2 :
氏名黙秘:02/03/07 00:42 ID:xjMfsnlG
総合5回目受けてきました。あー、疲れた。
総択までに、パート3ができるといいね。
てか、本題からはずれないようなスレにしましょう!
あげます。
5 :
氏名黙秘:02/03/07 19:11 ID:XqGX5f4m
合スイ割ったら憲,民、刑に専念するつもりだけど
まだ割らない。でも4月になったら商,訴やめたい。怖い。
ちなみに過去五回択一受かってるが今年ほど択一
安定した年ないから、ずっと論文シフトで行きたいが。
6 :
氏名黙秘:02/03/07 19:40 ID:???
7 :
氏名黙秘:02/03/07 20:29 ID:???
5回も択一受かりたくないな。
去年の福太郎みたいにならないようにね。
>>5さん。
8 :
氏名黙秘:02/03/07 21:12 ID:dGagQ45G
俺は択一はじめたよ
4回目で合推きった
ばかだべ?
9 :
5:02/03/07 21:14 ID:nqPKft5c
ほんと五回も受かりたくなかった。
福太郎さんは今年は合格では?
俺もタンタンと毎日やっていくだけだ。
10 :
氏名黙秘:02/03/07 21:47 ID:???
11 :
氏名黙秘:02/03/07 23:56 ID:qc5nuDqs
そうそう
択一に5連敗はちょっと痛い
論文に落ちてるのって、ちょっと考え方をかえればすぐよくなるんじゃないの?
余裕があれば裁判所で判決書の記録閲覧してみれば勉強になると思うよ。
12 :
氏名黙秘:02/03/08 00:09 ID:kYL4HSu0
13 :
氏名黙秘:02/03/08 00:44 ID:r4D/vlEj
さて、今週も金曜日にオープンを受けるとするか。やれやれ。
やっと5回目、半分ですと思う人と
もう半分しかないの?と思う人。
あなたはどちら?
15 :
氏名黙秘:02/03/08 01:08 ID:kYL4HSu0
楽しければそれでいいじゃん!
16 :
氏名黙秘:02/03/08 01:49 ID:???
第4回、平均点高いのに合推44ってどうなんだろ
あといつまで勝訴引きずっていくか、ちと悩むな
17 :
氏名黙秘:02/03/08 02:02 ID:???
上位3分の1が合格点ラインみたいだけど、今回は45でもおかしくないね。
総合版が出てから結果が変わる可能性もあるね。
18 :
氏名黙秘:02/03/08 15:23 ID:???
オープンて結構問題むずかしいと思うけど、みんな結構高得点採るよね。
辰巳に通っている人って、択一合格未経験者でも実力ある人が多いっていうのは本当なの?
択一合格経験者が多いから辰巳はレベルが高いと思っていたけど、実はそうでもないよね。
19 :
氏名黙秘:02/03/08 16:05 ID:1LHKNV/S
初受験者ですが、
オープンだといつも合推ギリギリ取れるが、
レックのだといつも合推マイナス6〜8点・・・。
オープンのほうが本試験に近いことを願ってますが、どうなんでしょうか?
レックってどういう傾向なの?
知識重視?事務処理重視?
21 :
氏名黙秘:02/03/08 16:57 ID:njFQKdKZ
lecの憲刑は去年の本試験のような感じと思う
ただ民法は似てない簡単
23 :
氏名黙秘:02/03/09 01:49 ID:???
age
24 :
氏名黙秘:02/03/09 18:17 ID:gowAS0z2
46点・・・
いかん。48点を死守しないといけないのに、近頃低レベルで安定しだしてきてる。
25 :
氏名黙秘:02/03/09 18:20 ID:???
今回民法が細かくないか?
>> 24
まあ、合推を超えてる分にはいいんじゃないの?
後一月あるし
これからあげていけるでしょう。
27 :
氏名黙秘:02/03/09 20:18 ID:???
今回は
憲法やや難
民法やや難
刑法易
だと思った
28 :
氏名黙秘:02/03/09 21:03 ID:lbYAsn8k
29 :
氏名黙秘:02/03/09 21:57 ID:sHz8DWUF
>>27 俺は憲法はいつもと同じレベルに感じたよ。
後は同意。
30 :
氏名黙秘:02/03/09 21:59 ID:???
>>28 45点に一票です。平均点も少しずつ上がってきているので、合推も少しずつ上がっていくんじゃない?
憲法はやや難かと。でも、バランスとしては良かったと思う。
PartU初カキコ。
今回は民法が難しかったですね。刑法は易しくなったかと。
憲法は自分の点数はそれほどよくなかったですがまぁそこまで
難しくもなかったんではないでしょうか。あ、5回ね。
号水は45,46あたりじゃ? ま、所詮オープンですから、
本番に合格点を超えるための指標として使えばいいんですよね。。
てか、でも今回の民法14は痛過ぎた…
一教科でも15をキルと、50に乗せるのに苦労しますね…
32 :
氏名黙秘:02/03/09 23:19 ID:???
>>31 履行の強制の問題(No,31)なんか知るかボケと
解答見ながら突っ込んでしまったよ。
33 :
氏名黙秘:02/03/09 23:23 ID:gowAS0z2
憲法は細かい所を個数で聞かれましたね。19とか。
34 :
氏名黙秘:02/03/09 23:34 ID:pVsd9+GF
>>32 まだ受けてない人もいるだろうから(日曜日に受ける人多い?)、
すこし気をつけましょう。
因みに、私の感想は、あんまりいつもと変わらなかった。
4回目と同じくらいでは?
35 :
氏名黙秘:02/03/09 23:38 ID:???
>>34 論文答練のネタばれと違ってそこまで目くじら立てる必要もないのではないでしょうか。
まあ、ネタばれないに越した事はないですけどね。
36 :
氏名黙秘:02/03/09 23:40 ID:???
民法の細かいところは、はじめて知ったのが
多かった。
だめだ、こりゃ
37 :
氏名黙秘:02/03/09 23:50 ID:+kYG4EoP
彼女にふられました
択一の点数が伸びず、勉強に専念するっていったら
遊ぼう,遊ぼうっていわれまくった。
無理だって言ったら別れるとさ
この時期になんでこんなことが?
もう何もかもいやになった。
誰か慰めておくれやす
38 :
氏名黙秘:02/03/09 23:52 ID:???
>>37 急いで仲直りの電話なり、メールなりしる!
あとで後悔するよりいいぞ。
とりあえず、考えるのは後回しだ!!
39 :
氏名黙秘:02/03/09 23:56 ID:+kYG4EoP
何回か電話もメールもした
だけど、電話しても出ないし(ってゆーか着信拒否?)
メールは一度返事がきたのみ
「もうメール送ってこないで」
あーあぁぁぁぁ、もう終わりだ−
40 :
38:02/03/10 00:01 ID:???
>>39 ここでやるのはスレ違いだけど、
もう一度だけ、真剣な気持ちで連絡入れてみたら。
それで、ダメだったら慰めるからさ。
ちょっと、落ち着こうよ。
41 :
氏名黙秘:02/03/10 00:14 ID:MVl1NsUh
分かった
すれ違いなのは分かってて書き込んだ
明日もう1度連絡してみるよ
結果報告するね
42 :
38:02/03/10 00:21 ID:???
>>41 お互い頑張ろう。
色んな意味で。
>>all
スレ汚しスマソ
43 :
氏名黙秘:02/03/10 00:28 ID:???
>>38
何かほほえましいですね。
結果はどうであれ、頑張ってください!
44 :
氏名黙秘:02/03/10 14:25 ID:???
答練受けてきた
46だった
憲法が変な間違い多かった
まあ,いつもどおりの難易度といったとこ?
なんだよ,この問題、と思ったのが2,3
民法は31がひどい問題だよ
債務名義なんて確定判決と同等のもの、としか習わなかったし,,,
32もむずいっす
刑法で53は択一チックな問題。できるか,あほ!!
54もBにアもはいるぞ
56のオの最初の()にはe主観的も入るよ
ちくしょー
45 :
氏名黙秘:02/03/10 14:46 ID:???
論文ほど影響は少ないといっても、一応月曜午前の部に受ける人もいるので伏せ字増やしてね^^;;;
46 :
氏名黙秘:02/03/10 15:13 ID:???
>>44 刑法の53は確かに知識問題だけど
知識なくても感覚で仲間はずれを
探せば正解できるよ。
13年の本試験の憲法13問目だって
そうでしょ。あれも政教分離の判例の
知識問題ではあったけど、判例知らなくても
常識的な感覚で肢を切ってけば
十分正解できる問題だったからね。
択一の細かい知識問題って
案外、現場思考で対応できることが
多いとおもうよ
今回今までで最低の点数ではあった。
でもまあ、本試験で最終的に受かればいいんだから落ち込むのはやめて
復習する事にした。でも、やっぱり落ち込む。
48 :
氏名黙秘:02/03/10 19:24 ID:???
そうだね
53は現場思考で十分対応できると思った
ちょっと不注意だったね
49 :
5:02/03/10 20:59 ID:Qjxdr95A
今回は52.たまたまか。択一用の勉強はしてない。ソウかと言って
論文,なかんずく商,訴もみっちりやってるわけでもなし。憲,民,刑
論文も絶対の自信はない。どうも騎虎の勢いがでてこない。やる気がでない。
もう2ヶ月前。論文まで4ヶ月チョィ。苦しいが色々な人に感謝しつつ
机に向かうしかない。
>>49 そんなこと言わずに、一緒に頑張りましょうよ。
次分を信じて頑張るのみです!
51 :
氏名黙秘:02/03/10 22:39 ID:???
いよいよ難しくなってきたね。
だんだん難しくなるって話は聞いたことあったけど、平均点はどんどん上がっていくからさすがオープン受験生だと思ったよ。
俺もガンバロ。
52 :
氏名黙秘:02/03/10 22:42 ID:???
辰巳は受講生のレヴェルが高いからね!
総択までには、なんとかしたいな。
53 :
38:02/03/10 22:49 ID:???
今回は民法が細かい知識を問う傾向で、
ちょっと難しかったかな?
憲法、刑法の難易度はいつもと同じくらい?
でも、時期的に合推はちょっとあがってくるよか〜ん!
俺も今年初めて50超えたし。
54 :
氏名黙秘:02/03/10 22:50 ID:???
おお、名前欄消えてなかった(w
55 :
氏名黙秘:02/03/10 23:29 ID:???
でも、たぶん合水は44か45で落ち着くんだよな。去年もずっとそうだった...
56 :
氏名黙秘:02/03/11 00:02 ID:???
ちょいネタ替えしてみないか?
各科目のペース配分とか。
俺の場合、おおむね憲法1時間、民法45分から50分、刑法1時間半。
最後の10分弱はケアレスチェック。でもって50点切ったのは一回だけ。
(前期総合から数えて7回まで終了)
みんなはどぉよ?
57 :
氏名黙秘:02/03/11 00:04 ID:???
>>56 時間配分も大切だけど、解く順序も大切だよん!
58 :
氏名黙秘:02/03/11 00:12 ID:???
やっぱ疲労の少ない最初の時間帯に刑法を解いてんのかな?
>>56 そうですね… 憲法50分、民法45分から50分、刑法残りと
いったところかな。解く順番は気分によります(ワラ
でも刑法最初が多いかな。
今まで最低が50。こんなところでよいかな?
別に私は自分が頭いいとも思ってないが(頭よきゃ一回で受かる)、
なんか56が自慢ちっくでちょい引っかかった。
上には上がいるのだよ。謙虚に頑張ろうや、おい、56よ。
60 :
氏名黙秘:02/03/11 00:23 ID:???
刑法最初に解く人多いの?
61 :
氏名黙秘:02/03/11 00:24 ID:???
62 :
氏名黙秘:02/03/11 00:27 ID:IxwKfqO5
いつも40問目から1問目、60問目から41問目と解いてる。
民40分、憲50分、刑100分って感じかな。
昨年の本試験では民40、憲30で、気が抜けて刑60問目は15分掛けて間違えた(笑)。
勿論択一合格。
63 :
氏名黙秘:02/03/11 00:27 ID:???
>>63 あはは。どうもすまんです。
どうも対抗したくなるのが俺の悪い癖だ。
まぁとにかく、今年こそ合格したいですねー 頑張りましょう!
65 :
氏名黙秘:02/03/11 00:33 ID:???
俺は刑法1時間30分
民法30分〜45分
憲法40〜50分
大体30分くらいは時間を残すようにしている
おかげでケアレスミスはチョコチョコあるが、一応合推キープ
点数自体は45〜50付近
見直しはまずしません
たかだか答練,むきになることもないと思い,甘く見ているかもしれないが,
去年が大体38〜45くらいをうろうろしていて,本試験44だから、合推キープしてればいいと思う。
66 :
氏名黙秘:02/03/11 00:33 ID:???
どうでもいいが、みんな当たり前のように50点台をとってるけど、
ヴェテなの?
67 :
氏名黙秘:02/03/11 00:35 ID:F8p02T+F
昨日,彼女にふられたと書いたものです
ぜんぜん彼女は電話にも出てくれない。
もう終わりです。
とりあえず、2日たって落ち着いてきたので、勉強に発散するぞー
おれをふったことを後悔するなよってな気持ちでがんばるよ
どうもありがとう
68 :
氏名黙秘:02/03/11 00:36 ID:???
>>66 4月以降になると、もっと凄い人達が出てくるよん!
だから、今の時期の50点ってそれ程凄いわけじゃないよ。
もちろん、毎回そんな点数取る人は別だけどね。
69 :
氏名黙秘:02/03/11 00:36 ID:???
>>66 本気で受験組はもうほとんどネット見てないよ。
ここに頻繁に来る人は毎年択一だけの人か合格者、若しくは敗退者、精神的にいっちまってるやつ、勉強が進んでないヤツ
だよ。
70 :
氏名黙秘:02/03/11 00:36 ID:???
去年刑法から解いた。
前日なぜか超睡眠不足だったので民法の難化が苦しかった。
1時間10分かけて15問しか解けなかった(一応全部正解だったが)。
この段階で頭もうろう、今年はダメかと思った。
憲法になって救世主が現れた。こんなに易しくなっているとは!
無事択一は+3で合格できた。
71 :
氏名黙秘:02/03/11 00:37 ID:???
>>66 向き不向きがあるからなんともいえんが
憲法・民法で18、19連発している連中は
ヴェテの推定が働くとおもふ 細かい知識が結構多いから。
72 :
65:02/03/11 00:38 ID:???
今回で4年目
まだ択一合格ない
去年本気で勉強した(3ヶ月だけ)
甘く見てた
まあ,45なんて点数を取ることもある俺のことなんて聞いていないんだろうけど
一応ね
73 :
氏名黙秘:02/03/11 00:41 ID:???
>>67 頑張ろう!
勉強だって何だって、一生懸命やってれば、
そのうちイイコトあるさ。絶対!
とりあえず、オープソをペースメーカーにして頑張ろうや。
by38
74 :
氏名黙秘:02/03/11 00:41 ID:???
2月スタートです。
少しずつ平均点が下がっている気がするですけど、どうしてかなぁ?
75 :
氏名黙秘:02/03/11 00:41 ID:???
俺は民法からときはじめてかなりアセータよ
逆に憲法が模試より簡単すぎて拍子抜けしたけど
フタあけりゃ+3だったなぁ(でも解答割れで論文いまいち
乗り切れなかった 鬱)
76 :
67:02/03/11 00:42 ID:F8p02T+F
>>73 ありがとうね
本当,ありがとう。
泣きたい気持ちを勉強にぶつけるさ。
何としてでも合格してやる
77 :
択一落ち:02/03/11 00:42 ID:???
35〜47点の間をうろうろしてますが、何か?
78 :
氏名黙秘:02/03/11 00:44 ID:???
俺は完全に1番から60番まで
順番に解く。絶対に飛ばす問題は作らない。
まず、憲法50分、民法55分。
そして、5分間トイレ休憩。
最後に刑法90分。
仕上げにマークミスチェックを10分。
このパターンで去年は楽勝だった。
ただ、平成11年のようなパターンがきたら
落ちるだろうね。
79 :
氏名黙秘:02/03/11 00:45 ID:???
>>77 35〜47ってあんた一体?
安定してほしい科目は民法
憲法,刑法は難易度にばらつきがあるから少しぐらい点が悪くてもしょうがないところもあるが
でも,この点数じゃ全く安定していないってことだね。
過去問も全くやってないでしょ?
過去問完全に網羅すれば45くらいは最低でもいくと思うけど?
80 :
氏名黙秘:02/03/11 00:46 ID:???
正直、刑法90分じゃ足りない。
81 :
氏名黙秘:02/03/11 00:47 ID:???
刑法90分でも十分だよ
特に今回のオープンは刑法簡単だったしね。
平成11年の問題でも、出題方法に面食らっただけで,今は1時間ちょいで解ける自信がある
もちろん,やってみるつもりもないが,,,
82 :
氏名黙秘:02/03/11 00:50 ID:???
今度は憲法が難しくなったりしてね
83 :
氏名黙秘:02/03/11 00:50 ID:???
平成11年を経験してるのはヴェテ。
84 :
氏名黙秘:02/03/11 00:50 ID:???
>>78 その順番で4年連続落ちたよ
去年、解く順番変更して初めて受かった
85 :
氏名黙秘:02/03/11 00:51 ID:???
>>83 悪かったな。
オレはそのとき慶応三田でパニクってたよ。
択一は受かってたけどな。
ごめんちゃい。おいらの一言で荒れ気味ですね。
べテとかべテじゃないとか、そんなことより頑張って今年合格出きるよう
努力しましょうよ!
・・・あーこんなことかくとこいつべテヶテーイとか言われるのかな…
87 :
氏名黙秘:02/03/11 00:56 ID:???
オープンで7回連続同じ点取ったら
その年、最終合格できるよ。
ただし、35点以上ね。
88 :
氏名黙秘:02/03/11 00:58 ID:???
89 :
合格者:02/03/11 01:16 ID:???
やはりとく順番は県民系の準が一番かと。
憲法で法律的に物事を考えるためのウォーミングアップをして,
民法をその勢いで突破。ここまでで2時間以内。
そして,残りの時間を最も論理的・法的思考力を要する刑法に当てる。
もちろん刑法も全て解けるにこしたことはないが,解いた問題は必ずあてるつもりで,
18,9門くらいといて17,8点はとる。
綜合では52くらい。これを常にキープ。結構理想的だと思うよ。
それと,択一でいい点取っていることを自慢している上にいる奴って,
結局論文がいつまでたっても受からない,恋愛で言えば常に「いい人」な奴なんだから,
いま号水付近をうろついている人もあせんなくていいよ。
特に初学者なんてこれからもどんどん伸びるし,46,7で択一合格でも
そのまま最終合格なんて例は決して少なくない。ヴェテなんてほっておきなよ。
最後に,オープンは難易度を上げているのかということだけど・・・
んなわけないと思うけどねぇ。まぁ,総重い対比とは勝手に思っていれば。
長文失礼!
90 :
84:02/03/11 02:23 ID:Aqt+Q7f6
>>88 民憲民刑民刑の順
民法が得意だったからエンジソ点火兼休憩用に充ててみた
本試験の最初の2問にえらく手こずった(15分かかった)
それ以外は特に問題なかったかな
91 :
氏名黙秘:02/03/11 02:43 ID:???
結論、択一の点数自慢しても最終合格しなきゃ意味なし
92 :
はじめ:02/03/11 02:48 ID:SNP1MXxK
はじめて16−14−17で、47点いきました。
今までずっと刑法で時間切れ、刑法5問ぐらい全くみることが
出来なかったのですが、初めて時間が余りました。
今までは憲民刑(65分−65分−残り)でしたが、今日は目標通り
(50−50−残り)。
で考えたのですが、今日の問題の憲民ってこれまでより易しかったのでは??
意見伺いたく。
あと、刑法にいつも90分はかかってしまうのですが、これって遅すぎですか?
みんな何問か飛ばしてるのかな?
93 :
氏名黙秘:02/03/11 02:52 ID:IxwKfqO5
刑法で時間が掛かるのは仕方ないという気はしますわ。
憲民を1時間半で説ければ刑法は2時間掛けられるYO!
たまに2時から受けたりして、刑法の時間を短縮する努力はしてますが。
94 :
氏名黙秘:02/03/11 03:03 ID:iqSx2s8X
おれは刑法→民法→憲法の順で解くよ。じっくり刑法で考えて、80分くらいつかう。
そのあとはぱあーと流す感じ。刑法のあとだと、ほかの科目の問題って簡単に感じるんだけど
どう?少なくとも頭が疲れているときに刑法で点を取る自信ないな、おれは。少数派なのかな?
ちょっと不安。
95 :
はじめ:02/03/11 03:23 ID:SNP1MXxK
なんか最初に刑法やるといまいちノらない感じなんで、
憲法で暖めてから民→刑とやってます。
また自分の場合、刑法で5問解く間に他の科目なら8〜10問は
解けそうなんで刑法を先にやるのは時間切れの場合を考えると
非常に恐ろしいです。
でも刑法80分で解けるなら、先にやっても良いかも。
96 :
氏名黙秘:02/03/11 19:34 ID:???
ケアレスミスチェックをやる人がいるんですね。
自分は一度もやってなかったけど、今年のオープンで二回連続
マーク転記ミスをやっちまったので、チェックすることにしようと思う。
(穴埋めの記号転記ミスとかはよくある)
何のケアレスミスチェックをすべきなの?
