1 :
氏名黙秘:
値段の安さで入門講座を申しこんじゃった人
なんとなく講義テープ買っちゃった人
後悔しても始まらない
さぁ前に進もう
2 :
氏名黙秘:02/12/19 08:52 ID:???
2get!
3 :
氏名黙秘:02/12/19 08:55 ID:???
一応2GETしたのでレスを。
なんなんだろうね、あの入門講義って・・・。
金の無駄遣いしちまったね。
やっぱ、辰巳の入門系講座は「はずれ」が多いね。
もう見切ったよ・・・。
4 :
氏名黙秘:02/12/19 09:11 ID:hLTUuBYn
藁にもすがる気持ちで受講してみたんやけど、ほんまに藁だった。
5 :
氏名黙秘:02/12/19 09:23 ID:???
藁などにすがらずに、自分の力で泳げ
6 :
氏名黙秘:02/12/19 09:46 ID:???
また、自分の無能力を講師に転嫁する方々のスレですね。
7 :
氏名黙秘:02/12/19 22:16 ID:642oN2PT
そうか。そんなにひどいか。
漏れは良いと思うぞ。
ただ、網羅性が低いから何でもやって欲しいという人には
辛いかも。自力で基本書orシケタイで予習してくれば十分
役に立つよ。最初きつかったけど、基本書で攻めるシリー
ズを聞いてから改めて聞いたら原理原則からちゃんと説明
してくれるから考える力がかなり付くと思うよ。
今、内田(邪道かな)読みながら択一解いて予習・復習して
いるけど、原則を抑えているとさくさく解けるんだわ。こ
の間受けたビジ法2級も満点だったし、まじめにこなせば
良い先生だと思うよ。
8 :
氏名黙秘:02/12/19 22:18 ID:???
9 :
氏名黙秘:02/12/19 22:25 ID:???
メリット
1・論文を意識した内容
2・難しい論点を詳しく説明してくれる
3・試験全般ではまらないためのアドバイスをしてくれる
4・勉強する癖が付く
デメリット
1・択一プロパーの範囲を飛ばすので、そこを
自分で勉強せざるをえない
2・入門講座だけだと中途半端
まぁ、デメリットは1はC-Bookなり、シケタイなりを読んで
から、択一を解けば自分でできるところだし、2は先生の講
義が論文合格体系講義とセットで1年がかりのインプット講
座と思っていた。
10 :
氏名黙秘:02/12/19 22:37 ID:???
下三法の勉強をしようと思っているのですが、
高橋先生はそんなにひどいのですか?
高橋先生と伊藤塾と岩崎先生を候補に考えていたのですが・・・。
11 :
氏名黙秘:02/12/19 22:39 ID:???
>>10 民訴・刑訴が各12時間ですよ?
12時間でどれだけのことが(以下略
12 :
氏名黙秘:02/12/19 22:41 ID:???
>>11 12時間しかないのですか?
伊藤塾か岩崎先生にした方が良さそうですね。
13 :
氏名黙秘:02/12/19 22:42 ID:???
高橋の真骨頂は民法。憲法人権も圧巻。統治と刑法は普通。
14 :
氏名黙秘:02/12/19 22:45 ID:???
15 :
氏名黙秘:02/12/19 22:56 ID:IdPenYcZ
文句言うなら伊藤塾で手取り足取りやってもらえ
16 :
7:02/12/19 23:03 ID:642oN2PT
9の書き込みは前に漏れが書いたやつだ。
鬱出し脳。
上3法がしっかりしていれば、下3法は
基本書やC-Book、シケタイを読めばいい
だけだし、論文合格体系講義でやるでしょう。
まぁ、手取り足取り教えてもらいたい人は
辰巳じゃなくて伊藤塾に行ったほうが良い
んじゃないか。どう考えても自分でやると
いう意思がないと辰巳からスタートはしな
いだろう。その辺はガイダンスでも言われ
てたぞ。
17 :
氏名黙秘:02/12/19 23:11 ID:???
レジュメ見た感じでは、まとまっててよさそうだったな。
論文体系の憲法を購入検討中。
18 :
氏名黙秘:02/12/19 23:18 ID:x6X0DthC
ちょっと声がね。鼻声でふにゃふにゃした感じだから
頭に入ってきにくい気がする。
19 :
氏名黙秘:02/12/19 23:19 ID:???
20 :
氏名黙秘:02/12/19 23:49 ID:+7Lviqwn
>>18 それじゃ、フゴフゴ言っているカトシンも駄目ってことか
21 :
呼んだ?:02/12/19 23:54 ID:x6X0DthC
〆曰^曰3
〆 ◎ )<なにを言うかしーっと、フゴゴ
22 :
氏名黙秘:02/12/20 00:15 ID:???
手取り足取り・左翼=伊藤塾
自分でやれ・右翼=高橋
23 :
氏名黙秘:02/12/20 00:23 ID:???
過保護なお子様向け。 伊藤熟
努力型苦学生向け。 鷹端
24 :
氏名黙秘:02/12/20 07:27 ID:GYDisMaY
要するに〜、その小手先と要領だとか、ブロックカードを覚えろだとかいうこ
とはえぇ〜、要領がいい奴はそれでも合格はしていきますがひねった問題を出
されると手も足も出ない。その試験委員からすると最初の書き出しを見てこい
つは馬鹿だ、何も分かっちゃいないということになるわけでして〜。えぇ〜、
フゴッインターネット辺りで柴田君の答案をほじくりかえしてみたりなんかする
と何だこいつ日本語全然分かってない、なんと読みにくい答案だこととかなん
とか思ったりするわけでして。
要するに、その、えぇ〜、ズズッ、えぇ断片的に知識の羅列をすればいいとい
うわけではないわけでして〜。その、えぇ〜知識を体系的に頭の中に入れられ
るかっちことが重要なのでありまして〜
もっと言いましょか? >> 1,2
その、P&Cとかいっていきなり、その知識も何もない奴に答案読み書かせたりしてそんなんで意味あるの?
ということになるわけでして、見出しから知識をまとめていくことが大切になるわけで〜
えぇ〜フゴッ、その柴田君みたいに最初から最後までとにかく何度も読めなんて、
その最初からただぼーっとやってるのでは何の意味もない、一生やってろ馬鹿というわけでして
要するに、見出しからそこに書いてあることを、えぇ〜このくらいなら50字程度でまとめられるか
これができるかできないかが出来る奴と、その馬鹿の分かれ目でして〜
まぁ、おぃおぃそんなことやってられるかよ〜って奴はまこと塾にでも行って
朝から晩まで「いいですか、ここAランクです。はいここを覚えましょう〜!」なんてことやっとれっちゅうことです。
そんな奴はもし仮に受かっても単なる事務屋にしかなれないのよねっ、あんたほんとに弁護士なの?というような奴にしか
なれんわけですが。ま、雑談はそのくらいにして先へ進みますか、フゴッ、
25 :
氏名黙秘:02/12/20 07:30 ID:???
カトシンは高橋についてどういっているんだ?
26 :
氏名黙秘:02/12/20 12:47 ID:???
同い年
27 :
氏名黙秘:02/12/20 13:22 ID:???
高橋か・・・。
彼の講義を語るには、やっぱり、「値段の安さ」と「講義の質」は、
並列して述べられなければならないと思うぞ。
彼の入門は、安くて、
商訴の入門セットにおいてはフェア価格4万数千円という破格値。
他の講師や、他の予備校の講師と比べたら、いかに安いか分かる。
その意味で、たとえ目の醒めるような講義をせず、
平凡なふつ〜の講義をしたとしても、
その価格で十分に納得すると思う。
金持ちは、伊藤塾、LECに行けば良し。
掲示板ウロウロして、講師選びを迷っている人なんて、
だいたいお金ない人が多いんだろうから、
そう言う人は、まぁ、
垢抜けないかもしれんが、高橋で良いんじゃね?
安いから、選び間違えても、軽傷ですむし。
28 :
氏名黙秘:02/12/20 15:10 ID:???
てーか彼の講義は論文体系とワンセットで考えた方がよいのでは?
29 :
高橋正人受講者ここに眠る:02/12/20 15:56 ID:OccBr50z
† † † † † † † † † †
† † † † † † † † † †
† † † † † † † † † †
† † † † † † † † † †
† † † † † † † † † †
† † † † † † † † † †
† † † † † † † † † †
30 :
氏名黙秘:02/12/20 16:30 ID:???
入門講座だけってのは、中途半端になるのは分かったけど、
論文体系だけ取るっていうのは、ありだと思う?
31 :
氏名黙秘:02/12/20 16:54 ID:???
アリだと思うよ。
特に彼が苦労した刑法と民訴はよかった。
受験時代の文句をここぞばかりに披露しているけど、理にかなっている。
理系出身で、法学説のいい加減さと、権威迎合性に腹が立っているヤシには
所詮試験なんだからと開き直らせてくれるから特におすすめ。
32 :
氏名黙秘:02/12/22 07:32 ID:X5R9OxFI
亀レスだけど、31さん、感謝!
33 :
氏名黙秘:02/12/22 10:30 ID:???
34 :
氏名黙秘:02/12/22 13:50 ID:???
入門と論文合格体系受けて思ったんだけど、入門で教えた論点の問題
しか、論文合格体系でも扱わないよ。だから↑にあるように、セット
で完了するっていう認識はちょっと違うと思う。
35 :
氏名黙秘:02/12/22 14:04 ID:???
辰巳の入門講座は、中途半端だなー。
他校の入門講座と比べて、どういうメリットがあるの?
36 :
氏名黙秘:02/12/22 15:40 ID:???
37 :
氏名黙秘:02/12/22 15:44 ID:X5R9OxFI
>>34 ということは、入門が論文合格体系を兼ねている面あるということ?
それなら、入門だけでもいいような気がするけど。
38 :
氏名黙秘:02/12/28 18:37 ID:???
論文体系とかいっても、使用するのは例のオリジナルレジュメですよ。
中も入門と全く一緒です。ちなみに「えんしゅう本」はほとんど使いません。
つまり(憲民刑にかんしては)論文体系は1/2に圧縮された入門講座です。
39 :
氏名黙秘:02/12/29 08:07 ID:CIqPfwn6
>>38 入門生は体系講座は商訴だけとればいいということでしょうか?
40 :
氏名黙秘:02/12/29 12:37 ID:???
38のように端的に両講座の関係を指摘したカキコははじめてだ…
それにしても、メール欄、ワロタ
41 :
氏名黙秘:02/12/30 00:11 ID:???
論文体系、秋まで受けていたんだけど。
今となって使えるな、と感じるのは、違う先生が担当した刑訴だけ。
講義中は気づかなかったけど、なんでこんなになにも残らない講義なんだろう。
不明。批判じゃなくって、不思議なんだな。やっぱりレジュメが悪いんじゃないかな。
42 :
氏名黙秘:02/12/30 00:13 ID:???
中尾先生の刑訴ですね。
43 :
氏名黙秘:02/12/30 00:14 ID:???
高橋正人は終わったね・・・。
44 :
38:02/12/30 16:05 ID:???
>39さん
7割くらいは、オリジナルレジュメの解説なので、この部分は要は高橋入門です。
3割くらいは、いちおう「えんしゅう本」をけなしたりして答案の講義をします。
ただ、入門を聴かれたならご存知でしょうが、説や書き方に多少独特なところがあるので、あまり真似したくはないです。
>40さん
つっこみありがとうございます。うれしいです。
45 :
氏名黙秘:03/01/04 06:41 ID:???
高橋正人弁護士はいい講師だと思う。
46 :
氏名黙秘:03/01/06 00:26 ID:???
47 :
氏名黙秘:03/01/06 00:43 ID:???
>>41 むかし2ちゃんのスレでは、憲法は判例で書けるようになるとか、
民法では民事訴訟的な発想を伝授されるとか、絶賛してた人がいたけど、
結局は答案書くのに使えないということですか?
48 :
氏名黙秘:03/01/08 06:01 ID:???
使えないのではないでしょうか。
49 :
山崎渉:03/01/08 12:29 ID:???
(^^)
50 :
氏名黙秘:03/01/08 16:35 ID:???
51 :
氏名黙秘:03/01/08 17:43 ID:???
お前ら、イタイ宣伝文句の辰巳入門パンフにでも騙されたのか?
あれほど口をすっぱくして入門はLECにしとけっていったのに。。。
もうちょっと、うまい煽りじゃないと、釣れないよ。
53 :
氏名黙秘:03/01/08 20:02 ID:???
これから憲法なんだけど、オリジナルレジュメには
法の支配が載ってない
外国人の人権も載ってない
私人間効力も載ってない
思想良心の自由も載ってない
まあ、自分でやれってことか・・・。
本当に大事なところをじっくりやってくれている、そう思いましょう。
54 :
氏名黙秘:03/01/10 02:03 ID:Sqb2cz5h
法の支配も、
外国人の人権も、
私人間効力も、
むちゃくちゃ重要だと思うが。
一体、何が載ってるんだろう
55 :
氏名黙秘:03/01/10 02:43 ID:TUIfn0iG
56 :
氏名黙秘:03/01/10 03:07 ID:???
講師のイデオロギーに左右されていると思われ。
57 :
53:03/01/10 22:46 ID:???
>>55 ネタだったらどんなにいいか・・・本当ですよ・・・。
別に講義で補充があるわけではありませんし。
スカスカのオリジナルレジュメで狭ぁ〜く、深ぁ〜く講義してくれます。
俺は14浪したくない・・・
59 :
氏名黙秘:03/01/11 11:02 ID:???
でも14浪っつっても専業じゃないしね。
働いてた訳だから。
えらいネ。
60 :
↑:03/01/11 16:05 ID:???
どこに勤めてたの?
61 :
氏名黙秘:03/01/13 16:03 ID:???
東電らしい・・・
62 :
氏名黙秘:03/01/13 21:36 ID:5SIUoI57
公務員試験の予備校講師でしょ
63 :
氏名黙秘:03/01/13 21:47 ID:GQ0Iuea3
64 :
氏名黙秘:03/01/14 05:25 ID:Q78Z5h45
ところで受講生の皆さん
指定の基本書はどのように利用してますか?
65 :
氏名黙秘:03/01/15 21:45 ID:???
もちろん辞書です。
66 :
山崎渉:03/01/18 10:04 ID:???
(^^)
67 :
氏名黙秘:03/01/18 13:14 ID:1wH/CA0X
hage
68 :
氏名黙秘:03/01/19 02:38 ID:???
高橋クラスの指定基本書って、一般的なもの(芦部、内田、大谷等)ですか?
それとも変わったの(司法研修所のテキスト等)を使ってるのですか?
69 :
氏名黙秘:03/01/19 06:55 ID:???
別に特に指定はしてないんじゃないかな。
あの人、学者は嫌いだから・・・我妻先生
だけは別らしいね。「結果無価値は百万年経っても
実務には受け入れられない。」とか逝ってた。
70 :
氏名黙秘:03/01/19 14:26 ID:xdP/L0Ax
高橋の野郎、何を偉そうに・・・
たかだか実務は3年ほどじゃねえか?
だいたいそれまでの空白の14年は何なんだ!
71 :
氏名黙秘:03/01/19 14:38 ID:???
>>70 君は17年たっても受かってないけどどうして?
72 :
氏名黙秘:03/01/19 15:41 ID:???
>71
わろうたよ
73 :
氏名黙秘:03/01/19 16:15 ID:ML1Avrn/
>>68 民法→双書(1−4、それ以降は入門テキストとレジュメ)
憲法→芦部
74 :
氏名黙秘:03/01/19 16:19 ID:???
>73
民法に双書を使う時点でだめぽ
内田か松坂か我妻でないと
憲法はこれだけでは無理
75 :
氏名黙秘:03/01/20 00:30 ID:???
最初は内田先生を使ってたけど、少数説が多いので双書にしたらしい。
内田説の盲点は、最近移籍した井上先生も同じ様な話をしたはず。
ただ双書よりはSシリーズの方が良いような気もするのだが。
債権各論は双書だと量が多すぎるので入門テキストなのかな。
76 :
氏名黙秘:03/01/26 15:57 ID:???
まちがって辰巳の入門をとっちゃったらシイタケで代用ってのが昔の辰巳入門スレの結論だとおもたが?
77 :
氏名黙秘:03/02/12 12:08 ID:???
78 :
氏名黙秘:03/02/24 00:10 ID:aTc+5Rnn
今日パンフが届いてよさげな感じがしたんだけど実際どう?なんかあんま盛り上がってないので新しい情報希望アゲ。
79 :
氏名黙秘:03/02/24 00:32 ID:VWpmJGXP
80 :
氏名黙秘:03/02/24 01:41 ID:???
>>79 セミナーの期待のベルギー人弁護士講師だよ。
81 :
MIMI:03/02/24 07:06 ID:DYTlXY3P
私は高橋先生好きだったよ。
あまりに大好きだったもので、いつも2時間かけてヘアメイク整えて講義出席してました。
雑談に癒されましたなあ。
82 :
氏名黙秘:03/03/09 21:53 ID:wVX8S3nX
論文合格体系講義ってどうですか?マジレスでお願いします。
83 :
氏名黙秘:03/03/09 21:58 ID:???
>>82 憲民は良かったです。
刑は・・・。
商訴は聞いてないので分かりませんが、入門の補足のような内容らしいです。
ご入り用ならヤフオクでH13年版を出品しますよ。
84 :
氏名黙秘:03/03/09 22:05 ID:???
終わっているね・・・
入門は他校でしょう、やはり。
85 :
氏名黙秘:03/03/10 23:12 ID:qW0847Hf
論文合格体系講義って、刑訴だけ先生違うようだけど、高橋先生と講義の進め方違うのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。
86 :
氏名黙秘:03/03/11 02:26 ID:KbAdn3FL
>>83 お幾ら程ですか?
あと、通信orカセット一括、どっちですか?
87 :
氏名黙秘:03/03/11 03:22 ID:sX0Tq7xN
88 :
83:03/03/11 14:08 ID:???
>>86 通信のものでした。
値段はカセット一括価格の半額程度(4万から5万円)からスタートしようかと
考えています。
89 :
氏名黙秘:03/03/11 22:48 ID:???
☆ ☆ ☆
一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。
この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
「復刊ドットコム」というHPで、復刊が実現される可能性がありま
す。復刊希望の投票を募っています。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
☆ ☆ ☆
90 :
山崎渉:03/03/13 12:51 ID:???
(^^)
91 :
氏名黙秘:03/03/14 08:20 ID:IBxHZdyr
↑ウザイ
92 :
氏名黙秘:03/03/14 08:20 ID:5UCtbYsc
↑ウザイ
93 :
氏名黙秘:03/03/14 21:44 ID:7bVwntIe
論文合格体系講義行こうかと思ってるんだが・・・やっぱ安いからなぁ
実際、中身はどうなの?
それと、刑法は行為無価値なんですか?
94 :
88:03/03/15 05:01 ID:???
95 :
氏名黙秘:03/03/16 06:53 ID:ToW1myT2
円周本があれば高橋の論文は要らない。
以上。
96 :
88:03/03/17 03:36 ID:???
>>86 辰已高橋正人講師・H13論文合格体系講座 憲民刑
ヤフオクにて出品しましたのでよろしかったらご利用下さい。
97 :
氏名黙秘:03/03/25 01:16 ID:+pDhlvMW
論文合格体系講義の授業の中身ってどうなの?聞くに堪えうる内容?
他の予備校の似たような講義と比べてこの講座が安いのは
単に回数が少ないからなのか?誰か教えて?
98 :
氏名黙秘:03/03/25 01:58 ID:???
俺も知りたいです。
特に憲法の判例分析はどのくらい使えるのか。
柳澤のは、総論や心構えが多くて、具体的な分析そのものは
少なかったので期待外れでした。
99 :
氏名黙秘:03/03/28 03:43 ID:???
