福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
福田<山口
(管理能力の壁。7年費やして映画も作れずリマスターで恥を重ねる福田。対して本編とゲーム用アニメを平行して製作、劇場作品含め数々の実績を持つ山口)

両澤<日野
(納期の壁。プロ複数人のフォローを受けても納期を守れなかった両澤、対して社長業務を続けながら決定稿を放送5ヶ月前に提出した日野

現在はガンダムAGEとガンダムSEEDリマスターが展開中のため、ガンダムAGE(49話完走済)の監督山口と脚本&シリーズ構成の日野が対戦相手。
スレ立ては通常時は>>950が立ててください。 あとは適当に雑談。テンプレは>>2-10
>>1の負担軽減のため>>1はスレ立てのみで可、テンプレは>>1以外の有志で貼りたい人間がいたら貼る方向で。

【前スレ】福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博184
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1350902681/
■福田&両澤vsスレ、第1期(part1〜97)のまとめ
【vs 水島精二&黒田洋介】
※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。7年費やして映画1本作れなければ久々の仕事も総没を喰らう福田、対して仕事が途切れない水島)
両澤<黒田(実績の壁。種死終了後7年以上干されている両澤に対し、00終了後すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

【Jane設定方法】
・ツール→設定→あぼーん
・NGEx→登録名(任意)→追加
・登録名選択ダブルクリック→対象URI/タイトル→含む→キーワード"福田己津央"
・NGID→含む→???
・左下「透明あぼーん」→OK
2通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 20:45:17.74 ID:MA13uWjU
プレゼン・交渉能力対決
【日野】
3年前、バンナムに「100万ぐらい売れるガンダムゲーを作れ」と依頼された。
→でも今まで色々ガンダムゲーは出てるので、差別化が難しいと言った。
→アニメ本編を含めたトータルの企画を立ててくれるのであれば、面白いものが出来なくはないとバンナムに提案した。
→そうしたらバンナムからサンライズを直接紹介された。その話から2年間はレイトン、イナイレ、ダンボールで忙しかったので企画は進まなかった。
→その後、新ガンダムの企画を書きサンライズに送ったら本格的に話をすすめることになった

【福田】
流石に今日は原に据えかねた。…仕事の話ですが(;^_^A
→自社の都合を主張するのはいいが、作品をより良くする、一緒に作る気持ちがない担当とはチームは組めない。
→そいつが作品にとって、どれだけ大事な人材を抱えていても。飲めないものは飲めないのだ!
→足元見るなら気なら、話はチャラだ!!

山口 晋【やまぐち すすむ】ってどんな人?
スタジオダブ出身。シャープでいてケレン見溢れるアクションと、キャラを上手く自分の絵に乗せるスキルを多用。
力を入れた回は作画監督は勿論のこと、絵コンテ、演出も自ら手がけ完成度を高める。
有名なものでは「アムドライバー」3話「種デス」2話「ケロロ軍曹」21話、102話など)
雑誌(少年マガジン)の企画で種デス2話でラクスの原画を描いたサダタローの原画に、優しく修正を入れてあげた。
対決相手である福田己津央が監督を務めた「GEAR戦士電童」「機動戦士ガンダムSEED」「SEED DESTINY」等でも作画監督や原画、演出として参加している
3通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 20:46:17.12 ID:MA13uWjU
参考資料:両澤千晶の執筆速度
これが嫁単独脚本OVA(30分)の華麗なる発売履歴である

SAGA
1996年8月1日→同年9月1日→同年10月2日→同年11月1日→1997年2月1日→1997年3月20日→同年6月1日→1997年7月25日

SIN
1998年12月21日→1999年2月21日→同年7月7日→同年9月16日→2000年3月17日

参考資料2:種リマスターで起こった事!

・貧乏ビスタで上下切断、色々見切れる
・食事シーンの手首がヤバい
・何故かデュエル本体よりもシールドを最優先で斬りに行くストライク
・打ち合わせをしたかのようにストライクのシールドを狙うデュエル
・相変わらず虚空から生えているデュエルのサーベル
・PS装甲になったアサルトシュラウド
・首長族となった教祖様
・後付けでハイマットフルバーストでも飛べるようにしたのに、今更モードを使い分けるフリーダム …等々

参考資料3:修羅場の現場を見捨てて遊びに行く福田・両澤負債
西川貴教のオールナイトニッポン 最終回
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm332882
21:11頃からの西川の発言
「いろんなゲストの方がいるんですけども、意外な方が。福田己津央さんもいらっしゃいます(笑)。
こんな方がいて大丈夫…(笑)。もうね、一応(種死の)最終回が来週ですから、そりゃまあ、
一応納品されてると思います…されてないの!?(笑) ヤバイよ!(笑) いちゃ駄目な人ですけども(笑)」
「いよいよDESTINYも来週が最終回迎えると言うことで…今週末ですね! 正確には今週末です。
えー、なんにも終わりそうな景色がないんですけど、大丈夫なんでしょうか(会場爆笑)。
もう、銃弾が飛び交う中で、あれどうなんでしょうか(笑)」
4通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 20:48:24.54 ID:SuRcKnpq
NHKまで敵に回す福田監督のツイッターはこちら
http://twitter.com/fukuda320

「龍馬伝」見ました。やっぱり軸は弥太郎になってました。
…だよね。でなきゃ変だもの。龍馬はドラマを動かしていないし、感情線も動かしていなかった。
でもシーンは龍馬が多い…。それにしても描写がリアルっぽくて困った。
一寸グロくない?。あの演出で、なんちゃって時代劇をやられると混乱する。

終焉序曲
流石に今日は原に据えかねた。…仕事の話ですが(;^_^A自社の都合を主張するのはいいが、作品をより良くする、一緒に作る気持ちがない担当とはチームは組めない。
そいつが作品にとって、どれだけ大事な人材を抱えていても。飲めないものは飲めないのだ!足元見るなら気なら、話はチャラだ!!
2011年7月14日1:50:50
ttp://twitter.com/fukuda320/status/91187842453213185

己津央昇華終結
fukuda320: 人生色々な事があるね…。私的なことですが、仕事がない、お金がない。それで明日への希望が有るはずもないのだ。民主党と菅には、最近はあきれも通り越して怒りすら覚える。
原発なんて誰だってない方がいいに決まってる。そんな甘い夢を見させた後に出来る失業者の山を実感した。では、おやすみなさい
2011年7月22日3:38:25
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94114018322677761

運命
fukuda320: おはようございます。最近DESTINYを見直してる。諸々あったけど、メインのキャラも展開も、それしかない、という所にきちんと落ち着いていた(;^_^A。
思い通りになってない、曲がったと思ってた部分は自分の感情が錯覚させていたのだろう。
それでも、足りてない所はあったけどね…。
2011年7月22日8:46:10
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94191465919553536

いつか信者の海で
fukuda320: 今日は医者です。午後には出掛けます。暑くならないと良いのですが…。
2011年7月22日8:50:10
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94192475022966784
気遣う信者のRT無し!
5通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 20:49:03.91 ID:SuRcKnpq
【とうとうエアスタジオワークから、「自宅が仕事場」と開き直る監督の図】
fukuda320: サンライズは上井草だけど、自宅兼仕事場は埼玉だよ。
RT @kei※※※:@fukuda320今、埼玉にいるの?実家だっけ?あそこの会社には行ってないの?

【震災時、被災した友人を追い返すの図】
fukuda320/福田 己津央2011/03/27(日) 12:29:00
両澤がいわきに帰れば、と言うつもりだそうです。いざというときは僕が迎えに行ってやるからと。向こうはガソリンがないので、車での脱出が難しいらしいです。

【早稲田カンニング事件、試験・勉学の意味を否定するの図】
fukuda320 2011/03/05 02:11:19
投稿した浪人生。早稲田は入れてやってほしいよ。広末やハンカチ王子を入れるくらいだから、構わないじゃない。学校の株も上がると思うぞ。とういか、何処の大学でもいいからリベンジさせてやって欲しい。充分に反省してると思う。

必死にカンニング受験生を擁護する福田へ、貴女の皆様から以下のような暖かいレスの数々を受ける
6 :可愛い奥様:2011/03/05(土) 18:55:57.49 ID:XxP/C3AC0
アホやね
不正行為発覚した時点で一発退場のレッド
7 :可愛い奥様[sage]:2011/03/05(土) 19:21:08.73 ID:Xz3FyOUv0
成人目前の、国立大受験生を
甘やかす必要無し。
他の受験生はルールを守っている。
ルールを守らない人間が増殖したら
社会が崩壊する。
一罰百戒
8 :可愛い奥様:2011/03/05(土) 19:35:09.92 ID:nru5V3FrO
>>4-5
低脳丸出し過ぎて吹いたw
いい年して社内試験も経験して無いような中堅中年のアホ?
第一、試験であれ経理営業開発であれ不正したヤツ許してたら企業は社会的信用をなくすに決まってる。
毒ギョーザ作っちゃったのも残飯使い回しも仕方ないよ、許してあげようよ♪
でそこのギョーザ買うべき、料理食うべきって言ってるのと同じ。
基本的な社会原理がわかってない社会人www
腹イテwwwwww
9 :可愛い奥様[sage]:2011/03/05(土) 19:50:29.02 ID:6AwGjwCU0>>8
ガンダムの監督らしいです

【福田己津央元監督、クレしんを見もせず語る】
fukuda320: 今の時代のエログロだと、クレヨンしんちゃんですかね?でも、もう少し生物的な本能に根ざしたエログロが欲しい気がする。
RT @su***: 流石に日本神話をガンガンアニメ化するには難しそうです、エログロシーンも多いですし…それも含めて色々とやるのも楽しそうで

fukuda320: そうなのですね(;^_^Aあまり詳しく見たことが無いもので…。スミマセン
RT @at***:うーん……クレヨンしんちゃんはエログロというより子供が喜びそうな下品ネタというイメージです。
子供向けのちょっとエッチなアニメって今は無い気がします。

【(信者を後から)狙い撃つ、狙い撃つぜ!!】
fukuda320: 同意。業界人も、そんな事気にして作ってる連中にモノの善し悪しなんて分かる筈がない。
RT @UrufEniacl(アレ): 売上で作品の優劣を決めるというのは作り手に対して物凄く失礼ですよね。
売上ランキングなんかも公表しないでほしいです。売上気にするのは業界人だけで十分。
2012年5月16日1:27:26
6通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 20:49:49.38 ID:SuRcKnpq
【遊戯王カード及びTCGに対してモノ申す福田の図】
fukuda320: 遊戯王カードの時も思ったけど、たかがカード。
        そんなものに何の価値もないなんて事は、冷静に考えれば分かると思うんだけどなぁ…。
fukuda320: カードを持ったところで得られるものは何もない。それを煽って価値のあるように見せるのがカード商売。路傍の石と同列に語れない>^_^<

【遊戯王などのTCGは同じ趣味の友達も増えるし子供にはいいコンテンツだと思います、という意見に対して】
fukuda320: それで作れた友達って、本当に友達?>^_^<

【TCGファン及び製作者に対して失礼な発言を続ける福田を咎める意見に対して】
fukuda320:面倒くさい的外れリプが多いな(;^_^A忙しいので無視。ならんモノはならん。ダメなものはダメなのだ。
     所詮は紙に印刷したものだが、ゲーム屋のごみ箱に捨てられたカードの山を見て悲しい気持ちになったよ。
     それがレアカードを手に入れる為だとしても。そういう商売は好きじゃない。

【数々の無神経な発言によりツイッター炎上、ここから言い訳スタート】
fukuda320:いや,別に最近のカードゲームは良いんですよ。まだ落ち着いてきてるみたいだし。子供たちの『射的心』を不要に煽る商売が嫌なだけで。『コンプガチャ』の話です。
     子供のお小遣いで喰わせて貰ってる身としては、子供を不要に食い物にする商売はしたくないだけ。
fukuda320:伝言ゲームって、怖いなぁ…(;^_^A。だんだん言葉が変わってるよ。
fukuda320: 僕は、本当に友達?って聞いただけなんだけど。否定してるんじゃないんだけどなぁ(;^_^A。僕は何で知り合いになろうと、
      本当の意味で友達になるには、もっとお互いを良く知る必要があるはずなのに、と思っただけです。

【「無条件に友達と言っていた」などと、相手の発言を捏造する福田の図】
fukuda320: あまりにも、無条件に友達と言っていたので、聞いたの。築いた関係が本物なら、きっかけがどうこう、はないですね。心外と言われると、それは謝る。

【マイダスメッサー】
fukuda320: 同意。 T V で 見 て 、 知 っ た 気 に は なってほしくないですね>^_^<
2012年5月22日10:35:53

fukuda320: 仰る通りです。些か私の感覚が古かったようです。 1 0 年 近 く 前  ニ ュ ー ス 等 が 高額カードをピックアップしていた頃の認識でした。
2012年5月23日14:36:34

【何がなんだか分からない…(AA略】
fukuda320: バンクは絵コンテの修正時に自分で指示してますので、スケジュールに関係なく後半になれば多くなります。似たような絵を幾つも作画させるのは
演出の怠慢だと教えられてます。でも絵コンテが出てからの指定では数も使えず、前後のリズムも壊してしまうので、僕は作る段階で想定します
RT @HD***:発進シーンや、武器の発射シーンのバンクは非常にカッコイイので、こういう手法はどんどん活用していくべきだと思います!
ただ、終盤はスケジュールが逼迫してた思います時間の制約でバンクにせざるをえなかった部分があると思うので、そのあたりの新作等楽しみしております!!
2012年5月16日0:52:07
7通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 20:50:35.16 ID:SuRcKnpq
【プロデューサーにミスを発見され、自分の映像チェックがクソの役にも立ってないと白状する福田元監督の図】
fukuda320: 帰宅(;^_^A。見たら見た分だけリテイクが発見されてしまう…。納品予定の2話と3話も、Pがリテイクを発見して今直してる。
ホント最初の頃は、時間もなく、色々な決め事や流れが上手く行ってなかったんだな…。反省、と思いつつ良くこれで通したな、と愕然とする。
2011年12月27日3:32:19

【自分が無能だっただけと自覚出来ていないようです】
fukuda320: 昔はスケジュールやスタッフに関係なく、上がりが悪いと演出が怒られたものなんだけど、最近はそんな理不尽は通らないみたいだ。
時間がない中『やっていただいてる』訳だから。怒るとすぐ辞めちゃうし(;^_^A。でも、だから早く腕が上がらないって、皆気づいてるんだろうか…。
2011年12月27日3:49:44

【徹夜で最後の追い込み中のスタッフ放置して真っ先に帰宅、種死の頃から何も成長していない…】
fukuda320: 帰宅(;^_^A。進行さん演出助手は、明日のビデオ編集に備えて、スタジオで最後の追い込み中。徹夜なのかなぁ。
でもこれが年内最後だから耐えてくれ。明日が仕事納めです。4話〜6話まで納品できると良いんですけど…。
2011年12月28日2:37:28

【映像チェックすら満足に出来ないゴミに言われたくは無い】
fukuda320: 今日は制作と重田さんと自分で、16話から19話までの直しのカット出し。要は映像を流しながらの間違い探しと、どれを新作にするかの選別作業。
しかし、この面子での本編トークは、担当の演出が仕事辞めたくなるくらいに超辛口。これを録音してオーディオコメンタリーに出来たら楽しいと思うんだが…
2011年12月28日2:46:30

【自分が作った作品ですが設定は把握していません、なおどうするかは多数決ですと斜め上の発言をする福田元監督の図】
fukuda320 そうそう、ガンダムSEEDに詳しい方々に質問です。アサルトシュラウド装甲って、フェイズシフトはないのが正解ですよね?
フェイズシフトしてる色指定表が出てきて、スタジオで物議を呼んでます(^^;
ムックにも殆ど書いてないので、どこで確認すれば良いのやら…。
2012/02/01 11:32:08

【信者の唯一の拠り所を完全否定し、信者の額を正確無比に乱れ撃つ福田監督の図】
fukuda320: 僕が失敗と言っているのは、商売上の事だけです。作品はどれも好きだし、満足いく内容です。しかし、作り終わると後悔ばかりが残ります。

【公の場でAGEが打ち切りになれば有り難いとかポロリするバ監督】
fukuda320:そう言って頂けるのは有り難いことですけど、AGEを毎週楽しみにしてる人は沢山いると思いますよ。
RT @_9545271087442:AGE打ち切りにしてその予算をSEEDに使えないでしょうか?
2012年8月5日23:47:28

【まだ容疑段階のガンダム00助監督を犯人扱いした上、プロファイリングしちゃう福田監督の図】
fukuda320: 『アニメ演出家、オタロードでの無差別殺人を予告』
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120826-OYT1T00574.htm
fukuda320:クリエイターってやはりどこか解消できない屈折を抱えてる事が多いけど、作品を作ることで解消しなかったのかな…。
2012年8月27日0:57:13
8通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 20:51:20.03 ID:SuRcKnpq
AGEが種・種死に並ぶのに必要な最低条件
・予算が2500万/1話じゃ足りないと寝言を言う
・大学での講演でウルトラ○ンをディスる
・BD/DVD化の際に加えた新作カットの作画が、放送時よりも崩壊している
・多大な額をかけても無能は無能だと言う事を証明する
・山口と日野の言う事がインタビューのたびに変わる
・脚本がバカ過ぎて、視聴者側がポルナレフになる
・なのに日野が「それはお前の頭が悪いだけ、面倒見切れん」と言い放つ
・月1回ペースの総集編、終盤には2連続で入る
・枠の中で完結せず、地方局を皮切りに深夜枠で最終回+αを改めて放送
・犯罪者の名前が主人公機の蔑称として定着
・一部除いてプラモの出来が微妙なうえ販売時期が大幅にずれる
・AGE終了後日野と山口が7年干される
・あまりのひどさに主人公のライバルであり友人(AGEなら現時点では小野Dか神谷か)から犬以下のキャラと言われる
・他にも「最後まで何がしたいのかわからなかった」や「この人の行動は理解出来ない」と声優から批判を受ける
・映画化を予告しておきながらあまりの遅さにスポンサーに逃げられ頓挫
・日野と山口を擁立したお偉いさんのクビが飛ぶ、もしくは名誉職に追いやられる
・最低でも3期+映画の契約だったCEシリーズが2期で打ち切られたのに合わせ、30話程度に尺が減らされる
・1クールで更迭話がでる
・戦闘の7割がバンクかトレス、もしくは止め絵+スライド
・監督と脚本家が〆切破ってコミケ・エステ・ラジオ観覧
・その事をブログで愚痴ったスタッフに圧力かけて閉鎖に追い込む
・急遽震災報道が重なった事にファンが切れて抗議電話で局の回線をパンクさせる
・放送終了後から10年以上、ファンが他作品へもはや言いがかりとも言える域の難癖を付け続ける
・バカ発見器で一般人に設定について聞くなど、延々とバカを晒す
・カンニングで失格になった受験生を特例で合格させろと言う
・仕事を干された後、出演声優のtwitterで電話番号を聞き出そうとする
・次の新作ガンダム映画化告知をAGEの映画再始動と勘違いし、表舞台に出て来る
・ベーコンを作ろうとして失敗し続ける
・Twitterで"これから仕事に行く"と呟くが、その後も「同一のPC用クライアント」からツイートし続けた為、仕事に行くが虚言である事がバレる
・スキーに行く日を間違え自己管理もできないことを晒しておきながら、その上で仕事をすると言い出す
・外伝とアニメの連携が全く取れず破綻しまくる

■注 意 事 項■

※このスレは「ID表示推奨」です。 なお「メール欄に何も記入しない」ことで、ID表示にできます。

※ガルドスの刑執行中
種age、他作品sageの文章で煽ったり、福田擁護でレス乞食をしてる荒らしがいます
何を言っても理解はしないし、ちょっとでもレスすると喜んで居座ります
「荒らしにかまう者も荒らし」「荒らしは無視する」「無視しても荒らしたり居座っても、いないものとして扱う」のが、荒らしへの対処策
『完全に無視』『徹底的にスルー』にご協力願います、怪しい、と思ったら触れずに様子を見ましょう

テンプレは多分これで終わり、仲良く使ってね!
9通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 20:53:37.19 ID:r8Zo0ZiK
>>1-3 スレ立て乙
>>4-8 テンプレ乙
10通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 22:15:35.91 ID:???
ミルヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
11通常の名無しさんの3倍:2012/10/27(土) 23:07:25.16 ID:???
>>1乙するぜえ〜
12通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 00:32:09.15 ID:WaYKEsKQ
自己愛性パーソナリティ障害


・自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
・限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
・自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
・過剰な称賛を求める。
・特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
・人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
・共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
・しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
・尊大で不遜な行動、または態度。
13通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 01:08:04.69 ID:3Bwxn8Yg
fukuda320:それは難しい;^_^
RT @kabutoZ1000:上戸彩さんのガンプラコーナーはやっぱり無理ですよね(^_^;)あのコーナー見た翌日にSEEDのプラモ買いにいくと子供がよくいて、
盛り上がりをリアルタイムで感じられて楽しかったのですが。「そこに居たのかキラヤマト!」のアレです
2012年10月28日00:33

fukuda320:お待ちしてます
RT @ko***:福私も地方組で前回も会場まで行きました(^-^; 明日も参ります! miku様同様、私もイベントプロデューサー様とお話させて頂きましたが、
一般人の私などにも大変ご親切に対応頂きました。 良い思い出を作って帰ります(#^^#)
2012年10月28日00:34

fukuda320:楽に作れる作品なんて価値もないですからね(;^_^A楽に作るつもりでしたけど…
RT @YASUTANUKI:おつかれさま・・・結構ぎりぎりなんですね。リマスターであっても
RT @fukuda320:ダビング終了^ ^流石に最後2本は見応えがあるなぁ。チェックするには大変だけど。
2012年10月28日00:36

fukuda320:そうでしたね>^_^<…持ってませんけど
RT @pa***:でも、上戸彩さんのあのCMは前半26話ぐらいまではDVDになってるんですよね。
2012年10月28日00:37

fukuda320:明日は午後から雨だそうで。前回は台風、今回は雨。何かに祟られてる気がする(;^_^A。ちなみに僕は雨男じゃないですが…、参加する皆さん、雨具の用意を忘れずに>^_^<
2012年10月28日00:40

fukuda320:色々とあると思いますけど、絵に手を着けたり編集をいじってるのは無かったかも知れませんね。
RT @YASUTANUKI:終わってから気がつきましたが完全リマスターってこのガンダムSEEDが最初なのかなあ
2012年10月28日00:44
14通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 01:12:50.53 ID:HX1KpX3I
>>1

>>13
前々から思ってたんだけど、福田豚のツイッターって福田豚の自演にしか思えないんだが
それとも種厨ってこんなアホばっかしかいないのか?
15通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 01:17:44.04 ID:???
>>13
>fukuda320:楽に作れる作品なんて価値もないですからね(;^_^A楽に作るつもりでしたけど…

自分で制作体制の首締めてただけなのにそれで勝手に価値が出るとか何を言ってるんだ?
つーかお前は現在進行形で楽してるだろ、楽出来てないのは米山の方だろうが
16通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 01:18:18.10 ID:LT/qfVBF
ID出し忘れた

>>13
>fukuda320:楽に作れる作品なんて価値もないですからね(;^_^A楽に作るつもりでしたけど…

自分で制作体制の首締めてただけなのにそれで勝手に価値が出るとか何を言ってるんだ?
つーかお前は現在進行形で楽してるだろ、楽出来てないのは米山の方だろうが
17通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 01:32:38.32 ID:yJqmIgcq
>>13
>fukuda320:楽に作れる作品なんて価値もないですからね(;^_^A楽に作るつもりでしたけど…

自分の無能を棚に上げて何だこいつは
18通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 01:56:50.36 ID:HX1KpX3I
まあバンダイは、2011年12月末配信スタートなのに、2011年春から製作スタートさせて楽に作らせてやるつもりだったのは間違いない

一方、水島は同じ9ヶ月間で、劇場版一本作っていた
19通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 02:02:17.52 ID:3Bwxn8Yg
完全新作のAGEも製作を終了してるな
20通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 02:03:19.62 ID:3Bwxn8Yg
あと水島さんなら夏色も製作終わらせてるな
21通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 02:06:32.37 ID:cVjlsztQ
>14

そういう人間以外はソッコーでブロックされるから
22通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 05:00:47.74 ID:mFUWFi92
親子ガンプラコンテストの出品作品にパーストがあったが、タイトルが「重くて戦いづらい」だったのがワロタ。
監督としてはプラモになる前に造形の不備に気づかないとけいないと思うのだが。
23通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 05:22:34.14 ID:HX1KpX3I
福田賞をもらうには、もっと福田のご機嫌を取らないと駄目だという事か
24通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 05:34:58.48 ID:???
>>22
そのタイトル、もしも子供がつけたのなら感心するわw

どちらにせよ320にとってはイラッと来るタイトルであろう事は間違いないと思うw
25通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 05:36:43.16 ID:gLGPNSQ1
ID忘れ

>>22
そのタイトル、もしも子供がつけたのなら感心するわw

どちらにせよ320にとってはイラッと来るタイトルであろう事は間違いないと思うw
26通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 09:01:22.94 ID:0YEmP/es
子供のちょっとした皮肉にまでイラッときちゃうとかどんだけ大人気ないんだ320はw
27通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 09:43:04.99 ID:a2yTmLPC
福田似の技術者が自信満々でパーストを送り出すが、
キラが「重くて戦いづらい・・・!」と切り離ししながら戦う状況だったら
同じ造型でももっと面白くなったろうに
28通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 09:46:12.43 ID:CzBYhgxO
そりゃ福田は自分より30歳くらい年下の人間に
「Twitterで他人の作品の影口叩いてる暇あったら、劇種でも新作でも作ったらどうです?」
って言われただけで、
「君には映画がどう作られるかなんてわかりっこないだろうね!」
とか発狂しちゃう器の小ささだものw
挙げ句に捨て台詞が「ばーか」
29通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 09:52:43.66 ID:CzBYhgxO
>>27
ワロタw

初めて宇宙に出たGP-01風でもいいと思ったが、福田には
半壊ガンダムのカタルシスなんて理解できなさそうだし
しつけのなってない犬みたいに、ストライカーをボトボト落としていく方がお似合いかもしれんw
30通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 09:53:44.36 ID:wzrvaHOH
>>28
7年も干されているのにそれが理解できないのが50歳児のクオリティー。
30歳年下に論争で負けて最後は「ばーか」だからな。
ツイッターが世界中の人に読まれているのが解らないのも凄い。
31通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 09:56:34.81 ID:yQTi2q7d
>>29
何しろ、負債の趣味丸出しな種死最終回が
「ラクシズ軍団無傷で大勝利!希望の未来へレディーゴー!」
ですからね
32通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 10:07:18.28 ID:LT/qfVBF
>>29
和田も運動性重視なら装甲なんて外してフレーム丸出しでも良かったのにな
33通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 10:28:48.56 ID:qDGpUSfX
どんだけ仕事がめんどくさくならずに済むかだけしか考えてないから。
半壊とか手足千切れるなんてメンドくさいブヒブヒ
いっその事スパロボみたく、ダメージ受けたら数字が出てライフバーが減る
システムにすればよかったんじゃね?

思考能力が欠如している種厨にも分かりやすい親切システム。
34通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 10:30:30.58 ID:QHowldwk
>>33
バッテリー方式のMSで
エネルギーゲージの描写が適当だった時点で…
35通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 10:39:35.92 ID:BkA+f8G4
fukuda320:おはようございます>^_^<何となくだるさが抜けません(;^_^A最近肩こりが酷いからなぁ。今週医者に行っておけば良かった。
さて、仕度をしてお台場に。

fukuda320:ありがとうございます>^_^<
RT @ko***:おはようございます!そして監督、お誕生日おめでとうございます。+゚☆。+゚本日が素敵な一日となりますように(#^^#)

fukuda320:どうもありがとう、ございます>^_^<
RT @St***:監督。天候は悪い予報ですが、きっと素晴らしいイベントになります!以前 祝わないとのツイートしてらっしゃいましたが 一言だけ…
お誕生日 おめでとうございます!

fukuda320
最近イベントが多いので、服に困る(;^_^A。基本的に普段着る背広を持ってないし、イベント用の服も夏冬で1着づつしかない(;^_^A。人前に出なくていいからこの仕事をしてるんだけど、最近はそうもイカン(;^_^A…
というわけで、今日もいつもと同じサファリジャケットです。

fukuda320:そういうのは役者さんだけでいいんじゃない?
RT @ry***:スタイリストつけますかww
36通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 10:46:30.58 ID:gfgf9U/O
>>34
バッテリーなんて無かった。
37通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 11:48:59.99 ID:gF7+eXOg
>>28
> 「君には映画がどう作られるかなんてわかりっこないだろうね!」

結局映画を一つも作り上げたこともない320が言ったところでコイツナニイッテンダ?状態だからな
よくこんな恥ずかしいことをTwitterで拡散できるもんだとマイナス方向に感心するわ
38通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:07:48.62 ID:qDGpUSfX
映画を作った事のないニートの元アニメ監督が、さも映画を作る経験をしたかのような態度で
素人を罵るか……。

意訳「俺程度の能力で映画なんか作れないんだよ! 空気嫁よこの素人が!!」ってトコ?
39通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:24:46.82 ID:???
さて一時からだな例の石田さんと豚のイベント
http://live.b-ch.com/m-gundamseedhd
40通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:24:53.48 ID:???
福田監督はキャストオフする直前のちょっとアーマーが開いたカブトのままレバーが壊れて戦ってる状態なんだよjk
キャストオフしたらNEXSTLEBEL(ネクストレベル)なガンダム作品を作るに1エクレア
41通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:25:18.78 ID:AV+Z6oIG
今日は例のイベントの振り替え日だったかぁ、ライブ配信もあるようだしいろんな意味で楽しみだなぁ
42通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:25:41.16 ID:0lEpnHbV
ID出し忘れた・・・

種イベントは一時から
http://live.b-ch.com/m-gundamseedhd
43通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:27:05.83 ID:???















44通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:32:13.53 ID:RJM5rQxz
>――――SEEDのもとに今夜、集う!

夜→昼に予定変更になったせいで、このアオリが間抜けな事にw
45通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:43:46.24 ID:???
>>33
仕事の面倒くささを嫌うから、
徹底的に効率と計画性をすすめていくってわけでもなし。

単に自分が怠惰にやりたいだけなんだよな。
46出し忘れすまん:2012/10/28(日) 12:46:36.59 ID:+iTlmzC5
>>14
馬鹿じゃなきゃ種厨なんかにならない。
種が好きでも、あの作品が不出来なのは認める、監督が屑なのは認める、
とかいうやつは種厨にならないからな。

>>33
仕事の面倒くささを嫌うから、
徹底的に効率と計画性をすすめていくってわけでもなし。

単に自分が怠惰にやりたいだけなんだよな。
47通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 12:53:54.66 ID:6E7L6AfD
>>46そういう奴を厨とは呼ばないしな
48通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:00:45.14 ID:yQTi2q7d
作品と作者を分けて考えろって、別にそんな無茶苦茶な事言ってるつもりはないけどねぇ

出来ないから種厨なんだろうけど
49通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:07:14.28 ID:J4fX5orP
>>46
「種は不出来だし福田は確かにクズ」だけど「それに比べて売れなかった00AGEはもっとクズ」
って言い出すアホもいるけどな
50通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:14:06.82 ID:+4vqz5oL
>>48
そういうマトモなファンが語り合うスレは屑未満のWシンヤに散々荒らされて潰されたからな…
51通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:15:05.01 ID:+iTlmzC5
>>49
情けねえアンチだ。
他の駄目な作品を引き合いにしなきゃ叩けないのか、と。

そんなことせずとも単作だけで充分叩けるだろうし。
せめて良い作品の例を出して、悪例を叩けよ。
52通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:17:53.70 ID:J4fX5orP
>>51
結局本音は「種好き!他のガンダムはクズ!!」だけど
当たり障りないように落としてるだけなんですね
魂胆見え見えだから意味ないけど
53通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:29:49.00 ID:???
×種好き!
○種好きな俺スゲエ!

こうだな
54通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:33:00.17 ID:YDNvIniy
だって種厨に良いところ語れって言ってみてもウリアゲガーウリアゲガーでアンチより内容知らないんだもの
そういえば、ファンの方が設定詳しくて多数決で決めたけど全く反映させなかった大監督様()がいましたな
55通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:33:05.08 ID:qDGpUSfX
流行という潮から取り残されて地面でピクピクしてる雑魚(売り豚)
それが種厨。

そんな死にぞこないを棒でつついて遊んでるのが、新シャアの住人。
56通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:37:24.43 ID:J4fX5orP
たった今イベントで飛び出した発言
320「嫌いな人間出すわけないでしょ!!」





シン「えっ」
57通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:40:23.71 ID:+4vqz5oL
>>56
320「嫌いな人間は出さない、出さないが後から僕に嫌われたらどうなるか分かってるよねぇ?」(ネットリ)
58通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:44:31.60 ID:yQTi2q7d
>>56
ユウナ「嘘だっ!!」
59通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:53:20.72 ID:L3g/Z/Yn
>>58
320「君、誰?」
320「モブに好きも嫌いもあるものかぁ」
60通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 13:59:37.32 ID:+iTlmzC5
作品の途中でも「嫌いになったら」出さなくなるってことですね!

