★★★ Wセミナー択一合格答練会 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
661氏名黙秘
で、何人くらいの受講者でつか?
662氏名黙秘:04/02/26 01:10 ID:???
>>661
webページに書いてあるし、上のほうにはリンクがある。
663氏名黙秘:04/02/26 01:10 ID:???
>>661
3500人くらい
664氏名黙秘:04/02/26 01:24 ID:???
>>663

少ないね
辰巳とレックはその1.5倍くらいかな。
665氏名黙秘:04/02/26 01:36 ID:???
宣伝はよそでよろしく。

「択一答練は何にする」とかのスレタイはどうですか?
666氏名黙秘:04/02/26 02:32 ID:3d6DcCfl
>>660
合格者の方ですか?
自分は初学者同然の30点で、へこんでいます・・・
667氏名黙秘:04/02/26 05:57 ID:???
まじで人少ないね。本校はどうなのかな?
668氏名黙秘:04/02/26 23:51 ID:???
本校は、土日の1:30〜5:00はやっぱり多いですよ。
I館(分かります?)の大教室がほぼ満員でした。
669660:04/02/27 00:53 ID:???
>>666
とんでもないです。合格者はもっと高空でしょう。
私の場合、
論文答練で合格点が10通に1通ぐらいのレベルですから。

合格者平均といっても、
本当の実力者は答練受けてないのでは?
670氏名黙秘:04/02/27 22:39 ID:???
3回目レベルはどう?
ネタばれならない程度に感想希望。
671氏名黙秘:04/02/27 23:03 ID:???
こんなもんかな?って感じ
672氏名黙秘:04/02/27 23:09 ID:???
話し戻してすまんが(プロバイダ規制で書き込めんかった)、2回目って解き終わった
後異常に疲れなかった?
本試験のツボからはずれた出題のせいだろうか。
673氏名黙秘:04/02/27 23:32 ID:coENu0YB
>>671
ムズいと思ったけどな
合推下がるだろ
おれができ悪かっただけか?
674氏名黙秘:04/02/28 00:10 ID:???
2回目44点。
3回目42点。
憲法民法悪かった。
勉強したら10点分は上げれた。
今回合推予想42点。
675氏名黙秘:04/02/28 00:47 ID:???
>>670
難しいと思った。
民法が特に。
676氏名黙秘:04/02/28 01:25 ID:???
今回は難しいみたいだね。
難しいと相対的に沈むので嫌い。
677氏名黙秘:04/02/28 19:37 ID:Pqp9ua7a
合推38くらい?
678氏名黙秘:04/02/28 19:54 ID:???
まだ択一プロパーの勉強してないが
2回目42点
3回目41点
だった。
今回は前回と比べて少し細かい知識が必要だったような。
679氏名黙秘:04/02/28 20:28 ID:???
2400ってすくねーなー
セミナーはもはやマイナーな方なのか…
680氏名黙秘:04/02/28 20:45 ID:Pqp9ua7a
やっぱりローの影響で、現行試験の受験者が
減ってるんだろ。
681氏名黙秘:04/02/28 20:48 ID:???
ハイレベルだって、3000はいるのにね。
セミナーがローの影響をもろにくらうとは。
682氏名黙秘:04/02/28 22:38 ID:???
やべ 民法9点
第1回・2回と15・16とってたのになんだこの落ち方はw
ちょっとマニア知識が出ると敗北することが判明
683氏名黙秘:04/02/28 22:52 ID:Pqp9ua7a
>>682

本番の傾向とは違うから心配不要
684氏名黙秘:04/02/28 23:24 ID:???
セミナーは3月開講コースとかなくて、
受講生があんまり増えない。

もう少し考えたら?早稲田さん
685氏名黙秘:04/02/28 23:25 ID:???
>>684
やったって変わんないよ。
どうせこんな糞答錬受ける人は物理的な理由でしょうがなく受けてるだけだから。
686氏名黙秘:04/02/28 23:30 ID:???
>>684-685
どっかいけ、もう来るなよ。
687氏名黙秘:04/02/28 23:37 ID:???
そろそろ受け始めようかな。
688氏名黙秘:04/02/28 23:39 ID:???
>>686
kousakuin uzeeeeeeeeeee
689氏名黙秘:04/02/28 23:41 ID:???
690氏名黙秘:04/02/29 02:13 ID:???
刑法12点だよおいらには難しすぎるぜ
691氏名黙秘:04/02/29 20:36 ID:???
まだ択一の勉強やってないけど、1回目42、2回目43、3回目46だった。
3回目は憲法が結構楽だったような気がするけど。民法も点取れたし。
そのかわり刑法があぼーん。
692氏名黙秘:04/02/29 20:50 ID:RWNAtXfG
1回目2回目に比べると簡単だと思ったのは漏れだけ?
693氏名黙秘:04/02/29 21:32 ID:2VvQB+Gb
>>672
例えば、どの辺がずれてると思いますか?
択一ってどうも苦手なんで、参考までに教えてもらえるとありがたいです。
694氏名黙秘:04/02/29 21:42 ID:k9kOKUEb
42だたーよ。合推こえるかかなり微妙〜
個人的にはまた42ではないかと思うんだが…甘いかな
695氏名黙秘:04/02/29 22:28 ID:???
客観的には前回よりやさしいんだろうと思う。
しかし40届かず。解いてる最中はもっといくと思ったのに。

刑法に時間をさこうと憲民で急ぎすぎなのか。
憲民で2時間、刑法90分にしてるけど、刑法で5問は残ってしまう。

論文講座の刑法に合わせて論点主義に走ればいいですか?
もう、どうして良いか分からない。
696氏名黙秘:04/02/29 22:35 ID:???
>>695
県民で2時間は時間のかけ過ぎじゃない?
刑法をはやく解こうとするよりも、
もっと県民の時間短縮を考えてみたら?
基本書の速読でもやってみ
697氏名黙秘:04/02/29 22:41 ID:???
刑法は時間的にはどうだろう?
去年の本試験よりはかかる感じかな。
698氏名黙秘:04/02/29 22:42 ID:???
3回目は憲法で並び替えがけっこうあったし、
民法でも時間をかけねば正解を出せない問題がおおく
時間の短縮はむずかしかった。ぎゃくに時間さえかければ取れる
問題は多かったとおもう。
どこに時間を使うか、時間の使いどころがポイントだったとおもう。
699氏名黙秘:04/02/29 22:47 ID:???
合推は43が本命だと思う。次が42か。
700氏名黙秘:04/02/29 23:20 ID:???
>>695
予備校の刑法は105分くらいかけたほうがいいかもよ
で、民法45残り憲法
701氏名黙秘:04/02/29 23:20 ID:???
                 ||
               ∧||∧        <
              ( / ⌒ヽ      < いやぁぁぁlーーー!
               | |  ..∧∧     <
               ∪ /(   )      ∨∨∨∨∨∨∨∨
                | |⊂  | ≡
                ∪∪| ..〜 ≡
                ガシッ! ∪∪ =ユッサユッサ
702氏名黙秘:04/02/29 23:30 ID:???
>692
俺も思った。
実際、60問検討して、15分余って、一番点数良かったし。
というか、いつもよりも憲法が素直で、
憲法に足を引っ張られなかったという感じ。
(前回11・・・)

民法は見慣れない変な説がチラホラあったね。
ちゃんと構えれば解けるレベルではあったけど。
703氏名黙秘:04/02/29 23:33 ID:???
そういや、回数の部分を記入し忘れたら、どーなるん??
採点不能者になるんだろうか・・・。
なんか、記入し忘れた気がする・・・。
他のシートから類推してくれんだろうか・・・。
704695:04/03/01 00:05 ID:???
憲民2時間でかけすぎなのか。もっと早くしなければ。

民法は去年よりも知識が増えた分だけ上昇してますが
憲法は頭打ちです。
過去問はぐりぐりしてるので9割5分できるのですが、
それでも、これ以上早くするにはやはり過去問しかない?

