もう、公認会計士でいいじゃん:Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2つめになりましたが、公認会計士への転身も
考えてる人のスレです

前スレ
http://school.2ch.net/shihou/kako/1022/10224/1022497412.html
2会計士試験も簡略化?:03/02/02 17:25 ID:???
【読売新聞より】

金融庁は1日、増員を目指して社会人などに門戸を開く新しい公認会計士
試験制度を、2006年から実施する方針を決めた。3段階に分かれている
現行の国家試験を1段階にし、合格科目を翌年の受験に持ち越せる「科目
合格制」を導入する。金融庁は新試験制度を盛り込んだ公認会計士法改正案を
今国会に提出する予定で、3日の公認会計士審査会で説明する。

 昨年12月の金融審議会の報告を受けて、当初は2005年に導入する予定
だったが、金融庁は「受験者への周知や大学のカリキュラムの見直しなどに
時間が必要だ」と判断し、1年間遅らせることにした。
3氏名黙秘:03/02/02 17:55 ID:???
yanakotta
4氏名黙秘:03/02/02 18:03 ID:???
終了
5氏名黙秘:03/02/02 18:49 ID:???
税理士みたいになるのか
6氏名黙秘:03/02/02 18:50 ID:???
弥永は会計士試験でも役に立ちそうだな
商法で手形法がないってのがいいね
7氏名黙秘:03/02/02 19:49 ID:rLE7m3U+
8氏名黙秘:03/02/02 21:05 ID:a/gWcDtM
簿記は性格にあうかどうかで違うな
9氏名黙秘:03/02/03 00:11 ID:jEuFyAq3
会計士の民法や商法はかんたんなのかな
10氏名黙秘:03/02/03 00:33 ID:???
>>9
 俺は会計士受験生だが、司法試験の答練を見ると、別の科目をやってる
ように思えるよ。
  
11氏名黙秘:03/02/03 00:36 ID:???
短答あり&必須の商法は難しい。

論文のみ&選択科目でもあり、試験に導入されて5年程度の
民法は易しい(典型論点が出尽くしてないし)。
12氏名黙秘:03/02/03 01:23 ID:???
経済学はどう対処するの?
13氏名黙秘:03/02/03 01:27 ID:???
選択しないのが一番だな
14氏名黙秘:03/02/03 09:57 ID:tZQVES6y
民法は家族法が無いので
やりやすいのでは?
15氏名黙秘:03/02/03 10:02 ID:61/idY9k
公認会計士「で、いいじゃん」ってさ。
で、いいじゃんって言える程度の資格ですか?
難しいし、なっても大変ですよ。
16氏名黙秘:03/02/03 10:07 ID:???
>>15
もちろん大変であることを承知の上で
あえてこういうタイトルにするところが
お笑いで面白いんだろ

  とマジレスしてみるテスト
17氏名黙秘:03/02/03 10:16 ID:???
司法書士の商法>会計士の商法短答  らしい。

で、司法書士の商法は司法書士の科目の中でも簡単な科目で、全問正解を狙うべき科目です。
18氏名黙秘:03/02/03 10:17 ID:???
司法崩れが会計士狙うとすれば

商法で当然がんばるとして
選択科目は民法+経営学がおすすめだが
経済学部出身とか特段の事情があれば
民法+経済学も可・・・・ってとこかな
19氏名黙秘:03/02/03 11:40 ID:???
民法+経済学で受けておくと鑑定士二次で当該科目が免除。
普通そういう人いないけど(経営学が圧倒的に楽なので)
20氏名黙秘:03/02/03 11:41 ID:???
>>19
司法崩れが受けるなら
鑑定士のほうがいいかもね
21氏名黙秘:03/02/03 11:45 ID:???
>>20
いきなり論文なので司法受験生には向いてるかもしれないが,
鑑定士は会計士以上に老鑑定士が仕事独占していると聞く。
どれにシフトするとしても厳しいのね。
22氏名黙秘:03/02/03 11:46 ID:CiyLF7Ks
>>1プロ野球選手あきらめて、Jリーガー目指すようなもんですよ。
無理無理やめときな
23氏名黙秘:03/02/03 12:30 ID:???
>>1
会計士目指すのなら↓ここのページ見てからにした方がいいよ。
会計士補リクルート裏情報
http://www.geocities.com/Tokyo/Club/2652/
24氏名黙秘:03/02/03 17:21 ID:???
>>20
受かっても最初の年収250マソ以下ですぜ
25氏名黙秘:03/02/03 20:44 ID:???
>>24
おまえどこで働いてるんだよw
受かったら、受かったとたんに500以上だよ。
修習いきながらでもね
26氏名黙秘:03/02/03 23:36 ID:???
>>25
え、鑑定士も修習あるの?
27氏名黙秘:03/02/04 20:39 ID:???
25は会計士と間違えてるな(w
28氏名黙秘:03/02/04 20:59 ID:tUAYyL/S
科目合格なら、
1年に一科目ずつとっていけるね。
緩やかな撤退対策としてどーよ。
29氏名黙秘:03/02/04 21:02 ID:???
毎年、多くの司試脱落組が会計士講座に入門するそうだが、
合格する人はほとんどいない、と学院長が言ってました。
30氏名黙秘:03/02/04 21:17 ID:???
セミナーの会計士講座から合格する人自体いない。
31氏名黙秘:03/02/04 21:21 ID:???
>>29
その割りに両方合格講座とかいう無茶すぎるのやってるよな。
あんなのリストラサラリーマンの早期退職金と自信満々新入生
にお金を渡しちゃうお母さんお父さんの期待金を浚うための詐欺じゃねえか。
32氏名黙秘:03/02/04 21:25 ID:???
会計士にしても、専業で3年以上はかかるわけだろ?
司試で光が見えたヤツが転向するわけがない。

転向するのは、司試で泣かず飛ばずの万年択一落ち。
そんな連中が通るはずがないわけで。
33氏名黙秘:03/02/04 22:12 ID:???
2006年から計算のウエイトが減って、租税法が必修になるから、まあ
法律バカでもなんとか受かるかもよ。
34氏名黙秘:03/02/04 22:20 ID:SbsJitzj
民法・経済学・経営学の中から今は2科目選択だが
2006年からは1科目選択になるので
選択科目は民法を迷わず取ればいいだけになる
35氏名黙秘:03/02/04 22:21 ID:???
受ける方は楽だけど、会計士ってそれでいいの?
という疑問は感じる。
36氏名黙秘:03/02/04 22:22 ID:???
租税法は応用行政法なので行政法が分からないとまともに理解出来ないはずなのだが 
税理士の問題みたいなどうでもいい問題になるのだろうか
37氏名黙秘:03/02/04 22:24 ID:???
それに商法じゃなく企業法になるってことは独禁法とか出すんだろうか
試験委員見れば分かるか?
38氏名黙秘:03/02/04 23:15 ID:???
会計士試験は、難しいよ・・・(はあと)
39氏名黙秘:03/02/05 08:48 ID:???
会計士試験は、簿記原価計算が難しい
40氏名黙秘:03/02/05 09:15 ID:???
>>39
科目別になると簿記原計が難関になるだろうね。
司法試験も科目別になったら、憲民刑が難化するであろうことと同じ
41氏名黙秘:03/02/05 20:39 ID:???
簿記はなくなるらしい。
パソコン時代の実務に、古典的な簿記知識は必要ないらしく、また、
問題自体が実務と乖離したパズル問題になってしまってるらしいし。
42氏名黙秘:03/02/05 20:44 ID:sKA5bNzr
パソコンになろうが仕訳がわからん奴は論外だが、数字の辻褄合わせの
テストである簿記総合問題は意味ない。仕訳とその意味を問うのは財務会計論
で十分。
43氏名黙秘:03/02/05 23:24 ID:z1oF21L+
会計学の概要を知らずにいきなり簿記をやりはじめると
木を見て森を見ないようになりそうだ
44氏名黙秘:03/02/05 23:46 ID:???
簿記2級までやって、財務諸表論に行くのが理想。
1級以上は、特殊な処理が多いので、財務諸表論の中で学ぶのが良い。
4544:03/02/05 23:47 ID:???
司法試験に例えると、簿記2級→易しめの予備校本、財務諸表論→基本書のようなもの。
いきなり小難しい理論に入る前に、簿記2級程度の仕訳をあまり深く考えずに、
さーーーーーーーーーーーーーーーっと勉強してから、理論に入るのがコツです。
46氏名黙秘:03/02/05 23:51 ID:???
>>41
現場で本支店とか連結とかでとんでもないミスをする輩が増えるヨカーン
47氏名黙秘:03/02/05 23:57 ID:???
女子大生会計士の何ちゃらという本でも嫁!
48一発合格者:03/02/06 01:15 ID:???
会計士ってちょー簡単なんじゃないの?
おまけに仕事つまらないし。何がいいのやら。
49氏名黙秘:03/02/06 01:19 ID:???
仕事がつまらなくて、鬱になりました・・・
50氏名黙秘:03/02/06 01:20 ID:???
公認会計士も大変な刺客というのはわかるが、
科目合格なら、
少しずつとっていけるのではという予感がしないでもない。

プライドの落としどころしては最適と思われ。

問題は、確実に科目合格していけるかだ。
よい講師、基本書、問題集きぼんんぬ。
51氏名黙秘:03/02/06 01:22 ID:???
セミナーの会計士講座がイイ!
52氏名黙秘:03/02/06 01:45 ID:???
会計士ならタックじゃないの?
会計士も合格者増やしてて、今年くらいからは合格しても就職に困るかもしれないって。
監査法人では飽和状態らしい。
53氏名黙秘:03/02/06 03:10 ID:RNal4UpG
じゃあなんで人数増やすんだよ。
54氏名黙秘:03/02/06 03:28 ID:???
>>53
内閣と国会がアホだから
55氏名黙秘:03/02/06 04:22 ID:???
>>53-54
もともと会計士も現在の人数じゃ足りないっていう政治側の言い分。
監査法人の数、受入容量は従来の合格人数を前提にしてるのでは。
2002年合格人数が異様に増えてその分多く雇ったのか、
来年(2003年合格者)は採用を見合わせる法人もあるって。
56追加:03/02/06 04:30 ID:???
商法についてだけど、
会計士の友達は受験中、基本書をよんだことないって言ってた。
総則商行為は「出ない」と言い切っていたような。
57氏名黙秘:03/02/06 04:48 ID:VdrdWBBL
会計士を増やす理由は企業内会計士を増やしたいから。
今後は会計士に合格しても監査法人入るのは難しいだろう。
まあ会計士に受かったら普通に企業に就職しなさいってことだよ。
58氏名黙秘:03/02/06 09:00 ID:???
>>56
その友人はうからんw
単刀の問題とか見たことないんだろうねw
59氏名黙秘:03/02/13 02:03 ID:???
公認会計士と司法試験は、どっちが難関?と聞かれた。
分野は違うから単純には比較できないが、
司法試験より難しいということはないように思う。

でいいですか?

60氏名黙秘:03/02/13 04:05 ID:???
>>59
公認会計士の人は
司法試験うける度胸がないからという動機で
始める人が多いって聞いた。
61氏名黙秘:03/02/15 19:01 ID:???
収入は会計士のほうがはるかにイイ!
62氏名黙秘:03/02/15 19:16 ID:???
>>61
そこが矛盾を感じないでもない。
63 ◆kqswVzx4yU :03/02/18 01:35 ID:???
あぷ
64氏名黙秘:03/02/18 22:20 ID:???

   、v,.- ''  ̄    "丶、ミ ゝ
        -/           \ ヽ
       / /        _ ェ== 、   ノ  ミ
     / i ,== 、    ,. -      ミ  !
     彡|  ,. -    l .r:ェ ) ̄  iミ   、
     彡|_ l . rェ. ) ⌒ 丶 - '     iミ  !   
     フ/{ 丶 - ' /          ミ ヽ ミ   司法はあきらめろ。、ごるああ!!、キモイよ!
      ! {     ム -^┘       ミ ト/ノ   !
     ヽ. l'ヽ   ,vWWVw,     ミ −'
       { .!  /  ̄ ̄_フ i、  vリ V
       |  l/,. ⌒\\ ノ^人V ノ/ ∧
        | /   /\_ >_ >    /^  / ト-──
      /    ノv、   vノWv^  /  i
      /    { /^i'^'^      ヘ、   }

65山崎渉:03/03/13 13:27 ID:???
(^^)
66氏名黙秘:03/03/16 23:37 ID:wJABCgjG
>>62

会計士試験も、8時間〜10時間/日×2年〜3年の勉強時間が普通に必要だからね。
司法試験と対して変わらないでしょう。
67氏名黙秘:03/03/17 00:20 ID:FkIaD/me
>>36
国税総則法や国税徴収法など、租税法の体系の基本でしょうが、会計士の租税法は法人税法の計算が中心になると思われ。
68氏名黙秘:03/03/17 23:03 ID:???
     ☆   ★   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
   
69氏名黙秘:03/03/26 00:30 ID:VV9HRP+N
なんで、公認会計士試験の方が司法試験より簡単なのにも関わらず、最低学習時間は同じくらいかかるのですか?
両方とも8時間/日は勉強しないと行けないと思いますが。(平均合格年齢は両者とも26、7歳)
それは、出身大学のレベルにもよるものですか? それとも、別の要因ですか?
70氏名黙秘:03/03/26 00:32 ID:???
勉強量や必要な到達度は差が無いが、司法試験よりも運の要素が
小さくなるんじゃない?
競争率とか受験者層の違いで。
気合を入れなきゃ受からないのは、会計士も司法試験と同じだと思う。
71氏名黙秘:03/03/26 02:32 ID:???
そのとおり
低脳択一落ちはどこに行っても低脳
72氏名黙秘:03/03/30 11:04 ID:JLnqDtiL
ダブルライセンスを目指すなら、司法試験の後に会計士を取るのがBESTだよね?
新試験でも資格者免除とあるので、短答と法律系科目は免除になると思うし。
前スレで弁護士になった後は会計士の勉強は忙しくて出来ないとあったが、科目別
合格制になるし、ロー在学中に会計の問題をちょくちょくやってれば大丈夫と思う
のだが。みなさん、どう思います?
73氏名黙秘:03/03/30 11:16 ID:Ju1TyG7S
一刻も早く実務を覚える方がいいと思います。
74氏名黙秘:03/03/30 12:04 ID:eNVJWiUX
まあ弁護士だったら
日商簿記1級 合格と税理士 法人税法 合格
の2つがあれば十分でしょう。

会計士の3次ならまだしも2次試験はあまり実務的ではない。  
75氏名黙秘:03/03/30 12:11 ID:???
会計士試験も相当の努力が必要だし、覚えなきゃいけない
こともそれなりに多いけど、最終的には受けてる人間の
レベルが全然違うよ。東大の奴なら分かるだろう。
高校時代からできると言われていた人間がどういう方向に
進んでいるのか。
76氏名黙秘:03/03/30 12:16 ID:???
>>74
弁護士なら無試験で税理士登録できるのに何でわざわざ法人税法の試験受けるんだよ。
77氏名黙秘:03/03/30 12:22 ID:eNVJWiUX
弁護士はまるっきり税務知識がない奴がほとんどだからに決まってるだろうが。
企業の実務ってのは税法に支配される部分が大きいからな。
78氏名黙秘:03/03/30 12:57 ID:???
ばかか。
わざわざ受験しなくても、勉強だけすればいい。
司法試験に合格する人間でも法人税法の合格はむずかしい。
まして不合格になったときは恥ずかしい。
法人税法の合格を目指す時間があれば、他の税法の勉強をしたほうがいい。
79氏名黙秘:03/03/30 13:04 ID:eNVJWiUX
残念ながら自分でお勉強レベルでは役に立たないのだよ。

説得力もないしな。

>>法人税法の合格を目指す時間があれば、他の税法の勉強をしたほうがいい
こんなこと言う奴に限って全然勉強しないんだよね。
典型的な口先だけの駄目人間
80氏名黙秘:03/03/30 13:21 ID:???
>>79
分かってないな。
試験と実務は全然別物なんだよ。
こう言うやつに限って、実務で全然役に立たない。
話にならんな。
81氏名黙秘:03/03/30 14:00 ID:???
>>79
説得力だとw
こっちは弁護士なんだよ。ヴォケ!!
82氏名黙秘:03/03/30 14:12 ID:p9LpYyHw
知らないと思うから教えてあげますが、税理士の法人税法は「法」とは名ばかりの、論点暗記試験です。
論点集を一字一句、論点ごと(100論点程度)暗記する試験です。
これが実務でどういう役に立つの? 分りやすく教えて下さい。

83氏名黙秘:03/03/30 14:13 ID:p9LpYyHw
当然、税理士は、民法も商法もやってなくて法理論など知る由もないから、こういう試験になるのは仕方のないことですが。
8472:03/03/30 15:35 ID:JLnqDtiL
ちょっと話がずれちゃったので、もう一回質問させてください。
知識的に実務に役立つかどうかではなく、ダブルライセンスの肩書きが欲しい訳で、
技術的に上記の方法が一番合理的であるかどうかについて意見を聞かせていただけ
ればなと。
85弁護士:03/03/30 16:03 ID:???
会計と法律にまたがる分野をやりたいなら、その意欲を
アピールするためのダブル・ライセンスは有効だと思う。
今は、どの事務所に行っても、やりたい分野の仕事が
できるとは限らないからね。特に大手渉外なんかは、
自分の意志とは無関係なグループに配属される危険性も
大きいので(会計と関係ないところで言えば知財とか)、
アピールにはなると思う。

だけど、それ以上に、ダブル・ライセンスだから他人を
ぶっちぎり、ってわけにはいかないと思うよ。
むしろ、両方わかるってことで便利に使われかねない。

あとは、AZX(だったっけ? 調べてみて)みたいに、自分で
新しいタイプの事務所を創立しよう、という人には
面白いかもね。
86氏名黙秘:03/03/30 16:33 ID:g2eqTJgF
>>75
たしかに受けてる集団は違うがどちらも総計が大部分をしめるから母集団のレベルはあんまかわらんと思う。
灯台鏡大でも一部の天才以外は総計とかわらん高校時代に勉強してきたかどうかだけって要素がつよいと思う
おれがおもうに司試と会計士、勉強量としてはおなじぐらいでも司試受験生はなぜか日々ダラダラとしか勉強していない気がするのだ俺のまわりだけかもしれんが
俺は会計士と司試両方うけてきたベテだが(どちらもうかっとらん..)、勉強に向き合う態度がちがうなと感じる週5で七時から早朝答練があってそのあと普通に閉館までいる
87>>75つづき:03/03/30 16:54 ID:BjK4dI4N
司試で一日12〜13時間やってるやつってむしろ少数だよな。
モチベーションが劣るとはおもえないのになんだこの差はとおもって考えてみた
ひとつめにはさっきもふれたけど授業のコマ数。ほぼ毎日のようにどこの予備校でもやるしプラス普通の授業も三時間7コマあと通常の答練も。
司法は週4とかだしどうしてもさぼってしまう毎日朝からってのもないし無理やりおきることもない。
ふたつめは司試ベテが社会的にある程度容認されてる状態なんで、切羽つまったものが比較的少ないような気がする。だから勉強ダラダラしちまうんじゃねーのかな
88氏名黙秘:03/03/30 17:25 ID:???
>>たしかに受けてる集団は違うがどちらも総計が大部分をしめるから母集団のレベルはあんまかわらんと思う。
受験生の平均受験回数がちがいます。
司法試験の場合なんかだと受験回数1回目と3回目の受験者では合格率に10倍以上の差があります。
合格率が司法試験の3倍もあったらまともな受験者のレベルは相当低いと思います。
受験者のレベルは学歴よりも専業受験生(会計士は無職ばっかでけど)の割合、合格率(会計士は合格率が高い)が大事だと思う。
>>ふたつめは司試ベテが社会的にある程度容認されてる状態
認容されているわけがありません。馬鹿ですか?
>>司試で一日12〜13時間やってるやつってむしろ少数だよな。
会計士でも少数です。
89氏名黙秘:03/03/30 17:36 ID:SyA3nJp1
86ではないがある程度認容されてるよw
他の試験浪人とくらべたことあるか?
90氏名黙秘:03/03/30 17:43 ID:???
レックのスケジュールの場合だけど、会計士のほうがスケジュールがハード。
講義・答練の単価も安い。
91氏名黙秘:03/03/30 17:45 ID:???
>>89
されてるわけねーべちゃ。
92氏名黙秘:03/03/30 17:51 ID:???
会計士補は軽く2000万貰うらしい。
93氏名黙秘:03/03/30 18:02 ID:Nt5ptC4d
自分が「〇〇浪人してます」と恥ずかしげもなく言えるかどうかが世間一般でに容認されてるかどうかだな。
とかんがえると容認されてるのは大学受験生と司法浪人ぐらいかも
86は極論。一部の天才を考えると司試のほうがおおい。本気だしてやってるヤシの割合は会計士受験生のほうが多いとは感じる
94氏名黙秘:03/03/30 18:06 ID:???
司法浪人してますなんて恥ずかしくていわねーぞ。
95氏名黙秘:03/03/30 18:40 ID:LNB5K31f
漏れは言うぞぃ
9679:03/03/30 22:20 ID:WrurqTFU
アホが釣れてるな(w

自称弁護士の万年受験生が実務だってよ(大藁
97氏名黙秘:03/03/30 22:21 ID:???
>>92
凄いねぇ・・
98公認会計士:03/03/31 00:15 ID:IG2K/WJn
なんか色々誤解あるね。
科目合格制は受かった年もいれて3年間の期限つき。
試験制度改革によって現行より科目数増える。
簿記がなくなるわけじゃなくて、財表と一緒になるだけ。
会計士は基本書は読まない。商法の総則商行為は短答しか出ない。
99氏名黙秘:03/03/31 00:36 ID:???
受かっても 実務知らなきゃ ただのゴミ

ま、補助者とかわらん
100氏名黙秘:03/03/31 01:47 ID:ZqS3MHx0
結局、会計士の合格者が増えたのも司法試験の影響なんじゃないの。
司法試験がそのままなら、会計士も頑なに合格者増加を阻止してたと思う。
101氏名黙秘:03/03/31 01:57 ID:???
会計士試験の合格者増大を主張する有力な論者も昔からいた。
102氏名黙秘:03/03/31 01:59 ID:???
>>100
「税理士や簿記1級所持者(マジ)に条件付で監査をやらせよう」
と言い出した超DQNが居たのでそれを嫌って増員案を呑んだ
103氏名黙秘:03/03/31 02:00 ID:fnmVBwQK
このスレが盛況なのはめずらしいな。さっさとsageちまえばいいのに。
マジで会計士なら楽じゃんとかおもうやつでてくるぞ
択一連敗君がいっても受かるわきゃねーのにw
2ちゃん犠牲者か..
104氏名黙秘:03/03/31 02:02 ID:???
司法がダメなら会計士というのは、あまりにも節操がなさ過ぎると
思うのは、青いかな?
105氏名黙秘:03/03/31 02:22 ID:???
向き不向きはあるだろうから転向してうまくいく場合もあり得るだろう。
確率は低そうだがね
106氏名黙秘:03/03/31 02:44 ID:???
べったべたの私立文系の人間には無理かと。
おれは未だにナッシュ均衡とパレート最適の違いがわからん。
ゲーム理論も導入は囚人のジレンマでとっ付きやすいが、
先に進むと…
107氏名黙秘:03/03/31 02:49 ID:???
ナッシュ均衡か・・・松原の計量社会科学を思い出す・・・
108会計士受験生:03/03/31 02:56 ID:+yoknd9V
経済とらなきゃいいんすよ
おれも民法とってる
109氏名黙秘:03/03/31 03:07 ID:???
CPA5ぐらいだが。

ミクロは今でも佐々木あたりの基本書がメインなのか?

おれより、半年ぐらい前に会計士の勉強はじめた香具師がいまだに2次受かってない。

ま、どっちも大変な試験だよな。
110氏名黙秘:03/03/31 03:16 ID:???
民法はもちろん会計士にも重要だろうが、
経済取らないで受かっても、その後やっていけるもんなの?
三次試験には出ないの?
111氏名黙秘:03/03/31 03:22 ID:???
>>110
CPA5ぐらいだが。

経済を避けて、会計士を受ける香具師は、根本的に数学、てか数字に苦手、もしくは
あまり得意ではない、という意識がある。

だから、受かった後になって、「漏れ、進む道まちがえちまったかも。。」
とか云う香具師も少なくはない。

やってはいけなくないけど、おもしろいとは思えてないみたい。
112氏名黙秘:03/03/31 03:23 ID:???
さんじには、でない。

一応問いにこたえておいてやる。
113氏名黙秘:03/03/31 03:29 ID:???
ちなみに、数字に得意な香具師だと
はじめての会社のBS、PL見ただけで、分析もしないでも

あー、この会社なんかおかしい。あー、なんでだろ。なんかいじってるっぽい。
どこだー。

てことで、たかだがBS、PLレベルで、不正、誤謬、違法行為発見の端緒となりうる。

民法系にはこういう人は、ほぼいない。
114会計士受験生:03/03/31 03:49 ID:zBxoSWZ2
関係ないんじゃないすか?
あんまり聞いたことないですよ実務で苦労することもあんま聞かない。経営のことじゃないんですかね?
クライアントに質問されて恥かくことあるらしいすね
115会計士受験生:03/03/31 03:49 ID:Jqq99jDO
関係ないんじゃないすか?
あんまり聞いたことないですよ実務で苦労することもあんま聞かない。経営のことじゃないんですかね?
クライアントに質問されて恥かくことあるらしいすね
116氏名黙秘:03/03/31 03:51 ID:KWVrNZir
二度レスまちがい
117氏名黙秘:03/03/31 03:55 ID:???
二重カキコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
118氏名黙秘:03/03/31 03:56 ID:???
>>114
CPA5ぐらいだが。

受験生のレベルも低くなってきたみたいだな。
悲しいよ。
119氏名黙秘:03/03/31 16:08 ID:???
>>101
>>102
監査人の数が足りない話や、国際的調和化なんてのは昔から
言われてたことだし、今この時期に実行に移す意義が分からん。
やっぱり司法試験の影響のような気がするんだが。
会計士協会も「司法も改革してるし、俺たちも仕方ないな」って
感じなんじゃないの。
120氏名黙秘:03/03/31 22:17 ID:???
>>119
CPA5ぐらいだが。

WHOと国内USCPA問題だね。
ま、外圧だよ。
だけどさ、
USは、大学みてもわかるようにとってからが勝負だというのが国内的に認知されてるでしょ。
向こうなら、監査やらなくても、コントローラなら当然もってるとか。
でも、日本は違うからさ。USCPAもってりゃ、監査できますなんて、そんなにレベル低くできないわけさ。
USCPAもってても、連結BSPLつくれないし、原計も全くできない。
それじゃこまるべ。

わかりやすく書こうと思ったけど、めんどくさい。
チャージもらえても、やめとくわ。
ただひたすら、時間が欲しいからな。
121氏名黙秘:03/04/05 14:04 ID:sD4hURCV
http://6830.teacup.com/haitou_life/bbs
公認会計士を目指している管理人が新設した手詰まり掲示板です。
モラトリアムを感じている方、どんどん発言してください。
宜しくお願いします。
ブックマークもお忘れなk。
122山崎渉:03/04/17 10:15 ID:???
(^^)
123氏名黙秘:03/04/18 10:27 ID:???
学生じゃないなら公認会計士の方が難しい。
電車の中で勉強できる種類の試験じゃないから。
124氏名黙秘:03/04/18 10:36 ID:HpCfy67c
司法の影響あるでしょ?
会計士試験が司法より難しくなったら誰も受けないよ
誰だって会計士より弁護士になりてーじゃん
司法は無理だから会計士ってヤツ結構多いよ
125氏名黙秘:03/04/18 11:17 ID:???
俺、司法試験の論文がBのベテなんだが、会計士も良いなと思ってる。
司法試験受かっても、ほとんど大手は絶望じゃん。
個人経営の事務所に行くのなら、会計士で監査法人にも魅力を感じるよ。

ま、ここまで来たら司法試験の方が合格が近そうだから転向はしないけど。
126氏名黙秘:03/04/18 11:47 ID:???
今年大学に入学したばかりの1年生です。
サークルの先輩に司法試験を目指せと勧められてます。
しかし、司法試験は物凄い難関試験ですよね。
「司法試験なんてとんでもない!」と言ったら、
先輩は「司法試験に挫折した奴らはみんな会計士試験の勉強に切り替えて
合格して会計士になってるから心配する必要は無い」と言われました。

司法試験の勉強をしていれば会計士の試験に合格できるのですか?