61通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:06:19.35 ID:???
爆発するジンの噴射口の中
オーロラ(福田の意地)
62通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:10:30.38 ID:AV+Z6oIG
石田「(31話アバン見ながら)いやぁ、この回は前の回のいいとこ全部見られてお得ですね」
福田「……」

前半終わったけど、ここの毒っぷりで泣いた
63通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:14:30.63 ID:RJM5rQxz
イベントだけど、ある程度まとめてるので全部終わったら貼る予定
64通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:15:19.81 ID:???
オーロラの中降りてくるフリーダムが描きたかった福田監督
65通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:15:24.72 ID:+iTlmzC5
やっぱ石田ええわw
66通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:15:48.82 ID:+4vqz5oL
こりゃ今夜辺り荒れるだろうな…w
また原に据えかねたりするのかねw
67通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:17:19.84 ID:0lEpnHbV
流石石田さん
俺たちに出来ないことを平然とやってのける
って感じ
68通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:18:11.57 ID:???
「数えてみたら、アスランは「キラ」ってSEEDで81回、Destinyで55回言ってました」

どんだけ台詞に幅がないんだ・・・
69通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:19:42.15 ID:aMGmbUU3
>>62
ブハッww
70通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:20:52.80 ID:yQTi2q7d
行間を読みまくるAGEアンチの皆様、どうぞご覧ください。
これぞ、作品に肯定的「ではない」声優さんがする発言の見本ですw
71通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:20:55.61 ID:+iTlmzC5
>>66
石田は種当時から辛辣な毒を吐いてたのに
福田は全く石田を敵視したり、凸を退場させたりなどはしなかったので
なんらかのフィルターがかかってると思われる。
72通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:20:56.98 ID:aEGBSaLW
君たち、事が済んで落ち着いてから整理して楽しもうぜ
73通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:21:56.44 ID:RJM5rQxz
とりあえず、31話の生コメンタリーの部分だけ貼っておく

<31話コメンタリー>
・石田曰く「前の回のクライマックスが見られてお得」
・石田「アスランは何で死ななかったんですか?(何で逃げたの?)」「逃げる冷静さがあればもうちょっと考えろよ」
・福田「どうすればいい?コクピット開けて(キラを)抱き締めるとか?」
・吉田アナ「監督が女子的発想をしている」
・福田曰く、「キラ」の呼び方で凸の感情表現
・↑の関係で石田が話をぶった切られ、微妙に投げ槍に
・福田「俺の話聞いてないだろ!w」石田「もう10年経ってますからねw」
・保志がアフレコに来なかったのは31話だけ
・前回終了時に来週休みと伝えられて驚く保志(福田「大丈夫、主人公はもう一人いるから」)
・福田「監督はアフレコに必ずいる」
・吉田「ここから凸は弱みを見せてくるようになる」
・食事に集中して石田の話を聞いてない福田
・保志はアフレコでやたら弄られる、石田は気配消してるので弄られない
・石田「過去の映像は見たくない。31話のカガリとのシーンはわりと見てられる」
・吉田「監督が近所のおじさんに見えてしょうがない」
・石田「いい感じに入って行けた数少ない回」
・福田「石田彰的に女性キャラはどれが好き?」
・石田が答えようとすると「真面目に答えろよ!」
・10年後の心境として石田はナタルが好き、自分で考えて決めている姿が清々しい、無理しなくてもいいのに、と思える心境
・福田「全員好き」「嫌いな人間を出すわけがない」
・福田「凸は物凄い差別主義者。ナチュラルを下に見ている」
・吉田「(福田に)石田さんとアスランは分けて考えてください」
・福田「キャラの死にざまは派手にしてやりたい」「ムウの死にざまはお気に入りだが死んでない」
・福田「要らんこと言うディアッカ」「ホントに不幸な奴だ」
・石田「コーディは(ナチュ相手だと)空気を読まない」
・石田「キラとカガリは優しい。誰でも許してしまう。自爆攻撃されても許す」
・福田「キラが屋外に寝かされたのは『眩しくて寝られないだろ、早く起きろ』と言う意味」
74通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:22:03.26 ID:L3g/Z/Yn
ここで一句
石田彰 息をするよに 毒を吐く

しかし、やるなぁ、石田氏は。
75通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:22:18.19 ID:0lEpnHbV
>>71
ブロが凸好きだからだろう
76二号機:2012/10/28(日) 14:24:58.60 ID:???
>>70
ロマリーは酷いぞ
台詞の半分が「アセム…」ばっかだ
77通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:25:24.35 ID:0lEpnHbV
>>73
乙です
>コクピット開けて(キラを)抱き締めるとか?
気持ち悪い奴だなホント・・・
>・石田「過去の映像は見たくない。31話のカガリとのシーンはわりと見てられる」
>・10年後の心境として石田はナタルが好き、自分で考えて決めている姿が清々しい、無理しなくてもいいのに、と思える心境
>・石田「コーディは(ナチュ相手だと)空気を読まない」
>・石田「キラとカガリは優しい。誰でも許してしまう。自爆攻撃されても許す」
ホント痺れる憧れるだわ
唯一人間だったナタルを褒めてるあたりも流石

てか横のTwitter連中はこんだけ豚がファビョってるの見ても何も感じないのかと
78通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:29:45.89 ID:J4fX5orP
320「前と全く同じもん出すとかそんなあこぎな商売したくないよ!!」



閣下兄「前より悪化してるんですけど」
シン「俺とか時間移動しちゃったんだけど」
レイ「なんか俺も急成長してたんだけど」
79通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:31:09.13 ID:0lEpnHbV
>>78
リマスターを勘違いしてる上に
締切守れないで遊んでるクズが言うことじゃないな

てか吉田って人地味に突っ込みが冴えてる気がする
80通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:33:38.47 ID:???
SEEDのリマスター方法はスタートレックのリマスターと同じなんだよね #g_seed
Twittermoranmeran(moran)-1分前

監督かっこいいなぁ #g_seed
Twitter__mymelo(いずみちゃん

SE全部付け直してるのか!? #g_seed gundam-seed.net
Twittermihuyu184(みふゆ@☆杉が相互になるまで見守る会)

SE全部つけ直し!? すごい! #g_seed
Twitterkkxk_luck(月瀬 凪)

10年前は止め、今は動かしてみた #g_seed
TwitterPulkidRepho(ぷるきっと)
81通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:35:33.31 ID:AV+Z6oIG
>>79
福田「死に際はムウがいいね、結局死んでねぇけど」
吉田「宇宙空間漂ってますけどね」
福田「」

前半の吉田の突っ込みではこれが一番キレがあったなと思う
82通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:36:51.48 ID:???
             ____
           // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /
         (: :(     . : : : :⌒: : ̄ ̄: : : .、_
         \`ー / : : : : : /⌒: <:_ : \ ヽ
             7¨:/ : : : : : : : ⌒\: :\: :\ヽ }
             //: : : : : : : : : : : : : : \: :\: :\マ
.          /.:/ /: :/: : : : l : i、: : :|: : ヽ: : ゚。: : \
         |: : :|: | :|: :/l ∧|ヽ: :| : : : ゚。: :i: : : : ヽ
         |: : :|: |: ⊥ノ//  lΓ¨Y:/: : :.:i : |zzzzz┘76コテはどうしたカス成り済まし
         |: ィ:ヘ:∨抖=/   ,ィ笊示/: : : : |: :|:::::|モリーゾと子作りエムブレムは最高です❤
             |: :|\:|乂リ   ゞー'/イ : : : l: :|:::::|私のボテ腹も可愛いとモリーゾも大喜びです♪
             |: :|: : `ト" ‘  ""  |: : : /| リ:::: |派遣義理され将来童貞確定のオフ豚は今頃釣る準備をしてくださいな☆
             ヽ:|∨ 个  О  . イ|: : ∧|/|::::::|
             |V: |::| }≧r≦:::: |/: / ⌒|::::::|モリーゾと今夜も孕ミルヒ❤
             L:V|┴ノ::」|:::::::::://-- 、 ̄
                / Χ::::(___ノ::::::イ      `
             i  {/:::::::::/::::::::::::::::. 、
             _|/⌒\/'"二二ヽ::.     __L、
         / /  ̄/ :/ /   ___゚:} トイ⌒ ヽ \
            | 八(  | l {   / へ ∨ {     }  }
83通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:43:23.92 ID:???
カバン落とすアスランwwwww #g_seed live at live.b-ch.com
TwitterRuarish7(るあ@もうひとりのぼく)

監督がこだわったオーロラには誰も気付かなかった…w #g_seed
Twitterheuga_caver(日向

監督の意地、それはオーロラw #g_seed
TwitterPulkidRepho(ぷるきっと)-29分前

オーロラ気付いてましたよ!! #g_seed
Twitter_FlutePiccolo_(*あおば*

ジンのスラスターの内部描き直ししていたのか #g_seed
TwitterArthurFreedom7(Freedom7

8位のこのシーンはSEEDで一番好きなところ…!何度も見返して台詞丸暗記したりしてたなあ… #g_seed
Twitterknmstar(かなみ)-2分前

ラクス「アスランが信じて戦うものはんなんですか?」 #g_seed gundam-seed.net
Twitters_rmn(しらみね@プリコン)

舞い降りる剣のこのシーン演技指導なしだと!? #g_seed
Twitter_FlutePiccolo_(*あおば*)-40分前

フルバーストの新規カットは何度見てもカッコイイ! #g_seed
TwitterArthurFreedom7(Freedom7)
84通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:51:56.97 ID:nhD1cvsh
この司会はかなりつっこみ強いよw
サイコパスのトークショーでもかなりつっこんでたし
85通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:55:00.63 ID:J4fX5orP
そしてしれっと両澤age
86通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:56:56.78 ID:YDNvIniy
吉田アナってガチのアニオタだよな
UN-GOで水島とのノイタミナラジオ聞いたけど、ここまでつっこんでなかったぞw
87通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 14:57:54.62 ID:+KmO+236
監督はアスランにもドSwwwwww #g_seed
Twittersm125830(あつ@今期は縢くんで決まり)

「お金を出すなら同じものにしない」監督のそういう考え方は素晴らしいと思う #g_seed
Twitter1226mikan(mikan


イザークもう新規ないんですか、監督! #g_seed live at live.b-ch.com
Twitternatsumeym(なつめ)-10分前

キャラの直しでは意外とディアッカが多いらしい。監督曰く「イケメンになった」 #g_seed
Twitterheuga_caver(日向)

監督神!#g_seed
TwitterHasumi227(とく@☆がTシャツ)-18分前

監督は必ずしもスチールで見せる演出も不満ではなかったらしい #g_seed
Twitterheuga_caver(日向)

オーロラとにかく出したかった福田監督www #g_seed
Twitterliverice(その)-41分前

突然に「西川さんの曲が良かったよ」発言する福田監督 #g_seed
Twitterturbofan44(とうこ)

監督前より緊張してないみたいだね #g_seed gundam-seed.net
Twitteramour_bright(狂圧@くるおし)

福田監督と両澤さんの作品は比率的に強い女性が多いね #g_seed
Twittermoranmeran(moran)-
88通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:09:57.38 ID:CzBYhgxO
前半戦見たけど、福田豚はかなり原に据えかねてるwww
89通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:14:35.03 ID:BkA+f8G4
やべえ今日が一番面白そうだがアキバにいるから見れん

盾はないが矛が強すぎるw
90通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:16:15.50 ID:kgfbEzbA
>・福田「キラが屋外に寝かされたのは『眩しくて寝られないだろ、早く起きろ』と言う意味」

えっ何その仕打ちは(ドン引き)
91通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:19:17.17 ID:RJM5rQxz
順番的におかしいけど、まず35話のコメンタリー

<35話コメンタリー>
・石田「(画面は)上下を切ってるの?」福田「ギリギリまで横を伸ばしてる」
・福田「お金を出すなら前と同じものは嫌だ」
・リマスターで半分くらい直している
・福田「SDでもあまり画質が高くない方だった」
・OPのラクスの髪は左右描き足し、最後の自由は重田が描き直し
・AAは毎回酷い目に遭ってはすぐ修理
・福田「戦闘する時は集中的に。毎回戦闘回を入れると言う縛りはなかった」「今は縛りがなくなり、楽になった」
・出てない回の内容を石田は聞かない(聞いても福田は「知らねえよ?」)
・福田「伝えちゃいけない事まで伝えちゃう」
・トールの中の人は台本が来るまで死ぬと知らなかった
・福田「(子安に)MSに乗ったらやばいですよ?」
・福田は魔乳がムウに「転属は?」と聞くところがお気に入り、「そんな場合じゃないだろw」
・ムウはAA艦橋にパラシュート降下する案もあった
・ハッチ被弾で穴をあけて、いつでもムウが着艦できるようにしていた
・石田「保志は怒ってもいい所で、感情が怒りに向かない(「ええー…?」となる)」
・福田「保志はいい加減だな」「情報がわかってなくてもちゃんとできる子」
・理屈でわかる凸、感性でわかるキラ
・福田「本当は雪山でやりたかった」「アラスカの雪原でオーロラの中から自由が来るイメージをしていた」
・背景担当「そこ、雪ないです」
・35話のキラに関しては福田は演技指導していない
・キラが成長したのは凸が自爆してキラが死にかけたおかげ
・石田は保志からお中元とかもらった事ない
・福田「(人間ポップコーンは)不適切なシーン」
・サイクロプスのシーンは直してない
・爆発の色、爆発するジンの噴射口の中など、細かい直しが多い
・オーロラを出したのは福田の意地で出した(石田は気付いてなかった)
・ツッコミ「オーロラって夜じゃないのか」福田「昼は見えないだけ」
・凸は「そんな」「キラ」と言うセリフが多い
92通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:20:54.25 ID:RJM5rQxz
残りを最初から

・司会は吉田尚記アナ(ヨップの中の人)
・ジャニーズとかのイベントであるネームボード「彰様」が上がったとのこと
(乾杯前後で俺の方で画面止まった。福田が何か台本にない事したとのこと)
・アークエンジェルランチC、D(紹介の途中で福田は食事開始)
・凸のロールキャベツ好き設定を福田が語るが自信なさげ、会場の客にも確認
・吉田アナ曰く「会場の人の方が監督より設定に詳しい状態」
・生コメンタリーは31話と35話
・福田曰く、凸は驚くとすぐカバンを落とす(石田曰く「昭和の表現」、福田も同意)
・会場食事中なのに31話(首もげ)と35話(ポップコーン)
(31話終了)
・石田「これでやっと一本終わったってことですか?もう喋ることがない…」
・福田はコメンタリーは36話が来ると思ってた
・石田はBDコメンタリーでロクに喋らなかった「普段3人のところに6人」「一人くらい喋らなくても…」「口を挟めなかった」
(35話終了)
・福田は、「当時は大変だった」と言うことだけ憶えている
・田中理恵はアスランが好き
・休憩開始まで、石田は結局何も食べてないとのこと(福田は前述のように、ちょくちょく食ってる)
(休憩)
・休憩中のつぶやき「凸は『キラ』と種で81回、種死で55回言ってる」
・第二部はトークショー
(HDリマスターBefore After)
・福田のチョイス、という建前だったが違う(福田がぶっちゃけた)
<紙芝居戦闘の比較>
・吉田アナ「変わってるってレベルじゃない」
・福田「止め絵で見せる演出もあるが、(周りが?)うるさいので直した」
 「演出意図を180度変えた」「今は止め絵で見せる事はしない」
・メカシーンはあまり直したい部分はない、キャラのパートはいっぱいあった
・効果音は全部つけ直した、音楽も細かい編集をやりなおしている
・福田「無理な事をやらせてる」と言う感じはしない、「そういう仕事でしょ?」
・種はデジタル始まってすぐだったので画質が低い
・石田「(リマスター企画が始まったせいで)結果、死屍累々なわけですか」
・石田がBDの販促(スタッフへの同情?)
<キラが地球に戻る決意をするシーンの比較>
・キラの身長が伸びてる(平井的にはこれが正解)
・石田「キャラの芝居が上手くなってますね」(福田は意図を理解できてない)
・平井は淡泊、言われた通り、言われたところをやる
・重田は、ここも直したい、と意欲的
・福田は平井にはあまり指示を出さない、絵コンテ渡してよろしく、で終わり
・重点的に直してるのは、感情を出してくるところ
・ディアッカの直しが意外と多い(イザークより多い)、イケメンになってる
・石田「よかったね、ディアッカね…」
93通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:21:56.28 ID:RJM5rQxz
(名ゼリフベストテン)
・34話のイザークは描き変えてない
・ニコル死亡のシーンについて、石田「MSでうろたえるなw」
・福田「(凸を問い詰めるシーンの)ラクスはもっときつく言っても良かった」
・再度↑と同じシーンが流れて、吉田「え、また!?(会場笑)」
・金網越しの再会、背景は全部取り換えた
・石田に全部の「名ゼリフ」を言わせようとする福田
・石田がニコルの死亡セリフでピアノ→麦わら帽子に言いかえる
・吉田がラクスのセリフを言わされる、本人曰く「誰得?」
・自分もやらされそうになった福田、「この前は保志に(セリフを)全部やらせたんだから!」
・保志は前回一位なのにあのセリフでがっかりしていた
・石田曰く「らしいと言えばらしい」
・「不可能を可能に(ry」は前回でも5位、石田「また5位だよ、きっと」
・石田「(俺がお前を討つ!は)ゲームでもいっぱい言いました」
・福田と石田「保志はきっとこっちを言いたかった」>何も(ry
・福田「『やめてよね』は本当に嫌な感じに聞こえた」
・セリフは殆ど両澤にお任せ、このセリフが良く感じたなら保志(演者)のおかげでもある
・吉田「『やめてよね』も保志さんの手柄ってことですよね」福田「そうだね(苦笑」
・ラクスのセリフを言わされそうになった石田に対して、
 福田「逃げちゃ駄目だw」石田「それ、監督的にありなんですか!?」福田「え、普通のセリフ言っただけだよ?」
・福田「シリアスにお願い」石田「『殺されたから(ry』をどうやってギャグにするんだろうw」
・Twitterのツッコミ「(↑のセリフは)ウズミの受け売り」
・福田「いいセリフは女子が言ってる。男子は攻撃的なセリフ」
・石田「イザークにはツンデレな部分を感じる」
・福田「凸は上から目線で返事している」石田「あれはイザークに対する『ありがとう』も含んでる」
・福田「このイベントで使用された映像もまだ未完成(BDでは完全)」
(エンディング)
・プレゼントはバトデス、ポストカード、HGのM1アストレイ、漫画Re:など、全て石田と福田のサイン入り
・石田の提示したキーワード「ゥア〜スラン!キィィラァァァ!」(原文ママ)
・このイベントのPhase3.0も企画中、ゲストは保志と石田、冬頃予定
・石田「次回の名ゼリフでもムウのセリフを5位になるように票の調整をw」
・福田「今日もこれ終わったらチェックしに行く」吉田「監督、仕事の真っ最中だったんですね」

これで終了
…今日だけで何回ニコル死ぬの見ただろう
94通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:25:16.89 ID:nhD1cvsh
>・凸は「そんな」「キラ」と言うセリフが多い
キラも多いよな
さらっと嫁ageしてたね
そして福田の髪の分け目が気になって仕方がなかった
95通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:25:18.74 ID:J4fX5orP
>福田「今日もこれ終わったらチェックしに行く」吉田「監督、仕事の真っ最中だったんですね」
イベントやってる場合じゃねぇだろこのタコ

スタッフ「宣伝も仕事のうちです、行って来て下さい!」ってことか。
同じこと言われた水島とは意味が正反対だけど
96通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:28:40.46 ID:RJM5rQxz
途中で気付いたんだが、会場のテーブルの上から、前回はあった「ガンプラ」が姿を消してたな
BD-BOXらしきものはあったけど
97通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:29:12.04 ID:E8czOYep
>>95
ヽ(゚∀゚)ノ「宣伝も仕事の内ですし帰ってくるまでコンテ描いてるんで行ってきて下さい!」
98通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:29:50.89 ID:nO/+SGyT
>監督はアフレコに必ずいる

スケジュールめちゃくちゃだった種種死の現場で
監督がアフレコなんて行ってる暇あんのか?
99通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:30:30.07 ID:nhD1cvsh
「それがシゴトでしょ?」ってさ…
その仕事を、まっとうな仕事をする時間がなかったんだよね
で、今は直しているわけだが
プロデューサーが直しをして自宅待機とか言ってる監督様って一体…
100通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:30:40.92 ID:+iTlmzC5
00スタッフ「宣伝も仕事のうちです、行って来て下さい!(その分、頑張ります!任せてください!)」

ヨネーク「宣伝も仕事のうちです、行って来て下さい!(御前がいても遅れるだけだから望み通り遊びに行って来いよ・・・)」
101通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:32:09.56 ID:kgfbEzbA
>>96
もしRG正義なんて飾ってそれが倒れて
大監督「おい何やってんだよ石田、早く直せよ」
なんてことになったら大変だから

保志さんですら相当キレ気味だったのに石田さんならマジギレしかねない
102通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:32:11.33 ID:nO/+SGyT
石田「画面は上下を切ってるの?」
福田「ギリギリまで横を伸ばしてる」


さらっと大嘘ぶっこいてんじゃねえよw
貧乏ビスタはこのスレで証明されただろうがw
103通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:32:45.19 ID:+iTlmzC5
>>97
帰還後・・・
そこには山のように積みあがったコンテと昏倒した水島の姿が・・・!
104通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:36:16.91 ID:+iTlmzC5
>このイベントのPhase3.0も企画中、ゲストは保志と石田、冬頃予定

再び地獄めぐりが始まる・・・

おいリマス種はもう今年中に全部発売だろ?!
どういうつもりだ!ざけんな!
105通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:36:19.35 ID:RJM5rQxz
>>101
RG正義にはつっかえ棒が付いてるから…(震え声

つか、福田って時々「保志」って呼び捨てになるな
106通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:41:04.24 ID:+iTlmzC5
>メカシーンはあまり直したい部分はない、キャラのパートはいっぱいあった

番台「屋上に(ry」
107通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:46:26.03 ID:+iTlmzC5
>>98
ラジオに行く暇があるんだ。それくらい余裕さ(棒)。
108通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:50:00.79 ID:nhD1cvsh
>>105
けっこうな回数、呼び捨てだったよな

>>106
「キャラはいっぱい直した、ドラマ部分が〜」
「止め絵でも良かったけど」
なんて言ってたけど
いいわけないじゃないの…
109通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:52:42.14 ID:L3g/Z/Yn
せっかく台風で中止になったんだから、そのまま中止にしてればよかったのに。
変な見栄張るからまた醜態晒しちゃってるよ。

>>95
水島監督も流石にガンダム関係ないイベントは、と思ってたところに、
スタッフの方は「水島監督はガンダム関係なくても絶対触れるから」
と信頼して送り出したんだろう。実際水島監督はちゃんと宣伝したそうだし。
110通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:54:20.34 ID:E8czOYep
>>109
もし中止してなかったら豊口のストレスが…
111通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:55:23.29 ID:OJYSJiDQ
('A` ) //
ノヽノ) ̄ ̄|  ヨッコラセ…
  くく ̄Ι

RGジャスティス発売中!
112通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:58:15.91 ID:6E7L6AfD
>>111なんだそのAAww
113通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 15:58:15.29 ID:+iTlmzC5
せっかくのリマスターで良い事かは知らんが重田もやる気があるってのに
肝心の福田がこれ(そして、その力入れるキャラを担当する平井が極めてドライっぽいのも皮肉だな)


番台はこの期に及んでまだ学ばないのか。
リマス種はもう仕方ないにせよ、これを最期に福田とは事実上縁を切るくらいをしないようでは、
福田本人はともかく、絶対にまた第二第三の福田が現れ、ガンダムやロボアニメを今度こそ滅ぼすぞ。
114通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:03:04.83 ID:Nb6Z1Dxz
>>108
止め絵も良い手法ではあるよ
視覚効果で心情描写まで行う出崎演出とか、バリっとした決めポーズの見得きりとか
種のガンダム同士の戦闘の止め絵意図はよくわからんがな
115通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:03:13.95 ID:7MGYZf+0
メカに直したい所云々は今回の発言なのかい?
116通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:03:48.20 ID:BBHTJhlW
まとめ見に来たけど福田の発言ないようのせいで頭が非常に痛くなりました

もうサンライズは縁を切ろよ…
117通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:03:58.75 ID:OJYSJiDQ
>>112

\  / 
へ('A`)へ
 ̄. )  ̄
./||\ 

RGフリーダムもあるよ!

118通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:04:02.84 ID:yQTi2q7d
>>112
リフター横にすると、つっかえ棒が無きゃ自立出来ないから…
119通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:05:56.35 ID:6E7L6AfD
RGで自立できないって相当やばいぞ
>>117やめれww
120通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:20:36.22 ID:BkA+f8G4
>RGで自立できない
キラきゅん追いかけてる凸にはぴったりだな
121通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:24:10.44 ID:nO/+SGyT
ジャスティスってあれでしょ
本体はリフターだから、「立ってる」んじゃなくて、
浮遊してるリフターにMSが「ぶら下がってる」んでしょ

それをリアルグレードに再現したんだから
自立しないのは正しい
122通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:25:19.63 ID:E8czOYep
>>119
ホンタイさんに参謀兄型スタンドをつけたまったく新しいRGって事に…
123通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:30:12.49 ID:6E7L6AfD
>>121確かにガンウォーでもそんな感じだったな
124通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:37:25.02 ID:k7wTmjgk
>>93

>保志は前回一位なのにあのセリフでがっかりしていた
気持ちは分かる…けれど追い詰められていたとはいえキラから
発せられた人間らしい言葉ということで視聴者の印象に残ったのだろうか

AGEも「強いられているんだ!」とか「ヴェイガンは殲滅だ!」とか
物騒なネタ台詞が挙がるよな…
125通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 16:39:18.70 ID:AV+Z6oIG
「保志君どこでも寝られる人ですからね」なんて石田のネタ発言があったけど、腐的な意味で取ってみたらとんでもない事になった
126通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:06:28.03 ID:0fC1QLYe

    Å
  ヽ( ゚∀゚ )ノ こんてかくです?
    (  へ)
    く

RGサクガカントク(開発中)
127通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:28:15.64 ID:???
・福田「(人間ポップコーンは)不適切なシーン」
じゃなぜ入れたんだよ
あれは入れなくてもいいだろうが
128通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:29:37.20 ID:J4fX5orP
食事してる人が集まってるのに配慮も出来ないアホ監督である
129通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:34:43.75 ID:???
福田の存在が種におけるガンだな
なぜバンダイは除去せずに仕事を与えるんだか
これじゃガン細胞が広がるだけだろ
130通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:37:28.87 ID:+iTlmzC5
簡単なこと。
癌細胞を除去せんとすれば、重要な臓器(会社幹部等)を摘出せねばならんからさ。
となれば、もう外科手術は望めないわけで、抗がん剤使って、
だましまだしやるのさ。
131通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:42:55.31 ID:ph71GAIs
福田「キラが屋外に寝かされたのは『眩しくて寝られないだろ、早く起きろ』と言う意味」

これはどういう意味だ?誰か翻訳してくれ
132通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:46:37.06 ID:nhD1cvsh
>>131
「起きろニート!」

自分もわからんです
別に普通の部屋で人の気配で目が覚めた、とかで良くね?と以前から不思議に思ってた
なんであんな部屋だったのかわからん
133通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:46:53.84 ID:+iTlmzC5
ラクス様「さあ、カプセルから出して屋外に寝かしたので日の光が眩しいでしょう?
さあ、お目覚めなさい!我がカーボンヒューマン!」
134通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:47:03.38 ID:RJM5rQxz
凸自爆後にキラがラクスの家で目覚めるシーンの解説なんだが、
「怪我は大したことないんだからさっさと起きろよ、計画進められないだろ」的な事を
ラクスが考えてたとしか解釈できんw
135通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:48:07.35 ID:???
吉井はなんで福田みたいな無能をかばい続けたんだ?
136通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:49:20.45 ID:CzBYhgxO
プラントには室内には「照明」という原始的な設備もないんか
137通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:50:50.10 ID:Nb6Z1Dxz
>>131
アスラン自爆後、アスランは野ざらしで発見されたがキラはラクスに保護されて庭で寝てた
石田が、キラが手厚く扱われて捕虜の固いベッドじゃなくあんなふかふかベッドに寝かされていることに触れた後
福田が「(庭の明るいところに寝かされてるのは)眩しくて寝られないだろ、早く起きろって意味なんですよ」みたいなことを言った
138通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:51:27.71 ID:+iTlmzC5
性格悪いよな。

こんなのを魅力ある人物、
みたいに言う福田の価値観の狂いっぷりが凄いわ。
139通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:51:37.49 ID:AV+Z6oIG
いや一応あるだろ、劇場でハゲと対峙した教祖様が浴びてたし
照明よりもどこからとは言わないが反射した光の方が眩しいと思うが
140通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:52:14.89 ID:OJYSJiDQ
屋外に寝かされてたってこんな感じですか?


          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
141通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 17:53:58.92 ID:7MGYZf+0
凸は太陽拳の使い手だからな
142通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:00:16.25 ID:CzBYhgxO
>>139
いや、眩しさだけが重要なら、顔にライトでも近づけた方が
どこから来てるかわからない外の光より数十倍明るい
143通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:01:39.84 ID:nhD1cvsh
つーか、普通に起こせばいいのにね
144通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:03:13.22 ID:nO/+SGyT
眩しくて起きてられないだろ云々って、勿論冗談で言ったんだろ?

配信見てないからニュアンスわからんけど、マジで言ってるなら福田はアホだぜ
145通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:03:14.49 ID:RJM5rQxz
そんなことしたら、
「自然の中で爽やかに目覚めさせるお優しいラクス様」とか
「ちょっぴり常識と外れた発想をしちゃうお茶目なラクス様」とかの構図を
演出できなくなっちゃうじゃないか

…いかん、書いてて寒気がしてきた
146通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:04:21.54 ID:6E7L6AfD
>>140事実サバイマンと同じ自爆攻撃食らってるしそれで問題ないかと
147通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:05:28.59 ID:kgfbEzbA
>>145
>ちょっぴり常識と外れた発想をしちゃうお茶目なラクス様
もうこの頃には初期の天然設定が
演技してた事になってたのかな
148通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:05:34.89 ID:nO/+SGyT
>>145
嫁=両澤の投影体と考えると尚更なw

両澤の言動行動がおかしいのも、嫁の思考をトレースしてるキャラだと考えるとしっくり
149通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:07:16.39 ID:ZrJB5mlT
まるで取調室の電気スタンドか何かのようだ…
150通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:07:27.20 ID:BBHTJhlW
いっそ拳銃を無表情で弾が尽きるまで撃ってやれよ
151通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:07:30.30 ID:nO/+SGyT
ラクス=両澤、の間違い
152通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:08:19.20 ID:nhD1cvsh
結局、無意味な演出だった、としか思えんな
153通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:10:46.52 ID:RJM5rQxz
今思い出した
長くてリアルタイムでは書ききれずに省略してた部分をちょっと補足

>・福田「戦闘する時は集中的に。毎回戦闘回を入れると言う縛りはなかった」「今は縛りがなくなり、楽になった」

ここだけど、「昔のロボアニメには『ロボを出す』と言う縛りがあった」「じゃないと玩具が売れない」
「ロボが出てないと子供はすぐチャンネルを変えるから、AパートBパートの両方で戦闘、と言う場合もあった」
みたいなことを福田が言ってた
その上で↑の「縛りがなくなった」発言

聴いてて、「ロボ出さないと玩具が売れない」ってわかってるならもっと戦闘回増やせ、と言いたくて仕方なかった
154通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:13:10.22 ID:OJYSJiDQ
>>153
あれ?それって種は子供を無視して作ったって事かな?
155通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:27:14.66 ID:CzBYhgxO
昔のロボアニメは、って…

今も昔も、ロボ出さなくて良いロボアニメなんて聞いたことないよ
種くらいじゃん、戦闘なし回が50話中20話もあんのはw
156通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:33:14.21 ID:SfckiKGn
総集編は四回から六回くらいあったと思うのう
157通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:34:05.41 ID:jsIHGsE2
>>154
50歳児とか30歳児とかに向けて作ったんじゃね?w
158通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:34:31.86 ID:Nb6Z1Dxz
あれだけのスタッフをそろえて1年も手書きロボアニメができるはずだったというのに
ロボを出さないなんてもったいないじゃないか!!
…何のためにロボアニメにしたんだろうか
159通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:36:26.90 ID:J4fX5orP
その総集編もイミフなポエムの背景にツギハギ戦闘してるだけっていう
全く意味のないものだったからな

一方
AGE 総集編なし
00 1期2期通して1回、しかも今までの展開のおさらいがてら、
大使が1期終盤へ向けてラスボス化するために動く様子が描かれるという
目的を持った総集編
160通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:39:44.10 ID:ciKr60c2
イベントレポ読ませてもらったけど、
福田ってロボアニメ以前に玩具メーカーがスポンサーについている番組に関わること自体が間違っているんじゃないか?
161通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:40:51.20 ID:OJYSJiDQ
流石はCF、電童と玩具を失敗させた福田だな
162通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:43:10.13 ID:nhD1cvsh
00の場合も「監視者」っていう組織が形骸化して、なあなあになって機能してない
だから大使が好き勝手出来た、という部分を出してたしな
総集編といっても1話分まるまる総集編ってわけではなかった
というか、監視者から見たCBっていう見せ方だから、ただ編集してまとめて流す総集編とは違う
163通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:43:46.10 ID:E8czOYep
>>161
こいつが手掛けた作品は全部打ち切りになってるという…
164通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:52:04.65 ID:???
ボトムズのあの予告もあって総集編でも許せるけどな、結局センスの問題なんだろうなぁ
165通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:53:07.99 ID:L3g/Z/Yn
毎回戦闘入れる縛りが無い->ストーリーの構成上、どうしても戦闘入れられない回が
あってもまあ許そう。
であるわけで、けっして
毎回戦闘入れる縛りが無い->ロボを出さなくてもいい
ではないんだが、この程度のことすらわからん奴を未だに使うとは。
166通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 18:59:45.52 ID:cRdV28WI
レポ乙。

・福田「無理な事をやらせてる」と言う感じはしない、「そういう仕事でしょ?」
・石田「(リマスター企画が始まったせいで)結果、死屍累々なわけですか」
石田さんナイスツッコミ。
……ヨネーク達スタッフはこいつを一発ずつ殴っていい。
リマスター企画そのものは無理な仕事ではないが、その仕事をするスケジュールが無理な事をなんだよ。

>>153
わかってた上で戦闘シーンが少なかったのという事は福田はガンプラが売れなくてもいいと思っていたのか?
167通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:07:13.73 ID:nhD1cvsh
ガンプラの売上げなんか考えてなかったでしょ
新MSの登場を遅らせてもいい、とか言う時点でさ
大体、売れる量産機と言われてなぜかザクとか「そのまんま」出すくらいだし
売れる=かっこいい活躍をするって意味でもない
日本語が不自由だから他人の言葉の真意を読み取る能力がない
玩具の売上げは自分の責任じゃないと思ってただろうよ
リマスターも戦闘シーンは別に直さなくていいと思ってた、と言い切っちゃったしな
168通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:10:54.85 ID:aEGBSaLW
磐梯もいっそ、キャラドールだっけか
(ひも引っ張ったら声が出る的なフィギュアだったような)
そっちのほうの再生産でも考えときゃよかったんだよw
169通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:11:45.34 ID:E8czOYep
>>167
そのせいで棚に新旧種プラ集結した「小売GOROSHI・閣下再臨」状態な訳で…
170通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:12:28.14 ID:jsIHGsE2
>>168
大半が不快な言葉しか言わない呪いの人形なんかどうするんだよw
171通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:16:29.49 ID:aEGBSaLW
>>170 十字架模様の上で高く掲げれば邪神の神殿に行けるだろ!

ごめんもうボケ倒しはやめるw
172通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:48:09.91 ID:ciKr60c2
福田はMSを始めとしたメカニックに全く興味ないよな
Twitterでもキャラ萌えについてはドン引きする勢いで食いつくのに
MSや設定の話題は適当な受け答えだし
173通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:52:16.57 ID:???
で、水豚と日野は種の何倍熟れたの?wwwwww


ごめんね種のDVDは何十万枚も売れちゃってwwwwwwwwwwww
174通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:54:22.63 ID:OJYSJiDQ
>>172
福田は設定すら理解してない節がある
175通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:54:30.41 ID:hyKQSFes
>>172
そのくせデザインについてプロの忠告無視してまで自分の我儘通したんだよな
176通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:55:54.54 ID:OJYSJiDQ
何か種のイベントをネット中継したら
視聴者が500人くらいしか集まらなかったらしいね
随分と落ちぶれたもんだ…
177通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 19:59:16.03 ID:L3g/Z/Yn
>>176
日曜日とはいえ、昼間だとそれほど多くならないのは仕方がないんじゃないかな。
だからといって、夜だったら多くなったか、というとうーん。

それはそうと、遅ればせながら、
>>153
情報ありがとう。お礼が遅れてしまいました。
178通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:00:03.18 ID:RJM5rQxz
あまり画像は撮らなかったけど、手持ちの中での最大人数がこれだな
ちなみに、この映像の時点でイベントのちょうど真ん中あたり

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3563983.jpg
179通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:06:24.77 ID:ciKr60c2
>>174
デュエルASの設定の時だったけ?森田に聞いてくれって返したの
監督なんだから主要MSの仕様くらい把握していろよ…って福田の中ではラクシズ機以外は雑魚機だったか

>>175
インパルスの合体とかアニメの嘘でもどうにもならないレベルだったよな
180通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:09:22.74 ID:yQTi2q7d
そう言えばAGE本編のアクセス数は…
181通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:12:18.32 ID:6E7L6AfD
海外で4500万だっけ?
182通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:14:54.33 ID:aEGBSaLW
言ってみれば海賊版粛清委員会だぜ
磐梯もなかなかえぐいことをしたものだ
183通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:17:00.29 ID:bi3o7bZB
海賊版とか、日本では違法視聴にあたる行為が当たり前のように使われてる海外にとっては、
日本のこのサービスの良さはやっぱり衝撃的なんだろうな
184通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:17:28.47 ID:6E7L6AfD
フリット「海賊版は殲滅する!」
って警察のポスターみたいだな
185通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:23:24.41 ID:aEGBSaLW
海賊版は画質も悪かったみたいで
このあたりをクリアすることに殲滅作戦の鍵が隠されていたみたい
186通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:23:39.48 ID:yQTi2q7d
>>181
おかしいなぁ…大爆死と言うからには爆売れ大人気作の種よりも少ない数値になりそうなもんなのに(棒
187通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:27:24.48 ID:+iTlmzC5
>>164
ボトムズは1クールごとに星を移動し、大きく舞台が変わる時に入る総集編だからな。
そのクールでの纏めをするのは筋が通ってはいる。
種が頻発させた戦闘なし回とかはあっちにないし。
188通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:28:33.75 ID:AV+Z6oIG
>>184
鋼鉄磁具「組 ま な い か」
189通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:29:28.72 ID:???
つまりバクシオーが爆死だろ
悔しかったらDVD売ってみろ爆死AGE
190通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:29:37.14 ID:QCenUMvC
>>179
監督からしてそんなんだからHGの売り上げで00に負けるんだよな…
191通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:32:03.71 ID:ZbLXoz/T
>>190
一応、主役機のはずのブラストインパさんが出なかったもんな
192通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:34:01.33 ID:L3g/Z/Yn
>>190
恐ろしいことに、種は100話にたいして00は50話。劇場があったと言え、
種の方が圧倒的に有利な条件だった・・・ハズなんだけどねぇ。
193通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:34:55.77 ID:yQTi2q7d
>>191
AGE-3フォートレスは一時期HG化が危ぶまれてたが、来月出るよ
ロストロウラン防衛戦でまさに八面六臂な活躍をしただけに本当に嬉しいわ
194通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:34:56.78 ID:???
リーマンショック前の上、開始前からガンダムブーム中だった種が
その後の00にHGで種死とまとめて完敗だもんな

普通は種シリーズの方が倍は売れる状況の良さなのに
195通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:35:46.91 ID:AV+Z6oIG
おい新規金型を00よりたくさん作った上に話数も倍、リバイバルブームを作り上げてまで売りだした種HGの話はやめろ
196通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:36:03.31 ID:J4fX5orP
そして種厨の負け惜しみが「少し勝ってるだけ」


話数と放映期間考えてみろよ
197通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:39:07.46 ID:ZbLXoz/T
種厨の目には新旧種プラが小売店で地層になってるのを理解できないらしいしな。
198通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:40:20.98 ID:UMFmzbwa
www
199通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:41:03.27 ID:gLGPNSQ1
>>178
やっぱり種は大人気だなあ(棒)


この数字の中でもアンチ寄りの人が320の失言wktkとかで観てたりしてるとなるとファン(信者は除く)はもはや絶滅寸前なんじゃなかろうかw
200通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:41:38.56 ID:6E7L6AfD
>>197吉祥寺のヨドバシカメラは刺激が強すぎた
201通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:41:48.15 ID:E8czOYep
>>193
相手役にゴメルやウロッゾが出ないかなぁ…
202通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:43:15.59 ID:RJM5rQxz
中古屋に新旧HG自由が並んでたのは見たことあるなあ
2週間くらいしてからまた行ってみたら、リマスター版HGの方だけ消えてた

…5分くらい歩けば、同じくらいの値段で新品が買えるんだけどなあ
203通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:44:02.85 ID:ovfpH6/O
>>196
種って再放送期間(当然地上波で本放送全話終了後にもう一周)入れたら4年やってるんだよね……
204通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:44:47.70 ID:AV+Z6oIG
やめてよね、新品買ってもバンダイ内部の種推しを喜ばせるだけだろ
205通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:48:22.87 ID:ZbLXoz/T
ネットの中古買い取りも種プラ山盛りなんだったか、よほど処分困ってんだろうな
206通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:48:26.64 ID:6fLAQG1I
>>197
「種死は含まないに決まってるだろ」
「1年だけの無印種と1期から劇場版まで2年以上の00だから00の方が有利」
「種はHGに力を入れてないが00はHGが主力だった」