500円電話帳は一応2年分あるけど、
(工作員評を割り引いても)憲法は傾向が違うというのが評判だし。
705氏名黙秘:04/03/01 00:13 ID:???
大宮会場は大宮にマークでいいの?
706695:04/03/01 00:16 ID:???
>>696
>基本書の速読でもやってみ
民法はSシリーズで勉強してますが、
字面をおうだけで1週間かかります。

ライン引けば早く読めることは経験上分かるのですが
その作業がもう間に合わない。債権がまっさらです。
707氏名黙秘:04/03/01 00:19 ID:???
>>695
論文の勉強したら?
論文の勉強して思考方法を身に付けるんだよ。

過去問で95%正解するってことは、
知識以外の何かが足りないと思われ。

予備校の問題は
刑法ぐらいでいいと思うけど(刑法もそうなんだけど、それ以外は本試験と質が違いすぎる 特に民法)
708氏名黙秘:04/03/01 00:21 ID:???
民法は前々回の本試験から傾向が変わったね。
予備校は、まだ追いついていない。
709氏名黙秘:04/03/01 00:23 ID:???
>>695
基本書を読む目的は、知識の習得じゃなくて
考え方の習得ね(わかってたらスマソ)。
どういう論理展開なのかを意識して(特に原則と例外を意識する)
読んでみ。
710氏名黙秘:04/03/01 10:10 ID:???
>>695
自分も憲民で2時間、刑90分のペース配分で、6問残しだった。
時間配分はこれで良いと自分では思っている。
刑90分で18問ぐらい解けるようにしないといけないと思ったが。
ちなみに刑法は13点だった。
711氏名黙秘:04/03/02 00:05 ID:dVoJ9t2f
誰も受けてないのか?
712初学者:04/03/02 00:08 ID:RhQtsqXM
10/10/8の28でした・・・
713氏名黙秘:04/03/02 00:10 ID:???
新直前コース全10回分申し込んだが、まだ受けてない。
714氏名黙秘:04/03/02 00:13 ID:???
おいおい・・・
715氏名黙秘:04/03/02 00:13 ID:???
今回は難しかったな・・・
前回たくさん疑問点書いてくれた人、また問題提起してくれ!
合推予想とかも盛り上がれ!
ちなみに俺は41とみた。
716初学者:04/03/02 00:17 ID:RhQtsqXM
択一もうどうしていいかわからない・・・
717氏名黙秘:04/03/02 00:24 ID:???
>>716
あんまり人のこと言えないけど、過去問解いた?
去年の解説講師は
「少なくとも平成の問題を3回解いてから出直して来い」
と言ってたような気がする。
718初学者:04/03/02 00:28 ID:RhQtsqXM
>717
 解きましたが。言われてみれば甘いかも。
 今週は平成の過去問3回まわすのを目標にやってみます。
719氏名黙秘:04/03/02 11:05 ID:???
三回目、憲法難しかった…
720氏名黙秘:04/03/02 11:06 ID:???
オープンとハイレベルスレに比べて閑散としてるな
721氏名黙秘:04/03/02 13:09 ID:???
>>718
間違っていた問題はもちろん、合ってた問題も全部肢まで見て
覚えるようにね。肢別本使うのもよし。
初学者のころの択一の点数なんてうまくやればすぐ一気に伸びる
722氏名黙秘:04/03/02 14:34 ID:???
憲法で質問(というか愚痴)です。
ネタばれ気にする人は読み飛ばしてください。




No.6 弾劾裁判所
Gは「判決→即解任」でOKですが、
これ以外に解任手続きが必要なのありましたよね。
それが何かが思い出せない。

No.8 権力と自由
野中他IP24持ってる人は見てみるといいです。ひどい作題だと思う。
接続詞ないから並べにくいし、野中を読んでない人間には無理。
「言葉つながり」作戦だとB(まる3)にアが入り不正解だよね。

No.12 39条の解釈
「結論に大きな相違が生じることがない」「著しく近い」
「判決も…厳格に区別していない」(以上、芦部)の見解比較問題出すなよ。

No.7 国家賠償請求権 No.16 選挙運動の規制
判例よく勉強していればできた問題は自分の不勉強だから、
細かいと怒っても仕方ないか。
723氏名黙秘:04/03/02 16:36 ID:???
>>722

No.6
分限裁判では解任手続が必要。

No.8
普通に解けたが。
歴史を考えれば素直に解けると思ったが、私の国語センスがおかしいのだろうか?

No.12
私もできなかったのだから偉そうなことを言える立場ではない。
よってノーコメント。

No.7、No.16
判例といえばそのとおりなんだが、個数問題であれはちょっときついと思った。
ちなみに私は両方とも間違えた。
724氏名黙秘:04/03/02 19:08 ID:???
合推は40?
725氏名黙秘:04/03/02 19:17 ID:???
39はないかな。期待。
726氏名黙秘:04/03/02 20:24 ID:???
40前後でしょう
727氏名黙秘:04/03/02 21:35 ID:???
44だな。簡単だったし。
728722:04/03/02 23:40 ID:???
民法で質問(愚痴)です。
ネタばれ気にする人は読み飛ばしてください。



No.22 損益相殺
自動車保険は損害保険でなく生命保険と同じ扱い?
車持ってないので知らないのですが、生保でなく損保会社の取り扱いでしょう?
(損保だと思って損益相殺の対象にしてしまった…)
公務員共済組合法なんて知らないからここで勝負をさけるとすると正解でない。
(年金タイプが損益対象なのは勉強になった。ただ、国が代位するのか?)

>>723
レスありがとう。

No.6
>分限裁判では解任手続が必要。
たとえば、
「分限裁判によって罷免の決定を受けた裁判官であっても、
 内閣によって解任されなければその地位を失なわない」
とあれば、「正しい」でいいですか?

あと、全然関係ないけど、前回の「No.29 敷金」の正答率ひどいね。
>肢別解答率
> 1 2 3 4 5 B W
> 3.3 5.3 11.8 73.3 4.4 1.8 0.0
> 0.5 1.9 5.7 85.6 5.5 0.7 0.0
総合成績表でのコメントも欠けていたし。コメントぐらいしろよ。
729氏名黙秘:04/03/03 02:13 ID:???

>728
22について。
損益相殺を考えるに当たっては、どちらも保険料の対価だから、
不法行為によって利益を得たものではないって点では共通するってだけでしょ。
(解説にも書いてあるけど)
それゆえ、どんな会社が扱ってても関係ないんじゃない?
俺も解いてるときは、ちと悩んだが、
生命保険と同じ趣旨が当たるだろうと思って、正解に達せたよ。
730722:04/03/03 02:50 ID:???
>損益相殺を考えるに当たっては、どちらも保険料の対価だから、

ここが分からないのです。
生命保険は貯蓄性があるから「対価」といわれて納得しますが、
自動車保険はどうなんでしょう?

(交通事故百選73ページにあるようだけど持ってないので)
「払い込んだ保険料の対価」でGoogleでひくと
http://www.weekly-net.co.jp/hanrei5.html
がヒットしました(以下、一部引用)。
高裁判断を最高裁でひっくり返したようです。「判例ぐらい知っとけ問題」?

----引用開始----
一審判決は詳らかでないが、控訴審判決で両親Xらの損害額を4,700万円と認定し、
「支払い済みの搭乗者保険金は、ZがAに対する損害を填補するもので、損害額から
控除するのが相当」とし、「1,000円を差し引いた金額を支払う」ことを命じた。

Xらは上告。最高裁の第二小法廷は賠償額からの控除を否定、4,700万円をXらに
支払うよう判決を下した。理由として同小法廷は「搭乗者保険というのは、保険対象に
なっている自動車に搭乗(同乗)した者を被保険者とした保険であって、その被保険者
が『運行に起因する急激かつ偶然の外来の事故によって、傷害を受けた』ときに支払
われる」と定義、しかも「代位取得しない旨の規定がある」と述べている。
----引用おわり----

しかし、実際に解いてる最中は、別に複雑に考えず
生保か損保か大雑把に分けて正誤判断したので間違えました。
文句言えないですね。
731722:04/03/03 03:43 ID:???
連続投稿スミマセン。これで最後にします。
刑法で感想です。



刑法は比較的良問のように感じました。文句はありません。
しいて言えばNo.59の事実の摘示の当てはめが難しかったです。

…大塚各論にはあまり書いてないことを発見。
「具体的に人の社会的評価を低下させる」という基準で
「税金泥棒では具体性に欠く」と判断しないといけないのか。

混乱するから前田各論は持ってても読まないようにしてますが、
普通は「択一用」に読む?
…見ると、「税金泥棒」「売国奴」ってそのまま書いてありますね。
732723:04/03/03 09:29 ID:???
>>728
No.6
裁判官分限法によると、解任は任命者が行うことになっている
(裁判官分限法1条1項)
だから、「内閣による解任手続がなければ裁判官の地位は失わない」は正しい

もっとも、内閣には裁量権限はないはず。

それと、裁判官分限法は小六法には載っているけどポケット六法にはないので、
そこまで細かい知識が本試験で聞かれるとは思わないけど。

No.22
細かいところがあるが、消去法で正解にたどり着ける。
労災と遺族年金については双書(7)に書かれている。(アとエが切れる)
733氏名黙秘:04/03/03 11:11 ID:???
734氏名黙秘:04/03/03 13:40 ID:???
41点か。難しめ。

ところで、解答率マトリックスの憲法がいつもと違う曲線だけど
どう解釈すればよい?易しい問題が易しすぎた?ベテランに不利?
735氏名黙秘:04/03/03 14:29 ID:???
でも平均は然程変わらないのね。
736729:04/03/03 14:56 ID:???
>730
損益相殺って、結局は公平を図るためでしょ?
息子が殺された場合、6千万の損害があったとする。
一方で、生活費かからなくなって、
100万の支出も免れたから、その分の利得もあります。
そして、この利得は、まさに不法行為によって生じたところだから、
損益相殺の対象になると。
そうしないと、6千万払わせると、6100万得たことになって、
不公平だからと。

かたや、生命保険金や損害保険を受け取った場合には、
損害保険が「損害を填補するもの」であっても、
(最高裁は、保険と評価しているようですね)
それが支払われるにいたったのは、契約をし、
金銭を会社に払っていたことによるもの。
「保険料の対価」と言えるのではないでしょうか?

