●●●幻のモビルスーツ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
構想のみで登場しなかったモビルスーツを語ってください
キケロガ、ギガン、ドワッジ、ドザム、アッグガイ ガルバルディα等・・・・

例:MS−13 ガッシャ
ズゴックの後継機。キシリアの部下「勇将ダル」が搭乗。
グフ2機を引きつれアステロイドベルトでホワイトベースを攻撃する
小惑星の影から攻撃する「山越えハンマー」に
アムロは苦戦するもニュータイプ能力で撃破!
セイラはアムロに「あなたはエスパーかもしれない」という

打ち切りになった為、このMSの活躍エピソードが描かれることは無かった。
なぜ宇宙空間なのに「グフ」「山越えハンマー」なのか?
疑問点はあるがアムロのニュータイプ能力を説明する重要なエピソード
で活躍予定だったことが伺える。映画版でマチルダがセイラのセリフを言っている
本編登場MSー09ドムとMS−14ゲルググの間のナンバーを埋めるモビルスーツのひとつ
2通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 19:37
「さてと、厨房と遊んでやるかな」
>>1は、自らが厨房という事実を全く認識しないまま、今日も
駄スレを立てるのであった。そしてパソコンの電源を切り、
どんなレスが付くのだろうと一人、布団の中でニヤニヤしながら
妄想に耽っていた。>>1は真性のマゾであった。煽られれば煽られる程、
快感を覚えるという、異常性癖があった。 「逝ってよし!」「ドキュソ」「放置だな」
様々な煽り言葉が、>>1の頭をよぎる。 (あぁ、もっと、もっと煽ってくれ!)
興奮の渦の中、>>1は眠れない夜を過ごした。

翌日、目が覚めると同時に>>1はパソコンを起動させ、昨夜自分が立てた
スレを探した。今までの経験上、すでに沈没していて見つけるのに苦労する
のだが、今回は違った。なんと、一番上にスレがあったのだ。
しかも、多数のレスが付いている。 「おぉ、今回は大漁だ…」
>>1は期待を胸に、レスを順に読んでいった。しかし、何かが違った。
今までの「逝ってよし」といった、見慣れた煽り文句は無く、
「IPが残るのにね…」「警察に届けました」「晒しage」
といった、何やら物騒な言葉がそこにはあった。 (おかしいぞ、何で?)
>>1はまだ、自分が置かれた状況を理解していなかった。
(俺は煽りが欲しいんだ! 誰か煽ってくれ!) しかし、願い虚しくレスは物騒な言葉が続いた。
「今頃、>>1は震えているんだろうな」「逮捕age」 頭が弱い>>1も、少しずつ状況を把握してきた。

(何てこった! 俺はそんなやばい事をしたのか!)>> 1はとっさに、スレをsageにかかった。
メール欄に「sage」と入れて、「こんな駄スレ、ageるなよ」と
必至で誤魔化す。しかし努力虚しく、すぐに「晒しage」されてしまう。
「頼む! ageないでくれ…ageんなよ!!!」
どんなに孤軍奮闘しようが、自ら作ってしまった敵はあまりに多かった。
>>1はキーボードを両手で叩き壊した。そして、まだ起きて間もないのに すぐにまた寝てしまった。
(これは悪い悪夢なんだ。起きればまた、みんな俺を煽ってくれる)

…数日後    「ピンポーン」
軽やかなチャイムの音は、>>1の人生の終焉の音であった。
3通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 19:43
      ,,           煩悩にまみれて生きてきた前生の弟子たちよ
     __||_           いよいよ君たちが目覚め、
     |_ _|           そしてわたしの手伝いをするときが来た
     | |           君たちは死に際して
     | |           決して後悔しないようにしなければならない
     _|_|_          君たちがもし選択を誤れば
    |   |          君たちがこの人間界へ生まれてきた意味を
    |   | ___     完全になくしてしまうことになる
    |   |/三 三||    君たちは確かに今生、情報により、煩悩により、けがれた
    |   |||  )Θ( ||    しかし、君たちの本質はけがれるはずはない
    |   |  ̄ ̄ ̄ |    なぜならば、君たちはわたしの前生の弟子であり
    丶  |      |    そして本質的には他の魂と違い
     |  |   _   |-   救済の手伝いをするために生まれてきたからである
     |  |   ||   | |  わたしは、君たちがわたしの手となり、足となり
     |  ヽ__/ ヽ____| |  あるいは頭となり、
     ヽ         | |  救済計画の手伝いをしてくれることを待っている
      |         | |  さあ、一緒に救済計画を行おう
      |     ⌒   | | そして、悔いのない死を迎えようではないか
      |         | |                    
      |          | |                      麻原彰晃
      |_         |__|   
      | ``-ー、__   | )      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      |       ̄ ̄| ''''     <                     >
      |     /|   |     <   さあ、今こそクソスレを破り    >
       |     / |   |     <     救済のために立ち上がれ! >
       |     |  |   |      <                     >
      |     |  |   |        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     |____|  |__|    
      /,,,,,,,,,,,,|   |  丶   
      (_____(__)    (__二__⊃    
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 19:44
RX-01 〜 RX-77 までを埋めろってか?
時間がもったいないので勝手にやっていてください

・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・
5通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 19:46
>>2
新スレがあがると♪わぁいと飛びつく夏厨は逝ってヨシ!
6>>1:2001/07/18(水) 19:50
■□軍師助言■□
-------------------------------
          諸葛亮曰く
   ¶ヾ:ヾ:ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧| | | |  |
  ( ´∀`) < うるせー馬鹿
  /ヾΘΘヘ |
 / |:::|つ (つ \________
          HIT ANY KEY
-------------------------------
7通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 20:16
ここはもう幻のMSなら何でもアリにしとこうぜ
8通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 20:35
>>1
ドザムって知らない。どんなの?
9通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 20:53
ドムとザクとジムが合体した新型MSです。
10通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 21:27
>>8
打ち切り決定前の構想 第33話「激戦 ドザムの強襲」で登場予定だったMS
サイド6付近の戦闘で、コンスコン配下でWBに攻撃をかける
ドムとアッザム(?)の中間のモビルスーツ
11 :2001/07/18(水) 21:30
バイソンとか、ガンガルとかもありですか?
12戦ー :2001/07/18(水) 21:32
和いつガンダム
13通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 21:42
サイコサザビー
14通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 21:47
幻のMS 1stばかりだけどZやZZやその他にもあったのかな?
15通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 21:56
>Zの幻の有名どころ
キリマンジャロでフォウは改良版サイコガンダムにのり、
それがサイコガンダムMk-Uと呼ばれる予定だった。
でロザミアが乗るのはサイコガンダムMk-Vと呼ばれる予定だった。
但しカラーリングを変えるだけでデザイン変える予定はなかったらしいから
幻とは言えんかも…ね。
16通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 21:57
17通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 22:04
ジュアッグたんハァハァ
18通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 22:12
ZZ登場予定だったブルーライトニング隊の「リックジム」
19名無し:2001/07/18(水) 22:36
ビギナギナIIとかディジェSERとかも幻のMSVだね。
20通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 22:42
G−3ガンダム
21通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 22:44
∀に出る予定だったフォーレッグ。
ミードガンダムに設定画が載ってる。
22通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 22:47
ノクチュルヌって何ですか?
23通常の名無しさんの3倍:2001/07/18(水) 23:36
>>22
昔のゲームブックに出てきた連邦版クィン・マンサ。
24名無し:2001/07/18(水) 23:52
◆アイドル達のブレイク前の過激裏ビデオ◆
◆アイドル達のお宝画像など。◆
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/aiko/

美少女★女子校生★アイドル★エッチ画像★無修正
http://www.nakayubi.com/netidol/sweetclub/aki/

美少女達のあそこ無修正!!ここもあそこも全部見せちゃう!!

http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
美少女・アイドル「期間限定お宝写真&動画」

http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
25通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 00:15
>>23
マジですか!?
連邦のクイン・マンサすげー見てー!
26通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 00:56
エニルタン専用ガンダム
27通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 18:08
アッグガイってZZの40話に出てたんだね
28通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 18:13
MS10ペズンドワッジ

MS-09「ドム」の後継機。
機体番号からも分かるように、ドムの正式な後継機である。
しかし、このMS、もともとは「MS-10 ドワッジ」という名前だったのである。
ところが、TV放映された「Zガンダム」に同名のMSである「MS-09G」が登場してしまったもんだから、そっちの方が有名になってしまい、哀れ「MS−10」は「ペズン・ドワッジ」と強制的に改名させられたのでした。
29通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 18:21
そういやぁ、昔持ってた「ZZ」のゲームブックの中に
「Vガンダム」(ヴァリアブルガンダムと呼んでた)
ってあったっけ。
ZのボディーにGMコマンドみたいな頭がくっついてるやつ。
30通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 19:53
MSN-01 キケロガ

幻のニュータイプ用MS。知る人ぞしる「トミノメモ」に出てくるMSである。
腕の形状から、ジオングと同じような「オールレンジ攻撃」ができるらしい。
ちなみにMSN-02ジオング MSN-03ヤクトドーガ MSN-04サザビー となる
31通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 20:00
>>18
連邦のエリート部隊用のGM=ジムクウェルに転生
できただけ幸せのような。
32通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 20:02
MS-09S ドワス
昔1/144フルカラーモデルのリックドムの解説書に載っていたドムのヴァリエーション。
リック・ドムの発展型で、リック・ディアスの原型になった。

因みにMS-09Fはドワス・デザートらしいのだが、型式番号がドム・フュンフとかぶる。
33名無し:2001/07/19(木) 20:29
EBシリーズのMS大図鑑パート4に載っていたF90E。
なんで、どこでも扱われないんだろう?
34通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 20:52
>>33
その後の模型情報で
「勝手に載せてしまいました、スンマセン」
みたいな謝罪文が載ってたよ(マジ)
35通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 21:02
>>26
最後までジェニスはあんまりだったな、打ちきりは悲しい
36通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 21:10
>>35
是非ともデザイン画見てみたい。
どこかにないかしら?
37通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 21:27
MS-12 ギガン
ア・バオアクーでジオンの最終防衛線を果たすはずだった対空防衛MS
当初ジオングではなくこのMSがガンダムと相討ちを果たす予定だった
3つタイヤのついた変な戦車だが・・・
38ちくわ丸:2001/07/19(木) 21:42
>>37
 ギガンっつーとなんかオレ的に「ジオンのボール」って
感じがするんだけど。
 誰でも簡単に操縦出来そうだしコスト安そうだし。学徒兵とか乗せて
わらわらと数で押して来るようなイメージが。
そんなのと相打ちになる予定だったのか…。
39名無し兵:2001/07/19(木) 21:44
>>37
マジ?
せめてガンタンクとギガンが相討ちなら納得できるのだが。
40通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 21:46
動力パイプをたすき掛けしてる
クチの長いグフみたいなやつ。
41ほい:2001/07/19(木) 21:53
ギガン
http://plaza4.mbn.or.jp/~gyokuran/ms/ms-12.jpg
とても、あの大河原先生の作品とは思えないほど…(以下自粛)
42名無し腹減った:2001/07/19(木) 22:07
ネモ3とかハーディガンとかジェガンキャノンのようなジム系MSV?みた
いなやつって過去に設定だけ有りませんデしたっけ?
43通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 22:23
RGM-91SとかMS-06MPとかBクラブ系はまさに幻。
44通常の名無しさんの3倍:2001/07/19(木) 22:25
MS-17 ガルバルディα
ギャン・ゲルググの発展機。白兵戦を主体としたMS。
もしも「機動戦士ガンダム」が「52話」まで製作されていたとしたら、
シャアが乗る予定だったらしい。(ララァが死ぬ時にシャアはこれに乗っているはずだった)
「機動戦士Zガンダム」に登場したガルバルディβは、
さらにこれの発展機体である。
45クラスター:2001/07/19(木) 22:32
>>34
模型情報1991年4月号(141号)33ページより
「お詫び:2月中旬に発売されたバンダイEBシリーズ25「MS大図鑑Part4開発戦争編」の中に
実際には存在しないガンダムF90Eタイプが掲載されてしまいました。お詫びして訂正いたします。」
だって。何も存在自体抹消しなくても……あぁ、Eタイプよ永遠に……。
46通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 10:56
ガンダム百科辞典には幻のモビルスーツのってなかった?
47通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 11:00
>>45
 知らなかった・・・。でもあれ26種類あるんでしょう?
大河原さんも描いたと言ってなかったけ?
48名無しさん:2001/07/20(金) 11:22
>44
幻の44〜52話の詳細希望!
49通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 11:58
>>45
俺は認めるぞEタイプ
50通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 13:18
>>48
↓のスレッドへどうぞ。

1stガンダム 幻の44〜52話を語れ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=995285098
51クラスター:2001/07/20(金) 21:31
>>47
>  知らなかった・・・。でもあれ26種類あるんでしょう?
えーっと、あると言いますか、設定では「26種類が計画された」となっていて、
机上のプランで終わったのか、実際に製造されたのかどうかは不明です。
※発表されたのはA、D、S、E、M、H、V、P、I、L、Y(?)の11種類です。
> 大河原さんも描いたと言ってなかったけ?
えっ、そうなんですか? それは、どこかに載っていた話なんですか?
その話が本当なら、今となってはまさに“幻のMS”ですね。悲しい……。

>>49
ありがとう。しかし「取り敢えず何でも試してみよう」な実験機とは言え、
ガンダムに偵察までやらせなくても……と言う気はしますね。

☆そう言えばYタイプ(クラスター)は未知なるX・Y・Zのうち二番目の機体で、
前と後にXとZの型式番号を持った機体があるって話もありましたね。
結局、これも設定だけで終わってしまいましたが……。
52通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 22:42
G−3の性能は?
53通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 22:50
プロトタイプガンダムとかね。
54通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 22:57
>>52
基本的に2号機と一緒。
マグネットコーティングの試験機としても使われたそうだから、
コーティング後は多少性能も上がったのかな? マグネットコーティング
ガンダムよりは下だろうけど。
55通常の名無しさんの3倍:2001/07/20(金) 22:57
打ち切りが無かったら、新ガンダムは出たのか?
56通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 00:22
小説版だと、アムロのガンダムは一度撃破されたんだよな。
57通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 01:09
百NEU
百一式
M9
おっぱいミサイル
58通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 02:37
オリジナル小説に出ていた、ドゥラ(ビグザムもどき)なんかは幻でしょう。あ、MAだった
59通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 02:41
>>58 MAでもいいと思う
ところでグランザムってなに?画像ない?
60通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 02:43
>>59
オールズモビルのMA。
確か足が無くて赤いビグザム。
地上をホバリングするんだったかな?
6160:2001/07/21(土) 02:46
62オレ的妄想:2001/07/21(土) 02:48
MS−04 ジオン本土決戦に投入された

性能はボール以下
63通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 03:03
>>37
多分MSXのギガンとトミーノメモにあるギガンは別物じゃないかね。
あの三輪戦車と相打ちになるんじゃないと思うよん。
64sin:2001/07/21(土) 05:04
>>54
G-3ガンダムは核融合炉のレーザー発振器が新型の物に換装され
てるので、アムロが乗ってた二号機と性能に差があったと思うよ。
 アムロの二号機もソロモン戦の後、G-3と同様の改装がなされた
けどね。