負け惜しみなら↑こんなパターンもあったぞw
207通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:49:08.35 ID:???
>>194
まともにやってれば倍どころじゃなかったはずだよ
娯楽系はものすごく世相の影響が出やすいから
208通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:49:48.72 ID:QkO+7Gaf
>>186
一応困りマス種も配信されてるみたいです


AGEアンチさんが言うには海外で売れても日本で売れないと意味がないそうです
209通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:50:08.47 ID:E8czOYep
最近は『山積みスレの印象操作ガー』とも言ってたなw
210通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:51:09.11 ID:/hBvFw/+
>>167
だって嫁は戦闘シーンをどうするかについて打ち合わせてるスタッフを
「それもいいですけど、これは何のアニメでしたっけ?w」と揶揄してんだぜ?
シリーズ構成にして嫁がこれじゃあ、監督にして夫がまともでないのも当然ってもんだ。
211通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:52:04.70 ID:???
福田か嫁のどちらかか両方が模型マニアならもう少しプラモをまともに促進販売したり福田が予備パーツに数個キープするかもしれない
212通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:53:19.37 ID:ZbLXoz/T
>>208
旧版が米で放送されたけどあまりに受けなくて放送中止したんじゃなかったっけ?
213通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:53:36.16 ID:3Bwxn8Yg
fukuda320:帰宅しました>^_^<雨の中、皆さん本当に遠くからも来てくださって感謝です。皆さん喜んで貰えたようで、ホッと一安心です。
第3回もあるようなので、そちらは今度はもっと人数が入る所を使うとか…、そちらもヨロシクです>^_^<
2012年10月28日18:46

なんだか今回、以前にもまして沢山お手紙やおみやげを頂いてしまって、実に恐縮ですm(_ _)m
ttp://fotolog.cc/akqnn
2012年10月28日18:48

fukuda320:おめでとうございます>^_^<楽しめたようで良かった
RT @no***:本日、SEED PARTYに参加させて頂いたものです^^抽選で、13話の台本が当たりましたヽ(´ー`)ノ
イベントでは、作品にまつわる貴重なお話や当時のエピソードなどが聞け、とても楽しかったです♪本当に、ありがとうございました^^
2012年10月28日18:50

fukuda320:無茶ぶりにも関わらず、素敵な進行をありがとうございました
RT @yoshidahisanori:SEED Party、終了!あー、超楽しかったー!福田己津央監督も石田彰さんもサービスよくって、
SEEDファンとして素晴らしく見所いっぱいでしたww次回はぜひ、お客さんとして楽しませていただこう……!! #g_seed
2012年10月28日18:51

fukuda320:ありがとうございました>^_^<
RT @tu***:お疲れ様でした。大変面白かったです。監督の石田さんへの無茶振りも前回同様に上手くて良かったです(^^
2012年10月28日18:52

fukuda320:まだまだ未熟な頃でした(;^_^A
RT @kabutoZ1000:本屋でエクスカイザーの新刊読んだのですが、吉井会長井上さん対談で「グランゾードからの田中さんと福田くんの殺陣は麻薬」の一文が。
fukuda320:監督の生コンテとかも見たかったです(*^_^*)
2012年10月28日18:53

fukuda320:どこかのタイミングで再配信するという情報を聞きました。見逃した方も是非
RT @HL***:お帰りなさいませ!お疲れさまでした!m(_ _)m 今日はとても素敵なイベントになられたのですね!(^-^*) 昼間は用事で出かけてて、配信を見れなかったのが残念です!
2012年10月28日18:54

fukuda320:是非!
RT @su***:監督お疲れ様でした!ネットから楽しく見せて頂きました(*´ω`*) 放送当時からの友達と3回目は行こうねって話してて、大きい会場だと嬉しいです。
fukuda320:チケット取れたらガンダムフロントとガンダムカフェもまた行って、SEEDツアーに…!
2012年10月28日18:54
214通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:53:42.99 ID:yQTi2q7d
>>206
HGじゃないとすると何が主力だったんだろうね。
結局○○ガンダムとザクヲのバリエくらいしか出なかった1/100?
数々の投げ売り伝説を作ったコレシリーズ?
はたまた、1インパの語源となった1/60?
215通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:54:32.60 ID:3Bwxn8Yg
fukuda320:今はSEEDで手一杯です(;^_^A
RT @YASUTANUKI:次は何か同じようなリマスターとか新作とかあるのでしょうか
2012年10月28日18:55

fukuda320:それにしても、会場の石田さんへの熱気は凄かったです。一度中止しているにも関わらず、またお時間を作って集まってくださった。その事だけでも有り難かったです。
2012年10月28日18:58

fukuda320:もの凄く沢山の方がツイートしてくれてたようなので、難しかったのでしょう
RT @ya***:イザークの「今度は俺の部下にしてやる」というセリフの時にツイートしたのに紹介してくれなかったんですけど(T_T)
2012年10月28日19:05

fukuda320:お疲れさまでした>^_^<今回は少しサービス多めにしてみました>^_^<楽しめたようでしたら幸いです
RT @ch***:お疲れ様でした!2時間ちょっとのイベントで終始SEEDを堪能出来て、今とても幸せです…沢山の貴重なお話ありがとうございました!抽選ではPSPゲームが当たり一生の宝物です!
イベント後に一緒にお写真も撮って下さって嬉しかったです…本当にありがとうございました!!
2012年10月28日19:07

fukuda320:今日はBS11でガンダムSEEDリマスターの放送です>^_^<見終わってからスタジオにいきます。
2012年10月28日19:08

fukuda320:それは残念でした。どうぞ気軽に声をかけてください。僕はキャストではないので、あまりお気遣いなく>^_^<
RT @ko***:監督に似ている方がエスカレーターから上がっていらっしゃると思って見ていましたら、間違い無く監督でした((((゚o゚; お土産を渡すチャンスだったのに〜(≧≦;)
2012年10月28日19:12

fukuda320:バイク用のジャケットなので、まあ普段は着れませんけど(;^_^A
RT @NENOYATSUKASA:自分は今年のサンフェスの時の監督の格好がライダーっぽくって気に入ってます(*^^*) あのホンダの黒ジャケは羨ましいと思いつつも、ウチにホンダ車がない事に今更気づいてしまいましたが(笑)
2012年10月28日19:13

fukuda320:ありがとうございます>^_^<
RT @en***:おはようございます。監督お誕生日おめでとうございます(^0^)/ やっぱりお誕生日にはお祝いの言葉を送るだけでも嬉しいですよね(^0^)/
2012年10月28日19:13

fukuda320:顔に撒いていけば良かったかも(;^_^A
RT @ha***:お早う御座います(≧∇≦) 中尾彬式にスカーフネジネジしてみてはいかがですか? ネジネジしてなくても、おじさまがスカーフ巻いてる姿は結構萌えます♫ ^ - ^
2012年10月28日19:13

fukuda320:ありがとうございます。なんとか無事に終わりました。
RT @ma***:お祝いはされないとおっしゃってるのわかっておりますが…お誕生日おめでとうございます(*^o^*) そして今日のイベント 楽しんでくださいませ。
2012年10月28日19:14

fukuda320:RT @SEED_HDRP2回目となるSEED PARTY、楽しんでいただけましたか?本日開催できたこと、スタッフ一同心より嬉しく思っております。ご来場くださった方、ネットで見てくださった方、本当にありがとうございました!
第3弾は保志さんも石田さんも登場しますのでお楽しみに!! #g_seed

fukuda320:RT @SEED_HDRP【BD-BOX4】SEED PARTYにて告知もありましたが、BOX4の仕様、特典を全て発表させていただきました!映像&音声&封入特典もりもりのフルバーストです!ジャケイラストも後日改めてお披露目いたします♪
ttp://www.sunrise-anime.jp/news/gundam-seed/ #g_seed

fukuda320:是非に>^_^<
RT @ex***: 監督、SEEDPartyの配信拝見しました!ツイートもイベント中に読んでもらえてとても楽しかったです!今度はぜひ生で拝見したいので、ぜひ大きい会場でやっていただきたいです!SEEDのイベントなら1000人くらいは絶対埋まります(>_<)
2012年10月28日19:18
216通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 20:57:59.23 ID:/hBvFw/+
>>187
むしろここぞという時には戦闘描写が神掛かってるからな。
治安警察に本格的反撃を仕掛けるRSC活躍回、宇宙戦闘で弾の切れたソリッドシューターをぶつけて敵機を撃破する戦艦X回、
事実上、以後のAT戦闘の手本と言っていいイプシロンとの最終決戦。名戦闘の回がいくつもある。
その他にも人間による対AT戦闘がどうなるのかを描いてたりと、見所は非常に多い。
217通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:03:45.45 ID:6fLAQG1I
>>214
「種の主力は円盤」
「種の主力はMG」

の2パターンを見たことがある。
「円盤が10万枚売れてもプラモのほうが利益が多い」とか
「放送中に全く主力プラモが発売されないなんてありうるのか」とか
「主力の癖に品揃えが10年かけても105自由ストフリ程度しかなかったのか」とか
ツッコミどころ満載だがw
218通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:07:02.99 ID:ZbLXoz/T
>>217
閣下の眷属は負債の手垢塗れでMSV作れないしな。
つくづくMBで換装パーツを限定販売できないフリーダム出したのか謎だわ。
219通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:10:35.22 ID:QCenUMvC
>>217
ああ、主力のMGだから他のGAT連中は技術が成熟するまで10年も温存してたんですね(棒
後付で欠陥もちにもされたしデザイナーカワイソス
220通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:14:14.70 ID:RJM5rQxz
>fukuda320:今日はBS11でガンダムSEEDリマスターの放送です>^_^<見終わってからスタジオにいきます。

>見終わってからスタジオにいきます。

>・福田「今日もこれ終わったらチェックしに行く」

おい
221通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:14:14.98 ID:NsFtSBZl
宇宙世紀のように量産機シリーズもMGで揃ってるなら主力といえるレベル
それだけ揃ってる宇宙世紀も主力はHGUC
222通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:19:04.84 ID:QCenUMvC
>>220
……え?何言ってんのこの人?
223通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:19:14.50 ID:E8czOYep
MGが主力なのにジンとかザクヲは出ないんだね…
224通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:24:21.06 ID:a2yTmLPC
息をするように嘘を吐く奴だな。虚言癖あるんじゃないのか?
それとも自分が数時間前に言った台詞も忘れたんか?
225通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:25:52.01 ID:aEGBSaLW
すでに出来上がってるもの(しかも仕掛かり品)を見てから仕事はないだろう
226通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:29:55.80 ID:+iTlmzC5
「トークが終わったらチェックに行くと言ったな。あれは嘘だ」

次にこうなるな

「リマスター見終わったらチェックに行くと言ったな。あれは嘘だ」
227通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:31:46.91 ID:L3g/Z/Yn
監督だから、オンエアされたものを見るな。とは言わん。
だが、そんな時間があるのか。
いや、そもそも何故自宅でオンタイムで見なければならんのだ。
228通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:33:20.65 ID:3Bwxn8Yg
だって配信もオンタイムでそのあとツイートタイムですぜ
229通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:33:31.06 ID:ZbLXoz/T
マジでリアルに尻に火を付けないと320はまともに仕事しないんじゃね?
230通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:35:36.30 ID:yQTi2q7d
バンダイ「あ…?あ…?(何故だ、何故こいつは仕事をしない)」
231通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:35:52.59 ID:aEGBSaLW
>>229 しない
232通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:38:46.62 ID:qDGpUSfX
>>229
320「足もと見やがって、原にすえかねた!」
233通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:38:57.15 ID:CCsUjUWb
>>229
現状既に全身火達磨じゃないですかー!
234通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:39:00.29 ID:???
つまり…バクシオーの爆死
235通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:40:49.77 ID:3Bwxn8Yg
改めて確認したら帰宅して30分ぐらいつぶやいてるな
236通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:42:04.39 ID:L3g/Z/Yn
今気がついた。
>>220

> fukuda320:帰宅しました>^_^<
に繋がるんだ。色々やらかしてるからもう何が何だか。

ついでに
> 第3回もあるようなので、
配信終わってるのにやるのか?
種劇と同じように「やるやる」言ってて結局やんなかったりして。

> そちらは今度はもっと人数が入る所を使うとか…、
そんなに人が来ると思ってるのか。おめでたいというかなんというか。
237通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:42:33.55 ID:HX1KpX3I
>>235
石田と吉田のツッコミがよほど原に据えかねたんだろうw
238通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:43:07.66 ID:ZbLXoz/T
種厨と言い、親玉の320と言い、いい大人が虚言癖とかガキじゃあるまいしw
239通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:44:36.06 ID:qDGpUSfX
アレを人間だと思うから腹が立つんだ、『あの豚さん、かわいそうだけどあしたの朝にはお肉屋さんの店先にならぶ運命なのね』
って目で見るんだ。
240通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 21:52:26.74 ID:ZbLXoz/T
>>239
トルネコの不思議なダンジョンに出てくる隣村の武器屋みたいなチンケな存在か
241通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:07:55.47 ID:6fLAQG1I
種厨って、普段は種コレ100万個出荷をお題目のように唱えてるのに
「コレが主力」と言いきるにはやはり抵抗があるんだなw
242通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:10:03.58 ID:BBHTJhlW
>>241
100万も出荷したけれど世間に全然浸透しなかったね
あんだけ宣伝もしまくったのに
243通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:18:25.43 ID:yQTi2q7d
中古屋でコレのストライク全然見かけないという事は
皆本当に買って組み立てたか、あるいは不良在庫として
闇から闇へと葬られたって事だな。

後者のほうが可能性高そうなのがなんとも嘆かわしい
244通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:18:59.64 ID:bi3o7bZB
全国規模のコンビニに出荷したからそんな数にまで跳ね上がったってだけの話だからなぁ
それに出荷数は稼いでも実売数に繋がってなきゃ何にもならないよね
245通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:19:32.17 ID:???
https://twitter.com/qtklqtkl/status/262539826530775040
https://twitter.com/qtklqtkl/status/262540436827164673
https://twitter.com/qtklqtkl/status/262540706567049216
https://twitter.com/qtklqtkl/status/262541800277934080

お前らまたあの人がありがたいお言葉を並べていらっしゃるぞ
しかも今回は名前伏せたのに会社名出してその意味をなくすというオチまで用意してくれたぞ
246通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:20:49.15 ID:???
種って当時どんだけ金使って色々誤魔化してたんだろ…
誤魔化してた分後からボロが出まくってるような感じ
247通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:23:14.75 ID:???
でもレベルファイブはお客様を不愉快にさせすぎだよね
248通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:24:47.62 ID:6fLAQG1I
>>243
コレのコンセプトが安価粗悪大量生産な廉価商品だし
そもそも中古で取引するようなシロモノじゃないってのが最大の理由だろ

不良在庫は再生プラスチックとして転生してると思うよ
249通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:25:17.84 ID:E8czOYep
>>244
要するに出荷しただけで売れたかどうかわからないのにウリーはホルホルしてるのか?

250通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:27:20.90 ID:RJM5rQxz
コレのアストレイなら、一度だけ中古で見かけたことがあるな
ちなみに、上で言った中古屋で、先週見た
251通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:28:41.47 ID:???
でもAGEや日野やレベルファイブよりマシだよね
252通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:32:06.93 ID:bi3o7bZB
>>249
単に出荷数と実売数の違いが理解できない(したくない)だけでしょ
253通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:33:01.48 ID:7MGYZf+0
コレは色分けしてあっても
タッチゲート式でも
売れる気がしないね
なにしろ本編が逆販促しかしてない時点で
売るなんて無理だね
254通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:33:06.57 ID:6fLAQG1I
コレストライクを見てると思うが、種の「安かろう悪かろう」100万個出荷とは違って
きちんと通常価格帯のプラモを100万個売ったダンボール戦機は種とは格が違うよなあw
255通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:34:57.49 ID:E8czOYep
>>252
馬鹿だねぇ 実に馬鹿だねウリーは

>>253
でもある意味動かなさは原作再現じゃない?w
256通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:37:40.41 ID:Det3+tEM
福田は今でこそ失言多い&締め切りを守らないというイメージが定着しつつあるけど
これまでの監督業が寡作だから「サイバーの演出が良かったから今後も良い演出するだろう」と
好意的な目で見てるファンも未だ多いんだよな

逆にアレコレ作品を世に送り出しているL5・日野なんかは
「以前○○という駄作を作った日野だからAGEも駄作に違いない!」
「キャラの死亡理由がまた交通事故かよwwwwワンパターン乙www引き出しねーなー」
とすぐに過去作品を引き合いに出されて嘲笑されることが多い

でもAGEで日野単独脚本回の時に「あれ…日野単独なのに普通に盛り上がりも
感じたし面白いと思ったぞ…もしかして日野も脚本のコツを掴みつつあるのか?」
みたいな書き込みを見かけたし、実際に作品に触れたら考えが変わるというか
自分の感性に素直になる人もいたみたいなのは良かったなと思う
257通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:37:41.25 ID:Nb6Z1Dxz
>>254
千円以内でアニメと同じサイズのプラモが買えるってのはすごいよな
あの値段で結構色分けできてるし質のいいプラモだと思う
258通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:38:00.47 ID:6fLAQG1I
>>255
何言ってるんだ!

種は劇中の動きのパターンが少ないけど、その数少ない本編中の動きも
商品では再現できないんだぞ!
259通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:38:55.31 ID:yQTi2q7d
AGもGB用チップ付けてるから大盤振る舞いと言えなくはないんだが…
やはりすぐにHG出ると分かってる機体は買い控えちゃうよねぇ。

そのせいでクロノス買い損ねたよコンチクショー
はよHGクロノスだせ
260通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:39:08.18 ID:7MGYZf+0
>>255
そんなの再現されても嬉しくないけどね
やはり逆販促の称号は伊達じゃないて事さ
261通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:43:43.35 ID:ZbLXoz/T
基本、棒立ちで原作再現できるロボ魂ストライクダガーさんは販売数どうなったんだろうなw
262通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:44:44.88 ID:???
棒立ちならAGEの方が棒立ちだろ
263通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:45:13.29 ID:fgIxhcrv
ヽ(゚∀゚)ノ <ギャクハンソクテドーヤルノ?
264通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:47:05.18 ID:???
>>190
まだAGEの販売目標グラフを都合よく曲解してる奴がいたのか
放送期間中に種全体の145%とかいうハードル架すバカがどこの世界にいるんだよ
265通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:47:35.60 ID:aEGBSaLW
>>256 16話から何か筆が乗る瞬間・転機があったというのは感じたな
266通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:47:47.79 ID:r2FMiAmS
>>263
種と同じことやればいいのさ
267通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:51:18.05 ID:E8czOYep
>>266
ヽ(゚∀゚)ノ<コンテ4000枚ちょいでも販促出来るって所を見せてあげますよ!

<(;゚Д゚)><お前戦闘で使い切る気だろ!
268通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:52:54.08 ID:RJM5rQxz
>>267
OPで使い切っても驚かんわw
と言うか二期の最初のOP、宮野が「どんだけカット数あるんだ」とか驚いてたぞw
269通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:53:25.11 ID:HX1KpX3I
>・石田「アスランは何で死ななかったんですか?(何で逃げたの?)」「逃げる冷静さがあればもうちょっと考えろよ」


石田……そんなにこのアニメ降りたかったのかw
270通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:54:53.64 ID:7MGYZf+0
変態軍団にダン戦の戦闘パートをやらせてみたい
271通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:55:47.72 ID:RJM5rQxz
石田的には「ニコルを殺された仇打ち」と言う前提があって、ここで凸も死ぬもんだと思ってたっぽい
なのにいきなり凸が冷静に(?)逃げ出したから、そんな感想になったんだと思われる
272通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:57:23.36 ID:bi3o7bZB
>>265
というか日野が叩かれやすい部分は台詞運びや展開が少々ゲーム的になってしまうところなわけで
16話のようにそれまでの下地で極力説明省ける展開になればそりゃ弱点が露出する部分が少なくなる
273通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 22:58:20.63 ID:4LiXqqhW
>>270
視聴者「CGじゃない・・・だと?」

CGじゃないと言えばAGEのゼイドラ初登場回のAGE2を見上げるゼイドラが
動きも絵も滑らかで「CGなのか?」と思ったらCGじゃなかったのがわかってすげぇビックリしたなぁ
274通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:00:53.27 ID:HX1KpX3I
>>271
なるほど、AGEで言えば、最終話のオブライトさんが
コクピットから逃げ出すような感じか
275通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:01:53.19 ID:aEGBSaLW
>>270 ダン戦もあれで凄いものがあるからな
なめてたら時代に取り残される
CGロボアクションも含めれば人材はまだまだいるぜ、この業界
276通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:02:01.64 ID:fY3qJtB3
コンテ厨 VS コンテナ厨


???「お前初めてかここは、力抜けよ…」
ヽ(゚∀゚;)ノ「!!!?」
277通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:02:02.54 ID:iBLdPHTZ
>>274
どちらかと言うとゼハート(最終戦時)の場合の方がしっくりくるかも
278通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:03:55.18 ID:yQTi2q7d
>>274
レギルスがアセムと話をした後にコア状態になって逃げ出そうとするレベルのカッコ悪さじゃねw<逃げるアスラン
279通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:04:56.70 ID:E8czOYep
>>277
台無しってレベルじゃねぇな…
280通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:06:44.85 ID:+KmO+236
>>270
ガガンザムや棒立ちガンカタ、パネルを破壊するだけのかんたんなお仕事
のような高クオリティ演出が見れるのか…胸あつ()
281通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:08:23.83 ID:nO/+SGyT
言われてみりゃ、逆シャアのシャアとかVガンのウッソ父みたいに
「こんなとこでまだ死ねねーよ」とかいうならまだしも、
アスランの場合は、今までは幼馴染だから馴れ合ってたキラに対して
「ああああああ!!!ニコルを殺じだぁあぁ!!ギラララァァアァ!!」
とか我を忘れて逆上するほどハッスルしてたのに、
自爆装置起動した後、しっかり脱出する冷静さはおかしいなw
282通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:11:40.90 ID:???
さすが種死開始前に、「アスランが理解できない」といって豚夫妻の家を訪ねるほど真面目な石田だけはある
283通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:15:54.14 ID:HX1KpX3I
>>277
00劇場版のグラハムやアンドレイでもいいかもしれん
284通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:17:32.36 ID:4LiXqqhW
>>278
コロコロのクライマックスヒーロー最終回なら
キオの説得を「私はもう後戻りはできない」と否定したゼハートが
FXと一騎打ちして敗れた直後にレギルスコアでどっかへ逃げるようなもんだな
285通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:17:36.07 ID:HrjdRWgi
ろくでなし蝙蝠男

と素直に理解すれば、いい演技ができそうだ
286通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:19:11.79 ID:OJYSJiDQ
メカも良いが海老川ちゃんのモニターグラフィックをもっと見たいぜ
287通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:20:01.91 ID:gLGPNSQ1
>>281
A1.種割れしして人間性が壊れているので怒りなんて忘れました

A2.それをSEED世界で言うかなw



両方選んでもいいのよ
288通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:20:43.94 ID:???
レベルファイブ起訴するとか言ってるバカを発見した
やっぱりツイッターは馬鹿発見器だな
289通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:20:48.81 ID:RJM5rQxz
>>283
00なら、一期ラストに的確なのがある
「ダリルとハワードの仇!」と突っ込んできたグラハムが、最後の刺し合いの命中寸前で脱出、くらいに残念w
290通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:21:26.31 ID:a2yTmLPC
脱出装置が勝手に動いたとしても、あの爆発じゃ普通に死ねるしな
291通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:21:30.08 ID:JE1REXBa
メカのシーンこそ直すべき箇所多数なのに何言ってんだこの馬鹿監督
292通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:21:54.93 ID:yQTi2q7d
>>281
来いよべネット。銃なんか捨てて、かかってこい!
→ヤロー!ブッコロシテヤルー!!と叫びつつも拳銃は捨てていない

ある意味、これくらいおかしな事だw
293通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:22:01.49 ID:OJYSJiDQ
ちょっと思ったんだが、あの自爆は何が爆発したんだ?
MS二機を大破させる量の爆薬を積んでたのか?
294通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:23:44.69 ID:E8czOYep
>>292
実際もう一挺持ってたじゃないかw
295通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:24:45.32 ID:RJM5rQxz
>>293
あの時点でバッテリーも空になってPSダウン残してたし、
バルカンの弾薬と推進剤とかくらいしか思い付かんなあ…
296通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:25:19.40 ID:RJM5rQxz
どんな誤字だ

×PSダウン残してた
○PSダウン起こしてた
297通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:26:30.90 ID:HX1KpX3I
なんかスイッチひとつで作動する脱出装置とかならまだしも、
なんかバーニア付きランドセルとかしっかり背負ってたし
よっぽど冷静じゃないとあんな脱出は出来ないw
298通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:29:59.39 ID:nhD1cvsh
たしか福田は凸をラスボスにするつもりだった
嫁が「この子は私が守る!」とか言って回避した
っていう話をどっかで見た気がする
たしかに流れでいけば凸がライバルかつ親友として、
キラが衝撃や悔いが残るような死や、決定的な意見の違いで決別していたら話はちょっと違ってたかもな
凸はフラフラ寝返ったりするからイライラするw
299通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:31:10.25 ID:OJYSJiDQ
>>295
バッテリー切れまで可動してる時点で推進剤もかなり消費してるだろうし
バルカンの弾薬にしてもMS二機を吹っ飛ばす程は無い気がする
300通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:34:16.97 ID:yQTi2q7d
>>299
自爆用の爆薬は武装と別にボディに積んでいたとすればどうだろう。

え、その場所に予備のバッテリー積めって?
301通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:34:54.12 ID:bi3o7bZB
>>298
凸がラスボス予定だったのは本当だが、「この子は私が守る!」とかいって回避させたのは最後に死亡させる流れだな
仲間にさせたのは後先考えないその場のノリ
302通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:38:35.55 ID:6fLAQG1I
Wのコロニーガンダムは秘密保持のために自爆装置が用意されていた
CBのガンダムも同じく

宇宙世紀ではジェネレーターを暴走させての自爆が可能だった
(アナザーでも種と00のバッテリー機以外では可能)

秘密組織によるテロ用機体でもなく動力炉も積んでないイージスがどうやって自爆したのか
確かに謎だなw
303通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:40:15.78 ID:E8czOYep
>>302
またターミナルか…
304通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:43:13.92 ID:hyKQSFes
ウィングを海に落としたリーオーみたいにストライクホールドして海にダイブさせとけば
生死不明だけどひょっとしたら生きてるかもって描写になったかも知れんのにな
305通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:44:32.73 ID:OJYSJiDQ
>>300
ガイヤーの反陽子爆弾や鉄人28号の太陽爆弾のように
機体の中に兵器として爆発物が内蔵されてるなら兎も角
基本的に自爆ってのは秘密保持の為に重要部位を破壊する為の物だと思うんだ
しかも105の方はPSダウンしてなかった気が…
306通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:47:08.94 ID:OJYSJiDQ
ってかググったらイージスの変形ってシド・ミードのアイディアが元なんだな…

307通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:50:03.83 ID:Nb6Z1Dxz
AGEでもヴェイガン機が自爆装置を積んでたな
不発もあったが味方機に撃たれてたこともあった
キオ編は技術とかの秘密保持の必要がなくなってやめたけど
308通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:52:25.51 ID:OJYSJiDQ
そもそも自爆装置が搭載されてるのに
強奪された時にどうして遠隔で爆破しなかったのか疑問が残るわけで…
309通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:53:52.36 ID:RJM5rQxz
ほ、ほら、Nジャマーの電波障害のせいで、遠隔起動できなかったとか…

遠隔起動できなきゃ意味ねーだろ、とセルフでツッコミ入れたいw
310通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:56:03.78 ID:6fLAQG1I
>>308
もし強奪後にザフト側で自爆装置を搭載したなら、それこそ意味不明だ
元々が連合の機体だけに機密保持の必要がないから

「自爆してでもストライクを倒す」との意気込みで凸が搭載させたなら
それこそ「なんで冷静に脱出してるのか」ってな事にw
311通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:59:19.26 ID:3xPtLhh6
>>308
「自爆装置は解除できたか」なんて台詞があったから、あの短時間の間に解除できたらしい
軍施設だけでなくGAT-Xのコンピュータもザルセキュリティなのだw

アニメなんでザル警備だなんだって種厨のようなツッコミ入れたくないのが本音だが…
312通常の名無しさんの3倍:2012/10/28(日) 23:59:59.99 ID:lVgMBmL7
>>306
種が髭デザイン馬鹿に出来ないやん…
313通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 00:04:18.23 ID:cDRhIbYf
>>311
種自体が架空の世界で製作されたアニメ作品って設定にすれば!
314通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 00:04:35.17 ID:yQTi2q7d
この手の作品で警備の甘さに突っ込むのは確かに野暮だ。
でも、種死では起動認証をクラックする描写くらいやれと突っ込みたくはなる。

連合もザフトも虎の子の新兵器がまんまと強奪されたんだしさぁ…何かしら手を打とうよ
315通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 00:04:48.07 ID:GMw6qdpP
そもそもどうして鹵獲する必要があったのか

ビーム兵器だってすでに開発されてたんだから
ヘリオポリスから出てきたところを戦艦とジンで袋叩きにすれば
よかったんじゃないの
316通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 00:10:28.33 ID:NELPnhMc
補正さえあれば絶対無敵のPS装甲技術が欲しかったんじゃね?
実際には硬度なんていくら上げたところで、水を氷にするように砕けやすくなるだけだが
317通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 00:16:52.13 ID:IgESEFA0
>>316
相転移で分子間力を高めるとか言う意味不明な仕様だっけ?
まあどこまで高まるのか知らんが分子間力が強くなるなら
硬くても砕け難いと言う事にはなるが…
実弾を受けた時の運動エネルギーは一体どこに行くのか?って話だよな

ラミネート装甲は熱として排出されるとかアホな事を言ってたが
(そもそも熱で大賞を破壊するビームをどう防ぐんだ)
PS装甲の場合も熱に変換するとかそんな設定か?
318通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 00:19:10.96 ID:cDRhIbYf
PS装甲の性質を考えたら
自然と衝撃吸収に優れた部位との多層構造になると思うんだよね
PS装甲の上に色の変化しない衝撃吸収層を重ねる感じで
319通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 00:50:03.75 ID:ZZPzovse
それにしてもわずか2年でファーストからVまでMSの技術レベルが進化した種世界の基地外じみた開発ペースがこの先どう進化するのだろうか
(数年を待たずしてAGEの胞子ビット、カズイの老後時期には月光蝶レベルのものができそうな・・・)。
320通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 00:51:51.57 ID:V4EiX8Bk
>>319 着想が成長しないのならば、推して知るべし
321通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:00:11.10 ID:cDRhIbYf
CEって軍事兵器より民間の携帯電話の方が受信感度が優れてたり
仕様書通りに出来た程度でスパコになるような遺伝子操作技術だったり
技術力が高いというと何か疑問が残るんだぜ
同じビーム兵器やビームシールドを使ってたとしても
それが同等の物とは限らんわけだし…
322通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:02:18.57 ID:cDRhIbYf
それにNTやXラウンダー、脳量子波などの存在しない種世界では
オールレンジ兵器は発展しないと思うんだ
323通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:19:26.31 ID:2Psdapo3
fukuda320:帰宅しました>^_^<流石に雨なので、高速を飛ばしてきました。スピードは出るけど、一般道よりは事故の可能性は低いと思ってます。
2012年10月29日00:27

fukuda320:あらためて、イベントに参加してくださった皆様、遠くからもいらっしゃって下さってありがとうございました。
2012年10月29日00:29

fukuda320:ターミネータースタイルですね(;^_^Aということは、バイクはハーレーか。 via Saezuri
RT @kabutoZ1000:監督は長身の外人体格ですから、革ジャンとか日本人には腕が余る大柄なライダースファッションが似合うのではないかと(^_^)/
2012年10月29日00:31

fukuda320:ありがとうございます。生れてきた意味は、誰にも有りますものね。ただ、気がつかないだけで。
RT @ic***:日の追加シーン。子供にゴハン食べさすのに、バタバタしてましたが、ラクスの言葉は心にぐっと入りました。居場所なく感じてしまう年頃にいつか見させたいなと。
こんな追加があるから、元の全話持ってますが、リマスターいいなと惹かれます。
2012年10月29日00:33

fukuda320:バンダイの皆様に伝えます>^_^<
RT@Gs***:今回も前回も参加させていただきましたm(_ _)m SEEDという作品は私の中ですごくすごく大きな作品でとても大好きです󾬏ぜひ広い会場でのイベントを楽しみにしています!
2012年10月29日00:33

fukuda320:そうでしたね。アスランの誕生日。蠍座の男です(;^_^A
RT @gr***:お疲れ様でした。今日はアスランのお誕生日ですね。アスランを誕生させてくださった福田監督に感謝です!ありがとうございます(*^_^*)
2012年10月29日00:35

fukuda320:ありがとうございます>^_^<過分に言って頂いて光栄です。
@ri***:BS11 の SEED HDリマスター Phase-46 を拝見しました。ここ数話の展開に目を見張る思いがします。何年も掛けて、ここまでSEEDという物語に磨き上げてこられたことに感動を覚えています。
2012年10月29日00:36

fukuda320:SEEDパーティー3は12月の頭だそうだけど、まだ詳細は出ていないのかな?後1カ月後だ。もう直ぐだね。
2012年10月29日00:39

fukuda320:さて、今日は休みます。風呂も明日だ。
2012年10月29日00:39

fukuda320:イベントの感想のツイートして下さった皆さん。全部にレス出来ませんでしたが、ありがとうございますね>^_^<
2012年10月29日00:40


帰るの早すぎだっつってんだろ320
パートかよ
あとレスって何だレスってよどこぞの掲示板は見てないんじゃないのかよ
324通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:23:22.83 ID:cDRhIbYf
普段から2chとか見てなきゃ、こんな自然にレスなんて言葉出ないわなw
325通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:28:16.18 ID:b60EZqL7
>>323
2chやってるのを隠してても、バカはぽろっと馬脚を現す例だなw
326通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:28:54.25 ID:48jQbDdo
背が高い外人体型(笑)
これはあからさますぎるだろ
327通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:30:43.99 ID:cDRhIbYf
>>326
ほらほら、外国人には肥満が多いらしいからw
328通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:45:09.78 ID:xHrQ0yi/
BS11のAGE見ててちょっと引っかかったんだけど
地上波での本放送の時って44話にガンダペディアあったっけ?
329通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:49:43.15 ID:V4EiX8Bk
ちょっとまて BS11版に追加ペディアがあるのか?
ウィキペディアで確認してびびったぞ なにか直しがあるかもと思って録画してたが確認してなかった

>328 なかったはず
330通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:51:06.38 ID:48jQbDdo
>>327
デブてハッキリと言わないと伝わらないでしょw

>>328
マギの番宣が入ったからないよ
331通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:53:51.56 ID:DluqlgQQ
43話からガンダペディア全部カットされてたような気がする
332通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:54:34.98 ID:???
また突っ込みどころを増やすんですかね…サンライズは種から何を学んだのか…あんまり成長してない
333通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 01:55:10.72 ID:xHrQ0yi/
43話はプラズマダイバーミサイルの、
44話はプロジェクトエデンの説明をしてた。
334通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:10:02.75 ID:48jQbDdo
>>333
BSの話だよね?
録画してある43話と44話を確かめたが
地上波はマギの番宣でペディアはカットされてたよ
因に自分の試聴地域は関東で千葉
もしかしたら地上波は地域によってペディアがあった地域があるかもね
他に情報を挙げてくれる人がいれば色々わかるかもしるない
335通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:12:04.19 ID:r0KrI/ck
再放送ってガンペディア復活してるじゃないですかー!やだー!
マジで知らなかった
336通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:12:40.54 ID:V4EiX8Bk
RKB(福岡)もマギでカットだったはず
いやあ教えてくれてありがとう BS版消さないでよかった
337通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:15:53.91 ID:V4EiX8Bk
ウィキペの情報だから話半分ではあるが、香港版もペディアつきだそうで

我断固殲滅米丸
毛停止爺張 (タモリのインチキ中国語)
338通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:17:54.75 ID:IyI1/g/9
プラズマダイバーについては作中でじっくり描写すべきじゃねーの?
超重要な舞台装置なのに
339通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:18:30.78 ID:48jQbDdo
しかし地上波とBSでの扱いの差は理不尽に思うね
アフィカスにいわれのない中傷されたりと散々なのに
340通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:19:58.52 ID:IyI1/g/9
いわれのない中傷ってどんなのがそれにあたるの?
341通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:24:10.13 ID:r0KrI/ck
謂れがないかどうかはわからんが
否定的な意見ばかり抜き出してるまとめが多いのは感じてた
管理人がいい人で毎回平等に意見抜き出して納得できるサイトもあったけど
コメント欄が酷かったアマゾンとか通販サイトでもそう
342通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:25:04.86 ID:F+aSGAyM
>>338
それなりに意味を持つ小道具ではあるが、「超重要な舞台装置」って程じゃない。
正直、原理だなんだ説明しなくても「すっごい威力をもった殲滅兵器」って理解されてれば十分だし
普通に見てれば作中でその程度の見当はつくようにちゃんと描写されてる。
343通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:25:17.11 ID:+PrSCpRC
>>339
BSだと他に何が違うの?
344通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:26:25.99 ID:V4EiX8Bk
ミサイルは最終回までに「おっかない武器」というのをほのめかすセリフが何回かあって
最終回にフリットが抱えて出てきたから説明不足とは感じなかったな
345通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:27:09.83 ID:r0KrI/ck
>>342あのアルグレアスをしてマジかよって感じの反応だったからな
使おうとするだけであれだしその後も
「いやいや、流石に使わんやろう」ぐらいのテンションだった気がする
346通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:28:03.11 ID:IyI1/g/9
>>342
また『普通に見てれば』か……
普通に見てればフォトンブラスターは使っていいけど、プラズマダイバーは使ってはいけない理由がよくわからない
347通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:29:35.79 ID:r0KrI/ck
条約云々って言ってなかった?気のせいかな
348通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:33:44.47 ID:IyI1/g/9
>>347
その条約は『ヴェイガンはなにしてもいいけど地球はダメよん』みたいな感じかな?
ならしかたない

プラズマダイバーミサイルダメ、絶対
349通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:37:48.94 ID:F+aSGAyM
現実世界でも、ABC兵器のように使用を制限されている兵器があるわけで、
フォトンブラスターは使ってもいいけどPDMはつかっちゃマズイ
→ということは、それなりに理由がある程のやばい兵器なんだろうな
こう考えるのが「普通に見ていれば」の「普通」の想定レベル。
そこで、ただでさえ足らない尺を使って原理だ効果だって説明するのは
蛇足とか冗漫って言います。

また、って思うくらいしょっちゅう言われてるって事は、
自分の理解力に問題があるんじゃないかとか、そうは思わないの?
350通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:39:23.04 ID:r0KrI/ck
>>348意外とすんなり納得してワロタ
多分旧時代の戦争で結ばれた条約で
意識的に戦争のルールっていうか人道的でないって考えかも
351通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:39:43.44 ID:jBnCzUTw
現代的な指標で言うと、フォトンブラスターがミサイルや大砲ならプラズマダイバーは水爆や核レベルなのか?ってくらい想像つくやん
本来戦場に持ちこむレベルじゃないくらいの威力と影響ってくらいはイメージできるし、俺はできた
352通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:40:49.08 ID:r0KrI/ck
>>349ちょっと攻撃的過ぎやしませんか?
353通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:41:49.35 ID:IyI1/g/9
>>349
原理じゃなくて効果なんだよなぁ…
そのへんの小惑星でも破砕してる様子を出すなり、艦隊一つを一発で撃滅して『これはコロニーに使っちゃいかん』と、作中キャラと同じ気持ちを共有したいだけだ
354通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:43:49.58 ID:r0KrI/ck
>>353そこはホレ、1発も撃たれなかったことが証明代わりってことでさ
355通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:45:29.33 ID:N2ZBCj5D
いや、足りない尺の中直接描写しなくとも回りの反応からヤバさは伝わるだろ?
最後にはちゃんとPDミサイル撃って、やっぱりマジでやばい威力だったああああああ!!!って、なったじゃん
356通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:49:00.55 ID:IyI1/g/9
>>354
作中キャラと同じ気持ちをリアルタイムで持てないことを潰してまでやることか?

