☆憲法新潮流☆長谷部恭男&阪口正二郎を語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
リベラルにリベラリズムを語りましょう。
2氏名黙秘:02/04/22 00:21 ID:???
2get zuza----!!
3氏名黙秘:02/04/24 00:09 ID:+dAz5f8S
長谷部と阪口のリベラリズムは瓜二つなのか?
4氏名黙秘:02/04/24 01:35 ID:NIVTrzwZ
阪口先生は一橋憲法学のホープです!!
5氏名黙秘:02/04/24 02:35 ID:???
全く盛り上がってないな・・・
長谷部の基本書読んだ人いる?
6氏名黙秘:02/04/24 23:06 ID:???
とりあえず1が何か語ってくれ
7氏名黙秘:02/04/24 23:39 ID:TTqlzECo
>>4
東大出身だよ。
8氏名黙秘:02/04/28 17:44 ID:+IZWjTG8
長谷部いいとおもうけど。
憲法学のフロンティアに彼のエッセンスが詰まってるよ。
読んでみてねー。はしがきには、学年末試験の採点のことが載ってて面白いよ。
マニュアル答案批判してんだー。


9氏名黙秘:02/04/28 18:27 ID:Jfdo29nZ
長谷部いわく、報道の自由は、
公共の福祉のための人権
だと。
10氏名黙秘:02/04/28 19:35 ID:???
東大の人に聞きたいんだけど、
彼は高橋さんの司法権概念について
どう考えてるの?
11氏名黙秘:02/04/28 20:11 ID:???
「価値が多元的であり、かつ複数の価値が相互に
比較不能でありうることを指摘することは、価値相対主義
をとることとは異なる。」(比較不能な価値の迷路p37)
らしいが、どう違う?
価値相対主義はあらゆる価値は恣意的であり、すべて
等価値とするが、比較不能であれば等価値とすらいえない
ってこと?
でも、合理的議論の可能性の点で両者は異なると言える?

あと、井上達夫は価値判断の可謬性を認めるが、
これは価値観の比較不能性を認めないってこと?
12氏名黙秘:02/04/28 20:20 ID:???
等価値=比べている
比較不能=天秤に載せようとすること自体誤り。
価値に共通のものさしがありえない領域があるということ
13氏名黙秘:02/04/28 20:29 ID:???
美人とか
14氏名黙秘:02/04/28 20:34 ID:???
>>12

レスどうも。
すべての価値相対主義者があらゆる価値判断が等価値だと
考えているかどうかは知らないんだけど、
とりあえず長谷部さんは価値相対主義とはそういうものだと
理解しているってことでよいかな?
15氏名黙秘:02/04/30 00:34 ID:???
いやどうかな。
絶対的な正しさといった価値を計る基準はないということが、
さらに公共の利益に逆らってまで認めるべき
個人の価値の領域もあるとして個人個人自律の範囲内で
価値や人生の意義をきめることができる権利へとつながっていくこと
が趣旨だとするなら、
相対主義の理解とは独立になしうるから彼がどう考えるのかは
ちょっとわからぬ・・・・
ただ等価値という言い方には反対だろうと思うけど
16氏名黙秘:02/04/30 00:40 ID:C+Y6gd/N
価値相対主義だと、殺人や強盗の自由を認め得ることにもなりかねない。
だから、価値多元主義をとり、一定のルールを作ろうとする。
憲法解釈としても価値相対主義では、説明できない問題がたくさん出てくる。
17氏名黙秘:02/04/30 01:18 ID:???
>>15
「絶対的な正しさといった価値を計る基準はないということ」
を認めるのは相対主義も同じだよね?そうすると、比較不能論と
相対主義の違いが、価値相互を等価値と考えるか否かという点以外の
どこにあるのかわからなくなるんだけど・・

>>16
相対主義→一般的自由がよくわからない。
それと、相対主義と多元主義はどう違う?
もうちょっと説明きぼんぬ。
18氏名黙秘:02/05/02 05:36 ID:???
憲法学のフロンティアか
比較不能な価値の迷宮を
YOME
19氏名黙秘:02/05/02 06:19 ID:316bUTyf
>>7
阪口先生は早稲田出身。
それから東大社研→一橋大
20氏名黙秘:02/05/02 09:36 ID:GXfWKxiI
>>10

いま出ているジュリストに書いているYO!
21氏名黙秘:02/05/02 11:06 ID:???
>>20

憲法の基本判例や今回のジュリストを読んだだけじゃよくわからないか
ら知りたいんだけど。
授業じゃもっとつっこんでしゃべってるのかな、と思って。
22氏名黙秘:02/05/02 11:23 ID:???
>>18
読んでもわからないんだけど。

あなたは理解してるの?よかったら説明してくれない?
23訂正:02/05/02 12:00 ID:???
>>18
「迷宮」ではなく「迷路」
24氏名黙秘:02/05/02 20:47 ID:???
一般的基準がないから「同じ」にしときましょうてのと、
「比べられない」というのとではまたーく異なるYO!
例と説明が適当か不明だけど
「ポルノ雑誌を礼賛すること」と「ローマ法の研究所を読むこと」
とは価値的に比較の基準はない。ここまでは一応、両方ともおなじだとして、
「相対主義」ではこの二者を等価値とすることで妥結すると。
「比較不能」は比べることはできないものだと。

Aさんは心からポルノが好きです。Bさんはactioマニアです。
この二人の選んだ「価値」をもし「相対主義」のように「等価値」
とするならば次のような弊害が起こるのではないか。すなわち
ポルノを読むこともローマ法研究することも価値的にはおなじだ!
といわれることは両方にかかわりのない第三者にとっては公平であるけれど
Aさんにとってはローマ法なんてくだらない、ポルノ最高、という価値を
ローマ法の価値まで「下げられた」ことになりはしないか。ヴぁいすヴぁーさ。

「比較不能性」の承認は、両者が自己の内部においてもつ譲れない価値を
それ自体として絶対化し、「切り札化」することになる。

そうだとすれば、例えばポルノを見ない価値も見るかちと同等であるとすると
もちろん見ないで勉強する価値も同等あるいは複合(?)によって上の価値が
承認され、Aにとって人生の意義まできめかねない「ポルノ価値」が場合に
よって(国家などから)否定されかねない。
比較不能はそれを防ぐことに意義があるのではないか。
25氏名黙秘:02/05/02 20:52 ID:???
計量性の否定でもある。
比較できないのだから価値に序列ができない領域があり
それこそが個人の自律的な領域であり
その領域を保証することこそ人権、個人の尊重であるということ。
国家全体の利益にも抗することのできる個人の「価値」の承認、
それこそが比較不能なのです。
26氏名黙秘:02/05/02 21:30 ID:???
名スレの予感♪

>>24
とすると黙秘中の貴兄は、相対主義と多元主義の違いにつき、
両者ともポルノとローマを「比較できない。鬱だ、逝ってくる」とすることを前提としつつ、
相対主義 -> 比較できないんだから、おんなじとして扱いませう
多元主義 -> 比較できねーもんは比較できねーんだぞゴルァ(゚Д゚)!
       相対主義は比較できないと言っておきながら同時に、
       おんなじだと言っている時点で天秤と言う統一基準に掛けているじゃねーか
ということかい?

もしそうだとすれば、相対主義のほうはさらに説得的な論証が必要になるのでは?

それから、ドゥオーキン流の切り札は、相対か多元かの文脈とは関係なく論じることが出来るのでは?
もちろん比較不能の文脈で語られたら黙秘中の貴兄指摘の通りだが、
むしろ共和主義と長谷部流プリュラリズムとの中で論じられるべきなのでは?

この辺の議論が分からんぞと言う方こそ、まず「憲法学の婦論低亜」を読むべし。
平易な文体でおもろい。
おすすめだが、アンチ樋口(プロ**学派?)はやめといたほうがいいかも(笑)。

本当に知識ないんで、批判はお手柔らかく。
サッカー負けちゃったYo!
27氏名黙秘:02/05/02 21:55 ID:???
松井氏叩きの急先鋒、坂口氏についてはどうよ?
「立憲主義と民主主義」なんかは松井氏叩きを意識して書かれたとしか思えないぐらいたたいているが
28氏名黙秘:02/05/02 22:12 ID:???
比較不能論と相対主義とは、価値を同等とみなすかどうかで
異なるという理解でいいんですね?

で、相対主義を採ると、国家の行為の(効果・帰結ではなく)
理由・正当化はあらゆる価値観に対して中立(独立)を要求できない、
ということですか?
しかし、あらゆる価値は等価値だから、国家は中立でなければならない、
ということも十分可能だと思います(相対主義に立てば人間の根源的
な平等を前提にできなくなるかどうかはこれから考えます)。


次に、相対主義と切り札としての人権との関係ですが、
あらゆる価値観が同等だとしても、「いかなる個人であっても、
もしその人が自律的に生きようとするのであれば、多数者の意思
に抗してでも保障してほしいと思うであろうような」権利(長谷部憲法
p121)を観念することは可能だと思いますが(これも
人間の根源的な平等を認めるかどうかにかかるかもしれませんが)。

あほな奴だと思われるかもしれませんが、いろいろ教えてください。
2928:02/05/02 22:17 ID:???
失礼。

中立(独立)であることを、です。
3028:02/05/02 22:22 ID:azp4p19v
またまた失礼。

中立(独立)たるべきことを、でした。

阪口さんの書く物はわかりやすくて面白いですよね。
「立憲主義と民主主義」も今まで読んだ論文集のなかで
ベスト3に入る面白さです。
3112=15=24,25:02/05/03 00:31 ID:???
>それから、ドゥオーキン流の切り札は、相対か多元かの文脈とは関係なく論じることが出来るのでは?
もちろん比較不能の文脈で語られたら黙秘中の貴兄指摘の通りだが、
むしろ共和主義と長谷部流プリュラリズムとの中で論じられるべきなのでは?

