往年の基本書使ってる人(補訂版)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1---
往年の基本書としては、次の者が考えられます、
みんな、今も使ってるのかな?

憲法 清宮、宮沢
民法 我妻
刑法 団藤
商法 鈴木
刑訴 平野、団藤
民訴 兼子、三ヶ月
2氏名黙秘:02/07/10 02:23 ID:???
2
3氏名黙秘 :02/07/10 03:01 ID:???
>1
>1乙カレ

■前スレ
◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/
4氏名黙秘:02/07/10 05:32 ID:???
大学生協で我妻の民法講義(物権と担保物権)が売っていたんだが、
これは買い?
わざわざ新品買う必要もないかなと思うんだが。
5氏名黙秘:02/07/10 06:49 ID:???
古本で売ってるから買う必要ないんじゃない?
担物なんて時代遅れも甚だしいし
6氏名黙秘:02/07/10 07:50 ID:???
そうか。でも近くに古本屋ないんだよなあ。
7氏名黙秘:02/07/10 08:47 ID:???
まあ、担物買うお金ががあったら、債権総論の方買えばよい
こっちは新品でも買う価値ありでは?
8氏名黙秘:02/07/11 03:45 ID:???
age
9氏名黙秘:02/07/11 03:46 ID:???
ダットサン2ほすぃ・・・
10氏名黙秘:02/07/11 04:45 ID:???
地元の図書館に法律学全集全部置いてた。
松坂、船橋、荘子、兼子…
何もかもが懐かしぃ
11氏名黙秘:02/07/14 06:47 ID:???
ダットサンの2は手に入らぬ・・・。
民法講義の債権総論を読んで見るか・・・。
12氏名黙秘:02/07/14 14:27 ID:???
川井先生の「民法入門」(有斐閣)でいいんじゃないの?
13氏名黙秘:02/07/14 15:09 ID:???
昔、荘子邦雄の刑法総論(初版)をパラパラ読んでたんだけどさー
あの主観的目的的行為論と客観的目的的行為論の分類って結局何の意味があったの?
内田刑法Tもそれを引き継いでいたけどさぁ、他の学者からは黙殺されてるよねぇ。
木村亀二はチェックしてないけど、木村師匠譲りなのだろうか。
荘子先生って「近代刑法思想史序説」とか立派な本を出したり、どっかの学長を
やったり、お弟子さんも数人いたりしてえらい先生のようなんだけども、
この先生のことでなんか雑談つーか雑情報ってあります?
ちなみに慶應の井田氏は福田平が慶應に非常勤で教えに言ってたときに
弟子になったんだってね、前田雅英氏が言ってたけど。
目的的行為論で木村亀二と福田平と内容的な違いはあるのでしょうかね。
14氏名黙秘:02/07/15 04:33 ID:???
ローカルな番組に「8万長者」とかいう8万円をどう使い切るかを見るものがあった。

そこで、質問。
8万円あったらどういう往年の基本書揃えで使い切りますか?
なお、新刊入手出来るもの限定(オンデマンドは含む)。
4万円コース、2万円コース、1万円コースでも可。
15氏名黙秘:02/07/16 09:28 ID:7W7mdcfw
>>14
 新刊入手可限定だと限られちゃうぞ。
 普通、梅博士の民法要義全五巻を有斐閣オンディマンドで63,000円で買い、
 残った7,000円でおまけに草野博士の刑法要論を買って、共同意思主体説に浸るというのが、
 パターンだろう。
 我妻、団藤、鈴木みんなもってるよな、ここ見てるヤシなら・・・。
 でも漏れなら一回ソープに遊びにいってオシマイかもしれない。
16氏名黙秘:02/07/16 09:30 ID:???
>オンディマンド

買うなら、ソフトオンデマンドという会社がいいかも。
17氏名黙秘:02/07/16 09:37 ID:???
>買うなら、ソフトオンデマンドという会社がいいかも。

俺はアウダーズの方がいいかも。
18氏名黙秘:02/07/16 12:05 ID:NeyU7+Ww
>>11
俺、古本屋で、美本をゲット!
幸せ!
19加護天使 ◆LLggzims :02/07/17 01:55 ID:???
>>15
そうだな、新刊入手可能だと限られるなあ。

私は、我妻の担保物権と債権各論をもってない。

何も持ってないと仮定すると、、。

団籐コレクション案(2万円コース)
もし、団籐刑訴が復刊して5500円くらいなら、
刑法綱要・新刑事訴訟法綱要・法学の基礎でちょうど19900円だな。

手形法マニア案(4万円コース)
庄司良男のドイツ手形理論史も、ドイツ論文翻訳集とみれば、
ここに入れて良いかもしれない、上下で30000円
それに、鈴木竹雄と木内宣彦の体系書を加えて合計38400円。
2015:02/07/17 09:49 ID:VIinNl+k
お、加護天使さんがでてくると、パパ、僕ももうちょっとがんばっちゃうぞ!
って感じになるなあ。

で団藤コレクション案に対抗して、ズバリ「平野コレクション案」(2万円コース)

法律学全集 刑事訴訟法(有斐閣)4000
刑事訴訟法概説(東京大学出版会)2700
刑事訴訟法教材(東京大学出版会)共著2600
刑法の基礎(東京大学出版会)4500
刑法概説(東京大学出版会)2500
刑法総論T・U(有斐閣)4400

しめて20,700円!冒頭の刑事訴訟法が難関だが、新本屋でまだ売ってるところもある。
これで刑法・刑訴はイタダキ!?
21氏名黙秘:02/07/17 20:56 ID:???
>20
プラス\36,500で刑事法研究(全7册セット)もGET!
22プープル会社員:02/07/17 21:00 ID:???
私は

団藤刑訴(半年ほど前、神保町の古書店で見つけた)
平野刑訴(父の昔の教科書)
団藤刑法綱要総論改訂版(同上)
兼子民訴体系(同上)

を持っています。といっても持っているだけで、ふだん全然使っていませんが
23氏名黙秘:02/07/17 21:45 ID:???
>>9
地方の本屋なら売ってるゾ。
漏れは地方だが、駅近くの本屋にまだ2.3冊のこっている。
親族相続は8冊くらいか?1も少し多め。
249:02/07/17 21:56 ID:???
上野駅から75分。
片道1280円。
駅前にデパートみたいなのがある。
その6Fの本屋。
法学部が近くにある。なので売り切れ注意かとも思うが低レベル大学なので買わないだろう。
在庫を見たのは昨日。
金や労力を惜しまなくても欲しいというやつはこいや。
そのうちオークションででるかも知れないが・・
25加護天使 ◆LLggzims :02/07/19 04:48 ID:???
>>19
あっ名前を間違えた。
”庄子良男 ドイツ手形法理論史 (上) 信山社”17000円
”庄子良男 ドイツ手形法理論史 (下) 信山社”13000円
26氏名黙秘:02/07/19 14:39 ID:???
刑事訴訟法概説(東京大学出版会)ッて,良いのかな?
 Wの,フェアーで買おうと思ってるんですが・・・

 ちなみに,家の爺ちゃん(弁護士,すでに他界)の本棚には,名著と言われる本がイッパイ。
 でも,いかんせん古すぎるんだなぁ(昭和30年代)。これって使えるのかなぁ?
27氏名黙秘:02/07/19 20:28 ID:Bd6DnVAC
平野刑事法研究でも買い揃えたら?
オンデマンドで手に入るでしょ?
28氏名黙秘:02/07/19 20:38 ID:???
>27
いま残念なことに新規注文受付停止中なんだよ。
有斐閣オンデマンド。
29氏名黙秘:02/07/19 20:40 ID:pG6ZvsXF
今年うかったら団藤刑訴格安でおゆずりします。
30氏名黙秘:02/07/19 21:37 ID:???
>26
刑事訴訟法概説はそんなにいい本じゃないよ
3月くらいに丸沼に行ったら法律学全集の新品売ってたから、
そっち買った方がいいんじゃないの?
>27
2年くらい前に刑事法研究が復刊したときの在庫が残ってるはずだから、
注文して取り寄せたら入手できるよ。
31加護天使 ◆LLggzims :02/07/20 06:27 ID:???
そういえば、平野刑訴は2000年の有斐閣のカタログにはあった。
ところで、有斐閣法学叢書って発売されたのはどれだけなんだろう、
高木担保物権、龍田会社法、小高行政法各論、中森刑法各論、杉原憲法12、奥平憲法3
あとあるかな。
う〜ん、杉原憲法12と奥平憲法3が欲しくなってきた。
3226:02/07/20 07:16 ID:???
>>30
>刑事訴訟法概説はそんなにいい本じゃないよ
3月くらいに丸沼に行ったら法律学全集の新品売ってたから、
そっち買った方がいいんじゃないの?

そうか。本が薄めで,いい感じだったので残念。
33:02/07/20 08:39 ID:+FMCY2Le
法学叢書
相続法@泉久雄
があるよん♪
34氏名黙秘:02/07/20 12:34 ID:???
>>32
いや、なかなかいいという評判も聞くよ。
自分はこの間買ったけど、まだ読んでないんだ。
3526:02/07/20 14:19 ID:???
そうか,34はまだ読んでないのか。
読み終わった暁には,感想を聞かせてくださいませ。
しかし,それまでに,購入しているかも・・・
3632:02/07/20 15:32 ID:???
>>34
概説も悪い本ではないんだけど、いかんせん内容が薄すぎる。
法律学全集だって350ページくらいの本なんだから、
概説を買うなら全集を買った方がいいかなと思ったわけです。
古本なら\1500くらいで売ってることが多いしね。
37氏名黙秘:02/07/22 08:57 ID:???
38氏名黙秘:02/07/22 17:03 ID:jk2ClXp1
>31

有斐閣のHPで「書籍検索」の書名欄に
「有斐閣法学叢書」と入力して検索してみると、
(改訂版の重複を除くと)

会社法 第8版龍田節/著
刑法各論 〔第2版〕 中森喜彦/著
憲法  I 憲法総論 杉原泰雄/著
憲法 II 統治の機構  杉原泰雄/著
憲法 III 憲法が保障する権利 奥平康弘/著
行政法各論 小高剛/著
親族法 泉久雄/著
担保物権法 第3版高木多喜男/著
独占禁止法 〔第4版 〕 実方謙二/著
労働基準法 第3版下井隆史/著
労働組合法 〔第2版〕 山口浩一郎/著

が検索結果として出てきた。
39加護天使 ◆LLggzims :02/07/23 05:59 ID:???
>>38
感謝です。
増刷リクエスト出して見るかなあ。
40氏名黙秘:02/07/24 00:18 ID:???
すいません、質問なんですが…
民法講座ってもう新品では売ってないんですか?
41氏名黙秘:02/07/24 09:23 ID:???
我妻?まだあるよ。
42加護天使 ◆LLggzims :02/07/25 02:05 ID:???
>>40
どの民法講座?
43氏名黙秘:02/07/25 12:26 ID:???
神戸 三宮の古書店MANYOにて

渥美東洋 刑訴法(新版) 1000円
長谷川正安 新法学入門  95円
小森義峰 日本憲法要綱(←微妙に違ったかも) 95円

にてGET。2ちゃんの影響で横道へそれる俺…鬱

3つめの本の骨子は、明治憲法は現在でも有効な唯一の憲法であり、
日本国憲法は明治憲法の非常大権条項によって正当化される。
従って、基本法としての効力は有するが、憲法そのものではない
(国体法の改変を伴うので)というもの
44氏名黙秘:02/07/25 23:47 ID:???
>>36さん
法律学全集より概説の方が後に出版されてて、先生としても少しお考えが変わって、
なおかつ学部教科書として割り切って書いているみたいな前説があるので、まとめ用
に読むとわりといいみたいよ。
45氏名黙秘 :02/07/26 01:33 ID:???
定期age
46弁護士R.フィッシュ:02/07/26 01:55 ID:TSF2UmZ7
平成3年合格組です。
基本書は、
 憲法     佐々木惣一 日本国憲法論
 民法     我妻・有泉 民法TUV
 刑法     中義勝   刑法総論 刑法各論
 商法     大隅健一郎 商法総則
        同     商行為法
        同     会社法概説
        小橋一郎  手形法小切手法講義
 刑事訴訟法  青柳文雄 刑事訴訟法通論
 破産法    山木戸克己 破産法
 会計学    忘れた
でした。ごく平均的だね。
47氏名黙秘:02/07/26 02:15 ID:???
>>40
星野英一編集代表で有斐閣から出た奴なら全9冊中
5:契約、別巻(1)、(2)の3冊だけ。
たまに古本屋で出る全冊揃いは結構いい値段がついてる。
>>41
それは「民法講義」でしょ。
4840:02/07/26 02:16 ID:???
>>42
7冊ぐらいある論文集です。
出版は1984年ぐらいだったような。
4940:02/07/26 02:20 ID:???
>>47
どうもありがとうございます。
3冊だけですか。気長に古本屋で探してみます…
50氏名黙秘:02/07/26 02:28 ID:???
高いと七万くらいしますよ。民法講座。
研究者にでもおなりになるのですか?
51氏名黙秘:02/07/26 02:35 ID:???
>>40、50
宗文館では6万円
http://www.sobunkan.co.jp/
あたしには手が出ません。
52加護天使 ◆LLggzims :02/07/26 02:43 ID:???
■前スレ
◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/shihou/kako/1004/10043/1004377475.html
5340:02/07/26 04:14 ID:???
研究者を目指してるわけではないんですが、
まさかこんなに高いとは思ってなかったもので。
関係ないですが大学の図書館から盗まれて何冊か減ってたのを思い出しました。

というか、まず古本屋で検索するくらい自分で
やらなきゃだめですね
54氏名黙秘:02/07/26 04:30 ID:???
平野が異説は、刑訴初学者が一気に読んで気合を入れるための入門書。
55氏名黙秘:02/07/26 10:29 ID:???
俺はばら売りをちょくちょく集めて
三万円で揃えたよ。箱。
9冊だからこれくらいが限界か?
三ケ月・研究も2万くらいで途中まで。
56氏名黙秘:02/07/27 21:51 ID:???
合体age
57氏名黙秘:02/07/28 17:59 ID:???
トリボニアヌスってどう?
58氏名:02/07/28 18:15 ID:???
ギリシア語(ラテン語?)読むのはしんどいのでダメ
59氏名黙秘:02/07/28 18:32 ID:???
ローマ法
60氏名黙秘:02/07/28 18:36 ID:TjHvkQdw
木庭顕先生は、ギリシャ語で講義なさるということで、法学部生に恐れられています。
6160:02/07/28 18:37 ID:TjHvkQdw
嘘です。授業で使うのはラテン語でした。
62氏名黙秘:02/07/28 19:59 ID:IxoVtl6W
ダットサンがほしいよー!
まだ売ってる書店知りませんか?
63氏名黙秘:02/07/28 20:12 ID:???
>59
六法全書くらいの辞書を毎回持って行かなければならないので大変でした。
64氏名黙秘:02/07/28 20:14 ID:UpoQqFwJ
>63
最近は学生のレベルも下がってきたのでフランス語です。
6560:02/07/29 02:31 ID:nulijwrY
>>64
今はフランス語なんですか。
わたくしがかなりのベテだとばれてしまいましたね。
演習のほうは、ギリシャ語も交えていて、ついていくのに一苦労でした。
66氏名黙秘:02/07/29 02:41 ID:???
内藤刑法を使ってらしたかたはおられますか。
67氏名黙秘:02/08/01 08:11 ID:qayuT3QA
お前等方向性間違ってないか?
受かる試験も受からなくなるよ
研究者になるのなら話は別だが
68氏名黙秘:02/08/01 08:44 ID:???
空気が読めないって人いるんだねェ。
69氏名黙秘:02/08/01 13:33 ID:???
>>66
>内藤刑法を使ってらしたかたはおられま

「下(2)」が9月下旬についに出版!!!
他の基本書でわからなくなったら、必ずこれ(上中下(1))で調べてるYO。
70加護天使 ◆LLggzims :02/08/01 23:53 ID:???
”往年の基本書”はメインにしなくても参照用としては今も有用だよ。
71氏名黙秘:02/08/02 01:03 ID:???
創文社の刑法綱要(団藤)500円でげっと
72氏名黙秘:02/08/02 18:30 ID:???
>65
おお、あなたもギリシアごで苦しんだクチですね
73氏名黙秘:02/08/02 19:01 ID:???
牧野英一の刑法に30000円。
74氏名黙秘:02/08/02 20:02 ID:???
内藤先生ってご存命だったのか
これは失礼!
75氏名黙秘:02/08/04 00:40 ID:vDxw/Fyt
菊井=村松ほしいよ!!
76加護天使 ◆LLggzims :02/08/04 01:07 ID:???
菊井=村松は第1巻以外はまだ注文すればある、但し旧法。
もっとも、新法対応版が強力メンバーによって改訂作業進行中で、
民事訴訟法第1編分が完成している。
77氏名黙秘:02/08/04 19:18 ID:???
菊井=村松は第2巻も改訂版が出たよ。
78氏名黙秘:02/08/04 22:49 ID:7fO0tBib
菊井=村松の改定者の山本和彦が<民事訴訟法の基本問題
(判例タイムス社)>のなかで旧訴訟物(伊藤眞)ばっさり
新訴(宏志)まんせーなのにはビックリ!!
79氏名黙秘:02/08/04 22:52 ID:???
学者やもん、別に驚くほどのことでもないで。
80加護天使 ◆LLggzims :02/08/05 01:47 ID:???
菊井=村松を学者実務家で補訂したもの(旧法)
”全訂民事訴訟法1(補訂版)”1993 品切れ(たぶん再版はない)
”全訂民事訴訟法2”1989(たぶん在庫のみ)
”全訂民事訴訟法3”1986(たぶん在庫のみ)

これをさらに新法対応など補訂したもの(1と2で第1編をカバー)
”(菊井=村松原著)コンメンタール民事訴訟法1”発売中
”(菊井=村松原著)コンメンタール民事訴訟法2”発売中
81氏名黙秘:02/08/07 05:55 ID:???
最近ここにはまってます。
http://www.easyseek.net/
芦部三部作、民法大意などいろいろあって目移りします。ダットサンが100円
だったり。
82:02/08/07 17:49 ID:???
重くない?
83氏名黙秘:02/08/08 04:56 ID:???
いい古本屋が近くにあればいいのにな・・・
84氏名黙秘:02/08/08 22:34 ID:???
>>81

そこって意外と高いんだよな
たま〜に、掘り出し物あるけど
85氏名黙秘:02/08/09 01:39 ID:N1zbzTNA
ここで新堂のことを論じたい漏れは逝ってよしでしょうか?
86氏名黙秘:02/08/10 21:44 ID:???
ここ2日で漏れが手に入れた本
加藤新平「法哲学概論」(美本)¥100
宮沢俊義「憲法[新版]」(美本)¥500
川島武宜「民法総則」(美本)¥100
舟橋諄一「物権法」(少し書き込みあり)¥100
来栖三郎「契約法」(カバーに傷みあるが中身は良好)¥100
我妻栄「親族法」(美本)¥500
三ヶ月章「民事訴訟法(法律学全集)」(並上)¥100
平野龍一「刑事訴訟法」(並上)¥500
兼子一「裁判法(初版)」(並上)¥100
87氏名黙秘:02/08/10 21:49 ID:3fLyByEh
>>川島武宜「民法総則」(美本)¥100
>>来栖三郎「契約法」(カバーに傷みあるが中身は良好)¥100
うらやましい
88氏名黙秘:02/08/11 07:53 ID:???
>>85
ここで落ち着いて新堂を論じて下さいな。

>>86
そういえば、いまごろ京都では、糺の森納涼古本市ですね。
行きたいな。
89氏名黙秘:02/08/12 14:18 ID:???
あげときます
90氏名黙秘:02/08/12 22:02 ID:???
憲法の宮沢先生は第4代プロ野球コミッショナーなんだね。
知らなかったよ。
91氏名黙秘:02/08/13 07:36 ID:???
ほほう。
92氏名黙秘:02/08/14 06:58 ID:???
研修所行ったら、注釈民法は必需ですか
93氏名黙秘:02/08/14 07:13 ID:???
まさか
94氏名黙秘:02/08/14 11:43 ID:???
だんどう先生のほんにでてくるなにげないことばがむずすぎ。
井田もむかし挫折したくらいだからなー。あるまにものってるよ。
95氏名黙秘:02/08/14 12:17 ID:???
630 :氏名黙秘 :02/08/13 18:11 ID:???
我妻を 並べて誇る 学部時代
今ではただの ベテの証明

俺のことだ・・・。
96氏名黙秘:02/08/14 12:35 ID:???
ダットサンを新刊で買ってきて、本棚に並べたときは感動したなー。
司試崩れのオヤジの思い出話に必ず出てた本だからさ。
「一年生のうちに、この本を極める!」とか思っちゃったりして。

実際は、3年生になってもマコツ入門を読んでたんだけど。
97氏名黙秘:02/08/14 13:13 ID:1uF+j+ES
民法講座いいよね。
98氏名黙秘:02/08/16 11:39 ID:???
>>97


特にどこが?
99氏名黙秘:02/08/16 13:29 ID:???
刑務所行ったら、注釈民法は必需ですか
100氏名黙秘:02/08/16 14:11 ID:???
オックスフォード大学出版局のContract Lawってのが
ブックオフにあったけど、これって買い?
101氏名黙秘:02/08/17 21:31 ID:???
清宮四郎憲法1(法律学全集)の情報キボンヌ
102氏名黙秘:02/08/17 22:11 ID:???
>>101
古本屋で800円で買った。
103氏名黙秘 :02/08/17 22:15 ID:???
>>101
神田・神保町 金子書店で1000円か2000円で買った。
104ジャックフロフト:02/08/17 22:21 ID:Tc719iGI
大学館で100円で買った。
105氏名黙秘:02/08/17 22:39 ID:???
>>101
名著だよ。芦部の土台となった業績。
夏の間に軽く一読しておくといいよ(気合い入れて読み込む必要はない)。
106氏名黙秘:02/08/19 00:39 ID:???
test
107氏名黙秘:02/08/19 00:42 ID:???
>>101
おれ、神戸に住んでるが、ちょうど清宮と宮沢をブクオフに売りに行くところだ。
君に売ろうか?(但し、新版←3版ではない)
108氏名黙秘:02/08/19 00:44 ID:???
ぶくおふだとロハで引き取って100円棚遺棄だな。
箱が汚く見える本は中身に関わらずこの運命。
109107:02/08/19 01:01 ID:???
親戚のオッチャンに昭和50年代のスタンダード一式もらったんだけど、
使わんのだなー。
他には、松坂民法、鈴木物権法、我妻民法案内、団藤総論、大塚総論各論
など大量処分。クルマでないと売りに行けないし、結局ブクオフのような
店にしか処分できんのだな。残念。
110氏名黙秘:02/08/19 01:04 ID:???
あぁぁぁぁぁぁ
もたーいなーーい
111107:02/08/19 01:09 ID:???
すんません。このスレでは顰蹙もんですね。
112氏名黙秘:02/08/19 01:29 ID:???
少なくとも、高く売る手段ではないなあ、、往年の名著をブクオフ流し。

まあ、拾う神もいるでしょう。
113氏名黙秘:02/08/19 01:47 ID:???
http://www.easyseek.net/
で売ればいいさ。
状態にもよるけど、500円くらいにしとけば買い手はつくよ。
114氏名黙秘:02/08/19 01:51 ID:???
>>109
民法案内第2巻なら1000円で買ってもいいよ。
115107 ◆SC6kggW6 :02/08/19 02:02 ID:???
>>113
情報ありがとうございます。そういうの知りませんでした。
ただ、現在メンテ中みたいですね。

>>114
なんと!2と言うと総則ですね。ありますよ。
ただ、ぼく根性無しなんで2ちゃんにメルアド晒す勇気がチョット…
116  ◆Z618hze2 :02/08/19 02:07 ID:???
>>115
easyseekに出品してください。
送料込み1000円なら買います。
117氏名黙秘:02/08/19 02:11 ID:???
>>107
弾道センセの珪素法綱要七訂版なら5000円でも買い手はすぐつくよ。

あと、ヤフーあたりのフリーメール使えばここでアドレス晒しても
そんなに怖くないよ。
118氏名黙秘 :02/08/19 02:40 ID:???
>>109
ブクオフに流す前に
>松坂民法、鈴木物権法、我妻民法案内、団藤総論、大塚総論各論
以外のリストもあれば教えて欲しいのだか…

欲しい本があればフリーメール取って晒すことも考えます。
119 :02/08/19 03:42 ID:???

