ビームシールドを考察したいんだがね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
61通常の名無しさんの3倍
>>54とは逆に、ビームシールドの利点を考えてみる。

・ビーム兵器に対して有効
 つーか物理シールドでビームを“受け止めた”場面なんぞ見た事が無い。
 1st時なら兎も角、後年の携帯ビーム兵器主体のMS戦においては
 一回当たったら壊れて終わりな物理シールドは、それこそ「ないよりマシ」程度ではなかろうか?
・重量軽減
 見たままですな。特に重力下ではデッドウエイトは少ないほど良いと思われ。
・両手に武器を装備できる
 ・・・筈なんだが、デザイン的にこのメリットを活かしてる物は殆ど見ないやね。
・実は目立たない
 通常は使用しないワケだから、表面積が減ってかえって見付けにくいかも。
 勿論Bシールド出しっぱなしはイイ的以外の何物でも無い(VGにもそのような描写アリ)が(藁
・MS単体による大気圏突入可能
 かなーり眉唾だが、映像として出ちゃってるからねえ。
・視野の阻害にならない
 他のレス中にもあったけど、シールドの面積や形状にかなり自由度がある為
 メインカメラを遮蔽せずに使用できる。
 ・・・でもMSって複数カメラついてる筈だし、複合センサーとかも考慮に入れると
 あんまし関係無いかも?
・武器に転用できる
 「VG」のザンスカ側MSなんかがそうですな。

あとデザイン云々について「ツマンナイ」ってゆう意見が出てたけど、俺的にはデザインよりも動いた時の演出重視なんで無問題。
嫌われモノのビームローター(藁)とかゾロアットのサーベル兼用シールドとか好きなんよ。