司法試験から脱落した人は会計士になって活躍しているのですか?

教えてください。
127氏名黙秘:03/04/18 11:49 ID:???
うるせ〜ばか!
128氏名黙秘:03/04/18 12:18 ID:???
>>126
KEIO?
129氏名黙秘:03/04/18 22:47 ID:???
>>124
どっちでもいいから早く受かれw
130山崎渉:03/04/20 04:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
131氏名黙秘:03/04/21 03:47 ID:X5BQ+Ne8
>>126
司法で挫折したから…だけじゃなく、
会計士受験自体に対して動機付けが必要。動機付けが無いと、
いくら司法より幾らか簡単といっても合格は難しいと思うぞ。
132氏名黙秘:03/04/21 03:58 ID:???
毎年、司試から会計士に転向する連中がいるが、
そこから会計士に合格したヤツはほとんどいない(学院長談)。
133氏名黙秘:03/04/21 03:58 ID:???
126はあちこちでよく見るコピペですよ。
微妙に表現を変えて他の板でも使われていたりして。
134氏名黙秘:03/04/21 03:59 ID:X5BQ+Ne8
>>133
そうでしたか。
135氏名黙秘:03/04/21 07:11 ID:???
>>124

 ベ テ 必 死 だ な プ
136氏名黙秘:03/04/25 10:12 ID:l1qQXvZ7
会計士?
煽るつもりだけど、会計士の離職率ってベラボ―に高いよね。
コンサルしたり税理士に鞍替えしたり・・・・
生涯会計士をまっとうする人って1/10も居ないでしょ。
137氏名黙秘:03/04/25 10:13 ID:???
「煽るつもりだけど」って断りいれるのが可愛いな
138氏名黙秘:03/04/25 10:35 ID:???
78 名前:氏名黙秘 :03/04/25 10:17 ID:l1qQXvZ7
>>74は妄想癖があります。

税 理 士 試 験 科 目 に 資 産 税 な ん て あ り ま せ ん 。


79 名前:j :03/04/25 10:29 ID:5Cq+xS75
固定資産税のことじゃん。
139氏名黙秘:03/04/25 13:51 ID:ehR2k+KK
開業すると税理士業務が中心になるそうですよ。
140氏名黙秘:03/04/25 14:03 ID:???
税法の知識ゼロで税理士業務できるもんなんですか?
まぁ全く知識ゼロってことはないんだろうけどさ。
あと税理士業務は新規市場開拓しずらい分野という話もよく聞く
ただの会計士がいきなり新規参入してもやっていけるのでしょうか?

これらは弁護士兼税理士についてもいえるはずだけれど
141ファビウス:03/04/25 17:50 ID:???
>>140
これだから毎年落ちるんだなぁw
142氏名黙秘:03/04/26 10:50 ID:???
 
 俺、会社の経理やってるけど、会計士は監査の時、
会議室にこもって数字いじってるだけでつまんね−仕事だぞ。

 大手の監査法人に所属はしてるが、ただのサラリーマンだ。
弁護士でブラブラしたい奴にはムカネーよ。息がつまる。
143氏名黙秘:03/04/26 11:38 ID:???
>>142
>会議室にこもって数字いじってるだけ
俺向いてるかも・・・
144氏名黙秘:03/04/26 16:04 ID:???
>>143
 会計士になったほうがエエのう。
145氏名黙秘:03/04/28 01:39 ID:+rGCPak5
公認会計士です。
スーパー繁忙期なのですが、寝付けないのでカキコしてます。

試験の難易度は司法試験のほうが明らかに上でしょうが、
転向はやめたほうが無難かと。

確かに商法・民法があるのは魅力でしょうが、
短答の1/5、論文の2/7に過ぎませんし、それほど点差がつく科目でもありません。
やはり、会計士試験のメインは会計4科目、中でも簿記・原価計算です。

簿記や原価計算は、会計といういい加減な学問の上に膨大な量の数字を乗っける科目なので、
論理性を重視する司法試験受験生は相当戸惑うと思います。

なお、このスレに会計士短答の商法はやさしいとありましたが、確かにその通りです。
しかし、全問正解かそれに近いレベルを当然求められるので、できて当たり前、
合否は他の4科目(すべて会計科目)で決まるのが実情ですから、
司法試験転向組のアドバンテージは短答式では殆どないといえます。
146氏名黙秘:03/04/28 01:44 ID:???
漏れ、会計士辞めて司法やってるが、この試験にはまりつつある。 会計士は2回で受かったんだが…。 ヤバイ。 もう、後には引けんからベテ合格でもいい。 後は、同業者とでも結婚して、開業でもしてW資格を生かしたいね。
147氏名黙秘:03/04/28 01:45 ID:Aaxqda/a
>145
少ない人もいるということだが平均の収入はどの程度なの?
148氏名黙秘:03/04/28 01:55 ID:???
>>145
会計がいい加減とおっしゃるが、法律はもっといい加減のように
思うのですがw
149氏名黙秘:03/04/28 01:58 ID:+rGCPak5
会計士補(2次試験合格)で、残業代込みで600万程度もらえます。
ただ、その後の伸びは緩いです。
入所10年でも1000万いかない感じ。
やはり社員・代表社員にならないと。ここらへんは平均2000万くらいで、
税務の副業もあるからそこそこいくのでは。

ほかの士業も同じでしょうが、高額所得者は独立組でしょうね。
監査法人では所詮サラリーマンですから。
150氏名黙秘:03/04/28 01:59 ID:???
何歳までに合格すれば、監査法人に入れますか?
また、監査法人に入れないような高齢で合格した場合、
進路はありますか?
151氏名黙秘:03/04/28 02:04 ID:+rGCPak5
>>148
うーん、どうなんだろう。
でも、やっぱり会計って、なめられているのでは?
政治家は時価会計の凍結を言ってますし。

もうそろそろ寝ますね。
明日の夜、また覗いてみます。
152氏名黙秘:03/04/28 02:05 ID:???
おやすみなさい。
153氏名黙秘:03/04/28 03:45 ID:???
会計士も合格者増やしてるから、受かっても監査法人に就職できるかわかんないよー
154氏名黙秘:03/04/28 08:08 ID:???
去年は30歳過ぎでも東京の大手に入れたらしい。
ただし、語学力やら人間性やらを見られると思うが。
かつてのように、最低限の対人能力があれば、誰でも何歳でも入れた時代は終わった。

名古屋や仙台福岡広島で良いのなら、まだまだ超売り手市場。
5名の採用枠なのに、2,3名しか採用できない大手の地方支部なんて
いくらでもあるし。

ただ、これから合格者が激増するので売り手市場も終了っぽいが。
155氏名黙秘:03/04/28 16:18 ID:???
なるほど、ありがとうございます。
現時点で絶対的に強い資格は、弁護士と会計士というとですね。
ただし、都内なら30越えるときつく、これから合格者増で
苦しくなるってのが共通か・・・
156535:03/05/05 23:06 ID:i6LhUgEi
公認会計士を目指している友達が司法試験のべんきょしている
俺に対してライバル心があるのか、何かと試験の難易度や
公認会計士と弁護士の将来性について競ってくるのがかなりうざいんですけど。
どーすればいいですか?
157氏名黙秘:03/05/05 23:09 ID:???
>>156
うざいのなら縁を切ったほうがいい。
158氏名黙秘:03/05/05 23:11 ID:???
 そいつは、相変わらず試験の難易度でその資格の価値をきめている
情けない奴だね。偏差値信仰からぬけだせないオ子チャマだ。

 「仕事内容が違うだろ」あとは無視したら?公認会計士はサラリーマンと
大差ない。弁護士は一匹狼だよ。
159535:03/05/05 23:11 ID:i6LhUgEi
ふんがーな、お答えどうもです。。
なんでライバル心燃やすのかさっぱりなんだけどよー。
160535:03/05/05 23:14 ID:i6LhUgEi
>158
レスありがとう。
無視かぁ・・。
無視しているけど、ちょっと苦痛。
悪い奴じゃないんだが・・。
161_:03/05/05 23:14 ID:???
162氏名黙秘:03/05/05 23:16 ID:???
 まあ、受かるに限るよ。そいつより早く合格して、「公認会計士の試験って
難しいんだネ〜」って言ってやったら?
163535:03/05/05 23:17 ID:i6LhUgEi
そうですね。
結果ですな。すべて。
164氏名黙秘:03/05/07 18:02 ID:???
これはこれで幼稚なやり取りだな(w
165氏名黙秘:03/05/08 16:03 ID:???
会計士2次の合格率は9%程度こんな高率な合格率だと
残って滞積しているのはカス受験生ばかり。

みんな司法試験を狙うより100倍は簡単な会計士2次試験を
受けよう!!!!!!!
166氏名黙秘:03/05/10 11:00 ID:vhsh6oNt
司法試験に比べたらまあ、言われているほど難しくはないだろうな。
会計士試験の勉強している奴らの中には司法試験に準じるほど
難しい試験だと主張する奴がいるが。
167氏名黙秘:03/05/10 11:03 ID:???
予備校のカリキュラムでは、会計士試験は司法試験よりもむしろ負担がでかい
ようだね。
司法試験の難しさは、論文でどうすればいいのか、今ひとつ方向性が見えない
ところだと思う。
168氏名黙秘:03/05/10 13:58 ID:???
すみませんうちの165の馬鹿息子がほんとにすみません(ζ`)
この子まだ択一にも受からないんです
169氏名黙秘:03/05/10 14:01 ID:???
昔から公認会計士試験のレベルは司法試験択一レベルかそれより若干下がる
と言われている。
げにと思う。
170氏名黙秘:03/05/10 14:02 ID:???
公認会計士試験だとおもって、実は司法試験に合格してしまった時は
重なり合いの範囲で公認会計士試験に合格したことになります。
171氏名黙秘:03/05/10 14:08 ID:???
択一より簡単ってゆってるやついるの?ネタでしょ。実際司試から転向してうかってるやつもいないしなあ
172氏名黙秘:03/05/10 14:12 ID:Nl8fRLNI
択一前だししょうがない
今年も落ち
173氏名黙秘:03/05/10 14:13 ID:waWdGO2f
公認会計士の試験勉強やってるものだけど、実質倍率は2,8倍だと、
LEC簿記の渡辺が言ってた。簿記1級レベルがあれば1年合格も夢ではないと。
簿記原価計算以外ははっきりいって暗記科目。
合格体験記にはパチプロやってたやつが合格したって載ってた。笑ったよ。
174氏名黙秘:03/05/10 14:21 ID:???
165.166.169.170.173は同一人物なの?
175氏名黙秘:03/05/10 14:30 ID:???
択一前になると会計士を叩き始めるのは毎年なのことですから。相手するやつもどうかと思う
176氏名黙秘:03/05/10 14:35 ID:???
会計士は在学中に受かるのが普通。
会計士は東大生は受けない。
かなり差がある試験であることは事実。
東大生で在学中に択一受かれば普通だから、そう考えると会計士は択一以下。
177氏名黙秘:03/05/10 14:36 ID:???
とは言っても東大生にしても、司法試験で合格率が平均の三倍も四倍もあるわけじゃない品。
178氏名黙秘:03/05/10 14:40 ID:???
東大生の司法試験合格率は平均の3倍。
179氏名黙秘:03/05/10 14:44 ID:???
2.5倍ぐらいだろ。水増しするなよ。
180氏名黙秘:03/05/10 14:47 ID:???
会計学のコースも無いしね。<東大
181氏名黙秘:03/05/10 14:49 ID:???
>>178
だから相手すんなって。もうsageようぜ
182氏名黙秘:03/05/10 14:49 ID:???
ぶっちゃけ、東大と一橋の司法試験合格率はそれほど変わらんだろう。
一橋からかなり会計試験を受けているからなあ。
択一より簡単ってことは考えられない。
それなら、択一何度も受かってる俺は転向しますってばw
183氏名黙秘:03/05/10 14:52 ID:???
>>182
だからぁ相手すんなってばぁ
といいつつ俺もいつまでもみてる
184c:03/05/10 14:54 ID:2tl5eYER
185氏名黙秘:03/05/10 14:59 ID:???
灯台生の会計士合格率ってどれぐらい?20%とかいくんじゃないの?
186氏名黙秘:03/05/10 15:17 ID:???
税理士経由で会計士合格はたまに聞くけど、
司試脱落から会計士合格なんて聞いたことがない。
187氏名黙秘:03/05/10 15:21 ID:???
会計士・税理士の勉強がだるくなってやめて派遣でコロンビアのMBA
に行った後青学の博士に行って大学の先生になった人なら知ってる(w
188氏名黙秘:03/05/10 15:30 ID:???
会計士受験生です。なんか今みて会計士たたきまくってるやつがいたから少し頭きた。
京大経済卒で、東大法学部よりは下かもしれないけどそれなりには優秀だと思ってるし、会計士試験大変だし、2ちゃんだからって択一より簡単とか言われて馬鹿にされるとさすがにむかつく。
在学中にうかるのが普通?はぁ?会計士でもあんまいねーよそんなやつ!
自分のうけてる試験だけがムツカシイとか思ってんじゃねーよいいかげんにしろ。
>>185
20パーぐらいいってると思う東大のことはよくわかんないけど。京大は20パーもいってないよ
189氏名黙秘:03/05/10 15:32 ID:???
会計士叩いている奴が、お話にならないぐらい低学歴だったら笑えるよな。
190氏名黙秘:03/05/10 15:37 ID:???
>>188
まあまあ。択一前って絶対こうなるんだって2ちゃんって。この時期あんま会計士受験生はみないほうがいいと思われ。
さっきまで叩きまくってたやつはいなくなっちゃったみたいね
191氏名黙秘:03/05/10 15:40 ID:???
所詮なんちゃって司法浪人では、京大様には逆らえないってことか。
192氏名黙秘:03/05/10 16:08 ID:gdl+moBW
自称京大ね。
たぶん違うだろうけど。
自作自演がぷんぷん臭うスレだな。

所詮、会計士は司法試験の下の下。
あんまムキになるなや。
下らんことやってないで速くお互い受かろうぜ(w
193氏名黙秘:03/05/10 16:15 ID:???
>>188
2ちゃんだからって司法の択一より会計士が難しいなんて馬鹿にされるとさすがにむかつく。
司法試験の択一の方が難しいに決まってるじゃん。
合格者の20%が1発合格で合格者平均受験回数2,5〜3回の試験と一緒にしないでくれよ。
会計士より司法試験り択一の方が合格率が高いから会計士の方が難しいと思ってるようだが
択一合格未経験者の択一合格率は会計士2次より低いぐらいなんだよ。
あんなアホ短答受かった奴から3人に一人以上受かる試験と
司法試験の択一を一緒にしないでくれよ。
194氏名黙秘:03/05/10 16:17 ID:???
>>188がいなくなった頃を見計らって反撃・・・
しょぼすぎてワロタ
195氏名黙秘:03/05/10 16:17 ID:???
試験が始って以来、会計士試験のほうが難しいというのが
通説になったことはないんだろ。
問題は、司法試験より会計士のほうがどのくらい簡単かってことだろ、
科目数が多い分、択一よりちょっと難しいぐらいじゃない。
商法の論文問題なんかは、なめてんのかっていうくらい簡単だけどね。
ま、どっちでもいいから、司法受験生は明日に備えれ
196氏名黙秘:03/05/10 16:21 ID:???
ぶっちゃけ、択一よりはむずいとして、司法書士とはどちらが
難しいんだろう。
あれだって、司法試験とそれほど難易度が変わる試験だとは
思えないのだが。
197氏名黙秘:03/05/10 16:21 ID:???
今日はこのスレすごい
198氏名黙秘:03/05/10 16:25 ID:???
>>194
2週間後の短答がんばれよ(ワラ

まじでお前ら会計士が司法の択一より難しいと思ってるの?
199氏名黙秘:03/05/10 16:26 ID:???
>>196
だから会計士が司法の択一より難しいわきゃねーだろ。
200氏名黙秘:03/05/10 16:27 ID:???
ヴェテの荒れ具合が最高潮だな
201氏名黙秘:03/05/10 16:31 ID:???
司法の択一より簡単でも難しくてもどっちでもいいのではないか。
社会的評価は明らかに
会計士二次合格者(会計士補)>択一合格(ただの無職)
なのだから。
202194:03/05/10 16:41 ID:???
203194:03/05/10 16:42 ID:???
>>198
司法試験の論文受けるともらえる六法の名前は?
204氏名黙秘:03/05/10 16:50 ID:???
>>203
しらねーよ。
司法も会計も受けたことねーもん。
でも難易度でいえば司法の択一>会計士は常識やん。
205194:03/05/10 16:50 ID:???
ワロタ。
武士の情け。
もういいよw
206氏名黙秘:03/05/10 16:50 ID:???
択一だけ受かっても1円にもならんけどな

ヴェテが若手に対し心理的に優位に立てるだけだな(w
207氏名黙秘:03/05/10 16:51 ID:???
終了
208氏名黙秘:03/05/10 16:52 ID:???
>>205
なにがもういいんだww
209氏名黙秘:03/05/10 16:53 ID:???
会計士は既に飽和状態である。
にも拘らず、さらに合格者を増やそうとしている。
お先真っ暗である。
210氏名黙秘:03/05/10 16:58 ID:Oyjw26Xu
会計士受験生の母集団のレベルは明らかに低いです。
しかし司法試験からの転向はおそらくむつかしいと思われます。
社会的に評価のより低い試験に向かうにしては簿記はめんどくさすぎます。
それに初学者であれば1年ではきつく、転向後1.5年ほど必要です。
だから会計士から司法試験のほうがモチベーションが保てて可能だと思いますよ。
もうちょっとかぶってる部分があるならまだいいかもしれませんが。
どちらにしろ一旦目指した以上、合格できなければ挫折組となるわけで、
社会的に評価を受けるためにはもう合格するしかありませんよ。
がんばりましょうや。
211氏名黙秘:03/05/10 16:58 ID:???
>>209
いいからいいから。どうせ私大専願ヴェテには関係ない世界だから。
肢別本でも見直しなさい。
212氏名黙秘:03/05/10 17:00 ID:gdl+moBW

正直悪いが、会計士の試験って難易度は司法試験の二段階は下だろ。


213194:03/05/10 17:00 ID:???
つーか、会計士試験を受けるのは、会計士講座の強烈にきついカリキュラムを
勝ち残った連中がほとんどだろ。
平均的な質は、なんちゃって受験生が多い司法試験よりも上だと思うんだけどな。
214氏名黙秘:03/05/10 17:01 ID:???
可愛そうだから択一より会計士の方が難しいってこと
にしておいてやればいいじゃん。
215氏名黙秘:03/05/10 17:01 ID:???
192 名前:氏名黙秘 投稿日:03/05/10 16:08 ID:gdl+moBW
自称京大ね。
たぶん違うだろうけど。
自作自演がぷんぷん臭うスレだな。

所詮、会計士は司法試験の下の下。
あんまムキになるなや。
下らんことやってないで速くお互い受かろうぜ(w

( ´,_ゝ`)プッ
216氏名黙秘:03/05/10 17:02 ID:???
可哀想なのは御難しい択一に合格なされたにもかかわらず
無職無収入なヴェテなわけで
217氏名黙秘:03/05/10 17:03 ID:???
うちの大学の場合、経済学部で優秀な奴は司法試験を受ける。
218氏名黙秘:03/05/10 17:04 ID:???
東大京大だと国家一種を受け慶應だと会計士を受けるが
どこの一流大ですか?
219氏名黙秘:03/05/10 17:05 ID:???
みなさんは明日 司法試験の択一試験
     僕は来週 測量士補試験
     その他の人は再来週、会計士の短答試験。

みんながんばろう!!!
220氏名黙秘:03/05/10 17:05 ID:gdl+moBW
>215
だからそう血管むき出して顔真っ赤にするまで
ムキになるなって。メガネ曇ってるだろ?


事実を認めらりゃ、少しは気が楽になるよ?(w
221194:03/05/10 17:08 ID:???
おまいら、明日の持ち物用意したか?

受験票、シャープペンシル2本、消しゴム2個、ボールペン、
腕時計。

このぐらいかな。
他にこれ忘れるなっていうの、何かある?
222氏名黙秘:03/05/10 17:09 ID:???
>>221
現金多めに。
電車が止まってもタクシーでいけるくらい。
223氏名黙秘:03/05/10 17:09 ID:???
電卓
224194:03/05/10 17:10 ID:???
なるほど。
とりあえず一万円の現金。
225氏名黙秘:03/05/10 17:13 ID:???
受験票 シャーペン2本 鉛筆5本 ボールペン 鉛筆削り
腕時計2個 現金および定期券 身分証明(運転免許証等)

…ってとこかなぁ。このほかに当然携帯電話などもあるが。
226氏名黙秘:03/05/10 17:14 ID:???
マーカー派はいないのかえ?
227氏名黙秘:03/05/10 17:16 ID:???
ポケットティッシュももってった方がいいよ。
鼻水が出てきたら大変。
228氏名黙秘:03/05/10 17:18 ID:c4v1TrLx
たしかに時計は2個持っていくべきだよね。
229氏名黙秘:03/05/10 17:32 ID:???
タクシーチケット持って行けばいいじゃん。
230氏名黙秘:03/05/10 17:40 ID:gdl+moBW
うんこ出し切っていけよ。
231氏名黙秘:03/05/10 18:12 ID:???
明日、択一落ちが決まる連中にとっては、
択一>会計士 は譲れない一線だろうな。

まぁ、会計士は択一に合格するだけで、そこそこの求人があるわけだが。
232氏名黙秘:03/05/10 18:18 ID:gdl+moBW
ケツはよく拭いた方がいいぞ。
あとで痒くなるから。
233氏名黙秘:03/05/10 18:20 ID:???
gdl+moBWはずっと張り付いているな。(ゲラ
234氏名黙秘:03/05/10 18:25 ID:gdl+moBW
>>233
相手してやろうか?(w
235氏名黙秘:03/05/10 18:32 ID:???
>>234
相手して
236氏名黙秘:03/05/10 18:37 ID:gdl+moBW
>>235
じゃあねぇな。
で、なに?
237氏名黙秘:03/05/10 18:44 ID:???
>>236

NHKマイルカップの予想は?
238氏名黙秘:03/05/10 20:11 ID:4jCC+cr3
ただ、収入は
会計士穂>>>>>>>>>>>>>択一合格者
239公認会計士:03/05/10 20:54 ID:SkgZi5kx
司法の択一が難しいと言っている時点でお前ら明日は落ち決定。
240氏名黙秘:03/05/10 20:55 ID:???
いずれにしろ公認会計士は簡単だけどな。
241氏名黙秘:03/05/10 21:04 ID:???
ローに居る間に会計士の勉強もするよ。免除規定は残るし。
経済学で受ければ鑑定士は二科目になるね。
242氏名黙秘:03/05/10 22:05 ID:ZM+q9KaK
会計士必死だな。
わざわざこの板来てまでがんばらなくともね。



243氏名黙秘:03/05/10 22:19 ID:???
>>239
会計士が難しいと言っている時点でお前は2週間後落ち決定。
244氏名黙秘:03/05/10 22:20 ID:???
会計士受験生は、司法試験受験生に対して劣等感を持ってるからね。
気になるよ、そら。
245氏名黙秘:03/05/10 22:21 ID:???
受験生同士劣等感なんて持ってどうすんだよ。
どっちも社会的には只のゴミだよ。(w
246氏名黙秘:03/05/10 22:28 ID:???
佐竹に負けたっていうより、ボブサップに敗れたって言うほうが
聞こえがいいだろ(w
247氏名黙秘:03/05/10 22:31 ID:???
角田の事が言いたいのか?
248氏名黙秘:03/05/10 22:34 ID:LE4kr8no
会計士のカリキュラムの方が楽だぞ。
どう考えても。
1年本科とか、無茶なカリキュラムがあるから
大変に見えるだけだろう。
249氏名黙秘:03/05/10 22:35 ID:???
会計士はなってからが実にくだらん
250氏名黙秘:03/05/10 22:35 ID:???
だからどっちも受かってない無職どもが
251氏名黙秘:03/05/10 22:36 ID:???
会計士なんかニ流大学ばっかじゃん。
252氏名黙秘:03/05/10 22:39 ID:???
会計士はつまらないことやってるもんな
253氏名黙秘:03/05/10 22:39 ID:???
弁護士は楽しいのか?
254氏名黙秘:03/05/10 22:41 ID:???
会計士と比べればそりゃあね。
でもどんな仕事でも楽しいことばかりじゃ無い。
255氏名黙秘:03/05/10 22:43 ID:???
そうだな楽しさなら
司法書士>弁護士>会計士だもの
256氏名黙秘:03/05/10 22:46 ID:???
仕事はどんな仕事でも楽しいことあるよ。
俺がやってる仕事なんか、死ぬほど辛い(入って3日続く人は全体の1割以下)けど、
たまに充実感を感じることもあるし、自分で稼いだ給与が振りこまれてると
生きてるんだなと感じる。
257氏名黙秘:03/05/10 22:49 ID:LE4kr8no
とりあえず司法板の方が書き込み内容が
明らかに面白い。
258氏名黙秘:03/05/10 22:50 ID:???
>>256
なんかホストみてえだな
259氏名黙秘:03/05/10 22:54 ID:???
会計士受験生がこのスレきたら発狂するのはわかる(w
260教授:03/05/10 22:54 ID:???
おまえら一流の大学出てるんやろ?なんでオメコひとつ手に入れるだけのためにそんな何年もかかってるんや?不思議でしゃあないわ。
おれなんか3流大卒やけど、ちゃんと公務員になって、結婚もして、25歳のオメコで毎日やりまくってるがな。
おまえら6畳一間で東大教授の本またぐらに挟んで一生センズリこいとったらええわ。
そのうちNHKの「いきもの地球紀行」が、こんな珍しい生き物がおるちゅうて、アンタんとこに取材に来ると思うで〜(激ワラ



261氏名黙秘:03/05/10 22:55 ID:???
人の金の計算、一生すんの
262氏名黙秘:03/05/10 22:59 ID:???
基地外相手にしなくてよいからじゃん?
263氏名黙秘:03/05/10 23:05 ID:???
弁護士なんぞ問題起こすようなやつらの相手を一生するんだからな
264氏名黙秘:03/05/10 23:20 ID:???
質問があります。
僕は今大学一年で弁護士か会計士かで悩んでいますが、先ほど会計士が司法試験の択一よりも簡単という話があったのですが本当ですか?
そこまで差があるなら会計士にしておこうかと思うのですが。マジレスおねがいします。
ちなみに国立なので数学はある程度はできると思います。将来性などもわかればおねがいします
265氏名黙秘:03/05/10 23:24 ID:???
会計士の勉強をしつつローを狙う。ロー経由で司法試験に受かると,
会計士二次の択一と法律科目が免除になる。これ最強。
266氏名黙秘:03/05/10 23:33 ID:???
それは可能ですか?
267氏名黙秘:03/05/11 00:01 ID:GHc1Bi9S
監査法人はたしかにつまらん。が、面白い仕事したいなら