物権法では鈴木禄弥が、債権各論では広中俊雄が
我妻を超えたと言いますが、どうでしょうか。
120氏名黙秘:02/08/19 03:49 ID:???
test
121107 ◆SC6kggW6 :02/08/19 03:51 ID:???
何故かプロキシ規制受けてたよ。やっと書き込めた。
起きてますか?
122氏名黙秘:02/08/19 03:53 ID:???
>>121
リストうpきぼんぬ。
123122:02/08/19 03:57 ID:???
と思ったけど、眠いから寝るや。
またいつかでいいよ。
124107 ◆SC6kggW6 :02/08/19 04:09 ID:???
>>118 123
後は、ダットサンの1ぐらいかなあ。
なお、昭和50年代の本をそのまま頂いたので、版が最新のものではないです。
いま手元にないので、正確には言えないですが、宮沢憲法と民法案内以外全部古いかも。

一応捨てメルアド取りました。
では、おやすみなさい。
125114=116 ◆Z618hze2 :02/08/19 17:03 ID:???
>>124
メール送りましたよ。確認のため書き込んどきます。
126加護天使 ◆LLggzims :02/08/20 02:21 ID:???
96歳の弥永昌吉先生が新刊を、、。
団籐先生の刑法綱要・新刑事訴訟法綱要の改訂もあり得ないとは言い切れないな。
127氏名黙秘:02/08/20 02:51 ID:???
団藤博士の改訂は、愛弟子の井上正仁がやるんでねーの?
128107 ◆SC6kggW6 :02/08/21 13:31 ID:???
>>125 遅くなりましたが、返信しました。
>>118 先ほど<司法試験の評>に出品しました。ご参照ください。
129氏名黙秘:02/08/24 01:06 ID:???
商法総則のクラシックといえば鴻。商行為は鈴木でいいんかい?
教えて君で悪いが評価教えて!
130氏名黙秘:02/08/25 16:57 ID:yaHIFs7L
>129
西原寛一 商行為法(法律学全集)
鈴木はクソ
131氏名黙秘:02/08/25 17:02 ID:???
石井(=鴻補訂)@係争書房は?
132氏名黙秘:02/08/26 00:46 ID:???
>>129
試験に必要無い部分を読み飛ばせば、鴻は意外に分量は少ないと思う。鈴木
も商行為の部分は60頁程度なので、通読は楽。本格的にやるなら江頭「商取引法」
かな。
133加護天使 ◆LLggzims :02/08/27 01:39 ID:???
鈴木竹雄商行為保険海商は、
範囲は商法の規定に限られ、体系が重視され分量は少ないが凝縮された著述。
江頭商取引法は実際の取引にそった丁寧で詳細な著述。
そういえば、江頭商取引法では、場屋営業はほとんど触れられていなかった。

鴻商法総則は、
前半はいわゆるメートルを上げるのに費やされるが、
後半は高水準で解りやすい説明、
但し商業登記と表見代表取締役の異次元説には触れられてない。

大隅商法総則も良い。

西原と石井(鴻補訂)は未見。
134氏名黙秘:02/08/30 23:10 ID:5WfDGllN
鈴木先生の著作を評する際、「凝縮」なる形容が昔から
使われているが、なんなの。
「凝縮」の例、「非凝縮」の例、一例挙げて欲しい、って
書こうとおもったら、加護さんだったのね。
135加護天使 ◆LLggzims :02/08/31 05:53 ID:???
私はあまり賢明でないのでなんですが、「凝縮」を次のような意味で用いました。
”限られた分量で著者の主張を必要十分に記述してあるが、
そのために少々一読してのわかりやすさを犠牲にした文。”

”田中二郎 行政法(上)(新版) 弘文堂”
を買ってきたけれど、62刷か、売れてるんだなあ。
136加護天使 ◆LLggzims :02/09/01 04:36 ID:???
訂正です。
”田中二郎 新版 行政法(上)(全訂2版) 弘文堂”
”鈴木竹雄 新版 商行為法・保険法・海商法(全訂2版) 弘文堂”
137氏名黙秘:02/09/01 11:07 ID:???
木内手形法、キボンヌ
138氏名黙秘:02/09/01 14:53 ID:Ko7VcMG7
木内手形法は、新青出版から復刻されてなかった??
139氏名黙秘:02/09/01 14:56 ID:Ko7VcMG7
あと、今回のジュリストおもしろいね。
財産法理論の展開(第二特集)
川島センセの所有権観と我妻センセ所有権観との違いとか。
あと川村泰啓先生の著作に触れられてたり。
140氏名黙秘:02/09/01 20:19 ID:???
スミマセン、木内手形法の「評価」キボンヌ、です。おねがいします。
141 :02/09/01 22:52 ID:qLn9bt3O
独習にはかなり難しいんでない?
お弟子さんの丸山先生の手形の方が分かりやすい。
142氏名黙秘:02/09/01 22:56 ID:???
中大だけど、それでもいいですか?
143 :02/09/01 22:58 ID:qLn9bt3O
丸山手形は知る人ぞ知る基本書だそうです。
むしろ中大生ほど読んでいないらしいw
144氏名黙秘:02/09/02 01:23 ID:???
芦部「宗教・人権・憲法学」はしがきによると同書で9冊目の論文集だそうです。

「憲法と議会政」 「人権と議会政」 「現代人権論」 「憲法制定権力」
「憲法訴訟の理論」 「憲法訴訟の現代的展開」 「人権と憲法訴訟」

 あとひとつは何でしょうか?
145弥永昌吉:02/09/02 12:54 ID:???
>126
孫が司法科試験に合格し、商法を大学で講じてをるので、改訂してもらつた。
彼は、人の書いた本の改訂に凝っているやうです。
146氏名黙秘:02/09/02 21:00 ID:???
>>145
弥永真生はお孫さんなんですか?
147氏名黙秘:02/09/02 21:15 ID:???
>>144
論文集というかは疑問だけど、『司法のあり方と人権』かな。
148氏名黙秘:02/09/02 22:03 ID:???
兼子体系や藤木総論をこないだまで売ってたJBOOKって何者?
149氏名黙秘:02/09/02 22:14 ID:???
<木内手形法>
・為替手形と約束手形とを並列的に述べてる姿勢は評価できる。
(約束手形から論を立てる、創造説は零点)。
・参考にした第一勧業銀行○○支店??が悪い。府中?
田舎だから、外国為替の課があったのか???
・都市銀行なら、外国為替で使ってる為替手形とかも木内先生に
見せるべっきだった。完璧な手形法理論ができてたと思う。
※為替手形への愛着があったのだから、
Bill Of Exchangeを見せたら喜んで研究したと思う。残念。
・中央大学が八王子に移転したマイナスが顕現してる。

150氏名黙秘:02/09/06 02:47 ID:???
むしろ、ドイツ留学を3年くらいに延長したほうが良かったのでは?
151氏名黙秘:02/09/08 02:44 ID:???
あげ
152149:02/09/09 23:12 ID:???
書き方まずかったな。
要する
になるのかなあ、手形法の世界は。に外国為替業務に疎い支店を、実務のサンプルに採用
したため、手形法の国際面での使われ方を、学ぶチャンスを
逃してしまったことが、残念。
当時「東京銀行」か何かに、打診してれば木内手形法は変ったと思う。

とはいえ、最近法学教室に連載した京大の森本先生も相変らず、一般の
都銀の国内の実務を参考にしていたなあ。いつになったら、まとも
153氏名黙秘:02/09/10 02:14 ID:???
前スレで藤木刑法を復刊させようという運動があったと思うけど、あれどうなったの?
漏れは兼子体系が欲しい。
154氏名黙秘:02/09/10 02:19 ID:de5rqDKe
>>153
双書の藤木じゃだめですか?
155氏名黙秘:02/09/10 03:15 ID:???
兼子体系は神田の巌松堂に行けば確実にある。
水道橋の丸沼もあるんじゃない。
156氏名黙秘:02/09/10 11:45 ID:???
>>154
弘文堂の刑法講義総論各論が欲しいです
>>155
情報サンクス
157氏名黙秘:02/09/10 11:58 ID:???
復刊してほしい本
清宮憲法要論 四宮総則(第4版) 藤木刑法(総論・各論)
兼子民訴体系 団藤刑訴 平野刑訴の基本問題 舟橋物権 中川親族法
兼子条解民訴(補訂前) 団藤条解刑訴 兼子民事法研究
ほかにありますか
158氏名黙秘:02/09/10 14:46 ID:???
>>157
於保債権総論、松坂事務管理不当利得、川島総則、木村亀二刑法総論
菊井民事訴訟法上下、兼子体系、田宮光藤ワークブック刑訴
我妻事務管理不当利得不法行為(新法学全集)、ダットサン1〜3
民法案内全巻
159氏名黙秘:02/09/10 14:48 ID:???
宮沢コンメンタールもお願いします。
160古本検索:02/09/10 17:34 ID:???
「日本の古本屋」
http://www.kosho.or.jp/

松坂事務管理不当利得、木村亀二刑法総論などは発見。

その他
「古本屋横断検索」
http://www.jcross.com/usedbkcrs/usedbkcrs0mnu.html

「Old BookMark」
http://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
161氏名黙秘:02/09/10 17:47 ID:???
丸沼書店ってどうやっていけばいいんでしょうか?
162氏名黙秘:02/09/10 18:04 ID:???
163氏名黙秘:02/09/11 21:35 ID:S6oiWoeI
内藤先生のは、来月出るやつで総論は完結ですか?
164氏名黙秘:02/09/12 00:18 ID:n/CCOHJN
基本書ではないが、前に話題に出ていたベッカリーアの「犯罪と刑罰」
岩波文庫版は、表紙のベッカリーアの肖像がなんか中年ぶとりの親爺って
感じで面白い
当時の扉絵もなんか楽しい
165157:02/09/12 01:04 ID:???
>>158
於保債権総論:所有(ここから奥田債権総論につなげるとおもしろい)
松坂事務管理不当利得:所有(ここから加藤雅信クリスタライズドにつなげると面白い)
川島総則:所有(できれば川島の総則と物権がと一緒になったやつを復刊してほしい)
木村亀二刑法総論:未所有(余裕ができたら読みたい)
菊井民事訴訟法上下:未所有(コンメンタール?)
兼子体系:157重複
田宮光藤ワークブック刑訴:購入予定
我妻事務管理不当利得不法行為(新法学全集):是非に、是非に復刊希望
                      入れるのを忘れていました1989年に1度復刊したそうなのでそろそろこの辺で再度復刊をお願いしたい
ダットサン1〜3:所有(1つ前の版の箱入りの装丁が好きだった 内容は川井たちの補訂前が好きだった でも未所有)
民法案内全巻:所有(民法講義と合わせて読むと面白い)
>>159
宮沢コメ:所有(偶然1年前に新刊本で発見)
166158:02/09/12 01:15 ID:???
>>157
菊井民訴上下は法律学講座双書です

我妻事務管理…は復刊ドットコムで復刊希望が出てたよ
167氏名黙秘:02/09/12 08:57 ID:aCy5xgn3
>>158
 我妻、事務管理・不当利得・不法行為。
 私が復刊希望出したんですが、まったく反応なくやめてしまいました。
168氏名黙秘:02/09/12 12:11 ID:???
>>167
3票に増えてたよ
100票のノルマ達成には程遠いけど…
169167:02/09/12 12:40 ID:aCy5xgn3
>>168
 2人の同志がいたということを知れてうれしいです。
170氏名黙秘:02/09/12 16:54 ID:???
>>167
>>168
このスレの住人に呼び掛けたらもう少し増えそうなもんだけどね
171氏名黙秘:02/09/12 19:48 ID:62ZpaZVa
兼子体系でピーピー言ってちゃダメあるよ。
やっぱ通(ただのヴェテ)は「兼子有斐閣全書」とこなくちゃ!
172氏名黙秘:02/09/13 00:55 ID:???
通は兼子概論(岩波)です。
体系の戦前の前身ですが、微妙に改説している部分もあって
違いを楽しむヴェテには堪りません。
173氏名黙秘:02/09/13 23:52 ID:???
関西では法律古書を多数取り扱っている店はないの?
174氏名黙秘:02/09/14 19:48 ID:???
>>173

ここで検索すれ。
http://www.kyoto-kosho.jp/

ちなみに古書組合加盟店で法律書を多く扱ってそうなのは
http://www2.kyoto-wel.com/kosyo/shop/K00025/
http://www2.kyoto-wel.com/kosyo/shop/K00019/
175氏名黙秘:02/09/14 20:13 ID:???
>>174は京都の場合。
ちなみに大阪は
http://www.jade.dti.ne.jp/~kosho/
で調べるべし。
176氏名黙秘:02/09/14 21:07 ID:???
お前ら、この中のいくつくらい読んだことありますか?

http://www.yuhikaku.co.jp/shosai/shosai/20c_50/00.html
177氏名黙秘:02/09/14 22:51 ID:???
8つ読んだことがあります。(梅は全巻読んだわけではないので数えていません)
178氏名黙秘:02/09/15 00:16 ID:???
関西古書情報ありがとう
その中で「藤木総論もしくは刑法ありますか?」と聞くと
「うちの書庫にはかたいのしかないなあ」
とかまされ、ビビッチャッタ。
179氏名黙秘:02/09/15 00:28 ID:6AmF6+oi
藤木は読みやすいと言う話だよね。
デバイスもシケタイも出ていない頃、団藤や大塚を挫折した人を
救ったり、刑法のウェイトの低い司法書士受験生に使われていた
時期もあったらしい。
180氏名黙秘:02/09/15 21:51 ID:???
平井宣雄が不法行為で故意と過失を別立てにして体系たてているのは
藤木のパクリ?
181氏名黙秘:02/09/15 21:55 ID:qlhhVjP6
藤木刑法出品されてるね。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23393566
182氏名黙秘:02/09/15 22:26 ID:???
>>173
今年の吹田の受験会場付近に「文砦」って名の法律古書専門の店
があるよ。
帰りに立ち寄った覚えがある。
183氏名黙秘:02/09/16 23:08 ID:???
文砦には専門書をそろえた書庫があるそうですね。
184氏名黙秘:02/09/16 23:09 ID:???
青柳
185加護天使 ◆LLggzims :02/09/19 02:51 ID:???
ふと、古書店で買った本の広告を見ていたが、
日本評論社BUL双書にも読んでみたいものがあるなあ。
例えば、
”伊東乾 民事訴訟法の基礎理論”
”藤木英雄 刑事政策”
など。
186氏名黙秘:02/09/20 23:16 ID:???
尾高・宮沢論争で有名な尾高朝雄はどうですか?
『法の窮極に在るもの』が気になるんですけど。
187氏名黙秘:02/09/21 12:38 ID:???
>>186
当時は宮沢の圧勝と言われてたけど最近は違う評価がされてるみたいだね。
188氏名黙秘:02/09/22 00:18 ID:???
186ですが、有斐閣全書の尾高朝雄『法学概論』を買ってみました。

>>187
具体的な史料は残ってるんですか?
高見先生が宮沢俊義の評伝のようなものを書いていましたが、あれとかに
詳しく載ってますか?
189氏名黙秘:02/09/22 00:42 ID:???
伊東先生の民事訴訟法の本は、東京神田の巌ショウドウとかいう
古書店の店頭に積まれてたな、今日(9/21)、あ、昨日か。
190加護天使 ◆LLggzims :02/09/22 04:21 ID:???
>>189
ありがとうございます。
そこはよく昔の有名な本の版元になってるところでしたっけ。
191氏名黙秘:02/09/23 20:23 ID:LioXodpN
藤木英雄総論各論の復刊リクエストしてきました。
未だに5票・・・
192氏名黙秘:02/09/24 00:06 ID:FnLvWwMc
あげ
193氏名黙秘:02/09/25 21:10 ID:???
わたしもマコツで稼いだ金を藤木等で還元してくれと書いた
 
閑話休題 行政法はやっぱり田中(弘文堂)?
194氏名黙秘:02/09/25 22:21 ID:bCm/Hkvo
藤木英雄の刑法案内を評辺りで売りたいのですが、適正価格を教えてください。
195氏名黙秘:02/09/26 00:09 ID:???
有斐閣・オンディマンド

刑法各論<有斐閣大学双書>藤木英雄著7980円90267-42002年09月
196加護天使 ◆LLggzims :02/09/26 03:26 ID:???
木内プレップ手形法は、読んでみるとなかなかいい。
口調には、民法案内にかなり影響を受けている感じがする。

最近、
二段階創造説(但し権利移転も無因)+権利行使有因という理論構成に心が傾いてきた。
197氏名黙秘:02/09/28 01:03 ID:/09PTkDb
藤木総論の古書店での相場はいかほどでしょうか?
オークションで1万円で出てました
198氏名黙秘:02/09/28 01:09 ID:???
なんで、加護さんともあろう人が、創造説に傾くのよう。
なんだったら、「為替手形」から、みた手形法の世界を
レクチャーしてあげようか?
199氏名黙秘:02/09/28 01:13 ID:???
鈴木の会社法まで「往年の〜」に入るの?
200氏名黙秘:02/09/28 01:13 ID:???
200
201氏名黙秘:02/09/28 01:31 ID:???
200Get! wild and tough
ひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and tough  この街で やさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck  君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luck  ひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
 
 クルマのライトにKissを投げては車道で踊るあの娘
冷たい夜空をステージにして哀しくおどけていたね
It's your pain or my pain or somebody's pain誰かために愛せるのなら
It's your dream or my dream or somebody's dreamきっと 強くなれる
Get wild and toughひとりでは 消せない痛み心に抱いて
Get wild and toughこの街で 自由をもてあましたくはない
Get chance and luck君だけが 守れるものをみつけだしたら
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
Get wild and toughひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and toughこの街で やさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
Get wild and tough…




202加護天使 ◆LLggzims :02/09/28 02:02 ID:???
>>198
現在、庄子訳でアイネルトを読んでるからかなあ、
ブルンナーのところを読んだなら変わるかもしれない。

前田庸(鈴木竹雄)の為替手形振り出しについての解釈は反対、
通説の2重授権のほうが創造説にも適合すると思う。
そして、2段階創造説権利移転有因説をよりすっきりさせると、
手形行為には無因を貫いて、権利行使のみ有因で処理すれば足る、
という発想。
203氏名黙秘 :02/09/28 02:16 ID:???
>>197
刑法講義 総論  藤木英雄著  弘文堂 
漏れが今年買った時(東京)で、
古書としてはまあ良好、鉛筆で線が数ページ引いてある程度で3.500円

刑法講義 各論  藤木英雄著  弘文堂 
多少傷みあり 書き込みなしで2.500円
先日、各論見かけたが程度も良好で2.500円だった。

オークション見た感じでは、程度がわからないけど相場としては高すぎ。
ただ、古書店でほとんど見かけないから、その点をどう評価するかは難しい。
204氏名黙秘:02/09/28 02:22 ID:???
>>197
この前3000円弱で落札されてたのがあったと思うが。
ていうか10000円はいくらなんでも。
205加護天使 ◆LLggzims :02/09/28 02:26 ID:???
>>198
198さん、
「為替手形」からみた手形法の世界のレクチャーをできたらお願いします。
206197:02/09/28 03:40 ID:IXx9/43Y
203,204の方ありがとうございます
そうですか、やっぱり高すぎますよね
おもわず、「入札」をプチって押すところでした

207氏名黙秘:02/09/28 03:46 ID:???
 
208氏名黙秘:02/09/28 09:40 ID:???
そもそも古典に触れる意義はなにか
ゆーいかく儲けさすだけちゃうの
芦部内田前田まんせー
209198:02/09/28 14:47 ID:???
<加護さんへ><スレから外れるのであと1ー2回でやめる>
まず、「貿易取り引き決済のうち、送金ベースを除けば、荷為替手形
で決済が行われている。」という事実の確認。
※特殊決済はのぞく
「多くのメーカー担当者は、手形行為の法的意味も考えず、荷為替手
形を組成する、為替手形を、振出している(債権者として)。」とい
う事実の確認。
※多くのメーカーは、何らかの貿易取り引きをしていると前提。
210198:02/09/28 18:30 ID:???
彼等が、自らの振出行為を、なんら手形法学説を知らなくても
できるのは
・自分達が債権者であるという立場
・原因関係(貿易)の決済という手形関係の従たる立場
・海を越えて手形が渡ってゆくから、「裏書き」がなされる
のは当然との理解
・手形の満期は、船便しだい、手形の郵送期間しだい、と不確定要素
と抱き合わせだから<確定日の振出>(←約束手形ではほとんどこれ)
などまず*ない*
ってこと
など、すぐに理解できる。

このような立ち場から、手形法の条文をよむ、とすごくよく分かる。

211加護天使 ◆LLggzims :02/09/29 01:43 ID:???
スレ違いに寛恕をお願いします。
>>209-210
このような理解でいいでしょうか?
振出人と支払人の間には手形外の原因関係があって、
銀行による信用供与の他にも、
商事売買に基づくなら、船荷証券が為替手形と結びついて荷為替となったりして、
それらの資金関係が、引受や商業信用状のかたちで現れる。

>海を越えて手形が渡ってゆくから、「裏書き」

これは「引受」ではないでしょうか。
「裏書き」は商人の信用を担保として、
「紙幣」として流通することだと理解していました。

>手形の満期は、船便しだい

だからこそ、
「振出日」が必要的記載事項で、
「満期」がなくてもよいのではないでしょうか。
212氏名黙秘:02/09/30 00:14 ID:tyKC3EZC
藤木刑法講義総論が12000円。失礼だが、はっきり言ってぼったくりだな。
しかもこの出品者、講義案をとんでもない価格で売ってるけど、買う人いるのかな?


ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48545384
213氏名黙秘:02/09/30 04:35 ID:???
>>212
以前easy seekで見たことがある。で、売れないから今度はyahooに
出しているのだろう。
214氏名黙秘:02/09/30 21:41 ID:FBUKf6vo
星野の民法概論は辞書として使うのにはどうでしょうか?
最近、近くの本屋でW契約法をみつけたので買おうか迷っています
基本書として使われていたような時代があったのでしょうか?
215198:02/10/01 00:45 ID:???
手形を引受けるべき、海外の相手先(債務者)まで、手形を届けるのが
被裏書人なのじゃ。
振出人(債権者)から裏書きを受けた被裏書き人が、名宛人(引受けの
候補者=債務者)のところに、海をこえて渡っていって、
「もしもし、引き受けてくれませんか」「いいですよ」
「じゃあ引受け署名してくれますか」「いいですよ」で
そこで初めて、引受け行為が、券面上なされるのじゃ。
※実際は、A銀行から海外のB銀行へ裏書きされるようだ。
為替手形は、海外に行ったっきりなんじゃ(日本から海外の場合)。
※ちょっと語弊があるが
216198:02/10/01 00:51 ID:???
(汚してすまんな、休息に入る)
まあ、「自己引受の為替手形(結局約束手形と同じ)」が確かに日本
ではたくさん流通してるが、だからといって、「自己引受けの為替
手形が、為替手形の原則形態だと考えるのは大間違いだ。」

元銀行員の肩書きもつ大学教授の一部にも、こうした間違った見解を
堂々と口にする人がいるので困ってるが。
217加護天使 ◆LLggzims :02/10/01 01:38 ID:???
>>216
同感です、
「約束手形を用いる場合まで、自己引受の為替手形が用いられる」と
「流通する正常な為替手形は引受済みである」の
二つが混同されたのではないかと思います。

>>214
過去ログによると星野契約法はかなり定番だったそうです。
218氏名黙秘:02/10/04 02:34 ID:ok4VouUF
全訂日本国憲法 宮澤俊義著 芦部信喜補訂 日本評論社
書き込み多の状態で3000円で見つけました。
宮澤コンメンタールというのはこれですよね?
高いでしょうか?スレ違いでしたらすいません。
219加護天使 ◆j/LLggzims :02/10/04 03:29 ID:???
>>218
それだと思います。
ISBN4-535-57129-5
古書価として高いのか安いのかは判りません。
(2002年カタログでは5700円)
220214,218:02/10/05 01:04 ID:1xtRC8S/
加護天使さん
こちらのくだらない質問にお答えいただき、ありがとうございました
221氏名黙秘:02/10/06 00:58 ID:LFudR9WM
菊井=村松コンメンタール使ってる人いますか?
222氏名黙秘:02/10/06 01:02 ID:???
>>213
easyseekに出す前にもやふーにいたよ。
確か平井法政策学講義案を10万以上で出してたよな。
頭イカレれてるよ。
223氏名黙秘:02/10/06 01:05 ID:???
>>221
民訴改正前のだから使えないのでは?
224氏名黙秘:02/10/06 01:07 ID:???
最近最新版でただろ
225氏名黙秘:02/10/06 01:13 ID:LFudR9WM
>>223
そういってしまうと、三ヶ月も使えないという結論になってしまいそうですが…
226氏名黙秘:02/10/06 01:47 ID:LFudR9WM
ところで、筑摩書房の現代法学全集はどれくらい出版されたんですかね?
227氏名黙秘:02/10/06 01:51 ID:???
田宮先生の刑事訴訟法入門(有信堂)を古本屋で購入しました。
状態もすごくきれいで1600円だった。
ええ買い物をした。
228氏名黙秘:02/10/06 01:53 ID:???
福田平先生の刑法の教科書が薄かったのはなぜですか??

※全ての論点を「社会的相当性」でぶった切ったからと
推測してますが。(噂もとい(嘘
229氏名黙秘:02/10/06 02:06 ID:gB5lf682
木村亀二先生の刑法を使ってます。
230氏名黙秘:02/10/07 00:06 ID:???
鈴木禄弥の物権法どうですか。
セミナーの羽広先生によると、
物権法の分野で我妻を超えたのは
鈴木禄弥だそうですが。
231氏名黙秘:02/10/07 00:09 ID:???
オブラートつきの川島民法を古本屋で100円で買った。
刑法の基礎知識、かなり使える。これで井田先生は刑法ができるようになったと言ってた。
232氏名黙秘:02/10/07 00:13 ID:???
>>230
確かに内田以前でパンデクテンを組み替えた点はすごい。
特に物権法の禄さんはコブシがうなる(善意者保護のところなど)。
個人的には物権・担保物権がおすすめ。まあ不法行為も逝けますが。
233氏名黙秘:02/10/07 01:03 ID:???
>>231
刑法の基礎知識って誰の本ですか。
234氏名黙秘:02/10/07 01:03 ID:???
大塚、福田だよ
235氏名黙秘:02/10/07 01:31 ID:reE7+6C/
>>234
「質問と回答」っていう、二冊のやつですか?
236氏名黙秘:02/10/07 02:47 ID:???
>>235
井田先生の時代ならその本で刑法できるようになったかもしれないが、
今はもっと難しくなってるからね…
237氏名黙秘:02/10/09 17:23 ID:???
団塚の基礎を知るにはいい本とおもったが・・。初心者なもんで。
初心者にはシンプルでわかりやすかった
そのあと川端の集中講義でおぎなって、刑法総論の思考方法を読もうか、
エキサイティング刑法総論各論を読もうかと考え中です。
基本書は団藤先生をつかってます。
238氏名黙秘:02/10/09 21:36 ID:???
藤木の刑法演習とか言う本はいいの?必要?
今となっては使えない?使ったことある人教えてください。
図書館にでもいって借りようかとおもってますが。
239氏名黙秘:02/10/09 21:39 ID:???
基本書ヲタクもしくは合格の遠いベテのつどいはここですか
240氏名黙秘:02/10/09 21:43 ID:???
藤木先生の各論は弘文堂のと有比較のオデマンドででているののどちらがいいですか?
両方使ったことがある方お教えください。また藤木先生の本はどこに行けば
手に入りますか?お願いします。
241氏名黙秘:02/10/09 23:42 ID:???
藤木先生と団藤先生、基本書にするならどっち?
242氏名黙秘:02/10/10 18:41 ID:???
必ず備えておくのが団籐綱要、常に見るのが藤木講義。
243氏名黙秘:02/10/11 23:33 ID:???
ここに来てるひとで合格した人はいるのだろうか?
加護天使とか。
244氏名黙秘:02/10/12 00:26 ID:???
加護さーん、基本書の読み方教えて!
245加護天使 ◆j/LLggzims :02/10/14 20:35 ID:???
>>243

合格した人がいるかどうかはわからないし確かめる方法もない、
合格者が書いたかでなく書かれた内容によって判断して下さい。

私は、今年は択一を受けていないとしか言えない。

>>244

目的によって読み方は異なるし、いい読み方は私もわからない。
ただ、文章の表現上の違いを過剰に評価してはいけないとは思う、
例えば、伊藤正己の憲法と憲法入門の違いが話題になって読み比べてみたが、
説として違うとは思えなかった。
246氏名黙秘:02/10/15 00:46 ID:???
藤木をいいというから、図書館で読んだが古い。
前だのほうが文章も分かりやすい。
247氏名黙秘:02/10/15 11:29 ID:???
書き込みがないのをみると、だれもうからなかったみたいだな。
248氏名黙秘:02/10/15 14:28 ID:???
>>228
>福田平先生の刑法の教科書が薄かったのはなぜですか??
>※全ての論点を「社会的相当性」でぶった切ったからと推測してますが。(噂もとい(嘘
そんな高級な理由ではありません。
福田「総論」は有斐閣ブックスというペーパーバックのシリーズで出版されました。
いずれ分厚い教科書をハードカバーで出すつもりだったのでしょうが、諸般の事情で
(多分目的的行為論の急速な衰退のせいで)、有斐閣ブックス版をほんの少し手直し
してハードカバーにしたのが、現在のものです。
あの薄さで4,000円近くするのは、ぼったくりのような気もしますが。
249228:02/10/15 21:54 ID:???
>>248
そんな気がしました。10/12に東京水道橋の丸沼書店の店頭で
福田平先生の、まさに、有斐閣ブックスの古書が売ってましたです。
でも、それなりに密度濃く書かれてますね。
250氏名黙秘:02/10/15 22:11 ID:???
昨日藤木講義がヤフオクでえらい高値競り落とされました(10500えん)。高
くて手が出ない。
復刊してくれないかな。
251氏名黙秘:02/10/16 00:38 ID:???
俺、藤木読んだけど、正直な感想、前田のほうがわかりやすい。
無理して買うことないよ。伝説はひとり歩きする気がした。
内容も古いし。
252氏名黙秘:02/10/16 00:40 ID:zd57EaTC
>>251
まあ、藤木教授の「問題提起」は
後の学説に大きな影響を与えたってこと良いでしょ
253氏名黙秘:02/10/16 00:46 ID:???
藤木の、文章は、点が多くて、読みにくい。
254氏名黙秘:02/10/16 00:48 ID:???
藤木は紙がくさい。古いから。前田だって明日、急に絶版になったら
数年後に伝説の教科書になるよ。伝説なんてそんなもん。
255氏名黙秘:02/10/16 00:50 ID:???
後の教科書にあたえた業績はみとめるが、無理して買うことはない。
256氏名黙秘:02/10/16 00:53 ID:???
行文堂は売れる本しかうらない。あそこは売れるとふんだら鬼のように
うる。そこが売らないことからも、売れないんだよ。一部に熱狂的マニアがいるだけ。
あと子供もおもちゃ自慢のように、手にはいらないのにもってるって優越感。
257氏名黙秘:02/10/16 00:55 ID:???
早世したことで伝説化したことは否めない。
258氏名黙秘:02/10/16 00:58 ID:???
また、誰かが高く売ろうとしてるのかも。
詳しくは法曹同人関係のスレをみよ
259氏名黙秘:02/10/16 01:12 ID:1pUoVneJ
>>258
どのスレですか?わかりません。
260氏名黙秘:02/10/16 01:16 ID:???
二つとも。両方のすれ。
261氏名黙秘:02/10/16 21:49 ID:???
大阪の古本市で滝川幸辰「刑法各論」(昭和9年増刷)を
100円で買いました。

もっとも、定価1円20銭ですが。
262氏名黙秘:02/10/16 23:15 ID:???
藤木刑法、兼子民訴、民法案内に清き一票を!

http://www.fukkan.com/group/?no=1215
263氏名黙秘:02/10/16 23:22 ID:???
藤木君、ひきょうだぞ
264氏名黙秘:02/10/16 23:22 ID:???
みなさん、基本書マニアでいらっしゃる。
なんでも鑑定団にでれそうですなー。物を評価する司法試験なんでも鑑定団
のすれつくってくんない?
265氏名黙秘:02/10/17 04:29 ID:???
>>261
>滝川幸辰「刑法各論」(昭和9年増刷)を100円で買いました。
スゲー羨ましい! でも時代的に紙質悪そう。ページめくる時に破れない?
266氏名黙秘:02/10/17 16:27 ID:zC1sXzQx
今日、川島総則を読んできました。
追認のところなんだけど非常に薄かった。ちょっとがっかり。
ちなみに本日10月17日は川島先生のお誕生日でした。
267氏名黙秘:02/10/17 18:16 ID:???
加藤一郎『不法行為・増補版』1500円で買ったよ。やや書きこみあり。
安いもんかな?
268氏名黙秘:02/10/17 19:41 ID:???
>>267
高いと思われ。
269氏名黙秘:02/10/17 20:22 ID:???
>>267
いや、いい買いもんしたと思うよ。
俺も修論書くとき読みたかったけど、結局手に入れられなかった。
270氏名黙秘:02/10/17 20:51 ID:???
>>269
版元の有斐閣にもなかったわけ? 絶版なの?

