◎答練添削者はひそかにぼやく【添削者専用スレ】◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1義務添削者MkU
ボヤキを書きましょう。
2氏名黙秘:02/11/01 17:07 ID:???
字きれいに書けよゴラ!
3氏名黙秘:02/11/01 17:07 ID:???
添削者登録した後、口述落ちたらどうなるの?
4氏名黙秘:02/11/01 17:08 ID:???
>>3
落ちても添削義務はあるって書いてあったような気が
5氏名黙秘:02/11/01 17:09 ID:???
添削者登録してても答案取りに行かなければ仕事しなくてもいいんじゃねえの?
6氏名黙秘:02/11/01 17:09 ID:???
厚顔無恥で口述落ちても取りにいったら?
7氏名黙秘:02/11/01 17:10 ID:???
>>5
行かないと金取るぞって書いてあったぞよ
8氏名黙秘:02/11/01 17:10 ID:???
漏れは落ちそうだからあえて仕事説明会行かなかったんだよ。
合格発表後に説明会いっても遅いかな?
9氏名黙秘:02/11/01 17:11 ID:???
>>7
義務添削じゃなくて。
10氏名黙秘:02/11/01 17:11 ID:???
>>8
口述模試の義務添削なしなの?
オレはそれがあるからしょうがなく・・・
義務添削が終わって居心地よければそのまま続ける予定。
11氏名黙秘:02/11/01 17:11 ID:???
>>9
いつの間にか抹消されんじゃない?
12:02/11/01 17:12 ID:???
義務なし。
つーか、口述模試受けなかったよ。
13氏名黙秘:02/11/01 17:12 ID:???
>>12
口述模試受けないなんて、すごい度胸だな。
ある意味尊敬しちゃうぞ。
14氏名黙秘:02/11/01 17:13 ID:???
>>7
どこに書いてあった?

>>8
遅くはない。てか過半数は発表後に説明会行く。
15氏名黙秘:02/11/01 17:13 ID:???
>>12
すごいな
オレは口述模試でボコボコにされたためか、
本番はほとんど余裕だった。
168=12:02/11/01 17:15 ID:???
辰巳の口述模試申し込んだけど
当日キャンセルしたんだよ、かぜ引いて。
本番は大失敗。
17氏名黙秘:02/11/01 17:15 ID:???
>>14
会社出したらまずいかもしれないけど、
口述模試で渡された契約用紙みたいのに。
あと、口述模試のパンフにもあったような。
18氏名黙秘:02/11/01 17:15 ID:???
>>16
それは大変だったな
風邪移しに行けばよかったのにw
19氏名黙秘:02/11/01 17:25 ID:???
>>17
ああ義務添削の話ね。
俺は大学のタダ模試受けたからその縛りはないんだよ。
20氏名黙秘:02/11/01 18:46 ID:???
実は某受験産業の小論文の添削やってるんだが、
予備知識要らないし、下調べ不要だし時給2000くらい行くよ。
仕事多くて切れないし。
だから論文(司法試験ね)の添削はやらない。
21氏名黙秘:02/11/01 18:47 ID:???
>>20
それはおいしいですな
22氏名黙秘:02/11/01 18:49 ID:???
>>21
マジ楽勝だよ。
論理矛盾突いて、ちょこちょこっと書いて、
俺書くの早いから欄をフルに埋めても15分、
手抜きなら10分で1通。
わからなくて資料調べ、ということがなくていいよ。
23氏名黙秘:02/11/01 19:32 ID:???
減点すると点数がなくなっちゃうような答案ばっかなんだけど
24氏名黙秘:02/11/01 19:54 ID:???
>>23
今日知り合いがハーフで取っている答案をただで添削した。
6通のうち22点以下が4つあった。
減点すると点数がなくなるような答案が普通だと思う。
25氏名黙秘:02/11/01 20:29 ID:???
>>24
余事記載を減点すると・・・
26氏名黙秘:02/11/01 20:40 ID:???
>8
ていうか口述落ちても添削はいいのでは?
むしろ優遇されるように思うんですけど・・・。
27へなちょこ受験生:02/11/01 21:05 ID:???
字が汚いのでクレームが来ないか心配です。
ワープロ打ち&ホッチキス止めでもいいかしら。
28氏名黙秘:02/11/01 21:08 ID:???
>>27
タバコとイカの臭いがしなければ大丈夫ですよ。
29氏名黙秘:02/11/01 21:12 ID:???
>>27
Wは、手書きだけみたいですね
30氏名黙秘:02/11/01 21:47 ID:???
余事記載・論理矛盾は本試験っぽくでっかく引いてほしい。それ以外は黙認で。
31氏名黙秘:02/11/01 21:49 ID:???
添削まわってきて答案みてみると
意外と途中答案ってありますね
32氏名黙秘:02/11/01 22:40 ID:???
>>31
オレんところは、小問1の最初の問しか答えてないのがあった・・・。
講評に何書けばいいんだよ!!!
○を付けまくって簡単に済むような答案カモーン!
33氏名黙秘:02/11/01 22:43 ID:???
お前ら!真面目に添削しろ。添削の字が汚くて読めないのが
多いけどあれは技とか?


34氏名黙秘:02/11/01 22:43 ID:???
基本的に、あまり誉めないようにしてる。
経験上、誉めると図にのって復習しなくなるからさ。
今までつけた最高点は25、最低点は19L。
3531:02/11/01 22:46 ID:p/unDkkj
平均24になるようにしろといわれてるが
マトモに採点すると、とてもそんな点数にならないのだが・・・

>>33
採点自体はマジメにやってるヨ
36氏名黙秘:02/11/01 22:47 ID:???
>>33
今の時期の、新規加入添削者はみんな真面目に、
そして綺麗な字で添削してんじゃないかな?

>>34
オレも最初の添削だけど、最高点・最低点は同じ。
26なんか付けたくなるのが一つもなかった。
3734:02/11/01 22:49 ID:???
なんというか、俺は論点点は無視して自由に採点してる。
というか、本試験が論点書いたから点数貰えるような単純な試験じゃないことくらい
誰でも分かってるだろうに…
問題提起の巧拙、一読了型の答案か、論理矛盾はないか、でつけてるな。
25か23が多い。24はまだほとんどないな。
それ以下は途中答案とか論外だったりするやつだ。
38氏名黙秘:02/11/01 22:49 ID:???
本試験のAの下レベルの答案と自分が思うような答案に対して、
何点つける?
39義務添削者Z:02/11/01 22:50 ID:???
なんで基幹答練の答案にまじって、
基礎講座のテストの答案が入ってるんだよ!!
判例がなぜか年代入りで丸々引用してあったりするし・・・
どういう指導してんだ?
40氏名黙秘:02/11/01 22:51 ID:???
読める字で書いて欲しいですよ。ここの人は違うかもしれないけど。
立場上あれだと思うけど、例えば字を大きく書くとかだけでも良いと思うんですが。
4131:02/11/01 22:51 ID:???
>>38
この状態だと、26くらいつけちゃいそう
本当なら25くらいにすべきなんだろうが
42氏名黙秘:02/11/01 22:52 ID:???
>>38
24点。
43:02/11/01 22:53 ID:wtIluGHC
34みたいな添削をすべき!!
44氏名黙秘:02/11/01 22:53 ID:???
しかし、こうして採点する側になって改めて思うのだが
出来るやつと出来ないやつの差がものすごく明白に出るのな。
切れるやつは「こいつ俺より出来るよ・・・」みたいな答案書いてくるし
駄目なやつは「まず日本語の勉強すれよ・・・」というレベル。
45義務添削者Z:02/11/01 22:54 ID:???
>>37
私は、無視しちゃあまりに客観的じゃなくなるんで、
一応論点に点を振りつつ、全体の印象で
それらを削ったり、裁量点を付けてあげたりしてます。

>>40
逆に、答練参加者にいいたいよ。
字が多少ひねくれててもいいから、大きくのびのびとした字を書いて欲しい。
ほんと、目が痛くなるよ。
4631:02/11/01 22:55 ID:???
>>44
それはいえてるな<差がすごい
まだ今のところ、「俺よりできるよ」ってのは残念ながらないが
実益のない議論を大転回してるのはたくさんある
47義務添削者Z:02/11/01 22:56 ID:???
>>44
わかるわかる。

というより、こういうのってヘボ答案を受験生に添削させてやった方が
早く改善するんじゃないかとも思っちゃったよ。

それにしても、事例の結論に「解する」はねーだろ。点は引かないけどさ。
4831:02/11/01 22:58 ID:???
事例の結論で、「解する」もあれだが
それより、事例問題なのに、いきなり「そもそも手形は〜〜」
とかかれている答案の多いこと!
ちょっとなあぁとおもわず引いてしまいます
49氏名黙秘:02/11/01 22:59 ID:???
「けだし」「思うに」のキモさをあらためて実感する。
50氏名黙秘:02/11/01 22:59 ID:???
口述受験者、合格者はだいたいどのくらいの割合で答連の添削するんですか?
5134:02/11/01 23:01 ID:???
>>45
ああ、一応論点の並べ方、見たいのを参考にはしているけれども。
ただ、論点点だけでつけると、今までつけた10数通、みーんな22点、23点に
なっちゃうのな。そういうのは違うかな、とも思うわけだす。

それから、みんな言ってることだが、トウレン参加者はほんとに丁寧な字で
書いてください。本試験の評価、マジで字の汚さで0.5点くらいは損してるんじゃ
ないかと思うくらい。それくらい印象が悪い。

試験委員の苦労が本当によく分かりました。
52義務添削者Z:02/11/01 23:02 ID:???
>>48
私の採点してたのもそんな感じのがあったなぁ。
それと、なんでもかんでも転々流通云々っていうやつ。

>>49
私は「思うに」は使ってたけど、「けだし」は使わなかったなぁ。
53義務添削者Z:02/11/01 23:04 ID:???
>>51
20通付けたけど、25達しているのは3通ぐらいだったよ。私の場合。

丁寧な字については同感。
個人的には、裁量点で3点ぐらい付けてあげたい気分。
54氏名黙秘:02/11/01 23:05 ID:???
4ページいっぱいに書いてあるのに必要な事が書いてない答案。
これで字が小さくて汚い場合には小1時間ほど(略
5531:02/11/01 23:06 ID:???
俺は、15通くらい、とりあえず点をつけずに通読してみてるけど
25いくかなって答案は途中でおわってたりして
合格答案にいまだ出会わない…

ときに、ここのコテハンは全部ガンダム系でしょうか?
俺もコテハンつけよかな
56氏名黙秘:02/11/01 23:07 ID:???
>>54
時間返せ、って言いたくなるよね。
普通の答案の二倍くらいかけて添削してあげてるのに
内容がないよう・・・
57氏名黙秘:02/11/01 23:08 ID:???
みんなどこの予備校?
58義務添削者Z:02/11/01 23:09 ID:???
そうだそうだ、他の添削者の人に聞きたいんだけど・・・。

何通かある場合ってどうやって添削してます?
各小問ごと?
それとも、一枚ずつ講評・採点まで一気にやる?
59任意添削者シャァ:02/11/01 23:09 ID:???
まだ8通しかつけてないけれど、
なんでみんなすぐ論点に引っ張り込みたがるんだろう…
60義務添削者Z:02/11/01 23:09 ID:???
>>57
言っちゃまずくない?
61へなちょこ受験生:02/11/01 23:10 ID:???
字の汚さをいわれるとギクってします。
キレイに書きたいのは書きたいんですけど、手がいうことを聞かない・・・。
本試験は意外と関係ないような気がします。
62任意添削者シャァ:02/11/01 23:11 ID:???
>>58
一気に講評・採点までやっちゃいますね。
特に僕も、論点点については参考程度にしかしていないので
初めの印象というのを大事にしてつけています。
63氏名黙秘:02/11/01 23:11 ID:???
どこが高い?
64氏名黙秘:02/11/01 23:11 ID:???
ていうか何の答練?上級者向け答練の話?
65氏名黙秘:02/11/01 23:12 ID:???
受かった途端に随分言いたい放題だな。
まず、自分が受験生時代に書いた答案を読み返してみたら?
66質問:02/11/01 23:12 ID:???
ここで言ってる
25点ってドコの予備校でも合格最低点ですか?レッくはそうですけど。
67ν添削者(=31):02/11/01 23:14 ID:???
>>58
全部一通りよんで、4つくらいに大別してから
点数つけたり採点しようと思ってたが
殆どが下のほうのランクになってしまう罠

>>64
上級者向けというか、いわゆる基幹答練ですよ
68氏名黙秘:02/11/01 23:14 ID:???
辰已は26点だったはず。
69任意添削者シャァ :02/11/01 23:14 ID:???
>>65
うん。それは分かってるよ。だから丁寧に添削しているつもりです。
70氏名黙秘:02/11/01 23:15 ID:???
地方受験生なんですが、口述模試をわざわざ新幹線で出かけて受けました。
郵送ででも添削義務って果たさなきゃならないんでしょうか。
仕事説明会、どこにも行ってません。
どうなる、俺?
71氏名黙秘:02/11/01 23:15 ID:???
最初に答案構成してみると自分も鈍ってるのに気づくよ。
72義務添削者Z:02/11/01 23:16 ID:???
>>62
任意添削シャアかと思いましたよ。(w
なるほど。私は小問ごとにやってみたんだけど、時間かかって・・・

>>67
私も基幹答練です。
辰巳じゃないことはバレてるみたいですが。(w
73任意添削者シャァ:02/11/01 23:17 ID:???
でもさ、我々程度の新米論文合格者でも、
やってみると結構客観的に点数つけられませんか?

あ、この人わかってないや・・・ っていうのが
びびびと分かります。もしかしたら、本試験の採点も
そこまで試験委員によってぶれないのかもしれないなぁ。
74氏名黙秘:02/11/01 23:17 ID:???
>>70
そのうち電話かかってくるんじゃない?
75義務添削者Z:02/11/01 23:18 ID:???
>>65
受験生時代(いや、まだ受験生なんだけどね)には
分からないな点が見えるもんですよ。添削すると。
もちろん、私も、そんな時代があったんだろうなぁと思ってますよ。
だから、丁寧に添削したり講評書いてます。
76氏名黙秘:02/11/01 23:18 ID:???
基幹答連って例えばC答みたいな初心者中の者初心者が受けるようなものですか?
それはしょうがないと思いますが。。
77義務添削者Z:02/11/01 23:20 ID:???
>>77
看板答練っていう意味だと思いますが。>基幹答練
78氏名黙秘:02/11/01 23:21 ID:???
>>77
今やってる秋の答連も含まれますか?だったら
かえって安心です。
79任意添削シャァ:02/11/01 23:22 ID:???
>>75
そうですよね〜。なんか、添削してる方も勉強になります。
任意添削シャァにすますたw


80氏名黙秘:02/11/01 23:25 ID:???
自分も今添削やってます
前にもやってる方がいらっしゃいましたが某社の小論文の採点もしてます
でもどっちかっていうと答練採点の方が楽かなと自分は思います。
小論文の方が発注も回収もしっかりしてるし。

で・・・実際採点してみて思うのですが
問題提起の重要性を痛いほど感じますよ。
あと、反対説を2個ほどあげて叩いたうえで、いきなり
「思うに・・・と解するのが妥当である」というのも多いですね。理由がないよ・・・
とはいえ、自分も通ってきた道なので、自分のコメントを読んで
やる気になってくれればと思うです

81義務添削者Z:02/11/01 23:29 ID:???
>>80
私のところは、

この点 とんでもない反対説(あるのかも不明)
しかし 批判
よって 自説結論

のがありました。全然説得的じゃないし・・・。
82氏名黙秘:02/11/01 23:30 ID:???
>>80
良い問題提起するには条文解釈になるべく絡めて、問題となるところも
自説の論証で論ずるような論証も論じて、
問題提起の方が自説より厚い(反対説はめったにしません)ほうが
良いと思っていますけど、そうでしょうか?
83氏名黙秘:02/11/01 23:30 ID:???
>>74
1週間返却厳守のTが、わざわざ郵送で添削させないだろうと期待しつつ待ちます。
84氏名黙秘:02/11/01 23:32 ID:???
辰巳は郵送でもよかったはず
85義務添削者Z:02/11/01 23:33 ID:???
>>83
Wなんかは強制徴収するらしいよ。現金。
8680:02/11/01 23:33 ID:???
反対説の批判が自説の根拠付けになる場合もないではないから
一概にはいえないのですが、
今までみてきた中では反対説への批判はそれ自体で完結してしまっていたっす

あと、今やってるのは白地手形の問題なのですが
冒頭で白地手形と無効手形の区別基準(白地手形の問題なら最初に
必ず挨拶くらいはするはず)について書いてない答案もかなり多いですね
手形が無効なら以後は何も論じなくていいはずなので
重要なところだと思うのですが・・・
8780:02/11/01 23:35 ID:???
>>82
問題提起の仕方をみるだけでその人の理解度は不思議なくらい
わかってしまうので、そのやり方でやっていかれていいと思います。
というかほとんどの論点は自説の言い切りでかまわない気が・・・
88義務添削者Z:02/11/01 23:36 ID:???
>>82
私だったら、そんなに長ったらしい問題提起はうっとうしいだけだと
思うけどなぁ。
89氏名黙秘:02/11/01 23:39 ID:???
>>87
サンクスです。
極端な感覚としては、自説を半分にぶった切って、前半分を問題提起に、
後半分をその問題提起を受けた論証に、そして厚いあてはめへ、って感じで
やるようにしてますが、これはどうでしょうか、簡単で良いので教えてください。

90ν添削者:02/11/01 23:41 ID:???
>>82
俺は、むしろ反対説を意識して
「○○(反対利益)からすると、××(反対説の条文の読み方)とすべき
とも思われるので問題となる」
って問題提起のほうがいいとおもうが
91義務添削者Z:02/11/01 23:42 ID:???
>>87
おっしゃるとおり。
長々と不要な(例えば、問題文丸移しみたいの)問題提起みると、
こいつわかってんのかよーって思います。

>>89
ちなみに私が見た目だけでできるやつかもって思うのは、
1 小問や前段・後段で、番号が振れてる
2 問題提起・論証・あてはめで、番号が振れてる 
というような答案ですね。(えっ、私には聞いてない?)
9280:02/11/01 23:43 ID:???
>>89
イメージがちょっとわきにくいのでなんとも言えないのですが
問題提起を無理に分量的に厚くすることまでは必要ではないと思います。
端的に簡潔に書ければそれが一番いいのではないかと

うまくお答えできずもうしわけないです
9389:02/11/01 23:45 ID:???
いろんな意見が有るようで迷ってしまうんですが、
コレは聞いておきたいですが、問題文丸写しの問題提起ってしない方が良いんですか?
自分なりに要約した方が良いですか?
94氏名黙秘:02/11/01 23:45 ID:???
論点自体の問題提起は常に必要でしょうか?
具体的な事情による問題提起の後に続けて書くと
くどいと思われるときは、これをはしょって
いきなり論点の論証に入ることがままあるんですけど。
95傍観者:02/11/01 23:45 ID:???
なるほど。
問題提起は個人的な好みはあるが、
わかってそうなら(問題になる過程が示されてれば)、
いいってことのようだな。
9680:02/11/01 23:46 ID:???
>>91
確かに小問の前段・後半でずばっと分けて書かれていたりすると
かなり印象がいいですね
そんなこと誰でもやってんだろと思いがちですが
意外とやっていらっしゃらない方も多いです
習慣にすればいいだけのことなんですけどね
9789:02/11/01 23:48 ID:???
ここで時たま添削者に質問してもいいですか?
9880:02/11/01 23:49 ID:???
>>95
そうそうまさにそうです。なんでこの点がその事案で問題になるのか
自分の言葉でわかりやすく書いてあれば、
それだけで合格の推定が働くように思います
>>93
丸写しすると長くなり過ぎるような問題提起であれば、
問題の所在をピンポイントで理解してないと思われてしまいます

というわけでこれから添削してきます
99ν添削者:02/11/01 23:50 ID:???
>>95
問題提起とかに関しては
昨晩↓のスレで話題になってたから参考にみてみて
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035980738/-100
ちなみに俺はこのスレの45
100氏名黙秘:02/11/01 23:50 ID:???
参考になります。。。
101義務添削者Z:02/11/01 23:51 ID:???
>>93
AとBがなんたらして、どうたらこうたらしてて、うんたらなんとかしている。
そして、甲がなんかして、どうたらこうたら。
この場合、乙は賠償請求できるか?

なんて書くより、最初から乙は賠償請求できるか だけで十分。
その上で、賠償請求ができるかに関連する論点を書く。
102義務添削者Z:02/11/01 23:55 ID:???
>>97
誰かしら答えてくれるんじゃない?
10389:02/11/01 23:59 ID:???
>>101
サンクスです。ただ、人によって意見が違うように思えて迷って仕方ないんですが
単純な(利益考量のほうが重要な)事例問題なら端的な問題提起で、
刑法のような理論的な問題ではある程度問題提起を厚くしてもいいって
ことは言えますか?
104ν添削者:02/11/02 00:01 ID:???
>>89
○○は認められるか
本問××(事例)が△△(条文文言)にあたるか、△△を■■(反対説の読み方)と解すべき
ように思われることから問題となる

とかはどうよ?
10589:02/11/02 00:06 ID:???
>>104
条分重視(で他は簡略に)な問題提起ですよね?
こっちが聞きたいです。逆ギレみたいですけど。
みんなが問題文使ったり自分なりに問題提起してるところに
自分だけ条文解釈だけで問題提起っていうのはどうですか?
それでいいならそうします。問題ごとに違うかと思いますけど・・・
106義務添削者Z:02/11/02 00:08 ID:???
>>105
事例の問題提起と、論点の問題提起は両方とも必要ですよ。
そうじゃないと意味が分からないから。
もちろん、条文にひっかけたりするのは後者の問題提起だけだけど。
107ν添削者:02/11/02 00:10 ID:???
>>105
まあ、まともに問題提起ができてない人が多いから
事例の問題提起、論点の問題提起のいずれかができてるだけでも
十分浮くんですが、やはり両方やるべきではあると思います
結局どの事案がどの要件の問題になるか、その要件についてどの文言の
解釈が問題となるか
って二段構えになっちゃうかなあ、抽象的に説明するのは凄く難しいですね
10889:02/11/02 00:12 ID:???
>>106
本問では〜である。(事例の問題提起)よって〜が問題となる(一般的に、
論点の問題提起)っていうふうに事例、論点での問題提起の順に
2段階に問題提起って事ですか?
109氏名黙秘:02/11/02 00:15 ID:???
>二段階の問題提起

どこかでマニュアル化してたな(W
110氏名黙秘:02/11/02 00:15 ID:???
どうやら話が抽象的すぎるようだね。
11189:02/11/02 00:17 ID:???
108で偶然にも107さんと同じ結論に至ったと言って良いですか?
11289:02/11/02 00:21 ID:???
長くなりましたけど、質問攻めに付き合ってくれてサンクスです。
問題提起はおろそかにしないようにします。
あと、答案の字は大きめに書きます。
113義務添削者Z:02/11/02 00:23 ID:???
>>108
違ってたら困るから一応書くけど、
事例の問題提起 → 〜ができるか・認められるか など
論点の問題提起 → よく勉強する論点
ってことですよ。
114氏名黙秘:02/11/02 00:26 ID:???
>>113
空け渡し請求は認められるか、債権者代位権の転用が認められるか問題となる、
というようなことですよね。
115義務添削者Z:02/11/02 00:32 ID:???
>>114
たいていの場合は問題文の末尾をそのまま書けばいいと思います。
>事例の問題提起
116ν添削者:02/11/02 00:33 ID:???
>>113
ああ。そういうことね
俺はてっきり、問題事例から条文に引き込む方法と
条文解釈に引き込んだ後、論点独自の問題提起の仕方
の話かなって勘違いしてましたわ

>>111
問題事例を条文解釈に引き込むのと、その後に論点の問題の所在からの
問題提起ってのは2段構えでいいと思うよ
ただ、うまくやらないと冗長になる危険が伴うが

例えば、手形法17条の害意のはなしで
AはBに対する抗弁をCに主張できないか(事例の問題提起)。
Cは○○という事実につき悪意なのでこれが「害スルコトヲ
シリテ」(17条但書)といえないか(事例から条文への引き込み)
「害スルコトヲシリテ」の意義が問題となる(解釈対象について
の問題提起)
ってかんじかなあ
117質問ですけど:02/11/02 00:41 ID:mnv7DQqA
問題提起は要するに端的にが良いんですか?
問題文丸写しでなくて、厚めがいいんですか?
118任意添削シャァ:02/11/02 00:49 ID:???
>>117
たとえば、
「AがBから賃貸している土地にCがバラックを建てて居座っている。
AはCに対していかなる法的手段を取れるか」
という問題があったとします。
この時、必ずやらなければいけないのは
AはCに対していかなる請求をなし得るか、等々、問題文を受けての問題提起。
これは丸写しでもいいですが、まぁ芸がないのでちょこっと変えたり。
細かいところは気にしなくていいです。

ただ、採点してると、得てしてこういう場合に
いきなり「賃借権に妨害排除請求権は認められるか」
と来る答案が多いわけです。これは非常に神経を逆なでするわけです。
簡単な例ですが、分かっていただけましたか?
119任意添削シャァ:02/11/02 00:51 ID:???
賃借権に妨害排除請求権→賃借権に基づく〜
120質問ですけど:02/11/02 00:54 ID:mnv7DQqA
分かりました。
時間ない時もはしょらないようにするべきですね。
121氏名黙秘:02/11/02 01:30 ID:???
要は、問題を見ずに、答案を読むだけで分かるように書けばいいのかな?
122氏名黙秘:02/11/02 01:34 ID:???
独自の説できたらどう対応してる?
手形やってるんだがタマにいてすごい困る・・・
123義務添削者Z:02/11/02 01:41 ID:???
>>122
私は理屈として成り立つと思うものであれば、丸はつけますが、
こういう場合はどうせ勉強していない部分が出たからだと思うので、
「復習をしておいてください」とか書いてます。
12480:02/11/02 02:08 ID:???
戻ってきました。ふー疲れた。明日提出なもので・・・

>>123
私もそうしています。自分もみたことのない問題が出た時は
自分なりにうんうんうなりながら考えて書いていたもので・・・。
ただ、判例とかはちゃんと知っておくようにと書きます。
まあ、こういう人は答案書いた直後にちゃんと復習していると思われるので
なんか意味のないコメントな気もするんですけどね。
125義務添削者Z:02/11/02 08:14 ID:???
おはようございます。
今日も元気に添削しましょう。(鬱)

>>124
同じ人がいてよかったです。
でも、創造説とか、行為無価値とかだとやっぱ添削困るだろうなぁ・・・。
126氏名黙秘:02/11/02 08:22 ID:???
「判例同旨」とかいう無意味なことを書かないからって
チェック入れるのはやめてくれ。
127ν添削者:02/11/02 08:31 ID:???
>でも、創造説とか、行為無価値とかだとやっぱ添削困るだろうなぁ・・・。
手形つけてるんですが1割くらい創造説いました
義務添削者Zさんは、結果無価値だったんですね
私は行為無価値だったんで、前田くらいまでは押さえてても
山口説とかきたらキツそう、関西だからあまりいないだろうが
刑法まわってくるまでに勉強しとかなあかんなあと思ってます

>「判例同旨」とかいう無意味なことを書かないからって
>チェック入れるのはやめてくれ。
そういう形式的なことはやらないつもりです
判例でかいてあれば、判例同旨なくても判例okにします
逆に、判例同旨と書いて射程を間違えたり不正確ならウソになるので
チェックしますけど
128氏名黙秘:02/11/02 08:34 ID:???
みんなあんたみたいな添削者だったらいいんだが・・・
現実はそうじゃないし、また、時が経つにつれて
添削の仕方も雑になっていくんだろうなあ・・・
129氏名黙秘:02/11/02 08:40 ID:???
最近答案返却されてとてもへこんだ。添削者はこんなので金もらっていいのか?
セミナーの添削者の方です。

あとがき:十分でもよいかそれなりに制限にも摘手して趣旨
     もきちんと示しています。合格としていいでしょう。
     もっと良くなるように改めてまとめてみるといいです。
     がんばってください。
          
  本文:OKだけしか書いてない。
  点数:25点







 
130ν添削者:02/11/02 08:49 ID:???
なんか、俺は論文答練はW受けてたんだけど
そんときやられて一番イヤだったタイプの添削ですね
27や28のときならそのコメントでもいいけど
「25なら改善点書いてくれよ」
と思ってました
反面教師にしたいと思います
131義務添削者Z:02/11/02 08:55 ID:???
>>127
私は前田説(刑法)だったんで。
責任故意だのなんだの言われると・・・
(口述でつっこまれるとやばいので、今ではかなり理解はしてますが)

>>126
私は論点に割り振られた点数に判例の指摘は入れてません。
ただ、判例が書いてあれば、裁量点で加点とかはしてますけどね。

>>129
ちゃんと予備校に文句たれるといいですよ。
添削者の名前がちゃんと入ってますよね?
聞いた話によると、クレームがトップまで行って激怒された添削者が
いるようですし・・・。

