ガンダムAGE1vsストライクフリーダム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ストフリの攻撃とか効かないからAGEの勝利
2通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 23:43:08.06 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 18:49:01.11 ID:???
アナル砲滅多刺しにされるなw
4通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 08:02:32.20 ID:???
機体正面中央に砲口のでかい
しかもすり鉢状で核エンジン直結とか
デブリ飛び込んだだけで爆死だろ
なに考えてんだ設計者
5通常の名無しさんの3倍:2011/10/15(土) 13:47:46.19 ID:???
>>4ってば、「核エンジン直結」を砲のすぐ後ろに炉があると解釈してるのか?
バカすぎるぞ。
6通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 16:50:34.46 ID:???
>5
がんばれw

で、核エンジンってどこにあるんだ?w
7通常の名無しさんの3倍:2011/10/16(日) 21:19:42.39 ID:???
胴体内。
MSによって若干違う
8通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 13:07:44.62 ID:???
胴体に核エンジン積んでて
胴体中央に核エンジン直結の腹アナルがある

別に真後ろとか関係無しに、出力異常でちょっと逆流しただけで爆死か停止だぞw
9通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 07:39:46.47 ID:???
サザビィやらドーベンウルフやら同じような事をしてるMSは他にも有るわけだが
10通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 17:35:48.34 ID:???
砲のデカさが違う訳だが
11通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 17:40:44.32 ID:???
ハイ、サイコガンダム死亡確定

>>10
で、砲のデカさが何m違うの?w
12通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 17:45:00.45 ID:???
サザビーは頭頂高23mなんだから、頭頂高19m弱のストフリと比べると
腹ビームの大きさはさほど変わらないんじゃね?
13通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 19:08:37.21 ID:???
砲のデカさが問題ならアプサラスとかどうなるw
14通常の名無しさんの3倍:2011/10/18(火) 21:21:12.87 ID:???
ドッズライフルならカリドゥス複相ビーム砲を貫通できるな。
15通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 07:46:11.09 ID:???
腹アナルが弱点って話は
キラに止まり癖があるからだぞ
16通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 08:02:05.13 ID:???
あれ?
デブリの話は?
17通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 12:38:23.20 ID:???
何にしてもストフリにはビームシールドがあるからそう簡単にはいかないだろうな
18通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 13:30:01.19 ID:???
ビームシールドなら何でも防御できる訳じゃねーぞ
F91観て来い
19通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 14:56:29.36 ID:???
UCのビームシールドとCEのビームシールドが同じとは初耳
20通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 16:18:38.64 ID:???
ストフリの攻撃がAGEに効くかどうかじゃね?
敵の量産機とは言えまったくダメージ無しの装甲もってるし
21通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:32:11.64 ID:???
フルバで止まって撃つ前に
なんか細かい物をバラバラぶつけてやるだけで爆死するぞアレ
22通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 17:55:32.89 ID:???
>>18
>>17のどこにもビームシールドなら何でも防御できるなんて書いてない件

>>20
今のところAGEと種とでどの位技術差が有るかハッキリしないので
ストフリの攻撃が効かない可能性もその逆の可能性も有るし
その辺は何とも言えないかな
23通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:35:36.93 ID:???
ガフランのビームキャノンの威力は5〜600mありそうな高層ビルの外装に軽く穴を空ける程度。
これがアグニやバスターライフルなら一発で建物崩壊レベルの損傷を与えている。
(そもそもアグニみたいにコロニー外壁に穴を空けられるならコロニーデストロイヤー使うまでもない)
ガフランのキャノンは量産機のビームライフル程度の威力。
それを貫通した程度じゃヴェスバーやビームマグナムには到底及ばないな。
24通常の名無しさんの3倍:2011/10/19(水) 21:47:05.90 ID:???
>ヴェスバーやビームマグナム

