行政書士を受けませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
908氏名黙秘:03/05/24 04:02 ID:???
>>904

誰かが言っていたけど、今は真っ暗闇の人生も、受かって
ようやく人生灰色って感じ。
ここまで来て止められるかって気持ちの方が強い。
909氏名黙秘:03/05/24 08:41 ID:???
企業に属する=評価っていう図式は
>まだ根付いてるよね。
>そもそも「良い企業」ってどういう定義なんだろ
>潰れないとか、安定してるとか?
>これも薄っぺらだよね

まあそこそこ有名で、労働条件がしっかりしているとかかな。
ただ、有名なだけで、労働条件劣悪ってものあるし。
あとは雰囲気とかも大事だろうな。
銀行に勤めているヤシの話をよく聞くけど、ノルマはきつくて、
世間の風当たりは強くて、サービス残業は多くて、
その上社内の雰囲気は堅すぎて何も面白くないらしい。
漏れにはこんな環境をプライドだけで過ごすのは絶対無理だな。
多少給料は安くてもいいから、働きやすい環境がいい。
910氏名黙秘:03/05/24 10:23 ID:???
>>904
成功/失敗、などという古典的な二項図式的人生観にとらわれていてはダメ。
まるで「Big Tomorrow」をいまだに購読している時代遅れのリーマンのよう。
現状の司試受験生活をマターリ楽しめる戦略をとるべきだ。
911氏名黙秘:03/05/24 10:35 ID:???
>>910

禿同
成功だの失敗だのどうだっていいじゃん。
貧しくたって目標をもって奮闘している人間の方が
安楽な生活を怠惰に過ごしたり
プライドだけで慣れない環境に無理矢理押し込めて
自分を殺すような生き方をする方が
よっぽど人生つまらなくするものだよ。
要は気持ちの持ちようだ。司法浪人だって前向きなら
輝けるさ。
912氏名黙秘:03/05/24 11:25 ID:???
>司法浪人だって前向きなら輝けるさ。

無理だと思う。
913氏名黙秘:03/05/24 11:28 ID:uKdBSrnZ
どんな感じの人ですか?
私のことも言わなきゃですね。
23歳でデパートに勤めてて、一人暮らしをしています。彼氏はいません(ToT)/~~~
それと詳しいプロフと写真が http://fc2bbs.com/m.html の「ネットアイドルオーデショ
ン」の中にあります。
実際会うのが前提なのでちゃんと顔は出しますね。
登録しないと見れないけど、色々な人に見られない為なので!
もちろん無料ですから(^^♪携帯で見てください
サイトの回し者じゃないですからね(爆
これからいい関係になれたら嬉しいです。
それではお返事待ってます。
              
914氏名黙秘:03/05/24 11:56 ID:VOIJqveR
>>910
マターリ楽しむのはいいんだけど
そういう浪人の存在を許容する司法試験そのものがあと数年の命・・・・
915氏名黙秘:03/05/24 13:07 ID:???
>司法浪人だって前向きなら輝けるさ。

勉強開始1年目もしくは最終合格1年前だけ。
916氏名黙秘:03/05/24 13:29 ID:???
マンション管理しを受けませんかぁ
917氏名黙秘:03/05/24 13:31 ID:???
>>916
いくらなんでも早すぎる
918氏名黙秘:03/05/24 14:03 ID:b8mEgZmF
>>915
>勉強開始1年目もしくは最終合格1年前だけ。

常に、「今が最終合格1年前だ!」という気概で戦え!!