おりも知りたい。ガイダンスみた感じは
よさげか…。(でも喋るの早すぎ)
河村のベーシック答練とどっち
とろうか迷ってる。こちらの情報も
誰か知ってる人おねが〜い。
100 :
氏名黙秘:03/03/28 03:47 ID:68tDyNm6
個人的には、おすすめしたい講師の一人だね。
特に14浪したい人には。俺はそんな悠長に構えてられないから自分では絶対取らないが(w
なんだ、取ってない奴が憶測で言ってるだけか。
がっかり…
【ポイント】
1.講師自身が14浪経験者(受講者が超ベテ化しても一切責任はもちません)
2.とにかく安い(安かろう悪かろう)
3.ややマシなのは民法だけ(刑法や刑訴が特にお粗末)
安いには理由がある。「安物買いの銭失い」ということわざもあるわな。
高橋正人入門講座受講者の声はこちら。
辰巳の入門の高橋講師は最低
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/shihou/ebi.2ch.net/shihou/kako/971/971880064.html >1 名前:氏名黙秘投稿日:2000/10/18(水) 23:41
>質問する生徒を怒るし、
>(怒られたやつは涙目になってた)
>川越はど田舎だと公言するし、
>(ちなみに私は東京都民)
>俺は民法全部覚えたと自慢するし
>(そんなんだから16回も落ちるんだ)
>受かってもああはなりたくないもんだ。
>3 名前:名無しさん投稿日:2000/10/19(木) 00:11
>>ほんと?最悪が辰巳にも出現したね。氏ね!
>4 名前:氏名黙秘投稿日:2000/10/19(木) 02:10
>>(そんなんだから16回も落ちるんだ)
>本当?
>5 名前:氏名黙秘投稿日:2000/10/19(木) 05:10
>質問する生徒を怒るって・・・・
>てゆーか高橋ってWHO?
>23 名前:1投稿日:2000/10/28(土) 02:23
>皆さん、名字だけですみません。
>高橋正人講師のことです。
漏れは入門講座とやらはやってないけど、いちおう六法独習してきた。
で、4月から高橋の論文体系講義とるYo!
参考までにこのスレ残ってたら授業のレポートしちゃる
別に期待しまくってるわけでもないが、気になってる僕ちゃんたち
が多そうだからな
漏れ辰巳のモンとかじゃねーからな
論文合格体系講義ってえんしゅう本
の問題を扱うのですか?それともオリジナル
の問題ですか?
>>107 えんしゅう本を指定し、講義中、それをこき下ろす。
109 :
あはは:03/03/29 21:16 ID:???
高橋入門・合格体系受講してこけた人は、先生の言われた予習・復習をしてない人でしょう。
そんな人は、マコツに行ってもおなじこと。
勉強は自分でするもので、予備校に頼り切って、教えてもらって合格しようなんて思う人は、法曹には向いてない。
進路変更をご検討すべきでしょう。
仮に、まちがって司法試験に合格しても、2回試験でこけるかも。
要領かまして法曹になれたとしても、実社会はあまくない。
資格もってるだけで楽に暮らせる世界じゃないし、
合格者数が増加していくこれからは、もっともっと、真の実力がものをいうようになります。
ネットでよく見かけるけれど、他人を誹謗中傷する人格・人間性も、法曹としての資質に問題ありあり。
ま、ストレス発散のつもりなのでしょうが、いずれ返ってきますよ、自分自身に。
お気をつけあそばせ。
法曹を目指すなら、ネットにアクセスする時間も惜しんで、主体的に勉強をはじめましょう。
講師や講義についても、自分の目でみて自分自身で判断しましょう。
がんばって。
コピペかよ
俺も論文体系とるとえんしゅう本がもらえる
ってとこに曳かれたってのもあるぜ
いちおうガイダンスにはすでに出てみたが、
あいつ喋るの速いなw)
民と民訴のちゃんぽんとか得意げに説いて
いたな。まあ俺も論文初心者なんで、多少
なりとも得るもんは得ようと思ってるが、
頼りきってやるほど馬鹿じゃないからな
まあおいおい高橋に質問でもしてみて、対応
がどうだったかとかも報告してやるわ。
こず馬場さんこないね
113 :
質問:03/03/30 08:34 ID:???
>>95 のような意見もあるのですが、実際は
どうですか?
憲法と民法はよかった。刑法は普通。商訴は知らない。値段を考えれば充分。
>>114 刑法は普通っていうのはどんなもんなのでしょうか?
憲法と民法はよいというのもできれば具体的に
お願いします。
予習や復習はどのような感じでされていましたか?
受講者のご意見を教えてくださいまし
(他の元受講者の方も是非)
117 :
114:03/03/30 20:40 ID:???
>>116 高橋の刑法は平野がベースのオーソドックスな結果無価値。ほんとに普通。
憲法は芦辺と佐藤の良いとこを合わせた感じ。
判例を痛烈に批判する鋭い講義でよかった。
民法は内田にベッタリ。内田説が手に取るようにわかった。
講義の中で完結するから予習・復習は全くする必要はないと思う。
LECに決めました。さようなら・・・
>>117は出来の悪いネタ。
ガイダンスの季節になると出てくる。
>>116 刑法は行為無価値ベースで当り障り無いと思う。結果無価値の人にはどうかと。これは
えんしゅう本を使用。
憲法は判例中心。講義で取りあげるのは過去問がほとんどで、既出のとおり
えんしゅう本は使わない。憲法も判例で論文書けるのだな、と思えるようになった。
民法は、最初ちょっと戸惑うが、事案を分析する力はつくと思う。問題提起の仕方が
理解できる。これも過去問中心。
各科目とも取りあげる論点は絞っているので網羅的ではない。
122 :
116:03/04/01 02:06 ID:???
〉〉121
どうもありがとうこざいますです。
予習とか復習はどうでしたか?
えんしゅう本って独習にはかなり向いてない
ように思うのですが…。(まあそれはいいとして
予習は、まず講師の答案例を読み込む。それから百選で判例を熟読。
これで講義に臨むと、判例の論理がどう答案に活かされているのかが
よくわかり、有益だった。復習も、基本的には同じことの繰り返し。
えんしゆう本は、特に憲法は講義には全く関係無いプレゼントと思った
方がいい。
124 :
116:03/04/02 00:59 ID:???
>>123 謝謝 回答ありがとうございまする。
憲法と民法はちょっと楽しみ。
>>123 俺からも礼をいうよ。
初回講義は14日だべな
受けるんなら共にガンガるっぺよ
126 :
氏名黙秘:03/04/05 02:00 ID:IeXugaO/
>125
俺、択一の関係で6月からの受講を考えてるんだが、
レポートお頼み申す。
127 :
氏名黙秘:03/04/05 07:12 ID:DgBd/EUj
折れは金銭的な問題で6月からになると思うんですが
おながいします。
>>123 と言うことは、講師作成の過去問の答案が手に入るという
メリットもあるのですね。
苦手科目だけ取ってもよさそう。
>126,127
オゥ!もっとも俺はおまいらよりも、
低レベルだと思うかもな。
1月から基本書読みで独習を終えたばっか
だからよ。でもっていまんところ県民は
申し込み済みだが、刑は結果無価値の
読んできたから、あわなそうならとらない。
金銭的には他んとこよか安いと思われ。
(だからとったってのもある)
130 :
126:03/04/05 23:08 ID:IeXugaO/
>129
折れは伊藤塾の入門がやっと終わるころ。
とりあえず今年の択一は本番の雰囲気つかむために受けるつもり。
塾の論マス46万だぜ?(論マスだけで)
貧乏学生にはとても払えねーよ。
やることは過去問の検討なのに・・・。
てことで論マスとってる友達に問研だけコピーさせてもらうことにした。
あと、個人的に思考を鍛える講座の方がいいかなとか思って。
折れ、刑法団塚、大谷系なんだが、高橋先生て行為無価値なの?
問研だけコピーさせてもらうことにした ってそれいいのか?
>>130 たけーーーーーーーーーーーーーーーーー。46万かよ。
LECの論基礎は通信だと50万ぐらいだったと思う。
伊藤塾は良心的だよ。
俺みたいなのが出娑婆ってくんのもあれだがよ、
思うに、マコツとかLとかの「論基礎」講座って
回数多いし網羅性は高いんでないんかな。
このスレの上のほう読むと高橋は憲法で私人間適用も云々も
やらないからだめだ、みたいなこといってるけど、
なんでもかんでもやってくれっていう気は俺にはないな。
論文の勉強範囲がこの講座の勉強だけで足りるなんて当然思って
いないから、思考方法とか書き方みたいなのを身に着けて、
あとはそれを自分で応用していきたいと思ってる。
>130 高橋は基本的に行為無価値らしい。ガイダンスでは
責任論では前田説を+αみたいなこといってたけど
よくわからん。
LEC入門講座を終了したんですけど、論基礎は高いし、
社会人が週4コマ通うのは無理なので、高橋論文講座にしようと思っています。
高橋入門講座受けてなくても大丈夫でしょうか?
136 :
氏名黙秘:03/04/06 08:17 ID:Z7ScCDzc
高橋は入門+論合がオススメ。本人も
そう言っている。刑法は最終的には大谷
で書いたらしい。
口癖:実務では〜、893、学者は嫌いetc
137 :
氏名黙秘:03/04/06 11:54 ID:ZzJdccf9
で、あなたは論文書けるようになりましたか?
論文技術
沢井>>>>>>山島>>>>>>>>高橋>>>>>>>>永山
沢井に論文技術などないよ。
沢井はもうこの世にいないよ。
沢井はもうこの世界にいないよ。
142 :
>136:03/04/06 18:59 ID:9bhKHynX
ワロタ・・・
143 :
氏名黙秘:03/04/06 19:23 ID:oGdFyVnp
をいをい、136はネタではないんでしょう?!
144 :
126=130:03/04/06 22:10 ID:fe9PGgOb
>131
気にしたら負。
合格者はみんなやってるで。(少なくとも折れの周りでは・・・)
>106
折れも個人的に予備校で手取り足取り教えてもらうより、
自分でできることは自分でやる主義だしな。
予備校は利用するもんだろ?
予備校に利用されるのが一番!
オリジナルレジュメって入門・論文で同じものを使うのでしょうか?
>>146 そうだよ。基本的にはね。でも補充されるところもあるから
やっぱ両方とって完結かな。
Tkahasu sense cinjitara
BT ketei daYO!
Yametok!! (ココだけの話ナ、、コソーリと
150 :
金正日:03/04/07 02:04 ID:???
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.saitama.gasuki.com/aomori/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
151 :
氏名黙秘:03/04/07 02:04 ID:NLXX2Gst
>151
いやブッチ切りトップ合格の略だろう。
荒れてきたなsage
カキコないけど、以前書くといったので一応レポートじゃ。
【論文合格体系講義 憲法第1回】
・3時間で3問解説。
・えんしゅう本も使用。
・わかりやすい解説だとは思った。
・論文を書く視点とポイント論点を主に講義
・たまに雑談
悪くはない。人格的にも思ったより(言われるより)は普通。
ただ、俺のような知識も書き方もまだわかってないような初心モノ
には有用なところが多いが、書き方も論点知識もある程度わかって
るなら物足りなさを感ずるやもしれぬ。また、金がないとかならば、
この講座をとらなくても、書き方本とか問題集とか論点本とかを
使えばカバーできると思う。そしてこの講義をとったからといて
論文が書けるようには決してなるわけではない。
(*いまのところの感想)
講師の今日の一言
「一行問題では比較の視点を必ず書く」
154 :
氏名黙秘:03/04/16 00:32 ID:g7c4mDIW
>153
マジ?えんしゅう本使うんだ。
論文の問題の解説みたいな講座か?
ちなみに高橋先生の講座に対応している基礎答練みたいなのもとってる??
続けて次回の報告もキボンヌ。
田口>>>>天野>>>>>>>>>>>>>>>>高橋
156 :
>153:03/04/16 19:20 ID:R5Vo51YO
入門で解説していなかったところの
講義だと思ったが、問題をやるんだね。
配布物の量とかどうでしょう?
どうやら読者がいたので以降も書くか…。
ホントは今日第2回があったんだけど、用入りだたから日曜に振り替えだ。
講座は、その名の通り論文問題を解説講義する講座じゃ。
念のためにいっとくが俺は辰巳のモンでもないし寝たも
嘘も書かないから主観は入るにせよそういうもんだと誤解せぬよう。
ちなみに俺は勉強歴約3ヶ月、基本は独習済み。来年一発合格する気。
ベーシック答練はとってない(ガイダンスは聞いたが)以上
もう少し講座について書いとくか、、
・使用する問題は、えんしゅう本の問題・新作問・過去問から
・入門講座っつーのはとってないから知らんが深い関係はなさそう
・教材は@えんしゅう本(市販のヤツね。俺は解答例暗記するつもりでやってる)
Aオリジナルレジュメ(つまり講座のテキスト。問題、解説、答案例)
B特性レジュメ(論点項目の資料集みたいなもの)
講座申し込みを検討しているなら、辰巳でガイダンス聞いて、教材を見せてもらう
とかしたらいいんでない?
159 :
154:03/04/16 23:42 ID:g7c4mDIW
>158
そうだな。講師との相性もあるし、択一終わったら
ベーシック答練のも合わせてガイダンステープ聞いてみるよ。
でもまずは択一だ。できるだけのことはやろう。
160 :
:03/04/17 01:16 ID:A0WHso4c
私法系は悪くないね
あと憲法の人権の判例の使い方は目からうろこ
161 :
山崎渉:03/04/17 09:30 ID:???
(^^)
早稲田大商学部と慶應経済学部に合格して締め切りギリギリまで迷いに迷って慶應にしちゃいました。。
でも、やっぱり早稲田にすれば良かったと激しく後悔して日に日にその思いが増していってます…。。
せっかく受験終わったのに友達と遊んでもつまらないです…。。
第一志望の早稲田法・政経に合格していればこんなことにはならなかったんですがうまくいきませんでした。。
ああ、もうやだ!どうすりゃいいんだ・・。。
163 :
動画直リン:03/04/17 20:43 ID:/r92xO4K
164 :
氏名黙秘:03/04/17 21:26 ID:HcMqc/DE
なんで?
俺は早稲法だし慶応は受けていなけど、慶応経済と早稲法なら
慶応経済にするけどな。
◆EvNqD3YLRgさん、レポート多謝。
秋の入門講座から始めようと思ってるので、参考になります。
>勉強歴約3ヶ月、基本は独習済み。
これ凄いっす。どんな風に勉強しましたか? シケタイ読了ですか?
もう一つ質問。テキスト・レジュメ以外に基本書読んでますか?
ふらっと立ち寄った。>165
俺は合格者はもとより実力者でもないんだから、気休めにしかならんぞ。
一応答えると、俺は全科目基本書通読だよ。(*まだ商法は会社しか読んでない)
まあ、1月は学部試験を兼ねてやったのと23月は春休みだったんで就活とかしな
いし遊ぶことなく毎日勉強してたんで。予備校本は会社と債権各論だけC本も使用。
俺の性質では予備校の入門本は好きではない。
>165
独習済みとはいえ完璧なわけではもちろんないし、復習も兼ねて論文講座とってるわけ。
択一の問題もできるだけ毎日解くように心がけている。
余計な世話を言わせてもらえば秋から入門とかいってるなら、いまから
独習してやったほうがいいんでないの?それともあなた1年か2年生?
あと当然だが講座の予習として百選該当判例と基本書とえんしゅう本は読んでる。
勉強法は合格体験記とか読みなよ。俺もかのZ新人様の勉強法を範としてる
つもりだからさ。
貴様がΖ様の名を口にするのは100年早い。
まあ貴様は凡人にすぎないんだから最低5年以上は覚悟しとけ
169 :
165:03/04/20 03:07 ID:IOUrJLfN
◆EvNqD3YLRgさん、再び多謝。
学部で勉強されてたんですね。私は他学部卒の社会人です。
高橋先生のクラスは社会人が多いと聞いて、気になってるのです。
4月からの入門講座を取るか、シケタイ独学で秋の入門講座につなげるか、
もう少し考えます。
170 :
山崎渉:03/04/20 04:33 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
レポートじゃ。
【論文合格体系講義 憲法第2回】
・3時間で3問解説(円周本2問+過去問1問)
・自己決定権、知る権利、反論権
・解説は序盤は早口だった
・だが前回もそうだったが時間の経過とともにペースダウンする
・並みの受験生では思いつきそうもない答案表現を時々披露
・判例の答案への生かし方は大したものだ
・『入門』と深い関係はないと思うと前回書いたが、『入門』を
とってると講師の説明は理解が早いかもしれない。(とはいえ
とってなきゃわからないことはない。独学でも十分対応可)
独学では見落としていた点をよく拾ってくれるのは助かる。
(俺が溢しまくってるのかもしれぬが)講義を聞いてる分には
憲法百選の判例は引用できるようにあらかた頭にいれておかね
ばならぬようだ(曰くちゃんと引用ができるとできないとでは差がでる)。
講師の今日の一言
「(類推適用などするに際して)明文規定のないものを論ずる場合には
必ず『明文規定がないため…』と書かねばならない」
>169 社会人だといろいろ大変だと思いますが、これからの
現行司法試験は変化が見込まれるので合格を狙うなら、できるだけ
短期を目指すべきだと考えています。5年たったらローもできてる
し、現行合格者は削減され就職でもローに比べ苦戦を強いられる
とみているので。まあがんばりましょう。
えんしゅう本も使うんですね。
受講生の意見も取り入れたのかな。
いずれにせよ、ますます良い講座になるみたいで興味有り。
これからもレポートお願い。
>170
憲法以外も百選使うんかな??
辰巳に問い合わせたら刑法は行為無価値、結果無価値
両方に対応してるとか言われたがホンマかいな。
175 :
氏名黙秘:03/04/23 18:39 ID:EsAyrE6D
でもこの人14浪してるんでしょ・・・
憲法だけは取りたいかも。
>174 170は山崎だが、答えると百選は俺の予復習に
つかってるだけで、講座では使用なし。刑法は皇位無価値みたい
なんでとらないよ。両方に対応しているのは各論だけとかじゃないのー?
段々メンドくさくなってきたが
【論文合格体系講義 憲法第3回】
・3時間で7問解説(過去問と円周本)
・営利的言論・事前抑制禁止・内容中立規制・職選の自由・
営業活動の自由・教育を受ける権利
・解説する問題数が増えた(=一問あたりの解説時間が短縮)
・ついていくののは大変になってきた。
・一つの発想(表現)を色々な問題に応用する
・憲法論文試験は試験直近の判例でも注意しなければならないという
今日の一言
「論文試験ではもし時間がなくなったら、項目だけでも書くこと」
>177
レポート乙!
3時間で7問てしんどいな・・・。
とかいうてたら、この試験は受からねーな。
解説手抜きじゃねーだろーな。
179 :
つうか:03/04/27 14:30 ID:1iXUVcJe
この人、そんな有名な講師なの?
大安売りと14浪と尊大さで有名な人です。
famousっつーかnotoriousな講師ね。
民法の評判いいらしいけど、民訴はどう?
182 :
氏名黙秘:03/04/30 16:35 ID:Lnx/47PD
教える側が14浪だから自分も多浪しそうだ
っていう思考してる奴は、本物のアホだと思う。
例えば
>>180のような落ちこぼれ。
民法の評判よくない。以上。
まとめてレポします
【論文合格体系講義 憲法第4回】
・3時間で5問解説(過去問、円周本、新作)
・人権規定の私人間適用、適正手続の保障、国民主権、法案提出権の主体、国民投票制
・統治もしっかりした解説
・テキストの講師答案例を暗記するよう推奨する
・今日は個人的にやや眠かった
・問題数が多いのは、手抜きというか、『おまけ』として
解説してる問題があるからかな。(捉えようによる)
今日の一言
「我妻先生は素晴らしい」
【 憲法 第5回】
・3時間で5問解説(円周本、新作)
・国民代表と地方自治、政党、法律の委任、独立行政委員会、国政調査権
・4問がえんしゅう本から
・円周本の答案例はそんなによくないようだ(いいとこもあるよう
・答案作成に際し制度比較の視点を常に重視する
・俺からみると試験場では明らかに書けないと思われるレベルの答案表現
がたまにでてくる。(単に実力不足なだけか)
・統治の問題はどれも民主主義(国民主権原理)に遡って考えることが大事やね
・結構同じ表現を使いまわす(そしてそれは覚えろと)
今日の一言
「典型論点は答案を予め用意しておかなければならない」
【憲法 第6回(最終回)】
・3時間で6問解説(過去問&円周本)
・衆院の解散権、陪審&参審制、裁判の公開、立法不作為、
部分社会法理、条例制定権
・やや手抜きだった気がしないでもない。「読んどいて」とか。
・解説を聞くだけでは、いかにもたやすく答案を書けるかの
ような錯覚に陥るが、実際に書こうとしてもかなり無理だ。どうしてあんな
表現が思いつくのかと言いたくなることもある。
・判例の文句を引用できるほどに判決を覚えるのは実際には、かなり
大変だと思う。これができるなら受かるという気もする。
今日の一言
「憲法の答案なんて物語みたいなもんですよ」
*以上のレポートは全て俺の主観のみにもとづいた感想にすぎないので
あしからず。講座講師の良し悪しなんざ人によりけりだ。
>>182 きみ頭大丈夫? 何をムキになっているのか知らないが、
>>180のどこを読んでも「教える側が14浪だから自分も多浪しそうだ」なんて書いてないよ。
もっとも、高橋の教え子に多浪生が多いのは事実。つーか、14浪の安売り講師に教わっても短期合格できるような奴は、もともと誰に教わったって短期合格できる素質があるんだろうね。
ここまで具体的なレポートはありがたい。
択一後に検討するため、コピペして保存しておきます。
>もっとも、高橋の教え子に多浪生が多いのは事実。
なのか?講師や講座と合否が直結するとは思ってないが。
統計的にそうってことなの?そりゃ困った。不運が感染るというわけ
かいな?
