1 :
通常の名無しさんの3倍:
リボーンズガンダムとアルバアロンに接点があると聞いたのですが?
リボンズガンダムは基礎設計が古くアルヴァロンもそれをベースに作られたとの話が
HGのインストに書かれております。
後、前スレがまだ残っているのであちらを使用してくだされ
あそこは、信者立ち入りお断りと言っておきながら、ここだけが00を正しく論評出来ている、
とか言い出す気違いが集う場所だから別に珍しくもない。
尤も、誰が糸を引いていようが世界の九割がほぼ一つにまとまった上、テロリスト達も認めるほど、
「目先とはいえ満足できる生活が送れていて、政治の腐敗に興味が無い連中が多い」世界で、
まとめ役の手先になってるアロウズ(意味不明な立ち位置逆転をやらかしたが)のやり方は基本的には問題ない
中東で汚物は消毒だー!ってやらかした時も、反アロウズの皆様が集まっていらっしゃる場所だ死那
誤爆なんだろうがとりあえず
日本語でおk
>>4 自分は質問スレを荒らすアホだと言いたいのかい?
ooなんて邪道だーーーーーー
はいはい
ケルディムVSアルケー
宇宙空間で戦えば面白かったのに、残念!
ライフルビットの使い方間違ってる気がしてならない!!
どうよ?
敵艦内部へ侵入する最中に起きた戦闘なのだから仕方ない
サーシェスが自分が優位に立つために仕立てたっぽい戦場だからな。
ライフルビットって、砲撃できるんだろ?
体当りって・・・
ライフルビット展開→正面だと軽く避けられるからできるだけ横か後ろに回りたい
→ところがぎっちょん、ファングで迎撃
な展開だったと思う
付けたままだと接近戦では動きにくくなるだけだからあそこで外すしかなかったとも見える
お互いのオールレンジ兵器を潰しあえば、距離をとれば圧倒的にケルディム優位だしな。
まあそこで間髪いれず距離を詰める辺りがアリーたる所以だが。
その気になれば、GND搭載機はトランザムできるかい?
リペアとか。
リペアは、各所ぶっ壊れまくって粒子の放出量や調整がグダグダになっていたんで無理。
R2なら、万全の状態なら理論的には可能。
純粋太陽炉は、太陽炉側にトランザムの情報があるのでどの機体でも基本トランザムは可能。
ただし初期Oガンダムなんかは、粒子貯蔵量が少ない(炉が同じでもコンデンサ等が未熟)ので、
トランザムしてもあんまり意味無いかも(当然初期Oガンダムが現役の頃はトランザムは封印中だが)
擬似に関しては、劇中にあるとおり2期後半から登場した、トランザム対応の擬似GNDならどの機体でも可能なはず
ただし擬似だと
・慣性制御が不充分なんでグラハムのような規格外かイノベでもないと使いこなせない
・一度使って粒子が尽きるとGNDがお釈迦に
という欠点がある
他スレでSS書いたけど投下場所ねえよって嘆いてた人いたけど
その通りでOOのSSスレってないよね
それは、ここで回答するのが難しい問題だな
書き手になろうというような人間は大抵00初心者じゃないだろう、という意味で
じゃあどこに聞けば適当かといえば、場合によりけりなのでやはり回答は難しい
>>15 トレミー見て分かる通り、太陽炉が無くてもオリジナルの太陽炉のブラックボックスに
仕込まれてたトランザムの発動システムさえあれば、GNコンデンサーがあればトランザムは可能
元々内部に蓄えた粒子を一気に放出して通常を遥かに超える能力を得るシステムだから
炉があってもコンデンサー破損しまくりで貧血状態かつ、粒子制御のクラビカルアンテナが
欠損して三半規管が壊れたようなリペアなんかは、
>>16が既に書いたように使えてもしょっぱいか
自爆して終わり
>>19 書いた、っていうか書かれた、だな
>>16は俺が回答した訳じゃないから
>>16 公式の解説とか見た限りでも、疑似太陽炉はトランザム使ったその時に負荷の影響か
稼働が停止するから、後はコンデンサーの残留分で戦闘継続するか太陽炉の交換しか無いぞ
粒子使い切ったらポシャるって訳じゃない
ただ使い切っただけならまた充電(?)してまた使えるもんな
この流れで聞くが、リバイブのガデッサ撃破して、セラヒムが脱出ポッド捕まえた時、
あのままトレニーに擬似GNDがあっても、自然消耗しちゃったのかな?
