司法試験大学別合格率 私大は慶早日@再確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
101氏名黙秘
司法計算機はA型ですか?
102氏名黙秘:02/02/17 21:28 ID:???
おーい司法試験機さんよーい、でてきておーくれー!
103氏名黙秘:02/02/17 21:33 ID:8XaYJ3bw
104氏名黙秘:02/02/18 01:26 ID:???
せっかく沈んだのに。
105司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/18 12:24 ID:???
司法計算機は、海外旅行に行きました。
放浪のたびらしく、帰京時期は、わかりません。
私は、司法計算機の合格後の友人です。
その証明として、トリップを教えてもらっています。
以下は、私の専攻していた、栄養学と大脳生理学、心理学の3点から、
司法試験の合格について検討しますね。
ちょっとした、コーヒーブレイクです。

推測イメージ
司法試験の合格過程 = 学習開始 ■■■■■■◇◇◇■■■■■■◇◇◇■■■■■■ 合格
五大学受験生の平均使用期間 =      6     3      6     3      6     24 (1倍)   
五大学外受験生の平均使用期間 =    25     3     25     3     25    81(3.4倍) 

ここから検討しますね。
まず、短距離走の6と25の差を縮める方法が、3、4倍の学習のために必要ですね。

そこで、脳を3、4倍以上活性化させる方法として、グリコーゲンローディングを紹介しましょう。
グリコーゲンローディングとは、大脳の細胞に糖分を多く送り込むという方法で、
単純な栄養学的アプローチです。
つまり、ガス欠の車に、ガソリンを入れましょう!というものといえましょう。
糖分としては、ブドウ糖が一般的ですから、学習、特に、試験前にはリンゴジュースなどで
補給することが考えられます。
みなさん、コーヒーは好きですか。
私も良く飲むのですが、砂糖はどうしますでしょうか?
この場合、白砂糖ではなく、ハチミツを使用してください!
パントテン酸が多く含まれるので、脳細胞に効果的です。
興味のある方は、グーグルで「グリコーゲンローディング」を検索してみてください。
106司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/18 12:50 ID:???
砂糖の話がでましたので、もう少し検討しましょう。
ハチミツをつづけて使用するのと並行して、黒砂糖を定期的に採るといいでしょう。
鉄分、ミネラルの補給により、ヘモグロビンが増加し、脳細胞への酸素供給量が増加します。
車で言えば、燃料補助剤のような物でしょうか。
栄養補強食品で摂取する場合は、鉄だけでなく、りんご酸等と併用してください。
体内への吸収が促進されます。

お昼ですね。
ご飯は何を食べましたか。
択一は私も苦労しました。
あ、言い忘れましたが、私も合格者です。
択一では、瞬発力が要求されますので、
ビタミンB1を採るようにするといいでしょう。
豚肉とたまねぎに多く含まれるので、
カツ丼などがいいでしょう。
もっとも、食後は、胃が消化活動に入るので、脳への血流量が減少します。
よく、食後は頭がボーっとしますよね。
このことから、試験当日の昼ご飯は抜いたほうがいいでしょう。
前日の夜か、朝に補給してください!

107司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/18 13:06 ID:???
脳への血流量の減少の話が出ました。
では、逆に、血流量を増加するにはどうしたらいいでしょうか?
みなさんの経験から頭がさえている時を思い出してください。
お風呂上りなんて、頭がすっきりしていませんか。
また、性行為のあとも、頭がさえて、弁舌がさえるでしょう!
つまり、心拍数が増加しているので、血流量が増加するのです。
そこで、試験が一時半からならば、午前から昼にかけて、おふろに入ってみてはどうでしょうか?
私も、毎年この様にしていました。
性行為は無理ですからね。
試験前は緊張により心拍数は増加しますが、心理的な作用で相殺されるでしょう。
そこで、心理的緊張を要因としない、血流量の増加を図ってください。