>>130
私は、直前答練ですけど、24点(合格点未到達)付けられてるのに、
「とくに言うことありません。試験に向けて頑張ってください。」系のこと書かれて
激怒した覚えがあるなぁ。
132添削初挑戦:02/11/02 12:47 ID:???
途中答案の場合、点数は19Lにしとけばよいのでしょうか?
第2問は途中答案の人が意外に多いんですけれど。
133氏名黙秘:02/11/02 12:50 ID:???
俺は去年の刑法2問で途中にしてAもらいました。
予備校の基準はともかく、現実の祭典としては誤りです。
134任意添削シャァ:02/11/02 12:58 ID:???
今日も頑張りましょう。
135氏名黙秘:02/11/02 13:01 ID:???
おれは来週の頭くらいから添削が始まる。
予備校の口述模試はやらなかったので(大学のみ)義務添削がないのがうれしい
136氏名黙秘:02/11/02 14:25 ID:zr9W4FCg
ここにいる添削者の方はいい人が多いですね。
これからも率直なご意見期待してます。
137氏名黙秘:02/11/02 15:00 ID:???
最初はだいたい良心的なんだよ。添削すること自体が嬉しいし。
それが金を稼ぐバイトなんだって思いが強くなってくると悪い添削者
になっていく。今の気持を大事に。
138氏名黙秘:02/11/02 15:12 ID:???
受験生にも参考になる良スレ
139氏名黙秘:02/11/02 15:35 ID:???
某G先生のようにはならないでください。
140義務添削者Z:02/11/02 19:05 ID:???
今日早速、添削したのを出してきました。
次の仕事は一週間以上後らしい。
他の予備校の添削も受注しようかなぁ。
14180:02/11/02 19:17 ID:???
>>140
今は添削者が殺到しているみたいですからねえ
私は、休んでいた本業の添削(小論文の添削)もぼちぼち始めようかと
思ってます

途中答案、19Lにすべきだったのかな・・・
点数まともに振ってしもうた
142氏名黙秘:02/11/02 23:30 ID:???
>>141
やっぱり、いまはあんま仕事ないんですか。
サクッと義務添削を済ましてしまいたいんですが・・・
あっ、「さっさと済ませたい」とか言っても、
私なりに、きちんと誠心誠意尽くしてやりますよ。
今までやる気ない添削にアタマきてましたから、ホント。
143氏名黙秘:02/11/02 23:31 ID:???
>>141
やっぱり、いまはあんま仕事ないんですか。
サクッと義務添削を済ましてしまいたいんですが・・・
あっ、「さっさと済ませたい」とか言っても、
私なりに、きちんと誠心誠意尽くしてやりますよ。
今までやる気ない添削にアタマきてましたから、ホント。
144142:02/11/02 23:37 ID:???
二重カキコ、すまぬ。
145氏名黙秘:02/11/03 00:44 ID:PqCXbayY
俺の答案が混じってるかもね
あんましおこんないでね
アホ丸出しの答案でも、人助けだと思って
付き合ってやってください
146義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/03 07:06 ID:???
おはようございます。トリップを付けてみました。

私は風邪をひきました。
他の添削者の方、受験生の方、くれぐれも体には気を付けてくださいね。
147義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/03 07:12 ID:???
>>141
途中答案はちゃんと点数をつけていいのでは?
例えば、小問3だけ書いてなかったりするのとか。

やっぱり添削者は殺到しているんでしょうかねぇ・・・。
とりあえず、義務添削の回転が遅くて、
これにつきあってたらいつまでも金にならないので
(別に劣悪な添削をするとかそういう意味ではない。
 仕事はきっちりやらないと気分が悪いたちなんで。)
他の予備校の説明会も行ってみようと思います。
アンケート出すだけでもお金もらえるしね。
148氏名黙秘:02/11/03 12:01 ID:???
WとTは仕事説明会行ったんだけど
LECはまだそういうのやるのかな?
あったら行ってみたい。
149氏名黙秘:02/11/03 14:38 ID:???
スレ違いだと思うんですけど、論文不合格者でも添削者として雇ってくれる
予備校ありますか?
前、論文試験の成績を加味して基礎講座の添削をすることが出来るとの噂を聞きまして。

添削は自分の勉強にもなるとのことなので、金云々よりもやってみたいのですが。

どなたかご存知ですか?
150氏名黙秘:02/11/03 14:42 ID:???
>>149
ていうかやらないで下さい。迷惑です。
「自分の勉強」ていうんなら、誰か受験生捕まえてそいつに
金払って添削させてもらえよ。
151氏名黙秘:02/11/03 14:45 ID:???
>>150
そう思うのが正論。
だが、マコツのところはやらしてんだな、これが
酷い話だ
152氏名黙秘:02/11/03 14:52 ID:???
論文終わった後にまこつ塾が募集してたよ。
もうさすがに時期遅れだと思うけど
153氏名黙秘:02/11/03 15:00 ID:???
>>150
現実を知らない子だな・・・
154氏名黙秘:02/11/03 15:18 ID:???
>>153
でいうかこのスレで>>149みたいな質問するのも大概間抜けと思われ。
155氏名黙秘:02/11/03 15:21 ID:???
>>154
ほんとにね
156氏名黙秘:02/11/03 15:44 ID:???
>>154
なんで?
157義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/03 15:45 ID:???
>>148
レックは4・8・14・19日に説明会がありますよ。

>>149
予備校によっては司法試験とは関係のない大学院生を使っている
との噂はありますが・・・。
158氏名黙秘:02/11/03 15:48 ID:???
>>148
レックっていくらくれます?
なんか持ってくものありますか?
教えて君で済みません。手元にレックの資料がないもので・・・
159氏名黙秘:02/11/03 16:03 ID:???
>>154-155
ジサクジエーン
160氏名黙秘:02/11/03 16:17 ID:???
>>149
あるよ。
しかも校舎の掲示板に堂々と貼ってあるところがある。
天下御免の2chでも、さすがにそれがどこかは言えないが、ILTWのうちの1つ。
また、今の時期は無理。
合格者様が添削に飽きた2月位からがよいでしょう。
161氏名黙秘:02/11/03 16:34 ID:???
まぁどのみち合格者以外の添削者はクソということでよろしいですね?
162氏名黙秘:02/11/03 16:47 ID:???
>>161
合格者の添削にも糞が入っている。
俺もそうなるかもしれないし
163氏名黙秘:02/11/03 17:07 ID:???
それにしても答案の出だしがまどろっこしいのが多いね。
そこ読むだけでうんざりですわ。
164氏名黙秘:02/11/03 17:08 ID:???
>>163
ゼニもろうて採点しとんのやろ。
そのくらい我慢せい。
165氏名黙秘:02/11/03 17:10 ID:???
>>163
だろ。
あと基本的な論証を丸ごと落としていたり、ろくにかけてなかったり。そもそも日本語が変だったり。
それなりに準備してから答練受けろよって感じだよ。
166義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/03 17:48 ID:???
>>164
ゼニもらってるのは確かだけど、割に合わないなぁって思えるのもありますよ。

それに、ゼニ払ってるんだからそれなりの用意はしてもらわないと・・・。
なんかこっちまで切ない気分になります。はい。
167氏名黙秘:02/11/03 17:50 ID:???
確かに日本語がおかしい答案多すぎ。
本当に国語の授業を受けてきたのか?いや、お前は日本語へたっぴ外人か?
と答案を罵ってみたりしたくなった。
168氏名黙秘:02/11/03 18:02 ID:???
>>166
まぁ>>165のあるようなヒドイ代物なら手を抜く。一定レベル以上は
時間をかける。メリハリを利かせるしかしょうがないんじゃないでしょうか。
本当は(法職)答練受講者自体を前もって入会テストしてふるいにかけて
やった方が運営上好ましいし、受講生にとってもイイと思うが。予備校が
営利企業である以上それが難しいのも詮無いことだよね。
でも、正直この程度で「割りに合わない」とか「切ない」とか言ってたら
この先仕事なんてそれこそやってけないと思うんですが。(煽るつもりは
ないですよ。)
強制ではなく自らの意思でやってる仕事なんだから、例え低い報酬wでも
パフォーマンスを示すことと「割り切り」の姿勢を持つことが肝要かと
思いました。
エラそうなこと言ってスマソ。
169168:02/11/03 18:05 ID:???
>>166
義務添削者の方なんですね。
重ね重ね失礼致しました。
170氏名黙秘:02/11/03 18:05 ID:???
>>168
その通りだけど僕の乏しい経験上では>>165に当たるような答案が多数派です。
171氏名黙秘:02/11/03 18:37 ID:???
俺、かなりできてるのに1通当たったよ。
172義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/03 18:40 ID:???
>>169
いえいえ、レスありがとうございます。
前の方にも書いたのですが、仕事には手を抜くのは嫌なので、
ダメな答案を書いている人にはそれ相応に長いコメントを付けています。
私に足りないのは割り切りかなぁ・・・。

>>171
いいなぁ。私はまだ一通もあたらないよ。
173158:02/11/03 18:46 ID:???
だれかおしえてくらさい・・・
174義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/03 18:52 ID:???
>>173
いくらくれるって、添削料のこと?
それなら私はしらないので。
ちなみに交通費2000円、
口述再現3000円、アンケート5000円があるらしい。
175義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/03 18:53 ID:???
>>173
身一丁でいいんじゃないの?
176158:02/11/03 19:21 ID:???
>>174
どうもです・・・
177氏名黙秘:02/11/03 20:24 ID:???
>>171
何通のうち一通だったのか、聞きたいです。
>>172
何通のうち一通もないのか、聞きたいです。
178受験者:02/11/03 20:46 ID:???
>>163
>それにしても答案の出だしがまどろっこしいのが多いね。
>そこ読むだけでうんざりですわ。

たとえばどんなのですか? 参考にしたいです。
179義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/03 21:01 ID:???
>>177
20通のうちです。

>>178
>>163 は私じゃないですが、
@問題文がだらだらと引用してある か
Aいきなり事例を飛ばしていわゆる論点の問題提起から入っている
のはあまりいい印象ではありません。(たいてい点数もついてないけど)
180氏名黙秘:02/11/03 22:02 ID:???
>>163>>179と違い、論点の問題提起から入れと言ってるのか?
181氏名黙秘:02/11/03 22:15 ID:???
表現がきつすぎるといって怒られたことあるよ。

 こっちとしては、奮起してほしいなーと思ってきつい表現になったんだけどね。

 できてないのに、問題ありません。OKよりはいいと思うんだけどね。

 できないやつほど添削者に文句を言うよね。
182氏名黙秘:02/11/03 22:21 ID:???
論文合格発表も終わり、勘違いした基地外添削者が出現する季節になったな。
183氏名黙秘:02/11/03 22:43 ID:???
>>139
>139 :氏名黙秘 :02/11/02 15:35 ID:???
>某G先生のようにはならないでください。

ワラタ。添削答案を数多くこなし講師にまでついになった
伊藤塾G講師は彼のHP「添削職人のらねこの部屋」で
「一枚3分」ってのを公言してたしな。
そのうえ2chでも「本番形式で採点してもらえるのだからありがたく思え!」
とのたもうてたし。
184氏名黙秘:02/11/03 23:01 ID:???
>>181
>できないやつほど添削者に文句を言うよね。

真理だね。あと合格者講義にも絡んでくる吉外もいるし。
185氏名黙秘:02/11/03 23:22 ID:???
本番はいちいちペン入れたりしないから
3分でも採点できるんだろ・・・
呉は存在自体が誤。
186氏名黙秘:02/11/03 23:28 ID:???
基本論点もかけてないのに余事記載か否かをやたら気にする人がいる。
187氏名黙秘:02/11/04 01:00 ID:???
>>185
ちょとワラタ
188氏名黙秘:02/11/04 08:27 ID:???
出来てない答案に裏2ページに渡ってコメント書いてあげた俺はやりすぎですか?
189ν添削者:02/11/04 08:29 ID:???
>>188
やりすぎというより、むしろ神
190義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/04 08:33 ID:???
>>188
私もそれぐらいやったことある。
でも、予備校によっては、何文字以内という制限があるらしい。
私は知らなかったのでそのまま出しましたけどね。
191涼子:02/11/04 08:54 ID:???
>>188
正直に言って、出来ていない答案にコメントするのって、
徒労に終わるだけだと思う。多分ですけど、そんな答案書く人は
基本書も問題集も、中途半端にしかこなしてないだろうことが、
透けて見えるから。

受講生だからといって、親切にするのもどうかと思います。
お客さん意識を助長することにしかならないのでは?
わたしの考えは、予備校経営という観点からは問題ありですが・・・

もっとも、わたしは、真剣で、迫力のある答案だなと感じたら、
精一杯のコメントをします。あと、どの文献の何ページ参照と
あったら、わたしの採点の可能性高し!(笑)。
19280:02/11/04 10:43 ID:???
できてないの質にもよるんじゃないかと。
前提知識自体が足りて無い場合は、レジュメや基本書をよく読んでおいてね
くらいしか言えないです。
知識はあるらしいが理解が間違っているような場合は細かくその誤りを
指摘して気付いてほしくなります。
193氏名黙秘:02/11/04 10:58 ID:???
今日のレック説明会何時からか知ってる?
194義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/04 18:23 ID:???
結局、レックのも登録してきました。
195氏名黙秘:02/11/04 18:57 ID:???
>>194
俺もそこにいたよ?
196義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/04 18:59 ID:???
>>195
それじゃあ、近くにいたんですね。
ちなみに18番の札でした。
197氏名黙秘:02/11/04 20:10 ID:???
>>196
俺は30番台に座ってました。
うちの大学の女どもがうるさくて失礼しました。
ああいう女ばかりではありません。念のため。
198氏名黙秘:02/11/04 21:32 ID:???
>>197
あなたは東大法学部4年の○○君ですね。
2ちゃんねらーだとは知りませんでした。
199氏名黙秘:02/11/04 22:42 ID:???
>>198
まぁ、○○だけいわれても分からんけどな。
200氏名黙秘:02/11/04 22:55 ID:???
200
201氏名黙秘:02/11/04 23:16 ID:???
えーーー!!
あの東大君も2ちゃんねらーなの??
まあ、いかにもってかんじはするけど・・・・w
202氏名黙秘:02/11/04 23:20 ID:???
ニュース板でも話題になっているよ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036418997/
203氏名黙秘:02/11/05 00:22 ID:ZgwBYJuB
うう、レックの答練の添削、きついこと書かれちゃった、、、。女の人
に。

でも、奮起したよ〜。
204義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/05 06:35 ID:???
おはようございます。

>>197
周りを見回したら東大の人って多かったですね。
205氏名黙秘:02/11/05 10:37 ID:???
<<204
見回しただけで、燈台かどうか分かるのか?
206義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/05 11:04 ID:???
>>205
はい、東大の人は東大って言う顔をしてますから。




ということがあるわけなく、添削登録票だったかに出身大学を書く欄があるので、
近所を見回したら、「東大」って書いてる人が多いなぁって・・・
207氏名黙秘:02/11/05 11:48 ID:???
>>206
そりゃ、数が多いのは事実だから・・
208氏名黙秘:02/11/05 15:16 ID:???
それにしても酷い答案多すぎだな・・・
二十通弱添削して無因性さえ理解していない答案が3通もあったよ・・・
209氏名黙秘:02/11/05 15:22 ID:???
>>208
まぁどうせその手の香具師はどうあっても法曹には縁がありませんから
テキトーに採点するか、挑発的な文句でも書き散らして煽っておきましょう。
採点にも遊び心は重要です。
210氏名黙秘:02/11/05 15:22 ID:???
>>208
基礎講座にまともなものがないから
インプットが滅茶苦茶な受験生も多い。
一概に受験生だけの責任ではないと思われ。
211氏名黙秘:02/11/05 15:22 ID:???
東大にある企業の就職説明会があるというので行ってみた。
質疑応答になって東大生のする質問のあまりの慇懃無礼さに驚いた。
説明会に聞くことかぁ??って質問ばかりが出る。
逆に妙な自信を持ち始めたよ。
212氏名黙秘:02/11/05 15:24 ID:???
>>209
とりあえず初めてだし良心的に添削はつけてやったよ。
ただ点数は20〜19くらいにしたが・・・

>>210
それはあるのかもね。
でも原因債務を弁済したら手形債務も消滅するって・・・ちょっと酷すぎだろ・・・
213氏名黙秘:02/11/05 15:32 ID:???
↑はまだ答案書いた奴と顔をあわせる添削じゃないのがいいよな。

知り合いに答案見てくれといわれたがすさまじくひどいものだった。
何年やっても択一に落ち続けるのが当然だと思った。

で、むこうは自信満々な顔をして「コメントは?」と聞いてきた。
俺は迷った挙句正直に言った。「ちゃんとべんきょうしなよ。ぜんぜんできてないよ」と

最近、まぐれで論文に通ったぐらいで調子に乗っているとの陰口を叩いているらしい。
あと合格者にこそ成績表を出せとか言ってるらしい。悪い科目があればそれは添削しなくていいとか言いたいらしい。

正直金でも取ろうかなって思うよ。実にウザイ。
214氏名黙秘:02/11/05 15:33 ID:???
>>212
漏れも思えば初学者の頃は酷かったような・・・(藁
でも答練受けるのも段階っちゅうもんがあると思うな。
金出しゃ答練受けれるというシステム自体本当は間違ってる
と思うが、まぁそれは商売だからしょうがないが、受験生が
安易にそれに乗っかる必要はないな。

215氏名黙秘:02/11/05 15:38 ID:???
>>213
そういう知り合いとは距離を置こう。
金取ってでもやるべきではない。
でも法曹の仕事に就けば理不尽なことが山のように襲ってくるから
今のうちに耐性を鍛えるという目的ならば話は別。
216氏名黙秘:02/11/05 15:39 ID:???
>>215
努力してみるよ。ありがとうね。
217氏名黙秘:02/11/05 15:58 ID:???
世の中には、自分で考えて理解していない人がいかに多いかよく
わかったよ。だれでも勉強すれば出来る訳じゃないってね。
論理的思考力とか文章力とかは、大学にはいるまでに身につける
もので、そういうのが身に付いていない人は、いくら法律の
勉強をしてもまったく無意味だと思う。

おれも、勉強はじめの時はひどかったと思うけど、ここまででは
なかった。というか、日本語は一応書いていたぞ。日本語にすら
なっていないのが多すぎると思う。
218氏名黙秘:02/11/05 16:00 ID:???
>>217
自分では出来てたつもりでも今読んだらきっとひどいもんだぜ。
きっと今酷い答案書いてる奴らも同様であろう。
219氏名黙秘:02/11/05 16:04 ID:???
>>218
そりゃ、確かにひどいんだけど(実のところ今までに書いた答案
(勉強初めてから3年分)すべて保存してあったので、この間廃棄
するときに見直したけど、思ったより良く書けていた)、
そういう常識的なレベルでのひどさを遙かに越えたひどい答案が
散見されるのです。友人に聞いても同じような感想。
もちろん、多くの人は勉強すれば何とかなると思うけど、
そうでない人も結構いるのだと思います。
220氏名黙秘:02/11/05 16:10 ID:???
>>219
日本は論理ではなく、暗記教育でここまでやってきたのだから
やむを得ない。
数学・国語の能力は才能とかいって誤魔化して来た。
221氏名黙秘:02/11/05 16:11 ID:???
>>217
>論理的思考力とか文章力とかは、大学にはいるまでに身につける
 もので、そういうのが身に付いていない人は、いくら法律の
 勉強をしてもまったく無意味だと思う。

そこまで断言するのもいかがなものかと思われ。
勿論論理的思考力や文章力は必要だが大学入ってからでも鍛えられる。
「正しい方法で」「相当量の」努力は不可欠だが。
ただ巷間言われる「大学生の学力低下」は正直ある程度当てはまっている
と実感する。
しかし敷衍すれば(ごく上位層を除いて)合格者のレベル低下ともいえなくも
ないわけで、自ら反省と危機感を覚えざるを得ないと思っている。

>おれも、勉強はじめの時はひどかったと思うけど、ここまででは
 なかった。というか、日本語は一応書いていたぞ。日本語にすら
 なっていないのが多すぎると思う。

人の文章なり答案なりを見ることで初めて日本語としての出来不出来
がわかる。書いてる本人はなかなか気付かないもの。かくいう漏れは
勿論、貴方も(以前は)そうだったかも知れないよ。
・・・まぁだからこそ添削・講評には意義があると思ってやってるワケ
だがw


222氏名黙秘:02/11/05 16:12 ID:???
>>220
いや、一定以上の大学ならばそうはなるまい。
あと小論文を採用している大学もそんなにひどい文章を書く奴は少ないだろうし。
223氏名黙秘:02/11/05 16:16 ID:???
一定以上の大学生にも限らず
高卒でも、論理的思考を身に付けている人はゴマンといるぞ

ただ、論知的思考を「意識的に」使いこなすのは結構難しく
大学生も含め、これが出来ない人は多々いる
ただ、これは訓練であっさり克服できる
無意識にしてきた論理的思考を、意識的にさせるだけだからね
224氏名黙秘:02/11/05 16:18 ID:???
>>222
縁あって以前東大実戦模試の採点をさせていただいたことがあるけど
それはもう酷かったですよ。当初の採点基準だと(悪い意味で)
受験生に殆ど差がつかず、採点基準を(甘めに)変更また変更を重ねて
漸くバラつきが出るようななった、そんな問題も多々ありますよ。
同じような話を入試に小論文を課す某有名大学の教授に聞いたことも
ありますしね。
225氏名黙秘:02/11/05 16:21 ID:???
>>223
高卒にまで範囲を広げるのはあまり意味がない。
通常は司法試験は大学在学、卒のものが受ける試験であって、いくら論理的であっても、通常高卒の人は受けないからだ。

あなた高卒かね?
226氏名黙秘:02/11/05 16:22 ID:???
>>224
そうなんだ。じゃあ小論文やってるっていってもあまり意味はないな。
227氏名黙秘:02/11/05 16:22 ID:???
合格して答案の添削している段階では,「みんな意外とできてないなぁ。
おれってだいぶ書けてたんちゃうん?」と思うもの。
前期修習始まって,起案しだすと,まわりの母集団が全員合格者な
もんだから,相対的に出来がイマイチで,「やっぱおれってダメなんかなぁ」と
へこみがち。かく言うおれもそうだった。
添削もトレーニングだと思って,日々の精進を忘れないで。

228氏名黙秘:02/11/05 16:23 ID:???
>>227
なるほど。そんなものですか。
ところで弁護士修習でしょうか?頑張ってください。
229氏名黙秘:02/11/05 16:23 ID:???
おいおい、大前提として
司法試験云々じゃなく「論理的思考法しない奴多いよね?」
って話しじゃねえのか???
俺は、全部のレスを読んだわけじゃないが
話しの流れから、こう解釈して>>223を書き込んだんだが?
230氏名黙秘:02/11/05 16:25 ID:???
>>229
そうなの?
おれ途中からだからわからなかった。すいません。
僕は全体としての論理的思考力に特に興味もないですな。
糞のような答案を添削するのが苦痛だってことだけです。
231氏名黙秘:02/11/05 16:27 ID:???
>>230
だったら添削しなきゃいいのに。
やらされてるの?
232氏名黙秘:02/11/05 16:28 ID:???
そもそも論理的思考ってなによ?
233氏名黙秘:02/11/05 16:28 ID:???
>>231
いや。義務じゃない。金ほしさ。
でもあまりのひどさに驚いているところです。
234氏名黙秘:02/11/05 16:29 ID:???
よく論理的思考のない奴と話してると
小前提の当てはめの部分を一生懸命力説する。
で、そこから推測される大前提について「つまりこうなんだよね?」というと
違うという。じゃあなぜ?と聞くと、さっき力説してた小前提の当てはめの部分と
矛盾ないし抵触するようなことを言いだす

解りにくい文章だと思うけど、意味了解してくれるかな?
235チンコ マンコ:02/11/05 16:29 ID:NDvrwwM6
僕は女装してアイドルやアナウンサー等好きな女性になりきり スカート
はいて なりきってオナニしてます。エクスタシーです。
皆さんも一度ためしてみては、やみつきになります。究極のオナニです。
SEXより楽しいかもしれません。 ちなみに初心者むけ女装グッズサイト
教えときます。このサイトが親切で解りやすいです。

http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
236氏名黙秘:02/11/05 16:29 ID:???
>>228
うん。
事務所のLANからネットつなぎ放題。先生風邪で帰っちゃったし,
2ちゃんくらいしかすることない。

答練でよく言われるポイントと,試験委員が実際に見てるポイントは
びみょーに違う。
大きい声では言えないので,修習開始後,試験委員やってる教官に
聞いてみて。
237氏名黙秘:02/11/05 16:30 ID:???
>>232
まあ、定義するわけじゃないが
大前提→小前提→結論
の順で思考することだと思うよ
238氏名黙秘:02/11/05 16:31 ID:???
>>235
なんだよいまさら
合格者はみんなやってることだよ。
239氏名黙秘:02/11/05 16:31 ID:???
>>236
はい。口述通ってたら聞いてみます。
240氏名黙秘:02/11/05 16:32 ID:???
AはBである→規範
BはCである→当てはめ
AはCである→当てはめの結論
241232=240:02/11/05 16:33 ID:???
これってさ、論証のあてはめのときくらいしか意識できないんだけど。
242232=240:02/11/05 16:35 ID:???
AはBである→規範
CはAである→当てはめ
CはBである→当てはめの結論
243氏名黙秘:02/11/05 16:35 ID:???
>>241
論証そのものがこれに大きく反していることがある。
244氏名黙秘:02/11/05 16:36 ID:???
>>233
大学の法職の答練のように参加資格の必要なところならともかく
そうでない大手予備校の答練なら、最初からその手の答案に遭遇する
ってのは想像できなかった?
まぁ、なんにせよさっき挙がってたような論理的思考力云々以前の
明らかに勉強不足、基礎知識不足の答案にであったら驚くというより
なんか切なくなってくるんだなw
でもさ、こういった答練に無駄金払ってくれる人たちのおかげで報酬が
手に入ると思えば、多少は心穏やかになんない?
245氏名黙秘:02/11/05 16:38 ID:???
>>239
普通に聞いても絶対答えてくれないから,仲良くなった口の軽い教官を,
ベロンベロンに酔わしてから聞いてみて。
総じて裁判教官は口が堅い。検察教官は軽い。
246氏名黙秘:02/11/05 16:39 ID:???
>>244
予想はしていた、けどかなりの部分がその手の答案であるということまでは予想不可能だった。
あ、一応穏やかですよ。でもほんと物悲しくなります。
247氏名黙秘:02/11/05 16:39 ID:???
>>244
その切なさが僕の心をズタズタにする・・・・
248氏名黙秘:02/11/05 16:39 ID:???
>>245
だったらあなたが書いてみろ
との反論
249氏名黙秘:02/11/05 16:40 ID:???
義務添削だからなあ。
結局、義務添削が終わる頃には、
@金儲けと割り切って短時間大量添削に熱中
A不毛な作業が嫌になって、やめる
のどちらかになるんだろうなあ。
だから、年が明けると添削のレベルが下がる
新合格者がいなくなる4月からもっと下がるが・・
250232=240:02/11/05 16:40 ID:???
>>245
かいてほすぃ
かいてほすぃ
251氏名黙秘:02/11/05 16:42 ID:???
>>249
俺は@かなあ
252245:02/11/05 16:44 ID:???
>>248>>250
んん?おれかぁ?
誤射じゃねぇの?
253氏名黙秘:02/11/05 17:00 ID:???
>>252
事例問題は
三段論法ができていること
あてはめができていること
規範定立部分は、大きな矛盾がないかぎり減点しないだけ
それ以外は採点しないとか?
254氏名黙秘:02/11/05 17:04 ID:???
裁量点の幅が大きい。
そして,裁量点をつけざるを得ないケースがある。
とだけ言っておこう。

さて,5時だ。帰ろう。
255氏名黙秘:02/11/05 17:07 ID:???
>>254
裁量点をつけざるを得ないケースってどんなの(つД`)
ひとつだけでも・・・
256氏名黙秘:02/11/05 17:09 ID:???
明日締め切りの添削終了。
添削の講評を合わせてみると答案(3頁と仮定)六通分くらいになっていた。
本文中のコメントも合わせれば10通弱になってる予感・・・
あきらかに受験生時代よりも頑張ってるよ俺・・・
でもなおしてもなおしてもなおし足りない答案ばかりなんだよな・・・
まるで砂漠に水を撒くが如し、、、嗚呼
257氏名黙秘:02/11/05 17:39 ID:???
そうそう!砂漠に水をまく、まさにそんな感じです。
きっと、長々とコメント入れた答案ほど、受験生は、
「ちっ、この添削者丙案だろ。わかってないよな、」
とか言ってそう。まさにそんな感じがアリアリと伝わる
独りよがり答案。論点は一通り触れてあるのでやむなく
24点付けてやるが、本番では10点以下と思われ。

