福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■福田&両澤vsスレ、第1期(part1〜97)のまとめ

【vs 水島精二&黒田洋介】
※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)


スレ立ては、通常時は>>970。状況に応じて>>950を踏んだ人が立ててください。
あとは適当に雑談。
テンプレは>>2-8

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博105
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1321349834/
2通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:06:06.24 ID:vkDq4djD
福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w

"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。
3通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:06:33.17 ID:vkDq4djD
NHKまで敵に回す福田監督のツイッターはこちら
http://twitter.com/fukuda320
「龍馬伝」見ました。やっぱり軸は弥太郎になってました。
…だよね。でなきゃ変だもの。龍馬はドラマを動かしていないし、感情線も動かしていなかった。
でもシーンは龍馬が多い…。それにしても描写がリアルっぽくて困った。
一寸グロくない?。あの演出で、なんちゃって時代劇をやられると混乱する。

終焉序曲
流石に今日は原に据えかねた。…仕事の話ですが(;^_^A自社の都合を主張するのはいいが、作品をより良くする、一緒に作る気持ちがない担当とはチームは組めない。
そいつが作品にとって、どれだけ大事な人材を抱えていても。飲めないものは飲めないのだ!足元見るなら気なら、話はチャラだ!!
2011年7月14日1:50:50
ttp://twitter.com/fukuda320/status/91187842453213185

己津央昇華終結
fukuda320: 人生色々な事があるね…。私的なことですが、仕事がない、お金がない。それで明日への希望が有るはずもないのだ。民主党と菅には、最近はあきれも通り越して怒りすら覚える。
原発なんて誰だってない方がいいに決まってる。そんな甘い夢を見させた後に出来る失業者の山を実感した。では、おやすみなさい
2011年7月22日3:38:25
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94114018322677761

運命
fukuda320: おはようございます。最近DESTINYを見直してる。諸々あったけど、メインのキャラも展開も、それしかない、という所にきちんと落ち着いていた(;^_^A。
思い通りになってない、曲がったと思ってた部分は自分の感情が錯覚させていたのだろう。
それでも、足りてない所はあったけどね…。
2011年7月22日8:46:10
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94191465919553536

いつか信者の海で
fukuda320: 今日は医者です。午後には出掛けます。暑くならないと良いのですが…。
2011年7月22日8:50:10
ttp://twitter.com/fukuda320/statuses/94192475022966784
気遣う信者のRT無し!
4通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:06:58.68 ID:jTlKpPFH
プレゼン・交渉能力対決

【日野】
3年前、バンナムに「100万ぐらい売れるガンダムゲーを作れ」と依頼された。

でも今まで色々ガンダムゲーは出てるので、差別化が難しいと言った。

アニメ本編を含めたトータルの企画を立ててくれるのであれば、面白いものが出来なくはないとバンナムに提案した。

そうしたらバンナムからサンライズを直接紹介された。その話から2年間はレイトン、イナイレ、ダンボールで忙しかったので企画は進まなかった。

その後、新ガンダムの企画を書きサンライズに送ったら格的に話をすすめることになった


【福田】
流石に今日は原に据えかねた。…仕事の話ですが(;^_^A

自社の都合を主張するのはいいが、作品をより良くする、一緒に作る気持ちがない担当とはチームは組めない。

そいつが作品にとって、どれだけ大事な人材を抱えていても。飲めないものは飲めないのだ!

足元見るなら気なら、話はチャラだ!!
5通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:07:22.52 ID:vkDq4djD
山口 晋 【やまぐち すすむ】
スタジオダブ出身。
シャープでいてケレン見溢れるアクションと、キャラを上手く自分の絵に乗せるスキルを多用。
力を入れた回は作画監督は勿論のこと、絵コンテ、演出も自ら手がけ完成度を高める。
(アムドライバー3話、種デス2話、ケロロ軍曹21話、102話など)
雑誌(少年マガジン)の企画で種デス2話でラクスの原画を描いたサダタローの原画に、優しく修正を入れてあげた。
■GEAR戦士電童
作画監督 2 8 14 19 31 37 絵コンテ 6 11 25 31 37 演出 25 原画 2話 8話 14話 19話 25話 31話 37話 38話 OP プレイステーション本編
■機動戦士ガンダムSEED 
キャラ作画監督 5話 18話 25話 37話 42話 48話 メカ作監 11話 絵コンテ 18話 21話 29話 35話 原画 5 7 11 18 25 32 37 42 49 OP原画 1期 2期
■機動戦士ガンダムSEED DESTINY
キャラ作画監督 2話 7話 12話 17話 24話 30話 36話 43話 50話 絵コンテ 2話 演出 2話 原画 7話 12話 17話 21話 36話 50話
6通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:09:00.92 ID:vkDq4djD
以上か?

ちったーの追加分ができなかった
7通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:09:48.13 ID:???
>>1 おつ、十分だ
8通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:11:43.41 ID:???
>>1
おっつライフルじゃ!
9通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:16:04.48 ID:???
10通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:21:19.03 ID:???
>>9
種厨が頑張ってAGE叩く材料集めてきて、たったそれだけかw

種ではその何倍「やらかした」のか分かってるのかなw
11通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:23:19.53 ID:???
種には50円で投売りされたプラモもあったなw
12通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:24:11.94 ID:???
種ならこれの数倍は割りと余裕でポンポン出てくるからな
13通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:26:09.26 ID:???
大々的に正式発表しちゃった「劇場版SEED」を、7年待っても「公開すらできなかった」
という福田と両澤以上に恥ずかしい失態が、アニメ業界にあるわけもなく・・・

サンライズ、バンダイ、、MBS、松竹、角川の関係各社の顔に泥塗って、とんでもないことしてくれたよね
どう責任取る気なんだw
14通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:27:02.22 ID:???
AGEと大差ない、って普通に褒め言葉なのか・・・?
なんか00に比べていまいちと感じることが多いんだが、同程度なのかなぁ
15通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:28:07.08 ID:???
ukuda320: 原画のスケジュールが無くなって来た(^^;。何故だろう?すっごく余裕を持って作画に入った筈なのに、気がつけば、ギリギリだ(^^;。
そうやって皆、修羅場でテンション上げて達成感を求めちゃうんだろうかね?
2011年11月15日0:44:21

fukuda320: 今週から音響関係の進行が始まるが、一気に数本のダビングは疲れそうだなぁ。TVからの視聴も含めて、この映像、一体何度みた?、みる事なるのだろうか…。
2011年11月15日0:48:19

fukuda320: そろそろ一つの山(^^;。今月中に方針を出さないと。
HDリマスターでやりたいのは、構成やシーンを変える、のではなく当初のシリーズ構成時に狙っていた、本来の形に戻すことなんです。
2011年11月20日9:21:11
16通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:28:15.78 ID:???
>>14
いや、00に比べたら確かにいまいちだよ

00>>>AGE>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>SEED

こういう図式だから
17通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:29:42.27 ID:???
>そろそろ一つの山(^^;。今月中に方針を出さないと。
>HDリマスターでやりたいのは、構成やシーンを変える、のではなく
>当初のシリーズ構成時に狙っていた、本来の形に戻すことなんです。


豚ェ・・・・
原画のスケジュールが早くも破綻してるのに、
脚本レベルの修正なんて入れてる暇あるわけないだろ・・・・
18通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:32:14.86 ID:???
>>14
動き自体はAGEは結構細かく動いてるよ 00だってこの時期は抑え目だったし悪評高い棒立ちデュナメスもやらかしてる
ただ個人的にAGEは見せ方はあんまり上手く感じない 子供向け意識しすぎて空回ってる印象
19通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:32:26.64 ID:???
構成作家が専心状態でなく、ゲーム・他作品・会社経営含めて
掛け持ち状態になってるのも
前作・前々作との相違点ということになる
構成補佐にもっとウェートを移していったらいいのに、とよく思う
20通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:32:31.38 ID:???
>>17
福田は、発売日をどんどん先延ばしに出来たサイバーOVA気分なんじゃないのかな?

ちなみに前スレからの転載だが、サイバーOVAの発巻ペース

これが嫁単独脚本OVA(30分)の華麗なる発売履歴である
SAGA
1996年8月1日
1996年9月1日
1996年10月2日
1996年11月1日
1997年2月1日
1997年3月20日
1997年6月1日
1997年7月25日
SIN
1998年12月21日
1999年2月21日
1999年7月7日
1999年9月16日
2000年3月17日
21通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:33:47.02 ID:???
>>18
棒立ちデュナメスってそんなに印象悪いのか?

俺的には、あ、フルシールドの性能誇示なんだな、で割と納得できたんだけど
22通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:34:32.19 ID:???
16
具体的に


ついに福田擁護できないので大嫌いな水島の00を持ち上げたフリですか?
23通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:36:21.85 ID:???
>>19
いや、かなり構成補佐にウェート移してると思うぞ
黒田みたいに単独脚本やるわけじゃなく、兵頭にかなり脚本任せてるし

ただ日野はスタッフ達が叩かれないように、あくまで自分が悪目立ちする気だから
他のスタッフは前面に出さないと思うけど
24通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:36:32.02 ID:???
>>18 ロケットダッシュもその辺なんだろね
個人的には目先を変えてきたというのは十分伝わったし
「飛んだほうが速い」とかいちいち言ってもしょうがないとは思ったが
他の視聴者がどう思ったか。
25通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:36:49.32 ID:???
とりあえずAGEはガンダムをどう見せたいのかさっぱり分からんので00よりだいぶ下の評価だ
スーパーよりなのかリアルよりなのかはっきりしてくれ

脚本の出来は問題がいですよ
26通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:36:49.92 ID:???
お前たちがどう叫ぼうと>>9が現実だよ
27通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:38:07.58 ID:???
>>26
種の劇場版が00に取られちゃった上に、AGEという新シリーズまで始まっちゃってくやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwww
28通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:38:48.07 ID:???
>>23 今後もキーになる回は兵頭回になりそうな感じだ。
いまの面子ではこの人がいちばん安心。
29通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:39:09.56 ID:???
>>26
お前がどう叫ぼうと、「福田己津央、50歳にして無職7年目」が現実だよ
30通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:39:23.12 ID:???
んで、スーパーなのかリアルなのかはっきりしないのは世界観や脚本にも通じる疑問
全体を通してどっちにも振りきれてないからモヤモヤする
31通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:40:04.10 ID:???
>>21
SEの一巻を見ると、大幅に変わってて噴き出すぞw
つか、あの巻の半分くらいはデュナメス無双と言っても過言じゃないと思うw
32通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:40:57.83 ID:???
ここまで見ても、種みたいな矛盾や破綻がいまだにひとつもないから
種厨のAGE叩きを見ても「全然関係ないとこばっか叩いてるな」って印象しかない
33通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:40:59.23 ID:???
>>31
マジでか
SEは買ってないんだよな、バンビジュには悪いが中古屋漁るか…
34通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:41:26.95 ID:???
>>21
一期だと棒立ちデュナメスと8話が特に叩かれてた印象
デュナメスに関しては水島も「予算考えて動き抑え目にしたけどもう少し動かせば良かった」旨の発言してるし
35通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:42:41.26 ID:???
>>18
TVじゃやらなさすぎたデュナメスがSEじゃやりすぎもいい処に…

キュリオスといい、実にわかりやすい新規カットだったよなぁw
36通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:43:00.07 ID:???
>>34
そうなのか、監督も心残りがあったわけね

で、それがSEで爆発したとwwwww
37通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:43:02.68 ID:???
>>32
なんでドッズライフルは量産されないんですか?
38通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:43:03.11 ID:???
巣に篭ってればいいのにw

福田監督はオワコンのガンダムを復活させた功労者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1312899005/
39通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:44:12.03 ID:???
>>37
AGEシステムを運用する為の素材は相当高価とかなんとか
40通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:44:33.72 ID:???
>>37
PS装甲相手に実弾なんて効かないのに、メビウスゼロになんでビームつけないんですか?
って理由考えてみれば分かると思うよ
41通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:44:58.77 ID:???
>>32
フリット君は何でガンダムから降ろされないんですか?
42通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:45:30.03 ID:???
>>32
ガンダムAGE見たら他のガンダム批判できなくなった…
http://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/archives/1725681.html

・ガンダムつかまったらしいけど、
 抵抗した様子はボヤージがちょっと口頭説明しただけ
・捕まえたガンダム棒立ちで両方から押さえ込んでるだけ。
 寝かしておくくらいは出来ないのか、フリットどうやっておろしたんだ、
 抵抗してたのに自発的におりたのか
・フリット「僕はUEが現れたから戦ったんです」
 →UEが現れる前からMS起動しててその言い訳は酷い。
・グル―デック「私も苦労させられている」→お前が苦労したことはない。
・エウバvsザラムの抗争は、利権でもなんでもなく
 ただの昔からの意地だったことが判明
・バルガス「軍のトレーラーで介入したらたいへんだから無理www」
 →お前先週なにやった
・貧困層でMSもトラックを持っているイワーク
・グルーデック「君が1番うまくガンダムを使えるし、私が1番うまく指揮できる」
 →一番上手く使えるのはきっとウルフ、艦長は戦闘指揮をしていない
・さっき危ない目にあったばかりなのにまた家をとびだすリリア
・プロ市民エミリー
・マフィアの所に行きたがるガキの群れ→カチコミに行くのにつれていくな。
 仕方ないで済ませるな。そもそも船に戻って正式に開放要求しろ。
・ボスの到着するバルガス。お前なんで場所知ってんの?
・ガキが門の前に群れて
 「ガキの遊び」と思ってるのにMSで脅かせと指示を出すボス。
・全然着弾する様子もない位置から撃ちまくる紫雑魚
・「ガンダムか、とりあえず放っておけ」
 →いやいや、最初から格納庫に押し込めよ。
・エウバが至近距離に近づいてくるまで全く気づかないザラム、
 そりゃあUEにも気づかなくて当然ですね
43通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:45:39.18 ID:???
>>39
え、そんな説明どこにあったの?
全話見てるけど初耳だわ
44通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:45:58.15 ID:???
種厨の重箱の隅つつきタイムですなw
その程度の揚げ足しか取れないのが可哀想w
45通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:46:07.09 ID:???
>>41
おろす必要が無いから
4642の続き:2011/11/23(水) 00:46:09.45 ID:???
・街全域が最強の防壁で守られるくらい
 標準的なもののはずなのに、家には未搭載の富裕層
・パイロットスーツがザクとグフ
・マシンガンの弾を腕をかざしてガード、着弾しても無傷の両陣営
・グレネードを背中で受け止めるガンダム、盾は飾り
・実体剣で切ったのになぜか赤熱しているジラの切り口
・バルガスの異常にでかい顔
・UEの進入がバレないのはもはや様式美
・足払いはまだしも、
 勝手に貯水槽に足を踏み外しただけで転倒するオートバランサー
・軍の無線が傍受できる『イワークから借りたトラック』
・エウバ!ザラム!エウバ!ザラム!エウバ!ザラム!
・走り方がおかしいガンダム  もしかして:アラレちゃん
・ためらいなくコロニー内でドッズライフルを撃ち始めるフリット
 →お前先週の葛藤はどうした
・ジェノアス+ラーガンがUE相手に「戦闘で持ちこたえる描写」がほぼカット
・ジェノアスの装甲が堅くなったらしい設定もカット
・右肩を痛そうに手を当てるガンダム(ガンダムには痛覚がある疑惑)
・MSの群れを無視してトラックを襲うUE。ちゃんと伏線になっているんだろうな
 なってなきゃエミリーが救出に向かいたがる所から無駄尺だぞ
・軍が14年間全く歯が立っていない相手なのに
 何とかできると豪語するザラムとエウパ
・ラーガンがフリットに説明している間、棒立ちで空気を読むUE
・始めての換装シーンはもちろんカット
・敵接近のアラートと味方接近のアラートが同じジェノアス
・ビームが効かない事に対するAGEシステムの答え→素手でぶん殴る
・次回予告でウルフの新MS登場、アニメ内時間で
 1日も経ってないけどMS鍛冶の技術力は世界一ィィィ!
・UEの新MSは「装甲が厚いから」ドッズライフルを無効化します、と公式見解

反論よろしく
47通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:46:23.60 ID:???
>>31
そしてまだ経験が浅いはずなのに機体性能だけでなくフェイントなどをかましつつヘリオンを駆逐するエースパイロット並みの動きでエクシアを駆る刹那に吹く
48通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:47:04.11 ID:???
>>45
どうしてないんですか
フリット君は子どもですよ
49通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:47:19.92 ID:???
本編見てれば分かることばっかなのに・・・

本編を全く見ないで叩く、00の時と全く同じ手口かw
50通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:48:06.51 ID:???
>>48
エミリーかよオマエは

フリットが乗りたがってんならいいだろ



ならなんでキラは降りなかったんだよ?ってことになるんだが
51通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:48:25.96 ID:???
またコピペ……種のバンク同様ワンパターンですね
52通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:48:27.71 ID:???
>>47
刹那は経験浅いどころか、刹那の剣術、体術は、00世界でも屈指のエースである
アリーの仕込みだぞ
53通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:48:35.17 ID:???
>>48
操縦できる、パイロットの数自体少ない
本人がガンダムに乗る意思を見せてる、十分じゃね
54通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:48:47.72 ID:???
え、まじでフリットがガンダム下ろされない理由って重箱の隅をつつくような問題なの?
ドッズライフル量産したらって問題も?
55通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:49:13.85 ID:???
>>48
子供だからどうしたのw
キラだって子供だよねw
56通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:49:14.15 ID:???
>>51
反論できないんですね^^
57通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:49:14.68 ID:???
つか、AGEビルダーって自由に動かせるんだろうか
ビルダーを建造して以後は半自動になってて、開発者のフリットでも細かい制御は不能、
とか言うんじゃあるまいなw
58通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:49:17.54 ID:???
>>54
降ろさなきゃいけないと決め付けてるのがまず重箱
59通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:49:53.95 ID:???
>>54
だからさ、しないんじゃなくて出来ないんだろ

いつ設計図が出来た、短期間で量産できるか?
60通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:50:02.27 ID:???
>>54
貴重なパイロットであるフリットをガンダムから降ろしてどうするんだよ?
61通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:50:13.96 ID:???
>>50
んなアホな、フリットが乗りたがってたらそれでオッケーってどういう考えなんだ
62通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:50:39.27 ID:vkDq4djD
56
自分の意見じゃないのにドヤ顔かよwwwww



マジで邪魔、消えろ
63通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:50:48.46 ID:???
7話をみるかぎり
艦長もフリットをパイロット戦力として
組み入れたがっているのは見ればわかる。
事実関係として
64通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:51:05.22 ID:???
ドッズライフル量産すればいいのに、とか種厨のおつむで思いつくことが出来るなら
とっくにやってるだろ
量産してないってことは、つまり出来ないってこと
65通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:51:18.08 ID:???
>>59
? 一丁目作ったときに設計図出来たんじゃないの?
あのときは設計図出来てから1〜2分で出来てたけど、二丁目からは時間がかかるの?
66通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:52:17.02 ID:???
>>61
だからキラが乗っている理由は?

そもそもパイロットはフリットとラーガンとウルフしか出てきてないし、フリットは
誰にもガンダム渡す気ないだろもはや

フリット降ろす理由がねーよ
67通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:53:03.54 ID:???
種厨はアホだから、フリット以上にガンダムを理解してる人間なんていないことに気付かないんだろう

ウルフなんて操縦技量があっても、「ガンダム」について熟知してるわけじゃないから
別にエグザスでもいいんだし
68通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:53:15.69 ID:???
ドッズライフルを量産したら…?
バクトに効かないのにタイタス作る素材が残ってません!なんて事態があり得ます
69通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:54:41.11 ID:???
種厨にとってタブーである、「業界干されて7年目の福田」と「劇場版SEEDの中止」の話題を出してしまったもんだから
種厨を発狂させてしまったか
70通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:55:25.80 ID:???
フリットを降ろすにしてもグルーデックの思惑もあるな
「君は同志だ」って握手を求めてるからな
互いに肉親が犠牲になってるという共通点があるため
グルーデックのやろうとしている事は知った時他のパイロットでは付いて行かない可能性を考えれば一応の戦果を上げてるフリットを降ろす理由はないわな
71通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:55:39.23 ID:???
>>68
残りの材料全て投入してドッズライフルを作ってたら
今頃、バクトへの対抗手段がなくなって詰んでたなw
72通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:55:43.31 ID:???
バルガスが操作してないあいだに
タイタスユニットを生成してるように見えた
データを入れて結果をはじき出さないと新武装の生成どころか
既存兵器(ライフル)の複製もやろうとしない
となると扱いの難しい自律システムだということになる
73通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:55:52.09 ID:???
>・UEの進入がバレないのはもはや様式美
こんな丸見えの釣り餌に誰が引っ掛かるんだよ
74通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:56:04.88 ID:???
>>65
AGEビルダーの為の素材だって直ぐに補給できるもんじゃねーだろ、インゴットとはいえ

ビルダーだけで量産できるか、工場まで設計図持ってったら時間かかるだろうが
75通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:56:30.69 ID:???
>>66
だから何でフリットの意思をそんなに尊重しないといけないのさ?
非常事態で今出撃できるパイロットが誰もいませんって状況ならともかく
ウルフとラーガンがいるならAGEデバイスを渡させるべきだろ
76通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:57:22.77 ID:???
>>70
グルーデックとしちゃ、「軍の命令だから」で戦う連邦軍のパイロットなんて信用できないだろうしね
連邦軍が手の平返したら、それこそ1話の艦長のように逃げるだけだし
77通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:57:48.25 ID:???
>>75
ガンダムを一番知ってる一番思い入れがある、実績もある
艦長の思惑もある、乗り続けるには十分じゃね
78通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:57:58.45 ID:???
ガンダムの起動に必要なAGEデバイスは、フリット個人の所有物
その気になれば、フリットはそれを所持したままでディーヴァから降りることもできる
もちろん、現在のフリットにはそんなことをする気はない(この辺の心境は6話を参照)し、
ガンダムを一番理解してるのも開発者である彼だし、技量的にもガンダムを充分に扱えてる以上、降ろす理由もない

79通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:58:08.91 ID:???
>>75
今現在のガンダムの所属すら曖昧なんだがな
軍へ引き渡してないから開発責任者の手から離れてないんだからフリットにすべてが一任されてる可能性を考えたことはないのかい?
80通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:59:10.89 ID:???
グルーデックさんはそりゃフリットにパイロットでいてもらいたいけど他のクルーはどう思ってるの?
エミリー以外誰ひとりとしてフリットをおろそうと思ってないみたいだけど
誰かが提案して、艦長が言いくるめたりする流れはないの
81通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 00:59:35.90 ID:???
>>75
>ウルフとラーガンがいるならAGEデバイスを渡させるべきだろ

1話の頃ならまだしも、いまだにそのネタでAGE叩くアホがいるとはな・・・


ウルフ→ガンダムより高性能のエグザスゲット
ラーガン→ガンダムの扱いに関してはフリット以下
82通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:00:12.35 ID:???
>>80
次からに期待しとけよそういうのは
83通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:00:14.01 ID:???
子供だから降ろさなきゃいけないの一点張りだな
84通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:00:41.70 ID:???
>>83
ほとんどのガンダム否定したよな
85通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:01:00.57 ID:???
>>80
ゼダスの性能とそれに一撃入れたフリットの技量について
記憶力足りてないんじゃないの
86通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:01:25.70 ID:???
>>80
そりゃガンダム乗りこなせるのがフリット一人だけで、実際に戦果も上げてるんだから
むしろ降ろす理由がない
87通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:01:29.04 ID:???
そういえばグルーデックは正規軍を相当嫌ってたな
自前部隊の調達にこだわる最大の理由がこれだった
88通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:02:01.29 ID:???
>>77
10歳の子どもが車の運転が得意で図面が引けて思い入れあるからと言って
公道走って良いですよと許可を与えるか?

少なくともファーデーンに入港した時点で非常事態という言い訳は聞かないし
艦長の思惑はクルーには伝わってないんだから
フリット今までありがとう、ガンダムからは降りてという話が出ないとおかしいだろう
89通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:02:48.75 ID:???
>>86
? ガンダム乗りこなせるのはフリットだけなの?
他の誰かが試したんだっけ?
90通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:03:25.74 ID:???
>>82
子供がガンダムパイロットなんてのはガンダムシリーズの伝統だというのにな。
フリットより年下のウッソなんてのもいたというのに。
91通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:03:40.91 ID:???
>>88
え、ガンダムを動かすのに免許が必要なの
92通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:04:07.09 ID:???
>>88
フリット自身には降りる気はないだろうけど、
万が一「わかりました。AGEデバイスは僕のなんで持って行きますね」とか言われたらと思うと、
怖くてそんなこと言えんわ
93通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:04:30.82 ID:???
>ファーデーンに入港した時点で非常事態という言い訳は聞かないし

ファーデーンでもUEに襲撃されてるのに、非常事態だと考えないアホがいたらむしろ驚くわw
94通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:05:07.13 ID:???
>>93
だよな、なんか変だと思った
95通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:05:21.93 ID:???
>>88
フリットが10歳だと勘違いしてるのか
種厨は本格的なアホだなw
96通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:05:48.41 ID:???
>>91
当たり前だろ、この世界のガンダムは軍のものなんだから
勝手に乗りまわして良い物じゃない

何度も言うけど非常事態はとっくに解除されてるわけだし
97通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:06:42.92 ID:???
>>93
? UEに襲撃される前に暢気に観光に出かけたじゃないか
ガンダムのキーをポケットに入れたまま
そこについて言ってるんだが
98通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:06:49.01 ID:???
どうやら4話でウルフとの模擬戦がどうなってたかも忘れてるらしい
99通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:07:03.33 ID:???
艦のクルーがグルーデックにどのぐらい恭順するかは
今後見ていかないとわからんところだが
彼らもコロニー潰されたぶん、どんくらい心境が変わるか。
100通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:07:09.22 ID:???
TVシリーズ主役で序盤に「お前より適任いるんじゃね」って言われないのなんかドモンとヒイロと刹那くらいだろ
101通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:07:41.71 ID:???
>>96
だからまてよ、正式に軍に引き渡されたわけでもないし、開発中のガンダムを運用してる状態だぞ

アレックスみたいなもんだぞ

開発者がのってなんか悪いことある?
102通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:08:08.97 ID:???
>>97
母の形見ですが
103通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:08:15.85 ID:???
>>96
軍のものもクソも、まだ軍に正式に引き渡されてないだろうが

本編くらいちゃんと見てから叩け

そもそも1話の時点でも「まだ歩行テストしかやってない」という未完成状態
こんなもんを軍に納品できるわけないだろ
現在は、開発者にしてテストパイロットのフリットが、実戦でテスト運用してる状態
0083のガンダム1号機や、ポケットの中の戦争のアレックスに近い状態だと思えばいい
104通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:08:29.96 ID:???
>>95
物の例えだよ
10歳でも15歳でも一緒、40歳でも50歳でも免許という資格がなきゃ乗れない、そういうものでしょ?
だからこそ初代ガンダムだと非常事態抜けたらアムロに階級やったりしてるんじゃないの
105通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:09:22.12 ID:???
>>97
は?
AGEデバイスはフリットの個人的所有物なんですが?
なんでフリットが持ってたらいけないわけ?
106通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:09:33.99 ID:???
グルーデックが連邦への報告握り潰してる事も見えてないらしい
107通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:09:37.69 ID:???
>>104
フリットは正式に軍に志願すると言ってた
すけど
108通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:09:51.92 ID:???
AGEの走り方がアラレちゃん?

