?????答練って金の無駄じゃないか?????

このエントリーをはてなブックマークに追加
67氏名黙秘:01/11/01 23:45
>>65
セミナーとか辰巳とかで売ってるじゃん。過去問なら。
68氏名黙秘:01/11/01 23:46
>65
キモ・・・
69氏名黙秘:01/11/02 00:08
せいぜい予備校に寄付金でもあげて下さい
70氏名黙秘:01/11/02 00:30
予備校は高い!
だから受講すると決めたら予備校を徹底的に利用しよう!
疑問があったらどしどし質問!
不適切な対応があったらどしどしクレーム!
俺たちお客様は神様だ!
71氏名黙秘:01/11/02 03:42
>>68
自分と違う意見だからといって、そういう反応しかできない君も
充分きもいと思う
72氏名黙秘:01/11/03 00:39
> 思うに、答練は有益だと思う
この日本語は不自然だろ。キモ
73氏名黙秘:01/11/03 00:45
>>56
ホンモノ?
ご結婚おめでとうございます。
74氏名黙秘:01/11/03 00:57
答練は復習できない奴には金の無駄。
75氏名黙秘:01/11/03 01:04
俺は、解説聴いてしっかり復習している。
着実に積みあがっている実感がある。
問題数少なくてもしっかり理解して、
周辺知識まで含めて整理する方が、
かえって応用がきいていいと思う。
問題集解きまくりは知識がばらける。
76氏名黙秘:01/11/03 01:28
>>75
同意
多い問題数でそれだけ出来ればよりいいんだろうけどね。
限界あるよね。
77氏名黙秘:01/11/03 01:58
高いったって一回あたり3〜4000円でしょ。
皆さんは人の書いた4頁の答案添削してくれと言われたら何円でやる?
俺は2000円ぐらいほしいなあ。
78氏名黙秘:01/11/03 02:15
>77
それは高すぎるよー
試験委員の本試験答案の採点料金はいくらなの?
採点だけとはいえ、もっと安いんじゃない
79氏名黙秘:01/11/03 02:18
試験委員の採点料金は、総額50万と聞いた。
はっきり言って割に合わないらしい。
新任の試験委員が振込額を見て、前金と勘違いしたという
エピソード(真偽不明だが)もある。
80氏名黙秘:01/11/03 02:19
工作員を撲滅せよ!
81氏名黙秘:01/11/03 02:24
予備校添削者と試験委員を比べちゃいかんよ
82氏名黙秘:01/11/03 02:26
>>77
高すぎる!
合格者のバイトで1通500円台だぞ。
予備校はぼったくりすぎ。
83氏名黙秘:01/11/03 13:36
あくまで『練習』なのだから
84氏名黙秘:01/11/03 13:38
受験新報の紙上答連は一通1000円だそうで・・・
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1001411399/l50
85氏名黙秘:01/11/03 21:04
1通添削するのに何分かかるっての
500円でも高いね
86ななし:01/11/05 01:15
論文の森って具体的にどうやって解いたらいいのですか?
87氏名黙秘:01/11/05 01:18
覚えなさい。
88論文合格者:01/11/05 01:22
>>86
俺の場合、15〜20分くらいかけて何が問題となるか考える&答案構成。
(答案構成といってもいらない紙にさっと書くだけ。ただし問題提起はきちんと書く)
その後は解答例を読んで、色分けして、バインダーにストック。
(もちろんコピーしてから)
写経するのがいいなどと書いてあるレスもあるが、俺は不毛だと思う。
そんな暇があるなら何回も読んだほうがずっといい。
89氏名黙秘:01/11/05 02:06
>>88
君がほんとの論文合格者かどうか
知らんが、その勉強方法はいろいろな
ところで聞く。
ベストな答練の使い方だろう
9086:01/11/05 12:17
なるほど。さんくすです。
91氏名黙秘:01/11/05 15:23
おいおい。みんないいひと過ぎるよ。
こんなのはこっそり自分だけの秘密にしとくもんだよ。
まぁ、自分しか知らないとは思えないが、それでもこんなところで
公開するなよ。
92氏名黙秘:01/11/05 15:32
>>91
せこすぎ。
どうせ、おまえは受からないんだから
関係ねーだろw
93氏名黙秘:01/11/05 15:38
本当に「おいしい」情報をタダで教えるバカはいない。
答練など必要ない。
過去問だけでいい。
過去問をひたすら繰り返せ。
94氏名黙秘:01/11/05 15:49
>>93
そのとおり。
95氏名黙秘:01/11/05 22:33
>>93
過去問によい解答がないからみんなやれないんだよ。
96論文合格者:01/11/06 02:40
>>91
俺はもう受かっているから公開しても実害ないからな〜。

>>93
確かに時間に余裕があれば過去問を解くのも有効だろうが、
初学者であれば過去問までは手が回らないだろう。
事実俺は過去問は1問も解かずに合格した。
加えて、95のいうように過去問にはいい解答例がない。
現状でベストの問題集はやはり森だろう(森にも納得できない解答例はあるが)。
97氏名黙秘:01/11/06 02:42
>95のいうように過去問にはいい解答例がない。

同意だが、マトモな解答例もあるぞ。
市販されているものではないが
98論文合格者:01/11/06 02:43
>>97
知らなかった!
でも、市販されていないんじゃあ・・・
99氏名黙秘:01/11/06 02:54
それって起案集?
100氏名黙秘:01/11/06 02:57
起案集は回答例が他の過去問よりいいの?
101氏名黙秘:01/11/06 03:00
こだわりすぎだろ。
解答例にこだわりすぎ。
Wのだって、濃すぎるといわれるが、そうしたら、薄めて勉強しておけばいいじゃん。
薄いのを濃くするのは手間だから問題だと追うが。
102氏名黙秘:01/11/06 03:03
>>97
教えて下さい。
103氏名黙秘:01/11/06 03:09
教えてちょ。
104氏名黙秘:01/11/06 03:19
起案集は最低です。
105氏名黙秘:01/11/06 03:51
どこが?
106氏名黙秘:01/11/06 03:53
俺も、解答がまともな過去問集しってるよ。
だけど、これはおしえない。
人に教えてもいいかなと思うのは、法曹同人かなぁ・・・。
これはマイナーだけど、なかなかいいよ。憲法はやりすぎだけどね。
10797:01/11/06 04:10
>>106
多分、俺が思っているやつと一緒だな。
俺も教えない
108氏名黙秘:01/11/06 08:34
わかった、Kファイルだ!!
確かに市販されてない。
109氏名黙秘:01/11/06 08:37
>>106,97
チマチマしてねーで教えてやれよ。
伊藤塾のやつだろ?
110氏名黙秘:01/11/06 08:41
>>109
バカ、教えんなよ
111氏名黙秘:01/11/06 09:16
起案集だよ。
112氏名黙秘:01/11/06 11:51
そんならシケタイでいいじゃん
113氏名黙秘:01/11/06 11:58
Kファイルも使える。
114氏名黙秘:01/11/06 12:17
「論文試験標準講座」だろ?これいいよー
115氏名黙秘:01/11/15 20:45
\\\\
116氏名黙秘