コンサルティングにいけばよい。

それにあんたらひとつ誤解してるようだが、会計士には
三次があることを忘れてる。
司法の場合二回試験は99%通るが、会計士三次は6割
しかとおらない。
 よって、司法択一<公認会計士<司法最終合格である。
268氏名黙秘:03/05/11 00:05 ID:???
択一ごときでヒーコラいうわけないぜ
269氏名黙秘:03/05/11 00:07 ID:???
会計学の本読んでみた。
法律以上にさっぱりわからん。
やはり適性というものがあるんだろうかと。
でも一番の理由は
やっぱ頭がよくないんだな。

だ っ て 入 門 レ ベ ル の 本 だ っ た ん だ ぜ 
270氏名黙秘:03/05/11 00:09 ID:???
どれが上か下か難しいかなんて誰もわからんよ。両方うかってなきゃわからんし偏差値があるわけじゃないし。
結局自分が何やりたいかで選んだやつだけが勝者だよ。つーかそろそろ寝ようぜ
271氏名黙秘:03/05/11 00:23 ID:???
270のいうとうり。どっちも世間じゃ一流なんだからやりたいのでえらべ。この板じゃ東大経済は叩かれるネタにされるけど世の中じゃどっちもすごい。それといっしょだよ。
ねなきゃねまた落ちる。ばいばいきん
272氏名黙秘:03/05/11 00:23 ID:Y/rK+PZe
司法脱落者が会計士試験合格した話はきいたことない。 択一落ちの先輩方、どうしますよ?
273氏名黙秘:03/05/11 00:29 ID:???
司法脱落者が会計士いくのはそんなにあることじゃないだろ。
司法書士はありそうだが。
もし会計士合格しても司法脱落者だってことは決して表には
ださないしな。
274氏名黙秘:03/05/11 00:34 ID:???
ありえるんじゃない?司法書士だとプライドが許さない奴は多そう
275氏名黙秘:03/05/11 00:36 ID:???
択一5連敗→税理士試験転向→法律科目免除で1年後に税理士試験合格
→さらに1年後に会計士2次合格という香具師なら知り合いにいる。
276氏名黙秘:03/05/11 00:44 ID:???
税理士って一年でありえるの?一発合格は司法以上に難しいって聞いたが
277氏名黙秘:03/05/11 00:47 ID:???
>>276
その人は、択一受からないまま大学院に席だけおいてたので税理士試験法律科目免除。
1年といっても、実質半年ぐらいじゃないかな。残りの3科目(?)受かって
税理士登録してたはず。

おやすみ。
278氏名黙秘:03/05/11 00:49 ID:???
そのプライドっちゅうやつがかなり厄介なのよ。
歪んだ形で噴出することのほうが多いからねぇ。。
279氏名黙秘:03/05/11 00:59 ID:???
司法組みで行政書士ならイパーイいるよな
280氏名黙秘:03/05/11 10:20 ID:9hWLzcaE
会計士なんてどーでもいいじゃん。
281ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :03/05/12 14:54 ID:???
昨日の産経新聞1面トップで、アカウンティングスクールについて書いてたね。
平成17年開校を目指し、関学がかなり積極的だそうです。
他の大学も追随するとか。
282氏名黙秘:03/05/13 12:54 ID:???
>>267
会計士は3次があるから難関やて?ワラ
1度2次受かれば、一生3次の受験資格があるじゃん。
>>276
この8年間一括合格者(1年合格)は出ていません。
というか初めから1年合格目指して勉強してる人すらいないです。
最短合格目指す人も、1年目簿記論財表+ミニ税法、2年目必須税法+ミニ税法でしょう。
>>277
会計2科目同時合格は、普通です。
稀に働きながらこの2つ同時に受かる人もいますから。
283氏名黙秘:03/05/13 12:58 ID:???
会計士受験生の司法コンプってすごいです。
日経に「会計士試験は司法試験並の難関」の記事が載ると、
税金板で「読んだか?税理士受験生ども!」飛びまわって喜んでました。

284氏名黙秘:03/05/13 13:17 ID:???
>>283
税理士受験生の会計士コンプが更に凄いのが分かるな。
285氏名黙秘:03/05/13 13:50 ID:???
会計士は試験の難易度表すのにどの本でも「司法試験と並ぶ〜」司法試験につぐ〜」っていわれるからそんなのでいまさら喜ばないじゃん。
むしろ司試と比較されなきゃわかってもらえないほど認知度が低いということ。志高いやつなら逆に悲しくなるんじゃない
286氏名黙秘:03/05/13 13:56 ID:???
弁護士が東大で税理士が早稲田なら、会計士は一橋大学みたいなものだな。
会計士って、難関資格なのだが今ひとつ知名度が無いよね。
287氏名黙秘:03/05/13 14:06 ID:???
彼らは一橋いきたいわけですか

ショボッ!
一橋なんぞのステータスに3〜5年使わにゃならんなんてむなしいねぇ
288氏名黙秘:03/05/13 14:41 ID:???
税理士なんて、専門がっこ卒や駒船レヴェルの糞兄ちゃん、糞オヤジが受かる試験やろ。 ブツブツ呪文暗記で。
289氏名黙秘:03/05/13 14:43 ID:???
会計士試験って、石原慎太郎が勉強開始半年目で挫折した試験ですよね。
司法と違って、わりと早い段階で続けるベキかどうかの目途がたつような気がする。
290氏名黙秘:03/05/13 14:44 ID:???
東大>一橋>>慶応>馬稲田
291氏名黙秘:03/05/13 14:47 ID:???
会計士受験生の多くは在学中(遅くとも五年)には2次試験に通ります。
292氏名黙秘:03/05/13 14:52 ID:???
会計士への転向は難しいな。
択一落ちでは書士・税理士も無理だろうし。
どうするよ?
293氏名黙秘:03/05/13 14:57 ID:+QnODuUE
>292
行政書士として生きて行こう!
294氏名黙秘:03/05/13 15:00 ID:dSIGJUJ+
司法試験を目指してるだけで偉くなった気分になり、
他資格やリーマンを馬鹿にするのは底辺大の学生に多い。
295294:03/05/13 15:04 ID:???
Wセミナー学院長のお言葉でした。
296氏名黙秘:03/05/13 15:29 ID:???
>>284
会計士崩れの税理士受験生以外、会計士にコンプなんてないです。目指すものが違いますし。
正直税理士受験生からみたら、「リーマンになるためにワザワザ試験受けるの?」が本音です。
ただ会計士受験生がウザイのは確かです。
税金経理板なんて、本来税理士業や経理に携わってる人が中心になるべきですが、
これらの職種の人達と全く共通の話題を持たない会計士受験生が占拠しる状態です。いるだけなら別にいいんですが、
税理士や税理士受験生を煽るスレを多く立てます。そのせいで良識ある人は次々消え、
税金板の廃きょ化に拍車がかかりました。

そもそも税理士受験生の僕がなぜ今日司法板に居るかというと、
税金板にも「もう税理士でいいじゃん」「会計士受験生版カイジ」等の司法板パクリスレが多く存在し、
どうやらそれらが司法コンプの会計士受験生によって立てられたものらしく、
他にパクリスレはなかろうかと探索に来た次第です。
297氏名黙秘:03/05/13 15:57 ID:???
もう、自分で何をやってるかわからない状態なんだろうな・・・。
298氏名黙秘:03/05/13 16:38 ID:???
俺の会計士受けてる友達は2ちゃん見てみたことでコンプになったって言ってた。それまで自分の目指してるものに誇りもってたやつも馬鹿にされるとそうなるもんなんだと思ったよ
299氏名黙秘:03/05/13 20:56 ID:O0JQcQgu
>>283
ワラタ
300氏名黙秘:03/05/13 20:57 ID:O0JQcQgu
ごめんageてもうた
301氏名黙秘:03/05/13 21:16 ID:???
・最終合格
司法試験合格>>>会計士合格>>(司&会のおまけ資格)>>税理士合格

・一部合格
税理士科目合格>>会計士択一合格>>(求人あり)>>司試択一合格

・ドロップアウト時のツブシ
会計士受験生=税理士受験生>>(受験経験者の求人あり)>>司試受験生

最終合格できなくてもビジネス社会で評価される会計税務系。

最終合格しないことには社会復帰もままならない司法試験。
302氏名黙秘:03/05/13 21:18 ID:???
>>296
ウザイのは、お互いさま。
303氏名黙秘:03/05/13 21:21 ID:???
>>301
税理士試験5科目合格は、会計士に近い勉強量が要ると思うよ。
304氏名黙秘:03/05/13 21:30 ID:???
LECの求人板をみても、会計系受験生の求人が本当に多い。
正社員からアルバイトまで。
305氏名黙秘:03/05/13 21:30 ID:???
会計大学院の修了者は科目免除(会計学・経営学)だってよ。
ロー(新司法試験)と会計大学院両方出たら無試験でもらえるじゃん。
306氏名黙秘:03/05/13 21:34 ID:???
総勉強量でいえば会計士よりもおおいかもね。司法試験とかわらないぐらいかもしれんリスキーではないが。科目合格制度のおそろしさ。税理士受験生じゃないぞ念のため
307氏名黙秘:03/05/13 21:34 ID:???
>>305
ローと会計大学院入るのが簡単かどうかが問題っしょ。
308氏名黙秘:03/05/13 21:36 ID:???
>>307
会計大学院もロー並の難関になるのかね?

309氏名黙秘:03/05/13 21:41 ID:???
>>308
ローまではいかないだろう。
会計大学院卒業者に対する科目免除がどの程度
にもよると思うけど。
310氏名黙秘:03/05/13 21:50 ID:???
制度が変わってもある程度の競争は避けられんと思うよ。

資格取るための競争が緩やかになれば、その分取った後での
競争が激しくなるわけで、広い視点で見ればオイシイという
わけでもなかろう。
311氏名黙秘:03/05/13 21:50 ID:???
どの程度っていうか,新試験(2006年から)は短答と会計学と経営学(選択科目)免除だって。
あと受けなきゃいけないのが監査論,企業法,租税法。
312氏名黙秘:03/05/13 21:54 ID:???
>301
司法試験は最終合格者以外は全く使い道ないからねえ。
会計士の短答合格はどうか知らんが、税理士科目合格があれば
結構良い税理士事務所等に就職できる。
数年受験専念して最後の2科目くらいを働きながら受験するのが税理士受験の王道かな。

税理士試験は科目合格制度ゆえに1科目に費やせる時間が専念なら年2000時間以上。
条文の少ない科目なら、冗談抜きで全条文一言一句丸暗記で挑んでくる。
こいつらと争わなあかんから、おのずと総学習時間は増えるな。
平均して5000〜10000時間ちゃうかな。
そのかわりマーチくらいでも99%受かる試験だけど。w
313氏名黙秘:03/05/13 21:55 ID:???
>>311
へぇ、微妙な所だね。
半分免除って感じか
314氏名黙秘:03/05/13 21:56 ID:???
ダブルマスターってそんなに意味あるのかね。たしかにお互い穴な部分ではあるが
315氏名黙秘:03/05/13 21:58 ID:???
ローとアカウンティングのJoint Degreeを出すところも出るかもね。
4年くらいのコースで。
316氏名黙秘:03/05/13 21:59 ID:???
二年で現行の簿記原計と同レベルに達するとは思えないんだがな。あ、ローもいっしょか
317氏名黙秘:03/05/13 22:02 ID:???
会計士が難関資格なのは日本くらいだろ。

会計の本場アメリカのUSCPAなんて、
英語も会計も中途半端な日本人が楽勝で合格するわけだから。
難易度的には日商簿記2級らしいな。
論述もなく、マークシートオンリーらしいし(だから、中程度の学歴の日本人でも合格できる)。
318氏名黙秘:03/05/13 22:03 ID:???
>>316
入るのがかなり大変なんじゃない?それにUSCPAの150単位ルール
クリアするには大学院も行ったほうがいいんでしょ??

今の中央アカウンティングスクールは適当な入試みたいだが。

中央大学アカウンティングスクールって
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1024795616/
319氏名黙秘:03/05/13 22:07 ID:???
司試も会計も、現行試験に人生をかけた世代の連中はある意味、被害者。
これから易化&大量発生なわけだし。
320氏名黙秘:03/05/13 22:10 ID:???
バブルで大学時代好き放題遊んだんだからいいだろ(怒
321氏名黙秘:03/05/13 22:12 ID:???
>>317
MBAでアカウンティング専攻するのはあんまり出来のよくない層だと
言われているね。一番出来る奴はファイナンスをやる。USCPAは日本人
でもそこそこに受かる中級資格だが,CFAは鬼ムズ。
322ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :03/05/13 22:47 ID:???
USCPAの予備校、安生インターナショナルの社長は、プロレスラー安生の
兄弟らしいね。
323氏名黙秘:03/05/13 23:06 ID:z6uzzmGN
司法択一落ちはとりあえず日商簿記3級2級の勉強をして簿記の適性の有無
を見ておくことだ。
とりあえず3級の短期速習講座に迷わずいけよいけばわかるさー
324氏名黙秘:03/05/13 23:31 ID:???
 公認会計氏は、経理の親玉みたいなものだよ。つまらん。
325氏名黙秘:03/05/14 01:42 ID:XX+rutmf
渉外弁護士>企業法務弁護士≧公認会計士>>町弁
法の正義やら人権やら裁判云々といった高みに立っているのは受験生の時だけ。
修習に行けば現実が分かってドキュソ相手のドロドロした一般民事刑事の町弁を嫌って、
企業相手の書類チェックといった裁判とは無縁の小奇麗でつまらん仕事の渉外や企業法務
事務所に殺到して激しく厳しい就職競争をしているのが現実。
司法受かっても零細町弁で安月給のイソ弁しかないのが見えてるのであるなら、
司法よりも試験も就職も楽な会計士の道を選び、企業法務と似たような小奇麗な書類
チェックの監査の仕事に就いてドキュソと無縁の気楽な生活を送るのが吉。
326氏名黙秘:03/05/14 02:17 ID:???
>試験も就職も楽な
これからは合格者の3分の1しか監査法人にはいれないわけだが?
327氏名黙秘:03/05/14 04:02 ID:???
会計士ですか。監査法人の新人なんて、先輩のアタッシュケース持ちだよ。
あんたが22歳ならそれも我慢できるだろうが、司法浪人で何年か使ってるなら
あまりおすすめできないな。
328氏名黙秘:03/05/14 04:02 ID:???
それに、ドキュソ相手を嫌がってたら何も出来ないよ。医者だってドキュソ相手の
最たるものだ。
329氏名黙秘:03/05/14 21:41 ID:+G43BuOQ
ローってほんとに難関なの?
そんな金払える人あんまりいなくてわりと簡単なんじゃん?
まあそりゃ多少はむつかしいだろうけど。
司法試験受験生なんてあんまり行かないでしょ?
受けるだけ受けるかもしれないけど。
どうやって金つくるのさ?
330氏名黙秘:03/05/14 21:42 ID:???
親。
331氏名黙秘:03/05/14 21:46 ID:???
アコム。
332氏名黙秘:03/05/14 21:47 ID:???
会計士と都銀だったらどちらが上なんだろう。
333氏名黙秘:03/05/14 21:49 ID:???
資格浪人なんて基本的に金持ちしか居ないよ。
貧乏人はサッサと受かるか、サッサと転進するかのどっちかだ。
334氏名黙秘:03/05/14 21:50 ID:???
底辺ローなら金と相談かも知れないが、旧帝や上位私立のローなら親も本人も
借金してでも入りたがるよ。
335氏名黙秘:03/05/14 21:50 ID:???
絶対会計士!都銀など、これからはゴミ扱いだよ。
336氏名黙秘:03/05/14 21:53 ID:???
>>332
はっきり言って都銀。
ただし、定年まで勤めて最低限支店長クラスまで行けばの話だが。
最初のうちは会計士の方が収入は多いが、都銀の賃金の上昇カーブは大変なものだよ。
新聞でいくらたたかれても実質的な収入は全然かわらない。
337氏名黙秘:03/05/14 21:56 ID:???
択一会場前で配ってたパンフ見たか?

司法受験生の多くが会計士試験受けて1発で受かる
とか書いてあったぞ。

ずいぶんナメタもんだな。
338氏名黙秘:03/05/14 21:57 ID:???
そんなに甘くないよ。ウソだと思うなら簿記1級でも受けてみな。
339氏名黙秘:03/05/14 22:03 ID:???
本腰入れれば一発で受かるよ

でも受かっても意味ないからな
340氏名黙秘:03/05/14 22:04 ID:???
 だいたい、司法受験者が簿記なんてやらねーだろ。
商業高校の生徒がやる寡黙だゾ。基本的に。
341氏名黙秘:03/05/14 22:06 ID:???
ある程度以上の大学だと、会計士試験は短期で受からないと恥ずかしい。
その点、司法はたとえ東大法卒でも3浪6浪あたりまえなので、長期戦も許される。

だから、どちらかというとやはり司法試験の世界の方が、居心地はいいと思う。
342氏名黙秘:03/05/14 22:07 ID:???
昔の司法試験は教養科目で簿記か何かあったんじゃなかったっけ。
343氏名黙秘:03/05/14 22:07 ID:???
できるやつは何をやってもできるに決まってんだろが
会計士試験程度もやろうと思えばすぐ受かるに決まってんの
ただやろうとは思はないが
344氏名黙秘:03/05/14 22:08 ID:???
 やればできる。かならずできる。

 さすが、司法受験生!
345氏名黙秘:03/05/14 22:09 ID:7//IqXPO
  会計むずいよ。一年はかかる。
346氏名黙秘:03/05/14 22:09 ID:???
>>342
教養選択で会計学はあったね。採った人どれほどいたか知らないが。
井藤が心理学,まこつが財政学だったのくらいしか知らないや。

>>343
青い鳥のフラッシュみたいな奴だな(w
347氏名黙秘:03/05/14 22:09 ID:???
>>342それをいうなら確か、会計学じゃないかな

あと、簿記って税理士試験の受験者の中では
1番楽勝科目らしいんだが。
348氏名黙秘:03/05/14 22:10 ID:???
簿記の方が、技術としては法律学より美しいように思うのだが。
349氏名黙秘:03/05/14 22:11 ID:???
間コツは刑事政策
350氏名黙秘:03/05/14 22:12 ID:???
 ただ、簿記は結構難しいぞ。日商簿記3級は楽勝だが。2級あたりから
本腰いれないと苦しい。とくに、原価計算はキツイ。

 日商1級になると、一気にやる気がうせる・・。
351氏名黙秘:03/05/14 22:13 ID:???
>>349
刑事政策は法律選択。まこつは刑事訴訟法・刑事政策・財政学選択。
352氏名黙秘:03/05/14 22:14 ID:???
政治学ってなかった
353氏名黙秘:03/05/14 22:15 ID:???
>>350
簿記は2級まではそれほど苦労なく楽しんで勉強できた。
しかし、1級になったとたん、信じられないほど複雑になるな。
354氏名黙秘:03/05/14 22:16 ID:???
>>350
日商一級は会計士短答式より難しいんだってね。
短答式不合格者のほとんどが日商一級合格レベルには達してないんだと。
355氏名黙秘:03/05/14 22:17 ID:???
会計の世界では「1級ヴェテ」ってのが相当数いるよ。世の中そんなに舐めたもんじゃないんだよ。
356氏名黙秘:03/05/14 22:18 ID:???
一級を独学で取れる書籍ってある?
357氏名黙秘:03/05/14 22:18 ID:???
354はいくらなんでもネタだろw
358氏名黙秘:03/05/14 22:20 ID:???
359氏名黙秘:03/05/14 22:20 ID:???
数学できない馬鹿どもの基準でいわれてもな〜
360氏名黙秘:03/05/14 22:20 ID:???
>>353,354
 日本商工会議所もプライドあるから、日商簿記はかなり難しく作ってる
のかも。実際、合格枠が決まってて「全体の10%」辺りで推移しているよ。

 70点以上で合格といいながら、1級だけ答案を日商に送って審査するから、
この辺の調整ができるのかも。
361氏名黙秘:03/05/14 22:23 ID:???
>>357
言い方を微妙に間違えた。
短答式不合格者がそのまま日商一級会場へ行って受験しても、
ほとんどが合格できないということ。
362氏名黙秘:03/05/14 22:25 ID:???
簿記は数学とは違うね。会計士ねらうなら、大学2年の春までに
一級をとりその後は法律科目や経営学、監査論を一気に仕上げる。
この一級の段階でほとんどが、脱落します。
363氏名黙秘:03/05/14 22:25 ID:???
 日商簿記検定の解答が事前に漏れたって、昔新聞で
騒がれたよな。結構な資格試験(能力資格検定)なんだよな。
364氏名黙秘:03/05/14 22:25 ID:???
>>361
なるほどね。
短刀式の方が難しいのだろうけど、一級レベルにも
達していない奴が多数って意味ね。
今回の司法試験の択一も平均点は20点台だろうしな。
365氏名黙秘:03/05/14 22:26 ID:???
司法浪人のくせに公認会計士をなめるんじゃないぞ!!
366氏名黙秘:03/05/14 22:27 ID:???
一級をとって、民法と商法を司法試験でやっていたとしたら、
会計士試験合格には何合目あたりにきていることになるかな。
367氏名黙秘:03/05/14 22:27 ID:???
仕分けをしたことがあるのは国際金融論の講義でだけなのだが,
あんなのようやらん。つまらないとかいう以前の問題だ。非人間的だ。
368氏名黙秘:03/05/14 22:27 ID:???
 しっかし、日商簿記1級が簡単!っていうのは、
あまりにも世間知らずだね。

 たしかに、司法は日本の科挙だからさあ。バカに
する気持ちはわかるけど、やってみろっつうの。
369氏名黙秘:03/05/14 22:28 ID:???
>>356
そんなものねぇよ!!
370氏名黙秘:03/05/14 22:29 ID:???
>>366 そうだね、一年ちょいで合格できるよ。
371氏名黙秘:03/05/14 22:29 ID:???


    ぺろ   ぺろ


 ぺろ            ぺろ
       ぺろ
   ぺろ
           ぺろ
                     ぺろ
372氏名黙秘:03/05/14 22:30 ID:???
>>366
 もう頂上が見えてるYO!
373氏名黙秘:03/05/14 22:30 ID:???
1級を簡単といっている司法試験受験生はさすがにいないと思うが。
片手間ではまず無理だろうし。
ただ、司法試験と同じ労力を投入して専念すれば何とかなるだろうと
いう気はするよ。
374氏名黙秘:03/05/14 22:30 ID:???
早稲商のばかでも現役合格できるような試験なんて
価値なし
375氏名黙秘:03/05/14 22:31 ID:???
レスサンクスコ

ということは、簿記一級っていうのは相当きつい試験ってことなんだな。
376氏名黙秘:03/05/14 22:31 ID:???
同志社でも簡単に受かってる香具師がいるようじゃ
377氏名黙秘:03/05/14 22:32 ID:???
早稲商でも受かるが、総計法より各上の一橋で苦労している奴も
ざらって試験でしょ−。
378氏名黙秘:03/05/14 22:32 ID:???
すっぱい葡萄の論理でいっぱいだな
379氏名黙秘:03/05/14 22:32 ID:???
低次元なレベルを一般化すんな
380氏名黙秘:03/05/14 22:32 ID:???
373の言う通りです。ただ、一級の勉強が面白いと思えれば
択一よりは簡単だよ。勉強の方法論を間違えなければ。
381氏名黙秘:03/05/14 22:33 ID:???
それを言ったら、去年は亜大から在学中に司法試験一発合格って例が・・・
382氏名黙秘:03/05/14 22:33 ID:???
>>367
 そうだね。あの無意味さに耐えられるかだよ。
電卓カチャかチャと鬼のように叩いて計算。
こんなんばっかりだよ。電卓をたたく速さを競う世界だよ。

 オレは、会計士組から司法に来たタイプだよ。
383氏名黙秘:03/05/14 22:34 ID:???
電卓は左手でたたけよ。
384氏名黙秘:03/05/14 22:34 ID:???
>>382
無知を承知で聞くがコンピュータ化したら駄目なの?
インテリジェントな,と言ったらアレだが,ファジイな推論が働く
余地はどこらへんにあるの?
385氏名黙秘:03/05/14 22:35 ID:???
>>374
早稲商を大学受験でパスし、かつ会計士現役合格なら
すごそうだけど。勉強ばっかりになるけどね。
386氏名黙秘:03/05/14 22:35 ID:???
簿記1級って、就職にどの程度有効なのだろう。
保険になりうるかな。
387氏名黙秘:03/05/14 22:35 ID:???
いつまでも最難関資格を目指してることに甘えてちゃダメよ。
388氏名黙秘:03/05/14 22:36 ID:???
保険になるけど、経理の仕事がやりたいか?
389氏名黙秘:03/05/14 22:36 ID:???
俺は司法浪人だが、ブルーカラーでなければ上等って気がしてきた。
390氏名黙秘:03/05/14 22:38 ID:???
ブルーカラーのが楽だったりするよ。俺もフリーターやってたけど、
それじゃいけないってんで、電検3種とってブルーカラーしてる
けどね。
391氏名黙秘:03/05/14 22:40 ID:???
ブルーカラーは、黒猫とか倉庫、製本など散々やった。
いい加減、デスクワークってのがやってみたい・・・
392氏名黙秘:03/05/14 22:42 ID:???
>>384
 スルドイ。会社の経理はOA化で、仕訳なんかしないよ。
だから、PCから数字を決まった場所にうちこむだけ。

 ただ、会計士が「監査プログラム」みたいなのを会社のコンピュータに
入れて、ウイルス除去ソフトみたいにやろうと思っても無理があるかも。

 結局、エンロンみたいに人間が数字いじってるでしょ。結局は
会計士が、正しく売上を計上してるかをチェックするのに、
運送会社の発送伝票を直接確かめるってことをしないとダメな世界だよ。

 結構、地味−な世界だよ。俺、前の仕事は会社の経理で会計士の監査対応
してたからよくわかるよ。
393氏名黙秘:03/05/14 22:43 ID:???
ブルーカラーやると
いろんな思いが複雑に絡む。
こんなくそ仕事!と馬鹿にしまくるときもあれば
高慢になるところを抑えるにはこの仕事やるのもいいかも
とか思ったり
394氏名黙秘:03/05/14 22:45 ID:???
ブルーカラーにもいろいろあるからね、1,000万超えている
人もいるからね。
395氏名黙秘:03/05/14 22:45 ID:???
弁護士も地味なところあるよ
396氏名黙秘:03/05/14 22:45 ID:???
親方とか一本独鈷って奴でしょ。
それは半分、経営者みたいなもんだから。
397氏名黙秘:03/05/14 22:45 ID:???
択一終わるとこういうスレが熱くなるな(爆笑
398氏名黙秘:03/05/14 22:47 ID:???
会計士試験は択一後にあがいてどうなるって試験でもないでしょ。
行政書士や卓見じゃあるまいし。
399氏名黙秘:03/05/14 22:49 ID:???
>>392
つまりえーと,ちゃんと打ち込んでるかをチェックするためにあれだけの
大変な勉強をするわけね。うーむ。
400氏名黙秘:03/05/14 22:49 ID:???
司法短答+会計士短答で「ハンパ士」とかいう資格を与えればいいのに。
401氏名黙秘:03/05/14 22:54 ID:???
>>399
 ということもあるし。

 会社が利益をゴマカスために、いろいろ悪いこと(粉飾決算)を
していないかチェックするのです。

 会計士の試験科目って、実務から離れてるよね。
だから、改革するらしいけど。
402氏名黙秘:03/05/14 22:54 ID:???
武士・侍って弱くないか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1046280239/

394 名前:例の170 ◆vBOFA0jTOg [sage] 投稿日:03/05/11 23:14
>某研究者氏
>>388
>日本の長槍或いはハルバード兵やパイク兵等の両手で構える長槍を
>多数装備している軍隊はそう多く無いとは思うし
・・・世界の古典武器を(少しでいいから)調べて下さい。両手持ちの槍鉾類が山ほどあります。

(中略)

あと、こんなことは言いたくありませんが、

いっぱい疑問があるのは分かる。でも、ずらずらとそう疑問を並べる(本当に並べるだけ。
質問ではないのかも不明)前に、
少しでいいから、自分で調べて、勉強して下さい。

