デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ333

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モウヤメルンビャァァァァァッ!!
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に8年が経過しました。
その間に新作「機動戦士ガンダム00」も無事放送終了し、その後に劇場版も公開されBDとDVDも好評発売中。
また「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」が放送され、これもめでたく放送終了。
更にSEEDや00と同枠で放送された「機動戦士ガンダムAGE」も無事、放送終了となりました。
そして現在は「ガンダムビルドファイターズ」がテレビ東京系(&BS11)で好評放送中です。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って逝った西川、
再生怪人扱いな劣化サイコのデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションやSEEDのHDリマスター版etc.など相変わらず過ぎて
頭を抱えたくなります。
発表されてから6年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
OVA「機動戦士ガンダムUC」の第6話は好評発売中。「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」はアニメ化決定。
サンライズの宮川常務の「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」
との発言を裏付ける形で
絶賛製作中(笑)の福田が痛いアカウント名で始めたtwitter上で「(次回作について)サンライズから口止めされてる、保留になってる」と自白し、
劇場版の存在自体が白紙を匂わせ、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。

なお荒らし対策の為、常時ID出しでの進行を行っています、飛んでるレスがあっても気にしない!
万が一、sageで書き込みをした場合、後でID表示して>>●●の書き込みをしたとのレスをお願いします。
>>970を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ332
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1384809841/
2通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 00:02:45.81 ID:Krhh6dkW
このスレに凸する荒らし「ケ」は
ガルドスの刑(アンカーの有無を問わず一切のレスしない)での対応をお願いします。
これを守れなかった場合は、バンダイから発売されている
HGストライクフリーダムガンダム(通称「閣下」)が装備している
ライフルを2丁、塗装してもらいます。



414 名前:通常の名無しさんの3倍 [] 投稿日:2012/06/19(火) 15:56:56.78 ID:G7O1aeI2
>>413
ばっかもーん!
そいつがモリーゾだ!


548 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/07/11(水) 17:04:46.13 ID:RzrBw+fg
ID:SAHlKo7Oがガルドス対象な


524 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2013/08/17(土) 13:58:25.00 ID:X/nlEZuK
福田は友情描写に関しては凄いぞ
以前カードの友情関係批判してたが
それが納得できるくらい福田作品の友情描写が凄い



大抵はsageで書きこむのですが、
このようにIDを出してくるケースもありますので、
臭いレスを見たら、ご注意をお願いします
3通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 00:04:20.47 ID:Krhh6dkW
宣伝・荒らし対策です

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・NGWord→含む→yaraon.blog
・左下「透明あぼーん」→OK



以上テンプレ終了
チナちゃんの控えめな胸囲は魅力的です。
4通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 00:04:43.59 ID:2VU2BCzq
このスレに凸する荒らし「ケ」は
ガルドスの刑(アンカーの有無を問わず一切のレスしない)での対応をお願いします。
これを守れなかった場合は、バンダイから発売されている
HGストライクフリーダムガンダム(通称「閣下」)が装備している
ライフルを2丁、塗装してもらいます。

414 名前:通常の名無しさんの3倍 [] 投稿日:2012/06/19(火) 15:56:56.78 ID:G7O1aeI2
>>413
ばっかもーん!
そいつがモリーゾだ!

548 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/07/11(水) 17:04:46.13 ID:RzrBw+fg
ID:SAHlKo7Oがガルドス対象な

524 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2013/08/17(土) 13:58:25.00 ID:X/nlEZuK
福田は友情描写に関しては凄いぞ
以前カードの友情関係批判してたが
それが納得できるくらい福田作品の友情描写が凄い

大抵はsageで書きこむのですが、このようにIDを出してくるケースもあります
臭いレスを見たら、ご注意をお願いします

続けて宣伝・荒らし対策です

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・NGWord→含む→yaraon.blog
・左下「透明あぼーん」→OK


以上テンプレ終ウワァァァァァァ!!↑イヤァァァァァァァ!!↑ハァァァァァァァッ!!オ、オレヴァ…アセッタノカナ…
5通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 09:41:52.73 ID:D7xnURoV
>>1

自らがガンダムを操らなくても、
ちゃんとセイくんが主役しているBFの作風、スゴいよな。
6通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 09:45:43.12 ID:IETYtgsr
敢えて言おう、スレ立て乙であると!!

>>5
よく考えると、「(ほぼ)専業のメカニックが主役」と言う珍しい作風なんだよな
強いて言えばアストレイのロウもメカニック系の主役だけど、あれは普通に戦闘にまでしゃしゃり出てくるし
7通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 10:04:38.66 ID:3xkTEpiz
セイ君、彼の理想とする機動をするには耐G能力が足りないってだけで自分で遠隔操作兵器
持った重装甲砲撃機『某管理局の白い悪魔』的な機体作れば戦えるんじゃね?
8通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 11:26:16.46 ID:???
>>6
マイ「解せぬ」
9通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 12:52:50.23 ID:nUEaWlnu
>>7
憧れていた父さんの動きが出来ないので言下に却下と思われ
10通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:11:44.01 ID:LrIMRdAy
>>1乙だからさ…
11通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:14:50.05 ID:hBInz0+s
反射神経とか闘争心とか、他にもファイターとしての資質に
色々と不足な部分があるんじゃない?
知識や戦略は十分蓄えていても
あくまでセコンド向きの人材であってリングの中で戦うには不向きという
12通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:24:32.77 ID:PymB1avd
黒田さんは00でもBFでもいい脚本書いてると思うわ
13通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:25:43.17 ID:J/gfFbtT
黒田さんはプロだからね、それも一流の
14通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:29:11.52 ID:npJhhXeJ
>>13
そしてチアキ・モーロサワーはブロだw
15通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:32:54.99 ID:D7xnURoV
>>12
00から、ビルダーズ、BFとすっかり
ガンダムの新作に関わるようになったからな。


脚本を早く上げることが出来るから、
メカの作画も余裕ができるし、重宝するんだろう。


どこかのブロは遅筆のせいで、戦闘がバンクばかりになるし。
・・・ああ、バンクばかりなのは、クソ管理者にも責任があるけどさ。
16通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:35:02.56 ID:PymB1avd
福田なんかよりも水島の方が遥かに優秀だからな、福田には出来なかった劇場版を水島は完成させたし
17通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:39:47.19 ID:D7xnURoV
>>16
劇場版の仕事をやっている間でも、
積極的に他の仕事をこなしちゃうしな。

働きすぎて、倒れないと思ってしまうが。



320も、本職のツイッター芸人の他にも
リマスターのお仕事があって、かなり忙しそうだな。(棒)
18通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:42:52.50 ID:???
福田と比べたらそこらの新人ですら桁違いに優秀だろ
19通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:43:23.01 ID:bPd/nWLl
福田と比べたらそこらの新人ですら桁違いに優秀だろ
20通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:45:38.73 ID:J/gfFbtT
黒田→00全4クール分の脚本書き終える→二期分割に変更になり修正→劇場版決定でまた修正→劇場版脚本書き終える

ブロダ→種死最終回放送一週間前に脚本が出来てない
21通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 13:54:36.09 ID:lFZhHACA
>>6
でもレイジもリカルドに頼んで特訓してたりして主役の立ち回りしてるよね
まったく努力してないわけじゃなくしっかりさらに腕を磨いている
22通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:07:33.35 ID:hBInz0+s
著名シリーズW主人公作品の系譜

        ライバル型 バディ型
ウルトラマン   ガイア  ネクサス?
仮面ライダー    龍騎   W
ガンダム      種    BF

こう並べると、名作ぞろいの中でまるで公開処刑の感があるな……
いや、どれがとは言いませんけども。
23通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:13:02.83 ID:IETYtgsr
せめてガンダムのライバル型はAGEアセム編に…

>>21
「主人公の要素」をきっちり分け合ってるんだよね
これで例えばセイがビルドブースターを操作してレイジを支援、とかやってたら、
「セイは機体は作れるしそこそこ戦闘もできるけど、戦うしかできないレイジの存在意義は?」って感じになってたかも
24通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:15:52.07 ID:D7xnURoV
>>22
姫矢と憐で、孤門の立ち位置が違って面白かったぞ。

姫矢がいたからこそ、
憐のとき、孤門がああいう立ち位置になれたんだろうな・・・
なんて思えてくるし。
25通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:17:09.92 ID:???
ヤマトとか基地から脱出中の戦艦を撃ちまくったり
戦意喪失した敵を追撃するゲス野郎共の集まりだろ
なんであんな卑怯な奴らが主人公側なのか
26通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:20:13.30 ID:???
しかも奇襲とか敵軍が密集するところに入り込んで
敵の行動を封じ込めるとか正々堂々とした戦いが全くなくてつまらん
27通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:21:04.02 ID:???
キラ「両軍とも、直ちに戦闘を停止し、撤退して下さい!繰り返します!アラスカ基地は間もなくサイクロプスを作動させ自爆します!両軍とも直ちに戦闘を停止し、撤退して下さい。(フルバしながら)」
28通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:22:25.58 ID:???
>>27
そのフルバはミサイルを撃ち落とすのが目的だ
あの大きな爆発が見えなかったのか?
29通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:23:23.74 ID:???
同意、(キラ)ヤマトは卑怯で下種だな、それをマンセーしている奴らもだが
30通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:27:23.22 ID:???
>>27
おうデュエルの「脚を」切り裂いて爆心地に放置しようとした外道キラさんの悪口やめろや(震え声)
31通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:27:49.90 ID:???
>>28
ミサイル落とすシーンは無くて、MS落とすシーンばっかりですが?
ああ、あれは人型ミサイルだったのですね
32通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:28:43.79 ID:???
ヤマトとかパクリの塊でしかないがな
反射衛星砲はレクイエムのパクりだし
ガミラスはマクロスのパクリくさいし
ヤマト自体もOGのハガネにそっくり
んでもってマクロスぱくってみた的な戦闘機はまるで出番なし
33通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:30:49.74 ID:???
わかる
ヤマトは今年見た中でも一番つまらないアニメ
34通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:40:51.51 ID:D7xnURoV
>>23
フルパッケージの初陣のエピソードで
そこら辺の振り分けがハッキリしていて良かったよね。
35通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:43:11.97 ID:PymB1avd
フルパッケージの初陣はかっこよかった、しかしストフリの初陣は凄くかっこ悪かった
何でいきなり鞭に捕まってるんだよ…
36通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:45:00.97 ID:Kfsw5gAs
>>16
種でスタッフだったAGEの山口氏も何作も映画やってる上に劇場版ドラえもんにも参加してるからね
あの320以下を探す方がムズいよ
37通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:48:44.59 ID:???
ヤマトとAAが戦ったらAAが勝つだろうな
波動砲は不可能を可能にする男が防ぐからヤマトは手も足も出ない
AAは艦載機が優秀すぎるし
指揮能力もマリュー>>>>>>>>>>>>>沖田
38通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 14:53:39.39 ID:???
種Gシリーズの盾は
パイロットの技量次第で
盾の角度や向きで跳弾することでどんな攻撃も防ぐ絶対の盾になるからな
ゼロ距離からの辛味のスキュラを防いだり対艦刀を受け止めたりも余裕で可能
すぐに両断されるどっかの盾とはまるで違う
39通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:02:40.79 ID:???
105「パイロットがヘッポコだったせいでオルトロス一発で消し飛んだンゴwwwwwwwwww」
40通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:13:53.02 ID:nUEaWlnu
>>19
全く知識も経験もない新人がその時点で320より優秀であるとは断言出来ない
だが人件費が格段に安く先輩の言うことを聞いて成長する余地がある分、選ぶなら確実に新人の方が有益
41通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:17:11.96 ID:ILdkhvct
>>35
エターナルが襲われてたからドラグーンで護衛、その間に和田で戦う両面作戦なら映えたと思うんだがな…
42通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:20:57.30 ID:npJhhXeJ
>>41
そんな器用な事が准将()に出来ると思いますか?
あの大監督()福田己津央氏のアバターである准将()閣下にw
43通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:32:54.51 ID:PymB1avd
俺はフルバでまとめて倒すよりもエクシアや00Rみたいに格闘戦で倒して行く方がかっこいいと思うわ
44通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:36:41.07 ID:IETYtgsr
偶に使う程度ならありだが、ああも頻繁に使われるとなあ
普通なら、「やり過ぎると弾切れ(エネルギー切れ)を起こす」とか「一度使うとチャージや冷却に時間がかかる」とか
適当に「連発できない理由」を設定すると思うんだが、閣下兄弟は…
45通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:39:30.21 ID:J/gfFbtT
前から不思議だったんだが
フルバって毎回同じ射角で発射して
何で毎回命中するの?
46通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:41:41.98 ID:npJhhXeJ
>>45
対する敵機が”敵(てき)”ではなく”的(まと)”だからw
(※尤もクレー射撃の的以下だけどね。種シリーズの的機はさw)
47通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:43:27.71 ID:ILdkhvct
モブA「家族を人質に取られてるから命がけで当たりに行ってる」
モブB「どんな斜め上に打っても当たりに行かなきゃいけないから忙しいんだよな」
タンホイザー「なお『真上から打ったビームが横から当たる』ケースもあるので、それはMSに限らない模様」
48通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:43:42.11 ID:IETYtgsr
・食らう側が台本通りに当たりに行ってる
・閣下兄弟とは別の「射手」がいて、そいつの攻撃が当たってる

この辺かなあ
特に後者は、「ミサイルの正面からフルバ撃ったら、何故かミサイルの斜め後方からビームが飛んできた」
と言う事態があった(種死リマスター23話)から、信憑性は高いと思われる
49通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:46:41.10 ID:???
フルバをやるとその射線上に敵がむらがってるくんですよw
50通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:49:26.69 ID:PymB1avd
ミネルバのあれはフリーダムの位置的に斜めか上からビームが当たらんとおかしいよなw
51通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:52:16.87 ID:J0VkiZvZ
准将閣下の撃つビームはサイコガンのように変幻自在に曲がるんだよ
52通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:55:26.92 ID:npJhhXeJ
>>50
描き直す時間的余裕が無いんですよ(楽屋落ち)。

では何故時間がなくなったのか?
脚本が上がらないと、絵コンテは描けない。
絵コンテが上がらないと、原画が描けない。
原画が描けないと、動画が描けない。
動画が描けないと、撮影が出来ない・
撮影が出来ないと、映像にはならない…

総括:脚本家がホンを上げるのが遅いのが悪い。
そして、そんな脚本家を重用した人間が悪い。
さて、種死のメインライターとそのメインライターを起用したのは誰でしょうか?()
53通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 16:07:37.77 ID:ytTIgkhU
話の出来は置いといて、50話+劇場版を一人書ききったのは黒田すげえと思ったわ
どっかの30分アニメで脚本3人の名前が出てきたときはもう笑うしかなかったなwww
54通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 16:16:41.32 ID:zXKojT+m
速筆で知られる黒田さんだから当然やな
出来云々は個人の主観や感想混じるんでまぁ置いといて
55通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 16:18:34.69 ID:J0VkiZvZ
虚淵や冲方も執筆はやいよね
56通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 16:30:05.79 ID:otEtZd5V
才能なくても努力してるならいいのに
負債は胡座かいて他人を見下してるからね
57通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:23:35.24 ID:ybGidB86
前スレで320がリマスターで種死の赤福組の士官学校時代を
ボロクソに描いてたと語られていたがその一方で信じられない事に種死放映時に
嫁が「個人的にシンは愛してるキャラです」とほざいてた

愛するキャラならしっかりとしたバックや過去を描くはずなのに
なんでしょうね、あの扱い
嘘の連発は日常茶飯事の負債だがこれは最低な嘘だ

ちゃんと観賞してる客に対しその場しのぎの嘘を言い劇中で杜撰なキャラ描写をする
信用を損ねるような行動は控えろという大人の常識すら知らんのか、負債は
58通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:25:48.64 ID:hRLhQESk
>>57
320「常識なんてクソみたいなもの」(ドヤァ)

嘘みたいだろ、これ50歳越えた社会人なんだぜ……
59通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:25:49.19 ID:zXKojT+m
シンは今時の若者ですってイメージつけようとした結果がアレ
キャラ背景からしてなるはずのない道を辿ってるんだよなぁ

ほんと、前スレで誰か言ってたけど、天国のマユが泣いてますよ
60通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:28:13.03 ID:npJhhXeJ
>>57
”大人の常識すら知らんのか”
それを知っていたのなら、劇種を潰したりはしませんよ。
ああ、劇種は鋭意製作中でしたっけ?(棒)
61通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:31:40.98 ID:RfybBG/m
>>54
速筆の黒田と絵コンテ書きまくる長崎の組み合わせだと、
BF現場のスケジュールは大分余裕ありそうな印象だわ
62通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:35:05.07 ID:IETYtgsr
>>57
「常識なんて持ち出す奴は馬鹿です」だとさ

ぶっちゃけ、さっさと首切ってやった方が正解だと思うんだがな、こいつは…
63通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:38:25.69 ID:ILdkhvct
余裕があるっつーよか、プラモコンテストの入賞作をアニメに出すから余裕を持たせてる感じ
まだ結果発表はされてないけど、選定は終わっててもう作画には入ってんじゃね

なお視聴者応募作品であるゲイツさんは
64通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:40:13.16 ID:IETYtgsr
まさか10年越しで、しかも別番組で活躍させて貰えるとは思わなかっただろうなあw>ゲイツ
65通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:42:00.33 ID:npJhhXeJ
>>63
よ、止せ!「ティラ」の事を言うのは止すんだ!
http://uproda.2ch-library.com/740588Mwf/lib740588.jpg
66通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 17:59:06.54 ID:ohY/5bzb
BFのゲイツ格好良かったよな
種じゃ自由に瞬殺されてたけど…
ブラストインパもBFで成仏させてほしいわ
67通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 18:04:35.29 ID:yQvwxnWw
元監督曰く、常識って下らないものらしいから。そんなもんに縛られたくないんだと。

この辺の思考だけは昔から一貫してるのが笑えるなww
68通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 18:14:49.81 ID:PymB1avd
常識って下らないのかなら泥棒とか何をしてもいいんだな?って聞かれたらどうするんだろうね?
69通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 18:16:00.57 ID:k5rx6jhs
何か偉業をなしたわけでもない一個人についていく連中が大勢居るとか、
最高級品が一般製品に負けるとか、
一個人に負ける量子コンピュータの計算能力とか、
戦争に負けてる側が停戦条約では勝利側になるとか、な。

たしかに常識に縛られてないな。
70通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 18:19:32.16 ID:???
>>68
倉庫のガンプラ盜まれたと騒ぎ立てます
71通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 18:40:51.67 ID:710v90ob
単に自分の我儘、やりたい放題・言いたい放題を諌められるが大嫌いなだけなんだろうな。
糞ガキにも劣るは。
72通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 19:00:11.86 ID:ybGidB86
>>71
常識と法に守られた日本国国民なのに「自由が無いつまらない社会」と
偉そうにほざいて自由を通り越してワガママな生活を夢見る小中学生そのものだ
「自分の自由権の為」と言って他人の自由を踏みにじって自分のワガママを通す発想
見事なまでの自己中矛盾理論だ

負債をいっぺんソマリアみたいな北斗の拳状態の内乱途上国に放置したらどうだろうか?
法がある日本以上に自由が許される場所だが勿論自身が問答無用で
殺される危険性もある環境だという事をお忘れなく
73通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 19:14:05.79 ID:C1y5GcO4
常識を弁えた人間が常識に囚われない行動をとると「常識破り」となって評価の対象になるんだが
得てして常識を知らない馬鹿ばっかりが「常識破り」を狙って「常識外れ」な行動をとる
常識を破ろうと思ったら常識を知らないと出来ない程度のことが何故分からないのか
74通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 19:51:31.90 ID:3xkTEpiz
これを思い出した

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
75通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:03:25.36 ID:KV6WRqN+
「愚かともいえる挑戦」はたまにやるからいいんだよなw
76通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:11:39.56 ID:???
AAに勝てそうな戦艦はドミニオンくらいだな
まあドミニオンにはキラがいないから惨敗したけど
キラがいたらCEの最強はドミニオンで決まりだった
三石とかいう福田監督に恥をかかせたゴミ声優が艦長だからな
あれがキラの足を引っ張ってた
77通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:17:14.33 ID:???
74
水豚の悪口はやめろよ
誰もやらなかった事に朝鮮したから爆死したバクシオーの悪口もやめろよ
俺達種アンチが総力を結集して潰すぞ
7874:2013/12/15(日) 20:19:56.83 ID:???
77
つまり00厨の爆死だよ種アンチ
ごめんなお前達負け犬と違って俺達勝ち組種ファンは
毎晩松坂牛ステーキ丼をおかわりできて最高級ワインも飲み放題なんだwwww
79通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:28:39.60 ID:ybGidB86
三石女史の悪口を言う人はセーラー戦士に月に代わってお仕置きされなさい
ついでに劣化ミサトさんな魔乳を三石女史に演じさせた320もお仕置きされなさい
80通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:33:33.83 ID:710v90ob
>>72
全体的にみれば世界においても、かなり平和で豊かで人権が担保されてる日本に「飽きてしまってる」感があるよね。
賄賂オーケー、デモなんぞゴミ、節電なんて貧乏臭い、金で解決、絆なんて胡散臭い!と豪語する。

今の中国とかが福田の理想かねえ。
役人は賄賂に励み、デモは官製以外は弾圧され、
資源の浪費と公害がまかり通り、絆などより金がものを言う社会というのが具現化してるわけで。
福田自身は中国や北の悪口言ってるが、福田の理想傾向を具現化してるのはむしろあそこだと思える。
81通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:37:14.41 ID:npJhhXeJ
>>80
いやいや、320にとっては政治体制とかはどうでもいいのよ…
自分に無制限の権力さえ与えてくれるなら、それが民主制でも社会主義でも個人の独裁でもね…
要は自分の置かれている環境、境遇に不平不満があるから文句言ってるだけ。
82通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:41:57.85 ID:7FlXOu4m
>>81
…要するに、よく電車で日刊ゲンダイ読んでる
飲み屋で上司のグチばっか言ってばかりの、一生出世できなさそうなダメリーマンのなりそこないみたいなメンタルか…
社会が悪い上司が悪い政治が悪い若い奴が悪い、って


…ここで、BOSSのCMを思い出した人、同年代ですね
83通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:46:40.95 ID:xSQRXqVJ
>>81
それってまんま凸の事言ってるんじゃないか?>自分の置かれている環境、境遇に不平不満がある
84通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 21:21:23.09 ID:710v90ob
>>81
働かずとも遊んで暮らせる金はあるうえ、普通なら絶対なれない地位に就き、
名を売るのに成功でき、多くはないとはいえ信者までいるのに、いったい何がそんなに不満なんだろう。
無制限な権力を欲しがってる、つまり欲に限りがないから、決して不平不満は尽きないってことかね。
85通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 21:21:33.16 ID:ybGidB86
>>82
最悪な事に本来なら窓際へ送られるべきそのダメリーマンが
重職に就いて欲望のまま好き勝手やったのが種制作現場なんだよね

公私混同体制でコネ作りしか芸がない無能を重職にさせたらどんな良い計画も御破算する
番台日登は身をもってその失敗を経験したんだな
そして本社に煮え湯を飲ませた張本人320は当然の如く窓際へ飛ばされたと
86通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 21:26:56.38 ID:npJhhXeJ
>>84
その環境に慣れすぎたからさ。
だからそれが当たり前だと思い、有り難いと思わなくなるから、不平や不満が出てくるのさ。
87通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 21:30:45.51 ID:???
亀だが
>>6
>よく考えると、「(ほぼ)専業のメカニックが主役」と言う珍しい作風なんだよな

純粋に非戦闘員なメカニックが主人公な作品といえばちょうど10年くらい前に公開された「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」くらいしか知らないな。
小説作品なら他にもあるかもしれないけど、映像作品では相当珍しいと思う。
スポーツ物にしたってセコンドやマネージャーが主人公なんてまず見当たらないですし。
88通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 21:31:20.08 ID:I3KxNH0z
ID出し忘れ

亀だが
>>6
>よく考えると、「(ほぼ)専業のメカニックが主役」と言う珍しい作風なんだよな

純粋に非戦闘員なメカニックが主人公な作品といえばちょうど10年くらい前に公開された「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」くらいしか知らないな。
小説作品なら他にもあるかもしれないけど、映像作品では相当珍しいと思う。
スポーツ物にしたってセコンドやマネージャーが主人公なんてまず見当たらないですし。
89通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 21:35:34.41 ID:710v90ob
>>86
なるほど、自分の異常に恵まれてる状況への自覚なく慣れ過ぎ、飽きた。
だから不平不満が出て、それを自分の置かれている現代日本社会にまで転嫁してるってわけね。
90通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 23:33:20.75 ID:???
今後バンダイやサンライズがどういう商売展開するか知らないけど、
種が始まった時以上に、世間がガンダムに対して注目してくれる、
ガンダム新作に対する飢えが高まっている商機ってのは
もう二度と訪れないと思っている。
91通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 03:29:44.70 ID:DHQuAVFU
邦楽バブルみたいなもんだよ
「あれよもう一度」を願ったりしちゃ絶対にいけない、というニュアンスがむしろ正しいんじゃない?
あの種前の下地を準備する必要はもうない 地に足をつけて新作テレビガンダムをもう3つやってんだから

あとは種の処理だけ
92通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 08:27:31.84 ID:xOwSAWmU
fukuda320:貴方がそう思うのであれば、僕はそれを否定しません。ただそうなんだと、と作品を決めつけるのであれば僕は好きではありません。
僕が嫌なのは、人を決めつけることです。それは未来も可能性も無視することになりますので。左翼も右翼も興味はありません。 via web
RT @te***:始めまして、鉄樹と申します。ご質問があります、DESTINYおけるザフトは左翼・革新の比喩、デスティニープランは左翼・革新の政策の比喩ですか?
よろしければ、ご返事お願い致します。
2013年12月15日11:34




何、ファビョっているんだよ?
93通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 15:32:53.80 ID:???
バンナムって数字しか見えないんだろうな…
94通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 16:25:22.15 ID:???
>>90
それはそうでしょうよ。あれはガンダムの1st〜Ζという絶頂期を体験した世代が
金をかなり使える大人になった時期と彼等を相手にバンダイが商売をしだしたという時期が見事にマッチしたからこそ。

いわば、20年間に貯めに貯めた莫大な投資がいっきに実った時期だった。
その一部を大いに使って、次の20年間の投資をするはずが、素人同然の投資家に任せたばっかりに、
ほとんどをドブに捨ててしまったも同然となった。

これでガンダムは2000年代初頭以上の商機は二度とめぐってこないことが、決定的になったと言っていい。
福田はいわば、ガンダムの未来の可能性を個人で食い潰したに等しいわけだ。

>>92
政治的な思慮もない浅さを指摘されたと思って過敏になってるんでしょ。
95通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 23:53:55.78 ID:rbUNdlTU
平成ガンダム参加のガンダム無双が出るらしいな
正直言って320は一生狭い部屋の中でキラストフリで無双やってろ言いたい
人様に迷惑かけずに自分の妄想が叶ってるからいいんじゃない、このアイデア

ガンダム無双は出来はいいらしいが「ガンダムを無双にするなよ」という意見を聞く
質<量が基本のガンダム世界だからこういったユーザーの拒否反応は当然か
量<質にした種の戦いが徹底的に酷かったのも無双ゲー化アレルギーの遠因の一つだしな
96通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 00:16:31.39 ID:OgM8DwQx
ダム無双ってすげー微妙な評価だったと思うんだけど…
コーエー自前の無双OROCHI2は面白かったけど

そういえば新作で元姫用のロロナ衣装が配布されてるのな
アトリエ無双実現に一歩近づいたよ、やったねコーエーちゃん!!
97通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 02:18:13.17 ID:4FWgruqn
話は変わるが、今回のキョウリュウの子供たちを望まないクリスマスプレゼントで怒らせて、そのエネルギーで首領のクローンを大量発生させるという作戦、ガノタの子供だったら種関係のプレゼントが贈りつけられてたんだろうなあw
98通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 02:41:36.24 ID:je9x6N5b
>>97
白い魔法使いが種厨でないガノタにさばききれない大量の種プラを贈りつけて
ファントムに覚醒させる画面が思い浮かんだぞ、コノヤロー!
99通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 06:16:01.97 ID:xNI6gGag
>>97ー98
せめてガンガルにしてください
100通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 14:17:01.99 ID:???
>>98
閣下ライフルをきれいに塗装すると魔法使いになる資格を得て拉致されるんですね
101通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 14:17:34.77 ID:dSJry7nO
失敬

>>98
閣下ライフルをきれいに塗装すると魔法使いになる資格を得て拉致されるんですね
102通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 21:15:54.62 ID:NGiiOaON
ガンガルのズグ達と種死のザクヲ達
共に初代のジオンシリーズをパクった代物なのに
ガンガル達は現在は希少なパチとしてカルト教団の神ばりに崇められている
対してザクヲ達は焼き回しと貶されている

まあガンガルシリーズは当時の弱小メーカーが赤っ恥覚悟で作ったある意味勇者な作品で
それに対しザクヲ共は320が「アホな初代ファンはザクとか出せば食いつく」とゆう意思と
ガンダム監督だからインスパイアOKとゆう軽く下賎な気持ちで出した代物だしな
103通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 21:17:07.82 ID:???
一番恥ずかしいのは
ファーストガンダムをパクったバクシオーだけどなwwwwwww
おがんだむ(笑)
104通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 21:26:21.39 ID:???
>>102
当時の弱小メーカーつーか・・・ガンガルを出してたのって東京マルイだぞ
ちなみにパッケ替えて中身殆どいじってないだぜ。金型残ってたら出せるんだぜ
105通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 21:28:38.75 ID:???
103
バレたか・・・
そうだよ、その現実から目をそらすために俺達は00を叩いてるんだよ
106通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 21:33:35.70 ID:XcUsKYTQ
ID出てなかった

>>102
当時の弱小メーカーつーか・・・ガンガルを出してたのって東京マルイだぞ
ちなみにパッケ替えて中身殆どいじってないだぜ。金型残ってたら出せるんだぜ
107通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 21:36:11.55 ID:OgM8DwQx
マルイ「おうその話やめえや!」
108通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 22:00:59.27 ID:NGiiOaON
え、マルイってでかい会社だったの!そりゃ失礼した
この手の業界、それも昭和時代の方の話には疎いんでスマン
109通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 22:07:08.55 ID:rXl/v75k
馬鹿(ケ)が見るー、福田のケーツー
ごめん、つい浮かんできたので
110通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 22:10:58.10 ID:OgM8DwQx
今ではエアガン界のバンダイだけど、その頃はまだおもちゃ屋だったからなぁ…
111通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 22:13:50.02 ID:GQZH0DgR
その昔、ミニ四駆にも手を出してたんだよな、東京マルイ。
112通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 08:33:40.39 ID:1U3FG/92
fukuda320:さて。コンテも準備したし、出かける。今日は45話のカット調整なんですが、諸々のトラブルがあって、なんだか大変な事になっている様子。
大丈夫か、心配。さらに明日は40話の完パケ予定。
2013年12月17日16:37




他人事だな、オイ。
113通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 11:12:12.34 ID:???
そもそもリマスターしなきゃならないっていうのが異常
種厨はその意味を理解してほしいわ
114通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 13:58:30.98 ID:KAUjWi0l
>>112
>なんだか大変な事になっている様子


様子ってことは連絡受けてるはずだよな?
一応最高責任者なんだから現場でトラブルあったら休み返上するくらいしろよ
115通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 14:25:18.34 ID:8Xy3F7b8
こりゃいよいよ放送事故が起こるか?
116通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 14:28:58.01 ID:RSmP0wuh
あらかじめ作画修正なしの普通のリマスターの準備ができていたりしてな
そもそもリマスターなんて普通は時間も手間もそんなに掛かる代物じゃないんだし
117通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 14:31:45.71 ID:CMkCjMsu
リマスターをリメイクと勘違いしてる福田のせいで仕事が遅れてるんだろう
118通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 17:06:41.04 ID:4EIFZxWl
誰か福田語とブロ語を訳してくれ
119通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 18:03:19.56 ID:bD6ZXy3j
>>113
映像の規格が変わったんだから、それにあわせてフィルム(あえてこう表現しておく)を撮り直すのは別に異常ではないさ
もともとある素材からマスターフィルムを作り直す、本来の意味でのリマスターはね
種種死が異常なのはやたらと書き直しが必要なレベルで素材の質が低かったり紛失していることと、
実際は手直しなのにゼロから作ってもある程度のものができる位の準備期間をもらっておきながら、結局放送には間に合ってないというスケジューリングのむちゃくちゃさだよ
120通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 18:15:44.47 ID:YQZgnvjT
>なんだか大変な事になっている様子

スタッフが俺様の意図を理解しないと言うことですね

でも残念ながら全ての原因はオマエなんで腹を切って責任をとりましょうね
121通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 18:15:49.45 ID:Tf3hSrJg
>>119
実際今年リマスターBDBOXが発売されたWじゃその手のスケジュールの遅れなんて一切聞かないしなー。
そもそも池田監督や高松監督が関わっている様子すら聞きませんし、あっちは専門のスタッフを組んで粛々と作業に勤しんでたんだろうと想像に難くありませんよね。
122通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 18:33:17.62 ID:YmxfA5dd
逆言えば福田って本来必要ない仕事して会社が払う必要のない金をせしめてるってことかよ。
W同様の手順でやったリマスターBDBOXだろうと廉価版DVDBOX同様、
1万前後売れたんだろうし(逆言えばそれ以上は何しようと売れるわけがない)
この2年かそこら福田に払ってる金って無駄以外の何物でもないだろ。
123通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 21:10:40.31 ID:YPdWFZ9o
>>121
普通映画やTVシリーズのリマスターはオリジナルネガからの新しいマスター
ショットやミスの修正ぐらいで、種シリーズのようなリマスターの話は聞かない
吉井一派としては種シリーズの「人気があるよん」というポーズとアリバイ作りの
ためにやったじゃないかな、種リマスターは。
124通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 22:32:22.91 ID:lGni74wx
>>122
劇場版諦めさせる代わりにリマスターという名のリメイクやらせたのかもね
125通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 22:42:25.16 ID:T9/0L75G
>>123
正直ただのリマスターで1万強なら大したものだとは思う
他作品ではありえない新作カットの追加や新作BGM、アレンジ主題歌の投入と言う破格の扱いでって言われると疑問符が付くのだが
126通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 22:49:17.72 ID:1U3FG/92
320は困っ種死の次の仕事は決まっているんだろうかな?



