☆Wセミナー森講師☆SUPER講座WORLD☆Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
引き続き、情報交換しましょう。
過去スレは、>>2
2氏名黙秘:02/07/23 12:25 ID:???
早稲田セミナーのスーパー基礎講座と基礎講座 Part1
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/983/983804391.html
★☆熱気あふれるSUPER基礎講座WORLD☆★Part2
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/999/999890696.html
☆Wセミナー森講師★SUPER基礎講座WORLD★Part3
http://school.2ch.net/shihou/kako/1004/10047/1004724032.html
WセミナーSUPER講座WORLD★PART4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011324745/
六法より愛をこめて
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/993/993996616.html
3氏名黙秘:02/07/23 19:36 ID:???
新スレおめ!
4氏名黙秘:02/07/23 23:42 ID:???
前のスレッドにも書いたけど、僕の通っているネット校の
森先生人気の復調は著しいぞ。ブースの予約を早めにしないと
いけなくなっている。テキストも昨年よりかなり売れている感じ。
でも、きちんと予習をしている人は少ないのが残念。東京本校に
通ってた頃、前の方に座っている連中は、毎週目を赤くして必死に
予習してきてたけど、今はどうですか?
5氏名黙秘:02/07/23 23:48 ID:???
>毎週目を赤くして必死に予習してきてたけど、

別に、ここまでする必要はないような・・・・・・
6:02/07/23 23:58 ID:???
>>5
 僕は勤めていたので、授業のある日曜日以外は、土曜日しか勉強できず、
こんな感じだったのですよ。教室の中には数人ですが、本当に一生懸命
予習してくる人もいて、時間がとれる人が羨ましかったものです。そういう
状況だったので、初めて択一に合格したときは嬉しかったですね。合格した
こと自体ではなくて、森先生が誉めてくれたのが嬉しかったです。でも、
論文は受けられなかった。休みがもらえずに(涙)。そのことがきっかけで
会社を辞めたのですが、今度は択一落ちて情けないです。
7氏名黙秘:02/07/24 00:26 ID:???
>>6
僕は会社を辞めて2年勉強したけど、だめだったので、再び就職活動です。鬱・・・
8氏名黙秘:02/07/24 04:28 ID:???
>>1
一言言わせてもらうが、板的に特に問題ない限り、前スレが
950を越えてから次スレを立てるのが一般的なルールの
はずだが。
前スレを80ほども残して立てて何を考えているの?
まずはそちらから使うべきのはずなのに、何を考えているの?
それでも受講生か? 
91:02/07/24 08:17 ID:???
>>8
失礼しました。
某他板の慣習(900近くなったら次のスレを立てる)を一般的なものか
と勘違いしておりました。
以後、板ごとのルールに注意します。
10氏名黙秘:02/07/24 13:46 ID:???
>>8
そんなに叩かなくても。
俺が常駐してる板も、900越えたら次スレだし。
ただ、みんなに断りなく新スレ立てた1も落ち度はあるな。
111:02/07/24 19:51 ID:???
>8 >10
ごめんなさいデシタ。
かちゅーしゃからスレ立てるのをやってみたい、という気持ちが
先走ってしまいました。いい歳して何やってるんだか。反省。
12氏名黙秘:02/07/24 19:54 ID:SAunIzWb
そんなことどうでもいいじゃないか。
13氏名黙秘:02/07/24 19:59 ID:???
>6 
働きながら択一合格したのに、残念でしたね。
私も去年は、日曜はバイシンの日にしてたけど・・・(涙)
>7
私も就職活動中。苦戦しています。
年齢と景気の悪化を実感するこのごろ。
14:02/07/24 23:35 ID:???
>私も去年は、日曜はバイシンの日にしてたけど
バイシンの日って何ですか?2ちゃんねるの隠語に詳しくないんでね。

 それから、有斐閣の講演会は明後日明日だったはず・・・。
情報心待ち。当日券を求める人が何人くらいいて、皆さん
入れたかどうかも見といてよ。
15氏名黙秘:02/07/25 00:06 ID:???
団藤センセの「法学の基礎」難しい。100ページ(「法の静態」)あたりから、
おそろしく文章が重くなる。この2〜3日、一日20ページしか進まない。山口
先生の難しさとは違う。思い鉛を引きずっているような感じで、めまいがしてくる。
でも内容は秀逸。団藤重光おそるべし。来年は有斐閣の講演会に来てください!!
16氏名黙秘 :02/07/25 01:19 ID:???
団藤先生の「法学の基礎」は難しいね。
漏れも122Pで止まったまま・・・
団藤先生については「わが心の旅路」の方が読みやすい。
それにしてもホントに凄い人だと思う。

ラートブルフの「法学入門」は目次を見ただけ。
星野先生の「法学入門」は一通り読み終えた。
末弘先生の「法学入門」は面白い。
我妻先生の「民法案内1 私法の道しるべ」もよかった、特に附録。
17氏名黙秘:02/07/25 01:27 ID:ZKWCWgl7
森って、まだ講師やっているのか。
あの人の短期講座を受けたけど、予備校の他の講師の批判と
基本書を丸暗記しろということ以外何も中身はなかったし、
自分としては何の役にも立たなかったけど。
まあ、一緒に勉強し始めた友人が、森のこの考えを参考に、
俺より1年先に合格したから、合う人もいるんだろうけど。
18氏名黙秘:02/07/25 01:47 ID:???
>>17
どの講座を受けたの?
自分はスーパー商法・訴訟法を受けたが、基本書を
丸暗記しろなんて一言も言わなかったよ。むしろ
基本書主義は基本書を丸暗記することではないって
言ってたと思うが。
他の講師の批判は・・してたな(w
でもその批判も決して的外れではなかったけどね。

まあ森の人格はともかく、勉強に対する姿勢は
見習うべきものがあると思うよ。森の講義を受けて
勉強のやる気が出たのは確か。
19氏名黙秘:02/07/25 01:57 ID:???
>団藤先生の「法学の基礎」は難しいね。
>漏れも122Pで止まったまま・・・
この辺が一番苦しい箇所。ホント読んでいて目眩がした。
一文一文はそんなに難しくないんだけど、格調高いから
重たい。僕はこの本は通読4回目なんだけど、普通の基本書は
2読め、3読めってスピードが速くなるけど、この本だけは別で、。
スピードが上がらないんです。それだけ読むたびごとに新しい発見が
あるからなのですが・・・。

>団藤先生については「わが心の旅路」の方が読みやすい。
いや、この本もなかなか読みづらい。第一部の井上先生との対談は
話し言葉をそのまま印刷にしているので非常に読みづらい。ただし
内容は平易。第2部の追悼文集は団藤先生の例の団藤節。疲れます。
ただスゴイと思うのは、一度読んだだけなのに、その内容がとても鮮明に
自分の頭に残っていて、「法学の基礎」を読むとその記憶が蘇ってくること
です。「実践の法理と法理の実践」は勉強に疲れたときに拾い読みすると
ヤル気がでるよ。鈴木竹雄御大の「幾山河」も読んだ。これもお嬢さんとの
対談は非常に読みづらいが、戦後の商法改正の経緯が分かって有意義。後半
の追悼文集は読み易いし面白い。

>それにしてもホントに凄い人だと思う。
50年に一人の先生。団藤先生と同世代でにまともに
渡り合えるのは刑法・刑訴では平野先生と亡くなった
中野次雄先生だと思います。中野先生は受験生には余り
有名ではないが、団藤先生の畏友であり、最高のライバルでした。

20氏名黙秘:02/07/25 02:09 ID:???
 今年のスーパー基礎講座を通信でとるか、フェアで去年のカセットを
買うか迷ってます。今年のとったら択一前までかかるのがネックです。
アドバイスもらえたらうれしいです。参考に僕は今年受験4回目、論文
2回目です。
21氏名黙秘:02/07/25 02:17 ID:???
>>20
 東京なら通えば?カセットで失敗した経験あり。
通学の強制力は大きかった。人それぞれではあろうが。
2213:02/07/25 07:46 ID:???
>14
バイシンとは・・・
ファイザー製薬から発売されている目薬です。
充血にたいへんよく効きます。
が、頼りすぎると、シビアな不調に気付くのが遅れることがあります・・・
気をつけなければ。

>15 16
団藤先生の「法学の基礎」・・・
そのあたりでストップというか、放棄してしまいました。
>ラートブルフの「法学入門」は目次を見ただけ。
↑ 同じ!
いつかゆっくり読みたいと思っています。
23氏名黙秘:02/07/25 08:49 ID:???
>>21
 ありがとうございます。僕はテープでわかんないとこを巻き戻したり
しながら勉強するほうが合ってるので、テープのほうがいいんですが内
容的には新しい方がいいのかなって思ったもんで。
24氏名黙秘:02/07/25 10:40 ID:???
>>20
民法だけフェアで買って、憲法と刑法は今年のを受ける。
そうすれば年内に回せるよ。

25氏名黙秘:02/07/25 18:08 ID:???
>>24
 そっかあ。今、セミナーで4科目とも買ってきちゃった。やっぱ、新しいほうが
いいのかなあ。もう、しょうがないので13年度版で勉強します。わくわく。
2624:02/07/25 19:45 ID:???
>>25
もう買っちゃったのか。別に去年のでも全然OKだと思うよ。
森先生の講座は常に数年ぐらい先取りしてるから。
俺は昔、スーパー基礎法学と民法を買ったんだけど、
途中で聴くの辞めちゃったんだよ。
でもこれからそのテープを聴き直して、今年の憲法・刑法も
受けるつもりだよ。
今年は択一でコケちゃったから、もう一度しっかりやり直すぞ。

27氏名黙秘:02/07/25 22:18 ID:???
>>26
 僕も論文100%落ちたので、来年一緒に受かろうぜ!去年択一3回目にして
初めて受かったんだけど、スーパー択一講座のおかげだった。森先生の授業初め
てだったので、予備校的な授業に慣れていた僕は「こりゃ、ヤバイ講座取っちゃ
たな」と思ったけど、実はすごい僕の肌に合った授業だった。だから>>24さんと
同じく、森先生の基礎講座で「もう1度しっかりやり直す」つもりです。がんば
ろうね。
28氏名黙秘:02/07/25 22:40 ID:???
セミナでカセット売っているとのことですが、
いまいち入手方法が分かりません。
29氏名黙秘:02/07/25 23:04 ID:???
>>28
 東京なら2階の購買部に言って頼めばいいよ。
カタログもあったはず・・・。
30氏名黙秘:02/07/25 23:09 ID:???
>>28

セミナーにパンフが置いてある。それを見て、欲しいカセットを
注文するだけ。近くにセミナーがないなら、とりあえず
パンフだけセミナーから取り寄せて、そのパンフをみてカセットを
注文して郵送してもらえばOK。
3124:02/07/25 23:16 ID:???
>>27
2年後、研修所で会おう!俺は来年絶対受かるように
頑張るから、君も頑張れ!
32氏名黙秘:02/07/25 23:33 ID:???
>>31
 自分も仲間に入れてほしい・・・。研修所で会いたいです。森先生が
教官になる可能性もあるし。
ネット校ですが、基礎と論文の両方とってやってます。先生は午前中に
予習してきてくださいと言うけど、それは無理だね(特に論文講座は)。

先生は「1週間くらいで読み切るつもりで何か一冊というなら、団藤先生の
法学の基礎が良いですよ」と基礎法学の授業でおっしゃいましたが、まる1週間
やってまだ半分ちょっとです。あと150ページも残っています。2ページ読むと
休憩したくなる。難しいというよりホントに疲れる本。でもがんばって全部読むぞ!
33氏名黙秘:02/07/25 23:36 ID:???
>団藤先生の法学の基礎

哲学・心理学の素養がない人は、読むのに時間がかかると思う。
34氏名黙秘:02/07/25 23:45 ID:???
>>33
哲学・心理学はもちろん、文学・歴史学・政治学・人類学・分子生物学・
物理学・社会学・統計学・語学(英・独・仏・露)などの素養も要りますね。
それと、団藤先生の人権感覚って芦部先生と同じだと思いました。あえて言えば
平野先生とも根っこは共通なんじゃないかなとも。憲法に関する記述は芦部先生や
宮沢先生が執筆したのではないかと思うようなものです。
35氏名黙秘:02/07/26 05:13 ID:???
今、刑法総論綱要を読んでる。二回目だが、今度は注もちゃんと読んでる。
それにしても、ロシア法までカバーしてるなんて、すごい。
それに、団藤の文章は、なぜ頭に焼きつくんだろう。
各論も読みたいが、値段が高いな〜。
この夏は、図書館で団藤の本を全部読もうかと思う。
まずは、刑法紀行からにしようかな。
おすすめ、ある?
36氏名黙秘:02/07/26 07:54 ID:???
>35
刑法紀行いいよー。
37氏名黙秘:02/07/26 08:51 ID:???
森先生って、多罪出身なのに、
何故、背皆の講師になったんだ?
3824:02/07/26 19:21 ID:???
>>32
もちろん歓迎!スーパー基礎講座の受講生は、
良き仲間であり良きライバルだからね。

基礎講座と論文講座の同時受講はキツくない?
俺は基礎講座の予習・復習で精一杯だよ。
39氏名黙秘:02/07/26 23:14 ID:???
もう、ゲロゲロ・・・・・・・・・・・・・・
40氏名黙秘:02/07/26 23:19 ID:???
>>37
 森先生は合格前年、セミナーの答案練習会にも行っていたんだけど、
成績が良かった(全科目総合で全国2位)ので、セミナーから割引受講券を
沢山もらったんだが使い切らないうちに合格してしまった(ぼくも過払い受講料の
返還を受講券の形で受けたことがありますが、名前が書いてあるので譲渡できない)。
余った受講券を現金にしてくれないかとセミナーにかけあったところ、「講師を
やってくれるなら」と言われたらしいよ。これは先生から直接聞きました。その時は
本名で教えていた。佐藤幸治憲法の解読講座だったらしい。
41氏名黙秘:02/07/26 23:31 ID:???
>>35
「この一筋につばがる」(岩波書店)。この本絶版なんだ。
岩波はなぜ復刻しないんだ!腹が立ってくるよ。それと、
弘文堂から出ている「藤木英雄 人と学問」も読みたい。
この本に寄せられた団藤先生の追悼文は「わが心の旅路」にも
収録されてるが、ぼくは魂を揺さぶられるような感じがしたね。
猛勉強しなければという気になる。藤木先生の姿勢に、団藤先生が
「学者として自己の学問的姿勢について衿を正される思いがした」と
いう事件が書かれています。森先生が藤木先生の大ファンなのもわかる。
42氏名黙秘:02/07/26 23:32 ID:???
>>40
で、その受講券で会計学の本(学院長の本など)を色々と買い込んだらしい。
43氏名黙秘:02/07/26 23:33 ID:???
おい、おまいら、そんな本ばかり読んでいて、過去問はちゃんと解けるのか?
44氏名黙秘:02/07/26 23:37 ID:???
「この一筋につばがる」(岩波書店)
→「この一筋につながる」(岩波書店)。ゴメン。
団藤先生が故郷の岡山で、このタイトルで講演なさった
ものを本にしたのです。このタイトルは芭蕉の言葉から
とったものです。
45氏名黙秘:02/07/27 00:00 ID:???
>基礎講座と論文講座の同時受講はキツくない?
>俺は基礎講座の予習・復習で精一杯だよ。
僕なりの考えがあるんだ。異論・反論はあると思うけど、
森先生が1年間に行う講座を全てきちんと予習・復習するくらいの
勉強量と勉強のスピード(集中力)がないと「確実な」合格は望めないと
僕は思っています。これは今年択一に落ちて痛感したんです。森先生も
おっしゃっていたが、マニュアル派の「試験オタク度」はすごいです。
出るところだけを徹頭徹尾、集中して詰め込む。でも僕はそういうやり方は
生理的に受け付けない。試験に出るところも出ないところも勉強する、ある
意味で「要領の悪い」基本書主義の受験生が、「人並みはずれた試験オタク」に
伍して結果(点数)を出すには、マニュアル派合格者(受験生じゃなく「合格者」)
の2〜3倍の量を集中的にこなすしかないんです。自分で言うのも口幅ったいが、
基本書・過去問・百選などなど、相当な量を潰して授業(ビデオだけどね)に
臨んでます。年内にある程度目鼻をつけてないと、なかなか「確実な」合格は
難しいとも思っているし・・・。とにかく頑張ろう!マニュアル派の連中には絶対負けん
という自負を持ってやろうよ!!

46氏名黙秘:02/07/27 00:07 ID:???
マニュアル派って、具体的に、どの講師や教材で勉強した人のことを指してるの?
実態がいまいち不明。森先生も、他の講師のすべての講座をちゃんと理解している
わけじゃなくて、先入観でモノを言ってる(批判してる)ところがあるからね。
47氏名黙秘:02/07/27 00:21 ID:W6ynHK2K
いったい基本書読むのが目的なのか、受かるのが目的なのか。
あなたが戦わねばならない相手はマニュアル派なんかではないはずだが。

択一落ちてて今さら「生理的に受け付けない。」なんて悠長なこと
いってられる歳でもないだろうに・・・
48氏名黙秘:02/07/27 00:25 ID:???
>>46
あくまで、僕が自習室で見かけている人たちのイメージですよ。
基本書は全く読まず、予備校のテキストや答案のレジュメを一生懸命
丸覚えして合格していく人たちです。とにかくレジュメのコピーの
保有量もスゴイ。本代よりコピー代の方にお金がかかっているんじゃないかって
思います。そういう人が悪いとは全然思いません。この世界は結果が全て。
「合格した人(だけ)がエライ」んです。ただ、自分はそういうやり方は出来ない
んですよ。
 去年、予備校のテキストだけで通った人がいたが、商法の大隅先生の名前も知らないんだよね。
一応、最高裁判事だったわけだし、名前くらい知っててもいいんじゃないかと思うのですか、
「学者の名前なんか試験には関係ない」ってドライに割切ってますからね。おっしゃるとおりだから、
反論しようがなかったが、複雑な心境だった。
49氏名黙秘:02/07/27 00:32 ID:???
>>47
 何とでもおっしゃってもらって結構。自分は勉強のスタイルを
変えるつもりは全然ありません。この方法でやって来年落ちたら、
スッパリ司法試験をやめるつもりなので。
50氏名黙秘:02/07/27 01:07 ID:???
>>45
なるほど。概ね賛成だよ。
俺も今年択一落ちたんだけど、今考えれば自分に合わない
マニュアル勉強をしてたよ。勉強自体が楽しくない。そして
頭にも残らない・・
そこでもう一度自分の勉強方法を考え直してみたんだ。
そして、昔買ってほとんど聴かなかったスーパー基礎講座の
テープを聴き直してみたら、これが非常に面白く感じた。
ああ、俺はこういう勉強が合ってるんだな、って気付き、
今はスーパー基礎講座を中心に必死に勉強してるよ。

試験に受かる方法は十人十色だけど、自分に合った
方法を見つけないといつまで経っても受からない。
俺も君も、きっと今の方法が合ってるはず。
だって、今勉強が「楽しい」だろ?充実感があるだろ?
だったら、今の勉強方法を信じて、あとはガムシャラに
勉強して、合格を勝ち取ろうぜ!
51氏名黙秘:02/07/27 02:25 ID:7u6wQAJQ
>>45
なるほど。概ね賛成だよ。
俺も今年第一解脱出来なかったんだけど、今考えれば自分に合わない
修行をしてたよ。修行自体が楽しくない。そして
クンダリニー覚醒も残らない・・
そこでもう一度自分の修行方法を考え直してみたんだ。
そして、昔買ってほとんど聴かなかった尊師による真理アカデミーシリーズの
テープを聴き直してみたら、これが非常に面白く感じた。
ああ、俺はこういう修行が合ってるんだな、って気付き、
今は真理アカデミーシリーズの初級在家ワークを中心に必死に修行してるよ。

解脱する方法は十人十色だけど、自分に合った
方法を見つけないといつまで経っても解脱できない。
俺も君も、きっと今の方法が合ってるはず。
だって、今修行が「楽しい」だろ?充実感があるだろ?
だったら、今の修行方法を信じて、あとはガムシャラに
修行して、最終解脱を勝ち取ろうぜ!

52氏名黙秘:02/07/27 02:28 ID:???
有斐閣の講演会、26日じゃなかったの?
行った方がいらしたら報告お願いしまーす!
53氏名黙秘:02/07/27 02:41 ID:???
森の商法・訴訟法のこれから始まる講座ってあるの??
あるんだったらいつからか教えてくんろ
54氏名黙秘:02/07/28 00:50 ID:???
>>52
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1011324745/920
間違えて前スレにカキコしてしまいました。
>>53
訴訟法は例年年末年始じゃないですか?
55氏名黙秘:02/07/28 14:35 ID:???
えとーーーーー・・・・・・・・
56氏名黙秘:02/07/28 18:36 ID:???
べてすれだな、ここは。
まさに人生の負け犬の集まり。
おまえら学者になる気か?
頭ないくせに。がんばって10年かけてうかればいいね。
57氏名黙秘:02/07/28 21:28 ID:imaLV8eC
ていうか、2ちゃん全体が負け犬の集まり。
その中でもここは向上心があるだけマシだよ。
58氏名黙秘:02/07/28 21:36 ID:???
向上心じゃなくて試験から逃げてるように見えるが
59氏名黙秘:02/07/28 21:40 ID:imaLV8eC
>>58

いやいや、森のハードな授業受けてるんだから試験からは
逃げてないだろ。
試験「テクニック」からは逃げてるかもしれんが。
60氏名黙秘:02/07/28 21:44 ID:???
>>59
前スレで森受講生も言ってた。
森受講生は森を盲信し過ぎ。
結局俺は論直期に優答を回してるってね。
本当に試験から逃げてないといえるか?
61氏名黙秘:02/07/28 22:06 ID:???
>>60
森も(直前に)論証をガンガン覚えることは必要だと
言ってるし、答練でガンガン書く練習をしろとも言っている。
ただ、普段の勉強はあまり試験テクに走らず、基本書を
中心に勉強しろと言っているだけ。
どこが試験から逃げてることになるのかよくわからん。
62氏名黙秘:02/07/28 23:30 ID:???
前スレッドより転載。有斐閣法学講演会の報告

おかげさまで、聴講できました。
粗略ですが、ご報告いたします。
理解できなかったところが多いので、どなたか訂正・補足などしてください。

# 内田先生:担保法のパラダイム
端正な容姿そのままの講義でした。

・「債権の優越的地位」のお話から、その後「価値権と利用権の調和」ならず「価値権と利用権の衝突」が生じたこと。

・今日的な現象:債権の証券化・流動化について。
様々なメリットがあること。
対抗要件取得の簡素化が必要なこと

・収益担保の広がりについて。
ここはよく理解できませんでした。
交換価値ではなく収益を担保化することで、キャッシュフローを維持するとかなんとか。

・将来、産業支配は、金融「資本」から金融「市場」に移るから、
金融市場による産業支配を媒介する制度としての担保が必要、

というような流れでした。

・「魔法の杖」という言葉を使われましたが、
去年の講義で森先生もお使いになったことがあったと思います。
どなたか有名な先生が使われた言葉なんでしょうか。。

63氏名黙秘:02/07/28 23:36 ID:???
>>54 >>62
山口先生のも頼むよ〜!!
でも、あんな暗くて、しかもギュウ詰のの会場でよくメモが
取れたなあ。一応レジュメもらえるけど、メモ取るのに
窮屈だったので、書き込みするのは諦めたことがあったよ。
64氏名黙秘:02/07/28 23:40 ID:???
># 内田先生:担保法のパラダイム
>端正な容姿そのままの講義でした。
頼むからここだけは発言撤回してもらいたい(W


65氏名黙秘:02/07/28 23:50 ID:???
>山口先生のも頼むよ〜!!

素敵なオ・ジ・サ・マでしたわ。抱かれたい教授ナンバー1だわね。

6654:02/07/29 00:14 ID:???
>>63
>山口先生のも頼むよ〜!!

ご本と同じに分かりづらかったです。

>>64
>>端正な容姿そのままの講義でした。
>頼むからここだけは発言撤回してもらいたい(W

なぜに?

67氏名黙秘:02/07/29 00:58 ID:???
>>66
内田先生はの教科書を読んだ後、初めて顔写真を見たとき、
頭にあるものがないのでショックを受けた。教科書のイメージ
から山口先生みたいなヘアスタイルと思っていました。
内田先生ゴメンナサイ・・・。
68氏名黙秘:02/07/29 01:07 ID:???
えっ、内田先生ってツルツルだったっけ?
どこかで昔写真見たときは、フサフサだった記憶が・・
まさに「昔」の写真だったのかな。
69真ん中辺に座りました。:02/07/29 06:46 ID:TBSObFOb
山口先生すごいね。
問題探求を超早口でしゃべるかんじ。
最初の方ついていけんかった。
70氏名黙秘:02/07/29 19:29 ID:???
>>68
5年前、既に頭頂部は寂しかった。
もしやア○ランスを始めたか?
71氏名黙秘:02/07/29 20:37 ID:???
>>70
ア○ランス=表見頭髪(w
72氏名黙秘:02/07/29 21:20 ID:???
>>71
ワラタ
ア○ランス疑惑といえば、伊藤眞教授も・・・
73氏名黙秘:02/07/29 21:21 ID:???
>>72
ついでに、マコツの方も・・・・・・・・・・・・・疑惑
74氏名黙秘:02/07/29 21:28 ID:???
>>73
実は羽広はハゲヅラだったという罠
75氏名黙秘:02/07/29 21:29 ID:???
柴田も、ヅラになりかけている・・・・・・・・・・・・・・・・
76氏名黙秘:02/07/29 23:24 ID:???
金曜日の有斐閣講演会ではウッチーの頭髪は
どんな感じだったのでしょーかっ!?
77氏名黙秘:02/07/29 23:38 ID:???
>>76
バーコードですた。鬱
78氏名黙秘:02/07/29 23:42 ID:???
どうせならユル・ブリンナーみたいになってほしい。
79氏名黙秘:02/07/30 13:09 ID:???
SAGE
80氏名黙秘:02/07/30 15:57 ID:???
 この前、フェアで去年のスーパー基礎講座を買った者ですが
ついでに今年のスーパー民訴・刑訴超短期マスターも買いました。
 今、伊藤、高橋、上田を参照しつつ民訴のテープを聞いてます。
予備校本でよく分からなかったところが、驚くほど理解できます。
何時間勉強しても飽きません。やはり自分にはこっちの方が合っ
てるんだなあと思いました。合格するまで時間はかかるかも知れ
ないけど、この勉強を続けていこうと思います。でも、予備校で
得たテクニックもできるかぎり利用して、司法試験からあまりに
かけ離れた勉強は自制しようと思う。みなさん、頑張りましょう。
81氏名黙秘:02/07/30 16:57 ID:???
>>80
俺もこの間民訴のテープ買ったんだよ。まだ届いてないけど。
ベーシックノートをメインに講義を進めるんだろうけど、
基本書は何が指定されてるの?
82氏名黙秘:02/07/30 20:18 ID:???
>>81
 ベーシックノートは、あまり使わないよ。メインで使うのは基礎講座と論文の基礎。
基本書は特に指定してません。でも、新堂、高橋、伊藤、上田を持ってると勉強しや
すいと思うよ。兼子、三ヶ月までは揃えなくてもいいと思う。
83学者だが:02/07/30 20:34 ID:???
森の勉強方法=学者になるための勉強方法なんて思ってほしくない。
84氏名黙秘:02/07/30 20:40 ID:???
どちらの学者さんでつか?
85氏名黙秘:02/07/30 21:10 ID:???
>>82
そっか、ベーシックノートはあまり使わないのか。ちょっと意外。
基本書の指定もないんだね。上田持ってるから、それを
使おうかな。ありがと!
86氏名黙秘:02/07/31 00:32 ID:???
>>85
上田先生でも悪くはないけど、やっぱ高橋先生も読んだ方」がいいよ。
森先生は「上田先生は悪い本じゃないが、新堂先生を分かりやすくしただけ。
学問的価値は新堂先生の本に遠く及ばない」と言ってました。まあ、合格さえすれば
いいんだから、学問的価値なんかゼロでもいんだけどさ。
ガイダンスでは「午前中は伊藤先生を読んでから午後から授業を受け、
夜は高橋を読め」と言っていたはず。要するに、3日間徹夜で勉強する
くらいの気持ちで集中してやれってことなんだね。刑訴は午前中田宮、
午後は授業を受けて夜は百選だったかな。民訴の百選は初学者には難しい
から一通り終ってからでも良いって言ってたぞ。
 ここから先は私見だが、悠々社から出ている判例講義民訴なら初学者にも
読めると思う。この本についての森先生の評価が聞きたいです。事案の説明が
百選よりは相当に分かりやすくなっている。この点、良し悪しとは思うけどね。
皆さん、どう思いますか?
87氏名黙秘:02/07/31 00:37 ID:???
小林秀之先生マンセー!
88氏名黙秘:02/07/31 00:40 ID:???
確かに読むのも良いけど、論証化しないと無駄だよ。
もしくは、基本書をそらんじていえるくらい、読み込むとか。
それができなきゃ、べテ化します。
89氏名黙秘 :02/07/31 00:49 ID:???
フェアで13年の民訴、刑訴買おうと思ってるんだけど
ホントにゼロからでもついて行ける?
事前にある程度の知識や予習は必要?