        γ⌒) ))
        / ⊃__
     〃/ / ⌒  ⌒\
    γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
   / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  (  <|  |   |r┬(    / / ))  関係ないから
  ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
                 / /
25通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 23:56:11.87 ID:???
やっぱり直撃しない限りたいしたダメージ与えられないんじゃ駄目だね。
バスターライフルみたいに半径150mをプラズマ過流で飲み込んで破壊するような兵器とは比較にならん
良くて『戦艦級のビームライフル』だわ。
26通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 12:27:29.10 ID:???
通常時に使用するビームライフルに何を求めてるんだ?
27通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 22:22:51.70 ID:???
ゼダスの装甲を貫けないようじゃストフリのビームシールド突破は無理だわ。
ビームシールドでガード固めたままスーパードラグーンで蜂の巣にされて終わる。
28通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 23:00:10.51 ID:???
スパドラが効くかどうかという話をふられるとどうだろうw
29通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 00:02:08.03 ID:???
スーパードラグーンの射撃威力はMSの急所を狙わないと一撃撃破は難しい程度の威力らしいが、
レジェンドみたいにビーム刃を出して格闘攻撃もできるらしい。
いくらAGEの装甲でもバルカンは耐えてたけどビームサーベルは避けていたし。
まともに食らったらアウトだろ。
30通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 00:17:37.84 ID:???
ストフリのシールドがゼダスの装甲より固いと
いつから勘違いしていた?
31通常の名無しさんの3倍:2011/10/29(土) 16:01:53.58 ID:???
今は情報が少ないからストフリのシールドがゼダスの装甲より固い可能性もまだ充分あるな
32通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 18:35:43.46 ID:???
だいたい比較対象がおかしい
AGE1 VS ストライク
AGE2 VS フリーダム
AGE3 VS ストフリ
だろ普通
33通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 00:29:14.81 ID:???
???
34通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 01:02:31.08 ID:???
ドッズライフル命中でストフリ捻れ崩壊
35通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 20:52:00.60 ID:???
とりあえずAGEの味方勢はネモ以下っぽいのは分かる
Gエグでようやくジェガンクラスだなありゃ
36通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 21:04:36.30 ID:???
ジェガンどころがネモ級ならストフリ負けるじゃないの…おいおい

AGE-1はまずストフリの対抗策になるデータを入手しない事には打開策は無いだろう
(嫁補正自体はAGEビルダーでもどうしようもないけど)

ストフリは
とりあえずデータを解析される前にAGE-1を撃墜出来るかどうかに限る
37通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 12:21:30.68 ID:???
今まで1回の戦闘の間に解析が終わったことは無かったはず
38通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 16:04:00.81 ID:???
Xラウンダー発動したフリットにフルバ避けられて、膝蹴り腹に食らってニードルガン連射で腹ビームから破壊→シグルブレイドで解体されてストフリ終了
39通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 21:22:01.55 ID:???
シグルブレイドって超振動系の武器なんだよね・・・
それってアーマーシュナイダーやザムザザーの足の親戚のわけで、残念PS装甲には通用しそうもないね
40通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 16:39:18.49 ID:???
シグルブレイドって今のところ
「運用次第ではビームサーベルを上回る、すごい切れ味の剣」
としか設定出てないはずだけど、超振動系の武器という設定ってどっか出てたかしら?
41通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 17:12:42.48 ID:???
PS装甲って同じ所に何度も攻撃喰らうと壊れるんじゃなかった?
虎が言ってた記憶がある

そうなると超振動武器はかなり有効になる
42通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 17:18:31.61 ID:???
>>41
ふらっと「ほう」
43通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 18:58:35.74 ID:???
>>41
PS切れするのがミサイル72発くらいってだけ
同じ所にってのはインパvsザムザザーの鋏だな
44通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 21:13:19.53 ID:???
グフクラッシャーのインパクトバイスも、挟み込んだ部位に激しい衝撃を与えて、
一気にPSダウンを起こして破壊する武器だな。
45通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 23:04:35.33 ID:???
>>40
AGEのメカ作監がツイッターであれは振動系の武器ですって呟いてたよ

>>43
ていうか何発も撃ちこめば〜てのはバッテリー機のみに効く戦法だが
46通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 23:15:34.87 ID:???
>>45
核機に関してはミーティアソード出力全開でPSダウンしたって設定があったはずだから
EN容量を一気に0に出来る威力があれば可能って事になる
47通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 18:00:29.67 ID:???
>>46
その後、即座に回復したがな
つまり核機に実体兵器でダメージ与えたければPSダウンするまで攻撃を加えて回復するまでに更に攻撃を加えなきゃ駄目
もしくは、装甲の継ぎ目を狙うか衝撃でパイロットを気絶させるか
和田の場合はフレームまでPSだからパイロットを気絶させるのが一番現実的だろうな