 トミノメモに出てくる名前だけといえば、マ・クベ専用機ハクジ
があるぞよ。ギャンの原型となったMSだ。
65通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 08:59
小説版のG−3はジムをカスタムアップした機体。
66通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 10:29
ガイア・ギアにMSVとか設定だけ存在するMMとかないですかね?
67名無し獣:2001/07/21(土) 11:10
>42
10年位前のSDクラブの設定だったような。
あと、ハーディガンはオフィシャルで幻じゃないと思う。
ジム系幻のMSというと、ネモ2(MG誌かな?)というネモに百式の
ランドセルを付けたヤツやジェムズガン前期型(盾がビームシールドで
はなくヘビガンのを流用)なんかが有る。
そういや、EZ1からEZ7は存在しないよね。
68通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 12:44
>>62 MS-04はプロトタイプザク。結構いろんな本に載ってるよ。
69通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 12:51
>>67
EZ1〜EZ7ってのはEZ8に対してって事?
8って小隊の番号でしょ?
70通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 12:51
>>66 ホビージャパンのガイアギア2D&3DファイルとCD全巻購入特典のビューオブザマンマシーンに載ってる。
両方とも違う内容。ちなみに後者はみたことないしかなり貴重。
前者はガイアギア試験機とかガウッサ性能向上型とか。
71通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 12:59
つーかこのスレ読んで思ったんだけどMS大全集98に載ってるMSは全然幻じゃないだろ・・・・。ディジェSE-Rとかグランザムとか。
幻っていうのはドルメルやMSV90みたいなのを言うのでは?
72通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 13:16
ノクチュルヌを先日オークションで見たのだが・・・
何だあの生物質溢れる機体は・・・
73通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 13:21
>>72
ソレ偽者じゃねぇの?ぼのぼのの間違いだろ(藁
7459:2001/07/21(土) 13:25
>>60おおグランザムありがと
75通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 13:31
ちょっと違うかもしれないが・・・
∀にZガンダムが出る構想があったらしい。
76通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 13:33
ああ、確かに出たな。
あと、初代もXもウィングもな。
77通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 13:36
それこそ∀に幻と呼べるMSとか
MSVあたりの認知度が低い奴とか
出てくれないかと期待したな
78通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 13:38
個人的には宇宙世紀のMSの
新バリエーションが出てくれたらいいのにと
かなり淡い期待をしていた
7972:2001/07/21(土) 13:40
>>73
連邦のクィン・マンサというからかなり期待してたんだけどねぇ・・・
何すか、あれは?
80名無し兵隊:2001/07/21(土) 13:42
>>68
たしか、MS04はむしろMS05より高性能でしたよね。
高価なMS04を簡略化したのがMS05ですから。
81通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 14:00
戦場写真集M.S.ERAで歩いて転んでるMSってもしかしてMS-01クラブマン?
82通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 14:04
MS−04が高性能とは、意外だった。
83通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 14:06
ザクレロ改は最高のMA
84ちょく:2001/07/21(土) 14:12
>>21
フォーレッグというからには足が四本ついているんだろうか。
安易な名前だ・・・。
85通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 14:23
RX-81。みてみたいなあ。
GP01みたいなのはかんべん。
86通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 14:36
>>85 RX-81STスタンダード、RX-81LAライトアーマー?
87名無し兵隊:2001/07/21(土) 14:50
>>86
それもSDクラブ出身でしたね。
88通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 16:00
本土決戦でMS−04に苦戦するアムロ。
89通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 18:48
安彦漫画でいろいろ出で来るのかな。
90通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 18:54
>>89
出て来て欲しいね
ほんのチョイ役でいいから
91通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 18:57
EXZMをドムに装着していれば、、、、
92通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 19:04
パーフェクトガンダムが一年戦争中に完成していれば、、、、
93通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 19:29
>>91
EXAMの間違い?
スマン細かい事言って・・・
94通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 19:33
>>93
うっヤラレタ、、、
95通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 21:42
ゲルググに似たデイジェに乗せられて
アムロは「シャアの陰謀か!」と切れなかったのかな?
96通常の名無しさんの3倍:2001/07/21(土) 23:33
小説版のシャア専用ドム
97通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 13:54
プロトタイプザクやノクチュルヌのイラストきぼーん!
98ちょく:2001/07/22(日) 14:13
↓プロトタイプザクの画像
ttp://mechadomain.gundam.com/gundam/mscollection/ms-04.htm
9997:2001/07/22(日) 14:17
>>98
ありがたや
100通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 14:18
>>98
強そー。
101通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 14:20
http://members.jcom.home.ne.jp/zakupage/ms-date/ms-04.html
見つけました。
画像は無いけど・・
102通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 14:27
ノクチュルヌの画像オレもきぼーん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 14:36
>>102
サクラ大戦3やってください(藁
104通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 14:38
>>103
誰がやるか!
105通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 14:43
MS−01「クラブマン」てイラストあるんですか?
106通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 14:51
没になったMS、MAが気になる。
F92のメドザックとかな。
107通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:09
>>105 M.S.ERAに載ってる試験中のMSでしょ?あの転んでるの。
108通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:11
伝説のツギハギMSキケロガを見てみたい。SDじゃなくて。
誰かアプして〜
109通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:18
>>106 メドザックに関してはマッハ研とかいうサイトのBBSに石垣本人が現れて色々言ってたよ。
110通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 18:35
ガンダムF-91。
幻を見せられるMSなので。
111通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 20:20
グラン・ジオングはどう?ムンクラのやつ。
それとタイラントソードもいいぞ。幻MSだらけだよね、この世界は。
112通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 20:33
>>111 ムンクラは再販されてるからなァ。幻じゃないだろ。
タイラントソードは幻かな。
113通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 21:43
>>98
プロトタイプザクってこいつか・・・
ガン消しで持ってたが忘れてた・・・
つーことで
カードダスかなんかで見た覚えがある
プロトタイプドムって画像無い?

関係ないけど
ちゃんと、消しゴムとして使えるガンけしって知ってる?
白い奴で、ニューガンダムとかあった気が・・・
114通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 21:48
115通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 21:50
>>113 プロトタイプドムってプラモにもなってるし全然幻じゃ無い気が・・・
116通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:08
>>114 MSV90じゃん!!スゲー!幻だよまさに!
117通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:09
>>114
おおっ!これ凄くねーか!?
118通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:10
いやぁ、最近はドルメルも見れたしシャア板来てて本当によかったと
しみじみ思うよ。
>>114 さん。いいもん見させてもらったよ。サンキュー。
119通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:11
>>114 MSV90ってまだあるんだよな〜。見たいよ。もっと。
120通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:13
>>114 凄い反響ですね。
121通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:15
>>114
というかこのサイトがすごい。何だよビグザウーラって(藁
122通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:17
>>114
よく見つけたね。すげ
1231:2001/07/22(日) 22:28
>>114
電人ザボーガーみたいなガンダムだな・・・確かに猛爆スクープだ
124通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:48
知ってても得しないって。。。すごい得した気分なんですけど。
125通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:52
ガンヲタ冥利につきるページでした。
126通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 22:53
レッドウォーリアの設定画初めて見た!
127通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:00
幻だらけでスゲーいいもん見た気分
128通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:10
おいおい…初めて見るモノが沢山あるな。
129通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:14
ビグザウーラにびっくり!!
130通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:16
パーフェクトジオング2にワラタ
131通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:19
えー!パーフェクトジオング2って、メジャーモビルスーツじゃないの?
132通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:21
>>131 プラモ狂しろだっけ?
133通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:21
ギックって何だソリャ・・
134通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:28
>>132
そう。関ヶ原ウォーズで、サッキー竹田が制作したプラモ。
よく解らない樹脂で作られていて、熱を加えると巨大化したのかな?
なにぶんかなり前なので。細部不明。
ちなみに京四郎は、武者ゼータだったはず。
135通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:31
☆モビルクルーザー ビグ・ザウーラ 旧ザビ家勢力の開発した兵器で
旧巡洋艦ムサイに可変機構を取り入れ 超大型メガ粒子砲を3基装備
αアジールやナイチンゲール・G-3などに対抗しうる兵器として開発されたらしい
福地仁氏のデザイン
136通常の名無しさんの3倍:2001/07/22(日) 23:32
>>131
まぁ幻ではないが、メジャーというわけでもないな……
1371:2001/07/23(月) 00:26
パーフェクトガンダムって元デザインは板野一郎だったのか
フルアーマーガンダムはパーフェクトのリファイン設定だったのネ
138通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 00:28
幻ではなく作中にも出てプラモにもなった、
「リブキゴ」
カーックイイー♪(´∀`)〆
139通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 00:28
>>114
http://www2.kiwi-us.com/~ifreeta/deathking/
俺様ジャブローの世界 →(仮)知っても得しないガンダムの豆知識コーナー
幻設定の宝庫だね
140通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 00:33
でも、まだまだ幻のMSは何処かに存在する!
情報求む!
141通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 00:44
ウチ、どっかにSDガンダムガシャポン全集あったな・・
142通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 00:52
>>137
ちなみに、フルアーマーガンダムは
旧称パーフェクトガンダム2号機、
3号機がレッドウォーリアね。
143通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 01:18
http://www.mars.dti.ne.jp/~yuji-s/yu-yuz/index2.html
→ガシャポン
SDガンダム ガシャポン戦士って幻MSの宝庫では?
144通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 02:04
>>143
そんなMS、見当たらない。
145通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 08:31
昔ニュータイプ誌に載ってた
一般公募で募集したマン・マシーンが三体発表されてたけど、
アレは幻ではないのかね?
146通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 09:27
>>139
すごいなここ。
俺様ジャブロー、アレにそれらしい設定を与えていたのが笑えた。
147通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 09:29
ガゾウムガンナーって出典どこなんだ?
148通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 12:23
>>143
幻だらけだよ
探してみる
149通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 14:27
>>147 プラモの説明書。ガゾウムのネ。
150通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 14:33
114と同じMSV90出身のMS(MA)見つけてよ。MAM-11ロックとかドグザムとか。名前しか知らん。
あとガイアギアCD全巻購入特典、ビューオブザマンマシーンのオリジナルマンマシーンとか。
151通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 14:37
ノクチュルヌも……
152通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 22:21
age
153通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 22:35
ここ↓にあるかもしれん(但し、英語版)
http://mechadomain.gundam.com/gundam/index.htm
154150:2001/07/23(月) 22:50
>>153 無かったよ〜(´д`)
155ちょく:2001/07/23(月) 22:59
ノクチュルヌ・・・ノクターンのフランス語読み。

日本語では「夜想曲」だな。
156通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 23:05
ノクチュルの出典は逆襲のシャアのゲームブックのシャアの帰還。
確かΖ〜逆シャアまでのシャアの物語のやつ。
絶版になってるから確かに幻。
157通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 23:23
機動兵器大全によると

HMX-000 ノクチュルヌ
パイロット:ユウ・カザマ
武装:拡散メガ粒子砲、ファンネル× 30、メガ粒子偏向シールド
出典:シャアの帰還
158通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 23:23
パーフェクトズゴックキャノンは幻ですか?
というかMSとして扱ってよいですか?
159通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 23:29
山口宏・スタジオハード著のゲームブックは幻のMS/兵器の宝庫だぞ。
「0079熱砂の追撃」(タイトルうろ覚え)が最多と思われ。
連邦軍のMSキラー・浮行ビーム戦車とか、メガ粒子砲装備のガンタンク3とか、
陸戦艇ダブデのアフリカ大陸仕様、ビグ・ダブデとか。
160通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 23:37
淫行ビーム戦車?
161通常の名無しさんの3倍:2001/07/23(月) 23:49
ttp://www2.kiwi-us.com/~ifreeta/deathking/100.jpg
永野のガンダムって、どっから見てもエルガイムだよなぁ。
162通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:01
>>160
ホバークラフトで走るメガ粒子砲装備の戦車。
そりゃ技術的にはあってもおかしくないけど、ミもフタも無いような気が…
163通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:30
赤い百式
164通常の名無しさんの8倍:2001/07/24(火) 00:42
青い虚勢の名は、伊達じゃないのだよ!
165通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 00:49
名前だけ露出のRX-78-8(M-MSV版?)とかRX-100
166クラスター:2001/07/24(火) 01:04
ニューセンチュリーシリーズ、でしたっけ>RX-100?
167通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 01:35
>>162
なるへそ、そういうのもあるんだ。

ただ、浮行じゃなくて淫行なのよ。
(ネタのつもりっだたのになぁ... 不発)
168159:2001/07/24(火) 01:46
>>167あっ、本当だ。ゴメソ
169通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 04:36
>>143すごいね
170通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 04:45
>>143
どこが凄いのか不明。説明きぼん。
171通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 05:01
幻っつーかタダのMsv
172ワイツ:2001/07/24(火) 05:10
173通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 05:32
永野護版ハンマ・ハンマ(オッパイビームが付いてるらしい)とか
永野版ハンブラビ(足が無いらしい)とかどっかにないでしょうかね。
174アース:2001/07/24(火) 07:56
Gの影忍はオフィシャルに入りますか。(←逝)
175通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 16:22
ヤフーオークションに伝説のビューオブザマンマシーンが出品!
誰か落としてアプして〜
176通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 16:25
アド書いてくれ
ちょっと興味ある
177175:2001/07/24(火) 16:34
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12571429


>>176 頼むよ。金持ってんだろ?俺貧乏なんだよ・・・
178通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 16:40
現在の価格10,000 円って……高ぇーよっ!!
オレもオークションが有料化する直前にガイア・ギア全5巻15000で
買ったけどな。こりゃぼったくりすぎだよ。
持ってる人のうぷを期待したほうが無難
179通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 16:41
おまけに
・設定された最低落札価格にまだ達していません。
だとさ。一体いくらかければいいんだよ……
180175:2001/07/24(火) 16:44
じゃあ持ってる人アプ本気で熱望。
>>178 ちなみに俺は全巻手数料、送料込みで5000円でした
181175:2001/07/24(火) 16:45
でもな〜。惜しいよホント・・・。高いよ。
182通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 16:45
いいね。安くて。
関係無いのでsage
183通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 16:47
確かライデンとかって名前のMMが載ってるんだよね?
オレも見て〜
あ、ここの人が持ってるかもよ?掲示板で聞いて画像頂けば?
ttp://homepage2.nifty.com/dargol/
184通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 16:56
>>183 ウ〜ン。時々このサイト覗くけどこの人は持ってないよ。
ホビージャパンの資料も提供してもらってるし。
どのコンテンツにもソレについて一切書かれてないし。
185通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 16:57
ノクチュルヌの画像もオークションで見たって話だし、地味に
オークションを見張っていればそのうちノクチュルヌも見れるさ。
186通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 17:34
ガイアギアの小冊子、特典ね。あれ、大したこと本当にないぞ。それぞれの
デザイナーが思い思いにMSのようなものを描いているだけだよ。資料的
価値はないし、解説もないし、おれは高い金出して買うようなものではない
と断言するね。持っている俺が言っても説得力ないか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 17:37
ああ、あれなら俺も持ってる
載ってるMMは全10体
ほとんど落書き
アップする価値も無し
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 17:43
>>186
解説は最後のページにのってるでしょ?
2ページで10人分の解説ってなもんだから
ほとんど無いも同然なレベルだけど
金出すにしても100円が限度だな
189通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 18:26
Zのゲームブックに載ってた奴から・・・

キリマンマラサイ。マラサイのキリマンジャロ改修機
バージム。バーザムとGMの余剰パーツで作ったMS
クインテッドキュベレイ。量産型キュベレイ自体がビットになってる。
親機は・・・名前忘れた。(w
考えてみるとこれGビットだな。

あと真っ黒なZZ「黒太鼓」とかあったなぁ。。
190通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 18:29
>>アップする価値も無し

幻の名を冠する価値はないですか……
191通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 18:59
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7678/O/top.htm
Oガンダムも入れてやってくれい。
192通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 19:00
これは幻というか……
193通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 19:14
単なるネタにしとくには惜しいんだよな〜
194通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 20:55
ノクチュルヌ友人に見せてもらったよ〜
………人間知らないほうが良いこともある……
1951:2001/07/24(火) 20:59
<<191
オモロイ ZZよりこっちのほうがイイ 
196ちょく:2001/07/24(火) 21:13
>>189
バージムはダブルフェイクに出てなかったっけ?
197通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 22:50
http://www.globetown.net/%7Emakun/rutubo/zg_repo.html
これも幻のZガンダムといっていいか?
198通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:00
>>186
>>187
いや是非アップして下さい!見たことない人間にとっては一度見たいものなんですよ〜
199通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:03
俺も見たいス・・・
200通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:08
>>197 住民の皆に愛されるZガンダムに感動しつつ、age
201通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:09
オレも拝見したいです。
ここのガイア・ギア人気かなり低いと思ってたんだけど
このスレだけ熱い。本家スレを盛り上げてやれよ(w
202通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:14
俺は持ってないがなんかで見た大河原御大のMMには激しく
萎えた記憶が(w
203通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:18
>>202 むしろそういう話聞くと見たい。
204通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:28
>>202 いったいどんな・・・・ドキドキ
205通常の名無しさんの3倍 :2001/07/24(火) 23:53
Hi-υガンダムは幻になりますか?
Gジェネにでてからメジャーになっちゃったけど
数年前までは「そんなのない」ってうそつきよばわりされてたよ
206通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:53
いや俺も見たいよ。内容の良し悪しじゃなく。
207通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:56
>>205 だからGジェネに出てしまっている時点で幻ではないのでは?
小説も手にはいるし
208通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:57
>>205
ガレージキットとか出てたから
メジャーなんじゃない?
小説にも出てるらしいし・・・
209通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:58
>>206
そう。そういう事。大河原マンマシーン見たい。
210通常の名無しさんの3倍:2001/07/24(火) 23:58
一般人から見たら幻かもな……
211206:2001/07/25(水) 00:00
>>209 うん。資料的価値っていうか。
212通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:02
>>208
スマンおれも知らないのだが
小説に出ているHi-υってアムロが乗っているんだろうか?
ベルトーチカ版逆シャアではでてなかったし
どんなのでわかるんだろう
213通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:07
つか一応デザイン上の区別だけじゃあ。>Hi-ν
ベルトーチカチルドレン版ではあれがアムロの乗機なんでしょう。
214通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:07
>>212 ベルトーチカ版の事だよ。作品中では普通にνガンダムって呼ばれてる。
いつからHi-νになったのかは知らんけど。
215通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:09
>>213 データコレクションとか最近の資料では発展型ってことになってるよ。
216通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:10
ベルチル版νを書き直したのがHi-νだとおもってた。よくわかんね。
217通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:11
>>213
>>214
サンクス
ぜんぜん知らなかった
Hi-ν のフォルムすきだなぁ・・
218通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:11
ビューオブザマンマシーン見たい!
219通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:20
百一式は既出か?
220通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:20
どっかに画像があったね。百一式
221通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:35
マジで?