お髭様ディスるとはいい度胸だなアホ未満が
109通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:10:10.25 ID:???
この種厨、ホント、AGEをちゃんと見てなくて底の浅い知識で叩いてるのが丸分かりだわw
00放映してたリアルタイムの種厨を彷彿とさせるw
110通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:10:10.77 ID:???
>>107
してないじゃん
111通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:10:14.19 ID:???
第6話から抜粋

ミレース「UEへの警戒は引き続き当直員が行います」

フリット「どこいったんだよエミリー。UEのせいで外出禁止になっているんだ」

非常事態に限りなく近い警戒態勢にございます
112通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:10:57.78 ID:???
>>110
出来るかよなぜかファーデーン勢力争いに巻き込まれてんだから
113通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:11:12.86 ID:???
>>111
ファーデーンに観光に行ったのは5話だと思うんだけど俺の記憶違い?
114通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:11:16.85 ID:???
>>89
状況的に他のパイロットは

ラーガン ファーデン着くまで骨折 ファーデン着いてからだいたい状況的にフリットが使ってる

ウルフ 四話のやりとりでフリットを認める


こんな感じで他にパイロットいないしUEと戦闘して撃破してるフリットしかいない
115通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:11:47.09 ID:???
>>104
ほう、つまり階級くれてやれば少年を乗せ続けて何の問題もないと
お前の中でどう折り合いつけてるのか教えてもらいたいものだね
116通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:12:08.05 ID:???
種厨はデバイスがフリットの物だということすら知らないんだな・・・

ガンダムがまだ軍に納品されてないことも知らなければ、
フリットが普通にガンダムで戦果を上げてることも知らない

よくそんな知識でAGE叩けたなw
117通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:12:48.65 ID:???
グルーデックによっぽど後ろめたいところをつつかれたのだろう
現地の連邦軍からは、「本部からの再三の引き渡し要求」が
あのあと来た形跡もないんだよな
118通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:13:05.82 ID:???
>>115
そりゃあんた、建前上軍人になるからでしょ
フリットも軍人になれば大手を振ってガンダムに乗れるんじゃないの?
119通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:13:52.78 ID:???
この話の通じなさは軌道エレベーターか?
120通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:14:02.88 ID:???
>>118
だから志願すると宣言したろ
121通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:14:25.21 ID:???
>>117
正直あれはよく分からん
あの汚職してた人、グルーデック見逃したら本部に問責されるだろうし八方ふさがりだよな
誤魔化しようもないと思うし、あの場でグルーデック殺した方がよっぽどリスクが低かったんじゃ
122通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:14:27.60 ID:???
>>113
観光っつか、ディケと別れたのは空港だな
その後はセグウェイモドキで走ってたけど、あれは観光なんだろうか

つか、フリット個人の持ち物(AGEデバイス)をフリットが持ってて何か問題が?
123通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:14:46.22 ID:???
>>111
連邦の指揮を受けられず他の部隊の同行すら判らない、そりゃまだ警戒体制だわなあ
124通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:15:23.34 ID:???
110
日本語読めてる?
>>107はフリットが軍に志願したいと「言ってた」だ
125通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:16:24.88 ID:???
>>122
だってあれ、多分現状では唯一のガンダムのキーなんだぜ?
UEが宇宙港付近にあらわれたらどうすんの、ガンダムすぐに発進できないじゃん

もちろん、紛失や盗難の恐れもあるな
126通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:16:38.92 ID:???
種厨は言ってることが支離滅裂だよなw


種厨「ファーデーンは非常事態宣言が解かれてるんだから、フリットはガンダム降りろ!」

→だからガンダム降りて観光行ったわけで、UEが出現したから非常事態宣言で当直員体制になった

脚本上は何もおかしくないんだが・・・
種厨の頭がおかしいだけだ
127通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:16:43.12 ID:???
>>118
子ども乗せるのは反対!でも子どもでも軍属なら許す!
その理屈はおかしい
128通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:17:42.95 ID:???
>>125
>UEが宇宙港付近にあらわれたらどうすんの、ガンダムすぐに発進できないじゃん

お前、さっきから非常事態宣言が解かれたと何度も言っている!って喚いてただろw
なら、ガンダムすぐに発進できなくても問題ないだろ
129通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:18:24.61 ID:???
>>127
あれ、ダメかな
初代は軍属になった時点で年齢的な制限は突破してたと思ってたんだが
じゃあ子どもがガンダムに乗る別のロジックがいるな
他にパイロットがいない状態でもないし
130通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:19:25.43 ID:???
>>125
盗難はすでにデシルがやってのけたな

フリットというかアスノ家の持ち物であることは変わらないが

それに携帯端末でもあるし、フリットの
131通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:19:57.76 ID:???
>>125
>もちろん、紛失や盗難の恐れもあるな


種厨って本当に頭が可哀想なんだな・・・
鍵を持ち主が常に携帯してるのは当たり前
お前が言うように、紛失や盗難の恐れがあるからな

それともお前は、家の鍵を、家のドアに差しっぱなしにして出かけるのか?w
132通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:21:19.20 ID:???
ちょっとまとめてみた

フリットがガンダムに乗る(軍に残る)デメリット
・「軍属ではない子供を戦わせている」と言う体面の悪さ→軍への志願で半ば解決
・技量的に多少の不安が残る→今までの戦果で印象は変わったはず

フリットが(ryメリット
・ガンダムを開発した技術者の確保
・ガンダムの起動キーを手元に置いておける
・とりあえず過不足ない程度の腕前のパイロットが1人増える(但しガンダム専属)
133通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:22:00.70 ID:???
突っ込みどこを潰せるように、
要所はスタッフちゃんと押さえてあるじゃないか
ブロブロじゃない、プロのアニメ屋の仕事
134通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:22:35.48 ID:???
>>42
>>46
に誰も反論できないワロスwww
135通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:23:31.71 ID:???
134
ドヤ顔のコピペに反論する暇はない

それにこれらは今議論してるやつ以上に重箱の隅だわさ
136通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:24:14.44 ID:???
>>134
「バルガスの顔がデカイ」なんてレベルのアホな叩きに反論ってwwwww
137通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:24:34.37 ID:???
>>132
え、フリットが軍を離れるときは機動キー置いてってくれないの?
せっかく開発した機体なのに
138通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:24:47.11 ID:???
>>134
既に作中で明言されてることを挙げるような無能は黙ってろ
139通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:25:28.19 ID:???
反論って、それただお前かどっかの誰かの感想箇条書きにしただけじゃん
140通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:25:49.06 ID:???
>>132
種厨が言うには、ラーガンをガンダムに乗せろってことなんだろうけど
AGEシステムなんて全然知らないラーガンをガンダム乗せる意味が無いよな
実質、フリットがいなくなればパイロットが一人減るという戦力減にもなるし
ラーガンのジェノアスを遊ばせておく事になる
141通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:25:49.86 ID:???
>>137
アスノ家の持ち物だ

あのモビルスーツ鍛治師のところが協力してくれるならそっちに行ってたかもな、ガンダムつくれりゃいいんだし
142通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:27:11.99 ID:???
>>137
もうあれがフリットが母親の形見で、フリットの所有物だという事も知らない無知を晒さなくていいから
143通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:27:17.55 ID:???
>>137
死に目の母親から託された遺品を置いてかなきゃならないの?
144通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:27:36.31 ID:???
>>131
ガンダムの鍵は家の鍵となんか違うんじゃない?
例えばヘリのパイロットとかヘリコプターのキーを持ち歩くか?
世界で一つきりの貴重な設計図が入ったデバイスでもあるわけだし、ちょいと不用心じゃないかね
145通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:27:50.41 ID:???
>>137
もしそんな状況になるなら、アムロもガロードもやらかしたガンダムごとトンズラになるんじゃないかなw
146通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:28:44.70 ID:???
>>144
じゃあ、常に金庫に放り込んで鍵かけてればいいわけですね!
そしていざって時に手間取って、出撃遅れて大惨事ですね!やったー!
147通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:28:54.21 ID:???
ことごとく論破される種厨に吹いたw

ここまで答えてやったんだから、今度はこっちの質問にも答えてくれよ
そうじゃないとフェアじゃないだろ

まず一つ目

「核とハイパーデュートリオンで無限動力のはずのデスティニーがバッテリー切れを起こしたのはなぜか?」

さあ、どうぞ
148通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:28:54.65 ID:???
じゃあガンダム開発した軍はどうすりゃいいんだ
てっきりAGEデバイスに変わる機動キーを設計してくれる、くらいのことはしてくれると思ってたが
アスノ家ひどいぜ
149通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:28:59.43 ID:???
>>144
なぁ、マジで重箱の隅つついてるだけなんだけど

フリットの持ち物だって何度言わせりゃわかる

それに携帯端末も兼ねてんだから持ち歩いて当たり前だろ
150通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:30:07.74 ID:???
>>148
一話でラーガンに貸そうとしてたように、フリットがガンダムの傍にいる分には問題ないよ
艦から降ろそうとしたら、話は別だろうけど
151通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:30:25.00 ID:???
>>148
細かい仕様は視聴者にはわからないけど、デバイス製作者は既にあの世ですが
152通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:30:51.13 ID:???
>>148
フリットをガンダムのパイロットにすればいいだけだろ
ホント、種厨は頭が池沼だな
153通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:31:03.89 ID:???
こんだけ安価打ってもらえたから幸せだろうな、こいつ
154通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:31:18.87 ID:???
>>149
だって君、あの世界じゃMSの設計図が破棄されて貴重になってるんだろ?
銀のなんちゃら条約とやらで
世界に一つっきゃないガンダムの設計図ならとんでもない価値になるだろう
艦を出るときには金庫にしまっておくぐらいの知恵と配慮はあっても良いんでないの
別にアレがなくても、他に携帯端末ぐらいもらえるだろうし
155通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:31:42.31 ID:???
>>148
質問に答えてやったんだから、>>147に答えてくれよw
156通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:31:48.39 ID:???
>>140
というかラーガン自身がフリットがガンダム乗ってても問題ないって感じだからな
157通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:31:58.77 ID:???
>>154
なぁ、その図面が既に軍に渡ってることわかってる?
158通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:32:46.21 ID:???
>144
ヘリだろうが戦車だろうが共有物なら持ち帰りませんが私物ならどうしようが持ち主の勝手ですが?
159通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:33:06.57 ID:???
>>155
すまん、種の設定はすげー穴だらけだし好きでも何でもないから議論したくないんだ
AGEに矛盾は全くないって発言に引っかかって話し始めたんだ
160通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:33:46.83 ID:???
>>154
>艦を出るときには金庫にしまっておくぐらいの知恵と配慮はあっても良いんでないの

艦の金庫がなんで絶対に安全だと言いきれるんだろ?
池沼?
161通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:34:18.12 ID:???
一応00の設定ならけっこうこたえられると思うよ
メカニックファイルに書いてあるようなことならだけど
162通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:34:18.18 ID:???
このやり取り、どこかで憶えがあると思ったら、前に癌スレの方に湧いてた軌道エレベーターとかいう奴か?
163通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:34:56.91 ID:???
>>159
逃げんなよ



逃げんなよ、こんなの種に比べりゃ破綻のうちにも入らんわ、そういうのをまとめて矛盾がない発言だろ、頭悪すぎ
164通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:34:57.95 ID:???
159
スレタイ読めてる?
種は語りたくない?それはないわー
165通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:34:58.63 ID:???
>>160
絶対にあんしんってどっから来た
166通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:35:13.51 ID:???
この感じ、間違いない、エレベーターだ!
167通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:35:51.44 ID:???
>>163
んなアホな、種と比べて矛盾のあるなし語ってたら
なんだって完全無欠じゃないか
話す意味すらないだろそれ
168通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:36:01.56 ID:???
>>159
俺はお前の本編全く見てないのがバレバレの幼稚な言動の方が引っかかるんだが

そんな簡単に論破されちゃう程度の叩きをドヤ顔で持ってくるくらいなら
>>147くらいの「致命的な矛盾」を持ってきてくれるかい?
反論の余地すらないような矛盾をさw
169通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:37:10.15 ID:???
>>166
エレベーターだな、これ
この頭のネジが大半吹き飛んでる幼稚な発言の繰り返しは
170通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:37:20.03 ID:???
>>165
金庫が安心じゃないなら、フリットが持ち歩いてても全然問題ないよな

母親の形見で、便利な携帯端末なら、持ち歩く方が自然だし
171通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:37:50.92 ID:???
>>167
ここVSスレですー種と比べるのが主なスレですー

そもそもお前の理論は最初から破綻してるけどな


認めろ、お前の負けだ
172通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:38:34.93 ID:???
>>166
>>169

ああ、確かにこれ、軌道エレベーター君だなw


軌道エレベーター君の特徴
「 結 論 あ り き 、 な の で こ ち ら が 何 を 言 っ て も 聞 か な い 、 理 解 し な い 」
173通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:38:38.21 ID:???
>>167
種と比べたくないなら他所でやれ
174通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:38:42.69 ID:???
ファーデーンにはただの携帯端末をわざわざ盗もうとする奴がそんなにいるなんて知らなかったよ
で、その情報はどこから来たの?
175通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:39:25.81 ID:???
>>170
えー、それ極論だろ
ダイヤモンドや金塊以上に価値あるものなんだぜ
絶対安心と言えなきゃ持ち歩いてていいってホントかよ
世の中の金庫全否定じゃないか
176通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:39:44.40 ID:???
>>169
ドヤ顔コピペ前後が汚デブ、それ以降はエレベーターか……
177通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:40:44.66 ID:???
>>174
ひったくりに合うかもしれんし交通事故に遭うかもしれん
178通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:40:48.57 ID:???
>>175
母の形見すなわち私物
179通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:41:29.05 ID:???
>>178
いや、だから私物なのは知ってるって
180通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:41:33.06 ID:???
>>175
後半は都合悪いから無視ですか?
181通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:41:35.82 ID:???
175
極論もなにもお前の言ってることほとんど極論なんだけどwwwww

だからさ、フリットの持ち物をわざわざ艦においておくわけはなに?
182通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:41:49.17 ID:???
>>177
そうかそうか、気まぐれ起こしたウルフが金庫をこじ開けてガンダム盗むかもしれないね
183通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:41:51.88 ID:???
携帯端末を狙う引ったくりなんて聞いたこともないわ
184通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:42:10.53 ID:???
ここまでの軌道エレベーター君の主張

1、「子供をガンダムに乗せるなんておかしい」 → それじゃこれまでのガンダム作品の大半がおかしいってことになる

2、「フリットはAGEデバイスを軍に渡せ」 → フリットの母親の形見で、フリットの所有物なんだから、フリットが持ってて当たり前

3、「ファーデーンについてすぐ非常事態宣言は解除されたと言っている!」 → だからフリットは観光に出かけた

4、UEが来たらガンダムすぐに出撃させられないだろ!」 → 非常事態宣言解除された、ってお前が言ったんだろ
185通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:42:44.98 ID:???
何があろうと、自説である「作中の行動はおかしい」
を曲げようとしてないなw
そして、「許容」と言うことを徹底的に拒絶する
186通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:42:45.44 ID:???
>>181
初めて行くコロニーで事故や盗難に遭ったりしたら大変じゃね?
もの凄く価値があるものだろアレ
187通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:43:39.37 ID:???
>>179
知ってるだけで意味を考えてねえだろ
188通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:43:48.30 ID:???
>>186
そんな「軍にとっての」価値よりも何よりも、
所有者であるフリットにとっては「常に手元に置いておきたい母親の形見」だ
189通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:43:52.16 ID:???
>>175
>ダイヤモンドや金塊以上に価値あるものなんだぜ

フリットにとっては母親の形見を、金に換算しないと語れないのか、頭がかわいそうな奴だな

>絶対安心と言えなきゃ持ち歩いてていいってホントかよ

来たことない町を散歩するのに、携帯端末持ち歩くのは当たり前
190通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:43:53.06 ID:vkDq4djD
>>186
だからさ、価値があるとはいえフリットの持ち物、しかも携帯端末でもあり母の形見

肌身離さず持ってたいだろうよ、それのなにが悪い
191通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:45:00.80 ID:???
>>182
どっちかっつーと、フリットからしたら艦に置いていく方が危ないよなw
ガンダム狙ってる人間もいるんだからw
192通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:45:40.82 ID:???
>>186
初めて行くコロニーで携帯端末すら持ち歩かないって大変じゃね?
193通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:45:41.13 ID:???
>>189
? あのデバイス以外に携帯端末持たせてもらえないのあの子?
194通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:46:07.15 ID:???
いつでも使えるようにしとかないといけないモノでも貴重なら金庫とかに保管しなければならない(キリッ
とか阿呆過ぎてものも言えん
肝心なときに使うモノを肝心なときに使えなくするとか
195通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:46:09.06 ID:3uxa5dAT
>>186
じゃあ>>182の例え話もありうるかもしれないね
196通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:46:34.58 ID:???
>>193
持ってんだから必要ないだろ


なぁ、マジで面倒だからどっかいけ?どうせ負けるし、な?
197通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:46:38.57 ID:???
>>193
なんで別の端末持たなあかんの
198通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:47:08.50 ID:???
こいつの論って、AGEデバイスにガンダムの設計図が入っているということを万人が知っていないと成り立たないよな
199通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:47:08.30 ID:???
>>193
アホか?
デバイスあるんだから、携帯端末持たせる必要ないじゃん
フリットが貸して欲しいといえば別だが、フリットにとって母親の形見を艦に置いていく理由が無い以上
他人の携帯端末借りるくらいなら、自分のデバイスを持ち歩くのは当たり前
200通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:47:34.23 ID:???
ああ、確かにウルフは要注意だな
艦に置いておく方が危ないのかもしれん
201通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:48:10.18 ID:???
誰か、このアホをこのスレで紹介してやってくれ

最凶の種厨って誰だ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1320302489/
202通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:48:26.16 ID:???
>>198
確かに

UE側が狙うの「機体」だろうし
203通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:49:15.27 ID:???
>>201
的確な説明に吹いたw

名あり種厨一覧と説明(癌細胞スレッド テンプレより引用)

チョンゴリ(汁ゴリとの同一人物疑惑あり)
→涙目の嫁。行動パターンが全く同じでアンチスレでの工作→火病→クソスレ乱立の終わらないワルツを踊り続けるキチガイ
 ゴリ腐とは痛いカガリ厨の総称だがこいつが一番のカガリアンチだと自分では気付いていない。
 反日思想にかぶれており皇族を罵倒して通報された過去あり。

涙目
→チョンゴリの旦那。アンチスレへの特攻に人生をかけたキングオブニート。アンチスレが過疎った時の自演DHOODは最早名物。
 旧への特攻でウザがられている馬鹿の一人。福田監督ご本人との噂も・・・

和田マン
→種のシリーズ構成様ご本人の噂のある種厨。何人もいる中で一人にアンカーをつけて叩き続けようとするなど粘着質で執念深い。
 和田マンマン、種厨アンチ厨などの珍造語も多数。

モリーゾ
→今が旬の種厨。公正さを謳う00ネガキャンブログの管理人。必殺技は来訪者のIP晒し
 とうとう個人まで特定されたTKHSさん。

ガルドス
→YAHOO知恵袋の勇者。犯罪予告をした過去があり2ちゃん進入禁止にされている。ある種ここでは無害な種厨。
 ここ最近2chに帰還した模様、最悪板で再び猛威を振るう。

神様ことI am tha Gundam
→自分が最高のガノタと自称するネ申、キング、クフフさんとも言われている。
 2009年8月末に新旧シャア板が震撼するほどの超絶コレクションをうpすると話していたがその後彼は何処へ?
 ・・・と思われていたが旧シャアで長文の形をした汚物を垂れ流していた。

PS3発売記念
→毎回言ってる事がぶれるので他の種厨程インパクトもなければ議論も出来ない。要はネタにもならない吊られ師

軌道エレベーター
→結論ありきで話をする為何を言っても無駄、日本語が通じない。
 病気の可能性大なのでスルー推奨。
204通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:49:19.74 ID:???
個人の所有物は艦長の裁量でもない限り
接収管理はできまい。
艦長はむしろそういうことはやろうとせず
懐柔策だけをやろうとしていた。
懐柔して艦長の隷下に入れば
システムやデバイスごとフリットやAGE1を掌握できるが
今は無理な話
205通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:50:06.21 ID:???
>>198
なんで?
世間知らずの観光客をすりが狙うかもしれんし、交通事故に遭うかもしれないじゃん
設計図の中身を知ってる知ってないは関係ないでしょ?
206通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:50:07.87 ID:???
>>198
AGEデバイスのことを知ってたデシルは例外中の例外だしな
207通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:50:44.34 ID:???
>>205
だからその設計図が軍に渡っていることをなぜ考えない
208通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:51:37.69 ID:???
艦にデバイスを置いておいた際の危険
・ウルフが気まぐれ起こしてガンダム強奪
・グルーデックがデバイス持ち出して、デバイスと引き換えに戦艦10隻くらい寄越せ、等の無茶交渉
・バルガスがテストと称して動かしてブッ壊す
・こんなものがあるから…と暴走したエミリーがデバイス破壊

どれもこれも、>>205と同程度の確率で起こるかもしれないYO!
209通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:52:03.63 ID:???
>>205
だから、お前の言ってることをそっくりそのまま返せば

ガンダム欲しがってるウルフが金庫こじあけて持って行くかもしれんし、ディーヴァが攻撃されて艦ごと破壊されるかもしれないじゃん

フリットがスリに遭うだの事故にあうだの、確率の低いことばかり主張するくせに
なんでそういう可能性は全く考慮しないんだ?
210通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:52:33.62 ID:???
>>207
あれ、もしかしてずっと思い違いしてたのかな俺
AGEデバイスの中身の設計図って全部もう明らかになってるの?
211通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:52:44.30 ID:???
軌道エレベーター
→結論ありきで話をする為何を言っても無駄、日本語が通じない。
 病気の可能性大なのでスルー推奨。
212通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:53:27.25 ID:???
>>210
そりゃ、ガンダムが実際に完成してるんだから、フリットと一緒にガンダム作ってた連中は
設計図だって見てるだろ
213通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:53:57.55 ID:???
>>210
ガンダム作ってる時点で情報提供してんだろ、アホだな

あえていうならAGE-1の戦闘データが入ってるが、ビルダーがないと運用出来ないデータだ
214通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:53:58.59 ID:???
>>210
デバイス内の設計図を解析してガンダム作ったんだから、読み出してあったって不思議じゃない
215通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:54:06.88 ID:???
>>210
少なくともノーマルの設計図は軍に渡ってるだろうな
そうじゃなきゃ、フリットが設計図見てビスはめ段階からひとつひとつ、一人で全部組み上げたことになる
216通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:54:14.79 ID:???
>>208
何より今まで数度の戦闘を経て撃沈出来なかったディーヴァをUEが狙う危険性だな
ガンダムなきゃ撃退もままならんだろうし
217通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:55:09.73 ID:???
>>212
そっか、そりゃすまんかった
アスノ家の血筋と関係して何かまだ秘密があるのかと思ってた
218通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:57:42.11 ID:???
俺、00放映時にはまだ2ちゃんねるにはいなかったから
噂に聞く種厨ってのがどのくらいキチガイなのか、この目で見れてちょっと感激w

00放映してた頃って>>186>>193>>205=)>210レベルのキチガイが大勢いたんでしょ?
219通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:57:53.11 ID:???
デバイスに封じられていた設計図は
フリットの育ったコロニーの工場で解明解析されて
実際に工場でAGE1が製造された
外部で使える図面や仕様書が完成してなきゃ修理も不可能だ
これは状況から明らかである
220通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:58:46.44 ID:???
>>218
みたいだね、俺も00放映後に新シャアの存在に気づいたら知らなかったよ
221通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:58:59.26 ID:???
>>217
秘密のデータがあったとして、その存在はフリットすら知らないはずだな?
222通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:59:10.00 ID:???
218
なつかし探訪みたいなことをほざくでないw
疲れたしねるお
223通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:59:26.09 ID:???
>>216
普通に考えれば、UEに狙われてるディーヴァの方が危険だよな
フリットがスリに遭って、なぜかそのスリがフリットの携帯端末にガンダムのデータが入ってることを知ってて
そのガンダムのデータが何やら価値があると知ってる確率よりはよっぽど
224通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:00:18.76 ID:???
あと、公式のAGEデバイスの説明も聞いておきたいんだけど
>パイロットと共に成長するため、登録されたパイロット用のオンリーワンシステムとなる。
>現在、このシステムを搭載した『ガンダム』を動かせるのは、主人公・フリットのみ。
>ガンダムを起動させるには、アスノ家の血筋(AGEデバイス)がキーとなっている。
>『AGEシステム』+機体+フリット=『ガンダム』成立となる。

これってどういう意味なんだ、ラーガンとかウルフ用に書き換えるのは出来るの?
225通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:01:05.05 ID:???
で、AGE最終回後に「フリットの一族はテロ行為起こしたのに被害者に謝罪せず幸せに暮らすような駄作」
って言い出すんでしょこの人
226通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:01:17.89 ID:???
ていうか「ウルフが金庫こじあけてデバイス盗むかもしれない」を連呼するなよwww
227通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:01:29.68 ID:???
>>224
出来るだろうけど実質フリット機なんだしそうする為の設定だろ

起動にAGEデバイス=フリットが必要ってだけだ
228通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:02:42.46 ID:???
>>224
>ラーガンとかウルフ用に書き換えるのは出来るの?

少なくとも1話の時点では、ラーガンでも操縦できる可能性があった、としか
まだ起動前だからパイロット登録されてなかっただけなのか、変更可なのかは知らん

大体、本編内で放映されてない内容をこんなところで聞いてどうしようってんだ?
番組にメールでも送ってみろよ
229通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:03:45.49 ID:???
>>218
なんか物覚えの悪い幼稚園児か、ボケ老人に、何かを説明してる気分だわw
230通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:03:49.23 ID:???
>>228
あえていうならウルフが乗ろうとしてたから変更は可能なんじゃない?

