法務部勤務の司法試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1合格したい ◆h1rFvIO/Ug
こんばんは。
私は大学を卒業して3年、
とある企業の法務部で働いている会社員です。
一念発起、司法試験を目指してみようと企んでみました。
2氏名黙秘:03/01/28 14:53 ID:???
この時間に「こんばんは」とか言ってる時点で不合格
3氏名黙秘:03/01/28 14:53 ID:???
最近はこの類のスレが週1ペースで立っているな。
4合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/01/28 14:54 ID:Px7/WXSy
法務部という仕事柄、一応毎日現実の法律に触れているわけですが、
司法試験の勉強とは民法と商法ぐらいがリンクするぐらいで、
法務部勤務ということで司法試験にはそれほどメリットがあるとは思っていません。
5氏名黙秘:03/01/28 14:56 ID:???
>>1
で、このスレはどういう趣旨で展開していくの?
早々に明確にしておかないと、個人の日記スレとみなされて
煽りの洗礼を受けることになるぞ。
6合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/01/28 14:56 ID:Px7/WXSy
時間に制約があるので、独学で何とかしようと考えているのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
是非ともみなさんのお考えをお聞かせ願いたいと思います。
7氏名黙秘:03/01/28 14:57 ID:???
>>6
どれぐらい情報収集はしたの?
この板にある独学系のスレは読んでみた?
8氏名黙秘:03/01/28 14:58 ID:Px7/WXSy
>>5
趣旨は法務部に勤務している者が、
社会人という時間の制約の中で、
しかし企業法務というリアルな法律を扱っているメリットを持っていて、
司法試験を如何に攻略していくかというものです。
9氏名黙秘:03/01/28 15:02 ID:???
菅原貴与志先生の本をまず読んでみてはいかが
10氏名黙秘:03/01/28 15:03 ID:Px7/WXSy
日記というものにするつもりはありません。
>>6
独学スレッドは全て印刷して読みました。
司法試験にある程度合格する大学を出ており、
最近もある程度インターネットで情報を集めましたので、
基本的な情報は持っているつもりです。
11氏名黙秘:03/01/28 15:04 ID:???
>>1への素直な疑問

1.平日の真昼間に2chで遊べる会社なのですか?
2.昼に立てておいて「こんばんは」ってなんですか?
3.ネットでは個人情報が盗まれます。セキュリティのために名前欄に半角でfusianasanと入れましょう。危険です。
12合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/01/28 15:07 ID:Px7/WXSy
>>11
1.今日は休みです。
2.日本から立てていません。時差を考えていませんでした。
  日本は今3時ぐらいでしたね。
3.名前が長くなるので遠慮しておきます。
13氏名黙秘:03/01/28 15:13 ID:???
>>1
仕事で付き合いのある弁護士とかには聞いてみた?
14氏名黙秘:03/01/28 15:14 ID:???
>>12
どこのお国ですか?
外国なのに日本の民事法が絡むんですか?
15氏名黙秘:03/01/28 15:17 ID:???
法の知識、理論は身につけるには相応の時間がかかる。しかし経験
というのは誰でも簡単に身につけうるものだと思います。
思い切って会社辞め勝負するのもひとつの手ではないか?
ローも視野に入れてね。
16氏名黙秘:03/01/28 15:18 ID:???
平壌だと思われ
17合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/01/28 15:18 ID:Px7/WXSy
>>13
聞いてみたことはありますが、みなさん優秀で大学時代に合格してしまった人
ばかりであり、また年配の方ばかりなのでそんなに参考にならないと。
>>14
日本です。海外訴訟案件で海外に出張中で今日は休みなのです。
18氏名黙秘:03/01/28 15:20 ID:???
>>1
先にアメリカやイギリスのロースクールに行くという手はどうよ?
19合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/01/28 15:21 ID:Px7/WXSy
とりあえず伊藤真のシケタイ刑法と民法総則を買って読んでいます。
あと、芦部憲法と。
20氏名黙秘:03/01/28 15:41 ID:???
>>1よ、法務部の仕事で司法試験に生かせそうなものはどういうものがありますか?
21合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/01/28 15:48 ID:Px7/WXSy
商法や民法の知識です。
22氏名黙秘:03/01/28 15:59 ID:???
何年くらいで合格したいとお考えですか?
23氏名黙秘:03/01/28 16:09 ID:???
魔骨通信コースでとりあえず始めるべし。
パンフレットには載ってない「通」好みの呉先生の講座がお薦め。
「その講座は通信ではありません」と言われても諦めない事、あなたの粘り強さが試されているのです。
ですから何度も「呉先生でおながいしまそ」と申し込んで下さい。
一緒にがんがりましょう!
24氏名黙秘:03/01/28 16:11 ID:???
>1
つきあってください
25合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/01/28 16:52 ID:Px7/WXSy
>>24
何を?
26氏名黙秘:03/01/28 17:21 ID:???
>とりあえず伊藤真のシケタイ刑法と民法総則を買って読んでいます。
あと、芦部憲法と。

いいんじゃないの、それで。
あと、択一や口述の過去問を同時にやると記憶の定着にいい。
27氏名黙秘:03/01/28 21:23 ID:???
入社してすぐに法務配属されたのでしょうか?
特になんらかのスキルをアピールされたのでしょうか?

当方法律事務所勤務のものですが、法務部に勤務されている方が
転職したいと求人に応募されてきます。
でも、法律事務所の仕事もほとんど試験とは関係ないんですけどね・・。
法務部のほうがよっぽど待遇もいいだろうに・・と思うのですが。

語学が堪能でいらっしゃるならロースクールのほうが近道かもしれませんね。
私もTOEICくらいはそこそこスコアとっておこうかなあとたくらんでいます。
28氏名黙秘:03/01/29 23:57 ID:e/cBwGFG
>>1は法務部員で実際に海外出張しているところを見ると英語はそれなりにできるんだろ?
TOEIC何点くらい?
29氏名黙秘:03/01/30 00:02 ID:???
法務部でしけたい読むようじゃだめぽ。
普通の本よむぽ。
商事法務よむぽ。
まこつはいかん。
30氏名黙秘:03/01/30 00:13 ID:???
俺は大学4年のときTOEIC180くらいだったよ。
31氏名黙秘:03/01/30 00:22 ID:???
9 :氏名黙秘 :03/01/28 15:02 ID:???
菅原貴与志先生の本をまず読んでみてはいかが

うん、それがいいと思われ。ちょいと、方法論というよりも、
合格「理論」に傾きすぎの感があるが・・・。
32氏名黙秘:03/01/30 10:29 ID:???
Q 2年制と3年制の併願はできますか。
A 3年制志望者は、大学独自の試験に合格すると、そのまま3年制に入ります。
2年制志望者は、大学独自の試験を合格した上で、法律科目の試験を受け、合格
すれば2年制に入ります。その大学が行う法律科目の試験に不合格の場合は、ご本人が3年制でもよいと判断されれば、3年制に入ることになります。その意味では併願はできます。
2年制に入るのは法学既修者であり、憲法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、
刑事訴訟法、行政法の知識が身についている者です。法学部出身であってもこれら
の知識が充分でないと3年制に入ることになりますし、法学部出身でなくても、
独学で法律の知識をしっかり身につけ、法律科目の試験を受けて合格すれば2年
制に入ることができます。
33氏名黙秘:03/01/30 14:26 ID:???
実はコソーリ勉強してる部員って、多いのかな。
34 :03/01/30 23:45 ID:3jYqycPu
お仲間発見。ちょとうれしい。
>33
ほとんどいないだろう。そんな暇じゃないしね。

35氏名黙秘:03/01/30 23:50 ID:???
この板には多いのかも。
おいらもそうだし。
36氏名黙秘:03/01/31 20:48 ID:???
会社によってまちまちなのでは?
国際法務もやって残業続きの会社から、毎日6時に帰れるようなところまで色々あるだろ。
37合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/02/02 03:15 ID:qZiCtRuR
TOEICは600ちょいです。
38氏名黙秘:03/02/03 23:38 ID:???
>>37
転職するにはちと不安なスコアだね。
39氏名黙秘:03/02/04 14:32 ID:???
社会人は会社の上司に推薦書書いてもらわないといけないみたいだね。
自己評価書において、社会人としての業績をアピールしないとだめだし、
推薦書は自己評価書の記載に対応する履歴書、推薦状を提出しないと
ダメみたいだね。
そして、リストラ対象に。
40 :03/02/04 23:34 ID:the0sY2B
>39
まあ、どの上司でもいいっていうなら頼みこめば
よいしょぐらいしてくれるよ。
あんまり大した問題じゃないな。
41氏名黙秘:03/02/05 23:31 ID:0TLFDbN9
東京大学ロースクール
東京大学の法科大学院では,既修者・未修者の区別を問わず,学部時代
の学業成績を「重視する」。

京都大学ロースクール
法学既修者枠の入学者選抜に当たっては、学部における法律科目(基礎
法学科目を含む)の履修状況および成績を「重視する」。,,,,,,,

42氏名黙秘:03/02/14 14:35 ID:???
本試験で上司にバッタリ。
「お、おまえこんなとこで何やってるんだ??」
「課長こそ、何してるんですか」
43氏名黙秘:03/02/15 00:24 ID:???
法学部勤務の司法試験に見えた
44氏名黙秘:03/02/15 00:28 ID:???
法律科目試験の成績がロー合否に関係しないのが主流になりつつある.
重視されるのは、学部成績とエルサットの成績!!!
45氏名黙秘:03/02/15 00:57 ID:???
法務部勤務とはいっても何かの分野に特化していて(株式など)幅広い知識は持ってないというのが普通
46氏名黙秘:03/02/17 18:34 ID:???
実務教育中心のロースクールに通信制はできません。
通信制どころか夜間もできません。

参考 http://www.law.kobe-u.ac.jp/
Q.有職者でも受講可能でしょうか?
A.結論として、有職者が仕事をそのまま続けながら神戸大学法科大学院に
  入学し、その課程を修了することはきわめて困難であると思われます。



mc
47氏名黙秘:03/02/17 19:23 ID:???
神戸のローなんて誰が入りたがんだよ?
48氏名黙秘:03/02/24 08:18 ID:???
>>1
1月のTOEIC475点だったんだけどこれで法務に配属されるかな?
もうこんな馬鹿げた試験は辞める
49合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/02/27 13:46 ID:PXD09eEy
法務部で採用されるのは基本的な英語と法律の知識に加え、
交渉力が大事となってきます。
50氏名黙秘:03/02/27 14:39 ID:???
漏れ、あんたがどんなもんなのかもちろん知らないわけだけど、
このまま法務部員やってるよりは司法試験目指したほうがいい
かもしれんね。
あんたが45とか50ならこのまま逃げ切ればいいけど、
仮に30そこそこだとすると、15年後、20年後には、
法務部にも弁護士資格持ってるヤシがどんどん増えてきて、
肩身が狭くなるかもしれんよ。
がんばれよ。
51氏名黙秘:03/02/27 14:49 ID:???
英語は苦手。
大学時代遊んでた。

しかし、心機一転弁護士になろうと思いました。
今入門受けているけど、ローは無理だろうか。
52氏名黙秘:03/02/27 14:56 ID:???
GPA3.8はないと、まともなところは難しいよ。
3.2を切るようだとまともじゃないところも難しいよ。
53氏名黙秘:03/02/27 15:17 ID:???
GPAってなに?
5451=53:03/02/27 15:19 ID:???
GPAとは成績の平均みたいなもんでしか。
調べたことはないですが、学部の成績はほとんど60点でぎりぎり単位取得してました。
TOCEIは大学4年のとき270点くらいだったと思います。
55氏名黙秘:03/02/27 15:26 ID:???
GPAは成績を数値化したもの。
優を4、良を3、可を2、不可を1として、単位数に応じて
加重平均する。
例えば4単位の科目が優、別の4単位の科目が良、
3単位の科目が良、2単位の科目が可だったとすると、
4×4+4×3+3×3+2×2を、合計の単位数である
13で割る。
繰り返すが、単位数に応じた加重平均というところがミソ。
もちろん大学4年間についてこれを計算する。
5651=53:03/02/27 15:30 ID:???
じゃあ駄目だあー。
57氏名黙秘:03/02/27 15:48 ID:???
>>54
>TOCEI・・・
珍無類だなw
58氏名黙秘:03/02/27 21:45 ID:YoNi/UH7
>45
俺は、総務系法務でかつ下っ端なので、
就業規則やら支社のトラブルやら、ちっちゃな売買
・業務委託契約を沢山見てる。
いま改定時期で関連会社のも含めて就業規則やって
くるよ。
逆にあんまり専門的な法律に詳しくないや・・・
59氏名黙秘:03/02/27 21:47 ID:???
総務系法務ってのは、そんな感じだよね。
60氏名黙秘:03/02/27 21:57 ID:YoNi/UH7
>59
総務系だとまず、特別法や社内規程の有無やそもそも
法務が受ける相談なのかといったところから話が始まるし、
担当者が何を心配しているのかをよく聞かないとわからない
ことが多いよ。まあ、適当にやってるけどね・・・
61氏名黙秘:03/02/27 22:08 ID:???
看板は法務なんだね。。。
うちは総務が法務を兼ねてるって感じだよ。
62氏名黙秘:03/02/27 22:50 ID:???
法務が独立してないようなコンプライアンス軽視の企業には入りたくねーな
63氏名黙秘:03/02/27 22:54 ID:???
>>62
日本の企業の多くは法務が独立していない。
法務担当役員がいるところなんて皆無に等しい。
64氏名黙秘:03/02/27 23:11 ID:???
>>63
確かに法務「専属」役員は皆無だろうけど、誰かが兼任してるはずだぞ。部署として独立してれば。
65氏名黙秘:03/02/28 05:00 ID:???
社会人は会社の上司に推薦書書いてもらわないといけないみたいだね。
自己評価書において、社会人としての業績をアピールしないとだめだし、
推薦書は自己評価書の記載に対応する履歴書、推薦状を提出しないと
ダメみたいだね。
そして、リストラ対象に。


66氏名黙秘:03/02/28 08:22 ID:???
>>1は上司に推薦書書いてもらえそうなのか?
67氏名黙秘:03/02/28 22:21 ID:T1cnLIdL
うちは専門コースってことで法務を採用し始めた
のだが、とりあえず、志望者用に問題を今作って
るところ。自分で問題作ると結構緊張するね。
68氏名黙秘:03/02/28 22:49 ID:???
>>67
新卒者対象に法律問題解かせるわけ?
69氏名黙秘:03/02/28 23:06 ID:T1cnLIdL
>68
専門職採用だからね。
70氏名黙秘:03/03/01 00:54 ID:???
でも新卒で法務を採るってある意味無謀だよな。
そんな簡単に勤まる仕事じゃないでしょ?
71氏名黙秘:03/03/01 11:19 ID:9M57NJBN
>70
まあ、駄目だったら専門職解任だね。
72氏名黙秘:03/03/01 11:57 ID:???
ゲームメーカー(任天堂とか)の法務ってどうですか。
73氏名黙秘:03/03/01 16:02 ID:p+zPhmeU
一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
74氏名黙秘:03/03/01 16:04 ID:UJ0zFMM4
脱兎さんって版権が893の手に落ちたって本当か?
75氏名黙秘:03/03/01 21:30 ID:???
>>1
法務部員に要求されるPCスキルってどの程度?
76合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/04 20:56 ID:IvD7SG6d
>>56
僕は現在26歳です。
77合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/04 20:58 ID:IvD7SG6d
>>66
推薦書は余裕だと思います。上手くいけば、社費で行かせてもらえるかも。
>>75
一番大切なのはタイプ力の速さかな?
あとWEBの情報検索能力。
これらがあれば、仕事はあっという間に終わります。
78氏名黙秘:03/03/04 21:24 ID:???
>>77たいしたことなさそうだね。
そんなことはまあどうでもいいことだろうが。
79氏名黙秘:03/03/04 22:45 ID:???
>>77
法律情報のポータルサイトとかたまに見るんだけどもっと実用的なページかな?
80合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/05 15:30 ID:IJiwag8U
>>79
そうです。各省庁のHPや最高裁のページとか。とりあえず、ヤフーなりを使って
欲しい情報を探します。
81氏名黙秘:03/03/05 22:12 ID:KvRGgL/5
専門職採用のための採用試験の問題を作成した。
実務上で問題となった案件を少しアレンジした論
述問題だけど、実は色んな考えがあって解答がは
っきりしない(実際揉めた案件はいろいろあって
手打ちで決着した)。
まあ、受験者の解答見て順位つけようか・・・
という話になった。
もしかして、司法試験もそんな感じで作成している
のかな?と少し思ったよ。
82氏名黙秘:03/03/05 22:25 ID:???
>>81
あなたの会社ひょっとしてナムコじゃない?
去年そんな感じの筆記試験があったって聞いた。
83合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/07 14:56 ID:vSV4sfCv
司法試験マンセー!
84合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/07 14:58 ID:vSV4sfCv
とりあえずシケタイをしこしこ読んでいます。今のところ、民法総則を読み終え、物権と憲法を同時並行で読んでいるところ。
85氏名黙秘:03/03/08 00:31 ID:???
>>84
やっぱり受験勉強(論点の対立とか)は実務で使えませんか?
86山崎渉:03/03/13 13:08 ID:???
(^^)
87氏名黙秘:03/03/13 21:03 ID:???
このスレにもついに山崎渉が・・・
記念に(^^)
88合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/16 00:23 ID:QDF2Gk9z
>>85
使えないですね。まったく。
必要なのは結局はその時点の判例です。
そして、企業の慣習です。
特に商法なんてそう。
89合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/16 00:25 ID:QDF2Gk9z
ああ、択一まで2ヶ月も無いのに、刑法手付かずです。学部では白紙でも単位をもらえる
○部先生だったからなあ。刑法の知識は無いようなものです。まあ、今年は30ぐらいを目標とします。
90氏名黙秘:03/03/16 00:30 ID:???
>>89
3月末で会社を辞めて、専念したらどうよ?
91合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/16 00:34 ID:QDF2Gk9z
>>90
そんな大きなリスクは背負えません。
それに夢は企業内国際弁護士なので。
無理でしょうが。
92氏名黙秘:03/03/16 00:37 ID:???
生きていること自体が、リスクの連続・・・

人間、ちっぽけなものにしがみついていることが多いよね。
93氏名黙秘:03/03/16 00:41 ID:???
>>91
そうそうそれが賢明。>>90みたいな煽りは無視しよう。

ところで、白紙で単位くれる○部先生って阿部純二か?
となるとあなたは東北大だな。

東北大出てんなら、変なリスク背負わないでロー狙いがいいと思われ。
社会人コースもあるはずだし。良く知らんけど。
94氏名黙秘:03/03/16 01:36 ID:???
会社は辞めてはいけない。
絶対後悔する。ことが多いかな。
95合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/16 02:05 ID:QDF2Gk9z
>>93
すみません、その先生知りません。
残念ですが、東北大ではありません。
96氏名黙秘:03/03/16 02:16 ID:???
法務部勤務か、いいなぁ。
富士通さんが資格者募集していたけど、
いく人いるのかな。今後はいそうだけど。
私は、つまらない契約書をなおしたり、
しています。なおすと文句いわれたり、
大変です。つくる人が自信家だと特に。
そんな仕事を総務に振られても。
ぼろい会社は法務部はないので、
うらやましいです。
97氏名黙秘:03/03/16 10:00 ID:???
>>96
富士通の法務は激務だそうですよ。

>>88
受験論点が何の役にも立たないってのは分かるけど、企業慣習なんて不透明なルールを未だに残してるから不祥事の温床になるんじゃないかなって思う今日この頃。
98氏名黙秘:03/03/16 13:45 ID:QB0+WL3T
>97
こっちの意見に賛成。
企業慣習でも駄目というのも法務の仕事。
というか関連所管に駄目なものは駄目ときちんと言えない人は
役たたずと思われる。
99氏名黙秘:03/03/16 15:25 ID:???
>>98
だめといえない理由があるのよ。
おぱばたちが持ってきた契約書で自分の趣味にあわない
ところがあっても無視します。
法的に問題のある部分についてはもちろん譲りませんよ。
表現方法等このみがあるのが契約書。
私は官僚をやっていたので、どうしても法律と同じ形、表現で
ないとなっとくできないのです。
たとえば、
第1条(目的)とするのも嫌いなんです。
(目的)
第1条とするのが好みです。形式の話でごめんなさい。
100氏名黙秘:03/03/16 16:20 ID:???
>>99
法的に問題がないのに趣味に合わないからって駄目出ししたがって
ストレスためてるのか?
君は社会に適合する能力に問題がないか?
101氏名黙秘:03/03/16 18:12 ID:QB0+WL3T
>99
まあ、そりゃそうだ。
102氏名黙秘:03/03/16 23:58 ID:???
それよりあんたたち100ゲトわすれてるじゃないさ!!
103合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/17 00:34 ID:OE2Cudoq
僕が言っているのは
あくまで商法の解釈等の企業慣習であって、
法律に違反した慣習のことは言っていません。
それは何があってもNo!といいます。
104氏名黙秘:03/03/17 10:24 ID:???
>>103
世間一般の商慣習法と個別企業の企業慣習はどっちが優先されるんですか?
105合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/17 20:17 ID:OE2Cudoq
ケースバイケースです。
基本的には個別企業の企業慣習優先。
それが無い場合には世間一般の商慣習法を使います。
106氏名黙秘:03/03/17 21:02 ID:???
レックス・メルカトーリアみたいですね。
107氏名黙秘:03/03/18 00:10 ID:???
>>合格したいさん
結構マメにレスしてるしいい人みたいですね。
司法ベテなんかより実務を知ってるあなたの方が法曹にふさわしいよ、頑張って。
108合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/18 21:43 ID:u/1Fjldo
>>106
レックスメルカトーリアって何ですか?ひょっとして司法試験用語?
>>107
ありがとうございます。107さんは若いのですか?

ようやくシケタイ憲法の半分を終えました。
シケタイ物権ももうすぐ終わりです。
しかし、未だ刑法手付かず。
願書は出したし、上述したけど目標は30です!
109氏名黙秘:03/03/18 22:04 ID:???
99だけどさ、
ここにいるやつらの何人が契約書作ったことが
あるんだ。どうせ小僧かどうしようもないべて
だろうが。
読んだことあるのか、法律制定関係の書籍。
くだらん、まこつの本とかしーぶっくとか
で勉強しているんじゃないのか、低脳どもめが。

こっちはな、年収そこそこもらってやってんだ
ボケたちが、死ね。
110氏名黙秘:03/03/18 22:10 ID:2KhXrFZm
ベストは、
法務部=フロント
コンプライアンス室=ミドル
監査室=バック
の三体制かな。
111氏名黙秘:03/03/18 22:29 ID:???
>>109
その気持ちわかるよ。
法律や規則作ったことあると形式的なことがすごく気になるんだよね。
煽られてムカつく気持ちはわかるけど、
まっ、怒らずマイペースでがんばりましょっ!!
112氏名黙秘:03/03/18 22:36 ID:???
>>111
ついかあっなってしまいました。

官庁では、形式が重視される、いいまわしが重視される
ことがすごく多いんです。内容同じと思われてもこうも
とれるのではないか等で議論すること多いですよね。
法務省にはいる人はよく考えてね。
111さん、ありがとう。
109より。
113氏名黙秘:03/03/18 22:41 ID:???
>>109
逆上しているところを見ると、自分が間違っていることに気づいたみたいね。
謙虚になることが合格への近道だよ。
114氏名黙秘:03/03/18 22:49 ID:???
>>113
いゃあ、謙虚になってないよ。
形式は大事だし、判決文でもきれいな
形式的文章と感じないか。内容はくだらないもので
あっても美しい法律的文書ではないかな。
まぁ、このあたりでやめとくよ。
勉強するわ。
115氏名黙秘:03/03/18 22:55 ID:???
>>114
じゃあだめだね。
100は合格者だし、契約書を書くのも仕事なんだけどね。
99の指摘と何のために形式を重視するかということのギャップがあることが分からないと
(分かった上でストレスをためているならなおさら)、法曹の仕事は向いていないと思うぞ。
116氏名黙秘:03/03/18 23:11 ID:QSeNbjjZ
>109
100・115は単なる煽りだろう。気にする必要なし。

まあ、いかに形式を整えるかということが仕事の重要なポイ
ントなのは、別に法務に限らず事務屋さんの宿命だからね。

そういや採用のまっさかりなので、リクルーターやってるけど、
学生さんは初々しいね。
117氏名黙秘:03/03/18 23:18 ID:???
100=105だが。
プロとして忠告しているのだけど。
ま、いいや。人の人生だし。
118氏名黙秘:03/03/18 23:28 ID:???
どうでもいいでしょ。
119氏名黙秘:03/03/19 00:18 ID:???
本当に100=105か、ということは=1ということに
なるが、1は所詮数年やった程度だろ。
こっちは、責任者なんだよ。みっともない契約書みせられないんだ。
形式的にも内容的にも。相手がMS社のような大手の場合は、だまって
こちらは判を押さざるをえない。実務やっていれば、わかると思うが、
他の部署だけではなく、相手によって直せない場合もあるということを
わかっているか。1ならばということを前提としていう。
1はプロではない。おれからいえば小僧だ。部下。
120111:03/03/19 01:03 ID:???
弁護士会でも相談センターを新規に設置したり、
規則の改正をする際に、今までの規則見直したりするが、形式はとても重要だぞ。
弁護士でさえ、規則や相談センターで使用する契約書には元法務官僚出身の弁護士が中心となって、
徹底的に条文の整合性を検討してる。
法的に問題ないという以前に形式にこだわることは必要最低限の事だぞ。
まっ、100=105が実際に弁護士になれたら、109の気持ちはわかると思うが…。
121氏名黙秘:03/03/19 09:45 ID:???
このスレを見てて、ふと思い出したこと。

そういえばクライアントから契約書のチェックを頼まれたとき、私も相手方の弁護士も
もうこれでよいというところまできたのに、私のクライアントの法務の若い人が
「私はもう問題は解決したと思うんですが、うちにどうしても納得できない人がいて」
といって困っていたことがあった。期限が差し迫っていた案件で、しかも趣味としか思えない形式
にこだわっていた。更に上の人に相談したらしく、結局その納得できない人は意見を引っ
込めてくれて事なきを得たが。
122氏名黙秘:03/03/19 12:09 ID:???
>>99=109
法務部で責任ある役職にあるというと、割と年配の方(失礼!)だと思われますが、
現在のポストを捨ててまで弁護士(あるいは検事か裁判官なのでしょうか?)を目指そう
と考えられたのは何故ですか?それとも、合格後はIn-house-counsellorをされる予定
なのですか?
123氏名黙秘:03/03/19 12:20 ID:???
レックスメルカトーリアって世界的商慣習法概念のことです。
124氏名黙秘:03/03/19 19:35 ID:???
109です。
私は合格後も会社に残るつもりです。
修習一年になったらいきたいですね。
125氏名黙秘:03/03/20 10:14 ID:???
>>124
試験だけ受かっても修習もせず、当然登録もしないということだと思いますが、
試験に受かるということだけをもってなにか仕事上のメリットはあるのでしょうか?
126氏名黙秘:03/03/20 23:14 ID:???
簡裁の職員だけど大企業でも契約書の約款に問題が多いのがある。
指摘したら,顧問弁護士に相談してるから問題ないハズだって・・・