戦術の世界史
http://plaza4.mbn.or.jp/~tactic/
Swords and Bow
http://www.net24.ne.jp/~lv1uni/ken/bows.html
とりあえず、この二つのサイトだけでも見ておいて下さい。

Google
http://www.google.co.jp/
よく分からない単語があったら、これで調べて下さい。
403氏名黙秘:03/05/14 22:56 ID:???
404氏名黙秘:03/05/14 22:57 ID:???
話かわるけど、ブルーカラーでいいなら
放射線技師がいいかも。夜学もあるし、公務員
程度の収入はあるよ。高校の友達が大学行かない
で専門学校行って取ったけど、穴場の資格。
405氏名黙秘:03/05/14 22:57 ID:lg/HqH0r
>>404
 被爆の心配はないの?
406氏名黙秘:03/05/14 22:59 ID:???
まず、大丈夫。ただ、健康診断が年3〜4回あるらしい。
407氏名黙秘:03/05/14 23:01 ID:lg/HqH0r
>>406
 難易度はどうなの?
看護婦になるための、看護学校ってかなり難関だけど。
408氏名黙秘:03/05/14 23:03 ID:???
簡単だよ。普通の専門学校だから。まえの彼女はそういえば
看護婦だった。准看護婦ってのも簡単。これは県の資格。
正看護婦は国の資格だったけな。車の中で聞いた話。懐かしい。
409氏名黙秘:03/05/14 23:06 ID:lg/HqH0r
 給料がいいってのは、魅力だね。
 
 高卒の公務員程度の給料、つまり市役所職員くらいは
もらえるのかな?
410氏名黙秘:03/05/14 23:09 ID:???
そんな感じ。情報処理の学校とか行くよりは将来性はあるといえる。
411氏名黙秘:03/05/14 23:12 ID:lg/HqH0r
 サンクス!人にすすめよ。
412氏名黙秘:03/05/14 23:14 ID:???
普通に司法書士でもやったほうがいいだろ。何年もやって択一も落ちるようなやつが
別分野やりはじめてそんなにすぐにモノになるわけがない。
413氏名黙秘:03/05/14 23:15 ID:???
://www.toranomon.gr.jp/job/houshasen_gishi.html
実際の初任給の一例です。
414氏名黙秘 :03/05/14 23:24 ID:xWgTTAgy
法律科目だけの司法ベテにとっては、会計士や鑑定士への変更は相当大変やよ。
司法書士がいいのではないの。
415氏名黙秘:03/05/14 23:47 ID:???
択一終わったら大盛況かよ(w

416氏名黙秘:03/05/15 08:55 ID:???
択一落ちしかきてないスレ
択一落ちは受からない資格
能力ないのに
夢はでっかく
417氏名黙秘:03/05/15 08:59 ID:???
>>416
はいはい。最終合格してからゆってね
418氏名黙秘:03/05/15 09:00 ID:???
司法択一落ちは会計士短答落ちになるだけ。
試験自体があわないんだよ、君たちは。
419氏名黙秘:03/05/15 09:12 ID:???
論文無視して択一だけやるのなら、択一なんぞ誰でも受かるだろ。
論文受かって初めて意味がある。
420氏名黙秘:03/05/15 09:47 ID:???
会計士は難しいよ。
でも司法の難易度とは相当の差がある。
択一で45点とるのと、55点とるのと位の差はある。
どちらもすごいが、55点は神の領域。
421氏名黙秘:03/05/15 09:51 ID:???
両方受かったことある人も両方受けたことある人も両方勉強したことある人も

このスレには殆ど居るまい。
422氏名黙秘:03/05/15 15:06 ID:???
択一で45とれるぐらいの勉強してれば会計士の短答うかるんじゃない?
423氏名黙秘:03/05/15 15:13 ID:???
会計士試験合格者で司法試験受験生の人知ってるよ。
でも司法試験の択一2連敗。
424422:03/05/15 15:46 ID:???
あ、読み間違えた。スマソ
425氏名黙秘:03/05/15 15:52 ID:???
>>423
いるだろね。会計士は簿記原計さえ適性が合えば三年あればうかるらしい。あとは暗記だしな
426氏名黙秘:03/05/15 20:49 ID:HIcVocu/
会計士の場合、1年でも合格年度が違うと監査法人では先輩・後輩の間柄に
なるわけで、ベテラン合格者は年下の上司の元で働かねばならない。
ベテラン受験生が少ないのはその辺にも理由がありそう。
427氏名黙秘:03/05/15 21:40 ID:???
>>426
だね。どうしても26(平均合格者年令)でうからねばってゆってる
428氏名黙秘:03/05/15 22:13 ID:uMO5kFY3
まあ、会計士は司法よりは簡単だが、諸氏よりは無瑞だろうな。
429氏名黙秘:03/05/15 22:24 ID:iwC5CWX8
今年の会計士の択一試験はいつなの?
430氏名黙秘:03/05/15 22:24 ID:???
5月24日
431氏名黙秘:03/05/15 22:25 ID:???
>>428
そんなことないだろ。
432氏名黙秘:03/05/15 22:34 ID:iwC5CWX8
え?じゃーもう今年は手続き間に合わないんだね。
433氏名黙秘:03/05/17 00:30 ID:DNTPsn24
2006年以降の新制度下でも、弁護士の一部試験免除の制度は残るんでしょうか?
それとも、税理士だけになるんですか?後、残ったとして、何が免除になるんで
しょうか?

ちなみに免除関係を考えると、弁護士→会計士の順の方が、反対の順序より、ダブ
ルで取りやすいですかね?
434氏名黙秘:03/05/17 00:31 ID:???
>>433
残るらしいです。択一・企業法・税法免除ですかね。
435433:03/05/17 00:34 ID:DNTPsn24
ありがとうございます。
あのー失礼ですが、情報源はどこからでしょうか?
金融庁のHPに書いてあるのでしょうか?

後、残りの質問にも答えていただければなと。できればでいいので。
436氏名黙秘:03/05/17 00:37 ID:???
今国会提出の法案だったような・・・

免除の関係から考えると
司法→会計士
会計士→鑑定士
が効率良いです
437氏名黙秘:03/05/17 00:39 ID:???
>>433
>ちなみに免除関係を考えると、弁護士→会計士の順の方が、反対の順序より、ダブ
>ルで取りやすいですかね

要求レベルを考えれば司法→会計士では、かえって遠回りかもしれません。
けっきょく一兎も得られない結果になることもありうる。
民法・会社法をまずは会計士レベルまで引き上げ、さらにレベルアップさせ
てから司法を目指す、という方法もあると思われます。
438氏名黙秘:03/05/17 00:42 ID:???
すいません,択一・企業法・民法免除でした。
http://www.fsa.go.jp/houan/156/hou156_03c.pdf(法案)
の35ページくらいからを見てください。
439433:03/05/17 00:46 ID:???
度々、ありがとうございます。
自分の考え方としては、大学とロースクールの間に会計の勉強をある程度して、司
法試験に受かった後に、免除関係・合格者が増える事・試験の変更が落ち着く事、
等の利点を生かしてダブルを目指す気なのですが。
一応、どなたか意見を聞かせていただけないでしょうか?
440氏名黙秘:03/05/17 00:49 ID:???
>>439
結構それ狙う人多いかと思います。会計士三次もなくなりますし。
俺もロー行ったら簿記やりだします。
441氏名黙秘:03/05/17 01:25 ID:???
司法試験は難しいよ〜〜!
442氏名黙秘:03/05/17 02:22 ID:???
弁護士会計士のダブルライセンスを持ってる人は
会計士→弁護士の順で取ってる人が多いと思われる。
弁護士は税理士業務が出来るので、
会計士の資格を取る必要性があまりないため。
443氏名黙秘:03/05/17 02:52 ID:Tf6Lnmsf
>>433
なんでダブルマスターになりたいんですか?町弁がいやなのかな。それともステータス?
444氏名黙秘:03/05/17 03:47 ID:???
>>443
ダブルマスター?(笑)

税理士の話と勘違いしてないか??

アホ
445氏名黙秘:03/05/17 06:30 ID:???
2004,5.27です
446氏名黙秘:03/05/17 06:34 ID:???
14年5月26日
447氏名黙秘:03/05/17 07:41 ID:s8yotzte
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある
448氏名黙秘:03/05/17 07:42 ID:s8yotzte
「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。
449氏名黙秘:03/05/17 12:44 ID:???
善意解釈できない揚げ足鳥に突っ込まれたくないのなら、
ダブルライセンスって言い方の方がいいかもしれんね。
450氏名黙秘:03/05/17 15:16 ID:???
ダブルマスターって言い方してない?
まちがいなら直すけどどっちにしろ444は殺したい
451氏名黙秘:03/05/17 15:18 ID:???
>>450
そう荒れるな。ダブルマスターというのは法学修士と商学(経営学,
経済学)修士を取って無試験で税理士になるものの通称だったのだよ
452氏名黙秘:03/05/17 17:14 ID:???
2ちゃんで憶えた単語だったのに
どうもありがとう
453氏名黙秘:03/05/17 17:51 ID:UycTTLZi
>>447 >>448

君のオリジナルの文章でなさそうだから
出典を教えてほしい
対象としてはなかなか興味がある
454453:03/05/17 17:55 ID:???
>>447 >>448

韓国の何かの記事だったんだね。

でもまあ、日本にもあてはまる面があるか。
漏れら自身がそうだから、むしろ胸を張っていきませう。
455氏名黙秘:03/05/17 18:01 ID:???
別に30代だからって管理職になる必要もないし、忙しく働く必要もない。
こういう画一的な味方は30年前の日本と同じだな。やっぱ韓国って30年遅れた国だ。
456氏名黙秘:03/05/17 18:12 ID:???
二十代後半で法曹への道を閉ざしているドイツなどよりは、まだまだマシだと思われ。
儒教国はまだまだ勉強や学問に打ち込む人間への理解はあるほうだろう。
457氏名黙秘:03/05/17 20:39 ID:BBtmXGr6
>>455 だめ板いったら?
458  :03/05/17 23:20 ID:/piBEtGV
>>457
司法板自体が何割か、だめ板を兼ねているようなもんだろ
459氏名黙秘:03/05/18 07:19 ID:???
税務会計板いけよ。   
  
460氏名黙秘:03/05/18 07:28 ID:???
304 名前:氏名黙秘 投稿日:03/05/18 07:18 ID:???
資格板いけよ。

557 名前:氏名黙秘 投稿日:03/05/18 07:17 ID:???
資格板いけよ。

何か嫌なことでもあったのか?
461氏名黙秘:03/05/18 09:10 ID:???
会計士も司法も試験パスするだけじゃ意味ないよ。
実務と乖離してるんだから、実務やらなきゃ話にならない。
462  :03/05/18 12:58 ID:3eCFDycy
>>461
実務との乖離度でいえば
司法試験のほうが遙に上だね。
463氏名黙秘:03/05/18 14:03 ID:fl2WvULc
例えば会計士試験なんかでも合格することが目標になっちまっていて
その先の現実をあんまし見ていない。宮仕えのサラリーマンが嫌で受ける
輩が多いけど実は2次試験合格後の監査法人の修行なんてサラリーマン以上の
サラリーマン。年下だろうが先に合格した奴の奴隷なんだぜ。で3次受かって
も結局どっかの監査法人にぶらさがってなきゃならないこれまたサラリーマン。
会計士の独占業務である監査なんてたいていそれなりの規模の会社しかクライアントに
ならないが、そんなとこの誰が海のものとも山のものともわからない新参会計事務所に
なんか依頼するもんか。背に腹は変えられないといって税務業務に手を出しても
「なんで税理士試験より難易度のはるかに高い会計士試験に通った俺様がくそ税理士と
同じことをやらなきゃいけないんだ?」といったプライドが邪魔をしてなかなかお得意
を作れない。で、あぼ〜ん!弁護士もこれも似たりよったり。それ以下の資格はアフォすぎて語るにも取るに足らないからやめとくよ。
464氏名黙秘:03/05/18 14:14 ID:???
名無しさん@毎日が日曜日 :03/05/17 15:48 ID:uZR+/778
24歳…一流私大経済学部卒業後、一流上場企業入社(企画部配属)。
25歳…職歴10ヶ月で退職。某専門学校で会計士受験。
26歳…会計士短答式には合格も論文式不合格。簿記1級合格。
27歳…会計士試験短答式合格。
28歳…なぜか会計士短答式不合格。
   暇なので税理士試験受験、簿記論、財務諸表論合格。
29歳…結局、会計士試験受からず、就職活動。
   3社受けて東証二部上場企業就職。(当然にして経理部)
   以後、連結決算担当。
   33歳で年収620万円くらいになった。
33歳…会社退職して現在会計士試験再受験。
   落ちたらどうしよう・・・
465  :03/05/18 16:28 ID:20spaZ8B
>>464
>33歳で年収620万円くらいになった。

最初の退職はいいとして、ここで満足しておけば
良かったのにな。
466某30代会計士受験生:03/05/18 17:38 ID:???
司法試験に比して会計士試験のほうが比較的受かりやすいと思う。
難易度は、司法試験の論文式より優しく択一より難しいというところだと思う。
しかし、俺も難関大学を卒業したがいまだ受からない。
20後半を期に就職したが、また元に戻ってきた。
会計士試験は働きながらの受験は出来ない。
試験が7科目あることと、論文試験が平日にあるからだ。
司法試験と比較して受験に失敗しても就職はしやすいかもしれない。
全ての会社に経理部があるからだ。
俺も20後半無職歴で上場会社に入れたが、
働きながら受験を続けることは出来ず結局3年半で退職した。
上場会社では5月に決算発表があり、短答式の勉強はできない。
受かっても論文式のときに有給は取れない。
働きながら受験するという点では司法試験のほうがいいだろう。
467氏名黙秘:03/05/18 17:50 ID:???
>>466
>働きながら受験するという点では司法試験のほうがいいだろう。

 しかし、ローの登場で、司法はもはや働きながら狙えなくなる。
むしろ、これからは間口の広がる会計士がいいかも。社会人には。
 でも、会計士はサラリーマンと大差ないから、オレは今のままの
地方公務員でよか・・。
 一応、司法は受け続ける。ローができるまでは。

468J ◆tsGpSwX8mo :03/05/18 17:58 ID:???
科目別合格制や税理士の財務諸表で科目免除など社会人
には便利な試験になったね。
469氏名黙秘:03/05/18 18:22 ID:???
>>466
撤退しても
平均年収は確保できるから、
うらやますい。
470  :03/05/18 19:31 ID:DfpOcyT5
まあ、会計士受験生は途中で挫折しても
簿記資格とって経理の知識が一応あることの
証しにすることができるからな

法務と違って経理は必ずどんな会社でもルーチンがあるし

司法受験生が挫折した場合、会計士受験生にとっての簿記検定みたいな
「お土産」(残念賞?)のような副産物資格は得られないのだろうか

 ビジネス法務検定?行政書士?
471氏名黙秘:03/05/18 19:38 ID:???
法務って、大手というか、ある程度の規模の会社にしかないからね。
社会保険や税法の知識があれば広く歓迎されるんだろうけど。
472氏名黙秘:03/05/18 20:14 ID:???
>>466

ナに持ってれば、
就職できますか?
473氏名黙秘:03/05/18 20:51 ID:si54+5s2
>>464 お前もこの口だな
   ↓
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
、「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた
474氏名黙秘:03/05/18 21:37 ID:aEcP/5hO
税法(&会計)と商法が実務レベル(でこなせるやつならいくらでも就職はあるぞ。

税法(&会計)=上場企業の法人税、消費税申告書作成&決算+連結決算
商法=組織再編で会社の組織変更を提案できるレベル(当然税務
上の検討、会計上の検討を含んで)

上のレベルで週平均労働時間は150時間超 年収500万でよければ
俺が紹介してやるよ。年齢は不問ただし実務経験は必要だ。

ちなみに俺は両方担当(税務は資格あり、商法は渉外弁護士事務所を使ってる)
してるが年収700万だ。少々安すぎるような気はするがな。贅沢だろうか・・・
 
475氏名黙秘:03/05/18 21:39 ID:???
LECなんかでも、会計士受験生や税理士受験生を対象にした
求人案内が沢山貼ってあるもんな。バイトの募集も多いし。
あれはマジで羨ましい。
476氏名黙秘:03/05/18 21:40 ID:???
実務経験が必要ってところがなあ・・・
簿記1級とかじゃだめ?
477氏名黙秘:03/05/18 21:47 ID:si54+5s2
ゴラァ!スタディルンペン(勉強乞食たち)がごじゃごじゃ抜かすでない!
お前らぜ〜んぶホームレス予備軍!
478氏名黙秘:03/05/19 03:20 ID:y5VAKAZE
しかしこの板、書き込み多いよなぁ。
税計板なんて実務家も含んでるはずなのに全然少ないよ。
479氏名黙秘:03/05/19 04:07 ID:???
強制IDだからだろ>税金板
480氏名黙秘:03/05/19 04:36 ID:???
>>479
あぁそういう事か。
481氏名黙秘:03/05/19 05:17 ID:???
ま、何にしても「言う」のことを「ゆう」とか言ってるのは駄目駄目だろ
小学校何年生で習う漢字なんだ?
482氏名黙秘:03/05/19 05:25 ID:???
何のことだ?
483氏名黙秘:03/05/21 13:07 ID:???
現役の公認会計士だが、はっきりいおう。
弁護士なんかと比べるな。反吐が出る。
最高裁判所長官よりうえだとは言わないが、下ともいわない。
まちがいなく医者よりはうえだ。(理Vぐらいんらだれでも受かるだろう)
484氏名黙秘:03/05/21 13:08 ID:???
最近は会計士落ちの連中がローでも逝くかとか言ってんの。もうアホかとバカかと。
485マジレス:03/05/21 22:42 ID:bZv6P69S
難易度
司法試験論述>司法書士>>司法試験択一>公認会計士二次
486氏名黙秘:03/05/21 22:43 ID:???
いかにも択一落ち(w
487氏名黙秘:03/05/21 22:50 ID:jU2ZBxPe
25日は択一だろうが!!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          从从
    ∧__∧  ∧_∧て
ビシッ( ・∀・)⊃;)∀・);:.,∴
   ( つ  ノ ノ つ っ ガハッ!!!
   人  Y (   / .
   し(__)  ''(ノ
488氏名黙秘:03/05/21 23:55 ID:???
会計士受験生はずるい
簿記などという資格とりおって就職しやる
俺だって8年も司法試験やってるんだ
ボッキ度1級くらい毎日とってるよ
489山崎渉:03/05/22 00:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
490マジレス:03/05/22 00:09 ID:BcQMlG7z
>486
え?間違ったこと言った?
恐らく難易度はそんな感じだとおもうが。
491氏名黙秘:03/05/22 00:09 ID:???
>>490
そんなとこだろ
492氏名黙秘:03/05/22 00:11 ID:z1I6qq3j
>>488
会計士受験生は、下位資格の税理士に逃避します。
税理士の会計科目は、合格者平均が低いので、財表の計算をクリアすれば楽勝合格。

そんでもって、会社にだまって、夜間と土曜に授業がある大学院で、
社会人大学院生として税法2科目免除するのがセオリーらしい。

つまり、事業税、消費税、酒税法とか1科目に合格するだけでいいらしい。
それ以外は、会計士で勉強してきたことだけで余裕だってー。
493氏名黙秘:03/05/22 00:19 ID:???
司法試験受験者の多くが公認会計士2次試験一発合格らしいね。
クレアール会計士アカデミーによると。
494氏名黙秘:03/05/22 01:03 ID:???
そんなに簡単なら受ければいいじゃん

どっちも受からない香具師が一番の馬鹿だろ
495氏名黙秘:03/05/23 00:43 ID:???
494のことか
496  :03/05/23 00:52 ID:hdtrNFXZ
>>493
>司法試験受験者の多くが公認会計士2次試験一発合格らしいね。

公認会計士を受ける司法試験受験者(崩れ)って何人いるんだよ?w
3人中2人が受かれば「多くが」合格ってか。
497H:03/05/23 00:54 ID:RmoXtPTN
★2日間無料で美人のオマンコが見れます★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
498氏名黙秘:03/05/23 01:33 ID:???
>>496 会計士浪人さん
クレアール会計士アカデミーのちらしに書いてあるだけだよ。
なにをそんなにムキニなってんの?
499氏名黙秘:03/05/23 02:01 ID:???
>>495
今月のニュースレターに何が書いてあるかきこみできますが、何か?
500氏名黙秘:03/05/23 02:01 ID:???
あるか、ね
501氏名黙秘:03/05/23 02:03 ID:???
司法試験受験者「のうちで公認会計士試験を受験した者」の多くが

っていう風に、正確に言葉は使おうね。
502 :03/05/23 08:09 ID:/a6ke3n4
くれアールは信じない方がいいよ…

そんなとりたいなら司法試験受かってから受ければいいと思うよ。
503氏名黙秘:03/05/23 09:10 ID:???
「7ヵ月合格者出現!」
ってやつだな。早稲田駅の横にはってあるよ。そのチラシ信じてるやつは7ヵ月も鵜呑みにしそうだな。
訴えられたりせんのかな?
504氏名黙秘:03/05/23 09:49 ID:???
>>503
7ヵ月合格というのは詐欺ではないんだよ。あの人は元税理士簿財合格者で簿記一級も取得してたよ合格体験記の本でみた。
まぁ広告ではそんなことゆわんしな、詐欺っちゃ詐欺だよな実質何年もかかってるんだから。
そのチラシは見てないがおそらく、司試からの移行者の内で一発合格者が多くいるってって意味でしょう。素直に読めば移行者の「半数以上」って意味にとってしまうが。
あとクレアールってとこは未受験者はほとんどいませんよ。TAC以外は大体そうだけど、TACでベテになったやつが流れていく形ができあがってる。
505つづき:03/05/23 09:54 ID:???
まぁそんなわけで会計士の予備校業界は司試とはえらく勝手がちがう。TACでは合格者の中で一発でってのは一割ですし。
なんで会計士への転向考えてるならそのへん気をつけたほうがいいですよ。
506氏名黙秘:03/05/23 09:58 ID:???
うちの予備校に来てから一発目ですよってやつね。ありがちだなぁ
507氏名黙秘:03/05/23 10:13 ID:???
>>TAC以外は大体そうだけど、TACでベテになったやつが流れていく

なんでわかんの?
508氏名黙秘:03/05/23 10:22 ID:???
ロー行けば二科目免除だろ。それで、簿記の勉強と財務諸表、
酒税で税理士
509氏名黙秘:03/05/23 10:28 ID:???
受験生の7割がTAC生だから。とりあえずみんなTACに行くそんでTACでやりつくしたなってやつが他に流れていく。周りに会計士受験生いたら聞いてみ
510氏名黙秘:03/05/23 11:36 ID:zjc2cxbH
司法崩れをとりこもうというクレアールの策略
511氏名黙秘:03/05/23 11:37 ID:???
まあ、実際司法試験の択一よりは易しいらしいから。
512氏名黙秘:03/05/23 12:02 ID:???
まだゆってんのか。ネタか煽りかしらんがやめれ
513氏名黙秘:03/05/23 12:07 ID:???
会計士浪人哀れだね。
514氏名黙秘:03/05/23 12:10 ID:???
どうでもいいがお前等死にかかってたスレあげんなよ。
ヴェテ会計士煽りたいなら税経板行け。会計士は短答ふんばれ。こんなとこ来てる場合じゃねーべ
515氏名黙秘:03/05/23 12:15 ID:???
>>514
精神分裂病か?
あげてんのは漏前だろ。
516氏名黙秘:03/05/23 12:22 ID:???
いやもうあがっちゃってたからさ...





またやってしもうた
517氏名黙秘:03/05/23 16:44 ID:???
会計士も大変そうだね

りそな銀監査担当会計士、自殺した理由
38歳の男性が飛び降り…


17日夕、公的資金再注入を決め、会見するりそなホールディングスの勝田泰久社長(左)
 りそな銀行の実質国有化が16日に決まった裏側で、人知れず自殺していた優秀な公認会計士の男性(38)がいた。何が、彼を死を選ぶまでに追い詰めたのか。

 男性が亡くなったのは4月24日午後5時ごろ。普段より早く、仕事先から東京都豊島区のマンションに戻った直後、スーツ姿のまま、自宅のある12階の階段から飛び降りたとみられるが、遺書などはなかった。

 男性は独身で業界大手「朝日監査法人」で、若くしてシニアマネジャーを務め、りそな銀監査の現場で指揮を執っていたエリートだった。

 旧あさひ銀行と旧大和銀行が統合したりそな銀は、今年の監査を、これまであさひ銀担当だった朝日監査法人と、大和担当だった新日本監査法人の2社に共同で行うように依頼していたが、会計士が自殺する2日前、朝日側は、りそな銀の監査から手を引いていた。

 朝日監査法人の関係者はこう証言する。

 「彼は正義感の強い人で、厳格な監査をしようとしていたが、りそな側や金融庁から手心を加えるよう圧力がかかり苦しんでいたといわれています。会社側も一時、彼に異例の昇進まで持ちかけ、りそなの案件からはずそうと動いたようですが、拒絶されたとの話も聞いています」

 結果、朝日は大口顧客のりそな銀から手を引く決断をせざるを得なくなったとみられている。しかし、りそな銀には公的資金が注入され、準国有化という事態となった。

518氏名黙秘:03/05/23 16:45 ID:???
↑マジかよ
519氏名黙秘:03/05/23 16:50 ID:???
>会社側も一時、彼に異例の昇進まで持ちかけ

朝日監査法人糞過ぎるな
アンダーセンみたいにつぶれりゃ良いのに
520氏名黙秘:03/05/23 17:20 ID:???
死ぬこたねえのにのぉ
521517:03/05/23 17:25 ID:???
スマン、後ろが切れていた

関西に住む男性の両親は朝日新聞の取材に、4月、男性が最後の帰省をした際に、「会計士という仕事は責任が重くて厳しい。いつ辞めるかわからんから、おやじ、その時は帰ってきてもいいか」と話していたとの事実を明かしている。

 そして、父親は「顧客である銀行への配慮と、厳しい監査しなければいけないという正義感の板挟みはつらかっただろう。そこで悩んで死を選んだのなら、日本の金融制度への抗議だったということになると思う」と付け加えた。


ZAKZAK 2003/05/23

http://www.zakzak.co.jp/
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_05/2t2003052308.html
522氏名黙秘:03/05/23 17:42 ID:???
仏様には申し訳ないが、
税金2兆円注入の原因の1つとして、
担当会計士がだらしなかったのは事実と思う。
この先生が去年決断してくれれば、
雑に言えば、それ以下の国民負担で済んだのはちがいない。
523氏名黙秘:03/05/23 23:29 ID:???
 俺は慶応大学の出身だ。
 大学三年生の時、友人に誘われてTACの会計士講座の説明会に行った。当時、友人は簿記
 一級を持っていたが、俺は簿記なんて全く知らなかった。
 会計士の収入は相当よいと聞き、俺はこの試験にかけてみようと決意した。
 帰路TACの近くの吉野家で牛丼食べながら友人に会計士受験をうちあけたら、そいつはやっぱり就職すると言った。
 その時、俺はそいつに優越感を感じていた。 俺の勝ちだと思った。
 四年時に商工中金に就職決まった友人に、金融なんて将来ないしバカな奴だとせせら笑っていた。
 
