シンってインパルスのままの方が強かったんじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
インパルスだったら最終回負けなかった
2通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 14:36:42.63 ID:???
最悪スレへ行け
3通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 15:28:29.84 ID:???
運命に乗り換えてから劣化したような
インパの時はそれなりに工夫して戦闘していたのに
4通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:49:51.16 ID:???
>>1が正論を述べるとスレは伸びない
何度言えばわかる?
5通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 18:53:37.62 ID:???
和田淫邪と運命の差をわかれよ
6通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 19:44:59.09 ID:???
シンがインパから降りないとルナがミネルバから降りることになる
7通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:00:53.35 ID:???
ストライク時代のキラが強いって言われてるのと同じだな
あと純粋に一番強いのはジャスティスに乗ったアスラン
8通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:27:45.10 ID:???
インパルスの機能を最大限に発揮するにはミネルバが必要だから
結局最終決戦では負けてた
9通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 00:09:07.32 ID:???
>>8
真面目かwww

いやシンなら凸にミネルバを攻撃する時間をも…
与えんッ!!

何を…しゃべっているんだ……オレは!?
10通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 00:17:25.92 ID:???
>>9
何故にディアボロ?

インパは運命みたいに欠陥は無いかもしれないけど、和田や陰邪みたいなチートと互角は無理だろ
11通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 23:21:22.53 ID:???
最終戦もシルエットを変えながら凸を倒す展開だったら燃えるなw
シンがインパならアホ毛の邪魔は入らないわけだしww
12通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 23:54:49.53 ID:???
議長「ZGMF-X42S デスティニー!君のために用意させた特別なモビルスーツだ!」
シン「すっげぇ!こんな機体任されるなんて、アスランさんはやっぱ英雄なんだな」
議長「えっ?」
レイ「えっ?」
シン「えっ?俺にはインパルスの強化パーツがあるって話でしたよね・・?」
議長「無いけど」
シン「う、うそだ、うそだぁぁぁ!!うわぁああああ!!」

アスラン「もうやだこの軍隊・・」
13通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 00:33:29.94 ID:???
>>12
あのギクシャクしてた当時の二人がアスランさんとか言わないと思う
14通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 00:38:07.02 ID:???
原作シンの場合は「アスランさん(笑)」「ヤキンの英雄(笑)」だしな…
そもそも無印のアスランってジャスティス乗ってからもあんまり印象が無いが

メンデルでは薬中相手に一人で頑張ったりと地味に強かったんだよな。地味に。
クルーゼの暴露話が主だったから画面に映ってないけど。
15通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 00:42:32.85 ID:???
アスランって「キラハワルクナーイ」とか言ってた印象と、変形して遊んでた印象しか無い
凸は誰にも負けないけど
16通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 08:56:27.55 ID:???
>>15
どう違うんだよ?
17通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 16:15:49.53 ID:XKPB1/W7
デスティニーインパルスがでてれば良かったのにな
18通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 17:24:48.10 ID:???
・ストライク→フリーダム
中の人劣化
キラ厨沸騰

・フリーダム→和田
中の人さらに劣化
最強らしいが最強らしい描写は無し
キラ厨沸騰するも、離脱者続出

・イージス→隠者
アス厨沸騰
宿痾のキラキラ病重症化
自爆君発覚
MSはリフターのオマケ

・隠者→ザクヲ
燻し銀の名操縦
アスカガ厨沸騰

・ザクヲ→セイバー
キラキラ病に加えクルクル病発症
キラキラ病更に進行

・セイバー→∞隠者
中の人劣化
キラキラ病治療を放棄、メカ設定や世界世界を無視し始める
運命を倒した事から 種厨の精神的支柱に

・インパルス→運命
どうしてこうなった
19通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 17:52:28.31 ID:???
>>18
アスランにまるで興味ないのは伝わった
20通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 18:26:00.90 ID:???
アスランってキラー!以外なんかやったっけ?
21通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 20:06:32.36 ID:???
種、種死まで全話通してアスランがキラと言った回数かぞえられてないかな?
22通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 22:04:37.28 ID:???
ニコニコだけどあるよ
種編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6479336
種死編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7890333

因みにシリーズ通して136回だそうだ
23通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 23:26:06.09 ID:???
なぜこのスレタイで凸の話題になってんだよ
ラクシズの話題はスレ違い
24通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 23:28:19.08 ID:???
>>18
∞隠者じゃインフィニットインフィニットジャスティスになってしまうぞwww
25通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 23:34:02.83 ID:???
>>24
大事な事だから二度言ったんだよ
世界世界とか言ってるしw
26通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 01:11:29.85 ID:???
シンはインパだけじゃなく運命でも大活躍だった
ラクシズ相手じゃなければ
27通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 02:39:23.83 ID:???
アスラン「キラー!って叫ぶだけの簡単なお仕事です」
キラ「これでギャラはおんなじ」
28通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 02:44:25.85 ID:???
乗り換えると弱くなるのは種のお約束のようなもの
29通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 00:45:36.92 ID:???
変態仮面は健闘していた方か
30通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:17:16.35 ID:???
シンも健闘してたさ
ただ機体が欠陥だらけだっただけで

尊敬する議長から託された機体だし、今までの愛機はルナが乗ってしまって
ダメな機体とわかっていながら乗るしかないシンって健気じゃないか

何もしなくてもチート機体もらえるラクシズみたいなジョボイ連中とは違うwww
31通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 18:35:43.64 ID:???
凸は完全に機体の力
同等の機体ならシンが勝っていた
32通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 18:45:09.92 ID:???
>>30
デスティニーも謎のエンジントラブルとかが無ければ十分チート機体のはずなのだが…

開発時点でデータ駄々漏れで、同じエンジンを敵も積んでいるっていうね
33通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 18:52:22.66 ID:???
>>32
敵が同じエンジンってなんだっけ?
ドムの事だっけ?
34通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 18:55:44.01 ID:???
その辺は後付け設定でどんどん変化して行ってるから
今どうなってるか、今後どうなるかがさっぱりだ
35通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 19:17:56.55 ID:???
>>20
変形して遊んでた
あと凸が眩しい

他は知らん
36通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 19:45:28.38 ID:???
>>35
キラが出てくるまであたりは活躍したじゃないか
偽ザクで新型と渡り合ったり、ユニウスセブン落下阻止で粘ったりしてさ
後者は旧型に追い込まれたりで格好いいとは言いがたいが、まだ筋は通った
セイバーに乗り換えてからも、突っ込みどころは増えるがまだ上司役は続けられた