そんな弁護士ヤバイぞ>J
127合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/20 23:55 ID:cTEl2KGi
私が書き込むときはかならず◆h1rFvIO/Ug が付きます。付いていない人は私ではありません。
128氏名黙秘:03/03/21 00:03 ID:???
>>126
たとえばどんな問題があったのでしょうか?
129氏名黙秘:03/03/21 00:24 ID:???
>>126
大企業ってことはヤメ検じゃねーの?
130126:03/03/21 00:27 ID:???
詳しく書くとヤバイのですが消費者契約法がらみ。
131氏名黙秘:03/03/21 00:30 ID:???
>>130
やばそうだな。それは顧問弁護士と相談してあえてヤバイ約款をつけているのでは?
132氏名黙秘:03/03/21 00:31 ID:???
簡裁の職員より弁護士の言うことのほうが信頼されるだろうね。
133氏名黙秘:03/03/21 00:47 ID:???
>>125
もうすぐ修習は1年になるということなので、
修習にいき弁護士登録するつもりではいます。
合格できればのはなしですが。
今なら、弁護士資格あれば、監査役には必ずなれる
会社です。本当は役員になりですが。
134氏名黙秘:03/03/21 01:49 ID:mLGsDf2d
>126
ああ、それは感じる。
まあ、弁護士はその契約書で揉めた時は責任をもって自分が戦うという
意味でOKを出すわけだが、法務部員は実際に揉めたときには責任を
取りきれないので慎重に作らざるを得ない。
そんなところかな。
135氏名黙秘:03/03/21 14:08 ID:???
>>133
なるほど。最低でも監査役にはなりたいので弁護士資格を取りたいということですね。
最近はリストラのあおりで取締役を減らしていますからね。
136氏名黙秘:03/03/21 14:22 ID:???
そうですね。普通に弁護しさんになってから、会社の監査役に
つくのもおいしそうですね。
137氏名黙秘:03/03/21 14:27 ID:???
>>136
弁護士の仕事をしながら、監査役をする人は結構おおいですよ。
大手の企業法務の事務所のボスにはよくいます。
138NATION:03/03/21 23:18 ID:rrzz9CTa
法務部勤務はうらやましい。
奇麗事と評論だけしていて責任取る必要がないんだから。
日本では責任取らないところが一番重宝されるね(米国と全く逆)
139氏名黙秘:03/03/22 01:07 ID:vq9fIn5w
>138
まあ、それはどこの部署でもいえること。
責任をとる会社員なんて聞いたことなし。
140氏名黙秘:03/03/22 09:14 ID:???
>>139
じゃあ社会人の言う「責任」って何よ?
141氏名黙秘:03/03/22 13:51 ID:???
>>140
稟議とおしてはんこもらうこと
142氏名黙秘:03/03/22 13:58 ID:???
>>138
うちはどきゅん会社だから、すぐ他人
の責任にしたがる。法務のせいにするヤシ多し。
143氏名黙秘:03/03/22 14:02 ID:???
>>142
それをどきゅん会社と逝ってしまうとみんな(ry
144氏名黙秘:03/03/22 14:49 ID:vq9fIn5w
>142
うちも一緒だ・・・
法務といえどもたち回りが重要だね。
145氏名黙秘:03/03/22 14:50 ID:???
法務部に勤務していなくてよかったとつくづく思う今日この頃。
明日、法務部の人にあったら、ぷってしちゃいそうで怖い。
146合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/22 23:49 ID:oQmVcHPP
これからの法務部はどうなるのでしょうね。
147氏名黙秘:03/03/22 23:53 ID:???
20年経ったら法務部はロー卒・弁護士資格持ってるのしか行かなくなる。
しかし上司は学卒・弁護士資格なし・元司法浪人。これほど摩擦が起きる
部署もあるまいて。
148氏名黙秘:03/03/23 00:08 ID:???
>147
そのころにはそういう不良債権は一掃されてるんじゃね−の
149氏名黙秘:03/03/23 00:12 ID:???
>>148
いやいや 今の法務部員よ<学卒・〜
150氏名黙秘:03/03/23 00:34 ID:???
>>148
資格のある無しで不良債権かどうか判断する馬鹿ハケーン!
151氏名黙秘:03/03/23 00:34 ID:OjEgMXeE
みんなビジ法は採ったかな。俺は昨年末にこの試験を知って、2級受かった(いきなり
1級受験できないので)。今年年末に1級受験予定。1級合格後、司法試験受験する
つもりだよ。
152氏名黙秘:03/03/23 00:47 ID:jTOFplT/
>151
頑張ってください。
153氏名黙秘:03/03/23 00:49 ID:???
>>151
1級に受かったときには司法試験じたい廃止されてるかもね。
154氏名黙秘:03/03/23 01:41 ID:OjEgMXeE
>>153
ロースクールが始まると、従来の司法試験なくなるんだっけ?困るなあ。俺は
ロースクールなんか行く気ないぜ。独学で突破するつもり。合格後も法務部
の経験で弁護士登録目指すつもり。マジレス。
155氏名黙秘:03/03/23 02:05 ID:???
>>154
おれはきっぱり会社を辞めてローへ入れるならばいくつもりだよ。
確実に弁護士になりたい。問題はローへ入れるかだけど。
現行の合格者数、少なくなりすぎるし、現行かもしくは新試験の
どちらかを5年のうち3回でしょ。やはりローへいきたい。
そのために働いてかねためてきたんだきたから。
156氏名黙秘:03/03/23 13:11 ID:OjEgMXeE
ビジ法1級の勉強をしてて率直な感想。弁理士試験と同じレベルだね。ビジ法1級後
弁理士試験へシフトを変えるのもいいかもしれない。ただ、弁理士は理系と文系
混ぜて試験してる不合理な面あるので、単純に合格率を見て難関であると思わない
方がいいと思います。よく実情を調べてください。
157氏名黙秘:03/03/23 17:37 ID:???
http://www.inte.co.jp/tenshoku/spe/d/spe_011_7.html

これマジ?法務部の給与ってこんなに少ないの?
158氏名黙秘:03/03/23 18:21 ID:???
>>157
メーカー系も含んでいるからこんなものだよ。
資格があれぱ資格手当がでる会社もあるけど、
まぁこれくらいだよ。
試験受けて独立したくなるでしょ?
159氏名黙秘:03/03/23 18:33 ID:???
>>157-158
だから妬まれるのか…
160氏名黙秘:03/03/23 23:30 ID:I4hCIgn0
>157

それって、どのくらいもらってると思ってたわけ?
法務だって、ただの会社員だろうが。
161氏名黙秘:03/03/24 02:36 ID:???
>>160
会社員の給与ってそんなに少ないのか。
162氏名黙秘:03/03/24 14:28 ID:???
お前ら年収1000万以上稼ぐのがどんなに大変か分かってんのか?
163合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/24 20:52 ID:zwdcHdL2
>>162
多分学生でしょうから、分かっていないでしょう。
僕もそうだったのですが、学生時代はお金を稼ぐ大変さが分かりません。
1000万以上稼いでいるのは1%に満たないということ、
日本のサラリーマン労働者5000万人の平均年収は430万円だという統計データを
知ったときは、愕然としました。
そして、社会人になった今、1000万円という世界は非現実に近いものだと実感しました。
164氏名黙秘:03/03/24 21:10 ID:RuIGhv2h
165氏名黙秘:03/03/24 22:27 ID:???
金融・商社・マスコミで一流企業なら30代で誰でももらえます。
但し仕事を選ぶことはできません。
166氏名黙秘:03/03/24 23:33 ID:???
1の人がんばってください。
おれはもう会社から逃げられない。
167氏名黙秘:03/03/25 00:03 ID:GEzeSLWK
>>161

漏れは8桁をもらえるようになるまでに、法務職で2回も転職したよ。
金融以外の大手の一部上場企業は法務とはいえ給与は他の社員と変わらない。
やはり、少しでも給与を上げるなら、リスクを犯してヤ○ー他のベンチャー系か、
新規に日本に進出した外資系も高い。でも、外資はたいていUSのロイヤーとの競争になるぞ。

とはいえ、金融も最近は30後半で700万円台とか結構いるからなぁ。時代は変わったのか。
168氏名黙秘:03/03/25 01:07 ID:WN6UrI1Y
>>167
ベンチャー良くないですよ。社内の賃金体系なんて考えてる奴いないから、
やめた方がいいです。なんでこんな給与格差あるの?って感じますよ。
業績いいところならそこそこでしょうけど。IT系はすごく安いの覚悟した
方がいいです。
169氏名黙秘:03/03/25 01:12 ID:WN6UrI1Y
私が集めた情報でも、金融系でなければ、外資が給料いいですね。
外資の場合、法務の知識よりも語学力を重視してると感じました。
ベンチャーはバカだからやめた方がいいです。
170氏名黙秘:03/03/25 09:37 ID:???
ベンチャーは社長の奴隷
171氏名黙秘:03/03/25 10:36 ID:WN6UrI1Y
>>170
本当にそうです。社長の我流の法律解釈を糺すのに、相当な気遣いをしなければ
なりません。ベンチャーだと、司法試験の勉強は往復の通勤時間くらいしかないかも
しれませんね。
172氏名黙秘:03/03/25 16:30 ID:???
みなさん、どういった系の会社の法務部なのですか?
173氏名黙秘:03/03/25 16:54 ID:???
法務部があるってことはそれなりの規模の大企業がほとんどだろう。
174氏名黙秘:03/03/25 17:06 ID:???
>>173
172の質問は、メーカー系とか、金融系とかで言ってどういった部類に属するのかなと。
175氏名黙秘:03/03/25 17:12 ID:???
>>172
メーカー系ですよ。
形式のこと以前議論がありましたけど、
私は最初「法令作成の常識」(日本評論社)を手元に置いて、
契約書を作成していました。へんな書式集がありますが、
あれはできの悪い弁護士もしくは何と行政書士が作成している
ので、使えないものが多いのです。会社名は出しませんが、
法務の方ならご存じのはず。
書き込んでいるの会社からやばいですね。
176氏名黙秘:03/03/25 17:16 ID:???
>>175
例えばどんな点で問題があるのでしょう?
177氏名黙秘:03/03/25 17:26 ID:???
>>175
質の悪い弁護士や行政書士よりも下の人が何を…
178氏名黙秘:03/03/25 17:34 ID:???
>>177
ばかな弁護士はさておき、行政書士や司法書士よりは
上と思っていますよ。あなたは無職ですね。
私は行政書士、司法書士の資格はありますよ。
法令作成の常識という本を勧めているのですよ。
一度よんでみなさいな。
内閣法制局長の書いた本だから。
書式集はその形式に則っていないものが
多いので、契約の相手方にそのまま提出すると
なめられるんですよ。
179氏名黙秘:03/03/25 17:38 ID:???
形式に則っていないということの具体例をあげていただけませんでしょうか?
誰が書いたかはこの際あまり関係ないと思いますので。
180氏名黙秘:03/03/25 17:42 ID:???
178 名前:氏名黙秘 :03/03/25 17:34 ID:???
>>177
ばかな弁護士はさておき、行政書士や司法書士よりは
上と思っていますよ。あなたは無職ですね。
私は行政書士、司法書士の資格はありますよ。
法令作成の常識という本を勧めているのですよ。
一度よんでみなさいな。


しかし企業の法務部というのはこういうバカを集めてるのかな。
181氏名黙秘:03/03/25 17:45 ID:???
>おぱばたちが持ってきた契約書で自分の趣味にあわない
>ないとなっとくできないのです。
>たとえば、
>第1条(目的)とするのも嫌いなんです。
>(目的)
>第1条とするのが好みです。形式の話でごめんなさい。

こんなことをマジで言っている人が同僚にいたらそりゃ相手方に舐められるわな。
182氏名黙秘:03/03/25 17:47 ID:???
>>180
こういうのを雇った後、企業はこいつは駄目だとおもって、それとなく、そいつに伝えるわけだ。
そうするとそいつは一発逆転を狙って司法試験を受けて監査役になろうなどと(以下略
183氏名黙秘:03/03/25 17:52 ID:???
ところで、契約は口頭で成立するのに形式にこだわるメリットはどういったところにあるのでしょうか?
184氏名黙秘:03/03/25 18:10 ID:???
>>183
形式にこだわる理由は本当はありません。
官庁相手の契約書の場合は向こうが形式にこだわります。
ゼネコンの方はよくわかると思います。旧建設省相手の契約書。
道路公団相手の契約書。
>>181
では、なぜ、法律は第1条(目的)となっていないんだ?
とにかくよめ。馬鹿どもが。
>>182
馬鹿か。おれはこのままいけばの話だが、平取までは
いけるんだよ。だから、会社辞めないの。
しんでね。あんたも職歴なしか。
ここは職歴なしのアホぞろい。おれもみる
のやめるよ。馬鹿が移るからな。
煽るとたのしいなあ、
せっかくいい話をしてやろうとおもっているのに。
1さん、ごめんなさいね。
悪いけど、馬鹿を煽るから。
185氏名黙秘:03/03/25 18:21 ID:???
つーかこいつ要は一族経営の土建屋かなにか
の社員だろ。まずまずまともな企業ならこんな
バカは役員はおろか即時リストラだぜ。
しかし土建業界やばそうだけどな。
186氏名黙秘:03/03/25 18:25 ID:???
>>184
かつて司法浪人の就職スレにいいたコテハン「単なる社会人」以来の逸材と見た。
みんな覚えてる?
187氏名黙秘:03/03/25 18:27 ID:???
そういうことなら大切に育てなきゃな。
188氏名黙秘:03/03/25 18:34 ID:???
みんな恐らく
>ここは職歴なしのアホぞろい
この部分にカチンと来た模様
あたってるし。
189氏名黙秘:03/03/25 18:35 ID:???
有職者とみれば絡むのはみっともない。
190氏名黙秘:03/03/25 18:37 ID:???
単なる社会人、なつかしいねえ。
もうここは覗いていないのかな。
191氏名黙秘:03/03/25 18:38 ID:???
というかマジでコイツおもしろい。
もうアホさ炸裂じゃん。
192氏名黙秘:03/03/25 18:39 ID:???
>>191=無職
193氏名黙秘:03/03/25 18:40 ID:???
つーか、法務部員がプロフェッショナルたる法律実務家に
やたらライバル意識を燃やすのもどうかと思うぞ。
司法試験受験生を煽るだけなら、まだカッコはつくけど。
194氏名黙秘:03/03/25 18:41 ID:???
馬鹿ども、これで最期にする。
会社からだしな。
おれは馬鹿な金融よりは優秀なメーカーだといっているだろ?
ちゃんとCMもやっている会社だ。もちろん有配。
君たちは内閣法制局の知り合いもいない人たちのようだ。
かわいそうに。
敢えて最期という文字にした。おわり。
1さん、ごめんね。
荒らすようなことしてね。
1さん、がんばって今年合格してください。
>>172さんへ
おまけ。契約は意思の合致で成立というのはそのとおりですが、
書面に残すのは訴訟になったときに訴訟資料とするためと考えて
おいてください。あいまいな表現等があると紛争になったときに
準備書面等で言い訳がましくなり、また他の証拠書類の提出が
必要となるなど、面倒です。会議録、手帳などの提出など
お互い面倒なことになりますよ。
195氏名黙秘:03/03/25 18:41 ID:???
>192
おいおい隠れてないで出て来いよ。
196氏名黙秘:03/03/25 18:42 ID:???
そうそう、その調子。
受験生を煽る分には、全然オッケー。
197氏名黙秘:03/03/25 18:43 ID:???
しかし法務部つーのは本当にゴミ捨て場だな。
こいつ役員になれるとマジで思ってそうだし。
198氏名黙秘:03/03/25 18:45 ID:???
>>195-197=無職。
199氏名黙秘:03/03/25 18:46 ID:???
つーか勝手に無職にされてもなあ。
君がそうなのかい?
200氏名黙秘:03/03/25 18:48 ID:???
まあ法学研究科の大学院生とかだったら無職と同等
だけどさ。
201氏名黙秘:03/03/25 18:49 ID:???
人間ってつまらんところにプライドを置いてるんだよな。
202氏名黙秘:03/03/25 18:50 ID:???
>>188-189>>192>>198
同意。
あたってるからしょうがないよね。
こいつらのコメント読んでいればわかるさ。
社会に出て働いたことない椰子ばかり(w
>>184を断固支持する(w
203氏名黙秘:03/03/25 18:50 ID:???
法務部員から取締役になれる会社ってそうないだろう。
財務部長とかは従業員兼務取締役になる会社はかなり多いが。
204氏名黙秘:03/03/25 18:51 ID:???
必死だね。最期にするとか言いながら。
あんた企業の寄生虫なんだよ。
だから法務部なんだよ。
205氏名黙秘:03/03/25 18:51 ID:???
よくわからんが、法務部って高学歴しか取らないってホント?
206氏名黙秘:03/03/25 18:53 ID:???
>>199=無職

>>200=学卒無職

>>204=無職
207氏名黙秘:03/03/25 18:53 ID:???
学歴云々より使い物にならないのを
隔離してるって所だろ。
208氏名黙秘:03/03/25 18:53 ID:???
しかし、法律家も社会の必要悪というか、寄生虫的なところがあるから、
そういう筋から法務部を叩くのはどうかと思うぞ。
209氏名黙秘:03/03/25 18:53 ID:???
>>207=無職。
210氏名黙秘:03/03/25 18:54 ID:???
平取になれそうな人がこんな時間から書き込みとは・・・
211氏名黙秘:03/03/25 18:55 ID:???
しかし失語症の基地外凄いな。
212氏名黙秘:03/03/25 18:57 ID:???
188 名前:氏名黙秘 投稿日:03/03/25 18:34 ID:???
みんな恐らく
>ここは職歴なしのアホぞろい
この部分にカチンと来た模様
あたってるし。


189 名前:氏名黙秘 投稿日:03/03/25 18:35 ID:???
有職者とみれば絡むのはみっともない。
213氏名黙秘:03/03/25 18:58 ID:???
かつての司法浪人就職スレの香がしだしてきた・・・ワクワク。
214氏名黙秘:03/03/25 19:01 ID:???
法務業務に意味がないというのではないけれど
実際、他の部署じゃ全く無能であるとみなされてる
人間を仕事の邪魔にならないように法務部に集めてる
傾向はあるんじゃないのかな。
215氏名黙秘:03/03/25 19:01 ID:???
やれやれ次はコピペか。
216氏名黙秘:03/03/25 19:04 ID:???
>>214
あたらずとも遠からず。優秀な人間は営業か財務部門に回される傾向あり。
法務部畑のTOPはそうそういない。なぜなら、企業にとって法務とは
リスク管理以上でも以下でもないから。もっと優先順位の高い仕事は
いくらでもある。実際、企業の法務部の地位はそれ程高くない。専門屋さん
って感じでつ。
217氏名黙秘:03/03/25 19:05 ID:???
大手商社の法務部はJ.D.に出すことまであるんだが。
そもそも入るのには東一京早慶の法学部現役で成績優秀か,
現役択一合格程度の能力が必要。

なんでここの人間は自分以外に異様に攻撃的なんだ?
人の話も聞けない奴が対人商売出来るのか?
218氏名黙秘:03/03/25 19:07 ID:???
というかスレの流れを見てみたら?
あなたも人の話を聞けなさそうなんだけどさ。
219氏名黙秘:03/03/25 19:07 ID:???
>>218
はぁ?法務部に司法浪人が絡んでるようにしか読めんよ。
220氏名黙秘:03/03/25 19:08 ID:???
つーかその大手商社って具体的にはどこを指すの。
221氏名黙秘:03/03/25 19:10 ID:???
>>220
いみじくも司法受験生やってて法務部の友人くらいいないの?
それとも同窓会に出られないほど年取った可哀想な人?
222氏名黙秘:03/03/25 19:15 ID:???
ふむふむ具体的に挙げられないんだ。
ゼミの先輩にゃ法務部なんかにいる人は
いないけどな。
223氏名黙秘:03/03/25 19:16 ID:???
大手商社といったら数個しか無いだろうに・・・ 馬鹿か
224氏名黙秘:03/03/25 19:18 ID:???
大手企業の法務では、東大卒しか採用しないところがあると
聞いたことならあるよ。
私大生の俺はそれを聞いて、渉外弁護士事務所と一緒で、
法務って、名目だけの虚業なんだなと思った記憶がある。
225氏名黙秘:03/03/25 19:23 ID:???
無職司法浪人は名目すらないわけだが
226氏名黙秘:03/03/25 19:24 ID:???
やれやれ企業名を特定できないところをみると
妄想ともいえるしな。
なんで具体的な企業名を言えないんだろう・・・ 馬鹿か
227氏名黙秘:03/03/25 19:25 ID:???
名目だけの法務部と、名目すらない司法浪人の論争か。
こりゃいいやw
228氏名黙秘:03/03/25 19:26 ID:???
物産だ商事だと名前を挙げれば満足か?学生さんよ。
229氏名黙秘:03/03/25 19:28 ID:???
三大商社は全て学歴重視のはずだよ。
基本的に法律ってのは実際の議論の内実よりも
権威とか重々しさが大切だから。
弁護士一年生が、法務歴20年のベテランの意見を
それは違うねって否定したら、それで通ってしまう。
実にくだらないけどね。
230氏名黙秘:03/03/25 19:28 ID:???
その名目すらない法務部員にお前らは試験受かった後あごで使われるわけだが。
231氏名黙秘:03/03/25 19:30 ID:???
つか、企業法務って仕事自体が虚業だと言いたいんだよ。
弁護士でも法務部でもね。
どちらが上とか、使うとか、そういう問題じゃなくて。
232氏名黙秘:03/03/25 19:30 ID:???
もっと具体的に当該企業名とその企業において法務業務を
行っている部署の名称とそこの責任者の氏名ぐらいは
あげてもらわないとねえ。三井物産や三菱商事とは全く
縁のないdqnリーマンが詐称するということも考えられるしね。
233氏名黙秘:03/03/25 19:30 ID:???
>>231
企業ビジネスを知らない馬鹿ハケーン!
234氏名黙秘:03/03/25 19:31 ID:???
発言者のバックグラウンドがともかく、物産や商事の法務は、
東大法学部で固めているのは事実だよ。
俺は学生だがね。
235氏名黙秘:03/03/25 19:33 ID:???
MOF担とかと同じで、東大法学部同期同志の、
なれあいみたいなもんでしょ。
渉外事務所が東大卒を採用するのも、クライアントの
金融機関に東大が多いとか、学歴負けしないとか
そんな理由だし。
236氏名黙秘:03/03/25 19:35 ID:???
非東大職歴無し司法浪人が集うスレはここですか?
237氏名黙秘:03/03/25 19:35 ID:???
しかし大手商社で法務畑出身の社長ってどれくらいいるの?
238氏名黙秘:03/03/25 19:35 ID:???
メシくって帰ってきたらものすごく伸びてる。
すげーな。
239氏名黙秘:03/03/25 19:37 ID:???
>>238
学歴ネタ,職歴ネタ,年齢ネタは三大燃料ですから。
240氏名黙秘:03/03/25 19:39 ID:???
専門職であり、非主流だから社長になる人は少ないんじゃない?
社長や取締役になりたいという人よりも、その道のプロに
なりたいと思うからこそ法務を希望するわけで。
241氏名黙秘:03/03/25 19:39 ID:WN6UrI1Y
>>237
皆無でしょうね。つーか、商社に限らず法務出身の社長って聞いたことない。
知財ならあるけど。
242氏名黙秘:03/03/25 19:40 ID:???
しかし法務部というのは企業ではさほど
重要視されてなさそうだな。
こんな板にきてムキになってるところを
みると。
243氏名黙秘:03/03/25 19:41 ID:???
法務ってのは、弁護士や医師と同じでトラブル防止のための仕事だもの。
何かを積極的に創造する部署ではない。
参議院みたいなもんだよ。
244氏名黙秘:03/03/25 19:41 ID:???
北川先生が鏡台で集中講義をなさったときの話だと,法務だけは
異常に転籍がない。とにかくスペシャリストを養成しようとする。
245氏名黙秘:03/03/25 19:43 ID:???
>240
商社の場合皆何がしかの専門家になるように
教育されるのではないのですか?
246氏名黙秘:03/03/25 19:43 ID:???
重要ではないが、法務があるというのは会社のステイタスにはなる。
だから、優秀な人間、高学歴の人間を揃えておく。
結局は虚業であると。
俺はそう思っている。
247氏名黙秘:03/03/25 19:44 ID:???
>>245
んなこたーない。日本は伝統的にゼネラリストを良しとしてきたのだから。
その結果が「特技:部長」という惨状だが。
248氏名黙秘:03/03/25 19:45 ID:???
>>244
1人前の法務部員になるには最低10年のキャリアが必要と言うしね。
249氏名黙秘:03/03/25 19:49 ID:???
>244
北川先生って定年になった後に
集中講義をされたんですか?
250氏名黙秘:03/03/25 19:50 ID:WN6UrI1Y
>>244
リストラはないが、転職は実際に多くあります。なぜか。法務部員個々の実力が
違うからです。また、個々の案件を処理するにあたってのポリシーのぶつかり
もあります。法務は理屈の上での万が一を排除する仕事であることは確かです。
251氏名黙秘:03/03/25 19:51 ID:???
>>249
今年の夏です。柏木先生もいらしてました。柏木先生はもう東亜大に
籍を移されて,弁護士登録もなさってました。
お話を聞く限り柏木先生はかなり変わったお人ですね(笑)
252氏名黙秘:03/03/25 19:52 ID:???
ああ,逆だ(恥

東亜大に転籍なさったのが北川先生で,>>244のエピソードを
お話になったのが北川先生です・・・
253氏名黙秘:03/03/25 19:53 ID:???
もうぐちゃぐちゃ。>>244は柏木先生です。

殺伐としたスレを和ませたということで免責してください
254氏名黙秘:03/03/25 19:56 ID:???
>251
そうですか。レス有難うございます。
今年の夏というのは去年の夏のことですよね。
ところで

お話を聞く限り柏木先生はかなり変わったお人ですね(笑)

というとどういうところがユニークなんですか?
宜しければお答え願えませんか。

255氏名黙秘:03/03/25 19:57 ID:WN6UrI1Y
会社が大きくなり、業績が伸びてくると、烏合の衆になってはいけないので、
企業文化を考える。そこで、企業文化とともに、取引秩序を維持し、リスクを排除
するために重要視されるのが、法務だ。法務のない会社ははっきり言って流行
おくれです。コンプライアンス重視が経営の流行です。あなたの会社は流行遅れ
ではないですか。もうしばらくすると、毎年3000人もの法曹が誕生する時代がくる
のですよ。
256氏名黙秘:03/03/25 19:59 ID:???
>>254
えーとそれは北川先生のことなのですが。