       毎年それを繰り返して**年
919氏名黙秘:03/05/24 14:06 ID:???
>>918
気概はわかるが、そう思うのではなく、
自然とそう思ったときに合格が近づいている。  らしい
920氏名黙秘:03/05/24 14:07 ID:???
行政書士の試験はいつ実施で願書はいつまでですか?
921氏名黙秘:03/05/24 14:09 ID:???
922氏名黙秘:03/05/24 14:11 ID:???
サンキューサー
923氏名黙秘:03/05/24 14:12 ID:???
まだ当分ジャン
924氏名黙秘:03/05/24 15:14 ID:???
すごい伸びを見せてるな、このスレ。
次スレもやっぱりあるんだろうか。
925氏名黙秘:03/05/24 17:24 ID:???
しかし、行書の受験料って高くねぇ?
926氏名黙秘:03/05/24 17:50 ID:???
>>925
社労士なんて択一だけなのに9000円最悪です
927氏名黙秘:03/05/24 18:18 ID:???
社労士の勉強してる暇あったら
論証の一つでも(ry
928氏名黙秘:03/05/24 18:20 ID:???
通関士の受験料安いよね
929氏名黙秘:03/05/24 18:27 ID:???
2千600円?
930氏名黙秘:03/05/24 22:19 ID:???
>>926
細かい話だけど、午前に選択式試験があるよ。まぁ、マークだから採点は択一
と同じだけど。
931氏名黙秘:03/05/24 22:31 ID:???
ビジネス実務法務って法学検定と違って
司法試験と全く別物じゃない?
932氏名黙秘:03/05/25 02:44 ID:dm8QL0Qa
933氏名黙秘:03/05/25 10:49 ID:???
↑クソスレ立てんな!!
934氏名黙秘:03/05/26 21:23 ID:???
>>931
検定って何の役に立つの?
935氏名黙秘:03/05/26 21:25 ID:???
今のところ何の役に立たないよ。
936氏名黙秘:03/05/26 21:54 ID:???
司法試験なんて落ちて当たり前なんだから
その後の人生の履歴書に役立つ。
937氏名黙秘:03/05/27 05:31 ID:945836/9
司法改革で、弁護士法72条が改正されます。
弁護士法72条改正案
「・・・ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りではない。」

72条但書に「又は他の法律」の文言が入っただけだが、

行政書士法や他の士業法で業務を規律すれば、弁護士法には抵触しないことになるようです。

弁護士法に大きな風穴が開くことは間違いない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15605099.htm


938氏名黙秘:03/05/27 22:43 ID:???
次のうち、それを設置することが日本国憲法において明文で規定されているものは、いくつあるか。

ア 人事院
イ 会計検査院
ウ 公正取引委員会
エ 国家公安委員会
オ 行政裁判所

個数あて問題ですね(w

(w といいながら私は間違ってしまいました・・・



939氏名黙秘:03/05/27 22:49 ID:???
>>938
ひとつじゃないの?
940氏名黙秘:03/05/27 22:52 ID:???
941氏名黙秘:03/05/27 22:53 ID:???
カバチタレんなや
942 :03/05/28 00:17 ID:???
>>938
国家公安委員会だけ?
943山崎渉:03/05/28 15:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
9441:03/05/28 15:12 ID:???
スレ立て規制で次スレ立てられん。
誰か頼む。
945氏名黙秘:03/05/28 18:39 ID:???
946氏名黙秘:03/05/29 23:57 ID:???
>>942
行書プロパーは(・∀・)カエレ!
947氏名黙秘:03/05/30 08:51 ID:???
おっと、今日中に社労士ださねえと
948氏名黙秘:03/06/04 18:28 ID:noP1Tgqv
さあ、このすれの最後を飾るときがきましたね。
949氏名黙秘:03/06/04 18:31 ID:???
「国家試験を受けませんか」
はスレタイが悪い。
やり直し。
あくまで行書スレだからこそ意味がある。
950氏名黙秘:03/06/05 21:52 ID:???

レス数が900を超えています。

1000を超えると表示できなくなるよ。
951氏名黙秘:03/06/06 01:55 ID:5W+1l4sH

中小企業診断士 受けようよ
952氏名黙秘:03/06/06 02:21 ID:CPVSfFvo
俺は今年これから宅建、行政書士、ビジ法1級をとるよ。3連荘無事突破できるかな。
953テンプレ案1:03/06/06 03:06 ID:9wEUXmnx
行政書士を受けませんかPart2

今からやっても十分すぎるほど間に合います。
申し込み期間:8月中旬〜
試験日   :10月末

前スレ
行政書士を受けませんか
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1050120946/

(財)行政書士試験研究センター
ttp://gyosei-shiken.or.jp/

関連スレは>>2 あたり
954テンプレ案2:03/06/06 03:06 ID:9wEUXmnx
関連スレ
★国家資格を取得しませんか★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053762881/
「もう宅地建物取引主任者でいいじゃん」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030940101/
弁理士試験は簡単だよ 司法崩れにお薦め
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049776814/
もう、公認会計士でいいじゃん:Part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1044174296/
司法書士とか税理士って・・
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043323314/

司試浪人の就職事情 ver.5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030575757/l50
955氏名黙秘:03/06/06 20:03 ID:???
さあ、そろそろ択一落ちは、次の手を考え始めるでしょう。
一応目立つように、あげときました。
956氏名黙秘:03/06/06 20:05 ID:???
リフレッシュにいいかもな。時期も被ってないし。
957氏名黙秘
持ってるけど、役に
立たんな。択一落ちなので、
開業でもしてやろうか…
登録料高いんだよな…