むぅかんがえてみるYO!
3228:02/05/03 01:35 ID:???
>>24

>>16を受けて多元主義ということばを使ってるんだと思いますが、
紛らわしいのでやめておきましょうよ。

長谷部流プリュラリズムとは、長谷部さんの理解するそれ、
という意味ですか?
松井さんはプリュラリズムを誤解するようになってきた、という
長谷部さんや阪口さん指摘を受けてかな?

「各自がそれぞれの究極の価値を探求し遂行することのできる
私的な領域と、全体の利益について理性的に協議し決定する
公的な空間を分離する」ための主要な手立てのひとつ
としての切り札としての人権が要請されるかどうかは、

共和主義からは、理性的な議論のために肯定できるだろうけど、
多元主義からはどうだろ。人権を政治参加の権利だと考えるんだったらと
無理かな?そうだとすると、ホッブスみたいな感じがするな。

3326だが、年齢ではない(爆):02/05/03 04:13 ID:???
>>28
「長谷部流」には貴殿指摘の意味も含まれます。
ですが、坂口さんはちょっと置いとくとして、松井さんの肩持つわけじゃないけど、
長谷部さんのプリュラリズムの理解は、僕の理解とはチョット違うのではないかと思うんでこう書きました。
いまバイト中なんでソースが手元にないですけど、彼は政治的多元主義の説明につき共和主義と対峙させて、
「何をもって正しいとするかの決定」は「妥協と交渉と取引の産物であって云々カンヌン」と言っていたような気がします。
(いちおー私の記憶が正しい事を前提にすると、)
それが彼のプリュラリズムの解釈なんだと言ってしまえばそれまでですが、
それは単なる妥協主義ではないですかね?(私見)
ということなんです。

まあ確かに貴殿の指摘のとおり共和主義からは、
強大な公領域の復権を目論む極端な共和主義を仮定するまでもなく
こんな事を肯定することは訳ないでしょうね。

多元主義からはどうなんでしょう?
いまここで、長谷部流プリュラリズムを一般的なそれとして理解すると(長谷部流は先の理解を傍用して前提としますね)、
プリュラリズムの中においては「全体の利益」なるものは観念し得ない、
なぜならば「全体の利益」なるものを仮に公益と呼ぶとして、
公益は私的利害の抗争と妥協に他ならないから、
「全体の利益」は私的利害の集合体に他ならない、
ということになるんでしょうか。
とすれば、この文脈の中で「全体の利益」と言ってみたところで、
それを詳述すれば単に「全体に共通する利益」といいかえられる(逝っているに過ぎない?)事になりますね。

28さんはプロセス的に振ってますけど、これはどうしてなんですか?
このアフォにご教示くだされ。

まー先の文章で僕が言いたかったのは、むしろこのような文脈で語られるべきなのでは?
という単純な指摘なんですね。

なんでもいいですけど、みなさん優秀ですね。
偉そうに逝ってますが、俺なんか研究職でも院生でもなんでもない&超のつく不勉強なんで、
俺的にはみなさんの議論についていくのがやっとなんですよ…(大汗)

関係ないけど、今日の全国憲の講演会(東大本郷)逝くやついる?
樋口さん出るらしいけど。
俺は1日バイトで逝けませんです(泣)。

パンフ見てないけど、ネタは時期的に有事法制&個人情報保護関連かな。
3426だが、年齢ではない(爆):02/05/03 04:36 ID:???
あ、大変すいません。
上のレスは>>32氏ですね。
でも28=32氏のようなのでご勘弁を。

眠くて頭がまわらないっす。

>>28
ええっと、それは「中立」の解釈の違いで両方とも可能になるのでは?
つまり、中立には一般的に以下の二つの解釈、すなわち
1.全てのものから離れていると言う意味
2.全てのものとくっついていると言う意味
があると思うが、このどちらを取るかによって変わるのではないのでしょうか?

ちなみに、貴殿はここで「平等」概念を出しているが、
上の「中立」解釈モデルは14条解釈の際にも使えますね。

それから、相対主義とキリふだとの関係は、貴殿指摘のようなことが可能なので、
その文脈で論じちゃっていいの? という指摘をさせてもらったわけです。

要は、多数者意思(は往々にして主権者意思になりうるが。しかも立法府において問題になる場合が多い。)に逆らってまで行えるか否かでしょ?
んで、この主権者意思をどう捉えるかが、「何をもって正しいとするか」という問題の考察を通じて問われていて、
長谷部さんは、これには共和主義と政治的多元主義という二つの異なる見解が対立している、
と指摘しているんだよね。

んでついでに、俺は長谷部さんが指摘する政治的多元主義の理解について、「そいつは多元主義ですかい?」と疑問視していると言うわけです。

眠いんで、敬語省略ッす。
すいません、寝ます。
3528:02/05/05 11:30 ID:???
多元主義は民主主義を私益相互間の妥協と抗争の場
だと考えるのであれば、
プロセスを傷つける決定で無い限りは
国民は国会の決定に従わなければならない、
ととっさに思ってしまいました。
今長谷部さんの教科書を見ると、それらしきことが書いてありました
(p443)。
それにしても、多元主義の人たちは、国家の必要性・許容性
をどう考えているのだろう?

話は変わりますが、長谷部さんは、「国家がある人の考え方や生き方が
「誤っている」という理由に基づいてその人の行動を規制しようとする
とき。ここでいう「切り札」としての人権が侵害されている」(フロp8)
といます。
しかし、プライバシー権や、各人に固有の財産権は理由を問わずに
不可侵としているように読めます。重要なのは、国家が私の領域に
介入しているか否かであり、理由を問わずそれが肯定される場合も
ある、ということでしょうか?



36氏名黙秘:02/05/10 05:56 ID:QI9u1rWK
切り札としての人権や比較不能は説得力があるんですが
お馬鹿な疑問が浮かんできました、
切り札としての人権や比較不能なものが衝突したときどうするんでしょう。

まさか、むき出しの力で決めるのでしょうか。
37毛利:02/05/10 07:00 ID:s+emdSk7
朝から盛り上がってますね
38氏名黙秘:02/05/10 09:27 ID:???
切り札としての人権も不可侵ではないはず。
某先生が言ってた。
39氏名黙秘:02/05/11 01:38 ID:+1JqSNWf
>36
それを解決する、今の最もベターな政治システムが
立憲主義なのです。
40氏名黙秘:02/05/11 06:23 ID:kg1Sm9wv
むきだしの力は立憲政誕生のときにのみ使って、後は封じ込めるのですか。
41一橋生:02/05/16 01:21 ID:TyIJhOeZ
割り込み質問:
阪口先生は今年、『長谷部憲法』を教科書にしましたけど、
灯台の講義のテキストも『長谷部憲法』ですか?
42氏名黙秘:02/05/16 14:25 ID:F287rPuF
あ〜、長谷部先生の講義に潜りたい
でも、関東まで、出向くのはのいろいろ面倒だ・・・

あ〜、阪口先生の講義に潜りたい
でも、関東まで、出向くのは面倒だ・・・

あ〜、林幹人先生の講義に潜りたい
でも、関東まで、出向くのは面倒だ・・・

あ〜、樋口先生の講義に潜りたい
でも、関東まで、出向くのは面倒だ・・・

あ、井上達夫先生の講義に潜りたい
でも、関東まで、出向くのは面倒だ・・・

あ〜、森村進先生の講義に潜りたい
でも、関東まで、出向くのは面倒だ・・・

やっぱり、一度、関東に出て見るか・・・
43氏名黙秘:02/05/16 15:12 ID:???
>>41
憲法第1部(憲法総論・人権:高橋)は有斐閣憲法T
http://www.utcoop.or.jp/Bbumon/CB/2002text_info.htm

憲法第2部(統治機構:長谷部)は芦部憲法がメインで長谷部憲法がサブ
http://www.utcoop.or.jp/Bbumon/HB/hb-01.htm
44氏名黙秘:02/05/16 15:16 ID:kwj9Lj0c
一橋法学部の看板は阪口。
そして阪口は早稲田法出身。
やっぱり法学では早稲田にとって一橋はゴミなんだね。
45氏名黙秘:02/05/17 00:12 ID:v7PdZFwh
阪口先生の授業は1限なのに毎回立ち見が出るくらい人気があります。
とても分かりやすくて憲法が面白く感じます。
46 :02/05/17 00:55 ID:???

http://www.waseda.ac.jp/seikei/j/memb-j/memb-j-pl/ishida-mitsuyoshi-j.html

「日本国憲法概論」, 石田 光義著, 敬文 堂を読め!!
47氏名黙秘:02/05/17 17:18 ID:kemnSqff
何で法律系の人たちって論文とか会話のなかでいちいち
「先生」って付けるの?
48氏名黙秘:02/05/17 17:22 ID:???
長谷部の『迷路』を読んだけど、森村批判の「二重の基準論」
は本当に下らない論文だった。
憲法学者はもっと勉強しろ。
49氏名黙秘:02/05/17 20:50 ID:???

もうちょっと具体的におねがい
50Rawls:02/05/17 20:50 ID:mgaMnO4+
要するにわれわれの議論をつまみ食いして
日本に当てはめてみた、というだけでしょ
井上君もがんばったけれども
所詮われわれの土俵からは出られませんね


51氏名黙秘:02/05/18 23:11 ID:???
われらの偉大な領袖 石田光義・早稲田大学政治経済学部教授(憲法学)の著書を読め!!!