>>355
宇宙で威力を発揮できるなら、艦隊に使ったら味方の死を減らせたのに…
357通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:50:58.30 ID:48jQbDdo
>>340
確かに謂れがないて表現が適正かわからないが
放映当時は悪意を感じるまとめが多かったんだよ
スタッフがファンに向けて発信していた情報も
その手の連中に潰されたしね
358通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 02:54:53.73 ID:IyI1/g/9
>>357
スタッフが本編を通じて発信した情報はしっかり視聴者の胸にとどいてるよ
だから大丈夫。
359通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:08:49.49 ID:r0KrI/ck
届いてるんならええやないかいww
360通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:18:53.30 ID:IyI1/g/9
なーんにもないってことが
361通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:21:37.56 ID:p/bEJaRr
ちょっくらPDミサイル関係のセリフを引っ張ってきた
これだけ強調されれば、嫌でも「強力過ぎる兵器」だってわかるわな

40話
フリット「艦長、プラズマダイバーミサイルの準備をしろ」
ナトーラ「えっ?」
フリット「どうした…!?」
ナトーラ「今回の出撃で疑問に思っていたのですが…あれは使用が認められていない兵器です。
       なぜ搭載して発進できたのですか?」
フリット「アルグレアス総司令の許可は得ている」
ナトーラ「ええっ!?そんなはずは!
      それに、あれは威力が大き過ぎて…まさか、基地ごと破壊するおつもりですか!?」

43話
フリット「戦線が崩壊した時点でプラズマダイバーミサイルを使用しろ。ルナベースを破壊する」
アルグレアス「よろしいのですか…?」
フリット「私は、絶対に負けたくないのだ…!」
アルグレアス「……」
フリット「最後の決断は、まかせる」

セリック「だが、この基地は現在、プラズマダイバーミサイルが狙っている。
      一瞬で基地の全てを消滅させる威力だ。
       発射まで残り10分、諸君らの賢明な判断に期待する」
ヴェイガン将校「馬鹿な!そんなものが信じられるか!本当であれば、基地内にいる連邦軍の兵士までも…!」
セリック「この作戦で俺たちは死んでこいと言われている…!」

44話
アセム「貴方(フリット)は今回の戦いでプラズマダイバーミサイルを使おうとした。
     あの兵器は開発段階で威力も未知数。味方部隊にまで被害が及ぶ可能性があった…!」
362通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:26:51.14 ID:uJtWDihQ
>>361
開発段階で威力が未知数なのに、艦長もセリックも威力を知っているのか…
363通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:30:51.86 ID:p/bEJaRr
テスト用の小型PDミサイルを作って使う
 ↓
予想以上の威力が出る
 ↓
あれ、これもっとデカくしたら凄い兵器になるんじゃね!?
 ↓
MSや戦艦で運用できる最大サイズにしてみる ←劇中で登場したサイズ
 ↓
ジジット「テストまだだけど積んでおけ。手続きはした」
 ↓
他一同(やべえの使う気だー!?)

こんな感じの脳内補完をしてみた
364通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:40:49.72 ID:uJtWDihQ
>>363
味方を大量破壊兵器で殺されてなかったら、使うのをためらうのもわかる
365通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:51:14.82 ID:mxZrJca4
NGは見つかったようだな

>>362
外部の人間であるアセムと軍の人間であるナトーラとセリックの情報伝達速度の違いみたいな

アセムが間接的に入手できる情報と軍で直接入手できる情報の差みたいな

セリックに関してはあの時はハッタリで言っただけで後で聞いてマジかよ……って展開もありそうだw
366通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 03:56:02.57 ID:p/bEJaRr
あるいは、単純に「銀の杯条約以前の兵器」なのかも知れんね
(連邦に一部の兵器データが残ってるのは、フリット編のグルーデックとボヤージの交渉シーンで明示されてる)
データに「作成方法」と「とても強力な兵器なので使用に注意」的な注意事項が残ってて、
切り札になると思って作ってはみたけど、ルナベース時点ではまだテストしてなかったから威力不明、
場合によってはヴェイガンごと前線の味方も吹き飛ばす可能性すらあった、とか、色々想像できる
367通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 04:01:47.14 ID:N2ZBCj5D
>>356
お前は何を言っているんだ!? 正気か!?正気で言ってるのかか!?
あんな無茶苦茶な威力でおそらく一発しか無いであろう兵器をどのタイミングで使えたって言うんだよ?
至近距離なら味方毎巻き込むはめになるし、味方が巻き込まれ無いように遠方から撃とうにもあの弾速なら最悪ヴェイガンから迎撃食らって中途で爆発→自軍のみに被害が!!!とかもありえるだろーが
368通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 04:07:05.35 ID:uJtWDihQ
>>367
なんのための逆シャアのブライト戦法だ…
妨害電波ないんだし、遠距離から地球の物量にまかせてデコイだらけ本命一発の水雷戦をしかけてはいかが?

というか一発しかないのかwww一発しかないのに艦長妙に詳しいね
369通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 04:28:44.50 ID:N2ZBCj5D
>>368
地球にそんな物的・時間的余裕あったっけ?
つーかアレ量産されてるの?実験段階の試作品かと思ってたんだが
370通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 04:28:47.58 ID:9OLu3lZD
(外装が他の兵器と明らかに違い過ぎるのにデコイも何も無いだろ…)
371通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 04:37:06.56 ID:p/bEJaRr
選択肢1.ディグマゼノン砲でデコイごと薙ぎ払われる
選択肢2.ビットを使う機体(レギルス、Fファルシア、ギラーガ改、ジルスベイン複数)に遠距離から全部吹き飛ばされる
選択肢3.弾幕(妨害電波がないので命中率高め)にうっかり引っ掛かり、やたら広い破壊範囲で味方ごと吹き飛ばす

デコイ戦法使ったとして、これらの妨害を全部抜けて行かなくちゃならんのか
372通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 04:57:11.77 ID:mxZrJca4
>>371
デコイ使っても本命「だけ」見抜かれる恐れもあるなレギルスとFファルシアとかの中の人は特に

威力はヤバイが使い処が難しいのがPDMの欠点だよな
利点はMSでの運用が可能であるためフォトンブラスターよりは小回りが効き、フォトンブラスター並みの破壊効果を得る可能性が高い点か
373通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 04:59:24.76 ID:uJtWDihQ
よくそんなものをミサイルにしようと思ったなぁ…
艦長は「過去の戦訓より、あのような大型で鈍足のミサイルは戦闘ではまるで使い物にならないと理解されているはずです、あんな危険な置物はこの艦には役立ちません。降ろしていただけませんか」
ぐらい言えばよかったのに
374通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 05:01:34.69 ID:uJtWDihQ
>>372
そんなシーン書いたら、PDミサイルのやばさ、フリットの危うさを視聴者に深く印象づけたり、レギルスの中の人が優秀みたいになるだけだから、書かなくてもよかったね、ごめんね変なこと言って
375通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 05:11:31.35 ID:UJozVYVg
AGE-1がPDM抱えた状態でビーム喰らってたら……うむ。凄いことに。
376通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 08:05:40.12 ID:411jTp86
威力は未知数だが強烈な兵器だと何回も強調されていて
最終回で放たれた時は2ndムーンよりも巨大な火の玉出来たじゃん。
理論上の威力までは知れ渡ってたと見るのが妥当なんじゃないか?
制空(宙)権がないと使えない兵器だから持っていきませんとか
持ってきたけど使えなさそうだからやっぱ捨てますとか、そっちのがアホすぎだろ。

…使わなきゃこの場で死にそうなのに「環境汚染ガー」なんて言っちゃう
どこぞの女艦長じゃ無いんだから。
377通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 11:00:22.90 ID:uJtWDihQ
>>376
セカンドムーンよりでかい火の玉ができて撃墜もされやすいミサイルを使える場面っていつ?
自爆用?
378通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 11:33:05.76 ID:g68kyFq4
実戦で使用されたことはないけどシミュレーション結果からヤバさが判ってる爆弾ったら現実にMOABがあるな
米軍がイラク進攻のとき過剰とわかってて配備したはしたけど結局投入しなかったって代物

PDMの投入方法は最初からグランサでの運用が前提だったんじゃなかろうかと推測
グランサの重装甲は2号機のシールドと同じ発想とか
ミサイル単体よりMSで運搬する方が突破力高いし、爆破半径広ければ浸透してからMSが撃墜されてもある程度の目的は達せられる
379通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 11:44:53.75 ID:8nxO7Nkx
>>378
どんな爆弾だったのか教えてプリーズ
380通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:15:02.31 ID:HoiU/Vbk
現実の核兵器だって保有はするけど戦争でも使わないし抑止力か脅迫に使うのがベストかな
持ってりゃ嬉しいただのコレクションではないけど実際に使うかどうかはまた別
だからなかなか降伏しない敵を降伏させるルナベース戦のセリックの使い方が一番正しいと思う
最後も王手かける意味では良かったのかもしれんけどじいちゃんが(勝手に)撃つところだった
381通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:26:34.22 ID:z/ekFQxE
さすが戦争=殲滅戦争という発想しかない福田豚の信者だけあって
プラズマダイバーミサイルに条約で使用制限がかけられてる理由すらわからんとはw
382通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:31:31.37 ID:p/bEJaRr
wikiに項目あるんだな>MOAB

>空軍研究所では13tの重さがある MOAB の後継爆弾の開発が行われているという。

おいばかやめろ
原爆でもないのにキノコ雲発生するようなトンデモ爆弾の後継機とか作んなw
383通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:32:47.58 ID:IgESEFA0
>>378
確かに、ガンダムの世界観なら核は長距離ミサイルよりMSで運用するのが有効っぽいな
運用のために核攻撃仕様の強襲MSがあればミサイルよりずっと確実だし

GP02なんてまさにそのための機体なんだろうけど
やっぱり核攻撃用MSなんて体面悪くて大っぴらに作れるものじゃないせいか
以後は殆ど出てこなかったり、扱いは微妙なところ
384通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:38:37.99 ID:DGNVVk0h
>>382
どんだけ威力あるんだよ…
385通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:46:30.21 ID:J+Vj4ABZ
ザクもほぼ文章設定とは言え核使っていたとか
386通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:49:13.66 ID:sNjvPDrx
大体、ヴェイガンが宇宙人だと思われていた頃ならまだしも、火星で見捨てられた同じ地球人の成れの果て、
って真実が知れ渡った後では、ヴェイガンに対しても水爆のような非人道兵器の使用がタブー視される流れはおかしくはないよな
捕虜に対する扱いもちゃんと適用されるシーンが描かれてたわけだし

そのなかでPDMの使用許可を取り付けたフリットの権謀術数がいかに並外れているかも描かれてるわけだし

アルグレアスが最終的な許可出したらしいけど、別にフリットの言いなりになった訳じゃなく、
この時点で、ムーンベースを降伏させたような抑止力としての効果が見込めることに気づいてたんだろうな
387通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:55:47.47 ID:sNjvPDrx
>>382
種のキノコ雲は、「すごいはかいりょくのへいき」の演出が、それしか思い付かなかったんだろうなw
388通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:57:02.28 ID:p/bEJaRr
wikiの中身を大雑把にまとめてみた>MOAB

・2010年1月時点で史上最大の破壊力を持つ通常兵器。
・長さ約9.1m、重さ約9.8t。巨大過ぎて通常の爆撃機に積めない。C-130等の大型機の貨物搭載口から投下される。
・GPS誘導のため、デイジーカッターより命中精度は高い。また、高高度から投下できるため、対空砲火にひっかかり難い。
・二次大戦で使われたグランドスラム(現時点で最大サイズの爆弾)よりわずかに小さい程度のサイズ。
・実地試験では爆発が凄まじ過ぎて、原爆のようにキノコ雲が発生した。
・「衝撃と畏怖」戦略の一環として、イラク戦争には 対 人 兵 器 としての投入が推奨された。
・同戦争に1発だけ実戦配備されたが、使用されなかった。
・現在、後継爆弾が開発中。重さは13t。

なお、MOABの開発後、ロシアでこれの4倍の威力があるとされる爆弾が開発されたとか
389通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 12:57:55.57 ID:IgESEFA0
種のキノコ雲って
大気の対流で起きる現象であるはずのキノコ雲が
なぜか月面で発生するって奴だっけ?
390通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 13:00:27.51 ID:DGNVVk0h
>>388
おそロシア 威力4倍とか総重量がありすぎてろくに運用出来なさそうだが…
391通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 13:04:08.50 ID:YRro0BMh
fukuda320:おはようございます>^_^<昨日の雨が嘘のようだ。これから眼鏡を直しに行ってきます>^_^<
fukuda320:ありがとうございます>^_^<諸々あってなかなかTVをやれる体制ではありませんでしたが、今後少しづつ復帰していきます。
RT @ri***:私は、今後、SEED や サイバーフォーミュラ以外の新たな物語を福田監督と脚本家の両澤千晶さんが紡ぎ出してくださる日が来ることを心待ちにしています。
どんなに時間が掛かっても構いません。どうかまた新たな世界を私に見せて下さい。お願いします。

fukuda320:ありがとうございます>^_^<時は過ぎて行きますが、変わらず愛してくださる皆さんがいることが、作品のタカラです。
RT @51***:今日はアスランの誕生日ですね!おめでとうございます(*^^*)そしてアスランを生んでくれた監督に感謝します☆HOTワードでもあっという間に1位になったみたいで
10年たっても本当にみんなに愛されているんですね♪これからもSEEDキャラみんなを大切にし続けます

fukuda320:ありがとうございます>^_^<誕生日が嬉しい歳でも無くなってきましたが、祝いの言葉は嬉しいです。
RT @Misaka_00:本日はたしか、お誕生日だったかと、、 おめでとうございます(*゜▽゜*)

fukuda320:たぶん大丈夫でしょう。キャスト予定には入ってましたし。
RT @X103BUSGUN:“SEED”パーティーは、2回目で終了と勝手に思っていただけに第3回目が開催決定とは驚きました。今度は“豊口さん”にも登場してほしいです!(^o^;)

fukuda320:僕は既に遠近両用です(;^_^Aしかし、使い始めると一気に進む感じです(;^_^A
RT @ma***:おはようございます(*^o^*) 昨日はお疲れさまでした。 眼鏡の修理ですか? 私は最近 老眼が進みだしていて、そろそろ遠近両用が必要になってきています……f^_^;
392通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 13:04:13.49 ID:z/ekFQxE
月面キノコ雲は修正しなかったのか?
393通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 13:04:26.19 ID:p/bEJaRr
>>390
名前(サーモバリック爆弾ATBIP)を見た感じ気体爆薬っぽいから、その辺は解決されてるんじゃないかな…多分

作ってはみたけど重過ぎて航空機に搭載できませんでした、みたいなオチもありそうだがw
394通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 13:04:58.21 ID:IgESEFA0
>>390
ロシアには世界最強最大の輸送機ムリーヤがあるから…
395通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 13:15:48.13 ID:g68kyFq4
>>386
ラグラミスをセカンドムーンごとぶっ壊すってじいちゃん言ってたし、ルナベースのときは
アル「ちょ!ルナベースごと吹き飛んじゃう!占拠して再利用予定だった宇宙拠点なくなっちゃう!」
がホンネだったのかもしれんw

上で言及したように恐らく戦略兵器級の武装だからそりゃおいそれとは撃てんよね
ヴェイガンの目的が地球侵略から報復をベースにした地球の破壊も辞さない殲滅戦に変化すると困るし
396通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 13:26:48.56 ID:dY/kwhKp
調べてみたが、Tu-160なら40トンつめるみたいだわ。
単純に重量も4倍になるなら、こいつでいけると思う。
397通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 13:46:49.83 ID:v+ifvhto
>>389
宇宙で岩の生き埋めになりかけた戦艦がある世界で
いまさら何を言っているんだ君は
398通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 14:09:17.98 ID:k5Y82vGU
>>396
機体の中(爆弾倉)に収まるかは解らんぞ。
まあ、外付けなら何とかなるかもな。
399通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 14:13:41.94 ID:f2gTi1NE
外付けでちゃんと飛べるのか?
400通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 14:39:00.70 ID:k5Y82vGU
ttp://10e.org/mt2/archives/200904/132331.php

ロシアに不可能な事など何もないのだと、この写真からおわかりいただけるだろう。

こんなの外付けで飛ばせるんだから余裕さw
401通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 14:39:51.52 ID:IgESEFA0
>>399
ロシア機舐めるな
飛行機もう一台背負って飛んだりスペースシャトル外付けで飛んだり
平気でやらかすぞ
402通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 15:02:35.29 ID:f2gTi1NE
すげえw参りました。
403通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 15:04:09.57 ID:k5Y82vGU
>fukuda320:ありがとうございます>^_^<諸々あってなかなかTVをやれる体制ではありませんでしたが、今後少しづつ復帰していきます。
>RT @ri***:私は、今後、SEED や サイバーフォーミュラ以外の新たな物語を福田監督と脚本家の両澤千晶さんが紡ぎ出してくださる日が来ることを心待ちにしています。
>どんなに時間が掛かっても構いません。どうかまた新たな世界を私に見せて下さい。お願いします。

亀だが、>>391のここさ、もう凄いよね、色んな意味でw
いやあ、復帰が楽しみだなあーwww
404通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 15:21:56.19 ID:IgESEFA0
>>400の画像を見ると、高機動型ティエレンは
ロシア的な発想が色濃く反映された機体だと言うことが良くわかるよなw
405通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 15:33:02.03 ID:CLs/ce4V
子供が遊びで話す 『スタローンとジャン ・クロード・バンダムはどっちが強い?』レベルの下らない議論を
よくやれるなお前ら

406通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 15:49:26.13 ID:J+Vj4ABZ
話題についていけません(泣)
まで読んだ
407通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 15:57:40.55 ID:uQowEqW7
俺はついていけないけどなんだかすごいってことは十分伝わった
とにかくAGEとOOは面白い
408通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 15:58:52.74 ID:cDRhIbYf
大文字00をNGwordに登録するとスッキリするよ
409通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 16:50:49.54 ID:???
ほらハイパー神さんのありがたいお言葉だぞ


https://twitter.com/qtklqtkl/status/262822350616158208

QTKL(ハイパー神)@qtklqtkl

日野はジブリを騙し、サンライズを騙し、カプコンも騙して次は一体誰を騙すんでしょうね
410通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 16:57:42.65 ID:???
>>409
次のターゲットはプリキュアだってさ
411通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 17:00:33.11 ID:mxZrJca4
>>403
その諸々の理由の中には劇種の製作は入ってますかー?www
TVシリーズに復帰する前に公開されるの待ってます(棒)
412通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 17:05:22.47 ID:k5Y82vGU
諸々の理由も何も「嫁さんが病気」だろ?
ただそれだけだろ?

しかも「まだ体調悪いまま」なんでしょ?
復帰なんてまだまだ駄目駄目!ちゃんと養生しなくちゃ!
413通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 17:13:44.04 ID:DGNVVk0h
>>412
すい臓癌は癌の中でも死亡率が高いのにね…

ブロ沢さんは脚本家の鑑(大嘘)
414通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 18:23:34.49 ID:z/ekFQxE
もう福田豚の

「仕事が欲しいよぉ〜〜〜〜パクパクパク〜wwwww」

の自演ツイートがいい加減うざいな

仕事欲しいなら、それなりの実績出してみろってんだ
劇種潰した上に、リマスターごときで未完成納品なんかやらかすバカに、
誰が依頼するかよ
415通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 18:33:01.74 ID:cDRhIbYf
膵臓癌ってのは…

・早期発見が困難
・発見出来た頃には殆どが手遅れ
・運良く手術できても成功率は低い
・手術が成功しても半分くらいは術後に死ぬ

そんな病気なんだよね
416通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 19:09:15.40 ID:Pt5pYIme
>>405
つ エクスペンダブルズ2

日本語最強吹替版オススメw
417通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 19:12:40.96 ID:r0KrI/ck
>>416「エクスペンダブルズ」の時点で滅茶苦茶面白い件
418通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 19:49:52.34 ID:z/ekFQxE
ガンダムフロント東京に、福田、平井、重田と四人で遊びにいった嫁が
すい臓癌はさすがに無理がある
419通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 19:50:38.44 ID:RzmhEKnS
エクスペンダブルズはまさに「ぢすいずはりうっど」な一本だね。
ぶっちゃけ中身無い(これ褒め言葉ね)けど、娯楽映画として面白いし、
派手だし、スッキリ(?)するし。頭空っぽにして楽しめる。

種もあれぐらいはっちゃけてれば評価も変わったかもしれないのに。
全てにわたって中途半端な事するから。
420通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 20:01:50.65 ID:r0KrI/ck
シュワちゃんやらジェットリーやらノンCGのアクションスター大集合だからな
しかも吹き替えもジェット以外変わってないかな?とにかくお祭りだった
>>419も言ってるけど中身の無さがいいんだよねアクション映画ってさ
あと鑑賞したあと強くなった気がする
AGEやOOは考えながら見て楽しいし頭空っぽでも夢詰め込める
421通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 20:12:09.00 ID:9DArW21i
>>414
仕事しないで高給貰いたいよ〜パクパク


これだろ?
422通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 20:12:26.40 ID:e9TJL8RE
筋肉イズビューティフルだもの、
小難しい理屈屋も ナヨナヨしたオカマ野郎も 五月蠅い女もいらん
筋肉万歳☆漢祭りだからな。

ハリウッドはああじゃなくちゃ
423通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 20:22:49.71 ID:NELPnhMc
>>422
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im2265177

つまりこういう事か!
424通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 20:32:33.55 ID:r0KrI/ck
>>423ワロタwwww






フゥ…
425通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 20:54:05.42 ID:DGNVVk0h
>>422
敵側にセガールがいると期待してたのは俺だけじゃないはず
426通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 21:32:10.73 ID:r0KrI/ck
セガールはもうピトーさんみたいになってるからな
ガンダムって結構総集編みたいな駆け足でも伝えわる事多いけど
種のアレは小学校の頃から嫌だったなぁ
駆け足にしたって中途半端だしMSのアクションだけで総集編の方が良かった
427通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 21:52:02.11 ID:???
        _     
     へ/´   ̄`ヽ、
    /´  {       ヽ、
   /   ブヾ、      ヽ   
  /   /    ヾ、     ゝ 
  {  / ,,,,,,,,、 ,,,,,>、   ヾ 
 彳 l  <●>  <●>    〈 
  ∧ l    /    ヽl 
   〉 l    ` ´    l 〈 
  オ ∧   ‐-==-‐  イ ヾ
   リ  lヽ、    / l ヽ 私は会社に泊まり込みでシナリオ書いてるんですよ
  lル∧ `ー-‐´  〉\ 
    λ  ヽ   /  〉ー-- 、
428通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 21:54:37.26 ID:8fAk61aC
>>423
なんと濃厚な東地エキス
429通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 22:16:17.01 ID:RzmhEKnS
>>425
セガールさんに限らず、敵味方どっちに誰がいても豪華な物になるような。
430通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 22:16:29.57 ID:411jTp86
>>426
負債がコミケに行く為やっつけで作ったという説があるくらいですし
431通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 22:19:30.42 ID:DGNVVk0h
>>429
まさか敵側にストンコがいるとは思わなかった(小並感)
432通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 22:30:10.45 ID:qnttN+d/
素で遺作によく似た声の軍曹を思い浮かべてしまった
433通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 22:47:05.14 ID:2Psdapo3
ウホホ〜コレが信者の鑑という奴か

fukuda320:ありがとうございます>^_^<過分に言って頂いて光栄です。
RT @ri***:BS11 の SEED HDリマスター Phase-46 を拝見しました。ここ数話の展開に目を見張る思いがします。
何年も掛けて、ここまでSEEDという物語に磨き上げてこられたことに感動を覚えています。

ri***:@fukuda320 SEED HD リマスターは、最終回まで見逃さずに拝見させていただきます。そして叶うならば、
SEED DESTINY も HDリマスターで磨き上げられた物語を拝見できる機会が訪れることを祈らずにおられません。

ri***:@fukuda320 ガンダム 1st をリアルタイムで見た世代ですが、今回のHDリマスター版を拝見して、
私には SEED という物語が一番好きであることを確信致しました。今後の福田監督のご活躍を期待しております。

ri***:@fukuda320 ご返信ありがとうございます。SEED は何度も繰り返し見ているはずなのに、
何時見ていても新鮮な驚きと面白さを感じております。登場人物達の葛藤と苦悩、そしてその思いを受け止め癒す台詞が胸に沁みるのです。

fukuda320:ありがとうございます>^_^<諸々あってなかなかTVをやれる体制ではありませんでしたが、今後少しづつ復帰していきます。
RT @ri***:私は、今後、SEED や サイバーフォーミュラ以外の新たな物語を福田監督と脚本家の両澤千晶さんが紡ぎ出してくださる日が来ることを心待ちにしています。
どんなに時間が掛かっても構いません。どうかまた新たな世界を私に見せて下さい。お願いします。

ri***:色々つぶやいたけど、機動戦士ガンダムSEED HDリマスター版は本当に良い仕事をしてる。毎週 BS11 の放映を録画して見ているけれど、堪能しまくってます。
あと数話で終わってしまうのが、楽しみであり、悲しくもあり・・・。

ri***:福田己津央監督と両澤千尋さんのコンビで、SEED や サイバーフォーミュラ以外の新たな世界を描いたアニメを作ってくれないかなあ。万難を排して絶対見るんだけど。
434通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 22:49:19.24 ID:???
両澤千尋?
千晶とは別人か?
435通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 22:50:45.49 ID:DGNVVk0h
魂の息子ケは大量の複垢を持っていてだな…
436通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:03:15.93 ID:PFUtHZpp
>>435
あれ全部ケだとしたら、いちいちアカウント変えてゴマ摩ってることになるな。
平日の昼間にやることが2ch荒らしとTwitterで320にゴマすりとは。うらやましいな、ヒマそうで。真似したいとは死んでも思わないが。
437通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:03:45.37 ID:AG7Kjo88
ブロの名前を間違える程度の信者()です
お里が知れるってモンだぜ
438通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:05:53.69 ID:NELPnhMc
困り種46話って先週のだっけ
あれで目を見張ってたら他のアニメなんて、萌え豚用ブヒアニメ以外処理が追いつかなくて死ぬんじゃね?
それとも普通のアニメを見ると止め絵に見えちゃう類の人かな?
439通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:06:28.53 ID:DluqlgQQ
2006年に発表された劇場版はまだですかって質問する種厨はいないのか
440通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:13:37.84 ID:GhCuijBL
連中にゃ「劇場版」がブロックワードになってて発狂するんだろ
でなきゃあんなキ○チガイじみたことできねぇよ
441通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:15:34.72 ID:AG7Kjo88
一方の西川は種放映開始10周年の日に「映画どうなったんだろ?」と呟いていた
442通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:17:14.45 ID:NELPnhMc
ttp://www.mbok.jp/item/item_283673777.html

おいやめろこういう画像貼るなよ、保志が可哀想だろ
443通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:22:17.09 ID:RzmhEKnS
>>441
おまけに劇種公開に合わせて発表しようと曲作って待ってたのに、
全く公開されそうな気配がないから、我慢できずに発表しちゃったし。
おまけに待ってたけど我慢できなくなったと自ら公言しちゃった。
444通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:28:17.37 ID:411jTp86
本当、いつになったら劇種やってくれるんでしょうねぇ。
あの後どうやって話を繋げる気なのか、色々な意味で楽しみにしてるんだがw
445通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:28:51.49 ID:tiCDpn1h
劇種作るくらいならその労力で新作ガンダムとかAGEの外伝作って欲しいわ
446通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:35:51.38 ID:411jTp86
おっといけない…これは言うまでもない事だが
劇種か、AGE外伝or後日談などの映像化なら
断然後者のほうを見たい。

公式Twitterでも言ってたようなアセム学生編の単発話でも良いし
大人になったキオの話とかでも十分見応えありそうだ。
447通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:37:40.71 ID:AG7Kjo88
俺は太陽光発電紛争の話でむせたい
荒熊を主人公に是非
448通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:49:34.37 ID:9OLu3lZD
>>446
最後の切り札として少年期の主人公3人が夢の競演、なんて事も
449通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:50:50.11 ID:mxZrJca4
>>439
もしかすると劇種について質問した純粋信者もブロックしてたりしてww
450通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:54:08.33 ID:DGNVVk0h
>>448
ゲームを元に神祖達とクロスオーバーとか…
451通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:54:36.05 ID:phAmPpW+
コンピューター空間なら、子供時代三人が並び立てるんだが
452通常の名無しさんの3倍:2012/10/29(月) 23:55:20.57 ID:tiCDpn1h
>>448
未来からきた謎の敵パラドックスを相手に少年フリット・少年アセム・キオが立ち向かう劇場版だな
453通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:00:43.92 ID:x1+FRVO/
一応AGEはフリット編の頃に本編とは別の場所で時間移動の技術が使われてたりする
454通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:03:31.03 ID:fSH4O0kW
>>453
TSは別物と割り切った方がいいんじゃないの?
流石にありえないでしょ
455通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:05:45.89 ID:RjM1u0E1
今月のAGE外伝のAGE-FXのAファンネル装備typeはアニメで見てみたいな

ウッドビットの完全設計ってことで、AGEシステムが設計したCファンネルとは
デザインでかなり差別化されてるのも上手いよな
http://pic.prepics-cdn.com/fdjcjvbg67/18185360_357x636.jpeg
456通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:09:46.02 ID:x1+FRVO/
>>454
まあ単行本化もされてない辺り、軌道修正による黒歴史化の可能性が濃厚だと思うけどね
『宝』というキーワードやもうひとつのAGE-1、時間移動とかの超技術とか、
本来はあっちの方をEXA-DB関係と連動させる気だったんじゃないかなとは思う
457通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:10:47.16 ID:7DcAj7FP
>>452
それならガンダムが乗れるサイズのバイクを用意しないとね(ニッコリ)
458通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:24:40.72 ID:cbuVus9+
>>455
数年後らしいけどキオは何と戦うのにこんな装備を?
ただのテスト用?

これもいつか雑誌付録になるのかな
459通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:28:04.08 ID:2X9nY7pR
野良シド退治じゃなかったっけ
460通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:31:19.18 ID:PN6ZXM0a
>>458
テスト中にシドと遭遇してやりあってたな
461通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:34:29.54 ID:cbuVus9+
サンクス
シドまだ生きてたんか・・・
火星代表のゼラと共に伸びていって欲しいもんだ
462通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:36:31.82 ID:PN6ZXM0a
>>461
多分、アニメのとは別の個体だと思う
463通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:36:35.35 ID:3iO0lO2o
>>457
トレジャースターの事言ってるなら単行本出てるよ・・・
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_dtl?isbn=9784091415363
464通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:37:47.48 ID:3iO0lO2o
間違った
>>457じゃなくて>>456
ちなみにトレジャースター書いてる人イナダンの漫画書いてるみたい
465通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:39:20.65 ID:ARqLI01c
そういやぁ、シドが一体だけだなんて誰も言ってないもんな。
最終回で破壊した個体以外のシドがいてもそんな変じゃないのか
466通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:47:22.57 ID:skCReg3m
キオとウェンディのプラズマラブラブダイバーミサイルで
本体のコアをぶち抜かなきゃ駄目なんじゃないかな
467通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 00:55:26.22 ID:x1+FRVO/
>>463
あれ、出てるんだ
書店に並んでるの見たことないから出てないと思った、サンクス
468通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 01:06:09.24 ID:fWrXNtI3
あのシドが最後のシドとは思えない……いずれ第2第3の(ry

子シドが劇中居なかったのはこのためだったとかありそうだ

親シドが深刻なダメージを受けたためEXA-DBの守護を放棄、自由行動させ囮とし、同時に子シドの内一体を次のマスターデバイスとして変態させ……

SFホラーだな
469通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 01:06:24.51 ID:HpZD1Z6M
>>465
EXAーDBには同様のコピーやバックアップが他にもあるんじゃないか?という話は
キオ17歳の時点でもまことしやかに囁かれていて、それを守護するシドも、
本編最終局面に現れた一機で全てではない、というのが知っている人間の普遍的な見解らしい。
470通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 03:16:09.55 ID:HjFzvQLC
fukuda320:毎回ありがとうございます。差し替えられるものは差し替えるつもりですが、3D絡みの部分に関しては難しいです。
というより原画も重田さんも50話までの直しが、もうギリギリなので、新しい修正は出来ない状況です。
RT @crot370:レイダーがハンマーで攻撃を防ぐカット2発目の実弾がビーム、デュエルを砲撃するレイダーがハンマーを持っていないうえに翼の着色ミス、
それとミスではありませんが止め絵の正義のミーティア砲撃はスペエディ終盤で新規があったかと、最後にデュエルのバンク着色ミス再びです
2012年10月30日00:59

fukuda320:帰宅です>^_^<パトラッシュ、僕は疲れたよ…、今日は寝る。
2012年10月30日01:23
471通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 03:25:11.71 ID:9eDEPANj
320にミス指摘するやつは楽しいと思う
だって2スタを動かしてる気分になれるのだから
472通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 03:42:36.72 ID:HjFzvQLC
いずれにせよ問題なのは320
素人に指摘されたら2度と無いように奮起して勤めるはずなのに感謝ばかりで
悔しがることもない
473通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 04:32:19.69 ID:M/x/DfXi
ツイッターでリプライ貰ったくらいで
自分が同じ業界人になったような錯覚を起こす阿呆は結構多い
福田信者に限った事じゃないが、回線の向こうにいる相手は他人で
自分とは何の関係もないって事を自覚しろよと…
474通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 04:37:36.34 ID:M/x/DfXi
>>472
充分すぎる程の準備期間を貰ってるにも限らず
ここまでミスを垂れ流す時点でねぇ…
普通の会社ならクレーム騒ぎになるよ、これ
475通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 05:10:06.99 ID:NrkNFXWL
キラマンセーのスレで見つけたレス

968 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 21:05:43.73 ID:???
ライブ感で書かれているわけじゃない。
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処したアニメ作品だよ。
監督は控えめな表現を使っただけで神作品であることに変わりないよ。

973 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 19:44:12.27 ID:???
クリエイターとしては間違ってないでしょ>高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処
何をするにしても予定外のことは起こるんだから、それらに対処できる柔軟さは必要。
逆に前もってガチガチに決めてしまうと、変更する手間が多くなりすぎる。
00が劇場版決定した時、脚本丸ごと書き直した失敗例を忘れてないか?

976 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 21:20:44.17 ID:???
そうだとしても、福田監督のアニメ製作理念とどう関係あるの?
福田監督はサイバーに電童にSEEDと完遂してる。
行き当たりばったりなら相応のつまらないオチになってるはず。
素晴らしい大団円で感動をくれた福田監督を行き当たりばったりなどと侮辱することは許さない。

福田信者の精神状態の一端を見た気がした。
476通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 05:40:31.30 ID:Q5qEv9Yj
>高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処

どう見てもこのミスの多さは対処出来てないですね
それとも本業のTwitterの片手間でリマスターをやってる割には、と言う意味でしょうか?