でもキラ登場以降は弱体化が著しく筋も通らなくなる、どんだけキラ好きなんだ凸は
37通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 01:10:19.69 ID:???
>>17
アストレイだと「デスティニーインパルス作ってみたんだけど、電池もたねーから核積んで新型で作るわ」
てことでデスティニーらしいよ
38通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 12:03:05.23 ID:???
>>36
凸なんて半端な野郎は最初から出さなきゃよかったんだよwww
39通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 14:44:00.77 ID:???
アスランのせいでシンは壊れたようなもんだしな
本当にもったいないキャラだわ。使いようによってはシンの善き先輩になれたろうに
40通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 22:12:17.00 ID:???
運命伝説和田隠者
四機ともハイパーデュートリオンエンジン
全開機動すれば、四機ともエネルギー低下やエンジントラブルは起こり得る




ただ、キラとアスランの機体には常に福田と両澤の淫汁が搭載されてるだけ
41通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 22:43:35.39 ID:???
つまり運命と伝説も淫汁にまみれたかった、と
42通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 22:55:35.32 ID:???
シンは岩本版ロックマンX3のエックスみたいに実力差は自分の命で埋めるというふうに自らの命を捨ててでもアスランに勝とうとしなかったのか? 

ガンダムシリーズでもシンほど仲間がいなく天涯孤独が強い主要キャラはいない。

シンに足りないのは純粋な力よりは信頼できる仲間や命を捨てる覚悟だと思う
43通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 04:23:01.67 ID:???
自分の命すら大切に出来ない奴には何も守れない
一時的にどうにかなっても死んだ後は何も守れないし何も出来ない

頼るべき仲間の内、レイはキラの相手で手一杯
イザークディアッカは裏切り(これはシンは知らないだろうが)
ルナマリアはMS半壊でさらに命のやり取りをしている極限状況で敵を庇う
その他ザフト名無しはオーブの名無し相手に手一杯
44通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 12:58:43.72 ID:???
>>42
シンの場合、脚本家がキラを引き立てる為に孤立する展開にしたのが原因だろう
シン自身はSEの超脚本まではブレなかったし、その信念自体も問題があったとは思わない
あの内容を見る限り、負債にとってのシンは「キラを引き立てる為の駒」だったんだろう

何でこんなに擁護してんのかは、自分でも書いてても分からんがな
45通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 13:59:24.39 ID:???
シンの信念って何?
46通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 14:23:50.08 ID:???
戦争を無くす
47 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/25(月) 15:55:42.77 ID:???
んえーよ
48通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 18:09:01.25 ID:???
>>44
キラを引き立てるため
49通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 18:12:34.76 ID:???
>>44
キラを引き立てるためって、二人にはほとんど接点ないじゃん
ホントにシンを引き立て役や駒として扱うなら凸じゃなくキラに否定させると思うがね
50通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 05:03:01.49 ID:???
最高の主人公キラたんは、シンと違って仲間がいる時点で格が違うって演出とも取れる
現にルナは凸を庇うわ、レイも信じろと言い続けてた議長を撃ち殺すわで最後に孤立した
それに直接対峙したらオーブの件での釈明と、慰霊碑前のフラグを消化しないといけない
それをやるには怠慢で尺が足りない、だったら下僕の凸にやらせて投げっぱなしにすればいい
ついでにキラはバンクが使えるクルーゼ戦の焼き直しをさせよう、と判断したんだろ
さすがに怒られたのかSEで再び顔を合わせるも、話の都合で引き立て役が確定したわけだ

普通は最終決戦で対峙させてやりとりさせると思うが、やらなかった理由を聞きたいわ
ところどころで接点は作っておきながら、何で投げっぱなしにしたんだ
51通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 00:03:14.67 ID:???
すれ違う翼!とか言って
本当にすれ違うだけでカスリもしなかったな
52通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 12:51:34.77 ID:???
フリーダムは家族の死に関与しており、ああいう結果になったとはいえキラが悪者になっちゃうからシンとの関わりを薄くしたんじゃね?
53通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 15:25:01.62 ID:???
目の前で家族を皆殺しにされて戦災孤児になったのに
殺した相手を怨んだら逆怨みとか、訓練され過ぎだろキラ厨
54通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 16:21:49.87 ID:???
消されてしまったしね、描写
55通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 18:33:05.35 ID:???
腐苦駄ボロ澤死んでやり直しを
56通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 06:51:46.42 ID:???
シンはなんであんなわかりやすいキレキャラにしたんだろう
怒りや不満の描写が下手だな 
57通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:35:05.76 ID:???
まぁ、劣化版イザークだし
58通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 03:30:35.60 ID:???
ザク乗ってた時がピークだったアスランへの当て付けか?
59通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 04:03:01.86 ID:???
種キャラ最高キャラのシンが誰かの劣化版なわけないだろw
60通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 08:25:50.09 ID:???
アスランはジャスティス乗ったらCE最強じゃん
シンなんか無傷で倒せる
61通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 14:36:34.82 ID:DW2HcqOk
最後にアスランとシンが戦った時はアスランが強すぎた
62通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 17:03:21.37 ID:???
ああ、隠者がな
63通常の名無しさんの3倍:2011/05/22(日) 17:14:16.58 ID:???
VLとかついてて有利なはずの運命がボロ負けっすからね
64通常の名無しさんの3倍:2011/05/23(月) 17:00:22.80 ID:???
和田と隠者には負債の淫汁がタップリ練り込められてるからな
CE世界限定で両澤脚本なら
天元突破した劇場版大グレン団だろうが
ゲッターカイザーとゲッター艦隊だろうが
アスランは無傷完勝で皆殺しに出来るよ
両澤脚本ならね
65通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 12:09:11.19 ID:???
そもそもデスティニーって四肢バラバラ切断→
換装→復活→ヤラれる→換装→復活
というシンの得意戦術ができなったからな
だから、∞に一回バラバラにされただけでハイそれまでになってしまった
66通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 20:42:54.52 ID:???
そうだ、そうだ
シンのリボーン戦法が発揮できないってなんなの?
67通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 06:43:42.22 ID:???
>>65
その戦法だったから、コクピットを狙わないキラに勝てた。
68通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 10:42:08.58 ID:???
>>67
HAHAHAなにいってるんだい
キラさん悪夢のとき3回もコクピットねらってるんだぜ
あとシンは換装→復活を1回の戦闘で2回以上やったことは1度も無い
69通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 12:13:11.65 ID:9UdJRuoe
>>68
は?シン本人がそう言っているだろ。
70通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 12:42:12.64 ID:???
バンク映像とウンコなアニメのせいでそう見えるだけで
四肢カメラ武装しか狙わんし狙いが正確だからわかってれば避けやすい
再合体換装出来るから当たっても何とかなる可能性が高いという発想で戦ってた
71通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 15:46:28.59 ID:???
あの回、スタッフが頑張った所為でバンクなんてほとんどないぞ
72通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 19:39:22.36 ID:???
換装する余裕があるなら、もう一気インパルス組み立ててレイがのればよかったんじゃない?
73通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 19:48:59.50 ID:???
何故かコアスプレンダーが一機しかなかったから
74通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 21:22:33.49 ID:???
相変わらずの謎仕様
75通常の名無しさんの3倍:2011/05/26(木) 02:04:09.36 ID:???
デスティニーインパの試験運用に数機使われてたらしいわ
その結果が「あ、このシルエットポンコツだわ」で
新たに製造されたデスティニーもポンコツで終わるとか胸熱過ぎるな
76通常の名無しさんの3倍:2011/05/26(木) 05:33:51.97 ID:???
なんだ
また過疎スレに光のネットワークが涌いたのか?
77通常の名無しさんの3倍:2011/05/27(金) 22:25:55.40 ID:???
コアスプレンダーは凄い高価らしい
パージしたミサイルは艦艇に戻るという無駄な凄いシステムだし
78通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 19:41:45.24 ID:???
議長「ソードインパルスの時のように対艦刀を付けておいたぞ」