だから、不法行為によって利得したものではないから、
公平を図る損益相殺の対象にするのは妥当でない。
生命保険について納得できるなら、これでわかっていただけそうな気がする。

間違ってるとか、もっと巧く説得できる人いたら、お願いします。
737氏名黙秘:04/03/03 20:03 ID:???
初めて後臼井取りました。ギリギリ41点。自分としては44〜5くらいが
後臼井だと思っていたので少し驚いた。
738728, 730:04/03/03 22:06 ID:???
>>732
>そこまで細かい知識が本試験で聞かれるとは思わないけど。
なんかで見たような気がするので、昔の答練ですね。おそらく。
本試験では出ない、で了解。しかし、覚えた。

>>736
いろいろありがとう。
結果を見るとNo.22は一番落としていい問題なので
深く考えずに「生保」「損保」「年金」で類型化して暗記することにしました。
自分としては、受験生の最多選択肢を選べたので満足します(負け惜しみ)。
739氏名黙秘:04/03/03 22:22 ID:???
自動車保険は任意保険、自賠責保険は強制保険。

出るか、こんなもん。
740氏名黙秘:04/03/03 22:33 ID:???
一応、出る出ないは別にして、社会常識だろう・・・。
(車もってなくても。)
741氏名黙秘:04/03/03 23:22 ID:???
>>738
「生保」「損保」で分けなくていいかと。
法の趣旨から、「将来確実な給付が見込まれるもの」を控除すればいい訳でしょ。

非常に安易な物言いだけれど、
自動的に入ってくる(and当然支出すべき)お金は控除しちゃってokって事でないかな。
(自賠責保険(法律による義務づけ)、生活費、遺族年金など)
微妙なものは判例でカタがついてるし。(養育費など)

ただ、今回は何も考えずに「車に関する保険」として自動車保険=自賠責保険?
として答えを出した人が多いのだろうね。有名な判例だし。
742氏名黙秘:04/03/03 23:29 ID:???
自動車保険の場合、保険代位はないの?
743氏名黙秘:04/03/04 00:24 ID:???
>>252-259
去年の3月には8つしかレスがないけど、どうして?
去年はこの時期回線切ってたから、事情が分からず。

毎年立つスレがある?
744氏名黙秘:04/03/04 00:39 ID:???
知らない
745氏名黙秘:04/03/04 00:49 ID:7HwIRX/n
第40問、なんで正答率高いの?
746氏名黙秘:04/03/04 01:02 ID:???
なんだか難しめだね。
747氏名黙秘:04/03/04 23:03 ID:???
あげあげ
748氏名黙秘:04/03/05 01:36 ID:???
セミナー新直前から受講してます。
なんでも3サイクル制とかで、次回はその1サイクル目の最終回ということで、ここ2回とは異なるみたいなのですが・・・
なにか違いがあるのですか?
普通の模試ですよね?問題の難易度とか違ったりするの?
749氏名黙秘:04/03/05 05:12 ID:???
>>745
解決したのかな?特に変な問題ではないと思うけど。
750氏名黙秘:04/03/05 07:38 ID:???
>>741
自賠責保険,過去問ででてなかったか?
751氏名黙秘:04/03/05 08:51 ID:???
>>750
平成7年第26問。
752氏名黙秘:04/03/05 20:44 ID:???
四回目撃沈
753氏名黙秘:04/03/05 21:15 ID:???
去年より、セミナーの問題難化してるよね。
でも、去年はセミナーの問題と同じくらい、本試験は簡単な
問題だったから、今年は本試験が難化するとのセミナーの
読みがまた当たっていいのかも!?
難しいっていうよりときどき変な問題も混じってるけど
754氏名黙秘:04/03/06 00:49 ID:???
753
変な問題ってどれだよ!
755氏名黙秘:04/03/06 19:14 ID:???
四回目、いつも15点以上取れてる民法が11点だたーよ。
ケアレスもあったけど…
刑法も時間かかるのが多かったし、合推は40かな?
756氏名黙秘:04/03/06 19:16 ID:???
>>754
合格経験者より未経験者のほうが正当率高い問題とか
757氏名黙秘:04/03/06 19:55 ID:???
択一平均して20点ちょっとしか取れないんですが
合格する見込みってあるでしょうか?
758氏名黙秘:04/03/06 19:59 ID:???
>>757
今年初受験なら十分見込みあり。
759氏名黙秘:04/03/06 19:59 ID:???
聞いてる場合じゃないでしょw
これからの勉強も「見込み」次第ってかい?
あめーあめー

ま、過去問に徹しなよ
760氏名黙秘:04/03/06 20:37 ID:???
>>757
ないな。30点ちょっとなら頑張って運も良ければありうるが
もしロー合格者なら受け控えしたほうがいい。
それ以外なら、受けて損はないから安心して受けろ
761氏名黙秘:04/03/06 21:40 ID:???
>>760
的確なアドバイスですね。
762氏名黙秘:04/03/06 22:09 ID:???
合格可能性は合推点でちょうど50%ですか?
合推下で判定甘くて合推上で判定が厳しいような気がする。
マックスで何%でるんだろう?

成績表の裏のコメント読むと、
直近に近づくにつれて不確実性が減少するから
仮に合推とっていれば、可能性が上昇していくということか。
763氏名黙秘:04/03/06 22:54 ID:???
>>762
75ぐらいだとおもう。昔一桁順位だしたときそうだったよ。
764氏名黙秘:04/03/06 23:01 ID:???
誰か相談にのってやってください。

憲法民法は8割近く取れるのに
なぜか刑法だけ10〜12しか取れません。
こんな僕はどうしたらいいでしょうか。氏ぬべきでしょうか。
765氏名黙秘:04/03/06 23:04 ID:???
>>764
単にその8割が偽りの実力なだけ。
バランス良くとれるように時間配分してみ。
きっと7割以下になると思うよ。
766氏名黙秘:04/03/06 23:10 ID:???
>>765
刑法は100分とってます。
もっと増やすべきなんですね。
767氏名黙秘:04/03/06 23:13 ID:???
なんか受けるたびに点数が下がっていってるな
768氏名黙秘:04/03/06 23:28 ID:9B91K44t
先輩方にお聞きしたいのですが、
LEC柴田講座を採っており、今から択一勉強用のテキストなどをそろえようと思っています。

LEC完全択一六法ですが、内容はなかなかいいと思います。
また過去問題集は、LECのものが体系別に配列されていないことが少し気になります。
また、選択肢別の問題集もありません。
ただ、参照元としてプロヴィが挙げられているので、手持ちのテキストとの照合は楽かと思います。
ここで、LECのプロヴィ、完全択一六法および過去問集だけで、択一試験に十分対応できるのでしょうか?

今気になっているのがWで、選択肢別の問題集と体系別の問題集が両方あるので、これがいいかな?と
思っています。ただこの場合、参照元としてスピマスか成川本が挙げられているので、
スピマスか成川本をあわせて買わなければ不便かなと思っています。
769氏名黙秘:04/03/06 23:31 ID:???
>>763
>一桁順位
もはや、答練いらないのでは?
770氏名黙秘:04/03/06 23:41 ID:???
>>768
漏れも干拓使ってる。
一応、去年と一昨年は択一に合格した

択一用に使った教材は
干拓・過去問・憲法判例・芦部憲法。
知識レベルでは干拓で十分。
あとは過去問や基本書などで思考力を磨きなはれ。

あれやこれやと手を出すと、消化不良になりがち。
隣の芝生は青く見えるもんだ。
頑張れ(オレモナー)。
771氏名黙秘:04/03/06 23:44 ID:G9OWO1vd
>>768
予備校のクセがあるから、問題は色んなところのやつをつまんでみたら?
特に刑法は色々問題をやったほうが良いと思うけどね、民法は過去問と肢別本
と各自のテキストと条文で十分な気がする…つうかこれをちゃんとやるの
が大変なんだけどね。
772768:04/03/06 23:47 ID:9B91K44t
>>770
ありがとうございます。あまりしつこいと申し訳ないので、これが最後の質問にしたいです。
問題集なのですが、

1.辰巳やWの選択肢別問題は私のような初学者には有用でしょうか?それともやらくとも
 普通の問題集のみで問題ないですか?