あれ?
リバイブはオーライザー奪ったのは憶えてたけど、アニューはガデッサの脱出ポッドで
逃げて、ガッデスと合体したんだっけ?
>>23 リヴァイヴとアニューは、トレミー2が装備してる
移動用の小型艇(2話で刹那・ライル・スメラギが
トレミーに行くために乗ってたやつ)で逃げた
ガデッサの脱出用ポッドにあった疑似太陽炉は
あの後どうしたか、まだ何も言及されたことはないはず
まぁ充電用の装置がトレミーにないので、
ほったらかせば自然消耗していくだけだろうね
1期と2期の間でアリオスとアレルヤが捕まった時に、GNドライブはどうなってたんですか?
ティエリアみたいに捕まる前に放り出したとか?
>>25 捕まる前にキュリオスからパージ、それをフェレシュテ(外伝のサポートチーム)が回収
>>26 ありがとうございます
出来ればどの外伝か教えてください
>>25 捕まる前にキュリオスからパージ、それをCB陣営でが回収した。
が正解。
外伝は酷いぞぉ
>>25 二期三話をよくみるとカティの回想で太陽炉がすっぽり抜けたキュリオスがろ獲されるシーンがあります
アレルヤが射出した太陽炉は紆余曲折の後、イアン達に無事回収されました
カティの回想って、ファーストのラストから数日後かな?
>>32 具体的な日付が出たことはないけど、当日のことじゃないかな?
額から流血したアレルヤのことも回想してるから
アレルヤの額の傷は、監督インタビューなどを総合すると
どうも頭蓋骨を貫通していたらしい
いくらアレルヤが超兵で体が強化されてるとはいえ、数日間も放置したら
さすがに無事では済まないのではないかと思う
ビーフカレーってじゃがいも入って無いよね?
肉、ニンジン、玉ねぎだけ
何でここで聞くのか知らんが料理のレシピはそれぞれだ。
日本海軍でビーフシチューを再現したら、材料他の関係で肉じゃがレシピが出来たことは有名だ。
>>34 ビーフに限らず、カレーにジャガイモを入れるかどうかは場合によってはマリアナ海溝ばりに深い軋轢を生むことになる…
俺は入れる派だが。
ビーフカレーはどうも物足りない
やっぱポークがいい
>>35 ちょっとまて!
それって、もしやヴェーダが絡んでないか?
きっとヴェーダの推奨プランを実施した結果がそれなのかもしれん。
2期で俺がガンダムっていいますか?
CB陣営は、活動再開した時点でアロウズと抗争するのは判っていた訳だよな?
たとえばトレミー組が戦っていたが、他の連中も戦う時があるだろうし、
自分らの機体も必要だろ?
緑GNDが無くとも、どうしてたんだ?
>>39 うーん、たしか「俺がガンダムだ」とは言ってなかった気がする
まぁ本編を見てみればいいんじゃないかな?一期を見て続きが気になるのであれば。
これが俺たちのガンダムだ!
俺とガンダムは変わる・・・!
とは言ってたね
エクシアとの4年にも及ぶ逃亡生活
その間に刹那はエクシア(ガンダム)を憧れではなく、相棒(パートナー)として見るようになっていた
と脳内保管してる
>>40 フェレシュテを例外として、基本CBで戦闘するのはトレミーとガンダムのみ
>>40 ソレスタル・ビーイングは基本零細なのでそんな物量作戦は最初から問題外です。
MSとかの技術開発維持運用にどれぐらいの労力と資金資材がいると思ってますか
2nd最後の大統領演説?の議会にいる人はアニューですか?
劇場予告のみんなが天国にいくやつにアニューが出てこなかったからそうかなと
まだ不明ですかね?