「国際取引法は国際私法を仲間には入れてあげない」
「ハーバードロースクールには簡単に入れます」
「会社のお金で留学するといいですよ」
「閻魔様と神様が裁判したら必ず閻魔様が勝ちます」
「一人しか弁護士が居ない村の弁護士は貧乏ですが二人いると
二人とも家にプールがつきます」

等の名言を残されました。
257氏名黙秘:03/03/25 20:02 ID:???
そうですか。どうもありがとうございました。
258氏名黙秘:03/03/25 20:02 ID:???
法務部に行きたい。
もっといろんな話を聞きたいです。
先輩は帰国子女ばっかりが法務に行ってるので
あんまり参考にならないのです。
国内法務でも語学力は相当いるんですか?
259氏名黙秘:03/03/25 20:02 ID:???
なるほど255さんのカキコは分かりやすいし説得的ですね。
260ウエ−ブマスタ−様ランキングサイト登録へ:03/03/25 20:03 ID:9mdtBC4s
 WEBマスタ−様必勝
   情報ランキングサイト
ファッション、ショッピング、ネ−ル、
  コスメ、グルメ、トラベル
  メルマガ登録、宣伝もOKです。
 http://asamade.net/Collection/
261氏名黙秘:03/03/25 20:06 ID:???
>>258
ロースクール時代には法務部はロー卒ばかりになるでしょうから,
とりあえずローを目指してみてはどうでしょうか。保険にもなりますし。
262氏名黙秘:03/03/25 20:06 ID:vEpDPtqG
>>256
まさに格言だ。。。感動した!!
263氏名黙秘:03/03/25 20:08 ID:THoMdJQS
>>255
法務とコンプライアンスは違うよ。
一流の金融機関は、
法務部=戦略法務=フロント
コンプライアンス部=予防法務=ミドル
監査部=事後的チェック=バック
の三部門体制。

まともな会社は兵隊以外は、皆、宮廷早計だよ。
264氏名黙秘:03/03/25 20:10 ID:???
すごく中身のあるスレになってきたなあ…
265氏名黙秘:03/03/25 20:20 ID:WN6UrI1Y
>>263
あなたは金融系の方ですね。私は情報処理系なので…。あなたとの相違点で
主要な点として、私共は、知財も守備範囲に含めます。コンプライアンスの
意義も多義的で各社各様だと思いますが、字句どおり、法令遵守の精神が実行
されていればOKなのではないかと思います。会社によっては、総務の各種規程
遵守に重きをおいているところもあるようです。

いずれにせよ、
266265:03/03/25 20:24 ID:WN6UrI1Y
(続き)法務(総務)部門は、重大な任務を背負うことになりますね。
267氏名黙秘:03/03/25 20:39 ID:vP+xLTi7
>>263

一流の金融機関ってどこですか?
268氏名黙秘:03/03/25 20:55 ID:THoMdJQS
>>265
まあ、法務部とコンプライアンス部は、小さい会社では一緒のこともあります。
>>267
10社もないんだから。。。
269氏名黙秘:03/03/25 21:09 ID:SuK9iF/H
司法浪人が読んで理解できる経営学の教科書を教えてください。
270氏名黙秘:03/03/25 21:18 ID:WN6UrI1Y
私の好みでは、次のとおりです。教科書と言えるかどうかわかりませんが…。

■「企業参謀」「続・企業参謀」(大前研一著:講談社文庫)
■「ゼミナール経営学入門」(共著:日本経済新聞社)
 →掘紘一氏も大分前に紹介してたと思いますが、確かではありません。
271氏名黙秘:03/03/25 21:21 ID:SuK9iF/H
ありがとうございます〜
択一前だからすぐには読めないけど、コピペして
保存しておきます!
272氏名黙秘:03/03/25 21:54 ID:???
後者がテキストで、前者は一般書のような感じですね。
文庫で出ているのは有難いです。
うーん、読みたくなる…
273270:03/03/25 22:30 ID:WN6UrI1Y
下記サイトは企業参謀ほか大前氏の著書の書評です。ご参考のために。
http://www1.sphere.ne.jp/smart/sanbou.html


>■「ゼミナール経営学入門」(共著:日本経済新聞社)
> →掘紘一氏も大分前に紹介してたと思いますが、確かではありません。

堀紘一氏の堀の字が間違えてました。「堀」です。確か以前の書評では、
内容的には高度だと紹介されていました。そういえば、法律書でも
日本経済新聞社の「ゼミナール」入門シリーズはありますね。私の自宅にも
「ゼミナール 企業取引法入門」があります。
274氏名黙秘:03/03/25 22:39 ID:SuK9iF/H
重ね重ねありがとうございます。
最近では、ゼミナール民法入門というのが出ているようですね。
あのシリーズ、結構なボリュームなので、読みごたえがありそうで
楽しみです。
大前研一さんって、道州制を主張した人とか、日本新党を結成した細川
のライバルという政治の方でのイメージが強くて、ビジネスの分野で
これほど影響力のある人だとは知りませんでした。
新装版の企業参謀は正続の合本である上に章が追加されているのですね。
こちらも書店で見てみます。
275氏名黙秘:03/03/25 22:51 ID:fmtbq2Ue
>175
あの本いいの?
うちの会社の本棚にあったので今度じっくり読んでみるよ。
276氏名黙秘:03/03/26 00:04 ID:???
>>230
法務部に顎で使われてる実感ってのは普通の弁はないよ。
なにせ”先生、先生”とか言って、一応腰の低い態度とるからね。
(向こうが腹の中で舌出していても平気さ。こっちは相手を司法試験崩れの負け組みだと思ってるし)
277氏名黙秘:03/03/26 00:06 ID:???
>>244
善ちゃん先生?
懐かしい。お元気でしたでしょうか?いい人だったなぁ。
278氏名黙秘:03/03/26 00:15 ID:???
>>194
表現を明確にすることと、形式にこだわるということは必ずしも合致しないと思います。

>>184
>では、なぜ、法律は第1条(目的)となっていないんだ?
法律は全体での統合性が欠けると、解釈に疑義が生じる可能性があるし、また、現実に
形式を統一しないと読みづらいという点があるからでしょう。
契約書の形式は個々の当事者間での交渉を踏まえたものですから、必ずしもいつも同じ
形式になる必要はないと思います。”第1条(目的)”という形式を採用するかどうかは、法律
がどのような形式を採用しているかとは必ずしも対応しなくても、文言が明確で解釈に疑義が
生じない表現になっていれば立証に問題は生じません。
279氏名黙秘:03/03/26 00:18 ID:???
>>277
善太郎先生でなくて北川俊光先生(九大法→東芝法務部→ハーバードLLM
→九大教授→東亜大教授・弁護士)です。

善太郎先生は現在,コピーマートというトンデモ・・・じゃなくて先進的な研究を
なさっています。
280氏名黙秘:03/03/26 00:22 ID:???
>279
そうだったんですか。知らなかった。
情報ありがとうございます。
281合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/26 00:43 ID:f1fOlffk
>>194
絶対に今年は無理です。
282合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/26 00:53 ID:f1fOlffk
何か一日で凄く書き込みが増えています。
ちょっと荒れていましたが。
スレタイと関係ない話が多いのですが。
昨日今日は忙しくて勉強できませんでした。
択一30点もやばそう。。。。
283氏名黙秘:03/03/26 01:02 ID:s3o2khnz
>>169

外資は法律知識より英語力が要るというのには同感。ホントデス。
また、外人の日本に対する知識レベルについての深い理解(?!)も必要です。
例えば、教科書的に「賃貸借」そのものを外人に理解させるために、ん十万かけて弁護士の意見書をとらされたりします。
こういうときの意見書の内容ったら、これもまた情けないのひとことです...
法務部って、実は結構ぼろい商売だよなぁ、と実感します。
284氏名黙秘:03/03/26 07:43 ID:???
さて、おはよう。
電車から煽っておくか。通勤中は択一の過去問を解く時間だから、
くだらん掲示板にかきこむのはあほらしいが、ちょっとつかれた。
法務でなぁ、平取までといったものだよ。
あのなあ、ずっと法務にいるわけではないんだよ。
そのうち、総務部に移動になるわけだ。そこで、総務部長兼任の
役員になれるかと思っているわけだ。これも、予定だから、
しくじれば、子会社の役員どまりだろう。
おれの後はローでの資格者にまかせられることになることは
わかっている。
きみたちは、単純だな。おれが法律制定関係の本を薦めれば
たたくのに、経営学の本はよみます???
自分が経営者にでもなったつもりなのか、経営学がわからないから
たたけないのだろう。同期のMBAのやつらにいわせりゃ、
そんな本読んで役に立つかというぞ。今日もつまらない仕事だ。
やばいから、会社からもう書き込みはしない。
がんばってくれ。
1さんにはあやまっておくよ。
285氏名黙秘:03/03/26 09:01 ID:???
>>284
トリップ付けてくれると話がしやすいのですが。
286氏名黙秘:03/03/26 09:04 ID:???
100 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 03/03/16 16:20 ID:???
>>99
法的に問題がないのに趣味に合わないからって駄目出ししたがって
ストレスためてるのか?
君は社会に適合する能力に問題がないか?


改めて読み返すとこのカキコがいかに的を射ているのかがわかるね。
287氏名黙秘:03/03/26 09:13 ID:???
燃料入りました〜
288270:03/03/26 10:22 ID:vOZteh65
>>284
270ですが、知人の日本国CPAがいい本だと言っていた本です。私の知人にも、米国
MBAトリリンガルいますが、そのようなコメント一切していません。

ちなみに、堀紘一氏は現ドリームインキュベーター社長で、著名な経営コンサルタントです(元BCG)
大前研一氏も政界へ進出して一般に著名になりましたが、著名な経営コンサルタントです(元マッキンゼ−)
289270:03/03/26 10:23 ID:vOZteh65
訂正
「そのような」→「あなたのような」
290氏名黙秘:03/03/26 13:46 ID:???
経営学のお勧め本について教えを乞うた司法浪人です。
念のために申し上げておきますが、私はここで法務部さんを一切
叩いていませんし、法律の実務家として敬意を持っています。
一部の者が失礼なカキコをしたのかもしれませんが、司法浪人と
いうことで、一くくりにしないで頂けたらと思います。
291氏名黙秘:03/03/26 13:53 ID:Vh5ckhBu
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
292氏名黙秘:03/03/26 17:17 ID:???
>284
はははよっぽど悔しかったんだね。
ひらがなで一杯だね。
しかし大前研一やゼミナール経営学入門には笑えたよ。
ポーターとかを挙げるのならともかくね。
どうせまた会社から書き込むんだろ?
293氏名黙秘:03/03/26 17:18 ID:???
292はアホか?

ゼミナール云々を上げた人と284は明らかに別人なのだが。
それにドラッカーやポーターを原書で読んでるとはとても思えんなあ。
294氏名黙秘:03/03/26 17:20 ID:???
相手の立場に立てば、ポーターを薦められても困ると思うのだが…
薦めた方は深い自己満足は得られるだろうけど。
295合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/03/26 18:43 ID:vL4kQX8T
ようやく憲法読破です!
明日からシケタイ刑法総論に入ります。
結局試験まで一回しか回せないようです。
296氏名黙秘:03/03/26 18:44 ID:???
>293
食いつきがいいね。
297氏名黙秘:03/03/26 19:07 ID:???
おれは東大卒。
司法試験の勉強を始めてからはや10年の月日が流れた。
勉強を始めたばかりの頃は、こんな試験、おれなら1発で合格できると信じて疑わなかった。

最近、択一の過去問を解いていると、ときどき思う。
今ごろ、大学時代の友人たちはどうしているだろう。法曹になったやつ、

一流企業で出世しているやつ、キャリア公務員としてバリバリ働いているやつ、大学の先生になったやつ、皆結婚して、家も買って、オメコや子供と幸せに暮らしていることだろう。

それなのに、おれだけは、毎日毎日予備校自習室で勉強するだけ。

予備校の受付の女性職員の胸のふくらみやお尻のふくらみ具合、廊下を歩いている時の腰のひねり具合をしっかり脳裏に焼き付けて、我が家へと帰る。

そして、仕入れたおかずでオナーニ。部屋が汚れると嫌なので辰巳のパンフを広げてその上に精液を放出する。ただそれだけの毎日。
ああ、おれは、一体いつになったら、おれ専用のオメコが、手に入るんだろう…・・もう、死んでしまいたい…・
298氏名黙秘:03/03/26 19:19 ID:???
くだらん
299270:03/03/26 23:24 ID:vOZteh65
M.ポーターの本ですね。大前研一氏がこの本に言及していたことも知っていますが、
司法試験の勉強の合間に読むには…。まして、原書でなんて…。って感じではないで
しょうか。

300氏名黙秘:03/03/27 00:04 ID:???
>>299
当然、あんなに分厚い本読めません。
いまどき、会計士受験生でも読んでないですよね。
301氏名黙秘:03/03/27 00:23 ID:???
>>290サン
本当にごめんね。
292は無視してください。
相手を292にすべきだった。
まじれすします。
弁護士になるなら、経営学を学ぶのは
合格して独立するまでに習得すれば
十分です。がんばって合格してください。
私をたたくものたちが多いので。
ひらがなで書くのは趣味の問題です。
私もそのあたりの人とは違いますから、
BCGの堀さんの本やMBAの本は、
読まされてます。
今年は模試でも50点以上、論文、択一
ともにです。択一は50点後半が多いです。
今年だめなら、ローへいきます。
形式の話をしたのは、一部の優秀な人は
法制局等に行くと思ったから。
悪意はなかった。ここにはそんな人いないの
わかりました。がっかりです。
一部の人を除きエールを送ります。
今帰りました。本当に最後にします。
お気に入りのブックマークからにちゃんも
削除しました。ありがとう、さようなら。
302氏名黙秘:03/03/27 00:38 ID:???
そこまで思いつめなくても…
誤解を解いておきたいと思っただけで、私は全然
怒っていませんよ。
勉強に支障があるからネット断ちするというのなら
引きとめられませんが、ぜひ、気が向かれたら
これからもお話をお聞かせください。
アドバイス、ありがとうございます。
303氏名黙秘:03/03/27 02:28 ID:???
>>302さん
私の勧めた本。
合格したら読んでおいてください。
ここの人は読まずして、批判ばかり。
契約書の更新時にどのような表現、形式がよいか
書いてあります。
くだらない形式の契約書だとこの会社この程度ね、と
なめられます。準備書面でも、項目だったものは、
すごくわかりやすいし、こちらも構えます。
このあたりは、たつみのかとう先生がよく愚痴られております。
また、論文試験のあとにお会いしましょう。
明日というより今日5時起きなんです。
決算がらみのくだらない資料読んでおかないと10
時からの会議がやばいので。おやすみなさい。
304氏名黙秘:03/03/27 02:49 ID:???
>>303
択一受かる気でいるんだ。
305氏名黙秘:03/03/27 02:54 ID:vkHvTvzV
受験生である限りはあたりまえだろ。
306氏名黙秘:03/03/27 02:59 ID:???
せっかく法務部の責任ある地位にある人が、じ
っさいの経験に基づいて、実務の話をしてくれてるのに、ば
かどもが無意味にあおるせいで、もうこないみたい。試験前で
くるしいいのは分からないでもないけど、ひと
の揚げ足とって恥ずかしくないの?そういうひと
で立派な法曹になれると思っているとしたら、し
んじられないアフォだね。やっ
ぱり、ひとの気持ちも理解できて、
大人の対応できる人じゃないと、実務に行っても
事件の処理が雑になるとおもう。そういうひと
に依頼したいと思う顧客も少ないんじゃないの?
育ちがわるいのかな?いつまでたっ
ても受からないのは、そのここ
ろの狭さが原因だよ。
307氏名黙秘:03/03/27 03:02 ID:vkHvTvzV
俺のような外野は、煽りとかネタカキコでも
無視して読めるんだが。
煽られる当事者は結構ストレスになるもんなんだろうな。
308氏名黙秘:03/03/27 03:29 ID:???
合格者ですが、何か?
309氏名黙秘:03/03/27 03:59 ID:vkHvTvzV
合格者なら、なおさら理性的なカキコを頼むよ。
310306:03/03/27 04:53 ID:???
だれもが煽りにのると思ったら大間違いだよ。そ
れくらい分からないで2chやってるとはね。
かくいう漏れも最初の頃はよく煽りにのって
気分が悪くなったりもしたけどすこし
づつ2chの楽しみ方が分かってきたよ。
いつも切れている人が必ずしも煽りにのっ
ているわけではないってね。
311氏名黙秘:03/03/27 09:28 ID:???
わたしは、煽りとかもありだと思うね。煽るなっつても
かならずそういう香具師は出てくるし、むしろその方が2ch
っぽい。法務部に勤務する人もそのうちロー出身の弁護士が増え
ていくだろうから、現行司法組も法務部もそのへん織り込んで語
るのがいいんじゃねーかな。社会はここの
ように煽りとかが直接的じゃないけど、もっと激しいからね。
結局はこのスレが煽りやすいってのもあるけど、その人のこころ
構えしだいなんじゃないかと思われ。漏れはこのスレの趣旨は
むしろ今後の司法改革のそれにも合致すると思うし、法務部志望の香具師にも
ずいぶん参考になるよ。さてと、そろそろ予備校に
いってくるか。長文スマソ。
312本日休みです。:03/03/27 14:54 ID:+EY5DcQY
煽りというか自分の考えは匿名掲示板なんだから書いていいと思う。ただ、低次元
の書き込みは見る時間ムダだからやめようよ。ここはマアマアだと思います。

司法試験合格したら、企業法務系の仕事をやる人多いと思うから、法務の人の率直
な意見って参考になると思いますよ。私も法務部勤務ですが。

法務部は、法律実務家である弁護士よりももっと実務志向強いです。この点、受験生のみなさん
は、各法の学説の対立の把握に一生懸命だと思う点で大きく異なります。

このスタンスの違いが意見の違いになることは多いです。新人の法務マンとベテラン
の法務マンとの間でもそうです。
313氏名黙秘:03/03/27 15:02 ID:???
なるほど、非常に面白いですね。
まあ、最近は受験解でも、私法系では判例重視の傾向が強まってきては
いると思いますが、それでも計り知れないギャップがあるのでしょうね。

ところで、>>303さんのお薦め本ってどれでしょう。
少し探したのですが、見つかりません。
314氏名黙秘:03/03/27 15:06 ID:???
受験時代の知識が実務やビジネスの現場で使えないというのは、
ちょっと勉強へのモチベーションが下がりますが、まあ、合格の
ためだと割りきって頑張りますか…
315312:03/03/27 15:17 ID:+EY5DcQY
>>314
そんなことはないと思いますよ。受験勉強で培った知識は重要だと思います。
ただ、現場では学説の対立を論じ合うようなことは殆どありませんね。

そうそう、ビジネス実務法務検定1級の論文のような問題が仕事に近いかも
しれません。
316氏名黙秘:03/03/27 16:46 ID:???
法務部は、法律実務家である弁護士よりももっと実務志向強いです。
この点、受験生のみなさん は、各法の学説の対立の把握に一生懸命
だと思う点で大きく異なります



うーん司法試験の出題委員の先生が自己の学説を広めるために
司法試験を利用しているような面も否定しにくいので
実務では「ハァ?」というような学説についても勉強しなければ
ならんのですよ。多くの受験生は好き好んで学説に拘泥しているの
ではないと思われますが。
317氏名黙秘:03/03/27 16:51 ID:???
ビジ法1級持ってます。まあ、あんな感じなんでしょうね。学説の対立なんて聞かれてませんし。
というか、そもそも、ビジネスなんてものは、そんなに高尚なものではないんですよ。ここの認識
を改めた方が良いと思います。中卒だって、高卒だって、大卒だって、一応、誰でもビジネスに
参加して金稼いでいるわけだし、大企業だって、知らないうちに高卒を相手にしていることだって
あるしね。とにかく、現実のリーマン社会は、司法試験とは比べ物にならないくらいいい加減なもの
だということです。
318氏名黙秘:03/03/27 16:53 ID:???
ビジネスは、とにかくフットワークが軽さが大切。下ネタで悪いけど、
セックスでいうと「HOW TO SEX」のような知恵がすぐに出てくること。
それを学問チックに「女体の構造は・・・」みたいなことをチンタラ
考えているようではダメです。
319氏名黙秘:03/03/27 16:55 ID:???
いや、学歴とか高尚かとか、そういうことが問題なのではなく、
司法試験で勉強する内容が、かならずしも実社会とリンクして
いないのが残念だと思ったまでで。

法律は、実社会でのツールであるという1点において、存在
意義のあるジャンルだと思うので。
320氏名黙秘:03/03/27 17:01 ID:???
>司法試験で勉強する内容が、かならずしも実社会とリンクして

素朴な条文知識は基本的な素養としては役に立ちますよ。
ただ、司法試験で必死になって勉強している判例や論点は、よく考えてみると
かなり特殊なケースで、実社会のそこらじゅうで毎日頻発しているようなもの
ではないんですよ。あと、企業で必要になるのは、主要六法よりも、各企業が
いる業界に固有の法律(業法)なんです。航空法、薬事法など。
法律の体系でいえば、司法試験の科目は一般法ですよね。商法は、法体系では
特別法では、ビジネス社会の中では一般法です。実際のビジネスは、業法に
関する部分も結構あるのです。
321氏名黙秘:03/03/27 17:07 ID:???
なるほど。
良く分かりました。
一言に法律を扱うと言っても、その対象は想像以上に
広く多様なのですね…
322氏名黙秘:03/03/27 17:53 ID:+EY5DcQY
受験生だと会社のことは理解しにくいかもしれませんが、司法試験を通じて法的な
考え方のトレーニングをする意義はすごくあると思いますよ。私も会社で法的な
思考力を見せることに密かな自信を感じることがあります。滅多にそういう機会は
ありませんが。

それと、学生だと、弁護士絶対の考え方は強いと思いますが、会社員になると、そういう考え方は
すごく薄いです。法務部に限らず、財務部や経理部のプロフェッショナルに関連する
職種の人はいますが、おそらく一緒でしょう。
323322:03/03/27 17:56 ID:+EY5DcQY
訂正
「財務部や経理部の」→「財務部や経理部のように」
324氏名黙秘:03/03/27 18:11 ID:???
>>322
トレーニングについては同意。ただ、企業サイドの感覚としては、その期間は、
せいぜい学部の4年間にできる程度で十分ということです。卒業後も就職しないで
30歳近くまで延々とやって欲しい(やっていたような人を採用したい)とは思って
いないところがミソ。だから、学部時代に司法試験をやって断念して民間企業へ就職
したいという人は採用するよ。普通の学生よりは、トレーニングも積んでるし、新卒
だしということで。
325氏名黙秘:03/03/27 18:13 ID:???
結局、求められているものが違いすぎるわけだから、
私法浪人としては法解釈の能力を要求される司法試験
を目指しつづけるのが良いってことですね。
326氏名黙秘:03/03/27 18:16 ID:???
>>325
そうです。違います。確かに、法律を扱うという点では同じですが、それを扱う目的も
立場も違います。だから、企業も弁護士も、お互い「職業」として成り立つわけです。
327氏名黙秘:03/03/27 19:46 ID:???
>>313
>>175のことじゃないのか?
328306:03/03/27 22:16 ID:???
いい感じのながれにな
ってきましたね。やっ
ぱり、真剣に情報がほし
いと思っている人って、い
つも覗いていたってことでしょうね。漏
れも参考になるので、これからも
たくさん書き込んでね。
329氏名黙秘:03/03/27 22:17 ID:???
何でそんなにトリッキーな書き方をするのw
330氏名黙秘:03/03/27 22:35 ID:???
名スレの悪寒
331氏名黙秘:03/03/28 10:15 ID:???
法務部で受験している人はみんな企業に残ろうっておもっているのかな?
332氏名黙秘:03/03/28 10:34 ID:???
>>331
12月25日の日記が参考になるでしょう。必見。
http://www.narikawa.net/diary/back0012.html
333氏名黙秘:03/03/28 10:55 ID:???
事務所訪問に来る方で在職中に合格した方に聞いてみると、
本人に残留の意思があっても、会社の方で処遇その他の
面で体制が出来ていないから、修習後に復職をする必要が
ないと断られてる人が多いようですね。
334氏名黙秘:03/03/28 15:55 ID:o0jvexKV
>>333
会社って、そういう面って結構後手に回るんですよね。他社がどういう待遇してる
かを確認してからという…。でも法曹輩出3000人は目前だよね。自社の業務を熟知してる
人間を外に出してしまう会社は利口だとは思えないよ。
335氏名黙秘:03/03/28 18:26 ID:???
>>334
3000人はそんなに目前ではないですよ。
ロースクールできても、新司法試験後の修習をどうするかという
問題の目処が全くたっていませんからね。3000人は目標に
すぎないです。
おそらく、ここ10〜20年は2000人程度であるとの予測が
強いようです。
336氏名黙秘:03/03/28 21:09 ID:???
>>335
たしか平成25年の時点で5万人を目指していなかったっけ?
337氏名黙秘:03/03/28 22:14 ID:???
結局、インハウスロイヤーなんて要らないのさ・・・
サラリーマン集団の中では、「鵺」みたいなものですよ・・・
338氏名黙秘:03/03/28 23:33 ID:???
鵺←これなんて読むの?
339氏名黙秘:03/03/29 00:12 ID:???
ぬえ
340氏名黙秘:03/03/29 00:39 ID:???
鵺の鳴く夜は恐ろしいw
341氏名黙秘:03/03/29 00:45 ID:???
こんばんは
源三位頼政です。
342氏名黙秘:03/03/29 00:52 ID:???
むささびもま
343氏名黙秘:03/03/29 12:52 ID:0QGAntTR
他スレで読んだけど、行政書士試験と司法書士試験が一緒になって、事務弁護士試験
になるんだって?これも面白い話題だね。