一生、答案ではまあまあなのに本番だと何故か評価が悪いとか
クビひねっててください。
258氏名黙秘:02/11/05 17:41 ID:???
>>257
受験生の感想なぞ過剰に意識しちゃいかん。
で、最後の2行を答案にでも書いといてやれw
259氏名黙秘:02/11/05 17:44 ID:???
論点には触れてあるものの理由付けがないことが往々にしてあるんだがあれは
論点点やっても良いものなのだろうか?
つーか論点点てなんだよ。本番はそんな点の付け方してねえよ。
260氏名黙秘:02/11/05 17:55 ID:???
あのー、口述合格発表後に仕事説明会に行くのは
遅すぎですかね?
あなた方は万一口述に落ちたら添削はやめるのですか?
261氏名黙秘:02/11/05 17:57 ID:???
やめないよ。
当然添削のプロを目指しつつ口述合格を目指します。
262氏名黙秘:02/11/05 17:58 ID:???
書いてあることは少なくとも一読してすっと理解できる答案がたまにあります。
読み直してみると、文章の端々に理解の程がうかがわれて、良く検討された
表現であることがわかって膝を打ちたくなります。
そういう答案みると、論点点とか関係ないよね、と蒙を啓かれる思いです。

そういう答案というのは、法律学を何も知らない彼女に読ませてみても、
意味は通じてしまうものです。逆に言うと、わかってない奴の答案は、
その論点について、どこが問題点でどういう説とどういう説があって、
どういう理由でこの説が通説で、この答案はそのことを書いている、
とわかっていないと読んでいて意味が分からない。答練での結果は良く
ても、本番でイマイチなのはそういう答案ではないかと思います。

もっとも、全部の合格者がそういう答案を書いているわけではないと
思うのですが、添削していると、同じことを書いていてもこれだけの
差が出るのだなあ、とちょっとびっくりです。馬鹿ばっかですが。
263氏名黙秘:02/11/05 17:58 ID:???
あのー、もし口述受かったら添削しようかと思うんだけど、
1通どれくらいかかります?時間。資料とか調べます?
時給ってどれくらいになるものですか?
264氏名黙秘:02/11/05 18:30 ID:kbNNP9AW
>263
とにかく,枚数を引き受けろ。
週に200とか。
そうすれば,雑な採点をせざるを得なくなり,
しかも開き直ることが出来るので,
1時間で,10通以上出来ることになる。
これまじで。
結局,あなたが,受験生時代,
添削のコメントなんて,まともに読んだことあるか?
と自問自答すれば,いいのです。
265義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/05 18:51 ID:???
>>255
私は、論点点だけひろうと22とか23になっちゃうけど、
この人は字が綺麗だし、形式も整っているし、それじゃ低いだろう
って時に裁量点を付けて点数調整してます。
266氏名黙秘:02/11/05 18:52 ID:???
俺も、添削早かったよ。
1時間10通は当たり前。
だって、まともに添削しようのないものばっかりよ。
砂漠に水撒いたって意味ないじゃん。
俺が今添削するなら、答案構成をきれいにまとめたのを
表紙の裏にでも貼り付けて、「4番の部分読んでください」と
添削するよ。
逆切れするなら勝手にすれば。って感じだね。
267氏名黙秘:02/11/05 19:25 ID:???
そんなので注意されないの?契約打ち切りとか
268氏名黙秘:02/11/05 20:39 ID:???
義務添削に備えてファイナルの添削者のコメントなど見てるわけだが・・・
かなりレベル低い誤りも散見される。
重大な事実誤認、問題文解釈の誤り等、他山の石とせんとな・・・
269氏名黙秘:02/11/05 21:01 ID:???
現状の答練のシステムだと、受験者も添削者もハッキリ言って不満は隠せないでしょう。
・・・というか真面目な者や正直者が馬鹿を見ることになりかねない。
受講生の方もそこら辺よく考えて取り組むなりした方がいいよね。お金払う立場なんだし。
いずれにせよ、入門がおわったから即答練という予備校の流れにただ乗っかるというのは
大いに考え物かと。
270氏名黙秘:02/11/05 21:12 ID:???
確かに添削は馬鹿正直にやってたら割りにあわない。
でも俺は引き受けたからには馬鹿正直にやるつもりだ。
とても266のように割り切ることはできない。
271義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/05 21:15 ID:???
>>269
少なくとも、基礎講座のうち一回ぐらい割いて、
答案の書き方講座をやればいいと思うのですが・・・
272氏名黙秘:02/11/05 21:23 ID:???
>>270
いや、みんな初めはそう思ってるんですよ。
そりゃ、いままで答練でお世話になってきたわけだし、
初めから手抜いてもうけようなんて思っている人は
そうはいません。

でも、砂漠に砂をまく作業をえんえんと続けていると
いやになってくるわけですよ。こんな作業にどんな
意味があるのか・・・と。俺だって出来たんだし、みんな
だってやればできる、と思っている人が、やってもできる
見込みのない奴ってのは沢山いるんだ、世の中というのは
残酷だなあ、そういうことがわかっていくのが添削という
作業なんです。これがね。
273氏名黙秘:02/11/05 22:05 ID:???
>>272
そういう作業を今のうちにやっとけば法曹になってからも
多少なりとも覚悟が出来ようというもの。
そういう作業が延々続くわけだから。
274氏名黙秘:02/11/05 22:44 ID:???
アウトプット講座が存在しないのが原因。
スタンダード・対話シリーズの登場が救いだが。
275氏名黙秘:02/11/05 22:50 ID:???
そういう問題でもない様に思う。
自分が何をどう考えたのかを日本語を使って伝えられない人間も多くいる。
276ナモナキ兵:02/11/05 22:58 ID:???
お金を貰ってやっているのだから、報酬に見合うだけの仕事は当然やるべき。

それが当たり前。

仕事をしているという意識がない人間が多すぎる。
277氏名黙秘:02/11/05 23:39 ID:???
合格者の再現答案でも変な日本語はけっこう多い。
「思うに、・・・と考える」とか。
278氏名黙秘:02/11/06 00:17 ID:???
>>277
それは司法試験業界では許されるっていうか定番の表現だ。
279氏名黙秘:02/11/06 12:58 ID:???
>>276
また、こういう奴がいるからうざいんだよね。
まあ、一通600円程度の仕事をすることとしましょう。
まあ、家庭教師ぐらいと見て、時給6000円(安い?)
として1時間10通でしょうか。

とはいえ、出来る人にはさっさと合格して欲しいから
無償で力入れてコメントしてますが(文献のコピーまで
くっつけたことがある)。
280氏名黙秘:02/11/06 13:06 ID:???
>>279
東大理3でも、家庭教師の時給はよっぽど良くて5000円。
低学歴でかてきょーできなかった君にはわからん相場話らしいな。
281氏名黙秘:02/11/06 13:18 ID:???
>>279
貴方はキチンと仕事されてるようだけど、それならなんで>>276に対して
うざいって思うの?
>>276の言い草もどうかと思うが(特に3行目w)、いくら「ぼやき」スレ
でも子供っぽい応酬はやめようぜ。
282氏名黙秘:02/11/06 13:20 ID:???
>>280は東経大
283氏名黙秘:02/11/06 13:22 ID:???
ばかばっか
284氏名黙秘:02/11/06 13:33 ID:???
>>279
結局、添削者は、お金をもらっておきながら、
その待遇に少なからず不満を持ち、ボランティア
感覚でやってんだよね。

それが間違っているんだよ。ばか。
キャイア公務員を見てみろ。ばか。
285氏名黙秘:02/11/06 13:43 ID:???
正義公務員キャイアですが、なにか?
286氏名黙秘:02/11/06 14:20 ID:???
関係ないが,関西は家庭教師の給料相場が高い。
卒業後関東から関西に帰ってきて,「なんであんたの
大学でそんなにもらってんの?!」と思うこと多々あり。
友人の中には交通費向こう持ちでわざわざ関西まで
家庭教師やりにくる灯台性もいたくらい。
287氏名黙秘:02/11/06 14:34 ID:???
>>286
ホント関係ないねw
288氏名黙秘:02/11/06 16:45 ID:???
辰巳の説明会行ってきた。
添削料安いし、交通費は足らないから行けば行くほど赤字になるし、
答案持っていっても現金でくれないし・・・・。
よくあんな条件で添削するよ、他の人たち。
とりあえず、辰巳はつなぎの仕事扱いに決定したよ。
289氏名黙秘:02/11/06 16:47 ID:???
13日以降では間に合わないか?

あと、中央大学真法会(?)は1通700円、
ゼミチューター3h22222円らしいが、
それより高い?安い?
290氏名黙秘:02/11/06 16:49 ID:???
>>289
ちなみに辰巳は添削料一通450円、交通費一律600円。
近い人なら交通費でウハウハかな?
291氏名黙秘:02/11/06 16:50 ID:???
ウハウハ言うなおっさん
292氏名黙秘:02/11/06 16:52 ID:???
いまはハウハウの時代だよNE
293氏名黙秘:02/11/06 16:53 ID:???
LECとかは最寄の校舎で答案受け渡しできるのかな?
294氏名黙秘:02/11/06 16:57 ID:???
ハクいスケ
295 :02/11/06 16:58 ID:???
ナウいヤシ
296氏名黙秘:02/11/06 16:59 ID:???
お前らチョベリバ
297氏名黙秘:02/11/06 17:00 ID:???
漏れフィーバーしすぎ
298氏名黙秘:02/11/06 17:30 ID:???
>>262
でもそういう答案でも反対説がなかったりすると
(添削の基準上)24くらいしか付けられないことない?

逆に反対説コテコテの基本書のわかりにくい表現を理解してるんだか
してないんだか定かでもない丸暗記ゲロゲロ答案でも27とかつけざるを得なかったり。
299氏名黙秘:02/11/06 17:35 ID:???
お前らホワイトキックだよ。
300氏名黙秘:02/11/06 17:37 ID:???
私は反対説なんか無くても、思い切って良い点を付けます。
予備校の採点基準なんて無視です。

丸暗記も別に悪いとはおもってません。わかりやすければ。
結局、頭の中が整理されていないのが丸みえの馬鹿の答案が
一番むかつきます。読んで理解するのに時間がかかります。
そういうやつはむかつくので24点しか付けませんが、
「論点点でやむなく24点付けましたが、本番では10点代だ。
日本語から勉強し直せ。」という意味の言葉を丁寧に書きます。
301氏名黙秘:02/11/06 19:15 ID:???
2chには1000番ちょっとの不合格者だっているんだぞう。
302義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/06 20:01 ID:???
こんばんわ。
私も今日、辰巳の仕事説明会に行って参りました。
すぐ添削するやつのセリに手を挙げられなかった自分が悲しい・・・。
まあ、現金はすぐ貰えないし、添削料はよその会社より少ないし、
私の場合600円じゃ行き帰りできないので、辰巳は乗り気でなかったのですが。
よっぽど他の会社の仕事がない限り、おそらく辰巳の添削は今後やらないだろうなぁ。
精神的にもよくないですからね。
303氏名黙秘:02/11/06 20:23 ID:???
>>302
そんな辰巳の優勝答案が一番できがいいのはなぜ?
304氏名黙秘:02/11/06 20:53 ID:???
優勝答案 (・∀・)イイ!!
305氏名黙秘:02/11/06 21:06 ID:???
「私の答案が優勝答案でないわけがない」 ←非伝聞
306氏名黙秘:02/11/06 21:23 ID:???
>>305
キチガイ扱いですか?
307氏名黙秘:02/11/06 21:52 ID:???
おい。添削者諸君よ!!わからんとこあったらどうするよ?
308氏名黙秘:02/11/06 21:55 ID:???
>>307
手元にある基本書などにあたって該当箇所を探す。
なければ、理論的につながればとりあえず丸を付けつつ、
「きちんと復習しろ」と書く。
こんな感じだと思うけどな。
309307:02/11/06 22:02 ID:???
>308
ありがとう!!
あと、最初から最後まで的外れなこと書いちゃってる答案どうするよ?
それと、付けてみたら8割が22点なんて結果に終わってたら点数を修正
すべき?伊藤塾は絶対評価だって聞いたけど、辰巳はどうなんですか?
310氏名黙秘:02/11/06 22:05 ID:???
前段については、
まだまだ勉強が足りません。
レジュメを見て良く復習してください。
で終わり。

後段については、
初めに添削するときは、鉛筆で仮の点数を付けておきます。
で、最後に、答案を並べて点数を調整します。
実はこの作業が結構時間がかかります。
311氏名黙秘:02/11/06 22:07 ID:???
じゃあ山口説で刑法総論書いたら?
312氏名黙秘:02/11/06 22:24 ID:???
>>311
正直激しく困るな。だから山口説多そうな辰巳では添削したくない。
313氏名黙秘:02/11/06 23:08 ID:???
 
314氏名黙秘:02/11/06 23:20 ID:???
山口本でも買おうかなあ
まあ3月の話だが
315307:02/11/06 23:30 ID:???
やばい・・・。なんかすごいこと言ってそうなんだけど意味不明な答案がある・・・。
316氏名黙秘:02/11/06 23:31 ID:???
今なら商法か民訴だろ。
そんなにわけわからないものはないんじゃないの
317316:02/11/06 23:31 ID:???
もちろんちゃんとした内容のものならばってことだ
318氏名黙秘:02/11/06 23:56 ID:???
ダメな答案だから添削するのに、何でむかつくんですか?
319氏名黙秘:02/11/07 00:17 ID:???
俺、TWLIの全ての添削をやった。
この1週間で稼いだ金は5万弱。
結構いい方かな?
320氏名黙秘:02/11/07 00:18 ID:???
多いと思う。
321氏名黙秘:02/11/07 00:22 ID:???
筋のよい答案なら、たとえ知らない説だろうと、
説得力を感じるはず。それを感じないと言うのは、
ダメ答案なんだよ。

32280:02/11/07 00:27 ID:???
やはり、少数説で書くデメリットっていうのは
こういう時に感じますね。まともに理解している合格者が少ないから、
自分の書き方であっているかどうか修正する機会があまり得られない。
早く合格したいなら寄らば大樹の陰でしょうね。

ところで、暇な時間にWニュースとか読んでるんですが、
羽広という人はなんだかなーという感じですね。
「本試験のこの問題は○○先生の問題意識が強く反映されている。
 事前に先生の本を読んでいれば書けました。
 ○○先生の説をしっかり理解して出題意図を見抜こう!」
とかなんとか。実際はそれ以前の段階で勝負は決まっているはずなんですけどね。
こういう講師の言葉を鵜のみにするのはかなり危険かと思いました。
323307:02/11/07 00:47 ID:???
無因性とかなんとか訳の分からないことを書いていましたけど、
やっぱ間違いだと判定しました。けちょんけちょんにけなして
おきましたが、こういう答案はきっとベテランの人が書いてい
るのでクレームつかないか心配です。
324氏名黙秘:02/11/07 00:49 ID:???
>>322
うちの大学の教授(元委員)は
やはり、問題には出題者の問題意識が反映されているし
それに乗れば高得点になるというよ
ただ、基礎力も無く、問題意識だけ追いかける奴は落ちるとも言いますが
32580:02/11/07 00:57 ID:???
現場では基礎レベルの論述でさえままならなくなってしまうもの・・・
基礎をがっちり書いておけば周りが落ちて相対的に浮かび上がると
考えています。これをどうにか実践して合格した感あり。
でも上位合格は狙えませんけどね。
326氏名黙秘:02/11/07 01:02 ID:???
まあ、現場で基礎レベルを書けるようにして
そのうえで、問題意識かもね
余裕ある科目でこそ使える技かも
ただ、頭の片隅にあればちょっと違う
327氏名黙秘:02/11/07 03:22 ID:???
あと20通もある・・・

328氏名黙秘:02/11/07 03:44 ID:???
ワセミの競業避止義務みんなちゃんと守ってる?
329氏名黙秘:02/11/07 06:31 ID:???
>>319
そんだけやって5万円って割に合わなくない?
合格しても添削なんてしないぞー。
330ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/07 06:50 ID:???
>>307
俺は得点調整やってるよ
大体平均点がこのくらいになるようにつけてほしいって
注文は受けてるから
だから、けっこう点数は甘めになってしまう・・・
まあ、逆に本文中のコメントは逆にきつめにして
慢心するなよ〜って書いとくけどネ
しかし、辰巳って26合格点なんだよな
それもあって、やけに自分のつけた点数が甘く感じる今日この頃
331義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/07 08:06 ID:???
おはようございます。
今日も元気に添削しましょう!
私は健康診断行ってくるけど。

>>328
もちろん守ってません。
Wは仕事の回転が遅いので、他の予備校の仕事を引き受けなければ
やってられませんので。
332涼子 ◆RYouKCxbys :02/11/07 11:14 ID:???
>やけに自分のつけた点数が甘く感じる今日この頃

わたしは一応触れていたらそれでOKにしています。
ですから、もう言い古されていますが、答練の点数はあまり気にしなくてよいと思う。
自分の実力と得点は必ずしも比例はしていませんよ〜

答練の採点がそのまま本試験の採点に、答練の得点がそのまま本試験の得点に、
スライドするわけではないから、いつもいつも、本試験を意識しないとね。
ズレたままだと、答練ではいいのに、本番で転んじゃう。

基礎知識がまだまだで、そのために点の低い人は猛反省してください。
本試験の感覚が分かりかけてる人は、たとえ合格点にあと一歩でも、その感覚を大事にして
ください。わたしは、おこがましいかもですが、本番では評価されるでしょうとコメントします。
答練で高得点を叩き出した人は・・・A評価をうけた答案の研究があれば鬼に金棒です。


口述を受け終わったばかりの段階で、予想答練の採点をしてみたいなと、わたしは思いました。
出来ないことだけど・・・
333わろた:02/11/07 13:03 ID:???
303 名前:氏名黙秘 投稿日:2002/11/06(水) 20:23 ID:???
>>302
そんな辰巳の優勝答案が一番できがいいのはなぜ?


304 名前:氏名黙秘 投稿日:2002/11/06(水) 20:53 ID:???
優勝答案 (・∀・)イイ!!



305 名前:氏名黙秘 投稿日:2002/11/06(水) 21:06 ID:???
「私の答案が優勝答案でないわけがない」 ←非伝聞


306 名前:氏名黙秘 投稿日:2002/11/06(水) 21:23 ID:???
>>305
キチガイ扱いですか?
334氏名黙秘:02/11/07 13:06 ID:???
>>323
無因性はわけわからなくも何ともないフレーズだろ・・・
もしかして手形の基本から遡って書いてある良い答案なのでは・・・
335氏名黙秘:02/11/07 13:08 ID:???
ato20tuu
ganbaaruzo
336氏名黙秘:02/11/07 13:10 ID:???
>>332
論点触れてあるだけで論点点やるのはどんなもんだろう?
論点についての理解を示せてて初めて論点点を付けるべきだと思うが・・・
俺は論点を書く理由が示せていない答案には仮に論証が正確だったとしても合格点
はやりません。
337氏名黙秘:02/11/07 13:13 ID:???
>>336
俺もそんな感じかな。というか、論点をただ書けばいいってもんじゃない。
特に基幹講座がきちんとしてない予備校(どことは言わないけど)に
ひどい答案が多いな。
338氏名黙秘:02/11/07 13:16 ID:???
辰己でカトシンに習ってる受験生は
民訴の弁論主義や処分権主義、珪素の訴因論を
憲法82条、司法権のあり方辺りにまで遡って論ずるね

ちなみにカトシンは手形では無因性を最も基本的かつ重要な概念
の一つとされているよ
339氏名黙秘:02/11/07 13:17 ID:???
>>338
>民訴の弁論主義や処分権主義、珪素の訴因論を
>憲法82条、司法権のあり方辺りにまで遡って論ずるね
これはどうかとは思うがな。

>ちなみにカトシンは手形では無因性を最も基本的かつ重要な概念
>の一つとされているよ
常識じゃない?
340氏名黙秘:02/11/07 13:19 ID:???
>>338
手形の無因性が最重要基本概念であることは手形法について一応の理解を得た
人間にとっては常識かと思うが・・・




まあこの常識さえ無視した答案書いてくる奴が結構いるんだけどさ・・・
341氏名黙秘:02/11/07 13:21 ID:???
このスレ添削者としての良心にかけてる人間が散見されるな・・・
342ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/07 13:26 ID:???
>>338
無因性は手形の超重要概念だと思いますが
添削していると、分かってない人がたくさんいますね
設問前段で無因論とるっていってるのに
なぜか後段の処理が有因論だったりとか散見されたのには
驚きました

しかし、無因論以上に、権利濫用という私法の重要概念
すら理解していない答案の多さにはもっと驚かされました

論証吐き出せてても、こういう基本事項の処理に失敗してると
答案の印象が一気に悪くなりますね
343氏名黙秘:02/11/07 13:27 ID:???
>>341
たとえば? 受験生としての意見も述べてほすぃ。
添削の指標にしたいし。
344氏名黙秘:02/11/07 13:28 ID:???
>>342
権利濫用を理解していないってどういうこと?
意味は文字のまんまじゃないか・・・
345氏名黙秘:02/11/07 13:32 ID:???
>>343
受験生の立場からすると基本書のフレーズの抜き書きじゃなく、自分なりの理解に
基づいて書いた論証がきちんと評価に値するものになってるか?
問題提起を丁寧にしてみたんだが加点となるのか?
接続詞を意識的に使って流れを出してみたんだが読みやすく仕上がっているか?
などいろいろな点を見てもらいたいと思ってる。
それなのに論点ふれてあるから論点点つけましたという添削やられたんでは・・・
正直金返して欲しいよ・・・
346ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/07 13:34 ID:???
>>344
権利濫用ってのは形式的に権利があるけど、当該具体的場合における
権利行使が濫用と評価される結果、権利行使が制限される場合ですよね
すると、濫用と評価される者自体も、無権利者とは違うから
その権利の転得者の扱いは、基本的には権利者からの承継取得者で
あるはずで、無権利者からの転得者ではないはずです
それなのに、前者を濫用で処理した後に、その転得者を無権利者からの
譲受人ってしてる人がやたら多かったんですよ
この場合、転得者の権利行使ができるかどうかは、その者自身が権利濫用
と評価されるかどうかが問題であるわけで、背信的悪意者からの転得者
という民法の基本論点を理解していたら、パラレルに想像できるはずなのに
これが全くできてない答案がゴロゴロあったわけです
347氏名黙秘:02/11/07 13:37 ID:???
>>346
それ民法の話?
348氏名黙秘:02/11/07 13:37 ID:???
>>345
うん。そう言うような添削を心がけようとは思ってるよ。
論点点は基本的に無視してる。
その意味で、某I塾の採点方式は非常にありがたい。
349氏名黙秘:02/11/07 13:37 ID:???
本来は無効なんだが、権利の濫用法理により、「無効を主張できないゆえ」
有効として扱われる。または、その逆
ということを理解していない人多いんじゃない?
「」を飛ばして、原則無効、例外有効、それは権利濫用法理だからで終わらせる
じゃなくて、それは絶対無効、ただし、それを主張できない反射効で
有効として扱われるというのを解ってない人だらけかな
350氏名黙秘:02/11/07 13:41 ID:???
>>346
その通りで、無効が有効に転換するわけでもなく
有効が無効になるわけでもなく
あくまで「有効と扱われる」「無効と扱われる」
だからこそ、相対的構成になる
351ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/07 13:45 ID:???
>>347
いや、手形です
手形でも、権利濫用の抗弁を使うことがありますよね
で、権利濫用の抗弁が譲受人に引き継がれるかというと
人的抗弁だから17条により切断されると考えるか
人的抗弁の個別性の原則を適用する以前に、そもそも
権利濫用は俗人的抗弁であるという権利濫用の性質の
いずれかを理由にして、抗弁は原則引き継がれないと
書いて欲しいわけですよ
ところが、前者を権利濫用構成で処理した後に、
「譲受人は無権利者からの譲受人なので、善意取得が問題となる」
ってしてる答案がゴロゴロいたわけ
352氏名黙秘:02/11/07 13:51 ID:???
>>351
なるほどね。
そういや俺も
受戻しなき支払いによっても手形債務は消滅しているので手元にある
手形があることを奇貨として支払いを請求することは権利濫用となる
みたいな答案結構目にしたなぁ。
そりゃ物的抗弁だろ・・・
353涼子 ◆RYouKCxbys :02/11/07 14:18 ID:???
お取り込み中、ゴメンなさい。

>>345@
わたしもその中に入りますか?>添削者としての良心にかけてる人間

@基本書のフレーズの抜き書きじゃなく、自分なりの理解に基づいて書いた論証
A問題提起を丁寧にしてみた
B接続詞を意識的に使って流れを出してみた

こうしたことまで気を配ってある答案は、それだけで違います。わたしは、>>191に書きましたが、
「真剣で、迫力のある答案だなと感じたら、精一杯のコメントをします」よ!

@論証の暗記、フレーズの抜き書きは、そこだけがポッと浮かび上がっていることが多いです。
というのも、それ以外の部分で、文体が違う、急に間延びした表現になる、ウソが紛れ込む、
そもそも日本語になっていない、といった症状?が現れますので。

十分に咀嚼された表現ができてある答案には、まだお目にかかっていませんが、それに近い
答案はあります。わたしごときが、感じるのですから、論証の記憶に頼った答案にいい印象
はありません。
354涼子 ◆RYouKCxbys :02/11/07 14:19 ID:???
>>345A
A問題提起それ自体が、配点のポイント、加点事由にはなりません。やはり、論証やあてはめ
も含め、トータルで評価されていると考えてください。ですが、他のスレで議論になりましたが、
問題提起で、論点の理解があることや、問いに答える姿勢のあることをアピールすることも
できますし、それをやろうとしている答案は散見されます。そのときは、わたしは、問題提起
OKなどとコメントします。単に解釈対象である条文の文言を問題提起でカッコ付きで提示
してあれば、OKマークをつけます。書いた本人もそれで分かるでしょうし。

Bたしかに接続詞の使い方で流れを出すこともできますが、多用する人は、たいてい短文ですね。
ただ使い方は日本語の感覚も重要ですので注意が必要です。並列関係にあることを「しかし」で
つなげるものもあります。それから、答案の流れは、キーワードリンクといいますか、前の
言葉を受けて書いたほうがいいこともあります。裏書の連続をイメージしてくださいね。


わたしは決して良心に反することまではしていないつもりですが・・・
採点してみますと、そんなに裁量の幅があるわけじゃないんですよ。
355 ◆ycDYX9fZSs :02/11/07 14:32 ID:???
今Tの添削をやっていますが
採点基準がアバウトすぎるので
ほとんど無視してつけています。
こんなんでいいのだろうか
356へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/07 14:37 ID:???
トリップつけるの失敗しました・・・
これで成功しなかったら退場します
357へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/07 14:39 ID:???
あ、上手く入った・・・
今まで80と名乗っていましたがこれからはこれでいきます・・・

添削もだんだんこつがわかってきました・・・
358氏名黙秘:02/11/07 14:44 ID:???
>>357
雑にならないようにせいよ
359氏名黙秘:02/11/07 15:17 ID:???
あと40通もある・・・
腱鞘炎になり
360義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/07 15:52 ID:???
>>345
おっしゃることはよくわかるけど、論点に触れた(もちろん、中身はウソは一応
書いていないレベル)程度で点数を上げないと、点数が22以下のものばっか
になっちゃうんですよ。
だから、私は論点に触れたレベルで点はあげますが、合格点には到達しない
ように、いちばんひどい書き方の論点では点数をあげないようにしたりしてます。
また、論点の書き方はあまりよろしくない人でも、この人できるなって
思うような人(形式良好・読んでて肩凝らない・字がきれい)には
裁量点でかさ上げしてます。
もちろん、どんな答案にでも、その人その人に合わせた講評なりを書いてます。
361氏名黙秘:02/11/07 15:53 ID:???
右手痛い。もちろん添削で。
362氏名黙秘:02/11/07 16:37 ID:???
文字の巧拙による裁量点や不利益というのは、本番でもあるうるのかね?
読めないレベルの文字だと、
書いた内容が正しく伝わらなくて不利益を被るのはありうると思う。
でも、読めるレベルの文字では、字の巧拙による差はつけないような気もする。

みなさん、どう思いますか?
363氏名黙秘:02/11/07 16:38 ID:8M9QuKaf
息抜きに見ようぜ。リングの貞子のパロディ・フラッシュ。
http://ime.nu/superchc.uhome.net/ring/comeon3.swf
364氏名黙秘:02/11/07 16:44 ID:o+arL4pu
リングよく見たなー。原作者が好きだったので。リメイク版も見に行きたいところ。
365氏名黙秘:02/11/07 16:47 ID:???
>>363
リングの怖さは全人類共通。
怖くないとリングじゃない。
これはリンクだ。
366氏名黙秘:02/11/07 16:50 ID:???
1点はでかい
文字が下手ってだけで引く採点者は居ない
367氏名黙秘:02/11/07 16:53 ID:???
>>362
俺のゼミの教授(元試験委員)はちゃんと読んでくれると言ってた。
字が汚い答案の方が出来がよかったりするみたいなことも言ってたから
たぶん大丈夫かと。でも、裁量だから、人によりけりだったりしてね。

>>365
ラストのオチ笑ったよ。
俺もリング好きです。
368氏名黙秘:02/11/07 17:11 ID:???
>>363
パロディでもリングは怖いよー。余計なリンク貼るなよー。










といっても、最後は不覚にも笑ってしまったが。
369氏名黙秘:02/11/07 17:18 ID:???
>>366
引きやしないけど、ある試験委員は数点はアップすると公言していたよ。
370氏名黙秘:02/11/07 17:32 ID:???
>>362
字がきれいだと、大したこと書いてなくても、それなりのことが書ければ合格点。
字が汚いと、最後まで読んだのに大したことが書いてないと、
わざわざ苦労して読んで無駄だったと思うのでG一直線。

