149 :
氏名黙秘:
質問なんですけど
四宮=能見の「民法総則」の第五版を持っているのですが
やっぱり初学者は第6版に買い換えなくてはいけないのでしょうか?
お金が無くて補充で済ませたいんですが、やっぱりあまいんですかね。。
持ってるだけか?読んだのか?
151 :
149:02/10/02 17:50 ID:eaZzExd1
>>150 法学部の民法総則の授業で一回使ったので読むには読みましたが
単位を落としました。きつい授業でした。先生は変わりましたが同じ
本を使うのでどうしたほうがいいかと思って相談した次第です。
授業にきちんと出席すればよいのではないか
153 :
149:02/10/02 17:53 ID:eaZzExd1
>>152 出席しますが、先生は新しいのを買ったほうがいいと言うので考えている所です。
そこで、どの程度違うか教えて欲しいのです。
149 ID:eaZzExd1 さんに質問
東大って内田先生も大村先生も総則出してるのに、未だに四宮が指定教科書なの?
155 :
149:02/10/02 18:05 ID:eaZzExd1
神田先生の会社法は、いつ改訂版が出るのでしょう?
今月と聞きましたが
149 ID:eaZzExd1 さん
ごめんなさい。でも先生が代わっても四宮ってのは…。そんなに四宮「総則」って
権威(教える側に対する)があるんですね。
差し支えなければどこの大学か教えていただけますか? ズバリじゃなくてマーチ
日東駒専大東亜帝国みたいな感じで。
158 :
法学部:02/10/02 18:21 ID:ccLnROnb
>149
もしや149さんの大学は今日の2限目に民法の講義がありましたか?
私の大学も同じ基本書を使っています。
159 :
149:02/10/02 18:39 ID:eaZzExd1
>>157 少し補足説明します。説明不足で申し訳ありません。
去年は四宮が指定教科書ではなく判例集が指定されているのみで
教科書は自由に選べました。でも、先生の基本書の紹介で大村や内田は
一見読みやすそうだが読みこなすのは初学者には難しいって話していて
結果的に四宮を推薦してる感じになってました。
それで四宮を選びました。
今年は先生も代わって四宮「総則」が教科書として指定されました。
大学名ですか。。地方(?)国立大です。
>>158 ありました。そのHNいいですねぇ。
160 :
既卒者:02/10/02 18:42 ID:???
>>149 >やっぱり初学者は第6版に買い換えなくてはいけないのでしょうか?
初学者が四宮を理解できるはずがありません。したがって買う必要はありません。
>法学部の民法総則の授業で一回使ったので読むには読みましたが単位を落としました。
当然です。一回通読したくらいで単位が取れるなら誰も苦労しません。
単位を取ることだけが目的なら、担当教授の「過去問」を入手しましょう。
地下出版されていれば簡単ですが、友人や先輩のツテを辿って5〜10年分集めるのは
人脈がなければ不可能に近いかもしれません。頑張って下さい。
>きつい授業でした。
所属大学があの明治大学なら、単位取得は諦めた方がいいかもしれません。
新美教授や平野教授といった「問題教授」から単位を取得するのは至難の業です。
必修でなければ来年度からは選択しない方がいいと思われます。
もし必修であれば、司法試験用のゼミに入るか、LEC等の予備校で論文答練を受け
るしか方法はないでしょう。単に教科書通読では絶対に答案は書けませんので。
161 :
149:02/10/02 18:50 ID:eaZzExd1
>>160 大学名は違いますが、確かに去年はその先生でした。
その先生が私の大学に非常勤として来ました。
今回は私の大学に常勤の先生が担当するので無茶は(多分)しないと
思うのですが四宮「総則」の話を聞いて不安に感じました。
過去問を入手するのは不可能のようです。先生が初めて授業を担当するので。
必修なので避けられません。
ゼミか答練ですか・・・かなりきついですね。
162 :
法学部:02/10/02 18:51 ID:ccLnROnb
>149
私は1回生で、去年の民法総則を履修した人の8割が単位落としたって聞いてビビッてるのですが、今年の先生は大丈夫なんでしょうか?
なんか話し方が私的には苦手で後半エスケープしました。。。
163 :
149:02/10/02 18:57 ID:eaZzExd1
>>162 立ち見の人も多かったですしね。
大丈夫かはわかりません。大丈夫だという噂とそうじゃない話があります。
でも、四宮「総則」の事を
「この本は難しくて4年生くらいになってやっとわかるかというもので
これが全部理解できたら司法もチャレンジできる。ロースクールもありますが
ガンガン挑戦してください」・・・こんなことを言ってました。。
確か去年のN美先生も同じような事を言っていたような・・・
「司法試験は難しいように言われているけど基本的なことをマスターして
しっかり書けるようにすれば受かりますよ」・・・不安だ。。
164 :
149:02/10/02 19:00 ID:eaZzExd1
165 :
法学部:02/10/02 19:06 ID:ccLnROnb
>149
ダブルスクールしてますか?私は論文得意じゃないので、論文答練とか人一倍力入れてやらなければならないのでLECかどこかに行こうと考えています。
ちなみにLECの論文答練って学費いくらくらいなんでしょうか?
166 :
149:02/10/02 19:10 ID:eaZzExd1
>165
ダブルスクールって・・
漏れは公務員志望(しかも地上・国U)なんでその為の講座に
通っているんでどうしたらいいんだ・・
でも、必修だから取らないといけない。。
どうしたらいいんだ・・・
168 :
149:02/10/02 19:13 ID:eaZzExd1
>167
大学の法律サークルならあります。。
でも、活動が週2回だけ・・・あてになるのかわかりません。
とりあえず検討はして情報は集めてみますが。。。
>>149 授業をしっかり聞いて、教科書をしっかり読め。
それだけで十分だ。
予備校で単位を取ろうなんて本末転倒も甚だしい。
170 :
149:02/10/02 19:20 ID:eaZzExd1
171 :
法学部:02/10/02 19:34 ID:ccLnROnb
>149
情報ありがとうございました。専用スレあったなんて知りませんでした。
そういえば今年の大学祭でY会は公開模擬裁判するらしいですよ
172 :
氏名黙秘:02/10/02 19:35 ID:V3CuV7R5
四宮 総則は4版までだな。
5版からはクソ。改訂して改悪されてしまった。
やっぱり、他人が改訂するとダメだね。
我妻、物権もそうだし。
173 :
149:02/10/02 19:40 ID:eaZzExd1
>>171 専用スレはあまり人数多くないから行っても楽しくないかも。。
公開模擬裁判は去年もやってたような。。
どっちにしろアクセスしてみます。今年上の学年の人が新しく入ったら
私なのでよろしく。
174 :
法学部:02/10/02 19:48 ID:ccLnROnb
>149
私はY会員ではありません。友達が会員なので話を聞いただけです。
私も入ろうかと迷ってましたがなんとなく入らないことにしました。
175 :
149:02/10/02 19:54 ID:eaZzExd1
>174
それはどんな理由でですか?
あまり内部事情に詳しくないので教えて欲しいのですが。
176 :
149:02/10/02 19:57 ID:eaZzExd1
>>163 あの新美教授が千○大に出講していたなんて! しかも8割不可!?
相変わらずヒデェ奴ですね。
というか、こういう人を素人(1年生)にぶつけるなんて「責任者出てこい」ですね。
※例の大量留年事件について興味ある方は
産経新聞社会部編「大学を問う」(新潮文庫)p25〜 をどうぞ。
178 :
法学部:02/10/02 20:13 ID:ccLnROnb
一度、Y会員の友達について見学に行ったのですが、なんか先輩が教壇に立ってレジュメ配って模擬授業してました。けっこう本格的でした。
でもやはり司法試験関連の知識豊富なエキスパートの方の指導を受けたいと思って入りませんでした。会費もわずかですが参考書1冊買う程度のお金が半年で要ります。またY会員の男友達が言うには「雰囲気がビミョー」。
司法ではLECが有名なので両親には金銭的に迷惑をかけますが、ここで論文答練とか六法の勉強の仕方など学びたいと思っています。
169さんの意見を聞くとたしかにそうだと思いますが、169さんは優秀だったから学校の講義だけで充分だったのでは?とも思ってみたり。
総則の授業をそれまで担当していた新井先生が
何故か急に(学生にとっては。他の教授や事務職員は
知っていたかもしれないが)筑波大に行ってしまったからかも。
新井先生がいたから大学の司法試験の合格実績も上がって
来たというのに。。。
>>178さん
「雰囲気がビミョー」というのは意味深ですね。
革×ルや中○派の信者がいるかも。千○といえば成田がありますからね。
試験前のクソ忙しい時期に「今から議事堂前に集結だ! 帝国主義を打倒するぞ!!」
とか「集合」かけられそうですからね。で、断ると「総括」(リンチ)されたり。
しかしあれだ、ローになったら半分以上留年、1割以上脱落さすつもりで
厳しく単位認定しないと話にならんよな、きっと。
183 :
149:02/10/02 20:35 ID:ubUfE75O
一旦落ちていました。
>>178さん
どうもありがとうございます。
雰囲気が微妙・・ですか・・・
私もサークル会館部室に入ろうとした事があるのですが
少し雰囲気が確かに微妙で入れなかったです。イベントは記憶にないです。
>>180 それ、私も参加しようかと思います。
公務員も記述があるし。。
お前らスレの趣旨から離れすぎだぞ。
185 :
149:02/10/02 20:43 ID:ubUfE75O
186 :
法学部:02/10/02 20:52 ID:ccLnROnb
>LEC工作員さん
LEC情報ありがとうございます。特待試験受けたかったのにその時間帯はサボれない講義入ってて受験できません。2000円割引権欲しかったのに・・
学費は思ったほど高額ではなかったので安心しました。ところでと論文答練っていつごろからはじめるのがいいんですか?よく考えたらまだ私は民法総則についてすら勉強してないのに論文なんか書けるはずもない・・・藁
LECの民法講義受けた後で論文答練したほうがいいですよね?
>149さん
その友達もなんとかやっているようなので149さんも見学だけでも一度いってみてはどうでしょう?
187 :
法学部:02/10/02 20:56 ID:ccLnROnb
>184さん
すみませんでした。
188 :
184:02/10/02 20:59 ID:???
>>149 >>法学部
いやいいんだ。
とにかく検討を祈る。
大村先生の民法総則?はどうなんでしょうか
東大の先生達は強制的(年代わりで)に全科目担当させられるそうですが、誰がどの教科書使ってるか非常に興味があります。
ご存知の方、下の表の空白を埋めて下さい。
総則 物権 担保物権 債権総論 債権各論 家族法
内田 内田T 内田T 内田V 内田V 内田U 内田W
大村 大村 大村 大村
道垣内 道垣内
森田
あと誰?原田?
平井各論Tはいつ出るの?
東大法学部民法
総則 物権 担保物権 債権総論 債権各論 家族法
内田 内田T 内田T 内田V 内田V 内田U 内田W
大村 大村 大村 内田III 平井・内田III 大村
森田宏樹 内田II 双書・大村
森田修 平井・内田II
能見 四宮=能見 大村
>>128 おれ、大学4年だけど、内田民法だったら3冊合わせて1日あれば読めるよ。
一冊あたり4時間ぐらいかな。
でも、1年時から読み続けて、40回以上よんでるから当然かな。
>>193 はいはい。
40回以上内田読むなんてアホもいいところ。
>>194 漏れは三十路の東大ベテ。
たぶん内田は100回以上読んでる。
>>195 その位読むと、予備校の択一問題だったら
毎回ほぼ満点ですか?
>>192さん、どうもありがとうございます。
ところで、道垣内先生の名前が見当たらないんですが、東大からどっかへ飛ばされた?
同が打ちは共用だよん。
民法は内田でいいっと!(w
でも、物権のあの薄さを補う必要が・・・。(汗
総則 物権 担保物権 債権総論 債権各論 家族法
内田 内田T 内田T 内田V 内田V 内田U 内田W
大村 大村 大村 内田III 平井・内田III 大村
森田宏樹 内田II 双書・大村
森田修 内田・四宮 平井・内田II
能見 四宮=能見 大村
>>197-199 弘人教官は文一生用の法U、文二・三生用の法Uを今学期駒場でもたれますよ。
後者のテキストは「ゼミナール」
202 :
氏名黙秘:02/10/02 23:01 ID:7ypSiNIh
基本書でないけど平野の「考え(すぎ)る民法」では補えませんか?
内田 = 法学イモ
204 :
氏名黙秘:02/10/02 23:02 ID:NSN7+rTc
芦辺3版は詐欺ですか?
内田って試験委員名簿には大学院の教授って書いてあるけど
大学の授業も教えてるの?
あと、どんな見た目をしてるの? まだ50前なんだよね・・・。
東大じゃない俺としては気になる。。。
h age
>>205 大学院重点化政策の関係で東大・京大の教授は皆、大学院教授なのでは?
212 :
193:02/10/02 23:15 ID:???
>>194 はい、アホです。アホにならないとやってられません。
>>196 いや、17〜19って感じ。
満点は厳しい。
俺の感覚じゃ、20回以上読んでら得るものない気がする。
ただ、一日一冊筒基本書読んでるんで、2週間に一回は読んでることになるな。
だから、特に民法の学力を向上させようとは思ってないんだよ。
213 :
193:02/10/02 23:21 ID:???
芦部の3版かいました。
けど、薄いですねー。
他の基本書に換算したら、200P
ぐらいのボリュームじゃないっすか?
2日掛けて読破したけど、内容は最高。
いままで、佐藤幸治使ってたから、そのよさが良く分かった。
内田Wって不要?
215 :
氏名黙秘:02/10/02 23:31 ID:5A8RafJc
216 :
決定版:02/10/02 23:33 ID:???
東大法学部民法
総則 物権 担保物権 債権総論 債権各論 家族法
内田 内田T 内田T 内田V 内田V 内田U 内田W
大村 大村 大村 内田V 平井・内田III 内田U 大村
森田宏樹 内田U 双書・大村
森田修 四宮=能見 内田T 高木 平井 平井・内田II 双書
能見 四宮=能見 内田T 内田V 内田V 星野・平井 大村・双書
>>212 なーんだ。
それだけやっても満点は取れないのか。
>>217 模試でとってもしゃあないでしょ。
どうせ受かりもしない分際で(藁
219 :
217:02/10/02 23:49 ID:???
ばーか
220 :
氏名黙秘:02/10/02 23:54 ID:7X32+3xI
>>216 能見先生は、民法二部で星野(契約法?)を使ってるって本当ですか?
もし本当ならすごいですね。内田先生のこと嫌いなんですかね?
221 :
216:02/10/03 00:01 ID:???
>>220 星野概論Wを指定したのは4年前だけどね。
好き嫌いではなくて教科書として星野概論のほうがいいって判断だと思う。
>>221 いいや、そうじゃないらしい。
学者の世界(特に東大、というか東大だけ)は足の引っ張り合いが強烈だから、
サポートを得るためにお世辞を使う必要が大なんだよ。
だから、能見は星野なの。
判例百選の新版観ても分かるだろ?