探してみよふ…ゴソゴソ
222通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:38
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/ogandam.htm
サワンナRX−6ノビルスーツはどう?
223通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:45
幻のマンマシーンか。見てみたいよ〜
224通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 00:49
ガイア・ギア好きなら本スレ盛り上げてくれよ〜
あのままじゃ倉庫逝きだよ
225通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 01:01
>>224
アゲときました。
226通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 02:09
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7678/index.html
ここにもワラワラ幻のモビルスーツが・・・
227通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 03:03
ところでシド・ミード画Zガンダムってどっかない?
228 :2001/07/25(水) 03:36
>>226
笑かすなよ
229通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 03:41
全巻買わなきゃ見れないマンマシーンの数々……
当時の俺は金なしダーヨ
持ってる人が揚げてくれるの大期待
230通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 03:57
>>145が言ってるのはこれのことだな。
http://www.web-newtype.com/read/database/db_1987/09gou_a.html
これは古本屋あされば出てくるだろ。だからそんなに幻でもない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 06:12
じゃあアップできるとこ教えてくれ<MM10体
232通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 06:46
おれ、画像アップの方法を知らないの。どうするの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 07:21
members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/imgboard.cgi
ここに張り付けましたー
234ついでに解説:2001/07/25(水) 07:32
M.M001 伊東 守
ガイア・ギアは雷電は、従来型のガイア・ギアαを大気圏内での戦闘能力を向上させた機体
で、ステルス(低視覚率)技術の応用により、隠密性にすぐれている。大気圏脱出の際には
ミノフスキースラスト・ブースターを装着。人型(マンマシーン形態)時より、飛行時の性能
向上に重点が置かれている。

M.M002 長谷川 正治
アステロイド用試作マシーン AMX−001バンディ・シャサー(Bandit Chasseur)
この時代、火星ー木星軌道間に点在する小惑星帯(アステロイド・バンド)は、戦略的にも
経済的にも重要な資金源となりつつある。このM.Mはアステロイド・バンディに対する
警戒・監視・摘発を目的として開発された。足は微重力の小惑星上でもしっかり”立てる"
よう、地球型より特殊化が進んでいる。また尾は、伸縮自在で、アステロイドに先端を打ち
込み、強引な軌道変更が可能である。
235ついでに解説:2001/07/25(水) 07:40
M.M003 カトキハジメ
ガイア・ギアとしての思いいれがぼくにあるとするなら、劇中に目かデザイナーとしてチャレ
ンジしたくなるような技術背景があるからだ。もうお分かりだろうが「V2ガンダム」で拝借
した「ミノフスキー・ドライブ」のことである。ふわふわと浮遊するイメージだった「ミノフス
キー・クラフト」より、ぐっと力強い語感が好きで、以前から「形」にしたいと思っていてた。
そんなわけで僕はガイアギアへのオマージュを「V2」で、もう済ませてしまったのだ。だから
ここでは、ウッソとアフランシのつながりを考えながら「V2」と「マンマシーン」のつながり
を描いてみた。このミッシングリンクは一体どうなるのか?これからのお楽しみである。

M.M004 中原 れい
ガイア・ギアを描けと言う事で、原点に帰ってガイアバード・ガイアブル・ガイアベースの
3体合体ガイア・ギアです。ガイアバードはプチモビAに変形可能!やはりハロは左足に
乗っているのでしょうか・・・(爆笑)
236ついでに解説:2001/07/25(水) 07:41
MM.M004 中原 れい
ガイア・ギアを描けと言う事で、原点に帰ってガイアバード・ガイアブル・ガイアベースの
3体合体ガイア・ギアです。ガイアバードはプチモビAに変形可能!やはりハロは左足に
乗っているのでしょうか・・・(爆笑)
237ついでに解説:2001/07/25(水) 07:45
M.M005 森本 靖泰
極力、伊東氏のマンマシンの世界からはずれた部分で自由にやりました。これと、これを
パーツで付ければガンダムになる、という方程式を踏まえた上で、怪物っぽくなるように
描いてみたんですが、ほとんど勢いですね・・・。まあ、ガンダムの世界のやられメカ(?)の一つ
と思っていただければ・・・。

M.M006 河森 正治
「ガンダム0083」で、ぜひ"ボールタイプ”の新型を描きたいと思っていたのが(その時
"メガボール”と勝手に名前まで付けていました)、今回”ボールギア”と言う形で陽の目
を見ました
238ついでに解説:2001/07/25(水) 07:53
M.M007 大張 正巳(スタジオG−1)
ひとの顔をしていて相手を威嚇するロボットが好きで"ガンダム"というモチーフで顔の
あるロボットを一度描いてみたかったんです。昔のスーパーロボットの感じを受けとって
みてください

M.M008 反田 誠二(スタジオG−1)
コクピット技術者たちの理想、「全天球・全感覚環境」。だがそれを実現するためのサイコ
ミュ・テクノロジーは、「エルメス」以降ついに革新的発展をとげることなく、数十年に
わたる実験の過程で多くの人命が犠牲となっていった。イラストの機体もそのような
失敗作のひとつであり、人口ニュータイプ用の「圧力感覚」増幅器には胎児の脳細胞が
多量に使われているという。
239ついでに解説:2001/07/25(水) 07:59
M.M009 佐山 善則
今回は特典用のイラストと言う事で、結構趣味に走って描いてしまいました。ガンダム風
のメカにテッカマンアレンジをしたら、こんな感じかな?と思っています。テッカマンの
世界では、メカにある決まりごとも平気で無視できるので、「ここの間接なんかつなげて
しまえ!!」とか「しっぽを付けてしまえ!!」なんて事もできるのです。

M.M010 大河原 邦男
"マンマシーン"という語感からイメージをふくらませてみました。最近では、もっと生体的
なものがロボット進化の流れなんだと思いますが、あえてそこに逆らったデザインとしました。
240通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 08:02
激感謝
241通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 09:15
>>233-239
コレは凄いな。いいもん見れた。ありがとー!

大河原ひどいとか言われてたけどこの中ではかなりいいと思うが。
というか一番好きだ。
242通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 09:17
カトキって本当にガンダムしか描けないんだな。
それともよっぽどガンダムが好きなのか。
243通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 09:27
ギガンとガッシャのミッシングリンクと言われてるガンシャについても語ろうぜ。
244通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 10:38
ヤター!本当にアプされてる!
有り難う御座います。そんな解説まで・・・。本当に感謝します!!!。
245通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 10:41
カトキのヤツが一番興味深い。つまりV2の発展型だろ?
スゲーヨ。これ。感謝。
246通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 11:10
233氏、本当にありがとうございます!
マジで見たくて見たくてしょうがなかったんですよ。
こりゃ永久保存だ。
うぷする価値がないなんてとんでもない。
ただでさえ少ないMMの可能性を切り開いた素晴らしいデザイン群ですよ。
247145:2001/07/25(水) 11:12
☆「ガイア・ギア」 NTキッズが生んだガイア・ギア軍団出現
  6月号で募集したメカデザインの結果発表。1050通の応募から選ばれた優秀作を佐野浩敏らがイラスト化。
審査した富野由悠季は「レベルはあがっているが、オリジナリティのあるものがない」とコメント
248通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 11:43
長谷川 正治 って誰?
ていうか他のデザイナーの詳細もキボン。
249通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 11:44
検索すりゃすぐ出るだろ
250ついでに解説:2001/07/25(水) 13:11
ボール・ギアは手を抜き過ぎだ(w
251通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 13:13
カトキの何で後ろ姿なんだろ……
書いた人はほとんどみんなガンダムを意識したようだね
252キース:2001/07/25(水) 15:12
>>157

hmxって・・・・・・藁
253nanasi:2001/07/25(水) 15:20
>>252
お前みたいなゴミをモップで掃除するMSなんだろう。
254イヤな想像:2001/07/25(水) 15:25
>>67
ガンダムシリーズが続けばB社の意向を反映して後付け設定で
EZ1とかEZ5とか出るかもしれないぞ。
そういや、MS06AとMSO6Cは有るけどMS06Bは設
定が無いような気がする。
MS18Eケンプファーに関してもMS18Aとか有りそうだ
し。
255名無し兵:2001/07/25(水) 15:31
>>254
EZ1は「ママは小学4年生」に登場してたぞ。
256通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 16:49
257通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 16:51
EZ9=事務頭
258通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 18:22
>>251
正面からじゃミノフスキードライブが見えないからだろ。
259通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 19:10
ケンプファーって、G型とか試作機あるぞ。プラモのインスト(144サイズ)を
見てごらん。
260通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 20:50
誰か1990年のボンボン持ってませんか?
MSV90の画像アプしてください。(図々しいのは承知です)
無理ならどのような機体があるかだけでも教えてくれませんか。
261通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 20:54
>>260

>>114を見ると他も見たくなるよね。
俺もボンボン探しまわったけど全然ねーよ。
262通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 21:01
良スレ
263通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 21:29
>>260
さすがにねーだろ。
マンマシーンのヤツと違って保存しとくやつじゃないからなぁ。俺も見たいけど。
264通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 21:32
オイラはキケロガが。SDじゃないやつ。
265通常の名無しさんの3倍:2001/07/25(水) 21:41
コミックボンボンのカラー口絵には隠れた傑作が多い
Gガン当時、オリジナルのモビルファイターがフルスクラッチで作られてた記憶がある。
ネオモンゴルのテンロウガンダムとか。青い狼の頭が両肩についていて翼が生えていたような。
266通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 00:02
MSV90期待。
267通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 00:04
age
268通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 19:35
269通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 21:31
もうあらかた幻のMSの名は出たのか?
270通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 21:40
>>268 ?????????
271通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 22:53
オモロイのでアゲ
272通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 23:50
members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/imgboard.cgi
ギガンってこんなんかよ……
273通常の名無しさんの3倍:2001/07/26(木) 23:55
>>269
ガンダムカバード・・・スマソ、忘れてくれ
274名無しMAX:2001/07/27(金) 10:49
昔、近藤漫画でスツーカとか量産型陸戦サザビーとか有ったけどコレ
は幻のMSというよりオレガンに近いと思う。
275通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 10:59
近藤漫画・・・Gコマンダーとかあったっけなあ。
SDのガレキ買ったよ。
276通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 11:04
>>274
ジヲンの再興のことか?
たしか30bのΖΖガンダムがあったな
277通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 11:12
>>274
オレガンでもないと思うぜ。
アドバンスドオペレーション(PC98ゲーム。ZZからCCAまでの
空白期。ネオジオン穏健派のセラーナ・カーンが強硬派に追われ、連邦基地
に亡命したことから始まるエピソード。EDがシャアの5thルナ攻略作戦の
演説につながる)には
敵キャラとして出てきたし。
スツーカ、陸戦サザビーのほかに
・ジオン
G−3(ゲードライ。エルメス発展型MA、しかしビットはない)
GOBLIN(スツーカの色違い、陸戦・偵察用)
DOM+支援型(??)
ビグザム改(陸上で使うなそんなもん!)
THE−OU(同上!)
ザク2、ガウ改、ザンジバル、ズゴック改、ハイゴッグ、ユーコン改
ザメル、ギャプラン、ギャフ
・連邦
Mk2、Z、ZZ、RGZ、ネモ、GM2、GM3、ミデア、ガンタンク2
アウドムラ改、ペガサス改級「イルニード」、アクアジム、
μガンダム(サイコミュなし、νの試作機らしい)など。

ゲームデータがメモ帳で見られた時代の産物。
278通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 11:40
>>277
アムロもブライトも出てたしね
279通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 12:49
「ガルマ・ザビはなぜ死んだ!!」
「ステイメンだからさ」
280通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 12:51
誤爆しました
281通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 14:32
ガーべラ・テトラにならなかったら、どんなんだったんだろう。
ガンダム試作4号機。
282通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 14:35
283通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 14:37
>>277
ビグザムは元々ジャブロー攻略用に作られた。
284通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 21:23
アゲ
285通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 23:13
MSV90頼むぜ
286通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:07
>>247
これも是非誰か頼む
287通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:16
(・∀・)タリキホンガンウザイ
288通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:26
>>287
しょーがねーだろ。探しても探しても見つからないんだから。
289通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:29
持っててうぷしてくれた人は「神」です。
290通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:30
>>287
お前上にアプされてるマンマシーンとかMSV90とかどれだけ入手難かわかんねぇだろ?
291通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:33
>>287
別に探すのめんどいからうぷ希望してるわけじゃないやい!!
見つかんないんだい!
292通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:35
>>286
見たことはあるよ、持ってないけど。ビューオブザマンマシーンのほう
とは違ってガンダム似のやつが一体もいなかったような気がする。
俺はガンダムチックなマンマシーンのほうが見たかったな。
293通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 10:36
良い物はみんなで共有しあう。これが一番良い
294通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 12:17
ええぃ!幻のMSはバケモノか!
295通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 13:33
「良いもの」っちゅーのとはちゃうやろ。
本来「全然イケてない」んだけど、みんなが知らないから
知ってるとエラそうに見えるし、尊敬もされる。
で、それをネットにUPしちまったら、興味あるヤツは
みなウマウマと取込保存しちまうだけやろ。
血の出るような苦労をして入手した人は、自分で自分の
苦労を切り売りしてまうことになるやんか。
>288、291
持ってる人はそんなお前らよりもっと苦労したんや。
地方在住の勤労者がわざわざ国会図書館までいって
粉pしたりすんのやで。
せめてそんくらいの苦労してから吠えな。
296通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 19:25
>>295
せめてそんくらいの苦労してから吠えな。

ハァ?だからうぷする元の素材が普通「探しても」見つからないものなんだよ。
どんなに苦労しようが見つからないものは見つからないんだよ。
うぷされたビューオブザマンマシーンなんてここ数年全国の古本屋にオーダーかけまくってたって見つかんなかったんだよ。
297通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 19:35
>>295
おいおい語っちゃってるよ・・・。
288、291が探すの苦労してないと決め付けてるぜ。
はっきり言ってMSV90(1990年コミックボンボン)やガイアギアのCD全巻購入特典なんて探しても滅多にないよ。
298通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 19:44
>>295
うぷ希望する人、うぷしてくれる人、それでいいと思う。
君が口をはさむことじゃないよ。というかなんでお前が説教するの?
299通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 19:53
百一式。
ただし頭部のみ。

www02.u-page.so-net.ne.jp/cb3/osanai/lexicon/hosoku/101siki_2.gif
300通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 19:58
>>299
これってMGのムックに載ってた百壱式と同じ機体と考えていいのかな?
301通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 19:59
どうなんだろう・・・?
302通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 20:04
>>300 細部が異なるけどガンダム顔の側面にモノアイ付の顔があるのは一緒だね。
303通常の名無しさんの3倍:2001/07/28(土) 23:51
288、291については簡単なことや。
コイツらが口だけでなく本当に苦労してるんなら
気軽に他力本願なんてできないって。

>地方在住の勤労者がわざわざ国会図書館までいって
>粉pしたりすんのやで。
って書いてるやろ。わざわざ買わんでもあるんや。なのに
古本屋探ししかよーせんところがアホや、いうとるだけやろ。
もう一押しする知恵と根気が足りんのやな。せいぜい吠えてろ

それからな、実際持ってる人もUPしたることないからな。
クレクレ君に分け与えてしまった後には、わずかな自己満足以外
なーんにも残らんからや。あんたが費やした金も苦労も
みんなパーになるんやで。UPするならも一回考えてからや。
304通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 06:05
>>303
コミックボンボンなんか国立図書館にねーよ。
305通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 06:13
>>303
誰も国立図書館までいってアプしてくれなんて言ってないって。
ほとんどの人が「持ってる人」っていってるし。
306通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 06:22
>>303
ビューオブザマンマシーンも1990年のコミックボンボンも国立図書館に無いよ。
307通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 06:24
>>303
国立図書館にあるんだったら他の人にうぷしてなんて言わないよ。
308通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 06:25
>>303
おいおい。アソコ何でもある訳じゃないぞ。
309超感謝!!:2001/07/29(日) 06:34
>>233
本当にありがとうございます!
マジで嬉しくてしょうがなかったです、多謝!
310通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 06:51
>>303
国立図書館は調査済み。ボンボン無いです。
311通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 07:24
国立図書館にはなんでもあるんや!!
粉pする人は地方に住んでるんや!!
312通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 07:32
なぜ303がうぷする人=地方在住者=国立図書館で資料入手
と決め付けてるのか謎なんだけど。
313通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 07:39
国立図書館に日本中の全出版物があると思ってるとこが寒い
314通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 07:47
あのさー。文面からして基地丸出しじゃん。
何で相手にすんの?本当に放置ってもんを知らんのか。
315通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 07:53
中古でBクラブ買ったらザメルじゃなくてメルザンウンカノーネの設定画が載ってた。頭部が無くてアンテナだけだった。
316通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 08:00
>>315
オフィシャルズにも部分部分載ってたね。
317通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 08:06
 ||||||||||||||||||||||||||||||  .  :||:
 ||||||||||||||||||||||||||    .  :||:
 |||||||||||||||||||||||     .  :||:
 |||||||||||||||||||||    n.   :||:
 |||||||||||||||||||  .  []             ウツダシノウ・・・
 |||||||||||||||||      ||   _冂丶
 |||||||||||||||       || √|Π 丶\   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二--二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  | =============
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'   .
 |    // / //     ) >ノ`ー---'' .
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /
    。/
  。/
318通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 09:59
Oガンダム.......
319通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 10:11
ちなみに国立国会図書館の蔵書はここで検索できるよ。
http://webopac2.ndl.go.jp/
320通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 10:18
>>319
だから無いっーの
321通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 10:20
>>320
なんでも噛み付くなよ厨房。
上げた奴なんだから知ってるだろそれくらい。
調べてから書けってことだろ?
322320:2001/07/29(日) 10:22
>>321
すまん。そうだよな。
323通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 10:25
>>322 紳士
324通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 14:06
http://www.web-newtype.com/read/database/db_1987/09gou_a.html

☆「ガイア・ギア」 NTキッズが生んだガイア・ギア軍団出現
  6月号で募集したメカデザインの結果発表。1050通の応募から選ばれた優秀作を佐野浩敏らがイラスト化。
審査した富野由悠季は「レベルはあがっているが、オリジナリティのあるものがない」とコメント