とある試験委員の談。
371氏名黙秘:02/11/07 18:09 ID:???
27点の時は「字もきれいで読みやすいです」とかかれたのに
23点の時は「字は大きく丁寧に書いてください」と書かれた
字の読みやすさのチェックがA→Dになってたよ
372氏名黙秘:02/11/07 18:22 ID:???
自分が字が汚いから人の字には寛容だ、俺は。
373ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/07 21:20 ID:???
>>371
内容がしっかりしているときは、答案をスラスラよめるから
そうとう酷い字でないかぎり、文字の汚さなんて全く気にならん
いわゆる優答クラスの内容の答案なんて、1回まわってくる仕事
のうち、そうそう多くないから、読んでてうれしくなるしね
だから、文字の読みやすさってのが、内容面に助けられることによって
Aになる
逆に、内容がサッパリだと、悪いところばかり目に付いてしまって
文字の読みやすさもやたら気になってしまう
そういう意味で、文字の読みやすさのチェック欄は答案の内容面にも
影響されることになると思う
まあ、俺の場合自分自身が文字綺麗じゃないから、文字だけで
不利に扱わないようには気を付けてるけどね
374氏名黙秘:02/11/07 22:00 ID:???
高校のクラスメートで海外の学校だったら
「飛び級」しているようなヤシいたが(理系)、
そいつの字は「未就学児童」並みですた。
375氏名黙秘:02/11/08 00:13 ID:???
修習を見送った採点者の人に直に聞いたことがあるんだが、ミミズが走ったような
文字は論外だが、字の上手い下手はあまり気にならないと言ってた。それより
えんえんと4ページ細かい文字でびっしり書いてある答案の方が疲れるって。
そんなもんかな。
376へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/08 00:15 ID:???
 文字は形がわかればどんなに汚い字でも読めるからOKだと
個人的には思います(だからミミズは駄目なんですけど)。
 それよりも、字下げとかがされていない答案
 (ページの左端からびっちり書いてある答案)のほうが読んでいて
つらいです。
377氏名黙秘:02/11/08 01:05 ID:???
>>375
それよくわかる。
簡潔にまとめてある答案ってほんと嬉しいもん。
字汚くても簡潔ならいい。
378氏名黙秘:02/11/08 01:08 ID:???
おれも字は汚かったから読める程度なら気にならない。
むしろ無駄に達筆な奴のほうが字が読めないことが多い。

しかし添削面倒だな。
定番の問題(と俺には思える)で適当なこと書き捨ててる奴が多い。
定番の問題なんだから、どの論点が問題になるかなんて考えたり迷ったりするところじゃないだろうが。
あと論証も雑な奴が多い。基本的な論証くらいしっかり書け。
最初のうちだからいちいちコメント入れるが、そのうち「ちゃんと復習しておいてください。」で済ませてしまいそうだ。

大部分の奴が勉強量が足りないと感じる。
司法試験のメインは暗記だ。考える能力なんてのは一定以上のものを暗記した上で初めて問題になる。
思いついたことを書いてりゃいいって世界じゃないぞ。


はーすっきりした
379氏名黙秘:02/11/08 01:30 ID:???
合格してわかったことは、短期合格している奴は、みな
若いにも関わらず、細かい知識まできちっと正確に把握している
ということ。逆に言えば、きちっと整理して正確に把握している
からこそ、短期間に多くの知識をインプットでき、また、アウト
プットもできるのだと思った。

私は、5回目にしてようやく合格した口だが、振り返っててみると、
はじめのうちはいい加減に勉強して曖昧な知識を入れているため、
曖昧で不正確なアウトプットしかできず、論理構成にも切れがなかった
と改めて反省した。

答案を添削していると、いかにもいい加減なインプットの仕方をしている
奴が非常に多い。きっと、少ない知識で効率的にとかいう、要領と小手先
だけの方法論など見聞きしているのだろうけど、よほどの能力がない限り
そういうやり方で勉強している限り、合格はほど遠いと思う。
この試験は、楽して合格できる試験ではない。
380氏名黙秘:02/11/08 02:27 ID:???
5回ってのは短期合格に入らんか?
381受験生:02/11/08 03:49 ID:???
>378 >379
耳が痛いけど、勉強になりますた。
382氏名黙秘:02/11/08 03:56 ID:???
自分なりに良く論じられていて好印象です
問題の所在点を良く把握しています
シンプルで良くまとまっています

とか良く書かれていて、
平均して24点くらいなんですが、
この調子でやって行ってよいですか?
ちなみに2年目です。
383氏名黙秘:02/11/08 04:59 ID:???
>>382
誰でもそこまではすぐに到達するんだけどね。
384氏名黙秘:02/11/08 06:31 ID:???
やっと添削終わったー

ようやく寝れる。

めでたし、めでたし。
385義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/08 07:59 ID:???
>>384
お疲れ様です。
386氏名黙秘:02/11/08 08:59 ID:???
>>382
全体的にいまいち、でも、一通り論点はふれられているので
そこそこの点を付けざるを得ない。
きちんとコメントしようと思ったら、全体的に直さなければ
ならないのだけど、それは面倒。

そういうときに、一応、こんなコメント書くけど、点数は
つけない、みたいなことをやります。はっきり言って、
予備校ではそこそこの点だけど本番だと評価が悪い、
典型的な答案でしょう。
387氏名黙秘:02/11/08 09:50 ID:???
論点だけを追ってる厨房添削者から見ればそこそこの点だが、
本番だとホームランという可能性もある。
388氏名黙秘:02/11/08 10:48 ID:???
>>387

それはない。そういうことを思うのは、あんたが
分かってないからだ。
本番のホームラン答案というのは、出題意図に過不足なく
きちんと答えたもので、「論点だけを追っている」答案とは
まったく違うというのが、あんたにもそのうち分かるよ。
389氏名黙秘:02/11/08 11:00 ID:???
厨房添削者が切れてます(プ
390氏名黙秘:02/11/08 11:10 ID:???
図星書かれて、煽っても、あんたに実力がない
というのは歴然としている。
この世界は合格した者勝ち。

ネタにマジレスしちゃったよ。
391氏名黙秘:02/11/08 11:37 ID:???
真のホームラン答案というのは、
簡潔で平易で過不足がない、研ぎ澄まされた答案です。
そういう答案は、書いていない論点があっても、
書く必要がないからあえて書いていないということも
読んでいてわかりますし、一読しただけで、できるな、
ということがよくわかるのです。

あたかも、387の文章が、短くても387の実力の無さ、
勘違いさ加減を、端的にあらわしているようにです。
392氏名黙秘:02/11/08 11:46 ID:???
厨房添削者必死だなw
393ひどいインターネット:02/11/08 11:50 ID:???
>>391さんのいうホームラン答案だと、
書いてない論点があったりすることもあるわけだから
>>387さんの言うように、
「論点だけを追ってる厨房添削者から見ればそこそこの点」
ということになる場合もあるのではないの?
394氏名黙秘:02/11/08 11:54 ID:???
>>392

万年択一落ち必死だなw
395氏名黙秘:02/11/08 11:56 ID:???
こんないいスレ荒らすなよ…
396氏名黙秘:02/11/08 11:56 ID:???
筋がよい答案は多少論点落ちに見えても24点つけたり、
普通はしません。25点とか付けつつ、この論点も書い
てくださいってコメントするんじゃない?
まあ、そこらへんは確かに、採点者の趣味によると思い
ますがね。私はそういう風に考えています。

まあ、不合格者の人は、丙案合格者を厨房とかいうまえに、
なぜ自分がその厨房以下に甘んじているのかよく反省して
ください。
397氏名黙秘:02/11/08 11:58 ID:???
>>389
>>392
こういう幼稚な精神構造の奴が、よーし、P&C
で簡単に合格しちゃうぞ〜とか思っちゃうのよね。
398氏名黙秘:02/11/08 12:17 ID:???
>>393に答えられない厨房添削者哀れ( ´,_ゝ`) プッ
399氏名黙秘:02/11/08 12:18 ID:???
明日締めきりの添削があと十五通。
3時くらいからやり始めよう…
400氏名黙秘:02/11/08 12:19 ID:???
お前ら馬鹿か。荒らしは放置しろ。
401氏名黙秘:02/11/08 12:20 ID:???
俺もそれがいいと思う。
402氏名黙秘:02/11/08 12:30 ID:???
丙案合格の小賢しい添削者と勘違い受験生が煽り合うのは、
この時期の年中行事みたいなものだからね。
403勘違い受験生:02/11/08 12:59 ID:???
>>389>>392 みたいに厨房添削者とは言わないけど・・・
でもね、添削者の中にも極たまに「本当に合格者か?」と思わせる香具師もいる。

この間も、自分ではそこそこ書けたかなと思う答案が返却された。
でも、点数はいまいち。そうか、どこが悪かったんだろう?と思って
添削を読み進めていく・・・「〜の論点を書いてください」的なコメント。
これはいいだろう。確かに論点落としといえば論点落としだ。
ただ、自分的には問題文との関係で書く必要がないと思って書かなかったのだが、
うまく触れる程度に書いても良かっただろう。

次のコメント。「もう少し具体的に」的なコメント。
これもまあいいだろう。確かにここを具体的に書ければより良い。
ただ、時間的兼ね合いも考えると、これを具体的に書ける人は少ないだろう。
相対的にそこまで減点される事由とは思えない。

そして問題のコメント。取締役利益相反で判例の相対的無効説の記述に対し
「善意者に対しては例外的に有効と考える方が良いのでは」ときた。
こちとら判例、しかも立証責任まで意識してわざわざ「第三者に対しては
会社が悪意を立証しなければ無効を主張できない」と書いとるんじゃい。ボケ。

この時点で、点数がいまいちなのはこの添削者がアホだからという結論に至った。
まあ、不合格者の言い訳だから説得力がないのは承知の上で言わせてもらうが、
やっぱりたまにいるよね、アホな添削者も。
404氏名黙秘:02/11/08 13:06 ID:???
>>403
そりゃアホな添削者がいることは否定しません。
丙案ありでまぐれ受かり+責任感無し=てきとーな添削するアホ添削者
という図式は成立するでしょうな。
405氏名黙秘:02/11/08 13:10 ID:???
まあ、添削ってのはそんなもんよ。
合格者と不合格者の間には歴然とした身分の差があって、
不合格者が合格者に間違っていると言っても社会に受け
入れられない、そういう社会の不条理を学ぶのも司法試験
なんです。
むかついたのなら、合格してやりかえせ。
私も受験時代添削にむかついたくちですが、添削する側に
なってみたら、添削者もむかついていたということがよく
わかった。
ま、不合格者は、受験新報の紙上答練でもやってなさいっ
てこった。
406勘違い受験生:02/11/08 13:19 ID:???
>>404-405
つまらん言い訳にコメントをどうもありがとうございます。
ただの愚痴ですが、言ってスッキリしました。
405さんの言う通り、この不条理を来年の合格へのパワーとかえることにします。
407義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/08 13:24 ID:???
>>403
自身で勘違い受験生を名乗ってらっしゃるけど、
私は、極めて普通の受験生の方だと思いますよ。
私なんかは、どこの予備校とは言いませんけど、勝手に私の説を渥美説だ
と決めつけて(刑事訴訟法ですね)、通説で書いた私の答案の他の論点
すべてに渥美説だとこうだとか書かれて点数さっぴかれて、
えらく憤慨した覚えがあります。(ほんの一例ですけどね)
そういう経験を添削者になってから、どういう方向で生かすかなんでしょうね。

あまりに変な添削者は、予備校に言いつけた方がいいですよ。
場合によってはクビにしたりする場合もあるみたいなので。
(一部の予備校だと、そういう情報が添削料に反映するらしい)
408氏名黙秘:02/11/08 13:27 ID:???
>>407
でも、あんまり受験生がちくりまくっていると
添削者は、文句付けられないように、適当に
「良くできています。後少しです。レジュメで
十分に復習しておいてください」とかという
コメントでお茶を濁すようになるという
諸刃の剣。
409氏名黙秘:02/11/08 13:28 ID:???
>>408
それもちくりの対象じゃん
410氏名黙秘:02/11/08 13:30 ID:???
みんなでやればこわくない
411氏名黙秘:02/11/08 13:33 ID:???
まあてきとーな添削する奴はリコールしてやれや。
そうすれば添削に対する合格者の意識も少しは変わるだろうし。
412氏名黙秘:02/11/08 13:40 ID:???
義務添削って何?
413氏名黙秘:02/11/08 13:41 ID:???
アホ添削者も多いのは事実だと思う。しかし、それに腹立ててても
意味は無い。
オレも「分ってないのはオマエだー」というようなことは
多々あったが、そのつどこんな分ってない奴でも受かるんだから
オレが受からないはずは無い、と思うようにして気にせず自分のスタイル
でやった。その結果、答練の成績は芳しくなかったが、今年ちゃんと
論文受かったよ。
414義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/08 13:45 ID:???
>>412
ほとんどの予備校は、口述模試の代金を添削何枚+何円という形
にしていて、その添削のことを義務添削と言います。
従って、その枚数を添削しないと、その予備校からはお金がもらえないんです。
添削しないと、口述模試の全代金相当額を強制徴収するみたいです。
415氏名黙秘:02/11/08 13:46 ID:???
>>413
前向きな奴が受かる!
416氏名黙秘:02/11/08 13:47 ID:???
>>412
伊藤塾主催の各種ツアー代金を添削料で穴埋めする制度のこと
417氏名黙秘:02/11/08 13:47 ID:???
すまん、教えてくれ。

マコツ塾の添削料、交通料ってどれぐらい?

5000円もらえるアンケート書いたけど、仕事説明会に行こうか、
郵送にしようか迷ってる。
418氏名黙秘:02/11/08 13:49 ID:???
>>417
仕事説明会に持っていくとゲンナマで5000円もらえるが、郵送だと図書券で
5000円になるぞ。ゲンナマほしけりゃ説明会逝け。
419氏名黙秘:02/11/08 13:50 ID:???
添削気にせず、自分のスタイルでやって合格する奴と、
添削に耳をかさず、自分のスタイルでやって、ベテまっしぐらの奴と
両方いるんだよね。
結局、添削を生かすも殺すも本人次第と言うこと。
420氏名黙秘:02/11/08 13:51 ID:???
>>418
ゲンナマ欲しいけど、仕事についてはどうなんですか?
421氏名黙秘:02/11/08 13:51 ID:???
         ___
        /;  ヽ
        lc' ,_、,_.l      基幹500円、TOWWAY600円だ 
      _l、. ,,;ノソ    :
     _」 /ー ,´  ,、_; 
    /  ヽ|Y/` ,r',)

422氏名黙秘:02/11/08 13:51 ID:???
>>421
さんくす
423氏名黙秘:02/11/08 13:53 ID:???
訳わからないことを書く奴がいたので、念のためにわざわざ基本書を買った。
あとLECの手形は2段階創造説多すぎ。
2段階創造説で基本的なところはあっているが、それ以外の理解に誤りがあるという答案のおかげで1通当たり半日かかった。
424氏名黙秘:02/11/08 13:54 ID:???
確かに創造説の答案に直面すると一瞬体が硬直する。
恐らく結果無価値の答案と出会っても同様であろうのう・・・
425氏名黙秘:02/11/08 13:58 ID:KNCyCYON
まるでできてないやつは都合1ページ半くらい
講評(つーか解説)つけてるんだけど返ってきても
見てない人いるんだろうな。私見てなかったし。
お願いだから読んでくれー
426氏名黙秘:02/11/08 13:59 ID:???
>>414
始めから口述模試を金払って受けることは不可能なんですか?
427氏名黙秘:02/11/08 14:00 ID:???
>>426
3万5千円ぐらい払えばできなくもないけど。
428氏名黙秘:02/11/08 14:01 ID:???
>>426
予備校による。
そういう料金設定しかしてない予備校もあれば、
全額払って受けることができる予備校もある。
429氏名黙秘:02/11/08 14:01 ID:???
>>425
女性なら、エロい写真でも張り付けてくれたら読んだる。
430氏名黙秘:02/11/08 14:02 ID:???
>>429
エロい写真しか見ないくせに
431氏名黙秘:02/11/08 14:02 ID:???
>>413
>こんな分ってない奴でも受かるんだから

択一落ちで添削やってる人もいますよ。
432氏名黙秘:02/11/08 14:03 ID:???
>>429
頑張って来年も択一に落ちてください。
433氏名黙秘:02/11/08 14:19 ID:???
さ あ も り あ が っ て ま い り ま し た
434氏名黙秘:02/11/08 14:26 ID:???
つ モッコリ
435氏名黙秘:02/11/08 14:33 ID:IYBlgzIQ
東大総合図書館4階の周りからミエミエの4人掛け机で採点してるバカ女、あんたたいがい
感じ悪いぞ。合格者数人集まって「ホントみんなできてなくてやんなっちゃう〜」って
めでてーなー。

それと添削者全員に注文。
創造説でも何でも、勉強してない学説だったら採点他人に回して下さい。
典型論点バッチリ書いても(゚Д゚)ハァ?って書いてあって萎え。
答案受け取ってから1日程度本読んだだけで採点されるのはどうも納得いかない。
たとえ学説理解したとしても答案の書き方等の苦労してないんだからさ。
436氏名黙秘:02/11/08 14:35 ID:G5anuMwT
>>435
読んで納得できる文章で、かつ間違いがなければよい点数をつけてます。
悪い点数がつくのは文章がおかしかったり間違いがあるときだけだと思います。
437氏名黙秘:02/11/08 14:36 ID:???
>>435
他人の目につく場所での添削はどの予備校も厳禁しているはず。

それと、採点を他人に回すというシステム自体が存在しないのでなんとも。
予備校に言ってくださいとしか言いようがありません。
昔は、創造説とか渥美説って別に採点してたんだけどね。
438へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/08 14:37 ID:???
今たつみの添削やってます・・・
たつみは相対評価なので最初に「26以上〜22以下」で
ぱっぱと仕分けしないといけないですね。
面倒なんですが、さすが自分が一番受けた答練がたつみだけあって、
なんか他校にくらべて添削しやすい気がします。
ちなみにローラーの手形の書換の問題ですが・・・
これはあんまりできなくても気にしないほうがいいですね、多分。
ただ、人的抗弁となる事由が何なのかとか、そういう細かいけど
大切なところをアバウトに書いているとけっこう印象がわるいので
注意が必要だと思います。
439ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/08 14:39 ID:???
>>435
Wだったら、学説指定添削やってなかったっけ?
他の予備校でも導入してくれると、多分、受験生・添削者
双方にとってありがたいシステムだと思う
でも、W以外では見たことないな
もっとも、塾は、みんな同じ説だから、特にそういう心配はないだろうが…
440氏名黙秘:02/11/08 14:39 ID:???
現在スランプです。
どうすればいいのかな?
実力的に無理なら司法試験あきらめたいと思います。
ダメなのかどうか教えて下され。
誰にでもある波なのか、お前は止めた方が良いという
警告なのか<今現在のスランプ
441へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/08 14:39 ID:???
>>435
厳しい指摘です。セミナーみたいな学説指定添削制度がどこの予備校にも
ついていればこちらとしても安心なのですが・・・
442氏名黙秘:02/11/08 14:40 ID:???
>>435
というか、受かるつもりあるんならマイナー説はやめよう
443氏名黙秘:02/11/08 14:41 ID:???
>>440
どういうスランプか書かないと、アドバイスもできないよ。
444へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/08 14:42 ID:???
>>440
具体的にどんな感じで行き詰まっているんですか?
445440:02/11/08 14:59 ID:???
抽象的な質問で済みません。
えっとですね、基本書に書いてあることは理解できます。
予備校のテキストよりも、基本書の方が好きです。
でも基本書だけだと自分の実力では論証が書けないので、
結局プロビデンスの論証カード部分や
アドバンスの理由付け部分を参照しています。

論点や制度を人に説明しろと言われても、できません(これが最大の悩み)。
本当の意味での理解ができていません。

論証書けと言われても、理由付けを完璧に覚えていません。
そこで自分で考えた理由付けで無理矢理書いて、答連で原点食らいました。
自分勝手な論証が悪いってのは、分かるんで、現在修正中です。

答連の平均点は23点。良いときは25,26点とれることも。
でも悪いときは22,5とか。
書けと言われたら、そこそこ書けると思うのですが、
説明しろと言われても分かりません。
だから、たとえば刑法だと、法律の錯誤と事実の錯誤の違いが
分かるようで分かってないような気がします。
なんか後味悪い気分です。
択一は来年三回目です。合格経験なしです。

446へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/08 15:04 ID:???
論証を完璧に覚えようとするとつらいですよ。
これだけは絶対にはずせねー というキーワードがあるはずなので
それをとにかく頭に叩きこむといいのでは。
キーワードから論証が浮かんでくるようになります、最後は。
そもそも論証の完璧度はそれほど重視されていないと思います。
キーワードがすぽっと入っているかの方が重要だ、と思います。

論点や制度の説明ができないというのも、理解が足りてないからとしか
言えませんが、答案を書くつど、採点者にわからせてやる、くらいの
気持ちで書いていくと変わってきますよ。
また、自分で何を書いているのかわからない答案にだけはしないことです
自分でちゃんと粗筋を追えるような答案を書いてください。

と色々書いてしまいましたが、勉強の量よりも意識の問題という気がします。
447氏名黙秘:02/11/08 15:08 ID:???
>>435
俺東大生で今家で添削やってるけど
あんなところで添削する馬鹿がいるんか。
4階なんて、司法試験&国1受験生のすくつやんか。
ちったーデリカシーってもんがないんかね。
代わって謝るわ。ごめんな。
448440:02/11/08 15:17 ID:???
>勉強の量よりも意識の問題という気がします。

勉強の量は、結構している方だと思います。時間だけは。
おっしゃるとおり、意識が悪いんでしょう。
そこに気づけば良くなりそうなのですが・・・
はあ。素早いレスありがとうございました。
449めんご:02/11/08 15:26 ID:2Ecis4Hw
わたしのおにいちゃん、今年司法試験論文(?)に合格したんですけど、
添削は全部わたしに押し付けるんです。
ちなみにわたしは、司法書士受験生です。
みなさん、ごめんなさいね。
450ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/08 15:28 ID:???
>>445
>論証書けと言われても、理由付けを完璧に覚えていません。

多分、この発想が理解を妨げてるんじゃないかな?
論証をみて、どこがキーワードか、どこが核心部分かを考えて
そこから、自分なりの論証を再構築するくらいのつもりでいたら
覚える量もそう多くならないし、問題ごとに論証の長さも自在に
変えられるようになるからいいと思う。
逆に、論証表現を完璧に覚えようとすると、瑣末な言い回しが
気になってしまって、核心部分が見えなくなって、結局丸暗記で
理解が伴わないことになると思う

例えば
>だから、たとえば刑法だと、法律の錯誤と事実の錯誤の違いが
>分かるようで分かってないような気がします。
についてだが通説的見解からすれば、法律の錯誤と事実の錯誤
ってのは、ぶっちゃけ、規範に直面するかどうかの違いだってこと
がわかってれば足りるわけで、それさえわかってれば、現場で再
生可能だと思う
問題にぶち当たったときに、「こいつの認識だと規範に直面してる
か?」って考えて、直面してたら評価の誤りで法律の錯誤だし
規範の問題さえなけりゃ、事実の錯誤だって分析できるやろうし
それを、小難しい表現を覚えることに意識を集中してしまうと
全く訳が分からなくなるんじゃないかなぁ
そういう意味で、細かいことを気にせずに大枠を掴むつもりで基本書を
読んでみたらいいんじゃないかな?大枠がつかめたら、細かいところを
詰めればいいわけだし
451氏名黙秘:02/11/08 15:30 ID:???
>>438
辰已は相対評価ということは、
24点が26点に書き直してあった場合、たまたまその添削者にあたった
他の答案ができてないだけで、絶対的には24点と思ったほうがいいのかな。
452氏名黙秘:02/11/08 15:32 ID:???
>>440
論証や答案を全部覚え込もうとするのは愚の骨頂。
要点だけ掴んでればそれで問題ない。
論点なんてなぜ問題となってるのかがわかってれば中身は対立利益の衡量だけでOKなんだし。

覚えるべき事と覚えなくても良いことを意識しながら勉強すれば良いと思うよ。
453氏名黙秘:02/11/08 15:33 ID:1sERYc9j
>>440
勉強って本を読めばいいってもんじゃないですよ。
制度とか説明できないっていうのなら、自分の頭で考えないと。
人に説明できるようになれば、答案も書けますよ!
うんうん唸る時間もあなたの場合には必要だと思います。
454氏名黙秘:02/11/08 15:33 ID:???
>>451
普通わかるように書き直したりはしません。
455氏名黙秘:02/11/08 15:34 ID:???
>>454
堂々と斜線ひいて書き直してあったよ。
456氏名黙秘:02/11/08 15:38 ID:???
>>455
その添削者キティにつき
457氏名黙秘:02/11/08 15:49 ID:???
>>456
そこまで目くじら立てることではないと思われ。
458氏名黙秘:02/11/08 15:50 ID:???
このスレ色々勉強になる。
459440:02/11/08 15:52 ID:???
またまたレスありがとうございます。

>ぶっちゃけ、規範に直面するかどうかの違いだってこと
やはりそうですか。私もそうじゃないかと思ってたのですが、
プロビデンスをみると、長々と論点ブロックが展開してあるので、
この論点は私の理解以外に他に何かあるのかと不安になっていました。

>論点なんてなぜ問題となってるのかがわかってれば中身は対立利益の衡量
そういわれれば、基本書読むにしても、プロビデンスを読むにしても、
問題の所在に注目したことがあまりない気が・・・・(反省)

>うんうん唸る時間もあなたの場合には必要だ
おっしゃるとおり、あまりうなったことないです。
さらっと流していました。
もっと詰めてみます。
みなさまありがとうございました。体に気を付けて
添削頑張って下さい。
460氏名黙秘:02/11/08 15:55 ID:???
風邪ひいた。頭痛い。咳が出る。
ウイルス付きの答案を返却するわけにはいかないしかといって添削しないわけにも
いかないし(期限迫る・・・)。
やばし。
461age:02/11/08 16:50 ID:???
実際予備校の添削は添削者の能力にかかわらず目安にはなるよね。
添削者は複数の答案を見比べて相対評価するわけだから。ここで
ある程度上にいることは大事なんでない?
ただ落とし穴は良い点をもらっても安心はできないんだよね。
ミスをしてても流れが良いと平気でいい点がついてくるからね。
母集団の問題もあるし。
まあ最大の効用は他人が答案を見てくれるってことだよね。
462氏名黙秘:02/11/08 17:21 ID:???
名前欄にageって書く谷津はキショイ
463添削者志望:02/11/08 19:29 ID:???
仕事がない・・・。
464氏名黙秘:02/11/08 20:22 ID:???
>>463
なんでだよ?
俺なんか3社掛け持ちで今てんてこまいだぞ?
明日も一社締めきりがあるしよ…
465氏名黙秘:02/11/08 20:35 ID:AnOe1pWs
添削以外の仕事しないの?
466氏名黙秘:02/11/08 23:20 ID:???
本日22通終了。しめて1万円なり。
467氏名黙秘:02/11/09 03:43 ID:???
伊藤塾のTWOWAY添削のやり方がよく分からないので教えて下さい。
普通の添削をした上で、質問が書いてある場合はその横あたりに回答を書けばよいのでしょうか。
質問じゃなくてなんかメモみたいな書き方になってて答えようがない場合は無視してもいいでしょうか。
468氏名黙秘:02/11/09 03:46 ID:???
>>466
22通も採点して1万円しか貰えないの?
時給だといくらになるんだろう…。
469添削者志望:02/11/09 05:45 ID:???
>>464
ないんです。ほんとに。地方だからでしょうか・・・。
明日また仕事説明会に行ってきます。

>>467
独り言で、内容があってれば無視してもいいんじゃないですか。
自分も解説講義ききながら自分の答案にメモを入れてました。
質問はスペースがなければ最後に書いてもいいと思います。
別用紙の時もありました。
470467:02/11/09 07:33 ID:???
>>469
DOUMOARIGATOU
471氏名黙秘:02/11/09 20:03 ID:???
age
472氏名黙秘:02/11/09 23:23 ID:22JK16QT
LECの添削してるやつはいますか?質問があります
473氏名黙秘:02/11/09 23:28 ID:22JK16QT
LECは本当に点数を15点からつけていいのですか?
474氏名黙秘:02/11/09 23:31 ID:COIcaGCS
>>473
いいよ。私が許す
475氏名黙秘:02/11/10 00:46 ID:???
じゃあ、全部15点だ!
476氏名黙秘:02/11/10 01:05 ID:???
>>475
そんな〜、御殺生な。一生懸命書いたのに。
 