普通に考えて、あれだか著作料取れる本にあんな学者は登用しないよ。
能見が言ってるんだよ。星野に。「先生の本は時代が変わっても通用する良書ですね」
とかさ。
良書普及会マンセー
まあ、東大法学部はものすごい伏魔殿だからな。
ねたみ、やっかみ、しっと、の巣窟!
我妻がドイツ留学でその大学に論文提出したのに、博士号が
もらえなかったものだから、東大の民法教授で、博士号もってるの
なんていないだろ。
あと、なぜか司法試験合格者も少ない。
平野門下生と大違い。
222 氏名黙秘 事実です New! 02/10/03 00:58 ID:???
知ったかぶりはいかんよ
内田、森田修は博士号持ってるよ
227 :
220:02/10/03 01:13 ID:Ve043Dj9
面白くなってきてますが、実際、星野契約法は使えるんでしょうか?
そこが、一番興味ある。
228 :
222:02/10/03 01:16 ID:???
>>225 だからなに?
なにがいいたい?
おまえ、きもいよ。
>内田、森田修は博士号持ってるよ
問題は東大の博士号かどうかだ!
留学先のじゃないの?
230 :
226:02/10/03 01:21 ID:???
231 :
226:02/10/03 01:22 ID:???
リンクうまくいかなかったけど、改行部分をつなげてくれ
228 222 引きこもりヲタ、真でいいよ。 New! 02/10/03 01:16 ID:???
内田は『抵当権と利用権』で博士。
森田修の博士論文は『強制履行の法学的構造』(の原型)
ちなみに平井宜雄は『損害賠償法の理論』で論文博士。
勿論みんな東大のね。
わかった?>229
235 :
氏名黙秘:02/10/03 02:08 ID:cliZf1IL
随分本筋とはかけ離れているので。
魔骨潰し極秘委員会(座長 S藤幸治)推奨上三法基本書
憲法 佐藤幸治
民法 法曹同人択一コンメンタール
但し、総則は米倉、債権総論と契約法は平野を参照のこと
刑総 内藤
刑各 平野のコピー
下三法もキボンヌ。
民訴は三ヶ月で決まり。
238 :
氏名黙秘:02/10/03 09:04 ID:YQwvbd1g
民法のSって誰が書いてる?
さぶっ
黄色い看板プロミス〜
三田あいですか?
三田あいかだった。
SABU
サムソン
バカばかりが目に付く今日この頃です。
250 :
氏名黙秘:02/10/03 18:17 ID:kzO5G5Ur
憲法は芦部だけじゃ戦えないのは
分かってますが、戸波一冊で逝けますか?
芦部先生って、東大3浪してるんですか?
高橋先生も2浪してるんですか?
卒業年から、出生年を引くとそうなるんですけど。
誰か知ってる?
253 :
氏名黙秘:02/10/03 19:14 ID:/d++pLuJ
芦部先生は、戦争にいっていたので
卒業が遅れただけです。
>>252 試験委員の誰それは大学受験何浪してるとか、
試験委員の誰それは司法試験に受かっていないとか、
試験委員の誰それは自分がスベリ止めに受けた大学の出身だとか、
そういうことを考えることで、試験勉強のウサをはらすようになる頃は、
ヴェテ病がかなり進行している。
この前、フラっと立ち寄った古本屋で、ダットサンの第3版が
一冊400円で売られてました。買いですかね?
>>253 芦部先生は戦争に行ってないはずです(違ってたらゴメン)。
>>252 旧制高校出身なので、あの当時の人は20才までは高校生です。
大学で1,2年自主留年したとかそういう事情だと思います。
高橋先生が浪人したかは不明(知ってる人教えて)。
ただ、他の大学を卒業した後で東大に「学士入学」というケースは結構ある。
そうすると2年後に「東大卒業」になる。研究者には意外に多いらしい。
弥永真生先生(明大→東大学士入学)は有名。
datさんは、古ければ古いほど価値がある
芦部先生が病気療養してたのは学部の頃だっけ?
芦部先生の画像うpして見たことないので
芦部補訂版買うべき?
塾講とかカテキョとか人に勉強教えるバイトしてる奴結構いるだろ?
生徒に「これだけで足りますか?」とか「何回やればいいですか?」
とか聞かれると心の中でお前は馬鹿かと思わない?
芦部「宗教・人権・憲法学」244頁
「私は、昭和一八年(一九四三年)一〇月という変則的な時期に、東大の法学部政治
学科に入学しました。これは、太平洋戦争が日本にとって大変厳しい状況になったこ
とに基づく臨時の措置です。ところが、十二月一日にはいわゆる学徒出陣、昨年その
五〇周年でマスコミにも大きく報道されましたが、その学徒出陣ということになりま
して、私も学業半ばにしてペンを銃に換え、軍務に服することになりました。幸い内
地を転々としただけで終戦を迎え復員したのですが、住宅や食糧事情が悪く、それに
若干健康上の都合もありまして、復学の手続はすませたのですが、郷里の長野県で一
年くらい過ごし、昭和二一年(一九四六年)の秋に正式に復学しました。それから二
四年三月までの二年半、これが私の大学生として過ごした期間です。戦後の大変混乱
した時代で、講義で使う本も極めて少ない時期でしたので、帰省の期間を差し引くと、
まことに短い学生生活でした。」
芦部有斐閣「憲法学」1・2・3使ってる人いませんか?
264 :
氏名黙秘:02/10/03 23:17 ID:TdnaukYR
さんざんガイシュツだとは思うが、民訴は林屋礼二が出色の分かりやすさだ。
「教科書」を書こうという著者の意図がにじみ出ているよ。
>>264 禿道。
しかし、なんであんなに高いのか。
>>264 ガイシュツだがとてもいいと思います。
論文試験の問題は、あの教科書を読み込めば十分対応できるレベルのものにする
必要があると思います。
267 :
氏名黙秘:02/10/04 01:30 ID:ySSWc9wR
>>264 俺は林屋で、眠素を民訴に変えられた
でも散々既出じゃないんだよね
みんな、眞イト、新堂、上田、双書、高橋ばかりで
林屋絶賛はあまり聞かない
読んでて引き込まれるし
なにより、十分といえる情報で、薄いのも良い
>>262 憲法学会の重鎮も昔は兵隊だったとは…。
なんだか変な感じ。
なんか、歴史教育に問題があるなあ。
270 :
氏名黙秘:02/10/04 02:27 ID:Us/UW2ho
平成14年商法改正対応
宮島司・会社法概説〔第3版〕買ってきました。
自己株式の部分はいまいちですが,あとはまあまあですね。
司法試験向きだと思いますよ。
林屋で足りますか?
>>271 どうだろう。
去年の改正に対応してないらしいから、補充は必要なんじゃないの?
273 :
法学部:02/10/04 17:49 ID:ZvBimYxf
大学の刑法の講義で内藤謙の「刑法原論」か、町野朔・中森喜彦の「刑法1総論」を勧められたんですけどそちらがいいんでしょうか?
274 :
法学部:02/10/04 17:53 ID:ZvBimYxf
↑どちらがいいんでしょうか?
東大生がどんな本を使っているかも気になります。
275 :
氏名黙秘:02/10/04 18:00 ID:Xi2TiVSG
276 :
氏名黙秘:02/10/04 18:24 ID:BwTRZw33
刑法総論 内藤全4巻で足りますか?
277 :
氏名黙秘:02/10/04 18:29 ID:cb5z99FV
>>274 上の方で激しくスレ違いの馴れ合い話してた千葉大生?
東大では、基本的に総論が山口の「刑法総論」、各論が西田の「刑法各論」。
山口の「刑法総論」は比較的読みやすいし、参考書としてはいいんじゃないかな。
わからないこととか足りない事があれば、
「問題探究刑法総論」ってのに当たってみると良いよ。
279 :
149:02/10/04 18:37 ID:???
私、去年なんでもいいからと言われたので山口買いました。
あとで、2ちゃんみて鬱になりますた。
>>268 学生時代から重鎮だったわけじゃないからな
そんなこと言い出したらどんな大教授だって
小学校で九九を暗記してたりしてたんだぞ
林屋6000円か〜。
図書館あたってみようかな・・・
憲法 佐藤功で足りますか?
林屋に関する下記子は自作自演なのレスけ???????
284 :
林屋:02/10/04 19:08 ID:???
だうもスイマセン。
超べて ですね
286 :
一応つっこんでやらあ:02/10/04 19:17 ID:Hq5+KAUO
それは林「家」じゃあ!!
287 :
氏名黙秘:02/10/04 20:09 ID:dIifMxK5
こぶ平って、縦書きじゃなきゃいいけどな・・・
>>273 内藤は構成要件=違法類型とする異端説。
中森・町野はざっと読んだことがあるけど薄い分自説が強調され、他説の紹介が不十分。
理由付けも簡単に済ませているから分かりにくい。
289 :
149:02/10/04 20:15 ID:???
大谷の刑事法入門はどうでしょうか?
夏休中に少し読んだんですが。
>>289 「どうでしょう」って言われてもな。
目的は何?
まあ入門用にはいいんじゃないの?
枕には薄いな
末永会社法どうですか?
293 :
氏名黙秘:02/10/04 21:18 ID:P3+RW6mf
ちょっと質問。
我妻栄の脱兎さんってもう売ってないの?
出版社がつぶれたと聞いたけど。
295 :
氏名黙秘:02/10/04 21:53 ID:G0fWUQPE
2の債権法は全く見ない。1,3はちらほら。
出版社がつぶれたのは本当。
藤木刑法いいね。
でも異端っぽいところがちらほら。
阿部照也 憲法って受験に使えますか?
>>274 >内藤謙の「刑法原論」か、町野朔・中森喜彦の「刑法1総論」を勧められた
その教授(or 助教授 or 講師)はアホです。LECのC-Book行為無価値論で決まり。
>>278 初心者にとんでもない本薦めないように。
299 :
sage:02/10/04 22:56 ID:q2EL4Lon
>>298 マジレスすると、アホなのはお前。
内藤の説明はわかりやすい。読んでないだろ、お前。
>>278 山口の本は、山口本人か、弟子が使う分にはいいのかも
知れないが、それ以外の人が使うには難しい。
アフォな298が言うような、「とんでもない本」ではなく、
学会での評価は高いのだが、きちんと教えられる人の説明
を聞かないと苦しい。
300
>>298 <学会での評価は高いのだが、きちんと教えられる人の説明
<を聞かないと苦しい
そりゃそうだ。
>299
禿同。
町野・中森はアルマでしょ?まあ初学者にはさらっとしすぎているかも
知れないがあれは薄い割りにかなり知識が詰まっていると思う。お薦め
なんだが。
303 :
氏名黙秘:02/10/04 23:12 ID:b8HxCDdf
>>274 某目白にある大学の人ですか?
某前東大教授の講義ですか?
304 :
法学部:02/10/04 23:13 ID:ZvBimYxf
>278
そうです。ご迷惑おかけしました。山口刑法はちょっと難しすぎるようです・・・
>288
結局どっちもダメってことですか?
>296
異端っぽいところがない本はないですか?
>298
LECは解説文が読みやすいのが魅力的ですね。
結局どれを買うのがBESTなんでしょうか?
貧乏なんであれこれ買って比べるような余裕はありません。。。
構成要件=違法類型でいいじゃないか
だめ?
山口は難しいということじゃなくて、団藤大塚などの説を割愛してるんだよねえ。
その延長としてとらえれば理解できないことはないよ。
初学者には不親切な本という感じではある。
307 :
298:02/10/04 23:26 ID:???
アホ呼ばわりされた298です。
>>304 異端っぽいところがない本はないですか?
刑法学者は100人100説。異端じゃない奴はいません。
「異端っぽいところがない本」ってならC-Book行為無価値論で決まり。
こんなに個性のない本は存在しない。
>貧乏なんであれこれ買って比べるような余裕はありません。。。
だったら、なおさらC-Book行為無価値論で決まり。たった2,000円だぜ。
山口先生の本を理解しようと思ったら、前田、山中T・U、大谷、曽根、
内藤の4冊(未完)、町野(責任まで)、あと平野T・U、団藤、大塚、
これだけ読んでも多分足りない。合計金額はいくら?
やっぱりアホだな
310 :
法学部:02/10/04 23:29 ID:ZvBimYxf
>303
目白にある大学ではありません。まだ1回生なので教授についてはよく知りません。
>305
今さらですが構成要件=違法類型ってどういう意味ですか?まだ初学者なのでよく分かりません。異端という言葉につい反応してしまいました。
>306
なるほど。では2冊目に検討してみます。
>>304 マジレスすると、
金は無いけど時間には余裕のある学生が、
一冊だけ読み倒すとしたら団道。これ。
でそれに百選。これ最強。
議論のスタートラインを固めるのが結局は早道。
>>310 どちらか自分で読みやすい方を買って、それと予備校本を併用すれば?
313 :
298:02/10/04 23:48 ID:???
>>301 今さらですが構成要件=違法類型ってどういう意味ですか?まだ初学者なのでよく分かりません。
誰も教えてくれないみたいだから、私が教えてあげよう。
通説:構成要件=違法行為類型+有責行為類型
異端説:構成要件=違法行為類型
もっと異端説:構成要件=単なる行為類型
通説:団藤、大塚、藤木、大谷
異端説:平野門下は全員これ。平野、内藤、山口、西田ほか
もっと異端説:内田文昭、曽根
藤木先生は異端説に入れてあげて
315 :
恋する法学生:02/10/04 23:50 ID:6eWNL+VM
>>303 芝原先生だったら講義には百選しか使わないよ。
何故そうオモタのか知りたい。
>>313 その分類なら、異端説平野門下の異端児である前田先生は通説になる罠。
>>316 異端の異端は通説にあらず。
君は理屈に弱そうだね。
史学科の俺に言わせると、異端について君らは軽々しく考え過ぎている
319 :
316:02/10/05 00:21 ID:???
>>317 前田説って構成要件=違法有責行為の類型という意味では通説と同じ。
主観面は違法性に影響しないが、
構成要件段階でも違法行為類型を実質的に捉える点が、異端ということでしょ。
321 :
素人:02/10/05 00:23 ID:???
で、結局、前田先生は違法・有責類型と考えてるんですか?
>>321 前田君は消極的構成要件論に限りなく近い。
323 :
氏名黙秘:02/10/05 00:43 ID:Ie2oaVqR
佐伯さんも違法有責類型じゃなかった?
厳密には平野系かどうか知らないが。
324 :
氏名黙秘:02/10/05 01:15 ID:gX+HyO00
>>317 お前のほうがおかしい.
>>316 は,異端の異端が常に正統になるとまでは断言していない.
異端の異端が正統になる場合もあり,それが前田雅英の場合だと
言っているとも十分に読める.