高橋の講座じゃ、択一にも受からんのでは。
◆EvNqD3YLRg氏の、信者でもアンチでもない中立・冷静なレポートは
とても参考になります。いつも有り難うございます。
190氏が言う通り、高橋先生が教え始めたのは99年からで、
翌年に一発合格者(東大生)を出しています。
187みたいな粘着アンチは完全放置でお願いします。
民法もレポしてみます
【論文合格体系講義 民法第1回】
・まず民法の第一行目をいかに書き出すか?
・どのような視点で答案構成するか?
・これをいわゆる要件事実論を基礎に考える。
・即ち、原告と被告による請求原因→抗弁→再抗弁、という観点を用いる。
・具体的に、基本問題と過去問2問を用いて説明。
・実務の話ちらほら。
・民訴、民事執行法、民事保全法にもちょこっと触れた
今日の一言
「実務をやっていない予備校講師はだめ」
>194
高野先生、柴田先生、反町先生等へのアンチテーゼか?
やっぱ、実務家の民法に対する考え方と
専業講師の受験用民法とでは感覚的にズレがあるんだろうな。
でも噂では高野氏の民法、民訴は鬼らしい。
>>194 まずは、岩崎、柴田だろうな。この2人は目立つから。
196 :
196:03/05/06 17:39 ID:KJMXV6PL
民事系は要件事実論や執行法がわからなければなぜ議論がなされているかわからない。その点高橋はいいと思う。
きっと工藤先生のことを念頭に置いているに違いない。
工藤先生があまりに優秀だから妬んでいるんだ。
高橋って性格悪いね。
民事(商事)弁護士の講義は、民事系はいいんだけど、公法系がね・・・
さすがに択一の直前だけあって司法板はヒソーリしてますなー。
人気のないスレですが、とりあえずレポです。
【民法 第2回】
・3時間で3問解説(過去問、新作、えんしゅう本)
・94条2項と二重譲渡、94・2と110条類推適用、表見代理と無権代理
・わりとじっくり解説した。↑って典型論点だよな。
・しかし、実はわかってない受験生が多いと説く。
・実務家弁護士の観点から事案を解説してくれるのはなかなか興味深い。
・この講義では重要なとこは概ねやるようだが網羅性はないな。
・講義でやらないところも自分でちゃんと抑えないといかんなぁ。
・そのためにえんしゅう本をくれるんだろうか?
今日の一言「歴史的時系列に従って考えてはいけない。要件事実論に従った
時系列にもとづいて考えなければならないのだ」
200 :
氏名黙秘:03/05/08 05:03 ID:rrBh3dGd
>>192 >翌年に一発合格者(東大生)を出しています
俺はそいつを知っているが、高橋の講義なんかほとんど無視してたよ。
やっぱり187の言うように、14浪の安売り講師に教わっても短期合格できるような奴は、もともと誰に教わったって短期合格できる素質があるんだろうね。
ここは何気に注目してますよ。
ロングランのスレになるといいね。
高橋ならなんでもいいわけではないけど鶏会えず乙です。
みんな人気なく終わってるのがw
>>187=200
その合格者は私の先輩なのですが、講義の予習中心にかなり勉強してましたよ。
本当に彼のことを知ってるのですか?
>>205 >
>>187=200
> その合格者は私の先輩なのですが、講義の予習中心にかなり勉強してましたよ。
> 本当に彼のことを知ってるのですか?
彼女じゃないの??
釣り師がいるみたいだな。
一発合格者は女性だ。
択一も受からなくなり、予備校や講師の悪口が仕事になってるような
荒らしは放っておけ。
直接受けてないんだけど問題やってみた。
12・10・13=35だった。
勉強はじめて4ヶ月弱くらいなんだけど、これはどうなんだろう?
やっぱ基本が足りてないのだが。。
まあとりあえずは、高橋の論文講座においついていこうと思う。
来年は択一はギリギリでも論文で力を発揮して合格という
のが理想だなぁ。
209 :
氏名黙秘:03/05/20 19:12 ID:Bf4jES1g
保守Age
始めて四ヶ月でそれなら、十分に優秀な部類。
択一ギリギリとか考えない方が良いよ。
今は、初受験の人にとっては論文以上の難関といえるのだから。
>>208 自慢ですか?
漏れはかれこれ3年やっていますが、自己採点で35点いってませんよ?
誰も見なくなったと思ったけど、保守されているので
レポをお送りするよ。
【民法 第3回】
・3時間で3問(過去問・円周本)
・時効を扱った問題
・まず時効学説の解説から入った。
・学者の議論を「くだらない」とコケ下ろす。
・過去問は異様に難しく感じる。果たして高橋の答案例のような
ものを試験場で書けるのだろうか。
・実務的視点も答案に組み込む。(一般の受験生がそこまで
気が回るのか疑問)
・百選Iの63番は論文でも要注意と。
今日の一言
「裁判所は我妻先生の説で動いている」
【民法 第4回】
・3時間で4題(過去問・新作・円周本)
・抵当権がらみ
・毎回最初の一問の解説は長く、あとの問題は
段々短くなる。
・悪く評するならばこの講座の民法は高橋のオナニーとい
えなくもない。
今日の一言
「実務では物理数学も使うことがある」
自慢のつもりではありませんでした。読解力で
解けたところが多く、勘であたったところもあるのでこの
点になったのでしょう。あんまり人の点は気にされないほうが
いいのでは。。
高橋の講座についてだけど、この講座を六科目全部とるのは
あまり得策ではないように最近思います。
この講座は論点の網羅性はないので、どの科目にしろ結局は自分で
全部押さえなければならないので、自分の勉強時間が確保
されることが必要です。もちろんこの講座で得るものは多少なり
ともあります。答案表現や答案の発想などは市販の教材にはない
ものを教えているようにも思います。
が、自分でしっかりと基礎と論点のマスターをしていなければ、
講座の実際の効果はないように思います。
>>214 個人的な経験。
初学段階、読解だけで解く→35点前後。
入門終期、半端な知識が利にも害にもなる→30点〜45点を往復。
それ以降、知識と直感のバランスが取れる→40点台キープ。
高い点で安定するまで択一も気を抜かないようにね。
高橋の講座は取ってないけど、レポはたまに読んでます。
216 :
山崎渉:03/05/22 00:27 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>214
このレポ読む限りでは、講座とるよりも
過去問とかの解析本使って独学したほうが
いいような気がしてきたなあ。
もしくは科目別でとるかかな?
憲法は主観的にどう思いました?
>217 独学したほうがいいというか、講座をとっても独学は
は必要ですからね。講座は独学することを前提にして、それにプラス
するという形でとったほうがいいのではと思います。
ほかより割安だしとるなら科目別がいいように思います。
憲法は判例の判旨を適確に引用できる(ようになる)
自信があるなら、よいのではないでしょうか。
統治の説明はわかりやすかったように思う。
219 :
氏名黙秘:03/05/24 09:01 ID:/URtQpsj
小さい背で踏ん反り返って歩いている。周りを見返して威張る日だけを目標に14年間勉強したって感じしか伝わらない人ですね
高橋受講生は、択一対策はどうしているの?
初トライの時、処女だとおもてた彼女が非処女だと判明してウワァァンヽ(`Д´)ノ ってなった
EvNqD3YLRg氏に感謝保全sage
レポの続きです。
【論文合格体系講義 民法第5回】
・3時間で2問解説(過去問2問)
・最初に譲渡担保の過去問解説。
・それから債権総論の基本である特定物・不特定物と
債務不履行、瑕疵担保、危険負担あたりをまとめて
講義。
・それをもとに、過去問(円周本に収録)を解説。
・契約の問題では要件事実論はあまり効果を発揮しない。
債権総論の解説が長かった。わりと基本的なことだと
思っているが、しっかり押さえている人は多くないの
だろうか。
今日の一言
「民法はなんといっても条文の趣旨を覚えること」
【民法 第6回】
・3時間で5問解説(円周本4問、新作1問)
・制限種類債権、不完全履行、積極的債権侵害、安全配慮義務、
同時履行の抗弁権
・債権のほうが要件事実を持ち出すこともなく、オーソドックスな感じ
なので物権より親しみやすい。(自分にも書けそうだという気がする)
・円周本の答案例をこまかく修正する。
・民法7回〜10回はVTR講義のみ。
一言
「自動車保険は無制限賠償に加入したほうがよい」
・この講師が嫌いな人も多いようだが、態度が偉そうだからわからない
でもないが、そんなに気にすることないと思う。俺はいまいち声が好きじゃないが。
・この講座の受講生を眺めてみると意外と女性が多いことに気づく。
・30はとうに超えていよう年輩の人もいる。
・録音してる香具師が非常に多い。そんなに自分の記憶力に自信がない
のかと思う。3時間の講義は長いのに二回も聞く気にはなれないなぁ。
・尤も馬鹿だと思うのは録音まわして寝てるやつ。
225 :
氏名黙秘:03/05/27 14:50 ID:TsjKNbkN
保守AGE
30超えてもまだ年輩とはいわないか。
趣旨はおじさんもいるよ、というだけのこと。
答練は6月から受けるのと10月から受けるのでは、後者が一般的なのだろうか。
ローラー答練を検討中。
227 :
山崎渉:03/05/28 15:12 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
228 :
氏名黙秘:03/05/28 23:31 ID:zihsXp8L
裁判で高橋正人に勝ちたい。
229 :
氏名黙秘:03/06/04 06:46 ID:CCwHrUuY
定期保守あげ
久々です。今日で民法の論文合格体系講義が終わりました。
せっかく途中までやってきたので、最後までの分をまとめてレポします。
【民法 第7回】
・三時間で三題解説(全て円周本から)
・債権譲渡に関する問題
・やっぱ債権でも要件事実論使います
・差押のからむところは民事執行の話をからめて解説
・円周本をよく使いますな(54問の答案例は誉めていた)
一言「法律は所詮ヘリクツにすぎない」
【民法 第8回】
・3時間で4問解説(円周本2問・過去問1問・新作1問)
・預金担保貸付と478条の類推、二重譲渡と債権者取消権、詐称代理人、賃借権の物権化
・過去問昭和63年第2問は多論点に渉りかなり難しいけどいい問題とのこと。
・えんしゅう本に比べるとかなり過去問はホントに難しいが、その分解説も濃い。
・海外旅行の雑談あり。
一言「解除の効果につき間接効果説などとらないこと」
続きです
【民法 9回】
・3題解説(円周本1問・過去問改題1問・新作1問)
・賃貸借の問題
・賃貸借でも要件事実論を発揮
・要件事実論は解説を聞いていると理解できるが、
いざ自分で考えてみるとなかなか難しい。
抗弁・再抗弁としていかなる主張をしうるのかを
予め知っていないと使えないかもしれない。
・辰巳は基本書フェア開催中。
一言「実務ではまだ旧借地法を適用する問題が多い」
【民法 10回】
・3問解説(過去問3問(円周本収録も含む))
・他人物賃貸、共同不法行為、債権二重譲渡と相殺
・結局、不法行為は共同不法行為しか扱わなかった。
・他人物賃貸は他人物売買の応用みたいなもの
・最後に昭和60年2問を扱ったが、これまた難。受験生レベルを超えている。
・416条2項の学説の議論は実益ないとのこと。
一言「車をヒトに貸すもんではない」(事故たら所有者が責任問われる)
PS 択一合格発表日でしたな。47点とは高いね。がんばらねば。
というわけで、適当でしたが以上でレポは終わりっす。
刑法は講座とっていないので。
(民法の最終回に刑法の講座テキストもらったけど)
全体として勉強になったところは少なくなかった。要件事実論なんて
基本書読んでも他の講座とっても習わないところだから、
学ぶところあった。
他の講座を知らないので優劣などはわからないけど、金を
損したという感じはしないですな。今のところ。
それでは、読んでくれた人ありがとう。バイバイ。
>>232 お疲れさまです。
お忙しいところ、貴重な時間を割いての御報告ありがとうございました。
貴方様のおかげで生きる勇気が湧いてきました。
これからも頑張って合格を勝ち取ってください。
合格をお祈りしております。
天地真理にストーカー行為を繰り返し、自宅に侵入しようとした粘着男ってコイツ? 気持ち悪いよね。
受講者の女性にも同じような行為を働いているのではないかと心配になる。
>>232 お疲れさまです。
どうか14年かけて合格を勝ち取って下さい( ´,_ゝ`)プッ
>>235 あなたも気持ち悪いから人のこと言えないと思いますよ。
ところで、長期合格の計画をたてるのは構いませんが14年たったらもう予備試験になっちゃうのは知らなくて?
237 :
氏名黙秘:03/06/13 09:00 ID:ZE1NtD6s
定期上げ
238 :
氏名黙秘:03/06/15 23:14 ID:Q9pGO6t1
論文合格体系講義って役に立つ?
239 :
↑:03/06/16 07:18 ID:JydacgoE
241 :
氏名黙秘:03/06/21 03:25 ID:P5KIdHGl
定期保守上げ
論文合格体系講義の1コマの講義でどれくらいの問題に当たるんですか。
えんしゅうぼんを始めから順番にやっていくんですか。
243 :
氏名黙秘:03/06/29 03:43 ID:Q+R1aIEA
定期上げ
244 :
氏名黙秘:03/06/30 01:13 ID:l+879gM5
商法と民訴の論文合格体系講義とる人いる?
レポキボン。
民訴はほとんど演習本やらない。
商法はピッカアップしてやっていく感じ。
とにかく、演習本を中心にやっていくと思ってる人は
あまり使わないのでびっくりするかも
246 :
通信生:03/06/30 07:16 ID:???
実物はちっこい先生なんですか?
あ
>>246 背は低い。高橋に限らず辰巳の講師は概ねチビ。
>>248 おまいはマコツ信者じゃあるまいな。。。
250 :
氏名黙秘:03/07/14 04:32 ID:wUQTuSJA
ひんぎす。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
252 :
氏名黙秘:03/07/15 15:40 ID:/A1CrVPD
今年も秋の入門は高橋先生ですね
今年こそ通信はMDになるんでしょうか?
高橋入門を4月からの主力講座にすればいいのに
保全age
釣り師がいるみたいだな。
一発合格者は女性だ。
択一も受からなくなり、予備校や講師の悪口が仕事になってるような
荒らしは放っておけ。
入門受ける人いませんか?
257 :
氏名黙秘:03/08/05 01:04 ID:6AncFExh
>>256 9月から受けようかどうしようか迷ってんだけど・・・。
>>256 だから何だってんだよ!気になるだろうが!!
259 :
氏名黙秘:03/08/06 17:53 ID:cjGmsQF3
私は高橋入門を数年前に受けた。そのクラスで、既に2人最終合格者を輩出している。
まあ一人は、東大法学部だから、高橋入門は添え木かもしれないが、、、
そして、私を含め3名が、丙案ありで今年択一に受かり、今、論文の結果待ちである。
久しぶりに、ローラーの民法で、解説講義を聞いたが、確かに、
どれも、本質的な理由に立ち返って説明されていて、面白かった。
ただ、ピンポイントを掘り下げる講義スタイル(広く浅くの伊藤真とは正反対)なので、
何も知らない入門者に適していると断言はできない。
所詮、勉強は自分でやるものととらえ、法律の面白さだけを教えてもらい
あとは、自分で、勉強するとのスタンスで望むなら、受ける価値はあると思う。
260 :
257:03/08/07 00:28 ID:jYi7Y8kR
>>259 アドバイスありがとうございます。ポイント掘り下げ型の講義だそうですが、
もし良ければ、憶えていらっしゃる範囲で各科目の講義のレビューを書いて頂け
ないでしょうか?(例えば、民法なら・・・に力を入れて説明する等)
宜しくお願いします。
261 :
258:03/08/10 09:20 ID:???
>>256 相変わらずのダンマリか?だったら訊くんじゃねーってんだよゴルァー!
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
いろいろ言われていますが、入門はどうなのでしか?
憲民刑の通信受講者です。宣伝もかねて。
入門講座は「広く浅く」ではなくて「重要点を深く」という感じ。
時間数からいって網羅できないのは仕方ない。
ほかの入門と比べたわけではないがすこし難しめかも。
その分はシケタイとか基本書とか併用すればいいと思います。
だから全部予備校まかせにしたいという人には向かない。
憲法は判例中心、民法は通説中心、刑法は大谷説中心と言う感じ。
14浪で合格してるけど、その原因を自覚して教えてるので特に問題はないと
思いました。
ということで、今ヤフオクに出してるのでよかったらどうぞ(^^;)。
age
>264
もしや「評」でも出品中ですか。
時間との関係で網羅性は期待していませんが(網羅性でしたられcでしょう)、あまりにもスカスカだと。
論過去問つぶしと並行したペスメにしたいのですが、「重要点を深く」とはどの程度でしょうか?
論過去で出た程度はつぶれるのでしょうか?(択何時プロパまでは期待していない)
辰巳は入門講座+論文合格体系講座で一通り終わる
というカリキュラムらしいので、論文の勉強用でしたら
論文合格体系のほうが適切だとは思います。
講義のなかでも「ここは論文合格体系のほうでやります」とかときどき言ってますし。
論文を視野にいれた講義という感じはしますが、
(使用するレジュメは論点の論証の流れが中心に書いてある)
あくまでも入門なので論文勉強用(論過去問論点潰し)にというはちょっとずれるかも。
復習がてら気分転換に聞く程度ならいいかもしれませんが。
中身がすかすかだとは思いませんでしたが、
他の講師は聞いたことがないので、客観的な評価は難しいです。
(評にも出してます)
すんません。既出かもしれないですが、辰巳の入門って下三法のコマ数少ないですが、
どう折り合いつけるんですか?高橋先生はともかく、大林・田口・アマノッチ先生
のクラスは・・・
>>268 入門は高橋クラスにするべきなんだって。とくに大林は論外。
がんばれよ。
高橋先生の論文合格体系の特製レジュメってどんなものですか?
オリジナルレジュメではないやつです。
高橋先生、このスレを見ていたら教えてください。
また抵当権のところで、民事執行手続きの説明を延々とするのかなあ...
273 :
氏名黙秘:03/09/13 11:17 ID:8cdo1oks
>270
なぜなのですか?
この入門は、入門の再履修向きだと思われ。
秋の短答演習講座・憲法第3回で高橋先生の解説を聞きました。
なかなかいい印象だったんで、憲法の論文だけでもカセット買ってみようかなぁ…
>>274 普通の受験生は、再履修している余裕なんてないハズなのですが・・・
277 :
氏名黙秘:03/09/16 23:12 ID:LBqeHP+d
ガイドライン、ガラガラでしたね
おめでとう♪
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003091710.html 番組制作ディレクターの高橋正人さん(36)と一昨年11月に結婚した女優の長谷川真弓(33)が、
10日午後5時58分、第1子となる男児(3046グラム)を出産し16日、入院先の病院を退院した。
出産の際には、高橋さんも病院に駆け付けたそうで、結婚2年目に授かった子宝に夫妻は大喜び。
長谷川は「あくびをした時とか、表情やしぐさがダンナさん似」と声を弾ませ、「とにかくスクスクと元気
で育ってくれれば」と健やかな成長を祈っていた。母子ともに健康。名前はまだ決めていないという。
長谷川は昭和57年にNHK「太陽の子」で“ふうちゃん”を演じブレーク。天才子役と呼ばれ、その後は
ドラマや舞台などで活躍している。出産後の仕事は、10月中旬にFMラジオの収録で復帰する予定だ。
279 :
:03/09/20 12:57 ID:C2k4QhF6
刑訴は講師かわったな
なぜ?