108司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/18 13:17 ID:???
択一の話のついでに、三時間半も持たないという人はいませんか。
持久力がないですね。
持久力には炭水化物がいいですYO!
米、うどんなどを、試験の前日にとっておきましょう。
米はカツ丼にはいってますね。
昔から「かつ丼食って、試験にカツ!」といいます。
これは、栄養学的真実です。
よし牛スレが人気ですが、
今年は朝食カツ丼でいってみましょうよ。
牛丼ならば、当然、ネギダク、わかりますよね。
牛は、ビタミンB1が少ないので、
ジュースなど、ほかの物で補給しましょう。
さて、グリコーゲンローディングですが、
日頃の脳細胞の活性化として、紅茶、チョコレートなども折々摂取するといいでしょう。
運動不足の方が多いですから、糖尿病に注意してください。
「過ぎたるは、及ばざる如し」といいます。


109司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/18 13:27 ID:???
いい忘れたので、話を戻します。
小説や、映画などで、試験や戦争に向かう彼に
彼女が、体をささげる・・・なんてシーン、見たことありませんか。
これは、先の性行為のあと頭がすっきりするということからわかりますように、
大脳生理学的真実です。
女性はすばらしいですね。
彼が成功するように、自然と彼の脳の力を活性化するような行動を自然にとるのです。
つまり、彼女にとって、彼は、自己の遺伝子を後世に伝えるために必要なので、うまく社会で成功するように、
若しくは生きて帰ってくれるように、本能的にこの様な行動をとるのです。
試験のお守りとして、彼女の陰毛を渡すというのも、これと同じ真実です。
つまり、興奮させて、脳の血流を促進し、試験を合格させる。
本当に女性は、不思議な生き物です。
宇宙といっていいでしょう。




110司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/18 13:53 ID:???
さて、先に述べました、心拍数の話ですが、
これは、車で言えば、エンジンの回転数をあげるということですね。
エンジンの回転数を上げつづけるとどうなるでしょう。
アクセルを踏みっぱなしにするのですけど。
そう、オーバーヒートします。
いけませんね。
では、どうしましょうか。
そう、排気量を上げればいいのです。
この際、660ccの軽自動車を3000tクラスにしちゃいましょうyo!
ここで使うのが、低酸素トレーニングです。
えっ!
と思う方が多いでしょう。
でも、同じじゃないですか。
同じ細胞なんですよ。
つまり、マラソン選手が、酸素の少ない高地でトレーニングすることで、
筋肉への酸素供給を維持するため、血管が太くなり、
低地に戻ると、太い血管で、なおかつ、酸素が多いので、爆発的なパワーを発揮するのです。
試験についていえば、脳細胞はシナプスの結合具合により、記憶力などの優劣が決まります。
そこで、低酸素状況で、問題演習をすると、脳細胞はシナプスの結合が強化され、
脳細胞への血管も太くなり、その栄養である糖分をたくさん運べるのです。
具体的には、1日20分程度、ビニル袋を膨らませて、その中で呼吸しながら、
択一の問題を解くか、解説を読むことをしてください。
さぁ、騙されたと思って、やってみましょう!
二週間後の成績は、いかがでしたか?
いつもより、2点ほど上昇しているでしょう。
こんなものなのですよ。
資格試験なんて。
実は、学歴なんて関係ないのです。
司法計算機もそのことを、いいたいのです。
つまり、統計学的差異は、人間力学的差異と関係がない。
だから、早くそのことに気付いて覆せ、と。
方法は、いろいろあるのです。
ここで示したのも1つの方法です。
気付くことの大切さ。
おわかりいただけたでしょうか?
111司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/18 14:50 ID:???
さて、今度は、心理学的見地から検討してみましょう。
いかに記憶するかということです。
こういう経験はありませんか。
授業中、寝てばかりいるのに、自分よりも試験の成績がいい。
この話をしましょう。
「やればできる かならずできる」という宣伝コピーがあります。
心理学的には、ポジティブシンキングとして、肯定的に考えていいでしょう。
営業はともかく。
ここでは、催眠誘導について触れます。
体の力を抜いてリラックスしてください。
眠りにつく前の、半睡眠状態にします。
この段階で、一点に集中してください。
すると、半睡眠状態が維持されます。
これが、催眠誘導です。
ビデオ講義を眠い中見ていて、講師の顔だけに集中しているという状況は、
実は、催眠誘導の状態です。
この段階で、あるイメージを植え付けると、
いわゆるマインドコントロールが可能です。
思い当たる点がいろいろありますよね。
そう、そのことです。
これ以上踏み込むと問題がありますから、ここまでにしましょう。

