【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part1211

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。
この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。
議論は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。
荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと“第三者”に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念してください。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・同意君や嫌いな話題はスルーしましょう。構うと荒しが調子づきます。
・仕事が忙しいというのは、ありがたいことです…

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part1210
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271592104/

<関連サイト>
○公式
(p)ttp://www.gundam-seed-d.net/
(p)ttp://www.xg-seed.net/
○種の失敗・テンプレサイト
(p)ttp://tanepo.at.infoseek.co.jp/
○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
(p)ttp://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○シャア専用ブログ
(p)ttp://d.hatena.ne.jp/char_blog/
【復活の】 シャア専用ブログ 2【in旧シャア板】
(p)ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1219318720/
○シャア専用ニュース(p)ttp://randal.blog91.fc2.com
2通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 19:38:26 ID:???
BK20>>1
3通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 19:45:28 ID:???
種初期の五機のガンダムのデザインだけは評価する
それ以外は無理だね
4通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 19:57:34 ID:???
―― 誰かが、2ちゃんはもう終わりだと言っていました。でも私たちは楽しく雑談しています。第1211号要塞、このデス種失敗スレで ――

>・>・1・ヲ・ツ
5通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:24:37 ID:???
>1乙だ

シンケンジャーって、よく負けるから、子供からの受けがいまいちという話も聞くが(ゲキレンジャーは論外)
6通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:24:59 ID:???
>>1乙だ、地獄に落ちても忘れるな
7通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:25:50 ID:???
>>1


工場とか仕事なくて困ってるみたいだしアルバイトの求人も少ないしな
一度やらせてみてください(キリッ
8通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:27:32 ID:???
脚本の完成度とかは確かに群を抜いてたけど、だからといってそれが小友の人気に直結するわけじゃないしな
やっぱり重要なのは戦闘部分だし
9通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:28:11 ID:???
>>5
一方、こんな人達もいた

395 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/02/09(火) 07:07:42 ID:dSfAoGCM
半数が外国人の社員寮にいるんだが、
日曜の朝、外国人の9割が談話室に集まって
シンケンジャーの最終回を観ていた。しかも号泣の嵐
終わった後「一話から見直そう!」と盛り上がり(談話室のTVにはHDDがついてて
シンケンジャーが全話録ってある)、プリキュア視聴組と喧嘩になっていた

和んだが、大丈夫かうちの会社
10通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:28:30 ID:???
シンケンは大人向けというか、大人っぽい空気を味わいたい子供向けというか
11通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:29:35 ID:???
シンケン・ゴーオンは両方面で結果出してるから確実に人気ある世
12通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:30:27 ID:???
ジェットマンはどうだったのか
13通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:30:57 ID:???
シンケンは子供相手に真面目に作った作品だと思う
子供だからって手を抜かなかったから子供も大人も楽しめたんじゃないかな
14通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:31:11 ID:???
シンケンって玩具そんなに売れてなかったんじゃなかったか
15通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:31:52 ID:???
>談話室のTVにはHDDがついててシンケンジャーが全話録ってある

・・・えらく豪勢な社員寮だな
16通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:32:17 ID:???
チェンジマンはその当時子供だった大人に人気がある
似たようなもんだな
17通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:32:53 ID:???
>プリキュア視聴組と喧嘩になっていた
平和だよ、平和だよ、お前らw
18通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:33:09 ID:???
ギンガマンが好きだったな
19通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:33:18 ID:???
なんか影薄いんだよなぁ、ファイブマン
20通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:33:55 ID:???
シンケンジャーがパワーレンジャーみたいに海外でリメイクされたらどうなるんだろう
21通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:34:16 ID:???
ゴーゴーファイブとか
22通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:34:55 ID:???
>>20
ハラキリ戦隊か
23通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:35:01 ID:???
チェンジマンのOPはカッコイイよな
曲も映像も
24通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:35:29 ID:???
海外の侍、忍者人気は異常

そうだ、次は忍者もので
既にいくつかありそうだな
25通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:35:52 ID:???
話や路線変更からして戦隊のメタルダーことオーレンジャー
26通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:36:13 ID:???
仙人だそうZE
27通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:37:28 ID:???
気!気!オーラッパワー!!
28通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:38:13 ID:???
>>24
カクレンジャーとハリケンジャー
29通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:38:22 ID:???
カクレンジャーというものがあったな
ケイン・コスギが出てたような
30通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:39:55 ID:???
しかしながら
○恋い慕う相手を外道に落ちても束縛したい情念
○人を切る刹那の会館のために外道に落ちた剣豪
○この世とあの世の狭間から、地獄を一目見たいと画策する外道

…これはさすがに子供の理解の範疇外だとは思う。まあそれ以外でも
十分に面白かったとは思うけどさ。シンケン。
31通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:40:15 ID:???
お次は死神で
32通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:40:58 ID:???
>>25
パラノイアの規模の大きさは良かったんだけどなぁ
あそこまでやった組織は今でも出てないし
33通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:41:07 ID:???
シンケンジャーって、影武者だろうが偽りの存在だろうが、志さえあれば本物であるって話だったな
ディアナ様と言いこう言う話だと大切なのは生き様って事になる事が多いのに、ラクスは自分より世の為に働いたミーアを許しませんでしたな
34通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:41:20 ID:???
>刹那の会館

漢字変換は本当に空気読まなくて困る
35通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:41:48 ID:???
>>30
2番目の奴なんか結末が「最高の戦いの最中に肉親に邪魔されて消滅」だもんな
あれ見て理解できた子供いるのかね
いたらいたで怖いがw
36通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:42:07 ID:???
>>32
俺はオーレンジャー好きだな
37通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:42:30 ID:???
でもシンケンって戦隊初の後日談DVD出るくらいだし
人気はあったんじゃないかな
38通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:42:49 ID:???
シンケンはたしか後半のおもちゃの売れ行きが良くなかったんじゃないかな?
確かなソースを見たわけじゃないから違うかも知れないけど

……それはそれとして、衝動的に入手したセガプライズミクでけえ
39通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:43:20 ID:???
>>32
地球戻ったら占領されてました、だっけ

そしてそんな地球で生身で戦う長官
さすがブイス、いやアオレン、いやズバッ、いや(ry
40通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:44:25 ID:???
シンケンジャーの何が良かったって、そりゃあ胴着姿の姐さんとことはだべさ。
あと太夫。
41通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:44:37 ID:???
しかし5人で一時的にも地球制圧してた連中と戦うってかなり無謀だな
42通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:45:10 ID:???
>>33
????「本当にどうしてこんなことになってしまったんだろうね。純粋種のちんこもげろ」
43通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:45:25 ID:???
>>33
生放送に乱入して偽物潰しですぜ
凶悪にも程がある
44通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:45:28 ID:???
シンケンの最終合体ロボの突き抜けた投槍っぷりには笑った
45通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:45:31 ID:???
ボーゾックってノリはあれだがやってることはいくつもの惑星を爆破して歴代でもかなり悪だぞ
46通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:46:14 ID:???
>>45
アル意味一番怖いわな
47通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:46:26 ID:???
なんだっけ、メダロットで出てきたのは。カウントダウンとか糞使えんやつ
電子レンジャー?
48通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:47:08 ID:???
>>40
真殿様をディスるとはお前侍じゃねえ!
49通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:48:05 ID:???
シンケンジャー開始時点で先のことについて決まっていたのは影武者のことのみだったと言う
50通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:48:08 ID:???
ゴセイジャーの敵は貫禄だけはやたらある
51通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:48:09 ID:???
牧師・神父・僧侶・巫女・神主で戦隊をつくります
6人目は陰陽師
52通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:48:15 ID:???
シンケンゴールドが6人目扱いなのはどうにも納得できん
6人目はシンケンブラウンさんだろ
53通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:49:00 ID:???
勇者・戦士・僧侶・魔法使い・遊び人で戦隊作ろうぜ
54通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:49:38 ID:???
ドラクエ3って思ったけど凄くね
遊び人連れて旅に出るとか
55通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:49:50 ID:???
>>43
乱入してプライドを破壊したあげく、名前をあげてもいいなんて言って傷口に塩を塗り込む聖女様だからなぁ
56通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:50:07 ID:???
忘れてた。
御大将ドウコクさんの、いかにもボスといった迫力。
個人的には戦隊シリーズ随一だと思うのだが、どうか。
57通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:50:10 ID:???
>>48
真殿光昭さんをディスるわけないじゃないですか
58通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:50:29 ID:???
>>52
X1マスクみたいに1話しか参戦しなかったから6人目扱いされないんだよ
59通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:50:32 ID:???
>>51
昔「超変身コス∞プレイヤー」というアニメがあってね
60通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:50:36 ID:???
>>54
芸人が国王に説教する世界ですぜ
61通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:51:37 ID:???
銀河ヒッチハイクガイドみて、カーレンの元ネタ数年後にやっと理解できた
62通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:51:36 ID:???
>>56
あれほど見ていて勝てる気がしないラスボスも珍しかった

ゲキのラスボスはある意味勝てる気がしなかった(ネタ的な意味で)
63通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:51:40 ID:???
>>46
しかも理由が単純に見たいから
64通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:51:48 ID:???
>>51
脚本は京極夏彦
65通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:51:56 ID:???
>>56
正直な話、これまでの流れから途中退場すると思ってたわ。
66通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:51:56 ID:???
>>50
ゴセイジャーはメイン脚本家が絡まなければそこそこ見られるし(爆)。
パワーアップアイテムはやや微妙だが。

何より前回のシンケンがかなりアダルトに針が振れていたので、まあ今回は
単純明快な物語で良いのではないか?
67通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:52:00 ID:???
ドウコクはあんま印象ないなぁ
いろんな意味で印象あったのはロンだけど
68通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:52:10 ID:???

      (⌒'
     . '´` ⌒ヽ  >>1さん乙なの  
      ! リ(ヾ))リ,i  この律子!・・・さんはミキのオゴリなの
    (ノ´(l゚ ヮ゚ノ ゝ シュッ
    '爻(つjrvと彡  ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      /    /

    ⌒Y⌒
    , ' ⌒´ヽ  
   i ィj」ノハ」!
    ゝリ(゚)ヮノ!  
  . '  .   ; .丶
 ,: .     '  ' `、
,'    .       ; `.
!     駲刪櫑  . ' ';
!     膚順棚. ' , ;
ヽ、..._,.__魎鬱蹠.,,__,.,..ノ
69通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:54:36 ID:???
ダイレンジャーは幹部連中が印象に残りました
主に死亡シーン的な意味で

えぇ、子供の頃に見てトラウマになりましたとも
70通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:54:36 ID:???
とりあえず注目されてるってんで見てたエンジェルビートのヒロイン声優の櫻井浩美って、
どっかで聞いたことある声だと思ったら……そういうことだったのか
71通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:54:51 ID:???
ケーキ大好きビアスくん
72通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:55:43 ID:???
シンケンジャーで久々に戦隊ものにはまったw
73通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:55:45 ID:???
>>70
エンジェルビートって
安原の漫画がアニメ化してたのか
74通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:56:10 ID:???
バンドーラ様万歳
75通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:56:40 ID:???
>>62
マジレンのラスボスも相当絶望感あったな。
76通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:57:04 ID:???
ゴーゴーXのOPは至高
77通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:57:08 ID:???
>>54
ウィズからぱk…オマージュしたとはいえ、やっぱり酒場で世界救う勇士を探すのはどうかと思うとです
78通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:57:25 ID:???
時代劇好きな家の婆ちゃんは毎週真剣に見てました
79通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:57:26 ID:???
>>60
ラクス「芸人が国家元首に異を唱えて何がいけないというのです?」
80通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:57:48 ID:???
>>73
ビーツだったね、ごめんね
81通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:58:00 ID:???
カクカクレンジャーとか
82通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:58:46 ID:???
>>79
シン「アンタ最近は芸もしてなかったろうがーッ!!」
83通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:59:15 ID:???
>>77
「居酒屋」じゃなくてパブみたいなもんだと思えば
84通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:59:22 ID:???
>>66
脚本で種族ごとの特色を出すとき
「さすがスカイック!」になるのがメイン以外で
「これだからスカイックは」になるのがメイン脚本家なんだっけ
85通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 20:59:40 ID:???
ミーア「くるくるぱたりこ、なら」
86通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:00:10 ID:???
>>82
レイ「それではまるで昔はしていたように聞こえるだろう。気を付けろ」
87通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:00:47 ID:???
女性脚本家ということと、電童で因縁があったらしいことで
よく」と比較される小林靖子だけど、あの白倉と組んでても
複線回収したり終盤で整合つけようとする点など、
やはり格が違いすぎるな。
88通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:00:54 ID:???
シンケンの十臓って靖子が井上の作風意識して描いたキャラなんだろうな。靖子は普段あそこまで極端なキチガイ描かないし
89通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:02:06 ID:???
>>84
最初の4話くらいまで種族のネガティブな事ばかり
言い合ってたからなあ。
90通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:02:17 ID:???
亀だが>>3
うーん… それでもデュエルだけは評価できんなあ
あいつだけ立ち位置不明になっちゃってるし
開発系統図的な立ち位置はあるが、特徴なさ過ぎて「MSとしてのキャラ付け」が微妙過ぎるのがな
例えて言うなら00一期のソレビガンダムの中に0ガンが混ざってるようなもんで
91通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:03:04 ID:???
横手はさほど評判自体は悪くないけどな
メインだとダメダメになってしまうが
92通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:03:26 ID:???
デュエルガンダム、って言うんだから
連続攻撃とかすればいいのにな
「ずっと俺のターンだキョシヌケェ!」って叫びながら
93通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:03:43 ID:???
タイムは面白かったが、ラスト辺りお子様ついてけたんだろうかと思う
94通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:04:25 ID:???
>>91
あの人は出来合いのキャラをやらせるとかサブの方が輝く
95通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:04:45 ID:???
イージスはまぁ好き
96通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:04:59 ID:???
変態のイージス、ストーキングのブリッツ、覗き見のバスター、全方位可能なストライク!
デュエルだけ普通だな。後から脱衣を覚えるぐらいけど
97通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:05:02 ID:???
横手って人はWIKI見ると経歴のほとんどが原作付きアニメ
なんだよな。一からキャラを構築するの苦手とか?
98通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:06:27 ID:???
會川も似たタイプ
99通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:07:07 ID:???
デュエル「特徴ないのが、特徴って言うな!」
100通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:07:47 ID:???
>>73
あんな第一話の舞台が福岡市内の漫画なんて知りません!
101通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:08:00 ID:???
i---彡^^\                /^^^^^^~~|
i、 ヾ    >       ii       /: : : : : : : : : :|-i
 \彡ヾ/        i'iiノi,    ,,/: : : : : : : : : : : : : /
              i "i'    (: : : : :___: : : : : ___/
       /i       | |   ,,___ゞ: : ト, ヾ、: :;>
      / ,ミ      | '|   ゞ: : : :,,ソ
      ヽ"       | |   <__;;;/
              .| .|
              ソ|  |
 ,、           /ミ|  |ii
 ゝ           i≦|  |;i   ,-、     クロス・アウッ!!(脱衣)
/_/           ゞノ i,,ノ-、  `i`"》
             /i " i `ヽ / i"
            i、;;  ;; ノ ノ,, `r" /
            /  // `ヾ__/
             i、_i_ゝ、
             i"__、 )
           ,,/i;;  \'
         ,/ ;;; \;;  `i、
        / _,,,,-" \;;  i i
        / "i      \;; ,\
        i ,,,ノ       \ "\
102通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:09:00 ID:???
>>100
当時の彼女がフルネーム全部同じ漢字で出てきた時は
マジで吹いた
103通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:09:01 ID:???
>>51
知ってると思うが「牧師」ってのはプロテスタント、「神父」てのはカトリックでの説教する連中を指す言葉なんだ
つまりその戦隊だといきなり宗教戦争が… それも地球で一番頑固な宗教の内ゲバが…
104通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:10:05 ID:???
デュエルってストライカーパック無いストライクでしか
無いからなあ。
そういやアサルトシュラウドのデザインも
ヴァーチャロンのテムジンの装備とかなりデザインが
似てるって言われてたな。
105通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:10:50 ID:???
>>104
連座では一人だけコスト420だもんな
106通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:11:45 ID:???
ASのおかげでPSが
107通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:13:46 ID:???
>>99
だが、おまいさんくらいその言葉が似合う奴もいない>特徴ないのが、特徴
本家ジムカスタムよりも遥かに似合う
108通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:14:39 ID:???
種って作品としてはダメでも、MSは好きと言う人が多い気がする。
上でも出てる初期ガンダム五体とかジンとか割と人気あるよね。
ただ、自由とか正義とかデス種になるともうねーよというか、そんなイメージ。
109通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:15:20 ID:???
>>108
その筆頭が偽百式かな
110通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:16:42 ID:???
主人公側のMSがガンダムだけになっちゃって
ガンキャノン的サブメカが出なくなったってのは
さみしいね。まあZのときからそうではあるんだが。
1st当時デザイン的に新しさを感じたのは
ヒーローロボット的なデザインを引きずっていた
ガンダムよりも、むしろガンキャノンのほうだったんだが。
111通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:16:45 ID:???
偽是絵田とか
112通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:16:57 ID:???
UC作品ならビームサーベルにグレネード付きのライフル、
ABCが施されたシールドにPS装甲と何が不満なんだと言うほどの機体なんだけどな
113通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:18:30 ID:???
最初っからAS付けとけばよかったのにね>デュエル

でもデザインは素デュエルが一番好きだ
114通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:18:34 ID:???
>>112
他の機体が過剰に武装してるからそう感じるんだろうな
115通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:18:35 ID:???
>>108
自由は結構人気あるような気がする
正義は影薄いけど
116通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:18:48 ID:???
>>109
あれはもう「大概にしとけや?(殺気に満ちた笑顔で)」のレベルだからな
俺的にはバビでキレたが
(ムラサメは「航空機として運用できるMS」ならああいう形もしょうがない、と思い、あと販促だと我慢できた)
117通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:19:12 ID:???
>>108
ジンってそんなにいいかなあ?
まあジオンMS的な記号が入ってる
からなんだろうけどさ。
でもアレがあの世界の初の実用MSだと
したら装飾過多すぎるんだよなあ。
118通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:19:31 ID:???
>>112
かなり過剰に武器積んでるセイバーでさえ、HGで「他と比較して武装が少なめ」とかいわれる世界だからな
119通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:20:25 ID:???
なんやかんや言ってもストライクがいい
120通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:22:24 ID:???
素トライクにビームサーベルがついてきて
それでせめて1クール戦い抜いたらなあ…
121通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:22:32 ID:???
>>112
他の機体が
・装備換装型の万能ガンダム
・視覚的にもセンサー的にも消えるガンダム
・砲戦特化で「格闘をやらない」ガンダム
・ある意味化物的なMAに変形するガンダム