シン「はぁ・・そうっすか(あれは重くて使いずらいんだよ、普通に出力上げたビームサーベルつけろよ)」

議長「さらに高威力・高射程のビーム砲も付けておいたぞ、連射は効かないけどな!」

シン「はぁ・・なるほど(なぜそんな武器を高機動MSに付ける・・他の機体に付けて俺の援護に回せよ)

議長「さらに手のひらからビームを出せるようにしておいたぞ、相手にくっつかないと使えないけどな!」

シン「はぁ・・すごいっすね(だったら殴った方がましだろ・・というかただでさえマニピュレーター脆いんだから余計なもん付けんなよ)
79通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 06:56:36.16 ID:???
シン「メイリン、チェストフライヤー!フォースシルエット!!」
80通常の名無しさんの3倍:2011/06/12(日) 16:10:10.37 ID:???
キラより先にアスランに完勝させろ
81通常の名無しさんの3倍:2011/06/12(日) 17:56:31.39 ID:???
キラにはインパで、凸には運命で串刺しにして勝ってる
最終回さえなきゃ印象も違ってた
82通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 20:45:25.86 ID:???
>>78
そう思うんだったらミネルバに帰ってから、やりたい放題すれば良かったのに。

シン「ヴィーノ、ヨウラン、手伝ってくれ。この新型を改造する!」
ヴィ「何するんだ?」
シン「まずは対艦刀とビーム砲を外す。重すぎるからな。それから
   セカンドシリーズ用のビームサーベル余ってるよな?どこかに
   仮設ラッチつけて、2〜3本装備してくれ。ビームライフルも
   インパルス用のに持ち替えよう。その方が整備も補給も楽だろ」
ヴィ「それは助かるな。何しろミネルバの艦載機は全部違う機種だから。
   武器だけでも揃えてもらえるのはありがたいよ」

レイ「手間をかけて済まんが、レジェンドにも通常型ビームサーベルを頼む。あんな
   でかい物を背負った機体では、デファイアント改は振り回しにくい。
   ライフルは…もったいないから取りあえず今のを使うが、補給が不都合なら皆と同じ銃にするから
   いつでも言ってくれ。
   ついでと言っては何だが、デスティニーから外したビーム砲にグリップとコンセントを追加して
   手持ち武器に改造できないか?レジェンドのオプションにしたい。これは支援機用の武器だろう」
ヨウ「そのくらいならおやすいご用だ。ついでにシン、こいつを付けないか?」
シン「シルエットフライヤーの制御装置? どうするんだ?」
ヨウ「でっかい敵とかが出て対艦刀が欲しくなったら、呼べば良いのさ。重いのをいつも背負ってる必要はないだろ?」
83通常の名無しさんの3倍:2011/06/22(水) 01:37:34.53 ID:???
負債の壁さえ超えられたら勝てるな
84通常の名無しさんの3倍:2011/06/22(水) 02:11:28.12 ID:???
それならもうザクウォーリアのビーム突撃銃で共通にしろよ。
予備マガジンを仲間内で融通し合うとか、
マガジンチェンジの隙を僚機がカバーするとか最高だろうが。
85通常の名無しさんの3倍:2011/06/22(水) 19:28:12.37 ID:???
>>84
フェイズシフトダウンするインパルス。
止めとばかりにビームブレードを振りかざす∞ジャスティス。
満身創痍のインパルスが銃を向けてくるが、アスランは意に介さない。
「馬鹿野郎!バッテリー切れでビームライフルを撃てるか!」
しかし、インパルスの銃口からは断続的にビームが奔り、∞ジャスティスの機体に
いくつかの決定的な損傷を与えた。

「何故…ビームライフルを撃てる…?」
回答は、開いたままの国際救難回線から与えられた。
「アスラン。アンタが本物のザフトなら、こんなミスはしなかっただろうな」
どういうことだ? 困惑するアスランに、インパルスは右手の銃を示す。

その銃は、セカンドシリーズ用のMA-BAR72 ではなく、ザフト主力機ザク用の
MMI-M633 だった。最も多くのザフトパイロットが命を預け、特殊機ばかり乗っていた
アスランには縁が薄い銃。そして、本体の負担を抑えるための「独立した電源を持つ」銃。

「馬鹿野郎は…俺の方か…」
炎に満たされたコクピットで漏らしたその一言が、アスラン・ザラの最後の言葉だった。

こうですか?
86通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 14:36:25.06 ID:???
>>85
それで…いや、それこそがいい
87通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 07:49:11.37 ID:???
凸ザマァwww
シンならインパでも十分勝てるわなw
88通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 17:03:49.18 ID:???
>>1-87
ブタの一声でどーにでもなんだよバーカ
89通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 05:33:09.12 ID:???
凸厨ェ……
90通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 02:28:34.19 ID:???
運命の欠陥が酷すぎただけ
91通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 03:11:47.11 ID:???
運命欠陥以前にメカ設定知らない脚本構成の脳が欠陥
92通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 05:56:17.81 ID:???
エクスカリバーが折られたのは2話のカオス戦だけで
他は全てここぞという時にだけ登場し確実に敵を仕留めていた
オーブ艦隊、連合艦隊、自由、デストロイと片っ端から真っ二つ