さて、催眠誘導の状態では、大脳の46野の機能が低下しています。
これは、海馬といわれ、覚えるべきことと、覚えるべきでないこととの判断をつかさどる部位です。
従いまして、催眠誘導下では、良い悪いの判断が低下し、全て記憶されます。
これがマインドコントロールです。
つまり、通常は、覚えるべきことは、2週間記憶し、ずっと記憶すべきか判断されるまで、
そのままねかした状態になります。
そして、もう一度、同様の情報が与えられることで、
覚えるべきことであるとの判断がなされ、記憶されます。
催眠誘導では、この過程を通らないので、
一気に記憶されます。
以上から、次のようなことがいえましょう。
通常の学習においては、重要部分について、2週間以内にもう一度、復習すべきです。
また、丸暗記を要求される事項については、
催眠誘導の下で、記憶するのです。
先ほどの、予備校の例では、余計な思想などまで、植え付けられる危険性がありますので、
自分で、テープに定義、趣旨、通説、判例、などの重要事項を吹き込んで、
寝る前に、聞きながら寝るという方法が効果的です。
二週間後の繰り返し、復習がなくとも記憶されます。




112司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/18 14:59 ID:???
一般的に、知識の繰り返し、反復は、脳細胞間の、神経細胞の結合を強化し、神経回路の結合が密となります。
二週間が、7割の忘却曲線に当たるので、ここが、繰り返しのインターバルの限界でしょう。
どっかのスレで、一週間で・・・グルグルのいうのがありますが、
この場合ですと、重要事項を抽出して、2週間以内に同一事項をグルグルすれば、
神経回路は完成するといえましょう。
もっとも、先の方法によれば、理論的には繰り返しは不要です。

113司法電脳機 ◆jU0G4j2A :02/02/19 00:19 ID:???
以上は、日本テレビの200Xを参考にしました。
114氏名黙秘:02/02/20 00:36 ID:IptKcxWU
20年前・・・同志社法は司法試験の合格者が0〜2人だったとゆう悲しい事実を
ききました。知って多?
115氏名黙秘:02/02/20 00:38 ID:IptKcxWU
ねえ知って多?
116氏名黙秘:02/02/21 01:38 ID:???
ご自身が書きこめないながらも友人に託す司法計算機さん、
そして司法計算機さんの意死をついで有益なカキコをしてくださる
司法電脳機さんともにまんせー!!!
117氏名黙秘:02/02/21 15:21 ID:I+rIsNWJ
だって、30年前って同志社は偏差値50くらいしかない。関学も。
関西は私大が弱いから。
118氏名黙秘:02/02/28 16:23 ID:???
そうなのか?
119氏名黙秘:02/02/28 21:40 ID:???
まんせー!
120????:02/03/06 18:53 ID:???
こんばんわ
121名無しさん:02/03/06 18:56 ID:sjewY06E
大学別の合格率なんて意味ないよ。
だって、皆予備校で勉強して受かるのだから。
予備校別の合格率をあげたら?(藁
122氏名黙秘:02/03/06 18:59 ID:???
漏れは、立教大学出身だけど・・・
合格者がいない・・・軽薄短小な大学だからな・・・
司法試験を受けようなんていう気概のある奴はホントにいない・・・
123七資産:02/03/06 19:47 ID:Uhzgl1Ws
>>121
まぁ同じ予備校を使って勉強したときに
東大生ならそのうちの7%が、明大生ならそのうちの1%が毎年受かるって
考えれば意味無くもないかもな。
124七資産:02/03/06 19:54 ID:???
あ、東大生の合格率は8%か。。。
まぁ伊藤塾で受かったひとはレック行ってても受かったと思うし、
そういう意味ではあんまり予備校は関係ないのではないかな。
125氏名黙秘:02/03/06 20:49 ID:???
>>122
立教は400人も受けてるじゃん!
多いほうだよ。
あの名門の名古屋大と同じくらい受けてるぎゃあ。
126明大生:02/03/06 21:01 ID:???
>>123
激しく鬱
127氏名黙秘:02/03/06 21:10 ID:8BGFVPTV
>>76
加減乗除の計算しかできないくせに、統計で遊んでるだって。ケケケッ。
128uk:02/03/06 22:00 ID:aV1p84rs