と、キャラ的に強烈なのばかりだからなあ… オーソドックスすぎてキャラが立たないんだよな
しかもPS装甲もシールド(これはバスターのみないが)も、他の機体に標準装備されてるし
122通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:22:35 ID:???
一番好きな種MSはゲイツRだな。
余計な背中の羽もなくなって、シンプルでかっこいい。
123通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:22:57 ID:???
なんやかんやで種のころはまだマシだな
種死は衝撃がストライクの焼き直しな時点で嫌な予感しかしなかった
124通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:24:07 ID:???
>>110
まあリックディアスは進化したガンキャノンと言えるのかもしれない
125通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:24:48 ID:???
リボガン「わっはっは」
126通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:25:09 ID:???
>>123
俺は自由と正義の設定画が公開された時点で
あまりのダサさに、もうダメだと思った。
127通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:26:12 ID:???
>>122
俺はダガーLとスタゲの105ダガーかな
ドッペルホルンのような長距離砲パックが使えたり、特殊部隊仕様が黒塗装だったりするのが中々
つか、なんで肩のドッキングシステム排除したんだろうねえ… あれはあれで使いでがありそうなのに
128通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:26:19 ID:???
>>121
そんな個性的な面子を揃えてあの物語か…
本当に「と」の能力がいかに低いのか今更ながらに認識するな。
129通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:26:48 ID:???
>>109
暁はデザイン的には種死の後半の機体の中では割と洗練されたデザインだとは
思うんだがコイツ(福田)オリジナルを作ろうという発想はないのか?
と思わず言ってしまうようなカラーリングと劇中のとってつけた様な登場シーン
やその後にバカガリがビービー泣いたりムネオの無敵バリアーとか見るとなあ…
俺も>>116みたいな気分だったわ
>>117
俺はまだスラスターとかを内臓できるほどの技術がないから装飾過多
になったんだと脳内で言い聞かせた。そうしたらなんとなく好きになったよ
130通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:27:36 ID:???
>>127
背負ものの名前まで覚えている事に驚いた
武器の名前とかさっぱりですわ
131通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:27:36 ID:???
ザク、グフ、ドム「どうしてこうなった」
132通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:28:01 ID:???
>>128
種死の初期MSを見るに、どの場面でどういう活躍を
させるかってのを想定しないまま作ってるんだと思う。
133通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:28:41 ID:???
>>131
水泳部が種にレイプされなくて本当によかった
134通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:29:06 ID:???
>>132
カラミティ・レイダー・フォビドゥンんもたいがい酷かったが
カオスガイアアビスは輪をかけて酷かったな…
135通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:29:10 ID:???
暇ねー、ちゃっとあんた校庭で白骨化しなさいよ
136通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:29:45 ID:???
>>132
地中を自由に動けるMSが出てきた時は流石に驚いた
どんな原理で地中を動いてたんだ?
137通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:29:48 ID:???
>>135
いやな名探偵だなあ…
138通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:30:59 ID:???
>>133
グーンやゾノの後継機でズゴックやらゴッグやアガーイたんが登場か…寒気がするな
139通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:31:16 ID:???
>>128
物語もそうだが、よもやMS戦での描写が全部デュエル化するとは思わなんだな、当時は…
こんだけ見事に特徴が出てるなら、MS戦主軸にするだけでいくらでも話が作れるのに

俺が腹立ったのは「 が「接近戦をやらないからバスターが使いにくい」とのたまった事
お前が無理でも、他にできる奴ぁゴマンといるんだよ、ゴマンと!フルメタを見ろ!キンゲを見ろ!だったな当時は
140通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:31:29 ID:???
>>136
地中? アストレイ?
141通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:31:33 ID:???
>>136
ドリルが本当に地中を掘れる構造なのかどうかは
現代科学でも解明できていないというのにな
142通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:32:32 ID:???
>>140
横レスだが
グーン地中型ってのがいたな
オーブ攻略戦で登場

セイラン一家のいるシェルター潰した
143通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:32:34 ID:???
セッコ?
144通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:33:49 ID:???
>>132
仮にアイデアをスタッフやガワラさんが思いついても福田が
採用しないいんじゃないの?ほら、アイツ明らかに自分の感覚
しか信じてないじゃんワンパ(羽、大剣)の癖に。
そんな福田をみてガワラ氏はもう諦めてたし
145通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:34:02 ID:???
>>130
はっはっは、覚えているのはドッペルホルンだけだ!w いやマジで
あの長距離砲目当てでMIA買ったくらい、あれが気に入ってたし

他は俺もさっぱりおぼえてない
146通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:34:43 ID:???
>>129
そう考えると背負いものなくなったジンオーカーとか
背中のブースターが隕石似になったハイマニューバもありっちゃありだな

U型になっていろいろダメだこりゃになるが
いやU型自体はまだ好きな部類に入るけど、主にスパロボZと高山版補正で
147通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:36:09 ID:???
>>145
ドッぺルホルンなんて名前だけ言われても何が何だかなものを覚えてて
ジェットストライカーを覚えてないとかなんでだw

いやダガーLは俺も好きだがね
種死で数少ない好みのMSだ
148通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:36:23 ID:???
>>142
なるほどサンクス
そんなのがあったのか……そして相変わらずセイランへの悪意は異常だな
149通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:36:54 ID:???
>>141
グレンラガンぐらい突き抜けたらドリルで何しようが気にならないんだけどね
150通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:36:55 ID:???
>>134
犬に変形するガンダムという部分を許容できるなら
ガイアのデザイン自体は良くできてると思うんだけどな。
151通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:38:16 ID:???
>>150
そう思った>>150氏も、宇宙でコロニー外部を疾走するガイアを見て呆れたのではないだろうかw
152通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:38:26 ID:???
>>146
高山版一巻は素晴らしいジンUの販促だったな
惜しむらくは発売時期が凄まじく遅かった事だがw
連座2も販促になったんじゃないかな?
スパロボZは…正直ザフトポイントとSRポイント
を集めるのに必死でそれどころじゃなかったなあwww
153通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:39:14 ID:???
腕がたくさんあれば白兵戦で一番強いんじゃね?
ジェダイキラーのグリーヴァス将軍がそれを証明しているし(オビワンに負けたことは無視するとして)
154通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:39:45 ID:???
>>147
ジェットストライカーはかろうじて覚えてるレベルだな
たまに名称でてこなくて「ジェットの奴」という単語になるw

昔からそういう気はあったが、どうやら俺は好き嫌いが物覚えに極端に反映するようだ
155通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:40:05 ID:???
>>153
関節技とか鬼になるだろうな、腕が複数あったら
156通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:40:27 ID:???
>>142
レセップスが周囲を振動液状化させて痴情航行してるそうなんでその技術を応用しているって設定なのかな?
157通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:40:31 ID:???
>>151
宇宙で犬になるメリットってなんだったのか、そして虎がなんでこれに乗ってたのかと
どこからパクったんだ
158通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:41:28 ID:???
>>153
普段の生活では邪魔くさそうだけどな
でも食器を複数持てるって利点はあるか
159通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:41:59 ID:???
>>157
確かザフトの中にいる歌姫の騎士団(笑)の内通者が横流ししたはず
160通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:42:00 ID:???
>>155
カーカッカッカッカッカッカッカッカッ
161通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:42:09 ID:???
ゾイド?
162通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:42:45 ID:???
>>161
それをいってはいけない!!
163通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:43:03 ID:???
>>156
たしかそのはずだ>振動で液状化
この理論で地中を液状化させて、進行してたはず
ただ、そのおかげでセンサー周りとか(地中に潜ってる時はかなり限定される)装甲の命数とかに欠点があったような
164通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:43:05 ID:???
>>160
改良型阿修羅バスターは実際シャレにならん
165通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:43:07 ID:???
腕が複数あるって操作が相当難しそうだけどな
隠し腕的なトリッキーな運用ならともかく。
166通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:43:30 ID:???
ウィンダムさんにはGジェネPの序盤でお世話になりました
まぁなんだかんだで一番好きなのはカラミティなんだが
167通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:44:36 ID:???
>>142
あれは「これぞ土グーン、なんちゃって」とボケたかったんだよ
168通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:44:36 ID:???
>>159
設計図を横流しとかじゃなく機体をパクったのか、凄いな
169通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:44:49 ID:???
ジ・オ、セラ「かくし腕と聞いて」
170通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:45:53 ID:???
>>165
そういうのは電子制御してるって設定が多いな
171通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:46:30 ID:???
>>165
難しいどころか、相当に自動化されてるか複座でないとまず無理
グリーバスの場合はサイボーグだからまだ判らんでもないが、操縦するとなると普通はパニックになるな
172通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:47:50 ID:???
>>165
アシュラマン「ならば頭も三つにすればいいじゃないかカーカカカ」
173通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:47:58 ID:???
悟空「腕を高速に動かしてたくさんあるように見せる」
174通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:48:38 ID:???
>>165
AOZだと、ヘイズルのサブアームは普通の腕と操作系統切り替えだから使える状況が限定的だったな
大きく扱われた設定じゃないが、戦闘中に隠し腕を使うシロッコを地味に持ち上げてたのは上手いと思った
175通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:48:42 ID:???
>>171
戦車は複数の人員で操るけど、メタルマックスが1人でいけるのはCユニットがあるからってみたいなもんですね
176通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:48:54 ID:???
>>173
ケンシロウ「あたたたたた、こうか」
177通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:49:34 ID:???
>>171
現実の重機では一本腕の操作に両腕使うからねえ。
グリーパスの場合とかも元々無い器官を脳で
制御しないといけないわけで、結構厳しそうな
気もする。
178通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:51:41 ID:???
179通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:52:04 ID:???
だが、グリーバスの戦闘シーンはガチでかっこいい
何でオビワンに負けたん?
180通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:52:23 ID:???
腕二本増えたとしても、人の脳はそれに対応できるとか何とか
181通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:53:20 ID:???
タイタンの戦い、面白そうね
182通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:54:20 ID:???
>>180
そもそも脳はほとんど使われてないからな
183通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:54:31 ID:???
>>175
戦車の場合、一番の問題は「車体側の視覚」と「砲塔の視覚」が異なる事なんだよなあ
メタルマックスが戦車系のゲームってとこまでは判ったが、一人で操るとなるとその辺をどう切り替えているのか気になるね
現実的には車体の整備の関係でこれ以上乗員減らすのはきついらしい(現状3人らしいね)けど、実用化できたら
最悪一人で戦車を操れるようになりそうで、それはそれですごいかもと思う
184通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:54:31 ID:???
>>181
とりあえず全米で初週1位でした
185通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:57:41 ID:???
>>178
「リアリティを感じる知性がないから」ってクワトロさん結構ひどいこと言うなw
186通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:57:43 ID:???
>>177
重機の場合は「腕を操作しつつ手首に当たる部分をチョイひねる」とか「腕とウインチを同時操作」とか
それはそれで、人間とは違う(or他人の腕を動かすとしたらちょっと頭をひねる)操作がいるからね
自動化なり脳波で指令出したりしないと、人型兵器を自在に動かすのはきついだろうね
187通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:58:02 ID:???
『スプリガン Children Of Soldier Machine Organic System』   
  カプ○コンの2D対戦型格ゲー。ファン待望のゲーム化ということもあり高難易度でも好評。
  CPU戦でのバーサーカーのハイパーアーマーは無理ゲー。あと対人での朧は使用禁止。

『ミナガー SUPER HEROES』
  カプ○コンの皆川格ゲー第二弾。異なる作品同士のキャラの対戦は好評を博す。
  サラリーマン最強かと思われたが、隠しキャラの重装備ベンが使いやすく使用率を二分する。
  大会でのボイル・シャルルの法則の即死凍死技は使用禁止。

『ミナガー VS 七月』
  カプ○コンの皆川格ゲー第三弾。『藍空市で義手とARMSが握手』というクロスオーバー企画。
  ジーザスに負けるとどのキャラも『ジーザス』と叫ぶなど無駄に凝った作り込みが好評を得る。
  人外の多いミナガーキャラ有利かと思われたが、飛び道具の効かないイージスや無痛症のゼロなど
  七月も地味にチート。あと、虎の勝ちセリフを聞きたいが故に地味に使用率が高い傾向があり。
  時限開放でタイトルに『VS たかしげ』がくっつき、土方護が使用可能に。
188通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:58:26 ID:???
タイミングよくこんな記事が着てましてね

人間の脳はデュアルタスクが限界――仏研究者が発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/20/news006.html
189通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:58:33 ID:???
あたい真矢みきより天海祐希のほうがいろんな面で勝ってると思うの
190通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 21:59:18 ID:???
>>183
メタルマックスは戦車系というほどでもないな
基本普通のRPGだし。戦車は馬の延長ぐらいの感覚だ
191通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:00:59 ID:???
モビルタンクにすれば一人でも超余裕
ソースはドロップ大好きくされ軍人のソンネンさん
192通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:01:14 ID:???
>>179
戦闘パターンがワンパだから

だと思ったな、クローンウォーズ見てた限りじゃ
つか剣を回転させてるだけじゃ(それはそれで怖いもんだけど)見切られても仕方ない
そのくせジェダイ成り立ての奴相手の時は剣二本で相手しつつ、残りの腕で腰のブラスター抜いて撃ったりしてるけど
オビワンはそういう真似をさせないくらいには隙のない攻撃をしてたんだろうか
193通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:01:43 ID:???
>>184
ほー、とりあえず期待しておこう
194通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:07:07 ID:???
>>187
何かの改編?

FFTA2面白い
RPGは別に期を逃しても個人的に問題ないな
195通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:09:59 ID:???
>>183
あなたが戦車オタだったらメタルマックスの戦車を見て頭を抱えるだろう

自走砲ならまだいいけど対空戦車に戦車砲付けられるからなぁ
196通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:10:25 ID:???
あくまでも噂の域を出ないらしいがマーブルVSカプコン3が出るとか
197通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:11:02 ID:???
>>155
アルティメット阿修羅バスター!!
198通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:12:52 ID:???
>>195
というかバスにもつけられるからなw
199通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:16:20 ID:???
だったら救急車とバギーで戦えばいいだろ!
200通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:19:32 ID:???
201通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:19:45 ID:???
メタルサーガは魔改造の楽しさが有ったねえ
メタルマックスは魔改造できても使い勝手を考えると鉄板の改造に留まっちゃうし
202通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:21:47 ID:???
>>200
うひゃあああああ
203通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:34:07 ID:???
>>200
トニー社長こんなときまで女関係で痛い目遭うのかw
204通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:34:29 ID:???
レオソ様はー?
205通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:37:21 ID:???
>>200
クリスがついにVSデビューか
206通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:38:15 ID:???
>>173
チャパ王「何が違ったんだろう……、腕が8本に見えるぐらい速いのは同じなはずなのに……」
207通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:50:10 ID:???
ttp://www.compileheart.com/neptune/

異世界ゲイムギョウ界に女神マジェコンヌ……
セガガガの続編?
208通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:52:57 ID:???
>>207
アドレス見ただけで地雷と分かるw
209通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:54:24 ID:???
>>195 >>198
183だが、バスや対空戦車に戦車砲…だと…?w
それは戦車砲というより、むしろ対戦車砲のようなサムシングではないだろうか?w
ひょっとしたら「戦車砲から撃てる対戦車ミサイル」をミサイル架台付けて撃ってるのかもしれないが

いかん、ガノタの性で、頭を抱えるより先に合理的な解決策を考えようとしてるw
210通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:57:30 ID:???
虚淵が魔法少女アニメのシリーズ構成……だと?
何人生き残れるんだろ?
211通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:59:34 ID:???
>>210
ぷにえ様とかじゃねえの?
212通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:59:35 ID:???
>>210
主人公にだけ魔法少女に見えて実際は……というものか
213通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 22:59:57 ID:???
おかしいなー(棒

>761:修正液(東京都) []:2010/04/07(水) 03:57:56.20 ID:gkq0x0sN
>>729
>アニメノチカラ第四弾:新感覚魔法少女アニメ

>原作:東浩紀
>キャラクター原案:蒼樹うめ
>監督:山本寛
>制作:A-1Pictures・Ordet

>らしい
214通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:00:40 ID:???
>>213
ベホイミちゃんじゃないかそのキャッチフレーズ
215通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:02:14 ID:???
血と硝煙の香りがする魔法少女ふみこタソ(CV田中敦子)の活躍をお楽しみください…だなw
216通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:03:28 ID:???
ささっとググッた

監督:新房昭之

シリーズ構成:虚淵玄

キャラ原案:蒼樹うめ

制作:シャフト

放送時期は秋か冬


・・・アニメノチカラ枠の4段になるなら放送時期は決まってる筈
激しくデマ臭いんですがw
217通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:04:49 ID:???
ぱにぽに外伝のベホイミちゃんは魔法少女って言うより平成仮面ライダーっぽい(時がたまにある)
218通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:06:02 ID:???
>>215
式神のふみこたん?昔は好きだったな。

あのシリーズって今どうなってるんだろ。
絢爛ゲーム版ぐらいまではなんとかついて行ったが、
ガンオケ青の辺りで完全に脱落した。
…今も名状しがたい電波設定が飛び交ってるんだろうか?
219通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:06:04 ID:???
>>215
裏設定が膨大過ぎて苦しくなりそうだな
220通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:07:31 ID:???
真恋姫続編(FD)は萌将伝か。
頼むから今度は蓮華の出番増やしてk…
と言いたい所だが、でも雪蓮生存してるしなぁ…
221通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:08:26 ID:???
>>217
○ドクロ仮面
×ベホイミちゃん
222通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:09:29 ID:???
>182
既に大部分は使わてるって聞いたけど
223通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:11:18 ID:???
流れにゃ全く関係ないが、たまたま見つけたので転載
後半は強引な気がするが、前半はなかなか笑えた

ttp://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag
224通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:15:44 ID:???
今期のアニメは三国伝とヒーローマンしか見てない俺参上
225通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:17:41 ID:???
今期はジャイアントキリングくらいか
226通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:18:54 ID:???
>>224
なにおぅ!俺なんかな、今期のアニメは録ってても見てないんだぞ!
つか今までのも結構消化してないがな
そのおかげでうみねこは切った
ああいうストレスがたまるのは正直こたえる… もういい年だから当然だが、俺も歳とったなあとしみじみ思う
227通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:22:53 ID:???
>>209
いやいや、マジで戦車砲
ロケット弾撃てるやつもあるけど

非戦闘車両を魔改造して搭載できるようにするのよ
はしご消防車に機銃×3、特殊兵器×2とか狂ってるぜ
228通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:23:59 ID:???
けいおん!!とアニメイテッドくらいしか選択肢が・・・
229通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:26:28 ID:???
下手に戦車使うより、バスの方が強かった気がするメタルサーガ
230通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:27:21 ID:???
片っ端から録画はしてるが、けいおんはこっちじゃまだ放送してないし、
三国伝と荒川アンダーザブリッジぐらいだな、見たのは

