司法試験を諦めて司法書士試験に転向したがベテ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2重に挫折した俺を誰か慰めてくれい。ううう、どうせ糞スレだ。ハア・・・
2氏名黙秘:02/12/09 17:52 ID:???
UNKO
3氏名黙秘:02/12/09 17:55 ID:???
>>1

行書→宅検→マン管と、まだ落ちるべき試験はイパーイあるぞ。
どんどん実績をつくらないと、不合格体験記は書けないぞ。
4氏名黙秘:02/12/09 17:57 ID:???
>>1
51:02/12/09 17:57 ID:+RHeeUZG
司法試験は分不相応だった。司法書士も分不相応なのか・・・。
この調子で、どんどん下げていったら、最後は簿記4級にまで下がるのか。
6氏名黙秘:02/12/09 17:59 ID:???
>>1
7氏名黙秘:02/12/09 18:14 ID:???
何年やって挫折したのか、教えてくれ。
8氏名黙秘:02/12/09 18:42 ID:???
7年後に予備試験を目指せ。
とりあえずは書士にうかって、実務を経験することだ。
充電して、また復活すればよろしい。
5年、6年なんてあっという間だよ。
目標を高くもてば、書士試験もやる気が出るでしょう。
9氏名黙秘:02/12/09 19:04 ID:???
こんな糞スレを立てられるのに、なんで俺がスレ立てられないんだよ。
10氏名黙秘:02/12/09 20:32 ID:???
>>1さん

3さんが言っているように、どんどん試験に落ちてください。
そして、不合格体験記で印税生活はいかがでしょうか。
11氏名黙秘:02/12/09 21:44 ID:???
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
12氏名黙秘:02/12/09 22:06 ID:???
司法書士ねらう時点で関係ないんだから
資格板に逝けば?
司試からみたら行書も司法書士も大差ないよ。
司法書士は、難易度の割に
報われない事が多いから
やめたほうがいいと思われ・・・。
13氏名黙秘:02/12/09 22:08 ID:???
>>3
マン管は今のところ過去問の蓄積がないから結構難しい(勉強しにくい)よ。
14氏名黙秘:02/12/09 22:24 ID:???
司法書士は、将来地裁以上の代理権もゲットするから、
ベテで司法試験だめな人は取るといいよ
15氏名黙秘:02/12/09 22:40 ID:???
んなこた〜ない。
16氏名黙秘:02/12/09 22:44 ID:???
>>1
そんなやつ司法試験合格者よりたくさんいるよ。
17氏名黙秘:02/12/10 00:05 ID:???
司試受験生は合格していないくせに、他の資格を見下す。
>>1は司法試験志したこと自体無謀だったっていうことで。
18氏名黙秘:02/12/10 02:14 ID:???
>>17 らしいね。転向組の中には、「司法試験やってた」って威張ってる奴もいるらしいし。
まあ、気持ちは解らなくは無いけどね。
19氏名黙秘:02/12/10 02:37 ID:MSnIAZ7N
僕、司法書士だからいうけどはやく就職したほうがいいよ。
司法書士を目指すのは時間も金ももったいない。
ふつう2年働きゃ800万くらいにはなるよ。
でも司法書士の勉強で200万くらい費やすなら1000万の差だ。
それも受かるかわからない。クールに考えよう。
20氏名黙秘:02/12/10 02:39 ID:iKbbPcZo
>>19
司法書士は苦労して取るほどの資格じゃないってことで
よろしいか?
21氏名黙秘:02/12/10 02:43 ID:MSnIAZ7N
うん。
22氏名黙秘:02/12/10 03:17 ID:q5ghnoZS
>19

 そんなこと言ったら司法ベテは4000万以上損している
奴もいっぱいいるだろ?それでも受かるかわからない。うーーん
23氏名黙秘:02/12/10 07:56 ID:???
>>20
はっきりいってそうだね。
苦労して取ったところで投資効率が悪いと思う。
それだったら、弁理士や4倍増員の会計士、不動産鑑定士
のほうがはるかにいいよ。

24氏名黙秘:02/12/10 08:59 ID:???
はっきりいって司法書士は稼げるよ。
俺からすれば司法書士ほど楽に儲かる仕事無いと思うけどね。
司法書士が儲からないてのは嘘。俺の周りの同業者にそんなヤシいない。
でも一千万〜三千万がぐらい多いからね。
年収一億ほしい人やステータスをもとめる人はやめたほうがいいな。


25氏名黙秘:02/12/10 10:18 ID:???
現役代書屋さん必死だな(w
26氏名黙秘:02/12/10 10:52 ID:???
 代理権って今までの書士は一律貰えるんだよね?競争激しくなるな。
27氏名黙秘:02/12/10 11:42 ID:???
研修受けなきゃもらえないよ。
100時間ぐらい。
28氏名黙秘:02/12/10 11:43 ID:???
司法書士目指すなら、それくらい知っておかなきゃ。
29氏名黙秘:02/12/10 20:49 ID:???
鑑定士は、実務経験ないと3次試験が受けられないでしょう。
それなのに20代後半になると就職が苦しいので実務経験をつめない。
弁理士は、理系出身でない限りなった後が不利。
会計士、4倍合格者が出たらベテは監査法人への就職は
絶望的になるよね。
税理士は、まともにやったら司法試験と変わらないぐらいの
勉強量が必要だし。
結局、ベテなら、30代で取ってもチャンスがある司法書士という
選択しかないと思う。
30氏名黙秘:02/12/10 21:04 ID:ImFoIGPx
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
31氏名黙秘:02/12/10 21:05 ID:???
出た出た。
いつもの勧誘だね。
まさにコンプレックスのかたまりだね。
つーか、司試の落伍者なんだから
資格板にでも行けよ。
32氏名黙秘:02/12/10 23:53 ID:???
>>30 自分自身がそうだったりして。
33氏名黙秘:02/12/11 08:47 ID:???
司法改革が施行され3000人体制になる。

街には弁護士があふれだし

仕事にあぶれた弁護士が 苦しまぎれに登記業務を始めるようになれば

中途半端な法律資格である司法書士は 高い確率で廃業に追い込まれる。

簡易裁判の代理権をお情けで与えられても もはや焼け石に水だね。



34氏名黙秘:02/12/11 08:56 ID:???
今までは、自分でやった方が早い場合でも書士さんに頼んでいた
けど(持ちつ持たれつってところもあるから)、そのうち自分でやった
ほうが早い登記業務は一々書士さんには頼まなくなると思うよ。
でも、大っぴらに登記業務をやる弁護士は少ないとは思うけどね・・・
35氏名黙秘:02/12/11 11:39 ID:???
書士って弁護士より儲かって仕事も単調で楽なんでしょ?
でもそれがネックでもあるんだよなぁ・・・。
36氏名黙秘:02/12/11 11:47 ID:???
10年後に路頭に迷う
司法書士が増えそうな気がするね。
37氏名黙秘:02/12/11 12:27 ID:LXOlipUE
既に迷ってますが何か?
38氏名黙秘:02/12/11 22:52 ID:NqgADQGl
韓国も弁護士が増員されたそうだけど、実際のところ司法書士の業務に弁護士が参入しているらしいね。日本もそうなるのかなあ。
39氏名黙秘:02/12/11 22:52 ID:NqgADQGl
韓国も弁護士が増員されたそうだけど、実際のところ司法書士の業務に弁護士が参入しているらしいね。日本もそうなるのかなあ。
40氏名黙秘:02/12/16 23:04 ID:IJQkmDfq
  /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                    
41氏名黙秘 :02/12/16 23:33 ID:gbzJaq3E
弁護士が増えても法律関係の仕事は大して増えないと思うが。
なんせ日本国民には争い事嫌い、争い好きは変人に見られるという遺伝子
があるみたいだから、よほど極限状態にならないと弁護士に相談しない。
書士の簡単な不動産登記業務は、将来弁護士に侵入される可能性は以外と
大きいと思う。
42氏名黙秘:02/12/17 08:37 ID:404/w9KH
んなこたーわからんべさー
43氏名黙秘:02/12/17 09:00 ID:???
>>41