日本国憲法概論(石田光義著、敬文堂).

http://www.waseda.ac.jp/seikei/j/memb-j/ishida-mitsuyoshi-j.html  


52東大OB:02/05/18 23:51 ID:???
二重の基準論を長谷部で書くとやっぱまずいんですかね?
個人的にはすごく説得力のある見解だと思ってるんですけど。
53氏名黙秘:02/05/19 15:54 ID:ABy/w2e2
まだ芦辺世代が試験委員だから、あまりオススメできないみたいですけど?
長谷部憲法は基本書にはまだならないでしょう?
54氏名黙秘:02/05/19 20:16 ID:???
(大前提)
長谷部憲法は条文から出発するのでなく
一種の英米規範政治哲学を前提にして
日本国憲法をその鋳型に当てはめていくから
その前提を共有しない者に対しては
説得力がない
(小前提)
多くの試験委員はその前提を共有していない
(結論)
長谷部憲法は基本書になりえない
55氏名黙秘:02/05/20 04:26 ID:???
ん〜、まあ指摘のように、長谷部憲法はカナーリ政治学入っているからね、
憲法一筋でやってきたメジャーどころの憲法学者には受け悪いんじゃないの?
55年世代の台頭は老獪、いや、芦部世代が定年アボーンされたあとでないとね。

どんなに長くてもあと10年すれば状況はカナーリ変わると思われ。

いま中堅どころで将来有望の学者は、芦部マンセーのヤツはいないっしょ。
芦部憲法を引き継ぐにせよそうでないにせよ、
両者とも「芦部ではもはや論拠に乏しい」と考えていると思うよ。

んで、前者はさらに説得的な手法の探索の旅に出かけ(政治学や哲学みたいにネ)、
後者はパラダイム転換をセイレン(だっだか?)のごとく誘い迫る、というところなんじゃないの。

もっとも状況は後者に不利だけどね。

>>52
やめとけやめとけ。
そんな危ない橋渡ったところでロクなことがない。
試験だと割り切って芦部で逝こう。
せっかく分かりやすいんだから。
56氏名黙秘:02/05/20 17:53 ID:LCSQJOP2
>>7,>>19
一応、学位は一橋大学博士(法学)ね。
57氏名黙秘:02/05/20 18:38 ID:???
>>56

早稲田修士だと思ってたが。

博論のタイトルは?立憲主義と民主主義?
58>55:02/05/20 21:07 ID:???
かな〜り業界に詳しいと見た
59氏名黙秘:02/05/21 09:36 ID:aI3jhtAR
>>57
御意。論文名はズバリ「立憲主義と民主主義」。
平成14年1月16日授与と、一橋大学ニュース平成14年2月号にある。
だから、まだ法学研究科のホムペには載ってない。

石学長と山内敏弘先生(当時法学研究科長)に挟まれて学位記持ってる
阪口先生の写真が載ってる。
普通はこんな扱いで報じないけどね。
何かあったのでしょうかね。
60氏名黙秘:02/05/21 10:33 ID:???
>>59

そうだったのか、ありがと。

東大博士の方がよかったと思うけど、間に合わなかったのかな?
それとも、どうせ博士号とるなら東大、ってのは素人考えなのか・・
61氏名黙秘:02/05/21 11:02 ID:LrsiW3fR
>>52
俺の理解で本当に正しいのかも確信なかったのだが、
LECの答練で書いてみたら、絶賛コメントをもらった。
本試験ではしらん。
62_:02/05/21 21:25 ID:???
一橋法って左翼のふきだまりじゃん
63氏名黙秘:02/05/23 07:35 ID:???
>>61
漏れの絶賛コメントもらった答案は以下のとおり。
ちなみに評価は「28 -28」だったYo!

民法(村上春樹風)

カメラを買ったところ、ちょっと気がつかない場所に故障が見つかった?
やれやれ、と僕は思った。そんなことについて、僕が何を知っているというのだ。
僕は思わず息を飲んだ。東部戦線の亡霊達が運んできたような沈黙が試験会場を
包んだ。それはもはや沈黙ですらなかった。あるいは、天国の壁を白く塗る作業
というのは、こんな感じかもしれないと思った。特定債権と不特定債権に分けて
考えればよいのだろうか。悪くない。「悪くない」と声に出して言ってみた。


刑法

はじめに
おい、お前ら! そもそも漏れにとっては本問は簡単すぎてあまり気乗りしないのだが、
公務執行妨害罪における「公務」と業務妨害罪における「業務」との関係について論じるぞゴルァ!
一、公務執行妨害罪(95条1項)における「公務」とは…って、ガイシュツじゃねーか。過去問読め。
  業務妨害罪(233条、234条)における「業務」も同じ。
  人に聞く前にググルで検索したらどうよ?
    ↓
二、んで、「公務」を妨害した場合に、業務妨害罪が成立するか。っていうか、
  「公務」と「業務」の関係が問題になるんだけど、どうよ?
    ↓
  この点、「公務」は「業務」に含まれるとか(積極説)、含まれない(消極説)とか、
  厨なこと言う連中もいた。
  しかし、積極説は、国家的法益と個人的法益が、特別法・一般法の関係になってしまうという罠。
    ↓
  かといって、消極説は、同じ大学事務への妨害でも、暴行脅迫に至らない場合に
  国立と私立で差が出てしまうという諸刃の剣。
    ↓
  どっちもアフォだね(w
    ↓
  また、両者の中間をとって、公務員の「公務」は「業務」に含まれないが、
  非公務員の行う「公務」は含まれるとする奴もいた。
    ↓
  しかし、これでも公務員の行う「公務」を暴行・脅迫以外で妨害すれば処罰できないわけでね。
  小一時間問い詰めたくなるわけよ。
  もうね、アホかと。馬鹿かと。
    ↓
三、そこで、漏れは、権力的公務は「業務」に含まれないが、非権力的公務は含まれるとする見解が
  (・∀・)イイ!と思うわけよ(判例に禿同! ワショーイ)
    ↓
  この考え方なら、上の問題点は解決できて→(゜д゜)ウマーだしね。マジでこれ最強。
    ↓
四、したがって、非権力的公務を暴行・脅迫に至らない行為で妨害すれば、
  おまんこが成立すると思われ(藁
                                            以上
6462様:02/05/23 15:25 ID:???
失礼ながら、一橋の名誉教授の杉原泰雄先生と阪口先生って、
学説的に似てるんでしょうか?
65氏名黙秘:02/05/26 19:32 ID:/fIgW91V
>>47
いい質問。あと、論文で引用するときも、必ずといっていいくらい、
「○○教授は・・・」って付ける。これも、実定法学業界だけ。
66氏名黙秘:02/05/26 19:34 ID:???
>>64
全く似てません。樋口陽一の受け売りが多い。
67氏名黙秘:02/05/26 19:42 ID:???
国会議員と医者と弁護士もそうだよね
「先生」と呼び合ってる
68氏名黙秘:02/05/27 17:36 ID:???
また質問ですが、
『比較不能』の冒頭にあるミラン・クンデラのエビピラフ、
本当に正しいんでしょうか。
あのエビピラフが一般的に妥当するとは思えないのですが。
69氏名黙秘:02/05/28 15:24 ID:DZr9kN6O
なんか「先生」とか「教授」とか論文で批判するときにも
つけているのって気持ち悪くありません?
慇懃無礼というか。
70氏名黙秘:02/05/28 15:57 ID:???
>>69
「教授」は職種だから、必ずしも敬称の意味で用いられるわけ
ではないのでは。
「先生」は、確かにやめて欲しい。これって、私生活で使うべき
ことばであって、不特定多数の読者を想定した論文で用いるべきでない。
71氏名黙秘:02/06/01 00:50 ID:???
『長谷部憲法』のはしがきのエビピラフはおいしかったですか?
72氏名黙秘:02/06/01 02:08 ID:W8AwXKF/
毛利さんが出した本ってどうなの?
73氏名黙秘:02/06/01 02:41 ID:YkeB+dCP
あと、「博士」がつくのと「教授」のままのとの違いは?
「教授」なら博士号はもっとると思ふが。
74氏名黙秘:02/06/01 02:53 ID:???
>>73
前田雅英とか、持ってないのはいっぱいいるぞ。