>>45 アニュー似のイノベイドです(もちろん中身までは今はわかりませんが)
基本的にイノベイドは量産ききますので、そっくりさんはたくさんいます
あと予告にアニューがいなかった理由は不明ですので、映画でアニュー関係がないとは言い切れないです
データはリボンズみたいにヴェーダ内にある可能性もあるので
>>45 彼女は、アニューとはボディだけは同型で、中身(人格)は
アニューではありません
イノベイドには、ボディの設計図である遺伝子タイプが一緒の
無自覚イノベイドというものがあります
最終回の最後のシーンをよく見ると、
体型やら何やらにいろいろなバリエーション付けがされた
リボンズ・ヒリング型やブリング・デヴァイン型イノベイドが
モブとして登場してるんですが
それが自分がイノベイドだとは知らない、無自覚イノベイドです
議会にいた彼女もその一人で、遺伝子型だけを考えるなら
アニュー=リヴァイヴ=議会の彼女(&たくさんいる無自覚イノベイド)
なのです
ということで、劇場予告にアニューがいなかったことには
何かの意味はあるのかもしれないですけど、
最終回にいたから劇場予告には出なかったわけではないです
それを言うなら、リボンズ・ヒリング、ブリング・デヴァインも
出てたことになりますしね
例えばですが、一緒に就職したヤツがいつになっても歳をとらないような現象が起こるのかな?
それだと、年下っぽい上司が出来てしまう・・・。
>>46 ありがとうございます
リボンズのデータって何話くらいのことでしょうか?
>>47 ありがとうございます
アニュー可愛いのでパトリック・コーラサワーみたいに生き残ってるのを希望(きっと無いでしょうが・・・
GNドライブって
新規に建造する計画とかないんですかね
>>48 ばれないよう数年で別の所に移動もしくは回収されています(記憶を消すことも多い)
>>49 >リボンズのデータって何話くらいのことでしょうか?
ラスト3話前でリボンズが撃たれた直後にもう一人現れた時。
>>50 今の所不明。
2期最終回に木星と5つの光点が出たことから、劇場版で新たに作られたのが出るんじゃないかとは言われて入るが推測どまり。
>>48 設定としては一定期間同じ場所にいた無自覚イノベイドはヴェーダが回収します
回収後は記憶をリフレッシュして他の場所に送りこんで、また情報収集させる、という感じで運用されてます
>>49 リボンズのデータの話は23話の冒頭にあったはずです
リジェネがリボンズを殺したのに、すぐに復活した理由として語られてました
ちなみに設定ではまだヴェーダ内にリボンズのデータは保存されてるらしいです
復活は今のところ出来ないようになってるらしいですが
>>50 オリジナルGNドライヴを作るには木星にいってつくる必要があります
あと作り方はおそらくヴェーダ内にはあると思われますが、時間がかかりすぎるので、少なくともセカンド時点ではそういう話はなかったようです
>>52の「復活は今のところ出来ないようになってるらしい」の補足情報
00の設定担当者が「リボンズの復活は、技術的には可能だが、現状だと
実行にティエリアの同意が必要なので多分無理だろう(意訳)」と言ってたり
リボンズ役の蒼月・・・もとい古谷さんが00のラジオに出演した際
「また体に入るにはティエリアにお願いしなきゃ(意訳)」という会話が
出たりしている
54 :
あーく:2009/09/25(金) 23:08:45 ID:K9U4Iwrw
遅まきながらOOのBDを購入しようと考えているのですが
初回特典版というのはまだ買えるものなのでしょうか?
また、10月にスペシャルエディションというのが発売されると聞いたのですが
これは買いでしょうか?
>>54 通販は知らんが店頭回ればまだ見つかるかも。
SEに関してはいわゆる追加カット&編集入り総集編って奴なので、
ファンor未見なら買う。そうでないなら様子見ろとしか言えない。
ぶっちゃけまだ発売もされてないんだから質問するには時期尚早だな。
GNドライブはどんな理論でエネルギーを得ているのですか?
また、ほかのシリーズの核融合炉や縮退炉と理論的に比べるとエネルギー効率はどれがいいのでしょうか?
エクシア・リペアはどうして人気があるのですか?
あんなにボロボロなのに・・・。
逆に考えるんだ
ボロボロだから人気があるんだ
黒ボンみたいでいいじゃないか
エクシアだけは他には無い、特別な魅力があるんだよな。
リペア登場の時は、あのボロボロさで不利な戦いに挑む様に心打たれた。
リペアU登場の時も、「キター」って感じだった。
なんなのかな?
まさか、愛?