んっ、おれが受けてるのは、セミナーだった。
じゃあ、別にいいか。
477氏名黙秘:02/11/10 12:09 ID:???
辰巳に行くと絶対答案わけてくれるらしいが・・・・
辰巳の添削は正直どうですか?ベテっぽい答案多い?
478氏名黙秘:02/11/10 12:21 ID:???
>>477
辰巳は給料安いけど良心的だから
気分的に添削は真面目にやってるよ。まぁ、雰囲気の問題だが。
伊藤塾とセミナはてきとー。
479氏名黙秘:02/11/10 12:26 ID:???
オレは辰巳は報酬安いし、交通費も安いので超適当に。
セミナーとレックは丁寧に添削してます。
費用対効果の問題だね。
480氏名黙秘:02/11/10 12:27 ID:???
伊藤塾って交通費どれぐらいもらえますか?
481氏名黙秘:02/11/10 12:32 ID:???
>>480
1500円まではでるよ。
482氏名黙秘:02/11/10 12:33 ID:???
俺の添削時給1000円きってるよ・・・
もっと手抜いても許されるのかな・・・
483氏名黙秘:02/11/10 12:34 ID:???
LECは最寄の校舎で受け渡すの?
484氏名黙秘:02/11/10 12:39 ID:???
合格者ではない採点者って1割くらいはいるの?
485氏名黙秘:02/11/10 12:41 ID:???
>>481
お答え、ありがとうございます。
486氏名黙秘:02/11/10 12:57 ID:???
>>447
でも、家だと効率上がらないから、
図書館でやりたいよ。
医学部の図書館くらいなら良いかな〜。
487氏名黙秘:02/11/10 12:59 ID:???
>>479
>オレは辰巳は報酬安いし、交通費も安いので超適当に。

だったら少なくともオマエは辰己の仕事は請け負うな。
どうせ報酬やすいんだろう?
488氏名黙秘:02/11/10 13:10 ID:???
まあ、やすいなりに適当にやるよ。
けけけ。
489479:02/11/10 13:21 ID:???
>>487
それは辰己とオレとの契約上の問題であり、いつまでたっても受かりそうもない
ヴァカのクセに文句だけは一丁前に垂れるしか能のない貴方のような万年受験生
風情に言われる筋合いじゃないよ(藁
490義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/10 13:36 ID:???
>>487
説明会行くと、何かしら仕事やらないといけないという気が起きるんですよ。
特に辰巳のセリみたいなシステムだと。
でも、私も最初の仕事以外は引き受けないつもりです。
報酬が安い上に、交通費自腹(一部後日振り込み)、現金支給なし(後日
まとめて振り込み)では、腹立たしくてまともな添削ができませんので。
491氏名黙秘:02/11/10 13:41 ID:wJ7ZJW5p
>>489
幸せな奴だ
492氏名黙秘:02/11/10 13:44 ID:???
>>489
哀れな奴だ。
493氏名黙秘:02/11/10 13:48 ID:???
択一落ち必死だなw
494氏名黙秘:02/11/10 13:55 ID:???
>>482
そんなに念入りに添削してるのはお前だけ。
495氏名黙秘:02/11/10 14:10 ID:???
>>482
そんなに気合い入れてやってると添削なんて長続きしないよ。
思ったのだが、答練受けている奴の中には、単に司法試験受験生
だという顔をしたいだけで勉強していないなんちゃって受験生が
たくさんいるに違いない。そうでなければこんなひどい答案ばかり
の訳がない。万が一、まともに勉強してこうなら身の程知らずと
しか言わざるを得ない。いずれにせよ司法試験なんて、馬鹿が
たくさん受けているから見せかけの倍率が高いだけで、本当は
2倍くらいの試験だろう。

ということで、まじめに勉強していると思われる答案以外は、
適当に添削していれば良いというのが自分の結論。

496氏名黙秘:02/11/10 14:14 ID:???
>>495
禿同。
論理が滅茶苦茶な答案は”意味不明です”でさくっと終わらせてる
でもその分ちゃんと頭使って書いてある答案は丁寧にコメント書いてる
はっきり言って馬鹿になに言ってもむだ
0になにかけても0なのと一緒
497氏名黙秘:02/11/10 14:20 ID:???
>>486
本当に家だと能率が上がらない。受験生のときにも家では勉強できなかったし。
この前遅い時間にあまり人のいない図書館に行って添削したらとてもサクサクできた。
1時間で4通くらいできた。
498氏名黙秘:02/11/10 14:22 ID:???
>>497
そんなんで将来仕事できんの?
いい機会だから家でも出来るように訓練しときゃいいのに。
そのうち慣れるって。
499氏名黙秘:02/11/10 14:23 ID:???
>>495-496
添削というのは紙上受験指導だろ。
わかって無い奴にその問題の書き方を指導してやるのも当然添削の仕事の一つ。
一部の答案にだけ丁寧に接すればいいとは・・・おまえら何かはき違えてないか?
500氏名黙秘:02/11/10 14:27 ID:???
>>498
できると思うよ。
私が見た答案は勉強をろくにしてない人が好き勝手なことを書き散らしてるのが多いので、とてもやる気がそがれる。
おまけに家にはいろいろ楽しいものがある。
501氏名黙秘:02/11/10 14:28 ID:???
>>499
そのとおりだが、やる気がない人のモチベーションを高めることまでは添削の仕事でない。
そこそこやる気の有る人ならばそれなりの答案を書いてくるだろうし、そういうのにはちゃんと対応している。
502氏名黙秘:02/11/10 14:29 ID:???
>>498
おれは将来も仕事は家には持ち込まないよ。
全部事務所でやる。
503氏名黙秘:02/11/10 14:32 ID:???
>>500
いや、その程度でやる気なくしてたり家での楽しいことで仕事の集中力が
途切れたりするのが問題じゃないかと・・・
語弊はあるかも知らんが添削の仕事って精神的にも肉体的にもそんな大した
物じゃないと思うけどね。
504氏名黙秘:02/11/10 14:32 ID:???
>>501
モチベーションはあっても初見の問題でろくな答案をかけないと言うこともあるだろう。
そこそこやる気があればそれなりの答案を書いてくると言う発想がそもそもおかしい。
505氏名黙秘:02/11/10 14:33 ID:???
>>503
それはお前がてきとーな仕事してるからだろ。
506氏名黙秘:02/11/10 14:34 ID:???
>>502
こう言ってる人に限って事務所でも集中できないという罠。
507氏名黙秘:02/11/10 14:36 ID:???
>>506
一応みんな受かってるんだから、
なんだかんだ言っても大差ないよ
508氏名黙秘:02/11/10 14:37 ID:???
>>503
念のために聞いとくが君は合格者かね。

僕が図書館とかで勉強してるときには朝から夜までずっとだ。
そういうのに比べると家でやるとせいぜい6時間程度になる。
この違いを僕は言ってるのであって、まったく家だとできないって分けじゃない。
外だととてもできるってことだ。
509氏名黙秘:02/11/10 14:37 ID:???
>>507
現実の弁護士の事務処理能力はピンからキリだよ。
510氏名黙秘:02/11/10 14:38 ID:???
>>504
ぜんぜん違うことを書いてる答案に何をコメントすべきというんだね?
511氏名黙秘:02/11/10 14:38 ID:???
>>509
食っていけるならそれでいいじゃん。
512氏名黙秘:02/11/10 14:39 ID:???
>>510
全然違うこと書いてる答案こそたくさん教えてあげることが
あると思うのだが。
おまえ人格曲がってるよ。
513氏名黙秘:02/11/10 14:40 ID:???
>>510
あんたは何コメントしてんの?
514氏名黙秘:02/11/10 14:41 ID:???
>>508
>僕が図書館とかで勉強してるときには朝から夜までずっとだ。
 そういうのに比べると家でやるとせいぜい6時間程度になる。
 この違いを僕は言ってるのであって

・・・だったら回りくどい言い訳をする前に最初っからそう言えば
いいだけの話だろ。人のことを合格者かどうか疑う前にさ。
515氏名黙秘:02/11/10 14:42 ID:???
無理だよ。無理。紙何枚もつけないといけない。
1枚1万円くれるならがんばってもいいが。
そこまでの義理はない。
516氏名黙秘:02/11/10 14:43 ID:???
>>514
ハア?
わざわざ書いてもらわないとそんなことも分からんのか。
おまえ頭悪いだろ?
517氏名黙秘:02/11/10 14:43 ID:???
>>512
俺もそう思う。
むしろ出来てる奴にはコメントなど大して不要だと思うんだが・・・
518氏名黙秘:02/11/10 14:43 ID:???
>>512
ないよ。
きわめて基本的なことから間違ってるんだよ。ちゃんと見直しておいてくださいとコメントするのがせいぜいだ。
519氏名黙秘:02/11/10 14:43 ID:???
>>514
回りくどくないよ。
君が先読みをしたんだろ。
520氏名黙秘:02/11/10 14:44 ID:???
>>518
添削者には解説ではわかりにくいところをフォローする役もあると思うんだが・・・
そんなんで金取るなよと思う。社会をなめすぎだろ。
521氏名黙秘:02/11/10 14:45 ID:???
>>517
だから合格点に少し足りない程度の人にはたくさんコメントしてるよ。
522氏名黙秘:02/11/10 14:46 ID:???
>>516
オマエの言い草なんだかヴェテが答練の点数に文句垂れてるみたいだね(藁
念のために聞いとくが君は合格者かね。
523氏名黙秘:02/11/10 14:47 ID:???
>>518
どこの予備校の、どのコースの、どの科目の、第何問なのか、
教えてくれませんか?
524氏名黙秘:02/11/10 14:47 ID:???
>>520
解説ではわかりにくいところなんかじゃないんだよ。そもそも書いてることが筋違いなんだよ。その教科について一から教えるのは基礎講座とかの役目だよ。
525氏名黙秘:02/11/10 14:48 ID:???
俺は全く的外れなことを書いてる答案にこそコメントをつけてやらないとと思う。
このままでは合格からはるかはなれたところを目指すスーパーベテ街道をひた走りかねないから・・・
526氏名黙秘:02/11/10 14:48 ID:???
>>522
えーとね。あなたのコメントに反論してる人は2人いて、僕は516ではないよ。
527氏名黙秘:02/11/10 14:50 ID:???

 ないものねだりしている人が多いようですね

528氏名黙秘:02/11/10 14:51 ID:???
>>523
お断りします。
529氏名黙秘:02/11/10 14:54 ID:???
前にも言ったが答練の受講者にも参加条件に縛りを設けて、規模もさほど
大きくない状態で運営するしかないと思う。まぁそれだと予備校は儲からんから
現実にはあり得んのだろうけど・・・
この手の添削者と受講者の間の不幸なやり取りはなくならないよ・・・
530氏名黙秘:02/11/10 14:57 ID:???
>>525
はげどう。
俺もこの思考方法じゃ一生合格答案かけないなと言う奴ほど多めにコメント
つけないとと思う。あと一歩の奴にも多め。
逆に良くできてる奴は少な目。正直直しようがない。
531氏名黙秘:02/11/10 15:06 ID:???
>>530
俺もそんな感じ。
でも良くできてる奴なんてほとんどいないからコメント量増大。
時給1000円化・・・・鬱
532氏名黙秘:02/11/10 16:06 ID:???
答練の採点すら適当になるような人は、弁護士になっても
金にならない仕事は一切やらないんだろうね。
533氏名黙秘:02/11/10 16:23 ID:0oUb30Li
せっかくの良スレが荒れている・・・(泣
僕は、まともなコメントつけてもらえるように頑張るます
534氏名黙秘:02/11/10 16:24 ID:???
>>532
で、お前は金にならない司法試験受験生を一生続けるってわけだ。
535横レスだが:02/11/10 16:35 ID:E48Q/drn
532のカキコがよっぽど琴線に触れたと見えるな…
536氏名黙秘:02/11/10 16:38 ID:???
>>535
ばーか。日曜で暇なんだよ。
おれはまだ試験受けたこともないよ
537横レスだが:02/11/10 16:39 ID:E48Q/drn
安心した。
合格者がこんなのだったら困るものw
538氏名黙秘:02/11/10 16:41 ID:???
安心するなよw
ま、いいけどさ
539氏名黙秘:02/11/10 16:43 ID:???
短くてもスルドイ指摘をしてもらえれば、役に立つが、
中にはヒドイ採点者もいるよな。
どう考えても答案を読んでないか、そもそも読む能力がない奴が。
540氏名黙秘:02/11/10 16:48 ID:bye/5J1j
>>536
いろんな意味で哀しい…
541氏名黙秘:02/11/10 16:57 ID:???
>>539
合格して無くても添削できるからな・・・
542氏名黙秘:02/11/10 16:59 ID:???
ま、受験生同士で答案の読み合わせをすれば、添削者の
言っていることが痛いほど良く分かると思われ。
また、合格して読む立場に立ったら、同じように思うはず。
そのぐらい、他人のメッセージを読み取ることは重労働
なんだよな。
543氏名黙秘:02/11/10 17:06 ID:B2OehWEw
もしもの場合の情報がいっぱい!!
お金の情報もいろいろ

http://www.asahi-net.or.jp/~wp2h-wtnb/cop/
544氏名黙秘:02/11/10 17:47 ID:???
義務添削があるはずなのですが、予備校から全く連絡がありません。
このまま黙っていれば逃げられますか?
545氏名黙秘:02/11/10 17:49 ID:???
>>544
いきなり、裁判所から執行官が来て家財を差押えられます
546氏名黙秘:02/11/10 18:10 ID:???
>>545
まぁ、確かに間違ってはない。
公示送達という便利なものもあるしなw
547氏名黙秘:02/11/10 18:11 ID:???
ついこの間まで受験生だったやつが受かったとたん勘違いしだすのは見苦しいね。

芸能人やニュースキャスターが立候補して当選したとたん政治家ヅラしだす時と
似た滑稽さを感じる。
548氏名黙秘:02/11/10 18:16 ID:???
試験委員の先生の苦労が垣間見れるな。択一合格者のみとはいえ、千通もの
答案を読むのは苦痛に近いものがあるだろう。感謝せねば・・・。
549氏名黙秘:02/11/10 18:56 ID:???
>>544
逃げれる。
平然とほかの予備校の添削をして金もらえ
550氏名黙秘:02/11/10 18:56 ID:???
>>547
つーかね。
あなたは力ある人なのかもしれないけど、本当にひどいのはひどいんだよ。
551氏名黙秘:02/11/10 19:36 ID:???
自分の昔書いた答案でもひどいのがあるよね。
レジュメを読んでよく復習してくださいとしかコメントつけようが
ないのもあるよ、たしかに。
552氏名黙秘:02/11/10 19:44 ID:???
21点の答案に1頁近くコメントつけてあげちゃったよ。
基本から勘違いしてる答案だったけど、一生懸命考えて書いたんだろうなーっと思うと、
とても「レジュメをしっかり復習してください」の一言で片付ける気にはなれなかったよ。
553氏名黙秘:02/11/10 19:46 ID:???
いいひとだね。
554氏名黙秘:02/11/10 20:21 ID:???
私もへろへろの21答案に対し
真っ赤にコメント頂いた事があります。

当時はそれがショックでしたが、
今から考えるとありがたいことですね。。。
>>552さんみたいな人だったんだろうな。
555氏名黙秘:02/11/10 21:02 ID:???
そういうことができるのは合格して1ヶ月ぐらいでしょう。
そのうち、きりがなくてイヤになる。
556氏名黙秘:02/11/10 21:06 ID:LvQE3uyL
いや、5年連続論文落ちの方ですた。。
557氏名黙秘:02/11/10 21:30 ID:???
添削者がみんな>>552さんみたいな人ならいいのに・・・
558554・556:02/11/10 21:35 ID:???
ってか、添削者と仲良くなれば
丁寧に見てもらえるよ。
私は質問によくいってたので名前も
覚えてくれてました。

ま、それで21とか採ったんで
お話にならんかったわけだけど。
559氏名黙秘:02/11/10 21:39 ID:???
>>552
ひょっとして日練ですか?
560氏名黙秘:02/11/10 21:49 ID:???
>>559
ひょっとして21点ですか?
561へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/11 00:21 ID:v7aKexqm
セミナーから答案預かってきました。
今回は採点雑感も書くことに。これっていくらなのだろう?
それにしてもセミナーは添削者の回転が悪いですね。時期的に仕方がないのですが。
前回予約したときは1週間後、次に予約したときは12日後だって。
がんばって添削しますので、受講生の方もがんばって書いてきてくださいです・・・
562未合格者:02/11/11 00:38 ID:???
>561
魔骨のとこでも添削して下され。
563氏名黙秘:02/11/11 01:59 ID:???
ふと思ったんですけど、司法試験受験生の答案を読むだけでも
それだけ大変ということは、司法試験受験生でない法学部の学生が書く
学部試験の答案は、さらに読みにくそうですね…。
564氏名黙秘:02/11/11 02:23 ID:???
商法の典型問題、通信受講生の添削だったんだけれど、
結構みんな論点的には出来ていて驚いた。

論点に配点する答練では点数的にはある程度つくんだよね。
でもそういう問題だと、答案構成や書く順序、
書いてある事項同士の関連性の指摘などがあるかどうかで
差を付けざるえをえませんでした。
でもなんか、理解されなくて苦情とか書かれそうな気がする。
565氏名黙秘:02/11/11 03:03 ID:???
クレームがきてやっと一人前
566氏名黙秘:02/11/11 03:12 ID:???
>>546
公示送達の要件言ってみな。
567氏名黙秘:02/11/11 03:26 ID:???
通信は見て書く人が多いみたいだ。
568氏名黙秘:02/11/11 06:05 ID:???
>>563
アホ。
そういう学生は教科書など丸暗記だから、読むのは楽だ。
569氏名黙秘:02/11/11 09:11 ID:???
>>566
アホ?
570義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/11 10:31 ID:???
おはようございます。
今日はひさびさに添削します。
571氏名黙秘:02/11/11 11:03 ID:???

「公示送達→執行官が家に来て執行」

終わってるな。
572氏名黙秘:02/11/11 12:41 ID:/bMEskZb
蝉名ーと辰巳の添削をやりましたが、
印象としては辰巳のほうが全体的に出来のいい感じ・・・
まあ問題も違うから比べようもないけど
573氏名黙秘:02/11/11 13:16 ID:???
>>572
辰巳はベテのすくつですから
574氏名黙秘:02/11/11 13:43 ID:???
添削者の方に質問なんですが、何度も採点をするうちに
受験生の氏名を覚えてしまうことってありますか?
575氏名黙秘:02/11/11 13:44 ID:???
>>574
印象に残る答案書いてくれば覚えることもある。
576氏名黙秘:02/11/11 14:53 ID:???
友達とか知り合いの答案に当たったことある?
577氏名黙秘:02/11/11 15:41 ID:4XbSkXw+
>>574

ありますね。優秀な答案だった。2,3人覚えている。
そういう人は、次の年に受かっている。
あまりに優秀だったから、はっきり覚えていた。
たつみでの話です。
578義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/11 16:28 ID:???
ぱーっと観た感じ、今回もいい答案に巡り会えなかった・・・・
白紙に近いもの2通。
おい、意図的に回してないか?
と本当に疑いたくなる。
579氏名黙秘:02/11/11 16:31 ID:???
                       _,,//__ //___-
                   _,,, - ''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/__ ___
                _,, -'''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/___
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,, -''ヽ--,,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__ -
.            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> / :::::::::::::::::`''''''--i/
.           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>     ::::::::::::::::::::::: l
           /;;;;;;/゙゙ヽ;;/゙゙ ,, --'''''''--,,_::::::::::::::::: l
.          /;;;;;;;l / ヽ '    ─---,, '' :::::-'_''ヽl
         /;;;;;;;;;ヽ l ヽ l :::   :::::::::::    ::: ─- /
        /;;;;;;;;;;;;;/l ヽ- l :::::::: ::::::::::::    :::l:::: ::/
        l;;;;;;/ l;/::::`'''''''l  ::::::, -::::::::::: _--'' l:::::::l
        l/ヽ  l :::::::::::::ヽ ::::ヽ`゙''-- ,,,,:::::´::''´:::::l
      __/    :::::::::::::::::::\ :::::: ::::::: `二'''''゙::/ さすがにZの野郎も
     / \  /::::::::::::::::::: ::::::::ヽ   ::::::::::::::::::::/  気づきだしたか。
   / `'ヽ、 `ヽ、:::::::::::::  :::::::::ヽ_  ::::::::::::::/   次回から用心しないとな。
  /     `'ヽ、`''- ,,_::::::::::::::::::::::::::`''''-- ___/
/         `''- ,_ `''- ,_::::::::::::::::::::::/
             `'ヽ  `ヽ,,:::::::::::::l_
                \  `ヽ::::::l \
580ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/11 17:14 ID:???
俺は、今回総則商行為の問題が回ってきたんだが
典型論点は思ったよりかけてる
ただ、問題文をミスリーディングしてる人多すぎ
もっと問題文は注意して読まなきゃってアドバイスばっか
書いてる
あと、分野が分野だけに、白紙に近い答案の割合が前回より
多かった
581氏名黙秘:02/11/11 17:16 ID:???
>>552
ひょっとして漏れかも。

伊藤塾京都校の添削者のAさん、こんなアフォ答案に懇切丁寧&詳細な添削して頂いて
ありがとうございました。マジで感動しました。
582義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/11 17:22 ID:???
>>579
そうだったのかぁ・・・

>>580
私も商法総則商行為にあたりました。
この分野って少し勉強すればできるはずなのに
勉強している気配を感じさせない答案が多いです。
少なくとも私に回ってきた答案は。
それに、来年は手形よりもこっちの方が危ないと思うのに・・・。
583ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/11 17:39 ID:???
>>582
ですねえ
個人的には答練の商法の総合回って、総則・商行為が1問出るってイメージ
があったので、もっとみんな勉強してくるかと思っていたんですがけっこう意外です
ちなみに、俺的には、この分野はあの薄っぺらいデバイスがけっこう量が少なくて
お勧めかな等と思ってます
584へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/11 18:28 ID:???
自分のところにも商法総則の問題が来ました。
総則とはいっても聞かれているのはかなりメジャーな論点で
準備は必須なところだと思うのですが
思っていたよりも準備不足な答案が多いですね。
まあ答練をきっかけにおさえておけば問題ないからいいのですが。
585氏名黙秘:02/11/11 18:53 ID:???
勉強していないのなら良いけど、本当に頭の悪さを
醸し出している答案が多いのには辟易する。
586涼子 ◆RYouKCxbys :02/11/11 19:38 ID:???
>>585
>本当に頭の悪さを醸し出している答案が多い

そうですかねぇ…
勉強不足だなって感じることはありますが、わたしはそんな印象を
抱いたことはないですよ。

あと、出来はよくないのですが、とても丁寧なレイアウトにしようと
している答案がありました。点はあげられませんけど、思わずコメント
に力が入りましたね(笑)。
587氏名黙秘:02/11/11 19:48 ID:???
出来が悪いからといって殴り書きで答案を書くな。
588氏名黙秘:02/11/11 20:24 ID:???
>>585
>本当に頭の悪さを醸し出している

匿名とはいえ、さすがにいいすぎだぞ。
589氏名黙秘:02/11/11 20:47 ID:???
25点の合格点がついて、合格答案です、この調子でがんばってください、
なんてコメントもうれしいけど参考にならないんだよね。

なぜ26、27にならないのか、足りないところを指摘してほしい。
590氏名黙秘:02/11/11 20:51 ID:???
最初からそこそこの答案をかけた人にはわからないだろうよ。
もっとも、その方が幸せだろうし、正直羨ましい。
俺はクソ答案しか書けなかった状態から口述まで行ったから、どんなに
「それはだめでしょー(w」と突っ込みたくなる答案でも
「まー自分もそーだったしー」と丁寧に添削してるよ。
591義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/11 20:58 ID:???
あのー、商法の条文の文言を引用するのに
「ひらがな」で書いてくる答案が多いんだけど、
そのようにするよう指導されてるのかな?
無視しようか、カタカナで引用するように指摘するか迷ってるんですけど。
592氏名黙秘:02/11/11 21:12 ID:???
カタカナ引用の方がいいと思うし自分もそうしてたけど、たぶん本試験じゃ減点されてなさそうだね。
593氏名黙秘:02/11/11 21:18 ID:???
でも、カタカナ引用にしてください、ってコメントして於いた方が良いと思う。
594氏名黙秘:02/11/11 21:24 ID:???
そういう微妙なのは、「カタカナの方が良いと思います」と微妙な表現にしておけ。
595へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/11 21:26 ID:???
>>590
自分も優答なんて選ばれることもなく(超簡単な問題で一度だけあったけど)
ここまできてしまったので、よくできている答案を見ると
「おひょーいいなー」と思います。
596554・556:02/11/11 21:36 ID:???
>>581
えっ!自分も伊藤塾京都校だったよ!
添削者のOさん、Iさん等でした。感謝してます。
京都校は丁寧な方が多いようですね!
597義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/11 21:50 ID:???
やっぱり「カタカナ」の方がいいですよね。
指摘することにします。
返事くださった方、ありがとうございました。
598氏名黙秘:02/11/11 21:55 ID:???
俺はカタカナで引用するようにしてるけど,
基本書読んでるとひらがなで引用している
のがちょくちょくあるんだよねー
599ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/11 23:31 ID:???
普段ノートとるときとかは別にひらがなでいいと思うが
やはり、答案はカタカナで引用したほうがいいでしょうね<商法条文
この試験は、減点されるリスクを極限まで削ることが合格への近道だから
そういう意味で、減点されようのないカタカナで引用するほうがベターでしょう
600氏名黙秘:02/11/12 00:22 ID:???
「忠実にカタカナで引用したほうが無難でしょう。」
とあたりさわりなくコメントしてみるテスト。
601氏名黙秘:02/11/12 01:34 ID:???
「カタカナの方がどちらかというと無難じゃないかな
という気がしないでもないと思われ」

と、婉曲に言ってやろう。
602氏名黙秘:02/11/12 01:46 ID:???
枝番号の「ノ」がひらがなになっているのを×つけて、「正確に」とか書きましたけど、なにか?
603氏名黙秘:02/11/12 02:25 ID:???
実際、合格答案なんて20〜30通に一通くらいだからな
604氏名黙秘:02/11/12 02:42 ID:???
本当に、同じことを書いていても、よく考えて書いているな、と言う答案と
通り一遍のことをちょろっと書いているだけだな、見たいに思える答案の
2種類があるのだけど、この差は何なんだろうね。
605氏名黙秘:02/11/12 02:46 ID:???
いつも25はつくんだけど、全部25なんだよね。
若い頃は22とかもあったけど、27とかもあった。
なんで最近は27とかつかないんだろうと悩む。
606氏名黙秘:02/11/12 03:00 ID:???
セミナーの論文講座で解説講師が条文引用はひらがなでいいって言ってたよ
有名な教授が書籍の中でそういってたそうです
書名や教授名は忘れたけど
607氏名黙秘:02/11/12 03:13 ID:???
論文一発合格してしまったから、
本試験での採点ってよくわからないんだよな。
辰巳の答案がいっぱい載ってる本読んで
一応のイメージはつかんだつもりだけど。
自分の基準で採点してればいいんだよね??
608氏名黙秘:02/11/12 03:18 ID:lNA3Ln4N
>>607
うらやましい
うらめしい
609氏名黙秘:02/11/12 03:22 ID:???
>>606
再伝聞。
610氏名黙秘:02/11/12 03:24 ID:???
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。


611氏名黙秘:02/11/12 03:27 ID:???
>>607
そうそう。自分もその口なのです。
試験勉強始めた翌年の択一に合格してしまって、
あわてて論文の勉強を始めたら合格してしまったという
口なので、論文の答練を受けたのが、実質的には
直前答練だけなのです。
もともと、法律学が好きで、大学1年くらいの時から
商法や民訴法の教科書とかは良く読んでいたので、
まったくぶっつけで論文試験受けたわけではないのですが、
論文試験の作法とかは直前答練で初めて学んだ感じで、
あとから見てみると、他の人とはずいぶん異なる感じで
書いていたみたいです。

だから、答練の添削とかいってもよくわからないんですよね。
ましてや、本試験の採点なんてまったくわかりません。
結局、印象だけで点つけている感じです。
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/12 16:30 ID:???
>>605
25がコンスタントにつくんなら問題ないのでは?
22も27もとるより、コンスタント25の方が絶対に合格
可能性は高いと思いますよ
あと、個人的には、26以上(Tだと27か)は、とろうと狙うより
普通にかいてきて結果的に付いてくる点数なんじゃないかと
思います
まあ、超優秀な人は27や28を狙ってとるのかもしれませんが
自分は、それなりに書けた問題で「まー、これなら25はあるな」
って程度の感想で、帰ってきたら25〜28のどれかがついてく
るって感覚でしたんで
615氏名黙秘:02/11/12 17:06 ID:???
このスレ(・∀・)イイ!。明日は皆さんが受かってますように。煽り(・A・)イクナイ!
616氏名黙秘:02/11/12 19:23 ID:???
ぶっちゃけ辰巳での25点ってどういう位置付け
なんですかね?
合格点は26点だといわれるけれども、優秀者には
25点2通でなれるし、講義の中でも平均25点を
取れればいいといわれるし。
どんなもんなんでしょ?
617ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/12 19:30 ID:???
>>616
俺のイメージだが、合格答案ってのは、それ1通に限って1200番前後に入る答案
他の予備校はそれを25点に設定しているが、辰巳だとこれが26点
で、本試験で12通全部が1200番にはいっていたら、おそらくは上位合格になるわけで
辰巳で25点を2通そろえればいいっていうのは、そのレベルで平均してそろえていれば
まず合格レベル(しかも非丙)ってことじゃないかな?
答練で、27とか取るような人間でも、たとえば科目平均で25キープってけっこうきついから
そういう意味で、2通で25をとればみたいなことをいってるんじゃないかな?
しかし、辰巳は一校だけ26を合格点に設定して独自色を出してるつもりなのかも
しれないが、受験生や採点者の側からすれば徒に混乱を招くばかりな気がしないでもないが…
618氏名黙秘:02/11/12 22:20 ID:???
僕は昔の早稲田の24AやLECの24.5が辰巳の25に当たると勝手に考えることにしてます。
619へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/12 23:59 ID:???
おいらも勝手にそう考えています
620氏名黙秘:02/11/13 03:07 ID:???
勉強初めて二年目で>>382さんと同じような点で
同じようなコメントをもらっていたので
正直>>386さんのレスにはショックを受けました