恋姫は録画してるけどみないかもだな
231通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:27:35 ID:???
はしご車強いよな、別の意味で火消しって感じだよ
232通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:28:36 ID:???
ワーキングのぽぷら可愛いです
3月の先行放送より先にもうアフレコが終わっている……だと……
233通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:32:16 ID:???
おれはしっかり見てるのがおお振り・メジャー・ジャイキリか
我ながらスポーツものに固まってんなw
ダイヤもアニメ化しないかなぁ
234通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:33:06 ID:???
特撮含め何も見てねぇや
235通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:35:25 ID:???
俺も荒川とプリキュアくらいしか見てないな。
アイステ!!!、ラジMASTER、ほめらじとWebラジオも聞いたりしてて忙しいしのぅ…
236通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:37:26 ID:???
メジャー漫画の方はどうしてああなった
まだもうちょっとだけ続くんじゃ
237通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:38:19 ID:???
>>236
56が「社会的責任」ってことを何一つ考慮してないおこちゃまなことが
今更ながらよくわかるわな
238通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:39:32 ID:???
>>231
金かかるけど強いよな、賞金首狩りに行く時便利だよ
239通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:41:18 ID:???
三国伝・ジャイキリに前期からの継続でデュラララを
Gファンタジーでデュラのアフレコリポートを読んだが遊馬崎・狩沢のモブでのオタトークは梶・あやひのアドリブだったのか
240通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:45:04 ID:???
>>237
あれで最多勝や最優秀防御率、サイヤング賞まで受賞してるMLBでもトップの投手なんだぜ
241通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:45:58 ID:???
>>218
俺は緑と炎上祭でトドメ刺されて離れたなあ
今はTRPGみたいなのやってるらしいが
242通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:47:23 ID:???
>>235
先週のアイステ!!!は、聞く前からタグが不穏で泣けてきました
243通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:48:12 ID:???
56に死亡フラグが立ってるけど、
キムタクがクモ膜下出血で亡くなった後だと、ちょっとな・・・
244通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:49:34 ID:???
>>240
よくもまああの考え方で
今まで何年もメジャーでやれたもんだ
スペ体質のくせに

常識的に考えるまでも無く、2-3年せずに体壊して引退が末路だろうな…
245通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:50:03 ID:???
そっか、ラブプラスはやばいから封印してて忘れてたけど、今日は寧々さんの誕生日か……
246通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:50:46 ID:???
安直に怪我させすぎなんだよ
「怪我」以外のピンチを知らないのか作者は
247通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:50:56 ID:???
>>245
可哀想な目で見ればいいのか?
248通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:51:22 ID:???
>>244
高校のときにもたないでしょ、あれじゃ
なんていうか梶原一騎のノリを未だに受け継いでるというか…
249通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:51:51 ID:???
もやしのカメラ商品化も驚かされたがハートキャッチのかなえのカメラも商品化されるのか
250通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:52:26 ID:???
けいおんの2期が全国ネットになったのは
1期の未放送地区の住民にDVDを買わせる
戦略ですか?
あずにゃんかわいいよ、あずにゃん
251通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:52:32 ID:???
>>244
超人ですから、ちょっとやそっとじゃ壊れないんですよ
アメリカ女とねんごろになっときゃよかったのに。あの嫁がまた役に立たねぇし
252通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:53:08 ID:???
>>246
燃えよペンの野球を思い出した
「漫画じゃ結構簡単に再起不能とかやっちゃうけど実は凄いことなんじゃないのか・・・?」
253通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:54:44 ID:???
>>248
だがドラベースは認める
254通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:55:14 ID:???
>>248
あの高校編にしてからが無茶苦茶だわな

「漫画だから、あれで再起不能になるわけがない」ってのは読者が神の視点でわかってるが
海堂戦で無理を承知で続投させて、あれで56がプロ入り絶望って怪我になってたら
あの外人教師はクビだけじゃすまんし、審判も全員クビかな
ついでに聖秀の校長も何か謝罪させられる
種世界じゃないが、大人が大人の仕事してない

今回の試合もそうだ
万一のことが起きたら、MLBレベル、野球って競技レベルの社会問題になるとか考えもしてねえ
あいつに子供作る権利なんざねえ
255通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:55:15 ID:???
>>242
まさか生クリーム(砂糖入れ忘れてあとで追加)をラーメンに入れるなんて…
256通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:55:59 ID:???
>>252
試合途中に死人が続出する野球に比べたら
なんともないぜ!
257通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:56:40 ID:???
>>251
スポーツ選手の嫁って、体調管理や料理や栄養学に詳しい人(もしくは本気で勉強する人)と、ぜんぜんしない人に
分かれるよね。
理想は北斗晶。
258通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:56:49 ID:???
>>256
主人公が獄中で静かに息を引き取って終わった野球漫画ですね
259通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:56:56 ID:???
>>256
「人間ナイアガラ!」

まさかあれを実写で見る日が来るとは思いませんでした
260通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:57:10 ID:???
>>257
北斗は元プロだしね
261通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:57:49 ID:???
モンキーターンが同じ雑誌で同時期にプロスポーツ選手が怪我することの怖さをこれでもかって書いてたしなあ
262通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:57:57 ID:???
>>247
いや、ラブプラス自体封印してるし、ひな壇作って祝ったりしてないからw
263通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:58:55 ID:???
>>260
北斗が料理を猛勉強しだしたのは、結婚が決まってから。
まああの人が本当にすごいのはマネージャーとしての能力なんだけど。
264通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:59:01 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10450125

なん・・・だと・・・?
265通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:59:02 ID:???
ドカベンやキャプテン翼も怪我が多かったなあ
特に翼は中学の全国大会決勝で意識朦朧状態になるまでプレイしてるのな
266通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:59:35 ID:???
>>257
イチローの嫁「勉強したところでどうせ肉しか食べないし…」
267通常の名無しさんの3倍:2010/04/20(火) 23:59:47 ID:???
>>261
河合「安易に怪我させていいのだろうか…
    実際の怪我というのはもっと重く暗く辛いもの…
    『主人公を』『都合よく』『怪我させる』とか失礼すぎないだろうか…」

満田「まずは利き腕を潰して、次は足だー、そして最後は頭部にボール直撃wwwww
    おとさんと同じ怪我で、これで盛り上がるwwwwww」
268通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:01:40 ID:???
始まって5ページもしないうちに廃部宣告されたり
試合前日に利き腕踏まれて骨折したり
100点差を逆転したり
そもそも9人揃ってなかったり
記憶を失っ…過去を捨てたり…
高校野球ってそういうもんだろ?
269通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:02:28 ID:???
>>268
お前は島本の仮面ボクサーでも読んでろ
270通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:02:31 ID:???
まぁ盛り上がりはするよな
271通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:02:40 ID:???
>>266
嫁は冷蔵庫に食べやすく切ったフルーツ入りサラダなんかを入れておいたりして、彼が偏食であることを考えると相当に工夫しているんですが。
272通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:03:33 ID:???
高校野球の夏大会に122対0の試合がある
273通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:03:54 ID:???
>>272
先週か先々週にこのスレで話題になったな
274通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:04:03 ID:???
>>266
すりつぶしてカレーに入れたりしてるんだろ?
子どもかイチローはw
あと一流スポーツ選手の偏食家といえば元ジョカトーレの中田もそうだな
275通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:04:21 ID:???
>>271
無茶苦茶な食生活してるわりに絶対に体壊さないよねイチロー
276通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:06:13 ID:???
>>272
それはうちの地元で起こった事件だなw
地方は金かけてる私立と公立のレベルは
いかんともしがたいからなあ。
277通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:06:28 ID:???
島本といえばハートキャッチされたんですってね。
278通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:06:39 ID:???
>>268
高校野球は知らないけど
部員が7人(内一人いぬ)しかいなかったり、
仮免で自動車通学したり、
病院に担ぎ込まれるような大怪我をしまくったり、
知らないうちにこんな部で全国大会で優勝してたりするのが高校サッカーだってのは知ってる
279通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:08:12 ID:???
男の青春
280通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:08:58 ID:???
スポーツ漫画ってそもそも経験者が書いてるほうが
稀だしなあ。
281通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:09:24 ID:???
>>276
スポーツ漫画(特に団体競技もの)では「無名の学校が名門を倒す」って展開がド定番だけど、本当はむちゃくちゃ難しいんだよな。
現実には珍しい出来事だから物語になるんだとも言えるんだけど。
282通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:09:42 ID:???
>>276
負けた高校は応援してもらってる人たちに悪いから棄権はしないって選択を選んだけど相手にしてみたらどうなんだろうな
一応、来るからには全力でってことでこの点差になったけど
初回で39点の時点で止めろとは思う
283通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:09:50 ID:???
>>281
特に競技として伝統があると厳しいわな
284通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:11:17 ID:???
>>280
バスケ漫画なんかは経験者多い気がするな
スラムダンク井上もディアボーイズ八神も経験者(部活レベルだが)だし
285通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:11:46 ID:???
>>281
佐渡川準は経験者どころか現役空手師範代だったりするが
286通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:11:50 ID:???
>>282
高校野球なんかは特に精神論みたいなことを
うるさく言う人もいるからねえ。
287通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:12:18 ID:???
>>254
個人主義がもてはやされている時代の申し子ですので
288通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:14:06 ID:???
>>282
「うひょーwwww打率うなぎのぼりwwwwww今日俺12安打wwwwwww」という気分になっただろうな
現役の頃の俺だったら…
割とこういう残酷な部分を持ってるスポーツ選手は少なくないと思う(個人的感想)
289通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:14:35 ID:???
>>267
ジョー・ギブソンJr.「片腕を残していたため父は敗れた。だがこの息子は油断しない!」
290通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:15:41 ID:???
>>288
スポーツが健全な精神を育てるっていうのは
間違いだと思うの。
291通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:16:46 ID:???
もう攻撃やめたいけど、露骨に手を抜くのもなんか失礼だろって心理もあるかもね
292通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:17:20 ID:???
293通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:17:50 ID:???
>>290
指導者がメンタルトレーニングしてくれるとは限らんしなあ
でもまあ、中二病的な図に乗ってる奴が手っ取り早く現実を知るにはいいんじゃないかとも思う
294通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:18:01 ID:???
>>281
無名校の部に「名門校のレギュラー並みの実力(もしくは素質)を持つ人材が1チーム分揃う」という展開が必要になるんだよな。
名門校や他校のスカウト網から外れて。
295通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:18:16 ID:???
一方、おおぶりスレでも敬遠に対して揉めていた
296通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:19:22 ID:???
>>290
健全な精神は健全な肉体に宿ると言いますし
…本当はただの「そうだったらいいなぁ」なんて願望なんだがなw
297通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:19:55 ID:???
>>290
環境や本人の資質にもよるが、集団競技やら上下関係やらが仕込まれはする
体育会系の上下関係はうんざりもんだが、そういうのがいいっていう時代にできた言葉だしな
298通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:20:30 ID:???
>>294
家から近いからとかだな
299通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:21:30 ID:???
>>282
一球さんでそんな試合があったなあ
初回で何十点も取って相手が棄権したって話
300通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:22:33 ID:???
>>294
高校野球漫画がその意味で強いのは
「投手が超怪物級であれば、不可能ではない」という部分かな

リアルで超ワンマンなチームが甲子園行ったり、甲子園寸前行ったりしてるし
301通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:22:47 ID:???
自たち分が車ぶつけたくせに、
ヤクザの肛門にリボルバーで弾丸撃ち込んで殺すような奴らもいるしな
302通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:23:27 ID:???
録画していて後で見ようと思いつつ、
6本以上たまってしまったでござるの巻き
303通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:23:45 ID:???
>>297
電車の中で集団で無駄に広範囲を占拠するジャージ連中が多いのを見るととてもそうとは思えません
結構混んでるのに7人がけの席を5人で座って詰めようともしないのはちょっと
304通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:25:09 ID:???
>>299
ドカベンでも有ったなあ、なんかオカルトじみたやばい奴らの学校で無茶苦茶にド下手なんだけど
相手は真夏の暑い日に何十点も取らされて走らされてバテて棄権しちゃうのw
305通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:25:14 ID:???
>>294
H2なんかはそういう感じだな、特にセンターラインは
306通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:25:55 ID:???
高校の強豪サッカー部が何年も万引きしていたスポーツショップがありましてな
健全な肉体は〜とか言ってるやつは何を考えてるんだか
307通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:26:10 ID:???
>>304
本来は、練習なんざしてない南海権座一味が先にKOされるはずなんだけどねえw

まあ、ドカベンだからしゃーないか
308通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:26:17 ID:???
>>300
あと、全国制覇じゃなくて甲子園に行くまで(トーナメント形式の県大会優勝)を目標にしても成立するんだよね。
県代表になれるけど甲子園では勝てない程度の強豪をライバルにして、そのうちの一部とだけ当たる形式にできる。
309通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:27:03 ID:???
>>306
だからあの言葉の本当の意味はただの願望だってば
310通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:27:33 ID:???
>>303
精神が不健全なわけではない。思い至らないバカなだけだ
311通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:27:41 ID:???
>>306
その話をすると
隔離板を作られた、種厨なみにウザい連中がコピペ荒らしはじめるから気をつけるべ
312通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:29:38 ID:???
>>305
二年生になってからは有望な選手も集まってきたよな
まあ、1年目の時点で名門校クラスが4人いたけど
313通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:29:56 ID:???
>>305
あと「キャプテン」なんかだとすんごく素質に優れたのはそんなにいないけど、勝っていく展開が上手かった。
名門校に勝つのは一緒なんだけど、勝つ理由が現実離れしすぎてない。
314通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:31:33 ID:???
>>313
そして、最終的に質量ともに名門になるキャプテン最終回
最後に甲子園クラスにレイプ(4イニングで20点くらい取られて谷口の心が折られる)されて終わりのプレイボール最終回

ある意味リアルだったね
315通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:32:29 ID:???
谷口は才能があったかもしれないけど青葉にいたら開花せずにいたと思う
316通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:32:48 ID:???
健全な肉体に健全な精神が宿ってウロボロスを形成し神に至るんだっけ?
317通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:33:52 ID:???
願望ってか食ってくための建前だからねー
武道もそうしなきゃ潰れてた
318通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:35:05 ID:???
>>317
練習相手毎日ボコボコにしておいて健全な精神が宿らなかったらただのクズだろw>武道家
319通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:37:03 ID:???
亀一家とか健全な精神宿りそうにないな
320通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:39:18 ID:???
>>313
最近ではおお振りも、その辺りのさじ加減が上手いよね。
321通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:39:23 ID:???
>>319
まだ息子達は何とか更生の余地有りじゃね
あの親父はもう駄目だ
322通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:40:44 ID:???
>>319
逆に考えるんだ「ボクシングやってないともっと悪いことに手を染めていたかも知れない」と
323通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:41:28 ID:???
「健全な精神は健全な身体に宿る」
というのは、「できればそうあって欲しいんだが、現状はなぁ…」と嘆きの台詞だったらしいぞ。
324通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:42:55 ID:???
>>323
すろうりぃ
325通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:43:03 ID:???
嘆きのロザリオ
326通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:43:46 ID:???
>>322
実際、そうかもしれないしなw
327通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:44:43 ID:???
>>321
長男はなんとかなりそうだが、次男と三男は駄目な気がする
328通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:45:16 ID:???
>>323
まあ極端な状態よりは健全な肉体の方が安定するという気もする
329通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:45:16 ID:???
>>313
どんな理由で勝ったのかkwsk。
330通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:47:29 ID:???
>>329
人一倍(正確には10倍くらい)頑張って練習します
331通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:47:39 ID:???
>>327
俺見立てというか印象では、長男と次男は何とかなるが三男が危険。
332通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:49:29 ID:???
>>331
あのとき、三男は親父と一緒に殴りこんでたとか聞いたね、本当かは知らんけど
333通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:49:51 ID:???
>>328
たしかに、特に健康不安とかない方が
思考や精神状態は安定しそうだわ
334通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:51:25 ID:???
3男キャラとしては一番面白いんだけどね
亀田和毅 クズとかで検索すると笑えるエピソードがいっぱい
335通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:51:53 ID:???
>>333
人は、病気になって初めて健康を意識する。
安心について考えるのは、不安があるときだけ。
336通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:53:16 ID:???
>>329
地方大会決勝は名門校対無名校。休養のために2軍を先発させる名門校

2軍を押す無名校

あわててメンバーを入れ替えし始める名門校

主人公「ルール上、9人全員を交代させることはできないはず」と抗議する

名門校の部長、抗議を認めた審判に反論して撤回させ、総入れ替え完了。

1軍のエースに猛反撃するも惜敗。

名門校はその後全国制覇

連盟がルール違反を認めて再試合を行うよう命令

1軍が先発してきた名門校に勝って主人公達が日本一扱いに。
337通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:53:40 ID:???
>>333
体調不良から不安障害になる場合もあるからね
ちょっとした身体の不調でも不安がって色々調べたり病院行ったり
で、大抵は何でもなかったりストレスだったりするんだが、それを信じずに病気に違いないと思い込むと心気症に…
338通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:54:56 ID:???
>>312
おお振りによれば普通にチームを作れば一人二人は飛びぬけたのが集まってくる
だから三人目を集められるかが重要らしいんで
四人集まった時点で十分勝ち組なんだよな
339通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:56:14 ID:???
>>338
西浦で飛びぬけたのって田島と阿部ぐらいじゃね?
340通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:58:46 ID:???
>>339
田島は文句なしで長身の花井がどこでもレギュラーになれる素質あり
で阿部に三人目になってくれとモモカンが言っていた
341通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 00:59:13 ID:???
>>340
あ、花井がいたか
342通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:00:12 ID:???
>>330
名門校ってどこもそんな感じのような
343通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:01:38 ID:???
つかスポーツマンの体とか異常そのものだし
ある意味毒溜めてる状態と同じなんだよな
344通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:03:38 ID:???
>>336
結局名門校の1軍に勝っている時点で十分すごい気がするが。
345通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:11:09 ID:???
おお振りの三橋は面白い設定だよな
投げる球には威力もスピードもないが、超絶コントロールと
とらえにくいストレートが武器のピッチャーっていう。
346通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:13:26 ID:???
>>153
宗矩「ほうほう、それでそれで」(無刀取り甲式をしながら)
347通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:14:35 ID:???
普通の野球漫画だとボール一つ分のコントロールなんて当たり前だからなあ
348通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:16:04 ID:???
>>345
そういや昔、電撃文庫で若草高校野球部っていうのだったか、超スローボールのアンダースロー女子投手と、
それをリードするキャッチャーの話があったような
349通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:17:15 ID:???
野球のルールを全く分かってない作者の書いた野球漫画
あー、誰か書かないかなあ
350通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:18:02 ID:???
>>345
その設定だけを聞いた時に、芹沢桜子を思い出した。
351通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:18:16 ID:???
その綺麗なバットを吹き飛ばしてやる!
352通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:18:54 ID:???
  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
353通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:20:29 ID:???
>>349
ミスターフルスイングはどうだ
354通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:20:36 ID:???
>>349
な、なんだこの試合は…ピッチャーが見えない…
355通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:20:58 ID:???
>>349
サッカーマンガなら
細かいルールとか分かってなくて描いたものが
356通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:21:36 ID:???
>>352
ブーメランスクエアー?
357通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:22:26 ID:???
>>356
剣道の突きでこうなりました
358通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:22:28 ID:???
わたるがぴゅんはどんなだったっけ
359通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:25:26 ID:???
>>345
檜あすなろ「・・・」