ついでに修論のテーマ教えて。
271氏名黙秘:02/10/17 21:06 ID:???
我妻先生の物権未補訂版を1000円で買いますた。
これはありかな?
272氏名黙秘:02/10/17 21:11 ID:???
なしです。

つーか未補訂版でしょ?高いって!
273氏名黙秘:02/10/17 21:15 ID:???
ついでに牧野総論有比較も買いますた。
2500円ですた。
主観主義も一度はよむべきかなとおもてね。
274氏名黙秘:02/10/17 21:17 ID:???
牧野はありです。ね。

275氏名黙秘:02/10/17 21:25 ID:???
我妻講義の相場っていくらぐらいですか?
全部そろえたいです。インテリアとして(藁
債権総論は読みますたけどね。
276氏名黙秘:02/10/17 21:44 ID:???
全部古本だと1万ぐらいかな・・・
27720:02/10/17 21:50 ID:???
>>275
「インテリアとして」って事は新品で買わないと意味ないんじゃないの?
あまり古いと箱が変色していて(中身も)みっともないよ。
そうすると軽く2万は超えるか?
278氏名黙秘:02/10/17 21:53 ID:???
意外と債権各論の薄いヤツが高いね。
279氏名黙秘:02/10/17 22:11 ID:???
インテリアとしては、
変色本の方が味があって良いよ。
280氏名黙秘:02/10/17 22:14 ID:???
我妻講義は、一生の財産だよ。新品を購入しる!
281氏名黙秘:02/10/17 22:14 ID:???
なんだインテリアなら漏れの我妻本の函を売ったるぞ。

 適度にコーヒーとスパゲティのシミがついて
たばこ臭いから、いい値になるだろ。
282氏名黙秘:02/10/17 22:15 ID:???
我妻の民法案内を吹き込んだテープをキボンヌ。
フジテレビの内田恭子アナの声でキボンヌ。
283氏名黙秘:02/10/17 22:17 ID:???
やはり・・・我妻は新品で買ってピカピカのを揃えるといいよ。
俺は債権総論だけバッチいので並べると不細工。
そして続けて加藤『不法行為』、我妻『親族法』、中川=泉『相続』を並べよう。
284氏名黙秘:02/10/17 22:19 ID:???
俺は、書棚に小さなスポットライトをつけている。
夜は、往年の基本書にスポットライトをあててるよ。
間接照明だね。なかなか乙なもんだぜ。悦に入ってる。
285氏名黙秘:02/10/17 22:19 ID:???
昭和17年の牧野刑法が、
人権保障を力説している部分には感動すらおぼえるね。
あ!なんだかティンポがむくむくライオンさんカバンに・・・・・・
286氏名黙秘:02/10/17 22:20 ID:???
受験生の身分で開きもしない本をよく買うよ。

 んーなもん、事務所開いたら経費で落とせばいいのに。
 漏れの友人は生協で買っても、親の事務所宛の領収書を
もらっていたぞ。
287氏名黙秘:02/10/17 22:23 ID:???
>>286
へぇ いいなぁ
288氏名黙秘:02/10/17 22:26 ID:???
>>287
そうだよ。そいつ免除税理士ねらいでさ。
論文用の研究書は全部事務所の経費で買ってたよ。

漏れなんか生活費削ったり、ヤフオクをチェックしたり
遠くの図書館行って半日かけてコピーしたりして、貧富の差をもろに感じたよ。
289285:02/10/17 22:26 ID:???
モチロン事務所の経費で落してますよん。
290氏名黙秘:02/10/17 22:27 ID:???
poorなので、有斐閣オンデマンドで買えません。
291氏名黙秘:02/10/17 22:32 ID:???
ソフト・オン・デマンドはどうよ?
292氏名黙秘:02/10/17 22:34 ID:???
雅也(がなり)つまらん。
293氏名黙秘:02/10/17 22:51 ID:???
>>291
激しくガイシュツ
294氏名黙秘:02/10/17 23:26 ID:???
生活費を削って
有斐閣オンデマンドの藤木各論を注文しますた。
届くのは3〜4週間後とのこと。
届くのがすごく楽しみです
295氏名黙秘:02/10/17 23:30 ID:???
藤木各論は古本屋に出物が多いよ。
296氏名黙秘:02/10/18 00:44 ID:???
不法行為は加藤より逝くよの方がいい。
297氏名黙秘:02/10/18 01:02 ID:???
>>296
禿同。ただし判例は補充しる。不法行為は判例法理を押さえな阿寒。
298氏名黙秘:02/10/18 01:25 ID:???
不法行為は吉村良一を使っていますが?
299氏名黙秘:02/10/18 02:26 ID:???
>>265
遅レスですまん。
それが、かなり保存状態いいんだよ、紙質も我妻と同じ感じ。
めくっても破れないよ。
表紙も元々赤茶だからあんまり焼けてる感じがしないしね。

ただ、単なる歴史的書物だから役に立たないけどね。
古書店にとっては、古いだけの薄汚い本だったんだろう。
でも、このスレでは、話題にできる・・(わら
300265:02/10/18 14:09 ID:???
>>299
ますます羨ましい!!
>ただ、単なる歴史的書物だから役に立たないけどね。
そうでもない。賄賂罪の性格を職権濫用罪の1類型とするとか(違ってたらスマソ)、
現在の「常識」からは非常に新鮮な部分がある。死蔵しないで読んでみたら。
301氏名黙秘:02/10/19 11:17 ID:???
>>300
羨ましがってくれて、少し嬉しい(笑。

賄賂罪は、第6節 涜職罪 の中で説明されてます。
法的性格については・・記載がないです。

なお、全部で161ページのみで索引はありません。

前書きの抜粋:

一この本は、先に公にした「刑法講義(改訂版)」(昭5)の改訂版である。
前と同様、講義のグルントリスとして用いることを目的とする。・・。

グルントリス・・って?(文脈からなんとなく分かるけど)
あと、文献として牧野・宮本・小野・泉二があげられてます。
この時代の人だったんだなあ。しみじみ。
302氏名黙秘:02/10/19 19:04 ID:???
>>301
Grundriss(グルントリス)
1平面図 2輪郭、アウトライン、概説

ドイツ語だよ。
303265:02/10/20 14:03 ID:???
>>301
内容紹介どうもです。そうか、賄賂罪の法的性質は記載なしか。
「賄賂罪の性格を職権濫用罪の1類型」ってのはガセのはずはないんですが…。
ひょっとしたら戦後に出した版(昭和26年)かも。

>>302
あなたインテリですね。
304蛇足(301):02/10/21 01:06 ID:???
>>302
解説ありがとう。ドイツ語だとはわかったんですが。

>>303
法的性格・・とは書いてないけど、以下の記述がありました。

第6節 涜職罪
二 犯罪類型
大別して職権濫用罪と賄賂罪の二つとなる。職権濫用罪は更に職権に基づくところの
強要罪、逮捕監禁罪、暴行陵虐罪に、また賄賂罪は収賄罪、贈賄罪に匚別される。

(なお、涜・強・収・贈は旧字、「匚」は中に「品」が入る字です→単に読めなかった)
305氏名黙秘:02/10/22 00:39 ID:/qhgSgxk
區別=区別くらい読めろよ
306氏名黙秘:02/10/22 01:00 ID:???
>>305
すまん。
307氏名黙秘:02/10/22 01:21 ID:???
つうか「民法講座」再刊してくれ。院での論文かけヘン。
308氏名黙秘:02/10/22 01:28 ID:/qhgSgxk
論文書くのになんで民法講座の再刊が必要なのかわからん。
必要な部分だけ図書館でコピーすりゃ十分だろ?
よっぽど大論文書くなら別だけどよ ワラ
309氏名黙秘:02/10/22 01:29 ID:???
大論文
310氏名黙秘:02/10/22 01:30 ID:???
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
311氏名黙秘:02/10/22 01:31 ID:???
>>308
          http://1.????
         http://1.????????
        http://1.??.._?.._?????
       http://1.??.._.._????????
       http://1.??.._?????????
      http://1.??????????????
      http://1.?.._????????????  小林 光弘い゛すが、何か。?
     http://1.??????.._??.._???.._??
     http://1.?????.._?.._.._?.._???.._?
    http://1.???????.._??.._?????.._?
    http://1.??????????????????
    http://1.??????????????????
     http://1.????????????????
      http://1.???.._?.._?.._?.._?.._??
     http://1.?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
    http://1.?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
     http://1.??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?
312氏名黙秘:02/10/22 01:32 ID:???
#電波 感知
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

313氏名黙秘:02/10/22 01:35 ID:/qhgSgxk
なんだか必死だな ぷ
314氏名黙秘:02/10/22 01:40 ID:???
ずいぶん昔だが、馬場A師の自習室で
後ろに座るヤシが、あんまり漏れの椅子を蹴るので
振り向きざまに髪の毛掴んで
「頃すよ」と言ったことがある。

気分爽快ですた。
315氏名黙秘:02/10/22 01:44 ID:???
>>314
後ろの香具師もアフォだが、アンタもアンタやね。
「気分爽快」とは小心者らしい感想なことで。







で、「ずいぶん昔」から未だに受験生っスか?
316氏名黙秘:02/10/22 01:45 ID:???
>>315
コピペだよ。
317氏名黙秘:02/10/22 01:45 ID:???
316Get! wild and tough
ひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and tough  この街で やさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck  君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luck  ひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
 
 クルマのライトにKissを投げては車道で踊るあの娘
冷たい夜空をステージにして哀しくおどけていたね
It's your pain or my pain or somebody's pain誰かために愛せるのなら
It's your dream or my dream or somebody's dreamきっと 強くなれる
Get wild and toughひとりでは 消せない痛み心に抱いて
Get wild and toughこの街で 自由をもてあましたくはない
Get chance and luck君だけが 守れるものをみつけだしたら
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
Get wild and toughひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and toughこの街で やさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luckひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
Get wild and tough…

318氏名黙秘:02/10/22 06:26 ID:???
藤木の評価求む。
319氏名黙秘:02/10/22 11:43 ID:???
卑怯。
320氏名黙秘 :02/10/23 00:00 ID:???
>>318
葉玉スレからのコピペ

177 名前:氏名黙秘 投稿日:02/10/20 22:06 ID:???
検察では、藤木英雄先生の刑法学説を支持している方が多いそうですが、どうしてでしょうか?
必罰を後押しする学説だからでしょうか?
結果無価値では、世の中の悪を取り締まることはできないという認識なのでしょうか?

181 名前:葉玉匡美 ◆37KJ16goz6 投稿日:02/10/20 22:49 ID:sxNV1XX1
>177
まず回りの検事を見渡しても、藤木先生の本を持っている人は
少ないので、藤木先生の学説を支持している人が多いとは思いません。
私は、人に法律を教えていたので、藤木先生の学説もある程度知っていますが
藤木先生が必罰を後押しする学説だとも思いません。
ただ、藤木先生が、判例を単に批判の対象としてしかみない学者ではなく
判例の中に潜む真実を精緻に理論化されていたという点で、私は高く
評価しています。
理解していただきたいのは、どのような法律解釈をとろうとも
有罪と無罪の両方の判決がでるのであって、「必罰」という解釈は
ありません。
また、結果無価値か行為無価値かという抽象的な理論で
取締の対象が広くなったり、狭くなったりするわけでもありません。
例えば、団藤先生は行為無価値と言われていますが、犯罪の成立範囲について
非常に限定的に解釈されている場面が多いと思いますし、結果無価値と言われ
ている学者さんでも、犯罪の成立範囲が実務的な間隔より広い方もいらっしゃ
います。
刑法の解釈は、二元論的に割り切れるものではなく、
条文の文理、
その条文により守ろうとしている利益は何か、
どのような具体的な行為によりその利益が侵害されるのか
を検討しなければ、答えはでないと思います。
321氏名黙秘:02/10/23 00:50 ID:+ZsjqWoT
団籐先生の定型説の正体は立法者の想定した犯罪類型だといわれている。
322氏名黙秘:02/10/23 00:51 ID:AfHE0J0q
団籐先生の定型説の正体は立法者の想定した犯罪類型だといわれている。
323氏名黙秘:02/10/23 00:58 ID:ocael/K7
団籐先生の定型説の正体は立法者の想定した犯罪類型だといわれている。
324氏名黙秘:02/10/23 00:59 ID:+ZsjqWoT
二重カキコになってすまん。エラーがでたからな〜。
325氏名黙秘:02/10/23 01:00 ID:???
現行刑法は、牧野英一ら主観説の思想を大幅に取り入れた
自由法論に影響されているところが大なので、そもそも、
定型説とは相いれません。
326氏名黙秘:02/10/24 01:30 ID:???
心情刑法
327氏名黙秘:02/10/24 18:54 ID:???
sage
328氏名黙秘:02/10/26 16:40 ID:???
祝『藤木英雄』特集ページ開設
http://www.fukkan.com/group/?no=1845
329氏名黙秘:02/10/28 01:13 ID:???
>>328
ついでに兼子一にも投票しといたわ
330氏名黙秘:02/10/28 13:43 ID:???
藤木先生の各論は有比較と弘文堂のどちらがいいの?
今、読むとやっぱり古い感じがするの?
331氏名黙秘:02/10/28 13:48 ID:???
>>330
めちゃめちゃ古いです。前田にしなさい。受かりませんよ。
332氏名黙秘:02/10/28 13:59 ID:???
そもそも有斐閣大学双書なんてオンデマンド版(1万円?)しか入手不能。
弘文堂版も絶版に近い(一応、古本屋で買えるが)。
内容の古さもあるが、総論にしても各論にしても最新判例の参照が必須。
基本書漁りも結構だが、実務家登用試験だという事を忘れずに。
往年の基本書にコダわりたいなら、むしろ団藤を薦める。
実務家(判事や検事)は未だに参照してるはず。
333氏名黙秘:02/10/28 14:03 ID:???
やっぱ古いのですか・・。
334氏名黙秘:02/10/29 00:55 ID:???
キジフ=オデーヒ
335氏名黙秘:02/10/29 22:58 ID:???
福田はどう?今でも使える?やめといたほうがいい?
336氏名黙秘:02/10/29 23:07 ID:???
ダットサン2債権法第5版の新品ってオークションで買うとすれば、
相場はいくらくらいなんでしょうね?
皆さんなら何円までなら入札しますか?
337氏名黙秘:02/10/29 23:11 ID:???
川井の民法入門でいいじゃん
338氏名黙秘:02/10/29 23:28 ID:???
>>336

337の言うとおり川井民法入門で代用可、川井民法入門の方が良いという意見も多い。

そのうち古書店で数百円〜千円程度で売られると思うけど、どうしても欲しいのなら
定価が限界。(個人的には定価でも買わない。)
339氏名黙秘:02/10/29 23:28 ID:???
ダットサン第ご飯3冊セットを早稲田の古本屋で6000円で見たぞ。
先週金曜に見たからもうないかも。
340氏名黙秘:02/10/30 00:09 ID:???
>>337
>>338
>>339
ありがとうございます。
ダットサンの1と3を既に入手してるので2が欲しかったわけです。
川井入門については近々立ち読みしてみます。
341氏名黙秘:02/10/31 07:48 ID:???
星野概論T〜Wを基本書として使ってる方おられます?
Wだけ持ってまして、少し読んでみていいなと思ってます。
T〜Vもそろえて試験に使えますか?
342氏名黙秘:02/10/31 13:21 ID:???
>>341
古い。Tは既に古典。Vもヤバイ。Uは結構いい。Wは極上。
内田は星野のほぼパクリだから、内田でOK。
Vは平井宜雄(弘文堂)の方が圧倒的にいい。
Tは山本敬三(有斐閣)にしたら?
343ティッケル:02/10/31 20:54 ID:???
行為無価値論でいきます。福田で。
昨日、なけなしの金をはたいて、総論、対談刑法総論、基礎知識、
目的的行異論と犯罪理論を買いました。こんなに金つかってー馬鹿
かもと思いましたが、買った以上、死ぬ気でマスターします。
昨日買ってきた刑法総論をざーと目を通しました。
今度は、基本書と刑法基礎知識と対談刑法総論を読みながら、
ノート作って読み込みます。目的的行為論と犯罪理論もよみます。
そして、さらに読み込んで、判例百選をよんで、択一と過去門も
やっていく予定です。
明日は構成要件をじっくり読みます。そして、違法性、責任、
未遂、共犯と5日かけてがんばります。
とりあえず、柱をつくっていきます。
ここのスレの方のように早く刑法について理解できるように
がんばります。
344氏名黙秘:02/10/31 21:09 ID:???
>>343
がんばれ!!
345氏名黙秘:02/10/31 21:13 ID:WVFRzHJx
『口語民法』(自由国民社)が良い
346氏名黙秘:02/10/31 21:20 ID:???
>>343
>対談刑法総論
ウソ!? これって絶版じゃなかったの? 上中下全部あった?
良かったらどこで買ったか教えて。
あと、井田先生の論文も買ったら? 一応最新のものだし。
福田理論だけが目的的行為論じゃないと思うので。
347ティッケル:02/10/31 21:48 ID:???
井田先生の論文を読んでて影響されました。
井田先生の論文も買いましたが、その前に福田先生で柱を作ろうと
思いました。対談刑法総論は池袋のジュンク堂で上中下と買いました。
質問なんですが、各論も福田先生で行くほうがいいのでしょうか?
それとも他の先生がいいのでしょうか?
総論、各論と同一著書を読まないと体系は確立しないのでしょうか?
348氏名黙秘:02/10/31 22:42 ID:???
ダットサン五版123を入手しましたが、
これ勉強するのってナンセンスでしょうか。
349341(初学者):02/11/01 01:05 ID:???
>>342
>Vは平井宜雄(弘文堂)の方が圧倒的にいい。
ご指摘ありがとうございます。今度本屋で見てみます。

350氏名黙秘:02/11/01 03:26 ID:???
>>348
決してナンセンスではありません。
きっと、内田民法などもお持ちでしょうから、
ダットサンの
要件事実的考え方や
共通理解としての通説の確認を有意義に使えると思います。
351氏名黙秘:02/11/01 09:32 ID:???
>>350
ありがとうございます。内田民法は持ってないんです。
まだ初学者なのですが、ダットサン123を300円で入手
できましたので、これで頑張ろうかと思っているのです。
これを一通りやってから内田民法に進むというのは?
352氏名黙秘:02/11/01 12:19 ID:WALLfjya
「ダットサン」だけで十分合格レベルに達します。
変に内田本に手を出すよりも、民法の通説を
血肉にした方がいいでしょうね。薄そうにみえて
なかなか噛みごたえのある良著ですよ。
第4版以前の方ができはいいですけどね。
353346:02/11/01 13:15 ID:???
>>347
>対談刑法総論は池袋のジュンク堂で
さすがジュンク堂! 絶版書が平気で置いてあるのがスゴイ。
絶版書で欲しい本があるので、今度いってみよう。

>各論も福田先生で行くほうがいいのでしょうか?
福田先生はあの年齢で最新の議論(客観的帰属論など)をフォローしてたり、決して古いわけではないので、各論も使えない事はないです。
コンパクトですし、基本事項の確認や試験前の見直しにはオススメです。

>それとも他の先生がいいのでしょうか?
>総論、各論と同一著書を読まないと体系は確立しないのでしょうか?
そんな事はありません。各論はあまり体系とは関係がない場合が多いです。
が、やはり結果無価値論の学者のものは使わない方がいいでしょう。例えば、賄賂罪の保護法益については、早大の曽根先生や東大系の結果無価値論者(山口厚、町野朔、林幹人)は純粋性説という特殊な説を採用してます。
これは197条を賄賂罪実現の「抽象的危険」を処罰するものだと解するのですが、おそらく結果無価値論的な思考方法によるものと(私には)思われます。
福田先生の補充としては、大谷実先生の教科書を使われるのがベストと思われます。特に、「各論」は福田先生の2倍超の頁数があって情報量も豊富ですし、「総論」は「福田説のパクリか?」と思われる箇所もイッパイあります。
新版 刑法講義各論 〔追補版〕 発行所/成文堂 大谷 實 著 4,000円 発行年月 2002/04/01 サイズA5判上製 頁数 720頁 ISBN4-7923-1583-2
354ティッケル:02/11/01 18:58 ID:???
>346さんありがとうございます。
福田先生と相性がいいのは大谷先生なんですか。
大塚先生かな〜と思ってました。二人の共著が異様に多いので。
各論も福田先生を呼んで大谷先生で足していきます。
355氏名黙秘:02/11/01 21:31 ID:???
本屋で我妻のこげ茶色のハードケースに入ってる七分冊の基本書を見ました。
なんかカコ(・∀・)イイ!!のでほしくなってしまったんですが、
試験対策という点からは、これ使えますか?
最新判例とかは載ってなさそうだし。
356氏名黙秘:02/11/01 21:35 ID:???
ログを読みましょう
357氏名黙秘:02/11/01 21:46 ID:???
超外出。
このスレの過去ログと我妻スレを読めば使えるどころか・・・であるとわかる筈。
358氏名黙秘:02/11/01 21:47 ID:???
>>352
ダットサン四版以前と言うと、川井水本遠藤の補訂前ですか。
具体的にどの辺が良いのでしょう。教えて下さると幸いです。
でもダットサンでまずは頑張ります。読みやすい。とりあえず
通説を一通りやらねば。
359氏名黙秘:02/11/01 21:54 ID:???
>>358
混乱させるようで悪いけど、我妻は通説じゃないよ。
ex.法定地上権、債権譲渡、契約解除の効果、など。
360氏名黙秘:02/11/02 00:31 ID:???
>>359
その辺りで通説をとっているのは誰ですか。
361氏名黙秘:02/11/02 03:23 ID:???
我妻説でも通説になっていない分野があるのは当然でしょ。
そういう部分まで我妻説にして心中することはないね
362358:02/11/02 12:51 ID:???
>>360
1)法定地上権で通説バリバリはいない。意外に判例と学説の対立が激しい部分で、学者の「独自性」を試される箇所なので、独自説を出す学者がほとんど(我妻も)。
だが、最判昭44年2月14日の事例で法定地上権を成立させる説は我妻説(と近江)だけ。通説の「混同の例外(179条1項但書類推)により賃借権存続」という処理の方がエレガントだと思うけどね。
通説に近いのは川井健「民法概論2物権」(有斐閣)か。独自説を採る場合でも通説の紹介はしてあるし、判例も豊富に紹介してるから、参考書としてはベスト。

2)債権譲渡における「異議を留めない承諾」(468条1項)の法的性質で我妻は「公信力説」(多数説)を採ってるから問題ないと思ってる奴がいるが、「抗弁喪失効の及ぶ人的範囲」については超少数説。
詳しくは「基礎演習民法(財産法)」(有斐閣)p194(池田真朗)を参照してくれ。於保説は通説として紹介されてるから、奥田説でも多分大丈夫。

3)契約解除の効果については…漏れの勘違い。我妻は通説だった。スマソ。
363氏名黙秘:02/11/02 21:27 ID:???
契約解除の効果の間接効果説は通説なのか?
364氏名黙秘:02/11/03 00:56 ID:???
ソーダ
365362:02/11/03 01:06 ID:???
>>363
我妻は実は直接効果説。漏れも間接効果説だとばかり思ってた。
我妻講義かダットサンを見よう!
366氏名黙秘:02/11/03 19:12 ID:VwkIYN5W
一粒社の「民法基本判例集」って使えます?
367氏名黙秘:02/11/06 11:07 ID:???
デバイスは、
間接効果説を我妻説として紹介してたね。
セミナーは嘘ばっかりだよ
368氏名黙秘:02/11/07 17:06 ID:???
>>367
>セミナーは嘘ばっかりだよ
LECも多分そう紹介してるはず。(未確認)
セミナーとLECは嘘ばっかりだよ
369氏名黙秘:02/11/07 17:11 ID:???
伊藤モナー
370氏名黙秘:02/11/07 20:00 ID:cXARup2y
我妻説は、解除者と解除後に現れた第三者との関係を二重譲渡扱いして
登記の先後で勝敗決めるから間接効果説との誤解が生じたんじゃない?
直接効果説で、復帰的物権変動を考えるのは矛盾じゃないとされているみたい。

オレの基本書への書き込み
(加藤、下森)取消の場合と比較すれば、そこでは契約にはじめから瑕疵が
あったから、取消の遡及効を認め、94Uを類推する必要があったが、
解除の場合には、はじめは有効な契約があったのだから、契約の遡及効と
いっても、初めから無効と同視しようというのではなく、現状回復の前提
として、法技術的に遡及効といっているにすぎない。だから、実質的には
解除によって物権が復帰すると考えてよい。
371氏名黙秘:02/11/08 04:52 ID:???
>>370
>オレの基本書
って何を使ってるの? 教えて。
「加藤、下森」ってのが渋すぎ。(w 加藤一郎? ひょっとして「注釈民法」か?
372ティッケル:02/11/08 06:10 ID:???
ようやく、福田先生の基本書を二回読んだとこです。
この本と基礎知識と対談刑法総論と目的的行為論と犯罪理論を
読んでなんとなくぼんやりとわかってきたとこです。
過失の構造は難しいです。いま集中講義刑法総論読んでます。
このあと、また福田先生の基本書読んで、それとえんしゅう本を
よんでいくつもりです。そして刑法の思考方法読んで、
また基本書。総論はこれでいきます。
各論の福田先生は内容がふるすぎる気が・・。
引用判例も・・。西田先生でいくか、前田先生か、大谷先生か、
大塚先生でなやんでます。総論との連携ならどれがいいですか?
373氏名黙秘:02/11/08 12:05 ID:WT5WPMnz
>>371
悪いけど、受験が終わってからだいぶ経った弁護士です。
多分、加藤一郎の民法ノートか下森の債権法論点ノートを読んで、基本書に
書き込みをしたんだと思う。
書き込みは田山物権法(弘文堂)。
374加護天使 ◆j/LLggzims :02/11/09 00:43 ID:???
我妻栄の契約の解除についての法律構成は、債権各論上191頁、
さすがに平野裕之は引用間違いしてなかった。

過失犯の構造は、
鈴木茂嗣の刑法総論に短いながらも明快に説かれていますので、
参考にされると良いのではないでしょうか。

そういえば、川井健の民法教室を使ってたひといる?
375氏名黙秘:02/11/09 00:49 ID:???
兼子体系がヤフオクで300円で出品されてるよ
376346:02/11/09 01:03 ID:???
>>372
やだなあ、>>354で大谷先生で行きますって言ったくせに。(w
大谷各論の分厚い奴で問題はありません。大塚先生はもう古すぎるでしょう。
前田先生や西田先生は新しくていいのですが、思考方法は目的的行為論と適合しません。
377氏名黙秘:02/11/09 01:07 ID:???
>>376
その四人とも目的的行為論を採ってない罠。
378371:02/11/09 01:08 ID:???
>悪いけど、受験が終わってからだいぶ経った弁護士です。
あらら、失礼しました。(w 弁護士さんが何でまたこのマイナースレに?
「だいぶ」って何年くらいですか? あと最近の受験業界(試験や予備校など)に対して感じてることなんかもお願いします。

>多分、加藤一郎の民法ノートか下森の債権法論点ノートを読んで、基本書に
>書き込みをしたんだと思う。
「下森の債権法論点ノート」って出版は古いんですか? てっきり最近の本だと思ってましたが。
379氏名黙秘:02/11/10 03:17 ID:???
 山本敬三先生のレジュメを入手できないものかと思い、ふといろいろ検索してみたら

