実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそりと語るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
売れなくてもいい、他所で評価されなくてもいい
ただ語る場所ぐらいは欲しい、そんなスレ

・荒らし、批判はアンチスレで
・煽り、罵詈雑言、愉快犯のアンチや荒らしが湧いたら、スルーを徹底。
・〜厨、〜信者といった叩きは禁止
・他作品叩きなども禁止です
・次スレは>>980辺りがお願いします
<前スレ>

実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそりと語るスレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1369410076/l50
2通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 08:54:12.40 ID:???
キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつも
りなのに
間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力し
てしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も2get
の練習を繰り返し
キーボードは10台買い替え、指の指紋も消えるくらい
練習しました
今ここに練習の成果をお見せしたいと思います
2grt!
3通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 10:46:47.10 ID:???
【緊急提言】クリエイターたちの悲痛な叫び、今ファンに求められる 『買って応援』

        〜 AGEの新商品、続編の話が全くないのはなぜなのか…?AGEを愛するわたしたち一人ひとりに出来ることは何なのか…? 〜
 
緒方恵美?@Megumi_Ogata
あなたの好きなクリエイター、好きな声優、好きなミュージシャン、好きなスタッフetcが、次のモノ創りに向かえるようになるために。
皆さん、あなたの「好き」を、ぜひ「購入する」というカタチで応援してやって下さい。

緒方恵美?@Megumi_Ogata
DVD等は、もう限界までサービスが来ている気がします。作り手(制作会社)側の企業努力は。。 音楽も漫画も小説もアニメも、モノが売れなければ「次」はありません。
あなたの好きな方、好きな作品のためだけでもいい。どうか作品を、ステージを、創らせてあげてください。お願いします。

綾奈ゆにこ@unicococ
高額なものは、余裕がある方だけ買ってください。すこしだけ余裕がある方は、マンガやグッズを買ってください。
気持ちだけある方は、メーカー・あるいは公式ツイッターにその気持ちを伝えてください。一人一人にできることは、たくさん、あります

あとわたしが必死なのは、でんぱの二期が未だにないことと関係しています。
制作サイドは顔合わせる度に、二期作りたい、OVAでもいいから作りたいって言ってる…けど叶わない。
あの時、もっと何か出来ることがあったのかなって、ずっと思ってる


緒方恵美 @10月ARMs/NewCD! ?@Megumi_Ogata 1時間
アニメスタッフ全員、ダンガンロンパ大好きチームです!
勿論ワタクシも!>RT<2のアニメ化までは、…もうちょっとBD&DVDが…!(>_<) 皆様、どうか宜しくお願いします…!

緒方恵美 @10月ARMs/NewCD! ?@Megumi_Ogata 59分
アニメの影響で原作が売れるのは本当に喜ばしいことです。私達みんなが好きだから。
でもアニメ化のためには、「アニメの円盤(BD&DVD)」が売れないと、どうしようもないのが現状です。。
しかも「今」動かないと、…もう。。

アニメ・マジェスティックプリンス ?@MJP_anime 8分

もう。遠回しに言うのやめます。この作品これからどんどん面白く、そして激しくなっていきます。
11月の購入者イベントもかなり豪華に仕込んでいます。ただ、まだ会費が足りないのです。

保護者の皆さん、援助して頂けませんでしょうか!? どうか宜しくお願い致します。

(ローズ)#MJPR
4通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 11:05:47.41 ID:???
>>1おつ!
5通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 12:56:04.94 ID:???
                        -―………―-  、    /
                    . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\  /   失   愛
                 / : : : : : :| : : \: : : : : : : : : : : : .ヽ;    敗   情
             / : /: : : ;| :| : : : : :\ : \: :\: : : : :|    作   込
             / : : /: : : : :,:|:! : : : : : : :i 一=ト: : \ : :|   な  め
             ; : : : : : : : :,i:|斗- 、: : : :|: :| }:| \: : : :|   ん  て
            .: : : : : : :/ |:| \(\ト 乂|斗:テhx、 } : :i:|   て  作
           | : : : : : : : 从|x:テhミ     うuり Yハ :|:|   あ   っ
           |:| : : : : : : |〃うuり  Y⌒{        刈:|   り   た
           |:|l : : : :| : |        ノ 、\ /// 从    ま   物
           |八: : : :|:乂// /       ̄ ̄    ;ノ:,   せ  に
             ヽ : |{ { ̄ ̄    r   ⌒!      /: :八  ん
               :| `ー=、         ノ    /:/ )  , !
                      > .        イ⌒匕/}、 ′
                     )ー=介ー―     |. -/ ,ハ: :、 \__,/
                     _,/⌒Y }      // /  } : :\
          __,,. . :,x: :┬=ミ厶ァ’   // /-/ /ー=ミ、\
       / : : : : : : / |:l| : : : : f     /   /  |/ /|/:/^:, : :\
      //⌒> : /  |:|| : : : : |ー‐ .:′   | / / ,://  | : :\:\
     〃 /: : : :/  ||:|| : : : : |  ,;      j/   //     | : : : : : : : ,
      l{ /: : : : :/    ||:|| : : : : |  /     ,     /       ,; : : : : : ! :|
       , : : //{    ||:l| : : : : l/     /     .:′     八: : : : : |ハ |
6通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 20:31:49.87 ID:???
前スレの人とは別だけど、AGEのMGガッツリやりこんでみたいとは思っていた
ただメガサイズ積んでるし、そっちが先になってしまうw
7通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 21:08:29.91 ID:???
AGEはMG出すの早かったからねー
HGもいっぱい出てたから積んでしまった
でもそろそろAGE-3とFX出してくださってもいいのよ?
8通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 21:10:31.27 ID:???
店頭でメガサイズのパチ組み見たけど
「あれの表面処理と塗装本気でやったら楽しいんだろうなー」って
ショウケースの近くで1時間くらい考え込んでた
9通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 21:13:35.86 ID:???
>>7
1/100シリーズ切ったからね
でっかいHGと考えればあっても良いかなとは思うけど
メガサイズがそれにあたるし、ええのか
10通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 21:28:53.95 ID:???
一応ゲイジングは百分の一出してなかったっけ?
11通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 22:06:40.12 ID:???
ネジの頭丸出しの玩具だろ
12通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 22:28:15.71 ID:???
ネジに関しては割りきってるけど、肩の自由度がちょっとな
90度単位のクリック関節みたいなもんだから中間で固定しにくいんだよね
それでも1/100フォートレスはかっこいい。
13通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 22:34:57.43 ID:???
>>1
基本ROMだけど新シャアで山積みとここだけは見てるぜ
14通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 22:46:58.93 ID:???
GBのいいところは頑丈なところだと思う
一緒に寝ても大丈夫!
15通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 23:03:41.85 ID:???
テスト
16通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 23:32:14.08 ID:???
     *。+ _、_゚ + ・  
      ・.(<_,` )-、゚ ・  MGAGE-1をご所望のようですね
       ,(mソ)ヽ   i  『バンダイの技術力は世界一ィィィ!!!』は伊達じゃありませんよ
       / / ヽ ヽ l   今しか買えないMGもあるはずです!さぁ!
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
ttp://uproda.2ch-library.com/712736FC1/lib712736.jpg
17通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 00:22:51.31 ID:???
2号機はアサルトジャケットでおなしゃす
18通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 01:24:48.88 ID:???
>>16
あれこれ2号機!?
19通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 02:06:43.01 ID:???
GBはボロクソ言われるけど正直手に取ればそこまで言われるレベルのモノでは無いんだがなぁ・・・
「ガンダムでおもちゃは認めない」って風潮がある故なのかとにかく今でも悪く言われる代名詞になってるという
短所で言うならアーム&レッグな販売方法で無いとか挙げてるように可動な部分はあるとはいえ1/100スケールものなら充分なレベルにはなってはいたんじゃないかね
(さすがにMGと比較とかしたら不利にはなるが)
あとはヴェイガン系統のフゥローが足りなかったのもかな?ダナジンやファルシアあたりは何とか出して欲しかったのはあったんだが・・・・・・
味方側ならGバウンサーも同じくで

でも全部集めるぐらいに気に入ってはいるけどね、個人的には
20通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 02:59:13.52 ID:???
大満足です
21通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 05:44:35.38 ID:???
GBは正しく「こどものおもちゃ」だと思う
(小学生よりも下の年齢)
プラモは子供に持たせると乱暴に扱って壊れてしまうが
GBはプラモではないので乱暴に扱っても壊れない
22通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 08:42:44.43 ID:???
>>21
それでもプラモで欲しいよなー
23通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 12:37:44.51 ID:???
GBクロノスほしかったよん
24通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 19:46:54.34 ID:???
山本くんがブログで、AGE3にリュックしょわせてたんだよ
重く強いGBのうまい使い方だった
25通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 20:11:41.41 ID:???
>>22そらお前さんは子供じゃないしな
今日プラモ物色してたけどやっぱり中々1k切らないね
あとクリアーパープルなんて物は存在しないと知って絶望した
26通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 13:02:31.98 ID:???
けっこう似てるよな
http://gb-wiki.net/customize/id/2497
27通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 14:58:55.61 ID:???
>>26
似てる
こうして見ると初代っつーよりMkUに近いんだなぁ
28通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 15:05:01.16 ID:???
>>26
真ん中がやっぱりゴットとかWに見えるな
それ以外は凄いと思う
29通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 15:51:07.01 ID:???
あんだけ収録機限られてる中でよく再現したなw
30通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 21:33:32.20 ID:???
今更だけどブリッジクルーの名前を憶え始めた
オトロのインパクトが強すぎて苦労してる
31通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 21:48:53.16 ID:???
ZZのメッチャーさんを超える奴はいまだにいないな
ガンダムでは
32通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 21:51:06.80 ID:???
でもAGEってビルドファイターズに出られないんでしょ?
歴代ガンダムのプラモが陳列されてるシーンでAGEだけないって話じゃん
それって公式からAGEはガンダムじゃないって言われてるようなもんだよね?
33通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 21:53:08.13 ID:???
>>32
00「・・・・・・」
34通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 21:58:20.02 ID:???
>>33
エクシア出ますよw残念でしたwww
3533:2013/10/06(日) 21:59:41.14 ID:???
そりゃ良かった!
マジ嬉しい!

どこかで00以降はまだ何か問題があって無理とか見たんで
36通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 22:01:51.79 ID:???
版権の問題でしょう
OOも1stがギリギリだからAGEはしゃーない
局違うしね、アニメに居なくてもプラモのチラシにはいるし
37通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 22:04:13.21 ID:???
つうことはやっぱ00(ダブルオーガンダム)は無理なんだろ?
38通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 23:39:16.14 ID:???
そうか、もう00が始まってから5年以上経ってるのか…
AGE終わってから1年経ったし、時が経つのは早い
そんなに経ってる気しなかったんだけどなー…
39通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 00:36:02.86 ID:???
OOは2nd終わったのがおとといで5年前だったかな?
うん早い、確かに早い、AGEずくめで1年やってきたのがついこの間のようなのに
40通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 00:54:44.93 ID:???
一昨日w

一昨年だろw
41通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 01:46:29.54 ID:???
>>32
ビルドファイターズのアニメには出ないだけで参戦リストにはあるらしい
チラシにもAGE-1のってるし
しかも今ビルドファイターズプラモ選手権やってるから応募してみたら?
42通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 01:50:07.58 ID:???
ビルファイ雑誌でも展開されるしな
AGEはそれに期待するかな
43通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 01:52:43.94 ID:???
漫画とか雑誌記事では普通に00もAGEも出るんだろうな
44通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 01:55:09.11 ID:???
版権都合でTVに出せないだけでコンテストに出すのはおkだしな
阿呆未満は理解できていないが
45通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 01:57:53.40 ID:???
じゃあプラモ化は期待出来るな!
と思ったが、TVに出る機体くらいじゃないと無理か・・・w
46通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 01:59:20.00 ID:???
ちくしょう、BFでジェノアスOカスタムが出る未来が浮かばない……!
HG化はよ
47通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 02:02:59.54 ID:???
>>46
優秀な機体は温存される
48通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 02:03:14.25 ID:???
待てよ、
アストレイも外伝だったしな・・・
49通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 02:17:58.35 ID:???
仮に出るとしても普通のジェノアスを俺改造した機体だろうな
50通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 02:19:10.04 ID:???
ジェノカスだったりしてw
51通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 04:54:19.46 ID:???
>>49
Oカスまんまやんけw
52通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 08:19:07.15 ID:???
>>40>>39細かい事だけど
ファーストシーズン:
2007年10月6日[1] - 2008年3月29日
セカンドシーズン:
2008年10月5日[1] - 2009年3月29日
だから一昨日は2nd始まって5年だね
53通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 09:01:37.41 ID:???
ジェノアス俺カスタム
54通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 09:47:19.79 ID:???
BF外伝って構成千葉だろ?
どうせストフリもクアンタもFXも主役の踏み台になるだけだろうし出なくていいよ
それにプロジェクトからハブられた私怨もあるだろうしロクな扱いにはならんだろうな
55通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 12:54:01.00 ID:OiBjI0wF
前スレでブリッジクルーはアイウエオって聞いてすげーって思ったら
歴代艦長は母音にアイウエオ全部持ってたww
56通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 13:04:02.59 ID:???
ノーマルクランシェをカスタムカラーに塗ったやつを作ってたんで
こいつにビルドブースターを着せて重装備にすると決めた
いま単品ブースターを買ってきた
57通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 13:37:52.30 ID:???
>>55
さすがに偶然かもしれんがワロタ
ホントAGEって細かいとこ濃いよなぁw
58通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 13:40:31.49 ID:???
>>56
アメイジングのは使えんのかね?
59通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 14:30:56.53 ID:???
>>55アイウエオこそリーダーの証だったのか
ミーちゃんが艦長に出世した経緯が見えてきたな
60通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 20:23:58.46 ID:???
ビルドファイターズに出られず公式からAGEはガンダムじゃないと言われた気持ちをどうぞ
61通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 20:37:01.64 ID:???
つ版権
62通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 20:37:47.38 ID:???
はいそれは言い訳ね
公式が用意した皆が納得できる言い訳
ホントはそれを盾にするために放送局変えたんだよ
スタッフも明言してるしね
63通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 20:52:14.17 ID:???
変なん沸いとるがな
64通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 20:56:59.55 ID:???
例の吹上30ニートの願望だろ、スルースルー
65通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:15:38.49 ID:JaY0QqI3
IDも晒せない卑怯者、スレタイも読めない障害者に言われてもねぇ・・・
66通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:15:59.65 ID:???
>>62
それOOの後期と劇場版出さないのにメリットなくね?
SDガンダム三國伝も同じチャンネルだったと思うし
ソースあるなら見せてよ
BFがテレビ展開しかしない訳でもないってのにさ
なんかプラモ好きとは思えんわ
67通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:18:48.53 ID:???
>>66
自分で調べろばーか
68通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:20:01.35 ID:???
無いんですねわかりますw阿呆未満の出来る事なんてこの程度か
69通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:22:15.50 ID:???
めんどうだからあぼーんでいいじゃん
相手すんなよ構うとまた嬉ションしに来るだろ
70通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:22:15.96 ID:???
同じ自分が作ったガンダムでも自分の実力を知ってるから
他人に操縦役を与えたりしてるし
作ったのに武器もわからないフリットよりセイは良い子だ
71通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:22:29.69 ID:+/ByWd+Z
>>67
ガンダムAGEに引き続き大張参加って出てきた
72通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:24:41.64 ID:???
>>70
1話ではラーガンにデバイス渡そうとしてたで
まあセイもいいことは思うが
73通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:30:01.92 ID:???
ウルフが乗ってたらAGE2特務仕様みたいなAGE1になってたかもな。
それはそれでカッコ良さそうだが
74通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:30:42.27 ID:???
>自分で調べろばーか
存在しないモノを探せという敗北宣言糞ワロタ
75通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:35:08.47 ID:???
>>72AGE1初戦闘の時ってまだドッズ無いしね
連邦の定型武器もないしお約束の「武器無いの!?」の下りとしても正常だわ
76通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:36:22.09 ID:???
お前らやめろ、せっかくここはゆっくりとAGEを語れる場所なんだから荒らしなんか総スルーだろ
77通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:36:47.12 ID:7o7vEwZe
>>58 アメイジンのほうは買ってなくて、まだわからんねぇ
http://n2.upup.be/OF35V8YbT0
とりあえず四時間でパーツをまず塗装して
組み立てつつ接続に不要な当たりになるパーツをさっぴいたりして、カタチになったビルドクランシェ
背中にポリキャップ接続をつくっといてよかったw
78通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:37:47.44 ID:???
>>75
てか初戦のダガー、武器テストもしてなかったからなるだけ使いたくなかったんだよな
その日の朝方にようやく腕だけのテストしてたばっかだったし
79通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:39:23.84 ID:???
セイの「僕の作ったガンダム」ってのがフリットとAGEへのオマージュでもあるのかな
ラルさんみたいにあの世界にもフリットっぽい人がいたら
セイとお互いの作ったガンプラを自慢し合いそうだw
80通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:39:57.35 ID:???
>>77ビルブつけるとACみたいになるんだな
81通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:40:06.31 ID:???
不覚、下げ忘れるとは すまぬ
とりあえずパーツの親和性は高そうだ
BFはAGE組がそのまま制作に移行してるのが嬉しい限り
プラモも、まだ買ってないHGAGEと合わせてまだまだ遊べそうだ
82通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:54:53.62 ID:???
>>81連邦系は大概すんなりって聞いた
そういえばビルブの形状がグランサの背中に似てるかなぁなんて
くそまた忍法帳壊れたイライラする
83通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:04:10.08 ID:???
>>77
いいねぇ
やはり羽はでかいに限る
84通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:09:21.74 ID:???
今更ながらAGE1レイザーのプラモ作ったんだけどさ
ゲームで持ってたビームマシンガンっぽいのって何から流用したらいいと思う?
とりあえずストライクノワールのビームライフルショーティ持たせてるんだがもっといいのがあったら知りたい
85通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:12:32.88 ID:???
>>79
「僕の作ったガンダムは、[みんなを守る救世主/僕だけのガンプラ]なんです!」
でもフリットじいちゃん大人げないからね。
プラズマダイバー搭載のHGUCデンドロで襲いかかってキオとレイジにボコられるんだよ多分
86通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:19:42.16 ID:???
>>84
…どんな形状だっけビームマシンガン

まぁまずはおなじみコトブキヤのMSGウェポン/V.I.ウェポンを一通り見てみたら?
ちょうど新製品がアサルトライフルだけどリアル寄りすぎるかな
フリースタイルガンとかハンドガンあたりが良さそう。
87通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:19:57.24 ID:???
爺ちゃんのことだキオにHGを買い与えまくるに違いねぇやww
88通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:25:13.73 ID:???
>>86>>84難しい形状してるわ
ストック無しのグリップ無しだからザク改のMMPマシンガンからマガジン取った感じ
89通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:56:04.41 ID:???
>>79
流石にそれは無いかな
BFのスレで晒されてて恥ずかしいから
そういう発言はやめてよ…
90通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:58:46.78 ID:???
>>89
そいつ自身が煽りじゃないか
91通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 23:00:57.49 ID:???
この状況で本スレ除くとかブレイブだなお前
92通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 23:06:05.03 ID:???
アスノ三代はむしろ模型屋の常連さんになりそう
93通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 23:58:54.44 ID:???
AGE認めてるだけでも他人様とは違うって自覚できてんのかカスども
こんな駄作を語れるお前らってズレてるぞ、
好みとかの問題じゃないぞ!
前後関係で「あれ?ここ変だな?」っていう基本的な部分が無茶苦茶なモノにストレス感じないのは
人としてマジどっかイカれてるって事だぞ

そしてそのストレスに気づいてもポジティブシンキングで良い所探そうとするのはもはや茹でられて死ぬカエルレベル。
そんな基地外が共感得たいとか図々しいから!
はやく落としてこの目障りなスレ
94通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:06:57.34 ID:???
93の訳
僕は日本語がわかりません
95通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:13:33.69 ID:???
93<僕が一番の基地外ですモコッチィィィィィィ
96通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:17:17.39 ID:???
フリーダム真っ二つにされたのにまだ分からないの種厨?('・ω・`)
97通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:42:51.95 ID:???
オサワリダメヨー

ビルドブースターってなんかAGE-1にも合いそう、AGE-1がシンプルだからかな
AGE-1ビルド(仮)が組みたくなってくる…バンダイの思惑に乗ってやるとするか
98通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:45:10.69 ID:???
流石に海老川デザインの機体にあの種風の羽はミスマッチにも程があると思う
99通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 01:06:55.22 ID:???
>>97
ポン付けするには尻穴にアーム挿すくらいしかなさそう
100通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 01:10:41.34 ID:???
>>96
あれは爽快痛快愉快だったw
101通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 01:52:57.32 ID:???
>>96
それを言うならW踏み台にしてストライクの改造機が主人公なのはどうなの?

そもそもAGEなんて姿もない
102通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 02:21:59.69 ID:???
ゼフルドランチャーっぽいと
103通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 02:24:09.16 ID:???
スマン途中で書き込んでしまった
ゼフルドランチャーとか似合ってたし、ビルドブースター付AGE-1は結構似合いそうだと思う
104通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 02:30:48.61 ID:???
93にだけは言われたくない
105通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 02:52:17.33 ID:???
BFのレイジのこれで終わりだーがキオの声で脳内変換されてた・・・
106通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 05:11:02.42 ID:???
っていうか、人物の絵柄はAGEに似てるよね
最初に主人公の顔を見たときにあれ?って思ったよ
パン屋のおやじはフリットかと思った
107通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 06:22:13.46 ID:???
>>88
ゲームで見る限りそんなでかくないはずだが…
拳銃に近い印象だった
108通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 09:19:05.38 ID:???
>>107持ってる感じはSDとリアルの半ばのサイズだったからね
HGで再現するならってことさ
長さから見てブルパップやピクシーのウージー程小さいことはないかなと
>>103形状が似てるよねビルブとゼフルド
109通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 12:33:55.71 ID:???
AGE自体は本編に出られなくても、その残滓は随所に見られるように思う
BFには頑張ってほしいね
110通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 13:16:10.91 ID:???
版権が憎い
111通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 17:41:37.64 ID:???
個人的にはAGE1や2、3がモブ役としてあっさりやられていく姿は見たくない
主人公と戦うならともかく
112通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 18:12:22.71 ID:???
今朝のめざましの特集で藍井エイルが出てた
紹介するシーンで最初に出た作品名がガンダムAGEだった
AURORA歌ってるシーンも尺が長めだった

ただそれだけのことなんだが思わず声が出たほど嬉しかったよ
113通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 20:14:59.55 ID:???
まぁなんだかんだ言ってガンダムはロボットアニメの王様だからな
114通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 21:50:33.55 ID:???
AGE関係の事がテレビに出ると嬉しくなるよな
BGMはよく聴いてるから、サッカーとかバラエティで流れると反応しちゃうw
115通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 22:12:50.36 ID:???
夕方のニュースを見る→運命の先へ〜がかかる→見直すか…

よくあることさ
116通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 22:19:12.12 ID:???
運命の先へ、はよくかかる
だいたい何かの国際試合でw
117通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 22:30:21.53 ID:???
アセムのテーマは普段は乗るまでが長いけど乗ってからはずっと聞ける
アニメでシーンごと見聞きしてるとイントロの「ドゥーーウーン(低音)」だけで
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!ってなる
118通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 00:43:03.07 ID:???
そして流れる始まりの予感…


いや始まりの予感も大好きだよ!
運命の先へと場面によって使い分けられるのはいいね
119通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 01:17:25.21 ID:???
100年の物語もよくかかるよね
最初のファンファーレぽい所は飛ばしていきなり
ジャージャジャジャージャー!ってとこからだけど
AGE中不動のTOP3のうちの一曲だー
120通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 07:51:55.06 ID:???
ビルドファイターズは別にどうでもいいんじゃない?
あの世界では00までがオールガンダムって解釈なようだから仕方が無い話だし

こっちはこっちで楽しめばそれで構わないと思うよ、出れないならそこまでだったと割り切る方がスッキリできる
むしろその方が平和だと思うよ、あっちで出たら出たであーだこーだ喧しくなるのが見え見えなだけに
121通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 09:24:36.67 ID:???
急にヒートアップするなよwwwビックリするわww
お前も好きなAGEのBGMについて語っとけ語っとけ
122通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 10:13:47.75 ID:???
>>120
次のガンダム無双にも出ないけどな
123通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 10:28:57.41 ID:???
キオ編1話でガンダムがトレーラーに偽装してたけど
もしかしたらAGE3の量産機は地上用でキャリアー形態になったりするといいなぁ
124通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 11:04:35.21 ID:???
>>122
あきめたらそこで試合終了や
>>123
どこのトランスフォーマーだよwww
125通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 11:18:32.27 ID:???
>>124そういえば主人公の胸に大事な物入ってるしな
ロディ○ス「この胸のAGEシステムがry」
126通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 13:01:23.33 ID:???
>>122
ガンブレに無双にフルブーストでトドメでBFだからなあ
これだけ参戦disられたの知るとサンライズとバンダイが如何に嫌ってるんだなってハッキリしたわけだし
逆にそういう意思表明を見せてるのは潔いのかもしれないな、完全にファンを見限ったとも見れるし

ま、それがあろうと作品を嫌うなんて更々無いわけだがな
127通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 13:33:13.40 ID:???
いやいやいやフルブは解析でAGE-1のデータ確認されてますから!
今までのは全て的中したし、解禁せずスルーという可能性もあるっちゃあるが0に近いだろ

あとは家庭用とどっちが早いかなというところで…
128通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 13:34:31.04 ID:???
いつも奴だから相手するなよ
129通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 14:26:00.81 ID:???
まずビルド出れないのは理由がちゃんとあるからな

ブレイカーは他にも出ない奴いたし、無双はまだわからないんじゃない?もう参戦全部発表されてるんだっけ?
130通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 17:25:12.22 ID:???
>>120
つまりBFスレでAGE の話題は荒れるし不快に思うやつ多いからなやめろっていいたいろ?
>>129
インタビューで無かったことにされたってソースを出されてイラッとしたわ
131通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 17:29:47.07 ID:???
何気に今日AGE1話の放送日なんだよな
懐かしいわ
132通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 17:45:55.32 ID:???
>>130
ソースあるの?
133通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 17:56:40.87 ID:???
>>132
保存忘れたけとVIPで見た
インタビューでここ最近展開されたガンダムの名前に種と種死のリマス、ユニコーンのストーリーを追っていきたいってあってAGEの名前が無かった・・・
134通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 18:46:30.45 ID:???
だからなんじゃいって話だろ
名前が上がらないだけで「無かったことにされた」なんてメンタル弱すぎ
135通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 18:50:45.92 ID:???
普通に版権の問題じゃないんですかね…
元々外部主導ですしお寿司、買い手の憶測なんぞ知ったこっちゃないし
売り手の事情なんてそもそも知れる事じゃないわ
136通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 18:51:27.84 ID:???
>>130
つーかBFスレでは「各作品単体に踏み込むとそれが原因で荒れ易いから
各作品自体の話題、特に批判等は禁止」って>>1に明記されてるのよ

それをスルーする池沼が主に単発IDで発生するけど
137通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 18:53:18.21 ID:???
ゲームは版権あまり関係ないでしょ
強いて言えばファーストから全作品創通に金取られる
ってかソース出してない時点でお察し
138通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 18:54:20.45 ID:???
>>131マジか!早いなぁもう2年か
家で正座して見たっけ
「絵柄変わっただけで中身はガンダムなのね」って思ったりしてもんだなぁ
139通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:20:20.07 ID:???
>>135
まずGジェネ出てるのにそれはないわ
140通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:23:49.71 ID:???
>>139
ゲームとアニメは版権の関係が全くちげえ
141通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:43:56.91 ID:???
>>131
2年前かあ、なんかホントにまだ最近な気分だったけど時の流れは早いなw