「物故者博士の原則」(『民法研究ハンドブック』)なんてのもある。
75氏名黙秘:02/06/01 03:01 ID:YkeB+dCP
>>73
えっ!前田って博士号もってないの?持ってなくても
有力説は張れるわけ?
76わははは:02/06/01 06:34 ID:???
博士号持ってても
名前すら知られてない人が
多いのにね
77氏名黙秘:02/06/01 15:05 ID:???
助手出身の人は博士号をそのままとらないケースが多々ある。 
78氏名黙秘:02/06/01 15:52 ID:6+MP8X8r
このスレの関係で一番有名なのは宮沢俊義がそう。
死んだ人には誰でも勝手に博士号をやるDQNにならないように注意しましょう。
我が国学界という「お山」では「大将」なのだろうが
世界的に見ればコモノの日本人に教授つけて、
一方偉大な外国の碩学呼び捨てという感覚もアンビリバボー。
だから最近片っ端から呼び捨てることにした。
79氏名黙秘:02/06/01 17:17 ID:YkeB+dCP
けれど、外国の碩学であれば名が知れているわけ
だから、呼び捨てなのはむしろ名誉で、その方が
自然なんでは?(;シュミット>シュミット教授
80氏名黙秘:02/06/01 19:06 ID:BOmL8EHL
ドイツの「教授」は全員「博士」号持ってるから、
日本の「教授」がドイツに行くと、みんな「博士」って呼ばれるってさ。
学士号しか持ってない「教授」さんは、面映ゆいだろうな。
81象を撫でる群盲の一人:02/06/02 10:55 ID:7hLntm+j
>>54
>>55
憲法以外法哲も含め英米規範倫理やってる40代以下の人間の中での長谷部の特徴は
経済学的発想やゲーム理論の導入という気もするが…
82氏名黙秘:02/06/02 10:59 ID:???
ドイツでは、(日本ではそれ程有名でない)山中の方が前田より有名だと
聞いたことがある。
83_:02/06/02 20:15 ID:???
山中ってドイツ語でモノ書いてたっけ?
84ベンタム:02/06/03 01:41 ID:???
>>81
『長谷部憲法』の「初版へのまえがき」って、経済学の発想そのものですよね。
85A.セン:02/06/03 06:57 ID:???
ずいぶん初歩的な経済学ですがね。
学部の教科書レベルです。
これを「経済学の発想」なんて言われると
ちょっと困ってしまいます(笑
86長谷部由起子:02/06/08 15:55 ID:???
>>1->>85はフィクションであり、実在する人物・団体とは関係がありません。
87氏名黙秘:02/06/15 01:36 ID:???
>>86-87はうそである。
88加護天使 ◆LLggzims :02/06/20 04:13 ID:???
”長谷部恭男 権力への懐疑”を再び読んでみるか。
89氏名黙秘:02/06/20 04:19 ID:???
早稲田大学の石田光義(憲法)最高
90氏名黙秘:02/06/21 06:26 ID:???
気がつかなかったが、『権力への会議』と『立憲主義と民主主義』って、
同じ出版社の同じシリーズの本なんですね。
91加護天使 ◆LLggzims :02/06/22 05:34 ID:???
日本評論社の現代憲法理論叢書
”石川健治 自由と特権の距離”も同シリーズ。
92氏名黙秘:02/06/23 22:21 ID:???
今日の痴呆公務員試験、憲法の表現の自由の問題、
明らかに長谷部が好きそうな問題だった。
93加護天使様:02/06/29 22:04 ID:???
感想教えてネ!
94氏名黙秘:02/06/29 22:39 ID:jwWh3QfU
http://sports-reports.com/buruma
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!サンプルだけでも最高!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
95加護天使 ◆LLggzims :02/07/01 20:22 ID:???
>>93
”様”をつけてもらうほどのものではないです。

”長谷部恭男 権力への懐疑”と”太田勝造 証明論の基礎”を
比較対照して読もうと思ってるので、しばらくかかる、
”毛利透 民主政の規範理論”も精読してないのでそれとも対照して読まなくては。
9693:02/07/03 20:05 ID:???
じゃあ、それまで待ちますね。私も何か探して読んでみましょう。
日本評論社の本で何か面白いものあったかな? 
『スタートライン債権法 第2版』と魔骨本以外で。

では、保全アゲしておきますね。
97加護天使 ◆LLggzims :02/07/10 03:00 ID:???
”無限からの光芒”は面白い。(数学史的エッセイだけど)
98氏名黙秘:02/07/10 21:00 ID:???
LS教材、長谷部先生とか阪口先生とか作ってるんですか?
情報下さい。
99氏名黙秘:02/07/10 21:45 ID:???
Y永くん、こんちには。
100氏名黙秘:02/07/10 21:47 ID:???
100!!
101氏名黙秘:02/07/20 02:43 ID:???
最後のオフィスアワーにいけないから、阪口先生に伝えておいて。
憲法第一の初回ガイダンスで「長谷部先生は私より5つ年上です」と
おっしゃっていたけど、実際は単純計算なら4つ、細かくやれば3歳4ヵ月、
学齢では3つしか離れていません。

あと、ゼミテンの方もお疲れさま。
普通の教室でやるゼミって、どういうものなのでしょうか?
102氏名黙秘:02/08/01 13:51 ID:???
age
103氏名黙秘:02/08/01 15:56 ID:???
期末試験お疲れさん。
で、問題どんなの出ました?
阪口先生はやさしい出題でしたか? 
長谷部先生はいつもの通りひねくれてた?
104氏名黙秘:02/08/02 15:16 ID:???
この二人って学説とかじゃなくて人間的にどんな人なの?いい人?おじいちゃん?
わざわざ田舎から聞きに言ってみたいなって思ったんですけど、やっぱり感じのいい人の講義を聞いてみたいなと思って。
105氏名黙秘:02/08/02 18:14 ID:???
おじいちゃんなわけねえだろゴルァ!
阪口の顔は知らんが、長谷部は女にもてる。
106佐伯仁志:02/08/10 18:10 ID:???
>>1-105はフィクションであり、実在する人物・団体とは関係がありません。
107氏名黙秘:02/08/11 00:02 ID:dR4v4jV4
長谷部、阪口の言うようなリベラルな社会の中で、普通の人間が精神を保てるのか疑問。
論理や理念としては美しいし、全ての争いがなくなるような気がして素晴らしい幻想を抱けるが、
所詮、幻想にすぎないような気がする。

だから、社会科学として一度リベラル特区を作って実際に実験してイイと証明されない限り、
賛成できないね。社会の出来事を全て合理的に説明しようとすること自体間違っている気がする。
108氏名黙秘:02/08/11 00:45 ID:???
これはハイエクですね。賛成です。
109氏名黙秘:02/08/11 02:22 ID:???
>>104
阪口先生については過去ログ読んでちょ。
長谷部先生ほどもてないみたいだけど、
学生ウケは、長谷部先生と正反対です。
110氏名黙秘:02/08/13 01:33 ID:???
>>107
殺伐特区も必要ですね、もうあるか。(笑)

普通の人間は適応して精神を保つでしょう。
私には、むしろ中世化するのではないかとの危惧があります。
111加護天使 ◆LLggzims :02/08/20 02:36 ID:???
>>95
で挙げた本をまだ精読に取りかかってない。
もう、夏休みはお終いなのに。
112氏名黙秘:02/08/22 22:26 ID:???
 ↑
こんなところにも加護天使が・・・
113氏名黙秘:02/08/22 22:36 ID:???
しかもいつのまにかあがってるし・・・
114加護天使 ◆LLggzims :02/09/02 05:28 ID:???
誰か呼びましたか?
115氏名黙秘:02/09/07 23:47 ID:???
早稲田大学の石田光義教授こそ、日本最高水準の憲法学者です。
116氏名黙秘:02/09/08 02:31 ID:???
早稲田大学の大須賀明教授こそ、日本最低水準の憲法学者です。
ちなみに阪口先生の指導教授。
117氏名黙秘:02/09/13 15:13 ID:???
気づいたら阪本スレ落ちてたや
118氏名黙秘:02/09/14 05:43 ID:???
(●´ー`●)<ここで、阪本昌成教授も語るべ
119氏名黙秘:02/09/14 11:59 ID:TgUDr42P
阪本先生は来年からどこの大学行くのですか?
120氏名黙秘:02/09/14 12:38 ID:xeDwA3ej
>>107
感想ないしは憶測に過ぎないが,長谷部氏はそのへんはわかった上で括弧に
入れて思考実験的に論理を純化させている面があるのでは,と感じる.
リベラリズム自体の相対性を指摘した上で,リベラリズムを仮に採ったと
したら,という話をしているように思う.

もちろん長谷部氏自身リベラリズムを愛しているのだろうが(気質的にあっ
てる),それは愛の話であり,選択の話である以上,相対的であらざるを
得ない,というとこなのだろう.


121氏名黙秘:02/09/15 05:04 ID:???
これからは阪本、阪口、長谷部が(あるいはいずれか)主流になっていくのは間違いないだろ。
常に歴史は反動の循環だし。

目新しいようで、実は懐古主義。
それ故説得力があると思うんだがね。
#でも司試では優先度低いからあまり勉強するだけ無駄と思われがち…
122氏名黙秘:02/09/15 06:24 ID:???
>>121
阪本と長谷部・阪口は考え方が対極にある。
あと、松井を忘れていないか?

長谷部は司法試験にはまだ使えないのは既出。
123氏名黙秘:02/09/15 07:56 ID:???
主流は揺るがないよ。高橋。
阪本・松井は傍流でこそ価値がある。
坂口は無価値。
124氏名黙秘:02/09/18 18:15 ID:???
松井は傍流と謂うより、現在の流れの延長に見えるんだがな。
125氏名黙秘:02/09/19 17:44 ID:???
age
126氏名黙秘:02/10/02 01:44 ID:???
保全モナー
127氏名黙秘:02/10/11 12:34 ID:???
あげだ、あげ。
松井と長谷部と阪口、
それぞれどういう違いがあるの?
128氏名黙秘:02/10/11 13:17 ID:???
>>阪口先生は早稲田出身。
それから東大社研→一橋大

へー、早稲田卒で、東大・一橋を教員として渡り歩けるのはなかなかの実績がある証拠じゃない? 
129氏名黙秘:02/10/11 13:32 ID:MOlH0Wqk
慶應卒だと小林節の弟子の駒村圭吾も独立行政委員会とかメディア法で頑張っているけどね
節に、あれだけこき使われながら、あれだけ書けるのはご立派。
130氏名黙秘:02/10/14 01:38 ID:???
131氏名黙秘:02/10/14 01:39 ID:???
節の弟子ということはやはり右翼ですか?
132 :02/10/14 17:57 ID:5BRroMZ/
公法学会いってきた人いませんか?
133氏名黙秘:02/10/14 18:12 ID:???
134氏名黙秘:02/10/14 18:29 ID:???
阪口正二郎という先生は、教科書書かないのかな?
長谷部恭男先生はマイナー出版社?から教科書出してるよね。見難いけど