2.普通の(選択肢別でない)問題集は、やはり年度別よりは体系別のほうが便利でしょうか?
773氏名黙秘:04/03/06 23:51 ID:9B91K44t
>>771
ありがとうございます。民法は選択肢別本が有用と言うことですね。
ただ、刑法は、問題の性質上、肢別本の意味があまりないような
気がしています。
774770:04/03/06 23:51 ID:???
>>768
すまん。さっきの文章は問いに答えてないな。
だから論文にも落ちるんだろうな。

ところで、プロビはどんな教材か見たことないけど、
C−BOOKみたいな感じのやつなら、
プロビ・干拓・過去問集でもOKだと思う。

漏れの場合、芦別は全く使わんかった。
肢大杉とおもってな。消化不良になると思ったんだよ。
それなら干拓をグルグルしようと思ってな。

で、過去問集は年度別でもいいと思うが(ちなみに、漏れは辰巳とTACな)。
とにかく、法律を全く知らん人に、なぜその問題でそれが答えになるのか、
それを説明できるようになれば、年度別であろうと体系別であろうと
どっちでもいいと思う。

あと干拓だからLECの過去問集っていうのはどうじゃろ?
Wの過去問集・芦別なら成川っていうのはどうじゃろ?
どこでもええやん、と思うが。
775氏名黙秘:04/03/07 00:15 ID:DVy+wSpF
忙しいのに色々とありがとうございます。

択一六法は干拓でOK、過去問は、まあ当然問題は同じだから
どこのものでもそんなに大差はないのでしょうね。C-BOOKは真剣に読んだことは
無いですが、プロヴィを基につくったらしいので、同じようなもんだと思っています。

本試験がんばってください。

776氏名黙秘:04/03/07 01:00 ID:rIV8zHTl
Wの「予想答練」って、全拓とどう違うの??
もしかして、択一模試の焼き直しなのかな??

それとも新作??
777氏名黙秘:04/03/07 01:22 ID:???
>762
うちも最高75パーだった
全択で3番とった先輩は80出たことあるって
多分それが最高だろうね。択一に絶対はないから…

>776
焼き直しだそうです。但しよく当たるらしく評判いいみたいだね
778氏名黙秘:04/03/07 02:22 ID:???
>>777
全国3位の点数でも100人中20人落ちる?
そんなに厳しいのか、、、もう無理か、、、

>>776
マークシートしょぼくてなんだかなあ、という気分になる。
779氏名黙秘:04/03/07 04:19 ID:???
>778
いやいや20人も落ちないでしょう。
その先輩あっさり最終合格したし…
単に合格確率100パーって診断されたのに落ちたぞと言われたくないだけ
780氏名黙秘:04/03/07 10:32 ID:???
合格可能性のパーセント表示なんかよりさ、
合推切らなかった数/模試受けた数 
が問題だよね・・・。
781氏名黙秘:04/03/07 10:46 ID:???
しかしパーセントと合推の定義はリンクする。
782氏名黙秘:04/03/07 11:02 ID:???
2ちゃんへの宣戦布告
http://web.poporo.net/home/keiko69/
783氏名黙秘:04/03/07 14:10 ID:???
>>777

サンクスコ。。

直前の模試、どれ受けようか迷い中なんだよねー。

ま、Wの通常の「全択」はうけるとして、F択とWの「予想答練」を
かけもちすると、スケジュール的にハードだからと思ってね。。
(普段はLのハイレベル受けてます、半額チケみたいなの
もらったから・・・)

今、3年なんだけど、F択、全択、総択、この中で1つ「外せ」と
言われたらやっぱ「F択」なのかなぁー???
(金はあるけど、模試受ける体力(=精神力)がない・・・)
784氏名黙秘:04/03/07 14:21 ID:???
>>783
全拓だろ、はずすのは。
受講生の人数も一番少ないし。
785氏名黙秘:04/03/07 14:32 ID:???
>>784

でも、全択以上にF択の評判悪いような・・・・。
786氏名黙秘:04/03/07 17:33 ID:???
受講生の数はLECよりセミナーが多いよ。
少なくとも去年まではね。
直前は普段の答練と人数的に逆転する。
一月からの択一答練受けずに直前模試だけっていう超ベテ確実合格層は
セミナーと辰已だな
787氏名黙秘:04/03/07 18:26 ID:???
>>786
セミナーの全択と予想答練、各2回=4回
辰巳の総択各2回、
全6回は必要なんだ直前は・・・。
788氏名黙秘:04/03/07 18:32 ID:???
マジで6回だけで十分なのか。
何年やればそうなるの?
789氏名黙秘:04/03/07 18:34 ID:???
受けすぎるとダレてしまうぞ。
俺は4×2受けるけどね。
790氏名黙秘:04/03/07 18:41 ID:???
2時間くらい解いていると、ほんとうにダレてしまう。
そこからの1時間半、飽きずに解く修練。
791氏名黙秘:04/03/07 18:54 ID:???
>>789

内訳きぼんぬ
792氏名黙秘:04/03/07 19:11 ID:???
>>791
4月16日 伊1
  18日 T1
  23日 伊2
  25日 w1
  27日 L1
  29日 T2
5月 2日 W2
   3日 T2
793氏名黙秘:04/03/07 20:24 ID:???
>>788
今行なわれてる択一答練なるものを受けている人間の総数は
全予備校あわせても13000人くらい。
そのうち受かるのは最大限多く見積もっても三分の一以下。
どう数えても1500から2000人は直前だけで受かる計算になる。
794氏名黙秘:04/03/07 21:56 ID:???
どうでも良いけどむずかしくないか?
795氏名黙秘:04/03/07 21:56 ID:???
合格点45超えないもんね。ま、練習になって良いだろう。
796氏名黙秘:04/03/07 21:57 ID:???
>>795
いえてる。去年合格点がたかかったから
今年は難しくはなるだろうね。
797氏名黙秘:04/03/07 21:58 ID:???
刑法で撃沈 10点
最後だと頭がボケていかん
最初にやろうかな。
798695:04/03/07 21:59 ID:???
意識したのに、憲民2時間かかった。
刑法90分でやっぱり時間不足でした。
憲15、民14、刑はいえない点数。