ああ、劇場版種の製作に戻るだけだったか。
自宅でブロと二人っきりの作業の。
127通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 22:52:47.63 ID:xbWPBEBn
>>125
10年も前のオタク向けの萌えアニメ崩れとして見れば破格の成果ではあるけどね。<リマス
バンダイらがこの作品にかけたエネルギーもその類いの作品相当であれば良かったんだが…
128通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 23:00:37.37 ID:JP0lE2X8
>>126
来年はスペエディHDの仕事が控えてるらしいが、容量的には単発に近い内容だしなぁ
129通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 23:05:31.05 ID:lGni74wx
スペエディも何らかのコンテンツで放送→パッケージ販売の流れなのかな
そうでもしなきゃ発売延期しまくってエライ事になるもんな
130通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 23:13:23.98 ID:xbWPBEBn
スペシャルエディションの配信、やるとしてもAGE-MOEみたいに前半○○分だけとかだろうか。
種死のほうは四つに分けたせいで中弛みぶりが酷かったが、はたしてどうなるやら
131通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 23:27:28.34 ID:8Xy3F7b8
いったい何やったら1クール分の話を詰め込んでも
中だるみするんですかね…?
132通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 23:50:24.10 ID:ZBSv+SyL
キャラが会話してるばっかりで何も話すすめないとそうなります
133通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 23:51:17.60 ID:???
>>126
種死リマスター終了
   ↓
種スぺエディリマスター
   ↓
種死スぺエディリマスター
   ↓
BDの次世代メディアで種リマスター
   ↓
同種死リマスター
   ↓
同種スぺエディリマスター
   ↓
同種死スぺエディリマスター
   ↓
更にその次の世代のメディアで種リマスター(以下繰り返し)


永遠に仕事が続くよ、やったね320ちゃん!
134通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 00:11:45.72 ID:???
>>133
多分その案がでる前に負債は既にこの世にいないと思われ
135通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 00:19:46.01 ID:CYP7q0Bi
>>127
あんなものは売れても売れなくても悲劇だと思うんだよな〜

存在さえしていなかった方がはるかにマシ
136通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 08:34:18.06 ID:cs5RsXJw
fukuda320:僕も面白いものは、面白いんですよね。ただ、面白いと思うハードルが他の人より高いだけで(;^_^A via ついっぷる 
2013年12月19日3:19






自ら作る作品は面白いですか?
137通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 08:42:15.06 ID:5uWH6fEV
周りが騒いでるから見るレベルの自称クリエイター様はさすがですね〜
138通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 09:46:31.94 ID:iMt/Ahcb
>>136
何か(キリッをつけてやりたい発言が多いな。
>面白いと思うハードルが他の人より高いだけで(キリッ
って感じで。
本人は決まったぜとか思ってるのかもしれんけど、
いい年こいだオッサンの厨二病はキモいだけだな。
139通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 15:11:34.13 ID:LG6QdmZU
>>133-134
考え様によってはやりがいのある仕事だな。何故かまだ修正すべき所が結構残ってるんだろ
「もうプレスしちゃってるから間に合いません(テヘペロ」がかなりあった気がするし
140通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 17:20:53.40 ID:4ZbF/HYD
こんなのがやりがいのある仕事なんて思うようなら、創作屋なんてやめたほうがいい。
新作しながら片手間とかならまだしも。
141通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 22:35:43.08 ID:cs5RsXJw
禿だったら、発狂しそうな環境だな、オイ。
142通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 22:37:05.99 ID:5uWH6fEV
劇場Zで「もう再生仕事は二度とやりたくない」って強烈に愚痴ってたからね、お禿げ様
143通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 00:03:04.48 ID:axsaQvEe
ダブルゼータ新訳やりたいですか?とブンヤがぶしつけに聞いたときに
「誰がやるかってんのよ!」となるのもわかるというか
144通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 00:09:41.78 ID:javFHx2d
>>142
そもそも種劇がなかったら新訳Zに予算もスタッフも回ってオール新規になってたんじゃ…
145通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 00:17:34.21 ID:ZeLpHFon
>>144
あの予算は文字通り、ドブに捨てられてしまったからな。

まあ、お金のこと以外にも信用問題とかな。
146通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 00:49:46.43 ID:zweqIIYI
お禿様がΖ再編やるってのにリソース与えず「」らには全力投球とか、よく考えてみるとおかしな話だ。
多くの関係者があの時期はどうかしてたとしか思えない。
新訳Ζを全編リテイクにしていればどれだけ素晴らしい作品になってたことやら…もったいねえ
147通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 01:22:19.07 ID:GGjIEosN
>>146
そもそも種死がとんでもない地雷だと分かっててその保険のつもりで新訳Zをお禿に依頼しやがったからな…

ホント今にしてみれば狂気の沙汰だよ。
148通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 07:43:28.66 ID:yc89rA6D
>>146
そこは企業の体質とトップの判断だからねぇ
一度投資したプロジェクトと資金が無駄になるのはだれだって嫌だろ?
だから少しでも成果がでるならってズルズル追加投資するんだよ、国の公共事業みればわかるっしょ
149通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 07:48:11.73 ID:lcQWFGtx
他人の金だからと好き勝手やってるよな、手前のサイフに関わるなら速攻切るくせに
150通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 08:29:58.28 ID:LKBOrTCV
>>147
そのとんでもない地雷がどんなにおぞましい代物に成り下がったか分かってないのは
今も同じだがな…
少しはマシになったが本質的にはまだまだおかしい。
151通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 11:33:20.68 ID:EcBBG713
ギャンブルで身を持ち崩す駄目人間と基本的には同じだよなあ

負け分を取り返そうとして、さらに賭けに金をつぎ込むって発想
152通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 15:21:39.16 ID:0MuNIEEx
>>151
それまで注ぎ込んだ金が惜しくて更に金を注ぎ込んでしまう末期症状か
153通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 15:33:10.24 ID:sJg0WySq
【悲報】福田がバンダイに賄賂要求
154通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 15:40:18.47 ID:tnXN7Yhr
そもそも320は賄賂に釣り合う旨味をバンダイに与えてもいない件
155通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 16:58:54.44 ID:0MuNIEEx
※そもそも320は賄賂の意味を分かっていません。
156通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 02:50:55.82 ID:KHXyc6kQ
そういやまたイベントやんの?
157通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 06:17:42.15 ID:ONXdRG1E
豚の醜い汚喰痔を見るイベントとか誰が得するんだ?
158通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 10:29:10.70 ID:MeQWQxv2
賄賂豚の汚職事件とか普通にありそうで困るwww
159通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 11:36:47.04 ID:K2BM+hV0
>>151
320をカイジ世界に放り込んだら間違いなく小物心から帝愛のギャンブルに参加し
欲に目がくらんで卑劣な裏切りを繰り返し最後は怒りに燃えるカイジとかに負けて
大借金を背負い地下送りだろうな

地下では320はカイジや大槻班長のように有能じゃないから借金が完済できず
むしろチンチロとかに手を出し自分のペリカが減りそのまま奴隷として寿命を迎えると
160通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 11:43:00.52 ID:CRp0ph62
>>159
いや、エスポワールでの石田みたいに初っ端に騙されて捨てられるだけだろ
そんなドラマできるほどの技量ないって
161通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 11:46:03.47 ID:???
まあ負け組種アンチと違って福田監督はギャンブルなんかしないけどなwwww

社会から捨てられるのは負け組00厨wwwwwwwwwwwwwwww
162通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 11:48:40.10 ID:MeQWQxv2
>>159
こつこつ真面目に働くタイプなら今みたいな干し豚にはなってないだろうしな。
163通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 11:53:17.59 ID:MeQWQxv2
ふと考えれば業界内外から否応にも注目されるガンダムの監督をやるっていうギャンブルに負けて信用というチップを失い、素寒貧にされたのが今の福田ではなかろうか。
164通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 11:54:57.77 ID:???
00厨こそコツコツ働けよヒキニート
165通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 12:14:10.48 ID:fmMbVdgX
おそらく新シャアの主体であろう学生〜若手社会人は、ギャンブルなんぞやる暇ないだろう。
いまどきの学生なんて下手な社会人より忙しいしなあ。
166通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 12:36:51.93 ID:rRJpvW/R
>>165
学生の本業は勉強だからね
どこぞの落ちこぼれニート未満になりたくなければ必死に勉強するしかないわな
167通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 12:39:54.68 ID:MeQWQxv2
>>166
学歴が小学校中退、職歴欄が空欄とか完全に詰みじゃないですかねw
168通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 12:44:53.95 ID:K2BM+hV0
>>163
信じられない事にこの「種制作計画」というギャンブルは
DVD売れ行き好調等の要因があり320にとって勝算に満ちた勝負だった
ところが結果は320の他力本願精神のせいで惨敗
放送開始当初誰がこのザマを予想できていたか

ドラクエのモンスター闘技場に例えるなら
320が賭けたミミックがザラキを唱えようとした瞬間
トルネコならぬ320が何故かミミックの口を塞ぎ
極楽鳥にミミックがバシルーラで飛ばされる、みたいな感じか
169通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 12:49:26.10 ID:BnrHNLfa
強力なモンスターでスライムに挑み返り討ちにあったのが320大監督様だろ
170通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 14:24:36.62 ID:ONXdRG1E
>>167
資格もないよ
賞罰としてストーカーと成り済ましがあるけどね
171通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 14:30:51.50 ID:vswjRZ2x
fukuda320:航行不能になったナスカ級は、ザク・グフが皆で押して帰る…とか、冗談ですからね(;^_^A本気にしないで。そもそも、脱出艇があるんだから総員退艦すればいいんだし。
2013年12月21日13:17



脱出艇って、戦艦の乗員全員が乗れるのか?
というか、行動不能になったMSのパイロットもいるだろうしな。
推進力が残っているMSだって、
バッテリー駆動なんだから、行動時間に限界もあるしさ。
172通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 14:36:43.22 ID:BnrHNLfa
>>171
まともな設計の船なら有ると思う、見栄張って乗せてないタイタニックじゃあるまいし
軍艦なら本当は足りていても戦闘破壊で足りなくなるかな
173通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 14:37:20.22 ID:fmMbVdgX
>>167
義務教育とはなんだったのか・・・
174通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 14:40:07.23 ID:3qhARBdl
無印のときにドミニオンから脱出艇がでてくる描写はあったけどね。
他にラクスが最初に救出された時は小型脱出ポッドもあったけど、おそらくその存在すら忘れてるだろう……あの監督様
175通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 14:44:07.94 ID:TsSITbpB
>>172
CEからはソ連も真っ青の人命軽視(ただし選ばれしモノは除く)の香りが……
176通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 14:47:22.14 ID:BnrHNLfa
>>173
あくまで「法的」には中卒だよ…スペック的には幼稚園中退かよって言いたくなるが
177通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 15:04:06.08 ID:fmMbVdgX
>>176
いやそりゃ分ってるけどさww

小学校の勉強なんてお受験するんじゃなきゃ頑張る必要すらないだろ?
簡単な計算とか読み書きとか、そういうレベルのができないって現象が俺には理解できんのだ。
何もしなくたってできるようになるもんだろう、普通。
178通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 16:04:27.75 ID:MeQWQxv2
>>177
アニメーター専門学校でストーカーしてたゴミクズは当然、小学校の授業で何もしてなかったんだよ、言わせんな恥ずかしい。
179通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 16:09:08.20 ID:Fz3lEKC7
>>167>>173>>176>>177
そもそも吹上の産業廃棄物って
ちゃんとした「一条校」に行ってたの?

まずそこが疑問だったりするんだが
180通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 18:16:04.57 ID:???
176-179
最悪板逝けゴミ
181通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 18:22:17.08 ID:dzaLH1c1
九九出来ないんだぜ…信じられるか?
小学二年生以下の知能だw
182通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 18:23:00.12 ID:PimhISp9
>>179
九九も解らんみたいだし
まともに教育受けてないのは確かだね
183通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 18:26:24.69 ID:H30DDoP3
馬鹿のくせにアカ増やしと他人の振りだけはできるんだよね。
正々堂々馬鹿晒してるぶん、320の方がいくらかマシかな?
184通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 18:40:58.31 ID:???
お前らケを教えた小学校の先生の気持ち考えてみろ
俺なら何も教えずに放置するね
185通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 18:43:34.96 ID:dzaLH1c1
ミスった
お前らケを教えた小学校の先生の気持ち考えてみろ
俺なら何も教えずに放置するね
186通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 18:52:57.19 ID:ONXdRG1E
>>185
放置したから今があるのでは?

どのみちアレを教育するのは不可能だと思う
187通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 18:54:05.55 ID:PimhISp9
掛け算どころか足し算が出来ないレベルだった…
188通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 19:18:11.62 ID:fmMbVdgX
生徒に学習意欲がなくて落ちこぼれるのは、先生の技量とは何の関係もない。ましてや責任とかあるわけない。
授業が分かりにくい!というのも大抵勘違いしたモンペだしな。
ここにはそんな勘違いする奴はいないだろうけど。
189通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 19:39:19.54 ID:???
個人ヲチで埋まったスレは最悪板に飛ばされた…
190通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 19:40:11.96 ID:K2BM+hV0
>>181
つまり320は9×9の答えを88と思ってる男塾の田沢慎一郎と同等かそれ以下って事か
かと思いきや田沢は土壇場で田沢28号を作った功績がある
そして卒業後に田沢は秀麻呂と組んで大企業を作った働きもあるしな

オッス!320と田沢一号生を比べるのは田沢に失礼であります!
191通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 19:41:40.38 ID:PimhISp9
いつもながら見事じゃのう田沢の九九は
192通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 19:44:50.78 ID:x+H/o62M
千早さんだと「9×8、しちじゅうに!」で終わってしまっておったのう・・・
193通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 19:48:06.09 ID:wDKBpj9Z
ダイスツールの出目合計が72になったら「くっ」と言うメッセージが出るようにツール作者が仕込んでた、
と言うエピソードを思い出した
194通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 19:49:52.30 ID:PimhISp9
   ト、/     \/|   /:::::::::ハ:::::::ヽ   |     ∨|
 _|  じ 貧 私  / / /:::::::/|/ レ、:::::::', |` 悪 ペ |
-.\   ゃ 乳 だ.  |  ll |::::::レx、 レ'rxヘ、ノ::j ヽ か  ッ |
: : : :|   な し っ   |  ` Vレ{゙ヒt>〉f<tソ レ):l l  っ タ  |
: : : :|  い て て  |     ト、 f ̄) '' /::::::', | た ン  |
: : : :|  の る 好.  |     ノ::::ヽ ー' , イト、::_,-| わ コ ,ト
: : : :|  よ 訳 き  |   /r/ー/!`ー ':::ノ、」 / ね で ト
: : : :|  !  で   |  /:|∧ {」ト--‐"|   //`!  /´`
: : : :|        ト、| /:::::',  ',  ',::::::::::}    |  ∨:\
: : :./ ,. --、    ∧ /:::::::::'、 l  ∨:::ノ fヒ! |ヽ.   ',ヾ:ヽ
\///|: :レ'∨⌒゙\i.||::::::::||::', ',  ∨     }:::|',   ', ):)
⌒´`ー|ノ       ||::::::::|ヽ::} ヽ   ',     j::j |:',  ',〃
: : : : : : : : ` ー. .、    ー―' |::|= } 、 、j   〈    ',  ',
195通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 19:59:23.29 ID:ONXdRG1E
>>192
スレンダーでいいじゃないか
抱き締めたら骨があたって痛そうだけど気にするな
196通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 20:11:21.39 ID:v28Ep99p
そんな千早がfigma化か

同じころにクリボー出るんだっけ
197通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 21:27:48.77 ID:K2BM+hV0
>>196
クリボーってマリオのアレ?
マリオのクリボー、カービィのワドルディ、ポケモンのコイキングは
任天堂ゲーのかませ組の三大巨頭だがそれぞれちゃんと役目は持ってる

クリはジャンプという基本動作の重要性を教え
ワドも吸い込み等やはり基本動作の重要性を示し
コイはダメポケと呼ばれながら頑張って育てた主にギャラドスに進化して
恩返しするし素早さの努力値を簡単にくれるポケでもある

このおかげかクリとワドは後に主人公の仲間という重役を輩出し
コイは進化先がメガ進化権をいち早く得る事ができた
まさにかませを極め出世した大物だな、クリワドコイは
320の所だったらかませだけど出世の無いつまんないかませで終了してただろう
198通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 21:31:30.78 ID:???
クリボーセンセイは全国で何万人ものマリオを爆発四散せしめたリアル・ニンジャ
実際ヤバイ
199通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 21:34:17.43 ID:QlFL0S6+
言うてギャラドスは4世代までそんなに強かったイメージないけどな
出世してるのは確か
200通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 21:35:09.74 ID:v28Ep99p
クリボーはクリボーでもそっちじゃないよこっち(http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel019940.jpg)だよ
201通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 21:36:37.89 ID:MeQWQxv2
>>197
セツコちゃう、ふたばうらで有名なクリスタルボーイ、通称クリボー(コブラ)や。
202通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 21:41:22.41 ID:OHOZCZA3
コブラに出てきたクリスタル・ボーイの略称ですな<クリボー
ネット掲示板界隈だと「知るか!そんな事よりオ○ニーだ!」というネタAAの人って印象のが強いかも
203通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 22:12:34.78 ID:PZCCmyn6
ちなみにCrystal Boy(少年)ではなく
Crystal Bowie(ナイフ)である
204通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 22:19:12.32 ID:zVOFPZCk
>>203
30年以上経って初めて知る事実!w
205通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 22:35:30.96 ID:K2BM+hV0
>>203
あれ、ボーイが短刀って意味だとRPGでよく出てくる
ボーイナイフは和訳すると「短刀短刀」…、あれれ?

ボーイナイフの事はてっきりドレスソードみたく
「少年でも扱える短刀」と思ってたけど実際は違うのかね
細剣はレイピア(実戦用)とフレーレ(練習用)とエストック(突き特化)
槍もスピア(普通)とランス(騎乗用)とシャベリン(投槍)とややこしいしな
206通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 22:36:53.68 ID:TsSITbpB
>>205
意味まで調べた事はないがボーイナイフではなくてボウイナイフのはず
207通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 22:41:20.81 ID:k7ZGAUAO
ボウィナイフwikiより
>ハンティング・ナイフの原型であり、元はヨーロッパで使われていたブッチャー・ナイフ(屠殺用ナイフ)を改造したものが始まりだといわれている。
>西部開拓時代の英雄、アーカンソー州の開拓者でディビー・クロケットらと共にアラモに散ったジェームズ・ボウイ(ジム・ボウイ)が、決闘やバッファロー狩りに愛用していたことからボウイナイフと呼ばれるようになった。

とのことなのでボウィにナイフという意味は無いだろう
>>203がボウィナイフの愛称がボウィ(なのかな?w)でそれで勘違いしちゃってるのか
もしくはドヤ顔でwikiから引用してきた俺が間違っているか…
208通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 22:44:08.98 ID:RBkChBWQ
あとボウイ(bowie)単体には桶だ筒だって意味があってボウイナイフ=鞘付きナイフって解釈もあるダス
209通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 23:29:03.58 ID:Fz3lEKC7
BOΦWY?(難視)
210通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 23:30:04.39 ID:PZCCmyn6
ボウイナイフのボウイが人名ってのは間違いないかと

単に、作者がボウイナイフから取ってクリスタルボーイにしたってだけで
ボウイにナイフという意味があるわけじゃない
211通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 23:36:16.29 ID:???
>>209
鏡の中のマリオネットかな?
212通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 23:46:54.67 ID:t8Hh0a8j
wikiには寺沢武一がデビッド・ボウイ(この名前もボウイナイフから来てる)から引用したなんて話もあるね
213通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 23:58:22.40 ID:v28Ep99p
クリボー愛されてるな!

だから千早の隣に並べてネタにしたりするなよ、絶対にだぞ!
214通常の名無しさんの3倍:2013/12/22(日) 00:54:31.54 ID:qEnQKMid
ワロタ
215通常の名無しさんの3倍:2013/12/22(日) 07:49:05.08 ID:EoWblrcR
>>202
ちょっと太めなクリスタル・メタボーイのAAが・・・
216通常の名無しさんの3倍:2013/12/22(日) 08:52:11.37 ID:wEUSJe1z
>>215
おい、あの全自動型シリアス破砕装置を思い出させるのはやめろw
機体だけでも大概なのに、それに加えてあれは反則過ぎるw
217通常の名無しさんの3倍:2013/12/22(日) 23:21:57.44 ID:uqJkzBxn
BS11で種死を見ながら・・・


なんで偽ランボーは連合制服を着て、連合軍に紛れていたの?
しかも、負傷した凸を回収したら、さっさとトンズラ。

まるで、凸が裏切り、しかも撃墜されるという
神の啓示を受けたかのようじゃないか。
218通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 09:45:38.64 ID:I+otXDM8
fukuda320:昨晩は疲れて帰ったので、『超常現象[秘]Xファイル』の途中で寝てしまった。朝から続きを見よう>^_^<
午後からはまた仕事です。年末は忙しいなぁ。録画も満足に見れない。 via web
2013年12月23日8:47

誰かこの阿呆に本物の忙しさってのを教えてやれよ…
219通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 09:50:35.90 ID:Oe5PU31a
>>218
一目散に逃げるからどうしようもない。
220通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 10:26:08.60 ID:9THlCudt
"午後から"仕事で忙しいのね…
221通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 11:27:52.47 ID:Shg1mKBD
午前は何やってんだよ。家事はブロがやるんだろ?
222通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:41:18.34 ID:???
大抵シンのファンが基地外なだけで
ラクス一派のファンはまともな人ばかりなんだよな
シン厨ってのは最悪の人種だがラクス一派のファンは常識人ばっかだから手をとりあえるんじゃね?
シン厨ってのはこんな奴らばっか

・一番シンが可哀相だと思ってる(と新シャアスレで騒ぐが全く効果無し
・いつまでも被害者意識を引きずってる
・他キャラの不幸は自業自得扱いだがシンの不幸は物凄く可哀想だと宣伝して回る
・シンの悪いところは人間味と負債のせい4馬鹿の悪いところは徹底的に叩く
・シンのことを褒めたり同情したりしてやらないと、叩きだの怨念が籠ってるだのと被害者面になる
・多少批判するとアンチ呼ばわり
・シンの中の人だけは被害者で人気声優だが、他キャラの声優は優遇されてた加害者側で本編に口出せる権利があったと本気で思っている
・シンが作品中一番の被害者で、シンは他キャラを殴る権利がある
・シンもラクシズに含まれている事を無かった事にしてラクシズ叩きをする
・ラクシズ声優をキャラと混同して貶める
・見下せる対象があると優越感を感じるらしく、とりあえずシンの話と他キャラ叩きはセット
・4馬鹿のみならずシンの足を引っ張った相手(注・シン厨主観)は味方でも彼女(特にルナ)でも叩く
・そのくせ「4馬鹿以外のキャラ厨はシンの味方」と勘違いしてる
・シンマンセー、他キャラ叩きを邪魔する奴は、シン厨のフリしたラクシズ厨の荒らし
・他キャラの欠点は盛大に叩きつつシンの正当性を主張
・レイとルナマリアを詰る本スレのテンプレを変えるのには渋ったが 、シン擁護のための長いテンプレは速攻で作って採用
223通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:46:16.07 ID:???
>>222
確かにな
キラファンやアスランファンでおかしな人は見たことないよ
大抵シン厨が悪い
224通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:47:56.56 ID:???
ガンガンでの暴力事件だって
小学生が自由を使う
おっさんがインパを使う
小学生が勝っておっさんに対して鼻で笑いながら「やめてよね(ry」
おっさん逆上して小学生ワンパン逮捕だもんな
結局シン厨と00厨のマナーの悪さのせいでガンダムゲーのマナーの悪さで叩かれてる
225通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:51:39.11 ID:ZZEB2IB0
>>218
来年はじっくりとテレビが見られますね。()
226通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:52:28.71 ID:vWCDjmBi
殴られたのは小学生じゃないんだけどなぁ…
愛知県 小坊vs.消防(あいちけん しょうぼうばーさす.しょうぼう)[無][スラング]
ガンガンが原因で起きたゲーセン内の事件で、ガンダムというネームバリューもあってかネットや新聞などに載った。
対戦で勝った後、煽った男性Aが煽られた男性Bに殴られたという内容。愛知県で起きた事、煽った男性Aの礼儀の無さが小学生級である事、殴った男性Bが消防士であった事からこう呼ばれる。
227通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:53:06.00 ID:???
つまり00厨とシン厨を追い出せば新シャアは平和になるということか
228通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:53:50.23 ID:???
>>226
どっち道
殴ったシン厨のマナーが悪いと書かれてんじゃん
やっぱシン厨は暴力的で気持ち悪いね
運命インパと00はエクバからはぶいてほしい
229通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:55:24.51 ID:a5rzAoWA
>>221
ベーコンリターンズがあるから・・・(小声で)
230通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:56:53.84 ID:???
シン厨のインパ使いはどういう気持でインパ使ったんだろうな
相手が自由なら負けても仕方ないとかあえて最弱機体を選ぶ俺まじ玄人とか思って使ってるのかな
どんなゲームでも勝たなきゃ意味が無いしわざわざ最弱機体使うのは相手を舐めてる
それなら煽られても仕方ないしわざわざそれが相手に失礼だと忠告する
自由使いはまさに紳士だなぁ
シン厨も見習うとイイ
231通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:58:01.27 ID:5oc7X98E
レス番が良く飛ぶんだけどまたファビョダンスが展開されてんの?
232通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 13:59:43.77 ID:mYE53g/a
>>226
ああなるほど、またどっかの橋家のお荷物が日本語読めない馬鹿未満っぷりを暴露してたのか
233通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 14:01:35.30 ID:???
どっちにしろ煽られたくらいで殴るシン厨がキチガイということは変わらんけどな
234通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 14:02:43.33 ID:++rc87VV
>>231
他スレでエクレアっていう洋菓子がどうとか暴れてるから昼飯抜きにされたんじゃね?
235通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 14:23:04.14 ID:4Np8C3kC
どのみち種厨が害悪だという結論に変わりはない
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/23(月) 15:03:27.69 ID:vAM1LUvV
ぬるぽん
237通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 15:39:52.97 ID:C5ItQ3Hd
ガッ
238通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 16:03:20.14 ID:Shg1mKBD
>>235
結論ってーかただの事実だわな
239通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 16:05:53.56 ID:dJ3LSE1+
種厨みたいなのが湧いてる時点で
種のクオリティも知れたもんだな

前にだれか言ってたが
まともな作品なら普通のファンが厨を駆逐するからな
240通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 16:19:03.42 ID:rRhByIrf
>>239
なにせ教祖様の320からしてアレで厨に薫陶が行き届いてるからな
241通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 16:36:12.28 ID:4Np8C3kC
>>240
その薫陶篤い種厨自身が教祖の意向を無視して劇種死亡認定してる件
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1387002328/1000
242通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 16:48:24.54 ID:rRhByIrf
>>241
薫陶が行き届いてるからこそ肥大化した自己愛を守るためなら本末転倒だってお茶の子さいさいなんだよ
243通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 16:49:56.50 ID:???
つまり劇場版(笑)で捨てられたバクシオーの爆死だな
ごめんな種は10年20年続くコンテンツだからwwwwwwww
これからリマスターがいくらでも続いて、その後で外伝もどんどん出て
そして集大成で劇場版だから
244通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 16:51:25.09 ID:7w45X0bb
種はリマスターで終わりだからなぁ
本当に迷惑な信者を作った最悪なシリーズだったよ
245通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 16:56:22.26 ID:S+guQUdW
>リマスターがいくらでも続いて

そうかもなぁ(棒)何度やっても本当に修正すべき場所ほっといて
商品にしちゃうんだもん
いくらでも続けないとな(適当)
246通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:00:12.54 ID:???
バクシオーはリマスターもされずに劇場版(笑)で終わりwww
247通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:10:14.58 ID:qmANUaQe
>>245
バンビ「マスターがいつまで経っても作られないってどういうことなのかなあ…#(ビキビキ」
248通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:18:32.11 ID:I+otXDM8
リマスターが続くってのもありがち無い話じゃない気がする
これまでの種関連の悪質な商法を見る限り
違う箱に詰め替えるとか編集するとか単品売りするとか
同じ素材を何度も何度も売りつけてくる予感がするんだよな…

種は何しろ種放映当時のキットを
成型色変えただけで新商品として売り出すような悪質さだし
249通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:20:24.07 ID:7w45X0bb
種リマHGは色変えても地層になるだけだったんだけどねw
250通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:23:33.35 ID:I+otXDM8
>>249
困リマ死種の時には止めちゃったしねw
旧版とリマスター()版が同じ棚に並んでるのを見た時は思わず噴出したわw
あれ本気で売れると思ったんだろうか…
251通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:23:48.08 ID:dJ3LSE1+
今では古い箱と混在して
棚の肥やしになってるよなw
252通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:26:05.86 ID:I+otXDM8
かと言って、新作のMGも微妙だったんだよね溶接工さんとか…w
253通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:29:06.66 ID:4Np8C3kC
254通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:32:38.43 ID:ZZEB2IB0
結局、インパ以外のセカンドステージのガンダムを
MG化する程、磐梯も豪気ではなかったね。


いや、本当にされても困るけどさ。


まあ、困っ種でも常夏や夜逃げをMG化する程もなかったし。



・・・MGストライクver.RMはビルドストライクの肥やしって認識でOK?
255通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:33:04.88 ID:r6gtlAK5
>>249
リマスターHGを買うとアジア圏でのプレゼントに使ったクリアエフェクトパーツをプレゼント!!

とかやってたら話は別だったかも知れん、一番しょっぱいストライク用のが残るだろうけど
256通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:33:41.74 ID:7w45X0bb
RG閣下も酷いし俺はRGエクシアに期待するよ
しかしフリーダム系の保険にエクシアを使うのはそろそろやめてほしいわ
257通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:35:08.80 ID:DzHaubdx
>>254
そもそもインパルス自体ブラストが…
258通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:36:59.89 ID:I+otXDM8
>>253
転売厨を大量虐殺した勇者スケスケハレンチブリッツさんじゃないですか!
259通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:39:34.11 ID:I+otXDM8
>>256
MBの時に自由直後にエクシアの情報出して来たからね
あれは余程焦っていたと思われる
それまでのMBの販売ペースを考えたら、明らかに早すぎる発表だったし
260通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:42:46.53 ID:ZZEB2IB0
>>257
HGにも1/100にもなれない砲将軍の悪口を言うのはそれまでだ!