135 :02/10/14 18:59 ID:???
阪口正二郎は
早稲田学部+院 大須賀明にサヨク憲法学を学ぶ
東大社会科学研究所 奥平康弘のサヨク憲法研究を手伝う
という経歴なんだが、まともな憲法学を語れるのか?
もしかして師匠を完全に裏切ってるとか?
136氏名黙秘:02/10/14 19:05 ID:???
しかし、あの世代の憲法学者って、ほとんどサヨだからしょうがないんじゃないの。
むしろ憲法が好きで学問の世界に入ったはずのに、ウヨな方がうさんくさいと思いますが。

137 :02/10/14 19:18 ID:???
つーか一時期にせよ、サヨじゃないと東大車検は入れなかったはず。
何しろあの時期の所長が奥平。

ちなみに奥平の一番の仲良しが杉原(w
138氏名黙秘:02/10/14 19:28 ID:???
奥平先生にはマルクス主義のにおいがあんまりしないので許せるけど、杉原先生はちょっと左により過ぎているような気がする。
139氏名黙秘:02/10/14 20:56 ID:???
>>135,>>137
すみません、阪口先生が社研に助手で入ったのが昭和天皇が死んだ年。
それと入れ違いに、奥平先生は東大を定年退官していませんか?
ついでに、杉原先生のすぐ後に阪口先生が来たというわけでもないですよね。
一応は講座の後釜の形みたいですけど。
140氏名黙秘:02/10/14 23:23 ID:H+Tabgcv
理論の緻密さで言えば、長谷部より阪口だろうな。
141氏名黙秘:02/10/15 00:36 ID:???
杉原先生が左かどうかは別として、
権力の民主化で押さえられる凶暴さと押さえられない凶暴さはあるわな。
142a:02/10/16 01:39 ID:???
ささ
143氏名黙秘:02/10/16 01:52 ID:???
>奥平先生にはマルクス主義のにおいがあんまりしない

???????????
144氏名黙秘:02/10/17 02:48 ID:???
いったい、138は何を読んだのだろうと僕は考え込んでしまう。
145氏名黙秘:02/10/19 21:20 ID:???
>>140
それこそ「比較不能」であると、今気がついてしまった。。。
146氏名黙秘:02/10/26 02:36 ID:???
長谷川正安の日本の憲法で目覚めたぞ俺は。
147氏名黙秘:02/10/26 14:33 ID:???
>>145
納得

>>146

初耳。
どういう人で、どういう内容なの?
148氏名黙秘:02/10/26 16:16 ID:???
>>147
長谷川正安は日本で有名なマルクス主義憲法学者の一人。名古屋大学名誉教授。

日本の憲法 / 長谷川正安著<ニホン ノ ケンポウ>. -- 第3版. -- (BN1058848
0)
東京 : 岩波書店, 1994.4
vi, 230p ; 18cm. -- (岩波新書 ; 新赤版 332)
ISBN: 400430332X
著者標目: 長谷川, 正安(1923-)<ハセガワ, マサヤス>
分類: NDC8 : 323.14 ; NDC9 : 323.14 ; NDLC : AZ-213
件名: 憲法 -- 日本
149氏名黙秘:02/10/28 04:50 ID:???
>有名なマルクス主義憲法学者
(´・ω・`)
150氏名黙秘:02/10/28 05:07 ID:W6N3HXuf
マルクス主義憲法学ってなんだろ?

無知でスマソ。

#只どうしても先入観で読む気にならない…;-p
151氏名黙秘:02/10/28 05:40 ID:???
>>148
名大憲法学低迷の元凶。
152氏名黙秘:02/10/29 03:46 ID:???
146だ、
俺が読んだのは古本屋にならんでた日本の憲法の2版(青版)だ。
いま読み直してもマルクスマルクスしていない。
特徴は、
憲法に基づくものと安保条約に基づくものの
2系統の法体系があることを率直に認める
こと。
153氏名黙秘:02/10/29 19:09 ID:???
>安保条約に基づくもの
ほう。面白そうだ。

いっちゃ悪いが、憲法(という偶像)なんざ「否定されるべき概念」にしか見えない漏れには。
154氏名黙秘:02/10/29 20:22 ID:???
むかしはマルクスが格好よかったんだよな
今から見れば不思議だけど
155氏名黙秘:02/10/29 20:35 ID:???
>>153
おまい司法試験むいてないとおもうぞ・・・

>>154
おまいマルクス読んだこともないだろうにえらそうだな(w
156154:02/10/29 20:56 ID:???
もちろん読んでないよ
読む必要もないし
今時マルクスなんて格好悪いじゃないか
157氏名黙秘:02/10/29 21:26 ID:???
>>154
何が何故格好悪いのか高額のためにきかせてくれ(w
158154:02/10/29 22:56 ID:???
そんなことは自明だと思うがな
本棚に資本論なんか並んでたら笑うだろ
いま読むならせめてmulti culturalism
せいぜいフランクフルト学派まで
これも随分古めかしいが許容範囲だ
159153:02/10/30 05:18 ID:???
>>155
自分でもそう思う(^^;
憲法そのものの持つ意味、及び効力、存在には懐疑的

そんな漏れは阪本の切り口には感銘をうけますた
#もちろん自分の考えとの異なりは多いけど

大学の試験で隠すのですら必死(苦笑
それでも「憲法」を学ぶこと自体は必要なことだからね、現代法学においちゃ
160氏名黙秘:02/11/01 04:00 ID:???
僕は、知識人としての資格は、
知的誠実さと知的好奇心を失わないことが必要だと考えている。
だから、153君はそんなに気にしなくてもいいよ。

ところで、比較できないものを比較しようとするにはどうすればいいんだろう。
例えば、それぞれを採用する集団を闘わせる思考実験はできそうだ。
でも、長期的・短期的で結果が違うということもあり得るし、
壊れやすいからこそ尊いのだと言う意見もあるだろうから、難しい。
内在的な批判は可能だろうけど、
それに頼るのでは、社会的な価値観の比較意義があるのだろうかと
ついつい考え込んでしまう今夜だった。
161氏名黙秘:02/11/01 21:20 ID:???
比較不可能な価値の迷宮?
162氏名黙秘:02/11/01 21:23 ID:???
だから迷路だっていぇえ
163氏名黙秘:02/11/01 21:30 ID:???
>>162
だから長谷部読めってぇえ
164氏名黙秘:02/11/01 21:30 ID:???
「知識人」だって。プッ。
165氏名黙秘:02/11/02 04:32 ID:Wy0pYAbO
古典的自由主義マンセー

そもそもの「人間」を定義して実質的自由を「解釈」し、尚且つそれを「尊重」しようとするならここにいきつくしかないのではなかろうか?
少なくとも、それを否定的に見るのであれば「自由」は方便、題目、詭弁、
忌むべきものをさも敬うべきものかのように扱っている欺瞞に過ぎない、「自由の尊重」ではないだろうか?
#「自由」そのものを否定しているならばそれはそれでよい

古くは「自由」は忌み嫌われていたものだ。それを「今」は敬うべきもの、としつつも本当にそう捉えてはいないのではなかろうか。
そう、我々(現在的日本人)の多くはやはり「忌むべきもの」と考えてはいまいか。
そもそも「自由」とは何か。
人は醜く、愚かしい部分を含むものである。
それを踏まえて尚、「尊重」という建前を(存在とはあるがままのそのものであり、何らかの制約を受けたそれはもはや自由ではない)用いるのならばここに帰結するしかないだろう。
つまり、我々の多くは「自由」を唱えつつ、それを否定している。
「自由」に制限を課すことを前提とし、それを「尊重」しようとすればそれは「自由の尊重」ではなく、
それ以外の、何かを優先していることになる。

原点回帰の潮流は傍流に留まるのか?
166氏名黙秘:02/11/02 06:53 ID:???
所詮知的遊戯不毛
167黒田覚:02/11/02 08:24 ID:/MAGiMbL
なんで長谷部君や坂本君が「リベラル」なんだ?
168氏名黙秘:02/11/02 09:49 ID:???
>>167
「坂本」ではなく「阪口」ね。

阪本昌成教授は自称「ラディカル・リベラリスト」かつ「ハイエキアン」。
169氏名黙秘:02/11/07 05:28 ID:???
保守ピタル
170氏名黙秘:02/11/24 16:50 ID:???
このスレはスレタイも含めてフィクションであり、
実在する人物・団体とは一切関係がありません。
171氏名黙秘:02/11/27 18:42 ID:MiMnuhKs
age
172氏名黙秘:02/12/01 02:45 ID:???
173加護天使 ◆j/LLggzims :02/12/11 23:08 ID:???
真正の制度的保障が日本国憲法においては、
第1章の天皇制に残っているのと同様に、
薄められていない特別権力関係も日本国憲法にただ一カ所、
天皇制に残っているようだ。
174HOZENN:02/12/14 16:35 ID:TIcdSOb3
175氏名黙秘:02/12/14 17:07 ID:???
辻村で触れている限り長谷部や阪口は知ってるのだけど、
全体像は分らない。

長谷部さんや阪口さんの大まかな体系を教えてくだされ
176氏名黙秘:02/12/16 02:44 ID:???
体系とか全体像と言われても短い文章で表現できないよ。
長谷部先生なら、新世社からの教科書がいいのではないかな。
長谷部先生の、好みの手法は高踏的・理論的なものかな。
177氏名黙秘:02/12/16 07:46 ID:???
阪口先生なら『立憲主義と民主主義』をどうぞ。
でっかいテーマですぞよ。
178氏名黙秘:02/12/25 06:53 ID:???
護憲
179氏名黙秘:03/01/01 02:16 ID:M3xyJKFC
阪口を読むヒマをつくるぞー!
だからあげ
180山崎渉:03/01/08 12:47 ID:???
(^^)
181山崎渉:03/01/18 10:11 ID:???
(^^)
182氏名黙秘:03/01/23 11:55 ID:???
委員就任記念書き込み
183氏名黙秘:03/01/23 14:20 ID:???
長谷部「憲法」(新世社)って読み易いし、改訂されたばかりなので新しい。

でも、全然人気ないのはナゼ?