民訴はSと大学双書(伊藤は補訂の方持ってます)で一通り
刑訴はアルマと田宮を一通り読んでから、テープ聞いた方がいいでしょうか?
百選は両方持ってます。
90氏名黙秘:02/07/31 00:55 ID:???
>>87
小林先生は秀才だからなあ。ほんとは東大教授になっても
十二分に通用する(東大主席・司法試験2番っだったらしいよ)。
妹さんは東大理Vなんだけど「お兄さんには全然かなわない」と
おっしゃっているとか。小林先生は、読んでいても眠くならない本
を書く人だよ。
91氏名黙秘:02/07/31 01:00 ID:???
そりゃ、東大文Tトップは事実上、文系トップでしょ。
いくら理Vでも適わないのが普通でしょう。
92氏名黙秘:02/07/31 01:04 ID:???
>>89
森先生は初学者には平野先生の「刑事訴訟法概説」をすすめるよ。
民訴は、メジャーな基本書がどうしてもダメな人の「うら本」として
青林双書「改訂民事訴訟法」(木川・中村)を薦めていた。これは
絶版で、しかも旧法時代のだから、もう使えないと思うけどね。
93氏名黙秘:02/07/31 01:08 ID:???
小林先生が著書の中で薦める勉強方法と、森先生が薦める
勉強方法がほぼ一致する。だから自分は小林時先生の本は安心して
読める。
94氏名黙秘:02/07/31 01:11 ID:???
>>93
プロメソにそれ載ってる?
95氏名黙秘:02/07/31 01:19 ID:???
>>94
はしがきのWに書いてあることは、今年の森先生が判例を材料に
やっている授業のねらいとほぼ一致すると思う。森先生の授業を
受けていて小林先生のこの部分を思い出してしまう。
96氏名黙秘:02/07/31 01:20 ID:???
ああ、はしがきか。サンクス。
はしがき読んでなかった。
97氏名黙秘:02/07/31 01:23 ID:???
>>89
 僕、13年も14年も聞いたけど、どうせ買うなら14年がいいと思う。
13年で手書きのレジュメだったのが、14年で使うテキストでは活字に
なっているからね。
 あと、本当に初学者の人には、ちょっとキツイかもっていうのが僕の感想
です。
98他学部出身(慶応総合政策):02/07/31 01:25 ID:???
>ちょっとキツイかもっていう

ちょっとどころではないぞ・・・
99氏名黙秘:02/07/31 01:34 ID:???
>>86
午前中は伊藤、夜は高橋か・・こりゃ大変そうだな。
じゃあ伊藤ぐらいは買おうかな。いっそのこと新堂を買うとか。
どれも全然読んだことないよ。今度それぞれを立ち読みして、
自分の肌に合いそうなのを買って読んでみるよ。
100氏名黙秘 :02/07/31 01:35 ID:???
>>92
>>97-98
89だけど、ありがと。
フェアで売ってるのは14年の方だった。(間違えた)
やっぱり、ホントの初学者にはきつそうね。
ある程度やってから15年の方にします。
101氏名黙秘:02/07/31 01:37 ID:???
>>98
 確かに・・・。でもさ、分からないなりに必死に授業聞いて
家に帰ってからも必死で復習すれば、ためになると思う。
そういえば、カセットじゃん。何回も聞けばOK!
102氏名黙秘:02/07/31 01:44 ID:???
>>99
伊藤って・・・まさか・・・マコツのこと・・・ぢゃないよね・・・
103氏名黙秘:02/07/31 02:19 ID:???
>>102
おまえ相当アフォだな
104氏名黙秘:02/07/31 13:47 ID:???
森センセって基本書主義を勧めるよね。
でも講義を聴いてると、基礎シリーズや論文の基礎シリーズだけ嫁ばOKって気がするけど。
これってダメか?
105氏名黙秘:02/07/31 19:12 ID:???
>>104
悪くない。代表的な基本書1冊と、基礎講座シリーズやBNで
足りると思う。これらを消化するだけで精一杯かもしれない。
106氏名黙秘:02/07/31 23:22 ID:???
今日、本屋で東京弁護士会家族法研究会編「離婚・離縁の実務マニュアル」(ぎょうせい)を
発見。これってひょっとして森先生が作成に携わったって自分で言ってた本じゃないか
しらんと思って執筆者一覧を見ると、森先生ハケーン!「ワイドショーによく出てくる
弁護士がまともな原稿を出さないんで往生した」って授業中に言ってたけど、その弁護士の
名前もあった。案の定、オウム問題でで名前を売った伊○○郎弁護士だったよ。あの先生、
灘校→東大なんでしょ。もうちょいしっかり頼むよな。
107氏名黙秘:02/07/31 23:26 ID:???
○藤芳○は
浜学園→灘中→灘高→東大→LEC→司法研修所→Wセミナー講師
完全な受験ジャンキー。
108氏名黙秘:02/07/31 23:26 ID:???
>>106
(誤)「離婚・離縁の実務マニュアル」(ぎょうせい)
(正)「離婚・離縁事件の実務マニュアル」(ぎょうせい)
お詫びして訂正
109氏名黙秘:02/07/31 23:38 ID:???
>>106>>107
この事務所ね。
http://www.crestlaw.ne.jp
110氏名黙秘:02/07/31 23:40 ID:???
>>107
それを言ったら、LECの宮武先生もジャンキーか?
灘高→東大→LEC→司法研修所→LEC講師 だが・・・


111氏名黙秘:02/07/31 23:41 ID:???
森先生のライブクラスの一番目の列で、堂々とシケタイとデバイスを
机の上に広げてみたい衝動に駆られるなあ。
112氏名黙秘:02/07/31 23:48 ID:???
>>111
面白い!是非、やってみてくれ!
113氏名黙秘:02/08/01 00:04 ID:???
http://www.gyosei.co.jp/

書  名: 離婚・離縁事件実務マニュアル

編著者名: 東京弁護士会法友全期会 家族法研究会/編
判  型: A5
体  裁: 単行本
定  価: 4,620 円
本  体: 4,400 円
ISBNコード: ISBN4-324-06404-0
発行年月:
内  容: 近年増加する離婚・離縁事件について、財産分与・慰謝料・手続等の様々な問題を、交渉・調停・訴訟等の実務を経験している弁護士らが、わかりやすく詳細に解説したマニュアル書。

114氏名黙秘:02/08/01 17:58 ID:eqIm1rfL
スー基礎とってる皆さんの使ってる基本書教えてください。
ちなみに
憲法 芦部+佐藤(幸)
民法 ダットサン+内田
刑法 平野1・2+山口
になりそうですが。
115氏名黙秘:02/08/01 18:02 ID:???
憲法 芦部+佐藤(幸)
民法 背皆のデバイス+内田
刑法 前田+山口+西田

デバイスは基本書ではないと言われそうですが…
パンデクテン方式のものでは、やはりこれが…
116氏名黙秘:02/08/01 23:49 ID:???
憲法 芦部+佐藤(幸)
民法 内田
刑法 山口+西田

軟弱者です(^_^;)
117氏名黙秘:02/08/01 23:54 ID:???
>>114
基礎法学 団藤「法学の基礎」
憲法 芦部+高橋
民法 米倉プレップ+ダットサン+内田
刑法 平野概説+山口
これにベーシックノートとスーパー基礎講座も予習段階で
読んでいます。基礎講座受講生のオーソドックス・パターンと
思うがいかがか?
118氏名黙秘:02/08/02 00:00 ID:???
森って結果無価値ベースの講義なの?
行為無価値にしてホスィ
119氏名黙秘:02/08/02 00:05 ID:???
>>118
結果無価値の理解なくして司試合格無しというのが
森先生のポリシー。行為無価値も説明した上で結果無価値を
教えるという感じ。行為無価値VS結果無価値ではなくて
行為無価値→結果無価値と捉えなさいと指導される。
120氏名黙秘:02/08/02 00:18 ID:???
森って奴は、どこまで逝っても・・・・・・だな。
121氏名黙秘:02/08/02 00:21 ID:???
>>119
行為無価値も理解しつつ最終的に答案に書くのは純粋結果無価値ってこと?
まぁ、一般にいわれる行為無価値も結果無価値と行為無価値の折衷だから、
両方必要ということで、一般的な行為無価値ベースなのかな?
122氏名黙秘:02/08/02 00:26 ID:???
>>121
日本語として意味不明。よって23点。
123氏名黙秘:02/08/02 00:36 ID:???
>>121
基礎講座のことしか説明できないので、その点ご了承願いたい。
刑法では山口を使うんだけど、結果無価値って行為無価値(特に
団藤・藤木)の理解が前提というか土台になっていて、その発展系
みたいになっているでしょう。だからベーシックノートや行為無価値論
の基礎を使って団藤・藤木の大枠を説明してから山口に移って行く。
行為無価値論の基礎に出ている藤木先生の教科書の抜粋はとてもおもし
ろいよ。非常に文章がいい。藤木講義は弘文堂でも絶版で本屋にない。
30年位前の本なのに過失犯の説明なんか全然色あせない。藤木先生って
本当にスゴイ人だったんだね。
124氏名黙秘:02/08/02 00:36 ID:???
森先生に茶髪にしてホスイ。
そして、ベージュ系統のスーツ、黄色にワイシャツ、オレンジのネクタイ・・・
バッグはヴィトンのアタッシュケース。

イイ! イイ! イイ!
125氏名黙秘:02/08/02 01:33 ID:???
去年の論文講座、特に民法が超よかったけど、今年はどうなってるのかな?
126氏名黙秘:02/08/02 01:37 ID:???
>>125
俺は基礎講座しか受講したことないんだけど、論文講座って
どんな授業をするの?市販されてる論文講座のテキストや
論文の基礎で足りるかな、と思ってしまうのだが。
127氏名黙秘:02/08/03 06:37 ID:???
森はhage
128氏名黙秘:02/08/03 18:38 ID:???
 論文終わってから、ほぼ毎日8時間くらいは勉強してる。どうしても予備校
テキスト、講義が肌に合わなくて、論文終わったら基本書中心の勉強に変えよ
うと思っていた。いきなり基本書を読むといっても、何を読めばいいかも分か
らないので、基本書主義と言われる森先生の講座のテープを、有り金はたいて
大量に購入した(フェアで)。講義で紹介された基本書を何冊か参照しながら
森先生のテキストも平行して読みこんでいる。こんなに勉強が楽しいと思った
のは、好奇心でいっぱいだった大学入学当初の勉強以来だ。予備校テキストで
理解が深まらなかった原因の大半が、基本書の記述をはしょっていることに基
づくことが判明した。早く気付くべきだった。たぶん論文は落ちたので、来年
に向けて黙々と頑張ります。

129氏名黙秘:02/08/03 19:42 ID:???
毎日8時間勉強してるのか。俺は択一落ちのくせに6時間程度だな。
イカンイカン、俺も頑張らないと。民訴のテープが届いたので、明日から
民訴を勉強しまくるぞ。
130氏名黙秘:02/08/03 19:44 ID:???
尊敬している森せんせいが「的を得る」といったのにはショックだった
131氏名黙秘:02/08/03 23:16 ID:???
>>130
森先生は漢字の「読み」は余り得意じゃないよ。読み間違えを結構します。
けれども書き言葉にはさすがと思わせるものがある。文章に書くときには
きちんと「的を射る」「正鵠を得る」と表記してきますよ。
132氏名黙秘:02/08/03 23:26 ID:???
森は自分で文献をどんどん調べるタイプだから、書くのは
得意でも読むのは苦手なんだろうね。

ところで森は東大出身じゃないからいい。
東大入れるような頭脳じゃなくても、努力でカバーできる
というお手本になるから。
133氏名黙秘:02/08/03 23:43 ID:22WUiXop
>>130
正鵠は「射る」もんだろ。
134氏名黙秘:02/08/03 23:47 ID:???
既出かもしれませんが、平成12年のスーパー基礎と平成13年のそれには、
違いはあるのでしょうか?どちらを聴こうか検討中です。
135氏名黙秘:02/08/04 06:51 ID:???
森受講生のわな。ついつい基本書を読むことが勉強と思ってしまうこと。
基本書はあくまで試験の知識のため。みなさん演習もお忘れなさるな。
136氏名黙秘:02/08/04 12:34 ID:???
>>135
適切な助言、かたじけない。
肝に銘じておきまする。
137氏名黙秘:02/08/04 15:16 ID:???
講義の質はかわってないけど、テキストは新しい方がいいと思う。
でもなんでわざわざ分冊にするの??意味わからん。
138氏名黙秘:02/08/04 16:28 ID:???
基礎講座の民法なんか、分冊にしないと重くてしょうがない。
139氏名黙秘:02/08/04 22:02 ID:???
改訂の多い受験本
しけたい、森のテキスト
森のテキストは、もとが手書きだから許せるが…
140氏名黙秘:02/08/05 03:27 ID:???
>138 
自分で切り取ればいいじゃん。民法でも1冊か2冊にしてくれたほうが安上がり。
141氏名黙秘:02/08/05 21:33 ID:???
>>104 >>105
 私の経験に基づいた独断と偏見で「基礎講座」の書評(?)をさせて
いただきます。
@憲法・民法・刑法
 必読。憲法と刑法は、ここに載っている文章からモロにそのまんま択一に
出題されることもある。完全理解など不要で、先生曰く「流し読みできればいい」。
A会社法・手形法
 先生は「レベルが高いので興味のある人だけ読んで下さい」とおっしゃるが、
手形法に関しては必読だと私は思います。あの本を読めば、通説・有因論両方の
理解が正確になると思う。
B刑事訴訟法・民事訴訟法
 本当にハイレベル。司法試験の合格ラインを軽く超えている。ただし森先生の名誉のために
書き添えると、決して司法試験から遊離したのではなくて、各年度の論文試験の真の出題
意図にこたえた答案(最高点がつくもの)を書くために必要な資料を集めたみたら、
あんな本になったのですよ。
142氏名黙秘:02/08/05 22:14 ID:???
森氏のテキストのレベルは高いと思うが、本試験との差はかなりあると思う。
そうなると、予備校レベルの基礎を固めて勝負したほうが、合格に近いと思うが…
143104:02/08/05 23:17 ID:???
詳しい書評ありがと。参考になった。
144氏名黙秘:02/08/07 17:51 ID:???
森=播磨灘
145氏名黙秘:02/08/07 22:53 ID:???
>>142
そういう発想だと3年連続総合A落ちしかねないぞ。
文句無しの合格を目指せ。スーパー基礎講座レベルなら、予備校レベル
+半年程度の勉強で十分たどり着けるはず。
146氏名黙秘:02/08/07 22:56 ID:???
>>141
テキストだけでも内容の習得は可能ですか?
やっぱりスー基礎や超短期民訴刑訴など聴かないと習得できませんか?
147氏名黙秘:02/08/07 23:00 ID:???
>>146
できれば講座聞いたほうがいいと思うが。
受ける金がなかったら評やヤフオクでも使えば?
ちょうど評に民訴と刑訴だけだけど出してる人いるよ。
148146:02/08/07 23:03 ID:???
>>147さん
ありがとうございます。評で確かに出てますね。
今年度版ですし、テキストもついてくるみたいですし、
悩むところですね。買おうかどうか迷い中です。
149141:02/08/08 00:13 ID:???
追伸
スーパー基礎シリーズの中の「前田刑法学の基礎」は、今はもう全く不要。
買う必要もない。先生も授業で全然使わない。山口先生の本がでたので、
「結果無価値論の基礎」を使えばOK.老婆心ながら、念のため。
150氏名黙秘:02/08/08 17:54 ID:/bGBTG3j
初心者でもオッケイとのことなので基礎講座と論文講座申し込んだ。
失敗した。もうダメ。ついてけない。
151氏名黙秘:02/08/08 19:57 ID:???
>>150
頑張れ! これに食らいついていけば合格できる。
諦めるのはまだ早い。
15235 ダンディー・団藤:02/08/08 22:05 ID:???
>>36

ダンディー・団藤、語学も達者で、社交範囲も広い。

『刑法紀行』、学者の精神世界に触れられて、新鮮。
あと、社交術みたいなものも、結構参考になる。
人のもてなしの仕方など。


それにしても、ロンブローゾの顔が、ホルマルン漬けになって残っているとは…
さすが、犯罪人類学者。

団藤の『新刑事訴訟法』、結構いいぞ!
予備校のテキスト10回読んでも分からないことが、たくさん書いてある。
153氏名黙秘:02/08/09 08:49 ID:???
憲法学の基礎V七版はいつでるの?
154氏名黙秘:02/08/09 08:50 ID:???
>>153
再来週の予定です。
155氏名黙秘:02/08/09 14:20 ID:???
じゃあ講義にはぎりぎり間に合うのか??
156氏名黙秘:02/08/09 18:49 ID:???
H13スーパー基礎 刑法 を買ったんですけど使用テキストは
山口刑法総論でいいんでしょうか?
157氏名黙秘:02/08/09 18:59 ID:???
森先生はこれで希少本買うのかな。ていうかもともと持ってるか。
http://www.yuhikaku.co.jp/topics/ondemand_list.html
158氏名黙秘:02/08/10 05:05 ID:???

森主義者だけど、C-BOOKの商訴、買おうかな

なんか、おいしそうに見えて…
159氏名黙秘:02/08/10 10:02 ID:???
>>158
買うならデバイスにしなさい。
160氏名黙秘 :02/08/10 15:39 ID:???
>>158
森受講生ですが、

Cの商法TU・刑法U総論 結果無価値版
買いました…

民訴TUも買う予定…

刑法論文は前田にします。山口で書く自信ないです。
手形は判例・通説で書きます。
161氏名黙秘:02/08/10 23:53 ID:???
153 :氏名黙秘 :02/08/09 08:49 ID:???
憲法学の基礎V七版はいつでるの?

154 :氏名黙秘 :02/08/09 08:50 ID:???
>>153
再来週の予定です。

大ウソ!!だまされた自分が情けない!つい最近、第6版をフェアで安売りしてたんで
すぐ買った。「それなのに再来週に7版発売!?ひどいじゃないか!!」と思い、職員に
クレームをつけた。「第7版が出たら、買ったばっかりの6版を返品させてくれよ!ひどいよ!」
ってね。そうしたら職員の人が7版の出版予定日を確認してくれた。帰ってきた答えは
「芦部憲法学の基礎のVは、7版の出版はまだ全然未定だそうですよ〜」。ダマサレタと
その時気づいた。トホホホ・・・・。
162氏名黙秘:02/08/10 23:55 ID:???
>>160
森の門下から破門します。
マニュアルしか読めないなら、レックに逝って下さい。
163氏名黙秘:02/08/11 00:01 ID:???
>>160
その本を授業中に先生の前で堂々と開いてみな。
即刻破門だぜ。「レックに行け!!」とか言われてな。
164氏名黙秘:02/08/11 00:14 ID:???
>>150
150 :氏名黙秘 :02/08/08 17:54 ID:/bGBTG3j
初心者でもオッケイとのことなので基礎講座と論文講座申し込んだ。
失敗した。もうダメ。ついてけない。

 ここが踏ん張りどころ。マラソンと同じで立ち止まったらアウトだ。
@勉強の計画を、2つの講座の予習を中心に予定を立てる。テキストの読み込み
が中心の基礎講座は予習自体はそんなに大変じゃないはず。論文講座は1回に
進む範囲が多いので大変だが、絶対に手を広げず、基本書1冊とスーパー論文の基礎
をつぶす。
A授業時間は「授業自体がが復習」と思って一生懸命聞く。授業が終ったら、復習なんか
考えず、すぐに次回の予習に頭を切り替える。
 年末までしっかりやっていれば、年明けからは相当にラクになるぞ。がんばれ!!


16536:02/08/11 01:26 ID:???
>152
机上「遠足」?
ドイツ便りの章で、刑法学がここまでドイツの影響を強く受けているのか、
とびっくりしました。
同じころ出版された本(「日本の法律家」)に、
滝川教授が、刑法学会のことをドイツ系法学日本支部だと皮肉る
という記述があって、ビンゴ。

>158 >160
C-・・・は、ビジュアル的にも価格的にもそそられますよね。
166氏名黙秘:02/08/11 01:36 ID:???
>>164
スーパー論文の基礎ってどうやってつぶしてますか
穴埋めできるだけじゃ足りないよね
丸暗記するために、大声で読んだり、念じたり、するよね、やっぱり
丸暗記はダメ、なんて言わないでね
語学でも何でも、丸暗記は必要
この苦行を持続できるかがポイント
167氏名黙秘:02/08/11 01:37 ID:???
>>166
やるのはいいけど、論文本試験には、ほとんど役に立たないよ。
168氏名黙秘:02/08/11 01:41 ID:???
森信者だが、デバイス全科目持ってる。
ただし、デバイスを開くのは、基本書や森のテキストを
開いてもわからなかったり載ってないときに限る。
普段の勉強をデバイス中心にするのはつまらないが、
使える部分はあるので、その部分は使うようにしている。
169氏名黙秘:02/08/11 01:42 ID:???
>>166
丸暗記はダメ、なんて言わないけど
大声で読んだり、念じたりはしません。
170氏名黙秘:02/08/11 01:44 ID:???
>>166
なぜその論点からそのような論証ができるのか、
考えながら読めばいいんじゃない?考えて理解した上で
覚えれば、勉強になるでしょ。丸暗記はちょっと・・
これは森の論証に限らず、どの論証にも言えること
だろうけど。
171氏名黙秘:02/08/11 01:47 ID:???
>>168
デバイスは民事系の科目は参考書として使えると思う。
172氏名黙秘:02/08/11 01:53 ID:???
>>171
たしかに。ちなみに憲法は最悪。刑法もイマイチかな。
憲法はマコツ、刑法は若宮で補っている。
森信者の割には浮気性(w
173氏名黙秘 :02/08/11 02:53 ID:???
スーパー論文の基礎刑法T<第6版>
出てくる論証は、前田・大塚・山口・平野・大塚・山口・大谷・山口・大塚
刑法U<第6版>は前田・大塚・西田・前田・大塚・西田・大谷・平野

憲法は芦部ベースに佐藤(幸)
民法は我妻・松坂・内田と整合性が見られるけど
刑法の論証・論文対策はどうしてるの?特に総論。
各論は西田のようだけど。

憲・民・刑の基礎講座はコマ数もあるし、内容的にもハイレベルで満足してるけど、
スーパー論文は正直不安。
まだ検討中。

スーパー論文の刑法、受講生の感想求む。
森先生は何て言ってるの?
174氏名黙秘:02/08/11 04:53 ID:???
>スーパー論文の刑法、受講生の感想求む。
>森先生は何て言ってるの?

受講したけど、何やったかぜんぜん覚えていない
よかったという印象もあるし、眠かったという印象もある
確か、雑談が多かったような
論証集と過去問つぶしなので、少々単調だっかかも
大塚説の理解は深まった
大塚でも何とかなるんだとう気になった
山口説による過去問の解答は、スゲー、かっこいい、と思った
参考にならなくて、スンマソン
175氏名黙秘:02/08/11 11:11 ID:???
ノートとして
憲法・民法はデバイス 利用してます。
刑法はシケタイ。
まあ択一向けにといった感じです。
176  :02/08/11 12:45 ID:???
スーパー講座のコンセプトってのはさあ、大好きな法律学の世界にどっぷりつかって、さあ勉強するぞ!って気にさせることだとおもうんですよ。
だから講座の内容が全部わかるわからないってのは、あんまり重要じゃないような気がする。
森先生自身も、「どうだ、こんなハイレベルなこと、わかんねえだろ」というつもりでやってるところがあるみたいだしね。
野球少年がプロ野球を見に行って、松井のホームランを見て「あんな風になりたいなあ」と思えば、また練習する気になるのと一緒で、一流の学者の著作などに触れることによりやる気をだす、まさにビタミン剤的なもの。
その著作を、いかに受講生にうまく読ませるか、というのが森先生の腕の見せ所だとおもう。
177  :02/08/11 21:11 ID:???
でも合格には直結しません。
178氏名黙秘:02/08/11 23:46 ID:???
>>166
基本書をまず読んだ後で、穴埋めを自分で考えながら、授業であつかう
範囲を、予習段階で2回、復習段階で1回読んでいます。基本書の
フレーズを身体に染み込ませるためのテキストと思って使っています。
あと論文過去問を解く練習をするとき、ここで覚えたフレーズが解法の
思わぬ糸口になることもありました。特に憲法と会社法で。
179氏名黙秘:02/08/12 10:00 ID:???
森は、どうやって論文の勉強してたんだろう
その頃は、まだ、論証集作ってなかったろうに
もともと、文章書くのが上手だったのだろうか
たぶん、そうだろう
180氏名黙秘:02/08/12 10:03 ID:???
>>179
基本書をページ数まで暗記した模様。
181jf:02/08/12 10:18 ID:c3r/4bHB
なんでこの時間いんのさ??
予備校行ってないのかよ?
182氏名黙秘:02/08/12 10:49 ID:???
予備校に毎日逝くやつっているのか?
183氏名黙秘:02/08/12 13:00 ID:???

 906 名前:家裁調査官 投稿日:02/08/10 05:09 ID:???
一連の尋問によるjfのプロファイル結果ができました。

俺も暇だな・・・

【ハンドルネーム】 jf,信一郎 ,ガマブン太、時刻耳

【ID】 ID:1695+/EP ID:c3r/4bHB


【年齢】15歳から18歳
    名古屋県東海高校(まだ中学生の可能性あり)X年
    またはその周辺校か?(著名な卒業者を知らず)

【現状】進路はあやふや(3年生ではない?)
    名古屋大学教育学部か防衛医科大学を志望か
    部活なし
    予備校等にも行っていない
    成績もよくない
    両親と対立または反抗期
    (中学の時、裸でベランダに立たされたことを恨む)
    家はマンション
    (国立志望とあわせると中流以下の家庭で、核家族か?)

【思想】映画バトルロワイヤルに感化、
    思春期らしく学校、社会、自分に対して不満を募らす。
    それらの不満から、殺人・爆発物よる犯罪を夢みる。
    (司法板に来たのは、その場合の刑罰を聞きたかったらしい)
    社会や自分に対する自信のなさから、力としての法律に興味がある。
    
【趣味】PC(2ちゃんねる)・家で仲間とゲーム 
    引きこもりであまり遊びを知らず
    AVは良く見ている模様


907 名前:家裁調査官 投稿日:02/08/10 05:32 ID:???
【追加】愛知県立旭丘高校の可能性もあり
184野球音痴:02/08/12 22:02 ID:???
〉176
授業中、野球の話が一番(・・?)になる。
松井高橋と言われると(そんな学者いたっけ?)
フリーズします。
別にいいんだけど。
185氏名黙秘:02/08/13 07:10 ID:???



森の受講生は、択一対策にはどんな教材使ってるの?
186氏名黙秘:02/08/13 10:47 ID:???
ふだんから使うのは民法の判例六法とか択一六法くらいでは。
憲法、刑法は基本書重視で、さいごに成川式で知識チェックしようと
思っているよ。
187氏名黙秘:02/08/13 10:53 ID:???
森クラスは予備校本は厳禁です。基本書のみで勉強しる!
188:02/08/13 12:40 ID:???

森も直前期には、予備校本をもうスピードでつぶしたらしいよ。
ただ森は、択一の問題を一万問解けと言うが、これは厳しい、相当気合入れないと
でも、択一は問題演習重視がよいか
189氏名黙秘:02/08/13 13:07 ID:???