アロンダイトは白刃取りされるわ折られるわ見てられない
93通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 08:00:38.82 ID:???
>>92
裏切りの騎士の剣だけに、その主まで裏切りましたって事か
94通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 10:20:41.91 ID:???
つーかソードインパルス最強だから
95通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 19:06:29.04 ID:???
フラッシュエッジじゃ絶対パワー負けするから糞重い対艦刀なんかで鍔迫り合いせざるを得ないってのがきつすぎるな
それでも対等に渡り合えてるんだから和田や隠者と同じサーベル使えば楽勝だろ
96通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 20:14:46.01 ID:???
パワー負けではなくビーム刃同士じゃ切り結べないだけ
97通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 20:20:57.71 ID:???
余裕で白刃取りされた時点でパワーはストフリ>デスティニー
デスティニーですら完璧には制御出来ない慣性がある一撃を真正面から受け止めるとか無理ゲー
98通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 20:28:12.48 ID:???
和田のチート性能だからこそできた芸当ってことか
99通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 20:29:27.26 ID:???
>>96
そのはずがな、なぜか名無し砲のビームとアナル砲のビームが相殺するんだぜ?
100通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 21:23:58.52 ID:???
ストフリと運命は総合パワーでは互角だが
ストフリの方は装甲薄くしてる分機動性やらが上がってるピーキーな造りで
運命の方は堅実な造りって設定だったかと
101通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 21:27:01.68 ID:???
どう考えても
グフ鞭食らっても余裕な和田>足をやられてコクピットまでやられる運命
102通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 22:06:45.09 ID:???
あれは単にハイネがガイアのライフルに絡めてバリバリしてから壊れたように
絡めた時点ではノーダメな使い方のほうだもの
さっさとバリバリさせるか最初から打撃な方の使い方すりゃよかったのに
103通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 23:20:26.94 ID:???
アロンダイトは不遇とかそういう問題じゃなく、それそのものが根本的に欠陥の塊。

・デスティニー本体に対して全長が長過ぎる。というか本体より長い。
・長過ぎるため、剣を真ん中から二つ折りにして持ち運ばせるという強引な設計思想。
 敵に叩き付けたり突き刺したりする格闘戦用の武器にはご法度な機構である。
 MS用の折り畳みナイフだって「刃の真ん中で折れる」構造にはなっていない。
・長い分当然重量もあるため、パワー配分にパイロットが神経を使わなければならない。
 VPS装甲で覆われていないため力任せに扱うと自重で破損する恐れすらある。
・長さが有効になるのは対艦、対MA戦闘であるが、エクスカリバーでも十分であるため、完全に無駄。
 そもそもデストロイのようなMAを倒すだけなら一刀両断する必要が一切ない。
・それでも艦を真っ二つにしたいのならミーティアユニットのようなオプション装備でよい。

地球連合の宇宙艦を沈めるだけなら名無し砲一発で足りるわけで、
アロンダイトはパルマすら問題にならないレベルの要らない子。
104通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 23:38:16.67 ID:???
>>103
素直に運命にもエクスカリバー積めば良いのにね。
105通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 00:06:24.65 ID:???
そもそもインパ、というかセカンドステージを運用する予定のミネルバでさえ
宇宙陸海空それぞれに特化した機体と
換装できるオールラウンダーをひとつの部隊に纏めれば無敵じゃね?っていう
よくわからんコンセプトだからなあ。

「一箇所に纏める」ことが大前提の思想が継がれてしまったんだろう
106通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 01:47:37.45 ID:???
あれはMSの製造数を誤魔化すためのもんじゃないのか
107通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 20:08:39.88 ID:???
それはインパルスの設計思想

フライヤーをひとつの飛行機としてカウントするため
108通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 20:15:39.38 ID:???
グフロッドはダガー砕いたりザムザザーバリア潰したり出来るかと思えば
ただ巻き付くだけ(笑)だったりイミフ
109通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 02:26:11.29 ID:???
それだけいろんな事が出来る器用な機械なんだよ
110通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 07:47:47.05 ID:???
>>105
宇宙陸海空それぞれに特化した機体をまとめて搭載したミネルバは
どこで活動する予定だったんだろう? 常識的には主な活動領域は宇宙だが
ならば、インパルスとカオスがあれば事足りる…地球上での運用を
視野に入れていたとすると、ザフトは地球再侵略の予定があったのか?
111通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 09:08:14.81 ID:???
抑止力の問題だろ。
「一応こっちから殴る気はねーけど、殴ってきたら容赦しねーぞ。」ってこと。
現実の軍隊にだってよくある話だ。
112通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 09:16:29.91 ID:???
>>110
逆に言えばそれぞれの得意地形がバラバラだから
宇宙陸海空のどの状況でも全機がフルに性能を発揮する事が出来ないという
何とも中途半端な編成でもあるんだよな
113通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 09:28:24.90 ID:???
そもそも一つの部隊で全局面に対応しようって発想が間違ってるよな
デスティニーにも同じことが言える
114通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 09:44:23.26 ID:???
全地域に対応したいなら、艦載全機インパルスかセイバーでまとめれば良いわけだ。
特にガイアとアビス。お前ら地上侵攻以外何の役に立つんだ?
115通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 09:50:15.62 ID:???
アビスは変形を無視してもセカンドステージ一の火力だから砲台として使える
ガイアはしらん
116通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 10:15:06.48 ID:???
ガイアにしても飛行可能なMSが主流になりつつあるのに飛べない時点で
地上侵攻に役立つかというとどうもなあ
117通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 10:15:41.78 ID:???
>>115
その火力が変なんだ。
アビスの武装はビーム兵器ばかりで、水中を想定した武器は申し訳程度の魚雷くらい。
つまり、「水中戦用MS」とか、「ジブラルタル基地を防衛するための機体」とかは初めから
設計思想に無い。おそらくは沿岸部への上陸、侵攻が主要な用途だろう。

ガイアは二脚四脚両方の利点を得ようと狙って、どっち付かずになってしまった失敗作かな
118通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 10:49:19.88 ID:???
>>116
たしかに連合の主力機であるダガーやウインダム、オーブの主力機ムラサメ。いずれも飛べるよな。
で、それらの機体との戦闘では、飛べないザクは苦戦を強いられた。

ザクが駄目だとは言わない。コロニー国家の兵器なんだから、地上戦闘力の優先順位が低いのは当然。
逆に言うと限られた開発リソースをグフやセイバー、バビといった「空中戦重視のMS」に割いたザフトの意図は?
と勘ぐっちゃうのです。
119 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/17(日) 10:56:04.92 ID:???
技術開発用の試作機だから、方向性がバラバラなのは別に構わないと思う。
ミネルバが地上/宇宙両用で活動可能領域が広いのはそのためでもある。
ミネルバ自体もAA級に対抗するための実験艦的な性格を持ってる。