両用に読みうるならば,むしろ論理その他の点で問題のない解釈を
まずすべきであろう.
わざわざおかしな解釈をして悪口を言うお前は馬鹿で,変.
お前の「異端の異端は通説にあらず」だって,「異端の異端は
常に通説にあらず」と読めば誤りだけど,「異端の異端は必ず
しも通説にあらず」という意味だと正しい.
それと同じこと.
人のステイトメントに対して行なった,底意地の悪い解釈が
自分にも返ってくることに思い至らないお前こそ,馬鹿で
性格悪い.
末永読んでるけどなんでこんなに誤植が・・
327 :
324:02/10/05 01:30 ID:gX+HyO00
>>325 うん,でも,感情的でも誤りじゃないでしょ.
冗長と言われればそうかもしれないが,初学者にもしっかり
論理を追ってもらうように,あるいは自分こそ脳みその欠け
ている
>>317にも読めるように配慮した結果である.
とにかく,俺
>>317のように馬鹿のくせして性格悪い奴大嫌いなの.
高圧するどころか,踏みつけて,つば吐きたい.
高圧的とは,まだ力不足だったか・・・
「結局のところ、結果無価値というのは、立法と解釈の役割分担を
重視し、行為の類型的な危険性・有用性の評価は立法段階で十分
検討され尽くしているのだから、解釈レベルでは具体的に生じた
結果(結果としての危険を含む)を検討すれば足りるという見解
であると言える」
329 :
氏名黙秘:02/10/05 01:38 ID:gX+HyO00
>>328 え,これ誰のセリフ?
coolだねぇ.
なんかこうなると,結果無価値って,法実証主義の刑法上の投影物
のようにも思える.
すくなくとも発想上の親近性があるのはわかる.
莫迦で性格の悪いやつが一人いるな。
>>327 >とにかく,俺
>>317のように馬鹿のくせして性格悪い奴大嫌いなの.
第三者から見れば、そんな発言するあんたも同類だよ。当事者同士では互いに何か違いがあるんだろうけど。
>>324 >>316 は,異端の異端が常に正統になるとまでは断言していない.
異端の異端が正統になる場合もあり,それが前田雅英の場合だと
言っているとも十分に読める.
あのー、それって深読みしすぎじゃないかい?
>>316は「その分類によれば」っていってるんだから、もっと単純な
ことでしょ。
人のステイトメントに対して行なった,底意地の悪い解釈が
自分にも返ってくることに思い至らないお前こそ,馬鹿で
性格悪い.
「お前こそ」って、
>>317は
>>316に対して「馬鹿で性格悪い」
って非難してるんだろうか?(まぁ馬鹿にはしてそうだけど)
「高圧的」とは思わないけど、冷静さを欠くと損するんじゃない?
>>324>>327 もう少し自分を謙虚な目で見た方が良いんじゃないの?
すぐに切れてしまうその性格は直した方がいいのでは?
>>317 ._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r″  ̄
自作自演ご苦労さま。
あふぉが一匹釣れますた
336 :
316:02/10/05 01:59 ID:???
>>324 まぁ、
>>317は前田説嫌いか、冗長な基本書嫌いなんでしょ。
貴殿の早期合格を祈念します。
>>323 「可罰的違法性論の研究」を通じて前田先生が佐伯先生に相当影響を受けているのが窺えます。
特に違法性の判断対象を客観面に限定しつつ構成要件を違法有責類型とするあたり。
また犯罪論全体を実質的に捉える点は藤木先生の影響大みたいですね。
因みに漏れは資格板の某コテハンです。
>>317さん漏れの レベル低くてごめんね。
基本判例民訴発売記念age
338 :
氏名黙秘:02/10/05 03:12 ID:8gRZGnO7
339 :
氏名黙秘:02/10/05 04:13 ID:iZp3OTFa
まあ軽率な発言さえなけりゃな
340 :
氏名黙秘:02/10/05 07:06 ID:LLAgJePS
317はイタイ灯台生のかほりがする。
荒れてますね・・・
ここらで話題転換してもよろしいか。
皆さんは民訴の基本書はどれを使ってる?
漏れは上田よりもイトマコの方が良さそうな気がするんでつが。
342 :
氏名黙秘:02/10/05 07:14 ID:so4U585e
どうでもいいけど、構成要件=違法類型は異端じゃないんですけど。
あと、西田先生は違法有責類型をとっておられまふ。
おまいら、烈しくスレ違いニダ!
某資格板のコテハンって、テレビ出演していたあの有名人か?
>>324=
>>327 の文章を
1)冗長
2)感情的
3)高圧的
と感じるヤシは司法に通って欲しくないね。
正しいことしか言ってないだろ?
>>345 まっ、そういうセンスでは正直法曹はつとまらんだろうなw
>正しいことしか言ってないだろ?
(´・∀・`)へー
348 :
氏名黙秘:02/10/05 15:24 ID:rPqSxwaL
なんか性格の悪い香具師が一人混じってますな。
>>342 >どうでもいいけど、構成要件=違法類型は異端じゃないんですけど。
根拠は?
>あと、西田先生は違法有責類型をとっておられまふ。
根拠は? 西田「総論」出たの? 文献あったら教えて。
_ ___ _
___/ /_ /___/ _____ (_)
/__ _ _ / __ ____ __ /___ /
/ / /_/ /__//__ //__/ ./ / _ _ _
./ /__ / / / / \\\\ //
../____/ / ./ / /  ̄  ̄ //
/_/ /_/ //
!\j\ ./ ,、 ☆  ̄
、\\\ ,.////
ヽ〈A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
\ー\\/( ´,_ゝ`)ヽ/フ-''"/ 月に代わってプッ
\ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
/>ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
//ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_ ☆ +
/ /  ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
/./ /. | `~i~´ l\.>.| |
{ { ./ l | / \ /
ヽヽ / l | / //\ ☆
ヽ./ }=|=〈 /´ヽ \ +
</. | .| }/~´ l
/ | | .j| ゙| + ☆
|. ! ! `
ノ . | .〉
. ー''゙.し'
ここは基本書スレだったはずでは?
352 :
氏名黙秘:02/10/05 18:14 ID:xucDVmj/
荒れてるとこで初心者が書き込むのも恐れ多いとは思うけど
おまいら、民法は内田と有斐閣Sのどちらがお勧めですか?
出来れば理由もおながいします
353 :
氏名黙秘:02/10/05 18:23 ID:ZioESFod
>>352 あなた初心者?だったら内田。
平易な文章でわかりやすい。
独自説が多いから駄目という意見もあるが、
そんなの気にしてたら基本書なんて読めない。
答練にあわせて商法の基本書の話でもしないか。なにか良いのないか
本スレでは初心者民法のお薦めはプリメール民法にケテーイしてます。
356 :
氏名黙秘:02/10/05 19:09 ID:nxekZ87Y
内田は理解に難しいけどね
反通説というが、フラ法的解釈に立てば,素直な解釈ですがな
14年改正対応版で実質入手可能なのは
会社法は宮島しかないよね
>>352 内田はVは素晴らしいけど、Tの物権とWの不法行為はダメ。
SUの物権とWの不法行為は素晴らしいので併用したら?
契約法は個人的に星野Wをお薦め。読み込むほどに味がでる。
358 :
357:02/10/05 19:17 ID:???
「Wの不法行為」 → 「Uの不法行為」
スマソ。
359 :
氏名黙秘:02/10/05 19:19 ID:nxekZ87Y
>>357 Uの不法行為じゃない?
俺は「無駄な記述」は多いけど
法律学の勉強ではしかたない
物権は薄いけど、鎌田ノートあたりで補えば良い
360 :
氏名黙秘:02/10/05 19:24 ID:nxekZ87Y
初心者で、大学生なら、講義受けて内田かな
sは簡潔だけに、読みこなすのは大変
つまらなく感じると思うよ
初学者にとって大事なのは,勉強が面白いことだと思う
361 :
氏名黙秘:02/10/05 21:42 ID:LM2nEF1w
Sの不法行為は誰が書いてるのかな?
持ってないもので・・・
物権は淡路と鎌田ですよね。
Sの不法行為そんなに良いなら読んでみますが、
その前に詳細キボンヌ。
Sの不法行為は北大の藤岡
評判は悪いよ。
Sの不法行為は浦川じゃなかったっけ?
去年の民法第2問はこの先生の仕業だと思う。
浦川は契約各論です。
藤岡が不法行為。
基本書ネタも12版になると出尽くしの感がありますね。
共著本のこの人の執筆部分は良い、悪いネタに暫く移行しませう。
S池田の債権譲渡は良いね。
>>362 前段は正しい。後段は不明。
>>363 浦川が書いてるのは自賠法とか失火責任法とか特別法の個所のみ。
一流学者なので、そのうち単独書がでるはず。
藤岡は北大を裏切って現早大教授
去年の民法第2問は確かに浦川の仕業と思われるが、出所はSではなく
「基礎演習民法(財産法)」有斐閣
>>366 私は藤岡の不法行為悪くはないとおもうけど
以前アーティクル紙上で批判されてたので・・・
>>368 「批判されてた」って、誰が批判してたの? 内容は?
面白そうだから詳しく教えてよ。記事のコピペまでは必要ないけど。
>>369 セミナーで講師してた石原ってしってるかな?
彼とその他の合格者座談会で内田の不法行為とSの不法行為は
良くないって言われてたよ。
その後内田の不法行為から過失責任の変容が問われたわけだが・・・
お前ら、どの法律のどの本が通説通りなんですか?
>>371 えーーーっともう少し具体的にお願いできますでしょうか?
兄弟の山本は内だ2を評価してたような…
374 :
369:02/10/05 22:47 ID:???
>彼とその他の合格者座談会で内田の不法行為とSの不法行為は良くない
合格の喜びで舞い上がって口を滑らせるってのは、よくある事。
あんまり気にしなくてもいいと思うけど。
短期合格者が基本書まともに読み比べてるはずないし。
予備校べったりだった短期合格者が
合格した途端に基本書主義になってたるするからな
376 :
369:02/10/05 22:53 ID:???
いま375がいいこと言った。
基本判例民訴いいね。
これは必携だね。
(゚Д゚)フォルツァ!!
民訴ってなんで白っぽい表紙が多いのかね。どうでもいいことだが。
上田、伊藤眞、林屋、大学双書・・・
>>379 不当に分厚くて装丁にまで金かけられんからじゃ?
早朝は安いからな
>>380 そうかも。教科書の値段の単価平均が6課目中一番高いのって民訴だよね。
林屋って薄めなのになんで6000円もするの!?
俺は思わず大学双書にしてしまった。
民訴の判例集として、
小林秀之『判例講義民事訴訟法 』悠々社
の評判はいかがなものなのでしょうか。
フィーリングで、百選よりはいいかな、と感じたのですが…。
鎖渡航ってもう古くない?
といってみるテスト
川端先生の集中講義刑法総論はどうですか?
いいぃぃぃ!!
林屋先生って、オンブズマンとかいう役者やってるそうじゃん。
>>374 >短期合格者が基本書まともに読み比べてるはずないし。
石原は2回目で受かってるが、異常な基本書マニア
1日15時間勉強したらしいからな
>>390 短期合格者って基本書読みまくっているやつ結構多いよな。
いや、短期と言うより大学3年時合格のやつ。
>>390 その石原「先生」ご推薦図書は? できれば全科目。
393 :
実話:02/10/06 01:40 ID:???
>>392 法曹同人発行の全書籍およびカセット
ここの体験記には石原の記事が満載です。
石原はセミナー基礎講座以外に、講座をとりまくったみたいだけど、結局、
香具師の合格との因果関係が強い講座(本)は何だったのかね?
>>394 彼曰く、『民法(全)論証600選』カセット(法曹同人)だそうです。
絶賛しとった。
どうでもいいがこの人短期合格だけど、合格まで幾ら銭かけたんだろう・・・
396 :
氏名黙秘:02/10/06 01:46 ID:U/fkgYhU
>>394 石原は「量が質を凌駕する」という例だと思うよ。
397 :
392:02/10/06 01:54 ID:???
>>393,395さん、さんくす。
しかし、井上信者が短期合格するとは…。
しかも、「内田? Sシリーズ? あんなのゴミよ。『民法(全)論証600選』カセット
(法曹同人)に成川六法、これ最強」と成川教の機関紙で吠えるとは…。
世も末だ…。
辰巳の田口は1日平均1時間で受かったらしいな
399 :
氏名黙秘:02/10/06 01:55 ID:TpzbA0AO
合格者はうそをつきやすいです
>>399 田口はマジ。
さすが時期外れの学生運動で灯台を放校処分になったお方は違う。
>>401 東大放校処分ってことは、最終学歴は…最終学歴は…高卒? 高卒だ(キムタク風に)。
択一刑法についての石原師のコメント(Wニュース)
刑法はシンプル。大塚、大家、前田を手元に置いて問題を解き
よくわからないところ、出題が予想されるところについては
山口、西田、平野、団藤、藤木などを読めばよい
あわせて若宮先生の本や講義を使うことを薦める
>>396 > 石原は「量が質を凌駕する」という例だと思うよ。
>
これって量をこなせば質もあがってくるってことでしょ?
質にこだわりすぎると、量をこなせないだけでなく
かえって質も低下してしまうような気がする
404 :
その後:02/10/06 02:05 ID:???
>>401 先週→京王
色々ご苦労なすってらっしゃる。
>>401 > 東大放校処分ってことは、最終学歴は…最終学歴は…高卒? 高卒だ(キムタク風に)。
大学2年修了していれば、中退扱いになるのでは?
・・・放校はどうなんだろう
>>403 >これって量をこなせば質もあがってくるってことでしょ?
御意。
但し彼がこなした量はハンパじゃないよ。
あそこまでやりゃあ質を凌駕するだろうが、大半の受験生にはまあムリ。
407 :
氏名黙秘:02/10/06 02:08 ID:pUaz1LLB
〉400
いや、違う。
田口は、ほんとは大学時代から勉強してた。
あの人、灯台の大学院では
労働法を専攻してた、ほうがくとだよ。
会社勤めてからは一時間かもしれんが
受験する前はずっと法律してたはず
試験では出身大学は専修らしい
>>407 灯台院はサラリーマン時代に企業派遣で逝った専修コースでしたよね?
>>407 田口さんは、東大放校 → 専修 → 慶応 → 東大大学院 → 会社員
何歳で最終合格?
410 :
まちがえたかな:02/10/06 02:13 ID:j3kR81PN
あれ、放校ってことは院には行ってないの?
菅野の弟子って聞いたぞ。菅野が研究者に誘ったってきいたぞ
>>409 東大放校 → 専修 → 慶応 → 会社員 → 東大大学院(但し会社在籍)
年齢は32〜33くらいかな?
あのースレ違いですけど・・・
>>395 石原の親父は公認会計士だから金については特に考えることもないんでない?