今年の手形法の論文試験、どの基本書に載ってますか。
190氏名黙秘:02/08/13 13:14 ID:???
>>189
デバイスにあります。
191氏名黙秘:02/08/14 06:54 ID:???
>>167
論文試験には役立ちませんか
何か役立ったものはありましたか
論証覚えて、答練で吐き出す
これ位しか、実際できなくて

192氏名黙秘:02/08/14 11:48 ID:???
自分の知識自慢。それみてせんずる集団。
193150:02/08/14 20:04 ID:Ovkkhu3v
>>151
>>164

ありがとうございます。
踏ん張りどころなのですね。
おっしゃる通りに予習を中心に頑張ってみようと思います。
194氏名黙秘:02/08/15 19:31 ID:???
刑法って山口西田つかってます?
やっぱり挫折して前田ですか?
もちろん前田説をとらなくてもよいですが。
ちょっと迷っております。
195氏名黙秘:02/08/15 19:53 ID:???
>刑法って山口西田つかってます?
>やっぱり挫折して前田ですか?
キミは森先生の受講生かい?多分違うよな。
総論・各論とも平野・概説がベース。
総論は山口、各論は西田(もし山口・各論が出れば
そちらに乗り換え)、前田はすでに過去の人。
これってスーパー講座受講生のお約束でしょ?
196氏名黙秘:02/08/15 19:57 ID:???
森先生には二股かけてるので・・・。
前田のまとめ方はそれなりに使えると評判なので。。。(前田説ではない)
皆さんは平野も読まれているのですか?
講義では大塚、前田、山口を一気に読めとかいっていたような。
もちろん平野、ダンドウがベースなのはゆるぎませんが。
197氏名黙秘:02/08/15 21:05 ID:???
前田先生には申し訳ないが、スーパー講座の受講生なら
前田説は大谷説同様、もう勉強しなくていいよ。山口先生の本が出る
までは、講義や配布レジュメで前田説に言及しないと受講生のクレーム
がきつかった。それで森先生も前田説についてはかなり色々配ったんだよ。
先日、授業中に「この点だけは受験生に迎合してしまったと反省している。
ベーシックノートの改訂のときは前田説は大幅にカットしたい」って言ってました。
前田先生のこの説はオカシイと自分で思っていた点について、授業中の森先生が
「こんなことを主張しているのは前田先生だけです」と解説して安心したことが
何回かあった(特に共犯論と故意論)。団藤・藤木をつかみたかったら、「行為無価値論
の基礎」を読んどけば十分だよ。
198氏名黙秘:02/08/15 21:11 ID:???
>「この点だけは受験生に迎合してしまったと反省している。

森って、結構、日和見主義なんだな。失望・・・
199氏名黙秘:02/08/15 21:27 ID:???
>「この点だけは受験生に迎合してしまったと反省している。
「前田刑法学の基礎」の序を見ると、
それが100%ではないような感じがしませんか。
(手元にないので序だったかどうかは不確かです。)
200氏名黙秘:02/08/15 21:34 ID:???
>森って、結構、日和見主義なんだな。失望・・・
受験界で前田全盛だった頃、前田説や前田先生の教科書の図解の
おかしな点をを批判すると、授業中に露骨にブーイングしたり、
論点ごとに前田説を説明しないと「前田説ではどうなってるんですか?」
って抗議すうかのような質問が来たんだよ。日和見って言うのは気の毒では?
201氏名黙秘:02/08/15 21:40 ID:???
>>199
前田先生の本が出た初期の頃は、森先生は前田先生をかなり評価していた
(これは先生自身もそう言ってたし)。「可罰的違法性の研究」を読んだ時も
感心したそうだ。けれども2版、3版とすすむうちに失望したそうだ。
202氏名黙秘:02/08/15 22:01 ID:K1xuJaSW
>>197
あえていうと、前田先生は体系そのものが異なるので、ちがうことをいうのはあたりまえです。
あと、山口+西田は、同じ結果無価値だが、総論がことなるので、(構成要件等)合わせると一貫しません。
203氏名黙秘:02/08/15 22:04 ID:???
結局、何なんだよ!!!プンプン!!!!!!
204氏名黙秘:02/08/15 22:52 ID:???
結局、前田先生は過去の人ってことじゃん。
そう怒りなさんな。仲良くやろうや。
205氏名黙秘:02/08/15 23:09 ID:???
司法試験的には過去の人でも学界的にはこれから。
206氏名黙秘:02/08/15 23:15 ID:???
学問的には林が最強。
207氏名黙秘:02/08/15 23:16 ID:???
>>206
自分のこと(=俊夫)ですか?
208氏名黙秘:02/08/15 23:23 ID:???
後継者がどれくらい育つかですね
209氏名黙秘:02/08/15 23:44 ID:???
時代は山口説?
210氏名黙秘:02/08/16 01:09 ID:LzfgqUDe
>受験界で前田全盛だった頃、前田説や前田先生の教科書の図解の
>おかしな点をを批判すると、授業中に露骨にブーイングしたり、
森の授業中に露骨にブーイングする猛者・・・。
どんな漢なんだ。森との直接対決はあったのか。
想像するだけでボッキンキン。今夜は眠れそうにない。
是非お会いしたい。
211氏名黙秘:02/08/16 08:29 ID:???
>森の授業中に露骨にブーイングする猛者・・・。

咳払いも首傾げもブーイングと解釈されるデリケートな先生ですから・・・
212氏名黙秘:02/08/16 09:29 ID:???
>>211

そうすると、国会などのブーイングはすさまじいものがありますね。
213氏名黙秘:02/08/16 09:31 ID:???
>>211
森は、強迫神経症じゃネーノ?
214氏名黙秘:02/08/16 09:33 ID:???

森先生の勉強方法とは、
基本書をメインに過去問やあらゆる予備校本を
徹底的に勉強しまくることです。
215211:02/08/16 11:19 ID:???
>213
人前で話すときは、誰でもオーディエンスの反応が気になるものでしょう?
無視する人、機嫌取りに入る人、怒る人、それぞれですが、
話を続けられれば健康とみてよいのでは?
216150:02/08/16 21:46 ID:ClQzPAO+
>>211
>>215

法律の授業を受けるのは初めてなので何ともいえないのですが、
森先生が、あんなに神経質な方だとは思いませんでした。

「難しくて早くてついていけない」ということもあるのですが、
いつ怒られるかとドキドキしてまともに授業を受けられません。

咳もクシャミも鼻をかむことすら許されないなんてムチャクチャ
だと思います。背伸びなどしようものなら、きっと、怒鳴られて
追い出されるでしょう。ある時は、怒りのあまり数十分以上お説教
というか愚痴とイヤミをいわれました。その間は全く進行しません。

法律の予備校というのは一般にこういう授業が行われているものなのですか?

怖くて受講したことを後悔していますが、お金を払ったので、
何とか通学しようと思います。でも途中で通信講座に変更して
もらうかもしれません。

「頑張れ」と「合わないから今すぐヤメロ」の板ばさみです。
217氏名黙秘:02/08/16 22:00 ID:???
通信かVTRに変更するのが得策。
森の性格異常は有名。あれさえなければ良い講師なんだが。
218氏名黙秘:02/08/16 22:09 ID:???
でも、居眠りには寛容よ?私、常習者。嫌味ぐらいは言われたかなぁ?
219氏名黙秘:02/08/16 22:14 ID:???
>>216

授業中くらいがまんできるでしょう。
それに、それ位緊迫感があった方が、集中できると思う。
全体の空気も締まるし。

何を甘えたこと言ってるのか、わからないし、
あなた法曹に向いてないんじゃない、とすら言いたくなる。
220氏名黙秘:02/08/16 22:20 ID:???
>>219
アレルギー性鼻炎の人間はどうするのだ?不可抗力だぞ。
しかもアレルギー性鼻炎は確実な治療法が確立されていないんだぞ。
221氏名黙秘:02/08/16 22:30 ID:???
>>220
そういう人はせきしたらいいじゃないの。
そういうことを議論してるんじゃないこと、当然分かってるよね。
222氏名黙秘:02/08/16 22:31 ID:???


森の講座は、テープでしか聴いたことないのですが、
ライブでは、テープにカットされるような長いお説教とかあるんですか。
223氏名黙秘:02/08/16 22:32 ID:???
>>221
アレルギー性鼻炎が何かわかってる?
224氏名黙秘:02/08/16 22:33 ID:???
森は真正ドキュソだね。
225氏名黙秘:02/08/16 22:40 ID:???
>>223

何がいいたいの?
君、面白いね。
言いたいこと、ハッキリ言ってみて。
226氏名黙秘:02/08/16 22:47 ID:???
>>225
鼻をかむことが許されないならアレルギー性鼻炎の人間はどうするのだ?
鼻水を机に垂らしていればいいのか?
227150:02/08/16 22:54 ID:ClQzPAO+
>>219

> 何を甘えたこと言ってるのか、わからないし、
> あなた法曹に向いてないんじゃない、とすら言いたくなる。

あなたは花粉症になったこともない幸せな方なんでしょうね。
クシャミ、鼻水、咳というのは人間の反射的な行動なのではないですか?
確かに、ある程度は我慢できますが、不意に出てくるものはどうしようもありません。

私は講義に緊張感は必要だと思いますが、法律の講義では一般にああいった形での
緊張感が普通なのですかと疑問に思っただけです。私は花粉症でアレルギー性鼻炎
なので講義中も頻繁にクシャミが出てしまそうになり、その度に咳払いをするなと
怒られています。

それが法曹に向いてない理由で甘えだと言われれば、それまでですね。
すいません。あきらめたほうが良いのかもしれませんね。
228220=223=226:02/08/16 23:02 ID:???
森は『アレルギー性鼻炎の人間の受講お断り』と明記しておくべきだ。
229氏名黙秘:02/08/16 23:21 ID:???
>>227

どうやら分かってないようですね。

それなら、授業後に森氏に事情を説明しにいけばよいのでは。
自分が理不尽と思うことに対して、
他の場所でやつ当たりするよりは、
本人に正当な主張をすることの方が、
法曹家らしいように思いますが。
230氏名黙秘:02/08/16 23:28 ID:???
>>229
どうやらわかっていないようですね。
『授業中くらいがまんできるでしょう。』と言い出したのはあなたですよ。
話をはぐらかして誤魔化すなんて、
あなた法曹に向いてないんじゃない、とすら言いたくなる。
231氏名黙秘:02/08/16 23:44 ID:???
>>216>>230
話がかみ合っていないぞ
232150:02/08/16 23:45 ID:ClQzPAO+
>>229

「やつ当たり」ですか?
そういうつもりは全くありません。

ただ、私は気が弱いので、あのような体の大きな怖い顔をした男性に面と向かって
私の個人的な「正当な主張のようなもの」をすることがためらわれるのです。

それに「質問受け付けません」「オレのところにくるな」のように言われてしまっては
さらに萎縮してしまってどうしようもないのです。

仰る通り「やつ当たり」のような素直な感情が出せればすっきりするのでしょうが、
私は、ただあのような緊張下で講義を受けるのが怖いだけなのです。
ただそれだけです。文句や苦情や「理不尽な!」という感情はありません。

しかし、気が弱い点については法曹としてふさわしくないのではないかと思うことはあります。
講義の際も緊張して先生の顔も机も見ることが出来ず、どこに視線を置いて良いかわからないくらいです。
もう少し人生について考え直してみます。

どうも議論がかみあってないようでしたが今日はありがとうございました。おやすみなさい。
233氏名黙秘:02/08/16 23:46 ID:???
ひどい講師だ
234氏名黙秘:02/08/16 23:51 ID:???
おれは229じゃないけど、229が216で言っていることは、通常の人の場合を想定しているのであって、アレルギー性鼻炎の体質を有しているような人のことまでは考慮して書いてはいないんじゃないかな。
だから、227で、150がアレルギー性鼻炎ということが判明した段階で、それに応じた別の対策を言ったところで別に話をはぐらかして誤魔化していることにはならないと思うのだが・・・。
確かに、229の書き方はちょっときつかったかもしれないけどね。

まあ、オレにとってはどうでもいい話。
仲良くいこうよ。仲良く。
235氏名黙秘:02/08/16 23:57 ID:???

>>230>>232は別人?
ますます、話がかみ合っていないぞ
236氏名黙秘:02/08/17 00:00 ID:???
アレルギー性鼻炎の認知度は低いのかな?
日本人の約15%はアレルギー性鼻炎なのに。
237氏名黙秘:02/08/17 00:03 ID:???
>>232
>しかし、気が弱い点については法曹としてふさわしくないのではないかと思うことはあります。
>講義の際も緊張して先生の顔も机も見ることが出来ず、どこに視線を置いて良いかわからないくらいです。
>もう少し人生について考え直してみます。
確かに法曹になると、ヤクザやら何やらを相手にしないといけないことも
あるので、その方が良いかもしれませんね。
私もまったく同じような性格のことで悩んでいます。
ただ、試験じたいがとりあえずの目標であってもいいのではないかと
考えています。受かれば、それなりのメリットはあるでしょうし。

とりあえず、早急にVTRクラス(ビデオブース)か通信に切り替える
ことをお薦めします。
通信だとやたら編集してあって聞きやすいです。
ちょこちょこと編集の跡が見られます(笑)。
238氏名黙秘:02/08/17 00:09 ID:???

テープで聴いている俺としては、
あの癇癪がくると、楽しんで聞いていた。
でも、マジでツライ想いしてる人もいるんだね。

テープで聴いている分には、ブーイングのせきには聞こえないけどね。
まあ、せきする時は口で抑えてしてほしいけど。

実際に、ブーイングのせき払いする人はいるの?
最近は、いないんじゃないかなぁ。
だって、ブーイングするために受講してるわけでもないだろうし。
ガイダンスの時もブーイングのせきはするなと念を押してるし。

実際にブーイングがあったのは、昔の話なのではないかなぁ。
だとしたら、森の執念深さはすごい!!
239氏名黙秘:02/08/17 00:33 ID:???
ホント、森は通信に限る。通信で聞いたら実にいい先生だ(w
通信でもたまに怒ってるとこ収録されてたりするけど、
生ではもっとスゴいんだね・・お気の毒に。
240氏名黙秘:02/08/17 00:43 ID:???
SUPER講座リピーターですが、先生が雷様になるのはまだ見たことありません。
見てみたいなぁ・・・
241氏名黙秘:02/08/17 01:17 ID:???
森の野郎・・・覚えとけよ・・・
242氏名黙秘 :02/08/17 01:47 ID:???
漏れは通信でしか受講したこと無いけど
ライブは怖そうだな。
まあ、最近のガイダンステープでもナーバスになってるのは分かるけど。
森は通信に限るね(w

243氏名黙秘:02/08/17 10:06 ID:???

商訴の基礎講座も、開講してほしい〜
刑訴は、団藤、平野、田宮使ってる。
もう一冊くらい、新しいところでお奨めないですか。
244氏名黙秘:02/08/17 14:17 ID:???
>>243
井上正仁
245氏名黙秘:02/08/17 14:27 ID:???
>>243
以前、5月の商法の講座や年末年始の訴訟法の講座を
受けたけど、基礎講座としてはアレで十分だと思ったよ。
ただ、今は講義時間が以前と比べて短縮してるみたいだから、
どうしても内容も薄くなってるのかな。
246氏名黙秘:02/08/17 16:22 ID:???
>>245
髪も薄くなっているね。
247氏名黙秘 :02/08/17 18:12 ID:???
>>243

書研刑訴スレからコピペ

37 名前:氏名黙秘 投稿日:02/06/24 06:58 ID:???
書研の刑訴講義案は、研修所の刑歳教官がすすめてた。
他の教科書はリベラルすぎて実務では役に立たないって。
あと、新実例刑訴(青林)三冊が教官のおすすめだそうで。

新実例刑事訴訟法 〈1〉捜査
〈2〉公訴の提起及び公判
〈3〉証拠・裁判・上訴
平野 龍一 (編集), 松尾 浩也 (編集) 青林書院
248氏名黙秘:02/08/21 05:19 ID:???
ちょっと前の森受講生なんだけど、いま論文終わってかなりだらけ気味。
久しぶりに森先生のテープを聞いて気合を入れたいんだけど、お勧めがあったら教えてくれ!
論語とか、かもめのジョナサンとかが懐かしい。
249 :02/08/21 08:25 ID:???

森受講生ですが、予備校本を併用するのは、元の木阿弥でしょうか。

「伝統的な基本書にチャレンジし、玉砕しても、
それをそのまま置いておけることが実力」

この辺の言葉は死守したほうがよいのでしょうか。
250氏名黙秘:02/08/21 15:38 ID:???
>森受講生ですが、予備校本を併用するのは、元の木阿弥でしょうか。
先生も予備校本を完全否定はしてないよ。基本書で土台を作ったあとに
猛スピードで読むのはかまわないと言ってるし。苦手科目克服の手段に
基本書と併用して使うこともいいと言ってました。また、岩波の芦部・憲法は
地方自治が手薄なので、こういうところの「知識の補充」にデバイス使っても
いいといってましたよ。
251氏名黙秘:02/08/21 19:09 ID:???
まとめには表とかつかえるよね。ただ普段からの併用は時間的に
弱点の個所に絞られる・・・。
252氏名黙秘:02/08/21 21:59 ID:???
なんで先生は独身なの?一人くらいほれる女もいるだろうに。
253氏名黙秘:02/08/21 22:13 ID:???
>>252
本を買うお金を確保するためです。
254氏名黙秘:02/08/22 08:52 ID:???
それはネタだろ
女一人養ったくらいで本が買えないなんて甲斐性ないな
255氏名黙秘:02/08/22 21:55 ID:???
>>252
EDの可能性が・・・
256氏名黙秘:02/08/22 21:58 ID:???
奥さんとドレッサーとクローゼットを置くスペースがあったら
本棚がいくつ置けると思って?
257氏名黙秘:02/08/22 21:59 ID:???
奥さんの相手をしている時間にどれだけの本が読めると思って?
258氏名黙秘:02/08/22 22:03 ID:???
>>255
EDって何?
259氏名黙秘:02/08/22 23:59 ID:???
Ero Doqunの略
260 :02/08/23 10:24 ID:???

本人いわく、森は受験時代、よくマッサージに行っていたらしいが、
性感マッサージのことですか
261氏名黙秘:02/08/23 12:53 ID:???
>>260
AMPMの近くの店の常連でした(過去形)
262氏名黙秘:02/08/24 14:47 ID:???
山口刑法だいぶわかってきた でも論文化するのは大変??
山口の答案集とかってないですか?
263氏名黙秘:02/08/24 16:45 ID:d0KL4R1w
>>261
性道快感?
264氏名黙秘:02/08/24 22:47 ID:Xmo4xhpd
今日も頬杖ついてた人が2度も怒られてましたが、あの根性があれば
司法試験に受かるかもしれないと小心者の私は思いました。
265氏名黙秘:02/08/24 23:20 ID:???
>>264 
それ位の根性、不良上がりの出来損ないなら誰にでもあるぜ
266氏名黙秘:02/08/25 02:33 ID:???
今年の講座の状況はどんな感じですか?
東京の基礎講座ライブには何人くらいいるんですか??
267氏名黙秘:02/08/25 14:19 ID:???
>>262
今年はまだ刑法の講座は開講されていないはず。
去年の受講生の方ですか
268氏名黙秘:02/08/25 14:26 ID:???
>>266
ライブは200人くらいでしょうか。熱気ムンムンです。
269氏名黙秘:02/08/25 14:55 ID:???
>>268
200人ですか。多いんですね。
ベテも多いんでしょうか。
最終的に残るのは何人でしょうね。

今年の刑法は、山口『刑法総論』と各論は何ですか。
270氏名黙秘:02/08/25 21:57 ID:jOfhiiO/
熱気ムンムンかなぁ。。。
271氏名黙秘:02/08/25 22:03 ID:???
前から3列目までに座っている女の色気がムンムンです(マジレス)。
香水もプ〜ンって感じ。勃起してしまったことが何度も・・・
272氏名黙秘:02/08/25 22:08 ID:???
>>269
各論は林幹人です。
273氏名黙秘:02/08/25 22:14 ID:???
林幹人ってSUPERエリートの森先生がテキストにするに
値する学者なの?
274///:02/08/25 22:15 ID:wTjJNbWP
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9449/

2ちゃんねるの被害にあった(あいそうな)方を救済するとともに、
2ちゃんねるをこの世から撲滅するためのページです。
被害者は告発しよう。そしてみんなで潰そうよ。

掲示板を荒らしている人がいますが、相手にされない2ちゃんねらーが
自己主張したいのでしょうか?とりあえずいますぐやめた方がいいよ。
警察に知り合いがいるし・・・。荒らし達よ。ネットをなめんなよ!バーカ。

2ちゃんねるは体によくありません。荒らしはレベルが低いので死刑(笑)
注意:2ちゃんねる語を掲示板では禁止。低脳な荒らしとみなします。
リンクフリー、お気に入り追加を認める。

遊びに来てやってYO!おもしろいから//////
275氏名黙秘:02/08/25 23:39 ID:???
>>269
ウソつけ!200人もいいるわけないだろ!(藁
でも。そのくらい来てほしいニャン・・・。
276氏名黙秘:02/08/26 00:38 ID:???
森は山中はすすめないの?だれかきいてくれ。
通信なんできけん。
277氏名黙秘:02/08/26 01:17 ID:???
>>276
 眼中に無いよ。マジレスするまでもなかったか・・・。
278氏名黙秘:02/08/26 01:21 ID:???
まじで?関西刑法学最後の砦なのにーーー。
279氏名黙秘:02/08/26 01:25 ID:???
森の場合、東大卒以外は相手にしてないからね。
280氏名黙秘:02/08/26 01:27 ID:???
>>278
ちょっときつかったかな?でも山中先生の本から抜粋した
レジュメを配ったことは一度も無かったと思うけど。
281氏名黙秘:02/08/26 01:31 ID:???
>>279
必ずしもそうではない。
早稲田なら鎌田・鈴木重勝
慶應なら池田、京大なら佐藤・龍田・森本
神戸の河本といった先生たちのことは誉める
ことが多い。
282氏名黙秘:02/08/26 01:34 ID:???
山中のどこがいかんのじゃーーー。大学は寛大でも京大の大学院じゃないか!!!!!
ドイツにも留学したじゃないかーーーーー!!!関西、関西はもうだめなのか?
283氏名黙秘:02/08/26 01:37 ID:???
だ、だ、誰か教えてくれ!ダメならだめといってくれーーーー!
関西刑法学に栄光あれーーーー!!!
284氏名黙秘:02/08/26 09:09 ID:???
森は、山中の本を読んでないよ。
285氏名黙秘:02/08/26 15:44 ID:???
>>269 >>275
どっちが本当?
286氏名黙秘:02/08/26 21:20 ID:???
各論は西田でしょ。
本当に林なの?
287氏名黙秘:02/08/26 21:21 ID:???
>西田
もしも〜 ピアノが〜 弾けたなら〜♪
288氏名黙秘 :02/08/27 01:10 ID:???
各論は西田。
289氏名黙秘:02/08/28 00:46 ID:???
今、スーパー論文憲法きいているんですが、
これの使い方ってよくわからないんですが、
これで論文憲法得意になった人がいらしたらアドバイスいただけませんか?
290氏名黙秘:02/08/28 00:48 ID:???
>>289
スーパー論文はあまり意味ないよ。
森の講座でいいのは、何と言っても基礎講座、次が択一。論文はいらない。
291氏名黙秘:02/08/28 01:02 ID:???
刑法総論が二冊あるのは偉いと思った。<山中
292289:02/08/28 01:04 ID:???
293氏名黙秘:02/08/28 01:04 ID:???
>>289
授業に並行して過去問の答案構成とか基本書の通読
とかやってるのかな?答えがYESでなければ、受講は
無意味。スーパー論文の基礎の聞き流しになってしまうだけ。
自分自身の反省もこめて書いてます。
294氏名黙秘:02/08/28 01:06 ID:???
>>289は反省しる!
295氏名黙秘:02/08/28 01:25 ID:???
289は反省する!
あと森先生の論証ってマコツまみれの漏れにはしっくりこないのですが、
それは基本書等をよんだうえで論証を考えてないからなのでしょうか?
296氏名黙秘:02/08/28 01:30 ID:???
>>295
予習がキツイので実行はむつかしいが、
憲法なら岩波・芦部だけでなく「芦部憲法学の基礎」
シリーズを読んでからスーパー論文の基礎の論証を
読むと非常に覚えやすい。他の科目もほぼ同じ感じ。
297289,295:02/08/28 01:53 ID:???
ありがとうございました
298氏名黙秘:02/08/28 21:31 ID:???
森は、いろいろテキスト作ってるけど
具体的な使い方とかは教えたくれないよね。
299氏名黙秘:02/08/29 09:18 ID:???
がんがんよめ、 山のようによめ 一日基本書3冊よめ
過去問つぶせ、 択一1万問つぶせ 判例百選とっととよめ、たった数百くらい
デバイスなんて寝ながら一日でよめ、団藤は正座してよめ、れっくものなんて捨ててしまえ
300氏名黙秘:02/08/29 17:45 ID:???
森先生、300ゲットしました!
301氏名黙秘:02/08/30 16:42 ID:???
尊敬している森先生が腎臓を「かんぞう」と戸惑いながらも3回よんだのにはしょっくだった
H13刑法基礎の4回目 違法
302氏名黙秘:02/08/30 16:53 ID:???
>>301
森はあぼーんなところがあるからね。まあ、気にしない、気にしない。
303氏名黙秘 :02/08/31 02:44 ID:???
>>301
>>302の言う通り。
森は意外と漢字が読めない。
自分の書いたレジメでも時々漢字に詰まって誤魔化すこともしばしば
講義はいいんだから許してあげよう。
304氏名黙秘:02/08/31 10:45 ID:???
あれだけたくさん本を読んでいて漢字が読めないって不思議だなぁ…
なぜ腎臓が読めない??
305氏名黙秘:02/08/31 11:20 ID:???
小中高のとき、いじめにあって、不登校だったかららしい。
小中のとき学ぶはずだった漢字が読めない。

見返してやろうと、東大を目指したが、
不登校だったせいで理数系科目の勉強が不十分でダメだった。
英語の学習は独学。英語が東大より難しい慶應に合格。
306氏名黙秘:02/08/31 11:25 ID:???
>>304

文字や文章をまるごと頭にインプットするからではないか?
それからわからない事を人に尋ねたりすることは滅多に
ないので、「腎臓」などの文字を目からインプットする
機会は多くても、「じんぞう」と耳からインプットする
機会がない。読み間違いが多くて当然だな。
307氏名黙秘:02/08/31 11:34 ID:???
よめない文字はとことん広辞苑ででも調べるのが先生の勉強法だと思っていたが。。。
俺は法律学小事典と広辞苑は机の前にいつも置いてるよ
あと間違えやすい日本語の本も。
308氏名黙秘:02/08/31 12:07 ID:???
>>305
苛められて、ああいう性格になったのか・・・
ああいう性格だから、苛められたのか・・・

どっちだ??????