頓挫したとはいえ、カオス・アビス・ガイアと同じようなインパルスの形態も構想されてたわけだし
セイバーとインパルスだけでいいっていうのもあながち間違いじゃない。

カオスインパルスはともかく、残り二つはどうやって空中合体させる気だったのだろうな…
120通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:03:28.69 ID:???
カオスは解るんです。

対艦攻撃を意識した大出力ビーム砲と、手数を稼げるドラグーンを積んだ宇宙戦闘特化MS
いわば「廉価版ストフリ」ですもの。寡兵でスペースコロニーを守ることが至上命題なザフトが
この機体を欲するのはよく解る。

インパルスもOK.感想による多用途MSはザク、グフでも見られるようにザフトのトレンドだ。

だが、ガイア、アビス、ついでにセイバー。お前ら地球侵略用だろう?
121通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:09:37.05 ID:JcTbxT2k
ガイアの存在意義が分かりません
バクゥみたいに砂、雪みたいなとこスイスイ、ってのでもなく、
ガシャガシャ動くだけ
122通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:17:00.65 ID:???
ザフトのMSは、取りあえず作って見ました的な物が多いからなぁ。
何というか、現場と開発の意思疎通が出来ていないというか、企画力が弱いというか。
123通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:18:51.73 ID:JcTbxT2k
地上でのガナーも使えない
ビームライフルで届く距離にいて、ビーム当たれば壊れるウィンダムを
わざわざ重そうな大砲で撃つ意味が分からない
連射もビームライフルよりはきかないだろうし
ファントムに換えろよ
124通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:21:05.83 ID:JcTbxT2k
>>122最悪な会社じゃねえか
そして現実世界の会社だと営業が割を食うわけか…どうにかして売ろうとあの手この手を
125通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:22:54.99 ID:???
セイバーの名前は『守り手』ではなく『救世主』を意味する。
高速で飛来し、強力なビームで攻撃し、颯爽と去っていく姿はまさしくヒーローである。
主砲には連射可能な副砲も併設されているため、一撃離脱のみならずドッグファイトもこなすことができる。
まさに空の王者(エアマスター)と呼ぶに相応しい、ミネルバの持つ航空戦力の要だ。

ガイアとアビスは何で「ZGMF」なんですかねぇ?
126通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:30:19.84 ID:JcTbxT2k
SAVIOURだっけ?
127通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:32:52.83 ID:???
>>124
営業が割を食うというか、営業もっと勉強しろというか。
リアルで結構困ってるので、ものすごく身につまされます。
思い余って、営業の頭越しにメーカーの技術屋さんと直接連絡を取って
……営業の教育の重要性を再認識したという苦い経験が…
128 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/17(日) 11:37:02.78 ID:???
>>121
変形機で間接に負担の掛かる走行方式を実現しているんだから、
地味ながら凄い進歩なんだよ。技術的には。

戦術的には『同じ黒いんならケロちゃんよこせ』ってなるけど。
129通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:39:14.59 ID:???
>>128
砂漠で活動する部隊「技術屋の自己満足は良いから、バクゥを寄越せ」
その他の部隊    「技術屋の自己満足は良いから、ザクヲを寄越せ」
130 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/17(日) 11:55:59.98 ID:???
>>129
通常部隊にはバクゥやザクを配備してるじゃないか。だからその批判は的外れ。
ミネルバはどう考えても「技術開発用の実験部隊」でしかない。
最新鋭が集まっていると言えなくもないから、議長があれを押しに押してるのも分からなくはない。

ただ、大々的に宣伝した上で機体の強奪に遭ったり
まともな戦力の補給も与えずに各地を転戦させたりと
運用の酷さはザフトの中でも抜きん出ていると言える。
131通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 11:59:10.74 ID:???
>>130
ミネルバについては仰せの通りだが、量産のあかつきに>>129状態になるのを予想して
「この機体、没にしないか?」と考えるのが企画力というか開発管理者の仕事だと思うの。

運用能力の悲惨さについては心から同意します。
132通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 12:40:36.41 ID:???
用途を決めてから作るんじゃなくて
作ってから用途を考えてるんだよ
これは趣味、仕事関係なくリアルでもよくある事
133 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/17(日) 12:56:40.45 ID:???
>>131
いや、ガイアやアビスが「そのまま量産される」という事ではなくて、
そこで培った技術をバクゥやザクなどの量産機にフィードバックするわけだから、
ガイア自体は「兵器としては微妙」でも問題は無いわけだ。

バクゥでいえば、キャタピラでの高速走行には定評があるものの
足を使って「なだらかでない」山岳地帯を走破できるかどうかは疑わしかったりする。
そこにガイアで培った技術が反映できれば、陸上ならオレに任せろー(バリバリ)になる。

実際は連合に奪われてワイルドダガーなんてものを生み出されてしまったがな…
134通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 13:07:00.28 ID:???
>>129
ゴルゴとかでも技術者が「最新技術を駆使したアサルトライフルを開発した!」
兵士「うるせー馬鹿、AK使わせろ」とかよくあるしな
135通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 14:27:55.69 ID:???
調達「航空戦力が不足しています。陸上戦力は余剰なので追加不要です」
本国『よし分かった。最新鋭の航空支援機を送ってやるから、それにザクを乗せて使ってくれ』
調達「ちょ、いまさらグゥルなんていらないですよ。グフやバビとはいいませんのでせめてディンを下さい」
本国『いやだけど』
調達「ちょ、いやじゃなくてですね」
本国『じゃあ、ダメだけど』
調達「言い方変えただけじゃないですか」
本国『グゥル要らないなら今回の補給は不要ということで』
調達「ちょ、それは困ります!グゥルは要りませんけど!」
本国『あー、わかったわかった。適当に手配するから待っとけ』
調達「はぁ、ご理解いただけたようですね、ありがとうございます」

後日
調達「アジャイルかよぉぉぉぉ!」
136通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 14:36:36.72 ID:???
>>134
つまりこうか…