当時思い出すとホントにワクワクしていたし見終わった時には面白かったと素直に思ったよ
改めて今見てもそんなに糾弾されるものかね?なんて思うしスタートとしては良い感じに見えるし
EDの「君の中の英雄」を初めて聴いたら次回が楽しみになってたもあったかな

なんだかんだであれから一年間の日曜夕方は無理な場合はともかく基本的にはリアルタイム視聴を最優先していたよ
・・・多分こんな輩は俺ぐらいかもしれんけどね
142通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:02:31.60 ID:???
リアルタイム主義の俺が通りますよっと
AGE見ながら色々見たけど、やっぱ毎週1話だと面白味が違うわな
143通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:03:26.86 ID:???
イミワカンナイ!
144通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:09:02.68 ID:???
>>142
これ
キオ編のOPに抱いたワクワク感はリアルタイムでしか味わえない
145通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:13:22.07 ID:???
OP・主人公が変わった時はまるで別のアニメでも見てるんじゃないかって感じだった
戦闘の雰囲気も大分違うし、自分で演出に気づけた時のテンションの上がり方ったらない
146通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:15:14.01 ID:???
>>141
1〜3話は「普通じゃね?凡だけど叩かれる程じゃなくね?」と模型屋のおっちゃんと話したっけなぁ
それでもファーデーンは「あー…」って感じだったけどね
10話で姿勢を正して14話以降は本気で楽しみにしてたわ

>>144
キオ編もいいけど一番はやはり40話だと思うんだ!
147通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:18:42.51 ID:???
なんでボロクソに叩かれてるか本当にわからないんだよなぁ…
確かに雑な部分やツッコミどころは多々あったよ、でもそこまでガンダムのゴミみたいに扱われるほど酷いもんじゃないし、ストーリーもしっかりしてると思う

叩かれる要因かなと感じるのは三世代ゆえのキャラ描写の薄さかな
ジラードわけわからんとか、感情移入できん、キャラが死ぬために出てきてるとか今でも言われてるし
キャラが死んで笑ったわって感想見たときはさすがに酷すぎると思った

つまらないと思って見てるものを面白いと思えるわけないんだよなぁ…
俺らは普通に見れたからAGEの良いとこも見つけられて好きになったけど
嫌いなら粗ばっか見えちゃうだろうし些細なことでも叩く要素になるんだろうな

一番辛いのはAGE好き、面白いと発言するだけで、そう感じるのはおかしいとか精神科行ったらとか言われることだわ…
148通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:21:04.13 ID:???
>>146ファーデーンは一回見ない事には地味に感じるわな
戦闘も派閥の話で主張がかってるから派手さはないし
でも拡声器使ってるエミリーに惚れた
149通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:21:48.96 ID:???
>>144
DHのシルエットはかっこよかった
シルエット解禁になって厨二ポーズ取ってるアッシュさんもいい
150通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:23:41.75 ID:???
>>147とりあえずVIPやアニメ板じゃなきゃ語る場所はいくらでもあらーな
叩いてるのもまとめがゲハがで云々になってスレチになるからあんまりね
好きな物は好き、そんだけだよ
151通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:37:46.56 ID:???
ここは楽しんでる人が語るスレなんだしネガティブな話題はよそうや
152通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:40:50.96 ID:ZIwq7EVr
キオ編OPはバリだったからな
そりゃ格好良くなるさ
三世代編OPも集大成って感じで大好きだけど
153通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:43:10.73 ID:???
バリさんBFにもいたけどやっぱ凄いお方や
154通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:47:40.56 ID:???
バリ・ガズィのとこだよね
155通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:50:12.90 ID:???
バリガズィは凄かったな
AGE本編でも起用して欲しかった
156通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:59:28.75 ID:???
バリの話で
演出したOP3のクランシェの動きは凄いわ
一目惚れしたわ
157通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 21:07:20.87 ID:???
クランシェに枚数ぶっこんだ、とバリさんが呟いておられたw
158通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 22:14:17.64 ID:GfHBJzTY
キオ編のOPはレギルスがスリット線から目が開いてツインアイになるのがいい
159通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 23:07:19.56 ID:???
あのレギルスの口は結局修正されなかったな・・・残念
160通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 00:08:41.24 ID:???
アゲプラは主人公の店で仕入れないようだ
アゲ放映中は投げ売っていたんだろうな
小売店にとってアゲはゴミにもならない
161通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 00:51:37.06 ID:???
1話としてはだいぶ地味かなーとは思ったけど、MSの動作とか細かくて印象は悪くなかった
途中「ん……?」ってとこはやっぱりあったけど、最後まで見ていくとその重要性や意図が読み取れたのも面白い
「大河ガンダム」なんだなあ、と思ったよね
162通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 00:59:17.13 ID:???
そう
遅いけど細やかなんだよね
ダガーメッタ刺しとかアクションとしては華がないけどズブの素人パイロットなりの必死さを感じられていいと思う
163通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 01:21:02.75 ID:???
フリット編は棒立ちやら手抜きやら散々な言われ様だったが、よく見ると丁寧だったんだよな
俺はユリン再登場の回が好きだ
人との対比でMSのスケール感が際立つ良回
ファーデーン?あれは作画休憩回なんで(白目)
164通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 01:29:07.88 ID:9dJ103eM
>>147
放送前のキャラデザ
昔からいるガノタなんていい年だから最初から見ないし
種あたりからのオタクは今の萌えアニメにどっぷりなキモオタだから第一印象でそのまま最後まで叩き続けた
アフィもそれ
165通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 01:43:26.45 ID:???
いい年の昔からのガノタですが…
確かにキャラデザや丸っこいMSに衝撃を受けたが
見ないとわからないからなー
文句言うにしても見ないと言えんもんだろ
ショックっつったら「おっす!オラ、ジュドー・アーシタ!」
みたいなのもあったしそこまで衝撃度は大きくなかったw

見ないで叩くのは多いだろうがそれがタチが悪い
166通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 01:59:35.44 ID:???
ファーデーンの光と影(6)のAGE1を見直すと結構すごい
メカの直線がばしっと決まったまま、AGE1がしっかりビル街を動く
167通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 07:29:16.07 ID:???
age最初はなんだこれって思ったけど見続けたら本当に面白いのにな

BF好きだけど反動か持ちあげられすぎてる気がしてならない
寂しい気持ちになるな

AGE二周年だしまた時代を重ねてあとからでも
ゲームや配信などで少しづつファンが増える希望が
あるのはガンダムシリーズならではか
168通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 08:00:09.00 ID:???
>>164種辺りで厨房だったけど、小学生から当時のロボアニメに見慣れてると
AGEはかなり見やすいデザインだった、OOとかのメカの細かさはかなり驚きだったけど
性分的にやっぱりキャラが少し丸くて線の少ないロボアニメのがしっくりくる
169>>168:2013/10/10(木) 08:13:11.56 ID:???
連投サマソ話の運びもそうだった
フリット編は子供が進める話だから深夜アニメとか見慣れたオタクにはキツいかも
アセム編はゼハートも含めて逆に大人の話の中にいる子供って感じだった
170通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 10:42:33.53 ID:???
>>158
ゲームOPでも開眼レギルス出るけど結局これゼハートなんだよな
個人的にはラスボスの威厳があるイゼルカントに乗ってて欲しいんだが
171通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 11:48:09.21 ID:???
面白く感じ始めたのはGエグ出た辺りかな
それまではアラが目だって文句の方が多かった。

始めて見たときはSE全般で萎えた
ほとんど種の使いまわし・・・・・
00の時なんか4機ガンダムのライフル音全部それぞれ新作っていう力の入れ様なのに
このまんがときたら種のライフル音まんま・・・(3話あたりからすこし改良されたけど)
172通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 11:52:43.91 ID:???
>>170あの人は能力のベクトルが違う気がする…
173通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:00:42.20 ID:???
>>171
やっぱSE気にする人いるんな
俺は気にならなかったけど
174通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:00:59.38 ID:???
>>161構図やセリフに意味を持たせるのが話を通してだからある1話だと気づかなかったりした
そこんとこ意識して見返して見ると流れがスイスイ頭に入ってくるわ
175通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:01:55.60 ID:???
イゼルカントは27話で星間テレパシーなんていう荒業をやったこともある、魔王という形容はそう間違ってない気もしてくる
176通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:08:30.16 ID:???
・地球―火星でテレパシー
・波動で幻覚を見せれる
死にかけてる状態でも発動できる辺り
もうXラウンダーがどうとかいう問題じゃない
177通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:10:12.87 ID:???
Xラウンダーが起こす超常現象も私なりの”現実感”で描写されています。
黒く光るのは慣性力を奪われた光子――。
白く光るのは放射線状に揃えられた光の三原色――。
私はガンダムのために””リアルリアリティ””なる言葉を捧げたいと思います。
178通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:19:54.34 ID:???
キオ編前までは、イゼルカントが人間とは別の存在である説もけっこう生きていたんだよね
巨大コンピューター、あるいは外宇宙生命と
179通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:20:31.46 ID:???
ゼハートは実力はイゼルカント様以上なんだろうけど狂気が足りない
キラに対するアスランの様なもんで、戦えばアセム相手に本気出せないから見てて全然怖い相手じゃない
まだデシルの方がヤバい
180通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:22:55.87 ID:???
そんな長生きだったのwwいやでもしょうがないか
オレも火星での戦闘でキオとバビル2世みたいなことするんじゃないかと思ってたし
181通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:25:48.24 ID:???
>>179そこで主人公の必殺パターン以外で一切不利の付かないザナルドさん
ザムドラーグもガンダムあるあるの巨体程素早い理論の持ち主だったし
182通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:28:14.64 ID:???
へたするとシグマシス系も効かんからなー、ザムドラ
183通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:38:14.68 ID:???
>>173
ガンダムでライフル音気にしない奴の方が珍しい
184通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:58:06.79 ID:???
新しい効果音作ると金が掛かるという話を事前に知ってたせいか
そんなに気にはしなかった
ヴェイガンのビームバルカンを筆頭に、ケロロで聞いたことがある効果音でもあったね
185通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:07:09.45 ID:???
種グフのビームバルカンと全く同じ
186通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:10:40.39 ID:???
逆にフリーダムと同じ飛翔音を持つスパローの頼もしさは異常だった
187通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:11:53.29 ID:???
Ζガンダム見た時、ほとんどのMSの音がHMと同じで萎えたのが懐かしい
188通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:12:31.97 ID:???
ザブングル見た時、WMの歩く音が機械獣だったのはもっと懐かしいw
189通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:13:45.31 ID:???
マクロス7で、サウンドブースターの音がRX78のビームライフル音だったのは戴けない
190通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:14:40.61 ID:???
新作ヤマトで、SEがほぼ昔どおりだったのは軽く感動した
ショックカノンが一緒だったのが一番嬉しい
191通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:20:00.03 ID:???
そもそも種のSE自体ゾイドからの流用だったし
その辺は別にどうでもよかったかな


ライフル音といえば、ハイパードッズライフルやスタングルライフルのバズーカみてぇな発射音が好きだった
192通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:45:14.31 ID:???
SEにも版権あったりするんだよ
ガンダムのビームライフル音や∀の起動音とか機械獣の歩く音とか
193通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 15:02:17.99 ID:???
昔のガンダムは作品違っても同じSE使ってるしガンダム以外でも使われてるのに
194通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 15:18:58.05 ID:???
>>167
プラモのクラカスに惚れて見始めて好きになった人もいるから、結構先入観無しで見れば面白いと感じてくれる人はいるかも
機体やキャラからでいいから好きになってほしいなぁ
結構魅力的なの多いし!
195通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 17:59:19.92 ID:???
種の連合の量産MSのビームライフル音が
ジェノアスのビームスプレーガンと同じ音じゃなかったっけ?
なんかあれ聞いて「同じくらいの威力なんだな」と思ったが
ヴェイガンのMSの装甲が、小説版だと「相転移装甲」だったよね
196通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 18:45:33.12 ID:???
ヴェイガンと言ったらまず
「ピロロロロ……ピョピョピョピョ!」を思い出すし、ハマってたと思うよ
ヴェイガンの効果音と言ったらあれ以外に思いつかないわ
後は足音のカションカションか
197通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 19:07:54.78 ID:???
キャラデザは今でも不評な話ばっかだが正直全然悪くも感じなかったな
よく言われるバルガスも含めてだが

なんというか今って男性/女性キャラを「イケメン/ぶひぃ」で其々やらないといけないみたいな暗黙のルールよろしくみたいのがあるからなんだろうな、と
それに当て嵌めるとAGEの場合はその辺を避けた感じにしたからのもあったんだろうな
AGE以前ならSEEDや00、以降ならBFは当て嵌めるようにしてる故に好感持たれてるというか
198通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 19:37:58.64 ID:???
俺はイナズマイレブン見てたからすんなり入れたなぁ
ただキービジュアル見てガンダムでこれは…とは思った
で、本編始まったらキービジュアルよりも大人な顔してて安心して見れたよ

アセム編のキービジュアルが発表された時はアセムがめちゃくちゃカッコよくなっててすげぇ興奮した!
199通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 19:50:04.78 ID:???
∀とSDを除いてWからメインの男性キャラはほぼイケメンオンリーになってった印象
Wの女性キャラは凛々しい方ばかりでしたが

AGEのイケメン枠はゼハートくらいか
ウルフさんはキャラデザの意図的には精悍な感じらしい
200通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 19:53:48.46 ID:???
L5はAGEが初だったけどキッズアニメ好きなんで、絵柄だけでマイナスとは思ってなかった
だからキャラデザの良し悪しじゃなく、話との食い合わせがあまり良くなかったんじゃないかと思ってる

あの丸っこいキャラをコミカルに崩したりギャグとシリアスを上手い塩梅で切り替えたりする話ならともかく、
シリアスばかりのAGEだとゲーム用のデフォルメキャラをそのままアニメに持ち込んでしまったような感じがしたからな
途中からキャラの頭身も初期より上がって描かれることが増えた気がするし、
AGEはゲームの作り方をアレンジせずそのままテレビアニメにしてしまったような齟齬を感じることが多かった…
201通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:02:13.88 ID:???
日野は超次元ガンダムやりたかったのに
バンダイがストップかけたからなあ
キャラデザそのままでストーリーだけ変えたからああなったんだと思ってる
202通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:09:18.40 ID:???
一通り見終わって今思えば
日野さんが会議でしつこく食い下がって終ぞ採用されなかったビームローリングランサーでガフランを真っ二つにするシーンも見てみたくなったわけですよ
タイタスのビームラリアットに繋がりそうな武器だし
203通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:15:42.58 ID:???
ゲームやれよ
204通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:55:19.41 ID:???
ディケやウットビットを出せた意味は大きい。世の中美形ばかりじゃない
という山口監督の言葉が好きだ
205通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 21:15:53.34 ID:???
ディケとかバルガス、ウットビットはなんか愛嬌あるよな
206通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 21:18:18.24 ID:???
>>202
でもこの大地に立つ!で始まってラストシューティングで終わる構成はすごくいいと思うの
地味だけど。とことん地味だけど

どうせなら初期案の風車そのまま(漫画のあれ)が見たいかなw
プロジェクトエデンとの関係を考えても、その場にあるもので進化するコンセプトは良いと思う
207通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 21:25:41.46 ID:???
>>202
いや…ローリングランサーはさすがに通らんだろ
あぁ言うのはゲームだからいいんであってな
208通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 22:40:36.36 ID:???
ゲームだと新規アニメ有るほど優遇されてる辺りね
やっぱプラモ展開を同時に考えるとメンドイのかなぁって思った
>>204キャラとメカの作画でベテランの人は崩して描けるから楽って言ってた気がする
209通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 23:33:10.88 ID:???
バルガスやディケは美形非美形以前にそもそも人間に見えないのが叩かれた要因
トンデモ要素を悉く削って地味でガンダムらしい作風にしたことは、
あの体型のキャラが普通の人間として扱われることに違和感のない世界観の構築に失敗したということにも繋がるんじゃないかな
210通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 23:47:49.27 ID:???
あんま不自然には見えなかったけどね
主人公があの感じならいいやってさ
211通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 00:37:56.34 ID:???
まあせめて「今週のビックリドッキリウェア(ウェポンも可)」が通ってたなら、だいぶ違ってた気はするね
見る方も「こーゆーもんか」と、ストーリーにもキャラデザにも受ける印象にクッションを置くというか
212通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 07:03:23.30 ID:???
>>209
でも過去のシリーズにだってそういうのはチラホラいる話だしAGEだけの話のはずなんだがな
それにバルガスやディケみたいばかりならともかく全体通じても僅かにすぎないだけなのにピンポイントで糾弾してる印象しかないというか
213通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 10:45:15.46 ID:???
そのシリーズで言えばイワークさんも意図的に体型を短足マッチョにしたわけだし
ザナルドさんなんてリアルザムドラーグなんだぜ?て話だもんな
ダズも意外と顔の輪郭が怪しい部分はあるしグラットなんて丹下団平若返らせたようなもんさ
バルガスやディケはダメで彼らはアリって言うのはちょっとね
まぁ最初にザナルドの腕見た時は俺も戸惑ったけど、机叩き潰したとこで惚れた
214通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 11:04:58.44 ID:???
そういうキャラはラルが元祖
215通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 11:13:39.70 ID:???
リュウホセイさんも、身体検査でパイロットから外れるとかしそうな造形であったな

ザナルドほんとにサイボーグだったからなーあれはびっくりした
216通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 11:20:44.78 ID:???
サイボーグはガンダム初か!と思ったが
リヒティさんがいたんだった
217通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 11:31:56.40 ID:???
カロッゾは違う?
この前F91見たら生身で宇宙に出てビギナギナのコクピットぶっちぎってたんだけど
218通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 13:16:23.27 ID:???
>>217 強化人間とは言われてるが、ありゃ実際はサイボーグだろうね
219通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 13:18:14.76 ID:???
ラーガン機に近い塗装をしたAGE1が手元にあるから
ビルドブースターつけてやろうと思う
220通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 18:04:11.01 ID:???
AGE1の背中は付きやすそう
221通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 19:46:42.86 ID:???
劇中のフォントの製作者のサイトを見つけた 
http://mksd.jp/alfadental.html

素材にするならこっちのページにのっている奴のほうが良さそう  
http://mksd.jp/logo39.html
222通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 21:28:26.81 ID:???
MGでXさん発売か

AGE-3とFXはよ
223通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 21:32:21.07 ID:???
>>221すげぇ、この字体好きなんだよ
ゲームだと英字のとことかもそうだけど
224通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 22:33:28.79 ID:???
>>222
もう無理な予感がするな
片やオールガンダムでの数々の機体があって片やサンダーボルト推しな状況下なだけに
正直ホビーショーでの報告見る限りではバンダイがAGEの商品化は金輪際しないのを公言したも同然だし
(BFに出ないにしてもオールガンダムと銘打ってるのにAGEには一切触れてないのがそれでもあるかと)

・・・・・・もうあの参考出展された原型も今頃廃棄したとかその辺なんじゃないかね、参考出展ですら相当にバッシングされたようだしな
225通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 22:46:35.58 ID:???
その気ならVer.kaνガンダムの代わりに去年の冬に出せたろうなMGFX
226通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 22:55:29.95 ID:???
死ぬほど商品化に恵まれなかったXすら十何年の月日を経てようやくMG化するというのだ!
当時から見てたファンとしてはまるで夢を見てるみたいと言わせてもらおう
AGE-3とFXだってデザイン的に十二分にカッコいいし、AGE-1、2よりも大型のキットが似合う機体だ
5年でも10年でも待たせてもらうよ
227通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 23:26:34.78 ID:???
忘れた頃に商品化することもあるのはガンダムであることのいい所だな
228通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 23:34:27.77 ID:???
>AGEの商品化は金輪際しないのを公言したも同然

(震え声)
が抜けてますぜ

大体、ラゴゥやM1の原型を後生大事に取ってたバンダイがそう簡単に原型捨てるか?
229通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 23:50:20.66 ID:???
>>224
触れてないってプラモのアンケートではAGEの名前あるしチラシにもAGE-1載ってますがな
そんなに出て欲しくないんかい!

まあそれよりクロノクルの声優さんが亡くなったのがショック
プルも聞けないってのに・・・
230通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 23:57:41.85 ID:???
>>224
なんかイラッとするな
AGE好きとは思えん
231通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 00:05:52.60 ID:???
レギルスのMGも出て欲しいわ
あとギラーガのビットのギミックをMGでやったらめっちゃ格好良くなりそうじゃね?
まあまずHGOカスをですね
232通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 00:08:03.13 ID:???
>>228
でもそこで挙げてるのは商品化を実現できたのだしな
実現できない原型を後生大事にするとは思えんぜ、今回だって出展してないところから考えても

>>229
出て欲しくないなんて思わないよ、むしろ発表した以上はなにかしらの動きを見せろと言いたいのはあるし
でもあれから全く動きも無いって顛末はなぁ・・・MOEの時期とか発表はできたと思うよ、今考えれば
233通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 00:24:01.72 ID:???
ホビーショーでなんて言ったんだ?
234通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 00:26:24.17 ID:???
>>232はプレバンさんだろ
やり口変えてきたのか
235通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 02:15:42.63 ID:???
>>228
原型って金型のことか?
ラゴゥとM1の原型を後生大事に取ってたって
あの2機参考出展されてそんな時間経ってから発売したのか?
236通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 03:04:16.62 ID:???
むしろ放送中にMG出たのが異例
しかし出来は1/100の延長という悪さ
これならHGだけだしてMGは10年後でよかったわ
237通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 04:26:58.84 ID:???
M1って最近の設計だったような
238通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 05:21:39.97 ID:???
>>229仮面ライダーにもでてたよね
俳優ってイメージのが強いなクロノクルの声優さん

>>232模型版の荒しみたいな事言うなって
1/100シリーズ切って放送中に出せただけ凄い事なんだから
MGエクシアなんて3年掛かってるわ
239通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 05:37:32.30 ID:???
HGのドライセン(ZZ)なんてまだ出てないんだから
1年でHG34個も出りゃ十分過ぎるわい
240通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 10:22:38.32 ID:???
>>226
ガンブレにも出るのな。X
今回の目玉機として
241通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 22:23:06.49 ID:???
視聴率で全国放送のAGEがローカルのビルファイに負けたら恥ずかしいなあ・・・
242通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 22:25:03.08 ID:???
241
あ、BFスレで泣かされて最も恥ずかしい吹上30ニートだ
243通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 22:28:39.62 ID:???
BFで荒そうとして泣かされてこっち来るタイミングが素晴らしいなw
244通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 22:32:53.00 ID:???
ゼハート機の赤ってメタリックレッド作るときやり辛いね
明るいっていうか鮮やかっていうかあの赤は
245通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 22:37:20.12 ID:???
ゼイドラギラーガは鮮血
レギルス(MOE)は静脈血
246通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 23:09:23.07 ID:???
昔ボンボンの四コマでジョニー・ライデンザクがシャアザクをたらこ色って言ってたの思い出した
シャア以外の赤ってどっちかってと紅に近いよな
247通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 23:12:34.01 ID:???
そうなるとシャアの赤はピンク?ってことになって
ギレンの野望の漫画みたいに
全部見分け付くころにはカラーコーディネーターの資格が取れる
248通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 23:33:56.40 ID:???
コーディネートはこうでねぇと
249通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 00:35:01.42 ID:???
シャアの赤はセル時代にあの色が大量に余ってたから使われた訳でして
メーターの間ではピンクピンク言われてましたな
250通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:04:42.93 ID:???
OVA版レギルスの色が作りにくいとは思う
HGをキャンディ塗装で作ろうかと思ったけど中々それっぽい色ができぬ
251通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:19:37.31 ID:???
ところでスペシャルエディションは出ないのだろうか
フリット・アセム編&キオ・3世代編みたいな感じで
252通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:45:11.67 ID:???
>>251
無理でしょ
MOEが大量新規カットってだけでも破格の待遇だったのに
253通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:53:50.90 ID:???
そもそもあの話数杯分なら必要無いでしょう
それに始めから円盤は投げてたってことはそういう層への展開も最低限だし
254通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 11:00:59.09 ID:???
スタッフの大半はBFに行ってるからな、時間と物理的に無理だろう
255通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 11:29:09.63 ID:???
>>251
AGEは物語全体にフラグが分散してるから、エピソード削るのが極めて困難だし
MOEのアセムvsデシルみたいに音楽とのシンクロ率下がるのもガッカリだし
元から圧縮率高いうえ○○編と分かれてるから繰返し視聴しやすいし
…売れないし

MOEみたいに別物にするんでなければ、出したところでイマイチになっちゃう気がするなぁ
256通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 11:37:04.71 ID:???
物語として再編集する必要ないしな
過剰反応かもしれんがあんま売れないとか言わないの
そんなんは最終消費者の考える事じゃないんだから
257通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 12:02:40.85 ID:???
つーか制作側が二部(四部)以外興味無さそうだったのがな…
258通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 12:33:56.97 ID:???
もともとのMOEの発端がアセムvsゼハートをもっと描きたいってことだったしな
放送ではダウネス戦の27話は描かれてないし(ゲームでは新規アニメあり)、ラ・グラミス戦の48話は1分だしで
とことんアセムvsゼハートのMS戦に関しては不遇だったから
正直言えばキオvsゼハートの方が印象強かったし
259通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 13:13:58.22 ID:???
尺が足りないのはアセム・ゼハートじゃなくて全体だと思うよ
260通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 14:18:20.48 ID:???
急にゲームの話ですまんがテクノロジードロップってレベルさえ合っていればどのミッションでも出る?
261通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 17:15:25.43 ID:???
>>255はいつもの人だろ
262通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 18:00:37.61 ID:???
ただでさえ総集編気味なのに更に総集編にしてどうするんだよw
263通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 18:03:37.50 ID:???
BFにAGE”だけ”が出してもらえない現実を見ろよあげ厨ww
264通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 18:07:57.41 ID:???
263<BFスレでまた泣かされて悔しいニダ、アスナあああああ
265通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 18:09:26.62 ID:???
AGEがBFに出ないことがこの人モドキの心に平穏を与えているのか
266通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 18:11:14.28 ID:???
00二期(ボソ

>>260
ミッションごと固定だったと思うが。
ここだろ!と思ったとこで出ないんだよなーゲストMSの…
267通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 18:22:08.59 ID:???
002期は出ること確定
268通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 18:58:37.59 ID:???
なんか毎回BFで泣かされてこっち来るよなw
269通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 19:00:57.89 ID:???
>>267
マジで!? kwsk…と言いたいけど流石にそれはスレチか
リボーンズ来いリボーンズ

各種トランザムverとFXバーストの相性は異常
270通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 19:01:44.47 ID:???
出任せしか言わないから何処も居場所がないんだよなぁ、吹上30ニートは。
こっちに泣き顔で擦り寄られても無論私ノーセンキューですが
271通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 19:04:25.10 ID:???
>>269
確かにトランザムとFXバーストの共演はみてみたいな
272通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 19:42:45.09 ID:???
赤と青で二重螺旋移動でも…
キオと刹那で共演して欲しいわ
273通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 19:54:38.14 ID:???
とりあえず荒らしは全スルーで行こうよ
荒らしに構うのはもうやめようよ…元気になるだけだよ
274通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 20:03:58.74 ID:???
長い事やってると思ったけどまだ7スレ目なんだね
今度からスレタイの数字のとこにサブタイ入れたいなんて思ったけど
元々スレタイ長いから無理だな
275通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 20:07:05.73 ID:???
ビルファイ調子乗っててムカツクわ
あげこそガンダムらしいのに
276通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 20:09:28.97 ID:???
>>260どっかの攻略サイトだと何がでるっていうの書いてたけど
全部てるんじゃないの?ってぐらい書いてあったし
やっててもツキが無い時は何しても出ないしあんま関係ない
277通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 20:22:25.00 ID:???
心配せんでもBFとAGEは一切関係ないから
278通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 20:31:07.50 ID:???
トランザムとバーストで思い出した
レイズナーのBDって今じゃないと買えない感じかな
AGEがBD初めてでスゲってなったから欲しいんだけど
うーんお金がなぁ
279通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 22:04:35.82 ID:???
アニメBDクッソ高いからね…
俺なんてAGE特典イラスト見たかったけど金ないから買えなかったし…
280通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 22:33:51.22 ID:???
AGEのBD豪華版の爪痕がいまだに財布に残ってる気がする
AGEそろえてからはシリーズ物の円盤は完全スルーになってる
281通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 11:44:12.40 ID:???
ビルストダサいなあ
AGEはクソかっこいいのに
282通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 11:50:41.16 ID:???
対立煽りのつもりですねわかります
283通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 12:14:54.74 ID:???
BF不買いしようとか言い始めてそのままBFスレにage厨が不買い運動してるとか言い出した奴と同じだろ
284通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 12:31:58.75 ID:???
まーた吹上かよ
285通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 13:23:33.63 ID:???
いやー対立させようにもAGE好きな人ってBFも楽しんでそうな気がするんだがどうなんだろ
TwitterやPixiv見る限り軒並みスライドしてるよーな
286通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 13:36:40.37 ID:???
ほとんどAGEスタッフがBFにスライドしてるからね
演出とか作風とかも良いところを引き継いでくれてる印象を持ったし
対立する要素は無いんじゃないだろうか
強いて挙げようとするなら放送局関係とか…?
287通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 13:38:27.20 ID:???
実際ageを好きになったような奴は他のガンダムsageるの少ないだろ俺もだが
そいうことするの大体対立煽りでしょ
288通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 14:10:48.79 ID:???
119 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] :2013/10/10(木) 19:58:30.97 ID:???
>>117
あとageいじめな
age自体はなんとも思ってないけど
事あるごとに持ち出して酷い叩き方するから嫌になる

こういうのでしょ、age好きがBFアンチになるとしたら
289通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 14:31:44.34 ID:???
バカじゃないんだから、BFスレ荒らしてるのがどういうのかぐらいは想像つくでしょ
AGEもBFもハマり方が違うだけで楽しんでるっての
290通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 14:36:55.03 ID:???
>>286テレ東に恨み?
強いて言うならミステリー映画特集でセガール流すってことぐらいしか…
そういえば第1話のメカ作画監督は有澤さん?
アンバットの中とかロストロウランのフォートレス戦は力強さの入ったいいシーンだったよ
291通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 16:29:31.30 ID:???
今まで平和にやれてたんだからわざわざ議論しないで構わなくてよくない?

