単に「実弾兵器がひとつくらい欲しかった」だけじゃね?
で、何か字面的にカッコ良さそうに思えたレール砲にしたとか
そもそも福田ってレールガンが実弾兵器だって知ってたの?
そっちの方がまず驚きなんだが
「レールガンだ、レールガンがいい!」
そう監督がおっしゃられてな
それは何でも合わないんじゃと言ったんだが聞き入れてもらえなくてな
「みんなが反対したからいけると思った」
なんてありえない発言する奴だからな
デストロイ戦時にも陽電子リフレクターか何かに弾かれてるからなあ
やっぱレールさんのビームガンだろ
陽電子リフレクター自体、わけわからん代物だしなあ
Iフィールドと違って明確な原理がよくわからないせいで、なぜレールガンも反れたのか、
なぜビームサーベルは貫通するのかが分からない
設定では小口径の弾をプラズマで包んでいるらしいから
リフレクターで防げてもおかしくはないかもしれない
ただそうなると実質ビームみたいなものだから
PS装甲に効果がないのがおかしくなるが
>>958 それなら基本から考えてみようよ
まず、なぜPS装甲にはビームが効く?
なぜ実弾は基本的に効かない?
スタッフが馬鹿だから
福田の思い付きだから
PS装甲も同じ所何度も被弾したら駄目になるんじゃなかった?
劇中で言ってたはず
違う。防御にエネルギーを食い電池切れになる。
着弾の衝撃自体は緩和されるものの、どの機体でもパイロットまで届くから
パンチドランカーは起こしそう
バルトフェルド曰く、
バクゥのミサイルを72発受けるとその効力を失い、
同時にライフルのパワーが尽きるとの事なので
>>964の言ってる事が正解
だから着弾時のみPS装甲を展開するTPS装甲なら
もう少し受けてもエネルギー切れにならないのかも知れんな
72発云々はアグニ撃ちまくってるときの数値だからなあ
PS装甲と言うよりストライクの問題でしかない。
どの道食らってる時に電力消費してるんだろ
供給量にもよるが仮にマシンガン系を食らい続けたら一気にもっていかれるんじゃね?
マシンガン当て続けてたらPS素材でも疲労で割れそうだが
常時電力で負荷掛かってる訳だし
砂粒当てたらどうなるのっと
当然反応して電力を消費します
>>969 PS素材は電流に反応して分子結合が強固になる特性があるから
電流は負荷にならないし金属疲労も起こらない
それでも内部構造に衝撃は伝わるしそれで通電ケーブルが断線する場合も十分考えられるが
ぶっちゃけ、爆発(というかミサイル)を防御できる理由がわからんのだが
電気流したら超固くなる金属、ってんなら爆風の熱で溶けそうな気がするが
あれ...?それともミサイルの爆発って、破片飛ばしたりして
破壊を起こすタイプなのかな(パイナップル手りゅう弾みたいな)
それなら分かるな
青の祓魔師映画化だってよ
また取り残されちゃったわけだ
この流れだとAGEも好調だったら映画作られそう
>>974 レベル5の常からして、確実に映画化を視野に入れてるだろう
>>972 >電流に反応して分子結合が強固に
……無理やり結合力あげてるからやっぱり疲労起こるの早くないか
オンオフするだけでも、壮絶に素材が痛んでいきそうだよな
>>976 つかさ、PS装甲って要するに電子の数を増やす事で結合を強くするって事なんだと思うのだが
それって電源(電子の供給元)が切れた瞬間にPS材が全部バラバラになるって事じゃないだろうか
位相がどうのこうのとかいう設定だったんで、
てっきり不思議な力場みたいのを装甲表面にまとわせてるんだと思ってたが、
単に堅くなるだけかよ・・。
初期設定の実体弾無効化という辺りから既に整合性が怪しげだったからな
実体弾でも熱量を利用した兵器なんていくらでもある訳で
ビームが防げないのにそれらは防げるのか?って話になってしまう
更に言えば、実体弾「無効化」なのに色別に強度があるっておかしくね?とか
最初期から設定はボロボロだった事が伺える
そもそも色別の強度なんていう設定ができたのは、本来登場予定のなかったルージュが出てきたときなわけで
ルージュが出ても色別に強度が〜なんて設定を作らなければ良いだけなんだけどな
負債もだが、設定担当も大概無意味な事をしたがるよな
ウンコ関節
先に語られたマクロスゼロで説明されていたエネルギー変換装甲と同じように、
セリフで少し語って、従来の装甲よりは強いが電池切れや同じところに集中すれば
ただではすまないという描写なら問題は無かった。
そういえば1stガンダムのガンダムの装甲もザクマシンガンをはじき返しても、
バズーカや同じところに当たればやばいという描写があった。
30年前の作品でできていることが何で出来ないのかね?
>>985 できるわけないじゃん。負債にいわく「主人公にふさわしい、とにかく強い装甲」って
その場凌ぎで考えたのがPS装甲なんだから。
エネルギー変換装甲も戦車並みの強度があると言われてたが
ミサイルであっさり撃墜されてた程度だから大して固いイメージは無いな
飽くまで戦闘機の装甲にしては強いという程度だなあ
そういう設定なら余計コクピットに処置施してない?
イージスの自爆ぐらいならPS装甲で無傷でもいいのに
>>987 航空機で現在の戦車並みの装甲がエネルギー変換装甲。
でも、VFのガンポッドは戦車を破壊できるから、現用の戦闘機との
戦いでは圧倒的だが、VF同士ではそうではない。
むしろデスドロイドやアマードのほうが役に立っている。
意外とマクロスは絶対的な武装や装甲は無いよね。
>>988 イージス自爆の時はコクピットに穴が開いてたからね
>>985 ザクマシンガンはじくけど、羊羹みたいな吸着爆弾は一発アウトのガンダム装甲か
PS装甲なんていらんかったんや!
新開発の合金って事にしとけばこんな事には!
RX-78はヒートロッドでつま先切り飛ばされたり、ザクに部品もぎ取られたりして、そんなに強固ではない
ヒートサーベルでコックピット切り裂かれるしな
多分、ザクマシンガン程度までしか防げない
もっと硬いはずのシールドもあっさり壊れる
グフのヒートロッドで盾共々腹周りを溶かされかけた事もあるぞ
塗装が焼けて金属肌剥き出し&溶けてグズグズになると言う…
これがZガンダムの時代になると全てのMSがビーム兵器が標準装備
だから、ガンダリウムの有効性はフレームの剛性と軽さになって機動力
で避けるしかない。
新訳Z、UCの対ビームコーティングだって数発のビームにしか耐えられない。
とにかく、負債の主役メカのマンセーの描き方は偏っているよね。
強くするなら強くするでアナザー三部作みたいにケレン味と説得力の両立を目指せばよかったのにな
個人的に気合で強くなる(作劇の都合に便利)なガンダニウムや
シンプルに装甲だけでビームにも実弾にも強いガンダニュウムやPD
サテライトシステムのために重装甲にしてるDXとかは判りやすくて好きだわ
あの、陽電子リフレクターだったけ、ビームシールドの真似。
本家だとシールドだけでなくBシールドで切ったり、付いたり
するけれど、種死の出来損ないのシールドはただの盾にしかなっていない。
富野監督のように臨機応変の使い方が出来ないからな。
一番呆れたのが、アカツキのフィン・ファンネルの真似。
大型戦艦を守ることが出来るのなら最初から艦艇につければいいだろう。
ZZは劇中ではかなり硬かった
設定上は合体機構の部分が脆いらしいが、そんな事は微塵にも感じさせない
You have witnessed too much
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://toki.2ch.net/shar/