議長
「ユニウス条約無視して作った最新鋭機だ。凄いだろう」
シン・レイ・ついでにルナ
「うるせ−馬鹿。インパルス全員分寄越せ」
137 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/17(日) 14:52:43.80 ID:???
運用だけで言えば、3人しかパイロットいないんだから
・コアスプレンダーを追加配備し、左右のカタパルトからも出撃可能にする。
 というか書面上でMS1機減らすことに意味なんかないので基本合体状態で出撃する許可を出す。
・デスティニー、レジェンドともにインパルスとの部品共用率を高くし、整備性をちょっとでも上げる。
・デスティニーを3機配備する
くらいの選択肢しかないんだがな、本来
138通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 15:24:11.56 ID:???
専用カタパルトしか使えないのは無駄でしかないから
各カタパルトから同時に射出出来るようにすれば良かったんだよな
139通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 17:42:07.44 ID:???
というか一々発進後に合体してるのがそもそもムダ
戦争再開でユニウス条約の縛りも無くなったんだし
合体状態で発進すれば良かったんや
140通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 17:52:06.32 ID:???
ミネルバの中央カタパルトはインパルス専用だから、
通常型カタパルトで順番待ちしてるより早く発進できるのです。

……なお、艦載機が3機かそこらしかないのに順番待ちも何もないとか
中央も通常型カタパルトにしておけば3機同時に発進できて、しかも早いとかの
突っ込みはご容赦願います。
141通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 18:19:15.75 ID:???
カタパルト3本だろうが、オペレータが1人しかいないから全く意味がない
142通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 20:27:03.04 ID:???
連合とオーブが主力量産機をビュンビュン飛ばしてるのにミネルバの上で砲台になってるザクって要らないよね
ウィザードも完全に固定武装化してるしザクのスペース潰してコアスプレンダーとインパの余剰パーツを大量に載せる方がいろいろ便利な気がする
143通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 20:37:39.27 ID:???
>>140
本来は戦場に居る味方にウィザードを供給するシステムです(マジで
直下は8角形の立体倉庫になってて沢山のウィザードと印パの手足、武装が出番を…出番を…つ△T)
144通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 20:37:54.56 ID:???
グフを飛ばせるくらいだからザクの飛行用ウィザードも造れないはずはないと思うんだけどなぁ
145 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/17(日) 21:27:24.65 ID:???
軽量化した設計になっていないザクを無理矢理飛ばすくらいなら
ディンにビームライフルを装備差せる方がずっとマシだな。
ザクのビームアサルトライフルならドラムマガジン型のバッテリーパックで供給できるから
あとはディン側のソフトウェアを対応させるだけの簡単なお仕事。
146通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 21:42:28.04 ID:???
グゥルをミネルバに積めば済むと思うんだが
なり行きで地上に降りたから最初は持ってないのは仕方ないにしても
ザフトの基地で補給した時に積めよとは思う
147通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 22:06:26.36 ID:???
グゥルはね…ちゃんとミネルバに有ったんだよ……
誰かさんがその存在を忘れてたから話に出てこなかっただけで
148通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 23:09:30.49 ID:???
魚雷もあった筈なのに消えました
149通常の名無しさんの3倍:2011/07/18(月) 00:37:53.21 ID:???
他のコアスプレンダーはデスティニーインパルスやデスティニーガンダムを作るための犠牲となりました
150通常の名無しさんの3倍:2011/07/18(月) 03:58:00.23 ID:???
>>146
漫画版ではちゃんとある
151通常の名無しさんの3倍:2011/07/19(火) 08:09:44.41 ID:???
シン「メイリン、ソードシルエット!」
152通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 21:55:50.62 ID:???
技術者「接近戦用のガンダムタイプと支援用のキャノンタイプを作りましょう」
リボンズ「イラネ、一機にまとめろ」


議長「接近戦でも遠距離でも戦えるMSを作れ!」
技術者「(それは別々に作った方が・・・)わかりました」

トップが駄目じゃ戦争には勝てんわな
153通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 22:06:29.60 ID:???
>>152
リボンズはある程度仕方ない。
彼は友達少ないから、何でも一人でやらねばならないし
154通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 17:28:07.48 ID:???
ガンダムのトップにまともな人は一人もいない
155通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 21:36:25.12 ID:???
というか運命の兵装について議長が口出しした可能性低いと思うんだが
せいぜいシンのインパ運用データ渡してシン用の最高級機体作ってくれ、程度だろ
DPプラン提唱するような人物が専門外分野について必要以上にしゃしゃり出るとは思えんぞ
156通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 21:48:26.63 ID:???
>>155
その件なんだが、あの人は生物学系の専門家の筈なのに
……政治という分野にしゃしゃり出まくっている人物で…
157通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 21:50:24.12 ID:???
歌手気取りのラクスが政治家気取れる世界ですし
158通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 21:54:51.74 ID:???
では、シンの戦闘データ渡されて「この兵士のために最高の機体を」とだけ
注文されたら、技術者は運命を組み立てるだろうか?

……正直、対艦刀は装備するだろうと思う。巨大MAやらフリーダム相手に
戦果を上げているし、陽電子リフレクター装備の敵は必ず想定するだろうし。

ただ、対艦刀を活かすことを主眼にすると、他の武装が変なんだよな。
159通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 22:15:18.90 ID:???
というか和田隠者というイレギュラーが無かったら
普通に運命伝説が活躍出来てた
キラアス除けば実際シンレイに真っ向勝負で勝てるパイロットはいないし
和田隠者以外で運命伝説を真っ向撃破出来るMSも無い
勿論撃破される可能性も0じゃないけど、それを言ったらワンオフ機もエースも存在意義が無い
160通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 22:24:17.20 ID:???
>>156
自分の遺伝子調べた結果実は生物学より政治家向きだった、とか
本人に不都合な結果だったらDPプラン提唱なんてせんだろうし
161通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 23:41:43.64 ID:???
対艦刀を活かせるMSというコンセプトで考えてみる。

ベースはソードインパルスで、当然飛べる事が求められる。
ストライク、インパルスと対艦刀装備とブーメランは何故かセットのようだから
対艦刀を失った時の予備サーベルも兼ねてフラッシュエッジ2。これは納得。

対艦刀を八相に構えた時、自然に体の正面に来る盾は、こうしてみると優れたデザインかも。
よく解らないのが背中の大砲と掌ビーム。両手武器を持つんだから、セイバーみたいに
肩に「手を添えなくても撃てる」ビーム砲を付ければ「ビーム撃ちまくりつつ、盾と対艦刀を構えて突撃」
的な戦い方が出来て便利だと思うのだが。
162通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 23:49:47.65 ID:???
それこそ肩にビットでよかったよな
163通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 23:54:52.24 ID:???
あの大砲は、何との戦いを想定した装備なんだろ?
連合の大型MAなら、艦載陽電子砲すら跳ね返すバリアーを持っている事が
解っていて、そういう連中に対抗する手段としての対艦刀なわけだし。
一般的なMS相手なら、ビームライフルやもっと小さいビーム砲、あるいはドラグーンが
有効だと、プロヴィデンスやフリーダムといった過去のザフトMSが証明している。
対艦攻撃用か、ひたすら射程距離を求めたのか…
164 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/23(土) 00:44:25.11 ID:???
>>161
それこそ「頭部ビームガトリング」みたいな装備でも良かったんじゃないかと。
牽制目的で当てる気がないなら、それこそ実体弾である必要が全く無いし。