とはいえ短期合格者はそんなに合計ではつかっとらんだろ
石原のオススメ本
ただ、基本的には人それぞれ好みに応じて選べとのこと
憲法 芦部
民法 デバイス、S、民法案内、内田
刑法 どれでもよい
会社 弥永
手形 どれでもよい
民訴 プロブレムメソッド
刑訴 田宮、デバイス、田口
>>410 本郷には逝かずに放校。
院生のころは確かに菅野の弟子。
田口って今辰巳で何か講義とか持ってんの?
>>413 >短期合格者はそんなに合計ではつかっとらんだろ
法曹同人のテープをあれだけ聴き倒してる位だから・・・
418 :
395:02/10/06 02:20 ID:???
>>413 どうもありがとう。
でも内田とSが堂々と入ってるのは何故?
419 :
氏名黙秘:02/10/06 02:23 ID:pUaz1LLB
田口は複雑な人生だなー
ちなみに辰巳の入門出身だよね
マコツの誘いは断ったらしい
>>419 田口は複雑な人生の様だがやっぱりエリート。
マコツんとこでも裏方でしっかり稼いでたよ。
まぁマコツに対しては相当批判的でしたがw
翼は本名?
422 :
氏名黙秘:02/10/06 02:31 ID:FqV0XzAH
〉421
本名 古澤眞尋
性格は宜しくないかも
二枚舌っぽい?ひょっとして
>二枚舌っぽい?ひょっとして
法曹にぴったりじゃないかw
>>418 内田は判例の勉強用に
Sは速読訓練用に
択一答練野前の日とかに睡眠を3時間削ってSを一冊3時間で読めとのこと
知識漏れがなくなるし、法律の文を速く読む訓練になるんだって
ちゃんと勉強してれば寝る前の気分転換に
稲中卓球部を読むようにSを読めるはずだと言ってた
つまり、合格レベルにあるならSは学習書じゃなくてマンガと同じ気分転換本
今までは内田で勉強するでしょう。しかし、年明けからSに替えると俺はどうなった?
428 :
氏名黙秘:02/10/06 09:21 ID:HIUWLFK7
日本語変ですよ
林屋礼二氏の民訴を基本書にしている方使い心地は如何なり?
通説だとお聞きしておりますが特色ある部分などお教え下さい。
430 :
氏名黙秘:02/10/06 12:14 ID:imsHdxfh
プリメール民法シリーズってよさげなんだけど誰か使っている火といますか?
age
432 :
氏名黙秘:02/10/06 14:36 ID:+KagsD1g
>429
貧乏人には買えない。見ずらい。
>430
1から5まであるけど分量がコンパクト。
内田民法を読んでいない引け目を感じる。
>>432 >貧乏人には買えない。見ずらい。
ネットやめりゃその位の金すぐに浮くぞw
>>433 禿同。そもそも林屋著「民訴」の内容を訊いているのでは?
435 :
氏名黙秘:02/10/06 16:34 ID:gEPTWIw3
林屋は、何よりも読んでて退屈しない
学説はオーソドックス
436 :
氏名黙秘:02/10/06 17:02 ID:EJu6LA6V
林屋は,新訴訟物理論でしょ。
既判力の第三者に対する効力も,形式説ですよね。
確かに,オーソドックスといえばオーソドックスですが,
判例は,旧訴訟物理論・実質説ですよね。
まあ,判例理論についても,説明されていますから,
問題はないとは思いますけど。
>>435,436
ふむふむ。退屈しないのは具体例が多いことなど?
え?
林家って新訴訟物理論だったのね・・・。
439 :
氏名黙秘:02/10/06 18:36 ID:gEPTWIw3
具体例が多い、記述が平易だと思う
感覚的で申し訳ないが
シケタイ読んで民訴に拒否反応出した俺
林屋はスパッと、飽きる事なく読めた
どちらも具体例が多く、記述が平易だと思うが
両者の間には何か大きな差がある
>>439 実は漏れもシケタイに眠気をおぼえて放心状態が続いていたが
林屋の文は素直に頭に入り民訴が好きになった。
論文もその効果か合格点を取れるようになった。
シケタイはなんとなく分かったような気になるが
基本書のように考え悩むことない分、論文への効果が希薄とみた。
無論、定義・要件・効果は覚えることを前提として。
>>440 それはそうだと思う。やはり好感が持てたり
愛着が湧いたりするのはやる気の部分で大きな位置を占める。
わしも珪素の田宮が好きで得意になった。
林屋・東北大名誉教授の「新民事訴訟法概説」良いのだが高いのネ。
長く使う分には\6,000は安いかな・・・。ま・よ・う。
>>442 眠素の教科書は実務へ逝っても参考になろうから良き物を買うべし。
決して安易な予備校本に凭れては遺憾。
自作自演のかほりがプンプンw
>>444
という者が自演。
>>444 変な言いがかりをつけるのはよくないぞ。
447 :
氏名黙秘:02/10/06 23:11 ID:0NkjHpNE
いかなる論点に関しても予備校本たるシケタイの方が分かりやすいと
思いこんでいたが、多数当事者訴訟に関しては林屋民訴の方が断然
分かりやすかった。
>>444氏も一度林屋本に目を通してから、一連の書きこみが自作自演と疑ってみれば。
448 :
氏名黙秘:02/10/06 23:13 ID:MzdzjZUQ
予備校本は、安定的にわかりやすいが、どの本も右へ習えで
同じような説明をしているからね。
1冊読んでわからなければ、わかりやすい教科書を探した方が
効率的かもしれない。
伊藤と林屋で迷っている。伊藤はマコツじゃない方ね(当然だけど)。
行為無価値論の方が自分の性に合っているような気がするんですけど
前田本はやめておいた方が良いですか?
少し立ち読みした限りでは、上手く纏まった本のように思えたのですが・・・・
>>450 漏れは、最初に前田を読んだ。前田は文章下手なので読みにくかった。
その後、書研へ変えた。すぐ読めた。今は、前田は参照する程度。
もっぱら問題演習が中心。
メール欄zzzにして会話するのが流行?
まこつじゃない方の伊藤は、サブテキストだと思う。
あまりにも独自な説明が多くて、メインに使うのはどうかな。
鋭い分析が多々あって、通説に立つ場合にも非常に役に立つ
ことは確かだけど。
>>450 前田はあくまで結果無価値だよ。ただ、藤木説の影響が大きいので、
行為無価値の要素も入っている感じ。そういえば、藤木は、今でも、
検察官に人気あるね。
前田は、総論は使いにくいが各論は非常にわかりやすいと思う。
評判の西田は、財産犯の保護法益について所有権説を取っていたり、
意外に少数説が多くて戸惑うことが多かった。
藤木先生が生きていたら行為無価値も盛り上がって山口先生
の説へ果敢に挑んだかも・・・でも弟子が板倉先生じゃあな。
実務への影響力は藤木が最強でしょ。
山口の強さは刑法オタと学者の世界に限定。
>>456 禿同。刑法をまじめに勉強した人は、みんなそういう思いを持つんじゃないかな。
それくらい凄い。藤木説は、理論を持ちつつも、現実の社会での妥当性という点
を強く意識しているからね。特に、検察サイドから見れば、説得力があると思うよ。
>>458 禿同。過失論についての藤木先生は評価割れるが
新々過失論は当時の社会状況を踏まえて提示されている。
それに比べ山口さんの説は実務から遥か彼方の推理小説もの
に感じられる。ワタクシめには。
新訴訟物 旧訴訟物で迷うのは意味がないね
新堂で逝こう
>>460 禿同。藤木説は、よく行為無価値を強調しすぎと言われるが、今の時代背景を前提にして、
当時の学説を形式的に叩いちゃいかんと思う。
藤木サンの双書の本読みました。手軽な厚さだったが読み応え十分。
木内先生(商法)といい藤木先生といい優れた学者は何故早死にするのか。
佐藤幸一よ(敬称略)今一度、憲法学者として筆を執ってくれ!
何がなにやらw
今何人いるんだ?
藤木と書研、一冊にするとしたら、どちらが良いでしょうか?
両方読めば?
今となっては書研しか選択肢がない。
サブといえば、「はーるばる 来たで 函館〜♪」
>佐藤幸一よ(敬称略)今一度、憲法学者として筆を執ってくれ!
佐藤幸一?誰でつか?といやらしく突っ込んでみる。
ワシの息子が憲法学者として司試受験生に認知されているとは・・・・・
>>471 おいおい、サブちゃんが関西弁使うかいなw
「・・・来たぜ・・・」
揚げ足とりの会場となりますた。
サブは、こないだクイズミリオネアに出てたな。1000万の寸前で間違えてやんの。
>>478 ミリオネアに出たものの、「びっくり水」を知らないで間違えた
セミナーの村西よりいいじゃん。
岩波の芦部憲法第3版を購入した方、
買ってよかったですか。
信山社の刑事法セミナー(刑法)どうですか。
本屋で立ち読みしたらとてもよいように思ったのですが、
なんせ高いので。
スレ違いだけど、こんど井田ゼミのOB会行くから、何か質問あればきいとくよ。
かきこんでね。
書研置いてる本屋って少なくないか?
漏れは本屋で見たことないんだが・・・・
買う前に立ち読みしておきたかったんだけど、ネットで購入するしかないのかな
書研は一般書籍としての流通を予定していないからね。
あくまでも裁判所書記官の研修のために使うテキスト。
>>483 ネットでもあまり売っていないよ。
裁判所の厚生部(購買部)みたいな所で売ってますよ。
でも、残り少なかったけれど・・・。
>>484 本屋をハシゴして探した漏れはアフォですか?
>>487 ジュンク堂や丸善には置いてることもあるよ。
林やは新訴訟物理論?
>>487 俺はレックの購買部で買ったよ。
L会員になると10%引きでちょっとおいしい!
491 :
氏名黙秘:02/10/07 00:28 ID:3SCuMEd7
渋谷のブックファーストに1ヶ月程前おいてあった。
492 :
氏名黙秘:02/10/07 00:29 ID:IC77FoNd
お前ら、刑法を前田でいくか山口でいくかで迷っているオイラに何か助言を頂けないでしょうか
加藤雅信の『事務管理・不当利得・不法行為法』
使えるかな。
>>492口の聞き方もわからない馬鹿は勉強以前の問題です
さっさと死ね!
>>493 不当利得のいわゆる「ブルドーザー事件」のとこは流石。
しかし不当利得のみで加藤本はいらんとわしは思う。
百選や他の基本書でO.Kかと。
492は、お前らって横柄な呼びかけと語尾の丁寧さのギャップが
おもしろくて2ちゃんねるで流行した言いまわしだよ。
それほどムキになって怒るほどの事でもないと思われる。
基本書じゃなくて申し訳ないのですが、民法をザーーっと速読するのに、
Sシリーズにしようか、レックのC-BOOKにしようか悩んでいます。
両方読まれた方っていらっしゃいますか?
>>490 LECはあまりLカードのメリットをアピールしないよね
最近、内田民法を読み始めたんですが、これって賃借権の時効取得の論点は出てこないんですか?
LはLから出てる本しか売ってないが・・・・
>>497自分との相性だよ。横書きがいいとか、その程度。
足りなくなったら、もう片方を読めばいいよ。
悩む前にさっさと読めばいいよ。
>>497 道垣内「ゼミナール」→Sもしくは双書がよいのでは。
予備校本に頭が馴れて加藤晋介先生のいう使えない弁護士に
ならないようにすべきかと思われ。もちろん予備校の本が感覚的に
合うようならそれでよいのでは。
内田民法Wはさすがにすばらしい。
でもこれで民法の試験範囲が広がったな。
江頭の会社法いつ出るんだろう。
来週くらいに出てほしい。
それにしても最近新刊が多くて
ついつい衝動買いしてしまいます。
道垣内「ゼミナール」は激しく不要だと思うんだが・・・
理論刑法学の各論でてたね。すこし高いが。
>>507 あっそうですか。
山口・刑法各論出るんですかね。
出て欲しくないんですけど、
買わなくちゃいけないので。
出版社がケツたたいているでしょうけど。
>>508 西田総論と山口各論のどっちが先に出るか競争しています。
510 :
氏名黙秘:02/10/07 01:28 ID:reE7+6C/
西田総論が出たら、前田が一気に廃れる気がします
行為無価値組は不動でしょうが
予備校の基礎講座聴くくらいなら、
道垣内「ゼミナール」のほうがよい。
>>511 一部同意します。予備校の基礎講座は、知識ダラダラで面白くない。
●人柄度数
道垣内>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>魔骨
●教科書度数(民法)
道垣内>>>>>>>>>シケタイ
補足・・・ゼミナールは超初心者といおうか民法嫌いのための
癒し本として良いのでは?司法試験用としては内田などに移行するとして。
シケタイはどんどん司法試験から乖離(根抵当がむやみに長い)。
道垣内「ゼミナール」…安心感がある
シケタイ…不安感が付きまとう
>>515 禿藁&禿同。
シケタイは「不安の概念」なの。「あれかこれか」ってネ!
<〜「・・・」はいずれもキルケゴールの著書>
ゼミナールはエッセイ集のような感じがするけどな。
とても網羅的とは言えない。
>>516 キルケか。懐かしいな。
俺は、一時期、ハイデガーの「存在と時間」に夢中だった。
シケタイよりは、Cブックの方が良くないか?
学生時代に現代思想に嵌まっていた労力で、会計学と経済学に費やして
置けば良かったと激しく後悔している。
>>514 つまり本の選択も最後は「この人を見よ」ということか・・・。
二ーチェはトリノで発狂したが。
>>522 哲学者は数奇な運命の香具師が多いな。
伝聞で恐縮だが、カントは一生童貞だった。また、フーコーは、ホモだった(エイズだった)とのこと。
>>521 刑法の前田は、ポストモダンが好きみたいだから、少し読んでみれば?
>>517 誰も「ゼミナール」だけで戦おうとは思っていない。
内田が土台にあって、「ゼミナール」はどれだけ
短時間に読めるかのバロメータ本。
ゼミナールだけで司法試験に受かったら神!!!!!!!!
しかし、ゼミナールや内田の名前を上げるヤシは、何故
決定版とも言えるあの本の名前を挙げないのかが疑問。
俺と同じく、受かるまでは情報の出し惜しみするつもり
なのかな。
道垣内氏の「ゼミナール」はまさにエッセイ風で民法の扉を開くには
よいと思われ。自身の留学体験中のポンドとドルを間違えたなど(錯誤)
微笑ましい。わしは道垣内氏が好きになった。
本当にいい本は教えないよね。
「自分で考えるちょっと違った法学入門」という本も、道垣内だっけ?
>>527 島田信義「民法大綱」だろ?
さすがにあれは出せないよ。
ワロタ
まあ、大きめの民法の教科書のコーナーで、数時間丹念に
検討すれば、どの本を言っているのかわかるはず。
>>531 「ゼミナール」と「ちょっと違った」は兄弟本W
ズバリ!我妻でしょう。
>>538 注釈って「荒井注」と「釈由美子」のこと?