今までのパイロットのデータは消えるとかだろうけど
231通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:03:54.36 ID:???
>>227
AGEデバイスがあれば誰でも乗れるって認識で良いんかな
デシルがパクって乗ったじゃん
フリットと関係があったから乗れたのか、AGEデバイスあれば誰でもいいのか分からなくて
232通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:04:14.18 ID:???
ラーガン専用機にするには
キラ山さんがかってにOSいじくったのを直すくらいの手間隙はかかるんじゃね?
233通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:04:21.36 ID:???
>>231
知らねーよ、番組に聞けボケ老人
234通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:04:39.44 ID:???
AGEデバイスを所有している=アスノの血筋としか言ってないだろ、その程度の理解力で批判とか臍で茶ァ沸くぞ
235通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:05:02.97 ID:???
>>224
少なくとも今までフリット機として蓄積したデータは全部リセットだな
236通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:06:10.71 ID:???
>>223
普通スリに遭うといったら財布だよな
身包み剥がされたっていうんならともかく、携帯端末を最優先で狙っていくスリが存在する確率なんてそれこそバカらしい
237通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:08:05.33 ID:???
正直、内容はともかくビジネス的にはAGEは失敗するだろうな。
プラモは厳しそうだし、ゲームも来年夏に今更PSPで発売というのが終わってる。
日野の強運もここまでだったようだな。
238通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:08:56.24 ID:???
>>237
プラモはホントいい出来なんだぜ
239通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:09:13.83 ID:???
237
敗北宣言か、最後までテンプレなやつだ
240通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:09:50.90 ID:???
>>231
自分で、

>ガンダムを起動させるには、アスノ家の血筋(AGEデバイス)がキーとなっている。

って書いてるのに、この低脳は何が理解できないのかさっぱりだわ

上の方のみんながお前に必死に説明してくれてる「AGEデバイスはアスノ家の所有物」ってのが理解できないから
AGEデバイスを所持していることが、イコール、アスノ家の血筋ってことにも気付けないんだよ
241通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:09:51.99 ID:???
どこが敗北宣言なのか
242通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:10:15.69 ID:???
強運も何も、今まで日野が手がけた、関係した作品が全て成功したとか思ってるんだろうか?
こいつまさかそんなことも知らないのに日野の名前出してたのか?
243通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:10:48.60 ID:???
>>237
脚本ガー矛盾ガーで、全く的外れなAGE叩きを続けまくって、完全論破されたとなると
今度は、謝罪もなしで唐突に話を切り替えるかw
244通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:11:08.11 ID:???
241
なら勝ったのかよこの議論でwwwww
245通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:11:19.69 ID:???
あー、誤解してる人はすまん>>237は俺じゃないぞ
>>238が俺
246通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:12:01.02 ID:???
つーか、AGEのプラモの売り上げ目標って、種や00の対比の120〜130パーセント目標なんだろ。
これはいくらなんでも厳しいよ。
主役機以外売れる予感がしない。
そもそも1クール強での主役交代はかなりマイナスになるだろうな・
247通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:12:37.63 ID:???
RGフリーダムがバカ売れしているなか、AGEプラモは山を築いているのであった…
http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-5199.html
248通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:12:53.72 ID:???
>>242
何者かも良く知らずに日野を叩いて、日野の手の平で踊らされてるアホな種厨の典型だなw

こないだ、無職の豚との対比で、日野が社長という事を種厨に教えてやったんだが
種厨はそれすら知らなかったw
249通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:13:23.30 ID:???
ガフランとかゼダスが欲しいと思ってる俺は少数派なのか
ぶっちゃけ、現在活躍どころか登場すらしてないスパローよりも、よほど欲しいんだが
250通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:14:46.69 ID:???
2chで敗北とか俺の人生には何の影響もないけど、
AGE関係者が目標売上を大幅に下回れば、どんな目に合うかを考えれば、ネット上でのささやかな優越感ゲームなんぞ
どうでもいいと思うけどね。

AGEは負けつつあり、かなり逆転するのは難しい状況。
251通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:15:04.37 ID:???
そもそも作中に出てきたほとんどの機体(武装バリエーションやカラバリ含む)をキット化した00より売るなんて、
企業の方針としては全然間違ってないけど土台無茶ってもんだろ
252通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:15:09.85 ID:???
>>249
ガフランは良い出来だぞ
足首と首がちょっと窮屈だけど差し替えなしで変形できる
253通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:15:19.20 ID:???
プラモ売り上げは今のアニメを鑑みるとつらいところがあるかもな

それでも頑張ってる、少なくとも種より
ただ、あまり予算もかけてなさそうだから発表した目標以下でも元が取れる仕組みになってそうだな

つーかアニメを前作の00と比べちゃダメなんだよ、あれが変態的なまでに戦闘がすごかったから
254通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:15:55.99 ID:???
>>247
種厨はアホだから、最初からオワコンのRGフリーダムは入荷数絞ってることすら気付かないのか・・・
パッケはタイタスの4倍くらいデカイのに、この置き場スペース狭さを見ろよw
255通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:16:23.17 ID:???
250
2chでの敗北はどうでもいいとかいいつつ、一作品の売り上げが人生に影響を及ぼすのか
関係者か何かですか?
256通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:16:27.17 ID:???
>>250
悔しいのう、負けて悔しいのうwwwww

自分の心配しとけキチガイ
257通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:17:39.08 ID:???
>>250
実際、最初は「ゲーム作れ」って言われただけなのに、最新作ガンダムのTVシリーズ化の仕事をゲットしちゃっただけでも
日野は勝ち組だよな

それに引き換え、もうアニメから干されて8年目になる福田ェ・・・

マジで就職活動とかやってないのかね?
258通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:18:10.03 ID:???
どう見てもクズの負け惜しみじゃんw
一作品の売り上げが、それこそお前に何の影響があるんだよw
259通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:18:17.76 ID:???
2chで論戦はってるガンオタにとっては、AGEの売り上げは人生に関わりないのは間違いないでしょ。社員じゃないんだし。
2chの論戦で勝利して、バンナムの社員が救われるならそれでいいけど。
260通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:18:26.54 ID:???
>>251
そんなことはない、売れた売れたというグラハムフラッグですらガンダムタイプの四分の一以下の売上ときく
ガンダム以外は有象無象だ
つまり、ガンダム系でがっつり稼げばキット数少なくても勝つ可能性はある
261通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:18:39.71 ID:???
>>253
>>254
ついに妄想で叩き始めたかwww
262通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:18:55.63 ID:???
>>247が山積みされてる自由をカメラに移らない場所へ移動させてから
写メ取ってる姿が連想できるw
263通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:19:18.10 ID:???
>>257
ゲーム作れって割と無茶ぶりだよなwwwww

そもそもVSゲーはバンナムが出してんだから相当独創的なゲームにしないと無理だし

だからアニメを追体験できるRPGになったんだろうけどさ
264通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:19:50.58 ID:???
>>253
戦闘のクオリティに関しては、正の意味での奇跡の産物だからな、あれ
暴走しまくったメカ班なんて上手く統制取れてなきゃ悲惨なことにしかならなかったろうし
265通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:20:30.90 ID:???
三世代ばら売りじゃないのは助かるが、多分100万本は無理だろうなぁ
なぜかバンナムは100万本にこだわるけど
266通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:20:32.89 ID:???
>>260
いや、量産機がガンダムの1/4ってめちゃくちゃ異常な売れ方だからな

ちなみに、種の場合、ガンダムが1だとしたら、量産機の売り上げは、1/100すら届いてないんだからな?
267通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:20:58.27 ID:???
まあ、来年にはバンナムの決算で、数字が出るからね。
そこでAGEのビジネス面での勝敗がわかるでしょう。

十中八九目標未達だと思うけど。
みんなはどう思う?
268通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:21:01.27 ID:???
>>263
そういう作りはレベル5の持ち味だからな

それにしてもバンナムは成長したな
今までは自社製品で微妙ゲー乱発してたのに外注するなんて
269253:2011/11/23(水) 02:21:05.07 ID:???
>>261
いや叩いてないんだけど

前作の出来の影響で流し見したら地味だから販促になりにくいんじゃないかなって話なんだけど
270通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:21:17.19 ID:???
別のスレに貼った奴に、色々加筆してみた

11月20日時点で、リマスターの方針が決まってない
ttp://twitter.com/#!/fukuda320/status/138049210695168000
>今月中に方針を出さないと。
 ↓
方針がわかっていれば進められるはずの作業が進められず、
一応の舵取り役の福田を待つ必要が出てくる
 ↓
しかし、福田は午後にならないと出てこないので、作業が出来ない
ttp://twitter.com/#!/fukuda320/status/137336712920694784
>今日もサンライズでチェックです。雨が降る前に行って、帰って来よう(^_^;。
>でも、みんな午後にならないと、仕事始めないからなぁ。
 ↓
結果、午前等にもあったであろう作業時間がほぼ丸々無駄(作業出来ない時間)になり、
作業の進行速度が大幅に低下
 ↓
当初予定していたスケジュールほどに作業が進まず、充分にあったはずの時間的な余裕が消滅する ←今ここ?
271通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:21:41.76 ID:???
>>257
アニメの企画はなんだかんだで美味しいからな
失敗しても、監督やシリーズ構成が個人的に赤字支払う義務はないし
どっかの豚のように

272通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:22:30.31 ID:???
>>267
そう、数字しか、見えないのね
273通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:22:31.79 ID:???
>>260
その売れた売れたというグラハムフラッグの出番ってガンダムの何分の一だろうね
274通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:22:40.45 ID:???
AGEは失敗しても成功しても日野の作品として語り継がれるだろうな
275通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:23:09.86 ID:???
267
別にどうも
というかそういう反応が普通だろ
数字なんて一般人には何の興味も影響もないんだから
276通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:23:42.92 ID:???
>>271
だが経歴上の赤字は負うぞ
277通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:23:50.12 ID:???
>>270
>11月20日時点で、リマスターの方針が決まってない
ttp://twitter.com/#!/fukuda320/status/138049210695168000
>>今月中に方針を出さないと。


そもそもリマスターの企画が発表されたのは半年近く前だし、豚本人にはもっと早い段階で伝えられてるだろう
いまだに方針決まってないって、こいつ今まで何してたの?
278通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:24:36.06 ID:???
>>276
劇場版潰して、数字にしたら億単位の損害出した福田と両澤はどんな赤字背負ったの?
279通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:24:49.77 ID:???
数字しか見えないねというが、AGEなんて数字しか残らないぞ。(これは大半のアニメにいえるが)
あと2〜3年もすれば内容を語る奴なんかいなくなるぞ。
このスレだってそのころには消滅しているだろう。
AGE本スレだってなくなりそう。
280通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:25:25.48 ID:???
今度はBBDかよ、めんどくせぇ
281通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:26:11.78 ID:???
>HDリマスターでやりたいのは、構成やシーンを変える、のではなく
>当初のシリーズ構成時に狙っていた、本来の形に戻すことなんです。


まるで種本編は、当初狙っていた形にできなかっただけ、と必死に言い訳しはじめたなw
「まだ嫁は本気を出してない」ってかw
282通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:26:15.00 ID:???
>>266
>>273
別にケチ付けるつもりはないんだぜ
あくまで売上のメインはガンダムのプラモで、上手くあたれば前作比比100何%も無理じゃないと言っただけで
来週のタイタスに期待というとこかな
283通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:26:47.31 ID:???
そもそも種厨が他作品に粘着しなければとっくのとうにこの手のスレは無くなってる事について
284通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:26:52.18 ID:???
もしAGEが目標未達なら、子供向け路線は失敗とバンナムは判断し、再び種(00)路線となる。
成功すれば、すべてではないにせよ、これからも継続的にAGE路線が続く。

来年の決算はガンダムにとって大きな岐路だよ。
285通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:27:29.10 ID:???
279
大半のアニメに言えるならあえて言うことじゃないという罠

つーかよ、地味なら地味なりに残ってるだろ、X見ろよ、ファンはいるぞ、冷遇されてるだけで
286通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:27:58.22 ID:???
>>279
いやいや、AGEは制作費1000万もらえてるかどうかも怪しい低コスト発注なんだから
2〜3年も話題継続するなんて、日登も甘い事考えてないから

3000万以上の予算使って、「30年はシリーズ化されるような作品を」というコンセプトで
ビッグプロジェクトスタートしたガンダムが10年ほど前にあったけどw
287通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:27:58.59 ID:???
なんで失敗した種と同じ路線行くんだよ
その時点でありえないだろ
288通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:28:46.62 ID:???
プラモは良い出来なんだがゲイジング?に関してはいまいちと言わざるを得ないな
ゲイジングできる店が京都府に3店舗しかないってどういうことよ
289通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:29:25.63 ID:???
>再び種路線となる。

ねーよw

既に失敗確定した路線に戻すわけねーだろ

AGEがダメなら、種でもAGEでもない路線模索するだけ
290通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:30:07.11 ID:???
>>288
ゲイジングは意欲は評価できるんだけどね
実際にプラモシミュレーターを作るには今の技術力じゃ無理ということだ
291通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:30:09.76 ID:???
>>288
あれはな、GBモデルはちと高いな

AGでいいけどステータス弱いって聞くし、まだ、やったことないけど
292通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:30:48.89 ID:???
>>290
せめてゲイジングハロがTVにつなげられたらなぁ
凄くやってみたいんだけど
293通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:30:50.31 ID:???
>>いやいや、AGEは制作費1000万もらえてるかどうかも怪しい低コスト発注なんだから
>>2〜3年も話題継続するなんて、日登も甘い事考えてないから


それなら1年もつくらずに、2クールぐらいで終わらせるようにすればいいのに。
とっととオリジンの製作にはいったほうがサンライズ的にもおいしいじゃん。
294通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:30:50.77 ID:???
>>290
>プラモシミュレーター
実際に出来たらモデラー歓喜だよな
295通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:31:24.08 ID:???
>>288
3店舗もあるのか、いいな
うちの県なんて1店舗しかない上に、俺の住んでるところから遠いんだぜ
296通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:31:24.88 ID:???
293
サンライズに言え
297通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:31:43.44 ID:???
種でのAGEでもない路線って、ようはUCとかオリジンなんだけど、そういう路線はOVAなんだよな。
298通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:32:49.10 ID:???
>>297
中高生向けになるんじゃないか?TVは
299通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:33:01.12 ID:???
社長がクビになるほどの大失態やらかした種が失敗じゃないと言い張る種厨がまだいたなんてねw

種厨が「00は失敗した!00は失敗した!!」と喚いてたはずの00は、
00プッシュしていた内田専務は、クビになった種プッシュしてた吉井の代わりに
社長の座についちゃったのは なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪
300通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:33:35.68 ID:???
>>298
それが種とか00なんだろ。
コードギアスでもマクロスF路線でもいいけど。
301通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:34:20.81 ID:???
>>293
>とっととオリジンの製作にはいったほうがサンライズ的にもおいしいじゃん。

アホか
ユニコーンが終わらないとライン動かせないだろ

現在、サンライズがいくつのアニメ作品を抱えてると思ってんだよ?

これだけ人手が足りないというのにお呼びがかからない豚には分からないだろうけど
302通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:34:53.58 ID:???
>>300
だから結局00路線に戻るだろ、失敗だったら

種路線?そう呼ぶのは適切ではないな、失敗してるからな
303通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:35:05.43 ID:???
作品の内容はともかく、対象年齢でおおざっぱに分けると
小中学生向け、中高生向け、ガノタ向けくらいになると思うんだ
AGEは明らかに小中学生向けだが、AGE以降どうなるかな
304通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:35:59.08 ID:???
00は、経営陣からも「種以上に売れ行きがいい」と明言されてるからな
00路線に戻ることならありうるが、種はないわw
305通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:38:01.22 ID:???
ただのリマスター版ブルーレイ作るだけで「スケジュールが早くも破綻した」とか言ってる福田って
どんだけ無能なんだよ・・・・

リマスター作業なんて、やることは最初からわかってるし決まってるんだから、
スケジュールの遅延なんて発生しようがないだろ

行き先が決まってて到着時刻もわかってる電車に乗るようなもんなんだから
306通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:38:17.28 ID:???
まぁ00路線ったってメカデザ3陣営とかはもうやらないだろう
水島的にもフォーマットとしては残らなかったと言ってるし
307通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:38:25.99 ID:???
ではガンダム00路線とはなんだろうと考えたときに思い浮かぶのがガンダムWだな。
最初から完成された人格の主人公が、偽善じみたことは言わず、黙々と任務を達成していく感じ。
実はこういうロボットアニメは少ない。
308通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:38:33.50 ID:???
先日、知人が言ってたことだが、変な説得力を感じた

「AGEのキャラデザに違和感がある? そんなこと言ったら、
一話でうっかり『ハ●ス名作劇場』を見てる気分になったヒゲとかどうすんだw」
309通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:39:39.78 ID:???
プラモはどう転ぶかわからんが、ゲームはきついだろうな、売り上げ的に。
来年は新ハード移行の過渡期になるからな。

310通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:39:53.26 ID:???
>>308
たぶんヒゲのキャラデザに違和感覚えた人はけっこうな数いるだろうな
売上見る限り宇宙世紀ファンの多くが脱落してるし
311通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:40:21.50 ID:???
>>306
つーか種も元々は陣営ごとにメカデザイナー用意してたんだけどな

最初に初期Gのメカデザやった若手たち(00でいうところの海老川ら)が、福田が監督着任後に
いろいろ揉めて全員逃げてしまったから、本来なら、ザフトMS担当だった大河原が
一人で全陣営のデザインやるハメになっちゃって
312通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:40:24.57 ID:???
>>306
それは無理だろうな

ただ、デザイナーの起用とかを模索はするだろ、独特なやつを
313通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:41:28.31 ID:???
>>305
スタートとゴールは見えてるんだろうけど、
ゴールへのルート指示ができてない(方針が決まってない)から、スタッフも進むに進めないんだろう
314通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:41:38.74 ID:???
>>309
そもそも日野的には、ゲーム売れなくても勝利なんだよな
ゲームという餌で、自社は金出さなくて済むアニメの仕事をゲットしただけで十分だから
315通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:43:03.37 ID:???
W以降蔓延したねそべり変形に一石を投じるUEのデザインは凄く評価してるんだが
次世代以降がちょっと不安
316通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:43:12.01 ID:???
>>314
ただ、ガンダムで失敗した(ビジネス的に)という汚点は残る。

これが厄介なことにガンダムでコケこけると永遠に粘着されるらしいからな。

恐ろしい、恐ろしい。
317通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:44:08.76 ID:???
>>316
こけるったって福田はやることやらずにこけたろwwwww

日野は今んところは頑張ってるだろ、一応
318通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:45:11.85 ID:???
>>311
種と種死あわせても、一番売れたプラモが、福田が参加したせいで逃げてしまった
若手のデザインした「ストライク」というのは皮肉な話だわな

イージスの魔変形なんて「これこそアニメの魔法使わないと無理だろw」が
「ちゃんと実際に立体でも変形可能」というw

ホント、惜しいことしたよ
319通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:46:05.93 ID:???
>>316
ガンダムの監督はみんなやりたがらないと言われる所以よな
今回はだいぶとマシじゃね? 日野を看板にしとけばスタッフに批判来ないだろ
320通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:46:06.60 ID:???
>>316
バンビジュだけは儲かったけど、ガンプラ爆死させちゃって、バンダイ全体での決算は右肩下がりにさせちゃった
福田が7年間も干されてるのはそういうわけか
321通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:46:09.61 ID:???
頑張ってるで許されるなら、ヤマカンも宮崎吾郎も叩かれないよ。
322通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:46:32.86 ID:???
>>318
まさかとは思うが、00でフラッグのプラモを自作して持ちこんだ人と同一人物じゃないだろうなw
323通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:47:04.36 ID:???
>>318
イージスってターンエーのMSの没を使いまわしたんじゃなかったっけ
324通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:47:17.76 ID:???
>>321
現在進行形だろ、終わった作品と比べんな

終わってダメだったら叩かれる運命にあるってだけで
325通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:47:46.74 ID:???
>>323
ってえとシド・ミート?
326通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:48:08.26 ID:???
>>321
ヤマカンは知らんが宮崎五郎のコクリコ坂はけっこうおもしろかったぞ
ただし、ゲド戦記は死ね
327通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:49:23.85 ID:???
>>325
いや、シド・ミードならもっと有名になってたと思うから違うんじゃないかな
山スレかどっかで聞いた話だからあんま当てにしないで
328通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:49:23.83 ID:???
宮崎吾郎もビジネス的にはまあ、悪い結果ではないんだが、比較対象が宮崎駿だからどうやっても叩かれる運命。
そういう意味では永遠にファーストガンダムと比較されるガンダム新作が褒められるわけがないわけだ。
329通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:49:27.31 ID:???
>>321
豚と嫁は、最終話の作画作業がまだ終わってない現場ほったらかして
コミケだのラジオ観覧だの行った、もはや人間として頭おかしいとしか思えないキチガイだから
いくら叩かれても構わんけど
その穴埋めるために、徹夜で頑張ったスタッフたちは報われないよな、ホント

ただ、そのスタッフがほぼそのまま移行した00の評価が高かったおかげで
ちょっとは報われたかもしれないが
330通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:50:29.32 ID:???
>>327
なるほど、探してみるよ
331通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:52:44.66 ID:???
ふと思い出したが、実写版デビルマンも監督と脚本が夫婦なんだよな

…つか、種死の放送開始と、実写デビルマンの公開日一緒(2004/10/9)かよ
332通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:53:02.14 ID:???
日野も山口も、現場ほったらかして、コミケとかに遊びに行った、という噂はまだ
今のところ流れてきてないもんな

とりあえず、このスレのタイトルの第1ラウンドを決めるなら、
1クール終了時にスケジュール破綻させて更迭されかけた福田が基準になるな

1、山口&日野も更迭問題が浮上したら、引き分け
2、山口&日野も更迭問題が浮上した上、実際にクビになったら、福田&両澤の勝利
3、山口&日野の更迭問題なんて浮上してこなかったら、山口&日野の勝利
333通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:56:54.19 ID:???
社会的地位的に日野が更迭されるわけはないが、スケープゴートとして山口の更迭はあるかもな。
ガンダムって途中で監督こともままあったし。
0083とかWとか。
334通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:57:47.23 ID:???
>>332
というか、負債はもう放映前にヤバかったらしいけどな
作画作業は、工数と人員から、最終話から逆算すればどの時点で何話まで完成してないと間に合わない、ってのは計算できるから
種の制作費が肥大化した原因は、それを間に合わせるためにスタッフを予定より大幅増員した結果
335通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:00:03.25 ID:???
>>333
0083は監督交代した路線修正でむしろ評価下がったからな
どういう事情があったかしらないが、あれは残念だった
336通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:00:11.16 ID:???
まだ山口監督の持ち味というか、方向性がよく分からないんだ
337通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:03:20.05 ID:???
>>333
>スケープゴートとして山口の更迭はあるかもな。

無理無理
種が福田の無能なスケジュール管理でなんとか放送事故起こさずに済んだのは
ひとえに当時スーパーヘルプだったこの人のおかげ、とまで言われてる山口を外してどうするw
山口を外すくらいなら、日野は自分が責任取って降りるって言うわw

大体、スケープゴートは、役に立たない人間を当てはめるもんだし
338通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:04:10.36 ID:???
うんそれは凄く感じる

でもラーガンやウルフをきっちりベテランとして描写しフリットが今後戦士として目指すべき地平が示されてるのはポイント高い
339通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:04:40.69 ID:???
スケープゴートは立場の弱い人間にするものでしょ。
日野と山口・・・比べるまでもない。
340通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:06:02.91 ID:???
>>333>>334
福田も当時の社長が福田のケツモチじゃなかったら、確実に途中でクビだったよね
「福田を辞めさせろ」ってあちこちから言われても、社長が庇ってたらしいし

劇場版が4年も作れなくて結果、劇場版潰してしまって、関係各社のメンツ丸つぶれにしたあと
責任取って社長クビになったのも当然の報いだな
341通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:06:34.98 ID:???
そもそも監督の首が飛ぶような状況だっけか
342通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:08:12.56 ID:???
まあ辞めなきゃいけない失態しでかした福田がデカイ顔して居残ってるのに
何も悪い事してない山口が更迭とか、周囲が納得しない罠
343通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:08:57.57 ID:???
>>341
AGEに関しては、今のところ、そんな責任問題が浮上という話は全く無い
344通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:10:52.80 ID:???
つーか豚がツイッターでバラしてしまった加瀬のコンテ回が8話だっけ?