アンチや荒らしの話よりも俺達はAGEの話をしようぜ
292通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 16:36:09.41 ID:???
キオ編OPのオービタルさんの強そうな詐欺演出がヤバいめっちゃ格好いい
やっぱりバリは偉大
293通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 16:49:42.64 ID:???
オービタルさんは悪くない、ゴリラの乗機が強すぎたんや
と言いたい所だが、半ばコメディアンと化してたゼハやんに有利付いてたわけでも無かったんだよなあ…
294通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 17:10:42.74 ID:???
何気にザムドラーグはFXバースト以外には無敗なんだよな
ダークハウンドも足止めはできたけど火力足りなかったし
295通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 17:13:29.54 ID:???
ゼハートとギラーガも一応トップクラスだから…
あと「格闘戦は不得意」とプラモのインストに書かれるような機体でゴリラに殴りかかるキオが悪い
296通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 18:08:28.15 ID:???
なんとなくだけど、Xラウンダーは感性で機体を動かしているイメージがある
もちろん例外もいるけどね……(老フリットとか)
297通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 21:34:55.23 ID:???
>>295爺ちゃんの為だしかたない
>>294やっぱりそこは思うよな、アッシュ戦でも全然余力あったし
298通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 21:47:23.33 ID:???
>>295
つーかAGE3のウェアどれも接近戦向きじゃない…
299通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 21:51:21.07 ID:???
>>298
ノーマル→ゼハートと格闘戦
フォートレス→ゼハートと格闘戦
オービタル→ゼハーry
300通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 22:24:15.65 ID:???
AGEシステム「毎度毎度……もう遠近両用の万能武器作りゃいいんだろ。必殺技はタイタスの応用で体当たりな」
301通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 23:26:21.05 ID:???
>>298
その辺をAGEシステムが学習してFXでのCファンネルを腕部にも装着できるようにしたんじゃないかね?
今までファンネルと名が付く兵器は射撃に特化したものだからそう考えるとFXでその辺を脱したとか思えるような
この辺は意外な方向で良いとも言えるアイデアと思うがどうだろう

オービタルはどちらかというと「鳥のように舞い蜂のように刺す」ってのが一番良い使い方だったのかもしれない
俊敏性を活かして戦うならむしろこんなとこだろうし、まあこればっかりはパイロットの判断次第になってしまったのが難点というか
302通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 23:28:01.54 ID:???
上の訂正
×鳥のように
⚪︎蝶のように
303通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 00:23:52.56 ID:???
BFの世界ではアゲが制作されなかったんだな、うらやましいわ
304通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 00:29:40.95 ID:???
>>301
FXもその前のAGE-3も腕にビームサーベルが付いてたしあんまり関係無いような
305通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 00:32:01.12 ID:???
いつものBFスレで泣かされた奴ww
306通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 00:32:48.68 ID:???
>>300
フリットには近接、キオには遠距離と片寄るあんたが悪いんや。
307通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 00:33:09.68 ID:???
303<またBFスレで泣かされて悔しいニダ、悔しいニダもこっちいいいい
308通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 01:07:07.34 ID:???
構うなよ
309通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 05:13:40.01 ID:???
>>306AGEシステム的にはシド戦踏まえて火力重視にしたんだけどね
キオとはとことんそりが合わないらしいww
310通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 05:15:14.61 ID:???
>>304
確かにAGE-3にもあったけどアレは腕部破壊されたらそこでアウトってのもあるんじゃない
FXでの場合は最悪破壊されるにしてもCファンネル自体は装備させてなきゃまだ活用はできる話かと
とはいえ破壊される瞬間にCファンネルを分離させるってのは大変かもしれんけど
311通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 05:23:13.23 ID:???
あれはプラモで付けれただけでマウント部ではないような気がする
盾がなくなってどんどん重装甲になって行ったから最少の籠手状態にいたるってだけで
この時間でも人いるもんだなぁ
312通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 08:59:32.89 ID:???
>>311
ゲームで籠手につけて剣にしてたはず
313通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 10:09:25.98 ID:???
>>310
腕を破壊されたらファンネルも装着出来なくなるからどっちにしても格闘能力を失うよね?
今話してたのはそういうことじゃないの?
314通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 11:36:57.50 ID:???
腕で戦闘力がーとか言ってると最終的に人型であること自体が既に・・・ってなるぞ
格好いいじゃんでいいんだよ
315通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 12:21:29.70 ID:???
追憶のシド最終巻を読んだ
穴埋めものとしてなかなか楽しめたと思う
最後に大規模侵攻用の輸送船を派手に略奪してたが、あれやられちゃ
じいちゃんも海賊に悪い印象ももつわな
316通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 14:40:19.45 ID:???
末端までの統制が効かないにしても襲撃されるのはね
心情的にもメンツ的にも
317通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 14:58:10.45 ID:???
だからなに?
318通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 15:11:15.78 ID:???
警察官僚の息子が左翼の幹部になるようなもんだから
フリットからすりゃ複雑極まりないだろうなぁ
319通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 15:21:59.50 ID:???
>>318
それを言うならヤクザの組長だろ
320通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 15:22:42.91 ID:???
民間人脅すわけでもなしに何を言ってるんだお前は
321通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 15:40:44.24 ID:???
まあ取り敢えずメ欄は半角英字でな
322通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 16:25:24.59 ID:???
申し訳ないなんか英字が勝手に全角になってた
>>315付録のアセムが中々強いカードだった気がするけど
さすがにもう付いてないか
323通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 16:29:35.55 ID:???
>>322
まだ全角なんですが
324通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 16:48:22.38 ID:???
AGE2を白く塗ったアセムをして「ウルフの遺志を継いだ」という人がいるけど、何の遺志なんだか誰か教えていただけないものか

ウルフってなんらかの使命や宿命を背負ってたキャラじゃないし、
スーパーパイロットの下りは
「最終的にはハートが強いヤツが勝つ(ハートが弱かったゼハートがボロ負けすることでこの説が逆説的に立証されたのは皮肉な話だけど)」
「誰かのマネをしたり背中を追っかけるな、自分のオリジナルを伸ばせ」
という教えだったはず

アセムが特務隊の規則を破って強引に白く塗らせたならそれは「追っかける対象がフリットからウルフに変わった」だけ、
特務隊が白い機体で統一されてるなら白AGE2とウルフとは何の関係もないことになる

アセムはいったいナニをウルフから継いだんだか
325通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 16:52:00.76 ID:???
お前は何を見ていたのだ
326通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 17:04:52.72 ID:???
ウルフの教えは「お前はお前でいーじゃん、胸張れよ」だから、別に他人の背中を追うなとは言ってないはず
あとウルフの事は精神的に尊敬してたわけで、その理論でも背中を追うのは間違ってない
アセムはウルフに変わって大切な者を守りたかったんだよ
そういう意味で偉大な師匠のパーソナルカラーを受け継いだのが意志を受け継いだと取るのは間違ってないと思うが
ウルフだってアスノ親子や部下、ミーちゃんを守りたかったんだろ?
327通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 17:06:39.03 ID:???
BFにも書き込んでた奴か

>>325
見てないに決まってんだろ
328通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 17:12:16.74 ID:???
>>326
まさにそれだよな、というか普通に考えれば
「ウルフ亡き後を今度はアセムが頑張るから」
こういう解釈はできると思うけどな、ちょっと単純にしたが
329通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 17:31:57.61 ID:???
生殖細胞(ゲノム、ジーン)に対して
文化的遺伝子(ミーム)というのがある
子孫を残す能力を持っていないソリッド・スネークは
「子を為す事のできない者も、後世に伝えられるものがある」と言った
アセムは肉体的にはフリットのゲノムを継いだが、
精神的にはウルフのミームを継いだのだ
330通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 18:41:58.83 ID:???
批判する人を見てないってことにすれば楽だからね
気持ちはわかるよ
331通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 19:16:12.17 ID:???
聞いてる事に答えてやったのに見えないフリかw
332通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:12:13.81 ID:???
しかし白AGE2ってかっこいいよね
個人的AGEのガンダムではレギルスと2トップだわ

みなさんガンダムタイプの中で好きなデザインってある?
333通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:13:14.37 ID:???
>>322 さすがに最近取り寄せた物だからねえ
カードなしだったよ

Gバウンサーのバウンサーが「用心棒」を意味するってのがまたよく考えられてるとオモタ
334通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:15:20.74 ID:???
>>332 AGE3フォートレスかな
ホバークラフトに、銃身ぶんなぐり攻撃と、武骨なコンセプトが気に入った
335通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:18:05.33 ID:???
>>332
FX除いてノーマル限定なら個人的にはAGE-3かな
換装バリエーションならAGE-1スパローになるか
336通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:50:28.49 ID:???
>>322レギルスのデザインは個人的に衝撃だった
シスクードなんかはゲームオリジナルだったからあんま反応しなかったけど
こんなガンダムが作れるのか!っていう感じでかなり驚いた
次点でシンプルにまとまったAGE1系
337通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:52:45.64 ID:???
子供雑誌による先行公開では怪物具合がわからなかったが
逃亡者キオのラストで出てきたときのレギルスがあまりにまがまがしかった
338通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:54:31.29 ID:???
>>324
アセムは隊長にもなったしウルフのスーパーパイロットって志を継いだんだろ
>>330
自分で非難いうなや
荒らしと思われるって
339>>336:2013/10/15(火) 21:01:53.98 ID:???
勢いで書いてたんだけどFXも捨てがたいんだよなぁ
って考えてたらマッチョなAGE3もスタイリーなAGE2もいいなぁと
よく考えてBEST3は同列でFXレギルスAGE1ノーマルかな
340通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 21:10:07.66 ID:???
俺はフルグランサかな
キオを攫われたフリットの心境が機体コンセプトに色濃く反映されてるように思う
でもその中身は変わらずAGE-1なところも
341通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 21:39:07.26 ID:???
>>340
自分もフルグランサ
あの重厚な老兵めいた所がたまらない
342通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 21:45:35.05 ID:???
ゲームでお世話になりすぎてAGE-2ヴァイスが好きで仕方ない
コアはAGE-2以外も使ってるけど
ビームをほとんど無効にする一方で実弾に残念すぎる極端性能が実に良い
刀系武器を持たせると武士みたいでカッコいい
343通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 22:07:42.18 ID:???
フルグランサよりグランサが好き
344通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 22:28:46.50 ID:???
わかる
背負ってない方が格好いい
345通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 23:32:42.30 ID:???
グランサもフルグランサも好きな俺に死角はないな
346通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 23:38:05.26 ID:???
ゼフルドってスミ入れしやすいよね
LBXのオーディーンの翼と一緒で溝がはっきりしてるし
347通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 23:51:04.46 ID:???
ゲームありならガンデッドと武装だけだけどビームローリングランサーかな

ローリングランサーはゲームのムービー見て惚れたわ
348通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 02:43:49.23 ID:???
ゲームありならAGE-3グラフトだわ
あの配色、肩、脚部と造形も素晴らしい
そしてシグマシスホーンのカッコよさ
349通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 03:20:49.63 ID:???
レギルスも確かにイイよな〜
ガンダムタイプってそれまでもいろいろあったけど禍々しさで言えば良くできたデザインだったし初陣での強さも申し分なかったか
どちらのカラーリングも似合ってるのもありますかね

換装バリエーションの話だと挙げないとこで言えばMOEでも出て来たAGE-1ソーディアも捨てがたいかな
しかも(僅かではあったが)アクションもよかったのもあるし、こう言っては今更なんだろうけどガシャポンNEXTでの所謂マイナー枠で出してやれよとホントに思えた
・・・MOEが出た時期ならその辺のフォローすらしないもんな、バンダイも
350通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 05:13:09.29 ID:???
>>348オービタルの近接仕様って感じでかなりゴツイよね
それこそ勇者ロボ的なデザインだった
同じくAGE3のザメルガも結構好き
あと今外がものっそいことになってんだけどバイト休んだ方がいいよなぁ?
351通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 06:18:26.94 ID:???
ゲーム専用ウェアの非デフォルメ版が見たいな
一部は模型誌とかに載ってるけど設定画を出さないのがもったいない

>>350
眠いなら寝た方がいいよ
352通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 08:08:41.60 ID:???
ゲーム用はメカ本に全部載ってなかったっけ。

俺もレギルス(白)かなぁ
ゼハートともども48話の表情が最高に好きだ
353通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 10:07:34.17 ID:???
>>336
実は昔ジオン側から見た場合の
白い悪魔のイメージの凶悪な初代ガンダムを自作しようとして頓挫した事があったんだが
レギルスはまさにそれの理想像に近いものだった
カラーだけ初代でエピオン、ヴァサーゴ、アシュタロンのごった煮の凄い奴だったんだが
354通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 10:20:55.50 ID:???
>>350
こっちはめっちゃ晴れてる

俺はスパローかなぁ
武装こそ少ないがちゃんとしたコンセプトあるし
355通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 10:33:22.84 ID:???
>>354朝6時〜のシフトなんだけどこっちも働いてる内に晴れてめっちゃイライラした
作業が増えること増えること
スパローいいよね、HGのシグルブレイドは順手逆手ともにポーズ決まりやすいし
356通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 10:45:17.73 ID:???
>>355
シグルブレイドがクリアパーツだったらもう完璧だったんだがな
流石にワガママだろうか
357通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 11:12:30.53 ID:???
シグルってなんなん?
358通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 11:13:25.61 ID:???
ムラサメ みたいなもんだろ
359通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 14:01:09.14 ID:???
>>350
そうなんだよ、オービタル好きだからドストライクだったw
360通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 16:28:57.43 ID:???
>>359またウェアと同時開発の武装が格闘オンリーというAGEシステムさんの悪いクセがww
いいと思います、槍系必殺技強いですし
361通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 08:24:24.28 ID:???
冥福スレ覗いたがあいつら気持ち悪いな
AGEを少しでも肯定したり楽しんだら即信者呼ばわり
つうか放送終わって2年くらい経つ嫌いなアニメに未だに粘着してるあたり特に気持ち悪い
ここも監視してるようだしな
362通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 08:32:22.07 ID:???
>>361
あの手のスレはアンチ気取りのキチガイの巣窟だよ
叩いている作品の内容ロクに知らないし
363通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 10:25:26.79 ID:???
>>361
>>362
ま、そうやって叩かないと生きていけないのだろうからスルーしとくのが一番だろ
あの手のガノタは「AGEを叩くのはガノタの総意」ってよく聞く輩ばっかなはずだしな
364通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 10:39:00.88 ID:???
監視されてるならなおさらだけど、あたらと向こうの話しない方がいいんでない?
多分、互いのスレの大半は相互不干渉でいいと思ってるだろうし

ひっそりAGEの話をするトコでしょここ
365通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 13:06:48.19 ID:???
台風の被害が東京の日野市じゃなくて、福岡にいる日野ならバンザイだったのに
366通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 15:32:13.46 ID:???
見直してて改めて思ったんだけど、OP4ってAGE好きなら語れる場所めちゃくちゃあるよね

世代をテーマにしてきたAGEならではの本当に最高のOPだ
このOPはAGE好きじゃなくても評価高いしよね

俺は写真のところで涙腺に来て、機体の移り変わり、死んでいった人達の流れですげぇ感動したよ
367通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 15:48:57.75 ID:???
あそこジェノアスも変わってるから芸コマ
368通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 15:50:47.90 ID:???
>>366
グランサvsフォーンファルシアの因縁の対決で感動した
369通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 16:11:57.78 ID:???
>>366あの死んでいった人達のカットがラストでルゥなのがいい
無駄に死んでいった人がいないと思うとちょっと感動
あのOPからの「青い星、散り行く命」のディーン戦はさらに感動した
370通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 17:41:31.11 ID:???
フリットVSフォーンファルシアはもっと盛り上がっても良かったよな
いかんせんフリット本人がノーリアクションだったのが……
5、60年の間にファルシアタイプを山ほど撃破しまくって麻痺してたんだろうか?
371通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 18:00:47.41 ID:???
ヴェイガンの組織そのもの以外は眼中OUT
フリットはデシルじゃなくてヴェイガンを恨んだから
対比になっているのが地球種ではなくグルーデック個人を恨んだアラベル
372通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 18:13:44.33 ID:???
なんだかんだデシルを早めにあんな形で退場させたのは間違いだったんかもな
373通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 18:59:27.34 ID:???
だるまにされたデシル機を抱えて逃げるゼハートが面白すぎた
374通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 19:12:09.13 ID:???
デシルが生きてたら…
ゼハートをなじりまくってフラムをからかいまくって彼らを生存ルートに導いてくれる気がしてならない
戦闘面はヤムチャとかクロコダインとかコーラサワーとかそんなん
375通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 19:14:40.87 ID:???
デシルみたいなキャラは、物語を引き伸ばすために
さんざんに人間関係や戦況を引っかきまわすトラブルメーカーなんだよね
だから物語がさっさと進行するAGEには合わなかったのかもしれない
でも個人的には惜しいキャラ AGEで一番のキチガイだったと思う
376通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 19:15:25.04 ID:???
しかしそうなるとゼハート認めないで人望のあるザナルドさんいなくなってまう
火星で再会したデシルとアッシュも瞬殺になってまう…
377通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 19:55:28.10 ID:???
>>369
AGEって名有りの無駄死にがほぼないんだよね
入り込んで見てないと無駄死に見えるかもしれないけど、みんな何かしら影響与えたり何かを残して死んでいくんだよね…
378通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 20:09:09.75 ID:???
結局AGEシステムが生み出した最強のウェアってフェニキスなの?
379通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 20:13:14.62 ID:???
FXが終着点だと思ってる
オリジナルウェアはゲームのストーリーモードより高いランクだから
ステータス高くてもしょうがないかな、と
380通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 23:10:58.26 ID:???
AGE THE BEST聞いているんだが
どの曲を聴いてもAGEの思い出がよみがえる
381通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 00:48:04.92 ID:???
いくらなんでも>>377は言い過ぎじゃない?
さすがにそこまでいくと誉め殺しの域だと思うけど……

不完全燃焼に終わったキャラなんてどんなアニメにも大なり小なりいると思う
382通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 01:39:59.74 ID:???
まぁジョナサンはしょうがないとして
サヨナラくれた人達以外はそんなに
383通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 05:15:19.47 ID:???
>>381
褒めるとまでは言わないにせよ出オチな死に方をしたのはあまりいなかった感はあったんじゃない?
まるで死ぬために出したに過ぎないシュラク隊やM1アストレイ三人娘みたいなイメージは感じなかったのはあるけどな
少なくてもユリンにせよファサリナにせよ大抵のキャラはちゃんと意味合い込めてで死んでしまったのはあったりはしたけどね
勿論この辺は人それぞれの評価もあるだろうけど間違っても笑い飛ばすような言い方はすべきではないんだがな

・・・でもAGEに関しては笑い飛ばすとかで死人に鞭打つのばっかだったりするんだよな、ユリンにしてもだけど
384通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 08:25:19.35 ID:???
マジ8ですら雑多が死ぬ→ミンク「仲間達の恨み!」→キノコ「レミー!」と繋がってるし
ファントム3もグラットとデモンが死んだからゴドム兄貴のど根性があるしな
…あーそうか、火星側は軒並み復讐だけど地球側はそれを連鎖させてないのか。

そしてどんどんゼハートかフリットの上に積み重なっていくというね
385通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 09:31:26.13 ID:/wy/otnD
個人としては無駄死にだけど
結果としては艦隊壊滅回避を避けさせた
デレクに敬礼
386通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 09:34:54.72 ID:???
>>385言葉が重複してっぺよ

初代ディーバMS隊、ウルフ隊ときて
アビス隊もみんな生き残ると思ってたから全滅はショッキングだった
387通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 09:50:14.46 ID:???
>>386
やだ…恥ずかしいぞ俺…
アマデウス所属の黒クランシェの活躍も見たかったな
388通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 13:30:12.08 ID:???
>>383
ファサリナさんはアレ死んでないらしいよ
下敷きになったかのように見えるけど、ミハエル共々きちんと脱出してるって
よく聞くと足音してるし
瞳にハイライトも戻って、どっかでミハエルと幸せな第三の人生歩んでるんじゃない?
389通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 15:13:18.83 ID:???
>>388
なんと⁉︎これはうっかり見落としてたようだな、ご指摘感謝
390通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 11:03:09.44 ID:???
何かと思ったらガンソードか
そんなキャラいたっけか!?って一瞬パニックになった
そういえばスパロボ参戦スレも気づけばかなりの数行ってて嬉しいね
391通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 12:32:52.71 ID:???
正体不明の重装甲U手に入らなすぎwwwwwwwww
よりによって放置プレイ出来ないレベル6だし…

なんでこれだけ異常なまでに出ない…
392通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:04:19.66 ID:???
アイコン青は苦行のエリアだからな
ガンガレ、CDの方はコンプったけどUAは俺も全体的に足りてないから
先回りしえ青6・7ランクのミッションずっとやってる
393通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:29:11.11 ID:???
なんかUAの方がアイテム入手困難なのかな
30時間費やして2、3個しか手に入らないのはちょっとレアとか言う程度じゃない気がする
大して重要な機体の素材でもないし
394通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 23:44:03.59 ID:???
佐光幸恵 @sakouyukie
『売れなかったけど良作だった』と言われることはスタッフにとっては喜びです。しかし売れない商品がコンビニの
棚から消えていくように、DVDの売り上げは、今後に繋がるかということに直結しています。
AGEが成功することでこういう作品が継続して作られていきます。
https://twitter.com/sakouyukie/status/339260611596779520

機動戦士ガンダムAGE(2011~2012) 原画
395通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 23:49:54.17 ID:???
久しぶりにって程でもないけど
おれもゲームやるかぁ…まだエンダとかガニアとかそろってないし
396通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 23:54:27.49 ID:???
レスしてから思い出した
ダナジンはいないんだ、しっかりしろい
397通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 01:12:06.63 ID:???
そういやEXA-LOGって書籍化してないよね?
本になって欲しいな
398通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 14:44:35.44 ID:???
松川哲也 ‏@akasabi55
アカサビはビルドファイターズの世界で【ガンダムAGE-1ノーマル】をベースにしたガンプラを使い、
主兵装は【ヒート・ソード】。 ついた異名は【不運の女】。 ttp://shindanmaker.com/403613
けんり...。
399通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 15:11:31.51 ID:???
>>397アンノウンソルジャーズには作例付き小説だけなんだっけ?
400通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 19:34:24.93 ID:???
誰?
401通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 16:21:40.22 ID:???
BDでなんとかキャプ画像作れないかなぁ
やぱPS3じゃダメか、しかしAGEとゴーカイギャバンしかないのにプレイヤーを買うのはうーん
402通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 21:49:59.62 ID:???
BD対応のパソコン買っちゃえよー
403通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 21:57:50.64 ID:???
>>402
27万ワロチwwwww
これ外付けのディスクドライブとかもあったけどどっちがいいのかな
404通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 00:55:03.70 ID:???
久々に漫画のFinalEvolution読んだらレギルスが記憶よりかっこよすぎワロタ
フラムに説明なしでディグマゼノン放ったり、表情もいい感じに悪堕ちしてますなー
ほぼ全てをゼハート戦につぎこんで他はソードマスターヤマト状態だけど、ファン的には一見の価値あると思うわ
405通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 01:50:55.32 ID:???
頁数減らされて省略してるだけの漫画を
こうも好意的に解釈してくれる奴がいるとは・・・・w

作者も大喜びだろうなあ
406通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 02:59:05.45 ID:???
AGEのコミカライズはほんとクソ
人気無いからって公式コミカライズまでダイジェストにしてどうするのって感じだった
いくら人気なくても根気よく普通に書ききるべきだった
どんなにあれでも日常系ギャグよりは価値あるよ、将来的にも
407通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 03:24:55.48 ID:???
>>406
ジャンルによって全部パラレルだと思った方が良い
個人的には小説版のザナルド上げがよく分からん
アイツはキオからもゼハートからも憎まれる事に意味があるキャラだったのに
408通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 03:47:59.16 ID:???
ザナルドは小説作者の好きなキャラじゃなかったっけ
409通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 05:10:11.47 ID:???
>>405月刊誌でやるべきじゃないことは確か
ダムAさんで新作ガンダムの漫画って毎回変な時期まで続く割に微妙な感じになっちゃうし
410通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 05:17:04.12 ID:???
AGEのコミカライズって、フリット編のやつだけは
結構ガッツリやってなかったっけ
小説やゲームとはまた別の良解釈も入ってたような
411通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 06:44:20.82 ID:???
魔少年にトドメ刺したアレか
立て続けにUCの外伝描いてるな作者
412通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 08:07:11.92 ID:???
ビルドファイターズ見てたらAGEの機体を動かしたくてたまらなくなった