ちゃうちゃう。
もっと新しくて、コンパクト。
教えてくれたヤシに広めないように言われたからすぐには
書けないけど、そいつは今年受かってるっぽいから、
今月中にこのスレに書名を書くよ。
最近は民法の教科書ラッシュだね
こんな時間にこんな所で出し惜しみは寒いだけだよ
教えてください
マルチラテラル
548 :
527:02/10/07 02:27 ID:???
アルマでした。
前田の刑法CD-ROM買う奴いるの?
550 :
氏名黙秘:02/10/07 02:32 ID:reE7+6C/
アルマか〜。
>>549 前田先生が基本書を読み聞かせてくれるのか?
辰巳の書店にサンプルが山積みされてたよ
総論4時間、各論4時間
ほんと前田はウンコだな
ネタ?
前田の講義MDのことでは?
辰巳から出るよね。
あの講義受けた人の感想が本当に聞きたいです。
前田、昔の講義なら受けたけど。
>>557 >ほんと前田はウンコだな
お前がウンコだ。
564 :
氏名黙秘:02/10/07 02:40 ID:fAqFr/kD
>>562 どんなベテ公やねん!
でもワロタヨ。
ネタだね。
二十時間で刑法各論の主要論点をぶっ飛ばして行く講義。
根底の部分から、各論点のつながりまで説明してくれて、
頭の整理になった。
話術に長けていて情熱的なので、純粋な講演としても、
面白かったよ。
いまだに前田ファンいるの?
騙されてたことまだ気づいてないんだ。
前田が一番尊敬してるのはマコツ君。
金儲けの方法で意気投合したという。
予備校も大好き。
最新の方は各論15時間ですな。
はしょってるのかな?
>>567 ありがとうございました。
ところで
>>567さんは今でも前田先生の説で論文を書かれますか?
よっかったら教えて下さい。
CD-ROM???
前田、そんなに嫌い?
俗物的な面と理想主義的な面が上手く
バランスしていて面白いと思うけどな。
CD-R
総論は、オーソドックスに団藤系の通説で書きます。
前田で書いた刑法答案は冗長になりすぎて、評価FとかDで
足を引っ張ったので。
文章力がもっとある人なら上手くまとめられると思いますが、
私ではちょっと無理。
通説は、決り文句をバンバン使えるので、やっぱり楽です。
576 :
ベテ:02/10/07 02:54 ID:???
前田先生は良いよ。
あの基本書はホント良くできてるね。
通説(行為無価値)も前田先生の説も双方とも素晴らしい刑法理論だと思います。
当然両方とも欠陥だらけでもあるんだけど。
ただ、前田先生の説で現在の論文試験を書き切るのは時間的・物理的制約の点からやや困難だな。
今年の刑法を書いてて痛感したよ。
でもあれなければ通説の理解も浅くなるのも事実。
いずれにせよ説の選択で合否が決まるのは嘘だろう。
しかし、書き切れなかったら落ちるのはホント。
その点だけが前田先生の説の痛いところだね。
前田と大谷は村八分され
まもなく心中します
MDじゃないの?
通説で書く人は前田説から批判される部分を上手いことかわせるだけの実力がある人が受かるのだろう。
その位通説の理解が出来てて、テクニシャンであることだろう。
>前田先生の説で現在の論文試験を書き切るのは時間的・物理的制約の点からやや困難だな。
>でもあれなければ通説の理解も浅くなるのも事実。
激しく同意だね。
ポイントをついた評価だと思う。
581 :
氏名黙秘:02/10/07 03:00 ID:n4wWmpLw
ここで前田を陥れている奴のほとんどが前田説を理解していない罠
>>575 ありがとうございました。
あなたのような方が将来法律家として活躍して欲しいと真に思います。
あなたの今年の合格を祈っています。
私は今年ダメそうなので・・・。
刑法で「通説」とか言う奴は糞。
前田説は実はシンプルという罠。
お前も同類
587 :
氏名黙秘:02/10/07 03:06 ID:n4wWmpLw
俺,前田ブレイクの原因は
結果無価値だけど、構成要件の段階で犯罪を振り分けるところが
受験生に受けたんだと思ってるが?
実際なんであんな少数説がブレイクしたんだろうね?
589 :
氏名黙秘:02/10/07 03:09 ID:n4wWmpLw
前田のいいところは、
構成要件該当性の判断に「実質的判断」を持ち込んでいるところだと思う
だから、異端。違法性の判断に主観を持ち込まないから結果無価値だけど
結果無価値側からすると、仲間とは思えないだろうね
行為無価値にろくな本がないから。
>>576 俺もそう信じたい。
でも前田は他の教授から妬まれているような気がしてならない。
前田説はあてはめが楽。
初期の前田説は本当にシンプルで美しい論理だったんだよ。
基本書が改訂されるたびに判例に寄りかかりすぎてぐちゃぐちゃになってしまったが。
594 :
氏名黙秘:02/10/07 03:12 ID:oEtBV5lr
>>582 ありがとう。
好きな本や学説があるというのは、
お互い幸運なことですね。
受験生活が無味乾燥になりがちだからこそ、特に…
595 :
氏名黙秘:02/10/07 03:13 ID:n4wWmpLw
行為無価値は、違法性判断等で、一般人と行為者の主観様態を取り込むので
意外と面倒な処理を強いられる
例えば、相当因果関係の判断にも「この事実は、一般人から見てどうなのよ?」
を考えなくてはいけない
その点,結果無価値的思考は楽
かつ、「実質的判断」を行うことで妥当な結論に持っていける
結果無価値側は、ここが気にくわないだろうけど
受験生的には使いやすい説だと思うね
お前らいいかげんにもう寝ろ!!!
明日仕事だろ!!
>>588 前田先生の基本書の良いところは、刑法を学ぶ者にとって疑問であった所をことごとく整理してくれた点にある。
特に行為無価値論について。だからといって前田先生の説が良いと勘違いしてしまった点が誤りなんだろう。
598 :
氏名黙秘:02/10/07 03:14 ID:oEtBV5lr
>明日仕事だろ!!
そうだった。
ま、俺は明日は8時起きでいいんだけどねw
結果無価値論は刑法の裁判規範性を強調するから
実質的犯罪論に親和性があるのでは。
俺も599の意見に同感。
行為規範性を重視しないのなら、実質判断で良いんじゃない?
600!!
>593 そうなんですか。初版ほしいなあ・・・
えっ?そうなの?
形式的犯罪論対実質的犯罪論が行為規範と裁判規範に対応するんじゃないの?
結果無価値と行為無価値とは無関係のような気がしてましたが。
誤り?
604 :
氏名黙秘:02/10/07 03:20 ID:n4wWmpLw
結果無価値は「判断の方法も明確に」も基本にするから
実質的判断とは、原則相容れないと思う
行為規範性を重視しないのだから、なおさら裁判官の恣意的な判断を阻止すべきと
前田さんは,裁判官より国民意識を大事にするけどね
結果無価値は、実害が生じているかどうかを詳細に検討するのだから、
実質的判断になりがちだと思うけどね。
606 :
氏名黙秘:02/10/07 03:21 ID:n4wWmpLw
>結果無価値と行為無価値とは無関係のような気がしてましたが。
ミスリーディング
形式的犯罪論をとりつつ結果無価値、実質的犯罪論をとりつつ行為無価値は理論的にありうるのでは?
どうでもいいけど試験に出ね〜よ
609 :
氏名黙秘:02/10/07 03:23 ID:n4wWmpLw
川端教授は、実質的犯罪論&行為無価値ですな
理論的にはどの組み合わせもありうるでしょう。
藤木などは、行為無価値+実質的犯罪論だから。
結果無価値と新派は、定型的なパターン化された判断ではなく、
科学に基づいた判断を重視するから、形式的犯罪論には馴染まないと
思うよ。
612 :
氏名黙秘:02/10/07 03:26 ID:n4wWmpLw
普通の結果無価値説(俺は堀内)を採るとき
犯罪の成立は形式的に、明確に判断すべきだ、というのを頭に入れれば読みやすいよ
一方、前田説はその判断は国民から見ておかしい結論では駄目という立場だから
それを頭に入れれば理解も進む
実質的犯罪論の根拠というものは、刑法が実社会で適用されるのはほんの一部の犯罪行為に過ぎない点にあるのでは?
それ故刑法は裁判の段階でのみ問題となり、刑法は裁判規範と考えられるのでは?
違法性を法益侵害及び社会倫理秩序違反と考え、客観的構成要件はそれを類型化したものと考える。
その上で客観的構成要件を実質的に考えるのはおかしい?(実際そのような説をとる人がいるかどうか別にして)
処罰に値する法益侵害及び社会倫理秩序違反のみ問題にすれば足るとか。
他方違法性を法益侵害及びその危険性と考え、客観的構成要件はそれを類型化したものと考える。
その上で客観的構成要件は形式的に考えるのはおかしい?
理論的には問題ないと思うけど。
ギレン総帥マンセー
ジークジオン!!
ザビ家の長男だったっけ?
俺の年齢がばれるかな?
616 :
氏名黙秘:02/10/07 03:34 ID:n4wWmpLw
で,前田煽りしてたのはどうしたのかな
結果無価値と形式的犯罪論の組み合わせが多いのは、両者に理論的な親和性が
あるかどうかではないと思う。
最も謙抑的で人権保障的な組み合わせを選んでいる学者が多いってこと
じゃないかな。
ジ―クってどういう意味?
お休み!!!
ならば親近性があるのは、形式的犯罪論と結果無価値、実質的犯罪論と行為無価値だね。
今日はこれを学んだのでもう寝ます。
622 :
氏名黙秘:02/10/07 03:39 ID:n4wWmpLw
学者なんだから、より精密な理論を目指し
通説は攻撃すべき目標のはず
もちろん、全部じゃないが
実務家が「道具としての法律」として判例・通説を大事にするのとはわけが違う
学者の研究の成果は、何らかの形で実務にもたらされるのだけどね
久しぶりにガンダム見て感動した。
子供の頃を思い出したよ。
いいね〜。あの頃の俺が、今の俺を見たら何て思うだろうか?
「なんでこんなダサいオッサンになってんだよ!」って怒り狂うだろうな。
ガンダムやってるの?
>>621 親近性というのが理論的整合性という意味ならその理解はおかしいと思う
>>622 学者の役割ってのは難しい。
判例の基準を明確化して実務の役に立とうという学者がいてもいいのでは?
前田の因果関係3要件なんかは凄い便利だ。
行為無価値の過失犯はホント意味不明だ。
客観的注意義務違反って一体何?
>>625 理論的にはやはり行為無価値と形式的犯罪論
結果無価値と実質的犯罪論がつながりやすいであろうということ。
その論拠は?
632 :
氏名黙秘:02/10/07 03:46 ID:n4wWmpLw
>>627 そういう学者もたくさん居るよ
むしろ実務を無視する奴が少数
大谷も、ああだこうだいわれているが
専門は、医療と刑法のかかわりについてという
現場の問題だしね
633 :
氏名黙秘:02/10/07 03:47 ID:RuxMDImZ
>>599-600 意味がわからん.
前田は本質的には行為無価値だろ.
ディスガイズド行為無価値ね.
俺,前田説大嫌いだけど,あの教科書はやはり評価すべきだと思う.
たとえ文章がちょっと下手でも,あれほど明快に学説を整理してくれた
本はなかったはず(予備校本も含めてね).
前田が受けたのは前田説の内容よりも,整理された叙述による.
以上,
>>597 と同旨.
>>617 その通りですな。
結果無価値で構成要件を違法有責行為の類型とし、
さらに構成要件段階で実質的判断も行う前田説は、
結果無価値陣営からは人権保障機能を損なうと批判される。
団道的行為無価値からも、実質論の危険性を指摘される四面楚歌。
でも結果無価値の実質論はバランス的には良いね。
Sフィールドの戦力をNフィールドにまわせ!
635 :
氏名黙秘:02/10/07 03:48 ID:n4wWmpLw
637 :
氏名黙秘:02/10/07 03:51 ID:n4wWmpLw
前田は、「違法性判断に行為者の主観を交えない」意味で結果無価値でしょ
ただ、刑法を行為規範的に考える点で行為無価値っぽい
けど、カテゴライズすれば、やはり結果無価値
本人は、こういうカテゴライズを嫌ってるみたいだけど
638 :
氏名黙秘:02/10/07 03:52 ID:n4wWmpLw
>>637 前田は行為規範より裁判規範を強調してるんじゃないかな。
裁判官が使う道具だからということでああいう説を採ってるわけだから。
実質的犯罪論、とりわけ構成要件を実質化することが人権保障を害するとよく言われるが、本当ですか?
構成要件を実質化すれば人権保障に資するように思えます。
当然法解釈である以上、法文を無視するような解釈はとりえないけど。
問題は責任論で行為者の認識を基礎とし一般人を基準とする点が批判されているのかな?
でも通説は行為者の認識を基礎に行為者を基準に責任を判断する以上、責任論はあってないようなものとも思える。
どっちもどっちだ。
630の見解はシンプルではあるね。
結果無価値論は一種の政治でしょう。
ルールを破ることが悪いのではなく、実害を防止して社会の幸福を
最大化させることを目的とした、政策論。
一方、行為無価値は、決まったルールを破ることそれ自体が悪だと
いう立場。
そう考えると、事前に明確なルールを定めておくってのは、結果無価値
それ自体から出てくるのではなく、行為無価値的な装置を援用して
より人権保障を確実にしようとしているだけのように思える。
642 :
氏名黙秘:02/10/07 03:56 ID:n4wWmpLw
>>639 うん、ただ、大多数の結果無価値説がそれ以上の意味を求めない
(むしろ求めさせない)のに対し
前田説は、裁判規範の後ろに行為規範を求めてると思う
>>637 前田説は決して刑法を行為規範的には考えていない。
とくに構成要件は裁判官の道具だ明言している。
これだけ犯罪が増加してくると
自由保障機能の側に偏った解釈はどうなのかな。
理論が純化されて犯罪が増加するならたまったもんじゃないな。
基本書の話は?
646 :
氏名黙秘:02/10/07 03:59 ID:RuxMDImZ
>>634 根拠のない折衷=ジャパニーズなバランスの取り方こそが前田説の本質か.
まさに,国民の規範意識.
>>623 アニメファンだった時点で,将来はダサいオッサンになることが,すでに
運命づけられていたものと思われる.
648 :
氏名黙秘:02/10/07 04:00 ID:n4wWmpLw
>>640 ここでの人権保障とは
裁かれる方の人間の保障
裁かれるか否かの基準が明確でないことが人権保障機能を害するのだ
>>644 刑法の先生達(行為無価値・形式的犯罪論)は実際被害者の話等を聞いたことがあるのかな?
当時のガンダムは、アニメファン以外も見ていたよ。
当時のクラスの話題も横浜銀蝿派とガンダム派に分かれていた。
>>646 ガンダムはアニメファンというよりみんな見てたぞ。
貴方はその頃からお勉強?