それが6月の話なんだから、もう今頃、コンテは終盤あたり書いてる頃だろう
今から監督交代とかしても意味が無い
345通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:11:10.91 ID:???
既にツィッター辺りでスタッフの愚痴というか皮肉みたいなのが流れてるが大丈夫かAGE
大塚健って人の
釣りかどうかは知らんけど
346通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:11:19.29 ID:???
別に評判が悪いから=更迭というわけではないだろう。
Wも0083もガンダムシリーズの中では序盤から人気作だった。
347通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:12:32.20 ID:???
Xは、監督が逃げるってどういう現場だって子ども心に思ったな
348通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:13:09.75 ID:???
>>345
大丈夫だろ、アニメみたいに大勢のスタッフが関わると誰かしらネットでやらかすなんてことは良くある
作画監督が切れても最終回は作れるんだし
349通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:13:12.68 ID:???
あ、XじゃなくてWね
350通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:27:27.94 ID:???
今北産業
351通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:31:30.34 ID:???
345
あれって「自分が上手く演出できなかった」ってだけの話だろ
352通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:34:14.67 ID:???
>>351
大塚健ってその人か、マジレスしちまった
353通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:36:23.98 ID:???
すっかり忘れられてるけどUEの行動予測表はもう出てこないのかな
あれあれば便利だと思うんだが
354通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 03:55:18.14 ID:???
その後全く予測できてないから
ノーラ限定だったかガンダムが完成したせいで出現パターンが変わったか
どっちにしてももう役に立たないんじゃないか?
355通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 04:44:01.78 ID:???
AGE擁護の最後の砦なんだからお前らは最後まで頑張れよ?
な?
356通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 04:45:06.18 ID:???
このザリガニは00の時も同じことを書いてたな
実際は種厨最後の砦がウリースレだけだった訳だが
357通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 05:00:52.64 ID:???
AGEなんてゴミをなんで俺たちが擁護しなけりゃならんのだ
とかそろそろ気がついてもいい時期だと思うよ
358通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 05:03:14.44 ID:???
(キリッ…を忘れてるぞ
359通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 05:28:07.42 ID:???
どんな内容の作品だろうと擁護スレも批判スレも立つし人が変われば評価も変わる
よそで批判的な意見が多いからってここもそうじゃなきゃならない理由は無いな
360通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 05:37:28.44 ID:???
俺たちAGE派!
上げて行こうぜ!
361通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 05:40:21.79 ID:???
種厨がよく使う言葉
「○○派」「俺達」「総力」
362通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 06:46:28.78 ID:???
自演と連書きで他をクサすのが種厨

リマスター買えよ種厨
363通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 07:25:00.83 ID:???
というか00の売上がHG除いて下がったのは種のせいだと言われてたが
ということはAGEが不評なのは00のせいという見方が出来るな
364通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 07:38:00.98 ID:???
363
寝言は寝てから頼むわ
365通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 07:45:30.80 ID:???
>>364
363は自分の庭(ブログ)で00叩くためにAGEを持ち上げててネット各所ではどっちもこんな風に叩いてるんだぜ

そのくせネットの何処に行っても持ち上げてる種すらマトモに観てないんだから笑っちまうだろ
366通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 08:50:57.92 ID:???
やたら伸びてると思ったら馬鹿が来てたのか
夜中なのにご苦労なこったw
367通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 08:55:30.90 ID:???
>>366
わざわざ付き合っちまって大変だったぜ
368通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 09:03:41.69 ID:???
>>331
だから両者を揶揄して「やはり監督の嫁に脚本はとんでもねえな」と
ネット界隈で言われたりしてたものです
369通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 09:21:56.57 ID:???
AGE馬鹿にされて怒るの日野とお前らだけだろうなぁ
おそらくスタッフすら・・・
370通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 09:25:42.91 ID:???
また妄想と願望かよw
そんなの福田みたいに実際に馬鹿にされてから書けよなw
371通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 09:31:00.69 ID:???
369
お、第二ラウンドはじめっか?お?
372通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 09:44:00.56 ID:Rm0ONUAQ
別にAGEバカにしても怒らないよ
イワークさんコラ画像とかも腹かかえて笑ってるし

ただ完結してから言えって話
それに種はAGEをバカにできる立場じゃねぇだろ
373通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 09:45:10.16 ID:???
>>372
イワークさんコラってなんぞ?
374通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 10:13:03.52 ID:???
375通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 10:13:50.12 ID:???
>>374
ワロタwwwww
376通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 10:30:54.53 ID:???
種の5体のガンダムのデザイナーは本当に七不思議だな
377通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 10:59:26.32 ID:???
尺の配分もうちょっと変えればタイタスのパーツ製造入れられたんじゃないかな―
見せ場なのに削っちゃうのは訳が分からないぜ
視聴者をびっくりさせるのが目的なら格納庫に四肢置いてあるの見せるのは逆効果だろうし
どっちかに振りきって欲しかった
378通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 11:36:23.53 ID:???
種種死で酷かった作画が00一期で見違える様になり
00二期でTVガンダムでもかなり綺麗なレベルになったのに何でまたAGEで酷い事になってんだって話だよ
何だよ今週のAAみたいなブーン走り
379通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 11:42:24.78 ID:???
>>378
AGEのデザインとこれまでの戦闘を踏まえた上でどう走るべきだったと思うのか、具体的かつ簡潔にお願いします
380通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 11:44:34.68 ID:???
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、ブータン国王の演説 でyoutube検索してください
381通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 11:49:21.02 ID:???
AGE放送前も言ったが、00のメカ作画をTVで超えろっていうのは無理難題だろ
OVAとか映画みたいな制作期間があるんならともかくさ
あれはメカ担当スタッフにやたらとテンションと力量が高い人たちが揃い、
その人たちを野放しにしてテンション上げつつも脱線しないようにコントロールできる手腕を持った監督がいたからこそだろ
何度言っても指定された分量以上の仕事する人たちって、成功したからこその笑い話でしょ
382通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:08:38.50 ID:???
次回でウルフも新型で登場するみたいだけど
ジェノアスカスタムはこのままお役御免になるのか
それともラーガンが使い回すのか
プラモを買おうと思っている身としては後者であってほしいが
タイミング良くノーマルジェノアスも再びぶっ壊れたわけだしw
ガイアのようにいつの間にか虎専用機になっているみたいな矛盾もないしなw
383通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:10:01.33 ID:???
せめてジェノカスは銃剣使って欲しいのう
ビームサーベルがプラモについてるからこのままお役御免じゃないと信じたい
384通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:12:39.03 ID:???
378
∀「文句あんのか?」

あとAGE叩きの為のいつもは叩く00の持ち上げたフリと種死切り捨て乙
385通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:37:53.19 ID:???
>>384
髭見た事無いのか?
とりあえず序盤のハンマー回と今週のAGEをよく比較する事を勧める
386通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:49:35.91 ID:???
進めるも何も、あの走り方別に問題を感じないし
387通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:53:28.69 ID:???
作画スタッフ完全に据置きでクォリチィが素人目でも低いから比較されても仕方ない
ユニコーンと比較するのはただのアホ
388通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:57:15.02 ID:???
あのシーンは結局何をイメージしたんだ?
忍者走りとか星矢走りとか担当した人はつぶやいてるけど
389通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:57:23.89 ID:???
385
比較してどうすんの?
お髭様もお前が言うブーン走りしてるんだが
ああお髭様のブーン走りは良いブーン走りAGEのブーン走りは悪いブーン走りと言いたいんですねよくわかります

俺は別にどっちのブーン走りもバカにするつもりもないけどさ
空しくならんか?

あと00持ち上げたフリと種死切り捨ては否定しないんだなw
390通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 12:59:24.62 ID:???
00厨はほんとに屑で卑怯だな爆死したくせに
391通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:03:11.51 ID:???
なんか鬱陶しいやり取りだな
前身が水島黒田と福田夫妻だったからか
392通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:03:34.73 ID:???
390
よう1セコンドが1分のアホ未満
393通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:04:02.54 ID:???
サクッとあと2勝して突破決めて海外組よぼうず
394通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:06:02.54 ID:???
391には言われたくないと思う。
395通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:06:13.09 ID:???
機体が進化してる子供と孫世代の戦闘との違いを明確にするため
制作側で調整してるんだろうねAGEは

孫の世代で今と同じような動きだったら問題だけど
396通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:07:32.92 ID:???
間違えた。390だった。
397通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:07:56.30 ID:???
リマスター種と同日から、種の直前に同チャンネルでAGE再放送決定
リアルタイムで比較しろとのお達しか、これはw

ttp://twitter.com/GundamAGE/status/138596259173892097
@GundamAGE 機動戦士ガンダムAGE(エイジ)
BS11にて、『ガンダムAGE』の再放送が決定いたしました!
1月1日より、毎週日曜日19時00分〜19時30分の放送枠にてスタートします☆
皆様ぜひ、ご覧下さい^^(広報モリA) #g_age
398通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:12:20.20 ID:yK5k8CiU
>>397
BS11で負債の公開処刑か…、残酷な事をなさる
399通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:19:09.54 ID:???
>>397
こ れ は ひ ど い w
400通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:23:08.97 ID:???
>>398
種の方は思い出補正入ってるだろうから現実見たらガラガラと崩れるな

リマスターで新規画もちょっと入ってるようだが力の入れ所間違ってそうなのがな……
401通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:27:51.53 ID:???
>>381
種死があまりに不甲斐なかったんで、リベンジしようと特別気合が入ってたのもあるかも
種死のスタッフも参加してたって聞いたような
402通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:27:57.14 ID:???
>>400
リマスター記念でつべで種種死を1話から5話まで見られる
今からでも容易く思い出補正を木っ端微塵に砕いてくれるぞ
403通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:29:13.67 ID:???
えっ何これ(ドン引き)って感じで
目覚める人が続出すればいいんだけどね
404通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:29:37.52 ID:???
種の方も並べてみた

ttp://twitter.com/GundamAGE/status/138596259173892097
@GundamAGE 機動戦士ガンダムAGE(エイジ)
BS11にて、『ガンダムAGE』の再放送が決定いたしました!
1月1日より、毎週日曜日19時00分〜19時30分の放送枠にてスタートします☆
皆様ぜひ、ご覧下さい^^(広報モリA) #g_age

ttp://www.gundam-seed.net/
BANDAI CHANNEL:2011/12/23(FRI)
BS11:2012/1/1(SUN) 19:30〜 ←←←←←
TOKYO MX:2012/1/3(TUE) 22:39〜
配信&放送スタート
405通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:29:50.00 ID:???
BSイレブンからすれば
枠を消費してもらえておいしい
他は知ったことではないわなw
406通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:31:23.54 ID:???
>>400
思った以上に動いてないんだなと思ったりするわけですね
何話だっけな、デュエルがストライクにグレネードで止めを刺そうとした話
俺はてっきり、エネルギーが切れてるからのグレネードだと思ったらそうじゃないんだな
まあ、ストライクがエネルギー切れを起こしてるからグレネードでの止めでも良いっちゃ良いんだが
407通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:47:55.02 ID:???
>>406
あの場面って、わざわざグレネードを撃たずにビームを撃ってたら完全終了だったよなw
アホなシーンだった。
408通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 14:58:45.00 ID:???
(こいつらは種を何年前の作品だと思ってるんだろう・・・?)
409通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:00:51.49 ID:???
何年前の作品だろうと、露骨な演劇上の都合は突っ込まれるだろw
410通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:02:55.16 ID:???
人によっては数百年前の作品だと思ってるらしいね
「アーサー王伝説のエクスカリバーは種死のパクリ」とか言っちゃうようなマヌケとかさ
411通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:06:31.78 ID:???
408
種やってた時そうやって種以前の作品叩いてたのは何処のどなた様でしたっけな?
412通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:10:26.43 ID:???
つまり同じ穴の狢というわけか
413通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:12:11.87 ID:???
412
はいはいお得意どっちもどっちですねわかります
414通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:14:53.05 ID:???
大体何年前といったって、21世紀入ってるぞ
十分新しいわw
415通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:17:25.37 ID:???
種が「10年前の作品だから」で許されるような事ってあるか?
10年前では到底不可能だった事って何かあるか?

10年前と今で何が違うのか、是非とも教えて欲しい。

俺が知ってる事は、10年前は空前のガンダムブームで巨大な市場と潤沢な予算があったことくらいだな
416通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:22:30.11 ID:???
408
たった9年前のモノだろ?種って
その9年間の間にアニメ製作技術がどう発展したか踏まえて比較してくれりゃ
その言い訳も成り立つかもな
んで種で9年前に出来なくて、今できていることって何?
TVガンダム史上最高の製作費使ってもバンク・トレス・止め絵が80年代アニメ
以上に酷かった理由を説明できるならしてくれよ
417通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:24:21.65 ID:???
別スレにあった、バンクまとめ動画
抜刀突撃の画面分割っぷりには、もはや乾いた笑いしか出ない

ttp://www.youtube.com/watch?v=nFz9wH_bw84
418通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:25:47.04 ID:???
>>417
ビームサーベルを盾に押し付けるのは、やっぱ変だなw
419通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:25:56.85 ID:???
>>389
髭の走りとAGEの走りの作画が同レベルだと思うなら一度見返した方がいいぞマジで
全然失踪感も違うしAGEのは作画担当が「失敗した」って認めてる程度だし
あと俺00の事一言も00を叩く様な事書いたつもり無いんだが
何故00アンチ扱いされるのか分からんのだが
一体何と戦っているんだいお前は
420通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:27:16.99 ID:???
419
いくらスタッフが失敗したと言ってはいても、ああいった演出になった理由がわかってないな

もっと考えてアニメ見ろよ
421通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:29:20.34 ID:???
×あと俺00の事一言も00を叩く様な事書いたつもり無いんだが
○あと俺00の事一言も叩く様な事書いたつもり無いんだが
422通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:30:51.17 ID:???
>>420
ああいった演出になった理由を具体的にどうぞ
423通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:31:54.94 ID:???
422
単体での大気圏飛行能力がないことを表す為だろ

設定に忠実な演出なんだからむしろあんくらいでいいんだよ
424通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:34:03.58 ID:???
>>423
設定に忠実になると失踪感が無くなるのか
へぇ
425通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:35:15.09 ID:???
424
失踪感?なにをなくせばいいのかな?

疾走感がないってなんだよ、なにと比べてんだよ
426通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:42:04.57 ID:???
あの演出は、やった人もうまくいかなかったとは認めてはいるが
だから何って話なんだが、走って追いかけたことに何か問題があるなら言ってみ
427通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 15:46:26.82 ID:???
419
いつ俺が00アンチ扱いした?
00を持ち上げた「フリ」して種死を切り捨てた種厨扱いならしたけどなw
428通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 16:01:31.64 ID:???
タイタスって詳しい設定は知らんが、
重装甲(?で重い一撃重視のパワーファイターでしょ?
疾走感は別にいらんと思うが。
429通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 16:03:51.36 ID:???
>>428
タイタスちゃう、走ったのはノーマル

まぁ、ノーマルだってぶっちゃけUEに勝てるかもわからんし性能はそこそこなんだろうから疾走感が必要かと言われれば微妙だ


だってつまりはRX-78-2でトランザム並みの疾走感が欲しいんだろ?お客さんはきっと
430通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:17:18.96 ID:???
第1世代の時点でトランザムの動きしたら
第3世代とかどうなるんだw

あれか?一瞬で地上からラグランジュ5までワープできるのかw
431通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:20:15.67 ID:???
>>429
それは完全に好みの範囲だよな
432通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:28:17.16 ID:???
>>430
一瞬でオーブ近海からプラントまでワープしたり一瞬でプラントからアラスカまでワープできるようになるよ
433通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:33:01.32 ID:???
恒星間ワープ可能なガンダムが出て来たんだぞ
そんなの小さい事だ
434通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:42:16.97 ID:???
>>417
これはひどいw
椛島がクルクルビームについて嘆いてたわけがわかった
435通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:44:28.25 ID:???
スパロー「何の為の俺だよゴラァ」
436通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:46:03.81 ID:???
種死の新規戦闘シーンは全部で6分しかないと聞いたけどマジなの?
437通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:47:13.83 ID:???
スパローさんは開き直って汚い忍者走りをすべき
438通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:49:13.90 ID:Msyh+4Bg
種死はバンクとトレス抜いたら、全50話で純粋な新規戦闘カット抽出すると、
たった七分半しかないんだっけ?
439通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:56:22.53 ID:???
>>417
これはヤバすぎるwwww
440通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:56:31.64 ID:???
>>438
全部見てるわけじゃないから何とも言えん、さすがに新規作画が6分ってこたーないと思いたい
問題は>>417のようなバンクやトレスが戦闘の大多数を占めてる事なんだけどな
441通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:58:32.06 ID:???
無いと思いたいのはわかるが実際に探すと見つからない
442通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:00:58.45 ID:???
>>436
ニコ同にあるのは、途中で力尽きたから6分30秒程度になってるだけだよ!だけだよ!







漏れてるのを加えても7分になるかどうかって程度だけど。
443通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:04:00.73 ID:???
>>441
うん、確たるソースが無いんで思いたいとしておいたんだ
調べた結果50話中純粋な新規作画だった戦闘が10分だったと言われても納得はする
444通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:07:54.48 ID:???
なんで実際に調べもせずに新規作画うんたらかんたらと言えるのか
445通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:10:41.37 ID:???
444
んじゃ自分で調べて抽出、アップロードすれば?
汚名返上のチャンスじゃん
446通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:12:43.53 ID:???
そりゃまあ、一話の間に2回も3回も斧投げやら大砲構えやらのバンク見せられたら、
本当に新規作画があるのか疑いたくもならあな
つーか、凸ザクの盾には何本斧が入ってるのか
取りだして投げる→取りだして投げる→もう一回取り出す、までは確認したが
447通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:22:30.66 ID:???
>>445
名誉を返上するかもしれませんよ?
448通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:23:32.74 ID:???
>>442
あれ、バンク抜ききれてないからさらに減る可能性もあるんだぜ
449通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:25:41.58 ID:???
>>447
違うな
汚名挽回だよ
450通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:31:41.83 ID:???
「汚名挽回」は「汚名を被った状態から挽回する」とも取れるからギリギリセーフ
451通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:36:36.38 ID:???
ついに模型店が日野をdisり出したwwwワロスwww
452通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:38:48.95 ID:???
またアホイさんか
453通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 18:41:00.92 ID:???
>>449
オサレ師匠「御瞑卍解のチャンス、だと…?」
454通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:01:57.83 ID:???
>>451-452
どこ?
455通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:03:23.33 ID:???
イエサブは模型板でも叩かれていたな。
まああんな品のないPOP作ってりゃ当然なんだが。
456通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:44:29.30 ID:???
アラレちゃん走りについて「バーニアふかしてんだから空飛べよ」とか言ってるやつらがいて、
種種死の罪は重いなと思った。
457通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:45:16.17 ID:???
458通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:51:16.83 ID:???
>>457
こっちは初めて見たww
459通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:53:33.33 ID:???
460通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:54:15.88 ID:???
>>457
こういうネガキャンってなんでわざわざやるんだろうな

売る気がないの模型屋だろ、アニメがいくら微妙だからって
461通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 19:55:56.44 ID:???
>>459
ああ赤きサイクロン
462通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 20:07:56.45 ID:???
>>457
940円から2個買って10%OFFで850円程度って…あんま安くねーじゃん。
463通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 20:09:07.38 ID:???
>>459
ラーガーン!!
464通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 20:10:41.77 ID:???
>>459
割と二枚目はネタ画像じゃないだろ

ユニコーンがユニコーンヘッド(ロビンマスク)して、閣下の腹抉ってるとかじゃないと

それかユニコーンがユニコーンギャロップして、閣下の(以下略)
465通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 20:15:04.26 ID:???
>>459
二段目ヤバイ

タイタス欲しくなってくる意味でw
466通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 20:29:15.46 ID:???
そういやこの手のものって種の時はどうだったんだ?
嫁なんて正体はっきりしてなかったが、もうそりゃあ当時から叩かれてたけど。
467通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 20:36:31.43 ID:???
>>466
種死のころから3割引がデフォになったよ。
それでも駄目だったんで、数々の伝説が出来たけど。
468通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 20:48:05.89 ID:???
種って言うかその頃辺りに量販店が雨後の竹の子の勢いでぼこぼこ出店され、
「ガンプラは3割引き」が定着した
定価近くでしか売れない上に番組の出来があれでは個人店は死ぬしかなかった
469通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:04:26.20 ID:???
あんま苛めんな
470通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:20:19.25 ID:???
せっかくコンビニに販路開拓したのに、プラモがあまりにも売れなさ過ぎて
種と種死のたった2年で撤退だしねw

個人経営の小売では、種以降、ガンプラ自体置かなくなった店も多いし
471通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:27:02.57 ID:???
fukuda320 福田 己津央
今日は久しぶりにスタジオワークがないと思ったら、祭日なんですね。
勤労感謝の日。働くことに感謝、働ける事に感謝なら、やっぱり今日も働かなくちゃ>^_^<


久しぶりもクソも、スタジオワーク行ってる日のほうが少ない(しかも行っても午後出勤に定時帰宅)のに
何言ってんだ、この豚w

あと「スタジオワークがないと思ったら、祭日」って何だよw
普通、「祭日だから、スタジオワークがない」だろw

自分の出勤スケジュールすら把握してないのかw
472通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:32:52.77 ID:???
>>457
AGEがどうこう以前に、こんなことする模型店で買いたいとは思わんな
473通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:37:52.50 ID:???
>>471
相変わらず、曜日、祝日とは無縁な社会から隔絶した生活を送ってるとはね。
変わらないな。彼も。早く永遠に眠ることを祈ってるよ。福田ミツオ君。
474通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:38:11.15 ID:???
>>472
どうせコラだろうけど、実際にこんなセルフネガキャンやっておいて「売れないのは日野が悪いwww」って
店員の頭がおかしいと思われるだけだな
475通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:43:16.51 ID:???
>>471
fukuda320: 原画のスケジュールが無くなって来た(^^;。
何故だろう?すっごく余裕を持って作画に入った筈なのに、気がつけば、ギリギリだ(^^;。
そうやって皆、修羅場でテンション上げて達成感を求めちゃうんだろうかね?
2011年11月15日0:44:21


スケジュールが遅延してるのに、祝日休みなんて取るのか・・・・
水島なら祝日だろうが関係なく出社して、一人でも作業進めるだろうに

こんな馬鹿が監督じゃ、そりゃ劇種が永遠に完成しないのも分かるわw
476通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:46:14.04 ID:???
現場指揮者の監督が仕事しないと、スタッフも仕事進められないからな
基本的に監督の作業量が一番多くなるのが普通なのに・・・
477通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:47:51.72 ID:???
>>474
セルフネガキャンする店って、商品の扱いも雑っぽく感じるからな
478通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:51:18.76 ID:???
>>472
だろうにっていうかしてるよ
oichanmusi そうか!今日は祝日だから連絡とれないのか!れ?でもツイートはしてたな?w (渋)さん、連絡して下さーい!
30分前
479通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:51:18.79 ID:???
>>475
普通の思考→作業が遅延している→どこかで遅れを取り戻さないとヤバイ!→残業、徹夜、休日出勤

豚の思考→作業が遅延している→スタッフが修羅場でテンション上げたくて、わざと作業遅らせてるに違いない
480通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:51:56.91 ID:???
>>475
平日にも普通に買い物行くし
勤務時間12〜15時ですし
481通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:52:02.24 ID:???
>>477
俺もセルフネガキャンする店では買いたくないな。
つーかプラモが売れないのを日野のせいにするのは明らかに筋違いだと思うのだが。
482通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:52:33.99 ID:???
>>478
勤労感謝の日に普通に出勤している水島にはマジで頭が下がるw
483通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:55:06.94 ID:???
>>481
日野アンチはアホだから、何から何まで日野が一人でやってると思い込んでるんだろw

まあ日野自身が、意図的にそう思わせようとしてる面もあるけどね
自身が悪目立ちしまくって、他のスタッフは叩かれないように極力露出させないし
484通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:56:02.58 ID:???
>>480
コンビニのアルバイト店員でも1日3時間はないわw
485通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:56:43.53 ID:???
昨日の夜来たキチガイ種厨はまた今夜も来るのかなwktk
486通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 21:57:41.38 ID:???
>>483
種アンチは何から何まで負債のせい・・・とは思ってないよな。
社長とか上層部や森田等一部のスタッフも大概だったと認めてる。
487通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:04:01.84 ID:???
>>486
AGEアンチは日野とは関係ない仕事でもなぜか必死に日野を叩くところが、種アンチとは違うよな

>>485
スレやけに伸びてるけど、昨日何かあったのか?
488通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:07:43.97 ID:???
読みなおして深淵を覗くといいと思うよ
489通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:07:52.72 ID:???
>>487
重箱の隅をつつくようなAGE叩き


まぁ、わりと楽しかったよ、軌道エレベーター君フルボッコで
490通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:10:28.55 ID:???
>>487
「帰ってきた軌道エレベーター君」の巻w
491通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:18:09.97 ID:???
>>487
種叩かれたのが悔しくて、なんかどうでもいいor本編ちゃんと見てれば理解できる部分すら理解できない
変な種厨が必死にAGEを叩きまくってましたw
それもそいつのいう「AGEの矛盾」とやらが的外れすぎて、スレ住人に逆にフルボッコにされてたw
492通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:23:51.64 ID:???
でも福田は最近マジで仕事はしてるっぽいな
ここ数年はしてないのに仕事してるしてる詐欺がひどかったからねw
493通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:24:58.02 ID:???
大体の流れを要約するとこんな感じ
言ってることも支離滅裂で、自分の中で結論が決まってるらしく、こっちが何言っても意見を変えないw
さらに実際は、ボケ老人のように論破されても同じことを3回は繰り返すので、もっとくどい奴だったがw


種厨「子供をガンダムに乗せるなんておかしい」
スレ住人「それだと今までのガンダム作品の大半がおかしいことになるけど?」

種厨「クルーも誰もフリットをガンダムから降ろそうと言い出さないのはおかしい」
スレ住人「非常事態だし、ガンダムに一番詳しいし、UEと戦う目的意識もあるし、UE撃墜して戦果も出してる、むしろ降ろす理由がない」

種厨「ファーデーンに来る前はいざ知らず、到着後は非常事態宣言は解除されてると何度も主張している」
スレ住人「UEが襲撃してきてるのに、非常事態じゃないと考える方がありえない」

種厨「5話でフリットが呑気に観光なんかしてただろ、その話をしている」
スレ住人「5話のことなら、非常事態宣言が解除される→だからフリットも観光に行く、で別に脚本に矛盾は何もない」

種厨「フリットがデバイス持ち出したら、何かあった時にすぐにガンダム発進させられないだろ」
スレ住人「5話では非常事態宣言が解除されてるって主張したのはお前だろ・・・」

種厨「軍の所有物であるデバイスをフリットが勝手に持ち歩くのはおかしい」
スレ住人「デバイスは、母親の形見であり、アスノ家に受け継がれてきたものであり、れっきとしたフリットの私物」

種厨「フリットの私物であることは分かってる、なんで艦に置いていかないのかと言ってる」
スレ住人「携帯端末なんだから、携帯するのは当たり前、ましてや知らないコロニー散策するんだし」

種厨「スリに遭ったり、事故に遭う可能性は考えないのか、艦の金庫に入れておくべき」
スレ住人「携帯をピンポイントで盗むスリとかいるの? 艦に置いておいても絶対安全とは言いきれないよね?ガンダム狙ってるウルフいるし、UEに攻撃されるかもしれない」
494通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:26:32.37 ID:???
>>492
そいつはどうかな?

fukuda320: 今日は赤坂のスタジオでダビング前のチェックです。行ってきます>^_^<
2011年11月22日13:04:05

fukuda320: そういう理由でベンツ買う人もいそうです(^^;外車も良い車は沢山有りますが、僕は国産車が好き
RT @yu***: 教習所に通ってる時、路上教習に出ると「ベンツとかは周りが避けてくれると思ってるから、
教習車でも絶対に自分からは避けてくれない。近づくな。」って言われ
2011年11月22日13:05:46

fukuda320: 裁判での確定=死って、ちょっと怖い。取りかえしがつかないから。死刑も最終的には人の判断を経てほし。でも、それを政治パフォに使う人が法務大臣っておかしいですね。
RT @ohnuki_tsuyoshi: 法務大臣、オウム幹部の死刑に「厳しい判決だ」「執行は慎重に」お前なんなの?
2011年11月22日13:13:59
495通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:28:26.15 ID:???
>>494
もしかして、またやっちゃったのかw


「これからスタジオワーク行ってきます」→10分後→「普通に円高の話」のコンボをw
496通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:32:44.10 ID:???
まああのツイートじゃ、誰も本当に仕事してるなんて思ってなかったけど
497通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:35:13.21 ID:???
>裁判での確定=死って、ちょっと怖い。取りかえしがつかないから。死刑も最終的には人の判断を経てほし。
>でも、それを政治パフォに使う人が法務大臣っておかしいですね。

死刑に人の判断を経ないと叩く、人(法務大臣)の判断を経ても叩く
結局どっちにしても叩くw

「何があっても叩く」という結論ありきだね
昨日の軌道エレベーターと一緒だねw
498通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:41:09.04 ID:???
>>496
fukuda320: ただいま戻りました。何故だろう?僕がバイクの掃除をすると、決まって雨になる。昼間は晴れていたのに…(^^;この雨と寒さはバイクには微妙に辛かった。
2011年11月15日0:39:05

fukuda320: 原画のスケジュールが無くなって来た(^^;。何故だろう?すっごく余裕を持って作画に入った筈なのに、気がつけば、ギリギリだ(^^;。
そうやって皆、修羅場でテンション上げて達成感を求めちゃうんだろうかね?
2011年11月15日0:44:21

fukuda320: 今週から音響関係の進行が始まるが、一気に数本のダビングは疲れそうだなぁ。TVからの視聴も含めて、この映像、一体何度みた?、みる事なるのだろうか…。
2011年11月15日0:48:19

まあわずか数時間お仕事でこの有様ですから
499通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:41:19.14 ID:???
希少なAGE支持者のみなさんコンバンワ。