マーク転記ミス?10分程度なら、それぐらいしかできないと思う。
97 :
氏名黙秘:02/03/11 22:59 ID:EVQWhdO+
オープン受講生はいい人が多そうなので、ちょっと聞いていいですが?
俺、去年の択一落ちたんですが、憲:17、民:13、刑:13でした。
憲法は、去年今年の答練で平均17点くらいで、まあまあです。
民法は最も苦手科目で平均13点くらいです。でも去年の本試験は一応A評価でした。
問題は刑法なんですが、去年は答練で平均16点くらいは取ってたんです。
でも、総択で連続14点だったのでちょっと不安だったのですが、本試験ではその不安
が的中して13点でした。
でも、後日解き直してみたら16点でした。
本試験では、憲民を2時間で終えて、「よし、計画通りだ」などと考えていつもの通りに
トイレ休憩に行きました。
そして刑法を解いたのですが、最初の5問中正解1問という体たらくでした。
これは、やはり集中力が切れたのが原因と考えてもいいでしょうか?
実際、何か頭がぼーっとしてたような気がします。
こういう経験って、(答練を含めて)みなさん経験ないですか?
98 :
信一郎:02/03/11 23:01 ID:???
ぷぷぷ
おもしろいねきみ・・・
はっはは・・・
ごめん笑って・・・ぷぷぷ
99 :
信一郎:02/03/11 23:04 ID:???
はっはは・・
ぷぷぷ
は〜〜〜ぁはっは
100
102 :
氏名黙秘:02/03/11 23:40 ID:wZUu5sax
おいおい、マークミスとかケアレスミスとか言って自分をごまかしてるやつ,
それも実力の内だぞ
実務になったらケアレスミスとかは許されないんだからね
絶対にミスしないっていう気持ちで1問1問とけばそれもなくなるはず
でも,人間誰にでもミスはある。全くなくすのは無理な話
そこで、ミスがあっても受かる実力がほしいね。
103 :
信一郎:02/03/11 23:43 ID:???
得意なのからやってくのがすじでしょ
そんなん聞くな
おれは刑法→民法→憲法っす
刑法が一番簡単だからね
>>102 >マークミスとかケアレスミスとか言って自分をごまかしてるやつ,
意味分からん
あてずっぽが合うのは実力なんでしょかね?
107 :
94:02/03/12 00:45 ID:mMKVdNpy
皆さん捨て問とかはどのくらいつくってらっしゃる?
あるいはそんなことに意を払っていないとか?
わたしはだいたい5.6問。もちろん、全く解かないと言うわけではないが
当たればもうけものみたいなスタンス。
ガツガツしなくなってから点が上がったような気がするんだけど。
108 :
氏名黙秘:02/03/12 00:47 ID:8BQ+40aF
捨て問ないよ
全部解く
時間は30分くらい余るし,十分だよ
109 :
氏名黙秘:02/03/12 00:47 ID:xoU9ufFM
>>96 マークミスで点数を落とすのはもったいないです。
ちなみに私は1問解くごとに問題番号を照合しながらマークして、
60問解き終わってから1番から順に問題冊子の番号とマークシートの番号が一致していることを確認しています。
あんまりこの時期の情報は信用しない方がいいよん。。。
真剣に勉強してる(最終合格の推定の働いている)人は、
みんな2ちゃんには、来ないから!!!
こう言うと、合格者ですが何か、って言うボケがでてきますが、
合格して修習に行くみんなは、何かと(課題などで)忙しいので、
これまた2ちゃんに来れる時間など、受験生よりありませんです!!!
普段はハイレベルを受けてるんですが、5回だけ、単回で受けてみました。
難しいですね。ハイレベルでは合推もかなり高いけど、オープンは45前後だと聞いたので、それも高いなあと思いました。
また、いつか単回で受けてみようと思います。
>111
奇数回をあえて難しくしているので、受けるなら奇数回がお勧め!
113 :
94:02/03/12 01:06 ID:mMKVdNpy
108さんはすごいなーまじで。おれは時間なんて全然余らないよ。
たしかにゆっくりめでやっているが、急いで解いたとしてもちょっと無理だな。
参考までにどのくらい点を取ってらっしゃるのか教えていただければ幸いなのですが。
>>113=94
時間の配分と言うより、これ難しいなと思ったらあっさりと
飛ばして進むと言う事でいいかと思うよ。
で、最後まで行けば15分くらいはあまってるでしょう。
そしたら、飛ばした問題をゆっくり解く、と。
最後にまーくミスだけ確認する。
これを模試で実践していけばだんだんとあがるとは思います。
ちなみに108さんではないので横からの口出し、すみませんでした。
age
辰巳からのメールが来る時間って毎週ランダムですね。。。
無権代理の追認ゲトー
117 :
合格者:02/03/12 14:05 ID:???
おいおい,110さんよ,分かったような口きいてんじゃねーよ。
俺は去年最終合格したけどこの時期はもちろん,択一前も論文前も口述前も
2ちゃん見てたぞ。それから,最終合格者はこんなとこに今の時期くる暇ないというが,
何も白表紙読むのに忙しいなんてことは決してなく(読んでいる奴なんて俺の聞く限りほとんど
いないし昨日送られてきた入所パーティーだよりみたいなものにも「呼んでいる奴は少数派か?」
見たいなことが欠いてあった),旅行に行くとか遊ぶのに忙しいというのが本当のとこなんだから,
2ちゃん見るくらいの時間なら十分あるんだよ。
まあDQNな110の相手はこのくらいにして,マークミスのことだが,
俺は102の言うことが正しいと思うぞ。
マークミスしないのも実力のうち。
俺もマークミスは怖かったので本試験では残り2分くらいで
1門とき終わっていなかったにもかかわらず転記ミスがないか確認した。
そして,この確認なんて数分でできるんだから必ずしたほうがいい。
転記ミス確認をするほどの時間がないという人は,
各科目20個マークしてあるかそれだけでも確認した方がいい。
これはすぐ終わる。上から5個単位で見ていくだけ。
しかもその効果は馬鹿にできない。
そろそろあせってくる時期だけどみんながんばってな。110は逝け。
117はほんまに合格者なら
こんな時間に2ちゃんに書き込みしてんと仕事しろヴォケ
119 :
氏名黙秘:02/03/12 15:54 ID:edvGoa6M
5回目の合水は何点かな?
第5回は合推46。経験者平均点は47.9。
今回は簡単だったってことだね。
121 :
氏名黙秘:02/03/12 17:00 ID:74tKaXO6
・・・ギリギリだった^^ll
やばー。
122 :
氏名黙秘:02/03/12 17:03 ID:TvMvMMGU
今回は民法とか難しく感じたんだがな。刑法が易しいせいか。
>>117に関連して。
転記ミスだけでなくざーっと見直す時間を確保できればもっといいと思います。
私は「誤っているもの」「正しいもの」を逆に捉えていないかだけでも見直すことをしてました。去年それで1問救いました。
124 :
氏名黙秘:02/03/12 17:50 ID:hKvjpC/7
>>120 うはー。段々レベルが上がってきたね。取り残されないようにピッチをあげていかないと。
125 :
氏名黙秘:02/03/12 18:27 ID:MR/rtfTI
46か〜。
合推丁度か。まだまだですね。
後二ヶ月。頑張らないと。
126 :
氏名黙秘:02/03/12 18:39 ID:aPgS8UJf
いつもより難しいと思ってただけに、合水が上がってるのはショックだよ。
択一に専念しないとやばくなってきた。
合推はあがっていっているのに、自分の点数は上がらない。
つらいな〜。
128 :
氏名黙秘:02/03/12 19:37 ID:kpoKskUa
科目間の平均点等も教えてちょ
冷静に考えて10問ちょいしか間違ってはいけないのか・
つらいな。
しかし、なんでオープンで50以上とれるわけ?
第6回からは3月生も加わってくるんだよね。
なにかもっと合推があがりそう!
132 :
117:02/03/13 00:42 ID:???
さすが科学的一般人氏はいいこと言ってくれますね。
118のようなDQNは明日にでも首くくってください。
仕事しろなんて大きなお世話。合格者としかいっていないだろ。
それと予備校では忙しく働いています。
そんなあんたこと早く合格しろよ。でも,明日首くくるんで無理だね(w
オープンスレも盛り上がっているねえ。
良いことだ。
134 :
96:02/03/13 09:21 ID:???
マークミスについて。みなさん確認されてるんですね。
次回のオープンから確認することにします。
(今までマーク転記ミスのチェックしなくても間違えたことがなかった
から、くやしいと感じていますが、年のせいかも。しかたない)。
参考になりました。ありがとうござます。
あんたこと…(W
はやく受かれよ。かわいそうにな。
>>135 漏れはあえてツッコマなかったんだけどな。
でも、粘着質な「合格者」だな。
まっ、それはさておき、
残り時間が後5分しかないとき、マークの見なおしをすべきか、
解けそうな問題をすべきか、みんなはどうしてる?
僕は30秒くらいでマークしていない問題がないか確認して、
解けそうな問題に突入します。
こういう状況でマークの見直しだけに重点をおいて終わるのって、
なんか後味悪いから(w;
期限の利益喪失ゲト
マークミスの確認は時間が余って暇な人がやればよろし。
ほとんど意味ない。
それよりも、みんな結構時間余ってるのにはびっくり。
俺は今まで最後まで解いたことないからなぁ。
>>139 俺も時間が足りてないのに、
このスレを見たら、時間があまってるみたいで
なんか辛いな。
>>139 >>140 仲間ハケーン
自分も大抵全問解けないけど、
こういうときに残す問題って案外簡単だったりするんですよね、、、
だから残す問題は、
本当に自分ができないやつだけにしようと努力してます。
>>141 なかなかその見極めが難しいのよね。
オープンで訓練して、がんばらないとね。
>>142 ホントその通り。
メインコースも折り返したし日々是決戦(w
がんばりましょ。
のこり5回と、総択もがんばりましょう。
なんとか、総択で50オーバーしたいな。
6回の解説の糊張りが固くて、非常に使いづらい。
はがれやすいというクレームがあったらしいんだけど、はがしにくいし、紙が破れそうになるし、改悪だよ。
直せよ、辰巳!
146 :
合格者:02/03/13 21:59 ID:???
はぁ,揚げ足とりしかできないようだからいつまでたってもヴェテなんだよ。
ふざけたことばっか抜かしてるようだと総択すげー難しくするぞ。
>>145 そんなに使いにくくなったんだ!
まだ、はがれやすい方が良かったね。
>>146 合格者さんなんだから、大人になってください。
148 :
合格者:02/03/13 22:08 ID:???
そうだね,君みたいな人がいるから大人になるよ>147
総択ほんとに難しくなりそうなので
とりあえずゲソーリしてみる。(・∀・;)ゲソーリ
利用者の希望を反映してくれたんだから、辰巳は良心的ではないかと、、、
単に程度がうまくいかなかっただけだろうから、
みんながいい子にしてればまた調整してくれるに300マコツ
by辰巳大好きっ子
今から難しくできるわけない。
もう問題できあがってるだろ。
>>136 転記ミスとか見直しとかは当然だけど時間が余った場合にしかしません。
残り5分でまだ解いてない問題あるならば私なら問題を解く方を選びます。
君には難しくする権限などないはずだ。
世界平和を催告するモナー!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
>>152 150
確かにもう出来上がっているよ。1回目は。
でも,2回目はまだこれから点数調整とかの最終の詰めをするのよ。
そのための修正って誰がすると思う?ぜーんぶ専任講師ができると思う?
正当な権限の有無はさておき,修正のため少なくとも一定期間手元に置かれるのは確か。
できないこともないとおもうんだけどねぇ。
>>154 この自称合格者は何でこんなとこで煽ってるんだ?
156 :
氏名黙秘:02/03/14 10:03 ID:Bixjvzhg
真偽確かめようもないことをこんなとこでほざいて何がおもしろい。
>>154 (⌒\ / ̄\ ウソツクナヨ+
\ヽ( ´∀`) イタイメアワスゾ
(m ⌒\ +
+ ノ / / +
( ∧ ∧
ヘ丿 ∩Д` ) +
(ヽ_ノゝ _ノ ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「択一」のみの合格だからちゃう?
相手にせんこっちゃね!
そうだね。放置しよう。
無知とは恐ろしい。アーメン
俺は科学的一般人しか信用しないから、別にいいけどよ
このスレの住人が平穏・公然・善意・無過失であることを希望するモナー!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
まあ、マターリやろうや。
ところで、みんな直前の模試は層宅と全宅かい?
エ付託とか受ける人も今年は多いのかな?
エ付託ってなに?マジでわかんない
165 :
氏名黙秘:02/03/14 21:19 ID:dsJmmjhh
F択
ファイナル答練のことだろ?択一の
LECの講座だよ
あっ,F択か!
まじでぜんぜんわからなかったよ。
まあ,直前気は総択でいいんじゃないかな。
全宅は去年受けていやな思いしたし。Lの直前も考えていいが。
早いものでもう3月も2週間すぎちゃったね。
択一まであと2ヶ月。がんばろ。
いまLのHP見てきた。F択がLの直前も氏なのね。
おととし受けたときはLでいやな思いしたから去年はWにしたんだよね。
たしかおととしはF択なんていっていなかった気がするんだけど。
でも,これで炊くいつも3回目か。今年こそ受かりたい(鬱
自分も3回目です。いつも(鬱)総択と全択受けてます。
でも今年のF択ってたしか異常に安いんですよね。
なんか安さにつられてセミナー裏切っちゃいそう、、、
セミナーの全択のメリットって受験者数が多いってことでしたっけ?
自分は、周りの人が受けてたからなんとなく受けてたけど、、
総択は受けないよん。
理由はなんでかわかるよねん!(W
じゃあ今年はF択で決まりかな。
でもWは抵抗あるし一つじゃ心もとないし
169は総択受けないとするとWを受けるの?
4月28日、LECとセミナーどっちにしようかな。
直前答練はどこにする?
直前答練はTにする。
セミナーのパンフレットを取り寄せたけれど、
全択の会場がどこか載ってない。
むかついたから総択だけ受ける。
総択は確定。あとひとつ全択にするかF択にするかは悩むな。
昨年みたいに合推とると、予想答練が○万引きとかの情報はないのかな?
それ次第で、どこにするか決めようと思っているんだが。
伊藤塾は、1回合推で3000円、2回合推で10000円引きだったと思う。
相変わらず伊藤塾はケチだな。
大した割引しなくても人が来るからか。
179 :
氏名黙秘:02/03/14 23:50 ID:TBX3MOYd
塾の直前答練うけるつもりだけど、択一は鬼畜並に難しいからな
ヘタに合推切ったりすると後々ひびきそうで嫌だw
10000円で合格は買えんよ
180 :
氏名黙秘:02/03/14 23:51 ID:Yf5lVEI/
>>178 んなこたーない。
たかが1000人くらいの小規模模試だろ?
しかも今年は2回で8000円と値上がりしている。
>>180 代ゼミ会場を利用して、それなりに受験者数を延ばすと思うよ。
伊藤塾は外すということでケテーイだね
184 :
氏名黙秘:02/03/15 03:24 ID:uSfcCZaX
六回目の解説最悪。
硬すぎて、初めて破いてしまったよ。
誰か文句いってくれよ。
>>178 模試の類は薄利多売の方が儲かりそうなモンだがな。
187 :
氏名黙秘:02/03/15 09:11 ID:vJwuiu1Q
総択は合推割り引きとか無いの?
全択は去年あったよね。
F択は今年のLecの傾向からなんか付きそうだけど
188 :
氏名黙秘:02/03/15 11:42 ID:F3ETOpes
どうせ落ちるんだからそう悩むな
なんか数名、部外者が煽ってるな。。。(ふ〜〜〜
さて、総択と全択とF択を全部受ける人っている???
総択 第1回:4/21(日)、第2回:5/3日(祝)
全択 第1回:4/28(日)、第2回:5/5日(祝)
F択 第1回:4/21(日)、第2回:4/28(日)、第3回:5/ 4(祝)
だから、総択・全択を基本に考えるとF択は2回かぶるね。
全部は無理かな?
>>190 日程が複数ある回もあるのでわ?
全部受けるには、通信という手もあるね!
さて、明日、第6回を受けてきます。
192 :
氏名黙秘:02/03/15 22:31 ID:Kic/Chmp
どうでもいいけど、第4回の合推が45点に変更になってるね。
第5回は46点だったし、これから徐々に上がっていくのかな。
3月生が加わってくると、上がるんじゃないかな?
194 :
氏名黙秘:02/03/15 23:12 ID:AJ/uKnKo
でも、3月生はまだ第1回目なんだよね。本当に上がるのはもっと先かも。
総択 第1回:4/21(日)、第2回:5/3(祝)
全択 第1回:4/28(日)、第2回:5/5(祝)
F択 第1回:4/21(日)〜4/23(火)、第2回:4/28(日)、第3回:5/ 4(祝)
正確に日程掲げておきます。
196 :
190:02/03/15 23:38 ID:???
ごめん、F択の日程はレックのメール見て書いたんだけど、
正確じゃなかったみたいだね。
全択と1回バッティングするだけなのね。
197 :
氏名黙秘:02/03/16 18:41 ID:IMnBMKzu
>>184 禿同。
「はがれやすい」じゃなくて、はがしやすいからよかったのに。
しかし、近頃ボーダーライン上で推移しつづけてます。
いかん。
今回も46ダタよ・・・(´Д`;)
198 :
氏名黙秘:02/03/16 18:52 ID:TGxN8s2c
>>184 >>197 禿道。
おいっ!!
何なんだよ、この糊付けはっ!!
「もっと糊を強くして欲しいとのご意見を多数いただき、、、」
って誰の意見だよ。
超迷惑。はがしにくい。
改善(元に戻せ)求む。
199 :
氏名黙秘:02/03/16 18:57 ID:TGxN8s2c
200 :
大阪校:02/03/16 19:35 ID:???
暑いんだよボケ。
34点だったじゃねーか(T_T)
>>199 ああ、ペットボトラーね。
何であんなに用意してるんだろうな。
>>200 ホントに暑かったな。しかも4階で受けると人は少ないが、
隣の教室から授業の声が1時間くらい響いてたな。
糊を強くしろと要求した馬鹿もむかつくし、
さんざんな日だった。
今年オープン受けてる人数とハイレベル受けてる人
どっちが多いですか?
204 :
氏名黙秘:02/03/16 21:54 ID:49KqG9pA
ホント、あの糊付けなんだよ。
うっとうしいから、間違った問題と不安な問題以外全部捨てることにした。
今まで念のために残してたけどね。
206 :
203:02/03/16 21:59 ID:???
>>205 そうですか。意外に少ないんですね。
LECを受けてる人の方がもう少し多いと考えてイイのでしょうか?
>>206
どうなんだろう?
俺のまわりの択一常勝の友だち達は、みんなレックにいってしまって、
辰巳は総択だけ受けるといっていましたが。
209 :
氏名黙秘:02/03/16 23:19 ID:+WvpEOwd
何か点悪い40切った
ばかだよ
ひょっとして第6回は難しかったんでしょうか?
ドキドキあげ
211 :
氏名黙秘:02/03/16 23:29 ID:O3SXBpWS
>>211 ごめんなさい。もう受けたんです(w;
ちょっとショボーンだったけどみんなも同じなら、
相対的にはそんなにショボーンじゃないのかと思って、、、
「んなこたーない」とか言われそうだけど。
>>212 私の感想・・・憲法できてると思ったのに
いつもより4点くらい低かった。
民法刑法はいつもと同じ。
どうせ合推は44〜47くらいだろうから
多少の難易差は気にせず
50前後を目指すべきでしょ。
それ以上とってもあんまり意味ないしね。
215 :
30:02/03/16 23:55 ID:???
漏れは刑法で3点もケアレスミスダターヨ。
50ワターヨ(鬱死
明日も答練だから、モーネルーヨ。
>>213 憲法ってガクンと落ちることありますよね、、
自分は3科目とも普通の難易度かと思ってたら、
民法でぽろぽろ落としてました。
憲法は仕込んだはずの知識問題ミスってるし、、
じゃあ全体としては特別に難しかったってことはなさそうですね。
傷心あげ
>>214 >50前後を目指すべきでしょ。
>それ以上とってもあんまり意味ないしね。
むちゃくちゃレベル高い話してるんですけど。
闇に紛れてコソーリ同意
日曜日は択一得意な人が受けていると思われ
このスレ見てると、名前が載るくらいの点数がスタンダードに
思えてしまう。
ギリギリでも受かればいいのだから、各自の目標を持てばいいんだよ。
ただ、ある程度択一が得意な人は50点前後を目標にして、それ以上の
点数を取る余裕があれば論文にうまく時間・力を振り分ければいい。
222 :
氏名黙秘:02/03/17 01:59 ID:WbwdXw8l
普通に45,6は行くだろ?
50はそこからちょっとやれば超えるはず。
だから、4月以降からみっちりやれば十分本試験は大丈夫だから,気にしなくていいよ。
45もいっていない人(今まで6回中3回以上)は厳しいから、もうがむしゃらにやりなよ。
45も行かないんじゃ論文も23,4.たまに25,6ってとこかな?
受かるはずないよ。今まで論文もしっかりやってこなかったっていう証明。
反省しな。
>>222 まあ、そんな煽らんでも…。
それぞれの目標に従って頑張る。
これでいいんでないかい?
ここは珍しく切磋琢磨系のスレみたいだし、もうちょっと言い方考えようや。
224 :
氏名黙秘:02/03/17 02:08 ID:WbwdXw8l
>>223 目標を低く持つのは危ない
ぎりぎりで択一受かった時の不安感、体験したことある?