俺もこれが見てみたい。マンマシーン軍団じゃなくてガイア・ギア軍団ってとこが気になる。
325通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 14:11
だ、誰かノクチュルヌを……
326通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 14:14
ガンダムキラーも一応幻のMSですか?
327通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 14:17
基本的に幻のMSはUCに多いな。
328通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 14:22
MSV90って他にどんなのがあんの?
329通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 14:30
330通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 14:43
>>326
http://www.vgmuseum.com/images/snes01/BattleDodgb2-4.gif
サザビーの下のやつね。でもこれバンプレの妄想MSだから幻どころか
MSですらないな(藁
331通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 15:02
今さらながらビューオブザマンマシーン拝見させてもらいました。
あぷしてくれた方、良い物を見せてもらったよ。ありがとう
332通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 15:22
実家帰って古いボンボン探してみるか……
333通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 16:55
age
334通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 18:28
>>330
何これ・・・・
335通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 18:44
佐野浩敏の書いたマンマシーン見たいage
336通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 19:08
ガンダム漫画に出てきたMSは幻だらけですな
337通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 19:43
>>328 MAM-11ロック なんか合体とかするらしい
ドグザム 詳細不明
大気圏突入試験用ザク たしかこんなような名前だったような。長くて忘れた。
あとは分からん。
>>332 期待してます!!
338通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 19:57
>>330
質の悪いオレガンだな。名前も見た目も最悪
おまけにこれにアムロが乗ってるとなりゃ……
……何でオレそんなん知ってるんだろうか(w
339通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:01
>>337
ど、ドグザム!?
見てぇ〜
340通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:32
>>337
ロックが激しく見たいぜ!!
341通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:46
とにかく古いボンボンか月刊ニュータイプを持ってれば
幻を見ることができるのだな?うーむ、月刊ニュータイプはともかく
ボンボンは本当に不可能に近いな…。
見ようと思って見れる幻MSは…
ゲームブックが一番古本屋で見つけやすいと見た。
シャアの帰還のノクチュルヌを見るためにブックオフでも漁るかな。
342通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:48
京田四郎の使ってたFAガンダムの強化版ってなんだっけ?
343通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:55
そういやニーユータイプ、Bクラブ、HJ、MGはあつかってる古本屋が結構あるけどボンボンは見かけないな。
344通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 20:59
>>342
たくさんいてわかんねーよ。
ハイコンプーリートモデルパーフェクトガンダム?
345通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:11
ゲームブックも数少ないから、なかなか古本屋にないぞ
346通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:13
>>344
いや、FAガンダムみたいでアーマーが外れるヤツ
347通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:25
上にフォーレッグとか出てるけど、宇宙世紀以外で幻のMSって何がある?
348通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:28
ホビージャパンのガイアギア2D&3Dファイルの詳しい内容をきぼーん
349344:2001/07/29(日) 21:29
>>346
うーん。今全巻ペラペラめくったけどHCMパーフェクトガンダムじゃないとするとセミアーマードガンダムぐらいしか当てはまるのがないよ。
いつ出てきた?
350通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:40
>>348
小説に載ってないイラスト
1991年2月号 ガイアギアαの特集
ガイアギアα試験機
1991年3月号 ガウッサの特集
ガウッサ大気圏内用ミノフスキードライブユニット
UM-190B.T ガウッサ
UM-190B.U ガウッサ性能向上型
1991年4月号 ゾーリンソールの特集
ゾーリンソールやガウッサの武器
351348:2001/07/29(日) 21:41
>>350
うわっ!めっちゃ見たい!!
350、教えてくれてありがとう。
352348:2001/07/29(日) 21:44
うーん、古本屋巡りするしかないか…
ガイアギアα試験機は見たいな〜
353342、346:2001/07/29(日) 21:45
>>349
パーフェクトガンダムの後に出てきたヤツだったような気がする・・・
なにぶん昔のことなので、うろ覚えで・・・(;´Д`)〆スマソ…
覚えてることはP・Gの腕固定の武器では遅いと言うことでライフル装備にして、
FA・Gみたいにキャノン砲があったような・・・

う〜思い出せない・・・、アタシの記憶はムラサメ研究所のあるの?
354通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:47
これってGジェネのオリジナルとかはダメなのか?
355通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:47
それってヘビーガンダムのこと?

・・・赤っぽいFAって感じの。
356342、346:2001/07/29(日) 21:49
>>355
ちがいます!
357通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:49
Gジェネのオリジナルは幻じゃないだろ。
ちゃんとその辺に画像落ちてるし
358349:2001/07/29(日) 21:50
>>353
わかった。ガンダム増加ウェポンシステムだ。つーか別名フルアーマーガンダム・・。
359354:2001/07/29(日) 21:50
そうか..スマン、逝ってくる
360通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 21:52
>>357
Gジェネ初出典ではないがキケロガ(非SD)は見つかんない。
361本物342、346、354、356:2001/07/29(日) 22:01
>>358
でしたっけ?(wwwww
30代以上板で修行してきま〜す&heart;

ああ〜!
362本物342、346、354、356:2001/07/29(日) 22:02
♥失敗♥
363通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 23:21
 ||||||||||||||||||||||||||||||  .  :||:
 ||||||||||||||||||||||||||    .  :||: ボンボンネットで数時間
 |||||||||||||||||||||||     .  :||:     探したけど無い・・・
 |||||||||||||||||||||    n.   :||:
 |||||||||||||||||||  .  []             ウツダシノウ・・・
 |||||||||||||||||      ||   _冂丶
 |||||||||||||||       || √|Π 丶\   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二--二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  | =============
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'   .
 |    // / //     ) >ノ`ー---'' .
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /
    。/
  。/
364通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 23:40
>>363
ご苦労様
365通常の名無しさんの3倍:2001/07/29(日) 23:48
漫画ではフルアーマーガンダム2と呼ばれていたけど
デザインはMSVのヘビーガンダムといっしょ
色は狂四郎オリジナルで白・青・オレンジ
赤いのはレッドウォリアー
366通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 00:25
ガンダムキラー最高
367通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 01:33
β・アジールは無いでしょうか
368通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 03:42
月刊ニュータイプのガイア・ギア軍団頼むYO!
369通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 06:37
http://mechadomain.gundam.com/gundam/kit/nz-444.htm

>>367 ほれ。つーかプラモの説明書で簡単にみれんだろ。
370通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 06:45
371348:2001/07/30(月) 09:34
これがそうだったのか……気付かなかった。
370、教えてくれてありがとう。
372通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 10:37
幻age
373277:2001/07/30(月) 10:46
>>283
そうか、俺が無知だったすまねえ。
足が太くなってたのが印象的だったんで、
わざわざ陸上のために改造したものだとばかり。

>>278
アムロはショートシナリオに出てきたけど
(海主体マップでμなんて使えねえし、顔は中隊長の色違いだし)
ブライトなんていたっけ?
374通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 13:44
小説版・逆シャアに登場したゼダ・マンディラの乗ってた
ガブール・BL2型こそ、まさに幻のMSと言って過言じゃないね。
375通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 16:49
ガンダムの小説に出てきたトマホークって戦闘機も文芸設定だけだな
(MSじゃないけど)
376通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 20:20
age
377通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:15
幻のMSとは人気がなかったということでよろしいですか?
378通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:42
よろしくない。設定だけ存在したものが多いのだから人気以前に皆知らなかっただけ
379通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:43
違うだろ。
じゃあ、MSAー120はどうだ?
380通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:47
今日古本屋で立ち読みをしてたんだが
サイバーコミックスって結構幻のMS多くないか?
漫画に出てくるとかじゃなくてカラーページで紹介されてるやつとか
381通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:48
カメレオン・ザクはどうよ。
382通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:49
>>381
なんだそれ?
383通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 22:58
サイバーコミックスの何巻かに120年代にアナハイムが開発した
モノアイのモビルスーツが載っていたと思うのだが……
詳しい人の説明きぼーん。一目で敵とわかるデザインです。
384通常の名無しさんの3倍:2001/07/30(月) 23:28
ガンダム野郎ネタでスマンが、フルアーマーZなどは?
385通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:14
サイコガンダムMKVってどんなの?
386通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:21
サイコガンダムMKVはバトルマスターの機体
多分その辺に画像落ちてるぞ。検索すれ
387通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:40
>>383
379の言ってるMSAー120が、それだね。
388385:2001/07/31(火) 00:41
389通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:43
ここは幻?のモビルスーツいろいろあるね
http://mechadomain.gundam.com/gundam/index.htm
390通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 00:46
>>387
名前とかないの?
391通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 01:06
せめて……せめて月刊ニュータイプ一般公募マンマシーンがうぷされたら
幻と言われたMMを全てこの目に焼き付けることができるのに……
392通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 09:26
幻のMSなんてホビージャパンでも毎月見てれば見れるだろ。
393通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 14:50
MSA-120はG20にチラッと載ってたぞ。

>>392
アフォはこのスレ見てないで黙ってホビージャパン待ってろ
394通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 16:52
んん!見たい!見たいぞ〜
一般公募のマンマシーンは見たいな。
395通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 17:06
没イラストが流失したらそれこそ幻のMSだな
396395:2001/07/31(火) 17:07
流出→○
流失→×

鬱、逝ってきます。
397通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 17:09
>>395
メドザック流れ出てこないかな・・・。
398通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 17:10
>>397
俺も見てぇ!
399通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 17:14
MSV90・・・・・・・
400通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 19:15
テキストしか無いけど
ttp://members.tripod.co.jp/prot/M/MAM-11.HTML
401通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:01
MAM-11 ロック
武装: 水中ミサイルランチャー
  出典: コミックボンボン 1990年4月号
--------------------------------------------------------------------------------
対空・対艦ミサイルランチャー
  出典: コミックボンボン 1990年4月号
登場作品: MSV90{裏設定}
  出典: コミックボンボン 1990年4月号



分離形態(後部モビルアーマー)

バロック
武装: メガ粒子砲
  出典: コミックボンボン 1990年4月号
--------------------------------------------------------------------------------
フォノン砲
  出典: コミックボンボン 1990年4月号
分類: 潜水艦型モビルアーマー
  出典: コミックボンボン 1990年6月号

登場作品: MSV90{裏設定}
  出典: コミックボンボン 1990年4月号



分離形態(前部モビルスーツ)

フォロック
武装: ミサイル
  個数: × 6
  出典: コミックボンボン 1990年6月号
--------------------------------------------------------------------------------
小型メガ粒子砲
  個数: × 4
  出典: コミックボンボン 1990年6月号
分類: 水陸両用モビルスーツ
  出典: コミックボンボン 1990年4月号

登場作品: MSV90{裏設定}
  出典: コミックボンボン 1990年4月号


ぬぅ!見たい!見たいぞぉ!
これやMSAー120やゲームブックのMS、一般公募マンマシーンや
没MSが見たくてしょうがない!……探せる物は探しておくか…
402通常の名無しさんの8倍:2001/07/31(火) 20:17
MSA−120見たいですか?
403通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:19
見たいッス!
404通常の名無しさんの8倍:2001/07/31(火) 20:20
じゃ、ちょっと待ってて。
405通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:22
マジですか!?
どうもありがとうございます
406通常の名無しさんの8倍:2001/07/31(火) 20:29
407通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:33
おお!すげー!406さん、ありがとう!
初めて見ましたよ、これ。確かに悪人面だ。
やっぱアナハイムはガンダムだけじゃないや。
408通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:34
(・∀・)モノアイカコイイ!!
409通常の名無しさんの8倍:2001/07/31(火) 20:35
いまだに武器の性能がわからん。
410通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:37
俺も初めて見た。カコイイな。
411通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:38
この機体とシルエット・フォーミュラの機体は全く関係ないんですかね?
412通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:41
これがシルエット・フォーミュラのプラモとして出たらもうちょっと
シルエット・フォーミュラの評価上がったのに……
413通常の名無しさんの8倍:2001/07/31(火) 20:43
>>411
関係は多少はあるかもしれない。
ただ残念ながらコンペに敗れた機体だし、
その後アナハイムはサナリィのデータを盗用した。
技術的な面ではシルエットフォーミュラに転用されていると見るのが妥当。
414通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:46
これが噂のヤツですか……
406氏、イイもの見させていただいてありがとう
415通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:49
MSAー120がFシリーズと戦うところ見てみたかったなぁ……
416通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 20:56
我輩はMSAー120である。名前はまだない。
417通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:00
>>416
よし、ならば古今東西,MSの名前っぽい単語スレから適当に選んだ
ジュディオングの名をやろう。
418通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:12
MSAー120って誰のデザイン?
419通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:32
この時代にモノアイってのが良いな
420通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:50
スザクとか、サイコミュハンド使うガンダムはどうなんでしょ
幻かな・・・
421通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 21:57
本屋に行って買えるからまだ幻ではないだろ
422ちょく:2001/07/31(火) 21:58
>>406
これって山下いくとがデザインしたやつだよね・・・。
違ったかな?
423通常の名無しさんの3倍:2001/07/31(火) 22:15
誰か月刊ニュータイプ誌の1987年9月号(アフランシ・シャアが表紙)
を所有している方。それに載っている一般公募のマンマシーンの詳細を教えてください
もう見れなくてもいいからどんな機体か気になって仕方ないです。
どうかよろしくお願いします。
424通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 00:24
ぬぅ、ageなくては……!
425通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:06
>>406
ホンモノですか?と疑うくらい凄いですね。
はじめてみたけどゼントラーディー軍のMSかと思いました。
ガンダムタイプのMSを想像してたんで。
デザイナーが山下いくとさんってエヴァンゲリオンの人ですか?
426通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:50
あれ?藤田一己じゃなかったっけ??
MSA-120って
427通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:51
画のタッチとか、つま先のトゲや下腕部のパイプなどの
細かいディテールを見ると藤田一己デザインに見えるんですけど
どーでしょう。タイラント・ソードな匂いがそこはかとなく……
428通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 02:53
そうなのか。
宮武メカに見えなくも無いが。
429ぐぁ:2001/08/01(水) 02:53
書いてるうちに426さんに先越された
430通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 05:13
>>423
俺も見てーヨ
誰か頼ームヨ
431通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 05:14
メルザウンカノーネ。既出?
432通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 05:31
>>431
315 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2001/07/29(日) 07:53
中古でBクラブ買ったらザメルじゃなくてメルザンウンカノーネの設定画が載ってた。頭部が無くてアンテナだけだった。


316 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2001/07/29(日) 08:00
>>315
オフィシャルズにも部分部分載ってたね。
433通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 10:47
MSA-120の善し悪しは別として昔は自由にデザインできたんだねえ。
434通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:04
これらのMSがバンダイのゲームに出たらもう幻ではないのだろうか
435通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:22
>>431
えりすんの漫画に出てなかったっけ?
436通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:32
メルザンウンカノーネはザメルと比べると頭部が無く、センサーがついてる。
足の関節のところにカヴァーが無い。肩のトゲが多い。
そういうMSです。
Bクラブ66号に設定画&カトキの解説が載ってます。
437423:2001/08/01(水) 11:35
だ、誰か……
どんな機体か教えて……
色はこうだとか、アンテナがあるとか、文の説明だけでいいですから…
438通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:38
赤くて丸くて毛が生えている。
439通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:40
>>437
緑色で肩のパーツがイカツイMMがいた。
以上。他の機体は覚えてないし、昔オークションの写真で
見ただけだから記憶かなりうろ覚え。
440通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:44
>>438
毛……?
ネタか……

>>439
おおっ!なるほど。そういう機体ですか。
できればもっと詳しい説明が欲しいのですけど……まぁ仕方ないですね。
うぅ、ますます見たくなってきた……
441通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:44
焦げ茶色で清流を好む雑食性の昆虫。触角が長いのが特徴。
442通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 11:47
>>441
…………
443439:2001/08/01(水) 11:50
>>440
スマソ、全く覚えていない。
444通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 12:17
ゲームブックに出てくるオリジナルMSってどんなの?
445改蔵:2001/08/01(水) 12:34
ダレググ,ゾム,ズヂック‥
ああ、幻のモビルスーツ達よ。
446通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 12:51
http://www.web-newtype.com/read/database/db_1987/09gou_a.html
☆「ガイア・ギア」 NTキッズが生んだガイア・ギア軍団出現
6月号で募集したメカデザインの結果発表。1050通の応募から選ばれた優秀作を佐野浩敏らがイラスト化。
審査した富野由悠季は「レベルはあがっているが、オリジナリティのあるものがない」とコメント

諦めない,諦めきれないage
447通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 13:25
古い月刊ニュータイプなぞ古本屋にゴロゴロしとるわい
448423:2001/08/01(水) 13:36
>>447
いや、それが全然ないんですよ。少なくとも俺の近所では。
だから持っている方、是非詳細を……
449通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 14:11
このスレのMSって一般人は絶対わからんな
450通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 14:36
あげっ!!
451通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 15:42
メガゼータの全身の設定画希望。
452通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 16:54
メドザックってどんなMAだったんだろうな。
453通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 18:46
マンマシーン見たいYO!
454通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 19:51
ttp://www.geocities.com/urccvndp/MM1.jpg
だれか左のやつの名前おせーて
455通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 19:58
ノクチュルヌ
456通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 21:19
http://mechadomain.gundam.com/gundam/ggf/psycologundam.jpg
サイコOガンダム・・・・・ワラタ
457通常の名無しさんの3倍:2001/08/01(水) 21:34
遅レスで悪いがまんまガンドライバーやね。>MSA-120
カナーリ昔から話には聞いていたが初めて見たよ。ボツって正解と思った私は
ここじゃ異端なのか!?
458通常の名無しさんの8倍:2001/08/01(水) 23:16
>>457
ボツったというか、後から描かれたものと思われ。
描いたのは藤田一巳ではないだろうか。
掲載されていたサイバーでの、藤田の漫画に出てきたメカがこれに似ている。

ガンダムマガジンにも幻っぽいのありそうだな。
459通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 00:09
形から察して、俺はデザイナーは福地仁と見たが?>MSA−120
460通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 01:14
長谷川ガンダムに出てきた変なMSとかは幻に入るんだろうか?
ギガン(上でも出てた3輪MS)の宇宙改修型のリック・ギガンとか、
四つ目で片手がトゲ鉄球になってる、どっちかというとマジンガーZの敵キャラのような
MS(名前失念)とか。
461通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 09:54
あと何回同じ事を言えばいいのですか
462通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 10:44
既出連発スレ
要は画像を見せろってことか
463通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 12:13
キケロガのSDじゃないのは、TRPGで描かれてるな。
ユニットとデーターカードに。