280 :
ななしさん:03/09/22 18:00 ID:ltlrTAJ5
↑高橋氏本人が刑訴を選択してなかったから、とは本人の弁。
>>280 そういうことではないと思うぞ。
中尾先生から滝沢って講師に代わったってことじゃないか?
高橋氏は昔公務員向けの予備校で講師してた人?
セミナーの合格体験記に出てたような…
高橋はベテ受験生の時代に予備校の公務員講座で教えてたらしい。
自然科学とか数的処理らしい。
昨日から10月生始まったけど、どんな様子?情報キボン。
たまにはageとこうぜ
高橋入門ってかなりイイ!今は民法だけど、かなり使える。余談も実務家ならでは
のものが多くて楽しいし。
289 :
氏名黙秘:03/10/17 23:12 ID:AgX5LgLl
ほんと骨太の講義って感じがする。たしかに択一には向かない講義だが
入門時期から論文を意識できるのはかなりいいね。ただレックみたいに
結構細部まで手取り足取り説明して欲しい人には向かないと思う。
入門時期にセミナーの「パラダイム民法」などのコンセプトに賛同できる
人にはちょうどいいかも。ただ高橋クラスの難点は基本書が好きになって
しまう点。この点は悪くはないのですが我妻先生の本を読みたくなって
しまう(笑)ま〜、社会人受けするクラスですね。ちなみに私も社会人。
社会人の立場からは甘いことをいう講師は当てにならないし、入門期には
たくさんの知識を詰め込むよりも、少しでも法律を使えるようになるよう
方がよいという高橋先生の考えが気に入ったしね。
商訴はどーなの?
やっぱ上三法も取ってないと駄目かな?
292 :
氏名黙秘:03/10/18 08:10 ID:BxNiclb9
>商訴はどーなの?
>やっぱ上三法も取ってないと駄目かな?
入門講座のこと?商訴は別の先生が教えているよ。論文合格体系講座は
刑訴だけ別の先生だったような。入門講座の商訴は別の先生だから
別に高橋先生の憲民刑はとってなくてもいいかもしれないけど、商訴は
民刑を理解していないとほとんど理解できないから、完全な初学者なら
憲民刑をしっかりやったあとに商訴をやった方がいいよ。高橋先生も
一年目は憲民刑だけの方がよいと言っていたね。
>商訴は別の先生が教えているよ
まじでつか?
漏れの持っている高橋入門は入門6科目全部高橋先生でつよ?
294 :
氏名黙秘:03/10/19 07:45 ID:cdBI20vz
え〜、マジ?
俺のやつはH12の入門講座だけど、商訴は4月講座の
講師だった。俺も全部高橋先生がよかったな〜。4月講座の
講師最悪だったもん。
入門テキストはいらん。高橋は、レジュメだけじゃなくて、テキストを全部書いてくれ。
>>295 同意。あるいはプロビかCブック使うとか。
それで4月から一年かけて6科目やって欲しい。
高橋は入門+論文合格体系講義
をとった方がいいと思われ。
今日の高橋の授業も良かった。さてと、復習復習っと。
下3法は、入門だけだと苦しいのは仕方がないところか。
俺は論文合格体系講義とらなかったけど、今ではとっておくべき
だったと後悔してる。
300 :
氏名黙秘:03/10/21 04:02 ID:wkZWyP+x
300げっと
論文合格体系講義は通年販売のテープ(MD)が
最新版にリニューアルされたから
科目別で買うというのも手かも
高橋の論文合格体系講義って、毎年内容が変わる?
例えばセミナーの森みたいに。
それとも毎年だいたい同じ?
やっと今日の入門の復習が終わった。結構大変だなぁ・・・。
>>301 二回受けた人の話だと、そんなに変わらないらしいよ。
303 :
氏名黙秘:03/10/23 02:05 ID:Qef4lVEP
セミナーの森先生によると、憲法は政治系の人間が、民法は経済系の人間が、刑法は文学系の人間が得意とするそうです。
聞くところによると、高橋先生は東北大学かどこか出身の理系らしいですね。
ということは、高橋先生の得意科目は、民法>>>>>憲法>>>>>>>刑法といった感じなのでしょうか?
高橋先生は、刑法の評判が芳しくないですね。
刑法が文学かあ。なるほど。
ただ、行為無価値は人文系・哲学だと思うんだが、
結果無価値はどちらかというと社会科学のような。
深遠なのは行為無価値だろうけど、結果無価値の方が
わかりやすく誰にでも共有しやすい論理だと思う。
306 :
氏名黙秘:03/10/23 12:01 ID:DfZkAqy7
憲法ばっかやってる人、例えば憲法学者は、確かに政治的にアヤシイ人ばっかだな。
>結果無価値の方がわかりやすく誰にでも共有しやすい論理だと思う。
結果無価値は結論が妥当でないのでついて行けない。
308 :
氏名黙秘:03/10/23 18:25 ID:4zLr1VP/
高橋先生別に刑法評判悪くないよ。ただ本人が講義中に「必罰主義者なので
受験時代一番刑法が苦手だった。」といっただけのこと。講義自体はわるく
ないよ。正直でいいと思うけどな〜。誰でも嫌いな科目あるしね。ちなみに
ネットで高橋先生を検索すると被害者の人権のための運動をしていることが
分りました。結構頑張ってますね。
高橋先生が弁護士になって最初に受任した事件は、抵当不動産の明け渡し事件
だそうです。実弾が飛んできたそうです。脅迫電話もあったそうです。
310 :
氏名黙秘:03/10/26 10:49 ID:owJjUrvY
実弾が飛んできたの?結構先生修羅場をくぐっているね〜。
辰巳の中ではやっぱり高橋先生人気があるみたいね。なぜ4月講座の
講師にしないんだろ。人気があるのはこっちなのに。これから辰巳の
看板になるんだろうな〜。
>>310 4月講座にしないのは負担が大きいからじゃないの?
10月からの入門と論文合格体系だけでいっぱいいっぱいでしょ。
受験生としては、もっといろいろやって欲しいけどね。
民法の原理原則もうpデートして欲しいし、択一講座も本格的にやって欲しいけど、無理なんだろうなぁ。
高橋先生話し面白い。
やる気でる。
民>会社=手形>憲法>民訴=刑法
民法と手形と憲法は、後から聴いてみると新たな感動があった。
入門と論文合格体系を一本化して、4月から1年の入門講座がいい
既習者コース志望者のための入門講座って意味だよね?
12月から商訴入門で行くのでよろしく。
過去のテープなりMDなりで充分な気もするが…
318 :
氏名黙秘:03/11/02 02:30 ID:rptKssS/
総則長すぎない?
相変わらず雑談面白いのか?
あんまり長いとうざく思うのだが。
320 :
sage:03/11/03 17:43 ID:E/qY7sRq
時間がたりない・・・
今日の講義も良かった。目から鱗の箇所もあったし。
先生懐かしいなー
合格したら報告しにいかなきゃな、がんばろ。
民法の原理原則講座ってどうですか?
いけてますか?いけてないですか?
>>323 >>324 民法の原理原則を教えてくれる講座です。ただし、内容が少々古い。
民法は改正もあったしね。
民法の原理原則講座は民法の原理原則を教えてくれるんですね。
古いというのはどれくらい古いのでしょうか?
芦部先生の「憲法判例を読む」が種本の「憲法を判例で書く講座」(名前不正確)
はどうでしょうか。
>>313 俺的には、
民法>憲法>刑法=手形=会社>民訴
民法・憲法は文句なしに良かった。
刑法は苦手な人向きでキレはないが、面白かった。
商法もそれなり。
民訴は普通の講義で、期待していたほどではなかった。
雑談聞いてやる気でるのがこの先生の魅力と思ってみたり・・・。
>>327 いつの講座?
パンフ見てもそれらしきものはないけど。
>>331 高橋先生が合格直後、修習前にやった講義。
辰巳では、テープ教材としてまだ売られているらしい。
合格者講義ってこと?合格者講義がいまだに売れているなんて
やっぱりすごい人だ。
14浪しただけあって講義はいいよね。
長期合格のいわゆるベテ講師の講義にはあたりが多いね。
ベテ講師は自分の中で消化していて、また自分の反省も踏まえて教えているケースが多い気がする。
短期合格者の講師だと未消化で自分の言葉で説明できないのかレジュメの棒読みとかに終始することが多い気がする。
いいね
ヴェテ経験講師
・高橋(東北大)※受験14回
・永山(中央法)※受験10回
・羽広(中央法)※合格時30歳。勤め人経験がなくて合格したとすればヴェテ。
・熊谷(早稲田法)※受験7回(と言われている)
・村西(早稲田法)※受験5回
・板橋(早稲田政経)※受験7回
・渡邉(早稲田政経)※受験10数回
高橋さんは合格時には公務員の講師をやっていたこともあって、
合格者ガイダンスの時からその話し方や態度に貫禄があった。
全く、新合格者という初々しさがなかった。内容を聞くとやはりこれだと
長くかかるだろうな、という内容だった。
>>327 芦辺の憲法判例を読むとは別にリンクしてない。
最高裁判例の言い回しを使った憲法の答案作成法の講座。
過去問に対する答案例は判例の言い回しがたたみかけるよ
うに出てくる。
講座名は「判例による憲法合格答案作成法」。
使用問題は昭和48年から平成5年までの過去問から19問
と予想問題1問(問題はちょっと古いかな)。
重要論点での芦辺と佐藤幸との比較とか、憲法訴訟に必要な
行政法の知識についての講義もある。
高橋氏の合格直後の講義だから、正直言って、初めて聞いた
とき、ここまで知識がないと論文試験には受からないのか?
と滅入った(今は吹っ切れてるが)。
342 :
341:03/11/18 13:45 ID:???
パンフレット見たら普通に売ってますね。
高橋先生名言集
・民法の条文を全部覚えたら、短答民法は敵なしの状態になった。
・民訴の過去問を全て暗記したら、次の年から民訴でA評価以外
とることがなくなった。
・憲法判例は、事件名まで暗記しなさい。
・最初のうちは刑訴選択だったんだけど、どうも相性の悪い試験
委員がいたので、こいつが試験委員の間は受からないと思って、
民訴に変えた。
・民法は何はともあれ判例。判例の見解に従えば答案の流れが良
くなるような事例問題が圧倒的に多い。
・刑法はどうも苦手でね。なんか、学者は処罰しない方へ、処罰
しない方へ解釈するでしょ。私は右翼だから、どうも処罰する
方へ行っちゃうんですよ。
・民法については、まず答えられないことはないと思いますので、
何でも質問して下さい。
・短答用の暗記の語呂合わせなんかは、ちょっと講義では言えな
いようなキワドイのをいっぱい知ってるんで。ま、知りたいヒ
トは聞きにきてください。
・出題の趣旨とか採点については、某予備校で元試験委員の高裁
判事や民法の遠藤先生のゼミで、ウラをとってますんで。
・債権各論では、特定物とか不特定物とか数量指示売買とかを極
めて明快に整理した一覧表、それ1枚もらっただけでも受講し
て良かったと思えるようなのをお渡ししますんで、期待しとい
て下さい。
・民法の事例問題の問題提起は、まず請求原因を書き(第1文)、
次に抗弁を書き(第2文)、第3文で何を検討するかを指摘
する。第3文で司法試験の論点を端的にズバリと指摘してしま
うことがポイントです。等々々々−−−−−
真似しちゃ駄目だよ
君も長くかかるよ。
>>344 高橋センセは司法試験の落とし穴がどこにあるか身をもって(笑)経験している。
だから氏のいうことに従っておけば、そう長くはかからない。
長くかかりそうな君への忠告でした。
通信で去年受けたけど・・・
・民法の条文を全部覚えたら、短答民法は敵なしの状態になった。
⇒これは、さすがに聞かなかったなぁ・・・。
・民訴の過去問を全て暗記したら、次の年から民訴でA評価以外
とることがなくなった。
⇒これは、本当に言ってた。
・債権各論では、特定物とか不特定物とか数量指示売買とかを極
めて明快に整理した一覧表、それ1枚もらっただけでも受講し
て良かったと思えるようなのをお渡ししますんで、期待しとい
て下さい。
⇒我妻ベースのわかりやすい表ね、確かにもらいました。ただ、
これって、債権総論じゃないの?
この先生の講義って、ユーモアもあって面白いから、聞いてて全く苦にならない
というのが、長所だと思うな。ただ、ただでさえ、網羅的にやるのではなく、
重要なところを深く勉強するタイプの講義なので、予習より復習の方が断然、
大事だと思うのは俺だけかな?指定された範囲は、予習ではサラっと目を通す
くらいで、復習でガッツリ読むべきだと思うんですが・・・ね?。
>・民法の条文を全部覚えたら、短答民法は敵なしの状態になった。
⇒これは、さすがに聞かなかったなぁ・・・。
オレはこれ聞いたことあるよ。オレ12年だったかの講座をもらったので
12年のことかな〜。先生いわく「○○条○○○〜、みなさんは覚えなくても
いいですよ。ただ私がオタクだったので全部覚えてるだけですよ。でもさすがに
民法に関しては条文全部覚えると実力つきますよ。択一ではまず知らない問題が
ないってぐらいになりますよ。ただここまでしなくても受かりますから安心
してください。ただ憲法は違いますよ。条文は覚えないといけません。」
349 :
氏名黙秘:03/11/20 08:51 ID:P0KtfN3Q
>>
民訴の過去問を全て暗記したら、次の年から民訴でA評価以外
とることがなくなった。
民素が苦手で、最終合格した年は最後の手段として
過去10年の過去問の優秀答案を丸暗記したら
同じ論点が出て助かった
というバージョンも存在するぞ。
年によって、脚色が多少変わるのかな?
高橋先生は民法の条文を全て覚えたとおっしゃっていたが、
条文の条数とかを丸暗記したのではなくて、内容を暗記した
のだと思う。
講義で、辰巳が用意した六法が、自分の使ってるのと違って
いると条文を探すのに手間取ることもある。
「第何条なんてのは知らなくていいんですよ。引ければ」と
言ってたもん。
見世物は好きなときに見るのがいい。本来なんの要請もないのだから。
>「第何条なんてのは知らなくていいんですよ。引ければ」
大体どこにあるか知らないととんでもない時間ロスになる。特に商訴。
準用してたら引けないこともあるし。
穴だらけの講義。
結局どんな講義受けようが自分次第だよな
自分のやる気維持できるようなのがよくね?
その点高橋先生は良いと思うけど。
14回か。
俺もそれだけ受けたい。
あの、通学で取ったんだけど(商法訴訟法)、
テキストはいつ貰えんのさ!
高橋は入門・論文・択一とも最悪だ。
なんであんな講師の授業を取ってしまったんだ漏れは…
高橋は択一講座やってないぞ
高橋は入門・論文とも最悪だ。
なんであんな講師の授業を取ってしまったんだ漏れは…
高橋先生の入門聴いてるけど、少なくとも民法は絶品だよ。
要件事実論を使うから、事例問題での論点落としがなくなる。
ただ、択一用の語呂合わせとかも教えて欲しいな。
エロいやつでもいいから。
改正あったし、民法の原理原則講座を改定してくれないかな。
民法の原理原則講座いくらなんでも古すぎ。
365 :
氏名黙秘:03/12/16 18:09 ID:XgijLMpA
こぴぺに対してレスつけるのもどうかと思うが、一言だけ。
怒られた生徒は余程バカな質問をしたのだろう。良い質問されて
怒る講師はいない。
367 :
氏名黙秘:03/12/28 01:23 ID:ivmMBhM/
ひっそりあげ
高橋センセの入門とります。
独学で1年程やりましたが、教わる事にします。
安価だからってのもあるんですけどねw
gt
俺は高橋先生についていくど。
高橋先生の指定基本書はなにですか?
言ってない。今のところ。
一応テキストに書いてあるけど。
民法はまだ双書を推奨してるのかな
推奨らしきことは、言っていたと思う。とはいえ、講義中に特定の基本書の内容に言及することはないので、なくても不便はしない。
ただし、内田先生の本を読み込んでいる人にはキツイかも。本当に判例、通説中心で少数説をとなえる学者の説を机上の空論だとよく貶すから。
また、収拾に行かない予備校の専任講師にも良い感情を持っていないようだ。だから、彼らに対しては容赦のない毒舌が炸裂する。カトシンの影響ではと思うが。
ちなみに俺は、通信なので他の人が言うほど偉そうにしてるとは感じないんだわ。
JALJALうっせw
入門テキストの使い勝手はどんなもんですか。
最低です。
378 :
氏名黙秘:04/01/14 20:48 ID:XBxOKRU4
14 年 浪 人 し て よ う や く 最 終 合 格 し た 高 橋 正 人 に と っ て、
唯 一 の プ ラ イ ド の 拠 り 所 は
「俺 は 司 法 修 習 に 行 っ た 実 務 家 だ」
と い う た だ 一 点 だ け な ん で す ね (´,_ゝ`)プッ
尊大な態度は、多浪や低身長etc.による劣等感の裏返しと見るべきでしょう。
本当に自信がある人は、もっと謙虚で礼儀正しいものです。
>収拾に行かない予備校の専任講師にも良い感情を持っていないようだ。
何故だ??
>>378 高橋はいい授業をするから、そんなことは気にならないな。
>>379 間違ったことを教える香具師が多いからだろ。
こないだから通信で聴きはじめました。
けっこう入門段階でも深いとこまで話しますね。
入門テキストは、使いずらそうだw
>入門テキストは、使いずらそうだw
超禿同・・・
今年は講義しないのかな。
論文合格体系講座のパンフまだ出てないよね。
384 :
民法の原理原則講座:04/01/22 02:44 ID:g0PqVwSa
について質問です。
論点潰しはあるのでしょうか?
論文検討の中でつぶしていくのでしょうか?
択一向けの知識量としてみたとき、論点の量は不足でしょうか?
>>384 論文検討の中で潰します。仰るとおり、択一向けとしては論点の量は不十分でしょう。
386 :
民法の原理原則講座:04/01/22 02:51 ID:g0PqVwSa
>>385 レス有難うございます。
講義の質はどうでしょうか?
内容を詳しく教えていただけるとありがたいのですが。
(問題検討数・論点数など)
民法の原理原則講座はもう古いし、論文合格体系の方が洗練されてていいよ。
憲法を判例で書く講座も古いですか?
389 :
ななし:04/01/26 22:25 ID:w5z49ZFJ
論文合格体系の憲法と民法は、判例なんとかと原理原則の焼直しみたいだよ。レジュメに同じくだりがあった。
今年の論文合格体系講座は無いってほんと?
ロー時代になっても、講義持って欲しい。
>>390 入門の授業の中では「今年もやる」みたいなニュアンスで話してたぞ。
もっとも、事情が変わったのかもしれんが。辰巳に電話して訊いてみて。
結果がわかったら報告してくれると助かる。
論文合格体系講座が無くなったら俺もうこの先生きのこれない、そんな気がする。
辰巳さんお願いします。
>>392 気になって仕方が無かったので今、電話してきいてみた。
「まだ案内には載せてないけど、今年も開講します」
とのこと。開講時期は例年通り4月の中旬を予定しているそうだ。
考えてみれば、俺も2年のパックで申し込んでいるから、
開講しないってことは債務不履行になるわけで、可能性と
しては低いわな。なんか焦って損した気分。
9月からの入門講座はどうなるんだろう。
時効の解説は「おっ!」と思ったね。
良かった。論文合格体系講義やるんですね。
分かりやすくて満足してる。
って皆さん8時間も予習してるの?
復習の方に重点置いたほうがいいと思うんだけども
>>396 そこまでしてませんねw
復習をどこまでやればいいのかわかりません。
民法は今でも有斐閣双書が指定基本書なのですか?