山本敬三 「国際私法入門」 青林書院新社 1979年
同    「国際取引法」 学陽書房 1984年
同    「国籍」 三省堂 1979年

 あらびっくり!同姓同名。
380氏名黙秘:02/11/11 00:36 ID:NW4RpGOE
確かに往年の基本書だから、スレ違いではありませんな
381氏名黙秘:02/11/11 01:57 ID:???
往年の基本書といえば、某古本屋で新品同様(95年の刷)の
山木戸克己 破産法 青林書院新社 1974年
を買った。
ほんとに、読みやすかった。
382ティッケル:02/11/11 20:59 ID:???
ケーススタディ刑法をよんでます。行為無価値をとる人には
いい本だと思いました。刑法解釈学の基本問題と主要問題を
買ってきたので、ケーススタディ刑法のあと、福田先生の基本書
を読みつつ適時読んでいきたいと思います。
福田先生の基本書は圧縮してあるので、論文でたしていかないと
理解できないと思いました。あと、刑法の基礎知識を読んで思ったのは
大塚先生のほうが文章がうまいなーと。
刑法の基本書や論文読んでて感じたのは、平野先生の文章は切れ味抜群
で文章がうまいなーということです。
偉そうに批評するなとおこられそうですが・・・。
みなさん、そう思いません?
383氏名黙秘:02/11/12 00:07 ID:???
平野先生の文章のうまさは論争術としてのうまさという罠。
わざと相手の主張を「曲解」して、
自説の正しさを主張する場合もあるので、
両方の本を対照しないと正しさが解りづらい。
384ティッケル:02/11/13 15:55 ID:???
みなさんにお聞きしたいのですが、斉藤信宰先生という方の
基本書が目的的行為論をとっていると聞いたのですが、本当でしょうか?
知ってる方いましたらお教えください。
385氏名黙秘:02/11/13 17:46 ID:???
>>383
井田先生もそう言ってるね。
386371の弁護士:02/11/14 01:37 ID:???
下森債権法論点ノートは、1990年に出たようです。

>>384
私も受験時代、福田総論を基本書にしていたのですが(まだ、大谷の薄いのが出て
なかったので)、目的的行為論は気にしなくていいと思いますよ。少なくとも受験上は。

目的的行為論は、かつて犯罪論の体系の中で、責任段階まで主観要素を一切考慮
していなかったことに対するアンチテーゼで、現在のように、目的的行為論を
とらなくても、行為論や構成要件該当性、違法性の各段階で、主観的要素を考慮
するようになった今では、採用することに積極的意味はなく、歴史的役割を終えて
いるように、個人的には思っています。
少なくとも、受験上はそれで構わないと思います。
387氏名黙秘:02/11/14 01:53 ID:AIX4IkoN
稲本洋之助って人はどういう経歴の人なの?
388氏名黙秘:02/11/14 01:54 ID:???
民法案内に魅了されますた。
389氏名黙秘:02/11/14 02:00 ID:???
390氏名黙秘:02/11/14 02:07 ID:cC6baRFo
>>387
前酒田短期大学学長
元帝京大学教授
元東京大学社会科学研究所教授
391氏名黙秘:02/11/14 02:08 ID:???
>前酒田短期大学学長

この大学は、もしかして・・・(以下自粛
392氏名黙秘:02/11/14 02:17 ID:???
自粛もなにも、有名な話しだろうが
393氏名黙秘:02/11/21 01:27 ID:nPxpImKC
一粒社の名著、五十嵐清『法学入門』新版が悠々社から早くも復活。
ダットサン、民法案内なんかもひょっとすると復活あるかもよ。
394氏名黙秘:02/11/25 02:06 ID:xOaxBNgF
関係ないかもしれんが、ダットサン3冊セットと民法案内の10冊セットが
ヤフオクに出てる。
高値がつくでしょうな。
395氏名黙秘:02/11/26 23:15 ID:???
小林直樹、星野英一の新刊が出るみたいです。
396土井たかこ:02/11/27 00:07 ID:???
まだご存命だったんですね
小林先生
397氏名黙秘:02/11/29 01:27 ID:My3WcMuH
加藤一郎 ドイツ学派の兼子先生や横田先生はともかく勝負には勝とうとする。ところで宮沢先生は、
     テニスでも、ファイトを出して戦うということではなくて、楽しそうにポン、ポン、と軽
     くうっておられました。
     私が印象に強く残っているのは、ブリッジのできごとです。湯河原に六法の会でみんなで
     遊びにいったときに、ブリッジをやって、兼子先生と宮沢先生が組んで、私と雄川さんで
     したか、相手になってやっていたのです。そうしたら兼子先生がひとつゲームが済んだ後
     で宮沢先生の手を見て、「どうしてそんなカードを出したんですか」とおこりつけたわけ
     です。本当にむきになってどなりつけたのです。そうしたら宮沢先生が今度はむきになって
     「何だ、ただ遊んでいるだけじゃないか。」(笑)それでしらけた。険悪な空気になった
     ことがありました。
三ヶ月章 双方の面目まことに躍如たるものがあるな。
加藤一郎 さっき宮沢先生はかんしゃく持ちじゃないかというお話があったのですが、このときは本当
     にきっとなっておこられました。これはまさにドイツ学派とフランス学派の衝突だったわけです。
398氏名黙秘:02/11/29 23:17 ID:???
星野英一って、牧野英一みたいでかっこいいですよね。
399亀レス:02/11/30 04:45 ID:???
>>384 :ティッケル :02/11/13 15:55 ID:???
>斉藤信宰先生という方の基本書が目的的行為論をとっていると聞いたのですが、

持ってるので、さっき始めて読んでみた。今まで「積ん読」してたので。
57頁に「本書の立場は、目的的行為論を中心思想とする目的的行為論を支持する」
と書いてある。てっきり新派刑法学の生き残りだと思ってたので驚いた。

斎藤信宰先生は1945年生まれで意外に若い。「刑法総論」初版発行は1991年。
目的的行為論者というと福田先生の後にいきなり井田先生が紹介されるのが普通で、
斎藤先生は全く無視されてるというのは可哀相。

純粋惹起説に立ってたり(340頁)、行為共同説に立ってたり(344頁)、意外と
モダンな感じがする。

わざわざ新品を買う必要はないと思うけど、図書館で見つけたら読んでみたら。
400ティッケル:02/11/30 10:00 ID:???
2チャンにつながらなかったので、久ぶりにきました。
>>399ジュンク堂でたち読みしました。目的的行為論のところが詳しくて
かいそうになりましたが、我慢しました。
刑法ばかりで効率がさがってきたので、平野先生の刑訴を読みました。
自分のおつむの悪さをまた実感しました。
昔一回読んだ田宮先生の本にすべきだった・・。
風邪でここ数日寝込んでました。
皆さんも風邪に気をつけてくださいね。
古本屋で目的的行為論序説を買ってきて読んだのですが、
むちゃむずいと感じました。井田先生の連載もそろそろ読もうかと思ってます。
その前に山口先生よんでもいいけど。

401氏名黙秘:02/12/01 02:24 ID:???
某中古本屋の本棚をみると、
活版印刷時代の名著は今の間に確保しないと、
絶版が相当の確率でありそうだ。
402ティッケル:02/12/01 20:06 ID:???
皆さんにお聞きしたいのですが、M・Eマイヤーって結果無価値論だったんですか?
メッガーも結果無価値論ですか?メッガーは平野先生に近いイメージでいいのですか?
すいません、詳しい方、教えてください。
403身体検査画像:02/12/01 20:09 ID:???
404氏名黙秘:02/12/02 12:52 ID:???
>>402
ソースは?

「主観的違法要素」の理論はマイヤーが提唱者の1人だそうです(団藤か大塚を参照)。
メツガーは「主観的違法要素」の理論を発展させた代表的な学者とされています。

平野先生らの結果無価値論者は「主観的違法要素」を嫌悪しますので、マイヤーやメツガー
が結果無価値論者と分類される事はないのでは?
405氏名黙秘:02/12/02 12:56 ID:P4kdMS5z
主観・客観と結果無価値・行為無価値が論理必然でないことは
井田論文あたりで激しく既出。主観的な結果無価値も有り得る。
406氏名黙秘:02/12/05 07:25 ID:???
>>402
構成要件の類型とか?

>>405
ついでにいえば、新派・旧派と主観・客観も論理必然ではないね。

>>400
そういえば、内田文昭も目的的行為論だったような。
407氏名黙秘:02/12/08 19:15 ID:???
舟橋先生の物権法って古本屋の相場でいくらぐらいかご存じの方
いらっしゃったら教えてください。
探しても全然見つからないのです(;・д・)
408氏名黙秘:02/12/08 19:26 ID:???
>>407
都内在住なら、神保町の伸松堂とか、高田馬場の店名わかんないけど
法律書の豊富なところにいくとあると思う。値段はわからないけど、
高くて3000円だと思う。
409氏名黙秘:02/12/09 16:04 ID:???
>>408
高田馬場の金峰堂が豊富
410407:02/12/10 00:11 ID:???
どうもありがとうございました。
今日高田馬場金峯堂に行きましたがありませんでした(;・д・)
411加護天使 ◆j/LLggzims :02/12/11 01:24 ID:???
”川井健:民法教室 不法行為法(第2版),日本評論社”
初版では1983年、2版でも1988年の本だけに、
製造物責任法などには対応してませんが、
大阪アルカリ・信玄公旗掛松・大学湯などの
判例の取り上げ方がとてもおもしろく、
はっきりいって内田民法2などの同判例の取り上げ方と雲泥の差。

少々気になった印刷ミスがあったので指摘します。
P31終わりから2行目から、3行目
”酸素の供給が過度かどうかについては、
今日では、光凝固法という検査法が採用され、”とあるところは、
”今日では、酸素の供給が過度かどうかについては、
酸素分圧計が備えられ、光凝固法という治療法が採用され、”と
置き換えた方がいいでしょう。
412氏名黙秘:02/12/14 22:47 ID:???
>>407
状態を気にしないなら、100円とかで売ってるよ。
漏れは早稲田のどこかで50円で買った。少し汚れてるけど、読む分には問題無し。

値段高くてもいいなら、東大赤門前の古本屋か水道橋近くの丸沼書店にあるはず。
413氏名黙秘:02/12/14 23:24 ID:???
我妻民法やっとこさ手に入れました!!
年末年始は読みまくります!
414407:02/12/15 02:55 ID:???
>>412
ありがとうございます。
そんなに安いとは驚きです。
もっとよく探して見ます。
415氏名黙秘:02/12/15 05:04 ID:???
1979年なので、その後の立法に対応してませんが、

製造物責任の研究

と言う本が、川井健先生の著作です。
416氏名黙秘:02/12/15 05:18 ID:???
>>413
剄草書房の我妻「民法」だね。
417氏名黙秘:02/12/15 05:49 ID:9jOt6gur
『試験に出る英単語』使ってますが、何か?
418氏名黙秘:02/12/16 04:34 ID:???
川井の民法教室ってどんなかんじ?
双書みたいなの?田舎なのでうってる本屋がなくてわからない。
おしえて。
419氏名黙秘:02/12/16 11:16 ID:ty5S7Oge
川井概論を少しだけ
柔らかい表現にした感じ
淡々と条文や論点を
書き綴ったもの
そこがよし
理論的な理由付け
の補充は必要
420氏名黙秘:02/12/16 15:24 ID:???
>>418
田舎でも地方国立大か私立大の図書館には置いてあるはず。
公立図書館にもあるかも。

双書みたいな判例論点網羅型じゃなくて読み物に近い。
我妻「民法案内」の語り口調を書き言葉に改めてコンパクトにした感じ。
総則から不法行為までやっちゃってるのはスゴイ。
意外に古本屋には置いてないけど、新品で買うのは高い感じがするけど。
我妻門下で財産法完結させてるのは川井先生だけなので、貴重だと思う。

レベルは結構高くて、上級者向け。「オレは上級者だぜ」っていうならオススメ。
421氏名黙秘:02/12/16 15:34 ID:???
>>414
船橋「物権法」はロングセラーなので、古書市場にはかなり流通してる。

安く買いたいなら、古本屋の店内じゃなくて店の外にある棚を漁ること。
丸沼は結構貴重な本を平気で500円とかで売ってたりする。
422氏名黙秘:02/12/16 15:40 ID:???
往年の本を高く売りたいのですが、どこのお店が高く売れるでしょうか?(都内)
水道橋の丸沼以外にどこかありますか?
神保町にもあったような気はするのですが・・・
423氏名黙秘:02/12/16 17:16 ID:???
ヤフオク。勘違いしたベテが高い値段で買ってくれる。
424加護天使 ◆j/LLggzims :02/12/17 01:54 ID:???
>>420
その評価については、おおむね同感。
でも、民法教室は、財産法を全てカバーしているわけではない。
物権法・債権総論・契約法(事務管理・不当利得含む)・不法行為法
が出版されているのみ(カタログによる)。

川井民法概論完結してほしいね。
425氏名黙秘:02/12/22 01:41 ID:???
>>424
「民法教室」って総則がなかったのか! どうりで見かけないと思った…。

>川井民法概論完結してほしいね。

債権総論でたのも奇跡だと思うので、債権各論はもう無理でしょ。
あの債権総論だって弟子(全員定年寸前)が大半書いてるんだろうし。
426氏名黙秘:02/12/22 10:56 ID:???
>>421
414です。どうも貴重な情報ありがとうございました。
ちなみに早稲田付近の金峯堂書店にはありませんでした。
(店主に聞いたので間違いなし)
427氏名黙秘:02/12/22 11:48 ID:???
川井センセって今でも教鞭採ってるんだから
まだまだいける
ただ、教科書を書けるかは微妙かも?
428試験の秀才:02/12/22 11:52 ID:???

司法試験の評に取って代わった新しい掲示板は、ここ。
試験の天才。司法試験カセット、有益情報満載。
http://sikengoukaku.fc2web.com/
429加護天使 ◆j/LLggzims :02/12/23 03:55 ID:???
>>425
>>427
「民法教室」というたたき台があるから、川井健(編)でもいいけど、
「民法概論」の方針で契約法だけでも出てくれるとほんとにありがたいなと思う。
いつまでも、我妻を引くのもつらいから。

なお、「民法教室」は担保物権もないです。
430氏名黙秘:02/12/25 10:07 ID:???
>>426
あなた早稲田古書店街しか行かないの?
馬場駅から早大入り口までシラミ潰しに10数軒あたれば1冊くらいあるはずだけど。

神田の丸沼か東大赤門前の店には絶対あると思うけどね。
431氏名黙秘:02/12/25 18:34 ID:???
426です。
前に藤木刑法を探したときに徒労に終わったので、
法律古書を探すときは金峯堂しか行ってませんでした。
やはり苦労して探さないと難しいのでしょうね。
がんばって探してみます。
432孫○空:02/12/25 18:58 ID:Gj8WLgmL
民法案内に少しずつ票が集まってきた。
勢いがでてきたのでぜひ復刊させたい。みんなの力をオラにくれw
http://www.fukkan.com/list/index.php3
433430:02/12/25 20:40 ID:???
あなた、ひょっとして神田の丸沼書店に行ったことないんじゃ…。
もちろん東大赤門前の?書店(ゴメン名前忘れた)にも。

往年の基本書ヲタならこの2つの店は絶対にテリトリーにしてないとダメです。

丸沼はHPから注文もできるので便利(船橋は載ってないな…。おかしい。店員に聞いてみて)。
http://marunuma.fms.co.jp/index.htm
434氏名黙秘:02/12/25 21:10 ID:???
星野英一先生のエッセイ集だそうです。
有斐閣からエッセイ出す人なんで珍しいですね。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00036.html

>>431
東京地裁地下の書店には、法律学全集がけっこうあったよ。
舟橋物権があったかはわかりませんけど。
435氏名黙秘:02/12/25 21:29 ID:???
東大赤門前の本屋って、丸沼みたいに割引で売っているの?
436氏名黙秘:02/12/25 22:19 ID:???
431です。
>>433
>あなた、ひょっとして神田の丸沼書店に行ったことないんじゃ…。
>もちろん東大赤門前の?書店(ゴメン名前忘れた)にも。

前者は行ったことがありますし、ここのHPで藤木刑法総論を買いました。
後者は行ったことがないですね・・・。
東大って行きにくくて、とまた言い訳してしまいますが(´・ω・`)
437氏名黙秘:02/12/26 01:09 ID:???
>加護天使 様

青林書院の現代法律学全集(ex.四宮・不法行為)は参考書として使うのは如何でしょうか?
ご意見お伺い致したく。
438氏名黙秘:02/12/26 01:14 ID:???
俺の基本書

憲法:宮沢、清宮
民法:我妻
刑法:平野
商法:前田
民祖:三ケ月
珪素:平野

一部、補充が必要ではあるが、頑張っている。
439氏名黙秘:02/12/26 01:17 ID:???
川井は民法概説と民法教室のどちらがいいの?
440氏名黙秘:02/12/26 01:20 ID:nL+UnSfO
今役に立つの兼子くらいでは。
441氏名黙秘:02/12/26 07:09 ID:2Ny7sqXd
ダットサンは古本屋での相場はいくらぐらいなのでしょうか?
442氏名黙秘:02/12/27 23:28 ID:???
眠いよー
443氏名黙秘:02/12/27 23:35 ID:???
>>441
ブックオフや古本市場だと、最終刊でも半額。
線引きありだと100円ってのもあった。
神保町だと定価並だったりするんじゃないかな。
こまめに田舎の古本屋を回れば意外にあったりする。

漏れは総則物権を法学検定の帰りに大阪学院大の近所の古本屋で見つけて
即買った(1210円)。古いのならまだ何冊かあったよ。
関西だと、三条のブックオフでよく見るな。あとは関大天六の近所の
古本屋かな。
444氏名黙秘:02/12/28 11:50 ID:???
憲法 影山日出弥 カールシュミット
民法 川村泰啓
刑法 大場茂馬
商法 伊沢孝平
刑事訴訟法 平場安治
民事訴訟法 谷口知平
445加護天使 ◆j/LLggzims :02/12/28 12:13 ID:???
>>437
「様」はやめてくださいね。

「参考書を手にする機会があったら、軽い気持ちでぜひ読んでみたえ。」
と、我妻先生も、書いておられますし、名著の評判も高いので心配無用でしょう。

私の意見としては、
四宮不法行為法は、淡々と行為無価値・結果無価値を判断していけばいいので、
一見、複雑見えても思考過程は明瞭です。
若干年代的制約かなと思えるのは、因果関係論の一部と719条の共同不法行為です。
因果関係については、刑法での理論(条件公式の不十分性・客観帰属論)を
取り入れることも十分可能と思います。
共同不法行為については、いまも混迷にあるので仕方ないでしょうか、
しかし、いろいろな分野の成果を取り入れられると思います。

>>439
目的によって違うと思いますが、民法概論のほうがいいのでは?
446氏名黙秘:02/12/28 12:18 ID:???
>>444
ネタだと思うけど、なかなか面白い。が、気になった点、質問をいくつか。

>憲法 影山日出弥 カールシュミット
影山はマルクス主義、シュミットは国家社会主義で全く正反対。片方だけにしたら?

>民法 川村泰啓
誰コレ? 商法の川村先生のお父上? 情報きぼんぬ。

>商法 伊沢孝平
伊沢先生は「会社法」はないのでは? 田中耕太郎の方がいいかも。

>民事訴訟法 谷口知平
刑訴まで渋いラインナップなのに、ナゼに谷口知平? 恩師なの?(w
影山に合わせて中村宗雄にして欲しかった。
447氏名黙秘:02/12/28 21:39 ID:???
>>444,446
谷口知平は民法学者(もと大阪市大教授)
谷口安平が民訴学者(もと京大教授)
お間違いのないようお気をつけ願います。

安平先生の『口述民訴』は基礎から高度な内容までスムーズに橋渡しする名著。
旧法のまま改訂されていないのが非常に残念だが、
民訴を不得意とする人は是非とも一読をお勧めする。
448氏名黙秘:02/12/29 01:48 ID:???
>>447
口述民訴は確かに名著
京大での講義をそのまま再現したような感じなので
項目ごとの量的なバランスはイマイチだが、内容は絶品
かつて、吉野の集中講義民訴でもはじがきで、
新堂などと並んでお勧めされていた
昔はスタンダードだったのかな?
449氏名黙秘:02/12/29 05:09 ID:???
>民法 川村泰啓
中大の教授。独自の理論を構築。娘さんが法政大教授
でも、娘さんの講義はなにいってるか解らない
450444:02/12/29 11:07 ID:???
民事訴訟は、兼子先生しか思い付かなかったから。安平さんの父??
で確か、不当利得関係の論文で有名な知平さんって、いたなと思って。

誰かいないかなあ??異端の民事訴訟法学者って??
451氏名黙秘:03/01/01 21:00 ID:???
良書普及会が今月末で営業停止のようです。
http://www.ryosho.co.jp/ 
御購読者各位ならびに関係各位
平素より、弊社刊行の出版物を御愛顧いただきましてありがとうございます。さて
突然ではございますが、来る平成一五年一月末をもちまして、弊社は出版活動事業
を全面的に閉じることとなりました。弊社は、大正一四年の創業以来、河中俊四郎、
河中一学(平成一三年没)の二代およそ八〇年の長きにわたり、地方自治および法
律学の発展のお役に立てるように、微力ではありますが全力を尽くして取り組んで
まいりました。しかしながら、景気低迷による出版環境悪化の中で、これ以上出版
活動を継続していくことが困難となりました。自ら事業を閉じますことは私共にと
りましても辛く、まさに断腸の思いでございます。
なお、弊社の刊行物がなくなることを残念に思ってくださる多くの方々の御支援に
よりまして、自治研究および自治実務セミナーをはじめいくつかの出版物が「第一
法規出版株式会社」から刊行させていただけることになりました。自治研究および
自治実務セミナーにつきましては、平成一五年二月号から第一法規出版株式会社か
ら刊行されます。伝統ある月刊誌が継続して刊行されますことは、私共にとりまし
て望外の幸せでございます。この度の発行所の変更により、御購読いただいている
皆様には御迷惑がかからないよう、細心の注意をもって対処してまいる所存ではご
ざいますが、手違いによりご不便をおかけすることもあるかと存じますので、その
際は、諸事情御理解のうえ、御寛恕いただけますよう心よりお願い申し上げます。
自治研究および自治実務セミナーにつきましては、弊社の編集者が引き続き担当
させていただき、今後も読者の皆様のお声に耳を傾け、充実した誌面づくりに心がけてまいる所存でございますので、倍旧の御愛顧と御支援をいただけますよう衷心よりお願い申し上げます。
長年にわたる皆様の御支援に対しまして、厚く御礼申し上げます。
452氏名黙秘:03/01/01 21:40 ID:/pANPukx
星野民法概論買い占めるべきですか?
453氏名黙秘:03/01/01 22:01 ID:???
大学一年です。みなさんに質問があります。
民法総則 内田、近江、川井、Sシリーズ、四宮
物権 内田、近江、川井、Sシリーズ
債権総則、内田、近江、川井、Sシリーズ、淡路、潮見、前田
各論 内田、近江、川井(民法教室)Sシリーズ
この中で皆さんご自身がお勧めと思うものを教えてください。
おすすめ本を使って民法が得意になりたいです。
お願いします。
454氏名黙秘:03/01/01 22:05 ID:???
ここで聞くとヴェテになるからやめたほうがいいよ ワラ
どうせみんな我妻とか星野とかしか言わないから
455氏名黙秘:03/01/01 22:06 ID:???
>>453
それらのエキスが全部詰まっている「スーパーコンメンタール詳説民法」がいいよ。
http://www.tatsumi.co.jp/gakko/panf/2002/1226-1/inoue.htm

頑張って下さい。
456氏名黙秘:03/01/01 22:20 ID:???
>>453
マジレスすると、大学一年生で四宮総則とか淡路債総を読むのは無理、時間の無駄。
そん中ではSが最初に読むのはいいと思うけど、
予備校本で概略つかんで択一過去問をある程度やれば、
立読みでどの本が自分に合うかくらいは分かる様になるはず。
現時点では内田教授が試験委員だし、総則から相続まで揃ってるんで
内田民法の使用者が多いけど、この本の評価はかなり二分されてるみたいだね。
漏れは使用者ではないが、司試論文用にしか使えん(この板の住人はそれでいいんだがw)
というのはよく聞くね(実務家の知り合いもそういってる)。
457453:03/01/01 22:27 ID:???
>>456ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
458氏名黙秘:03/01/03 06:46 ID:tKfdFYmd
法律の古本をお探しの方の参考になればと思いまして、私の知っている中で
比較的、法律書を多く置いてある古本屋を挙げてみました。

神保町では、巌松堂、玉英堂、村山書店、金子書店、明文堂、巌南堂。
水道橋では、丸沼書店。
東大前では、伸松堂、宗文館、大学堂。
早稲田では、金峰堂、西北書房、照文堂、稲光堂。たまに関書店。
同じ本でも店によって相場はピンキリです。
459法政卒:03/01/03 09:09 ID:???
法政の学生は、「講義はなにいってるか解らない」って言葉を
誤用する嫌いが有るなあ。
堀内の評:なにいってるか解らない
福井の評:なにいってるか解らない
ようするに、高度な議論一般を「なにいってるか解らない」と
評してないか?

現東大教授の森田修先生の(助教授時代の)授業だけはさすがに、
なにいってるかわからなかったが。

>449 :氏名黙秘 :02/12/29 05:09 ID:???
>>民法 川村泰啓
>中大の教授。独自の理論を構築。娘さんが法政大教授
>でも、娘さんの講義はなにいってるか解らない
460氏名黙秘:03/01/03 12:28 ID:???
>>458
乙です。とても参考になりました。
461氏名黙秘:03/01/03 19:53 ID:???
>>453
あなた本当に大学1年生? 基本書ベテっぽいけど。(w

あなたのラインナップに悪書は1冊もありません。したがって、どれを選択しても問題ありません。
が、>>456が言うように初学者が絶対に読みこなせない本もあります。
また、Sシリーズは簡潔すぎて面白くないので避けましょう。論点落ちも多いし。

私としては、内田T「だけ」を買って、事例をノートに書き写しながら読み進むという学習法がいいかと。
内田Tで説明が不十分な部分を他の基本書で補うというのがベスト。
川井「概論」は情報量が豊富。新しい判例も載ってて一番のオススメ。

>>453に抜けてるけど平野裕之「債権総論」「契約法」(信山社)は凄い。基本書ヲタ必携のアイテム。
462氏名黙秘:03/01/03 19:59 ID:???
>>452
>星野民法概論買い占めるべきですか?

第一法規出版から出るんだろ? つーか良書普及会って星野「概論」以外何かあったっけ?
463氏名黙秘:03/01/03 20:14 ID:???
>>461
そんなことより大学の授業をまじめに受ければ?
多分いい大学行ってるんでしょ?