>>306
フォトリーディングって奴か?
309氏名黙秘:02/08/31 12:12 ID:???
法律についてはとことん調べるだろうが、漢字は
調べてないようだな。漢字の読み間違いなどは、たいした
問題じゃないと思ってるんじゃないか?その証拠に、
森のテキストには誤植が多い(w
310氏名黙秘:02/08/31 12:13 ID:???
>誤植

呉明植?
311氏名黙秘:02/08/31 12:23 ID:???
>310
ナイスなつっこみ!
慶應出身の森のテキストには、明かな誤植が多い。
呉明植も慶應出身だ。

両者とも性格に問題あり。
312氏名黙秘:02/08/31 22:15 ID:Hq6iNDC0
つーかライブが200人つー書き込みがあったんで今日、数えてみた。
50人しかいねーじゃんよ!!笑い
313氏名黙秘:02/09/01 09:50 ID:???
法律家は情報を売ってる仕事なんだよね。もの作ってるわけじゃなくて。
知り合いの先生は形式や正確さが大事だといってたけどな。
クリップの留める位置まできまってるからね。
314氏名黙秘:02/09/02 02:02 ID:???
彼の話には矛盾が多すぎる
(例1)数年前には、佐藤幸治が択一のネタ本になることはないといいながら、
    昨年のスー基礎ではそのままの形では出ないと言い訳しながらも、
    佐藤幸治も択一のネタ本になるといっていた点
(例2)浦部が択一のネタになることは絶対にないといっているが、
    それならば平成10年第4問はいかに説明がつくのか
(例3)芦部が岩波から憲法を出版した理由を
    恩師である宮沢が岩波全書で憲法を出版したからといっていたが
    実際、宮沢が全書で憲法を出したのは有斐閣であり、
    岩波全書は鵜飼が出版しているという点
315氏名黙秘:02/09/02 02:09 ID:???
(例4)内田民法が3分冊(本当は4分冊)になったのは
    我妻「民法大意」を真似たからだといっている点
316氏名黙秘:02/09/02 15:58 ID:???
(例5)BN刑法総論で大塚体系そのものなのに図解は結果無価値だと言い張る点
317氏名黙秘:02/09/02 16:21 ID:UzSKUAC4
森先生のもっと根本的な矛盾。
彼は、「正々堂々」と司法試験に合格しろと強調します。
しかし、なぜ彼は、パンフレットに顔写真を出さず、また、偽名を使うのでしょうか。
さらに、「質問禁止」というのも、自分の矛盾や間違いを指摘されるのを、
恐れているからのように思えてなりません。
318氏名黙秘:02/09/02 16:29 ID:???
正々堂々の無茶な拡大はやめましょう
319氏名黙秘:02/09/02 17:50 ID:9rs97NH5
というか偽名なのか
初めて知ったよ
本名は?
320氏名黙秘:02/09/02 17:51 ID:bgGj/6X6
林って聞いたことがある。
321氏名黙秘:02/09/02 20:04 ID:???
森の話を100%信じてるのか?信じるのは8割ぐらいにしとけ。
いつも森が言ってるだろう、8割学習って。それを講義でも実践しろ。
322小塚:02/09/03 12:18 ID:???
彼は、修習生時代、お上の目を盗んで、予備校の講義をしました。
その時の偽名が森なんです!

大丈夫、儲かるのは、私だけですよ!
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324氏名黙秘:02/09/04 01:59 ID:???
>>322

そういうあなたも偽名じゃないですか。

323はあぼーんか。何て書いてあったんだろう?
325氏名黙秘:02/09/04 18:08 ID:???
>>324
森先生の弁護士の方の事務所の電話番号。
やっぱりあぼーんされたね。
326氏名黙秘:02/09/04 18:50 ID:???
公開されてる番号でもあぼーんされるの?
弁護士名簿みればすぐじゃん
327氏名黙秘:02/09/04 22:28 ID:???
【行為無価値論者】
小野 団藤 福田 大塚 藤木 大谷 板倉 井田 佐久間 中森 野村 川端 伊東 平場
阿部 香川 木村(亀) 荘子 小林 斉藤(信) 植松 西原 塩見 日高 内田
【結果無価値論者】
平野 内藤 中山 曽根 西田 山口 前田 木村(光) 大越 堀内 町野 山中 松宮 吉川 浅田 佐伯(仁) 中 林(幹) 芝原 
【不明】
立石 奈良
以上の内容、修正・補充求む
328氏名黙秘:02/09/05 18:08 ID:???
事務所の電番や住所なんて、日弁連のサイトで検索したら出てくるぞ。
329氏名黙秘:02/09/05 18:38 ID:???
電番知りたければ検索しろ、ここに晒すなって事だね。
330氏名黙秘:02/09/05 22:23 ID:???
この人の授業って・・・
331氏名黙秘:02/09/07 11:46 ID:uWlJSVNU
>>330

何?
書いてくれ。
332氏名黙秘:02/09/07 12:04 ID:???
・・・最悪
333氏名黙秘:02/09/07 12:10 ID:???
かんしゃく持ちだし、「えーと」が多いし、小さいテキストをやたら買わなきゃいけないけど、
手書きレジュメは読みにくいけど、

授業は悪くないよ。
(うーん。ほめてねえなあ。)
334氏名黙秘:02/09/07 12:30 ID:???
小さいテキスト、バインダー式にしてくれないかなぁ(ボソッ)
335氏名黙秘:02/09/07 23:16 ID:???
先生は「僕もがここで教えるのも、もうそんなに長くはないし」と言うけど
本当かな?
336氏名黙秘:02/09/07 23:23 ID:???
>335
一生続けるおつもりではないでしょうしね。
337氏名黙秘:02/09/08 00:07 ID:???
前立腺ガンは、初期に発見すれば大丈夫なんだけどな。
338氏名黙秘:02/09/08 00:18 ID:???
(@_@)ゼンリツセンガン???
339氏名黙秘:02/09/08 00:22 ID:???
放射線あてるだけで直るんだろ。外科手術は不要だろ。大丈夫ですよ。
340氏名黙秘:02/09/08 01:18 ID:???
>>339
そんな甘くない。うちの父親はガンの位置が悪くて
手術は不可だった。最後は全身に転移して63才で
死去。放射線もあてたけど、ガクッと体力が落ちて
かえって死期を早めたと思う。助からないとわかっていたら、
あんなものあてなければよかたったよ。欧米じゃガンの中でも
死亡率1位。食生活の欧米化で日本でも患者が増えている。
油断大敵!
341氏名黙秘:02/09/08 03:17 ID:???
だからー
森先生の授業は雰囲気を味わうものなんだってばー
細かい間違いがどうとかいうなよ、
わかってねーなー
342氏名黙秘:02/09/08 09:28 ID:???
Dやまこつが嫌いなのはわかったから
愚痴で時間つぶすのはやめてくれ
343氏名黙秘:02/09/08 13:10 ID:???
森の愚痴も楽しんで聞ける余裕が欲しいものだ。
344氏名黙秘:02/09/09 02:59 ID:???
優雅だねーーー(イヤミ)
345氏名黙秘:02/09/09 21:23 ID:???
>343 >344
よし!今度愚痴たれたらワラってみる!
今までワラっていいものかどうか迷って我慢してた。
346深読みしすぎか:02/09/09 22:44 ID:???
毎回出てくるアレは、愚痴の対象にすら劣る目の前の受講生に対しての嫌味だと思ったけど。
おまいら、この程度の条文も出てこんのか、珍答ばかり返しやがって、てな感じ。

笑えないっす。
347氏名黙秘:02/09/10 00:05 ID:???
僕はネット校でブースで見てるんだけど、
前のほうに座っている人たちは予習とか
してるんかな?ちゃんと勉強してれば
出てこないような珍答もあるよね。先生かばう
みたいで悪いけど、高橋先生の本から穴埋め問題作って
配ってくれるけど、あれだって、前もってざっとでも読んで来ていれば
大体答えが出てくるはずなんだが・・・。ちょっと先生が気の毒に
思えることもあります。
348氏名黙秘:02/09/10 08:06 ID:???
人前で答え言うのは余程自信がないとできないからな〜
質問に応えず、内心で正答だった、っていうのとは雲泥の差だし。

実務は前者が出来てこそだし、
修習期間程度でその差を埋める知識が確立できるとは思えないし…
合格後のことも考えると大変だわな。
頑張ろっと。
349氏名黙秘:02/09/12 23:43 ID:???
スーパー基礎講座の授業にあわせて高橋先生の放送大学テキスト読んでいます。
絶品!岩波・芦部の「行間」が書いてある感じ。択一に出題されてもおかしく
ないような記述もある。権力分立と国民主権は、法の支配の原理をローマ法の
考えに従って制度化したものとは知らなかった。世界史の教科書を読んでいるような
錯角に陥ってしまう。
350氏名黙秘:02/09/13 00:21 ID:???
>権力分立と国民主権は、法の支配の原理をローマ法の考えに従って制度化したもの

こんなことは常識。
351氏名黙秘:02/09/13 01:10 ID:???
>>350
すみません。勉強不足で。高橋先生以外では、どの先生の本に
書いてあるのでしょうか?岩波の芦部先生の本には書いていなかったと
思うのですが、いかがでしょうか。
352氏名黙秘:02/09/13 01:13 ID:???
>351
佐藤
353氏名黙秘:02/09/13 01:18 ID:???
>>352
さっそく見てみます。情報サンクス。
354氏名黙秘:02/09/13 02:27 ID:???
>>352
本当に?
あったかなあ。
355氏名黙秘:02/09/13 03:05 ID:???
>>354
ありました!!56頁見て下さい。
356氏名黙秘:02/09/13 23:52 ID:???
>>355
56頁!?第3版には出とらんぞ。
357氏名黙秘:02/09/14 01:16 ID:rAZNZ3jv
スー基礎、通信でとっています。
森圭司の『条文レジュメ』に感動したのは私だけ?
358:02/09/14 01:33 ID:???
君だけです
359氏名黙秘:02/09/14 02:03 ID:6QtQqs6C
>>357
そんな書き方じゃ高橋宏志先生に怒られるぞ
360高橋宏志:02/09/14 10:15 ID:???
「私だけであろうか」。私だけで,構わない。
361氏名黙秘:02/09/15 04:42 ID:???
>>360
面白い!!ネタがわかれば、の話だけど。
362氏名黙秘:02/09/15 17:08 ID:???
昨日のスー論文、最悪。
363氏名黙秘:02/09/15 21:28 ID:???
>362
また何かあったんですか?
364氏名黙秘:02/09/15 22:07 ID:UbS8WIpR
出席してたけど特に何もなかったような。
つーか、何もなかったことが最悪だったりして。
365氏名黙秘:02/09/15 23:03 ID:???
>>364
なるほど(w
名物が聴けなかったんだもんね。
366氏名黙秘:02/09/16 00:27 ID:???
授業を受けた日の夜は、猛烈にお腹が減る。でも、頭に血がのぼって眠れない。
翌日は勉強にならん。ボーッとしてしまいます。
367氏名黙秘:02/09/16 00:30 ID:UTS9HXjX
Wセミナー恐るべき実態
http://www.occn.zaq.ne.jp/forcedeloi/whigeki.htm




368氏名黙秘:02/09/16 04:02 ID:ws1vdS8h
>>366

だよね。困るよ。
甘いけど俺は授業受けるだけで精一杯かも。
369氏名黙秘:02/09/16 15:16 ID:???
>>366

俺は通信だから、休み時間毎に区切って日を変えて聴いている。
あの講義1回分を一気に聴くのはしんどいだろうな。
370氏名黙秘:02/09/17 01:08 ID:???
最近、商法の講義とられた方

神田会社法についての
森先生の評価が知りたいのですが、
聞いたことある方いらっしゃいませんか?
371氏名黙秘:02/09/17 01:15 ID:???
>370
読んでこいって言ってたと思う。
372氏名黙秘:02/09/17 01:44 ID:WWjF5QoO
>>370

「通説以上だ。他に読むものはない。」と言ってた
373370:02/09/17 06:18 ID:???
>371、372
ありがとうございます。

はやまったかな。
末永買ってしまった。。。
(ちなみに川村手形法についてコメントありました?
 質問ばかりですみません。)
374氏名黙秘:02/09/17 18:50 ID:WWjF5QoO
>>370

手形は鈴木・前田ラインですよ。
それ以外言及なし。
375氏名黙秘:02/09/17 18:52 ID:???
森=東大主流系以外は糞と評価する男。
376氏名黙秘:02/09/17 19:18 ID:???
そして自分も主流と言い張る男。
377氏名黙秘 :02/09/17 19:39 ID:???
自分はトップを取ってきたと逝ってるが灯台卒ではない男
378370:02/09/17 20:41 ID:???
>374
なるほど。情報感謝です。
379氏名黙秘:02/09/18 01:21 ID:???
>>378
375-377に感謝すべきだろ?
380370:02/09/18 08:02 ID:???
>379
元受講生だから、よく知ってるよw
ただ、基本書の評価など信用できる部分もたくさんある。
それで十分です。
381:02/09/19 20:22 ID:WY24v0/V
森軽視は匿名で言いたい放題なんだよ。それだけで十分だろう。
382氏名黙秘:02/09/21 19:09 ID:???
先生はいつもああおっしゃるけれど、ロングスカートをはきこなすのはとても難しい。
先生はスカート穿いたことないだろうから仕方ないけど不適切な比喩だと思う。
383氏名黙秘:02/09/21 19:26 ID:???
森先生は東大のローの講師になるので、セミナーでの講義は来年までとなります。
384氏名黙秘:02/09/21 19:45 ID:nT5C5H/4
山口先生も、ここまで自分の学説を理解してくれている人はいないと言って森先生に声をおかけになったとか。やっぱり森先生は他の予備校講師とは格が違うのですね。
385なな:02/09/21 21:12 ID:MrpLccU1
山口の見解を理解している学者はいるかな?山口一人で納得してるかも。
386氏名黙秘:02/09/21 21:38 ID:aZrpCn4t
今日、初めて結果無価値のガイダンスを聞きましたよ。
言葉の意味がさっぱりわからず、やばいと思いました。
ちなみに35歳。法学部時代に団藤説を勉強。新規受験者です。
受講しようかどうか迷っています。山口説というのは特殊なのでしょうか?
387氏名黙秘:02/09/21 23:06 ID:???
>>386
平野説を理解していれば、別にそれほどでも・・・
森先生の講義は、初学者には、あまり親切ではありませんので・・・
388氏名黙秘:02/09/21 23:18 ID:aZrpCn4t
平野先生の本から読まなくてはいけないのですか。困ったな。
でもしょうがないので読むしかないですね。

よろしければ平野先生の刑法の本を紹介してくれると助かります。
まったく事情を知らないもので・・・
389氏名黙秘:02/09/21 23:24 ID:???
>>388
山口先生は、平野先生の正統な継承者なんです。

導入としては、平野先生の「刑法概説」(東大出版会)から。
薄いのですぐに読めると思います。

総論の基本書としては、平野先生の刑法総論TU(有斐閣)があります。
その後に、山口先生の「刑法総論」(有斐閣)でしょうか。

各論の基本書は、平野先生のものはありませんので、同じく平野門下の
西田先生の「刑法各論」(弘文堂)が良いです。
390氏名黙秘:02/09/21 23:27 ID:???
>>388
「刑法概説」(東大出版会)と「結果無価値論の基礎」(セミナー森先生著)。
スーパー講座受講生のお約束でしょ?
391氏名黙秘:02/09/21 23:27 ID:aZrpCn4t
>>389

ありがとうございます。
薄そうなので幸いです。
さっそく明日買ってこようと思います。
392氏名黙秘:02/09/21 23:28 ID:???
>>388
受験界で一番売れている本は、前田雅英先生の「刑法総論講義」「刑法各論講義」(東大出版会)です。
前田先生は、平野門下ですが、行為無価値の藤木先生(団藤先生の弟子)の学説も取り入れているため、
なかなかユニークな学説です。学界からはあまり支持されていないようですが、10年くらい試験委員を
やっていたため、受験界では、大人気となっています。
しかし、前田先生は、今年、試験委員を離任したので、今後、この本がどうなるかは不透明です。
393氏名黙秘:02/09/21 23:30 ID:aZrpCn4t
>>390

ああ、レス書いてる間に・・・どうもありがとうございます。
今日ガイダンスがあったのですが、全く説明がなかったもので。
「結果無価値論の基礎」という本も買ってみます。
ありがとうございます。
394390:02/09/21 23:31 ID:???
>>389
 キミとダブったのは全くの偶然。悪く思わんでナ。
平成12年秋に実施の.スーパー基礎カセットも絶品ね。
395氏名黙秘:02/09/21 23:32 ID:???
>>393
森先生は癇癪持ちなのですが、今日のガイダンスでは、何か吼えていましたか?
他の予備校や講師の悪口とか・・・
396氏名黙秘:02/09/21 23:37 ID:aZrpCn4t
今日のガイダンスでは悪口で吼える隙もなく山口説のオンパレードで
死にました。今年の論文刑法一問目の解説をしてくださいました。
「原因において違法な行為」だそうです。

確かに山口!山口!とは吼えてました。
397氏名黙秘:02/09/23 02:48 ID:???
>>396
えっ、すみません。
ガイダンスって何のガイダンスですか?
398氏名黙秘:02/09/23 02:53 ID:???
森先生は平野先生の後継者に指名されたようですよ。
平野山口説から実務への橋渡しを期待されておられるとのことです。
東大法科大学院の授業をセミナーで体験できるのですよ。
399はな:02/09/23 03:10 ID:lNMJpKv2
>>398

マジ?
ネタ元どこよ?
400氏名黙秘:02/09/23 11:39 ID:???
100%ネタに400モリモリ
401:02/09/23 19:18 ID:IfDrFHih
マジなわけない。
402氏名黙秘:02/09/24 13:45 ID:hnsBkylp
団藤先生の人格責任論と実行行為概念が完全否定されてて死んだ。
403氏名黙秘:02/09/25 15:26 ID:8LpxhlJF
アドバイスもらった入門者です。

平野先生の「刑法概説」読んで、ようやく山口先生の「刑法総論」読んでます。
今、因果関係のところまできたんですが、山口説を理解してる人に質問です。

正犯性を基礎付けるブラックボックスとしての実行行為概念を批判・排除して、
結果発生からの事後的判断として正犯性を基礎付けるのが「遡及禁止」の理論
という理解で良いですか?

なんか勘違いしてますか?
404氏名黙秘:02/09/25 15:33 ID:???
>>403
質問スレで聞けば?
405氏名黙秘:02/09/25 15:36 ID:8LpxhlJF
あ、そっか。
すいません。
406氏名黙秘:02/09/25 23:42 ID:???
>>403
ここも覗いて見れば?質問内容は玉石混合だけど、「なるほどね」と
思うものもあるよ。

http://www.yuhikaku.co.jp/tokushu/keiho/index.html
407氏名黙秘:02/09/26 09:42 ID:lWeC+Lmu
ありがとうございます。
覗いてみます。

というか覗いてみたら、質問自体理解できなかったりして。。はぁ難しい
408氏名黙秘:02/09/26 11:33 ID:0w/Y27va
>>403
そこらへんは良くはわからないのですが、相当因果関係説を限定するために、「遡及禁止」論をとるくらいじゃないの?
たぶん正犯性を基礎づけるというほど重要視していないと思われ。
初学者の意見なのであまりあてにしないで。
409氏名黙秘:02/09/26 14:26 ID:iHMTd8D+
遡及禁止論は構成要件の限界を画するために主張される理論です。
実行行為は正犯性を有する行為者の行為ですが
正犯性を『行為支配』のような直感的な基準で判断するではなく
『結果惹起支配』として明確にしたものです。
つまり、結果惹起を支配する有責かつ完全な故意のある行為は
正犯性を有する行為者の行為として構成要件に該当する行為
であると認めることができるのです。
410氏名黙秘:02/09/26 18:48 ID:HPbrBeFP
>>409
すみません。山口語じゃなくて日本語でお願いします。
411氏名黙秘:02/09/26 19:22 ID:???
結果発生に一番寄与した行為をした奴が正犯てこと。
412氏名黙秘:02/09/26 20:52 ID:???
>409 >411 さん
403さんではないんですけど
ありがとう!目からうろこです。
413氏名黙秘:02/09/27 23:45 ID:???
芦部・憲法第三版(高橋補訂)を本屋で見た。
内容面ではともかく、形式面では森先生が「補訂のカガミ」
と激賞するんじゃないかな。
@原文には絶対に手を加えない(はしがきより)。高橋先生の
加筆部分は、それがわかるように目印や「」をつける。
A森先生が基礎講座の授業で「芦部先生が生きていらしたら、この部分には
この最新判例を付け加えて改訂するはずだ」とおっしゃったところには、
そのとおりの判例が追加されていた。
 買わなくても旧版で十分対応できるが、自分は買うよ。
414氏名黙秘:02/09/28 00:19 ID:???
ぱおーん。ぱおーん。
415 :02/09/28 22:43 ID:mO5VZsC4
今日の講義で、遡及禁止について解説がありましたね。
416氏名黙秘:02/09/28 23:08 ID:???
>415
分かったつもり、微かに分かった(w
417氏名黙秘:02/09/28 23:34 ID:???
>>406
X玉石混合
○玉石混淆
418氏名黙秘:02/09/29 02:24 ID:0/GAjjzS
今日から刑法の基礎講座だ!
419氏名黙秘:02/09/29 08:16 ID:???
>>418
総論と各論の教科書はそれぞれ何ですか。
420氏名黙秘:02/09/29 11:34 ID:???
>>419
総論、各論とも大塚。
421氏名黙秘:02/09/29 12:32 ID:???
>>420
何年前の話だ?
422氏名黙秘:02/09/29 13:05 ID:???
山口、西田 各論はスーパー基礎と模範六法中心
423氏名黙秘:02/09/29 16:15 ID:???
森先生!! 
『問題探求』の解析講座を担当する羽広先生に
先を越された感があるが…
何で森先生は『問題探求』をメインにしないのだろう。
受験生を見くびっているだけなのか?
424氏名黙秘:02/09/29 19:35 ID:???
去年の刑法のテキストは山口総論だったの?
じゃあ、今年はなんだろう。
425氏名黙秘:02/09/29 20:57 ID:???
探究をテキストにしたら国語の時間になってしまふ
426氏名黙秘:02/09/29 21:01 ID:???
>>425
羽広ですら解析できるんだぞ
何であんないい本使わないんだ
427氏名黙秘:02/09/29 21:02 ID:???
論証作り直すのダルイからか?
428氏名黙秘:02/09/29 21:30 ID:???
羽広にできても、森は能力不足で実は出来ない、ってことがわからないのか?
429氏名黙秘:02/09/29 22:11 ID:0/GAjjzS
今日の授業でなぜ構成要件を
違法・責任類型にしないのかわかった。
430氏名黙秘:02/09/29 22:52 ID:???
>>429
主観的違法要素を否定するからね。
431氏名黙秘:02/09/29 23:08 ID:???
>>423
「問題探求」は体系書ではないからね。一昨年の基礎講座は
テキストは平野・概説だけど、授業の中身は「問題探求」解読
講座みたいな感じ。「そして誰も分からなくなった」伝説の
講義だよ(山口先生が聞いたら随喜の涙だったかも)。
 それにしても、先週の土日の刑法のガイダンスは圧巻だったよね。
羽広先生には大変申し訳ないけど「役者が違う」よ。
432氏名黙秘:02/09/29 23:13 ID:???
森が糞ってことね
433氏名黙秘:02/09/29 23:56 ID:???
ハヒロの基本書解析はただ読んでるだけですが何か?
434氏名黙秘:02/09/29 23:59 ID:???
>>431
>「問題探求」は体系書ではないからね。

アホかお前!!!
平野・概説は体系書だとでもいうつもりか。
平野が化けて出るぞ。
ほんとに森の受講生か、君は!!!
435氏名黙秘:02/09/30 02:02 ID:0DvLq8Cr
主観的違法要素を否定しても
違法・有責類型にしないとは限らないよ
例えば前田
今まで前田を読んでたから山口を読んだ時
なぜ有責類型にしないのか分からなかった
436           :02/09/30 02:21 ID:aZn/g1z4
つーか、構成要件論や体系論を刑法の本質論にからめて論じる時代
じゃないよな。司法試験的には。オレ的には好きだけど。

前田でも山口でもどっちでも良いんじゃない?
437氏名黙秘:02/09/30 07:30 ID:???
以前、森氏は会社法のレベルアップのため
関の基本書を薦めていたが、エガシラについては
どう言ってますか?
438氏名黙秘:02/09/30 08:09 ID:???
山口は主観的異邦要素認めるけど。
439氏名黙秘:02/09/30 12:47 ID:???
>>434
「平野が化けて出るぞ」だって。
君も本当に森の受講生か?
440氏名黙秘:02/10/01 00:33 ID:???
>>437
江頭先生の本絶賛!!ただし、100人の受講生のうち、1人読んで
くれればいいんだって。凡人?は神田センセ読めばいいそうな・・・(涙
441べて:02/10/01 01:07 ID:PRAT8cno
初レスです。
ベテといっても26だけどさ。

7年前、俺がまだ若くて、ピチピチしてた頃。森先生の授業受けにいった。
難しくてぜんぜんワカンなかったけど、メチャメチャできる人だと思ったよ。
当時、WセミでA館のでかい教室が満室だったよ。
でも、ワカンネーからさ、この人の講義はそれっきり受けなかった。

それからいろんな講義聞いて択一にも受かって、2年前にもう一度この先生の講義(ガイダンスだけ)を受けた。
他の講師とは、レベルが違うと思ったよ。知識の量も質、講義の質もね。
勉強進んでこの人のすごさが本当にわかった。
でも、受講生少ないみたいだった。講義は閑古鳥が鳴いてるようだった。
当時、真や柴田や羽広とか幅きかせてたのね。

で、金がなく講義受けてないので、質問したいっす。
この人 最近人気盛り返してるの?どれぐらい人がきてます。
実力のある人が評価されるのはいいことだよな。
最近インチキくせー講師多すぎ。マニュアル式の勉強の限界を受験生も分かってきたのかな。
盛り返してたとしたら、ちと嬉しいな。昔から知ってるし、人気のなかった頃も知ってるしね。
現在の受講生の人おしえて。ただ、知りたいだけなの。
442氏名黙秘:02/10/01 01:27 ID:???
>>441
講座にもよるが、150〜200人位。基本書も結構変わってるよ。
443べて:02/10/01 01:35 ID:J4W+oAt4
>>442
ありがとう。
盛り返してますね。
ちと嬉しい。

森先生は、
きれい事とか、司法なんか簡単だぞとか、言わないとこ。いいですよね。
死ぬ気で努力しろって、はっきり言いますもんね。そこがいい。

あと、人柄が好きなので、個人的に応援です。
444437:02/10/01 02:28 ID:???
>>440
ありがとう。
凡人以下だけど読んでみる。
もうすぐ、改訂ですな。
445氏名黙秘:02/10/01 19:23 ID:???
神田より江頭の方がよみやすいでしょ
神田は行間読める人でないと
446受講生    :02/10/01 20:58 ID:IeMEgMBw
つーか、50名くらいしかいないだろ?
いやマジで。
447氏名黙秘:02/10/01 23:16 ID:???
>>445
その通りかもね。行間は前田先生か森先生の「会社法学の基礎」で
埋めるといいと思うよ。それと神田先生を読むときは、そこに紹介
されている判例百選の事案と判旨も併読しないと効果が薄いと思います。
448氏名黙秘:02/10/01 23:20 ID:???
↑前田先生というのは前田庸先生の「会社法(第8版)」のことね。
説明不足でゴメン。
449氏名黙秘:02/10/02 22:19 ID:aX1Z4MCh
>>448
えっ!?
前田雅弘先生のアルマじゃないんですか!?
450氏名黙秘:02/10/02 23:41 ID:???
>>449
???そういう本があるの知らなかった。
ちなみに森先生は前田庸先生の「会社法入門」を
鈴木竹雄先生の著作権侵害の本だと言っていたが、
それは当たっていると思う。でも鈴木先生の本の行間が
埋めてある良い本です。でも森先生は今年からは、この本を
薦めなくなったよね。神田・江頭を絶賛するようになったからね。

451氏名黙秘:02/10/02 23:47 ID:???
>>450
漏れは、関、森本で逝くよ。
452氏名黙秘:02/10/02 23:50 ID:???
>>451
なかなかシブイね!頑張れよ!!
453氏名黙秘:02/10/03 02:06 ID:???
商法とともに歩む/鈴木竹雄・竹内昭夫共著 
って、今読んでいいでしょうか。
そんなひまあったら、江頭か前田でしょうか。
454氏名黙秘:02/10/04 15:54 ID:???
商法は定義書けて条文あげれば合格点でしょ
455氏名黙秘:02/10/04 16:11 ID:???
>>454
深い理解がないと、それができないという罠。
456氏名黙秘 :02/10/06 00:37 ID:???
論文講座のガイダンスで配られる資料で引用されている
西原・小論文の書き方
田村ら・法律論文の書き方
の正式名称と出版社わかりますか?
現在でも入手できるのでしょうか?

田村らというのは、
「法律論文の考え方・書き方」広中俊雄・五十嵐清編 有斐閣選書R
でいいのでしょうか? 