特に指定はしてませんね。
推奨みたいな感じで、以下の通りです。
辰巳の「入門テキスト」、これが合わない人は「双書」、
でも合わない人は「S」、となっていたと思う。
かつて受講してた者です。復習の時間と予習の時間は逆だと
普通に思いました。別に先生の講義は3時間の予習で理解は
できるけど、網羅的な理解は8時間の復習が必要でしょう。
極端なことを言ってしまうと、予習についてはテキストのフ
レームワークを読むだけでも、まあセーフかな。
復習としては、やっぱり論証を覚えることと、択一の過去問
を読むことでしょうね。6ヶ月の講義にあわせて択一の過去
問を読み、論証集にも一通り目を通してある程度覚えること
ができれば、入門講座としては最高の受け方に近いと思いま
す。入門テキストや双書は、わからないところがあったら
参照する・・・といった感じで辞書のように使うと良いと思
います。
論証集は、「問題提起→規範→あてはめ」といったスタイル
がしっかりと書かれている伊藤塾のが、オススメですよ。
塾の論証集なんて・・・あんなのお勧めするなんて・・・あんたも悪だねぇ
>>399 さんくす。以前の書き込みで双書使ってるってのを見たので。
講座も毎年進化してるんですかね。
>>400 >論証集は、「問題提起→規範→あてはめ」といったスタイル
>がしっかりと書かれている伊藤塾のが、オススメですよ。
バカも休み休み言え。
入門テキストって使ってる?
Cかデバイスに乗り換えようかなあ。
俺使ってるよ。
cよりいいんじゃねーかな。
>403バカも休み休み言え。
←かなり受けた。突っ込むタイミングと言うか、
シャープな一言で的を得ているところが激しく笑える。
テープがたまってきたよw
高橋もいいのだろうが、天野もいいぞ。
地味で、最初はミスったかと思ったが、じっくりテープを聴くと、
相当実力のあるオヤジなり。
天野先生は今年も春入門やるみたいだけど、
高橋先生の秋入門はどうなのだろう。
天野は、元塾講師。
高橋も公務員試験講師やってたそうだ。
平安合格者と違い、二人とも苦学して合格したんだね。
天野は素朴で地味にいいな。
高橋と違って短期合格したらしいが。
田口はどうだ。
ガイダンステープを聴いたら、わしには合わん感じだったが、
一般的には、好評らしいな。
天野は短期合格じゃないだろ。
だから、いいのだが・・・・・。
辰巳の講師は、町弁が多そう・・・
天野先生の入門きいているけど、
地味ながらわかりやすい講義でいいな。
辰巳の講師は、左が多そう・・・・・。
このスレの高橋は、右だが。
ノンポリや2世よりは、そういう、こだわり派が、わしは好きじゃが。
こだわり派は、短期・上位合格か、ベテを経て合格か、
両極になりがちでは?
今の時代には、そういうのは、流行らんのかねー。
井上英ちゃんは、受験生同士殴り合え、といってたが・・・・・。
そりゃ、英ちゃんに聞いてくれ。
ハイローヤの記事。
421 :
氏名黙秘:04/02/24 22:09 ID:jGmzj+lD
nhgm
閑古鳥が・・・
辰巳入門スレとして、
各講師をいじれば良かったのでは?
一番いじられるのは、・・だろうな。
424 :
氏名黙秘:04/02/27 20:31 ID:fuc1yR1h
東京校で先生の入門ライブで受けている人
どうか先生に2ちゃんねるのこのスレ教えてください!
特に153〜231あたりを紹介してホシイ
そして4月からの論文合格体系講座に是非生かしてほしい
僕は地方なので生で先生にお会いできません・・・
どうかよろしくお願いします!!
>>424 うんこ食べるの好き?
男性と女性のうんこ、どちらがお好き?
>>424 辰己の講師は2ちゃんねらー多いよ
加と新は授業中に「ネットでは〜」と2ちゃんでの書き込みを話すし
山嶋は山嶋スレで要望書いたら授業で反映させたことがある
(商法の答案ほしいと書いたら授業で「あまり集めないで歩点がいい」など)
まあ、もともと彼は2ちゃん出身だがw(ネーノというコテハンだった)
確かに上で論文合格体系についてあれだけ詳細なレポ珍しいからな
おいらも先生に是非生かしてほしいよ
おいらとしては、
1、細かいところはいいので重要な論点は全部ひろって欲しい
2、法学書院から出ている「論文の力をつける本」に書いてある
判例の射程範囲について先生はどう考えているのか聞きたいな
age
高橋正人先生と井上英治先生は、どちらが初学者に向いてるのかな。
未修者なんで、ローの補習として講義聴こうかと思ってるんだけど。
4月からの論文合格体系講座のパンフレットまだ?
>>428 ローの補習ということであれば井上英治先生のほうが適しているでしょう。
10月から高橋先生がどんな講座持つか楽しみ。
ロー対策講座か現行司法試験講座か。
「A答案を捜せ」はいらないから、普通の講義をしてくれたらいいのに。
商訴のコマ数を増やして欲しかった。
今受けてるけど確かに商訴少ないなぁー。
age
辰巳入門は、べテ用か?
論文合格体系講座って評価がわかれているよね。
受講するかしないか迷うなあ。
むー。
辰巳の弱点は基幹講座相互の連携が無いことだよな。
天野(入門)・高橋(論文)・瀬戸(択一)がプロビみたいな
統一したテキスト使って、一貫性の有る基幹講座にすれば
最強講座ができあがると思うのだが。
辰巳には入門テキストがあるじゃないか
辰巳入門テキストは入門講座だけで使い捨てだろ?
いや、講師は、入門講座のテキストが嫌いなので、入門講座以前に
使い捨てです。結局、誰からも愛されないテキストなのです・・・
辰巳の入門はおいしいよね。
意外と知られてないけど、入門受講して短答合格したら論文対策の講座が無料になるらしいし。
答練の実費だけは取られるらしいけど。
>>441は4・5月生の入門の話ね。
10月生の高橋入門はサポート無いかも。
3月末からの入門受講して5月に短答合格しても無料?
高橋の商訴のみ以外は全部大丈夫。
>>440 講師の方はオフレコでそんなことをいっているのですか?
辰巳入門講座はテキストに井上英治のロースクールシリーズを使えばいいのにね。
井上英治のロースクールシリーズは、講師に力量がいるな。
力量のない講師なんていらないよ。
高橋先生と井上先生が共同で講座を持てば面白いと思うのだが。
でも辰巳って、講師間の連絡がほとんど無いんじゃないかな。
その点、LECや塾は統制が取れてていいと思う。
>その点、LECや塾は統制が取れてていいと思う。
思想面での統制もありそうですが・・・ブルブル
辰巳は、サヨや一匹狼が多そう。
Wは、右というか、中道が多そうね。
Tは、旧左翼が多そうね。
高橋は右翼ですよ
それは、わかっとる。
その上で、他の講師に社共系が多そうだ、
といっているのだ。
具体化は、やめとくが・・・・・。
ニュー速板住人と同次元の香具師がこの板にも増えてきたな。最近。
そういえば確かに最近糞スレが多いよね。
まえはネタスレでも法律・予備校・講師に絡めたネタスレだったのに・・・。
ロースクールで変な人がたっぷり参入してきた気がする。
そういう意味で言ったのではないのだけど、結論には同意。
論文合格体系講義のパンフ本校ででてるね。
ラスト一年か。
天野の択一逆転は、コンセプトと講師は、良い。
わしは、受けんが。
復活アゲ
あー、ビックリした。
このスレ脂肪したのかと思った。
age
464 :
氏名黙秘:04/04/06 14:35 ID:F8yyRZ5w
鷹端しの中途半端な洋犬時日きくくらいなら
研修所の白拍子読むかふつうにぶろっく覚えてるほうが人よりは役パス
BASIC戸売れんうけようぜ
このスレ、脂肪化?
論文体系合格講義あげ
論文体系合格講義を受けないと
BASIC答練の効果が半減するぞ
アゲまっする
470 :
氏名黙秘:04/05/08 21:50 ID:6HUcs1/0
↑
○ 論文合格体系講義
高橋の講義では、択一に受かりません。
その根拠を述べよ
時間が少なすぎるから高橋の講義だけではだめだろうな。
択一対策は何か受けないとな。
高橋正人って誰?
高橋名人のこと?
>>474 つまらん。荒らすならもっと面白い荒らし方をしる!
高橋名人って下の名前正人っていうんだ。
春から論文合格体系講義をとった人いますか?
ガイダンス聞いたけど、スゴクよかった。
憲法は判例を活用、民法は要件事実論を活用っていうのは
柳澤と共通だけど、柳澤よりずっと説明がわかりやすいし、
答案への活かし方も丁寧に教えてくれるみたい。
憲法と民法の論文体系講義を受講することに決めました。
刑法は大谷説中心らしいから駄目だな。
商法と民訴は良さそうだ。
柳澤はもともと人に教えるのが下手で、マニアックな自己満足タイプだからね。
たぶん、人付き合いが苦手で弁護士やってられないから講師を続けているのだろう。
高橋とは正反対のタイプ。
昨年の柳澤の小教室は即締切でしたが?
類は友を呼ぶってことだろ
保守あげ
6月スタートの論文合格体系講義って、
日程がよくないよね。
憲法が6月19日スタート。遅すぎるよ!
テープ渡しなのに。
一日でも早くブツが欲しいのは人情だわな。
高橋先生のローラー吸収講座?がイイ!!って聞いたんだけど、そんなの今年やってないよね?
去年はやってたのかな?
…
論文合格なんたらってやつ、憲民だけとってみようかな。
保守
再度保守orz
とにかく、辰巳の入門講座は下三法が薄すぎないか?
下三法はテメーラが勝手にやれ!ってことか?
内容からするとそんな感じでしたね
あげとくぜ
上三法も薄いよ。情報選択してるだけ、とも。
結局、自分で基本書夜マンとダメですな。凡人は。
494 :
氏名黙秘:04/06/19 00:14 ID:rVJmC0X2
高橋民法はわりといいね。
大学教授の空虚な授業に比べれば、雲泥の差だ。
大学の授業も少しは実務を意識してほしいものだね。
確かに大学教授にはろくなやつはいないね
もっと基礎作りを真剣に考えてる教授はいないのか・・・
496 :
氏名黙秘:04/06/25 22:02 ID:hvtf+tMd
age
高橋先生、今年は入門講座やるのだろうか。
498 :
氏名黙秘:04/06/29 21:58 ID:HwRA00Tc
hage
やっぱやるんじゃないの?
つうか、辰巳の入門なら高橋で十分でしょ。
商訴はさすがにたらんだろうけど・・・
500 :
03入門生:04/06/29 23:46 ID:L0766MUL
刑法にはご注意。「あれ?大谷先生がそんなこと言ってたっけ?」
とか不思議なお話がたまーに出てきます。
高橋先生は半年じゃなくて、一年の本格的入門講座をやって欲しい。
・14浪
・女性タレントにストーカー
・暴言
・懲戒請求を受けて弁護士会に呼び出しを受ける
終わってるな。
503 :
氏名黙秘:04/07/03 21:30 ID:xfyz7VFU
結構いい授業だと思うんだけど・・・
>女性タレントにストーカー
これ何すか?w
>>503 天地真理のストーカー・・・
自宅を探し当ててその近辺を徘徊・・・
>>504 そんなおばあちゃんをいまさら追いかけるとは思えん。
506 :
氏名黙秘:04/07/04 01:51 ID:heHCM3k/
とくに民法の合格体系講座は絶品だよね。
懲戒請求位で目くじらたてるなよw
論文合格体系講義の詳細キボン
509 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:16 ID:m9lUFr26
入門のカセットテープを買おうと考えています。あわせて。合格体系講座も。
510 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:43 ID:K/7vwOlz
>>509 セットで買うのもいいけど、入門先に買って、良し悪しを見極めるのもいいかと・・・
511 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:30 ID:7onEDT6/
漏れは入門の憲法と民法は聴いてよかったと思った。
それ以外は積極的に勧める気にはならないかな。
age
司法試験に役立つ範囲での要件事実論の習得と答案表現を学ぶには、
体系民法に優るものはありません。
あー、学部の試験が忙しくて、高橋先生の講義がきけん・・・。
高橋先生の声が聞きたいなぁ。
そういや、論文合格体系講義ってどうなの?
とろうと思ってるんだけど・・・。
最新の情報持っている人教えて〜。
憲法と民法の論文合格体系講義は秀逸だよ
>>515 包茎ティムポに毛やティンカスのようなものが挟まっている画像。
>>516 スカトロ画像。
高橋正人は入門、体系講義以外に何かやらないのかなぁ?
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ にっぽん!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 にっぽん!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
age
高橋はほぼ一貫した判例支持だよね。
実務になってからも役に立ちそう。
しかも論点になるところでは、ちゃんと学説も交えてくれるからとても聞きやすい。
意外といい先生だと思うぞ。
でも、バカにする人はいる。
これはなぜか?
思うに講師をバカにするやつほど自分の無能を棚に上げているのだろう。
まあ、司法試験無能力者の遠吠えというべきであろう。
テキストが薄すぎるのが原因ではないでしょうか。
あと「体系講義」のはずが、論点飛びまくりでちっとも体系じゃないところ。
でも民法はすごい。
>>525 テキストが薄すぎる?
論文合格体系講義のほうですかね?
その分、辰巳は内容の濃いスタンダードテキストがありますからなぁ・・・。
そちらで知識は網羅しているような気はしますが・・・。
ところで論文体系講義はどのようなテキストを使用してるのですか?
えんしゅう本だけではないんですかねぇ。
論文合格体系講座でも入門で使ったオリジナルレジュメ使うって聞いたけど。
ところで今年はやらないのかな。まだパンフ出てないよね。
528 :
氏名黙秘:04/08/21 23:27 ID:8l7jIoPD
入門テキスト、
田口先生で入門受けて2年たった今も論文の勉強に使ってるけどダメかなあ・・。
ところで高橋先生については、実は入門の憲法と民法の半分、合格体系講義の
全部を受けたんだけど、入門向きの先生ではないと思うよ。
入門はキチンと全体を撫でるように教えてくれる先生の方がいいと思う。
と言っても、改革後の今入門受ける人ももういないとは思うけど。
辰巳「入門」テキストは上級者になればなるほど使えるらしい。
辰巳入門といえば小川、天野、田口だが、
彼らはどこに行ったんだろう?
小川たんは3年程前に、辰巳事務局に愛想を尽かして大学提携講座に回った。
田口たんは今年は入門を降りた。他の講座はやってる。
天野たんは今年も入門やってる。
天野たんか。
昔入門受けたよ。
受験知識はすごいな、と思った。
それ以上でもそれ以下でもなかったが。
>>531 田口は、今年は提携先(明治)で入門講座をやってるらしい。
>>528 そうですかねぇ・・・。
全体をなでるような授業だったら、基本書や予備校テキストでもできるんではないか?
やっぱり入門はただの知識の網羅じゃだめなんじゃないか。
入門では司法試験ではどのような論点を問われているのかを明らかにして、そこの理解を深める。
そして、具体的に論文にその論点を反映させるためのテクを論文講義で学ぶ。
これが正しい入門と論文講義のあり方じゃないかな。
受験対策は研究と違うわけだから、総じてやる必要はないかと・・・。
その分、触れない部分は基本書などで補完する必要はあるだろうけどね。
>全体をなでるような授業だったら、基本書や予備校テキストでもできるんではないか?
それができるなら誰も苦労しない。
それができるなら最後まで独学でいけるだろ。
辰巳の天野は、入門は答練のレジュメや基本書を読めるようになるため講義だと言っていた。
>入門では司法試験ではどのような論点を問われているのかを明らかにして、そこの理解を深める。
初学者に論点中心で説明してもバラバラの知識が蓄積するだけだぞ。
>>535 受験対策のためにはそんな悠長なこと言ってられないだろう。
何回も受ける気があるなら、それでもいいだろうけど・・・。
自分は基本書とかで全体をなでてはいるので論点を明らかにしてくれたほうがいいけどね。
逆になでられるとたるくなる可能性も高いし。
そういう意味では高橋は手取り足取りっていう感じでないことは確かだな。
537 :
528:04/08/22 22:50 ID:vAFWS4Hq
>>534 >>535 自分の場合は他学部出身なのでテキストを使って網羅的な講義をして下さった
田口先生に感謝しています。
今も講義中にチェックした赤線を見ると当時のことがよみがえりますよ。
確かに法学部出身の人には、そんな講義が退屈に感じるときがあるかも知れないですね。
高橋先生の講義の時も講義自体は楽しかったです。
ただ、自分にはそれに見合う知識がなかったので、今思うと難しいことをわかったつもりで
何もわかってなかったんだなと思います。知識のある人には良い講義でしょうね。
確かに入門はどれが絶対的にいいというものはないかもね。
それぞれいいところ、悪いところはあるだろうし、受ける側の知識や性格にもよるだろうしね。
539 :
氏名黙秘:04/08/23 22:46 ID:9olZd2jh
結局は勉強は自分でやるもんだから、入門で大切なのは友人を作れるか否かだと思う。
友達がいないと、精神的にきついし、勉強の進度や、情報などに大きく響く。
とにかく、オープンにして、いい人になって、論文を読み合える友人を作れれば
どんな入門でも成功。その点唯一の条件は20人は受講生がいることでは。
つまり
>>1は司法試験無能力者だったということだな。
それか友達もできない引きこもりか受験歴10年以上のヴェテか・・・。
というわけで、まだ受験を続けているのなら、どの入門を受けても多分受かりませんよ。
ご苦労様でした・・・。
高橋って、魔骨、かとしん、貞友と比べて実力的にはどうなの?
実力ねぇ〜・・・。
正直実力があるかというとわからないね。
でも司法試験の論点や実務の傾向については結構ちゃんとやってくれる。
講義自体はほぼ判例支持の立場をとっている。
で、判例が古かったり、無理があったときには通説的見解で補完するといった感じ。
つまり法律学に関しては実力があるとはいえないかもしれないけども、少なくとも実務傾向の強い司法試験には相応の実力があると思われる。
このように考えると、その三人は受けたことないけども、次のような違いがあると言えるだろう。
カトシンは基本書中心だから通説重視だろうし、マコツは独自の考えも少なからずあるから学者っぽいところもある。
貞友は決まった論点をより深く掘り下げるような感じだね。
つまり法律学として深く理解しなければ不安ならばカトシン、貞友がいいだろうし、受験勉強として必要な知識と論点の理解で十分であれば高橋でもまったく問題ない。
マコツは・・・知らん。
結局、受ける人の好みによりけりだね。
「名選手は名監督にあらず」みたいなものだね。
>>542 受験レベルではということは、講師としての総合的な実力はやはり
魔骨、かとしんの方が上ということか。2人とも10年前から
看板講師なわけだが、それを超える講師は未だにいないということか。。
>>544 必ずしもそうは思わないね。
受ける人がどのような答案を作りたいか、どのような見解を中心に持ってくるかなどの受験生の主観によるだろうよ。
果たしてマコツとカトシンはそんなにいいのか??
>>545 >>546 >果たしてマコツとカトシンはそんなにいいのか??
いいと思うよ。最近の有力講師は方法論には自信があるが、論点や科目の
基本的な理解になると自分の言葉で説明できずにテキスト棒読みが多い。
知識の深さ、正確さ、説明のうまさではこの2人を超える人は未だにいない。
>>547 そういう点なら高橋もいいと思う。
判例中心だけど、説明はわかりやすいし、オリジナルレジュメの論証は説得力もある。
そういや、カトシンのKK講座って高くない?
ひょっとしてお金持ちのボンボンさんですか?
高橋入門はコマ数少なすぎ。1年6科目でじっくりやって欲しい。
>>548 いや、KKはとっていない。ローラーの解説を聞いただけ。
高橋は聞いたこと無いけど、説明は上手そうなんだね。
実力あるなら答練解説等でメジャーデビューすればいいのに。
高橋はローラー答練ゼミってのを昔やってなかったっけ?
>>549 でもあんま時間かけたくない人にとってはなかなか魅力のコマ数。
>>550 判例で書く憲法とかはあるみたいだけどねぇ・・・。
主として入門講座と論文合格体系講義みたいだから、後者の内容が答練とかぶっちゃうんじゃないの?
>>552 >後者の内容が答練とかぶっちゃうんじゃないの?
なるほろ参考になった、アリガd
どういたしまし10
入門テキスト、上級用かは分からないけど、いいですね。
少なくとも、下三法はこれを軸にします。基本書はマトメ的に該当部分を
読む感じ。
>>555 商法入門テキストはまだ二分冊ですか。民法と同じ分量でしょ。
択一も口述も無いのに、それほどの量が必要なのでしょうか。
小川先生は独自に一冊に編集したと聞きました。
高橋クラスの初年度は、受講生が40人しかいなかったそうだ。
それで翌年、一発合格者が出た。
その後も毎年一発合格者が出ているみたいだ。
講師がいいのか、やる気の有る受講生が集まるのか?