一年から法律科目がないなら潜れ。
俺は同じ教授の講義を一年から3回は聞いた。
特に民法は繰り返すべし。
語学教養完全無視。
464氏名黙秘:03/01/03 20:19 ID:???
よく考えたらすれ違いでした。すいません
465加護天使 ◆j/LLggzims :03/01/04 01:56 ID:???
”藤田宙靖:行政組織法,良書普及会”判事就任直前に新版が出たところなのに。
466氏名黙秘:03/01/04 03:33 ID:???
>>465
そうか、そんな本もあったんですね。でも、第一法規出版が最優先で出すでしょう。
467氏名黙秘:03/01/06 23:00 ID:???
寝る場所ほしさ、新宿区役所に包丁持って侵入の男を逮捕

 警視庁は6日昼、東京の新宿区役所に包丁を持って侵入したとして、
住所不定、無職の我妻利男容疑者(54)を建造物侵入と銃刀法違反の
疑いで現行犯逮捕した。
 昨年12月に青森刑務所を出所後、同区内のビル階段などで寝泊まり
していたといい、「(職員を)脅してでも寝る場所を用意させたかった」
と供述しているという。
 新宿署の留置場に入った我妻容疑者は「留置場ではなく、外部の施設
の方がよかった」という趣旨の話をしているという。 (22:17)
http://www.asahi.com/national/update/0106/045.html

我妻って名前の人は、エリートばかりじゃないのね。
468氏名黙秘:03/01/06 23:29 ID:???
>>459
堀内はしゃべりが早くて何を言ってるかわからなくなる(正に休みなし)
福井は高度でなかなか理解できない(一般学生には無理)
川村女史は、「かつぜつが悪くて」理解できない
同じ解らないでも意味は異なるのです

>>458
巌松堂:本の量はピカイチ、司法試験の参考書等も多い
    店頭のガレージセールで掘り出し物が安く手に入る事も多い
    欠点は、値段が高いのと古い本が多いこと。
玉英堂:掘り出し物率は一番高い。前田総論初版を500円で売ってたり
村山書店:新しい本が多い。川井債総が、発売2週間で売ってた事も
     値段は定価の7〜8掛。
金子書店:可も無く不可も無く。
巌南堂:司法浪人生には余り関係ない本屋。研究者レベルじゃないと。大正。昭和初期の本がわんさか

東大前の古本屋は、新しい本が殆ど無いと思うのだがな
469氏名黙秘:03/01/06 23:42 ID:???
灯台近辺の大学堂
正門前の本店がマンション建設のため昨年末に閉店
現在は駅近くのビルの奥にある本郷三丁目店のみの営業。
本店は研究者向けの渋いラインナップでいろいろお世話になっただけに残念。
本郷三丁目店は献呈本の研究書が発売直後に出ることが多い。
教科書的なものも若干はある。
470加護天使 ◆j/LLggzims :03/01/07 00:34 ID:???
しばらく、品切れだった
”小島和司:憲法概説,良書普及会(1987)”
も何処かで復刊されるといいね。
471山崎渉:03/01/08 12:24 ID:???
(^^)
472氏名黙秘:03/01/08 17:33 ID:???
473氏名黙秘:03/01/08 19:45 ID:???
age
474氏名黙秘:03/01/09 22:06 ID:???
>>426
舟橋物権法、今日神保町の小宮山書店のガレージセールで3冊500円で出てたよ。
他にも有斐閣の法律学全集が結構出ていた。ほとんどが初版だけど。
場所は三省堂から靖国通りを神保町交差点に向かって歩く
途中の筋をちょっと南に入ったところ。
475426:03/01/10 01:57 ID:???
>>474
貴重な情報ありがとうございます。
476426:03/01/10 19:46 ID:???
今日>>426の情報を基に行ってきました。
そして、舟橋物権法、手に入れました。
ついでに清宮憲法I、宮沢憲法IIも手に入れました。
これら3冊でなんと500円!びっくりです。
どうもありがとうございました。
あと探しているのは、四宮民法総則第4版です。
なかなか一遍には見つからないですね。
477氏名黙秘:03/01/10 21:30 ID:???
有斐閣のオンデマンド対象書籍が少し増えてた。
でも、舟橋物権とか、於保債権総論とかはまだみたい。
なんでかね?名著なのに。
478氏名黙秘:03/01/10 21:39 ID:???
>>477
活字本はテキストデータがないから
スキャナで読みとって修正してるから時間がかかるんじゃネーノ?
479氏名黙秘:03/01/10 22:09 ID:7Udb8ZgE
>>478
写真を取ってるんとちゃうか?
小野博士の「日本法理の自覚的展開」なんて紙が悪く、
スキャンなんか無理やで。
480氏名黙秘:03/01/10 22:18 ID:???
476
四宮民法総則第4版なら馬場の伊藤塾の隣のブックオフにあったよ。
見かけたのは去年の暮れだけど。
481426:03/01/11 16:52 ID:???
>>480
またまた貴重な情報ありがとうございます!
早速行ってみます。
482426:03/01/11 22:21 ID:???
結局もう売れてしまっていました・・・。
なかなかうまくいかないもので。
それにしても弥永の会社法の3版が定価の半額で売っていたのには絶句。
さすがBOOKOFF。
483氏名黙秘:03/01/12 00:07 ID:???
>>482
ヤフオクに出てますよ。
どんなに高くても2000円くらいで落とせるはずだから
値段さえ気にならなければ、チャンスですよ。
484氏名黙秘:03/01/12 02:01 ID:???
有斐閣大学双書の民法講義って、ひそかにすごいメンバーですね。
例えば契約法は稲本,田山,能見,伊藤進など。
一番すごいのは事務管理以下で、高木、加藤雅、石田穣、能見、藤岡、前田達。
なんで改訂されないんでしょ?。もったいない。
今でいうと、アルマを激しく最強にした感じですかね。
485氏名黙秘:03/01/12 02:59 ID:???
>484
大学双書は表紙をピンクにして失敗したと思う。
486氏名黙秘:03/01/12 03:06 ID:???
メンバーは凄いが、内容がね。共著の弱点が出てる
487名前:03/01/12 03:40 ID:dq1LkdDw
鈴木・会社法の理論に
逆らった東京地裁の
若手裁判官「龍見昇」
彼は株主総会に
業務執行権限があると判示しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3788/
488氏名黙秘:03/01/12 05:57 ID:???
>>34
んなわけない。
489氏名黙秘:03/01/12 12:33 ID:???
>>482
>弥永の会社法の3版が定価の半額

こんな古いの半額で買うの? 漏れなら100円では買わないが。

426さんはブックオフの値付け知らないようだから教えてあげるけど、
ブックオフは原則半額。最新刊でも半額。3年間の本でも半額。
発刊から5年以上だか経ってると100円だったかな?

漏れが最近買ったのは、西澤「ここからはじめる破産法」と伊藤&加藤「法学入門」(第3版)。
もちろん書き込みなし新品同様。どちらも100円。
「破産法」は1996年3月10日発行。「法学入門」1995年1月20日発行(第1刷は92年)。

ブックオフは掘り出し物が結構あるから(以前、新品同様の星野「概論」UVを100円!で買った)、ちょくちょく逝ってみるよろし。
490426:03/01/12 19:03 ID:???
>>483
貴重な情報ありがとうございます。
しかし、私はクレジットカードなど持っていないので、ヤフオクに登録
できないんです。こうなったら本人に直接交渉ですかね。
でもこれは反則かも。

>>489
ありがとうございます。足繁くBOOKOFFに通ってみようと思います。
491氏名黙秘:03/01/12 19:12 ID:???
>>490
銀行決済でもできるとおもうぞ。
492426:03/01/12 19:37 ID:???
>>491
銀行決済だと今回の取引には間に合いません。
ということで、事情を話して親のカードを使うことにしました。
初めてのオークション、ドキドキです。
493氏名黙秘:03/01/13 00:10 ID:???
>>492
ヤフオクにハマるとトンでもない事になります。あなたなら月10万くらい使うかもよ。

と言ってももう遅いか。(w 有益な情報を1つ。
出品者に送金する場合、ジャパンネットバンクに口座を開いておくと便利。
http://www.japannetbank.co.jp/
JNB口座間なら52円で24時間送金可能(他行宛だと168円)。
以前はJNBに口座を開いて数ヶ月間オークション登録料無料ってやってたが、今は不明。
494492:03/01/13 21:05 ID:???
>>493
有益な情報ありがとうございます。
ちなみに私はヤフオクにはまれるほど金ないです(w
月1万円が限界です(泣
495氏名黙秘:03/01/16 03:36 ID:???
age
496山崎渉:03/01/18 10:01 ID:???
(^^)
497氏名黙秘:03/01/18 13:29 ID:???
「新修 民事訴訟法体系 増訂版」 兼子一著 酒井書店刊
を見かけたので3000円で買いました。

使用感のない箱付きの綺麗な本でした。
これってアリでしょうか?
498氏名黙秘:03/01/18 13:33 ID:???
相場どおりでしょう
兼子体系はかなり出回っているから変な値段はつかない。
499氏名黙秘:03/01/18 13:59 ID:???
>>498
即レスサンクス!
田舎なので、相場がわからないこともあり、
値段的にどうかなという不安がありましたが、
買ってよかったです。(半分弱読んでみた感想。

団道刑訴綱要七訂版(超美麗本)も5000円で売ってたが高くて手がでませんでした。

500500:03/01/18 14:02 ID:???
500げっと!!!
501氏名黙秘:03/01/18 16:32 ID:???
>>497
使用感少しアリ(函なし)なら1,000円以下で売ってると思うけど。
漏れは少し水濡れを100円で買った。
502 ◆d/xpViJ8Gw :03/01/18 21:41 ID:lU+CzDCD
>>498
兼子体系3000て相場かい? 俺の経験則からすると8000〜10000だよ
ところで中川新訂親族法と民法講座全巻セットの相場を知りたいので教えてくだされ。
503498:03/01/18 23:02 ID:???
>>499
団藤珪素七訂版超美本で5000円はかなりのお買い得。
相場は並の状態で7−8000円くらい。

>>501-502
神保町某店の平常価格が3000円−3500円なので、
状態によっては安くなるでしょう。
8000円なんて見たことないっす。
中川新訂親族法はいまだに古本屋で見たことない。
出てれば僕も速攻買うのだが。
民法講座は本郷の専門店で6−7万だから、神保町なら4万くらいかな。
504氏名黙秘:03/01/18 23:07 ID:???
コレクターって凄いな・・・
505氏名黙秘:03/01/18 23:35 ID:???
井上先生が刑訴の基本書をお書きにならないのは、
団藤刑訴の改訂があるから、遠慮して書いてないということですか?
506氏名黙秘:03/01/18 23:56 ID:???
団道刑訴は実務通説ですか?
507氏名黙秘:03/01/18 23:58 ID:???
団藤珪素はもはや過去の遺物では?
508氏名黙秘:03/01/19 00:46 ID:CSYuR+YH
>>505
「基本書」なんて書かないでしょ。
有斐閣・法律学大系の一冊として書く予定だから、
いわゆる「体系書」。
弾道珪素に遠慮しているわけがないじゃん。
509氏名黙秘:03/01/19 08:12 ID:???
>>505
井上先生は教科書は馬鹿にして書かないんじゃないの? 「体系書」も書かずに終わるのでは?

研究書なら「刑事訴訟における証拠排除」「捜査手段としての通信・会話の傍受」という大物がある。http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%B0%E6%BE%E5%C0%B5%BF%CE&R=books

絶版みたいだけど、井上先生と山室恵判事の共著「アメリカの刑事手続」という本があって、これは非常に面白い。
アメリカでは被疑者段階で弁護士が付くという「常識」のウソやら、おとり捜査の主観説がとっくに放棄されてるとか。井上ファンなら必読。

>>506
団藤刑訴は通説判例では全くない。>>507が言う通り「過去の遺物」。
平野「刑訴法」(1958)が未だに色褪せてないのと比較すると、その差に愕然とする。
団藤先生は現行刑訴を作ったメンバーの1人なので、立法趣旨を参照するには役立つが、それ以上の価値はない。
659頁中「捜査」がたった50頁足らずなのがスゴイ。これは薄すぎ。最近の論点には対応できません。
訴因変更も「わたくしは、訴因については単一性・同一性の問題を否定する」(148頁)とか書かれると何も言えない。
証拠法は100頁くらいで簡潔にまとまってるので、この部分だけは読む価値があるかも。
510氏名黙秘:03/01/19 09:35 ID:q/ZEBKdG
>>509
でも、平野は実務では排除されているのでは?
昔は、青柳の見解が実務に大きな影響を与えていたらしい。
今は、香城か小林の見解が重みを持ってるようだ。
511氏名黙秘:03/01/23 11:47 ID:???
age
512氏名黙秘:03/01/28 10:57 ID:???
弾道珪素5000円はやすい!!
513氏名黙秘:03/01/28 12:14 ID:???
香城秀麿って、憲法の司法試験委員なんだよね
実務にしたら、平野理論はクリアすぎてそのままでは使い物にはならない
ただ、理念としては結構取り入れられていると思う
田口先生も言ってたけど、司法改革で裁判員制だかが導入されれば
今までの精密司法から大転換する可能性がある
素人裁判官に膨大な調書を読めなんて言っても無理だからね
514氏名黙秘:03/01/30 22:10 ID:???
大谷「刑法講義各論」の初版について質問です。
「講義総論」の初版は3分冊(下巻未刊)になっていますが、各論も何冊かに分けて発行されているのでしょうか?
ご存知の方教えていただけるとありがたいです。
515氏名黙秘:03/01/31 09:08 ID:???
担保物権が苦手です、なにかいい本があったら教えてください。
516氏名黙秘:03/01/31 09:10 ID:???
往年の基本書じゃないけど、道垣内弘人『担保物権法』(三省堂)。
517氏名黙秘:03/01/31 09:12 ID:???
>>516
ありがとうございます。
518氏名黙秘:03/01/31 16:31 ID:???
>>516-517

道垣内の本はもう10年も改訂がない。
内容はともかく判例への対応が致命的にできていないから気をつけないと。
519氏名黙秘:03/01/31 18:47 ID:???
親父の昔使ってた本棚の奥を掘り起こしたところ、

「民事訴訟法講義 改訂版 」 山木戸克巳 著 三和書房

という本が発掘された。
この著者は新旧どちらの訴訟物理論なんでしょうか?
民訴はまだ手をつけてないので自分ではわかりません。
利用価値はあるのかな?
兼子体系は手元にあるんですが。
520氏名黙秘:03/01/31 19:05 ID:???
親父に聞けよ
521氏名黙秘:03/01/31 19:41 ID:???
>>515
このスレの趣旨からはかなり離れるが、一応マジレス。

担物克服には抵当権だけを集中的にやるのが一番。
1)とりあえず内田Vの抵当権の部分だけ1週間以内に潰す。
2)内田Vで落ちてる最新判例(H9〜H14)の重要判例を潰す。
3)択一過去問と予備校の問題集(LEC泉かセミナー)で演習。

2週間程度で可能だと思うけどね。抵当権さえ征服すれば、他の分野はおまけみたいなもの。
ただし、譲渡担保は意外に難物。古い教科書は使えないし(道垣内もヤバイ)、内田Vもダメ。
一応抵当権も含めて高木「担保物権」(有斐閣)を薦める。
522氏名黙秘:03/02/01 01:42 ID:hepRWxrL
>>520
あまりに的を得たナイス!!ツッコミにワラタ
523氏名黙秘:03/02/01 01:57 ID:???
みなさんのお父さんは御健在なのですね。
親孝行、したい時には、親は無し。
この言葉、心の片隅にでも。
524氏名黙秘:03/02/01 03:13 ID:???
>>522
そしてあなたもつっこまれる。
525氏名黙秘:03/02/02 21:30 ID:???
的を射た、か・・・
思わずマジレス。
526氏名黙秘:03/02/02 21:49 ID:???
当を得た,ともいう。
527氏名黙秘:03/02/04 04:16 ID:???
保守あげ。
528氏名黙秘:03/02/04 04:50 ID:pkeWJzFb
一粒社の「民法案内」我妻栄著、ご存じですよね?
とてつもなく内容が素晴らしいものだったのですが、出版社が
倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。
(もっともオークションで法外な値段では売られています。)

Sシリーズのような大きさ・初学者向けのような雰囲気で、内容が薄そうに見えますが、
昨年の民法2問目なども、この5−1巻辺りを読んでおけば書けたはずです。
このような内容の本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性が高くなります。
http://www.fukkan.com/group/?no=1818

心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
関連スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030976636/
529氏名黙秘:03/02/04 10:59 ID:wlL4lKa5
民法案内やダットサンの投票数が伸びてきてるのはいいことなんだけど、
兼子「新修民事訴訟法体系増訂版」や、
藤木「刑法講義総論・各論」、「刑法演習講座」の投票も頑張ろうや。

http://www.fukkan.com/group/?no=1215
530氏名黙秘:03/02/04 11:04 ID:???
法外な値段?
貧乏人には厳しい試験だろ
資本試験だし
531氏名黙秘:03/02/05 14:05 ID:???
>>528
あれは大変素晴らしい本だ。
下手な本を読むよりもはるかに分かりやすい。
532氏名黙秘:03/02/11 06:09 ID:???
団藤重光 新刑事訴訟法綱要七訂版 創文社 

前買わなかった本が未だにあったので買いました。(感動
パラフィン紙付きの超美麗で5000円でした。

本棚の上段にて平場刑訴と高田刑訴を両脇に随えた御本尊を抜き取り、
読書中の店主が根付く年代物のカウンターに差し出した。
店主はニヤリとこちらを覗いた。
533氏名黙秘:03/02/11 16:19 ID:???
>>532
おめでとう!
534氏名黙秘:03/02/11 16:32 ID:???
>>532
相場からはかなり安い。
でも、一応、団藤先生も八訂版にむけ改訂中らしいし(創文社から聞いた)、
もし改訂を前に亡くなられても、きっと創文社から七訂版が復刊される
だろうから、俺なら今は我慢するな。←本当はうらやましい
535氏名黙秘:03/02/11 16:55 ID:???
>>534
>団藤先生も八訂版にむけ改訂中らしいし
改訂中という話は10年前に新聞(朝日か読売)に載ってた。
未だに出版されてないという事は、もう無理って感じがする。
せめて井上正仁先生が改訂を手伝ってくれてれば…。
536氏名黙秘:03/02/11 18:07 ID:???
団藤先生頑張ってください
537532:03/02/11 18:10 ID:???
みなさん、ありがd。

一つ疑問に思ったんですが、
以前図書館で見た七訂版と買った七訂版の装丁が違うんです。
買った方は、現行の刑法綱要と同じ装丁なんですが、
図書館の方は縦書きで題字入ってたんです。
色も水色系でした。
何でだろ?
538氏名黙秘:03/02/11 21:32 ID:???
>>537
図書館のはみんなが使って装丁がボロボロになったから
図書館が製本しなおしたのでは?
うちにあるのは刑法綱要と同じ装丁だよ。
539氏名黙秘:03/02/11 22:35 ID:???
>>529
藤木先生の本、投票しました。
540氏名黙秘:03/02/11 22:50 ID:???
大谷先生のご著書の装丁と団藤先生のご著書の装丁が似てるのは何でですか?
541532:03/02/12 05:34 ID:???
>>538
なるほど、そういうことですね。
>>540
大谷先生は団藤先生に見出されたから、
行為無価値に転向と同時に教科書を捧げたのでしょう。
542氏名黙秘:03/02/12 06:12 ID:???
広中先生や平井先生って往年には・・はいるんでしょうか?
543氏名黙秘:03/02/12 13:11 ID:???
創文社のHPに、今年刊行予定として出てる
団藤重光「主体性理論と人格責任論」って復刊かなにかですかね?
544氏名黙秘:03/02/12 15:33 ID:???
新刊だと思う。おそらく論文・講演を集めたものじゃないのかな。
545544:03/02/12 15:43 ID:???
新刊かと思ったけど、創文社の品切れ書リストから
『実践の法理と実践の法理』がなくなってるから、
同書の増補新装版のような気がしてきた。
546544:03/02/12 15:43 ID:???
↑『実践の法理と法理の実践』ね
547氏名黙秘:03/02/12 16:07 ID:???
団藤先生の本の各論。国家的からの順。直してくれないかなー。
548氏名黙秘:03/02/13 11:26 ID:???
菊井=村松の新版は全部で何巻になるの?
549氏名黙秘:03/02/16 01:00 ID:???
「書物復権」の候補に「純粋法学」などの復刊候補があったね。

>>547
実用上は問題がない。著者の意見は前書き参照。

>>578
6巻になるんじゃないかなというのが2ch予想。
550氏名黙秘:03/02/18 01:42 ID:???
やっぱ双書は「往年の基本書・・」じゃない?
551氏名黙秘:03/02/18 04:10 ID:???
有斐閣双書の民法1〜9だよね?
「往年の基本書」であり、それなりに語られているけれども、
共著のためか、今ひとつ愛着が湧かないのかな。
552氏名黙秘:03/02/19 10:38 ID:???
>>551
>共著のためか、今ひとつ愛着が湧かないのかな。
それもあるが、ほぼ毎年改訂されてて内容が新しすぎ。契約法以下は下手すると最新。
「往年」とは呼び難いな。
553氏名黙秘:03/02/19 10:45 ID:???
>>540-541
ちなみに結果無価値だった初版の装丁は平野刑法にそっくり。
554氏名黙秘:03/02/19 11:44 ID:???
>>553
節操のなさにワラタ
555 ◆d/xpViJ8Gw :03/02/19 14:30 ID:???
>>553
分冊かつソフトカバーって事かな? 
556氏名黙秘:03/02/20 13:30 ID:???
>>555
その通り。
しかもカバーの色は灰色。
557氏名黙秘:03/02/20 15:38 ID:???
>>556
昭和の香りがする受験生ハケーン!
通報先の電話番号の桁数が変更されているので、
通報できませんでした。
558氏名黙秘:03/02/20 21:57 ID:???
民法案内はゆうゆう社から発売みたい
559 ◆manko/yek. :03/02/20 22:00 ID:???
>>558
まじ?ソースは?
560氏名黙秘:03/02/20 22:09 ID:???
561氏名黙秘:03/02/20 23:29 ID:???
>>560
これ踏んでも大丈夫?
悠々社ってのは本当ぽいが。
562氏名黙秘:03/02/20 23:32 ID:???
オタフクソースって意味。

って、ネタにマジレスか?
563氏名黙秘:03/02/20 23:32 ID:???
>>561
爆死しますた・・・ある意味。
564氏名黙秘:03/02/21 01:57 ID:???
で、結局、悠々社から出るってのはガセってことでいいのかな?
565氏名黙秘:03/02/23 13:17 ID:???
民法案内、どこでもいいから出して欲しい。
悠々社から出るってのも可能性的にありっぽいけどね。
なんとなくのイメージだけど。
566氏名黙秘:03/02/24 01:28 ID:???
「要件事実民法」第2版が出ていたのでちょっと眺めたが、
「通説の確認に我妻「担保物権法」」とあった。

確かに、我妻栄の債権総論と担保物権法は名著だと思うが、
今も通説確認につかえるのだろうか。
567氏名黙秘:03/02/24 01:56 ID:???
>>566
我妻先生の担保物権は最高ですね。
それは何故かと自分を問い詰めてみた。小一時間ほど。
その結果出た答えがこれ。
我妻先生の研究テーマのエッセンスがギュッと詰まってるカンジ。
債権総論より切れ味あり。最強。
しかし素人にはお薦めできないのも確か。
まぁ短期合格狙いなら魔骨のシケタイと成川六法でも読んでなさいってこった。
568氏名黙秘:03/02/25 13:09 ID:???
>>566
>「通説の確認に我妻「担保物権法」」とあった。
>今も通説確認につかえるのだろうか。

我妻の担物なんてまだマシな方で、契約法は鳩山「債権各論 上・下」(岩波書店 大正13年)がベースになってる。
漏れは古典まんせーなのでスゲー感動したが、今時鳩山ってのは凄すぎ。

この本って第2版が出るくらいだから評判いいんだろうか?
てっきり無視されてるのかと思っていたが。

要件事実民法 第2版 3冊セット / 大江 忠
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31002003
569氏名黙秘:03/02/27 16:53 ID:???
age
570氏名黙秘:03/02/27 17:38 ID:???
宮本の刑法大綱を買いたしと思えども、財布の中身はなお足らずじっと手を見るage
571氏名黙秘:03/02/27 17:42 ID:???
>>570
値段おいくら?
572氏名黙秘:03/02/27 19:48 ID:???
註解日本国憲法ってどんな本ですか?
573氏名黙秘:03/02/27 20:01 ID:???
もっとも権威ある、しかしあまりにも古すぎるコンメンタールです。
574氏名黙秘:03/02/27 20:08 ID:???
宮澤の、全訂日本国憲法のほうがいいよ。
575氏名黙秘:03/02/27 20:13 ID:???
古い本は、古い漢字使っていて嫌だね。
576氏名黙秘:03/02/27 20:48 ID:???
>>571
本体価格7000円(宮本著作集)
577 ◆d/xpViJ8Gw :03/02/27 20:55 ID:???
宮沢全訂(3500円)と法協註解上下(2000円)を神保町で購入しました。
後者を編集した東大の研究会のメンバーはスゴイよ。

団藤、田中二郎、鈴木竹雄、平野龍一、伊藤正巳、鵜飼、高柳信一、雄川、石井、
石川、三ヶ月、矢沢、兼子一、加藤一郎。

578氏名黙秘:03/02/27 21:14 ID:???
>>577
良い買い物してますねえ。
579氏名黙秘:03/02/27 21:16 ID:???
註解日本国憲法って、法学協会のと、有斐閣のがあるのかな。
580氏名黙秘:03/02/27 23:03 ID:???
>>579
出版元は有斐閣じゃないの?
法学協会は「法学協会雑誌」の法学協会だから出版元ではないでしょ。
581氏名黙秘:03/02/27 23:09 ID:???
582     :03/02/27 23:14 ID:6qBvwnLN
>565
 一粒社「民法案内」、「民法1〜3(いわゆるダットサン) 全3巻」
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 これらの本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。
 http://www.fukkan.com/group/?no=1818

 
 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
583加護天使 ◆j/LLggzims :03/02/28 00:47 ID:???
倒産後版権が何処かへ落ち着くまでは、復刊は無理だなあ。
「民法案内」は倒産時の全訂第一版でいいとしても、
民法の道案内では道垣内先生のゼミナールが代替していることもある。
「1私法の道しるべ」に「2民法総則」の一部を加えた編集で復刊するのが現実的。

「民法1〜3」の復刊はどの版がいいのだろう、倒産時の5版の民法3には批判も多いが、
現行法に対応していないのでは、本の性格上どうかなとも思う。
私は、新版(4版)で勉強したから、
それ以前の版が復刊されたらもう一冊づつ買ってみたいなとも思ってる。
584氏名黙秘:03/02/28 15:13 ID:???
通販で安全なサイトはありますか?
585氏名黙秘:03/02/28 15:43 ID:???
往年の憲法の本で、いいものを教えてください。
586氏名黙秘:03/02/28 16:23 ID:???
>>585
大学双書II・III
587氏名黙秘:03/02/28 17:39 ID:???
四宮総則4版補正版復刊希望キタ――――!!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=15003
588氏名黙秘:03/02/28 17:52 ID:???
>>583
>倒産時の5版の民法3には批判も多いが
初耳です。何か問題でもあったのでしょうか?
589氏名黙秘:03/02/28 17:55 ID:???
>>588
ここ参照してください。
http://aimon.s6.xrea.com/etc/book.html
590588:03/02/28 18:14 ID:???
>>589
即レス感謝です!

>また,1刷までは,「相隣関係」の節の中に「共有」も含まれていましたが,これは別立てで扱うべき分野です。
>川井先生は,その旨の申入れを聞き入れてくださり,共有を第4節として独立の節とされました。感謝いたします。
これはスゴイですね。 権威あるダットサンの構成を変更させるとは!
AIMONさんを単なる基本書ヲタと誤解してました。

>なお,これを買うときは必ず「2刷」を買ってください。1刷は,補訂ミスと誤植の嵐です。
>これらの大半については御報告し,訂正いただきましたので,2刷であればほぼ大丈夫です
なるほど、第1刷は誤植が多いのか。これが「批判が多い」という意味か…と早合点してしまった。
「番外編・AIMONのおすすめしない本」に詳細な批判が載ってますね。

勉強になりました。どうもありがとうございました。
591氏名黙秘:03/02/28 23:35 ID:???
誤植は、初刷にはつきものとしても、それを越える不具合や
歴史的視点を欠くという欠点を「民法3第5版」は抱え込んだのか。
(参照4版補訂者まえがき)
AIMONさんのページより引用
> 今回の改訂においては,「旧法(注:昭和22改正前)関係の叙述は削ることとした。」とのことですが,
> 制度の沿革を論じている部分についてまで旧法関係の叙述だけを削っていたり,
> 全く文脈を無視しています。
592加護天使 ◆j/LLggzims :03/03/08 02:18 ID:???
>>592

円満な所有権を制限するものとして、考えられているのだから5版1刷のそれはそれで意味がある。
(相隣関係:客体が隣接関係にある,共有関係:客体が同一物である)

新版(4版)で何故か所有権の取得の節で共有関係が説かれているのに比べれば
はるかに5版1刷のほうがすぐれていると思う。
593氏名黙秘:03/03/13 00:52 ID:???
加護天使 ◆j/LLggzims(;´Д`)ハァハァ
594山崎渉:03/03/13 13:21 ID:???
(^^)
595氏名黙秘:03/03/16 00:59 ID:???
>>592
加護天使 ◆j/LLggzimsさんはAIMONさんには必ずしも同調されないということですね。
「民法3第5版」批判についても何かご意見ありますか?