合推は前回+1で42を予想します。
799氏名黙秘:04/03/07 22:06 ID:???
いや。合推は40だね。刑法が・・・
800氏名黙秘:04/03/07 22:06 ID:???
>>798
俺もそんな気がする。42説支持!
801氏名黙秘:04/03/07 22:12 ID:???
前回よりさがらねえか?
どれも難しかったぞ!おい!
802氏名黙秘:04/03/07 22:12 ID:???
>>801
落ち着け。
803797:04/03/07 22:12 ID:???
>>798
>>799
刑法難しかったの?
俺苦手だからそもそも難易度も把握できない。
もしそうなら10でもまあいいのか?
804氏名黙秘:04/03/07 22:15 ID:???
落ち着いてらんねえ!おい!
てか、15、14、13、42なら結構いくねえ?
だから、合推41以下だろ!おい!
805氏名黙秘:04/03/07 22:15 ID:???
>>802
漏れは上がった。
806氏名黙秘:04/03/07 22:15 ID:???
>>804
勝利の美酒に酔うがいい。
807氏名黙秘:04/03/07 22:16 ID:???
前回46から今回39だよ、おい。
808氏名黙秘:04/03/07 22:17 ID:???
806
どういう意味?
42ならいいってこと?それともバカにしてるだけ?
809氏名黙秘:04/03/07 22:18 ID:???
>>808
楽々合格ライン突破だろう。
バカにはしていないよ。
810氏名黙秘:04/03/07 22:21 ID:???
俺なんか悪くてまだ復習もしてないぞ!おい!
おい!おいおい言うな!おい!
マジレスすると、今日みたいな問題だとシャッフルされすぎなんじゃないか?
前回よりだいぶ下がった人も多いだろうし、上がった人も多いんとちゃう?
時間不足で適当につけた問題の正答率にもよるしな。
結論として、合推は40!おい!
みんなレスつけろ!
811797:04/03/07 22:22 ID:???
誰か>>803にも答えてくれ!おい!
不安なんだよおい!
812氏名黙秘:04/03/07 22:23 ID:???
時間5分余らせて42。今のところ号水割れなし。
感触的にはボーダーぎりぎり。
813氏名黙秘:04/03/07 22:23 ID:???
809よ、あんたいい人だ。話もわかるし、頭いいだろう。
そうだよね!
これからもここで議論していこう!
おっと、あまり書きすぎると寝たばれになるから、まあ明日以降だな。
814氏名黙秘:04/03/07 22:26 ID:???
ここ、熱い人多いなぁ。
同じ答練を受けているのも何かの縁。
一緒に頑張っていきましょう。
815氏名黙秘:04/03/07 22:27 ID:???
>>814
何かの縁ならえっちしよ〜!
816797:04/03/07 22:27 ID:???
放置か!放置なのか!
817812:04/03/07 22:28 ID:???
>>816
10点はまずい
818797:04/03/07 22:29 ID:???
そうか!まずいのか!
819氏名黙秘:04/03/07 22:31 ID:???
>>816
最初に刑法を解いてみるとか、憲法・民法で時間を稼ぐとか、工夫してみよう。
820氏名黙秘:04/03/07 22:31 ID:???
俺は9点。これでも去年の本試験は50オーバー。
821氏名黙秘:04/03/07 22:33 ID:???
822797:04/03/07 22:37 ID:???
>>819
わかった!
次は刑法民法憲法の順でやってみる!
ありがとう!
823820:04/03/07 22:40 ID:???
>>822
実は俺は、刑法を一番先にやっている。それであの点数。
824797:04/03/07 22:45 ID:???
むむむ
じゃどうすりゃいいんだろうか。困った
825氏名黙秘:04/03/07 22:46 ID:???
まだ平均点も出ていないことだし、気にしないでおこうよ。
826820:04/03/07 22:50 ID:???
>>824
気にすんな。刑法を一番先にやって、去年の本試験では刑法18だったんだから。
要するに、どれを先にやっても問題次第だということだ。
827氏名黙秘:04/03/07 22:56 ID:???
模試で一喜一憂してた間はイイ結果は出なかった。
よしこれで何勝何敗と言ってたりして精神衛生上良くなかった
これに対し後輩は模試を自分の弱点を見つける場と割り切っていた
合推云々より重大度d を出さないことに徹底的にこだわっていた
直前コースは一度も名前見なかったが全択では2ページめに載っていた
彼はあっさり最終合格した
俺も彼の姿勢を見習い、前年より模試の点が伸びなかったが本試験は突破した
ただ論文がね(-"-;)
828797:04/03/07 22:58 ID:???
>>825-826
そうしますです。d

829695:04/03/07 23:01 ID:???
刑法は1桁点数でした。

いわゆる上級者は、刑法が多少むずかしめでも崩れないから
合推予想はあくまで客観的に、憲民がやや上昇して+1点かと。

解説講師はなんか言ってない?
論文講座の新保VTR優先してるから、カネ払ってるのに出られない。
論文なんてやってる状況じゃないけど惰性で、、、
830氏名黙秘:04/03/07 23:04 ID:???
憲法が簡単だった気がするけど、民法と刑法が難しかった。
刑法が前回と違って穴埋めが途中で行き詰まったりして全然入らなかった。
831氏名黙秘:04/03/07 23:48 ID:???
こんなの見つけた。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se311105.html

しかし、ペースを崩されて自分にはあわない。
何か、刑法スピードアップ法はない?
832氏名黙秘:04/03/08 00:12 ID:???
刑法はもう無理だな
833氏名黙秘:04/03/08 00:48 ID:USZ/G0s3
今日受けてきました。
民法11点
刑法9点だった・・・
834氏名黙秘:04/03/08 00:52 ID:???
刑法は難しいというより、事務処理に手間がかかるよね。
漏れも刑法11点だった。6問手付かずです。
835氏名黙秘:04/03/08 01:00 ID:???
まとめるとこんな感じ?
憲法 やや易
民法 難
刑法 難
836氏名黙秘:04/03/08 02:28 ID:???
全国択一模擬試験の大学会場受験は
受験票のハガキが着てから悠長に申し込んで間に合いますか?

去年は東京本校で受けてしまったけど、
やっぱり大学会場は机の感じとか違うでしょ?
A館だと全然緊張しない。空調悪いのは訓練になるけど。
837氏名黙秘:04/03/08 08:32 ID:???
そりゃ希望の会場によるだろ
838氏名黙秘:04/03/08 09:47 ID:???
自分は刑法90分かけて5問手付かずの13点。
昨年本試験では刑法19点だったから、特に苦手としているわけではない。

刑法は昨年本試験よりは難しく作られていると思うが、
昨年の本試験が易しすぎたから、妥当なところか。

民法の難度は中庸だろう。最近3年の本試験の難度と同程度だと思う。
839氏名黙秘:04/03/08 10:03 ID:???
合推40あたり?
840氏名黙秘:04/03/08 11:04 ID:???
司法試験のためのリンク集です。
http://aoisora.milkcafe.to/
841氏名黙秘:04/03/08 11:45 ID:???
俺は刑法12点だった。
途中まではやるんだけど、答えが出せないのが多かった。
842氏名黙秘:04/03/08 12:33 ID:???
漏れ、刑法かなり上位だと思う。特定されそうだから書けない
けどさ。でも民法で死んだ
843氏名黙秘:04/03/08 17:44 ID:???
>>842
刑法を得意にするには、どうすれば良いのですか?
844氏名黙秘:04/03/08 19:34 ID:???
>>843
漏れは、刑法を最初に一時間で出来るとこまでやって、
憲、民やって最後に刑法の残りをやるという方法を
取るようになってから点数が伸びた。
憲、民の解くスピードは上げようと思えばあげられるので、
刑法が一時間でどれくらい解けたかに応じて、憲、民に
かける時間を決めてやっている。
かなり特殊な方法だと思うが、オススメ。

845氏名黙秘:04/03/08 19:36 ID:???
>>844
面白いやり方だね。
次回、試してみます。
846氏名黙秘:04/03/08 19:46 ID:???
俺も最初に刑法だな。30分7問目安で。
1時間半経ったら刑法やめて、1時間ずつ憲→民。
時間が残ってたら刑の未解答をやるが、大抵間に合う。

刑法最後にやると疲れるんだよねー。
847氏名黙秘:04/03/08 19:47 ID:???
時間がないときに刑法をやろうとすると、焦ってしまうんだよね。
848氏名黙秘:04/03/08 20:46 ID:???
>>837
埋まる事態もありうるのか。受験票来たら即申し込むことにします。

>>844-
手の内さらして大丈夫? 次回まねて見よう。
849843:04/03/08 21:02 ID:???
>>844
ありがとうございます。
今度試してみます。

850氏名黙秘:04/03/08 22:41 ID:???
崩壊。けんぽー12だたよ。。
851氏名黙秘:04/03/08 22:41 ID:???
刑法から解くやり方は、憲法が難しいときは焦りから憲民で自爆する可能性が高いし、
だれにでも出来るやり方じゃないよね。刑法が得意な人向けだねぇ
852氏名黙秘:04/03/08 23:02 ID:???
刑法は時間かけて解いた問題もことごとく間違ってるから
時間の問題じゃないようなきもする
853氏名黙秘:04/03/08 23:48 ID:???
そろそろ、平成7年、8年あたりの難しい憲法が戻ってきそうだ。
854氏名黙秘:04/03/08 23:53 ID:???
パズルが苦手な俺は、どんなに学説対立覚えても勝てない。
パズルじゃないのを確実に解くしかない。
855氏名黙秘:04/03/08 23:53 ID:???
なんで?
どんなところが難しいの?
856855:04/03/08 23:56 ID:???
>>853
857氏名黙秘:04/03/08 23:58 ID:???
>>856
なんとなく、傾向が変わる気がする。
細かい知識問題と個数問題が多かったから難しかった。
858820:04/03/09 01:19 ID:???
>>844
全く俺と同じ方法の人がいるとは・・・
859氏名黙秘:04/03/09 02:19 ID:???
べんきょう始めてから5年。
最初の一年以外は合推わったことがない俺が37点。
刑法得意の俺が9点。感覚はH14みたいだった。
本試験はその年11点でA。
あせらずに復習します。今年、初めてこれから択一答練の復習に
望みます。どれほど、自分が馬鹿か知るのが怖い。
860ナポリ君 ◆AizPefNYy. :04/03/09 02:20 ID:???
>>859
もう芯でいいんだよ
861氏名黙秘:04/03/09 02:23 ID:???
16、9、12の37点・・・