 あれから五年経った現在、俺は未だTACに通い、あの時と同じ吉野家で食事している。
 今年、友人から今年年賀状が来た。「結婚しました・・」とあった。 今年こそ…。

524氏名黙秘:03/05/23 23:41 ID:???
>>523
ぐぅわんばれ。
525氏名黙秘:03/05/25 16:51 ID:l8Vy8W4W
会計士とるのに五年もかかる奴って相当頭悪いか勉強してないだけだと
思うが・・・。
526氏名黙秘:03/05/25 16:51 ID:???
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
こういう糞スレ見ると貼りたくなるのが↑・・・。
527gsr8:03/05/25 17:45 ID:???
みんな>>526のアドレスを絶対クリックしたらだめだよ!!
PCおかしくなっちゃうよ!!
528氏名黙秘:03/05/25 21:10 ID:l8Vy8W4W
えーん。
おかしくなった。
ヒドイや。
529gsr8:03/05/25 21:38 ID:???
>>528
いわんっこっちゃない。
誰か詳しい人、削除依頼出してくれ。
おら、2チャン初心者でわからんから。
530氏名黙秘:03/05/25 21:51 ID:???
>>526
URLがメジャー過ぎ

VBS_MERASH.A
危険なページを自動的に読み込む,非ダイレクトなブラクラです。

詳細:VBS_MERASH.A (TREND MICRO 社)
531氏名黙秘:03/05/25 22:04 ID:???
削除依頼板に削除依頼したけど、これでいいのか

>117 :氏名黙秘 :03/05/25 21:54 HOST:pc6.rsc855-unet.ocn.ne.jp
>http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1044174296/l50
>レス番号526
>
>PCクラッカーです(絶対踏まないでください)。
>削除をお願いします。
532氏名黙秘:03/05/27 20:20 ID:???
そーいやー
会計士で監査法人で働きながら、
二発で司法に受かったヒトがいる。
最後の4月以降は無職だったが。
533山崎渉:03/05/28 15:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
534氏名黙秘:03/05/29 13:10 ID:???
やだ。
535氏名黙秘:03/05/29 17:37 ID:???
択一駄目だったら会計士に転向するか。
来年の試験までは1年あるので会計士なら受かるだろう。
536氏名黙秘:03/05/29 18:32 ID:???
>>535
余裕でしょ。
537氏名黙秘:03/05/29 20:16 ID:???
駄目な奴はなにをやっても駄目ってな
538氏名黙秘:03/05/29 20:58 ID:???
りそなの若手会計士(A監査法人)の話はホントでつか?
539司試崩れの会計士補:03/05/29 21:10 ID:???
>>535
煽りレスだと思うが、マジレス。
全くの初心者が、計算科目の簿記・原価計算を
1年で合格レベルまでもっていくことは
99%の確率で無理。
司試受験者が得意な理論系科目の
商法・財表・監査・民法・経営で高得点を取っても
計算科目の簿記・原計が出来なくては、会計士2次は
絶対に受かりません。
540cpa:03/05/29 21:14 ID:???
>>538
はい。
>>535
択一ダメなヒトなら、会計士もダメじゃん
541氏名黙秘:03/05/29 21:15 ID:???
>>539
経済で満点とるつもりだから大丈夫。
542氏名黙秘:03/05/29 21:16 ID:???
>>540
あさーひの5部?
543氏名黙秘:03/05/29 21:18 ID:???
板ばさみになったカレは何歳だったの?
もしかして新婚とかいったらりそな&金融庁へ怨念ツノルな。
544_:03/05/29 21:18 ID:???
545氏名黙秘:03/05/29 21:20 ID:???
>>543
たしか38で独身
546氏名黙秘:03/05/29 21:23 ID:???
>>545
独身でも許せんな。りそなは冬のボーナスもカット!ですな。
547司試崩れの会計士補:03/05/29 21:27 ID:???
>>541
経済の高得点で、他の科目をカバーしようと考える奴ほど
本試験でこけてた。
民法は、高得点は狙えないが、本試験でも崩れにくいから
司試経験者には有利。
548氏名黙秘:03/05/29 21:31 ID:???
>>547
君は、どうしても俺を受からせたくないみたいだねw
549司試崩れの会計士補:03/05/29 21:33 ID:???
>>540
折れ、択一、一度も受からなかったけど
会計士2次合格したよ
550老婆心なcpa:03/05/29 21:35 ID:???
>>541
司法試験でも同じと思うこととして、
損失(科目)を得意科目で補おうとする発想はダメ。
得意科目を作ることより、不得意科目をなくすことがはるかに重要。
全科目上位10パーセントなら、合計で3パーセントくらいに入るものだよ。

得意不得意(の科目の得点)にばらつきのあるヒトが本試験でなかなか合格しない厳然たる事実を、
貴方が早く悟ることを期待する。
551氏名黙秘:03/05/29 21:37 ID:???
>>549
だから、会計士なんて余裕な試験だろ
552司試崩れの会計士補:03/05/29 21:39 ID:???
>>548
いやいや、自分の狭い経験に基づく考えを
述べたまで。
もし、受験するなら、頑張ってくれ。
折れ的には、司試経験者が監査法人にもっと
入ってきて欲しい。
商学部・経済学部出の計算オタクとは
いまいち波長が合わないのよ。
553老婆心なcpa:03/05/29 21:42 ID:???
ところでLSができると、
弁護士や法学部は、
医者や医学部
のようになるのかねえ。

まあ、LSは一部の優良大学にしかできないだろうが。
554氏名黙秘:03/05/29 21:44 ID:???
>>553
わけわからん大学までLS開港だとさ。
出口でかな〜り人数おさえるようだ>ホウム商
555老婆心なcpa:03/05/29 21:46 ID:???
>>554
そうなの?
それと、認可は門下賞だと思うが。
まあ、認可権限の門下賞と、試験所管のホウム賞と、利権争そいかな。
556司試崩れの会計士補:03/05/29 21:46 ID:???
>>551
ヴォケが、余裕をかませられる試験な訳ないだろ。
簿記・原価計算の勉強は、司試とは全く異質な勉強なのよ。
実際、計算科目を勉強したことがない奴には、
絶対にわからないだろうが。
まあ、言いたい事は、
折れみたいな択一すら受からない奴が合格する試験だから
会計士2次なんて楽勝と思っちゃダメってことさ。
557氏名黙秘:03/05/29 21:46 ID:???
会計大学院も出来るようですが。
558氏名黙秘:03/05/29 21:49 ID:???
*構造
LS開港・・・文蚊商の利権>大学に多く開校させる
司試・・・・・ホウム商の利権>レベル保つため資格与える際の試験課す
559老婆心なcpa:03/05/29 21:54 ID:???
スレ違いだが、
渉外事務所のような、エリート・コースを、
公認会計士業界にも用意してやらんと、
東大くんが来ない。涙
560氏名黙秘:03/05/29 21:56 ID:???
>>559
会計士業界では留学でアカウンティングのMBA取らせたりしないんですか?
561氏名黙秘:03/05/29 21:56 ID:???
渉外は持て囃されているが入ってみると大変じゃあ。
案外、裁判官への希望者増えているのかも>灯台
562老婆心なcpa:03/05/29 21:59 ID:???
>>560
監査法人ではしないねえ。
コンサル会社ならするのかなあ?

まあ、高額納税者名簿見て、億単位で稼ぐ公認会計士が結構いることを知って、
すこし安心した。
しかし、試験後、すぐに一千万くらいのコースがほしいねえ。
邪道だけど、そんなコースが、意外に優秀な人材を集めるんだな、これが。
563司試崩れの会計士補:03/05/29 22:33 ID:???
>>562
>>しかし、試験後、すぐに一千万くらいのコースがほしいねえ。
>>邪道だけど、そんなコースが、意外に優秀な人材を集めるんだな、これが。

折れみたいな、回り道した奴には無縁なコースですな。
しかし、2次合格の時は確かに嬉しかったけど、この業界に1年以上いると
だんだんと厳しい現実が見えてくるのよ。
3次合格後、数年間は監査法人に居られると思うけど、
それ以上続けようと思うと、上のクラスを狙えるポジションに居ないと
苦しいみたいだね。居残る連中も確かに居るけど、折れにはできないな。
2次合格者も増えて、安い給料で働く士補が大量に入ってきたら、
どうなっちゃうんだろうね。
そもそも、入った時点で落ちこぼれコースだからな、
やっぱ、転職か、独立ってことになるんだろうな。
独立して税務・コンサルで喰ってくには、会計士・税理士・コンサル会社と
競っていかなきゃならないから、大変だろうね。
独立まで考えると、会計士より弁護士の方が良いよう見えるね。
ローができて、合格者が増えても、そんなに心配する事はないよ。
弁護士業務の幅は本当に広いよ。この業界に入ったから、特に感じるよ。
やっぱ、腐っても、弁護士だな。
独立を考えてるんなら、会計士より弁護士だよ。
会計士の転向を考えるなら、そこまで考えてから決断した方が良いよ。
もっとも、折れは、へたれだから、
会計士になって億稼ぐぞってな奴は、折れの意見なんて無視すればいいし。
これで、おとさせてもらうわ。
564氏名黙秘:03/05/29 23:11 ID:NNC7QlA4
公認会計士試験はね、ある意味簡単である意味難しい。
簡単な点はとりあえず高校や大学一年で簿記だけを徹底的にやれば
残りの科目は結構レヴェルは低い点である。地方の商業高校からマーチの
学部へ推薦でくるやつらは簿記が1級まで出来上がっているから、だい
たいみんな授業についていける。ところが、大学から簿記をはじめると
まあ、大学受験の反動ですこし勉強のペースをみんな落とすよね、そこ
で授業の速さに嫌気がさして諦める人が結構多い。これが難しい点。
簿記、原価計算ができあがってくると他の科目はさほど難しくないので
余裕もできるのだがたいていは計算科目ができないと芋ずる式に勉強が
遅れてしまう。こうなるともう予備校の授業にはでれない。司法なら、
憲法でしくじっても民法から真面目に勉強して挽回できる。この点で、
予備校の授業は司法のほうが簡単といえる。
試験は当然、司法のほうが難しいです。
565氏名黙秘:03/05/29 23:27 ID:NNC7QlA4
会計士は授業についていけばあるレヴェルまでいくし、またそれで
マスタできる。司法は授業についていけても必ずしもあるレヴェル
まで到達できない。これは、会計士は計算問題なので到達度を
確認しながら進むのに対し司法は理論科目なので分った気でどん
どんすすむ落とし穴があるからである。
この点、司法も択一の勉強をやれば到達度を測れると指摘できる
かもしれないが、計算問題ほど効率的に勉強がはかどらないし
覚える量も多いので到達度を測るものとしては使えない。
566会計士補&司試受験生:03/05/29 23:28 ID:???
会計士又は会計士補の司試受験生っている?  俺、会計士だけじゃものたりないし数が増えりゃ潰し効くと思って司法試験に参入した。
こういうヤシ、結構いるでしょ?
567氏名黙秘:03/05/29 23:29 ID:???
>スレ違いだが、
>渉外事務所のような、エリート・コースを、
>公認会計士業界にも用意してやらんと、
>東大くんが来ない。涙

会計士自体が、財務省の手下だから・・・
東大は、財務省を目指すよね。
568氏名黙秘:03/05/29 23:30 ID:???
だな。
569氏名黙秘:03/05/29 23:33 ID:???
会計士には、弁護士のように自治権がないんだな。
完全に、財務省に押さえられている。
監査法人の理事長も、財務省からの天下りがいたはず。
金融監査については、金融庁からの圧力も横行してる。
570氏名黙秘:03/05/29 23:34 ID:???
だな。
571氏名黙秘:03/05/29 23:34 ID:???
東大が受ける試験じゃないな
572氏名黙秘:03/05/29 23:34 ID:???
ちなみに、監査法人は、商法上は、合名会社です。
社員(パートナー)になると、出資させられるし、無限責任。
573氏名黙秘:03/05/29 23:36 ID:???
試験の内容変わるとか聞いたが・・・。
574氏名黙秘:03/05/29 23:36 ID:???
東大の旨みは、各産業界に広がる人脈と権力。
会計士なんかになっても、人脈も権力も得られないよ。
官庁、法曹界、政界、経済界が主なのは当然。
575氏名黙秘:03/05/29 23:38 ID:???
東大で会計士受けてる香具師は、いったん、社会人になった人が多いんだよ。
他のメシを食った人。仕事をしていく中で、組織志向(出世)から、個人志向(専門職)
に価値観が変わった人ね。
576氏名黙秘:03/05/29 23:41 ID:???
575は的確な表現だね。京都大学行ったやつも
おんなじ様な事を言っていた。
577氏名黙秘:03/05/29 23:42 ID:???
そういえば知り合いの会計士も他業種からですな。2名ほど。
578老婆心なcpa:03/05/29 23:49 ID:???
東大の法学部の連中に来てほしいなどと、贅沢はいわない。
経済学部の連中でもいいよ。
いまは、早慶ばっか。
579氏名黙秘:03/05/29 23:51 ID:???
>>572
知らんかった。そうなのか、監査法人って合名会社だったのか・・・。
580氏名黙秘:03/05/29 23:52 ID:???
財務省
日銀
メリル・・・

東大は会計士より↑をとるのでは。
581老婆心なcpa:03/05/29 23:53 ID:???
おいおい
合名会社じゃないぞ。
社員が無限連帯責任を負おういうだけ。
582氏名黙秘:03/05/29 23:54 ID:???
メリルリンチが良いと考えてるとは・・・
583氏名黙秘:03/05/29 23:54 ID:???
>>578
東大では、伝統的に、会計学、商学、経営学のような実学は軽視されているからね。
実学は、私立が多い(早稲田、慶応、明治、中央、関西学院、同志社)。
国公立だと、一橋、神戸、横浜国立など旧高商の流れを持っているところ。
584老婆心なcpa:03/05/29 23:54 ID:???
正直、日銀やメリルだったら、公認会計士の方がイイ。
生涯をとおして考えれば。
585氏名黙秘:03/05/29 23:56 ID:???
CPAもやりがいあれば、ありだが。
辞薩しちゃあもともこもない。
586老婆心なcpa:03/05/29 23:57 ID:???
585
それは完了の方が・・・
587氏名黙秘:03/05/29 23:58 ID:???
老婆心なcpa様

SECが出した米国企業改革法の影響はどうですか?
また、仕事が増えましたか?
588氏名黙秘:03/05/29 23:58 ID:???
パリバなら入りたいが
589氏名黙秘:03/05/30 00:00 ID:???
ドイツ銀行ってどんなん?昔の女が逝ったのだが。
590氏名黙秘:03/05/30 00:00 ID:???
>>584
まあ、日銀・メリル・会計士クラスなら、その人の価値観でしょうな。
日銀蹴って、マリンいった先輩がいた時はさすがにハァ?って思ったけど。
別にマリンを低く見ているわけじゃないけど。
591氏名黙秘:03/05/30 00:01 ID:???
>>585
なんというか、自札するくらいまで仕事に誇りを持つのは尊敬に値するんだけど、
やはり死んじゃったら、家族も悲しむわけで・・・
会計士の仕事は、法定監査だけじゃないさ、と思って、監査法人を辞めることが
できれば、死ななくても良かったのでは・・・と部外者は思うのでした。
もちろん、監査法人内で、代表社員を目指していたとかいうのであれば、別ですが。
592会計士補&司試受験生:03/05/30 00:01 ID:???
漏れは糞タレ灯台卒。 確かに灯台の受験生は少ないかもしれん。 早計ばっかのように思う。 ただ、合格者数では一応全国3位なんだよね。 経済学部なんかではそれなりにやってるヤシも多いと思うが。
593氏名黙秘:03/05/30 00:01 ID:???
世界有数の優良金融機関。
594氏名黙秘:03/05/30 00:02 ID:???
漏れはいろいろ仕掛けてくるパリバが好きw
595氏名黙秘:03/05/30 00:03 ID:???
ドイツの堅いイメージがそのまま当てはまります。
ドイツ銀行は、堅実性では、世界1位でしょう。
596氏名黙秘:03/05/30 00:04 ID:???
>>592
東大の合格者増は、最近10年くらいですね。
東大の就職先(就職後)も、一昔前のように、大組織で安泰とは
いかなくなっている証左でしょう。
597氏名黙秘:03/05/30 00:04 ID:???
独逸銀ってそんな凄いのか。あの娘もある意味凄いがw。
給料よさそうだね。年収もれより良いなきっと。。。
598氏名黙秘:03/05/30 00:09 ID:???
商法上の分類ではそうなるね。実質特殊法人でしょ?もともと証取法のものだから。
>>366
俺は逆にローいってからなりたいなと思ってる。
俺の学部成績じゃ上位ローは無理そうだし、下位ロー出の弁護士だとこれからはリスクが高いかと。試験も簡単になるらしいし
そういう椰子意外と多いんじゃないか?誰かスレたててくんないかな。ローいきながら会計士受験スレ。
599老婆心なcpa:03/05/30 00:12 ID:???
>>587
それに限らず、世の中、「チェック」の時代だから、
公認会計士の職域は広がってる。
愚痴ってるのはダメ会計士、どこの業界にもいるダメ男。
600氏名黙秘:03/05/30 00:15 ID:???
司法試験もチェックが多いな。

はい、ここは、理由チェック、主張チェック、説明チェック・・・(LEC)

はい、ここは、Aランクです。ここは、Bランクです。チェックしておきましょう・・・(伊藤塾)
601氏名黙秘:03/05/30 00:16 ID:???
>>599
>それに限らず、世の中、「チェック」の時代だから、

身に染みますな〜。スレちがいだけど、会社がISOを取得してから
やたら、書類や社内監査が増えたらしい。まあ、なんというか「チェック」が
必要なのは理解できるけど、「チェック」への対応に追われて本業が
おろそかになっているんじゃないかと思ったりもする。 ってこれも
愚痴かな?鬱・・・。
602氏名黙秘:03/05/30 00:20 ID:???
>>601
ISOに無駄が多いのは、周知の事実でもあります。
これを読むと宜し。
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222418740.html
603氏名黙秘:03/05/30 00:22 ID:???
くそスレがこうなるとは・・・
604氏名黙秘:03/05/30 00:23 ID:???
こなれて来ました。基本書スレが堕落の一途なのに・・・。
605老婆心なcpa:03/05/30 00:24 ID:???
まあ、

こういう時世、時間がかかっても、弁護士や公認会計士は、イイ!
生涯をとおしてみればなおさら。

実力があれば、可能性は無限だよ。
オレは心底おすすめする。士業

by独立会計士
606氏名黙秘:03/05/30 00:26 ID:???
独立自尊で会計士やるなら良いかも。
607氏名黙秘:03/05/30 00:28 ID:???
>独立自尊で

この言葉は、まさに、慶応の精神でありまして・・・
会計士業界は、慶応だらけ・・・
独立自尊の反面、何かにつけ「三田会」と称して、つるんでいるわけでありまして・・・
608氏名黙秘:03/05/30 00:29 ID:???
Wも多いのかな?あんがいWの悲劇、なんてね。
609氏名黙秘:03/05/30 00:35 ID:???
何かみんな勘違いしてるね。
会計士、司法より圧倒的に考えられてるよね。
会計士だってめちゃくちゃ大変だよ。

合格者が在学中とか若いのが多いからそう思われるのかもしれないけど、
会計士の場合は受からないと、さっさと方向転換してうまく逃げてるだけ。
だから苦節何年もっていう人が少ないだけ。

あとなぜ大学生で現役合格が多いかも、このスレのどっかにあったように、
高校生やら大学1年で簿記(計算)がある程度身に付いてるからなのよ。
610老婆心なcpa:03/05/30 00:36 ID:???
どうでもいいけど、
公認会計士で現役合格が多いのは、
慶應の下から上がってきたヒトが、大学入学早々に勉強始める、
という例が多かったのも一因かなあ。
611べて:03/05/30 00:39 ID:???
だけど、簿記の勉強が楽しいと思えなければ
決して続かないな。あれは淡白すぎる。
612氏名黙秘:03/05/30 00:39 ID:???
司法試験はほとんどの人が大学入学時から予備校に通い出しますが・・・
613老婆心なcpa:03/05/30 00:41 ID:???
「慶應の下から上がってきた」

受験疲れしておらず、いきがいい
614氏名黙秘:03/05/30 00:44 ID:???
615氏名黙秘:03/05/30 00:44 ID:???
>>611
適性があるからね。漏れも大学時代は商学系が嫌いだったんだけど、
経理職について簿記の勉強したら結構面白かった。ある意味単純だから。
でも、おっしゃるとおり淡白に感じて長続きしなかった。一時期は会計士も
考えたけど、結局司法に戻ってきた。まあ受かったら、帳簿読めるように
簿記1級くらいは取りたいけど。
616611:03/05/30 00:46 ID:???
それじゃ俺と一緒だ。
617老婆心なcpa:03/05/30 00:47 ID:???
とにかく士業は最高だよ、イイ!

(並の官僚よりもイイとさえ思っているよ)
618氏名黙秘:03/05/30 00:51 ID:???
行政書士!
619氏名黙秘:03/05/30 00:51 ID:???
>>617
そういう風に感じて仕事している人はカッコ(・∀・)イイ!ですね。
お仕事がんがってくだされ。漏れも、早く社会復帰して実務に就きたいなあ。
620氏名黙秘:03/05/30 00:52 ID:???
会計って大雑把に財務諸表を読めるようになり、
分析したりする分には面白い。

また、簿記も基本をやっている内は、ちょっと
したパズルを解いている感じで面白い。

でも、きっちりと定義を覚え、帳簿組織やら
連結会計なんかを時間をかけてトレーニング
して、いってみれば体で覚えなきゃならない
段階に入ると、とてつもなくつまらなく、
苦痛になってくるよな。

逆に、法学は最初なにもわからない間は苦痛
でしかないが、わかってくるとおもしろかっ
たりする。
621老婆心なcpa:03/05/30 00:56 ID:???
受験時代は、
イイ点数取ることだけに喜びを感じるタイプの方がイイんだがな・・・

法律も会計も、実務は幅が広く、いくらでも興味をそそる領域は見つかるよ。
622氏名黙秘:03/05/30 00:59 ID:???
会計は、日経の「ゼミナール企業会計入門」が秀逸。一橋の伊藤邦雄教授。
初学者には、キツイけど、多少勉強した人が読めば、こんな面白い本はそうない。
623氏名黙秘:03/05/30 01:03 ID:???
>「ゼミナール企業会計入門」

現代会計入門の誤り。スマソ。
624氏名黙秘:03/05/30 01:05 ID:???
>>622-623
おっ、それ読んだYO!確かになかなか面白かった。仕訳さえ理解
しとけば、十分読めると思うよ。
625氏名黙秘:03/05/30 01:14 ID:???
素人向けの本でしたが
626氏名黙秘:03/05/30 01:22 ID:???
時価会計不況という本も面白いよ。
627氏名黙秘:03/05/30 01:41 ID:???
>>626
田中弘ね。この人の本は、全部面白い。
その本はまだ読んでないけど、大体察しがつく。
時価会計は、本当は誰も採用しないという暗黙のルールがあったのに・・・
みたいな話ですか?
628氏名黙秘:03/05/30 01:42 ID:???
ちがうね。日本経済を滅ぼす時限爆弾だそうだ。
629氏名黙秘:03/05/30 01:43 ID:???
時価会計はまだしも、税効果会計は糞だとおもた。リソナの公的資金
注入も税効果会計が原因と聞いたけど、この辺の見解をプロの方に
聞いてみたい。どうなんでしょう?
630氏名黙秘:03/05/30 01:47 ID:???
いや、税効果会計それ自体は、理にかなっているとは思うのだが・・・
631氏名黙秘:03/05/30 02:00 ID:???
税効果会計って負債・費用アタックとか言う香具師でしょ?
632氏名黙秘:03/05/30 02:03 ID:???
>>630
発祥の地、アメリカでは税効果会計は煩雑すぎて、見直しの意見が
あがっているらしいと昔会計士の方から聞いた覚えがありますが、
実際どうなんでしょうね?実務離れてしばらく経つから、現状が
わかりませんわ。
633氏名黙秘:03/05/30 05:33 ID:???
一橋や中央はロー+アカウンティングスクールを作っても
おかしくないなあ
634氏名黙秘:03/05/30 08:48 ID:mVJJi8lv
会計士は在学中合格多いってゆってたんだけど合格者中一割ぐらいしかいないみたいね。
一発合格は1%切ってるし
世の中甘くないのかなあという気もしないでもない
635氏名黙秘:03/05/30 09:09 ID:???
監査法人の代表社員の人が、時価会計の延期は馬鹿だと言っていた。
長い目で見るとむしろ不況につながるということだった。財務諸表の信頼性を得られないことには日本経済はどうしようもない
636氏名黙秘:03/05/30 11:14 ID:???
>>634
会計士は仕事をしながらとかの人も多いからね。
それにいわゆるニ流大学の人がたくさん受けるし、受かるから。
司法試験やるような大学の人なら在学中合格が普通だよ。
637氏名黙秘:03/05/30 11:23 ID:???
いや、公認会計士受ける奴って年食ってから挑戦する奴がおおいだけの話だろう。
それに一発合格が一パーセント切るだぁ?
どこからそんなデマ情報しいれてるんだ?
どうせ会計士受験生だとおもうが。

合格者の平均受験回数は三回程度。合格率は7-9パーセント?
主な出身学部、商学部・経済学部。

これらのこと総合して考えたら、どう考えたって司法試験と比べたら難易度は
数段下ってことくらいだいたいの予想できるだろ。

ただ、もちろん、だからといって簡単ってわけじゃないってだけの話。
638氏名黙秘:03/05/30 11:40 ID:???
司法試験の択一より少し易しいぐらいらしい。
639氏名黙秘:03/05/30 12:19 ID:???
>>会計士は仕事をしながらとかの人も多いからね。
すくねーよ。
>>合格者の平均受験回数は三回程度。合格率は7-9パーセント?
無職でも9割おちんだぞ。司法がむずすぎるだよ。
>>一発合格は1%切ってるし
そんなわけねーだろ。


640氏名黙秘:03/05/30 13:31 ID:LrX+jZqz
自分が出来ないことは他人にも出来ないと考えがちだから、
会計士一発合格は出来ないと考える人が多いのも仕方ない。
641氏名黙秘:03/05/30 14:49 ID:???
>>一発合格が一%切るだぁ
言葉が足りんかった。全受験者の中でのことね。金融庁調べ(去年)ホムペは忘れたすまそ
>>仕事をしながらとかの人も多いからね 合格者の八割無職一割在学者。同様に金融庁調べ。去年ね
>>どうせ会計士受験生だろうが
ちがうんやけどな一応。
642ビアンカ:03/05/30 16:16 ID:???
急にレヴェルが落ちたねこのスレ。やっぱり昼間は厨房が多いのね。
643氏名黙秘:03/05/30 16:38 ID:???
基地外ヴェテもきもいが煽られてマジギレしてる椰子もガキすぎる
有意義なスレにしてこうze
644634:03/05/30 16:43 ID:???
もしくはsage進行で。
昨夜以外ずっと駄スレだったしな
645氏名黙秘:03/05/30 17:47 ID:???
>>634
おまえが駄文書いているからだろ
646633:03/05/30 18:11 ID:???
>>635
もうそういうのもナシにしようぜ
647氏名黙秘:03/05/30 18:17 ID:???
648動画直リン:03/05/30 18:17 ID:8TawL12n
649氏名黙秘:03/05/30 22:35 ID:CTD3EAM1
元会計士受験生です。会計士試験の合格者の97%は無職です。
司法の択一よりは難しい試験です。難易度をいうなら、
司法論文>>会計士2次>司法択一ぐらいだと思います。
この試験の合格者が平均年齢26才と「若い」理由は、会計士の勉強をすると、
おみやげとして日商簿記1級がついてくる(試験範囲が同じでレベルが違うため、ある程度以上勉強している合格する)
し、税理士の2科目(簿記・財務諸表)も合格するからです。そのため、司法に比べると撤退後の就職がしやすいため、多くの人は26くらいで駄目ならでベテランになる前にさっさと撤退します。
その後は、簿記をいかして中小企業の経理をやるなり、税理士になるなり(ただし、会計士挫折組は税理士の税法はほとんど受かりません。周りに隠れてひっそりと、大学院にいって税法の試験を免除してもらって
「マスター税理士」になるのが大半のパターンです)すれば、新卒の時には入れたであろう企業でもらえる年収にははるかに及びませんが、人並みの年収は得られます。
このような理由から、会計士の試験はベテランが少なく、その分受かりやすいといえるのかもしれません。
650氏名黙秘:03/05/30 22:36 ID:CTD3EAM1
649です。会計士試験の合格者の97%は無職ですというのは、97%は無職・
学生のどちらかの間違いです。
651氏名黙秘:03/05/30 23:08 ID:???
ぶっかけ負け組ための試験だろ
652老婆心なcpa:03/05/30 23:17 ID:???
>>649
たしかに、公認会計士試験に三回で合格しない場合、止めるヒトが大半かな。