集中して論文の勉強できないよ?
今年はワールドカップもあるし、ぎりぎりの人は落ちること間違いない。
っつーことは、6000人中まともに勝負になるのは4500人くらいか?
ちなみに,辰己の答連で3分の1以上に入っていれば択一は受かると思っていいよ。
まずは3分の1にはいることだよ。
でもこの時期はまだまだわかんないと思いますよ。
これから一気に伸びる人もいますし。
全部合推いっていて落ちた人も知ってますし、一度も合推いかなくて受かった人も知ってますし。
今は点数も気にするのも重要ですけど、それより間違えたところを二度目は間違えない努力の方が重要だと思います。
う、すいません。
酔っ払って偉そうなこと書いてしまいました。
もう寝ます。
>今年はワールドカップもあるし、ぎりぎりの人は落ちること間違いない。
本人は本気で書いているかもしれないが、一見論理的で実はそれほど論理的でないところにワラタ。
科学的一般人さんの言うとおり、特に初めて合格する人はこれから伸びる度合いが大きい。
逆に合格経験者は油断できないから、択一も怖い試験だと思う。
何せ、合格点付近は1点に1000人強、集まるからね。
228 :
氏名黙秘:02/03/17 06:52 ID:dPM4FRgu
こういっちゃ身も蓋もないんだけれど、所詮模試にすぎないんだよね。
229 :
氏名黙秘:02/03/17 07:05 ID:f+ban1zp
されど、模試で点とれない奴が本試験で点を取れるかといいた
いところなんだけど、、、。
辰巳のパンフレットに、驚異の合格実績として、5回以上平均点
をとった人の本試験合格率48.2%、5回以上合推とった人は65.6
%ってなってるんだけど、これ見て、どう思う。合推とっても、
65.6%なのかー(8割以上ではないのか)。これ見ると、やっぱり
所詮模試にすぎないのかとも思ってしまった。
> こういっちゃ身も蓋もないんだけれど、所詮模試にすぎないんだよね。
> されど、模試で点とれない奴が本試験で点を取れるかといいた
いところなんだけど、、、。
朝っぱらからこの辺に同意。
ちなみに
> 5回以上平均点をとった人の本試験合格率48.2%、
> 5回以上合推とった人は65.6%
これ見て毎回思うんだけど、そんなに大きな差はないんですよね
(まあ、大きいとも言えるけど、、、)。
5回合推はちょっときついけど、平均ならがんばる気になれるから、
「パパがんばっちゃうぞー」あげ
ご薄い取りまくってもさして合格率が高くないのは、ホント鬱だね。
悩んでもしゃぁないから、4月に入ったら択一やり込むか。
232 :
氏名黙秘:02/03/17 11:45 ID:2Jv5ywtf
ムネオ 落第
6回受けてきました。
民法が個人的にはなんじゃこりゃあの連発。
終わってみて、解説のはがれにくさにもなんじゃコリャ?でした。
age
F択→ファイナルか総択→論予って感じじゃない?
たいした割引率にはならないだろうけど、合推割引とれるように頑張ろうっと。
>>233 民法は不思議な問題だったと思うよ。でも、みんなできるんだろうな。
民法で撃沈(涙
237 :
氏名黙秘:02/03/17 20:43 ID:eSf9WDS+
刑法が足ひっぱったー(涙
はじめて10分余らして解けたんで、うれしかったんだけど…
もう少し、落ち着いて解けばよかったか…
はっきり言って余裕無し。
これでも合推は46とかいくんだろうか・・・。
239 :
氏名黙秘:02/03/17 21:35 ID:dPM4FRgu
今日も辰巳大阪校は暑かったみたいだね
本試験の前日、寝れない状況を想定して、わざと
徹夜して受けにいったら、刑法、ぼろぼろでした…
穴埋めとかで、とんでもないワードを入れてて、
5点も下がりました
本試験で、そういう経験って、よくあることなんすか?
第6回は刑法が少し作業量が多かったね。
合推は45くらい?
242 :
氏名黙秘:02/03/17 23:20 ID:NnOA1IeE
44か43だろう
結構むずかったと思うよ
憲法15,民法13,刑法13で41ってこともあるんじゃないかな?
ただ、辰巳であるということを考慮して43,4ということにします。
どうよ?
いやいや。
このような問題でも、合推は45以下にはならないんじゃないかな?
第6回の講評
憲法:やや易
民法:やや難
刑法:やや易
時間配分としては昨年の本試験と同程度であった。
合格推定点は46、47点程度であろう。
合推は、3月生のレベルにもよるんじゃないかな?
246 :
氏名黙秘:02/03/17 23:57 ID:UzoEzpGH
成績表が返ってくる時期でも3月生は集計結果に入らないんじゃないか?ギリギリ入る?
3月生って少ないから合推には影響しないかもね。
>>240 自慢じゃないですが、去年前日徹夜でした。
仕方ないので栄養ドリンク飲んで臨んだら途中やたら
気分が高揚してきて、ぼろぼろ。
そのせいにはしたくないが、落ちた。
マジデ自慢にならん・・・。
やっぱりちゃんと調整はすべきだね、試験はすでに始まってたんだなと実感。
現段階では45
本番では47ってところ?
今年こそ最後までと思ってたんです・・・。
その前は論文がおしいとこだったなあ、なんて思ってた年だったので
去年は「択一でこけるわけにいかん」などと考えてたら、夜中の3時過ぎでも
目と頭が冴え渡って、掛け時計の針の音は気になるし、真っ暗闇なのに
やたら、細部まで見えるし(これは普通だけど)・・・・
普段は神経質とかじゃないんだけど、やっぱり夜型だったからね、ずっと。
今のうちから朝方にしとく予定。。
「眠薬の調達法スレ」でも欲しいところだね。ほんと。
最近鍼灸師に「いい加減酒止めろ!」とか言われたし。
択一はメンタル面が大きいからね〜。
>>251 寝る前のいっぱいは癖になりますからね〜。
まだまだ学生気分とか思いつつ風呂でてビールを飲むと
いい気分になる、なんだか年とったと感じなくも無い。
>>252 メンタル面ってのはかなり重要ですね。
それに左右されない実力ってのは、やっぱりコンスタントに50後半くらいかな。
がんばります。
>>253 私も50を目標に頑張ります。
レベルが低いかな・・・。(汗
255 :
251:02/03/18 01:05 ID:???
酒はほんと癖になりますね。
土日で論文8通択一答練受けると、日曜の夜はヘベレケになるまで飲んでしまいます。
そういや本試験論文1日目の夜も飲んでた。
早起きスレの人々には頭が下がる思いです。
今年のオプーンは簡単なような気がしますが(特に憲法)。
ベテ泣かせの問題を期待します。
age
池袋会場で受けてるんだけど、試験中に頭をガリガリ引っかいて
髪の毛をスポスポ抜いて、マークシートに降り積もった毛を手でパッパ
ッパッと払いのける作業を一問ごと?に繰り返してる奴が隣にいた。
気になって気になって、久々に大崩れをしてしまった・・・。
本試験で隣にならないことを願う!
てか、試験終了後に奴の足元に散らかった髪の毛の束!を思い出したら
気持ち悪くて寝付けないYO・・・・・・。
>>257 5月には髪の毛がなくなってると思われ。
>>257 5月には鼻毛までなくなってると思われ。
260 :
555 ◆zGb7g6CE :02/03/18 09:16 ID:MW9QQ1bP
>>257 そういう人の隣になったのは、悲運でしたね。
本番ですけど、係員に言えば注意と言うか移動と言うかしてもらえるのかな。
移動は無理だろ〜
ねぇ、みんなであののり付けを元に戻せって要望ださない?
確かに、途中から解説を26穴表裏一体にしてくれたり、受験生の要望にすぐに答えてくれる
辰巳は素晴らしいと思うんだけど、今回ののり付けは絶対おかしいと思う。
大人げないと分かってても、今の俺、かなりマジ切れ状態だよ(w
263 :
氏名黙秘:02/03/18 12:06 ID:c0UTCGNh
すいません、質問です。
僕は昨日短答オープンの第3回というのをうけたのですが、
なぜか試験後に今受けたばかりの総合成績表が配られます。
しかもメインコース3回とかフルコース6回とか書いてあって
それがなんなのか、わかりません。
このスレでもみなさんがどのコースの何回目の話をしているかわからないのですが
何か仕組みがあるのでしょうか。なんだか心配になってきました。
ちなみに僕の会員証には「短答オープン2月スタートメインコース総合問題10回コース」と
書いてあります。なんかいろいろな「コース」があるのでしょうか。
>>262 禿同。
メールでいいんだっけ?
今度の土曜日に辰巳に行くからそのときに
ご意見ボックスだったかに投書するわ。
同意見のかた、協力頼む。
>>263 フルコース 全13回
メインコース 全10回(前期総合問題編3回+総合問題編10回)
昨日行はれたのは2月スタートだと総合問題編の3回目
フルで受けると6回目、メインでけだと3回目
君は間違ってないから大丈夫
訂正
フル(前期総合問題編3回+総合問題編10回)
糊づけ、漏れは強化版のほうがいいと思うけどなぁ。
前のは答え合わせをした途端に解答一覧のページが外れていた。
判例六法ばらしたり、とか、みんなやらないのかな。
綴じ目を丁寧に開いてから剥がせばいいだけなのだが、、、
268 :
氏名黙秘:02/03/18 13:35 ID:BIHvT+yD
そうそう。どうせ二度と解かない問題は捨てるし、必要なとこだけばらすんだから、どっちでもいいぜ。ただ、今回のは見栄えが汚いからな。
民法課顧問はすいすいと解けるのに
オープン受けると全くとれない。
なんでだろ?
正直毎回なきそうになる。
>オープン受けると全くとれない。
まったく同じ。
去年の民法で15点、一昨年16点だったけど、
オープン民法は1ケタもしばしば。
辰巳の過去問やらないとオープンは取れないのかも。
>>269 昨年の本試験のレベルに合わせてあるからでしょ。
それ以前の本試験の過去問は比較的簡単だったから、
解けるのでは?
総択の民法は判例知識がないと全然出来ないね。
273 :
269:02/03/18 15:17 ID:???
>>271 >昨年の本試験のレベル
あ、それはそうかもしれない。
点数去年と同じぐらいだし。
ってことは進歩してないと言う事か・・・・
>>268 必要な問題だけ残すからこそ、はがれやすいほうがいいんだけど。
別に糊付けが強くてもきちんとはがれるならいいよ。
でもはがそうとすると切れるんだもん。全部じゃないけど。
はじっこにのりが残るんだもん。
はじっこがガタガタになってカコワルイんだもん。
はがす時にビリビリって音がして自習室とかだと周りに迷惑がかかるんだもん。
去年のWセミナーの逆バージョンってわけだNE!
>>274 漏れは、糊の部分を最初にカッターで切り落としたよ。
そーすれば糊はのこんないよ。
でもなー、面倒だよな。先週までの薄糊の方がよかったぜ
277 :
263:02/03/18 15:58 ID:???
>>265 どうもありがとうございます。
それではこのスレでみなさんが「第6回は何点だった」とか言っているのは、
フルコースでの回数ことなのでしょうかね。
278 :
氏名黙秘:02/03/18 16:19 ID:h/i/aWK6
折り目きちんとつければ綺麗にはがれるよ。以前は要らないところまではがれて少し弱いと感じてたけど。でも、汚いんだよね。のりの部分。
去年の択一民法は、むしろ論文民法の
複雑な事例の検討をしていた奴が
強かったと思う。
>>279 そうだね。
でも、答練でそういう問題つくるのは難しいから、
知識で平均点が去年と同じくらいになるように作ってるのかも。
辰巳関係者の皆さん。もし、このスレを見ているのであれば、薄糊に替えてください。
使いづらくて大変です。是非お願いします。
282 :
氏名黙秘:02/03/18 17:29 ID:yKrIm8JV
>>281 俺もルーズリーフの穴が破れて大変だったよー
今夜メールで要望出すつもり
>>279 同意。その点、今年のオープンは知識が細かいだけで、去年の民法の傾向を踏襲しているとは言えないよね。
もっとも、あれだけの問題をひねり出すのはなかなか大変だと思うけど。去年の本試験の民法の問題はすばらしい問題だと思うよ。
あの傾向で今年も来られると、知識的には同様のレベルでもやっぱり難しいんじゃないかな?
284 :
氏名黙秘:02/03/18 18:46 ID:lB0t5lG/
薄のりがいいですよね。
東京校の方ご意見ボックスへの投書をお願いします。
こういうのって東京校の意見を反映してるっぽいから。
>>277 このスレの人で6回といっているのは1月スタートの人
1月スタートだと昨日が総合問題編6回目になる。
薄糊がいいよな、本当に。
一部張り付きがひどくて穴のところまでやぶれたよ。
>>283 確かに去年の本試験民法の問題は素晴らしかったね。
今年もあんな感じで来るだろう。
age
290 :
氏名黙秘:02/03/19 00:43 ID:e4fIZDAY
民法が難化しても点数は変わらないが、
時間が10分以上余計にかかるのがつらい…
今年は憲法・刑法が難化しそうだな。
特に、刑法は怖い気がするが。
刑法が11年に戻ることはないだろう。
憲法は難化の予感。
憲法が難しくなったら、もうどうしようもないな。
憲法を細かい知識で難しくするのは、止めてほしいな〜。
まさか、穴埋め並べ替えのオンパレードとか!(汗
平成9年の悪夢ふたたび…
あれはびびるぞ〜
家で解くとどうってことないんだが…
憲法かぁ、、、
これまでに憲法が「知識」で難化した年ってあったのかな。
まあなかったとしても、これからもないとはいえないけど、、、
300 :
300:02/03/19 01:04 ID:???
300
平成9年に憲法難化
平成11年に刑法難化
平成13年に民法難化
:
:
フェイントで今年憲法難化するかもしれんな。
>>302 難化したとしても合推が42になることないだろうねえ。
結局不安がらずに自分の予定通り黙々とやるだけですね。
303 :
氏名黙秘:02/03/19 01:10 ID:e4fIZDAY
択一は受験生のレベルがすごく上がってるからね。
俺のチンポも軟化。
305 :
氏名黙秘:02/03/19 01:17 ID:MuYCzEUK
そら萎えるわな
憲法が南下することはありうるだろうね。
でも,去年の憲法も現場で解いているときにはそれほど簡単とは感じず,
蓋を開けたら平均点が高かったって印象。もっとも,現場でも時間はかからなかったが。
そういう意味では現場での印象は特に去年と変わらないかもしれない。
刑法はこのままの傾向が続くと思うけどね。平均点が13点台。
問題・解答公開だし,あんまり変なことはできないでしょ。
民法は去年と問題の質は変わらず,難易度はやや簡単目になりそうな予感。
合格点は,憲法−1,民法+1,刑法±0で,結局46。
もっとも,こんなこといくらいってもしょうがないから,302の言うように
自分のペース守って勉強続けるのが一番だよね。
過去問やっていたら民法の刑法化を心配した。
去年の民法は今年難しくするためのワンクッションてことはないかな。
事案分析が必要な問題ばっかになるとか・・
308 :
氏名黙秘:02/03/19 11:37 ID:8MTzd0IG
今年のオープンの民法はむずい。
とうとうこの間は10点などという悲惨な点になってしまった。
去年の民法は難かしたというけど、受けているときはそんなに感じなかった。
ただ、気が付くと、時間はかかっていたというのが実際だ。
要するに、知識だけではなく、ひねりがあったんだと思う。
でも、18点だったけど。
今年のオープンは細かい知識に走っているようで、どうも方向が違うような気がするが。
309 :
308:02/03/19 11:41 ID:8MTzd0IG
憲法は逆に気がつくと、40分で終わってしまって、びびった記憶がある。
並べ替えなどが少なくなったからだろう。
そのあと民法に突っ走り、そこで時間がかかり、結局憲法民法のトータルの時間は変わらなかった。
おそらく憲法で走り、民法はやさしいからということで、憲法の見直しなんかしてしまった人は民法で時間を食い、
刑法で沈没した人がいたのではないかと思う。
>>308 確かに、難しいというか細かいですよね。
でも、これに慣れておくと、本試験が簡単に思えますよ。
第5回の合推が47にあがってるね
>> 311
ひょっとして第6回の成績速報もきてたりします?
よかったら合推教えて下さいませ。
辰巳のメールってくる時間がいつもまちまちですよね。
やきもきしながら待ってるのに2時とか5時とか、、、
315 :
氏名黙秘:02/03/19 15:03 ID:azLPVB97
47かー。死んだー。
上位3分の1ラインが合推だとすると、第4回、第5回とも速報版の合推ラインはやや下気味だったもんね。1点上がっただけでも余裕がなくなった気がする。
第6回の合推は45。経験者平均点は46.5。
>>313 ホント
有益情報提供に感謝しつつage
やっぱり実力者は遅い時期のコースでまとめて受けるんですね、、、
47カイトホホ、、、
ついでに速報版の受験者数も2000人超えてたな
やっぱり、3月生は強いね。
321 :
氏名黙秘:02/03/19 18:24 ID:na2QJ97v
いや、まだ3月生は集計に入っていない。そもそもまだその回は受けてないはず。
単純に受験生の多くがそろそろ択一に力を入れだしただけだろう。
今年の択一は去年以上に厳しい戦いになりそうだね。
全体のレベルがかなり上がってる印象だよ。
>>321 マヂスカ?
ぢぁあ6月コースも合推あがるのか、、、
ゲゲゲゲソーリage
3月生は人数が少ないので、合推に直接影響するとは限らないよ。
でも、3月にまとめて受けようってほどだから、レベルは高そう。
ちょっとずれるけど、第1回OPの1、2月生の総合集計で母集団が4600名に増えたけど、合推は44点のままだったよ。
あ〜・・・
47ですか。
合格者平均も上がってきてるし、きっついなぁ。
おーい辰巳どうなってんだ!!まだ、糊が直ってねえよ!
ちょっといい加減にして欲しいです。
せっかく、問題とか受講生とか利点が多いんだから。
院生が辰巳スレに根づいとるの〜〜〜〜〜
330 :
氏名黙秘:02/03/19 20:48 ID:0FDn3o5L
>>327 禿道。
糊、改悪はやめて欲しい。
次回までに元に戻して欲しいものです。
>>327 多数の意見により、硬めに糊付けって
誰の意見だよ。
どう考えても今回の糊付けに不満持ってる人のほうが多いと思うけど。
糊に関しては、少なくとも2chからの意見ではないよね。
>>332 そりゃそうだね。
デモ。間違えた奴だけ、ちょいちょいっとはずせたから良かったのにさあ。
いまじゃ、穴あいてるところまで破けるし、関係ない奴までばらさなきゃ
いけないし。
面倒だ〜〜〜。
334 :
氏名黙秘:02/03/19 21:09 ID:l8zceuMb
そうだよ。
辰巳は何を考えてるんだ?
なんだったら糊付けの薄いのと固めのと両方用意してみろよ。
薄いほうが人気あると思うぜ
つまり,一般人は薄いほうがすきってこと
335 :
氏名黙秘:02/03/19 21:10 ID:LK6+oUgw
合水47って近年のオープンの中では最高じゃねーか。
簡単だったのか(ショボン
>>335 簡単とゆうか、受験者のレベルが高いと思うのだけど?
難化するなら刑法の知識と憲法の事務処理じゃない?
民法の細かい判例知識とゆう手もあるのではないでしょうか?
もう3回連続で45点だよ、、、。
ここから上がらない。困った。
12、3点だった民法がようやく15点まできたのに、そういう時に限って刑法が14点とか。
俺も載り図けは前の方が良いよ。
なんか復讐の時になんとかはずして横につんでみたら
あの乗り図毛のせいでモワッとなってて、イラッときたよ。
知識による難化可能性はやっぱりあるんでしょうか?
噂では「若手を採るという方向性があるから、
細かすぎる知識で差がつく問題にはならない。」
って聞いたことがありますが、、、
11年の刑法も、13年の民法も
知識のみで勝負ってわけでもなさそうだし、、、
択一の民法で、細かい知識をきかないと
論文ではきけないからと解する。
なるほろ。
合格後実際に必要な知識は、
どこかで勉強させないといけないからって感じですね。
そういう理由で出題されたらたしかに文句いえないですよね、、、
ちょっと納得。。
344 :
氏名黙秘:02/03/19 22:22 ID:sOWktTTj
やっぱり福太郎はすごー。
択一対策として、僕は肢別本をやっている。
ただ、今日は、そろそろ問題の形になったモノも解こうと思い、
予備校が出版している新作問題集を、時間を計って10問だけ解いた(民法)。
25分で全問正解だった。
なんか、予備校の問題って、底が浅いというか、ひねりが甘いというか…。
解いてても賢くなる気がしない。
予備校の受験生スタッフが考えるようなひねりやひっかけは、
ベテラン受験生には簡単に見抜けるモノが多い。
それでも、過去問はもうほとんど答えを覚えちゃってるので、
問題を解く練習をしようと思えば、予備校の作った問題を解くほかないのだが…。
本試験レベルの問題って、なかなか作れないよね。
>>344 それが、答練の越えられない壁なんですよね〜。
346 :
氏名黙秘:02/03/19 23:14 ID:1xNIt5Yd
また48点だった。
なかなか50点の壁が超えられない。
後で採点するとわかってたはずなのにという問題が6、7問はある。
集中力の問題かなあ。
みんな刑法でよく20点とれるなって思うよ。
どうやって維持しているんだろうか。
347 :
氏名黙秘:02/03/20 00:21 ID:j44BA4lt
>555 ◆zGb7g6CEさん
もし、今年眠れなかったらどうします?