652 :
氏名黙秘:02/10/07 04:02 ID:n4wWmpLw
微妙に煽りが加わってるね
ガンダム論争になってきている・・・
ガンダム見てた人ってもうベテなんじゃ…
ベテってことは認めてるでしょ。
おっさんと自分で言ってるぐらいなんだから。
658 :
646:02/10/07 04:06 ID:RuxMDImZ
ガンプラ、何体作ったものか・・
刑法理論の話とか嫌がる人いるんだね。
試験とも無関係ではないのにね。
ヴァカ手が一匹か。
>うそつけ
今でいう、スターウォーズとか宮崎アニメのような感覚。
ま、ガンダムも続編になるにしたがって、一般向け的な面白さが薄れて行ったから、
ガンダム=一部のダサいマニアが見るアニメって感覚を持つのは無理がないかも。
664 :
氏名黙秘:02/10/07 04:09 ID:n4wWmpLw
俺は20代後半だが
小学生時代
クラスでガンダムを見てない男はいなかったな
見てないと話題にまったくついていけないからね
漏れ(アホ)のシンプルな理解
行為無価値論 刑法に保安処分的側面を忍び込ませて、保安処分自体の導入を忌避する。
結果無価値論 刑法の役割と保安処分の役割を完全に分離する。意図しなくとも保安処分の必要性が出てくる理論。
(違法性の判断対象から主観を完全に排除する結果無価値)
アムロといえばガンダム。
>>658 いやいや。
もしかしてまだ君は20歳前後なんだろう。
25歳以上の人達の間で当時ガンダムを見てない人はクラスの話題についていけなかった位でしたよ。
この年までずっとガンダムが好きで好きでってわけじゃなくて。それは単なるマニア。
あの感動の名作を君も見てみたら?
666ゲット
669 :
氏名黙秘:02/10/07 04:11 ID:n4wWmpLw
保安処分、、、の意味が不明確だなあ
まあドラゴンボ―ルよりは数段上といっておくか。
小学生ながらに本当に感動したなぁ。
673 :
氏名黙秘:02/10/07 04:13 ID:n4wWmpLw
当時はファミコンもなく、小学生の娯楽は
ガンダムを見て、次の日ランドセルに新聞紙を束ねた棒を二本入れて
友人に襲い掛かることだったな
ここは純粋にエライ盛り上がってますな。
675 :
646:02/10/07 04:14 ID:RuxMDImZ
ガンダムごっこか。
クラスの人気者がアムロ役とシャア役なんだよな。
俺なんかいつもジム。
677 :
氏名黙秘:02/10/07 04:16 ID:n4wWmpLw
俺は「旧ザク」と言いながら
ショルダーアタックかますのが趣味だった
ジム処理能力。
>俺なんかいつもジム。
ワラッタ
人間とモビルスーツの役がごちゃごちゃなあたりが素敵だw
681 :
665:02/10/07 04:18 ID:???
>>669 保安処分を犯罪意思の徴表でブチコミシステムという意味で使いました。
しかし、漏れのジークジオンから脱線していきますたな・・・・・
まあ、ガンダムに関してはノスタルジー的な思い入れも入ってるんだろうけどね。
今のワンピースとかの方が面白いのかも知れんし。
懐かしい。
当時クラスに「木馬」というアダ名の奴がいた。
684 :
氏名黙秘:02/10/07 04:20 ID:n4wWmpLw
その意味の保安処分なら意味はわかるね
故意の本質論あたりに、新派が紛れ込んでいるしね
新派刑法学と行為無価値論が親和性があるってフレーズを平野総論で
見かけた記憶がある。
昔の少年ジャンプは本当に面白かったな。
俺が小学生の時だから、1980年代後半かな。
×新派刑法学と行為無価値論が
○新派刑法学と結果無価値論が
の間違い。
上だったら意外でも何でもないので記憶に残らなかった。
「坊やだからさ」
689 :
氏名黙秘:02/10/07 04:24 ID:n4wWmpLw
川端教授なんて、もろ新派な部分も見え隠れ
正当化事由の錯誤の処理とかね
正当化事由がなくても、あったものとして判断ですから
690 :
665:02/10/07 04:25 ID:???
>>683 どんなヤシか興味深いな。
色白且つやっかい者扱いだったのかな?
それが新派の現れ?
普通じゃない?
正当化事由があってもないものだったら新派的に見える。
構成要件該当事実が存在するとかで。
大雑把すぎるかな。
693 :
氏名黙秘:02/10/07 04:28 ID:n4wWmpLw
普通じゃないよ
「なかったものをあったものとして処理」するのはほとんど無い
「あったものを無かったものとして処理」は普通だけど
>>683 何かの「おとり」として利用されてたの?
695 :
665:02/10/07 04:29 ID:???
中山研一先生(口述刑法総論)の本では、
平野龍一先生は新派に分類されている。
ん。偶然防衛はどうなの?
あれも、通説は客観的な防衛効果があったのにないものとして判断するが。
697 :
氏名黙秘:02/10/07 04:32 ID:n4wWmpLw
>>696 だから、それは普通
行為者の主観を前面に押し出している点で
川端教授の二元的厳格責任説は異端だとおもう
誤想防衛で違法性阻却ってのは、そもそも藤木説なんだが…
699 :
氏名黙秘:02/10/07 04:36 ID:n4wWmpLw
うん、藤木説。過失判断の蓋然性説も藤木説
川端の新派的思考は藤木教授からの流れかもね
あくまで妄想
司法試験マジでムズイ。
明日からまたガンバル。
今日も昼起きだ。
701 :
氏名黙秘:02/10/07 05:00 ID:/gKj9J8W
>>665 学者の口が裂けても言わない本音の部分かもしれない。
それはありうる分類だ。
702 :
氏名黙秘:02/10/07 07:08 ID:96HKPoAo
すごい伸び方してるなこのスレ。
>>701 シケタイしか読んでないので
>>665の意味がよくわからんよ。
704 :
氏名黙秘:02/10/07 11:55 ID:CLVbzb2X
〉640
違法性に主観を取り込むと
実質的構成要件理論では
処罰範囲はぐんぐん広がる
主観を一切排除すると
処罰範囲は狭くなるだけ
だから処罰範囲は明確
自由保障機能は害されない
ガンダムの名前は知っている。
ドラゴンボールは小学3年くらいにテレビで始まって、みてた。
サーキットの狼 それはなんですか?
706 :
氏名黙秘:02/10/07 13:20 ID:Ltwuaz5A
思いっきりスレ違いだが、ガンダムは、今、思い返せば、
思いっきり萌えていたなぁ。
新聞紙を丸めたものでもって、ビームサーベルだと称して、
シャア役の子をザクに見立ててに切りかかったり、シャアに
腹部を突かれるジムになった妄想に浸っていたり。。。
ジャンプは、金曜・土曜に販売してくれる駄菓子屋やタバコ屋があって、
塾終わりに、みんなで、行ったりしてたなぁ
最後に、基本書スレに相応しいレスを。
前田条解刑法は、試験には不向きかと。
記述は、コンパクト、判例の引用が多くて、ありがたいんだけど、
試験に必要な学者サイドの知識が、かなり削られていた。
でも、因果関係では、「前田3要件」が、故意論では「一般人が違法性を意識しうる事実の認識」と
いう記述がキチンと書かれてあったよ。
あと、不作為・因果関係・未遂犯は、前田先生が執筆されたような気がしたのですが、
気のせいだろうか?
最初のガンダムは良かったな…
ガンダムSEEDを見ていると時代の変化を感じる。
最近、巷でひそかにアツく流行中の懐かしいアニメと言えば?
そう、あのロボット物の不朽の名作、【 機動戦士ガンダム 】です!
普段クールな会社の先輩男性も、飲み会で「ガンダム」の話題が出ると、急に熱く
語り出したりして、いつまでも変わらない「男のロマン」を感じたりします。
お子さんと一緒にご覧になって、改めて魅力に気づいたなんて方も多いようです。
そんな根強い人気を誇る「ガンダム」も、ブロードバンド化の波にのって、
アニメーション配信サービスがさらに充実! アクセスがどんどん増えています。
◆バンダイチャンネル
株式会社バンダイでは、「ガンダム劇場版」I、II、III、「Zガンダム」、
「Gガンダム」のガンダムシリーズに加え、装甲騎兵ボトムズ、ダーティーペア
など、懐かしくて今なお新鮮な名作の配信サービスを提供中。
ちょっと覗くだけ・・と思ったら、気がつくとはまってしまうかも知れません!
⇒
http://em.biglobe.ne.jp/Key=556.J9Y2.X.HlV97j 先日、電車の中で見つけたガンダムの絵柄のクレジットカード。こんなものまで
あるんだ!と驚きました。ガンダムのカードを胸ポケットから出すナイスガイ、
ちょっとお会いしてみたいですね。
(※↓こちらのサイトに見本がありましたよ!なかなかのレア物かも?)
◆ガンダムパーフェクトウェブ
他にも、プラモデルにDVD・ビデオなどムのグッズが豊富にそろいます。
「ファンの広場」には、ご自慢の写真を投稿できる「ガンダム写真館」もあり、
それぞれのこだわりが伝わってきます。ゲームについての会員専用掲示板では、
どんな秘密の攻略法がお話されているのでしょうね?
⇒
http://em.biglobe.ne.jp/Key=556.J9Y2.Y.NqQ6Mb この10月から、新シリーズ「機動戦士ガンダムSEED」が始まるそうですから、
かつて「ガンダム」にはまった「元少年」のお父さんと「現役」の息子さんとの
コミュニケーションのきっかけになるかも知れませんね!
∫∫
∧,,∧ ∬ すれ違いが長いのよね 。
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
710 :
t:02/10/07 17:20 ID:???
>>500 TにでてるYO。
「所有の意思がないと時効取得できない」って
だけど、これって論点だったの?
戸波まだ〜?
712 :
トナミ:02/10/07 18:39 ID:kNQB2aDn
申し訳ありません。年明けになりそうです。
何せ遅筆、遅漏なもので・・・
また伸びるの〜?
芦部でいいじゃん。
715 :
トナミ:02/10/07 18:45 ID:kNQB2aDn
ええ、10月中にと思っていたのですが、芦部
先生の布袋を高橋の野郎と争ってたりしてゴタゴタ
してたものですから・・・
じゅん 「このスレの住人はドキュソにも程があると思われ・・・」
蛍 「お兄ちゃんと同じだね!」
トナミ先生!
重要判例250の執筆はどうなってんでしょうか?
漏れ、初めて2ちゃんねるに来たんですけど
ここはひどいインターネッツですね。
漏れ、初めて2ちゃんねるに来たんですけど
ここはひどいインターネッツですね。
720 :
氏名黙秘:02/10/07 20:26 ID:jCICjWBi
珍しくレスがついてると思ってみてみれば
クソベテの巣窟になっちまっていたとは・・・
基本書スレにもかかわらず刑法談義は始めるは
ガンダムがどうとかこれだからべ手はやなんだよ。
721 :
氏名黙秘:02/10/07 20:39 ID:36R4qxpf
ガンダムと糞レスはしょうがないが
刑法談義は「基本書スレ」には必要だろ?
いつまで経っても「前田の本は使えない」という理解のままのつもり?
法律談義に花を咲かせている人は合格からほど遠いとも言う罠
723 :
氏名黙秘:02/10/07 20:47 ID:36R4qxpf
んじゃ、どういう話しが聞きたい?
高橋宏志の集中講義民事訴訟法は『集中講義』なのに
なぜ600ページもあるのだろう・・・。
塾で勉強してるのでつが、刑法総論の基本書に初見が指定されているのでつが、
個人的には学者本がいいのです。マコツがいうには行為無価値なら川端とゆー人のがいいというのですが
書件と説が異なるところはどのくらいのものなんでしょう?
基本的には書件と同じスタンスと考えていいのでしょうか?
あと、川端総論と相性のいい各論本は誰のがいいでしょうか?
728 :
氏名黙秘:02/10/07 21:18 ID:elfhEGSg
法論議を否定したらただのイメージで
基本諸を話すことになるだろ
自分の浅慮と異なる考えをベテレッテルでくくるな
>>722 そもそも基本書の論評も合格には近づかないのだが・・・
合格に近づきたければ回線切れ
会社法。宮島@慶應、永井@中央の基本書について、コメントきぼんぬ。
>>725 あれが重点のみだとしたら(しかも蜜柑)・・・
すべてを記述した体系書はどんなすごいものに・・・
平野(裕)「債権総論」は新版出るんですか?
書店や生協では見当たらないが。
733 :
氏名黙秘:02/10/07 21:33 ID:Q2kKsESq
〉726
択一も論文も山口と西田しか読まずに
受けたが足らないことはなかった
本は何でも良いはずだが総と各で著者を変えるなら
新しくて有名な物を選んだらいいんじゃないかな
>>726 刑法総論の思考方法(大塚裕史)がいいね。
735 :
氏名黙秘:02/10/07 21:55 ID:TVgSeFAT
>>726 いや、書研は故意説、川端は責任説
結構つうか、かなり違う
故意を構成要件要素(のみ)としたり
川端総論と相性良いのは大谷です
大谷の「社会相当性」を除いた感じ
もっと精鋭化した感じ
川端教授は結果無価値と行為無価値を混ぜ込んでるから
結果無価値の各論でもいける
俺は川端&西田
大谷(薄いの)も副読本にしてる
川端は結構異端だし、教科書も厚いからね、心して掛かるように
737 :
氏名黙秘:02/10/07 21:59 ID:TVgSeFAT
宮島一昨日買って、読み中
つうか、私、神田しか読んだことないのだけど
分かりやすい
ちょっとクドイ
微妙に反多数派?
14年度対応版の本格的概説書って今のところ末永と宮島だけだよね?
738 :
氏名黙秘:02/10/07 22:01 ID:TVgSeFAT
俺は黒いカバーの奴
問題解くときは集中講義も使う
川端は一粒社(倒産済)からの「入門講義」が凄く良い
分かりやすく、軽く、凝縮された川端エッセンスが吸収できる
739 :
683:02/10/07 22:01 ID:???
ドッジボ―ルでいつも最前線で頑張るいい奴でした。
今日から手形やるんですけどいい本ありますか?
741 :
736:02/10/07 22:07 ID:???