344氏名黙秘:03/03/29 12:55 ID:???
それはネタでしょう。
大学生が行政書士を取れば、自動的に司法書士と同格の資格が
与えられるなんて。
事実上司法書士資格の廃止に近い内容だよ。
345氏名黙秘:03/03/30 00:27 ID:U1ks/iVr
弁護士にせよ、司法書士にせよ、参入規制があるから高価格、高収入を維持していられるだけ。
司法制度改革の趣旨からいえば、司法書士とか行政書士なんて、見方によっては、たわいない役所「手続き」の肩代わりをしているだけで不要。
そのうち、廃止か統合でしょ。普通に考えれば。
346氏名黙秘:03/03/30 00:29 ID:???
全部弁護士にしちゃえばいいのに。
347氏名黙秘:03/03/30 01:15 ID:???
そんなことされたらおまんまのくいあげ。
348氏名黙秘:03/03/30 01:23 ID:???
実力では勝てないと思っているの?
349氏名黙秘:03/03/30 02:01 ID:???
>348
実力の要らない仕事も大事なお小遣いになってまつ
350氏名黙秘:03/03/30 14:17 ID:???
弁護士への参入規制がない時代に、民衆が三百代言にさんざん
食い物にされてきたこともあるしね。
ある程度の規制はやむをえないんじゃない?
確かに今のように厳しい制約は、22条違反の疑いが強いと
松井茂記教授の本に書いてあったけど。
351氏名黙秘:03/03/30 14:52 ID:U1ks/iVr
会社法務としては、弁護士資格、に七光りを感じる時代ではないと思う。
しかし一方で、会社の数字にどの程度の貢献をしたか、客観的には計れない。
実力を日々の業務の中で数字化できず、やむなく資格に頼らざるを得ない。
その意味で、法務部員というのは会社に適切に評価、理解されない不幸な人材だと思う。
もっとも、それを逆手に、全く法律的な実力がなくとも昇進している人も多いよ。
352氏名黙秘:03/03/30 15:18 ID:???
ここは司法試験に受からない法務部従業員の愚痴を書くスレになってしまったのですか?
353氏名黙秘:03/03/30 15:23 ID:???
俺は学生だが、弁護士から法務部の方が高度な仕事を
している場合も多いと聞いたことがある。
特別法の知識やビジネスの知識など、圧倒的なものがあると。
ただ、弁護士にあって法務部に無いもの。
それは、法解釈能力だとも言っていた。
354氏名黙秘:03/03/30 15:27 ID:???
>>353
その法務部の人は、顧問弁護士の意見書も取らずにその高度な仕事を遂行
しているの?
355氏名黙秘:03/03/30 16:08 ID:???
>>353
てか、圧倒的なのは「知識」でしょ。
そりゃ、その分野ばっかり何十年もやってるんだから、
当然では?
そういう法務マンと仕事をする弁護士としては、
知識面で張り合ってもしかたないから、教わるところは
教わりながら、法解釈の技術でうまい知恵が出ないかを
考えるんだよ。
356氏名黙秘:03/03/30 21:01 ID:U1ks/iVr
>>352
ここは、法務部員が司法試験を受ける必要性がないことを証明するスレにしてくれ。
357氏名黙秘:03/03/30 22:00 ID:???
弁護士>>>>>>>>>>>>>>>法務部リーマン
358氏名黙秘:03/03/30 22:23 ID:U1ks/iVr
>>357
大いなる勘違いレスをありがとう。
法務部員と弁護士を同じ土俵で語るのは止めろ。
359氏名黙秘:03/03/30 22:25 ID:???
糞スレと化したか。
360氏名黙秘:03/03/31 01:03 ID:s5MH0X06
「知識」は法務でも司法試験やってる人間からすれば、「圧倒的」ってほどでもない
と思う。個人差大きいが。

俺自身は弁護士と仲いい。コンプレックス全くなし。だが、試験合格目指します。
361氏名黙秘:03/03/31 01:41 ID:???
法務部の人はどうして司法試験受けるの?
合格後に何があるの?
私の知っている人で、法務部出身で弁護士になって鬱になった人がいるんだけど。
年齢が高いので、企業法務で見てきた事務所には就職できないから、結局町弁になるしかない。でも
企業法務での経験は町弁になっても生かせないから、高齢になって一から経験つみ
直し。かなりきついんじゃないかな。
362氏名黙秘:03/03/31 03:04 ID:ABpSsQ3y
もしも全国企業法務部が百人の村だったら。
司法試験受験経験者は、○○人。
司法試験最終合格者は、○○人。
ロースクール受験予定者は、○○人。
東大出身者は、○○人。

○○の中にぜひとも数字を入れてください。
363氏名黙秘:03/03/31 03:44 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
364氏名黙秘:03/03/31 08:24 ID:???
弁護士の使命は社会正義と人権擁護
リーマン、企業利益の追求。

法律家とリーマンの違いはそこに尽きる。
矜持を持ち給え、君!!
365氏名黙秘:03/03/31 08:59 ID:s5MH0X06
>>364
弁護士の仕事の大部分は民事、商事業務。そんな極端ではない。
366氏名黙秘:03/03/31 09:10 ID:???
もしも全国企業法務部が百人の村だったら。
司法試験受験経験者は、10人。
司法試験最終合格者は、1人。
ロースクール受験予定者は、3人。
東大出身者は、5人。

くらいでないのかな。
367氏名黙秘:03/03/31 09:10 ID:???
渉外スレみても企業法事務所スレ見ても正義とは無縁のようだが・・・
本当に正義の追求したければPかJにいくんじゃないの。
368氏名黙秘:03/03/31 22:25 ID:???
正義の追求…
いつからか正義と人権と書いてカネとメイヨと読むと信じるようになってしまった。
369氏名黙秘:03/03/31 22:55 ID:???
>>361
ローに逝って34歳で弁護士になろうと思うんですが、企業法務は難しいですか?
370氏名黙秘:03/03/31 23:15 ID:W8pdwKOq
>88 実務で使えないような試験勉強やってるから合格しないんだよ。
試験勉強なんて解釈論のイロハにすぎないんだが、逆に適用できる領域は問わない。
まるで関係ないように見える刑法各論の知識が契約書の定義で役に立つし、
客からのクレーム対応で刑法の不能犯の論理が活用できたりする。
実務が試験には役に立たないのは事実。それは実務の方が応用だから、基礎力の養成にはならないということ。
371氏名黙秘:03/03/31 23:16 ID:RMpU3sY5
>>364
社会正義や人権擁護は営利団体の中でも実現可能だ。
法曹だけで実現できるものじゃないし、弁護士の特権でもなかろう。
もっとも、弱者保護という点は企業法務では実現が難しいかも...
ただし、法務担当者だって職務上の倫理意識の高い人は多い(はず)。
弁護士資格がないと実現できないと思うことに、何か屈折したものを感じる。
372氏名黙秘:03/03/31 23:59 ID:???
法務もやっぱ金融とかのほうがお給料いいんですか?
でも金融の法務って、債権回収ばかりしてるイメージしかないんですが。。。
それはサラ金の法務班だけ???


ここの皆さんは新卒で法務採用だったのですか?
373氏名黙秘:03/04/01 00:57 ID:X9Cl7mcU
>>372
金融はどの職種でも一般に金融は給与いいね。

ただ、英語力のある法務実務精通者は、1000マン超えます。
374373:03/04/01 01:00 ID:X9Cl7mcU
変な文章でスマソ。訂正。

金融はどの職種でも一般に給与いいね。

英語力のある法務実務精通者は、1000マン超えます。

同年齢(?)の町弁は1500マン位です。
375氏名黙秘:03/04/02 00:26 ID:???
>>374
>英語力のある法務実務精通者は、1000マン超えます。
>同年齢(?)の町弁は1500マン位

英語できる金融法務の人ってけっこう若くして1000万超えるんだね。
でもそれで頭打ちなのか。
376372:03/04/02 02:41 ID:???
レスどうもありがとうございます。

法律事務所でアルバイト経験があるのですが、1500万ももらってたかなあ??
確か、駆け出し1年目イソ弁で、月40万くらいだったような・・。
事務所によりけりなのかな。


ビジ法2級を大学4年でとったのですが、1級を受けようか悩んでいます。

破産や個人再生、任意整理の手続きなど、テキストの内容も大雑把では
ありますが、バイトをしている時に『おお、これが債権届出書か!とか
代弁通知書か!免責決定か!』などと結構役にたった気がするのですが。
(破産法を履修していなかったからかもしれないですが)

1級とると就職に(法務部への)有利になったりするでしょうか?
(ちなみに当方今春M1です)
有利というと語弊があるかもしれませんが、評価はしてもらえるのでしょうか?
ただ、1級はやっぱり実務を経験していないと難しそうですね。

それよか、TOEIC800とったほうがいいのかな。。。
377氏名黙秘:03/04/02 13:51 ID:???
>>375
どうして司法試験ではなく、法務部希望なのですか?
378氏名黙秘:03/04/02 14:14 ID:???
机にじっと座り我慢強く勉強することにより知的世界が広がる。
実務なんて1年や2年で多少のことはなんとかなる。

受験生諸君、無駄な勉強なんてないよ。憲法なんて実務では
あまり役にたたんが、君自身の知性、素養を磨くことになると
思うよ。まさに人間の歴史が凝縮されてるだろ?憲法って。
薄っぺらでないホントの知性を身につけ社会に
でても遅くはない。60くらいで国家を率いる人間に
なりたいのなら枝葉末節に拘らず本質を深く追究し
同時に試験にも受かるように勉強してください。
たとえ時間が掛かろうともひるまずに!

ロートル弁護士の戯言。
379氏名黙秘:03/04/02 14:17 ID:???
>>378
その人間の歴史は、歴史の浅いアメリカに押し付けられたものですがw
380氏名黙秘:03/04/02 14:48 ID:???
>>379
378ではないが。

君は浅はかだなあ。
憲法学という学問と、日本国憲法という実定法は違う。
たとえ日本国憲法が米国に押し付けられたものであろうとも、憲法学と
いう学問にどのような価値があるかはそれとはまったく別問題。
381氏名黙秘:03/04/02 14:56 ID:LME6keZi
>>376
法務部勤務です。
1500マン事務所から貰う弁護士は、普通は大手渉外事務所勤務だよ。いわゆるイソ弁は事務所の給料+自分の
顧客からの収入とで高収入になる。

>>378
そうですね。仕事では民商法+特別法の知識しか使わないですが、個人的には佐藤幸治先生の「憲法」を読んで
人間的に成長したと実感したことを思い出します。20代の頃です。
382氏名黙秘:03/04/02 15:12 ID:???
>>380
日本国憲法学の歴史は日本国憲法の歴史より短かったりするw
日本人の歴史って実は浅いのね。

>>381
>>1500マン事務所から貰う弁護士は、普通は大手渉外事務所勤務だよ。
話の流れからして、初任給とそれ以外が混じっているみたいなので一応コメント。
初任給に限定すれば>>381のおっしゃるとおり、大手事務所(渉外部門に限らないけど)
でないと、都内の事務所で初任給で1.5Mはなかなかないと思う。
初任給でなければ、1.5Mは弁護士の給与としては20代でも貰える(大手に
限らず)。
383セクハラ教授糾弾:03/04/02 15:18 ID:???
セ   ク   ハ   ラ   教   官について
最新情報あり!
あなたの大学に逃げ移る可能性があります!

法学部のある大学の皆さん!
民事訴訟法の教授!
大変危険です!!

詳細は↓こちら
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8088/
384合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/04/02 16:16 ID:VM0esWEA
こんなに立派にスレッドが育つとは思わなかった。。。
嬉しい限り。
勉強の方が刑法総論読んでいますが、仕事でなかなか進まなくなってきました。
因果関係って何?何で条件説と相当因果関係がいるの?訳分かりません。
さて、仮登記担保権でもやりますか....。
385氏名黙秘:03/04/02 23:04 ID:???
>>384
>因果関係って何?何で条件説と相当因果関係がいるの?訳分かりません。

釣りだよね?じゃないとしたら、司法試験はやめておいた方が…
386氏名黙秘:03/04/02 23:09 ID:A5q+er9W
>>382
1.5Mって150万ってこと?月収か?
二十代で月収150万ってことは、ボーナスなくとも年収2100万円じゃん!
そりゃ、うらやましい。下手すりゃ、法務部員の4倍だよ。
でも、それなら、なお更早く司法制度改革やんなきゃおかしいよね。
387氏名黙秘:03/04/02 23:13 ID:???
いくらなんでも月収150万はないだろう。と思いたい。
388氏名黙秘:03/04/02 23:14 ID:???
教材の選択を激しく間違っているのではないでしょうか?
389氏名黙秘:03/04/02 23:17 ID:???
条件”説”と相当因果関係がいるの?って表現がすでに
訳分からないことを如実に物語っていると思われ。
こんな基本的なところで躓く人珍しい。
390氏名黙秘:03/04/02 23:20 ID:???
薄めの入門書から段階を踏んで読む教材のレベルを上げていった方が
いいような気がしますね。
特に刑法は、人工的でつかみ所がない科目ですし。
391氏名黙秘:03/04/02 23:23 ID:???
>>390
反論するわけではないのですが、”人工的でつかみ所がない”ってどういう意味ですか?
392氏名黙秘:03/04/02 23:27 ID:???
民法などに出てくる担保とか、所有権は生活の中に根付いている概念ですよね。
一方、実行行為だとか相当因果関係なんて理屈は、あまり実生活で馴染みが
ない人工的な概念だと思うのですね。
だから、なじみにくいと。
393氏名黙秘:03/04/02 23:35 ID:???
>>392
なるほど、言わんとすることがわかりました。
394氏名黙秘:03/04/03 00:28 ID:???
>>386
millionの意味を一千万と勘違いした初心者ではないでせうか。
395合格したい♯5463:03/04/03 00:44 ID:26BZfRRj
ようやく因果関係がわかりました。
最初やから仕方ないですよ。
396氏名黙秘:03/04/03 10:39 ID:???
先が思いやられますが、頑張ってください。
でも、そんなんで法務部の仕事大丈夫?
397氏名黙秘:03/04/03 10:42 ID:???
刑事法が音痴でも民事やビジネスの知識があれば大丈夫でしょ。
398氏名黙秘:03/04/03 10:51 ID:???
>>397
民事に条件関係や相当因果関係という概念がないとでも?
399氏名黙秘:03/04/03 10:54 ID:???
合格したいさんは、きっと平井説に立っているのでしょうw
400氏名黙秘:03/04/03 10:57 ID:???
>>399
ワラタ
401氏名黙秘:03/04/03 14:50 ID:???
結局、法務部は法律のイロハを分かっていなくても勤まるってことなのだろうか。
昔、一部上場企業の法務部からの依頼で意見書を書いたときに、先輩にドラフト見せたら、
相手は素人なんだからもっと噛み砕いて説明しろって言われたの思い出した。
そのときは「なっなっなっ何で????相手は法務部の人だよ????」って思ったんだけど、
>384見て先輩の言わんとすることが分かりました。
402合格したい:03/04/03 20:52 ID:26BZfRRj
本当に刑法は大学時代全くやらなかったんですよー。
やってて思うんですが、本当に民事法とはまったく違うんですね。
とりあえず頑張ります。。。。
403氏名黙秘:03/04/03 21:51 ID:???
>>401

>相手は素人なんだからもっと噛み砕いて説明しろって言われたの思い出した。
>そのときは「なっなっなっ何で????相手は法務部の人だよ????」って
>思ったんだけど、
新人弁護士の法的知識の範囲が100とすると、彼らは3くらいの範囲について
は詳しいけど、それ以外はまったく何も分かってないから、まさに素人だよ。
404氏名黙秘:03/04/03 23:03 ID:???
そりゃいくらなんでもないだろうw
弁護士と言ったって、会計の基礎知識すらない人も多いから、
税法分からないだろうし、改正商法をフォローしてない人も
いたりするでしょ。
405氏名黙秘:03/04/03 23:45 ID:???
>>402
あの、民事でも因果関係論は重要なのですが。
406氏名黙秘:03/04/04 11:13 ID:???
法務部いきたい。
407氏名黙秘:03/04/04 13:56 ID:gQR/15J/
>>403
ズバリ書くと、人それぞれです。法務部VS法務部でも同じです。企業の
中だけの経験だと、人は育ちにくいように思います。センスのあるなし
があるように思います。

法務をやっていて思うのは、会社の立場に寄りすぎた解釈を通そうとする
法務部員はダメです。まあ、気持ちは分かるけど、相手があることだし、裁判
になったら負けることは明白なのですから…。
408氏名黙秘:03/04/04 15:15 ID:???
>>406
ここまでのやりとりをみて法務部へ逝きたいといっているということは









法務部なめとるやろ?
409氏名黙秘:03/04/04 15:23 ID:???
>>408
いやいや、なめてなんかないよ。
ただ、地方公務員とかでショボーンと暮らすよりは、
法務部の方がやっぱいいなぁと思って。
410氏名黙秘:03/04/04 15:26 ID:???
>>409
地方公務員をなめてるのかw
法務でショボーンというパターンもあると思うが。
411合格したい:03/04/05 00:28 ID:G2xrJTiX
因果関係論は民法と刑法ではまるで違うよ?
412氏名黙秘:03/04/05 02:03 ID:???
>>411
何を当然のことを今更。民法のほうが損害論といりまじってかなり複雑。
民法の解釈にも、条件関係、相当因果関係という表現は出てくるのだから(その説を採るかどうか
は別としても)、それを理解していれば>>384のような「何で条件説と相当因果関係がいるの?訳分かりません。 」
っていう訳の分からない疑問は出てこないでしょ。
413氏名黙秘:03/04/05 05:03 ID:???
法理論として理解していなくても、どの条件が揃えば賠償しなければいけないか?
とか、どの範囲まで賠償責任が生じるか?といった形で押さえていれば仕事は
できるんじゃないの?
実務では、理論よりも賠償範囲の実例とか慣習を押さえていく方が大切っぽい気がするが。
414氏名黙秘:03/04/05 15:29 ID:???
>>413
ワラタ。 つまり、法務部は法理論を理解していなくても出来るのですね。
415氏名黙秘:03/04/06 17:26 ID:???
週末あげ。
416氏名黙秘:03/04/06 20:52 ID:vn05ydQD
今日はみんな遊びに行ってるのかな?
417氏名黙秘:03/04/06 20:56 ID:???
法務部でやってることって契約文書の作成・点検とか
知的財産権の管理とかですかね。
418氏名黙秘:03/04/06 21:48 ID:CjMlJzPR
>>417
んなとこでしょ。
419氏名黙秘:03/04/06 22:01 ID:???
うちの法務は結構弁護士に近い仕事をやってるよ。
各部署からの法律相談、オピニオンもどきも書く。
準備書面や答弁書も書く。
まあ当然、最後は社内弁護士がチェックするのだが。
調停は当然自分でやる。
420氏名黙秘:03/04/07 01:57 ID:???
>>419
社内弁護士いるんだ。その人のお給料っていかほど?
421氏名黙秘:03/04/08 15:39 ID:???
最近下がってるね。
因果関係論でへこんだ?
422氏名黙秘:03/04/08 16:00 ID:???
既卒で択一落ちで法務部に行きたいって無謀?
423氏名黙秘:03/04/08 16:05 ID:???
>>422
知っているひとでそういう人いるよ。
多分大丈夫だとおもうけど。
一流どころの企業じゃないけどね。
424氏名黙秘:03/04/08 17:06 ID:Nd4fRTvu
>>422
多いよ。ただ、卒業してから大分たってるとダメだけどね。20代半ば
ならなんとかなると思うよ(職歴ない場合)。
425合格したい:03/04/08 19:47 ID:DOb3AyqK
復活!現在刑法の違法性のところです。択一までに憲民刑一通り回せるかも怪しくなってきた今日この頃。
426氏名黙秘:03/04/08 20:10 ID:W4zbXrgH
てか、択T受かってれば法務部いけるの?
427氏名黙秘:03/04/08 21:37 ID:???
>>426
不思議な読解力の貴方は無理です。
428氏名黙秘:03/04/09 06:11 ID:???
択一合格経験あり三〇前後までっていう求人なら見たことがある。
429氏名黙秘:03/04/09 11:26 ID:???
択一なんて普通に受けていれば落ちない試験じゃないか。
それすらも受からないなんて。
430氏名黙秘:03/04/09 13:08 ID:???
429は万年択一落ちですが
431氏名黙秘:03/04/09 13:19 ID:???
>>430
一応2回試験まで合格しましたが?
432氏名黙秘:03/04/09 13:23 ID:???
429は昔、択一が簡単だった頃の話だろ
現状を知らないレスは以下、放置で
433氏名黙秘:03/04/09 13:23 ID:???
>>426, 428
商事法務3月25日号の表紙の裏のページで、ヤマハ発動機(株)が法務部員を募集しているよ。
応募資格は、法学部卒で、英語力があり、択一合格程度で、30歳位までの人だってさ。
434氏名黙秘:03/04/09 13:25 ID:???
>>432
択一の合格率ってそんなに下がったんだ。
漏れのころは7-8人に1人は受かる試験だったからなぁ。
知らなかった。じゃあ今2%くらい?択一通れば最終合格間違いなしだねw
435プチ人間:03/04/09 13:26 ID:VVZRY+Jg
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

436氏名黙秘:03/04/09 13:33 ID:???
>>435
くだらんもん貼り付けてないで、勉強しれw
437氏名黙秘:03/04/09 13:36 ID:???
>>430,432
あと、貴方が法務部なら仕事で会うかもしれないので、そのときはよろしくお願いいたします。
438氏名黙秘:03/04/09 15:05 ID:???
司法試験なんて普通に勉強してれば受かるよ
439氏名黙秘:03/04/09 22:09 ID:???
>438
はげどう
440氏名黙秘:03/04/10 19:55 ID:???
法務部マンセー
441氏名黙秘:03/04/10 20:06 ID:???
>普通に勉強していれば受かる

ここで言う「普通」とは、「(司法受験生にとって)普通」と
言う意味で、おおよそ毎日8時間程度のことです。
司法受験生にとって猛勉強とは、毎日12時間以上のことを指します。
442合格したい:03/04/10 21:46 ID:bM2JY5LY
ようやく刑法の違法性が終わって責任に突入。一回目はやっぱりきついですね。
民法は仕事柄と法学部時代の専門だったので、すんなり読めるのですが。
443氏名黙秘:03/04/10 21:50 ID:W5YamYbL
今日やった仕事を一つ書き込んでみる。

某大手ゴム製品メーカーの取引基本契約書
「納入後検査不合格の通知なく相当期間経過したときに引渡しがあったものとする。」
「所有権および危険は引渡しのときに移転する。」
こんないーかげんな契約あるかゴラァ!と営業につき返す。
444氏名黙秘:03/04/10 21:56 ID:???
>>442
ここはあなたの勉強の進度を報告するスレなのでつね?
445氏名黙秘:03/04/11 08:14 ID:fQvTRGy+
>>443
「所有権および危険は引渡しのときに移転する。」はどこがいい加減なんですか?

ついでに、日本国内での取引において、「専属的管轄裁判所」と「第一審の管轄裁判所」
ってどう違うのですか?専属的ってことは、控訴したり、少額訴訟で簡易裁判所を使えな
いってことなのですか?実務的にどういう点に注意したらいいんでしょうか?

不勉強でよくわかりません。
446氏名黙秘:03/04/11 14:29 ID:???
>>445
釣りだろ?釣りなんだな??
漏れたちが大真面目にその質問に答えようとしたら腹のそこでネタニマジレスカコワルイとか言って
バカにするつもりだろ。そのレスを打ち込んでる間だってアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)とか言ってる
に違いないんだ。
くそう。今に見てろよ。絶対受かって見返してやる。








などと思う人は今一生懸命勉強しているのでこんなところにレスする暇はありません。
447氏名黙秘:03/04/11 15:11 ID:???
>>445

所有権および危険は 引渡しのとき=納入後検査不合格の通知なく相当期間経過したとき に移転する。

これが明瞭な規定に見えるのでしたら視力検査をお勧めします。
448氏名黙秘:03/04/11 19:01 ID:dSuTAaka
恥部をさらすなよ。司法試験合格して法曹の仲間入りするんだろ。
449氏名黙秘:03/04/11 19:39 ID:3sCDfWht
今日やった仕事を一つ書き込んでみる。
大手生保とのビル賃貸借契約
「賃貸人は、本物件の改修、模様替え、修繕のために必要な行為をすることができ、その場合賃借人は賃料の減額その他一切の要求をしないものとする。
こんな契約あるかゴラァ、交渉しなおしてこい、といって総務につきかえす。
総務のヴァカ担当「でも決まり文句だし、絶対迷惑かけないからっていうんですけど。」
1ヶ月丸々改修で使えなかったらどうする、何のために賃料払うんだヴォケ、といってまたつきかえす。
450氏名黙秘:03/04/11 19:45 ID:dSuTAaka
>>449
総務は法学部出身者じゃないとダメですよ。そうそう、人事も。
451氏名黙秘:03/04/11 23:46 ID:AF/ITtmX
>449
ありがちで笑える。
452氏名黙秘:03/04/11 23:49 ID:fQvTRGy+
>>449
「賃貸人は、本物件の改修...でき」るとどうして「改修で使えない」ことに
なるのですか?単に賃貸人の修繕義務を果たせば未改修時の不完全履行の責任
は免責されるということではないのですか?

不勉強でよくわかりません。
453氏名黙秘:03/04/12 00:16 ID:+Yh03E4+
>452
煽り?
454氏名黙秘:03/04/12 01:28 ID:???
>>452
お前>>445だな?やっぱり法務部バカにしてるだろ?絶対バカにしてる。
・゚・(ノД`)・゚・。
455氏名黙秘:03/04/12 01:54 ID:???
>>449
「賃貸人は、本物件の改修…でき、
その場合賃借人は賃料の減額その他一切の要求をしないものとする。」
賃貸人は自己の負担で修理するのだから、賃料の請求ができるのは
条文どおりではないのですか?