まぁこいつのストレートはそこそこのスピードとかなりの威力があったが
360通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:25:42 ID:???
序盤はわたるが怪物すぎて周りがついていけず逆にやばい状況へ
361通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:27:42 ID:???
橘…なんだっけ
362通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:29:21 ID:???
立花
363通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:35:59 ID:???
>>360
怪物的な奴ってわたると宮城ぐらいか
わたるのボール捕るのにキャッチャーがかなり苦労してたな

しかし月ジャンのビィトはもうやらんのかと
364通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:39:22 ID:???
ビィトは作者がどうなってるのかサッパリわからんのが
365通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:42:44 ID:???
>>364
原作担当が本格的に他の仕事に打ち込んでる様子からして、作画担当の具合がかなり悪いんだろう。
366通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:43:18 ID:???
いきなり長期休載でその後続報がさっぱり聞こえてこないが復活を望む漫画家といえば
ビィトの稲田とコータローの蛭田だな
もう無理かもわからんが
367通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:49:03 ID:???
チャンピオンでやってたまごころ便の人も急に消えてたな
病気だったらしく最近復帰してたけど
病気多いな、漫画家
368通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:49:13 ID:???
>>365
ガイキング・ビックリマン・鬼太郎・Wとすっかり東映作品の脚本家としてお馴染になったな
さて、今度は戦隊かプリキュアか
369通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:51:14 ID:???
山本賢治も眼の病気になって以降は漫画は書かずに原作者って形で仕事してるな
カオシックルーンの続きが読みたいけどこればっかりはなあ
370通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:54:12 ID:???
萩原「僕も病気だよ☆」
371通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:56:26 ID:???
「命落すな、原稿落せ」
372通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:56:36 ID:???
>>370
ここ2,3カ月珍しくウルジャンに掲載されていたな
373通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 01:58:47 ID:???
富樫の影響に違いない
374通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 02:03:28 ID:???
最近の冨樫は長持ちしてるけど何があった
375通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 02:04:02 ID:???
三浦「ちゃんと原稿仕上げているから問題ない」
376通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 02:05:08 ID:???
>>374
FF14のβ版の抽選に落ちたんじゃねえの?
377通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 02:13:51 ID:???
まつもと泉も何か病気だったな
378通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 02:22:08 ID:???
私が好きな小説家のほとんどは、たいてい同じ病気にかかっていますな


遅筆
379通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 02:29:15 ID:???
録画してたアイアムレジェンドを見たんだが、やばい超つまんない……
何より健気な動物に死亡フラグを立てて殺しやがったことが許せねぇ
380通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 02:29:43 ID:???
白いワニの恐怖
381通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 02:54:16 ID:???
アイアムマン
382通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 04:37:11 ID:???
あふう…
383通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 04:56:54 ID:???
ζ*'ヮ')ζ「うぅー、二日前に発送されたボーコレ02がまだ届きません…」
384通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 06:09:58 ID:???
川上ィ……
385通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 06:12:58 ID:???
これで三年卒業か……
これほど悔しさが伝わってくる野球漫画はなかったな

丹波さんは大学で頑張ってくれることだろう
386通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 06:53:56 ID:???
FF9は実に面白かったがラスボスの唐突さはどうしたものか
387通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 07:34:02 ID:???
PCのアダルトゲームは、修正パッチなんかを出すと、販売数の数十〜数百倍がDLされるのが常態なのか
388通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 07:44:41 ID:???
まさかめざましでファフナーOPが流れる日が来るとは
389通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 08:47:42 ID:???
テスト
390通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 08:48:48 ID:???
>>386
ペプシマンですねわかります

3のくらやみのくもなんかも割と唐突だったじゃないか
391通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 08:50:31 ID:???
>>387
その昔、ワープロソフト「一太郎」のハウツー本は、ソフトの売上本数よりもはるかに多い部数が売れたそうな。
一台のPC-98を複数の社員が使っている、というのでは説明がつかないほど。
392通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 09:55:05 ID:???
なんでだろう。他のワープロソフトにも使えたのかな。
393通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 10:49:47 ID:???
>>379
つまんないだろ。信じられるかい…これてマルチメディア展開とか続編とかやるんだぜ…
394通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 11:04:16 ID:???
つまんないだろ。信じられるかい…これでマルチメディア展開とか続編とかやってるんだぜ…
※スレタイの作品
395通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 11:14:13 ID:???
>>393
ウィルスミスの最近の作品って本人のオナニー臭が
きつい気がする。
396通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 11:20:33 ID:???
ナパーム並に火を噴くパイナップル
397通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 11:27:37 ID:???
資本主義と共産主義の軋轢を揶揄をした吸血鬼と人間の戦いを描いた原作の
恐怖部分を煮詰めたゾンビ映画の影響を抜けきっていないというカス作品でした。俺は伝説
398通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 11:38:39 ID:???
>>394
スレタイ作品の続編になるはずだった劇場版はポシャったじゃないかw

汚名返上のチャンスを棒に振るとは流石「」
399通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 11:56:56 ID:???
第9地区おもしれー
後半の戦闘シーンで監督がマクロス好きってのも妙に納得できるわ
400通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 12:16:45 ID:???
つまり最後は歌で解決するって事か
401通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 12:19:00 ID:???
>>379
元ネタの地球最後の男がそんな話しの流れだったから仕方がないかと
全く救いのない話だったなぁ
402通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 12:19:39 ID:???
>>398
中止決定したのかい?
403通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 12:37:22 ID:???
花形って超人野球なのにやたらに泥臭いね
そこが面白いし、超人でも一人では野球ができないってのをちゃんと書いてるのが凄いと思う
404通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 12:47:58 ID:???
アイアムレジェンドをウィキペディアで調べたら、原作面白そうじゃないか
なんであんな出来損ないのゾンビ映画にした……
405通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 12:52:28 ID:???
>>404
白黒の最初の映画は面白いよ
406通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 12:53:15 ID:???
一歩はあの状態からデンプシーですか、流石にデンプシーはないと思ってたから呆れたよ
407通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:05:21 ID:???
>>400
いや、歌わねえよ
408通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:09:25 ID:???
>>400
つまりマーズアタックはマクロスのパクリなんだよ!
409通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:10:55 ID:???
マーズアタックは宇宙戦争のオマージュに近い気が
410通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:15:25 ID:???
>>401
原作と全然違わなくないか。
そもそも怪物が怪物として終わった時点で。
411通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:16:58 ID:???
ハンコックもつまらんかった。
というかすげえ適当な所で終った。
412通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:18:08 ID:???
アイロボットは楽しめたぞ
413通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:21:55 ID:???
リメイクものは駄作になる傾向があるが、
ザ・フライ2は実は好きだ。
414通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:24:24 ID:???
>>410
犬の結末のこと限定で言ってるのかも
415通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 13:28:53 ID:???
>>409
大統領演説の下りはアメリカマンセー映画の風刺だと思われ。
マーズアタックとインディペンスディを続けてみると非常に妙な気分になる。
416通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 14:24:11 ID:???
ザ・フライと蝿男の恐怖はギャップが激しいと思うの(内容的な意味で)

蝿男自身よりラストに出てくる『白い頭の蝿』のがゾッとしたわぁ…
417通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 14:35:49 ID:???
>>386
誰の心にも存在する闇が具現化した存在でそれをジタン達が立ち上がり否定する
と、ベタだが一応意味はしっかりあるんだけど唐突には違いないなw
俺は戦闘BGMも含めて好きだけど。ただグランドクロス強過ぎる
418通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 14:38:33 ID:???
>>416
へるぷみーぷりーずへるぷみー
419通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 14:42:21 ID:???
地球最後の男とか蝿男の恐怖とかなんで知ってるのがいるんだこのスレw
失敗スレおっそろしいなぁ
420通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 14:58:05 ID:???
箱版ノーモアヒーローズのロードを改善する方法が見つかったようだ
アップデートしてUSBメモリにインスコして、ハードディスク外してやれば快適らしい
多分、ハードディスク付いてるとロードの度にキャッシュ作ってんだろうな……
421通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 15:03:12 ID:???
いまさらだがPS2だとPSのゲーム読み込みにくいとかあるんですか
422通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 15:05:43 ID:???
>>403
始まる前は見えてる地雷扱いされてたのにねぇ
423通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 15:06:56 ID:???
>>421
あるんじゃね?
高速読み込み機能とか対応しきれてないのとかあった気が
424通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 15:12:15 ID:???
>>421
FF7とノットトレジャーハンターが動かないのは知ってる。
425通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 15:45:31 ID:???
「種籾があれば稲が出来る…」
だが待って欲しい種籾爺さん。種籾はいいとして、稲に必要な大量の水はどうするつもりだったのかと
はっ!まさかXな男達的な種籾……
426通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 15:52:30 ID:???
種籾と言われてもアルゲルとヘレネしか思い浮かばない
427通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 15:57:18 ID:???
>>426
まさに大惨事
428通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 16:43:30 ID:???
>>422
絶望先生でネタにされてましたな
429ミケロ ◆TAsEWBciVI :2010/04/21(水) 16:46:11 ID:???
やヴぁい、なんか神のみぞ知るセカイがやけに重くてムネヤケするんですが
430通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:12:43 ID:???
花形は夏の大会が始まる前は花形サイドよりも星サイドのほうがおもしろかったのに
大会が始まってからはそんなこともなくなったな
431通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:23:46 ID:???
マガジンに奪還屋の人が帰ってきたでござる
源平モノという時点で嫌な予感がしたが、案の定女顔の牛若丸と美形で女好きな弁慶が主役でした
432通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:25:24 ID:???
源平モノで一番はますらおだよね
次点で修羅の刻
433通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:31:47 ID:???
>>430
今どきありえないぐらい野球好きな奴らばかりの真剣勝負な話だからね
変にひねた奴や野球をなめたりした奴がいないから、やっぱり読んでで熱くなるよ
434通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:34:13 ID:???
源平時代は大好物だが、性に合ったその時代モチーフの創作物は平家物語くらいだぜ
趣味狭ーい
435通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:34:23 ID:???
>>433
敵のピッチャーにろくでもない奴がいたね
436通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:35:53 ID:???
>>414
犬の事限定ですね
白黒版はとことんまで主人公を絶望させて、やっと希望が見つかったと思ったのにあんなラストだからなぁ
437通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:39:28 ID:???
iPhoneにサンソフトがアプリを出してたから何となく買ったら、萌え四コマ漫画で驚いた
まさかゲームですらなかったとは
どこも生き残る為にいろいろやってるんだな
438通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:41:38 ID:???
四コマ・アトランチスの謎
439通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:43:15 ID:???
いっきオンライン
440通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:48:32 ID:???
>>438
なぜかアイレムを思い出した
441通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:55:15 ID:???
>>431
また腐の方々に喜ばれそうな感じだな
というかいまだに沖田総司と牛若丸(源義経)は女顔の美少年のイメージなのか?
442通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:55:28 ID:???
>>437
今こそわくわく7の続編を出すべきだと思うんだよね
やっと時代が追いついたんだから
443通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:56:14 ID:???
ガマランはある意味使い捨てのキャラをしっかり立ててくるから面白い
444通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 17:59:35 ID:???
まぁ義経は女だし(断言)
弁慶は現代からやってきた高校生だし(断言)
445通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:03:21 ID:???
マドゥーラの翼online
446通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:12:42 ID:???
スーパーアラビアンRPG
447通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:18:23 ID:???
いっきおんらいんは本当に作ってるから怖い
448通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:20:59 ID:???
い・つ・き・ちゃああああん!
449通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:42:19 ID:???
オンラインゲーって商売としてはどうなんだろ、実際
450通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:47:44 ID:???
>>421
ドライブがヘタってんじゃね?
薄型は大分マシになってるぞ

>>424
FF7インターならPS2で動作確認
451通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:48:03 ID:???
>>449
客を引き付けられる物なら、割といいんじゃないか?
もうネットに接続してない家を探すのが難しい状況になってるし
452通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:49:58 ID:???
>>345
とぐちとーあ「俺の話をしたのは誰だ」
453通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:50:20 ID:???
>>449
オンゲーって金取ってるとは思えんくらい酷いのが結構ある印象

関係ないけど海外版のMH3はオン無料らしいな…日本舐められてる
454通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:51:02 ID:???
金を取らないオンゲも多いぜよ
455通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:51:34 ID:???
>>454
そういうところはほとんどアイテム課金だよな
456通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:52:15 ID:???
>>449
課金がうまくいくか月額にしないと赤字だと思うよ
457通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:53:32 ID:???
>>435
ああいうタイプを予選2-3回戦程度で出したのが花形
よりによってラスボスにしたのがあおい坂
458通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:53:42 ID:???
>>455
アイテムで金が取れる魅力がないと……というかあこぎなアイテム販売しても居てもらえるような牽引力がないと、
すぐ潰れそうなビジネスモデルに思えるんだよなぁ。アイテム課金
459通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:53:44 ID:???
>>453
舐められてるのももちろんあるけど、パイの大きさの差もあるんだと思う
パイが大きくても切り取れなきゃ一緒だけど、それでも端から小さいのとは商売の仕方が変わってくるだろうし
460通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:55:01 ID:???
ガチャポン課金は個人的には酷いと思う
確率操作式仕込んでない限り、当たりが悪いと、それこそ10万とか使っても目当てが出ないし
回す度にポイント加算して、任意の景品と交換、とかできないのかな
461通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:55:23 ID:???
>>455
アイテム課金ゲーって廃人以外は金使わないとまともに遊べないよなのも多いよな
無料で遊べるのは一日中ゲームやれるような奴だけ
暇な時間にちょっとやりたい社会人やなんかはマネーパワーでブーストしないとまともに遊べない
……きちんと住み分けできてるという意味では良い状態なのか?
462通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:56:52 ID:???
>>461
なんだ、バランス取れてるなw
463通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:57:22 ID:???
>>451
仕事柄、お客様の家の中もよく見るけど、半分くらいは繋いでないねえ
PCはあるけどルーターは見当たらない、て所もわりとあるかな?
464通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:58:06 ID:???
>>461
暇な時間にちょっとやりたいと言う人間はネトゲに向いてない気がする
465通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:58:53 ID:???
>>459
この前ソフトが700円くらいで売ってたわ
月額料金より安くて笑ってしまった
466通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 18:59:51 ID:???
>>461
まったり遊ぶ系のオンゲってアイテム課金がなくても遊べるのが多いんだけど
そう言うのってメーカーは大丈夫なのか心配になるよ
467通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:00:46 ID:???
個人的にネトゲはなんか疲れる
468通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:01:14 ID:???
MMOといえば先月の日経サイエンスで、
東南アジアの農村では田畑を耕すより、
MMOのレベル上げ代行だのゲーム内通貨売りだのする
ゴールドファーマーの方が人気で、巨大市場を形成してるって載ってたな

農業もサイバーの時代だな
469通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:01:32 ID:???
>>457
花形が実力勝負で打てない今の展開っは、読んでて凄く面白いよ
470通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:01:34 ID:???
まったりとオフでザコを狩ったりしてるのだけで満足です><

…オッサンになった証拠かなあ…
471通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:02:44 ID:???
>>469
もう一つの野球漫画の方(今週の展開を踏まえて)といい
単純なご都合主義でないのは読んでて楽しいわね

「野球は筋書きのないドラマ」ってのをよく描けてる気がする
472通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:03:47 ID:???
>>471
WBC呼んだか
473通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:03:55 ID:???
PCのネトゲは無課金
ゲーセンのネトゲはボダブレで財布のボーダーが
474通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:04:22 ID:???
ネトゲの世界か
475通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:06:49 ID:???
そんな中、俺は今日もアイマスのCDを増やすのであった

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up440036.jpg
(後ろの3人に絶望して、自分の胸を抹消した72さんの図)
476通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:07:16 ID:???
オンゲでも自国を強化して他のプレイヤーを攻撃するタイプは、人間性がよく出るね
一度勝てた相手は徹底的にカモにする人って結構いるし
477通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:07:39 ID:???
ドラゴンボールもオンラインやってんだよな
バスタードはどうなったか知らんけど
478通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:07:51 ID:???
>>475
胸がえぐれてやがる
479通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:08:16 ID:???
>>472
何もかもがリアルがマンガを超えた時だったな
満田も困ったろう
480通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:09:34 ID:???
>>479
まあ、実際のWBCが無くても、展開は(ry
481通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:10:36 ID:???
>>432
漫画版吾妻鏡も
482通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:11:43 ID:???
修羅の刻は頼朝の描写が醜悪だったから俺的に微妙
義経周りだけならまだしもなぁ
483通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:15:18 ID:???
>>482
幕府創設した3人って、おおむね人気は低いわな

志半ばで無念の挫折したように見える、義経や正成、信長の方が受けている。もしかしたら三国志や水滸伝も同じ理由で
人気なのかもしれない
484通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:16:17 ID:???
日本人は判官贔屓なので
485通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:16:19 ID:???
>>483
日本人はハルカマニア…じゃなかったホーガン贔屓…じゃなかった判官贔屓だからね
486通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:20:12 ID:???
信長ってある種ヒトラー並にネタにもできる
487通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:22:27 ID:???
義経は当時は御法度だった漕ぎ手の虐殺とかやってたから強かったんだっけ
488通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:23:28 ID:???
今一番賑わってるネトゲってなんなんだろ?
ユーザー少ないとつまんねよね?
489通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:23:33 ID:???
>>487
踊ってるだけの奴も射殺させるしな
490通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:23:47 ID:???
>>486
「第六天魔王」ってフレーズのインパクトが凄まじい
491通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:23:59 ID:???
>>487
発想が良くも悪くも当時の武士とは違ってたんだろう
騎兵の運用は素晴らしかったという話も聞くし
492通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:24:56 ID:???
>>487
東国武士は、デフォルトで卑怯千万な行為が上等だったんで、義経一人のせいでもない
むしろ便乗して、コレ幸いと卑怯者の責任を義経に押しつけた面もあるかと
493通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:27:03 ID:???
なるほど。当時の話で板東武者は鬼のように強いってのは、そういう側面もあったわけか
494通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:28:33 ID:???
>>475
やはりこの絵師はいいな…
ドラマCDの亜美のチラリズム溢れる絵もよかった
495通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:29:40 ID:???
信長:

あ…ありのままに後世で起こったことを話すぜ!