まあ、そんな手間かけるくらいなら普通にビーム兵器で攻撃すればいい話なんですけどね
シグルブレイドがGNソードみたいな武器なら話は別なんだろうけど
48通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 19:36:58.34 ID:???
バッテリー機のインパルスは核爆発と見紛うほどの大爆発でも
PSダウンしてはいても原型を何とか保っていたからな
それだけの物理ダメージをMSの武装で一瞬で与えるとなると
ほぼ不可能じゃないか?
49通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 13:04:13.85 ID:???
爆風で吹っ飛びもせずほぼそのままの位置で飛んでたんだから、実は大したことなかったんだろ、あの爆発。
50通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 13:14:30.03 ID:???
PS装甲もビームシールドもドッズライフルで一撃だろ
言わせるな恥ずかしいw
51通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 17:23:50.11 ID:???
フリットのビットの火力集中の隙間を抜ける回避を見たとき
ストフリでも無理だと確信した
52通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 02:15:10.03 ID:???
さすがのキラさんとストフリも日野ワールドに強いられるだろ
53通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 11:35:19.78 ID:???
カガリは今、胴長短足マッチョになる事を強いられているんだ!
54通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 18:37:35.14 ID:???
種じゃなくアゴが割れるのか
55通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 00:39:39.63 ID:???
ストフリなんてAGEシステムに分析されて終わりだろ
56通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 00:49:51.32 ID:???
最後までビットの解析出来ずにいたAGEシステムが何だって?
57通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 01:04:32.95 ID:???
タイタスもノーマルがビームサーベルでバクト倒しちゃったから
システム的に失敗作かただの通過点でしかなくなっちゃったしなあ
58通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 19:10:23.69 ID:???
>>56
最後まで?
AGE-1がビット兵器と交戦したのは今のところ一度きり、しかもあらかた避けて致命傷も負ってないし結果的には勝ってるけど
59通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 19:51:26.71 ID:???
ちょっと違う
致命傷は避けてたけど損傷は増えて行ってたし
ファルシアが自滅したから何とかなっただけでファンネルに対応出来ていた様には見えなかった
まあ2対1だったしユリンが乗っていたせいもあるからこれだけで判断するのも無理があるかな
60通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 21:55:31.30 ID:???
あの戦いの後換装する時間あったのに
なんで新しい何か作んねえんだろうな

俺がAGEシステムなら全方位バリアのウェア作る
61通常の名無しさんの3倍:2012/02/01(水) 07:22:15.27 ID:???
>>61
フォトンメーザー粒子カノンになることを強いられてたからサ
62通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 17:29:29.98 ID:???
>>60
既にタイタスさんであのくらいの攻撃は余裕と判断したんだろAGEシステムさん
63通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 21:49:19.44 ID:???
ディーヴァの強襲形態の巨大粒子砲は名称的にはフォトンブラスターといいつつも実際の威力はフォトンストリーム級
意味分かったやつは大した奴
64通常の名無しさんの3倍:2012/02/05(日) 15:48:37.18 ID:???
メサイヤを堕したガンダムと
救世主になろうとしたガンダムの対決か
65とある連邦の一等兵:2012/02/06(月) 21:01:45.22 ID:xjqFiYy4
あのドッズライフルの威力にはかてねーだろ・・・
66通常の名無しさんの3倍:2012/02/06(月) 21:58:31.11 ID:???
Xラウンダー発動後は、避けまくってたろ
多少ピンチになった程度で進化とか無いわ
67通常の名無しさんの3倍:2012/02/06(月) 22:24:03.63 ID:???
ユリンにかばってもらわなきゃならなくなったのは何でかよく思い出してごらん
68通常の名無しさんの3倍:2012/02/07(火) 01:29:23.37 ID:???
AGEシステムの進化プランにユリンが何を?
69通常の名無しさんの3倍:2012/02/07(火) 01:50:16.42 ID:???
AGE-3のバレでは、AGE-3にビット系武器は採用されてないっぽいしなぁ
70通常の名無しさんの3倍:2012/02/07(火) 07:55:22.72 ID:???
>>68
71通常の名無しさんの3倍:2012/02/08(水) 01:13:04.79 ID:???
フリットのXラウンダーが発動
ご自慢のドラフルバも通用せず
腹アナルにドッズ打ち込まれて終了
72通常の名無しさんの3倍:2012/02/08(水) 02:55:27.04 ID:???
Xのバリエントっぽい奴とセラヴィーみたいな奴だっけ
前者はともかく後者はこれあればノーマルいらなくね?って感じが…
73通常の名無しさんの3倍:2012/02/08(水) 03:27:13.61 ID:???
アレだけ世代と時間が進んだのにようやくセラヴィーとマドロック足して割ったような機体しか作れないんだから
AGE世界の技術者とAGEシステムの才なさには笑えるw