>>738 有り難うございます。
川端の「法学・刑法学を学ぶ」というエッセイもいいですよ。
743 :
735:02/10/07 22:08 ID:TVgSeFAT
川端使うなら、絶対大谷も併用すべきだと思う
しかも、薄い方
川端教授の叙述は「熱くて」使いにくいから
大谷の記述が「まとめ」に使える
学説も似てる
薄い方は学校に持運ぶのにも便利だし
745 :
735:02/10/07 22:09 ID:TVgSeFAT
746 :
氏名黙秘:02/10/07 22:09 ID:u9mnUKyG
松井の「インターネットの憲法学」を読んだら面白く、
かつ地に足の着いた議論をしていた。変に左かかって
いないので価値観として波長が合うし。
松井の考え方は「憲法は価値ではなく、政治に参加する
ためのプロセス」とあるけど、判例ベースに松井説で補
充という解答作成はまずいのだろうか。やはり、おとな
しく芦部説にひよったほうが良いのだろうか。
748 :
氏名黙秘:02/10/07 22:10 ID:TVgSeFAT
>>746 きちんとかければ、杉村でも阪本でも全く問題ないよ
749 :
氏名黙秘:02/10/07 22:12 ID:TVgSeFAT
>>747 ちゃんと嫁(w
長所:分かりやすい、14年改正対応
短所:通説と距離ある部分あり(同一性説に立たないとか)
ちょっとくどい(分かりやすいの裏返し)
>>683 ドッジボールの「おとり」として利用されてたのですね!
753 :
氏名黙秘:02/10/07 22:14 ID:TVgSeFAT
ところで、憲法学者が「左」ってのはなんだろうね
「個人主義」を押し出すのが気に食わないのかな?
「個人は団体に埋没すべき」と考えてるのかな?
左つうか、共産主義は「個人を団体に埋没させること」を目標にしてるんだけどね
754 :
氏名黙秘:02/10/07 22:16 ID:TVgSeFAT
右は「個人の否定」をテーゼにする場合が多いから
個人主義から見れば、同じ穴の狢なんだよねえ〜
もちろん、マコツもね〜
>>752 すみません。首位打者も確実だと思い、調子に乗って夜遊びをし過ぎました。
>>755 あと2試合の全打席でヒット打つくらいじゃないと難しいぞ。
また自演のはじまりか・・・・
勉強した方がいいぞ。
三冠馬狙え。
759 :
665:02/10/07 22:20 ID:???
>>754 禿四九胴衣!
漏れと同じ考え方の香具師もいるのね。
なんかホッとしますた。
「憲法は価値ではなく、政治に参加するためのプロセス」
という考え方は好きだけど、この考え方を強調しすぎると
信教の自由とか表現の自由(政治的表現に関係ないもの)について
書きにくいような気がする。
乙彼〜
>>758 名馬を駄馬を間違えました。錯誤の主張をしたいのですが?
スレ違いが多すぎるニダ
764 :
氏名黙秘:02/10/07 22:25 ID:TVgSeFAT
川村の薄い方の本どうですか?
平野龍一著「刑事訴訟法概説」を芦部憲法的に使おうと思っています。
薄くて、文体も美しい。
情報量の少なさは他の本でカバーしますが、
何か致命的な弱点はあの本にありますでしょうか?
767 :
氏名黙秘:02/10/07 22:36 ID:TVgSeFAT
そうだな、、発行年度を見てくれ
768 :
氏名黙秘:02/10/07 22:41 ID:MawklJi5
もーだめぽ(涙
松尾浩也刑訴ってどうよ?
井上の刑訴法の講義でかわされたんだけど、司法試験でも使える?
>>767 うまい! 座布団一枚!! って古いか(平野「概説」の時代のネタだからね)。
>>770 松尾刑訴って上下巻だよね?
下巻が売って無くない?
光藤口述刑事訴訟法下キボンヌ。と。
>>773 そうなの? 改訂するんじゃないの? 弘文堂に質問メールしてみて。
松尾 弘文堂
光藤 成文堂
つーか山本先生の債権各論レジュメはすごひ……
漏れの珪素学習
平野珪素概説→田宮珪素→判例百選→過去問検討
刑法にしても珪素にしても、平野は何故本を改訂しようとしないんだ?
779 :
氏名黙秘:02/10/07 23:07 ID:TVgSeFAT
780 :
766:02/10/07 23:08 ID:???
>>777 漏れの予定と同じだ!!
で、どうでつか?いい感じでちか?
781 :
777:02/10/07 23:11 ID:???
>>780 いい感じですよ。芦部憲法、平野刑法と関連させれば一石二鳥です。
783 :
氏名黙秘:02/10/07 23:12 ID:TVgSeFAT
平野龍一教授は、あまり教科書を書くのが好きじゃないみたいね
>>783 教えるのも好きじゃないみたい。前田先生とは対照的(w
785 :
766:02/10/07 23:17 ID:???
>>777 即レスさんきゅ
平野刑法T・Uは買いますたが、読んでないです。
団道刑訴綱要亡き今、やはりまずは概説で基礎固めかと想−とります。
786 :
氏名黙秘:02/10/07 23:18 ID:3IVaW1DW
前田先生は、辰巳からCD-ROM刑法を出すみたいだね。
>>787 前田達明?
前田庸?
前田日明?
前田五郎?
伊藤「眞」の民訴はどう?
>>778 例の東大紛争の時に教授達の研究室がメチャメチャにされたのは知ってる?
川島武宜先生の「民法学者の生涯」(タイトル多分間違い、スマソ)読むと判るけど、
凄かったらしい。
で、特に荒らされたのが平野龍一先生の部屋。理由は平野「義太郎」と間違えられた
からって話が、山口宏&副島の本じゃなくて、谷沢永一の題名忘れたけど12人の
国賊だかっていう副題のついたクレスト社から出てる本に載ってる(丸山眞男の項)。
その時に資料を全部失くしたからなんじゃないかと思うけど、自信はない。
793 :
氏名黙秘:02/10/08 00:23 ID:qJawkNG7
>>787 地方なので、実物を見れません
どんなものなのかすごく興味あります
どなたか、ご存知の方いらっしゃいます?
パソコンで使えるってこと?
ClonCDでコピーして大量に売りさばけば儲かるな・・・
>>787 ?
MDとかじゃなくて??
書籍をCDrom化したのか?
値段とか詳細プリーズ。
辰巳で販売する前田先生の講座はDVDだったはず。
発売は来週以降の予定だったかな。
総論4時間、各論4時間。
値段は6000円くらいだったような。
>>795 コピーガードかかってるので、コピーは無理。
夏にやってた講義とは別物?
800
>>799 そこまでは分からない。しかし、想像するに、初学者向けっぽいので、
夏の講座とは違うと思うんだけどね・・・
>>798 CloneCDでコピーできないものなんてこの世に存在するのか?
理論的にあり得ないと思うが。プロテクトごとコピーするわけだし。
辰巳ごときに対CloneCDの特殊技術があるとは到底思えないが。
CD-R
CD-RW
なんてたって刑法の専門家だから
とことん追い込みかけられるぞ!
>>728 ばーか。おめえらのいう法論議(お笑い)が長すぎるからいってんだよ。
そうやってメリハリのない議論をダラダラ続けてっからベテになっちまうんだよ(w
内田のWにいいって書いてあったから
新世社の家族法読んでるけど
文章書きなれていない感じがして読みにくい。
演習の部分と全体に簡潔にまとめている点はよいと思うけど。
ただ、理屈っぽくて左翼のニオイもする。
新世社って左よりなのかしら。
憲法担当は奥平だし…
新世社という名前もそれっぽい。
>>807 憲法は長谷部、手形は川村じゃなかったっけ?
>>802 普通に存在している。
それに、ドライブの相性の問題もある。
もっとも、辰巳がそこまで、強力なプロテクトをかけているかは疑問。
810 :
氏名黙秘:02/10/08 08:09 ID:qimq43Bj
〉806
今頃ウサばらしとは…
まあ、普通はコピーできるだろ。
ってことでうpきぼんぬ。
812 :
氏名黙秘:02/10/08 08:57 ID:/vPVQcOo
昨日本屋にちょっと寄ったら、我妻コンメンタール総則第三版が出てたよ。
ぱらぱらぱらっと眺めてみただけだけど、あれだったら基本法コンメンタールの方が、
コンメンタールとしては使いやすいんじゃないかなあと思った。(出典明記等の点で)
あと10月に西田先生が「共犯と身分」第二版を出されるらしい。まあ試験とは関係ないが。
813 :
氏名黙秘:02/10/08 12:48 ID:obQ6CSqB
>>807 禿同。
フェミ野郎っぽい雰囲気。
夫婦別姓導入論でも、理論的分析よりも
「世の中の流れがそうだから」みたいに社会学的な論証。
でも、比較的コンパクトに纏まっている本だから、
漏れは、今更ながら別の本を読もうという気になれない。
こんな説を採らなければいいのだから。
>>812 そんな恥ずかしいこと言うのは、ここだけにしたほうがいいよ!
我妻コメと基本法コメとでは全然格が違う
まあ冗談で言ってるんだろうけど
ビックリ!!!
815 :
812:02/10/08 13:38 ID:/vPVQcOo
>>814 すみません。マジで書いてしまいました。
ほとんどぱらぱらめくりだったのですから、「格の違い」に気が付きませんでした。
今度よく確かめてみます。
山中の各論がでるよ。また二分札らしいよ。
>>814 受験に使いやすいかどうかと学者の格の違いは別次元だと思うんだが
>>817 まあ814は単なる権威主義者ということで、ここはひとつ(w
基本法コメと我妻コメどっちが受験生に使いやすいかを
812
は言ってるんでしょ?
814は門外漢。
ヴェテの知識自慢ってことでいいかな?
822 :
わ:02/10/08 14:54 ID:Er4PYRjy
戸波の改訂はいつ?
823 :
マ:02/10/08 17:51 ID:???
ん?呼んだ?
戸波の判例250っていつ?
論文は芦部と高橋で行くとして
択一用と論文サブとして松井はつかえますか?
>>825 つーか必要ない。
論文用のものに過去問・答練プラスしたらそんで十分。
ま、勉強時間外に読書として用いるんならいいけど。
それに他の科目もあるっしょ。
基本法コメ、マコツが買え買えとうるさい。
合格後も使えるからって。
でも、あの本使ってる弁護士いたらひくけどな。
828 :
>825:02/10/08 19:43 ID:pMo3zG2b
高橋って4Pの?それとも法曹大学の?
さすがに法曹のは論文には使えんでしょ。
いや、高橋が改訂した芦部ということでは?
>>827 基本法湖面タールは各科目あって便宜だが段組形式になって読みにくい。
「合格後も使えるから」・・・???普通「注釈」とかに逝くだべ。
>>827 最近のマコツは※ンタール勧めてるんだ
漏れの頃は一度も勧められなかったけど、どーゆーことかな?
>>831 もし、そこから出題された時の言い訳にするつもりじゃないの?
>>832 檄藁。他の理由としては「日評」だからでは?
しかしよりによって※を勧めなくても・・・
何か利害が絡んでるような気がするのは漏れだけか?
>>834 日本評論社→ナカナカの左翼>>>>>カナリの左翼・・・魔骨
↓
魔骨著あり
わし・・・・・純左翼ゆえ社民ゆるさぬ(左翼駄目にした)
コンメンタール売れない→在庫多い→魔骨を利用→魔骨は受験生に買わせる→解説講義はしない→コンメンタールから本試験に出た→ほら、コンメンタールから出たでしょ?と逃げる
伊藤真先生によるシケタイ解析講座キボンヌ。
コンメンタール売れない
→在庫多い
→魔骨を利用
→魔骨は受験生に買わせる
→解説講義はしない
→コンメンタールから本試験に出た
→ほら、コンメンタールから出たでしょ?と逃げる
>>837 「解析講座」の名称は辰巳カトシンの登録商標です。
カトシンのシケタイ解析講座キボンヌ。と。
>>840 けちょんけちょんにけなすんだろうなぁ・・・
聞いてみたい気も・・・
>>840 これは流動食でありまして・・・フゴフゴ・・・
こんなものばかり食っていても、ロクな糞は出ないわけであります。フゴフゴ・・・
放送大学の高橋は論文に使えないですかね?
芦部=高橋より論理的にきちんと書いてあって
つかえるとおもうのですが
記述の薄いところは論文に出ないという推定が働くのだろうし
>>844 >記述の薄いところは論文に出ないという推定が働くのだろうし
きけーーーん!!
6時間か・・結構補訂されたんだね。
けふ芦部第三版購入したが、つくづく高橋教授の人柄に感謝したYO!
ジオンの旧ザクは実戦に使えないですかね?
MS−14=ギャンより合理的にきちんと出来てあって
つかえるとおもうのですが
装甲の薄いところは前線にでないというギレンが働けばよい。
>>848 その心は?四宮=能見の轍を踏まなかったてこと?
末永会社法って店で見たことありません。
正確な書名と著者名と出版社を教えてください。
注文したいと思いますので。
弥永は辛いです。
>>848 というか、恐れ多くて、本文をいじれなかったんじゃないの?
他の学者仲間の視線もあるだろうし。
>>852 能見は他の学者仲間の視線に鈍感なのか?
855 :
氏名黙秘:02/10/08 23:16 ID:UAtXgccG
竹内の補訂をした弥永はどうよ?
とりあえず
四宮≠能見
と表記しようや。
858 :
氏名黙秘:02/10/08 23:18 ID:l6iAcmLx
>>857 というか、もはや四宮の名を入れることは失礼な気がする。マジで。
859 :
氏名黙秘:02/10/08 23:19 ID:UAtXgccG
ただ、四宮単著を読むのって
構成的な面から結構大変よ
読みやすくした能見の努力も認めよう
860 :
氏名黙秘:02/10/08 23:27 ID:Fc2+W4qz
ちなみに四宮の第四版補正版が、ヤフーオークションに出てるね
第6版持ってる俺でも、かなり欲しいぞ がんばろうっと
三井誠先生が書かれている3冊の本はどう?
>>862 そうなの? 漏れって、勘違いしてたのかな(汗
864 :
氏名黙秘:02/10/08 23:33 ID:UAtXgccG
四宮単著は、古本屋で手に入るよ
>>846 セミナーのパンフ
>現司法試験委員による補訂から、
>来年の択一・論文憲法の出題を予想する!
2ちゃん的には、「予想しる!」にしてホスイ・・・
>>851 > 末永会社法って店で見たことありません。
> 正確な書名と著者名と出版社を教えてください。
> 注文したいと思いますので。
末永遥
会社法〈第4版〉―基本と展望
有斐閣
4,800円
ダットサンの初版が欲しいね。有泉先生が手を入れる前のやつ。
>>867 それはダットサンじゃなくて岩波全書じゃないの?
871 :
860:02/10/08 23:39 ID:Fc2+W4qz
>>864 田舎なもんで・・・
ちなみに相場はいくらくらい?
872 :
氏名黙秘:02/10/08 23:39 ID:UAtXgccG
>>867 それも古本屋にある(俺は手に入れた)
紙質と印刷の状態は悪いよ
873 :
氏名黙秘:02/10/08 23:41 ID:UAtXgccG
>>871 俺は1000円だか、500円だかで手に入れた
古本だから必ずあるわけじゃないから
田舎だと困るかなあ、、、
我妻の「民法大意」って絶版らしいけど、どうよ?
876 :
氏名黙秘:02/10/09 00:21 ID:LMcSnDZA
我妻はもう古いだろう、、
内田勝一は債権総論が専門?