>00が劇場版決定した時、脚本丸ごと書き直した失敗例

脚本の変更なんて大なり小なり当たり前の話
失敗と言うのは企画そのものを潰す事を言います

>福田監督はサイバーに電童にSEEDと完遂

どれも結果として打ち切り同然ですがねぇw
ナチュとコーディの対立やコーディの出生率と言った問題が続編でも放置されてるのに
それが素晴らしい大団円に見えるとしたらそれらの問題が全く分からない脚本に問題があったと言う事になりますね


福田の同類だけあってどいつもこいつも頭が残念過ぎるw
477通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 07:00:13.00 ID:vF9JStnG
>>476
まぁ仕方ないんじゃね?
予定外の事が起こるのと、予定外の事を起こす違い理解出来て無いみたいですし
478通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 07:38:20.12 ID:t4dE6LlM
まぁ突っ込み所満載だけど、
余所で荒らしてるわけでは無く、ファン(?)スレ内の身内で話してるレスを基本的に種アンチスレである此処に張るのはあまり宜しく無いんでないかな?
479通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 10:33:17.09 ID:HjFzvQLC
おはようございます>^_^<昨日はアスランのフィギュアが届きました>^_^<まだ開封してませんが。
2012年10月30日08:18

fukuda320:どっちでしょう?直接アニマックスち問い合わせた方が確かかな。
RT @HD***:11/8からアニマックス始まるSEED HDリマスターは、配信、BS11放送版ですか?
それともブルーレイ版(配信に間に合わなかった追加シーンアリ)なのでしょうか?(*^。^*)
2012年10月30日08:19

fukuda320:おはようございます>^_^<そんな粋なことを(;^_^A
RT @ny***:おはようございます(*´ω`*)おお!お誕生日だったからですかね?昨日はアスラン好きな子とランチでケーキを頼みアスランお祝いしました♪
2012年10月30日08:21

fukuda320:おはようございます>^_^<少し楽にはなりました。やっぱり睡眠不足は体にきますね。
RT @ma***:おはようございます(*^o^*) お疲れとれましたか?
2012年10月30日08:25

fukuda320:了解です>^_^<
RT @ri***:監督おはようございます。フィギュア是非監督の感想をお聞かせ頂きたいですwアスラン、ラクスともに予約しましたがラクスは発売がひと月延期になりました‥残念!
2012年10月30日08:40
480通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 10:46:09.94 ID:wyXa/lBR
理解力ではないけど新にいる種厨だかAGEOOアンチだかは普通にアニメ見れないのか不思議だ
いい年してアニメ見るんなら細かい事に文句言ってんなよって思う
逆に種の場合は自分が子供の時見てた頃からつまんない回多いと思ったし
大人になってから見るとさらにアレだったから
言いたかないけど「叩かれて当然」としか思えない
ガンダム内じゃなくてアニメ内でワーストランカーだろ
481通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 10:52:36.35 ID:Ph3aroD6
「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ガンダムSEED
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダム00
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ

〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜
「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ニャル子、ガンダムAGE
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品:幕張り
〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪(一歩間違った幕張りは運が悪かった)〜
482通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 10:59:01.67 ID:???
>>427
み、宮野?
483通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 11:33:49.03 ID:FGNhGepU
@AkihiroHino:ダンボール戦機Wのブースト版が出るんじゃないかと思っている人がいるみたいですが、今回は出ません。
安心してお買い求めください。逆に今のを持っているとすごく得する驚愕情報が11月15日に発表されます!
注目しておいてください! 今すぐ入手してクリアしておくことをオススメします!
484通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 11:36:18.80 ID:wyXa/lBR
アニメしか見てないけどマミーの展開は驚いた
485通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 11:41:18.85 ID:vpllYE6g
>>483
データはあるし買ってみようかな…味方AIの弱さとクリア後のインフレはともかく楽しめたし


そういや320ってバカデスの宣伝したっけ
486通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 11:41:21.28 ID:rqhJox4M
>>480
あの連中は『叩くためにアニメを見る』
もしくは『見ないで妄想だけで叩く』っていうキチガイだから…
ケとか320とか見ても分かるが、根本的に『何かを見て理解する』という脳の機能が生まれつき備わってない
だから会話に混ざれず、馬鹿みたいな駄文を垂れ流して構って貰おうとしてるんだよ
487通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 11:52:05.85 ID:Ph3aroD6
クソゲーハンターでマイスターズとか言うの買ったらなぜかガンダムファンになってた
そんな俺にAGEゲーは嬉しいぜ
488通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 11:57:51.89 ID:W+3gt9XD
>>486
あの連中にとって、売り上げ=作品の質と勘違いが前提にあるから
作品を理解する必要がないしw
489通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 12:18:21.79 ID:rqhJox4M
>>483
追加シナリオでも配信するのかね?
まぁ、とりあえず言える事は『もうAAAに外注するのはやめとけ』と…
490通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 12:21:35.95 ID:LBpm6tQY
>>485
ゲーム発売するのを知らなくてVitaをdisった
その後、Vitaで種ゲー発売が発表になってアンチに笑われた
基本的に宣伝の類はしないよ
BDの発売日の宣伝も広報のRTするだけ
自分が関わっていない書籍やゲーム、コミックスといいたものは一切宣伝しないね
情報を信者から得ている状態
なのに、信者は「○○発売だけど△△ですか?」なんて質問をする奴多いな
たいてい「知りません」で返されて興味なさそう
491通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 12:30:41.89 ID:EGCpeaCc
実体弾とビームの話で思い出したが、バスターの連結砲って実体弾だったんだな
てっきりビームかと思ってたぜ

今月のRE;で、フェイズシフトダウンの回だったんだが、

シールドを構えるストライク

ディアッカ「対ビームシールドでしょ、俺に任せな」

ライフル連結して発射

キラ「ぐわああああ!」

ってシーンがあって驚いた

ついでに、種リマスター配信はもう来月で終了だというのに、
まだそんなところやってるRE;の連携の悪さにも驚いた
492通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 12:35:24.21 ID:eIA/FNva
>>491 どちらかが前かによって変わる 監督のアイデア()らしい
ビームならジェネレーター連結とかでいけるけど
なんで実弾強化できるんだよって頭悩ませたそうな
493通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 12:55:16.59 ID:fWrXNtI3
>>490
信者バカデスで大喜び→320、光のネットワーク()でvitaをdisってたのが発覚したでごさるの巻
だったかな

グッズの関係者は320とは距離置いてる可能性は高いと思われるなw
494通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 13:20:18.73 ID:LBpm6tQY
>>439
だって発売知らせたらクレクレされるんでしょう?
495通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 13:26:36.73 ID:t4dE6LlM
まぁAGEみたいに本編とゲームを強く連動させた奴なら別だけど
基本的に監督とかには連絡いかないんじゃね?
496通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 13:33:45.57 ID:mNAMu3mm
>>475
>高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処したアニメ作品

それって原作的に「行き当たりばったり」って意味では…w
497通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 13:36:13.43 ID:W+3gt9XD
ゲームの類は負債が関わらないから、勝手に種世界をいじられるのが嫌だって
馬鹿発見器で否定的だったはず
498通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 13:36:20.83 ID:LBpm6tQY
>>496
物は言い様だなw
499通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 13:40:55.37 ID:jk0j/VfK
>>497
可能な限りマトモに修正して貰っておきながらなんて言いぐさだ
500通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 13:58:31.53 ID:rqhJox4M
>>496
素人に指摘されるようなミスが目立つ上に変更した部分から更に設定に矛盾が出てくるのは『高度』なんでしょうか…?
501通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:04:48.62 ID:vpllYE6g
成長した結果ライフル連結程度に高度な判断力が必要になったキラさんの悪口はモウヤメルンダッ!
502通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:11:24.91 ID:sDS7Qd/3
>>497
種…本編を再現すると神聖ラクス帝国が樹立する為手が入っているが、負債は知らん存ぜぬ
00…水島曰く「唯一の公式正史補完」と言うほど2期製作中のスタッフが全面協力
AGE…もともとゲームの製作を念頭に置いて製作、新作アニメもあり

どうしてここまでやる気が無いのかと思うが、まあ種と負債の場合関わらない方がいいのかも知れんね
どうやっても「ラクシズ大勝利、絶望の未来へレディーゴー!!」を追体験するゲームなんてやりたくはない
503通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:24:11.39 ID:???
>>491
うわ〜遅過ぎ。まだ宇宙でチンタラ戦ってるとこかよ・・・。やばすぎだろ。
オリジン並みの長期連載でも目指してるんだろうかね?

「協力」の人に10年以上、小遣いをやる計画とかですか?
504通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:29:18.46 ID:4NF3RYs3
503出し忘れすまんかった

>>491
うわ〜遅過ぎ。まだ宇宙でチンタラ戦ってるとこかよ・・・。やばすぎだろ。
オリジン並みの長期連載でも目指してるんだろうかね?
(連載始まったのが今年からで、まだ5話の段階だからこれじゃ1クールやるのに2年ほどはかかっちまうぞ)

「協力」の人に10年近く、小遣いをやる計画とかですか?
505通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:31:43.23 ID:LBpm6tQY
だってリマスター開始からだいぶ遅れてスタートしたじゃん
開始タイミングが遅いんだよ
リマスター開始と同時期からスタートしても、こんな進み具合じゃ何年かかるんだかw
506通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:35:09.10 ID:mNAMu3mm
確か1巻分で「本編前ストーリー+アニメ3話まで」の内容だったから、
このペースだと1巻辺りアニメ4話分の内容が入るだろうし、
総集編的なものは抜くとしても全11〜12巻くらいになるのかねえ>Re:

そして俺のIDが南無三
507通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:43:35.01 ID:vpllYE6g
>>506
むしろ総集編やバンクが使えないから減るんじゃなかろうか



っ アトミックバズーカ
508通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:43:57.32 ID:jk0j/VfK
>>506
おめでとう
これでバイストンウェルに転生できるね
509通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:48:09.17 ID:4NF3RYs3
連載開始は今年の6月号からだったな。つまり4月発売号からだな。
今は10月だから、ちょうど7ヶ月経ったか。
で、今は5話の途中ってとこかいな。
えーと・・・・これだと大体1年分で7話ちょっとしか出来ないな。

となると仮に48話分位やるとなると7年位かかってだな・・・。
2019年(ガンダム40周年)に堂々の完結だw
悠長なことで。
510通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:49:13.22 ID:hK6KJPCM
>>496
かのフォーク准将の迷言そのままだったから一見してネタだと思ってたアルヨ
511通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 14:53:14.69 ID:LBpm6tQY
>>509
なんと!
じゃあすい臓癌が事実だとしたら、10年生きられたら完結間に合いますね
その10年の間、健康なわけじゃないから協力は不可能になると思うけど
512通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 15:00:45.06 ID:rqhJox4M
>>511
10年後、そこには元気にコミケでホモ同人誌を買い漁るブクブクに太ったブロ澤の姿が!w

いや、ぶっちゃけ絶対に嘘だろ…嫁の癌ってさ…
513通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 15:11:00.13 ID:jk0j/VfK
>>512
癌には違いないよ
ただし業界の癌細胞だけどね
514通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 15:17:06.72 ID:aNn+V2kC
福田己津央&両澤千晶の冥福を祈るスレ
にスレタイを変えたほうがいいんじゃね?
515通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 15:28:51.47 ID:8DSfydJf
136 サンシュ(関東地方) :2009/05/24(日) 19:46:36.71 ID:eU2MrORn

「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜

「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品など
〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪〜
516通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 15:36:40.32 ID:Z71jWBZJ
おいそれニャル子スレで見たぞ
種→00、黒猫→ニャル子に改変したやつ
517通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 15:48:35.55 ID:8DSfydJf
>>516
北村冤罪スレにも貼ってあったよ
恐らくは同一人物の犯行でしょうな
518通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 15:49:35.43 ID:rqhJox4M
>>516
北村スレとかにも貼ってるよ、そのバ改変
まぁ、犯人はいつものケだろうがな…
519通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 15:55:01.13 ID:L3tJpZrH
>>516
ガノタの悪意がにじみ出てやがるな
520通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 16:00:41.52 ID:LBpm6tQY
コピペして回って悔しがると思ってやってるのかねえ
521通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 16:04:15.47 ID:8DSfydJf
何所かで元のコピペ>>515を見かけて
悔しかったからバ改変コピペして荒らしてるんだろうね
ニコニコ大百科に同様の記事が存在するので
恐らくはそこからの引用でしょうな
522通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 16:12:49.87 ID:rqhJox4M
>>519
種厨はガノタですらないがな…
523通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 16:30:43.77 ID:LBpm6tQY
他人の言葉をコピペして、一部改変して
自分では論理的な話が出来ないからって、あまりにも手抜き過ぎ
あちこちで見かけると「またか」としか思わない
今にまた「つまり〜か」「要するに〜だな」というお決まりのを書き込むんじゃない?
524通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 17:07:12.95 ID:vpllYE6g
つまりケの顔面ファビョンザムか
525通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 17:48:12.70 ID:EGCpeaCc
>>509
RE;とか一体どこに両澤が協力する必要があるのか意味不明だったけど
つまり、ハナからリマスターとの連動企画なんかじゃなくて、引き伸ばしまくって、
両澤が年金もらえるまでの七年間、印税ピンハネさせて小遣い稼ぎさせるための企画だったわけか…
526通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 17:51:49.45 ID:XguWMdmR
膵臓癌設定がウソだったから>>525が真実なんだろうね
527通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 17:53:07.60 ID:sDS7Qd/3
それまでダムAが持ってくれるならかな…、途中や終盤がかなり端折られて遅くて来年中には終わると予想
528通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 17:56:21.68 ID:8DSfydJf
負債って年金納めてんのかな?
そんな計画性があるようには見えないが…
529通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:00:24.26 ID:aNn+V2kC
>>528
その点日野さんは計画的にお金の積み立てはしてそうだから安心だね
脚本以外の能力はすごいから
530通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:04:36.61 ID:PN6ZXM0a
ほとんど何もしてない嫁に取り分ピンハネされて、作画の石口十って人も可哀想だな
「ストーリーはアニメ見りゃ分かるし、俺一人でいいっすよ」とか抗議しなかったのかな

それとも、両澤の名義貸しが一種の版権使用料だと割りきって諦めてんのかな
531通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:07:08.21 ID:sDS7Qd/3
さあねえ、そのへんはよく分からん
プロデビュー初の連載だから、それほど強く出られないのは確かだろうけど
532通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:08:36.97 ID:8DSfydJf
作画の人に逆神効果が発動しないといいのだが…
533通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:22:42.17 ID:EGCpeaCc
石口+十=石田


石田は嫁に強いられる運命なのか
534通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:22:50.71 ID:qWp77Dq1
>>528
年金と印税は別物だが。

>>527
作品の出来は良かったがコミックスの売り上げが悪くて打ち切りになった
08小隊のコミック版の話を思い出した。
メインスタッフが若くして亡くなる作品だったな08小隊。
負債が亡くなれば良いのにね。
535通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:24:51.49 ID:Ph3aroD6
まどかが流行ったのって種×まどかMADのおかげだしな
536通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:25:20.85 ID:8DSfydJf
>>534
誰も税金なんて言ってないが?
俺の知らない間に保険料納めずに年金貰えるようになったのか?
537通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:28:15.58 ID:h5vdqs9j
>>536
負債なら貰えてもナマポじゃね?w
役所の窓口で貰えるまでずっと原に据えかねる()とかしてさw
538通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:29:25.32 ID:Ph3aroD6
>>534は社会知らずの恥ずかしいやつだな
539通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:32:18.77 ID:EGCpeaCc
しかし7ヶ年計画は欲張り過ぎだよなw
リマスターが全然売れなくなってた時点で、種がオワコンなのは
角川も気付いただろうに
540通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:34:47.55 ID:8DSfydJf
イベントのネット中継視聴が500人だっけ?
落ちるとこまで落ちたもんだ…
541通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:41:04.27 ID:sDS7Qd/3
500人もいるなら悪くは無いと思うが、石田ファンと福田ヲチ目的を差し引いたらどれだけ残るだろうか
542通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:43:07.59 ID:8DSfydJf
Bchじゃなくニコ生とかになるけど
あの手のイベント中継で500人って相当少ないぞ
深夜アニメのイベント中継とかでも10万くらい行く時あるから
543通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:48:32.02 ID:Ph3aroD6
ニコ生は更新押したら来場者増える仕組みだろ
来場者数10万でも更新含めりゃ500未満だと思うぞ
544通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:49:25.96 ID:aNn+V2kC
AGE関連のそういうやつはどれぐらい?
545通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:52:15.43 ID:sDS7Qd/3
>>542
んー、日曜の昼間ってのと後日録画を配信ってのが決まってたのもあると思う
ただ累計視聴者が1500を超えてたのに、残ったのは500程度と考えるとなぁ

俺は見てたけどね、福田がいつ原に据えかねるかを楽しみにしながら
546通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 18:55:44.69 ID:8DSfydJf
>>545
あの手のイベントって大抵は休日にやってると思うが…
累計視聴者もリログとかでカウントされた人がいそう
547通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:12:22.75 ID:9eDEPANj
すいません!こないだの原据えかねイベントは
アクセス自体してませんでした!
548通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:13:02.99 ID:8DSfydJf
存在すら知らなかったぜw
549通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:20:31.58 ID:7DcAj7FP
ニンテンドーダイレクトの1/10に届くかも怪しいレベル
550通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:20:33.43 ID:cE1pL0lX
500未満で来場者10万って一人200回更新押してるのかよw

他を種レベルに引きずり落としたいんだろうけど流石に無茶だw
551通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:22:56.40 ID:8DSfydJf
>>550
ニコ生は現在接続してる人間と累計接続数は別々に表示されるよ
552通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:28:24.56 ID:epUIwZyY
福田「お前俺の話全然聞いてねぇだろ!」
石田「もう忘れてしまいました。何せ10年も前の事ですから」


印象に残ったことなら、10年たとうが20年たとうが割と覚えてるもんだと思うが
よほどどうでもいいことばっか言ってたんだな、福田って
553通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:46:06.19 ID:1Oo19CkN
>>552
以前、とあるイベントで、とある方が
「このシーンは30年たった今でも鮮明に覚えています」
と仰られたのを思い出した。

それくらい印象的なものは忘れられないものなんだけどね。
554通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 19:57:56.05 ID:4NF3RYs3
>>534
監督2人とメイン脚本家が皆、早くに亡くなってるのね。
08の打ち切りは飯田さんの体調悪化もあったのではないかと今になって思う。
だって連載打ち切りから碌に時間が経たないうちに亡くなってしまったから。
555通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:00:59.52 ID:h5vdqs9j
>>552
320のバカ発見器で『シンは家族が死んだときに自由の姿を見てましたよね?』ってファンの質問に対して
320「2年も前の事覚えてるわけないでしょ?w」
とかほざいてたから、それに対する皮肉では…と勘ぐってみる
556通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:08:14.18 ID:rqhJox4M
>>554
そして監督が死んで間もなく勝手に一番弟子を自称する320…
557通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:11:15.55 ID:8DSfydJf
320ちゃんってどうして下種なの?
558通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:12:31.59 ID:qfkgFo/N
>>557
320だからさ
559通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:13:57.66 ID:4NF3RYs3
>>555
石田が320の呟きなんぞ読んでるとはあんま思えんが、
しかし見事なブーメランになりそうな言葉だなw

「そんな前の事憶えてないよ」「シンだって2年前のこと憶えて無いんだから」
で全部流されても文句言えねえw
560通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:16:18.66 ID:mV7Vvhmi
>>557
320だからとしか言い様がないなw
あの年代で自分を抑えられないってアホ過ぎでしょ
561通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:17:49.64 ID:LBpm6tQY
>>555
>『シンは家族が死んだときに自由の姿を見てましたよね?』ってファンの質問に対して
320「2年も前の事覚えてるわけないでしょ?w」

家族が死んだ時の出来事忘れてるのに、マユ携帯持って鬱々としてたのかよ
2年前程度で忘れる出来事だったのか
562通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:18:56.06 ID:4NF3RYs3
まあまあ、実は精神や脳に病気を抱えてる人なのかもしれませんぜ?

どっちにしろ迷惑な話だ。仮に病気とかなら、カウンセリングでも受けてくれ。
563通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:25:06.49 ID:4NF3RYs3
恐らく種死のシンは初っ端で既にカーボンだから、作られ、植えつけられた記憶に混乱や矛盾があるのだろうな。
プラントワープも超高速入学も、あれはカーボンとしてあらかじめプラントに配置済みの個体だったからそうみえるだけ。
オーブにいたシンの個体とは別。オーブの個体は家族と共に死んでるというわけだ。
又してもこれで全て説明できる!
564通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:27:58.06 ID:LBpm6tQY
>>563
ああ…じゃあ本体は家族共々…
565通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:29:58.03 ID:h5vdqs9j
>>564
それで新作1本書けそうな気がするが…いや、ブロ澤が口出しするから無理か…?
566通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:39:05.32 ID:4NF3RYs3
1人目:オリジナル。オーブ戦で巻き込まれ死亡した少年。2人目の「回想」以外で、はっきり本人が登場したのはリマス種で避難民としての僅かなものだけ。
2人目:1人目の死亡前から稼働。ザフトで少年兵として訓練を積む。デス種の初期から終盤までが「彼」である。恐らく凸に敗れた後、役割を終えたことで廃棄処分。
3人目:デス種ファイナルプラスやスペエディのラストに新たな個体として登場。ラクス、キラ達に従うよう調整済みである。
567通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:49:23.80 ID:LBpm6tQY
>>566
それが正解な気がしてきたwww
568通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:51:56.60 ID:EGCpeaCc
豚「お前、俺の言ったこと覚えてねえだろ」

石田「テレビシリーズは忘れてください、って言ったじゃないですか」

こう返してほしかったw
569通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:53:18.36 ID:x1+FRVO/
知るわけねぇだろ、そんなこと
インタまでチェックしてるわけないじゃん
570通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:54:50.51 ID:h5vdqs9j
>>568
その『忘れて下さい』自体を320が忘れているに10カオス
571通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 20:59:00.49 ID:???
>>568
一部媒体
悪意ある捏造
成長したので、もはや記憶にない

お好きなものをどうぞ
572通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:00:08.81 ID:4NF3RYs3
出し忘れすまん

>>568
一部媒体
悪意ある捏造
成長したので、もはや記憶にない

お好きなものをどうぞ
573通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:06:11.65 ID:PN6ZXM0a
むしろ

石田「種をやったのがつい昨日の事のように感じてるどっかの無職ニートと違って
  僕はこの10年で何十作品も参加してるので、とてもそんな昔の話は覚えてられませんね」

でいい
574通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:08:59.90 ID:nbgRL40R
>>566
って事はルナマリアもメイリンもカーボンになってる可能性あるな(特にメイリン)
となるとボッチなのはレイだけか、(´・ω・)カワイソス
575通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:17:29.66 ID:4NF3RYs3
>574
甘いねえ。
種死のレイの過去絵と比べると、明らかに成長度がおかしくなってたとか。
ラストの滅茶苦茶な言動とか。
あいつも何人かいたな。間違いなく。
576通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:17:32.88 ID:/32fhQYJ
>>574
カーボンにすげ替えられるくらいならぼっちでいいわw
577通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:40:35.13 ID:Hml85oXM
ゆるやかに物語を作った結果こんなにみんなが補完してくれる
578通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:43:54.30 ID:Ph3aroD6
30年もののAGE−1無双ってのも酷いぞ
00の「ガンダムとはいえ5年前の機体」って言葉をちゃんと訊け
俺達00ファンはAGEが大嫌いだ
579通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:49:52.02 ID:W+3gt9XD
家族を失ったことで戦いに身を投じたシンが家族の仇をそう簡単に忘れるとは思えないんだが
そういうとこにドラマってあるんじゃないのかな〜320君
580通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:51:16.93 ID:eHipCB3L
流れ切って悪いが
「フィギュアの感想聞かせてください」に「了解です」と答えてるけどメガハウスにまでクレクレする気か?
今まで種プラの感想なんて書いたこともないのにフィギュアだけ意気揚々と書いたら笑うしかない……

キラのフィギュアも出る予定らしいが、リマス種も後残り数話だというのにまだサンプルさえ発表されていない。
女キャラと違って男キャラのフィギュアなんてほぼキャラファンしか買わないんだから
リマス種である程度注目度が高いうちに出さないと投げ売りになるぞ、種プラのように……



……それはそれで見てみたいがw
581通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 21:55:08.60 ID:sDS7Qd/3
新作フィギュア出す前に、中古市場に溢れる誤射やら教祖様を何とかしてやれよってね
まあ「声のでかい連中は結局バンダイの主力商品を買わない」とバンダイが少しでも理解したのはリマスターのいいところかな
その証拠にプラモの中でも主力グレードのHGは2作で打ち止め、唐突にハゲや教祖様のフィギュアをねじ込んできた訳だし
582通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:03:56.31 ID:yJEKt2WU
流れ切って申し訳ないが、AGEのBD9巻のブックレットインタとオーディオコメンタリーの文字起こしできました
長文注意(おそらく5レス程度)

ブックレットインタはバンナム三戸氏

・L5はオリジナル作品で立て続けにヒットを飛ばしており、しかもRPGに強みがある
 近年のガンダムゲームはアクション中心でRPGが手薄と感じていた
 ガンダムゲームの購買層が上がってきたところもあり、低年齢層からの支持が高いL5にガンダムを使ったRPGを開発してもらいたいと考えた
 そこからL5と話し合う中で”アニメと連動させる仕掛けを含めた、新しいガンダムに挑戦したい”との話になった

・企画書の段階から3世代に渡って大河ドラマ的な展開をしたいとの意思がきちんとあったので、驚いた
 同時に、AGEシステムを用いたパーツ換装システムなどは、やはりゲームを意識している、システムとして落とし込みやすい部分をアニメに採り入れていてそうしたアイデアは素晴らしいと思った

・アニメの制作開始と前後してゲーム制作もスタート
 シナリオを丸々収録しながらも、TVアニメより先行してリリースするのがゲームのコンセプトとしてあった
 アニメも並行して進んでいるので、ゲーム制作に関与する設定を早めにもらったり、そういう交渉をサンライズとやり取りするのがこちらの役割
 ゲームのアニメーションもあったので、スタジオに作画をお願いしたり、ゲーム用ウェアを海老川に依頼したりと、その調整やスケジューリングは大変だった
 交渉・調整の結果、ゲーム内に収録されたアニメーションは合計20分以上になった
 ストーリーモードはTV本編とほぼ同じ流れで進んで行くが、ゲーム用ウェアを使っていたり、戦闘場所が違っていたりと、微妙にシチュエーションや戦闘シーンを変えている
 そういう部分を敢えてアニメ化しているので、TVの視聴者も楽しめると思う
 アニメとゲームの配分は当初から考えていて、バンナム側もシナリオの打ち合わせから参加している
 今回はL5日野がアニメのシリーズ構成&ライターとして参加していたため、ゲームとアニメのやり取りをスムーズに行えたのは大きかったと思う

・(MSのグラフィックについて)
 最初はリアルな頭身で行こうという話にもなったが、システムの肝であるバトルパートを描くには制限が出てしまう可能性があった
 バトルパートでの演出やカスタマイズのシステムを考えると、あのぐらいのサイズ感が適切との結論に至った

・サンライズの協力もあってアニメとゲームの連動性や、低年齢に向けた取り組みなど、これまでのガンダムゲームにはなかった要素にチャレンジできたと思う
 AGE以外の機体を追加するアイデアは日野から出されたもの
 ガンダムには幅広いファン層がいて、ガンダム世界の懐の深さをユーザーに楽しんでもらえるようにしたかったのが収録した理由

・(L5は)クオリティに対しての拘りは非常に強い
 開発の終盤でも仕様の変更や追加があったが、時間のない中で仕上げる集中力というか、土壇場でのパワーはすごいと思う
 ”ここまで急激にクオリティが上がるんだ”と驚いたことも幾度かあった

・(9巻の内容を軸にしたAGE作業の振り返り)
 キオ編になると、フリットがもう少年時代とは大きくキャラクターが変わっており、アセムが行方不明となっている状態で、3人の主人公がそれぞれのやり方で動いていく
 その中で、3人の戦争観が浮き彫りになっていくところは見所であり、今回の3世代の戦争を描くというテーマが最も感じられると思う
 ゲームでも基本的に訴えたいテーマは同じなので、アニメと同じ流れを追っている
 しかし、ゲームならではの表現をしているし、見るのとは異なる遊ぶ楽しみを追及した
 アニメを見たことがない人でも楽しめるし、見ていた人は差異を見つつ振り返ってもらえれば幸い
583通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:06:06.77 ID:yJEKt2WU
>>582の続き
オーディオコメンタリーは33話。メンバーは山本、佐藤、有澤、小川P

・山本、最初からこの話数の終盤の展開から話を切り出し佐藤から「そこからスタートするんですか?」と突っ込まれる

・佐藤「ナトーラがディーヴァクルーの中でちょっとね、認められるというか」
 山本「新米で、だんだんこう月日を」
 佐藤「うん、重ねるとね。何かあれですよね、33話の手前からだとちょっと時間経過があるんですかね?
    小川さん、32話から33話にまであるんでしょ?きっと」
 小川P「まぁ31話から32話の間に少し時間があるっていう。砂漠の戦いから少し間が、期間があるっていう感じですね」
 佐藤「きっと描かれなかったサブストーリーがきっとあるんだろうなと私は思いながら。まぁ、映像も出てますけどね
    勉強しているナトーラとかその後出てくるんですけどね」
 山本「フリットさんも言ってますしね、たいぶ苦労して
    僕、最初の頃ナトーラさんが出てきた時に、キオもやっぱりまだ戦い始めで何となくこう並行的に一緒に成長していく人なのかなぁ、なんて」
   「そういう対比じゃないですけど、何かそういうのも面白いなぁって」
 佐藤「始まる前にキオとナトーラの成長がやっぱり核になるんじゃないかなぁ、みたいなお話を(小川Pが)されていたので」
 小川P「まぁ二人とも…キオに至っては普通に子どもですからね」
 佐藤「酷な話ですよね、ガンダムに乗って戦うの」

・(有澤に思い入れのあるキャラクターもしくはMSの話を振って)
 有澤「ダナジン?」
 山本「あ、やっぱり人気ありますよね!」
 有澤「人気なんだ」
 山本「僕もダナジンが!」
   「前回のコメンタリーでもダナジンを!AGE-1よりもダナジンを先に作ったという」
 小川P「今さらってAGE-1と言いましたね。お爺ちゃんの機体なのに」
 山本「あぁ、ごめんなさい!お爺ちゃんの機体をプラモデルで一番最初に作って
    で、その後AGE-2を作って、ダナジンを作って、AGE-3を作った」
 佐藤「ダナジンはどこがポイントですか?ここが俺的にベストオブだ…」
 有澤「尻尾?」
 佐藤「尻尾?」
 有澤「尻尾!」
 佐藤「尻尾かぁ…」
 山本「だって見てたら尻尾で胸とかを抉られるのが痛そうで、痛そうで…」
 佐藤「確かに尻尾有りというのはAGEの特徴というか…なるほどなるほど」

・(ダナジンに刺されるアデルマークU)
 山本「これすごい痛そうなんですよね」
 有澤「何で爆発するのか分からないけど」
 佐藤「あ、そうなんですか?爆発するんじゃないんですか、刺したら」
 有澤「そう、何かビューッとやって」
 佐藤「ちょっとぉ!雑談ですけど大丈夫ですか!」
 (ヴェイガン機の降下シーンで)
 有澤「ダナジンは飛行形態も格好いいんですよ、ギュッとやって。(この話数では)1カット位出てきたはずです」
584通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:07:12.38 ID:yJEKt2WU
>>583の続き

・山本「恐竜っぽい感じの機体じゃないですか。それって元の恐竜を見てとか、そういうイメージ的にはどんな感じなんですか?」
 小川P「ダナジンですか?」
 山本「ダナジンとかザナルドさんが乗っている機体とか」
 小川P「まぁ言ってしまえばデザイナーのセンス的なところが大きいんで」

・(メカ作監の仕事)
 有澤「基本的に上がってきたメカのレイアウトがあるじゃないですか。それを修正したりとか、描き直したりとかして
    1話的に合わせるという感じなんですよね」
   「だけど今回もうメカは作画さんの好きなようにやってもらってますね。好きな感じで動かしてくれたり、個性が一応出たりするんですよ」
 山本「カットカットによって分けるんですか?それとも機体ごとで?」
 有澤「カットの一人何カットで担当シーンがあるんですよ。それで」
 小川P「大体シーンで分けてますね」
 佐藤「どう違うんですか?私たちにはその違いが判らないけれども」
 有澤「皆、個々の格好良さみたいなのが表れていますね、やっぱり」

・(フォートレス、飛行形態のダナジン・レガンナーと撃墜)
 小川P「これ、容赦ないな…」
 佐藤「こう転けるシーンとかも好みがあったりとか」
 有澤「そうですね。けど、ここは僕がやったんですよ」
 山本「ガンダムって宇宙を飛んでる感じなんですけど、陸上で地面をズザザザザーッてやるのって僕なんかすごい格好いいなって」
 有澤「作画的には大変なんですけど。地面で歩いたりしたら、すごく大変になるんですよ
    宇宙とかは飛んでてポーズを決めてるってイメージじゃないですか。歩く原画を描かないといけないのでやっぱり大変になっては来るんですよ」
 佐藤「作業量が5倍位になるんですか?」
 有澤「そうですね」
 山本「格好いいんですよ、土煙とか」
 有澤「ホバーは格好いいですよね、やっぱり」
 佐藤「砂漠のやつも格好良かったですね」

・(作業時間について)
 有澤「スケジュール内には収めます」
 山本「急がなきゃいけなかったりすることも多々ありながら」
 有澤「スケジュール内でできることを頑張って」
 山本「戦闘シーンとかは細かくいろんな所を、流れているのを見ると本当一瞬なんですけど、画面の隅々とかまで見るとこの機体がこういう風に動いていたんだ、みたいな」

・佐藤「可愛いオペレーターさんがいるものですね。これはどなたの趣味なんでしょうね?」
 有澤「これはキャラの方で。キャラ作監さんの森下さんが…」
 小川P「原画の可能性もある」
 有澤「多分、設定の中に描いて良い設定が」
 山本「メカの中にはハロも含まれるんですか?」
 有澤「ハロの方はキャラ作監の方がやってまして」
 (ハロの出番の話になって)
 小川P「昔(ガンダムに)乗っていた作品もありますけど、今回は子供たちの周りにいることが多かったりしているんで」
    「まぁ、遊び相手になっているような状態で」
585通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:08:53.20 ID:yJEKt2WU
>>584の続き

・(ナトーラが大分しっかりしてきたという話になり)
 佐藤「慌ててるじゃないですか毎回。だから私自身も慌ててすごい長ゼリをとちったりとか、影響されて
    いや噛む時もあるんですけど、でも慌ててるので更に噛み度が高くなって、音響さんに「いや確かに新米だから噛んでもいいんだけどね」って話をされてしまうという
    「でも噛んじゃだめだから」と言われてしまうという。長ゼリはね何回とかやってたりしますね」
 山本「でも、焦ってあれだけしっかり言える、すらすら言えるのはやっぱり才能あるんじゃないですかナトーラさん」
 佐藤「頭は良いんだと思うんだよね。お家柄も良かったりするから。自信がないんだよね自分に」
 山本「また、しかもフリットさんが」「威嚇してきますからね」
 佐藤「怒るんですよ何か。和彦さんは怖くないんですけどね。けれども、相当怖い方がやられていたらもうずっとピーッとなっていると思います」

・山本「セリックさんね…この頃はセリックさんってもっとキオにいろんな助言とかしてくれるのかなって思っていたんですけど
    何かもっとたくさん遊んでくれたり、喋ってくれたりするのかなって思ってました、この頃は」
 佐藤「うん、それはどういうことかな?」
 山本「是非…ちょっと期待しています」

・(ミサイルの撤去シーンで)
 有澤「あれ、ぼーっとダナジンが見てるんですよ。きれいだなーって」
 山本「可愛い」
 佐藤「動きが可愛いんですよね、確かに」
 山本「ダナジンの顔とかも変えたりする人もいるんですか?」
 有澤「設定よりかはシュッと」

・有澤「コクピット内は一応見てますね。けど、僕はほとんどキャラ作監の方に任せたりしてますけど」
 山本「結構デジタル化されていて」
 小川P「その辺はモニターチームが作ってたり」
 山本「皆さん出来上がりは自分がやって完成した状態だと、出来上がりは分からないんですか?」
 有澤「ラッシュチェックっていうて、一応出来上がったものをチェックして間違いとか色パカとか無いとか見たりするんですけど。音も声も入った状態で」
 山本「そこから直すことも…」
 有澤「ありますね。作画抜けとかあったら大変です」
 佐藤「そういう場合はどうなるんですか?みんなギャースって…」
 有澤・小川P「頑張って直す」
 有澤「あとスケジュールあるかな?って」
 山本「それこそ戦場ですよ」

・(アビス隊がフォートレスを進ませるシーン)
 有澤「この辺はまた別の方がやってますから、またここも特徴がある」
 山本「背景というわけではないんですよね?」
 佐藤「動きとかが全然違うということですね、じゃあ描かれる方によって。素人目には難しいんですけど」
 有澤「いや、それで良いんですよ。何かをふわっと感じてくれたらそれだけで良いと」
 山本「感覚的に格好いいと」
 有澤「はい。投げるシーンとかも本当に格好いいですよね」
 佐藤「カット割りとかも格好いいですね。そうやって見出すとすごく大変ですね。2回か3回位見たいですね
    私たちはどうしても自分のお芝居チェックもしたいから、音も聞きつつみたいな、になってしまうけれども」
586通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:10:49.34 ID:yJEKt2WU
>>585の続き