>>163
ある程度以上の威力があれば量産機に標準装備されているアンチビームシールドが破れる。
作中では1回目のレクイエム攻略戦でドック内のドレイク級を一撃で粉砕する威力を見せ、
手持ちのビームライフルには流石に劣るものの、高出力砲としては良好な連射性能も示している。
数で押す量産機が「防げない」のだから、それだけでも数の不利が覆る代物。
取り回しの悪さを指摘される事があるが、そもそもそれが問題になる間合いで使う武器でもない。
ストフリが使わないのに腰にレールガンぶら下げている例もあるしな。

手の届くような間合いでしか使えないアロンダイトの方が存在意義は微妙。
165通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 06:59:06.79 ID:???
>牽制目的で当てる気がないなら、それこそ実体弾である必要が全く無いし。
逆にエネルギーも喰う上に複雑で整備性も低いビーム兵器は避けるだろう
166通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 09:32:00.08 ID:???
>>164
PS,ラミネート、アンチビームコート、陽電子リフレクターと
防御手段の多彩なCEで対艦刀はもっとも弾かれにくい武器ってところに
意義があるのだとおもう。ストフリの白刃取りだって、盾で防げないからだろうし。
167通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 09:59:25.82 ID:???
>>166
脆弱なマニュピレータで受け止められるのに陽電子砲すら弾くABシールドで防げないはずがないと思うんだが
168通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 10:55:54.39 ID:???
>>166
SEでは盾2枚展開して防いでたな>>白刃どり
169 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/23(土) 17:09:42.51 ID:???
>>165
機関砲の弾薬はそれだけでかなりの重量とスペースを要する上に、
給弾ラインを設けなきゃいけないから、実際は部品点数が多いんだぜ。
(例:ストライクは胸部に弾倉を持ち、給弾ラインは首を通る)

パルマは超短バレルとはいえ、掌に仕込める程度のビーム砲なのだから
頭部にビーム砲を設置できないって事はないはず。
ビームばら撒くだけならグフの腕部ビーム砲なんかもある。
実体弾の方が常に有利とは断言できない。

(ストフリのインストだと「不要だが信頼性を保つために保険でつけた」みたいに書かれてるが、
 装甲削るほど運動性に気を使うなら頭部バルカンは外せよ…)

>>166
ビームでぶち抜けないのは陽電子リフレクターのような「ビームシールド」系統と
ビームそのものを反射してしまう「ヤタノカガミ」くらい。
インジャのビームサーベルで切断されてしまった事から、
ビームシールド系を貫通するのに有効な耐ビームコーティングは施されていないし、
作中でもビームシールドを貫通した事が無いので、有効とは言い難いかと。
重量がある分、受け止める側にもそれなりの隙を生む事は期待できるけど…
170通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 21:25:52.09 ID:???
種割れシン&デスティニーとまともにやり合える相手と切り合うなら
対艦刀なんて代物はむしろ邪魔だろ
171通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 11:13:53.26 ID:???
>>170
アロンダイトの長さのビームサーベルならシンは勝ってたわな。
もしくは刀身全部ビームで包まれるとか。

つまりこれが、鈴村さんがいってた
「ビームサーベル(なら勝ててたん)だった」なんだよ!
172通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 12:23:15.79 ID:???
だったらビームブーメランをサーベルモードで使えって話になるな
リーチが短かすぎる?そこはシンの操縦技術でカバーするという事でw
173通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 12:54:41.31 ID:???
気合でエクスカリバーのレーザー伸ばしたんだし余裕だよね
174通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 22:36:28.94 ID:???
>>171
このデスティニーガンダムは全身がビームなのだ!

これで最強じゃね?
電子レンジの中のダイナマイトなんて知りません
175通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 07:11:23.51 ID:???
対艦刀でビームサーベル持ち隠者と接近戦出来る技量に
ブーメランサーベルで戦った方がマシじゃね?と思える程度の知能が加わっただけでアスラン死亡
176通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 12:32:58.39 ID:???
はて?
オーブ戦でも最終戦でもあっという間にアロンダイトを無力化されてたような…?
177通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 13:31:54.40 ID:???
>>175
SE最終戦じゃ肩ブーメランをサーベルモードにして斬りつけてるがあっさりガードされてるけどな
178通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 17:29:51.07 ID:???
ヅラってセイバーの頃だけが飛び抜けて弱いだけで

イージス時は唯一ストライクと拮抗したし
正義時代は唯一ダメージがゼロだったし
ザクでガンダムとガチでやりあってるし
グフでも運命相手に粘れるし
基本的にはいつも強いじゃん
179通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 21:00:04.90 ID:???
ザクに乗ってて性能で劣るはずのジンハイに押されたりもしてるな
180通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 22:57:26.90 ID:???
>>178
セイバーの頃もキラ以外には強かったじゃないか・・

空戦最強のくせにフォースインパルスより成績悪いけど
181通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 23:26:03.14 ID:???
味方に野次とばして戦意を削ぐ行為の減点が大きすぎるからな
182通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 07:31:16.52 ID:???
曲芸飛行してるだけの印象が強すぎる
183通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 08:30:05.93 ID:???
多分凸はザフト嫌いなんだろ。
184通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 11:27:34.68 ID:???
>>178
グフのときは粘ってたんじゃなくて、シンは威嚇射撃してるだけだし、レイはシンに討たせるつもりだから本気ではなかっただけ
実際、シンがやる気になったら一瞬で落とされた
185通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 23:01:01.50 ID:???
>>184
シンはあんなカス相手でも最後まで説得を試みてたからな
186通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 09:31:49.07 ID:???
>>185
しかもその後泣いて落ち込んでたしな
187 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/29(金) 21:41:29.59 ID:???
ズラは根拠の無い妄想で「ここに残ったら殺される」とか思い込んでいたが、
過去にザフト内で粛清をやらかしたのはてめーのパパだけであって
表向きはクライン派のデュランダルがそんな不祥事を起こすわけがなく…
結局どこかで裏切る気持ちがあったから、勝手に燻り出されただけなんだよなぁ。