公認会計士三回で合格 = 司法試験五回で合格

くらいと想像しているが、どう?
653氏名黙秘:03/05/30 23:21 ID:???
試験組税理士は新会計士試験で租税法免除だけど免除組は駄目
だとかいって税務板でまた喧嘩してたな(w
654氏名黙秘:03/05/30 23:23 ID:???
会計士×1.5or2.0=司法試験

くらいの感じでは。
655gsr8:03/05/30 23:37 ID:???
公認会計士試験も司法書士試験も司法試験より簡単だから受かりやすいのは事実だが、
それは全て合格ラインを比べての話でしょ。
あきらめて転向するヤシなんてほとんどは余裕でシシアウトなんだから、転向したところで
受かるわけないよ。
656643:03/05/31 00:34 ID:???
またおなじことやってるな。
昨日いたCPAの人はもうこないのだろうか?馬鹿さかげんにあきれてしまったか?
時価会計の是非について実務家の話を聞いてみたいんだがな…。
657氏名黙秘:03/05/31 00:37 ID:???
>>652

そんなもん、同意。
658634:03/05/31 00:42 ID:???
あ、いた。
受験生といっしょに難易度話してる。
まじで…ちょっちショック
659J ◆tsGpSwX8mo :03/05/31 00:54 ID:ftzkTohm
649の言っている通りだね。会計士は就職の誘惑と戦う
人が結構多い。捨て身の人は私の周りにはいませんでした。
1年からスタートしても3年の終わりくらいには8割方撤退する
試験なのですが、彼らは決して落ち込むことはなく前向きに
国税専門官とか税理士を目指して院に行ったりしているね。
難易度は簿記1級レヴェルにいかに早く到達するかだね。だから、
本気でやればそんなにきつくない。でも、在学中であれば
就職も考えて勉強するから司法ほど激烈ではないといえる。
660氏名黙秘:03/05/31 00:55 ID:???
>>652
りそなのことって今いちわからないのですが、会計士はどう関係してたんですか?
新日本は監査を拒否したとさっき聞きましたが。ニュースで
661訂正:03/05/31 00:57 ID:???
早く到達するか次第で決まるね。高校でやっていたらさほどでもない。〜
662山寛:03/05/31 00:59 ID:19UD0ON2
司法よりは難易度が低いかもしれんが、会計士合格者>司法受験生って
ことに早く気づいたほうがよくね?まあ、これくらいは理解できるか。

俺は司法試験受験生! 会計士なんて司法より下じゃん。←受かってから言えってね。

プライドだけはいっちょまえwww
663氏名黙秘:03/05/31 01:03 ID:???
>>659
そうか?俺のまわりはむしろ会計士受験生のほうがガツガツやってるな。
長くかかると受かってもキツイらしい。五年までだとよ
664氏名黙秘:03/05/31 01:08 ID:kYerWQHA
会計士はやたらコマ数おおいからな。
強制召喚だな
665氏名黙秘:03/05/31 01:09 ID:???
アウトプットも平行してやるからな。
666老婆心なcpa:03/05/31 01:17 ID:???
>>658
ごめんね。

時価会計ねえ、主観が入るから、監査人の力は強まるかもね。
それと、りそな問題は、まさにアメリカ化だね。
667氏名黙秘:03/05/31 01:18 ID:???
会計士講座のカリキュラムって、論文の書き方を教える講座がほとんどないんだよな。
入門講座終わったら、すぐ答練。どうやって、答案書くんだ?
668氏名黙秘:03/05/31 01:21 ID:???
「クリエイティブ・アカウンティング」って、凄く印象悪いのですが・・・
669氏名黙秘:03/05/31 01:27 ID:???
失礼なスレタイだよな。
670老婆心なcpa:03/05/31 01:29 ID:???
ところで、LSは何故、あそこまで英語を重視しているの?
671634:03/05/31 03:15 ID:???
監査人の力が強まるかぁ。それはいけないことなのかな?
りそなはアメリカ型ですか。監査人の独立性が強そうな国だったけどそういうもんなんですかね。
ローが英語を重視するのは多様性の指標になるからという気が。
あとはアメリカに対抗しなければいけないし渉外の人数も増やすためでしょう。
ヴェテ排除とかも言う人いますよね
672634:03/05/31 03:33 ID:???
もう一つ質問が。
自分は今ロー目指して勉強中なのですが、会計にも興味があるため簿記だけはやっています(一級受かるか微妙といったところ。すこしずつですが2年間やっているので)。
で、ローにいったら平行して会計の勉強も続けようと思っているのですが、実務で法律と会計の両方のスキルが必要な局面は結構あるものなんですか?
あわよくばロー&修習の間に会計士に受かればとも思っているのですが。
使えなければただの趣味で終わってしまうため少し心配しています。
673氏名黙秘:03/05/31 06:48 ID:???
俺は司法試験受験生! 会計士なんて司法より下じゃん。
674老婆心なcpa:03/05/31 09:53 ID:???
>>672
オレはダブル・ライセンスにさほどの魅力は感じない。
が、それが武器になることも多々。
ただ、資格そのもだけでは強い武器にはならず、
それぞれの資格に基づく実務経験(ないしサブの資格の方の経験)が、
最低でも3年は必要で、実務経験がともなうダブルは、それなりに強い武器になるようなきが。

以上、会計士サイドから、「弁護士メイン、会計士サブ」を想像して。
675氏名黙秘:03/05/31 09:59 ID:???
破産管財人になるには会計士並の知識は必要ですか。
676氏名黙秘:03/05/31 10:02 ID:???
>>675

簿記くらいは持ってた方が楽だけど、会計士並みの知識は
必要ない。

677老婆心なcpa:03/05/31 10:05 ID:???
>>660
要するに、証券取引法に基づく監査において、決算(財務諸表)に適正意見を出さなかったということ。
む? 質問の趣旨は?
678老婆心なcpa:03/05/31 10:06 ID:???
>>675
会計士を使えば足りるような
679氏名黙秘:03/05/31 10:07 ID:???
不動産鑑定士も持ってると証券化の役に立ったりしますか?
680老婆心なcpa:03/05/31 10:10 ID:???
下っ端がいろいろな資格をもっていると、上司はよろこぶ。
が、事務所のトップ(パートナーや個人事務所の所長)になるなら、
資格をたくさんもつより、仕事をゲットするノウハウの方が重要だとおもうよ。
それぞれの有資格者を使えばいいわけだから。
>>679さんは、「使える下っ端」でいいの?
681氏名黙秘:03/05/31 10:12 ID:???
ロー行く予定の若造なので弁護士+で何か持っていた方がいいかなと
682老婆心なcpa:03/05/31 10:14 ID:???
>>681 簿記程度が労力対効果は良いかも。

それより、将来有望な法律分野を誰よりも早く開拓する、そういう活動してはどう?
683老婆心なcpa:03/05/31 10:15 ID:???
>>681
LSのトフルは何点以上必要なの?
684氏名黙秘:03/05/31 10:16 ID:???
>>682
おお,アドバイス有難う御座います
どこかの分野で一角の者になれるように精進します
685氏名黙秘:03/05/31 10:16 ID:???
>>683
相対評価なので何とも言えんですが,600(250)あれば差別化できる
んじゃないでしょうか。今年は皆準備も追いつかないでしょうし
686動画直リン:03/05/31 10:17 ID:7Hv8bBuC
687老婆心なcpa:03/05/31 10:18 ID:???
>>685
どこかにそういう情報ある?
688氏名黙秘:03/05/31 10:20 ID:???
へ,相対評価という情報ですか?
何点で脚切りますといっているところは無いです。

600あれば大体のアメリカの大学院の入学基準を超えるので
そんなもんかなと書いてみました
689634:03/05/31 10:40 ID:???
どうもありがとうございます。
トフルよりトイックが多そうですね最初のこれは。800あれば武器になるかと。
会計士も持ってるってだけではダメなんですね。しかも弁護士メインなら監査する機会がないからずっと補のままですしね…。
まぁ今年ロー落ちたら専業で会計士受かってから監査実務しつつローねらうというのも手かなと思いました
そういえば三次で必要な「実務」の定義っていうのは新制度になってもかわらないのですか?
合格者増で監査法人に入れないやつが増えるみたいですが、監査実務が積めなければ彼らはいつまでも補のままですかね?
690氏名黙秘:03/05/31 10:48 ID:???
弥永先生学生の間に三次試験も受かってるんだけどどんな裏技を
使ったんだろうか。
691氏名黙秘:03/05/31 10:50 ID:ylTwmT1w
弁護士・会計士の人ってたまにいるけど何をやってんだろうね。
タブルでもってなきゃできないことってあるのだろうか 企業側としては顧問にするならそれぞれ専門にやってる香具師を使ったほうがいいような気もする
692老婆心なcpa:03/05/31 10:51 ID:???
三次受験資格の「実務」は、柔軟解釈されてるよ。
690、それ知ってるけど、内緒。
693氏名黙秘:03/05/31 10:55 ID:???
>>690
ぇー。おしえてくだちぃ
694氏名黙秘:03/05/31 10:55 ID:???
間違えた >>692です
695氏名黙秘:03/05/31 11:06 ID:???
弥永先生は鑑定士3次も受かってるの?
696氏名黙秘:03/05/31 11:17 ID:???
>>695
受かってない。全部完全体になった人(司法修習修了,鑑定士三次,
会計士三次)って日本に3人くらいじゃなかったっけ?
697氏名黙秘:03/05/31 11:37 ID:???
>>完全体
ワロタ
>>
柔軟に解釈とは経理程度かな。弁護士でも実務経験と認められるんですか?
698氏名黙秘:03/05/31 12:01 ID:???


会計士なんてどーでもいい



699634:03/05/31 12:23 ID:???
>>698
俺は下位〜底辺ローだとこれからは弁護士だけじゃキツイのではと思ってる。
勝手な推測だが日本はやはり訴訟社会になることもないと踏んでる。
そういう意味で、弁護士とハるぐらいのかつ企業に不可欠な知識として会計士を考えたんだが。
会計がどうでもいいってやつは地方町弁で顧問契約もとる気ないのか?弁護士人数増えるってことは生き残り競争もその分はげしくなるんだし。
上位ローが確実なやつor渉外行く能力あるならそれでいいんだろうが…
700氏名黙秘:03/05/31 12:24 ID:???
700を取ると貼りたくなるのが↓
http://my.reset.jp/~gotomo/Tas07/tas0707.htm
701氏名黙秘:03/05/31 12:30 ID:???
会計士なんかニ流大学の学生が受ける資格だよね。
702老婆心なcpa:03/05/31 12:35 ID:???
ここの皆さんは、
年収または生涯所得いくらなら満足するの?
703氏名黙秘:03/05/31 12:37 ID:???
早慶地底がおおいけど、灯台兄弟も結構いるべ
704氏名黙秘:03/05/31 12:41 ID:???
金のことなんか考えてる司法試験受験生はいない。
みんな、ただ「弁護士」になりたいだけ。

705氏名黙秘:03/05/31 12:43 ID:???
やっぱ実務家(経験者)がスレに居ないとな。
学生浪人同士じゃレベルもクソもない。
706氏名黙秘:03/05/31 12:47 ID:???
昼は駄スレか・・
701が総計地底ならかなりおもしろいんだがな
707氏名黙秘:03/05/31 13:02 ID:???
東大でも会計士馬鹿にする香具師なんかいないがなぁ
不思議だ
708氏名黙秘:03/05/31 15:45 ID:pmPBEnc8
会計士の就職状況ですけれども、20代で受かれば大手の監査法人に入れます。
ここの面接は楽勝で、現役なら自分の名前がいえればOK、卒2くらいまでは暇つぶしに
好きな映画の雑談をすればOKなので、合格した場合には自己分析だとか志望動機の研究はいりません。
年収は、450万くらいからスタートして、3次合格で600万くらいはいきます。
ただ、監査法人では年齢は関係なく、先にうかった人の奴隷として扱われるので30くらいで受かると23才の「先輩」
の奴隷として扱われ、それが嫌な人は26くらいで撤退の決断をするようです。
また、税理士転向をすると状況はもっと悲惨で税理士事務所では高卒事務員に馬鹿にされるわ、年収は250万もいかないわで、つらいものがあります。
しかも、35くらいまでに税理士にうからないと万年無資格所員として40でも年収400万いかないことになります。それが嫌だから、税理士転向者は大学院にいくんですけどね。
そういうのが嫌な場合は、撤退した後は中小企業にいくか公務員を受けるのが一般的だと思います。
国税専門館もでできましたが、会計士志望者は受験時は監査法人に就職することしか考えておらず、自己分析だのなんだのはやってませんので、国税の試験も1次は受かっても2次だとかで落ちるケースが多いです。
ちなみに、税理士試験の場合、必須でとらねばならない法人税or所得税が超難関で、会計士挫折組はまずこれにうかりません。
難易度は、税理士の法人税>>会計士択一>税理士・会計科目(簿記、財表)ぐらいです。で、大学院にいけばこの法人税の試験をうけないで税理士になれます。
また、国税OB(昔は高卒が多かった)も法人税の試験をうけないで税理士になれます。税理士の場合、合格までに必要な勉強時間は司法についで会計士よりも多いですが、大学院免除を使うと会計士の半分くらいですみます。
そうすると、5科目の試験を受けて税理士になった人は大学院免除組に対して怨嗟に似た気持ちをいだきます。
709氏名黙秘:03/05/31 15:49 ID:???
>>708
コピペか? 不満ばかり募らせていないでその小賢さを仕事に活かせよ。
710氏名黙秘:03/05/31 15:55 ID:???
>>708
なるほど、
いい話聞かせてもらった。
711司法&会計不合格:03/05/31 15:56 ID:???
はじめまして
私は司法試験&会計士試験、2つの受験経験者です。
司法試験は択一3戦2勝、会計士は短答3戦2勝
両方とも同じ成績です。
29歳の時、無職での受験を回避して
JASDAQ企業の経理に入りました。
今回の会計士短答式も受験しまして現在のところ、レッドゾーンです。
司法試験と会計士試験を比較すると
司法試験のほうが難しいが、失敗した時就職にありつける可能性が低い。
一方、会計士試験は、司法と比較すると易しく感じるが
簡単というレベルではない
ただ、失敗しても就職口はかなりあるというのが実情
今はとにかく働きながら会計士試験に合格して
ローに行くというのが私の筋書きです
712氏名黙秘:03/05/31 20:58 ID:???
>>711
短答何点よ?
713  :03/05/31 21:07 ID:???
会計士試験崩れ→どこかの中小企業の経理
司法試験崩れ→配管工、警備員、ホームレス

これは定説だね
714氏名黙秘:03/05/31 22:02 ID:???
会計なんて負け組のやることだよ。
東大でも、第五とかシズキとかだろ。
なんちゃって教授じゃん。
話になんない。
715氏名黙秘:03/05/31 22:07 ID:???
と 無職が申しております
716老婆心なcpa:03/06/01 12:53 ID:???
司法試験崩れ→法律事務所員  ってないの?
717氏名黙秘:03/06/01 14:22 ID:???
>>716
あります。
知人で、早稲田卒28歳→法律事務所員
とかいます。

>>713は定説とは言い難い。
会社役員の親父に聞いたところ、司法試験諦めて会社にくるのは、
30歳という区切りが一番良く聞くパターンだと言ってました。
ただその後就職できたかどうかは人によりけりっぽいですけど。
718氏名黙秘:03/06/02 00:22 ID:???
>>717
でも、会社って配管か警備会社の役員なんでしょw
719氏名黙秘:03/06/02 01:06 ID:???
>>718
違います。詳しいことはどこまで書いていいのか分からないので書きませんが。
大手財閥系子会社の中小企業です。だからうちは金持ちではないです。
ただ、その会社に限らず、他の会社の方と会っての話も混ざっているようです。
出来の悪い子供の将来に、親も不安に思って、情報を普段から他社の方から
得ているのかもしれませんね(泣

あと、どこの・どれくらい大きな会社であっても、将来どうなるかは分からない
とは言ってますね。まあこれは誰もが思っていることでしょうが。
一番重要なのは>>717の最後の行でしょうね。
720氏名黙秘:03/06/02 17:39 ID:???
司法試験vs公認会計士試験
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/956/956421735.html
司法試験の民法と会計士試験の民法について
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/956/956483156.html
司法試験と公認会計士試験を同時に受験したい。
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/966/966457043.html


721氏名黙秘:03/06/02 19:18 ID:???
公認会計士も大量増員で地位が下がるのかな?
起業者がTOPのアメリカ型になるのか?
722氏名黙秘:03/06/03 15:43 ID:???
起業者がトップの企業というのはアメリカでも少数派だぜ。
それからアメリカの企業の方が今までの日本の企業の大部分より
財務担当者を重用しているような印象があるんだが。
723氏名黙秘:03/06/03 16:49 ID:???
短期で会計士2次受かる決め手は?
http://mentai.2ch.net/tax/kako/991/991581977.html
★ロースクールができると会計士試験は?★
http://mentai.2ch.net/tax/kako/992/992461609.html
片手間で会計士をしたい
http://mentai.2ch.net/tax/kako/992/992527863.html


724氏名黙秘:03/06/03 16:57 ID:???
会計士受験生何でも質問スレ
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1006/10061/1006179247.html
今から会計士になっえ人生やりなおせるかな
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1008/10085/1008521244.html
法上級インプット最強講師は誰?
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1009/10093/1009376353.html


725氏名黙秘:03/06/03 17:05 ID:???
【ほんとに】会計士2次試験【ムズいの?】
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1016/10165/1016590595.html
☆会計士試験☆受験回数について
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1022/10224/1022438129.html



726氏名黙秘:03/06/03 17:11 ID:???
公認会計士は、司法崩れなんかが合格するほど易しくはないぜ!!
会計科目はまったく別物だ。
727老婆心なcpa:03/06/03 19:25 ID:???
収入という点では、弁護士界も会計士界も、
一つで十分と思うがな。
ダブルの多くは、会計士(の社会的ステータス)に不満の者が弁護士もとる、
というパターンじゃないかな。

弁護士も会計士も一つの資格で、何億も稼ぐ人は結構いるわけだし。
728氏名黙秘:03/06/04 04:58 ID:???
>>726
まあ、そうだろうね。
俺には会計科目みたいな細かそうなのは絶対向いてないだろうな。
でも、受かったら簿記くらいは読めないといけないんだろか?・・・
729氏名黙秘:03/06/04 08:52 ID:???
>>728
>  簿記くらいは読めないと

この時点ですでにおわってますw
730氏名黙秘:03/06/04 09:18 ID:???
簿記は作成するもので、読むのは簿記から作り上げた財務諸表(計算書類)ってこと?
731氏名黙秘:03/06/04 09:31 ID:???


会計士なんてカス資格どーでもいい。

732氏名黙秘:03/06/04 11:05 ID:46v1ScqR
と、無職が申しております。
733氏名黙秘:03/06/04 11:07 ID:???
良く分からんが、司法試験が東大文系だとしたら会計士は早慶の
理工学部のようなもんだろうな。
転向してすぐに対応できる代物ではない。
734氏名黙秘:03/06/04 11:08 ID:???

違うが。
まじでどーでもいいと思っているからどーでもいいと書いたまで。
わざわざ会計士受験生がこの板まで出張して来るなや。
735氏名黙秘:03/06/04 11:10 ID:???
俺は司法試験受験生だけど、このスレは歓迎。
736氏名黙秘:03/06/04 11:23 ID:???
会計士受験生も今日発表なのでおちつかないのです。
737氏名黙秘:03/06/04 11:38 ID:0v9OZrRL
公認会計士を目指す→合格する(至上の喜び)→会計士補になる→監査法人に勤める→
大きな組織ゆえ普通のサラリーマンと同じ味気のないルーティーンワークの毎日と
徹底した組織社会→まおかつ待遇は大手のサラリーマン以下だと実感する(人権も
クソもない恐ろしい程の縦割り社会,福利厚生は皆無に等しい)→3年我慢して晴れて
公認会計士資格を取得→しかし現実を知る→会計士として監査法人でマネージャー(役職)
になれるのはホンの一握りのエリート(他はずっとヒラのまま)→年をとってくると耐えら
れなくなる(特に自分より下がマネージャーになると彼ら使われることに対する抵抗)→
独立することにする→会計事務所を開く→税理士資格を取った人とほぼ同じ仕事(もろ競合
する。大学院いって無試験で税理士資格を取得したほうが楽だったと後悔する)→更に独立
したは良いが現実は厳しかった(上手くいかない)→俺は何のために会計士をとったんだろう
と悩む→人生をやり直したい。

結論、独立するなら税理士資格とって親の跡を継ぐに限る(もしくは婿養子を目指せ)。
何もなく独立すると大変苦労するので、辛くても監査法人にしがみつこう。
もしくは普通の会社の経理部に転職しよう(譜代大名にはなれずしょせんは外様大名
として扱われることは覚悟する)。
738氏名黙秘:03/06/04 11:46 ID:???
737のルートたどってる会計士多そうだね。ほとんどそうじゃないか?
739氏名黙秘:03/06/04 12:43 ID:x5pGLxLW
アク3科目とって、信託銀行ってのはどう?
30歳だといきなり900万スタートで、5年後には
確実に1200万。(アク資格とればもっと貰えるがこれだけ
もらえれば勉強するきなんかせんだろう)
740氏名黙秘:03/06/04 12:44 ID:???
アクは文系には無理だろう。
741氏名黙秘:03/06/04 12:57 ID:x5pGLxLW
>>740
それは、残念です。
アク求人に、業務経験を要しないものが多かった
のでずが。。。
742氏名黙秘:03/06/04 13:13 ID:???
聞かぬは一生の恥じというのであえて聞きますが、
「アク」ってなんじゃらほい???
743氏名黙秘:03/06/04 13:14 ID:???
アクチュアリー・・数理〜なんとかってやつ。
744氏名黙秘:03/06/04 13:15 ID:???
あっくん  とかいうHNの人?
745老婆心なcpa:03/06/04 13:21 ID:???
>>737
何もなく独立したが、
最高の(充実した)仕事してるよ。
マイペースな仕事、法人時代の十倍近い収入、年間休暇150日くらい。
746氏名黙秘:03/06/04 22:53 ID:???
>>745
何系で稼いでるの?
747氏名黙秘:03/06/05 00:26 ID:???
あげ
748氏名黙秘:03/06/05 00:36 ID:???
>>746
B系
749老婆心なcpa:03/06/05 01:10 ID:???
>>746
税理士業務ではない、とだけ。
750氏名黙秘:03/06/05 01:12 ID:???
言っておくが択一落ちのオマイラじゃ、到底無理。
751氏名黙秘:03/06/05 02:49 ID:???
つーか、実際司法あきらめて会計士試験受けてるヤツなんているの?
どう考えても方向性が違うと思うんだけど。
752老婆心なcpa:03/06/05 02:55 ID:???
>>1 もう、公認会計士でいいじゃん

十分。公認会計士でも可能性は無限にあるといっても良い。
弁護士より知名度が若干低い点のみが難だが、
ある程度の人なら十分に認知されてる。

不満は、まっ    たくない。
てか、士業は最高だ。
すべてが実力次第。
753氏名黙秘:03/06/05 02:59 ID:???
でも、試験の形式変わるのでしょう??
754氏名黙秘:03/06/05 03:01 ID:???
東大京大レベルのヤツでも
3〜4年平気でかかってるのに
択一もうからないようなのが
のりかえなんて笑えますねwww
755氏名黙秘:03/06/05 04:19 ID:???
ていうかハンパに難しいわりには価値のない資格だと俺は思うけど。
監査法人に最後までしがみつけばそれなりの年収とやりがいを得られるけど、
それだったら大手企業のリーマンでも同じことだよね。
756氏名黙秘:03/06/05 11:33 ID:???
ぶっちゃけ、勉強する内容は面白いのではないだろうか。
マニアックな刑法理論よりも、会計学や経営学、経済学の方が
ずっと社会の構造を分析するために有用な道具になるし。
757氏名黙秘:03/06/05 11:36 ID:???
>会計学や経営学、経済学の方が

受験勉強の範囲だけなら、そんなに面白いわけでもないよ。
そのうち、飽きてくるってば。幻想ですよ。
758氏名黙秘:03/06/05 11:45 ID:???
学者が問題つくる以上、マニアックさは同じ。
経営経済なんて試験委員のオナニーみたいなもんです。
あいつら受験生と同じ社会不適応人間ですから。
759氏名黙秘:03/06/05 11:47 ID:???
試験制度が科目合格制に変わるね。
民法や企業法は、司法試験受験生もねらいに
行くのではないだろうか。
760氏名黙秘:03/06/05 11:55 ID:???
経済学は、数学必須。

経営学は、試験委員の本の暗記が必須。学問としても浅い。法律学とは比較にならない。
逆に言うと、表面的に済ませることもできて楽といえば楽。
761氏名黙秘:03/06/05 12:11 ID:???
経済学ほどつまらないものはない。
コーヒーと紅茶しかない世の中はない。
762氏名黙秘:03/06/05 12:14 ID:???
経済学は、シュミレーションゲームの側面があるからねえ。
学問としてやれば面白いけど、受験勉強の経済学は、すぐに退屈になる。
763氏名黙秘:03/06/05 12:23 ID:21XujNea
>>762
シミュレーション、でつ
764シミュレート板住民:03/06/05 12:40 ID:???
●シュミレーションと書くバカ●←重要スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/962652788/

シミュレート板ですらこの体たらく


「地球シュミレーター」って?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/999483461/
有限要素法による流れのシュミレーション
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/962177380/
森繁インシュミレーション板
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/1040635489/
自民党崩壊シュミレーション
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/1041608957/
今の技術で、生活をシュミレートは可能?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/1024758320/
シュミレーション、シュミレーション・・・
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/995949852/
おい、お前ら漏れの人生シュミレートしてください!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/1024292731/
765氏名黙秘:03/06/05 12:53 ID:???
すいません。会計士か会計士捕の資格持ってる人で
今年の司法の論文試験受ける人他にいますか?
自分は会計士捕一年で受かったんやけど
もともと司法やってたんで戻ってきちゃったんですけど
766氏名黙秘:03/06/05 13:00 ID:???
>>765
今年択一受かったんですか?
767氏名黙秘:03/06/05 13:11 ID:???
>>766そうっす。
768氏名黙秘:03/06/05 13:22 ID:???
「会計士捕一年で受かったんやけど」

ネタくさいんですけど
769氏名黙秘:03/06/05 13:31 ID:L/lXXzxi
>>768
たしかに・・・
普通なら二次試験合格とか書くよな・・・。
770氏名黙秘:03/06/05 13:32 ID:???
>>768
書いた自分が言うのはなんだけど
補の字を捕にしちゃってることがネタ臭いw
でも短答落ちた日から初めて次の年うかったんで
だいたい一年です。
771氏名黙秘:03/06/05 13:33 ID:???
>「会計士捕一年で受かったんやけど」

会計士を捕まえるのに1年かかったという意味でしょう。
772氏名黙秘:03/06/05 13:37 ID:???
マジで?
もともと簿記一級を持っていたとか?
773氏名黙秘:03/06/05 14:00 ID:???
>>765
君みたいに手段が目的化している人間は
いくらダブルライセンスになっても絶対100%大成できないよw
774氏名黙秘:03/06/05 14:44 ID:???
司法試験に1年半で受かる人もいるので、
会計士に1年1カ月で受かる人がいてもおかしくはない。
後者は、毎年20人くらいはいると思われ。
775氏名黙秘:03/06/05 14:48 ID:???
択一落ちたから会計士試験でもするか
776氏名黙秘:03/06/05 15:11 ID:???
択一に落ちるような人は最低3〜4年はかかるよ、まじで
777氏名黙秘:03/06/05 15:13 ID:???
 【 結 論 】

やっぱ、択一は、一発合格でないとな。

二発不合格はカナーリやばいと思われ。

根本的に勉強スタイルを改革すべき。
778氏名黙秘:03/06/05 15:22 ID:???
>>775
安易すぎw
779氏名黙秘:03/06/05 15:34 ID:???
簿記1級は適性があれば300時間程度の勉強で受かるよ。
そもそも1級レベルじゃ、会計士の簿記・原計には全然通用しないが。
780氏名黙秘:03/06/05 15:58 ID:???
>>779
原価計算に関しては
かなり通用すると思うよ。
簿記は開きがありすぎるけど。
短答に受からないヤツは簿記一級にも
大部分が受からないっていうからね。
781氏名黙秘:03/06/05 16:21 ID:???
>>780
オレは1級の原計は楽だったけど(1級原計は100時間も勉強してない)、
会計士の原計は1級よりかなりキツイと思うな。理論もあるし。
まあ1級原計は難しい問題もちょこちょこ出るから(あまりできなくても
傾斜配点で救済してくれるが)、それが余裕でこなせるレベルなら、
会計士原計にも通用するんだろうけどね。
782氏名黙秘:03/06/05 22:02 ID:???
お前ら漏れが試験に受かるまでは参入してこないでください
783氏名黙秘:03/06/06 01:02 ID:???
会計士の未来は暗いよ…
784氏名黙秘:03/06/06 02:08 ID:???
>>783

なんで?