◆徳島県のバカ知事が逮捕されましたが、
あのクソ歴史教科書の採用問題のとき、
知事の権限で、養護学校に無理矢理採用させたのは、
この徳島のクソ知事と、ヒットラー石原慎太郎の2人だったこと
を皆さん、忘れないでほしいものです。


こいつらのよく強調する「道徳」とか、「愛国心」というものは
実の中身は、「権力者に対する道徳、忠誠心、従順な服従」であり、
あるいは「愛権力者心」なのであって、
一人一人が社会人として持つべき道徳心や、
自分たちの国や社会や同胞を愛するという意味での愛国心、
(これらは言うまでもなく尊いものです)では決してないのです。

正義者の顔をしたオオカミには、本当にだまされないように
したいものですね。
129hhhh:02/03/08 03:51 ID:???
こんばんわ
130氏名黙秘:02/03/08 04:50 ID:???
つくる会の教科書採用したのって徳島県だったっけ??
131氏名黙秘:02/03/08 23:57 ID:3UxKTzNV


121 :名無しさん :02/03/06 18:56 ID:sjewY06E
大学別の合格率なんて意味ないよ。
だって、皆予備校で勉強して受かるのだから。
予備校別の合格率をあげたら?(藁

あほかおまえは。
同じ教材つかって同じ授業受けても
根本的なポテンシャルがちがうんだよ。東大生と、1000歩下がって早計
そしてその遥か下のそれ以外の大学は。
(東京近辺以外の田舎の大学のことはしらんが。)
それをきちんと受けとめた上でがんばろう、どうすればいいかかんがえよう
って司法試験計算機さんは教えてくださってるんだろ。

東大生なら8パーセントしかうからないんだからがんばれ、
それ以外は論外なんだから東大生以上にがんばれ。
そう合格者となった立場からつたえてくれてるのがなぜわからん。
132氏名黙秘:02/03/09 00:02 ID:???
8%って、パチンコだと外しまくるよね。
133氏名黙秘:02/03/09 00:32 ID:e2naceA5
>>131
無期になるな
わからん馬鹿にはわからんのだ。
したがって試験にも当然に受からんのだよ
134氏名黙秘:02/03/09 02:56 ID:???
そうそう!
135氏名黙秘:02/03/13 09:29 ID:???
司法計算機さん
もしまだ伝えたいことがあったら是非お教授していただきたいのですが。
尾根飼い島ーす!
136司法計算機 ◆jU0G4j2A :02/03/15 18:50 ID:???
夫れ未だ戦わずして廟算して勝つ者は、算を得ること多ければなり。
未だ戦わずして廟算して勝たざる者は、算を得ること少なければなり。
算多きは勝ち、算少なきは勝たず。
而るを況んや算無きに於いてをや。
吾れ此れを以てこれを観るに、勝負見わる。
                     「孫子」計篇第一の四

137氏名黙秘:02/03/17 09:25 ID:???
おお司法計算機有益あげ
138名無し:02/03/18 00:08 ID:xj9//b9T
これだけ見て早稲田をばかにするな!
社学とかも含んだ上での数字なんだから。
法だけで見ればもっと上に行くはずだし、政経政治だけでみれば東大全体よりも上だ。
139氏名黙秘:02/03/18 00:10 ID:???
悲しい悲鳴だな。
140氏名黙秘:02/03/18 00:16 ID:ykfQhPwZ
実のところ、早稲田の合格者数には政経出身が結構含まれていること
は、知る人ぞしるところ。また、社会科学部生が大量に記念受験して
いるせいで、早稲田の合格率を下げていることも知る人ぞ知る事実。

とはいえ、数的には、毎年、大量に合格者を出しているのだから、
けっして恥じることはありません。
141氏名黙秘:02/03/18 00:24 ID:p35IjkT2
>>140
社学が何故??
142氏名黙秘:02/03/18 01:34 ID:YBgbxaYA
法学部落ちた人が多いんだろ
143氏名黙秘:02/03/19 00:16 ID:???
あげておきます
144灯台:02/03/19 01:46 ID:???
 早稲田・慶応は「数打てば当たる大作戦」を大学を挙げて実行しているだけ。
地方の旧帝レベルの大学は司法試験にあんまり流れないから、合格者も
増えないだけ。地方でろくに勉強会もなく、予備校もたいしたことなくて、環境も整
っていないのに、そういう意味では優秀。
 そう考えると大学に入ってわかったことは中央大学っていうのは全然たいしたこと
がないってことです。
 だけど、阪大の合格率2位はすごい。受かりそうな奴しか受けないのだろーか。
 大坂商人は択一落ちそうだと11500円がもったいないから回避するんかな???
 合格率
 東大>阪大>京大>一橋>慶応>早稲田>その他旧帝>中央
145氏名黙秘:02/03/19 04:59 ID:???
あのう、質問していいですか?
法務省によれば、合格率は約3%、受験三回以内の合格者が半数。

