合格が5年おそけりゃ、10年なら、15ねんなら、追いつけんぞ
たばこ辞めて長生きするぞ フゥー
>>12 関西自体の訴訟物拡大の可能性
地裁移送の際の不便から代理権継続してほしいという「お客さんの声」の声
なにより法律相談ができるにちかくなること 訴外業務
もちろん個人差
法に詳しい方、どなたか相談に乗ってくださいませんか?
乗ってやろうか?
司法書士ネタは、四角全般というDQSの巣窟板でやってくれん
そこがお似合いかと思われ
働いてもいない受験生に他の職を見下す資格無し。
書士はそのうち廃止確実。海外じゃ弁護士の仕事だし。
>>21 じゃあ、弁護士と併合されちまうんかいな???
てゆ-か、日本では海外の法律家がやる仕事のうち、簡単なのが独自の資格になってるのよ。行政書士、社老師・・・
>>21 ありきたりの事言ってないでさっさと受かれ、もしくは働け。
専業受験生なんて社会のゴミだよ。
残念!まだ在学さ。あと4ヶ月だが。
>>25 あら、失礼。卒業後は働きながら頑張って受かってください。
↑名前の番号間違えました。
バイトは勿論続けるよ。専業っていってもバイトくらいしてるよね?みんな。
>>28 なら何も言う事ないです。
親のスネかじってなきゃいいです。
夢に向かって頑張ってください。
>>28 それがそうでもないんだな、週7日自由に使って受からんドキュソがいるのさ。
名レスの予感
司法書士に簡裁代理権が付与されたとしても将来性はあまりないだろうね。
いままでは弁護士も簡裁訴訟なんて眼中に無かったがこれからはそうも言ってられないだろうし。
司法書士会の訴訟報酬基準が弁護士会のそれよりも激安になる…なんてこともないだろうから
同じ値段であれば司法書士より弁護士に頼む奴が多いに決まってる。
ていうかマジで司法書士ネタは資格板でやってくれよ。
俺は目指してるぞ。
私も目指してまーす。
オマエモなー
2ちゃんは何でもありなんだ。
定型的な事件の裁判なら、悪い意味での登記職人と同じかもナー。
ダブル合格で民事ばっかやるつもりです。
刑事は金にならんから不要
不動産がらみの事件や登記は儲かるぞ
めざしてます
平成15年の司法書士試験から、
試験科目に憲法追加。後、論文も。
平成20年の司法書士試験から
試験科目が憲法民法刑法商法民訴刑訴の六科目
試験は択一論文口述の三段階・・・
その頃にはまだ司法書士あるのかなー
不動産登記、商業登記面白いよ。
司法書士への簡裁代理権付与及びクレサラ業務拡大を考慮して
書士の試験科目は:
憲法・民法・刑法・商法・民訴・刑訴・不登・商登・民執・民保・
破産・司法書士各法になる予定
>>45 本当?供託法は?
刑訴は入る意味あるのか?
他はわかるけどさ・・・
週7日自由に使って受からないヤツ←ヴァカ
↑蛆虫 ↑氏ね ↑早く働け
同意。ほんとそうだよ。サボる奴が多すぎる。
予備校業界は、このような方々のお陰で成り立ってます。
というか、司法と同じで一年に一回しかないからダレる。
それで毎年落ちてしまうのさ
まぁ、何事も緊張感を常に維持しながら取り組んでいくことは大変だ
ろうけどね。
ってか、連中はそれができないからダレて長期化するわけか・・・。
ドツボスパイラルやね。合唱。
いるわけない
俺の知り合いの29歳の司法書士は月収100万いったらしい。
事務員の経験は4年間くらいで、3年前に合格して、その後、土地家屋調査士もすぐ合格した。
開業してから2年も経っていないと思うけどその金額を稼いでいる。
地方都市だけど、まじめにきっちりやっているので、なかなかはやってるみたいだよ。
やる気もあるしね。
いいね!
勉強しよう。
そうしよう。
58 :
もおたの部屋の住人:02/01/04 06:56
もおたage
さげ
ささ、民訴の勉強だ!
部落age
60も61も、どうせ誰も書かないんだから己で盛りあげい。