「信玄の手紙に冗談で返したら、それが自分の代名詞になっていた。」

猿じゃなくて禿ねずみだとかそんなチャチなもんじゃ、断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
496通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:31:11 ID:???
>>492
というか、西国の武士がお上品な戦いしかしなかった可能性も
497通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:32:07 ID:???
比叡山焼き討ちとかやるからだw
でもまあ、あれと島原鎮圧とかで日本の宗教勢力が落ち着いて、今みたいになっていると思うと、
功績って気がする
498通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:33:18 ID:???
>>497
挙兵しても討たれるだけだったからな
499通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:33:27 ID:???
肥大化した宗教組織なんて百害あって一利無しだしな
500通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:34:05 ID:???
尾張のうつけが天下とか無理だろww
やっぱり武田か上杉が天下だな
501通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:34:06 ID:???
ショッカー「まったくだな」
502通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:34:23 ID:???
>>483
龍馬が好かれるのもそこが大きな理由かもね
503通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:35:08 ID:???
天草くんも死人を生き返らせたりするし困った子だよ
504通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:36:18 ID:???
>>503
柳生十兵衛「正直しんどい」
505通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:36:22 ID:???
>>496
まあ、普通に考えて戦闘が一段落したら女が船をこいできて扇子を射ろと煽るのはお上品にもほどがある。
敵側は巴午前とか馬に乗って薙刀振り回して戦闘してたんだから。
506通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:37:04 ID:???
>>500
サル「サーセンwwwww」
507通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:37:49 ID:???
>>506
たぬき「ですよねーwwww」
508通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:38:07 ID:???
>>504
ぜっすいげっとぜっすいげっとぜっすいげっとぜっすいげっとぜっすいげっとぜっすいげっと
509通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:38:18 ID:???
>>483
尊氏は天皇に逆らったってが大きくて、時代によって人気が違う
510通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:41:19 ID:???
>>482
大体頼朝か政子のどっちかが凶悪なのよね。
511通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:45:33 ID:???
今川「世の中間違っとる」
512通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:47:30 ID:???
卑怯千万な東国武士たち

景時「双六やろうぜ」
広常「受けて立とう」
景時「(熱中してるな・・・)ズサッ!」
広常「うぎゃー!」

景季「宇治川一番乗りはもらった!」
高綱「梶原どの・・・あぶみがゆるんでおられるぞ」
景季「かたじけない、佐々木どの!・・・あれ?緩んでないぞ」
高綱「宇治川一番乗り!」
景季「あーっ!」
513通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:47:35 ID:???
>>511
お前は本気で運が悪かった
桶狭間でも取った行動はそこまで悪くなかった
514通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:48:23 ID:???
>>512
ただの馬鹿どもにしか見えないw
515通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:53:26 ID:???
>>513
今川「本命から対抗馬、もしやのダークホースまで単勝複勝全部馬券買ってた」
織田「レースで転倒事故でどんけつで唯一無事だった馬に全財産かけてたら史上空前の万馬券でラッキー」
ってなかんじだな。
516通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:55:53 ID:???
sage
517通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 19:58:21 ID:???
>>487
義経「ヒャッホッホ、ヒャッホッホ、殺してしんぜようッ!」
518通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:02:49 ID:???
東国武士が弓馬に秀でていたというのも迷信で、馬術の腕前はともかく、弓の腕前はたいした物じゃなかったらしい
だから、頼朝は挙兵時には敵対してた連中でも、弓の名手なら何人も許して、弓術の師範にしてたらしい
519通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:06:49 ID:???
やっとV2ガンダムが買えるようになったか……どれ
7,936,000
ふむ
見なかった事にしよう
520通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:14:23 ID:???
521通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:18:35 ID:???
>>520
この絵柄でやったら3回は劇場に足を運びますマジで
522通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:21:31 ID:???
>>520
オールスターズという名のミントいじめはもうやめようよ!

ttp://bbs.eastan.net/src/1271418406852.jpg
ttp://bbs.eastan.net/src/1271418454136.jpg
ttp://bbs.eastan.net/src/1271418470693.jpg
ttp://bbs.eastan.net/src/1271418498119.jpg
DXオールスターズ2テレビ絵本より
523通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:24:07 ID:???
ぶ、ブラックの頭が…
524通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:25:37 ID:???
これを書いたのは絵本作家か何かか?
どうせなら原画家にやらせろよ
525通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:27:40 ID:???
>>522
永井の豪ちゃんの絵本を思い出した
絵本って基本は変わらないものなんだね
526通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:30:24 ID:???
http://gray.ap.teacup.com/semishigure/timg/middle_1157991198.jpg

昔から凄いよね、アニメの絵本って。
527通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:31:26 ID:???
>>526
ザクでけええええ
528通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:32:15 ID:???
>>526
これ中で操縦してるの普通のサイズのザクだろ
529通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:32:21 ID:???
>>520-521
      .!  _. -‐ '      _      ヽ,
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <   そのアイデア
!       , ! !   ./!/ィ¬=ミ {    /ヽノ  丿 i !      !  
t     | t ヽ、/Y/:{_ ノハ      ァ≠、ヽ/ 丿ノ     丿  貰ったわ!
. \    t. ゝ-v’ {::::{0):::}     /{_,ノ},'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、   ゞ-‐- '   〈   {:{0)/ ノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .`ヾ' }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'
      く` 〉 -=((^'n'^))<ニ= `i.   {     `>
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./
      |  ヽ ノ  | ` |  t\  |     ! /! /
530通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:32:28 ID:???
あぁ、家にダンガードAの絵本とかあったなぁ
531通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:34:32 ID:???
現代に伝わってる歴史っていうものはどのくらい
正確なんだろうなあ?
後世の創作によってるものって結構多いよね?
532通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:36:22 ID:???
昔からアニメの絵本って絵柄が微妙なの
多いよな。
アニメーターとかがバイトで書いてるのかね?
533通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:41:57 ID:???
アニメカルタとか酷いのだらけだ
534通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:41:58 ID:???
プリキュア2作目3人目の戦士が命なのは「力(黒)と技(白)と命(金)のベルト」から取ってるのか?
535通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:47:00 ID:???
>>531
書物に書かれる歴史とは勝者の歴史
考古学でも持ち出さない限り真実は闇の中さ
536通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:48:31 ID:???
>>535
じゃあ今川が織田に勝利した書物もあるんですね?
537通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:48:58 ID:???
>>534
仮面ライダー?
538ミケロ ◆TAsEWBciVI :2010/04/21(水) 20:49:23 ID:???
ホーリーブラウニー読了

・・・やっぱ昔と同じ着地点だったのね。わかっていながら胸焼けががが
これよりあさりよしとおの「毒入り」に移る・・・なんかこれも胸焼けしそうだわ
なんかあれこれ漫画イパーイ出てるけど四月ってそんな季節だったっけ?
539通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:49:55 ID:???
>>536
ある意味、史実でも勝ってるな。江戸時代だと

今川=高家
織田=ただの外様大名
540通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:50:28 ID:???
>>526
ブラスターマリ「ザクZより小さくない?」
541通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:51:07 ID:???
>>538
あんま季節は関係ない
自分の買うマンガや小説が重なる月はあるが
542通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:51:13 ID:???
>>531
数十年前の歴史さえゆがめられて伝えられたりするしな
主に新聞や教師の手で
543通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:51:18 ID:???
技と力か…
ふと思ったが風見志郎を改造したのは本郷と一文字なんだよな、本郷は科学者だからいいけど一文字は何やったんだ?
頭のよさも本郷並だったのか
544通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:52:12 ID:???
>>541
FSSとかバスタードとかガイバーの新刊は
どのくらい季節が巡ればいいのでしょうか?
545通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:52:30 ID:???
>>543
メスを渡したり、本郷の汗を拭いたり、風見のはらわたに唾かけたり・・・
546通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:53:03 ID:???
>>543
アシスタントというか、助手的な役割だったのかねえ
無線利用してメス出しとか汗拭きとかするの
547通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:53:20 ID:???
>>543
ほら、ドラマとかで手術のシーンで「メス」って言う人と「はい」って渡す人がいるだろ?
548通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:54:00 ID:???
>>544
ガイバー新刊は先月だか今月だかに出ていたぞ
549通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:55:01 ID:???
>>548
マジかw
出るとは全く思ってなかったから
チェックもしてなかったわw
550通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:55:54 ID:???
安永航一郎の前の単行本って、21世紀になってから出てたっけ?
551通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:56:39 ID:???
>>543
痛がって暴れる風見を押さえつける役とか
552通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:57:02 ID:???
>>550
つい先日7年ぶりだかに出たぞ
つかさっきからツッコミいれっぱなしだぞ自分
553通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:57:23 ID:???
そういやラノベのザ・サードもいつの間にかまた出てたな
何故かあとがきがなかったけども
554通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:58:32 ID:???
>>551
麻酔くらい使えええええ
555通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:58:35 ID:???
あとがきにはその作家の全てが集約されている
556通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:59:06 ID:???
ガイバー新刊、書店で見たわ。読むの中断して久しいが、表紙だけで
どういう展開になっているのか一発で分かったのはさすがにすごいと思う。
557通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 20:59:36 ID:???
>>552
それの前の単行本じゃ、たわけ
558通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:00:44 ID:???
>>557
でも7年ぶりってことはその前も21世紀じゃね?
559通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:00:56 ID:???
>>554
1号「いやだってあの手術自体突発的だったし…」
2号「麻酔ってなんぞ」
560通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:01:41 ID:???
>>557
こちとらエスパーではないので書いてくれなきゃわからないなあ
ちなみに7年ぶりに、という言葉は見えなかったのかい?
今年は2010年だけど知ってるかな?
561通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:01:51 ID:???
>>555
自分のキャラと語らってたグロ魔術師のラノベ作家は…
562通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:02:38 ID:???
>>555
L様に毎回どつき倒されてる作者は…
563通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:03:37 ID:???
一文字は写真を撮る役目
564通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:03:57 ID:???
>>560
ほう、お前がいつ7年ぶりと言った。お前のレスに書いてないから、分からなかったなあ


これぞ、揚げ足とり・・・単行本を店頭で見ているか、情報として知っているかか、当人以外には分からない
565通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:04:12 ID:???
>>561
スレイヤーズからの伝統です

一方菊池ひどゆき先生はあとがきを集めただけという本を1冊出していた
出たのは大分前なので今ならあと2・3冊出せそうだが
566通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:04:50 ID:???
本郷の科学者してるシーンって本編にあるの?
567564:2010/04/21(水) 21:05:23 ID:???
ああ、7年ぶりか。7日前と読み間違えた!


即座に謝る俺!でも、罵倒する貴様!美しきなれ合い
568通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:05:43 ID:???
>>566
V3一話で大学で白衣を着ているシーンがだね

多分あった
569通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:05:46 ID:???
>>564
お前が馬鹿だってことだけはよくわかりました
570通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:05:56 ID:???
>>565
×語り合う
○撲殺

因みにあのL様の性格はレイ・マグナス(部下S)が惚れた女性の性格を模しているそうな
571通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:06:58 ID:???
>>566
敵から受けた毒の抗体作ったりとか調べたりとか結構やってる
何気にバイオライダーって人もやってる
572通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:08:12 ID:???
そういやライスピの一話でも吸血鬼化した人間を元に戻すワクチンとか作ってたっけ>本郷
さすがショッカーにも目をつけられたIQ600
むしろ科学者としてスカウトすべきだったんじゃ…
573564:2010/04/21(水) 21:08:34 ID:???
>>569
ありがとう
574通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:08:41 ID:???
バイオライダーって溶けるだけじゃないのか
575通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:09:46 ID:???
576通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:10:58 ID:???
安永の前の単行本って、火星人刑事だっけ?
577通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:11:01 ID:???
>>574
ビームとか効かないんだぜ
まあ溶けたら何も効かないんだが
578通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:11:21 ID:???
>>556
全然進まないけど話自体はとても俺好みのままなのが歯がゆい・・・>ガイバー
個人的に晶が顎人から巨人殖装ひっぺがすところとアプトム超進化&「速水のくれたこの力でな!」の流れはガチ。

だが流石にエクシードは斜め上過ぎた。グラビティインプルージョンは凄い晶らしい技だと思うけどね。
周りに被害を出さず対象からの攻撃ごと無に帰して被害を最少に留めるって特性は。
579通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:12:22 ID:???
>>577
設定上は、熱にやや弱いんじゃなかったっけ?まあ、「もう、あいつひとりでいいんじゃないかな?」と言うくらいにフレーバーな設定だが
580通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:12:33 ID:???
>>575
なにこの悪魔
581通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:13:37 ID:???
>>578
あの辺は燃える展開だよなあ
つか今だに新キャラとか出てますが収拾つくのかコレ
582通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:13:43 ID:???
自演奴の最新刊が巻数リセットして出てたので買ってみたが燃えることはあっても萌えることはあるまいと思っていたムラケンキャラに萌える日がこようとは
583通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:13:48 ID:???
・液化・ゲル化
・抗体精製
・細胞融合
・ミクロ化

さらに剣持ちっていう>バイオライダー
ちなみにジャンプ力は72メートルらしい、くっ!
584通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:14:09 ID:???
>>579
ややっつっても、数千度じゃなかったっけ?
585通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:14:32 ID:???
>>583
スーパー1に比べたら、雑魚です>ジャンプ力
586通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:14:40 ID:???
>>553
え、あとがき無かったのか?>ザ・サード

あれのメインは、あとがきで作者がキモく披露する
主人公萌え垂れ流し文じゃなかったのか?
587通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:15:23 ID:???
>>586
最近になって出た二巻にはなかった
短編集だったからかもしれんけど
588通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:16:16 ID:???
>>585
エレキハンドで全部片がつく人じゃないですか。
589通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:16:20 ID:???
>>585
スカイ「……俺の重力低減装置カッコイイだろ?」
590通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:16:26 ID:???
初めて炎属性の攻撃を食らった時に、ファンブルを出してしまい「熱にやや弱い」という設定のついた防御特化キャラ
それが、バイオライダー


TRPGネタって便利ね・・・たいていのことは、ダイス目と幻術で何とかなる
591通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:18:12 ID:???
>>588
一番恐ろしいのはレーダーハンドな気がするのは俺だけですか
あともうキックいらなくねっていう1万メガトンの威力を誇るパワーハンド
592通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:18:15 ID:???
>>590
カイジTRPG編はまだですかいのう。
593通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:19:09 ID:???
スーパー1のキックはあれだろ、拘り
これでもかというほどバリエーションあるぐらいなんだから
594通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:19:45 ID:???
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/612.html

>>579のネタもあるスーパー1も大概である
595通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:20:59 ID:???
オールライダーでは何故かマイナー技の四段旋風蹴り
596通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:21:17 ID:???
>>594
エレキハンドって単純計算じゃ、チャージアップしたストロンガーよりも強力なんだよな、確か
597通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:21:43 ID:???
>>592
何年やる気だよ
598通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:22:03 ID:???
>>592
TRPG自体がチンチロみたいなもんやしなあ…
599通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:22:46 ID:???
チャージアップしたストロンガーの時点でかなりのチートレベルなのに
600通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:22:54 ID:???
>>581
一方で巨人殖装引っぺがされても「一分で片をつけるぞ!」な顎人もね。
俺絶対に死ぬと思ってたわw まさかあんな人間爆弾モードがあるとは・・・。
そういや志津さんはwowow版だと根谷さんだったっけ。
何気に人気どころ集めてたよなぁ・・・なんで突然リメイクされたんだろ。
601通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:23:03 ID:???
カイジ・ディプロマシー編・・・ザワザワ
602通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:23:44 ID:???
>>601
ヤンジャンには
ずっとディプロマシーをやってるみたいな漫画があるじゃないか
603通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:24:02 ID:???
>>598
1ゾロか6ゾロか…
604通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:24:36 ID:???
設定ならライダーマンだってベルトから富士山を破壊するミサイル出るんだぞ!
605通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:25:21 ID:???
よろしい、ならば超人ロックだ

代償として、雑誌が休刊になるがなあ
606通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:26:31 ID:???
クイックスタートの先生やARAレジェンドの天使並みに、設定まみれだな・・・昭和ライダー
607通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:28:09 ID:???
>>605
まあラフノールの鏡に閉じ込められたら、
鏡の中で基準地点を精製できない限り、出ることは永久に不可能だからな。
いかなバイオライダーでも死ぬことはないが脱出不可能という。
608通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:28:25 ID:???
アメコミよかまし
609通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:28:41 ID:???
そういや、ギュオーが復活とかどうとかやってたな
610通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:28:59 ID:???
>>607
その時奇跡が起こった!!
611通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:29:03 ID:???
昔の特撮は少年誌やらの特集でわけのわからん設定追加とかかなり多い
612通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:30:19 ID:???
茂PL「キックは、V3の三倍の威力がある」
百合子PL「3LVですよね?」
613通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:30:28 ID:???
ゼットンを送り込んだのはゾフィーとかな
614通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:32:56 ID:???
>>611
そのせいで欠番になった話とかもありましてな、、、。
615通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:33:51 ID:???
>>614
岸田森さんが頑張りすぎたせい(それは違う特撮番組の欠番)
616通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:37:44 ID:???
>>609
・謎の男アポルオンの出現
・謎の女ガイバーUFの登場
・謎でもないがギュオー閣下の復活

晶の出番マダー?
617通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:38:00 ID:???
久々にポップンをポプコンでやったら、打撃音が異様にでかい事に改めて実感したw
618通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:39:47 ID:???
個人的にはガイバーはどうでも良くなって・・・トライガンと同じくらいに完結してりゃ、追い続けたかもだが
619通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:40:23 ID:???
>>617
ポップを人間ポップコーンにしてやったに見えた
620通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:43:29 ID:???
>>619
ダイの記憶がそれで戻るのですね、わかります
621通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:43:45 ID:???
>>619
眼科いけw
622通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:45:31 ID:???
>>616
最近は

晶「アプトム、今助けんぞ!」次巻へ
→顎人「HAHAHA!獣神将が三人だろうが巨人殖装は無敵!」
→晶「さてクラウドゲートを探るお・・・ちょwエンザイムwwww」
→顎人「自分の技で死ねやチャイニーズw 雑草ごときレーザーで焼き払ってやんよw」

・・・みたいに巻ごとで交互に話が進んでたからなぁ。次巻でやるんじゃね?
何年後かは知らんがw
623通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:48:20 ID:???
>>622
アルカンフェル「さあこい、晶!」
ハミルカルの勇気が世界を救うと信じて!ご愛読ありがとうございました!


になりそうな勢いですね
624通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:48:41 ID:???
DJ TAKA「顎と聞いて飛んできました」
625通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:50:22 ID:???
>>624
アブソリュートこそdj.takaの最高の曲
異論は認める
626通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:50:33 ID:???
ガイバーは最近の巻で、赤くて300倍くらいなのが出て来たとか聞いたが
627通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:50:41 ID:???
>>592
カイジのノリでTRPGとか、いろいろ怖すぎるんだが
つか、それって「RPG一代男」の「リアルでTRPGinアフリカの大草原」みたいな事になるんかね?
あるいはヤングアニマルの自殺島とか
628通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:51:45 ID:???
>>605
あれ、同人で出し続けてるらしいが… コミケがどうにかなったりとかしないんだろうか?
と、ふと思う事がある
629通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:51:45 ID:???
ガイバーのヒロインにつららが突っ込まれる展開はまだですか?
630通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:52:12 ID:???
>>626
巨人殖装が赤くてでかくて逞しいものになった
631通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:53:10 ID:???
>>629
つららを入れるまでもなく、普通に朝チュンシーンがあった
632通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:54:13 ID:???
>>629
そんな、ガイバーの作者にとってもアニメで興味持って原作に手を出した連中にとっても黒歴史な、
ちみもりをのマンガなんか知りません!
633通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:54:49 ID:???
>>618
トライガンはよく終わらせたもんだと思う
634通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:56:46 ID:???
横だが>>631
あったのか、ガイバー …覚えてないなあ…
晶が復活した話くらいだっけ?それともずっと後?