開き直って、力出し切ること出来ますか?
私も眠れなかった人なので・・・、少し不安です。
どんな事があっても落ちない力をつけるべくがんばるしかないんでしょうね。
眠れなかったらドリンク剤でも飲めばいいのでは?
論文と違って1日で勝負つくから飲んでもたいして影響ないでしょう。
>>344 一応合格者スタッフも入っているんだけどね。
でも君の言う通り予備校の作るものにはどうしても限界があるよ。
脳裏で解けるように叩き込むんだ!
民法で難しくするのなら、「判例知識で難しくしてください。」
と、言いたいな〜。
さてと復習しますか!
これからも合推を目指して頑張ります。
>>347 どうでしょうか、今年は去年の二の舞にならないように
そろそろ、朝方にしてきてます。大体1時から半にかけて寝られるよう
調整しようかと・・・・。
ただ、緊張もするだろうし、もし寝られなかったらやっぱりドリンクでかなあ。
でもそれでも受かるというような実力をもって臨むというのがベストなんでしょうか。
しかもそれによってリラックスした状態で臨むことも出来るという相乗効果も
期待できるし・・・・お互いに頑張りましょう。
>>354 成川によると9時30分に起きるといいらしいよ(w
>>355 何でだろうね。成川学院長って一度もみたこと無いけど
気合がすごいとだけは知っている・・・・(w
357 :
347:02/03/20 23:10 ID:???
>>354 どうもです。あまり眠ることに神経質にならず、
とりあえず淡々と、今日も明日も試験前日も当日も同じように過ごしたいですね。
がんばりましょう。
358 :
氏名黙秘:02/03/20 23:47 ID:xkKQEA40
ハルシオンは13:30には完全に抜けるぞ。総択あたりで試してみ。
ドリンクはどれがオススメですか?
>>358 最近なかなかくれないみたいだよね。
俺は使った事無いけど、昔の彼女が使ってたよ。
今はどうしてるか知らんけど。
>>359 アリナミンVV(部位アンド部位)を俺は良く飲んでた。
今年はやめるけど・・・。
細かい知識は一応判例が訊かれてるよ。
ただ基本書にも載ってないような判例だけど。
362 :
氏名黙秘:02/03/21 09:53 ID:Pf+MhwtV
最新判例は総択のおまけでやってるけど、
それ以外から出されたらお手上げ、、、
でも基本書や最新判例でカバーできないなら、
その問題はさっさと捨てて他で点数稼ぎたいところです。
ない知識頭で検索して、浪費するのが一番きつそうだから。
アシを全部きれなくっても、とけるよね。
364 :
氏名黙秘:02/03/21 12:45 ID:Pf+MhwtV
確かに。
案外細かすぎる判例は混乱させるための肢かもしれないし。
最小限の知識と労力で効率よく解ければベターなんだろうな…
ってそれができれば苦労しないんだけど(w
個数で聞いてきたら、どないすんねん…
366 :
氏名黙秘:02/03/21 14:01 ID:Pf+MhwtV
そのときはまさに捨てます(w;
だって最新判例・基本書で用意できない範囲については、
対策を思いつけないから、、、
もちろん、既存の類似判例や条文をヒントに判断するけど、
自分としてはそれが限界。
用意する知識を広げすぎると今度は維持するのがつらくなるし、、、
>>363 全問題を個数にすれば合推40くらいになるんじゃない?
>>365,366,367
そうは言っても、個数問題になるのは、組み合わせだと正解率85パーぐらいになる肢でしょうから、やっぱり合格レベルの人は正解し、正答率55パーぐらいになるんでしょうね。
ただ、それより難しいと、合格者正答率も5割を切り、「合否に影響しない問題」になるんでしょう。
そうなると、データからいえば、「極めて波乱含みのレース」になるのかな?(平成7年みたいな。合推40)
369 :
氏名黙秘:02/03/21 15:24 ID:PkEsCzCF
去年のNo.24みたいな感じか。
おや、そういえば総拓の申し込みは
会員割引とやらがあったんだっけ。
早く申し込まないと、まずいな。
明治大学リバティータワーでうけたいなあ。
帰りはギターでも見に行こう、っと。
総択会員割引の会場はどこから埋まってるのかな?
オープン割引っていくらか知ってます??
373 :
氏名黙秘:02/03/22 17:21 ID:NaEJRPTw
知らん
オープンも半額
>>375 アリガト♪
てか、今日申し込んだ。
4300円だったかな?<オープソ割引
本校受験はしめきってたけど、他の大学会場は空いてたよ。
今日第7回受けてきた。疲れた。
第七回は難しいという話だね、俺はあさって受けるけれど
だんだん本番が近づいてきたので緊張してきた。
・・・そのくせ、家にいても結構だれちゃったりもしてる。
がんばろう。
>>377 俺今日受けてきたけど、難しくないよ別に。
むしろ6回とか4回の方が難しかったと思う。
でも民法はいい問題だったと思う。まだ復習してないからよく分からんけど。
379 :
氏名黙秘:02/03/22 21:41 ID:5TzHmuB2
漏れはレック受講中で、途中参戦組。
7回受けてきたよ。
めちゃ難しいYO!
民法は考えさせる良悶だったと思う。
劣苦では毎回50オーバーだったけど
はじめて45喰らいました。
いいクスリだっだな。次リベンジだ。
380 :
378:02/03/22 21:55 ID:???
>>379 そうなんだ。難しいんだ。
俺が初めて50点取ったから、そんなに難しくないのかと勝手に思ってた。
今まで44、45点くらいをうろうろしてたのに。
でも時間はけっこうぎりぎりだったな。
刑法は100分も使っちゃった。
さてと。後は刑法の復習しなきゃ。
>>380 気合はいった。2chもしばらくやめるよ。(半日くらいは)
第7回は刑法がへこんで14点で、49点だった。
憲・民は17・18だったかな。
民法は結果的には正解できるけれど、肢が長いっていうのかなぁ。。。
れっくだと、背信的悪意者からの善意の譲受人には登記なくして対抗できない、
みたいな肢にするところを、事例形式の肢にしてくるっていうか。
単純な例だけど。
そうゆうところがオープソがめんどうくさいゆえんじゃないかなぁ。
第6回民法の申し込みの効力あたりの問題とかも、れっくだったらたぶん、
解除の意思表示に特則が適用される(×)みたいな肢にしてくる。
それが文章になってることでめくらまし効果がある、ってかんじ??
でもだからこそ暗記の吐き出しではなくて、頭の中で知識を文章化して解く
かんじになるから、勉強になるって言うか、忘れてたこと思い出したりでき
る気がする。
憲法は去年より簡単になってる。ていうか時間がかからなくなってる。
刑法は大して変わらない気がする。
>>382 あ、同じパターン(^_^;)
刑法へこんで51点ダタよ。
もっと取れてるとオモテたんだけど、なぜか間違ってたっていうパターン。
まだ復習してないけどこれからどうして間違えたかチェックするつもり。
なんにしても今期最高得点。
このまま突っ走るぞーo(^-^)o
今期最低で51点でしたが何か?
今回は初めて30分近く時間が余った。
てゆうか今年のオープンは憲刑が
簡単すぎるよ。
そこそこやれば50以上取れてしまうのは
いかがものかと思う。
まぁ、去年の本試験の
難易がそうだったから仕方ないのかな。
386 :
氏名黙秘:02/03/23 23:12 ID:ziu/9bTE
関西圏の平均点って全国平均よりだいぶ低いんだね。
今更気づいちゃった。
387 :
氏名黙秘:02/03/23 23:14 ID:vkbCE/D+
>>386 ごめんね。
関西でガンバってるんやけどね。
388 :
氏名黙秘:02/03/23 23:33 ID:Gg3Vwx/O
オレは毎週日曜にオープソ受けるんだけど、
土曜の夜はマネの虎見なきゃいけないから、
毎週睡眠不足。
早く金曜8時に移転してほしいわ〜
test
さて、今日はオープンを受けるぞ。
日曜夜枠は辰巳だったかな、一橋学院だったかな。
電話してみるか・・・。
そういややはりLECよりも評判がいいみたいで、オープン選んでよかった。
点数取れないけどね。
糊付けだけは治して欲しいけどね。
393 :
氏名黙秘:02/03/24 15:26 ID:MnlIbLdG
気のせいか先週より若干糊付けが弱くなってる。
あれくらいなら受忍しようかね〜
気のせいだよ。
ぜんぜん変わっとらへんて
395 :
信一郎:02/03/24 16:25 ID:???
>>388 27歳高校教師の妻で、何回抜きましたか?
396 :
氏名黙秘:02/03/24 18:13 ID:Bg6JZvWD
糊付けに不満がある方。
模試で配られるアンケート用紙に記入しましょう。
あれは元に戻して欲しいものです。
辰巳ってセンスない。
あー、今回31しか取れなかった・・・・
丙案今年で終わるのに・・・
第7回は刑法の作業量が少し多くて大変だったけど、
全体的に見ると簡単だったかな?
俺も50超えてるし。
合推は45とみた。
400 :
氏名黙秘:02/03/24 22:29 ID:01ZBpzu3
んじゃ、総合版じゃまた1点上がって結局46かな。
最近の号水は速報版+1だもんな。
401 :
氏名黙秘:02/03/25 00:13 ID:vQ10gyf0
民難・刑易という傾向が続いているが、果たして本試験ではどうなる事やら・・・
402 :
sage:02/03/25 00:15 ID:n7UEavcn
ぐはあ!
今期最低点でした。点数も問題だが、憲法の個数をことごとく間違えた。
本試験までにはなんとか総整理だ。
皆さん来週も頑張りましょう、今日はもう寝る・・・。
本試験と模試の傾向の違いを
いちいち気にしたってしかたないよ。
要は苦手な科目をなくすことだよね。
そうすれば、突然傾向変わっても
落ちないはずだよ。
所詮、模試は「模擬」試験に過ぎないん
だから、期待しちゃだめだよ。
仮に、オープンの傾向が
今年の本試験にどんぴしゃになったとしても
オープン受講者が有利になるとも思えんし。
405 :
78:02/03/25 00:31 ID:???
民は見ただけでは正解が分からない、いい問題が多いね。
でも憲刑はやさしいね。
刑は総宅では難しくなるらしいから、期待してるYO!
憲はもうちと何とかしてくれYO!
ここの皆さんは、レベル高いようなんでお聞きしたいんですが、
オープン(模試)の復習はどのようにおやりになってるんですか。
あと、これからなにやればいいでしょうか。
>>406 俺のやり方だと模試で出た新しい知識を択一六法(情報シート)
に書き込んで、それを読み込むくらい。
別に完択でも成川でも自国でも情報シートでも構わないけど。
知識を固めるのには択一六法。
考える作業としては基本書の読み込みかな。
もちろん、過去問を十分につぶしてないなら過去問を中心につぶした方がいいと思う。
まあ、俺もレベル高いっていう訳でもないんで、
毎回50点オーバーの人の意見も聞いてみてね。
>>406 寝るといいつつまだ起きてるので、書き込み。
やはり、復習は知識については407さんと同じ。
あとは、問題を見たときにそれなりの道筋(論点とか説の帰結とか)が
浮かぶように、基本書か予備校本。
・・・・407さんと同じ事しか言ってませんね(笑)
それでよいかと。ではお互い頑張りましょう。
毎回50点オーバーの人は万年論文落ちヴェテだろうから、参考にならん。
410 :
氏名黙秘:02/03/25 02:34 ID:NVrty2Je
7回目,簡単だったよ
憲法はどうかわからないけど,刑法はむちゃくちゃ楽だった気がしたんだけど
民法がちょっと迷ったくらいかな?
>>409 それは否定せんけど推定うろつくのがやっとの若造に
嫌味言われる筋合いなし
まさか択一の点数と論文の成績が反比例するとでも思っているのでは
あるまいな?
>>410 8回目あたりから難易度アップもしくは推定アップすると思われ。事務処理
系に強い連中が知識面から補強かけてくる。俺も今週から定義とか要件効果の
見直しやるつもり
第7回は少し、むずかしめだったんですかね。
後3回しかないけど、がんばろー
糊付けうざすぎ。俺もアンケートに文句書いてきます。
オープン受けてる人たちは、全択F択どっち受けるの?
中立的な立場の人たちだと思うんで、どっち受けるか教えてください。
>>413 全択受けます。
2ちゃんではF択も人気だけど、俺の周りなんか見てると、
択一は総択と全択だけでいいっていうベテランの人も多いんで。
結局、全択の方が受験者数多くなりそうだから。
415 :
:02/03/25 08:16 ID:???
全択2回の受験料いくら?割引なしで。
416 :
>414:02/03/25 08:23 ID:ch5Ena5K
ベテで悪うござんしたね。基本書読め!
417 :
414:02/03/25 09:12 ID:???
>>415 1・2回まとめて申し込むと7000円じゃなかったかな?
>>416 別にベテランの人を煽るつもりはない。
択一模試は実力者が多いところに人が集まるんじゃないかと言ったまで。
基本書は読んでるよ(w
>>411 ベテといわれたって合格に近いには変わりないんだから(変な人以外)
そんなに過敏になること無いと思いますよ。
毎回50越える事はすごいと思いますが。
早くそこまでの実力をつけたいです。
>>414 周りでは総択と全択の組み合わせが多いかも。
F択は申し込んで(ハイレベルとだと二回めがタダでうけられる?)おいて
家でやるという人もいる。
まこと塾は今のところ知り合いではいません。
お互い頑張ろう。
毎回択一は合格するけど論文がダメって奴。
=知識は十分あっても法律家としての素質に欠ける
つまり全然ダメ。
420 :
氏名黙秘:02/03/25 12:59 ID:SEzEW3Kz
何でもかんでも一括りにするなよ。
421 :
氏名黙秘:02/03/25 13:09 ID:HANsUgc/
偏見に凝り固まった
いかにも頭悪そうな419がいるスレはここですか?
ズサーッと。
あはは、419はおもしろいね
択一さえ駄目っていうか受ける事すらだめなんだろう?
そうなんでしょう?
あまり、煽ったりせず、たまには外でも走ってきなよ。
気持いいぞ。ぞぞぞぞぞぞぞ。
423 :
氏名黙秘:02/03/25 13:24 ID:2hDWS1qF
知識だけじゃ択一毎回合格は無理だと思うが…
まあ、結果出さない限り、ド素人みたいな批判にも
反論できないのが辛いところだが。
411のように未だにオープンが難易度操作をしていると思っている人がいるから笑える。
号水が48とか49になりそうだったら調整はするだろうが45,6くらいなら一切調整なしだと思うよ。
425 :
氏名黙秘:02/03/25 19:05 ID:bfuFGstM
でも、なんか今の時期から号水がとりにくくなる。
スケートで言えば最終組が滑り始めるからかな?
テクニカル56,55,57,プレゼンテーション57,57,60・・おや満点も見られますね〜
てな感じで。
万年論文落ちヴェテにも択一答練で50超え連発できない奴なんて山ほどいる。合推付近をうろうろとか。
俺はむしろそういう人に、どうして本番では毎年受かるのか聞きたい。
同じく
>>426,427 論文よりも択一の方が難しいんだってば・・・。
宮原さん、いつも総択30点台なのに択一連勝だよね。
430 :
氏名黙秘:02/03/25 23:08 ID:vQ10gyf0
私は平均点は確実に超えるけど、合推はナカナカとれぬのが悩み。
ケアレスミスとか多いし(毎回3〜5問)。。。
皆さんはケアレス対策とかしてますか?
集中するしかない
432 :
411:02/03/25 23:45 ID:???
>>424 東京とかはそろそろ8回目なんだろ?
自分の目で確かめられたらそれで納得もできるだろうしな
俺は関西で受験しているから次7回目だけどさ
笑いたきゃ好きなだけ笑っとけや。合格発表までわらっていられりゃ
そりゃおめでたいことだろうがなぁ。
433 :
氏名黙秘:02/03/25 23:49 ID:EsP2frrc
オープン解説講座 青木講師のレジュメについて質問があります。
第7回 を 聞いたのですが問題文に解法を記したものに矢印があります。
たとえば、NO50の「最も問題となるのは」、「のみを重視すると」や
NO56の「大きな困難がともなう」などです。
live講義ではではなく、かつ、辰巳職員に聞いても時間がかかるので
こちらでお伺いします。
どなたがご存じありませんか。 よろしくお願いいたします
>>432 ん?
関西も次(今週)は、第8回やなかったっけ?
4月に5回ほど短刀オープンを受けようかと思っている初受験者です。
短刀オープン10回分の中で、いわゆる良問が多かった回というのを教えていただけ
ないでしょうか?
このままじゃヤバそうなんで・・・。お願いします。
438 :
氏名黙秘:02/03/26 01:02 ID:HY9F5/T6
>>430 ケアレスミスは、実力の内
ケアレスミスなんてしちゃいけない
>>43 りょうもんって、あなたは何を基準にしてるの?
何が出ても、とけるようにしなければだめでしょ?
439 :
437:02/03/26 01:17 ID:???
>438
えーと、とりあえずここ数年ほどの本試験の傾向やレベルに近いもの、という意味で
良問と言ったんですが・・
>>437 自分のよしあししか判断基準が無いのでどれがいいとはいえません。
貴方の苦手分野とかも分からないし・・・ただ後半は受験生もふえ
実力者も多く参加してると思われるので後半を受けては?
それで合推なら、そのくらいの実力はあるかという判断にもなると思います。
がむばれ!!
>>430 ケアレスは気をつけていても間違うのがケアレス。
なくすためには集中力を高め、持続する訓練をするといいのでは?
飽きないように、時々伸びしたり、トイレ行ったり。
それでも取れないものがあれば、それは実力不足でのミスかも。
毎回本試験を想像して受けてみるのもいいかもね。
441 :
406:02/03/26 01:26 ID:???
みなさんに、お聞きしたいです。
今年初受験で、オープン受けているんですが、毎回42点前後で合推にいきません。
初受験の人間では、どれくらいの実力なんでしょうか。
ケアレスミスってただ集中するだけで
減るもんじゃないと思うよ。
人によって間違いやすいパターンがあるはず。
まずはミスした問題を分析して
自分の間違いパターンを発見しなきゃね。
それがわかったら、具体的に予防策を考えるのが重要!
ただ漠然と「次は集中しよう」と思ってるだけじゃ
いつまでたってもボーダーラインだよ。
結局、自己分析能力が問われてる試験なんだよね。
444 :
437:02/03/26 02:00 ID:???
>440
ありがとうございます。頑張ってみます。
>>443 うん、まあ確かにその通りです。
集中しろというのは、勿論分析した上での話。
言葉足らずでした。
あとは解く上で必ず問題文にチェックとかね。
正しいものを選ぶならマルでその文をくくる、間違いを選ぶなら×と大きく書いとくなど。
そういうのをやった上で回答の際はもう一度丸印をちゃんと選んだかなど
をチェックする。
自分なりのやり方を見つければいいとは思うよ。
以上補足でした。
446 :
424:02/03/26 03:22 ID:???
>>411 別に君とけんかするつもりもないし,あんまり詳しいことはいいたくもないんだけど,
実際のところ上に書いたとおりなんだからしょうがない。上の書き方は第3社の振りしただけ。
推測のように書いているけどほんとの話。でも,きっとこういうこと言っても
「結局は誰にも確かめようがない」とか言われるんだろうね。
信じる信じないは人それぞれだけど,回数に応じて難易度かえるなんて器用なことは
作っている人間が同じであり,時間的にも毎回終われている以上できないわけよ。
また,合格発表まで笑っていられりゃ云々の下りだけど,合格発表はもう終わったよ。
まあ,みなさんがんばってください。
447 :
415:02/03/26 06:42 ID:???
>>414 サンクス。
あれからネット見てなかった。
まあよく勉強してたってことだ。
ここは合推情報早いね。
最近の合推は高めだけど、速報版は-1が続いてるから今回は45か46あたり?
449 :
氏名黙秘:02/03/26 13:44 ID:/NcDYeoK
今回初めてゴウスイ切った。これで択一専念できる。
450 :
速報版:02/03/26 13:55 ID:???
第7回の合推は45。経験者平均点は46.1。
意外に難しかったってこと?
ざわ・・・・・ざわ・・・・・
ぐっ・・・・・おどれ死んでええわ。
>>442 初受験でそれくらい取れていれば健闘じゃないかな。
あとは知識をしっかり固めれば合推も遠くないと思うよ。
453 :
氏名黙秘:02/03/26 15:10 ID:TThn1uO3
45ですか、、、
やっぱりそんなには簡単じゃなかったですよね。
やたらとできる人のカキコばっかでカナーリ萎縮したけど。。。
>>453 楽勝合格は大変だけど、合格するだけなら十分可能。これからだ。頑張れ。
455 :
氏名黙秘:02/03/26 16:48 ID:TThn1uO3
ありがと、よきひとや。
自分は自分ということで、
「50オーヴァー」で勝手に動揺して自爆しないようにしてがんばります。
456 :
氏名黙秘:02/03/26 18:43 ID:cpIulnZ2
そのためには他人の戦況・自慢に耳を傾けないようにしなければ・・・
僕もそろそろ2ちゃんみるの控えよう。
現に高得点取る人は当然いるけど、書き込み人が必ずしもそうというわけではないからな。
8回目死んだ。
前回よりも11点さがった。鬱だ。
>>458 11点も下がるとは(藁)
難しいの?自分のミス?