マジで呪われているわ。
320がシルエットによってPS装甲の色が変わる・・・
なんてアホギミックを考えたせいで、
全部乗せセットなんて出来ないしさ。
261通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:52:22.87 ID:++rc87VV
>>259
7剣の売れ行きで気が大きくなってたんだろうね
ぶっちゃけ知名度的には7剣<<自由なわけだし
映像化されてないMSVの外伝機体だもんなぁ
262通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:55:55.28 ID:r6gtlAK5
ホクトウジョーハガンケン!!ハァーン!!アンシンスルガイイマダヒコウハツキキッテハイナイウィーントキィ(パーフェク)

気を大きくした結果がこれだよ、もっとも重田監修の奇形の時点でどうかと思うがな
ポーズ前提のバランスって事は、言い換えりゃ素立ちだと奇形ですって言ってるようなもんだし
263通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:57:40.48 ID:I+otXDM8
>>261
007Sと比較したら知名度は圧倒的に自由の方が上で
しかもMB自由の時はリマスターも展開してたから
条件的にはMB自由が絶対的に有利な筈だったからねぇ
264通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 17:58:24.48 ID:7w45X0bb
種ポーズ自体がダサいからな…
MBフリーダムのおかげでMB閣下は出ないだろうしMBはしばらくは安心出来るだろう
265通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:01:03.83 ID:I+otXDM8
エクシア系は海老川さんがガンプラマニアという面が良い影響を出してると思う
デザインする時に立体化した時のイメージを持てるのと
キット化した時の可動軸とかも考慮できるのが良いんだろうね
海老川さんは本当に大抜擢だよなぁ…
266通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:02:20.35 ID:++rc87VV
>>263
次々報告されるホクトウジョーハガンケーン
崩れる定価
口だけで買わない、買えない種厨
便器ーダム

蓋を開ければご覧のあり様だったな
267通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:04:32.43 ID:I+otXDM8
>>266
なんかヌルヌルした自由も出てた気がするけど
あれどうなったんだろうね…
268通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:05:00.82 ID:r6gtlAK5
これでデスティニーがあれ(すでに腹が長くて体型がおかしいが)だったらどうするんだろうな
重田の事だからデスティニーならってんでわざとあれなバランスにしてかねんけど
269通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:05:05.17 ID:eNf07btX
そういえばMB大将軍発売前にMBレーバテイン発表してるな
試作も見せてるし
270通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:06:39.65 ID:I+otXDM8
>>268
運命は好きな機体なんだが
MB運命はコレジャナイ感がハンパないので
好きだからこそ買いたくありません…
271通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:08:22.41 ID:4Np8C3kC
>>268
魂フェスで見てきたが出来は悪くない、カッコいい
ただ運命じゃない、別の何か
272通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:10:24.98 ID:r6gtlAK5
なんでひと昔前の極魂みたいに有機的なキモさがあるのか、俺はまずそこを問い詰めたい
273通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:12:25.77 ID:I+otXDM8
MBは海老川監修のとそれ以外で絶望的な差があるんだよな…
274通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:15:19.67 ID:CyfErI5j
>>264
ふと思ったが、エクシアや00ライザーや00クアンタが種ポーズとか取ったらどうなるんだろう…

考えたくもないがw
275通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:16:19.05 ID:eNf07btX
アレンジがコレジャナイ上素立ちが非常に格好悪いよねMB種系は
そして羽にガンダムのマーキング…
276通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:18:46.47 ID:7w45X0bb
種MSはライゴウガンダム以外はガンダムに似た何かのはずなのにガンダムってマーキングしてるからな…
設定位覚えとけよと言いたい
277通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:20:16.98 ID:WcGNw7fe
>>273
なぜか原画屋の重田が監修する種MB
278通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:52:05.16 ID:jcSwxpBM
>>277
フリーダムの原案を干し豚に落書きされてガワラ先生がやってくれなかったんだよ
279通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:52:20.88 ID:r6gtlAK5
>>276
さすがに原画屋に設定を覚えておけってのは酷な話じゃないかとは思う
種はことあるたびに設定が変わるし、そんなもん把握出来てる人間なんてそうそういない

ぶっちゃけマーキング云々以前の問題だし、トチ狂ってデストロイならきちんとG.U.N.D.A.Fにしとけよって事なんだけど
280通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:54:34.42 ID:5Payr/Ft
重田はパース強調で1方向からな見栄えのいい絵がかけるけど全方位対応の立体物にはむかん
281通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 18:55:39.39 ID:4Np8C3kC
>>276
PS装甲材って塗装不可だからアレわざわざ表示するように設定したことになるンすよねw
282通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:02:29.92 ID:jcSwxpBM
>>281
最近アストレイの後付設定でブリッツだかが悪趣味なカラーパターン(車に炎の模様をマーキングするような奴)で出てたぞ
283通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:06:10.75 ID:7w45X0bb
種ってもう設定?そんなの知るかってなってるんじゃねw
284通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:07:31.08 ID:K1KCMGDv
面白けりゃそれも一部ありだが種はつまらないからなあ。
285通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:09:59.14 ID:I+otXDM8
>>279
種におけるガンダムの意味って
種知ってる人間なら殆どが知るところだと思うんだ
流石に仕事で関わってる人間が知らないのはヤバいだろうw
286通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:13:06.63 ID:jcSwxpBM
>>285
キラさん(一体目)がOS縦読みしたのがラクシズ関係に伝わったのはまだしも
なぜかザフトの核MSのOSや後期GAT−Xとかまでそうだもんな
287通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:14:55.60 ID:I+otXDM8
OS開発者がねこだいすき仕込んでたらどうなってたんだよ…w
288通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:17:21.00 ID:7w45X0bb
>>287
フリーダムネコダイスキってなってたんじゃねw
289通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:18:29.06 ID:I+otXDM8
>>288
やべぇ、それなら許せるw

機動戦士猫大好きSEED

ビッグビジネスの予感wwww
290通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:20:01.92 ID:eNf07btX
ぬるぽとかナマポやらだったらどうすんのさ
291通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:20:11.01 ID:5oc7X98E
>>289
これで「キラ・ヤマトだにゃん」も許されるわけだな(白目)
292通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:21:08.25 ID:I+otXDM8
>>290
機動戦士ぬるぽSEEDになるな
二期は機動戦士ガッSEED

>>291
許されたw
293通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:21:43.99 ID:jcSwxpBM
三石さん(次回予告)「混沌の闇を打ち払え、猫大好き!!」
294通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:24:51.40 ID:eNf07btX
叫び声がフリスキイイイイイイッ!でも何も驚かかんな…
295通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 19:25:43.04 ID:4Np8C3kC
>>290
ZAFTのOSが「ガッ」になって「ガッシリーズ」とか言われて後年柳瀬氏が泣くw
296通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 20:32:40.53 ID:zOL2Kz68
種厨「ジョセフ達が名付けたはずの『スタンド』っていう言葉も
   いつの間にか世界中の統一用語みたいになってたし……」(震え声)
297通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 20:42:06.98 ID:???
   プッ…    劇場版OOは鋼鉄の七人のパクリ…!
           プッ…    アランドロンレイのトランザム化もドレックの質量のある残像発動のパクリ…!
      __        プッ…
     /。|||  \           クソハム死亡シーンもギリ死亡シーンのパクリ…!w
   _彡0llo ollllミ__      ┬-‖       舞台が木星なのもパクリ…重要キーワードがエウロペなのもパクリ…
   | |llll: )ё( :.:.:||.    ||‖  …プッ…      その他いろいろパクリ…!
   | ` ‐-=-'''´ |       Y ‖
   | /    \ |      | ‖      OO信者も腐もキモいから死ね…!
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|     | ‖ プッ……  豚「刹フェルエンドがよかったwwww」…
  ,|:::::.     .......::/| |   . /  ‖         メス豚「せっさんはガンダム史上最強のパイロットwwww」 …
 /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/  ‖  OOしかみたことないクソガキ
../:.:::      .. :.:::/.:/     /‖\    「ジンクスやブレイヴはガンダム史上最強の量産機(笑)」…!
/.:::.     ....:::..:::/.:/  …プッ…            OO←× ダサクオー←○…
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/             水島とOO信者(腐含む)は人間の作り出した失敗作…
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|    ………プッ…

             ……ダサクオーの八割はキャラ目当で……みてるっ…て…本当で…すか……?
      __
     /ll|||  \
   _彡llll__ __llllミ__.      ┬-‖     ………プーーーー………
   | |:lll:::)ё(:::.:.:||      | | ‖
   | ` ‐-=-'''´ |.     Y ‖
   | /    \ |       | ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|     | ‖
  ,|:::::.     .......::/| |   . /  ‖
 /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::      .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
298通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 21:45:57.76 ID:???
>>296
ジョセフが名付ける→ジョナサンの肉体を使ってるDIOにもそれがわかる→折角だから俺もそう呼ぶか
みたいな流れだったりしてw
299通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 21:59:46.74 ID:XHsIjU/9
ID出し忘れた…

>>296
ジョセフが名付ける→ジョナサンの肉体を使ってるDIOにもそれがわかる→折角だから俺もそう呼ぶか
みたいな流れだったりしてw
300通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 22:32:12.71 ID:ZZEB2IB0
オペレーションメテオに投入された5体ガンダムは
機密や奪取の防止の為か、少年サイズのコクピットになっているんだ。



真トロワ「・・・んなこと、聞いてねぇよ。」
301通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 23:37:56.44 ID:NYf0ABWi
>>300
本物のトロワさん、パッと見る限り少年で通るような容姿ではなかったな。
背もそこそこあるように見えたが、もしかしたら超上げ底の靴で本当はチビだったのかもw
302通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 23:43:13.90 ID:7w45X0bb
>>301
本物のトロワさん「何だと…今まで必死に隠してきた俺の背の低さがバレていただと…」
303通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 06:21:53.58 ID:cHDmP58B
fukuda320:今日は、46話の差し替えと51話の編集でした。46話47話は地味ながら、非常に大切な話です。
派手なメカ戦よりこういう話を分かって欲しいんだよなぁ。 via ついっぷる Pro for iPhone
2013年12月23日19:31




欠番ナシで考えると、46話はミーアくるくるあぼ〜ん!で、
47は総集編だったよな。

何を分かってほしいのか、分からんが。
スケジュールがひっ迫しすぎて、こういう話しか出来なかったことをか?
304通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 06:47:57.02 ID:tK7bTd5F
行間を読むと、人間ドラマ()を分かって欲しい、と言いたいのが何となくわかるが
せめて総集編、回想抜いた物を流してから言えや
305通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 07:34:18.10 ID:???
>>300ー301
でもレディさんウイング乗ってたよね
まあ女性で細身だから乗れたんだろうが
生体認証とか搭載してなかったんだろうかね
306通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 10:14:35.47 ID:kKXFgXas
twitterで「分かって欲しいんだよなぁ」とか言ってる段階で「誰にも理解されない話」である事への
認識と反省が全くないという有り様
307通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 11:10:30.15 ID:8cIov1sl
自分のせいじゃなくて他人のせいだと思ってる証拠だな

しかも、それを理解させる努力をする気もない、と
308通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 15:14:29.64 ID:2UXxjc8T
シン→中盤までは生意気盛りながらも自分の信念に真っ直ぐな人間として書かれているため3人の中では一番好感が持てる。
が、後半になるとそれまでの経験値が全て消失した上、扱いが完全に悪の親玉の腰巾着A。
まるで今までの行い全てが間違いだったと言わんばかりのボロ負けの果てに怨敵相手に吊るし上げを受けて頭を垂れさせられる。
なぁレイン…俺達が今まで観てきた一年は、一体何だったんだ…?

キラ→そもそもコイツら自分達のコミューンから一歩も外に出ないヒッキー集団なので、単独ではいつまで経っても話が進まない。
動かない主人公としては「安楽椅子探偵」というジャンルもあるが、コイツらの場合そもそも依頼者がやって来ないようなもん。
そのくせ設定上の影響力だけは半端ないため表舞台に出てきたら一瞬で話が終わるデウス・エクス・マキナ野郎。
全50話からコイツの主観視点のみを抽出すると一時間のOVAでも余裕で尺が余る。
こんなヤツらのためにグダグダと一年もの時間を…?

ハゲ→全編通して動いてるっちゃあ動いてるがコイツの行動目的は
「キラにかまってもらいたい」ただ一点であるため、セイバーバラバラ事件の時点でキャラとしては完結してしまった。
コイツに限らずラクス一派になびいた連中はその時点で「ラクス一派」という一つのキャラクターと化す
(主義思想が全く同じになるので一人だろうが百人だろうが組織の本質も全く変わらなくなるため。
「どうやらこいつは我々の敵のようだな、ラクス」「ああ、そうだな、ラクス」「我々にかかれば一瞬でカタがつくさ、ラクス」)。
セイバー事件以前のこいつは「女にモテるだけのカツ」と思えばよろしい。
責任とって喰われろカツ!!

…何かどのキャラを主役として見ても起承転結もへったくれもないんだが…
309通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 15:41:16.41 ID:7x27Kdsd
>>308
ARMSのクラークを思い出した
310通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 17:30:50.33 ID:WetIxk3E
クラークVSドラッケンの最後はかっこよかったな
311通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 18:17:52.93 ID:Lq2Ow9H5
>>300
後付だからなあ・・・
まあ、変人技能集団の一角たるドクトルならちゃっちゃっとコックピット改造してサイズ変えちゃえそうだが。
312通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 08:24:14.57 ID:eMWyTtHh
ラストの展開が雑とか言われているけど、
アギトって、ちゃんと三軸の物語を展開していたよなぁ・・・
とふと思っているわ。



いや、320の三軸発言なんて、
シンを主役に出来なかった言い訳としか思っていないけどさ。
313通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 08:46:10.73 ID:gM8SMJ/T
×シンを主役に出来なかった
○シンを最初から主役にするつもりはなかった
314通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 09:52:10.94 ID:xcL/cgJ2
三軸ならまだしもどの軸も歪んでたりグラグラ揺れてたり密度が薄くて脆かったりで
結局主人公不在(群像劇という意味じゃなく)と言った方があてはまる気がする。
315通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 12:34:41.72 ID:iloPjfOJ
種に軸なんて無かっただろ
316通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 13:52:08.92 ID:???
軸がないのはバクシオーだrお
317通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 14:15:24.28 ID:???
http://www.logsoku.com/r/shar/1372726654/
議論するまでもなかったな
ヤンが並外れた判断力、運動神経を持つコーディを相手にできると思わない
318通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 15:27:59.83 ID:Ex2qyeam
触っちゃ駄目だと解って居ても止められない
>>317
つ女性技術士官マリューに互角orそれ以下のクルーゼ隊&種死特殊部隊
つファーストコーディネーターは出場したオリンピックで“銀”メダルを多数獲得
319通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 17:08:40.21 ID:7CIxAKfo
>>318
こんな時期だ。へんなものに触ったらしっかり手を洗わないと変な風をうつされるぞ

まあ、感染源はもう手遅れだが。
320通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 17:22:21.03 ID:???
TEのラプターほどふざけたものはないな
ステルスだと豪語しておいて全く消えないwwww
まぁ作画のレベルが低いのか脚本家が馬鹿なのかしれないけど
光学迷彩とかなんもないのにステルスと豪語されても鼻で笑ってしまうだけだな
ブリッツに土下座してこい
321通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 17:24:30.47 ID:???
攻殻、種、メタルギア、デスサイズ、フルメタなんかはちゃんとステルスしていたが
ラプターは何がステルスなのかわからない
機体が丸見えだしあの吉宗がステルスの意味を知らないだけなんだろうな
322通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 17:26:51.38 ID:???
吉宗「見せ場がなくて突っ立ってるだけで空気化してるからステルスだろ?」
うん、立派なステルスじゃないかw
323通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 17:42:45.08 ID:O3bQUcMN
>>315
その場その場だけだもんねえ。
あえいて言えば監督負債の我儘と自己投影だけは一貫して貫かれてたな。
324通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 18:32:41.73 ID:ub+8e0wk
ID出してない段階で誰なのかお察しだねぇw
325通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 20:23:35.06 ID:YLQlDydR
唐突だがステルス機っていいよね
ブラック・ウィドウ IIとかデザイン独特で好き

レーダーから探知されにくくなるための設計だってのにダイレクトにかっこよさに繋がるのはすげぇわ
326通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 20:40:21.74 ID:bDmkphS6
何を隠そう、武御雷の侍的デザインが好きでね。
327通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 20:41:37.07 ID:4DWA6P4n
よく知らないけど
BETAは色とかわからないし士気高揚etc.で派手派手な色なのは好き
328通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 22:21:13.72 ID:ub+8e0wk
betaは色の個体識別は出来ないから低彩度塗装は意味がないらしい
329通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 22:44:46.48 ID:zxce9P19
シロマサがもっと小人物だったら『光学迷彩』という用語を考えたのは俺だ!
勝手に使うな! とか言い出しそうなものだが
コ○ミみたいな商標893じゃなくてよかったな。
さすが完結前の作品を放置してエロ絵に熱中するような方は度量の大きさが違う。
330通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 23:57:42.00 ID:NnhXb9X9
ステルスの意味もわからないサルが湧いたようだ
331通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 03:56:34.15 ID:suT8YX7k
>>329
光学迷彩はプレデターですでに映像化されているよ。
シロマサは発案者でもなんでもない。
332通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 10:22:11.61 ID:wbG+8fhb
>>331
>>329は用語の話をしてるだろ
『光学迷彩』という単語(正確には『熱光学迷彩』)を生み出したのは士郎正宗ってことでおよそ異論は出てないよ
333通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 12:38:35.56 ID:NutDzNoy
>>313
しかしスパロボではシンが一貫して種シリーズの主人公やってるんだよな
さらにキラ達なんかより好感持たれてるというし
むしろスパロボに関しては種よりも種死の方がいいと言われる始末なのが笑える
334通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 15:51:45.40 ID:wW0NA4zx
>>326 >>327 >>328
諸手をあげてマンセーは出来ないというか、色々言いたいことがある作品シリーズだが、
このガンダム以外のロボものが真冬というか氷河期に入った時代に
オリジナルで勝負してる点で、種なんぞ比較するもおこがましいほど、
あれは志は高い、矜恃のある作品とは思う。

なんだかんだでもう10年位もあれって続いてるんだよな・・・。
335通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 16:18:54.19 ID:7Q7qJd9H
今思えばガンダムシリーズってロボットアニメ限定の中でも
初代以外かなり不利だったんだよな・・・
Zの頃はどっちかと言うとレイズナーの方がリアルロボットファンから受けよかったし
トランスフォーマーを始めファンタジー系・AIロボット系が増えた
ZZもあのノリからして次回作のドラグナーと共にそういう面に向きつつあった
Vガンダムは内容が残酷すぎだったしトランスフォーマーの流れから続く
勇者やエルドランと比べると明らかに浮いてた
実はあの当時の中では次のGガンダムの方が浮いてない・・・
それ以降はロボットアニメ自体が撤退に近づいてたから不利
さらに∀ガンダムはさらに空気化した状態の後だというからかなりきつい状態
今思えば種はかなりおいしい状態で始まったんだよな・・・
336通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 18:14:16.80 ID:wrPkDHZc
>>335
とはいえ、商売的に芳しくなかった時代を乗り越えてきたのは各ガンダム作品ファンが支えてきたからというのも事実
それが2000年代のリバイバルブームに繋がったんだよね
その真っ只中に作られた種種死で急転直下のガンダムコンテンツ消滅の危機まで追い詰められるとはおもわなかったけどな…
337通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 18:25:31.29 ID:7wSvC0X1
>>335
初代もあの当時にあの内容をやるってのは
とんでもない不利というか博打だったと思うぞ…
下手すりゃ完全に上げ調子の中で始まったのって種くらいなんじゃ
338通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 19:12:36.38 ID:YfWqJ9no
実際1stもテレビ放映版は打ち切りだし
ガンプラ社会現象化とファンの運動で映画化に漕ぎ着けた苦難の道程
339通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 19:27:58.22 ID:HkstMdu2
>>337
BFも割と好意的な雰囲気で始まったんじゃないだろうか

00は種の直後で不安の声が大きかったし
AGEは最初から叩きありきの空気が蔓延してた
340通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 19:55:54.27 ID:DoY83NPh
BFはこの作風でMSとしてのガンダムを描いていたとしたら正直AGE以上に賛否両論になったと思う
あくまでも「ガンプラアニメ」だから何をやっても許している人もいるだろうし

放送前の雰囲気が断トツに良かったのはやっぱり種だけだよ
341通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 19:58:30.20 ID:Zfkj6Bxp
真面目な話種ぐらいだよ、消費者側からガンダムの新作が大きく望まれてたのって
リバイバルブームに乗っかって第二次ガンダムブームが起こって、
リアルタイムで触れたことのない若い層から自分たちの世代のガンダムをっていう欲求があったもの
342通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 20:01:40.35 ID:7wSvC0X1
種〜種死はガンダムにおけるアタリショックみたいなもんだからな…
数は出たかも知れんが質の悪い内容でガンダムへの評価をドン底へ叩き落した
343通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 20:03:57.68 ID:pDudDHy6
>>341
そこでそれなりのものを提供しつつ旧作も引き立てつつ後に続く新作に円満にバトンタッチするべきだったんだが
現実にはまさにご覧の有様
344通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 20:04:47.60 ID:+7D4OooO
>>336->>338
確かに打ち切りだったんだがリアルタイム放送時も
一時期雲行き怪しかった77・78年の頃
先に富野に目を付けてたザンボットとダイターンの見ていたファンだけでなく
ボルテスやダイモスを見ていたファンも合流するかのように入って来たから
なんかこれはヒットする予兆は感じてたんだよな<初代ガンダム
345通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 20:27:50.53 ID:NutDzNoy
実際その4作品でかなり視聴者層上がってたんだよな
ガンダムもそれらの演出や設定が多く見られる
346通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 04:21:12.10 ID:JILvWqdW
でも種のせいで廉価プラモの販促が悪くなったのも確か。
コレシリーズのいいところは肘部分が従来(1/144)のものより強化された
程度で他の部分は全部劣化している。
肘の部分も再現度を多少劣化してでもG〜∀の時代の膝の部分の技術を連用していれば
よかったのでまったく固定されたものを使う必要はない。

あの時代のバンダイの顧客運運用係の頭は狂っていたと思っても間違いはない。
∀がすぐ前だったのだからすくなくとも自分で組み立てて比べれば
この程度の欠陥は簡単に気づいたのに。
347通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 07:49:53.41 ID:???
00始まってから下がり続ける売り上げ、人気低下は種のせい(キリッ
もうアホかと
348通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 00:21:39.01 ID:Djh2t/Q5
じゃあ何で劇種は何の音沙汰も無くなり福田はリマスターなんて裏方作業に回されてんだろうね
00もAGEも本編をやりきった上に劇場番が出来たんだろうね
それぞれの監督は仕事に恵まれてスタッフも00からBFまで同じ人間が多数起用されてるんだろうね
349通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 00:23:12.24 ID:+Sn5kMaQ
仕事が出来ない奴は切り捨てられる
おわり

どこぞの30歳ニートはそんな事もわからず2013年を終える
350通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 00:26:23.00 ID:+sMZ6sTR
というか主力のHGが売上落とした00に負けたって自分でいってるってことに気が付いてんのかな
しかも00の二倍以上の予算と期間を使って公式で下って明言されてるんだけど
351通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 00:27:48.47 ID:gFdv+o5e
逆に考えるんだ
福田はリマスター程度の仕事しかやらせて貰えない
見習い扱いだと
352通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 00:31:32.37 ID:W4bLGGwU
見習いにしては態度もお腹もデッカいです
353通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 00:39:29.68 ID:UvkwXGb/
>>351
見習いに予算渡すとかアホですか?死ぬんですか?
354通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 00:43:40.93 ID:+Sn5kMaQ
文字通り死ねっていうサンライズくんからのお達しじゃね
355通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 05:54:49.27 ID:???
>>348
監督はスケジュール崩壊まみれの無能水豚でもう後がないけど
00からBFまで起用されてるやつはそれなりに評価されてるんじゃね?
つまり00の大失敗は監督が無能の害悪、アゲは日野と山口に失敗の責任擦り付け
生き残った世渡り上手、と
356通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 06:00:38.33 ID:???
えー世渡り下手だからダメだったって順当に言うんだね
あと種が作品として良かったとは流石にもう言えないんだね
他が悪いって言って種の何も良くならないよ?もっと見ろよ良く無いだろ
というには種がクソすぎるんだよ、哀れだね楽しいの?とっても可哀想
357通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 07:28:07.12 ID:6abX0wPc
種イベ規模も随分ショボくなったからなあ
やはり他所の会場からは320の遅刻やら豚の餌でクレームが来たのか磐梯の敷地内で済ませる始末でさ
358通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 08:08:21.60 ID:e95k5f3v
>>346
種の方は知らんが種死のコレの肘膝固定はポージングの為と当時の電穂にあったよ
無印は一応週刊ガンプラだったか途中からペース落ちたり種死は途中から出なくなったけど

>>350
ウリー曰く種は「HGは主力じゃない」だそうな、08やEW辺りから主力なんだが
359通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 08:18:42.59 ID:5cWvCMuG
>>358
一応コレってXのドートレスやジェニス、08の先行量産ボール
(あとエヴァとかラムネ&40炎とか)出してたシリーズみたいな立ち位置だったわけだよな?
HGプラ化されない機体を補完するポジションで。

「ガンダム最強、あとはクソ」みたいな作風のせいで廃れたが。
360通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 08:44:38.19 ID:qv8T0ssM
>>358
08小隊のHGグフカスの出来が良かったのが、後のHGUCに繋がったからな。

>>358
単に「小さなお友だち」でも気軽に買ってもらうための廉価版ポジションでしょ。>コレ
00のファーストグレード、AGEのアドバンスドグレードと同じ。
361通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 09:31:24.15 ID:warqrcdr
バンダイ曰くコレはプラモ初心者の子供向け入門用だったそうだが
どれだけ安価で簡単でも色分け可動ともに最低限な商品は
そもそも手に取ってすらもらえなかったという現実

まぁ全国のコンビニにコレストライクを押し付けたおかげで
出荷100万個(販売ではない)という実績を残せた点で意味はあったか
いつまでも捌けない棚の肥やしにコンビニは泣きまくったそうだが
362通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 10:00:00.17 ID:pSfmaAhI
>>359
LMを初心者向けの種コレなんかと一緒にするなよ。

当時はガレキ並みのクオリティをプラモで・・・
ってコンセプトで発売されていたんだぞ。
パーツ数が少なかったのは、1個1個の精度を上げる為だし。

価格もそれなりに高かったし。



まあ、今見れば、作りが荒いキットだけどさ。
363通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 10:10:41.17 ID:???
00はプラモ売れてるハズ!
種は失敗で赤字ニダ!!

まるでk国人だな
364通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 10:27:53.57 ID:???
>>360
HGあるからと軽く見てたんだが
AGEのAGは結構バカに出来ない仕様だった感じだ
FXとかCファンクリアだったようだし
365通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 10:36:09.33 ID:YnTedatt
ID出てなかった
366通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 11:09:51.59 ID:???
http://niccorin.com/archives/31078402.html
駄作オーランク低すぎてワロス
最強厨さん息してるー?
367通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 11:32:08.26 ID:???
まさか種厨がドヤ顔で種は嫌われてるソース持ってきて自爆するとは思わなかったわwww
368通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 11:50:01.21 ID:???
どんな主人公にも一定のアンチはいるもんだが
種厨以外満場一致で嫌われてるのキラさんくらいだと思うわ
369通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 12:25:19.52 ID:/Azu4/Lg
>>361
そういやこの前背中のパックが欲しくてコレのハイネザク買ったんですよ、ハイネザク、300円で
そしたら中に「ザク! ザク!! キャンペーン」のチラシとまだバンダイの住所が清水西久保になってる設計図が入ってたんですよ
種厨曰く大人気作品の種MSで歌手のTMR搭乗機、それも当時品と言う超レアものだしすげー高く転売出来るよな(棒)
370通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 12:32:13.05 ID:wZcVFezP
>>369
なんて掘り当てても嬉しくない化石なんだwww
371通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 12:35:00.75 ID:0fGYx8N5
そう言えば最近は1/100オバフラが手に入りやすくなったな。
一時期は再販出たら瞬殺される筆頭だったし。
372通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 12:39:03.41 ID:/Azu4/Lg
>>370
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel020152.jpg

再利用だけど証拠も貼っておこか
なお撮影後に目当てのパックと何かに使えそうな肩と盾、ライフルと頭を取ってコミ箱にシューッ!!超エキサイティンッ!!した模様
373通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 16:03:07.89 ID:++AgtmTo
>>357
先行試写会はマジ基地としか言いようがなかったな
http://www.ntt-east.co.jp/release/0407/040722.html

これを全部ドブに投げ捨てたのが福田って奴なんだ・・・
374通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 21:14:39.39 ID:7FQ1wyUg
>>373
言いたくないことだけど、「たかが」いちアニメにここまで大規模な仕掛けする必要ってあるの?
まぁ、リバイバルブーム真っ只中の当時のガンダム商売は、儲けが確定しているドル箱コンテンツだったんでしょうけど。
しかし、バブルは見事にはじけたな。
奴は「ほかのアニメだったら、いずれビデオ屋の棚から消えていくけど、ガンダムはすっと残る(ドヤ顔)」と言っていたが、
見事に「汚点」として、未来永劫消えることはないんだよな。
お富さんは、「よほどのことがない限り、一旦世に出た作品というものは消えることなく、ずっと残ってしまう。
       だから、生半な仕事はできません」と、己を律してきたんだけどねぇ・・・
375通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 21:41:24.11 ID:4ZQ0nLY5
ふ、福田の中では何時までも都合良くブームなんだよ(震え声)
376通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 21:51:09.08 ID:/Azu4/Lg
>>374
あれはヒゲで一度は幕を下ろしたガンダムをもう一度、って感じやったな
幕を上げた冨野がひとつの区切りと終着点描いたのがヒゲだから、もう一度となれば宇宙世紀並の後付が可能な新たな舞台が必要となる

それをCEにしようと意気込んでそれに見合った金をつぎ込んだ訳だが、ご覧の有様だよ
377通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 21:54:57.85 ID:VnJUm363
結局種は大失敗して00やAGEやBF等の新シリーズへ移ったからな
監督を福田にしたのがそもそもの間違いだったよ
378通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 21:58:07.28 ID:8P0iLEkJ
>宇宙世紀並の後付が可能な新たな舞台

そのためには「後に行われるであろう大量の後付を許容し得る、頑丈かつ広大な土台としての本編」が必要だったのに、
「本編が穴だらけ過ぎたため、それを補助するために大量の後付が行われ、結果として土台のバランスが最悪になり、
これ以上何か乗せたら崩落するどころか、あろうことか自重で崩壊した」と言う駄目過ぎるオチになったと言う…
379通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 22:06:15.75 ID:+sMZ6sTR
たしかまとめたのがあったなと思って探してきた

>僕は『SEED』には、20年後に今の『ファースト』のような存在になってほしいんです。
そのためには今の“宇宙世紀”と同じように、ちゃんとしたものを作りたい。2
0年後に『SEED』のファンが、今の『ファースト』世代と同様に応援してくださっていれば、非常に
ありがたいことですよね。
それを実現するには今、きちんとしたものをファンに提供する必要があります。

後に↓

月刊アスキーの記事
宮河(サンライズ取締役)
「次も『SEED]をという声は少なからずありました。ただ、僕は『SEED』を全部捨てようと決めていました。
3本目の『SEED』を作るより、違うガンダムで新しい人たちに入ってもらいたい。
常に今の視聴者に見せるものを作らなければいけないと思う。
それに新作ならば、それ以前の2本を知らなくても見てもらえる」


つまり種でついた固定客は切り捨てていいほど少なかったってことか
380通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 22:09:17.12 ID:VnJUm363
そりゃ種からガンダムに入っても本編があれじゃプラモ買わないだろうしな…
円盤だけが売れてもバンダイ的には意味がない
381通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 22:10:51.97 ID:zlL+1aq7
その円盤も当時は出せば売れる時代だったと言う……
382通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 22:14:22.65 ID:mdyQbZ07
無印種1クールで出た福田更迭案も
円盤の売り上げで撤回されたんだっけ

これのせいでいまだに種は売れたとか
ほざく輩がいるからなぁ
深夜アニメの類とは状況が違うのに
383通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 22:26:27.70 ID:7FQ1wyUg
>>381
DVDという目新しいメディアが出てきて、それに呼応するかのように
「ゲームもできる」再生機・PS2が売れに売れた頃か。
沸くといけないのでこの辺で。
384通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 22:33:00.98 ID:T8zNKLp5
>>382
独立メーカーだった頃の悪い癖が顔を出したのさ。
映像が売れた→種は名作→今後も種市場が伸び続ける(たぶん)→なら現状維持でってわけさ。

…と言っても、そんな間抜けな判断で突っ走ってしまった代償は十分払ったとも思うがね。
社長のクビに加え、サンライズから見りゃ外様にあたる水島や日野に頭を下げて
「どうかうちの看板タイトルをやってください」なんて頼まなきゃならなくなったんだから。
385通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 23:06:46.00 ID:Djh2t/Q5
序盤は1stのパチもん料理を思春期っぽい何かのスパイスで誤魔化したもの
中盤からは主人公が今ある社会に捕らわれない感じの俺カッケー展開
種は雰囲気で流し見てた思春期層(特に中二や高二寄りの思考の奴)には受ける要素が有ったしなぁ
それに加えてリバイバルブームが有ったもんだから、それなりに売れるわけだ

ただ、莫大な予算に見合っただけの成果が出ていたら
もしガンダムやリアル系ロボアニメ史上最高レベルの傑作なんてものが創られてたら
と、今でも時々思う
386通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 23:06:50.61 ID:rxY+tvPH
地デジが完全に普及しきって
DVD以上の画質での録画が普通にできるようになった時代のコンテンツの売り上げと
一緒くたに比較したらあかんわな。
だからこそ、円盤の売り上げが命のビジネスモデルになってる
いわゆる深夜アニメの類はこれでもかと特典を付けまくって
TV放送を見てる人にも買ってもらおうと懸命になっているわけで……
387通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 23:19:14.67 ID:Lu+gZECq
>>385
予算額と作品内容は必ずしも比例しないという例になったな
むしろ種は反比例の一途だったが
何でブーム来てる時こそ真剣に企画しなかったのかねぇ…
388通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 23:33:46.41 ID:NykS/wOO
>>387
ブームだからこそ、粗製してもファンはついてくるって思ったんでしょ。
目論見どおりには一応なったじゃないか…完全な焼き農業式だけどねw
389通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 23:50:05.40 ID:mdyQbZ07
結局種って何も残さなかったな
種のストーリーやキャラクター、演出で
他作品でリスペクトされるような後々まで残るものは皆無だからな
390通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 23:52:56.03 ID:+sMZ6sTR
>>389
絶対にまねしてはいけない反面教師として残るよ
具体的にはバンクシーン連発とか意味のない総集編とか
391通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 23:53:01.95 ID:ksXjW3zq
>>389 後発番組がいくつかのテーマにおいて
「種系がことごとくやりそこねたことをいくつか拾って丁寧にやった」みたいな様相になったのがかなり象徴的だわ
392通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 23:54:59.08 ID:JeSL4Zlm
畑先生がリスペクトしてくれてるよ!