まだこんなこといってるやつがいたのか・・・。

争いごとが嫌いだから極限まで相談しないのではない。
できない、のが正しい。
44氏名黙秘:02/12/17 09:57 ID:???
司法制度論を語りたい奴は法社会学の基本書くらい読めよ。
六本先生の放送大学の教材が一番良いぞ。
45氏名黙秘:02/12/17 10:00 ID:ArGetiDR
登記は難しいぞ
並みの弁護士にはできないぞなかなか
書士の問題をみてみろ
むずかしいぞ
登記しくじったら損害賠償、不動産だからスゲー額になる
安易に登記で稼ごうなんて思わないことだ
46氏名黙秘:02/12/17 22:35 ID:xdxqmryz
>>45
損賠は保険あるから平気だよ
47宇都宮:02/12/17 23:13 ID:???
所有権の確認判決を持って代位で移転登記をしようとする便後死先生
48氏名黙秘:03/01/02 05:09 ID:???
M33.9.24第1390号
49名無しさん:03/01/02 18:42 ID:???
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
50氏名黙秘:03/01/02 20:20 ID:oyy4li8p
というより司法試験だけで食えると思ってるところがおもしろいね。
実務じゃ行政書士だけでも1000万いってる人も結構いるよ。
これからの法曹ならびに法律系の資格はいかに関連業務との人脈を開拓するかと
いかに工夫していくかだと思うね。
もはや学歴や資格は自分を担保するものではナイゾ!!
51氏名黙秘:03/01/06 08:20 ID:???
佐川急便の登記簿を偽造 京都府議「全役員を解任」
http://www.asahi.com/national/update/0106/004.html
52ななしさん:03/01/06 09:51 ID:y9m3MrqB
>>46
一度でも保険を使ったら掛け金がたいへんだ。弁護士の片手間で登記はできない。
53氏名黙秘:03/01/06 10:35 ID:mE64S9vY
さっさと働いとけ。
54氏名黙秘:03/01/06 15:25 ID:6r1KkDUu
補助業務で占いをやって、宗教・思想・精神事件専門の弁護士になりたいです
どうおもいますか
55氏名黙秘:03/01/06 17:39 ID:pq35dUfM
まあ要は「俺は弁護士だぞ」って社会で誇示したいやつは
現行でもローでも弁護士目指せばいいんじゃない。
笑えるのは多くの司試受験生がなれば年収1000万
いくとおもってること。現実のビジネス知らんやつが多い。
そんなやつは弁護士になってもせいぜい自宅兼事務所
で年収300万くらいで国選の仕事受任で限界だね
56氏名黙秘:03/01/06 19:51 ID:???
勉強開始(19〜22歳)

25歳までに択一合格経験無

司法書士に転向しても永遠に不合格


勉強開始(19歳〜22歳)

30歳までに最終合格ならず

司法書士に転向しても永遠に不合格

厳しいけどこれが現実
57氏名黙秘:03/01/06 20:18 ID:???
司法試験に受からなくて司法書士に転向しても合格の可能性が低い。
司法書士試験に羽化楽手土地家屋調査士試験に転向しても合格の可能性が低い。
58山崎渉:03/01/08 12:26 ID:???
(^^)
59 ◆tsGpSwX8mo :03/01/12 13:36 ID:???
60氏名黙秘:03/01/14 18:38 ID:v82qEUto
最近妙に司法書士と行政書士がクローズアップされてますね。
61氏名黙秘:03/01/16 20:36 ID:5vCewemE
毎年、50人、60人受かっているはずである。
然し、うちの役所の司法書士の補正箱は名前が毎年同じである。つまり、受かっている
人数と役所に書類を定期的に持ってくる司法書士が一致していない。
増えるのが自然である、しかし、増えてはいない。しかも、合格者が
挨拶に来るが、それらの顔を見たことがない。
たまに見かけるのが、司法書士の事務所で補助者をしていてやっと受かったと言う
位で、新規に事務所を起こしてもうかっているという話は聴いた事がない。
試験に受かった先生はどうなっているのか。こっちの側が知りたくくらいだ。
商業登記は税理士、弁護士がかなりもってきている。これについても、書類を
もってくる面子は変わっていない。
既存の事務所X新規の合格者Yこれらの総和Zとなっていない。
既存の事務所で新規で雇うとしても、何人も取るわけではないだろうから、
大半は商売を「していない」資格なのではないかと考える。
62氏名黙秘:03/01/16 20:46 ID:5vCewemE
受かったら即開業は出来る。しかし、資格としてやれるか。非常に
疑問に思う。司法書士より弁護士の勉強したほうが何かと役に立つと
思う。司法書士の予備校で教えている書式は実務では全然役に立たない
し、仮に役に立つとしても範囲は狭い。知っていても何にもならない。
それこそ、予備校の先生でもやるしかない。
せっかくやるなら弁護士のほうがいい。法律家と司法書士がいえるか疑問だ。
司法試験に受からないから、司法書士というのは性質が全然違う。同列の
資格と思ったら大間違いだ。


63氏名黙秘:03/01/16 22:32 ID:???
>>62
だから、司法試験に受かりそうもない=弁護士に
なれそうもないから、司法書士に転向しようと
しているんじゃない。
64氏名黙秘:03/01/17 00:56 ID:TFfz59DT
ところが、その司法書士自体が甘くない。
いったとおり、受かった人間の補正箱が増えていないと言う
事実が全て物語っている。
俺は、毎日司法書士の書類を見ているが、新規のやつなんざあいないぜ。
予備校でいっているほど上手い資格じゃない。
転向するなら、他の資格がいい。
司法書士は、弁護士と大違いで、同列に論じる性質のものじゃあない。
仕方がないから、司法書士なんていうのは論旨がとおらない。
65氏名黙秘:03/01/17 01:36 ID:TFfz59DT
司法書士の仕事は、資格が受かればやれるという性質でもない。
登記官なんか司法書士の資格は持っていないが、あの異常な書類経験数だ。
試験受かってそういうのと渡り合えるのは、10人に1人もいないだろう。
その点、弁護士は研修があったり、いそ弁というのがあったりしっかりしている
と思う。司法書士で30過ぎて登記所の謄本取るあるいは、書類出す使い走り
やるより、司法試験一本で玉砕するまでやるべきだ。
66氏名黙秘:03/01/17 01:49 ID:???
>>65
弁護士と揉めたくないだけと思われ
67氏名黙秘:03/01/17 05:04 ID:fKkeYghy
行政書士は、訴訟以外弁護士と同じ事ができる。
実は、渉外は行政書士で出来る仕事。もちろん
合格後の猛勉強は必要だが・・・・。
68氏名黙秘:03/01/17 08:10 ID:TFfz59DT
行政書士は知らない。司法書士はその登記に精通しているはずの役所の人間
もうけているが、逆に受かったと言う話はない。
特別任命制度で定年と同時に書士の資格をもらったはいいが、これも逆に
商売にならないで名前を貸すようなこと、つまりどこかの書士の親父が
死んで、息子が受かるつなぎだと、事務所に同居するケースもある。
これが上手くいかない。役所出身のは、馬鹿真面目だが、どうもそれでは
商売はやれないようだ。
つまり、仕事がやれるのは役所に居るからなので、止めたらそれまで
ぺこぺこしていた司法書士の連中も相手にはしないようだ。仕事を分ける。
ということもないようだ。
ここが検事を辞めて弁護士になったと言うあたりとの大きな相違だ。
又自営業とサラリーマンではフィロソフィーが全然違う。朝8時半に出勤して
いれば金がもらえる世界とは違うようだ。いくら真面目にやっても、仕事は
ない。そうこうしているうちに、名を貸していた坊ちゃんと喧嘩しておわりという
のがパターンともいえる。
このように仕事がやれても商売は成立しない。商売が成立しない以上
本当に司法書士といいうるか疑問だ。
だから、弁護士とか狙うしかない。
69氏名黙秘:03/01/17 10:15 ID:TqHEBTxj
司法試験に受からないから、司法書士目指すんでしょ
玉砕するまで司法試験やれだなんて、
精神的にも経済的にも無理だろ
(司法試験は努力すればいつか必ず受かる試験でもないし)