試験委員就任で使用者増えるとは思うけど。
184氏名黙秘:03/01/24 23:57 ID:???
学校の試験、全部阪口で書いちまった…

やばいかな?
185氏名黙秘:03/01/24 23:59 ID:???
訂正
阪口→阪本
186氏名黙秘:03/02/09 23:08 ID:???
なんでだろう
187氏名黙秘:03/02/10 19:34 ID:???
>>186
ナニが?
188氏名黙秘:03/02/11 01:30 ID:???
何故、長谷部「憲法」に人気がないのか?
189氏名黙秘:03/02/11 10:13 ID:???
…なんでだろう
190氏名黙秘:03/02/11 10:14 ID:ValWRXPJ
とりあえず買って見るか。
191氏名黙秘:03/02/11 12:01 ID:???
>>188
オルタナ系だから(参照、長谷部・憲法ii頁「初版へのはしがき」)
192氏名黙秘:03/02/14 00:35 ID:???
それで、長谷部は読まれたのだろうか。
気になったので上げてみるテスト。
193氏名黙秘:03/02/14 23:06 ID:???
そろそろ、司法試験も比較憲法の時代だ。
ドウオーキンでも何でも、出せ出せ。
194氏名黙秘:03/02/16 03:34 ID:???
コウモリであるとはどのようなことか
195氏名黙秘:03/02/16 05:27 ID:???
切り札だかお札だか花札だかしらねえがな、
きょうび流行んねえんだよヴァカ。

あのな、憲法学ってのはもっと殺伐としてるもんなんだよ
いつ議論が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか(略

>>183
>長谷部「憲法」(新世社)って読み易いし、改訂されたばかりなので新しい。
そこはある意味落とし穴だな。
わかりやすく、さりげないような表現で、でも難しいことかいてある。
わかったような気にはすぐなれる本だと思う。
で、よくよく考えてみると、ぜんぜん自分で整理できてないと。
内田民法じゃないけど、結構怖いと思うよ。
196氏名黙秘:03/02/16 19:31 ID:Rw+eQBUx
長谷部買って来て一通り読んだけど、いまいちなじまない。
やっぱり芦部でやることにした。
長谷部を読んだ後芦部を読んだから一言だけど「切り札」
理論が載っていることに気付いた。
197氏名黙秘:03/02/16 19:46 ID:???
長谷部本は内田以上に危険
しかも危険な魅力にあふれている
その意味では山口と同じ
危険と分かりつつも離れられない

おれは内田使っているけど 別に内田説に思い入れはない
しかし山口や長谷部は危険
198氏名黙秘:03/02/16 19:53 ID:???
人権と単なる憲法上の権利とを区別することが長谷部設のポイントの
一つであるが,具体的妥当性を備えた結論を導くには便利.
単なる憲法上の権利の権利に過ぎないとすると,利益衡量に乗せやすくなる

芦部だと全部大事な人権といった後,具体的妥当性を求め,単に折衷的に
結論を出さざるを得なくなる場面が多くなる.
199氏名黙秘:03/02/20 08:56 ID:7D7688Qx
利益衡量に…乗せやすいかぁ?
全く別の理論体系な気が。憲法上の権利と、人権の差異と憲法上の権利の権利とは。
まぁ、それを利益衡量といっているとは思うのだけれど。

阪本ちゃんも厳密区分だっけ?
200氏名黙秘:03/02/20 09:27 ID:???
とりあえずこれからは阪本、長谷部、阪口、松井だ
201氏名黙秘:03/02/20 09:28 ID:???
阪本は年齢的にこれからの人材じゃないだろ。
202氏名黙秘:03/02/20 09:33 ID:???
年齢…

学会には認められないまま終わるのか…!?
阪本を試験委員に!!
203氏名黙秘:03/02/22 09:05 ID:???
>>202
「富士には月見草がよく似合う」

阪本先生は野にあってこその研究者。学会への迎合は似つかわしくない。
204氏名黙秘:03/02/23 19:33 ID:ur+tkNtP
平成15年度憲法第1問
「K県Y市では、Y市内の川に漂流し、そこを住みかにしたアザラシに対し
住民票を交付したところ、Y市に住む外国人Xらが自分達にも
住民票の交付を認めるようY市に請求した。
この事例に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ」
205氏名黙秘:03/02/23 19:55 ID:???
>>204
なるほど、平等原則違反が問題となるな(w
206氏名黙秘:03/02/24 01:34 ID:KK82IDZQ
論点解説するつもりは毛頭ないみたいだからね。
自分で考えろ、だって。
長谷部先生が言ってた。
207氏名黙秘:03/02/24 01:50 ID:???
>>199
>>利益衡量に…乗せやすいかぁ?
>>全く別の理論体系な気が。

そう,あなたの気のせい
208氏名黙秘:03/02/26 19:43 ID:???
長谷部先生の「憲法(2版)」、参考文献のところで松井先生の教科書を載せてない
のが妙に気にかかった。
209氏名黙秘:03/02/27 14:21 ID:???
長谷部と松井は憲法学界一仲が悪い!
長谷部の方が冷静さをなくしてるような気がするが…。
210氏名黙秘:03/02/27 18:32 ID:???
>>209
そうだったのか・・・。同世代で仲がよいと思ってたんだが違ったのか。
Sシリーズの憲法1,2は、長谷部、松井、戸波、安念の共著だったが、
普通、仲悪ければ共著出さないんでは?
しかし、そう言われてみると、長谷部先生の本、参考文献で松井先生の教科書が
挙げられていないことのほか、章末の参考論文の紹介でも意図的に松井先生のを
ネグってるような気がしてきたが・・・・。

211氏名黙秘:03/02/27 18:34 ID:???
age
212氏名黙秘:03/02/27 20:03 ID:???
松井はちゃんと長谷部を参考文献に載せている。
213氏名黙秘:03/02/28 01:14 ID:???
プロセス的権利観と積極的一元的権利観の差かな。(笑)
214氏名黙秘:03/02/28 19:16 ID:???
最近の教科書なら、普通、長谷部も松井も参考文献で挙げられるはずでしょ。
芦辺3版、辻村でも両方挙がっている。
意図的だとすればだけど、長谷部先生、ちょと大人げないかも。
しかし、単なる掲記漏れ(ミス)ということも考えられる。
215氏名黙秘:03/02/28 23:25 ID:mAlPQ9uC
単に学生には、推奨できないってことでしょ。
216氏名黙秘:03/03/02 05:06 ID:2iTM4u3n
参考文献とは関係無いじゃん
217氏名黙秘:03/03/07 23:58 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆
       
218山崎渉:03/03/13 13:17 ID:???
(^^)
219氏名黙秘:03/03/14 04:05 ID:NfdbPUSs
>>210
松井先生の論文いくつも参考にあがってるじゃん。
司法審査とか人身の自由のあたりとかで。

ちゃんと読んだ?
220210:03/03/14 13:33 ID:???
>>219
読んだよ。
[いくつも」っていうけど、挙げられている論文は2タイトル(3箇所)だけ
だと思う。
221219:03/03/15 14:20 ID:G4OipF6p
>>220
俺の初版なんでp違ってたら勘弁ね。
長谷部「憲法」に掲げられている松井茂記の論文一覧
「包括的基本権」の末尾p165→「自己決定権」リーディングス
「自由権」の末尾p264→「裁判を受ける権利」日本評論社
「参政権」の末尾p299→同上
「裁判所」の末尾p430→「司法審査と民主主義」有斐閣
同→「二重の基準論」有斐閣
あと訳書だけど同→「民主主義と司法審査」有斐閣

刊行されていないのが1つ、刊行されたのが3タイトル・訳書が1つだよ。
たってこれだけって思うかもしれないけれど、長谷部「憲法」に挙がってる
参考文献は国内でも屈指の水準の内容のものばかりでしょ。
そこに生産した主要論文がほとんど載ってる松井さんはやっぱり凄いよ。

計5つの論文の記載を多いと思うか少ないと思うかは個人の主観の問題だけれど、
・一冊も挙げられていない憲法学者の方が圧倒的に多い
・他に「参考文献」で掲げられている学者は芦部・樋口・杉原・佐藤など
それこそ我が国の憲法学界の中心人物ばかり
・松井茂記の年齢
総合的に考えれば俺は圧倒的に「多い」と思うけれどな。
長谷部さんは、私的な場面での人格は同だから知らないが、
こと学問に関する限り冷酷なまでに「公平」だと思うけれど。
222ネットdeDVD:03/03/15 14:24 ID:kUSYoxKM
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
223氏名黙秘:03/03/15 22:46 ID:???
長谷部坂口派のお前らは佐藤幸治先生の期末試験問題どう解きますか?
http://kindaihou.tripod.co.jp/satoken2.htm
●憲法U(基本的人権) 佐藤幸治教授 1部 法律学科 平成13年度
次の二問について論述せよ。
T 表現の自由の保障と名誉・プライヴァシーの保護との調整の在り方について。
U 日本国憲法は「死ぬ権利」を保障しているという主張の是非について。