セミナーの購買探しても見当たりませんでした。
アマゾンや紀伊国屋のサイトで検索しても見当たりません。
どなたかわかる方お願いします。
457氏名黙秘:02/10/06 00:42 ID:???
>>456
西原センセのは有斐閣新書『短文・小論文の書き方』です。
今でも売ってんのかな・・・
458氏名黙秘:02/10/06 04:19 ID:???
森先生は、講義内容もいまいちですが、そもそも日本語が読めません。
疾病を「しつびょう」と平気で読みます。
そんな人が、基本書を熟読しろとかいうんですから、笑っちゃいます。
お金が余ってしょうがないという人以外は、お勧めしません。
459氏名黙秘:02/10/06 21:07 ID:???
「しつびょう」じゃないの?
460氏名黙秘:02/10/06 21:49 ID:Epu0c+Qh
456>>
>田村らというのは、
>「法律論文の考え方・書き方」広中俊雄・五十嵐清編 有斐閣選書R
>でいいのでしょうか? 
この本、今日買ったよ。神保町の書泉にあったよ。
読んでみたけどいいね。おすすめ。
論文のHOW To 本じゃ分からん真髄が書いてあるよ。
但し、それはHOW TOを読んで見た上でのこと、初学者に
いきなり読めと言うのは難しいかも。本には読むべき順番があるからね。
あと、ついでに弥永先生の法律学習マニュアルも買った。
今まで見落としてたことが書いてあり両方とも目からうろこ。
勉強に行き詰ってしまった人にお勧め。y
法律の基本姿勢である多角的な検討の姿勢は大事だYO。
んじゃ
461   :02/10/07 00:36 ID:Vdi71/ZP
どうでも良いが今日の講義は失敗だったと思う。
きっと本人も分かっているだろう。
462氏名黙秘:02/10/07 00:37 ID:???
>>461
癇癪玉が爆発したの?
463氏名黙秘:02/10/07 00:42 ID:???
>461
しっぺい だったって?
464氏名黙秘:02/10/07 00:45 ID:???
田村はファンだメンタル論文。セミナーからでてるよ
465氏名黙秘:02/10/07 00:55 ID:???
>>464
おい。それは別の本だ。
466氏名黙秘:02/10/07 02:04 ID:???
中野次雄の「判例の読み方」よさそうじゃない?
467氏名黙秘 :02/10/07 02:41 ID:???
>>466
禿同。
他学部卒っていうのもあるけど、判例に対する接し方が変わった。
目から鱗の部分もあった。
良書だと思う。
468氏名黙秘:02/10/07 23:08 ID:???
>>466
森先生も絶賛!岩波の芦部先生の憲法に判例の拘束力に関する学説が
載ってるでしょ。そこに紹介されている「有力な異説」って中野先生の
説なんだよ。基礎講座の中で森先生が「これは中野先生の説です」と
おっしゃっていました。
469氏名黙秘:02/10/07 23:22 ID:???
口述面接うけたらなんで君は結果無価値なんか取ってるの的対応だった。鬱・・
470氏名黙秘:02/10/07 23:22 ID:???
>>469
面接官は誰?工藤洋治?
471氏名黙秘:02/10/08 02:50 ID:N+alpEkD
択一的競合の毒薬致死量50%の事例では
条件関係は肯定されるのでしょうか?
ベーシックノートでは殺人未遂と書いてあるのですが。
472氏名黙秘:02/10/08 11:10 ID:???
>>471
ベーシックノートは使えません。糞
473氏名黙秘:02/10/08 13:41 ID:???
どんなよくできた基本書でも完全ではないのだから、
モリモリが言うように数冊は読まないと十分な理解はできないのかも。
474氏名黙秘:02/10/08 13:42 ID:???
条件関係は肯定される。
相当因果関係の基礎事情からはずれて未遂。
475氏名黙秘:02/10/08 18:40 ID:FhKcC5Q+
>>473
多読よりも精読です。(我妻談)
476氏名黙秘:02/10/08 18:51 ID:???
両方いるだろ
477氏名黙秘:02/10/08 19:01 ID:???
精読は百害あって一利なし。
478氏名黙秘:02/10/08 19:05 ID:???
>>477
どうせマトモに本も読めないんでしょ(プ
479475:02/10/08 19:11 ID:boA+6SfD
『精読して多読しないということ。つまり、十分理解しながら勉強をすすめ、
不十分に理解しつつ何度も読むということをとらないということ。
これは今日でも必要なことと思う。』
緑会雑誌10号より。
480氏名黙秘:02/10/08 19:36 ID:???
>>479
当然の前提。
数冊を精読するんでしょ。
481氏名黙秘:02/10/08 19:40 ID:???
精液は精毒でもあります。
482氏名黙秘:02/10/08 19:58 ID:???
精読から早読みに成長していかないと
動的に
483氏名黙秘:02/10/08 22:55 ID:???
漏れは多読が西独・速読につながるとおもうけどな
もちろん、漏れに我妻大先生ほどの知能がないのが大前提だがな
484氏名黙秘:02/10/09 01:17 ID:???
>>483
森先生も我妻先生や星野先生の本の読み方は
昭和時代までのものだって趣旨のことを言っていた。
真似するんじゃなくて、参考にすればいいって。
「こういう読み方もあったんだな」みたいにね。
485氏名黙秘:02/10/09 01:33 ID:???
一言一句なんて読み方してると頭が逝かれちゃうよ。
486氏名黙秘:02/10/09 02:46 ID:???
我妻の債権者取消権の説明とかわらっちゃう
名義変えられたらぜんぜん回収できないのにね
これだから学者は困る
森先生は実務家なのに執行段階の話あんましないよね
裁判で勝っても回収できないことが多いのに

487氏名黙秘:02/10/09 20:41 ID:???
以前、民訴の教授(現在は弁護士)に
「回収できない場合はどうするんですか?」
と、素朴に質問したら、
「怖い人たちを使うんですよ(ニヤリ)。」だって。
本当なのかな?
488氏名黙秘:02/10/11 06:27 ID:???
>>487
怖い人達に債権譲渡するのは良くある話。
かなり安く買いたたかれるが。
489氏名黙秘:02/10/11 07:06 ID:???
せめてサービサーにしてほしい
490氏名黙秘:02/10/11 08:00 ID:???
サービサーは不特定多数の人から債権を集めることが許されていないからね。
491氏名黙秘:02/10/11 12:26 ID:???
いまは暴力団新法のせいで怖い人ききめないよ。
サービサーもブックオフ並にかいたたくし。それでも自分で
執行手続きやら保証金やらつむことかんがえたらまし。。。
それが日本の司法。我妻も実務をしらなかったんだろうね。
492氏名黙秘:02/10/12 11:32 ID:???
森の講座で、今年の論文は合格できたの?謎
493氏名黙秘:02/10/12 11:34 ID:???
森の講座のおかげで合格できました!…っていう書き込みを見ないね…
494氏名黙秘:02/10/12 11:39 ID:???
基本書を読むと言うコンセプトは間違ってはいないけどね・・・(藁
495氏名黙秘:02/10/12 23:06 ID:???
このスレから論文合格者は出ていないのかっ?
496氏名黙秘:02/10/12 23:46 ID:FrKVKlxU
出てないでしょ
497氏名黙秘:02/10/14 21:15 ID:???
無残だな。
498氏名黙秘:02/10/14 21:30 ID:JxZqM4DW
そういう講座だからな。
499氏名黙秘:02/10/15 00:33 ID:???
待っててくれ。漏れは択一落ちだったから論文を受けられなかったが、
来年は合格者に名前を連ねてやるぞ。
500氏名黙秘:02/10/15 17:11 ID:???
2CHやっていて合格した奴何人いるんだろう。
501氏名黙秘:02/10/15 20:39 ID:???
>>494
基本書とレジュメを口頭でよむだけ、の講座だった気がする。
より正確に言えば、当該基本書の学者の説がどこに位置付けられるかをレジュメで、
そして基本書をほぼ棒読みすることで一応基礎講座の解説代わり、という感じだった。
基本事項の説明がなく、ただ学説の流れを説明している。
基本事項を押さえた中級者にはいいだろうが、初学者にはあまり意味ないのでは?
ただ、講師が自慢するようにレジュメの内容はいいと思う。
確かに学説の流れが立体的に捉えられる。
けど、講師の解説(?)はイランのでは?(学説の流れの話は聞く意味はあろうが)
H12年の刑法を10時間ほど聞いて感じたんだが、いい使い方はあるかな?
502氏名黙秘:02/10/15 22:27 ID:IW4ue5aU
ない。
503氏名黙秘:02/10/15 22:30 ID:???
>初学者にはあまり意味ないのでは?

禿同。あの講座では、初学者に必要な法的思考力の養成は無理。
皮肉だが、森が批判しているLECの2年コースの方がまだ使える。
504氏名黙秘:02/10/15 23:04 ID:???
基本書の文言を分かりやすく言い換えてこそ講義の意味がある。
棒読みじゃ意味ない。
505氏名黙秘:02/10/15 23:09 ID:???
少なくとも来年合格、とか短期を目指す講座じゃないな。
森先生自身、若年合格ではないし。
506氏名黙秘:02/10/15 23:13 ID:???
司法試験の講座としては最悪。ということで。
507氏名黙秘:02/10/15 23:15 ID:???
学者向けの講座にもならないけどな。
508氏名黙秘:02/10/15 23:16 ID:???
そうなの?なんかトップで受かったみたいな事言ってなかった?
509氏名黙秘:02/10/15 23:18 ID:???
>>508
いわゆる妄想ってやつさ。
510氏名黙秘:02/10/15 23:19 ID:???
院にいた事考えても30超えてからの合格はどうなんでしょ。
時代的なものもあったのかな。

ただ、こういう講座はあってもいいと思うけど。
511氏名黙秘:02/10/15 23:21 ID:???
どうせやるなら、基本書読んできていることを前提に、レジュメを深く突っ込んで解説すりゃいいじゃん。
なんで棒読みが必要なの?
512氏名黙秘:02/10/15 23:22 ID:???
森は、受験5回目で合格。択一には苦しんだらしいな。
513氏名黙秘:02/10/15 23:23 ID:???
事実として、このスレに来てた森ヲタは一人も合格していないわけだろ?
結果が出てるからねぇ。
514氏名黙秘:02/10/15 23:25 ID:???
森は、未だにレックの教材のことを「パーフェクト」と言ってる。古過ぎやしないか?
515氏名黙秘:02/10/15 23:28 ID:???
>>514
情報収集能力が決定的に欠如している。予備校講師として致命的。
516氏名黙秘:02/10/16 00:32 ID:???
以上、森の講義を受けたはいいが、頭が悪くてちんぷんかんぶんだったアフォのジサクジエンですた。
517氏名黙秘:02/10/16 00:34 ID:???
森の言ってること、全然理解してないしな。
518氏名黙秘:02/10/16 00:40 ID:???
>事実として、このスレに来てた森ヲタは一人も合格していないわけだろ?
>結果が出てるからねぇ。

は?お前、ひとりひとり調べたの?
どうやって?
お前はスーパーハカーですか?
きゃーこわーい、ハカーがいるよう(プ

ま、お前が受かってないことは事実だけどな(獏
519氏名黙秘:02/10/16 01:29 ID:???
とりあえず漏れは合格したが、何か?
520氏名黙秘:02/10/16 01:44 ID:???
受験7回目、やっと合格できた。森先生・・・
521氏名黙秘:02/10/16 01:44 ID:???
ヲマエらが受かってたらその日のうちに森マンセーだろがw
氏ねやクズどもw
522氏名黙秘:02/10/16 01:45 ID:???
セミナー工作員うざいよ。
523氏名黙秘:02/10/16 01:54 ID:laCmc9tr
>>520
論文合格者は今の段階じゃまだ合格の実感に浸ってる余裕などないはずだが
524氏名黙秘:02/10/16 02:14 ID:g1iJ+rYG
森先生は全部で5回受けた。
3回目で初めて択一受かって論文落ち。
その時の成績は500番台だったそうだ
(本人から直接聞いた)。今なら悠々合格
だったんだね。
525氏名黙秘:02/10/16 20:58 ID:???
まあまあ I塾よりは良いと思うぞ。
50%はいいこといってるよ。あとは余談・批判(しかも同内容)が多いけど
初学者はシケタイ裏で読めばいいんだよ。
たださすがに山口説だの平野説だので論文すぐ書けといわれても無理 
526林俊夫:02/10/16 23:12 ID:???
過去ログが見つからないので再掲
―――――――――――――――
昭和60年度
司法試験合格者体験記
    ●●●喜びと戦跡を語る

「六法より愛をこめて」
      林 俊夫(慶應義塾大学) 

一、はじめに
 ぼくは、五六年度版の模範六法である。ぼくの所有権者である彼は、大学院を卒業してから
五年間かかってやっと司法試験に合格し、今その合格体験記を執筆しているが、すでに原稿用
紙を一〇〇枚も使っているのにはじめの一年分ぐらいしか済んでいない。さらに、偉そうに基
本書の解読法などを書くつもりでいる。これでは何時になっても完成しないので、ぼくが筆を
とることにした。その方がより客観的で赤裸々なものになるし、ユニークな合格体験記として
かえって読者の参考になると考えたからである。
527林俊夫:02/10/16 23:13 ID:???
二、真法会一年生
 ぼくがはじめて彼に会ったのは、五年前の秋である。彼は本屋でかなり悩んだあげく、やっ
とぼくを買った。なんでも受験勉強を本格的に始めるので、真法会という権威ある答練へ行く
ために六法を買ったらしい。ぼくは、司法試験ならこの最新版の判例付六法にまかせなさい、
と胸をはって彼の部屋に行ったのだが、少し驚いてしまった。論文集や専門雑誌が多く、受験
生らしい本が少なかったからである。基本書も現代的なものが多く、さすが大学院卒だと思っ
たが、少なくとも短答式で苦労するだろうと直感した。
 案の定、何とか真法会の入会試験にはパスしたものの、当時の答練では短答式による足切り
があったため、かつての長島選手のプロ野球のデビューよろしく、はじめの四回は短答式で空
振りだった。彼にとってこれは大変なショックだったらしく、一点差がほとんどだったが、一点
の重みを痛感したようだった。
 そして、大反省して基礎からやり直しをするために、基本書も大幅に変更した。憲法は佐藤功
『憲法概説』、刑法は大塚『概説』、民法は我妻『ダットサン』とした。基本書を読むときは
、まず項目を書き出し、次に僕をジロジロ見て考え込みながら該当条文をそれに書き入れてか
ら内容を読んだ。それから過去の短答式問題をやり、それを基本書でチェックしていった。さら
に、毎日のようにそれまで済んだところの項目、条文、ポイントを確認していた。
528林俊夫:02/10/16 23:14 ID:???
 この頃の彼は、電車の中などいたるところでぼくを広げてくれて、ぼくも大満足だった。こ
のようなやり方をすると、体系的理解が可能となるばかりでなく、条文にも強くなり、問題も
生き生きとしたものとなり、何よりも法的思考力がつくようになって、目の前の法律の世界が
広がるような雰囲気で、彼の目も輝いてきた。基本書は入門的なものが多かったが、それがかえ
って基礎力を養うのに最適だったようである。特にダットサンについては、彼は「この本には法
的センスをつける何かがある」などといって、ぼくと一緒にはなさなかった。
 この結果、自然と真法会の鬼のような短答式にも通るようになり、成績も何とか良好者の末
席をけがすことができた。これに気をよくした彼は、以後最終合格まで、方法論的にはこの基本
姿勢は変えなかった。こうして、真法会の一年目は彼なりに充実していたため、本番の短答式試
験にはふられたが、すみやかに勉強を続けた。ぼくも、来年は大丈夫だろうと思った。
529林俊夫:02/10/16 23:15 ID:???
三、真法会二年生
 夏は、某予備校の論文ブリッジに出て、秋からは真法会と平行して択一ブリッジに通った。こ
の年の彼はかなり燃えているのが、ぼくにもわかった。一日一二時間以上勉強し、ぼくも真っ黒
にされたからである。
 基本書は全科目、基礎的なものから標準的なものへ大転換した。憲法は、その年に出たばかり
の佐藤幸治『憲法』と芦部『演習』を併読した。以前から二先生の崇拝者であった彼は、この二
冊をバイブルとしてしまった。民法は、ダットサンをより詳しくしたような松坂『提要』とし
、刑法は大塚『概説』は変えなかったものの、大塚『基本問題』を追加した。商法は、理論的に
しっかりしている鈴木先生のもの、民訴は、燃える三ケ月先生のものとし、国際私法は、沢木
入門から江川先生のもの、心理学は要論とした。ぼくも一瞬危機を感じたが、何故かぼくだけは
変えなかった。ともかく、この年で全基本書が決まり、彼はそれを何十回と読んだ。
530林俊夫:02/10/16 23:15 ID:???
 予備校の択一ブリッジは、毎回一五問のテストがあり、彼は、基本書と合わせ短答式問題を
消化していったが、半年で一万題近くやったようである。その解き方をマスターしたほか、テ
ストの直前三〇分前は、ぼくをにらむように読むという形式もこの頃できあがった。このテスト
は、五〇回以上あり、新傾向を取り入れたかなりの難問が多かったが、彼は前回受けて平均
一三・五点という驚異の成績を上げ、自信をつけた。この素晴らしいテスト形式がその年を最
後に予備校では廃止されているのは残念だが、最上位の彼が落ちたのが原因かも知れない。真法
会でもグーンと成績アップして、良好者の上位となった。少なくとも短答式に関しては、今か
らみても最高の実力であった。また、ものすごい努力もしており、一切の無駄を省いた生活をし
ていたので、ぼくも合格を信じていた。
531林俊夫:02/10/16 23:19 ID:???
 そして短答式の本番だが、恐ろしいことが起こった。彼は完璧な準備を終え出発したが、な
んと電車がとまったのである。カバンの中にいたぼくも彼同様この時のことを思い出すのは嫌
だが、付近のタクシーは満車で、一般の人に頼んで車に乗せてもらうのに四〇分以上かかった
。それで合格すれば楽しい思い出にもなりそうだが、とてもそんな雰囲気ではなく、まさに地
獄を見た感じだった。やっとの思いで会場に駆け込んだときは、試験開始五分前。彼は真っ青で
、始めの二〇分ぐらいは、エンピツを持つのがやっとだった。終了した時、彼は、しばらく立
てなかった。
 このときの彼の精神的動揺はものすごく、しばらく後に、あまり体調が悪いので医者に行く
と、何とその時でも血圧が一八〇にもなっていた。それまでの疲労も一気に出たらしく、元来
健康優良児の彼の病院通いが続き、病院のベッドで点滴を受けている姿を見ると少しかわいそ
うだった。彼は、あまり不合格の言い訳はしなかったが、「運」というものを強く感じたよう
だった。
532林俊夫:02/10/16 23:20 ID:???
四、真法会三年生
 それでも健康が回復すると、彼は予備校の前期論文講座に出た。短答式はさすがに勉強した
くなかったらしく、しばらくは論文中心となった。基本書は大きな変更はなく、その理解度の
充実に努めていた。ただ、伊藤正己『憲法』や、前田『手形入門』は感心したように読んでいた
。そして、主要三科目以外の科目にも重点を置き、論文の問題集も多くやったので、論文講座で
もかなりの成績をおさめ、真法会でも何とか努力賞となった。
 短答式は、直前はかなりの量の勉強をしたが、ほとんど前年の力で楽に通った。年が明けて
からの論文は異常な勢いがあり、得意科目では冗談で予告ホームランをすると、ほんとうに一
番をとったのでぼくも驚いた。真法会でもラストの憲法などはそれだった。そんな訳で、初めて
の論文も、比較的好調だったが、三日目の民訴だけは、今でもよくわからない難問で、お手上
げだったらしく、その結果不合格となった。ただ、成績は民訴がEであとほとんどAだったので
、彼は、次回はこれ以下はありえない、と信じこみ翌年の合格へ向けダッシュした。
533林俊夫:02/10/16 23:23 ID:???
五、真法会四年生
 この年は、彼は法務省の成績を謙虚に受けとめ、民訴に重点を置いた。もともと民訴ゼミの出
身なので、真法会でも簡単に一番をとったり、受験新報に最高得点答案として載ったりした。ぼ
くからみて彼がおそろしいのはやれば必ず成績がアップすることである。真法会でも努力賞の上
の方となった。
 ただ、困ったもんで、彼は極限状態までがんばるので、今年は合格するんだとばかり、一月
からかなりの追い込みに入ったが、あまり勉強をやりすぎたため、短答式直前に眼の病気とな
ってしまい、またしても短答式に失敗してしまった。ぼくは、張り詰めた弦では良い音色は出
ない、という宮本武蔵の小説を思い出した。
534林俊夫:02/10/16 23:24 ID:???
六、真法会五年生
 彼は、気分転換するかのように、夏はタイへ旅行に行った。ぼくも初めて彼と一週間会わなか
ったが、彼は真っ黒になって帰って来た。また、秋からは、基本書のマンネリ化を防止するた
めに、全科目についていろいろな本を補充した。中でも、福田『刑法総論』、四宮『民法総則』
、平井『債権総論』、新堂『民事訴訟法』、山田『国際私法』、『心理学の展開』などは、と
ても気に入ったようだった。
 さらに、一月からは予備校の自習室を勉強場所に選んだ。彼は、今年ダメなら海外留学等の方
向転換を真剣に考えていたようである。朝六時に起き、七時まで高田馬場へ行って良い席を確保
した。朝一時間ぐらい戸外で待たされる間に、ぼくを読んでくれた。この自習室では、かなり勉
強がはかどり、彼の受験勉強の集大成が可能となった。
 このような結果、予備校の論文講座では総合で二位となったし、真法会でも優秀賞となり、
短答式も全国模試などで成績優秀者となった。いろいろなところで彼の名前が出たので、友人達
からは賞金稼ぎとか、予備校荒らしなどと言われたりした。
535林俊夫:02/10/16 23:25 ID:???
 短答式では、当日、アタッシュケースの取手がとれるというハプニングが例によってあった
が、今までのことから見れば大したこともなく、終了三〇分前には全問題が解き終わっていた。
あまりに易しすぎたので、彼はかえって不気味がっていたが、合格した。
 論文式試験は、大きな失敗もなく普段通りできたので、彼は、最後の科目を書き終えると、
合格したという顔をしていた。帰宅する途中、本屋に立ち寄ったので、ぼくは何か雑誌でも買う
のかなと思ったら、買ったのは平野『刑事訴訟法』で、受験生の悲しい性を感じた。でも、彼
は、この本に感動したらしく、一晩で一気に読み、翌日は松尾『刑事訴訟法』を買ってきたの
には驚いた。
536林俊夫:02/10/16 23:26 ID:???
 夏はバイトに明け暮れ、ヨロン島へ遊びに行ったりしたが、九月に入ると合格を確信してい
たらしく過去五年分の口述問題集を全部やっていた。そして、予想通り論文に合格した。口述試
験は大変という人もいるが、彼はかなり楽しんだようだった。この体験記は別に受験新報に掲載
される予定なので、ここでは省略する。口述試験が終わった日は、やはり、菅野『労働法』を
買って帰った。すでに法律が趣味になっており、困ったもんだと思った。
 最終の合格発表の当日は、さすがに彼も喜んだが、驚くほどの感激はしなかったらしい。ぼ
くも少し長すぎたという感じがした。
537林俊夫:02/10/16 23:27 ID:???
七、終わりに
 司法試験では、短答式が八〇パーセントの重要性をもつ、と故向江先生が言ったことがある
が、彼のこの五年間の受験生活は、まさにその言葉が当てはまる。彼は、論文に関して悩んだこ
とはなかったが、短答式には精神的に苦労した。それを乗り越えることができたのは、真法会で
鍛えた精神力と、予備校で養われた実力のお蔭である。ぼくも、あの真法会の答練の厳格な雰囲
気が大好きである。特に、日野先生の精神訓話は、分かっていても、やはりためになった。彼も
、バイトの関係で講義は聴かなかったが、日野先生の話だけは努めて聞いていた。この体験記の
項目も、彼が五年間お世話になった真法会を中心に立てている。
 ところで、彼は、週の、二、三日は、塾のバイトをしていた。中学から高校のほぼ全科目を生
徒に教えていたので、まわりからは、もう一度医学部でも受験した方が良いのでは、などと言
われたりした。また、おこがましくも、塾の講師の研修係をやり、そのビデオ講座などを作っ
たりしていた。したがって、前に述べた受験生活は、概して週の後半の四、五日のものである。
 なお、彼の合格は家族等周辺の人々の協力なしには不可能であり、彼も一生頭が上がらない
だろう。
538林俊夫:02/10/16 23:28 ID:lk15NJxP
標題は、彼の好きな映画の題名からとったが、今まで述べたように、彼は六法より基本書を
精読しつづけたので、ぼくからの若干の嫉妬の意味もこめられている。でも、受験用六法を解け
ば、この五年間ずっとぼくを愛用してくれた感謝の気持ちからである。彼の書き込み、手垢で、
ぼくは真っ黒になり、もうぼろぼろに近いが、六法としての使命は全うしたと思う。本棚の奥で
でも眠らせてもらう。こんな拙いぼくの文章を最後まで読んでくれた、やさしい読者の方々の
一日も早い合格を祈りつつ……。(了)
539氏名黙秘:02/10/16 23:38 ID:???
>526
ありがとう。
面白かったよ。
540氏名黙秘:02/10/16 23:41 ID:???
>526
ありがとう。
おもしろかったよ。
541氏名黙秘:02/10/16 23:44 ID:???
二重カキコ、すまん。
542氏名黙秘:02/10/16 23:57 ID:XKBLKzt4
まあ、司法試験に短期合格する講座ではない。
むしろ、superに時間がかかる講座。
543氏名黙秘:02/10/17 00:08 ID:1h3aqjGZ
合格体験記は受験新報昭和61年7月号P104〜P107、
口述試験体験記は昭和61年8月号P60〜P63に掲載。
図書館で見てね。手元にあるけど、あんまり長いんで書ききれん。
544 :02/10/17 01:32 ID:???
一年で合格レベルに達するというから受講した脱サラの30代なんだが。。
545:02/10/17 01:38 ID:???
ネタかよw マジならさいなら
546 :02/10/17 01:46 ID:???
マジだよ。笑い。
仕事辞めて受講してるんだが、どうにもこうにも。
547氏名黙秘:02/10/17 06:58 ID:???
間違っても1年目で受講してはいけない講座。
ベテが、背水の陣で臨む覚悟で受講する講座だろう。
548 :02/10/17 19:08 ID:???
マジですか。。。参ったな。
どうりでサッパリだと思った。
549氏名黙秘:02/10/17 19:39 ID:???
俺排水の陣だけど、レベルを設定してやってるよ
つまり一回読んでればいいやってものから、条文判例みたいに暗記すべきものとかをね
あの講座全部マスターなんて無理だよ
しかし体験記おもろかったよ。
550氏名黙秘:02/10/17 22:20 ID:???
この講座は全てをやり尽くしたベテでも
「オレこんなことも知らなかったのか!」
となる講座。間違っても初学者は手を出すな。
551氏名黙秘:02/10/18 10:18 ID:???
ちょっと疑問なんでしゅが、森刑事センセは両訴選択でしゅよ

国際私法じゃにゃーよ
552氏名黙秘:02/10/18 17:12 ID:???
沢木で合格している
553 :02/10/18 20:43 ID:???
初学者でしかも脱サラして始めてしまった俺は、みんなの書き込みを見て
とてもあせっているよ。論文・基礎全部一括で申し込んでしまったし。
択一だけでも合格したら褒めてください(涙)
554氏名黙秘:02/10/18 21:04 ID:/YtnUKJH
>>551
いや、受験では刑事訴訟法は選択してないんだよ。
間違いなく国際私法選択。このスレに出ている合格体験記は
本物。目の前に受験新報のコピー持っています。
>>543の人が書いてるページ数もそのとおり。
555モリモリ:02/10/19 01:29 ID:???
国際公法です。
556氏名黙秘:02/10/20 00:29 ID:???
>>553
授業と並行して、シケタイを読むことをオススメする。
557氏名黙秘:02/10/20 22:00 ID:RuucIaZ5
556>んだんだ。シケタイ読みつつ、森のスーパーを受け基本書を潰す。
これ最強!!シケタイは、伊藤真の講義そのままだから。
それぞれのいいとこ取りすればいいじゃん。バランス感覚が大切。
558氏名黙秘:02/10/20 22:39 ID:???
マコツと森じゃ結果無価値と行為無価値混ぜて答案書くようなもんだ。バランス感覚にも限度があるだろ。
559氏名黙秘:02/10/21 00:38 ID:6OQSVtKO
>>553
あなたは運がいいと率直に思う。最初のうちに予備校の
おかしな先生に変な癖をつけられたら修正が大変だよ。
その呪縛を解くのがね。
 初学者でも予習7:復習3くらいの比率で授業を受けるべきだよ。
予習は授業で使う基本書やテキストの読み込み中心。授業では、
予習して分からなかったところを先生がどう説明するのかに注意して
聞く。復習では、判例読み(事案と判旨)と過去問の演習をするといい。
最初のうちは分からなくても余り気にしないことだよ。シケタイとかデバイスには
振り回されない方がいい。わからない所を調べるために使うくらいでいい。一見
分かりやすそうでいいけど、深入りすると後で伸びないよ。
560氏名黙秘:02/10/21 00:40 ID:???
確かに、森との組み合わせなら、マコツより
P&Cのほうが、まだ相性がいいかもな。
そもそも、基礎講座と銘打っているのが罪深い。
スーパーすぎるっつーの。
561氏名黙秘:02/10/21 01:38 ID:1BWTuKmj
マコツ→森と来ましたが
両者って、たまにそっくりなこと言っている時がある
どっちがぱくったのかなあ
562氏名黙秘:02/10/21 01:41 ID:???
>>561
両方基本書をそのままパクッてる
563氏名黙秘:02/10/21 01:45 ID:???
精神論や過去問の解説でもそっくりの時がある
564氏名黙秘:02/10/21 01:54 ID:???
たくさん勉強しなさいっっていう講座を最初に取ったのはラッキーだと思うよ。
1年で受かるって言うのは3年くらいの勉強を1年でやれ!みたいな意味だし。
まこつの3時間でうかるを信じて会社やめたら・・。
565氏名黙秘:02/10/21 10:13 ID:???
憲法の指定教科書、高橋(放送大学)に変わったの?
それとも、単に副読として薦めてるんだろうか?
566氏名黙秘:02/10/22 01:21 ID:Gj/t2XY+
>>565
復習として自分で読むように言われた。
567氏名黙秘:02/10/22 02:23 ID:???
フェアでスーパー択一刑法を購入しようと思うのですが,どうですか?
568氏名黙秘:02/10/22 02:50 ID:???
自分で読めといったものも講義で扱ったことにする男。
569ユニコーン:02/10/22 04:18 ID:???
いかんともしがたい男
570ユニコーン:02/10/22 04:19 ID:???
スターな男
571565:02/10/22 04:38 ID:???
>>566

アリガト。
572氏名黙秘:02/10/22 19:02 ID:???
かくが〜りどれっど
よりどりみ〜どり〜
573氏名黙秘:02/10/24 00:58 ID:???
おい、大変だ!!