フルブ早く来いよー!ブレイカーに配信されたら買うぞ
413通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 08:31:15.58 ID:???
>>405
レギルス大好きだからな!
割りきってゼハート戦のみに絞ったのは良いと思うんだ
戦闘の流れも変わってて、ラスボスの風格に満ちたレギルスがすごくいい。

ってか公式ストーリーに沿ってキオ〜三世代編を一巻完結とか無茶振りすぎるよな
それくらいならいっそ載せるなと思わざるをえない
414通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 09:15:28.69 ID:???
>>413外伝だけに絞っとけ良かったと思う
各章の間の話やらで1話完結でMSV漫画とか
415通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 09:40:52.89 ID:???
SSとかでも言われるように殲滅しか考えてないイカれた人なのに
急に考え変えたように見えるからキレる兵士もいるよな(視聴者の代弁にも見えるが)
416通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 10:10:43.33 ID:???
見えな…あ(察し
417通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 10:21:41.30 ID:???
むしろちゃんと見てれば殲滅なんて口先だけで
過激なこと言って自分を誤魔化してるってのがわかるはずだが
作中の大人キャラからもその辺見抜かれてるし
418通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 10:29:10.79 ID:???
最初は口だけだったのが自己暗示的に実行に移して行ってるよ
キオのおかげで寸前で止まれたわけだけど
419通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 11:14:16.45 ID:???
キオ関係なく、最後の最後まできてもやっぱりトリガー引くのはためらいがあった
スムーズに共闘を呼びかける方向に移行出来たのは間違いなくキオのおかげだが
420通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 11:25:09.52 ID:???
迷いがあったんだよ
ただ迷うと言うことは、フリットの頭には殲滅の選択肢もあったってこと
殲滅が本気で口先だけならルナベースでの指示も家族会議後の葛藤もなかった
421通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 12:05:31.73 ID:???
選択肢として存在するかどうかと実行できるかどうかは全く別問題だべ。
少年の頃から相手を殺すという選択肢はあっても非情になりきれないのがフリットだし。
AGEは対比演出が多いけど、最後のプラズマダイバーもギーラに銃口を向けた時の対比だったんじゃないかね。
恨みの連鎖か、それとも断ち切るかっていう。
422通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 12:11:26.25 ID:???
>>421
ルナベースでプラズマダイバーミサイルの投下指示出してるよ
アセム編のフリットはまだ情があったが
アセム行方不明後はヴェイガンを悪魔(これは自己暗示でもある?)として人間扱いしていないし
キオ拉致後は大量破壊兵器の投入も厭わなくなってる
あくまで自分たちの仲間を守る手段だけどな
423通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 12:48:19.09 ID:???
最悪の事態を想定してのことでトリガーはアルグレアスに預けてるし
最終的には撃たないことを見越してのことかとか独白してるからなあ
424通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 13:29:53.68 ID:???
>>422
ヴェイガンを人間扱いしないのは実は1話から
「違う!モビルスーツなんかじゃない…奴らはモンスターなんだ!」
あとはギーラに相対しての「どんな姿をしていようと、お前たちは人間なんかじゃない!」
フリットはずっと人殺しから目を逸らしてるんだよね
425通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 13:33:16.78 ID:???
>>424
子供の時のフリットはデシルやギーラを人間と知って殺せなかったよ
キオ編1話でキオに対してヴェイガンは悪魔だと言っていたが、あれは撃てなかった事によりグルーデックやウルフを失った後悔からきた自己暗示でもあるんだろう
426通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 13:36:08.44 ID:???
心根は子供の頃から変わってないのは何度も示唆されてるな
427通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 13:56:25.47 ID:???
相手がザクなら人間じゃないんだ
428通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 16:11:30.26 ID:???
相手がギャンならガンプラを破壊してコケにしてもいい
429通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 16:15:08.51 ID:???
>>424ギーラに鉄砲向けても引き金引けてないし
デシルも宇宙に放置(もしかしたら殺すより酷いけど)
やはりもう1歩踏み込めないのがフリットでその線を越えたらヴェイガンと同類になるからね
430通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 17:37:05.60 ID:???
ファンの中でもフリットの解釈は割れるよね。
自分的には、決して悪人ではないけれどまるっきり善人でもないいろいろ面倒な人、って思ってる。

他のキャラについても意見聞いてみたい。
たとえばユリンについてどう思う?
あの子は意外と完全な良い子ではないと自分は思った。
ゲームで「こうするしかなかったの!」とか言い訳しつつも敵を撃破しまくる姿を見てると
割と自己(とフリット)中心的な子なのかなー、とか思う。
もう一度フリットに会いたいという想いゆえ、結果として敵に力を貸してしまうような判断をしたり。
でもそういう恋したいとか生きたいとかいった気持ちも、15歳の女の子らしくて良いと思う。
431通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 17:54:05.38 ID:???
フリットの見方は最後まで見ていていろいろと歩んでるんだなってわかるな
確かに度が過ぎる部分があるのは否定しない、だがだからといって暴走マシーンよろしくな復讐鬼ではないのも彼ではあるよな、と
何度か言ったけどアセム編最後の粛清委員会にしたってアレは私怨ではなくちゃんと調べての采配もしてるしむしろ裁かれて当然ってのもある
キオ編でのヴェイガンの捕虜の待遇だって私怨はあったものの部下の一言をちゃんと聞いてそれ以上はしなかったのもあるし

今でも一番悪く言われるガンダムの主人公になっちまった感はあるがその辺は正直早計としか思えないんだよな、まあこう言うと信者だ関係者だ何度も言われたが
ただ全体をまず見てみろってのはあるよ、でなきゃフリットはどんな人?ってのはまず語れないし
第1話のアバンから考えれば復讐鬼な部分も出来てしまうのもわからなくはないが反面家族や仲間は大事にするとかもちゃんと見せてはいたんだし

やっぱり改めて見直すと見方は色々と出てくると思うのだがな、個人的には
432通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 18:06:56.54 ID:???
提示された材料の多いフリットはさほど分かれてないんじゃ?
むしろゼハートだよ。
・頭がおかしくなった説
・イゼカンを見捨てられなかった説
・MOEと同じく仲間のために説
・エデンに目がくらんだ説
とまぁ色々。

ユリンについては一見ティファっぽいけどむしろシャクティだよなあれ
433通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 18:36:01.94 ID:???
>>430
これのユリンについてなんだが、ユリンはファルシアに乗せられてるだけで操縦はしてないからユリンが撃破してるわけじゃないと思うよ

ユリンは脅された時にいいえと言えない状況だった(断れば命は無いし町も被害を受けていた)、だからどうせ死ぬならもう一度フリットに会いたかったと
だから自己中心的ってわけではないと思う
434通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 19:11:04.98 ID:???
フリットの生い立ち考えたらやや過激な方がしっくりくるけどな
435通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 19:53:37.56 ID:???
フリットの暴走機関車的なとこも復讐鬼の如く考え方も
なんだかんだ言って甘い所やジジバカな所も含めて好きだ
色々な面があって魅力的だと思う
好き嫌いは分かれるし叩かれる事もあるけど自分はそこも含めて好きだ
436通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 20:41:57.29 ID:???
>>432オレは「仲間と自分の為」っていうのがTV版だと思う
多感な時期に親友と戦ってさらに仲間とフラムを失い続けた意味をって言ってたし
自分が生きてきた意味と仲間が死んだ意味を無にできない優しさが泣かせるよ
もっかいBD見直すとしよう
437通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 21:10:04.48 ID:???
>>431
ぶっちゃけ戦う動機としては歴代でもかなりまともな方だと思う
フリットがヴェイガンと戦う事で不幸になる人より救われた人の方が遥かに多いだろ
438通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 21:15:37.02 ID:???
>>437ガンダムだとむしろ動機が後から明確になるの禿くらいじゃないかなと思う
フリットがガンダムに「乗ることになってしまった」っていうのはあるけど
戦う事(というか人々を助けること)自体は元から持ってる意思だしね
439通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:23:14.63 ID:???
>>432
そこら辺はもう全部だろ
真意を明かされてマジキチと思っても心酔してたイゼルカントに後を任されたら、知らねーよ火星もお前もどうにでもなれとは言えない人間だろうし、
戦争を通した人類浄化が真の目的だとしても、ゼハートにとっても火星にとってもあそこからエデン計画(=表面上の地球に帰る計画)は捨てられないし、
パイロットや小隊長としては非凡でも全軍の指揮官としては微妙なとこ、仲間の犠牲も厭わず攻撃しかけるまでになっても優勢が得られない

犠牲にした仲間にも報えず、イゼルカントの期待にも答えられず、火星も救えずでもうわけわからなくなって突撃しかけるしかないだろ
フリットの息子として期待かけられながら勝手に宇宙海賊になって自分の道を見つけて歩んでるアセムを羨ましがるのも無理ない
ゼハートの最後は生の感情まる出しって感じで個人的にはかなり好きなんだよな…
あれだけスポット当たってたキャラの最後としては微妙ってのは分かるんだけどな
440通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:33:20.16 ID:???
マジ基地の妄想に付き合ってられないからもう辞めて自決なり計画ご破算にするなりしちまうわ


なんて言い出したら、自分と死んだ部下のそれまでの人生全てを放り出すことになるから
下手に続けてピエロになるより、一層覚悟が要るわな
441通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:41:09.50 ID:???
本当に悲運の男だなぁと感じる…

どうすればいいかとかもアセムと違って分からなかったんだと俺は思う
生きてきた環境的にも自分の道の選び方を知らなかったんだろうなぁゼハート…
色んな思いが爆発して人の感情丸出しで突っ込んでくるゼハートって他作品と比べてもいないキャラだし凄く魅力的だと思うんだよね


アセム編と比較して、アセムとゼハートの立ち位置が逆転するところも大好きだ
442通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:44:54.43 ID:???
ゼハートについては、TV版での死亡回直後からたまに言われた
「社畜」という表現がやっぱり一番しっくりくるわ。
組織やそのトップに対していろいろ思うところはあっても、
やはり集団主義的なヴェイガン社会で生まれ育って、
その中でずっと組織のために働き続けてきたら、
他の生き方が現実的な選択肢としては選びにくくなるんだろう。
443通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:58:21.96 ID:???
他の生き方ってなんだって気はするけどな
思い返してもゼハートの人生のどこかが分岐点だったとも思えない感じだからなぁ…
アセムと仲良くなったから寝返るなんてやっぱりしないだろうし、フリット全盛期に地球と和解に向けて動くとかありえないし、
なんて言うか、あの運命を変えるにはそれこそどこかの時点で全てを投げ出して宇宙海賊にでもなる以外無いと思うんだよな
ただどの時点ならゼハートがそれを選ぶのかって言ったらどの時点でも選ばなさそうなんだよな
強いて言うならイゼルカントが真意を明かした場面だとは思うが、セットになって後を任せるとか言われたらそれまでの人生からして断れないだろう

まあ、だからこそ最後すべてを投げ出して突撃かけちゃったんだろうけどな
444通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:59:29.76 ID:???
ルナベースでアセムに「時間を止めてまで云々」って言われたのが如実に出てた
信頼できる仲間は死に続け、導いてくれる先輩もいない辛さ
445通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 00:09:17.54 ID:???
>>444
二行目がザハートにとって不幸な事だなと思う
仲間や導いてくれた人がいたらなあ
アセムと言う友が居たのはせめてもの救いなのかもだけど
446通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 00:11:16.74 ID:???
スペックだけ重視されて経験積んでない若造が、大部隊の指揮官なんて一任されれば
待ち受けるのは惨劇のみっていう
447通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 00:24:43.41 ID:???
そもそもヴェイガンの起こした大規模戦闘なんて数回くらいしかないんだから、
ノートラム侵攻戦とかでも指揮とってるゼハートは経験から言ったらトップクラス
逆説的にゼハートの指揮官としての能力はやっぱりちょっと…って話になっちゃうけどな
448通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 00:28:45.51 ID:???
>>445
個人的にゼハートはアセムよりフリットと対比されてると思ってるんだけど、まさにこれだと思うんだよね
フリットには周りに本当の気持ちの理解者がいてくれた、ゼハートには時間の経過によって知った仲間も少なくなっただろうし、あの年齢で立場が一番上だから頼れる人もいない、気を許せる人もいなかったからああなってしまっても仕方ないとこあると思う
449通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 00:50:37.23 ID:???
仲間や理解者がいたとしても流れから言って全軍の指揮官にはなっただろうし、最終決戦ではやっぱり負けたと思うけど、
死んだ仲間の嘲笑の幻影から逃げるように突撃してボロ負けみたいな悲惨な死に方はしなかったかもな

仮に理解者に恵まれてあんまり追いつめられなかったゼハートが突撃かけずに生きてて、ヴェイガンギアの暴走を両軍協力して止めて、
ゼハートはイゼルカント亡き後のヴェイガンの指導者として和解に向けて頑張ります、ってシナリオでもよかったと思うけど、
まあそうはならなかったんだよな、不運っていうより悲運だなやっぱ
450通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 01:37:02.62 ID:???
>>443
それこそ学園編のまま地球人のゼハート・ガレットになったっていいし
司令官なんて無理無理かたつむりです><って投げたらデシルが喜んで手を挙げるも結局メデルになりそうだし
デシルを見捨てなければなんだかんだで重要なところで助けてくれるんじゃね?とも思う
あとは44話で寝返ったって少なくともフラムはついてきてくれたろうし
最期のディグマゼノン砲さえやらなきゃ、ザナルドを赦しフラムレイルと共闘することで抑え込める可能性はあった(ゼラもいるしね)
それとまぁキオ編以降ならどのタイミングでも海賊行けるわな、行こうと思えば。

選択肢自体はいくらでもあったのよ
ただそれらを選べない愚直さ、シド討伐を経ての慢心などが重なってああなった感じ

それにアセムは紆余曲折あっても「大切な人を守りたい」っていう戦う理由は終始ぶれていないが
ゼハートは「皆が人として生きられる世界」→「戦争のない理想郷」と微妙にズレてるんだよな
本当に大事なのはどこなのか…彼なら分かっていただろうに、という悲劇性も彼の魅力よな。

ってかTVゼハお前素で48話までフラムの好意に気づいてないだろ
もっと前に気づいてたらどうなってたかな…
451通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 05:14:45.04 ID:???
>>450大切な仲間として扱ってはいるんだけどね
そこに気づかない辺りも十代のゼハートのままって感じがする

最終決戦見てると若いゼハートとして成長の天井にぶつかってて
やれることはやってると思った、年齢と共に伸びる部分で敗北した感が強い
452通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 13:27:11.77 ID:???
フリットがディーヴァを自沈させた(撃沈されたのではなく自らカラの囮にした)のは
帰る場所が軍艦や戦闘の日々ではなく妻子の待つ家になるというメッセージだという考察があって
なるほど、と思った
453通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 13:58:47.63 ID:???
オブライトさんあの世で大激怒するだろうな
それ知ったら
454通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 14:26:36.44 ID:???
>>453
それはあくまで演出の意図だろう
フリットの決断について言うなら「器としての家ではなく、そこに住む家族が大事だから」じゃない?
誰かさんとは反対の考え方やね
455通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 15:28:25.84 ID:???
ディーヴァ沈む時、破壊されて行く内部や壺システム見て泣けて来たわ
あそこが全てのはじまりだったんだなあ
456通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 15:29:26.04 ID:???
あ、すべてのはじまりっつかフリットの戦いのはじまりっつか
コロニーでも戦ってるけどなんか戦いに向かった場所的な…うまく言えぬ
457通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 15:50:05.13 ID:???
まあ、AGEデバイスあったらなんでも作りなおせるからね〜
458通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 16:01:09.89 ID:???
>>454
人が人であるためのエデンじゃなかったのか!

ゼハートって一個人としてはアセムと対比されてるけど
それぞれの陣営を代表するという点ではフリットと、
イゼルカントに人類を導く者として期待された存在としてはキオと、
アスノ家3人のそれぞれとどこかしら似通った、あるいは対照的な面があるよね

フリット、アセム、キオも周りの人たちに恵まれなかったらゼハートみたいになってたかもしれないし、
逆にゼハートもそばに普通の少年として見てくれる人がいれば悲劇を避けられたかもしれない
459通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 16:41:06.07 ID:???
どっかでみた「ディーヴァの壁にダーツの的作ったらそれが世代を越えて使われてた」みたいな漫画好きだったわ
ナトーラ艦長がアビス隊と一緒になって遊んでるやつ
460通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 17:43:42.09 ID:???
>>457
そーゆーこっちゃないんだああああ
461通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 18:30:28.68 ID:???
>>457ディーバは作れんだろww
462通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:46:08.57 ID:???
ついにEXVSにAGE-1とAGE-2が参戦するみたいだぞ
いやあ、思えば長かったなあ…
463通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:49:25.83 ID:???
まじか!?
それは嬉しい欲を言えばレギルスが良かったが出るだけでもいいもんだ
464通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:54:20.91 ID:???
>>459
pixivであったな、世代越える設定だからこそああいう暖かくて素晴らしい絵が生まれるんだよね
AGE好きな人にはニコニコに上がってるstone coldのMAD見てほしいな、AGE見てきた人なら感動すると思うよ


>>462
ソ、ソースくれ…
465通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:56:58.11 ID:???
AGE1は1月のアプデだったかな
AGE2は聞いたことないけど、出るのかなぁ
フルブの続編作ってるとか言ってたしそっちなのか、家庭版DLCなのか
466通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:58:01.05 ID:+D0EbzQ+
ttp://imgur.com/7JTzWHo.jpg
ttp://imgur.com/zF8Jbr7.jpg

怒涛のフリット&AGE-1センター
うれしくて鳴きそう
467通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:58:28.57 ID:???
>>464
あのMADいいよな愛を感じる
曲自体もいいからまじでいい
468通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:58:51.16 ID:???
>>462
しかしそれがマジだとすると果たしてどう反応されるんだろうか心配ではあるな
ただでさえこれまで(ガンブレ等)disられたのを喜ばれた反応ばかりなだけに・・・
469通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:58:59.62 ID:???
470通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:59:20.08 ID:???
地味にタイタスも映ってるね
乾燥機でよかった
471通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 19:59:58.13 ID:???
>>466
きたーーー!!
これを期にエクバ始めるか
472通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:04:24.13 ID:???
>>464
ストーンコールドのもいいが俺は魔弾のやつが好きだ
moeも踏まえててポイント高い
473通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:04:52.75 ID:???
>>466
地味にAGE-2いるやんけ!
474通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:07:50.92 ID:???
>>472
出来ればURLくれないか?

>>473
まじでいたww
かなり嬉しい
475通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:11:31.31 ID:???
>>474
ほい
ttp://sp.nicovideo.jp/watch/sm21629173

メロディーと映像のタイミングがピッタリあってていいっすよ

しかしバーサスシリーズにAGE参戦かあ
遊びたいけどあの手のゲームはプレイヤーが怖いんだよなあ
1人で遊べる場所探さなきゃ
476通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:14:49.10 ID:???
>>466
うぉぉおおおありがとう!!!ついにきたー!
AGE-2もいるしヤベェ、ついにバナパス買う時が来たか…

しかしこれフルブには参戦しないってことかな…
家庭用でAGE-1使いまくるつもりだったんだが
477通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:17:02.39 ID:???
>>475
むしろシングルプレイの方がオススメだと思うぞ
下手に組んで負けたら難癖付けられてトラブルにもなりかねないし
あまり負けてそんなトラブルがあるとは思いたくないが使った機体次第で色々言われるとか無くもない話なだけに
478通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:23:49.12 ID:???
AGE使ってたら灰皿投げられるんだろ?w
479通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:24:10.20 ID:???
>>466うおおおおお!スゲーーーー!!!(獣神サンダーライガー)
AGE1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
480通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:28:39.27 ID:???
>>475
さんくす!
481通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:35:43.76 ID:???
>>478
まぁ殴られても文句は言えない
482通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:36:45.79 ID:???
>>466AGE1しかフォーカスができなかったけど
数分して落ち着いてから見るとかなり豪華な新規キャラだね
483通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:37:18.86 ID:???
レギルスとかAGE-1グランサとか使いたいのもっとあるけど贅沢は言えないんだろうなぁ…
484通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:38:54.00 ID:???
>>483初期キャラでこの2人ってことは終盤全ガンダムいてもおかしくないかと
また2年稼働するだろうし
485通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:41:49.71 ID:???
>>477
無くもないというか普通にある話
486通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:49:06.44 ID:???
>>475
見てきたけどやべーな
思わずリピートしちまった
アセムvsゼハート熱すぎだわ
487通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:50:52.82 ID:???
>>475視聴制限?がどうのこうので見れないっす
488通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:57:01.41 ID:???
>>487つべで同じ動画うpされてたで
http://www.youtube.com/watch?v=o4bZ45UAV2M
489通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:58:49.18 ID:???
490通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 21:02:56.59 ID:???
>>478
しかもアルミのじゃなくて厚手のクリスタルガラスの灰皿が飛んでくる
けどUD製灰皿(2.3トン)が飛んでこないだけマシだから安心してAGE使えるよ。

まぁ俺は石とかも投げるけどなw
491通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 21:03:15.91 ID:???
>>487
アバーッ、確認せんですまぬ……
他の人が紹介してるがYouTubeにも上がってるみたいだからそっちを確認してください……
492通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 21:08:11.27 ID:???
今までゲームセンター行ったことなかったけどこれを機にプレイしてみよう
AGE-1〜3の最大の特徴は換装だからそこがどうなってるか気になる
493通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 21:14:43.04 ID:???
>>492
灰皿投げられたり荷物盗まれても文句言うなよ?
494通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 21:14:55.62 ID:???
ゲーセンは修羅が集う場所だからな
495通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 21:18:19.47 ID:???
ああいうゲームって初心者どうすんのかな
最初はボッコボコにされるとこからなのか
初心者お断りなのか
496通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 21:20:08.63 ID:???
初心者台とか見つけてやるしかないね
497通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 21:24:06.46 ID:???
傷害や窃盗があれば通報しますので心配ありません
それより1プレイのたびにお金を入れるのが怖いな
家庭用ゲーム機しかやってこなかったからつぎ込んでしまいそう
498通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 22:04:00.43 ID:???
解禁機体でビルドストライクのフルブ参戦決まってるらしいぞ
どんだけAGEが渋られたという話だなw
499通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 22:10:17.68 ID:???
またBFで相手にされなかったんですか…
500通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 22:17:32.21 ID:???
また馬鹿晒しているのがいるのか
501通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 22:21:31.90 ID:???
>>498
それでも参戦決まったんだぜ!
まじ嬉しいわ
502通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 22:37:09.13 ID:???
>>498
それは相当嬉しいだろうね、お前さんの中ではだがw
503通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 22:50:32.70 ID:???
>>466
ナニコレ・・・ヤダコレ・・・
フリットデケー!!!!AGE1デケー!!!!!ヒャッハァァァァァァァァ!!!!11111




さて・・・これアーケードかよ・・・ハァ
504通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 23:34:08.56 ID:???
家庭版でくるまで様子見かな
505通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 23:53:19.89 ID:???
>>504
あと何年様子見する気なんですかー!
念願のAGEだぜ、やるしかねぇ!

フルブにも参戦してくれたら家庭版で使えんのになぁ
506通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 00:01:38.41 ID:???
テケナーだからわかる
AGE来たからってアケ始めたら食費も削り始めてしまう
507通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 00:39:39.89 ID:???
異様に伸びてるからまさかと思ったがマジかよイーヤッホォーーウ!!

>>495
まぁ初心者台なんてほとんどないし、あったとしても卒業直後はボコボコだろうね
シリーズ経験者ならすぐ慣れるけど、本当に初ならしばらく家庭用でボコられてからってのがベストじゃない?
508通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 01:50:11.83 ID:???
なんかアヴァランチエクシアはエクシアをポイント使って強化した機体らしいからダークハウンドわんちゃんか!?
509通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 01:53:34.20 ID:???
AGE-1 AGE-2でやっとだから出るの難しいだろうな
510通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 02:06:37.67 ID:???
言うてNEXTでエクシア出るの時間かかったよね
511通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 02:10:58.91 ID:???
確かに一年くらい
512通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 02:12:16.13 ID:???
修正
確か一年くらい経ってからだったと思う
513通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 02:13:46.10 ID:???
>>461同型機(発展機)が出てたの覚えとらんか?