458とは別人だが8回目受けた。ある1科目を除いて難しかったような気がする。
と言っても俺は択一答練受けたの約1ヶ月振りで勘が鈍っていたのかも。
461 :
458:02/03/27 00:23 ID:???
42→31だ。笑ってくれ。
たまたま自分が悪かっただけ。鬱だ。
462 :
555 ◆zGb7g6CE :02/03/27 00:31 ID:cQ4/ih4t
>>460 まだ受けてないけど、憲法が簡単であとが難しいって感じかな。
難しいなら、みんな下がってるのかな。
463 :
氏名黙秘:02/03/27 00:53 ID:sTcj7IpM
>>433 7回目[No.50]の「最も問題となるのは」の下の矢印は、
そのレジュメの下のほうの2番目のメモのことを
意味しているのではないでしょうか。
つまり「最も問題となるのは」の部分とDの1行目の
「といえるかということであり」の部分とが呼応している言うことを
矢印の向きで表しているのではないでしょうか。
択一は頭の若さが勝負
社会人経験者で択一一発合格は皆無だし
がんばらにゃー
まだ糊が直ってない・・・
もはや、10回目まで無理なのか。
問題見たが、そんなに難しいか?普通だろ?
で、乗り図けはどうだ?
>>466 ちなみに、問題見たがって書いてるけど解いてないの?
在宅生?
解いてからもう一度感想をよろしくお願いします。
難しい憲法を一度解きたい。H9みたいな。
471 :
氏名黙秘:02/03/27 17:22 ID:Imnmmv5u
8回目氏にました。
42点。今期最低。
問題からいくと号水44か45ぐらいのレベル。
得点の低さもさることながら
ケアレスミス連発が非常に欝。
ええ年こいて何してるんだ、漏れ。
俺もそんくらい
けいほーで自爆った
473 :
氏名黙秘:02/03/27 18:16 ID:VtuwDsyp
まさか本当に8回目から難易度アップ?
恐るべし50オーバーヴェテ・・・もしかして作成者っすか。
憲法は?難しいと思ったんだけど、そんなことはないのか・・・
8回目受けたYO!
難しくなってるYO!(刑法と民法)
でも、漏れは51。不思議だYO!
476 :
氏名黙秘:02/03/27 19:45 ID:/4WNznfb
概要
■CashFiestaはFiestaBarという広告バーを起ち上げて小銭を稼ぐことができるプログラムです.
■インターネットにつながってさえいれば,ネットサーフィンをする必要がありません.
■時間に無制限ので好きなだけ小銭稼ぎができます.
■FiestaBarは大変かわいいバーで,大変使いやすいです.
■バーの中のFiestaBoyがカウント条件を決定します
報酬 SpecialOfferへの登録数によって,レートが決定されます.
SpecialOfferへの登録数 単価($/1000pt)
0 0.010
1 0.040
2 0.333
3 0.500
4 0.660
5 0.830
6 1.000
GoldClub 1.666
紹介者レベル 紹介者の獲得ポイントの
1 15%
2 7%
3-5 5%
6 3%
7-8 1%
SpecialOffers への登録をしない場合
あなたひとりだと月に1ドル(約120円)の報酬が、合計で128ドル(約1万5千円)になります。
SpecialOffers に2〜3つ登録した場合
あなたひとりだけだと1ヶ月30ドル(約3,600円)の報酬が、実に3,869ドル(約48万円)に膨れ上がります!!!
仮にあなたと各ダウンが5人ずつ紹介したとしたら、合計で3,212,100ポイント、あなたひとりの5,353倍、実に160,6057ドル(約2,000万円)にまでなってしまいます。
そうなると、これだけで年収一億を超え、遊んで暮らせますね(笑)って、あくまで計算上の話ですが・・・。
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=fiestahideo ■登録後すぐにFiestaBarをダウンロードできます.
マスコット、歩いているときが課金状態、座り込んでしまったときには課金されません。
座り込んでいるときは、広告をクリックするか、マスコットの上にポインタを持っていくと、また元気になって歩き出し、課金状態になります(※ただし上の画像は見本ですので、いくらポインタを上に持っていっても歩き出しません)。
また、ときどき広告の中を動き回ることがありますが、このときも課金されません。課金状態に戻すには、動き回るマスコットの上でクリックしてください。するとマスコットは左端の定位置に帰り、また課金状態に戻ります。
ところで、座り込んだマスコットは、なにやらお疲れの様子で、また歩かせるのが気の毒にもなります。しかし、心を鬼にして歩かせないと、課金されません!
あなたの知り合い等に紹介する際に次のURLから登録するように依頼することにより,あなたに紹介料が報酬として支払われます.
ttp://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=xxxxxx ■xxxxxxはあなたのユーザ名です.
477 :
氏名黙秘:02/03/27 19:59 ID:Imnmmv5u
憲法はじめて15点。屈辱だYO!
刑法もケアレス連発(3問)
やばいなあ。
成績下降気味だわ
8回目受けるの楽しみになってきたw
>>473 ワラタ
479 :
氏名黙秘:02/03/27 21:55 ID:mHdYJ9m7
463さん
ありがとうございます。 ご指摘のあった通り解釈するとうまくいきました。
試験中に書き込んでいるマークかなと思っていました。
助かりました。
480 :
460:02/03/27 22:31 ID:???
>>462 あんまり書くと難易度がばれて平均点が上がりそうなので、その質問には答えられ
ない。でも、もうばれてるみたいだけど。
>>475 さっき復習したけど、そんな感じだね。俺も点数は普段と変わらなかった。点数は
普段どおり低レベルで安定。
8回目、言うほどでもないと思うけど…
いつもとかわらないような…
50超えたし…
411さん、恐るべし。
483 :
411:02/03/28 00:45 ID:???
>>473 あいにくだが、俺は作成者じゃない。だから、ここから先は
俺なりの一応の推測だと割り引いて読んでくれ。
他の予備校(といってもセミナーだけだが)の合推の推移や難易度とかを
総合評価してみると、終盤に近づくにつれてマイナーな条文の知識や
当たり前の知識を前提にちょっと高度なあてはめのスキルを要求し
てくる問題が増え始めてくる。判例の見解問題でも、問題文にででこない
裏の事実を推測しなければならないようなものもある。具体的には去年の8回目
(13回コースの11回目)のNO1あたりがそうだったかな?もう問題とか
すてたから忘れたけど、確か日本新党の繰り上げ当選に関する判例の問題
だったと思う。持っている人は各自参照してくれ。あと、組み合わせ問題を
個数で問うてきたりとかね。これ、結構つらい。
そのかわり、合推は44から45とほぼ一定。
これは去年のオープンかな。
問題のレベルが変わらないのであれば、知識を復活させたヴェテが
本領発揮しはじめるからその分簡単に合推もアップしてくる。こちらは去年の早稲田だろう
最初は44ぐらいだったのがラストは50点までいったしな。去年の受講生で
そこそこ勉強してた人なら、難易度についてはあまり変化がなかったことは
理解してくれると思う。(民法は過去問まじめに回してきた人間なら簡単に
16以上とれるショボい問題、憲法はコンメ知識ぶっこ抜き、刑法は山口ぶっこ抜きと
いう、考えさせる問題が少なすぎて悲しくなるような問題の連発)
まあ、印刷とかの関係もあるだろうから、424の指摘通り今から問題作り直している
とは思えないけどね。ただ、出題者の心理としては終盤に近づくほど実力アップに
見合った問題を出題したくなるんじゃないか?それを見越してあらかじめややっこし
い問題を後ろに持ってくることは可能だろう。俺が言いたかったのはそれだけなんだよ。
乱文失礼
それに通信生っていきなり全回分の問題とマークシート送られてくるんだろ。
>>484 全回分ってことはないだろ。せいぜい3回か4回にわけてじゃないのか?
申し込む時期にもよるだろうけどな。アンケートで糊付けが変更された事
も考慮してだが。
486 :
氏名黙秘:02/03/28 01:20 ID:vSaU1ro6
論文予想答練は科目単位で全部送られてくるね。
択一はどうなのかな。
友達のを一斉にコピーした記憶があるから結構まとまって送られてたような気もする。
なまじ択一に受かっちゃうと自分にも望みがあると勘違いするべテ公が出てくるんだよね(wr
回数制限したほうがいいんじゃないのかなぁ(wr
なまじ魔骨に騙されちゃうと自分にも望みがあると勘違いする帝大生が出てくるんだよね(wr
営業規制したほうがいいんじゃないのかなぁ(wr
490 :
氏名黙秘:02/03/28 23:38 ID:3t0lxyVQ
おやおや、バカが集っていますな。
第8回、○法がすげー難しかったように感じた。
点数はなんとか1、2点下がったくらいでおさまったけど、いつもより20分も時間使っちゃった。
若輩どもよ!悔しかったら択一に受かってみろよ。
8回目漏れもちんだ。刑法でちんだ。
刑法の問題良くないと思う。(恨み節
憲法の個数が難しかったYO!
498 :
495:02/03/29 18:36 ID:???
ぱっと思いつくとこだと50番
不法領得の意思の所ね。
車を一日借りたっていう事例の権利者排除意思の存否。
純理論的には無いといえるし、判例の広島は4,5時間でも認めてるし、
どっちか迷った。 初心者用択一なら前者だし、辰巳というところも含めると後者か…?と。
その他の事例も判断に苦しんだ。
48番は肢の内容が飛躍しすぎていて良くないと思う。
急に独立に論じる意味云々と言う抽象的なこと言われても
何のことなのか判断できるわけねーだろ、
出典知らなきゃ無理ですヽ(`Д´)ノ という感じ。
>>498 お〜い、なるべくばれないように書いてください。
週末に受ける人かなりいるだろう?
>>498 それでも、できる人はいるから、ここで覚えとくと
同じ問題が本番で出たらラッキーってことだね。
お互い頑張りましょう。
そのとーりだ。スマソ…
セミナのA館からG館に飛び移ってきます…
>>500 ちなみにここでというのは今のうちにということです。
このスレでということじゃあないっす。
短答オープン八回目。
結構難しい。6点下がったよ。みんなはどうだった?
全体的に難しいみたいですね。
漏れ今までの平均、マイナス4で46
個数が多かったからねえ
ま、あそこで踏ん張れないと実力者の中には入れないんだろうなあ。
505 :
氏名黙秘:02/03/29 19:01 ID:LUZSSaC6
憲が易しいって上にあったから、”いい訓練”になったよ。
498を流すためにせっせと書きこむ。
つーかトップの微笑みマコちゃん、大丈夫なの?
実は宣伝バナ−になっており、クリックするとHPに跳べる罠
憲法まじでむずい。今までで一番。
民刑は別に。今まで通り。
508 :
氏名黙秘:02/03/29 22:07 ID:aY6mknRt
確かに8回目はむずかった。
今までの中で一番考えさせられた。
刑は変にむずかった気がする。
それでも合推は45くらいなんだろうなぁ。
民も細かくなかったかい?
510 :
氏名黙秘:02/03/29 22:18 ID:XboLWdiZ
憲法自信なかった割には取れてたりする。ポイントは個数問題の正答率ですな。
511 :
氏名黙秘:02/03/29 22:59 ID:PTw2tQvf
憲法むずいか。おかしいな。俺は刑法がぜんぜんダメだった。
512 :
497:02/03/30 00:15 ID:???
スマソ,俺が話し振ったばかりにネタばれになって。
俺も番号位でよかったんだけどね。
>>512 いい経験になったろ。
今度から気をつけなよ。
514 :
497:02/03/30 00:21 ID:???
>>513 ありがとうございます!!以後気をつけるであります!!
497は素直だね。
516 :
氏名黙秘:02/03/30 00:52 ID:VxGz2q1Q
>>515 普段の497も知ってるけど、なかなか味があるやつだよ。
518 :
411:02/03/30 02:44 ID:???
7回目、受けてきた。
結果は、今年最低の成績。ここ2,3日でいろいろショッキングな出来事が
重なったせいで全く寝ずにうけてきたせいか、やっぱケアレスがかなり多い。
合推超えたのがせめてもの救いだが、全く油断ならないのがこの試験。
ここらでスッパリと「50オーバー」は返上するよ(苦笑)。人間謙虚さも大事だし。
やっぱ、模試とはいえ試験の前はちゃんと眠らないとな。
519 :
氏名黙秘:02/03/30 11:38 ID:LeWBKnoJ
最近思うのはヴェテにも何種類かあること。
すごく人が良くて嫌なことでも断りきれなかったり、自分の時間を犠牲に
してまで誰かの相談にのってやたり、正直すぎたり真面目すぎたりでいつ
のまにかヴェテになった人って意外に多いと思う。
実は411さんもそうなのかもしれないね。こういう人こそ早く合格してほしい。
>>518 七回目でいいのか?八回目の間違い?
それとも2月生の方とかだと今ちょうど7回目なのかな?
497さん。498さん。
ともにそれほど気にせんでもいいと思います。
完全に分かるわけでもなし、まあ、練習でもあるし。
では。
522 :
氏名黙秘:02/03/30 13:58 ID:l7QggUrK
まあアレ読んだかと言って確実に得点ってわけじゃないしね。
ただ、誰が読むかわからんから一応ネタバレは月曜以降がいいかと。
523 :
:02/03/30 17:42 ID:???
後悔模試と、4月からのオープン、どっちをうけるべきか・・・。
524 :
氏名黙秘:02/03/30 18:13 ID:DdqQWdU6
刑法ひどかった・・・
解いてる最中も、「何逝ってるんだ、このヒト!?」と頭抱えてましたが、採点してみて
41から5問連続で×がついてしまったときには泣きたくなりました(T_T)
結果、17-18-12で47。
刑法12点なんて今年初めて取ったよ・・・まじで鬱。
525 :
氏名黙秘:02/03/30 18:48 ID:24+ilKq/
16-17-18
憲法の知識問題が極悪になってるような・・・。
ある程度の点数は取れるけど高得点がとりにくいような気がした。
527 :
123:02/03/30 20:08 ID:???
あちこち見てますが、LECも訂正が五ヶ所もあったそうだ。
終盤になるにつれ、辰巳も問題が難しくなってきたようですが
いい傾向なのかは把握しかねます。
しかし、刑法12でも47か。524さんも常連の実力者だな。
529 :
411:02/03/30 23:16 ID:???
あ、上の528は俺ね
看護婦試験みたいになってきたね。
532 :
氏名黙秘:02/03/30 23:33 ID:AjCQDUpx
オブーソでどうしても40前半で沈む。
他校なら名前載るとこまでフツーに逝くんだけど。
なんでだろ。。
大きな声では言えないが普通の模試では公開では出せないようなのもあると思う。
公開模試は問題が少ないぶんだけ1紋に力を入れられるからね。これまじ。
だから523は迷わず公開模試を受けなさい。
8回までゴウスイは全て超えてるんですが、
なんとなく恐いです(受験2回目)。で、これから1ヶ月
択一スーパー重視で頑張ります。
番狂わせがあるから恐い試験ですよね、択一って。
1200人時代になれば、択一受かればかなり楽になるから
今年こそ! のためにもこの1ヶ月が重要だと思います。
みなさん一緒に頑張りましょう。
536 :
氏名黙秘:02/03/31 19:13 ID:46hZaWOO
おう,憲法簡単?っつーかいままでと大して変わらない
俺の点はいつもどおりだったけど
それより,刑法がやばい。
過去最低点だよ。
憲,民を採点していたときは,お?まあまあじゃん,って思ってたけど,刑法採点して落ち込んだ。
どうしようもね−よ,あの点じゃあさ。
537 :
氏名黙秘:02/03/31 19:37 ID:ZdTHbwfe
538 :
氏名黙秘:02/03/31 19:52 ID:SaDlNP5E
11点だよ
な?だめだろ?
過去最低点だよ!
539 :
氏名黙秘:02/03/31 20:27 ID:jwJo/PPy
刑法はちょっとしたことで下がるからね。
ほんと怖い。
540 :
氏名黙秘:02/03/31 20:28 ID:4csezWjd
個数が今回は多かったんで、合推は45くらいかな?
541 :
氏名黙秘:02/03/31 20:45 ID:ukTPeE14
イヤー,刑法の難易度からすると、結構下がるんじゃない?
43,4くらい?もっとひくいかも?
憲法15,民法16、刑法12が合格ラインと見たが?
どうよ?
今日受けてきました。
点数もさることながら、部屋が最初クーラーががんがんかかってたため
寒くてむかついた。
民法の途中くらいから、今度は暖房に切り替わった。
なめてるのか?と思った。
>542
剥げ同!
今日の一橋学院はヤバ刈った・・・。
まじひどいyo!
17 11 17
わかりやすい
民法がやばいわ・・・。
>>544 おお。刑法の点数すごくない?
憲民刑の順だよね。
民法は今からでも知識で伸びそうじゃん。
刑法が安定してるのはいい事だと思うよ。
うらやましい。
547 :
542:02/03/31 21:40 ID:???
>>543 でしょ?同じ場所だね。あの空調何とかしてくれと思った。
言おうにも係員がいないんだもんなあ。
点数は空調のせいではないだろうけど・・・鬱。
ほんと、あれで17はすごいと思う。
しっかり勉強してあればとれるってことか、、、
>>546 刑法もなんだかんだ言たって、知識勝負だと思いますが。
550 :
542:02/03/31 21:43 ID:???
>>549 そりゃあ、その通りだとも思う。
でも今回のには参った。
知識不足だから、点数取れなかったのだ、と言い切れない。
知識も重要なのはわかっとるのですけどなんだかね・・・(笑)
漏れ14-14-17。県民は根気最低点。
解いてる途中は「どこがむずいんジャ、ワレ!!!」と思っていて、
30分前に出てきたけど、採点したら点が無かった。トホホ
さ、ふくしゅうしよ〜っと。
今回は多いぞー。ファイルするのも。
お?ちょっと糊付けやわらかくなったかな?
どうです?
やっぱり8回は難しいのかなあ?
でも、このくらいの方が、難化しても対応できそうだ。出来れば、科目間で難易度をぶらして欲しいな
憲法がすごい難しくなるとかね。
NO59って刑法の問題なのかな?
といてて、なんかちと疑問に思ったもんで・・・。
後残りもすくなってきましたね。
がんばろう!
今回は刑法だね。
こういう問題で確実に高得点を取るのは難しいね。
でも憲法・民法はそれほどでもないかな?
ということで合推予想は44点。
妥当っぽいですね。
個人的には憲法知識あたりきつかったけど、、、
自作自演か。。。(ぼそっ
560 :
557:02/03/31 22:32 ID:???
>>559 ワラタ。でも違うよ。
ところで559の8回の合推は難点くらい?
561 :
558:02/03/31 22:41 ID:???
ヤタ、はじめて自作自演って言ってもらったYO!!
これで今年は合格だ!!
あの刑事訴訟法でも聞かれないような
問題をみんな解けたんだろうか?
563 :
557:02/03/31 23:04 ID:???
559はいなくなったか・・・。
>>558 確かに憲民は知識重視だったね。
明治憲法とか根抵当権とか。個数も多かったし。
でも取れる人はああいう問題でも取って来るからね。
本番までにしっかり知識詰めて頑張ろう。
ジサクジエンと言われた者同士(w
564 :
557:02/03/31 23:08 ID:???
>>562 通信傍受法のこと?
刑訴の基本書読んでれば(もちろん最新版)できるのでは?
もちろん本番で聞かれるとは思わないが・・・。
>>562 できたよ
刑訴のときにやっといてよかった
明憲では皇族費の増額修正なんていったとたんアボーンされるかとオモターヨ。
もうネタばれもOKだろうけど、刑法の
不法両得の意思の問題は、解いてる最中むかむかきた
問題でした。
もう問題のネタがないのかな?
>>568 ネタ自体は使いまわせばイクラでもありそう・・・。
増額修正には議会関与ありって常識の範疇じゃない?
>>566 俺も反射的にバツにしたけど良く考えれば
天皇の権限増大方面に関しては〇でも良かったんだな。
572 :
氏名黙秘:02/03/31 23:42 ID:rMU+ZXYq
>567
どういう意味で?
あれはちゃんと不法両得の意思の内容を理解していれば、そんなに難しい問題だとは
思いませんが。
といいつつ自分は問題文を「認められるもの」と読み違えてしまい、死にましたが。
573 :
558:02/03/31 23:45 ID:???
>>557 明治憲法は一応確認してるのに、角度を変えて聞かれると落としちゃって。
ほんと、知識正確にするしかないですね。
がんばりましょう(wwジークジエーン
でも根抵当は瞬殺です。
民法条文だけはやってるから。
個人的には消滅請求権者で対抗力ある賃借人を出してほしかったけど。
574 :
566:02/03/31 23:48 ID:???
>>570 現憲法ではそうだけど、あの時代ではそんなこといったら
ウジ虫みたいに特高がやってくる図が頭を占領しちゃった
んだYO!
ひとえに勉強不足なんだけど。
575 :
氏名黙秘:02/04/01 00:19 ID:3FMrD9/Z
憲法は色々と大変だったよね。
特に,個数問題が多かったし,結構緊張したよ
でも、難易度的にはそれほどでもなかったような?
通信傍受法も少なくとも1度は誰もが見るだろうし?
民法は前回に比べても簡単だったかな?
あまり細かい問題もなかったし。
ただ、使用者責任,オープンで何回も聞かれてるけど、ねたがなくなったのかな?