「さすがフリーダムの名のつくものはやりたい放題だな…」
393通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:01:19.76 ID:8RkKrXfn
>>391
敵味方に別れたかつての友達、っていう構図はギアスなんかがそうだな
394通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:09:29.67 ID:???
ギアスは右往左往して最終的に歪んだ形ながらも同じ勢力になったけど
種はちょっと右往しただけですぐにアスランがキラの歪んだ形に沿うようにして同じ勢力になったなw
395通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:10:01.00 ID:???
ギアスは右往左往して最終的に歪んだ形ながらも同じ勢力になったけど
種はちょっと右往しただけですぐにアスランがキラの歪んだ形に沿うようにして同じ勢力になったなw
396通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:10:41.11 ID:???
2回も連続でID出し忘れるとは不覚
ギアスは右往左往して最終的に歪んだ形ながらも同じ勢力になったけど
種はちょっと右往しただけですぐにアスランがキラの歪んだ形に沿うようにして同じ勢力になったなw
397通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:11:14.84 ID:2A0KIDUs
もうやだ3回もID出し忘れるとか泣きたい

ギアスは右往左往して最終的に歪んだ形ながらも同じ勢力になったけど
種はちょっと右往しただけですぐにアスランがキラの歪んだ形に沿うようにして同じ勢力になったなw
398通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:12:57.08 ID:8RkKrXfn
>>397
精神を落ちつかせる為に閣下ライフルの塗装をお勧めする
399通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:13:17.91 ID:luh+9cYV
ギアスは主人公の理念が「か弱い妹の為に世界を変える」から殆どぶれなかったし
最終回で最善かどうかわからないにしろ概ねグッドな方向で実現したからなぁ
やっぱり一本筋が通ってて、目的の副産物で平和な世界を築いてるもいるから
自分勝手な理由で多数の人を犠牲にしていても、ラクシズなんかとは一緒に出来ない
400通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:14:37.83 ID:XkaY/95r
>>397
とりあえず落ち着けw

無印のは親父が唐突にマジキチ化したのでもっとももらしく表現できたが、種死のはもう…
あれじゃ、キラタンの尻穴目当てだと揶揄されても仕方なかろう。
401通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:19:22.83 ID:8RkKrXfn
世界から戦争をなくす、紛争の根絶という目的を掲げた組織
という構図は丁度後の00がまさにそれ
402通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:19:25.55 ID:???
ギアスはスザクの変わりようも見ていて面白い
最終的には協力してたけど許してないからね
403通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:20:21.21 ID:EBYqQb+G
>>397君HAHAHA俺もやっちまったよ…
ギアスはスザクの変わりようも見ていて面白い
最終的には協力してたけど許してないからね
404通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:21:05.79 ID:8RkKrXfn
おう、とりあえずお前らライフル塗るんだよ、あくしろよ
405通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:26:03.11 ID:L9d8SbuB
コレ・HG・1/100・MG・PG・SD・RG
各閣下のライフルすべて塗れば落ち着くさ
無論継ぎ目も消すんだ
SDなんか穴もしっかり埋めてモールドも再現するんだ
406通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:34:09.30 ID:iRSpDwoS
>>393 アセムとゼハートも同じかな
こちらはすこしばかり少年コミック要素が加わっていた
407通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:35:46.27 ID:IoUklTzx
無印種TV版DVD〜最高86,128本(13巻)
SE〜最高59,639本(1巻)
HDリマスター〜最高13,346(BOX4)

種死TV版DVD〜最高95,544本(13巻)
SE〜最高66,492本(4巻)
HDリマスター〜最高10,356(BOX1)

リマスターは箱なので単純比較はできないけど
全盛期と比べるととんでもない落ち込み具合だね
同じ話を何度もパッケージ化する種商法もそろそろ限界なのかも
408通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 00:40:04.14 ID:IoUklTzx
ごめん大切なのを忘れてた

○G-SELECTION 機動戦士ガンダムSEED/SEED DESTINY スペシャルエディション DVD-BOX
BOX 3,175 
409通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 04:35:19.50 ID:WC2IOIir
>>362
>ガレキ並みのクオリティをプラモで・・・
これはEXの方ね、LMは商品化速度の方

キャンペーンパーツ使って閣下ドラグーンストライカー作るのも面白いかな(劇中のガイアインパルス程度には作るか)
410通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 08:51:15.04 ID:???
>>399
種の場合理念抜きでとにかく「キラとラクスが正義」っていう結果に持っていこうとする後出しジャンケンだからな。
結果キャラに積み重ねがなく、説得力を持たせられないから、
設定で偉い、設定で強いことにして、その偉さを使って場を引っくり返す事でしか事態を解決出来ない。
まさに「常に印籠見せびらかしながら旅する水戸黄門」あるいは
「町のゴロツキを目にしただけで徳川吉宗という正体を明かす暴れん坊将軍」。

どちらも権力に頼らない流浪人として悪事の全てを暴いた後に素性を明かす事で正義の裁きを下すという展開にカタルシスを得る作品なのに、
種の場合最初に権力見せびらかして「偉い俺様が悪いと言ってるんだからお前が悪い」の一点張りという
411通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 08:52:05.75 ID:ji3FpPzT
>>410
ID出し忘れ
412通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 09:34:09.26 ID:PaO6r+u4
>>411
メイリンちゃんも言っていたしな。
「どのラクス様が本物か何で分かんないの!」と。

あの世界では「ラクス様」こそが正しさのバロメーターなんだよ。




Ζに登場するノースリーブ軍服を着たグラサンは
クワトロ・バジーナだよな〜!


ところでアレックス・ディノって誰?
413通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 11:00:20.73 ID:luh+9cYV
本物のアイドルが敵だったら攻撃を止めて偽物のアイドルを使ってた軍を裏切るのが常識だって
軍学校である程度の教育を受けているはずのオペレーターが言っちゃってるとかもうね
ラクスのやり方や理想じゃなくてラクスそのものが勢力の大義になってるし
正しさとかは置いといて、連合もザフトもそれぞれ自分が住む所の平和の為に必死になってるのに
自分達=勝者=自由の方程式を成り立たせる為に戦ってるラクシズにはへどが出る
414通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 11:04:45.83 ID:1Cue8CF5
>>413
ましてやそれが絶対正義として作中で持ち上げられてるとかおぞましいよね
415通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 11:14:56.13 ID:LB5kSoDZ
>>414
セイバーやられる前の凸は比較的まともな事言ってたのにカーボンと交換されて……。
416通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 11:15:30.77 ID:HdQOIOq/
影武者設定はシンケンジャーが上手く使ってたなあ
最終的には本物の当主(終盤登場した女性レッド)が影武者(最初からいたレッド)を養子にすることで
両者の格を落とさずに元の鞘に戻す、と言う機転を利かせてた
417通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 11:20:03.66 ID:LB5kSoDZ
>>416
タケルは自分より年下の子をカーチャン呼ぶ羽目になったんだったな。
彼女と結婚するとかは不味かったんだろか。
418通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 11:28:02.90 ID:HdQOIOq/
>>417
それだと、薫を当主と呼ぶ派閥が(´・ω・`)ショボーンになるからなあ
特に丹波辺りが「影との婚姻などなりませぬ!!」とかスゲエ文句言いそうだし、そもそも薫や丈瑠の異性の好みの問題もある
それなら「先代当主」「現当主」で両方とも当主扱いできる養子縁組の方が、と言うことなんじゃね
419通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 11:30:43.60 ID:tsnNcDcE
ラクス自身が世界に対して特に何ら貢献していないのに持ち上げられているから
気味が悪い
前大戦でザフトから貴重な新型MSと新造戦艦かっぱらって戦場荒らしただけだし
戦後の処理としてザフトと連合の架け橋となって停戦条約締結に奔走したとかなら
分かるが、そういうこともせず引き籠って新兵器の開発してたしな
420通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 11:44:33.50 ID:qyQWfpV/
種死時代ならまだわかるんだ。
なぜかラクシズのおかげで戦争が終わったことになってるから。

問題は種時代で、何をやってあそこまでついていく奴がいるのやら。
421通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 12:45:50.09 ID:???
ざっけんなよカス
何がずっと家にいるんだからiPhonewifiで十分だろだカスが
携帯解約したら就活できねぇだろ
常識考えろやボケ
422通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 12:49:09.92 ID:???
携帯解約したら課金できねぇだろ
ガンダムVSモバイルもセシアたんも見れなくなるだろふざけんな
携帯解約したら課金できねぇだろ
ガンダムVSモバイルもセシアたんも見れなくなるだろふざけんな
携帯解約したら課金できねぇだろ
ガンダムVSモバイルもセシアたんも見れなくなるだろふざけんな
携帯解約したら課金できねぇだろ
ガンダムVSモバイルもセシアたんも見れなくなるだろふざけんな
携帯解約したら課金できねぇだろ
ガンダムVSモバイルもセシアたんも見れなくなるだろふざけんな
423通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 12:51:20.59 ID:???
大和作らせろ
大型作らせろ
課金させろ
いgrほへいhtrhtっktrh;trjてぃお
424通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 12:55:43.28 ID:???
421-423
ようするにブタに与えるエサを買う金がないというわけだな
425通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 12:57:10.35 ID:???
豚に失礼だろ
426通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 13:25:36.83 ID:HdQOIOq/
>>420
父親(シーゲル)の威光のおかげ…と思ったが、別にそんな大したことしてなかったでござる
いや、マイナス方向の「大したこと」↓はやってるんだがw

・コペルニクスでの会談がセッティングされるが、その時、「何故か」会場でテロが発生し、
 「偶然にも」シャトルの故障が発生して遅刻したシーゲルだけが、「運良く」生き残る
・軍事施設にピンポイントで核攻撃を加えようとした過激派の意見を押し退けて、「地球全土に」Nジャマーを投下する
 結果として地球全土で致命的なエネルギー不足が発生し、地球人口の1割近く(現代と同じとして約7億人)に被害が及んだ
427通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 13:29:06.27 ID:WC2IOIir
NJにしたって予備入れて片手分落とせばいいのに実際に落としたのは4桁
428通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 13:39:10.58 ID:???
ラブライブアイマス艦これに1万ずつガンダムVSモバイルに300円
docomo簡単支払いがなくなったらどうやって払えばいいんだよks
課金なしじゃ無課金見下せねぇだろ俺の優越感を返せ
429通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 13:51:16.13 ID:UzCKVpnY
>>427
ナチュラルより優れたコーディ()がシミュレーション諦めて数の暴威で力押しってね、アホかと、ボケかと
430通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 13:54:16.83 ID:5tCqgNDm
ロボもの2人主人公に三角関係に学園風味にヅカ風ファッションと外連味、あと石田という
種がこれまた要素だけ食い散らかしたものをしっかりやったスタドラも忘れてもらったら困るぜ。
(鈴村と坂本、桑島もレギュラーとして、なかなかいい役もらってたな)

実質、総集編とはいえ、映画やったしな。種はそれすらしなかったw
431通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 13:54:25.26 ID:???
大戦略に宇宙戦艦ヤマト2199が出るくらいだから
艦これに種が出ても不自然じゃないと思うんだがな
432通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 13:57:14.09 ID:5tCqgNDm
430追記
おっと折笠もいたな。他にもいたかも。
433通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 14:01:10.45 ID:PaO6r+u4
>>426
親子共々自作自演が大好きってことか?
434通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 14:02:01.16 ID:pnkQBVBD
>>429
力押しでなくともコペルニクスの件でナチュより優れたコーディ()の技術で作ったシャトルが何故か、故障した件
435通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 14:03:30.73 ID:5tCqgNDm
>>407
種死の方が映像媒体売れてんだな・・・
しかし、リマスターで逆転してる。

そして、いずれも1万代まで落ち込んでる。
廉価版DVD箱とほとんど同じ数値。
つまり、買ってるのはどんなもんでも買っちまう固定層というべきカモだけ。

よって、ただの貧乏ビスタでも喜んで買っただろうから
恐らく数値は大して変わらないってんだからさ。馬鹿なことしたもんだ。
436通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 14:05:26.79 ID:HdQOIOq/
なお、Nジャマーによるエネルギー被害その他の発生をわかった上で投下した模様

炒飯父「しかしあれは全ての核分裂を抑止する。それを地球に打ち込めば、地球の経済は、分けても、
     エネルギー問題は深刻な打撃を被りますぞ!併せ持つ電波攪乱の性質も、生活に多大な影響を…」
437通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 14:19:26.02 ID:LB5kSoDZ
>>436
そういや炒飯父、中立派って話だっけ。割とおいしい位置にいるのに何の説明も無かったな。
陰険派の茂、過激派の凸父・遺作母、中立よりから息子死亡で核MS作ったニコル父
といたのに息子共はなんの駆け引きもなかったし。
438通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 14:41:48.19 ID:eqFelEKb
>>435
続編の売り上げというか知名度は前作の人気が大いに影響するからなあ
439通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 19:26:32.39 ID:fyFC7x9r
もしかしてVVVという作品は大河内が作品そのものと自らの脚本化生命と引き換えに種批判をやろうとしたものだったんじゃ。
440通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 20:01:59.32 ID:Wv9Z/Jkc
話し切るようで悪いけど、今日コミケで酷評に行って種と福田の現状について質問して
やろうと思ったら開始早々どこかトンずらしてて種のことは見てないらしい売り子さん
しかいなかった
ためしに話してみたら何であんな馬鹿共のところで売り子してるのか解らないくらい
真っ当な人で置いてある種の本がどんないかれた内容かも知らなかったようだ
ちなみに今日の新刊はVVVで「自分に語らせろ」とか言うキャッチコピーみたいなのが書かれてた
一瞬読もうとしたが種でもあれだけあほなマンセーしてたし、またおぞましい物を
読むことになるかもしれないから止めといたw
441通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 20:20:58.38 ID:RYKhnhkl
>>439
ハルトをきっちり殺したのは評価する
マギウス全員殺したのはやっぱりそういう意味なのかねぇ
異種族どおしはわかりあえない→なら全滅だ!→ホントに全滅させました。だからな
コーディもナチュラルも敵は全員殺せ!ってたんだから実行すりゃよかったのに。最終回でコーディ全滅してたら今のホンでも評価したわ
442通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 20:26:32.53 ID:a+DfiXwI
独り言だけど
439って触っちゃいけない類のあれなんじゃないの

暗にヴヴヴ叩きしてるし
443通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 20:52:27.24 ID:mpe/WnUm
>>442
このスレで、種とは無関係の作品を貶し始める時点でお察し
どうせ自演なんでしょうが
444通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 21:23:41.21 ID:BNlPcT1g
>>442
すぐさま自演同意やってる辺りそうなんじゃないの?
445通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 22:06:56.07 ID:RYKhnhkl
>>441は俺だが>>439とは別人だぜ
まぁ確かに触ったのは悪かったかな反省
なんせVVV>>>>>>種なのは間違いないよ比較すんのもおこがましいぐらいだ
446通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 22:09:01.55 ID:qebt46l/
>>440
酷編て種をやっていたころからほかの論評サークルから馬鹿にされているだよね。
現在でもその状況は変わらない。
種の正当化、劇場版の自爆に関して酷評のとんでもない言い訳を聞いてみたいものだ。
447通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 22:25:08.60 ID:PaO6r+u4
今日の困っ種死、オオワシルージュの戦闘回だったけど、
感想としては、やっていることは自由と同じじゃね?だったな。

バビューンと飛んできて、一斉射・・・って、どんだけ引き出し少ないんだよ。
早送りっぽい戦闘は相変わらずだなぁ・・・。
スピーディというよりも、手抜きが透けて見えるわ。
448通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 22:35:54.99 ID:4Zqs5brG
避けたミサイルをみんなで迎撃してやられるザフトの連中
目の前に敵いるんだからみんなで迎撃するなよ
449通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 22:38:34.49 ID:BNlPcT1g
大体なんで通り過ぎていくミサイルを迎撃する必要があるんだ、後方に最重要拠点とかがあるんならともかくさ
450通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 22:40:52.38 ID:q+MKrx8f
>>447
キラさんキメポーズの度にキレイに攻撃を止める赤福さん達の一糸乱れぬ接待プレイをご堪能下さい
451通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 23:24:14.86 ID:7eumamQv
引き出しの少なさは散々指摘されてたな、ワンパターンな動きばっかで面白みがない。
452通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 23:25:35.81 ID:BFjhJoFL
いくら全盛期ほどの力がないっても、あの内容で1万売れるって凄いな
俺なんか本編見て吐いて、連ザで懐かしんで本編見直してまた吐いて
リマスターなんて買おうもんなら何度でも本編の糞さを思い知るだけなのに
453通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 23:26:36.76 ID:p11ESwft
BS11の「天空のキラ」の録画を見てたんだが
メカ作画監督の名前が椛島じゃなくなってた
テロップって放送当時のスタッフが出た後にリマスターのスタッフだったよな?
もしかして「悪夢」のときすでに椛島の痕跡消されてたのか?
454通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 23:28:15.74 ID:LB5kSoDZ
>>451
一年戦争時代のアムロとガンダムに『コンピュータで簡単に動きが読めた?これなら!』
って凹られるレベル。
455通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 01:39:46.40 ID:jVgW7u3e
>>452
知名度と宣伝効果だけは一級品だからな。
困ったことに媚びる甲斐がある固定層がある程度出来ちゃってんだよ。
456通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 02:13:14.05 ID:9clec6Qm
というか福田自身にも何が種のうけた要素なのかさっぱりなんじゃねえの?
だから新しいギミックや構成に触れない、料理ヘタが偶然出来た美味い料理みたいに再現性が無い
一種歴史あるガンダムを完璧な踏み台にして踏みにじってキャラを立たせた構造だけど
ガンダムにまったく興味を感じない層はそれで受けたんだから戦闘なんか意味は無い
スピード出してキャラがすごいので勝ちますすればいい、いくらガンダムをないがしろにしてヘイトためても
こんなガンダムの破壊見たくなかったよ
457通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 07:49:26.95 ID:j3MPhprI
護送船団パワーを個人で再現とか無理ゲーw
458通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 09:52:49.84 ID:kMzLlkdT
VSより転載

774san:監督もゲームするんですね、最近は友達と通信で協力プレイや対戦ができるので楽しいです^^
2014年12月30日0:42

fukuda320:一緒にゲームってそれって本当の友達?(;^_^A。
僕らの頃輪外で一緒に走り回るのが友達だったけどな。 via web
2014年12月30日0:58

fukuda320:ゲームに騙されて友達と作家苦しちゃってるのかな>^_^< via web
2014年12月30日1:13

またこのパターンですか
どうやら320は友達にコンプレックスがある様ですね
過去のTCGの件と合わせると320がボッチなのは確定
そして言ってしまおう
320は吉井のコネでポジションを手にいれたが
それを自分の実力と錯覚してしまった
459通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 09:53:56.30 ID:9hf0S11U
日付を見ろ
460通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 10:05:20.85 ID:???
福田に友達なんているのか?
461通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 10:09:47.25 ID:9zhFzW4q
福田から見た友達なら居るだろ
相手や第3者的にはもっと違う言葉になるが
462通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 13:37:01.22 ID:jVgW7u3e
>料理ヘタが偶然出来た美味い料理みたいに再現性が無い

種の場合は料理ヘタが作った味音痴向け料理(?)みたいなもんで
あれが売れちまったのは偶然要素が大きいのは事実ではある。
ただ、その偶然は料理でいう味(つまり作品内容)ではなく、
時機がよかった等でしかない。

料理で言えば、グルメブームに乗った&料理店のオーナーの営業・宣伝戦略が巧みだった、ということで、
その宣伝に乗せられた味音痴どもや、流行ってると宣伝されてりゃなんでもいいという輩を集めまくった。

だから、同業者達には全く評価されてない。
463通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 13:38:10.86 ID:DlBYKHaP
今度あるイベントが最後だから第三期or種劇告知来るかもと
予想している種厨がいてワロタ
あいつらどんだけお花畑脳なんだよw

配信見る気なかったからニコ動で天空のキラ回の新規部分見たけど
BFの戦闘シーンに見慣れてしまったせいか、新規描きおろしがショボく感じてしまったわ
スタッフの本気というタグが貼られていたが悲しくなったわ
種厨は他ガンダムなり他のロボットアニメ見たほうがいいよ
種リマスのオーブ攻防戦のパーストの方がまだ格好良く動いてたのにな
320のあまりの無能っぷりに予算減らされたのかね?
それともスタッフの士気がかなり低下してんのか?
vestigeのopも映像と曲全くあってなかったし、歌の良し悪しはともかくケミの方がまだましだよ
464通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 14:44:40.53 ID:/J0tgiY1
しかし、本当に回避したミサイルを迎撃するのな。

ヤラセ戦闘でも、もっとマシにやれよ。



ストライカーパック爆弾は、イヴォルブのパクりだろうかな?
465通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 15:05:17.58 ID:ZiGqujbh
プロレス未満の八百長でワロタわ…
466通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 15:55:43.25 ID:UuqzbWRT
ワンカットずつで見ればそれなりだけど、繋げて見てるとやっぱりチグハグさが気になるわ(ミサイル迎撃他いろいろ)
色の違う切れっ端を継ぎ接ぎしたみたいな印象
おまけにその切れっ端も同じ形のを何度も使っていて多彩な色のモザイク模様を楽しむこともできん
467通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:09:39.57 ID:+V66T+Cy
まあこれで種世代が結構大きい層に成長したら劇種まで行かなくても種続編もあるんじゃね?
00初期は「種の続編作るくらいなら新作作る」っつって種は完全に消えたが、その間も宇宙世紀のコンテンツは地味に作られてたし
時間が過ぎればこれが宇宙世紀と種と新作の三軸くらいにはなるんかね

負債が復権し得るかどうかは気になる
468通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:15:39.46 ID:9zhFzW4q
ヒント:手遅れ

今まで種の存続が続いているのはアストレイがあったからだし
種死終了からリマスタまで何もなかっただろ
469通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:25:21.35 ID:jVgW7u3e
>種世代が結構大きい層に成長したら

無理w
大きくどころか成長してないもの。
リマス種箱売り上げはDVD廉価箱とほとんど変動してないんだぞ。
どん詰まり。
470通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:25:50.95 ID:IjuBhj26
まぁ磐梯や日昇が劇種及び続編をやるともし言うのなら、それを止める事はまず出来んな
むしろやってくれ

作り手は慎重に厳選した上でな
471通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:28:51.40 ID:jVgW7u3e
休止期間をはさんで、何かの機会にメディア展開や商品展開が再開するってのは
種以外のアナザーでも常道化してるんだよな。
GしかりWしかりXしかり髭しかり。

宇宙世紀はともかく、種を例外的にみるのは少々苦しいかと。
472通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:35:14.38 ID:jVgW7u3e
>>470
負債以外・・・スタゲみたいな外伝しかできない。
負債本人・・・そもそも形にならない。

この2択しかないわけだが・・・
473通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:39:18.82 ID:+V66T+Cy
かねえ?
ガンダムってWみたいにオワコンが復活したりしてよくわからんのだわ
初代もZも急に映画化するし

ブラウザゲーとかアプリとかじゃ種が主役張ってるのも多いし
BFの主役機はストライクだしで、なんだかんだで種根強そうなのよね
「子供の頃見てた」って理由だけで何で他作品より人数稼げるのかは疑問だが

まあ既に外伝漫画はあるし、ストライクを主役にした別世界の映像作品もやってて
負債の居場所だけを排除して、種はコンテンツとして結構展開できてると思うわけよ

気になるのは、種というコンテンツを支える種厨が「福田じゃなきゃ正史と認めない!原作レイプ!」とか言い出すのかどうか
(むしろ監督自身が言いそうというのはさておき)
474通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:39:53.53 ID:DlBYKHaP
>>471
320を外すならまだやれないことはない
プラモが立たないと構造的な問題はあるにしろ種機体は問題ないんだから
スタゲやBFみたいに監督と脚本がまともならどうにでも立て直し聞く

種劇なり第三期の発表がイベント時にあって
監督・脚本は◯◯です(負債ではない)と告知され
320が公開処刑されるのなら大歓迎ではあるw
475通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:48:42.44 ID:IjuBhj26
監督・脚本は◯◯です(負債ではない)

320「若手の人達に任せることにしました>^_^<(内心ビキビキ)」

まともな監督脚本で演出も良く大成功

320「見たけど、やっぱり両澤の書いたものじゃないとダメだなぁ(ビキビキファビョーン)」
種厨「やっぱ福田にやらせないとダメだな!福田最高!種続編はゴミ!」


ここまで読めた
476通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:51:25.02 ID:PqbTgHzE
種三作目やってくれても別にいいんだが、99.9%の確率で種厨(含む種好き)の期待通りにはいかないだろ。
福田夫妻がやる種三作目なんて「ヴヴヴをガンダム名義で両澤節の一年番組にして戦闘を超手抜きにしたもの」
というifから大きくずれるとは思えない。
477通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:53:41.87 ID:+V66T+Cy
>>475
あるある
ファンの要望に応え、原作の持ち味を活かしても
結局、盲目的な原作原理主義が大半でなぜか批判くらうっていうのはよくある話
5年10年経つとちゃんと評価されるけどね
478通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:54:33.07 ID:IanHY9JN
水をさすようだけど劇種も種3期もやっぱりないんじゃない?
負債の代打を投入して、その続編が大成功したとする
そしたら「それ見たことかなんでもっと早くに監督脚本を変えなかったんだ」
って声が挙がる
そうなったら日登番台にも責任追及される者も出てくるだろう。だから放置
大体負債の代打の目処が立ってたらとっくにリマスターに投入されてないか?
どんなに遅くとも無印リマスターの320の醜態を見るに種死リマスターで代打監督が
代わりにやってくれてるって
479通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:56:30.04 ID:n05gM0RN
庵野と違ってスポンサー取り込む手腕が福田にはないもんな
480通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 16:58:48.37 ID:9zhFzW4q
福田の場合+方向で何かできるっての聞いたことないわ、キティ害の妄言以外では
481通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:01:59.45 ID:IjuBhj26
>>478
まぁそれが現実ですわな
そして種ゴリ押しだけは続いていくと
482通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:05:45.72 ID:+V66T+Cy
>>478
それでいうと、リマスターはせいぜい現在の種の集客力を計るためのものであって
続編は決定してない、ゆえに代打監督も存在しないはず
483通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:08:40.86 ID:9AQ+Vhc+
>>472
もう種シリーズは負債は勿論、誰も続きが描けないくらい堕ちたって事か
ここまで一つの作品、それもガンダム系のを使い物にならないくらいにレイプしまくった負債って…

アストレイや星をみるひと等の非負債外伝で少しでも本編で失望した客を
Uターンさせようとする番台日登の姿には泣くしかない

種初期で負債をクビにしてれば、もしくは損切りとして種シリーズをとっとと終了させていれば
等の他の道はあったのに「21世紀の1st」とゆうプライドを優先させたが為、大火傷したってトコだな
484通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:12:20.07 ID:SHCbdRe+
Wがオワコンとか1stの映画化が突然だったとか吹くフシアナの妄想は目が滑るなあ
フシアナだから種厨は種が出てないとうるさい癖に金は出さないという現実も見えてないんだろうなあ
485通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:22:30.56 ID:+V66T+Cy
>>484
ああ、ごめんね
1stもZもWもにわかなんだわ
それでいうと種のことも「気持ち悪い物を見た」程度にしか覚えてないが
売上の数値だけ見て「あれ?売れてるんじゃね?これ」って思っただけ
種厨が金出さないという現実は確かに見えてないね
486通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:25:15.44 ID:9zhFzW4q
×種厨が金を出さない
◎種厨は金を出せない(自ら望んだボッチヒキニートルートだから仕方ないが)
487通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:30:46.88 ID:tGDU4Op7
>>473
>「子供の頃見てた」って理由だけで

いや、それ結構大きいと思うよ。思い出補正ってヤツだよ
始めて買ったガンプラが○○だった
始めて活躍する姿を見たガンダムが○○だった

○○に入るのがストライクとかだったら十分説得力ある
まあ・・・閣下も無くはないかな?
488通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:31:06.36 ID:???
まぁ種3期を打診された(本人談、本人以外からは一切ソースなし)水島00が大コケ菜時点で
代役立てて大コケするくらいなら320の好きにやらせるだろ
489通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:34:29.78 ID:9zhFzW4q
さて晩飯は外食にするかな
490通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:35:21.05 ID:n05gM0RN
>>486
毎回毎回、買いもしないでドヤ顔して笑われるんだよなぁwww
491通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:36:01.09 ID:SHCbdRe+
ウリ上げみたいな普通は気にしない随分と特殊なところしか見てないニワカさんが
タイトル見ただけでそれとわからないこのスレにワザワザご降臨遊ばして
スレの流れも脈絡もへったくれもない妄想長文垂れ流して下さったわけか
世の中には不思議なことが多いんだなあ(棒)
492通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:36:11.86 ID:???
>>488
じゃあさっさと福田監督様に劇種やらせりゃいいんじゃないんですかね?
やるメドが立ってるならもう発表してもいいとおもうんですがね?
493通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:39:32.18 ID:+V66T+Cy
>>491
負債の噂は耳にしている
なんでも大金の成る木を腐らせたばかりか
今でも生き恥を晒し続けているそうじゃないか
494通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:45:52.67 ID:jVgW7u3e
>>478
うむ。そもそも監督が鬱病だろうが辞めようが逃げようが死のうが
「何が何でも代打とか連れてきても作らせる」ってのが今までのガンダムだ。

富野が鬱病になろうが(VからGの時期)加瀬さんが辞めちゃおうが(0083)
池田が逃げようが(W)神田が死のうが(08)
とにかく代わりを連れてきて作らせた。

種だけ例外で代打はなし。福田以外はダメ、なんて待遇をとってるとは
到底思えない。
結局、コストやリスクを考慮するに、
種が代わりをわざわざ就けて続行するほどのオイシサが無い作品だと
バンダイに見なされてるから、ってことなんだろうな。
495通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:50:55.39 ID:9AQ+Vhc+
そういや星をみるひと(種死外伝じゃなくファミコンゲーの方)は
本家がクソ要素だらけながら作品のSF設定に惹かれた勇士が
リメイクして神ゲー化させるなんて離れ業を見せてくれたな

種もこれくらい愛してくれる勇者がいてくれれば、と思うと切ない
まあ種シリーズは脚本も設定も何もかもが星をみるひとに例えると
「かりうを投げつけられたサイキック」なんだが

そりゃ番台日登はリセットボタン押したくなるわ
496通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:52:51.09 ID:+V66T+Cy
>>494
まあそうなんだろうな
俺には意外と売れてるように見えたが
もっともっと売れないとゴーサイン出せないのかね
497通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:54:34.27 ID:0rGvzCSh
バンダイ「その時、イデが発現した」

負債連れて来るよかは、適当な監督と二次創作SS書いてる人を何人か連れてきた方がいいんじゃねえの
498通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:55:08.54 ID:U751hNYg
>>494
それが出来たらとうに劇種は出来てるよ、豚負債がどうだろうと
金より予定通りに物を仕上げられずに関係各社からの信頼を落とす方が企業にとってマイナスなんだから

にも関わらずMBSから逃げられても劇種作らないってどんだけ種に価値がないやら、やはり悪い事はするもんじゃねえな
499通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 17:59:35.62 ID:+V66T+Cy
>>498
「種に価値がない」っていうだけの表現だと、種を素材にした各事業展開の広さが理解できないのよ
500通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:00:00.95 ID:PqbTgHzE
>>496
一言で言えばガンダムの商売で欲しい客層ではないのよ。
ガンダム商売で売り手の側が求めてるのは何年経とうが継続的にプラモを買っては改造して
ここみたいな趣味のコミュニティであーだこーだ語り合いながら続編や新プラモを待ってくれる客なの。

当時種が好きだった人は定期的に新作で燃料補給してあげないとそういう事しそうにないでしょ?
種に費やしてた金は通常のアニメ作品の三倍近いんだ、そんなのを定期的に続けるとか無理なのよ。
501通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:04:49.95 ID:U751hNYg
>>500
その新プラモがこの先ビルスト使い回しストライクと何故か肝心のオオトリさん不在ルージュだけの現在を見るに
リマスターHG()と敵MG打ち切りから先細りする所までしたよな
502通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:06:27.36 ID:+V66T+Cy
>>500
いや別に、今後作る物に通常のアニメ作品の三倍掛けなくていいんじゃね?
種厨が満足する作品のハードルは低いわけだし
503通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:08:47.77 ID:n05gM0RN
>>502
貧乏リマスタから更に画面比率拡大しても喜んで買うんじゃね?
504通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:13:50.34 ID:YB8KiJ6P
種厨 だ け が満足する作品つくって磐梯日登に何の益があるんだか
ガンダムは種だけじゃねーし
505通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:22:06.22 ID:dzKfj1XO
そもそも種を持ち上げるだけ持ち上げて関連商品を買わない(あるいは買えない)のが種厨と呼ばれる連中ですし。
506通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:26:09.66 ID:v8UnG/of
そもそも福田のせいでCE世界はラクス最高キラ最強に行き着く超閉塞的な世界になりましたし。

SF考証に興味ないせいでみかん電池で電車走らせてるようなトンデモ科学が成り立ってる世界ですし。

これでまともなSF群像劇やらせようとするなら、
100年ぐらい一気に時間飛ばしてキラやラクスを強制退場させたりするしかないが、
そこまでやったらわざわざCEでやる必要もないという。
507通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:35:00.59 ID:oyd+GMBB
>>487
だからバンダイは常にガンダムとかライダーとかが放映されてるようにしたいんだよな
3年に1度位はやっておいて、子供がガンダムを知っている状態にしておきたい

それに失敗しちゃったウルトラは……
508通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:43:33.16 ID:0rGvzCSh
>>506
>100年ぐらい一気に時間飛ばしてキラやラクスを強制退場させたりするしかない
CEには記憶を別人に上書きする"カーボンヒューマン"って技術があるらしいぜ!
509通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:45:36.87 ID:n05gM0RN
>>508
悪趣味な黄金のラクス像とかプラント辺りに置かれてそうだな
510通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:45:41.05 ID:ctDcKvON
何か変な奴が居るけど劇種や種三期なんて福田が劇種を潰した時点で無理だよ
511通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 18:48:25.85 ID:9zhFzW4q
00以降のTVガンダムの存在が種の失敗を雄弁に物語っている事実を理解していなかったり
512通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 19:07:29.42 ID:KxPDHuEb
種が売れてるなら
閣下山脈とか地層とかできるわけないのにな
513通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 19:36:48.26 ID:/J0tgiY1
新旧共々、仲良く鎮座している種HG。



流石に困っ種死のHGを新パッケージはやらなくて残念。
雄々しくそびえ立つ新旧閣下の雄姿が見たかった。
514通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 19:53:17.74 ID:+V66T+Cy
>>512
いや売れてると判断されるべきものかどうかは知らないけど
そもそもリマスター販売ごときでプラモが売れるとは思えないんだが
515通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 19:56:24.03 ID:jVgW7u3e
>>496
他でも指摘されてるが売れてるとかの問題以前なんだろうね。
期日どおりに作品が作れない、
仕事が信用ならないということが明々白々になってしまってる。

もっともっと売れたら・・・というより
信用を取り戻すための何らかの目に見えるアクションこそ必要だったのだろう。
既に手遅れだろうがね。
516通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:01:09.55 ID:jVgW7u3e
>>502
予算が少ないと負債は時間を金で買えなくなるってことだから、
何か今後作ろうなんてやろうものなら、瞬時に空中分解するぞ

だからこそ金が少なく済む&種厨の低いハードルでも済むリマスターでお茶を濁してる現状がある
517通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:02:06.74 ID:+V66T+Cy
>>515
いや、それは本編および負債の話

あれから10年経って再編した奴売ったら何でこんなに食いつきいいの?って状態
518通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:04:38.19 ID:jVgW7u3e
>>514
君がそう思うのは勝手だが、バンダイは売る気、売れるつもりだったんだよ。
新規プラモをどかどか投入したり、新パッケージなんてやって旧キットを出したり。
連中だって道楽でそんなことしてんじゃないんだからさ。
519通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:10:43.77 ID:YB8KiJ6P
食いつきがいい?どこが?
520通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:10:56.30 ID:jVgW7u3e
>何でこんなに食いつきいいの?