司法試験は全員受かるわけではないから、
あきらめる人がたくさん出てくるわけだが、

他の資格を狙えって言っても、
司法試験狙う人は、公認会計士や税理士の
勉強は苦手な人がたくさんいるんでない?
今の知識を最大限いかせるのは、司法書士が一番かと思う
(司法書士は努力すれば必ず受かる)
70氏名黙秘:03/01/17 10:34 ID:TFfz59DT
仕方がないからやるような感じじゃあやる前から結果が明白じゃないか。
71氏名黙秘:03/01/17 11:29 ID:???
バブル崩壊に伴い、司法書士の価値も崩壊してるのかな。
72氏名黙秘:03/01/17 11:32 ID:???
>>69(司法書士は努力すれば必ず受かる)
ハァ?????

73氏名黙秘:03/01/17 11:39 ID:???
ロー設立(年3000人)に伴い、
司法書士の価値も暴落するのかな。
74氏名黙秘:03/01/17 12:35 ID:???
>>69
司法書士試験も、司試の択一合格よりはムズいと思うよ。今の所は。
75氏名黙秘:03/01/17 13:10 ID:TFfz59DT
司法試験の勉強を続けていたならいたでそれでいいじゃねえか。
何でこの際司法書士だというのかわからん。
はじめから司法試験に受かるつもりで努力してきたし、その決意はなんだったんだと
聞きたいよ。それなら、書士を先に受けているほうがよかったんじゃないか。
非常に場当たり的で失敗するよううな気がするよ。思い出したように後手に
後手に回って本当にやれるもんかいな。
76山崎渉:03/01/18 09:58 ID:???
(^^)
77氏名黙秘:03/02/06 21:26 ID:mcb4e0Wm
78氏名黙秘:03/02/11 11:16 ID:???
司法書士も行政書士も英検2級も同じくらい超難関です
79氏名黙秘:03/02/11 11:32 ID:???
司法試験は、食える確率の高さが魅力だな。
実際には、行政書士や司法書士で大きな仕事をして稼いでいるやつは
たくさんいるんだろうが、需要に対する供給量が一番少ないのは、
やはり弁護士だと思うので。

資格の価値、ステイタスは社会の変化でいくらでも暴落していくと
思っているよ。
現に、弁護士よりも遥かに格上と思われた外交官などは、東大など
一部の世界を除き、世間一般ではあまり尊敬される職業ではなくなって
いるしね。
80氏名黙秘:03/02/11 11:34 ID:???
司法書士に逃げると、行政書士しか受からない。
行政書士に逃げると、カラーコーディネーターしか受からない。
カラーコーディネーターに逃げると、バイク免許の試験しか受からない。
81氏名黙秘:03/02/11 11:39 ID:xlDh4miT
結局資格試験って合格することが目的じゃないんだよね
プロとして仕事をやっていけるのかどうかが大事なんだよ
仕事で失敗して信用を失うのは自分なんだから
82氏名黙秘:03/02/11 11:56 ID:???
>81
いや、試験に合格しなければ実務ができないだろ。
83氏名黙秘:03/02/11 13:12 ID:???
ま、細かいことだが「司法試験」じゃ食えないな。
84氏名黙秘:03/02/11 17:42 ID:I1mA4Xb3
そりゃ司法試験の勉強じゃ食えねえと言うことだな。
受かって何ぼだということだな。
85世直し一揆:03/02/11 17:44 ID:4imEawLZ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
86氏名黙秘:03/02/11 21:08 ID:???
司法書士の方がおいしい。よって、転校するのが顕名。
87氏名黙秘:03/02/18 12:40 ID:+sQbJqzD
簡裁訴額、上限140万円に引き上げへ 審理迅速化狙う

 政府・与党は13日、簡易裁判所で扱う訴額の上限を、現行の90万円から140万円に
引き上げる方針を固めた。今国会に裁判所法改正案を提出する。

 今回の改正は、それほど深刻とはいえない紛争の管轄を、できるだけ簡裁に移し、素早く
手軽に解決することを狙ったもの。簡裁は小規模な都市にもあり、1、2回で判決に至ること
が多いため、当事者の負担が少ないスピード解決が可能とされる。

 訴額の上限をめぐっては、自民党の一部から現行の2倍以上のアップを求める声もあったが、
公明党などから「引き上げ過ぎると、本来地裁で厳密に審理すべき複雑な事件まで簡裁に回す
ことになり、支障が生じる」と慎重論があった。

 また、研修を受ければ、簡裁で4月から訴訟代理権を持つことになる司法書士の活動ぶりを
見てから再考しても遅くないとの意見もあり140万円に落ち着いた。

 政府・与党は今国会で、即日判決が可能な簡裁の少額訴訟制度でも訴額の上限を30万円
から60万円に引き上げる方針だ。

http://www.asahi.com/national/update/0214/006.html
88紅の血は燃える:03/02/19 17:37 ID:s/EFtj7P
弁護士に頼まず、書士に訴訟を頼むかな。
89かんぼつあご:03/02/20 09:55 ID:Flf/5fZq
書士なんかだめだ。だめだ。だめだ。ベテランで司法試験やっていて、
書士うけるなんてプライドあんのか。どうせ早稲田あたりの奴だろう。
だめだ。だめだ。情けない。
90氏名黙秘:03/02/20 11:38 ID:???
>>89
そういうあんたは軟弱東大、択一5連敗野郎だろ?
91氏名黙秘:03/02/20 12:13 ID:???
司法試験を諦めて行政書士試験に転向したがベテ

↑これは俺。
92氏名黙秘:03/02/28 10:31 ID:???
何もかも諦めて、大型自動車免許取りましたが、ヤ○トの面接落ちました。
佐○に行かないというのが、心の最後の砦だったんです。
面接官には、「その年まで、何やってたんですか(にやにや)?」と
軽くあしらわれ、自衛隊上がりの運ちゃん達の、活き活きと働いている姿が
俺の焦燥感をひどく煽りました(俺の行き場はどこにもない・・?)。

仕方ないので、クレーンと大型特殊も取ります。髪形も昔の菅原文太風にしました。
93黙秘氏名:03/03/12 17:35 ID:Yw3LLwYe
司法試験からの転向だけど、書式のみでいい講座ありますか?
不動産登記法は、独学でできるかどうか教えてくだはれ。
94氏名黙秘:03/03/12 18:07 ID:???
別なスレにはデュープロセスという書籍を使えば独学できると書いてあったけど。
95氏名黙秘:03/03/12 19:36 ID:cPPq4bm0
書式が最大のネックだな。
択一はガリ勉すれば何とかなるだろ。
96氏名黙秘:03/03/12 19:42 ID:???
セミナーの竹下に賭けるのがベストでしょ。
97氏名黙秘:03/03/12 19:56 ID:cPPq4bm0
竹下信者はうざいから逝け。
講座取れるだけの金あれば苦労せんわ。
金がないからこうやって独学法を話し合っているんじゃねぇか。
98氏名黙秘:03/03/12 20:28 ID:EqYowrv2
内需の拡大に貢献しろや、貧乏人どもめが。
予備校に金持ってこーい
99氏名黙秘:03/03/12 22:08 ID:+5tdcQp2
>>93 物権が完璧で、不動産にある程度興味があるなら独学可能と思ふ。
実際、漏れは独学中。
100氏名黙秘:03/03/12 23:24 ID:tOoWV7ix
書式以前に、二次科目の択一を完璧に仕上げておくのが、
合格の秘訣だと思います。
今年からまた加わった司法書士法も含め、不動産登記法、商業登記法、
供託法、民事執行法、民事保全法の択一の過去問を100%
正解できるようにする事です。