不勉強でよくわかりません。

456氏名黙秘:03/04/12 03:20 ID:???
「賃貸人は、本物件の改修…でき、
その場合賃借人は賃料の減額その他一切の要求をしないものとする。」

賃貸人によるビル改修中に賃借人の営業に支障がでても
損失は填補しないっていう契約になってしまうだろ。

条文は任意規定だから当事者間で変更できる。
457合格したい:03/04/12 03:47 ID:7CRfLK7c
えっと、
賃貸人はこの契約書の規定通りだとビルに修繕が必要なときに
賃借人の同意なしに一方的に修繕することが出来ますよね?
仮にその修繕の期間が一月間だとすると、
賃借人であるこの法務部の人の会社は丸々一ヶ月間ビルを使用できなくなりますよね?
それなのに、賃料を支払わなければならないですよね?
つまり、この法務部の人の会社は大手生保が修繕したいといえば、
断る権利を持たず、そして修繕するための一月間は使用することが出来ないのに、
その一月分の賃料も払わなければならないのです....。
こんなばかばかしい話は無いだろうということです。
あまり法律論の感覚だけに偏りすぎると、実務では使えませんよ。
法律論と現実の世界の感覚の両方が大事です。
でも、それも司法試験に合格して謙虚に3年ぐらい仕事をしていると、
すぐにその感覚はつくと思いますので頑張ってください。

今日は一切勉強しませんでした。
彼女と一日中デートしていました。(僕も彼女も有給休暇を取って)
007の映画を観てました。えらくのんびりしています。
あと一月なのに....。
458氏名黙秘:03/04/12 08:54 ID:PLq59zzN
>>457
なるほど。実務では賃貸人による修繕の可否は賃借人に承認権限があり、
賃借人による所有物の保存の権利をも制限し得るということなのですね。
しかも、そうした所有権に基づく権利を主張することは、場合によって
法律論の感覚に偏った誤った判断であり、実務上誤った結論を導くこと
になるということですね。

知りませんでした。大変勉強になりました。
459氏名黙秘:03/04/12 10:04 ID:???
>>458
誤爆か?
460氏名黙秘:03/04/12 10:48 ID:???
458のようなのを慇懃無礼と言います
ヤダネー
461慇懃無礼と申します:03/04/12 11:27 ID:PLq59zzN

(´,_ゝ`)プッ 釣られちゃった。
462氏名黙秘:03/04/12 12:33 ID:???
>釣られちゃった

とは最大限のゴマカシですか?w
463氏名黙秘:03/04/12 12:35 ID:???
でも458のカキコは結構面白いよ。
択一民法は得意だが、そういう判断できないもんなあ。
464合格したい:03/04/12 12:43 ID:7CRfLK7c
458さん、債権の契約の考え方をまず念頭に置いて下さい。
それから物権の解釈に移ってください。
そうすればそういう解釈は出てこないと思います。
465氏名黙秘:03/04/12 12:48 ID:???
面白いのは、458ではなく457だった。
466455:03/04/12 12:50 ID:???
どうもすいません、453をパクったネタのつもりでした。
択一まで残り1ヶ月です。
皆さん頑張りましょう!
467氏名黙秘:03/04/12 15:20 ID:tf3psMIr
>464
まさにおっしゃるとおり。
468慇懃無礼と申します:03/04/12 15:52 ID:PLq59zzN
>>464
契約実務は「金払うほうがえらい」という力関係に法律解釈で対抗するな
ということですよね。つまり、法務部として望まれる意見は、司法試験の
ような法律解釈を中心とした学習の成果に基づく必要はないということで
すね。

確かに、そうすればそういう解釈は出てこないと思います。
469氏名黙秘:03/04/12 16:02 ID:???
またまた誤爆か?
470合格したい:03/04/12 18:54 ID:7CRfLK7c
いやそうではなくて。
別の人も書いてますけど、契約法は基本的に契約自由の原則から言っても、任意規定が多いじゃないですか。
つまり、条文がどうなっててもその条文が任意規定になっていたら、当事者間で自由に変えられることになるじゃないですか。
それに基づいて大手生保さんは賃借人にそういう条文を提示しているというわけです。
そして、その契約の内容で締結するかどうかは賃借人の自由になるのですが、
法務部の人は上述のような不利益な条項は飲めないので突っぱねようとしているわけです。
おっしゃるような法律論の話とは少し次元が異なるのです。
条文や皆さんが勉強している法律より当事者の意思に基づく任意規定を変更する契約が優先するというお話です。
説明不足ですみませんでした。
471氏名黙秘:03/04/12 19:15 ID:tf3psMIr
>470
いや、特に説明不足とは思わないよ。
472法務ベT:03/04/12 19:40 ID:pET4hU6+
>>470
固いよ。司法試験短答合格者法務歴3年未満ですね。
473合格したい:03/04/12 21:11 ID:7CRfLK7c
>>470
いえ、短答式どころか、司法試験を受験したこともありません。
法務歴は2年ちょいなので合っていますが。
474氏名黙秘:03/04/12 21:15 ID:pET4hU6+
>>473
道理で書いてる文章、論理すべてトロイと思った。
475慇懃無礼と申します:03/04/12 21:33 ID:PLq59zzN
(警告)
ここに「今日やった仕事を一つ書き込んで」いる方は、もう一度法的にも
ビジネスの観点もから事例をよく検討してください。あなたの行動は、法的知識
と謙虚さとに欠ける無資格の法務部員に対する不信感を助長しかねません。
ご存知のとおり、弁護士はクライアントに対して親切な対応を心がけています。
それは、インハウスロイヤも同じです。それでも、どうしても書き込みたい場合
は、会社名と法務暦もきちんと開示してください。

よろしくお願いします。
476氏名黙秘:03/04/12 21:37 ID:???
司法試験やってるとヘタクソな文章は読む気がしなくなる。
新聞も「この文章ヘタクソやな。ヴァカ記者が書いてるな」と思ってしまう。
477氏名黙秘:03/04/12 21:39 ID:???
でも無職
478氏名黙秘:03/04/12 21:44 ID:???
勤め人ですが、何か?
479氏名黙秘:03/04/12 22:35 ID:tf3psMIr
>475
そうか?まっとうな法務担当者だと思うが?
480合格したい:03/04/13 04:23 ID:DvocMh4L
>>474
とろくてすみません。誤解の無い文章を心がけたらああなってしまいました。
>>475
私もまっとうな法務担当者だと思います。言葉がネタ用で汚いだけで。
481氏名黙秘:03/04/13 06:50 ID:???
世間知らずの司法試験受験生が、法律知らずの法務部員を叩くスレはここですか?
482慇懃無礼と申します:03/04/13 08:43 ID:VVU2DkXE
ここに参加されている皆さんのレベルがよくわかりました。
ありがとうございました。
483氏名黙秘:03/04/13 08:52 ID:???
>>482
うん。漏れらも君のレベルが良く分かった。
484474 :03/04/13 10:52 ID:R8fO9fYm
>>480
私が悪かった。スマソ。
485合格したい:03/04/13 12:32 ID:DvocMh4L
このスレにいる人は2ちゃんねるに珍しいくらいいい人揃いですね。
486氏名黙秘:03/04/13 12:36 ID:???
出口調査

松沢成文 24.4%
田嶋陽子 24.3%
宝田良一 19.5%
飛鳥田  17.9%
吉村    8.6%

神奈川県ピンチ!

県民の皆さん!ひょっとしたら神奈川県民は日本中の笑いものにされますよ!

さあ、投票日は今日!

まだ間に合う!

投票に逝け!

(コピペよろしく)
487氏名黙秘:03/04/13 19:42 ID:???
今日は、勉強の進度報告はないのでしょうか?
488合格したい:03/04/13 19:54 ID:DvocMh4L
修正された構成要件まで行きました。
根拠とか抽象的なのが多いですね。
489氏名黙秘:03/04/13 20:01 ID:???
「絶望の章」と呼ばれている共犯よりは良いかと・・・
490合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/04/14 09:41 ID:IVMKZaul
共同正犯やっていますが、すんなり片面的やら過失犯やらの共同正犯を理解していますが、おかしいでしょうか?
構成要件の因果関係の条件と相当因果関係に詰まりまくっていたのですが....。
491氏名黙秘:03/04/14 13:22 ID:???
>>490
>共同正犯やっていますが、すんなり片面的やら過失犯やらの共同正犯を理解していますが、おかしいでしょうか?
>構成要件の因果関係の条件と相当因果関係に詰まりまくっていたのですが....。

こういう文章を書く人が理解しているとは到底思えないのだが。そもそも、法務部の人だとも思えない。
煽りでないのだとしたら、まず正確な表現を心がけるのが合格への第一歩だと思う。
492氏名黙秘:03/04/14 14:03 ID:???
>>491
たしかに。
でも、ろくすっぽ勉強しているわけでもなくかつ法務部の人でもない人がそういう文章を書いているのだとしたら、
カキコする目的は何なんだろう。

493氏名黙秘:03/04/14 14:06 ID:???
>>490

>共同正犯やっていますが、すんなり片面的やら過失犯やらの共同正犯を理解していますが、おかしいでしょうか?
>構成要件の因果関係の条件と相当因果関係に詰まりまくっていたのですが....。

つうかさ、法律論はおろか、日本語になってないと思うんだが。ww
3万人受けても4万人受けても、こういうのが7割くらいを占めてるとすると、司法試験ってたいした試験じゃないな。
494氏名黙秘:03/04/14 14:08 ID:???
「構成要件の因果関係の条件」ってなに?
495491:03/04/14 16:04 ID:???
すごい反響だな。
思わずジサクジエンだろと突っ込みたくなったw
496合格したい:03/04/14 19:31 ID:9L+SVtIl
すみません、よく分かっていないみたいですね。
分かっているつもりだったんですが。
もっと勉強します。
497氏名黙秘:03/04/15 00:35 ID:aZXDsA8m
どうでもいい突っ込みが多いな。
490が書いた内容が理解できんやつは受験生じゃないだろう?
498氏名黙秘:03/04/15 00:42 ID:???
共同正犯の勉強をしていて片面的や過失犯の共同正犯は理解できてています。おかしいでしょうか?
構成要件,特に因果関係では,条件関係と相当因果関係の理解に詰まりまくっていたのですが...。
499合格したい:03/04/15 07:52 ID:kQaqgA6E
>>498
ありがとうございます。
確かに私のは日本語はおかし過ぎですね。
これからはきちんと見直してから書き込むことにします。
500氏名黙秘:03/04/15 09:03 ID:???
>>499
>確かに私のは日本語はおかし過ぎですね。

見直してから書き込んだ?
501氏名黙秘:03/04/15 11:23 ID:???
漏れは禁煙して7ヶ月だが、タバコを吸いたくなることがいまだにある。
そういうときは、こう考えるとよい。

職場とか公園とかに水を張った灰皿あるでしょ。
あの中の水を、じっと見てみな。
さらに、その匂いをかいでみな。
そのうえで、ここまでやるのは気が引けると思うが、もしほんとうにどうしても
タバコをやめたいなら、あの水に指をつけて、ぺロッとなめてみな。
たぶん吐くぜ。
そして、その後、喫煙者の肺は、あの灰皿の水そのものだと思ってみな。
肺は臓器だから、70%くらいは水でできている。湿ったスポンジのようなものだ。
あの水を吸い込んだスポンジだ。そして、喫煙者がしゃべるたびに、あの灰皿の
においが出て、空気を吸っても、その水を吸い込んだスポンジを通してしかその
空気を取り入れられない。

そう考えると、もうタバコなんか吸いたくないと思うよ。
少なくとも漏れはそう思った。
502氏名黙秘:03/04/15 13:57 ID:???
>>合格したい
お前絶対法務部と司法試験受験生バカにしてるだろ?
503氏名黙秘:03/04/15 14:33 ID:???
>>497

>490が書いた内容が理解できんやつは受験生じゃないだろう?
はい。判事補です。
504氏名黙秘:03/04/15 14:41 ID:???
>>497
すいません。弁です。
>490のいいたいことは分かります。
しかし、重要なのは、言わんとすることをきちんと表現できないことではないでしょうか?
司法試験受験生や、法務部の人が、かようないい加減な表現をするとはどうしても信じられないのですが。
505合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/04/15 14:43 ID:u+z7oVuu
>>500
日本語への自信が無くなりました。天然で間違えています。
>>502
していませんよ。なぜなら私自身が法務部員で司法試験受験生だからです。
506氏名黙秘:03/04/15 14:52 ID:???
>>505
>>なぜなら私自身が法務部員で司法試験受験生だからです。
嘘だよね?嘘だと言ってお願いだから。
煽りでしょ?釣りでしょ?わざと変な日本語書いてるんでしょ?
507氏名黙秘:03/04/15 14:54 ID:YzS5fGWE
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
508氏名黙秘:03/04/15 14:54 ID:???

なんか、このスレ読んでると悲しくなってくるなあ。
あーあ。

しらけ鳥♪
飛んでゆく♪
南の空へ♪
みじめ、みじめ、みじめぇ〜♪
509氏名黙秘:03/04/15 15:18 ID:???
>>508
25年前スレの誤爆?
いくつだよおまえ?
と、ここまで書いてふと思った。もまえ、最近事務所の名前変えたところのPじゃないの?
510zaqd37c588b.zaq.ne.jp:03/04/15 15:31 ID:przaEHBG
sage
511氏名黙秘:03/04/15 16:11 ID:???
>>510
sageって言いながらあげるあなたは一体?
512氏名黙秘:03/04/15 20:39 ID:VdHSz7k9
今日は無駄な従業員をいかにまるめこんで子会社へ転籍させるかの打ち合わせ。
擬似(実は実態のない)会社分割は、マジ使えるね。
さーて、人権の復習やろ。
513氏名黙秘:03/04/15 20:50 ID:???
>>512
あなたも丸め込まれて転籍させられないようにがんばってください。
514合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/04/16 09:50 ID:WrRCGnom
>>506
すみません、本当です....。
515氏名黙秘:03/04/16 14:41 ID:???
>>514
もう煽りはいい。ウンザリだ。
516合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/04/16 15:23 ID:WrRCGnom
>>515
煽っているつもりは本当に無いんですが....。
できればこのスレッドの私の書き込みを全部見て下さい。
全て誠実に書いているつもりです。
誤字や間違った書き込みが多いのも事実ですが。
517氏名黙秘:03/04/16 15:24 ID:???
>>516
全部見てるけど、因果関係論のあたりからなんだか煽り臭い。
いくらなんでも意図しないとあんな文は書けないでしょう?
518氏名黙秘:03/04/16 15:27 ID:???
>>516
法務でどういった仕事をしているのですか?
総会関係資料の読み合わせ?契約書のチェック?
従業員の法律相談?
519合格したい:03/04/16 22:15 ID:CywhD087
>>518
一応、全部しています。何を仰りたいのか大体分かります。こんなんでごめんなさい。
今は総会が近いので商法改正対応でしんどい思いをしています。
去年よりは量が少ないのでまだいいですけど。
商法改正は司法試験の範囲にどこまで入るのですか?
今月頭に施行された会社機関等の商法改正は今年の論文試験の範囲に入りますか?
平成13年改正は3回ありましたが、これらも全部範囲に入るのですか?

>>517
本当にすみません。天然でやってしまいました。許してください。
刑法が初めてなのも本当です。まだ総論やっています。各論にいつ入れるのやら。

とりあえず受験票が今日届きました。みなさんも届きましたか?
20点を目標に頑張ってきます。(30点の目標を下げました。)
520氏名黙秘:03/04/16 22:33 ID:???
法学部勤務の者なんですけど、ここでいいですか?
521氏名黙秘:03/04/16 23:07 ID:???
>>521
大学職員は去れ
522氏名黙秘:03/04/16 23:16 ID:???
>>521
奇特なやつだな
523氏名黙秘:03/04/16 23:17 ID:+gQaVraw
>519 総会の商法改正対応って、委員会設置会社にするんでもないかぎり今年は何もないだろ。
そこそこ大きな会社なら、総会特別決議定足数の定款変更くらいじゃないのか。
去年やってなかったら監査役の任期変更、株券失権関係、その他定型フォームで済むのばっか。
改正事項全部チェックしたってせいぜい1時間で終わるぞ。何かうそくせえ。
524氏名黙秘:03/04/17 02:45 ID:???
>>521
自分が大学職員だと自白した上で、自分にもうこんなところに来るなと言い聞かせている人。
525氏名黙秘:03/04/17 03:25 ID:???
>>523
法務部の人じゃないでしょ。
何にもなくってもくだらない人海戦術作業で忙しくなるのが総会前の法務部。
526司法浪人Z:03/04/17 05:40 ID:???
何で「合格したい」さんが叩かれるのか、よく分からんな。
腰が低くて人柄よさそうなのに・・・
527山崎渉:03/04/17 09:26 ID:???
(^^)
528合格したい ◆h1rFvIO/Ug :03/04/17 10:20 ID:nAuTV9Q0
>>526
ありがとうございます。

>>527
そうですか?確かに会社機関の変更はやらないですが、株券失効制度は必ず採用しなければなりませんよね?
総会特別決議定足数の定款変更も勿論やりますが、他にも単元未満株式買増制度も採用するつもりです。
定款変更以外にも株式取扱規則の変更をしなければなりませんし、半数以上社外監査役というのも、
今年選任された人以降は、平成18年6月時点の監査役会のメンバーになるから注意する必要がありますし。
また、子会社・関連会社等の面倒も見てあげる必要があるので、そこからの法律相談が今のところ一番大変です。
名義書換代理人を置いていない会社の株券失効制度の定款や株式取扱規則への対応はどうすればいいんでしょうか?
今調べているのですが、いいのが見つかりません。
529氏名黙秘:03/04/17 14:05 ID:???
>>528
山崎渉にレスしてどうする?
530氏名黙秘:03/04/18 00:41 ID:MrXVAS7q
>>529
また間違えた。。。。
シケタイ刑法総論もあと30ページほど。
択一三科目の中で最もしんどそうなのもようやく終わりです。
各論は楽かな?
531山崎渉:03/04/20 04:51 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
532氏名黙秘:03/04/20 14:28 ID:gtk8PsJQ
「構成要件の因果関係の条件」ってなに?
533氏名黙秘:03/04/20 15:06 ID:???
>>532
そんなことも知らないのか。まったく。
このスレを1から読んでみろ。
分かったところで君の択一不合格が決定する。
534氏名黙秘:03/04/20 15:58 ID:gtk8PsJQ
僕は合格するよ。だって、君達と違って法律よく知ってるし頭いいから。
かわいそうに、君達は何年も勉強しないと受からないんだね。
535氏名黙秘:03/04/20 15:59 ID:???
>>534
じゃあ、きみは、「構成要件の因果関係の条件」の意味が分かるのかね?
これが意味不明などと言っているようではまだまだ…
536氏名黙秘:03/04/20 19:55 ID:gtk8PsJQ
日本語を正しくという意味知ってんの?
現役で東大入った人に対して失礼だね。
一生勉強しててね。
537氏名黙秘:03/04/20 23:45 ID:Z79jqxAz
C-BOOKは分かり易いなあ。民商法揃えたよ。俺は独学派なので、じっくり
この辺から攻めるよ。民法内田も分かり易いなあ。従来の法律書の堅苦しい
イメージが払拭されている。

夏までに、民商法読了の予定。
538537:03/04/20 23:53 ID:Z79jqxAz
そうそう、C-BOOK民商法読了して、東商ビジ法1級の準備も兼ねるつもり。
選択の知財と国際取引法(国際私法)は得意なので、直前でやっつけるよ。
IT関連法もフォローしておかないとなあ。ビジ法2級は昨年末に受かったけど、
今年の新テキストも買ったよ。

おっと、5月のTOEICも近づいてきたな。どこまでいくか…。
539氏名黙秘:03/04/21 00:02 ID:1R2H3fxt
ビジ法って資格取るとなんかいいことあるの?
540537:03/04/21 00:11 ID:T0zabW73
>>539
企業の認知度高いとは言えないが、法務の求人募集にもビジ法が歓迎要件
となってるところもある。法務だったら、2級は受からんとまずいと思う。
1級取得者は、優秀だと思うよ。これから認知度高まるよ。
541氏名黙秘:03/04/21 02:00 ID:???
>>536
バカ?
542氏名黙秘:03/04/21 02:19 ID:???
>>536
流れを読めないの?
これだから脳内東大合格者は(ry
543合格したい:03/04/21 10:07 ID:oqFH2QEp
なんかまた荒れてきましたね。
ようやく刑法総論が終わりました。
後は刑法各論、債権総論、債権各論です。
とても択一まで間に合いそうにありません。
彼女病気になっちゃうし。
544氏名黙秘:03/04/21 19:51 ID:ru1LTbwB
>>543
彼女に同情。
545氏名黙秘:03/04/22 01:40 ID:dhKdxVyU
そういやみんな模試受けてるの?
この前受けていたら合推に足らなかったので、
必死になって勉強してるよ。
546氏名黙秘:03/04/22 20:41 ID:yJyVFiBb
会社員にとって一番大事なのは、落ち着いて勉強できる環境を作ること。職場でも
家庭でも同じ。仲間内で足を引っ張り合うのはよそうぜ。
547氏名黙秘:03/04/22 20:43 ID:???
今年、新入社員の友人は司法試験のために飲み会を欠席している
らしい。理由は適当に誤魔化しているらしいが。そんな彼が心配
でならない。
548氏名黙秘:03/04/22 21:18 ID:???
みんな会社の人に試験勉強してること言ってるの?
俺は面接のとき、苦し紛れに試験はやめるって言っちゃったから、
悟られないように凄く気を使ってるよ。その上試験前に出張入れら
れたりで環境最悪。
549氏名黙秘:03/04/23 12:34 ID:???
>>548
自業自得
550氏名黙秘:03/04/23 13:05 ID:???
>>543
今年は記念受験なの?
551氏名黙秘:03/04/23 19:20 ID:shL/nHm1
ビジネス実務法務っていう法律雑誌買ったけど、結構いいと思う。商事法務や
NBLは難しいけど、まあ普通に読める。東京商工会議所ビジネス実務法務検定
試験1級を受けるために読み始めたんだけど。
552氏名黙秘:03/04/24 00:45 ID:???
>商事法務や NBLは難しいけど
君かわいいな。
553氏名黙秘:03/04/24 20:37 ID:Uuz++13W
8:00出勤。19:00帰宅。つきあい酒は一切ない。会社行事も一切ない。出張も少ない。
社会人としては比較的恵まれてると思う。
それでも飯くって少し休んでフロ入ったら21:30くらい。
その後も仕事疲れで勉強が手につかない日が多い。できたとしてもせいぜい1Hくらい。

そこそこ収入があるだけに、意思が弱いんだろうか。
刺激がほしい。悲壮な努力してる奴の話聞かせてくれ。
554合格したい:03/04/24 21:01 ID:saJvDYoR
>553
同じような境遇ですね。
法務部ですか?
555氏名黙秘:03/04/25 00:06 ID:pPs1m0ND
>553
8:00出勤 22:00帰社 
少し寝てから、0:00〜5:00
今年こそ受かる。
556氏名黙秘:03/04/25 15:15 ID:???
>>555
つっこんで欲しいんだよね?
>22:00帰社
毎日出張お疲れ様です。何時に家に帰ることが出来るのですか?
557氏名黙秘:03/04/25 20:09 ID:uD+dWFTM
553です。司法浪人くずれの法務部員です。
短答は一度だけ合格してます。

勉強時間確保のため、就業時間中はそれこそ必死に仕事に集中するのですが、
結局帰るとグッタリです。
しかも、仕事は試験の役に立たないですよね。
「仕事を言い訳にしない」だけは肝に銘じるようにしてますが、
仕事だけで過労死する人もいる世の中だから、やっぱ辛いですね。

私の場合、GPAが悲惨なのでローは眼中にないです。
現行試験存続中に何とか、という思いです。
558合格したい:03/04/26 20:29 ID:bkuXMGyS
>>557
仕事中は勉強できないのですか?
私はしています....。
559氏名黙秘:03/04/26 20:34 ID:???
>>557
正直働きながらは無理だと思ふ。
560氏名黙秘:03/04/26 20:36 ID:???
>>557 現行で受かりたいなら、仕事やめるべし。
56155期新米弁護士:03/04/27 15:23 ID:Yg6SRW29
>>557
毎年確実に択一受かるようになるまでは,会社にしがみついて
頑張ったほうが良いです。
せっかくいい会社の法務をやっていても,すぐにやめて何年も
司法浪人では,就職のとき,職歴が有利になりません。
562氏名黙秘:03/04/28 01:16 ID:Zql0JWL/
そういや、直前当練みんなどこで受けるの?
563氏名黙秘:03/04/29 15:22 ID:???
で、刑法は終わったのか? >>合格したい
564氏名黙秘:03/04/29 15:36 ID:2nTprYzA



インテリジェンス・ブルーワーカーです
高専と専門学校出ますた
普通自動車一種免許
工事担任者アナログ2種
危険物乙種1〜6類
電験3種
電気工事士
情報処理二種
ドットコムマスター
もってるので,周りから博士って言われてます
ネクタイ族の連中は,東大入試とか司法試験とか簡単なのばっかりじゃなくて
技術国家試験,免許ものを勉強してごらん
わからないことがあったら,僕が教えてあげるからね
565合格したい:03/04/30 00:42 ID:lJB5NF9S
>>553
全然終わりません。
刑法各論で詰まりまくっています。
今、財産犯総説のところ。
債権総論と債権各論はとりあえずは基礎は持っているので、
刑法各論だけ終えて司法試験に突入の予定です。
566氏名黙秘:03/04/30 03:00 ID:???
>>565
たまにしか書き込みしないのに、必ずと言っていいほどミスがある君はある意味神。
わざととしか思えん。わざとだとするとかなりシュールな笑いを求めているな?

>>553に対するレスじゃないだろそれ。
567合格したい:03/04/30 04:25 ID:lJB5NF9S
はい、563でした。すみません。
568氏名黙秘:03/05/02 14:06 ID:???
最近ドウヨ?
569氏名黙秘:03/05/02 14:41 ID:???
連休
570氏名黙秘:03/05/02 18:16 ID:???
さあ、がんばるぞ!!
愛する妻子は夜行バスへ押し込んで、と。
571氏名黙秘:03/05/04 00:17 ID:???
>>570
スパートかけるの遅すぎ。
572合格したい:03/05/06 13:06 ID:R8OeuWfD
やっと社会的法益に関する罪に入りました。
もはや刑法を試験までに終われるかも激しく疑問。
GW遊びすぎたか....。
みなさん、あと一週間を切っています。
お互い全力を尽くしましょうね。
573氏名黙秘:03/05/06 16:09 ID:???
>>572
いや、全範囲すら終わってないくせにGW遊んでるあなたは
全力を尽くしてないでしょう。「お互い」は止めてください。
574氏名黙秘:03/05/06 21:15 ID:yIUhCgfK
>558合格したい
仕事中受験勉強するのはいわゆるサボりだぞ。
雇用契約上の債務不履行。にとどまらず、普通なら懲戒事由にもなる。悪質なら懲戒解雇。
仕事してる振りして給料もらってるとしたら詐欺の構成要件に該当するかも。
これは基本的に君と会社間の問題であって、オレにとやかくいう適格はないが、
同じ法曹を目指す者として快い感じはしない。
これまで何とも思ってなかったとしたら、君の法的な感覚を疑うよ。
575氏名黙秘:03/05/07 12:06 ID:???
>>合格したい
お前本当は合格する気なんかないだろ。
576合格したい:03/05/07 13:09 ID:pMV+NuN7
>>573
仰る通り、勉強を始めたのが今年からであり、全力を尽くしていないのは正しいかもしれません。
そのうえで「お互い」頑張りましょうということです。
勉強は全然足りていなくても、試験においては全力は尽くします。
>>574
その勉強自体仕事として認められているのです。
仕事はきちんとこなした上で余った時間は勉強をするように上から指示を頂いています。
20年後の法務部は外国のように弁護士で占められていると考えられますので、
その頃40台半ばの働き盛りの私は弁護士資格を持っておくべきというのが会社の方針です。
(もちろん、他の40歳以下の法務部の同僚は同じ指示を上司から頂いています。)
仕事自体はきっちりとこなしているので(手前味噌ですみませんが、仕事は迅速です。)
私と会社間の雇用契約上の債務は果たしていると考えています。
そういうことなんです....。
>>575
今年は合格する気はありません。
短答式で一点でも多く点数を取るのが今年の目標です。
将来的には合格する気でいます。
577氏名黙秘:03/05/07 13:13 ID:???
>>576
>>仕事自体はきっちりとこなしているので
頼むからそういう煽りはやめてくれ。君の日本語で仕事をきっちりとこなすことは不可能だろう。
578氏名黙秘:03/05/07 20:07 ID:H1CIMSL7
>576
ローは行かせてくれないの?
579合格したい:03/05/07 21:20 ID:HkgboTC3
>>577
そうかもしれませんね。不可能かもしれませんね。どうなんでしょうね。あおりかもしれませんね。
>>578
まだ出来ていないということで様子見らしいです。
何年間かロースクールの動向を見て判断すると言っていました。
580氏名黙秘:03/05/07 23:22 ID:???
>>574
法務部員は勉強も仕事のうちなんだぞ。
そもそも勉強しない奴は弁護士はおろか法務部員としても不適格。
581氏名黙秘:03/05/08 11:26 ID:VJSQaTQ4
しかし、企業の法務って美人いないねえ。弁護士にはいるのに。
582氏名黙秘:03/05/08 13:47 ID:???
会社によると思うが・・・
583氏名黙秘:03/05/08 13:48 ID:???
法務部のデスクにも、シケタイやデバイスのような予備校本が
置かれているのでしょうか?
584合格したい:03/05/08 15:32 ID:Si7EJxZB
>>581
ソニーの○○さん(23才)はかなりの美人ですよ。
ただし、一般職の方ですが....。(しかも派遣だったと思う)
>>583
自分のだけど、置いています。
585氏名黙秘:03/05/08 15:34 ID:???
>>合格したい
君、電機系?
586氏名黙秘:03/05/08 16:04 ID:???
>自分のだけど、置いています。

何?こんな本読んじゃって〜とか冷たい視線を浴びませんか??
587氏名黙秘:03/05/08 16:08 ID:???
>>586
隠れて読んでるの?
588合格したい:03/05/08 16:47 ID:Si7EJxZB
>>585
秘密にさせてください。
>>586,587
お手数ですが、576を読んで下さい。
589氏名黙秘:03/05/08 16:50 ID:???
>>588
漏れにはどうしても君が法務の人間だとは信じられん。
>>587>>586に対して、じゃあ、君は「合格したい」氏と違って、隠れて読んでいるのかという趣旨のレスだぞ?
どうしてもっと注意深く文章を読まない?
590氏名黙秘:03/05/08 16:52 ID:???
司法試験、受験生のA君は、ある会社の法務部に勤務している。
同僚は10人。

彼は、8年勉強しているが、やっと今年、択一試験にとおった。
職場の人は、喜び、「おめでとう!論文もがんばれよ」「応援するよ」と
いう激励の言葉をくれた。彼は、論文試験も、はりきって臨んだ。
591氏名黙秘:03/05/08 16:56 ID:???
もういい。
このテンプレ知ってるよ。
592合格したい:03/05/08 20:14 ID:W+mYBWbR
>>589
それはどうでしょう?どちらにも取れますが....。
593氏名黙秘:03/05/09 00:13 ID:pF1ipBfa
>>584
Thanks.