量産型のRX−78AVとか(これはデザインとはいえないが)


ドグザムはあれだ、ビグザムにMSの上半身がくっついてるヘンなやつだ。
464ちょく:2001/08/02(木) 12:17
465通常の名無しさんの3倍 :2001/08/02(木) 12:37
ZZ後期のOPでファンネル飛ばしてる奴は何?
466423:2001/08/02(木) 12:55
むぅ、午前中に古本屋を探しまくったが、やっぱり月刊ニュータイプは見つからなかった。
10年以上前なんて古すぎる……見てぇ
467通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 13:47
メドザックのデザインが公開されない理由はなんですか?
468通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 15:26
>>463
ドグザムの情報ありがとうございます。
とんでもないMAのようですね・・・・
469通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 15:37
>467

いつかF91の続編映画作った時に使うから(藁
470通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 15:38
もう10年たってますがな(w
471通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 16:23
>>406
これはどーみても藤田一巳メカでしょ。
クォヴァディス2のアサルトアーマーかと思ったよ・・・
てか亀レススマソ
472通常の名無しさんの3倍:2001/08/02(木) 20:42
一般公募マンマシーンage
473通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:09
ドルメルスレって本当に凄いよな。
474通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:46
Xガンダムの公募MSもあったよな。
475通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 02:49
>>474
興味深々
476通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 03:10
そもそもガイア・ギア自体がマイナーだからなぁ……
それに一般公募のなんて誰が興味を示すものか……
はぁ……
477通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 03:11
リゲルグは一般公募から生まれたんだぞ?
478通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 03:14
一般公募侮り難し
479通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 03:19
そうとも
ところで、電撃ホビーの作例のあそこらへんはみんなチェックしてるのか?
つか
してないやつはなんでしねえの?
480通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 03:49
>>474
模型雑誌の方はあまり見てなかったな。
次から古本屋で見る対象にします。うぅ一般公募マンマシーンが見たひ…
481480:2001/08/03(金) 03:50
リンク間違えた鬱氏>

>480
模型雑誌の方はあまり見てなかったな。
次から古本屋で見る対象にします。うぅ一般公募マンマシーンが見たひ…
482480:2001/08/03(金) 03:51
また間違えた・・・もう何も言うまい(鬱
483479:2001/08/03(金) 03:56
>>482
いや、ありがとうよ、レスかえしてくれて。
模型誌は、決定的に「俺ガン」だが、好き者が多いから魅力的な
俺説も多い。チェックして損なしだ。
484通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 13:00
>>477
違うよ
485通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 14:32
ノクチュルヌって結局どんな機体?
クィン・マンサに似てないのか?
486通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 18:43
age
487通常の名無しさんの3倍:2001/08/03(金) 23:40
>>484
違わないって。
488通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 02:04
>>487
違うっての。
モデグラ別冊ZZ古本屋で探せ。リゲルグはあさのまさひこデザインだ。
あさのは「一般人」だって言い張るんなら、俺はこれ以上なんも言わん(藁
489通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 03:03
>>488
もっと正確に言うならあさま&高橋昌也だな。高橋氏はネーミングを
考えたらしい。
490通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 04:21
ゲームブックのMSのデザインは誰がやってるんだ?
491通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 07:22
タイタニアっていなかったっけ?
492通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 11:57
タイタニアはGジェネのだろ?ほれ
http://mechadomain.gundam.com/gundam/gg0/pmx-004.htm
493通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 12:51
>>489
デザイン:あさのまさひこ
命名:高橋昌也
つーことだな。
494通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 17:44
ついでなので幻のパイロットも教えてください。
495通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 17:49
>>494
まずは基本のドルメルのパイロット
ラムイコ(女)
496通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:12
>>494

モモコ キクチ 少尉
497通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:15
プラモのインストにしか存在しないMSっていうも多いね。
FAアレックスとか、
宇宙用ゼフィランサスとか。
498通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:29
>>497
宇宙用ゼフィランサス

プラモ買わんからしらない。何のプラモ?
499498:2001/08/04(土) 18:35
FAアレックス

武装がフルアーマーガンダムみたいなやつだよね?
500500:2001/08/04(土) 18:53
500!MSV90!
501通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 18:54
一般公募マンマシーンとノクチュルヌもヨロシク!
502通常の名無しさんの3倍:2001/08/04(土) 19:02
>>488
スマソ
つか、なんでリゲルグ一般公募なんていうとんまなカン違いをしたのか
調べてみた。
放映当時「NEW・MSデザイン一般公募」という企画を
Bクラブがやっていて、そのなかに「これから登場するMS」として
リゲルグが掲載されていたんだな。そこで間違った記憶をしてしまっていたらしい。
よかった、一生気がつかないところだった。ありがとう。
ちなみに、この公募のあて先は、版大静岡工場。その後は、Bクラブで
読者投稿のMSの寸評が行われていたから、そちらのほうに
企画がながれたものと思われる。

当時のBクラブを見返すと、
Rジャジャが、ギャザム。カプールがズパング。ガルスJがバオウ。ズサがゾノス。
という名前だったことがわかった。ハンマ・ハンマがラジャ(ラジャスターン。レッドバロンが元ネタ)とか。
バウ(ヒリュー)は、量産型用のデザインが用意されていたようで、画稿はないけどコウリュウというネーミングがつく予定だったようだ。
503通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 08:49
age
504フラニー萌え:2001/08/05(日) 09:55
505大豪院 邪偽:2001/08/05(日) 09:57
アホだな
506通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 10:55
>>498
MGのフルバーニアンに記述がある。
本来、GP-01は、地上でも宇宙でも、
を装備・コア・ファイターの換装することによって
運用できるMSだった。

ところが、コウ・ウラキがボロボロに壊したもんだから、
換装どころではなく、全面的な改修が必要になった。
で、アナハイムが暖めていたプランもぶち込んで
(つまりろくにテストもしていないプランだな)、
正式な制式番号とは別に“RX-78GP01-Fb”という番号をふった。
結果、フルバーニアンは、
従来の宇宙用ゼフィランサスとはほとんど別のMSになった、らしい。

宇宙用ゼフィランサス、みてみたいなあ。

FAアレックスに関してはおっしゃるとおりです。
507通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 11:11
508通常の名無しさんの3倍:2001/08/05(日) 12:59
>>504
これ何ですか?かなり萌えるんですけど(;´Д`)ハァハァ
509通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 01:00
Gジェネに出た時点で幻ではなくなります
510通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 02:08
>>509
俺はキケロガは未だに幻のMSだと思ってるよ
511通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 02:59
一般公募マンマシーンage
512通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 06:27
ガンダムセンチネルで、シリーズが続いたら登場するはずだったS2ガンダムは幻でしょうか?
513通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 06:36
手元に資料が無いのでうろ覚えなのだが、グランドゥール。
ZZのゲームブック「エニグマ発動」に登場。
連邦製サイコミュシステム「エニグマ」を搭載し、マラサイと
ギャプランをビット化して使用可。
189のクインテット・キュベレイ(アクシズ製サイコミュシステム
シュペール・サイコミュ搭載)と相打ち

あと189で記述されている黒いZZは「黒太子」だったような気が…
514通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 06:40
センチネルの幻のMSならゼク・ドライってのもあったな…
515通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 07:08
キケロガはSDじゃなくてリアルサイズの方の画像が見つからないんだよね。
516<ヽ`∀´>:2001/08/06(月) 10:01
517通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 10:06
>>515

>>463みれ
518フラニー萌え:2001/08/06(月) 10:08
>>508
VガンのLDに付いて来る解説紙です
カテ公が着替えてるのとか(;´Д`)ハアハアが
いっぱいあります
Vガンスレでやったほうがイイですね
519通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 12:12
>>517
それが見つかんないのよ
520通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 12:59
>>519
俺もちょっと見たい。とんでもないデザインらしい。
>>518
ビデオにも付いてるよね。アプされてないけど13巻のシュラク隊(;´Д`)ハアハア
カラーだし。
521通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 13:01
>>518
>>520
まじかよ!みてぇ。
522フラニー萌え:2001/08/06(月) 13:40
523通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 13:47
>>522
どーもです!!
524通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 13:51
そういやリアルキケロガ見たことないなぁ・・・
525通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 14:50
ドワスデザートってどんなの?
526通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 16:17
ノクチュルーヌ
527通常の名無しさんの3倍:2001/08/06(月) 22:17
あげ
528通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 02:02
本当に構想のみで画像が一切存在しないのって何がある?
529釣り天井:2001/08/07(火) 02:05
ガルバルディαのパイロット、カッパドキアというのは出典はどこ?
530通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 02:58
カッパドキア……凄い名前だ
531通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 03:01
>>528
結構、設定のみってのはあるんじゃないか?

ゼク・ドライやF70キャノンガンダムの画像ってある?
532通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 03:14
F70キャノンガンダム
B-CLUBという雑誌に載っていた。
533通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 04:03
タイラントソードの、パシケファロとかは画稿ないよな。

このてのアナザーを除けば、そうさな、ジオングの2号機とかどうよ?
534通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 07:28
>>529
パッカデリアだよ・・・
535通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 12:05
536通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 14:13
>>535
ん? 見れなくない?
537通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 14:23
mechadomainなんか今落ちてるっぽい。
538535:2001/08/07(火) 14:25
>>536
あらら?ほんとだ。というか他のレスのこのサイトの画像も見れない。
まぁそのうち直るだろ。
539通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 17:16
見れるナリ
540通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 17:18
見れたナリ
541 :2001/08/07(火) 17:25
カコワルイね
542通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 17:48
VのMSVハンドブックみたいなので、ゾロの開発に入る前に試作したビームローター装備機が有ったハズ、、、知ってる人いる?
543通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 17:52
ゾロ・ローターだろ。
544通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:36
あげ
545通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:39
>>542
カコワルイ(W
546通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:54
ttp://www2.kiwi-us.com/~ifreeta/deathking/miruru.htm
ここの”(仮)☆知っても得しないガンダムの豆知識コーナー☆”が興味深い
547通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 19:55
>>546
激しく既出
548通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 22:20
>>542
ビームローターしょってる奴でしょ?
549通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 23:12
age
550通常の名無しさんの3倍:2001/08/07(火) 23:19
>>548
ピンクローターしょってる奴でしょ?
551通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 03:11
>542
プラモ用のデカールがおっぱい付いてたんだよな。
552通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 17:08
ゾゴジュアッグ
553通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 19:13
age
554通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 19:48
ボンボンなんて完璧子供向け雑誌だからなぁ。
いくらガンオタでも毎号買う気はしないってもんだ。
まぁガンダム漫画増刊とか出たら買うかもしれんが…
555通常の名無しさんの3倍:2001/08/08(水) 22:58
ゲームブックのMSは使い捨て?
その他の作品には出てないのか?
556通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 00:10
リアル キケロガとノクチュルヌどっかない?
557通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 00:15
一般公募マンマシーンモナー
558通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 13:50
気長に待つのだ
559通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 17:11
あげ
560俺専用:2001/08/09(木) 17:46
                               γ⌒>、
                      γ⌒入__  /ー'´  ヘ
               _,,-ゝ⌒ ̄==ヾ〜ー-==( ヘ
              _/        ノ,j  ==/ヘヘヘ
           //     ⌒0 ノ>    〃ア⌒>、 _,,-―--、
           i´《0 /ヘ   ~ //,==、 ||( /ヾ、\,,===、, \___
        __,vr‐、ヾ、 ヾノ  />゙´ (、__,)ノ ||ヘヘi|///\\)   >´,,ッ'´
      _,/\\ノ \ーi iァ´/  _,,,=‐ヨ ヘー=、( (  〇 刀~|
    _∠≧\ \ノト=、\| |/=≡三三三三ヨ ヘノノ=ヽ ヽ、,,、 ノノ ノ
  ┌'´ ,,,,,-‐y⌒>\≡〕〕 ト=≡≡≡≡≡シ、ノY   \、 i/|〉  ,/
 (( / /=( /ヽ  〜、(⌒ヽ    _,-ーイ 人__,-、  ゙ー| |i−''´
  Y | /  : ゙'',,))   \、゙=― ̄ ̄__|/ //i|    V
   \ (  _,,,,;;;(,ノ三=_  ゙ー〕=ニ二二  \// ノ
    \コ「 |;;/  ~~==、/ー「γ‐、|| 〉ー=_/ イ
      !ヘ(        トー| ((__ノ|| ,-―= ヘ/^ヽ
      ヽ、>    __,/ ヾヽL__ノ / O−=‐-、 |
           _/  \ ヽヽ\ \ノ  |//⌒゙''ー‐┐
         /',,-、 \ヽ、 ,У゙^\ \  |_,-‐、_ |
        /《−⌒ヽ、 `≫     ヽ==イー'⌒ー-、j
       / 〉ヽ、 ノ_//         /      `i
       〈、 ゙ー==、_,,,/ノ         {イ7⌒ー=,,,_,|
      /\,,、     /         / ┗--=,,,,ノノ^〉‐、
    ,-'''´ヘへ ~\___,,,イ |         | ヽ==-‐'' / }へ
   /、ヽ、___,,,,=_,,,-''ヘj         |ヽ、ヘ|_,,/  ノ イ
  <、ヽー‐--―'''''´  _,,-'          Y  ヘ ヘ  ノ /ヘ
    )/_  _,,,,,,,--‐'''´            Y  ヘ ヘ-''´/ ノ
     ̄ ̄                          〉ー-,,,,,___/ヘ
                               / // ト-,,,イ/ ~フ |
                                イ ( ト-,,,イ   / /.|
                               /ヽ、ヽ、______,-''ノ /
                               |  〉ー-,,,,,___,,,−' /
                               \//ー---,    /
                                 ゙〜゙'''ー/_,,-'''
561通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 18:46
ガンダムピクシー・GP04
562通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 18:55
Hi-Sガンダムってホントに存在するのか?
Hi-νガンダムガンダムじゃネーのとダチに言っても存在するんだ
と言って聞かない、俺はガセじゃ無いかと思うんだが……
そのダチが言うにはナイチンゲールも違うのがあるそうだ
ナイチンゲール・ジオンっていう名前のシャア専用MSが…
誰か本当にあるのか教えてくれ
563通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 19:05
>>562
ナガノ作。ナイチンゲールは確か百一式とニュータイプで公開されたと思う。
HI-Sは未公開。
564ムーミン谷:2001/08/09(木) 19:08
ナイチンゲール・ジオンはある。
ニュータイプだったかについてたまるごと富野って小冊子に百一式と一緒に載ってた。
両方とも永野護デザイン
565564:2001/08/09(木) 19:09
ぎゃふ被った。
リロードはしとこう、俺
566通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 19:35
567通常の名無しさんの3倍:2001/08/09(木) 19:39
>>566
NO。それは出渕デザイン。
568通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 03:04
hi-sもナイチンゲールも出渕デザインしか見たことないなぁ
569通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 18:04
age
570通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 18:58
>563.564
情報ダンケ、そうかナガノデザインだったのか
MHみたいに転けたらブッ壊れそうな細い奴なんだろうな
νやナイチンゲール(サザビー)が出渕デザインになったのは
バソダイがナガノデザインを見て「コンナノツクレルカゴラァ!!」となって
ナガノが降ろされたのだろうとゲスな勘ぐりしそうだ
571通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 19:00
RX-78NT2 ニュータイプ専用ガンダムアレックツー
ttp://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010810091011.gif
572ちょく:2001/08/10(金) 21:30
>>571
なんてカッコ悪さだ・・・。
573名無しさんはI/I:2001/08/10(金) 21:35
アムロにマーク2って下道な組み合わせですか?
574通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 21:37
>>571
絶対合体してるだろ(藁

ガンダムっていいね 他のメカには無い味出してる
575通常の名無しさんの3倍:2001/08/10(金) 23:43
>>574
そう。虹男がVアーマーと合体して…ってここにどれだけ知ってる奴がいるねん!
元No.9さんマンセー。今までのイラスト全部見たいっす。
576通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 10:35
mechadomainは一体どうしたんだ?
577通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 10:44
578通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 10:51
あれ?
579通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 10:52
http://mechadomain.gundam.com/
こーゆーことらしいです。
自分で翻訳して見れ
http://www.excite.co.jp/world/url/
580通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 10:58
スマン、それでもよくわからん。
誰かわかりやすいように説明しれくれ
581通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 11:06
をーい、誰か教えてくれー
ここがなくなったら俺はどうしたらいいか…
582通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 11:12
捜している時に
MECHA領域

挨拶、友達!