>>466
感涙

このシリーズやったことないしハードも不明だけど
とりあえず調べて買うわ・・・・・・AGE2のためだけに・・・・・・
514通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 02:16:07.61 ID:???
ハードはPS3
上手い知り合いがいないと対戦で狩られる
515通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 02:16:50.82 ID:???
>>509
今後のアプデしだいだな
516通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 02:17:25.43 ID:???
>>514
5万出したらセットで買える?
517通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 08:02:48.92 ID:???
>>516本体25K+レバコン(三和電子)15K+ゲーム7K
518通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 08:24:41.72 ID:???
落ち着け家庭版とアーケードは別の作品だぞ
EXVSFBでAGE1・2が出るかはまだ不明
519通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 08:30:06.77 ID:???
>>518FBでAGE1は確定してるよ
まぁでも次回作の家庭機ってことはさらに2年後とかだけど
520通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 08:37:31.00 ID:???
>>515あいつら仕事しないからなぁ…不安7期待3ぐらいだわ
521通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 10:00:17.88 ID:???
>>519
追加DLCで来るだろうなどうせ
522通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 10:12:50.00 ID:???
そういやバレの画像でフリット及びAGE-1が中心になってるけどあのまま採用なのかな?
Gジェネ3Dの時みたいなまさかの追い出し風なイラストにしそうで不安がよぎるだけに
523通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 10:49:01.35 ID:???
システム解説もAGE1だしあのままだろうて
524通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 11:37:56.65 ID:???
やっとリアル等身のAGE機体が見れるとは…

腕のダクトとかしっかり作ってて嬉しいな
MG参考にしてるのかな
525通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 12:15:48.18 ID:???
MOE前編見始めた
アセムとゼハートのホモォなシーンが多くて辟易するが
ソーディアにチェンジするのは正々堂々が心情のアセムらしくて良いな。
526通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 13:24:21.22 ID:???
EXVSでのセリフはゲーム版準拠だったりすんのかな
527通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 13:45:21.29 ID:???
>>524
ホントだMG準拠だね
528通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 14:51:09.43 ID:???
AGE2はMG準拠じゃないほうがいいなあ

ひさしの線は俺的には蛇足・・・(MG買ったけど埋めた)
529通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 14:53:46.85 ID:???
最初のガンガンから2体ずつからの参戦だからこれからキオとかドッと増えて来るんだろうな
AGE1は覚醒技はレイザーかな?
クラカスやGバウンサーも早く動かしたいぜ
530通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 15:05:41.37 ID:???
MOE前編見終わった
ロマリーがゼハート逃がしたのって今思うと軍法会議ものだな。
劇でゼハートは永遠の中二病ピーターパンでアセムがフック船長になってたのには噴いた
アセム編はウルフさんが死ぬまでは面白かったんだよなぁ。。。
531通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 15:07:54.31 ID:???
アセム編はAGE2の顔見てるだけでしあわせ
ストーリーとかオマケだよ
532通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 15:08:36.30 ID:???
ゼハートもゼハートで考え足らなかったな。
独善的な人生を送りたいのならアセムに麻酔銃を打ち込んでヴェイガンに持ち帰れば良かったのに。
533通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 15:20:27.14 ID:???
>>530
アセム編って正直そこが盛り上がりの頂点で後は下がってくしかなかったからなぁ
最終話はキオ編のために作画持ってかれたっぽいし
赤い夕陽を見たの地球についてからは本当良かったと思う、フリットとアセムのセリフが特に


AGE-1の覚醒技はスパローのゼダス切りかウェア換装しながらのアタックかな
AGE-2はスーパーパイロットだろうな
534通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 16:12:06.53 ID:???
オブライトさんの下りとかも面白いんだけど
ダウネスが突っ込む前後ですでに大勢は決してるからね
後日談も爆発的な盛り上がりじゃなくて6・7割を保った盛り上がりて感じだった
535通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 16:51:10.34 ID:???
1クールの刹那的なアニメじゃないんだから常に爆発的な盛り上がりしろってのはちょっと酷
なんというか皆話数少ないアニメに慣れすぎたんだと思う
536通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 17:41:28.24 ID:???
ウルフさん戦死の辺りで盛り上がりは最高潮なんだけどAGEって
三世代の物語だからその後は盛り上がり続けるってより次世代への流れ的な
感じになってるんじゃないかなと思う
三世代編は後半はずっと盛り上がり展開だった(と自分は思う)しね

>>533
「赤い夕日を見た」はすごい良かったよね
なんか涙が出た
537通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 18:18:26.08 ID:???
>>535
これはAGEに限らずだけどもう4クール作品に対しての耐性ができてないのが殆どだからだろうな
00にしても分割クールのスタイルやってなんとかってレベルだし噂ではBFも2クールとかだし
長い目で見るってのがもはや欠落してる以上は無理難題なんだと思うよ、ガンダムにしても
仮にできるとしてもその作品をしっかり見て楽しむとかでない以上は単に時間潰しもしくはこれはもうそういうのばかりだったのが放送中でもあったが叩きな気持ちでしか見ないと楽しめないとかのいずれかだからなあ

今は大半は後者寄りばっかなのが今ってところだろうし、まあ前者もいるにはいるんだろうけどさ
538>>534:2013/10/24(木) 18:52:20.56 ID:???
>>535キッズアニメのが慣れてるから各章のペース配分もオレはいいと思ってるよ
539通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 18:56:36.40 ID:???
>>538
ペース配分は俺も良いとは思うかな?ややアセム編が少なかったのはあるが
(この辺はMOEでカバーしてるのはあるにはあるが)
540通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 19:06:15.50 ID:???
>>537いい年になって新しい友人とアニメの話すると大概深夜アニメで教えてもらってる感じだわ
作る側も昔はロボットアニメ手書きで1年なんて当たり前だったけど最近はきついんだってね
作画マンのジェネレーションギャップで線の少ないメカが難しくなってるんだとか
子供の時の印象もあってオレは1年やってくれた方が見やすいんだけど、しょうがないね
541通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 19:08:12.67 ID:???
Ageー2は変形機能と換装機能両方あると良いなぁ…
542通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 19:33:23.12 ID:???
>>541あるんじゃない?変形は元よりジャンプレバ×2で換装に武装枠1だろうし
オレ的にはドッズの扱いが気になる
543通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 21:53:36.95 ID:???
正直、アニメと言ったら4クールなんだよな感覚的には…
2クールとか1クールとか、別に良いと思うけどアニメと言ったら本領は4クールだって感覚がある
バンク使いまくりの1話毎に顔が変わるの線が崩れるの、そんなの構わないから

そう言う意味でもAGEは懐かしさがあったんだよな
全体的ないい加減さも含めてなんとなく昔のアニメ的な雰囲気があって
544通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 22:47:37.27 ID:???
個人的には4クールぐらいでやってくれないと、キャラに愛着持つ前に終わっちまうんだよねぇ
545通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 00:52:15.93 ID:???
>>543
それなんだよな、俺なんか昔のアニメで慣れてるからかもしれないけどAGEをグダグダには感じなかったしむしろ面白かった

別に養護するわけじゃないけど日野が作るアニメはそういう懐かしさを感じるんだよなぁ
546通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 05:59:07.77 ID:???
AGEは尺不足で駆け足なだけじゃん?
547通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 10:26:49.96 ID:???
尺不足プラスイベントの取捨選択を少々ミスったことの合わせ技だな
不足してるなりに配分の調整がもうちょっと上手けりゃ、と思う部分はある
548通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 10:32:14.83 ID:???
>>545円堂時代のイナズマイレブンはちょっとテイストが古過ぎんじゃないの?って思ったけど
ガチで感動する回がいくつもあった
AGEにもキャラデザとか構成でそういう部分は感じれて楽しめた
549通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 10:55:12.58 ID:???
上原正三さん的なテイストを感じた時があったな
550通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 21:23:46.08 ID:???
イベントもこれ前に伏線っぽい台詞の一言でもあれば…と言うとこは結構あったな

このタイプのアニメはわりとグダグダやってこそって部分もあると思うんだよな
フリット編とか結構ダルいって言われるけど、アセム・キオ編もダルく、ってかもうちょっと丁寧にやったら、
それはそれで三世代編はより盛り上がったような気がするんだよな
まあさすがに4クールの分量じゃちょっと無理だが
551通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 22:02:42.25 ID:???
話だけの会回はSEEDの時に苦情きたから戦闘は00の頃からほぼ毎回入れるようにしてるんだよね

ただでさえ三世代なのにこの制約はAGEには厳しすぎた、そりゃ薄くなってしまうよ
もちろんもっと出来たって思うしやって欲しかったけど
552通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 23:31:49.18 ID:???
いまでもうまくいった点、苦しかった点、そんなのを語りつつ
通し1年のマラソンしてよかったと思うよ 分割より通しがいい
553通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 00:53:28.43 ID:???
>>552
俺も楽しめた一年間だったのは同じだな、勿論「○○だったらなあ〜」みたいなあるけど
ただそれはそれで色々考察できるし馬鹿の一つ覚えでそれをとにかく糾弾するなんて気もしなかったし
554通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 10:59:18.63 ID:???
今最終回見直してるんだが…
フルグランサのビームサーベルすごく曲がるんだな
ヴェイガンギアとの競り合いのとこ
555通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 11:35:56.76 ID:???
な、中割だから(震え声)
固定式のビームサーベルってつばぜり合いを表現しにくいよね
556通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 12:11:23.88 ID:???
この際聞きたいんだけどなんでビーム「サーベル」なんだろうか
ソードとかブレードじゃなく
557通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 12:15:39.81 ID:???
言い易いからとか
558通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 12:55:29.99 ID:???
>>556
見た目がサーベルだから

ビームライフルも同じ
559558:2013/10/26(土) 12:56:19.89 ID:???
>>556
だからゲルググはビームソードもしくはナギナタってなってる
560556:2013/10/26(土) 13:51:59.00 ID:???
振ると形状が揺らぐ(曲がって見える)からサーベルか

ありがとう。長年の疑問が解けたようだ
561通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 20:16:02.30 ID:???
>>555AGE3で取り外せたのがFXで固定になってたなそういや
プラモじゃどっちも嵌めれるからいいけど
562通常の名無しさんの3倍:2013/10/27(日) 11:54:28.51 ID:???
>>561
キオがあまり取り外して使わなかったからじゃね
フォートレスでもオービタルでもパンチ大好きだったし
アセムやオブライトがパイロットだったら取り外し式になってたかもな
563通常の名無しさんの3倍:2013/10/27(日) 20:39:31.75 ID:???
FXのサーベルが内蔵なのはCファンネル装備の関係じゃないかな?
564通常の名無しさんの3倍:2013/10/28(月) 16:23:28.64 ID:???
盾と腕が一体化する方向だから内蔵になったんじゃないかなと
565通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 06:27:26.28 ID:???
AGEって味方になってたらなぁってキャラ多くない?
てか味方にもできるような両陣営の関係があったと思う、あれのおかげで最後までどうなるかわからなかったし


どっちの方がいい展開になったかはわからないけども、ならなかった方をifとして考えられるのもAGEの面白いとこだなぁと思う
ゲームでそこら辺やってくれたらなぁとちょっと残念、アニメ連動じゃ無理だろうけどどこかで分岐あってもよかったよね、そういうゲームもいっぱいあるし
566通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 09:15:21.59 ID:???
ユリンが生き残ったらどうなってたかとかは気になるな
その場合はフリットもあそこまで強硬な感じにはならなかったかもしれんけどさ
夫婦でイケイケでヴェイガン殲滅してたら面白い
そうなると生まれる息子もまたかわってくるだろうし、AGEという作品の根幹が靴がえっちゃう
でも楽しい
567通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 11:06:04.08 ID:???
ユリンが生きてたらアセムが生まれない可能性が…
568通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 11:27:55.70 ID:???
アスノ家は見た目じゃ子と孫は母の影響のが強いんだよね毎回
性格は父と爺に似てるように育つけど
569通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 11:32:19.29 ID:???
黒髪のアセムが生まれるよ
570通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 12:01:05.15 ID:???
隔世遺伝なのか知らんけど
その場合Xラウンダーになるんだろうか
571通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 12:07:36.47 ID:???
やっぱ命燃やすときから因縁の対決聞くとすげー燃えるな
572通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 12:12:21.01 ID:???
両親がxラウンダーなのに自分は無能力者ってのも面白そうだな
それだとアセムが闇落ちしちゃいそう

ユリン生存ルートだとフリットはユリンと結婚するんだろうか
なんだかんだでエミリーが頑張ってフリットの取り合いとか見てみたい気がする
573通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 14:05:52.27 ID:???
XラウンダーLv2のスーパー黒髪アセム→青髪ドワーフキオかぁ…

やめとこう
574通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 14:51:47.57 ID:???
MOE後編見終わった
ゼハートを主役にしたか。
ゼハートはイゼルカントの遺志を継いでから迷走しまくって感情移入できないんだよなぁ。
今更だがゼハートはコールドスリープしてたしフラムに言い寄られてキスするとかロリコンになってしまったんだな。
老いても過ちはあるもんだ。
最後に一緒の墓に入れられちゃったし、誰の仕業だよw
隣のアノン兄妹の墓が可哀相だ。
だったらユリンちゃんの墓も作っとけよ。

55秒クッキングは随分長くなってたな、赤レギルスカッコイイよ。
でもクロスカウンターして腕が壊れてくシーンは種死最終決戦思い出して泣いた。
アセムもコクピット殴っておいてゼハートの生死を確認しにいくとか鬼畜過ぎる。

キオは良いとしてフリットが復讐鬼を止めた所も見事に端折ったなぁ・・・
それよりアセムが何のフォローも無く海賊やってるのには驚いた、そこは端折っちゃあかんだろ。
575通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 15:14:59.83 ID:???
>>571AGEのサントラ最高だよな
良曲揃いでいつもPSPにゲームと一緒に入れて聞いてるけど飽きないよ
576通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 15:19:48.95 ID:???
>>575
ほんと良曲揃いだよな俺もゲーム機に入れてる
命燃やすときで溜めてからの因縁の対決はほんとヤバい
577通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 15:20:33.98 ID:???
>>574
MOEまで見てくれてるのにあまり理解できてない感じかな

コールドスリープしてたわけだし二人はあまり年齢変わんないと思うからロリコンではないでしょ
ゼハートなんかアセム編終わりからずっとコールドスリープだし、寝てたわけだから精神も成長しないしね

他の疑問とかはスレで語られてると思うから気になるなら見てみてくれ
578通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 15:24:41.60 ID:???
精神が成長しなかったからこそ最後崩壊してアセムに勝てなかったというのに何を言ってるのか
579通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 16:36:07.33 ID:???
>>577
あぁそうか、コールドスリープだと老いる内には入らないのか。
しかしゼハートのスリープ前だとフラムたんは何才だったんだろうねぇ?
580通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 16:42:16.50 ID:???
腑ラムもコールドスリープしてるでしょ
才能あるXラウンダーはみんなそうしてるっぽいし
581通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 16:59:34.85 ID:???
うわ、と言う事はフラムの方がゼハートより早生まれと言う可能性もあるのか。。。
ヴェイガン怖すぎワロエナイ
582通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 17:07:19.24 ID:???
>>581
ほぼ確実にそうな気がw
583通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 17:23:34.61 ID:???
しかしゼハートとフラムの墓を建てたのは誰なんだ?
隣にあるアノンの墓からしてキオに関わりのある人物だろうけど
アセムがゼハートとフラムが恋仲だと知ってたとは思えないし、MOE見た感じでは。
584通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 17:29:05.26 ID:???
アニメでの生死があいまいなオクラムド司令とか
585通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 17:39:34.94 ID:???
アセムが後からゼハートの事を調べたんじゃない?
586通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 18:15:06.12 ID:???
ビシディアン「スーパー諜報部をなめるなよ!」
・ディーヴァを待ち伏せ
・キオさらわれた直後にTEL
・たやすくディーヴァ艦内ネットに侵入
・ヴェイガン陣営の通信傍受もお手のもの
・おいモヒカンどうやってデバイス盗ってきた

ファ・ザードのブリッジに仕掛けたカメラの映像みながら、皆でフラムちゃんの恋路を応援してるわけですよ
587通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 18:47:20.83 ID:???
青髭さんは繰り上げ代表で戦後処理してたと思うと苦労してそう
大量破壊兵器の長で槍玉だったかもしれんし
588通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 19:12:21.76 ID:???
アセムとゼハートの戦いは「いかに人間らしくあるか」という一面があるから、コールドスリープによって自然の摂理に逆らっているゼハートはその時点で負けが決まってるんだよな。
それはヴェイガンという国家についても言えることで、より人らしくあることを求めているのにコールドスリープで人らしく生きる事を放棄している
ヴェイガンという国家の歪さを体現してるのがゼハートだと思う
589通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 20:02:58.37 ID:???
>>586
ビシディアンって何だっけ?
さすがにこんだけたったら忘れた

多分放送当時は知ってたはずなきがするんだけど
俺も年かなあ
590通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 20:21:09.94 ID:???
>>589
アッシュ船長がいらした宇宙海賊でんがなまんがな
591通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 20:49:55.19 ID:???
>>588ifの話でも1番気になるのが
ゼハートがコールドスリープしなかったら、だな
ヴェイガンが勝利した後を考えればせざるを得ないんだけどさ
592通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 22:10:41.36 ID:???
ユリンについて今にして気になるのは、フリットと同等に
敵(UE)を撃つことにストレートなんだよね、生存して腹を決めたらすごい戦士になってたかも
593通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 23:14:37.47 ID:???
AGEはSSスレとかないんだっけ?
594通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 23:26:29.85 ID:???
エロパロなら…
595通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 23:57:12.96 ID:???
設定に余裕があるし、期待されていた展開、いわゆるifも多いからSSは捗るタイプのアニメなんだよな
ただ前世紀の戦争は少しでも掘り下げて欲しかった
Xみたいに密接に絡んで来ると思ってたのに…グラサン艦長に白い人と共通点もあったし
596通常の名無しさんの3倍:2013/10/30(水) 00:50:45.51 ID:???
いや共通点ないよ
597通常の名無しさんの3倍:2013/10/30(水) 05:19:48.99 ID:???
方や見た目と方やポリシーだけの共通だしそんなには…
情報統制が激し過ぎて100年ちょい前までの戦争を神話レベルにまで秘匿できてるから
きっと相当厳重な体制だったんだろうSPECの津田助広みたいな感じで
あと本編が戦争中で兵器データの復旧でもないとそんなことやってる場合じゃないってのもあるんだろう
598通常の名無しさんの3倍:2013/10/30(水) 08:33:41.77 ID:???
>白い人
おいちょっと待て。

むしろ母艦=家って部分が近いと思う
乗り換えてもフリーデンだったように、こちらも本編後に新たなディーヴァができる可能性あるよな
599通常の名無しさんの3倍:2013/10/30(水) 14:14:45.82 ID:???
ウルフが赤とか黒とかイケてねぇんだよ!って言っててアセムが白い狼を継いだけど
アッシュのパイスーが赤黒だったのを家族を捨てて海賊に身を堕としたイケてないアセムと脳内補完したら途端に格好良く思えてきた
600通常の名無しさんの3倍:2013/10/30(水) 15:36:46.94 ID:???
>>599その後イケてないって言われたゼハートが白い機体なのも注目した
4部ゼハートが2部アセム状態でグラミス戦は凄い面白かった
601通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 15:22:02.39 ID:???
対比とかも本当に面白いんだよなぁ

AGEは赤と青で色々対比してるよね
火星と地球、正負それぞれの感情

EDとゲームでの飛蘭の曲がそれぞれ意図して色が使われてたってのはまとめで見て初めて知った
これのおかげで色が憶測ではなく意図して使われてたのがわかって感心したよ
602通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 15:54:43.78 ID:???
だからなに?
そんな色とかどうでもいいからストーリーなんとかしろよ
603通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 15:57:02.15 ID:???
でも対比がどうのこうの言うと「視聴者に理解力を求めるアニメは糞」とか言われるんだよな
困ったもんだよ
604通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 15:59:37.90 ID:???
>>602
まあストーリーに荒があるのがガンダムAGEって作品でそれでも好きって人が集まるのがこのスレやから仲良く語ろうや
605通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 16:08:11.06 ID:???
>>603
設定の空白はわざとだと言ってるね
1stみたいに考察やMSVで盛り上げたかったと
でも反対に日野氏は設定重視しない演出重視とも言ってる
これはたぶん皮肉だと思うけどね
ツイッターでのやり取り見てると
606通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 18:23:39.48 ID:???
>>605
よくも悪くもゲーム畑の人だからね

見えざる傘もゲームで宇宙探索中にヴェイガンがエネミーとして違和感なく現れるために生まれた物だし
だからアニメだと少しわかりづらいけどゲームだとなる程となる
607通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 18:33:03.90 ID:???
インタビューで視聴者側からその隙間を埋めるアイデアが出てくるのを期待してたけど
そういうのがあんまりなかったと言ってたな
もっと取っ掛かりになる要素を多く用意するべきだったとか反省してた
608通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 18:43:33.41 ID:???
当時の考察スレ見てると大変な感じがしたな
折角こうじゃないかと議論しても翌週で悪い方向で食い違いが生まれてく
考察の意味の展開が続いてお手上げ状態だった
ダンボール戦記はまだアニメスタッフ側がよくやってる印象なのに
609通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 19:04:51.88 ID:???
食い違いって具体的にどんなんだっけ?
610通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 19:20:40.50 ID:???
フリット編は敵が謎過ぎて考察する事自体が出来なかった気がする…
全編通して見れば悪いものではないんだがリアルタイム試聴だとあの反応は仕方ないかもしれん
611通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 19:21:06.74 ID:???
>>608
それほどの糞アニメってことだな
楽しんでる奴って頭おかしいんだろ
612通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 19:27:50.40 ID:???
>>608
序盤ならガンダムはアスノ家しか乗れないから
マッドーナの技術力とAGE釜の技術力とか
ウルフの貰ったペンダントとか強いられの娘とか
ユリンにまつわるデシルとの因縁とかXラウンダーの設定とか
序盤で俺が思うのはこの辺
613通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 19:50:24.96 ID:???
ほんとペンダントと強いられの娘はなんだったのか
この二つはほんとうまく回収して欲しかったわ
614通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 19:55:04.19 ID:???
>>613
強いられ娘はまぁあんなもんだろ
ペンダントって何だっけ?
615通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 19:59:06.98 ID:???
アンバットでウルフがヴェイガン兵から拾った?貰った?やつよ
結局ウルフがああ、こいつらも人間なんだなって感じになった程度でそれっきり
616通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:07:04.34 ID:???
>>613
ごめん
よく見たら>>612で書いてたのね
ウルフのキャラ的にはそこまで引きずるエピソードでもない気はするが少し位思い出して欲しかったとは思う
617通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:07:34.53 ID:???
相手のヴェイガン兵はそこで死んでる訳だし
その兵士が重要キャラでもないし膨らましようがないんじゃ…
単に敵も人間だよって描写を強調するアイテムでしょ?
618通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:09:30.56 ID:???
ゲーム版のセリフ入れていればまだわかりやすかった
あとアセム編でウルフは「宇宙人野郎ども」と暴言吐いてる(MOEではカット)
619通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:09:52.67 ID:???
>>615
それでアセム編じゃ「宇宙人やろう!」呼ばわり
なんのためにUE兵士とのシーン入れたのかわからん
後の話でヴェイガンに対してなんかあるとかじゃないのかと
620通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:31:23.87 ID:???
じゃあヴェイガンのMSや兵士相手に情けでもかければよかったのか?
それはそれで皆そのシーン総叩きでしょ
621通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:34:53.30 ID:???
主人公の少年キャラじゃないんだからねぇ
気になったことと言えばアセムも殺してることに実感というか抵抗みたいなの無かったし
622通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:43:48.86 ID:???
>>620
キオみたいにナメプしろ言う訳じゃない
人間対人間なんだと言うのわかったウルフが
オッサンになっても性格に変化無さすぎなのはどうかと
成長が無さすぎ
623通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:44:58.34 ID:???
バケモノとかエイリアンみたいなのではなく地球人と同じような
人型の宇宙人と思ったからでね?<宇宙人野郎ども
624通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:45:53.27 ID:???
同じ人間だとわかっても敵は敵って割り切ってるんじゃないの
あの人戦場出るとテンション上がっちゃうみたいだし勢いで言わんでいい事言っちゃうんだよ
625通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:54:26.67 ID:???
>>622
むしろ割りきってる辺りが大人って感じだったけどな
ナメプと言えばイゼルカントこそ理解できんよ
ウルフくらい勘の良い奴なら敵の首領が話の分かる相手じゃない事を察知してそうだから
ヴェイガンを早期に叩き潰す事が結果的に多くの命を救うとか思ってると思う
626通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 20:56:23.17 ID:???
>>622アレは舐めプじゃねーよ
パイロットの命を優先に全力でやってんだ
少しぐらい言葉は選んでいただきたい
627通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:10:58.41 ID:???
>>626
月に落下する頭(コクピット)が大丈夫なわけ無いだろ
ただでさえ自動的な爆装置つついてんのに
628通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:11:21.01 ID:???
どこぞの大百科でAGE-3の記事見て知ったんだが、AGEの機体重量って過去作関連なのね
以下は割としっくりくるもの(参考:wikipedia)

AGE-1=ガンダム/タイタス=FAガンダム(本体重量)/スパロー=Mk2
グランサ=FAガンダム(全備重量)/Gエグゼス=G-3ガンダム
AGE-2=Zガンダム/ダブルバレット=ゼッツー/ダークハウンド=Mk3(本体)
アルティメス=バイアラン/ダブルブレイド=バイアランカスタム
AGE-3=ZZ/フォートレス=Sガン/オービタル=Ex-S/FX=ν/レギルス=サザビー
ジェノアス=ジム/ジェノカス=ジムカス/Oカス=Mk3(全備。スーパーパイロットつながり?)
アデル=プロトタイプガンダム/アデルキャノン=ジムスナ2/シャルドール(改)=スナカス
Gバウンサー=ディジェ/クロノス=百式(まさかのアムロとシャア)
ガフラン=ハンブラビ/バクト=バーザム/ドラド=マラサイ/ドラドL=ハイザック
ゼダス系=ガブスレイ/ゼイドラ=ガーベラテトラ/ヴェイガンギア=ジオング
デファース=ビグザム/レガンナー=グランザム/グルドリン=ザクレロ
デスペラード=旧ザク/ジラ・ゼノ=ザク2J型とF型

…と、ここまで徹底しているのにキオ編の機体だけ妙に噛みあわないんだが
誰か詳しい人、ガンダム以外の可能性も考慮して何かないかな?
629通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:13:51.49 ID:???
>>627
重力は知らんけど自爆装置はあの時点ではもうないんじゃない?
630通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:18:52.58 ID:???
>>627
正体を隠す必要がないからうんたらかんたらって言ってましたが
631通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:19:52.12 ID:???
みんな捕虜になってたからね
浮いてる頭に来た流れ弾もカバーしてたし
632通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:23:05.64 ID:???
なんか定期的に盛り上がってるなこのスレ

>>628ガタイ的にヴェイガンギア=ジオングが1番信じられないww
そこにないキオ編機体っていうとゴメルウロッゾ辺りかな?
633通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:33:44.25 ID:???
>>628
これマジで?
本編の印象だと
スパロー=G3
ゼイドラ=シャアザク
とかそういう感じだったけどそれ以外ほぼモチーフ当たってるんじゃないか
634通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:34:09.34 ID:???
自爆装置が無い云々は味方側が言ってただけで
ヴェイガン側が解除したとか言ってたっけ?
635通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:35:40.99 ID:???
>>632
でもほら、「ジオン」グと「ヴェイガン」ギアだし。ギアさん結構でかいし。

あそこまで一致していきなりギラーガ=陸ガンとかダナジン=ズゴEとか
ウロッゾ=ケンプファーとかゴメル=Z+A1とか違和感ありすぎてなぁ…
ティエルヴァも一致しないんだが、アニメ中のモニターではFX=νと同じ数値が出てたという話がある

>>633
マジ
「(機体重量) ガンダム」で検索すると大抵何か出てくる
636通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:43:50.12 ID:???
>>635
こりゃ興味深いわ
こういう元ネタみたいなの調べるの大好きだ
是非あなたに聞きたいがストライクが初代ガンダムだとしてフリーダムはG3、アレックス、パーフェクトガンダムのどれのポジションだと思う?
637通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:47:56.65 ID:???
>>635
ジオングポジじゃないだろヴェイガンギア
ジオングにはライバルが乗ってるし
サイコガンダムのポジだろ強化人間だしゼラチン
638通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:55:32.02 ID:???
>>637
トミノメモだとジオングはゴラという正体不明のNTが乗る事になっている
このゴラはギレンからジオンの指揮官(司令官)になる事を期待されてた奴なんでゼラギンスとかなり扱いは近い
ヴェイガンギア=ジオングは全然おかしくない
639通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:56:50.74 ID:???
>>635いやギアさんの重量がってよりジオングがアレとどっこい重量ってことに驚いてる
640通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:57:41.61 ID:???
>>638
ちょっと詳しく教えてくれ
かなり気になるわ
641通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 21:58:54.11 ID:???
>>638マジで!?凄いなぁ…、もううまく言葉が出てこないわ
642通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 22:04:24.21 ID:???
>>636
G3はフェイズシフトダウンだしアレックスはデュエルだし
ショルダーキャノンがあるパーフェクトが一番近いんじゃないか?
643通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 22:08:47.25 ID:???
>>640
俺も知ってるのはこの程度なんだ
というか設定されてないから誰も知りようがない
一説にはZのシロッコのベースになったキャラという説もあるがあくまで憶測の域を出ない
644通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 22:19:45.03 ID:???
何この良スレ
645通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 22:50:03.81 ID:???
>>643
某サイトで見てみてたが重要なポジと書いてあるが
削られるべくして削られたと評価してるな