でも企業の法務って、NHKのアナウンサーで言うと、有働由美子さんみたいな人が
多いのかなと勝手に想像してしまう…。
594593:03/05/09 00:20 ID:pF1ipBfa
そうそう、私も企業で法務やってる身です。弁護士ではありません。会う人みな
男性ばかりなので…。
595氏名黙秘:03/05/09 01:07 ID:???
俺は、財務部だけど、司法やってます。
596氏名黙秘:03/05/10 11:49 ID:???
>>583
本気で言ってるのか?
最近の弁護士はできる奴とダメな奴が二極化してると聞くが、予備校本を実務で使うと思ってるなんてお前は絶対に後者だな。
お前のような輩は合格しても街弁が関の山だろうよ。


597氏名黙秘:03/05/10 11:53 ID:???
>>596
実務に使うんじゃなくて、休み時間とかに
勉強するためなんじゃないかなー。
598氏名黙秘:03/05/10 14:14 ID:???
>>596
そんな読解力でよくもまぁ。
599氏名黙秘:03/05/10 14:25 ID:K/idUNo3
>596
引きこもり君は来なくていいよ。

後、町弁の何が悪い?
600氏名黙秘:03/05/10 14:27 ID:???
600ゲトー
601氏名黙秘:03/05/10 14:27 ID:???
だれもゲットしないなら
俺600ゲットしちゃうよ。
602600:03/05/10 14:30 ID:???
>>601

ワラタ
You are too late !!!!!!!!!!!!!!!!!!
603合格したい:03/05/10 17:42 ID:c2FbsMHJ
いよいよ明日ですね。
落ちるの分かっていてもドキドキしてきました。
シケタイは意外に実務に使えますよ。
商法とかは結構参照しています。
604氏名黙秘:03/05/11 14:20 ID:???
>>603
そのかわり、合格発表見るときは落ち着いてるよ。
絶対番号ないから、見る必要すらないしね。
605氏名黙秘:03/05/11 23:57 ID:yLSY+cfe
>>604
なぜ試験中に書き込みが?
606氏名黙秘:03/05/12 00:43 ID:???
>>605
受験生じゃないんだよ。
んなことも分からんのか。
607氏名黙秘:03/05/12 02:25 ID:???
>>606
じゃあなぜ2ch?
608氏名黙秘:03/05/12 02:27 ID:7cSpGbTi
>607
引きこもりだからだろう?
609氏名黙秘:03/05/12 02:28 ID:???
>>604さんに乾杯
610氏名黙秘:03/05/12 16:26 ID:???
2chをするのは引きこもりか受験生か。
あ、受験生も引きこもりなのか。
611氏名黙秘:03/05/12 16:31 ID:???
>>610
紙一重
612氏名黙秘:03/05/13 13:30 ID:???
紙一重しか違わないのに、受験生以外の書き込みを見つけるとヒッキーと罵倒するw
613合格したい:03/05/13 14:43 ID:ZE/bjP6/
初めて受けましたけど、難しかったです!
民法は仕事でも使っていますし、大学時代も専門にやっていましたので、
奇跡的に満点を取れましたけど、憲法・刑法はてんで駄目でした。
特に刑法は二ヶ月前に初めて行為無価値論と結果無価値論を知ったところだったので、
確信を持って回答できたのは一問もありませんでした。
結果、9、20、5の34点でした。
また来年受けます!!
614氏名黙秘:03/05/13 14:45 ID:???
>>613
神のような煽りだな。
感動した。
615氏名黙秘:03/05/13 14:59 ID:???
>>613
あんたさ、もう書込まなくていいよ。
616氏名黙秘:03/05/13 15:01 ID:???
>>615
冷たいこと言うなよ。こいつの煽りが楽しみでここチェックしてるんだからさ。
617氏名黙秘:03/05/13 15:02 ID:???
>>616
そうか。正直すまんかった。
618氏名黙秘:03/05/13 15:05 ID:???
>>617
いえいえ、こちらこそ。失礼しました。
619氏名黙秘:03/05/13 15:06 ID:???
ケコーン
620氏名黙秘:03/05/13 17:22 ID:???
合格したい はもう来ないのでつか?
621合格したい:03/05/13 18:43 ID:ZE/bjP6/
さすがにみなさんの攻撃的な発言を読むのはしんどくなりました。
これを最後に書き込みをしないことと致します。(たまにきてROMはするかもしれませんが)
こちらとしては煽り無しで誠実にやってきたつもりだったのですが、残念です。
引き継がれたい方がいらっしゃったらご自由にやってください。
法務部で働いていて司法試験を目指しているみなさん、頑張りましょうね!
ではでは。
622氏名黙秘:03/05/16 14:30 ID:???
↑ほらぁ拗ねちゃった。
623氏名黙秘:03/05/16 14:31 ID:???
コテハンは若手受験生だろうが合格者だろうが、何やっても叩かれるんで、
氏名黙秘で気楽に書く方がいいと思いますよ。
624氏名黙秘:03/05/16 14:38 ID:???
>>623
彼が面白いのは、他の受験生とは一味違うところだな。
625氏名黙秘:03/05/16 16:11 ID:???
>>621
なんで攻撃されるのか考えてみたことある?
626山崎渉:03/05/22 00:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
627山崎渉:03/05/28 15:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
628氏名黙秘:03/05/28 16:07 ID:???
>>621
>>攻撃的な発言を読むのはしんどくなりました
しんどくなったのは、総会の準備だと思われ。
629氏名黙秘:03/05/29 01:05 ID:1ubn4u4H
>>628
総会の準備は総務の仕事とちゃいまっか?
630氏名黙秘:03/05/29 14:05 ID:???
>>629
法務部がやるところも少なからずあるよん。
631氏名黙秘:03/05/30 03:08 ID:DrK0O/lT
今まで知財をやってきたが、非メーカーに転職するかもしれない。どうも会社の
先行きに不安がある。メーカーって安月給で悲しいね。
632631 :03/05/30 03:09 ID:DrK0O/lT
知財法務から不動産法務に変わるかもなあ。民法を読み直してる今日この頃。
633氏名黙秘:03/06/01 19:46 ID:???
合格したいさん、もどってきなよ。
634氏名黙秘:03/06/02 16:21 ID:???
あんなに叩かれて戻ってきたら軌跡
635氏名黙秘:03/06/02 16:47 ID:???
もどっておいでよー
636氏名黙秘:03/06/02 17:26 ID:???
請われてるよ。 >>合格したい
637氏名黙秘:03/06/04 18:31 ID:???
受かった? >>合格したい
638氏名黙秘:03/06/04 18:36 ID:???
>>637
おまえは?
639氏名黙秘:03/06/04 18:39 ID:???
>>638
受けてない。受験生じゃないから。
640氏名黙秘:03/06/09 00:47 ID:Dgh4kwGf
goukakusanmati
641氏名黙秘:03/06/21 02:15 ID:fZGdobwT
僕も今年学部を出てメーカーに就職して法務やってるよ。
数年で異動があるそうなので、法務一筋のリーマン人生にはならないだろうけどね。
642氏名黙秘:03/06/21 13:08 ID:anmtKTEP
法務部の人にお聞きしたいです。

実務では製品に欠陥があるとしてクレームがきたような場合

通説である法的責任説のように、
特定物売買=瑕疵担保責任
不特定物売買=債務不履行責任 という風に完全に分けて考えないのですか?

『実務ではよく瑕疵担保のとこで揉める。』という話を聞いたのですが
なぜなのかよく分からないのですが、どなたか教えてくださいませんか?
643氏名黙秘:03/06/21 13:13 ID:???
そんな難しいこと、法務部の人に聞いても和からナインじゃないのか。
644氏名黙秘:03/06/21 13:25 ID:???
うーん。。
渉外弁護士(企業の顧問もやってる)先生が、早口で話してて
今ひとつ理解できなかったんだ〜。
何が言いたかったのかなあ・・・
645氏名黙秘:03/06/21 15:01 ID:iKz7hL53
>642
簡単な商行為の概説書読んでからもう一度質問しなさい。
646氏名黙秘:03/06/21 15:27 ID:???
ええと、
商事売買の場合だと、買主が検査義務も通知義務も果たしていた場合で
お願いします。
あるいは、クレームをつけてきたのが単なる消費者の場合で。
647氏名黙秘:03/06/21 15:32 ID:iKz7hL53
642=646?
商行為の概説書読んだ?
648氏名黙秘:03/06/21 15:57 ID:???
プロビの商行為法のところをちょっと見ただけです。
商行為法の基本書が今手元になくて。
またちゃんと読んでから質問します。
649氏名黙秘:03/06/21 16:05 ID:???
つーか、ここ質問スレだっけ?
650氏名黙秘:03/06/21 16:12 ID:ydbxXcCW
>642
実務でよく瑕疵担保のとこで揉めるのはクレームが起きた時じゃなくて、契約を締結する段階。
売主は瑕疵担保責任を軽くしたい、一方、売主は瑕疵担保責任の規定をしっかり盛り込みたいので揉める。
651氏名黙秘:03/06/21 16:17 ID:ydbxXcCW
>650
「買主は瑕疵担保責任の規定をしっかり盛り込みたい」の間違い。
652氏名黙秘:03/06/21 16:34 ID:???
>>651
大丈夫、そのくらいの書き間違いは分かるから、さすがに揚げ足とるようなけつの穴の小さい奴は
この板にはいないよ。
653氏名黙秘:03/06/21 16:35 ID:Ys53qwyN
☆可愛い娘たちが貴方のために・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
654氏名黙秘:03/06/21 19:00 ID:iKz7hL53
>648
商法の瑕疵担保は不特定物にも適用される。

>650
おっしゃる通り。
655氏名黙秘:03/06/21 19:11 ID:???
ああ〜なるほど。
契約締結の段階で揉めるんですね。
丁寧にご説明していただいてありがとうございます。
656氏名黙秘:03/07/08 23:12 ID:3TyjVt2j
最近は知財に詳しい人は引く手あまたであるというのは本当ですか?
657氏名黙秘:03/07/08 23:38 ID:???
>>656
政府の知的財産戦略大綱を見れば明らか。
658氏名黙秘:03/07/09 20:37 ID:Mq4QtQBh
大綱読みました。
小泉政権の間だけだったらどうしようなんて。
659山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
660氏名黙秘:03/07/18 12:58 ID:???
yu}
661氏名黙秘:03/07/20 23:07 ID:3yOXCOzM
法改正で、法務部に7年いると弁護士資格をくれるって、マジ?
662氏名黙秘:03/07/26 18:58 ID:???
6お4j@:2おqmj
663氏名黙秘:03/07/27 13:09 ID:???
製薬メーカーの法務部に転職しようか考えているんですが、
他の業界に比べて特筆すべきことはありますか?(仕事がきつい、特殊な能力が必要とされるとか)
先輩に製薬の法務は激務だと脅されたのでちょっと心配になったんですが。
現在は電機メーカーで契約関連の仕事をしています。
664氏名黙秘:03/07/27 19:20 ID:L89pSaCW
今のところで、法務部にさせてもらい、
留学かローに逝かせて貰えば?
665氏名黙秘:03/07/27 19:54 ID:???
>>664さん
レスありがとうございます。
今勤めている会社では、知財部に所属しており、法律関係の仕事はあまり評価されません。
特許ができない人間は半人前みたいな風潮があります(ちなみに私は法学部出身です)。
今年の査定では標準昇給の50%にも達せずへこみました。単に、仕事ができないだけだろうと
言われてしまえばそれまでですが、それにしてもあの査定には未だに納得できません。
そういう事情から、他社の法務に転職しようと考えています。
666氏名黙秘:03/07/27 19:55 ID:???
665の続き

法務部に配置換えしてもらうにしても難しそうですし、
留学やローなんてもってのほかって感じです。
667氏名黙秘:03/08/01 01:07 ID:???
製薬会社の法務って薬害とか何やらで大変そう・・・。やっぱ激務なんじゃないの?
668氏名黙秘:03/08/02 02:06 ID:pQzogzve
>>665
製薬会社なんかだと、一般の法務部員も特許知らないとまずいんでない?
知財が分からんならメーカー法務はやめとけ。
669氏名黙秘:03/08/02 02:08 ID:???
>>668
知財を知るってどの程度ですか?
大学の講義と演習レベルでいいんですかねぇ。
しかも、会社法と被っているのでどちらを選択しようか
迷ってます。現行は無理なのでローか就職検討中ですが。
670氏名黙秘:03/08/02 02:38 ID:zdq3I9O9
会社の法務部で、弁護士の準備書面の下書きやってるやつはいるか?
おれは、そういう仕事をしているが。。。
671ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:21 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
672氏名黙秘:03/08/02 05:03 ID:pQzogzve
>>669
君は学生かい?
実務レベルでは大学の講義を受けた程度で知財が分かるんなら誰も苦労はしないよ・・・。
673氏名黙秘:03/08/02 05:08 ID:???
>>672
という事は、企業の法務は就職後に自習しているってことですか?
674氏名黙秘:03/08/02 05:16 ID:???
>>672>>665の意見が共に成り立つと

>>665
>製薬会社なんかだと、一般の法務部員も特許知らないとまずいんでない?
>知財が分からんならメーカー法務はやめとけ

大学の新卒で法務に勤務できるのはどんな人なんだろうか?
675氏名黙秘:03/08/02 11:35 ID:???
>>673
学生さんは現実を分かってないねえ・・・。
仕事しながら絶えず勉強できないような奴は弁護士どころか法務部員すら無理だよ。

>>674
ズバリ、潜在能力のありそうな人
676氏名黙秘:03/08/02 18:23 ID:???
>675
つまりあなたの会社の場合教育能力がないということですね。
それから法務部門になんかに潜在能力のある人間を回すような
ことはせんでしょ。合理的な計算能力のある企業なら。
677氏名黙秘:03/08/02 18:27 ID:???
>>675
週何時間くらい勉強してるんですか?
司法の勉強と平行しながら勉強できるなら楽勝にも見えるのですが。
失礼ながら。
678氏名黙秘:03/08/02 20:01 ID:???
>676
今人が少なくて不況なので目先のことで精一杯。
例えば留学なんてどこでも最盛期の数分の1しかやってないよ。
ロー派遣なんて考えてもない。
679氏名黙秘:03/08/02 20:02 ID:???
某大企業は今年ローに派遣するか最後までもめて,出さなかったそうな。
680氏名黙秘:03/08/02 20:08 ID:???
まあ三振アウトになった時の扱いとか
考えるとな・・。
681氏名黙秘:03/08/04 01:01 ID:???
こんばんは。
私は大学を卒業して3年、
とある企業の法務部で働いている会社員です。
一念発起、司法試験を目指してみようと企んでみました。

682メーカーはきつくてやだね!:03/08/06 14:33 ID:bzL3nA7/
>>669
知財か何かでいきがっているみたいだけと素人を
だましちゃだめだよ!
ヒマな法務部員はたくさんいるよ。
社会人大学院に通っている法務部員が沢山いることや、
金融法務事情や銀行21等への論文を書いたり、セミナー
で講師をできたりするのは、基本的にヒマだから。
そもそも、いそがしぶっているのは、メーカー系の
法務部員でしょ。
それりゃー、そうかもしれない、人件費が1/20の中国
とかと競争するわけだからね。
ヒット商品などそうそうないので、コスト勝負しかないからね。
金融セクターの法務部員の2倍はいそがしいかもしれないね。
金融セクターも年収が数百万円ほど下がっているけど、それでも、
まだ、メーカーの2倍程度の年収はあると思う。
ということで、素人さん、法務部員を全て一緒とは考えない方が
よいですよ。
金融セクターは、ひま、通常の仕事のほとんどは経験で何とかなるし、
それ以外に何かあれば弁護士に頼めばよいだけ。
やることは、弁護士の報酬を値切ることだけだよ!
当然、値切りまくって、弁護士報酬規定など無視するだけ。
ひまでお金もあって、身分が安定しているから、ロースクールも
夜間専門とかができるわけですよ!
さもなきゃ、こんな馬鹿なシステムのロースクールに行こうとなんて
しないね!


683氏名黙秘:03/08/07 23:19 ID:???
>>682
確かに金融の法務は暇で楽そう。
上に書いたあるようにメーカー、特に規制の多い製薬なんかはすごく大変そうだがな。
684氏名黙秘:03/08/10 18:29 ID:???
え68l684
685氏名黙秘:03/08/10 18:51 ID:???
弁護士報酬規定などないのだが
686氏名黙秘:03/08/10 18:52 ID:???
ここにカキコしている法務の人で1級もっている人って何人いるの?

1級持ってない人はすでに司法試験の適格性にかけるとおもうよ。

687氏名黙秘:03/08/10 18:55 ID:???
マジレスすると地方は司法書士の天下。
地銀、中小不動産も司法書士独占的に張り付いているのが現状で、これから新規の弁護士が増えたところで地方書士の独占市場の立場は揺るがないと思う。
ゆえに地方で働くことが前提なら司法書士と弁護士の収入は大差ないと思われます。

僕が不思議に思うのは、司試崩れが書士崩れを馬鹿にする傾向がここでよく見られることですね。
私のような普通に家庭持っている30代サラリーマンから見たら、司試崩れの30代無職も書士崩れ30代無職も大して変わりません
いや、むしろ書士崩れの方は早期に崩れる傾向がありますから、むしろ書士崩れの方のほうが傷が浅い場合が多いと思います。
20代書士崩れと30代司試の場合なら前者のほうがまだ立ち直る目があります。

司法試験における憲法、刑法、刑訴は企業置いてさして役に立つ知識ではありません。
書士試験における民法、商法、民訴、民執、民保、供託、登記法等の知識は一部ではありますが、日常の企業法務に必要な知識であります。
うちのような地方中堅の法務の仕事は、実際は契約書のチェック、役員変更登記、印証や謄本の発行など雑用が殆ど。
弁護士のような高い専門性よりは、書士のような雑用のお仕事に通じる部分が多いと思います。
私もどうせ司試崩れから7年くらい経過していますが、企業としてはどうせ崩れてくれるなら書士のほうがいいといったところです。

書士の皆さん。あまり悲観しないでくださいね。

688氏名黙秘:03/08/10 19:29 ID:???
>>687
はまだ、司法書士も、司法試験にも未練たらたらなわけね?

そもそも法曹の適格なしですか?
689氏名黙秘:03/08/10 19:39 ID:???
金融法務は宮廷早計しかいないよ
690氏名黙秘:03/08/10 19:46 ID:???
マジレスすると地方は司法書士の天下。
地銀、中小不動産も司法書士独占的に張り付いているのが現状で、
これから新規の弁護士が増えたところで地方書士の独占市場の立場は
揺るがないと思う。
ゆえに地方で働くことが前提なら司法書士と弁護士の収入は
大差ないと思われます。




何故揺るがないとするのかその論拠が明らかじゃないな。
また大差ないとする論理にも飛躍があるんじゃねえのか。
691氏名黙秘:03/08/10 23:23 ID:???
実際に都市部の大企業の仕事を受注できるのも大手渉外事務所とか一部に限られるんだろ。
だったら地方の弁護士なんかにはロクな仕事は残ってねーだろんな。
地方の無名企業なんて弁護士に任せるような本格的なコンプライアンス業務には取り組まないだろうし。
692弁護士会に聞いてみな:03/08/11 11:56 ID:0Rgf3MeM
>>685
弁護士報酬会規のことだよ。第17条は無視して、一律手数料的に支払っているだけ。あまり夢みたいなことは考えない方が良いよ。一部の弁護士だけだよ、儲かっているのは。スポーツ選手とかと同じ。企業内失業者や乞食同然の司法浪人はあきらめな。
693こんな仕事やる気する?:03/08/11 12:05 ID:lfkVRANT
>>687
司法浪人も書士浪人も目くそと鼻くその違い。
司法書士の仕事なんて、書式さえあれば、ほとんどのことが自分でできる。予め法務局相談に行くか、捨て印を押して、法務局に行くだけ。問題があれば、補正されるだけ。
契約書の作成等は弁護士が顧問料の範囲内で通常作ります。それ以上のものは、取引に当該コストを織り込むだけ。ということでたいした仕事ではありません。田舎で素人をだまして、遊んでいてください。
694氏名黙秘:03/08/11 17:38 ID:???
なんかもう必死で妄想を炸裂させてるね。
695氏名黙秘:03/08/11 22:55 ID:Re+QyMnx
692&693の前半部分の記述は、かなり的を得ている。
弁護士の広告を、電車広告とかで、最近よく見かけるが、
利幅の薄い(?)債務整理目当ての宣伝が増えている感じ。
薄利多売になりつつあるのでは?



696氏名黙秘:03/08/12 21:38 ID:???
大企業の顧問勝ち組弁護士と零細ドキュンリテール相手の負け組みとで二極化だな。
697氏名黙秘:03/08/13 20:24 ID:L/BNUIoo
>>695
大企業の顧問勝ち組弁護士(法律事務所)でも、ボス弁とイソ弁では収入面で
天と地ほど差があるぜ。
パートナーにならないと真の勝ち組とはいえないね。
取り分は7:3とかも多いよ。


698氏名黙秘:03/08/13 20:28 ID:???
>696
司法改革は後者を増やすことを目的としてるんだが・・・
699氏名黙秘:03/08/13 21:00 ID:L/BNUIoo
>>698
弁護士はきついね、競争激化の上に、やくざ・右翼・えせ同和の相手
をしないといけないし。
離婚や相続のもめごとなどいろいろあって大変。
弁理士やCPAの方がはるかに楽だね!
クライアントが大企業ばかりだから。

700700:03/08/13 21:19 ID:???
何年か前、有楽町で弁護士殺人事件があったね
701氏名黙秘:03/08/13 21:26 ID:???
会計士なんて面白い仕事じゃないよ・・・
702氏名黙秘:03/08/13 22:21 ID:TOC7pgj2
>>699
弁理士も大変だぞ。
標準報酬表が廃止されて、企業からは、値下げ要求が来てる。
1件の特許出願について、今まで35〜40万円請求できてた
のが30万円にまで下がってきている、おまけに、弁理士試験
の合格者が激増して、パイの食い合い。そのパイも、小さくなり
つつあるので、大変。ハイテクについていけない弁理士の中には
主宰する事務所をたたんで雇われ弁理士になったケースもある。
俺は民間企業の知的財産部にいるから、よくわかる。弁理士から
の中元・歳暮が増えてるのは、かような事情と無関係ではない。
(俺は、半年で弁理士に1000万円支払える権限がある)。

703氏名黙秘:03/08/13 22:23 ID:???
弁護士は、神様です。何でも解決します。
704氏名黙秘:03/08/13 23:04 ID:L/BNUIoo
>>703
弁護士は、新入社員なみです。何でも自分で責任を持ってやるしかありません。
法務部の幹部社員のように、部下に仕事を任せて、判子を押すだけという
身分にはなれません。
激務です。
天下り先の子会社もありません。
705氏名黙秘:03/08/14 16:44 ID:???
メーカーの法務だけどそんな忙しくないよ。
他業界のこと知らんから何ともいえないけど、
8時まで残ってることってほとんどない。
706氏名黙秘:03/08/14 23:56 ID:???
>>705
業界は?
上のほうにあった製薬とかじゃないのかな?
707氏名黙秘:03/08/15 12:20 ID:???
>>705
機械。ちなみに知財は別に担当部門があります。
708山崎 渉:03/08/15 19:28 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
709氏名黙秘:03/08/15 20:42 ID:+i44OeNp
   (⌒V⌒)
    │^^│<応援しますから、絵文字の作り方を教えて下さい(^^)。
   ⊂|   |つ
   (_)_)                      
710氏名黙秘:03/08/15 21:43 ID:+i44OeNp
>>705
法務で忙しくないという場合は、5時半から6時に
帰れることをいいます。
ベルさっさ族のことです。
そうでないと大宮FLSの授業に間に合いませんよ!
711氏名黙秘:03/08/15 22:00 ID:???
法務ブの皆様にしつっもんです。
私司法あきらめて就職活動中のものです。
職歴がなくても中途で法務ブに入ることは可能でしょうか。
また、もし入れた場合ほうりつ知識だけしか知らない司法浪人
がうまくやっていけるのでしょうか。
712氏名黙秘:03/08/15 23:11 ID:5Bg0zx6z
>>711
会社によっては、司法試験専業受験生(いわゆる司法試浪人)を法務部員とし
て採用するに吝かではないところはあるはずです。
新聞その他の媒体に法務部員の求人広告を出している場合は、実務経験を要求
していますので、貴台のようなケースは無理でしょう。しかし、弁護士さん
に知り合いがいれば、その方のクライアントたる会社の法務部に口を聞いて
もらえれば、採用されるケースがあります。
その場合、出身大学・学部、択一合格の有無、語学力、年齢が重要なファクタ
となるでしょう。
年齢が33歳以下なら、公務員試験という手もあります。
体力に自信があれば、年齢にもよりますが、自衛隊に入り、警務に従事
(昔でいう憲兵)することも出来ます。

713氏名黙秘:03/08/15 23:15 ID:???
>712
年齢は24です。マーチ法学部。資格なし.択一は14年に合格。
ことしは不合格です。知り合いいません。
だめですよね。
714氏名黙秘:03/08/15 23:37 ID:???
>>713
経験者採用はまず無理じゃないか?
望みがあるとすれば、定期採用で職種別採用してるとこを狙うくらいか。
公務員に切り替えるのが吉だと思うぞ。
715712:03/08/16 00:07 ID:TCZLDDcf
>>713
マーチって、明治・青山学院・立教・中央・法政のことですネ?
24歳なら、親御さんい頭を下げて、修士課程に行かせてもらいなさい。
そして、教授の推薦で会社に入るなり、非常勤で来ている実務家にす
りより、就職に便宜を図ってもらいなさい。
来年、入学すれば、26で卒業でしょう。遅れは、すぐに挽回できます。
修士1年で公務員試験に合格すれば、中退すればよいのです。
修士課程が無理なら、出身校の他の学部に学士入学して、ゼミの教授の
推薦でよい会社に入るのも良いでしょう。


716715:03/08/16 09:46 ID:TCZLDDcf
人生万事塞翁が馬
朝は必ず来る
断じて行えば鬼神も之を避ける
717氏名秘匿:03/08/23 22:00 ID:IeiZnvOc
適性試験で特例措置があるなら、三振アウトにも
特例措置を作ってもらいたいですね。
718氏名黙秘:03/08/30 14:45 ID:???
ITで法務に決まったのですが、何か入社までにやっておくといいことありますか?
それと仕事とかどうですか?
719氏名黙秘:03/08/30 21:37 ID:8Yb8jASV
>>718
知的財産法やネット法をやっておくと良いです。
ただし、基本6法をマスターしてからネ。
720氏名黙秘:03/08/30 23:06 ID:???
>>719
ありがd。
何か良い本とかありますか?
721時代は個人主義:03/09/02 21:52 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(欠点は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。

722氏名黙秘:03/09/02 21:52 ID:feA5UbbK
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
723氏名黙秘:03/09/02 22:01 ID:???
適性後のスレ
【TOEIC】法科大学院への英語Ver.2【TOEFL】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059780958/l50
【11月16日】日弁連既修者試験対策スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060171243/l50
法科大学院・既習者試験  
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060951463/l50
724プロ受験生:03/09/02 22:22 ID:???
下位ローでは、危険すぎ
725無責任な名無しさん:03/09/07 12:40 ID:???
>>720
日経BP社から出てる「IT法大全」
大手渉外の西村総合法律事務所の弁護士陣が書いている。
726氏名黙秘:03/09/14 21:08 ID:???
>>725
ありがd
経費で購入するかな。
727氏名黙秘:03/09/14 21:15 ID:???
営業やってますが、法務への転職全敗です・・・

もう、嫌・・・
728氏名黙秘:03/09/14 21:19 ID:???
それと債権回収が意外にITでも必須なのでは?
簡単なハウツー本でも読んでおかれては。
あと契約ですが、これは会社ごとにくせがあるので、あまり
事前に勉強するもの面倒かと思います。
729氏名黙秘:03/09/14 21:31 ID:???
>>728
もう働いてますが、債権回収は多いです。
あと、払いたくないとか(w

休みの日って今ですが、債権回収の本でも読もうかなと思ってます。
730氏名黙秘:03/09/21 19:58 ID:VE3xBr/p
契約審査は会社によってやり方本当にマチマチ。
経験者を中途で募集しても、変な癖がついてて使いにくい社員もいる。
法務の採用って本当に難しい・・・新卒を一から育てるのは本当に時間かかるし・・・。
731氏名黙秘:03/09/23 18:07 ID:???
 