とりあえず保守あげ。
596氏名黙秘:03/03/16 01:29 ID:???
我妻講義の債権各論を一冊にしてほしい。
もしくは契約法だけでも一冊に。
それが無理ならせめてそれぞれに索引くらいはつけてほしい。
597氏名黙秘:03/03/16 15:28 ID:???
>>596
いえてるね。お弟子さんたちの怠慢かな?(それとも名著ゆえに敬遠したか・・・)
有泉さんによる物権の改訂ほどは必要ないにせよ、索引(事項・条文・判例)くらいは全巻に付けて
欲しかったとは思う。誰か気のきく人が我妻さんの逝去直後にやっておけばよかったのに!
(たしか、新訂版はどれも判例索引はないよね?・・・けど、そんなに不便は感じないが)
我妻さんの戦前の全集版を有泉さんが補訂して『債権各論下2』で財産法完結・・・は、やりすぎか。
598氏名黙秘:03/03/16 19:40 ID:???
     ☆   ★   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
599氏名黙秘:03/03/16 20:51 ID:KI5Z+xBS
>>597
有泉先生も鬼籍にお入りです。
600佐藤幸治:03/03/17 00:39 ID:???
600ゲット
このチャットのプロセスだけはチェックしています。
601加護天使 ◆j/LLggzims :03/03/17 01:03 ID:???
>>595
5版は読んでないけど。

いや、相隣関係・共有・所有権の取得の節の分け方では、
私も、AIMONさんの意見に賛成する、民法条文の通りでもあるからね。
4版→5版1刷→5版2刷と改良されていると言いたいだけだよ。
(3版ではどうだったのだろう。)

民法3の5版批判に関しては、
現在の”通説の到達点を簡明に述べる”目的で、
50年以上前の制度の解説を削ることはある意味正しいと思う。
それでも、制度の沿革を論じておくことで歴史的視点がある本になったのではないかとも思う。
ただ、AIMONさんのページに挙げられているところのように、
文脈がおかしくなったというところはやはり欠陥でしょう。
602加護天使 ◆j/LLggzims :03/03/18 00:58 ID:???
さきほど、ダットサン民法3の4版を読み直していたが、
旧民法(戦後改正前)と新民法の記述が、本文中でかなり混在しているため、
(昭和29年の初版の時点では、もっとも適切な書き方だったと思う。)
1から書き直し「別の本」にしてしまうのでなければ、分離はまず無理だと感じた。
「歴史覚え書き」を巻末につけるにしても。


603595:03/03/19 14:02 ID:???
>>601 >>602
丁寧なレスどうもです。

ダットサンに限らず、改訂は意外に難しいんですね。

とりあえず、結構下がってるので、またage。
604漏れの択一用基本書:03/03/22 02:05 ID:???

憲法 国家と法T+法の精神+リヴァイアサン
民法 ダットサン+民法案内
刑法 藤木総論各論+藤木演習講座
605ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/03/22 03:16 ID:???
藤木先生の演習講座ってどんな本なんですか?
606氏名黙秘:03/03/22 04:50 ID:nkBEuXMB
ホッブズのリヴァイアサンの復刊のご協力お願いします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4111
607氏名黙秘:03/03/22 11:54 ID:INqCZm/h
>>605
警察大学校での演習講義をまとめたもの。
立花書房から出ていた。
608氏名黙秘:03/03/22 17:13 ID:???
全訂日本国憲法
宮沢俊義 (芦部信喜補訂)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11410
の復刊にご協力をお願いします。
609くだらない質問だけど:03/03/24 12:23 ID:???
スレ違いかもしれませんが・・・戦後から70年代後半までの東大教授のうち、
下記類型に該当する人は他にいますかね?

憲法行政法:宮沢、田中、小林、芦部、塩野
民法:我妻、来栖、川島、有泉、加藤、四宮、星野、平井
商法:鈴木、竹内、鴻
民訴:兼子、三ヶ月、新堂、伊藤
刑事:団藤、平野、藤木、松尾
610氏名黙秘:03/03/25 01:12 ID:???
>>609
憲法行政法:清宮、伊藤(正)
民法:米倉


611氏名黙秘:03/03/25 09:57 ID:???
憲法行政法:鵜飼、奥平
民法:石田、稲本、利谷、渡辺
商法:石井
612氏名黙秘:03/03/25 16:50 ID:dDKFj4M6
>>609
民訴伊藤って70年代教授じゃないだろ。

>>610
清宮は東北大
伊藤正己は英米法担当

>>611
鵜飼、稲本、利谷、渡辺は社研(あっ東大教授だからいいのか?有泉も社研だな)
石田は助教授

609〜611に漏れているのは(私の知るかぎり)

憲法行政法:雄川、樋口
商法:矢沢
民訴:青山
刑事:内藤、井上
613氏名黙秘:03/03/25 16:52 ID:???
教養学部もいいなら、原田尚彦
614氏名黙秘:03/03/25 17:14 ID:XxlCQmW2
渥美先生は今どうしていらっしゃるのだろうか、、、、
もう完全に終わっちゃったのかなあ。
615氏名黙秘:03/03/25 20:52 ID:???
四宮の不法行為と不当利得って通説とちがうの?
ちがうならどうちがうの?
616氏名黙秘:03/03/25 20:57 ID:???
ネットで販売をしている古本屋でおすすめのところはありますか?
617氏名黙秘:03/03/28 23:37 ID:???
有斐閣オンデマンド2003年3月追加分は目ぼしいものありますか?
618氏名黙秘:03/03/29 09:23 ID:???
ありません。
619氏名黙秘:03/03/29 16:03 ID:???
>>614
司試的には終わっているかもしれませんが、
学問的、実務的には現役バリバリ。
もし興味が有ったら、中大の講義を聴講しる。
620氏名黙秘:03/04/01 19:08 ID:???
新民法学が一粒社から成文堂へ移籍。

はやく、四宮民法論集をどこか復刊してくれよ。
621氏名黙秘:03/04/03 17:43 ID:???
ダットサンもどこかで復刊するのかな。
もともとダットサンは岩波全書だから、岩波に復帰とか。
622氏名黙秘:03/04/03 23:32 ID:???
確か、法学入門とかいう本も悠々社から復刊されてたはず。
各出版社が一粒社のラインナップをみて、
売れそうな本だけ引き取るという感じではないようですな。
623氏名黙秘:03/04/03 23:46 ID:???
団藤刑訴
鈴木手形
ブクオフにてそれぞれ100円で購入

読む価値は・・・
624氏名黙秘:03/04/04 01:01 ID:???
おまいら、星野民法持ってるか?
版元の良書普及会が廃業だからこれから入手困難になるかもよ。
625氏名黙秘:03/04/04 02:00 ID:???
>>624
持ってるよーん。
俺はただのコレクターだけど(本当は往年の基本書読みたいが読む時間がない)、
普段往年使っている人は択一前は択一六法でも読むんですか?
626氏名黙秘:03/04/04 14:36 ID:klQffj7j
>>609
芝原も抜けてるな
627氏名黙秘:03/04/04 21:23 ID:???
>>615
四宮は、今手元にないので記憶では、
不当利得はやや細かい目の類型論、
不法行為は、因果関係・損害・違法性・責任の峻別がされていたと思う。
628ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/04/08 01:24 ID:???
往年の基本書とは違うかも知れませんが、
三日月先生の法学入門を読み始めてます。
629氏名黙秘:03/04/08 01:25 ID:???
>>628
若い頃から法律が好きでたまらないという人には、いささか胡散臭い人物が多い、という
有名なフレーズが書いてある本ですね。
630628:03/04/08 01:27 ID:???
法学入門コースは、法律学への旅立ち→Sシリーズ法思想史→三日月法学入門→団藤法学の基礎 で一応の完成です。
631628:03/04/08 01:28 ID:???
>>630は、>>627様への戯言でした。
632628:03/04/08 01:29 ID:???
>>631
禿しくスマソ。>>628様でした。嗚呼。
633ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/04/08 01:32 ID:???
団藤先生のは大学入ってすぐに読んで挫折しました・・。
634氏名黙秘:03/04/08 01:52 ID:???
>>633
団藤は、大学1年生には、ちょっとキツイかも・・・
635氏名黙秘:03/04/08 03:13 ID:???
田中英夫『実定法学入門』も名著だと思う。
初学者に勧めたい。
636氏名黙秘:03/04/08 04:09 ID:???
ヴィノグラドフ,P.G.「法における常識」岩波文庫
中田薫「徳川時代の文学に見えたる私法」岩波文庫
牧英正「道頓堀裁判」岩波新書黄版
もおすすめ。
637氏名黙秘:03/04/08 11:42 ID:oP2yaWYv
青木雄二はどうよ。
638氏名黙秘:03/04/08 14:57 ID:???
我妻『法律における理屈と人情』はどうよ
639氏名黙秘:03/04/08 15:37 ID:wl9U2Rjn
イエーリング「権利のための闘争」(岩波文庫)
を読了。すげーおもしろかったでつ。

そこで質問。読み物として面白い洋物古典をご教示をば。
日本の法学者は大概このスレで語られているので。
まず、
ホッブス「リバイアサン」
ロック「市民政府論」
ルソー「社会契約論」
モンテスキウ「法の精神」

なんかは、どうですか? モンテスキウは骨が折れそうな気が

>636 ヴィノグラドフ,P.G.「法における常識」岩波文庫
読んで見るでつ
640氏名黙秘:03/04/08 15:40 ID:wl9U2Rjn
>629 ワロタ
>638 すごい名著でつよ。「この場合大事なのは、遺憾ながら、
と言う気持ちを持つことです(ウロオボエ)」 ← 泣けるよ
641氏名黙秘:03/04/08 15:49 ID:GLlybmN8
>>638
>>640が言っているように、名著だよ。ちょっと古いけど、泰斗我妻大先生の
コラムが読めるのは貴重だ。司法試験に直結するわけではないが、かの我妻
先生がこのように考えていたんだな〜と感慨深い。ちなみに表紙裏には
ご本尊の写真付。ブックオフで見かけたら即買いですね。漏れは持ってます。
642640:03/04/08 16:00 ID:LtGgTK1Z
>>638 スマソ
あなたも紹介者なのですね。いい本ですよねー。
643氏名黙秘:03/04/08 16:46 ID:???
読み物として面白い西洋の古典は、米倉明『プレップ民法』を読めば
いくらでも挙げられてるよ。米倉先生が師匠だったから、道垣内先生
も「自らの教養の底の浅さに、いつもびくびくして」いなければなら
ない(法教276号の巻頭言)とお考えになられたのだろうと思ってい
る。
644氏名黙秘:03/04/08 21:01 ID:???
>>640
>629 ワロタ

これは、本当だから、立ち読みでもしてみるといい。前半30ページくらいのどこかにあったはず。
言ったのは、商法の田中耕太郎で、三ケ月はそれを引用したんだけどね。
645氏名黙秘:03/04/08 21:05 ID:???
名著はいくらでもある。

団藤重光「我が心の旅路」
我妻栄「近代法における債権の優越的地位」
鈴木竹雄「幾山河」
末広厳太郎「嘘の効用」
川島武宜「科学としての法律学」
J・S・ミル「自由論」
道垣内正人「自分で考えるちょっと違った法学入門」
スタインベック「怒りのぶどう」
646氏名黙秘:03/04/08 21:12 ID:???
>>639
バジョット「イギリス憲政論」
中央公論社の世界の名著のシリーズに入っている。
英国流の立憲君主制・議院内閣制に関する憲法・政治学の古典。
バジョットはジャーナリストだっただけに面白く読めた。
647ファビウス ◆tr.t4dJfuU :03/04/08 21:23 ID:???
我が心の旅路はよかったです。
末広先生の法学入門だったかなもよかったです。
648氏名黙秘:03/04/09 00:34 ID:???
川島武宜『ある法学者の軌跡』はよかった。
研究者志望の人に特にお勧めする。
649氏名黙秘:03/04/09 00:35 ID:???
>>648
あれを読むと法学研究辞めたくなるらしいが
650氏名黙秘:03/04/09 00:52 ID:???
>>649
だから勧めている。
こんな大先生がこんなに悩みに悩み抜いていかないと
法学研究はできないのかと思うのが普通。
道を誤らないためにも学部時代に読了するのが望ましい。
651氏名黙秘:03/04/09 01:03 ID:???
あまりおすすめしたくはないのだが・・・w
法律学の正体(副島、山口)は面白いよ。
川島先生のことも出てる。

あと、受験には関係ないけど、「法過程のリアリティ」(宮澤節生)は面白かった。
652氏名黙秘:03/04/09 02:47 ID:???
>>609
> 民訴:兼子、三ヶ月、新堂、伊藤
伊藤眞は70年代後半はまだ名古屋大学助教授だろう。
653氏名黙秘:03/04/09 07:11 ID:???
憲法学として、『ザ・フェデラリスト』。
抄訳だけど岩波文庫に入ってます。
654639:03/04/09 08:44 ID:???
レスをくださった多くの方々、有り難うございまつ。
また、本屋に行ったとき、見てみることにしまつ。
655氏名黙秘:03/04/17 02:58 ID:???
誰も使わないスレで、大隅健一郎が挙がってた、
なるほど会社法は誰のでも法改正でかなり使えないが、
手形や商法総則は(計算を除いて)今でも現役だと思う。(アルマで補充してね。)
656山崎渉:03/04/17 10:09 ID:???
(^^)
657氏名黙秘:03/04/17 18:54 ID:???
『法律における理屈と人情』は復刊してますよ。
658氏名黙秘:03/04/17 18:54 ID:???
659氏名黙秘:03/04/17 18:59 ID:vscg7dos
団道大先生の「刑法総論綱要」をもってます。
合格したら、読もうかと・・・。

だっとさん1〜3持っています。
きれーなままw 使う機会なし・・・。
660氏名黙秘:03/04/17 21:56 ID:X/dqE4fr
ブックオフで杉原憲法Iが売ってたけど、これはどうですか?
661氏名黙秘:03/04/18 00:44 ID:???
>>659
大先生と書きながら、「団籐」と何故書けないの。

>>660
本の状態にもよるが、「買い」。
662山崎渉:03/04/20 04:52 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
663氏名黙秘:03/04/21 18:41 ID:???
>>659
団藤「刑法綱要」は、改訂版が出るかも、だ。可能性は限りなく低いが。

改訂せずにくたばったら、平川先生あたりがやったらどうか?
664ファビウス:03/04/21 19:52 ID:???
ヴェテの古典自慢はここですか?
 
僕は宮武先生の講義ですぐに合格しますけどね

皆さんはあと20年ほどやってくださいよ
665氏名黙秘:03/04/21 22:14 ID:???
さいきんファビウスを騙る香具師がよく現れると思ったらこんなとこにも・・・
択一が近づくとこの手の情緒不安定な香具師のカキコが増えるんだね。
666氏名黙秘:03/04/26 04:49 ID:???
書物復権2003復刊リスト
http://www.kinokuniya.co.jp/01f/fukken/03fukkan_kettei.html
667氏名黙秘:03/04/26 15:52 ID:???
このスレdat落ちさせたくなかったら適度にageて下さいね。
668氏名黙秘:03/04/27 01:11 ID:???
だれか、有斐閣の法律学全集のオンデマンドの実物見たことある人いる?
もともとの感じとどれくらい違うか知りたいんだよね。
669氏名黙秘:03/04/27 07:59 ID:???
>>668
・函入りじゃなくて安っぽいカバーになってる。
・「改正法、新しい判例等には触れていない」という意味の注意書きがある。

ちなみに清宮「憲法2」 内容はまったく変わってないので古書店で入手が可能であれば
そのほうが圧倒的に安くつく。
670氏名黙秘:03/04/27 14:02 ID:???
>>669

>清宮「憲法2」
憲法1では?

装丁等はどうでした? 非オンデマンドと同じですかね? 
671氏名黙秘:03/04/27 14:56 ID:???
>>670
オンデマンド本も本屋においてあるよ、
目立たないけどね。
装丁はピンク色のペラ紙。ビニ本仕様で立ち読み不可。
本屋で1万5000円の『近代法における債権の優越的地位』のオンデマンド本を見て萎えた。
1万2000円の箱入り方が残ってたので速攻で買った。
読んでないけどw
672669:03/04/27 18:02 ID:???
>>670
失礼。「憲法1」の誤りでした。カバーを外せば非オンデマンドと変わり無し。
カバーは田宮「刑事訴訟法」みたいな手触り。函とデザインは同じ。函が茶と
黒だったのに対しオンデマンドは白を基調に黒だった部分がエメラルド色になっ
てる。

>>671
書店にオンデマンド版があるとは驚いた。しかし書店に並んでいてはオンデマン
ドもなにもあったものではないですな。
673氏名黙秘:03/04/27 20:04 ID:???
じゅんくどーにならんでたよ
おでまんどがかなりたくさん
たかくて買えないけど・・
674氏名黙秘:03/04/29 20:02 ID:???
オンデマンドってペーパーバックかと思ってたら違うのね。

値段が馬鹿高いっていう意見があるようだが、本来は我々のようなベテ受験生の買うものではなく、経費(研究費)で買うもの。
高いのはしゃーない。
古本屋なら100円で売ってたりするので、我々はそれを拾おう。
675氏名黙秘:03/04/29 22:40 ID:qR8C00LY
>>648
私は院に入ってから読みました。
入院した事を後悔してます。
676氏名黙秘:03/04/30 13:36 ID:???
どこかお病気なのですか
677氏名黙秘:03/05/01 23:30 ID:???
民法講義 2(物権)
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=05769874
を図書館で借りたんですが、
漢字が戦前でした。例えば、「栄」が「榮」というように。

内容は
民法講義 2 〔改版〕
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=03344194
と一緒なんでしょうか?
ページ数は一緒なんですが。
678氏名黙秘:03/05/01 23:53 ID:???
新訂版ではなく、絶版である改版の方が欲しいのかい?
まぁ、我妻の話題は我妻スレか滝田スレがいいと思うが・・・
679氏名黙秘:03/05/01 23:58 ID:???
>>678
基本書スレ→我妻スレ→往年スレと薦められて流れてきました。

有泉補てい版はイマイチと複数の人間から言われたもので。
今のところ、改版か、舟橋先生の物権法かで迷っています。
680氏名黙秘:03/05/02 01:04 ID:???
学説史がやりたければ全部入手すべきだな。W

マジレスすると、
基本的には民法案内などでの我妻のその後の改説を織り込んだ
(一部、有泉の説もあるらしいが)
有泉補訂版でも通説的な物権法の理解には十分、
もちろん舟橋でもよいが好みの問題。
681氏名黙秘:03/05/02 12:08 ID:???
>>680
ありがとうございます。
今日図書館で舟橋借りてきました。
読んでみます。
682氏名黙秘:03/05/04 22:09 ID:???
法律学全集の債権総論(於保)を古本屋で100円で買いました。
よかったでしょうか?
683氏名黙秘:03/05/04 22:16 ID:???
>>682
100円なら喪失感も少ないでしょう。
そういう意味ではよかったと言えるのでは?
684氏名黙秘:03/05/04 22:23 ID:???
兼子裁判法(竹下補訂前)を200円で買ったことがある。
685氏名黙秘:03/05/07 02:28 ID:???
民法だと、我妻以前はどこまでさかのぼればいいでしょうか?
学者希望。
686氏名黙秘:03/05/07 02:30 ID:???
ローマ法まで
687氏名黙秘:03/05/07 02:44 ID:???
>>685
富井・梅・穂積。
このうちフランス語ができたのは富井先生でしたっけ?
688氏名黙秘:03/05/07 07:14 ID:???
梅だよ。梅はフランスの私法私見をトップ合格というツワモノ
689氏名黙秘:03/05/07 15:08 ID:???
フランスのしほうしけんをトップ合格なんて、ありえるんですか。
日本の司法試験を外国人留学生がトップとるのと同じですよね。
690氏名黙秘:03/05/07 21:20 ID:KD28ly+a
>>688
セミナーの森圭司(本名:林俊夫=弁護士)がスーパー旗基礎講座
で同じこと言ってたネ!
691正直者:03/05/07 21:21 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
        /   ,ノノノノノノ))))ミ
       /  ノノ  ゛゛  ゛゛ |
       |  /   .(・) (・) |
        (6      ⊂⊃ |
        |     / ( o o) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     ) \_// < いっちゃうぞバカヤロー!
      /          /\  \________
      /     `─── '   l
    / y            Y  |
    | 〈 ュ__─-__ュ_〉  |
    ■ 7            l  |
    |  l             l  |
    |  l\     丶    /l |
     L_ l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l_ノ
       |            |
       |___∧___|
       |__ /  \__l
      /  /    \  \
      `ー '        `─ '
692氏名黙秘:03/05/07 21:34 ID:???
弾道先生とか言ってんじゃねえよ。
693氏名黙秘:03/05/07 22:42 ID:???
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < この たわけが!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
694氏名黙秘:03/05/13 14:39 ID:???
>>687
>富井・梅・穂積。
>このうちフランス語ができたのは富井先生でしたっけ?

フランス=富井・梅
イギリス=穂積

ちなみに穂積は東洋人初のbarrister。
イギリス法的な民法43条と416条を起草したのも穂積。
695氏名黙秘:03/05/13 19:04 ID:???
>>688
弁護士とか裁判官って、日本だとすごくエリートですけど、
フランスは、日本とは違って、司法の仕事はあまりエリートがやる仕事じゃなくて、
国会(立法権)の方が司法より位置付けが上だとかいう話を聞いたことがあるのですが・・

じっさい、フランスから来た留学生と話をしていて、日本の司法試験はむつかしいんですって言ったのですが、「弁護士目指してる?はあ?ばかか?」
みたいな馬鹿にしたような雰囲気でしたよ。
フランスの司法試験は、日本よりもうんとやさしいのでは、ないでしょうか?
696氏名黙秘:03/05/13 20:13 ID:???
>>694
日本人初の英国法廷弁護士は星亨だろ?
697氏名黙秘:03/05/13 21:46 ID:???
>>695
アメリカも易しいでしょ。
語学の問題を除けば、日本でいうところの宅建・行政書士レベルという話しが。
698氏名黙秘:03/05/14 06:41 ID:???
内藤謙の「刑法講義総論」オンデの出版を含めて総額2万を
超えるけど、そんなに良いものなの?
詳しい方教えて下さい。
699694:03/05/14 14:38 ID:???
>>696
>日本人初の英国法廷弁護士は星亨だろ?

あんたが正解みたいね。
http://www.dntba.web.sh.cwidc.net/news99/jimukyokuchou-zakkan.html

だが、穂積が日本人初のbarristerっていう情報は、権威あるw法検3級問題集の解説から抜粋したんだが。
誰か法学検定試験委員会に抗議メールしる!!
700氏名黙秘:03/05/14 14:45 ID:???
>>699
日本人の英国法廷弁護士って歴史上も殆ど居ないはず。

・国会議員
・都立大の建築を出て,阪大の国際公共政策から留学した方
・慶應法から留学された方
・創英特許事務所の弁理士さん

知る限りこれくらいしか知らない。
というのも,事務活動(いわゆる渉外)が禁止されてるので,
基本的に日本じゃお金が稼げないのです。

知り合いの英国ソリスタ(日本人)は,日本人英国バリスタは何をして
飯を食ってるんだろうと言っていました 笑
701氏名黙秘:03/05/14 14:47 ID:???
×これくらいしか知らない
○これくらいしかいない
702氏名黙秘:03/05/17 18:31 ID:???
択一落ちたら梅「要義」のdigital data化でもやるか…。
703氏名黙秘:03/05/19 05:53 ID:???
最終合格後でも構いませんから、是非お願いします。
704山崎渉:03/05/22 00:46 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
705氏名黙秘:03/05/23 14:12 ID:???
つーか、人気ないね、ここ。
706氏名黙秘:03/05/25 02:14 ID:???
平野龍一「刑事訴訟法」(法律学全集)って絶版なのかな?
どこにも売ってないし、有斐閣のHPでも品切になってる。
ついこの前まで在庫ありになってたから油断してた。
707氏名黙秘:03/05/25 03:50 ID:Io1eu1qm
俺は東京地裁地下まで探しに行って新品をゲットしてきたよ
708 :03/05/25 08:20 ID:4YkLPYXy
梅、富井先生については、
多分、司法試験ではなく、法学博士のことではないでしょうか?
これについては、穂積法窓夜話の注をご覧ください。

フランスの司法の位置付けですが、
伝統的にフランスは立法権優位(ルソーの影響)です。
709氏名黙秘:03/05/25 09:55 ID:C0iTDA7e
>>708
富井先生といえば、対露戦争開戦断行を叫んだ7教授のうちの一人だった
こと、知ってる?
710氏名黙秘:03/05/25 10:14 ID:C0iTDA7e
>>707
大阪高裁地下の法政書房で見たような・・・・・
電話で聞いてみなはれ!
711氏名黙秘:03/05/25 10:32 ID:???
>>706
ジュンク堂でまだ在庫ありますよ。
どうせオンデマンドですぐに出るとおもいますけど。
ちなみに、平野刑法総論IIも出版社在庫なしで驚いた。
712氏名黙秘:03/05/25 17:19 ID:???
>>706
図書館とかにはあるよ
713706:03/05/26 00:57 ID:???
みなさん、情報ありがとうございました
714氏名黙秘:03/05/26 01:17 ID:???
ジュンク堂はいいよね。絶版書が平気で置いてあったりするからスゴイ。
715氏名黙秘:03/05/26 02:18 ID:???
>>714
版元品切の本が仮にそこの店舗になくても
店員に頼んで全国のジュンク堂の店頭在庫探してもらうと見つかることがある。
この方法で何冊か入手したことがある。
716氏名黙秘:03/05/26 20:17 ID:???
受験歴5年目にして初めて、三ヶ月の全集読みました。すばらしい。
いままで知らなかったとはなさけない。予備校のバカヤロー。
民訴研究1〜10も読破したくなるくらいだけど、これは無理かも。
でも、研究1は是非読みたい。全集にも引用が多かったし。
717氏名黙秘:03/05/26 20:25 ID:???
仕事してないのにまた今日も飲んでしまった。
まあいい!それもあり!!
酒でも飲まなきゃやってらんねー!
充電してまた就職活動しょう!
718氏名黙秘:03/05/26 20:38 ID:???
>>716
民訴研究も読め。
ヒロシは民訴研究も読んで欲しいと言っていたぞ。
719氏名黙秘:03/05/26 20:57 ID:VXmL50Vd
れっくの入門、論基礎講座の商法は
まだ二段階創造説でやってるの?