小説 青い六法
著者名
弁護士 林 俊夫 著
本体価格+税
1,200円+税
入荷日
2002年10月24日
ttp://www.waseda-mp.com/isbn/484711146x.html
司法試験受験生、大学生のための新しい小説誕生。
爽やかな受験スト−リ−を読みながら、上質な法学の基礎がマスタ−できる。
受験生のヒカル君は「青い六法」で合格できるか!?
小社初の意欲的小説企画が遂に実現。
574氏名黙秘:02/10/24 01:02 ID:???
>>573
あれ法学の基礎マスターできるの?
>意欲的小説企画
肉欲かとおもた(w
575氏名黙秘:02/10/24 01:03 ID:???
>>573
オヒオヒ、マジカヨ・・・驚
576氏名黙秘:02/10/24 01:08 ID:???
>>573
500円くらいの単行本にしておけばよかったのに。
あまりに売れなくて風のごとく「なかったこと」にされそうだね。
577氏名黙秘:02/10/24 01:27 ID:3cs1SFP4
早稲田経営出版のホームページで見た。
http://www.waseda-mp.com/isbn/484711146x.html
先生はこれをテレビドラマ化したいという密かな野望(?)
を持っているみたいだ。でも本当に表紙が青かった。
578氏名黙秘:02/10/24 01:41 ID:???
>>577
売れ行きを見た担当者の顔も真っ青
579氏名黙秘:02/10/24 01:44 ID:???
著者プロフィールは、どんな感じになるのかなあ・・・
580氏名黙秘:02/10/24 12:43 ID:???
択一刑法よりス―ぱー基礎のほうがいいよ
581氏名黙秘:02/10/24 23:35 ID:7sXvhN8j
>著者プロフィールは、どんな感じになるのかなあ・・・
ネット校にはまだ売ってないよ。読んだ人いたら情報よろしくね。
582氏名黙秘:02/10/25 00:03 ID:jjUUs7lG
早稲田経営出版、文芸界進出を断念
583氏名黙秘 :02/10/25 01:41 ID:???
スーパー論文講座なんですけど、
過去問の検討や参考答案出してくれるのでしょうか?

ガイダンスどおり穴埋めテストだけやるの?
憲法はまだしも、民法や刑法・商法の市販書籍が古いので不安なんですけど。

基礎講座は気に入ってるのでこのまま択一まで逝こう思うのですが、
森受講生の方は論文対策どうされているのですか?

スーパー論文受講してるのか、他の講座受講してるのか、情報、ご意見お願いします。
584氏名黙秘 :02/10/25 01:45 ID:???
>>583 追加
↑の基礎講座というのは、スーパー基礎講座のことです。
585氏名黙秘:02/10/25 16:22 ID:???
一応全部うけるがよい。他よりはましです。ハイレベルだけど出典のネタや判例
まで示してくれる。まこつは論証Pの繋ぎ方と朗読会。
586氏名黙秘:02/10/25 16:34 ID:???
森の論文講座は・・・・・・(以下自粛
587氏名黙秘:02/10/25 19:31 ID:???
択一は良くないの?
588氏名黙秘:02/10/25 23:14 ID:XCRth2nA
>>587
僕は自他ともに認める森信者だけど、択一講座単体での受講はすすめない。
なんとなく宙ぶらりんで中途半端なんですい。基礎講座の受講生が並行して
受けるのならいいけどね。あれだけ範囲が広いのに、1科目5回で終らすのが
無理なのさ。基礎講座が素晴らしいだけに、余計に見劣りするのかも。
589氏名黙秘:02/10/26 13:04 ID:???
残念ながら金がなくて、今バイトして、来年森先生申し込もうと思ってます。
講義きけるみんながうらやましいです。来年までに自分で予習みたいなものしようと
思います。パンフのように一週間で一冊ずつ読むべきでしょうか?
民法からはじめようと思いますが。内田から行くべきではないですか?
パンフどうり、松坂でしょうか?
刑法は大塚から始めていくのでしょうか?独学ですが、団藤先生よんで、平野先生の刑法1だけ読みました。
2はまだ買ってません。この後前田にいこうかと思ってます。大谷は読むべきでしょうか?
教えて君ですいません。またレンタルなら相場はいくらくらいなんでしょうか?
590氏名黙秘:02/10/26 16:49 ID:???
>>589
森でやるなら森の言うとおりに素直にやれ。
民法は松阪、刑法は山口・西田から始めろ。
もし疑問に思ったりするなら、森は取るな。
591氏名黙秘:02/10/26 22:00 ID:???
アオロクの単行本化は、漏れが以前セミナーに直接電話して要求したことがある。
そのときは予定なしとしてあしらわれたが、さっそく明日セミナーへ行って買ってこようとおもうYO!
592氏名黙秘:02/10/26 22:05 ID:???
>>589
レンタル希望なら評をこまめにチェックすることだね。
ただし駄便具を前提にしてるみたいなので、期間は短め。
一科目一週間で5000〜10000円くらいかな。
送料や駄便具するテープ代、レジュメのコピー代も考慮すること。
593氏名黙秘:02/10/26 23:48 ID:???
>591
アオロク単行本は、
びっくりするほど、装丁とレイアウトが感じいいです。
買うつもりなかったのに衝動買いしてしまいました。
その後、先生のセールストークにひいたけど。
明日、電車で読みます。
594氏名黙秘:02/10/27 00:14 ID:dQTKD3NR
>>593
セールストークの内容キボンヌ。
595氏名黙秘:02/10/27 00:24 ID:???
>>594
渾身の作品ですとのこと。
596氏名黙秘:02/10/27 00:38 ID:ZjxR/uhY
>>595
アリガト。ということは、林俊夫=森圭司であることを
公に認めたということ?まあ、知らない人なんかいないけどさ。
597593:02/10/27 01:35 ID:???
593≠595です。
渾身の作っておっしゃってましたか?
598氏名黙秘:02/10/27 18:34 ID:???
アオロク、さっそく買ってきた。
そして、我慢できずに高田馬場の駅前の喫茶店Rへ駆け込み、そこで一気に読んだ。
佐川の卑劣さに怒り、慶子のバカさ加減に呆れ、ユリの死に涙し、そして光の受験に心を躍らせたよ。
そこで、俺の大好きなエピソード、ベスト3を発表しまし。

第三位
エピソード16
光が現実逃避した伊香保温泉で香織からMの過去問集をわたされ、一気に択一の真髄に開眼!

第二位
エピソード19
連載時には無かった「司法試験論文」に関する記述が追加されている。
必読!

第1位
エピソード22
山田先輩が北海道へ都落ちする。
光に秘伝書を渡して自転車で走り去るラストシーンには思わず涙したよ。

てなかんじ。
みんなはどう?
599氏名黙秘:02/10/27 20:47 ID:???
択一前描写に胃が痛くなった。
600氏名黙秘:02/10/27 23:04 ID:???
謹んで600頂戴仕りまする。
601氏名黙秘:02/10/27 23:10 ID:Yir+k2lw
本を先生のところへ持って行ってサインをもらおう!
602氏名黙秘:02/10/27 23:11 ID:???
>慶子のバカさ加減に呆れ、

荻野○慶子のこと?
603:02/10/27 23:13 ID:???
>>601
モンテクリスト伯爵の言葉をアレンジしたものを差し上げよう。
「待て、努力せよ、そして、希望せよ。」
604氏名黙秘:02/10/27 23:23 ID:Yir+k2lw
>>603
先生どうもありがとうございました。正月講座も期待しています!
605氏名黙秘:02/10/27 23:28 ID:???
>>602
舞台でオールヌードになってるらしいね。
606:02/10/27 23:47 ID:???
>>604
申し訳ない。今年は正月講座はしない予定です。
607氏名黙秘 :02/10/28 00:31 ID:???
>>606
あるだろ

刑訴 1/2・3・4
民訴 1/6・7・8
608氏名黙秘:02/10/28 01:00 ID:???
ジャンクリストフ読んでるの俺だけ?
609氏名黙秘:02/10/28 01:18 ID:???
雑誌に渾身ヌードとかってよくあるけど、何なの一体?
610氏名黙秘:02/10/28 23:12 ID:57+bTpHy
ネット校にまだアオロクが入って来ない。さんざん催促してるんだが・・・。
ところで著者のプロフィールはどうなっているの?
611氏名黙秘:02/10/29 00:15 ID:???
山田先輩萌え〜
612氏名黙秘:02/10/29 00:32 ID:G6ct4b5T
>>610
林俊夫(はやしとしお)
弁護士
横浜生まれ
東京大学大学院法学研究科出身
指導教官に将来を嘱望されながらも純粋な学問の世界に飽き足らず法曹の道に。
昭和60年、本格的に受験勉強を開始してから約1年という超短期間で司法試験合格。
現在早稲田セミナーで基本書を中心とした「スーパー講座」シリーズを担当。
落ち着いた人格と爽やかな弁舌、甘いマスクで女生徒を中心に絶大なる人気を博している。
独身。
613氏名黙秘:02/10/29 00:35 ID:???
なんか森先生の願望がぎっしり詰まった著者紹介だな。。。
614氏名黙秘:02/10/29 00:38 ID:???
>昭和60年、本格的に受験勉強を開始してから約1年という超短期間で司法試験合格。

これ、異議あり!
615氏名黙秘:02/10/29 00:43 ID:???
>>>>>>>東京大学大学院法学研究科出身

ワロタ
616氏名黙秘:02/10/29 00:45 ID:???
宇都宮大学法学部中退。も入れようぜ。
617氏名黙秘:02/10/29 00:47 ID:???
>>616
宇大に法学部はないよ。
618氏名黙秘 :02/10/29 00:54 ID:???
>落ち着いた人格と爽やかな弁舌、甘いマスク

大嘘だな(w
619氏名黙秘:02/10/29 01:17 ID:epbBeSTW
>東京大学大学院法学研究科出身
「卒業」ではなくて「出身」がミソ。
森センセが一時期、三ヶ月先生の仕事を手伝っていたのは
本当だし・・・。それにしても、よくこんなプロフィール書けるよな。
自分はここまで度胸が座んないよ。

620氏名黙秘:02/10/29 01:20 ID:???
このプロフィールは、ネタでしょ?
621氏名黙秘:02/10/29 01:23 ID:epbBeSTW
>>620
 まあ、ネット校なんで、あと数日待つよ。
真偽のほどは、その時分かるわな。
622氏名黙秘:02/10/29 01:27 ID:???
横浜出身…(w

>>619
それでも経歴詐称は変わりないのでは

漏れもネタだと思います。いくらなんでもねぇ。


宇都宮大ってのは教育学部でしょうかね。
623氏名黙秘:02/10/29 01:34 ID:epbBeSTW
>>622
 先生は横浜とは似ても似つかぬ栃木県の小山市出身。
ただ横浜には親戚がいるはず。「さっきまで、横浜の親戚の
法事に出てた。少しまだ酔いが残って目が回ります」と言って
教室が爆笑になったことがあったよ。
624氏名黙秘:02/10/29 01:36 ID:???
ここにうpされたプロフはネタだと信じたいところだな

しかし、いくらなんでも受けねらいのネタにしては細かすぎるような気もする
誰か真相をおしえてくり
625氏名黙秘:02/10/29 01:41 ID:epbBeSTW
>>624
あしたセミナーに行って立ち読みしてきてよ。
626氏名黙秘:02/10/29 01:44 ID:???
>>625
時間があったら行ってみる
627氏名黙秘:02/10/29 01:46 ID:epbBeSTW
>>626
よろしく。こっちも入荷したらスグ買ってレポートするよ。
受講生だったら頑張ってね!
628氏名黙秘:02/10/29 07:38 ID:???
先生だって、ああ見えて「良識ある社会人」Gなんだからさー。
629わりと初学者:02/10/29 12:13 ID:???
以前は刑法が全くわからなかった。
制限故意説(日本独自の)という最も変則的な学説だけを
某入門講座で教えられてきたことが混乱の原因だった。
最近、スーパー基礎刑法を聞いて霧が晴れたよ。
森先生の言ってることがをすべて正しいとは思わんが
刑法わけわからんという人には、絶対薦めます。
630氏名黙秘:02/10/30 03:16 ID:???
スーパー基礎講座の憲法と刑法(総論)は良いよ。
あとは、他の講座でも代替できるが、この2つだけは他の追随を許さない出来。
(あと、同じく法学一般もいい。)
631氏名黙秘:02/10/30 08:12 ID:???
>629 >630
そーだったんですか、と納得
確かに、
(自分はこの講座しか知らないので、)
受験生と話していて「どーして(このこと)知らないんだろう?」
と思ったことがあった。
憲法・刑法(総論)と、あと商法。
当初は「試験に出ません」なことなのか、と思ったけど、そうでもない。
632氏名黙秘:02/10/30 11:43 ID:???
択一、論文スーパーなんてやらんでいいから、
商訴の基礎講座やってほしいよな。
受験生の需要もそっちの方が多いだろうし、
本人もやりたいと思うのだが。
633氏名黙秘:02/10/30 12:06 ID:???
アゲ
634氏名黙秘:02/10/30 12:08 ID:???
択一、論文は不要。本物の「基礎講座だけ」を、もっと時間を持って「きっちり」やって欲しい(特に商法以下)。
635氏名黙秘:02/10/30 13:41 ID:???
>>627

ホントに行ってきたよ(w

やっぱし、ここにうpされたプロフはねただった(´д`)
実物のプロフはあっさりしてたよ
まぁ、今思えば、もしほんとだったら大変だよね<経歴詐称

森センセの司法試験以外の著作も垣間見られたよ。
636氏名黙秘:02/10/30 19:23 ID:???
独学で勉強していますが、ベーシックノートの憲法・刑法総論は、これだけで試験に対応できる内容ですか?
637氏名黙秘:02/10/30 20:30 ID:???
本は対応してますが、キミの頭が試験に対応してるかどうかは不明。
638氏名黙秘:02/10/30 20:34 ID:???
>636
ベーシックノートは、それだけ読んでも読めませんよ。
理想は基本書、妥協してSUPER講座テキストと。
私は今年は勉強時間が限られるので、泣く泣く基本書とは距離をおいています。

639氏名黙秘:02/10/30 21:15 ID:???
スーパー受講生の皆様、判例集は何を使っていますか?

民法、刑法の判例集について悩んでいます。
民法は、内田先生のもの(有比較)か、悠々社か?
刑法は、前田250か、悠々社か?
640氏名黙秘:02/10/30 22:46 ID:???
百選+判例六法+α で十分

民法は、Sシリーズ編者がまとめたのが、一冊で量もそれなりにあってよさげ

悠々社は解説ながいし、わけわからん学者多くない?
641氏名黙秘:02/10/30 22:53 ID:???
>>640
>わけわからん学者多くない?

この手の権威主義者は名のある学者のものだとコロリと騙される。
まつ、別にいいけどねw
642氏名黙秘:02/10/30 23:20 ID:???
SUPER判例講座
643627:02/10/31 00:36 ID:Pxa/jm9a
>>635
 ありがと。ネット校にはまだ入荷されていません。今日、クレームつけた。
ちょっとイライラしました。早く買いたい!読みたい!
>>639
民法は有斐閣の民法判例集(内田先生他)が百選よりいい。百選は事例の紹介が
下手。この点は森先生も批判していました。森先生は百選を薦めるけど、去年から
やってる判例を素材にしたケース・メソッドは、この民法判例集をベースにしたもの
も多いよ。とにかく事案の紹介がとても分かりやすく、しかも上手。あと、重判5年分
足せばいいよ。森先生も「この民法判例集って本、できれば読んでください」って言ってたよ。
森先生が「今度出た民法の百選は、事案を分かりやすくしようとするねらいがあったようだけど、
詳しくなっただけで、分かりやすくなってはいない。それができる人が少ないからだ」
と言っていました。
刑法については初学者でも百選と重判で可。解説より事案が分かりやすいかどうかだと
思う。訴訟法も刑訴は百選でよいが、民訴は初学者には百選は無理(森先生から直接
聞いたことです)。森先生には確認とってないけど、民訴は悠々社の方が事案解説が
分かりやすいと自分は思ってます(だから買ったよ)。
644氏名黙秘:02/10/31 00:39 ID:???
>>641
法律学自体が、ローマ時代から権威主義的な学問。

有力学者が一人唱えただけで「有力説」。
なんか独自の思いつきをひらめいても、判例や有力な学説の裏付けがなければ実務ではほとんど省みられない。
645氏名黙秘:02/10/31 01:20 ID:???
憲法の判例は百選しかないよね。後は、新書版の憲法判例集くらいか。
646氏名黙秘:02/10/31 02:13 ID:WB1+Xz8b
>>645
あと重判5年分。行政法の判例も憲法とからむものは目を通した
方がいい。平成12年の憲法1問めの幼稚園の規制の問題、行政法の
ところで紹介されてる判例からの出題だったと思う。刑事訴訟法に
載ってる監獄法や少年法がらみの判例も読み飛ばさない方がいい。論文には
でなくても、択一憲法の問題で使われることもあるから。昨日、草加事件の判決も出たし、
少年法も要注意です。
647氏名黙秘:02/10/31 02:47 ID:???
テキストにのってる判例じゃたりないから判例集をつかうんですよね?
ということは、判例集独自の使い方があるということだと思います。
みなさんの判例の使い方教えてくれたらうれしいです。

わたしは、事案に注意して読む くらいしか思いつきません。すいません。
648氏名黙秘:02/10/31 20:51 ID:mGi9C9zM
ハハハハ!オレなんて平成元年からの重判持ってるぜ!!ハハハハハァ。。。
649氏名黙秘:02/10/31 21:24 ID:xWXEkFlX
丸沼書店で平積みの2003年度版の模範六法の横で平積みの青い六法発見。

650氏名黙秘:02/10/31 23:36 ID:???
>648
いいなぁ。
探しているけど見つからないから、
しょうがないから図書館でコピーしたよ。
651氏名黙秘:02/11/01 00:31 ID:F4rJWpFc
東京本校では、本当にアオロクを売ってるの?また騙されたのかなあ?
今日、ネット校の職員を通じて東京に催促かけてもらったら、「『11月1日
以降に店頭に並びます』って返事ですよー」と言われたけど。
652氏名黙秘:02/11/01 00:38 ID:???
>>651
売ってるよ。
入り口すぐのところに山積み。

ネット校って、どこも仕入れ遅いのかな
653氏名黙秘:02/11/01 01:04 ID:dkKYKguz
>>652
ありがと。ネット校は職員が本の情報に全くうといんよ。
どうしても手に入れたい本は、前もってきつく催促しとかないと。
スタッフがノンビリムードで東京みたいにピリピリしてないのは
グッド。杓子定規な対応しないしね。でも、もう少しシッカリして
よと思うこともある・・・。じっと待つよ。拉致被害者の家族みたいに
24年も待つことはないだろうから。
654氏名黙秘:02/11/01 02:48 ID:???
ただ今、不穏当な発言があった事をお詫びします。
655氏名黙秘:02/11/01 23:50 ID:/MBoHw7g
著者紹介
林 俊夫
慶應義塾大学法学部・同大学大学院卒(民事法学専攻)。
弁護士(東京弁護士会所属)。
「これからの相続対策」(朝日カルチャーセンター)、
「離婚マニュアル」(ぎょうせい・共著)、「憲法条文を読む」
(近刊)等、多数の著作がある。
「くらしの交差点」(楽しい我が家誌)のほか、本書の続編
「続・青い六法」「新・青い六法」を月刊アーティクル誌に連載中。

アーティクル連載時の原稿に色々加筆してある。さすが森先生。
656氏名黙秘:02/11/02 09:05 ID:???
>>608
高校時代に読んだよ。
657氏名黙秘:02/11/02 22:58 ID:???
今日の先生、なんかナーバスじゃなかった?
新館に固定されるのが嫌だったら、
「新館使いやすいですね」なんてお世辞言わなきゃいいのに。
658氏名黙秘:02/11/02 23:26 ID:???
今月のWニュースの書評で成川式択一六法を好評価してたのにはワラタ
今度誰か、彼のLIVE授業中にあれを開いてほすぃw
659氏名黙秘:02/11/02 23:30 ID:???
>>658
以前、アーティクルにも、成川式憲法の書評を書いていたよ。
予備校本としては、一応の評価をしているのでは。
660氏名黙秘:02/11/03 00:56 ID:rP4ZqbK1
せっかくの機会なんで、今受講している皆さんにお聞きしたい。
ちゃんと予習・復習してますか?私はネット校なんですが、他の受講生は
僕の見た限りでは、ほとんどが「ただ受けてるだけ」だね。いくら素晴らしい
授業でも「宝の持ち腐れ」じゃないかと思って悲しくなるよ。団藤先生じゃないけど、
もっと主体性を持つべきじゃないかな?どう思いますか?
661氏名黙秘:02/11/03 01:01 ID:???
煽りはいらねーよ。
てめーが予習復習してさっさと受かればそれでいいだろ?
何を偉そうにカキコしてんだ。
氏ね。
662氏名黙秘:02/11/03 01:16 ID:???
>>661
別に煽ってはいないと思うが。

>>660
余裕あるね。俺なら他人には勉強してほしくないけどw
663氏名黙秘:02/11/03 02:00 ID:bjjc+8mX
>>662
余裕なんかないですよ。勉強してこない受講生が増えてきているのを
先生も知っているからね。愛想が尽きて辞められたら困るし。それだけだよ。
664氏名黙秘:02/11/03 02:44 ID:???
しかし、予習・復習をしっかりやるのはカナーリ大変かと
復習は、彼らもしっかりやってるかもよ?
予習と違って講義を受けてるときに外形的に明らかにならないけど
665LIVE受講生:02/11/03 11:21 ID:???
予習してきても、先生がナーバスになっていると
萎縮しちゃうんだよ?
666氏名黙秘:02/11/03 11:30 ID:???
そうそう森は、癇癪持ちですから・・・。サービス業には向いてないね。
まあ、弁護士もサービス業なのですが(www
667氏名黙秘:02/11/03 12:04 ID:???
巨人・松井のメジャー行きについて何か言ってますか。
668氏名黙秘:02/11/03 12:07 ID:???
>>667
僕もメジャーに行きたいって言ってました。
法曹界のメジャーって何だよ・・・
669氏名黙秘:02/11/03 23:18 ID:TX/1ffQN
>>668
アメリカのロー・ファームかどこかで弁護士をしたいということなのかな?
森先生ならアメリカの司法試験なんか朝めし前だろうからね。宮崎緑の別れた
ダンナで椿って弁護士がいたでしょ。あの人は英語ができなくてアメリカの
司法試験(合格率は8割くらいだったかな?)を何回か落ちたらしいよ。それで
宮崎緑は「こんなバカな男とは思わなかった」みたいな感じで、旦那をポイ捨て
したんだよ。
670氏名黙秘:02/11/03 23:58 ID:awf8pl5b
age
671氏名黙秘:02/11/04 03:05 ID:BASrQ2dT
ロースクールで教えたいということだろ。
672氏名黙秘:02/11/04 03:13 ID:???
>>669
まぁ宮崎緑は「自分に甘く他人に厳しい」典型的な大橋巨泉タイプだからナ〜w
あいつ東工大の社会工学科の大学院(ロクに数理の学知のないロンダの掃き溜め)
に逝ってるとき、学会で「マンガと戦後日本の世相史」というドキュソな漫談を滔々と
垂れ流して、周りに失笑を買いまくってたというオヴァカさんだからねぇ。
・・・まぁ死ぬまで東大コンプは治らんだろうねwww
673氏名黙秘:02/11/04 16:42 ID:???
スーパー基礎の刑法は、今でも山口ベースなのですか?
674氏名黙秘:02/11/04 20:48 ID:???
>>673
今年は林幹人です。
675氏名黙秘:02/11/04 23:58 ID:1ZIyoQCa
>>673
そのとおり。林幹人とは聞いてない。

>>672
宮崎緑が離婚したとき、マスコミに「(自分の気持ちを)分かってもらえるとも
思いませんし、分かってもらおうとも思いません」というコメント出したんだよ。
その開き直りには恐れ入ったのを覚えている。たけしが「あんなダッチワイフみたいな
顔してさ」と言ったのには同感だった。あの顔、誰かに似ているとずっと考えていたんだが、
「ダッチワイフ」と聞いて、「そうだ、そうだ」と納得した。
676氏名黙秘:02/11/05 14:44 ID:???
宮崎緑って誰?
677氏名黙秘:02/11/05 15:05 ID:???
なんで森のスレッドに宮崎緑が出てるの?
678氏名黙秘:02/11/05 15:23 ID:???
>>677
ある意味東大コンプで共通。
679氏名黙秘:02/11/07 01:43 ID:phVZqCi7
>>677
自分も松井みたいにメジャーに行きたいとは、どういう意味か?
→アメリカのローファームで弁護士をしたいという意味ではないか?
→アメリカの司法試験(バー・イグザム)なんか森先生なら朝めし前だろう
→宮崎緑の別れただんなは、英語が出来ずにアメリカの司法試験に連続して
 落ち、緑にポイ捨てされた
ここから話しが脱線したのよ。オレが悪かった。スマソ。
 最後に一言だけ。随分前だけど、ニューヨークのど真ん中の法律事務所で
パートナー弁護士として頑張ってる日本人の人が朝日新聞で紹介されてたのを
読んだことある。その人、慶應在学中に司法試験に合格して、日本で何年間か
修行してアメリカに渡ったそうだ。「午前2時までに自宅に帰れたら文句は
言えません」というほどのモーレツぶりだった。
680氏名黙秘:02/11/07 01:59 ID:???
>>679
>「午前2時までに自宅に帰れたら文句は
 言えません」というほどのモーレツぶりだった。