司法試験の択一合格者なら、根抵当と家族法、会社法の計算より
後ろをやれば、一次は十分です。

デュ−プロセスレベルを押さえるのが、とっかかりになるでしょう。
101氏名黙秘:03/03/13 11:40 ID:suEC6r+n
司法書士に肢別本はないんか?
司法書士にこそありそうなものだけど。
択一のときのやうに肢別本だけで乗り切ろうと考えているのだが。
(なんか、民訴だけ肢別本を本屋さんでみつけた。)
102氏名黙秘:03/03/13 11:43 ID:???
>>101
あるよ。
103山崎渉:03/03/13 12:22 ID:???
(^^)
104氏名黙秘:03/03/13 16:33 ID:YOz3ga5t
>>101

早稲田経営出版から出ている「直前チェック」は広く使われています。
もっとも、肢別より、本試験問題に取り組んだ方が、能率がいいと思います。
105氏名黙秘:03/03/13 21:26 ID:iCZrh/gj
民訴は、東京法経から出てるね。
106氏名黙秘:03/03/15 00:16 ID:tH4yz6Bv
司法試験と司法書士試験を同じ年に受かってみせる。
両方の勉強をする事で生じるシナジーはかなりすごいぞ。
107氏名黙秘:03/03/15 04:23 ID:P3vSHkLh
>>106 物権と商法の理解は深まるやろね。
108n:03/03/15 04:41 ID:dpuOWUgB
司法試験の勉強だけだと何のために議論がなされているかわかりにくいが登記法をやればだいぶ視野が広くなろう。
109氏名黙秘:03/03/15 05:03 ID:P3vSHkLh
選択肢問題って、単なる暗記だと思はれて馬鹿にされやすいけど、
実は知識の整理に良かったりする。
その意味で、商法、民訴を選択肢問題でやるのは
司法試験の知識の整理にもよいと思ふ。
110氏名黙秘:03/03/15 22:04 ID:???
     ☆   ★   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
     
111氏名黙秘:03/03/16 09:06 ID:???
司法書士は、2年くらいで受かるんか?司法試験受かった後の方が取り易くね?
112もおたの部屋の住人:03/03/16 10:00 ID:???
113氏名黙秘:03/03/16 15:15 ID:T586zdQM
つか、二ヶ月ぐらいフルタイムでアルバイトすれば、講座取るぐらいの金は入るだろ。
人生かかっているし、長丁場の試験なんだから、そのぐらいの努力は欲しい。
一人暮しで生計を維持してカツカツの奴とか、趣味で勉強している奴なら別だが。
114氏名黙秘:03/03/17 19:27 ID:HuZpY36f
登記法、執行・保全法の勉強はいいけれど、司法書士になろうなどとは、
考えない方がいいぞ。
司法浪人より悲惨な現実が待っているからな。
115氏名黙秘:03/03/22 03:39 ID:9bLiZfSQ
>>114 どんな現実なの?
116氏名黙秘:03/03/22 08:23 ID:NkVfQV5r
書士になるより、択一合格してたら、企業に就職する方が良いと思う。
中企業法務或は法務兼総務の仕事探せばあるよ。
てか、元司法受験生を名乗るなら択一合格は最低ラインてのが
年齢高くても30未満なら企業が認めてくれるラインみたいです。
書士合格より、択一合格のほうがやさしいし、
んで、就職した方が実は収入も多いし、未分も安定。
117氏名黙秘:03/03/22 10:01 ID:LUqgLD0z
書士合格で法務部勤務という手もある。
択一合格だけでは、単に法律に詳しい「無資格者」にすぎないが
書士ホルダーなら、紛れも無く法律資格所有者。
118氏名黙秘:03/03/22 10:45 ID:Gn1ofmg9
土日祭日はローズでまったり

タウンモール・リスポに駐車、徒歩一分
http://ww51.et.tiki.ne.jp/~onahama/union/store/index.html

小名浜ローズ劇場 成人映画3本立て(含むレトロピンク映画)
http://www.abc-iwaki.com/movie/
http://www.jcb.co.jp/yutai/leisure/chiiki/tohoku.html

小名浜グリーン劇場、アニメ映画など
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=th&id=40142
119氏名黙秘:03/03/22 10:47 ID:???
30代半ばの俺は、択一合格だけじゃどうにもならん。
やっぱり司法書士を取る必要がありそうだ。
120氏名黙秘:03/03/22 12:05 ID:???
逆に司法書士受かってから司法に転向するヤツって
どれくらいいるんだ?

司法書士受かってる時点で有利ですか?遠回りにはなるだろうが
担保があるのと無いのでは大違い。
121氏名黙秘:03/03/22 12:10 ID:f+LOx6u7
>>120
中堅〜2流私大の奴の中ではけっこういるらしい。
司法書士事務所で働きながら司法試験の勉強してるんだってね。
司法試験でベテになるぐらいだったらその方がいいかもね。
122氏名黙秘:03/03/22 12:12 ID:???
>>121
細かい突っ込みでスマンが、
2流大学を中堅と呼ぶのでは?
123氏名黙秘:03/03/22 12:31 ID:f+LOx6u7
>>122
俺の中では
2流私大…マーチ
中堅私大…偏差値50ぐらい(日東駒船)
のつもりだったんだが…。早稲田とかから見れば変わらんか…。
スマソ。
124氏名黙秘:03/03/22 12:37 ID:ZOkhjA32
って優香、
慶>=早>>>上>=ICU>>>>>>>>まーち>>日当困銭だろ。
つまり、2流私大と中堅私大なんてカテゴリー分けは無益な議論だYO!
125氏名黙秘:03/03/22 12:39 ID:f+LOx6u7
>>124
うぅ、馬鹿だから許して…ι(´д`)
126氏名黙秘:03/03/22 17:18 ID:???
>>121
何カ所か東京で司法書士事務所に勤めたけど、二流私大卒の有資格者なんて少なかったよ。
学部を問わず早稲田&中大法で6〜7割占めてる感じ。
その少ない二流大出身者の中から司試目指して更に合格するヤツなんてごくごく少数だろな?
司試目指すヤツが結構多いと言うことはないと思うよ。
早稲田法卒の知り合いで司試目指してるヤツ一人いるけど、それさえ例外的な存在って感じる。
俺は書士合格するだけで疲れちまったよ。君らの気力がうらやましい。
127氏名黙秘:03/03/23 01:17 ID:O3MsJJy4
>>121 てか、漏れ早稲田整形卒だが、司法試験・司法書士やってるが。
司法書士が2流大向けの資格ってことはないんじゃないか?
実際、早稲田大学交友会(同窓会)では、早大出身の司法書士を
早稲田の卒業生に紹介するシステムもある訳だし…
(まぁ、早稲田自体、1流半くらいのだいがくだけどね。東大京大一橋から見れば。)
128氏名黙秘:03/03/23 01:26 ID:???
他との比較で考えれば、書士の難易度はけっこう高い、いやかなり高いと思うんだけど。
難易度で言えば、会計士試験と争うレベルにはあると思う。
司法書士より明白に難関な国家試験って、司法試験くらいじゃぁないのか?
129氏名黙秘:03/03/23 01:49 ID:???
つか、今は普通に一橋法出た奴が司法書士を目指すだろ。
このご時世だから企業内で活かそうとする例が多いのかもしれないが。
130::03/03/23 02:39 ID:KtLRb+Kr
中大出身の司法書士の女が初任給で手取り28万だってさ。
131氏名黙秘:03/03/23 07:17 ID:p8fSNLG8
>>129 信託銀行とか不動産で重宝されそうな資格だよね。
132代書屋:03/03/23 09:40 ID:???
>>130
先ず有り得ない。
あっても消費者金融等稀なケース。
合格して実務に付く時、大概税込み13〜15万。
20万行く人は先ず居ない。
丁稚奉公だと割り切る覚悟が必要。
期待していると幻滅する。
133氏名黙秘:03/03/23 10:13 ID:/c2yVaM9
受験する前にこの本を読んで現実を知れ!