最近、優秀答案でも創造説の人すくないよね。
720氏名黙秘:03/05/26 21:19 ID:???
>>718
ヒロシって誰ややねん?
あきらの文章はガンガン読めるけど、
兼子の「体系」は、読み通すには相当根気がいりそうですが、
なんとかチャレンジしてみます。

手形法もこれまた全集はいいですね。
前田の補ていもグーです。
創造説らしきものが書ければ十分合格できるんじゃない?
鈴木読んでるって伝わればいいと思うけど。
721氏名黙秘:03/05/28 00:29 ID:???
青林の広中物権法と四宮不法行為が出版社在庫なしになってた
今までのパターンからすると増刷されそうもないね
別に司法試験に必須の本だとは言わないけど、
平野刑訴といい、なんだか寂しいね
まあダットサンや民法案内みたいにプレミアはつかないだろうけど
722氏名黙秘:03/05/28 15:05 ID:???
法律学全集(有斐閣)を古本屋でこつこつ集めています。
どっかいい古本屋知りません?できれば、安い所。
東大前の●●はちょっと高いです。
723山崎渉:03/05/28 15:15 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
724氏名黙秘:03/05/29 00:20 ID:???
>>722
この中から探して

458 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/01/03 06:46 ID:tKfdFYmd
法律の古本をお探しの方の参考になればと思いまして、私の知っている中で
比較的、法律書を多く置いてある古本屋を挙げてみました。

神保町では、巌松堂、玉英堂、村山書店、金子書店、明文堂、巌南堂。
水道橋では、丸沼書店。
東大前では、伸松堂、宗文館、大学堂。
早稲田では、金峰堂、西北書房、照文堂、稲光堂。たまに関書店。
同じ本でも店によって相場はピンキリです。
725氏名黙秘:03/05/30 00:36 ID:???
>>722
>法律学全集(有斐閣)を古本屋でこつこつ集めています。
法律学全集は意外に難物なんだよね。
改訂されてないものがほとんどだけど、ビミョーに増補とかされてたりするから、コンプリートはかなり難しい。
 ↓ 有斐閣HPhttp://www.yuhikaku.co.jp/booksearch/index2.htmlでの検索結果
http://www.yuhikaku.co.jp/cgi-bin/booksearch/query.pl?shoANDOR=AND&sho1=%CB%A1%CE%A7%B3%D8%C1%B4%BD%B8&sho2=&genre1=A&genre2=&cho=&nenKIND=1&nen1=&nen2g=M&nen2n=&isbn1=&isbn2=&printnum=100

著作権法 〈法律学全集(54―II)〉 山本桂一/著 600(円) S44/01
協同組合法,工業所有権法 〈法律学全集 (54)〉 上柳克郎,豊崎光衛/著 450(円) S35/10

この2冊が本当にこの値段で買えるならスゴイのだが。w
726氏名黙秘:03/05/30 03:23 ID:???
>>724,725
貴重な情報ありがとうございます。
ラッキーな出会いを期待しつつ古本屋めぐりしたいと思います。
727氏名黙秘:03/05/30 19:26 ID:PjUZc5sT
>>726
大阪高裁の地下・大阪弁護士会館の地下にある法政書房に在庫があるよ!
電話で聞いてみなはれ。
728氏名黙秘:03/05/30 21:51 ID:???
1990年ごろに増刷されなかった有斐閣法律学全集ってある?
729氏名黙秘:03/05/31 01:39 ID:???
最近のヤフオクでは、四宮総則4版が、700円でも落ちないみたいだね。
2月くらいの一番需要が高い時期でも、2000円くらいだったかなあ。
もはや四宮なんて、誰も欲しがらないのかなあ?
730氏名黙秘:03/05/31 02:00 ID:???
>>729
現役の大学生は四宮=能見としての四宮しか知らない人がほとんどでは?
改正に対応していないことにマイナスイメージを持つ人もいるだろうし。
しかし能見のクソ改訂がなければもっと違った形で生き残っていただろうにもったいない・・・・
731氏名黙秘:03/05/31 02:15 ID:???
>>730
改正なんて、実はたいした影響なんてないのにね。
それにしても能見改訂は評判最低だね。
俺も、6版読んでて、「あれ?」って思ったときに、
4版見たら「なるほど」って思ったことが、何回かある。
そのたびに「書き加えるだけならいいけど、なんでここを削除するかなあ」
って思ったよ。
ちなみに俺が一番ひどいと思ったのは、「無権代理と相続」かな。
732氏名黙秘:03/06/03 01:24 ID:???
保全age
733氏名黙秘:03/06/03 05:44 ID:???
幾代の不法行為てまだ使えますか?
ちなみに初版なんですけど…
734氏名黙秘:03/06/03 20:22 ID:???
>>733
十分使えます。
735氏名黙秘:03/06/04 00:07 ID:???
幾代不法行為の徳本補訂の有斐閣版はあっというまに絶版。
有斐閣も、出版引き受けといて、数年で絶版ってのはひどい。
確かにあんまり売れてなさそうだけど。
現に、古本屋でもタマ数は少ない。
736氏名黙秘:03/06/04 01:39 ID:???
本日、古本屋にて岩波文庫の法窓夜話を700円で(σ・∀・)σ ゲッツ!
いい買い物できた。
737氏名黙秘:03/06/05 23:23 ID:???
>>736
なかなか見つからないんだよね。昔、続とセットで1000円で購入したけど
738氏名黙秘:03/06/06 22:37 ID:is5qAaFw
古本でそれは高い!まだ新本屋に並んでる。わざわざその値段なら新本…
739氏名黙秘:03/06/06 23:35 ID:???
法窓夜話、例の復刊サイトでもリクエスト出てますね。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=15904
740氏名黙秘:03/06/06 23:59 ID:???
法窓夜話はどっかのサイトでウプしてくれてたよ。
そのサイトは「梅要義」のウプ予定もあるらしく、さりげなく応援している。
741氏名黙秘:03/06/07 00:01 ID:???
>>738
マジで!!!!

いや、岩波のページで検索してもなかったから、てっきり絶版かと
742氏名黙秘:03/06/07 00:22 ID:???
いや、もう絶版してるでしょ。
>>738が言ってるのは本屋で売れ残ってるやつのことだと思われ。
743氏名黙秘:03/06/07 11:58 ID:???
>>740
著作権はどうなってるの?
もう切れたものだけ?
744氏名黙秘:03/06/07 15:14 ID:???
>>743
そうみたいだね
745氏名黙秘:03/06/08 03:49 ID:???
>>740
>そのサイトは「梅要義」のウプ予定もあるらしく、
おお、素晴らしい!! うpの暁にはurlの貼り付けお願いします。
746736:03/06/08 04:05 ID:???
>>745
法窓夜話でググればいいじゃん。
そのサイト、トップで出ますよ。
747745:03/06/08 04:22 ID:???
>>746
うおお、さんくす! 一発で出ました。どうもありがとう。

よし、今日は徹夜で法窓夜話を読むぞ!!

ってか、こんな時間まで起きてるなんて、あなたも宵っぱりですね。w
お体を大事に。
748氏名黙秘:03/06/08 07:10 ID:???
大学の図書館で四宮総則の所蔵状況を検索したら、4版ばかり5冊も置いてありました。
6版は1冊だけで5版や5版増補版は影も形も見えず。
能見悲惨だなw
749氏名黙秘:03/06/08 09:21 ID:???
>>748
能見悲惨というより、図書館の購買担当者の能力に問題があるのでは?
750氏名黙秘:03/06/08 12:15 ID:???
>749
極めてまっとうな能力と思うが。
751氏名黙秘:03/06/08 13:34 ID:qmJWJMqw
752氏名黙秘:03/06/08 14:07 ID:???
>>750
同じ本を5冊も買うのがまっとうなのか?
753氏名黙秘:03/06/08 14:38 ID:???
>>747
法窓夜話フリークがいるとは感慨深いものですなあ
あれは法学入門としても利用価値があるから、岩波は復刊させるべき
754氏名黙秘:03/06/08 21:17 ID:FoL9PoYl
>>752
複数の民法教授が、教科書採用を検討すると言って、出版社から
献本させたのと、著者からの贈呈と、図書館が買ったのを合計
すれば5冊くらいにはなりますよ。
755氏名黙秘:03/06/08 21:32 ID:???
>>754
献本させたら、買うなよ。
756氏名黙秘:03/06/08 21:46 ID:???
なんと近所の本屋にダットサン(3だけど)売ってた。
即買いしました。
基本判例集もあったが買わなかった。
757氏名黙秘:03/06/08 22:25 ID:???
ダットサンの 3 だけは多く出回ってるのかな?
僕もこの前に 3 だけ購入しました。
758氏名黙秘:03/06/08 22:31 ID:???
読んでみるとヤッパいい本だねダトサン
親族の基本書はコレにしまス
759氏名黙秘:03/06/09 01:03 ID:???
メジャー基本書はよく借りられるから、
大きい大学なら五冊は妥当な数字。
760氏名黙秘:03/06/10 23:03 ID:???
必死だな。
761氏名黙秘:03/06/11 05:57 ID:???
保全age
762氏名黙秘:03/06/17 00:32 ID:???
美濃部の憲法を読むにはあの難しいカタカナの原書を読むしかないのでしょうか。
763氏名黙秘:03/06/17 10:45 ID:???
上杉慎吉にしる。
764氏名黙秘:03/06/17 14:10 ID:???
我妻講義債権各論。あの旧字体がたまらない
765氏名黙秘:03/06/17 20:42 ID:???
>>764
そう?おれは旧漢字はイヤだな。
岩波もいい値段で売ってるんだから、そのくらいは直せと言いたい。
そして、債権各論を2冊か3冊にまとめろと言いたい。
四宮先生だって不法行為を一冊にまとめられた。
さらに、判例索引とまでは言わないから、せめて事項索引くらいは
つけろと言いたい。使いにくくてしょうがない。
我妻先生がご存命ならきっと許してくださる。
766氏名黙秘:03/06/17 22:13 ID:???
趣味でそろえた、多くの往年の法律書があります。
司法試験受かったら、読もうと本棚に飾ってあったままだった
のですが、司法試験撤退を機に、財政状態も悪くなってきたので、
売ろうかなと思います。
本当は、惜しいのですが、法律書見ると、自分の情けなさで
一杯で見てられないです。
手放したくない気持ちと、手放さなければという気持ちの
間を漂っています。
需要があれば、オークションに出したいのですが、
どんな本なら需要がありますかね?
新品同様〜かなりボロボロまでいろんな状態ですが、数は多いです。
まあ、こんなことしてるから、勉強があさっての方向を
向いていたのかもしれませんが。そのお金で答練でも多く受けて
おくべきだったのかもしれません。
一応、ご意見伺いたいです。
767氏名黙秘:03/06/17 22:31 ID:???
>>766
俺もコレクターなので、人のコレクションには興味がある。
たくさんある中で、自慢の一品などを是非教えて。

768氏名黙秘:03/06/17 23:36 ID:???
>>766
個人的にはありきたりですが藤木総論と四宮総則4版が欲しいです。
図書館で借りてきたのをコピーして読んでますがかさばってしまうのが難点です。
あと、もし合格したらゆっくり読んでみたいのが団藤先生の「実践の法理と法理の実践」、「この一筋につながる」あたりでしょうか。
769氏名黙秘:03/06/18 00:05 ID:???
うん、藤木総論は高値安定。
四宮総則4版は、今まさに底値。
このまえなんて、ヤフオクで程度上が200円以下で落札されてた。
なんでこんなに人気がないのかってかんじ。
あとは、宮沢=芦部コンメ、我妻講義(セットが条件)、兼子体系、団藤刑訴
あたりは、まあ値崩れもなく、人気かな。定番だしね。
あと、最近はやっぱり民法案内、ダットサン。
俺としてはもっとマニアックなのを出品して欲しいけど。
770氏名黙秘:03/06/18 00:27 ID:???
>>766
法律の勉強続けるのなら売らない方がいいと思うよ
ましてや答練なんかのためには
771氏名黙秘:03/06/18 02:03 ID:???
>>770
いやさ、>>766はもう法律書を見るのもツライっていってんじゃん。撤退するらしい
から。過去に撤退した友人には、翻って法律なんかクソにもならないみたいなこと
をいうのがいるけど、そいつも同じ気持ちなんだろうな。
772766:03/06/18 14:31 ID:???
どうも皆様、数々のレスをいただき、ありがとうございました。
>>770さん、>>771さん
今後、法律の勉強を続けるか、微妙なところです。
趣味の読書として、読みたい反面、辛い部分もあります。
それだけに、なかなか手放そうとしない自分がいます。
ちなみに、私は「法律なんてクソにもならない」とは思っていません。
ただ、自分の能力のなさを、法律書を見て感じてしまうだけです。

>>767さん、>>768さん、>>769さん
皆様の書き込みを見て、私のコレクションは「往年の法律書」では
ないような気がしました。半分以上は、今でも書店で新品が買える
ものばかりでしたので。
ちなみに、藤木総論・四宮総則4版・我妻講義(セット)・兼子体系・
ダットサン(第5版)は持っています。
あとは、自慢の逸品になるかどうか分かりませんが、
芦部先生の著作多数、新堂先生や田宮先生の論文集、星野民法(絶版)、三ヶ月民訴、
といったところです。他にも多数ありますが、比較的最近のものが
多いです(例:佐藤功憲法、新堂民訴、潮見先生、他有斐閣法律学全集関係)。
芦部先生関係、我妻民法セット、藤木総論あたりは、入手に苦労した面も
あるので、手放しづらい点もあるのが事実です。
「法律書を見るのも辛い」と言っておきながら、矛盾してますが。
773氏名黙秘:03/06/18 15:25 ID:???
気持ちはよくわかる。
思い入れの強いものだけでもとっておけば?
もしくはこれなら納得って高値でスタートするとか。
落札されなきゃ、持っとけってことだよ。

あと、もしオークションに出すなら、まとめて出したほうが
高値がついてるような気がするよ。
774氏名黙秘:03/06/19 01:18 ID:???
宮沢逐条初版(おまけつき)や団藤刑訴はつい最近までたまに安値で転がっていた。

四宮4は忘れたが、藤木は巌松堂が仮店舗時1冊3000円で購入。
藤木といえば大学双書各論入手
775氏名黙秘:03/06/19 13:30 ID:???
>>766=772

ヤフオクあたりで売るのが一番いいと思う。

>藤木総論・四宮総則4版・我妻講義(セット)・兼子体系・ダットサン(第5版)
>芦部先生の著作多数、新堂先生や田宮先生の論文集、星野民法(絶版)、三ヶ月民訴

基本書マニアの名に恥じない立派なコレクションだと思いますよ。
ただ、ヤフオクで売る場合は、「30冊セット1万円スタート!」みたいな叩き売りは止めましょう。
面倒でも1冊づつ500円〜1,000円スタートで売るべきだと思います。
雑な売り方をすると後悔すると思われますので(変な落札者に当たったりします)。


>芦部先生関係、我妻民法セット、藤木総論あたりは、入手に苦労した面もあるので、手放しづらい点もあるのが事実です。

思い入れのある本は手元に残せばいいと思いますが。
司法試験から撤退しても、法律と全く無縁になるという事はないはずです(特に民法)。
それにあと10年くらいすれば上記の書籍はますます古書としての価値が高まるはずですから、今回は売らずに持っておくのもいいのでは?

とりあえず、処分の際はヤフオクを利用されるのがベストです。
776766:03/06/19 15:59 ID:???
>>774さん
相場情報、教えて頂き、ありがとうございます。

>>773さん、>>775さん
あたたかいご意見、ありがとうございます。
少なくとも、思い入れのある本は手元に残すことにしました。

他の本に関しましても、
>それにあと10年くらいすれば上記の書籍はますます古書としての価値が高まるはずですから、今回は売らずに持っておくのもいいのでは?

このご意見を参考にさせていただきます。
将来的には、価値があがる可能性も高いですものね。
とりあえず、今は見るのも辛いので、クローゼットの中に本棚スペースを作り、
普段、目に付かないようにしておきます。

皆様、ご相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。
777氏名黙秘:03/06/19 16:07 ID:???
777
778氏名黙秘:03/06/19 20:37 ID:???
>>776
お前はバカか・
ほうりつ書に古書的価値などないのよ。
徹底的に読みつぶす、これ常識。
お前は古書店でもひらけ。
779氏名黙秘:03/06/20 01:28 ID:???
>>778
なにをイライラしてるの?
仮に古書的価値がなくても、将来、より高く売れることはあるでしょ?
少しでも高く売りたいと思うのは当然の心理。
780コピペしよう!:03/06/20 01:31 ID:???
早大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/
早稲田大レイプ魔晒し上げ
http://tmp.2chan.net/img2/src/1056025506230.jpg
これと
http://cgi.2chan.net/n/src/1056003353495.jpg
781ひみつの検閲さん:2024/12/27(金) 23:23:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-28 21:03:43
https://mimizun.com/delete.html
782氏名黙秘:03/06/20 13:59 ID:???
>>776
>クローゼットの中に本棚スペースを作り、

除湿を忘れないように。w

本は結構カビ易いのので、まめに除湿しましょう。
カビたり紙が酸化したりすると価値が落ちます。
783氏名黙秘:03/06/20 15:22 ID:???
>>780
早大もかつての明大、日大レベルになってきたな。
784766:03/06/21 00:09 ID:???
>>782さん
アドバイス、ありがとうございます。
全く気づかなかった盲点でした。
除湿のグッズ、100均あたりで買ってきます。
785氏名黙秘:03/06/21 00:25 ID:???
大全集聞き終わったときに、あのレジュメと、手元にある基本書(予備校本)
との関係をどうするかについて迷った。
大全集でなるほどと思ったことを全部基本書に書き込むのはだるいし。
大全集のレジュメをメインにするのはちょっと無理だし。
経験談求む。

786氏名黙秘:03/06/22 00:33 ID:???
来栖契約法総論補完計画age
…そんなものはない。
きっと大系租税法も補完されないんだろうなあ。
書名に偽りアリ。せめて『総論・所得税・法人税編』などとうたうべし!
787氏名黙秘:03/06/22 01:32 ID:???
加藤一郎不法行為新版化計画もだね。
補訂版のときはすぐに新版化したいみたいなこと書いてるのに、
結局されずじまい。
補訂版なんて、初版の後ろに、少し判例の補充をしたのみ。
ただ、これだけ不法行為学が複雑化しちゃうと、古い世代の人には
手におえないのかもね。
788氏名黙秘:03/06/23 00:17 ID:???
手形で木内使ってる人いますか?どうですか?
789氏名黙秘:03/06/24 01:01 ID:???
俺、木内が基本書だよ。
資格授与的効力や裏書の連続は、これを読んで解った。

それはそうと、田中耕太郎の手形法復刊しないかな。
790氏名黙秘:03/06/25 00:41 ID:ptYFo5Fg
平成13年合格だけど、民法は

物権        我妻・有泉
債権総論      奥田昌道、前田達明
契約法       星野
事務管理・不当利得 我妻
不法行為      幾代・徳本

を使っていた(択一5回目で最終合格)。
因みに、総則は四宮・能見、担物は高木。
親族相続は大村の講義案を、合格者の友人から貰った。
でも、最後の年はほとんど百選+重判しか使わなかったように思う。
判例を読みこむために、オーソドックスな基本書で民法の基本的な理解が
出来るようにすれば、司法試験としては十分だと思う。

791氏名黙秘:03/06/28 01:55 ID:???
立派なラインナップですね。択一五回目の選択とは思えない(笑)。
ここの住人(もちろん私も)にとって、あなたのような合格者は目標でしょう。
事務管理〜が松坂や四宮でないのは何かこだわりをお持ちだったのですか?

792氏名黙秘:03/06/29 19:33 ID:???
300万円を法律書に使えるとしたら何を買う?
793氏名黙秘:03/06/29 20:19 ID:???
専用部屋つくるよ。
794氏名黙秘:03/06/29 20:31 ID:hjzBKkZw
>>792
信山社の復刻版!
とても、その額じゃ足らないが・・・・。
795氏名黙秘:03/06/30 05:03 ID:???
>>792
>300万円を法律書に使えるとしたら

「ボワソナード民法典資料集成」にケテーイ!!
http://www.yushodo.co.jp/press/boisso2/index.html

往年ヲタのmust itemだろ。

第7回配本(平成16年春)まで合計で1,075,000円(税別)。200万円近く余るな。w


あと、ぐぐってたら面白いHP見つけた。

http://rokugou.cside.com/subindex4.htm
796790:03/06/30 23:28 ID:mVBfCb8w
>791

松坂にしなかったのは、その当時もう売ってなかっただけ。
特にこだわりはないです。
敢えて言えば、司法レベルなら加藤雅信まで凝らなくてもいいだろうと思い、
通説の公平説で書かれている基本書にしただけ。
曖昧だが、平成12年の民法第1問の不当利得の処理も、
我妻にはキチンと書いてあったと記憶している。

実務や学会の新しい問題意識を知ることは、勉強するのにも面白いし
問題意図を知る上でも大切。
でも、それを踏まえた上で通説・判例の立場から
どう説得するかということが司法試験では問われていると思う。
結局実務は通説ベースの判例で大部分動いているから。

797氏名黙秘:03/07/02 23:32 ID:FJ6ApGSy
age
798氏名黙秘:03/07/03 00:26 ID:???
ダットサン1〜3
いらない。
誰か買ってくれ。
古くて書き込みアルケド・・・
799氏名黙秘:03/07/03 00:35 ID:xhfZ/So+
>798
明大和泉校舎近く(自転車で5分ほど)のブックオフに、箱入り書きこみなし
が売ってたぞ、100円でW
800氏名黙秘:03/07/03 01:18 ID:???
>>799
浜田山のブクオフのこと?
801氏名黙秘:03/07/05 00:56 ID:???
>>799
それはそうとブックオフはもう少しまともな値段のつけかたできねぇのかな…
802他スレからのコピペ:03/07/05 13:54 ID:???
260 :氏名黙秘 :03/07/05 13:32 ID:Buvsc40/
誰か、民法講座をバラで売っているところを教えて。
4(債権総論)と6(事務管理不当利得不法行為)が手に入らない。

ちなみに、1週間前、1年半探していた現代企業法講座3を見つけて全巻そろいました。

803氏名黙秘:03/07/06 02:25 ID:???
祝!
創文社・リクエスト復刊
鈴木禄弥「物権法の研究」
金8500円、9月上旬刊行予定
ソースは「UP」369号の広告
804氏名黙秘:03/07/06 15:32 ID:???
>>803
>鈴木禄弥「物権法の研究」

こんな本あったの? 初めて聞いた。内容教えて。
805 :03/07/06 20:09 ID:Z5VOexQN
藤木各論って、評価高いの?
806氏名黙秘:03/07/06 20:17 ID:???
牧野英一先生の*民法論*について検討した本が出てるね。
中央大学出版かな?生協においてあった
807氏名黙秘:03/07/06 20:25 ID:???
>>806
白羽のクソ本のこと?

「貧乏人牧野」とか信じられない項目があって非常に不快になった。
あんな4流教授が牧野先生みたいな大学者を小馬鹿にするのは許せん。
808氏名黙秘:03/07/06 20:31 ID:???
809氏名黙秘:03/07/06 21:42 ID:???
藤木各論?有斐閣大学双書?
意欲的な新体系でした。学者間では結構評価されていたはず。
810氏名黙秘:03/07/06 22:48 ID:???
白羽の牧野本。確かにお前があ?感ある。
だが出たばっかりの頃釣られて買っちゃった。
811氏名黙秘:03/07/06 23:06 ID:???
博士号をあの本で取ったという情報をみたことがある>藤木大学双書
812氏名黙秘:03/07/11 07:55 ID:DHxg8WNU
 
813氏名黙秘:03/07/11 07:55 ID:6RZ+XLe+
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 


http://www.dvd-yuis.com/
814山崎 渉:03/07/15 12:41 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
815氏名黙秘:03/07/16 00:34 ID:???
ホシュ。
水本先生の本はイイ・・・
816氏名黙秘:03/07/17 22:20 ID:???
>>815
どこが?
立証責任は君にある。
817815ではないが…:03/07/21 03:12 ID:???
>>816
水本先生の「契約法」は素晴らしい。「債権総論」も素晴らしい。どちらも絶版のようだが…。

我妻門下では一番優秀なはずなのに、結局駅弁私大のドサ回りで終わってしまった(神奈川→立教→獨協)。
我妻先生はダットサン2の改訂で印税を稼がせてやって罪滅ぼしをしたつもりかもしれないが、優秀な弟子を飼い殺しにしたことに変わりはない。

個人的には民法総則を出してもらいたかった。水本先生なら素晴らしい作品になっただろうに。
818氏名黙秘:03/07/21 10:34 ID:???
水本の契約法、そんなに素晴らしいか?
まぁ、オーソドックス、堅実という評価はできると思うけど。
819氏名黙秘:03/07/23 12:55 ID:???
今の内田などには堅実さはない
820氏名黙秘:03/07/23 22:13 ID:???
堅実なのがイヤでああいう本を出したんだから当然
それがいいか悪いかは別としてね
821氏名黙秘:03/07/24 22:35 ID:???
憲法の小林直樹の本はどうですか?
822氏名黙秘:03/07/26 18:49 ID:???
三ヶ月章「法学入門」までもが、あの近時の弘文堂の派手な緑のカバーになってた。
そしてカバーを取ってみたら、表紙は前の濃い緑のやつだった。
ひでえな。
823氏名黙秘:03/07/26 20:27 ID:???
小林直樹とはまた古風な。政治的。
歴史の彼方に追いやられた。
まだ法律時報などに書いているが
824氏名黙秘:03/07/27 23:44 ID:???
>823
あの、情報公開判例のことでしょ?
おれもビックリして見たけど、若手の同姓同名人みたいだヨ
ちなみに今年正月に出た「憲法学の基本問題」の書評(岩間昭道)が
今度のジュリストに出るようだ。
825氏名黙秘:03/07/28 19:49 ID:???
芦部と両輪!?
826氏名黙秘:03/07/28 20:23 ID:???
お前ら、『法の人間学的考察』でも読んでおきなさい。
827氏名黙秘:03/07/29 07:09 ID:???
しかし、小林直樹って、デビューが恵まれていた割に東大退官後は転落人生歩んでるのね。

1.法哲学から憲法学に転向。処女作「憲法の構成原理」は大絶賛を浴び、憲法学者としての地位を確立。
2.同期の芦部を差し置いて、宮沢俊義の後継に指名される。
3.芦部が特殊分野(憲法訴訟)の論文をチマチマ書いているのを尻目に、穏健左翼のイデオローグとして活躍。
4.   〃   、さっさと憲法の体系書を書き上げ当時のスタンダード・テキストとなる。
5.が、東大紛争終結、赤軍事件等による左翼勢力退潮に伴い徐々に地位低下。
6.東大退官後は見るべき著作もなくフェード・アウト、東大退官後に評価急上昇の芦部と好対照をなす。
7.芦部は死ぬ直前には学界の「天皇」に近い扱いにまでなったが、小林は生死不明のまま現在に至る。
828_:03/07/29 07:09 ID:???
829氏名黙秘:03/07/30 16:46 ID:???
昨日 馬場のブックオフで ダットサン1 2 3 が
各100円で棚にあったぞ。書き込みは目次部分だけだった。
830氏名黙秘:03/07/31 11:10 ID:???
ダットサンネタはもう結構です。
せめて民法講義か民法案内ネタにして。
最近一粒社の本が他社で刊行され始めた。
831氏名黙秘:03/07/31 11:33 ID:???
小林直樹を貶めちゃあかん。
憲法解釈学以外のところでその後も健在だ。
憲法政策学の嚆矢ともいえる業績をあげている。
832氏名黙秘:03/08/01 22:04 ID:???
小林直樹の論文集、古本屋で二冊で四千円でした。
買うべきでしょうか? 
833氏名黙秘:03/08/02 22:39 ID:???
大全集聞き終わったときに、あのレジュメと、手元にある基本書(予備校本)
との関係をどうするかについて迷った。
大全集でなるほどと思ったことを全部基本書に書き込むのはだるいし。
大全集のレジュメをメインにするのはちょっと無理だし。
経験談求む。




834氏名黙秘:03/08/04 16:14 ID:???
このスレ活気なくなったね。ベテ軍団は司法諦めたのかな?
835氏名黙秘:03/08/04 20:44 ID:???
論文受けたばっかで、当分は基本書について語る気分になんてなれないんじゃない?
836氏名黙秘:03/08/05 03:08 ID:???
某書店で平野龍一「刑事訴訟法」有斐閣の新本を見かけましたが買いでしょうか?
837氏名黙秘:03/08/05 03:22 ID:???
>>836
買いじゃないよ、
で、何処で売ってたの?
838氏名黙秘:03/08/05 03:26 ID:???
>>837
買いじゃないんだ。じゃあ買うのやめた。
レスありがとうございました。
839氏名黙秘:03/08/05 03:39 ID:???
>>838
で、何処で売ってたの?
 教・え・て !
840氏名黙秘:03/08/05 06:01 ID:???
>>838
バカだなあ、買いに決まってるだろ。
名著に触れる良いチャンスなのに。
841氏名黙秘:03/08/05 23:06 ID:???
法律学全集の平野刑訴は現在絶版なので、
新品は(将来出るであろうチャチな装丁のオンデマンド版を除けば)もはや
入手不可能なんだから、絶対買い。
ついでに、刑法総論2も絶版だから、見つけたら即買いすべき。

あ、プレミアがつくとかそういう下品な意味でなら、そんなに期待はできないよ。
あくまでも、平野刑法、平野刑訴に興味がある人は今のうちに買っとけってこと。
842氏名黙秘:03/08/05 23:07 ID:???
刑法総論2は単なる品切れ重版未定じゃないの?
843氏名黙秘:03/08/05 23:18 ID:???
今の出版事情や、有斐閣はオンデマンドを持ってることからして、
品切れ前に増刷しなかったすごく古い本は絶版と考えたほうが正しいはず。
844氏名黙秘:03/08/06 03:16 ID:???
有斐閣法律学全集の刑法各論はたまに新本で見かけるけど、
これも絶版になるのかな
845氏名黙秘:03/08/06 04:13 ID:???
>>841
刑法は名著だけど、刑訴は名著なの?結構2ちゃんでぼろくそ言われていた
気がする・・。
846氏名黙秘:03/08/06 04:45 ID:???
>>845
刑訴こそ名著。
847氏名黙秘:03/08/06 14:03 ID:???
>>845
刑法が名著だとわかるレベルの人が、刑訴の評価を2ちゃんでするんだ。
すごいね。
848氏名黙秘:03/08/06 16:25 ID:???
そんなことより、刑事法研究7冊セットを買え。
849氏名黙秘:03/08/06 16:59 ID:???
不法行為 幾代通 筑摩書房 美品 1300円 衝動買い。
これってつかえますか?。

そういえば、おいらの近所の某書店でも平野龍一「刑事訴訟法」
有斐閣の新本ありましたよ。
おまけに、その某書店には、担保上、債権総上中下の案内が新本であった。
850氏名黙秘:03/08/06 17:34 ID:???
>>849
徳本伸一の補訂にかかる新版が有斐閣から出てました。
けっこう使われていたそうです。
851氏名黙秘:03/08/06 17:35 ID:???
>>849
買うべし。
852氏名黙秘:03/08/06 23:30 ID:???
>>849
ど、どこですか?
853氏名黙秘:03/08/06 23:49 ID:???
>>849
民法案内がまだあるなんて、よほどの穴場だね。
興味があるなら絶対買うべき。ただ、案内4冊ってのは中途半端ではあるな。
転売目的ならやめたほうがいい。
最近はそんなに大きく定価を越えることはない。
復刊がそう遠くないことも影響してるのかね。
854age:03/08/07 03:10 ID:YZnZLT7Y
>>844
有斐閣法律学全集スレあるよ! さびれているが.