バークRukes、Mecha領域のウェブマスターをここで近い将来の退かせる!今日はとただ言いさせたかったこと、皆、MDの時期尚早の死去および再生で起こっているもの。さて、あなたが恐らく既に知っているように、サイトは既にシャット・ダウンされました...見たところでは、あなた、人々はすべてを非常にダウンロードするので、交通が屋根およびベンを通り抜けうと先を争っていました、進まなければなり彼の次の毎月の紙幣が手に負えなくなることを決定した前に、サイトをシャットダウンしなければならなかったこと。^_^

しかしながら、パニックに必要はありません。ランドal'Thorおよび彼の犯罪のパートナーのローレ、の上に、で 空想&アニメーションHQ(http://www.aami.cc/fahq/) MDのための新しい家であるためにそれらのサーバーの使用を志願しました。今ちょうど、ラント、ベンおよび私はMDの「古い」FTPサーバーへのアクセスを備えたただ一つのものです。また、ランドとローレはすべてをダウンロードするために働いています。「新しい」MDのサイトは数週のために恐らく立ち上がらないでしょうが、古い位置のためにインデックス・ページから目を離さしてください...新しいサイトがセット・アップされているとともに、私は開発について皆にちょうどここに最新情報を与えましょう。

サイトの時期尚早のシャット・ダウンが他のものの上の保管のためのサイトが映すダウンロードへの誰でもの試みを中断した場合、私の謝罪。確かな残り、データおよび写真はまだ(誰)楽しむことができます、で 空想&アニメーションHQ ...それは少量かもしれません、一方、しかし、それはそこにあるでしょう。ランドは、Gundam Xなどのための「バークの可動性の武器」ファイルを終了するようなMDの新しい材料ではトーチをそのように拾い上げることをさらに志願しました、私はともに通過しましょう、私の、翻訳された&そのための彼への未使用のノート、同様に。ランド_might_、さらにMacrossセクションを組み立てている、それ、完成していないI、したがって、私は、Iが彼へのそのために既に同様に集めた用品を通過していきましょう。ランド&ローレはまさにクール・サイトを実行します。また、将来へMDのトーチを運ぶために、Iはそれらに対して十分な確信を抱きます。

また、新しい資料について言えば、ランド&ローレが今ちょうどダウンロードしているMDのバージョンは、私の最後の最新版上にそれを作らなかったある_new_Gundam資料を含んでいます。驚き!^_^

そのように、MDのサイトのための開発についての詳細には古い位置のためにインデックス・ページに目を中に入れしてください、新しい、家へ。おお、そして誰でも、Gundamに関連する他の伝言板およびメーリング・リスト(私は個人的に上に単にそれを記入しています)上にこのメッセージをコピーしてください。 Gundamプロジェクト 'sおよび Gundam.com 's伝言板。感謝!

― ウェブマスター・バークRukes(退いた)
583通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 11:28
うわ、ホントだ…
584通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 11:31
ずいぶん前にサイトごとダウンロードしておいた。
585通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 12:07

けけけけ
586通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 15:01
まぁこんなこともあるさ
587通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 15:48
日本のサイトでこれぐらいのとこがあればな〜
…ってサンライズのせいで無理か…
588通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 19:49
幻のMSはまだ発掘されるはずage
589芸能人脱がせました:2001/08/11(土) 19:49

◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
frrtert
590釣り天井:2001/08/11(土) 20:17
ジャブロー戦でシャアとアッガイズが潜入する時
アッグのドリルで掘った穴から入るはずだったそうです。
…マジ?ネタ?
591通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 23:08
くそっ!
今すぐ見たい画像があるのにmechadomain見れねーのかよ!
592通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 23:15
よくわからんのだけど………
また復活するってこと?
593通常の名無しさんの3倍:2001/08/11(土) 23:41
ここのサイトって著作権大丈夫だったのか?
594通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 00:48
サイコ サラマンダーはどうか?
3機合体MA
595通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 11:05
age
596通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 11:08
アッグは元々作業用の掘削マシンだったんだよ。
597通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 13:21
一般公募のマンマシーンをー!
598通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 14:21
頼む…
誰か1987年9月号の月刊ニュータイプを持っている人よ…

☆「ガイア・ギア」 NTキッズが生んだガイア・ギア軍団出現
6月号で募集したメカデザインの結果発表。
1050通の応募から選ばれた優秀作を佐野浩敏らがイラスト化。
審査した富野由悠季は「レベルはあがっているが、オリジナリティのあるものがない」
とコメント
http://www.web-newtype.com/read/database/db_1987/09gou_a.html

うぷを……
うぷが駄目なら詳細な説明をしてクレ…
消化不良を起こしそうだ……
どんな機体が気になって仕方がないよ…
599通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 14:46
>>598
くどい!!
600598:2001/08/12(日) 15:13
そこをなんとかー!!
601通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 15:40
>>598
もう自分で探してくるんだな。
602通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 15:41
>>599
MSV90を・・・
603画像のupが機体される幻のMS:2001/08/12(日) 15:56
MSV90
一般公募ガイア・ギア
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ

だな。その他のは本当にあるのか?マジで聞いたことがないのだが…
サイコ サラマンダーとか。
604通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 16:02
嗚呼、なくなって始めて気付くこの哀しさ……
mechadomainよ。早帰ってこーい
605通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 16:18
606通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 16:37
>>605
スマンな。激しく既出だ。
607バカ:2001/08/12(日) 16:41
 西村京太郎専用ザクって聞いたことない?
608通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 16:41
>>605
せめて過去ログは読んでくれ
609通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 17:32
>>603
RX-95 ヴァリアント(ヴァリエント?)ガンダム。
ボンボン出身(多分)。みてー!
610通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 17:42
>>609
RX−95ってとこがそそる・・・・
あ〜公式、公認という枠を無視したMS大全集出ないかなぁ・・・
同人物以外全部載ってたらオフィシャルズより高くても買うんだけど。
俺の夢だな
611通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 17:45
>>610
SDは?
612通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 17:45
>>610
(・∀・)イイネ!
でも現実的に考えたら100%無理だな。
だからこそmechadomainのようなサイトが必要になってくる。
613610:2001/08/12(日) 17:51
>>611
興味あるけど別の本で
>>612
そうなんだけどさ・・・・。
でもなんでだろう?数が凄すぎて把握仕切れないからかな?
それとも版権的な問題?
614612:2001/08/12(日) 17:52
>>613
両方だろうな。
615通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:01
全ての(SDも合わせて)のMSって全部で何体なんだろうな。
俺ガン抜きで考えて。
616通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:03
>>615
3000ぐらい?俺ガンて模型誌オリジナルって入るの?
617通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:04
一般人が作ったのが俺ガン。
落書きでもプロが作れば含めましょう。
618通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:07
読者投稿をデザイナーがリファインしたやつは俺ガン?
エレゴレラとかボンボンオリジナルZ、パーフェクトズゴックキャノン
とか
619通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:09
>>618
個人的には認める。
となるとかなーりの数になるかもな……
5000?いや6000くらいか?
620通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:11
621619:2001/08/12(日) 18:11
スマソ、言い過ぎた。
GジェネFでせいぜい1000体なのに
6000はありえないな。
622通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:13
>>617
何のプロ?漫画家、モデラーは?
あとボツMSあり?
623通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:17
>>620
(・∀・)イイ!知らなかった。教えてくれてサンクス
>>622
全部ひっくるめてプロです。没も大有りです。
個人的意見ばっかでスマソ
624通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:21
>>621
いや・・もしかしたら6000あるかもよ
625通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:23
改めてガンダムって凄いな……と本気で感じた今日この頃
626通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:24
なぁSDのシャアザクとリアルのシャアザクは別物?
627通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:24


     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直全部見たい
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
628通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:26
>>626
無論別物。
629通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:29
仮に本になったとして版権やその量から
安くても10万いくと思うよ。ガンダムの名はそれほど巨大だからな。
630通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:30
MSV90
一般公募ガイア・ギア
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ
RX−95バリアントガンダム
前途多難・・・・・
631通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:32
>>629
ローンOKなら買う
632通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:35
mechadomainって本当にスゲーよな。
このスレで何度もお世話になったよ。
あそこにないのが幻みたいなもんだからな。
633通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:36
>>629
俺は一括でも買う。
人間サイズのザクを買うくらいならこっちのほうが賢い
634通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:39
究極の幻のMSはやっぱりメドザックだろうな。
これが本に1カットだけ載ってても俺はかなり高い金額出すだろう
635通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 18:46
>>634
石垣がマッハ研てとこのBBSに書き込んでたけど「知らない方がいい」らしい
見たいよ〜
636通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 19:15
メドザック見たいYO!
637通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 19:19
メドザック・パズースか………
まさに幻だな。ドルメルみたいに関係者のさり気ない流出をきぼーん
638通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 19:27
RXー01 本田が作った世界初の二足歩行ロボット
639通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 19:32
ザクIX
核バズーカ X4
ファンネル X30
クラッカー X100
ロケット花火 X300本
640通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 19:39
mechadomainが見れないモナ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ ナンテコッター
           人  Y
          し (_)
641通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 20:19
ノクチュルーヌ
642通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 20:54
ヤフーオークションを毎日見ろ。
俺は一般公募MMもノクチュルヌもそこで見た。
保存し忘れたけどな( ´Д`)
643通常の名無しさんの3倍:2001/08/12(日) 22:31
一般公募マンマシーンの中にはゲーマルクのオバケみたいなデザインの機体もあるらしい
644通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 00:48
一般公募・・・ うぷしてもいいけど つまんないよ!
645通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 00:51
>>644
いや、是非お願いします!
つまるつまらないではなくて、色んな種類のマンマシーンの可能性を
見たいのです。お願いしますうぷしてください!
646通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 00:53
嗚呼、ついに持っている方が降臨なさった……
めっちゃ見たいッス
647通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 00:57
どんな機体?
648通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 00:57
649通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 00:58
おお!
ありがとうございます!
マジで感動です!
これが例の………
むぅ…字が……
650通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 00:59
ちなみに字の部分は機体の解説か何かですか?
651通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:02
>>648
(・∀・)オモッタヨリカコイイ!!
652通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:03
まん中のやつは
ゲアガリングでも
肩に乗せてるのかね?
653メカート ◆MbifhdJ6:2001/08/13(月) 01:04
654通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:05
太字のところは何とか読めるな。
えーっと一番左のやつが……正当MS系ガイア・ギア……だな
655通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:08
>>653
Gセイバーにも似てるし
F91にも似てる………
656通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:10
>>648
度重ね申し訳ないのですが
もしよろしかったら小さくて見えない所の文を書いて教えて
頂けないでしょうか?お願いします。
657通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:17
おおぅ、一気に2つもアップされたのか
658通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:25
>>648
ガンダム臭い機体は1機もいないな。
ビューオブザマンマシーンや伊東氏のMMと
比べて見るとまた違う良さが……
659通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:25
>>656
左 高速走行型ガイア・ギア
かかとと足の裏に2つの車輪をもつスマートなデザイン。足のタイヤを使い、
地上走行をすることができます。特徴はメーンカメラ、ガラス球状のカメラユニットが
顔面のほとんどをうめており、あらゆる角度に回転するーーというユニークなアイデアが
使われています。あと感想
真ん中 超巨大ガイア・ギア
全長102m、全幅111mという超大型サイズで、移動司令部的な活動をすると
いう設定です。肩には計40基のメガ粒子砲を備え、戦闘力は千巻十数隻分にそうとうする
右 正当MS系ガイア・ギア
トサカ状の部分はセンサー。ゴーグルはメーンカメラ。カブト状の頭の部分は
レーダードームになっています。名前は「バルガス」。格闘戦用の武器としては、
ヒザから突き出したスパイク、上腕部の穴から飛び出すムチ状のギートロッドなどが
迫力の設定。また肩の装甲に付いているユニットにケーブルをつなぐと、
右腕のビームガンが発射可能ーーという重装備も可能な態勢になっています。

って書いてありますけど あんまり役にたたないでしょ
660通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:30
>>659
いえいえ、設定も知りたかったので嬉しいです。
ありがとうございました。
残りの文章はトミーノとかの感想とかでしょうか?
661通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:32
>>659
名前がついてる奴って右の奴だけ?
662通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:33
>>659
全長102メートルって……(w
663通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:38
>>659
もっと詳細な説明きぼーん
・・・まぁゆっくりマターリでもいいからお願いしたい
664通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:39
>>661
残念ながらそうみたいです
665通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:42
ゲア・ガリング
カマ
666通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:43
伊東氏のMMやビューオブザマンマシーンのMMと比べて見ると
全部系統が違うので結構面白い(w
648さんウプしてくれてありがとう
667通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:45
戦闘力は戦艦十数隻分って大爆笑なんですけど(藁
668通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:49
マンマシーン自体が幻だということに気付く俺
669通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 01:57
ゲアガリングなガイア・ギアのイデ並の強さに圧倒されそうです
670通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:21
mechadomainがないと不便で仕方ないな……
シャア板においてなくてはならないサイトだな……
671通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:32
次ページ これも字が・・・やっぱり うぷ板が100k未満なのは
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20010813022907.jpg
672通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:34
>>671
おおっ!まだあったんですね!
671氏マンセー!
見せてもらえるだけでも大狂喜乱舞ですよ!ありがとうございます!
673通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:37
>>671
くぅ!(・∀・)イイ!
674通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:40
漏れは字が気になる・・・・
675通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:49
下の方の真ん中の奴のデザインイイね
676通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:51
むむむ・・・解説文が・・・
677通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 02:59
下の方の機体は完全に見えないな。
諦め。
678通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:49
>>648
>>671
くぅ!(・∀・)イイ!!
明日から古本屋で探す気力が出ました。
サンキュ
679通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 03:50
募集したのに何で本編で出なかったんだろうなぁ
680通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 05:30
>>671
おお、凄いな。
それにしても結局ガイア・ギアシリーズは公式には一機しか作られなかったのかね。

>>653
これが大河原版Vガンダムなんだな。
設定をデッチ上げるとしたら
サナリィのビームローター試験機F99プロトタイプゾロか。
681通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 06:27
しかし、つくづく非公式MS大全集欲しいよな、、、
ボツネタなんかも、表に出てる物の何倍、何十倍もあるだろうし。
「権利関係」と言えどもバンダイ、サンライズが本気で乗り出せばすぐに解決されそう。
石垣みたく自分のHP上で、それを公表する人とかももっと出て来て欲しいな。
っていうか本家MS大全集の2002年版も欲しい。
682通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 10:40
671氏がうぷしてくれたので説明だけでもやっときます。
671の右側 変形ガイア・ギア
富野監督のコメント
「モビルス-ツ的な形態と、下のデザイン画の2つのフォルムをもっています。
なかなかにダイナミックな変形で 驚くばかり。
こんなふうに変形してどんなメリットがあるのか!?
なんて難しいことは考えずに素直に楽しめるデザインに仕上がっているところがいいですね
レトロ感覚で単純な変形だから好きです。ほんとうに変形できるのならば使いたい
と思うくらいです。しかし、そうはいっても、格好良くないと商品にはならない、
スポンサーはつかないという点は、プロになる場合は絶対条件として、重要なことです。」
変形後は、671の真ん中下の黄色のになります。
683通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 10:52
>>682
営業コメントだ……
本音を言え!
684通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 12:08
>>682
ガイア・ギア・ファルドムの説明文も頼む
685通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 12:13
それにしてもガンダムというよりも、エスカフローネやら最近のロボットモノに近いフォルムだね。
世界観が全然違う。
でも遥か前に現代的なデザインをしてるのはすごい。
686通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 12:51
>>684
監督のコメント
「主役ロボットをはれそうな1品。ファルドムと名付けられたこのロボットは
頭部にNASAダクト(NASAが開発したエアインテーク)などがついていて
オッシャレーな出来。アクションポーズもつけやすいデザインですね。」
監督にしては、珍しくほめてる。
687通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 14:37
HMX-000 ノクチュルヌ
ノクチュルヌ
パイロット:ユウ・カザマ
武装:拡散メガ粒子砲、ファンネル× 30、メガ粒子偏向シールド
出典:シャアの帰還


ユウ・カザマか……
688ひとつ減りました、どうもありがとうございます:2001/08/13(月) 15:29
MSV90
一般公募ガイア・ギア
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ
RX−95バリアントガンダム

MSV90
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ
RX−95バリアントガンダム
689通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:31
mechadomainが復活してくれないと無駄に幻のMSを求める者が出る
690通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:36
688はメカドメインに載ってないMSなの?
691通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:37
>>690
そうです
692通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 15:38
 ゲアガリングなって言ってみたら戦艦なみかい!
そのまま過ぎ。
でもアイアンギアーと格闘して欲しい。

 右の金色いやつはバコーダっすかね?変型>ワラ
左の青いやつはメタルアーマー?
なんかこれオオバリさんが適当に
描いたようにしか見えん。寄せ集め?
MMガウッサとかの方がすき。
693求む!!!:2001/08/13(月) 16:44
MSV90(MRX-002除く)
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ
RX−95バリアントガンダム
694通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:45
mechadomainはいつ復活するんだよぅ(;´Д`)
695通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 16:48
つーかMSV90って何機?
レス読むかぎりでは最低でも4機確認されているんだが
696通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 17:00
MSV90は一番難しいだろうな。
物が物だし
697通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:19
代わりのとこ見つけてきたよ〜
無茶苦茶読みにくいけどね
http://rezn.coolsee.net/mechanic/gundam-data/gundam-data.html
698通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:27
どこのサイトだ?
香港?台湾?
699通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:32
>>697
すごい まんまメカドメ。
700697:2001/08/13(月) 19:38
>>698
どこのサイトかはちょっとわかんない。
スマソ
701通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 19:44
機体名がわからんな………
残念。
やはり本家の復活が望まれるな
702通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 20:56
http://www.geocities.com/gundam_uc0079/
見やすさだったらここを使え
メカドメほどじゃないけどな
703通常の名無しさんの3倍:2001/08/13(月) 23:59
age
704通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 05:24
頼むー!
一般公募マンマシーンをアップしてくてた方、
ここでもっとはっきりした画像をアップしてくれー!
お願いします!
ttp://www.bc.wakwak.com/~milky/cgi-bin/upload/upload.cgi
705通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 05:25
せめて文字がはっきり見えるくらいに……
706通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 05:31
おねげーします
707通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 11:41
一応、SDじゃないキケロガ。オリジナル作品らしいが。
http://www.delazfleet.net/users/rx-78gp02a-physalis/special/chiche.html
708通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 12:25
age
709通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:13
悪でも使えば?1日で削除とかしてさ。
ttp://210.155.146.141/akutoku/upload/
710通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:19
>>707
ゲルググにしか見えない……
711通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:19
頭は06Zの方がいい。
712通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:22
キケロガ発掘。707さんありがとうございました。