・山本「ザナルドさん…怖い」
   「すごく怖いんですよ、アフレコしてても」
 佐藤「江川さんが怖いということですか?」
 山本「まぁ、そういうことです」
 佐藤「江川さん!こんなこと言ってますよー!」
 山本「江川さんは怖くないんです。江川さんが演じるザナルドさんがすごく怖いから。何か、いつもリアルな恐怖を感じながらやっている感じですね」
 佐藤「確かにテストとラステスと違ったりするしね。本番が一番怖い!みたいな。フリットさんもあるもん、お爺ちゃんさっきは優しかったのに!怖い!って」
 有澤「やっぱ違うんですねテストと本番って」
 佐藤「特に和彦さんはみんなで見ながら一番最初に当てたりするんですけど、その時は本読みというか、結構遊んでね」
   「ちょいちょいそういう面白いのを挟んでくれたりするんですけど、お爺ちゃんがちょっと耄碌したお爺ちゃんになってみたりとか「わしゃあ」みたいな」
   「でも、そういうこともあるから場も和んで、私なんてフリットさんにずっと怒られていたんで凹みっぱなしだったんですけど、元気付けてもらって」

・佐藤「キオも大変だよね、いつも」
 山本「僕……キオ……大変ですかね?」
 小川P「シャナルアさんがいた頃は大変そうでしたけどね」
 山本「でもやっぱりこの回でもそうなんですけど、シャナルアさんというか朴さんなんですけど、声が響くものがやっぱり台詞にあるから、何ていうかな?大地に吼えれるというか」
   「でも初めて目の前で知っている人が亡くなったっていうのは何でこんな世界に生まれてしまったんだべなぁっていう」
 有澤「何で訛ったん?」
 佐藤「結構話数も限られているので、一つ一つのエピソードをかなり大事にしていって今作っていると思うんですけど、皆さん
    そこで朴さんはすごい重みのあるシーンをやって」
 山本「本編で回想とかで出てこなくてもやっぱり残って、後々「あ、あれっ」ってシャナルアさん思い出すことも」
 佐藤「そんなメカありませんか?有澤さん」
 有澤「いました!」(そのMSについては)「またその内」「機会があれば」

・(ディーヴァの打ち上げシーンで)
 山本「ディーヴァの中の雰囲気もやっぱり違いますね」
 佐藤「まだ初々しいよね。みんな何か、慣れない感じがあって」
 山本「姿勢もみんな良いですよね」
 佐藤・有澤「…そこかぁ」
 小川P「そこはちゃんと姿勢とっとかないと」
 佐藤「アルグレアスさんと喋っているしね」
 小川P「大気圏から宇宙に行くとこなんで。大事なシーンなんです」
 佐藤「大事なシーンですよキオさん!姿勢も良いですねとか言ってる場合じゃないですよ!出発するんですよこれ!ディーヴァ」
 山本「すみません!」×2
 佐藤「戦いはここから始まったみたいなことでしょ、これ!」
587通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:11:49.89 ID:yJEKt2WU
>>586の続き。これで終わり…というよりオチ

・(ラストカットのクランシェ)
 佐藤「このアングル格好いいな」
 有澤「これシャナルアさんですね」
 山本「うわぁ、いやだ、悲しい!!でもなんか綺麗というか」

・小川P「どのキャラが気に入っているかといわれた質問があったんですけど」
 山本・佐藤「今ぁ!?」(※締めのタイミング)
 小川P「まぁ、オトロが何食っているか気になるんで、それを楽しみに今後見てもらえたら」
 山本「今回はハンバーガー?」
 佐藤「美味しそうなんですよ、いつも」
 小川P「なので、その辺楽しみに見てもらえれば」
 山本「何食べさせようかと言ってましたもんね、みんなで」
588通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:14:12.94 ID:Hml85oXM
>>587
ああ、内輪だけで盛り上がってる感じで実にAGEっぽい
589通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:21:43.48 ID:iAvj8vVH
オトロの食べるもの、そのつどいじることのできる作業環境だったんだなw
590通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:22:42.27 ID:qfkgFo/N
乙!
有澤ファンの俺としては嬉しかったな
そして納得のダナジン人気www
591通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:24:39.04 ID:epUIwZyY
ヴェイガン側の量産型正直あんまり好きじゃなかったんだが
ダナジンそんなに人気なのか
592通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:30:28.88 ID:iAvj8vVH
L5が企画・取引先に選ばれる理由も十分に納得がいった
コメントのとおり、ザナルドはキオを心身ともに蹂躙しそうなおっかなさは確かに感じた 江川の怪演だったと思う

>591 初回〜2回までの生産分の品薄現象はなかなか凄かったよ 今でも緩和したがそこそこ減っていってる
593通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:32:14.99 ID:RjM1u0E1
>>582->>587
AGEはスタッフが本当に楽しんで作ってるのが伝わってくるよなぁ

種なんてコレだしなw

<紙芝居戦闘の比較>
・吉田アナ「変わってるってレベルじゃない」
・福田「止め絵で見せる演出もあるが、(周りが?)うるさいので直した」
 「演出意図を180度変えた」「今は止め絵で見せる事はしない」
・メカシーンはあまり直したい部分はない、キャラのパートはいっぱいあった
・効果音は全部つけ直した、音楽も細かい編集をやりなおしている
・福田「無理な事をやらせてる」と言う感じはしない、「そういう仕事でしょ?」
・種はデジタル始まってすぐだったので画質が低い
・石田「(リマスター企画が始まったせいで)結果、死屍累々なわけですか」
・石田がBDの販促(スタッフへの同情?)
<キラが地球に戻る決意をするシーンの比較>
・キラの身長が伸びてる(平井的にはこれが正解)
・石田「キャラの芝居が上手くなってますね」(福田は意図を理解できてない)
・平井は淡泊、言われた通り、言われたところをやる
・重田は、ここも直したい、と意欲的
・福田は平井にはあまり指示を出さない、絵コンテ渡してよろしく、で終わり
594通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:34:36.82 ID:t4dE6LlM
おつ
やはりダナジンこそ真ヒロインっ!
それにしても初めから3世代ものへ挑戦しようとしてたんだなー凄いな

>>591
個人的にはヴェイガン系列好きだから聞いてみたいんだけど、どこら辺が駄目だったん?
595通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:35:41.79 ID:PN6ZXM0a
>・平井は淡泊、言われた通り、言われたところをやる

どうりで、デスティニーにパルマを「かめはめ波のイメージ」で発注したのに
相手を直接掴みに行ってカウンター食らう意味不明武器にされてても
特に文句も不満も言わないわけだ
596通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:36:53.86 ID:iAvj8vVH
あれだけ挑戦的コンセプトでいったことに対して肌が合わない人が出てくるのは
しょうがないといえばしょうがないかもしれないな、それは理屈というより皮膚感覚的なもので
597通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:38:21.59 ID:epUIwZyY
>>594
正直、異形なのがなんとも・・・
ゼイドラとかレギルスは好きなんだが
598通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:38:59.30 ID:mNAMu3mm
>>582-587
乙乙
やっぱりあのオペ子に注目するのかw
599通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:39:08.30 ID:VmhA+oUy
ザンスカール驚異のメカニズム好きとしては
大満足の一年だった
600通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:39:48.91 ID:ARqLI01c
ガフランの世代からモンスター(主に竜)+人ってコンセプトがあって
ゼダス→ゼイドラとライバル機は人の路線を煮詰めていったから
モンスターの路線を煮詰めたやつもそのうち出るのかな〜
なんて思ってた矢先にあのフォルムなので一目惚れしてしまったw

自宅の飾り棚には三体置いてあったりする
601通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:39:54.20 ID:p6Zj2GsM
今日の某新聞の投稿欄で今回のウイルスについて「被害者側のセキュリティ意識の低さも問題」という意見が載っていたが、もしかして種厨の意見なんじゃと思った私は考えすぎだろうか
602通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:42:20.19 ID:iAvj8vVH
ザンスカールのときに「とんでもないものを作ってしまった」という思いがあって
リベンジを考えていた、という石垣のコメントがあったが
異形を出すという部分は通したのが興味深い
ガフランから系譜をちゃんと作るという意味では反省はちゃんと生かされてる
603通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:42:38.33 ID:qfkgFo/N
ガッキーはクリーチャーデザインもやってるからなぁ
全体的なフォルムに関してはいいんだが、やはりプラモになると股関節がな……
604通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:43:17.15 ID:t4dE6LlM
あっ!勿論、批判したいとかじゃないからね?ヴェイガン系列が苦手って言うのに

>>597
成る程なー
605通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:46:13.49 ID:sDS7Qd/3
>>594
俺はヴェイガン製MSは腿の構造と挟み込みの多さがちょっとなと思った
特にゼイドラの胸がめんどい、フレームもどきより胴体組んで上からパーツ付ける方が良かったなと思う
具体的に説明書の数字で言うとB9とB8+ポリで胴体基部が完成、そこに上から色違いのパーツをはめていく感じがよかった
606通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:47:17.40 ID:RjM1u0E1
>>602
>ガフランから系譜をちゃんと作る

放映中も思ったけど、やっぱりメカデザ側はダナジンへと至る変遷をそうとう意識してたんだな


どっかのバカ豚は、ジン→ゲイツと来て、ザクとかわけのわからん系譜を作ってたが
607通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:52:35.63 ID:epUIwZyY
しかもあのザク盾に四次元ポケット仕込んでるからな・・・
608通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:54:52.86 ID:sDS7Qd/3
※ただし斧しか出せません

と言うか何故投げた
609通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:55:40.69 ID:8DSfydJf
>>601
その類の主張で警察の不祥事から矛先をずらそうとする輩は
N速辺りにも結構いたよ
市販のセキュリティソフトに引っかからんものを
素人レベルでどうやって駆除するというんだと…
サイトを見なければいい。DLしなきゃいいって連中もいるけど
ウイルスなんてネットの何処に潜んでるか解ったもんじゃない
PCどころかスマホだってウイルスの攻撃対象だと理解してないで叩く奴が多すぎる
610通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:58:54.71 ID:p6Zj2GsM
自分はダナジンはガフランと同時期に既に原型機は完成していたが、地球重力圏での運用が前提だったため戦場が地球に移るまで投入されなかったと思ってたのですが。
611通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 22:59:36.57 ID:cE1pL0lX
ダナジンへの系譜はわかりやすいけど
そもそものドラゴン型への変形に有用性というか説得力が見出せなかったから
そこはあんまり好きじゃないなあ
異質さの表現としてはいいと思うけどね

ヴェイガン系の基本デザインラインは凄く好きだからMS形態の方は好きだな
612通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:00:05.84 ID:Hml85oXM
>>596
挑戦的なコンセプトじゃなくて、純粋にアニメとして面白くなかったところが皆の肌にあわなかったんだと思うよ
613通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:01:23.77 ID:1Oo19CkN
>・種はデジタル始まってすぐだったので画質が低い
画質が低い理由は全然違うと思うんだが。

>・福田は平井にはあまり指示を出さない、絵コンテ渡してよろしく、で終わり
こんな無責任なことしておいて「スタッフが意図をりかいしてくれなかった」もないもんだ。
614通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:03:21.10 ID:cE1pL0lX
>>609
以前にセキュリティ含むIT関連の仕事してたけどそこでも普通にフリーソフトDLして使ってたわ
つーかフリーソフト使うなとか仕事にならないぞ特にJAVA関係は殆どフリーウェアだしw
615通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:03:52.87 ID:qfkgFo/N
>>613
320「行間を読んでよね」
616通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:03:58.58 ID:RjM1u0E1
>>609
ウィルスソフトなんて所詮、登録された感染ファイル名を地引で検索してるだけで、未知のウィルスには全くの無力だし
報道でも「誰にでも起こり得る危険」と言ってるくらいだしな
今こうしてる俺らの中にも、既にウィルス仕込まれてる人間がいたっておかしくないわけだし
北村氏みたいに実害が出てないから発覚してないだけで

ましてや府警曰く「今回のウィルスは普通なら発見に30年はかかる高度なウィルス」だもんなw

617通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:10:49.72 ID:1Oo19CkN
>>615
レビル「彼らは超 能力者ではない。」
618通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:20:07.10 ID:qWp77Dq1
>>613
>>・種はデジタル始まってすぐだったので画質が低い

不思議ですね、種と同時期に制作したキングゲイナーはHD制作でした。
制作費は種のほうが高かったはずですよね。
619通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:22:25.29 ID:sDS7Qd/3
それ以前にエスカフローネに大金ぶっこんでノウハウは得ていると言う…
単に当時のフィルムを無くしたり、ずぶ濡れになって使えないだけだろうに
620通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:22:30.80 ID:RjM1u0E1
画質どうこう以前の話だからなw

脚本が放映の1週間前に上がってくるとかw
621通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:29:19.40 ID:qWp77Dq1
>>619
ビバップは1話2000万円と種よりも低いが、あれを現在見て
「画質が低い」なんていうやつはいないぜ。
622通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:36:46.55 ID:x1+FRVO/
HGダナジンの発売当時は本当にすごかったからな
今まで緩やかにしか消えなかった量産機プラモが、あっという間に市場から消えていったんだから
00だってあんなレベルで消えていった量産機なんてそうそうなかったぞ
623通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:39:51.93 ID:vpllYE6g
>>622
オバフラ「ほほう」
624通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:45:05.49 ID:RhMoqt6G
>>623
カスフラ「お前は1/100だろ」
625通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:51:29.47 ID:7DcAj7FP
種の場合画質がどうこう以前に色使いに違和感ががが
626通常の名無しさんの3倍:2012/10/30(火) 23:56:49.05 ID:HjFzvQLC
fukuda320:RT @taiki_nishimura映画やアニメが好きでネット上に評論のようなことを書いている人が多いが、その肩書きのスタッフがなにをしている人なのか分からないでスタッフを批評があるんですよね、結構。
制作と製作の違い、監督と演出の違い……論じるならば、いろいろと学んでほしいな。
(320じゃないよ)

fukuda320:待ち時間です。49話の上がりをチェックして今日は帰ります。
2012年10月30日23:03 Twitter for iPad
627通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 00:08:30.77 ID:fh7Uo9TG
アホな脚本構成だとアホすぎる尺の分配になることはわかった
もっと学びたかったな
628通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 00:17:02.87 ID:h4QzKRJT
授業料が膨れ上がったがな
629通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 00:28:58.86 ID:rAWh6pbn
先生ー質問!
監督って声優に演技指導を居酒屋でする役割りでしたっけ?
プロデューサーってリマスターの修正作業をする役割りでしたっけ?
監督ってスタッフのミスを背負ったりしなくてもいいんですか?
「自分の仕事は終わった」と言って、遊びに行く監督って聞いたことがありません
ついでにエステや海外旅行に行く病人も聞いたことがないなー
630通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 00:51:12.33 ID:NTZeq0WO
ダナジンがドスッとさしてビューってナニか出す…
631通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 00:57:37.54 ID:1s6OxJy9
日野”カントク”なんかその最たる例だな
末期はさすがに言われなくなったが
632通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 01:44:03.19 ID:wE+nfOMn
AGEのアニメは、リアルタイムの生放送で声優が喋ってると思い込んでるアホな種厨だししょうがないw
633通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 01:50:28.97 ID:???
正直な所初めてのガンダムキャラがAGEってのが経歴に傷を付けないのか心配ではある
634通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 01:54:06.38 ID:U84sXs88
>>626
何を偉そうに…、あんたもろくに調べもせず
北村氏をドヤ顔で有罪扱いしてたじゃないか
あんたにこそ論じる前に学べと言いたいわ
635通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 01:58:46.72 ID:wE+nfOMn
>>634
最初は、福田豚はアホだから、ニュースもろくに見ない浅い知識で北村氏を勝手に犯人扱いしたんだろうなぁと思ってたけど
冤罪確定してからも、謝罪する素振りは微塵もなかったからねw

普通は勘違いであんな発言しちゃったら、すぐに謝罪するべきところなのだが

あまつさえ、それを指摘されたら、ブロックするというゲスっぷりw
636通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 03:15:03.14 ID:E8qB3iel
>>601
セキュリティを仕事にしてる身からすると「何知った風な口聞いてんだバーカ」としか言えんね
月に1000件以上の新種マルウェアが涌いてそれをベースにした亜種が24時間以内にボコボコ生まれる
OSや基本ソフトウェアの脆弱性もポコポコ見付かって即日悪用されてしまう
こんな状況で素人さんがセキュリティ意識を持ってたにしたって「事故」を100%防げるワケあんめえ
殊に無線周りとスマホは今誰がいつ「事故」っても不思議じゃねーんだぞ、と
637通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 10:29:18.25 ID:iA5DcR62
>>636
家に鍵かけました、異常が発生したら警備会社が5分で駆けつけます
でも犯人は重機で家を根こそぎ破壊して金品を持ってかれました
重機は乗り捨てられて犯人の足取りもつかめません

これは被害者のセキュリティ意識の甘さに問題があったのではないでしょうか?


くらいの例え出さないと理解できねーんじゃねーの?
638通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 10:50:35.19 ID:P/LTA2nc
どのウイルス対策ソフトを使ったとしても検知率が100%ではないからなあ
とavastたんユーザーの俺が言ってみる
639通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 10:54:48.63 ID:fOOwiyEG
セキュリティ意識が低いと言うならそいつはオフラインで使ってりゃいいんだ
絶海の孤島にいたら財産を金庫無しで置いといても盗まれる心配なんかないからな

どんなに用心しようがネットに限らずあらゆる犯罪は色んな手口で近付いて来るんだから
100%確実なセキュリティなんて不可能なのに無茶苦茶な事ばかり言ってさ
640通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 11:54:15.10 ID:12UmYdK0
>>509
打ち切りされる展開しかねーなwww

>>528
『負債』だぜ
名が体を(ry
641通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 12:15:42.94 ID:GC+MltR+
>>630口からビーム
642通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 13:42:28.04 ID:O9h7ZwOm
ハイパー神さんが日野に関係者やファンに謝罪しろってさ。
643通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 14:34:03.47 ID:fh7Uo9TG
皆は、日野さんを暗に批判してる小説版とか大嫌いだよね?
644通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 14:51:17.46 ID:AM8VFwrI
>>637

1:320「重機程度で壊される家に住むのが悪いアフィィィィィ!」

2:320「家に盗られて困る物を置いておくのが悪いアフィィィィィ!」

3:320「泥棒に目をつけられる方が悪いアフィィィィィ!」

さて、どれがいい?
645通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 14:55:40.74 ID:h4QzKRJT
>>644
K国人かよw
646通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:01:06.95 ID:A0TdOmJG
>>644
4:320「そんな所に家を建てる方が悪いアフィィィィィ!」

フリーソフト落とす方が悪いっていうが、IT関連だとフリーソフト普通に使うからなあ
今回、北村氏以外にも被害が出ているし、正直防ぐことが難しかった事例なんだけど
320は物知らずだから理解できないか
647通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:28:23.97 ID:cMl9PPQm
>>646
自分が被害にあって初めてわかるかもしれないよ



…多分…ね
648通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:28:24.52 ID:m2bOsGJz
俺ゾイダーだけど陽電子砲の活躍にはしびれた
ローエングリンを撃てなんてはらはらどきどきで見てたよ
649通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:33:18.22 ID:4X/faPG1
小説版は3巻まではまだギリギリ補完になってたけど
4巻からはあらすじだけ同じの別物だからなぁ
小説のほうがいいと思うところも多々あるから切り捨てはしないが
小説が原作だと吹聴されるのもどうかと思う
650通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:39:36.86 ID:fh7Uo9TG
>>649
切り捨てられてもらったほうが小説はしあわせそう
651通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:42:51.23 ID:Mk55Pcmg
というか小説版がアニメとパラレルなのはいつもの事じゃないか
今さらだ
ことさら騒ぎ立てる人はガンダムに疎いとしか言えん
652通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:43:07.48 ID:???
ID:fh7Uo9TG

ハイパー神さんお疲れ様です
653通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:48:07.47 ID:???
自演乙
654通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:48:39.34 ID:???
>>652
すぐ「L5の社員だ」「日野さんだ」と言うどこかのスレやアフィと本質的に一緒なんだな
655通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:53:45.27 ID:h4QzKRJT
>>651
多分『こっちが本編』って種で言われてた事をそのまま返してるだけかと
656通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 15:59:35.17 ID:AM8VFwrI
いい加減、完全無視徹底しないかい?
レス乞食にエサやって何が面白いんだ?
657通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 16:01:17.62 ID:z2Urg76E
小説関係と違い
基本的には同じシナリオなのにな

ただ見せ方がうまかったりと評価高いのはスパZやエッジやボンボンと
大体シンをちゃんと使ってるのばかりなのだが

逆にキラの事大事にしてるマガZは(ry
658通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 16:05:36.51 ID:vz2ceCcd
>>655
そのまま返して、そのまま通用するのはマズイでしょ
659通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 16:11:37.19 ID:???
亀とイタミンの言い合いはやっぱいいなあ
660通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 16:12:46.72 ID:???
>>659
ぎゃあああ、誤爆った
661通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 16:26:07.02 ID:m2bOsGJz
シン、レイってネーミングは北斗からだろうか?
電童の主人公も北斗って名前だったし福田は北斗好きなのかね?
だったら凄く気が合いそうだな北斗好きだし
つかレイも金髪だしシンも妹がらみだしで結構キャラの特徴も一緒なのよね
662通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 16:37:04.58 ID:???
>>654
そうですかハイパー神さん^^
663通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 16:38:06.93 ID:OFei5pJm
何言ってるのさ、AGEの原作はゲーム(ry

とまあ冗談は置いておいて、小説はいわゆるガノタ向けにAGEを解釈・再構築した良い作品だと思うよ
より多くの人にAGEの世界に触れてもらうため、著者もよく考えたんじゃないかな
児童層に振り切ったコロコロのキオ編漫画と同じで、大胆にアレンジしててむしろ好感が持てる
ただアニメ以上に過去作のパロディ・オマージュが多いから新規向けではないね
過去作知らなかったらアセムがいきなり貴族主義みたいな発言するのも意味不明だもの
媒体単独で評価したらアセム編漫画<小説<フリット編漫画<キオ編漫画<ゲーム<アニメかな
それぞれ一長一短はあるけどね
664通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 16:55:09.30 ID:z2Urg76E
>>663
ゲームとアニメ合わせて一つに思えたな
ゲームは細かいキャラの描写保管してるけど名シーンが想像しにくかったりもしたし
665通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 17:38:44.82 ID:qtu5CetE
>>661
いや、シンは嫁がシリーズ構成やったサイバーフォーミュラSINから

福田豚は最初、タイトルもSEEDじゃなくてSINにしたかったようだし
666通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 17:43:20.40 ID:m2bOsGJz
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/etc/39290/
劇場版「ガンダム種死」の監督をしてほしい人

ところでこのスレの住民はこれを見てどう思う?
667通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:14:56.57 ID:InZDJnZz
>>663
一般人にAGEがいまいち受け入れられてないのはなんでなんだぜ?
668通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:16:25.72 ID:Zdw8oOWZ
逆に一般人に受け入れられてるガンダムって何さ?
1stくらいだろ。
669通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:21:06.82 ID:InZDJnZz
>>668
アニメの完成度が高ければそこにAGEが並んでてもおかしくなかったんだけどね…
670通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:26:51.38 ID:Zdw8oOWZ
つまり1st以外のガンダムが完成度高くないと言いたいわけか。
ガノタやめちまえ。少なくとも、1st以外のガンダムとは無縁となるべきだな。
671通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:30:40.92 ID:UFqdNOIk
いちいち構うなよ…
672通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:33:53.84 ID:InZDJnZz
>>671
すまん
673通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:35:57.26 ID:Zdw8oOWZ
>>671
申し訳ない。
674通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:39:53.10 ID:smpAzra5
>>665
企画の時点では「ガンダムSAGA」だったそうな
この名称でぐぐると当時の設定資料とかが引っかかる
675通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:42:09.37 ID:A0TdOmJG
ネーミングも演出もバカのひとつ覚えとしか
676通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:44:49.10 ID:iUWbZSiy
>>674
先入観があるからか、
「ガンダムSAGE」って読んじゃった。
あははは
677通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:44:53.08 ID:Zdw8oOWZ
ラゴゥって名称は電童の敵にも付けてましたな。
678通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:45:31.46 ID:???
>>676
ハイパー神さん乙
679通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:45:36.48 ID:InZDJnZz
>>675
なるほど、一つは覚えられてる豚と学習能力・記憶力がない無能の戦い……これは甲乙つけがたいですね
680通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:47:31.69 ID:rAWh6pbn
ちょっとごめん
ハイパー神って何?
また生放送君こと2号機みたいなもの?
681通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:48:34.03 ID:h4QzKRJT
>>680
Twitterや尼で暴れてるケの別人格
682通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:48:53.52 ID:UFqdNOIk
ミーア・キャンベルってのもコン・バトラーVからのパクりだよ
そっちにミーアという名前のロボットが出てくるんだが
それを作ったのがキャンベル星人という宇宙人
683通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:50:13.71 ID:A0TdOmJG
>>682
マジかよ
320のオリジナルって何があるんだ
684通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:51:28.49 ID:smpAzra5
ミーアは確証があるわけでもないし、何か臭うけど断定は出来ないとしといた方がいいんじゃね?
685通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:51:41.27 ID:UFqdNOIk
>>683
下種な性格だけはオリジナルかな
686通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:53:38.90 ID:0rOXv1Nl
>>682
それは別にどうでもよくね?
サバゲーヤクザのパイロットスーツぐらいどうでもいいと思う
687通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:54:44.82 ID:UFqdNOIk
電童でも超電磁ヨーヨーをパクってたし
688通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:56:26.79 ID:7MnB2h3V
>>684
99%黒って感じだがな
689通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 18:56:53.53 ID:Zdw8oOWZ
それもこれも、やることをちゃんとやってないからだよ。
それをやってれば、「お遊び」「枝葉末節」で済むが、
一事が大事、細部に宿る、とかいう言葉が説得力をもってしまうのは
結局は福田の自業自得。
690通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:00:02.51 ID:UFqdNOIk
>>689
福田の他作品やそのスタッフを馬鹿にするような態度がなければ
周囲の捉え方も変わってくるんだろうけどね
特にXに関しては酷すぎる
691通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:01:08.20 ID:???
ハイパー神さんが絶賛してる小説版ガンダムAGEをよろしく!
692通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:02:32.72 ID:h4QzKRJT
>>690
カプコンの小林に通ずる物があるな…
693通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:03:11.93 ID:hqGU2KrD
ID出したかまってちゃんって最近流行ってるの?
694通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:07:11.10 ID:YXOfn7wM
>>693
お前みたいなアホがいるからアホが沸くんだ
695通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:12:04.54 ID:7MnB2h3V
>>689
種で使われるサンライズパース(特にソードインパ)が、その辺をよく表現している
大まかな外観だけ似てるようで、手足の向きや角度、関節の曲げ方等の細部がものすごくいい加減なため全然力強さがない
696通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:14:38.64 ID:iUWbZSiy
福田を擁護するつもりは毛頭ないが、ヨーヨーを武器にするプロットは
前から使われてたりするから、コン・バトラーVが元祖、というわけでもないんだけど。
如何せん、電童は表現が明白過ぎた。
それに加えて普段から言動が上から目線なものだから、笑って済ませてもらえない。

人の振り見て我が振り直そ。気をつけなきゃ。
697通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:16:58.28 ID:uBtr7IZH
>>692
ネットでも女相手に直結思考丸出しの所とかそっくりだな
698通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:17:44.14 ID:rAWh6pbn
>>681
なるほど、tnx
699通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:26:10.83 ID:V8FrAtY4
だってサイバー(TVシリーズ)や電童が面白いのは、福田より発言力あるスタッフがいるから
福田のやりたいようにやれなかった、ってのが一番大きい

サイバー最終話で、福田が現場から追い出されたのが最たる例だが
700通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:28:43.43 ID:???
765 :通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 17:39:19.37 ID:m2bOsGJz
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/title/39370/
黒田が自演してやがる

NGIDよろしく
701通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:30:56.36 ID:fOOwiyEG
>>695
同じポーズ取ると分かると思うが
あれって無駄な所に力が入ったり肝心な所には力が入らなかったりで
まともに立つ事すら困難なんだよな

他にもライフルやサーベルを使う度に無駄なポーズを取るもんだから
テンポも悪い上にそれだけ隙だらけで
なんで誰も攻撃しないんだと気になって仕方ない
702通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:31:02.60 ID:EAsjaJ6J
>>677
そういえばサイバーと電童に「オーガ」って名前のマシンがあるな
ともにライバル機
703通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:32:51.17 ID:uBtr7IZH
>>699
そりゃ『ブロ澤がマッチョ嫌いだから』なんてアホな理由でキャラ殺そうとすればそうなるわな
704通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:33:12.67 ID:UFqdNOIk
身内をスタッフに起用しただけでなく
その身内を甘やかして現場を崩壊させるような人間に
監督なんて務まる筈もないし、そんな人間はプロどころか社会人として失格
705通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:33:14.18 ID:smpAzra5
>>701
仕方ないだろ、あの無駄なポーズこそがコーディすらも覆せない「AIが最適化した結果」なんだから!!

あれ、じゃあ初めて乗ってこけそうなところをストライク土下座程度で済ませたサイってすごくね?
706通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:34:15.84 ID:fOOwiyEG
無限パワーでビーム垂れ流しは電童と自由で同じだったな
707通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:35:28.70 ID:hqGU2KrD
種ポーズ取った直後にアボンした
00劇中劇のフラッグが種への皮肉にしか見えない
708通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:40:48.76 ID:UFqdNOIk
ふと思ったんだ…、福田論だとOSが最適化しているので、全て同じ動きになるそうだが
操縦補助を行うOSってパイロットごとに調整しなきゃ意味ないんじゃないのか?
709通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:42:05.69 ID:iUWbZSiy
オーディオコメンタリーで発言があったけど、劇中劇のメカは有澤さんが
書いたんだそうだ。で、有澤さんは種にも参加していた・・・
710通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:42:39.00 ID:smpAzra5
>>708
ほらあれだ、岡崎版ガンダムの如く「ええい! このスイッチだ!」で動いてるんだよ
アロンダイトのビーム刃が消えてたのも、シンが間違えてスイッチを押しちゃったからに違いない
711通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 19:56:20.55 ID:uBtr7IZH
>>708
パイロットも同じ動きしか出来ない様に作られていたとしたら…?
712通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:04:04.34 ID:Y++HiA7/
種シリーズで劣化バリ多数

「ガンダムで大張組的な作風使われても…」な論調が生まれる

大張組総本家、鬼のような顔で立ち上がる
(この物語は実際とは異なる場合があります)
713通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:04:16.07 ID:UFqdNOIk
「おい、ザフトがニュートロンジャマーとかいう兵器を撃ち込んだせいで核が使えなくなったらしいぞ」

「なんだって?大変じゃないか!」

「しかもそのニュートロンジャマーは電波も使用不能にするらしい」

「通信もダメかよ!?地球まじヤバくね?」

「もうお終いかもな…」

「ところで、何でお前そんなに詳しいんだ?」

「ああ、さっき知り合いに携帯で聞いたんだ」
714通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:08:18.71 ID:hqGU2KrD
>>713
意味が分かったら怖いコピペみたいだな
715通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:08:21.47 ID:???
おっと手が滑った(棒)

782 :通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:05:03.09 ID:hqGU2KrD
結局中身のない作品にすがり続け、悪意を撒き散らすしか能がない
これがtkhsの真の実力です(笑)
716通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:10:13.35 ID:uBtr7IZH
>>713
ジョークスレとかあった気がするが…あんまり機能してないみたいだな
717通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:10:46.48 ID:h4QzKRJT
>>712
いやぁ まさかプリキュアデビューするとは…
718通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:13:07.22 ID:YXOfn7wM
AGEのポージングは良いポージング?
719通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:17:49.24 ID:Y++HiA7/
>>717 バリはよく「俺に勇者ロボ的ロボ企画と予算を託してくれ!」とアピールしまくってるが
アピールするには、やはりこのぐらいすべきなんだろうさ
それでもこの人極端から極端に振れるんで、制作会社からすると博打なんだけどねw
720通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:19:29.85 ID:UFqdNOIk
バリッターから溢れるロボ愛は異常
あの人、本当にロボが好きで好きで溜まらん人なんだよな
721通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:23:44.50 ID:A0TdOmJG
バリさんのロボはとにかく カ ッ コ い い んだもの
722通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:26:09.85 ID:UFqdNOIk
10代の頃から既にロボットアニメの第一線で活躍してる人だしね
福田より随分と年下なのに経験は遥かに上
723通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:34:18.43 ID:7MnB2h3V
AGEでのバリ絡みのツイッターなんて心底楽しんでたのがよくわかったからな
ようやくガンダムに関われるってことで、ゲスト的な扱いで満足せずに「もっと仕事ないの?ないの?」ってぐいぐい食いついてたし
724通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:35:16.94 ID:Y++HiA7/
第一部を振り返ると
2話ドッズライフルポーズは手探りの頃だったせいか、山口の旧時代の手グセが見えた気がする
タイタス、スパローの出現時のキメポーズはウェアの性格をポーズに出してきてる
日野も言っていたが、AGEは「ガンダムは兵器なのか、ガンダムはヒーローなのか」という命題に挑んで
毎回さじ加減で頭を使いながら作り続けた
「なにいってんだお前」と言われるかもしれないが
ツノ2本のクチビルつきの白赤青黄で「何があろうと兵器です」とは言いづらいわけよ
725通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:37:36.26 ID:uBtr7IZH
>>723
ヽ(゚∀゚)ノ「新作ガンダムでボクとコンテ!」
726通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:39:21.21 ID:Y++HiA7/
もう時効だろうから書いちゃう
ツイッターの遊びツールで「診断メーカー」というやつがあって
お題が「あなたのアカウントでロボアニメ(結果はアカウント次第)」
バリがアカウントを入れて遊んだら

「機動戦士BARI-AGE」
アセム編の時期のはなし
727通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:40:06.60 ID:EAsjaJ6J
fukuda320:これから49話の最後の映像チェックと撮影での最終調整と、それが終わり次第赤坂で編集です。
今日が放送用のアップなのですが、まだ重田さんの机の上に大量の49話カットが積まれてます^^;
2012年10月31日20:03 Twitter for iPad

fukuda320:そうかもしれませんね
RT @yu***:46話見ました!キラとフレイの声だけの再会が切ないです。僕が傷つけた、僕が守ってあげなくちゃならない人、
という言い方なのが印象的で…僕がというのは、自分が守っていく覚悟を、していたのかなと思いました。フレイが望むならば。
2012年10月31日20:05 Twitter for iPad

fukuda320:今日も明け方は寒そうです。もう、冬支度で走ってます
RT @no***:夜は一段と冷え込みが厳しくなってきますので、お体に気を付けてお仕事に励んで下さいね^^遅くまでお疲れ様です<(_ _)>
2012年10月31日20:06 Twitter for iPad
fukuda320:細かい直しが多いんデスよ
RT @HL***:こんばんは!ギリギリまでご苦労さまです!m(_ _)m 今、重田さんの机の上に積まれていると言う事は…
BR版では恐ろしく迫力の戦闘シーンに…!(TT) 配信共々、楽しみにお待ち申し上げております!
2012年10月31日20:14 Twitter for iPad

fukuda320:夕飯はラーメンにします>^_^<
RT @ma***:お疲れ様です(*^o^*) あったかい ラーメンで 体の内側から温めて、頑張ってくださいませ。
2012年10月31日20:15 Twitter for iPad

fukuda320:撮影データの画像をプリントアウトして修正をいれてます^ ^新作ではないんですけどね
RT @kabutoZ1000:監督いわく消失したカットはもうないはずなのにあえてそこまで大量の新作?!こだわり半端ないですね!
2012年10月31日20:17 Twitter for iPad

fukuda320:またいつか、出来るといいですね^ ^
RT @ak***:サイバー11 配信見終わりました〜 皆でワイワイと見ていた配信終了するのは寂しいですが、
イベントは回復間に合わず参加出来ませんでしたが、大好きなサイバーで楽しく見れて、自分がサイバー好きなの再確認しちゃいました(^^ゞ
2012年10月31日20:18 Twitter for iPad

fukuda320:ありがとうございます
RT @mi***:この間ガンダムフロントに行ってストフリのコックピットで写真を撮ってきました。
そこでポスター制作過程やアニメの原画や絵コンテなども見たのですが、やはり作品を作るのは大変なんですね…お体に気をつけてくださいね。
2012年10月31日20:20 Twitter for iPad
728通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:40:36.30 ID:lNCevfKx
>>724
その命題のために最適なレギルスという要素をああも無駄にしてなければ、一理ある推論だったね…
729通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:42:48.69 ID:P/LTA2nc
日本語でおk
730通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:45:20.51 ID:x6yare1k
>>727
かなり前からな気もするが、「配信分に作業が間に合ってない=新規アニメなら放送事故確定」ってことを隠しもしなくなったな
何も考えずに、その場の勢いだけでつぶやいてるってことがよくわかるわ
731通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:46:57.06 ID:Y++HiA7/
HGストフリ「積まれてると聞いて、飛んできました!」
732通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:46:57.44 ID:hqGU2KrD
仕事が多くて大変
こんだけがんばっちゃう俺マジ有能