ゼラギンス自体は物語的に意味のあるキャラでは無かっただろ
こいつにキャラ(意思)は無かったし主人公との因縁もないぽっとでボス
生き残らせたところでエピローグで語られず終わってる
646通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 23:00:32.95 ID:???
>>645おそらく同じブログかな?見てきたけど
そこだけフォーカスすると変な伝わり方すると思う
親子3代で憎しみの連鎖を止められたところに出てくるゼラ
人としての世界の為に人でない存在であって
フリットと同じく殲滅と言ってるあたりも意味の無いというにはあまりにも内容のあるキャラだとオレは思うよ
647通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 23:14:07.38 ID:???
日野作品でよく出てくる強化人間のテンプレだし
大概意味ありげに登場して戦いの後はなにもなくフェードアウト
トミノメモとか関係ないイナイレでもダン戦でもおんなじことやってる
648通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 23:21:14.35 ID:???
さすがにあのキャラに意味があるというのは深読みし過ぎだと思うよ
649通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 23:48:02.83 ID:???
ゼラには絶対何かしら意図はあるだろ
>>646みたいな奴
日野だけで作ってるわけじゃないんだぜ?
650通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 00:01:53.69 ID:???
>>646
日野だけで作ってないならもうちょっとシーン増やせるだろアニメは
ゲーム版はアニメ以上に空気だぞゼラギン
651通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 00:09:39.90 ID:???
ダン戦でも同じことやってるからなんだよ
652通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 00:17:16.01 ID:???
>>651
さんざん言われてるけどシナリオ作りがゲーム的だと
AGEもインタビューでスタッフが日野氏は設定を重視しない
インパクト重視だって
653通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 00:18:26.17 ID:???
ダン戦のラスボスは人の在り方を人類に問おうとしてて、
イゼカンも似たようなこと言ってんなーと思ってたら、それは建前で本性はさらにぶっ飛んでたでござる
654通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 01:23:06.18 ID:???
イゼカンの目指すものは単なる管理社会をも超えちまった先かな
あれを成し遂げるには、人らしい人ではなく、脱け殻みたいになったような人間で社会を形成しなきゃ
果たせないような気もしてくる

後藤勉のノストラダムス解釈にある
「魂なき肉体は、もう犠牲にされることはない」ってやつがあった、あれを思い出させる
655通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 02:23:43.04 ID:???
ゼラはむしろ意味しかない記号みたいなキャラだと思うけどなー
戦うことを強いられている彼を、フリットたちは怪物・敵と呼んだけど
それだとフリット編の「僕たちの敵は、UEだ!」から何も変わってないんだよな。Unknownじゃないだけ余計悪い
キオが彼をヴェイガン&シドから救い出し、イゼカンを納得させることでやっと「敵」のいない終わり方になる。

逆シャアの「だから世界に人の心の光を見せなきゃならないんだろ!」に対するオマージュ/アンサーでもあると思うんだよな
シャアと同じく人類に絶望したイゼカンに人の優しさを思い出させることってさ。
ゼラ(文字通りマシーン扱いされるイゼカンの子)を、ロミ(かつて亡くした執着の対象)の生まれ変わりが助けるってのも面白い
要するにこいつらクェスとララァなわけで…
656通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 02:45:31.67 ID:???
最終的にフリットに反論しない敵キャラだけ残った印象
敵側にちゃんとした高官キャラいない(歌舞伎マンはよくわからんし)
火星側の正義がイゼル死亡によって地球に強いられた過去と変わらない
657通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 03:07:36.54 ID:???
>>652
それで実際にヒット出した人間ではあるしな
アニメの後にゲーム出すのもL5の作風だったし
まあ妖怪ウオッチは別だが
658通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 03:20:00.06 ID:???
>>657
それがガンダムじゃ相性悪いんだろう設定厨や整合性に拘る奴が多いシリーズだし
ゲームにしたって『銅像END』はもう絶望的な感想しか
さんざんフリットageが否定的なのにラクシズ以上の主役完全勝利展開
グギャーと同じナレーションで重要なとこ片付けちゃったし
659通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 07:25:13.32 ID:???
>>642
ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむだしな
660通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 07:37:43.01 ID:???
AGE-1コスト2000だってよ

覚醒技が「ランブバースト」でニヤッとした
661通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 07:40:15.08 ID:???
http://m2.upup.be/iR718DETJr
ファルシア用のステッキ、自分はこんなかんじで作ってる
これは知人にやるために作る二個目で、ピンクランナーが品切になったんで透明のを使ってるけど
あればファルシアのランナーをつかうのが望ましいはず
伸ばしランナーにして、細穴を開けた握り手パーツに装着する
ビット基部の広い方を少し削って上下の穴をカッターなどでえぐって接着しやすくしてからステッキ下部に接着
プラスチックのビーズは100円均一などでちょうどいいサイズを探す
伸ばしランナーで片方穴を埋めて
塗装を乗りやすくするために、紙ヤスリでビーズをやすってから
開いてる方の穴を接着面にして接着
662通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 08:00:19.87 ID:???
ウルフは不殺しろとか舐めプしろってことじゃなくちょっと違うけど「悲しいけどこれ戦争なのよね」的なセリフや回収してほしかった
663通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 08:20:02.82 ID:???
>>660
とりあえず1000じゃなくて良かったな。タイタスパロー換装もあるし
しかしランブバーストとは完全に予想外だった…
664通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 08:28:26.31 ID:???
>>621
これについては生まれた時代によるところ
アセムは敵がいるのが当たり前の世代だからなぁ
フリットは敵がわからずコチラに来るかもわからなかった、準備から始まりの世代
キオ編はアセムのおかげでもあるけど大きな大戦が無く、平和に家族と暮らせていて色々な視点で考えられるようになった世代

それぞれの考えが混ざり合うのが面白いとこだと思うよ
三人の考えが根底は同じだけど、そこに辿り着くための考えが違っているのも魅力
665通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 08:36:43.34 ID:???
>>663
しかしアシストが無いのが痛い…
666通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 08:50:11.73 ID:???
>>649どこから日野が出てきたんだよ

>>660成るほど覚醒技がコンボに組み込めるタイプか
667通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 08:50:34.47 ID:???
>>663
これはゲームウェアがでる確率ありそうだな!
668通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 08:53:43.26 ID:???
>>666触んなよ

>>663ビームローリングランサーが出る可能性が!
669通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 09:30:27.70 ID:???
>>649はどこからどうみてもAGE擁護だろう
670>>666:2013/11/01(金) 09:49:40.68 ID:???
>>669ゴメン気づかなかった>>649はアンカミだよな?
671通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 09:50:38.79 ID:???
スが抜けてた訂正
>>649はアンカミスだよな?>>646じゃなくて>>647宛て?
672通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 10:13:25.22 ID:???
>>667
タイタスが出るの確定してるからないと思われ

ランブバーストがどんな感じで表現されるか楽しみ
次々とウェア換装して攻撃するんだったらすげぇ熱い
673通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 10:46:39.86 ID:???
674通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 11:39:51.23 ID:???
>>633
俺もそう思ってた
675通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 21:01:38.04 ID:???
>>673
これ左のAGE-2DBかな?
肩のバインダーと背中が青いからっぽいなと思ったけど
676通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 21:13:18.03 ID:???
677通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 21:33:20.87 ID:???
age-2が…いない…
678通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 21:56:01.68 ID:???
>>677違う画像にはいたから早い段階で参戦するんだろう
679通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 02:49:32.92 ID:???
こっそりレイザー入ってる辺りが良い
ttp://www.youtube.com/watch?v=S-dkUru9zWQ
680通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 21:15:18.12 ID:???
>>636
そこは産みの親である禿を尊重してG3だろ
681通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 22:20:10.55 ID:???
EXVSのタイタスの武装にイワークさんアシストで出演強いられてるらしい…
682通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 23:01:11.07 ID:???
まさかそのネタを使いたいだけで…?
683通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 23:37:21.66 ID:???
まぁでもタイタスならファーデーン編だしデスペラードきても全然いいでしょ

早くいじりたくてしょうがない
家庭用フルブにもきてくれー!
684通常の名無しさんの3倍:2013/11/03(日) 00:25:29.06 ID:???
問題はラーガンがアシストにいない事だ
685通常の名無しさんの3倍:2013/11/03(日) 00:29:19.13 ID:???
ナビがエミリーってことはユリンが使える可能性があるのかな
686通常の名無しさんの3倍:2013/11/03(日) 01:22:53.34 ID:???
>>685
精密射撃で声がある可能性はあるけど、ユリンは絶対使えないと思うよ

ナビは追加されんじゃね?それか発表されてないだけでいるかも
687通常の名無しさんの3倍:2013/11/03(日) 07:23:24.22 ID:???
>>680
G3はセカンドVみたいなものだから
688通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 11:21:29.87 ID:???
>>664
俺も同感だな、それぞれの生まれた時代でそれぞれで環境は異なる
そうなれば当然それぞれで考えが異なるのはむしろ当たり前な話だし
みんながみんな共通というよりかはそれぞれで違うようにしたのは正解だと言えるが
689通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 11:54:07.57 ID:???
最後に意見が1つにまとまって、わかってたけど「おぉ」ってなった
690通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 10:28:12.18 ID:???
アケの稼働は来年の4月とか?フルブでてからちょっとあるだろうし
就活でそれどころじゃねんだよなぁイライラ
691通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 16:12:43.67 ID:???
AGEー1現段階じゃかなり弱いみたいだけど
特にタイタス
692通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 16:45:04.29 ID:???
もうテストあったのか
まぁロケテは毎回大荒れだからいいんじゃない?
693通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 16:51:17.88 ID:???
タイタスの技表見たけど、正直バンナムくそだなって思った
もっとコマンド使いやすくできたろうにあのままなら絶対プレイしないわ
まともなアシストの1つもつけないでムカつくわ
694通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 18:03:33.02 ID:???
まぁまぁ、ゲームなんかに一喜一憂してたらキリないよ
オレやんねーけど
695通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 18:36:46.52 ID:???
BGMは君の中の英雄で確定か
個人的には百年の物語がよかったかな
696通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 18:38:00.77 ID:???
オレ…それあんま好きじゃないんだよなぁ
697通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 18:39:37.01 ID:???
書き忘れ
君の中の英雄あんま好きじゃないんだよなぁ、ストレートにアニメっぽい感じが
明日へかメインテーマでやって欲しかった
698通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 18:51:36.23 ID:???
じゃあage-2はMy wouldか?大穴で♯?
699通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 18:53:02.58 ID:???
ぶっちゃけ明日へも君のもバトルBGMには向いてない気がする
AGE系は歌でなく各機テーマ曲がいいと思うわ
700通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 20:26:19.53 ID:???
君の中の英雄はいい曲だと思うけどな俺は
まあ栗林が好きなだけだけど
701通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 20:32:35.00 ID:???
まあ動かしながら聞いたらノれる曲だと思うぜ
OPEDからのチョイスでは中々だと思う
702通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 20:34:03.07 ID:???
君の中の英雄はGジェネのカスサンにしてたけど意外に戦闘BGMとして機能する
まあ、最近はフリット編キャラなのにAURORAにしちゃってるけど

それはそうと、最近AGEキャラソン揃えたんだが、キオ曲が良すぎて癖になってしまった
お前らのイチオシも教えておくれ
703通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 20:34:41.00 ID:???
百年の物語が一番好きだけど(最初に聴いてインパクト強かったのかも)
運命の先へと覚醒も好きだな
やっぱり各世代のテーマはこう熱くなるな
OP&EDの中ではAURORAかなあ
三世代編キター!な感じとOPアニメ込みで一番好き
704通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 20:54:15.78 ID:???
明日へはなんか気の抜けたような曲調が好きになれなかった
君の中の英雄で正解だよ
705通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 20:58:27.32 ID:???
EDはMYWORLDがブッチ切りだ次点でWHITEJUSTICE
OPはどれも捨てがたいなぁそれぞれの世代にがっちり嵌ってて
BGMのメインテーマはFXのテーマが最高、OOのFIGHTよろしく
バースト(トランザム)来るぞぉ!って感じでプラモブンドドに欠かせない曲だわ
706通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 21:02:59.52 ID:???
>>702
デスペラードブルースぶっちぎり。
火星編とセットでどうぞ。

あとウェンディ曲が彼女らしい、AGEらしい歌詞で良い
707通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 21:17:16.88 ID:???
君の中の英雄ってちょっと雰囲気暗いんだよな
やっぱここは明日への方が良いと思う
708通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 22:13:51.97 ID:???
ゼハートが出たあかつきには因縁の対決が収録されるといいな
709通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 22:38:38.58 ID:???
昔の話だけどみつけたので

西田亜沙子(モフモハー西田) @asakonishida
AGE14話、西田は森の中のシーンをやりました。演出様の「森の景色を春から冬にひとめぐりさせます!」の素敵提案と
、「ユリンの髪、下ろしましょう!」という訳のわからない西田の欲望がバロムクロスしたシーンです。
動きは殆ど無いシーンなんですけど、印象的になればなあ、、と思いつつ2012年1月15日 11:25 PM
710通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 22:53:46.00 ID:???
>>709
これはまた懐かしい呟きをw
711通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 05:24:53.45 ID:???
>>709こんなんあったのかww
確かにあのシーンやけに演出がかってるなぁとは思ったけど
スタッフのやる気だったのか、風呂の件といい楽しそうな職場だww
712通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 06:38:33.58 ID:???
AURORAはガンダムの横にジェノアスUがいるシーンや、キオがコケそうになりながら全力疾走するシーンが好きだ
713通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 10:34:54.65 ID:???
ジェノアスUからOカスに変わるのと親子三代が支えあうところも追加な
714通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 11:06:19.95 ID:???
二世代ディーヴァのウルフ隊の食事で誰が何から食べてるところとか個性出てて好き
715通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 12:04:14.76 ID:???
このスレにラブライバーいる?
716通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 13:13:58.80 ID:???
飛影?
717通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 13:25:53.16 ID:???
>>716
それLOVEサバイバー

曲の話してたらまたカラオケ映像観たくなってきたなぁ
キオ編&三世代編の編集がホントに見事だと思うわ
718通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 14:27:17.49 ID:???
じゃあグラディオン?
719通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 14:54:30.63 ID:???
>>717
カラオケ映像「強いられてるんだ」がないのは不満だわ
「いいなぁ…」はあるのに
720通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 15:14:39.00 ID:???
>>718それはウェブダイバーだ

カラオケかぁ、普段から行かねんだよ
カラオケ映像見たらまた印象違うんだろうなぁ
721通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 16:18:20.97 ID:???
>>716
νもゴッドもビルバインさえもイマイチな中アイツは強かったなぁ
722通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 17:34:56.70 ID:???
キオ「爺ちゃん忍者のロボットだって、カッコいいね」
フリット「見てないで早く全員の首とれ!手遅れになっても知らんぞ!」
723通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 17:42:31.77 ID:???
カラオケのJOYで「明日へ」「sharp ♯」「REAL」「AUROLA」を歌うとガンダムAGEのいい紹介になる
「REAL」の最後の集合絵のひとつ前で、AGE-3がレギルスに斬られるギリギリの映像を持ってくるセンスは凄いと思う
724通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 18:07:49.45 ID:???
かなり今更の話なんだけど
ディケとウッドピット同じ声優さんなんだね…似てるとは思ってたけど
725通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 18:36:02.69 ID:???
カラオケはしないけどニコでカラオケ映像みたら凄かったわ
特にキオ編は鳥肌もんだった
726通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 18:57:59.96 ID:???
>>721
何気に井上和彦氏なのも忘れてはならない
スパローに成人フリットが乗ったらあんな感じなんじゃろう
727通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 20:52:36.93 ID:???
>>726忍者来るまではAGEシステムが大き目のガトリング転送してくるのか…
あとおじいちゃん経験値横取りしちゃダメよ?
728通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 21:54:50.33 ID:???
>>723
編集マジですごいな
なんか気合入ってると言うより愛が感じられる
729通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 22:57:36.99 ID:???
>>728
ニコニコで見たなら君の中の英雄のMADがオススメ
編集が上手い
730通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 23:24:53.89 ID:???
編集ならstone coldと魔弾のもいいぞ
魔弾は歌詞が合ってないけどMOEも使っててかなりgood
731通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 01:20:03.13 ID:???
>>730
ストーンコールドはラストサビ入る前からの畳み掛けが素晴らしい
歌詞がゼハートと重なるところから一気に涙腺に来る
732通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 11:20:19.33 ID:???
AGE見返して思ったが結構過去作品のワンシーンを模したカット多いな
FXとレギルス戦ってたらザナルド乱入するとこがアクシズ乱入のワンシーンカットだったり
733通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 15:04:10.96 ID:???
AGEのオマージュはなんとなくそれを彷彿とさせる、って程度だからあざとさがない
フリット、アセム、キオもMS以外はアムロ、カミーユ、ジュドーとは明らかに違うキャラだし
734通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 15:41:20.78 ID:???
ユリンの最後とか似せカツレツキッカとか
ドンのパイロットスーツとかアザとさ以前の問題だって
735通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 15:44:02.70 ID:???
オマージュといえば
フリットがキオに説得されたあとにプラズマダイバーを上に放ったシーンがラストシューティングのオマージュって聞いた時は「ほぉ…」って思ったな
736通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 15:47:20.25 ID:???
オマージュなんて言葉使うなよ。AGEはパクリ
古参に媚びてる暇あったら脚本なんとかしろよ
737通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 15:57:43.69 ID:???
>>736
ビルドファイターズのことですねわかりますw
738通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 16:03:25.23 ID:???
そのまんまBFに跳ね返るセリフでわろた
739通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 16:05:57.17 ID:???
21世紀の1st()にもブーメランしてるな
740通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 16:17:13.44 ID:???
パクリもオマージュも紙一重だからな
見る方の受け取り方でどうとでもなる
741通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 16:43:35.40 ID:???
>>733
あざとい の使い方間違ってるよ
742通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 17:55:42.07 ID:???
>>735大地に立つで始まりラスシュに終わるって聞いて納得した
上の方の重量設定だったり思った以上にリスペクトが詰まってる作品だった
しかし通してみるとフリット編での母マリナやフリットの言動が終盤響いてたり
アセムとゼハートの掛け合いやキオが少しずつ戦争と向き合って不殺のスタイル貫いたり
同じキャラでも世代や章によって違う面が出てくるのは「AGEらしさ」だと思ってる
743通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 18:02:38.44 ID:???
>>740
BFはパロディだろ
死ねよ糞が
744通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 18:04:16.81 ID:???
>>735
状況もポーズも全然違うし機体も無傷だったし
上に向けて武器を撃つという以外共通点無いけど
どの辺がオマージュなの?
745通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 18:54:14.98 ID:???
>>742
年月を重ねたことでアセムとゼハートの立場が逆転するとこも好き
最後にゼハートがかつてのアセムみたいになるとこが
746通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 19:41:23.84 ID:???
AGE-1ノーマル格闘ないみたい
タイタスでデスペラードがアシストにあって、スパローにはGエグゼス
ランブバーストはスパローで切ってタイタスで上に投げてノーマルでラストシューティング的な感じらしい

あと換装が一方通行って話も…
747通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 19:59:37.11 ID:???
>>746VSシリーズでの原作再現なんか望むべくもなし
キャラ要素排除したからあれだけプレイしやすくなったんだ
あそこにガノタが欲するものはないよ
748通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:00:59.45 ID:???
ノーマルの格闘はたしかレバーNと前とBD格にあるよ、なんか空中でもダカダカ走るやつとビームダガーメッタ刺し
横と後ろは何故かビームダガー投げ
喚装は一方通行だけどランプバーストが最後まで入ればノーマルに戻れるはず
749通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:01:34.26 ID:???
このスレって「AGEが評価低い」てのは前提だろ
様は普通に語りたいから立ったんだろ
必要以上に持ち上げるのはスレの趣向に反するのでは?
750通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:04:26.40 ID:???
え、キモ…
751通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:04:55.00 ID:???
>>749
好きなのに持ち上げれないのはどうかと思うの
ってかこの流れのどこに持ち上げ要素があるんだよ
ただVSシリーズについて話してるだけやん
752通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:07:00.71 ID:???
>>751触るなよ、変なの移るぞ
753通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:08:50.68 ID:???
>>747覚醒技だけちゃんとしてりゃそれでええわな
再現はGジェネやスパロボにまかせるとしようじゃないか
754通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:22:43.22 ID:???
>>751
すぐ上のリスペクトの話だろ?それに

1 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/03(木) 08:52:47.68 ID:AtF66/75
売れなくてもいい、他所で評価されなくてもいい
ただ語る場所ぐらいは欲しい、そんなスレ

駄目な部分もひっくるめて好きで語りたい人はどうすんだよ
755通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:23:10.01 ID:???
>>751
ちょっと煽られただけで露骨に火病起こして関係ないものを必死で貶め始める>>737-739に言ってやったらどうだ?w
756通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:26:35.59 ID:???
>>754垂れ流しときゃいいじゃねぇか
肯定的な意見が嫌ならスルーしろよ、こっちもお前スルーすんだから

それはそうとお前らPSPゲームのキャラ図鑑面白いぞ
757通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:29:30.81 ID:???
でもデスペラードは正直いらんと思うわ、ネタで出しましたしか見えないし
しかも性能自体もダメ出しと来て挙句にタイタスも弱い仕様とかだもんな・・・
果たして正式稼働の時にどれだけ調整してくれるかが肝なんだろうけどこの扱いからしたら機体薄なのかも・・・
なんかもう、仕方なく出しました感が拭えないのが見えてるような
確かにこれまでガンブレなり無双なりと参戦disられたのがあるからマキシブーストでの参戦は嬉しいと思えたがこの扱い知ったらガッカリしたよ

まあ繰り返しになるが正式稼働までにできる限りの調整はして欲しいとこなんだが
758通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:34:16.43 ID:???
本来スレの趣旨は>>749だったのがいつの間にか住人が入れ替わって狂信者扱いされるような人ばかりになっちゃったんじゃないかな
AGEが本当に誰からも認められる良作だったらひっそりと語る必要なんかないわけで
自分の中で良作かどうかは別として、他所では駄作扱いが多数派だってことは忘れちゃいけないと思うよ
759通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:34:37.56 ID:???
マキシじゃセンターだったし仕方なくってわけじゃないだろ
ホントにしょうがなくだったら勢力戦に掛けられてるわww
760通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:36:19.96 ID:???
>>759放送中にこのスレタイだったのをそのままつかってるからな
なんだったらスレタイ変えるか?
761通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:39:13.49 ID:???
>>758いつの間にかっていうけど1スレ目後半からこの調子でしたよ…
762通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:40:05.77 ID:???
>>754
ぶっちゃけた話、一番真面目に(比較的荒れずに)語るなら
冥福スレに行った方がいいよ
アンチスレがAGEスレの中でちゃんと機能してはひに皮肉だけどな
763通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:42:07.18 ID:???
それか福田VS云々スレだわな
ちょっと前ならアニサロexにもきちんと語れるスレあったんだけどな…今じゃ消えちまってら
764通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 20:44:52.21 ID:???
ちょっと待てなんだこのキモイ流れ

>>732ちょうどガザCよろしく上から掃射してたね
懐かしいなぁ
765通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:07:00.51 ID:???
>>744
最終話に初代ガンダム(に酷似した機体)が上に向けて撃つだけで十分じゃない?
あれ以降に地ヴェ間で撃ちあうシーンがないという意味でのラストシューティング。
ポーズとしてはゲーム版のグランサがシールドライフルでやる方がそれっぽいけど
TV版だと機体がフラット&黄色ビームを避けざまに撃つんだよな

そもそも大地に立つ!からして「コックピット…じゃない部分をドスでめった刺し」だし
>>733の言うように彷彿とさせる程度のものか、あとは意味・立ち位置が変わっているか(14話)
もしくは徹底的に重ねてくるか(31話)、多重オマージュか(33話)で結構判りにくいんだわ
766通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:14:51.41 ID:???
>>762
アンチスレが一番まともに語れるとかないわ
かといって種系のアンチスレでAGE語るのもおかしな話だから結局ここでやるのが一番いいと思うの
767通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:19:50.23 ID:???
荒らしだって定期的なもんだしな
明日になったらまたゆったりできるさ
768通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:20:03.86 ID:???
>>766
アンチスレにいくほどじゃないが不満がないわけじゃないよ
ココそれも許さないじゃない?
AGEは好きだけど全てを肯定は出来ないよ
769通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:21:02.32 ID:???
福田vsスレは種アンチスレであってAGEスレでも00スレでもBFスレでもない
ここにいるか、ここが気にくわないならVIPにでもいけ
770通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:21:17.87 ID:???
>>765
意味が違ったらもうオマージュとは言えないんじゃないの?
771通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:28:08.24 ID:???
>>769
種アンチスレじゃなく比較を前提としたスレですし
772通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:36:29.11 ID:???
>>769
というか福田VSスレはBFの方に対象を移してるから
AGEの話題はもうスレチになってるんだよな
773通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:37:19.46 ID:???
不満を許さないって…不満や疑問には皆自分の意見答えてるだけじゃん
774通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:37:35.01 ID:???
>>770オマージュはリスペクトだよ
戦いの終わりにラストシューティングを持ってくるのは初代への敬意でしょ
作品のあるシーンを類似して使わせてもらう、そこに敬意があるからオマージュ
敬意が無いのなら揶揄しているようなものに自然となるだろうし、AGEに揶揄している感じはない
775通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:41:40.47 ID:???
アホみたいなこと言わなければ相手してもらえたんじゃないんですかね
776通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:42:25.79 ID:???
>>768食って掛かるような真似をしなければ大丈夫
君がAだと思ってもBやCだと考える人がここにはいる
ただそれを言いがかりのように扱うのはただの我が儘だよってこと
君はAだと思った、ならそれでいいじゃない
777通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:46:17.22 ID:???
なんか伸びてるwktkと思って来たらなんだよこの糞みたいな流れ
778通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:46:23.96 ID:???
ビルドブースターつきクランシェも無事撮影して磐梯に送れた
AGEキットはゲイジングという概念があるからか、抵抗感なくいろいろ混ぜて遊べる
779通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:48:46.08 ID:???
>>778是非上げていただきたい
>>777よくあることです
780通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:51:20.52 ID:???
>>778のクランシェ前上げてかね?見た気がするぜ
781通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:52:59.64 ID:???
確かそん時は山スレじゃなかったかな
勘違いだったらゴメン
782通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:54:11.27 ID:???
どうせカタカナ一文字さんだろ、相手するだけ無駄だよ
AGE-1って結構ビルドブースター似合いそうだけど付かないのか?
783通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 21:59:29.85 ID:???
『普通』のAGEファンが語れるスレが必要だな
784通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:03:25.01 ID:???
>>779 >>780 たぶんそれ
塗装が乗りきれてなかったり、パーツ取り付けが終わってなかったぶんを全部仕上げて撮影しなおした
http://m2.upup.be/X4C3TTs9U1
ただ単に接続したわけではなく
背中がポリキャップボックスになって2つのスイング機構がついたわけさ
これでブースターの位置がフレキシブルに変わる
飛行機モードのときは上めに位置して、モビルスーツ形態では下に下げられる、キャノンを脇に構えやすい
785通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:04:48.04 ID:???
アンチからも狂信者からも離れて、AGEファンがAGEのいい所悪い所を本当にひっそり語れるスレは欲しいね
786通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:06:03.65 ID:???
頓珍漢なこと言わなければここでいいと思う
787通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:09:28.02 ID:???
問題はAGEにちょっとでも否定的なことを言うとそれを「頓珍漢なこと」扱いする人の存在なんだよ
アンチが引っ掻き回したくてやってるんじゃないかとさえ思う
788通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:12:05.86 ID:???
本スレ荒らしてもまだ飽き足らないか、いい加減○○ばいいのに