MSV90
ゲームブックのオリジナルMS
RX−95バリアントガンダム

えーと、大体今はこんな感じですか?
もう幻のMSっつーMSは大体出ましたよね?
713通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:24
ゲームブックのは全部出してたらキリがないからノクチュルヌだけにしとけ
714通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:38
>>697
サイコーだ! 闇眼とは衝撃。これはいい資料、つか、下のほうに
のってるのは同人のMSじゃないのか?
715通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:40
>>712
あれは、キケロガとは認めがたい。
プロでなければ、意味がないだろう。
716通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:42
>>697
これってメカドメの支部みたいなもんじゃないの?
717通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:49
>>697
プラモの作例もあるな。
ゲルジオンのザク4とはまたなつかしい……
718通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 13:55
読みにくいよ、ここ。
mechadomainのように英語じゃないと何のMSか
どの作品か見分け辛い。mechadomainよ、早く帰ってきてくれ
719通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 14:26
ええい! 画像はあるんだ、名前がわからんなんて、リサーチする気合が足りねえ!
720通常の名無しさんの3倍 :2001/08/14(火) 14:51
721通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 15:12
それってガンダムエースにものってたね
722通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 15:16
>>720
この人の4コマ初期のころのはかなり笑える。

ガンヲタ的にいえば、富のメモだがな
723通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 16:25
724こんな感じで:2001/08/14(火) 16:29
MSV90(MRX-002除く)
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(山根公利デザイン)
RX−95バリアントガンダム
725通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 16:30
>>722
http://www.kugibat.com/comic/comicg1.htm
これとか面白いよな
ぜってー商業誌にのせらんねーけど
726通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:02
あげえg
727通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:46
http://www.geocities.com/urccvndp/unknown.jpg
この強化版ボールのよーなやつなに?
728通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:47
一般公募マンマシーンをアップしてくてた方、
文が読めるくらいの画像を再度お願いします。気になって仕方ありません。
ttp://www.bc.wakwak.com/~milky/cgi-bin/upload/upload.cgi
ttp://210.155.146.141/akutoku/upload/
729通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:48
>>727
お前ちったぁ過去レス読め
730通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:51
>>727
404だよ
731通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:53
>>730
俺は727ではないが
コピペで飛べ
732通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:56
>724
キケロガは山根デザインじゃないぞ。
733通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 18:58
>>731
サンクス

これ簡易ノイエジールだろ(藁
734通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:00
もともと0083用にデザインされた奴だからな。
メガ・ボール
735通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:08
あー、要はアレだ。
幻のMSってのは黒歴史だろ?
736通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:10
>>732
誰??
737通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:11
>>732
山根じゃないの?
738724:2001/08/14(火) 19:17
すいません早とちりでしたデザインは中澤孝継と言う人です
他のGジェネオリジナルが山根氏だったので間違えました・・・
キケロガだけ出典が違うんですね
739通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:18
740>>738じゃあこうね:2001/08/14(火) 19:27
MSV90(MRX-002除く)
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(中澤孝継デザイン)
RX−95バリアントガンダム
741通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:32
中澤孝継

だ・・・誰?
742通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:32
レイピアの変形後の姿が見たい
743通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:38
キケロガたん・・・・ハァハァ
744通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 19:59
キケロガのデザインの初出は1991年のツクダホビー製ボードゲーム「TWILIGHT of ZION」です。
このゲームはSLGとテーブルトークRPGを合わせたようなゲームで、
それに使われているコマおよびデータシートに描いてあるキケロガはゲルググの両肩の上に筒が乗ったようなデザインで、
Gジェネのものと似たようなデザインでした。
 このゲームのルールブックの巻末にあるデザイナーズノートによると
「キケロガですが、これはガンダムの打ち切られた40話以降に出てくるMSで、実際の形は分かっていないので、
全くのオリジナルです。一応ブラウ・ブロ的メカということになっているので、
ジオングとブラウ・ブロのちゃんぽんにゲルググを足したような形にしました。」との事です。
745通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 20:01
MSN-01 キケロガ 中澤孝継
AMA-002S ノイエ・ジールU 山根公利
MA-09 量産型ビグ・ザム 山根公利
MS-15K ギャン改 山根公利
AMX-103G 量産型ハンマ・ハンマ 山根公利
PMX-004 タイタニア 山根公利
746通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 20:01
>>744
見たい・・・・・・・・・・・・・
747通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 20:03
中澤孝継はメカデザイナーでは無くゲームデザイナー。
ジーク・ジオン 中澤孝継 ツクダホビー BOX 1990  機動戦史ガンダムのウォーゲーム。他にもタイトルが幾つかある
748744:2001/08/14(火) 20:05
749通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 21:03
Gジェネキケロガ
http://plaza4.mbn.or.jp/~gyokuran/ms/msn-01.jpg
ところで両肩の筒は何?
750通常の名無しさんの3倍:2001/08/14(火) 21:05
>>749
普通にキャノンじゃねぇの?ビームの
751:通常の名無しさんの3倍 :2001/08/14(火) 22:20
メジャーかもしれないけど、陸戦型ササビーってのなかったですか?
逆シャアのとき、少数で大くの戦果をあげたって設定のやつ
ついでに量産型V2ってのも話を聞いたことがあります。
752通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:05
>>751
88'発行HJ別冊「機動戦士ガンダム New Generation」(絶版)
陸戦用軽装甲型サザビー
753通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 02:31
まだだ。
まだ幻のMSはいるはずだage
754通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 03:01
ゼータプラスのR型、A3型はMGのムックに名前が載って無いから知らん人多いよね。
まぁ設定画がないんだけど。
あと昔センチネルのパート2用に書かれたカトキデザインのガンダムがMGに載ったらしいんだけど(結局話が流れてそれっきり)誰か詳しい情報頼む。
それからボンボンのガンダム野郎に出てきてガシャポンにもなったフルアーマーZガンダムの大河原画がなんかの雑誌に載ってるという情報を聞いたんだがこの情報も求む
755754:2001/08/15(水) 04:08
あと昔Bクラブに載った(イラストありか名前のみか不明)
RX−78NT2についてご存知の方情報お願いします。
なんかNT1が最新型のシートを使ってるのに対しNT2は旧式を使ったMSらしいのですが
756通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 04:12
>>755
おおっ?!!NT2の設定あるんかい!!マジで?
OVAでもNT2って書かれたコンテナがチラット映るよね。
757通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 04:15
百式零式改
758通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 05:44
MJ(模型情報)のFUKUCHI MOBILESUIT STATIONについて詳しく教えて下さい。
ドワスデザートとかMSM−07Fとか
759通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 07:29
ていうかドワスって見た事無い。出典はどこ?
760通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 07:31
>>754
センチネルパート2は単なる冗談企画。
センチネルに続編は無いと言うことを強調するために掲載された。
761通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 09:01
>>749
有線式ビームキャノン。

ツクダのゲームではそうなっていた。
762:通常の名無しさん発動:2001/08/15(水) 10:41
コミックボンボンオリジナルZガンダム
ガシャポンにあった
763通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 11:32
クインテッドキュベレイって画像あるの?
見てぇ
764通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 11:38
フルアーマーZはガンダム野郎の単行本見たほうが早いんじゃないの?
四巻に載ってるよ。
765そういや:2001/08/15(水) 11:39
フルアーマーZで思い出したけど、プラモ狂四郎にオリジナルZ
ってのがいたね。
766通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 11:51
>>754
あー、なんか載ってたな、それ用のガンダム。企画は760の言うとおりだったけど。
何号だったかなあ。
767ちょく:2001/08/15(水) 12:08
ブラウブロの後継機だというバルブロって、どうゆうヤツですか?
768通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 12:30
バルブド?
769:通常の名無しさんの3倍 :2001/08/15(水) 13:13
ウイングのアーリータイプって、メジャーでしょうか?  
770通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 13:24
UC以外の幻MSって結構ないもんだな。
771通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 13:53
ドザムのラフスケッチってあんの?
772通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:05
イザムなら見たことあるが
773通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:06
∀やターンXの本来の姿が電撃に載ってた。
774:通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 14:41
ブラックフルアーマーガンダム
775:通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 15:19
ZプラスのAからE?型まで
776通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 17:17
>>759
MS−09Sドワスはプラモのインスト。プラモ自体は絶版。
他に載ってるのはガンダムエイジという本。こちらも絶版。
あとはガンダムショップVol.1というPCソフトのデータベース
>>764
一巻だろ?それとも四巻に大河原のイラストが載ってるの?
777通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 17:19
>>773
ありゃ模型
778通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 17:21
>>777
設定画も乗ってたぞ。
779情報求む:2001/08/15(水) 17:21
MSV90(MRX-002除く)
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(中澤孝継デザイン)
RX−95バリアントガンダム
MJ(模型情報)のFUKUCHI MOBILESUIT STATION
RX−78NT2(Bクラブ)
センチネルのパート2用に書かれたカトキデザインのガンダム
780通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 17:27
>>779
ふ、増えてる!?
Σ( ̄ロ ̄lll)
781通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 18:28
まほろしのもびるすーつ
782通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 21:17
78NT2って、プラモの説明書になかったか?(ポケ戦)
フルアーマーガンダムみたいなグリーンの装甲つけてる……
783通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 21:47
784通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 21:58
>>783
ネオアレックスかー(W
よしよし(なでなで)ってカンジだな
785ゆすけ:2001/08/15(水) 21:58
これ、なんですか?>783
786通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:02
>>784
よくわかったな(;´Д`)
何気に検索かけたらhitしたから張ってみた
787通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:08
788通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 22:52
age
789通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:12
>>755
NT2はB-CLUBに載ってることは載ってるけどモデラーの勝手な作例があるだけです。
他にもあるかもしらんけど俺が知ってるのはそれだけ。
今度暇なときにでもアップできたらアップするよ。
790通常の名無しさんの3倍:2001/08/15(水) 23:14
模型情報にのってたGT-Foreって話題にならないな。
レイズナーMkIIみたいな奴。
ああ レイズナーMkIIが幻のSPTみたいな.....
791通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 02:59
今日古本屋行ったけどゲームブック一冊もなかった。
792通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:13
某俺様ジャブローのページにMAM-11ロックの画像が追加されてるぞ!
793通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:18
うおー!
ホントだ!!
すげー!
794通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:19
ロック
ttp://www3.kiwi-us.com/~ifreeta/deathking/g-18.jpg
このページって本当にスゲーよな……
795通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:23
おお。マジだ。
796一応リンク:2001/08/16(木) 03:25
究極の幻MS………
その名は「ドルメル」!
その超がつくくらい貴重な画像↓
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=988635701&ls=50
797通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:26
すげー
このサイトの管理人とお友達になりたい(w
798通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:30
ロックだー!
799通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:37
カッコイイか
カッコ悪いかは別にして(w
こんなレアなもんを見れる喜び…
ガンオタ冥利につきる。
800通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 03:49
フォロックがMS形態に見えない…
しかし良いモノを見させてもらったよ。
801通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 04:02
これは?
http://members.jcom.home.ne.jp/zakupage/ms-date/msv90.html
アレンジしてるみたいだし既出だったらすんません
802通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 04:26
>>789
ぜひお願いします!!
>>794
ヤター!!ところでMSV90はあと何体?最低でも2体だろ(>>801のザクとドグザム)
803最新版:2001/08/16(木) 04:31
MSV90(MRX-002、ロック除く)
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(中澤孝継デザイン)
RX−95バリアントガンダム
MJ(模型情報)のFUKUCHI MOBILESUIT STATION
RX−78NT2(Bクラブ)
センチネルのパート2用に書かれたカトキデザインのガンダム
804通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 04:33
>>803
おそらくパート2立つと思うから立てる人その表貼ってね
805通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 04:35
>>802
オレジャブローのサイトのBBSで聞いてみるよ
806通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 04:41
http://member.nifty.ne.jp/rukaina/10000c.htm
地球連邦軍試作型拠点防衛用モビルアーマー RX-78 GP03L
807802:2001/08/16(木) 04:54
>>805
おお?早速書き込んでる。
DQNって名前で投稿すんなよ
808通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 05:34
>>771
ドザムか・・・。
ドム+アッザムのモビル「スーツ」って、どないやねんて感じ。
スカートがデカくて、その中にスッポリ敵を封じ込めるのだろうか。
809758:2001/08/16(木) 08:32
>>803
MJ(模型情報)のFUKUCHI MOBILESUIT STATION
はMJが大量にある古本屋のサイトを見つけたのでそこで掲載号数冊を注文しました
他に話題にしてる人がいないのでリストから外してください。
810通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 08:34
MSV90(MRX-002、ロック除く)
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(中澤孝継デザイン)
RX−95バリアントガンダム
RX−78NT2(Bクラブ)
センチネルのパート2用に書かれたカトキデザインのガンダム
811通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 10:03
>>806
オレを殺すつもりか。リロ属性ではないが、ないが……なかったが……。
明貴以来の衝撃が……
812通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 10:29
>>809
お、ドワス・デザートみれたんですね! うらやましい。
詳細を教えていただけると嬉しいです。
813通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 12:23
「ToZ」のキケロガはサイズの大きいデザイン画は
存在しなかったような?
記憶に間違いがなければ
「ガルバルディBの頭と足」
「ゲルググの肩と下半身」
「ジオングの胸と下腕」
「手首はミトン風(人差し指−小指までが一体化している)」
「両肩にサザビーのファンネル(サイズは違う)」
といった感じだったと思う
814通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 13:20
ビギナギナIIってどんなの?
どっかに画像ない?
815通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 13:21
俺様は過去ログも見れないってか
816通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 14:45
>>754
フルアーマーZはガンダムマガジンだったかと
ずいぶん前に捨てたなあ
817ハヤト・小林:2001/08/16(木) 16:17
ガンタンク!
818通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 17:02
>>814
ビギナギナIIじゃなくてビギナゼラならどこぞにのってる。
シルエットフォーミュラーじゃないのか?
819通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 17:08
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/cb3/osanai/lexicon/hosoku/gazo05.html

ビギナ・ギナU XM-07B VIGNA-GHINA 2


 ガンダムF91の実戦データを参考に、クロスボーン・バンガード側がビギナ・ギナを改造した機体。
 ビギナ・ギナのシェルフ・ノズルに替わり、ウィングノズルに変更し(ヴェスバーではない)、ビームシールドは出力強化型を装備している。
 また、頭部はガンダムをイメージしたものになっている。 カラーリングは赤で統一され、レッド・バンガードに配備予定、パイロットはドレル・ロナを予定していた。
 ビギナ・ゼラと特徴が酷似しているが、「装備にヴェスバーが無い」等の理由により別のものと見ていいだろう。
 デザインは大河原邦男氏。
「ガンダムマガジン No.5」登場
820通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 17:29
ホビージャパンのって微妙なトコだよね……
821809:2001/08/16(木) 18:05
>>812
ネットで注文したのでまだ見てないよ
さっき「在庫あり」のメールがきました
早くこないかな。楽しみ。
822:通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 19:22
初稿版イーゲル
ターンA関連の本によく出ているのでメジャーかも
823通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 19:42
824通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 19:43
>>823
悪ぃ、それなりに既出だ。
825通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 20:21
パーフェクトウェブのZの登場MSリストを見てるとガルバルディαってあったが
でたっけ?
826通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 20:30
あげ
827通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 20:32
>>826
え?
828通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 20:32
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あららら!?
あーあっ!・・・やっちゃったよ・・。

なんで、ここで、そんなレスつけるかなぁ!?
もう、だいなし・・・。イッキに堕スレ!
空気読めないの!?
せっかく放置されてきたスレだったのになぁ。
もったいないなぁー・・・。

まぁ、でも、やっちゃったもんはしかたないな。
1もかわいそうだよなぁ。
せっかくの名スレが、こんなレスのために終わっちゃうんだもんなぁ。
829通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 20:38
私も海外の話キボーン
あの百合子様特製(!?)リボン柄の飛行機で
どこでもいいからドーンっと行っちゃってください。
830通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 22:08
age
831通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 23:00
>>821
感想よろしく
832通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 23:01
 悟ろうって、名前変更しているのは、充分あーみんを堪能して、
笑いましょうの意味から。語ろうよりも、いっぽ前進。
833通常の名無しさんの3倍:2001/08/16(木) 23:14
オマンコガンダム
834通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:08
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/TILAN1.htm

MSじゃないけど、ガイア・ギアがOKならタイラントソードもOKか?
835通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:10
>>834
おおっ!いいね〜
836通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 00:12
同じページにオガンダムがいるが見なかったことにしよう(w
837通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 02:55
mechadomainよーい
帰ってこーい
お前がいないと不便このうえないぞー
838通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 03:05
永野版でガルバルディβではなくてガルバルディαも
あるはずなんだけれどさ。
ホビージャパンに、公開された永野の画稿をもとに
スクラッチしたという作例があったから。
イラストが模型情報辺りにでも載ってたのだろうか?
(つうかUPキボーン)
839通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 03:12
ホビージャパン本誌? それとも別冊?
840通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 03:16
作例は最初本誌に載ってあとでガンダムウエポンズ4?に再録されたはず
841通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 12:41
ライドのペガサス級、ってなんていうんだっけ?
842通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 12:44
ブラン・リヴァルだっけ?
843通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 12:56
ブロウスヴェインじゃなかった?
844通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 13:31
おーい、MSV90の質問返事が返ってきてるぞー
ジオン公国軍超大型空中戦艦キングオブドラゴンって何だろうか…
めちゃめちゃ気になる……
845通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 13:35
お、ホントだ
846通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 13:48
ナイチンゲール・ジオンってどっかに画像ない?
847通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 14:29
幻のMSか否かの判断は、基本的に以下のページを参照してください。
ttp://www.geocities.com/gundam_uc0079/
ttp://rezn.coolsee.net/mechanic/gundam-data/gundam-data.html
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/cb3/osanai/lexicon/frame01.html
ttp://www3.kiwi-us.com/~ifreeta/deathking/miruru.htm
ttp://members.tripod.co.jp/prot/frame.html
ttp://mechadomain.gundam.com/(現在停止中)