てことは、一割弱の人が三回以内に合格するという計算でいいですか?
146氏名黙秘:02/03/19 11:03 ID:???
>>145
いい質問だね。
こういう勘違いで、はじめる人も多いけど、
三%は何回やっても三%だよ。
〔毎回、一部に、同じメンバーが滞留している〕
同じ年の試験を三回受けられるわけではないから。

受験三回以内の合格者は、約1.5%に過ぎないというのが正確。
147氏名黙秘:02/03/19 11:37 ID:???
司法試験合格者を10000人に!!
いい大学出た優秀な若者がペーパーテスト対策のために5年も社会で
活躍できない損失たるや著しい
☆弁護士改革試案☆特権粉砕!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016096243/l50
148氏名黙秘:02/03/19 23:29 ID:???
最近でた成川の「マーカー式合格」にも、択一を含めた試験の
厳しさがかいてあったyo!

ただ、「合格の水」とやらをのんで血液をさらさらにしたうえで
ビジネスマンは「成川式即行シューズ」っていうのをはいて血の巡りを
よくすれば大丈夫らしいぜ。大マジでかいてあって激ワラタ。
149 :02/03/19 23:47 ID:???
合格率を算出する分母は、出願者数ではなく、短答式受験者数に
したほうが良いと思われる。出願のみの奴が結構いるから!
150DSc:02/03/19 23:58 ID:sMBJ/ldl
全員が同じ実力だとする。(そんなはずあるわけないが。)
誰もが3%の合格率であるとすると、
3年以内に、合格するのは8.7%のはずである。
ところが、実際には半数が合格している。
これは、成績のいいやつが早く合格しているか、
3年たっても合格できなかったやつの9割がその時点で
受験を断念しているのか、その中間であるかのどちらかで
あるといえよう。
151DSc:02/03/20 00:03 ID:WgujEBhb
つまり、運と実力との比率がわからないとほんとの確率はわからない。
(たとえば、実力だけで決まるとすれば、上位3%は合格率100%
で残りは0%になってしまう。そしてしばしば人はその97%に
入ってしまったりするというわけだ。)
152145:02/03/20 07:47 ID:???
はあ、なるほど。
勘違いで始めたどころか、はじめて一年もたってから思いついたことです(爆

新規参入の人数と諦める人数、実力などを計算にいれないとアカンという
ことですね。
153氏名黙秘:02/04/04 14:58 ID:DGNGOphx
       
154氏名黙秘:02/04/04 23:07 ID:???
おー久しぶりやねこのスレ。
155氏名黙秘:02/04/04 23:30 ID:+CtnYdpQ
数字のマジック

丙案対象者で考えると、去年の択一合格者は2300人だっけ?
今年もそのくらいで一応2500人とする。
で、論文合格者は1200人中50%の600人としよう。
そうすると、丙案の択一合格者で論文の合格率は約25%、4人に1人。

で、去年の俺みたいに、論文の勉強がぜんぜん進んでいない奴とか、商訴をぜんぜんやっていない奴、
文章能力の無い奴は1000人くらいはいそう。
となると、丙案対象者は実質1500人中、600人で、合格率40%。
うーん、かなり身近になってきたな。
無理があるかな。

今年丙案2年目の希望的観測でした。
156氏名黙秘:02/04/04 23:47 ID:hvfg4d/c
>155

 計算は、その通り。

 でも、倍率はあまり関係無いよ。東大の理科1類も2.5倍だろ。
もちろん、非丙の8倍(かつベテラン集団)に比べたら圧倒的に有利
だけどね。
157氏名黙秘:02/04/05 00:19 ID:5AufeJuQ
まあ、大学受験はせいぜい2浪、3回くらいしか受けられないので、一概に比較は出来んと思うが。
もし、司法も3回しか受けられないとなると、倍率は5分の1くらいになりそう。
158氏名黙秘:02/04/14 00:06 ID:???
有益あげ
159氏名黙秘:02/04/22 13:45 ID:vZylRC6a
 