一期一話と同じ登場の仕方なのがいいな>エクシアR2
射撃はヒットしてるが。
最近Gジェネでリペアを開発したらその先にR2があって
戦闘開始のシーンとかソード改が最終話のあれのままでびっくり。
おかげでOOのゲットの仕方が分からなくなったけどまあいいや。
>>62 ヒント:「此処には、Oガンダムと、エクシアと、俺がいる!!」
リボンズたちとルイスはいつどうやって出会ったのですか?
>>64 1期最終回、リジェネにルイスが同行しているシーンがありますよね?
あれは、(おそらくはヴェーダのデータベースを検索して)
ルイスが“ガンダム”の被害者であることを知ったリボンズが、
リジェネにルイスを連れてこさせてるところです
ですから、厳密にいうとあの後ルイスとリボンズは出会います
時期は、沙慈が宇宙での仕事に就職できた頃なので、
2期、ガンダムが再出現する半年前です
おそらく2012年の4月ごろになるのではないかと思います
ビームライフルとかビームサーベルのエネルギーって、どこから出てるの?
MSのエネルギー使ってるように見えるけど、コードで繋がってるわけでもないし、指から・・・とも思えないし
機体にもよるだろうけど、手のひらにコネクタでもあるんじゃない?
一期のガンダムのライフル系は直接腕に繋がってるよね。
>>67 一期のアルヴァアロン以外のGN粒子対応型MSは前腕のコネクターから粒子供給を受けている
二期もそうなっているはず(プラモでは一部を除きされていない)
質問回答お願いします!
アニメ誌ニュータイプに連載している「むちゃぶりミッション」が好きなのですが…これは単行本になったりしますか?
たまにしか買わないのでまとめて見たいです。
>>69 単行本化の予定は聞いたことないです
でも、希望してるって人はよく見かけるので、
編集部にメールなり手紙なりしたら実現する可能性が
高くなるかもしれませんよ
>>70 ありがとうございます。
ファンレター送ってみようかな!
レグナントって、普通に可変MAだけなのか?
色的にリゼネ用っぽい気もするし、何よりリボンズが何のギミックもなしに乗せるかな?
>>72 基本的にはただの可変MAです
あえてギミックをいうなら、レグナントはガンダムフェイスを隠しもってます
ガンダムを仇とするルイスがガンダムに乗っているというリボンズの皮肉が込められた機体です
結局なかったですが、ルイスがそれに気付いて発狂するという構成案が当初あったらしいです
1期の中盤だったかな、初登場スローネに襲われたときの
ダリルの「この〜〜〜は、〜〜〜〜じゃないぞ!」が聞き取れません
なんと言っているのでしょうか?
「この射程は〜じゃないぞ」
後半はわかりません。
この射程距離は通常兵器じゃないぞ
じゃないかな
DVDとかの字幕は?
BD買い始めたが、たっけえな....
DVDは結構安くなってるんだがな。
なんとか初回版で揃えたい。
00に限らず、BDはDVDに比べて高いよ
でも新品に拘らなければ、中古で安く買えるよ
まあ後半の巻は中古でもあまり値段変わらないかもしれないが
大きなTVで見るからDVDで物足りなくなる。
小さなTVで見る分にはDVDで十分。
だよな、
>>85。
あ?
00未見の自分が、最近Gジェネウォーズ買ったんですが
一期のシナリオ再現度どれぐらいですか?
二期の機体はダブルオーだけですか?
疑似粒子はオリジナルGN粒子の反粒子なのですか?
>>82 非常に良く似た振る舞いをする別の粒子・・・らしい。反発しあう性質等はない。
>>79 自分もようやく1stシーズンコンプリートしてこれから2ndなんだけど中古だと定価7000円が4000くらいだね。
でもやっぱり新品欲しい俺の狙い目は未開封中古。
1stは1巻と7巻以外はこれとアキバのセール品で揃えた。
2ndは全巻に初回版あるからツライな...
>>81 シナリオの再現具合は00に限らず、50%ぐらいかな
一つのステージに複数の話を入れてるし、ウォーズブレイクで他のガンダムキャラが出てくるし
おおまかな部分はシナリオ通りだけど
あと二期の機体は
・00ガンダム
・00ライザー
・00ライザー(GNソード3)
・0ガンダム(実戦配備型)
・エクシアリペア
・エクシアR2
が出てくる
>>82 反粒子なんて設定はないです
疑似太陽炉で作ってる粒子なだけです
一期ではオリジナルとの性能差もありましたが、二期では性能差はほとんどないです
Prototype boyってどういう意味?