日本だって大手渉外はそうでしょ?
681氏名黙秘:02/11/07 11:50 ID:???
>自分も松井みたいにメジャーに行きたい
って、ほんとに言ったの?
ネタじゃないの?
682ジャイアンツ愛:02/11/07 12:43 ID:???
原巨人について何か言ってた?
4連勝はやっぱうれしかったのかなぁ。
683LIVE受講生:02/11/09 22:06 ID:???
入念に予習していったら、充実した5時間(+ロスタイム)を過ごせた。
満足、満足。
684氏名黙秘:02/11/09 23:21 ID:HW0r0Q66
>>683
具体的にはどんな予習をしたの?
685683:02/11/10 08:47 ID:???
>684
基礎講座(Key Point→他の頁)→内田→判例。
入念とは言えないか(笑)
686氏名黙秘:02/11/10 23:13 ID:DqhGjgNW
>>685
過去問の答案構成、論文の基礎の読み込みは?
687683:02/11/10 23:41 ID:???
>686
>過去問の答案構成
は、復習時じゃダメですかね?
>論文の基礎の読み込みは?
明日電車でします。

甘いですか?
688氏名黙秘:02/11/10 23:55 ID:pq1y6d3I
>>687
土曜日の授業のときに小テストがあるでしょ?
だから論文の基礎の予習しなけりゃいけなくなりません?
過去問の答案構成も予習の時にやった方が絶対効果が大きいよ。
ちなみに以前、先生が「答案構成を自力でやる訓練をしないと
いつまでたっても力が付きません」とおっしゃっていました。
ご参考までに。
689683:02/11/11 19:06 ID:???
どうもありがとう。
頑張る。
690氏名黙秘:02/11/11 23:23 ID:MtSVHW4s
>>689
FORZA!
691氏名黙秘:02/11/13 11:10 ID:???
いまテープで基礎民法聞いてるんですが、択一過去問昭和40年代とかのも
講義でやるんですが、となるとTACの過去問をやれということなのでしょうか。
それとも90問時代のはやらなくても良いのでしょうか??
もうこんなのは出ませんとおっしゃいながら結構講義中はやるのでどうなのかなあと、。
692氏名黙秘:02/11/13 11:12 ID:???
>>691
そうそう。そういう気まぐれなところがあるわけよ、奴には。
要するに、自分の講義を正当化するために、大昔の過去問をダシにしているのさ。
693氏名黙秘:02/11/13 13:37 ID:???
民法に関しては昭和36年からの全過去問つぶすの常識じゃないの。
694氏名黙秘:02/11/13 13:46 ID:???
>>693
辰巳の56年からでも択一に合格していますが・・・
695氏名黙秘:02/11/13 13:49 ID:???
>>694
禿同。
696氏名黙秘:02/11/13 13:50 ID:???
>>694
平成に入ってからの問題だけやって合格してますが、何か?
697氏名黙秘:02/11/13 14:14 ID:???
肢別だけでオッケーだと思う。民法は。
698氏名黙秘:02/11/13 19:22 ID:AqpUTOUB
14年度のスーパー商法のテープを復習で聴いた。
「学会で大谷の顔を見たとき僕はショックだった。」と言っていた。
ついつい「じゃあ、鏡で自分の顔を見たらショック死するね。」と突っ込みたくなった。
ライブで突っ込んでたらどうなってたかなあ。そんな度胸ないけど。。。
699氏名黙秘:02/11/13 19:49 ID:???
森って喧嘩強いの?
700氏名黙秘:02/11/13 19:51 ID:???
>>699
学説論争はね(w
701氏名黙秘:02/11/13 19:52 ID:5w91kBMJ
悪の華   三井住友銀行

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
702氏名黙秘:02/11/14 02:16 ID:???
判例は模範六法じゃなきゃだめですか??
判例六法じゃだめ?
先生がいっきに模範六法の判例を潰されるので困っています。
703氏名黙秘:02/11/14 02:21 ID:???
>702

天につば吐くようなこと言うな!
704氏名黙秘:02/11/14 09:40 ID:???
森先生って、ネットみてるのかな。
705氏名黙秘:02/11/14 12:55 ID:???
そうかなあ?
706氏名黙秘:02/11/14 14:04 ID:???
僕は、パソコンでもトップをとってきました。秀才って言われてるんですよ。(w
707氏名黙秘:02/11/14 19:39 ID:???
708氏名黙秘:02/11/14 22:29 ID:???
受講者数でもトップ取れや。
709氏名黙秘:02/11/18 19:58 ID:+2y6rPv6
age
710氏名黙秘:02/11/18 23:58 ID:t11QIosO
森先生、刑法講義 総論(下)2 内藤謙著
が出版されて喜んでた。
711氏名黙秘:02/11/19 23:29 ID:hTqFsFCa
age
712氏名黙秘:02/11/19 23:39 ID:KJocL0h+
このスレの衰退とともに森圭司も終わるのか。
713氏名黙秘:02/11/22 07:57 ID:C98lZCPX
みんな会社で見てたってこと?
さすがに会社マシンには、かちゅ入れられないものね。
714氏名黙秘:02/11/24 07:17 ID:xovz0c+9
今日も講義だね。頑張ろう。
715氏名黙秘:02/11/24 12:31 ID:???
セミナーの無料パンフ11月号に成川式を書評しているではないかア!!
先生はいつから択一六法肯定派になられたのだ??
一応芦部との併読を勧めているけど。
716氏名黙秘:02/11/24 20:48 ID:eDdwliiP
>>715
成川だけは頼まれたら断れないと思う。笑い
717255:02/11/24 21:00 ID:eDdwliiP
つーか最近、森先生のカンシャク玉が爆発してないせいか、
ひょっとすると最高の講師なのではないかと思い始めてきたよ。
これって洗脳ですかね。

とか思う、来年の択一には受かりたい32歳の初学者でありました。
718氏名黙秘 :02/11/24 21:06 ID:???
模範六法の代わりに、成川式を持参して講義を受けてみてくれ。
ライブ生。
719氏名黙秘:02/11/24 21:33 ID:???
ライブの人あの書評本当なのかこっそりきいてみてよ
720氏名黙秘:02/11/24 21:38 ID:???
より、今度の講義には、前から3列目までの席で、
デバイスと成川式を目立つように置いて見よう。
721255:02/11/24 21:42 ID:eDdwliiP
デバイス持ち込もうとすると電気ショックで教室に入れなくなるよ。
722氏名黙秘:02/11/24 23:38 ID:???
>>720
パンフの該当頁を開いて横において、おりこうな顔して首を縦に振りながら
授業を受けるくらいだったら、自分にもできるかもしれない。
でも、やっぱり、怖いからやめとこ。
723氏名黙秘:02/11/25 00:08 ID:2zgb50wl
がくいんちょは、芦部先生の講義を聴講されたそうだから、
そう間違いはないのではないか?
724氏名黙秘:02/11/25 02:08 ID:e8XU93FH
山口説を勉強しようと思っているんだけど、
羽広と森先生のスーパー基礎講座、どっちがいいのでしょうか。
あと、若宮先生が昔、『問題探求』の読みこみ講座をしたとかいう噂を聞いたけど、
知っている人います〜?
725氏名黙秘:02/11/25 02:16 ID:kLoljaQl
>>724
森先生の講義では、山口説は美味しいところだけ解説というか、
遡及禁止論とかのココは使えるよってだけの解説でした。
体系的に山口説を解説したわけではなかったです。

今年初めて受けた受講生の感想ですが。
726氏名黙秘:02/11/25 10:38 ID:???
モリモリの講座はBNで行為無価値をきちんとやってから山口もかじる感じ。
山口説を検証しまくるわけではないですよ。
727氏名黙秘:02/11/25 10:40 ID:???
森先生、寂しそう・・・
結婚したいんじゃないのかな。
728氏名黙秘:02/11/25 23:10 ID:KA5W7KkI
>>727
そう言われると、なんとなく同感する。
アオロクの今月号なんか読むとね。
729山口さんちのツトム:02/11/26 00:58 ID:mcHbobj5
数年前にセミナーであった大田優という人の山口問題探求講座が
一番良いと思う。(総論だけ)
730氏名黙秘:02/11/26 01:39 ID:9hVQgaNn
>>725,726,729

そうなんですか。山口を専門にやりたいなら別の講座がよさそうですね
(それもなかなかなさそうだけど)
729さんの教えてくれた講座メモっておきます。

どうもありがとう!!


731氏名黙秘:02/11/26 01:40 ID:???
大田優はさすがに絶版だろw
732氏名黙秘:02/11/27 00:02 ID:???
択一民法やってたら、ブルーになってきた…
みなさん、どう勉強していますか?
733氏名黙秘:02/11/28 20:57 ID:???
732さんも書いておられますが、森先生の講義を受講している人は択一の勉強
どうやってますか?択一六法系はデバイスと同じで扱いが難しいですし。
やはりどこまでいっても基本書だけでいけますか?
734氏名黙秘:02/11/28 21:08 ID:???
>>733
そんなに森先生に引きずられるなってば。
俺も森受講生だけど、要領と小手先も上手く取り入れないと、
自己満足の勉強になっちゃうよ。
735氏名黙秘:02/11/28 21:50 ID:???
BNと民法学の基礎をまず楽しく理解しながらよむ。成川式を併読。これで一定の知識が入る。
スタンダード100で論文の構成をやる、というか読む。答案の中で論証も暗記する。
判例百選、重判潰し。成川式に判例番号かいとく。

仕上げに択一過去問解く。上のことやって解けない方がおかしい。
あとは択一答練、問題集。暇を見つけて肢別、判例六法の判例潰しも。内田は読みたいがいまは時間がない。
2月からの答練にあわせてよもうかと。ちなみに合格経験はなし、笑。
合格者の批評求む。
736氏名黙秘:02/11/28 21:53 ID:???
>>735
その6〜7割の勉強で十分合格できるでしょう。
737氏名黙秘:02/11/28 22:14 ID:???
ついでに憲法は、BN、芦部憲法学の基礎、判例潰し重視。
成川で知識確認。
あとは答練模試で判例問題並び替えに強くなる。
芦部基本書は死ぬほどやったからもういいや。

刑法は最もモリモリが役立つかも。
BNベースにシケタイやら山口、前田、大塚で補ってます。
論文兼ねて学説詳しいAプラス刑法もつかってます。
ほんと学説重視ですね。
過去問判例は確認程度。あとはひたすら速く解くための演習しかないかな。
738氏名黙秘:02/11/28 22:26 ID:???
民訴は、どんな勉強をしていますか?どんな基本書を使っていますか?
739氏名黙秘:02/11/28 22:27 ID:???
なんかSUPER以外のテキスト多くてすいません。
もちろん全部もってはいますが。。。
下は間に合いそうもないのでデバイス、判例で書く・・・、答練資料で
仕上げます。
740氏名黙秘:02/11/28 22:37 ID:???
もちろん調べるように伊藤、上田民訴、田口、田宮刑訴、
その他百選などはもっていますよ。
商法なんて来年一月にCBOOKあたりでやることになりそうで怖い。
あんちょこ本もしっかり基本書読んだ上で使うといいのですが、
いきなりでは丸暗記になってしまうのです・。。。
741氏名黙秘:02/11/28 22:43 ID:???
>>740
私は、会社法は、ファーストステップ会社法(導入)→江頭(理解)→神田(まとめ)→スタンダード100(演習)
で仕上げました。
742氏名黙秘:02/11/30 02:04 ID:???
両訴はなにがいいのでしょ
743氏名黙秘:02/11/30 02:57 ID:???
スーパー論文も最高
744氏名黙秘:02/11/30 15:42 ID:???
もりはもりでも、論文の森じゃだめでしょうか。
745氏名黙秘:02/11/30 22:14 ID:???
論文の森はダメでしょう。
それから両訴は正月の講座に出れば良いでしょう。
746氏名黙秘:02/12/01 17:31 ID:???
商法は改正されたから森のはつかえないよね?
その上でいい問題集あれば教えてください。
もちろん答練で補うのでベースとなるやつね。
商法は時代の流れがもろ出るからあんまり古い過去問は意味なさそうだし。
747氏名黙秘 :02/12/01 19:55 ID:???
>>746
スレ違いだと思うが、えんしゅう本は14年改正対応が出てる。

森は森でもセミナーの森圭司のスレだから、あとは
論文過去問・論文問題集 ver.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036181110/
で聞いてくれ
748氏名黙秘:02/12/01 20:47 ID:???
画家気取りのところ、申し訳ないがあの下手の
帯の絵はいただけませんなー。中身はあれ以下だろうけど。
あそこにしか彼がひたれる場所がないんでしょうな〜。
現実は厳しいですからな。顔といい、性格といい・・。
749氏名黙秘:02/12/01 21:24 ID:PwpPuKVz
衝動的に青い六法買ってしまった。
750氏名黙秘:02/12/02 02:13 ID:kCvUX5NV
青い六法貪るように読み終えました。
751氏名黙秘:02/12/02 08:09 ID:???
読んだ報告は良いから青い六法の読書感想でも書けばいいのに。
752氏名黙秘:02/12/02 10:40 ID:kCvUX5NV
森先生が授業中に言ってたことや
スーパー基礎講座のエセンスが
随所にちりばめられ(ちょうど昨日の
授業で言ってた択一の勉強の仕方や
”キングギドラ”も登場)
法学入門書としては楽しめる内容でした。
753氏名黙秘:02/12/05 23:05 ID:u6DSCAeb
age
754氏名黙秘:02/12/07 00:04 ID:???
青い六法、読んだよ。これ、メチャクチャ面白いね。
755氏名黙秘:02/12/07 20:43 ID:???
最近、機嫌が良い気がするんだが、どうしたんだ。モリモリ
756氏名黙秘:02/12/07 21:00 ID:???
何かいいことあったのかな?

■マタタビ
ttp://www.e-yakusou.com/yakusou/790.htm
■鯉のエキス
ttp://www.sizen.ne.jp/koi/koi01.html
■滝修行(ついで)
ttp://homepage2.nifty.com/hori/travel/contents/off01.html
757氏名黙秘:02/12/07 21:34 ID:???
もりもりお勧め基本書
憲法 まじめまじめまじめ宮沢系芦部 佐々木惣一系ワンパク佐藤幸治
民法 我妻系松坂 星野系内田
刑法 団藤系大塚 平野系山口 余興で前田 大谷は捨てろ
もりもりお勧め論文集
以下略・・・
758氏名黙秘:02/12/08 04:04 ID:1+E6oJtu
SUPER刑訴・民訴超短期マスター講座ってどんな感じ?
759氏名黙秘:02/12/08 11:43 ID:WPLEl50V
今日ガイダンスがあるよ!

760氏名黙秘:02/12/08 16:24 ID:p8DHgyXo
六法以外の法律科目で森先生が進めていた本教えてください。行政法とか国際私法とか 
761氏名黙秘:02/12/08 16:57 ID:???
塩野、原田

どうが内、島田

英米法は芦部

スーパー民訴、刑訴は論文の基礎の小さいテキストを潰す
762氏名黙秘:02/12/08 17:48 ID:???
だから、コイツは灯台系の本をメクラ推薦してるだけなんだってば。
わかんねえかな?
763氏名黙秘:02/12/08 18:38 ID:p8DHgyXo
どうもありがとうございました。聞き忘れたけど破産法も教えていただければありがたいです。    
764氏名黙秘:02/12/08 18:53 ID:rpE3c/j3
「青い六法」読んだよ。

夏目漱石、志賀直哉、(以下有名な作家)
らのエッセンス
と法学の知識、
なんと10ヶ国語を駆使した・・・

正確ではないけれど
たしか本の宣伝はこんなだった。
自分的にはでも
田中康夫の「なんとなくクリスタル」かなぁとおもた。
あと恋愛関係の部分は・・・
あれはせんせの願望というか
妄想というか・・・
でもみててそっちのほうが楽しくもあるか。
山田先輩を主人公にした話も読んでみたい。

もりせんせには「青い六法の解説」を
なんかでしてもらいたいね。個人的に。
そっちはそっちでおもしろそう。
「この記述はうらにこういう意味がある」、とか。

ところで
あの話ででてくる
「一条くん」て
セミナーからも本出してるあの人のことなんだろうけど
エピソードとかほんとなのでしょうか。
765氏名黙秘:02/12/08 19:51 ID:???
http://www.yuhikaku.co.jp/
もりもりはようするに有斐閣の清宮憲法Tもある全集シリーズの古典からやれってこと
オンデマンド出版されてるし、あとは古本屋
時代順にね
弘文堂の緑の全集もすすめていたなあ
766氏名黙秘:02/12/08 19:52 ID:???
ソフト・オン・デマンドでも良いでしょうか?
767氏名黙秘:02/12/08 22:31 ID:???
良いけど終わった後に虚しさだけが残るよ
768教えてください:02/12/08 23:50 ID:???
>>761
>>スーパー民訴、刑訴は論文の基礎の小さいテキストを潰す

他の科目も小さいテキスト読んだ方がいいですか?
論文の基礎に限らず、森圭司作のテキストで使えるものを
教えてほしいのですが。
当方、テープで聴いていますが、小さいテキスト全部
買うのはきついす。
769氏名黙秘 :02/12/08 23:57 ID:???
>>768

これでも参考にしてくれ

141 名前:氏名黙秘 投稿日:02/08/05 21:33 ID:???
>>104 >>105
 私の経験に基づいた独断と偏見で「基礎講座」の書評(?)をさせて
いただきます。
@憲法・民法・刑法
 必読。憲法と刑法は、ここに載っている文章からモロにそのまんま択一に
出題されることもある。完全理解など不要で、先生曰く「流し読みできればいい」。
A会社法・手形法
 先生は「レベルが高いので興味のある人だけ読んで下さい」とおっしゃるが、
手形法に関しては必読だと私は思います。あの本を読めば、通説・有因論両方の
理解が正確になると思う。
B刑事訴訟法・民事訴訟法
 本当にハイレベル。司法試験の合格ラインを軽く超えている。ただし森先生の名誉のために
書き添えると、決して司法試験から遊離したのではなくて、各年度の論文試験の真の出題
意図にこたえた答案(最高点がつくもの)を書くために必要な資料を集めたみたら、
あんな本になったのですよ。
770氏名黙秘 :02/12/08 23:59 ID:???
>>769だが>>761ではない。
771氏名黙秘:02/12/09 00:52 ID:???
おれの使いこんだやつでよければ差し上げるけどな
772氏名黙秘 :02/12/09 01:26 ID:???
>>768
フェア期間中なら馬場本校で版落ちが500円で買える。
773768:02/12/09 10:37 ID:???
>>769〜772
どうも、ありがとう。
参考にします。
774氏名黙秘 :02/12/09 17:25 ID:???
昨日の刑訴のガイダンス逝った人情報キボンヌ

775氏名黙秘:02/12/09 23:12 ID:A9I6eGWj
満員でした。法科大学院式テキストは間に合わないようで
5月頃といってました。
776氏名黙秘:02/12/11 08:34 ID:R+wRZEzN
森先生の講義面白いですね今年のは聞いてないけど 
777777:02/12/11 16:33 ID:???
777確率変動ゲット!
778氏名黙秘:02/12/11 17:49 ID:???
刑訴のガイダンスにいけなかったんだけど、テキストは何を使うと言ってました?
あと、基本書の指定とか。。。
779氏名黙秘:02/12/11 22:38 ID:???
スーパー択一の民、刑のテキストはどうなるかな?
新版が出るとうれしいんだけど。
780氏名黙秘:02/12/13 23:29 ID:???
明日でスーパー論文終わり。
明後日でスーパー基礎刑法まで終わり。
キリがいいので明後日終わってからオフというか食事会でもどうかな
と思ったけど、面が割れるのを嫌がりそうだからどうだろうか。ダメ?
781氏名黙秘:02/12/14 00:12 ID:???
民訴のガイダンスあるじゃん。
782氏名黙秘:02/12/14 08:30 ID:???
>>781
当然、その後だよ。
783氏名黙秘:02/12/14 22:55 ID:???
今日、択一講座のガイダンスがあったけど、現受講生は先生の話に反応して
笑っていたけど、ガイダンスに参加した人はかなりひいてたというか、あれ
なんて言えば良いんだろうね。笑うタイミングが分からなくて怖いつーか。。
784氏名黙秘:02/12/14 22:56 ID:???
秀才君です。
またしても皆様に大変失礼致しました。

後でよくよく考えて見ると、わたしが間違っていました。わたしなど
生きる値打ちも無い人間であると言うことがはっきりわかりました。

本当は、わたしは、法曹でもなんでもありません。皆様と同じ
司法試験受験生です。受験回数11回です。択一合格経験はありません。

京大卒というのも、真っ赤なうそです。わたしはただの3流大卒35歳六畳一間オナニー君です。独身無職。当然彼女はいません。こないだなんか。友人から来た「結婚しました」の葉書の嫁ハンの写真でぶっこいてしまう有様です。

この度はローラー答練の予習が間に合わなくて、イライラしていたので、ついあんな失礼な書き込みをしてしまったのです。おふくろは今71歳ですが、わたしの合格を信じて年金の中から毎月仕送りしてくれます。

かあちゃん、ごめん・・・・そして、皆様、本当にごめんなさい・・・

これから、オナニーして、寝ます。おやすみなさい。
秀才君

785氏名黙秘:02/12/14 23:03 ID:???
相変わらず、森の独演会のようですなー。
786氏名黙秘:02/12/14 23:39 ID:???
ところで、明日はどうでしょうかねぇ。誰も集まりそうにないですね。
787氏名黙秘:02/12/15 11:59 ID:???
法科大学院式テキストって、
昔やっていた講座のレジュメを製本しただけじゃん
788氏名黙秘:02/12/15 19:53 ID:qNT6i3Ue
今実施中のはずの民訴Gの詳細キボンヌー
789氏名黙秘:02/12/15 21:07 ID:Z20dMnw1
刑訴は平野、田宮
790氏名黙秘:02/12/16 00:25 ID:???
青い六法そんなに面白い?
791氏名黙秘:02/12/16 00:52 ID:2dLThXQ7
>>790
そんなに面白くなかった
792氏名黙秘:02/12/16 00:56 ID:???
本人は青い六法大絶賛して笑いを強制してるぞ。
793氏名黙秘 :02/12/16 01:07 ID:???
>>792
そうなのか
かなり森の願望妄想小説っぽくて、吹き出したり、苦笑いしながら読んでいたんだが。
時代背景がバブル期っぽくて、今の時代の雰囲気と合ってない気がした。
出てくる法律文献や勉強方や解説説明は参考になったけど。
794氏名黙秘:02/12/16 01:43 ID:???
>出てくる法律文献や勉強方や解説説明は参考になったけど。

俺は、ここだけピックアップしたものが欲しい。
その他の本文は、森の妄想が凄すぎ(w
795氏名黙秘:02/12/16 01:44 ID:???
定価で買うほどの本でもないので、フェアで2割引で買いますた。
796氏名黙秘:02/12/16 01:46 ID:???
田中康夫みたいに、大学出たばっかりの頃に書いたのなら許せるが、
中年おっさんが書く内容なのかな。
797氏名黙秘:02/12/16 01:51 ID:???
森は、文学部に行けば良かったのに・・・
本人も、講義中、そんなことを言ってたかと。
798氏名黙秘:02/12/16 01:55 ID:???
「時代背景がバブル期っぽくて」とあるが、俺は皆より森のほうに
年齢が近いので共感できそうだな。
799氏名黙秘:02/12/17 07:57 ID:???
六科目全部の判例講座やってほしい
800氏名黙秘:02/12/17 23:52 ID:???
スーパー論文の基礎という本を買ってみたが、これは使えるのかな。
どうもそこらへんにある論証集のほうが網羅性もあって論点も潰せてる
気がするんだが、利用者はどう利用してるんだろうか。
801氏名黙秘:02/12/17 23:56 ID:???
>>800
使えません。知識偏重の解答例。時代遅れです。
802氏名黙秘:02/12/18 00:16 ID:???
マジかよ。書籍フェアだからって全科目買っちゃったよ。
代わりに良い本があれば勧めてくれ。ネタレスは抜きで頼む。
803氏名黙秘 :02/12/18 00:27 ID:???
スーパー刑訴・民訴のガイダンスに逝った人お願いします

刑事訴訟法学の基礎第3版
論文の基礎 刑訴 第6版

民事訴訟法学の基礎第4版
論文の基礎 民訴 第6版

パンフでは開講時点での最新版を使うと書いてあるけど
改版予定があるのはどれですか?
それともこのままでいいのですか?
804氏名黙秘 :02/12/18 00:37 ID:???
>>802
他のスレで過去に話題になってたのは(良いかどうかは持ってないので知らん)
セミナだと新保の120選(憲民)、千葉の絶対つかえる論証集(憲民刑)、
Aプラス刑訴、トリプルA民訴刑訴、フリースタイルファイル民訴刑訴、
判例で書く民訴刑訴

あとの細かい話は↓のスレで聞いた方が良いと思われ
論文過去問・論文問題集 ver.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036181110/
805氏名黙秘:02/12/18 08:20 ID:FmSvvKp6
債権各論は何使うんですか   
806氏名黙秘:02/12/22 15:33 ID:???
>>801
解答例とか言っちゃってる時点でわかってない。
お前にかかっちゃ、どんなよく出来た参考書も

馬に念仏
ネコに小判

だな。
P&Cでも読んで「名著!!」とかほざいてろ。
807氏名黙秘 :02/12/23 01:46 ID:???
age
808氏名黙秘:02/12/25 00:10 ID:AvP2TLJD
森先生、「性夜」は、どちらでどなたとお励みなのでしょうか?
桃子さん?それとも香織さん?
809氏名黙秘:02/12/25 00:16 ID:W/ZkDgAR
>>808
南極二号だろうが、馬鹿たれ!
810氏名黙秘:02/12/25 21:53 ID:???
まだできるのかなあ?
811氏名黙秘:02/12/26 00:33 ID:YfrIs4/w
>>810
先生は柔道をやって身体を鍛えていたので大丈夫!
寝技ならお手のものでしょうに。
812氏名黙秘:02/12/30 00:24 ID:???
青い六法よんでます。
もう少し一回を長くしてほしい。
813氏名黙秘:02/12/30 00:38 ID:???
青い六法ってエロ漫画だよな。
女のほうが積極的で男は優柔不断な受身。
現実ではありえないのに。

なんで森軽視本人をあれだけ美化できるのか疑問。
814氏名黙秘:02/12/30 16:46 ID:???
森を押し倒す女もいるだろうに、世の中広いから
頭いいし、お金持ってるし(自称)
815氏名黙秘:02/12/31 16:07 ID:kPRcjOQ5
森先生、今年の除夜の鐘は、一体どなたと一緒に
ベッドを共にしながらお聞きになるのでしょうか?
紅白が終わったあたりから「お励み」になるのでしょうね。
桃子さんの熱い吐息で、除夜の鐘の音なんか吹き飛んで
しまうかもしれませんね。
 先生、それでは良いお年を!2日の刑訴の初日に寝物語でも
聞かせてください!
816氏名黙秘:02/12/31 16:41 ID:???

 い よ い よ 、 正 月 講 座 が 開 講 !!!

 胸 が 高 鳴 っ て い ま す !
817氏名黙秘:02/12/31 16:51 ID:???
>森先生、今年の除夜の鐘は、一体どなたと一緒に
>ベッドを共にしながらお聞きになるのでしょうか?

それは、「青い六法」に決まっているじゃないですか!!!
818氏名黙秘:02/12/31 17:17 ID:wNr9PnTQ
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
819氏名黙秘 :03/01/02 04:11 ID:???
正月講座開講age
地方の通信生なんで参加できないが、本校通学生のおまいら頑張ってくれ。
スーパーな雰囲気がテープから伝わってくることを期待している。
820氏名黙秘:03/01/02 04:24 ID:???
正直言って正月講座は全く意味がなかった。
あれはどういうニーズに応える講座なんだろう?
「良かった」と言っている奴に聞いてみたい。
821氏名黙秘:03/01/02 12:25 ID:???
森先生の口座は、テンションを上げるためにあるのです。
要は、マニアのオフ会みたいなもんで、法律が大好き!な学生が、法律学の先輩森先生の奏でる「法学マニアックトーク」を聞きながら「法律って面白いなあ」とあらためて実感し、日々の勉学の励みにするというのが狙いです。
だから、他の口座のように試験に直結するというものではありません。
822氏名黙秘:03/01/02 12:48 ID:A/u3Vent
開講10分前!
823氏名黙秘:03/01/03 00:13 ID:???
青い六法、何あれ?
高校生の妄想か?
824氏名黙秘:03/01/03 00:23 ID:???
SUPER刑訴はいかがですか?