160氏名黙秘:02/05/03 00:37 ID:???
有益あげ☆
161氏名黙秘:02/05/06 22:37 ID:???
張町長イイ感じ、町長町長イイ感じ!!!
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜ら〜〜〜ぶれぼりゅーしょ〜〜〜〜〜〜ん
いえいえいえいえいえいえyぇ〜〜〜〜〜〜〜い!
162氏名黙秘:02/05/06 22:47 ID:???
他擦れでも書いたけど最終合格者/論文合格者きぼん
論文合格までは出題者の作為が入るため真の合格率きぼんぬ
当方私大べテ 僻みあり
163氏名黙秘:02/05/16 23:25 ID:???
みんなこのスレの真実味がわかってきたころかな?
164氏名黙秘:02/05/17 03:46 ID:KdBt5yc8
で、この私学3つにはローはできるのか?日大は間に合うのかよ?(藁)
165 :02/05/18 00:53 ID:XlEWoHAI
阪大が危ないっつーのはホントか?
166氏名黙秘:02/05/21 21:50 ID:???
日大ローってそこでた後仕事あんの?
167氏名黙秘:02/05/23 23:41 ID:???
激しくあげ
168  :02/05/24 00:05 ID:???
大学入試の偏差値そのままだな、合格率
169氏名黙秘:02/05/24 17:29 ID:???
>>166
プーよりは(w
170氏名黙秘:02/05/25 16:42 ID:???
帝大上位は、研究者になるついでに箔をつけるべく、司法試験ってのがいる。
政経にも、それがいえる。
このへんは、現役で大学に入って、短期で司法合格。

残念ながら、早法と慶応には、それが極めて少ない。
浪人して、やっと早法・慶では、あまり意味がない。
171氏名黙秘:02/05/30 04:31 ID:???
合格率って受験者が増えれば下がるものなんだよね。特に早稲田なんか傍から
みてると記念受験だろって奴がごろごろいるからね。きっと就職だめだったん
だけどプライドは高いもんだから自分の能力を省みず受け続けてるんだろうね。
と嘆いてみる
172氏名黙秘:02/06/01 23:35 ID:???
水溜まりでどろんこになって
バチャバチャしているアヒルが
たま〜に宝くじにあたる
173氏名黙秘:02/06/05 22:23 ID:???
ついに今年も大学別結果でたね〜
174氏名黙秘:02/06/05 22:46 ID:S5qvFVM/
単に不合格者の割合を競うことにどれだけの意味があるのかは知らないが、
母集団の数も合格者数も大きく異なる大学同士を単純に「率」で比べることに
有為性があるとは思えんね。
175就職戦線異状名無しさん:02/06/06 00:12 ID:???
このしょうもないスレまだ生き残ってたのか?
176氏名黙秘:02/06/06 23:02 ID:???
平成14年度

東大 905(3180) 28.5    
京大 496(1831) 27.1    
一橋 209( 832) 25.1    
阪大 156( 754) 20.7    
北大 100( 509) 19.6
名大  96( 494) 19.4
上智 128( 681) 18.8
慶應 571(3057) 18.7
早大1043(5585) 18.7
東北 126( 684) 18.4    
神戸 115( 669) 17.2    
都立  54( 328) 16.5  
同志 190(1409) 13.5
学習  48( 364) 13.2
広大  32( 250) 12.8
立命 149(1176) 12.7
九大  73( 593) 12.3    
中央 641(5413) 11.8    
阪市  47( 397) 11.8    
立教  58( 495) 11.7
創価  43( 369) 11.7
明治 248(2157) 11.5
岡大  26( 229) 11.4
青学  58( 527) 11.0
関学  62( 604) 10.3    
千葉  28( 280) 10.0    
金沢  19( 191) 9.9    
関大  97(1051) 9.2
専修  41( 486) 8.4
日大  82(1058) 7.8
法政  66(1044) 6.3