>>557 両方じゃないの?
LEC
名前で一流→やる気もないのに入学→思った程よくない講義→厳しい現実
辰巳
一見三流→実力があれば気にしない→わりといい講義→明るい未来
こんな感じ・・・
>>556 入門テキストって憲法、刑法、商法2の手形、刑訴が詳しくて、
民法、商法1(会社法)、2の総則商行為、民訴があまり詳しくない
という印象でした。
皆さんの印象はいかがですか?
52 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/08/21(月) 19:30
辰巳入門テキスト評価
◎憲法(芦辺)よく出来ている
△民法I(内田)文字ばっか、あんまりまとまってない。
△民法II(内田)図表ばっか、薄いのはいいが、まとめすぎ、内容濃すぎ。
×刑法(前田)基本書の写経。基本書のほうが分かりやすい(笑)
△商法(全て弥永)基本書の写経。基本書よりはすこしまし。
◎民訴(上田)うまくまとまってる。
◎刑訴(田宮)民訴と同じくらいよくできてる。
561 :
555:04/08/29 00:10 ID:???
デバイスと違って、囲み・ブロックがないから、
初心者にはつかみ所がないテキスト。
でも、上級者用かというと、どうでしょうね。
私には、今までのウダウダ勉強の総マトメとして、テキストとアフター
ポイントシートが効率的、ですが。
なんか辰巳のスタンダードテキストって評判悪く言う奴多いけど、そんなことないだろう。
まあ、他のやつ見たことないから批判はできないけども、全体的によくできてるとは思う。
結局使うやつの能力次第ってところもあるな、きっと・・・。
Frameworkはいいよね
辰巳が入門テキストを市販しない理由がわかる。講義が無ければ全く使えない。
天野先生はテキストを
「熟読するところ」「択一用」「一読するだけでよい」
「2回目以降の勉強で読むところ」「読まなくてもいい」
に分けてくれたね。
シケタイ 初学者が学者講義や基本書を読む前に使う予習用テキスト
デバイス 基本書代わり
プロビ 基本書代わり
伊藤入門 シケタイサブノート
辰巳入門 基本書サブノート
>>566 なかなかいい認識・・・>シケタイ、伊藤入門
本当に基本書の役割ができるのか・・・>デバイス、プロビ
まさにその通り・・・>辰巳入門
結局どれも基本書の代わりにはならず、サブノートにとどまる。
流れを押さえるには基本書が最も有効であろう。
もっとも流れを気にせずに読み込めるのであれば色々な予備校テキストで十分ともいえる。
age
560さんの憲法と民訴は、高評価過ぎると思います。
前者は佐藤説への配慮が乏しすぎる。
後者は書研のパクリも多くチャンポン気味。
主にこういう理由から、一重丸が適当、と考えます。
>>569 だから・・・砂糖説はもういいっつうの。
それはあなたが勝手に読んで補充しなさいよ。
一般的な受験生は砂糖なんて、もう見向きもしないよ。
だから配慮もする必要なし。
高橋も
「あの頃(砂糖が試験委員だったとき)はみんな砂糖憲法もってましたけど、やめたとたん需要は減ったね」
と言ってたしね。
だから、あなたも予備校本に砂糖を求めるのはやめたほうがいいですよ。
>「あの頃(砂糖が試験委員だったとき)はみんな砂糖憲法もってましたけど、やめたとたん需要は減ったね」
これ読んだとき、入門の一場面が脳裏に蘇ったよ。いかにも「佐藤は時代遅れ」といった
高橋先生一流のみょ〜な微笑がとても笑えた瞬間だった。
確かに自説を予備校本に採用してないから、その質が悪いって言うのはワガママちゃんだね。
>>569はもうちょっと大人になりなさいね。
司法試験受けるのは自分だけじゃないんだから・・・。
早めにそういうとこ直さないと、女の子にも嫌われちゃうよ。
友達もいなくなっちゃうよ。
元からいないなら、もう遅いかもしれないけどね。
でも、これから会う人たちにはいい印象がもたれるでしょうよ。
大人になってから試験受けにきてね。
みんな、待ってるよ。
きっと・・・きっと受けに来てね・・・待っているから・・・。
573 :
569:04/08/31 12:36 ID:???
佐藤説は自説じゃないよ。しかし、英ちゃんの立場は?
あと、友達は、受験仲間は少ないが、他業種の人は少なからずいるので、
御心配なく!!
それと、50歳近くにもなっての2CH常駐は、程々にしてね!!
英ちゃんは学問として佐藤憲法に目覚めたんでしょ?
君のような司法試験を目指すために選択したんではないよ。
彼は純粋に憲法学を探求した結果、芦部ではなく佐藤を読み込んだ。
そして開眼・・・。
司法試験受験は別問題ですよ。
司法試験では芦部説で判例を批判するか、判例中心で緻密なあてはめをするか。
この2通りをしっかり解答におこせるようにするのが最も重要なことでしょう。
すなわち自説にしないのであればなおさら佐藤説は無視してもOK。
↑高橋正人的批判(嘲笑?)
入門後の論文講座には高橋正人「論文合格体系講義」と山島達夫「合格答案の『構造』」はどっちがいいの?
高橋で行こうかと思ってるんだけど、山島ってそこそこ有名みたいだし・・・。
でも時間数少ないよね。
どっちがいいんだろうか?
それかその他いい論文講座(6科目)があったら教えて〜!
(高橋正人スレだから辰巳限定で教えてくなさい)
高橋入門パンフ出ましたか?
>>576 「どっちがいいの?」って、高橋と山島じゃ目的も内容も全然違うじゃん。
煽るつもりはないけど、比較の基準を持って質問してる?
>>578 その目的と内容をちゃんと理解して言ってるのか?
それではっきり答えられたら逃げちゃうんじゃないの?
ぷっ( ´,_ゝ`)
高橋の判例重視の理論の組み立てはわかりやすかったような気がするよ。
山島はわからんけど・・・。
カセットフェアっていつですか?
あげ
>>581 9月10日から11月10日だよ。
論文講義、同じ判例重視なら柳沢のほうがいいかな?
レベルは高そうだけど・・・。
高橋の方が理解しやすいだろうな。
今年も入門講座有るみたいですね。よかった。
585 :
氏名黙秘:04/09/13 21:07:25 ID:XXSlAxIE
この人の入門講座ってどうなん?
586 :
氏名黙秘:04/09/15 06:38:30 ID:q79wIp5K
コイツ本当は判事に憧れていたのに14年も浪人したせいで任官できなかったんだよな。
ま、馬鹿が任官できないのは当然のことではあるが。
任官して上司の顔色伺いながら判決を書くよりも
自由に弁護士をして辰巳で金儲けをした方が楽しそうだ。
来年の論文合格体系講義はミンソケイソが無いですね。
この人、結構よさげだったけど・・・
どうなんだろう?
民事系は抜群。
この人の入門は、どうして秋からなのだろうか。
刑事系は?(汗
>>592 民事系と憲法が結構いいだけに刑事系は見劣りするかも・・・。
これが論文対策にどう響くか・・・。
自分は高橋入門だけど、論文対策は体系講義じゃない他のやつにしようかな。
>>590、593
民法ではなく、民事系ということは、商法や民事訴訟法もイイの。
民訴は実務の話を織り交ぜてくれるので、
無味乾燥になりがちな手続の話も面白く聞けた。
商法はどうでしょう?
ただ論証例を朗読してるだけのような気もする。
論文合格体系と一緒にベーシック答練も取る必要有りますか?
全く論文答練を受けたことがないならそれなりに意味はある。
そうでなければいきなりローラーでもいいのでは。
k
599 :
氏名黙秘:04/09/27 16:48:40 ID:VzE7DsDU
l
ii
age
>>595 確かに商法は十分とはいえないな。
ていうか、合格論文体系講義にまわすっていうのが納得いかない。
入門講座なんだから、該当範囲は全部やれよと思た。
俺的には憲法、民法、刑法は悪くないと思う。
ついで商法か・・・。
両訴は・・・少ないような・・・どこでもあれくらいなのか??
もう高橋入門って始まってるんだっけ?
13日から
伊藤塾論文マスター、LEC論基礎との違いはどこに有りますか?
k
これを受講します
どうぞ。
一応選択肢はいくつかありますが・・・。
合格体系講義
論文<合格>特訓講座
「構造」
過去問体系網羅講義
一発合格講座
論文P&C短期合格講座
など・・・
あげ
入門は他校の先生で、論文から、高橋先生です。
まずはと上三法を申し込みました。
憲法の人権ですけど、イイですね。
民法はかなりいいよな
高橋人気上昇中
宣伝乙。
明日は入門の1回目
保守age
民法の原則原理聞いた人に質問!
テキストはなに?どれくらいのページがあるの?
高いけど買う価値ある?貞友の民法大全集のほうがいい?
原理原則?
>>616 別に原理原則を聞いた人ではないが、一応答えておく。
テキストは、辰巳の入門用スタンダードテキストが配布されるが
講師が作った専用のオリジナルレジュメ(100Pぐらい)を使う。
高いけど買う価値あるかは、シラン。
貞友のとどっちがいいかもシラン
講義はいいなと思った。
ガイダンステープで“弁護士の年収は5−7百万”“受からなかったらどこも就職できない”
とはっきり言うのも好感。
1回目は俺みたいな無料体験が多かったし2回目は受講生減るかもしれないけど、
受ける価値はあるような。
原理原則とやらはいいのか?
レンタルきぼーんぬ
>>586 14年かかったって、嘘だろさすがに。お前それ名誉毀損。
手形法のKGで答案作るっていうのは凄く参考になったよ。
この先生は民事系がうまいんじゃないかな。
ただ、質問には行きづらい・・・
俺は合格体系講義はとらなかった・・・。
だって・・・高いんだもの。
公務員予備校講師しながら
確か35で受かったんじゃなかったっけ?
ちょっと癖がある感じするけどいい人だよ
>>625 それはマコツんとこの馬鹿キングだろ
高橋は東電で14回目だろ
14回って・・・・・・
それでよく辰巳は雇ったな
>>624 過去のえんしゅう本スレや論文問題集スレで見たが
高橋はえんしゅう本ほとんど使わないらしいぞ
いらne
東北大理学部卒で14浪
確か結婚式場のバイト→公務員講師
原則原理って何年の講義?
14浪もしたこと事態すごいよね。
普通の人なら3,4浪、たいていの人でも5、6浪もすれば諦めるのに。
やっぱり「諦めない事」って、大事なんでしょうか?
続けられる経済的基盤が一番重要・・・
なんか最近になって高橋の評価が変わってきたな・・・
age636
635に聞きたいけど、昔はどうだったんだ
評価が変わってきたというかオークションの宣伝だろ。
それでなければ最近高橋の講義を聞き始めたばかりの奴が騒いでいるだけ。
論文合格体系を全部終えて振り返ってみれば、得たもののあまりの少なさに驚くはずだ。
今日は2回目の講義
無料体験組みが抜けてどうなるか
論文合格体系の珪素はなんで高橋じゃないんだよ
あのオリジナルレジュメ、珪素だけが欠けてる。
個人的にお気に入りの教材なのに
民法をムキになってやる講座ってどんなんだったん?
528 名前: 519 04/08/17 17:03 ID:???
>>521 出品予定者なんだよ。
だから糞とかいう評判を流されるのは迷惑なんだよ。
真実かどうかは別として。
とりあえず良い講座ってことにして、
高橋の話題は終わろうよ。
論文合格体型講義の刑訴のみ北出先生が担当しているようですが、
この先生の授業では高橋先生と違ってえんしゅう本メインに行われるのですか、
それともこの先生からもオリジナルレジュメが配られるのですか
今年の受講者の方いたら教えてください。
この人、なんか感じ悪くない?
あと、雑談で、自慢話っぽいのが多い気がする
645は昨日の講座を受けた香具師かな?
まあ、あの雑談中はみんな早く終われと思ってるだろう
やはり初学者が喜びそうな授業なのか、体系講義も・・・。
少なくとも入門受けた俺はそう思ってた。
今回からは柳澤にしたから、レベルが一気に上がったって感じ。
高橋の話はわかりやすくていいが、高い&レベルが低いような気がして、避けてしまった。
柳澤は自分でがっちり復習しないとついていけない。
そういう意味では高橋も復習しっかりやれば、そこそこいいんではないかね。
まあ、受ける人次第ってことかな・・・。
民法の原理原則とやらは何年の収録?
649 :
645:04/10/19 17:55:37 ID:???
>>646 昨日の講義受けましたよー。
正直、弁護士になった後の話とかしなくていいから
法律の知識教えることに専念してもらいたいです・・・。
この入門を受講したのって、早計だったのだろうか・・・。
親に無理言って申し込んだのを、後悔したくないんだけどね。
辰巳の入門は安いしいいじゃん。
たしか高橋は12万くらいだっけ?
聞いた後に売り払えば元は十分取れる。
前に15万で申し込んだ天野先生の入門を、特典の択一過去問、入門講座一式を売り払っただけで15万以上になった。
天野先生の講義聞けるは、お釣りがくるは、ハイローヤーは手元に残るは、入門受講生特別料金で他の講座が受講可能になるはで、もういい事尽くしだった。
649はあの20人くらいの中の一員か
漏れもだけどw
ムダ話のせいで長引くんだよね 21:30きっかりに終わって欲しいと強く願う
650へ 5%引きで¥182,450-
あいつひねくれてね
14回もやってりゃああなるか
後になんも残らないぞ、こいつの講義。
質問に行くといやな顔されたりため息つかれたりする。
二度と質問にいけなくなった。
>>651 入門講座・基礎講座を終えた友達に頼んでゴニョゴニョして再チャレンジで申し込むんだよ。
¥124,900円。
375 :氏名黙秘 :04/10/08 23:13:26 ID:???
ごめん、報告忘れてた。
俺は両方とも業者丸投げステメンで見事合格したよ!
DNC60半ば・職歴なしの司法浪人・語学なし
業者様万歳!
657 :
888:04/10/20 16:35:08 ID:???
>>655 オー、その手があったか。
しかし名前は異なるが大丈夫なのか?
生まれ変わったら名前も変わりました
って言ったら大丈夫だったよ
定期age
保守age
「合同」と付く法律事務所は左系ですね。「総合」は必ずしもそういうわけでありません。
…ってネタは得意ネタなの?
民法の原則講座はいつの収録?
>>662 先生の合格直後だろ。まだテープ売ってるのか。
なんか盛り上がってるな、原則講義・・・。
言ってることは入門と大して変わらないだろうに。
ユンボでチョンとやったら崩れそうな家ばかりだ
667 :
氏名黙秘:04/10/27 05:59:01 ID:L8cEh2bP
高橋先生の入門講座、あらかじめ基本書一通り読んでから
受講してないと厳しいように思われるのですが・・・
と思いますよ。
決して入門レベルではありません。
余り自信の無い方は、他校の方が親切ですよ。
や、やはり・・・
基本書通読しててよかった・・・
へえ
いいよこのひと
よくないよこのひと
667に同意。淡々と進んでいくからね。
ところで今日は何時に終わりましたか?また20分近く遅れたかな?
goukaku
675 :
氏名黙秘:04/10/27 23:33:15 ID:zL9lUv5L
11月生で入ろうかと考えてます。
もっと詳しく様子教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
>>675 他の予備校の講座のことは知らないけど、
時間数が少ないから、密度濃いし
ある程度の知識があることを前提とした授業になってるように思われ。
ぶっちゃけ、民法以外はあんまり使えない・・・
民法だけはいいから民法だけ受けるが吉
>>675 憲法○
民法◎
刑法○(ギリ)
民訴△
刑訴△
商法△
憲民はレジュメがイイ!
刑法は大谷説等行為結果無価値二元論に立つのであれば、まあまあか・・・。
前田説とかなら避けた方がいいかも。
少なくとも下三法は時間短いし、内容も薄い。
全体に触れたいのであれば避けるべきか・・・。
まあ、下三法は、入門テキスト貰えるから
そこまで損でもない気がする。
680 :
:04/10/28 04:54:06 ID:???
>>676〜>>679
ありがとうございます。
もう少し悩んでみます。
論文合格体系の上三法を購入しました。
現在、憲法の人権勉強中。目からウロコ。
今後、下三法の論文合格体系も購入しようと思うのですけど、
刑訴は別の先生みたいですね。受けたからいたら感想教えていただけませんでしょうか。
>>681 目からウロコって・・・
オーソドックスな判例重視タイプの講義じゃん。
今までどういう勉強してきたの? >憲法
宣伝だろ。評にもオクにも出てるし。
684 :
681:04/10/28 21:33:14 ID:???
>>682 今年の、3月からLECの入門開始、9月で終了。10月より、論文体系開始。
憲法は芦部説がメイン、講師も判例批判が多く、憲法判例は邪悪なものと
思っていた。
最良講師
687 :
氏名黙秘:04/10/28 21:34:57 ID:AVprHGcQ
俺なんか、p&cファーストクラスだけど、2ヶ月半で入門終わった。超厳しい。死ぬかと思った。
まるで虎の穴だよ。お前らp&cファーストクラスの激早地獄を味わってみろ。今、えんしゅう本、
論文の森、過去問をやってる。
688 :
681:04/10/28 21:56:45 ID:???
ところで、刑訴はどうですか。
刑訴は人気の北出先生ですよ。
レジュメはありません。えんしゅう本に忠実に講義は進みます。
答案を短くすることに執念を燃やす先生です。
思考パターンが解かり易いので、俺は好きでしたが、アレルギー反応を起こす人もい
るようです。
この人、憲法いいよな〜
憲法なんてよっぽどの人でない限り誰が教えてもそんなかわらん。
それでもあえてというなら宗末だな。
ライブ憲法をご覧あれ。
というわけで民訴の評価頼む。
俺も憲法の評価頼む。
この人、憲法と民法だけ飛びぬけてるらしいから
どこでも高橋は憲民だけっていう評価だなw
そうだね
実は柳よりお勧め
そうなのか
今、オクで出品中
司法試験の評でも都合よく憲法と民法だけ売られていたね
オクの奴、自分が買った値段でだしてるね。
もっと上げるきか・・。
少なくとも民法はいいよ。柳澤よりわかりやすい
>>697 698 699
そういう嫌がらせはやめた方がいいですよ。
いいものを売ってくれる方に対して失礼だと思います。
そのせいで高橋先生の名講義を売ってくださる方がいなくなると残念です。
>>697
あの講義は辰巳で購入すると4万数千円以上する講義です。
また高橋先生の講義はすばらしいものです。私は3万円でも安いと思います。
age
なぜ、それほど擁護するのか・・・。
出品者?
値段下げられると困るもんね。
でも、やっぱり高いよ。
安くはない。
論文合格体系の商法、民訴を受講された方いかがでしたが。
購入しようか思案中なもので。
あまり下の法は気合が入ってませんよ。
民法の要件事実論による緻密さ、憲法における芦部を叩いて判例で書け、みたいな
独自性を求めると肩透かしを食います。
ただし、民訴はきいてもいいかも。抽象的だとイメージしにくい手続を、実務に基
づき説明してくれるので解かり易いです。
706 :
704:04/10/31 18:14:16 ID:???
>>705 ありがとうございました。
先ず、上三法を購入して、憲法が良かったので、今後下三法もと思っていました。
民訴は購入検討したいと思います。
ただ、刑訴は、別講師でパスの予定です。
高橋の入門の刑訴は実務の話が多くて役に立たなかった。
>>703
貧乏人?私は安いと思いますよ?
あれだけの講義はなかなかないと思います。
あなたのおつむにはその良さがわからないだけです。
出品者ではありませんが、一言。
高橋先生の講義は聞く価値あります。
オクが高いとおっしゃるなら辰巳で正規の値段で買いなさい。
オクの方は親切にも半額にしてくださってるのに・・・・失礼な方ですね。
ものの価値がわからない人に言っても無駄だと思いますが。
皆さんもわざと先生の講座にけちをつけて安くしようとする貧乏人には注意してくださいね。
高橋先生の講義を聞いていれば受かったはずなのに、
たかだが数万円の出費を惜しんだために受からなかった受験生を私は何人も知っています。
age
pgr
高橋はえんしゅう本ほとんど使わないのに・・・
本当だ・・・。
冷静な文章かいてるが、宣伝丸出しなのがカワイソウだなw
こういう人に限って、いざオークションやったらこの口調で粗悪品送ってきそうだな。
かつてそういう香具師いたし・・・。
11月・12月にも講座あるみたいだね
今日も、高橋入門のライブがあるけど、
友達が1人もできそうにありません・・・・。
>>717 そりゃそうだろw
で、出席者は減ってないの?