相変わらずプラモが大して売れてないのに何言ってんだ。
廉価版DVD箱とほとんど変わらん数値で何言ってんだ。

当時観てた絶対数が多かったから固定客ができた。
(これはリバイバルブームという時機やバンダイの戦略・営業が上手くいったおかげ)
しかし、それは映像媒体ばっか買うキャラ萌えライトオタという固定客でしかなかった。

そんだけの話だ。
521通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:11:45.01 ID:+V66T+Cy
>>518
まあそれも在庫処分でしょ?
リマスターとやってること一緒なんだから期待値そんなに高いものとは思えないが
522通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:18:27.09 ID:jVgW7u3e
>>507
ガンダムが冬の時代になっちゃったのは87年のZZから93年のVまで
5年もガンダムの放送をしてなかったのも大きいのだろうな。
これでSD以外のガンダムの低年齢層への認知度は大きく低下してしまった。

テレビ版1st〜Zのテレビ放送までの間隔も長かったが、
あの時期はそれこそ例外中の例外みたいなもんだし。

ガンダムX〜髭も3年ほどしか経ってなかった。
髭と種の間隔も2年かそこらだしね。
523通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:19:44.55 ID:jVgW7u3e
>>521
リマスターに合わせた新規が何種出たと思ってんだ?新規が在庫処分?
見苦しいね!
524通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:21:11.00 ID:+V66T+Cy
>>520
何言ってんだって言われても何キレてんだとしか
種というコンテンツそのものがプラモの売上に結びつかないって
そんなことリマスター出す前からはっきりしてたはずじゃね?

俺が見てる情報は>>407しかないんだけど
1万売れたら大したもんじゃね?
しかも10年前のゴミに塩まぶした程度の奴でこれ
10年経ってもユーザーがこれだけ残ってるコンテンツならビジネスチャンスな気がしただけよ
525通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:24:40.84 ID:+V66T+Cy
>>523
見苦しい?俺が?
種を否定しないから?
526通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:29:22.14 ID:oyd+GMBB
>>522
SDガンダムから移すのでVやるバンダイと富野は頭おかしいw
や、富野は本当に頭おかしかった(鬱)んだけど……

せめてクロスボーン、もっと言えばGならまた違った未来だったのかなぁ……

※ただし高松の予算は増えない
527通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:31:04.66 ID:KxPDHuEb
>>526
確か番台がVを子供向けにしろと
見当違いなアイデアを押し付けてきたのが
お禿が壊れるきっかけになったんじゃなかったっけ
528通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:32:58.06 ID:jVgW7u3e
新規プラモ色々出してるのに「在庫処分で期待してないんだ」とか言っちゃう姿勢が見苦しいんですよ

バンダイがプラモで期待もしてないなら新規なんてわざわざ何種も出すはずがないし、
金型を起こした新規である以上、在庫処分なんかじゃないよな。

意地を張らず、御自分の間違いを認められたいかがでしょう。
529通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:33:01.50 ID:XppzbtcC
お禿自身は1st超えみたいな理想掲げようとしたが
バンダイの村上天皇があれこれうるさくてやんなっちゃったとか聞いたことあるが
実際どうなんだろう
530通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:37:24.14 ID:YB8KiJ6P
>>524
新曲追加、新規映像&修正、BS含めた全話TV放映をやってと破格の待遇を受けてる
にも関わらず最盛期1/3の一万しか売れないってのは売り上げが掛かった費用に見合ってるとは思えない
TV放映して売れてないなら、それで満足したファンが多かったんじゃね

それだけファンが残っているんじゃなくてそれだけしか残ってない
531通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:37:46.63 ID:jVgW7u3e
番台「子供は船が好きなんだよ!戦艦を出せ!」

禿「地球ではどうすんの?タイヤでも付けて走らせますか?」

番台「いいじゃないですか!それでもいい!タイヤ付けて走らせても!」

禿「・・・・わかりました。大いにそれでやらせていただきます!」

タイヤ戦艦にしたって、こんなんだったらしいしな。
532通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:37:51.66 ID:+V66T+Cy
>>528
間違い認めるよ
認めた上で聞きたいんだけどさ

期待したってことは昔は映像流せばプラモも売れてたんだよな?
そういう前例があったから今回もやったんだよな?

でも聞いた話じゃ種は円盤は売れても玩具が売れない作品だったはず
どこで認識がズレた?
533通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:38:01.12 ID:aOSd3bBS
旧作HGのリマスター版HGにしたところで、
成形色変えてスタンド対応のパーツつけてたりしてるから、それなりに手間かけてるんだよなぁ・・・
534通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:39:11.40 ID:G0dGSFd3
>>530
改めてみるとリマスターに随分金かけたな
種って本当にもう売れないんだな
535通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:43:22.70 ID:DlBYKHaP
>>530
だよなーw
ただえさえ種劇頓挫した際に発生した赤字を埋めなきゃならん状態なのに
リマスで出した利益はリマス作る上に掛かった費用を埋めるだけで精一杯じゃね?
一話あたり最低でも100万はコスト掛かってると思うぞ
不具合のbdbox回収とか本来なら必要でなかったものの費用まで発生してるしw
536通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:43:41.93 ID:jVgW7u3e
>>530
一切費用をかけず、画面の左右が黒帯のただの貧乏ビスタだったら、
まだ商売的にマシだったんじゃね?とすら思えるよねー。

しかも、一応、テレビ放送のは完全版じゃねえんだよなあ。
単に福田の作業が馬鹿みたいに遅くて間に合わなかったってだけなんだが。
537通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:49:04.22 ID:+V66T+Cy
新曲追加、新規映像&修正、BS含めた全話TV放映ってどれほど予算が必要なんだ
というか再放送に新曲タイアップって最近いろんな作品でよく見るけど
どれも場繋ぎ目的としか思えないが本当に掛かるのか?
538通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:52:51.81 ID:jVgW7u3e
>532
かけたコストや期待度と実態が違っていた、ということです。

確かに売れたよ。ガンダムの一部機種だけがね。
平成三部作みたいにガンダムを数種だけ出すみたいな少ない金のかけ方なら、
それでも大成功だったろうね。

でもね、種はそうじゃないの。ガンダム全機種や敵・味方の量産機も沢山売れるように、
と期待されて、そのうえで大きな額の金をかけてもらった作品なの。
実際、Vの時並というかそれ以上に多種多様のプラモ出たでしょ?
でも、その大半が大して売れなかったのよ。

これがバンダイの判断を狂わせた。
かけた金が大きかったから、引くに引けないという体質を招き(これは今でも続いてる)、
また一部ガンダム「だけ」は売れたから、まだなんとかいけるのでは、という期待をもってしまうわけ。
539通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 20:58:05.37 ID:kWB19nx0
独り言ですいませんが


さっきから必死に「種は売れた」とか言ってるのはアレの成り済ましか?
540通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:00:22.25 ID:z6PZV0je
負債の情報をうわさ程度でしか知らん人だと
このスレにいる人たちと話かみ合わないと思うんだよな

実際かみ合ってないんだが
541通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:01:09.47 ID:jVgW7u3e
>>537
新作ならともかくリマスターってだけで、そこまでやってもらってる作品、
他にも多くあるとでも?予算が大して掛からないなら、他でもどしどしやってるはずだよ。
低コストで箔がつけられるってことだからな。

で、実際は?というと・・・。
542通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:03:19.95 ID:+V66T+Cy
だっけ?和田さんの在庫山積みの話は放送当時の話だった気がしたが
入荷しすぎたのか?

というか、ビルドファイターズの主役機をストライクにしたり
三国伝の主役をストライクにしたりって意味なかったんかい?
543通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:30:22.65 ID:YB8KiJ6P
>>537
>BS含めた全話TV放映
放映時間帯にもよるけど、一年間の枠を取ってるなら億の金が動くよ

>新曲追加、新規映像&修正
リマスターで本来は必要ない作業を追加しているってことはそれだけ人件費がかかる
曲なんか梶浦由記のユニット担当だから、それ相応の金が動く

他にもイベント何回もやったりオーディオコメンタリーや特典CDで声優呼んだり
安いとは言えない金はかかっている
それだけかけて一万って売り上げは費用対効果はかなり低い
逆を言えばそれだけかけてもまだ売れると踏んでいたけど現実はそうじゃなかった

リマスターだけど新曲追加なし映像修正なしのパッケージが一万売り上げ出してるのと
種みたいななんでもありありなパッケージが一万の売り上げってそれだけで意味が全然違う


>再放送に新曲タイアップって最近いろんな作品でよく見る
ちなみに、それなんて作品?
見たことないんで教えてくれ

なんか頭痛が痛くなってきた(棒)
544通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:45:05.82 ID:9zhFzW4q
>>539
違うと思うが同類ではあるかと
545通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:47:15.06 ID:g6ElbnlL
結局自分達を都合よく理解してくれて住みやすいオーブが
ラクス一味と手を結んで世界を支配しましたとか
ロボットアニメ史上最低最悪の最終回をやらかした
主人公達が和解ではなく思い通りにするため世界征服するような
前代未聞の糞アニメなんてこうなって当然だろ
546通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:50:36.30 ID:pfOwGg1U
>>542
BFや三国伝は、それなりに知名度が有る最近の機体で、それそのものはそんなに叩かれてない上に
デザインも性能も1st寄りの汎用機系だから主役に持ってきやすかったから出したんじゃないかと
SDガンダムって武者の頃から最近のガンダムを主役や敵に持ってきたけど
種系はアストレイが出てたぐらいだったし
BFもバンダイとしては困りマス種と絡めて種プラをちょっとでも売りたかったんだろうし
初期主役機と考えるとAGEは時期的にまだ単体で売れる、00は機体がやや特化系、って事も有るし
547通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:53:11.94 ID:pfOwGg1U
追記、最近って書いてる部分はターンA以降って読み替えてくだしあ
548通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:57:52.17 ID:+V66T+Cy
この程度で種信者と同類扱いされたんじゃ白けるわ

>>546
じゃあ黒田がインタビューで「調査したら種が人気あったから主役機にした」っていうのは方便だったんだな
プラモ買わない層に媚びて大失敗
まあストライク以外の種機体が1機もないから被害も軽いんだろうけど
549通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:58:25.45 ID:9zhFzW4q
種死は主人公の屈服服従エンドという悪い意味で斬新な作品()だろ
550通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 21:59:32.03 ID:AG/Z3sTA
>>546
ストライク自体が「ガンダム本体+換装パーツ」っていう、扱いやすいものだからだろうね。
パワーアップして多少厨っぽくなったとはいえ、パーストみたいな全部載せは流石にしてないw
551通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:00:34.43 ID:oyd+GMBB
>>550
中学生が作ったならそうもなろう
552通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:03:16.93 ID:9clec6Qm
種は偉そうに種を否定しないから悪いのなんて映像だけ追ってるような人間には
及びもつかないような広い範囲から集金をしようと大金をかけたコンテンツだったのか
自分も模型のほうは疎いから否定しないから悪いのかなんてとても大きくは出れないまでも
たしかにあのCMのうちようで一部ガンダムと映像コンテンツだけ一時期売れて
焼き直しするたびに同列売れたら潤い続けるコンテンツにしてはさっぱり飛躍が無いと
なるほど監督が鷹揚に構えてるほどには首の回りようがないほど儲かってない売れてないんですな種
まあ否定したから俺は叩かないで
553通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:20:53.75 ID:G0dGSFd3
>>549
斬新すぎて出演声優からも苦言で溢れたからねぇ
554通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:22:53.46 ID:SYWuYwZA
斬シン?
555通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:41:06.43 ID:+V66T+Cy
てかさぁ
ガンダムコンクエストやろうとしたら初代と種からしか選べないんだけど
種信者に媚びるメリットがないなら初期選択肢に種入れんのやめて
俺の好きな作品いれて欲しいわ

ってか種普通に人気なんじゃないの?
ガンダムオールスターどれもこれも種推しで心底ウザイんだけど
556通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:41:56.50 ID:/J0tgiY1
ストライクは割と改造素体には向いている気がする。
バックパックもないし、標準的な体型だし。


エクシアもシンプルな構造には変わりないけど、
流石にスリムビューティすぎて、装備を増やすのには向いていない気がする。

えっ、雪崩?
557通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:47:21.09 ID:KxPDHuEb
>>556
アヴァランチエクシアは
あれはあれでかっこいいじゃない
高機動仕様というコンセプトにも忠実なデザインだし
558通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:51:31.61 ID:0rGvzCSh
あ、じゃあ僕はリペア3がいいです
559通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:51:39.05 ID:n05gM0RN
>>556
雪崩は全身覆うタイプの強化アーマーだからまた違うだろ。
560通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:52:15.74 ID:z6PZV0je
スタッフのツイッター見るに企画の時点で00とAGEは版権的に出せるか微妙だったんだろうな
結果的に1期の機体は出せるみたいだけど
561通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 22:58:54.47 ID:0rGvzCSh
BFはどこぞのアホがほざいたライブ感とやらをやるほどの余裕はないんだろうな、主に人件費と製作期間的な理由で
年内に15話だか16話までは完成させてるし、まだ結果が最近発表されたコンテストのMSも出さなきゃいけない

どこぞのアホは何でリマスターすら週刊納品、それも未完成で流して平気なツラしてるけど
562通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 23:42:24.22 ID:c4wdxXKe
>>561
ライブ感重視してバンクトレスだらけになるより、余裕がなくともヌルヌル動いているBFの方がいいです
563通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 23:46:54.78 ID:ctDcKvON
このアホはフシアナしたら消えるんじゃね?
564通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 00:01:20.82 ID:+V66T+Cy
>>543
銀魂でも見て頭抱えてろ
565通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 00:18:19.35 ID:SkfyKPNo
ここで祭りだ輪ショー委輪ショーーー井

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1388416183/l50
566通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 00:21:03.46 ID:YFJc493l
ビルストは肩が横ばってってかっこいいよな
素ビルドは様になってると思う
567通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 00:24:46.13 ID:vEFGy70C
564のアホは結局何がしたかったんだ?敗北宣言してw
種は現に大失敗してるのに…
568通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 00:27:21.47 ID:zU5P4v6W
>>567
敗北以前に勝負してたなんて知らなかった
種が失敗してるはずなのに世の中種贔屓だらけで虫酸が走るって話では
569通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 00:31:48.21 ID:rE7H2Z8u
21世紀の1st様とやらが「ただのアナザー1作品として終了しました」じゃ首がまずいもんな、しょうがないな

あの会社はまず押し売りは嫌がられるという事を学んだ方がいい
570通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 01:15:17.59 ID:0KAtWESc
戦国アストレイがランクインしたのが嬉しくてそこらに貼りまくってる種厨がいるが…

BFに登場したアストレイ>種死に登場したアストレイ
って式の両辺からアストレイを除くとどうなるんですかね?
571通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 01:18:25.53 ID:QCrAzl2J
>>555
>ガンダムオールスターどれもこれも種推しで心底ウザイんだけど
本来なら種シリーズはガンダム歴史から永久追放して
どのガンダム関連作品でも参加を認めず糞の代名詞と称して
二度と商戦ラインに乗せないくらいの罰を与えるべきなんだけどね
それだけの業を背負ってる

厳しすぎるかもしれんが320はこうやって種シリーズ汚物扱いの刑で
精神的にコンテンパンにしないと一生反省しないだろうしな
島流しにするより思いっきり痛めつけて追放しないと
572通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 01:19:01.61 ID:vEFGy70C
つか戦国アストレイって種MSじゃなくてBFMSだよね…
種の売り上げにはならないよね、やっぱり馬鹿だねぇ種厨はw
573通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 01:25:34.10 ID:MZxQRifw
ビルドストライクもそうだけどどう考えてもBF本編で活躍してるから売れてるって話だよなw<戦国アストレイ
574通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 01:27:53.80 ID:CfQPyvkh
まあ基本的に奴等はガンダムにとって良いことは種のおかげ、
ダメなことは他のガンダムのせい、ってのが定番だからねえ。
575通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 01:51:52.10 ID:IAM9+CFA
どっかの半島人精神丸出しじゃない
576通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 01:53:16.44 ID:zU5P4v6W
>>571
いや別にコテンパンにしなくていいよ
仕事がない時点で既に致命傷なはずなんだから
痛みを感じてない方がおかしい
577通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 01:54:43.73 ID:vEFGy70C
そりゃこの板にいる種厨ってケを含めほぼ半島人だし…
しかも九九も分からない馬鹿共何だぜw
578通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 03:25:17.52 ID:ME1kivu1
最終的にBFは種三期だなんて言いかねないぬ
579通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 04:50:10.88 ID:aigxwSUO
>>578
かつてアストレイは(負債作品じゃない為)種じゃないと言い張っていた
無論知っての通り今は種の仲間だと擦り寄っていますが…

>>573
どうみてもBFアニメ本編だわな、リマス種死には1コマたりとも出ていないしな
580通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 04:51:14.54 ID:aigxwSUO
578じゃなく>>570
581通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 06:44:03.66 ID:lYwaX/c4
ガチガチのガノタなセイくんが作ったビルドストライクならば、
種世界のMSでも通じると思うが、
チナちゃんの「原作の設定?何それ?美味いの?」に触発された後、
製作したスタービルドストライクは種世界から逸脱しています。
582通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 07:20:49.54 ID:+jFH6RgX
>>548
半分、方便で(種に賭けてしまったので、責任をとりたくなくプッシュし続ける番台の偉い人が多い)
半分、本当だ(種の中でストライクは売れた数少ないガンプラの一つ。というか種系では一番売れてる)

人気があるから、ってなら1stや宇宙世紀の方がずっと人気だ。
今でもそれは変わらない。だからずっと宇宙世紀は映像作品を何かやったりしてるし、
1stのガンプラやグッツは常に更新される。

しかるに、種が「人気」だと選ばれたというのは矛盾してる。
つまりそういう純粋な人気、商業成績でなく「なんらかの政治的な意図」が入っていると見なさざるをえない。
そしてここが肝要だが黒田は人種が気があったという調査の実態は語らず、種が1番人気だとも言ってない。
よく読むと「あれ?」とわかるように彼は喋ってる。察しが良い人にはわかるように、ね。
583通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 07:22:18.41 ID:+jFH6RgX
>人種が気があったという


すまん。タイプミスしちゃった。こっちに訂正してくだせえ。

→種が人気があったという
584通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 07:28:15.31 ID:+jFH6RgX
>>576
おかしいから、今でもヘラヘラしてる。

元より業界ゴロでしかなく、創作屋ではなかったんだよね。
だからこそ、種なんぞ世に出して「俺の名が売れた」と威張ってられるんだが。
アニメなんぞ320にとっては自身の欲を満たすための道具に過ぎなかった。
やりたいこと、作りたいもの、表現したいことがあったわけではない。
585通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 12:14:00.44 ID:rE7H2Z8u
>>570
その前に赤青金と出てたけど、こいつらの立場がないな
いや青と金買ったけどね、青の時アンケートに書いた肘の構造が改良されてなくてあれな気分になったけど

なお青枠は背負い物を取った後に頭を差し換えて(ほぼ)セカンドG化、金枠は装備取られてそのままな模様
586通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 12:25:26.15 ID:gItVVAr/
>>585
俺は種関係嫌いだからアストレイもスルーしてたが千石アストレイのカスタム作りたいから二体買ったな
587通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:00:54.15 ID:A9A1TWla
いまだにブラストさんがでないのに、デスインパR出すよーって言われたときの衝撃
588通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:02:53.30 ID:LEfY0VHI
>>587
ブラストインパルスは犠牲となったのだ…としか言えないw
589通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:03:33.59 ID:FXHhY4Gq
しかも砲撃タイプという衝撃
590通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:04:53.88 ID:l3gbIh6Z
でもデスティニーインパルスって
どういうときに使うのかさっぱりわからないし
そもそも映像化されてないし興味が湧かないなぁ
591通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:11:00.28 ID:aigxwSUO
>>590
ストライクIWSP同様「全載せしようぜ」がコンセプトの燃費最悪欠陥品
592通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:17:58.43 ID:FXHhY4Gq
>>591
光の翼採用でさらに燃費の悪さに拍車がかかってるよな
593通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:19:35.50 ID:AmvJ5ra5
>>592
結局あれはなんのために出してんの?って感じですわ
594通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:23:32.65 ID:FXHhY4Gq
>>593
MS最速と分身効果があったはずだが
劇中でそれらを有効に発揮した場面がない
翼出して突撃ばかりしか思いだせない…
595通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:32:50.94 ID:U6GLme3+
目の前であんな感じでチカチカ点滅されたら目が痛いだろうなあ、とは思うが、
分身ってほどのレベルでもないのよね>運命の羽
596通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:34:01.95 ID:AmvJ5ra5
どちらかって言うとただの残像
しかしトランザムのように地味に動いてるわけでもないという
597通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:41:02.02 ID:vEFGy70C
トランザムマスラオVS00Rみたいに凄い動きするならともかくただスライドしてるだけだしなあの残像は
598通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 13:47:32.85 ID:qaQhHBNA
大将軍唯一の個性かと思われたが閣下の方が高性能な完成品積んでる不思議
後付けで運命将軍や西川大将軍まで現れるから完全に立場ないよね大将軍
599通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 14:15:42.52 ID:???
597
00(笑
600通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 14:16:06.86 ID:rE7H2Z8u
>>596
理想:ミラコロ蒔きながら移動することで残像が残るので幻惑効果が、ミラコロが質量センサーにも反応するので目視して勘と経験で探すしかない
現実:後についてくるだけで一番前を狙えば終わるので意味なし、後付でVLやミラコロデテクターで探せるようになるというダメ押しも

デスティニー「これどうすりゃいいんだよ…」
601通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 14:17:43.68 ID:R3x9/+wB
>>598
バ監督がキラきゅん可愛スで何でもかんでも与えるから…
602通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 14:32:18.32 ID:U6GLme3+
>>600
なお、種死アストレイBで「達人なら刀を振るうだけで違和感を感じて『ミラコロ使ってる奴が近くにいる』と判断できる」と言う設定も生えた模様
603通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 14:49:01.94 ID:VMwz4bW1
そもそも、F91の動きにビビった鉄仮面みたいに
劇中での言及がないから残像云々と言われても正直困る
まぁパクリ演出に対する完全な後付け設定だから仕方ないわけだが

しかし無思慮かつ無節操に演出をパクったところから遡って
そもそもの設定までパクる羽目になるとかすごい話だよな
604通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 17:04:13.36 ID:QCrAzl2J
>>603
320が無思慮かつ無節操なパクリを繰り返すのは
ガンダムの監督だから他のガンダムパクってもいいと思ってる軽い精神と
他作品を自分の物と勘違いし自分が他方のオリジナリティを
自己流に昇華せてるという傲慢からくるもの

ガンダム系列だけでも醜いと云うのに他社の作品も厚顔無恥にパクってる
カイマコトと同じだな、自己流の表現が一切無い
グリム童話の他の鳥の羽で着飾ったカラスとしか言い様がない

アニメ監督としては勿論、創作家全体としても致命的なほど個性が薄い
特徴は傲慢思想だけ、こんなのがガンダムの監督なんて失笑モンだ
605通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 17:12:10.64 ID:SINmFtUt
>>604
禁歌がバ改変しそうだな
606通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 17:26:26.27 ID:CXOuCaS2
>>604
むしろ、過去のガンダムの特徴的な部分を全乗せした運命を倒すことで、
ガンダム界で一番強いのはキラなんだ、と言うためだと思ってる。
2分25機も同じく。
607通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 17:28:24.15 ID:gItVVAr/
>>606
ガンダムの射撃武装数と閣下の武装数、フルバの最大ロックオン数をまるで考慮してない池沼演出だったな。
608通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 17:51:10.56 ID:MqFTu0pl
以前BFの話になったとき「月光蝶は無敵ですから>^_^<」みたいな呟きしたのも
本心ではそう思ってないけど表面上ではそう言っとこうみたいな思惑見え見えだしなぁ
609通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 17:58:01.86 ID:QCrAzl2J
>>606
「最強」じゃなく「最弱」の間違いだろ
スパコの才能やラクシズの組織力や高性能な和田がなきゃ雑魚とか
あらゆる補正で亀田一家の如く八百長勝利してただろう

アムロやカミーユ達みたいにNT能力だけじゃなく経験も活かす心構えも
人生の大半を報復の為に軍隊生活に注いで中年になって軍の重鎮となった
フリットのような執念もキラには無い
610通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 17:59:53.46 ID:???
刹那(笑)は「最強」じゃなく「最弱」の間違いだろ
イノベイターの才能やソレスタの組織力や高性能なタクワンがなきゃ雑魚とか
あらゆる補正で亀田一家の如く八百長勝利してただろう

アムロやカミーユ達みたいにNT能力だけじゃなく経験も活かす心構えも
人生の大半を報復の為に軍隊生活に注いで中年になって軍の重鎮となった
フリットのような執念も刹那(笑)には無い
611通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:01:22.94 ID:???
改変はよく考えてやろうね!職無し引きこもりくん!!
612通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:05:47.61 ID:???
この引きこもりって来年31だっけ?
613通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:06:37.09 ID:gItVVAr/
>>609
強敵相手に強いって演出があればそれでいいんだが物事の積み重ねってものが皆無な福田とブロが描いたキラの強さは
仲間がやられそうなのに迷ってた発言とかちぐはぐなようにしか視聴者には見えず、結果八百長になっちまうんだよなぁ。
614通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:08:58.90 ID:MqFTu0pl
強"的"相手に強いどころかチート機貰って格下相手に苦戦するのがキラさん
615通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:20:40.30 ID:m2Sh2L+A
俺の知ってる刹那は壊れたエクシアで5年間戦い続けたり
通常動力のオービタルフラッグでジンクス3*3を撃退してみせたりしてたんだが
616通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:25:03.61 ID:???
強"的"相手に強いどころかチート機貰って格下相手に苦戦するのが刹那さん
617通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:27:25.91 ID:KqjDtRGo
>>615
壊れたエクシアで性能が完全に上の3機に向かって行ったからなぁ
しかもそのうち一機は当時最新鋭のアヘッドという
618通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:35:51.69 ID:uNxexGIN
一方格下のバッテリーMSに最強のMSを落とされて「ストライクがないと戦えない」と泣き言愚痴った准将様ってw
スパコーってなんだったんだろうね
619通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:38:51.61 ID:rE7H2Z8u
スパコーと言う妄想の産物で、そもそもそんなものは存在しなかったんだよ
これならあの雑魚で低能なカーボン野郎を、周りが勝手に優秀だと思ってたってだけでケリが付く

>>602
Bって事は劾の方か…?
つまり、そういうことが出来る劾は、一流、なんですみたいな
620通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:39:33.31 ID:gItVVAr/
>>618
ストライクちゃう、フリーダムや。
621通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:40:08.66 ID:uNxexGIN
>>618
ストライクじゃないや、フリーダムだw
622通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:46:34.13 ID:U6GLme3+
>>619
いや、劾の師匠…と言うか、育ての親的な新キャラ
ソードピストルをぶん回せば、その辺に漂ってるミラコロの残骸を感じ取れるんだと
623通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:53:33.98 ID:CXOuCaS2
>>609
福田がそう言いたいだけなんじゃないかってことよ。

結果的に最弱呼ばわりされるような程度の低い演出(と言うのか?)
になっているのは否定しないけど。
624通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:54:22.94 ID:rE7H2Z8u
あの「アクタイオンプロジェクトの名目でオーブ製MSを連合側勢力に生産させた」ダンテさんね…
時系列的に連合とオーブは同盟関係だが、それでも「GATのデータを盗用して作った○○フレームのさらにコピー」はまずいだろ
もしオーブがIWSP持ち出して使ってても何も言い返せんぞ

まあうん、アストレイだしどうでもいいや…
どうせ「その一流を落とした劾さん超一流」やりてーだけだろうし
625通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 18:56:15.97 ID:uNxexGIN
廃棄されてミーティア装備してマニュアルでマルチロックオンとかやっちゃった時点で劾さんに叶う奴がいないようなw
626通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 19:12:43.33 ID:QCrAzl2J
>>618
スパコーってのはスパゲティたらこソースの略だろ
オイラはパスタはたらこもいいがカルボナーラが一番というクチだが