「AGEって意外と悪くないよね」的な消極的支持的なハナシはいいですから、
けっこう絶賛されて好調ですよ的なハナシはないんですかね?
500通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:44:28.11 ID:???
つーか、まっとうな社会人のツイート量じゃねえだろw
スケジュール遅れの原因作った豚が率先して休日出勤しなくてどうするんだよw

そんなだから、竹Pに嫌味で
「水島監督を起用した理由は、TVシリーズ全50話と劇場版をスケジュール通りにやってくれたから」
とか言われちゃうんだよw
501通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:45:29.83 ID:???
>>499
おw昨日の種厨かw

今日も頑張れよwww
502通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:47:54.15 ID:???
豚が種死を爆死させてからアニメ干されて7年も経つのに
まだ生息してる種厨の方がよっぽど希少だと思うの

みんなで保護してあげないとw
503通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:48:34.86 ID:???
>>499
どこから逃げてきましたか知らんけど、ここにお前の居場所はないよ
504通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:49:09.40 ID:???
>>502
動物園にでも売ろうか、むしろ金払って
505通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:54:05.61 ID:???
せっかく重田が自分のコネで、コナミの武装神姫の仕事を福田に回してやったのに
その福田がドヤ顔で描いたコンテが全リテイクくらうほど使い物にならなかったのは笑ったw
506通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:58:50.67 ID:???
>>499
仕方ねーだろ
どーも種厨がAGEを叩いて種を持ち上げようとしてる気があるから
いくら本編アレでもこことしては擁護する方向にいくしかねーんだよ
おまえも協力しろよ、せめてこのスレだけでも
507通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 22:59:10.66 ID:???
AGE作画崩壊しすぎ
戦闘もツマンネ。換装シーンなしとかありえねー

こんなんでよくあんな売上目標だせたねぇ・・・
日野ェ・・・
508通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:01:58.70 ID:???
またブーメランか。
509通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:02:55.08 ID:???
>>507
お前、種がどんだけありえない売り上げ目標出してたか知らないのかw

まあ制作費が1話3000万円も使っちゃった以上、そうしないと元が取れないんだろうけど
510通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:09:35.95 ID:???
>>509
売上目標額の高さのみならず、「30年はシリーズ化される、平成のファーストガンダム」というビッグプロジェクトだもんね
わずか2作で終わっちゃったけど
511通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:11:13.69 ID:???
たぶんお客さんは今こっち
http://may.2chan.net/b/res/87445355.htm
512通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:23:11.12 ID:???
>>511
開いた瞬間、あまりの気持ち悪さにすぐ閉じたw
513通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:31:39.93 ID:???
>>510
種死は雑誌の一枚絵(デスティニーとストフリがお互い半壊状態で尚、ぶつかり合うシーン)をやってたら、評価は違ってただろうね。
最終回は負債のオナニーみたいな一方的な内容だったのが本当に残念でならない。
514通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:35:10.51 ID:???
つーか、種厨は「リマスター」ってただの「画質修正版」って意味をちゃんと理解してるのかな
普通に考えたら、恥ずかしくて死ぬしかないと思うんだけどw


当初の予定:TVアニメ第3期
        ↓
福田と嫁のスケジュール管理能力の無さによる現場の相次ぐ混乱により、
TVでの3期目は不可能と判断される
        ↓
下方修正案:劇場版SEED
        ↓
4年待ってもコンテどころか脚本すら出来てない
恥?かされた松竹ぶち切れ、MBSはスポンサーから撤退
        ↓
下方修正案:リマスター版BD
515通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:40:56.24 ID:???
所詮、「雨が降りそうだから早く帰りたい」とか言い出す豚が監督やってる現場だ
516通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:48:34.32 ID:???
種の問題点はその問題点を書き込もうとするとあまりに多すぎて書く気が失せ全部って答えてしまうところだな
517通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:48:52.30 ID:???
>>513
テレマガはな、前半ではミネルバ隊vs強奪されたセカンドシリーズとかもやってたんだぜ
オフィシャルファイルの森下絵も良かった気がした
518通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 00:19:09.96 ID:???
種とは比較にならんにしても、AGEももうちょっと販促を考えた方がいいと思うがな。
タイタスは来週の無双に期待するとしても、ジェノアスカスタムとか絶望的だろ…

発売と同時にネガキャンされないだけ、ブリッツとかより全然ましだけど。
519通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 00:19:51.50 ID:???
TV版種死は他媒体の良き展開予想を一つ一つ着実に否定していく出来だったな
520通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 00:20:34.01 ID:???
半壊エクシアはカッコよすぎだったな

種でも山口や椛島あたりはああいうのやりたかったんだろうけど
さすがに脚本が上がってくるのが放映日の1週間前じゃ、
作画に手間がかかる半壊なんて登場させたら、確実に放送事故起こすw
521通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 00:23:10.70 ID:???
>>518
ジェノカス×ラーガンで悲しいフラグが立ちそうで困る
522通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 00:23:13.88 ID:???
>>515
それでも必死に仕事するスタッフはステキ

って言うか当たり前か
523通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 00:30:40.48 ID:???
>>518
大体、販促つったって、種みたいに「ガンダムが立ち上がるだけで1話終わり」とか
失笑レベルの脚本が許されるならどうとでもなるけど、
現状、日野と兵頭は、たった50話で詰め込めるだけ詰め込んでるし、余裕もないよ

あと50話追加してもらえるなら、活躍増やせるだろうけどw
524通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 01:01:49.81 ID:???
50話使っても、エール(フォース)、ソード、ランチャー(ブラスト)の
たった3形態(後継機入れてもたった4形態)の販促すらできないなんてね

こんな無能がよくクビにならなかったもんだ
525通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 03:55:10.53 ID:???
今期になって始まった3つのサンライズ作品で「ガンダメージ(ガンダムAGE)」は放送枠がずっと「ハガレン・フルメタ(鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST)」と東北関東大震災の影響で遅れている。
「ファイ・ブレイン」が何故「ガンダメージ」と同日に遅れて始まったのかは謎。
サンライズとしては珍しい漫画原作の「黒神」が、「00(機動戦士ガンダム ダブルオー)」と「宇宙(そら)をかける少女」という事如くダメ作品をやっていた頃に酷似した構成である。
その中でもオリジナルである「そらこけ(宇宙をかける少女)」と同じポジションの「ファイブレイン」が一番ダメっていうのは同じだが、今期は「境界線上のホライゾン」以外の作画が不安定とかどういう事か。
作画だけでなくシナリオ面も一番マトモに見えるとかどういう事かって感じである。原作はイザ知らずとはいえのアニメとしてはキャラクターの思惑の魅せ方が調子だけ良くって浅い。
「境界線上のホライゾン」の最大の触れ込みは「サンライズ初のライトノベル原作作品」という事だが、そもライトノベルを原作とする作品の9割方は原作自体の出来不出来に由らずクズ作品と思えるこの現状で、むしろ自分の首を絞める様なキャッチである。
若い十代から二十代のアニメ化して欲しい原作作品の比率がライトノベルが非常に高い事を見込んだのではないか。
元々サンライズはオリジナル作品で名を馳せ、現在に於いてもオリジナルアニメの雄である事は変わらない。
ただしビデオシリーズで展開中の「ガンダムUC」も含めて、「ガンダム」はここまで来るともう「オリジナル」とは呼べず、そもそも「ガンダムUC」自体ラノベ。
526通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 04:45:03.75 ID:???
ザリガニ君はどこで見つけた文をコピペしたのやらw
527通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 06:02:41.52 ID:???
前にも見たな、ガンダメージって
どっかの糞ブログの転載か?
528通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 06:11:12.25 ID:???
>>524
吉井が社長でしたから。

>>525
種はケータイ小説だからな(棒読み)
529通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 06:41:46.62 ID:???
>>525
何が言いたいのかよくわからんが新シャアに持ってくる話題じゃ無さそうなのはよくわかった
まぁとりあえず寝ろ。起きなくていいから
530通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 07:01:38.87 ID:???
>>523
実質1回阿修羅を凌駕しただけでバカ売れしたフラッグとか、1話だけの登場でプラモ化されて
そこそこ売れたガッデスとかの例がなければその主張は正しかろうがね。
531通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 07:16:44.67 ID:???
>>521
カスタムの無事なパーツをノーマルとニコイチして、GBの販促という可能性も
ゲームでもフュージョンみたいな扱いなら再現出来る…はず
532通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 07:32:45.88 ID:???
530
負け惜しみ乙
533通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 07:35:14.82 ID:???
530
話が違うと思うんだ
むしろ00が変態だったんだよ
534通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 08:04:39.50 ID:???
公平に考えて

00>種>AGE>種死
535通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 08:14:23.95 ID:???
>>527
とりあえずググってみたら○○ガン(銃)ダメージとか癌ダメージとかの羅列の中に該当ブログ見つけた
うん、割と痛々しかった
536通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 08:15:38.33 ID:???
>>523
詰め込んでるか?まあ個人的な感じ方になるが三世代の大河ストーリーて前評判の割にはどうにも冗長な感じがしてならんのだが
537通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 08:19:19.69 ID:???
>>536
情報量自体は結構なもんだぞ
ただUE関連の謎以外はそのエピソード内で割りと丁寧に処理してるから、
描かれてない部分を深く考察する余地がないからそう見えるのかもしれんが
実際これ以上詰め込めっていったらもはやダイジェストになるだろ
538通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 08:24:34.42 ID:???
あとサブガンダムが居ないから他アナザーより主人公視点の比率が多いのも冗長に感じる原因だと思う
W、G、00みたいにサブガンダムメインの単発エピソードとか視点入れられないからな
539通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 08:38:36.71 ID:???
>>538
サブガンダムっていうか、別の勢力だよね
現状UE側の視点がないから、メインのフリットと暗躍するグルーデックぐらいしか視点がない
だから情報も詰め込めるんだがその分一つの視点のドラマが長くなる
短時間に複数勢力の視点を切り替えるのは、内容は別にして単純なめまぐるしさがあるからね
540通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 08:40:14.92 ID:???
AGEも量産機が足止めで精一杯の時代が終わったら化ける…ような気がする
ガンダムをオンリーワンにするために犠牲になり続けるんじゃないかって不安もあるけど
541通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 09:28:40.32 ID:???
救世主と言うフレーズがガンダム以外は役立たずと暗示しているようで不安になる。
542通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 10:29:16.06 ID:???
そこまでいくと邪推というか言いがかりだよな
543通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 10:31:25.87 ID:???
サブガンダムが空気、量産機が動かない的で終わった
ひっどい作品もあったしね

AGEをどうこう言うのはまだ尚早
544通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 10:54:24.94 ID:???
バクトっていきなり出てきたり消えたりするじゃん、あれって能力なの?
545通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 11:08:04.38 ID:???
>>541
救世主なんかじゃないとフリット自身が否定してたがな
546通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 11:09:26.55 ID:???
公式ページにも「重装甲タイプ」としか書いてないし、判断しかねる
憶測だけでいいなら、「UE戦艦と同じような光学迷彩でも付いてんじゃね?」とか言えるけど
547通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 11:11:16.26 ID:???
>>544
出力が他のUEとは違うんで、戦艦が装備してた光学迷彩を装備してるかもね
548通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 11:16:19.54 ID:???
>>545
第6話から抜粋
「救世主なんていうすごい存在にはなれないかもしれないけど、僕はアイツらを放っておけない」

完全否定はしてないけどね
「無理かもしれないけど、救世主になりたい」みたいなニュアンスじゃないかな、これ
549通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 11:58:16.03 ID:???
そもそもキャッチコピーの「救世主ガンダム」っていうのは他作品との差別化で、
劇中で救世主と呼ばれたのは過去に活躍した「ガンダム」という名の付いた機体のことだからな
現在のAGEはその救世主の姿と名前を借りただけの、今はただの一MSなわけで
550通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 12:24:07.99 ID:???
ジェノアスカスタム戦闘1回だけとか馬鹿じゃねーの?
こんなんじゃプラモも売れんわ
551通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 12:30:58.86 ID:???
演出も戦闘も誰からみても種の方が上です
本当にありがとうございました!
552 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/24(木) 12:38:26.40 ID:???
        彡⌒ミ
       ('(゚ё゚∩_ 
      /ヽ  〈 /\ 
     /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
       | 腐れ豚 |/
       ̄ ̄ ̄ ̄~
553通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 12:38:55.15 ID:???
演出も戦闘も(脳内の)誰からみても種の方が上です
554通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 12:39:54.57 ID:???
>>549
歴史を俯瞰すると後に対UEの象徴AGE=救世主って事になるんじゃない?
555通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 14:03:44.09 ID:???
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
556通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 15:35:44.02 ID:???
>>550
初出撃より前に乗り換えようとされる機体って斬新じゃね?
557通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 18:55:09.56 ID:???
>>550
ラーガンに行くんじゃね?ジェノカス

それかGエグゼスの素体になったか
558通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 18:56:43.22 ID:???
どっちにしろ一回くらい銃剣使って欲しいもんだ
559通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:20:45.66 ID:???
福田をぶっ殺してえ
ここまで人を殺したいほど憎んだのは初めて
それほどまでに福田が憎らしいわ
560通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:24:07.57 ID:???
なりすまし入りました
561通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:24:33.98 ID:???
559
で、それをどこのスレに貼るんですか?
562通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:29:13.43 ID:???
この先Gエグザスが大破して
ウルフ「乗れる機体は無いか?これはジェノアスカスタム?」
整備兵「これはジェノアスカスタムに限界まで実弾武器を積んだタイプです。戦える機体は全て出せとの命令だったので」
ウルフ「この機体に名称はあるのか?、いや言わなくて良い。こいつは俺のフルバレット・ジェノアスカスタムだ!!」
って展開だったらいいなぁ
563通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:30:30.16 ID:???
>>562
なにそれ燃える
564通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:30:43.70 ID:???
>>562
長谷川版ジョニーかw

順当に考えると、上でも出てるようにラーガンの機体になりそうだ
565通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:32:43.79 ID:???
白い機体が複数あっちゃ鬱陶しいぜ
三機で編成組むのが普通だろうし
566通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:34:44.43 ID:???
もし乗り換えになったら、ラーガン戦用カラーか、デフォルトのジェノアスカラーに塗り替えるんじゃね
567通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:35:16.18 ID:???
×戦用 ○専用
何で「戦用」が先に出るんだ、うちの辞書はw
568通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:37:13.89 ID:???
>>567
ラーガンがボスなのかとオモタwwwww
569通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:38:36.96 ID:???
>>566
ラーガン専用は知らんけど、デフォのジェノアスカラーにしたら紛らわしいだけでプラモ作っても嬉しくないぞ
頭部と肩、バーニア以外は同じ形してるんだし
570通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 19:39:50.56 ID:???
>>564
長谷川ジョニーわかってくれる人がいて良かったw
あのジョニーみたく生き残り続けて欲しいぜウルフ
571通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 20:18:44.04 ID:???
>>570
ジョニー・ライデンに詳細な設定が無いのを逆手に取った上手いアレンジだったよなw
ビームライフルの開発が失敗した際の代替案として実弾兵器を積めるだけ積んで、
重くなった機体を強化したブースターで無理矢理機動力を確保するってのも男らしくて好きだwwww
現にフルーアーマーガンダムの攻撃が直撃しても機体は中破したものの致命傷は追わずにすんでたし。
572通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 20:19:23.53 ID:???
やっと復旧か?


不安定だなーtoki鯖
573通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 20:20:55.03 ID:???
最悪板の方もおかしくなってるな
どこかの馬鹿共が何かやらかしでもしたのか
574通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 20:45:03.81 ID:???
>>570
ウルフさんに白馬の騎士的素養は…
575通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 20:46:31.27 ID:???
fukuda320: 新作のカットを旧映像に差し込むと、すごく差が目立つ。思わずall新作で作り直せたら…と思ってしまう。それにしても、昔の口パクやらシートワークやら、
チェックすると、全然なってない!。Pも数年前くらいから演出も製作も気にしなくなったと言っているが、ちょっと引き締めないとイカンかも。
2011年11月24日12:33:50

fukuda320: 今日もこれから出掛けます>^_^<。ダビングが近いので、製作は大変そう。さっとチェックしないと。
2011年11月24日12:35:42

fukuda320: 海水を淡水化出来る技術を開発しているのに、まだダム?ダムは発電用?
RT @ohnuki_tsuyoshi: こういうことをわざわざ隠す理由は、やはりダム建設を続けたいからだろう。
八ッ場ダムができれば暫定水源が安定水源になる。しかしそんなものは書類上のことだ。
2011年11月24日12:38:22

とりあえず
良いから出かけろ
あと人のせいにするな
576通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 20:47:32.28 ID:???
>>575
またやったのかこのバカ
577通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 20:54:52.07 ID:???
>>575
数年前くらいから…?
福田自身は9年前に気にしてなかったんじゃないの?
578通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 20:56:29.79 ID:???
>>575
気にする時間はあったのかね
579通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 23:09:12.54 ID:???
復活させるぜ
580通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 00:15:49.02 ID:???
全て己と嫁が原因なのに何を言ってるのだろうか
581通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 00:21:11.14 ID:???
性懲りも無くPのせいにしてるのか
582通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 00:24:26.80 ID:???
>>580
」「よい作品を創る為脚本に時間が掛かるのは当然だブヒ」
「「限られた時間でも最高の仕事をするのがプロだブヒ」
…と普通に思ってそー
583通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 00:57:43.54 ID:???
fukuda320: 平井さんと重田さんには作画監督をして頂いてます。
RT @****: 新規カットのキャラ作画って平井さんが作画監督してたりするんですか?
2011年11月24日21:54:45

fukuda320: ホントですか?嬉しい知らせです。(バンダイさんが(^^;
RT @vm***7:【ガンプラ】「RG フリーダム」 バカ売れ 
ttp://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-5199.html
2011年11月24日22:04:03

fukuda320: そんな状態ですか?嬉しいなぁ(バンダイさんも(^^;)
RT @m****5: 私も買いに行きましたが、予約待ちでした(´д`)
2011年11月24日22:55:43

fukuda320: あれほど新作は入れられません(^^;予算の都合が…
RT @me***: 今更ながらの質問ですがリマスターSEEDって音声はテレビ版で映像は劇場版新訳ゼータみたいな感じという認識でOKですか?
2011年11月24日22:05:44
584通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 01:07:38.35 ID:???
新訳Ζが新規カット追加だけだと思ってるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
585通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 01:09:26.81 ID:???
比べるなら、TV版のΖだよな
586通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 02:08:36.81 ID:???
>チェックすると、全然なってない!。Pも数年前くらいから演出も製作も気にしなくなったと言っているが、ちょっと引き締めないとイカンかも。

お前がチェックしてなかったんだろうがwwwww
587通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 03:08:23.07 ID:???
>>583
バンダイに喧嘩売ってんのか、この人は
sj主役機dだからって、あのクソ機体をどうにかして売れるもんにしようと昔から必死になってるってのに
他はどうにもならないようだが
588通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 03:10:22.23 ID:???
×sj主役機dだからって
○主役機だからって

なんか変な風に誤字った
589通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 03:12:46.51 ID:???
>>587
都合の悪いことはすぐありもしない空想を作り逃避する・・・おまえは鉄板の屑だな
590通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 03:15:51.58 ID:???
実際種のガンプラって主役機頼みじゃんか
591通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 03:17:04.48 ID:???
ありもしない空想を作って逃避。鉄板の屑
種厨の事ですね、分かります
592通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 03:47:28.07 ID:???
>>590
>>591
  , 。  
 ( 々゚)  お?種の主役機が売れて悔しいか?お?
 し  J 
  u--u   
593通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 03:50:50.90 ID:???
592
お前さんは買ったの?
俺は買ったぞストライクもフリーダムも
ああ、買う金無かったな

また、親に駄々こねて買ってもらえよ
部品失くさずにちゃんと作るんだぞ
ザリガニ君
594通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 04:07:10.23 ID:???
592に>>590-591がクリティカルヒットしたようですw
595通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 06:41:02.47 ID:???
可哀想だな、種厨
596通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 06:52:32.86 ID:???
主人公機頼りつーか、他のプラモは種厨が叩きまくって爆死したからな
種プラの中で金型代が回収出来たのって
ストライクとフリーダムとディスティニーくらいだぞ
597通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 06:53:02.26 ID:???
320って嫌なオッサンだな
素直にありがとうとか嬉しいとか言う代わりにひねくれた事しか言わない
あと言い訳と他人のせいにするのが酷すぎる
598通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 09:21:36.71 ID:???
自分に一銭も入らないプラモがどうなろうと俺は関係ないって感じだな。
599通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 09:42:08.89 ID:???
種シリーズの問題はストライクとフリーダム以外が売れないことであって、
その2機が売れるのはわかりきった事なんだから大騒ぎするほどの事じゃないだろ。
それをいちいち売れた売れたと騒ぎ立てるのは、
逆に種厨自身が売れないんじゃないかと不安がってた証明にしかならんぞw

まあRGフリーダムが売れたところで、
頓挫した“21世紀のファーストガンダム”計画の投資がどの程度回収できるかは知らんけどなw
実際、ファーストガンダムリバイバルブーム真っ盛りに“21世紀のファーストガンダム”を名乗って放映されてた
当時に比べればRGの出荷数なんて微々たる物だしww
600通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 10:51:23.97 ID:???
           /  「fトォ ゞ!|´⌒ヽノ             `ヽ
              /   ,朴_二_ノ   / / /         ̄ 'ヽ \
.            //  〃`--、ヽ , / / /   l/    ー-- イ ヽノヽ__,..‐ 、
          //  //  γ_j l/l/ / /  /         ゝニニノ Vー 、  !
           //  // / /`^.ィ / / /l  ,' !/! | !   | ! ヽ      { (ftト} l'^ヽ
        //  '/   ,ノ_j / / '/  | | l! ! ! // l! |  !   ゞーイ| |  |
         //   !|!| /イ// /l  |!  ' | l! | | // / ノ  |     乂ノ !  !
       イ!    |l |!((  |!'' /! | __ _)) | l ' l! l// /, イ   ,.  |  ( ヾ !  !
      / !   |l | |,.>',ニ_ヽム'~l!'´|i!| !/,/ // /,ハl  /  |    ノ  | ''
      '   |   ハ ヽ/ | Vrォゝl!ヽi| 'l!|/‐/-/ 、//! , / !  | / /   |/
     '    |   | |!∨ ハ ゞしjイ! ヾリ!//'_/_//, \/ /!/ / !/ / /   l
  / ,    |    ハ| { lヘゝ二ノ      〃,. ‐/メノ\ , ,イ/ / /     !
   r‐-、   ,...,, / ハ ゝニ、、           l:::し::j j|ノイ / ' / / /    !
   :i!  i!  |: : i! / . ヘ `冖''           `ー ' '' レ'  / / / /    l
    !  i!.  |  ;|! /  ハ    ヽ  __        イ/  / / / //    |
     i! ヽ |  ||!  γフ\           // /  /|/ / /     |  
    ゝ  `-!  :|ノヽ!ヽ 「ヽ!\       __ イ! /    .イ / /  ,イ|     |  いぇーい
   r'"~`ヾ、   i___ `ーj V ノ ̄ノ、j ̄!._ ノ レ'   / | ノ´| / |      |   RGフリーダムバカ売れしちゃってアンチ息してるぅ〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i 〆 , イ / `ーγ" / , '  ,. イ|γ´  _|   |      |
  !、  `ヽ、ー、   ヽ⌒j  r-ノヽ,イ  '´   '  イ /ーハ    ´ ヽl!|      |
601通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 11:25:10.68 ID:???
つか、フリーダムで駄目だったら種は完全に終了じゃないか。後は雑魚ばっかりだぞ
602通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 11:36:58.87 ID:???
フリーダムってランキングに載るくらい人気の機体ですから大丈夫(棒)
603通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 11:41:42.69 ID:???
ぶっちゃけランキング結果が即売り上げに反映されるなら
自由はもっと売れてるはずだよね?
604通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 11:51:21.06 ID:???
つーか、AGEとは違って種の時までは最初からプラモ投げ売りだのなんだので騒がれなかった気がする
山スレも種死の時に出来たプラモの箱が積み上がった光景を見るものだったし
なんでAGEの時は初めからこんなにプラモ売れないとか騒がれてんだ…?
605通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 11:52:17.36 ID:???
ケルベロスバクゥみたいなギミックも、今さらすぎて新鮮さも無いラゴゥは売れるのか
606通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 12:24:48.36 ID:???
>>604
ヒント:種厨の行動原理の一つ「自分が言われて悔しかったことをそのまま相手に言い返す」
607通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 12:36:37.99 ID:???
山スレはここしばらく種厨の成りすましが多くて面倒だ。
対立煽ってるつもりなのかもしれないがあまりに幼稚で見るに耐えない
608通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 13:04:21.07 ID:???
リマスターが終わるまではこんな状態が続くんかね
609通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 13:48:43.57 ID:???
>>607
山スレ?あんな種プラ喜んで買う連中なんか知るか
610通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 13:49:53.07 ID:???
リマスター放送が始まったらもっと暴れ出すだろうから覚悟した方がいい
611通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 14:08:27.58 ID:???
今ですらこんな有様なのにな
種好きなら分断工作()なんぞに精を出す暇があったら一緒に種プラモの話題で盛り上がってりゃいいのにと思うが、種厨には無理だったな
612通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 14:08:27.63 ID:???
>>610
山で種関係キットの悪口言うと大抵出てくるからな「種のキットだって良い物はある!ちゃんと良い所を認めろ!」て
で、その後はお決まりの00やW、X叩きのニダ野郎が現れるから…いるよ間違いなく種厨
613通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 14:13:01.39 ID:???
種厨は作品そのものやプラモが好きなんじゃなくて
人気作()が好きな自分が好きというだけだからな
614通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 15:06:34.60 ID:???
劇場版OOでガガキャノンも見逃さないようなガンダム馬鹿は種にもいるのか、修正されたカットとその意図は気づいてもらえるのか
615通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 15:13:13.91 ID:???
種のキットの良いところって物凄く少ないけどな。
運命の出来が割りと良かったってくらいしか聞かない。

MSのデザインに関してもそれなりに支持されるのは初期ザフトのジン・ゲイツや
連合のダガー系くらいだけど、その辺のプラモはあんまり出ない上に出来もせいぜい
普通どまりだ。
616通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 15:22:21.36 ID:???
リマスターで逆にお通夜になったりしないかな、種厨
福田の目には新規作画がえらく浮いて見えてるっぽいし
617通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 15:26:04.96 ID:???
新規作画がどれだけ浮いてようと、種厨が作品の出来を気にしたりするはずがない。
お通夜になる可能性があるとしても売り上げの話題だけだろう。
618通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 15:28:03.13 ID:???
>>617
何を言ってるんだ、連中がそんなのでお通夜になるわけないじゃないか

リマスター版の売上が悪かったらアーアーキコエナーイ状態になって、
古いデータ持ち出して来て「やっぱり種は凄いウリ!!」と現実逃避するよ、きっと
619通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 15:52:49.16 ID:???
612(アンカ外しとく、本人じゃなかったら悪く思うな)
×種厨
○汚デブ、ザリガニ君、BBD好きなのどうぞ