●憲法U(基本的人権) 佐藤幸治教授 1部 経営法学科 平成13年度
次の二問について論述せよ。
T 日本国憲法が保障する人権は、人間や社会に関するどのような考え方に基づくものであるか
   について。
U 日本国憲法14条1項は「すべての国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的
  身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」と定めている
   が、その具体的意味について。
224  :03/03/16 15:58 ID:YQQvSC4z
225 :03/03/22 13:21 ID:???
226氏名黙秘:03/04/05 00:57 ID:???
保全
227氏名黙秘:03/04/06 18:20 ID:???
228山崎渉:03/04/17 10:13 ID:???
(^^)
229山崎渉:03/04/20 05:00 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
230氏名黙秘:03/04/22 15:15 ID:???
>>223
>経営法学科

これって単なる経営学部なの?
法律学科の問題より経営学科の方が法学部っぽい出題だな。
231氏名黙秘:03/04/23 00:54 ID:???
市川正人「表現の自由の法理」日本評論社
なぜ、"Freedom of Expression and Court"が英文題名かはさておき、
「切り札としての人権」さらっと斬られてる。
232氏名黙秘:03/04/24 04:11 ID:???
市川は阪本理論はお気に召さないようで(苦
233氏名黙秘:03/04/24 10:57 ID:???
長谷部説で切り札かそうでないかの区別はどう書いたらいいのだろう
結果に着目した規制か否かとは書いてあったが
素直に表から攻めれないものか
234233:03/04/28 11:44 ID:???
age
235氏名黙秘:03/04/29 04:07 ID:???
ジュリストの特集はどうでした?
236氏名黙秘:03/05/03 03:46 ID:???
しまった。そういや最近読んでなかったな、明日図書館行くか。
237氏名黙秘:03/05/03 10:19 ID:???
ジュリスト特集楽しいよ。
長谷部は国家による自由について、高橋は国際人権の論理みたいなあたり。
内容的には二人はかなり近いところを担当してる。
他もなかなかよい。
名前はじめてみる人たちも結構書いてたぞ。
238氏名黙秘:03/05/06 17:59 ID:???
長谷部って人、司法試験的にはどうなの?
講義を聞いていると激しく司法試験には向いてない気がするんだけど。
なんか、芦部の法の支配の概念を無意味な概念だといって否定し、形式的法治主義とほぼ同じ意味として法の支配を説明しているし。
97条を実質的最高法規性とするのも、長谷部の説明によるとあまり良くないような気が・・・。
司法試験的には通用するの?
239氏名黙秘:03/05/06 20:30 ID:???
今日、長谷部の講義あったよね。
僕は用事で出られなかったけど、>>238氏は出たのかな?
240氏名黙秘:03/05/06 21:39 ID:???
>>238
まじめに考えると長谷部の言っていることはもっとも
241氏名黙秘:03/05/11 02:27 ID:???
>>238
少なくとも、238で挙げられていることについては十分通用する。
242氏名黙秘:03/05/20 00:43 ID:???
保全
243山崎渉:03/05/22 01:06 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
244山崎渉:03/05/28 15:42 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
245氏名黙秘:03/06/05 01:30 ID:???
言論市場保全
246  :03/06/08 13:05 ID:???
憲法新潮流 石田光義(早稲田 教授)
247氏名黙秘:03/06/14 01:26 ID:???
「ホーンブック憲法 改訂版」の評判はいかがでしょう?
248氏名黙秘:03/06/14 19:54 ID:???
長谷部教授は憲法というより法哲学じゃないのか
249  :03/06/15 20:18 ID:???
憲法新潮流 石田光義(早稲田大学 教授)
250氏名黙秘:03/06/15 20:59 ID:???
「ホーンブック憲法 改訂版」は最高におもしろいが
試験に役にはおそらくほとんど役立たない
251氏名黙秘:03/06/16 10:46 ID:???
>>248
阪本もかな?
252氏名黙秘:03/06/16 21:29 ID:???
━―━―━―━―━―
山崎のこれ,よくできてるね.
ちょっと感心した.
253氏名黙秘:03/06/27 02:19 ID:???
保全
254ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:27 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽ 
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
255ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:36 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
256ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:44 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽ 
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
257ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:52 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
258ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:59 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽ 
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
259ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 22:08 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽ 
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽ 
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
260ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 22:15 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
261ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 22:23 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽ 
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
262ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 22:31 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
263ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 22:38 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽ 
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
264ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 22:46 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽ 
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽ 
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
265氏名黙秘:03/06/30 22:47 ID:???
氏ね
266ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 22:53 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽   
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽ 
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽ 
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
267ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 23:01 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽   
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽  
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽ 
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
268ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 23:08 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽   
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽  
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽  
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
269ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 23:15 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽    
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽  
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽  
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
270ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 23:22 ID:TUTupzR9
▲資本共産法▽    
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽   
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽  
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
271氏名黙秘:03/07/11 02:16 ID:???
阪口をよく雑誌でみかけるね。
272 :03/07/13 04:31 ID:???
273氏名黙秘:03/07/13 13:15 ID:???
もう石田ネタはいいよ。
飽きた。
邪魔。
うざいだけ。
サーバ負担の無駄。
274氏名黙秘:03/07/13 17:48 ID:???
飽きたつーか かつて一度も面白くなかった
こう書くと 釣れたって言って 大喜びなのかな?

気味の悪い香具師
275    コバショー流:03/07/13 19:59 ID:???
>>273   石田先生に失礼であるぞ
276氏名黙秘:03/07/13 20:27 ID:???
ネタにマジレスすると
いつも理由なく石田某の名前を連呼するほうが
よほど石田某に失礼だろ
277氏名黙秘:03/07/13 22:03 ID:???
しかも、どうせ著作を読んだ事は無いんだろ。たぶん。

俺もないし、読む気も無いが。
278 :03/07/14 10:54 ID:???
石田先生 主要著書


日本国憲法概論(敬文堂)
ドイツ立憲主義と議院の自律権(成文堂)

精緻な理論を展開されている秀逸の書です。
279氏名黙秘:03/07/14 10:56 ID:???
☆比較憲法新潮流☆樋口陽一&石田光義&小林昭三を語れ
280氏名黙秘:03/07/14 11:08 ID:Yol7b+2a
長谷部スレを臭い学者で
汚すな木瓜!
281氏名黙秘:03/07/14 12:55 ID:z1VqvMvu
小林昭三についていうとな、こいつは、
光州事件について、金大中が仕組んだっていってたよ。大学院の憲法演習でな。
282氏名黙秘:03/07/15 02:24 ID:???
仮想会談
樋口:こういう奴らがいるから、プープル主権論じゃだめなんじゃないか?
杉原:それを言われるとつらいけど、馬鹿が権力握ると倒す大儀がいるだろ。
樋口:どうせまた馬鹿が権力握るだろ。
長谷部:そうですよ、だからこそ憲法決める価値があるわけで。
松井:プロセスと最小限のことだけ決めたら、自由に任せればいいでしょう。
辻村:でも、その価値も歴史性と普遍性の両面から検討しないとだめでしょ。
阪本:それを言ったら、多元的権力システムこそ本来でフランス革命は独裁の、、。
樋口:それは認めるが、典型の意味をしっかり確認してほしいね。
石川:歴史性といえば、学説継受にも問題がでることがありますね。
佐藤:そうだな、公法だけに閉じこもっていると同じ国であっても混迷にはいるな。
匿名:お言葉ですが、ロースクールは、、。
283山崎 渉:03/07/15 12:31 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284氏名黙秘:03/07/18 02:55 ID:???
石田先生 主要著書


日本国憲法概論(敬文堂)
ドイツ立憲主義と議院の自律権(成文堂)

精緻な理論を展開されている秀逸の書です。
285氏名黙秘:03/07/18 02:59 ID:2DJiyVqb
た〜の〜む〜から!!
石田はこっち逝けって!!!!!!!!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039287660/
286 :03/07/18 05:58 ID:???
287氏名黙秘:03/07/21 14:16 ID:f5O0hNnt
宮沢 ご苦労様。こんなのと一緒に仕事してたんだね。
藤原・鴨 ・・・・
丸山 まあ、二人とも政治学ですし。
南原 そうだよ。いじめちゃだめだよ。時に香川にローができるんだって?
288氏名黙秘:03/07/21 15:45 ID:???
まじ?
289氏名黙秘:03/07/29 01:19 ID:???
自由と民主
290氏名黙秘:03/07/29 20:43 ID:???
えいl。えr
291氏名黙秘:03/08/03 03:33 ID:???
合計点数 56 点

あなたはうつ病の疑いがあるので、受診をおすすめします。


(点数が40点以上の場合は、陽性と判定されます)

だめ?


292氏名黙秘:03/08/08 00:53 ID:???
言論市場保全


293 :03/08/09 17:23 ID:???
名古屋駅のみどりの窓口の若造、生意気なんだよ。
294氏名黙秘:03/08/09 17:24 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37051198

おおい、こんなもの売っていたぞ。

まぢで・・・。びびった。
295氏名黙秘:03/08/09 17:28 ID:???
>>293
なんじゃ、それ?
296氏名黙秘:03/08/09 17:37 ID:???
>>294
グロ
297山崎 渉:03/08/15 20:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
298氏名黙秘:03/08/23 15:04 ID:???
a
t@nqwker:mpwrk
299 :03/08/30 20:30 ID:???
石田光義VS樋口陽一・水島朝穂・渡辺重範・川岸令和
300 :03/08/31 13:47 ID:???