けどこないだ初めて26点を二枚もらいました
まだまだ勉強は不足しているけど
やり方ハズレていない、と
そう思ってやっていってもいいのでしょうか
ちなみに26といっても辰巳の26ですが・・・
621氏名黙秘:02/11/13 05:17 ID:???
早稲田の24は辰巳の24と25の間のような気がするけど。
辰巳って平均24にするように採点するでしょ?
早稲田の24Aは辰巳の25に同意。ややこしいね。
622氏名黙秘:02/11/13 12:57 ID:???
>>621
早稲田は今年から24Aを廃止しているぞ。
てきとーな事いうのやめれ
623氏名黙秘:02/11/13 14:59 ID:st5Q3cdS
ふう
50通終わり。。
中途半端に発表まで時間が余ってしまった。。
624氏名黙秘:02/11/13 15:00 ID:???
625氏名黙秘:02/11/13 15:01 ID:???
>>623
そんなに仕事回ってきているのかぁ。いいなぁ。
626氏名黙秘:02/11/13 15:01 ID:HLvz5lDA
627氏名黙秘:02/11/13 15:05 ID:st5Q3cdS
>>625
Wだけでそれだから昨日もらったLの分がまだ20通ありまふ。
でも義務添削だす(鬱)
628氏名黙秘:02/11/13 15:21 ID:???
>>627
50通も頼まれるんですか。
私は20通程度しか頼まれたことないので・・・。

629氏名黙秘:02/11/13 15:23 ID:???
地方だと1回20通くらいだな。
でも10通程度の依頼もよくあるようだ。
630氏名黙秘:02/11/13 15:25 ID:???
>>629
私は馬場でもらってるけど20通だよ
631氏名黙秘:02/11/13 15:27 ID:???
>>630
そうなんだ。知ってる人は1回50通もらってた。
俺は地方なのでうらやましく思った。
632氏名黙秘:02/11/13 15:31 ID:pIkHANPF
商法の"定款の目的の範囲”について。

判例否定ー>会社の権利能力の範囲は定款所定の”目的の範囲”によって
は制限されず、ただ代取に対する代表権を制限するもの
ー>以上より本問の代取の投機売買はA社の目的の範囲外の行為であり
代取に代表権はなくA社に効果帰属しない

こんなこと書いてきた奴いるけどどうします?あきらかに矛盾だわな。
633氏名黙秘:02/11/13 15:32 ID:???
>>632
無権代理行為になるんだから、矛盾じゃないと思うが。
634氏名黙秘:02/11/13 15:42 ID:???
>>632
代表権制限説と権利能力制限説との違いは、
目的の範囲を逸脱した場合の追認の可否だけだと思うが。
635氏名黙秘:02/11/13 15:51 ID:???
>>632
矛盾だな。
代理権制限だと自分で言ってるのに目的の範囲外の行為とか言うのはだめだな。
636氏名黙秘:02/11/13 15:52 ID:???
>>635
目的の範囲で代表権が制限されるから、
目的の範囲外では代表権がないんだろ?
何て言うの?
637氏名黙秘:02/11/13 15:56 ID:???
>>636
すまん。ちゃんと読まずにレスつけた
638氏名黙秘:02/11/13 16:11 ID:???
>>632
日練商法4回目だな。昨日受けてきた。
639氏名黙秘:02/11/13 16:32 ID:???
セミナーの論文講座第3回2問目の通信を採点した人
あなただけ29点をつけまくるものだから
成績優秀者のバランスが崩れてる気がします
640義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/13 16:39 ID:???
受かってたー。
よかったよかった。
これから見に行きます。
641氏名黙秘:02/11/13 16:47 ID:???
合格した人、おめでとう!
このスレを捧げます。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1008915898/l50
642ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/13 16:57 ID:???
俺も受かってました
めちゃめちゃドキドキしました
Zさんは東京の方ですか?俺は関西だから、法務省みにいけないや
きっと法務省はすごいことなってるんだろうなぁ
643氏名黙秘:02/11/13 18:04 ID:al4n/0JN
おめでとうございます!!
644へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/13 18:31 ID:???
>>642
自分も合格してました。東京の発表会場には
テレビカメラが来てましたよ。アンケートも書かされました。
お互い、おめでとうございます
645氏名黙秘:02/11/13 20:05 ID:???
合格されたみなさんおめでとうございます!
646義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/13 20:10 ID:???
みなさんお疲れ様でした。

>>642
はい、埼玉県なんで。
私は、インターネットで確認した後で、6時頃見に行きました。

>>644
やっぱりテレビカメラが来てたんですか。
どんなアンケートでした?
647へたれ ◆AdrgWsG9qg :02/11/13 20:40 ID:???
>>646
受験回数、平均睡眠時間、学習時間、両親の職業、出身大学、ローの賛否とその理由
をきかれました。
648義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/14 03:32 ID:???
なんか寝れないので来ちゃいました。
そうそう、昨日添削したのですが、あまりにデキが悪いので
20点を連発しちゃいました。バランス崩したらすいません。

>>647
なるほど、そういうアンケートでしたか。どうもありがとうございます。
649涼子 ◆RYouKCxbys :02/11/14 09:40 ID:???
おはよう!

コテハンの皆さん、受かったのですね。
おめでとうございます。
わたしも受かりました♪♪
みんなと同期かぁ…ヨロシクネ
650氏名黙秘:02/11/14 19:07 ID:vq0ez4ph
答練の添削やってるけど、みんな出来が悪い...。
基本さえ出来ていれば受かる試験やのに...。
特に、マコツ塾の答案はどうしようもない出来のものが多くて困っています。
フゴフゴ。

651氏名黙秘:02/11/14 20:11 ID:???
添削10通もらってきますた。
中あけてビックリ!!全部違う問題じゃぁー。
652義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/14 20:32 ID:???
>>651
それは大変ですね。
私は、2問分(別の問題が2通だけ入ってた)でも面倒だったのに。
653氏名黙秘:02/11/14 22:36 ID:???
初めて28点もらった
654氏名黙秘:02/11/14 22:47 ID:???
>>653
おめでと
655へたれ ◆AdrgWsG9qg :02/11/14 22:53 ID:???
>>651
苦労する割に収入には結びつきませんねえ・・・
バラ答案は単価アップ、とかないのかな?
656氏名黙秘:02/11/14 23:27 ID:???
これから義務添削やらねばならんのだが、
添削者にもレジュメ等は頂けるのだよね?
説明会で言ってたのかもしれんが、聞き逃してしまった。
レジュメとかなければ、俺にはそんな仕事無理な気がするが。
657義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/14 23:47 ID:???
>>656
レジュメと採点基準表みたいなのをくれますよ。
658HS ◆GSfouBccTY :02/11/14 23:54 ID:lVJbufjR
>>591 :義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/11 20:58 ID:???
あのー、商法の条文の文言を引用するのに
「ひらがな」で書いてくる答案が多いんだけど、
そのようにするよう指導されてるのかな?
無視しようか、カタカナで引用するように指摘するか迷ってるんですけど。

条文の文言を引用するときは,憲法,刑法,民訴,刑訴はひらがな。
商法,有限会社,手形法,小切手法は,カタカナ。監査特例法はひらがな。
民法は,財産法はカタカナ,親族法と借地借家法はひらがな。

となります。

659氏名黙秘:02/11/14 23:59 ID:???
>>651
どこですか?経験状は早稲田がそう言う事をするのですが。
問題をそろえるよう文句言った方がいいですよ。って義務添だけで終わるつもりならあれですが・・・
660氏名黙秘:02/11/14 23:59 ID:???
引用するならカタカナで、と書かれた事あります。
661氏名黙秘:02/11/15 00:03 ID:???
新保先生が合格答案完成講座の中で
優答のレベルは変わってないけど
採点者のレベルが落ちてるって言ってたな
662へなちょこ受験生:02/11/15 00:07 ID:???
>661
ぎくぅ。
663氏名黙秘:02/11/15 00:09 ID:???
>>658
商法の条文って書いてあるの読めないの?
664受験生:02/11/15 00:14 ID:???
義務添削ってどれぐらいの期間続くのですか?
665氏名黙秘:02/11/15 00:30 ID:???
>>664
期間というより通数だね。
666へたれ ◆AdrgWsG9qg :02/11/15 00:34 ID:???
>>661
ぎくっ
667氏名黙秘:02/11/15 00:38 ID:???
>>664
ちなみに、Wは、口述答練の料金設定が5000円+添削60枚でした。
668受験生:02/11/15 01:06 ID:???
レスありがとうございます。
義務添削も,一応添削バイト料でるんですよね?
(そんな心配する前に受かれと言われそうですが w)
669へたれ ◆AdrgWsG9qg :02/11/15 01:18 ID:???
>>668
バイト料は出ません。だからみんな嫌がるんです〜
口述模試の受講料を払うかわりに添削すれ、ということであるようです。
自分は義務添削がないので助かっています。
670氏名黙秘:02/11/15 01:25 ID:???
>>622
商法1通 24A ついたけど。
廃止なら早稲田の24が辰巳の25?
ん〜、ややこしい。
671ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/15 03:17 ID:???
>>670
>商法1通 24A ついたけど
仕事説明会では、24A廃止っていわれたが、
昨年の合格者の人かな?採点者が
そうであれば、昨年の採点そのままの感覚で
24Aつけてる可能性はある

>ん〜、ややこしい
予備校も受験生の便宜かんがえるなら、得点基準統一しろよと
いいたいところですね
672氏名黙秘:02/11/15 06:11 ID:Hwk6MeVO
質問なんですが
わからない論点が出て来たときに@敢えて全く無視するか A触れてるけど論理矛盾したりしてちんぷんかんぷんなことを書いてる
それ意外は内容は同じ場合はどちらが点数がいんですか?同じなんですか?
673656:02/11/15 07:05 ID:???
>>657
なるほど。情報ありがとう。
ちょっと安心。


674氏名黙秘:02/11/15 12:01 ID:???
>>672
論理矛盾したほうが点数を引きやすいのは確かだ。
でも両方22とかだろうから、そういう低いレベルでのわずかな違いを気にする暇はないはずだ。
675ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/15 12:11 ID:???
>>672
論点の重要度によるでしょう
みんな触れられていない論点だったら、@あえて無視しても
相対的には沈まないが、A論理矛盾したら確実に減点される。
他方、みんなが触れるような論点だったら、@でもAでもやはり
減点されると思う。
一番無難なのは、深入りせずに、常識的な結論をとりつつ原理・
趣旨から軽く理由付けして「一応気付いているぞ」とさりげなく
アピールすることじゃないのか?
まあ、典型論点だったらそれでも相対的に沈まざるをえないが
676氏名黙秘:02/11/15 12:27 ID:???
>>672
そういう時は論点の結論だけ書いて次進め。
それが一番傷が浅くて済むのは間違いない。
677氏名黙秘:02/11/15 18:53 ID:zCCERHoJ
ありがとうございました!
678氏名黙秘:02/11/16 20:07 ID:???
 
679氏名黙秘:02/11/16 22:53 ID:???
会社法の答案で、「簡易却下」(251条)って書いてる答案がでてきた。
裁量棄却のことらしい。
680氏名黙秘:02/11/18 23:18 ID:???
  
681氏名黙秘:02/11/19 00:42 ID:???
>>679
そういう用語を使ってる基本書もあるかもしれないと、いろんな基本書をあたってみる
律儀な俺。
682氏名黙秘:02/11/19 00:46 ID:???
>>681
おれもだ。
で、新しい基本書をわざわざ買ったりもする。
が、やはり間違いだという結論に達する。
683氏名黙秘:02/11/19 01:23 ID:hqzUC/qc
反対説を先に書いて批判して自説と 自説の後に反対説を考慮するのはどちらがいんですか?
それとも使い分けが必要なんですか?教えて下さい。
684氏名黙秘:02/11/19 01:24 ID:???
>>683

自分で読んでみて、読み易い方です。
685へたれ ◆AdrgWsG9qg :02/11/19 01:24 ID:???
自分は、前者の方がいいと思います。
686氏名黙秘:02/11/19 01:28 ID:xSfi4mWL
687義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/19 01:30 ID:???
>>683
異論はあると思うけど、反対説は基本的にいらないと思う。
というのは、論文は基本的に自分の考える論理で書くものだし、
大体書くと読みにくくなるし、多くの答案が反対説批判→よって→自説
みたいな形になって説得的でないから。
特に、後付にすると、一旦立てた規範が反対説が介在することで
読み手の頭がリセットされて、もう一回規範部分を戻って読み直さなければ
ならなくなるので印象がいいとも思えない。
従って、「反対説をあげて」と問題文で指摘してあるような場合には、
反対説批判を先に書くこと(この点→反対説→しかし・・・)をおすすめします。
688ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/19 01:39 ID:???
>>683
おれも、Zさんと同じく、反対説は基本的に不要だと思う
特に事例問題ね
事例問題は、端的に自説を書いて事例をサクサク処理してもらうと一番読みやすい
反対説批判を大転回されると、なんか流れが悪くなる気がする
今年の刑法1問目あたりのような出題がされてるのは、司法試験の
事例問題では反対説に触れる必要は基本的にないという試験委員からの
メッセージのように思だが、実際のところはどうなんだろう
689氏名黙秘:02/11/19 01:40 ID:???
>>687
同旨。俺も反対説はいらないと思う。
反対説批判をやる余裕があったら、事案の分析をもっと丁寧にやるべきだよね。
690氏名黙秘:02/11/19 01:52 ID:vAuseIsr
反対説批判は加点要素にはなると思う。
しかし、それはあくまでも自説の根拠をしっかり書けてこそ。
反対説を批判したところで自説の根拠にはならない。
反対説批判→そこで自説が妥当、みたいな答案は、論外でしょう。

691氏名黙秘:02/11/19 02:10 ID:uEKcyqUi
ただ、反対説紹介という形で上手く対立利益が示せる論点もあるから、
そういう場合には書けばいいんじゃないかな?
692氏名黙秘:02/11/19 06:49 ID:tq6Ghcnc
参考になりました有難うございます!
693氏名黙秘:02/11/19 09:48 ID:muad1Nlb
ν添削者 ◆T0bdchwgpkさんに質問です。
民法120選を使っていらっしゃったとの事ですが、まだ手元にありますか?
手元になければ分かる範囲でいいので教えてください。
3−3の時効の問題のように、2000年が2010年の間違いかなぁ、というぐらいならなんとなく分かるのですが
3−4の時効の問題は、競売申し立てが、1990年でなく2000年なんでしょうか?
この問題の内容面がよく分からないので、こういうところで誤植されるとホント困ってしまいます。
時効中断事由がないかぎり、物上保証人DはBの主債務の時効消滅を援用できる・・・
から後の議論がごちゃごちゃしてて分かりません。なんかテキストに詳しく載っていないし。
ぶっちゃけこの問題は何を言いたいのでしょうか?
694義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/19 10:02 ID:???
おはようございます。
νさんご指名ですね・・・。
695氏名黙秘:02/11/19 10:38 ID:???
>>691
対立利益は問題提起の理由付けに使うこともあるね。
696ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/19 12:42 ID:???
>>693
民法120選、処分する前でまだ部屋の片隅にありました。ということで、3-4をみてみま
した。
時効のあたりは自分でこなしてるときも「誤植ちゃうか」などと訂正しながら読んだ跡
があり、競売申立は2000年に直してありました。多分2000年であってるはずです。
さて、内容面ですが、これは二つの重要判例をくっつけてる問題ですね。
本問においては、Aからの請求に対してDがBの主債務の消滅時効を援用して請求を拒るかどうかが明示的に聞かれているわけです。
そこでまず、Dとしては、145条の当事者にあたることを前提として、Bの主債務につ
いて消滅時効の法律効果を基礎付ける権利根拠事実を主張します。
これに対して、Aとしては、消滅時効の成立を妨げる事実の主張・立証をすることにな
ります。
その際、Aは、Cの土地及びDの土地について競売申立をなしその競売開始決定正本が
それぞれBの下に到達しているので、Aとしてはこれらが消滅時効の権利障害事実にあ
たると主張して争うことになります。
まず、Cの土地との関係をみますと、競売開始決定正本は3月20日にBの下に到着しています。
ここでまず、物上保証人の抵当物件についての競売申立は147条2号の「差押」にあたります。
697ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/19 12:42 ID:???
ついで、155条に依れば中断行為の当事者でない者(本問では消滅時効を主張するD)に
対して時効中断の効力を及ぼしうるための要件として、債務者に対する「通知」が要件と
されています。
そして、最判S50.11.21によれば、競売開始決定正本の債務者への送達は「通知」にあた
るとされています
しかし、「通知」にあたりうるとしても、その「差押」としての効力発生時期については別
途問題になります。なぜなら、競売開始申立と、それに基づく競売開始決定正本の送付
、及び到達という複数の基準たりうる時期が考えられるからです。
ここで、「通知ヲシタル」という文言及び債務者の知らない間に競売が開始されること
を防止する同条の趣旨からすれば、現実に通知が債務者に到達することが必要というこ
とになります(最判H8.7.12)。したがって、基準時としては現に競売開始決定正本が債
務者に到達した時点を採用することになり、本問で誤植を直して2000年3月20日に到達
したとすると、時効期間完成後に到達しているため、AとしてはCの土地に対する競売
開始をもってBの消滅時効についての権利障害事実にあたるとの抗弁は用いられないと
いうことになります。
しかし、同時にAはDの土地についても競売開始の申立をなしており、競売開始決定正
本が時効完成前にDのもとに現実に到達しています
698ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/19 12:42 ID:???
これがまず147条2号の「差押」としてBの主債務の時効を中断しないかが問題となります
しかし、Dは直接にはCの連帯債務を保証するため自己の土地抵当権をうったのであっ
て、当該抵当権の直接の被担保債権についての債務者である連帯保証人Cに対しては競
売開始決定正本が送達されますが、Bには送達されません。したがって、Bにつき上述
の155条の「通知」を欠く以上、中断行為の当事者でない者たるDに対して時効の効力を
及ぼすことができず、Aが147条2項「差押」をDとの関係で権利障害事由として主張する
ことはできません
次に、147条1号「請求」として時効中断をなしえないかが問題となります。なぜなら、物上保証人に対する競売開始申立及び競売開始決定正本の送達が「請求」にあたるとすれば
、当該抵当権の被担保債権の債務者Cに競売開始決定正本が送達され、Cは主債務の連
帯保証人であるため、請求の絶対効(458条・434条)を介して主債務の時効中断を認める
余地がでてくるからです。
しかし、最判H8.9.27によると「債権者の関与の度合いが希薄であることにかんがみれ
ば、債権者が抵当権の実行としての競売を申し立て、その手続が進行することは、抵当
権の被担保債権に関する裁判上の請求(同法149条)又はこれに準ずる消滅時効の中断
事由には該当しない」とされ、また「執行裁判所による債務者への競売開始決定正本の送
達は、本来債権者の債務者に対する意思表示の方法ではなく、競売の申立ての対象とな
った財産を差し押さえる旨の裁判がされたことを競売手続に利害関係を有する債務者に
告知し、執行手続上の不服申立ての機会を与えるためにされるものであり、右の送達が
されたことが、直ちに抵当権の被担保債権についての催告(同法153条)としての時効
中断の効力を及ぼすものと解することもできない」こと等を理由に147条1号の「請求」と
はいえず、したがって、抵当権が連帯保証債務を担保するために設定されたものである
場合にも、連帯保証における請求の絶対効を介してBに対する主債務の時効中断を主張
することはできないとされます
699ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/19 12:43 ID:???
以上の構成により、Aは、Cの土地及びDの土地に対する競売開始申立及び競売開始決
定正本の送達を消滅時効の権利障害事実として援用しえないこととなり、権利障害事実
が存在しない結果、権利根拠事実を立証すればDは主債務者Bの時効を援用しうるとい
う結論となります

なんか長くなってしまいましたが、こんなんでいいんでしょうか?
あと、確か、最判H8.9.27は反対意見ついてた判例だったような気がします
手元にH8の重判ないんで載ってるか記憶にないんですが、多分載ってると思うんで
そっちも参照したらいいんじゃないでしょうか
700ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/19 12:48 ID:???
あー、なんか返事長くなってて、
改行がうまくできてないところありますね。
みにくくなっててスイマセン。
ときに、自分を含めてまわりでカゼが流行ってます。
添削者の人も受験生の人も、カゼに気をつけましょう。
701義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/19 13:08 ID:???
>>696
勉強と直接関係ない話ですいませんが、
司法試験勉強の資料の「処分」ってどんな感じでやってますか?
やっぱり古本屋に売るとか、知り合いにあげるとかですか?
702氏名黙秘:02/11/19 13:10 ID:???
>>701
ヤフオクに出品すべし!
再現答案コピーして出品してるヤシもいるぞ!
703氏名黙秘:02/11/19 13:10 ID:???
書き込みがなければ、ブックオフ
704氏名黙秘:02/11/19 13:12 ID:???
>>703
ブックオフは引き取り価格が安すぎるぞ!
705氏名黙秘:02/11/19 13:14 ID:???
知ってる。けど、高く売る努力するのが面倒。
かといって捨てるのもあれだし。
706義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/19 13:16 ID:???
レスありがとうございます。
書き込みのあるのが多いなぁ。中には書き込みがないのもあるけど。
ちなみに、中古で売るとどれぐらいの割引率になるんでしょうか?
707氏名黙秘:02/11/19 13:18 ID:???
>>706
評に書き込め。漏れが速攻で返信する。
708ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/19 13:21 ID:???
>>701
おれは、大量に問題持ってることを後輩に知られているから、
論文受かった時点で、後輩から口述受かったらくれと言われて
いたんで、後輩にあげてます
古本屋にうるのは面倒だし、けっこう書き込みが沢山あったり
するんで、うったりはできませんね
でも、書き込みがたくさんある資料って、後輩とかからは「合格者
の書き込みがあるから」とむしろありがたがってもらってくれるの
でそういう意味でも、知り合いにあげるのが一番楽だと思います
709氏名黙秘:02/11/19 13:27 ID:???
かきこみあっても、絶版本で人気があるものなら定価で売れるよ。

西田ほか『判例刑法総論』や、ダットサン、民法案内とか。
710へたれ ◆AdrgWsG9qg :02/11/19 14:01 ID:???
自分も今年の直前答練の資料とか大量にありますね。
書き込みしてあるから売れないし。
友達には「どんな資料つくったの?(クレクレ)」
と言われるのですが、人の作ったノートとか資料って使えなくないですか?
質の善し悪しとは別に、使いにくい。
でも、ファイルはともかく答練のレジュメ(とじてないのがたくさんある)は
あげてしまおうかなと思ってます。
できれば有効につかってくれそうな友達に渡したい・・・
711氏名黙秘:02/11/19 14:08 ID:???
ダットサンは高く売れるのか・・・
でも民法の基本書チックな本はあれしか持ってないし・・・
712氏名黙秘:02/11/19 14:14 ID:???
>>711
内田民法のカバーと交換でどうだ?
これなら、みこすり半劇場にかぶせて本棚に並べて置いても様になる。
713氏名黙秘:02/11/19 14:17 ID:???
>>711
よりによってカバーとかよ!ヽ(`Д´)ノ 



中身とならいいけどな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
714義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/19 17:53 ID:???
すいません、祝賀会の疲れか突然寝てしまいました。
レスありがとうございした。
私、ダットサン持ってますよ。いくらぐらいになるんでしょう・・・。
他のはどうしようかなぁ。特に知っている後輩はいないし。
715氏名黙秘:02/11/19 18:18 ID:FMc3UygX
基本書は、実務家になってからも使うから売る必要ないじゃん
ダットサンだって持ってて良いと思う

予備校本は価値激減だから売ってもいいだろうけど
716氏名黙秘:02/11/19 18:32 ID:???
暇があれば、この人みたいにやってみる手もある
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51293410
717氏名黙秘:02/11/19 18:38 ID:???
アーティクルとかってやっぱゴミ行き(廃品回収?)だよね?
718氏名黙秘:02/11/19 18:39 ID:???
>>717
ヲイ、刑法各論の思考方法だけは売れるぞ。
719氏名黙秘:02/11/19 18:40 ID:???
>>718
なんじゃそれ?
くわしい情報きぼんぬ。
3年ぐらいアーティクルは全部買ってきたんだけど。
720氏名黙秘:02/11/19 18:40 ID:???
各論思考方法が単行本化されたら、廃品回収ですね
721氏名黙秘:02/11/19 18:41 ID:???
アーティクルを買って、刑法○論の思考方法を読まないのは
素晴らしい使い方ですね。誰も真似できませんよ
722氏名黙秘:02/11/19 18:42 ID:???
>>719
大塚裕史の連載だよ。170号ぐらいだとおもう。
これは人気があるから、この部分を含んだ号ならほぼ原価で売れる。
723氏名黙秘:02/11/19 18:43 ID:???
>>721
そんないいもんが書かれてたんだ。w
724氏名黙秘:02/11/19 18:46 ID:???
その通り。
セミナーは玉石混淆で、たまに光る物が入ってる。
橋本民訴とか。
725氏名黙秘:02/11/19 18:46 ID:???
>>722
そーなんですかぁ。
今、手元にあるアーティクル見たんですけど、
別に面白いとか特別わかりやすいという印象はないのですが・・・。
726氏名黙秘:02/11/19 18:47 ID:???
他に、これは高く売れるとか、
とっておいた方がいいとかの情報ありますか?
727氏名黙秘:02/11/19 18:50 ID:???
内田民法は高く売れるかも
古本屋でもあんま見かけないし
団藤は持っておいたほうが良い
法学教室も持ってて損はない
受験新報は微妙だね
728氏名黙秘:02/11/19 18:52 ID:???
つーか、おまいら戦友の占有を簡単に放棄するなよ。
729氏名黙秘:02/11/19 18:53 ID:???
返却された答案とかはやっぱ廃品回収ですか?
730氏名黙秘:02/11/19 18:55 ID:???
内田民法1は第一版と第二版持ってる。
でも、書き込み多数。
731氏名黙秘:02/11/19 18:58 ID:???
>>730
断言するが売れんて。
732氏名黙秘:02/11/19 19:06 ID:???
>>731
わかってるよ。おとなしく廃品回収か燃えるゴミに出すよ。
733693:02/11/19 19:24 ID:muad1Nlb
ν添削者さん、早速のご回答、しかもこんな丁寧な・・・
本当にありがとうございます。

↓以下まだよく分からないところが・・・。
 お時間のある時に教えてください。
734693:02/11/19 19:24 ID:muad1Nlb
>>696
物上保証人の抵当物件についての競売申立は147条2号の「差押」にあたります。
→これによって、債務者BはAに消滅時効を主張できなくなるわけですね?

>>697
ついで、155条に依れば中断行為の当事者でない者
(本問では消滅時効を主張するD)に 対して
時効中断の効力を及ぼしうるための要件として、
債務者に対する「通知」が要件と されています。
→中断行為の当事者(B)でない者(D)に対して
 Bに生じた時効中断の効力を及ぼすためには
 債務者Bに対する通知が必要??
 なんか・・・・・分からないです??

155条の読み方も
差押・・・は時効の利益をうける者(B?)に対して、
差押をしない時はその者(B?つまり物上保証してもらってたときの債務者とか?)
に通知した後でないと時効中断の効力は生じない?
これでイイのですか?

P108の2頁目3行目からの
「差し押さえを受けた者と時効の利益を受ける者が異なる場合に」
差押を受けたのはC、Dだけど、彼等も時効の利益は受けるのでは??
ここらへんが何だかよく分かりません。





735693:02/11/19 19:24 ID:muad1Nlb
>>697
しかし、以降はよく分かりました。

>>698
Dは直接にはCの連帯債務を保証するため
自己の土地抵当権をうったのであって、
当該抵当権の直接の被担保債権についての債務者である連帯保証人Cに対しては
競売開始決定正本が送達されますが、Bには送達されません。
→えっ、じゃあここも問題文が違うんですね?
 BでなくCに送達されるんですかー。

後は話しの筋はよく分かりました。
736693:02/11/19 19:40 ID:muad1Nlb
>>734の省略されたとこ
155条の読み方も
差押・・・は時効の利益をうける者(B?)に対して、
差押をしない時はその者(B?つまり物上保証してもらってたときの債務者とか?)
に通知した後でないと時効中断の効力は生じない?
これでイイのですか?