独立開業 ああ本日も仕事なし 抱腹絶倒奮
【本の内容】 苦節10年、受験者2万人、合格率2.6%という
超難関を勝ち抜いて、晴れて司法書士となった1人の青年がいた。
開業資金ン百万円。東京・池袋駅前の雑居ビル一室に1DKの事務所
を借りた。看板も出した。後は千客万来、依頼が来るのを待つばかり、
のはずだったが、訪れるのは口座開設を迫る銀行員や怪しげな先物取引
業者ばかり…。
【目次】 第1章 司法書士試験に合格するということ
第2章 そもそも、司法書士とは
第3章 事務所探し
第4章 熱情の春
第5章 注文の多い依頼人
第6章 秋の出来事
第7章 冬の決断
第8章 愚か者の結論


http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31076419



 

134氏名黙秘:03/03/23 11:43 ID:???
□司法試験は合格者数上位に京都・一橋・早稲田・慶応大学出身者(以下大学名のみ)が名を連ねるが、
 ↓
 京都・一橋・早稲田・慶応でも100人中94〜97人不合格。

□嘗て高卒が遣っていた仕事内容の転職の求人に大卒が殺到している。
 ↓
 大卒の圧倒的多数が嘗て高卒がやっていた仕事の転職の求人に不採用となっている。

□嘗て中央・明治が合格者数上位に名を連ねていた国Uに京都・一橋・早稲田・慶応が名を連ねている。
 ↓
 京都・一橋・早稲田・慶応の圧倒的多数が国Uにすら不合格又は不採用となっている。

□嘗て中央・明治が合格者数上位に名を連ねていた司法書士に京都・一橋・早稲田・慶応が名を連ねている。
 ↓
 京都・一橋・早稲田・慶応の圧倒的多数が司法書士にさえ不合格となっている。

現実は厳しい。
135京大卒改め:03/03/23 12:34 ID:ZtRMUSWm
友達何人か司法書士しています。
うかっても、開業2年が勝負だそうです。

司法書士の仕事って、単発ものとデカイのがあって、
一人で開業しても、大きいとれても、こなせないので
断るようです。
136氏名黙秘:03/03/23 12:37 ID:???
仕事をこなせる能力があれば、食いっぱぐれはないと言うのは本当ですか?
営業能力のなさで食えない人よりも、へたれな仕事っぷりでクライアントの
信頼を無くして食えなくなる人の方が多いという話を耳にしたのですが。
137氏名黙秘:03/03/23 12:45 ID:KxCCGaKK
>>133
この作者って、たとえ弁護士であっても食えないと思うが。
138氏名黙秘:03/03/23 12:49 ID:???
なんで?
そんなに問題あるの?
139氏名黙秘:03/03/23 13:08 ID:???
いきなり開業して客来るわけないだろ。
140氏名黙秘:03/03/23 13:12 ID:???
>>138
弁護士になって開業したからといっても千客万来になるわけはないじゃん。
ましてやこの年齢でしょ。
補助者10年やっても信頼という意味での人脈が広がるわけではない。
食えないというのは当然の帰結であって、資格の問題ではないんじゃない?
141氏名黙秘:03/03/23 13:14 ID:qih9UVU3
知能指数低い馬鹿は何やってもダメ。
屑らしくプロ市民でもやってろ。
142氏名黙秘:03/03/23 13:17 ID:GjE9vct9
ベテは受かっても客こない
143氏名黙秘:03/03/23 13:21 ID:???
なるほどね。
そうだよなあw
144氏名黙秘:03/03/23 13:23 ID:???
刑法や憲法って、司法書士の実務で使うことあるんですか?
145氏名黙秘:03/03/23 13:28 ID:???
あの本は、司法書士に限らず司法試験受験生にもあてはまるということだな。
そもそも、司法書士はいうまでもなく、司法試験にしても
司法試験受験生=大学教養課程修了者にすぎないのに妙なエリート意識や幻想持ちすぎ。
141のように勘違いした奴があまりにも多いのでロースクールを導入せざるをえなかったのも頷けるな。
146氏名黙秘:03/03/23 16:50 ID:???
>>144
憲法は今年からだけどね
でも刑法はなんであるんだろうね
横領とか結構あるのかなぁ
147氏名黙秘:03/03/23 21:40 ID:I4Kl6doO
>>146


 (業務)
第三条 司法書士は、この法律の定めるところにより
 、他人の依頼を受けて、次に掲げる事務を行うこと
 を業とする。
 一 登記又は供託に関する手続について代理すること。
 二 法務局又は地方法務局に提出する書類を作成すること。
 三 法務局又は地方法務局の長に対する登記又は供託に
    関する審査請求の手続について代理すること。
 四 裁判所又は検察庁に提出する書類を作成すること。
 五 前各号の事務について相談に応ずること。
 六 簡易裁判所における次に掲げる手続について代理すること。
   ただし、上訴の提起、再審及び強制執行に関する事項につい
  ては、代理することができない。
  イ 民事訴訟法(平成八年法律第百九号)の規定(以下略)



検察庁への告訴状の作成も業務範囲内だからじゃないの?
148氏名黙秘:03/03/23 22:00 ID:???
最近、竹下さん執筆の入門的な書物が出たね。
まだ民法しか出ていないけど、登記法や執行法も出る予定。
そうなれば、一気に新規参入へのハードルが低くなると思う。

かなりの完成度を要求される試験だから、司法試験で箸にも
某にも引っかからないレベルの奴では無理だろうけどね。
149氏名黙秘:03/03/23 22:18 ID:???
>かなりの完成度を要求される試験だから、司法試験で箸にも
>某にも引っかからないレベルの奴では無理だろうけどね。

どっちも受かってないもの同士で喧嘩している様は,さながら
巨人ファンと阪神ファンの罵り合いだな。

上原や井川がいくら頑張ってもオマエの功績ではない。
試験が幾ら難しくても受けようと思っている人間が偉くなるわけではない。
150148:03/03/23 22:21 ID:???
俺は司法試験受験生だけど、149に同感なんだよ。
司法試験受験生は、他の資格を舐める傾向が強すぎるからなあ。
151氏名黙秘:03/03/23 22:28 ID:???
司法受験生のどれほどが司法書士に受かるというのか。
行政書士に受かるというのか。宅建に受かるというのか。

法学検定3級すら受からないナンチャッテが山ほどいるよ。
そりゃやめて就職しようったって無理だわな。無職なのに勉強すらしてないんだから。
152氏名黙秘:03/03/23 22:32 ID:???
正直、鼻息荒く弁護士はやだとか、基本書を読むのはバカだとか
あれこれ論評していた入門講座の人達も、終了後数年立っても
択一模試で30点そこそこだったりする。