現在の憲法学では、政治思想上のいわゆるリベラル主義・社会主義を
信条とするものが多数説を形成しているが、このような傾向は、我
が国の将来にとって決して好ましい事ではない。本講座では、国家
・国民の利益を擁護する保守主義の立場を旨として、国民の一員と
して備えておく事が望まれる基本的知識の修得を試みる。
 テキスト:現時点では、簡便かつ有益なテキストは見あたらない
が、入手しやすい参考図書として、@西修『日本国憲法を考える』
(文春新書035)、A小林昭三ほか編著『日本国憲法論』(嵯峨書院)
B石田光義著「憲法要論」(敬文堂)を挙げておく。
301 :03/08/31 15:22 ID:???
☆憲法新潮流☆石田光義&水島朝穂を語れ
302氏名黙秘:03/09/01 04:02 ID:???
朝穂たんウエブ上でのの「時事評論」面白いよ。
303 :03/09/14 00:54 ID:???
講演会参加名簿を無断で警察提出は違法、早大が敗訴

 早稲田大学が1998年に開いた江沢民・中国国家主席
(当時)の講演会で、参加予定者の名簿を警視庁に提出した
ことの是非が争われた2件の訴訟の上告審判決が12日、最
高裁第2小法廷であった。滝井繁男裁判長は、「本人に無断
で名簿を提出したのはプライバシーの侵害で、違法」として
、元早大生9人の訴えを認めた。

 裁判官5人のうち3人の多数意見による結論。他の2人は
「提出には警備のためという正当な理由があった」と反対意
見を述べた。

 2件の訴訟は、東京高裁でそれぞれ判断が分かれていた。
この日の判決で、早大敗訴の1件は確定し、元学生敗訴のもう
1件は、審理を同高裁に差し戻された。
304氏名黙秘:03/09/21 01:44 ID:???
自民党総裁選の評価やいかに。
305氏名黙秘:03/09/28 03:15 ID:???
憲法要論 石田光義著
大好評だった、『日本国憲法概論』をリニューアル!!
306氏名黙秘:03/09/28 14:01 ID:???
1.比較の中の日本国憲法―近代憲法史における日本国憲法の位置づけ
(身分制社会から近代市民社会へ,フランス革命と近代憲法,近代法
から現代法へ)。/2.日本国憲法制定時の問題点―明治憲法と概念,
主権概念,押しつけ憲法。……四月
 3.象徴天皇制―明治憲法下の天皇制システムとの対比及びドイツ型
立憲君主制との対比/4.憲法第9条をめぐる諸問題―第9条の主要憲法
判例を通した憲法変遷過程,国際貢献と自衛隊の海外派遣,平和の理
念と技術……五月
 5.選挙制度と投票価値の平等―選挙制度の国際比較,公正な代表を
求めて/6.基本的人権のカタログと体系化―新しい人権の成立と特質
――以上前期……六月〜七月
 7.基本的人権と公権力―表現の自由と公安条例,公共の福祉,基本
的人権の第三者効力
 /8.信教の自由と政教分離―津地鎮祭判決,宗教的行事と習俗的行
事,制度的保障/9.プライバシーの権利と知る権利/10.公務員と政治
活動……十月
 11.公害対策から環境保全へ―環境基本法と環境権/12.適正手続条
項と刑事被告人の権利……十一月
 13.日本型統治システムと議院内閣制/14.構造的腐敗構造と両議院
の国政調査権/15.司法審査制と人権の保障――以上後期……十二月〜
一月
 以上の諸点を時間の許すかぎり簡潔に講義するが,時間の関係上,
濃淡はさけられない。
307氏名黙秘:03/10/11 22:21 ID:???


☆憲法新潮流☆石田光義を語れ
308氏名黙秘:03/10/13 02:33 ID:???
切り札としての人権age
309氏名黙秘:03/10/19 16:37 ID:???
☆憲法新潮流☆石田光義を語れ
310氏名黙秘:03/10/21 19:14 ID:???
リベラルって何?
311氏名黙秘:03/10/21 19:34 ID:???
仮想会談
樋口:こういう奴らがいるから、プープル主権論じゃだめなんじゃないか?
杉原:それを言われるとつらいけど、馬鹿が権力握ると倒す大儀がいるだろ。
樋口:どうせまた馬鹿が権力握るだろ。
長谷部:そうですよ、だからこそ憲法決める価値があるわけで。
松井:プロセスと最小限のことだけ決めたら、自由に任せればいいでしょう。
辻村:でも、その価値も歴史性と普遍性の両面から検討しないとだめでしょ。
阪本:それを言ったら、多元的権力システムこそ本来でフランス革命は独裁の、、。
樋口:それは認めるが、典型の意味をしっかり確認してほしいね。
石川:歴史性といえば、学説継受にも問題がでることがありますね。
佐藤:そうだな、公法だけに閉じこもっていると同じ国であっても混迷にはいるな。
匿名:お言葉ですが、ロースクールは、、。

うまいね。続きお願い。
312時代は個人主義:03/10/25 23:39 ID:???
みなと同じように我慢して合わさん奴
みなと同じように我慢して合わしそうにない奴  に対して
一種のうらやましさからくる妬みの感情 が生じる

「ねたみは人間の最も卑しい品性である」

http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm
社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。

要するに、とくに戦前はA型中心の集団主義が徹底してたわけ(全体主義)。
それが、悲惨な戦争の惨禍をもたらしたというわけだ。
そこで、戦後、新憲法は個人主義を定めた。

つまり、ダンゴ状態は良くない。できるだけ、個人がバラバラのほうが好ましいというわけ。
ノーベル賞級、青色発光ダイオードを発明した中村氏も、「エネルギーは分散しているほうが、
物質的には安定する」という物理のエントロピーの法則を引き合いに出して、本を書いてるよね。
313氏名黙秘:03/11/05 20:11 ID:97ynSrmj
長谷部先生による翻訳書刊行記念あげ。
314氏名黙秘:03/11/15 00:36 ID:???
長谷部先生、試験委員になってたんだね。
しらなかったw
315氏名黙秘:03/11/15 00:37 ID:???
影響力ないけどね
316氏名黙秘:03/11/15 00:50 ID:???
>>315
長谷部先生はゼミでもやる気ないらしいからなぁ…。
「おつとめ」と思っているに違いない。

長谷部先生がやる気を出すのはどういう状況なのだろう。
うさぎをとらまえる時か?w
317氏名黙秘:03/11/23 14:05 ID:xJaNcVwf
糞アメ公が日本を骨抜きにするために押し付けた9条
今になってアメ公の足かせ(w
このまま第9条盾に日本は糞アメの戦時体制協力の圧力から
日本を守れ
改憲、普通の国にという甘言の裏には
日本を軍事体制下に組み込みたい国賊とアメ公の
対日処理班がいる
318   :03/12/07 09:18 ID:???
☆憲法新潮流☆石田光義を語れ


319氏名黙秘:03/12/07 09:59 ID:???
>>316
自宅でサルティムボッカを作るときでは?
320氏名黙秘:03/12/10 01:24 ID:???
次の憲法の起草のため生き残ってください。
321   :03/12/14 03:02 ID:???
石田光義先生 マンセー
322氏名黙秘:03/12/22 00:12 ID:YzxQdycO
>>282のようなレヴェルの高いカキコを期待する
323氏名黙秘:04/01/04 21:57 ID:???


I want to solve the change process of the Constitution of Japan
through an announcement and discussion of seminar student gentlemen
by setting an axis of coordinates as fundamental human rights and
a government mechanism. I want to mainly deal with the right to
know, Article 13 with the Constitution of Japan, new human rights
(right of privacy, right of environment, etc.) and an equal right,
affirmative action and proper procedure provision, administration
procedure, new systematization of human rights, etc. about
fundamental human rights.
324氏名黙秘:04/01/15 02:06 ID:???
長谷部なんてばりばりの左翼まだいたのか・・・
そろそろ世間と学者間の思想の隔たりに気づいてもいいと思うけどな。
325氏名黙秘:04/01/15 03:07 ID:???
326氏名黙秘:04/01/15 03:09 ID:???
長谷部は極右だっての
阿部浩己(神奈川大学教授)、井上ひさし(作家)、石田雄(政治学研究者)、
内海愛子(アジア太平洋資料センター代表理事)、大内裕和(松山大学助教授)、
桂敬一(立正大学教授)、加藤周一(評論家)、加藤節(成蹊大学教授)、
川田龍平(人権アクティビストの会代表)、川本隆史(東北大学教授)、
喜多明人(早稲田大学教授)、小林直樹(東京大学名誉教授)、小森陽一(東京大学教授)、
阪口正二郎(一橋大学教授)、高橋哲哉(東京大学教授)、暉峻淑子(埼玉大学名誉教授)、
水島朝穂(早稲田大学教授)、長谷部恭男(東京大学教授)、樋口陽一(憲法学者)、
藤田英典(国際基督教大学教授)、前田哲男(東京国際大学教授)、村井吉敬(上智大学教員)、
毛利子来(小児科医)

これでまだ長谷部が極右とでも?
328氏名黙秘:04/01/16 03:06 ID:Ib+njoqw
もちろん。
329氏名黙秘:04/01/16 05:44 ID:PovQXa6z
今月のJuristよめ。極右でも極左でもなかろう。

>>327 何のリストだ?
330それより・・:04/01/16 05:47 ID:???
世界の荒鷲坂口征二復活!!!
331氏名黙秘:04/01/16 05:54 ID:???
坂口検事なら知ってる!!!
332氏名黙秘:04/01/16 08:57 ID:???
ついでに魔界倶楽部に入りますタ
333氏名黙秘
もちろん。