刑法は激ムズだよ!!
へんてこな問題が多すぎる!本試験とかけ離れすぎる。
>>572 いや、不法領得の意思(@所有者排除意思とA経済的用法に沿った利用意思
)の要素でT判例(@+A)とU学説(@のみ)とする説だけどさ、
使用窃盗の場合は必ず窃盗にならないとするならT判例だと窃盗にならず
U学説でも窃盗にならないとするのが理屈なんだろうけど
車を一日乗り回したら、どうなるかなという点でTとUで
違う答えと思ったんだよねえ。
なんとなく混乱したというわけだ。まあ勉強不足か・・・・。
> 通信傍受法
ついに昨日覚せい剤密売に適用されたyo!
今朝の新聞の朝刊にいろいろ解説が載ってたよ。
そしたらそのまま問題に出てびっくり!
合推は45とみた。
>>579 問題難しくても合水はかわら図ってとこなのかな。
平均点は下がりそうだけどね。
ここのところ、このスレでムズイってなってもほとんど合推変わってないもんね。
582 :
氏名黙秘:02/04/01 01:22 ID:6pLoeQRR
なんだかんだいって45前後だね。一回47あったけど。
583 :
氏名黙秘:02/04/01 01:23 ID:61VRNEMr
>576
あの問題はそんなに難しく考える必要はないよ。
とりあえず、車の一時使用が窃盗になるって判例は知ってるよね?
それで、判例は@+Aの意味での不法両得の意思が必要としてる。
ってことは、@しか必要としない学説も、Aしか必要としない学説も、判例が
窃盗とする事例では必ず窃盗になるんだよ。
判例の用件が一番厳しいわけですから。
584 :
576:02/04/01 02:07 ID:???
>>583 レスどうもです。
言われればそうですよね。確かに判例の基準で窃盗なら他の学説も
窃盗ナわけで、その場合には不法領得の意思がないとはいえないという
選択肢にあたる事になるわけですもんね。
ただ、問題の日本語がいらいらしてしょうがなかったかな(笑)
丁寧なレスどうもありがとうございました。
気分的にすっきりしましたです。
では後一ヶ月ちょいお互い頑張りましょう。
585 :
583:02/04/01 08:41 ID:m3/PUAhr
>576さん
あい!がんばりましょう!
刑法の問題の解き方は、4月号の受験新報になかなかいい特集が載ってました。
よかったら見てみてください。
今日から4月、気合を入れなおさねば。
といいつつ朝から2ちゃんチェックの俺。
586 :
576:02/04/01 09:46 ID:???
>>585さん
同じく、朝からチェックの俺(笑)
受験新報ですね、承知しましたです。
今日から4月。早いなあ。
では頑張りましょう。
587 :
氏名黙秘:02/04/02 01:11 ID:t0QkO04W
受験新報ね
明日見てみるよ
ニュー速板でオウム信者が暴れてるぞ!
312 :燈台 :02/04/02 04:40 ID:STw7/OaM
大学の自治による裁量処分として、入学許可の取り消しがなされた。
裁量権の行使であるから、違法、違憲問題は生じないと考えている投稿者がいるようです。
相当程度、知識の低く、しかも厚かましい連中なので反論するのも汚らわしいが、あえて無知蒙昧に云おう。
大学が自治による裁量処分を行うにも、憲法31条の適正手続きの保障は要求される。
手続きの適正と内容の適正が要求されます。
不利益処分については、手続きとして聴聞と弁明が求められます。
内容については、処分の合理的理由が求められます。
今回の処分には、聴聞と弁明を欠いているので、処分の内容如何を問わずに、無効です。
被処分者の手続き的保障への配慮を全く欠いた、大学の処分姿勢は、大学側の人権尊重無視の表れ以外なにものでもありません。
313 :燈台 :02/04/02 04:58 ID:STw7/OaM
このように、学生の人権さえ、平然と無視して、専断的(恣意的)処分する教授達は入学志願者の医師としての人格的適正を選考する資格、立場にないといえる。
不利益処分をされる側への配慮欠き、一方的に恣意的処分をすること自体が、教授達自ら人格尊重の姿勢を欠いていることを示している。医師育成の任務には不適任であることを自白していることになります。
医師適正基準の根幹は、人格尊重にあるからです。驚くべきは教授達の人権感覚です。
教養の程度、深さは、少数者、異端者に対しても、どれほど寛容であるかによって、測ることができます。
感情的判断を私生活以外で、発揮しない事を、社会人として求められます。
そろそろだな。
やっとこさ50点台の大台に乗るようになってきたわい・・・。
もう少し頑張ってさらに点数あげます。
第8回の合推は46。経験者平均は47.3。
多少難しいくらいでは、点が落ちなくなってきたね。
あの問題で合推が46か・・・。
きっついな・・・。
593 :
氏名黙秘:02/04/02 17:02 ID:d063bLWf
受験生のレベル高い?単回で受けてみようかな。Wで合推ギリギリだとTだと苦戦する?
>>593 総択は受けられた方がいいかもしてませんね。
Wは国語力で解ける問題が多いように思えたものですから。
思うに、予備校によってかなり「くせ」がありますから。
うわ、マジで46ですか・・・。
きついな。
8回目だが、平均41.4か。とほほ。
597 :
初学者:02/04/02 22:56 ID:XYCpZlwV
9回目
仁志ニ岡清水→由伸
もう死にたい……
599 :
氏名黙秘:02/04/02 23:02 ID:g5EKCDVg
背番号が得点??まさか...
それ程の難問だったということでしょうか?
それとも
>>597が・・・。
602 :
初学者:02/04/02 23:07 ID:XYCpZlwV
いや、毎回こんなもんなんで(w
>>602 気にするな。
今回は難しかったし、まだまだこれから伸びる!
604 :
初学者:02/04/02 23:34 ID:XYCpZlwV
ありがとうございます
松井(堀内・桑田・上原)
606 :
氏名黙秘:02/04/03 00:17 ID:EWaNhP2g
得点はお見事!でも、堀内使うところは今一歩。やっぱり現役選手!
俺はイチロー程度で十分だけどね。
工藤!セーフ
掛布やった。(涙)
611 :
氏名黙秘:02/04/03 01:10 ID:bkdnliFK
7回目ならセギノールだったよ。
うーん、このスレ的には初学者が一番だね。
選手の打力走力、人気とも申し分なし。
Tといえばペットボトル野郎のイメージが抜けない。
そいつならアメフトやバスケ選手の背番号まで持ち出しそうだな。
614 :
氏名黙秘:02/04/03 17:16 ID:JhhiZyyN
○法あまりの難しさに、途中で放棄。
もうやだ。。。
18 14 13(14?) 45
615 :
氏名黙秘:02/04/03 17:18 ID:gA6l5rOU
616 :
氏名黙秘:02/04/03 17:57 ID:JaPB6RQF
>>614 ボーダー近辺の人間が途中放棄しちゃいかんよ。
617 :
氏名黙秘:02/04/03 18:05 ID:JhhiZyyN
>>615-616 そう9回目。お恥ずかしい。。
4時50分の時点で
手付かずの問題が6問。
こうなると思考回路が緊急停止でもうだめぽ。
618 :
614:02/04/03 19:26 ID:???
見た感じ、民法が出来なかったの?
刑法はやらなかった問題が多いだけだろうけど。
619 :
618:02/04/03 19:26 ID:???
ほとんどの受験生は日曜日に受けると思われるので、問題はナイショで。
ヨロピク!
621 :
po!:02/04/03 22:49 ID:???
622 :
初学者 ◆VHJxi7ek :02/04/03 23:20 ID:a0TppkMl
>>612 ありがとうございます!
いつかは松井に達したいです!
623 :
614:02/04/04 08:23 ID:???
ネタバレしちゃまずいから
あんまり書けないけど
○法は何言ってるのか、日本語が頭に入ってこない。
ハァ?(゚Д゚)ハァ?て感じだった。
頭抱えて終了ーーー。
こういう経験は初めてだったのでビクーリした。
他二科目は
これから詰めるから全然気にならないけど。
624 :
618:02/04/04 09:14 ID:???
>>623 なるほど。でも、本番でのパニックを一度体験したと思えば
あとは気が楽・・・・かな?
あと一ヶ月ですがお互いに頑張りましょうね。
難しかった。
やべー。合推ぎりぎりだー。
まーぼちぼち50越えないとまずいなあ…
あーイライラする。
去年の方ができたかも。
628 :
氏名黙秘:02/04/05 19:32 ID:YzmdjpsW
まだ、誰も報告してないが、9回目から糊付けが丁度よくなったぜ。
オープンもこんな感じだといいがな。
ハイレベルに決まってるだろ。
ハイレベルみたいに没問つくれよな。辰已ぃ〜
>>628 そうか?
俺のは変わってなかったぞ。
ただ、7回目くらいからちょっと違う糊付けになったと思う。
初期の糊ではないが、5、6回の超強力な糊ではなくなった。
633 :
氏名黙秘:02/04/05 20:24 ID:INYvhPt0
受けたけど(大阪)、のりが薄くなってたね。
木幾 重カ 単戈 士 に 孛カ 走己
635 :
氏名黙秘:02/04/05 22:41 ID:qGshWuUR
マジっすか!@糊
今年も、辰巳って受験生思いでうれしいな!
やっぱり、受験生の要望を即行で聞いてくれるとうれしいよね!
636 :
氏名黙秘:02/04/05 23:03 ID:H/gV8qf5
明らかにのりが違う。
簡単にはがせる。不必要にぽろぽろはがれない。
丁度いいのりの量を考えてくれてるなーって思う。
ノリはいいけど糊は悪い。
638 :
2月生:02/04/06 19:15 ID:???
6回 16 9 17
ミンポーがぁぁぁぁぁ、、、、
639 :
氏名黙秘:02/04/06 19:37 ID:uOhp8sCG
このスレ、ちょっと勢いなくなってきたね。
>>639 日曜夜は盛り上がる。
あと411が出てきても盛り上がる(w
民法の勉強の仕方を教えて下さい。
平均10点(7〜13点)くらいで、民法があと2、3点とれれば常に合推なんです。
642 :
:02/04/06 19:46 ID:A6qrHLsA
>>641 Sと立つ身の肢別をすごい勢いで読み込む
643 :
氏名黙秘:02/04/06 19:57 ID:vpOZKbkY
うん。確かに糊が変わってました。
そのせいか、表紙も元に戻ってた(糊付けを厚く云々という文章がなくなってた)ね。
今回は民法がむずかったです。時間かかりまくり。14点じゃなぁ。17-14-17。
ああいう問題でも16点取れるようじゃないと、やっぱり50越えはできないですね。
50の壁が厚いです。たまに超えるけどコンスタントに超えられない。
総択全択で超えるように頑張らないと。
644 :
:02/04/06 19:59 ID:6XBWjFOG
>>641 民法そんな点なのに・・・憲・刑とアンバランスなのがすごい。
16-10-17くらいなんだろうか?
択一六法の早回しでもやれば、すぐ3点くらいは上がりそうなもんだけどね。
でも確かに、オープンの民法は難しいぞ。
646 :
氏名黙秘:02/04/06 23:02 ID:vG2l6xSm
数年前は「40の壁」ってよくいわれてたらしいのに、
今じゃ「50の壁」か・・・
まあ「合推ぎりぎり」か「余裕で合格」か、という「壁の意味」の違いはあるけど・・・・
干択の一気読みでは点は期待できないかな。(汗
いやー六十満点の資格試験で五十点がライン(実際はも少ししただけど)
ってのはきついです。
10点も間違えられるじゃん!!!
そろそろ411さんに来てもらいたい
今年のオープンの民法は問題がおかしい。
いや俺の頭がおかしい。すまん。
>>643 それってまじなの?
俺木曜日に受けたんだけど、表紙もあったし前回と糊付け同じだったよ。
どういうこと??
>>652 確かに9回目の糊変わってたよ。
2月生とかいうオチなんじゃないの?
654 :
氏名黙秘:02/04/06 23:52 ID:N4IXf/22
金曜以降に変わったのかもしれない。
>>651 今年のオープン民法は、去年の本試験の問題を意識し過ぎているような気がする。
>>655 そうかね。
やたらと細かい知識も出てるが。
>>656 655じゃないけど、
意識しすぎて失敗した形だという意味なんじゃないかな。
難しくしようとして、、
単に細かい知識を問う問題になってしまったという感じ。
658 :
652:02/04/07 00:06 ID:???
>>653 2月生じゃないよ。
変わった糊というのは、最初の1、2回目とかのと同じに戻ったの?
俺の認識の中では3種類の糊付けがあるんだけど。
1〜5回までのと、6・7回のと、8・9回の。
>>651 同感。第9回の民法の問題作った奴、何考えてんだろうな。
答え合わせしたら13点。死にたくなる。
何がいかんってさ、間違えたとこ見てみると、全部細かい判例なのよ。
昭和43ねんあたりのさ。しらねーっつうの。
もっと基本的な条文知識とかそういう問題作って欲しいのにさ。
判例切って貼って肢にして、出題ですか?
ちょっと安易過ぎるのではないかと小一時間…(以下略
660 :
655:02/04/07 00:07 ID:???
細かい知識問題に振り回されないようにしましょう。
>>659 基本から思考していれば、「たぶんこっちだろうな」という推測が付くものがけっこうあると思うよ。
まあ確かに9回の民法は難しかったけど、こういう思考で解くことができるからオープソはいい。
某校の問題なんて、そういう思考はたどり着けない判例出してくるからね(w
こんなん知るか!ゴルァ!って思ってたのは漏れだけじゃなかったのか。安心したよ。
それまで民法17-18位できたのに、いきなり13点でカナーリ鬱入ってたところだYO!
「そういう思考では」の間違い。スマソ。
みなさん憲刑には不満はないみたいね。
民法はやっぱ難しかったんだね。
でも、オープン受験者は結構点とってくるんだろうな。
難しいといわれた回も合推45くらいだからな
667 :
663:02/04/07 00:22 ID:???
憲法は前よりむずくなって、ちょうど良くなったと思う。
刑法は簡単すぎないか。
因みに漏れ16-13-18で47
俺、憲12民17刑17。
いままで憲法17切ったことなかった得意科目なんだが。
実は今回(第9回)初の耳栓なしで受けた。
しかも後ろの席には花粉症鼻水くん。途中民法から断念して耳栓装着。
これで本番でも隠れて耳栓しようできるか
マジ真剣に考えてる今日この頃。そんな髪長い俺。
刑法は本試験もそんなに難しくないから、いいんじゃないの?
平成11年くらいのが来るとまた厳しいけど。
今年はどうなるんだろうね。
>>668 民法できてるのな。
腹が立つから煽っておこう
鼻水ごときで集中力を奪われるなんて
神経質すぎ。
みみせん使ってバレたらどーなんの?
>>668 俺にも似たような経験がある。
去年の総択一回目の話なんだが、隣の席の奴がアトピー君で、
試験の最中にボリボリ掻きまくって気になって仕方がないのよ。
さりげなくゴンゴン音を立てたりしてみて「うっせぇぞゴラァ」
とサインを送るもてんで効果無し。
それで、採点したらこの時期になって初めて合推割れ。超動揺。
俺も昔はアトピーの気が少しあったから、ここまでは情状酌量の余地アリ
と思ったんだが(俺ってえらく寛大だな 笑)、そいつときたら採点後に
「やったぁ!」なんていいやがる。本試験でなくて良かったな、おまえ!
こりゃー運だな
ひさびさに覗いてみた。
呼んでもらえたのはありがたいが、9回目まだ受けていないから
問題の内容面についての具体的なコメントはつけかねるな(苦笑
まあ、10分後ぐらいにまた覗いてみるか
676 :
:02/04/07 00:49 ID:???
憲法以外の知識で正誤を問うのはどうだろうか。
>>663 漏れも161318の47!ヽ( ・∀・)ノウンコー
奇遇ですな。
民法で引っかかってるあたり、同じタイプの人間なんだろうね。
反省としては憲法で2点ほど足りない。
民法は判例ブックでも押さえますか、さらっと。
んで辰巳オープソ対策はバッチリだと思われ。
む、ほとんどカキコないな。
まあ、気の向くままにレスっとくか
>>641、642
方向性としてはそれで正しいが、本試験まで5週間しかない。入手した知識
について応用力ができるまで少し時間がかかるからそれも考慮するように。
>>659 それが予備校の限界だから仕方ない。ただ、合格者のマークした肢とどれだけの
ずれがあるか、さっさとあきらめてボツ問にできたかどうかはチェックすべし。
俺なら、制度趣旨から考えてもわかんなければ適当に○×つけて次の問題に移ってるな。
>>676 8回目の通信傍受のことか?
ありゃ、その場でわかんないなら地雷問題だ。まあ、多少なりとも刑訴やっていれば
2択か3択には絞り込めると思うんだが。
俺の場合、Aの肢は特におかしくはないと判断して、1と5はつぶす。で、次なんだが、
Dの肢をみて、さすがに無制限ってのはいくらなんでもやりすぎだろって推定がでる
から、Dがらみがヤバイなと考える。でもってCとEを比較してみると、どちらも
微妙なんだが、判例に出てきたのが薬物犯であること、Eの肢で一定の絞りをかけている
ことを考えればCがダメなのかなってね。念のためBもみると、盗聴が憲法の明文に
抵触する可能性が大きいのだから、この程度の要件を課すのは別に不当でもねぇだろ
ってな推論ができる
と思いきや、この問題、意外に正解率高いな(笑
いやいや刑訴の知識問題が出てたよ。9回目。しかも個数で。
>>679 そうなのか
まあ、憲法の条文から正誤が推察できなければ捨て問と判断するから
今日はここまで おやすみ
9回目、憲法難しかった?
漏れ、35分で解いて19だった。
めっちゃ楽だったよ。
民法は14。
あー知らねー、今度は個数かよー。
どーでもいいやー、て感じだった。
で、地雷の刑法。
途中でウンコして余裕コイてたら
6問手つかずで時間切れ(W
今期最低の12点。あーあ。
オープソもいよいよ佳境に入っていきましたね。
刑法がたたかれていなくてちょと安心。
民法が難しいみたいだけど,模試で難しいくらいの問題を解いていたほうが,
本番で焦らなくて住むし,難易度の上昇と得点の降下の相互関係も把握できて
よいのでは?2週間後は総択第1回目ですががんばってください。
そういえばなぜかpart1に4期生がいたな。
おーい,こっちにもこいよー。
411タン凄いな。
こういうのと戦う試験なんだよな・・・。
漏れもがんばろっと。
>>681 うあ、憲法すごいね。
俺もやってるときは別にそうでもないと思っていたが、ふたを空ければ13点。
マジむかつく個数問題というか、ケアレスミスというか・・・。
民法は普通。16点
刑法も普通。18点。
やはり憲法がネックではありました。
何でこんなに間違ったのかを分析して、エロビデオ見て寝ます。
憲法そんなに難しかった?
普段どおり17点取れたけど。
民法の方が難しかったとオモタ。
民法は普通でわ。
刑法の方が落としまくったです。
個人差かな、、、
しっかし、なんでこんなに( )埋めが多いのよ!(涙
民法やっと点数上がってきたよ!
最初は12、3点取るのが精一杯だったのに、14、15点ときて、ついに16点まできたよ!
>>686 難しいというよりは、自分の勉強不足ですね。
だって、皆さん点数取ってるし・・・。
やんなっちゃうな〜。
糊付けが以前の状態に戻ったのはよかったね
>>690 もし今回だけ悪かったのなら、知識とか勉強量とかじゃない何かが作用したのかもね。
そういう時に、問題を解いていた時のことをよーく思い出しておくといいよ。
できるだけ細かく。
そうするとだんだん原因が分かってきて、自分の中で1つの法則ができるから。
693 :
氏名黙秘:02/04/07 22:19 ID:+4i+l9Gv
刑法がむちゃくちゃ簡単だったよ?
憲法と民法はなめんなって感じ
憲法なんて,ケアレスミスが1問あったけど15点しか取れてない。
特に18問目!!!
腐ってるくらい時間がかかった。
合推は45って所かな?
憲法は普通。
民法は難。知識細かすぎ。
刑法はやや易。
難易度的にはちょうど前回の刑法と今回の民法が同じくらいだと思う。
という訳で第9回の合推予想は前回と同じ46点。
刑法簡単だったんですね、、、鬱。
憲法18僕もつかまりました。
憲法20なんか分けわかんないし、もういや。
こんな知識知ってる人いるのかな。
>>692 アドバイスありがとう。
貴方の言うとおり、細かくやって見ます。
知識不足もあるでしょうが、ケアレスミスをしてる所等は
集中力の問題でもあるでしょうね。
ではでは
>>695 いいんじゃない?憲法は本番で同じのが出たらラッキーくらいに思って
やっとけば。
できた人の中にだって、あ〜あっててよかったって人もいるだろうし。
まあ、そういう感じでも点数は取りたいんだけどね。
合水は余り変わらんでしょうね。
>>695 憲法20は個数だし最近の法改正だから若干厳しかったけど、
18は論文で問われたこともあるところだから、結構正答率高いかも…。
699 :
氏名黙秘:02/04/07 22:58 ID:08Glmk5I
20はアがむずかしい。
14の個数問題間違ったよ。
18も間違った。解いてるときからしっくりいかなかった。
正解したけど、心理的には17みたいな方がイヤ。
700 :
695:02/04/07 23:02 ID:???