732氏名黙秘:03/09/23 20:57 ID:???
>>730
>変な癖がついてて使いにくい
あなたも他へ行けばそう言われるってことだね。
結局、意外とツブシの利かない社内官僚ってことか。
小さなお山の大将。一歩外出たらタダのシトなんだね。かわいそ。
733法務マンの悪口:03/09/25 14:31 ID:???
簡潔で明快な文章が書けない香具師ってダメだね。それに、新卒はいくら経験積んでも経験豊富な法務プロパーに及ばない。社内では人は育たないよ。
それと、コミュニケーション能力がないタイプは会社には向かないね。なぜ法的にそうするのかをきちんと説明するクセがついていないと、周りがさっぱりわからないし、
コミュニケーション不足が原因でとんでもない誤解を招くこともある。話しにくいタイプはダメだね。

734法務マンの悪口:03/09/25 15:06 ID:???
法務でコミュニケーション能力のない人間が契約書を作成して先方に出したところ、
とある契約条項でもめていた。俺とその彼とは担当が違ったので傍観を決め込んで
話を聞いていたら、担当営業マンとの打ち合わせが不十分で、従来から
懸念とされていたことが契約書に盛り込まれていなかったらしい。そこに火がついた形に
なってその担当営業マンが血相を変えて飛んできた。その法務マンの奴と担当営業マンとは
人間関係もあったようで、話がこじれて収拾がつかないようだった。

このようなこともあるので、コミュニケーション能力は絶対に必要。傲慢な正確も災いした
模様。
735氏名黙秘:03/09/25 15:23 ID:???
>>734=733
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
736氏名黙秘:03/09/25 16:48 ID:???
>>735
おまえの「ばかじゃねえ」っておかしいよ。そういう使い方するんじゃないぞ。
三国人か。
737氏名黙秘:03/09/26 06:34 ID:???
>>734
コミュニケーションを良くしすぎると、何でも相談室になってしまって
逆に大変になるぜ。
営業マンにはマル投げさせず、ちゃんと勉強させないとダメ。
738氏名黙秘:03/09/26 16:50 ID:???
法務部逝きたいんですけど、法学検定2級って役に立ちますか?
739現役法務部員(役職者):03/09/27 00:35 ID:???
>>738
答えになってなくて申し訳無いが、会社に拠る、または見る人によるんじゃない?
幾つか法務畑で転職してきたが、資格を有難がる法務部に居たことも、そうではな
く(半分は主に弁護士へのコンプレックスもあるのだろう)資格なんて…、という
法務部に居たこともある。ただ、漏れの意見は、コンプレックスの分を差し引いて
もどちらかというと後者かな。同じ2級だったら、むしろビジ法を評価するだろうし。

大事なのはやはり
>>733
>>734
あたりのコメントと一緒かな。ただ、コミュニケ能力って、言うほど簡単な話じゃない
と思うな。難しいのは、こちらの説明よりもむしろ相談相手が無茶苦茶なこと言って支
離滅裂になってる場合に、こっちの頭をどう整理するか。法的な問題じゃないのに法務
に質問責めしてきて自分でパニックになってしまう奴とかいるし。

弁護士なら、そういったヤシをDQNとか言ってあしらえば終わりだろうけど、我々はクラ
イアントは狭い社内だけ。よって、そういうのとも延々と付き合わないといけない。変な
あしらい方すると「法務は頭でっかちな理屈ばっかり言ってて使えない」とか評価が下がるし。

だから、大事なのはコミュニケ能力の前に、いかに社内で法務的知識・コンプライアンス
意識を研修等で普段から徹底させておくかだね。・・・おっと、脱線だ。

いづれにしても、「法務」と一口に言っても、会社や業界によって役割や社内で期待され
る機能が結構大きく異なるし、資格等についても法検2級だからどうの、という形ではな
かなか評価は期待できないかもしれないよ。

いづれにしても、資格等を持っていてそれがマイナス評価になることは少ないけれども
(勿論、マイナスにならないという保証も無い!)、積極的に評価対象になることも少
ないんじゃないかな。総じて、無いよりマシ、ってとこ。
他にPR点が無いなら取っておけば?程度のものかな。
740氏名黙秘:03/09/27 10:02 ID:4bvbv8fg
>>733
それに、新卒はいくら経験積んでも経験豊富な法務プロパーに及ばない。社内では人は育たないよ。

この意味よく分かんないんですが、「法務プロパー」って法務だけを歩んできた人のことでしょ?
そりゃ、何の経験もない新卒と、ずっと法務の経験積んできた人比べれば後者が上に決まってるし、、、。
「社内では人は育たんよ」って、要は法務以外に色々な経験(職種)つまないと駄目って意味でしょ?

それと、コミュニケーション能力のとこは同感です。似たような事例私も見たばかりです(笑)
741氏名黙秘:03/09/28 00:05 ID:???
>>法務なんて保守本流じゃないよ。
法務出身の頭取や副頭取なんてほとんど聞かないでしょ!
部ではなくてそれ以下の室(コンプライアンス室とか)のところも多いよ。
コミュニケーションより、マネージメントの意向を知ることも重要だよ。
正義感だけで世の中が動いているわけではないから。
この辺を勘違いしている弁護士もたまにいるけど。
742氏名黙秘:03/09/28 00:06 ID:???
確かに素人に説明するのは難しいよな。
743氏名黙秘:03/09/28 00:15 ID:???
コミュニケーション能力があって、プレゼンテーション能力もそこそこあるなら、
保守本流の企画セクションの方がよいと思うよ。
出世も早いし仕事もエレガントな上、年収も数百万円は多い。
しかも綺麗で有能な秘書も付くぜ!
744氏名黙秘:03/09/28 02:07 ID:???
>>741
銀行系たることを曝して何か面白いのかな?
まあいいけど…。

呆務→保守本流の犬、ってとこかな。

>正義感だけで世の中が動いているわけではないから
ってか、
正義感だけで動く世の中だったら、その方がよほどこえーyo!
745氏名黙秘:03/09/30 12:10 ID:???
ちんこー
746氏名黙秘:03/09/30 22:04 ID:MnsQE/4M
>>732
法務部員が社内官僚!?・・・いったいどんな会社ですか?
747氏名黙秘:03/10/01 01:24 ID:???
>>746
君はわかってないなぁ。実は漏れは739でもあるのだが、法務部門の位置付け
というのは各社によってその性格を異にするものの、比較的どこの法務部門でも
共通する性質として、次のような点に挙げられる。
そして、それをよく見るとそれは社会における官僚・官庁の立場とよく似ている。
例えば・・・

・それ自体は生産性の無い部門である。
・そのくせ、自分たちを食べさせてくれている生産活動をしている部門に対して、
 「あれしちゃいかん」「それはまずい」
 「ああしろ」「こうしろ」「報告しろ」と、権威的に指示をする。
 場合によっては、それを以って恫喝さえすることがある。
・それなりに生産部門から頼りにはされ、一目は置かれる。
・体制(維持)側の立場である。本流にはなれずとも少なくとも保守派ではある。
・法令・規則という根拠をタテにとって発言する。
・推測に基づく発言は極端に嫌う。
・言葉による理屈でねじふせようとする。
・司法試験崩れが多い。時折、合格者も居るが、まだまだ少数。
・よって高学歴。灯台・総計・宮廷等で陣容が固められる。
・よって法律以外の妙な教養を披瀝して嫌われることが多い。
・また、プチ・インテリを気取るため妙にプライドが高く、嫌われることも多い。 (続)
748氏名黙秘:03/10/01 01:25 ID:???
(上の続き)
・企画力が、ありそうで実は無い。
・よって、最先端の世界を後追いする。
・逃げ道を作るのが好き。最終的に「自分たちが」リスクはとらないやり方を考えている。
・言葉の揚げ足とりが大好き。
・要は言葉の綾を用いて妙な理論武装をして保身する。
・本音と建前が存在する。
・「あり方」といった綺麗な言葉が大好きである。
・本質的に小心者の集まりであり、一般的に体を張る侠気は無い者が多い。
・論文を発表・披瀝しては一旗上げたり、大学教授に転身したがる者が多い。
・要は、他人のふんどしで相撲をとるのが好き。
・自分たちのこさえた奇妙なルールに固執し、それが通用する世界では強いが、
 そこから一歩外へ出ると、もう基本的には「陸に上がった河童」。

以上、よく似ている。勿論、相違点も多々あるが、その生態には共通点が見出せる。
その影響する世界が社会一般なのか社内限定なのかの違いに過ぎない。
749氏名黙秘:03/10/01 01:38 ID:???
法務に失望しました・・・

MBAに転向して、経営企画か営業企画を目指します。
さようなら・・・
750氏名黙秘:03/10/01 23:41 ID:LBnYzwkG
>>747,748
核心つきすぎです・・・反論の余地がありません・・・。
751氏名黙秘:03/10/02 13:37 ID:???
ほんまやね〜
読みながらおもわずうなづいてしまった。
752氏名黙秘:03/10/03 16:23 ID:???
法務はリスク回避だからな。
でも、あんまり権威的にいえねーよ。
まずいと思うんだけど、反論されるとそれもそうですねといってしまうダメ法務部員です。
新人のうちは仕方ないかな。
まぁ、決定的にダメなものはダメといいますけど。
753氏名黙秘:03/10/03 19:00 ID:4jEoC0Py
>>747,748 確かに中央の役人に多そうだな。こういうの。
754氏名黙秘:03/10/04 00:23 ID:???
>>746
俺は営業部門と法務部門の両方を経験したけど、確かにその通りやなぁ。
でも、「自分たちを食べさせてくれている生産活動をしている部門」っていうのは
どうかな。結局、社内でどういう仕事をやるかは、単なる役割分担であって、それ
以上でもそれ以下でもない。そしてその役割分担も異動と共に変わるわけだし、こう
いう発想を持ったら組織は成り立たないね。
だったら、法務も含めて全て生産部門でやれってことになる(もちろん現法務部の
人は生産部門で生産性をあげる業務につくことが前提。)。しかし、それじゃ効率
悪いから役割分担するのが組織。
よって、役割分担することで(目には見えないけど←それ故にこのような発想が
出てくるともいえる)、法務部門のスタッフによって、生産部門の生産性が
減じないようになっているともいえる。そうすると、マイナスになるところをゼロ
にとどめているのであるから、これも立派な生産性という理屈にはなるわな。
これは法務部門に限らず内勤スタッフ全般に当てはまる理屈だけどね。
755氏名黙秘:03/10/04 09:13 ID:???
age
756氏名黙秘:03/10/04 21:46 ID:???
age
757739=747=748:03/10/05 02:01 ID:???
>>754
丁寧なレス恐れ入ります。でも、
>結局、社内でどういう仕事をやるかは、単なる役割分担であって、
>それ以上でもそれ以下でもない。
あなたは本当に営業も法務もやってきました?
単なる、なんてコメントされちゃ困るな。
単なる役割分担や効率の問題から法務等の部門が現業から独立してるのではないのだから。

牽制機能・チェック機能という大事な目的を忘れちゃ困るぜ。
自浄作用というものが企業体には必要ではないか。
一人や家族のみで商売をしている個人商店であるならともかく、まともな組織の体裁
している企業であるなら、「単なる役割分担」「効率」なんて言っているんじゃ見識
を疑う。分担するにはそれなりの必要性が強烈にあることをお忘れなく。三権分立の
話と一緒でしょう?基本的考え方は。

大体、企業という事業体単位で語っている話と、企業の中の部門単位で語っている話
をごっちゃにして混乱している。

一企業を国家に例えるなら、(一企業内の)生産部門は(利潤を生み出している位
の意味で)一企業に例えられるだろうし、法務部門を官僚に例えられるだろう、と
いったコトバのお遊び。所詮は無理のある例え話か、あるいは神学論争なのだから。
例え話につきまとう、細かな無理の部分に拘ったら訳分からなくなるって。

(因みに私は法務・監査・営業・財務・資産の管理運用も経験してきた。)

なお、ついでに官僚と企業の法務部門の共通点をもう一つ。
集団の政策決定のキーパーソンにはなれない、それは別に居る、ということ。そして、自分
達はそれを理論面で支えるソーシャル・エンジニアでしかない、ということ。

が、まさにこの点に絡んで、両者には大きな相違点が一つある。
それは、官僚には高度な調整能力があるが、企業の法務部門は調整能力については
からきし駄目である、ということである。
758氏名黙秘:03/10/05 07:49 ID:???
>>758
レスありがとうございます。754です。
「効率」って書いたのはあくまで役割分担の一つの視点を挙げたに過ぎず、
牽制機能・チェック機能も役割分担の理由の一つであると言うことはもちろん
否定しませんよ。「法務部門の生産性」の話に限って違和感を持ったから、
それに限ってお話をしたまで。
基本的にあなたの言っていることと私が言っていることは変わらないと思いますよ。
というか、あなたの反論は論点をはずしている。
また、私はあなたが言うところの「神学論争」について、すなわち法務部を官僚に
例えるということについて当否を問題としているのではなく、その中の「法務部
の生産性」の話に限って問題にしているのです。
「あなたは本当に営業も法務もやってきました?」というような失礼な言葉を交え
ながら反論されるのも結構ですが、反論されるならば書き込みをよく読んで、大きく
深呼吸をして落ち着いてからしてください(苦笑)
759氏名黙秘:03/10/05 08:28 ID:???
>>757
>単なる役割分担や効率の問題から法務等の部門が現業から独立してるのではない
のだから。
>牽制機能・チェック機能という大事な目的を忘れちゃ困るぜ。

・効率性の視点のみならず、牽制機能・チェック機能をもつという点はその通り
だが、ここでのこの人の書き込みは、役割分担を否定しながら役割分担を肯定する
という訳のわからん書き込みになっているな。。
・言いたいことは、「牽制機能・チェック機能の観点から独立させているんだ」っ
てことか?(それにしてもわかりにくい。(もう少し表現力・コミュニケーション
能力を磨きたまえ)。
・それを役割分担って言うんじゃないか。あなたが否定しているのは役割分担では
なくて、役割分担をする理由を「効率性」としているところではないか。
760759つづき:03/10/05 08:29 ID:???
・そんな言葉(=役割分担)で片付けるなって気持ちの吐露をされているのなら、
何も言えない。しかし、反論に使われている「三権分立」だって機能を分化させて
自由主義を貫徹するという目的以外に、役割分担という視点もある。一つの目的が
あるからといって他の目的が否定されると言うことにはならない。どちらが、主要
な目的かという問題はあるが(三権分立の場合の主要な目的はあくまで自由主義の
貫徹。言わずもがなだが)。
・同様に法務部門が分化している主要な理由は、チェック牽制機能。しかし、三権
分立の話と同じで、効率性という観点も否定されるわけではない。
・文脈(話の前後関係)から、「法務部門の生産性」の話をしているのであるから
754が効率性に限って話をしているのは舌足らずかもしれないがごく自然である。
・そこまで理解された上で、757の「単なる」という言葉づかいにカチンときて
書いているのであれば、それこそ言葉のあやであって神学論争なる「コトバの
おあそび」をされているあなたが云々言うのも変である。揚げ足とりにしか見え
ない。
・反対にそこまでの理解をされずに反論をされているなら、「アホか」と言いたい。
758が言っているように、よく読んでから反論したまえ。


要するに…、読解力・表現力・コミュニケーション力を磨いた上で、その性格を
直し、落ち着いて反論できる精神状態、大人になってから出直してきなさい!
761氏名黙秘:03/10/05 08:44 ID:???
>>757
758ですが、ややわかりにくいので補足します(間にレスが入ってしまってます
が)。法務部の生産性を問題にしていると書きましたが、そのことを官僚の生産
性に例えると言うことについては、何にも問題にしていませんので(というか
判断していません)。
あくまで、「法務部に生産性があるか」という命題にかぎって問題にしていた
わけであります。
もちろん、「法務部に生産性がある」と私は結論づけたわけで、仮に「官僚に
生産性がない」という命題が真であるならばこの例えを結果的には否定したことに
なりますが、主眼はそこにはありませんので。
762氏名黙秘:03/10/05 11:21 ID:???
くだらん話になってきたな
763氏名黙秘:03/10/05 11:39 ID:???
勉強しろよ。
764氏名黙秘:03/10/05 20:44 ID:???
司法浪人ですが、ビジ法1級取りたいです。
いい本ありますか?
765 :03/10/05 20:44 ID:???
766氏名黙秘:03/10/08 20:27 ID:???
決算期―――→てんこ盛り

べ・・べんっきょ・・が。。。。。

つ、、、月はでたか・・・?

うぉ〜ぉ〜ぉ〜ん。。。
767氏名黙秘:03/10/12 14:28 ID:???
何よ?この時期って仕事増えるの?
新入社員だから分からんが。

そういえば、ちょっとずつ仕事が増えてきているな。
768氏名黙秘:03/10/12 14:34 ID:???
某県庁の法務にいまつ
条例の立案に参画できたりしまつ
これからの時期は予算ばっかで鬱でつが
769氏名黙秘:03/10/12 14:41 ID:???
>>768
県庁に法務なんてあるんだ?
この前県庁と取引した時、とんでもない稚拙な契約書もってこられて困ったことがあった。
誤字脱字が多いし、日本語からして間違っていたり、内容も恐ろしく変だったし。
全面拒否してこっちから契約書掲示し直したけどね。
770氏名黙秘:03/10/12 14:46 ID:???
>>769
法務部ではなく、総務課法制係とか法制局でつがね
県庁どころか、市役所にもあるとこありまつよ
とにかく条例マンセーなのでつ
771氏名黙秘:03/10/12 14:49 ID:???
同期が論文合格した。
うらまや
772氏名黙秘:03/10/12 14:55 ID:???
>>771
会社の顧問弁護士になれまつね
773氏名黙秘:03/10/26 23:18 ID:???
つーか、役所相手の契約書ってそもそも修正できない(受け付けない)とこが多い。
774氏名黙秘:03/10/29 23:11 ID:???
県庁とか市役所の総務ってどんな奴がいくの?
775氏名黙秘:03/11/02 12:42 ID:???
テレビ局とかマスコミの法務って皆中途採用なの?
って。このスレにいる人はメーカーとか多そうだな。。
776氏名黙秘:03/11/03 22:15 ID:XPYoEjaE
>>775
メディア関係の法務は著作権絡みの大規模かつ複雑な契約が多いから半端な奴じゃ無理だよ。
777氏名黙秘:03/11/04 01:17 ID:4C/DdUkJ
お前ら1日中、法・法・法って疲れたことやってんな
もっと遊べや。人生法律ばっかでおもろいか?
法律なんかクソだろ、はっきりいって
778氏名黙秘:03/11/06 00:42 ID:???
>>>777
そんなお前は司法試験板なんかに来て面白いの?
おとなしく遊んでなー
779 ◆HU7XfvOYA2 :03/11/08 00:11 ID:TYlGhwur
ロー受ける人いますか?
私はあさって適正受けますよ。
780氏名黙秘:03/11/08 00:31 ID:???
私は今月末にビジ法1級受けます。
781氏名黙秘:03/11/08 00:31 ID:???
法務マンなら、司法試験は有利ですか?
782氏名黙秘:03/11/08 00:33 ID:???
関係ないね。家で勉強なんかしないよ。
783氏名黙秘:03/11/09 00:14 ID:???
>>781
むしろビジ法有利かな。でも俺はマスコミなんで実務では
番組二次利用の権利処理とかそんなん。
784氏名黙秘:03/11/09 00:20 ID:???
マスコミだと、ライツ(著作権)関係が多いと思います・・・
785氏名黙秘:03/11/11 22:30 ID:???
ライツと法務を分けてる会社もあったよ。
テレ朝だっけ。

電通はビジのパンフに応援してますみたいなこと書いてたね。
営業が花形なんだろうけど、法務でも給料良くて激務なのだろうか。
786氏名黙秘:03/11/16 01:20 ID:???
電通の法務部なんて米国ロースクール出身者がゴロゴロしてるだろ。
787氏名黙秘:03/11/17 10:23 ID:???
まあ武富士の法務課みたいなのが
世の法務課の多数派だろ。
788氏名黙秘:03/11/17 11:38 ID:???
東大経済4年生合格(ストII全国大会1位)で電通に行ったのがいたな
789氏名黙秘:03/11/17 13:40 ID:???
法務に行った人って、集勝の面接の段階から法務いきたいですって
アピールしてたんですか?それとも勝手に配属?
790氏名黙秘:03/11/17 19:42 ID:???
ストII全国大会?
791氏名黙秘:03/11/18 01:45 ID:???
すごいね。ストU全国大会1位。ものすごいオタクっぷりだね。
792某メーカー法務2年目 ◆HU7XfvOYA2 :03/11/21 00:09 ID:klkkhHm9
いまさらながら>>747-748が鋭すぎて参ります。

793氏名黙秘:03/11/24 18:55 ID:???
ラグビーシーズンが到来したけれど、神戸製鋼のラガーメンには、法務部勤務が何人かいるんだよ。
あの元木由紀雄選手も法務部勤務。
794氏名黙秘:03/11/24 18:57 ID:???
元木選手は明治大卒業(学部は分からん)。仕事の話も聞いてみたいなあ。
795氏名黙秘:03/11/24 19:31 ID:???
マイク・タイソンみたいな風貌の元木選手には、総○屋対策とか向いてそう・・・
796氏名黙秘:03/12/03 10:50 ID:???
他スレで学生がロースクールの寸評をああでもない、こうでもないってやってるけれどさ、
働きながら大宮LS行けば十分だよね。
797氏名黙秘:03/12/03 22:59 ID:???
ところで法務部員諸君はビジ法1級は受けた?
798氏名黙秘:03/12/03 23:49 ID:???
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
799氏名黙秘:03/12/05 01:16 ID:???
800氏名黙秘:03/12/05 01:24 ID:subr3TwC
ビジ法1級簡単だったね。

コンプライアンスは、ホームランのヨカン。

これで、もっといい会社に転職できるな。
801氏名黙秘:03/12/07 22:34 ID:jmSKEXfD
>>800
サヨナラホームランおめでとうございます。
私はビジ1級の試験結果は微妙です。

でも、他社法務部への転職は興味がありますので、
よかったら参考までに転職情報など教えてくだい。
802氏名黙秘:03/12/07 22:44 ID:???
私は学生なんですが、法務部員って、けっこう転職(移籍?)するみたいですね・・・
大学に教えに来るような大企業商社出身の先生なんかは系列企業を勤め上げた人ばかりですけど。
803氏名黙秘:03/12/08 06:44 ID:???
>>802
なんでだろう?
804氏名黙秘:03/12/08 09:32 ID:Dv0L9vHo
法律は国中同じだから、法務のスキルはどこの会社でも通用する。
805氏名黙秘:03/12/08 09:46 ID:???
そういう中では、国際取引法教えるような先生は特殊なようですね。
806氏名黙秘:03/12/08 20:19 ID:???
渉外弁護士出身か、企業の法務マン出身。
807氏名黙秘:03/12/08 23:23 ID:???
今日の日経記事によると、人材派遣会社が法務・知的財産部門の企業OBを囲い込んでるらしいよ。
今すぐ転職するもよし、ロースクールで学生上がりの青二才の鼻面へし折るもよしときたもんだ。
808氏名黙秘:03/12/09 00:26 ID:???
お爺さん方を安く再雇用しようということ?でも、今のお爺さん方ってあまり
優秀じゃないでしょ。
809氏名黙秘:03/12/09 00:42 ID:???
バブル全盛期をすごしてきたのよりは使えそう。
810氏名黙秘:03/12/09 00:44 ID:???
>>804
そう思いますか?
案外そうでもねえぜ。
業種によって絡む業法が違ったりするからな。
それに、顧問弁護士との付き合い方(使い方)とか、
法務スキームの検討の方法論・プロセスだって様々だ。
(同業種の中では似たり寄ったりかもしれませんがね…。)