冗談は置いといてスーパーコーディネイターとか
総スカンくらってボツった和田の初期名のスーパーフリーダムとか
ネーミングセンスが太古というか小学生以下というか
(Zのスーパーガンダムはカッコイイので例外にしてちょ)

スーパーマーケットみたく庶民的なネーミングだ
まあ負債はスーパーなんかより銀座の百貨店で買い物して
セレブを気取ってるような非庶民的な俗物っぽいんだが
627通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 19:25:08.10 ID:UFk9sf9h
>>626
スーパーなんちゃらってのはシンプルなネーミングなんだから強化もシンプルじゃないと違和感あるよな
だからスーパーコーディネーターはわからなくはないけど、
スーパーフリーダムはそうじゃないよな

スーパー感がある強化じゃなくて、気持ち悪い強化
628通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 19:27:20.94 ID:6dkkA2e8
>>626
ウルフ「ガタッ!」
アセム「ガタタッ!!」

同じスーパーなのにスーパーパイロットとスーパーコーディネイターとで大きな差があるよね
前者は話に生かされてたからかっこいいと思うけど、後者は・・・
629通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 19:29:57.21 ID:rE7H2Z8u
原型をイタリア系コーディネーターが設計したスーパーフリーダム(仮称)の装備であるスーパードラグーンとシュペール(フランス語で超の意味)ラケルタ

ちょっとこれもう何言ってんのかわっかんねぇな
630通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 19:31:08.10 ID:???
>>606
つかキラさんシンin運命に勝った事ないんだが。
631通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 19:33:51.07 ID:j2hFsgYg
主人公機の強力なライバルといえば思い出すのは
鉄人28号のブラックオックス。
原作だと鉄人が一度も勝てなかった相手なんだよな。
632通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 19:52:27.92 ID:QCrAzl2J
>>631
ウルトラマンでもメフィラス星人とゼットンがいたな

メフィラスは互角の能力の持ち主でマンは危なかったが
暴力は最後の手段と考えているメフィラスの精神のおかげで結果は助かった

ゼットンはもう敗北してしまうくらいマンにとって桁違いで
ペンシル爆弾という地球人の最大の援護でなんとか仕留めて
試合は負けたが勝負にはなんとか勝ったって感じだったしな
633通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 19:59:07.23 ID:UFk9sf9h
>>632
ゾフィー「ゼットンは私が倒した」

なお、今の設定では「経験を積んだ今のウルトラマンならあの個体と再戦しても負けない」とのこと
お前の2万年は何だったんだ
634通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:23:23.78 ID:+jFH6RgX
>>631
あれってマスターの原型でもあるんだよね。
頭部のシルエットとか明らかにオマージュだし。
635通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:27:04.13 ID:uZ8dYDms
>>634
ゲッター1やパトレイバーのグリフォンの元ネタでもある。
様々な作品に影響を与えた印象深い敵役だった。
636矢澤にこ:2013/12/31(火) 20:31:30.50 ID:???
>>630
ふざけるなにこ
インパルスの腕落としはキラの勝ちにこ
ストフリもこいつがビームだったら(ryとシンが敗北を認めているにこ
つまりキラとシンのバトルは2勝1分け(悪夢戦はキラが舐めプだからノーカン)にこ
637通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:37:35.89 ID:uNxexGIN
だれもインパルスなんて劣化ストライクの話はしとらんのにw
638通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:39:40.85 ID:12dMeVfW
白羽取りの態勢ではビームは撃てない
34話はコクピットを狙ってもあっさりかわされ
エクスカリバーで貫かれて爆散した挙句、バカガリに助けてもらわなければ
海の藻屑だったキラさんw
639通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:42:49.18 ID:FXHhY4Gq
そのキラさんも機能停止したから新しいカーボンに交代だよ
640矢澤にこ:2013/12/31(火) 20:46:26.44 ID:???
              ,..-―一::ー-....、 |`7‐-.、
         /ヽ. /:::::::::::::::::::::::::::::::::\|/_::::::::::\
        ,..-\//:::::::::::/::::::::::ト、:::ヽ::::::::::ヽ `7::::::::ヽ
      /:::::://:::::::::::::::ハ:::::::::::| ヽ::ト、::::::::::∨、::::::::::::ヽ
       /:::::::ヽ |::::::::::::/-|::::::::/ '´ リ ヽ::::::::|/ヽ::::::::::::::',
.     /:::::::::<__l::::::::/リ   |:::::/  rテミ、 |:::::::j  ヽ:::::::::::|
     j::::::::::::/|::|::::| ,ィテミ'´  弋辷ソ' |;/ヾ    ヽ::::::|       コクピットを狙ったのではなくデュエルにやった脚切りにこ♪
      l:::::::::/'  |::|::::| 弋辷ソ         |、ノ      ';::::j         キラはAAが気になって脇見戦闘していたからしょうがないにこ♪
      |::::::/   |:ハ:::|、     r  7    r' く      }:/             エクスカリバーは盾で防いで致命傷を避けサーベルでカウンターし頭落としてるから 
      ヽ:::{    リ ヽ:ヽヽ __ー_,_< `Tヽ     ,〃                  ど〜う贔屓目に見ても引き分けにこ♪
      ヽヽ     ヾ   ,.-:'ニ_X__| : :`:´ : |
         `゛        /: /|:}__只_{: {` ー┘                       にこにこに〜♪
           _/: / /: V  V: |
           ヽr'ー'´ /: :/___ヽ:ヽ
               /`V土土土l;/、
                 ゝ土土土土土ゝ
                  / /  ̄ ̄|  |´
              /ヽ/    |  |
               {/       |ヽ/
                    | /
                    ゙´
641通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:46:26.63 ID:+jFH6RgX
>>635
頭の両横に飛び出た突起という記号って、わかりやすいもんねえ。
642通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:53:44.48 ID:gItVVAr/
>>631
長谷川ロリコン先生の鉄人じゃ有線と無線操縦切り替えて勝ったり
ゲーム版じゃ電波かく乱範囲外からそこら辺の電柱やら車やら投げて
ひるんだ所に近接戦とかやってたが原作勝てなかったのか。

FXのオックスはデザインもさることながら変形可能だったり、ごっつい大砲ついてたりとかっこよすぎてFX泣くわ
643通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:55:56.62 ID:CXOuCaS2
わき見戦闘して撃墜されてりゃ世話ねーよ。
盾で防いでも貫通されてますがな。
致命傷にならなかったのは、コクピットが胸にあるという自由正義の特異性でしかない。

ほんとキラ厨こそ、キラを貶めてるわ。
644通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:56:13.47 ID:???
今日忘年会で社員全員でカラオケ行ったんだよ
まぁ零細だから数人なんだけどさ
それでAGE歌ったら全員帰ってしまったorz
VIVIDだから行けると思ったんだけどAGEの嫌われっぷりが半端なかった
645通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 20:56:29.91 ID:vEFGy70C
悪夢戦ではコクピット狙ってたしね
自分がヤバくなったら普通に殺そうとするキラさんw
646通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:00:24.19 ID:l3gbIh6Z
>>645
確固たる信念のもとに不殺やってるわけじゃなくて
単に自分の手を汚したくないだけだもの
自分の身が一番かわいいから
そりゃ命の危機になれば簡単に不殺なんてやめるよ
647通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:05:39.29 ID:gItVVAr/
>>646
賄賂豚が言うにはキラの不殺ってできればいいかなってレベルの努力目標でしかないらしいな。
キラって自爆装置積んだ特攻目的の核機体に組みつかれたりしたら死ぬだけだわ。
648通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:09:13.41 ID:+jFH6RgX
>単に自分の手を汚したくないだけ

そこのとこを誰からも突っ込まれないまま、優しいだの、強いだのと
作品内でも、作り手からも肯定されたままだったのが、胸糞悪いわ。
649通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:12:13.80 ID:+jFH6RgX
>>643
いやいや動力炉直撃で大爆発で海に墜落だぞ?致命傷にならん方がおかしいよ。
あれで生きてるなら、初陣のアムロに動力炉真っ二つにされてザクを爆散させられたジーンも生きてるな。
650通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:13:55.09 ID:CXOuCaS2
致命傷=コクピット直撃って考えですわ。
651通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:17:26.38 ID:vEFGy70C
エクシアみたいに動力炉を避けてるのなら分かるけど思いっきり動力炉刺されてるしな
他のアニメなら普通に死んでるわ
652通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:18:43.22 ID:+jFH6RgX
再登場ジーン「ラクス様ノタメニ!」(CV:若本)
つまり、こうですね?わかります!
653通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:35:26.58 ID:zU5P4v6W
何この流れ
今更矛盾再指摘?
654通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:39:40.04 ID:dmTrHKsq
>>638
悪夢回で一番ねーよと思ったのは
ポチッとなで核エンジン完全停止させ廃炉にできたこと
インパもAAもミネルバも普通核爆発に呑まれてるはずだろw
655通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:44:26.90 ID:???
>>654
バクシオー(笑)のGNドライブ(爆笑)と違ってそういうのが出来るようになってるんだよバーカ
ごめんな最新MSってそういうのなんだwww


あー年末も00厨を論破しながら食べる最高級伊勢海老キャビアフォワグラカラスミウニフカヒレ入り年越しソバが美味い
656通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:44:58.01 ID:LtpULdWY
>>653
たまにトチ狂ってお友達になりに来る種厨はニコルの死亡シーンを28回も見せられないと理解できない連中ですから、こうやって時々理解させてやらないといけないんですよw
体に直接叩き込めれば楽なのですが。
657通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:47:07.55 ID:gItVVAr/
>>654
バ監督と腐れ脚本が初歩のSF知識も調べないアホ未満だから仕方がない。
もしくは普段仕事しないNJさんが頑張ったんじゃね?
658通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:47:32.58 ID:UhMCmgJm
>>654
そこはNJCのスイッチOFFなので一応辻褄は合ってる(映像的にも)
発電形式わかんねーからアレだけど、炉の熱はどうなったやらとは思う
659通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:47:37.57 ID:+jFH6RgX
>>654
あんな感覚で原子炉描いてるんじゃ、福島の事故の深刻さなんて生涯理解できるわけもねえよな。
660通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:47:59.29 ID:CXOuCaS2
核爆発は止められても、中身がこぼれたら被曝は避けられないだろうな。
661通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:49:36.95 ID:zU5P4v6W
>>656
別にお友達になれるなら構わんよ
ここ負債ヲチスレでしょ
662通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:49:50.86 ID:vEFGy70C
>>654
一瞬で炉が止まる訳無いのにねぇ
663通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:51:08.63 ID:rE7H2Z8u
>>654
大爆発の後に海中でNJC止めてたしあれやっぱ核爆発って事でいいんじゃねえの、種厨はタンホイザー着弾だかAAのエンジン爆発と言っていたが
しかし前者はフリーダムが落ちる前に海面に命中してたし、後者はフリーダムが落ちた後に偽装として切り離して爆発させたってのを翌週のアバンでやった
時間軸的にはあの爆発はフリーダム以外にありえない、NJC止めたのもあの爆発後と、核爆発を否定する要素が何ひとつない
664通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:54:27.04 ID:U6GLme3+
あの爆発が自由の核動力の爆発だった場合
→最も近くにいたキラ即死

あの爆発がAAが切り離したエンジンの爆発だった場合
→VPS装甲展開状態でもズタボロになる爆発を、NJCカットしてPSダウン状態で受けた自由とその中身が大惨事

結論:どっちにしても死んでる
665通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:54:38.34 ID:uNxexGIN
核分裂原子炉が一瞬でとまるとかありえねぇw
どんだけ無知なんだこの妄想馬鹿は
666通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:55:41.63 ID:CXOuCaS2
核反応は止められても、炉の熱は消えないんだから、
水素爆発でも起こったんじゃないの?
667通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 21:59:01.38 ID:CXOuCaS2
何、NJの効果と範囲の頭悪さを考えれば、
一瞬で原子炉止めることなんてたいしたことなかろう。
668通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:00:42.04 ID:U6GLme3+
あ、一応「核動力から取り出した電力を一時保管しておくバッテリー」があるらしいから、そこに電力が残ってれば
PS装甲は維持できるから、AAの爆発の方ならまだワンチャンあるのか

…と思ったが、背中の羽がもげてたり、肩の装甲がビームで融けてたり、とどめに胴体の対艦刀で穴開いてたりで
各部に隙間があるから、そこから進入した衝撃波で結局死ぬ気がするな
669通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:00:43.43 ID:???
00厨が無知すぎて笑える
いいから中学校中退のバクシオー厨はこれ以上レスするなよ
端かきすぎだぞwww
670通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:01:35.31 ID:dmTrHKsq
もうカーボン説でいいよ
671通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:01:57.95 ID:uNxexGIN
痛風持ちの31歳がなにかいってるようだなwアボーンでなんもみえないけど
672通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:02:09.72 ID:UhMCmgJm
>>666
蒸気タービン式なら間違いなくそう
冷却時間も糞もないから即決でアウト
セーフティシャッターでどうこう出来るレベルじゃない勢いで爆発→その勢いのまま!キラさんを水面に!シューッ!!超!エキサイティン!
673通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:02:13.89 ID:d2pE8bQ8
仮にカーボンだとしても汚染された海はそのままなんだよなあ
674通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:02:32.80 ID:vEFGy70C
しかも確かコクピットの中に水入って来て無かったか?
675通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:02:34.10 ID:+jFH6RgX
NJの影響で核分裂が止まったところで炉の熱は消えないし、
核物質の放射線もそのままってのを320は根本的に理解してないよ。

福島原発事故の時も「NJがあればいいのに」とかぬかしてたのは
目が点になったわ。色んな意味で。
676通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:04:02.26 ID:dmTrHKsq
>>673
ミネルバがバカスカタンホイザー撃ってるし今更でしょ
677通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:05:08.86 ID:uNxexGIN
そもそも福島の原子炉がなんで水素爆発したのか原因すらわかってないんだろう320もここにわく阿呆もw
678通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:07:05.12 ID:AxceSqkk
あの状態でキラが生きてたのはどう考えてもおかしいけど
核爆発は違う気がする、現実の原子炉の構造ってか原発のメカニズムじゃ
燃料の濃度も核分裂の速度や程度も違いすぎて
熱による水素爆発ぐらいしか起こり得ないし

まあ種世界の原子炉は直ぐに核爆発を起こすって設定なら
無印で正義が自爆でジェネシスを破壊できた説明もつくからそれで良いんだけど
そうでも無ければ核機は核弾頭を積んでることになるし
679通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:07:23.81 ID:LtpULdWY
アルベルト軍曹「やめろ!そんなことをすれば海が汚染されるぞ!」
なお、軍曹はハンドガンとハンドグレネードでヴァンツァーを撃墜できる模様。
680通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:08:38.50 ID:d2pE8bQ8
…ま、カエル人類が跋扈してる世界なんざ
どれだけどこが汚染されても、もうどうでもいい気がしないでもないが…

いっそじょうじじょうじじょうじ達が降下して皆殺しにしちゃっても(ry
681通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:13:56.17 ID:rE7H2Z8u
CEの地球、それは後のS1星にしてバルディオスの幕が上がる地である
682通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:15:58.81 ID:AxceSqkk
先に言っておくけど自分にはキラもキラ厨も擁護する気は全くないので其処んとこよろしく
核爆発は違うと思う、てか原子炉の仕組みで核爆発は起こり得ない
燃料となるウランの濃度が違うし、起こしてる核分裂の速度や程度も違いすぎる
その速度を上げようにも一番目の燃料が薄い事から不可能
だからビームで加熱された推進材その他が最大限に誘爆したか水素爆発が起きたのかだと思う


CEの原子炉は燃料が濃くて核爆発を起こしてそのエネルギーを使ってるとかだったら知らんけど
てかそっちの方が種終盤で正義の自爆がジェネシスを崩壊させられた事も説明できちゃうし
683通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:16:39.51 ID:gItVVAr/
>>676
AAが放射能撒き散らしながら空飛んでるからなぁ。(ざんねんながらあのコピペは持ってない)
684通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:16:55.27 ID:QCrAzl2J
>>646
カーチスという性格は好きではないが腕はエースと認めている相手にも
「戦争じゃないから」と不殺攻撃で挑んだポルコ・ロッソは
准将と比べると技術も精神も遥かに凄い、って事か
ポルコは粋だねぇカッコイイぜ豚、それから表面だけ不殺精神の准将最悪

豚だけどイタリア人らしく伊達と酔狂を重視し視聴者に美学を教えるポルコ
一方(負債にとっては)イケメンだけど心は美学もクソも無い醜悪な准将
ここまで正反対な図ってそうそう無いよね
685通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:18:18.54 ID:AxceSqkk
ってあれ、書き込めて無いと思ってたら書き込めたよ>>678>>682
>>683
核パルス推進な上に大気圏突入時は反物質フィールド展開だっけか
686通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:21:30.17 ID:U6GLme3+
レーザー核融合パルス推進だっけか
なお、wikiによると核パルス推進とは↓のような推進手段である

>ロケット後方で核爆発を繰り返し発生させ、その衝撃で推進する方式。オリオン計画やダイダロス計画で研究が行われた。
>原爆を使用する場合は核分裂パルス推進、水爆を使用する場合は核融合パルス推進ともいう。

と言うか、レーザー核融合できるなら、それで発電所を復旧しろと
687通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:26:22.25 ID:uNxexGIN
たしか最初はレーザー核融合エンジンって設定だったけど、
「戦艦に積めるサイズなら核融合で発電できるんじゃね?」ってツッコミがあってそれ以降
アークエンジェルのエンジンは未知のテクノロジーになったんじゃなかったけ
688通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:29:15.03 ID:wrYnFT1j
>>686
融合反応は起こせるけどプラズマの封じ込めが出来ないからプラント化出来ないんだよ
(アカツキのヤタノカガミ解説に書いてある「超微細プラズマ臨界制御層」という単語から目を逸らしながら)
689通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:43:09.27 ID:QCrAzl2J
>>687
リアルロボモノで未知のテクノロジーとか
困った時はそうゆう方向へ逃げるのも一つの手だが
それを最小限にまで抑えるのがリアルロボ作品だろう
客がわかりやすい部分の矛盾点を誤魔化すなと

もう負債はNJ設定を無計画に作ったようにしか見えない
NJに限らず戦局・技術・文明・思想・人物等の種の初期設定って
その殆どが負債のノータリン制作のせいで空中分解してるよな
690通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:51:06.84 ID:gItVVAr/
>>689
痴呆ハルバートンは擁護しようがない池沼でしたな……。
691通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:51:55.44 ID:U6GLme3+
スタッフリレーコラムがアーカイブに残ってたから読んでたんだが、
種の設定がコロコロ変わりまくって安定しないのは無印種前半の時点で確定事項でござる

ttp://web.archive.org/web/20070703175311/http://www.gundam-seed.net/special/column/column_03.html
>特に打ち合わせが無ければその合間にプラモデルの箱やグッズ系の解説文を書いたりします。
>他の作品だと外注さんに出すこともあるのですが、SEEDは設定が目まぐるしく変わることが多いので
>私が書かせていただいています。

>シナリオ打ち合わせ。別名「週刊SEED」。監督が「ちょっと思ったんだけどさー」この一言で
>時々驚愕の設定持ってくるんで現場の人間にも先が読めないのです(笑)。14話のアレもそうだったなぁ。
692通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:54:45.72 ID:UhMCmgJm
>>689
核はそれだけで戦争片付いちゃうからなしで
条約で縛っても破る奴は破るから現実味ないでしょ?
ということで核使えなくなる装置考えて

何ソースか忘れたがNJ誕生経緯はマジこんな感じ
ちなみに俺は1行目からして既にキチガイだと思う
693通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 22:55:46.66 ID:SEujxqa1
これはあかん。 そりゃろくなやつがのこらんわけだ
694通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 23:00:12.63 ID:YHX/IuxS
種世界の人類はキューバ危機の時点で滅びてないとおかしいって結論になったアレかw
695通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 23:00:23.39 ID:wf2/t6S7
核じゃなくてミノフスキーとかコジマとか架空のエネルギーを考えておけば…
それはそれで負債にとって都合が良いだけのエネルギーになるかもしれんが
696通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 23:02:05.53 ID:uNxexGIN
>>692
そして種死は第1話からまさに……
697通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 23:04:49.66 ID:CXOuCaS2
wiki見た限りだけど、空母のニミッツ級あたりは原爆並みに高濃縮してるみたい。

だから、自由正義が高濃縮であったとしてもおかしくはないと思う。
698通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 23:05:10.09 ID:MZxQRifw
>>689
物語に(良い意味で)制限を与えるべきもののはずなんだけどねえ<リアル的な設定
「他のよりリアルです(キリッ」といういつも他下げ種上げにしか使われてない時点で、ねえ?
699通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 23:22:56.27 ID:QCrAzl2J
>>692
>核はそれだけで戦争片付いちゃうからなしで
じゃあなんでアメリカは太平洋戦争で日本に原爆を投下したのに
ベトナム戦争で核を使わず大量の自国兵を犠牲にする作戦を選んだんだよ?

アメリカはその後も冷戦が終わっても核実験はやってるが中東等の戦役では一切核は使ってない
例外としてせいぜい劣化ウラン弾の存在があるだけだ
上の問題に答えられないなら軽々しく「核であっさり戦争終結」とか言うな
700通常の名無しさんの3倍:2013/12/31(火) 23:27:45.44 ID:SEujxqa1
義務教育レベルの戦争観で戦争ものを作るのは難しいが
320らの戦争観については義務教育レベルをも満たしてない気がする
701通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 02:28:42.45 ID:pBxFBObW
>>645
そもそも、やつは宣言なしで勝手に『ふさつ』をやっている
702通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 07:52:22.19 ID:kHVJJzhq
>>699
第二次大戦末期の日本は同盟国は悉く降伏し、もはやどこも和平仲介してくれる国もなく、
軍事力も事実上、壊滅。降伏を拒めば、一方的に攻撃されるしかない立場だったからな。
核が使用される条件が整ってしまってた。

朝鮮戦争やベトナムの時も「核を使って膠着した戦況をひっくり返そう」という声は一部にあったが、
そんなことすりゃ相手側(北朝鮮や北ベトナム)は容易に倒せても、それと同盟してる中国やロシア(ソ連)が黙っていない。
使える状況ではなかったんだよね。

建国以来絶え間なくアラブ諸勢力と戦争し続けてるイスラエルも
米国の黙認で核兵器を実は密かに保有してるとされるが、使ったことは一度もない。
これまた使える状況ではない(使うまでもないともいえる)わけだ。

>>700
負債は高校出てるから義務教育以上のはずなんだがな・・・。
なにせ嫁の戦争についての捉え方は「子供の喧嘩の延長感覚」と明言してるもん。
703通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:22:40.54 ID:seTLhAKg
>>702
高校は卒業した=普通高校とは限らないよ
もしかすると支援学校かもしれないし
320の過度の学歴コンプレックスから察するに可能性はゼロではないと思う
704通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:25:04.01 ID:kHVJJzhq
いや本人いわく「早稲田」らしいが。
705通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:32:23.70 ID:xPDXAnOo
早稲田大卒でもないのに早稲田早稲田主張するところに
福田君の凄まじい学歴コンプレックスを感じます
早稲田から下を言った事ないだろアイツ…
706通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:32:30.92 ID:RLWjNGoY
卒業したといっても上位で出たとは限らんし
707通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:33:29.63 ID:seTLhAKg
>>704
確か早稲田駅の近くに特別支援学校があったはずだよ
708通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:36:22.14 ID:xPDXAnOo
カレッジ早稲田というのがあるが…まさか…そんな…
709通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:39:58.47 ID:v7b2z5Yv
>>705
それは「税務署の方から来ました」とか「消防署の方から来ました」ってい詐欺師と同じ論法だな
710通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:40:20.48 ID:RLWjNGoY
一応普通の学校出たことにしてやれよw

コンプレックスの内容から底辺ギリギリと思うが
711通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 08:43:05.62 ID:xPDXAnOo
>>710
でもさ…あの沸点の低さとか、常識の無さとか…頻繁に崩れる日本語とか…
712通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 09:13:38.33 ID:ZcfDJafv
俺はハンブラビ好きだっただけにバビには燃えた
種MSは俺みたいな宇宙世紀ファンから評価高いぜ
713通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 09:36:29.61 ID:RLWjNGoY
種内に限定すればザゥートのデザインが好みなんだが適度なサイズの立体物がないのが困り者
ギミック的にはガンタンクR-44とほぼ一緒なんだが
714通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 09:40:44.13 ID:v7b2z5Yv
>>713
そりゃR-44やその(設定上に於ける)先祖のロトのような活躍シーンなんて無いからね。
縦しんば出したところで、買う人は少ないでしょ…種厨はそもそもガンプラ買わんしw
715通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 09:45:33.36 ID:RLWjNGoY
>>714
バクゥやディンが出るからと廉価版の方で出ると期待していた時期がありました
716通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 09:59:54.16 ID:???
>>712
セイバーやガイヤの変形には思わずトランスフォーム!って叫んでしまう
TFファンですええ
717通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 10:00:52.14 ID:e7h+Ka/s
>>707
あっ…(察し)
718通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 10:02:03.17 ID:BzJw5HIu
>>705
通ってた大学がアレだが一応大卒経歴の
バカダ大学OBのバカボンパパ以下って事か>320

麻原彰晃は障害者学校卒でとんでもない学歴コンプレックスを背負っており
有名大卒業のオウム幹部達を洗脳して俺スゲー生活に浸ってたが
まさか麻原尊師より歪んだ学歴コンプを持ったオッサンがアニメ界にいたとはな…

麻原は低学歴ながら大卒の人間の精神を支配してたのでいろんな意味ですごいが
(すごいのは認めるけど麻原が腐れ外道なのも確かだが)
320の場合の支配して優越感に浸るとかじゃなくただ無駄に虚勢を張ってるだけだし
719通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 10:14:05.46 ID:vsV2gYIH
>>712
厳密には種MSというより種量産型MSだよな
720通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 10:19:05.98 ID:VkhYXy63
さっきから種が他作品みたいとか言って馬鹿晒してるの吹上の浮浪者だから触るなよ〜
721通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 10:22:37.47 ID:RLWjNGoY
ID変更or別端末も居るね
722通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 10:49:41.24 ID:???
718
農業高校ギリ入れた弱頭、水豚の悪口はモウヤメルンダッ
イエスマン集めて自分のことを
「プロフェッサー」(教授の意)と呼ばせる学歴コンプレックスぶりw
ちなみに320コンプレックスは更にひどい
320には負けない(インタ等で度々披露
723通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 11:07:46.21 ID:???
>>706
上位で出るような奴は、大学なり専門なり就職なりの道を自ずと決められよう。
卒業と同時に次にシフトしてく。

320は本人いわく、高校出た後、たまたま中途採用してるサンライズの面接を受けたら、
入社できた、とか言ってるわけで。しかも当時、19歳だったと言ってるからな。
(高校卒業後、1979年にサンライズに19歳で入社〜 『公式ガイドブック機動戦士ガンダムSEED-運命の再会-』角川書店・2003掲載のインタビューより)
つまり3月に卒業したはいいが、入社は早くとも10月末以降だ(福田の誕生日は10月末)。1979年の11月頃に入社ってことだろうな。
724通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 11:08:36.45 ID:kHVJJzhq
723
出し忘れすみません。

>>706
上位で出るような奴は、大学なり専門なり就職なりの道を自ずと決められよう。
卒業と同時に次にシフトしてく。

320は本人いわく、高校出た後、たまたま中途採用してるサンライズの面接を受けたら、
入社できた、とか言ってるわけで。しかも当時、19歳だったと言ってるからな。
(高校卒業後、1979年にサンライズに19歳で入社〜 『公式ガイドブック機動戦士ガンダムSEED-運命の再会-』角川書店・2003掲載のインタビューより)
つまり3月に卒業したはいいが、入社は早くとも10月末以降だ(福田の誕生日は10月末)。1979年の11月頃に入社ってことだろうな。
725通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 11:11:32.79 ID:kHVJJzhq
724追記

こりゃ、どうみても遊び暮らした学生生活をおくり、その後の進路が決まらずにいたバカですよ、こいつ。
今のように若者の就職難だった時代でもないし、福田には家業もあったのに、それを継ぐわけでもないしね。
こんな奴が学業成績がよかったとは到底思えんよ。
726通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 11:15:44.09 ID:kHVJJzhq
79年にサンライズが犯した最大の誤り、それは奴を雇った事だ!
727通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 11:34:10.73 ID:PFJ6ADqT
ガンダムが生まれた年にガンダムを腐らせる種が埋め込まれていたとはこの海のリハクの目を持ってしても
728通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 11:41:34.71 ID:cgjmFOPn
種を見ただけでそれがどれだけ実をつけるかなんて分かる人間はいないさ。
サンライズという土壌という良い土壌に植えられておきながらロクな芽も出ずに干されるという事は福田は所詮その程度の種だったということなんだろう。
729通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:07:09.81 ID:???
>>687
未知のテクノロジーでもアークエンジェル飛ばせるなら発電くらい出来ると思う
730通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:07:44.70 ID:2z+Kay/E
ID出し忘れ
>>687
未知のテクノロジーでもアークエンジェル飛ばせるなら発電くらい出来ると思う
731通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:12:51.26 ID:BzJw5HIu
79年の頃には320はまだマトモだったんだろうか、と考察してみたがどうよ
当初は無駄にプライド高いが一応雑務をするボンボン出の青年だったと
その後の嫁の寄生とか成り行きだけで監督職GETとかコネ作りしか勉強しなかったとかで
慢心しツケを溜めて奈落の底に落ちたというか

隣の国の暴君の毛さんだって共産党結成時は祖国解放と改革に燃えるナイスガイだったんだぜ
立派な若者が醜悪な老害に変貌するのはどの世界・どの職業でも珍しくない
なんか320の弁護になっちゃったな、上でああ言ったけど320は腐った種というより地雷だろ
732通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:20:35.60 ID:oqM0a0I9
まともな考え持っててやる気があったなら早々に退社しないし、出渕の口添えで出戻るとは思えんが
733矢澤にこ:2014/01/01(水) 13:23:03.34 ID:???
新年早々から著名人叩きとか悲しい人生にこね
734矢澤にこ:2014/01/01(水) 13:25:50.33 ID:???
学歴がとかだから何?としか言えないにこ
クリエイターのような何かを生み出す才能は学校の勉強では計れないにこ
学歴と作品の出来が比例するなら一流クリエイターは皆東大卒になるにこ
それでも福田監督の教養には驚かされるにこ
735矢澤にこ:2014/01/01(水) 13:31:20.95 ID:???
福田監督に教養があるのは本をたくさん読んでるからニコ
監督は自他共に認める読書家で経済や情勢もたくさん知ってるニコ
そこが他の監督との違いニコ
お前らも本を読むニコ
http://blog-imgs-58.fc2.com/t/a/k/takaoadventure/20130415.jpg
この本はニコが大活躍するからおすすめニコ
736通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:33:18.96 ID:f5eX4M9K
新年早々脱糞でレス番が飛ぶのはNG
737通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:37:30.05 ID:kHVJJzhq
>>731
あのねじ曲がった人格が成人後のサンライズ入社以降に形成された、とでも?