>>697>>698 ありがとうございます。これ最近の改正だったんですね。
憲法知識は手持ち資料くり返してるのに
聞いたこともない用語だったからパニックでした。
今から手を広げるのもきついからやってきた復習に専念します。
でたらラッキーくらいに思っといて。
701に同意。
703 :
氏名黙秘:02/04/07 23:15 ID:8IwbqGnE
>>701 ちゃんと昔の過去問みといたほうがいいぞ。
結構えぐいの出てる。高田判決とかも憲法で聞かれたことあるからな。
704 :
701:02/04/07 23:19 ID:???
>>703 ありがとう。
でも刑訴も論点になってるところはだいたいできるよ。
条文知識まではちょっとっていう意味ねw
705 :
氏名黙秘:02/04/07 23:20 ID:orBxORlc
高田判決は憲法の問題かと。
Cは刑訴法の条文の問題。
コメントにあるように出ても文句いえんのはわかるけど、その観点で
正誤判定してなかった。
さて。第10回もどんな問題が出てきますかね。
たのしみですね。
早いなあ。オープソも次で最後か・・・。
708 :
氏名黙秘:02/04/07 23:37 ID:KFjnGZa1
俺は明日が第1回(4月コ−ス)。
30点台だったらどうしよう・・・
今から挽回するのは難しいからな。
get!!
710 :
氏名黙秘:02/04/07 23:57 ID:4bJymIz1
20はむずいっす。っつーか,知らんっつーの!!
刑法の50も腐ってる問題だよ!
両方ともあってたけどさ!!
はっきりいってウンみたいなもんだよ、20はさ。
21も知らんし(答えは出るけどさ)
今回は憲,民は難しかったよ。
刑はプレ以上に簡単だったけどさ。
期待してたれすハケーンage
712 :
氏名黙秘:02/04/08 00:16 ID:pn/uo/tw
59も、なんじゃこりゃ〜〜〜って感じじゃなかった?
そう思ったのは私だけ?(涙
713 :
氏名黙秘:02/04/08 00:18 ID:pn/uo/tw
IDもおまけに、なんじゃこりゃ〜!
714 :
411 ◆vnh9GKug :02/04/08 00:22 ID:ra31q7XH
>>684 予備校にいきゃどこにでもいる世間知らずのヴェテだよ
もっとも俺は一匹狼系だから自宅で勉強しているがね
午前遅めに起きてコーヒー飲んで
問題解いて、寝る前に2ちゃんちょっと巡回してクソして寝る。
これの繰り返しさ。ただ、そろそろ睡眠とる時間帯は改めるべきかもな、、、
あと、知識面についてコメントだが、ここ見てくれているみんなとは入手ソース
自体は大してかわらないぞ。一応双書や内田も持っているが今年に限ってはどちらも
読んでいない(マジ)というより、今から読む気も全くない。
ただ、入手した知識の切れ味には気を使っているな。ちなみに使用ツール
は塾のシート、芦部、気まぐれに川端刑法集中講義・前田刑法(論点がうざい部分のみ)
59はよく見る問題。ただ、過去問では出題されていなかったと思う。
んで、今回は民法が難しかったYO。
憲法もやや難化。とくに20問目。なんとか根性で正解したYO。
ただ、漏れ、民法13だった・・・。
でも、50超えたからいいけどね。
刑法は簡単だったね。
716 :
684:02/04/08 08:08 ID:???
>>714 サンキュ。
もっと色々やってるのかと思ったYO!
問題慣れと知識の切れ味だね。
漏れも頑張るよ。
717 :
氏名黙秘:02/04/08 09:06 ID:NBhv0fEz
今回は憲法は最後のページ「NO.17、18、19」が時間がかかった。
そこまで順調に飛ばしてたのに。で17。
民法、ムズイの一言。16に終わる。
刑法、それほど難しくはないが時間がやたらかかる。結局4問手付かずで解いたのは
正解し16。
計49。50に乗らないがまずまず。合推は45と判断した。
ここで復習中、民法の解説に疑問感じたので皆さんにお聞きします。
ちなみに私は内田民法を参照しました。
NO.33の肢4の解説の3行目「最犯昭44.7.3」は「大判昭11.7.14」では?
5〜6行目「乙不動産から」は「甲不動産から」では?
どうでしょう?
>> 708
がんばれ!!
>>717 憲法いいな〜。うらやますい・・。
719 :
氏名黙秘:02/04/08 11:23 ID:wTYl9RFL
14番 肢5に検察事務官が含まれているのを発見。
松たか子(HEROで検察事務官)にそこまでの権限ないやろと判断。
見事に撃沈する。
中止犯の問題
相手が性病と知った場合一般人なら行為を続けることができないのかに
つき5分くらい悩み、結局間違える。改めて自分のアブノーマルさを知る
721 :
氏名黙秘:02/04/08 11:50 ID:1wkIpTYz
法の下の平等が形式的平等のみを含むってのが多数説なのか?
>>721 そうだよ。
俺も以前勘違いしていた。
芦部を読むと,平等も実質的平等の観点から捉えていかなければ云々
なんていうくだりがあるし,相対的か絶対的かでは相対的なんで,
実質的が原則かとかん違いしやすいんだろうけど,なお形式的と考えるのが
多数なんだろうと思うよ。
勘違いすると答えが2と3の二つ出てくるんじゃない?
>>719 中止犯同じ間違えした。
何回解説読んでも納得いかないんだよね。
>>721 多数説です。判例もそうですね。
実質的平等は25条からみちびきます。
726 :
氏名黙秘:02/04/08 19:09 ID:7W7UtcxV
しかし途中でやめるなんて、見るからに性病に罹患してそうだったのか?
そんな女って誰よ?今は昔のコギャルとかか?
明らかに病気なら確かに途中で止めるな・・・。
728 :
氏名黙秘:02/04/08 21:00 ID:wTYl9RFL
一般人ならコンドームすれば行為を続けることができる。
よって任意性あり。
729 :
クイズです:02/04/08 21:20 ID:bbi8n1Ml
大人には割れないけど子供には割れる
女にはきれいなのに男には汚い
犬には見えるのに猫にはなかなか見ることができない
車ならできるけど家では無理がある
天気の良い日には現れることもあるが雨の日には見ることができない
どちらかというと理科室より職員室の方が住みやすい
みんな触れたことがある
これらの問題にすべてあてはまる答えを教えて答えは一つだよ
>>719 漏れも迷った!
性病っつったっていろいろあるしさ。
一般人ならやめてしまうかどうか、2分ほど考え込んだ。
死に至る病、エイズだってコンドームつければ安全みないな
報道がなされてるわけで、いかがなものかと。
まー、相手が松たか子なら死覚悟で突っ込むな…とか下世話なこと考えながら、
刑法18点。
732 :
731:02/04/08 23:00 ID:???
733 :
氏名黙秘:02/04/08 23:18 ID:kTZJFL2s
問題文にない事情を考慮しちゃダメとか。
>>734 あいにく俺は便秘気味でね ひどくなると週1ペースになっている
もともと胃腸が弱いタイプでもあるし。小食のせいというのもあるかな?
そうそう、去年の論文試験(刑訴)
での話だけど、前日の昼飯に喰ったウィダーインゼリー(繊維)
が効いたのか、開始後40分頃にヤヴァくなりはじめて我慢する
のに必死だったよ(笑
さすがに試験会場で脱糞はできんわなぁ たとえ合格できても自殺モンだかんな
>車ならできるけど家では無理がある
これだけ「もの」じゃなく「こと」だよね
変じゃないの
民法えらい時間かかった。
みんな、どれぐらいかけてやってる?
738 :
脳天気東大生:02/04/09 04:04 ID:3eXfK+8O
やっぱみんなおんなじところで・・・
No43 一般人基準なら「性病かもしれない」と女に言われたくらいでできなくは
ならない(任意性認められるんだろう)という線で話が進んでいた
性病にかかる女なら「こいつヤリマンじゃん」で火に油を注ぐだけの声に一同爆笑
No14 検察事務官の緊急逮捕権は刑訴マニアから言わせると当然らしい
(憲法で出すか?普通?とのこと)
No25 未成年者が解除権を行使できないと解説で言いきってしまうのは・・・
540条2項の解説と無関係なのではという声も。実際未成年の時に契約解除したこと
あるツワモノが出現(謎)只今文献検索中!
739 :
速報版:02/04/09 14:23 ID:???
第9回の合推は44。合格経験者平均点は45.2。
結構難しかったということだね。
第9回受けてきました。一初受験者です。
この1週間択一民法をはやまわししましたが
>>645のようなパターンになっちゃいました。
やはりあやふやな知識が仇だったか・・・
「正確な」知識をつけます・・・
どーでもいいがここのパソコン、「信一郎」たんが使っていたようだ(w
741 :
740:02/04/09 14:30 ID:???
740をかきこんでいたら合推がでましたな。
いままでのオープソでは一番合推に近づいたかも・・・
742 :
速報版:02/04/09 14:31 ID:???
>>740 スレ違いだが、「信一郎」タンが使っていたパソコンって
ちょっと興味がある・・・。
2ch版成績速報age
44ですか。去年の本番と同じで刑法で失敗。
なぜか刑法簡単なときのほうがミス連発してしまう。集中しる!!>漏れ
>>739 毎週同じ人かわからないけど、辰已のHPより情報ハヤくて便利!
次回は科目別平均点も手間じゃなければお願いします。
>>744 携帯のメールに送ってくれるサービスがあるよ。
火曜日にはくる。
今日はちょっと遅くて14時くらいにきたかな。
739さんもそれ見て書いてくれたんじゃないかな。
746 :
速報版:02/04/09 16:03 ID:???
>>744 ほぼ毎週漏れだが、家はメール来るのが早いのだろうか・・・。
次回は最終回だから、科目別平均点もうpするYO!
みんな頑張ろう。
合推多分45くらいにはあがるのかもね。
まじでぎりぎりだわ・・・。
ここにきて成績下降気味。ヤヴァイかも。
748 :
氏名黙秘:02/04/09 21:34 ID:5U3R+xD8
ちょっとご相談です。8回40点を切りああ結構むずいのかなと思ってたら
なんと合推46点。なんでみんなあの回そんなにできたのでしょうか?
ちなみに普段は44〜47点のボーダーレベルです。9回は45点でした。
749 :
氏名黙秘:02/04/09 21:42 ID:KpvTyre5
>>748 8、9回はちょっと難しく感じたけど、結果的にいつもと変わらなかった。
普段は44〜47点のボーダーレベルなのに、その回はどうして40きったの?
>>748 同感。僕も8・9回は難しく感じました。
46って聞いてだいぶショックだった、、
>>748 俺も難しかったです。
8回は合推−1だった。
他の人にも色々聞いた事ですが、間違った問題は徹底的に分析しとけば
いいと思います。
間違い方にもよりますよね。知識不足なのか、論理ミスなのかとか・・・。
難しいときはある人にとって難しくても他の人にとってはそうでもない・・。
ということで、結局合推も一定なのかな・・・。
4月コースで適当な回を一つ受けようかなと思ってるんですが、
なんかお勧めの回あります?
754 :
752:02/04/09 22:56 ID:???
そうですねえ、去年の総択みたいな感じの回を・・・
って、無い物ねだりですか?
>>754 総択みたいのはどれと言われても困るんですが・・・。
平均点、合格推定点ともに昨年の本試験に近いのは第8回だと思います。
本試験と違って刑法が若干難しいという意見はありましたが。
756 :
752:02/04/09 23:03 ID:???
>>755 ありがとん。日程が合えば受けてくるか。
>>752 俺的には7回がおすすめだけどなあ。
756はミスった。ゴメソ。
確かに、7回の方が得点分布的にはいいかも・・・。
8回は難しいという人と簡単っていう人にわかれてたね。
760 :
758:02/04/09 23:50 ID:???
>>759 得点分布とか平均点とか合推とかそういうのは俺考慮してなくて7回って言っちゃったから
ちょっと安易だったかも。
実際受けた時のフィーリングというか、その時の2ちゃんの評判とか。
基準は民法。
憲法はどの回も同じようなもん。
刑法は難度の差はあるがそんなに違わない。
7回の民法はトータル20問で見て良問だったと思う。
もうオープンも最後なんですね。早いもんだ。
762 :
氏名黙秘:02/04/10 04:47 ID:RceFQ4h0
9回目は刑法むちゃくちゃ簡単だと思ったのに,平均点伸びなかったね。
俺の感覚って一体?
総択みたいのがお好みならそれを満たすのは総択しかないよ。
オープンとは作成者のレベルもかける時間もぜんぜん違うから。
764 :
748:02/04/10 09:32 ID:pwqhVa8e
>>749〜751
ありがとうございます。これからも弱点分析に努めます。
あと1ヶ月ですが体調を崩されませんように・・・
友達の結婚式があって二日酔いで受けたら29でした・・。鬱出汁脳
2月生 7回
19 11 14
俺はこれからオープンが始まる。
>>765 いかに二日酔いだったとしてもそれはひどすぎるね。
770 :
氏名黙秘:02/04/11 07:01 ID:itvjijRD
>>765 択一は体調しだいで点数が変わる。このことが分かっただけでもいいではないか。
とくに並べ替えなんかわけわからなくなるよな。
さて、10回目は皆さんどうよ?
772 :
氏名黙秘:02/04/11 17:37 ID:RbhLKQqA
>>771 以降の方
何が難しいとかいうのは日曜が終わってからにしてくださいませ。
774 :
771:02/04/11 19:10 ID:???
775 :
アピッシャー ◆JjNBTZ0E :02/04/11 19:11 ID:LPx7gQdJ
( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
(つつ
-=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
↑ WW ↑
マーガレット フランソワ
(゚プ) コノスレ・・・・
⊂U⊃
( ゚ ゚) ∧ (゚ ゚ )
WW
( ゚プ) オモシロイ!
(つつ
( ゚ ゚) / | ( ゚ ゚)
WW
⊂(゚プ)つ サイコー!!
U_
( ゚ ゚ ) / W ( ゚ ゚ )
W
(゚プ ) デハマタゴジツ。
⊂⊂) )))
(゚ ゚ ))) < < (゚ ゚ ) )))
WW
9回目受けてきた。
風邪をひいて少し咳き込みながら受けてみたら
18、17、12(!)
やっぱ薬でラリってる状態で受けたら事務処理系は極端に悪くなるな
(問題文の2行読むくらいしか集中力が続かない)
後で家で解いてみたら解き残し・間違った問題のほとんどが正解になったし。
みんなも体調管理には気をつけてくれ。
あと、どこぞのスレで睡眠薬がどーした
という相談があるが、上の理由から俺としてはあんまりおすすめしない(全く
眠れずに受けるのもまずいが)
777 :
氏名黙秘:02/04/11 23:27 ID:bMbHAdRw
電車の中の辰巳の吊り広告。
「弁護士になりたい人と、したい親のための説明会」
司法試験も受験ママと一緒に二人三脚か?世も末だ
相変わらず辰己の広告はセンスないな
>>777 どうでもいいが、常に弁護士としか載ってないよね。
「検察官になって世の中の悪をばったばったと倒してみないか?」とか
「裁判官になって未成年者に死の宣告をしてみよう(゜д゜)/」とか
書いてくれたらもっと増えるかもしれないのにな。
「弁護士にお世話になる人の説明会。」とかでもたくさんくるんじゃないでしょうか?
弁護士=大幅増員が見込まれる
判・検=増員は未定
だからではないでしょうか?
穴埋め・並び替えがこてんぱんにダメなんだけど、なにやったらいいでしょうか?
穴埋め・並び替えが少なければ合推は逝きますが、多いか普通くらいだと逝きません。
むじいねオープン。はぁ。
>>781 同時並行で処理しろ
どっちか終わらせてからもう一方にうつるというのは効率が悪い
後はひたすら慣れろ
それ以外いいようがないな
784 :
781:02/04/12 01:34 ID:???
>>783 ありがとうございます。慣れですか。
とにかく演習を積み重ねてみます。
それと、並び替え問題、穴埋め問題、穴埋めかつ並び替え問題の勉強のため特に意識した方がよいようなことはありますでしょうか。
>>781 そういう問題になじみやすい論点について
要件効果をピシッと押さえた上で基本書なり百戦なり読み込むべし
ただ、山口の西田だのヴェテが喜びそうな基本書はパスの方向で。
ここから出た問題はパスしてもいい(正解率にもよるが)
>>777 最近は、ロースクールの記事を読んで、親が子どもに司法試験受験
を勧めるケースが増えているらしい。
予備校の受講料(特に高額の入門講座)を払うのも、多くの場合、
親だし。
787 :
781:02/04/12 02:17 ID:???
>>785 山口・西田から穴埋め並べ換え・・・まずありえないな。
そういう問題になじみやすい論点って一体・・・作ろうと思えばどの論点でも作れるよ。
普通論理的思考力と日本語力があればできるでしょ。こういう問題って。
できない人は言葉の試験であるこの試験にははっきりいって向いていないと思う。
>>788 あのさあ、向いてないとかどうとか、断言できるほど
不得意な人なんていないと思うけど、この試験。
そこそこの能力があるなら択一は受かりますぜ。
受からない人は多かれ少なかれ努力不足とは言えるから
それぞれ努力を。
努力の量は、能力があれば少なくてすむ罠
789は意味不明。不得意でいいの?
792 :
氏名黙秘:02/04/13 00:32 ID:1BkFvSxL
最後でいきなり普段より10点マイナス。
余裕こいてたけど、こういうこともあるんだな。
ちょっとした時間配分でここまで崩れる程度の脆い実力なわけだ。
油断するなってことを教えてくれた。
あと1ヶ月、頑張ります。
793 :
789:02/04/13 01:44 ID:???
>>791 すまんすまん。そういう意味で書いたんじゃないんですが・・・努力を必要なのは
当たり前でしたね。
穴埋め並べ替えは、まずは慣れることでその問題が、穴埋めすべて必要とするか否
かとか並び替えを逐一考えるかとかが判断できるようになります。
そしてそのためには、論点の把握と記憶の瞬時の喚起が必要になると思う。
そこで、練習として問題を見たらどういう論点で、どんな説があったかなどを
ぱっと思い浮かべられるような心がまえでやってみるとどうでしょう。
で、説等の理解が不十分で出来なかったものは復習として該当箇所の基本書または
予備校本を読んでみるなどして補ってみてください。
あと、一ヶ月ですがお互い頑張りましょう。
ここのスレで受かる見込みのありそうな奴は、俺を抜くと何人いるかなって感じだな。
794みたいにボーダーさまよってる奴は何人いるかなって感じだな。
796 :
796:02/04/13 13:09 ID:???
まあ、受かる見込み?だったらみんなあるでしょう。
見込み=蓋然性
じゃないのけ?
見込み=可能性
じゃなくて
798 :
796:02/04/13 13:56 ID:???
蓋然性と可能性はほぼ同義じゃん。
おにーちゃん、まだ10回の文句たれたらあかんの?
少なくともここにいるバカどもには負ける気がしない。
最後の最後に44点・・・・・・・・・死んだ。
「有終の美にいっちょ50点超えてやっか」なんて思ってたけど。
最後の最後に合推割れとは。
全択総択でリベンジじゃ。
804 :
804:02/04/13 18:57 ID:???
>801
少なくともここにいるバカってのが、どの程度のバカなんだか
はっきり言って見ろ。2chにいるからってバカって言う判断が
バカなんだよ。
↑
マジレス過去悪い?
>>804 カコワルイというか、あの程度ではマジレス不要
>>803 漏れもおなじだ…
あの問題だと50超えなきゃいけないと反省。。。
憲法のあの問題に文句が言いたいよぅ。
明日受けますが、ここまでくるとどれに気をつけても
何の変化も無いので、無心で逝ってきます。
50越えが相当な程度の問題だったのですか?
50越えても良くできたという感じではないでしょうなぁ。
漏れは18-16-15の49で死亡(鬱
でも、合推は越えてそうだから
まずまずでは?
>>810
812 :
810:02/04/13 22:07 ID:???
>>811 まぁそうなんだけど。
でも、まだまだ予断を許さない状況にあるなぁと思うと、
ちと鬱なんですわ。
総択に向けて知識を詰め込みますわ。
813 :
氏名黙秘:02/04/13 22:58 ID:gFNqz3B6
No!
総択第1回の受講証をなくしちまった!
再発行してもらえるかな?
ところで明日オープンをフレックスで受講するんですが、
10回は簡単なのかな?
9回とか8回とかの方がいい?
合推どのくらいかな−?
しっかし、辰巳の受験生ってレベル高くねえ?俺の妄想か。
>>815 レベル高いよ、実際。
良くも悪くもベテラン受験生多いし。
あと、ある程度点数ある人じゃないとわざわざ自分から点数書き込んだりしないしね。
40点いくかいかないかって人も当然たくさんいるんだけど、そういう人はあまり
このスレに書き込んだりしないんだと思われ。
>>813 もう一度探してごらんよ。
もし見つからなかったら、受付で泣きそうな顔して頼んでみな。
総択に2回とも合推とっても
合格率が80%を超えないところに
模試の限界を感じるなぁ。
最後の最後に・・・。鬱だ。
なんか結構10回目沈んでる人が多い?
簡単なように思えて実は難しかったとか。
>>820 これ以上悪いことは起こらないと思って気を取り直せ。
>>818 そりゃ試験なんだから運もある
本番に強い人もいれば弱い人もいる
通算アベレージ50オーバーって数百人いる?