だから、移り立ては苦労しますぜ。
でも漏れはお蔭さまで柔軟性は付いたし、
誰よりも幅広く法務関係を扱える自信はついていますがね。

複数の異業種の法務を渡り歩いてきた漏れの実感。

811氏名黙秘:03/12/09 06:54 ID:???
>>810
なんだ、馬鹿か。
812氏名黙秘:03/12/13 20:22 ID:???
最近企業で法務の仕事を始めたが、企業法務をやってる弁護士って
契約書チェックや法律相談ばかりで、法曹資格を持ってる
必要がないような気がする。
813氏名黙秘:03/12/13 20:45 ID:LNPVKor8
企業の法律問題全体の内、裁判するのはごくごく一部にすぎない。
裁判の手続そのものは専業の弁護士に任せればよい。
従って、実質だけを見れば法曹資格要らないんだけど、
「弁護士」って名前で仕事するのとしないのとでは
哀しい哉、周囲の受け取り方にやはり大きな違いがある。
だからオレは法曹資格何としても欲しい。
修習免除実現してほしいな。上記のとおり裁判実務なんか要らないし。
814氏名黙秘:03/12/13 20:46 ID:???
>>812
法務の前は、どの職種の仕事をしていたの?
815氏名黙秘:03/12/13 21:27 ID:???
>>814

営業や専業司法浪人など。法務の経験なし。
ちなみに30代。
816氏名黙秘:03/12/13 22:08 ID:???
>>812
それって、あなたの仕事だけの話でしょ。他の会社の訴訟やったりしている
はずだよ。渉外弁護士でも、法廷の仕事(訴訟)あるから。私も結構大きい事務所の
先生に仕事依頼していたけれど、その先生方は訴訟もやってたよ。
817氏名黙秘:03/12/13 22:30 ID:LNPVKor8
法務部の仕事の話してるんだが。

法務部の仕事としては、訴訟もなくはないけど、
コンプライアンス、契約、訴訟までには発展しない紛争の方が
圧倒的に大きいのは普通だと思うよ。
818氏名黙秘:03/12/13 22:41 ID:???
大手の弁護士事務所はほとんど訴訟はやらないだろ。
弁護士なんて、単なる肩書きだけで、実務上は
行政書士で十分。
ただ、弁護士に相談したというアリバイ作りのために
存在してるだけ。
819氏名黙秘:03/12/13 23:54 ID:???
大手の(渉外)事務所は訴訟やるよ。ホームページ良く見れば書いてあったりするよ。
どこも訴訟案件は必ずあるはずだよ。実際依頼しているから間違いない。
820氏名黙秘:03/12/14 00:02 ID:???
>>813
そうそう。弁護士資格欲しいね。外国法弁護士でもいい。法務でも、名詞に「○○州弁護士」みたいに
入っている人もうらやましい。
821氏名黙秘:03/12/14 00:17 ID:???
弁護士=訴訟、というイメージは間違い。
822氏名黙秘:03/12/14 11:21 ID:hCfYGZEI
大手事務所のアソは金になる、M&Aや総会運営、TOBなんかを好む。
不動産証券化とかもね。

香具師らは弁護士バッチつけない。

法廷行かない。

国選弁護も当番弁護士もやらない。

法曹のクズ。
823氏名黙秘:03/12/14 11:48 ID:???
まあ渉外なんて医者の世界での美容外科みたいなもんだよ。
金は高いが権威はゼロ。
824氏名黙秘:03/12/14 11:49 ID:???
>渉外なんて医者の世界での美容外科みたいなもんだよ。

あはは。言い得て妙かも。
825氏名黙秘:03/12/14 12:27 ID:dhg9VGVN
確かに。会社法とか証取法とかまるで深みないし。
国選弁護の方が法学の勉強やった甲斐はあるだろうな。
826氏名黙秘:03/12/20 01:57 ID:SFJtpMgk
弁護士にもっていけないようなちっちゃな問題て多くない?
結構困るんだけど?
827氏名黙秘:03/12/20 11:15 ID:???
そろそろローの入試も始まって合格の栄冠を
勝ち取る法務リーマンも多いと思うが、
そういう香具師はいつ退職届出すんだ?
漏れの場合、法務部といっても実質一人でやってるため
辞めるのが火と苦労な悪寒・・・
828氏名黙秘:03/12/20 11:17 ID:???
法政LSは10人の枠に受験者が800人。
合格率は1%程度。
辞める心配は杞憂に終わるんじゃないの。
829氏名黙秘:03/12/20 11:25 ID:???
>>828
法政は出してない。
厨房は分からんが、それ以下なら自信ある。
因みに
適性 85
既習者 50(7科目)受けないけど情痴で一桁だった
択一 3回合格(今年は51)
社会経験 投資会社法務4年
丙案使って受かんなかったから、就職したわけ。
社会人枠使っても、現行ガチンコでも勝負できる
830氏名黙秘:03/12/20 11:26 ID:???
法務って痛いな。
合格して法務に誘われたけど、すっぱり会社をやめる決意がついたよ。
831氏名黙秘:03/12/20 11:40 ID:???
>>829

現行で受かる自信があるなら、LSいくのは止めた方がいいんじゃないの?
金はかかるし収入はなくなるし、LS卒業後新司法試験にどの程度の確率で
どんな能力がある人が受かるのかも分からない。
新司法試験三振後に就職先があるかも分からない。
832氏名黙秘:03/12/20 11:44 ID:???
>>829
投資銀行法務ってExecutionってこと?だったら、メインストリームじゃないじゃんw
833氏名黙秘:03/12/20 11:46 ID:???
中途半端が一番いけない。
ローと決めた以上、ローにつきすすむべし。

客観的にみれば、新司法三振はまずないだろうね。
834氏名黙秘:03/12/20 11:46 ID:???
法務に行っている時点で主流じゃないよ。
835氏名黙秘:03/12/20 12:00 ID:???
社会経験四年でひっかかりそうだね。
836氏名黙秘:03/12/20 12:02 ID:???
法務は、語学ができたり法律できたり、
学歴も高い人が他の会社も見てみると
多いみたいだけど、自分は現行やってるので
法曹をあきらめられずロー志望
837氏名黙秘:03/12/20 12:03 ID:???
うちの会社を見ていると「法務ってバカ」って思っていたが、
このスレを読んでいると、他の会社の法務もバカだということ
がわかるよ。

法務で修習免除に反対w
838氏名黙秘:03/12/20 12:12 ID:???
>>837
法務はたいしたことないよ
だからローへいくんであって
漏れも択一受かってただけで
法務として採用してくれたし
自分をすごい香具師だというつもりはない
839氏名黙秘:03/12/20 12:15 ID:???
>>838
ローは自費で行くの?
840氏名黙秘:03/12/20 12:21 ID:???
>>838
うちの法務がたいしたことないのは知っていたが、他の会社の法務もひどかった
のを知ってびっくりしたんだよ。
このスレの200〜500くらいを読んでみたら....腹痛えゲラゲラ...

838はデキるようだから、さっさと逃げ出して司法を目指すのが賢明だよ。
841氏名黙秘:03/12/20 12:27 ID:???
>客観的にみれば、新司法三振はまずないだろうね。

思いっきり主観的な意見だな。
あまい。
842氏名黙秘:03/12/20 12:41 ID:???
>>839
当然自費

投資会社って何百億も投資するけど、
社員数って少ないんだよね。
だから、法務といっても何でもやってる
日本の市況が悪いので、海外の投資案件も増えている
現在、この分野は公認会計士が役員やってたり中心にいるが
今後弁護士の需要は確実に増えてくると思われ
ローを卒業したら復職するかもしれない。
843氏名黙秘:03/12/21 14:50 ID:???
>>838
どこの法務よ?
844氏名黙秘:03/12/21 16:40 ID:???
>>843
択一合格は書類選考以後は意味ない。
おまいの人間性を面接で評価されただけだよ。
だいたいペーパーだけで判断するなら面接イラネ。
845氏名黙秘:03/12/21 17:01 ID:???
>>844
当然面接で評価されたと思うよ。
そこでも色んなことは聞かれたから。
それでも十分対応できた。
あと、自分は択一餅だけでなく、
商法系の修士ももってる。
要はローと同じで面接までたどり着ける
かどうかが重要だと思う。
その時だって、法務経験はないから殆ど
書類で落ちてたしね。高卒の法務マンにだって
劣ってるってことがその時分かったよ。
因みに、法務4年目の今は試しで転職の応募してみるけど、
大体の会社は面接までいくよ。実際は受けないが。
職種は法務だが、公開業務も関与してるので、
公開前の会社なんか求人多いみたい。
3年目からこうしてキャリアの確認をしている。
846氏名黙秘:03/12/21 18:51 ID:???
投資会社ね。給料いいでしょ。だが、法務で面白いのは知財くらいかなあ。
大きな時代の流れには誰も勝てない。
847氏名黙秘:03/12/21 19:36 ID:???
>>845
最初といってること違うな。
848氏名黙秘:03/12/23 21:17 ID:???
会社では渉外系の先生と多く仕事してきたけれど、合格したら普通の町弁希望。
849氏名黙秘:03/12/23 21:20 ID:???
なんでですのん?
850氏名黙秘:04/01/01 14:06 ID:???
新春記念保全揚げ
851氏名黙秘:04/01/12 18:54 ID:???
こむら返りあげ
852氏名黙秘:04/01/12 22:23 ID:???
現役法務部員の方にお聞きします。
30歳職歴なし司法浪人で法務部就職は無理ですか?
択一は直近4年合格しています。

853氏名黙秘:04/01/13 01:19 ID:???
>>852
受かってるならもうしばらく専業やってみれば…

といいつつ、来年からローへ行く予定の漏れなのだが

漏れは845なのだが、合格発表後にゆっくり説明してアゲル
この手の話は本当に多いけど、要は書類選考が通らないのが問題だな
ローでさせ、君みたいなのは難しいからな
で、何で法務部なのかということを考えてみれ
何で人事でないのか、営業でないのか、財務でないのか

漏れは営業やりたかったけど、「履歴書送るとあなたは法務部の方
がよろしいのではないかと思いまして、そちらでの応募をお願いします。」
と何社からも言われてそれしかないなと覚悟を決めた。
院卒で職歴ない香具師を営業で雇うとこなんかないからな。
兎に角ありとあらゆる手段を使ってアプローチするしかない。
司法浪人に対する世間の目は、フリーターに対する目よりもある種
厳しいものがあるのを覚悟することだ。
ではまた。
854氏名黙秘:04/01/14 21:59 ID:wQv2xZWY
845はいきなり大手の法務は難しいと思うが、
まずは小さい会社でもいいから総務など、少しでも法務に関わる仕事に就職する。
数年経てば貴重な法務経験者といえるようになるから、
大手法務への転職の目も出てくる。
855氏名黙秘:04/01/24 20:52 ID:2v9AzKPh
age
856氏名黙秘:04/01/24 20:58 ID:xCsuZmJQ
>>822
こんなこと書いてるけど、総会の仕事を中心にしている弁護士がなぜ多いか知ってる?
英米法や特許、著作権の大家などは(精通してる弁護士が少ないこともあって)、この手の紛争が起こると紛争の両当事者から依頼が来ることもある。
こうなったら、いわゆる双方代理にならないよう必ず一方は断らねばならない、、、専門家が少ない分野はこういうことも日常茶飯事らしい。
その点、総会運営は基本的にその会社内の仕事で完結するから依頼者の間で板ばさみになることもない。
有能で、希少な得意分野を持っている人のところには、誰からも依頼(仕事)が来ない人間には気付かない悩みもあるんだよ。
857氏名黙秘:04/02/01 23:23 ID:h0k+fcHS
age
858氏名黙秘:04/02/02 00:04 ID:???
択一合格したことないんですが、去年の択一の点(46点)を書いてもいいですかね?
859氏名黙秘:04/02/03 00:13 ID:???
おくら」
860氏名黙秘:04/02/03 00:20 ID:???
>>856
ぜーたくななやみよのう
861氏名黙秘:04/02/03 18:25 ID:???
東大→三井物産の法務部→部長にもなれず退職なんてのも結構いたりする。
862氏名黙秘:04/02/03 19:56 ID:???
「法務部長」って官僚で言えば局長みたいなもんだろ?
そりゃそこそこ厳しいって
863氏名黙秘:04/02/12 00:46 ID:dmnhzpC7
age
864氏名黙秘:04/02/22 20:07 ID:EXZrO07o
定期age
865 ◆HU7XfvOYA2 :04/02/22 23:23 ID:???
>>852
ワタクシ某メーカー(一部上場・TVコマーシャルやってるから
あなたも知ってるはず。それ以上は書けない)に勤め始めて2年目です。
28歳のときに似たような経歴で採用されました。
(択一直近2回合格 TOEICは当時700点代前半)
あなたにもチャンスはなくはないと思います。
「絶対いける」と断言はできないけど。

でも今の仕事…最低ですよ。
朝から晩まで秘密保持やら教研やらの契約書のてにをは直し…。
こんなことやるために法律を学び始めたつもりじゃなかったのに、
などと嘆いてみても負け犬の遠吠え。
論文落ちの司法試験崩れの先輩に叱られながらすごす日々に
うんざりしてます。

200万ほど貯まったので会社辞めて背水の陣でまた勉強しようかと考え中です。
866 ◆HU7XfvOYA2 :04/02/22 23:26 ID:???
教研×→共研○
共同研究のことです。

明日職場で「おまえ昨日2ちゃんに書き込んでなかった?」
なんて突っ込まれないといいけど。。。ガクブル
867氏名黙秘:04/02/22 23:36 ID:???
>>865
部下の経歴と似てる。
そんなに叱ってるつもりはないが・・。
868氏名黙秘:04/02/22 23:56 ID:hvtd/Rzf
一部上場で既にノウハウが蓄積されている企業だと
契約書の雛形に必要事項を記載するだけかもね。
その点ベンチャーだと、何もノウハウがないから
一から本やら条文を見て契約書を作ることもあるから
まだ面白いかも。
869氏名黙秘:04/02/23 00:04 ID:vvJ3JOm3
自分の雛形を使えるのはどの会社も概ね案件の半分だよ。
大手でも相手が客の場合は相手に合わせなきゃらならない。
870氏名黙秘:04/02/23 00:22 ID:oATVE1lf
>>869

それは契約条項の一部を削除するだけですむだろ。
こっちは本当に一から作ってるんだよ。
雛形なしOR使えないのしかないから。
871氏名黙秘:04/02/23 00:32 ID:vvJ3JOm3
なるほど。そういう場合は、加除式の雛形集でもあれば楽になるよ。万全ではないが。
872氏名黙秘:04/02/23 02:30 ID:???
>>866
>ガクブル
とか言いながら、
なんで
>教研×→共研○
>共同研究のことです。
などと社内用語のようなものをわざわざ晒すの?
873 ◆HU7XfvOYA2 :04/02/24 23:53 ID:???
>>872
職業柄どうしても誤字脱字を放置できないんですよ。
共同研究を「共研」と略して呼ぶのはメーカー企業などではよくある
ことで、別に社内用語ではありませんし。

ちなみに、突っ込みはありませんでしたw
874氏名黙秘:04/02/25 15:52 ID:FXf0+I6D
法務部の社員の条文判例知識は
択一合格レベルよりも低くないか?
875氏名黙秘:04/02/25 15:54 ID:???
sage
876氏名黙秘:04/02/25 16:13 ID:???
>>874
でも、他の社員よりは詳しい。会社的にはそれで十分。
弁護士でも自分の分野以外の条文・判例知識は忘れてるのだから同じこと。
877氏名黙秘:04/02/25 18:25 ID:???
つーか弁護士の場合忘れていても
すぐにチェックして訴状が書ける能力があるけどな。
878 ◆HU7XfvOYA2 :04/02/26 00:47 ID:???
>>874
一般的にそうとはいいけれないでしょ。
択一合格(つまり論文落ち)の人材がかなりの割合を占めている
法務部も多いので。
879氏名黙秘:04/02/26 02:26 ID:AKXOXsxG
なーる
880氏名黙秘:04/02/28 11:12 ID:???
ところで、ローに逝くやつとか
現行受けるやつとか、いる?
881 ◆HU7XfvOYA2 :04/02/29 14:30 ID:???
>>880
…いないみたいだね。
休日でもこのリアクション。
882氏名黙秘:04/03/07 19:00 ID:bolzFICo
>>881
でも、このまま勤めていても
数年後にはロー卒や弁護士資格者に
淘汰されるのでは・・・?
883氏名黙秘:04/03/07 19:52 ID:???
大手の事務所といっても総会関係の仕事をしている
弁護士はつまらなそう。
結構事務的な仕事が多い。
884氏名黙秘:04/03/09 07:28 ID:???
>>882
淘汰されるかもしれんが、法務経験をベースに
他のスタッフ職にかわればいいんじゃないの。
俺は10年近く法務職にいるがスタッフ職は本質的に
どれもそんなに変わらんよ。ローに行く金と労力を
考えるなら職種転換を図る方が俺には効率がよいと思う。
みんなそんなに法務が好きなの?
885氏名黙秘:04/03/09 22:57 ID:zX/P8JQc
30すぎでとりあえず法務の内定もらった。
上京して給料の内訳教えてもらったが、厳しいですね。
年500だと、残業代込みで月の手取りが30切りますね。
残業がどのくらいなのか聞いたが、答えがなかった。一般的にどのくらいなんでしょうか?
地元で家庭教師のバイトしているんだが、
こっちのほうが実質稼ぎがよくなってしまう。
あーあ・・・
886氏名黙秘:04/03/09 23:04 ID:???
>>884

会社の中では脇役だが、専門職としてのプライドを少しは
感じられるんじゃないの。
887某コテ:04/03/09 23:52 ID:E73y1Mc+
ビジロー2級ってDQN扱いですよね?
888氏名黙秘:04/03/09 23:59 ID:???
>>882
某大手の呆務部門所属でつが、某楼学校に通り魔した。
でも1級はタッチの差で死にました...。
889氏名黙秘:04/03/11 22:13 ID:???
漏れの後任の香具師今探してるけど中々
見つからんよ
どこの人材会社も、今法務の求人が多くて
取り合いになってるとのこと
特に経験3年以上35位の経歴
給与も高騰しているようだよ
ロー退職が多いのか
890氏名黙秘:04/03/11 23:42 ID:???
2年後にはたっぷり人材が溢れ出すから心配無用。
給与も暴落。
891氏名黙秘:04/03/12 00:46 ID:???
そう甘くない。特に知財や英語使う法務は、司法試験通っても、できるやつとできないやつに
はっきり分かれる。できるようになるやつでもすぐにはできへん。
892氏名黙秘:04/03/12 19:33 ID:???
891が今良い事云った!
893889:04/03/12 21:12 ID:???
企業が探してるのは、法務経験者だから
択一合格だけとか法務博士では書類で跳ねられるだろ
漏れの会社のようなDQNでもさすがに法務経験は
要求する
特許事務所、司法書士事務所なんかでもだめ
民間企業経験を上は要求する
大手なら未経験でもいいかもしれないが、一人で
法務お任せの会社では、未経験では相手にされない
894氏名黙秘:04/03/13 22:31 ID:???
新司法試験みたいな低レベルの試験に落ちた奴なんか
うちの会社の法務部に応募しても、却下するよ。
895氏名黙秘:04/03/13 22:36 ID:???
会社に貢献しない司法試験合格者は、要らない! とういことさ。
896氏名黙秘:04/03/13 23:02 ID:???
ペーパードライバーの運転は怖い。
897氏名黙秘:04/03/13 23:07 ID:BC0A6mMD
896が今良い事云った!
898氏名黙秘:04/03/13 23:07 ID:???
職歴なし今年25歳ですが、法務目指して週括しています。
厳しいようですが、がんばります。
なにかアドバイスがあればお願いします。
899氏名黙秘:04/03/13 23:12 ID:???
>>898
25だったら、まず法務がある会社の営業やった方がいいよ。そこそこ慣れて
それでも法務やりたかったら、異動の希望出せばいい。
900氏名黙秘:04/03/13 23:17 ID:???
>>899
レスありがとうございます。
法務の職種別採用がある企業の情報を集めていたんですが、899さんの
線でも情報を集めてみます。
901899:04/03/13 23:18 ID:???
職歴なしの人に法務やらせる会社って、そんなにないと思うんですよ。法務っていっても、
契約法務でもね、業界知識や会社の業務内容についての専門知識がないと、やはり
きついんですよ。業界違うと、全くやってる内容違います。

そういう意味では、営業だったら、正直に司法浪人からの転身を話せば、採用してくれる
ところはあると思います。
902氏名黙秘:04/03/13 23:26 ID:???
>>901
似たような趣旨のカキコを以前見たので営業で応募しようかと思ってたのですが、
新卒枠で職種別法務があるところはせっかくなので法務で申し込もうと思ってました。
とすると新卒で法務を採用しているところはどうなんでしょうか。法務に力を入れている、
研修が充実してそう、と浅はかに考えていたのですが。
903氏名黙秘:04/03/13 23:36 ID:???
新卒枠があるところは、大手企業ですね。それも相当大きな会社だと思います。みなさんは会社に勤めていないので
よく分からないと思いますが、大手だと人をとる余裕があります。

中小ではそのような余裕がないので、経験者であることは必須のはずです。さらに、守備範囲が広くなり、
その守備範囲を守れる人かどうかが重要です。
904氏名黙秘:04/03/13 23:39 ID:???
>>903
丁寧なレス、感謝です。
就職していった友人に聞いても「法務は難しい」くらいの情報しかないので
非常にありがたいです。
905氏名黙秘:04/03/14 00:05 ID:???
会社の業種によって良く使う法律も違ってくるので、業種を良く検討してはどうですか。
金融、不動産、商社、情報処理の各業種で大分違うと思います。
906氏名黙秘:04/03/14 22:05 ID:???
法務部といっても、契約書作成や訴訟準備などの仕事よりも
単なる事務的な仕事が多くないか?
907氏名黙秘:04/03/15 22:47 ID:???
>>906
多くないよ。契約書や法的な交渉びしばしだよ。緊張感すごいよ。
908氏名黙秘:04/03/15 22:57 ID:???
>>907

株式事務とか、総会、役会、登記とかはやってないのか?
909氏名黙秘:04/03/15 23:32 ID:???
>>908
それは総務だよ。もちろんできるけれどね。契約法務って奥深いよ。
910氏名黙秘:04/03/15 23:51 ID:???
そりゃ、会社によって違うよ。
911氏名黙秘:04/03/15 23:58 ID:???
業種によって違うよね。金融だと法務でも総務系の株式事務やったり
するのかなあ。情報処理だと知財が入ったりするし。
912氏名黙秘:04/03/16 22:25 ID:oKSmSmUF
法務部ってどういう仕事をしているのですか?
ぐぐってみても、どういう仕事をしているのかetcでてこないし
働いている人の感想なども出てこないので・・。
実際に法務部で働いている方に質問なのですが、
仕事はどんな感じですか?
「大変」とか「辞めたいとか」「やりがいがある」とかそんなの感じで。。
例えば経理で言うなら、「原価計算が1円でも合わなかったら何時まででも
残業でやってられない。」とか。。
913氏名黙秘:04/03/16 23:47 ID:PARE9EfP
法務といっても色々。漏れなんかは弱小企業法務。
周囲に誰も法律を知ってる香具師がいないから
漏れでも何とかなってる。

やってる仕事は以下の通り。
@新規取引先の契約チェック
 →契約書の内容を営業マソに伝えるも、
  弱小企業のため、結局相手の言うがまま。手も足も出ない。
  何のためのアドバイス?

A事業申請とか、行政への許可申請・届出
 →行政によるいじめとしか思えない難解な申請手続。
  誰も出来ないから、仕方なく漏れが一人で半泣きでやってる。
  「あの許可まだあ〜」とか上司に言われる。

B法務局に行って登記簿謄本揚げる。
 →誰でも出来る。ただのおつかい。

C顧客の法的トラブルの第一窓口。
 →プロクレーマーに散々いびられる。
  顧問弁護士に相談すると、露骨に面倒そうな顔される。
914氏名黙秘:04/03/17 00:35 ID:lZPDzwII
ベンチャーの法務です。周囲は法務に限らず小数精鋭なので、法務もベテラン級じゃないと、
採用されません。偏差値が一番高い大学学部の人もいます。意外でしょ。なんで中小なのに
なんて思っている人は、世間を知らなすぎです。契約書作成業務は多いですが、そうですねえ、
ベテラン弁護士級じゃないと、周囲が納得しませんよ。
915810:04/03/17 01:12 ID:???
>>810
なんだが、一言で「法務」と言ったって、
業種・会社・その他カルチャーによって全然違うんだよ。
>>811のような、自分のヴァカを棚に上げたヴァカの粗死で拡散してしまったが、
俺が言わんとしたことを>>910 >>911が改めて言ってくれている。

大企業の法務は、ダイナミックなように思えて、結構官僚的な仕事が多く、
また専門分化しすぎている。また、大企業は独特のわけの分からん社内ルールや
慣行が根強く、中途等ではえらい苦労させられるし、ちょっと専門分野から外れると、
もう分からんというヤシが多い。
小さいところだと、>>913みたいに逆に何でもかんでもやらなきゃいけないから、
むしろ力がつくかも。もっとも、一つ一つ自分で勉強しないといけないし(しかも間違えずに→結構
間違って覚えてしまうもの。)、そういう意味では先輩が多く、ノウハウがあったり教えてくれる人の多い
大企業の法務の方が安心かも。つまんないけどね。
916氏名黙秘:04/03/17 02:21 ID:???
法務で求められる素質は何だと思いますか。
917氏名黙秘:04/03/17 02:34 ID:???
法務検定
918氏名黙秘:04/03/17 03:08 ID:???
企業法務と裁判所職員は同じ思考回路しとるな。
へっぽこ仕事を自慢げに話すところはそっくりだ。
そんなもんクソ役にも立たないんだからスレなんかたてんなよ。
919氏名黙秘:04/03/17 03:22 ID:???
>>918
嫌な事でもあったんですか?私でよかったら話を聞きますよ。
920氏名黙秘:04/03/17 06:49 ID:???
法務部で働くのに持っておいた方が良い資格ってありますか?
921氏名黙秘
>>915
超亀レスでしかも長文、恥ずかしいと思わない?