ああいうのを見ていると、司法試験を受けているからと言って、
優秀だとはかぎらないと痛感するんだわな。
153氏名黙秘:03/03/23 23:26 ID:NcHMuhRQ
>>126
早稲田中央は充分二流だろう。
154氏名黙秘:03/03/23 23:31 ID:???
私大はおしなべて二流大学だという偏った価値観に基づいたとしても
153のカキコは破綻しているね。
126は二流大学ではなく二流私大って言い方しているでしょ。
早稲田が二流私大なら、一流私大は一校しかなくなる。
155氏名黙秘:03/03/24 10:12 ID:uEiPQvSB
>>154

ウンコ!!!!!!!!!!!!!
156氏名黙秘:03/03/24 11:10 ID:???
>>154
早稲田が二流私大なら、一流私大は不存在。
157氏名黙秘:03/03/24 11:39 ID:???
などと言ってるのは
ヘボイ駅弁のヤシが多そうなんだが。
158氏名黙秘:03/03/24 11:48 ID:???
早稲田は一流扱いされたり三流扱いされたりするね。
そこが早稲田の強みだと思う。
自分のバカさ加減をアピールしたり、逆に秀才を演じてみたり
都合よくキャラを使い分けられるでしょ。
159氏名黙秘:03/03/24 12:07 ID:zewvwiqu
>早稲田は一流扱いされたり三流扱いされたりする

まさしく司法書士向き。
160氏名黙秘:03/03/24 12:09 ID:???
その点、一橋や東大ってのは窮屈だよな。
職業選択の自由がかなり制約される。
161資格板からのコピペ:03/03/24 12:17 ID:???
司法試験挫折組
  1.司法書士(やっぱし、これが多い)
  2.社会保険労務士(いわゆる、すべり止めとして)
  3.不動産鑑定士・弁理士(但し少数派)
  4.宅建(職業というより、就職の手段として)
会計士挫折組
  1.税理士(やっぱし、これがメインでしょ)
  2.社会保険労務士(上記と同じく、すべり止めとして)
  3.不動産鑑定士(少数派だが、司法挫折組よりは多いか)
  4.簿記1級(職業というより、就職の手段として)
但し、挫折組が上記(4を除く)資格試験に合格する例は、そんなに多くはない。
また、資格はなくても、己の運・才能で条件の良い会社に潜り込んだ奴も少ない。
さらに、2chでよくいう、工員、肉体労働者、ホームレスになる奴もほとんど居ない。
挫折組の大半は、名も無き中小零細企業のしがない会社員として
ひっそりと暮らしているのさ。
しかし、そんな惨めな目にあっている原因は、
やつらが無能だったからじゃない、中途半端に出来る連中だったからさ。
新卒で無難に就職していれば、今より数ランク上の会社に入れた連中だと思う。
中途半端に出来る人間が、野心だけ一人前にもってしまったのが敗因なのかな。
162氏名黙秘:03/03/24 14:08 ID:???
中途半端に出来るのなら、心入れ替えれば他の資格のうち
どれかは取れるだろう。
食えるとなると、税理士や司法書士か。
たしかにこのあたりはかなり難関だが。
163氏名黙秘:03/03/25 23:56 ID:tNLPi/ge
行政書士業界には司試挫折組がイパーイいるよ。
特に行書の予備校講師は大半が司試挫折組。
164氏名黙秘:03/03/26 00:26 ID:JKHcCSf6
>>160 やっぱ、自分の意思だけでなく、周りの視線に束縛される局面は多いんやろね。

司法書士は、それ単独で食っていくのは難しいと思われ(バブル以降土地が動かないから)
書士でやっていこうとするなら、司法書士&税理士 か 司法書士&土地家屋調査士&行書
相互補完型で顧客への間口を広くしておく必要があると思う。
あと、法務局周辺への事務所開設はアホのすることと思う。
駅前の銀行・不動産屋の密集地でしょ、ヤパリ。
165氏名黙秘:03/03/26 00:33 ID:VV9HRP+N
>>154
そのとおり、一流私大は、東京理科大学だけです。
166氏名黙秘:03/03/26 02:02 ID:0N0gV6eN
てか、開業うんぬんは受かってから言えよ。
この合格童貞どもが!
167氏名黙秘:03/03/26 22:06 ID:???
『ツーウェイ資格試験合格法』

■山本浩司著
■価格(本体1,400円 +税) ISBN 4-8222-4325-7

 社会人13年目に突然職を失った筆者は,「食える資格は何か,しかも最短の期
間で」という点だけを考えて自営業を目指すことに。ターゲットを司法書士に定め
て猛勉強を始める。司法書士試験の受験テクニックや勉強法,開業法を公開。

最新刊!全国の書店で発売中 日経BP書店は以下のURLで
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/booksfrm/item/main/148222432570.html
168氏名黙秘:03/03/27 22:12 ID:NHE6jE6v
弁護士にも同じ開業テクニックなどは使えるかな。
169氏名黙秘:03/04/12 09:39 ID:???
170氏名黙秘:03/04/15 01:18 ID:???
転向か
171山崎渉:03/04/17 09:48 ID:???
(^^)
172山崎渉:03/04/20 05:07 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
173氏名黙秘:03/04/20 21:27 ID:???
司法書士の民法のほうが無隋
174氏名黙秘:03/04/23 16:45 ID:vT3TAZTI
1さんに親近感age
175氏名黙秘:03/05/10 16:03 ID:IjCdM+Sg
age
176氏名黙秘:03/05/20 04:28 ID:jgCfNYsd
一昨年から昨年まで司法書士の受験のためにセミナーの竹下を受講した。
司法試験と並行しての受講だったが、択一落ちの今年、書士があるので、
モティべーションが保てている。
不幸中の幸いだった。
177氏名黙秘:03/05/20 23:27 ID:brelD/KD
転向してみて、どうですか??
簡単??難しい?書式はどう?
私、今年択一45で、どうやら落ちそうで、転向を考えてます。
178氏名黙秘:03/05/20 23:27 ID:???
資格試験難民
179氏名黙秘:03/05/21 00:59 ID:???
>>177
民法は、根抵当を除けば、恐れる必要無し。
刑法は、おつりが来る。
商法は、計算以下をしっかりやること。
民訴は、条文の読み込みが必要、簡裁絡みも出る。

書士プロパーの科目については、予備校にいくべし。

ただし、(ここが重要だが)書士に明るい未来はないよ。
180氏名黙秘:03/05/21 18:41 ID:???
今の弁護士の年収はほぼ次に通りである。

粗収入から経費を引いた「所得」の全国平均値は1,544万円、中央値は1,103万円となっている(同p.78参照)。ただ、これは業務形態(勤務弁護士の中央値は695万円、いわゆる親弁の中央値は2,511万円)や世代(30歳代の中央値は744万円、50歳代の中央値は1,500万円)

弁護士30台の年収の中央値744万って金融とかよりはるかに安いし、メーカー並みじゃん
181氏名黙秘:03/05/21 19:52 ID:???
>>180
じゃあ君はメーカー行きなさい。
182山崎渉:03/05/22 00:12 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
183氏名黙秘:03/05/22 23:09 ID:r7aUvFGd
司法書士試験の書式は楽しいよ。ちょっぴり知的なパズルを、
定型的なことばを使って、解く感じ。