まあ、統制されなければ人類は死滅してしまう!っていうデュランダルの主張も妄想だけどな。
あの世界の名も無き住人達の底力は半端無い。復興早過ぎ。
多分ジェネシス打ち込まれて地球が半分焦土になっても10年しないうちに復活するレベル。
188通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 21:45:42.62 ID:???
>>187
だが待って欲しい。
ズラの行為は普通に処刑を含む厳罰に値するではないか。
「ここに残ったら(正当な手続きの下で)殺される」というのは
それほど突飛な話でも無かろう。

もう一つ、デュランダルが大西洋連邦大統領に何をしたかを考えると
結果論としては粛正もあり得るかも。
189 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/29(金) 22:08:12.97 ID:???
大統領は和平交渉の場にシャトルじゃなくて軍艦で乗りつけようとしたアホだから擁護できない
190通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 22:27:51.33 ID:???
あれは艦隊使ってんだから交渉でもなんでもねぇw
191通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 22:44:42.63 ID:???
>>189
本編をよく見ろ
大統領本人はアルザッヘル基地の中でレクイエムに撃たれて死んでる
つまり仮に和平交渉をする気だったとしても
大統領自身がプラントに出向く気は更々無かったってことだ
192 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/29(金) 23:45:51.33 ID:???
5年前に見たきりだから忘れてたが、そういや基地ごと焼かれて死んでたな。
ロゴスの傀儡だから大西洋連邦の国民にとっても大して痛手では無いが…

議長の最大の失敗は「連合軍から接収した設備の調査中の事故」を装って
コペルニクス市を消し去ってしまわなかったこと。
193通常の名無しさんの3倍:2011/07/30(土) 13:47:54.03 ID:???
a
194通常の名無しさんの3倍:2011/08/10(水) 08:02:36.11 ID:???
>>192
ラクスいるの知ってなきゃやる意味無い上に
やった時点で議長殺されるぞ
195通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 00:00:55.99 ID:NdmCBbtx
ignited-イグナイテッド-(PHASE-IMPULSE ver.)

http://www.youtube.com/watch?v=ljfa_4Ma7lQ
196通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 03:37:43.82 ID:???
どうせなら運命やられても近くにインパルスあったんだから乗り換えてだな・・・
と思ったがミナルバもやられてたんだっけ、つかインパルスや隠者に勝てないか・・・
刹那が最後エクシアに乗り換えた時以上に無理あるかw
197通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 15:58:21.81 ID:???
ルナがシンにインパルス返してシンがぼろぼろになりながら戦うところに
ミネルバの仲間が最後の射出だとか言ってパーツを送り出して力尽きるとか
これなら換装もいかせて感動的なシーンにできたのにな
198通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 15:15:52.31 ID:???
デスティニーがシルエットシステムの規格に対応していれば、
剣は折れ、翼も欠け、銃も失った状況から「すべてのシルエットを射出してくれ!」が出来たのにな。
199通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 20:09:45.86 ID:???
まあ、機体強度の関係でしょうがなかったんだけどな・・・
V2ガンダムとかと一緒の理由ですな(元々あれもVの換装パーツとしてけいかくしていた物)
200黒猫雄:2011/10/08(土) 22:17:30.41 ID:KSV395vh
最後が「運命なんて打ち砕け!」でタイトルの「ディスティニー」とは「アンチ
・ディスティニーの意味だった」で、ディスティニーガンダムをぶっ壊して、
キラとアスランとその仲間たちは元気のまんま。
本当にシン・アスカって、肩書だけの救われない主人公。
201通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 01:45:01.55 ID:XMq2Y9Z0
>>198
核機体のデスティニーインパルスだったなら…
202通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 02:23:38.82 ID:???
>>200
まぁそれはなんとなく分かる
だったら最後に自由と戦ってくれないとなぁ
運命と正義って名前的に別に対比にも何にもなってない
203通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 05:41:52.59 ID:???
やっぱシンvs凸よりシンvsキラがよかったわ最後は、色々因縁もあったし
運命vsストフリで相打ちしてインパルスとストライクIWSPに乗り換えてラストバトルとかなら
燃えただろうに。
204通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 07:44:11.01 ID:???
>>203
その場合例の白ルージュになるだろうけど…
いや、それはダメだ!シンパルスにフルボッコされてしまう
205通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 09:03:46.31 ID:???
仮に「やはりキラが主人公で、シンは最後にぶちのめされる」が絶対条件だとしても
シンを撃破するのはキラであるべきだっただろうな。
凸の相手もレイがやった方が「俺はクルーゼだ」の効果でかかっただろうし。
206通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 09:33:20.26 ID:???
結局、真主人公面で出てきた割には、語る物が何もないんだよなキラは
207通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 17:29:47.75 ID:???
キラの代わりにラクスが語ってるから……
明言は避けて議論しない、論点をすり替えて相手の非を指摘、迷ってる所に耳障りの良い言葉→ラクス様万歳!!
まぁ、これを語っていると言うならな
208通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 18:59:04.92 ID:???
>>205
負債にとって重要なのは「相手は敗北する」これだけよ…これだけが絶対なのよ、過程や方法などどうでもよいのだァーー!!!
209通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 19:24:10.60 ID:???
>>208
それならそれで愛するキラ凸を、いかに格好良く勝利させるかに心を砕くものでは?
210通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 19:29:15.22 ID:???
>>209
負債の演出レベルじゃ、あれが精一杯カッコ良い勝利の姿なんだよ……突っ込んでやるなよ可哀そうだろ?
211通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 21:45:37.76 ID:???
>>209
ばっか負債はありのままの自分のままでみんなにマンセーされたいんだよ
だからありのままの自分を投影したキララクを配置して、それを周りに配置したキャラみんなに強引にマンセーさせるんだよ
そういう特殊なオナニーが好きなのさ
212通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 00:21:08.65 ID:???
そもそも負債はガンダムにおいて「機体の強さ≠中の人の強さ」でないことを根本的に理解してないんだろ
そりゃ高スペックな機体を操るにはそれなりに技術や体力がいるし、中にはGガンみたいに中の人の強さが機体の強さに直結するような例外もあるが
だから負債の中では「キラが最強だからストフリの強さもそれに見合った性能になっている」というアホ解釈が成り立っている
213通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 00:22:24.93 ID:???
>>212
×「機体の強さ≠中の人の強さ」でないこと
◯「機体の強さ≠中の人の強さ」だってこと
214通常の名無しさんの3倍:2011/10/20(木) 07:27:26.67 ID:???
ラクスって何か語ってたか?
テロと言い訳しかやってた記憶が無いが
215 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/04(金) 22:37:10.55 ID:???
にょろーん
216通常の名無しさんの3倍
>>214
それだけやってれば十二分だ。これ以上余計なことをすると
いくらいい加減な世界でも、人類が滅びる。