まあ、ぶっちゃけ瀬川先輩と元同じクラブの部長とか、瑞紀と晶とか、普通にそういう関係でも不思議はないが
635通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:57:24 ID:???
>>625
.59こそdj takaの(ry
636通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:58:06 ID:???
>>634
最新刊の前の巻だったかな、瑞紀と晶でそんなシーンがあったのです
637通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:59:48 ID:???
ガイバーは長いのもさることながら
おとしどころがこの期に及んで不明瞭なのがもう
638通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 21:59:54 ID:???
>>636
かわいそうな顎人さん・・・ntrされてしまったんですね(ンな事思う奴、いねーよ)
639通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:00:01 ID:???
>>634
ガブラールの爺をぬっ殺した後だな。瑞樹が裸で起きてはにかんだ視線の先には熟睡する晶、という図。
640通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:01:35 ID:???
>>635
その流れで
Baby LoveやSilvia DriveやLOVE2シュガ→やMelody LifeやRecollectionを挙げる俺は巨乳教徒
641通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:03:29 ID:???
変身できない晶の目の前で、アプトムに何されたたシーンの方がエロスな気がしないでもない>瑞樹


・・・あんなアプトムが味方になると、誰が思う・・・たぶん、大半の読者
642通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:04:11 ID:???
>>637
元々敵の総大将に人類全てが借りを作ってる状態だからなぁ。
とはいえ事情を知らないうえに自我や社会まで構築した後で
「我に従え!」と言われてもそりゃこまるっつー話で。
643通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:05:39 ID:???
>>640
のりあ好きですね、わかります
644通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:05:53 ID:???
>>636 >>639
なるほど… 俺その辺になると読んでないから判らんわ
ちょうどカブラールが死んだ辺りで読まなくなったから
645通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:09:16 ID:???
>>641
実際、あの後だからな、アプトムが変わるのは
つかアプトムが今に至るまで生き延びているなど、あの頃の誰が想像しただろうか
しかもギガンティックに敗れた後とはいえ、獣神将の一人をヌッコロす実力まで持とうなどとは

まあ、一番は「今に至るまで続いてて、しかも完結の兆しが見えない(のに、獣神将だけは順調に死んでる)」
ことだが
646通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:09:38 ID:???
wikiを見てみたら、少なからずの十二神将が死んだり行動不能になってるのな
647通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:10:55 ID:???
>>646
生き残ってるのも反乱企てたりとかしてるしなあ
かなりジリ貧ではある
648通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:15:18 ID:???
まあガイバーに関する一切を新参のミラービリスが取り仕切ったり、
アルカンフェルの真意を知るものが本当にごく一部で十二神将の大半が蚊帳の外だったりで
疑心の種も生まれようって状況だったからな。かといって迂闊にガイバーに接触されて
万一神将メンバーの誰かが殖装しようものなら誇張抜きで世界がひっくり返るわけで。
649通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:18:01 ID:???
ようやっと規制解除か
まったく、俺が書き込めないときに皆川漫画で盛り上がりやがってw
650通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:21:45 ID:???
解除乙
651通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:22:52 ID:???
解除キタコレ

最近右足が痛いんだが、俺、ライダーキックやりすぎたかな…?
652通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:25:08 ID:???
録画してたハガレンをいまさら見たが、大佐が凄いな
途中まで通行人Aみたいなのっぺりした顔なのに、ヒューズの仇が分かって復讐モードに入った瞬間
もはや別人と言ってもいいくらい顔つきがちがうw 三木眞一郎の芝居もおっかねえし
653通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:25:33 ID:???
>>648
元から神将多すぎたんじゃないかと今となっては思う
654通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:26:30 ID:???
まだ十二神将と戦ってたのか
655通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:26:53 ID:???
>>652
ヒューズ「どっちがクレイジーヒューズかわかんねぇや」
656通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:27:58 ID:???
獣みたいなのとか岩みたいなのはともかく、カールレオンやリエンツァイはいなくても良かったような
657通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:28:07 ID:???
そろそろ岩みたいな人の出番が来てもいいと思うんだ。
えーと…なんて名前だったっけ?ガレノス…だったか?
658通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:34:23 ID:???
バルカス、シン、プルクシュタール、クルメグニク、カブラール、ワフェルダノス、ガレノス、エンツァイ、カールレオン、イマカラム(ギュオー)
・・・名前うろ覚えな上に、全員出てこない。後誰だっけ?それと、名前間違ってるかも
659通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:37:02 ID:???
仮面ライダーBLACKのサントラかけながらバイオショック2をプレイ
ラプチャーにてつをの歌がこだまする

ショットガンGET
やっぱ散弾はいいなぁ
660通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:37:38 ID:???
>>653
アルカンフェルがあの有様だから、その間に半数くらい寝返って潰し合いになるんじゃないかとか思ってたな
リムーバーとかあの辺の技術を応用してアルカンフェルを抑え込めるメカを造るとか、そういう展開を予想してた
現実は顎人無双でヒャッハァー!だったが… 

もっとも、顎人が自勢力持ってゾアノイド造るってのは初期段階からの構想だし、それ考えたらああなるのも
判らんではないから、、ある意味致し方ないんだが…
661通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:41:53 ID:???
ショットガンなんて使えないって公安九課のメスゴリラが
九課の仕事にはまず必要ないってことかな?
662通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:42:01 ID:???
バイオライダーとサンレッドが戦うとどうなるの?

相性は、悪そうだw
663通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:43:32 ID:???
>>661
短距離広範囲制圧向きの手持ち火器だしね。それなら射程や命中精度を考えて、バズーカやマシンガンの方が使い勝手有るかも
664通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:43:47 ID:???
>>658
wiki先生見て見たが、足りないのはジャービルだな
アラビア風の恰好と風貌の男で、肩に角付のアーマーつけてる奴じゃなかったかな
665通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:44:41 ID:???
ガイバー完結
バスタード完結
ハンター完結
ヱヴァQ上映
劇種上映
一番早いのはー?
666通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:45:47 ID:???
>>664
・・・記憶の中で、カブラールと区別つかないかも
667通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:45:51 ID:???
>>661
相手が全身義体、てのがデフォの連中だからなあ
人間相手なら相当な破壊力だが、義体だと拳銃弾の直撃でも大してダメージいかんからな
668通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:46:14 ID:???
>>665
一番速そうなのが新劇エヴァ完結ってのはどうなのよw
669通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:46:51 ID:???
>>665
エヴァだろw
向こう5年ありゃ大丈夫だろ
Qの次も10年あれば大丈夫だろ

…魔法使いじゃないだろうな、俺
670通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:49:17 ID:???
>>665
FSS完結、を忘れてますよ

マジレスすると、エヴァQ上映かな
つか、二番目と一番最後は、FSS完結と同じくらいありえない気が
ガイバーは… まあ、次点だろうね
しかし高屋良樹も既に50かそこらいってるだろうし、引退しても食えるくらい稼げん限り、終わらんだろうな
671通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:50:15 ID:???
>>665
エヴァだな
それ以外は正直作者の寿命が尽きて完結しそうに無い
672通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:50:56 ID:???
コブラやロック、ジョジョの完結はいつですか?

弥勒「ジョジョが完結したらみんな救済する」
673通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:51:07 ID:???
>>666
カブラールは御老体だが、ジャービルは中年くらいで、顔もアラビア系
髭も黒々としてるし、体もそこそこの大きさ(シンやプルクシュタールよりかはがっちりしてる)
674通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:51:51 ID:???
>>672
竹の花「コブラが完結したら満開になる」
イエス「ロックが完結したら再臨する」
675通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:52:24 ID:???
折角だから俺はハンターを選ぶぜ!

蟻編〆て終りょ(ry
676通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:53:07 ID:???
>>675
ジン降臨でピトー・シャウ・ユピー・王全員虐殺、でいいや
677通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:53:44 ID:???
>>675
旅団の話だけは終わらせてくだしあ
678通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:54:31 ID:???
馬鹿だなぁFSSは完結してるだろw
所詮年表の中の1エピソードをポツポツ漫画化してるだけなんだから
679通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:55:38 ID:???
せめてベルセルクは完結してほしいぜw
680通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:56:02 ID:???
>>675
レオリオがもう一度出番を欲しがっている
681通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:57:13 ID:???
>>679
横浜首脳陣「ベルセルクが完結したら本気で補強する」
682通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:57:15 ID:HzzybMXf
>>679
もうエルフの里でガッツ隠遁でいいんじゃないかって気がしてきた
683通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:57:41 ID:???
>>680
最終回

レオリオ「今は俺の嫁だ」
クラピカ「『実は女だった』という設定がついたでごわす」
684通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:58:06 ID:???
マジで蟻編はどう締めるんだろう? 主人公がフォースの暗黒面にまっしぐらなんだがw
685通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:58:31 ID:???
鳩山「混沌の大地が完結したら普天間問題片付ける」
686通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:59:12 ID:???
>>684
まぁ、流れ的にキルアを殺そうとして正気に戻るってとこじゃね?
687通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 22:59:40 ID:???
鳩山「リウイシリーズが、全部リウイの妄想だったことにしたら、即日解散総選挙する」
688通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:00:01 ID:???
>>670
7777年後です
689通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:00:45 ID:???
じゃあ友野のドラゴンマークが完結したら?
690通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:00:56 ID:???
>>684
ネギ「呼びましたか?」
691通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:01:31 ID:???
>>689
小沢「知ってること全部話す」
692通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:03:00 ID:???
>>661
砂坊主なら何とかしてくれる
693通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:03:07 ID:???
【政治】 「鳩山首相、『私は愚か』の意味は?」→首相「愚か=愚直。楽な辺野古案選ばずに、愚直に沖縄負担軽減を考えたということ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271856161/l50

何も関係ないはずの「関税引き上げ」という単語がチラつくんですが…
694通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:04:06 ID:???
ベルセルクにパイルバンカーを出してほしい
695通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:05:17 ID:???
>>687
残念ながら革命が起きて一通り王族が処刑された後、人々はそれなりに正気に戻ったとか、
魔剣はリウイが見つけてアトンはリウイが退治してルキアルは半分自殺っぽい死に方をしたとか、
すべてアレクラストの歴史に刻まれたのだ……
696通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:05:32 ID:???
>>692
9課も屋内戦多いからショットガン使わないと困るときって多いと思うがなー
むしろ砂ぼうずはサブマシンガンとかの方が仕事柄必要なんじゃないかと思う(小砂は持ってるが)
697通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:05:43 ID:???
際限がなくてウザくなってきたな
698通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:06:08 ID:???
>>695
自分の娘をレイプした父親、って感じだなあ…やっぱ
699通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:06:20 ID:???
「総辞職系男子」という単語を思いついたんだが流行らないだろうか?
700通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:06:23 ID:???
>>695
  |l、{   j} /,,ィ//|.     /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!           ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.       i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!   ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.      ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j: ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      ト、::! u         j |::/lj::: ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.       ヾ、  丶 -    u リイ:|リ .,,__/      . ,' ン′    ̄
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.      リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i    /           i l,
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`     rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!    ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
                                      iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ              ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::              iヽ,_ン     J   l
  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::              !し=、 ヽ         i         ,.
 / ',|::|:::|   /   `゛       |!:::::::::::::              ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    .l::!::::ト、  '、 _         ||:::::::::::::              l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
  r'"´||',::::',                 |:::::/l::               ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'
../   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ  
,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l  
|   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /
701通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:07:51 ID:???
>>695
ところで筋力24オーバーな俺の嫁はどうなったんだ…
702通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:08:25 ID:???
>>681
例年になく補強したんだけどね
清水が思ったより試合作ってくれてるし、ルーキーも頑張ってる
四番が打線のブレーキになるってどうよ
703通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:08:27 ID:???
>>696
思考戦車でドンパチしたり、電脳状態のとこを「焼く」方が手早く殺せるのかもしれん
704通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:08:35 ID:???
>>701
ヒース「俺が書き込んだ記憶がないんだが」
705通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:09:51 ID:???
>>693
なあ、「ワシントン・ポストの言うように、私は愚かかもしれない」からこの結論は導き出せないのではないか?
706通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:13:14 ID:???
>>703
本格的なドンパチになる前に片付けちまおうってのが九課の行動原理だよな、確か
707通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:14:22 ID:???
>>693
自分に苦難を与えることに、沖縄県民をつきあわせたのですね
708通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:14:56 ID:???
テニプリまだやってんの?
709通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:15:28 ID:???
>>708
やってるよー
大和元部長が出てきて俺わくわく
710通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:16:59 ID:???
神のみぞ知るセカイ、アニメ化だそうで
やるんじゃないかと思ってたけど、思いのほか早かったわ
711通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:17:51 ID:???
サイレンやスケットダンスはアニメ化しないんですか

サイレンが当面無理なのはわかってる
が、スケットはいつでも行けそうなんだがな
712通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:18:02 ID:???
>>710
メタネタだよね?あれって
そういうのって、制作者的には楽な題材なのかしら?
713通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:18:07 ID:???
>>695
ソードワールドという展開自体は2.0に移行するにしても、
1.0でこれからも遊びたいと思ってるプレイヤーのために
あくまでそのままの舞台を残しておこうとか考えなかったんだろうか。
未来を規定して、世界を閉じてしまう必要なんてないじゃないか。

プレイヤーが参加して能動的に遊ぶゲームを作った人間にしては
あまりにも無思慮で了見が狭い行いだと思うなぁ。
714通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:19:30 ID:???
>>711
CDドラマ化はアニメ化への布石と思っていいかと。確定ってわけでもないけどさ。
715通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:20:02 ID:???
>>714
ミスフル「……」

声優は無駄に豪華だった
716通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:20:44 ID:???
>>713
一方きくたけは世界崩壊への序曲を本当にラースフェリアで奏でてしまった。
717通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:21:07 ID:???
一方ソウスキー・セガールは愛機に常に散弾砲を持たせた
奴の経歴で何でああなるw AKじゃダメなのかw
718通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:21:21 ID:???
>>713
そういう方向性においては、SNEは了見狭い人間多いぞ
719通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:22:41 ID:???
>>716
だが、きくたけの当初の想定と全く違うんだぜ>第一世界の現状

まあ、八つも世界があれば、自分の好きなネタはどこかに仕込めるわな
720通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:23:18 ID:???
友野「ルルブに乗ってるシナリオフックをリプレイで使うとかありえないだろ常識的に考えて」
水野「シナリオ集に載っているシナリオを使って小説書くとかありえないだろ常識的に考えて」
721通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:24:27 ID:???
>>700
なんだこのメンツw
722通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:24:40 ID:???
ルナルは世界の背骨部分は全部クルツ家関係者で食っちまったからなw
723通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:25:27 ID:???
>>722
シナリオ「クルツさんが多すぎる」
724通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:25:29 ID:???
>>719
思えば本当にカオスな世界観だよなぁ・・・>主八界
・・・もっとカオスなのはそんな世界を渡り歩いてるあの初代下がる男なんだがw
725通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:25:30 ID:???
>>722
ある意味、RPGで一番やっちゃいけない事だわな
726通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:26:35 ID:???
>>723
PC1:アンディ
PC2:ウェーバー

あとふたりは任せた
727通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:27:06 ID:???
>>717
近接攻撃してくる歩兵の掃討の為じゃないかな
728通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:27:18 ID:???
そんなの無視して遊んでいいですよ

って言われて無視できるならいいんだけどね
なかなかか誰もがそう出来るわけじゃないし
729通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:27:22 ID:???
>>726
PC3:来津 輝(3年奇面組)
730通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:27:34 ID:???
>>717
至近距離での戦闘が多いんだろうけど…
米軍とかはポイントマンにショットガン使わせてたりするよね
731通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:27:36 ID:???
>>725
そうでもない
アリアンサガを見てみろw
あそこにPCが「王として」活躍する道はないぞ
732通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:28:13 ID:???
>>728
世界観が「緩い」のと、そうじゃないゲームの違いがあるからね
S=Fだと、それこそマジで好き勝手が推奨だし
733通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:29:22 ID:???
とはいえ、「何も起こらなかった第一世界」で遊んでる奴はいねーと思うけどなw
734通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:29:44 ID:???
>>731
小国家群でならPCが王になる道も無くは無い
竜輝石持ってるといずれピアニィ陛下と戦う破目になるがなw
735通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:30:53 ID:???
>>724
1 スタンダードなファンタジー世界
2 ロボット戦闘の世界
3 女王様と下僕の世界
4 空を行く船の世界
5 天使大戦な世界
6 海を行く船の世界
7 ?(ファンタジー世界?)
8 現代に一番近い世界

だもんな
736通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:31:17 ID:???
>>733
時間軸として、サライ生存中でやってるうちの鳥取をディスったなおぬしw
ルールは未だにHJ版初代だ
737通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:32:08 ID:???
何かあったら、
実はリーフワールドだった、
実はエイリアスだった、
実はリターナーが(ry
で誤魔化せるアルシャードもなかなかフリーダムだと思うw
738通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:32:46 ID:???
>>727
>>730
ああ、成程……でも、あいつ本編ではスラッグ弾しか使ってなかったようなw
739通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:32:48 ID:???
>>734
うん、なんつーか「統一王に俺はなる!」はしづらいじゃん
これだけは公式の歴史とぶつかっちゃうわけだし

それを最初から無視出来る人間はそんなこと気にしないし
公式で話を紡ぐの自体は別に割ることじゃないのさ

ただ、NWのリプレイ全部が「魔王の壮大な計画の一部だった」には萎えたが…
740通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:33:15 ID:???
>>736
ある意味、あれが一番好き勝手できるシステムでもあるな

「オドレオドレ」も「チョウデンジスピーン」も可能なんだし
741通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:33:28 ID:???
俺の中二脳がエルフレアを買ってこいと命じているんです。
黒い翼の人造天使とか、中二病が酷過ぎると思うんだ(褒めてる)。
742通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:33:30 ID:???
>>736
時間軸とルールが違えばそうだろうよ
743通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:34:13 ID:???
>>741
ダブルクロスとかセイクリッドドラグーン、あとカオスフレアマジオススメ
744通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:34:41 ID:???
>>737
リプレイを読み感じじゃ「カオスフレア」や「ダブルクロス」「シノビガミ」も色々とパラレルワールドをやりたい放題なような
745通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:34:48 ID:???
セイクリッドドラグーンは遊んだ人間は皆褒めるよね
746通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:35:06 ID:???
>>740
剣技や体術や魔法はいくらでも作り放題だしね
俺のPCは今「GNソード」って名前の魔剣を振り回す少年剣士だ
747通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:36:09 ID:???
>>745
リプレイも、高価のことを除けば好評だしね。マイルドなベルゼルクやユーベルブラッドな世界って感じ?
748通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:37:13 ID:???
>>735
こんな感じの設定どこかで見た事あるなと思ったらあれだ、無名世界観だ

あれ今どうなってんだろ?最後に見た時は原作者直々に蹂躙してた気がするが
749通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:37:43 ID:???
>>746
「サテライトキャノン」も「シャイニングフィンガー」もできるしな