民法はひと月くらい手付かずだったんでこれから詰め込もう。
862氏名黙秘:04/03/09 02:25 ID:aVXPrfFG
>859
(上の方で民11点刑9点と書いた者です)
マジですか?ネタじゃなくて??
じゃあ、今回のは相当難しかったんですね。
僕の場合は、問題の難易度に関係なく刑法は9点〜12点をさまよってます(要は実力が無いだけなんでしょうが・・・)
863氏名黙秘:04/03/09 03:01 ID:???
合推は30点台かな。
この問題が本試験だったら合格ラインは41くらいだろうか。
864氏名黙秘:04/03/09 03:10 ID:???
>>860はニセモノ
865氏名黙秘:04/03/09 08:29 ID:???
俺は、刑法はどんなに難しくても簡単でも16から18。
集中力がないのか必ずいくつか間違える。
866氏名黙秘:04/03/09 08:53 ID:???
13 11 12 36
867氏名黙秘:04/03/09 13:36 ID:???
37点が合格点てことは…ないもんなぁ。。

つか、37点で合格点って見たことない。実際にあんのかな。
868氏名黙秘:04/03/09 15:01 ID:???
択一得意ならとれる問題がふえてる気がする。
合水は相殺されて41とみた。
869氏名黙秘:04/03/09 15:12 ID:???
第4回質問(・文句)です。ヒマな方よろしくお願いします。
ネタばれ気にする人は読み飛ばしてください。 (その1)




No.9 憲法保障の諸類型
Eでドイツといえば「憲法尊重擁護義務」と思うでしょう。
ドイツ基本法の条文知識(そんなものあるか!)を欠いて
「抵抗権」を導き出せる? 
確かに野中IIp379には書いてあるが基本書差別よくない。

No.12 憲法訴訟の意義
穴D(まる5)で「当事者」入れたくならない?
(とすると正答なくなる)
百選IIp418のタイトルは「違憲の争点を提起しうる当事者適格」だし、
「当事者」の要件をゆるくするのかと思った。
(実際は、論文講座後期4回1問で「当事者」と書いたような気がしただけ)
これも野中IIp267のそのまま抜書き問題。基本書差別よくない。

No.16 知事の大嘗祭参列
Bは切れた? たしかに文言上「公的な性格」と書いてないけど、
ストレートに書いてければ「明示的」と言えないのか?
少なくとも個数問題で無理。
870氏名黙秘:04/03/09 15:13 ID:???
(その2)





No.17 両院協議会
国会法の条文知識でBCの正誤判定が勝負となるのは難しすぎる。
たしかに、衆院優越でBは切れそうだけど、
「衆院否決・参院の協議会要求・衆院拒否」も立法政策上ありうるので、
やっぱり条文知識問題。

No.19 議会の公開
これもB切れた? 国会法条文知識問題で無理。
NHKで放送してるし、証人喚問動画禁止ということは原則許可かと思った。
証人喚問は委員会じゃなかったかな?(自信なし)

No.22 物権的請求権
これは単純に質問です。論文で物権的請求権の理論的根拠を書くとき
「排他性」をあげて「絶対性」「直接支配性」を狭いと批判しますか?
それとも「直接支配性」を根拠にする? 排他性は直接支配性から導かれる。
上はSシリーズ、下はデバイスです。

あと特に問題ないけど、No.25、29、38が難しい。
刑法は完敗。No.47とか時間かかる割には間違えて報われない問題だ。
871870:04/03/09 15:51 ID:???
No.17は質問・文句の仕方がおかしかったですね。
無視してください。

自分でいったんノート作ってここに書きこみしてるので
問題文から離れてしまいました。
872氏名黙秘:04/03/09 16:17 ID:???
ネタバレも何ももう終わってるよ!
873723:04/03/09 17:54 ID:???
>>869 >>870
No.9
「いかなる者に対しても」の文言から抵抗権だろうと推測した。
ま、できなくてもよい問題でしょう

No.12
「当事者」も「訴訟提起」もどちらも入るとして、肢から正解を導く。
当事者を入れると別の肢が正解となるなら問題不備と言えるかもしれないが、
肢からの消去法で絞り込めるなら問題不備とはいえなかろう。

No.16
同意。自分も間違えた。

No.19
国会法の条文は試験範囲と思ったほうがよい。
本試験でもこれぐらいの知識は出る可能性あり。
自分は明治憲法(D)で間違えたが、それも間違えてはいけないところだった

No.22
自分は「直接支配性」から導く論証が好きだか、
結論に影響をあたえるところではないので気にすることはない。
そもそも物権的請求権の理論的根拠を書かせるような問題はどんな問題なの?
874870:04/03/09 21:39 ID:???
>>873
レスどうもです。とりあえず、No19について。

過去問やるとき六法に印をのこすでしょう?
地方自治法は出るのが決まりきってるとしても
国会法・内閣法あたりは大抵ノーマークなんですよね。
最近の傾向かな?
法学書院の年度順は4月にやる予定なので傾向を実感してないです。


しかし、何で辰巳スレにはられてるのか? 謎だ。
875氏名黙秘:04/03/09 22:21 ID:???
>>874
地方自治法よりもむしろ国会法の方がよく出るような気がするんだが
876氏名黙秘:04/03/09 23:21 ID:???
そういえば、監査請求は50分の1とか
県の三役は知事・副知事・出納長とかでないな。
でてもおかしくないと思うがね
877870:04/03/09 23:24 ID:???
>>875
いえ、そういうことではなくて、
地方自治法は「条例の罰則」「東京の特別区」の話ぐらいで
出る条文が限定されているでしょう?(あとなんかあるかな?)
だから、問題出たとき、かつてのマーク跡がある。

国会法素読みする時間があれば民法読みたいなと、
個人的には思ってます。

>>876
そんなの出たらできない。
中学生の公民レベルのこと意外に忘れてるかも。
878723,873:04/03/09 23:35 ID:???
私も国会法の全条文を熟読しているわけではない。
ただ、芦部で言及されているような条文を読んでいるだけ。
委員会の原則非公開は芦部(補訂版)p277に言及されている。
(第3版ではページがずれているはず。要注意)
879氏名黙秘:04/03/09 23:57 ID:???
>>878
芦部に書いてあることなら文句は言えないと思うが
880氏名黙秘:04/03/10 00:01 ID:???
国会法とか、憲法で問題になる法律は、
過去問と芦部憲法に出ているのを押さえれば良いのでは。
それ以外は、もし出題されても、正答率が下がるかなと。
881氏名黙秘:04/03/10 00:03 ID:???
国会法は両院協議会のとこと委員会のとこと会期の延長&衆議院の優越あたりを
見ておけば取り敢えずOKか?
882氏名黙秘:04/03/10 00:04 ID:???
言えてる。でも今のところそれ以外はセミナー答練でもでてないと思うが。
883870:04/03/10 01:01 ID:???
>>881
その他、自分の六法にチェックがあるのは、
不逮捕特権、歳費、緊急集会、会議の規律、懲罰の種類、裁判員訴追委員

自分からは能動的に細かい勉強していないので
たぶん答練で既出と思う(自分は秋から受けている)。
884氏名黙秘:04/03/10 09:57 ID:???
42か。
シボンヌ。
885870:04/03/10 10:09 ID:???
No.19は過去問(H10-8)に出てたので文句は撤回。
H10-8は肢1が正しいので
肢5まで目配りが足りてなかったです。すみません。
国会法52条は大事ですね。

ついでに過去問で質問させてください。
H3-13の肢5(公害に係る民事紛争)は
セミナの過去問集の解答・解説間違ってませんか?
つい最近の回で類題が出たような気もするけど見つからないです。
886氏名黙秘:04/03/10 10:56 ID:???
887798:04/03/10 10:59 ID:???
42点的中! しかし、何の意味もない。
888氏名黙秘:04/03/10 11:01 ID:???
合格推定点、あまり下がらなかったね。
889氏名黙秘:04/03/10 12:39 ID:???
ダメポ
890氏名黙秘:04/03/10 19:48 ID:???
なんだ?そんなに難しくなかったのか。ここに書き込む香具師のレベルも下がったな。
891氏名黙秘:04/03/10 19:51 ID:???
>>890
オマエガナー
892氏名黙秘:04/03/10 19:58 ID:???
まじで聞きたいんですが2005年は合格者500人って本当ですかね?
2006年からと思っていたんですが・・・
スレが立っているんですけど。
893氏名黙秘:04/03/11 01:47 ID:???
合推42点だってよー。全く届いてねー。
やっぱできる奴はどんな問題が出てもちゃ
んと点取るもんだね。
894氏名黙秘:04/03/11 02:43 ID:???
次は最初に刑法30分作戦で合推ねらうぞ!
895氏名黙秘:04/03/11 14:02 ID:???
憲民の復習したけど、憲法はやや易で民法もそんなにむずくないね。
民法は択一プロパーが多かったから、まだ勉強始めてない人が取れなかったのかも。
896氏名黙秘:04/03/12 15:39 ID:???
判例回を除いて、
辰巳より質が良いと思うのは、
私だけでしょうか
897???:04/03/12 15:40 ID:???
そろそろ択一に絞った方が良いのかな
皆さんはどうしていますか?
898氏名黙秘:04/03/12 15:49 ID:???
>>896
両方同時に受けてるやつでないとわからん。
同一予備校でも去年と今年は違うし。