ちゃんと21:30に終わる?
719 :
717:04/11/08 12:33:01 ID:???
>>717 10分ぐらい延長するかも。
出席者は、まだあんまり減ってないですね。
自分にレス??
評とオークションで売り終えたらレス無しか・・・
また新しく出している奴がいるから、また無理やり盛り上げてくるかな?
14年もかかった奴から、何を学ぶ
カトシン講義を聞け、桁が違う
頭脳、タイマン力、体重どれをとっても桁が違う
>>723
は?売る才能ないだけだろうが?お前が馬鹿なだけ。
じゃあ他のスレで高橋出るたび宣伝してあげようか?
禿同
というか高橋買ってる時点で才能(ry
パンフレット見ただけでは
高橋はえんしゅう本をあまり使わないなんて分からないよ
>>723 痛いのはお前
お前は高橋出品してるようだな。
かわいそうだからオクで高橋出てるときにはいろんなスレで宣伝しといてあげるよ。
2chに騙されて買う方が馬鹿。
そういう香具師は法曹に向いてない。
昨日の高橋の入門、
要件事実論のとこがさっぱり分からなかった・・・
730 :
723:04/11/11 16:58:18 ID:???
>>727 いや俺は高橋なんか買わないよw
このスレの始めから見たら初心者向けで内容薄そうで使えなさそうだし、
えんしゅう本もほとんど使わないんだろ?
高橋の講義は内容がないよう
さて、高橋のライブに行く準備すっか・・・
高橋age
もう売り終えたからageなくていいよ。
uo
ライブの人が減ってきた感じ
>>736 未だ民法?彼の話って全くの初学者じゃついていけねーからじゃね?
基礎が一通り分かった奴が復習に聞くのには適してるんだがな。
えんしゅう本って、この人が書いてるの?
高橋は、パソコンの例えを頻繁にする
↓よって
オタクである可能性が高い
↓思うに
2ちゃんねるを欠かさずチェックしているだろう
そろそろ民法終わる頃か
>>741 そうだね、ここまでの感想を述べると、
知識同士の連関がイマイチつかみづらい。
家で復習しながらテープ聞いてたら、つながりが分かるからいいんだけど。
家で復習する時間を作れない人とか、ある程度法律勉強して議論の大枠が分かってない人には厳しいかも。
(まあ、どこの入門でもそんなもんだと思うから、問題なし)
あとは、論点をしぼってやるから、知識に穴ができそうな悪寒。
でも、学説が紛糾してて本を読むだけでは絶対に理解できないところを
理解できるように配慮して教えてくれてるのと、要件事実を強調してくれてるのは、
かなり( ゚∀゚)イイ!と思われます。
実際、さっぱり分からなかった民法が、多少分かるようになったし。
民法しかやってないから、まだ総合評価は下せないけど、とって損はなかったと思われ。
>>742の言いたいこと禿げしくわかる希ガス。
ただこの人って民法が頂点であとはあれ以下ってのが
このスレ前半の一つの見解のようなのでそれが不安。
744 :
受講者:04/12/05 01:49:30 ID:???
まぁ一応最後まで聞いてみるよ、俺は
みんなそうだろ?
いまのところそのつもり
>>744 なんだかんだで独学と比せば雲泥のヨカソ
色んな意味でね。
そうだね。
ただ、下三法の時間が短すぎるのが不安。
辰巳の他の講座とって、穴は埋めろってことなのかしら。
この人って本名は正俊なの?
何故に?>本名
この人がミスター梅介なの?
民法、そろそろ終了age
>>748 なんかのシンポジウムを編集したビデオでそう紹介されてた テロップ入りで
はちきゅうさん
商法開始age
商法どんな感じですか。
他校で上三法の入門受けてるのですけど、商訴はコンパクトにやりたいので
高橋先生の講座を検討中です。
基礎講座のほかに論文講座もやってるんだよね、
高橋先生って。そっちの評価も気になる。特に商法。
ちなみに
>>754とは別人。
未だ1回しかやってないからなんともいえず
次回は29日
757 :
氏名黙秘:04/12/29 22:38:42 ID:95Ay/TWa
この人、条文とかページ数とかの発音がハッキリしてないから
どこの説明してるのかわかんなくなっちゃう。。。
明治 青山 立教 法政
専任 48 15 16 21
兼担 21 9
兼任 13 23 13 17
定員200 60 70 100
定員比でも最悪・最低だろ、立教ローは。
でも民法に関しては、漏れ的にはかなりのヒット講座。
重点的に取り上げてくれるトピックというトピックが
ほぼ全て漏れの苦手ジャンルばかりだったのもよかった。
90条代の条文解釈とか、担物と民執の絡みとか。ガイドラインの
感触だと、憲法もこのレベルに来てくれそうではあるんだけど、どうだろね。
刑法も行為無価値の方に自説(?)あるっぽいし、上三法だけよければ
いいやと考えてたとこあったから、まあかなり満足。
あと関係ないけど、具体的事例でちょこちょこ
出てくるハチキュウサンとかハッピャクキュウジュウサンとか、
あれいう時のうれしそうな声と顔がなんかよかった。
「こんなことやるのは、まあ、はっぴゃくきゅうじゅうさん、位ですね」
民法は要求水準が高かったから、しんどかったけど、
実力はついたかなーっていう感想。
憲法、レジュメをみた感じだと、これまた要求水準高そうな感じ。
雑談で、医療過誤訴訟についてよく話すけど、
医療過誤事件を受け持つことが多いのかな。
どうだろう、でもその類の訴訟はほとんど勝てない上に全く割に
合わないとかって言ってたよね。それはなんとなく覚えてる。
授業であの話聞いたあとに本屋行って白い巨塔買ってきたんだけど、
如何せん作風というか作家のセンスが漏れの趣味とあまりに
かけ離れてたんで完読を断念したよ、一巻の半分でorz
民法は良かった。商法はどことなく気乗りしてなさそうというか自信無さそうというか。
勝訴はオリジナルレジュメ使うんですか?
民法と同じく、使う
商訴もオリジナルレジュメが有るなら受講価値ありそうですね。
>>761 白い巨頭はドラマが面白い。
商法のオリジナルレジュメ薄すぎ・・・
柳沢と高橋って、どっちがいい?
768 :
氏名黙秘:05/01/10 09:41:31 ID:LchDhcj7
保守age
刑法前田説な俺には合わない
普通短演の後に講師についてのアンケートがくばられるが
高橋先生担当の時には、くばられなかった。なぜ?
はちきゅうさん…だから
772 :
氏名黙秘:05/01/19 22:18:23 ID:S4dhVd4m
憲法イマイチな気がするんだが・・・
論文合格特訓をヤフーオークションにだしてくんない?
買うから。
高橋先生のって人気だね
おくに出てもすぐ売り切れてるし
hosyu
776 :
氏名黙秘:05/02/14 02:08:58 ID:L42y7tFs
まもってくれてありがとう
778 :
氏名黙秘:05/02/14 23:06:34 ID:HVTaJyPy
民法のスタンダードテキストって二冊で何ページくらいありますか?
>>778 300ページ×2くらい(だったとオモタ)。
レジュメは大体200ページ。
まだ講師やってるの?
この先生は、予備校じゃなくてカルチャースクール
あたりの法律教養講座みたいなので教壇に
たつのがむいてそうに思えてならない。入門ていっても、
法学概論とかのレベルの入門講座みたい。あと
合格ノロケ談義やらかつての成績自慢はそこかしこに入るし、
しばしば無駄に受験生小馬鹿にするし、実務トリビアから論点に
関係ない脱線なんてしょっちゅうだし、択一論点についてなんて
ほとんど言及しないよね。脱線の最後に無理やり授業内容に
つなげる〆とかも、そういう視点から見るとかなり悪印象ダタ。
なんか司法試験の受験生に恨みでもあるのかな。内容自体が
全く悪いってことはないにせよ、それが適材適所かといえばかなり
疑問。旧受講生として、受講中そんな感想持ったの思い出すyo。
782 :
氏名黙秘:05/03/14 05:53:46 ID:tVFD2Cwe
高橋の民法の論文体系を視聴してみて、要件事実を使っててかなり分かりやす
かったんですが、質問が3点ほど。
・入門でも要件事実つかってるそうですが、論文体系の基礎となるような内容を
やってるんでしょうか?もし入門で高橋の民法論文の基礎となるようなことを
やってるんであれば受講も検討してるんですが。
・平成15年の論文体系講義が友達からもらえるかもしれないんですが、平成16年
のものを視聴したら過去門の補助資料等がついて資料が増えてるようで、また短期
賃貸借などの平成15年にあった改正にも対応してないようですし。
より新しい方を取るべきでしょうか?それとも過去門や短期賃貸借ではなく、もっと
基礎的な部分を要件事実で学ぶのがこの講座のメインなんでしょうか?
・柳沢も要件事実のようですが、高橋が終わったら柳沢にいくのがいいと思いますか?
山島の構造も要件事実のようなので高橋で学んだら、山島で答案量を増やそうと考えて
たんですがそれでも量が少なそうなんで。
質問多くて申し訳ないです。簡単にでも結構ですのでアドバイスのほど、お願いします。
論文体型とってないから比較は出来ないけど、
高橋入門の要件事実は、概念を紹介してくれる(授業内容を
理解するに足る程度のレベルで)って位。一応何を言ってるのかって
ことを理解できる程度にはなるけど、正直法曹会の本一冊
読んだ方が手っ取り早いし理解も深くなると言えなくも無い。
あと柳も要件事実やるって話しだけど、これからは要件事実で
進める講義ってのがオリジナリティって時代ではなくなるんじゃない?
だからあんまりその点でこだわることはないようにも思える
(実際、自分である程度脳内変換できるようになるだろうし)。
あと柳は柳スレみればわかると思うけど、聴講生かなり選ぶよ。
高橋→柳って取り方は、下手するとただ満足感だけが残るって
恐れもある気がするんで、講師の話取捨選択できる人じゃない
場合はとるの控えたほうが無難。
と思ったけど、柳沢スレ落ちてるねw
スマソ。
簡単に言うと、柳の答案≒判例コピペなんで、論文講座と
しては万人向けじゃないという意見が多数意見だった。
受講生も、相当できる奴か、全くダメな奴かのどっちか
って感じ。ただ話しだけ聞いてれば結構いいことも
言うから、その辺をどう捉えるかじゃない?
合格者で絶賛してる人がいることも確からしいからね。
使いようによってはって講座だと思う。
H16年度の論文合格体系講義を通信で購入した方、
もしいらっしゃいましたらメール頂けないでしょうか?
お願いがありまして・・・もちろんコピーさせてとか、その他、無理なことではありません。
もちろんお礼もさせて頂きます。
どうか、よろしくお願いします。
[email protected]
すいません、
>>785のため上げさせて頂きます。
こんなことですいませんが、お許しを。
こんな無駄に尊大な講師の周囲にも存在していた工作員君乙w
不人気講師の不人気講座、大変だね、まあ精々ガンガってw
>>785です。
度々すいません。
少し内容を書かせて頂きます。
オークションにも出品しているユニバーサルレインボーという会社から、
先日、論文合格体系講義を購入したのですが、
テキストを古雑誌等と一緒に捨ててしまった(と思われる)んです。
それで、講義テープと板書・えんしゅう本だけが残って困っています。
テキストを辰巳から購入できるのは、辰巳から直接に購入者した人だけで、
辰巳からは「顧客ではない」ということで断られてしまったんです。
そこで、どなたか代わりに辰巳からテキストを購入して頂けないかと、
講座を辰巳から購入した方を探しています。
よろしくお願いします。
今年の論文合格体系講座ってまだ始まらないのですか?
パンフ出てないんだけど。
791 :
氏名黙秘:2005/03/27(日) 12:07:59 ID:???
家族法、全く無視するのかと思いきや
合格者講義でフォローしてくれるのね。
でももう、4月近いんですけど・・・・
792 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 23:29:47 ID:GgS3j71p
この人の講義が、論文向きなのが分かってきた今日この頃・・・。
これは良いことなのだろうか・・・。
793 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 22:59:34 ID:???
今年の2年目論文講座は中尾先生が担当。
高橋論合はお宝講座となりました。
794 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 06:06:41 ID:???
へぇ。じゃあ、なんか別の講義担当するの?
795 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 00:38:05 ID:???
すごい。2年半前から生きているスレだ。
まだローもない02年当時の書き込みの質の高さを
垣間見ることができました。
ロー制度により、受験者平均年齢が下がったのが、質の低下の理由の一つ
でしょうか。
高橋先生の論文講座があったんですね。
中尾先生は、どうなんでしょう。受講すべきか悩んでます。
なんか、答練の回数も少ないみたいですし。
796 :
氏名黙秘:2005/04/14(木) 22:44:23 ID:???
しかし論文講座なら他の講師でいくらでも優秀なのが
いるからな。そこで比較したら高橋なんてカスだろ。
結局何がすごいって、
2年経っても
>>1が全てを物語ってるってのがすごい。
797 :
氏名黙秘:2005/04/20(水) 04:37:15 ID:???
このスレ、高橋も監視していて自己弁護レスをつけているから笑える。
本当はものすごく気が小さい男なんだね。
798 :
氏名黙秘:2005/04/27(水) 12:45:51 ID:AfYf1WRs
このスレで高橋先生をけなしている連中は自分が恥ずかしくないのか?
高橋講座ほど廉価で良質な授業は他に存在しないよ。
お前ら、どうせロクに勉強していないんだろう。実務家に教えてもらえるのが
どれほど幸運なことなのか理解していないらしいな。
799 :
氏名黙秘:2005/04/27(水) 12:46:58 ID:AfYf1WRs
>>798 激しく同意。
自分の怠惰を棚に上げて先生を誹謗中傷する奴は、たとえ
ロースクールに方向転換しても三振するのがオチだと思います。
800 :
氏名黙秘:2005/04/27(水) 12:48:33 ID:???
たぶん累積するとここの掲示板のひとのなかでは
勉強しているほうなので怠惰という批判は私にはあたらないが
同意です>799
801 :
氏名黙秘:2005/04/27(水) 12:52:38 ID:???
えっ?
802 :
氏名黙秘:2005/04/27(水) 12:55:03 ID:???
えっ?
803 :
氏名黙秘:2005/04/27(水) 12:59:11 ID:???
>>798-799 IDが同じ。高橋はこうやって自作自演しているんだね(´,_ゝ`)プッ
804 :
氏名黙秘:2005/04/27(水) 13:04:44 ID:???
高橋ってだれ?
805 :
氏名黙秘:2005/04/29(金) 23:45:04 ID:???
た、択一が解けない・・・・
806 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 12:41:51 ID:???
ろ、論文が書けない・・・・
807 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 22:49:19 ID:???
高橋センセイのように14年浪人すれば解けるようになるよ
808 :
氏名黙秘:2005/05/05(木) 18:23:39 ID:???
まだ入門全部見終わっていないけど、この講座とってよかったとおもう。
最初から予備校べったりの、手取り足取り予備校任せなヤツには向かないだけでしょ。
809 :
氏名黙秘:2005/05/06(金) 19:46:53 ID:???
そうそう。自己弁護はそうやってIDを隠してやるんですよ、高橋センセー。
810 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 10:59:14 ID:7mJtY6nJ
s
811 :
氏名黙秘:2005/05/19(木) 18:53:12 ID:???
民法の要件事実論的な考え方だけはマジでいい。
これだけは使える。他は用無し。
812 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 22:09:24 ID:HwxlCySh
択一前age
813 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 22:11:13 ID:???
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
今年も択一のNO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました。(論文でもまた来ますよ。)
ところで、今年のNO.19「確定的係数」の誤植問題が話題になっていますが、
実は、去年も無様な誤植があるんですよ!!!! 出題ミスの未成年者の「自立」じゃなくてね。
去年(H16/2004)の刑法【NO.45】を見て下さい!
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh 特に刑法では 学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それで、この「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に、初めて2問ねじ込んだのです(ちなみに憲法ではH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまで、ヒステリーノイローゼが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は「女性差別」だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るな指導とか、全部同じ勢力です。
法務省なんてまだマシな方で。「少年法」はいいんですかね?)
ねじ込んだ2問とは、NO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか、笑えます。
そして、問題の【NO.45】の方ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(ゲラ
最後に今年の洗脳フェミ問題NO.13に関してですが、都合のいいときだけ「北欧」なんかを持ち出して
くだらない上に実に醜いわけですが、それはそうとして、
なんだかんだと、あっちこっちでゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね????
814 :
氏名黙秘:2005/06/01(水) 19:39:45 ID:???
今年の短答式
憲法 7
民法 12
刑法 10
だったんだけど、どうしたらいいんだろう・・・。
去年の冬の10月生だけど、これでローつっこんでも大丈夫なのかな。
不安。
815 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 07:26:36 ID:???
ageてみる
816 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 07:50:37 ID:???
>>814 今から獲れる法律系資格を手土産に‥と云いたいところだが、
現在申し込み可能な資格はいずれにしても合格発表は早くとも
晩秋になるな‥
817 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 08:27:19 ID:???
高橋の「判例で書く憲法(正式名称は忘れた)」ってカセットは、
平成5年だか6年だかの、その年の合格者講義らしい。
合格者講義が10年以上売られ続けてるなんて、どうして?
818 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 08:53:25 ID:???
辰巳がズレてきてるって事ですよ。
本試験は毎年変化してるから、そんな昔の論法は通用しない。
819 :
氏名黙秘:2005/06/12(日) 14:11:54 ID:Wfl1sDgY
b
820 :
氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:11:20 ID:???
もともと高橋先生の方法は他の先生方とズレている罠
でも民法はすばらしい
民法過去問を体系的に潰す講座やって欲しいなぁ
821 :
氏名黙秘:2005/06/15(水) 04:59:23 ID:???
「グリーンマイル」のダグ・ハッチソンというチビ役者を見ると高橋を思い出す
高橋の人格もあの映画でダグ・ハッチソンが演じていた看守に酷似している
822 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 11:09:04 ID:???
短演の解説受けたが、何の役にも立たなかった。
823 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 18:46:38 ID:???
入門後、法的思考力を養うには、論文合格体系よかったけど、このスレ人気無いね。
やっぱり、高橋先生人気無いのかな。
824 :
氏名黙秘:2005/06/30(木) 05:14:19 ID:???
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
825 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:10:16 ID:???
今年、論文の講義ないね。
826 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 18:35:33 ID:???
演習本
827 :
氏名黙秘:2005/07/27(水) 22:58:58 ID:???
昔のスレでは、評価高かったのに、今、ひっそりとしてるね。
828 :
氏名黙秘:2005/07/29(金) 13:20:41 ID:???
魔裟斗の最新民法講義って予定無いのか?
829 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 20:01:19 ID:???
もう講師引退するのかな。
830 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 17:04:36 ID:VoAevwUR
高橋先生は、不滅です。
831 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 20:10:37 ID:???
>>830 高橋先生の講義受けられたのですか。
私は、論文合格体系の憲民刑と商法、民訴を受けました。
刑訴は別講師なのでパス。
授業はホントニよかったです。
でも、人気ないみたいで残念。
昔の「最高お薦め講師」では、時々、絶賛する人がいたのに。
832 :
氏名黙秘:2005/08/21(日) 21:36:37 ID:???
顔がおかまっぽいねこの先生
833 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 21:34:55 ID:???
>>831 マジ?去年の冬スタートの入門講座受講してた漏れからは、
講座の中身よりも、講座の進行に合わせてやってた自習の方が
血肉となってるんだけど。
授業、結構真面目に聞いてたのに、内容すぐ忘れちゃうというか。
網羅性がないのと、基本事項の説明が甘いのが致命的な希ガス。
まあ、他の講師もそんなもんなのかもしれんから、別に批判する気もないが・・・。
834 :
831:2005/08/23(火) 23:04:22 ID:???
>>833 高橋先生の講義は、入門講座を終わった程度の人向けで、論文向きの様な気がする。
逆に、ゼロから高橋先生の入門では、チョットキツイと思う。
ちなみに、入門は、LECの宮武講師の講座で、その後、高橋先生の論文合格体系受講。
憲法の判例の使い方や、民法の要件事実も、入門を押さえて始めて良さが分かると思われる。
835 :
氏名黙秘:2005/08/23(火) 23:38:39 ID:???