>>782
単品版は持ってないから断言はしないが、そのままだとアーム経由で股間を通すか腹と腰の間に挟むパーツ使わないと無理じゃね
789通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:12:10.32 ID:???
>>784いいじゃないか!この追加装備感たまらんなぁ…
「高速で位置取りするための変形」っていうAGEの概念に
過去作の「長距離移動一撃離脱の為の変形」の感じも出てらっしゃる
790通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:14:11.84 ID:???
>>785>>787過敏になってるって話は以前からあったけどさ
結構ここでも不満は出てるんだぜ?ここでダメなら2chの外しかないよ
791通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:16:10.75 ID:???
>>789 ブースターのテールノズルにジェノアス1のメインノズルを使ったりもしてるんよ
たぶん大気圏内では機動性が落ちると思うので、急降下爆撃機的な性格を考慮することになるね
名前はクランシェダイバーにした
792通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:16:56.28 ID:???
そんな事言ってAGEの事を叩きたいだけの癖に何を言ってんだ
793通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:20:02.29 ID:???
正面火力がブースターのおかげで3門になったからドッグファイトも十分いけそうだね
しかしビルドブースター付くと一気に戦闘機感増すんだね
これホントに人型になるのかって思ってしまう
794通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:22:12.65 ID:???
クランシェのラインはAGE-1→アデルみたいな流用じゃ出なかったとは思う
交渉した海老川と流用じゃなくてもゴーサイン出した担当者には素直に感謝したい
795通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:24:44.90 ID:???
AGE2流用ならもっと角付いた感じか
だめだ全然想像できん
796通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:27:28.94 ID:???
>>792
じゃあもう『ひっそり』なんて言わないで堂々と
『AGE大好き』スレに名前を変えた方がいいな
そこまで誉めるレスだけを求めるならその方がいい
797通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:30:01.67 ID:???
>>795
顔は連邦製MSの丸顔+バイザー化
AGE-2の胸をクランシェっぽく
スカート類は排除

余剰パーツが出る事を加味すると、量産機としてはお高くなってただろうな
798通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:34:17.29 ID:???
>>796じゃあおそういうスレ建てたらいいんじゃね?
君の言い分ならそっちだって相応に盛り上がるでしょ
799通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:42:54.31 ID:???
>>797AGE1とアデルは1260だったな足まわりは丸ごと流用だから影響は少ないか
そうするとアデルのままならAGE2の足を流用?型と羽と武器が新規で…
まず1300円台じゃすまないかもね
800通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:51:48.71 ID:???
http://l2.upup.be/HgivD8xlLJ
変形を連続撮影したのがこれ
801通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:57:23.12 ID:???
>>800
よし、俺もビルドブースター単品版買ってくるわ
802通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 22:59:45.01 ID:???
>>8002コマ目の状態好き
803通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 01:23:56.82 ID:???
http://deagostini.jp/gpf/backnumber.php?id=26184&issue=111

yぅぱりAGE2はかっこいいなあ
804通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 01:57:32.62 ID:???
>>803
買ってくるわ



今までだってダメなところはダメとわかってる人たちがそれでも好きだって語ってるだけだと思うんだけどそれがダメなのか?
ひっそりしてるだろ、他スレでAGEサイコーとか言ってるわけじゃないし、AGE嫌いじゃない奴がこのスレだけがひっそり話し合える場所なんだと思うから別にそんな頑なにならなくても

俺が思うにここでAGE楽しんでない意見を書くのは違うんじゃないかな
普通にAGE好きな奴、このシーンはクソだけどなんだかんだAGE楽しいって奴が語るスレだと解釈してるんだが
だからここはクソ!って言うだけの人は趣旨に合わないんじゃないかな
805通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 02:49:19.58 ID:???
じゃあAGEのダメな所でも語ろうか

俺はマッドーナのおやっさんの超人っぷりかな
ガンダムの写真とウルフの説明だけで恐らく数日でGエグゼス作ったり超速でディーヴァ改造したりメカニックかと思ったらパイロットもやれるとか流石に万能過ぎた
806通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 02:56:49.62 ID:???
そこに限らずおやっさん凄すぎAGEシステム(笑)と言われるアレか
そこはさすがに可哀想だったな
807通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 03:11:14.12 ID:???
多分その辺は大人の事情でウェアをバンバン出せなかったことの弊害でもあるんだろうけどね
AGEシステムが状況に合わせて新装備を矢継ぎ早に生産できていれば
新機軸を生み出すAGEシステムと、出されたそれを人力でアレンジしてフィードバックするってのを強調できてたろうし
808通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 06:29:08.27 ID:???
マッドーナさんの場合、ヤマトでいう真田さんポジションで考えればそんな気にもしないレベルだったけどな
それに作れると言ったってやはりAGEシステムのそれにはやはり敵わないのもあるし多少のオーバースキルはあってもそれ以上とは言えなかった気も

AGEシステムの弱点って結局経験積ませないと反応しないのもそうだけどやや極端な部分が難点ではあったか
ただそれはそれでアリとも言えるというか、あまり万能過ぎるのも言わばバランスが崩壊しすぎるのも無くは無い話なんだし
(逆に強力過ぎたらすぎたでまたイチャモン付けられそうだしな)

>>804
単純にAGEの存在そのものが嫌だってのが殆どだからだろうな、これはどこに回ってもそれは実感できる
例えこういうひっそりだろうがそういう場所は許さない、そんなとこだろ
要するにキリシタンの弾圧みたいなイメージなんじゃない?とにかくAGEの話どころか名前ですら反応してバッシングに走るのなんかは今でも変わらない
仮に>>796が言うようなスレが出来ても確実にガノタも含めでバッシングはやってくるのはまず言えるし

・・・普通に語るだけでもホントに厳しいのは大変だよな
809通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 06:33:43.11 ID:???
声がでかいだけのキチ●イが喚いているだけだから気にしていないわ
叩いている奴らの発言見ても具体的にどうダメなのか言っていないし
810通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 09:43:35.88 ID:???
>>8092chが全部だと思ってるからな
他のコミュニティじゃアフィキチが悪目立ちするばかりだし
昨日はあの時間模型版落ち着いてたし湧き方がキモ過ぎるわ
多分次スレできるまで引きずるだろうよ
811通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 09:53:05.20 ID:???
結局楽しんでる人を攻撃したいだけか…
812通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 10:17:47.19 ID:???
クランシェって骨格としてはガフランかダナジンのパクリだよな
813通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 10:19:45.81 ID:???
ゼダスじゃね?変形機構まんまだし
814通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 10:35:35.01 ID:???
一話でもいいから何故フリット青年編をやらなかったのか
動くレイザーがみたかった
815通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 10:55:25.44 ID:???
ゲームのフリット青年時の新規アニメはびっくりしたなぁ
アニメと相互補完や比較できるのありがたかったわ
あとドールと戦ってる時とかまだドールが若いのか言動がマジ8の時より強気なんだよね
816通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 12:00:43.59 ID:???
>>813
小説解説ではAGE2とゼダスを参考にしたみたいな感じだったな
817通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 12:25:31.05 ID:???
>>814
レイザーの戦闘絶対面白いよね
すげぇ変則的な戦い方しそう
818通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 12:28:50.98 ID:???
俺男だけど「弱い」をアニメでみたら絶対濡れるわ
819通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 13:34:33.10 ID:???
男も濡れるだろ

俺童貞の頃(厨3の夏休み)、夜に女と一緒に歩いてるだけで
カウパーバリバリで、帰る頃にはパンツ冷たくなって大変だったわw
820通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 14:04:55.28 ID:???
それは報告しなくてもいいです
821通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 15:05:36.36 ID:???
パーフェクトファイル買ってきた
ガイシュツ情報ばかりだけど、見開きがカッコいいのでどうでもいいw

表紙はアデルタイタスとかロマリーがゼハードかばう回でのワンシーンだった
822通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 15:10:31.56 ID:???
あえて書くなら、
AGEシステムの搭載位置かしら

AGE1と違い、奥まって配置されてるのは、防御性を考慮したためだと
823通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 15:48:22.22 ID:???
胸のAGEシステムって露出してなきゃいけない理由ってあるのかな
ピカピカ光ってカッコいいから好きだけど、あれって弱点を敵に晒してるようなもんだよな
824通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 15:59:31.67 ID:???
まあその辺の考察はカッコいいから、で片付けるべき所だな
AGE-2のシステムが奥まってるのもぶっちゃければデザイン及びライフル差すスペースの為だしね
825通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 16:05:15.81 ID:???
>>824
まあそうだな
それ言い出したら他の作品にも白羽の矢が立ってしまうし
光るパーツがあるガンダムって本当いいよなあ。過剰な発光エフェクトとかたまんないね
826通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 16:05:21.66 ID:???
学習システムだからコクピットの近くにあるっていうのはわかる
整備のときパイロットが調整と同時にデータの取出しもできそうだし
コクピット近くは危ないかもだけど逆に言えば死ななきゃいくらでもデータ取れるし
827通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 16:28:28.23 ID:???
>>825砂漠の亡霊とか爺ガン〜戦場になる街とか
主にキオ編序盤のキメポーズカッキーン!のスーパーロボット感は印象的だわ
思いっきりパワーで薙ぎ払う戦闘スタイルも見てて気分が良い
828通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 16:58:59.23 ID:???
>>823
俺最初はAGEシステムクッソダサいなぁって思ってたんだよ
でもさ、見てたらもうコレなきゃカッコよくねぇってぐらい好きになったわ

なんか個人的にAGEはそういうのが多い、初見抵抗あるデザインだけど味があるというか、知れば知るほど好きになるというか
頭部が宇宙人みたいに見えてDHもなんやこれって感じだったんだけど、今ではそんな風には全く見えないしむしろかっこいいし好きだ

AGE見てて先入観って人間にとってやっぱり結構重視される部分なんだなと感じたよ
最初にデザイン見て嫌悪感抱いて、本編も最後まで見なかったらそのまま意識が変わることはないもんね
AGEに関しては本編も粗多かったから余計難しいなぁと感じた
829通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 17:01:33.87 ID:???
>>821
今回AGE特集か
俺はX魔王買ったとこ
830通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 17:58:31.62 ID:???
>>8281年もやりゃあ粗が目立つのはしょうがないよ、スタッフ間でおかしなせめぎ合いもあったし
デザインに関しては俺も同じに思う、正直ガンダムでこんなん出していいのかって思うデザイン多かったけど
慣れるとガッチリ嵌って取れなくなる
最終回でFXとガークハウンドとAGE1が同じ画面に居ることが物凄い違和感あるはずなのに全然気にしなかった
世代によって変わる連邦のデザインと変わらないヴェイガンの方向性もグレメカ読んでると面白く感じる
831通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 18:38:57.12 ID:???
>>826
AGE-1とAGE-2はAGEシステムのコア部分がブロックとして分かれてたけど
AGE-3は中にコクピットスペースが入り込んでて飾り以上の意味が無かったな
832通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 19:59:37.47 ID:???
コアファイターは生存性とデータ回収の効率を上げるためだっけか
そういやFXで搭載する方のシステムを完全に取り込んだんだよな…
833通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 20:02:44.79 ID:???
>>828
まるで平成ライダーみたいだなw
834通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 20:33:54.40 ID:???
>>833
やっぱり見続けると見方変わるものかと
俺も今だから言うけどヴェイガン側のMSって抵抗あったよ
ただ見続けるとこれが見事に評価変わっちまったな、結果的にどれも好きになったものだよ
あとこの辺は個人的だがやはり敵も味方もガンダムのバーゲンセールにしなかったのも良かったと思うよ
そうしたことでガンダム以外のMSの良さが見えたってのもあるし
例外はレギルスになるけど最終的にはヴェイガン側でのガンダムはレギルスのみにしたのは正解だったと思うし
(デザインにしてもヴェイガン側に準拠した風なデザインだから統一感もあったし)

なんだかんだでそれぞれでのデザインで上手く非対称というかそうしたことは正解だと今でも言えるかな
835通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 01:55:55.04 ID:???
まあ∀なんかも今でこそ良作扱いだが出た当時と来たら…
髭が生えてるだけで悲惨な叩かれようだったからな

AGEはデザインに関しては相当頑張ってたと思うよ
特に脇役機体は既存のガンダムデザインから外そうって感じがしてた
まあその辺は毎回そんな感じはするし、新しいガンダム出る度に苦労するとこなんだろうけどな
モノアイバイザーってやっぱすごいんだな
836通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 08:47:35.14 ID:???
ゲームやってから好きになった
まずゲームありきでそれをアニメ化するパターンの方が良かったかもな
なんだかんだ言って日野はゲーム屋だわ
837通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 08:54:19.49 ID:???
一応これゲームありきで作ってる
838通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 10:22:31.31 ID:???
日野の方向性が悪かったとも思えんが、AGEの三世代大河ドラマ風の作りからするとちょっと合わなかったかなって気はする
今やってるビルドファイターズとかの方がストーリー的にも演出的にもゲーム向きな気がする
839通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 10:34:47.55 ID:???
>>823
あんま無い
FX見たらわかる
840通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 10:46:59.82 ID:???
>>838思った以上に日野の意見潰してたからな…
まぁ、人材不足の中1年通してメカ物やっただけ凄いよ
>>837正確には同時進行の企画をすり合わせた物だね
どの時点でどこまで進行してたか気になる
841通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 14:41:34.32 ID:???
ゲームは細身のデフォルメがイマイチだった印象
ヴェイガン手足はヴェイガンコアにしか合わない感じで

ゲームから入ったんだが 後からスパローを原寸で見た時
こんなカッコ良かったのかって驚いた覚えがある
842通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 15:22:44.72 ID:???
ほぼアクション部分はダン戦の流用だからあの体型
843通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 15:23:57.68 ID:???
>>841タイタスと並べてみると意外とバルクは変わってないんだよね
腕の太さは完全に違うけど太ももの太さは遜色ないし肩も盛り上がってるし
844通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 15:37:39.97 ID:???
>>841ゼダスRの腕使うと蝶ネクタイみたいになるから
偶にボディ関係なく使ってる
845通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 17:21:49.26 ID:???
ゲームはAGE-1の頭部が太っちょでちょっとコレジャナイ感が
AGE-2もなんかアンテナ長すぎる

AGEシリーズで頭部がカッコよく仕上がってるのはAGE-3とDHだと思う
この2つはしっかりかっこいい
846通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 17:49:10.12 ID:???
>>840
最近AGE見始めたんだけど日野社長の意見潰してたってマジで?
847通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 19:02:55.30 ID:???
ああ風車を武器にして戦うとか
848通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 19:23:11.11 ID:???
風車とかディーヴァのロボ変形とかを聞く限りでは
日野さんはどっかで見たような子供向けアニメの方向を狙ってたんじゃないかな
俺は1st〜CCAを織り混ぜた今のスタイルが大好きだけど
日野さんアイデアで派手なガンボールAGEやった方が、ゲイジング等子供向けコンテンツとの相性は良かったと思う
849通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 19:31:59.30 ID:???
キオ編OPにSEを入れるようなアニメにしてればと思うこともある
850通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 19:47:08.75 ID:???
>>846有名なところでも>>848のことだったり
ウルフさんがビルの3Fくらいから飛び降りて移動するシーン入れようとしたら拒否られ
なぜかメデルとゼハートが風呂入ってるときに頭にタオル乗せるのもかなり反対があった
851通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 19:56:31.38 ID:???
インタで言ってたのは宇宙空間では松本零士的な描き方を提案したけど
結局いつも通りフワーっと移動することになったとか
後から入ってきた人だから権限は少なくてもしょうがないんだけどね
>>848そういうカラーで作ったらどうなってたか想像するのは楽しいし
俺も今あるAGEのカラーは好き
852通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 20:08:47.03 ID:???
風車は確かに採用すべきだとやっぱ思うな、サンデーで読んだ時は周りの評価は悪評ばかりだったけど
ただガンダムらしさを捨てるというか新しい見せ方も可能だったんじゃないか?なんて期待はしてたけどね
結果的にそういうアイデアを不採用ばっかにしちゃったのは今思えば残念な気もする
当時で言えばUCはガノタ向けでやってるんだからこっちは思い切って真逆でやってしまえば・・・とも思えるんだよな
しかしそれをあまり許さず制約させてしまったのが勿体無いというか

個人的にはまた日野さんにやらせるチャンスは与えるべきだと思うよ
但し今度は時間に時間を掛けてで、別に脚本自体だって尖った見方をしなければそこまで悪いとも言えないし
(まあ粗があったのは確かとはいえ)
853通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 20:20:35.74 ID:???
日野氏の脚本回は結構印象に残る台詞があって好きだな
ラスト2話の「人である事」を語るシーンとかね
854通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 20:36:29.44 ID:???
>>853なんだかんだ素人ではないからね
ヴェイガンの世界は良い話だけど結構粗く感じたかな
スーパーアセム&赤い夕陽回はマジでよく書けたもんだと思う
スーパーのとこはアセム編通してアセムの精神を上手く積み重ねたスタッフ全員の力でもあるけど
さらっとイゼルカントの矛盾をイゼルカント自身が登場する前に指摘してる辺り流石かな、なんて
べた褒めしてるようでちょっと抵抗あるかもしれんが
正直何も知らない状態でクレジット隠されたらどの回が誰と当てれる自信がないのは確か
855通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 20:43:40.21 ID:???
うーん…やっぱり結局のところ、作品自体にチグハグした雰囲気はあったと思うよ
何かの要素が別の要素を生かそうとする感じに欠ける様な気はしてた
これは正直どっちかが折れないといけない話だと思う
どっちも間違ってるわけじゃないだけに、そのまま行くと上手く行かない話ではあると思う
856通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 21:45:26.10 ID:???
子供向けならビルドぐらいはじけたほうがよかったかもしれない
でもそれだとダンボールwwwとか言われてたと思うけど…

どっちつかずになった印象だけど、一本筋通った作品だったと思うよ

キオがヴェイガンを知ってから信念を貫き通したのは本当によかった、見てなきゃ分からないけど話をするためには何をすればいいか失敗から学んで言ったところも細かい
そして戦争終わることを望んでいるけど心の何処かで無理だと悟ってしまっているアセム、そしてフリット
それぞれ平和を望んでいて戦争を終わらせたいと思っている、でも産まれた時代、状況が違うから考え方も違うってのはリアリティがあったし、AGEのいいところだと思った
857通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 21:52:10.60 ID:???
主人公側は良いんだよ
フリットもアセムもキオも良かったと思う
惜しむらくはイゼルカント様の思考回路
858通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 22:17:48.48 ID:???
>>849
ニ○動にそれあるよ
859通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 22:21:12.35 ID:???
>>858
知ってるからこそこの路線で行けばなぁと思うことがあるのよ
860通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 22:54:21.53 ID:???
イゼルカントの狂気の中で筋が通ってるところ好きだなー俺は
861通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 23:56:00.35 ID:???
思想の推移自体はそんなに不思議なもんじゃないとは思う
宇宙歴が長い世界でマーズバースデイ自体が100年前、その前の大戦は神話レベルって
イゼルカント様だって地球のことガチで理想郷だと思ってたんだろう
862通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 00:13:49.37 ID:???
火星はもうダメ、EXA-DBとかあるし、地球軍やっつけて地球に帰ろう
→でも地球を取り返しても地球の連中が復讐に来て、争いの連鎖は終わらないね
→結局争いを無くすためには人間が変わらないといけない
→っていうか俺が変える

って感じじゃないのか、経緯的にはそんなおかしくないと思うんだよな
イゼカン的には新人類としてXラウンダーに望みをかけたんだろうし、だからゼハートとかを重用したんだろう
火星の経緯からして地球と和解は考えられないだろうしな…
863通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 00:18:31.94 ID:???
>>862そこで人類の選別っていう手段に走る辺りが狂ってる部分だけど
もし平和的な道を選んだとしても当時から歴史の闇に葬っておきたい連邦としては
火星から大手を振って帰ってきましたなんてできるはずもないしな
864通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 01:24:04.00 ID:???
粗があると思って見るから粗だらけに見えるだけで 映像作品なんてもんはこれぐらいの粗あるのが普通なんでは無いかとふと思った
世間様の評価と自分の感覚が合ってる事に安心するみたいな心理が働いているんではとも考えた
AGEを何度も見た自分は良くそう思う
865通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 01:30:03.79 ID:???
>>862
EXA-DBに記録された戦争の歴史を見て人類選別計画を決意したらしいけど
火星の危機になぜEXA-DBを求めて地球圏に行ったのか?
そもそも火星移民計画の後に作られたEXA-DBをどうやって知ったのか?
これらの経緯は本編では明かされてないからよく分かんないんだよね

あとイゼルカント様はXラウンダーは人の退化だと言ってたから
望みをかけたりはしてなかったんじゃない?
866通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 03:59:11.15 ID:???
>>864
本当にそれ、AGEは必要以上に叩かれてた
色んなブログで叩かれ、良い回でも粗の方を語らうのがメインにされてしまった、わざと間違えている情報をさも本当のように書き込んだりしてたりかなり悪質だった

AGEって尺きつきつだからしっかり見てないとわからない心理描写やらなんやらあるじゃん?例えばロマリーのいいなぁとか、そういうのを知らずにAGEの間違った知識を持ってる人に説明をすると、そんなん知らねぇよ駄作乙みたいに理解しようともしてくれないんだよね
なんでへぇそうなんだって一言が出ないのか、なぜそうまでして叩きたいのか本当に理解できないよ
867通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 04:49:09.49 ID:???
見せ方が新しくなったなというのは感じた
いや、新しいというより王政復古的なものかもしれないけど
少年漫画的にメカの形を崩してダイナミックに見せるのを全然抵抗感なく見れた自分に、なんというか驚いている
個人的に金世俊・松川哲也・酒井和男の参加回が今でも特に大好き
868通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 05:02:59.12 ID:???
粗があるなんてそんなの1stの頃からか全く無いならともかくそんなわけが無いしむしろ下手すりゃAGE以上の粗があるなんて場合もあるのにな
にも関わらずまるでAGE以外は全くありませんみたいな言い回しっぽくもなってるから尚更なんだよな

んじゃいざ実際AGEを尖った見方せずに見たらどんなものかというと・・・多少粗はあるかもしれんけど実の所そこまで敵意剥き出しよろしくにはなってないんだよな、と
結局のところアフィ等それこそガンダムまとめ系統のも揃ってでバッシングで総攻撃する
挙句にはここぞとばかりに種厨や00厨、さらにはUC厨まで加わってでやってくる始末になったからもはやどうしようもない始末になったしな
(しかも「AGEを叩くのはガノタの総意」なるものまで確立化してしまうになっちまうし)

ただ最近はまだまだそういう風潮は継続中とはいえやはり見直してで評価が以前に比べれば悪い方向にはならなかったのはあるか
ここでもそういう人がいたりするのは見かけるのもその証拠でもあるし
869通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 06:51:37.09 ID:???
他作品を引き合いに出すのはやめておこうぜ
870通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 12:37:14.32 ID:???
いや、まあ俺もAGEは好きだけども、やっぱかなり粗というか難の多い作品だったとは思う
良いところもあると言え、ダメな作品と言われても仕方ない部分はあると思うわ
良くも悪くも昔懐かしい感じで、深夜でも夕方でも今風では無いのが拍車をかけてる感じ

なんつーか90年代夕方ロボットアニメ風なんだよな
00なんかは展開のハンドリングとか設定説明とか深夜層にもすごく配慮してた感じだし、ビルドファイターズなんかも弾けてるようでかなり計算してる雰囲気あるけど、
AGEはその辺意図的でもなく気にしてなかった感じ、無頓着と言うかおおらかと言うか…
>>867も言ってるけどこの形を未だに出せたことに驚きだし、そこは個人的には涙が出そうになるくらい良かったんだけど、ネット上の好感は得られない方向だろうな

まあこれでも放送当時の種・種運命に比べたらかなりマシな方だろ、こんなスレもあるしな
ガンダムは常に叩かれるもんだし、ネットは勢いあると見れば一定評価に固まるもんだからな、再評価はあと何年か待ってみよう
871通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 13:08:09.60 ID:???
>>870
90年代どころか、アセム編冒頭は70〜80年ロボアニメ風だったぞw

バイクで駆けつける喧嘩っぱやいが正義感溢れる主人公、(に撃退されるデブ番長キャラ)
毎回少数で襲ってくる敵ロボット、(戦闘はロボットプロレス)
親は有名な天才科学者
ヒロインとの微妙な関係

70〜80年台の王道的ロボアニメだな。こりゃ。
872通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 13:20:01.70 ID:???
フリット編はホントに昔のロボットアニメの雰囲気だね
敵がわからず味方は支援を受けられず、話の中心は「子供」イデオンとかバイファムみたいな
アセム編は>>871の通り、キオ編では勇者シリーズのようにダイナミックに
3世代編で近年のロボットアニメのような「敵の心情」も多めに語る感じになって
そのままロボットアニメの歴史みたいに感じた
873通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 13:25:24.47 ID:???
テーマが進化だし、もしかしたらその辺も意図的にやってるのかもな
フリット編:70年代→アセム編:80年代→キオ編:90年代→三世代編:00年代みたいな
874通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 13:30:13.61 ID:???
>>871これでアセムが女にホイホイついて行くタイプだったら完璧やな
875通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 13:40:55.15 ID:???
>>868云々の総意なんて2chじゃ通じないだろww
VIPの人達はアフィだったり人多いけどアニメでも次々話題入って一過性の物だったし
態々AGEのスレを他の板で探して叩くのは殆ど同じ奴
一度ちゃんと議論出来る人いたけど違うキチが凸ってダメになっちゃったし
そもそも見てないor見てても細かいとこの話は通じない奴が大半だわ
876通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 13:55:47.27 ID:???
>>867金さんが担当すると毎回高速戦闘なんだけどしっかり動作はわかるんだよね
見せ方の話だとビームが効かない設定だからって背負い投げ・頭突き・キック多用とコメンタリーで聞いた
そこは設定準拠で作ってたのかと驚いたよ、てっきりスタッフのノリかなんかだとばかり…
877通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 14:02:30.31 ID:???
アセム編といえばロマリーがあの両手を広げて庇うポーズをやってるんだよな
その時は友人のゼハート(ヴェイガン)を庇っただけだけど物語終盤で息子キオがヴェイガン全体を守るために同じポーズをするってのは面白い
878通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 14:05:13.87 ID:???
大げさなんだよここの住民
そんな大それた内容だったらもっと支持されてるだろ
作り手の意図しない解釈をする奴多すぎ
879通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 14:08:18.11 ID:???
>>873
なんかすげぇ納得した
改めてまた見たくなってきたよ
880通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 14:12:19.09 ID:???
>>877それは気づかなかった
いいねぇまた青雨一周しようかなぁ
881通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 14:13:25.49 ID:???
すまんsageミスった
882通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 14:14:19.26 ID:???
>>878
そういうのを考えていってほしいって意図が開発陣にあるんだしいいんじゃない?
あと開発陣が意図してないって何でわかるの?言明されてないもの以外は何も許さないってこと?