 
785氏名黙秘:03/06/06 03:52 ID:???
岡本の原価計算を熟読しながら理論について深く考えるみたいな
勉強はむしろ、司法試験受験生は好きなんじゃないだろうか。
それよりも、司法試験からの転向者は計算で躓くと思う。
今までとやっている内容が異質過ぎるので。
786氏名黙秘:03/06/06 10:32 ID:???
>>773 いやもう司法は今年でやめてどこでもいいから就職するんですよ。
別にダブルライセンスで大成したいとも思ってないんで。
確かに資格あったらなんとかメシくっていけるだろうって
考えだから目的が手段化してるのかもしれないっすけど。
787氏名黙秘:03/06/06 10:36 ID:aBDGJbxE
公認会計士にとって監査法人がもろアメリカ系組織形態になっているのが、大変な不幸。
これは判る人には判ると思う。
788氏名黙秘:03/06/06 11:10 ID:???
アップオアアウト?
789氏名黙秘:03/06/06 11:11 ID:???
会計士2次試験合格したけど、就職難の時で監査法人に就職できず、
司法試験の勉強をして合格した人なら知っている。
790氏名黙秘:03/06/06 11:12 ID:???
会計士の未来は暗い、というか闇そのもの。
リベンジする気があるなら司法の方が明るい未来がまっている。
791氏名黙秘:03/06/06 15:07 ID:???
食えないやつと食えるやつの差が広がるという意味では
司法も会計士も変わらないだろ。
資格取っただけでボンクラでも食っていける時代はもう終わったんだよ。
792氏名黙秘:03/06/06 17:56 ID:???
それはリーマンも同じだろ。
793氏名黙秘:03/06/06 18:12 ID:???
司法書士の仕事は、弁護士先生が嫌がってやりたがらない
    仕事を片付ける、いわば残飯整理のお仕事です。
たとえば、もうけにならない簡易裁判所にのこのこ出かける弁護士がいないから、
司法書士に簡易裁判所代理権が与えられたのです。

794氏名黙秘:03/06/06 18:14 ID:???
増田 史子(ますだ ふみこ)助教授
<専攻>国際取引法
<主要研究テーマ>
 国際運送法
<自己紹介>
  1977年9月5日生
  1996年県立岡山城東高等学校卒業、京都大学法学部入学
  2000年京都大学法学部卒業
   助手を経て、2003年4月より助教授

795氏名黙秘:03/06/06 18:19 ID:???
25歳で助教授か。すげーな。
796氏名黙秘:03/06/06 22:44 ID:???
>>794-795
結婚できんのかな
797氏名黙秘:03/06/07 02:06 ID:u4PV6kyf
>780
簿記で開きがあるのは連結だけ。それ以外は1級と会計士はそれほど
変わらない。
798氏名黙秘:03/06/07 02:08 ID:???
会計士の目玉は、財務諸表論。司法受験生には、かなり手ごわいぞ。
後は、監査論。多分、チンプンカンプンだろうな。
799氏名黙秘:03/06/07 02:13 ID:???
>>797
かなり違うよ。一級の簿記は簡単すぎ
800氏名黙秘:03/06/07 02:19 ID:???
簿記1級は簡単ではないが、会計士の問題とは次元が違う。
どちらが簡単かというものではない。
簿記1級は6ヶ月やれば受かる。
会計士は9ヶ月やれば受かる。
801氏名黙秘:03/06/07 02:22 ID:???
ならば俺も受けてみるか
802氏名黙秘:03/06/07 02:31 ID:???
司法の勉強してる人間には簿記は耐えられない勉強だと思うよ。
803氏名黙秘:03/06/07 04:06 ID:???
財務諸表論のような会計理論はむしろ面白いだろうよ。
上にもあるようにつまずきの石は計算だと思う。
択一落ちているような人間はそもそも事務処理が苦手だから
落ちているわけで、刑法のパズルよりももっと事務処理能力
を要求される会計士試験に移るのは得策とは言えない。
804氏名黙秘:03/06/07 05:56 ID:???
簿記2級のレベルだったら結構楽しい。
あと、新書レベルの会計学の入門書とか。
お金がどうやって調達運用されて利益を生んでいくのか、
流れが見えて、商法の勉強にもなるような気がする。

しかし、会計士試験のための勉強になると、こんなに楽しい簿記も
発狂を誘うようなパズルと化すんだろうな…
805氏名黙秘:03/06/07 08:08 ID:???
>>804
本試験より専門学校の講師が趣味に作った珍問奇問が多くの受験生の
やる気をそいでます。


たま〜に本試験でも超難問が出るけど。推定平均点2,3割とか
806氏名黙秘:03/06/07 09:25 ID:???
1級は合格するのは簡単だよ。
短答簿記で半分取れんレベルでも1級は受かるし。
1級の範囲を完璧に押さえてるんなら、会計士簿記も
合格レベルにあるだろうけど。
807氏名黙秘:03/06/07 09:58 ID:???
岡本の原価計算か懐かしいな。俺は31だけど、当時はまだ
民法が無かったんだよな。結構いい線まで行ったけど、
事情があって撤退、就職。そして去年から司法の勉強を
始めた。再来年に合格する予定。簿記1級は半年じゃまず
無理だな。公認会計士試験に挑戦する人でも、1級に到達
する前に脱落するひとたくさんいる。逆にそのレベルの
人がチャレンジしているから、狙い目ではあるが会計士受験生の
場合税理士に転向したり就職したり選択肢があるから、
数年やって諦めるケースが多い。
808氏名黙秘:03/06/07 10:00 ID:???
簿記2級2ヶ月そこからさらに、簿記1級6〜10ヶ月が妥当
なところじゃないかな。
809氏名黙秘:03/06/07 10:13 ID:???
会計士で敗退した奴が司法3年かそこらで受かるはずがない。
810  :03/06/07 10:15 ID:???
>>809
会計士に挑戦すらしてない奴も司法3年で受かることもあるよ
811氏名黙秘:03/06/07 10:30 ID:???
簿記2級でも相当難しいと思わんか。
もちろん会計士受験生にとっては簡単かもしれんがゼロからの
スタートなら行政書士よりも難しいと思った。
812氏名黙秘:03/06/07 10:36 ID:???
簿記は、独特の思考方法とルールがあるから、最初の3級が馴染めるかどうかが
ポイントです。3級に違和感がなければ、2級は、3級の延長でそのままいけますよ。
1級は、ちょっと応用的な話が多い。商業簿記だと、特殊商品売買、合併、連結など。
管理会計は、発想を掴むことが大事です。計算自体は、そんなに難しくはないと思う。
813  :03/06/07 10:36 ID:???
>>811
本人のバックグラウンド・適性の違いもあるから
ゼロからのスタートを前提にするなら
「簿記2級と行政書士とどっちが簡単?」ってのは
なんともいえないのでは・・・
814氏名黙秘:03/06/07 10:38 ID:???
なるほどレスサンクス。
簿記に慣れてない段階から2級まで駆け上がるのと、2級レベルに達し、
簿記の発想に面白さを感じてから1級合格まで。
どちらの方が道のりが長いと思われますか?
815  :03/06/07 10:48 ID:RiKONA5O
司法崩れが簿記やるなら、まずいきなり簿記そのものを
始めるんじゃなくて、やはり財務会計一般の話から学び始めた
ほうがいいんじゃないかな。

最初に損益計算書や貸借対照表がどんなものか、簡単な概説書で
知ってから、それを作るための作業としての簿記にたちかえる・・
っていう学び方のほうがいいと思う。

いってみれば、全体構造をつかんでから、その前提となる個々の作業を
勉強するってこと。
816812:03/06/07 10:51 ID:???
>>814
2級から先は、ちょっと大変です。
法律の勉強に例えると、3級・2級は、制度の理解で、1級になると、
論点が出てくるというイメージです。

簿記を初めてやる方に勘違いされている人がいるのですが、
最初の関門は、3級です。実は、3級の時点で、簿記の思考方法
に馴染めず挫折する人も多いのでは。
817氏名黙秘:03/06/07 10:51 ID:???
一応、桜井先生が日経文庫で出している会計学入門と、
面白いほど会計がわかる本は読みました。あと、中村忠の
簿記の学び方とか。
それでも、結構簿記しんどい。例え2級でも。
最近、ようやく面白さが分かってきましたが。

工業簿記は結構すんなりいけてます。
商業簿記に比較してマシって程度ですけど。
818氏名黙秘:03/06/07 10:53 ID:???
>>816
ありがとうございます。
めちゃめちゃ分かりやすい説明ですね。
やっぱり2級で止めておこうかな…
819  :03/06/07 10:56 ID:RiKONA5O
会計士試験は、解答が一義的にはっきりしている問題が大半なので
予備校の指導システムは、司法試験界以上にがっちり体系化している
820氏名黙秘:03/06/07 10:59 ID:???
逆にいえば独学で戦うのはほぼ不可能ってことですよね。
独学だとどんなに努力しても簿記1級どまりかな。
821氏名黙秘:03/06/07 10:59 ID:???
>>819
しかし、司法試験に比べると、独学用の市販教材はあまり売られていないため、
予備校だけが儲かると言う罠。
822  :03/06/07 11:01 ID:???
>>820
必ずしもそうでもないんじゃないかな。
資料さえ手に入れば。
823氏名黙秘:03/06/07 11:06 ID:???
会社法の「資本」の説明なんて、簿記を知ってれば簡単。
逆に、簿記を知らないで、頭のだけで理解しようとしても
しっくりこないんじゃないかと思うんだけどね・・・
「計算上の数額」という定義とかね。
824氏名黙秘:03/06/07 11:11 ID:???
要するに、元手ではなく稼ぎの中から配当しなさいってことですよね。
825氏名黙秘:03/06/07 11:53 ID:???
間違いなく言える事は
司法試験受験生の将来平均収入よりも会計士受験生のそれが倍ほど多いという事だ
会計士受験生なら、その「簿記1級」とやらを取得できる
職歴なくても20後半でも上場企業に入れたりする
司法試験受験生は塾講師しか道はない
一般企業に入れる道は会計士受験生のほうが多くの機会がある
おそらく法学部のほうが大学受験時の偏差値は高いが
商学部(一橋除く)の方が偏差値低いにもかかわらず
一流企業に就職できる可能性、高収入を得る可能性、はるかに高い
826氏名黙秘:03/06/07 11:58 ID:???
>職歴なくても20後半でも上場企業に入れたりする

レアケースで、ほとんどは、入れないのだが・・・・・・
827氏名黙秘:03/06/07 12:00 ID:???
簿記1級って就職にそんなに使える武器なの?
828氏名黙秘:03/06/07 12:02 ID:???
ビジ法1級のほうが難しい
829氏名黙秘:03/06/07 12:04 ID:???
いや、難しいかどうかじゃなくて、就職に使えるか。
ビジ法は転職でもたいして武器にならんでしょ。
830氏名黙秘:03/06/07 12:05 ID:???
>>827
実際には、書類選考でちょっと目を引く程度です。あまり期待してはいけない。
831択一突破:03/06/07 12:06 ID:???
>>826
英検1級=日商簿記1級くらいか?
ただ、簿記が分かると経理はかなーりいける
俺は簿記2級もってるが、1級となるとかなーり難しいと思うよ
一橋の商学部が非常に美味しい大学であるのと同じで
簿記1級もかなーり美味しい資格じゃないか?
832_:03/06/07 12:07 ID:???
833氏名黙秘:03/06/07 12:07 ID:???
そうなんですか?
簿記1級と、簿記2級+行政書士+宅建
どちらが書類選考では強いでしょうか?
834択一突破:03/06/07 12:13 ID:???
>>833
たぶん、というか絶対、簿記1級のみのほうが数倍いいと思う
行政書士は残念ながらまったく就職には役立たない
宅建も同じだと思う
俺は某上場会社で営業やってたが
簿記の知識は経理だけでなく、営業でも企画職でも役立つ
というか、会社あげて簿記(2級だけど)取得を奨励していた
1級は難しすぎて話しに上がらないという感じ
確か3年前だけど、簿記1級手当てが1万5千円、2級は4千円だった
もちろん、宅建や行政書士なんかはなかった
中小企業診断士とか社労士ならあったと思うよ
あんまり業務に結びつかないけど
835氏名黙秘:03/06/07 12:13 ID:???
>>833
大企業の経理なら、簿記1級
中小企業の経理なら、簿記2級+行政書士+宅建

理由:中小企業には、簿記1級は不要(1級でやるような事例が少ない)。
   その代わり、中小企業では、経理以外の雑多なことをやらされる。
836老婆心なcpa:03/06/07 12:13 ID:???
簿記1級は、中堅以上の会社でないと需要はないと思うな。
連結会計など、公開企業でないと使わないし。
意思決定会計もしかり。
837氏名黙秘:03/06/07 12:15 ID:???
なるほど、さまざまなご意見ありがとうございます。
少なくとも大手では、行政書士や宅建はまったく評価されないみたいですね。
まあ、年齢的に大手はアウトなんで合わせ技で探すかな・・・
838老婆心なcpa:03/06/07 12:15 ID:???
訂正
まあ、中小企業でも、多少、高い視点から会計を見ると言う点では、
1級も歓迎されるかな。
839氏名黙秘:03/06/07 12:29 ID:???

公開企業では 経理は経験ないと 職歴なし・20代後半は難しいと思うけど
単に簿記1級もっててもねえ
840氏名黙秘:03/06/07 12:30 ID:???
会計士受験生の方から見て、1級独学で取るためにはどうしたらいいか、
何かアドバイスあります?
841択一突破:03/06/07 12:33 ID:???
>>839
ないよりもあるほうがいいじゃない?
20後半にもなると学歴関係ないとはいえ
明治大や法政よりも、東大、一橋のほうが有利でしょ?
俺の学生時代のダチは、去年、会計士諦めて上場会社入ってたよ
あいつも、一浪だから数えで29。職歴は完全になしだった。
バイトはやってたらしいが、短期の会計士事務所のバイトとか
842氏名黙秘:03/06/07 12:34 ID:???
1級って、合格率3−10パーセントだろ。
択一より難しかったりして・・・
843氏名黙秘:03/06/07 12:36 ID:???
なんだかんだ言って、1級って一年かかりますよね。
2級なら数ヶ月の単位で取れそうだし、宅建行書も
片手間で出来そう。
取得に必要なコストが全然違うので、いくら1級が
良いといわれても、踏み切れません。
844氏名黙秘:03/06/07 12:37 ID:???
おまえらも隣の芝生みて妄想してるヴァカばっかだな。
一早慶の商学部でも1級10連敗なんてザラだよ。1級ヴェテが社会問題化しつつある。
845択一突破:03/06/07 12:38 ID:???
>>842
向き不向きがあるからなんとも言えんな
でも確実にいえるのは、数学受験してない私大の法学部出身の場合
択一のほうがはるかに易しい
簿記2級までなら誰でもいけるが
1級は至難の業だよ
早慶の法学部でもきついね
846氏名黙秘:03/06/07 12:38 ID:???
>明治大や法政よりも、東大、一橋のほうが有利でしょ?

はあ??
847氏名黙秘:03/06/07 12:39 ID:???
商業高校でも簿記1級とるやし多いね
848氏名黙秘:03/06/07 12:42 ID:???
商業高校で1級取れば、かなりの確立で大学へ推薦されるだろう。
新聞の地方面に載ったりするし。
849氏名黙秘:03/06/07 12:42 ID:???
高校で1級取ればマーチの経済・商なら推薦でフリーパスだよ。
850氏名黙秘:03/06/07 12:44 ID:???
そうそう、それで地元国立とか推薦でいくやしが多いらしい。
商業高校だとそれが一番エリート。
851氏名黙秘:03/06/07 12:45 ID:???
数学ってそんなに必要かな。
原価計算のところぐらいだと思うが。
852氏名黙秘:03/06/07 12:46 ID:???
商業高校で1級が評価されるのはなぜか?

3級、2級: 理論的理解は不要 → 思考力の弱い高卒でもサルのように繰り返せば受かる → その程度
1級: 理論的理解が必要 → ドキュンな高卒じゃなさそうだ → 大学でも理論の勉強がやれるのではないか → 高評価
853氏名黙秘:03/06/07 12:48 ID:???
>>851
「数字」に強いことは必要だが、「数学」に強いことまでは不要。
意思決定会計の一部(シンプレックス法など)で、早く理解できるかどうか
という程度。
854択一突破:03/06/07 12:49 ID:???
情けない奴が多いな
高卒でも能力があるヤシはいる
俺が言いたいのは就職は能力とは関係なく
属人的要素、つまり学歴とか資格とかで決まる要素もあるということ
ここにきてる連中は学歴はそこそこあるんだろ?
だが、既卒だとそれだけでは駄目なんだよ
俺はたまたま社会経験あるし、簿記2級ももってるから分かるけど
簿記1級は択一と同等
だけど、就職には択一より数倍使える。事実はこれだけだ。
855氏名黙秘:03/06/07 12:50 ID:???
ぶっちゃけ、簿記2級と1級の差って、原価計算と会計学のボリュームであって、
商業簿記疎のもののスケールアップは、2級までと比較して5割増ぐらいに
思えるのだが。
856氏名黙秘:03/06/07 12:52 ID:???
なるほど。
石にかじりついてでも1級を取れってことだね。
857択一突破:03/06/07 12:55 ID:???
>>856
20後半しかも28とか29
さらに職歴無しの自称高学歴のエリートならやってみる価値はあるね
ただ、司法試験と併願は無理かと
確か、6月と11月に試験あるけど
択一落ちの人はとりあえず11月の2級を目指せば?
1級は来年の6月ならどうにかって感じだけど
858氏名黙秘:03/06/07 12:56 ID:???
半年あれば1級いけるだろ。
ただし、その間の司法試験ブランクが怖いが。
859氏名黙秘:03/06/07 12:57 ID:???
去年の論文終了後からコツコツと簿記の勉強はしてました。
それが今年の択一落ちの遠因になったとも…
860氏名黙秘:03/06/07 13:07 ID:???
択一と同等なのは税理士の簿記論じゃないだろうか。
簿記1級は必要な勉強量は多いが、時間あたりの事務処理量は
択一ほどタイトではないように思う。
861氏名黙秘:03/06/07 13:12 ID:???
逃げずに、目の前の壁を登ろう。
逃げ道はないのだから。
862老婆心なcpa:03/06/07 13:22 ID:???
あれあれ、同時受験?
司法試験合格前の簿記1級受験など、ナンセンスだと思うぞい。
修習生が1級を受けるメリットがあるか無いかの議論かと思った。
863氏名黙秘:03/06/07 13:27 ID:???
要するに逃げ道を作ってるわけだ。
一生司法なんてうからないよ。
864氏名黙秘:03/06/07 13:34 ID:???
>>840
市販であんまりいい本が売ってない&制度改正が激しい
ってことでちょっと位の金をケチるよりも専門に通ったほうが安上がりだと思う
後は中学受験の算数が原価計算にちょっと役に立ったかなってくらい
数学は二次方程式ができれば十分
ちなみに一級は受けたことないからおよそのイメージ
865老婆心なcpa:03/06/07 13:54 ID:???
簿記や原価計算のセンスについて、
遠い昔の記憶だが。

二時間の答練で、ひっきりなしに電卓をバシバシ叩いているA男と、
ちょぴ・・ちょぴ・・としか電卓に手を触れないB子、がいた。

A男はいつもケアレス・ミスに泣いていた(「ああ、ケアレスさせなければ・・」)。
が、B子は一発で合格した。
下書き用紙がいつも、整然としていたなあ>>B子。
866氏名黙秘:03/06/07 14:04 ID:???
A男とは老婆心なcpaさまのことなのでしょうか…
867老婆心なcpa:03/06/07 14:05 ID:???
A男とは、初年度の私。
B子を見習って翌年合格しました。
868氏名黙秘:03/06/07 14:13 ID:???
2年で合格、すご…
869老婆心なcpa:03/06/07 14:14 ID:???
そしてB子とくらしてます
870氏名黙秘:03/06/07 14:17 ID:???
鮮やか過ぎて、なんだか嫉妬を感じますわ。
871氏名黙秘:03/06/07 14:18 ID:???
>>865
あれ、答練が始まった直後から電卓バシバシたたいてる人って
いったい何を計算してるんだろうと疑問に思う
872老婆心なcpa:03/06/07 14:26 ID:???
>>871
意味薄な計算をしてると思われ。
軽度の精神的な病か、有害な癖かと。
873氏名黙秘:03/06/07 14:33 ID:???
CPA
てなんですか?
874老婆心なcpa:03/06/07 14:34 ID:???
え、

certified public accountant
875氏名黙秘:03/06/07 14:37 ID:???
公認会計士だよね。
876 :03/06/07 14:37 ID:???
サーテファイドって??
877老婆心なcpa:03/06/07 15:04 ID:???
最近おもふこと。

人に先を越されることは辛い。

が、時間がたてば、すべて  過 去 の こ と  となる・・・
878氏名黙秘:03/06/07 15:18 ID:akTv3m2T
サーテイファイで確信させる、確認させるって意味だっけ?
だから受動態で・・・
879氏名黙秘:03/06/07 15:22 ID:???
  認   公   会計士
certified public accountant

じゃないのか?
880氏名黙秘:03/06/07 16:17 ID:???
常識でしょ
881老婆心なcpa:03/06/07 16:47 ID:???
え、

certified accountant
public accountant

かと。  公認(公共)会計士
882氏名黙秘:03/06/07 17:01 ID:???
日本の監査法人も今のアメリカのように
どんどん、訴えられていくのだろか。
アメリカの監査の厳格さと、日本のものとは
どれくらい違うの?
883氏名黙秘:03/06/07 19:19 ID:???
独学で簿記1級勉強するなら、大原のサクセス集中講座がお勧め。
これを2回通読して、TACの予想問題集1冊と過去問10回分ほど
やって、ギリギリだけど受かった。
ここから先に進むには、このテキストでは不十分だけど、1級なら
必要条件は満たしてる。
ちなみに1級用の勉強は150時間くらいかな?その前に2・3級の範囲を
50時間ちょっと勉強して、2級は満点で受かってるけど。

簿記は日商検定レベルなら仕組みさえ理解できれば難しくない。
ただ、向き不向きがあるのは確か。
漏れは元々数字には強いほうなので向いてたと思う。
884氏名黙秘:03/06/07 21:03 ID:09GThecy
まむこ

885氏名黙秘:03/06/07 21:03 ID:09GThecy
まむこ
886氏名黙秘:03/06/07 21:04 ID:09GThecy
まむこ
887氏名黙秘:03/06/07 21:11 ID:09GThecy
ちんぽ

888氏名黙秘:03/06/07 21:11 ID:09GThecy
ちんぽ
889氏名黙秘:03/06/07 21:33 ID:???
>>883
サクセス集中講座ですね。
とおるテキストにしようかと考えていたのですが、サクセスも
候補に入れて、本屋で検討してみます。
それにしても、独学百五十時間で受かるなんて、すごすぎます。
890氏名黙秘:03/06/07 21:37 ID:???
150時間って学部の2単位以下かよー
891氏名黙秘:03/06/07 22:30 ID:???
>>889
TACのとおるや合格テキストは、独学でやるには
ボリュームがありすぎると思う。
瑣末な知識は基本的なことをマスターした後でいいし。
まあその辺は人それぞれだと思うけど。
892氏名黙秘:03/06/07 23:01 ID:ECPLZjyR
おまえらネタだよな、マジで公認会計士がそんなに簡単だと思ってんじゃないだろうな?
893氏名黙秘:03/06/07 23:06 ID:???
891さんありがとう。
2級まではレックの最速マスターを使っていたんだが、1級では
出てなくて途方にくれていたところだったんです。
非常に有益な情報で助かります。
894氏名黙秘:03/06/08 00:14 ID:???
いや、司法試験受験生なら半年ぐらいで合格できるだろ
895氏名黙秘:03/06/08 11:17 ID:KgClCclm
司法試験を1年で合格できるやつなら半年ってのもできるかもな。
896氏名黙秘:03/06/08 11:40 ID:???
簿記1級とった高校3年生の子と話をしたことがあるが、そいつは、
18歳にして、一橋や早稲田の商学部の専門課程で使ってる会計学の
専門書・基本書を読んでいた。おまいら、バカにはできんぞ。
897  :03/06/08 13:07 ID:???
>>894
実際にやってみろ
898氏名黙秘:03/06/09 14:07 ID:0jejiMyP
53 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:03/06/09 11:34 ID:BhSB6LdA
司法試験と会計士試験の両方の受験経験があるので、マジレス。