ふつう時間さえあまれば
ガチの天才がいなくても
努力の天才が時間で解決してくれるもんだぜ?
74通常の名無しさんの3倍:2012/02/08(水) 21:53:09.52 ID:???
AGEシステムは問題局面に対して有効な武装を開発するシステムだから
AGEシステムが止まってるって事は、現状で対応可能になったって事だろ
ボタン一つで最強MSが出てくる訳じゃない
75通常の名無しさんの3倍:2012/02/08(水) 22:33:59.74 ID:???
アセム編になってバクトの電磁装甲が他の機体にも採用されて苦戦してるみたいだけど
ああいうのこそAGEシステムで対抗手段を開発すべきだろう
76通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 00:32:15.72 ID:???
ドッズライフルはカリドゥス改複相ビーム砲級の威力がある
77通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 06:40:05.10 ID:???
>>74
そもそも二世代目までのあの間にAGEシステムへ経験を積ませなかったのが悪い、てかおかしい
AGEシステムは気さえ向けばガンダムの装備はおろか戦艦の装備まで設計製作してくれるのに
まぁあのサイズでどうやって戦艦装備を加工したのかは知らんがw

おまけに量産型もウルフのお下がりとAGEシステムから解析した量産型ドッズライフル
それにマッドーナ工房から流れた設計機だけだろ?

AGEシステムが封印されたまともな理由が仮にあったとしても
ガンダムをただ見ただけでノーマル−1とほぼ同性能のGエグゼス開発できた技術者とかも居るのに
なんで量産型を含めた総合的技術レベルが云十年前から止まったままなんだよ・・・

AGE−3にいたってはアレだけ時間かけてようやく換装装備の特化システムが地上ホバー程度が売りとかいうレベルだし
78通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 07:57:04.16 ID:???
AGE-1のデータとマッドーナの技術を流用すりゃ、だいたいの事は出来るだろ
AGEシステムを四次元ポケットと勘違いしてんのかね
79通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 08:56:34.78 ID:???
>>78
言ってることが分からん。だいたいの事は出来るって何が出来たの?
二十数年前の最後からなにも変わってないやん。AGEシステム関係なしに技師はなにやってんの?って話

量産型主力はウルフカスタムほぼそのまま流用だし
勘違いもなにもAGEシステムはどうみても四次元ポケットだぞ。時間と経験が必要だから超劣化版だけどな
技師が役に立たないなら頼みの綱であるAGEシステムとガンダムきっとく意味がなお更わからん
80通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 12:26:41.39 ID:???
現状ヴェイガンに押されてるみたいだし何とか出来ているとは言い難いな
81通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 14:10:18.14 ID:???
量産機のパイロットもヴェイガン以下は確定ぽいしな

どう考えても技術や戦力格差に劣勢の二文字は免除できん
ボタン一つで最強のMS作れないなら、よけいその分の時間こそがAGEシステムにとって最大の武器になりえるはずだったのに
おかげで25年分の進化の可能性すべて無に帰したといってもいい
82通常の名無しさんの3倍:2012/02/10(金) 01:57:26.62 ID:???
>量産型主力はウルフカスタムほぼそのまま流用だし
見た目は変わってなくても中身が別物なんじゃねーの?
F-15C→F-15Eみたいな感じで
そもそも本人達にやる気が無いみたいだからなぁなんとも
83通常の名無しさんの3倍:2012/02/10(金) 05:34:43.22 ID:???
ウルフカスタムの見た目ではなくウルフカスタムを量産してるんだとさ
設定じゃウルフカスタムの性能がピーキーで操縦性は最悪、一般兵への支給はできなかったとかいう設定だったんだが・・・
事実ウルフ乗り換え後にラーガンは搭乗しなかったぐらいだし
まあ中身が違うというなら恐らくウルフカスタムから量産向けに多少デチューンしてあるのかもしれんな、リゼル隊長機と一般機の関係みたいな

軍はともかくマッドーナ工房はそうでもないとは思うんだがなぁ<やる気
84通常の名無しさんの3倍:2012/02/10(金) 07:53:27.33 ID:???
アンバット要塞戦ではわざわざ工房を移動させてきてまで協力していたくらいだしな
85通常の名無しさんの3倍:2012/02/10(金) 08:36:47.13 ID:???
主力量産機が入れ替えられ
武装も一新されてるのに何も変わらないとかなに言ってるんだ?
86通常の名無しさんの3倍:2012/02/10(金) 09:18:06.51 ID:???
技術レベルの話だ、実際決戦直後からほぼ変わってないし軍の体制の話は誰もしとらんよ?
それに軍は実際やる気ないし
おまけに虎の子と呼べそうな兵器もないのにヴェイガンに責めてこられたら
これまた一方的にやられるのも変わってない