っていう勘違い無能によくある様子
733通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:49:19.80 ID:Y++HiA7/
人間はね、「これは守っとこうよ、決まり事として」というのをどんどん自分で取っ払っていくとね、
こうもなってしまうんよ
734通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:49:30.64 ID:MLY37zFZ
>>732
その勘違いをこじらせると、作品のCMに徹夜で仕事をしてる自分自身を出しそう。実写で
735通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:51:54.21 ID:dXr+417s
>>730
福田的には「大変な仕事してる俺様凄いでしょ」アピールのつもりなんだろうよ
736通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:52:33.91 ID:P/LTA2nc
>>734
そして作られたのがベーコン作りに真剣に取り組んでいる姿のCMですねw
737通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:52:55.82 ID:qtu5CetE
>>730
そんなていたらくで「俺に仕事くれ」アピールできちゃう福田って…

どんなプロデューサーだって放送事故起こすような監督はは勘弁だわ
738通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 20:53:30.97 ID:x6yare1k
>>735
「与えられた準備期間に全く準備しなかった」のが原因なんだけどなあw
739通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:01:28.44 ID:Y++HiA7/
今の2スタの放送用フィルム?のアップは2日前か
これはいいこと?をきいた
740通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:02:12.03 ID:dXr+417s
>>738
「リマスターには全く必要のない新作画や新曲発注」とか
「旧版が間違いだらけで訂正しきれない」とか
「ミスでない部分に手を入れて新たなミスを増やした」とか
「チェックがザルでミスを全く発見できてない」とか
まあ全部まとめて要約すると
「福田が無能」の一言で済んでしまうんだけどなw
741通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:13:31.85 ID:qtu5CetE
つか福田豚はもう配信の締め切りに間に合わせる気微塵もねえだろ
普通なら、未完成のまま納品された放送各局とバンダイチャンネルに申し訳なくて
Twitterなんかで遊んでられる訳がない
742通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:15:39.74 ID:ADeC2XfG
Amazonでリマス種3のレビュー見てたらこんなの見つけた。


絵柄、ストーリーについては個人の好悪、主観があるので、またステマ・ネガキャンと判断されかねないのでコメントしない。星の数も、買えとも買うなとも判断されないよう星3つとした。
歴代のガンダムシリーズはMS戦闘を主眼にしたガンプラ販促アニメという位置取りだったにもかかわらず、このSEEDは、宝塚の舞台「銀河英雄伝説」に傾倒している福田氏が
監督を務めているだけあって、メカよりも人物描写に重点が置かれている。ガンダムとしては異色と言えるだろう。

また、これも書いておこう。このアニメは高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するという福田監督の創作姿勢の神髄に満ちている。
福田氏の監督としての力量を作品ごとに量るなら、SEEDはまさにその頂点であり、向こう30年はSEEDを超える福田監督作品は出ないだろうことに疑念の余地はない。

繰り返すが、私は買えとも買うなとも言わない。判断するのは貴方自身だ。


中立っぽく書いてるつもりだろうけど、けっこうダメを出してる。
743通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:20:23.32 ID:???
ついでにハイパー神さんのレビューも晒そうぜ
744通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:21:15.52 ID:iwo9ah3w
>>742
地味にえげつないなコレw
745通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:23:06.73 ID:Y++HiA7/
>>742これはこれで頭が痛くなるぞ!w
746通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:23:45.69 ID:???
>>742
種厨の知能じゃ理解できないんじゃね?
747通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:24:22.63 ID:UNz5pZDG
>>742
種厨の知能じゃ理解できないんじゃね?
748通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:25:21.15 ID:x6yare1k
>>742
噴いたwww
「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処」の意味を理解できるかどうかで、
「宝塚の舞台「銀河英雄伝説」に傾倒している福田氏」の程度が計れそうだw
749通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:26:46.96 ID:Qm/g7ekE
>>742
<高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するという福田監督の創作姿勢の神髄に満ちている。


つまりフォーク准将のことか
750通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:29:41.34 ID:hqGU2KrD
その「高度な柔軟性」が

なんとなく凸を味方にし、
変態仮面を突然ラスボスにでっちあげ
続編では主人公交代という想定外の事態においても
見事に物語をまとめてみせたのだ


いやぁ、すごいな福田監督は!!!!!!
751通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:31:11.96 ID:i6K/tPjc
>>748
種厨にも理解できるように書くならば「単なる行き当たりばったり」だろうかw
752通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:35:41.60 ID:x6yare1k
原作引っ張り出して、その辺の会話だけ抜粋

参謀「大軍をもって帝国領土の奥深く進攻する。それだけで帝国人どもの
    心胆を寒からしめることができましょう」
提督「では戦わずして退くわけか」
参謀「それは高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います」
提督「もうすこし具体的に言ってもらえんかな。あまりに抽象的すぎる」
老提督「要するに、行き当たりばったりということではないのかな」
753通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:41:24.59 ID:Qm/g7ekE
>>742
>>475の973が書いたのかね
754通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:41:54.20 ID:nDlmqG38
>>752
大軍もって攻め込むのに、予測される結果が「やつらすっげーびびるぜー!?」しかねーの…?
大枠の作戦自体にまったく意味がねえw
755通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:47:06.40 ID:uZYeoHv9
>>742
確かに向こう30年はSEEDを越える福田作品は生まれないわなwww
50年でも80年でもムリだろうけどwww
756通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:47:36.47 ID:x6yare1k
>>754
そもそも作戦の発端が、政府の「早く敵国に対して損害与えるとか派手な事しておかないと、支持率ヤバい、選挙ヤバい」だからなあw
しかも、政府の交渉力次第では和平を結ぶことすら可能な状況だから、政府以外には全く意味のない作戦
…こんなのに、10個艦隊、3000万人以上の人員を動員したんだぜ
757通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:51:28.53 ID:GC+MltR+
RGジャスティス?だっけか電気屋のショーケースでコケてた
あと今組んでてびっくりし過ぎてちょっと引いたんだけどさ
ダークハウンドのHGだけコクピット開くんだな
758通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:55:10.57 ID:A0TdOmJG
>>752
久々に見てもイラッとするセリフだw
759通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 21:59:42.84 ID:???
>>756
とは言え、現実でも同レベルの理由で戦争やった例は結構あるからなあ
事実は小説より奇なりと言うか何と言うか、まあそういう史実を極端に戯画化したのが
銀英伝なんだろうけど
760通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:02:22.36 ID:n4W3gZss
>>750
うーん、AGEの高度な柔軟性
761通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:06:08.80 ID:iUWbZSiy
>>757
水を差すようで申し訳ないんだが、ダークハウンドのコクピットハッチって、
ノーマルと同じでその下(お腹、という方がいいかも)の部分なので、
あの白いパーツはハッチじゃなくて、ライフル差し込む穴を表に出すための
苦肉の策だと思う。
とはいえ、細かいことやってるから、びっくりすることには違いないんだけど。
762通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:09:37.57 ID:GC+MltR+
>>761あ、そうなの
なんか最後のアッシュとゼハートのやつ再現できるかと思ってビックラこいた
763通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:15:29.86 ID:SaPl4xJy
パカッと外れるのはドクロの部分だね
変形するときに槍(ドッズランサー)の差し込み穴を作るため、スライド出来るようになってる。
764通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:20:53.51 ID:lY1gewtX
>>759
種という企画が、320という参謀と耄碌の始まった吉井という元帥の
作戦だからな。
765通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:21:24.36 ID:???
500-763
成り済ましたいムウ愛よカス
テメエらのお仲間のロリコンオーOO厨が三歳児殺して無期懲役ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
あの犯罪者面いかにもOO教信者だな
亡くなったこのイ族の人は可哀そうだがOO厨タヒね
766通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:24:12.14 ID:???
駄作民
540-798
そのキモイホモネタのニャル子やくだらん歴史話して何がしたいんだか?w
クソツイッターは十犯罪打ち首乙w
テメエら負け組ニート共が俺になり済ましていようがモッさんはバイトデビューで価値組への階段を降りる用意も満タンで王道主人公だな
767通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:28:47.69 ID:iUWbZSiy
ノーマルは穴が空いたままでも、Aマークが緑で目立っているから、
穴はあまり気にならないんだけど、DHは白いドクロだから、穴が空いてると
目立つから、ああいう構造にしたんだろうけど、よくできている。
まあ、AGEシリーズのHG全体に言えることだけど。
768通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:29:57.60 ID:???


799 :最低人類0号:2012/10/31(水) 22:24:05.13 ID:FDJb/vuE0
X102_duel:キラの元ネタはルシファーなのか。確かにコーディネイターでありながらナチュラルにOSという知恵を与え、同じコーディネイターと敵対する(^^;)
なんか壮絶なものに思えますね
2012年10月31日21:02 ついっぷる

X102_duel:そういや真っていうちょっとグロいライダーもいましたね(^^)
RT @su***:人々の自由と平和の為に、という根本的な思想さえ変わらなければ例え蜘蛛や蛇みたいな外見であっても皆から慕われると思いますよ。
流石にモスラのようなグロい外見だったら慕われないかもですがwww
2012年10月31日21:12 ついっぷる

X102_duel:キラ=ルシファーと思うとルシファーに親近感が湧いてきた(^^)
2012年10月31日21:14 ついっぷる

X102_duel:そういや改造人間って人間の中から優秀な人物を選んでるみたいだけど、改造するなら関係無いような。
キノコモルグ(だっけ?)みたいに悪人を選出するのが正しいと思う。犯罪者を怪人にしたんだよね。
2012年10月31日21:24 ついっぷる

X102_duel:自覚とかじゃなくて弱い者を守るのが人間の本質です。赤子を庇う親がそれに当たりますよ。
無力な子供は確かに自覚がないかもしれませんが、将来大人になった時親がしてくれたようにまた子供を守ります。
だから子供の内は守られていればいいのです。 via ついっぷる/twipple
RT @yu***:守られている側は、自分は守られているという自覚がないものではないでしょうか。
「自分は親の庇護無しには生きられない」と心の底から実感している子供はなかなかいないのと同じようなものだと思うのですが。
2012年10月31日21:31 ついっぷる

X102_duel:親が子を守りその子供はまた子供を守る。内側の者はどんどん外側へ。それを繰り返していくのです。
RT @yu***:守られている側は、自分は守られているという自覚がないものではないでしょうか。
「自分は親の庇護無しには生きられない」と心の底から実感している子供はなかなかいないのと同じようなものだと思うのですが。
2012年10月31日21:34 ついっぷる


800 :最低人類0号:2012/10/31(水) 22:24:38.76 ID:FDJb/vuE0
X102_duel:てす
2012年10月31日22:16 PlayStation®Vita

X102_duel:信勝
2012.10.31 22:19 PlayStation®Vita



X102_duel
サイナー警察に第三者の名誉棄損で通報あいがとうございました


駄作民のリアルカウントダウンスタート!!
769通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:36:10.92 ID:UNz5pZDG
最近出たエクスカイザーのファンブックで吉井が未だに320持ち上げててキモかったわ
770通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:41:50.07 ID:uBtr7IZH
>>769
そりゃ出来が悪くてもかわいい部下()ですからw
案外アレも追放と思ってなくて、楽隠居同然で会長()として金が貰えてラッキー程度にしか考えてないのかもね
771通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:43:20.22 ID:???
801 :最低人類0号:2012/10/31(水) 22:38:26.07 ID:WLGHFEzs0
ケはまた親から灰皿アタック食らったのか、他人のせいにする前に働け負け組。


802 :最低人類0号:2012/10/31(水) 22:38:41.82 ID:GOR17FZP0
アカ晒されてVSで発狂中w


803 :最低人類0号:2012/10/31(水) 22:38:50.18 ID:+FaG8ieTO
失敗に出たな


804 :最低人類0号:2012/10/31(水) 22:39:54.93 ID:FDJb/vuE0
VSで喚いてるがサイバー最近見たようだな
あいつの年代ならリアルタイムで見ててもおかしくないんだが



駄作民のケはハンガーじゃなかったのオフ豚さん?w
仲間割れ設定崩壊もいいところだなwwwww
その赤は俺じゃねえよカスが
通報は形態からの方が聞きやすいらしいからな・・・これが何を意味するか駄作民はし習い
サイバーも成り済ましネタなのに俺はそんな昔のクソアニメとか知るか
勝ち組はAKB48アニメなんだよ負け組wwwwwwwwwwww
772通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:46:19.00 ID:???
種死期ラストやAGE3やらと主人公をここまでボコボコに出来るって結構勇気いると思うんだよね
喧嘩商売って漫画でも手も足も出せずに完敗してから這い上がったし

何が言いたいかというとOOOって苦戦もしないから緊迫感がないのよね
773通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:46:42.63 ID:wE+nfOMn
・司会は吉田尚記アナ(ヨップの中の人)
・ジャニーズとかのイベントであるネームボード「彰様」が上がったとのこと
(乾杯前後で俺の方で画面止まった。福田が何か台本にない事したとのこと)
・アークエンジェルランチC、D(紹介の途中で福田は食事開始)
・凸のロールキャベツ好き設定を福田が語るが自信なさげ、会場の客にも確認
・吉田アナ曰く「会場の人の方が監督より設定に詳しい状態」



つーかこの手のイベントで、司会の人間がメシ食いながら喋るとか、とか聞いたことねえよw
普通は石田みたいに、腹減ってても仕事中なんだから、休憩まで我慢するだろ
774通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:47:21.75 ID:???
福田監督って荒らしのにノに似てて超イケメン
775通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:50:34.14 ID:h4QzKRJT
>>773
普通ならリマスター制作程度で締切ギリギリにはなりませんよ?
776通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:52:55.36 ID:UNz5pZDG
>>775
製作開始まで余裕はたっぷりあったんですが設定矛盾頻発とか一体何やってたんでしょうね?
777通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:53:42.87 ID:uBtr7IZH
>>773
豚なんだからそりゃ目の前にエサ出されたら食うだろうさw
つーか『我慢』とかあの50歳児には一番縁の無い代物だろうに…
778通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:55:03.27 ID:UNz5pZDG
>>777
オークスキルwww
779通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:57:45.16 ID:SaPl4xJy
>>776
つ、ついったー?
780通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 22:57:56.58 ID:z2Urg76E
>>773
何かもう以降全部種イベントはこの三人でいいよと思えたw
豊口が可愛そうだし吉田さんいい感じのキャラしてるし
781通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 23:09:44.94 ID:EAsjaJ6J
>>773
ワンダーフェスティバルの後にやる朝まで生ワンホビなるニコ生では寿司が出される
が誰も食べないのでネタにされてしまってるという・・・・
MAX渡辺さんも手を出してなかったような?
782通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 23:20:37.48 ID:V8FrAtY4
>>777
>豚なんだからそりゃ目の前にエサ出されたら食うだろうさw

例えが的確すぎて、鼻からコーヒー吹いたw
783通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 23:24:19.53 ID:E8qB3iel
>>754
規格外の大軍を集める意義の中には戦わずして相手を降伏させるってのも含まれるから全く以て荒唐無稽ってわけでもない
問題は大軍預けられて舞い上がった結論がそれだけだったということで
運用思想や計画が先立ってあって集めたものでないということなんだよね
784通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 23:42:13.56 ID:???
812 :最低人類0号:2012/10/31(水) 23:03:33.53 ID:wNSlww/C0
>>811
カズヒロ「データウェポン木製ハンガーインストール」
ケ「?」
カズヒロ「木製ハンガーファイナルアタック」

ケ「ウボァー」

こうなる気がするぞ



813 :最低人類0号:2012/10/31(水) 23:14:31.95 ID:+Uw3NNCt0
>>806
改変されてたぞ。とりあえず
つアイナ&シローとビームサーベル温泉


814 :最低人類0号:2012/10/31(水) 23:14:46.06 ID:hUiecTYm0
>>806
VSスレでバ改変されてたなw
00と打つつもりが一個多くてオーズになってたけどw

ライダーで苦戦しなかった奴って殆どいない気がするんだがな…w


815 :最低人類0号:2012/10/31(水) 23:15:27.76 ID:WLGHFEzs0
>>813
種死期と苦戦しないオーズってなんすかねwww


816 :最低人類0号:2012/10/31(水) 23:17:21.30 ID:kvTwV1L20
>>814
苦戦しなかったのはディケイドくらいかな、と思ったが、3話でいきなり旅が終わりかけてた


817 :最低人類0号:2012/10/31(水) 23:18:05.44 ID:jgn0Ec050
マラソンマン風の歯科治療だろ、ケへの御仕置きは
アレは怖い


カズヒロって誰だカス成り済まし?
オフ豚の本名か?グロヒロwwwwwwwwwwwwwww
モッさんは今から自転車でバイトのコンビニまで行くとするな
駄作民に教えた嘘情報に引っかかった無知乙wwwwwwwwwwwwwww
本当は水曜日でセブンレブレインなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日から勝ち組デビューで
モリ・ヤマト!!ストライクフリーダム行きますだな!!」
785通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 23:50:50.91 ID:uBtr7IZH
>>783
『大勢で囲んだら相手ビビんんじゃね?w』

今時、田舎のヤンキー()でももう少しマシな発想するぞ
786通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 23:56:17.67 ID:gZL+FGFX
ダンボール戦機WのPSP、Vita版合わせて10万本超え
これでシリーズ累計出荷本数80万本突破か
787通常の名無しさんの3倍:2012/10/31(水) 23:56:26.81 ID:x6yare1k
戦略なんてそんなもんだ
こっちが千人集めたと思ったら向こうは十万人集めてました、とか言われたら
「ああ、これは戦うだけ無駄だ。やられるわ」って気分にもなる

この場合の問題は、相手に「大軍の弱点」を突ける指揮官がいたってことだが
788通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:03:09.30 ID:/T4QYM1k
大軍で攻めるは戦略というより戦術じゃね?
789通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:06:13.34 ID:uJMeXIGh
微妙なラインなんで悩んだんだよなあ>戦術or戦略
「大軍を揃える」までは戦略のはずだから、これでも間違ってないと思うんだけど
790通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:06:38.21 ID:FGyugUhh
戦略:戦う前に戦力を整える方法。
戦術:戦場において槍や鉄砲、騎馬などの武器を効果的に扱う方法。
791通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:09:23.89 ID:Flpj4Lxs
大軍同士がぶつかるときは作戦決めていないとどうしても詰まってしまうよ
792通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:10:49.78 ID:Xj95yczj
戦いは数だよ。兄貴!
793通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:24:41.00 ID:hJm8uPkE
ヤマト2のバルゼー・ゲルン艦隊も
最低限の段取りは描写があったな
794通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:36:53.62 ID:8sykoKSc
?「もう次期GATの開発も完了してて量産型MSも完成してるけどAAを守るために艦隊全艦なんとなく出撃!
適当に各自散開して敵MSが近付いてきたら適当に反撃、AAは絶対に守れ!
民間人?そんなもん放っとけ、危なくなったら射出すればいい!」
795通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:38:28.77 ID:8ZQbdJRT
100万の軍を動かすとなると100万人が消費する水や食糧などの様々な物資を用意し
それを各部隊に行き渡る様にする輸送計画が必要になる

まずこれだけで大仕事だわな
そこが杜撰だと下手すりゃ八甲田山やインパール攻略みたいな目に遭いかねん
796通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:43:12.41 ID:???
ウザイウザイウザイ
ちょと10分遅れただけで起こられるとか意味不明
バディは3浪中のガチDQN種アンチ
年下なのにウザイし俺初めてなのに押し付けるなカス
フリーダムと試作1が2個づつある食玩が欲しいな朝飯と昼飯用の500円を使って買うか
797通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:44:59.22 ID:EIi1JOgQ
>>795
脱原発デモの連中が総勢20万人って言い放った時は失笑したよw
コミケ参加者なら10万以上の人の集まりがどんなものか知ってるから
反原発デモの人数が物凄い大嘘だって即座に理解できるからな
798通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:46:16.91 ID:???
>>666
まあ、何つーか、
「毒食らわば皿まで」てヤツですかね
799通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 00:56:18.87 ID:???
フリーダム欲しい
でもまた放置して叔父の土産として押し付けそうだつーか人こないすることないDQNもケータイ触ってばかりだ
800通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 05:20:53.88 ID:oacjb+1C
fukuda320:ようやく夕飯^ ^ラーメン食べて赤坂です。
2012年11月1日00:32 Twitter for iPhone

帰宅しました(;^_^A。49話もあっぷあっぷですが、50話も大変そう。問題は最後なので待ったなし、てところです。
そろそろ次の仕事の準備もしないと(;^_^A…では、お休みなさい。
2012年11月1日03:48 Saezuri
801通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 05:28:18.30 ID:Nrj7vRtI
>>800
次の仕事って、まさかの種死リマスターでヨネークの罰ゲーム継続の悪寒がするけど
ツイッター芸人としての活動の事だと思いたい
802通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 06:16:48.75 ID:vjJzn9ct
単純に50話のことだと思いたい
マジでヨネーク解放してあげてくれ
803通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 07:40:22.41 ID:F47RtRmn
サイバーフォーミュラ全シリーズのノベライズが新たな仕事かもしれないぜ?
804通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 07:57:12.56 ID:Xj95yczj
リマス種死でもやるのかね。
まぁ確かに、やる気なら連続でやったほうが良さそうではあるが。
805通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 08:23:05.96 ID:???
駄作民共がどうあがこうが俺は勝ち組
ケータイがキレて今帰宅して書き込み
DGNオーが仕事中に店の者購入して食べるのは違反らしい
俺も真似をしてコンバージフリーダムを買ったんだが俺がカメラに写っててDQNがやったから俺もやったこれがルールと思ったというとDQNオーは今までもやってたらしい
そして店長がブチギレて業務違反だとか書類送検や首にするとまで切れていてDQN泣いて謝りまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モッさんはそのすきに帽子とサングラスを取り戻してこっそり抜けてきたんだが挨拶もなしでフリーダムの箱も置いてきたからもしかしたら首だな・・・
しかし俺は勝ち組のコンビニがしたくて前組のコンビニは嫌なんだよ日野ェ・・・
806通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 08:24:42.13 ID:EdtAaEdF
>>804
困っ種死は種死10周年の時にとっておけばいいのに…
807通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 08:34:23.21 ID:???
850 :最低人類0号:2012/11/01(木) 02:31:58.53 ID:Ppg3bhVq0
橘さんってリブラじゃなかったっけ?とふと考えてしまったw


851 :最低人類0号:2012/11/01(木) 06:44:13.75 ID:78cD05U30
>>845
働いた事がない引き篭もりニートの考えた『ぼくのおしごと()』なんて全くリアルじゃないな
つーか仕事中に2chにレスしてる時点で100%嘘確定だろ


852 :最低人類0号:2012/11/01(木) 07:05:08.69 ID:Yb7Ui4pkO
コンビニに限らず、物を売る仕事してて月末最終日に『やることない』とか寝言は寝て言えってレベル
月末には必ずやらなきゃいけない仕事がある
しかも単純で新人向けの仕事がな…

まぁ、働いた事が無いなら分からないだろうがなw


853 :最低人類0号:2012/11/01(木) 07:13:44.55 ID:3LQfMfsEO
種>>AGE>>00の180でキモイAA付けて北村事件でのこと手のひら返ししてる



また別スレで成り済ましかいけぬまオー
モッさんはDQNがケータイやってたから真似しただけであって悪くは無い
DQNオーはいかにもバカなのに明ける治だいがく受けるとかバカジャネーノ?
OO見てばっかだからああなるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オフ豚がモッさんになり済ましてるんじゃねえか?
オフ豚改めブサ霊が
808通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 08:37:26.37 ID:???
ミルヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
809通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 08:53:25.00 ID:HWFUFDAv
コンビニのバイトじゃないの?>次の仕事
ってか320っていつもそんな事いってないか?w
810通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 09:47:34.93 ID:/JTmimc5
そういえば実際仕事ない時も絵コンテ描いてるとかつぶやいていたな
811通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 10:11:18.69 ID:???
コンビニバイトは意外と忙しいし狭っ苦しいとこを動き回らにゃいかんから
椅子壊すレベルのピザじゃキツイだろ
812通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 10:23:11.13 ID:DIOQhogd
ジュースやらビールやらケースで持たないといけない重労働もあるんだけど、320にできるか?
813通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 10:57:35.19 ID:/JTmimc5
fukuda320:破局??そもそも、アスランとカガリの何がどう破局したのか?破局するような関係に描いたつもりもないし、さっぱり判りません。こう言う場合、恋愛関係が、とか言うのでしょうけど、吹いちゃいます。
そんな薄っぺらい繋がりにしたつもりはないんですけどね。
RT @wo***:いきなりの質問ですがすいません。ディスティニーのアスランとカガリは破局したのですか?周りが言っておりショックです。うちには破局したようには見えませんでした…
直接監督から聞きたいです!アスランとカガリが破局したとは信じたくないし、ディスティニーを見れない…

fukuda320:おはようございます>^_^<後は50話を残すのみ。49話き放送も色々と間に合ってませんが、是非Blu-rayで重田さんの拘った直し部分を見てください。

fukuda320:僕は2日くらい自宅で平和な日々です。作画や仕上げの方は今追い込み中です。それを待っての自分の仕事になりますので>^_^<

fukuda320:ありがとうございます>^_^<既に朝から、くしゃみをしておりますが…(;^_^A
RT @he***:おつかれさまです。気温がグッとさがってるそうなので、暖かくして元気にお過ごしください。
814通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 11:07:47.22 ID:nu0l5JTH
次の仕事?リマス種死が順当なとこだろ
一年準備して同じように間に合わないを連発するだけよ
815通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 11:15:35.27 ID:6B2Gwrp2
「シナリオがあがりはじめた
絵コンテに入ろうと思う」

この二言を俺は忘れない…

816通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 11:36:41.30 ID:nNvX7Y9d
そろそろ次の仕事の準備もしないと
 ↓
次って何のことですか、監督〜。まさか……!?
 ↓
いやいやそれは教えられないな〜


とかいうやり取りを期待してるんじゃないの、いつものパターンからいって
817通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 11:37:56.70 ID:RPxad9zc
戦闘シーンにおいて
両澤千晶  ブロブロ
面出明美  おまかせ

戦闘シーンが苦手なところは2人に共通してるが
それでも自分で何とかしようとする両澤と演出の方々(専門家)に任せる面出の差が出ている
818通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 11:46:45.57 ID:hJm8uPkE
筆が遅けりゃ、細かいこだわりなどたいした値打ちにもならん
それこそ、1〜2人でうなって台詞を練るぐらいなら、時間をアフレコ現場に与えて
現場の意見で直しが入れられるようにしたほうがいいんじゃないか、と思った次第。
神谷の27話の一件見ていて余計に思った。
819通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 12:16:52.85 ID:zLnU8YiD
無能なくせにプライドだけは第一線級のつもりだからどうしようもない
品性の無い旦那にゃお似合いの嫁だな
820通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 12:44:59.90 ID:oe6XXF4J
コーディには何故、攻撃抑制と愧死機構を組み込まなかったのか
821通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:07:30.12 ID:C0z/XHL5
>>820
AGEにおいて、なぜ無敵の14年の間に制圧してしまわなかったのか、みたいな話になっちゃうから、もうやめようよ
822通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:11:00.31 ID:11OIRW1t
見てない宣言来ちゃったー
823通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:12:53.10 ID:zNDSMKJo
>>820まさか飼い犬が手を噛むとは思うめぇよ
824通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:17:41.72 ID:C0z/XHL5
>>822
そうだよね、種見てたら>>820>>822みたいなことは言えないだろうし
825通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:18:23.54 ID:C0z/XHL5
さいごの822は>>823の間違い、ごめん
826通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:20:46.47 ID:zNDSMKJo
確かに先にジョージに突っかかったのナチだしな
でも見てない宣言ってAGEの14年が云々ってとこだろ?
827通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:22:50.35 ID:EdtAaEdF
閣下「(チラッ」
828通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:25:28.05 ID:uJMeXIGh
>>813
>そんな薄っぺらい繋がりにしたつもりはないんですけどね。

そんな「薄っぺらい繋がり」に見えるほどテメエらの演出がヘボいってことだよ、言わせんな恥ずかしい

と言うか、即座に「自分の仕事」に移れるようにスタジオで待機してろよ
ただでさえ配信に間に合ってないんだから、これ以上遅れる要因を増やすな
829通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:25:33.16 ID:X+GjZeIP
そういや、結局ジョージ作ったナチュラルって誰だったん?
830通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:28:10.57 ID:zNDSMKJo
>>820遺伝子改造で去勢出来るんならやらない理由もないからな
人権団体がって話も聞かないし
831通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:28:29.27 ID:C0z/XHL5
>>826
見てても、無敵の戦力があるうちにだらだらしていた理由がわからない…
本気で地球をエデンにしたいなら、いくらでもやりようがありそうなのに…
832通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:30:58.60 ID:X+GjZeIP
>>831
えっ
まじで?荒しじゃなくガチで言ってんの?……病院にでも言った方が良いんじゃないかな
833通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:32:25.36 ID:E/EJkh1e
これは独り言だけど
最近の基地外未満は構って欲しいから
わざとIDを出して変なことを言うんだよね
あきらかに内容のおかしいレスはID出しててもスルー推奨

ところでゴリって明らかに終盤フェードアウトしてたよな
834通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:35:15.31 ID:X+GjZeIP
>>830
そもそもコーディの大部分はさ、労働者や奴隷なんかを作る為にやられたものでは無く、
頭おかしい金持ち達が自分達の子息に優秀な才能を与える為にやったんだから、そこら辺つける方がおかしくね?
835通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:35:58.29 ID:hJm8uPkE
>>833 ホーク妹はどうしたんよ、という話になるわな
836通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:37:16.04 ID:zNDSMKJo
カプ厨みたいな発想かもしれんけどアスランとカガリがくっつかない意味がわからん
凸が勝手にザフト戻るわでなおのことわけわかめだったし
837通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:38:31.58 ID:C0z/XHL5
>>832
UEとドッズ発明前の地球ってCBとティエレンぐらい差がありそうに見えたからそう言ったんだよ
コロニー二三個占拠して「我々の要求をのまなければコロニーを落とす」ぐらいやれば、なんの邪魔もされずイゼルカントもヴェイガンも満足できたんじゃないかな
838通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:39:25.83 ID:EdtAaEdF
>>835
グフが撃墜された時に凸共々カーボンに…
839通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:40:37.49 ID:zNDSMKJo
>>834去勢とかは言い過ぎだったかな?
作中でも言うほどって感じだったのと
数人ぐらいならわかるけどアンだけの人口がコデってなったら
種族間の軋轢とか考慮しない筈はないと思う
840通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:41:55.11 ID:5/ieoGj8
>>833
中の人が負債に意見したばかりに…
841通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:41:59.44 ID:uJMeXIGh
何となくwiki見てたら、セイバー分割大破の演出について何かとんでもないこと書いてあった
どんだけセーフティーシャッター万能なんだよ

>映像では、四肢及び頭部を切断され、海上数百メートル上空から落下するだけのショックを和らげることもできない状態だった。
>本編終了後の監督へのインタビューで、「この状態での落下衝撃ではパイロットが死亡するのではないか」という質問に対し、
>「セーフティシャッターによって衝撃が吸収された」と答えていた。
842通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:42:14.29 ID:IzN55qRa
>>835
アスランがメイリンとくっついた時点で普通に考えたら破局だよな
843通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:45:28.78 ID:nNvX7Y9d
単に嫁がカガリに飽きただけでしょ
844通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:47:03.69 ID:5/ieoGj8
>>841
あれ?
キラワープの時にはセーフティシャッター否定してたのに、この時には認めたんだ…?
845通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:49:50.71 ID:X+GjZeIP
>>839
だって、ナチュラルの方がコーディよりも優秀なんだから、態々やらなくて(ry

真面目に考えると
1、アニメ本編には映らない設定を考えると地球連合はかなりマトモで優しくなってしまうので、非人道的な手段故に認められなかった
2、最初期を除けば、基本的にコーディ技術は禁止された犯罪行為であり、地球(ナチュラル主体の地域)で新たになされる事が無かったので抑制はなされなかった
とか
846通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 13:51:43.29 ID:uJMeXIGh
大雑把にまとめてみた
そもそも禁止されてる状態なのに、金持ちが極秘裏に好き勝手作ってたようだ

C.E.15 GGが自分はコーディだと告白
C.E.16 遺伝子操作が禁止に。その陰で極秘に遺伝子を弄る連中(主に富裕層)も。
C.E.22 シーゲル・クラインが極秘裏にコーディとして誕生。
C.E.23 パトリック・ザラが極秘裏にコーディとして誕生。
C.E.54 ヒビキ博士が妻の受精卵に遺伝子調整(後のキラ)。
C.E.55 「トリノ議定書」採択。地球上での遺伝子改変が禁じられる(宇宙での調整は可能)。
847通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:00:40.82 ID:8ZQbdJRT
>>839
コーディは種族でも何でもないよ
遺伝子調整受けただけの連合の国民でしかない

軋轢と言うのも連合が最新の工業地帯であるプラントに
優先的にコーディを採用する優遇政策を取ったのが
コーディを増長させて裏目に出ただけだろうし
848通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:01:35.74 ID:zNDSMKJo
なんで大西洋連邦はパトリックとシーゲルを作ったんだろうか
849通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:03:56.93 ID:zNDSMKJo
>>847色々取り違えてたようでした
コーディは種族じゃないってそらそうだなorz
850通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:07:34.68 ID:8ZQbdJRT
>>848
シーゲルはスカンジナビア出身な
それに作ったのは国じゃなくてパトリックやシーゲルの親だ

普通上流階級なら自分達の血統や素質に自信があるから
自分の子供を遺伝子調整しようなんてまず考えもしないはずだが
自分には無い能力を与えるためにやるとなると
親は成金かコンプレックスの塊だったんではないだろうか?
851通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:08:28.70 ID:nNvX7Y9d
>>844
あれはセーフティーシャッター自体に起こったわけじゃなく、
「完璧な構成だったのに茶々入れやがって!」という感じで怒っただけ
というかセーフティーシャッター自体がどういうものかということすら理解してないだろ
852通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:09:50.41 ID:8ZQbdJRT
こんな適当な扱いだから「セーフティシャッターでMSを作れば無敵だな」とか言われるんだよw
853通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:10:55.87 ID:/T4QYM1k
BTOパソコンみたいに
スペック的にゲーミングPCとして十分だけどオプションで大容量のHDDとBDプレイヤーと新型ゲーミングキーボードも付けるか
程度の感覚だったんじゃね?
854通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:13:58.72 ID:X+GjZeIP
プルシリーズみたいに人間には無い臓器があるレベルの化け物ではなく
特定の遺伝情報を削り任意の遺伝子を発現させやすくする技術で、ぶっちゃけナチュラルの枠を越える事は決して出来ない技術なんだっけ?
しかも、スパコー以外は望み通りの結果はでない上に、コーディ同士の出生率は異常に低く第二世代同士ですら婚姻統制して出来やすい組み合わせで無いと子供できないとか何とか
やっぱり欠陥(ry
855通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:17:44.60 ID:IzN55qRa
>>854
プルシリーズってなんか違う所あったっけ?
856通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 14:48:59.50 ID:5/ieoGj8
>>854
320曰く『放射能に耐性がある(アフィッ』らしい
ある意味、臓器がどうこう以上に化け物だがw
857通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 15:02:29.68 ID:8sykoKSc
>>850
コーディネート処置を受けれるのは富裕層だけで、地球では禁止されてるからプラントで処置を受けてそのまま住み着いていて
でもプラント住民は食糧の自給すら許されないプラント所有国の雇われ人工に過ぎなくて

つまり、金持ちが遺伝子弄るためだけにわざわざ遠隔地の工場に好き好んで出稼ぎにいって
「ウリ達は迫害されているニダ!自治権を寄越すニダ!」って勝手に武装始めたのがZAFTってことか

馬鹿ばっかだな
858通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 15:05:45.06 ID:8sykoKSc
>>855
>プルシリーズは、高G下においても血流を一定に保つ強化筋肉や、合計12箇所の心臓補助器官、情報処理速度を高めた神経系を備え、高機動戦闘用に設計された身体を有していた。

だそうな
859通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 15:48:15.47 ID:Flkw5BFc
UCで追加された奴のはず
860通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 15:58:27.87 ID:5/ieoGj8
Zのロザミアもそんな感じで強化されてたな
流石に臓器までは増えてなかったと思うが…
861通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 16:03:44.75 ID:+eskIJ05
>>828
こいつ都合の悪い質問や意見が出ると「お前には読解力がない。理解出来ないのは俺の深い考えがわからない低能」みたいな見下した態度取るよな。
自身の演出に問題あるとは考えず視聴者に責任転嫁するとか表現を商売にする人間として終わってる。
自分でちゃんと描いたつもりであれば、否定ばっかしてないで「このシーンこの台詞で〜という事を読み取って欲しい」とか具体的に説明すればいい。出来ないだろうが。
862通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 16:12:28.70 ID:???
>>856
コーディってナチュより体が丈夫って設定だったよな?
だったら新陳代謝もナチュより活発だろうから身体中の細胞のうち一個でも放射能で癌細胞化したら
物凄い速度で癌が進行しそうなんだが・・・
863通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 16:15:05.29 ID:8ZQbdJRT
>>861
「シャアポジションはクルーゼじゃなくて凸、理由は赤いMSに乗ってるから」とか
「キラとフレイのシーンはアムロとララァじゃなくてカイとミハルのシーンと同じ」とか
とにかく言われた事に対して否定する事しか考えてないのは確かだな

ライブ感()重視でやってるからその場その場で適当にやってるだけのくせに
深い考えがあると見せたいなら少しでも努力してみせろと
864通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 16:51:23.94 ID:LOH5KMpR
>>850
普通に考えれば子孫をコーディにすれば、
自分達は無用に軋轢を抱え、社会から受け入れ難い存在になってしまう、
せっかく築いた財産や地位を失ってしまう可能性大、と分りそうなものなんだよなあ。
(実際、富裕層出身だったはずのコーディは地球に住んでられず、辺境の宇宙で労働者とならざるをえなくなってる)

現実でも金持ちがボランティアや寄付を莫大にすることが
暗黙の了解に近いとはいえ、ほぼ当然の義務のように習慣づけられてるのは、
何も彼等が善人ぶったりするためじゃなく、社会に受け入れられて、認められるため、
ひいては自分の地位や財産を末永く保つためなんだよね。
周囲と隔絶してては金は入ってこない。嫌われたら尚更、入ってこないわけで、
そうなると永く金持ちではいられなくなってしまう。

子孫をコーディに、とかはこういうのと真逆な結果を招く愚行としか言いようがない。
865通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 16:54:19.59 ID:LOH5KMpR
>>859
んだな。ZZのプルとプルツーが、そんな化け物だったみたいな描写は一切なかったし。
866通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 17:04:14.61 ID:CcD9AJp9
867通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 17:10:36.82 ID:LOH5KMpR
>2日くらい自宅で平和な日々です。作画や仕上げの方は今追い込み中です。それを待っての自分の仕事になりますので

ヨネーク「誰のせいで追い込みだと思ってやがる」
P「自分の仕事なら、ちゃんとチェック位やれよ。肝心のスケジュール管理の仕事はどうした・・・」
868通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 17:21:54.46 ID:/T4QYM1k
つーか自分がコーディですと名乗らない限りちょっとした秀才と見分けがつかない
ブルコスがリークして晒し者にしたとかならまだしも堂々と言いふらしまくったんじゃなかろうな…
869通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 17:26:31.81 ID:???
>>865
Zの時点で強化人間は内臓や筋肉を改造してるって話があったし(アーガマ船医がロザミアを診た時)
強化NTにそういう処置が施されてても不自然ではないかと

と言うか、具体的な肉体強化改造の内容が設定されたのがUCってだけで
プルシリーズが強化されてるって設定は当初からあったはず
870通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 17:29:09.80 ID:RPxad9zc
>>863
いや実際指導者の息子だったりグラサンで続編に登場したりガンダム達磨にされたりシャアっぽいと思うが?
871通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 17:43:25.36 ID:1vyFVfiK
>>869
UCの小説版は全部読んだけれどそんな変な描写は無かったぞ。
設定の人が変な設定を追加したんじゃないかな?