>>835 俺もその口です。
ただし入門講座はセミナーですが。
結局受け終わった感想は、民法はすごいが他は?
憲法はあそこまでやらんでも受かるでしょ。もはや趣味の世界。
それ以外の科目はいまいち気合が入ってない。
836 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 00:20:27 ID:NB4fmlsH
>>834 スレ違いだけどLECの宮武講師どうでした?
837 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 15:08:00 ID:???
>>836 熱心でレジュメも充実してる。
だけど、講義内容が論点チックな点は否めない。
全範囲キッチリ終わる為に仕方なしか。
838 :
831:2005/08/24(水) 22:40:08 ID:???
>>836 論点チックなのは同意。
ただ、そのために網羅性は高い。論基礎の部分も、可能な限り講義する。
論点には、独自に、具体的な事例で説明するので、理解し易い。
論点チックなのは、プロビの構造的な問題なのでしかたない。ただ、その論点の中で、できるだけ本質の講義を行おうとしているのはgood。
なお、分かり易い講義は、分かった気持ちになって、自分の頭で、考え抜くような復習をしなくなりがちのようですが、レジメに基本書の抜粋や、さまざまな考える材料が組み込まれているので、その点でも、実力を付けるにはよかった。
839 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:52:37 ID:???
漏れも数年前の受講生だが、
入門講座というよりも
かなり丁寧な説明をする論基礎かなという感想。
純粋初学者はついていくのはキツイだろうが、
録音したものは翌年も使えるから良い講座だと思う。
840 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:58:37 ID:???
>>839 どっちの講座のこと。
高橋先生の入門か、LEC宮武先生の入門か。
841 :
氏名黙秘:2005/08/24(水) 23:00:15 ID:???
842 :
831:2005/08/25(木) 23:53:37 ID:???
>>841 宮武先生の入門後、何か高橋先生の講義を受けられたのですか。
私は、刑訴以外の論文合格体系を受講しました。
高橋先生の憲法を聞いて、憲法以外も判例中心の答案にしたいと考えて、刑訴は、セミナーの板橋先生の「判例で書く刑事訴訟法」の講座を取りました。
843 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 15:20:04 ID:???
判例べったりなら辰巳の柳沢がいい。
民法も要件事実論風だし。
844 :
831:2005/08/26(金) 20:29:13 ID:???
>>843 柳澤先生の、過去問答練に進む予定です。
判例で書く刑訴の勉強で、答案出せなかったけど、
これから、いままでの復習と伴に、過去問を柳澤先生の講義でつぶしていこうと思います。
845 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 07:43:26 ID:???
>>831 さんが、どんな成績なのか気になるぽ・・・
846 :
氏名黙秘:2005/08/27(土) 14:57:43 ID:???
柳沢なら去年の夏実施の論特がよかったけどね。
毎回6問もの過去問をつぶした。
もう辰巳では売ってないけど
847 :
831:2005/08/27(土) 15:46:08 ID:???
>>845 実力なんて、ぜんぜんダメですよ。というか、答練とかもこれから。
去年の3月から勉強を開始したので、まだ、勉強開始後、1年6ヶ月。
それも、社会人だから、1日中勉強するわけにもいかないし。
848 :
845:2005/08/27(土) 17:55:20 ID:???
>>831 レスありがとうございます。
社会人で勉強するのって、体力的にきつくないですか?
今、自分は、柳沢答練受講中ですが、かなり力のつく講座だと思います。
(といっても、自分はこの答練以外受けたことないので比較できませんが)
ただ、想像以上にきつい講座であるのも事実で、
答練受ける人の数が10人だとしたら、解説講義開始時には6人に減り、
講義終了時には4人ぐらいに減ってる感じです。
>>846 一回6問分も模範解答が入手できるのは、すばらしいですね。
漏れも受講したかった・・・
849 :
831:2005/08/27(土) 22:46:58 ID:???
>>848 きつい講座なら、去年の論特より、問題数減らして、一つ一つの問題を丁寧にする今年の過去問答練で正解ではないですか。
850 :
845:2005/08/28(日) 00:37:42 ID:???
2時間問題演習した後で、講義3時間ですからね・・・。
単純に受け身だけの講義よりは負担大きいっすよ
851 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 00:01:27 ID:???
柳もいいけど、魔裟斗もいいのかい?
852 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 12:38:59 ID:???
平成八年合格者だから、今の試験に通用する方法論とそうでないものが混在している。
そのあたりの見極めが肝腎かな。
853 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 13:23:48 ID:???
柳沢ファンは結構いそうな気がするけどね。
854 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 18:54:31 ID:???
柳や北出より人気ない。
855 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:06:00 ID:???
もう、メインの講座もってないようですね。人気でないはずですよ。
856 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 13:42:46 ID:???
むろん柳沢は超実力者。高橋名人はH8合格者なら、今の合格者よりは力あるんでない?
857 :
氏名黙秘:2005/09/04(日) 20:28:58 ID:???
>>852
そんなこといったらセミナーの先生方はみんな講師不適格者になるだろ。
858 :
氏名黙秘:2005/09/04(日) 22:14:00 ID:???
マコツや茂雄は25年前の合格者だもんな。
そういえばある下位ローの説明会で、実務家教員(元裁判官)が
「私も皆さんと同じ様に択一の勉強して合格したので、受験指導には
自身が有ります。昭和33年だから、今から45年前ですが」と
ニコニコ笑いながら話してたな。
859 :
163:2005/09/05(月) 09:59:03 ID:???
だから、マコツの論証ブロック丸暗記方式がパージされているのではないかな?
玉石混交だが、直近の合格者講義が最も的を射ていると個人的には思う。
860 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 12:34:05 ID:???
861 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 12:59:03 ID:???
合格者講義?試験技術に長けているとは思うが、法律の正確な理解や本質を突いた授業の方が、身につく人間も居る。
古い合格者で受験指導やってる人ほど、神格化されているだろ。
シゲオとか塾長ね。ハヒロやらもそうかな。
862 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 13:01:14 ID:???
受験回数が少なくて受かった最近の合格者って、棒読みだったり丸暗記だったり、理解が浅かったり・・・・。
俺は500人時代の合格者のほうがいいな。
863 :
高橋たかし:2005/09/23(金) 19:51:42 ID:wJSZLBc9
1000まで、続け。
864 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 01:01:44 ID:???
今年は入門講座もやらないみたいですね。
講師業は辞められたのでしょうか。
続けて欲しかったな。
865 :
氏名黙秘:2005/10/03(月) 10:29:47 ID:???
866 :
氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:01:31 ID:???
12月でスレが立って3年になりますね。
867 :
氏名黙秘:2005/10/20(木) 19:27:49 ID:???
こんな細々と続くスレも珍しいのでage
868 :
氏名黙秘:2005/11/08(火) 20:16:15 ID:???
この人の入門受講して、今年合格した人とかいるのかな
869 :
氏名黙秘:2005/11/08(火) 20:19:30 ID:???
すげえ2002年にたったすれかよ。
おれはまだ高校生だったよ。
870 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 19:15:28 ID:???
3年前の書き込みって今より、質が良さそうですね。
871 :
氏名黙秘:2005/11/13(日) 00:41:10 ID:???
ヤフオクで論文合格体系講座と入門講座が落札された。
結構安かった。買えば良かった。
872 :
氏名黙秘:2005/11/17(木) 21:47:11 ID:???
もう辰巳でも売ってないね。
873 :
氏名黙秘:2005/11/26(土) 04:36:13 ID:???
874 :
氏名黙秘:2005/11/29(火) 20:19:13 ID:???
それでも、高橋先生ならきっとやってくれる
875 :
氏名黙秘:2005/12/10(土) 11:13:46 ID:???
辰巳の講義カセットパンフからも講座が無くなってしまった。
876 :
氏名黙秘:2005/12/14(水) 16:12:13 ID:???
本業が忙しくなったんだろうな。
877 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 13:22:33 ID:MfDv+KIo
俺テープ持ってるよ。
買った途端に海外赴任でさ。日本帰ったらまた聞く予定。
878 :
氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:01:36 ID:???
この先生にはずっと講師やって欲しいと思ってたのに
本業が忙しいのか・・・
ちょいさびしいな
879 :
氏名黙秘:2005/12/19(月) 06:46:47 ID:???
ロー成立と、現行消滅で、講座を降りたのでしょうね。
880 :
氏名黙秘:2005/12/26(月) 17:04:30 ID:???
論文合格体系ヨカッタ。硅素は、高橋先生ではないためパス。
民法は特によかったけど、演習量が足らなかったかな。
えんしゅう本の残りは自分でした。
881 :
氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:06:22 ID:???
>>875 判例百選に載ってる辰巳の広告で高橋正人先生のお顔が拝めますよ。
ええ。いつまでも。永遠に。
882 :
氏名黙秘:2006/01/01(日) 07:30:45 ID:???
マサツってなんであんま人気ないんだろうね
教え方は結構いいと思うんだが。。。
883 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 14:09:52 ID:???
歴史あるスレ
884 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 15:14:00 ID:???
えんしゅう本使った講義は個人的に好きだった。
885 :
氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:27:39 ID:???
憲法民法よかったけど、
論点つぶしが少なすぎ。
886 :
氏名黙秘:2006/02/02(木) 22:51:28 ID:???
もう辰巳では講義してないようだが。
887 :
885:2006/02/05(日) 10:53:54 ID:???
>>886 去年フェアで、購入した講座のことです。
888 :
氏名黙秘:2006/02/05(日) 11:23:57 ID:???
888
889 :
氏名黙秘:2006/02/10(金) 20:15:30 ID:???
辰巳のホームページには、まだ紹介されているけどなあ。
890 :
氏名黙秘:2006/02/12(日) 14:25:23 ID:???
>>882 人格障害があるから
無駄な自慢話が多いから
私情で他の講師を誹謗中傷するから
14浪だから
質問しに行った生徒を怒鳴るから
人徳が無いから
891 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 09:34:24 ID:jigiFIqa
892 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 09:55:32 ID:???
はははは
セミナーの森みたいだなあ
893 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 11:07:51 ID:???
>>890
まさとって893みたいだね。
894 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 11:09:23 ID:???
なるほど
結婚するっていってなかった?
895 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 11:15:50 ID:???
>>894 どうなんだろう?そうなの?
っていうかさ、あの人って今何歳なの?
896 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 15:56:18 ID:???
女房はもういるだろ
897 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:04:57 ID:???
それがいねえんだよ。
898 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 12:58:14 ID:???
逃げられたのか。まぁ無理ねぇなw
年齢は50前後のはず。
899 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 14:51:39 ID:???
男は金さえ稼げば、80歳になっても10代の女と結婚できるからな。
何度でも仕切りなおしはできるさ。
900 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 16:17:32 ID:???
カネさえあれば確かに入籍はできるが、合体は無理だろうなw
高橋もそろそろ勃たなくなるだろう
901 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 10:00:07 ID:SEa7YyQr
祝?900台。長い、長い・・・。
いつ、終わるのかな?
902 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 13:04:47 ID:???
民法だけでいいから講義続けて欲しかったな
民法だけは本当に良かった
903 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 10:55:18 ID:???
二宮先生、入門は無理でしょ?優答講義だけで十分。
やはりここは高橋先生にカムバックして貰わないと。
904 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:34:27 ID:???
4月からの入門講座で1年みっちりやってくれないかな
憲法・民事系は高橋先生、刑事系は天野先生で最強入門講座になると思うけど
905 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 23:27:07 ID:???
訴訟法教えらんないってのが致命傷だよな。
906 :
氏名黙秘:2006/02/20(月) 09:14:05 ID:???
907 :
aaa:2006/02/24(金) 01:01:57 ID:aa0hl0RA
907
908 :
氏名黙秘:2006/02/24(金) 06:23:08 ID:???
この人って理系的な法理論で教えてくれるの?
他の先生と比べてやっぱり発想が理系的なんでしょうか?
909 :
氏名黙秘:2006/02/26(日) 18:06:44 ID:???
理系的な法理論なんて存在しません
あるのは自然科学めかしたこじつけだけ
910 :
氏名黙秘:2006/02/26(日) 23:16:27 ID:???
911 :
氏名黙秘:2006/02/26(日) 23:31:05 ID:???
高橋の授業はいいな
912 :
氏名黙秘:2006/02/27(月) 04:44:58 ID:???
高橋の授業はどうでもいいな
913 :
氏名黙秘:2006/02/27(月) 16:48:43 ID:???
岩崎先生、多方面に喧嘩売りすぎw
みてて冷や冷やするぜw
914 :
氏名黙秘:2006/02/27(月) 16:49:46 ID:???
915 :
氏名黙秘:2006/02/27(月) 17:33:33 ID:???
岩崎と比べれば高橋はいい講師だ。
岩崎の民法での要件事実の説明はかなり胡散臭い。
916 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 09:51:39 ID:???
それでも岩崎は14浪じゃないからね
917 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 18:56:18 ID:???
だが岩崎は公然猥褻の常習犯だったからな
修習前に2度やって捕まってて、修習中にも女子高生の集団相手にやって修習クビ
しかも動機が、むしゃくしゃしてやった、だからな
918 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 20:52:39 ID:???
岩崎先生はチンポが大きいからつい見せたくなるのだ
短小包茎の高橋とは違う
919 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:27:31 ID:o/fs5gEK
920 :
氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:46:02 ID:???
921 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 20:39:34 ID:???
高橋先生のえんしゅう本使う講座、すっごくよかったらしいんですよね〜
えんしゅう本を加工する過程ですごく力が付くっていうか。
あ〜ヤフオクとかにでてないかな〜。
なんとしてでも手に入れたいんですけど。
辰已に問い合わせたんですけど、もう無いって言われたんです〜
922 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 21:29:15 ID:???
>えんしゅう本を加工する過程で
それは確かに腕力と握力がつきそうだな
923 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 18:42:18 ID:???
>>922 いや、答案を直すってことなんですけど・・・釣り?
924 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 18:57:39 ID:???
いや、えんしゅう本使う講座なんてないけど・・・釣り?
925 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 18:59:09 ID:???
>>924 あなた、司法試験の勉強始めたの最近だね?
926 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 19:02:43 ID:???
いや、高橋の講座一通り受けたけど、えんしゅう本は指定だけで使われずレジュメで講義してるけど・・・釣り?
927 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 20:19:27 ID:???
高橋講座の受講生か
ま、センセイ同様に14浪人して頑張ってくれたまえ
928 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 06:48:59 ID:???
>>924 論文合格体系受けた。
憲法と民法は、えんしゅう本あまり使わない。
刑法、商法、民事訴訟法は、えんしゅう本中心。
平成15年の講座です。
929 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 06:50:42 ID:???
>>915 岩崎先生と、高橋先生の講座どちらも受けられたのですか。
私は、入門は、LECの宮武先生でしたが、その後は、岩崎先生か、高橋先生で悩んで、
高橋先生にしました。
930 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 06:57:00 ID:???
>>915 大切なことを聞きのを忘れてました。
2人の講座を受けられて、比較して、どうでしたでしょうか。
931 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:27:51 ID:???
高橋は口が臭い
932 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 08:54:23 ID:???
933 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 19:09:55 ID:???
934 :
氏名黙秘:2006/03/13(月) 19:31:53 ID:???
なつかしいな〜高橋先生。
02年だったなあ〜オレがロン文合格体系講義
受講してたの。
あのコロは若かったなあ〜。
935 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 08:56:17 ID:9jqPdJ/c
>>934 そんなに老けてしまいましたか、高橋先生。
んんん。昔は格好よかったような気がしたけど。
936 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 13:12:20 ID:???
自称「風間杜夫似」らしいな(プププ
937 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 13:16:40 ID:QClL8cee
高橋先生みてると
苦労して弁護士になることの
せつなさかんじる。
いま事務所の経営はどうなんだろうか。
938 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 14:05:44 ID:???
本当は判事になりたかったが14年も浪人したせいで任官の口がかからなかったそうだ
14浪ということを脇に置いても
あんな歪んだ人間性の持ち主が判事になれなかったのは社会にとって良いことだった
939 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 09:23:32 ID:l3jsioJy
高橋先生、結構、性格いいよ。あくが強いけど。
940 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 18:32:06 ID:???
保守あげ
941 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 18:27:07 ID:???
高橋自身ここを気にして覗いて(書き込んで)いることを或る経緯から知った
ワロス
942 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 09:36:21 ID:/IoKq2Ny
>>941 939は、本人ではありません。
理解されにくい、いい性格だと思います。
943 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 13:30:38 ID:???
高橋は少なくとも悪人ではない。真の悪人はもっと慎重で用心深いものだ。
高橋は単に魯鈍で無用心だから尊大さを隠そうとしない、それだけの話だ。
944 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 15:41:21 ID:???
てことは受験指導に向いてるのは真の悪人てことなのかな。
このスレの前の方でイd塾との比較でもの言ってる奴いるけど、
あのやり方はカトシンがけなしてるからこそ説得力あるんであって、
高橋入門なんてあらゆる意味で魔骨の講義のはるか下だろ。
大体魔骨は恐らく高橋なんて知らないんじゃないのか。誰だそれって感じで。
945 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 10:27:25 ID:fqVNLeQD
魔骨?誰だそれ?
946 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:13:33 ID:???
保全あげ
947 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 02:34:46 ID:???
要件事実論って民訴、商法の抗議でもやってくれるの?
948 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 09:44:29 ID:???
このスレは司法板で1番古い貴重なスレだから
無駄なレスは最小限にしようぜ。
ちなみに保守は上げなくてもOKだよ。上げると無駄レス増えるしね。
ほな、さいなら。
949 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 10:45:38 ID:???
950 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 11:51:17 ID:???
950
951 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 13:31:51 ID:???
952 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 13:38:22 ID:???
953 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 10:34:23 ID:iQoih3C/
なんなんだろうね、あの入門講義って・・・
954 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 23:35:15 ID:???
955 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 18:19:57 ID:???
>>938 14浪ということを脇に置いてもこのオッサンがそんな優秀な
修習生だったとは到底思えないから人間性のほかにも問題は
ありそうだ。
つーかこのオッサンてアレな講義と並行して2ちゃんで自演やら
自己弁護しまくるとことか客をなめきってるあたりどこか※に似てるな。
956 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:33:54 ID:???
957 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 09:31:30 ID:Yv0Z2cMW
どうでもいい人々
958 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:31:34 ID:???
959 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 16:56:01 ID:gbmBGIrb
なんでもいい人々
960 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 09:28:03 ID:???
遺言の方式
961 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 22:29:19 ID:???
おぉ、あぶねえあぶねえdatオチするところじゃん。
962 :
氏名黙秘:2006/04/27(木) 21:59:08 ID:UM0OIcE9
age
963 :
氏名黙秘:2006/04/29(土) 21:01:57 ID:???
964 :
氏名黙秘:2006/05/03(水) 20:46:26 ID:???
965 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 14:32:32 ID:???
授業で某予備校の民法の9分冊の本を薦めておられました。
なんという本なのでしょうか。判別できた方教えてください。
966 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 16:24:41 ID:???
民法で9冊って言えば、双書じゃねーの?
予備校本じゃねーけど。
てゆーか予備校本で民法だけで9冊なんて存在しないだろ。
967 :
氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:59:02 ID:???
高橋先生か
968 :
氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:19:37 ID:???
969 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 11:13:06 ID:???
高橋
970 :
氏名黙秘:2006/06/21(水) 08:06:10 ID:???
高橋先生キター!!!!
今、本村さんを支え続けたけた弁護士として、TVに出た。
ちょこっとだけどね。
971 :
氏名黙秘:2006/06/22(木) 10:18:53 ID:???
さげ
972 :
氏名黙秘:2006/07/02(日) 08:57:46 ID:???
保全
973 :
氏名黙秘:2006/07/02(日) 09:12:02 ID:???
講義は結構面白かったよ。まあ合格したのに司法試験への怨念をあそこまで持ってる人も珍しいけど。
974 :
氏名黙秘:2006/07/14(金) 00:30:29 ID:???
高橋なつかしい
975 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 20:52:09 ID:???
雑談面白かったな。
976 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 20:54:30 ID:???
977 :
氏名黙秘:2006/07/18(火) 01:13:23 ID:???
978 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 22:13:59 ID:???
979 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 22:16:28 ID:???
980 :
氏名黙秘: