■■■■■■デバイスってやっぱりやばいの?■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
早稲田セミナーの基礎講座から勉強を始めたので、ごく当たり前
のようにこのテキストで勉強をはじめ今までつかってきましたが、
最近になってこのテキストの評判が相当悪いことをしりました。

変えたほうがいいのでしょうか?今までかなりの労力をかけて
書き込んできたのでいまさら変えたくないのですが
2氏名黙秘:01/09/26 06:47
変えましょう。
特に論証例は、使い物になりません。
3氏名黙秘:01/09/26 06:55
4氏名黙秘:01/09/26 07:09
少なくともデバイス憲法はダメ。総合的にはCbookの方がいいと思い
ます。書き込みしたデバイスは択一用の情報一元化ノートとして使用
できるのでは?
5氏名黙秘:01/09/26 08:42
助言しときますね。僕は3年間デバイスベースでやってました。
でもやっぱり、論理展開に筋がないことに気づいて、デバイスは捨てました。
全部、基本書に戻して、分からなければシケタイ等を見てます。
はっきり言って、恐怖感はありました。
最初から基本書中心でやってきた人とは雲泥の差がありますから。
その上、基本書"さえ"まともに読めないし・・。鬱的心情・・。
でも、試験に受かりたいので、一からやりなおして・・。

今は、基本書の方が読みやすいです。

これが僕の経験談です。
ほかのレスも参考にしてくださいな。
6氏名黙秘:01/09/26 15:24
最悪。成川しね。
7氏名黙秘:01/09/26 15:36
うーーん、デバイスは論証集としては使いにくいですねぇ。
択一用読み本としてつかうのがいいのでは?
8グッチ誘導:01/09/26 15:42
9ぱけっと:01/09/26 17:20
新保先生の講座を受け、デバイスの修正・加筆を経てやっと
使えるようになります.そうしたら、択一はデバイスでいける
と思いますが,論文は厳しいみたいです.
個人的には、新保先生の講座をうけてデバイスに書き込みしつつ,
講義が終わったら、基本書をよみ、基本書で分かりにくい・分からない
所があったらアンチョコ本としてデバイスを参照し、で、基本書を読む。
のが良いんではないかと思う.つまり、デバイスは講義と結合して初めて
基本書への橋渡し役を果たす.
>>5 さんと似たような経歴の者からでした.

ついでに、熊谷は取るなよ.
10氏名黙秘:01/09/26 17:54
法解釈さえできてりゃ何でもいいような
11氏名黙秘:01/09/26 18:44
9番さんの意見全く同感です。デバイスはあくまでセミナーの講義で加筆・修正
することを前提条件として使用すべきものです。あるいは補助的に他説を「調べ
る」ための本です。通信で購入した熊谷講師講師のカセット、全く使えなかった
ので他人に「タダ」で譲りました。
12氏名黙秘:01/09/26 18:52
デバイス使うなら新保先生の講座が絶対に必要。
わかってんのか?

もっともそれだけで受かるのは100人に1人と心得よ!!!
基本書や百選を読み、よりよい答案を目指していくこと。
その際、沢井や柳澤の講義で「着眼点」を身につけよ。
論点の理解の深化を図るつもりなら、
棟居憲法・貞友民法・若宮刑法を聞け!!!
13氏名黙秘:01/09/26 19:10
通読できないというのはチトきついよね。
14氏名黙秘:01/09/26 21:12
>>12
沢井って論得のレジュメをまんないってるだけじゃん。
前日ぎりぎりにこれを使って予習してるらしいしね(わら
どっちにしろ、あの講義で着眼点をみにつけることは無理。
15氏名黙秘:01/09/26 22:44
私にとっても熊谷は最悪でした。
絶対に受けないことです。
ホントに誠意がない人でした。
お願いだから違う人にして。
ああいう人にお金がいくのは我慢ならん。
16氏名黙秘:01/09/26 22:45
ヤバイス!
17氏名黙秘:01/09/26 23:41
熊谷か・・・
俺は研究室にあった前期分をダビングしたが全部捨てた。
特に刑法は酷かったな。
某本校でチューターやってた人も
「熊谷の刑法…あれはね〜」ってな具合。
今は別講師みたいだが
18氏名黙秘:01/09/26 23:49
>今は別講師みたいだが

この講師の評判って、どうなんでしょう?
19氏名黙秘:01/09/27 02:31
>>18
伊集院だったかな?間違ってたらごめん。↓
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/990/990108109.html

デバイスは雨の日やばい。紙に藁を混ぜているのか臭う。
くっさ〜
20氏名黙秘:01/09/27 02:55
柳沢っていいの?
沢井と比べてどうよ?
21氏名黙秘:01/09/27 12:32
デバイスの採点
憲法 B
民法 A
刑法 D
商法 C
民訴 C
刑訴 B
22氏名黙秘:01/09/27 13:07
憲法 D
民法 B
刑法 E
商法 B
民訴 B
刑訴 D
23氏名黙秘:01/09/27 13:12
デバイスといえば、いまだに「受験界最強のテキスト」ってセミナ―のパンフに書いてあったよ!
24氏名黙秘:01/09/27 13:12
>>19
ワラタ
くさいだけじゃなく、濡れたところはシワがひどくて書き込みしずらく
なっちまった。紙質の割に高価だよね、デバイスは。
25氏名黙秘:01/09/27 13:19
みなのもの、体験記を見なさい。デバイスが一番合格者に使われているぞ(予備校本のなかで)
26氏名黙秘:01/09/27 13:25
27氏名黙秘:01/09/27 13:43
シケタイ6科目そろったし、デバはいらないかな
28氏名黙秘:01/09/27 14:13
セミナーの講師は、講義中デバイスの不備な点を盛んに指摘する。
やっぱ講義なしでデバイスを使うのはやばいっす。
29氏名黙秘:01/09/27 14:15
でばいすはやばいす
30氏名黙秘:01/09/27 14:15
下三法に関しては良いと思うよ。
民法も悪くない。
というか、シケタイの民法は穴だらけ。

刑法と憲法は少し読んで捨てた。
31氏名黙秘:01/09/27 14:37
択一用に民法の定評だね。
これから使おうか迷ってんだけど、
択一六法と…さー、どっち?
32氏名黙秘:01/09/27 14:39
刑法はかなり使えると思うんだけど。
さすがに憲法はダメだが。
33氏名黙秘:01/09/27 14:42
入門から論文対策として使えるのは両訴のみ。
商法ー口述がなくなったのに口述的なものがはいりすぎていてダメ
憲民刑ー択一がはいりすぎていてだめ。憲法は間抜け。
34氏名黙秘:01/09/27 14:43
デバイス憲法は買ってしまったけど捨てようと思う。どうせオークシ
ョンにかけても売れないだろうし。。。。
35曽野あやこ:01/09/27 14:44
憲法は全体的によくないですが、
東京裁判の欺瞞について触れてある点は評価できます。
36氏名黙秘:01/09/27 14:46
>32
各論はまだしも総論でデバイス使える人ってすごいと思う(マジで)。
あんな学説の羅列で理解できるの?俺には無理だった。
3732:01/09/27 14:56
>>36
いやまだ基礎講座の段階だから偉そうなことは言えないんだが。
ほかの予備校の本も本屋で見てみたが、やっぱりデバイスが
一番力つくかなと思った。俺の場合とる学説を決めて読んでるから
学説の羅列ってのはあんまり気にならないかなあ。
38オマンチョフ大佐:01/09/27 15:26
デバイスって言っても、新保のは、熊谷のよりは、マシだと思う。
ただ、新保のデバイスにも間違いはある(とくに民素)。
予備校本だけで勉強していると、予備校本に致命的な内容の間違いがあっても、
全く気がつかないで間違った内容を丸暗記してしまう可能性がある。
ここに予備校本主義の大きな陥穽がある。しかも困ったことに、
講師さえ授業中に内容的な間違いを指摘してくれなかったりするから
事態は深刻だ。
やはり、予備校本を使用しつつ、他方で学者本でウラヲ取りながら勉強するのが、
手堅いとおもう。
39氏名黙秘:01/09/27 15:28

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 私を信じるの。   Λ_Λ  いいですね。
          ||  ですよ!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、成川先生
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
40氏名黙秘:01/09/27 15:33
デバイスって新保が合格直後に一気に書いたんだろ。
41氏名黙秘:01/09/27 15:44
だからさあ、もういいかげんデバイスの誤りを指摘してみなよ!!!
どこにあるって言うんだよ。なあ38さんよ。
42氏名黙秘:01/09/27 15:46
上三法に関してはC-BOOKが出た今、デバイスの価値は相対的に低下したね。
43氏名黙秘:01/09/27 15:47
38じゃないけど、確かに誤字はあるよ。
44氏名黙秘:01/09/27 15:57
>>42 じゃあもしも下三法もC-BOOKがでたら、デバイスはヤバイ?
45氏名黙秘:01/09/27 16:06
>>44
出てみないとわからないけど、少なくとも刑訴はC-BOOKの方が
よくなるんじゃないかな。
46氏名黙秘:01/09/27 16:07
>>45
そんなにデバイス刑訴はダメなのか。。。
47氏名黙秘:01/09/27 16:08
てゆ-か下三法はいつでるの?だれかご存知?
48氏名黙秘:01/09/27 16:16
>>43
41だが、単なる誤字ではなく内容の誤りのことだよ。
それが示されたことって全く聞かないよ。

だからデバイスがいいかどうかは
使いやすさで決めるもんじゃないのかな。

おれはデバイスの問題点は「内容の誤り」云々よりも
「内容の不足」にあると思う。
例えば時効援用権者の一覧がないし、
純粋惹起説の議論の実益(間接正犯の否定)や
山口説への配慮がなかったりする。
49氏名黙秘:01/09/27 16:18
>>47
LECパンフによると

刑訴T:12月中旬 U:12月下旬
民訴T:12月下旬 U:1月下旬
商法:2002年
50氏名黙秘:01/09/27 16:23
>>48
羽広や新保は、内容の誤りや不足を(全部ではないが)
指摘してくれるよ。
フリー受講で両方の講義聴いたから間違いない。
51氏名黙秘:01/09/27 16:26
>>49 どうも。両訴も2分冊か量的にも十分そうだね。ただ答練にはまにあわないなあ
52氏名黙秘:01/09/27 16:27
>>50 なんで改訂のとき直さないの?
53氏名黙秘:01/09/27 16:28
>>50
両方聞いてみてどっちがおすすめ?
54氏名黙秘:01/09/27 16:46
>>52
俺に聞かれてもわからないよ。新保自身が、デバイス民法は改悪と
言ってるくらいだから。

>>53
全く方向性が違うのでどちらがお勧めとはいえない。
あえて言うなら、新保は体系に沿った知識網羅型、羽広は論点バラバラ解説型かな。
初学者が羽広の講義を聞いても体系的理解は全くできないと思われ。
55氏名黙秘:01/09/27 16:48
デバイスはどこが「受験界最強のテキスト」なの?誤字の量?
5653:01/09/27 16:50
>>54
レスありがとうございます。
そうですか、2人合わせてちょうどいい感じですか?
セミナーは両方聞けてお得なんですね。
はひろ先生の論文過去問を使った講義がいいらしいので
それが気になりまして。どうでしたか?
5754:01/09/27 17:10
>>56
検討する過去問から遡ってデバイスの該当個所を解説する。
答練の解説講義をデバイスを使って行うような感じですね。
答案作成上のノウハウの話もありますが、あまり期待し過ぎ
ないほうがいいかも。
58氏名黙秘:01/09/27 17:15
>>54
あの〜
基礎、入門としては羽広、新保はやめたほうがいいですよ。
この二人は上級の論文講座でお世話になるべきです。

レックにするべきです。
59氏名黙秘:01/09/27 17:22
「このレジュメは悪いレジュメです。」
「なんでこの記述がここになされてるんですかねぇ。」
「前の版ではこの部分が分かりやすく解説されてたんですけどねぇ。」(刑訴)
「この部分は予備校のテキストとしては不要な部分です。」(刑訴)
「訴え棄却ではなく請求却下です。」(民訴)
その他もろもろ。
羽広先生のおかげで、デバイスが使えない事が分かりました。ありがとう。
6054:01/09/27 17:23
>>58
羽広については同意。
新保は頑張れば初学者でもついていけるよ。まあ、新保自身「私の
講義は結構高度なところまでやります」と言っているけど。
61氏名黙秘:01/09/27 17:24
講義と一緒に使えばデバイスも問題ないのではないでしょうか?
セミナー生でないならやめておくのが無難ですね
62氏名黙秘:01/09/27 17:25
>>61 これじゃ市販してる意味ないね。
63氏名黙秘:01/09/27 17:35
>>60
あの〜やはり、入門講座の時はまだ法律のテクニカルタームを知らない
または、慣れていないわけですから、そういうのを面倒くさがらず
ゼロから説明してくれる講義のほうがいいと思いますよ。
少なくとも新保先生の基礎講座の前期にその配慮はないですよ。
勉強を1.2年やった人が新保先生の基礎講座を聞けばなかなかイイ
と評価される方が多いとは思います。
しかし、ゼロから始める方の場合は大半はわかりずらく感じ、
結局は復習等で負担が大きくなってしまうと思います。
かといって小塚講師のような簡単なことを多くの時間をかけ、
雑談で受講生の機嫌をとり、結局、一年でほとんどの範囲を
勉強しないままで終わるような講義もおすすめできませんが。

素直にレックにすればいいと思います。
相性はあるでしょうが、レックならはずれ
の講師はすくなくともいないはずです。
64氏名黙秘:01/09/27 17:36
デバイスはある程度のレベルになってくると、その良さがだんだんわかってくるよ。
その前で挫折する人が多いんじゃないの。
65氏名黙秘:01/09/27 17:41
羽広先生にもそういう配慮はないですね>63
そういう部分を噛み砕くのには手間も神経もいるからでしょう。
セミナーでほんとの基礎段階で使える講師はいないです。
66氏名黙秘:01/09/27 17:48
>>64
それは64さんが使い込んで馴染んでいるからじゃないの?
67氏名黙秘:01/09/27 17:51
昔から、早稲田は入門弱いよね。やっぱり、入門は範囲が広く
負担が大きいので弁護士との掛け持ちは厳しいんだろうね。
現に辰巳では毎年のように講師が根をあげてやめている。
早稲田では手抜き講師が昔から生き残っているのは市場原理が
働いていないのかな?
ただ、論文などはセンスが重要なので、そこではスポット講座等
で早稲田セミナーにも羽広講師を筆頭にイイ講師がいるのも事実だ
と思う。
逆にレックだと論基礎ぐらいしか選択できず、ヘビーで高価になって
しまい、自分に合わなかったときの修正がきかない。

入門はレックにして、そのあとは、自分で好きなものをチョイス
していく方法がベストだと思う。
68氏名黙秘:01/09/27 18:25
まこつ塾なら安心だよ
69氏名黙秘:01/09/27 18:30
やばいっす
70氏名黙秘:01/09/27 18:39
そのとおり
71氏名黙秘:01/09/27 18:40
この期に及んで塾を勧めるな
72氏名黙秘:01/09/27 22:59
民法はデバイスのおかげですごく力ついたな。択一はAだけ。論文でもAとかB。
シケタイ民法は分かりやすいけど量が足りないよ。論点オンリーで、
一番大切な条文の解説が無いんだもん。
刑法は使っていないけど、知り合いの合格者が各論は誉めていた。

憲法は、正直言ってひどいと思う。
Cブックやシケタイを使うべき。

商法・民訴はかなりいいんじゃないかな。
ただ、この2科目はシケタイの出来もいいので、どっちを選んでもいい気がする。
73氏名黙秘:01/09/27 23:00

刑訴をわすれてるよ
74氏名黙秘:01/09/27 23:08
シケタイ採点
憲法 A
民法 B
刑法 D
商法 B
民訴 C
刑訴 A
75氏名黙秘:01/09/27 23:13
67番さんに激しく同意!!
76氏名黙秘:01/09/27 23:46
デバイスはどこが「受験界最強のテキスト」なの?誤字の量?
77氏名黙秘:01/09/28 02:50
デバイスだけで一発合格したやつはごまんといる。
ハードよりソフト面の問題。
講師やおまえ自身の問題だよ。
78氏名黙秘:01/09/28 03:02
不合格を教材のせいにする奴は愚かではあるけど、使う前にどんな教材が良いのかを
検討するのは悪いことじゃないよ。
79氏名黙秘:01/09/28 07:39
>>77
セミナー工作員発見!
80氏名黙秘:01/09/28 07:57
うん。77は信じない方が良いよ。
81氏名黙秘:01/09/28 10:31
77みたいな奴に限って、自ら有益な情報提供はしないくせに他人の提供した
情報はちゃっかり活用してるんだよな。
姑息な奴だ。マジで俺が一番嫌いなタイプの人間。
82氏名黙秘:01/09/28 11:52
>>63お前はアホか?どうして基礎講座を2年3年目にうけることを
さもあたりまえのように話しているんだ?
よっぽど一年目に勉強してない奴だったら話は別だが。
83氏名黙秘:01/09/28 11:57
>>82
あほはオマエ。63は仮定で話しているんだろ?
63の書き込みは2ちゃんねるのなかでは貴重な
まともなものだ。セミナー工作員は消えろ!
84氏名黙秘:01/09/28 17:04


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 私を信じるの。   Λ_Λ  いいですね。
          ||  ですよ!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、成川先生
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
85氏名黙秘:01/09/28 18:52
熊谷h age
新保h age
成川h age
86氏名黙秘:01/09/28 22:47
ってゆうかデバイスだけで勉強する奴なんていないだろ?
民法以外は。俺も俺の周りもみんな基本書と併用して
勉強してるぜ。
87氏名黙秘:01/09/28 22:50
司試格言

「テキスト批評はヴェテへの特急券!!」
88氏名黙秘:01/09/28 23:16
前から思ってるんだけど、デバイスなんかより「論文問題集」を項目ごとに編集し
直したものを出版した方が使えるんじゃないかと思う。
89氏名黙秘:01/09/28 23:45
>>87
だからセミナー工作員はひっこめよ。
90タフィ・ローズ:01/09/30 20:23
ヤバイスを活用してるが、合格がヤバクナッテキタ。
91氏名黙秘:01/10/01 01:18
デバイスはヤバイス
92氏名黙秘:01/10/01 01:25
司試格言

「テキスト批評はヴェテへの特急券!!」
93氏名黙秘:01/10/01 01:26
>>92 ほかに格言ないのか?
94氏名黙秘:01/10/01 01:29
アンチセミナーはまこつ信者か?
批判するだけじゃなくて何をすればいいのか言ってみろよ。
もっとも、受かってない奴同士で批評しても意味ないよ。
しかも、それぞれ今までの勉強方法もあたまの質も違うわけだし。
真面目な話自分で試行錯誤すべきであって、ここでうんぬんいっても
しょうがねーんじゃねーの?
書き込んでる暇あったら、勉強したら?特に択一落ちのやつ。
95氏名黙秘:01/10/01 01:33
>アンチセミナーはまこつ信者か?
どうかなあ。
誰が見てもデバイスが欠陥だらけとはいえ、
同じ講義の素材になっているマコツ塾のテキストよりは数倍いいよね
96氏名黙秘:01/10/01 01:34
>>95 シケタイをテキストにしたらどうかな塾は
97氏名黙秘:01/10/01 01:35
司法系そんな悪くないと思うけどなあ。
シケタイ民法いくらやっても全体像見えてこないけど…
98氏名黙秘:01/10/01 01:36
憲法はダメ×3
99氏名黙秘:01/10/01 01:42
>>97 同意
100氏名黙秘:01/10/01 01:47
別にデバイスを使ったことが合否の決定的な差になるわけじゃないと思うけどなぁ。
101氏名黙秘:01/10/01 01:50
そうだよ1は煽りじゃないの?また塾生だろうけど
102氏名黙秘:01/10/01 01:52
だよね。
103氏名黙秘:01/10/01 01:55
ついでにデバ採点
憲法E
民法A
刑法D
商法B
民ソB
珪素C
104氏名黙秘:01/10/01 01:55
知り合いの一発合格者は、デバイスしか知らなかった。マジで。
勉強期間1年半だから、他の本を検討しもしなかったって。
105氏名黙秘:01/10/01 02:20
それは凄く理想的やな
106氏名黙秘:01/10/01 04:16
俺も新保のいうとおり隈外が改悪したと思う。
特に憲法。もともと芦辺ベースなのに無理やり佐藤工事押し込んで
変になってる。新保の基礎講座受けたからこそデバイスだけで
論文A取れたようなもの。
107氏名黙秘:01/10/01 04:20
>>104
学説の背景なしに?
デバイスだけの「点」だけで理解したんか?
頭良い人はいるもんだねぇ…
108氏名黙秘:01/10/01 04:24
要領いいよね。あと運も強そう。
109氏名黙秘:01/10/01 04:24
106のように新保の講義受けたんじゃない?
それでも合格とかAとるというのは大したものだけど。
110氏名黙秘:01/10/01 13:31
憲法はシケタイ。民法のデバはまあいいかな。
111氏名黙秘:01/10/01 17:17
刑法は?
112氏名黙秘:01/10/01 22:10
刑法はデバもシケタイもイマイチと聞く。
Cブックは分からん。
113氏名黙秘:01/10/01 23:49
デバイスはやばいす。
114氏名黙秘:01/10/04 09:34
あげ 
115氏名黙秘:01/10/04 12:44
独学なら出刃より死家田井がいいかと思われ
116氏名黙秘:01/10/04 21:43
結論はわざわざ出来の悪い本を使う必要はないということ見たいだな。
117氏名黙秘:01/10/06 17:47


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 私を信じるの。   Λ_Λ  いいですね。
          ||  ですよ!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、成川先生
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
118氏名黙秘:01/10/10 10:09
119氏名黙秘
デバイス、憲法はいまいちだけど、ほかはけっこう良いと
思うけどね。