技術者だけでは相変わらずほとんど発展しないのに
なぜAGEシステムを切っておく必要があるのかってこと
87通常の名無しさんの3倍:2012/02/10(金) 20:04:44.49 ID:???
AGEシステムはエールストライカーとスラッシュウィザード練成すればよかったのに
88通常の名無しさんの3倍:2012/02/11(土) 19:25:24.85 ID:???
なんでCE世界対AGE世界の技術力勝負になってんだ
89通常の名無しさんの3倍:2012/02/12(日) 03:00:08.80 ID:???
ただの雑談ですね
そもそも近ごろのVSスレは火種が小さすぎる
というかCE世界の技術力は語られてないけどw
90通常の名無しさんの3倍:2012/02/13(月) 20:25:16.80 ID:???
フォトンブラスターキャノンVS陽電子砲
91通常の名無しさんの3倍:2012/02/19(日) 17:02:27.31 ID:???
カリドゥス複相ビーム砲はZのハイメガランチャー級の威力がある
92通常の名無しさんの3倍:2012/02/20(月) 22:34:26.27 ID:???
AGE作監曰く

・ハイパードッズライフルとWのバスターライフルを比べるとバスターライフルの方が強い(即断言)
・AGEの世界のビーム兵器はそんなに強くない。基本的なビームが一番強いのは宇宙世紀だと思う

なんか急激にAGE世界のMSが雑魚く感じてきた
93通常の名無しさんの3倍:2012/02/20(月) 23:39:37.18 ID:???
だってAGE-3が残ってますし
そんなインフレはまださせられんでそ
94通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 16:25:54.13 ID:52Sl1vVQ
技術進化でも逆に00はとんでもないレベルで発展していったな
最終的には量産機までトランザムやGNフィールド搭載だっけ?

種は技術が発展とかが薄かったな
一部のエース機だけに搭載されるような物ばかりだったし
95通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 18:23:23.25 ID:???
ビームサーベルに驚いてた時期もありましたねw
96通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 20:35:54.87 ID:???
>>94
最終的にというならちょっとちがう

最終的には量産機が量子ワープ可能になった
97通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 20:53:18.18 ID:???
>>94
連合の戦艦やMAに陽電子リフレクター標準装備
ザフトの最新量産MSにビームシールド装備

普及したとなるとここら辺かな
後はVPS系の装甲やミラージュコロイド辺りがまだ発展しそうな感じだから
ここら辺はもちっと進めば一般的に装備されるようになったかもしれんね
98通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 21:31:38.10 ID:L+jFqpa5
>>94
量子化での攻撃回避があまりにもひどすぎた。
パイロットの肉体はいったいどうなるんだww
コクピットにハエやゴキブリでも紛れ込んでたら
機体再構成されたとき、パイロットと遺伝子レベルで融合してしまいそうだ。
99通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 21:33:44.04 ID:???
全部まともに再構成されてるからそれはないだろ
100通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 21:33:45.19 ID:???
種のVPS装甲は、ビーム兵器が一般的になったあとは微妙じゃないかね?
エース用のカスタマイズ機が一般化される方向に進むようだから、その辺だけじゃないかね。
VPSやミラコロは電力食うから、核エンジンが標準にならない限りは一般機まで広がらないと思う。
101通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 21:43:24.62 ID:???
>>92
AGE1=1st
AGE2=Z
AGE3=ZZ

というイメージで設定されてんだからそりゃそうだろ。

バスターライフル級の火力がMSに搭載されるようになったのはZZの時代からだし。
宇宙世紀はそこからさらに何世代も進化しているから強くて当たり前。
102通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 21:55:44.11 ID:???
>>89
基本技術はAG、新技術への取り組みはCEといったところだろうか