P108の2頁目3行目からの
「差し押さえを受けた者と時効の利益を受ける者が異なる場合に」
差押を受けたのはC、Dだけど、彼等も時効の利益は受けるのでは??
ここらへんが何だかよく分かりません。
737ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/19 19:52 ID:???
>>734
697のところは、自分で読み直してチョットおかしいかも
あとで155条周りもう少し調べて、裏をとってから書こうと思います

698のところは、解説でいえばP107の論点3.連帯保証人の〜の(2)の話ですよね
んで、これで引用されてる最判H8.9.27ってのは、主債務者の連帯保証人の債務
を担保する物上保証人に対する競売申立と連帯保証人への開始決定の送達(主
債務者に通知はない)は、連帯保証債務の消滅時効は中断するが、主債務の消
滅時効を中断する効力を有しないとされた事例ですよね
解説でこの判例を引いてることからすると、ここも問題文があるいは違うのかも
しれない気もしますね
というか、解説でこの判例を引いてるから、この話だとばかり思って書いてました

ここも考えておきます

P108の2ページ3行目からの部分ですが
これは、<被担保債権という債権の存在に着目すると>差押を受けた者(=C)
と、<被担保債権について中断がなければ当該債権が消滅するという>時効の
利益を受ける者(=B)という意味じゃないんでしょうか?

あと、この話は、ここよりも、新保関係のスレにうつった方がいい気もしますが
どうでしょう?
738693:02/11/19 20:14 ID:muad1Nlb
すみません。チョット、スレ違いしたね。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035475012/l50
新保ちゃんクラス専用3回目ですね。

>P108の2ページ3行目からの部分ですが
これは、<被担保債権という債権の存在に着目すると>差押を受けた者(=C)
と、<被担保債権について中断がなければ当該債権が消滅するという>時効の
利益を受ける者(=B)という意味じゃないんでしょうか?

そうですね。
でも、債務者の不測の不利益って??
「えっ、時効消滅してたんでないの?中断してたなんて知らなかった・・・」
という時効消滅期待を裏切るってことですか・・・。

お手数ですがよろしくお願いします。
739氏名黙秘:02/11/20 12:19 ID:???
 
740氏名黙秘:02/11/20 12:49 ID:???
口述落ちたら、添削依頼が全くこなくなた。
当たり前っちゃ当たり前だが・・
741氏名黙秘:02/11/20 12:55 ID:???
>>740
依頼するんじゃなくて、基本的に自分から申し込むもんだろ?
(レックは除く)
742氏名黙秘:02/11/20 13:00 ID:???
>>741
その通り
743氏名黙秘:02/11/20 13:14 ID:???
直前期は人が少ないから向こうから声がかかる。
744氏名黙秘:02/11/20 14:04 ID:???
ここ最近の添削は新しい方が多いからか、丁寧な添削で助かります。
減点事由を具体的に指摘してもらえると、自分で思いこんでいた減点事由との食い違いを確認できるので。
745氏名黙秘:02/11/20 16:12 ID:???
>>740
>>741
東京じゃないもんでね、連絡くれてたんです
発表まではね・・・
746氏名黙秘:02/11/20 19:46 ID:???
セミナーの仕事説明会で論文直前期の添削予約票みたいなものを
書かされたけど、あれで本当に仕事持ってくるのかな。
みんな修習に行っているはずなんだけど。
747氏名黙秘:02/11/20 22:04 ID:???
age
748氏名黙秘:02/11/20 22:42 ID:???
>>746
こっそりやっている香具師多いぞ。
749氏名黙秘:02/11/20 23:51 ID:DfgPDMX0
初学者です。

合格者の方に質問があります。

@論文式試験で、書き間違えした場合は、どうするんでしょうか?
修正テープとか修正液の使用は可能なのでしょうか?

Aボールペンは   *普通の油性のボールペン
             *ゲルインキのボールペン
             *水性のボールペン       の中ではどれがいいですか?

  お勧めの商品とかありますか?
750義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/20 23:58 ID:???
>>749
横二本線で引くことになってます。修正液とかは使用できません。

それから、私のおすすめは、Wセミナーで前は論文ペンとして売っていた
SAILORのLiquid Ballというものです。
つい最近では、100円ショップで見つけました。
ただ、持つ部分が若干細いと思ったので一定の細工をして使ってました。
まあ、ペンについては使ってみて自分に合ったものを探すほかないですね。
751義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/21 00:10 ID:???
訂正 横二本線で引く→横二本線を引いて消す

どんなペンがいいかについて、どうせなので、少し私が考えてたことを書きます。
@長期間の筆記に手が耐えられるか、疲れやすくないか。
  →握る部分と、ペン先のなめらかさがポイント
A事故が起きにくいか。
  →万年筆は突然字が書けなくなったり、液漏れしたり、マガジン交換に
    結構時間がかかるし、試験中だと結構あせる
    液漏れしやすいようなボールペンもあるので注意
Bきれいな字が書けるか。
  →人の字は筆記具によってきれいさが変わることもある
    字はきれいに見えて超したことはない
C値段が妥当か。
  → 別に無視してもいい

いろいろなペンを試してみてください。
752氏名黙秘:02/11/21 01:13 ID:???
 
753749:02/11/21 01:47 ID:???
>>750

レスありがとうございます。

読みやすい答案書くには、神経使いますね。。

合格目指して頑張ります。
754氏名黙秘:02/11/21 10:28 ID:???
あげ
755氏名黙秘:02/11/21 13:31 ID:???
辰巳の説明会で「青ペン答案は0点」と言われて思い出したんだけど
論文本試験で、青インクの万年筆で真っ青な答案書いてた人を見た。
どうなったんだろう‥‥
756ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/21 14:22 ID:???
ペンの話がでてますが、俺はドクターグリップのゲルインキ
を使っていました。論文のときは本体を2本と、買え芯を6本
持っていきました。
また、あとから挿入でつけたしをしたいときのために細めの
ボールペンも一本もっていってました。

今はゲルインキっぽい赤ペンで添削してます
掛け持ちしまくってたら答案100通近くきてしまって
ちょっとキツイ状態です
757へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/21 15:44 ID:???
 自分は三菱のSigno極細です。芯により当たり外れがあるのが欠点ですが、書き味はなめらか〜で、自分の字が一番綺麗に見えるので愛用しています。

 万年筆は、そもそも本番の答案用紙には向いていない気がしないでもないです。通常の答練でも裏うつりしちゃっていることがあり、やめておくのが無難かなあという気がします。
758氏名黙秘:02/11/22 08:47 ID:???
>>757
>>芯により当たり外れがあるのが欠点ですが、

ありますよね、これ(泣)。自分がこのあいだ買ったの、思いっ切り外れでした。
インクが全然出ない……。
759義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/23 00:42 ID:???
今日は、合格証書をもらいに行ってきました。

>>756
私も前はドクターグリップ使ってたのですが、だんだんぐにょぐにょしたのが
出てきて手についたり、すれたりので、変えました。
まだ未使用芯が残ってたりします。(0.5と0.7)

>>757
シグノってペン先が細すぎて、手が痛くないですか?
私のがハズレだったのかなぁ・・・。
760氏名黙秘:02/11/24 02:48 ID:???
はげ
761氏名黙秘:02/11/24 03:44 ID:???
口述試験後、添削を結構掛け持ちしてやってた。
さっきふと思い立って、今までいくら稼いだか計算してみたら
10万弱だった。
結構祝賀会なんかで遊んだ気がするが、よく考えたらあれタダだったしな…
結構働いたな、俺…
762761:02/11/24 03:45 ID:???
今読み返したら、俺って結構って言葉ばっかり使ってるね。
結構、この言葉癖になってるのかもしれないw
763しょがくしゃー:02/11/24 07:35 ID:???
入門もすんでいないのに答練受けているものです、
なので シケタイなど みながら書いてるんですが
27点とか25点とかつきます。
これって見てるから当たり前?
それとも文章構成の筋はあると思って良いんでしょうか。
形式面の練習になるかなと思って 受けているのですが。
764氏名黙秘:02/11/24 08:24 ID:???
>>763
どういう答連を受けているかにもよる。
入門用の答練なら、論点が書ければ点数がつく。
中上級者用の答連なら話は別。
765しょがくしゃー:02/11/24 08:31 ID:???

> どういう答連を受けているかにもよる。
> 入門用の答練なら、論点が書ければ点数がつく。

ローラーです。でもあれって論点でつくんですよね、、
766義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/24 10:30 ID:???
おはようございます。
なぜか添削がたまって、・・・な状態です。

>>765
ローラーにしても、論文講座にしろ、論点が普通に書いてあれば点数を
付けざるをえません。私も基本的にそうしています。
ただ、文章構成とかどう考えてもおかしいのには、裁量点をあげてませんので、
論点に振り分けられた点以上にはならないようにしています。
もちろん、講評では思いっきり指摘させてもらってます。
767氏名黙秘:02/11/24 11:43 ID:???
予備校採点では、裁量点は2点くらいしか採点者に与えられていない。
本試験では、20点以上裁量点がつけられる(某試験委員の話)。
つまり、本試験では論点点より裁量点で合否が決定しているといっても
過言ではない。
よって、予備校答練で論点5点裁量0で25点と、論点3点裁量2点で25点
では、同じ点でも本試験時の評価では雲泥の差となる。
つまり、シケタイみながら書いて論点点でいい点とってもなんの意味も
ないよ。
また、27点とかとっても、裁量点ついてるわけだが、これはおそらく
文書の筋とかでなく、「すげー、論点全部書いてるYO!」って感じで
思わず裁量ぶんもつけちゃってるだけな可能性高い。
768便乗です:02/11/24 11:56 ID:???
みなさま、いつも添削ありがとうございます。m(_ _)m

>>767
>また、27点とかとっても、裁量点ついてるわけだが、これはおそらく
>文書の筋とかでなく、「すげー、論点全部書いてるYO!」って感じで
>思わず裁量ぶんもつけちゃってるだけな可能性高い。

そういうものなのですか。
「25点と26点の違いを気にする必要はないけど、
 25点以上(合格)か24点以下(不合格)かの採点は信用していい」といわれますけど、
これについてはどうでしょうか。

受講生としては、これだけは信用したいんですが(笑)。
769氏名黙秘:02/11/24 12:58 ID:???
>>768
添削者といっても、ちょっと前まで受験生だったわけで絶対の信頼が
置けるわけではけしてない。
でも、漠然とした雰囲気であっても「あぁ、こりゃ25は付いてるだろうなぁ」
ってのと「うーん。こりゃ合格点はつかないわ」ってのは
無意識のうちにやっているのであっても結構信頼おけると思うよ。
770しょがくしゃー:02/11/24 14:08 ID:???
お答えありがとうございました。

そっかぁ、、じゃあ今の段階でみながら書いた点数って
意味ないんだ、、(´・ω・`) ショボーン…

答練受けるの初めてなのでもっと形式面を見てもらえるもの
かと思ってました。

でもこれって 予備校の採点基準が悪いんですよね。
論点点なんて辞めればいいのに、、、
771氏名黙秘:02/11/24 15:39 ID:GmkxOhLl
>>770
初学者ならそのやり方でもいいと思うよ
まーいくらなんでも丸写しじゃー意味ないから
予め論点だけみといて、該当箇所読んで、
2,3日してから書くというのがいいんじゃないのかな
漏れはそうやってますた
772氏名黙秘:02/11/24 17:04 ID:???
みんな結構稼いでいるんだね。
漏れは、やっと義務添削が終わった。
773へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/24 23:37 ID:ILUE52GP
そんなに稼ぎまくってはいませんよ。
セミナーと辰巳にしか登録しなかったのが失敗かな。
とりあえず登録だけでもしとけばよかったと思っています。
セミナーは仕事がこなさすぎ。このあいだ予約したら次は2週間後だって。
774氏名黙秘:02/11/24 23:40 ID:???
初心を忘れずに添削して下さい。
刑法あたりになるといい加減な添削が多くなりそう。。
775氏名黙秘:02/11/24 23:42 ID:???
もう添削はやめることにした。
理由は面倒だから。
776氏名黙秘:02/11/24 23:59 ID:/PPfYjRL
今日添削返してもらったけど22点だった・・・
今までうまく書けたと思って25点以下とったことなかったから
正直ショックだったよ。
でもその代わりコメントが30行くらいびっしり書いてあった。
親切な添削者さんアリガトウ。
777義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/25 00:07 ID:???
あと残り40通を3日程度で・・・
まあなんとかなるだろう。

>>773
セミナーは本当に仕事回ってきませんね。
辰巳は答案を出したら、次ありますよとか言われて・・・。
レックは登録したけど、一度も仕事の電話は来ないなぁ。
こっちから連絡しないといけないのかな。

>>776
なんかいいアドバイス書いてありました?
こういうコメントが欲しかったんだよ・・・とかあったら教えてください。
(ほめまくりとかいうのはナシで)
今後の参考にしますので。
778氏名黙秘:02/11/25 00:12 ID:???
>>777
776氏ではありませんが、自分が嬉しかったアドバイスは自分の文章の書き方
の癖を指摘して頂いたものですね。しかも、改善策まで指摘して頂きました。
伊藤塾京都校の添削者の方ですが、どうもありがとうございました。
779氏名黙秘:02/11/25 00:51 ID:???
文章の書き方の指摘は嬉しいに 同意!

論証は知らないのでも 復習して覚えればいいけど
文章の書き方って自分じゃきづかないし
言葉の使い方とかも せっかくみてもらえるのだから
指摘してもらえると嬉しいかも。
780氏名黙秘:02/11/25 01:34 ID:???
>776
 点数が悪くても、なぜそのような点数を付けたのか、
どこがわるくて、何が足りなかったかを具体的に
しっかりと書いてくれる添削者の方はありがたい
ですよね。
 僕は、自分が理解して書いたつもりでも、それが
答案上伝わっていないことがときどきあります。
その点指摘されると、勉強になります。
781氏名黙秘:02/11/25 01:38 ID:Ou3214Rq
添削っていい勉強になりそうだね。
おそらく、点数はともかくとしても「光る答案・受かる答案」と「だめな答案」てのは違いがはっきりしているような気がする。
所詮合格率3%の試験だから、それがわかるだけでもいい勉強になりそう。

俺企業でリクルーターやっているけど、やっぱり「優秀な奴」と「その他大勢」の差はあるもんな。
ま、「優秀な奴」はどこの企業でも引っ張りだこなんで捕まえるのは大変だけど(藁)
782氏名黙秘:02/11/25 01:39 ID:3hBQeEEi
れっくでA答練受けてますが、
今のとこ添削者去年と100%おんなじ。
一体どうなってんの?
783氏名黙秘:02/11/25 01:49 ID:???
れっくの馴れ合いうざいよね
784氏名黙秘:02/11/25 01:52 ID:???
本試験評価Aだと 添削できるんでしょ。
どこでも。
785氏名黙秘:02/11/25 05:02 ID:???
期待されてる解答と筋がずれた部分で、的確な指摘をしてくれるとうれしい。
そういう部分は、書いてる方の理解が曖昧なところだから、
そこをきっちり指摘してくれると、素直に感服する。
786氏名黙秘:02/11/25 11:47 ID:???
>>784
いいえ。
Aとったことないの?
787784:02/11/25 12:07 ID:???
ないよ
まだ1年目だものw
788氏名黙秘:02/11/25 12:16 ID:3hBQeEEi
>>786
LEC職員?
789氏名黙秘:02/11/25 22:06 ID:???
>>787
万年受験生候補さん、頑張ってね。
790氏名黙秘:02/11/25 22:25 ID:???
>>789

はぁ?そういうお前はなんなの?
791ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/25 22:36 ID:???
久しぶりの書き込みですが…
受講生側から、どういう添削がうれしいか
書いてもらえてると非常に有益ですね
ということで、ここの書き込みの要望を
これからの添削にできるだけ反映させたいと思います

>>782
俺もレックは登録してるんだが、電話がかかってきません
てっきり添削者が余ってるのかと思いきや
昨年と添削者が同じとは、本当に一体どうなってるの?って感じですね

>>781
添削しているとみんな同じ場所を同じように間違えていることに気付きます
すると、ある程度枚数をつけると、そのような部分を中心にみて採点するように
なってきます
そういう意味で、採点者がどのようなところをみるかわかるという意味では
非常に勉強になると思いますよ
あと、光る答案受かる答案とダメな答案といういか、筋のよしあしってのは
読んでて非常に感じます
論点おとししてるけど、できるだけ裁量を振ってやりたい答案もあれば
論点全部拾ってるけど、裁量は1点もあげたくない答案もあります
個人的には、形式的に問いに答える姿勢を貫いている答案とか、問題文事例を
がんばって使い切ろうとしている答案は印象がよく、論証の張り付けしてるだけ
の答案は印象イマイチなのが多いって感じです
792氏名黙秘:02/11/25 23:09 ID:???
ローラー、商法は平均25点キープしたのに、
民訴は21、23、24、22。。。。
793義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/25 23:24 ID:???
こんばんわ。

要望などを書き込んでくれた方々、どうもありがとうございます。
今後、反映させていこうと思います。

文章の書き方の指摘ですかぁ・・・
今のところ、私の添削はほとんど形式面の指摘が多いのですが、
これはこれでいいんですね。
実際のところ、内容面だと、レジュメや基本書見てくださいとかしか
書けない(あくまで添削者として)ことが多いんです。
もちろん、内容面についても、勘違いしてそうに読めるものについては、
一応解説を付けていますが。

何かあればまたよろしくお願いします。
794ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/26 00:19 ID:???
>>792
まあ、悪い点数とったときは、今弱点が潰せてよかったと思ってしっかり復習
しましょう。答練でなんぼいい点数をとっても本試験免除ってのはないわけですから
できない部分が答練で出てくれたほうが幸運です。
あと、平均25キープとかでもそれに安住せず、しっかり復習しましょう
そのくらいの点数の答案だと、採点者側からみると一番的確にコメントしやすい(一応
のことは書けていて、できてない部分に絞ってコメントできるし、優答ほど言うことが
ないわけでもないから)ので、有益な情報が一番書き込まれているはずです
商法が一通り終わった今の段階で一回ざっと見直すってのは記憶定着の観点からも
有益ですしね
795氏名黙秘:02/11/26 00:55 ID:???
もういらいらしてきた。
ほんとに、

おまえらにほんごかいてくれ!!!!
796氏名黙秘:02/11/26 01:02 ID:???
合格者は答練は平均何点ぐらいとってるの?
797氏名黙秘:02/11/26 01:08 ID:???
>>795
名前が金とか李とかじゃないですか?
798氏名黙秘:02/11/26 01:24 ID:???
799へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/26 01:31 ID:???
 そうですね。ロ〜ラ〜で25くらい(他校で24か25)だと
 添削していて一番伸ばしたくなってきます。伸ばすというか、いろいろ書いてあげたくなります。もっと工夫すればもっと上に行けるのに、とか。今の時期に平均が25だと、直前期に沈む可能性がありますしね。
 個人的には、必要なことにはすべて触れられていて、余計なことには一切触れていない答案の印象がものすごくよいです。それぞれの中身自体はあまり深いことは書いていなくても、抜けてはいけない言葉が全部きちんと入っている。読んでいて、先のわかる答案ですね。
 そういう答案を書ける人は頭の中が整理されているので、形式面でもいい感じになっていることが多いです。
 
 
800氏名黙秘:02/11/26 03:04 ID:???
今、今年の再現答案の添削しているけど、
できない人っているもんだなと感じた。
801へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/26 03:06 ID:???
夜更かししています。2ちゃんに貼り付いています。トホホ
>>800
自分も今、やっていますよ。
刑訴なんですが、1問目より2問目で差がついているような
気がします。
802ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/26 04:01 ID:???
>>801
俺も夜更かしです
答案たまりすぎてなかなか添削終わりません
講評コメント書き出すと長くなってとまらないんで
気がつくと1枚あたりでけっこう時間くってたりするからなんですが…
あー、コメント書くんじゃなくて言うのなら楽なのになぁと思う今日この頃ですよ
803氏名黙秘:02/11/26 08:33 ID:???
添削者さんへ。

ほめまくらなくてもよいけど、良いところは具体的に誉めて欲しいです。
「〜とせずに、・・・としているところが好印象です」とか。
そうするとどういうところを活かして伸ばせば良いかわかるので。

それから、悪いところは改善案なんか示してもらえると、とても嬉しいです。

ちょくちょく、点数はよいけど本試験で印象悪そうなものがあるとおっしゃっていますが、
そういうのもコメントできつめに書いてもらってよいです。
逆に、論点落としていたりして点数のびないけど、本試験で印象よさそうなものは、
その旨をコメントお願いします。


以上、一受験生からのわがままでした。
804768:02/11/26 09:23 ID:QHrIDrPh
>>769さん
ありがとうございます。
それなりになら信頼してよさそうなので、しっかり勉強しまーす。

>>796さん
反省します(汗)。
805氏名黙秘:02/11/26 22:39 ID:???
辰巳の答練の点数に+とか-つけるんじゃねーよカス添削者が。
806へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/26 23:45 ID:???
 塾の添削って(やったことないのでよく知らないけど)
 20〜28点の間でつけて、採点者の裁量でプラス何点とか
マイナス何点とかつけまるんですよね。
 あれって意味ない気がします。所詮採点者は試験委員ではないただの
合格者なので、プラス何点っていわれても根拠がまるでないわけですし。
 せいぜい総評のところで「本番ではこのあたりが高く評価されるはず」「本番では多分点数がこないでしょう」と書くのが落としどころだと思うのですがねえ。まあ、塾はあれで独自カラーを打ち出しているわけですからそれはそれでいいのかも知れないけど。
807氏名黙秘:02/11/27 16:45 ID:???
必死で添削やってた
彼女に私と添削どっちが大切なの、って聞かれた
冗談で添削、と答えたらその後連絡がない・・・
どうしよ
808氏名黙秘:02/11/27 17:43 ID:???
>>807
よかったな童貞
809氏名黙秘:02/11/27 18:44 ID:???
810氏名黙秘:02/11/27 18:48 ID:???
>>808
時間配分に気を付けましょう。

      やりちん不合格者さんへ
811氏名黙秘:02/11/27 18:50 ID:???
だいたい、本試験では悪い点が付くかも、というのなら、
答練でも悪い点をつけろってんだ。じゃなきゃ、答練の意味ないだろ。
812氏名黙秘:02/11/27 18:52 ID:???
>>811
そうは言っても必ず、論点ちゃんと書いてるのに
何で点数くれないんだってクレーム付ける人がいるんだよ。
どこかでは、カンニング答案は卑怯だ、奨学金かなんかもらえるのに
どうたらこうたらって書いてたヤツがいるしね。
813氏名黙秘:02/11/28 10:12 ID:???
論点は拾っていても、きちんと論証できている香具師は少ない。
漏れは点数やらないよ。
814義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/28 11:26 ID:???
>>813
私もそれで行こうと思ったけど、それでやると点数が付けられない答案ばかりで、
みんな22、23以下になってしまうのでやめました。
815氏名黙秘:02/11/28 12:45 ID:???
相対評価でいいんだよ。
816氏名黙秘:02/11/28 13:52 ID:???
容赦なくつけてますが・・・。こないだなんか20点が八割でした。
一人27、残りは22か23
817氏名黙秘:02/11/28 14:31 ID:???
答練も偏差値で補正することが必要だな。
818氏名黙秘:02/11/28 16:35 ID:VmecjyMX
つーか、馬鹿が多すぎ。そもそも、論点知らないので
混乱して支離滅裂というのは、まあ、無理からぬところだし、
問題文の細かい部分が妙に気になって、論点のバランスを失して
しまったとかいうのもまあ、誰しも通る道だろうと思う。

そういう以前の論点知っていて、ひととおり書いているのに、
文章自体の論理構成がめちゃくちゃなのが結構あるのです。
そういう人たちは、いままで、何となく生きてきて、受験も
たとえば数学も結局暗記だなんて言って丸暗記だけで乗り切って
しまい(まあ、それはそれで大した者だが)、物事まともに
考えたこと無いんだろうなあ、と思ったりするのです。

そういう方々は司法試験じゃなくて、むしろ公務員とかサラリーマン
とかになって組織の一員としてがんばった方が幸せだと思うのだけど
ねえ。
819氏名黙秘:02/11/28 17:07 ID:???
>>818
そもそも高校時代まともに数学やりませんでしたが
国語英語日本史で早稲田です
820氏名黙秘:02/11/28 18:49 ID:???
ぜんぜん関係ないこと書いてあって、何を添削すればいいのかわからなかった・・・・・
文章の最後に、「以上」じゃなきて、「終」って書いてあった・・・・・・
821氏名黙秘:02/11/28 20:24 ID:???
820メチャ藁
822氏名黙秘:02/11/28 21:49 ID:???
>>820
どうせなら「完」にしてほしい(「未完」も可)。
823氏名黙秘:02/11/28 22:44 ID:???
今やってるの、全部ざっと読んだら「なんでそんな論点が出てくるんだYO!」って答案が9割。
問題が悪いのか、漏れがアフォなのか、それともみんなで同じ間違いをしてるのか。

基本書読み返してから添削することにするわ・・・。
824氏名黙秘:02/11/28 23:12 ID:???
>>822
オレ、今年の論文模試で刑訴第2問の最後だけ、終わったーという気持ちをこめて
「完」と書いたら、添削者に「以上」に直されてたよ。
なんか、悲しかった。
825合格者:02/11/28 23:20 ID:???
別に完でも以上でも終了でも書かなくてもいいのにな。
だいたいそんなことで減点するわけがない。
ナンセンスなことが多すぎるよ、まったく・・・
826氏名黙秘:02/11/28 23:28 ID:???
>>825
以上がないと、未完成答案として扱うって試験委員の教授が言ってたよ
827824:02/11/29 00:10 ID:???
悲しかったのは、12通書き上げたぞーっっていう気持ちを汲んで欲しかったのに、
それを踏みにじられた気がしたから。
ホントは本試験でも最後の刑訴2問めを「完」にしたかったのだが、上のが
トラウマになってやめた。
828氏名黙秘:02/11/29 00:29 ID:???
>>827
だって、添削する方は、そんなの関係ないし・・
829氏名黙秘:02/11/29 01:19 ID:???
Wの、最判H9.3.14をモデルにした問題、異様に出来が悪い。
前訴の所有権確認で敗訴(確定)した原告が、後訴で共有持分に基づく登記請求をしてるんだが・・・
「前訴と後訴の訴訟物が異なるので既判力は問題にならない」との答案多数・・・
そもそも既判力に触れてないもの多数・・・
既判力により所有権が前訴原告になかったのを前提に判断すべきとの答案、17通中たった3通。
「先決問題の場合にも既判力の拘束が及ぶのを知らんのか」と小1時間問い詰めたい・・・
830氏名黙秘:02/11/29 02:45 ID:ZvAAN7XZ
ほとんど、争点効書いてる。
831氏名黙秘:02/11/29 03:22 ID:???
同じく。
どうしたらいいんすかこれ・・・。
832ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/29 04:08 ID:???
セミナーって絶対評価でつけるとか宣伝してるし
仕事説明のときも絶対評価しろといってたから、
採点基準に従って絶対評価でつけたらいいんじゃないか?
833氏名黙秘:02/11/29 05:17 ID:???
>>829
その問題伊藤塾もレックも今年出してるな
834氏名黙秘:02/11/29 06:58 ID:???
>829
辰巳の直前答練でも出てますよね。
835氏名黙秘:02/11/29 07:36 ID:???
一行問題の書き方がよく分かんない。。
836氏名黙秘:02/11/29 08:01 ID:???
民訴になってから採点厳しくなってません?
837氏名黙秘:02/11/29 10:07 ID:???
君の出来が悪いんだろう。
それだけだ。
838氏名黙秘:02/11/29 10:26 ID:???
万年択一落ちべてさんありがとう
839829:02/11/29 10:38 ID:???
そーか、絶対評価って宣伝してるのか。
だったら26点以上が15%なんて割合は気にせずに斬って斬って斬り
まくってやる。

まあ、よく考えると問題文にAへの贈与ありと認定して云々と書い
てあるから争点効の話にするのも間違いじゃないんだよね。
ただ、それにつられて、より基本的で重要な既判力の点をすっ飛ば
しているのは結局悪しき論点主義であり、爆死を免れないと。
840氏名黙秘:02/11/29 10:40 ID:???
>>838
君。悲しいね。僕はいい答案にはいい点つけてるよ。
力つけよう!がんばってね。
841氏名黙秘:02/11/29 10:42 ID:???
>>839
書くべきこと書いてないんだったら爆死だろうな。

おれも絶対評価へと移るか。論証不十分でも配点するのをやめて。
842氏名黙秘:02/11/29 11:05 ID:???
辰巳は相対評価だからなあ。
平均点の調整がかなりめんどい・・
843氏名黙秘:02/11/29 11:06 ID:???
争点効書くなら、争点効と既判力が抵触しちゃってる所まで逝ってホスィ・・・。
844氏名黙秘:02/11/29 12:07 ID:???
>>841
採点者によってもぶれがあるのに
一人の中でさらに揺れていては迷惑です。