東大>京大>>一橋>阪大
上智>慶応=早稲田
中央>立教>明治>青学>>>(日大)>法政
同志社>立命>>関学>関大 
177氏名黙秘:02/06/06 23:27 ID:???
慶應下がっちゃったな、がんばれよ・・って俺も下げた一人なのだが(鬱)
178氏名黙秘:02/06/07 02:39 ID:???
>>176
東大>京大>>一橋>>>>>>>>>>>>>大阪
だと思うのだが。
差はそれぞれ、1、2、5となってるし。
179氏名黙秘 :02/06/07 08:27 ID:???
専修・日大に劣る法政・・・
逝ってくれ
180氏名黙秘:02/06/08 00:17 ID:???
私大のトップは情痴ですか?
181氏名黙秘:02/06/08 00:47 ID:???
>>178
一橋と阪大にそこまでの>>>を入れる理由ってなんなんだろう。
きっと一橋の学生なんだろうけど、頭悪くみえる。
182氏名黙秘:02/06/09 19:47 ID:???
笑えるね、一橋生。
183氏名黙秘:02/06/11 10:30 ID:???
まじで泣ける。
184氏名黙秘:02/06/11 10:57 ID:???
一橋カコワルイ
185氏名黙秘:02/06/24 13:42 ID:sjXfDaw/
 
186氏名黙秘:02/06/24 13:50 ID:???
旧帝大では九大が群を抜いて悪いな。

187氏名黙秘:02/06/27 11:14 ID:???
九州大学のやつらはいつもラーメン食ってて情報シートよんでないからだろ。
188氏名黙秘:02/06/28 02:59 ID:DU0eBfF/
>>176
私大トップは上智。学生数自体少ないもんね。
こうしてみると中大ってやっぱ悲惨だね。
189氏名黙秘:02/06/28 03:36 ID:???
>>181-184
低学歴(大阪大学)ってうざいね。
頑張ってせめて早慶あたりでも入れればよかったのにね。
190氏名黙秘:02/06/28 04:10 ID:???
>>189
君は関東在住者かね?
関西は国立王国なので早稲田の政経を除き、
文系の早慶は神戸と同等、あるいはそれ以下と見られている。
>>1>>176を見れば、客観的にほぼ正しい見方であると言えよう。
191氏名黙秘:02/06/28 07:19 ID:???
>>190
合格者数が多いぶん、記念受験組みが多くなるんだよ。
腐っても早慶が阪大より下ってことはない。
192氏名黙秘:02/06/28 21:40 ID:ZQgu+kdk
>>188
灯台生だが、>>176の結果には納得。俺、上智落ちたもん。
あの英語、時間内に出来る奴ってどんな勉強してたんだ。帰国子女なら
ともかく。早計の連れは馬鹿にしてる俺でも上智のやつには一目置くね。
193氏名黙秘:02/06/28 21:51 ID:xP+yzpx6
>>192
日大落ちて上智受かった奴しってるよ。
194氏名黙秘:02/06/28 22:44 ID:???
>>193
ということは、

日大>>>>>>>>>上智だね
やたーーーー

日大万歳!!
195氏名黙秘:02/06/28 22:47 ID:???
上智の法学部の英語って言われてるほど無茶苦茶かなぁ。
合格しちゃった者にとってはあれはあれであんなもんだと思うが。
早大法にも受かったので上智には行かなかったけどね。
196氏名黙秘:02/06/28 22:49 ID:tCe/Kr/6
馬鹿言うなよ
姫路獨協は早計よりは上だ!
ろーできるし
197氏名黙秘:02/06/29 03:34 ID:yKVqTwYE
>>191の早慶さま

>>1のデータは論文合格者/短答合格者。
記念受験組が多いことはなんの言い訳にもなりませんよ。
阪大が低学歴と煽るのはいいけど学歴板でやってくださいな。
198  :02/06/29 04:06 ID:???
>>197
短答までは受かったけど、論文までの準備ができていなかったともいえるよ。
199氏名黙秘:02/06/29 23:46 ID:???
>>191
阪大の方が、早計より上だよ。
早計の人は、認めたがらないけど(w

大学受験でも、阪大の方が科目数が多くて大変。
司法試験でも、阪大の方が合格率が高い。

関東だけだよ。早計を過大評価するのは。
200氏名黙秘:02/07/02 00:06 ID:???
200げとー