というか、ファラウスって最初は、ダークネスフィンガーで戦う魔法使いだったような
750通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:38:24 ID:???
>>746
眼が黄金に輝くとか設定とか意味もなく7本剣を持ってたり投擲武器を持たせていないだろうな?w
751通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:39:03 ID:???
ファラウスって何かスタッフから闇の刃を出して、死神の大鎌みたいに振り回してなかった?
あれは魔術師の近接戦闘としてはスゲーカッケーと思ったんだが
752通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:40:04 ID:???
>>750
「滅」オプション付きの剣技「トランザム」と
セブンソードは常備だろ常考w
753通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:41:04 ID:???
セブンソードは第3世界にあるけどな
754通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:41:33 ID:???
俺も剣士キャラ作ると必ず予備の小剣や投擲用の短剣を複数装備してしまうw
755通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:42:18 ID:???
「俺が傭兵だ」って口癖の戦士ならやった事があるな
756通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:42:19 ID:???
>>754
水滸伝の項充にあこがれてるんだな
757通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:43:10 ID:???
>>756
三国志の孟獲嫁じゃね?
758通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:45:10 ID:???
七支刀を持った骨嵬がいたな
759通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:45:16 ID:???
そのうちマッドマンクアンタも出てくるのかしらw
760通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:46:25 ID:???
>>759
で、やっぱり今でも植物生やされたら即死なの?
761通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:46:37 ID:???
>>739
まあそもそもが「リプレイで歴史が動く」ってのが売りの1つだからな
君はリプレイの歴史を取れ入れてもいいし、無視してもいい
762通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:47:25 ID:???
>>761
> 君はリプレイの歴史を取れ入れてもいいし、無視してもいい

水野「まずはその幻想を」
友野「ぶち壊す」
763通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:47:45 ID:???
>>761
「柊蓮司の妹が多すぎる」というシナリオも余裕なのであります


アルの姉妹が、無限増殖しそうですが
764通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:49:46 ID:???
>>762
GMのためにハンドアウトを準備する天とか、どこまで対抗できるだろう

GM:友野
PL:水野(男)、三輪、三田、師走

これですら、酷いことになりそうだが
765通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:50:03 ID:???
>>762
なまじ作家集団というのがいけなかったのか
766通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:50:52 ID:???
>>763
オカンが二刀ウォーロードで姉がおそらく四巻でソーサラー、妹は順調に行けば大剣ウォーロード
守役のエクスマキナもガチ戦闘系だし、おそろしやブルックス家
767通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:52:11 ID:???
レイジとトリプルブロウの圧倒的火力で蹂躙するキャラを作ったらGMが涙目でござるの巻
768通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:53:01 ID:???
誰かロマンティック止めて
769通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:53:09 ID:???
>>767
まさか貴様、ハイランダーを噛ませて居るのか!?
770通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:53:15 ID:???
一方的に蹂躙されるのも、GMの醍醐味

PLが喜んでくれるなら。そして、リベンジの機会があるのなら
771通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:55:55 ID:???
>>769
パーティ全員がエンカレッジとガーディアンとインタラプトを持ってるのはやりすぎだと思った
別に反省していない
ギルドスキルに再行動を選んだが別に反省していない
当然ハイランダーだが別に反省していない
772通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:56:45 ID:???
>>768
Fu!止まらない!
773通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:59:19 ID:???
>>771
お前の鳥取ではヴェルタニア・クロニクル級のデスシナリオでもやってるのかw
774通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:01:33 ID:???
>>713
前にここで俺が同じような事を言った時は「D&Dだって版上げの時に似たようなことしてるし、そう目くじらたてんでも」
と言われたが…
でも、やっぱり世界はきっちり残しておいて正解じゃないのかなあ
いくら自分が構築した世界観使ったTRPGがなくなるからって、ついでにユーザーまで…てのはどうにもな
775通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:03:34 ID:???
>>774
ただ、正直いまもSWをアレクラストでやっている人間がいるか(リウイ完結に向けて動いている頃であっても)
つーとそうでもないと思うんだよな

SWはあんまりヒロイックなシナリオに向かないし、バランスがいいとはお世辞にも言えないし
776通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:04:20 ID:???
アレクラストは、テンチルドレンだけで平和に遊べば良いんだよ・・・すちゃらかやワルツみたいなノリで
777通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:04:51 ID:???
>>776
でも、ケイオスランドやイーストエンドに行ってみたいと思いません?
778通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:04:51 ID:???
SW1は割とデッドリー。クリティカル二回であの世が見えるw
779通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:04:56 ID:???
>>731
しかしだ、あの世界なら王である必要はないわけで
なにせ上級職がゴロゴロいても問題ない世界だから、自由自在に俺tueeeができる

問題は、ワールドガイド出した直後に主要国の一つメルトランドが滅びたりしてる事だが
780通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:05:09 ID:???
防御ファンブル終了
781通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:06:15 ID:???
諸君!私に良い考えがある・・・ピアニィ陛下の養子になればいいのではないか!?(シンケンジャーを見ながら)
782通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:07:50 ID:???
母はピアニィとして、父は……
783通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:08:12 ID:???
>>781
娶る方が楽だろjk

リシャールとフィリップとアルを倒すことになるが

……うん、それ出来た時点で実力で統一王だね
784通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:08:30 ID:???
>>775
まあ普通の冒険者っていうのはその分やりやすいと思うけどな
ただレベル=実力=知名度っていうのは、デザイナー側の気持ちもわかるが個人的にはちょい微妙
SW2.0の名誉点はその辺を解消してくれてて、特典もつくので嫌いじゃない
785通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:09:07 ID:???
>>754
その辺はデフォだろうJK
つか、俺の鳥取では遠距離用の弓持ってない奴は必ず装備してた(システムはSW1.0
人によっちゃ「投げられる」って理由で小剣じゃなく手斧だったな、予備武装は
786通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:09:13 ID:???
陛下を娶る武力がある時点で真っ先にベルフト兄様に目を付けられますw
787通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:11:06 ID:???
>>782
ステラかな?
788通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:13:02 ID:???
>>771
クラスはナイトで、マイナーでレイジと同時にブレイクスラッシュ入れてて、武器は槍と見たが…
当ってるかい?
789通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:16:41 ID:???
ラクスはナイトで、に見えた
790通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:19:11 ID:???
>>751
システムが変わってて今は無理なんじゃなかろうか
ファラウスは戦闘の時だけはカッコいいんだが他が…
791通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:20:13 ID:???
>>758
七支の剣の疵となるべし
792通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:20:15 ID:???
味方を騙して金を巻き上げ、自分のチェインメイルを買うとかな
793通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:20:25 ID:???
>>788
ウォーロードでござる
つっても、スキル枠がしんどいからハイパーゲインとアームズロジックくらいしかとってないが
武器は初志貫徹で格闘
794通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:23:31 ID:???
>>785
主武装のバッソー+1に予備の銀製ショートソードにショートソード+1
銀製ダガー複数をジャラジャラぶら下げて冒険に行ってました。刃物がクリティカルしない相手はつらかったw
795通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:26:27 ID:???
>>785
予備のショートソードとハンドアックスにダガーは基本
パーティー内に鈍器持ちがいない時にはメイスも持ってました
SW1.0は重量制限無いからなw
796通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:28:29 ID:???
なんだかんだで剣弱くね?

ふつーに槍やモールの方が強いんだよなw
797通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:28:41 ID:???
マトックだ。マトックの力を信じるんだ
798通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:29:32 ID:???
>>796
ロマンに決まってるじゃないかw
…何があってもいいように背中に棍棒と弓背負ってますがね
799通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:31:02 ID:???
斧「笑えよ」
800通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:31:15 ID:???
剣が弱い? 馬鹿言っちゃいけねえ。お前さんテンダイスソードを知らんのかね?
801通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:32:20 ID:???
>>791
TAの中で何か注射されたな
802通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:33:13 ID:???
>>755
お前もレイヴン(傭兵)なら、戦場で死ぬ覚悟は出来ているな

みんな00に影響されまくりだな、そこまでGN粒子に汚染されたか
803通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:33:29 ID:???
>>796
なぁに、追加ダメージが10点とかになれば何使ってても一緒さ
804通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:35:00 ID:???
>>803
ダガー使うより殴った方が早かった猛女様ですね
805通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:35:26 ID:???
「俺がレネゲイドだ」
「俺がオーヴァードだ」
「俺がジャームだ」
「俺が春日恭二だ」
806通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:35:45 ID:???
傭兵は誰も愛を見ない
807通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:38:21 ID:???
>>801
TAの操縦兵は本当に消耗品扱いだよなw ATの操縦兵もかなり酷いらしいが
808通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:38:54 ID:???
金が足りないと「チッ!粒子残量が!」と内心思うようになりました。かなり重症です
809通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:39:56 ID:???
アクセルを踏む時
トランザム!
重症だ
810通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:41:08 ID:???
20年前はV−MAXだった
811通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:41:46 ID:???
カチッ 加速装置!
812通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:42:32 ID:???
>>793
サンクス なるほど、格闘の専門家でしたか… それならウォーロードも頷ける
ナイトだと、実はクライマックスフェイズ以外攻撃回数増えないので役立たずになりかねなかったり
(その分をスキル使った固定値で稼ぐことになる)
うーん、ペネトレイトブロウは欲しいが…インタラプトも捨てがたいな 汎用性ならインタラプトだしなあ
やはりそっちにすべきか
813通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:43:20 ID:???
じゃあゴー、イェーガー! とか言ってる俺は何なんだ!
814通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:44:11 ID:???
>>799
SW1.0だと、斧は斧でバカにならんのだが
破壊力はそこそこあるし  魔法の武具が少ないのが欠点だけど
815通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:44:13 ID:???
お腹の前で拳を突き合わせて、「…リミッター解除」も一時はまりました。
816通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:44:51 ID:???
EXAMでもオッケー
817通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:45:27 ID:???
マリオン! 貴様のようなまやかしは邪魔なのだ!!
818通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:46:19 ID:???
界王拳は……ないかな?
819通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:46:40 ID:???
>>806
あんた、アッセンブルの傭兵だね?損耗率が週に5%とかシャレになんねえ…

>>807
腕や足に弾当たっても爆発炎上する可能性があるATに乗せられてる時点で、ATパイロットは消耗品です
820通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:47:50 ID:???
脳内の仮想人格にリミッター解除を命令したり?
821通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:49:01 ID:???
>>813
カビの生えかけたゾイド者、もしくはタカトミ信者

まあ、そういう俺はもはや錆の塊になりつつある最低野郎だが
822通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:53:12 ID:???
MSは脱出装置付いてるよな
ACやアサルトスーツはなさそうなんだよなぁ

レイヴンも企業から見たら消耗品だよな
823通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:54:04 ID:???
WW2の戦闘機には短時間だけ出力を増加させる
水メタノール噴射装置や亜酸化窒素噴射装置が付いてた
現在の戦闘機にはアフターバーナーが付いてる
824通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:54:32 ID:???
>>795
SW1.0だと鳥取では俺がGMだったんで、持ち物制限を課してたな
投擲用のダーツは5本まで、短剣にするなら3本まで
メイン以外の兵装は射撃武器と白兵武器それぞれ一つまで、矢や弾は20個まで、だった

これでも冒険者セット入れると、実は過剰だったりするのは秘密だ
825通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:56:06 ID:???
>>807
消耗品扱いって誤解があるのは震電の件があるからなんだろうけど
あれは一清主導で非人道的実験が行われたからであって、
確かに消耗は激しいけど現実にはスペシャリストである搭乗員を消耗品扱いとか、んなこたーない。
TA中隊では搭乗者の連続活動時間は身体的負担を考えれば1時間かそのくらいと見積もられてるし、
作中でも震電の稼働時間を聞いてTA中隊のメンバーが顔をしかめるシーンがある。
震電の大容量バッテリーパックも本来は交代制を前提にしたもので、
TA中隊所属の雷電のように個人用にチューニングされてはおらず
複数の操縦者に合わせて指定のプリセットパターンから調整値を選ぶようになっている。
おまけに指揮車両がバックアップしてくれるしな。ムラチューとか鏑木大尉とか(ry

ATと比べれば扱いには雲泥の差が有るぞ。
826通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:56:16 ID:???
雪歩を騙して、デートしたい
827通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:57:32 ID:???
>>822
金で雇う荒事対処担当ってのは、基本的に消耗品だと思う
傭兵ものでは依頼人が裏切るとか、向うの事情が変わって支援が来ないとか普通だし
828通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 00:59:38 ID:???
>>825
丁寧な説明サンクス。どうやら俺の誤解であったようだ
829通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:01:26 ID:???
横だが>>825
そういやTA中隊では心停止したパイロットを遠隔で蘇生させたりしてたな
TA守るために指揮車両を盾にさせたりとかもしてたっけな、最終話付近の戦闘では
あれは度胸のある行動だと思った
830通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:02:13 ID:???
>>826に墓を掘る、俺達7人で墓を掘る
831通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:03:30 ID:???
豪和ビルでのTA戦は本当に素晴らしかった
832通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:04:30 ID:???
>>823
ついでに言えばTAは機体内に弾薬こそあるがPR液のような可燃性の燃料は使ってないし、
装甲にしても歩兵が使うレベルの火器では頭部センサー以外は殆ど効かないぞ。
イシュタルに到っては至近距離でアルムブラストのとっつき食らったのに致命打になってないし。
833通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:04:59 ID:???
>>830
「ある時は○○、またある時は××、しかしてその実体は……!」

多羅尾伴内?
834832:2010/04/22(木) 01:05:44 ID:???
>>825宛だった。安宅大尉に弁当のおかず奪われてくる。
835通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:10:53 ID:???
>>831
序盤の戦車との走行テスト(歩き方が独特で)と
市街での模擬戦も好きだった
836通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:12:24 ID:???
横だが>>832
対戦車ミサイルや歩兵用無反動砲も効かないのか?
だとしたらATなんぞよりよほど上等な兵器だ… ATは小銃レベルの火器までだからなあ、無効化できるの
とっつきは当りどころによるかもしれんなあ、ボトムズのOVA見てると(当てられてるのキリコだから参考にならんけど

まあ、装甲よりもまず爆発性の液体が全身に流れてるのを先にどうにかせにゃならんが
837通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:23:39 ID:???
>>830
気硬銃を使えるという事はカズヤか
838通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:27:22 ID:???
爆発性の液体が全身を流れている人型機動兵器……死ねるなあw
839通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:30:25 ID:???
弱点を破壊されると萎む人型兵器
840通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:32:59 ID:???
ウルトラマンですね
841通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:34:13 ID:???
>>836
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm538900
ニコですまんがここの1:30〜1:40あたりだな。膝のアルムブラストをどてっぱらに食らってるけど
パイロットは生存してるし負傷も軽微>震電
ATに比べればずっと頑丈だぞ(あっちが弱すぎるとも言うがw
842通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:35:02 ID:???
臨時収入の6千円
どのアイマスCD買おうかな…
843通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:37:32 ID:???
レイバーの話はあまり出て来ないな
844通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:49:54 ID:???
イングラムの装甲はFRPだっけ
845通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:54:25 ID:???
電池駆動だし、基本的には重機建機であって兵器じゃないし。
ただ、作る力ってのは簡単に壊すそれに転化できるものではあるな。
846通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 01:57:21 ID:???
職業軍人vs世界一身軽なお巡りさん、という遊馬のたとえ話は上手かったな
847通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:01:44 ID:???
俺は一生のあと添い遂げる!
848通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:04:30 ID:???
リント少佐は、冗談がお好きなようで
849通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:15:08 ID:???
そういや再販物の雷電と震電とイシュタル作ってねーや。
今度の日曜に雷電だけでも作っとこう。
850通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:19:09 ID:???
戦闘機?
851通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:21:39 ID:???
>>850
TAとMFの方な。どっちも一個しかなかったんでTAの方は混成小隊になってしまってるがw
もう再販も無いだろうしなぁ・・・。
852通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:39:37 ID:???
ガンダムUC :ブルーレイ2週連続でトップ 8万枚突破 オリコンランキング
ttp://mantan-web.jp/2010/04/21/20100420dog00m200041000c.html

8万越えって凄いなあ
853通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:53:18 ID:???
客が欲しがってるのは結局のところ伝統の作法と言うか1st的なものなんだなぁとは思う。
854通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:58:39 ID:???
(*‘ω‘ *)<俺が参加していればもっと上がるはず!
855通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 02:59:19 ID:???
どれでもそんなもんじゃないのか
入りやすい方が客としては見やすい
856通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:03:18 ID:???
ガンダム以外にもロボアニメ盛り上がらんのかい
857通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:03:39 ID:???
UC物の映像作品(2Dね)は08以来だしね
冒頭の戦闘でロボ物としてのクオリティが高いってのも分ったし
財布の紐もゆるくなるんじゃないか
858通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:03:46 ID:???
オムライスうめぇ
オムライスうめぇ
859通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:05:00 ID:???
>>856
実は海外でガイキングやるんです
860通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:07:52 ID:???
あのガイキング塗装がなくてなんか寂しかったよ
見たいけど
861通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:10:21 ID:???
グレラガをもっかいやれば…
862通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:12:54 ID:???
海外の方がロボットは人気あるのか?
863通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:29:27 ID:???
海外の方が人気薄なんじゃなかったっけ
人型にして人を乗せる意味がわからんみたいな
アバターにはアームレイカー式のがいたけど
864通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:34:44 ID:???
お、累計獲得ファン数1000万人突破したw
865通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:34:50 ID:???
>>853
王道ってのはそんなもんだろ
変に奇を衒わず細かいところまで丁寧に作りこんだ作品が評価されないならその方がどうかしている
866通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:39:00 ID:???
チャンピオンの最新号を読んできた
以下バレ


グローブ突き破りビューリホーッ
867通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:51:36 ID:???
川´_ゝ`) < 私の事かね?ふっふっふ美しいだろう…
868通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 03:59:25 ID:???
ケルベロスは相変わらずけしからんですなぁ
869通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:01:10 ID:???
>>865
もう新作は宇宙世紀だけでいいんじゃないかねえ。ぶっちゃけ。
金落とす層は結局そっちにしかいなさそうだし。
870通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:03:12 ID:???
コンゴトモ、ヨロシク…
871通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:03:40 ID:???
ついにブラスターマリとGの影忍の出番か
872通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:15:16 ID:???
[´・ω・`]<屁したら実が出た
873通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:18:15 ID:???
>>868
ケロちゃん「呼んだか〜?」
874通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:22:14 ID:???
>>869
00も3万以上売っているのに「客がいない」なんて言ったらゼーガやはなまるのファンに怒られるどころじゃすまんだろ
875通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:30:35 ID:???
>>873
オルトロス「あんたちゃう」
876通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:42:39 ID:???
誰もいない、やよいにガバッするなら今のうちっ!
ガバッ!!
877通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:44:34 ID:???
ガバッガバッ
878通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 04:50:06 ID:???
フクイセンセイの描く女の子がツボすぎて生きるのが辛い
幼い頃に生き別れた黒髪ロングの姉とか描いてくれないかしら
879通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 05:23:16 ID:???
今日も雨……
このまま梅雨に突入してしまいそう
880通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 06:42:57 ID:???
てす
881通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 06:46:57 ID:???
http://pixel-maritan.net/maritan_diary/
MCあくしずはイカロス出版なので基本的には大真面目です
882通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 06:47:27 ID:???
萌将伝、明命にメイド服…だと…?
え、えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!
883通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 07:15:03 ID:???
ロリ袁術に主さまと慕われるとかいろいろ言いたいが、あと14時間ほど待たなければならぬ話題だ
884通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 08:16:13 ID:???
>一刀は犠牲になったのだ・・・

いやいやいやw
885通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 09:39:12 ID:???
惣菜の150円のかき揚げより40円の天かすの方が美味い…だと…(冷やしたたぬきを作りながら)
886通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 09:42:49 ID:???
>>885
油分ってのは脳内に快楽物質を作るらしいからね。
887通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 09:46:26 ID:???
違う、私は蕎麦とともにかりっとした揚げの食感を楽しみたいんだ。
だから、蕎麦の上につゆを張った後でそっとのせてくれ。
蕎麦の上にのせてから、つゆをまわしかけてくれるな。
888通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 10:32:58 ID:???
後の世にいう、「後のせ・先のせ戦争」の幕開けであった
889通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 10:49:50 ID:???
(どんべいじゃ)いかんのか
890通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 10:53:33 ID:???
>>886
つうか、フグ鍋よりその後の雑炊の方がうまい理論で、揚げ続けた野菜や肉のエキスが天かすには一杯詰まっている。
891通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:03:25 ID:???
昨日はあんなに暑かったのに今日はめっさ寒いなw
892通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:10:08 ID:???
>>891
冬物のコートがいつまでもしまえません
昨日が24℃で今日8℃って…
893通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:15:49 ID:???
>>892
体調崩すわな
乱高下し過ぎだ
894通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:18:46 ID:???
ストーブの灯油を買うべきか買わざるべきか凄く悩むんだが
例年ならもうストーブしまえる時期なんだけど
895通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:21:16 ID:???
>>894
うちはボイラーにも使うから買うかどうか悩まずに済むけど
集合住宅じゃストーブ以外使わないもんなあ
896通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:21:37 ID:???
炬燵で乗り切るんだ!