予備校採点でもなんでも良いから、
同一水準の答案であれば同一得点になるようにして欲しい。
845氏名黙秘:02/11/29 14:09 ID:???
>>844
採点者によってぶれがあるのは仕方ないですよ。
本試験でもあるわけですから。
846氏名黙秘:02/11/29 14:39 ID:???
>>845
そのかわり、2人で採点しちょるけど。
847氏名黙秘:02/11/29 16:50 ID:???
w民訴D2問、採点に異常に時間かかってるのは気のせいか?
ところで、前提で間違っている場合、それに続く本来不要の論点は、書いてる内容が正しくても、〇は入れないかな?
848氏名黙秘:02/11/29 17:25 ID:???
>>845
採点者AとBで、同一水準答案の点数が異なるのはやむを得ないのですが、
採点者Aが、同一水準答案aとbで点数を変えるのは、どうかと思います。

「規範を立てずに当てはめしている雑な答案」を批判する添削者が
「規範を立てずに当てはめしている雑な採点」をしている
ようなものではありませんか。

849氏名黙秘:02/11/29 20:23 ID:???
>>848
君の考えている水準と添削者が考えている水準が違うからでは?
例えば、実際に内容的に同じような内容を書かれてたとしても、
法律の文章の書き方とか、文章の読みやすさ等で評価が
変わってきても当然だと思うよ。
答案は読み手がいるんだから。
850氏名黙秘:02/11/29 20:43 ID:???
>>847
それでマルするわけには行かないだろ。
前提を○○と考えると明らかに論理矛盾です みたいなコメントを俺はつけてる。
851氏名黙秘:02/11/29 21:09 ID:???
>>850
それ、受験生からすると非常に困る。
前提が間違えていたような場合は、そもそも解説レジュメを見た時点で分かる。
それに「明らかに論理矛盾です」と採点されても・・・。
前提が間違えてる。だからあと全部ダメ。じゃなくて、
仮にその間違えたことを前提にすると筋が通ってるかどうか、
書いてる内容自体は合っているかどうか等をせっかくだから見て欲しい。
852氏名黙秘:02/11/29 22:54 ID:???
>>851
そりゃむりだよ
853氏名黙秘:02/11/29 22:54 ID:???
「判例は?」とか、「〜じゃないんですか?」とか、疑問型のコメントを
よく見かけるが、分かんなかったから書いてないということぐらい気づけ。
まあ、嫌味なんだろうが。
854氏名黙秘:02/11/29 22:56 ID:???
>>853
気にするな。
嫌味を書いている暇があるほど、添削料もらってないから。
855氏名黙秘:02/11/29 23:19 ID:???
>>851
一応見てるよ。
W民訴5-2で争点効・信義則書いた人でも、それらの論証・あてはめができてる
人はできてないより良くしてるし、そこの論証が変でも2重起訴とか意味不明
の事書いてる人よりはましな点にしてる(どこが2重起訴なんだ・・・)。
まあ既判力をきちんと論じた人より良くはならないが。
856氏名黙秘:02/11/29 23:25 ID:???
>>853
「これくらい気づけヴォケが」と書きたいところ、添削初心者なので
一応遠慮して「こういう考えもあるんじゃないんですか?」と書いて
ることに気づけ。
857氏名黙秘:02/11/29 23:32 ID:???
だったら「こういう考えもあります」って書けばいいだろ。
858氏名黙秘:02/11/29 23:33 ID:???
>>857
お前、うるさいよ。もっと謙虚になれよ、万年受験生が。
859氏名黙秘:02/11/29 23:43 ID:???
謙虚になって他人のアドヴァイスを熱心に吸収するのが短期合格の道ですな。
860ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/29 23:44 ID:???
>>851
オレは、本問でこれは問題にならないって書いた後に
いちおうそこの論証も添削してるよ。
論点1個分丸々朱入れてない部分があるとなんか気に
なるしね。そこ全部でっかく×うつのもアレだし…。
ただ、間違った記述を単独でみてそれが正しい論証と
して場合であっても、さすがに点数に反映はさせてない。
861氏名黙秘:02/11/29 23:44 ID:???
>>857
「氏ね、万年受験生!」
って書けないだろ?
862義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/30 00:00 ID:???
今、添削してるんですけど、なんか実務で使うような
専門的な用語を使ってる答案にあたってすごいなぁと
思ってたところ、模範解答例をほとんどマネしただけ。
初めの数行はほぼ全く同じ。通信なのかな。
こういう答案はどう対処したらいいんでしょう?
863氏名黙秘:02/11/30 00:09 ID:???
>>862
「解答例通りに良く書けています。27点」とか(w
864ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/30 00:10 ID:???
>>862
昨年日練でそれやって晒されてた人いたよ
なんか、28点ついてたんだけど、「次は答えを見ないで自力で
書いてください」みたいなこよ書かれて、しかもそれが優答に選ばれてた
とはいえ、実際問題どう対処すべきか難しいですね
とりあえず丸つけて、次は自力で書けってかいて、それから25(辰巳なら26)
つけといたらいいんちゃいます?
優答になる28点とかつけちゃうと、他の受験生が筋のいい答案を検討する
機会を1通分奪っちゃうし、かといって点つけないのもあれだから、合格点だけ
つけておけばいい気がします、というか俺のところにそういうの来たらそうします
865氏名黙秘:02/11/30 00:11 ID:???
>>862
去年の日練の優秀答案(28点)にそんなのがあって、
添削者曰く「レジュメの解答例どおりですね。次は頑張って
自力で書いてみましょう。」だとさ。

まあ、問題の種類によると思うよ。典型論点なら解答例の
丸写しではなくたまたま一致しただけ、というのもありうる。
866865:02/11/30 00:12 ID:???
あら、被った。
867氏名黙秘:02/11/30 00:13 ID:???
>>864-865
ケコーン
868ν添削者 ◆T0bdchwgpk :02/11/30 00:15 ID:???
>>865
被りましたね
去年の日練の彼(Hさんでしたっけ)はどうなったんでしょう?
合格したんだろうか?意外とZさんのところにきた答案が
その人だったりしてね
869義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/11/30 00:21 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。

>優答になる28点とかつけちゃうと、他の受験生が筋のいい答案を検討する
>機会を1通分奪っちゃうし、かといって点つけないのもあれだから、

この部分に説得力を感じました。
とりあえず合格点だけ付けることにします。
それ以上の点数を付けた答案が私だけで3通以上あるので、
優答になることはないでしょう。
でも、コメントどうしようかな。
私のところに来た答案は女性の方のですよ。>>868
870へたれ添削者 ◆AdrgWsG9qg :02/11/30 00:29 ID:???
今はちょうど答案が手元になくてまったりしています。
といっても別口の添削バイトは忙しいです。
しかし、司法試験の答練添削のバイトは売り手市場だなあと感じますよ。別口の添削バイトは回収に行くとその都度内容のチェックを入れられたりして、けっこうドキドキしますからね。そもそもマニュアル渡してハイお願いします、っていう依頼の仕方自体ありえません。
といっても、司法試験の方も手を抜かず頑張っているつもりです。
871850:02/11/30 00:40 ID:sSm5UrPH
>>851
ん?俺の書き方がまずかったかな?
俺が言いたかったのは前提で書いてある論点からは導き出されない論点(矛盾も含む)
を後でつらつらと書いている場合の対処としては 前提をあんたのいうところの○○と
仮定すると後でこんなの書くのはおかしいですよ って添削してるって事。
前提部分が間違ってても後半がその前提を基準にすれば正しければそれなりに採点
することにしてるよ。本番でも後者なら致命傷にならないと思うし。
872氏名黙秘:02/11/30 00:47 ID:B2u1kQrm
>>862
答案例の横にあるコメントをそのまま書いてあげましょう。
873氏名黙秘:02/11/30 01:31 ID:???
>>858
死ねよ厨房添削者
874氏名黙秘:02/11/30 01:35 ID:???
ってか、添削者、ぼやきすぎw
875氏名黙秘:02/11/30 01:44 ID:???
>>859
お前何様?死ねよカス。
876氏名黙秘:02/11/30 02:04 ID:???
873=874=875
877氏名黙秘:02/11/30 02:49 ID:???
万年択一落ちヴェテ公が暴れてるな。
論文はとりあえずいいから、択一がんばれよ。
878氏名黙秘:02/11/30 04:31 ID:???
良スレだったのに。。
>>858はもっと言い方考えろよ。
879氏名黙秘:02/11/30 10:40 ID:???
>>878
謙虚になるのが万年受験生脱却の第一だと思うが
880氏名黙秘:02/11/30 10:52 ID:G7V1W80U
手を抜かなくてもねえ。
こいつには何を言っても無駄という奴に
どうやってコメントすればよいのか・・
881氏名黙秘:02/11/30 11:40 ID:???
謙虚になることは必要だと思うけど
謙虚になれるようなきっかけを与えられるような言い方が何かあるのでは?
合格してる側は「合格者の言葉」ってことで何とでも言えるけど‥
自戒を含めてそう思います。
882氏名黙秘:02/11/30 11:57 ID:???
>880
「こいつは駄目」なんてわかるほど自分が偉いとは思えないな、漏れには。
できる限り悪いところを具体的に指摘してやるしかないんじゃないか。
きりがないから全部は無理かもしれんが。
883氏名黙秘:02/11/30 12:11 ID:???
問題提起、規範定立、あてはめなんか無関係に、
物語調で書いてある答案にあたったんですが、
どうすればいいでしょうか?
むかついたので思いっきり20点つけてやろうかと思ってるんですけど。
884氏名黙秘:02/11/30 12:14 ID:???
>883
必要なことが書いてあれば点数やればいいんじゃないの
法律の文章の体をなしてないのであれば、必要な論述がなかったものとして
激しく減点するのが本人のためだろうなあ
885氏名黙秘:02/11/30 12:24 ID:???
>>884
> 問題提起、規範定立、あてはめなんか無関係に、
> 物語調で書いてある答案にあたったんですが、

ものがたりちょう、、、みてみてーーーー!!!(爆)
886氏名黙秘:02/11/30 12:37 ID:???
民訴は受験生の出来不出来の差が激しいな。
887氏名黙秘:02/11/30 12:54 ID:???
>>879
はああああああ??????
合格したくせにこんな板に入り浸ってる低能引きこもり添削者が
えらそうな口きいてんじゃねえよゴミが。
謙虚?( ´,_ゝ`) プッ
お前が謙虚になれうんこ野郎。
888氏名黙秘:02/11/30 13:05 ID:???
>>887
合格者に対して謙虚になって、合格方法を聞き出した方が
頭いいと思うんだけどな。
889氏名黙秘:02/11/30 13:05 ID:???
>>883
まてまて、公訴事実の起案の練習っぽく書いたのかもしれないぞ。
それなら良い点つけてやらんと。実務家ウケすることうけあい。
890氏名黙秘:02/11/30 13:05 ID:???
>>887
万年択一落ちヴェテ公必死だなw
891氏名黙秘:02/11/30 13:16 ID:???
マサルが暴れてるな・・・
892氏名黙秘:02/11/30 13:19 ID:???
 「>>879
  はああああああ??????
  合格したくせにこんな板に入り浸ってる低能引きこもり添削者が
  えらそうな口きいてんじゃねえよゴミが。
  謙虚?( ´,_ゝ`) プッ
  お前が謙虚になれうんこ野郎。」
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) そこまで取り乱して煽るとは必死だな、兄者。
     (# ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


  まあ、俺も添削者何だがな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 何と。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
893氏名黙秘:02/11/30 13:27 ID:???
漏れはベテだが、たんなる勉強不足のベテ。
勉強してるのに素直じゃない周りのベテは、なかなか受からないねえ。
謙虚になるのは大事だと思う。ムキになっても埒があかないよ。
894氏名黙秘:02/11/30 13:31 ID:???
>たんなる勉強不足のベテ。

ただのバカじゃん
895氏名黙秘:02/11/30 13:46 ID:???
>>894
勉強不足のベテが馬鹿とは限らない。
怠け者であることは間違いないが。
896氏名黙秘:02/11/30 14:42 ID:???
>>895
アタマがいいと自惚れてるから、
たんなる勉強不足だとか怠け者だとかいった
言い訳を平気でやるわけ。
それにもかかわらず、膨大な勉強がいる司法試験
の受験生だと名乗るからバカだと言っておるのだよ。
物知りだとか勘がいいとか、そんなマヌケな錯覚の
持ち主に多いのではないか。自分の置かれた状況
がどんなものか判断できないくせに、馬鹿とは限らない
とは笑わせるよ。
来年択一ぐらい受かったらどうかね、おっさんよ。
897氏名黙秘:02/11/30 14:43 ID:???
受験生の皆様。
汚くても良いから読みやすい字を書いた方が得です。
裁量点を差し上げるにあたり、読めない字では読み返す気が激しく減退いたします。
(頑張って読み返すように努力はしますが・・・)
898氏名黙秘:02/11/30 15:02 ID:???
マサルてめーいいかげんにしろよ。
択一三回落ちて気が狂ってるのは分かるがハッキリ言って
存在が迷惑なんだよ。
899氏名黙秘:02/11/30 15:16 ID:???
>>896
個人的に司法試験合格に膨大な勉強がいるともおもわんけどなぁ・・・
普段別分野の読書に回している力を法律関係本を読む方に回せばそれで
足りるんじゃないのか?
俺の場合労力の割き方が足りずに(司試をちょっと甘く見てた)3回か
かかってしまったけど・・・
900氏名黙秘:02/11/30 15:27 ID:???
>>899
>俺の場合労力の割き方が足りずに(司試をちょっと甘く見てた)3回か
かかってしまったけど・・・

ならダメじゃんww
901899:02/11/30 15:39 ID:???
>(司試をちょっと甘く見てた)13回
に訂正する。
902氏名黙秘:02/11/30 15:50 ID:???
>>900
確かに三回受ける羽目にはなったけど特に膨大な勉強量や努力が必要だと
感じたこともないよ。割いた時間は趣味:勉強=7:3くらいなもん。
趣味に回す時間をもっと勉強に割けばもっと早く受かったろうと思う。
司法試験には膨大な勉強が必要とか努力が必要とか言ってる人間は俺とは
逆に司法試験の難易度を過大に評価しすぎの嫌いがあると思うけどな・・・

>>901
他人を騙って変なこと書くなよ(w
903氏名黙秘:02/11/30 16:04 ID:???
>>902
確かにベテほど司試を難しく考えすぎてる感はあるな。
あんたみたいに司試が簡単だと考えてる奴は珍しいが・・・
904氏名黙秘:02/11/30 16:05 ID:???
受かってからは何とでも言える。
905氏名黙秘:02/11/30 16:10 ID:???
てか900=902は合格者じゃないだろう。
こんな余裕かまして受かるものか。
添削のことリアルにかけないだろう。
906氏名黙秘:02/11/30 16:17 ID:7GO9NR2v
902さんへ
その通りだと思います。
907氏名黙秘:02/11/30 16:22 ID:7GO9NR2v
言葉足りなかったです。902さんの言う通りってことです。
司法試験を知識ばかり聞いてくる試験と考えてしまうと、とんでもなく難しい試験ですが、理解を聞いてくる試験と考えると、結構簡単な試験です。

908氏名黙秘:02/11/30 17:04 ID:???
でもそういうことを言うと基本的なことを何も入れないまま適当なことを書き散らす馬鹿が調子付くなぁ
909司法試験:02/11/30 17:16 ID:???
添削者ごときがえらそうにするな。簡単になった司法試験にまぐれでうかっただけだろ。
おれはおまえらよりも出来る自信がある。おまえらにケチつけられる筋合いはない。
910氏名黙秘:02/11/30 17:19 ID:???
>>909
まあがんばれよ。
911氏名黙秘:02/11/30 17:24 ID:TksOFUcu
合格直後の意見ほどアテにならないものはないと
聞いたことがあるがそのとおりだな…
912司法試験:02/11/30 17:31 ID:???
馬鹿のくせにまぐれ合格で調子付きやがって。
くそ添削者俺の答案に22点つけやがった。自分よりも出来が悪い野郎
にこんな採点されてだまっていられるか。おれは本番で2度もA判定とってるって
いうのに。社会不適合者なんだろ、合格者なんてどうせ。
913氏名黙秘:02/11/30 17:47 ID:jKkfS9so
>>912
でも君もそれを目指してるんでしょ?
914氏名黙秘:02/11/30 18:06 ID:???
< `∀´>つ(´д`;)⊂<`∀´ >
< `∀´>つ<´Д`;>⊂<`∀´ >
< `∀´> <`∀´ > <`∀´ >
915氏名黙秘:02/11/30 18:31 ID:vqpFOas9

908さんへ
そりゃ、基本知識すら入ってなければ受からないですよ(苦笑)。
でも、私の親戚の合格者も言ってましたけど、「この試験は学説の深い理解なんか、まったく聞いてない」って。
彼は基本書主義でしたけど、そう言ってました。
去年その話を聞いて目が覚めて、今年合格しました。ちなみに、丙案対象外です。
916氏名黙秘:02/11/30 20:35 ID:???
>>912
みっともねー
A判二回なんて履歴書にかけるんか、お前は?
採点者批判はよいが、理由なしの暴言はやめてくれ。
まぐれでもうからんくせに。ぷぷっ。
917氏名黙秘:02/11/30 21:17 ID:???
>>916
あのさ〜、俺の周りには
1000番台・1100番台で涙を呑んだ友人が何人もいるんだわ。
まぐれで受かったからって、いい気になるなよ。
おまえこそ、みっともねーYO!
918氏名黙秘:02/11/30 21:18 ID:???
俺は暴言を吐いたが、丙案なしだ。
919氏名黙秘:02/11/30 21:24 ID:???
>1000番台・1100番台で涙を呑んだ友人が何人もいるんだわ。

枠が無かったから落ちたって事?
そんなの自業自得じゃん。
馬鹿だなー、お前司法試験攻略マニュアルのマサルだな。
920917:02/11/30 21:27 ID:???
>>919
どうでもいいけど、マサルって誰?
そんなすぐに決め付ける人が
合格者とは思えないけど。
921氏名黙秘:02/11/30 21:27 ID:???
丙なし=それだけ長く試験を受けているということ

まさに自業自得だな。
922氏名黙秘:02/11/30 21:28 ID:???
>>920
君の意見だと合格者は馬鹿ぞろいだからいいんじゃないかww
923917:02/11/30 21:31 ID:???
あほくさ。

924氏名黙秘:02/11/30 21:39 ID:???
>>917

お前があほでくさいってことで終了。
ついでに言っておくと・・・・・・・・・・死ね!!臭っせー豚肉!!
 
925氏名黙秘:02/11/30 22:40 ID:???
良スレにも一個ゴミが混じるだけで駄スレになるのか...。
しかし、これほどしょーもない不合格者も珍しいな。
926氏名黙秘:02/11/30 23:03 ID:???
そろそろ、1000争いが始まるわけだが・・・
927917:02/11/30 23:18 ID:???
>>924
俺が言いたかったのは
合格したからって天狗になるなってこと。

>俺の周りには
>1000番台・1100番台で涙を呑んだ友人が
>何人もいるんだわ。
こういう人たちは一所懸命勉強してるんだよ。
こういう人たちに失礼じゃん。

ほんと、大人気ないよ。
不合格者を小バカにする暴言の数々。
同じ合格者として恥ずかしいよ。
928氏名黙秘:02/11/30 23:24 ID:???
>>927
小馬鹿にしてるヤシは少数だと思うが…
被害妄想激しすぎないか?
929氏名黙秘:02/11/30 23:29 ID:???
添削者のみなさん、馬鹿は放っときましょう。
こっちが受験生の本音です。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1008915898/l50
930氏名黙秘:02/12/01 00:00 ID:???
>>915
規定の趣旨や論点ごとの対立利益を正確に理解して,
ここから論述を組み立てていくぐらいのスタンスで
いいんでしょうかね?
(もちろん,ド典型はきっちり吐き出せるようにして
おくことが前提ですが)
931氏名黙秘:02/12/01 01:01 ID:h4jXdoLl
合格者の方へ質問ですm(_ _)m

今年、刑法前田説で合格された方いるんでしょうか?
932義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/12/01 01:45 ID:???
>>931
私は前田説で書いてきました。
前田説でも、きちんと構成要件にあてはめて書ければ、
問題ないとおもいますよ。
933氏名黙秘:02/12/01 01:50 ID:uxCotBKj
私も,前田説で書いて受かりました。
前田先生が試験委員を,おやめになったからといって,
前田説から他説に乗り換える必要はないですよ。
934氏名黙秘:02/12/01 01:57 ID:???
いくらでもいるでしょ。

ところで、予備校行為無価値で書いた人は
山口に軒並みG付けられたって噂はほんと?
935氏名黙秘:02/12/01 02:02 ID:???
同じく前田説です。
木村先生が試験委員になられていますし、
前田説だからといって不安になることはないと思います。

予備校的行為無価値の友人も合格していますが、どうなんでしょうね。
936ペコ ◆PEKOOFYYRA :02/12/01 02:10 ID:???
■■■ スレッド作成依頼は、こちらで ■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1031894804/229

こちらで、次スレ依頼がありますた。
ペコもこのスレをROMっていまして、いつも大変参考にさせて頂いているので
ペコが次スレ立てのご協力をしたいと思いますですよ。

つきましては、早めに950近辺までまわしてくらさい。
よろしこ。
937氏名黙秘:02/12/01 02:41 ID:???
>>936
ありがd

10行以上の講評は厳しい・・・
そんなに書けないYO!
938氏名黙秘:02/12/01 02:58 ID:J8EUmUoV
木村光江教授、試験委員になったんだ。
それじゃ−前田説で,何の問題もありませんね。
939氏名黙秘:02/12/01 03:07 ID:???
いつから木村光江教授って試験委員になったんですか?
辰巳の試験委員の発表とかいうのにも出てないし。

ソース、プリーず!
940氏名黙秘:02/12/01 03:26 ID:???
>>938
まじなの?誰か
941氏名黙秘 :02/12/01 05:30 ID:???
木村光江教授の試験委員って、酷Tだって聞いたことあるけど?
司法試験委員になったの?
現役の司法試験委員が日練の作問者ってありなの?
942氏名黙秘:02/12/01 06:06 ID:???
そんなわけないじゃん・・・。
943氏名黙秘:02/12/01 10:01 ID:???
>>941
木村亀二じゃないのW
944935:02/12/01 10:43 ID:???
ごめん、自分も人づてに聞いた・・・。
辰巳の発表にないなら間違いなんだろう。す、スマソ・・・。
LANケーブルで逝ってきます
945氏名黙秘:02/12/01 10:44 ID:???
あのー。レジュメの模範答案丸写しの答案ってどうしてくれます?
たまにあるのですが、一言一句同じだと、やはり満点つけなきゃならんので
しょうか?個人的には0点つけてやりたいんですけど・・・。
946氏名黙秘:02/12/01 10:46 ID:???
>>946
そりゃあ花丸つけて0点にして栗
947氏名黙秘:02/12/01 10:53 ID:???
>>945
このスレの少し前を見ようよ
948義務添削者Z ◆Z/Gd74trLk :02/12/01 14:59 ID:???
ひさびさに手元に答案がないと、なんかすがすがしいというか・・・
949氏名黙秘:02/12/01 15:14 ID:???
>>948
仕事がたくさんあっていいね。俺なんか久々に手にした答案がわずか14通・・・
950氏名黙秘:02/12/01 15:30 ID:???
>>949
W1回分、T2回分、W1回分ペースで結構仕事回ってくるよ。
951氏名黙秘:02/12/01 15:36 ID:???
司法試験版で添削自慢してみんな満足か?
受験生を間接的に煽って楽しいか。
俺たちはいま生死をさまよっているんだぞ。
病人なんだぞ。再来年には氏ぬかもしれないんだぞ。
952氏名黙秘:02/12/01 15:39 ID:???
>>951
こんな所見てないで勉強したら?
953氏名黙秘:02/12/01 15:46 ID:???
そしてぼくはかぜになりました。
954氏名黙秘:02/12/01 17:47 ID:???
>>925
それが不合格者かどうかはともかく、後半がもったいないです。
2chの中でスレはたくさんありますが、
紙に印刷したのは、唯一このスレだけです。

実は、初学者で書き方が良かっていないのですが、
ここのおかげで、はじめて25点つきました(@W)。
955954:02/12/01 17:53 ID:???
>>954
「良く分かっていない」でした。<本当に分かってないね。
それでは次スレもよろしくお願いします。>合格者様
956氏名黙秘:02/12/01 18:22 ID:gTpVbKx9
>951
そうか。俺たちもかつてはさまよっていたからな
まあ、せいせいがんばってくれたまえよな。
良いことを教えてやる。
もし、君が、合格できる実力の持ち主ならば、
この試験、受験しているときに感じているより
できるライバルはいないから、見かけより倍率は
相当低いぞ。
957氏名黙秘:02/12/01 18:37 ID:???
もうつまらん話はいいよ、オッサン>956
958氏名黙秘:02/12/01 18:39 ID:???
>>957
文句は受かってから言えよ(プ
959氏名黙秘:02/12/01 19:51 ID:???
>>956
もし、受験生時代に、答練の集め終わった答案をぱーっと見せてもらう機会があったら、
なまじ知識を詰め込むよりも良い論文対策になったような気がする...。
960氏名黙秘:02/12/01 19:52 ID:???
前訴の所有権確認で敗訴した被告が後訴で所有権に基づく移転登記請求をした場合、
裁判所は訴えを却下する、と書いてある答案多数・・・。
961960:02/12/01 19:53 ID:???
スマソ、
×敗訴した被告が→○敗訴した原告が
962ペコ ◆PEKOOFYYRA :02/12/01 20:05 ID:???
ただいまっと。
ちょうど(・∀・)イイ!頃合いになっているので、新スレ立てますね。
963ペコ ◆PEKOOFYYRA :02/12/01 20:21 ID:???
新スレたてますた

◎答練添削者はひそかにぼやく<2通目>◎
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038741566/l50
964氏名黙秘:02/12/01 22:01 ID:???
>>960
民訴の初学者段階で、すぐ答案書き始めてるんじゃないですかね。
先決関係、既判力の遮断効、判決理由中の判断の拘束力がごっちゃになってる人、結構います。
965氏名黙秘:02/12/05 02:45 ID:???
age
966氏名黙秘:02/12/08 09:03 ID:???
967氏名黙秘:02/12/14 19:00 ID:???
age
968氏名黙秘:02/12/15 17:51 ID:???
969氏名黙秘:02/12/17 05:48 ID:???
970氏名黙秘:02/12/22 14:36 ID:???
age
971氏名黙秘:02/12/22 22:53 ID:???
>>960−961
間違ってるの?
972氏名黙秘:02/12/22 22:57 ID:???
消化しとくか。
973氏名黙秘:02/12/23 00:02 ID:???
>>971
間違っている。請求棄却判決であるべき。
974氏名黙秘:02/12/25 16:32 ID:???
 
975名無しさん:03/01/05 01:35 ID:???
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
976氏名黙秘:03/01/05 22:50 ID:???
保守
977氏名黙秘:03/01/06 01:26 ID:???
ピタル
978山崎渉:03/01/08 12:34 ID:???
(^^)
979氏名黙秘:03/01/09 00:16 ID:???
こっちを埋めろよ
980氏名黙秘:03/01/10 22:41 ID:???
埋め立て
981氏名黙秘:03/01/15 04:37 ID:???
 
982氏名黙秘:03/01/16 03:40 ID:???
1000取り合戦age
983氏名黙秘:03/01/16 03:46 ID:???
100!
984氏名黙秘:03/01/16 09:51 ID:???
>>960
おい、却下であってるよ。
新事由なき限り既判力に抵触して「却下」だぞ。
「棄却」と勘違いしてないか?
985氏名黙秘:03/01/16 10:10 ID:???
>>984
いや、「訴え」は棄却でいいんだよ。だって、訴訟法的には
別に訴え自体に違法評価を受ける瑕疵があるわけじゃないでしょ。
ただ、実体審理において前の既判力ある判決と矛盾しない
判断がなされて常に原告は敗訴するってだけだよ。
細かく言うと、後訴原告の「主張」は(不適法ではないが顧慮されないという意味で)
却下され、その結果「訴え」は棄却されるのだよ。
986氏名黙秘:03/01/16 21:04 ID:/s9o2qbl
ああ〜、去年受かってから添削はじめて
そんなにやってないはずなのに2件目のクレーマー登場・・・
何かインネンつけられやすい添削の仕方してるのかなあ?
鬱だ・・・
987氏名黙秘:03/01/16 21:07 ID:???
>>986
手抜きしてるからだろ。
988氏名黙秘:03/01/16 21:40 ID:???
988
989氏名黙秘:03/01/16 21:58 ID:???
989
990986:03/01/16 23:36 ID:/s9o2qbl
>987
手抜きじゃないです。たくさん書きすぎて文句いわれます。
「そんなつもりで書いたんじゃない」とか。
991氏名黙秘:03/01/17 00:33 ID:???
991
992氏名黙秘:03/01/17 00:33 ID:???
992

993993:03/01/17 18:31 ID:/qgdkmUD
993
994氏名黙秘:03/01/17 18:32 ID:???
うんこ
995氏名黙秘:03/01/17 18:32 ID:???
びよーん
996氏名黙秘:03/01/17 18:35 ID:???
996
997氏名黙秘:03/01/17 18:35 ID:???
997
998きめました。:03/01/17 18:35 ID:/qgdkmUD
いとーじゅくにいきます。
999氏名黙秘:03/01/17 18:35 ID:???
997
1000氏名黙秘:03/01/17 18:36 ID:???
9
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。