強化人間はドーピングによる生態強化が主だったはず。
872通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 17:45:37.62 ID:rr2GQDCL
>>868
ヒント:生みの親である負債は口が緩い

実際に緘口令状態だったAGEのスタッフをバカ発信機でバラすし、創作ともなれば尚更お察し
西なんとかさんみたいにお口チャックマンしないと駄目だねこいつら、と言うか仕事回しちゃ駄目だね
873通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 17:45:52.62 ID:/T4QYM1k
UC時代は0080で義足とかの研究者が出てたけどそれほどサイバネティックス技術は進んでないはず
874通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:04:12.93 ID:???
サイバネティクスやバイオテクノロジーがあまり発達してない辺りは
宇宙世紀の技術体系もいびつって言えばいびつだわな

投薬強化って昔のSFには多かったけど、現状では限界値が低すぎるせいか
あまり見なくなったね
875通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:07:12.32 ID:LOH5KMpR
そもそも軌道エレベーターじゃなくシャトル中心でしかないのに、
あんなア大規模宇宙開発時代を迎えてる時点で、歪なわけで・・・。

876通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:09:23.92 ID:gaQuQ19N
そもそも人類を二つに割る大戦争のトリガー引いたジョージグレンが
本編内ではろくに説明すらなく退場ってどう言うことだよw
種世界で一番のキーマンだろ、こいつ
AGEでいえば、イゼルカントが最後まで登場しないようなもんじゃんw

種年表見ると、最後の戦争終わってから100年くらい平和な時代が続いてたのに
ジョージグレンのカミングアウトが原因で平和が破られたんだから、
最低でもジョージグレンはなぜこんな戦争の引き金を引く真似をしたのか、真意は語らせるべきだろう
877通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:10:00.47 ID:6B2Gwrp2
「AOZ 刻に抗いし者」の ティターンズ側ヒロインの
ロスヴァイセがロザミア同様、強化臓器移植型の強化人間

強化人間といっても
キメラまがいの化け物や仮面ライダーレベルのサイボーグまでいるんだし
どのタイプがメインって感じは無いんじゃない?
878通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:17:43.34 ID:X+GjZeIP
>>876
ぶっちゃけジョージが引き金ひいたかと言うと微妙じゃないか?
少々不安定にはなったが、ホロコーストや隔離施設等は無く、コーディ達は地球で問題なく生活できてたからなー
そんな中で、自由意思で就職し、豊富な給料に潤沢な食材も手に入れられる程恵まれ、自由に退職さえ出来る環境に有りながら
プラント理事国が資金を出し、プラント理事国が作り上げた工場を不法に占拠し、無関係な国の民間人まで巻き込んで無差別大虐殺をやったプラントが狂ってたわけで、ジョージに責を押し付けるのは違わ無いか?
879通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:29:06.70 ID:oenHqYHA
>>861
それが出来ていたら、行間読めなんていう作品になっていないだろう
製作中も福田と嫁は負債だけで会議をして、それをスタッフに説明することもなかった
それを「スタッフが理解しなかった」と言うのはおかしい
自分達だけ理解してる状態が優越感なのか知らないけど、視聴者どころかスタッフすら理解しないものってどうなの

>>863
「△△だと思った人は残念、甘い」とかね
予想とか考察を否定して見下すのが好きだよな

>>867
どう見ても「現場にいても邪魔」「現場に不必要」としてハブられてるようにしか思えんw
880通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:32:48.81 ID:/a5rQD/E
>>879
ブロ澤曰く『私達のお花畑()』らしいから…
自分の世界に他人が入って来るのが許せないんだろう
881通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:33:03.57 ID:uJMeXIGh
>>878
わりと不安定でしたが何か

GGがコーディの製法をぶちまけて木星にトンズラした後、世界は大混乱
宗教界はコーディ技術を異端認定し、データ閲覧した時点で破門扱い
ついでにブルコスが反意を表明
翌年に遺伝子操作禁止しても、極秘裏にコーディ作成される
更に翌年にはコーディ生成を極秘でやってた病院が焼き討ちくらい、入院患者まで虐殺される
GGが戻ってきたら戻ってきたで、第一次コーディブームが発生
CE40年頃には狂信的カトリックやらイスラム過激派、ブルコスが地下で結束、etc

まあ、本編では全くと言っていいレベルで語られないんだけどな!
882通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:34:15.94 ID:uJKG0rtP
>>876
外伝で「やがて現れる新人類との架け橋になるため」とか言ってたが、
イオリアのようにちゃんとその計画を実行するためのプランや組織用意したわけでもないからなぁ
負債並みのいい加減さだわ

>>878
まあそのプラントの母体になった黄道同盟の立ち上げ人すら「台詞もなく殺された」だからなw
トリガー引いた人間はことごとく何も語らないまま消えるのが種
883通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:48:54.29 ID:/a5rQD/E
>>882
都合が悪くなったキャラは死なせる、は負債のお家芸ですから
884通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:49:54.48 ID:vjJzn9ct
>>879
それでちゃんと理由が説明されるか、といえば。
答えはノン!
行き当たりばったりに、いや、高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処した結果、
いろんな齟齬や矛盾を自ら発生させてるだけ、という。
885通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:52:39.17 ID:Xj95yczj
果たして劇種が日の目を見ていたらこの辺の矛盾が解決したのだろうか?

まぁ無理だろうけど
886通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:57:24.37 ID:X+GjZeIP
>>881
そいいや、そうだったな…忘れてたわ
読まなくちゃいけない行間多すぎて困るわ
887通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:58:01.26 ID:/a5rQD/E
>>885
キララク主演の冬ソナ+海猿2でどうやって解決しろと…?
888通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 18:59:57.52 ID:LOH5KMpR
そもそもだな。
仕事が無く、自宅でのんべんだらりんとしてるのを「平和な日々」とはいかがなものか。

ワーカーホリックになれとは言わんが、ニートの本性が丸出しで実に醜悪だな。
889通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:08:57.61 ID:vDxrR/mq
死んだみたいに生きていても何も意味はない

とある歌より
890通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:13:54.97 ID:/a5rQD/E
>>889
バカ発見器では無駄に生き生きとしてるじゃないか
北村氏の件なんか犯行動機捏造してまで時事評論家気取りで幸せそうだったぞ?
891通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:24:07.13 ID:8sykoKSc
>>885
脚本変更のないリマスター作業で矛盾を増やすという離れ業を披露した320だよ?
劇場版で「キラはスパコーではなくて新たな人類だったんだよ!」くらいの根本的破壊をやらかしても驚かない
892通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:27:05.99 ID:vDxrR/mq
ワープかましてる時点で既に人じゃない可能性のほうが高い
893通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:28:00.30 ID:/a5rQD/E
>>892
(炭素)人間だろ?w
894通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:43:26.46 ID:8sykoKSc
>>892
A地点で破損し廃棄されたメロンパンのコピーがA地点から数千Km離れたB地点に配置された
これをワープと呼ぶにはあまりにも常識が邪魔をし過ぎる
895通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:44:07.75 ID:RPxad9zc
>>892
いやぁユリンワープは強敵でしたね
896通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:47:45.87 ID:???
>>873-874
今スペリオールでやってるガンダムサンダーボルトが
そんな感じのネタをやってるな。
897通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 19:51:19.55 ID:/a5rQD/E
>>894
そんな時の魔法の言葉

320「種世界でそれを言いますか>^_^<;」
898通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:04:12.94 ID:vjJzn9ct
>>897
でも、それを言っていいのはギャグアニメだけなんだけどなぁ。
結構自由にやってると思われがちなファンタジーだって、
必要最低限守らなければならない「決まり」ってものがあるのに。
それが意外と多かったりするんだよね。
899通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:06:19.84 ID:vDxrR/mq
320「種世界でそれを言いますか>^_^<;」
今川「Gガン世界でそれを言いますか」

なんだこの説得力の違い
900通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:09:46.77 ID:FGyugUhh
クルーゼ「正義と信じ解らぬと逃げ、知らず聞かず!その果ての終局だ!もはや、止める術など無い!!
そして滅ぶ人は滅ぶべくしてな!! 」

320「種世界でそれを言いますか>^_^<;」
901通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:11:23.78 ID:QKXgk4NY
だってGガン世界で細かい事に突っ込むと
「そんな事はどうでもいい!!!」って怒られちゃうし・・・
902通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:11:38.17 ID:vDxrR/mq
准将「それでも!守りたい世界があるんだ!」
320「種世界でそれを言いますか>^_^<;」

シン「また戦争がしたいのか!アンタ達は!!」
320「種世界でそれを言いますか>^_^<;」

凸「もうお前も過去に捕らわれたまま戦うのはやめろ!」
320「種世界でそれを言いますか>^_^<;」

なるほど万能だな
903通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:12:40.24 ID:vjJzn9ct
あ”ーーーーー
Gガンのことすっかり忘れてた!

でもGガンの場合は世界観に合うか合わないか、という意味だという事で。
904通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:13:48.96 ID:/T4QYM1k
それがどうした!の低俗版って感じだなW
905通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:13:52.17 ID:vDxrR/mq
ていうかGガンはそもそも作った奴が頭おかしい(褒め言葉)だから仕方ないよね
906通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:18:29.45 ID:EIi1JOgQ
今日尼からAGEノベライズ届いて今読破したけど小太刀さんネタ盛り込みすぎですw
特にワロタのが

オーストラリア大陸にコロニーの外壁の残骸が刺さってる

某ブリティッシュですね、わかります
後原文から抜粋

地球めがけて落下していく無数のコロニーシリンダー。
天地を焼く尽くす隕石落とし。
人々を飲み込むナノマシンの津波。
人間だけを殺戮する無人兵団…!

EXA−DBが便利すぎるギミックとはいえ幾ら何でもやりすぎだ!!www
907通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:18:31.96 ID:LOH5KMpR
Gガンは守るべきとこは守ってるしな。

死んだ奴は生き帰らない。訓練・修行をしなきゃ強くなれない。
どんな凄い人でも世界を一人では救えない。
主人公だろうと馬鹿をすれば痛い目をみるし、
友情や愛情を育み、成長する。

演出面がハチャメチャだが、お話、キャラのドラマは全く無茶をしておらず手堅い。
908通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:22:50.82 ID:t7vzs2Lp
>>907
ぶつかる事で深く結び合う友情傷ついた事は無駄じゃなかった
てヤツですねわかります
909通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:23:31.16 ID:nNvX7Y9d
>>906
まあどれも過去のガンダムでやってたことだし
910通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:23:46.19 ID:Xj95yczj
Gガンは突っ込んだほうが負けな雰囲気を先に作ってからバカなことをやりだすから問題ない。
種は真面目にやってたつもりが、周りに笑われすぎたので路線変更したように見える。
911通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:26:09.50 ID:X+GjZeIP
Gガンの場合は、「現実の物理法則?常識?リアルさ?
ウルセェ!!そんな事知るか!!!愛と努力と友情は世界を救うんだよ!!!」って作風だけど、Gガン世界のルールや法則は守ってるから、受け入れられるんだよな
912通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:27:35.46 ID:???
>>898
ある漫画家さん曰く「ファンタジーの場合『できないこと』をきちんと設定しておかないと世界観に説得力が生まれない」とのこと
翻ってCE世界:「ラクシズの不利になることはできない」
いやあ、説得力のある世界観ですね(棒)
913912:2012/11/01(木) 20:29:07.72 ID:kD+tJzg0
しまった!
914通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:32:33.76 ID:???
811
失せろカス成り済まし
不採用の電話がかかってきて母親が泣きながら何でちゃんとしなかったとキレてきた種アンチ
コンビニに働く気があったが母親も一緒に色々協力してくれたのに無駄にしたことに種アンチは泣いたらしいな
コンバージのフリーダムを買っただけでクビとかありえない
レジのやりかたも一応下手ながら出来たのに・・・うおにげおんdれおんで4おえおね5ん5dbぬpd5r8のs48えt4てん0s4えvm0prで0−pmrtdp0mtyふぁん8rd8drfp0rtgp0rt4
915通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:33:03.15 ID:???
drふぃf0いgf0pgvひょいmgvほいmgfこいtfrgどいtdろいdxrtごいdxtrごrd
916通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:35:32.26 ID:???
861 :最低人類0号:2012/11/01(木) 12:35:02.71 ID:PhYcYt/t0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1348170658/684
ケンシロウ「寝言を言うな」


862 :最低人類0号:2012/11/01(木) 12:38:37.15 ID:AYxRMFIZ0
朝8時過ぎにコンビニのバイト()から帰って37分までvsに書き込んでそれかw
随分と短い睡眠時間だなw


863 :最低人類0号:2012/11/01(木) 12:39:21.02 ID:biT4pJsm0
録画してた某アニメ見てて思った
ユミーさんに引っかかったケなら絶対に福山に引っかかる

作中ではゼハートがアセムに玉潰されてたが


864 :最低人類0号:2012/11/01(木) 12:42:33.19 ID:PmpHZEDu0
>>861
勇気付けられたなら吹上キッズに勝負でも挑めばいいのに


865 :最低人類0号:2012/11/01(木) 13:07:24.66 ID:J3UcwExFO
北斗の拳もリアルタイムでみてないのか

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1348170658/685

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1349776586/870



俺になり済ましなカスが
○ゾ駄作民が
てめえらのせいもあるんだばいとをくびになあんたのはなああああああああああああ
917通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:39:41.97 ID:???

             ィ「 /_.. ´ ̄: : : : : : : : : : : : \: : : \、_
           / ,/7' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : \ゝ、
.           /  У: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : :ヽ: \
          {  У: : : _/: : : : : : / : : : : : /|: : : : :|: : : ヽ: : : ヽ : \
          ヽ ({ /: : / : : : : : : |: : : : :.// | |: : : ハ: : : : `、: : `、: : ヽ
             `({/: : : : :′: : : :.|: :|: : : : // |/|: : / }:ノ、: : : ',: : :.',: :/
            /: : : : : :|: : : : : :|: >‐-z/__   |: /,≦L| ', : |: ',: : :「ヘ/
.           /: : : : : : :|: : : : : :| /x==ミ   |/ <ヽヽ : |: :.|: : |: |モリーゾはどんな敵にも勇気で立ち向かう太陽の勇者なのです
           i: : : : : : : :',: : : : :.:|〃__):::ハ       r:J::} }}Y: :.|: : |: !だから怒りにのまれてはいけません・・・!!
           L=≠==ヘ: : : : :|{{ {:::し:::}     乂ノ  /イ :∧:.:|/あの犯罪常連DQNがクビになったのを願いましょう♪道連れ乙です☆
           / /乂从ノヘ: : ヽヽ ゞ= ゚'       ,,,, イ |/|: :|: |
             /   | | |\ヘ: : : \   ,,,,       ’     ノ: : :l/ |: |感じる子作りが気持ちいいからって私はモリーゾと孕ミルヒをやめません❤
.            {   | | |  ヘ: : : : |\    r  ̄}  ,イ: : :.:/ :|: |
             \  .| | |/ー∧: : : |> 、  ー ' ィ´ |: : :/  |:/ 〉、
               \.ト |   / ヽ: : :∨(ヽ、 ̄ ̄ /〉 :|: :/   :|' /  \
                -‐〈   ヽ: :∨{\T´ ̄ _ /  :|:/   /     ヽ
              /    ヽ   \∨}:::|| 「 ̄::/  /   /
                /    /´\.r、 \::/'ヾ、::::/    /         ヘ
                 /    / /ヽ{/_,/ ̄|  ||=:{   ∠____     ヘ
             |     {  /ヽ/:::::: 乂ノノ ヽーィ          ̄ ̄ ̄ ̄\
918通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:46:49.38 ID:RPxad9zc
夫妻じゃなくて千葉ときたのせいだよな大体
919通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:47:10.61 ID:EIi1JOgQ
自己愛性パーソナリティ障害


・自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
・限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
・自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
・過剰な称賛を求める。
・特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
・人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
・共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
・しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
・尊大で不遜な行動、または態度。
920通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:48:18.13 ID:uJMeXIGh
>>911
種の場合、
「PS装甲にはビームだけ効くよ」→「ビームを弾くジェネシスのPS装甲」→「しゅ、出力高いPS装甲はビームも弾くよ!」
とかだからなあ…
921通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:50:27.40 ID:EdtAaEdF
>>920
ラミネート装甲ェ…
922通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:52:37.68 ID:FGyugUhh
>>921
GジェネOWでAAのラミネート装甲を気にしてなるべく実弾武器で攻撃したがそんなの気にするまでも無くオーバーキルだったwww
923通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:52:41.82 ID:/a5rQD/E
>>921
物理攻撃は通るんだよな…何故か懐に入って溶接してたワカメが居たが…
924通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:54:28.18 ID:u7N4OoA2
>>923
敵であるはずのAAを溶接して
修理してあげた優しいニコルさんを表現してるんだよ()
925通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:55:49.69 ID:FGyugUhh
>>923
あれ、攻撃の熱吸収してダメージ軽減だから溶接工が持ってたレーザー銃や火炎放射なんかも軽減できるんじゃね?
926通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:56:40.96 ID:RPxad9zc
Gジェネはウォーズから攻撃通りやすい仕様にしたからな
プラネイトディフェンサーとか特殊防御扱いになったし
927通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:58:53.34 ID:FGyugUhh
>>926
それでもGジェネ有数の防御機能なんだよな、プラネイトディフェンサー。
貫通ビームや特殊射撃無い機体リスト埋め要員じゃ貫けん。
928通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:59:55.09 ID:/a5rQD/E
>>926
戦艦はMSみたいに改造で装甲上げられないから結構脆いんだよね…
そしてPディフェンサーが常時発動だった時代の絶望感と言ったら…
929通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:01:07.65 ID:RPxad9zc
>>927
ビルゴは格闘で落とすものって感じだったけどね
超強気のデスサイズやアルトロンに一瞬で食われる
930通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:02:25.66 ID:FGyugUhh
>>929
ビルゴUになるとビームサーベル持ってんのが地味に痛い
931通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:03:01.74 ID:/a5rQD/E
>>929
トロワ「何だ…俺の…涙か…」
932通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:03:16.02 ID:6Q55snh8
>>928
ビルゴが相手なら格闘戦に持ち込めばなんとかなった

射程に穴のないビルゴUがわんさか出てきたときはもうね
933通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:04:37.11 ID:RPxad9zc
>>930
いやUよりTの回避で命中下がる方ほうがいやらしいと思うぞ
超強気なら一撃で落とすから反撃関係ないし
934通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:07:44.96 ID:FGyugUhh
まぁ、今作のOWじゃウザい固さのビルゴも劇場版CEマイスターズの複数ターゲット可能なトランザム(特殊射撃・覚醒)でやられてくんだけどな
935通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:09:02.91 ID:???
セブンイレブンは太陽の勇者を不採用のしたのを公開するbw機
モリーゾは客寄せパンダでぼろもうけ出来たのによ
936通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:09:47.36 ID:RPxad9zc
GジェネはW序盤「トロワのミサイルTUEEEEEEEカトルのミサイルYOEEEEE」
W終盤「トロワナイフしか持ってないYOEEEEEEEEヒイロとトロワの格闘1マスだけなのは何とかならんのか」だな
937通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:10:55.31 ID:???
>>935
しろくまカフェのパンダ君だなモの字
勝ち組だから何もしなくても大金持ちで大人気
白クマ達を討伐してノコッタウェイトレルターさんと子作りしまくってこづくりカフェとして3期だな・・・胸圧
938通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:11:08.13 ID:FGyugUhh
>>936
今回からミサイルが当たり判定一回になって弱体化してだな
939通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:11:42.56 ID:???
何時も近接格闘主体でやるから、そこまで辛くは無かったなー
それよりも地味に辛かったのはバクトだなぁ
早いうちから耐ビームコーティング持ちは大変だったわ
940通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:13:54.16 ID:???
>>939
バクトの五本の穴からチ○コオーが出てきてフリット達が汚いから倒す役の押し付け合いをザラブとエウバとウルフでしていた夢を見たのは約一年前か・・・懐かしいな
941通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:14:35.22 ID:/a5rQD/E
>>938
それ以前のが狂った威力だっただけじゃね?
基本攻撃力×発射弾数とかインフレってレベルじゃねぇw
942通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:15:38.23 ID:RPxad9zc
>>938
ただしヘビアのマルチロックは火力上げてやると低燃費超火力の化け物になるという
943通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:16:33.65 ID:FGyugUhh
>>941
クアンタよりGNマイクロミサイル持ちの00ライザーの方が強かったもんなぁ
944通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:19:57.63 ID:FGyugUhh
>>942
ウチの部隊は基本、GNドライブとエネルギーCAP付けて稼働率あげてるが低燃費超火力はジャンク屋LV10のガロードのGファルコンDXだな。
945通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:25:08.39 ID:RPxad9zc
俺はシェリー使ってるぜ
固有アビ2つで攻防+30指揮範囲+6っつーリーダー要因
946通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:40:14.64 ID:MCLnUMSl
うーんAGEの小説版最終巻読んでるんだがウィービックやレウナが出たのは予想外で嬉しかったが
なんかアセムの方が黒いのとウィービック側への悪態が酷すぎてなんか微妙な気分だわw
947通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:41:05.89 ID:???
940 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:17:48.60 ID:PhYcYt/t0
ケの奴まーたVSスレでバカみたいに暴れとるわ
941 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:18:48.10 ID:2P97Ty+U0
失敗スレにも沸いたぜ
ゴキブリ未満の屑豚が
942 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:19:19.98 ID:78cD05U30
>>936
いや、ランキング上位の敵がセラゲ並に固い
ボスはまぁ、強くても仕方無いかと思うが…
ついでに結構バグやフリーズが起きる
943 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:22:58.69 ID:tfGHn/4J0
見えない相手にバッセルフルバーストの負け豚ワロタwww
そんなに金持ってる奴が憎いのかねぇ。ネット止めて働けばいいのに。
944 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:25:07.16 ID:78cD05U30
>>943
クビになったらしいから無理だろw
しかも店の物に手ぇつけたとかみたいだし、そんな屑どこも雇わんわw
945 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:25:16.54 ID:1P6Zi/sS0
第2次OGて月末だっけ?
946 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:28:18.56 ID:2P97Ty+U0
>>944
妄想の中でまで首になるとか何処まで無能なのやらw
おまけに何でそんな惨めな妄想を垂れ流すのやら
誰か同情してくれるとでも思ってるのかな


947 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:32:39.45 ID:mZjw+ubxO
>>940
1000が近いからだな



テメエら特にブサ霊が俺に無駄なすりつけ()なり済ましの毛やってることからニート自白乙OO厨
つーかオフ豚って派遣切りになって吊ってタヒんだんじゃね?w
惨めなコドクシオーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww・・・あっMBダサクオーがありましたねw
俺はホントにコンビニバイトやったのに駄作民成り済ましが俺を庇っていることになってるとかフシアナオーざまw
俺はちゃんと金を払ってコンバージを買いましたが?
クソDQNオーみたいにタダ読みとかするかよ
つーか今店にフリーダム1で試作1号機2でフリーダム爆売れなんですけど?wwwwwwwwwwwwwwwwww
948通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:44:42.13 ID:6B2Gwrp2
うちではクアンタはGGWの頃からユウ専用機
そしてヤークトアルケーにはジョニー・ライデン

だが、スピリッツの頃から第一線で使い続けたMk−VとExsが
二軍行きで悲しい……
949通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:45:16.78 ID:hJm8uPkE
>>946 アニメの上がりを待たずに執筆に入らざるをえないし
それでなくとも物書きの書くものなんてやつは、勢いで書くと相場が決まってる
本人の作風と思うしかないなw
950通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:45:34.51 ID:FGyugUhh
小説版AGE、途中までは楽しく読んでたんだがヤンデレユノアとかで雲行きが怪しくなってきたな。
いらん蛇足付けるのは執筆者のいつもの病気ってのはマジなのか?
951通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:49:57.08 ID:/a5rQD/E
>>950
宇宙世紀でもアムロ死亡とかキキの末路とか『何これ…?』みたいなのはあったんだし、小説と本編とは完全に別物と思ってる
まぁ、ポケ戦のバーニィみたいに救われたのもいるけど
952通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:50:17.23 ID:MCLnUMSl
>948
まぁアセム編のと最終巻しかもってないから全体的な批評はできないんだけど
漫画の妙に勢いのいいノリで共闘するアセムとウィービックが好きだったんでちょっとさみしかったw

アニメのほうで追憶のシドやれなかったのはしかたないなと思う反面見てみたくもある
953通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:52:09.60 ID:vDxrR/mq
他の作品だと「いらん蛇足」呼ばわりされるものによって
やっと作品として見れるレベルになった小説版ガンダムがあるらしい
954通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:55:13.25 ID:u7N4OoA2
千葉外伝みたく本編に影響出るわけじゃないし
ハッタリが何やろうとパラレルワールドだからで済むけど
小説持ち上げて本編叩く奴らがうざいんだよなあ
955通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:55:56.74 ID:uJMeXIGh
00の小説版はほぼ本編トレース(かなり端折ってるが)だったけど、
1話をコーラ視点で書いてたり、大使がメメントモリに出資してたのが判明したり、
「知らなくても本編に影響はない」情報の補完が多かったなあ
956通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:57:17.44 ID:FGyugUhh
>>954
出た、320のTV版は忘れてほしい→ちまき版本編コンボだ!!
957通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:01:45.83 ID:XLUDfsc3
小説版のほうがいいところもあるけどちょっとやりすぎな点もあるよね
別物と割り切って見ればいいんだけどアンチは小説が原作とかドヤ顔で言うから鬱陶しい
958通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:02:55.30 ID:vDxrR/mq
他媒体が本編って種が言われたことそのまま言い返してるだけだしなぁ
959通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:04:03.99 ID:MCLnUMSl
>>957
ロマリーの扱い方はうまいと思ったけどウルフさんが個人的に微妙だったりとかあったな小説版
960通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:06:42.21 ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323960318/539-
もちろんツイッターも書き込みもお前らだろがよ
痛い成り済まし野郎も死ね事故で死ね
俺はID出る板に書き込んでねえよ屑共
嘘だと思うなら警察にでも行ってテメエらの成り済ましだという事実を聞いてから人生打ち切れ成り済まし
961通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:09:31.34 ID:???
949 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:57:18.31 ID:2P97Ty+U0
豚未満がまた発狂してるけど
今日は何かあったっけ?


950 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:58:29.49 ID:be904RY20
モリスレにまたモリベ、人格障害でも患ってるのかね

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323960318/545


951 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:58:30.15 ID:tfGHn/4J0
妄想コンビニ自業自得でやめさせられた


952 :最低人類0号:2012/11/01(木) 22:00:08.58 ID:OqOWtyFw0
何故かナリマシガーとコピペもされないモリベ(棒)


953 :最低人類0号:2012/11/01(木) 22:04:04.12 ID:1P6Zi/sS0
>>950
次スレよろしくね

あと自分も含めて>>940から>>947までケに触れられてるので
消毒にハイメガキャノン×100発撃っときます


妄想だとか勝手に言ってろよグロメンブサ霊w
俺はこれでも今度こそは成功してみせる
勝ち組のコンビニを選び負け組コンビニとか知るか
ワーミングのようなぽぷらや山田やまひろちゃんのような美少女コンビニでおkだ
オフ豚さんのグロ画像会議が地味に伸び続けてる件
962通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:10:27.53 ID:???
951 :最低人類0号:2012/11/01(木) 21:58:30.15 ID:tfGHn/4J0
妄想コンビニ自業自得でやめさせられた


952 :最低人類0号:2012/11/01(木) 22:00:08.58 ID:OqOWtyFw0
何故かナリマシガーとコピペもされないモリベ(棒)


953 :最低人類0号:2012/11/01(木) 22:04:04.12 ID:1P6Zi/sS0
>>950
次スレよろしくね

あと自分も含めて>>940から>>947までケに触れられてるので
消毒にハイメガキャノン×100発撃っときます



954 :最低人類0号:2012/11/01(木) 22:08:41.78 ID:2P97Ty+U0
>>952
指摘したら
モリベをナリスマシガーやり始めたよw



警察に行って自首しろよカスが
お前らも幼女誘拐殺人しないうちに人生んも電源切れ
963通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:11:05.09 ID:Cyrvxb9w
AGEの場合ゲームがアニメの雰囲気を損ねずに作中世界の掘り下げに成功してるから
小説に頼らなきゃならない部分がそんなに無いっていうか
964通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:14:21.47 ID:???
>>962
容疑者宅から萌え非x牛あにまぎれてMBダサクオーが見つかるのか・・・キメエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
965通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:14:58.39 ID:XLUDfsc3
>>959
アセム編はウルフが厳しい分ロマリーが優しかったからヒロイン補完としては良かったんだけど
アニメの、父親のように接するウルフをアセムが知らないままというのは嫌だなと思った
966通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:22:22.33 ID:Xj95yczj
>>950
次スレ行けるかい?

文字だと放映時間とか戦闘縛りみたいなのにこだわる必要は薄いから
AGEみたいな作中時間が長く、かつ設定の多い作品には向いてるわな。
例えばクランシェ開発の顛末とか、アニメ映像にしても説明台詞長すぎ
冗長すぎで見てて面白味の無いものになっちゃうでしょ。
実際、種のM1アストレイの開発云々とか総集編に混ぜないといけなかったし
967通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:28:02.83 ID:FGyugUhh
>>966
行ってみる
968MBエクシアでご飯3杯たべられるよ〜:2012/11/01(木) 22:36:23.04 ID:FGyugUhh
MBエクシア発売決定記念スレ立て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1351776664/l50

テンプレが改行多くて無理だ、サポート頼む。
969通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:37:12.36 ID:/a5rQD/E
>>968
乙です!
970通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:43:53.32 ID:Xj95yczj
フリット「地球連邦とヴェイガン全ての戦士達よ!次スレを立てた>>968を乙するため…君達の協力を要請する!」

テンプレ残りを書き込んだ…はず
971通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:44:14.17 ID:nNvX7Y9d
>>949
そんな言い訳するぐらいなら、製作側に資料請求するなり、
中途半端に本編なぞらずいっそのこと開き直ってオリジナル展開てんこ盛りでいけって思うがな
972通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:46:06.17 ID:uJMeXIGh
>>968,970
乙乙
何だかんだで1スレ一週間もたないのか
973通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:48:13.23 ID:FGyugUhh
>>970
俺もお前もガンダムだ!
974通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:48:46.12 ID:MCLnUMSl
>>965
フリットが公私分別厳し目に接してるからウルフさんやや甘いくらいに優しかったのはちょうどいいバランスだと俺は思う
>>966
モブの描写が充実してるのも文字媒体ならではだと思うな個人的に
>>968
975通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:50:23.12 ID:IdUFOKaT
320と種厨がおとなしくしてれば1ヶ月はもつだろうにな
976通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:53:25.37 ID:Xj95yczj
主に320がいけない。
マジで語録が作れそうなペースで失言しまくってるし
977通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 22:57:52.49 ID:T4774jxj
320に関しては、これでも
失言を「ああ、いつものことだ」と思うようになって、われながら感覚が麻痺してきたと思ってる
978通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:05:06.74 ID:oenHqYHA
>>968>>970
乙おつ!
979通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:07:03.05 ID:MCLnUMSl
>>970さんはなれたんだね…本当のテンプレ貼り職人に…
980通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:26:51.45 ID:5NkteOKk
>>970乙です
テンプレ見てると無為に年取ってるようで哀れみさえ覚える
981通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:30:12.71 ID:1vyFVfiK
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1351778252/
のスレッドもよろしくな。
982通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:40:04.57 ID:AfqRMp7V
かと言って、暴言や極論で売ってる論客みたいな突き抜け感もないんだよなあ。
いつもどこかに逃げ道を用意してるような小心さが透けて見えるというか。
あるいは、そういう極論にある、凡人の常識を揺さぶるようなインパクトもなく
ただ単に不快なだけの50歳児ニートの寝言みたいなもんだからか。
983通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:56:38.18 ID:1vyFVfiK
50こえてニートで、しかもそれなりの生活が出来る身分というのも凄いな。
984通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:57:02.41 ID:u7N4OoA2
>暴言や極論で売ってる論客

理由や考察も無しにAGEを「糞アニメ」と公の場でのたまった
屑共は絶対に許さない
何が評論家だよ、ウリーレベルの罵詈雑言しかいえないくせに
985通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:58:29.92 ID:5NkteOKk
>>982うん、煮え切らないというか
種の失敗もブームの影に隠れた部分もあってか
ドカーンと散った訳じゃないのがまたこう、ね
986通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 00:08:33.99 ID:dijHSk0S
自称評論家に限らず、毒舌と言葉を知らない事の区別がつかない輩が増えてるよね
987通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 00:33:31.21 ID:uWYt3uGx
ウェブの発達でそういう人が多くなっているんじゃない。
320もツイッターという道具の使い方が解らないヤツだし。
988通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 00:41:19.88 ID:GJCgIP9G
>>984
00劇場版でもあの調子だったからなあ
989通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 01:03:19.73 ID:uWYt3uGx
その調子で人を犯罪者扱いして、その責任を取らないやつだからな。
990通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 01:13:52.05 ID:bpBjeQli
>>984
>>988
連中の中に320が混じってそうな気がするんだよね
あの小心者の事だ3期と劇場版の枠を取られた事は絶対に恨んでるだろうし
特に劇場版は完全新作としての肩書も取られているからなおのこと
本当に利益があるなら納期が遅れ様とも3期と劇場版に320が採用されてる筈
991通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 01:32:39.34 ID:8PhfzOEN
サンライズ「次のガンダムエキスポで劇場版に関する発表がある」

福田「劇種は中止になんかなってませんからね〜、鋭意製作中です(ドヤ」
両澤「もうすぐ劇場版に関して詳しいお話ができると思います」

サンライズ「機動戦士ガンダム00の劇場版が決定しました」


の件で恥までかかされたのも、なぜか00に恨みの矛先が向いてるんだろうなw
992通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 02:33:27.35 ID:eoHzKKcb
嫁はよっぽど恥ずかしかったのか、それ以降、一切表出てこなくなっちゃったぞw
福田ですらその件以降、コラムの更新途絶えちゃったしw

それから半年くらいしてようやく立ち直ったのか、ツイッターやり始めたけどw
993通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 09:07:22.19 ID:tZAZLnCT
>>992
何言ってんだ、震災のお悔やみで更新してたじゃないか
劇種に関してなんら触れるわけでもなかったし
馬鹿発見器では震災関連のバカツイ垂れ流し続けてたからなんの感慨も呼ばなかったがw
994通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 10:54:28.12 ID:p460bdv3
ミスった1000取りたくて埋めようと思ったのに新スレに書き込んでいた
995通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 10:55:55.54 ID:???
あ埋め
996通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 10:56:26.27 ID:???
埋め
997通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 10:59:10.16 ID:NH6uQJNu
いま種クラどうなってんだろね
新シャアなんてもんじゃない、隔離部屋になってるんじゃなかろうか
998通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 10:59:14.47 ID:p460bdv3
埋め
俺は人間をやめるぞ!
999通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 11:00:39.83 ID:D0FkaWRJ
埋め☆食べてガンダマン!
1000通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 11:00:48.14 ID:aHNbPWz+
>>1000なら
しんぼっぼ覚醒
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toro.2ch.net/shar/