マジに五月過ぎても炬燵しまえないんじゃないかこのままだと?
897通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:22:55 ID:???
>>896
自宅じゃなくて店用のなんで悩んでるんだ
これが自宅だけの話ならちょっと我慢すれば良いって話なんだが、客商売だとそうもいかないし
898通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:23:19 ID:???
学生の頃、面倒くさいので炬燵一年出しっぱなしでした。
食卓として、学習机として、諸々の作業台として、あと寝床として。
899通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:54:43 ID:???
今日の晩飯は鍋にしよう鍋に。寒いしね!
900通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 11:55:19 ID:???
やはり地球温暖化が原因だな

地球温暖化もっと頑張れよ
901通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 12:00:52 ID:???
>>893
そのちょっと前にはすごい勢いで雪が降りました@埼玉
桜がいつまで経っても満開にならずに3月下旬から4月中旬まで咲いてた辺り異常気象ですな
902通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 12:10:13 ID:???
>>896
3月に洋火燵の掛け布団しまっちまった俺はリアル涙目です
出すの面倒臭い……だが寒い……
903通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 12:40:22 ID:???
耀炎の冥衣が後のフェニックスの聖衣にクラスチェンジしたという解釈でいいのか?
904通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 13:53:56 ID:???
黒子のバスケはかつて主人公達の前に立ちふさがったライバル(黄瀬)vs現在進行形の主人公達最大のライバル(青峰)展開か
この手の展開は普通に考えれば前者が一矢報いるものの惨敗(悪く言えば噛ませ)ってのが定番だけどなんとなく黄色を応援してしまうな
905通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 14:08:04 ID:???
ネプ復活にマンモスまさかの健気属性だったわけだが、
冷静に考えるとセイウチンとウォーズマンかわいそうな展開だなこれ
906通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 14:30:52 ID:???
>>905
ガゼルマンより可哀想な奴はいない。
907ミケロ ◆TAsEWBciVI :2010/04/22(木) 15:12:37 ID:???
おい、ブキヤ
ペストX専用バイクオボロ発売決定ってどんだけ狂ってるんだ・・・
908通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 15:21:34 ID:???
>>907
出るのかw
本体に対してコネクタ小さ過ぎて無理だろと思ってたが
909通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 15:24:20 ID:???
ttp://nov.2chan.net/y/src/1271906860781.jpg

狂ってるなw(いい意味で
910通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 15:31:25 ID:???
>>904
黄色は緑と一緒に解説役や驚き役をやってくれるナイスガイだし、
青は強すぎでチームもいけ好かないからな
911通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 15:46:53 ID:???
ブキヤさん……ソウルゲインはまだですか……?
912通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:06:38 ID:???
>>910
まぁ十中八九黄色の勝ちはないんだろうがせめて青に一泡吹かせて欲しい
そして黒子と青の再戦まで連載が続いてくれる事を祈る
913通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:21:47 ID:???
>>874
DVD化すらされないキスダムファンの俺にも謝ってください…
914通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:23:26 ID:???
キスダムのOPは好きだぜ俺
ttp://www.youtube.com/watch?v=3tvqk9f84Gs
本編まったく見てないけど
915通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:49:49 ID:???
キスダムってキミキスの続編か
916通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:54:29 ID:???
キミキスのあの漫画の作者には、ラブプラス漫画も描いてもらいたい。
917通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:54:48 ID:???
>>915
キミキスはアニメ化されてないんだから続編が作られるわけないだろwwwww
918通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:56:15 ID:???
一番くじになのは登場か
全国のコンビニでおそろしいことが起きそうだ
919通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:56:26 ID:???
キミキスは犠牲になったのさ
920通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 16:57:52 ID:???
そういや黒辻さんルート以外もやんのかねあの漫画は
921通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:04:47 ID:???
どうすりゃ嵌めたグローブから拳を突き破ることができるんだよ
922通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:07:45 ID:???
あまりの急加速にグローブがついていけなかったんだよ
923通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:08:21 ID:???
単純仕事やってると余計な事考えるせいで、親の歳の事とか自分の歳の事とか独身な事とか考えて、物凄い勢いで鬱スイッチがONになった
残り少なくなった(自業自得)気合いを振り絞って仕事は終わらせたが
昔は適当に立ち読みでもすれば気分転換できたのにね
924通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:18:02 ID:???
アマガミは描く人によってはキャラが酷い事になりそうだからアニメ化は慎重にして欲しい
キャストが同じでもスキBAD並のヘタレっぷりと変態紳士とか通り越して本当にエロい事にしか興味ない橘さんとか
やたら腹黒な所だけ強調されてオリ男と橘さんの間で揺れ動く(笑)絢辻さんとか観たくないんで(カサヰさんの方を見ながら)
925通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:26:18 ID:???
ボクシングジムに居座って中国拳法の練習しかしない奴に
「稽古の邪魔すんな」と言われるのは釈然としないなw
926通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:30:00 ID:???
美也&ひびきちゃんるーとぷりーず
927通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:30:00 ID:???
ttp://nov.2chan.net/y/src/1271913272458.jpg
ttp://nov.2chan.net/y/src/1271913350605.jpg

ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1271915182356.jpg
キワミ魂でリリースされたからまだ先と思ったら企画は進んでいたのね
928通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:31:26 ID:???
>>924
アニメキミキスの惨状を見てエンターブレインはアマガミのアニメ化に凄く消極的と聞いたが
漫画版みたいに一人攻略するごとにリセットすれば良かったのに、そうすれば公式から黒歴史扱いは無かったかも知れんのに
929通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:32:10 ID:???
ギアス新作
監督が赤根和樹なのは個人的にノエイン好きだったから有りだが
脚本が森田繁orz
930通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:33:18 ID:???
>>927
Z系列機はやっぱ装甲の中身はスカスカなんだろうかw
931通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:34:46 ID:???
>>928
765「あぁ、わかるわかるすっげぇわかる」
932通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:36:33 ID:???
>>928
>漫画版みたいに一人攻略するごとにリセットすれば良かったのに

もともと、そういう構想でアニメ化を提案したらしいよ。
各ヒロインごとに三話くらい割いて。
それを、「原作を踏み台にして俺様の創作魂を見せつけてやる」と監督さまが蹴って、あの惨状。
933通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:37:42 ID:???
ヰミキスは本スレがアンチスレ化してたからな
934通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:38:44 ID:???
>>928
キミ「キス」だからゲーム中では当然仲良くなったヒロインと主人公のキスシーンがある

アニメで所謂ハーレム展開にしたら主人公が複数のヒロインと立て続けにチュッチュする展開に!?流石にそれはマズイ

じゃあ主人公複数出そうぜ!目指すはリアル(笑)な恋愛群像劇!

という話でもあったのかな?それにしたってアレはないけどw
935通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:39:15 ID:???
>>931
あんたのところのはネタにマジレスみたいなことしちゃったから自業自得なところが強いだろw
サンライズにうちに任せたらロボアニメにしますよって事前に言われて承諾するとかww
936通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:40:56 ID:???
任侠姫レイラ、本格連載に移行したか。去年の短期集中が面白かっただけに期待してるぜ
しかしエロスは随分抑えてきたな
937通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:43:29 ID:???
>>933
それでも「ゲームと別と割り切って一つのアニメ作品として観れば…」「俺アニメから入ったけど〜」と擁護する意見も少数ながらあったんだぜ
そういう人達にすら見捨てられたのがあのラスト
938通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:44:11 ID:???
>>932
オムニバスは売れる巻と売れない巻があるから駄目だとカサヰ監督様は仰いました
その結果が全巻売れないという大惨事
確かに巻毎の売れ行きはバラつかなかったけどさあ……
939通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:46:33 ID:???
キャラデザも原作ゲーとそこまで離れてないし良アレンジ
声優陣はサブキャラ含めて全員ゲーム版と一緒

それ故にファンに残した傷跡はあまりに大きいのであった
940通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:46:35 ID:???
流石に水橋のうどんキャラは他のキャラ巻に比べて売れなさそうなのは間違いないがw
941通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:47:21 ID:???
>>937
格好良くガードレールを飛び越えるアレですね!

せめて声優総とっかえなら「あれは別物だ」と自分に言い聞かせるのも楽だったんだが
942通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:48:01 ID:???
キミキスとか面白いのかな?かな?
943通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:48:23 ID:???
>>941
ゼノのようにですね、わかります
944通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:48:24 ID:???
>オムニバスは売れる巻と売れない巻があるから駄目だ

ふざけるな。
人気が低いヒロインも、俺様の演出で視聴者を萌え狂わせてみせるわ!
という、プロの創作者の意地と技はなかったのか?
945通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:49:18 ID:???
>>940
俺、あの子割と好きなんだけどなぁw
946通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:49:38 ID:???
>>933
最終的に何故かアニメアンチスレがアニメ版アンチアンチスレになったという謎w
947通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:50:59 ID:???
>>941
声優陣にだって罪はないさ・・・(つよきす観ながら)
俺はつよきすアニメ観て藤田咲好きになった性質だ
え?アニメそのものの評価?ノーコメントで
948通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:51:03 ID:???
>>940
長いシリーズ、たまの箸休めは必要だぞ?
あんたらは、箸休めの合間にシリーズをやっているんだろう!
949通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:51:56 ID:???
迫るチキンタイム
950ミケロ ◆TAsEWBciVI :2010/04/22(木) 17:54:24 ID:???
ひゃあ! 我慢できねぇ! >>950だ!

       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
951通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:54:33 ID:???
GN武器セット買ってきたぜー!
相変わらずエクシアのランナーをそのまんま使い回されてるんで、武器だけですげぇ量になってて吹いた
ソードの柄とシールドの接続部だけ足りんけど
952通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 17:55:47 ID:???
おいおいカサヰ監督が原作レイプなんてするわけないだろう

青い花公式読本p.76より

松倉 でも、原作を膨らまして、かえって印象が悪くなるものもいっぱいあるじゃん?

カサヰ 要するに、その作品の世界観をどういうふうに捉えてるのかってことだと
思うんですけどね。そこでしっかり捉えていれば、ふくらませ方を間違えないと思う。
みんなね、好き勝手にやりすぎなんだと思うんですよ。

高山 おお、強気だ(笑)。

カサヰ 自分がやりたいことが優先してて、作品が置いてけぼりになっちゃうとか。
基本的に僕はそうじゃなくて、(原作を指差しながら)これを生かすためにどうすれば
いいかってアプローチをしてるんで。原作があってつくるときに、やりたいことを優先
させるのはイカンと思ってて、「だったらお前、オリジナルをやれよ」「なんのための
原作なの?」って思うわけです。原作を膨らませる方向でしか、ものを考えちゃいけ
ない。それがものの作り方として当たり前だから。

ほら、こんなに原作物に理解があるんだぜ?(棒)
953ミケロ ◆TAsEWBciVI :2010/04/22(木) 17:56:16 ID:???
あ、あぶなかった・・・10秒差で道化になるところだった
ちょっとスレ立てて来る
954ミケロ ◆TAsEWBciVI :2010/04/22(木) 17:59:44 ID:???
ホストエラー!
これでは道化だよ・・・

すまん>>955頼んだ
955通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:01:34 ID:???
じゃ、俺がスレ建てに行ってくるよ
956通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:02:21 ID:???
>>952
ヰミキス作った奴に聞かせたいね(棒)
957通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:06:30 ID:???
うっう〜、次スレできました〜 ハイ、ターッチ☆

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part1212
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1271927063/
958通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:08:34 ID:???
>>957
よくやった
カサヰ監督の独自のオリジナルを追求し制作されたアマガミのアニメを視聴する権利をやろう
959通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:08:36 ID:???
>>957
よくやった。百式のメガバズ狙撃で自軍の古参兵を皆殺しにされる権利をやろう
960通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:10:39 ID:???
>>957
よくやった、原作付アニメの監督をする権利をやろう。
961通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:13:46 ID:???
>>952
どの面さげてこんな事ほざきやがるんですかカサヰさん

>>957
よくやった。ヰミキスを全話マラソンの権利をやろう
962通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:15:19 ID:???
PSPフェルガナと、箱ケツイを買ってきた
あと迷ったが、おっさんニーアも買ってきた
DOD並の狂ゲーじゃなきゃいいが
963通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:15:29 ID:???
ここは功労者に拷問を強要するのが好きなインターネッツですね
964通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:15:39 ID:???
>>957
よくやった。サボテンの花を咲かせる権利をやろう

>>959
クワトロは地味に活躍してるな……
965通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:15:57 ID:???
>>952
体を張った捨て身のギャグですね……どの口でほざきやがる
966通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:17:26 ID:???
クワトロは天然ギャグで活躍してるじゃないですか
967通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:18:38 ID:???
>>952
「に通じるものがある
968通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:18:44 ID:???
>>964
メガバズは最後の最後でやっと名誉挽回できたね、それまでは戦艦にすら当たらないというひどい扱いだったけど…
969通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:19:31 ID:???
>>962
なぜ東京鬼祓師が入っていない
まあ帰りに4件廻ったけど1本も見付けられなかったがなヒャッハー!
970通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:19:48 ID:???
>>966
ハ クイシバレ
971通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:21:18 ID:???
MS部隊の指揮官としても、いちMSパイロットとしても優秀なのがクワトロ大尉ですよ!
メガバズ狙撃で戦艦沈める、MS戦でヤザンクラスを圧倒するくらいの見せ場は欲しかったが
それをやるとクワトロじゃない気がするジレンマw
972通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:22:44 ID:???
クワトロさんの、これが若さか、は今見ると爆笑できる
多分、もうその時のクワトロさんより10歳近く歳取ったからだな……
973通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:24:22 ID:???
Zは今見るとシリアスってより天然コントに見えてしまう
崖から落ちるジェリドとか涙が出る
974通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:24:29 ID:???
>>969
俺は休日買いにいくぜ!>東京鬼祓師
予約はし損ねましたけどねorz
975通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:25:21 ID:???
俺は明日仕事帰りに東京鬼祓師を購入する予定
976通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:25:24 ID:???
>>973
まさにジェリドの人生そのもの
977ミケロ ◆TAsEWBciVI :2010/04/22(木) 18:25:51 ID:???
>>957
よくやった、スパロボEXシュウの章で最終面一歩手前でデモンゴーレムまとめてメガバズで吹き飛ばしてレベル35(その時点でのエース)になる権利をやろう

最終面で役立たずだけどな!
978通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:27:06 ID:???
メッサーラが変形しただけで馬鹿笑いするシロッコさん
979通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:28:14 ID:???
>>973
バクマンで言ってた、シリアスな笑いになるのだろうか
まああれはあれか、デスノートの「ダメだこいつ、早くなんとかしないと」とか「あなたが神か」みたいなノリか
980通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:29:14 ID:???
>>977
サザビー掘り出せなかったおまえが悪いw
しかしあのデモンステージで上手くレベル上げないと、シュウが2回行動できなくて最終面が大変なことになるんだよなぁ
981通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:29:36 ID:???
>>975
子安と緑川のラジオ内でやってるwebドラマ聴いてると主人公が周りからのモテっぷりに笑った
はたしてゲーム本編であそこまで仲間から慕われる人間になれるのだろうか・・・
982通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:30:18 ID:???
スパロボだとクワトロがサザビーに乗ることが多いね
総帥のままだとDくらい変化球じゃないと無理なんだろうけどw
983通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:31:35 ID:???
HEROMANが巨大化した
これでスパロボに参戦しても問題ないね
984通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:32:41 ID:???
ヒーロー戦記だと仮面状態でサザビーに
985通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:32:51 ID:???
テッカマンサイズだと思ったら、巨大化までこなすとは……
986通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:34:14 ID:???
>>968
ドゴスギアに当ててたよ、カタパルトだけど
987通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:35:02 ID:???
サウスパーク製作者に『死の警告』!ムハンマド風刺したため。

ぎゃああああああ
988通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:35:34 ID:???
あれでドゴスギアのブリッジにでも直撃させてれば……!
989通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:35:38 ID:???
すごく…大きい…玉でしたね……
990通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:37:06 ID:???
>>988
シロッコが死んで後々大変なことにw
991通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:39:59 ID:???
>>987
でもまあ因果応報だよね
そこら中に喧嘩売って人気稼いでたんだし
992通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:40:38 ID:???
>>986
距離の遠さがわかりにくかった。
08みたいに ええい最大望遠でこれかい ってワンカット入れておけば
993通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:42:01 ID:???
種は画面内にごく普通に両者入れようとするからどんなに遠距離でもすぐ近くに見える
994通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:42:18 ID:???
>>990
あのへんのシロッコ超余裕顔だったなw 
あそこでシロッコ死ぬと歴史の流れが結構面白くなりそうではある
995通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:44:53 ID:???
うーん、またしてもダントン博士が大人として行動していた
どういうことだってばよ
996通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:45:25 ID:???
シロッコに女を与えてはいけない
997通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:47:14 ID:???
シロッコは結局、サラが本命なんだよな
998通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:47:40 ID:???
>>995
そりゃ自分のせいでこんなことになったんだから、身体ぐらい張るだろ
999通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:48:22 ID:???
>>997
レコアでも怒り狂ってたかもしれんぞ……いやレコアどうだろうな
1000通常の名無しさんの3倍:2010/04/22(木) 18:48:56 ID:???
カツ「うわぁぁぁぁん」
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/