ちなみに刑法各論は團藤綱要からの流用.
そして平川先生への丸投げ.平川先生は憲法的価値観による別著あり.
試験的にはもちろん学問的にも購入する必要なし.
全集収集家のみ対象.
855氏名黙秘:03/08/08 19:56 ID:???
なんで素晴らしい本がこうやってなくなっていくのか…
藤木刑法、星野民法概論、民法案内、ダットサン、四宮不法行為など
ヤフオクですらあんまり出てこないから悲しい。
それも5万とかとんでもない値段になってたりするし。
定価+2割増程度なら買ってもいいんだけど、キレイなら。
古本屋行っても、たいていなかったり、ぼろぼろだったり。
856氏名黙秘:03/08/08 19:59 ID:???
>>855
かろうじて我妻の茶色い本は残っているではないか。どこまで続くか不明だが(´・ω・`)
漏れ的には、星野民法概論・団藤刑訴・鈴木会社が絶版というのが信じられん。
857氏名黙秘:03/08/08 20:02 ID:???
>>855
古本屋にはこまめに行くとたまに信じられない掘り出し物があるぞ。
あとヤフオクも。
欲しいなら面倒でもこまめにチェックすべきね。
858氏名黙秘:03/08/08 21:37 ID:???
>>857
> 古本屋にはこまめに行くとたまに信じられない掘り出し物があるぞ。

近所の古本屋で牧野英一『日本刑法』が5000円で売ってた。驚いた。
859氏名黙秘:03/08/08 23:05 ID:???
>>858
すげー。だから古本屋とヤフオクはこまめにチェックしろということなんだな。
ただ運が相当作用するな・・・。
860氏名黙秘:03/08/09 02:35 ID:???
四宮事務管理不当利得不法行為
星野民法概論契約法
平野刑事訴訟法
しばらく前だけど、辰巳とかセミナーに在庫があったので探してみれば。

そもそも、四宮事務管理不当利得不法行為は青林の2003春のカタログにあった、
俺の持ってる不法行為は平成10年の刷りで活版ではなさそうだった。
鈴木会社は新版5訂は増刷せずでも十分安価で入手可能だと思う、
俺は新版をみつけてみたいが。
団籐刑訴、藤木講義は何かの記念に復刊することもあるでしょう。
861氏名黙秘:03/08/10 00:10 ID:???
ヤフオクで開始価格4800円見つけました。
憲法のけんが間違ってますが入札したほうが良いでしょうか?。
有斐閣の法律学全集
3、拳法T 清宮四郎 4、拳法U 宮沢俊義 6、行政法総論 田中二郎
7、行政組織法・公務員法 佐藤功 鵜飼信成 8、地方自治法 俵静夫
17、民法総則 川島武宜 18、物権法 舟橋諄一 19、担保物権法 柚木
20、債権総論 22、事務管理・不当利得・不法行為 松阪佐一 加藤一郎
25、戸籍法・不動産登記法 谷口知平 幾代通 27、商法総則 大隅健一郎
29、商行為法 西原寛一 32、手形法・小切手法 40、刑法総論 木村
43、刑事訴訟法 平野龍一 54、協同組合法・工業所有権法 上柳克郎 豊崎光衛

ミネルヴァ書房 民法総則 金山正信

合計18冊セットでお譲りします。


862氏名黙秘:03/08/10 00:13 ID:???
>>861
版を聞いてみれば?
863862:03/08/10 00:16 ID:???
なんか分離されてない巻が多いから初版な気がするな。
864氏名黙秘:03/08/10 00:19 ID:???
>>862
30年前の物らしいです。
コレクター以外必要ありませんか?。
865862:03/08/10 00:22 ID:???
>>864
田中二郎行政法総論とか平野刑訴は名著で、その後改訂なしだから
欲しければ買ってもいいんじゃないの。
でもこれくらいの古いのなら古本屋で1冊500円くらいで売ってますよ。
866氏名黙秘:03/08/10 00:29 ID:???
>>862
ありがとうございました。
平野刑訴は持ってます。
今回やめときます。
867氏名黙秘:03/08/10 00:53 ID:???
梅謙次郎博士の「民法要義」
不滅の名著です。
868氏名黙秘:03/08/10 01:16 ID:pZPaC3t9
鈴木会社法を往年と呼ぶのはどうかな。
普通に使ってる奴腐るほどいるぞ。
鈴木は民法で言えば、我妻榮のような存在。
869監獄脱走犯:03/08/10 01:23 ID:pMHSWkm3
2チャンのコピーマンですが、何か?

おほん!私は東大のコピーマンであるぞ。
えへん!私も早大のコピーマンですが。
バカタレ!俺は京大のコピーマンだぞ。

ちみたち私はね、法律のコピーマンなんだよ
とてつもなく偉いのだよ。わかるかね庶民よ!
コピーコピーコピーコピーマン♪コピーマン同士のいがみあい

司法試験受かるために必死で法律書、自分の頭にコピーしますた
コピーコピーコピーマン♪

コピーマンだからコピー元にないことはわかりませんし、判断できません。
それでも私はエリート司法コピーマンだー
870氏名黙秘:03/08/10 01:56 ID:???
東大系の商法学者というのは
岡野敬二郎といい松本丞治といい田中耕太郎といい
学者という枠に収まりたがらない人が多いね。
871氏名黙秘:03/08/13 04:08 ID:???
下鴨神社糺の森古本まつりで見つけましたが買うべきでしょうか?
牧野日本刑法各論(昭和13年)
有斐閣法律学全集
16教育法・衛生法
25戸籍法・不動産登記法
強制執行法総論
強制執行法各論
39競売法・会社更正法
872氏名黙秘:03/08/13 04:51 ID:???
>>871
値段による。
値段教えて!
873氏名黙秘:03/08/13 05:44 ID:???
牧野が500円か1000円、法律学全集が100円だった。
874氏名黙秘:03/08/13 07:07 ID:???
>>873
会。
875氏名黙秘:03/08/13 09:05 ID:BuyC0NyT
>>856
>星野民法概論……が絶版というのが信じられん。
版元が倒産したからしかたがないでしょ。
http://www.ryosho.co.jp/
876氏名黙秘:03/08/14 10:10 ID:gK75sU5+
大阪高裁地下の法政書房には、娑婆から姿を消した往年の
名著が結構、残っています。行ってみなはれ。
877山崎 渉:03/08/15 19:23 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
878氏名黙秘:03/08/15 22:30 ID:???
法律学全集
親族法 我妻著

今でも通用しますか。
879氏名黙秘:03/08/15 23:19 ID:???
判例より偉いといわれた鈴木竹雄先生ですが
彼はたまに、誰にも相手にされない説を唱えることがあるので要注意。
880氏名黙秘:03/08/19 11:55 ID:???
>>871-874
15日に行ってみたが、競売法・会社更生法のみが残っていたが、
濡れていたので買わなかった。(強制執行法もあったら買ったかも)
13日に他の強制執行法などが誰が買ったならそれでいいけど、
もし、雨に濡れて廃棄だと、残念だ。
881氏名黙秘:03/08/21 07:01 ID:???
文献検索にどうぞ。
http://webcatplus.nii.ac.jp
882氏名黙秘:03/08/23 17:47 ID:???
清宮憲法って話題に出ないからだめなのかと思ってたが、
使ってみてびっくり。一本筋が通っているというか。
古いとかは問題じゃないのかもね、憲法は。
883氏名黙秘:03/08/23 22:35 ID:???
>>882
要論?全集のT?
884氏名黙秘:03/08/23 22:39 ID:???
>>883
法律学全集のI。
弁護士の先生に薦められて買った。
憲法は古くても問題ない、むしろ最近のごちゃごちゃしたのより
いいって言われた。
885  :03/08/23 22:43 ID:TvTdygjV
清宮
統治のところが面白かったね。
886氏名黙秘:03/08/23 22:48 ID:???
>>884
さんくすこ。
俺の清宮Tは買ったまま本棚に眠っている。今度読んでみるよ。
全集の憲法って言えば宮沢U新版のきれいなのがなかなか見付からない。
清宮Tはよく見るけど。
887氏名黙秘:03/08/23 23:06 ID:???
>>884
あっ!ヤフオクに似たような文面でしゅぴーんされてた・・・。
888氏名黙秘:03/08/23 23:49 ID:???
佐藤功先生の憲法ってまだ使える?
889氏名黙秘:03/08/24 00:31 ID:CVOHN9lc
>>888
玉串料の判決以後に改訂版出してるから、使えるはず。
ボケてないという保証がないので、粕谷神父様の本で
補えば良いでしょう。
890氏名黙秘:03/08/24 02:08 ID:???
>>888
使えると思う。>>884が書いてるとおり、憲法は古くても問題ないのではないかな。
さすがに美濃部とか言われると困るがw
ただ判例の補充は忘れずに。ちなみに自分は東北大の小嶋先生の使ってる。
>>889は佐藤功先生には失礼だが思わずワラタ。
でもこの本、往年の基本書に入るかな、最近の本じゃん。
やっぱ往年の基本書と言えば、>>1くらいのものじゃないと。
891氏名黙秘:03/08/24 02:19 ID:???
>890
他の科目も古くても判例補充すれば問題ない。
民法は我妻やっぱいいし、
刑法は団藤・平野・福田・藤木・大塚仁でいいし(短答は別)、
会社法は鈴木だけじゃちと苦しいが体系は学べるし、
手形は木内で充分だし、
民訴は兼子で体系学んであとは判例でどうにかなるし、
刑訴は団藤・平野であとは判例追加すりゃあいいし。
892氏名黙秘:03/08/24 02:49 ID:iBorN0TT
末弘イズ太郎の『民法講話上・中・下』を手に入れましたが
使えますか?
893氏名黙秘:03/08/24 02:50 ID:???
つかえない・・・・。無駄が多いぞ。
894氏名黙秘:03/08/24 22:45 ID:???
刑法は内藤だろう
895氏名黙秘:03/08/24 22:56 ID:???
平野刑法は,問題解決・機能主義の側面と人権保障・謙抑主義の側面が
あり,前者の方向を発展させたのが前田雅英であり,後者の方向を
発展させたのが,内藤謙ではなかろうか。
 客観的な違法行為類型としての構成要件,主観的違法要素全面否定
道義・倫理性を払拭した法的責任論,結果としての危険を軸とする
未遂論,因果的共犯論・行為共同説の採用は平野刑法の一層の客観化
理論化である。
 しかし,さらにおもしろいのは刑罰論の箇所で,死刑廃止論を主張し
ており,平野説ではじまり団藤説で終わるような印象を与えたことであ
る。ここに内藤先生の人柄が現れているといえようか。

また,近時の山口,島田説である遡及禁止論へのコメントもあり
最新の学説への配慮もあって,高齢とはいえ学問的意欲をまだまだ
感じさせる。
 
私としては,あとは内藤先生のライフワークである刑法学説史を一冊
にまとめて完結してほしいと願うばかりである。
896氏名黙秘:03/08/24 23:35 ID:???
>>891
会社法は鈴木の一番新しいのを読んでいても
既に現行法とはまったく別の法律のように思えてしまう(w
897氏名黙秘:03/08/26 20:11 ID:???
大阪に行く予定があるのですが、大阪で往年の基本書が
売っている法律系古書店はどこにあるのでしょうか?
あと、↑の方で紹介されていた、大阪高裁の地下にもよってみようと思います。

夕方近くになるかも知れないので、閉店時間も分かれば教えていただければありがたいです。
898氏名黙秘:03/08/26 21:02 ID:???
大阪人は本を読みません。したがって、古本屋は存在しません。

Book OffのHPで大阪周辺を検索してみよう。
899氏名黙秘:03/08/26 21:36 ID:lHnrpMjq
>>897
大阪では:
http://www.bunsai.com/

京都では:
百万遍近くの古本屋
尚、有斐閣ビル3Fの梁山泊(木・金・土の11から7時)
にはお宝が一杯!
075−712−5081 FAXは5080
900氏名黙秘:03/08/26 21:38 ID:lHnrpMjq
>>897
法政書房は弁護士会館の地下にもあります。
901氏名黙秘:03/08/27 09:29 ID:A6KfqW4t
>>899
百万遍近くの古本屋って、澤田書店しか知らなかった。
澤田書店、梁山泊以外だとどんなところがあるの?
902氏名黙秘:03/08/27 21:44 ID:zrVVBqIY
>>901
澤田書店って、同志社の西側のキリスト教メインの古本屋だろう?
外山、吉岡、ナカニシヤ、福田(元田中に近い)。
裁判所の西北の高文堂は新刊。あと、丸太町に、2軒あったな。
903901:03/08/27 23:16 ID:???
あっそうか。
澤田書店と吉岡書店間違ってた。
いずれにせよサンクス。
904氏名黙秘:03/08/28 12:38 ID:???
団藤『刑法紀行』美本 3500円
田宮『捜査の構造』本体の背表紙が日焼けでかなり色落ちだがきれい 6000円

ちょっと高いような気がするんですけど、買いですか?
905氏名黙秘:03/08/28 17:36 ID:???
>>904
高い
906氏名黙秘:03/08/28 18:00 ID:???
>>904
お金持ち!
907氏名黙秘:03/08/28 23:46 ID:???
近々、東大付近の法律書を扱った古本屋に行こうと思っているのですが、
東大付近でお薦めの古本屋があればご教授下さい。
あの辺は行ったことがないので分からないのです。
検索をしてみても、具体的な場所・法律書を専門に扱っているか
どうかが分かりません。
どうか、お願いします。
908氏名黙秘:03/08/28 23:51 ID:ZP2QrUbD
ダットサン 勁草書房より9月刊行!
民法案内 私法の道しるべ 12月刊行!
神田会社法第4版補正版9月下旬刊行(2,450円)!
ソースは成文堂法律専門書インターネット店HP
909氏名黙秘:03/08/29 00:14 ID:???
>>908
ほんとだ。ネタかとおもた。
910氏名黙秘:03/08/29 00:24 ID:???
>>908
やべえ!明日、そっこーで売りにいかなくては。値崩れすんじゃんか
911氏名黙秘:03/08/29 00:26 ID:???
補訂はされるのか?5版そのままなのか?
912904:03/08/29 01:12 ID:???
>>905-6
レスさんくすです。やっぱ高いですか。その古本屋は論文とか回想系だけは神田並
に高い。
金持ちじゃないですよ。ヤフオクとかで買いたい本はいくつも出ているけど法外な
値段でとても手が出ません。

>>908
その古本屋に民法案内(1冊)書き込みほんの少しが400円であった。もう知っ
ていたのかな。
913氏名黙秘:03/08/29 01:17 ID:???
>>912
どこの本屋さん?
914氏名黙秘:03/08/29 07:10 ID:???
>>907
>>1から>>906まで読み直して下さい。

>>all
そろそろ1000逝きそうだな。次スレのテンプレ決めようや。

テンプレに丸沼あたりのurlくらいは貼っとくか?
誰かカコイイの作ってみてくれ。
915氏名黙秘:03/08/29 13:46 ID:???
テンプレの>>2 あたりに↓を上手くまとめて入れてほしい

458 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/01/03 06:46 ID:tKfdFYmd
法律の古本をお探しの方の参考になればと思いまして、私の知っている中で
比較的、法律書を多く置いてある古本屋を挙げてみました。

神保町では、巌松堂、玉英堂、村山書店、金子書店、明文堂、巌南堂。
水道橋では、丸沼書店。
東大前では、伸松堂、宗文館、大学堂。
早稲田では、金峰堂、西北書房、照文堂、稲光堂。たまに関書店。
同じ本でも店によって相場はピンキリです。

468 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:03/01/06 23:29 ID:???
巌松堂:本の量はピカイチ、司法試験の参考書等も多い
    店頭のガレージセールで掘り出し物が安く手に入る事も多い
    欠点は、値段が高いのと古い本が多いこと。
玉英堂:掘り出し物率は一番高い。前田総論初版を500円で売ってたり
村山書店:新しい本が多い。川井債総が、発売2週間で売ってた事も
     値段は定価の7〜8掛。
金子書店:可も無く不可も無く。
巌南堂:司法浪人生には余り関係ない本屋。研究者レベルじゃないと。大正。昭和初期の本がわんさか

東大前の古本屋は、新しい本が殆ど無いと思うのだがな

469 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:03/01/06 23:42 ID:???
灯台近辺の大学堂
正門前の本店がマンション建設のため昨年末に閉店
現在は駅近くのビルの奥にある本郷三丁目店のみの営業。
本店は研究者向けの渋いラインナップでいろいろお世話になっただけに残念。
本郷三丁目店は献呈本の研究書が発売直後に出ることが多い。
教科書的なものも若干はある。
916氏名黙秘:03/08/29 13:49 ID:???
大阪京都は
>>899-902
917氏名黙秘:03/08/31 16:57 ID:jrZRqTzc
小林直樹の『法の人間学的考察』が新聞書評に出てた。
こういう基礎理論をやっている人が実は憲法学では強い気がする。
憲法訴訟論に置いていかれた過去の人だと思っていたが、
この人の体系書でも読んでみたくなってきた。

918氏名黙秘:03/08/31 16:59 ID:???
誤解を招く表現でしたが、もちろん憲法訴訟論者も基礎理論に精通している人が
ものすごく多いのもわかってますが、やっぱり基礎理論があってこそと思います。
919氏名黙秘:03/09/02 01:51 ID:???
実体法と手続法は車の両輪、憲法実体法も憲法手続法により具体化される。
小林は、憲法実体法つまり憲法に体現されている価値を掘り下げるべきだ、
例えば奥平康弘の「表現の自由」のような仕事がもっとなされるべきだ、
という観点から憲法訴訟論を批判しただけ。
憲法訴訟論の技術を深めてもそれは民訴刑訴行訴の理論とダブルわけで
そうだとすると憲法実体法がおろそかになるのではないかと危惧した。
芦部や佐藤幸治のように「司法権」を掘り下げたことは、憲法訴訟論の
基礎理論の開拓であったとともに、「司法」という憲法実体法の業績でも
あるわけで、小林はそのことは評価していたし芦部も小林の趣旨は理解していた。

この実体論と手続論の双方において基礎理論はありうるのでしょうな。
920テンプレ例: 修正して:03/09/04 13:53 ID:2tFFv5+i
新版 往年の基本書

往年の基本書についての情報交換、雑談はこちらで。


書籍検索engine:
http://webcatplus.nii.ac.jp/equalTop.html


過去スレ:
◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/
往年の基本書使ってる人(補訂版)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026235239/l50
921テンプレ例: 修正して:03/09/04 13:54 ID:2tFFv5+i

各地域の代表的な古書店

東京:
神保町 巌松堂、玉英堂、村山書店、金子書店、明文堂、巌南堂
水道橋 丸沼書店
東大前 伸松堂、宗文館、大学堂
早稲田 金峰堂、西北書房、照文堂、稲光堂、関書店

大阪:
文砦 http://www.bunsai.com/

京都:
百万遍 梁山泊、外山、吉岡、ナカニシヤ、福田(元田中に近い)

全国:
ブックオフ http://www.bookoff.co.jp/
922テンプレ例: 修正して:03/09/04 13:55 ID:2tFFv5+i

詳細情報:

巌松堂:本の量はピカイチ、司法試験の参考書等も多い。店頭のガレージセールで掘り出し物が安く手に入る事も多い。
    欠点は、値段が高いのと古い本が多いこと。
玉英堂:掘り出し物率は一番高い。前田総論初版を500円で売ってたり
村山書店:新しい本が多い。川井債総が、発売2週間で売ってた事も。値段は定価の7〜8掛。
金子書店:可も無く不可も無く。
巌南堂:司法浪人生には余り関係ない本屋。研究者レベルじゃないと。大正。昭和初期の本がわんさか

丸沼書店:http://marunuma.fms.co.jp/MARUMARU.HTM

大学堂:正門前の本店が昨年末に閉店。現在は駅近くのビルの奥にある本郷三丁目店のみの営業。
    本郷三丁目店は献呈本の研究書が発売直後に出ることが多い。教科書的なものも若干はある。
宗文館 http://www.sobunkan.co.jp/

京都:
梁山泊 お宝が一杯!
    有斐閣ビル3F(木・金・土の11から7時)
    075−712−5081 FAXは5080
923氏名黙秘:03/09/04 16:38 ID:t+eRRKEB
あげ
924氏名黙秘:03/09/04 16:57 ID:2tFFv5+i
>>923
「あげ」の意味は?

テンプレこれでいいか?
925氏名黙秘:03/09/05 03:45 ID:???
>>924
タイトル、「新版」よりもう「第三版」にしちゃった方がいいと思うが。
それ以外は特に言う事はない。
926氏名黙秘:03/09/05 17:39 ID:???
>>925
タイトルは往年ぽく「新修 往年の基本書スレ 増訂版」がイイ!
927タイトル案:03/09/05 19:11 ID:???
【復刻】往年の基本書スレ【第参版】
928タイトル案:03/09/05 19:12 ID:???
【復刊】往年の基本書スレ【第参版】
929タイトル案:03/09/05 19:17 ID:???
【古典・絶版】往年の基本書スレ【第参版】
930タイトル案:03/09/05 19:19 ID:???
【古典】往年の基本書スレ【第参版】

【第参版】往年の基本書スレ【古典】
931タイトル案:03/09/05 19:26 ID:???
【神々の時代】往年の基本書スレ【第参版】
932タイトル案:03/09/05 19:28 ID:???
【神々】往年の基本書スレ【第参版】
933タイトル案:03/09/05 19:31 ID:???
【神話】往年の基本書スレ【第参版】
934タイトル案:03/09/06 00:23 ID:???
【甦る伝説】往年の基本書スレ【第参版】
935920:03/09/06 00:39 ID:???
テンプレは問題ないという事なので、

【    】往年の基本書スレ【第参版】
   ↑
  ココ募集。

個人的には渋いのがイイと思うので、神話とか伝説みたいなウケ狙いはイマイチ。
936氏名黙秘:03/09/06 01:07 ID:???
>>935
神話や伝説の、どの辺りがウケ狙いなんだ?・・・ワカラン。
937:03/09/06 01:23 ID:???
【温故知新】往年の基本書スレ【第参版】
938氏名黙秘:03/09/06 01:38 ID:???
【そして伝説へ…】往年の基本書スレ【第参版】

…古いか?
939タイトル案:03/09/06 02:39 ID:???
【復古】往年の基本書スレ【第参版】
940タイトル案:03/09/06 02:42 ID:???
【清宮】往年の基本書スレ【第参版】

学者シリーズ
941氏名黙秘:03/09/06 03:11 ID:???
【果ては起草者】往年の基本書スレ【第参版】
942氏名黙秘:03/09/06 15:29 ID:???
【不朽の名著たちを愛する】往年の基本書スレ【第参版】
943タイトル案:03/09/06 15:50 ID:???
【不磨の大典】往年の基本書スレ【第参版】
944氏名黙秘:03/09/06 15:54 ID:???
ふま 1 【不磨】

すり減らないこと。永久になくならないこと。不朽。不滅。
――の大典(たいてん)
不滅の大法典の意。大日本帝国憲法の発布勅語で使われた言葉。
945氏名黙秘:03/09/06 19:08 ID:???
>>942
それよりも

【不朽の名著を愛(め)ずる】往年の基本書スレ【第三版】
946氏名黙秘:03/09/07 18:34 ID:???
憲法の芦部は、まだ往年とは言えないのか?
947氏名黙秘:03/09/07 23:01 ID:???
>>946
言えないと思う。
とりあえず、芦部に取って代わる単著の基本書が出ないことには。
948氏名黙秘:03/09/08 03:13 ID:???
【神々も闘う】往年の基本書スレ【第参版】

949テンプレこれでケテーイ?:03/09/11 21:22 ID:???
【復刊希望】往年の基本書スレ【第参版】

往年の基本書についての情報交換、雑談はこちらで。


書籍検索engine:
http://webcatplus.nii.ac.jp/equalTop.html


過去スレ:
◎◎◎往年の基本書(宮沢、我妻等)使ってる人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1004377475/
往年の基本書使ってる人(補訂版)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026235239/l50
950氏名黙秘:03/09/11 21:44 ID:???

各地域の代表的な古書店

東京:
神保町 巌松堂、玉英堂、村山書店、金子書店、明文堂、巌南堂
水道橋 丸沼書店
東大前 伸松堂、宗文館、大学堂
早稲田 金峰堂、西北書房、照文堂、稲光堂、関書店

大阪:
文砦 http://www.bunsai.com/

京都:
百万遍 梁山泊、外山、吉岡、ナカニシヤ、福田(元田中に近い)

全国:
ブックオフ http://www.bookoff.co.jp/

951氏名黙秘:03/09/11 21:46 ID:???
詳細情報:

巌松堂:本の量はピカイチ、司法試験の参考書等も多い。店頭のガレージセールで掘り出し物が安く手に入る事も多い。
    欠点は、値段が高いのと古い本が多いこと。
玉英堂:掘り出し物率は一番高い。前田総論初版を500円で売ってたり
村山書店:新しい本が多い。川井債総が、発売2週間で売ってた事も。値段は定価の7〜8掛。
金子書店:可も無く不可も無く。
巌南堂:司法浪人生には余り関係ない本屋。研究者レベルじゃないと。大正。昭和初期の本がわんさか

丸沼書店:http://marunuma.fms.co.jp/MARUMARU.HTM

大学堂:正門前の本店が昨年末に閉店。現在は駅近くのビルの奥にある本郷三丁目店のみの営業。
    本郷三丁目店は献呈本の研究書が発売直後に出ることが多い。教科書的なものも若干はある。
宗文館 http://www.sobunkan.co.jp/

京都:
梁山泊 お宝が一杯!
    有斐閣ビル3F(木・金・土の11から7時)
    075−712−5081 FAXは5080
952氏名黙秘:03/09/11 21:46 ID:???
【名著】往年の基本書スレ【第参版】
953氏名黙秘:03/09/11 21:47 ID:???
>>952
おとなし杉。

もっと禿しく!!
954氏名黙秘:03/09/11 21:53 ID:???
【古事記】往年の基本書スレ【第参版】
955氏名黙秘:03/09/11 23:19 ID:???
 
956氏名黙秘:03/09/11 23:22 ID:???
【アナクロ?】往年の基本書スレ【第参版】
957氏名黙秘:03/09/11 23:23 ID:???
刑訴は田宮じゃないのか
958氏名黙秘:03/09/12 00:25 ID:???
【不朽の名著】往年の基本書スレ【第三版】

シンプルで硬派な感じがする、このタイトルに一票
959氏名黙秘:03/09/12 01:37 ID:???
>>958
【不朽の名著】往年の基本書スレ【三訂版】

ケツのところは団藤刑訴風がいい
960氏名黙秘:03/09/12 01:44 ID:???
>>959
それイイね。
961氏名黙秘:03/09/12 01:59 ID:???
>>959
(・∀・)イイ!!
962氏名黙秘:03/09/13 19:27 ID:???
>>959
「往年の基本書」にも、「何故こんな変な本つかってたの?」といわれそうな本もあるが、
現在それを使うことはないからそれでいい。

で、959の修正案で新スレ希望。
963氏名黙秘:03/09/13 22:23 ID:???
【不朽の名著】往年の基本書スレ【三訂版】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063459309/
964氏名黙秘:03/10/05 23:58 ID:???
往年の基本書使ってる人(補訂版)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026235239/
965氏名黙秘
憲法 佐藤功、佐藤こうじは?