アンチとかは描写の話しても憶測だろとか確認もしないで言ってくるけど明らかに意図されてる描写もあるわけで
言明されてないけどそうだろうなって描写は他の作品にも色々あるしAGEだけ目くじらを立てられすぎてるのは間違いないよ
883通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 14:16:36.69 ID:???
>>882たとえ意図してなかったにしてもそう見えるってだけでええわいな
884通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 14:59:53.72 ID:???
考察の域を越えてるというか俺設定を垂れ流してる節があるな
話作ってる連中が
「初代ガノタ皆さん好きでしょ?あのシーンのオマージュですよ」つってるだけなのを
ロボアニメの歴史とか勘ぐる

AGE本編と一緒なんだよこのスレ
何も名言されてないのに「あれはそういうことだったんですね!?」
勝手に納得して誉めちぎるのとさ
885通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:03:11.53 ID:???
脳内補完は作品鑑賞の基本だからな
886通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:07:33.52 ID:???
明言されていないところを考察して補完していくのが楽しいって言ってるのにそれを否定されちゃあフーンそっかしか言いようがなくなっちゃうよなー
887通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:14:54.78 ID:???
一応AGEは考察ありきって公式でも言ってね?
888通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:18:23.21 ID:???
http://m2.upup.be/yFJVJzAFnN
自分は相変わらず作って楽しむ
マッドーナカラーにしたシャルドール改
マッドーナメガランチャーがないので、FGヴァーチェのバズーカをあげた
片足がないのは部品をなくしたせい 注文するかキット買うかするつもり
889通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:18:33.75 ID:???
>>884
どのガンダムもオマージュは多少あるんやで
W、Xは特にさ
AGEは言い方が悪いが露骨なのが問題なだけで
890通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:21:11.87 ID:???
何もかも明言されると思ったら大間違いだろ
むしろ作品で細かいとこ明言されることなんて稀有だろ、あのシーンはこういう意図があったんですなんてイベントで聞かれない限り一々言わないから

そういうの全てだめっつうならMSかっこいい、戦闘かっこいい、キャラかっこいいみたいにガンダムに限らずどんな作品でも中身なんて一切無い話しかできないでしょ
逆シャアでアムロとシャアがどうなったかとか話しちゃいかんのか、カミーユが治った理由を考察してはいけないのか

あそこがああだったらいいなとか、こうだったのかもって考える事が鑑賞において面白いところじゃないか
それにAGEは>>887の言うとおり公式が視聴者にAGEを作ってほしいからわざと細かい設定を明かしてないところがあるからね
891通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:27:50.55 ID:???
考察してくれってのは設定をしっかりやらなかった言い訳だろ
日野さんが設定重視しない演出重視だって他のインタビューで言ってるわけだし
公式のAGEデバイスの設定やTwitterのXラウンダーについてのやり取りで
コロコロ設定が変わるから考察スレがお手上げで無くなったんだろう
892通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:32:40.67 ID:???
まあ日野のやりたかったこととスタッフのやりたかったことがあやふやって言ったらそうやな
けど今は大体土台固まってきてるやん
考察するゆとりっていうか考えれる隙間はあると思うよ
893通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:45:18.95 ID:???
>>891
設定については日野が全部やるわけじゃないでしょ、肉付けは他の人達もできるわけだからね
公式が言ってるんだし別にそこまで気にしないでいいんじゃない?言い訳だって言っても何のプラスにもならんし考察してたり話してた方が楽しいよ

Xラウンダーの設定についてのTwitterでの話は流石に酷いと思ったけどね、なんでお前ら擦り合わせてないんだよと
しかもそれについて日野にTwitterであんな事言う作監は幼稚すぎてアホにも程があった、事前に聞かなかった作監も設定が行き届いていない現場もまずい
作監ってしっかりと原作者と連絡取り合ったりしないのかな?
894通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:50:17.86 ID:???
考える余裕を与える事で考察が楽しめるようにするってのはガンダムに限らずよくあるよね
コンビニに売ってるじゃん「壁の正体は?!」みたいな本
見てる感覚としてはそれに近いはずだけど、「深まる謎!」と「描写不足!」の境目ってなんだろうね
895通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 16:08:18.98 ID:???
>>894
設定作った奴によって違うんだろう、そう言う奴らにとっては

俺だって設定のでかい穴埋めるために他の設定を同規模の穴だらけにするような奴が担当なら
今回もどうせ考えてないんだろ?って扱いになるし


そいつらも「日野()」とか言う扱いなのさ
問題は見もせずに風評だけでそうしてるわけで
896通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 16:12:40.05 ID:???
>>895
なんか他の作品だとここまで言われないのにAGEだとここまで言われる感じがするよな
SFっていう基盤があるしSFたる描写や世界観の設定は何を言われようとあるのにさ
897通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 16:18:06.12 ID:???
>>888
やっぱり改造っていいな
俺いつも作って満足だからなー
898通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 16:35:28.26 ID:???
>>897 今回はばらしてやすって緑パーツを赤にした
口マスクがお面パーツと一体なんで、鋭いニッパーで慎重に切り離した、これだけでお面を赤、口マスクを白にできる
手を入れたのはここだけ、けっこう手軽だしおすすめ
899通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 17:07:18.35 ID:???
まあ考察深読みに関してはな、それ自体が面白いってとこもあるから
しょうがないじゃんな、作中が穴だらけなんだし
考察してくださいって作り手側が言うのはどうかと思う所はあるけど、説明がないから説明不足不親切ハイ終わりじゃ見方として面白く無い
最近はそういううまいまずいしか言わないで評価者気取りってのも多いが
とは言え考察するにしてももうあと一場面、あとワンカット、あと一言あれば…ってのはAGEには多いけども

>>889
AGEのオマージュってよくわからないんだよな
ちょっとしたネタでやるには妙に凝ってるし色々入れてくるし、ギャグかと思うとほとんど真面目な雰囲気でやるしな
900通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 17:35:29.25 ID:???
あのカあのカツレツキッカの出来損ない三人のどこに凝った所があるんだよ
ドンのパイロットスーツとかどうみてもギャグだろ
901通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 17:36:33.25 ID:???
>>899
俺もAGEのオマージュはセルフオマージュくらいしか気付かなかった
機体はわかってるけどねw

ラストシューティングとかは他作品でもよく見るからこれラストシューティングだわとか一々気にならなかった
オマージュ見つけられるほどしっかり見れてないのかもしれない、そういうのがわかるようになるとアニメ見るのももっと面白くなるのかもしれないね
902通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 17:59:05.76 ID:???
どうみても露骨です
後に関わる重要なキャラをオマージュで死なすなよ
それでユリン自体が山田に似てる以上の評価がされてないのがね
903通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:07:03.31 ID:???
オマージュというか何か連想させるというか…
AGEー3はZZと同時にVガンダムの要素も感じた。コアファイターが頭になるだけだけど
キオも設定だけはウッソっぽいし
904通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:13:04.88 ID:???
>>902
ユリン可愛いよな
>>903
変形のとき線出るのはインパルスだな
905通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:14:01.06 ID:???
ユリンはフリットの守れなかった、失ったものの象徴だから、大きな意味がある
むしろ死にこそ意味があるキャラ

生きてたら絶対フリットと二世代目作ってただろうなーとは思うし、ユリンも普通にパイロットになってそう
906通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:17:11.41 ID:???
ユリンは割とUE倒すことに躊躇がなかったからね
自分も、ユリンが生きてたら戦士になってたと思う
907通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:38:32.59 ID:???
>>906
それこそがXラウンダーなんだろうね
908通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:40:34.55 ID:???
>>896言う程穴だらけって訳じゃないしね
テレビゲーム小説漫画で自分の好きなAGE組み立てたらええんや
909通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:47:33.61 ID:???
>>901ガンダムなんて他のロボアニメと違って腐るほどやってるからね
なんかやったら被っちゃいましたって事もあろうて
多分言い出したら一挙手一投足まで行くことになるよ
910通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:54:13.40 ID:???
>>906あたふたしてる内はデシルの操作で攻撃してたからあんまり戦う印象は無いかな
でもドッズ当てる時は確かになんも、やはりその頃はUEに人間っていう感がないからかだろうけど
そして早いなぁ>>900越える
911通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:56:00.38 ID:???
ユリンのポジションが意味ないとか言うのはまず終盤でのフリットがようやく目が覚めたのんを見てないなりの意見だろうな
まず見ていたらそれはまず言えないし見ていてそう思うならば全く作品そのものを見てないのと同じだし
「山田に似ている」ばっかり言ってるのはある意味その証拠でもあるしな、それ以上の事をまず言わないのだから
912通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:58:53.60 ID:???
まぁ山田って誰やねんって話なんですけどね
913通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 18:59:02.32 ID:???
>>905
死にキャラですってプンプンなのも予定調和過ぎてな
やるにしても溜めが圧倒的に足りない
そのくせエミリーまで空気な扱いになっちゃ駄目だろ
914通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:03:35.54 ID:???
エミリーかぁ…
拡声器持ってる時凄いカワイイと思った
あのシーンはなんとなく個人的に「フリット編」って感じがする
915通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:11:55.22 ID:???
アニメAGEのユリンが死んだだけの意味の無いキャラなら
なんで最終回で出てきたの?
なんでユリン&フリットがAGEベストカップル賞とれたの?
なんでアンチが産む機械ネタでエミリーを弄れたの?
916通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:16:29.96 ID:???
>>915
ほんとこれ
917通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:18:47.70 ID:???
>>903年代的にはウッソの時代なんだよね
VがUC150代だから大体初代から70年?
918通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:19:57.78 ID:???
>>915正直上2行はわかるけど下2行はわからん
919通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:21:38.44 ID:???
>>911
さもララァみたいに精神の中で語りかけてるけど
それだけのキャラとして劇中で描けてたかが問題じゃね?
ティファっぽく美少女でスゴい超能力を秘めた感じにしたいだけにしか

スゴい超能力の描写も大してやらずにフリットと遊んでる描写ばっか
そもそもユリン自体が何者か説明が無さすぎ
920通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:26:23.90 ID:???
>>919ただの難民でしたってオチだった気がする
『デシルが』Xラウンダーの感覚でフリットもユリンも見つけてるし
序盤じゃ謎キャラっぽかったけどミンスリーで「あ、これ違うわ」って思った
最終回のもあれユリンがやったんじゃなくてキオがフリットに思い出させた、のが正しいんじゃないかな
921通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:28:11.44 ID:???
Xラウンダーの能力は最初散々見せてたろ
何者でもないただのXラウンダーの少女だったのに戦争に巻き込まれて命を落とすことに意味があるんだろ
そんなただの初恋の少女を救えなかったからこそその後のフリットの復讐心の強さが際立つわけで
922通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:32:54.56 ID:???
産む機械呼ばわり自体が頓珍漢な意見に聞こえてならないんだよなぁ
大事にしてる描写がないのが根拠ってんなら、蔑ろにしてる描写もないわけで
そんなこと思ってるなら息子の誕生日に一家揃ってパーティーなんて開かないだろと
923通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:34:20.82 ID:???
思えばノーラ救助作戦、ファーデーンの撃退戦、その後の多数の迎撃作戦
おびただしい人間を救うミッションに関与してるはずなんだがこれを誇りにはせず、
むしろ守れなかった時の気持ちがずっと影を落としてるってのも、また人間らしいというか
意外と「傷」って侮れないんだよね、現実でも誇りより傷のほうがその後の行動を縛る気がする
924通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:39:17.44 ID:???
>>922補足としてゲームやった人はさらにそう感じるだろうな
ゲーム点けてそのシーン見ようと思ったらPSP壊れてやんの(´;ω;`)
925通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:50:28.60 ID:???
頑固な所が目立つフリットだけど細かい所じゃ優しい面出てるしな
司令の身で一兵士のマックス庇ったりアセムに励ましのメッセージ送ったりダウネスを押すヴェイガン機を咄嗟に攻撃しなかったり
926通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:50:38.94 ID:???
>>922
アセム編でロマリーとフリット会話ないんですけど
世代を跨げば出番が圧倒的に無くなるからそう言われるんだろう
母となったヒロインが息子が戦うことになったことについて
何も言う場面がない(笑ってるだけのロマリーとか)
ウェンディなんて生む機械ですらないけどな
927通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 19:56:06.83 ID:???
>>923みんなを守る救世主としての目標が妥協できないんだろうな
色んな面で能力が高いから余計に
928通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 20:00:53.23 ID:???
>>925
実際にやった男に言われたらぐうの音も出んが、アセムが途中で切ったメッセージの続きが気になる
929通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 20:01:21.78 ID:???
>>926
アンチ必死な長文ご苦労
930通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 20:04:24.11 ID:???
>>928あれループしてなかった?もう1周始まってるから切ったと思ったんだけど
あのシーン意図しないプレッシャーでちょっと笑ってしまったよ

>>929そういう触り方をするな脱線する
931通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 20:07:21.87 ID:???
>>928 繰り返し再生だね
932通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 20:26:15.60 ID:???
>>929
都合が悪くなるとアンチ認定なのはよくないよ
いつもたいに都合よく解釈してみてよ
933通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 20:33:25.12 ID:???
>>932
なんか変な言い方するなぁ
俺らがおかしいみたいじゃん
934通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 20:37:23.55 ID:???
>>923
やはりその辺は母親やユリンを目の前で亡くしてるのもあるからなのも一つだからなあ
加えてノーラの襲撃にしたって何とか未然に防ぎたかったのも一つかな?結果的には何とかコロニーの住人は助けられたといっても全員でもなかったし
未然に防衛対策できていればまた違うだけにそれが悔い残るのも事実だし

「救世主」という言葉がフリットからすればかなりの重圧にもなっていたのは確かだからなあ

>>925
そういう部分をやはり見ないとフリットという人物は見えないからなあ
単に老害と毎度の様に連呼するのはこういう一面を明らかに見てない
全体通じてみれば様々な部分が見れるんだがな、やはりこうやって見ている人ならわかるんだが・・・
935通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 21:25:14.64 ID:???
いつもたいに()
936通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 21:56:26.14 ID:???
まずロマリー()とフリットに突っ込めよwwwww
937通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 22:08:07.52 ID:???
>>934やったことよりやられたことのが覚えてるって言うしな
938通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 23:30:49.17 ID:???
>>934年取っただけで老害って言うのがいるからな
何か悪いことしたわけでもなし、年寄が改札でもたつくだけでキレる奴までいる始末
70過ぎて高いとこから飛び降りて後進の指導にも手を抜かない爺ちゃんは流石だよ
939通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 23:46:20.43 ID:???
いや、それは違うんじゃない?

フリットが明確に老害として描写されていた期間はあるわけで、老害じゃなかったとまで言うのは違うと思う
940通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 23:48:51.88 ID:???
殲滅言うわりに大したことやんないしな
口では偉そうだけど実力が伴わないな
怒りのパワーアップか不意討ちでしか名有りの敵倒してないし
941通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 23:49:51.41 ID:???
孫の為に怒鳴る、未熟なナトーラ叱る、迷惑な感じあったかなぁと思ったが
プラズマダイバー持ち出したり、捕虜は全員ryの辺りはそうかな
まぁ「老害」という言葉はただdisってるだけのようだから個人的には避けたいね
942通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 00:06:42.99 ID:???
引退したかつてのお偉いさんが割り込んできて
「ワシを誰だと思ってるんだ」
と強権を発動しようとするシチュエーションなんかはさすがに擁護しようがない
ただ強権とか捕虜処刑とかそんな事よりも、キオに対する歪んだ教育を反省するシーンを入れて欲しかったな

ヤンキーが更正する青春ドラマじゃないけど
「老害」が「救世主」になるには必要な禊だったと思う
943通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 00:12:28.19 ID:???
>>942そこすっかり忘れてたww
944通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 00:14:59.91 ID:???
>>942周りも結構冷ややかな反応っぽいのが引き立たせてるしね…
そういやロマリーもフリットの教育止めなったのアセムの事言ってたからかなぁ
945通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 00:19:33.84 ID:???
http://m2.upup.be/O12uBMbizt
昼間に未完成だったやつがとりあえず完成
プラズマガンとミサイルで固めたシャルドール
946通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 00:21:08.28 ID:???
周りから見れば老害だが、連邦に打開出来る力とやる気が無かったのも事実だからなあ
自分が動かなければ誰も救えないという信念で動くのは少年時代から変わらないんだよな
947通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 00:22:07.44 ID:???
>>945いいじゃあん!オヤッさんカラーだね
っていうか改からよく頭改造したね
948通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 00:35:19.15 ID:???
>>946
違う! MSなんかじゃない…奴らはモンスターだ!
このままじゃ、みんな死ぬ…だから戦わなきゃならないんだ!
1stオマージュや火星編との対比といい、何気にすごいよねあの第1話もとい50話。
949通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 00:39:02.43 ID:???
>>945
お疲れー
ミサイルポット付いてるな
950通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 01:31:34.92 ID:???
確かに>>942の一件は俺も擁護はできないしアレはいくらなんでもやり過ぎなのは事実
でも擁護するわけではないが>>946のもあるから一概にやり過ぎとはいえそれも止む無しって一面も無くは無いし
無論やり過ぎてるのは事実だしおそらくはフリット自身も後々この越権行為に関しては罰は受けてると思えるが
(軍規違反だが功績等である程度罪を軽くしてもらったのもあるかもしれんけど)

歪んだ教育ってのはちと言い過ぎな気もするが確かにそう思うのも無理はない
ただヴェイガンとの戦いはまだ終わらない中で考えると止むを得ない気持ちもあったんだと思う
フリット自身も既に其れ相応を歳を経過してもいたし父親であるアセムも行方不明
オマケに軍もあの時点でどこまで戦力があるのか不安もあっただろうし
そうなると消去法でキオに任せざるを得ないってなってしまうのはという
他作品だがザンボット3でも睡眠学習で覚えさせるなんてのも爺ちゃんが戦えないのを理由にしてるのもあるがこれだって100%爺ちゃんを悪く言うのは難しいと思うし

頑張らなければいけない、でもそれが頑張り過ぎてしまってしまう
フリットっていろいろありすぎるだけにこういう風になっちゃうのもわからなくもない、かな?
951通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 01:35:57.81 ID:???
>>946
やる気がないどころか上層部がヴェイガンとつながってたんだもん
仲間以外誰も信用できなくなって当然な希ガス
952通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 01:45:31.84 ID:???
ヴェイガンの攻撃は未だ止まない+軍は裏で敵と繋がってるやつがいる=子供のうちに教育して戦う力を付けさせる
って考えは至極全うだと思うんだけどなぁ…現に、粛清委員会立ち上げたあともシャナルアやジラードって例があるんだし
ゲーム端末って方法はスパロボOGでもやってたし、AGEばっかりそういう叩かれ方するのはやっぱり違和感
953通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 01:53:28.68 ID:???
戦う力を付けるのはいいけど歪んだ教育っていうのはイゼルカントを魔王と表現したりヴェイガンをモンスターって例えてることだろう
954通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 02:04:37.15 ID:???
ああそっちか、俺の周りだとゲーム云々が多かったからつい

そっちは確かにアレだけど、幼いキオに分かりやすくするためなのと、当時のフリットにとっては真実だったんじゃないかなって考えてる
母親を殺され、故郷を壊され、仲良くなった女の子を殺され、世話になった人を殺され…ってなったら、そりゃそんなやつらはモンスターで、それを統べるのは魔王とでも考えなきゃやってらんないのかな、と
955通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 02:07:04.64 ID:???
シャナルアが自分の安全を最優先しろと話してる時にキオが「じいちゃんの教えと違う」としきりに言ってた

つまり、「自分の命を二の次にしてでも一人でも多く敵を倒せ」というのがフリットが教えた基本的戦闘思考なんだろう
自作ガンダムの性能にどれだけ自信があったか知らないけど、孫に対してこれは異常なまでに愛情が欠けていると思う
ましてやゲーム感覚で実際に戦わせてるわけで
956通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 02:10:04.27 ID:???
フリット的にはキオ編以前で直に接触したヴェイガン側の人間はフリット編終盤の兵士だけだからなぁ
アセム編以降はあそこまで極端なのはいなかったが、あれだけ見るとそらヴェイガン全体の印象も相容れないものになるわ
957通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 02:36:40.22 ID:???
んー、でも家族大好きなフリットが、無闇に生命を危険に晒す戦い方を推奨するのもちょっと違う気がするんだよね
Xラウンダーとしての感覚を利用した戦い方かそうでないかによる認識の違いってのはあるんじゃないかと

まあ初陣の日に「今日こそはガンダムを見せてくれるんだよね」とか言ってるから
何事もなければもともとあと数年は戦場に立たせる気はなかったろうし
単純にシビアな判断を要求される高度な技術を、安全圏にいる内に叩き込んでたってだけかもしれんけど
958通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 02:41:53.40 ID:???
まぁ愛情が欠けているのは絶対ない
キオが連れさられたときの取り乱しっぷり見りゃ解る
959通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 03:03:38.25 ID:???
息子が死んだ(と当時は思われていた)ため愛情全てを注ぎ込んだしね
死んだ筈の息子は10数年後いい年こいて中二病発祥しているが
960通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 08:33:13.85 ID:???
アセム10年で身長爆上げだったからな
お前成長期いつやねんって思った
>>957AGE3のコンセプトを考えると、高火力+重装甲+脱出機能あるからある程度は大丈夫と思ったんだろう
キオ自身のXラウンダー能力もかなり高いし、始めの内というか
ナトーラが居なかったら爺ちゃんはいつまでキオのサポートに付いてたかも気になる
961>>960:2013/11/11(月) 08:37:09.02 ID:???
そろそろかなぁ、平日は進み遅いから昼くらいに様子見て次スレ試してみます
962通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 10:52:44.08 ID:???
EXVS新作にAGE参戦するから、なんか急にAGEに再熱してしまったw
963通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 12:12:11.85 ID:???
>>962俺は詳細知ってVS辞めた、AGEの為にやってきたけど流石にアレは無理
まぁ原作再現なんてくそくらえな開発スタンスが変わってないから仕方ないんだけどね
964通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 12:32:29.63 ID:???
フリットは薄情ではないんだよ
歪んではいたけど
965通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 12:48:14.24 ID:???
フリットがキオの事を家族として大事にしていようと、
それこそヴェイガン殲滅用の戦闘マシンとして扱っていようと、どちらにしたってキオは替えの効かない存在なわけで……

攻撃偏重の無謀な戦い方を教えたのはホントに「それがキオのために一番良い」と考えてたのかもな
966通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 12:48:43.50 ID:???
もう否定レス完全NGなら信者スレに変えた方がいい
967通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 12:53:32.76 ID:???
ぼくのレスひていしないでほしいデブ〜;;
968通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 13:01:43.44 ID:???
キオへの教育はF91で問われてた他所の子を戦わせて自分の所は
安全な所から動かさずにいていいのか?へのアンサーとも言える。
それでなくともアセムにアスノ家の男は云々説いてたからその流れだろ
969通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 13:28:42.67 ID:???
>>966
急にどうした
970通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 13:31:37.56 ID:???
フリットさん単騎特攻して無傷で殲滅余裕レベルの天才だからな
防御の意識とかチームプレーとか不要だったんじゃね?
あの人微妙に抜けてるとこあるし、「そもそもそれらの重要性に気づかなかった」という可能性も。

そもそもアスノ家+ゼハートは自己より他人優先するからなぁ…
971通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 13:54:55.57 ID:???
>>970
スポーツでも名選手が名コーチとは限らないケースも珍しくないからな
といってもモブ機を揃えてデシルを足止めした件から連携もできる方だろう
972通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 13:57:56.66 ID:???
アセム少年が無謀に命令無視して単身突撃した結果ウルフが死んだ(ウルフが割って入らなかったらアセムが死んでた)のを目の前でみてたハズなんだがなあフリット……

なんだかんだ年齢的にはジジイなわけで、一度決めたやり方を途中で変えられないのかもな
キオが命知らずのゲーム脳になってた事に気づいていたのかいなかったのか……
973通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 14:11:41.61 ID:???
アセムの場合、自分に素直になれず実力を発揮できてなかっただけって側面が大きいからなあ
974通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 14:13:08.21 ID:???
フリットはウルフの死に様見てないよ
死んだと感じただけ
話は聞いただろうけど
975通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 14:31:51.56 ID:???
こんなこと言ったら身も蓋もないけど4クールで三世代は誰が見ても無理があるからアスノ3兄弟とかで良かったと思うよ
976通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 14:44:20.99 ID:???
>>971天才肌の場合「できて当然だから説明難しい」っていうケースが多いとか
>>960コアファイターを使わないといけないような状況って
1番危険なの放棄されるウェアにいるサブパイロット、主に爺ちゃんなんだよね
977通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 15:33:38.02 ID:???
>>974
あのシーン大好きなんだよね、ウルフが死んだことにレーダーよりも誰よりも早くフリットが感じるとこが

ああいう昔からの知り合いにあった時の一瞬素になるフリットが大好きだった、グルーデックが死んだ時の目なんか少年時代のフリットそのものなんだもん

>>976
そのフリットが作ったAGEシステムだからあんな感じなのかもねw
量産に向かない物作っちゃうとことかw
978通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 16:03:33.00 ID:???
ごめん昼にはとか言ってたのに次スレ無理だった
だれか頼んます
>>975転換の仕方がウィンキーのスパロボみたいだな
979通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 16:03:57.29 ID:???
そもそもウルフからすればアセム含めた部下の命を大事にしてるってのは本人が言うように「生きて帰ってこい」ってので解るものだけどな
困ったことに殆どがあのウルフの戦死をアセムのせいにしまくる始末だしな、しかもウルフに至っては犬死とバカにするときてる

ウルフからすれば仮にアセムでなくても自ら助けに行くってのはむしろ素晴らしいことでもあるんだがな
多分ウルフの言葉を全く理解できてないかどうかで見方が変わるってのはあるわな、まあ大半が理解できない(というか理解する気もない)ばっかりなのは確かかもしれんが
980通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 16:10:00.75 ID:???
やっぱりそのシーン見る限りデシルの能力上がってると思うんだ
ファルシアのビットとベースだけだったのが2体同時で捕縛行動までできるようになってるし
仕方ないとは言わないけどアセムもピンチになって当然じゃないかなぁ
981通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 17:55:40.04 ID:???
イゼカンの思想に違和感を感じなかった原因が分かったわ
ゴッドイーターってゲームのラスボスも避けられない滅びの運命を自ら制御し引き起こし、選ばれた人間だけを生き残らせるってことしてたからだ
でも、それ知らなくてもイゼカンの思想ってそんな理解出来ないもんだったか?
982通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 18:04:39.90 ID:???
選民思想はキチ思想だろう・・・
983通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 18:15:39.94 ID:???
理解はできるし言ってることわかるけど賛同はできないキチガイ思想だな
984通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 18:56:07.94 ID:???
ウルフとオブライトは最終的にはどっちが強いの?
ウルフはXラウンダー部隊には勝ったが強力なXラウンダーの出汁には歯が立たなかった。
オブライトは強力なXラウンダーのフラムと相打ちまで持ち込んだが勝ったわけではない。
985通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 19:13:51.89 ID:???
アセムはウルフを越えたけど、オブライトも彼なりにウルフの域に達したと思ってる
986通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 19:56:12.43 ID:???
最終戦のオブライトさんは刺し違え上等というべきか、「死に場所を決めた男」の気迫も加わってるよね
987通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:04:43.03 ID:???
>>980
次スレよろしく
無理なら宣言して下さい
988通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:09:48.45 ID:???
いこうか
989通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:12:32.57 ID:???
AGE叩きはガノタの総意
AGE叩きは無罪なんだよ

ガノタの総意を受け止めろ
990通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:13:23.59 ID:???
おkちょっとまってろい!
991通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:16:27.59 ID:???
すまん無理だった!
誰か頼む
992通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:19:42.67 ID:???
ゴメン俺も無理だった
ってか建てようとしたら規制がどうとか急にプロンプトみたいな細かい字の文章が出てきてすげービビった
993通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:24:45.79 ID:???
実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそりと語るスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1384172655/

建てたでー
994通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:26:07.47 ID:???
>>993サンクス!よく見たらただの新このホストではだったでござる!
この調子なら次スレでも話題にゃ事欠かない様子だな
995通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:28:53.59 ID:???
埋めこ
996通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:31:44.68 ID:???
埋め
997通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:33:52.63 ID:???
>>993
乙ライフル
998通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:34:01.73 ID:???
>>986ディーバを放棄することが決まった時に
ここが死に場所と決意したかと思うと泣けてくる
999通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:34:56.77 ID:???
>>1000なら爺ちゃんが救世主になる
1000通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:36:57.02 ID:LDJrG9/i
>>1000ならフリットが卓球でヴェイガンと戦う
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/