>>823
その論点は忘れたい。
825氏名黙秘:03/01/03 01:20 ID:???
>>823
違う、エロ漫画だ。
826氏名黙秘:03/01/05 01:38 ID:8a+5mh6D
正月講座、刑訴終了!クタクタ・・・。
827氏名黙秘:03/01/05 09:36 ID:???
試しにテープ(刑法基礎/平野)聴いてみたけど、棒読みだった。
どこがスーパーなんだ?
(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
829氏名黙秘:03/01/05 23:02 ID:???
>>827
本当にスーパーなのは憲法と刑法総論くらいだろう。
これ以外は埋め合わせに近い。
830山崎渉:03/01/08 12:32 ID:???
(^^)
831氏名黙秘 :03/01/08 19:42 ID:???
保全age
832興味あり:03/01/10 22:36 ID:???
憲法の講義の進め方について教えてください。
基本書と
BNと
芦部憲法学の基礎を
どう使って講義していくのでしょうか?
833興味あり:03/01/10 22:37 ID:uWzVqhTC
スーパー基礎講座のことです。
834氏名黙秘:03/01/11 01:29 ID:???
スーパー基礎講座は、勉強の方法を教えてくれる講座です。
それらのテキストを網羅的に講義するわけではありません。
講義で勉強の方法を学んで、あとは自分でテキストを潰していきましょう。
835氏名黙秘:03/01/11 23:57 ID:J9MBrHPC
>>834
 同感。基礎講座だけではなくて、全部そうかもね。
手取り足取りを期待すると、不平不満がつのる。
松下村塾よろしく「自学自習」が基本。講義は
ビタミン剤。
836氏名黙秘:03/01/12 00:08 ID:???
最悪だった。
837興味あり:03/01/12 00:31 ID:y3N8a4yK
>>834-835
数年前「法学」を聞いたことがあります。
小さい薄い本「法学の基礎」を使いながら基本書が読めたので
テープを聞かなくなったことがありました。
基本書の該当ページをまとめたような本でした。

憲法もそんなかんじなんでしょうか?
838氏名黙秘:03/01/12 00:31 ID:ZeRKwpLN
839氏名黙秘:03/01/12 18:23 ID:OtdB3lg3
知識量は他の追随を許さない。
他の講師がアホに見えます。
信頼できる内容で、燃える講義です。
あの自画自賛がなければもっとよいですが。
手書きのレジュメも正直読みにくいです、先生!
840氏名黙秘:03/01/14 22:49 ID:UcSFRLSl
保全あげ
841氏名黙秘:03/01/14 23:27 ID:???
条文レジメ最高!
842氏名黙秘:03/01/16 00:03 ID:W3HOwmXl
択一講座って知識的には基礎講座の焼き直しみたいなもんなのでしょうか。
基礎で扱わなかった最新判例を題材にした問題とかをベースに
したりするんでしょうか。
843氏名黙秘:03/01/16 00:22 ID:CoLKG6MU
>>842
一番中途半端な講座。基礎講座の受講生じゃないなら、
受けない方がいい。自分の勉強の中で「講座の位置付け」に
戸惑う。それだけ「基礎講座がいい」ということでもあるん
だけどね。
844桃花:03/01/16 00:44 ID:TTjfxbN6
http://momolin.fc2web.com/
【探し物とくとくページ】
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
[yahoo] [infoseek] [google]などの検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル【探し物とくとくページ】を探してね あなたの探し物見つけて下さい
845氏名黙秘:03/01/18 02:20 ID:UBW8OUnq
age
846山崎渉:03/01/18 09:53 ID:???
(^^)
847氏名黙秘:03/01/18 20:32 ID:???
条文>判例>学説、の準でパブリックに公開されることの試練に晒されているのだから、
そういうオーソリティーを信用しろと。まあそいうことだよね。
しつこくそういうことをキッチリいってくれる人はいなかったからね。
ホントにこの講義には感謝してますよ。
問題はそのオーソリティーがまったく市民の側を向いてなかったということなのだが、
まあ、そこは国家試験だし割り切れということかな。
確かに試験の現実をみると割り切るほかないよね。
問題は割り切った現実を受かった後で思い出せるようにしなければならない、ということか?
まあ、すべては受かってからだな。
848氏名黙秘:03/01/19 22:49 ID:???
>>847
前田。
849氏名黙秘:03/01/19 22:57 ID:???
>>848
クラッカー?
850氏名黙秘:03/01/20 00:28 ID:???
今日の民法基礎講座の時間に昨日の憲法択一講座で何か事件があったような
話をしていたんだけど、誰か詳細知ってますか?また爆発?
851氏名黙秘:03/01/20 16:41 ID:???
ついに青い六法を読みました。
爽やかな恋愛小説ですた。
852851:03/01/20 17:00 ID:1N7GSXUJ
>>851
あれって、恥ずかしすぎません?
853氏名黙秘:03/01/20 17:12 ID:???
>850
せんせー、耐えてるよん。
854氏名黙秘:03/01/20 23:36 ID:???
>>852
恥ずかしくありません。
主人公は受験生の鏡です。
855氏名黙秘:03/01/21 20:53 ID:???
アオロクはスーパー講座の一番最初に読むべきテキストです。
そういう意味では法学入門とガイダンスの中間に位置する。
パンフを読んで興味を持ち、ガイダンスを聞いて衝撃を受け、アオロクを読んで感動する。
そして講義を聴いて(以下略)
856氏名黙秘:03/01/21 21:00 ID:???
青い六法はエロ漫画。

いい女が大量に自動的にやってくるなんてある分けない。

お前はボーイズビーかと小一時間(以下略
857氏名黙秘:03/01/21 23:30 ID:???
青い六法、作者の顔を知らなければ・・・。
858氏名黙秘:03/01/23 00:03 ID:???
青い六法、五十近いおっさんが書いているというだけで、十分にキモイぞ!
859氏名黙秘:03/01/23 03:11 ID:???
スーパー基礎講座民法のテキストは何ですか。
講義内容はやはりアカデミックですか。
お前ら、教えてください。
860氏名黙秘:03/01/24 23:25 ID:UP18Z+Yj
スーパー基礎民法1回目、先生が「江藤新平」を
「くどうしんぺい」と読んだときには、一瞬「?」
になってしまったよ。
861氏名黙秘:03/01/25 01:30 ID:???
たまに読み間違えるのも森先生の愛嬌。
それにしても、森の右に出る講義は予備校界では他に知らないな。
もちろん、法学全体で言えば、東大の内田や山口の講義に比べれば劣るだろうが…
862氏名黙秘 :03/01/25 02:14 ID:???
商法で、何かにつけて罵倒しまくっていた「弥永」がついに試験委員就任。
憲法では高橋離任、刑法では山口離任で、前田の弟子木村が就任。
森先生のコメントが聞きたい…
863氏名黙秘:03/01/25 02:32 ID:8S3nibtQ
先生ここ見ていますか?
今日はどんな面白い読み間違いをするだろうかと
楽しみにして聴講しております。「石見(いわみ)」
を「せっけん」と読むくらいの珍作をお願いします。
864氏名黙秘:03/01/25 10:31 ID:???
>>862
ヤパリ、ロースクール優先なのかな。
歌謡界でくだらない歌詞がはびこっている様に、
法学界でも「弥永」がはびこっているのかな。
865氏名黙秘:03/01/25 15:18 ID:???
法律用語を読み間違えるのはどうかと思うが・・・
報償責任を「ほうしゅうせきにん」と戸惑いつつ読んでた。S論文にて
866氏名黙秘:03/01/26 01:48 ID:???
森先生はたぶん、なまりで発音が不明瞭なんだと思います。
かつては、茨城弁の慶大生でした。
867氏名黙秘:03/01/26 02:20 ID:9k9PdSZb
>>866
茨城弁じゃなくて栃木弁でしょ。栃木県の小山市
出身だから。全国弁護士大観にも本籍栃木県と
出てたよ。ガッツ石松や今は亡き渡辺ミッチー、その息子
で現衆院議員の渡辺嘉美にしゃべり方そっくり。
868氏名黙秘:03/01/26 14:11 ID:???
読み間違いにいちいち文句言ってる奴、少なくとも自分の周りにはいませんが…
そんなどうでもいいことに、こだわる気持ちがいまいち理解できません。
869氏名黙秘:03/01/26 17:20 ID:???
口述でアフォな読み方したら落ちるよ。
870氏名黙秘:03/01/26 23:19 ID:VXPwqshd
>>868
文句なんか言ってないよ。おちゃらけてるだけさ。
「弘法も筆の誤り」ってやつだよ。珍答を楽しんでる
だけ。
871氏名黙秘:03/01/29 17:40 ID:???
ageついで

発音が不明瞭かどうかは分からないが非効率な発声をしていると思う。
それでもあれだけ声が通るのは、肺活量にもの言わせてるんだね。
講義中近くに来たとき、空気の振動がすごかった!
872871:03/01/29 17:41 ID:a92hFuHl
ageてなかった。
873氏名黙秘:03/01/29 18:01 ID:???
森先生基本書使わなくなったみたいだけど、
講座を終えたら読んだほうがいいみたいですね。
874氏名黙秘:03/01/29 18:17 ID:???
予習の時基本書使いませんか?>>873
875氏名黙秘:03/01/29 23:52 ID:sNzfJ74I
>>874
同感。ポイントになる点を重点的に開設する講義スタイルなので、
基本書をきちんと読んでから臨まないと効果が薄いよ。
僕は@択一受験六法で条文確認AダットサンB内田先生
C民法学の基礎D民法判例集(有斐閣)を事前に読み、
E授業範囲の10年分の択一過去問Fマスター択一(セミナー)を
解いてから授業に出ているよ。BNは読んでないけどね。復習は
@、B、D、EF(間違った問題だけ)あと配布レジュメをざっと読む。
量は多いけど、何をやればよいかというような迷いはなくて楽です。
876氏名黙秘:03/01/30 00:50 ID:???
基本書を読めるようになるための講座と思っていたが、結局自分で読めるようにならなければならない?
877氏名黙秘:03/01/30 00:54 ID:???
>875
それだけやれば授業なんぞ不要!
878氏名黙秘:03/01/30 00:56 ID:???
森の講座は、気休めだす。そう思って受ければ、それで良し。
879氏名黙秘:03/01/30 01:08 ID:???
ビタミン剤だそうだが、ちょっと高いビタミン剤だな。
主食とヴぁ言わないが、副食くらいにはなってほしいな。
880氏名黙秘:03/01/30 01:11 ID:???
副作用の強い劇薬でもある。
素人にはおすすめできない。
まあ、素人は、伊藤塾にでも行ってなさいってことです。
881氏名黙秘:03/01/30 08:58 ID:???
>>875
憲法だけとりますわ。
882氏名黙秘:03/01/30 14:05 ID:???
年度により出来不出来がある。
883氏名黙秘:03/01/30 16:44 ID:???
>>882
よい年度きぼんぬ。
884氏名黙秘:03/02/01 16:13 ID:???
心構えの点では役に立ったよ 
885氏名黙秘:03/02/02 10:18 ID:???
数年前の憲法の基礎講座手に入れたんですが、
使用教材が「憲法学の基礎6版」なんですよね。

今売っているのは7版なんですが、代用できますか
886氏名黙秘:03/02/02 11:32 ID:uf5LhOZh
あげ
887 :03/02/02 13:38 ID:???
基礎講座・民法刑法、意外に論文で役に立ちました。
早めに魔骨から乗り換えてよかったです。
888氏名黙秘:03/02/02 13:40 ID:???
青い六法読みますた。
林氏の経歴と顔を知っていると、別の意味で
涙が出ますた。
889氏名黙秘:03/02/02 23:41 ID:???
>>885
頁数が違います(増えているから)が、使えます。
890氏名黙秘:03/02/04 23:48 ID:nAr8aLME
ageる
891氏名黙秘:03/02/06 04:08 ID:???
スーパー刑訴のガイダンステープ聞いた。栃木出身なのを隠そうとしている話し
方にわらた。
892氏名黙秘:03/02/08 01:39 ID:ScMAdlPp
あげましょう。
893893:03/02/09 21:36 ID:???
893あげ
894氏名黙秘:03/02/11 23:20 ID:???
SUPER択一刑法のテキストは何を使うのでしょう?
895氏名黙秘:03/02/12 02:57 ID:???
フェアで買ったSUPER珪素の超短期マスターのテープを聞いてます。
なんか朝は田宮読んで夜は百選の授業でやってないのを全部読めとか言うけど、これ
出来た人いるんですかね?読むだけなら出来るかもしれないけど、超高速読まないと
いけないので理解せず字を眼で追っているだけになっちゃうんですけど。
896氏名黙秘:03/02/12 03:39 ID:???
>>895
無理でしょう。民訴はもっとひどい。
朝は伊藤眞読め、夜は高橋重点講義読めって。
言ってること無茶苦茶。
条文引かなくていいのか???
そんなスピードでやってたらただ活字を目で追うだけ、いやそれすら危うい。
897氏名黙秘:03/02/12 07:37 ID:???
カトシン基本書解析講座・憲法が
統治4時間なので、
憲法だけ森やります。

ちょっちこえー

両講師の違いを知る人、体験談きぼんぬ。
898895:03/02/12 15:51 ID:???
>>896
やっぱりそうですよね。
結局百選は読みましたが超高速で完全な斜め読みでした。田宮はあとで読むことにし
て放棄しました。
眠素もやばそうですね。でも、伊藤眞と高橋は読んだことあるので何とかなるかな?
あと、森が書いたテキストは使えそうな感じですね。

それにしても森ってアメリカべったりですね。
899氏名黙秘:03/02/12 22:30 ID:9gvcHeJ5
>>895 >>896
先生は朝は田宮(伊藤)、夜は百選(高橋)を読めと確かに言った。
でも、完璧にこなせとは言っとらん。チャレンジして玉砕せよと
言ったはずだ。3日3晩徹夜して勉強するくらいの心意気を
持って受講せよと言っとるんじゃ。
900氏名黙秘:03/02/12 22:36 ID:???
>>899
漏れは、見事に玉砕すますた。
でも、あれ以来、毎日15時間勉強してるモナー。
先生は「一日20時間勉強しろ」と言ってたけど、それは漏れには無理だぼ。
901氏名黙秘:03/02/12 22:46 ID:???
>>897
スーパー基礎講座憲法、平成12年(テキスト=芦部)
(通信)のでいうと全36巻(くらい)のうち
10巻くらいが統治だったと思う。
正確な数字じゃなくて悪いけど。
でもそんなに詳しい解説があるわけじゃないよ。
あとカトシンのも人に借りて聞いたことがある。
確かにあっという間に統治が終わる。
どっちもどっちな気がする。
カトシンの統治だけのやつが辰巳になかったっけ?
902氏名黙秘:03/02/12 23:19 ID:???
バイトが忙しくて、1日3時間しか勉強できません・・・
903氏名黙秘:03/02/12 23:39 ID:???
森クラスって合格しないじゃん。そんときの言い訳が「俺の教えたとおりにやらなかったからだ」
そのために、あらかじめ不可能な要求をしておく。目の前の受講生を合格させたいとはさほど思ってないんだよ。
904氏名黙秘:03/02/13 12:08 ID:???
>>903
基本書スレの18版(今のスレの前スレ)には森クラスの合格者っぽい香具師がいたが
905氏名黙秘:03/02/13 14:33 ID:???
>>901
ちょっと聞いてみた。
岩波該当ページの論文まとめと図表の棒読みかよと子一時間(略
906氏名黙秘:03/02/14 18:35 ID:???
森受講生は、9割以上が落ちているという罠。
勉強方法の自慢だけは大風呂敷だが、受講生は実は冷めているという罠。
907氏名黙秘:03/02/14 18:58 ID:???
今時基本書主義じゃ受からんよね。
908895:03/02/14 21:39 ID:???
刑訴聞き終わりました。疲れました。寝るまでに百選読もうと思います。

なんかベイシックノートが在庫が少なくてテキスト指定できなかったとのことで使わ
なかったのですが、どうでしょうか?それと今年はローを意識して基礎理論はあまり
触れず判例を重視したとも言ってました。条文も当初の予定(100個)と違い60
個ほどしかつぶさなかったようでした。
去年の方が良かったのかな?去年のテープをヤフオクとかで入手してきた方が良いの
でしょうか?
909氏名黙秘:03/02/14 21:44 ID:???
>>908
今年の講座は糞だったようですね。お疲れ様でした。
910氏名黙秘:03/02/14 21:45 ID:???
山口説マンセーの森先生の講座も、山口先生が離任されたことで役割を終えたし。
911氏名黙秘:03/02/14 22:29 ID:???
正月講座ですが、、
今年の講座がH15年で、通信フェアで売ってるのが去年のH14年ですよね。
刑訴と民訴、去年と今年どっちがマシなのか、分かる方いますか?

あと、スーパー論文なんですが、
刑法はH13年とH14年どっちが比較的いいでしょうか?
912氏名黙秘:03/02/14 23:04 ID:xx5KQIx1
今年は条文中心だよ!
913氏名黙秘:03/02/14 23:25 ID:???
なんで毎年変わるの?
ベストが見つからないの?
914氏名黙秘:03/02/15 00:07 ID:cCpu83j2
>>903 >>906
弁護するみたいで悪いけど、先生だけ責めるのは可哀想。
先生が「やりなさい」と言った課題を、ちゃんとやらない人が
多すぎる。だからマニュアル派に負けちゃうのさ。自戒も
含めて書いてますけどね。
915895:03/02/15 08:17 ID:???
>>911-912
なるほど、条文中心を期待するならH15年のを買えばいいわけですね。俺のはH
14年のだったわけですね。条文潰しに期待していたもので。
916202:03/02/15 08:39 ID:TQ3/GqG2
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









917895:03/02/15 10:47 ID:???
いやー参ったな。H14の民訴のテープもすでに金払ってセミナーに発注しちゃた
んだが。
918氏名黙秘:03/02/15 21:35 ID:???
いとうしん
かとうしん
もりけいじ

同じ憲法の講義なのにまったく別物。
いとうしんは、入門用
かとうしんは、著者の説をたんねんに教える
もりけいじは、学説、判例の整理を重視
順番にやると最高。憲法は連続Aでした。
919氏名黙秘:03/02/15 21:36 ID:???
テープでばーと聴けば一ヶ月でAとれるよ。
920氏名黙秘:03/02/16 00:14 ID:???
>>918
かとしんを飛ばして
森圭司をやる俺にアドバイスを。
921氏名黙秘:03/02/16 02:09 ID:PIwm9yAg
信じること。
922氏名黙秘:03/02/16 03:34 ID:???
>>921
ちょっと・・・
923895:03/02/16 12:13 ID:???
聞き忘れました。912さん。今年は刑訴民訴それぞれ何個くらい条文潰しました
か?
924氏名黙秘:03/02/16 21:44 ID:PIwm9yAg
刑訴は70
民訴は85位でした。
925895:03/02/16 22:22 ID:???
どうもありがとうございます。
珪素は10個違いですね。次のフェアか通信講座で今年のも購入しようと思いますが
微妙ですね。民素はとりあえず去年のを聞いてから決めようと思います。
926氏名黙秘:03/02/16 22:48 ID:???
>>903
柴田も森の受講生として合格者にカウントされてたそうです。
927氏名黙秘:03/02/17 12:07 ID:???
柴田は森の講義に影響をかなりうけたと書いている。
しかしいま教えているやり方はかなり違う。
具体的に森のいいとこわるいとこを指摘してほしい。
928氏名黙秘:03/02/19 01:39 ID:???
先生はアダルト・ビデオにもご出演なさっているのですね。
タイトルは「裸の狩人〜デカイの入れて」。先生スゴイですね。
http://www.mannhouse.com/J/catalog/C_057.html
929氏名黙秘:03/02/20 23:50 ID:wqL3GX8+
age
930誰か答えてやれよ:03/02/22 23:27 ID:OHZkrY6C
>>927
いいとこ:大量の資料を配布してくれるところ
わるいとこ:論点を全て網羅するわけではないところ
931氏名黙秘:03/02/22 23:32 ID:???
資料が司法試験向けでないところ。もちろん講義も。人格問題はその次。
932氏名黙秘:03/02/23 01:08 ID:???
いいとこ まこつみたいにサヨじゃないとこ
わるいとこ 条文読み上げる女が超マイペースでいらつくとこ
933氏名黙秘:03/02/23 01:10 ID:???
条文読み上げる女性は、青い六法のモデルにされているとか?
934氏名黙秘:03/02/23 01:15 ID:???
そうなの。テープ受講なんで顔が見えないのが残念。

あの女自分が条文見つけてすぐ読み出すだもん(しかも条文見つけるのが恐ろしく早い)。
こっちの条文ひく時間も考えろ(゚Д゚)ゴルァ!!
935氏名黙秘:03/02/23 01:40 ID:vGPO3Uv/
いいとこ
 択一・論文の本試験の問題の「本当の出典と出題意図」を
教えてくれるところ。辰巳なんか択一の出典をアルバイトの
人が人海戦術で探すんだけど、それを先生は一人でやって
のけるんだからすごい。
936氏名黙秘:03/02/23 01:41 ID:???
>>935
その点は同意。しかし、それが択一の合格に結びついているかと言われれば・・・
937氏名黙秘:03/02/23 12:57 ID:???
SUPER択一取って、合格したって話聞いたこと無いんだけど。
938氏名黙秘:03/02/23 13:12 ID:???
森って、どうして、基本書やレジュメを「棒読み」するの?
むしろ、それらが読めるように「解説」するのが講師の仕事だと思うが。
939氏名黙秘:03/02/23 13:27 ID:???
>>938
彼にとってはそれが解説なんだろう
940氏名黙秘:03/02/23 13:58 ID:???
>938
そこに試験に必要な知識が書いてあるよ、と教えることが大切だと思っている

でもそれが自力で読めないアホは受けるな、とも言っていた
941氏名黙秘:03/02/23 15:29 ID:???
>>940
開眼!!!
森の意図はそこにあったのか。
理系出身の俺には森先生の講義は意味不明だった。
初学者で受講しちまったのは失敗だった。
942氏名黙秘:03/02/23 18:36 ID:???
>941

なんか特殊な勉強法やテキストが存在すると期待するのが
間違いだってことを教えてくれる点ではいい講師だ

分かりやすく教えることはどうでもいいと考えている

「難しいのがいい」「簡単なのがよければ宅建にしとけ」とねw
943氏名黙秘:03/02/23 19:02 ID:???
条文読み上げ女って、講義中のアシスタント?



944氏名黙秘:03/02/23 22:06 ID:???
基本書の該当ページを付して
参考資料をまとめれば
テープは不要なんじゃないかと。
945氏名黙秘:03/02/23 22:16 ID:???
>>944
同感
946氏名黙秘:03/02/23 23:32 ID:???
去年の基礎講座の休み時間に仏語で電話してた女の人がいて、
「アオロクのモデル?」とかんぐったけど、去年の受講生だから違うよね。
947氏名黙秘:03/02/25 21:36 ID:???
何年間か知らないが、先生が受験期間にやったこと全てを
一年の間にやらせようとしているように思われる。
948氏名黙秘:03/02/28 22:42 ID:???
レジュメが手書きで熱意は感じるが、あの読みにくい字なんとかなんないかな。

>>927
こいつ答えてもらって礼も無しかよ!
949氏名黙秘:03/02/28 22:49 ID:???
森の講座、いくつか受講したけど、ほとんど不要だった。
やっぱりLECの教材の方が良いね。
950氏名黙秘:03/03/01 20:18 ID:???
今日の最後は早すぎだよ...
タイトルと大体の流れしかつかめなかった.....
まあ、これから全部フォローしろってことだな.....
951氏名黙秘:03/03/01 22:24 ID:???
>>950
そうでしたね。
今日は眠れないかも…
952氏名黙秘:03/03/02 00:14 ID:???
青い六法の作者名が本名なわけ?
両方ともペンネーム?
953氏名黙秘:03/03/02 21:34 ID:???
LECの講座、いくつか受講したけど、ほとんど不要だった。
やっぱり森の教材の方が良いね。


954氏名黙秘:03/03/04 13:19 ID:???
 今年のスーパー択一講座はどうですか?昨日、やっとスーパー基礎講座(H13)
のテープを聞き終わりました。今から通信でスーパー択一講座を受講しようと思っ
てるものですから。
955氏名黙秘:03/03/04 16:59 ID:???
>>954
漏れは憲法を通信で受講。
初日に皇室典範をつぶしたのには恐れ入ったが、
その後、森マジックに魅了され一気に憲法の全範囲の勉強を終まりますた。
おかげで条文の重要事項の暗記、判例百選・重判つぶし、芦部憲法のマスターができますた。
もっとも、森講師が全てをやってくれるわけではない。
森講師の方針にしたがって自分でやるのが基本。
でも、勘所や理解の困難なところは講義で解説してくれる。
基礎講座を完了したなら択一用のまとめとしては最適かも?(漏れは基礎講座は未受講)
過去問もやってくれるし、解答のテクニックも教えてくれる。
そして、条文の暗記、百選・重判つぶし(かなり講義でやってくれるけど)を、
講義で頭が熱いうちにその範囲を自分でやると効果的。

ところで、スーパー基礎講座はどうでした?
956氏名黙秘:03/03/04 21:34 ID:???
>>954
スー基礎(H13)刑法どうだった?
感想キボーン!
957氏名黙秘:03/03/04 23:38 ID:qP7GiGRO
>>955
>もっとも、森講師が全てをやってくれるわけではない。
>森講師の方針にしたがって自分でやるのが基本。
 そのとおり!このことに気付いていない連中が色々と
先生のことをクサすんですよ。自学自習が基本。先生は
やり方の見本を示してくれているだけ(ちょっと極端だが)。
958氏名黙秘:03/03/06 08:25 ID:???
有斐閣の判例六法つかってるんだけど、やっぱり模範六法の方がいいの?
先生は模範六法使えって逝ってるみたいけど。
959氏名黙秘:03/03/06 09:18 ID:???
森は、ある時、模範六法のことボロカス逝ってたぞ。
森が重要だと言ってる判例が載ってなかったから。

百選・重判ともリンクしてるし有斐閣判例六法の法がいいんじゃないっすか。

年配の弁護士なんかは模範六法もってるヤシが多いが、
それは自分たちが受験していた頃、判例付き六法といえば模範六法しかなかったから。
960954:03/03/06 15:40 ID:???
>>955
 どうもありがとうございます。返事遅くなってごめんなさい。今から申し込むと
かなり慌てて聞かなくてはならないと思いますが、受講する事に決めました。
 H13のスーパー基礎講座は、条文を中心に講義が進められました。今までは基
本書を読みながら条文を引くという勉強をしていたものですから、条文を読みなが
ら基本書を読むという逆のやり方は、かなり新鮮でためになりました。
 あと2ヶ月ちょっと、お互い頑張りましょう。
961954:03/03/06 15:43 ID:???
>>956
 ベーシックノートで行為無価値、結果無価値の解説をした後で
山口総論を解説します。
962954:03/03/06 15:45 ID:???
>>956
 感想を忘れてました。オーソドックスで良い講義だと感じました。
963956:03/03/06 21:50 ID:???
>>961
レスあんがと。
山口総論っすか!
しぶいねぇ。(w
964氏名黙秘:03/03/07 01:15 ID:???
>>959
>年配の弁護士なんかは模範六法もってるヤシが多いが、
>それは自分たちが受験していた頃、判例付き六法といえば模範六法しかなかったから。
むしろ、実務上は必要な法令が模範六法でないと載っていないから。
判例六法(有斐閣)は学習用でしかない。
965氏名黙秘:03/03/07 01:59 ID:QGT/g56N
>>964
修習生も,前期は模範六法使ってる人が多いよ。
966氏名黙秘:03/03/07 15:20 ID:???
>>965
後期は?
967氏名黙秘:03/03/07 22:38 ID:???
>>966
判例六法。
968氏名黙秘:03/03/09 22:15 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊が実現される可能性がありま
す。復刊希望の投票を募っています。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆
  
969氏名黙秘:03/03/10 01:11 ID:???
>>968
投票数が100票を越え、「この本は復刊交渉予定になっています。」だって。
970969:03/03/10 01:12 ID:???
×越え → ○超え
971氏名黙秘:03/03/10 23:54 ID:uiQN7W+F
ちょっと古い話しだけど、10月の基礎講座の刑法の
授業で、被害者をだまして移植用の臓器を摘出するって
山口・刑法の事例があったの。先生は「腎臓」を「かんぞう」と
読みました。一瞬耳を疑ったよ。
972氏名黙秘
>>966
小六法