司法試験に飽きてきた人にはお勧めかな。
184氏名黙秘:03/05/22 23:14 ID:FrDq4hJT
司法試験挫折組
  1.司法書士(やっぱし、これが多い)
  2.社会保険労務士(いわゆる、すべり止めとして)
  3.不動産鑑定士・弁理士(但し少数派)
  4.宅建(職業というより、就職の手段として)
会計士挫折組
  1.税理士(やっぱし、これがメインでしょ)
  2.社会保険労務士(上記と同じく、すべり止めとして)
  3.不動産鑑定士(少数派だが、司法挫折組よりは多いか)
  4.簿記1級(職業というより、就職の手段として)
185氏名黙秘:03/05/22 23:23 ID:wr7sovpU
事件屋は?
186氏名黙秘:03/05/24 00:18 ID:GBmRiZ+R
俺、今日東京法務局で司法書士申込んできた・・・(ハァ)
択一もだめだし、書士受けてもうかるわけないし。
詩嚢加奈。
187氏名黙秘:03/05/24 00:38 ID:???
>>186
あ!! 仲間がいた!!
といっても俺っちは郵送だけどね
「詩嚢加奈」なんていわずに、具体的にはどんな風に勉強するつもり?
ちなみに俺っちはどうすればいいのか途方に暮れているところです・・・
188186:03/05/24 03:11 ID:GBmRiZ+R
>>187 とりあえず、不動産登記法と商業登記法を一気にやらなくてはと
考えてまつ。
東京法務局、九段下にあったんでつよ。ですからその足で神保町の三省堂書店に
寄り、商業登記法の本(商法改正のためアップデートする必要があると思ったん
でつよ)と、Wセミナー竹下センセのカセットを試しに買ってみますた。
カセット意外によさげです。まだあんま聴いてないですが。
民法の物権と商法(会社)は比較的得意なので、復習不要でいきなり登記法をと。
今、供託法をやってまつ。

しかし、司法書士にも簡易裁判所での訴訟代理権が付与されたことだし、
せめて詩ぬ前に、書士に転向しようかなと考えてまつ。
今年は堂考えても無理。司法書士、これはこれで非常に難しい試験なので。
189氏名黙秘:03/05/24 03:18 ID:???
あの細かさで択一の足切が8割って言うのが納得いかないな。
190氏名黙秘:03/05/24 03:23 ID:GBmRiZ+R
司法試験が東大入試なら、
司法書士試験は、早稲田の入試って感じですな。
重箱の隅をつつくやうな問題多し。
191氏名黙秘:03/05/24 03:39 ID:???
竹下先生のカセットって、書式ブリッジって奴ですか?
あれは評判いいでつね。
192187(独り言):03/05/25 01:23 ID:???
>>188
なるほど。カセットですか。
たしかに最初はそういう方がいいんでしょうね(そういえば司試やり始めた
ころはカセットも聴いていたな〜〜〜)。
でも俺っちの場合、司試の方でお金使っちゃったんでお金の余裕がないんです
よね〜〜〜
んなもんで、できれば本で独学してみようかなと思うんですが、どんなもん
なんでしょうか。
竹下先生といえばセミナーで本出していますよね。デュープロセスとかって
いいましたっけ?
とりあえずアレでも読んでみようかな〜〜〜

>>190
うまい!! たしかにそんな感じがします
それだけに今からでは奇跡も起きないでしょうね〜〜〜
193氏名黙秘:03/05/26 03:25 ID:nex/3O9Z
司法書士試験2回目です。

司法試験の二の轍を踏まぬよう、1年目の教材を完璧にします。
模試以外は新しいものに手を出しません。
194193:03/05/26 10:37 ID:euMe8IYw
>>193
自己訂正

「二の轍を踏まぬよう」>>「轍を踏まぬよう」
または「二の舞いにならぬよう」
195山崎渉:03/05/28 15:18 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
196氏名黙秘:03/05/29 01:20 ID:???
   あげ
197○山:03/05/29 01:49 ID:???
>>192 司法書士ホルダーの司法試験受験生です。
   司法書士独学なら司法学院がいいですよ。
   デューは竹下先生の講義を聴いてなんぼの教材です。

198192:03/05/29 16:40 ID:???
>>197
情報提供ありがとうございます。
たしかにデュープロセスは他のと比べると薄めなので「なんでかな?」とは
思っていたのですが、そういうことですか(司試でいえばデバイスに近いのかな?)
今度本屋で司法学院のをチェックしてみます。

ところで○山さんは司法書士ホルダーとのことですが、開業されている方ですか?
199氏名黙秘:03/06/01 15:53 ID:/OwxNDcY
日本司法学院の基本書に手を出すのは、
初心者が日練に行くようなものではないでしょうか。
200氏名黙秘:03/06/01 16:01 ID:???
俺もそう思う。
201氏名黙秘:03/06/01 16:16 ID:???
日本司法学院の基本書はデバイスに似て、
読んで理解する教材ではないような印象を受けました。
司法書士については書式を独学で学べる良い教材が非常に少ないため、
予備校に通っていない私は書式の勉強には非常に苦労していますが、
私は法学書院の「同時に学ぶ商法・商業登記法・書式」、「同時に学ぶ民法・不動産投機・書式」
という本で勉強しました。
メジャーな本ではないけど登記法初学者にも非常に分かりやすかったので、お勧めします。
202氏名黙秘:03/06/02 17:11 ID:???
>>201
法学書院の「同時に学ぶ商法・商業登記法・書式」、「同時に学ぶ民法・
不動産登記法・書式」は良さそうだなと思っていたのですが、やっぱり
良いんですか。
今度購入してみます。
203氏名黙秘:03/06/08 23:04 ID:???
1年間に自己破産する人って20万人もいんのか
俺も書士資格とって、
自己破産利権に加わりたいもんだ。
このままじゃ俺が自己破産だ。
204氏名黙秘:03/06/10 00:15 ID:pB9rYjLJ
>>1
書士試験が司法試験より簡単と思っている奴は大きな勘違いをしている。
そもそも書士試験と司法試験は求められている能力が違うんだよ。
なぜ司法試験がダメだったから書士試験へ移行するなんて考えが浮かんだのかは知らないが、
そういうことをやってるととんでもない人生を送ることになるよ。
205氏名黙秘:03/06/10 00:18 ID:???
一般的に司法試験は最難関の国家資格といわれています。
それより難しい国家資格はありません。
206氏名黙秘:03/06/10 00:19 ID:pB9rYjLJ
いやいや、だから司法試験以外の国家試験を君は受けたことがあるのか?
207氏名黙秘:03/06/10 00:21 ID:???
車の免許もっとります。
208氏名黙秘:03/06/10 00:22 ID:pB9rYjLJ
あっそ
209氏名黙秘:03/06/10 00:23 ID:???
まァ、なんだかんだいって
所詮、書士は書士。

書士の奴が、書士が簡単
とはいわんわな。

漏れの知り合いにも、書士
持ってる奴いるが、散々難しい
って、暗に自慢してたな…・

でも、奴は確か5,6回受けて
択一合格0だったと思う。

なめたら、おちるが、それこそ
やればできるんじゃないの。

灯台が受けるわけもあるまいし。

その辺、さっぴーて、取り組んだほうが良い。
210氏名黙秘:03/06/10 00:25 ID:pB9rYjLJ
どの試験が難しいと議論するのは受験生だけだからね。
実務家は絶対に他を見下すようなことはしないよ。
211氏名黙秘:03/06/10 00:28 ID:???