↓工作員は来なくていいよ
899氏名黙秘:04/03/12 17:28 ID:???
>>896
それはない。
そんな変なこと言ってるお前は不合格一歩手前だよ。
900???:04/03/12 18:46 ID:???
辰巳2月スタート5回受けたけど、時間が余ることが多くて
本番と違う感じ。48、49、51、53、51

Wの方が、時間が余ることが少ないので、練習になるかも。
ただ、刑法はWの方が解き易い感じ。

Wは民法や憲法でも50分以内では解けないので、
結局刑法で必ず何問か残ってしまう。
特に民法の文章はWの方が長く、時間かかる

塾による傾向はあるので、たまに別の受ける方が良いかも。
901???:04/03/12 18:57 ID:???
辰巳・・・各科目の経験者平均の端数切り捨てて合計したのが合推
W・・・・各科目の経験者平均の端数切り上げて合計したのが合推

Wの方が辛い
902氏名黙秘:04/03/12 19:44 ID:???
age
903氏名黙秘:04/03/12 20:39 ID:???
5回目受けてきた。
民法が軽く氏に。
でも時間内で全部解けた。
904氏名黙秘:04/03/12 21:09 ID:???
辰巳とWの両方を受けているけど、
憲民はセミナーのほうが時間がかかり
刑は辰巳のほうが時間がかかる印象がある。
905氏名黙秘:04/03/13 08:19 ID:SjkmeWC/
>891
なんだ、コラ!てめー喧嘩売ってんのか、えーこのタコ!売ってんなら喜んで買うよ!
なんならリアルでやってやろうか!てめーみたいに2ちゃんでしか吼えられねー奴は
ほんまリアルでボッコボコにしてやっぞ、このハゲ!!わかったか、あやまれ、タコ!!
906氏名黙秘:04/03/13 11:43 ID:uvVUxXYv
5回目を受けた。
民法に良問が多かったように思う。
907氏名黙秘:04/03/13 11:48 ID:???
合推予想きぼん。
908氏名黙秘:04/03/13 13:55 ID:???
46
909氏名黙秘:04/03/13 15:45 ID:???
なんか簡単だったよう泣きがする
合推45あっても驚かん
910氏名黙秘:04/03/13 20:12 ID:???
43だったよ。ついに合推切ったかな?
時間的には楽だったんだけど、つまらんミスが多かった。欝
911氏名黙秘:04/03/13 20:20 ID:QymveGtZ
合推は43とみた!

912氏名黙秘:04/03/13 20:42 ID:awvXylcU
本命44、次点43でしょう
913氏名黙秘:04/03/13 22:10 ID:???
今回は簡単なのか。早く寝て明日受けよう。

しかし、東京本校のI館は暑いし、オマケに廃品回収も来る。
環境悪いからあえて日曜日に受けてるけど、練習になってるといいな。
914氏名黙秘:04/03/14 00:00 ID:???
カンタンだった。45はくるか?
915氏名黙秘:04/03/14 19:07 ID:???
土日で辰巳とWうけた
T56、W49
Wは4問のこす、T時間あまる

事務処理あげるならW
Tもうちょっと難易度上げて欲しい
916氏名黙秘:04/03/14 19:09 ID:???
Tは素直すぎるんだよな。
今年のWは頑張っていると思う。
917氏名黙秘:04/03/14 19:12 ID:???
916に同感。
基礎固めには良いけど。
918氏名黙秘:04/03/14 19:42 ID:???
合推44くらいと思う
919氏名黙秘:04/03/14 21:46 ID:???
易しいと聞いて受けてみたら難しかった。
しかし、難しい問題がいくつかあったので、難しく感じただけかも。

憲法・刑法易化、民法難化かな。
全体としては前回変わらず42点を予想します。
920氏名黙秘:04/03/14 22:01 ID:05Q2sZqO
むしろ憲法・民法易化で、刑法難化のような。
とは言っても、上の909の言う通り、45でも驚かないけど。
921氏名黙秘:04/03/14 22:54 ID:yjIWU3vr
920と同じ意見。
刑法難化だが、憲民は昜。
922氏名黙秘:04/03/14 23:01 ID:???
今回は刑法を解き残す人が少なそうだから
つまらないミスの数で差が出てきそう。

漏れは民法でつまらないミスをしまくったのでダメぽでした…。
923氏名黙秘:04/03/14 23:18 ID:???
俺は辰巳で合推とれない。
辰巳は毎回47くらいが合推なんだけど、Wのほうがむずかしいよ。
上のレスで素直ってあるけど、
憲民の肢のセコさ度合いは辰巳が上だと思うけどなぁ。
924氏名黙秘:04/03/15 10:37 ID:???
辰巳のほうは個数問題が少なく、組み合わせで解ける問題がおおく、
悩むアシは躊躇なく△でとばせるので楽。

セミナーのほうが答えをずばっとだせず、悩むアシが多いね。
925氏名黙秘:04/03/15 13:45 ID:???
前回まで刑法解き残しで苦しんでいましたが
今回はやっと全問回って
40台後半になりました。
前回憲法が死んで久しぶりに30台を取ったのはなんだったのだろ?
926氏名黙秘:04/03/16 00:25 ID:???
>>925
波が激しいということでは。
いや、俺も前回悪かったから言ってるだけであって、煽りではないよ。
択一憂かるにはどんな問題にもがちっとそこそこ取れなきゃいかんのだな
と自分に戒めている次第
927氏名黙秘:04/03/16 02:42 ID:???
自分は4回目に比べて憲法が少し難化、民法変わらず、刑法難化って感じがした。
928氏名黙秘:04/03/17 00:53 ID:???
速報まだあ?
929氏名黙秘:04/03/17 01:10 ID:???
正答率が低い問題(捨ててもいい問題・クソ問)の予想。

No12かな。No11も一見易しいが、つらい問題かも。
930929:04/03/17 02:42 ID:???
No39で質問です。

選択肢イで新品のパソコンを引き渡してしまったら、
買主はパソコンに愛称つけてかわいがってみたり、
メモリとかボードとか拡張したりもするでしょう。

ソフトウェアの再インストールの手間を考えると
場合によっては修理してもらったほうがありがたいし
「新品もらっても困るよ」ってならない?
931氏名黙秘:04/03/17 09:53 ID:???
>>930
択一でそこまで考えるのは考えすぎw

解説によると「取引通念上妥当である限り認められる」とあるから、
多数のソフトをインストールした後ならば「妥当ではない」と拒否できるでしょう
932氏名黙秘:04/03/17 10:37 ID:???
合推キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

44点。
933氏名黙秘:04/03/17 11:00 ID:???
44なら妥当じゃない?
934氏名黙秘:04/03/17 11:18 ID:???
ここ読んでたら、もっと高いかと思った。
復習は正答率出てからやるもんで。
935氏名黙秘:04/03/17 11:24 ID:???
3回目の刑法の方がずっと簡単に思えたが、今回の刑法、思ったより平均高いな。
936氏名黙秘:04/03/17 11:37 ID:???
100tenn
937氏名黙秘:04/03/17 22:11 ID:???
>>935
時間的余裕の問題だと思われ
938氏名黙秘:04/03/18 00:47 ID:???
本校の受付にいるマニキュアべたべたに塗りたくった態度の悪い女クビにしろw
939氏名黙秘:04/03/18 01:52 ID:???
>>938
そういうのは本校スレでやってくれよ。
940氏名黙秘:04/03/18 09:19 ID:???
つーか、択一の返却頼んでも、自分でやらない受付女!
人に頼むなら受付やるな!
列が長くて困るんだよ!
やらせてくれたら許す。
941氏名黙秘:04/03/19 00:04 ID:Nc3H/NOA
平均高いなあ・・・
前回35点で今回33点だった。ヤバイ
942氏名黙秘:04/03/19 01:15 ID:???
ヤバイってかだめぽかも
辰已のグラフみてみ。
セミナーと違って合水付近にあつまってる
セミナーだったら合水−2以下とったらあぶない
943氏名黙秘:04/03/19 01:16 ID:???
辰巳は実力者が多いってことか。。
944氏名黙秘:04/03/19 01:56 ID:Nc3H/NOA
>>セミナーだったら合水−2以下とったらあぶない