609
他スレで山スレという単語が出るといつも同じパターンでご苦労様です汚デブ様

種プラ買うと種厨と論理になるのに
種のストーリーでは叩かれる流れになる種アンチなスレって不思議ですなぁw
最近はその流れになるとAGEガーAGEガーと狂い出す更に不思議w

ところでMGストフリとお髭様と00買って種のストーリーたまに叩く事もある俺って何厨になるの?
620通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 15:54:03.22 ID:???
目元と畳んだ翼はジン、広げればフリーダム、肩ブーメランはジャスティスから継承してるっぽい
ビーム砲はプロヴィ→カオスからの発展で伝説のビームライフルと同系統?
…と、デスティニーは種死後半にしてはいろいろ読み取れる
621通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 17:30:21.26 ID:???
連合量産機全般…妥当な感じだと思う
ザフト量産機全般…ジンからの繋がりがまったく見えない、、技術体系無視しすぎ
インパ…専用の母艦が必要と言う時点で兵器としては失格、この企画を通したのは誰だ
三馬鹿+セイバー…インパでも言える事だが、ザフトがガンダム顔を採用する理由は何だよ
運命…インパのシルエットを全部乗せてみました的な機体、一応技術的な繋がりは見える
伝説…プロヴィをやや射撃寄りにした後継機、シルエットも良く似ている
和田…奪取された側のザフトでも、奪取したラクシズ側でも技術的な繋がりが存在しない謎の機体
隠者…相変わらずリフターに意味がなく、相変わらず何のために存在するのか分からない機体

なんかもう訳が分からんが、こんな機体ばっかりじゃないか
622通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 17:46:24.24 ID:???
浮くほど新規作画あるかすら疑問だな
ツイートで早くも「作画スケジュール足りなくなってきた」なんて言ってんじゃw
623通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 17:54:24.23 ID:???
>>621
ストフリ……ザフトにあった量産型フリーダムのプランを奪取してキラ様()専用にしますた 奪取したあと量産型フリーダムのデータは壊しときますたクライン派ェ……

隠者……なぜか戦争嫌がって隠遁してたはずのキラ様()が開発を手伝っていました、リフターは戦艦のエンジン部分ブチ抜いて無傷という凶悪さ


暁……ストライクデータ盗用して作ったルージュの流れが見える、完成したのは種の終盤らしいのに種死でオーバースペック過ぎるわカガリ用だったはずなのにドラグーン(要空間認識力)用意されてるは種死終盤までの動体保存のための資金はどこから来てたのかマジ不明
624通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 18:00:52.32 ID:???
・ヤタノカガミ
受けたビームを吸収し、自動的に撃ってきた相手に狙いを付け、正確に撃ち返す不思議装甲。
アカツキ一機の装甲のみで、M1アストレイが20機製造できるとか。
素人同然のカガリのためにンな金かけるより、M1作った方が余程戦力になるだろ、jk。

・シラヌイパック
カガリ用なのに何を血迷ったか用意されてたドラグーン装備。
ぶっちゃけ「カガリがアカツキに乗らないことになったので、ムウ用に突然生えてきた装備」としか思えない。

うん、何だろう、これ
625通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 18:19:36.73 ID:???
いや、M1も案山子だから
突っ立ってても役に立つアカツキ数機のほうがいい
626通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 18:20:37.10 ID:???
そうか、うっかり普通の戦場の感覚で考えてたが、CEの戦場ではそっちの方が有利か…
627通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 18:26:18.13 ID:???
>>623
多分、設計に携わったやる気まんまんのキラはラクスが用意してる何人かいるキラのうちの一個体なんだろうな。
恐らく精神面での調整は上手くいってるが、パイロットとしての調整が上手くいってない個体だったのだろう。
628通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 18:27:38.45 ID:???
ラクシズの連中って、銀行強盗が警備員に発砲して「撃ちたくないんだ」って言ってるようなものだよね
629通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 18:43:22.69 ID:???
>>621
>運命…インパのシルエットを全部乗せてみました的な機体、一応技術的な繋がりは見える
技術的繋がりは見えても設計思想が全く理解出来ない機体なんだがな、運命

例えばレストランで、ナイフとフォークとスプーンを使って、ステーキとスープを食べたとする。
しばらくして同じレストランで食事を取る事になり、ステーキとスープを注文したところ、
Y字型の柄のそれぞれの先端にナイフ、フォーク、スプーンの付いた謎の食器を一本手渡され、唖然としていると
「先日のお客様の食器使いは、とても素晴らしい見事なものでございました。お客様ならば、この食器を扱う事が出来るはずです!!」
とウェイターに言われた、的な感じ。
630通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 18:44:56.72 ID:???
>>627 コロンビアのミサイル基地で働かされていた
マモー(ルパン三世)の粗悪品みたいな感じだな
631通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 20:07:25.37 ID:???
>>629
その例えはおかしい
インパルスはあくまで穂先交換でナイフフォークスプーンになるカトラリー。こういうの→ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/idealtime/cwdv.html
ウェイター、フォーク! っていうとフォークの先っぽだけ持ってきてくれるがそれまで使っていたスプーンの先っぽは
片付けてしまうので再びスプーンが使いたくなったらウェイターを呼んで交換してもらうしかない。
デスティニーはコレ→ttp://item.rakuten.co.jp/hotman/10002303/
632通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 20:22:12.00 ID:???
>>623
どう考えてもストフリは量産型とは思えないけどカーボンヒューマンの設定が加わるとあら不思議
実はワンショットライターな機体性能も含めて使い捨て前提の量産型MS
確か00でも同じコンセプトの機体があった気がする…
633通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 20:23:41.54 ID:???
2期のガガかな
量産型イノベイド乗っけて、トランザム特攻自爆が前提のMS
634通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 20:39:31.23 ID:???
>リフターは戦艦のエンジン部分ブチ抜いて無傷という凶悪さ

もう本体いらねえから、リフターだけ100基くらい作って、戦闘開始と同時に戦場にばら撒いておけよw
635通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 20:52:57.03 ID:???
>>625
でも自分等の納めた税金でそういうのを作ってた事をあのオヤジが隠してたって事を国民は怒っていいと思う
ああ、でもあの世界の人間ってみんな変なんだよな
636通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 01:30:29.59 ID:???
あそこまで歪んだ世界ってのも珍しい
637通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 01:41:29.63 ID:???
fukuda320: アマゾンを見ていたら、こんな商品が…。何気に良さそうだが、めっちゃ高いんですけど(^^; 大人の玩具か。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006D534O0/axtlam-22/ref=nosim/
2011年11月25日8:44:09

MB知らなかったみたいだな
638通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 01:42:15.55 ID:???
ラクシズの主張は「カテゴリーに依存しない自立した個人」らしいのに
ラクス様カガリ様は自らが所属するカテゴリーの旨みを最大限に享受し、
部下たちは口々にラクス様のために! カガリ様ばんざーい! と叫ぶ

歪だよなー
639通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 01:43:56.47 ID:???
>>625
「王(女)用MSなんて突っ立ってりゃいいだけと思って砲火避け様に付けときました!」
640通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 01:57:29.53 ID:???
>>637
重田に作画監督やってもらってて、重田がMBの監修してるにも関わらずその発言ということは、重田とも会話無いんだな
リマスターに合わせて開発してる商品だろうに…
641通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 06:41:28.56 ID:???
>>623
暁(本体)はモルゲン自爆時には出来ていたとか追加パックは戦後開発

>>627
スパコ(量産品という意味で)のキラ様は凄いねw

642通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 07:30:01.93 ID:???
>>640
つーか相も変わらずのアンテナのあまりの低さにあきれ返るしかない。
一般ユーザーより低いw
643通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 07:39:20.48 ID:???
>>638
「生まれながらに持つ才能」に基づいた職種管理をするDPを、
「生まれの家の良さや権力」に擦り寄っている連中が否定しているわけだからな

生々しい不快感を感じる。

つーかDPって、コーディが独立した社会を形成した時点で、あってしかるべきなものではないのか?
遺伝子いじくって持ち得る才能を操作している以上、職種もそれに合わせて管理されるべきだろうに
644通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 07:57:18.46 ID:???
第一世代はそうかもしれないけど第二世代からは遺伝子いじってないんじゃなかったっけ?
おまけにコーディネイター国家のプラントが地球に戦争仕掛けたせいで
コーディネイターのイメージが悪くなって第一世代のなり手自体が減ってるし
第二世代以降は出生率の低下でどんどん先細りしてるしでプラントの先行きは真っ暗
645通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 08:12:25.51 ID:???
>>644
第2世代以降はスペック上コーディの特性があるからコーディとみなすってだけ
日本語でおkって?だってそういう風に書いてあったし
646通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 08:15:34.30 ID:???
>>642
2ヶ月遅れか?
離島でもこうはならないのでは…
647通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 09:09:30.56 ID:???
>>637
また乞食する気かよ
648通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 10:09:02.03 ID:???
>>637
RGだってフォロワーが言わなかったら知らなかったみたいだし
この人、本当に一日中何やってるの?
649通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 10:46:13.77 ID:???
>>646
一方台湾の友達はMB自由出たら送ってくれと発表された次の日に言ってきた
Amazonで頼めよと…
650通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 10:52:11.44 ID:???
こまい商品まで知っとけとは言わないけどさ、福田は知らなさすぎ
651通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 11:15:49.90 ID:???
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙、ホッケの煮付け
世襲制廃止、地域主権、議員定数削減、地球温暖化対策]
652通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 13:44:03.50 ID:???
AGE第7話の配信を見てきたけど、確かにあの走り方はスピード感が足りない印象だった
背景の流れ方が微妙に遅いせいだろうか

ところで、次回予告のGエグゼスが一見、量産型ヒュッケb(ry
653通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 14:07:26.68 ID:???
>487 それも名無しだ sage ▼
>連vsザはvsシリーズ以外のゲームが売れたからvs化されたけど
>00は主に腐が騒いでただけでゲームは即効ワゴンだったからな
>さすがのバンナムも、これはダメだわ〜って思ったんだろw
>だからAGEはゲームありきで作ったけどアレじゃあなぁ…

この俗説に違和感ありありなんだけど。00の放送開始が
2007/10/6からで、ガンガンの稼働開始が2008/3。
彼らの説では、この期間に00では売れないと判断された
から、単体もの→オールスターものに変更されたことに
なるわけだ。しかし、大抵1年前ぐらいから企画が動き始め
てるもんじゃないの?
654通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 14:09:37.35 ID:???
>>653
頭の中でそういうことになって連中には何を言っても無駄だから
655通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 14:10:39.56 ID:???
>>653
その説だと00単体ゲー発売後
成績を判断してオールスターものに方針転換した事になる
どんだけ超スピード開発なんだろうw
656通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 14:17:29.38 ID:???
ん?最後に出た種単独ゲーってなんだっか?
種厨理論に基づくと、種はそのゲームで単独じゃダメと判断された事になる
657通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 14:36:35.21 ID:???
働いたことのない種厨に「物を作るのに必要な時間」なんて話をしても無駄だw
658通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:08:50.69 ID:???
>>655
出来上がってたデータはガンダムのグラフィックだけの状態から路線変更、急加速して超スピードで仕上げたことになるね
GジェネNEO系は種死のせいで打ち切りという理屈も成り立つ?
659通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:13:16.24 ID:???
あれ?ワンダースワン爆死は種のせいにならね?
660通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:13:43.06 ID:???
>>656
連ザ2プラスじゃねーの?
あれはかなり売れたけど
661通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:16:42.60 ID:???
売上表持ってこいや
00なんかよりも倍以上売れってからwww
662通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:19:52.09 ID:???
ファミ通ランキングの推定本数に定価かけて
売上額とか言い出したら大爆笑だな
663通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:21:18.38 ID:???
>>662
割引が半ばデフォルトの尼とかを全く考慮してないな、それw
664通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:24:39.51 ID:???
WSCのハードってそんなに高額じゃなかったよな
ソフトと同時購入でも痛くないくらい
少なくとも種にWSを普及させるだけの力は無かったのは確か
665通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:34:01.20 ID:???
WSCは定価6800円だね
これ+ソフトの値段の価値は種にはないと
当時のファンは判断したのかな
666通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:45:23.60 ID:???
連ザは種の話題性もあるけどカプコンの功績が大きいだろ
667通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:54:10.91 ID:???
タイタスは換装シーンもAGEビルダーもなしか・・・
なんというか、根本的にロボットアニメの快感原則をわかってない気がして観ていて不安だぜ
668通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 15:55:31.68 ID:???
そもそも種は企画から「21世紀の1st」扱いだから、他のゲームの売れ行きとか関係なくVSシリーズ化はされた
それどころか、予定としては種のTVシリーズ3作目で連ザ3作られる事になってたと思うよ

でもTVシリーズ3作目も、予定繰上げしたはずの劇場版も潰れて、代役として急遽製作された00の世界観が大勢力同士の戦争ではないから単独VSシリーズ化は見送られたと考えるべきだろうね
669通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 16:06:54.96 ID:???
>>666
でももう今作ってるやつには
カプコン関わってないらしい
670通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 16:28:00.01 ID:???
バンナム主導の製作で駄作になるのはよくあること
黙ってカプコンに作らせておけばいいものの…
671通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 16:31:52.72 ID:???
>>670
ノウハウは手に入れたから
後は自分達で全部できると思っちゃったんだろうな
672通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 16:42:49.44 ID:???
カプコンからしてみたらガンダムゲームはあまりうま味ないからもう作ろうと思わないだろ
673通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 16:49:11.55 ID:???
種関連って全体的に予定されたものが中止されてばっかりだよな。
好評だったから予定外のものを作るって展開がまるでない。

取らぬ狸の皮算用で予定を立てすぎていたという面はあるにしても
あの最高のタイミングと最高のバックアップでこの有様じゃあどうしようもない
674通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:00:17.38 ID:???
>>673
       _            ,へ
     /   `ヽ.       r-‐'::::::::\        ,..へ
    /  何    ',      .|:::::::::::::::::::::\  _,,... :::''"´:::::::|
    ,'   .言   .|    .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、       _
    |    っ   |    /   ,  /         ヽ;::::::::::::':,.    /   `ヽ
    |   て     |  /   、/|  |    |   |     ', Y::::::::〉   /
    |   ん     ! ./  /|,>-ハ   /|  ./|.     | .|\/   |   ?
    |   だ     !∠__/|イ  /l! \/ ァー<| /   ', |::::::\ <
  _|   ?   /  / |7  lり     /l!  Y   八!::::::r┘  ヽ、
'"´  `ヽ     ,.>/  /xx       lり ノ| /  `Y´     ` ー‐ ''´
      r-─ '´  / ./人          xx./レ|     ハ/!
  バ   |.      レ'´∨|/ \  l7 ̄`ヽ   / ,ハ   ,  / /
  カ   .|: . .       _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
  ?  /::: :: : .. .     \|  .|:::::| ムヽ  |/   \ / /_,,,... -‐ァ
    /:::::::: ::: :: . . .     '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. !      ヾ´    /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ.      〉  /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
675通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:05:01.36 ID:6KhIoC0i
674
オマエガナー
676通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:05:37.07 ID:???
>>673
ああ、三期とか映画とかそれにあわせて出す予定だった商品とかが全部死んだな
西川は見切りを付けて、映画用に作ってた曲を公開してしまったが
677通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:12:56.79 ID:???
674に理解できなかったのはどの部分だろうか。
「取らぬ狸の皮算用」か?
種厨に日本の諺は理解できなかったのかも知れないなw
678通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:14:49.86 ID:???
>>677
中止まで読んで火病発症
679通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:19:36.83 ID:???
ガワラの仕事が無駄になった

あと社長の人生設計狂わせたな
680通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:21:44.30 ID:???
>>676
ガワラ先生も劇種用デザイン公開してほしい

やっつけ仕事だから公開しないとかじゃないよね
なんでもサルベージする番台に期待
681通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:23:25.85 ID:???
>>680
外伝のライゴウガンダムが劇種用機体の流用と言われてた
682通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:28:33.73 ID:???
ガワラはもう関わりたくないかもな
683通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:57:50.99 ID:???
>>668
仮に、劇種を含めた連ザ新作が企画されていたとするならば、
かなり早いうちに頓挫したということか?ガンガンの稼働から逆算して
遅くとも2007年夏頃までには企画を変更してないと間に合わないだろうし。
この推測だと、vs単独の流れを潰したのは種のように思えるなw
684通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:57:59.93 ID:???
さすがのガワラも、40超えたオッサンが妄想した「子供の落書き未満のMS」を清書する作業なんてもうコリゴリだろうよ
685通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:01:00.22 ID:???
>>683
やっぱり種が諸悪の根元なんかね


ゲームでガシガシ動かせるフラッグとかみてみたいぜ…
686通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:01:27.92 ID:???
>>670
いやでも実際ブランドブレイカーのカプコンにずっと任せるのは危ないと思うぞw
687通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:03:07.67 ID:???
俺も今のカプコンにVSシリーズは任せたくないな
いつブランド殺すかわからんしw
688通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:21:33.39 ID:???
いつまでもカプコンにしがみついてるわけにもいかんし、バンナムで作っていく判断もありでしょ
689通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:25:48.61 ID:???
>>653
http://japan.gamespot.com/news/20356388/
>バンプレストは2007年9月13日、千葉・幕張メッセにて開催中の「第45回アミューズメントマシーンショー」同社ブースにて、
>“機動戦士ガンダムVS.”シリーズ最新作「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム」の制作を発表した。
>稼働時期は2008年初春を予定。

00は始まる前から不人気で単体ゲーム出す価値なしと判断されたってことですか
バンナム担当者はどんだけ予知能力者なんでしょうか、すげーなー

その割に00ガンプラバカ売れや予定外の劇場版は予知出来なかったようだけどな
種ガンプラが売れなかったことや劇場版種制作凍結も
690通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:29:26.23 ID:???
バカ売れしたの?
水島的には大ヒットにはならなかったという認識だったけど
691通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:31:44.55 ID:???
少なくとも種で焼き払われたガンダム市場でプラモもアニメも成功したよ00は
MG初の敵量産機体を出すくらいにはね
692通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:32:37.43 ID:???
)691
宇宙世紀以外でが抜けてたw
693通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:32:46.55 ID:???
>>689
>種ガンプラが売れなかったこと
ねつ造キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
694通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:34:04.87 ID:???
>>691
>種で焼き払われたガンダム市場
妄想キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
695通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:34:55.53 ID:???
693具体的にどうぞ
696通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:35:44.57 ID:???
量販店で山積みになってる
自由やストフリは一体何なんだろうねあれ?

そもそも売れてれば山にはならない。これ、ビジネス界では常識なんですけど?
697通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:35:48.78 ID:???
683-694
日本語でおk?
698通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:36:08.89 ID:???
>>689
捏造はいかんぞ!!
正確にはストフリやストライクなどの一部のガンダム以外サッパリ売れなくて山になるほどだった!
って感じだ
種厨じゃあるまいし捏造はいかんw
699通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:36:47.35 ID:???
>>698
キラ機は売れたよな

キラ機は
700通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:36:49.47 ID:???
・種第3期が制作されてない
・劇種中止
・TV版ラインナップが2作含めて後発のものに大きく水を空けられている

この二つがすべても物語っているな
将来がまるでないw
701通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:37:37.93 ID:???
00は本来の予定だった繋ぎ役以上の役割を果たした

種は本来の予定だった花形な役割すら果たせなかった。
702通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:37:38.78 ID:???
ジンクスも売れてりゃ4出てただろうに
703通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:37:40.59 ID:???
おぅ3っつだったわ
704通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:38:14.99 ID:???
>>696
RGフリーダムバカ売れくやしいね!
RGスカイグラスパー発売決定くやしいね!!
MGデュエル発売決定とってもくやしいね!!!
705通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:39:07.12 ID:???
704
一部だけですよね、ソレ

逆に誰得キット出しまくって売れなかった末期のガンダムありましたよね
706通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:39:07.18 ID:???
>>702
まあ、ゲイツのHGよりは早く出るんじゃね?
707通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:39:11.78 ID:???
・種の○○が売れない
・劇場番中止
あたりがブロックワードかね?
708689:2011/11/26(土) 18:39:23.82 ID:???
>>698
いや極一部の例外までフォローすんのも面倒だし
HGのストフリ不細工で売れてないし
PGのストフリ欠陥品だし
もういいやーって感じで
709通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:39:53.70 ID:???
まぁよほどのことがない限りMGデュエルのフレーム使って初期のガンダムはみんな出るだろうな
イージスは無理だろうけど
710通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:40:04.52 ID:???
>>699
そうさキラの機体は売れたんだ、キラの機体は
それ以外は全く売れなかったけど
まあ種のおかげでバンダイも脚本の大事さに気づいたからそういう意味では良かった
711通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:41:25.03 ID:???
>>710
それで呼んできたのが日野かよ・・・
まともな演出つけるならともかく、何であんな奴に任せたんだか
712通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:41:32.16 ID:???
704
顔真っ赤ですよ
>RGフリーダムバカ売れくやしいね!
これ1種だけ削れてもね、一応種で数少ない売れ線機体だし

>RGスカイグラスパー発売決定くやしいね!!
>MGデュエル発売決定とってもくやしいね!!!
まだ出ていないから山にすらなっていないねw

君は買えなくてとても悔しいんだろw
713通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:42:34.42 ID:???
本当にごく一部しか売れないよな種プラ
でもそのあとの二次出荷で売れてたやつまで悲惨な山が出来上がったっていう
714通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:43:04.81 ID:???
>>711
日野は売れるゲーム作れとの依頼からTV版製作権ゲットしただけだぞ
715通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:43:26.84 ID:???
>>700>>703
スペイン宗教裁判の方ですか?
716通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:43:52.87 ID:???
あれ?RGフリーダムの前のRGエールストライクってどうなったんだっけ?
717通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:44:10.48 ID:???
>>713
つーか、今更HGエースト出したことに本当に違和感

RGあるんだからそっちでいいじゃん

フリーダムも
718通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:44:54.47 ID:???
>>711
残念だが日野がどれだけ酷くても邪悪な女神であるおばさんには勝てない
あれだけ脚本あげるのに時間かかってスタッフに迷惑かけて映画も3期も潰したからな
日野は叩かれてるがおばさんとは比較にならないくらいの結果を残してる
719通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:45:21.83 ID:???
HGカラバリ5はマジ謎
中身全然変わってないのに出す意味あるのかあれ
720通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:45:43.41 ID:???
>>714
脚本まで任せる必要ないじゃん
製作段階から携わるにしてもメインストーリー任せたのは無茶すぎる
721通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:46:07.04 ID:???
>>719
コラだったらしいが、マジでエフェクトパーツ付いてればイージスだけでも買ったんだがなあ
722通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:46:12.80 ID:???
次のTVシリーズが控えている状態で、予定外の劇場版に製造ラインを多く割く訳にもいかんだろ
本来ならブレイヴが出るだけでも僥倖ってレベルだ。

WやXの非ガンダムタイプを心待ちにしてるモデラーからしてみれば「贅沢言ってんじゃねえぞ」と言いたくなる。
723通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:46:26.49 ID:???
種が売れるんならHGRエールストライクは削れていないとおかしいんだよなw
724通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:46:34.71 ID:???
なんかさっきから種厨とは別のアンチのお客さんがいるね
725通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:47:06.43 ID:???
あの悪名高いHG自由まで出すのかな>カラバリ
726通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:47:49.33 ID:???
>>721
あのエフェクトマジだったらしい最近中華磐梯サイトにキャンペーンモノで出ていたとか
727通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:47:52.78 ID:???
アシュタロンHC「そうだ!贅沢いってんじゃねえ!!」
728通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:48:25.45 ID:???
>>725
出るようだ

ttp://www.gundam-seed.net/products.html
> 2012年2月 HG 1/144 R15 フリーダムガンダム \1,575
729通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:48:39.87 ID:???
エフェクトパーツって海外のにはついてるんだっけ?
何で国内のにはつかないのか
730通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:48:44.87 ID:???
>>713
RGストライクのことかー!!!
あれはどこかの馬鹿未満が「RG1st並みに売れる!」→数量がかなりダブついたらしくRG1stではやらなかった投げ売り報告とか逆神効果が負に働いたからなw

グラスパー出たら合わせてストライクも出荷するからまた投げ売り再来するかもねー
731通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:48:49.10 ID:???
ガンダムXはしょうがないだろ、ガチに人気ないんだから
16年目の亡霊に期待しなさい
732通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:49:00.88 ID:???
>>727
お前、最初っからキット化考慮されてねえじゃねーかw
733通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:49:25.54 ID:???
>>728
そうなのか。せめてライフルくらいは直して欲しいものです
734通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:49:42.15 ID:???
>>729
バンダイが種ファンを試しているとかなんとか

エフェクトの為に買う連中が出たら種が売れるのかリサーチできないからな


っていう憶測があるよ
735通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:51:11.80 ID:???
でもHGガンダムXはそれなりにいったよね?>ランキング
736通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:51:59.16 ID:???
Xは内容は良かったけど時期と環境が悪すぎた。
内容がダメすぎたけど時期と環境が最高だった種とは全く逆だな。
737通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:52:01.00 ID:???
>>735
週間1位を取ってた

だから割と人気なんだよ、バンダイがわかってないんだよ
738通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:52:33.48 ID:???
バクゥが種死から移籍、ラゴゥが一応新規ってだけだったかな
739通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:52:39.44 ID:???
>>735
MGじゃないのに週間一位になってたっけな
月間は知らぬ
740通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:53:24.79 ID:???
HGガンダムXのラインナップは舐めてたな
Xの次がXディバイダーで売れるわけねえだろとw
Gで言えばシャイニングの直後にライジング出すようなもんだ、そりゃあ売れねえ
741通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:53:43.07 ID:???
RG自由以降で、現在予定されてる新規種プラはこれだけか

2012年2月 RG 1/144 スカイグラスパー[ランチャー/ソードパック] 未定
2012年2月 MG 1/100 デュエルガンダム アサルトシュラウド 未定
2012年2月 HG 1/144 R11 ラゴゥ \1,470
742通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:54:20.44 ID:???
>>733
成型色変更、新規マーキングシール付属、アクションベース対応パーツ

ようするにライフルの「成型色」が替わる「かも」しれないだけなんだ……

つまり人類は箱を開けて絶望する!!!
743通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:54:58.12 ID:???
>>740
しかしガンダムXで売り上げが期待できるのは主役二機とヴァサーゴくらいだということを考えると・・・
EXVS見てても思うけどGガンに比べて選手層が薄すぎるんだよ
744通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:54:59.73 ID:???
リマスターミーティアが出なかったのは(財布と保管スペース的に)よかったが
745通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:55:02.52 ID:???
>>741
ラゴゥなんて出してきて今時売れるのかな?
746通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:55:47.00 ID:???
しかしろくに活躍しなかったデュエルのMGなんて欲しいか?
スタゲ版の方がはるかにマシだと思うんだが
747通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:56:06.67 ID:???
>>742
期待しちゃいかんって事だけはよく分かった…
748通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:57:08.03 ID:???
>>745
発売タイミングがリマスター版のラゴゥ登場回に重なれば、内容次第で可能性はある