>>210
そりゃ、そうだろうよ。実務ではな。

ただ、やっぱし、漏れは
司法試験にまさるギャンブラー
な試験は無いといいたいわけ。

よくある、書士のコンプ丸出しスンナよw
212氏名黙秘:03/06/10 00:29 ID:pB9rYjLJ
勉強するわ、じゃあな
213氏名黙秘:03/06/10 00:32 ID:???
211=ギャンブラーなの?
もっと堅実に生きた方がいいと思われ。
214氏名黙秘:03/06/10 00:33 ID:OPi5X0Er
>>211
ギャンブルで身を滅ぼすのが嫌になったからこそ
転向するんだが?あほ?
215応援おねがいします:03/06/10 00:35 ID:bs3atfHg
◆新板をねだるスレ Ver.10◆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054717846/








【板名】法学板

【理由】
・経 営 学  あ る の に  法 学  がないのはお か し い
・ 学 問  と資格試験は同列に語れない
・たとえば『ドイツの担保法』のような 外 国 法 を書き込む場所が一切ない。
・たとえば 国 内 法 で も 行政法を書き込む場所がない(司法試験科目ではないため)
・たとえば、『国 際 法』、  及び    『国 際 人 権 規 約 』について語る場がない。
・たとえば、『  監   獄   法 』 について語る場所ばない。


【内容】司法試験や法律相談以外の学問としての法学全般。


216氏名黙秘:03/06/10 00:36 ID:???
そういわれれば、そうだよな
っていうしかない。

ただ、このギャンブル一回はまると
勝ったときの快感忘れられないんだよね…

まだ、択一までしか勝ったこと無いけどw

司法が、根本的に堅実なものだったら
超ベテになるまでやる奴こんなにいないと思う。
217氏名黙秘:03/06/10 00:39 ID:???
>>214

自分がアホってことか?
書士なんか、てもちぶさにやればいいんだよ。
保険としてw
218氏名黙秘:03/06/10 00:39 ID:???
>司法試験にまさるギャンブラーな試験は無いといいたいわけ。

同意。司法書士試験に比べて「夢」があるよな。
で、「夢」で終わるわけだが。。。
219氏名黙秘:03/06/10 00:39 ID:???
>>216
だから、ギャンブルなのは君のいうとおりなんだよ

そして、ギャンブルにはまる人間がいるのも事実だろうし

逆に、ギャンブルに懲りて、堅実な稼業に移ろうとする
者もいるわけだ
(司法書士の営業が堅実だと言う意味じゃなくて、司法書士試験が
ギャンブル性がひくいってこと)
220氏名黙秘:03/06/10 00:39 ID:???
>>217
なんだ、ばかの煽りか
221氏名黙秘:03/06/10 00:40 ID:???
>>216
つまり、現在の法曹は万馬券とったヤシらの集合体というわけか・・・・
222氏名黙秘:03/06/10 00:41 ID:???
予備校が書士に力を入れてる理由はよく解る。
で、
>書士なんか、てもちぶさにやればいいんだよ。保険としてw

と言ってる香具師が見事にハマル。
223氏名黙秘:03/06/10 00:42 ID:???
>>220
にみるような、コンプ
を持ちたくなければ
司法するしかないってこったw
      ボケ

224氏名黙秘:03/06/10 00:52 ID:???
獨協大学に通ってるドキュソな知り合いが、就活に失敗して、
卒業したら司法書士の予備校行くとか言ってます。

そいつ1浪1留なんですが、中学時代にいつもテストでは真ん中ぐらいだった奴です。
つまり馬鹿です。ローは成績で無理らしいです。

225氏名黙秘:03/06/10 00:54 ID:???
成績重視しないローもあるだろうに…
226氏名黙秘:03/06/10 00:58 ID:???
適性で無理なんじゃ・・・
227氏名黙秘:03/06/10 01:05 ID:???
>>223
>司法するしかないってこったw
>      ボケ

道連れを一人でも確保したいんだね。
ベテの地獄への片道街道の道連れを・・・
228氏名黙秘:03/06/10 01:07 ID:???
>>224
獨協ってそこまで馬鹿なんですか?
埼玉にあるからイマイチわからんw
229氏名黙秘:03/06/10 01:10 ID:???
姫路獨協大学に通ってるドキュソな知り合いが、就活に失敗して、
卒業したらローの予備校行くとか言ってます。

そいつ1浪1留なんですが、中学時代にいつもテストでは真ん中ぐらいだった奴です。
つまり馬鹿です。就活は成績で無理らしいです。

230氏名黙秘:03/06/10 01:18 ID:???
姫路獨協大って確かローできるんじゃなかったっけ
231氏名黙秘:03/06/10 01:23 ID:???
>>227

道ずれ?そんなものいるかっーての。

オマエ、書士受験生か、書士かなんか
なんだろ。
まっ、おれも実際司法受かってないから、偉そうなこと
いえないが(書士のやつらにすれば、受かってから云々
ってことになるが、受かった後になんて・・以下略‥)、
結局、書士は所詮書士でしかないこと認めたほうが、楽なんじゃないの?
それが嫌なら、さっぱり、気持ちよく司法やりゃいいんだよ。
はっきり言ってやる。書士は漏れ的には
一種保険としか考えられない。
自分の周りが、それでは評価しないということだ。
社会一般も行書と区別されてないだろうしな。

書士関係の(特に、男だが、)奴と話してると
言葉探すのめんどくさい。
その卑屈なプライドを傷つけないためにさ…


232氏名黙秘:03/06/10 01:26 ID:???
>>231
マジレスすると

保険ってのは、メインのものの補助として使うもんだが
司法書士は、(社会的地位はともかく)試験そのものは
かなり難しいんだから、保険にならんだろ
メインの邪魔になる保険なんて聞いたことがない

司法試験に専念するか、あきらめて書士に専念するか、
そのどっちかしかありえないだろ、常識的に

保険程度の意識で受けて受かるんなら、誰もが書士試験も
同時に受けてるだろ

(行政書士は保険になる。)
233氏名黙秘:03/06/10 01:29 ID:???
>>232

>>231が言った「保険」ってのは、「メインのものの補助」じゃなくて
「メインのものがダメだったときに初めて二次的にやるもの」って
意味じゃないのか?

まさか、>>231も、司法書士が司法試験と同時並行で楽に受かる試験だ
なんて狂ったことを考えているわけじゃないとおもうが。
234氏名黙秘:03/06/10 01:36 ID:???
>>232
漏れが思うに、司法試験のギャンブル性は
やっても出来ないことがあるってことにあると考えてる。
試験時間、レベルの高さ等々・・この地獄にはまったものは
思い知ってるだろう。
ただ、書士は時間をかければできる。断言できる。
だから、司法がうまくいかない合間にコツコツやれば、
2、3年で合格できると確信してる。
実際、知り合いの書士の受験者等々から、択一のような
時間制限についての悲鳴は聞いたことは無い。
ただ、行書のような少ない量で合格できるものでは
ないだろう。
結局、やればできるということは、努力を惜しまない漏れ的には
保険足りうるというこった。
ただ、あくまでもごちゃごちゃしたコンプを持ちたくないので
あくまで司法だ。
なお、漏れが高卒等とかだったらまた考え違っただろうが…
235氏名黙秘:03/06/10 02:02 ID:SNDnpWUw
>>234
結局そこが司法受験生の逃げ道になってるわけだね。
「俺たちはやっても無理な試験を頑張って受かろうとしている凄い人間なんだ」ってね。
俺は書士受験生だけど予備校にいてると、どうみても書士の奴らのほうが勉強してるよ。
司法受験生は変な議論に花咲かせてる奴らが多すぎ。
あと何年やってるんだっていうベテ多すぎるんだよ。
ソレについてどう思う?
236氏名黙秘:03/06/10 02:07 ID:???
>>235
ま、眠いからもう寝るわ。

明日、応対してやっから
乞う期待
しかし、
なんで、書士受験生がここであぶらうってんだ?w
237氏名黙秘:03/06/10 02:08 ID:SNDnpWUw
>>236
試験一ヶ月切って眠れないんだよ。
俺もおちるわ。
んじゃね。
238氏名黙秘:03/06/10 13:09 ID:???
不動産登記法はいいよ。
司法の担保物権、10秒で解けるのごろごろあるよ。
239氏名黙秘
up