>>86 すいません、どこに出た単語なんですか?
それだけだと思いだせないです・・・
>>86 夢を忘れた子供達と人は言う
全て忘れた大人達と僕は言う
エンディングの歌詞のことなら、石川智晶曰く
「使い捨ての少年」ってニュアンスらしい
結局、最後にトレミー2号に持ち帰れた緑GNDは何個だい?
エクシアとアリオスとケルディムのだけか?
>>90 監督が、残ってる太陽炉の個数をぼかしてて
正解は映画版で!って状況なので答えれないのです
一時期は「全部無事です」と言ったこともあったんだけどね
「撤回します、あれはナシで(意訳)」が最新情報です
GNDが3つしか稼動できないとあると、ダブルオー・リペアは無しか・・・
エクシア →リペアUへ(主力機)
ディナメス →大破、戦闘不能。
キュリオス →鹵獲、ユニオンへ
ナドレ →大破、戦闘不能。
ダブルオー →CB倉庫
アリオス →パイロット不在も主力機
ケルディム →大破、戦闘不能。
セラビー →パイロット不在も修理可能範囲。
セラヒム →大破、戦闘不能。
オーガンダム→大破、戦闘不能。
リボーンズ →修理可能範囲。
2期14話でケルディムが出撃しなかったのは何故?
>>93 前回のメメントモリ一号機攻略戦でトレミーを守るためにシールドビットを全損したため修理中だったと思われる。
お腹痛かったみたいよ。
ティエリアやリボンズって何歳?
>>96 ティエリア10以上(2期時)(00Pの本編の5年前)
リボンズ135〜200(120年前の時で計画に介入・生体端末以前のデータのみで存在していた可能性有り)
結果的に、ティエリアは死亡確認でいいのか?
>>98 肉体的には死亡確定、肉体持ちで復帰かどうかは不明
>>98 本編で「勝手に殺してもらっては困る」って本人が言ってるんだから
死亡確定はしてやるなよw
イノベイドは普通、肉体の死後はデータに還元されて
ヴェーダ内に保存されるらしいのだが、
ティエリアは、24・25話を見る限りそうはなっていないこと、
やはり本編で「意識はヴェーダと完全にリンク」
「僕はヴェーダの一部に」とも言っていることから、
肉体の死亡後はAIプログラムとしてヴェーダ内で稼働中、
という感じなのだろう
ただし、コンプリートアルバムの付録冊子にあった小説で
「来るべき対話の日までしばし眠る」と独白しているので
2期終了後にスリープ状態になったと考えられている
アニューがCBに来てから、CBとイノベイターとの接触が増えたのは…脳量子派を使ってアニューの居場所を探っていたためとのことでしたが
やはりアニューはスパイをしている意識があったのでしょうか?
もし意識がなくても居場所が分かるのだとすれば…それ以前にティエリアで居場所がバレてしまうのではないか?と思い疑問です。
リホンズはあんなに撃たれても復活できたのに、ティエリアは肉体的に死亡って…リホンズとティエリアに何か差があるのかな
>>101 リヴァイヴによって覚醒するまではアニューは無自覚です
監督の水島氏いわく、
「アニューが、イノベイドわかってライルに近付いていく、
という展開はいやだったので、自覚なしにすることにした」
だそうです
(出典:MISSION COMPLETE 2307-2312)
ティエリアがいるのに居場所を突き止められない理由は、
1期、リボンズがヴェーダを掌握しようとした際に
システムトラップが発動したのが原因ではないかと思われます
アニメ内では、レベル7の領域のマイスター情報が
ヴェーダによって消されたことだけが述べられていますが
外伝によると、ヴェーダは世界中のデータベースを改竄し
マイスターの存在を徹底して隠しています
リボンズはヴェーダを掌握したと言っていますが、
ヴェーダとしては、リボンズに任せても計画に差し障りない権限を
許しているにすぎません
推測ですが、2期7・8話でリジェネがティエリアを発見できたのは
リジェネ自身がティエリアがいる可能性の高い場所へ来て、
目で確認したからである可能性があります
(量子波通信ができたのは、二人が同型であるかららしいですが)
>>102 ティエリアには、すぐに入れる予備の体がなかったから
(というか、通常イノベイドに体の予備は存在しない)
リボンズは、ヴェーダに頼んで新しい体を作ってもらっていて
撃たれる瞬間に新しい体に移動していた
あとは、肉体の器に入って活動する意思が
最終回後のティエリアにはなかったのが理由だと思う
ボンズリさんはCBの工場を把握してないんですか?