アップローダーです。幻のMS画像を所有している方は
是非ここにアップしてください。ご協力お待ちしています。
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/

幻のMSに関する情報は随時募集中です。
皆さんのご協力お待ちしています。
848通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 14:41
あぁ、メドザック見てぇ……
849通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 14:58
昨日、久々に逆シャア見て(つっても2度目)幻に「したい」モビルスーツなら居たなぁ。
「セコい」アムロからシャアとクェスを救って連れ帰った、ザクの頭にガンダム(?)ボディの奴。なんだありゃ?
多分激既出だね、ゴメン。
850通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:04
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(中澤孝継デザイン)
RX−95バリアントガンダム
RX−78NT2(Bクラブ)
センチネルのパート2用に書かれたカトキデザインのガンダム
ドグザム
大気圏突入型ザク
ジオン公国軍超大型空中戦艦キングオブドラゴン
851通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:09
フルアーマーZは出たか?
852通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:11
>>849
ありゃホビーハイザック
既出じゃないけど激有名
853通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:12
>>850
ドグザム
大気圏突入型ザク
ジオン公国軍超大型空中戦艦キングオブドラゴン
は待ってればあのサイトの人がアップしてれるんじゃネーノ?
854通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:13
おまんこってなに?
855通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:14
>>849
アレは単なる中古のハイザックじゃん、どこがガンダムだ?
856通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:16
カラーリングだろ
857通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:22
じゃあグフもガンダムだな
858通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:24
>>850
SDではないキケロガって除外しないか?
一応どんなデザインかわかってるわけだし。
859通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:34
トリアーエズって知ってる人いる?モビルスーツ大図鑑に載ってたけど、
本編には登場しなかったとはっきり書いてある。ただモビルスーツじゃ
なくて、戦闘機なんだけどね・・・
860通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:39
>>858
いやダメだろ。
形がわかってるっていったってあくまで文章的なことで、画像は実際見たいよ
861通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 16:53
GジェネのSDキケロガじゃ満足できない?
862通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:00
>>861
たとえばMS大全集のイラストが全部SDだったら買うか?
863通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:10
買わないな……
864通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:27
> 3.JRX−0095−V1バリアントガンダム
JRXって何じゃらほい。何故か「0095」と四桁だし。RX-95じゃないのか?
末尾のV1に至っては予測もできん。あぁ、見たい!
865通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:30
>>864
ちょっと調べたんだけど
JRXとRXの二つの形式番号があるらしいバージムとかガザCみたいに
866通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:30
JRX-0095-V1 バリアントガンダム
型式番号他説: RX-95
  出典: コミックボンボン 1989年8月号

武装: バルカン砲
  個数: × 2 門
  出典: コミックボンボン 1989年11月号
  口径: 72 mm
  出典: コミックボンボン 1989年11月号
登場作品: コミックボンボン{雑誌}
867通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:32
MSV90はあのサイトでアップされるのを待つとして…
あそこの管理人でも全部把握してない様子。一体全部で何体いることやら
868通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:34
>>801
さりげなくMSV90サンキュー
869通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:36
なぁちょっと疑問なんだが
オレジャブローの管理人がバリアントガンダムがMSV90の一体と言っているが出展が1989年8月号だろ?
そんで第一弾のMRX-002が1990年の3月号。
おかしくない?たんにMSV90として再登場したのか?
870通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:39
ナイチンゲール・ジオンはどんな機体?
http://rezn.coolsee.net/mechanic/gundam-data/side-o/tomino/msn-04ii.jpg
↑とは全然違うのか?
871通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:46
872通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:49
ジオン公国軍超大型空中戦艦キングオブドラゴン

めちゃくちゃ見たいんですが・・・・・
873通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 17:51
>>871
めちゃワラタ、レインボー7じゃないか。
874なまはげ:2001/08/17(金) 17:53
ノクチュルヌはいねが〜
連邦のクィン・マンサはいねが〜
875通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 18:00
キングオブドラゴン………
なんつー名前だ…
ガンダムっぽくね〜
876通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 18:11
877通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 18:12
878通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 18:19
スペリオルドラゴンを思い出したYO。
879通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 18:23
わたしゃカプコムのゲームを思い出しました。
880通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 18:39
『空中』ってのが気になるな
881通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:23
882通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:36
・・・水中用ドム?
883通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 20:37
>>881
?
884通常の名無しさんの3倍:2001/08/17(金) 22:07
>>870
それは普通のナイチンゲールだな。
885通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:55
>>859
すごい新情報ありがとうよ。
886通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:56
>>885
止めろよ、兵が見ている…
887通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 01:56
ふと思い出したんだけど、連邦のクィン・マンサって、『ガンダムレオン』に
でてきたやつのことじゃないよね?まさかね。
888通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 02:00
>>887
違うYO
889通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 02:04
ノクチュルヌはもっとすんげーデザインさ……
なんていうか、その…
まるで同人誌のような(良い意味で)なんだよな。
890通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 04:31
>>869
以前他所の掲示板で見たんだが、連載開始は89年8月号(予告含むかも?)で
当初新ガンダムとかシグマガンダムとか呼ばれたものが、
11月号でいきなりバリエントガンダムになったんだそうな。

で、連載は90年1月号で打ち切られて、完結してないらしい。
891通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:13
幻のMSか否かの判断は、基本的に以下のページを参照してください。
ttp://www.geocities.com/gundam_uc0079/
ttp://rezn.coolsee.net/mechanic/gundam-data/gundam-data.html
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/cb3/osanai/lexicon/frame01.html
ttp://www3.kiwi-us.com/~ifreeta/deathking/miruru.htm
ttp://members.tripod.co.jp/prot/frame.html
ttp://mechadomain.gundam.com/(現在停止中)

アップローダーです。幻のMS画像を所有している方は
是非ここにアップしてください。ご協力お待ちしています。
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/

幻のMSに関する情報は随時募集中です。
皆さんのご協力お待ちしています。
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(中澤孝継デザイン)
RX−95バリアントガンダム
RX−78NT2(Bクラブ)
センチネルのパート2用に書かれたカトキデザインのガンダム
ドグザム
大気圏突入型ザク
ジオン公国軍超大型空中戦艦キングオブドラゴン
892通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:21
ついでに、今まで発見された幻MSうぷ先も、
そろそろまとめてもらえるとありがたいYO!
893通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:22
画像検索エンジンもご活用ください。
ネイバー
http://www.naver.co.jp/
画像グーグル(英語のみ)
http://images.google.com/
894通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:24
>>892
暇だったら貴方にお願いしたい。
895通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:26
パート2はいつ立てるのよ?
896通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:27
950逝ったらだ
897通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 07:29
次回は幻のパイロットも含めてほしい
898892:2001/08/18(土) 08:11
899通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 08:43
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content.IE5\AHIJUDCD\nao12664-img516x375-995892980kif00033[1].jpg

ナイチンゲールジオン
ハンブラビの上の奴。オークション画像だから急いでね
900通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 08:48
>>899
朝からサンクス!
うーんイメージと違うなぁ。イフリートにみえる
901通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 08:52
>>899
どうやって見ればいい?
厨房な質問でスマソ
902901:2001/08/18(土) 08:58
903通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 08:59
>>901
どうって・・・
アドレスが長くて二段になってるだけだから
一列にアドレスバーに貼り付けて移動
904通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:02
>>903
それでいけるのはあんただけだと思われ
905通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:04
899=900=バカ。
それはあんたのIEのキャッシュだ。見れるのはあんただけ。
906通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:05
>>904
うそ?何で?
907通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:06
画像の情報を提供してくれたことは礼を言う。
だがここは身を引いたほうがいい。
908899:2001/08/18(土) 09:06
すまん
909通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:06
何気に902凄くない?
910901:2001/08/18(土) 09:08
ゴメンなぁ。
追い詰める気はなかったんだよ。
これに懲りずにまた情報を提供してくれ
911901:2001/08/18(土) 09:09
うん、すげーな。
もっとハッキリした画像で見たくなってきた。
912通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:11
ナイチンゲール・ジオンか……
913通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:11
百一式って何かに載ってなかった?
914通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:12
915通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:13
916通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:13
>>913
MGの別冊のZ?
917通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:14
ちなみに902の一番上のやつはZZな。永野版の。
918通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:15
>>917
へ?
百一式じゃなくて?
919通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:15
>>913
それって百壱式のことだろ
920通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:16
>>917
百一式だよ
921通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:16
>>913
百壱式だろ
922通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:17
みんなにツッコまれてるな(w
落ちこむなよ。間違いは誰にだってあるんだから。
923通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:18
さて……
そろそろ次スレのこと考えなくてはいかんな…
924通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:18
百壱弐?
925通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:19
>>916
そうたぶん
>>919
そうなんだけど「一」の方はあきらかに書き下ろしだろ?
MGの別冊に載ってる「壱」がもとのデザインだって
926通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:21
幻のMSか否かの判断は、基本的に以下のページを参照してください。
ttp://www.geocities.com/gundam_uc0079/
ttp://rezn.coolsee.net/mechanic/gundam-data/gundam-data.html
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/cb3/osanai/lexicon/frame01.html
ttp://www3.kiwi-us.com/~ifreeta/deathking/miruru.htm
ttp://members.tripod.co.jp/prot/frame.html
ttp://mechadomain.gundam.com/(現在停止中)

アップローダーです。幻のMS画像を所有している方は
是非ここにアップしてください。ご協力お待ちしています。
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/

幻のMSに関する情報は随時募集中です。
皆さんのご協力お待ちしています。
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(中澤孝継デザイン)
RX−95バリアントガンダム
RX−78NT2(Bクラブ)
センチネルのパート2用に書かれたカトキデザインのガンダム
ドグザム
大気圏突入型ザク
ジオン公国軍超大型空中戦艦キングオブドラゴン
927通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:22
>>925
そうそう顔の側面にモノアイがあるとことかどう考えても「一」
は「壱」のリファインだ
928通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:23
929通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:24
>>928
ははは
930通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:24
>>927
ということはナイチンゲールジオンにももちろん
もとになったイラストがあるってことだ
931通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:25
次スレのタイトル何にする?
932通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:27
面倒だから
●●●幻のモビルスーツ2●●●
でいいだろ
933通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:27
>>930
あれがデザイン初公開らしいからオリジナルはHI-Sとともにお蔵入り中だと思うよ
934通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:28
とにかくHI-Sは永野本人が大絶賛するできらしい
935通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:29
936通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:31
オレジャブの出渕HI-Sのところにも書いてあったけどHI-Sのデザインはいくつかあるらしいね
937通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:32
メドザックぅ!
メドザックが見たいぃ!
938通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:34
永野HI-Sが見たいよ
939通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:34
没になったデザインは見たいよな。
それにしても結局このスレではゲームブックのMSは一体も拝めなかったな……
他のガンダム本よりは入手しやすいと思うのだが……
まぁ次に期待させていただきます。
940通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:36
ん?そろそろ950か……
次スレの1の文は何にするべきか…
941通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:36
>>939
没はいろんな本にポツリポツリと載ってるけど本当はその何倍もあるだろうな・・・
942通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:37
>>941
微妙な変更点とかも含めれば
何十倍だと思うよ。
943通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:38
>>940
とにかく幻のMS一覧表はお忘れなく
944通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:39
没一覧表作ろうと思ったけど次のスレで
945通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:40
しんスレ誰か準備してんの?
946通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:40
>>944
ぜひ頼む!
947通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:41
没MSって、企画段階で没ったものも入る?
ウワサしかしらないけど。
948●●●幻のモビルスーツ第二弾●●● :2001/08/18(土) 09:41
ガンオタでも知っている人が少ないようなMSについて語りましょう。

幻のMSか否かの判断は、基本的に以下のページを参照してください。
ttp://www.geocities.com/gundam_uc0079/
ttp://rezn.coolsee.net/mechanic/gundam-data/gundam-data.html
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/cb3/osanai/lexicon/frame01.html
ttp://www3.kiwi-us.com/~ifreeta/deathking/miruru.htm
ttp://members.tripod.co.jp/prot/frame.html
ttp://mechadomain.gundam.com/(現在停止中)

アップローダーです。幻のMS画像を所有している方は
是非ここにアップしてください。ご協力お待ちしています。
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/

幻のMSに関する情報は随時募集中です。
皆さんのご協力お待ちしています。
ゲームブックのオリジナルMS
SDではないキケロガ(中澤孝継デザイン)
RX−95バリアントガンダム
RX−78NT2(Bクラブ)
センチネルのパート2用に書かれたカトキデザインのガンダム
ドグザム
大気圏突入型ザク
ジオン公国軍超大型空中戦艦キングオブドラゴン
949通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:43
ドルメルもある意味没MSだ
950通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:44
新スレの2か3あたりにこのスレで出た幻MS画像のアドレスをきぼーん
951通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:45
しんすれ!!!
952通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:46
あれ?
953通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:46
誰か新スレ立ててくれ
954通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:48
>>953
立ててもいいけど同時に立てる人がいて重複になるのがいや
955通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:49
>>954
頼むよ
956954:2001/08/18(土) 09:51
立てた!!!
957通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:52
サンキュ
でもまんまやりましたね…
一応2に色々リンク貼っときます
958通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 09:59
959通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:01
それにしても色々あったな・・・・
このスレともお別れか・・・・
960通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:02
オレジャブローの発見は今でも忘れないよ
961通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:03
ビューオブザマンマシーンUPしてくれた人ありがとう
962通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:04
ビューオブザマンマシーンをアップしてくれた親切な233氏……
963通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:05
俺がしつこく言ってた一般公募マンマシーンをアップしてくた方……
本当にありがとう…648さん、ありがとう……
964通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:06
いーつのーことーだかーおもいだしてごーらん♪
965通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:07
ゲームブックのMSこっちで見たかったな…
966通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:08
あんなーことー♪こんなーこーとー♪あーったでしょー♪
967通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:09
ご指導してくださったガンオタの方々ぁ
僕達、私達は今巣立ちます。
968通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:10
最初はコピペばっかで荒されました!(あらされましたっ!)
969通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:10
ダザかったロック
それでも喜んでしまうガンヲタ
970通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:11
あと30レスで
971通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:11
>>287みたいな基地外も出ましたっ!(でましたっ!)
972通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:13
このスレの本質がクレクレ君の集まりという人もいました、ですがそれは違います。
このスレの目的は「良いモノは皆で共有して喜びを分かち合う」なのです。
それは新スレにいっても変わりません!
973通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:14
結局最後まで正体が不明だったノクチュルヌ!(のくちゅるーぬ!)
974通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:16
途中、メカドメが消滅するなどのハプニングもありました。
荒しが季節がら大量発生した時期もありました。
夜になるとあまりの重さに書き込めないことも多々ありました。
975通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:18
ありーがと〜さよーなら〜せぇーんせぇーい〜♪
976通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:20
アムロ〜ふりむかない〜で♪
977通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:21
MSAー120をアプしてくださった406氏…
ありがとう…
978通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:23
泣かない・・・
俺は泣かないよ。笑顔でこのスレとお別れするって決めたんだ。
979アル:2001/08/18(土) 10:24
このスレが終わるなんて嘘だと言ってよ!
980通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:27
このスレも昨日でちょうど1ヶ月……
頑張った、頑張ったよぉ
だからゆっくりおやすみ
981ウッソ:2001/08/18(土) 10:28
終わるなんて・・・
終わるなんて・・・
終わるなんてオカシイですよ!カテジナさん!!
982通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:31
ドルメルスレに負けず劣らずの珍しい画像が集まったさ…
あぁ集まったとも…
983通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:33
ん?
嘘!?
マジかよ!!
新スレのあるのってキケロガじゃねーのか!?
984通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:34
892さん、ありがとー
本当にありがとー
985通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:35
最高のご祝儀です!
892氏、良いモノを見せて頂いてありがとうございました!
986通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:36
ずーっと追い求めてたキケロガがついに………!!
987通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:37
良い人達ばかりだったなぁ
988通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:39
>>987
ホントホント
このスレ親切な人いっぱいいたよな
989通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:40
良スレばんざーい!
良スレばんざーい!
良スレばんざーい!
990通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:42
俺、このスレに通ってたおかげで一生拝むことのできないであろう画像をこの目で
見れた。こんなに嬉しいことはない・・・・
991通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:43
残り10か……
992通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:46
幻MSスレ…きみが倉庫に逝ったらシャア板ががらんとしちゃったよ。でも……
すぐになれると思う。だから……心配するなよ幻MSスレ…
993通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:47
キケロガたん・・・ハァハァ
994通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:48
幻MSスレはみんなの心に確かに居ます。
幻だっていいじゃないか。
辛いとき、悲しいとき、このスレを思い出せ
995通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:49
お迎えでゴンス
996通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:50
お迎えが来ました
997通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:50
逝くな!
逝かないでくれ!幻MSスレ!
998通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:50
お迎えが来たようだ
999通常の名無しさんの3倍:2001/08/18(土) 10:51
早いな
1000ビルギット:2001/08/18(土) 10:51
昔さ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。