人格が完全に変わっちゃうくらいの凄い経験があった、というなら、
その経験について、本人の弁、もしくは他者の証言くらいあってもいいはずだがね。

毛は確かに理想に燃える青年期があった。
でも、その目的のためにはいかなる手段も正統化される、という過激なところは若い時から既にあった。
ヒトラーだって芸術家を目指す青年期があった。
同時に強烈な現状への不満、ユダヤ人への蔑視が感情として根づいていたんだ。

まして福田は彼等のような強烈な理想や夢があって、そのために若い時、
苦労してたわけでもない。断言していいが、世の中にまともに出たことすらないよ、あのバカは。
738通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:39:13.41 ID:SpXiNnuc
>>725
家業あるからサンライズやめる→役立たず、使い物にならん
んでサンライズに泣きついて戻ったみたいだしねぇ
挙句に「古い体質、未来がない(キリッ」

未来がないのは福田さん、あんただよ
739通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:39:14.76 ID:SOAB6i3X
何かの下地はあったとおもう
立場を得て本性を出してきたというのが近いとおもうよ
740通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:44:20.81 ID:kHVJJzhq
>>732
そもそもだな。
アニメ屋しか俺にはない!これで食っていく!とかいうやる気、決意が本物なら
高校出て直ぐ就職できるように会社の門を叩くとか、
映像等の関係の専門学校や大学など少しでもアニメ屋に近づくスキルを磨く学校に行く、とか。
そういう行動とってて然るべきなんだよ。

とにかく、やる気がある男が、のんべんだらりんと高校出て半年以上もどこにも行くあてなしだった、
偶然、拾ってもらえました、とかいうのはありえんと思うわけよ。
741通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:55:03.26 ID:kHVJJzhq
大して仕事もしないのに、余裕で遊んで暮らせてる&実際暮らして憚らないような環境。
これだけでもまっとうな人格が形成されるかは疑問だ。

児孫のために美田を買わずとはよく言ったもの。
大変、失礼ながら、320の親御さんはその一点だけにおいても、間違えたと思えるな。
742通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:55:22.16 ID:???
・数十年、遺恨、戦い続けた勢力、ザラムとエウバが、フリットの説得により和解。
・デシルが遠隔操作し操縦する必要もないファルシアにユリンを乗せた理由
・フリット自身、約60年間ヴェイガン怨み続け殲滅を目差し、息子、孫の説得にも耳を貸さなかったのに、死者の初恋相手などに説得され妥協。
・14年間、一度も勝てなかったUE相手に、武装変更だけで互角以上に善戦する。
・イゼルカント、人類選別の為、約70年も戦いを仕掛け、人類を試していたハズなのに終盤、一気に大攻勢を仕掛けている。
・ヴェイガンは、散々ガンダムに苦しめられていたハズなのに、終盤にガンダムを捕獲し、ガンダムを開発。
・フリットのクーデターにより、ヴェイガンの繋がりある連邦関係者を拘束、粛正したハズだが、逆に地球圏に敵が増えて攻略準備迄されている。
・キオに殺されたはずのゴリラがなぜかヴェイガンの戦艦に乗っている(俗に言われるゴリラ穢土転生)
・ロマリーワープ
・ユリンワープ

これら全てに納得できる理由が述べれるのかな監督兼社長さんは()
一方福田監督はファンからの質問に丁寧に応対しファンに感心されていたとさ
743通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 13:57:35.59 ID:TTxyOq49
痛風丼でもくってろよ、31年目の無職歴はw
744通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:06:20.21 ID:foe4c4Sy
そも貧乏ビスタに2,30カット程度新規絵入れるだけのリマスター()で追い込みしなきゃならん自体おかしいよな、
30分も働けないような320豚にはキツく感じるんだろうが
745通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:08:02.95 ID:sCiK1uUX
他のスタッフは長時間働いてるのに即帰るからな…
もう最初からあの馬鹿はいらなかったと思うわ
746通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:09:59.55 ID:???
どうしてメガサイズAGE3は出ないの?
747通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:12:34.43 ID:RLWjNGoY
>>736
正論を言っていると言う自覚があるなら当然ID出せるからねw
上の方にうっかり忘れた人が居るがそれは愛嬌ってことで
748通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:14:28.89 ID:cgjmFOPn
いても役に立たないんだもん、即帰っても誰も文句言わんわな。
役に立たないという意味では新入社員と同じだが、こっちは作業を必死に見て覚える気概があるからたとえ役に立てなくとも帰らないし帰ってはならないのだけれど。
749通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:15:52.18 ID:p/F1/kAR
ザナルドの件やらロマリーワープやらレギルスの件やら監督()やらアホじゃねーの?態々揚げ足とられるような事書くなよ
もっと他にも突っ込み所あるだろゾイをサーベルで刺そうとした件とか日野が磐梯に責任転嫁した件とか
750通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:21:31.50 ID:kHVJJzhq
新入社員はこれから仕事を憶えて役に立つ。
320はもう何も憶える気あるまい。自分はもう「あがり」だと思ってるだろうよ。
751通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:22:02.05 ID:TTxyOq49
いまだに日野が監督とかいってる段階でどこのコピペのバ改変なんだよとw
752通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:24:09.49 ID:foe4c4Sy
>>748
即帰るだけならまだいいさ、「ちょっと思いついたんだけどさぁ」を繰り返すから
設定や立体化された機体の破綻ぶりが最早どうしようもない。
パースト()にこないだ無駄死になったオオトリなんかね
753通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:24:47.41 ID:sCiK1uUX
しかも全部みたら分かる事だしね…
ザナルドはちゃんとコアファイター的な物で逃げてたしね
754 【大吉】 【1460円】 :2014/01/01(水) 14:28:44.00 ID:y8w8OvYr
あけましておめでとうございます。



今年が320の業界人最後の年になるのかな。
755通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:33:27.72 ID:foe4c4Sy
死んでないとおかしいキャラといやグフで刺されて生きてたハゲの件だが
そんな殺傷能力の無いポンコツ大剣でデストロイ真っ二つにしたシンは超人なんてもんじゃねえな
756通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:33:37.69 ID:???
AGEは脚本が設定を台無しにしているという珍しい例
例えばジラードの暴走でXラウンダー同士の共鳴でまともに戦闘ができない状況
あそこで唯一Xラウンダー適正を持たないアセムが戦うべきなのだがアセムは何もしない

結局何も考えてないんだよなあ
戦闘もCファンネルバンクばっかでつまんなかったし
あの終盤のFXがポーズとってからのCファンネルは見飽きた
あれも戦闘が単調になって直接のぶつかり合いが減って緊張感がなくなったね
757通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:36:48.50 ID:RLWjNGoY
>>755
撃墜されて重傷のアスラン
無傷〜軽傷のメイリン
この差は一体(棒)
758通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:41:19.48 ID:???
シンにそこまでの腕がなかっただけだろ
つーかアスランも駄目だなあそこは

この機体にはメイリンが乗っている俺を撃てば彼女も死ぬぞ?いいのか?くらい言って脅して逃げねぇとな
せっかく手に入れた人質を無駄にしている
759通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:42:18.40 ID:sCiK1uUX
大爆発したのに何故かコクピットが残ってるフリーダム
普通なら全部消滅してるよね…
760通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:43:30.80 ID:???
大道具係が用意したんでしょ
761通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:43:32.00 ID:???
>>758
だな
同行者ではなく人質として連れて行ってたなら
レイはともかくシンの戦意は削げただろうな
なんというか甘いんだよなアスランは
762通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:52:44.08 ID:p/F1/kAR
FX戦がバンクだらけってあんな粗だらけの脚本すら満足に批判できないとかもう黙ってろヒキニートが
アンチスレのログ1から読むか冥福スレで半年romってろ
763通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 14:55:26.82 ID:f5eX4M9K
自演してまで構ってほしいのか・・・
764 【中吉】 【1958円】 :2014/01/01(水) 15:00:49.56 ID:y8w8OvYr
>>759
ほら、イージス自爆で、
ストライクのコクピットがドロドロになっているのに、
キラきゅんは軽傷だったじゃん。


あのフリーダムのコクピット周辺は、
実は新たに作られたんだよ。
勿論、パイロットも同様。

つまりカーb・・・うん、新年のこんな時間に誰か来たようだ。
765通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 15:01:58.81 ID:cgjmFOPn
リアルでは誰との接点もありませんし…w
30歳にもなって親戚にお年玉をねだっているそうだが、そんな自分を恥ずかしいとも思わない時点でもう手遅れ
766通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 15:18:53.09 ID:BGUhXS9M
FXのファンネル戦は常に細かい動きしてるんだよなぁ
ジラードフラムコンビの連携を同じカットなしで何度も防いでたり
ディーンが4枚位弾いてから達磨にされたり

どこぞの正面にしか打てないアホにはできんネタだ
767通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:33:44.54 ID:???
全般に見てないか頭が悪くて考えが及ばないだけの程度の低い問いばっか
お前の肩の上に載ってるパーツは飾りか

>・数十年、遺恨、戦い続けた勢力、ザラムとエウバが、フリットの説得により和解。
→本当の戦争を知らなかったボヤージとラクトがヴェイガン(当時UE)との戦闘で本当の戦争を知り、自らのやってきたことが程度の低い小競り合いに過ぎないと悟ったから
>・デシルが遠隔操作し操縦する必要もないファルシアにユリンを乗せた理由
→Xラウンダーが近くにいれば能力が増大するから
>・フリット自身、約60年間ヴェイガン怨み続け殲滅を目差し、息子、孫の説得にも耳を貸さなかったのに、死者の初恋相手などに説得され妥協。
→あのユリンはフリットの自責の念。大事な人を救えなかった自分を赦し「全ての人を救う救世主」という本来の願いと向き合っただけ
>・14年間、一度も勝てなかったUE相手に、武装変更だけで互角以上に善戦する。
→そりゃ戦闘データを連邦が握り潰してたからな。戦闘データもなけりゃ有効な武装なんか作れるわけない
>・イゼルカント、人類選別の為、約70年も戦いを仕掛け、人類を試していたハズなのに終盤、一気に大攻勢を仕掛けている。
→イゼンルカントに時間がなくなったから
>・ヴェイガンは、散々ガンダムに苦しめられていたハズなのに、終盤にガンダムを捕獲し、ガンダムを開発。
→何が言いたいのか不明。フリットの頃からディーヴァに狙いを定め、アセムの頃から明確にAGEシステムを手に入れようとしてたが?
>・フリットのクーデターにより、ヴェイガンの繋がりある連邦関係者を拘束、粛正したハズだが、逆に地球圏に敵が増えて攻略準備迄されている。
→連邦内部の粛清と工作員の潜入を同列に語る意味が理解できない
>・キオに殺されたはずのゴリラがなぜかヴェイガンの戦艦に乗っている(俗に言われるゴリラ穢土転生)
→ザナルド普通に脱出してるし。何見てたんだ馬鹿未満。
>・ロマリーワープ
→ワープなぞしてない。ロマリーの送り迎えしてた車がちゃんと画面に映ってる
>・ユリンワープ
→戦闘艦が敵勢力圏を哨戒しながら進むスピードと自身の勢力圏を人だけ乗せて運ぶ船のスピードに差があるのは当たり前
768通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:37:54.74 ID:???
154 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 23:35:18.81 ID:???
今日のメタルビルドのイベントの質問タイムに00の要望はスタッフが前向きな感じだったのに、
AGEの要望はあまり乗り気でなかったのは笑った
生放送視聴者コメントもいらねの嵐だったし
769通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:39:38.30 ID:BzJw5HIu
なんか種房が今度はAGE叩きを始めたぞ
ていうか種房の悪口の矛先は殆ど00かAGEやね

00・AGEを過度に持ち上げる気は無いがこんな後輩作叩きしても
種の邪悪な一般評価は変わらないとゆうことに何故気付かん
所詮邪神を崇める邪教徒の存在とはカエルの子供のカエルとゆう訳か

持ち上げといいや進撃房が最近ウザイ、紅白で進撃の巨人持ち上げあったから
益々うるさくなりそうだ、進撃の作品自体嫌いじゃないんだけどね…
まあ信者とアンチがヒートアップしてる今が花だろう>進撃
種は少数派になった信者が悪い意味で狂いアンチが呆れてるとゆう末期状態なんだが
770通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:45:47.39 ID:SpXiNnuc
というか21世紀の宇宙世紀を目指して予算やスタッフ投入された種が
アナザーの一作品と比べるしかないって哀れだなぁ

しかもそれで種が惨敗するっていうね
771通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:47:21.22 ID:KZ4LJaEa
>>770
その予算がクリティカルなのか、福田の賄賂welcome発言のとき
外部で00の予算は一話4000万円とか必死になってた自称広報の種厨が居たわw
772通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:47:56.80 ID:???
そういやBFをなかなか見れなかったんだが今回のでヽ(゚∀゚)ノの評判はまた上がったのかい?個人的に今後更に成長して欲しいし何かの形で評判上がっててくれたら嬉しい
773通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:51:04.11 ID:f5eX4M9K
少なくともどこぞのバ監督よりはよほどいい物を現在進行形で作ってくれてるでしょ
774通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:54:04.74 ID:RLWjNGoY
BFは悪く言ってもそれなりに楽しめるものではあるわな
775通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 16:55:03.19 ID:sCiK1uUX
種厨はRGエクシアが発表されたときから00を叩きにくくなってるからなw
自分達でRGが発表される=人気作って言っちゃってたからw
776通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 17:02:23.80 ID:UF9qjP6d
>>772
毎回毎回戦闘はグリグリ動く上に出てくるMSがいい意味で斜め上
音楽と合わせた演出もハイセンス
イヤミにならない程度の既存ガンダムオマージュネタが楽しい
各キャラクターのキャラ付けがうまく各キャラが立ってるし動機も明確
チナちゃんかわいい
ヤルキナイネン日々可愛く進化中
777通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 17:13:44.33 ID:onoG6HGF
下げ忘れ

そういやBFをなかなか見れなかったんだが今回のでヽ(゚∀゚)ノの評判はまた上がったのかい?個人的に今後更に成長して欲しいし何かの形で評判上がっててくれたら嬉しい
778通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 17:23:44.90 ID:SOAB6i3X
よくやれてると思うし、この企画にうまくフィットしたといえる
流用キットが多いから、可動面などでデザイナーや監督がメーカーと詰めをやる手間は軽減されてるはず
779通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 17:53:02.42 ID:BzJw5HIu
>>771
320「水島が俺に勝てたのは俺より金を貰ってたからだブヒ」
思いっきり醜悪な敗北宣言だよねこれ
お前の貰った予算だって同じ平成ガンのXの倍以上じゃねえか
あれ、金で名作度が決まるんなら何で種房はXじゃなくて00叩きに必死になるんだ

種房は反ブルジョワなのか?世の中は金じゃないと気取ってんの
種房は有能な監督はそれ相応の予算を貰えて当然と言ってるね
水島はコネがあったから無能のくせに320より予算が多かったとも言ってるね
じゃあ結局Xは制作者が予算が貰えないくらい無能で作品も駄作だったの?話がループしてるね

冷静に見ようね、水島はマトモだったから320より資本を貰えた
反対に320はコネで監督職と多額の資本を得た
そしてXはエヴァと同時期という不幸に見舞われ予算が少なくも奮闘した良作、そういう事だ
780通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 17:54:12.92 ID:p/F1/kAR
ブラボッー!いい擁護だな!AGEを熟知してる事が伝わったよ。そんなAGEの事をよく知ってる君達に質問だ
何故アンバットでのデシル戦でフリットは彼を見逃したのか?少なくともフリットの中の正義が歪む程にショックを受けたはずだ
それにかなりキレてたそれなのに何で殺さなかったのか疑問で仕方ないんだ。あ、フリットは最初から殺す気はなかったってのはナシで
それ言ったらサーベル刺しの件との矛盾になってしまうからね
781通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 17:56:45.91 ID:f5eX4M9K
なんでこのゴミは上から目線なの?
「教えてくださいよろしくお願いします」じゃね?
782通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:01:44.93 ID:???
長崎信者の精二親衛隊すごく気持ち悪いです
783通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:06:55.90 ID:???
779
水島w
必死すぎwww
ここの住人ですら見放してる無能(哀
784通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:07:40.34 ID:TTxyOq49
何時までも働かずにAGE&00叩きしてる腐れ豚禁歌ちゃんってすっごく気持ち悪いですよね
785通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:07:52.06 ID:UF9qjP6d
サーベル刺しの件とかその矛盾とかイミフ
人にものを尋ねたかったらお前だけがわかる言葉じゃなくて皆にわかる言葉で書け

フリットが明確にデシルにトドメ刺さなかった理由なんか言明も描写もされてないからわからん
あの状態で助かると思われずそのまま死ぬだろうと思った、あたりだとは思うが
何よりもあの場面は殺して快哉を叫ぶよりも亡くしたユリンに思いを馳せたい場面だろ
786通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:09:05.84 ID:rxm3xcCY
フリットがその前に叫んだ言葉を万回繰り返してこい
「命は玩具じゃないんだぞ」は自分にだって刺さる言葉、残虐とは言え年端もいかないクソガキをサクッと殺れるほどフリットは腐ってねえよ
787通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:09:38.21 ID:cgjmFOPn
>>781
種厨は人に頭を下げたら死ぬ病気にでも罹ってるんじゃないかな?
謝ったり感謝したら負けなんだろうさ。
そういうクソの役にも立たない無駄なプライドばかりは人一倍あるんだもんなぁ…。
788通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:10:15.33 ID:oK/pUhr8
擁護って…見てない馬鹿未満に見てればわかることを説明するだけの行為を擁護って…
789通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:18:38.96 ID:kHVJJzhq
>>787
ほんと何から何まで320のコピーだねえ
790通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:20:45.03 ID:ni0JGlYv
憎い相手で殺してしまいたいが、知り合いだし感覚も半ば共有してるからさすがに怯んだのでは。
でもその後間髪いれずギーラ・ゾイの狂信的演説を聞いたから「コイツらは倒すしかない!」
と後の殲滅思想へと考えが固まっていったんだろう。

結局グルーデックが先にやったが、フリットがギーラを撃っても不自然ではなかったし。
791通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:29:25.68 ID:W8dR/PIf
>>788
種厨って脳の処理速度が1bit未満だから
792通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:31:40.92 ID:E+/bhhV9
−全てのガンダムのために− (ただし00は除く)

アニソン三昧での「ガンダム最新作のSEED DESTINY(ただし00放送中)」発言 by NHKといい、
RGでの「〜全てのガンダムファンのために〜 (ただし00は除く)」事件 by バンダイといい、
今回のこれといい、00はこういうオモシロネタは本当に豊富だなw
本編より周囲の扱いを見る方が面白い作品ってなかなか無いぞw

そのRGでエクシア発売だからな
せっかくミスに漬け込んで公式から黒歴史扱いと狂喜してたのにお気の毒でした
793通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:32:06.55 ID:p/F1/kAR
サーベルの件はアレだよ。15話で逃げるゾイをサーベルで扉ごと突き刺そうとしたシーンがあるでしょ?
確かにフリットは殺人を犯す気は無かったハズだ銃さえ撃てなかったしデシルさえ殺さなかった
だがそう解釈するとそのサーベル刺しの描写との矛盾になってしまう・・・生身の人間にサーベルを刺そうとするぐらい
殺る気マンマンだったクセになんで今更殺人を躊躇うのか?ってね。ただの演出ミスかな?
794通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:35:36.39 ID:BGUhXS9M
暴走して相手達磨にしても最後踏みとどまるのはキオとフリットの似てる点だと思ったね
795通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:35:51.97 ID:pmtdmRQs
ま、仮にどんなにAGEが糞だったとしても
種種死負債が糞な事実は変わらないんだけどな
796通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:39:48.01 ID:RLWjNGoY
AGEが糞って言っても「作品と成立」した上でのこと、種はそこまでのレベルに達していない
797通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:40:49.70 ID:BGUhXS9M
ちなみに都合がいい時だけ不殺とか言っておいて
意味もなく近づいた為に自業自得でフレイを失ってクルーゼブッ刺しに行ったMSのパーツは
798通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:42:48.51 ID:VkhYXy63
種以下というと下の項目を全て充たす必要があるな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1387741124/8
799通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:48:34.28 ID:oqM0a0I9
>>797
福田「それは努力目標だと言っただろ」

なおフリーダム初登場の時点で死にかけたイザークとかいうキャラがいる模様
800通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:52:45.38 ID:PFJ6ADqT
キラ「俺は人殺してないから
   それにそのあと相手がどうなろうと俺の知った事ではないわ
   だって全員どうでもいい人間だし
   大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
   それはリアルでの繋がりがないから
   つまりお前らに対しての情などない」
801通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:54:01.93 ID:VkhYXy63
>>799
飛行能力のために超軽量化したディンさんが足切られたとはいえAS付きでクソ重いデュエルを
普通に空中で抱えててんですがそれは……。
802通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:56:30.49 ID:oqM0a0I9
>>801
あのディンにはCE最強クラスのエースパイロットが乗ってたんだよ!!

ストライクが自重より重い背負い物つけながら普通に動く世界だからな、重量と言う概念がないのかもしれん
803通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:57:21.21 ID:Y7bbuUpE
>>802
宇宙に空気があるくらいだからなw
804 【大凶】 【1735円】 :2014/01/01(水) 18:58:24.27 ID:y8w8OvYr
あそこでデシルを殺してしまうような少年フリットであれば、
最終的にヴェイガン殲滅を曲げることはないと思うがな。
805通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 18:59:37.63 ID:VkhYXy63
>>803
せっかくあの羽根マーク付きのヘルメット修正で消したのに回収されたムネオが全身傷だらけなんて描写入れちまったからなwww
806通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:03:39.52 ID:dDfc+wxk
処断より、禁歌とは別個体か?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1387033139/792

>今回のこれといい、00はこういうオモシロネタは本当に豊富だなw
>本編より周囲の扱いを見る方が面白い作品ってなかなか無いぞw


何言ってんだこいつ
807通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:04:10.14 ID:dDfc+wxk
誤爆スマソ
808通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:05:28.26 ID:Y7bbuUpE
>>807
RG閣下3体購入の上
ライフル完全塗装してうpな
809通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:22:38.47 ID:MMQ+Vc02
>>808
それはひどい。せめてデス種総集編のみ全話視聴で許してやれ。
810通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:26:15.21 ID:BzJw5HIu
>>805
傷といえば何で遺作のスカーフェイスは種死で修正されたんだ?
スカーフェイス(傷顔)は戦争をやる人間の業という感じでカッコイイし
戦争作品の深みを増幅させるいい材料だろ

まあ相手が遺作(と大監督)だから傷の有無に関しては
どうでもいい感も香ばしく漂ってるんだが
ムネオヘル消去と並んで創造神直々の補正の前では過去なんて
いくらでも改変できる、というバカ精神の表れだな
811通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:28:48.86 ID:cjDSKQoG
違法駐車  これは許されない犯罪です
http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/2.html

路上に乗り捨てられた、可哀相な「ホームレス自動車」たちを
僕たちはずっと忘れない。

石川501 せ 35−18 ※常習犯、前科車、摘発歴あり

石川330 の 75−37 ※気鋭のルーキー、前科車、摘発歴あり

石川335 ゆ 33−88 ※常習犯、前科車、摘発歴あり

石川530 た 26−35 ※前科車、摘発歴あり

石川300 ほ ・9−93

石川531 つ ・5−27
812通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:33:02.88 ID:kHVJJzhq
>>810
遺作が負債の寵愛を受けたから、としか言いようがない。
あいつらの寵愛をうけたが最後、決して外傷が残らず、死にもしないキャラになるからな。

まあ、つまり早い話がカーb 
うん?新年早々配達かな?
813通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:33:31.56 ID:sCiK1uUX
キラ「自分の命がヤバくなったら不殺なんてやめるよ」
814 【豚】 【962円】 :2014/01/01(水) 19:41:46.38 ID:y8w8OvYr
>>810
ブシドー時代はともかく、
劇場版でもちゃんと顔の傷は残したままだったもんな、グラハム。
815通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 19:50:29.89 ID:RLWjNGoY
イザークの顔の傷で好意的に解釈したのがあった気がする
因縁を振り切ったかそんなの、まあそんな好意的な奴等も種死終盤のアレで去って行ったらしいが
816通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 20:30:50.47 ID:BzJw5HIu
>>813
そこには元気にフルバースト無双するキラの姿が!
「もう不殺なんてお遊びはしないよ、カーボンがいるとはいえ死ぬのはまっぴらさ」
しかしまたも戦場でウジウジと聖人気取りで不殺を敢行した
この男、全く懲りてなかった

その後、創造神はあえなく本社に御用となりリマスター制作所に島流しにされたのは言うまでもない
817通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 20:50:25.93 ID:xPDXAnOo
>>724
高校在学中に就職も進学も決められず
卒業後にニートやってたって事じゃないですかー
818通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 21:20:25.42 ID:BGUhXS9M
自分が達磨になっても不殺するのは立派!らしいけど

実際のところ飼い主のラスクを始め仲間がもやばい状態であれやって
同レベルのザクに武器を投げまくるしかしないカーボンってさ
性格的にも実力的にも欠陥品ではなかろうか
819通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 21:31:37.05 ID:BPOduJqM
>>818
ザクが同格なのはストライク
ルージュはパワーエクステンダー載っけたり支援AI載っけたりエール単独で飛行可能にしたりと
戦後も色々改修され続けてた実質ストライクの上位互換機
820通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 21:34:29.60 ID:MMQ+Vc02
>>818
その上虎が孤軍奮闘している間ラクスとイチャイチャなのはリマス前後で変わらずと
きたもんだ
821通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 21:39:38.84 ID:If/oJ+SC
どうも、種世界では再生医療等が発達してて「傷跡は完全に消せる」し、消すのが普通らしい
遺作は「必ず報復する」という誓いとして、あえて傷跡を残したんだと

で、種死では既に報復する意味が無いと思って傷跡を消したんだとか
これは福田だか嫁だかがスタッフインタで言ってたはず

でも、そうするとムネオや虎が傷跡残ってるのはスルーなの?というツッコミどころが発生するんだよなw
822通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 21:41:26.78 ID:BGUhXS9M
>>819
つまり相当スペックは慣れてないと
来るな来るなー!な武器投げまくりになると・・・
>>819
再録ないからスペックやや上のルージュ使ってもこれで僕は戦えるw
なんだよな・・・
823通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 21:42:51.17 ID:2Zz24GPS
前番組がソードビットという使い方をしていたから、それをさらに昇華しようと試みていた感じもあったのかな?
キオの救う信念とは裏腹に、絵面は敵の首を刈るというギャップイメージがツボだったが。
(ヴェイガンMSのコクピットは頭部だから、あれで正解なんだけどね。)
個人的な話だが、某漫画の薩人マシーンみたいに見えて……(首置いてけ、なぁ、首置いてけ!)
攻撃一辺倒で使われがちなファンネル兵器を、シールドビットの前例があるにせよ、
攻防一体の万能兵器(味方の盾になったりね)として描いていたのは、感心したけどなぁ。
824通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 21:45:48.41 ID:If/oJ+SC
設定上、ルージュは素の状態でザクグフ以上の性能のはず
パック込みならさらに性能差が、IWSPやオオトリ装備なら段違いの戦闘力差があるはずなんだがねえ
825通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 21:57:19.42 ID:foe4c4Sy
>>824
キラ「え、オオトリは投げ捨てるものじゃないの?」
826通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 22:03:38.15 ID:BGUhXS9M
キオの戦い方は球体に纏うバリアフィールドって感じが格好良い
おかげでシリーズでもかなり防御力高いイメージがw
>>824
散々39話に力入れたと豪語しておいて投げるだけってなー
昔から言われまくったキラは性能差関係なく強い!を見せられるチャンスだったのに
827通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 22:36:15.59 ID:7oab3u5p
>>824
あ、そうなのか
リマス前だと「前世代の機体だし対多数だしスパコ()でもボロボロはしゃーねーかなー」って思ってたんだけど、
殺る気満々なオオトリ装備でもアレだったからスパコ()はやっぱりスパコ()だなって感想だったのに更に…
828 【大吉】 【1311円】 :2014/01/01(水) 22:41:53.65 ID:y8w8OvYr
>>821
虎やムネオの傷はファッションだろう。()


傷は男の勲章・・・みたいなニュアンス。
しかし、少年は除く。
829通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 22:42:35.13 ID:SPtFNkhg
そもそもザクは初期G以上のスペックを持つとしか言われて無いから
カタログスペック上で、ヘリポリで奪取した直後の素デュエルを超えていればおkっていう
グフに至ってはエール以下の大きさの推進機に射程の短い指ビーム
距離とれば楽勝のはずなのに、和田に乗ってすら鞭で捕まるとか駄目すぎる
830通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 22:44:01.07 ID:offLOSOm
>>827
あのへっぽこ元首のためにアストレイのチートAIのマイナーチェンジ版積んでるし
エール自体も前世代では滑空しかできなかったのが飛行可能なほどバージョンアップはされている
だから本来ならエールルージュでも結構な性能、というか国家元首専用機扱いが2年でバージョンアップしていない訳が無い
国家元首専用機がある時点でおかしいという点は置いておくとして

その上で武装全部乗せのオオトリとなればさらに性能上がってるのは確かだけどね
相変わらずバルカンで何撃ってるのか分からんことしてたけど
831通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 23:03:56.66 ID:YCxe1Yts
>>830
あのキラさんは105に乗った事がない個体だよ(錯乱)
832通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 23:07:10.31 ID:2Zz24GPS
>球体に纏うバリアフィールドって感じ

ちゃんとAGE独自のファンネル兵器の魅せ方をしてくれたのは良かった。
AGE-FXのカラーリング自体も、AGE-1〜3のシリーズお約束のトリコロールカラーではなく、
最終ガンダムとしてのスペシャル性があると思うし、個人的に好きだな。
あとキットの話になるが、ポロ落ちしやすいのは難点だが、Cファンネル用台座がついてたのは嬉しい。
833通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 23:12:12.21 ID:BGUhXS9M
FXには一切赤がない二本アンテナ(ここはAGEシリーズ統一)と
あんまり主役機じゃやらないしね
834通常の名無しさんの3倍:2014/01/01(水) 23:33:32.36 ID:AkptmQ3+
無印ストライクって劇中の発言から閣下兄の出力か推力の四分の一程度なんだよな
グフは出力多少上乗せするとしても閣下兄からパワーアップした閣下でそんなの相手に2分もかけてましてや鞭に捕まってるってキラさんポンコツすぎやしませんかね
835通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 00:02:41.70 ID:SPtFNkhg
>>834
他はどうか知らないが、機動性を重視したエールパックの推進機は電磁推進なるものらしい
推進材は使わない、電力の多さ=推進材の多さや出力の高さになる
で、ただ核を積めば電力が増える上にPS装甲で機体の剛性も上がるから
機体に流せる電力の限度やコンデンサの性能などの影響はあれど
推力はバッテリーの蓄電と核エンジンの出力/毎秒の比に近いレベルになる
ストフリは推進がより高性能なVLに変わってる上に全勢力の技術を使った最高級のワンオフ機

つまり、単純なスピードだけでもストライクの10倍は無いとおかしい
武装とか込みで同じパイロットが乗ったらマジで無双できるレベル
836通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 00:32:42.36 ID:???
つまり00とAGEの爆死か

劇種が1日で00(笑)の売り上げを超えちゃうからなwwwwww
837通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 01:00:43.42 ID:???
いつになったら完成するんだろうね劇種(棒
838通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 01:41:41.53 ID:DiPlmXTN
ミツオノコメントテアカクセー
839通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 03:09:40.25 ID:DWYWbZ1g
福田、もう二度と来なくていいよ。(ニッコリ
840通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 03:33:22.82 ID:gfO8ryEY
>>835
そんなもの全力で飛ばしたらパイロット側にも支障出るよな
ライフルの折り畳みに高度な判断力と熟練を要するってそういう事か
841通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 06:45:55.57 ID:zkCNGPxb
>>832
Cファンネルによる立ち回りとバーストモードからの格闘は二面性があってなかなか面白かった。
特にバーストモードはXラウンダーの本質だとされている獣性を活かすためのアイデアともとれるし。
842通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 08:09:58.72 ID:1+DEdueA
>>829
種グフのは一応指じゃない
しかし初期GATが数字が小さい物から順に作ったってのは公式なんだろうか
だとするなら後10機は実機が存在することになるんだが

>>835
電磁推進ってDSSDが種死の頃にVLの前段階の物として作った奴だったような
843通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 08:25:52.83 ID:???
つまり正月から勝ち組に嫉妬して粘着してる精二親衛隊の爆死だな
844通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 08:40:42.82 ID:uFU95Zd/
>>842
あれそうだったか、何処で電磁推進って聞いたんだっけな?
そうするとストライクのは燃料が必要な推進機ってことか
燃料に上限が有るそこそこ高性能な推進機VS核&電力を食わせればその分だけ進むVL
...ん?なんか更に差が開いたような
845通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 09:24:49.24 ID:???
設定も知らずに種を叩いてる00厨ェ・・・
846通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 09:29:56.55 ID:???
設定も知らないで叩いてるID:uFU95Zd/は俺達種アンチの恥だから消えろ
お前みたいな無能がいるから種アンチは種ファンにバカにされるんだろ
847通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 09:43:54.38 ID:3mhrE4Y3
いつになったら自分はボッチだって気が付くんだろうな、禁歌ちゃんは
848!omikuji !dama:2014/01/02(木) 09:47:48.75 ID:r1Z3ppAJ
グフは指マシンガンじゃなかった?
放送版では。
849通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 09:50:38.56 ID:h5N3JOvG
電磁推進でDSSDって聞いてああシビリアンアストレイのDSSDカスタムかと
たぶん背中についてる電球というかアンテナみたいなやつだね

あとエールストライカーって地上と宇宙じゃそもそも推進剤自体変わるんじゃry
850通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 09:52:32.62 ID:1+DEdueA
>>848
UCグフ:例外はあるがラルが乗ったの等は指マシンガン
種グフ:B3グフ風のガントレット型マシンガン
851通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 09:59:11.55 ID:???
要するに正月からネットで種たたきしか出来ないヒキニートの爆死でFA
852通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 10:06:21.94 ID:6oRW3mpP
>>849
何故か水中の移動でも使える謎技術なんだぜ>エールストライカー

あれ、素ストや剣ストで水中戦したスーパーコーディネイター()って・・・
853通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 12:17:38.76 ID:aI13/uO8
「移動で使える」どころか「宇宙だけでなく重力下、水中でも主力になりうる」パックですが何か問題でも
854通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 12:36:24.46 ID:lMnAyoAN
水中でのエールストライクか・・・。


バランスが悪そうな気がするわ。
855通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 12:38:56.13 ID:PsnUdNgU
もう換装捨ててエールだけ複数作ればいいんじゃないかな
856通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 12:40:59.05 ID:DiPlmXTN
ミツオノケアナクセー
857通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 12:58:21.71 ID:aI13/uO8
>>855
シールド裏に予備ライフルと対艦装備としてロケットランチャーでも仕込めば十分だな