今まで全部それだ・・・鬱
945氏名黙秘:04/03/19 07:57 ID:???
今日うけてくる!
946氏名黙秘:04/03/19 10:04 ID:???
>>945
気合入れて行って来い!
947氏名黙秘:04/03/19 12:06 ID:???
これはもう捨てちゃったな〜。だれか持っている椰子いたらコピーしてやれ。
1500円+コピー代金+送料 いただけるぜ。

http://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~sihou/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=166;id=
平成15年度の
択一合格答練会 新実践コース全5回分
択一合格答練会 新直前コース全10回分
択一最新予想答練 全2回分

の成績表(データ)を探しています。
948氏名黙秘:04/03/19 18:27 ID:wJXOj+AM
成績返却は1週間後でいいの?
949氏名黙秘:04/03/19 20:16 ID:???
誰か、前回の点数と順位UPしてくれないかしら?
950氏名黙秘:04/03/19 22:34 ID:???
Wのページ行けばいいだろ
951氏名黙秘:04/03/19 23:02 ID:???
今年の択一が、
セミナー予想+2だったから、
単純に合推+2を目指しています。
952氏名黙秘:04/03/19 23:18 ID:???
脂肪したっぽい
953氏名黙秘:04/03/19 23:43 ID:???
6回目。
44点。憲法死んだ。
あーいう問題弱いんだよね。
予想合格推定43点。
954氏名黙秘:04/03/20 00:18 ID:???
完全脂肪
初受験以来の30点代やばい
955氏名黙秘:04/03/20 07:07 ID:???
刑法撃沈・・・。
今年初の模試だったが・・・。
もうへろへろだった・・・。
ちなみに45点。
956氏名黙秘:04/03/20 17:36 ID:???
六回目受けた。
刑法が難しかったと思う。
マイナーなところからの出題がちらほら。
957氏名黙秘:04/03/20 20:10 ID:???
いつも悪い刑法は比較的できました(15点、total40点)。
感じ方はいろいろみたいだね。
958氏名黙秘:04/03/20 21:55 ID:???
憲法、個数問題をことごとく落とした・・・
959氏名黙秘:04/03/20 22:17 ID:???
刑法ちょっとてこずった。3つほど捨てて15点。
NO57は絶対解けないね むりむり
960氏名黙秘:04/03/20 23:38 ID:???
No.57は解けたけど、4つ捨てて13点。
961957:04/03/21 04:08 ID:???
>>959-960
それはできれば日曜日(本当は月曜日)に受ける人が終わってから
書くべき内容だと思う。ネタばれスレじゃないし。
962氏名黙秘:04/03/21 10:25 ID:???
>>959

no,47じゃなくて??
963氏名黙秘:04/03/21 10:33 ID:???
よし、57は最初から捨て問にするYO
964氏名黙秘:04/03/21 15:37 ID:???
今朝受けてきました。
主観的印象では、憲:普通、民:易、刑:やや難。
合推予想43。
965氏名黙秘:04/03/21 15:50 ID:???
↑情報もってるんだから、2点引いとけ。
966氏名黙秘:04/03/21 17:13 ID:???
--- 何 を 言 っ て い る ん だ 、 こ の 野 菜 は ?
967ホンダ久々の表彰台!!:04/03/21 17:41 ID:???
2004年F1第2戦結果

1. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 0'00"000 3
2. 3 MONTOYA Williams BMW M 0'10"200 + 0'10"200 3
3. 9 BUTTON BAR Honda M 0'20"200 + 0'20"200 3
4. 2 BARRICHELLO Ferrari B 0'28"500 + 0'28"500 3
5. 7 TRULLI Renault M 0'43"300 + 0'43"300 3
6. 5 COULTHARD McLaren Mercedes M 0'55"500 + 0'55"500 3
7. 8 ALONSO Renault M 1'04"300 + 1'04"300 2
8. 10 SATO BAR Honda M 1'10"000 + 1'10"000 2
9. 12 MASSA Sauber Petronas B 1 lap(s) 2
10. 16 DA MATTA Toyota M 1 lap(s) 3
11. 15 KLIEN Jaguar Cosworth M 1 lap(s) 3
12. 11 FISICHELLA Sauber Petronas B 1 lap(s) 3
13. 17 PANIS Toyota M 2 lap(s) 5
14. 19 PANTANO Jordan Ford B 2 lap(s) 2
15. 20 BRUNI Minardi Cosworth B 2 lap(s) 3
16. 21 BAUMGARTNER Minardi Cosworth B 3 lap(s) 3
968氏名黙秘:04/03/21 18:17 ID:???
50(19,19,12)
刑法難しくて途中集中切れた(二日続けもあり)
7問残す(あたり一問)

民簡単、憲時間かかる
合推46と思う
憲民素直な問題だった
969氏名黙秘:04/03/21 18:24 ID:???
>968
合推46もいかねぇだろ
970氏名黙秘:04/03/21 18:28 ID:+R4SJ7uH
憲法 やや難
民法 易しい
刑法 やや難

合推は44ぐらいじゃないか?
971941です:04/03/21 18:34 ID:0lZQUpT/
12/13/12の37点でした。
972氏名黙秘:04/03/21 18:40 ID:???
41だった。合推は42と予想(涙)
973918です:04/03/21 18:53 ID:???
941は前回比+4
私は     +1

合推44は下らないと思う
46くらいかと予想します
974氏名黙秘:04/03/21 19:00 ID:???
刑法難しかった

いつも憲法最後に解くのに
今日は刑法最後に解いて
頭働かず
大失敗(涙)

975氏名黙秘:04/03/21 19:22 ID:???
周りの実力者が42、43だったから、そのあたりだろう。
976956:04/03/21 19:24 ID:???
やっぱり刑法難しかったのか。
ほっとしたよ。
憲法も時間かかったね。
977氏名黙秘:04/03/21 20:33 ID:???
憲法刑法相当難、民法激易
合推は42か43だろーな。
978氏名黙秘:04/03/21 21:43 ID:???
因果関係の断絶と中断
有形偽造と無形偽造

混乱しない覚え方、どなたか教えてください
(よく間違える)
979氏名黙秘:04/03/21 21:55 ID:???
>>978
定義をノートに百回楷書で書いてみれば?

ところで次スレは?タイトルは?
980:04/03/21 22:05 ID:???
(゚◇゚)ノ Wセミナー択一合格答練会その2

セミナーの択一答練全般のスレです

<おねがい>
ねたばれはブランチも全部終わってから!

前スレはこちら↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1033708741/
981941です:04/03/21 22:13 ID:0lZQUpT/
民法そんなに簡単だったんだ・・・やばい
皆さんにお聞きしたいのですが、全問完全にわかるまで復習していますか?
NO24がわからないのですが、過去問ナンバー無い問題はやる必要ないですかね?
982氏名黙秘:04/03/21 22:14 ID:???
>>978
試合が雷で中断、なんてどう?
983氏名黙秘:04/03/22 00:14 ID:???
>>981
優先順位としては低いと思う。
やる必要はないが論理問題だから、思考の過程は理解すべし!
984941です:04/03/22 00:26 ID:s2Ura/6b
>983
 アドバイスありがとうございます。やってみます。
985氏名黙秘:04/03/23 00:29 ID:???
ここにいるよ
986氏名黙秘:04/03/23 00:30 ID:???
わるい、あげるの忘れた

ここにいるよ

でも新スレ立てちゃったのね
987氏名黙秘:04/03/23 00:34 ID:???
埋めろ!
988氏名黙秘:04/03/23 00:35 ID:???
1000
989氏名黙秘:04/03/23 00:36 ID:???
10100
990氏名黙秘:04/03/23 00:36 ID:???
うぉぉ!
991氏名黙秘:04/03/23 00:37 ID:???
おちんちん
992氏名黙秘:04/03/23 00:37 ID:???
消費するぞ!消費するぞ!
徹底的に消費するぞ!
993氏名黙秘:04/03/23 00:37 ID:???
合格だけを考えろ。
994氏名黙秘:04/03/23 00:38 ID:???
1000!
995氏名黙秘:04/03/23 00:38 ID:???
生まれる!!
996氏名黙秘:04/03/23 00:38 ID:???
2000!
997氏名黙秘:04/03/23 00:39 ID:???
めがねめがね
998氏名黙秘:04/03/23 00:39 ID:???
1000?
999氏名黙秘:04/03/23 00:39 ID:???
この味噌っカスが!1000!
1000氏名黙秘:04/03/23 00:39 ID:???
1000kana?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。