種序盤ではMSの操縦はナチュラルには難しいという描写があるが、
AGは技術者で操縦は少しかじってる程度のフリットが
初陣であれだけ動かし、なおかつジェノアスやシャルドールを機種転換の訓練なしでしっかり動かしてる。
この差は地味に大きい。
103通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 21:57:35.09 ID:???
>>101
バスターライフル級の火力はV時代でもそういないと思うわ
ていうか無理w
104通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 22:04:15.41 ID:???
AGEはコロニー内でGバウアデルAGE1とかの連邦主力MSが飛べないぽいのが痛いな
推進機関が弱いのかもしれない
何故かジェノアスIIは普通に飛んでたから謎が深まるが
105通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 22:19:53.43 ID:???
>>103
いや、普通にV2アサルトとかゴトラタンのビームはツインバスターライフル級だぞw
106通常の名無しさんの3倍:2012/02/22(水) 22:44:54.96 ID:???
>>105
ゴトラたんのメガビームキャノンはキャノンのデカさに反してジャベリンのビームシールド程度で防がれるよ
単純なビーム性能ならVじゃザンネックのがすごいだろうね。専用ユニットで成層圏から狙い撃てるわけだし

まあツインどころかバスターライフルでさえ発射したら射線軸半径150kmが灼熱と化す極太ビームだから
V時代が射程はともかくこれと同威力の破壊兵器持ってたとは思えないかなあ
107通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 01:07:38.75 ID:???
え?Wの第1話でリーオーに余裕でバスライ回避された上に
そのリーオーはバスライで何の損傷もなくW撃墜しましたけど
108通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 01:16:09.54 ID:???
別にコロニー落とすわけじゃなし、MS相手に全力射撃なんてしてないだろ
109通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 16:24:52.47 ID:???
>>98
理屈的にそれはおきないんじゃね?
そもそもそれなら量子化じゃなくて粒子化じゃないとおきないだろw
ひどいいうまえにもうすこししらべてやってやれ
110通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 18:31:58.18 ID:???
限界性能ぎりぎりのスパローならストフリはピンチな気がするけど
スパローはビーム持ってないんだよね
111通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 19:27:47.88 ID:???
結局AGE2登場のドワーフの解説で>>74の理屈は成り立たなくなったな
25年もかかってAGE2程度のモビルスーツしかAGEシステムは作れないとは・・・たまげたなぁ

進化するガンダムとはいうが他ガンダム世界のほうがよっぽど人材もPCも技術や才能も優秀、よっぽど進化しとるな
112通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 21:09:51.85 ID:???
ジェノアスUへの移行
アデル開発
携行武装の換装

種厨には、分かれと言うのが無理な話か
113通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 21:36:17.34 ID:???
>ジェノアスUへの移行
移行っていうか既存のジェノアスカスタムの名前変えただけ。25年かけてやることか

>アデル開発
25年かけてようやくAGE-1と同性能機の量産が可能という驚きの進化(笑)

>携行武装の換装
25年かけてやるほど大したことかこれ
114通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 21:48:45.91 ID:???
そう考えるとビリーはマジ天才だな
どれだけ連邦MSの発展に貢献したんだろう

アニューが持ち帰った00のデータからガガを作り
そのガガからブレイヴやジンクスWができたんだから
115通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 21:57:10.04 ID:???
現実の兵器体系と同じような開発スピードってのが一期の前提だったんだよなぁ00
しかしこうしてみると進化がウリのAGEと立場が全く逆になってるんだな
116通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 22:11:54.84 ID:???
>>112
すくなくてもUC世界には負けてるな

>>113でもいわれてるがジェノアスUはピーキー性能で扱うのも苦労する設定だったジェノカスを
操縦面でデチューンして装甲強化施して一般兵向けに正式採用しただけ

アデルに関しては25年でRX-78とRX-79Dの関係程度のことしかしていない

その時代を飾るMSの最大性能すらAGE2レベル

>携行武器の換装
そもそも25年前のアンバット攻略戦ですでに実績済み
25年後の成果ではない、変化進歩等ナシ

そして一番の問題はな、ジェノアスという存在自体がUEの登場で急遽デスペラードを戦闘用に何とか間に合わせでカスタムした
重機の改造機でしかないことだ。もっと悪く言えばただのガワ変え
25年たってその間に合わせだったはずの改良機(ジェノカス)でしかない機体が主力を張ってるということがすでに異常すぎる
普通明確な敵が現れたと幅広く認知された時点で、兵器として最初から設計された物が投入されてないところに理由がなければ、「進化(笑)」といわれてもしようがあるまい

おまけにディケの説明を聞くにAGEシステムを切られてたわけでもなく、長いことAGE2の設計を思考にあてた時間があったわけだから
その面でも種や00の量子コンピューター達にも及んでないことになるだろうな、こっちは人とマンツーマンではあるが
117通常の名無しさんの3倍:2012/02/23(木) 22:15:02.12 ID:???
・ジンクスの連邦への転用
・00のデータからトランザムを解剖