そうなったらますます「もうあいつひとりでいいんじゃないかな」のコラ状態だが
あとは視聴者原案のサポートタイプであるライトニングと、月下の狂犬だか言う人用のガンバレルだけでいいと思う
と言うかCEではMSの優位性を全く感じさせないし、これらのストライカーをスカイグラスパーに付けときゃいいと思う
858通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 12:58:26.37 ID:tcE+3Uyp
大抵こういった高機動形態って攻撃面で決定打にかけるとか装甲が薄いとか、そういう顕著な弱点を設けて他の形態にも活躍の場を与えるものなんだけどなぁ。
ライガーゼロイェーガーとか、まさにそういうものですし。
859通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:02:37.81 ID:PsnUdNgU
>>858
320「だから剣と砲も全載せして平等に活躍の場を与えたブヒ、俺って天才ブヒ!(ドヤァ」
860通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:05:33.38 ID:aI13/uO8
ランチャーと比べたら火力はないが、ストライクのビームライフルはMSどころか艦艇を潰すにも十分な性能
ソードと比べたらエネルギー消費面の弱点はあるかもしれんが、エールは他よりバッテリーが大容量で対艦刀の上位互換であるサーベルがある

やっぱり「もう全部あいつひとりでいいんじゃないかな」の域は出られないが
861通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:08:31.00 ID:lMnAyoAN
デカい対艦刀を出しても、
ビームサーベルに折られるのが種世界。


意味ないじゃん。



GNソードなんかは実体剣である意味がちゃんとあったしな。
862通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:09:11.14 ID:D1W89EB/
>>857
月下のなんとかとか
エンディなんとかとか、
二つ名持ちが溢れてる種世界だが少しも凄い連中と思えない
863通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:11:30.91 ID:1+DEdueA
月下はともかくエンなんとかは失態を隠すために作られたから
864通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:12:00.25 ID:lMnAyoAN
MS操縦経験1〜2回のパイロットに撃墜された黄昏の魔弾さん。
865通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:15:47.77 ID:3mhrE4Y3
種のエースパイロットの付いてるニックネームってすべからく現実が伴ってなかったなぁ
866通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:20:59.50 ID:D1W89EB/
>>865
炭酸「そう言うなって、俺見てみろよ不死身のコーラサワー様だぞ!そんでもって幸せのコーラサワー様だぞやっふー!」

こいつは青い巨星や死神デュオや真紅の稲妻や閃光伯爵級に呼び名とキャラがマッチし過ぎてると思うw
867通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:24:46.86 ID:QAzaHNEU
>>865
ビームバラ撒いてたからホウセンカみたいって言われてエンブレムが付いた、
というのを聞いたときは乱射してりゃ誰でもできんじゃねと思った
868通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 13:26:23.61 ID:lMnAyoAN
エンディミオンの鷹とか
黒歴史にしたいようなネームだよな。()
869通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 15:35:19.13 ID:D6mvT7+F
>>865
ニックネームだけでも小っ恥ずかしのに本名も意味無く中2臭さ全開なのが種
パイロットじゃないけどギルバート・デュランダルとか聞いてて苦笑いしたくなる
議長のどこが神話の剣だと、名前の語呂合わせまで厨房精神持ってくるんだから

せめて議長が装飾されたヒート剣を持ったMSに乗ってれば説得感あったんだが…
神や天使が元ネタのフレイやトールやジブリールとかも対して意味の無い語呂合わせだったし
870通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 15:55:07.55 ID:SKt0keAk
00もそんな感じだけどな
871通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 15:58:04.45 ID:jUMO3w3z
有名人や神話伝説から名前を借りてくるのは構わんけどさ。
使ってる言語の統一くらいしてほしいんだよね。
872通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 16:03:46.46 ID:SKt0keAk
製作者が一緒の場合はね
873通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 16:05:44.64 ID:h5N3JOvG
>>871
00の場合は天使関連縛りだったよね
コードネームはその名が体を表すもので
874通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 16:06:05.20 ID:???
00もそんな感じだけどな
875通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 16:06:55.66 ID:uFU95Zd/
シュペールラケルタビームサーベルアンなんとかハルバードモードさんの悪口はやめたまえ
876通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 16:37:51.65 ID:asVlv9db
アーマーシュナイダー「今誰かおれを笑ったか? ・・・・・・お前か」
877通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 16:39:53.10 ID:???
ロックオン(笑)
878通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 16:41:40.24 ID:ZXVSrdQu
バ監督が『スーパーフリー』ダムとレイプサークルと同じ名前を前主役機の後継機に付けようとしてた種でそれを言いますか>^_^<
879通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 16:42:17.11 ID:syTZgQFx
シン「エクスカリバーもアロンダイトもすぐ折れたンゴwwww・・・ンゴ・・・」
880通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:12:15.85 ID:???
00(笑
881通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:14:19.79 ID:uklAmHig
アロンダイトって元は絶対に刃こぼれしない剣だっけ?それがどうして爪楊枝呼ばわりされるぐらいあっさり折れるような剣の名前になるのか
882通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:15:23.07 ID:ZXVSrdQu
全く反論できずに敗北宣言。新年から惨めな負け豚だな、種厨。
883通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:15:35.62 ID:tvxvepMs
>>881
折れず曲がらずだね
884通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:16:42.55 ID:jUMO3w3z
折り畳み式やんけ・・・。まさに名折れ
885通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:19:27.19 ID:ZXVSrdQu
>>881
練習試合でエクスカリバーと打ち合っても折れなかった事から不折の剣の異名がある。
尚、アーサーと仲違いして逃亡する際に戦友ガウェインの弟達を斬り殺したために魔剣化した模様。
886通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:25:07.14 ID:aI13/uO8
>>879
整備担当「エクスカリ"パ"ーとア"□"ンダイトって書いてあるだろう、確認しなかったのか? ラクス様のために!」
887通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:27:33.62 ID:ZXVSrdQu
>>886
ニンジャ(FF)「では投げればよろしいのでござろう」
888通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:39:19.07 ID:0GIdNHRJ
>>881
アーチ(エルシャダイ)「爪楊枝バカにすんなよコラ)
889通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:43:04.53 ID:spUHQ5xi
>>887
ウルトラマンA「じゃあギロチンで」
890通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:44:51.58 ID:aI13/uO8
>>887
シン「…、じゃあフリーダムにエクスカリパー投げてみるか」

0

シン「!? じゃ、じゃあア□ンダイトを…トゥヘアーにっと」

0

シン「…寝る」

って事が起こるのがCEなんだけど、それでも投げるか?
891通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:47:08.59 ID:oF1Ye8IC
そういや随分と前に他所の板でも名前についてつっこまれてたな

>983 :イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 07:20:13.79 ID:AnDGzT7V
>言語や神話ちゃんぽんネーミングはガンダムSEEDっぽいな
>「エール(仏語)ストライク(英語)から換装したガンダムはシュベルトゲベール(独語)を持ち
>レールガンシヴァ(インド神話)を乱射するデュエルガンダムを撃破した!」
>とかそんなごった煮文章ができてしまうような

>984 :イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 07:45:36.86 ID:ZVayIAAe
>>983
>めちゃくちゃだなあオイ
>しかも名前負けしてる感が強い

んで思い出したんだが

元ネタインド神話
115mmレールガン シヴァ、MA-M941 ヴァジュラビームサーベル(ザフト)
320mm超高インパルス砲 アグニ(連合)

元ネタギリシア神話
580mm複列位相エネルギー砲 スキュラ(連合)
M2000Fケルベロス、M1500オルトロス、MMI-M826ハイドラ、ケルベロスウィザード(ザフト)

元ネタ北欧神話
グングニール、M181SE ドラウプニル(ザフト)
ピアサーロック グレイプニール、誘導プラズマ砲 フレスベルグ、重刎首鎌 ニーズヘグ、破砕球 ミョルニル(連合)

元ネタリヒャルト・ワーグナー
ローエングリン、ゴットフリート、ニーベルング(連合)
タンホイザー、トリスタン、イゾルデ(ザフト)

なんでこんなに作った勢力が違うのに元ネタが被ってる兵器があるんですかねえ…
892通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:48:53.97 ID:4dAd7/7j
>>891
名前だけ見てもどんな武装かホントよくわからんな
893通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:57:27.88 ID:R7SgRyLI
元々兵器には士気高揚のために厨っぽい名前をつけるものではあるんだが
神話の武器とか一体なんでこんなことになってるんだか
トマホークとか名前負けがそもそも無いものにしないとダメだろうに
894通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 18:09:27.39 ID:ZXVSrdQu
>>893
宇宙クジラで宗教の権威が失墜したから(震え声)
尚、 人類が猿から進化したと検証されても未だに『神が人間を作った』という宗教は信じられている模様。
895通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 18:50:45.96 ID:aI13/uO8
>>894
そのあとジョージ・グレンのコーディ宣言で世論が二分、その間を縫うように宗教が復活したとかどーとか
その一部がハウメア信仰だったようだが、ここは架空の宗教を持ち出すって形で無難に収めたと思うで

なおその設定が本編中で説明されたとか言う事はないし、そのハウメア信仰もガリ関連でちょろっと出て来て消えたが
896通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 18:52:39.87 ID:r+IrxHpP
>架空の宗教

なお、ハワイ神話に「ハウメア」と言う名前の豊穣の女神がいる模様
897通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 18:58:18.30 ID:aI13/uO8
いるのかよ! ダメじゃん!
898通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:00:57.32 ID:jUMO3w3z
既存宗教の権威が失墜()しただけで、架空の宗教が流行ったとは言ってないんじゃ?

00なんかは特に○○教とは言わずに神は〜とか宗教は〜とかで済ませてたな。
舞台説明ができれば下手な固有名詞を設定しなくてもいいということの表れだ。
899通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:02:23.16 ID:oP98QMAg
世界が大戦争で滅んでリセットされという過去がある銀英伝世界みたいに
神様の名前だけ残ってるんじゃねーの?(鼻ほじりながら)
900通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:07:32.06 ID:r+IrxHpP
ちなみに、種で再度活性化した宗教として具体名が挙げられてるのは、「狂信的カトリック集団」と
「イスラム原理主義過激派」の二つで、これがブルコスの母体となった武装遺伝子差別主義団体と
地下で結束したらしい
それから更に15年くらい経って、S2インフルエンザを「紙の鉄槌」とした宗教も息を吹き返したとか何とか
901通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:08:10.35 ID:oF1Ye8IC
>>892
陽・電子博士でお馴染みのローエングリンとタンホイザーを始め元ネタと武装に何の繋がりねえもんな
902通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:09:26.63 ID:tvxvepMs
>>898
宗教って創作で扱うにはデリケートすぎる素材だしね…

軽々しく出さないか
メインでがっつり扱うか
あるいは「現実と似た様なもんです」でお茶を濁すか、そのあたりが定石で
903通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:36:08.45 ID:r+IrxHpP
今更誤変換に気づいた…紙→神で
904通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:39:08.00 ID:R7SgRyLI
ただ宗教が滅びたなら滅びたでいいんだよ
宗教って何にしてもめんどい題材だし
フィクションだからこそ何やってもいいんだし
そうなると、そもそも墓とかありえないし
神話の名前を武器につけて権威にしたりしない
紙に呼びかけて懺悔や後悔しないんだよ
SFで宗教が滅びてそういうの全部消えた世界とかあるし
905通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:39:58.19 ID:R7SgRyLI
>>903
もう紙でいいんじゃないかなあ
恐れ多いし(自虐)
906通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 19:52:30.31 ID:???
898
00は設定しっかりしてる(キリッ
907通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 20:06:15.33 ID:???
>>904
進撃の巨人じゃ宗教はそんな感じだったな
滅びたのかそもそも無かったのか劇中ではここ最近出張ってきた〜みたいな感じになってた
908通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 21:01:32.46 ID:D6mvT7+F
>>904
種世界で現実の宗教が絡む話ってのは全然無いな
とゆうかガンダム全体で宗教が絡むシーンってホント少ない
宇宙世紀では連邦が旧人種と同時に宗教の統一にも成功した設定があるしな

ZZのサハラ砂漠編で回教徒の祈りのシーンが出てきた
カツの慰霊が仏壇に飾られているのでコバヤシ家は日本在住らしく大乗仏教系
Vの収容所編でリガミリティアメンバーがマーベット達の結婚式をキリスト教会風に行った
ぐらいしかない

しかし宗教色薄いはずの種を見てるとある宗教の名が浮かぶ
オウム真理教
ラクシズってまんま世界征服に成功したオウムだよな
常に影で文民操作をしてる創価学会より常識の一線越えたカルト集団のオウムの方がしっくりくる
909通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 21:04:16.51 ID:1+DEdueA
オウムは00だろ…と禁歌が喚くに1カオス
910通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 21:07:56.60 ID:r+IrxHpP
>>898でも言われてるが、00の場合は「中東の国だからイスラムかな?」と想像させる程度だったな
あとはロックオン兄弟の墓参りのカットで映る墓標がケルト十字(別名アイルランド十字)で、二人の出身地を表現してた
911通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 21:45:46.81 ID:X6oU6avA
>>858
遅レスですまんが、メカに弱点を持たせるのって、リアル感を出すために重要なことなのにね。
おちゃらけたイメージのZZだって、「攻撃力は高いが、機構の複雑さから整備性が最悪になった」という
設定があるし。(その反省もあって、以降はシンプルな機体が主力になってる)

現実の兵器でも、ドイツのレオパルト2A6なんかは主砲を長砲身にして破壊力は劇的に上がったけど、
その分取り回しに難があるものになってしまったんだよな。
種は欠点持たせるのが嫌な320の性格がよく出てるよ。
912通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 21:53:03.92 ID:DiPlmXTN
ミツオノトウヒサクセスクセー
913通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:03:45.25 ID:Ly4S9ogk
欠点や限界があるから、連携するし作戦もたてる。
そうした行動を通じて登場人物同士のつながりや互いへの思いを描くなんて、ごく初歩の作劇手法だわな。
914通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:05:40.04 ID:???
万能のダブルオークアンタ(笑)が全部やってしまった00の悪口はもうヤメルンダ
915通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:10:29.27 ID:???
埋め荒らししたけど新スレ立てられたからこっちで荒らしか
空しくならんのか?
916通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:11:50.75 ID:h5N3JOvG
空しくなるなら




種厨やってないよ
917通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:15:37.68 ID:syTZgQFx
>>913
これが320の手にかかると弾薬EN無限機体で無双、敵がそれに何の対策も立てない池沼集団になる訳で
シンも閣下参謀相手だと急に研究しなくなるボケになる
918通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:17:04.55 ID:ZXVSrdQu
>>913
00は近接型、狙撃型、砲撃型、遊撃型を上手く使ってたわな。
作戦上、トレミーの動力に回る奴もいたが最終回や劇場版で無双したし。
劇場版決定がなけりゃまた出番も違ったんかねぇ。
919通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:39:57.50 ID:spUHQ5xi
>>918
アリオスやキュリオスの活躍をもっと増やして欲しかったのは事実だが、最終回と映画で爆発してくれるので結局お気に入りメカだったわ
920通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:41:44.64 ID:r+IrxHpP
アリオスは初登場回(二期3話)の戦闘が地味に好きだわ
4年ぶりくらいの戦闘の筈なのに、しっかり刹那と連携してみせるアレルヤさんマジ超兵
921通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:48:33.93 ID:DMpsfEqk
超兵は本気出したらガチの無双するからな
922通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:52:59.60 ID:R7SgRyLI
それらの特化って汎用からはほど遠いから
できるだけ汎用に近づけ弱点がなくなるのが後半の話
一種弱点があることで伸びしろを作って戦闘に苦労させることで
後半のパワーアップが引き立つ、単に弱点消えただけでもね
320は弱点なんかいらないし伸びしろ分を埋めておけばリアル
みたいなこと思ってそうだよなあ
923通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 22:59:54.24 ID:ZXVSrdQu
前にどこかのスレで言ってた人がいたがストライクの各パックをすげぇピーキーにすれば
エール:機動性高すぎてパイロットに負担大
ソード:近接戦では無類の強さだが射程が非常に短い
ランチャー:動きが鈍重になるが他の二パックをはるかに凌ぐ火力
合体させたパーストにも意義が出るんじゃないかとか言ってたな
924通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:01:38.79 ID:???
>>923
全部載せは動力たらねえよ→ストライクの最終戦にだけ無理矢理登場
とか見せ場も作れるのにね
925通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:05:13.23 ID:vrvor2In
>>923
まず剣+砲パーツの鈍重さでエールの機動性を殺したら意味ない気がするんですがそれは
926通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:05:25.21 ID:D6mvT7+F
>>913
各人それぞれの欠点を仲間の長所で穴埋めする、昔から創作を面白くする材料やんけ

例えば一昔の作品であるドラクエ3なんか
・戦士は物理守備の高い敵に弱く、そのような場面では魔法の援護が必須
・反対に魔法使いや僧侶はマホトーンや不思議な踊り等で魔法使用に制限がかかると弱体化する
・武闘家は素の攻撃力と素早さが高いが装備制限が激しく打たれ弱い一面を持つ
等々ちゃんと各職業の個性の長短を強くして物語を面白くしてくれた

320が種でした事をドラクエ3に例えると勇者だけがチート性能で
味方は肉の壁かそれ以下の存在にしてさらには雑魚からボスまで全ての敵の能力をゴミ化
と名シリーズに小便をひっかけるようなバランスブレイク設定になるんだろうな
昔からの常識を悪い意味で崩すってのも創作家としてどうかと
927通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:05:27.22 ID:iVD0b7QC
オオトリも大しても扱えなかったキラさんに何与えても無駄じゃね
どうせ使いこなせんでしょ
928通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:07:28.87 ID:???
00(笑
こんなゴミ作だが信奉する信者池沼アワレ(爆
929通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:07:53.99 ID:???
敵側は敵側でバスターとブリッツを同レンジで使うマヌケ具合
エリート()は考えることが違うらしいwwwwwwwww
930通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:13:21.48 ID:ZXVSrdQu
>>925
パイロットに負担かける加速が重量増加でちょうどいい感じになるやん。
931通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:29:56.60 ID:seMG3I/3
いくら住人がかぶる傾向にあるとはいえvsスレと内容が逆になってる気がする…
内容をちゃんと考察するならvsスレの方がスレタイ的にふさわしいと思うんだ
932通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:46:44.59 ID:uFU95Zd/
全載せってそれだけで数パターンの演出が出来る便利かつロマン溢れる代物のはずなのに
増えた武器や重量の分だけ扱いが難しくなったが、成長した主人公はその性能を出しきったとか
燃費最悪の短期決戦仕様で、活路を切り開く為に兄貴ポジのキャラが乗って特攻したとか
激戦で被弾しながらも進み、遂には素の状態でボロボロになりながらもラスボスを倒すとか

それが本編では使われず、中途半端なリメイク混じりのリマスターで登場させたせいで
大した意味も盛り上がりもなく「あ、変わってる」程度で終わらせてるとかもうね
933通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 23:53:09.41 ID:uFU95Zd/
>>931
ただ単にクソだ爆死だと言うなら種厨共と変わらないし
ちゃんと考察してこういうとこがおかしいとかこういう見せ方が有ったとか言った方が
処断っていうか責めるのにちゃんとした根拠のある「冷静」なスレ進行が出来ると個人的に思う

まあ単純に考察やら妄想やらが好きってのも有るけど
後、連レスになってたらスマソ
934通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 01:25:53.22 ID:C2RJt9s9
>>926
OVA騎士ガンダム物語だと
「騎士は身軽な動きで戦士を翻弄し」、
「戦士は有り余る力で魔術師の魔法を跳ね除け」、
「魔術師はその神秘の力で騎士の足を殺す」
という三すくみの関係にあったな。

総隊長のアレックスが敵に囚われ騎士隊が戦士隊がと仲違いを起こすアルガス騎士団を騎士アムロが一喝し、
和解した騎士団が相性に合わせた陣形を組んで戦う展開は面白かった
935通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 01:46:05.80 ID:BJxP+ox2
ゲームでも、わざと力と魔法だったか?あったな。

さすがにラスボス級になると、弱点なしだが。
936通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 09:09:01.89 ID:???
素人でも分かるような構成の不備があるのに
オオトリがさらに出てきただけで倒されるような扱いだと
そもそも換装という種で主人公側の基幹になるシステムが
何の意味もないものと定義付けてることになる
一種320の監督としての能力の最低さのダメ押しだよねって話
1stならガンダムのタンク形態MA形態にひとつひとつ意味があるように
描写されてるのにさ
937通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 09:09:32.70 ID:Fnx1s42Z
素人でも分かるような構成の不備があるのに
オオトリがさらに出てきただけで倒されるような扱いだと
そもそも換装という種で主人公側の基幹になるシステムが
何の意味もないものと定義付けてることになる
一種320の監督としての能力の最低さのダメ押しだよねって話
1stならガンダムのタンク形態MA形態にひとつひとつ意味があるように
描写されてるのにさ
938通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 09:28:22.77 ID:nuWaxeSa
>>934
子供心に「力には技、技には魔法、魔法には力だ!」が逆のような気がしていた
つーか騎士じゃねーよ剣士だよ
939通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 11:38:34.14 ID:1oSGvTHv
>>934
懐かしいな……
SDガンダムカードダスは俺の青春だったよ。
なけなしの百円握りしめて、十円に両替してもらい、5回だけ引けるんだ。
キラカードが出たときの喜びようったら、表現しきれない程だったさ。(人生初キラは騎士アレックス)
SDからガンダムに入った諸兄もたくさんいらっしゃるだろう。
だから、復刻版カードダスとか、レジェンドBBなんて涙ものさ。いい時代になったもんだよ。
940通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 13:00:51.69 ID:YX67AMKa
>>939
うん、懐かしい。騎士アレックスか。彼の某商品が3月に来るから楽しみだ

今は種シリーズをモデルにした新作があるよね。ストライクとイージスが主役のヤツ
そのうち運命も出るんだろうけど、せめてSD世界でくらいちゃんと主人公をやって欲しいもんだ
941通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 13:28:54.13 ID:wcc/34oP
ドキドキプリキュアで、
亜久里とレジーナの関係を説明されたとき、
真っ先にドラゴンボールのピッコロを思い出したけど、
実況で「スペリオルドラゴンだろう」というレスを見て、
ガノタとして、そっちを先に思い出さない俺に絶望しちまったぜ。


よくよく考えると、真悪参が全く違う存在の二人が産まれたのだから、
こっちの方が正しい罠。

盾泥棒が後に異世界で、最終的に神になっちゃうのがスゴいけど、
それが幸せかどうかは分からんよな。
942通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 13:44:51.65 ID:???
>>941
レイアースの光とノヴァとか
他にも色々ありまっせ
943通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 14:02:25.74 ID:z1RpCOaA
ID忘れた
>>941
レイアースの光とノヴァとか
他にも色々ありまっせ
944通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 14:04:15.24 ID:wcc/34oP
>>943
アレって、どちらかといえば、
神様とピッコロの関係に近いよね。
945通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 14:43:27.77 ID:z1RpCOaA
>>944
うんそして自分が百合に興味をもつキッカケにもなってるのよね
946通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 19:01:27.82 ID:ad3ob0Ga
ノヴァと光か
ゴ−ルデンとは思えない百合描写(未遂とはいえ)があったなw
947通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 21:03:05.04 ID:wcc/34oP
馬鹿野郎、光はランティスの嫁だろう・・・・・・。



最終決戦前は囚われのお姫様だったランティス。
十郎太ボイスだけど。
948通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 21:35:23.15 ID:oh5O1Xgq
ゴールデンでCLANPのガチレズだったり
夕方で石田のホモキャラがその後20年戦えることになる伝説の回を流したりとか
90年代半ばは色々アニメが黄金期過ぎたな・・・。
949通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 22:17:16.15 ID:sof8JVFU
>>946
ノヴァのモデルがイクサー2(CV:マチルダさん)というのは有名な話。

>>948
人間模様が色々とアレなCCさくらを、天下のエヌエイチケーが放送してたぐらいだからな。
あれで衛星放送契約が伸びたらしいし。
950通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 22:43:49.92 ID:wcc/34oP
fukuda320:新年も今日で3日目、そろそろおせち番組にも飽きてきた。そろそろ仕事の準備をしないと(;^_^A。今日はガンダムSEEDDESTINYリマスター42話の放送ですね>^_^<
まだ新作が間に合ってない部分はありますが、元作画がしっかりしてるので、直しも少なくて済みました>^_^<
2014年1月3日10:03




今年も暇そうだな、320。
951通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 22:45:11.71 ID:0eQd12/V
>>950
リマス種死終わったら仕事無くなるしな
952通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 22:46:38.86 ID:ZmZ4BBpi
余裕がないな、320
953通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 23:00:06.34 ID:79LrFpbL
コンビニのバイトくらいの仕事はしてるんでしょ?
954通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 23:22:39.01 ID:???
>>953
コンビニのバイト未満だが
955通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 23:23:25.03 ID:0eQd12/V
一日30分も仕事できない50才児に務まる仕事があるのか?
956通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 23:36:42.31 ID:79LrFpbL
ステマブログとか向いてんじゃない?
957通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 23:38:13.52 ID:6caQnvSR
アフィブログだって被リンク数を上げたりするには他のサイトにリンク張って貰うよう
人に頭下げないといけない
320にそんな人間性あると思う?(ツイッターを見ながら)
958通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 00:25:21.80 ID:YR72Saue
地雷原歩くとか、新薬の実験台とか、
あるじゃないか。
959通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 00:46:52.86 ID:???
>>953
コンビニのバイトって結構忙しそうなんだが
業務内容多種にわたるし
960通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 01:04:08.70 ID:IRAQKFaE
>>958
怪しげな通販とか美容整形の広告の「使用前」のモデルとか
961通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 07:34:39.25 ID:???
ストフリ初登場回でオオトリの新規戦闘シーンあるらしいからリアルタイム以来久々に種を見たんだけど
当時子どもだからわからんかったが今見ると脚本というか台詞回しが素人が書いたの丸出しで寒過ぎ酷過ぎでとても30分見れたもんじゃなかった

余りに酷くて笑ったのが次回予告のナレーション「震えるのは弱いから?それとも寒いから?」

寒いから?ってギャグだろこれ…
そりゃいまだにネタアニメとして語られるわけだわ

目当ての新規戦闘シーンも短い上に00やUCに慣れた今となってはショボイ出来でガッカリ
962通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 07:40:44.81 ID:???
まあ、それでも00やUCよりはるかに売れてるらしいから
実際には種の評価は高いんだろうけども…
963通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 08:25:25.17 ID:mE+wOC2O
種種死再評価されて、やっぱり酷い出来だと再認識されてるからな
BOX売上も順調に右肩下がりだし、ウリースレの奴ら息してんのかね?
964通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 08:29:33.98 ID:Le28gCDh
安定の平壌運転、現実逃避中です
965通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 08:54:25.22 ID:???
仮に売れてたとしても円盤だけでしかないのだと何度言われれば憶えるのか。
966通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 08:57:38.16 ID:Le28gCDh
禁歌<ストライクは100万個売れたブヒッ00爆死ブヒッ


※100万個は廉価版の「出荷数」、コレ無視しても売れてるのはキラ機のみ
967通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 08:59:24.58 ID:/lrL7y0W
>>963
3月の最終巻で一気にまた売り上げ伸びるから(震え声)
968通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:02:27.30 ID:aydHoggB
HGCEシリーズがまた売り上げ伸ばしてくれるさ
なお第二弾のルージュはオオトリじゃなくてエール付属の模様
969通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:05:23.22 ID:foUkv0He
自慢のBDDVD売上はUCに完敗してるけど一体何がはるかに売れたんだろう

プラモ?冗談はUCや00みたいに劇中MSの大半がHG化してから言ってくださいよ
ブラストインパルスさんが泣いてますよ
970通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:05:48.50 ID:ksM2RxxN
ご自慢のDVDを見て比較した上で種の方が上だと思ってるのか
すっかり忘れて思い出補正だけで上だと思っているのか
そもそも種以外の作品を見ずに種が一番だと思っているのか
971通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:12:17.12 ID:WXUvjbG3
>>966
なお、当時コンビニ販売を始めた関係で、全国の店舗に初期配分として
押し付けた分が100万個の中の相当数を占めてたりします
972通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:12:34.16 ID:2xKS1dBp
>>970
次スレ、頼む。
973通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:15:10.35 ID:/lrL7y0W
>>969
MGも、だろ!

金型使いまわせるのにプレバンですら
ブラストインパさんを全く救済しないってw
974通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:39:19.46 ID:ksM2RxxN
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ334
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1388795588/
975通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:39:58.37 ID:/lrL7y0W
>>974
乙です
976通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:41:52.98 ID:LophcblP
>>974
 

 >>974 
  ↓
 ○  よくやった、お前はもう用済みだ 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/   ←俺
  /   ノ
  |
 /
 |
977通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:44:18.59 ID:2xKS1dBp
>>974
どうも、乙です。


ブラストインパの印象に残るシーンって、
なぜか海中から空中へ飛び上がるアビスを
“投てき”で仕留めたところくらいか。

オイ、砲撃機でソレかよ?
978通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:46:06.07 ID:LophcblP
>>977
"なげやり"な演出でしたね、あれは…
979通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:50:42.86 ID:sJv6usBo
ほ、ほら歴代射撃機は格闘も凄いから!
当然本来の射撃機としての見せ方をした上での格闘だが
980通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 09:59:51.76 ID:2xKS1dBp
>>979
ピエロとか、狙い撃つお兄ちゃんですね。
981通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 10:07:20.74 ID:dpNsfZGC
>>974
乙!!
982通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 10:22:03.47 ID:Le28gCDh
>>974

>>976
何でお前が蹴落とされてるんだよwww
983通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 10:35:54.48 ID:2vMZ6yvx
>>980
キオのウロッゾフルボッコも
984通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:16:55.49 ID:???
>>983
Bインパもな
985通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:25:54.03 ID:qYIVqMae
砲撃いうなら高町なのはさん位やってもらわんとな。(無茶振り)
それにしても砲将軍はゴミだった。
986通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:28:33.33 ID:???
>>985
格闘戦でフリーダムとそこそこの勝負をしたり
ジャベリンでアウルを落としたり格闘戦で大活躍だったわけだが
987通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:31:55.86 ID:???
ユリンって最低の屑だよな
「フリットに会いたかった」
こんなわがままな理由で多くの連邦兵を殺してフリットを追い詰めて
まじで最低の女だよ
こりゃガンダム三大悪女にユリン入りかな
今のところ マリナ、リリーナ、ユリンの三人か
988通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:32:46.07 ID:3XAVeKq6
連結バンク「だけ」が見せ場のバスターといい
何の溜めもカタルシスもない棒立ち虹色シャワー(フルバ)といい
まったく砲撃機の特性を活かせなかった砲将軍といい、
豚は砲撃シーンが自分にとっての鬼門である事を理解してないんだろうか
989通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:38:03.48 ID:qYIVqMae
>>988
そのバスターの連結もな、伝説の勇者ダ・ガーンのGXバスターのパクリやねん。
990通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:38:21.99 ID:dUGyKCyq
投げ槍回における砲インパの他の見せ場らしきものも、
「砲撃を掻い潜られて接敵され、直後の近接攻撃を回避し、近接攻撃でやり返す」
と言う近接攻撃祭りだしなあ
991通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:45:41.08 ID:???
ロックオン(笑
00の射撃戦は神(爆
992通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:48:34.94 ID:ajFJsRsd
大体なんで長物射撃(砲撃)武器背負った機体の近接防御武器がまた長物なんだよ…
あとあいつが出番無かったのは間違いなく誤射ザクがいて役割被ってたから
ゲイザクもミサイルばら撒くか援護射撃みたいな攻撃しかしないから前衛不在過ぎた
ウィザードシステムとは、赤福とは一体なんだったのか…
993通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:51:46.13 ID:Le28gCDh
効率がいいらしいが実際は資源の無駄システム>グフクラッシャー

そろそろ乞食の埋め荒しタイムかな
994通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:54:14.82 ID:agQvpJ1w
>>992
多分負債はあれが換装できるシステムだとは今でも知らないだろう
995通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:54:25.39 ID:qYIVqMae
>>992
中・遠距離レンジで武器統一したかったんじゃね?(棒)
それならそれで近接機がカバーに回ったり、ホバーで常に移動するなりして
近距離に近寄らせるようなマヌケはしないんだがな。
996通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:55:09.62 ID:dUGyKCyq
>>993
「300万Gの打撃をフルオート連打すればPS装甲だって砕けます!(キリッ」な武装だっけか

一方連合は素直にビームサーベルを使った
997通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:57:54.19 ID:???
998通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:58:51.67 ID:???
うめ
999通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:59:32.26 ID:naWaU9bR
1000ならまたもスペルミス かも
1000通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:59:36.01 ID:Zp34B0fY
1000なら腐れ豚撤去
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/