PC井藤が指定してたが,いいんか?
我妻はもう古いってよく言われるけど、
言ってる人は我妻を読んだの?
881 :
氏名黙秘:02/10/09 00:27 ID:hi2NKxSm
梅はもう古いってよく言われるけど、
言ってる人は梅を読んだの?
富井はもう古いってよく言われるけど、
言ってる人は富井を読んだの?
884 :
氏名黙秘:02/10/09 00:29 ID:LMcSnDZA
>>878 読んだ。
>>877 良いよ。今度のゼミで使うので借りて読んでいるが
コンパクトな割りに詳細。司法試験的に不要な部分も散見するが
>>881 梅さんかぁ、懐かしいなー。
『ど根性ガエル』の寿司屋の兄ィさんだろ?
>>879-880 いえ、読みもしないで古い古いといってるんだったら
随分無責任だと思ったもんですから。
887 :
氏名黙秘:02/10/09 00:31 ID:YWjptlK1
>>877 その教授の回し者じゃないけど、その本めちゃくちゃわかりやすいよ。
一冊もってて損しないと思うけどね。
ちなみに、教授の専門は土地法。
>>887 >その本めちゃくちゃわかりやすいよ。
うっちーと比べてどない?
基本書を読み込むのは憲民刑だけでも良いかな?
888
892 :
氏名黙秘:02/10/09 00:36 ID:++lExaeb
893 :
氏名黙秘:02/10/09 00:38 ID:LMcSnDZA
887じゃないけど
貴の方は、噛み砕いて、読み物風に書いてある
ピンの方は、ある程度形式ばった書き方
簡潔ながらなかなか力強い文体
論点に関しては、詳細に、具体的に書いてあり、これが良い
894 :
888:02/10/09 00:39 ID:???
>>893 おー、サンクス。
今度立ち読みしてみよっと。
>>892 >行政法も読んだほうがいいよ。
お勧めは何?
897 :
氏名黙秘:02/10/09 01:03 ID:ixQuW+wi
藤田宙靖先生はこないだ最高裁判事になったね。
899 :
氏名黙秘:02/10/09 02:57 ID:xsoPum4e
道垣内弘人(×正人)ってどーよ!
他スレでここを薦められました。
900
901 :
初心者:02/10/09 04:20 ID:HM8TNzWu
これから勉強開始の者です。
今過去ログ全部見て、買うべき基本書が決まりました。
皆さんありがとうございます。
憲法 高橋放送大学
民法 プリメール
刑総 書研+大越
刑各 中森
会社 河本
手形 坂井
民訴 三谷
刑訴 平野
903 :
氏名黙秘:02/10/09 04:29 ID:6zBXei6l
憲法 松井
民法 内田
刑法 前田
会社 竹内
手形 末永
民訴 伊藤
刑訴 白取
だ。はっははは
私はこれだが、何か?
憲法 佐藤幸
民法 双書、総則のみ四宮
刑法 大塚
会社 鈴木
手形 前田
刑訴 田宮
民訴 新堂
>>904 うっわー、コテコテ(w
でも、死人も含まれてますし、改訂しなさそうな本ばっかり。改正にどう対応するの?
>>905 もちろん
憲法 戸波、松井
民総 山本、大村
不法 加藤
刑総 山口
刑各 西田
会社 宮島
手形 川村
刑訴 三井
民訴 高橋
で補充してる。
勉強始めた当初は、
憲法 佐藤功
民法 ダットサン
刑法 藤木
会社 鈴木
手形 木内
刑訴 平野
だったかな。
907 :
905:02/10/09 05:21 ID:???
>>906 民法はうっちーがないのは何故?
あと法選は民訴じゃなかったのに、わざわざ新堂? 上田、伊藤はおイヤ?
訴訟法の選択は途中で揺れて民訴もやってたからね。
法選 刑事政策
教選 心理学
そーいえば内田は講義録なら過去は持ってたが、何か?
ダイバージョン、ラベリング理論・・・・・・
910 :
905:02/10/09 06:26 ID:???
>>908 レスくれたのね。株板逝ってた。スマソ。
>そーいえば内田は講義録なら過去は持ってたが、何か?
講義録って結構(財産法は)古いはず。「過去は持ってた」って今使ってないのね。
債権総論は悪くないと思うけど。債権総論の参考書があがってないが、双書だけで
闘ってんの? ある意味すごいと思うけど。我妻、奥田は? あと、平井とか?
なつかすい
英語:富田、佐々木、西谷、西
数学:荻野、山本
現国:笹井、出口
古文:マドンナ、吉野
世界史:岩田
地理:武井親子
生物:中嶋
912 :
氏名黙秘:02/10/09 06:34 ID:xwzBtgS2
オイ、ベテ公!
洩れは今から2年で合格する香具師だ。
とりあえず、上三法はこれだけで逝く(時間もないし金もないから〜
基本 判例六法、択一過去問、百選、
憲法 憲法判例を読む、演習憲法、辞書として シケタイ。
民法 プレップ民法、道垣内ゼミナール、分析と展開、辞書=シケタイ
刑法 団道、大塚、福田、藤木、大谷、川端、平野、中山、内藤、町野、前田、木村光、曽根、山口、西田、林。
辞書=楽しい刑法
913 :
905:02/10/09 06:40 ID:???
>>912 相当なベテだろ(w
>刑法 団道、大塚、福田、藤木、大谷、川端、平野、中山、内藤、町野、前田、
木村光、曽根、山口、西田、林。
金ないのにこんなに買えるのかよ。
>辞書=楽しい刑法
が面白いからいいが。
正常な基本書スレに戻ったな。か?
漏れの刑法の基本書は「たのしい刑法」ですが、何か?
この本、シンプルでいいですよ。足りないところは、別に補充すれば良し。
末永会社法教えてくださった方ありがとうございます。
高いですねw
早速注文します。
末永って14年の改正まですべてカバーしてるのですか?
>>912は自分の知ってる限りの本を並べただけでは?
並べ方が、適当に並べた感じじゃない。
そろそろまとめてくれ
【憲法】
[このスレにおけるメジャーどころ]
芦部=高橋(最もメジャーな本。9月末補訂。)
有斐閣T・U(別称「4人組」。択一対策に◎)
戸波(芦部より分かりやすいと好評価。もうすぐ改訂)
佐藤(幸)(初学者には難解)
[その他]
伊藤(正)、松井、浦部、辻村など。
【刑法】
[行為無価値]
大谷(使用率は高いが、学説の一貫性に疑問の声も。)
講義案(内容はやや薄いが根強い人気)
大塚(まだ使える)
川端(独自説多し)
団藤(さすがに古い。改訂の噂アリ)
[結果無価値]
前田(最メジャー。著者が試験委員でなくなった影響か、凋落の兆しも?)
西田(各論のみだが好評価。総論との食い合わせに注意!)
山口(山口説で逝くのでなければ不要)
木村(総論と各論が1冊にまとめられている)
[その他]
林、斎藤信治、堀内など
[副読本]
大塚裕史「刑法総論の思考方法」
【民法】
〔判例・通説寄り〕我妻、S
〔有力説〕内田、総則だけなら四宮=能見
【注】初学者には別に道垣内『ゼミナール民法入門』or我妻『民法案内』orダットサン(ただし一粒社倒産で入手困難)を推奨。
【注】山本は自説皆無で、辞書としては最強
【商法】
〔商法全般〕弥永
〔総則・商行為〕アルマ?
〔会社〕神田、S、前田(辞書に近い)
〔手形〕田辺、川村
【注】前田の手形は良質だが、創造説なので注意
【民訴】
上田(辞書に近い)
伊藤
双書(中野他)
書研
三谷
S
【注】補充本としてなら高橋or小林
【注】高橋重点講義は近日中に続編が出る予定
【刑訴】
田口、田宮、書研、アルマ 、白取
【民法】
[総則]
[物権]
[担保物権]
[債権総論]
[債権各論]
[親族相続]
林やさんの本は旧?新訴訟物?
新・新過失論
東スポコメンテーター板倉?
928 :
氏名黙秘:02/10/09 18:05 ID:L21ta5rU
民法って内田とSとどっち使ってる?
ちなみに試験委員のIはSをすすめてる。知識はあれでの知識で十分だと。
問題のレベル設定はSの知識に設定してるらしい。実務家もおられるから、
無難な本になるんだと。試験委員のレベル設定に個人の本は使いにくいらしいよ。
刑法の西田って、どうなの? 使える?
いいよいいよ
932 :
氏名黙秘:02/10/09 18:54 ID:zCLTcZzY
弥永っていまあんま使わないんだー
民法、サクッと読める基本書で悩んでいる・・・
候補は、有比較のアルマ(共著)、新世社の民法TU(明治の平野先生)、有比較のSシリーズ(共著)
商法総則・商行為が弥永とアルマだけじゃ寂しいから、
Sも入れてくれ。
あと、アルマの後ろの?は、そろそろ取れば?
938 :
氏名黙秘:02/10/09 20:15 ID:JIse3xrm
確かに知識はSで十分なのは同意だが
理解の為には様々な知識が必要だぞ
必要な知識しか載ってない本は、暗記するしかなくなるじゃねえか
理解する為には、色々な本を読んだほうがいい
知識確認はSで良い
基本書は、その意味でS最強
良く共著のマイナス面を強調する人いるけど
そんなに悪くないようなきがする。
民訴の大学双書も基準書になってる
って言う人もいるし。
>>939 H12の2を見れば基準になってるのかねえ・・・
ただやっぱ特定の説をプッシュする部分あり、客観的に説を並べただけの部分ありで
記述の方針に一貫性が・・・
あと、刑法の共著はその時点でやばいのではないか。
アルマ刑法総論は共著で矛盾してる。
名スレの予感。
民法のアルマって2と3しかなくない?
内田民法って、ダラダラしてると思うのだが?
アルマの憲法ってどうですか?
950
じゃ、、、
民訴は共著じゃないって点で眞先生が良いのかな?
アルマ民法は物権しかないのが痛いけれど
内田先生は物権が弱そうなので代わりに使用ってのはいかが?
刑法の共著は、痛すぎかと思われ。
むかしGNUのゴーストスクリプトを入れたら
text書き出しメニューがあって、吸い出したことが
あったような気がする。けどイマイチ記憶が不確かです。
↑
スマナイ、誤爆。
>>950 アルマは担保物権も、民法総則もあるよ。
担保物権は明治の平野、総則は早稲田の山野目が書いてる。
>>953 そうだったのね、ありがたうです!
ないのは、債権(総論・各論)と家族法か〜。
Sで代用かなあ・・・。
今日中に第13版に突入するな、これは。
>>954 債権は、慶応の池田が書いたスタートライン債権法でいいんじゃないか?
悠々社の判例講義いいです。民法はSシリーズの池田センセイも執筆しています。
何といっても、最高裁判事の奥田センセイが執筆者・・・実務家のセンスが漂ってます。
>>953 >担保物権は明治の平野、総則は早稲田の山野目が書いてる。
同じアルマでも千葉・物権、平野・担保物権と山野目・総則は
びみょーにシリーズが異なってるという罠。
960 :
958:02/10/09 22:37 ID:???
>>959 総則がベーシックで物権・担物が少しレベルが高かったような・・・
色は覚えてない。
曖昧でスマソ。
内田のほかに四宮能見を併用する意義って何?
内田のほかに高木担保物権法を併用する意義って何?
いえ、別に煽ってるわけでなく、買おうか迷ってるところでして。
>>962 んなこたぁない。
むしろ四宮色が薄くなって(w
スタンダードな教科書として、受験用には有用と思われ。
964 :
氏名黙秘:02/10/09 22:50 ID:YbWkcmff
内田だけでは、内田のいうことが今ひとつ分からない
四宮だけでは、四宮のいうことが今ひとつわからない
うっちーでやって、まとめというか整理としてSが良いのかなぁ
良いんじゃない?
967 :
氏名黙秘:02/10/09 22:55 ID:YbWkcmff
>>962 ( ゜д゜)あらやだ
そうなんでつか?
>>963 能見の序文に、批判を覚悟で能見自身の説を前面に押し出したみたいなことが書いてあったっけ。
それが吉と出たってことなんでつかね?
>>964 複数の学者の違った視点から眺めると理解がいっそう深まりますね。
そーゆー意義は確かにありますね。
そうすると、総則以外はどーしたものか・・・
969 :
リンク:02/10/09 22:56 ID:???
内田とSを揃えるのですか・・・・・金持ちですなァ
補足キボン
【民法】
〔全 般〕《伝統的通説》我妻(何だかんだ言っても偉人) 《現在有力説》内田(何だかんだ言っても有力)
〔総 則〕四宮(四宮=能見ではない)、山本(中上級者向け辞書)
〔物 権〕鎌田、近江
〔担保物権〕道垣内、高木
〔債権総論〕奥田(伝統的通説)、潮見(有力説。但し「教科書」は無い)
〔債権各論〕水辺
〔親族相続〕大村、二宮
972 :
リンク:02/10/09 22:59 ID:???
>>970 内田、近江、四宮、S、双書、シケタイを盛ってますが何か?
974 :
リンク:02/10/09 23:00 ID:???
>>961 >内田のほかに高木担保物権法を併用する意義って何?
男なら、黙って道垣内。
976 :
氏名黙秘:02/10/09 23:01 ID:YbWkcmff
977 :
リンク:02/10/09 23:01 ID:???
979 :
氏名黙秘:02/10/09 23:02 ID:YbWkcmff
>>971 物権に広中
債権総論に林・石田・高木(共著)
希望
どちらも青林書院
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
【民法】ver1.02
〔全 般〕《伝統的通説》我妻(何だかんだ言っても偉人) 《現在有力説》内田(何だかんだ言っても有力)
〔総 則〕四宮(四宮=能見ではない)、山本(中上級者向け辞書)
〔物 権〕鎌田、近江、広中
〔担保物権〕道垣内、高木
〔債権総論〕奥田(伝統的通説)、潮見(有力説。但し「教科書」は無い)
〔債権各論〕水辺
〔親族相続〕大村、二宮
「債権総論に林・石田・高木(共著)」は却下。導入希望多数ならok
987?
つーか1000とりやる前に次スレはどこ?
スレが立てれない〜!
>>982 鎌田物件法(三省堂)でたの?
それとも前からある論点ノートみたいなやつ?
刑法総論各論で矛盾のない学者本教えてください
>>986 物権ノートの事かと。
で、次スレ無いん?
告ぎすれまだ
1000000000000000000000000000000000
スレッド作成依頼スレに依頼した
1000!!!!
1000だよ
>>992 ナイス。
真に勝手ながら漏れがスタートって言うまで1000とり待って下され、皆様
1000ゲット
合格祈願
3週間で1000か・・・。結構早かったね。
1000日後にはわらっていますように・・・。
999 :
氏名黙秘:02/10/09 23:12 ID:ZPX0FKiH
まだかよ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。