00世界で作中大きな技術革新があったとすればここだな
118通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 19:59:42.89 ID:???
>>117
疑似太陽炉の技術流出は?
119通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 20:02:07.77 ID:???
>>118
ジンクスに含まれるんじゃないの?
120通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 20:02:24.88 ID:???
>>117
1行目に大雑把に含めたんじゃない?
121通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 20:24:02.33 ID:???
こうしてみると揚げの技術者も種以下か
つくづくガンダムの恥だな
122通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 21:59:39.86 ID:???
>>106
射線軸半径150kmが灼熱と化す極太ビーム
150kmって・・・クアンタのバスライじゃねーんだからw

射線軸半径150mが加熱されて発生したプラズマ過流でMSの推進剤や機関部に誘爆を引き起こす、ってだけ。
当然宇宙じゃ大気がないから半径150mのプラズマ過流は発生しない。
123通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 22:11:52.30 ID:???
>>121
3世代目でようやくホバー移動が実現するからな
ガンダム史上最低の技術停滞かもしんない
124通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 22:19:30.02 ID:???
種の様に何の脈絡も無しに2年間で技術が極まっても困るがな
125通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 01:21:17.41 ID:???
短期間で戦争や紛争が絶え間なく起こってたから技術も進歩したんでしょ
でも初期からアルテミスの傘、ミラコロと基幹技術かあったから
種死までで特に極まったって感じはしないかな
量産機にPS、核動力標準装備ってんでもなかったし
2年後でもフリーダム、ミーティア無双だったわけで
126通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 13:05:28.80 ID:???
問題なのはそもそもあのアルテミスが傘とかいうものがさっぱり分からんということじゃないかと
どっから出てきた
127通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 13:12:13.19 ID:???
オーバースペックだよな
変換率80%の太陽電池とかレーザー核融合で進むAAとか
そもそも最初がトンデモ過ぎる
年表見てもあの技術があるのにどうしてこうなったとしか
128通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 16:32:30.65 ID:???
アカツキはただでさえチート装甲なくせにさらにザフト製っぽい偽ファンネル装備でνのパクリとかもう頭痛で済むレベルじゃなかったわ
しかもあの偽ファンネルまでチート装甲持ちってあの背負いものだけでムラサメ何機分のコスト=国民の血税かかってるのかと
129通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 16:59:10.06 ID:???
いやアカツキは実弾ヒットすれば普通に落ちちゃうんだがな・・・
チート性能でいやPS装甲と併用できるゲシュマイディッヒパンツァーの方が高性能な上
量産、要塞転用可能で脅威
130通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 17:31:22.99 ID:???
アカツキはビームライフルの攻撃は跳ね返すが
ビームサーベルは効くってどういう仕様だ?
131通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 19:28:02.31 ID:???
ビグザムと同じという事にしておけばOK
132通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 20:26:39.23 ID:???
Iフィールドは機体の周辺でビームを打ち消すがヤタノカガミはビームを吸収し次の瞬間撃った相手に正確に撃ち返す
うん無理
133通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 20:48:03.08 ID:???
>>130
というかビームサーベルで斬られたことないのでどうなるか不明だ
134通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 20:55:14.55 ID:???
え?いやいやブーメランでやられたでしょ
135通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 21:05:11.01 ID:???
>>134
あれ腕の黒い関節部分切ってるから
ヤタノカガミじゃないぞ
136通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 21:05:44.11 ID:???
そうだったっけか、覚えてないもんだなあ
137通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 21:10:52.72 ID:???
盾は対艦刀で斬れたようだが
138通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 21:36:42.14 ID:???
1/100のインストだと盾は本体の装甲で防げない実体弾の対策のために装備されたもの
縁は金色だけどたぶんストライクの盾とかと同じもんじゃねーかな
139通常の名無しさんの3倍:2012/02/25(土) 23:13:33.07 ID:???
都合の悪い(決めてない)んでそういうシーンは無しにしたのか
140通常の名無しさんの3倍:2012/03/01(木) 00:05:54.25 ID:???
理論上はアカツキのヤタノカガミでクアンタのバスライをはじき返せる。
141通常の名無しさんの3倍:2012/03/07(水) 13:42:21.35 ID:???
天津飯にセルのかめはめ波が効かない理論と似たようなもんか
142通常の名無しさんの3倍:2012/03/08(木) 08:19:17.45 ID:???
装甲がフレームより柔らかいという謎仕様
143通常の名無しさんの3倍:2012/03/21(水) 23:21:17.12 ID:???
少なくとも2期の魔改造AGE1にフリットが乗ればストフリは相手にならんだろ
144通常の名無しさんの3倍:2012/03/21(水) 23:35:32.38 ID:???
AGE1てまず飛べないからなあ
重力あるとこでやるとフルボッコじゃないの
145通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 00:40:49.87 ID:???
重力のある床じゃスーパードラグーンも使えないからどっこいどっこいだろ
146通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 00:52:07.52 ID:???
AGE1の攻撃手段は地上から駆けずり回りながらドッズライフル撃つだけ
ストフリは空中からビームライフル、レールガン、カリドゥス撃ち放題で上下左右動けまくり状態