48点代だと600番台くらいなんだが・・・
実力者は受けてないし・・・。
>>825 そうですね。
総択のみって、人もいますしね。
僕の印象だと、
平均点以上=受験してもいい
合推−2点以内=受かるんじゃないかな? という感じです。
今年は受け控えもいないだろうから、突っ走るしかない。
10回でやられた、みんな。
総択はガンバろう!
オープンも一応きりになりましたが皆さん総択もがんばって下さい。
第10回、そんなに言うほど易しいか??
漏れは17-14-18の49だったかな?
民法が相変わらずしょぼい。納得いかないなあ。
∧∧
(;,゚Д゚) < みんな優秀だにゃー
/ | .
〜(,,JJ
>>832 昔はひどかったよ。30点くらいだった。
141313とかね… つらかった…
>>833 受け始めの頃は俺もそうだった。民法5点とか、刑法7点とか。
そこまで極端でなくても、最初から楽々合推超えるのは合格者の中でも
少数派。まあ、セックスと一緒だな。最初から誰でも思い通りにできる
わけじゃない。失敗を繰り返しながら上達していくもんだ。
おっと具体例が下品ですまんね
836 :
氏名黙秘:02/04/14 00:59 ID:QhM49d87
2月コースゆえまだ7回。次回は宗田区だからオープンは受けないかもな・・・
53点ですた。というか一橋学院の階段きつい・・・ハアハア
憲法が個数問題多くてきつかった・・・
9回目と10回目、8割きっちまったー・・・
平均50、とりたかった・・・
本腰いれますか・・・
10回目、見事に撃沈っ!!
普段は平均で50はあったが10回目は44しかないっ!!
もう泣いたYO!!
全科目で点数が下がった。
でも、漏れは今日もテコギを勉強だ!!
>>838 頑張れYo!!
所詮、模試だもんね…
漏れも論文の勉強しよっと
8回目までの平均点は48点代だったのに、
9回10回は44点。プレ合わせて14回受けた。
疲れが出てきたのかなあ。しばらく知識に特化して
頭休めようかな。もっかい、本番にピーク合わせないとね。
841 :
:02/04/14 13:28 ID:???
>>839
サンクス!頑張るYO!
来年は司法修習所で会おうね。
↑は838ね
838と839は司法修習所で会っても互いに知らないんだろうな...
ああ、43・・・・普段は6点くらい下がった。
まあ、いいや、反省して頑張ろう。
846 :
氏名黙秘:02/04/14 15:15 ID:l2loMX6R
漏れ42点だけど反省してないYO!
10回、憲法、民法と難しかった気がするのですが。
1回から9回までの平均は53点ですが、10回は50点を割りました。
まぁ、謙虚に受けとって精進します。
ああ一回も合推いかず・・
849 :
氏名黙秘:02/04/14 18:29 ID:F/FUr7QH
合格推定点は何点くらいだと思いますか?
と、聞いてくれと
頼まれてるんですよ
どなたかお答えキボーン
ちなみに試験受けた子は46点でしたってさ
>>849
44〜46の間
短答OPは受験者の上位3分の1ラインが合推ラインなんだけど、例年毎回45前後だよ。例外はほとんどない。
852 :
○:02/04/14 18:49 ID:f10SOtga
×例年→○ここ2年
なんか10回目沈んでる人が多いですね。
民法がヤパーリ難しかったか。
合推は44か45といったところでしょうか。
>>847の人と
>>838の人凄いですね。相当の実力者だ。
ぼくは平均47点でした。
ベテでごめん。
なのに、総合第10回はやられた。(涙
なんか、9・10回と、民法がきつかった気がしますが?
また、合推は43・44あたりじゃないかと思いますが?
>>855 私は刑法が・・・
なんでだろう?民法は9回目より簡単に感じました。
test
俺も10回目の点は
3月以降(4回目)では
最低点だった。そうたくでは
ゴウスイプラス8くらいを目指します。
859 :
849:02/04/14 20:59 ID:???
860 :
氏名黙秘:02/04/14 22:38 ID:Hpb4OU/g
いつもはLECのハイレベルを受けている未受験の者です。
ハイレベルのシリーズが終わって今日は空白だったので
オープンの9回を単発で受けてみました。
結果は憲13、民19、刑18の50でした。
ハイレベルでは民法が14、5点で低迷していたので
択一の泉をこの1週間で一通りやってみたところ、望外の高得点でした。
憲法は難しかったです。個数でボロボロでした。
ハイレベルだと合格経験者平均より1点前後上で合推を出すので
オープンはだいぶ合推が低く感じられます。
>>860 いくら今年の受験生全体のレベルが上がってるとしても、
合格経験者平均点より合格ラインが上がるということはないでしょう。
もっとも、オープンの合推は1点くらい低めのような気もするが…。
862 :
氏名黙秘:02/04/14 22:48 ID:Hpb4OU/g
>>861 ハイレベルのラスト3回がすべて合推に1点届かずくやしくて勉強したので、
自分にとってはよかったと思います。
総択も50とれるくらいに頑張ろう。
安心は敵だ!
45点でした。
合推はいくつだろう。
今まで5勝4敗。
6・7・8・9回と4連勝してようやく5勝しました。
今回で勝ち越せるかが決まります。
864 :
氏名黙秘:02/04/14 22:59 ID:NZjurozp
毎年オープン受講生の3人に1人が本試験合格しているから
上位3分の1が合格ラインになってるのだろうか。
865 :
氏名黙秘:02/04/14 23:00 ID:l2loMX6R
漏れレックハイレベルの方が点数いい。
ほとんど号水割れなし。
でも辰巳8,9,10受けたら号水以下。
10回に至っては41(笑
なんでだろう・・・。
>>864 上位3分の1というのは、通算成績で、ってことですか?
今年は6000人いるから2000番以内ってことですか?
憲法、35分くらいで、18点だった。
だが、民法と刑法で残り時間、全部使い尽くした…
>>841 ヴェテ御用達とまでは断定しないけど、少なくともお気軽に読める本ではないな。
10回は去年の本試験っぽかったね。
問題がどうこうじゃなくて、解いてる時の時間とか。
憲法がかなり早く終わって、民法でそこそこ時間かかって、
刑法でもそんなにかからないで。
>>869 禿同。
漏れは民法から解くんだが、いきなり時間かかってパニーク。
ぎりぎり全部解き終えたって感じ。
ただ、民法は9回に続いて難しさの意味が違ったね(w
これは模試ではしょうがないか…。
今回も合推予想は前回と同じくらいで、44or45。
>>866 上位3分の1は、各回の上位3分の1のラインが合格推定ラインってことじゃないか。
辰巳が出してる資料によると、単純に、オープン全10回の受講生の3分の1以上が本試験で合格しているらしい。
通算とかじゃなく、全10回きちんと受けた受講生の3分の1が合格しているんだとさ。
この3分の1が合格推定ラインと関連あるかは知らないけど。
あの、憲法の8問目のDの肢なんですが、
摂政は在任中訴追されないんだから、刑事責任等も在任中は負わないんじゃないんですか?
わからないので教えてください。
>>872 検察官が刑事事件について公訴提起するのが「訴追」みたいですよ。
874 :
氏名黙秘:02/04/15 00:43 ID:VH2V8FeF
一番難しいオープンが受けたいです。
一番難しい回を教えてください。
メイン(総合範囲)コースの回数で。
お願いします。
>>865 Lと比較すると練れてる問題が多いからね。辰巳は。
んだから、むずい問題なのに丁寧にやりすぎて失敗してるんじゃないかなあ?
うーん分かりません。
>>863 はい、そして訴追されないと刑事責任とかは負わないのではないのですか?
合推点の妥当性なんて気にしなくていいと思うよ。
どの予備校の模試でも毎回合推越えられれば、
仮に合推が低い目に出てるとしても
十分合格レベルにいることになるんだよ。
まぁ、どうしても心配なら受験者の
上位20%以内を自分の中で
合推に設定すればいいんじゃない?
受験者のレベルの分布は本試験より
模試の方が高めなはずだからね。
878 :
氏名黙秘:02/04/15 01:00 ID:RfVx1ubj
民法は9回目よりも簡単だった気がする。
実際点も上がったし,,,
憲法は前回と同様,若しくは簡単になったかな?
刑法は前回より難化してると思われる。
合推は46くらいで妥当では?
おいら49
まあ、いいかな?
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
>>874 後半の方がみんな勉強が進んでると思うんで、
第9回を勧めておく(合推44)。
>>876 犯罪は成立。訴訟条件を満たさない。
漏れはこう理解してる。
摂政を辞すると訴追も可能になるのかな?(適当)
>>878 漏れも49(w
ただ、難易度的にはあまり9回と変わらなかった気がする。
881 :
863:02/04/15 01:27 ID:???
>>876 皇室典範21条
『摂政は在任中訴追されない。但し、これがため、訴追の権利は害されない。』
ここで「訴追」されないとあるから、刑事上の責任は在任中は負わないが、
民事上の責任については触れられていないから、民事上の責任は負う。
と記憶していたので、「民事上の責任は負わない」との記述を×として、
僕は肢を切りました。
この問題はあっていたので解説を読んでいませんでしたが、今読んでみると、
「…刑事上の責任について当然に無問責であるとはいえず(皇室典範21条参照)…」
とありますね。
これは、「皇室典範21条は「在任中」と言っているから、
「在任でなくなった後には刑事責任と問われうる」ということを解説しているのかな?
とも思いましたが、よく分かりません(w
そうであるとしても、問題文には「在任中」と明示してあるのだから、
これでは肢の解説にならないような気もするので…
というわけで、解説についてはよく分からないです。
ただ、在任中でも民事上の責任は負うという記述はどこかの資料で読んだような気がします。
(ソースをお持ちの方に示していただけると、とてもありがたいですが…(^^;)
訴追されたい・・
1月スタートコースの人はもう終わりだね。
総択スレ立つと思うけど、今度はそこで会おう。
884 :
876:02/04/15 01:51 ID:???
>>880 >犯罪は成立。訴訟条件を満たさない
このように考えるとやはり刑事責任は負わないように思えるのですが・・・
>>881 民事の場合には負うと言うことですか。
なるほど、民事の場合訴追とか考えられないということですね。
解説もこのように(民事は負うと)書いてくれればいいのに・・・
873,880,881の方、
答えて頂いてありがとうございました。
私が調べた限りでは記載がなかったので、
もしソースがあれば是非教えてください。宜しくお願いします。
885 :
876:02/04/15 01:54 ID:???
やはり刑事責任は”在任中は”負わないように・・・を付け加えてください
在任中訴追されないが、刑事責任はなくなるわけでなく退任を待って訴追される。
888 :
874:02/04/15 18:44 ID:VH2V8FeF
>>880 ありがとうございました。
9回目受けたいと思います。
損するぞ〜
890 :
874:02/04/15 18:48 ID:VH2V8FeF
塾工作員だろ。放置せよ。
892 :
874:02/04/15 18:50 ID:VH2V8FeF
一瞬でけりがついたな(w
択一模試といえば伊藤塾では??
896 :
やっと:02/04/15 19:53 ID:PzxihJFh
10回目にして45点が取れた。
今回の短答オープン全13回で最高得点(今までの最高は9回目の43点)。
やっと合格可能者に追いついてきたようだ。
>>896 おめれとー
僕も似たような状況だからその嬉しさ共有しちゃいます。
推定5回はなくても、平均5回超えてれば四十数%で受かるそうだから、
本番までしっかり調整してがんばりませう。
898 :
氏名黙秘:02/04/15 20:10 ID:/0E2nDCg
>>896 おめれとうー、僕にも共有させて。
896,897さんお互いがんばりましょう。
>平均5回超えてれば四十数%で受かるそうだから
これって、ウソだろ(w
予備校の下手な売り文句に、間惑わされてると思われ
うそなん?
もぅだめだ。落ちたぽ。
大体、合推を少し超えるくらいでも、危ういのに、
そんなに簡単に受かるわけないっしょ
たかが平均くらいで…
悪い点、取って、逆にやる気を起こして、最後に伸びた…って感じで、
その40%弱も受かってるんだろ。
安心なんて100年、早すぎ
万年論文落ちヴェテが煽ってます。
オープン、ヴェテ多いから、平均も高いし、
若い受験生にとっては良い目安になるのでは?
というか、誰も安心なんていっていないのではないかと、、、
しょせん模試は模試。
ほんちゃんでどんな問題が出るかが問題だわ!
906 :
氏名黙秘:02/04/15 22:08 ID:2Rv2/aql
そゆこと。
模試でとれねーやつは、本番でも望み薄だろ。
んでもって、そんな水際の奴はどーせ論文もたいしたことないだろうし、
安心しようとしなかろうと、どっちでもいいんじゃない?
と言ってみる練習
平均超えたら・・・・っていうのは数字のトリックじゃないの。
50超連発してる人も人数に入ってるんでしょ。
推定点5回以上超えている人は7割ぐらい合格だったと思うが、
逆に言うと、推定点5回以下の人は、その中で3割程度しかうからん、
ということか。
当方算数が苦手なので、よくわからん。
推定点5回以上越えている人・・・・これも数字のトリックだよ
ぎりぎり5回しか取れてない人と、余裕で50点越えの人とじゃ合格率違うに決まってる
そっかー。ぎりぎりだとやっぱり落ち目なんだね…?
2ちゃんでの話を聞いていると、
みなさまレベルが高すぎて不安になります。
みなさまが、自称成績優秀者であることを祈ります。
>>910 推定点5回以上とった人達の平均合格率が7割ってことでしょうか?
ぎりぎり5回だと、落ちる3割の部類に入るんだろ。
>>913 そういうこと。
推定点前後をウロウロしてる人の合格率は・・たぶん50%くらいのはず。
916 :
氏名黙秘:02/04/15 23:02 ID:TENb/LL7
50%位・・・びみょ〜ん
うろうろage
まあ、これから、本試験に向けて頑張りなよ。
って漏れも頑張らんとなあ。
模試で推定点とれないけど本試験はいつも受かってる人なんている?
毎年受かる人は、合推なんて余裕で取ってる人ばっかりなのですか?
知り合いの先輩は一度も推定いかなかったけど択一落ちなかったって言ってましたよ。
曰く「だって辰巳むずかしいんだもん」とか(w
二回目で全部受かっちゃったから、いつもとはいえないかもしれないけど。
枠ありの時は推定超えたことなかったけど、なぜか本番だけ
よくて択一は合格。ようやくベテになって択一模試も安定圏
キープできるようになったら、今度は本番ダメなパターンが
続いてる。点が悪くてどんなことをしてでも合格してやるって
気迫がなくなってるからかな。今年は何としても合格してやる
が。
平均50超えなんてベテか天才だけ。
どっちにしろ参考にならん。
はげしく同意したいところ
希望がでてきた・・・
俺天才のはずなのに平均40ちょっとしかない。
一喜一憂するくらいなら答練など受けずに勉強していた方がいい。
煽ってやるか
932 :
氏名黙秘:02/04/16 00:18 ID:zOw5qFvU
というか、オープンにサスと思しき人物がいるのだが?
他に見た人います?
結局50点一回も超えなかったよ。
ゴウスイは超えるけど1、2点↑のギリ。くそ不安だよ〜。
去年(不合格)と成績変わってないし。この一年何やってたんだろ?
総卓で必ず50超えないと安心してのぞめない。
がんばるんば
>>934 油断しなきゃだいじょうぶそうじゃん?
俺は合推越えたの9回中6回。
3回はマイナス1〜2
不安だが、そう拓で頑張るよ。
がんばるんば。
>>932 まぢで?重大事件だなあ、それは!!
ねみー。
今さ、第2回の問題解いてたのよ、休んでた分。
5割しかあってないのよね…。16点/30問
やべー。きっと眠いからだろうな、そうだ、そうにちがいない。
もちろんそうでしょうそうでしょう。
ぜったいそうです。私が保証します。
ところで私がこんな夜中に書き込んじゃってるのは、
なぜかあなたの文体にすごく萌えちゃったからです。
真夜中にどつぼにはまりました。ぜったいそうです。私が保証します。
936さんありがとう、、、
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
第10回速報
合格推定点44点
経験者平均点45.3点
全体平均点39.2点
憲法平均点14.5点
民法平均点12.1点
刑法平均点12.6点
今日はメール来るの遅かったな・・・
最後で、やっと推定、いった…
初受験者には、今年の民法の問題、ちときつかったっす…
数字のマジックっていうけどさぁ、初受験の人とかで最初5回は推定に行かなかったけど
勉強して後半5回はばっちり推定取った人ってのもいるわけでしょ?
だんだん伸びてくるのは普通だと思う。
たぶん前半5回は推定超えたが後半5回は推定割った人というのはほぼ絶望的なんだろうな。
943 :
氏名黙秘:02/04/16 20:31 ID:HU9D4xzs
>>942 何か原因あるんだろうけど、そんな極端な人いるか?
俺は去年模試で合推をほとんどとれなかったが
択一には合格できたぞ。しかも余裕の点数で。
平均点が取れてる人は希望を捨てちゃだめよん。
945 :
氏名黙秘:02/04/16 22:43 ID:YrVj1hku
漏れなんて総宅2回とも号水超えたが、本番撃沈(藁
模試なんてあくまでも目安に杉ないよー。
といってみるテスト。
わげ〜
思うんだけど、10回全てご碓氷超えた人の本番合格率って
どのくらいなんだろうね。
それから、10回の平均点が50点越えてる人の合格率って
80パーセント超えるのかな?
そうゆう資料も出してほしいよね
このスレッドも、もうすぐ1000で
終わりそうだなー。
10回目、44か。やっぱり、むずかったんだね。
よかった、よかった(何がいいんだか)。
お互い頑張りましょう。
そろそろ総択スレか?
このスレに3回以上書き込んだ人の合格率は80パーセント
>953
いまからでもいい?
>>947 去年の俺のデータだが参考までに。
13回コース(範囲指定なし)
平均点47、3 総合順位600番台後半 号水突破12回
総択第一回44 2回49
全択第一回49 2回49
本試験 17 17 15 の49
参考(去年)
13回コース(範囲指定あり)
平均点44,0 合推突破7回
(最初3回平均点以下の5連敗スタート)
総択第一回49 第二回52
全択第一回47 第二回51
F択 2回の平均45.5(合推38,41)
本試験18 17 16 の51
次のスレはさすがに立てる必要なさそうだな
次はそう拓だもんね。
そう炊くスレはたってるね。
>>956,957見る限り、
模試と本番は似たような結果になるとも思われるが・・・
>>960
去年の成績
オープン全10回の平均 47
総択1回目 52
総択2回目 48
全択1回目 46
本試験 43(不合格)
漏れの場合、模試と本試験は似たような結果にはならなかった・・・(泣)
点数に自信があるやつしか書き込まんだろ。
>961
で、原因はわかったの?
10回目ぎりで号推か・・・
あぶねえあぶねぇ。
去年
10回コース
平均点 忘れた 合推突破 後半に集中して4〜5回
(最初はav43点くらい 後半はavくらい)
総択第一回50 第二回52
全択第一回52 第二回50
F択 39 44(合推38,41)
本試験17 15 18 の50
今年のオープン
平均47.85点 50(1回)-45(8回)-47(9回)-49(10回)
去年最終合格
プレオープン 42
オープン 平均48,5程度(全号水越え 50越え3回,号水ぎりぎり3回程度)
総択 53 55(?)
全宅 48 50(?)
本試験 18 17 17
半分以上号水超えなら、
確かに合格する可能性高しっていうのが実感。
どなたか、1000に逝く前に総択スレをたててくださいっ!(汗
もうたっているだろ>968
去年の成績表発掘してみてみたけど、3月集中で、
33(44)、38(45)、40(45)、43(44)
47(44)、49(45)、42(45)、49(45)
48(45)、44(46)。
合推4回超えただけ。
全択は2回とも合推マイナス1
総択は1回が44とか3で、2回が50。
本試験は17・16・14。
今年は模試は良かったけど、段々下がってるから、勢いがない。
去年みたいに上がり調子じゃないから、なんか落ちるんじゃないか
なぁって気がしてる。
択一はやっぱ上り調子で本試験に望めるか否かにある気がする。
どんなに模試が良くても、下がり調子じゃね。
そうたくで上がり調子になれればいいんだけど。
やっぱり相関関係はかなりありそうですね
現実は厳しい(涙
1000いくぜ!!
下がり調子ってのはどういうことなのかな?
バイオリズムなのかな?
もう?
この時期少々疲れがたまってきた。もうすぐ総択1回目だ。
では、
1000!
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
まだ早いぞ。
もうすぐ1000
981
こんなことやってる場合じゃないんだが・・・
そうだね・・
sage
さていくか。
1000
COSTARICA戦!!
下がり調子って、択一に飽きたし、民法の知識(親族相続)が忘れ気味、
刑法の勘がにぶり気味、憲法の並べ替えの勘が鈍り気味、ってこと。
模試でも気合が入らなくてのんびり解いてしまったり。
本試験に合わせてあげるのが大変。やっぱ多少の波があるから。
ほんとに落ちそうで憂鬱なんだけど。
なんか風邪ひいちゃって、これで落ちても言い訳できるなとか。
まー、受かれたらまた点数と合推報告するから、来年の参考にどうぞ。
1000とったら択一受かるかな?
COSTA=海岸
RICA=美しい
1000!!!!!!!!
中米のスイス。
軍隊をもたないことでも知られる。
1000だぜ!!
1000
998 :
p-co:02/04/17 19:07 ID:vf4Cu2Jo
1000
はじめて-の1000
10000!!!!!!!!!!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。