司法は勉強量に比例して得点が伸びない科目ばっかりなのが苦しい。
会計士は、簿記原計なんかやっただけスクスク得点源になるから、精神的にすごくラク。

あと、上にもあったけど、会計士は挫折しても食っていけそうってことも、
プレッシャー少ない要因だった。
経理いらない会社なんてないしね。
899氏名黙秘:03/06/10 01:29 ID:TsP4RGsw
司法試験受験生なら3ヶ月ぐらいで合格できるだろ
900氏名黙秘:03/06/10 01:33 ID:???
禿げ同
901氏名黙秘:03/06/10 02:34 ID:???
司法試験と公認会計士試験って難関国家資格の双璧だろ?
司法の方がより難しいかもしれないけどロースクールができたら
公認会計士の方が難しくなるんじゃないの?
まあ弁護士は医師と並んで名誉職だけど、公認会計士はあくまで
ビジネスマンというのは永遠の線引きではあると思う。
902氏名黙秘:03/06/10 06:20 ID:???
>>901
2006年から会計士試験も負担が軽くなる。アカウンティングスクールも出来る。
試験一発で一番難しくなるのは司法書士・弁理士かもしれん。
903氏名黙秘:03/06/10 07:05 ID:???
弁護士は高度な職務を遂行するからではなく、人権擁護にかかわるから
名誉職だしステイタスも高いんだよな。
しかし、弁護士内では渉外弁護士の人気が高まっているってのが皮肉。
904氏名黙秘:03/06/10 07:24 ID:???
報酬を取る職業を「名誉職」とはいわない。
きっと「専門職」の間違いでしょ。
905氏名黙秘:03/06/10 07:26 ID:???
専門職なら会計士もIT技術者も入ってしまうよね。
聖職者っていえばいいのかな。
難易度ゆえに敬意を持たれているのではなく、教師とか医師に
近い感じで、社会奉仕の面があるから尊敬される。
906氏名黙秘:03/06/10 07:29 ID:???
天職が正解だね。神聖な職業という意味がある。
907:03/06/10 09:00 ID:ZszoR+CE
tacの河村っつー財務諸表論の講師が元司法受験生と言ってたわ。
正直、あっけなく受かったと思う。
908_:03/06/10 09:06 ID:???
909氏名黙秘:03/06/10 09:06 ID:p8pzhv4Z
会計士受験経験者ですが、挫折しても食っていけそうというのは零細企業の経理で我慢する場合です。
昨今は、簿記1級・20代後半職歴なしでは上場企業はおろかある程度の中小の経理でも厳しくなっています。
もちろん、会計事務所にはいけますが、会計事務所は実態は従業員10人以下の零細企業が大半なので待遇は推して知るべしです。
かくいう私も、会計士挫折後、中小の経理を中心に廻ってみましたが経理は資格よりも実務経験ということで門前払いが多く、全部駄目でした。
公務員も考えましたが、年齢的にも厳しく1次は受かっても2次や採用面接で落とされると思いやめました。
現在は、塾の講師として正社員で働いていますが、この業界は定年が35くらいなのでもう一度会計士受験に戻ろうか検討中です。
この試験の怖いところは、合格すれば30才職歴なしでも大手企業(監査法人)に入れ初年度から450万もらえるるため、適正がなくてもあきらめきれず「もう1年」
とズルズル続けてしまうところです。ちなみに、35才くらいでも中小の監査法人には入れるため、合格すれば無職からの脱出は可能です。
また、2006年からの新試験ですけれども、今の境遇に不満な元会計士受験生や会計士コンプの税理士も受験に参入してくると思われるので、受験する母集団のレベルが上がるため一概に簡単になるとはいえません。
910氏名黙秘:03/06/10 09:46 ID:oSP+nlRm
2006から数年は今の会計士試験よりも難しくなるだろうな。
社会人が受験できるようにとの配慮から改正されたんだけど
社会人は実質的には参入不可能となるでしょう。受験するのは
もちろん自由です。社会人の受験者数自体は増加すると思います。
ただ、彼らは最終合格の増加に貢献するだけというのがほとんど。
現行の一括型で上位
8%が合格よりも各科目上位8%かつ期限つきのほうがきつく感じるのは
漏れだけか?
911氏名黙秘:03/06/10 09:49 ID:???
大学院卒の就職状況の悪さは何でなんだろうね。
現役で修士なら一浪一流学部卒と同年代なのに、むしろ就職は悪くなる。
このあたりを解明できれば、司法浪人が敬遠される理由もわかりそうな
もんだけど。
912氏名黙秘:03/06/10 09:49 ID:???
誤爆スマソ
913氏名黙秘:03/06/10 09:53 ID:mtUJUJ+p
試験改革されると、今ある不動産鑑定士合格者への科目免除はどうなるんです?
民法だけ免除ですか?
914氏名黙秘:03/06/10 10:23 ID:p8pzhv4Z
>910
多分、2006年の試験からの方が難しくなると思います。
今の一括だと、苦手科目は直前の答練覚えて「守りの答案」でカバーできますが、科目合格だとそれは無理です。
監査業界に毎年1000人以上は供給する必要があるので、科目合格は上位10%〜15%あたりにするでしょうが、それでも合格人数を大幅に増やさない限り今よりも受験が長期化するだけで
社会人でも合格できるようになるとか、簡単になるわけではありません。
働きながら合格できるのは、短答免除で3科目合格すればいい司法2次合格者だけでしょう。それ以外は、税理士試験と同じくリーチがかかるまでは専業受験生で、
リーチがかかったら働きながらというのがせいぜいだと思います。
アメリカの試験を参考にして簡単にした、社会人でもうんぬん・といいますがUSCPAが簡単で社会人でも合格する(1000〜1500時間程度勉強すれば合格できる)
のは科目合格が認められているからではなく、科目ごとの試験のレベルが低いうえに基準点に達すれば
誰でも合格できるようにする「検定試験」だからです。
今から転向すると、合格までは少なくとも2年はかかりますので、勝負になる2005年はこれを最後に会計士試験をやめるベテラン受験生との争いになるので
1発で合格するのは難しく、転向はおすすめできません。
915氏名黙秘:03/06/10 10:30 ID:???
>>914
参考になった
しかし2006からの科目合格制になっても相対評価を続けるの?
私は純粋な資格試験になり絶対評価になるとばかり思うとった。
誤解か?
916氏名黙秘:03/06/10 10:32 ID:???
しかし絶対評価になったら資格を取っても旨みがなくなる。
無職から抜け出す武器として使えなくなる。
917氏名黙秘:03/06/10 10:46 ID:???
新試験制度について (1) 短答式試験と論文式試験の、1段階2回の試験のみになります。
(2) 試験科目
短答式試験科目
 a. 財務会計論(簿記・財務諸表論 等)
 b. 管理会計論(原価計算 等)
 c. 監査論
 d. 企業法(商法 等)
論文式試験科目
 a. 会計学(財務諸表論及び管理会計論 等)
 b. 監査論
 c. 企業法
 d. 租税法(法人税 等)
 e. 選択科目(経営学・経済学・民法・統計学のうち一科目)


短答式試験の合格者に対して、合格発表後2年間のうちに行われる短答式試験は免除されます。また、論文式試験については科目合格制(合格発表の日から2年間免除)が採用されます。
918氏名黙秘:03/06/10 10:48 ID:???
一生科目免除ってわけではないのですね…
919氏名黙秘:03/06/10 11:39 ID:p8pzhv4Z
>>914
仮に絶対評価になってもUSCPA並みの試験になることはありえません。
USは会計士受験生のうち受験までドロップアウトせずにたどりつける人が「日本語で」受けたらほとんどが合格するような
試験ですので、いくら人数4倍を目標とかいってもそこまで簡単にはなりません。
まず、監査業界のキャパシティとして大手で1000人くらいは毎年必要とします。
そこに、中小監査法人やコンサル、一般企業なんかの求人もあわせると2000人くらいまでは合格者を増やすのは可能だと思いますが、それ以上にすると就職がなくなってしまいます。
また、今までの会計士試験合格者もいますので、彼らは会計士試験が税理士試験以下のものになることを納得しないと思います。
そうすると、必然的にUS並みの試験というのは考えられず、税理士試験の短期決戦版になると考えた方がいいと思います(もちろん、受験者のレベルは違いますが)。
ちなみに、無職を抜け出す武器としては、人並みの年収を得るのが目標なら新試験制度が絶対評価になっても使えます。会計士合格者なら少々年はいっても人並み以上の就職は可能です。
税理士の科目合格者が悲惨な待遇なのは実務を覚えるための「丁稚奉公」を「零細企業」でやらなければならないためで、会計士は「大手企業(大手監査法人)」が無理でも「中小企業」の求人ならあります。
ただ、初年度450万、3年後には600万、8年後には900万という大手監査法人の年収を得るのは無理ですけど・・・
920氏名黙秘:03/06/10 12:36 ID:oSP+nlRm
絶対評価にはならない。
現行の試験の難易度をおとすものではないと明記されているから。
本当に会計士やってみるんならやってみればよい。司法とは違った
厳しさがありますよ。この試験の場合、頭のよさは無関係だと
思います。一にも二にも適性。適性があれば楽しく感じられ
ないと苦痛以外のなにものでもないです。私も今年で5回目を
迎えてしまいました。短答は毎回通過しますが論文がダメ。
今年こそ通過しますよ。
921氏名黙秘:03/06/10 14:31 ID:???
合格者が増えるということは、合格はしやすくなります。
この点、今まで会計士を諦めていた人まで参入するため
競争が激しくなると考えることもできる。
しかし、そもそもこういう人達は過去の試験制度では合格
しなかったわけです。そういう人が競争率を上げると言っても
たいしたことが無いのです。
また、会計士と税理士の境界がこれからはかぶって来るようになるでしょう。
922川崎憲次郎へ投票を:03/06/10 14:39 ID:???
川崎憲次郎投手をオールスターに!】
ヤクルト時代は88勝を挙げ'98には最多勝のタイトルを獲得。特に巨人戦には滅法
強く、現役最多の勝利数を誇る。'00年オフにFA権を行使し打倒読売、そして優勝
請負人として満を持して中日入団。
背番号20は元祖燃える男・星野仙一が着けていた番号だった。
しかしここからが苦難の始まりだった。 度重なるケガ。
エースとしての働きを期待されながら2軍で、練習すらできない日々。
2年間一軍で1球も投げていない。
ファンはその巨人キラーの異名と熱い期待をいまだに忘れることができない。
3年契約の3年目、ようやく傷も癒え練習を再開。彼にふさわしい舞台とは?
そう彼に相応しい復活の舞台はオールスターだ!
↓【憲次郎への投票はこちらから】↓
http://allstar.sanyo.co.jp/
6月10日時点の選手別投票数http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
923氏名黙秘:03/06/11 00:25 ID:wCoySHoV
司法試験受験生なら1ヶ月ぐらいで合格できるぐらいの試験だじゃないの?
924氏名黙秘:03/06/11 01:38 ID:???
>>923
漏れの代わりに論文受けてくれ
後一ヵ月半ある
925氏名黙秘:03/06/12 03:15 ID:Jws0oJq/
結局アカウンティングスクールは今のところ未定だし当分できる目処は立ってない
わけでしょ。ロースクールが出来たら最難関国家資格は公認会計士だな。
そうなると弁護士協会は司法試験組とロースクール組で相当な線引きをして
エリートとしての格を保とうとするのは目に見えてる。
彼らにしてみれば間違っても弁護士が公認会計士より下に見られるのは
有り得ないと考えているから。つまり現在司法受験生はロースクールなんて
甘い事を考えずに早めに司法試験を突破しておくべきだろうね。
926氏名黙秘:03/06/12 06:17 ID:???
というか現在司法受験生の奴(既にベテ)はどうせローにはこれませんよ
927氏名黙秘:03/06/12 14:13 ID:NeMjzjn2
今でも会計士って余り気味なのに、今の三倍合格させてどうするきだろう・・・・
928氏名黙秘:03/06/12 17:20 ID:lMEC+uCe
京大で9回(9年かも)かかった人が身近にいるよ >会計士 司法だったら一生かかっても受かるかな?ウププW
929氏名黙秘:03/06/12 17:25 ID:???
>926
というか現在司法受験生の奴(既にベテ)はどうせローにはこれませんよ


そうでもないんだけどね。
930氏名黙秘:03/06/12 23:07 ID:NOPMmfpb
東大の経済や京大の経済、一橋の商で公認会計士にうかる人は
928のような人もいるでしょうが、大学の4年間の間に受か
る人けっこういるのではないかと思っているのですが実際はど
うなのでしょうか?
931氏名黙秘:03/06/12 23:15 ID:???
ごく少数です。どこの世界も同じです。
932氏名黙秘:03/06/12 23:18 ID:NOPMmfpb
>931
そうですか。でも司法試験と違うのは続けて勉強している
人なら卒後一、二年程度で大半がうかるのではと思っている
のですがどうなのでしょうか?
933氏名黙秘:03/06/12 23:20 ID:???
公認会計士試験の合格率はどのくらいなんです?
934氏名黙秘:03/06/12 23:54 ID:???
東海地区在住だけど、名大でも4、5回かかったりリタイアする人って結構いるよ。
もちろん在学中に受かる人もいるけど。
でも一番多いのは、2、3回で合格する場合(大学問わず)。
935氏名黙秘:03/06/13 11:49 ID:qYa75XRF
来年、休憩時間を利用して会計士試験受けてみるかな。
休憩時間程度で受かるんだろ?
936氏名黙秘:03/06/13 11:59 ID:???
>>935
トイレと通勤通学の時間で十分
937 :03/06/13 13:22 ID:jD/+/KGP
よく日本の会計士とUSを比べるやついるけど、USは意外にむずかしいらしいね。
予備校は簡単簡単といってるが、現実には10パーセントくらいしか科目合格もあわせて
合格者がいないとか。US不合格者が会計士になだれ込む気がしてならないのだけど。
あと税理士受験生とかか。合格者数はあがっても合格率はあまりかわらないような悪寒。
938氏名黙秘:03/06/13 13:26 ID:???
おいおい、
USCPAは英語さえできれば(それも決まった表現なので暗記すれば終わり)、
誰でも受かるぞ。
いくら日本の会計士試験がやさしいといっても、UACPAよりははるかに難しい。
939氏名黙秘:03/06/13 13:53 ID:???
司法試験論文       6科目 × 2時間 = 12時間  
公認会計士試験2次論文  7科目 × 2時間 = 14時間
940氏名黙秘:03/06/13 14:00 ID:???
司法試験論文       合格率 2〜3パーセント  
公認会計士試験2次    合格率 6〜8パーセント
941氏名黙秘:03/06/13 14:08 ID:???
受験してる層がまったく違うだろ。
日本の司法試験と日本の会計士を比べるのはあまりにも差がありすぎで無意味。
942氏名黙秘:03/06/13 14:25 ID:???
●試験時間
司法試験論文       6科目 × 2時間 = 12時間  
公認会計士試験2次論文  7科目 × 2時間 = 14時間

●合格率
司法試験論文       合格率 2〜3パーセント  
公認会計士試験2次    合格率 6〜8パーセント

●東大京大一橋大早慶中大の占有率
司法試験論文       約8割(ただし、法学部中心)
公認会計士試験2次    約5割(ただし、経済・商学部中心)

●平均合格年齢
司法試験論文       平均合格年齢  28歳くらい  
公認会計士試験2次    平均合格年齢  26歳くらい

●学生合格者割合
司法試験論文         
公認会計士試験2次    16パーセント
943氏名黙秘:03/06/13 14:46 ID:GxdvCk4A
択一落ちよ、どうするの?
944氏名黙秘:03/06/13 14:48 ID:???
司法試験論文       合格率 2〜3パーセント  
公認会計士試験2次    合格率 8〜9パーセント
945氏名黙秘:03/06/13 15:25 ID:???
>>942
あまり違わねえなあ
946氏名黙秘:03/06/13 15:27 ID:???
会計士浪人必死だなw
947氏名黙秘:03/06/13 15:28 ID:???
少なくとも民法・商法は司法試験と大差ないね。
948氏名黙秘:03/06/13 15:29 ID:???
民法商法が大違いなのでは?
計算とかは本当に大変なのかもしれないが。
949氏名黙秘:03/06/13 15:32 ID:???
司法試験の民法と会計士試験の民法について
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/956/956483156.html
950氏名黙秘:03/06/13 15:34 ID:???
会計士試験>>>>>>>>>>司法試験
          
951氏名黙秘:03/06/13 15:38 ID:???
司法試験論文       合格率 1〜2パーセント  
公認会計士試験2次    合格率 8〜11パーセント
952氏名黙秘:03/06/13 15:40 ID:???
司法試験         合格率 1〜2パーセント  
公認会計士試験2次    合格率 8〜11パーセント

953氏名黙秘:03/06/13 15:41 ID:???
司法試験が東大文一だとしたら、会計士は早稲田理工ぐらいって感じか。
もちろん、東大に入れても早稲田理工に入れない奴はいるわけで、
適性もあるだろうが。
954氏名黙秘:03/06/13 15:41 ID:???
論文は20%くらいだろ? 
955氏名黙秘:03/06/13 15:43 ID:???
埋めろ
956氏名黙秘:03/06/13 16:29 ID:???
会計士なんか嫌だよ
957氏名黙秘:03/06/13 16:54 ID:???
GGGGGG
958氏名黙秘:03/06/13 17:09 ID:???
会計士の方がいいな。カッコイイ人多そう。
959司法の在学合格数は?:03/06/13 18:19 ID:???
●試験時間
司法試験論文       6科目 × 2時間 = 12時間  
公認会計士試験2次論文  7科目 × 2時間 = 14時間

●合格率
司法試験論文       合格率 2〜3パーセント  
公認会計士試験2次    合格率 6〜8パーセント

●東大京大一橋大早慶中大の占有率
司法試験論文       約8割(ただし、法学部中心)
公認会計士試験2次    約5割(ただし、経済・商学部中心)

●平均合格年齢
司法試験論文       平均合格年齢  28歳くらい  
公認会計士試験2次    平均合格年齢  26歳くらい

●学生合格者割合
司法試験論文         
公認会計士試験2次    16パーセント
960氏名黙秘:03/06/13 18:20 ID:pkkSbo3b
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
961氏名黙秘:03/06/13 18:21 ID:???
>>958
弁護士は東大京大
会計士は慶應早稲田
特に、慶應の下からお坊ちゃんが多いから、
あか抜けた会計士、意外と多いのかも。
962氏名黙秘:03/06/13 18:54 ID:???
●試験時間
司法試験論文       6科目 × 2時間 = 12時間  
公認会計士試験2次論文  7科目 × 2時間 = 14時間

●合格率
司法試験         合格率 1〜2パーセント  
公認会計士試験2次    合格率 8〜11パーセント

●東大京大一橋大早慶中大の占有率
司法試験論文       約8割(ただし、法学部中心)
公認会計士試験2次    約5割(ただし、経済・商学部中心)

●平均合格年齢
司法試験論文       平均合格年齢  28歳くらい  
公認会計士試験2次    平均合格年齢  26歳くらい

●学生合格者割合
司法試験論文         
公認会計士試験2次    16パーセント
963氏名黙秘:03/06/13 20:00 ID:???
不動産鑑定士の民法を演習問題で解いてた奴いたなあ。
池田先生@慶應が試験委員だった頃の問題,とかいって。

弁理士の商法は長いこと弥永先生が試験委員だったので,
弁理士で商法採る人は疑いなくリーガルマインドで勉強して
たな。
964氏名黙秘:03/06/13 22:45 ID:???
962なんで会計士二次が11パーセントなんだよ
965氏名黙秘:03/06/13 22:46 ID:???
ついでに童貞率と包茎率も教えてください。
966氏名黙秘:03/06/13 22:57 ID:???
●試験時間
司法試験論文       6科目 × 2時間 = 12時間  
公認会計士試験2次論文  7科目 × 2時間 = 14時間

●合格率
司法試験論文       合格率 2〜3パーセント  
公認会計士試験2次    合格率 6〜8パーセント

●東大京大一橋大早慶中大の占有率
司法試験論文       約8割(ただし、法学部中心)
公認会計士試験2次    約5割(ただし、経済・商学部中心)

●平均合格年齢
司法試験論文       平均合格年齢  28歳くらい  
公認会計士試験2次    平均合格年齢  26歳くらい

●学生合格者割合
司法試験論文         
公認会計士試験2次    16パーセント
967氏名黙秘:03/06/14 01:19 ID:???
966なんで会計士二次がパ6ーセントなんだよ


968氏名黙秘:03/06/14 01:22 ID:PJnOi/9X
USの受験者は、社会人がほとんどです。USの脱落率が高いのは、難しいからではなく
社会人は勉強する時間をとるのが大変だからです。平日の睡眠時間を3〜4時間に削ってまでUSをとる意味があるのか?
USにそんな価値はあるのか?と考え始めたらそこで脱落決定ですので・・・
もし、司法や会計士みたいに受験する層がフルタイムでの勉強が可能な無職層でしたら、ほとんど合格します。
なのではっきりいいますが、US不合格者が多少やさしくなったとはいえ会計士試験に合格することはありえません。
また、税理士受験生のうち無職での受験をする専業受験生というのは、司法でいえば学生の時から司法ではなく司法書士を目指すような人たちです。
その理由は、会計士はレベルが高い、税理士なら科目合格があるので楽だ・というのがほとんどです(もちろん、例外もありますが大半がこの理由です)。
そういう人たちが、多少やさしくなったとはいえ会計士試験に参入してきてもたいしたことはないと思います。
他の税理士受験生は社会人は時間がとれないので無理、院免除をするような人たちは論外ですので、実質的に合格枠を争うのは今までの無職での専業受験生と
税理士の試験合格者のうち若手の人で会計士の資格が欲しい人、それと今回大幅免除が認められた司法2次合格者・専門職大学院卒業者だと思います。
司法から流れてくる人は、民法と商法(企業法)は既に合格レベルにありますので、簿記の適正しだいだと思います。
ただ、1ついえることは簿記と原価計算は大半の受験生が得点源としていますので、これを不得意もしくは人並み程度にしたまま
民法と商法でカバーしようと考えている人は司法から流れてきてもまず受かりません。司法からの転向を考えている人は、まず簿記2級を受けることをお勧めします。
簿記2級なら1ヶ月あれば十分ですので、適正をはかるにはもってこいだと思います。簿記2級で1月以上フルタイムで勉強した場合、検定試験は簿記に適正がある人なら満点で受かります。
もし、75点くらいしかとれずぎりぎりでの合格しかできないようなら、その人は簿記の適正がありませんので、会計士に転向しても(いくら民法と商法ができても)不合格を重ねるだけになるので転向はしない方がいいです。
969氏名黙秘:03/06/14 01:36 ID:???
弁護士になると税理士の資格ももらえるって本当ですか?
970氏名黙秘:03/06/14 01:39 ID:???
特別にマジレスしてやる。
オレは司法も会計士も扱っている大手専門学校の職員の者だ。
1は、司法試験がダメだから会計士と言っているのだろう。
独占性だとかは、たぶん逃げ口上だろう。
断言してやる。貴様は受からない。ダメだ。
オマエのようなヤツで受かった試しはない。
レベルが低いから受かるだろう程度の認識ではまた数年費やすことになる。
司法試験に受からないヤツは会計士に行っても同じだ。
レベルは変わらないと思いなさい。
年齢的に間に合うなら公務員目指しなさい。君みたいな神経には
もっともふさわしい。ダメなら一般企業でさっさともまれなさい。
971氏名黙秘:03/06/14 01:39 ID:???
>>970
969にもマジレス下さい
972氏名黙秘:03/06/14 01:54 ID:???
確かに,簿記や原計に頭は要らない。
ただし,人によって向き不向きが大きい。
973氏名黙秘:03/06/14 02:02 ID:PJnOi/9X
970じゃないですけど、マジレスすると、
弁護士になると税理士の資格はついてきます。なんか、講習をうけなければ
ならないとかで詳しいことはわかりませんが。
また、現行の会計士試験(3次)に受かると税理士の資格もついてきます。
なので、学生のうち会計系の道に進もうとする人はある程度以上自分の能力に自信がある人は会計士を受けます。
また、税理士資格の生かし方ですけど、弁護士はほとんど税理士資格を使いません。会計士は、独立した場合繁忙期は監査法人でバイト、それ以外の時期は税理士で
食いつなぐということをやってる人が多いので、かなり有効利用します。
ただ、今度の会計士試験改革で会計士のおまけに税理士資格・という制度がどうなるかは不透明ですけど。
974氏名黙秘:03/06/14 02:05 ID:fxnN+6Wk
>972
簿記はそうでもないけど、原計は結構ひらめきとかセンスが要求
される。原計は結構頭を使う問題が多い。
975氏名黙秘:03/06/14 02:08 ID:???
>>973
どうもでつ
976老婆心なcpa:03/06/14 02:44 ID:???
「司法試験があまりに大変だから会計士試験」

というのはネタだろうねえ。
真剣にそう考えているなら、事実認定力と判断能力の双方に重大な疑問が生じる。
それなら、現行司法試験やめて、LSでしょ。どう考えても。

>>1のカキコはともかく、大方の関心は、「ダブル」のメリットにあると思ってた。

977氏名黙秘:03/06/14 11:00 ID:gSmF1CGs
やってみりゃいいじゃん。んで次は税理士かw
978氏名黙秘:03/06/14 12:49 ID:???
大手企業の経理部時代に会計士の相手をしたことがある。仕事は月に1回
やってきて会計帳簿をひたすら見てるだけ。人の交際費の伝票を眺めながら
いいなーとか思っている。収入は弁護士と変わらないと思うが、仕事は
つまらなすぎ。
979老婆心なcpa:03/06/14 12:51 ID:???
>>978
下っ端会計士の仕事をみて「仕事はつまらなすぎ」
とはどうかと思うよ。
980氏名黙秘:03/06/14 13:04 ID:???
リスクは高いよね。
賠償は保険でカバー?
981氏名黙秘:03/06/14 13:08 ID:dkLbZ9k9
会計士短答落ちでコンサルとか幾一もいるんだよね。
司法浪人に比べると恵まれすぎてると思う。
982老婆心なcpa:03/06/14 13:13 ID:???
リスクねえ。上場企業の役員ほどじゃないとも言える。
弁護士はどう?
983老婆心なcpa:03/06/14 13:13 ID:???
幾一
984氏名黙秘:03/06/14 13:16 ID:dkLbZ9k9
「いく奴」です。すんません
985氏名黙秘:03/06/14 13:17 ID:???
会計士試験の短答と論文は、司法試験の短答と論文ほど対策に差はありますか。
986老婆心なcpa:03/06/14 14:20 ID:???
私の頃は、タントウ試験はありませんでした
987氏名黙秘:03/06/14 14:28 ID:???
>>979
上の仕事のメインは営業と所内の政治が主だけど、面白いといえるか?
988氏名黙秘:03/06/14 14:31 ID:vQXNkrKn
会計士補(正確には,士補に登録する資格)を持ってるけど,
制度改正後は,会計士になる方法(実務経験とか)も
変わるのですか?
989氏名黙秘:03/06/14 15:01 ID:???
司法試験受かりもせんで、会計士試験??
現実にもどれ。
夢を見てるんじゃない。
990氏名黙秘:03/06/14 15:02 ID:???
簿記1級ホルダーならどうでしょう?
可能性有りですか?
991氏名黙秘:03/06/14 16:05 ID:x/jJ8gha
>>990
択一に落ちたぐらいで人生を右往左往するな。
992氏名黙秘:03/06/14 17:13 ID:???
それもあるんですが、財務諸表の基本書を読み始めたら面白いのなんの。
こんな面白さは、法律ではあんまり味わったことがないんで。
993氏名黙秘:03/06/14 17:20 ID:???
>>990
簿記一級程度まで勉強してあるならば、他の受験生が計算科目に回して
いる時間を理論科目にまわすことが出来る。この点は、頭よりもコツコツやることが
求められる会計士試験において、大きな強みとなり得る。
ただし、給与面ややりがいに関して、進路変更が得策かは知らないよ。
そうも「大手法律事務所の給与>>大手監査法人の給与」のようだし。
994氏名黙秘:03/06/14 17:23 ID:???
財務諸表論のこと?
だったら、大学院にでも行った方がいいよ。
会計士の実務と財表の理論とは、余り関連性が無い。
995991:03/06/14 17:27 ID:x/jJ8gha
996氏名黙秘:03/06/14 17:56 ID:???
>>993
まあ、どんな仕事もやってみないことには感覚つかめないので、
博打性はあると思ってます。
弁護士にしろ会計士にしろ。

>>994
そこまで深くやるのは性にあってないと思ってます。
でも、システムとして、会計って非常に美しいなあと思いますです。

>>995
ブックマークに追加しました。ありがとう。
997氏名黙秘:03/06/14 18:13 ID:???
そろそろこのスレも寿命ですかね。
こっちのスレがまだ生きているようなので、リンクを貼っておきます。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054961991/l50
998氏名黙秘:03/06/14 18:17 ID:???
>>979
会社に来たときはチーフ(代表社員)も伝票めくり。おまけに会社から
監査費用を支払われているので経理課長にも頭があがらない。
CPAは、試験も資格も弁護士と同格と思っているが実態は格段に違う。
ローができれば学歴も差をつけられる。
999氏名黙秘:03/06/14 18:29 ID:???
どうぞ
1000氏名黙秘:03/06/14 18:29 ID:???
1000(σ・∀・)σゲッツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。