地上で空中MS、MAに対して何もできなかったザオヲやリックディアスみたいなことになるわけです
147通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 21:22:24.80 ID:???
その理屈だとνガンもストフリにフルボッコだよね
148通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 21:31:59.95 ID:???
そもそも地上戦がなかったから運用できるかどうかは不明だしな
地上でも運用できるとしたら1st時代にドップ斬りつけてるから対空は十分可能

AGE1は戦闘中に敵が地上に降りてきてくれてるからなあ・・・
149通常の名無しさんの3倍:2012/03/22(木) 23:12:42.83 ID:???
>>147
そもそもνは宇宙用だぜ
大気圏内だとアッシマーに蹴散らされるとかは勿論、ジュアッグにもレイプされかねんくらい適応外
150通常の名無しさんの3倍:2012/03/23(金) 19:51:52.89 ID:???
そりゃ地上ならデスペラードでGP03を倒せるわなw
151通常の名無しさんの3倍:2012/03/23(金) 20:02:33.40 ID:???
まともな武器の無いデスペラードじゃいくら何でも無理
152通常の名無しさんの3倍:2012/03/23(金) 21:11:19.58 ID:???
ヒートスコップなめんな
153通常の名無しさんの3倍:2012/03/23(金) 21:34:02.16 ID:???
作業用のとろくさい動きしかできないデスペラードじゃ当てられんだろw
154通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 15:01:13.59 ID:???
そもそもGP-3は地上じゃ自重で潰れちまうだろw
155通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 15:11:12.99 ID:???
お前は宇宙世紀のMSを何だと思ってるんだ?
156通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 15:21:06.28 ID:???
GP03っていっても「GP03D」なのか「GP03S」なのかで変わってくるけどな。
どちらにせよ、ステイメンが出てデスペラードフルボッコにして終わりだろ。
157通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 19:11:31.50 ID:???
>>130
ビーム回折格子層とかプラズマ臨界制御層とかいうやつがサーベルを形成してるミラコロと干渉して上手く機能しないとか

まぁ想像だけども
158通常の名無しさんの3倍:2012/04/18(水) 11:22:54.74 ID:???
案外AGE1フラットinアセム編フリットだと、ストフリ負けるかもな。
キラは強力な単体の敵は苦手で、機体の性能頼りで柔軟な戦い方できてない感じある。
逆にフリットは強い敵エース単体は大の得意。戦い方も正攻法から奇策まで老獪な戦い方するし
159通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 19:35:58.97 ID:???
パイロット同志は反則だ
名有で種死キラに負ける奴などおらん
160通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:28:20.02 ID:???
パイロットのみならそうだけどストフリ込みならソコソコいけるだろう
161通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 04:45:22.34 ID:???
地味にヒゲットさんはキラさんと同レベルのチートキャラ
162通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 00:55:21.83 ID:???
エイジ3のフルバーストとかサバーニャの乱れ撃ちとかすごすぎて、ストフリの存在がどんどん小さくなってくな
163通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 01:24:23.25 ID:???
AGE-3のはごん太ビームで薙ぎ払ってるだけだから
どっちかというとライザーソードの方が近いな
164通常の名無しさんの3倍:2012/05/14(月) 01:32:16.04 ID:???
ライザーソードというよりはヴァーチェだと思う
165通常の名無しさんの3倍:2012/05/27(日) 22:21:51.64 ID:???
あのキャノンのおかげでセラヴィーを思い出す
166通常の名無しさんの3倍
背中のスラスター的にもセラヴィー思い出すよな
あれはセラフィムの脚折り畳んだだけかもだが