が、多分発売する頃には、アニメの方は地球にすら降りてない
749通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:57:08.25 ID:???
>>746
真っ先に思ったのは何でイージスでなくてデュエルなのか
750通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:57:21.74 ID:???
RGスカグラはエールストライクの付属品みたいなもんだから売れそうな気もするけど、
ストライクの需要自体がエールに偏りがちなだけにどうなる事やら。

デュエルとラゴゥが「キラの機体しか売れない」というジンクスを覆せるかどうか、厳しいところだ。
751通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:57:36.69 ID:???
>>681
そうだったのか
それを考えるとエクストリームもなんか怪しいな

全部納品済みだから敵機体も描いてるはずだがどんなのだったのやら
752通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:58:02.04 ID:???
>>746
EW方式でやるからだろうね、一応ラスト近辺で格上機をガス欠寸前とかで倒してたし
753通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:58:25.65 ID:???
ガイアってどうだったっけ
犬形態はラゴゥとさして変わらん気がするんだけども
754通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:58:52.31 ID:???
>>749
イージスの変形機構を考えなさい
フレームが共有できるかどうかというのはMGにとっては大事なことよ
755通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:59:00.77 ID:???
放送当時にすら発売されなかったラゴゥが今更売れるんだろうか。
756通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:59:38.95 ID:???
>>752
寧ろ、デュエルの活躍で思い付くのそれだけっすかって感じなんですけど…
序盤から出ていたのに
757通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 18:59:58.62 ID:???
>>743
ガンダムXは冷遇され過ぎなだけだラインナップはWはともかくGには劣らん
GX、ディバイダー、DX、ヴァサーゴ(HB)、アシュタロン(HC)ベルティゴ、ランスロー専用クラウダ
ついでに餌マスターとレオパルド
758通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:00:07.14 ID:???
MGブリッツ、期待してます。
またニコル死亡に合わせたかのような発売スケジュールを。
759通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:00:20.99 ID:???
>>754
デュエルって何かとフレーム共有してた?
760通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:00:26.79 ID:???
>>756
おい、他にもちゃんと活躍シーンがあるだろ
ええと、ほら…砂に埋まったりとか、自由に足斬られたりとか
761通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:00:44.94 ID:???
>>756
ほら止めにグレネードを使って逆転負けした活躍が
762通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:01:19.16 ID:???
>>753
何を聞きたいのか判らんが変形は腕立てポーズとるだけ
しかも何故かMA扱い、バクゥラゴゥはMSなのに
763通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:01:29.86 ID:???
痛いー重いー
ってギャグばっかが思い浮かぶな>デュエル
764通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:02:04.95 ID:???
>>759
デュエル、バスター、ストライクは共通フレーム
765通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:02:23.68 ID:???
>>752
あのシーンってあんまり話題にならなかったし、あのシーンの後もデュエルが売れたわけじゃないからなあ。
本来なら販促になるシーンなのに見せ方が悪いというか演出が悪いというか

終盤だとラクシズの活躍以外に興味がない連中しか見てなかっただけかもしれないけどw
766通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:02:31.25 ID:???
>>759
設定上はストライクとかと共有フレームなんだよ



…その初期設定もいまはなくなってるらしいが
767通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:02:58.51 ID:???
>>759
ブリッツやバスターと共有でフレーム使おうって作戦でしょ
デュエル専用フレームだったらマジで驚くぞ
768通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:03:25.23 ID:???
>>764
それ、設定上はってだけじゃなかったっけ?
769通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:03:44.23 ID:???
>>764
ブリッツもフレームは同じじゃなかった?
770通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:03:57.12 ID:???
>>759
バ改変は無視するとして当初は
デュエル、バスター、ストライクがフレーム共通
ブリッツが100番フレームと形状はほぼ同じでミラコロステルス対応型に
イージスのみ完全独自デザイン
771通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:04:01.01 ID:???
まあ素人にエースが4対1でかかって負けたんだから仕方ない
ストライクは一番強い設定にしないといけなかったんだろうw
772通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:04:34.28 ID:???
ストライク以外の四機はやられメカって印象が凄く強いです
773通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:05:15.99 ID:???
一応ライバル機って位置づけなのに凄く影薄いよね、イージスさん…
774通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:05:47.37 ID:???
>>771
エースじゃないぞ、あいつら
「学校での成績が良かった新兵」ってのが正確な表現
775通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:06:06.48 ID:???
あんなクソみたいな出来の話ならバスター&ディアッカは最初から味方で良かったな
それなら数的にもまだカッコ付いたのに
776通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:07:03.44 ID:???
>>774
どっちにしろ、何の知識もない素人にずっと訓練してた奴等が負けたって事には変わりないよな
777通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:07:14.07 ID:???
>>757
ベルティゴやクラウダ、コルレルあたりはどマイナーだろ
ザンスカールのMSレベル
778通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:07:25.66 ID:???
>>774
一応赤服だし腐ってもコーディなんだからあれは駄目だろ
まあ実際腐ってたんだろうがw
779通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:08:21.29 ID:???
>>776
そうとも言うw

つか、両澤が脚本担当したらしいCDドラマの漫画版を読むと、
どう見ても凸以外の3人が噛ませ犬にしか見えない
780通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:08:30.97 ID:???
>>774
全員が議員先生の子息だし、その成績とやらも随分怪しいがね
781通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:09:18.35 ID:???
これなら最初から敵対するのは凸一人で良かったんじゃねって感じだったな
782通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:09:35.84 ID:???
同スペックの機体4機で囲んで倒せないってのに、疑問を感じないってのが凄いよな
783通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:10:45.07 ID:???
むしろアスランが超強い敵で他がキラの仲間でなんとか撃退の方が熱かったな
コーディ連中が弱すぎて泣けるw
784通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:11:46.43 ID:???
種はコーディの凄さが全然伝わってこなかったな
785通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:12:56.79 ID:???
それこそある一定以上のコーディは短時間でいいから種割れすべきだった
786通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:13:03.51 ID:???
コーディ:マニュアル車を運転できる人
ナチュラル:オートマ限定で運転できる人

少なくともMSに限っては、このくらいしか差がない気がする
787通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:13:26.79 ID:???
キラとアスランだってどうせこいつら途中で和解するだろ、って思った奴多数だろ
出来レースすぎる
788通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:14:06.88 ID:???
>>787
最終決戦後に和解とかだったらねぇ…
789通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:14:30.85 ID:???
狂うぜじゃなくアスランがラスボスで種死で仲間なら熱かったのにな
豚にはそんな事は出来なかったようだw
790通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:14:43.11 ID:???
富野御大(特に黒い時期)がやってたら、最後はキラとアスランがガチ殺し合いになってたと思うw
791通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:14:46.49 ID:???
>>787
俺は友達と戦うってのが肝みたいだから、和解するにしても最終回ぎりぎりの話になると思ってましたw
792通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:15:27.14 ID:???
>>787
最終戦手前まで敵対してる図がまるで想像出来ねえ奴等だったな
そしたら案の定だったよ
793通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:16:30.41 ID:???
でも実際は「お互い友達殺しちゃったからチャラでいいよね♪」で終わったw
しかも一番何も背負ってないキラが言った一言でね
794通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:16:42.65 ID:???
>>784
種死でさらに酷くなるとは思わなんだ……
なんだよあの特殊部隊……
795通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:16:51.49 ID:???
>>786
一応設定だと
>コーディ:マニュアル車を運転できる人
よりもっと凄く今時のコンピュータ制御されたマニュアル車ではなく昭和半ばまでの完全手動制御型ということらしい
車でいえばの話だけどね
796通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:17:21.78 ID:???
>>794
ナチュラルにも歯が立たない駄目部隊でしたな
797通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:17:37.87 ID:???
>>793
それを受け入れてキラの舎弟になった時点で、凸はキャラとして死んだよなw
798通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:18:02.34 ID:???
>>783
それやるとまんまドラグナーになっちまうよ
799通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:19:23.76 ID:???
種死見た後だと、アスランはジェネシスと共に逝くべきだったんだなって思った
800通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:19:31.76 ID:???
そのあげくキラに邪魔されまくったアスランがシンに言った言葉が
「キラは敵じゃない!」だからなw
しかもキラは殺そうとしていなかった→シンがオープンゲットしてなかったら死んでましたが?
って話でほんと酷かった
801通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:20:51.78 ID:???
今度こそ本気の殺し合いをすりゃよかったのにな>デス種のキラとアスラン
802通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:21:46.02 ID:???
>>801
カガリは今泣いてるんだでずんばらりんと
803通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:22:10.94 ID:???
本気になったアスランの実力は対シンでなく対キラで見たかったな
804通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:22:34.13 ID:???
いやそうでも
805通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:22:47.63 ID:???
ザフトに一時的に行ったところでまたキラ達と合流するんだろ、この蝙蝠って言われてたしな
本当に殺し合いに発展してたら意外性が出たろうに
806通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:24:21.04 ID:???
お互いに殺す気が無いお遊戯みたいなもんだったからなキラとアスランは
807通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:32:48.39 ID:???
>>800
セイバーバラバラにされて以降、急に意見が変わったよな>凸
あの一件でキラに逆らうのが怖くなった、としか思えないくらいの勢いで
808通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:33:18.93 ID:???
>>783
ボーグマンもそんな感じだったよな
1体の戦闘用ボーグマンに3人のボーグマンがなすすべもないと
スペック的には主人公とテキトで全くの互角だったらしいけど
809通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:37:01.70 ID:???
>>793
F91でもシーブックが似たようなこと言ってたけどなんでこんなに違うんだか
810通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:38:04.20 ID:???
>>808
それは最初からきちんとそういう設定だったんじゃね?
種みたく後付けの繰り返しではないだろう
811通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:42:17.53 ID:???
>>809
シーブックはしょうがない。
F91もだがクロボンでのセシリーに対して思ってる事をトビアに言った場面とかカッコ良過ぎるからな
812通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:45:52.33 ID:???
>>809
「直ちに地球侵攻の野望を捨て、全軍の動きを停止しろ!」
813通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:50:54.88 ID:???
>>811
・友達、妹思い
・目立つ事はあまりないが、ユーモアのある性格
・好きな女の子のためなら多少の無茶は平気でやってのける
・人の本質や素質を見抜く才能があり、リーダーとしても補佐役としても優秀
・余程の異常事態でもない限りは場の空気をちゃんと読む
・基本的に人の意見は尊重するが、それが明らかに理不尽なものや胡散臭いものだった場合は適切な反論をする

…書き出すと人に嫌われる要素が無いよな、シーブック…
814通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:57:03.69 ID:???
>>813
普段はパイロットで人手が足りない場合はジャガイモの皮むきもする も追加でw
815通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 19:59:05.84 ID:???
負債は「キラは見た人全員から好かれるように作った」みたいなこと言ってたよな。

出来上がったのは矛盾と不条理と支離滅裂を形にしたようなキャラだったがw
816通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:02:26.30 ID:???
>>813
敵地にいるセシリーに会いに行ったせいで
父親を死なせる結果になったりしてクルーに嫌味言われたりもしたけどな
まあ若気の至りって感じではあったが
817通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:05:45.02 ID:???
>>815
少なくとも友達の彼女を寝取るような奴は好きになれんな
818通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:05:50.27 ID:???
クロスボーンは時代をVの頃に移して新シリーズ発動なのに種・種死ときたら……
リマスターは新作じゃねぇんだぞ福田!
819通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:08:35.64 ID:???
>>816
そういやAAにはスペースアークのクルーみたいに、
主人公を「叱って」くれる人物がいなかったな
ナタルやカガリは口五月蝿いイメージがあったが、あれはただ「怒って」ただけだし…

ムウや魔乳はスペースアークに例えりゃあ「腰の低いコズミック」か?
ある意味普通のコズミックよりタチ悪いぞ
820通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:10:39.96 ID:???
殴られて初めて人は一人前になる
821通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:10:54.02 ID:???
あれは甘やかす事しか知らない上に恋愛脳のマチルダとスレッガーじゃね?→ムウ&魔乳
822通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:14:04.38 ID:???
                       _
                     /:::::::::::::`ヽ
                    ,.'::::::::::::::::::::::::::}
                       〉::::::::::::::::::::::::ヽ
                     ヽ、:::::::::::::::::::::::リ      殴って何が悪い!
                      ヽ::::::::::::::::::/
                          ヾ≠,≦´:',
                         i!´: : :_,人
                         ,ィ≦三三三l_、
                       ,ィ升la゙´  `ヾW`
                   / ̄ ̄`      l  ハ
                       ,'       :     i! .,'. ',
                  /            l  ,′
                    /     ./   /´   /  ∨
                ,      ., '  ゙´   ,′' ヽ   ヽ
                   ,     〃           i!  i!.   ',
              ,.ィ     /i!  _ _,..。x≦爪刋.  ヽ   ∨
                /    ,.' 〉升刈三三三l:刈、  ヾ.-. .ヘ
            /     /  i!`寸三≧ =゙゛´  ∨  乂彡.゙\
             / ̄ミ. 、/   i! |i|  `  、     .ハ    i!   .トヽ
             ,′: : : : :/   i  从             ',.  i! ハ. ! `゙
.            マ= 、: :/  .i /ハ 、           i.  i!,' U
           , '    .ト′  i!.〃  ∨         l
.           ,' n   i!   ヽl   ∨ _  -― ゙゛´
         /.ノ l   |    |               l
.           `´  l | i!       l     ',         !
            | !ノ       i       i         |
            `´        i!     l∧     |
823通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:15:32.84 ID:???
>>820
種種死の場合、基本殴る方も殴られる方も、もっとまともな奴に殴られるべきなんだがな
824通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:15:42.74 ID:???
ブライトは殴った上でアムロを持ち上げる事も忘れないあたりかなり良い兄貴だと思う
825通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:17:04.59 ID:???
キラってちゃんと描かれてたらシーブックみたいなキャラになってたかもしれないんだよな・・・
まぁそれが描けないやつが描いたからキラになったんだけど
826通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:18:11.58 ID:???
もしくは優しいを強調してるところを見ると、ロラン見たいなキャラにしたかったんだろうな
827通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:19:21.95 ID:???
むしろ「今までのガンダム主人公の美点を全部盛り付けた主人公」を狙ってた可能性もあるな
828通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:23:19.61 ID:???
」が他の作品主人公の良いとこ取りをしてキラを作ったから、あんな歪みきったものに仕上がったんだな
829通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:24:43.10 ID:???
え?キラって優しいか?
俺にはとんでもない鬼畜にみるんだが…
☆繋がりならカズマの方が優しさがある気がする
特定の人間限定の優しさだがw
830通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:26:29.20 ID:???
キラは誰よりも優しいキャラだぜ?
もちろん自分に対してだがw
831通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:26:37.34 ID:???
>>815
脳みそが足りないおばかチャンは見事に騙されてたなw
832通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:30:57.42 ID:???
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
833通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:36:12.92 ID:???
キラほど何のために戦ってるか判らない主人公はいなかったな。
834通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:38:33.37 ID:???
ラクスやカガリの邪魔をするなんて許せないじゃない! だっけ>戦う動機

つまり自分では何も考えてない
835通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:38:52.39 ID:???
最初は何のために戦ってんのか分からなくても、途中から答えを見付けた!ってのがセオリーなのにな
最後までお前が何したかったのかさっぱり分からんってのはキラだけだった
836通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:39:47.62 ID:???
負債が作ってるんだから
負債より知能レベルの高いキャラなんて出てこない
キラも同じさ
837通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:40:17.06 ID:???
カガリは今泣いているんだ!
だから何なんだよって実際に画面に向かってツッコミを入れてしまったよ
838通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:42:51.09 ID:???
自分の活躍次第で知り合い大勢乗ってるアークエンジェル轟沈って非常事態なのに「あのときは本気を出していいか迷ってた」
と言ってるのも忘れちゃいけない
ラクス以外守るが価値ないと言ってるのと同じだな
839通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:44:06.04 ID:???
>>838
そのラクスも守る気あるのかどうか怪しい
840通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:44:40.16 ID:???
世界で何万人って人間が死のうとスルーだが
ラクスが狙われたら破壊活動再開するのがキラ
841通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:45:02.19 ID:???
フリーダムじゃないと戦えないってほざくくらいなのに、それで大事な機体を失ってたら世話ないよ
842通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:46:57.93 ID:???
最強無敵厨MSじゃないと戦えないとか
ヘタレにもほどがある、何の為のパイロット能力最強設定なのか?
843通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:49:48.22 ID:???
ガンダム国勢調査の「フリーダムと言えば?」の下位の方に「ラクスの危機に復活」ってのがあったが、
復活させたのは危機()に遭った当人のバックの組織じゃなかったっけ?、と微妙な気分になった
844通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:50:08.71 ID:???
高性能機が無いと格下機相手にまともに戦えないって時点であれだが、本気じゃなかったって言い訳は人としてどうなの
845通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:52:26.05 ID:???
悪夢回直後「フリーダムがないと僕は…」
 ↓
ストフリお目見え「これでまた戦える」
 ↓
月面ショッピング中「あの時(悪夢回)は、本当に戦っていいか迷ってたから…」

擁護が難しいってレベルじゃねーぞと
846通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:52:31.44 ID:???
>>844
ヘタレであればあるほどそう言って言い訳するじゃないか>本気じゃなかった
847通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:53:08.74 ID:???
「本気じゃなかった」とか
普通は勝った人間が言うことだろ9
848通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:54:15.53 ID:???
負けて本気じゃなかったって言うのと、勝って本気じゃなかったていうのとじゃえらく違うよな
849通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:55:53.72 ID:???
撃墜されてるからいくら何でも本気じゃなかったは無いわ
AAを見事に守って、自分も上手い事逃げきったのならともかく
850通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:56:56.57 ID:???
>>830
土6のオープニング集のCMで
鋼のエドワードがキラに「お前、ほんと自分好きだなw」とか言ってたのは
あれ作った人、実によく分かってるな、と。
851通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:58:03.57 ID:???
キラは傲慢さによって敗因を作った
勝てる試合を遊び過ぎて負けるのと同じ
852通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:59:08.39 ID:???
>>840
そういうキャラならそれはそれでいいんだが、
そいつが優しい、素晴らしい人間として描かれるなんて
狂ってるとしか。
853通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 20:59:36.52 ID:???
いや、途中から不殺解除して
コクピット斬りに行って負けてるんだから
ありゃ本気でやってボロ負けしたんだよ
854通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:01:11.50 ID:???
伝わりにくいだろうけど、キラさんってKOF2002UMで例えると大門K'ネームレスの強キャラ3人で組んで大暴れ
上手いアテナひとりにしゃぶられた途端、本気出すと言ってボスキャラ3人でチーム組んじゃうタイプだよね
855通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:07:35.61 ID:???
>>851
なにその我様
856通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:11:34.24 ID:???
我様くらい潔い負けっぷり&慢心っぷりだったら、いっそ好感が持てたものを
857通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:11:39.78 ID:???
>>851
いや、ガチ負けしたのに「油断してたから負けただけ」と言い訳するクズだ。
傲慢なのは事実だが。
858通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:14:05.70 ID:???
我様は自分で「迷ってた」とか「油断した」と言わない。
そもそも慢心で負けても言い訳しないから悪役として輝くわけで。
859通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:16:32.12 ID:???
むしろ我様の場合、「慢心状態がデフォルト」で、
慢心を捨てた状態は本人曰く「一生に一度あるかないか」らしいからな
あの人が慢心捨てたら、第五次聖杯戦争で勝てる奴がガチでいなくなりそうなレベルだし
860通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:17:56.81 ID:???
>>858
慢心せずして何が王か
だもんな
861通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:20:52.49 ID:???
そしてあーいうチートキャラがしてこその慢心で
その慢心をついて勝利をものにするのがヒーローなわけだからな
キラ(笑)とかもうなんていうかもうね

脇役「棒立ちを強いられてるんだ!」ってなもんだし
862通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:22:59.24 ID:???
>>861で思い出したが、AGEは変なところで集中線を使う傾向にある気がする
イワークの「強いられているんだ!」のシーンとか、何とも言えない違和感があった
863通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:25:12.93 ID:???
>>845
>月面ショッピング中「あの時(悪夢回)は、本当に戦っていいか迷ってたから…」

こういう台詞を言わせたいのなら、キラ自身がシンの家族を奪ったことを自覚していて
インパルスのパイロットがあの時の生存者と分かっていたとかならね。
それで「ここで討たれるのがせめてもの罪滅ぼしかもしれない」という思いが生まれていて戦えなかった描写があって、その台詞を言ったのなら分かるよ。
864通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:26:40.71 ID:???
セリフまとめサイトを覗いたら微妙に間違ってたので、正確なものを

種死35話(悪夢回の次の回)
キラ「でも、フリーダムが…あれを墜とされちゃったら僕は…」
 ↓
種死39話(ストフリ登場回)
キラ「ありがとう。これで僕はまた、ちゃんと戦える。僕の戦いを」
 ↓
種死46話(月面ショッピング回)
アスラン「でもあの時は正直驚いたよ。お前がシンにやられるとは思ってなかったからな」
キラ「あれは僕もザフトと戦っていいのかどうか迷ってたから。カガリもいて何とか逃げ切りたいって思ってて」
865通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:28:59.58 ID:???
>キラ「あれは僕もザフトと戦っていいのかどうか迷ってたから。カガリもいて何とか逃げ切りたいって思ってて」
すげーな、この短い文章の中で論理が破たんしてる。
866通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:31:43.03 ID:???
カガリを守りたかったなら逃げちゃダメだろ
とか
どう見ても逃げようとしてないだろ
とか
今まで散々介入しておいて「戦っていいのか迷ってた」は通用しないだろ
とか
867通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:33:22.13 ID:???
>>859
4次もかなと思ったが
バーサーカーがいた
だが活動時間が・・・・おじさんの

まあ最初からエア出せばいいけど絶対出さないし
868通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:34:19.63 ID:???
正しい負け惜しみっぽく弄ってみるテスト

キラ「あ、あれは!僕もザフトと戦っていいのかどうか迷ってて、ええと、その…
   そう、カガリもいてさ!何とか逃げ切りたいって思ってて、その…」
869通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:34:32.14 ID:???
>>864
すげぇ

これだけでキラの糞さ加減が伝わってくる
870通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:40:09.43 ID:???
>>864のはアスランの台詞が良くないんだな。

>アスラン「でもあの時は正直驚いたよ。お前がシンにやられるとは思ってなかったからな」

これを劇中の描写と矛盾しないように改変して

アスラン「でもあの時は正直驚いたよ。フリーダムがインパルスにやられるとは思ってなかったからな」

これで違和感がなくなったと思うんだが、どうよ?
871通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:41:09.89 ID:CkuClOMC
迷ってもどうしようもなくなったらコクピットは狙うんだ

迷い無く
872通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:41:57.37 ID:???
>>870
成程
核動力とバッテリーだし
違和感ないね

キラのすごさ(笑)表現したいなら半壊自由かストライクでものっときゃよかったのに
873通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:43:11.50 ID:???
それでもバカは騙される
楽な商売だな種の監督は。一度味方につけたバカは滅多なことじゃ敵にならないぞw!
874通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:45:42.75 ID:???
同じ性能の機体に乗せたらキラがシンに勝てるとは全く思えないからな。
あの台詞はアスランの目が節穴だったとしか思えなかった。

・・・種シリーズ通してアスランの目はずっと節穴だったような気がしてきた。
875通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:50:09.46 ID:???
穴が開いてるのはおでこ付近の毛根だけだと思ったのにな
876通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:52:21.93 ID:???
>>862
あそこ顔アップとか集中線とか入ってるけど読み方は普通なんだよな
語気を強くするとか全然してなくて

>>864
そもそもなにを迷ってたんだ?
今更介入行動に疑問持ったりしたんだろうか
877通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:54:14.26 ID:???
「キラは敵じゃない!」とか節穴以外の何物でもない
878通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:56:46.82 ID:???
>>877
おまけに何で敵じゃないのか理由も言えないからな
そこで説明しなけりゃシンもレイも何言ってんだこいつ状態になるのは当たり前だと
879通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:59:00.10 ID:???
戦争はヒーローごっこじゃない!

ひたすらカオスとキャッキャッウフフしてたり最新鋭機持ち出して
戦場の高見してたと思ったら急に親友のために乱入してそのまま
最新鋭機私物化してたやつのセリフとは思えんね
880通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:02:12.33 ID:???
インパvs自由戦後の会話。意味のない呻き声とかメカニックやアホ毛の台詞は適当に省略。

シン「仇は取りましたよ。貴方のもね」
アスラン「くっ!」
シン「何するんですか!」
アスラン「キラは…お前を殺そうとはしていなかった!いつだってあいつはそんなこと!
      それをお前は!何が仇だ!」
シン「何わけ分かんないこと言ってんです?やめてくださいよ」
アスラン「あいつを討てたのがそんなに嬉しいか?得意か!何故あいつが…」
シン「嬉しかったら悪いんですか?強敵をやっと倒せて喜んじゃいけないんですか!?
   じゃあどうしろっていうんです?泣いて悲しめってんですか?祈れってんですか?
   それとも俺が討たれりゃ良かったとでも言いたいんですか!あんたは!」
アスラン「シン!」
シン「うっ!こんのー!」
レイ「やめてくださいアスラン!
   アスラン、シンの態度に問題のあったことは認めまが、いかに上官と言えど今の叱責は理不尽と私も思います。
   アークエンジェルとフリーダムを討てと言うのは本国からの命令です。シンはそれを見事に果たした。
   賞賛されても叱責されることではありません」
アスラン「五月蝿い!あいつに…討たれなきゃならないわけなどない!」
シン「はぁ!?」
アスラン「キラもアークエンジェルも敵じゃないんだ!」
シン「何言ってんですか!あれは…」
レイ「敵です。あちらの思惑は知りませんが本国がそうと定めたのなら敵です」
アスラン「レイ!」
レイ「我々はザフトですから。
   何が敵であるかそうでないかなど陣営によって違います。人によっても違う。相対的なものです。
   御存じでしょ?そこに絶対はない。
   我々はザフトであり議長と最高評議会に従うものなのですから。それが定めた敵は敵です」
アスラン「お前!」
レイ「貴方の言っていることは、個人的な感傷だ。正直困ります」
881通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:03:10.39 ID:???
シンとレイが正論すぎるwwwww
882通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:05:11.77 ID:???
凸もこれが人質取られてとかならまだわかるが
自分から出戻りしてだもんな
883通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:05:57.31 ID:???
>>880 ひでえ
つきあってられんww
884通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:07:09.69 ID:???
会話の節々にカスラン善玉、シンレイ悪玉っていうニュアンスを入れてるのが悪質だな
885通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:08:22.33 ID:???
>>880
悪夢前のシン&レイの対自由戦シミュレーションバトルの会話も笑えると思う
886通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:13:08.89 ID:???
無印50話使って何も学習せずブレ続けるのがキラやアスラン
ブレどころか輪郭はボヤけてはっきりせず、軸の在処がわからないのがラクス
相対的に筋が通ってちょっとだけ魅力的に見える悪役の方々
887通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:14:29.86 ID:???
意味のない台詞は適当に省略。つか、「く…」とか「う…」とか呻く台詞多過ぎだ。

アスラン「シン!レイも何をやってるんだ!」
シン「何をって…ご覧の通りフリーダムとの戦闘シミュレーションですよ。一体なんです?」
アスラン「何故そんなことをしているんだ!
シン「強いからです。
   俺の知る限り、今モビルスーツで一番強いのはこいつです。
   あのデストロイさえ倒したんだ。なら、それを相手に訓練するのはいいことだと思いますが。
   何かあった時、あれを討てる奴がザフトにいなきゃ困るでしょ?まるっきりわけの分かんない奴なんだから」
アスラン「シン!」
シン「何ですか!」
レイ「アスラン!シンも控えろ。
   アスラン、シンの言っていることは間違っていないと思います。
   フリーダムは強い。そしてどんな思惑があるかは知りませんが、我が軍ではないのです。
   シンの言うようなことは想定されます。
   いくら貴方がかつて共に戦った者だとしても…」
アスラン「だがキラは敵じゃない!」
レイ「何故ですか!
   ダーダネルスでは本艦を撃ち、ハイネもあれのせいで討たれたのです。貴方だってあれに墜とされたのでしょう。
   戦闘の判断は上のすることですがあれは敵ではないとは言い切れません。ならば私達はやはりそれに備えて
   おくべきだと思います。
   よろしければアスランにもそのご経験からアドバイスをいただければと思いますが」
シン「いいよレイ。負けの経験なんか参考にならない」
アスラン「なにぃッ!」
レイ「すみませんアスラン。
   シンには私から言っておきますから」
アスラン「く…」
888通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:15:03.95 ID:???
>>879
>>880見ると戦争やってる自覚が無いように見えるのは気のせいだろうか
889通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:17:39.40 ID:???
つーか、何でここまで正論言ってたレイがいきなり最終決戦で「彼は彼だ君じゃない」とか言われただけで洗脳されてんだ
890通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:19:10.80 ID:???
>>889
っ負債の魔の手
891通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:21:46.58 ID:???
この一連のシーン、口調や画面上の描写ではシンとレイが悪役であるように演出されてるんだよな。
でも内容はどう見てもアスランの方が間違っているという意味不明なものに。
892通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:22:54.88 ID:???
あの場面は
シン「レイは他の誰でも無い!レイはレイだ!!」
仲間のシンの説得って流れなら話はわかるんだけどね
特に関係の無いキラの説得(しかも大して良い言葉でもない)で説得されるレイって・・・
893通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:28:17.39 ID:???
最新のカーボンヒューマンには教祖と同じように、声に洗脳効果を付加しておきました
894通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:29:13.47 ID:???
あの君は君だのシーン
何故かキラとレイが会話してるんだよね
あの世界、通信チャンネル合わないと通信出来ないのに
895通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:29:15.86 ID:???
いつ聞いてもシンとレイは正論行ってるようにしか聞こえんのだが
これで当時だまされてキラとアスランに傾倒してるのがいるってのが信じられん

その筆頭が負債なんだろうが
896通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:31:04.84 ID:???
fukuda320: リマスター1話〜3話までのダビングが終わった。新規の部分と多少の調整で終わると思ったら、とんでもなかった(^^;
殆どのセリフを調整してSEや音楽もやり直して、でも見ている人には、やらなくても同じように見えるんだろうなぁ。それでも、手を抜けないのが音響スタッフの職人の性。
2011年11月26日22:26:22

fukuda320: それにしても、TVシリーズの時はこんなにセリフがズレてたのかと思うと頭が痛い。今回、自分で演出して、初めて見えたからからなぁ。
セリフのシートの書き方一つSEEDの時は教えられなかったから…、伝えていかなきゃいけないんだろうな。
2011年11月26日22:29:36
897通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:32:46.68 ID:???
>>896
お前になんか教わりたくないんだが、と思ったのは俺だけじゃあるまい
898通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:35:45.87 ID:???
セリフのシートの書き方一つわかってないのは福田だから、今でも伝えるのは無理だ。
むしろ福田が教わる側だろう
899通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:35:48.00 ID:???
>>896
凄い色々手を加えているよアピールしてるけど、要は何も変わっていないんだろ
900通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:36:43.17 ID:???
音ズレ直してるよ!ってか
SEの時点で直しておけ、ボケ
901通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:40:43.55 ID:???
>>892
ジエッジデザイア思い出したわ。
あれは普通に感動した・・・
902通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:41:13.42 ID:???
>今回、自分で演出して、初めて見えたからからなぁ。
何言ってんの、この人。もう訳分かんない
一度も確認しなかったの?
最低でも一話目くらいは確認するもんじゃないの?
903通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:45:32.23 ID:???
「気づいてもらえなくても仕方ないよね」という自己弁護であり、
「出来が悪いのはスタッフのせい」という責任転嫁でもあり、
「どうせ気付かないんだろ」というファンを舐めきった姿勢の現れでもある
これほど発言者の人となりを表現した呟きがかつてあっただろうか?
904通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:48:05.80 ID:???
>リマスター1話〜3話までのダビングが終わった。

web配信開始まで1ヶ月切ってるんだが、そんなペースで大丈夫か?
905通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 22:55:25.64 ID:???
fukuda320: セリフなんて初歩の初歩なんだが、最近は色々なスタジオで仕事する人が多くて、統一がとれてない。
が、やっぱりサンライズはサンライズの流儀でやるのが一番いい。富野監督の流儀。サンライズは昔からアフレコ時に色がなかったからね。allcolorARでやる会社の流儀だと線撮がズレまくる。
2011年11月26日22:41:14

fukuda320: 未だに、1文字3コマ基本とか、なりたての演出に教えてるとしたら、黴臭いにもほどが有る。セリフは自分で芝居をして、きちんと尺を取らないと、絵に合う筈もないし、間もとれない。
でも、そんな位にしか教わっていない演出も多いらしい。演出以前の問題だと思うのだが…。
2011年11月26日22:46:12

fukuda320: ゲームやパチンコで慣れちゃうと、口パクなんて気にならなくなっちゃうのかも知れません(T^T)
RT @ke***: 今日、とあるスロット打ちに行って、”えぇー?!”ってセリフに口が10回ぐらい動いてるのみて笑いましたwww
2011年11月26日22:47:49

fukuda320: 耳が痛いなぁ(^^;
RT @ke***:ちなみに今週のとあるアニメで、キャラが5秒ぐらい喋ってるのに口閉じたままの奇妙なカットがありました(^_^;)www
2011年11月26日22:52:40
906通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:02:25.88 ID:???
ああ、だからいっつもキャラがあーうー言ってばかりなのか
それで演技だの演出だの言うんだから、半可通も甚だしいな
907通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:08:17.75 ID:???
やっぱり福田って何か頭の病気抱えてる様に見えてしょうがない
ご近所さんはこいつの事どう見てるんだろうな…
908通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:23:41.37 ID:???
何という言い訳のオンパレード
909通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:25:29.06 ID:???
ツイッターでぶつぶつ言ってたって客には伝わらんよ
裏でこう努力しました、ああ動力しましたとか正直どうでもいい
出て来たもんが全てです。何年この業界にいるんだよ、この人
910通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:27:02.72 ID:???
>>909
種から数えても、9年以上はいるな
半分くらいは「いるだけ」状態だけど
911通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:27:08.28 ID:???
劇場企画爆死の後じゃ、言い訳にしか聞こえんよな


まるでフリーダム撃墜後のキラのようだ
912通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:28:24.69 ID:???
>それにしても、TVシリーズの時はこんなにセリフがズレてたのかと思うと頭が痛い。

誰かさんのせいで、スケジュールが納期ギリギリで放送事故との戦いだったから
口パクのタイミングどころじゃなかったもんねw


>今回、自分で演出して、初めて見えたからからなぁ。

あれあれ?
それじゃあリアルタイムの種の時は自分で演出すらやってなかった、ってことですかね?
っていうか当時気付かなかったってことはフィルムチェックすらしてなかった、ってことだよね?
あなたの役職、何ですか?w
913通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:29:14.86 ID:???
本当に名ばかり監督だったんだな、福田って
914通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:29:29.55 ID:???
10年で、武装神姫のコンテと、サイバーと種のリマスターくらいか
915通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:30:52.47 ID:???
水島なんかSE作る際にずっとなってない!って思ってたデュナメスの戦闘を変えたりするほどだったのにな
こいつの気になってる所は「セリフのタイミングが合っていない」
あの糞戦闘の数々に関しては何も言う事ないんですかと
916通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:31:48.53 ID:???
武装神姫のコンテって全部駄目出し食らったんじゃなかったでしたっけ?
実質この人が手掛けたものってゼロだよね?
917通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:32:11.70 ID:???
fukuda320: Pに聞くと最近は演出も制作も皆、あまり気にしなくなったようです。昔だったら拳骨が飛んできました(^^;そうやって覚えてきたけど、今それをやったら皆辞めちゃうね
RT @ke***: あれは、ほぼ間違いなく動画のミスですね(^_^;)けど、よくV編通ったものですwww
2011年11月26日22:59:31

fukuda320: 原画や動画を撮影して、取り敢えずのアフレコ用映像を作ることです
RT @me***: 素人質問で申し訳ないですが線撮とはどのようなものなのですか?
2011年11月26日22:52:15

fukuda320: 有りますけど、それは最後の手段(^^;
RT @k***: 横レス失礼します。コンテ撮っていうのもありますよね。 RT 原画や動画を撮影して、取り敢えずのアフレコ用映像を作ることです
2011年11月26日23:00:57

fukuda320: セリフボールドか出るからでしょうけど、芝居をきちんと理解してイメージできなければ、パクが合っていても失格です。絵が有っても、やはり芝居がイメージできなければダメですし。
RT @sa***: 声優さんによりますが、映像が完成していない方がやりやすい人もいるらしいですね
2011年11月26日23:08:12

fukuda320: 口パクの動画が5枚だったら、きっとそのシートの効果を見せられたでしょね>^_^<
RT @b***: 僕が編集時代、口パクのずれが嫌いで台詞の尺出しに作画タイムシートに母音と子音を分けて書いたら、演出さんが笑いながら一生懸命シートに直して事思い出しました(^_^)
2011年11月26日23:10:10
918通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:34:07.90 ID:???
福田がやったのはスケジュールを滅茶苦茶にした上で
「ちょっと思いついたんだけど」と要らない設定や描写を入れることだけ。
名ばかり監督ならまだマシで、監督の権限で現場の足を引っ張る事だけは熱心にやってた最低の存在だ。
919通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:34:53.80 ID:???
何か素人の知ったかぶりみたいで痛いんだけど…
本当にこの人監督やってたの?
920通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:35:22.23 ID:???
fukuda320: 有りますけど、それは最後の手段(^^;
RT @k***: 横レス失礼します。コンテ撮っていうのもありますよね。 RT 原画や動画を撮影して、取り敢えずのアフレコ用映像を作ることです
2011年11月26日23:00:57

鈴村:『シンは赤服』赤い服ですね。『タリアは白服を着ていますが』
小山:え、そうだったんだ?
鈴村:そうなんですよ。タリアはね、絵が白い(注:アフレコ時に絵が出来上がってないので…)だけじゃなくて本当に白い服を着てるんですよ?
小山:……………
鈴村:そうなんですよ?
小山:そっか……
鈴村:ええ。偉い人ですからね?

「最後の手段」ねぇ…、その「最後の手段」とやらをどんだけ連発したんですか?
921通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:36:25.97 ID:???
福田は色々ひでえな
922通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:38:11.25 ID:???
種死はコンテ撮すらまだマシな方だった。
白地に一本線だけの映像(線の波形でセリフのタイミングを取る)でアフレコした事が何度もあったとか。
923通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:39:12.66 ID:???
>>922
キャラによってい色が違うんだっけね…
何度もそれでアフレコしたってのは結構有名な話だよね
924通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:39:34.79 ID:???
>>898
分かってなかったから合ってないのにな
むしろお前が土下座して学びに逝け
925通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:39:40.78 ID:???
おいおい、この豚、正気か?

600万とか700万の低予算アニメじゃねえんだぞw

1話につき3000万というTVアニメシリーズでも過去最高クラスの制作費出てるアニメで
アフレコ時に映像が間に合わねえから線撮とかありえねえってのw

大体、線撮なんかやってるから、二度手間で余計スケジュール圧迫するんだろうが
時間の使い方の下手な豚だな
926通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:41:12.06 ID:???
だから感情移入もへったくれもなかったらしいな
最低限の表情とかが描かれているコンテですらなくて線だもんな
声を担当した声優も、それに合わせてギリギリ間に合うように作画した作画班もマジお疲れ様すぎる
927通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:42:39.42 ID:???
以前サボりすぎていたツケが今になって回ってきただけじゃんよ
休日返上して働きやがれ、この豚が
928通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:42:50.11 ID:???
1話あたり600万くらい、準備期間半年以下の粗製アニメでもないと見られない光景だな。
色付き一本線でアフレコなんてのは。
929通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:47:20.23 ID:???
>>902
そもそも演出の一番偉いのがお前なのにな
すべての演出を管理するのがお前の仕事だろうが
一体何やってたんだか
ああ、キラ泣きの指導でしたね、あれも演出ですよね(棒

>>903
00とかまどかとかの人気アニメで普通気づかない所に気がつくファンを知っていればそんな事は言えない
よっぽど分からないしょーもない修正しかしてないならともかく
例えばロボアニメなのにキャラのお目々ウルウル髪ヒラヒラを修正とか

>>904
リマスター放映に間に合えばBDは無理言わせて何とかするとかするんじゃない
とりあえず時間稼ぎは出来たと思っている

>>917
山田康雄が聞いたらぶん殴るだろうな
930通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:48:04.47 ID:???
誰か「最後の手段」より酷い一本線アフレコについて質問してくれないかなw
どうせ即ブロックするんだろうけどw
931通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:50:40.89 ID:???
やっぱしょうもない所で引っ掛かってやがったな
全体的に見て気になる所は他にあるだろっつーの
932通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:50:43.10 ID:???
>>915
「不意討ち上等!」の直後くらいから、やたらはっちゃけた動きになってて吹いた記憶があるw>SE
あと、GNアーマーType-Dのトランザムも追加されてたな
933通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:51:00.69 ID:???
マジで「ツイッターは馬鹿発見器」だなw
934通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:52:13.91 ID:???
TV版のエヴァも後半は、一本の色線で
アテレコしたんだよね?
同じ方法のアテレコなのに声優さん達の反応の違いは、何なんだろう?
935通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:53:21.81 ID:???
>>934
止め絵ですら効果的に使うエヴァと、
止め絵すら放棄してバンク祭り化する種死の差
936通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:55:12.75 ID:???
豚によく訓練された種厨しかこんなもん買わねえんだから
口パクなんて気にする奴いねえだろうにな

リマスターにどのくらい予算出てるのかしらねえけど
本編に比べたらスズメの涙程度なんだろうから、金と時間の使い方をちっとは考えろよ

「スケジュールが足りなくなってきた」とかマヌケなこと言ってるのは、
口パクとかどうでもいいところの修正なんかしようとしてるからじゃねえの
もっと修正入れなきゃいけないとこなんて山ほどあるだろうに
ホント、「木を見て森を見てない」んだな
937通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 23:55:43.41 ID:???
>>934
曖昧な指示でなく、きちんと指示出していたとかではないでしょうか
938通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:00:09.30 ID:???
>>879-880
もし、種死をやり直せるなら
凸を凹凹にしてやるんだが
それくらいこの辺の話が糞
939通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:01:29.49 ID:???
>>938
AA組が行動開始する辺りから既に最悪だったよ
940通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:02:58.72 ID:???
>>905
>セリフなんて初歩の初歩なんだが、最近は色々なスタジオで仕事する人が多くて、統一がとれてない。

いやいやいやw
「サンライズからしか仕事もらえない」から、他の会社で一切仕事しないお前みたいな奴の方が異端だってのw
941通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:07:18.18 ID:???
何コレ

種厨が期待して発狂してるリマスター版が「ショボイものになりそうだから」
福田は今の内から「あまり期待するな」って予防線でも張りたいのか?
942通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:07:57.16 ID:???
>>938-939
やり直せるなら無印種の1話から作り直すべきだろ
943通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:08:41.85 ID:???
>>942
そうだな。一話目からしてファーストのデッドコピーだったもんな
944通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:10:10.39 ID:???
>>941
うん。多分予防線はってる
何も変わってないじゃん!って言われるのが分かってんならもっと考えて行動しろよって思う
945通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:10:18.11 ID:???
>>941
メインは「俺は他のスタッフより仕事できる」「出来の悪い部分はスタッフのせい」アピール。
946通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:10:46.77 ID:???
>>943
まさか、「ガンダム大地に立つ!」だけで終了するとは思いもしなかったぜ
947通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:12:36.84 ID:???
>が、やっぱりサンライズはサンライズの流儀でやるのが一番いい。富野監督の流儀。

富野と一緒に仕事したことなんて、Vの時に一度ゲスト参加しただけなのに
お前が一体、富野の流儀の何を知っているというのか
948通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:13:47.18 ID:???
やり直すなら1話開始以前の設定段階からだろ?
少なくとも若手デザイナーが逃げ出さず今までのガンダムと差別化したデザインを追及するところからやり直さないと。
949通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:16:11.81 ID:???
とりあえず、主人公サイドのMS動かせる奴等を増やして(それこそイザークやディアッカでいいよ)、敵側はマジで凸一人でいいと思う
最初から1対4でてこずるとか無いわ
950通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:17:50.99 ID:???
>>904
これ放送&配信までに間に合わなくて延期とかも十分ありえるなw

劇場版潰して恥かかされた松竹のように、バンダイチャンネルとBS11、MXも二の舞になるんじゃw
951通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:18:13.14 ID:???
TVアニメでOVAクオリティな作画もあるOO、映像化考慮してないらしいデザインを動かしてるUC、それなりに動いてるAGEはまだ子・孫とインフレ予定
そこに「口パクが合ってる」なんて言って誰が喜ぶ?
952通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:20:35.61 ID:???
>>949
機体性能が1stのガンダムとザクみたいに差がある訳でもないのにな
953通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:21:19.79 ID:???
一話目からズレてるって…そんなの可笑しいですよ、カテジナさん!
954通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:21:45.71 ID:???
>>949
正規兵の乗ったガンダム4機対素人の乗ったガンダム1機とかありえないよな。
4対1でもいいけど敵をジン4機にすべきだった。
955950:2011/11/27(日) 00:22:39.78 ID:???
950踏んだから、多分無理だろうと試しに新スレ立てたら立っちゃった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1322320777/
956通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:24:35.41 ID:???
>>948
いまさら種の全リテイクなんてやったら、いくら予算がかかるか・・・・
少なくとも豚にやらせるなら、あと3000万×48話=14億4000万用意しないとw
監督を水島にやらせるなら、その半分もあればやってくれそうだけどなw

>>955
957通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:26:18.76 ID:???
>>955


種リメイクだったら福田と嫁以外の人達にしてもらえ
福田なんて確実に予算オーバーになるわ、遅いわで元より酷いものが出来ると思う
958通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:27:39.23 ID:cIXFWHZU
高松「また600万でガンダム作れとか言う気か? 無理に決まってんだろ」

>>955
おつ
959通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:28:56.63 ID:???
>>954
よくよく考えたらあとの四機ってガンダムである必要がどこにもなかったな
ストライク強奪しに行って失敗、ガンダムVSジン四機で…
あれ?こう書くとマジで1stのような展開だな、これ
960通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:29:59.97 ID:???
>>957
旧・種スタッフ「水島監督なら多少の暴走は許容してくれると聞いて」
水島「<(;゚Д゚)>ガクガクブルブル」
961通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:30:48.19 ID:???
でも、本来、リマスター版の編集でこんな遅れるとかありえないと思うんだけどな
HD化の作業はもう最初からやることは決まってるんだから

新規カットあたりで、福田がなんか余計な口出しして、足引っ張ってるんじゃねえの
962通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:30:55.91 ID:???
水島「(;゚Д゚)オーマイガッ」
963通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:32:33.49 ID:???
>>961
アップになった際のガンダムの目の描き込みをしたり、本当に余計な事していないと思う
964通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:34:07.95 ID:???
>>955

これ、万が一にも、配信予定日に間に合わせられません、ってなったら
吉井は会長職からすら追放されかねんなw
965通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:34:12.87 ID:???
>>963
いつだったか、種死の動画を見てたら似たようなシーンに遭遇した気がだな…>目の描き込み
案外、種死の方から素材流用してるんじゃなかろうか
966通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:34:38.63 ID:???
そんなもんよりスライド戦闘直して欲しいんだけどな
あとニコルの死亡バンクは片手で十分だからな。20回もいらんぞ
967通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:35:37.43 ID:???
>>965
流用するほどの素材が種死にあったかね
殆ど種から流用してたような気がするんだけど
968通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:36:43.15 ID:???
>>896
>セリフのシートの書き方一つSEEDの時は教えられなかったから…、伝えていかなきゃいけないんだろうな。


なんで種スタッフの中で一番技量の低い福田が、こんな上から目線なの?
伝えるも何も、お前もう干されてるだろw
969通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:38:23.28 ID:???
>>963
誰が描いてるのか知らんけど、メカのセンス酷いな

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up526146.jpg

前スレでも「キモイ」って言われてたしw
970通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:38:34.94 ID:???
福田が何か言っても、みんなに右から左へ受け流されるだけだ
971通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:39:30.66 ID:???
>>969
目だけでなく周りも描きこまないと駄目じゃね、これ
明らかに浮いてる
972通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:44:17.58 ID:???
リマスターは当時の監督が指揮してやるもんだけど
だったらなぜリマスター再放送なんてやったんだ
今までのことを考えたら遅延するのわかってたろうに
もしや福田と会長を完全に業界から追放するための口実作るため?
そのために種を餌にするのはファンに対して失礼じゃないだろうか

いればだけど
973通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:44:48.75 ID:???
>>969
こんな一瞬しか映らない部分を…

00くらい完成度高けりゃ、こんな芸の細かさ見せても良いだろうけど
種の場合、直さなきゃいけないとこもっと他にあんだろと
974通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:45:22.46 ID:???
>>969
無駄に描き込んでるのに全然カッコよく見えないのは何でだろうか
975通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:46:10.79 ID:???
>>969
これを見るために、13巻セットで10万円も出せというのか・・・
976通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:46:51.54 ID:???
>>969
いっそこれ、目の中にハロがいる、とかギャグなら少しは笑えたのに
977通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:49:29.68 ID:???
目の中に八頭身のあの男が! なんてサプライズがあって、やっと買うかどうか悩むレベル
978通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:51:49.85 ID:???
キラとフレイの例のシーンに、「見せられないよ!」の札持ったキラブリッジ大佐が出てきたら
全巻購入も考慮に入れる
979通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:53:27.08 ID:???
こういうくだらない所すら直してるんだからさぞかし戦闘は見ものになってるんでしょーね
980通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:53:57.61 ID:???
>>976
ケロロの監督を連れてくればあるいは・・・

どうせキャラの顔もカエル顔で共通だし、丁度いい
981通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:54:24.14 ID:???
7話まで見比べてみたが
AGEは種死よりは数段面白いわ。
982通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:55:41.24 ID:???
>>979
1話につき、最低5分は、種死の「悪夢」の回の、インパvs自由レベルの戦闘シーンあるに決まってるじゃないですか
そのくらいの修正なきゃ、恥ずかしくて今更、ちょっと画質修正しただけのBD版なんて出せるわけない
983通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:57:05.55 ID:???
しかし、この人キャラの事ばっかだな
嫁みたいにガンダム作品だって事忘れてたりする?
984通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:03:57.00 ID:???
>fukuda320: ゲームやパチンコで慣れちゃうと、口パクなんて気にならなくなっちゃうのかも知れません(T^T)

この豚、ゲームやパチンコのムービー製作を、TVアニメと同列に語るとかアホなのか?
985通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:04:12.29 ID:???
スロー再生せざるを得ないほどのスピードと、それに耐えられるクオリティを両立しないと目の書き込みなど無価値
986通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:06:23.37 ID:???
>>984
ゲームやパチンコなんて、その場面その場面に合わせて作ってる訳じゃないのにな
てか、慣れねえよ。アニメで口パクなんて異様に見えるわ
987通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:07:16.10 ID:???
種の場合、口パク以前に言ってる事がおかしすぎるって方に思考をぶんどられる
988通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:07:58.50 ID:???
>>983
ただの小遣い稼ぎ位の感覚だろうな
スケジュールが切迫してるなんて呟いていたのに、勤労感謝の日はキッチリ休んで遊び呆けてるし
989通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:09:14.06 ID:???
台詞が多少タイミングズレてたって気にしないよ
もっと変な所があるんだから
そういう所が直って初めて台詞ズレ酷い…ってなるんだよ
990通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:20:01.53 ID:???
>>968
本編の最高責任者が、本編のダメな部分はスタッフのせいにしてることに呆れたよ・・・

責任者は責任取るために高いギャラもらってるんだから、口パク合ってないのも、
管理が甘かった福田が責任を負うべきだろうに

まあ実際、嫁を庇ってスケジュール圧迫したのが原因だから、実際の意味でも福田の責任なんだけどw
991通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:22:55.83 ID:???
種なんて戦闘シーンが1話につき5分あるかどうかだし、
そもそも戦闘すらない回が20話近くあるし、
スケジュール管理の上手い監督に頼んでたら、戦闘シーンの大半を新規or修正で差し替えくらいやれた気がするぞ
992通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:26:02.16 ID:???
そもそも台詞が口の動きにジャストフィットしてるアニメなんかそうそうねえだろ
何言ってんだこのオッサンは
993通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:30:17.56 ID:???
極力合わせて欲しかったのならそうやって指示出すべきだったんだよ、監督が
何も確認しなかったのは自分自身なのに何で他人の所為にしてんの
994通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:32:48.54 ID:???
むしろ放映間に合わせたスタッフに土下座するべきだろ。
デスマーチに耐え切って放送事故防いだスタッフの粗捜しとか下種なんてもんじゃねえ。
心底人間のクズだろ
995通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:34:44.73 ID:???
このままのペースだとまたデスマーチを強いられるんだろうな
996通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:36:08.49 ID:???
まったくだ。修羅場の現場をほったらかしにして、自分は遊びに行ってた監督にスタッフの事どうこう言う権利はない
997通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:37:41.04 ID:???
今でもしっかり祭日は休むとか本当に屑野郎だな
リマスター作業終わったらまた無職に逆戻りだ
良かったな、いくらでも遊んでいられるし寝ていられるぞ
998通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:39:07.76 ID:???
デスマーチの元凶が重箱の隅突付いてるんだから、もうどうしようもない。
スタッフに殴られても文句言えないぞ。
999通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:44:34.82 ID:???
もういっそ何もするなって思われてるだろうな
1000通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:45:15.94 ID:???
1000
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://toki.2ch.net/shar/