トレミー組に新しいガンダムなんて作らせてる場合じゃないだろうに
ヴェーダのリンク切れで質問!!
@オートマトンのラジコン操作は判るのですが、ガガはパイロットがいるのだから、
戦闘不能は不自然でしょ?
Aリンク切れだと、トランザムも使えないの?ガデッサとガラッゾの事です。
Bアルケーはヴェーダのバックアップ無しでも強いでしょ?なのにリンク切れ?
CアヘッドとジンクスはGND積んでても、ヴェーダとリンクしないの?
D紫ハロはヴェーダとリンクしてたけど、他のハロはリンクしてないの?
E紫ハロ、どうしたっけ?
>>107 一期見直せ。と突き放すもあれだからマジレスすると、
ヴェーダとのリンクが切れると、ガンダムのOS自体がダウンする。
だから中の人がいても、ましてや凄腕でも関係ない。
目の前のパソコンがいきなりただの箱になったら、お前がいくら凄腕ハカーだろうが無意味ってこった。
OSを再インスコするしかない。
>>107 @ガガが戦闘不能になったのはセラフィムのトライアルフィールドの影響。
ヴェーダとのリンクをしている機体はすべてシステムダウンしてまともに動けない状態になる。
一期の刹那&ティエリアvsスローネ戦でナドレのトライアルシステムくらって
システムダウンし自由落下したスローネと同じ状況になったわけ。その間に殆どぶっ壊された。
A最終回のことを言ってるなら単に粒子量が不足していたんじゃないかと。
擬似太陽炉のトランザムは戦闘中でも時間経過で粒子を再チャージし
再起動も複数回可能なオリジナルと違って性能こそ遜色ないものの
稼働時間を一気に縮めるよりリスキーな仕様なので。
既に短時間とはいえ2回行っているヒリングとリヴァイヴ機には不可能だったと思われ。
B@と重複するが「ヴェーダとリンクしていた」のでトライアルシステムでシステムダウンしてしまった。
最初から独立システムだったら問題なかったが、イノベーターの傘下にいたのが仇になったわけ。
ヒリング機とリヴァイヴ機がリボーンズガンダムの援護に出てこれたのは、
リボーンズキャノンの砲撃でセラフィムが大破し、システムダウンが解除されたからと思われる。
Cヴェーダのサポートを受けているのはおそらくイノベーター専用機と直属のパイロットである
アリー、レグナント受領後のルイスくらいかと思われる。ブシドーは分からん。
トライアルシステムをアヘッド、ジンクスに使った描写がないので判断材料なし。
Dおそらくはリンクしてると思うが、トレミー所属のハロはマイスターやGNドライブ同様、
システムトラップによってリボンズ側からは「見えない」ようにされている可能性が大。
紫ハロはアレハンドロの手元にあったのでリボンズが直接手を加えて、
直接端末として使えるように手を加えたと推測できる。
Eスローネドライが爆散したとき、残骸と一緒に漂ってる。
特に誰かが回収した様子もないし以後触れられてもいないので今のところ消息不明。
@トライアルシステムは機体のコントロールを奪うシステムです(ガデッサ・ガラッゾがコントロールを取り戻したのはセラフィム撃破後)
Aトランザム使用後でドライヴが
BCアルケー含め全てのドライヴ搭載機はバックアップを受けています(ドラマCD・その他書物記載)
D紫ハロ含め全てリンクしています
E21話ではラグランジュ1、其れ以後不明
@トライアルシステムは機体のコントロールを奪うシステムです(ガデッサ・ガラッゾがコントロールを取り戻したのはセラフィム撃破後)
Aトランザム連続使用後でトランザム使用不可の可能性有り
BCアルケー含め全てのドライヴ搭載機はバックアップを受けています(ドラマCD・その他書物記載)
D紫ハロ含め全てリンクしています
E21話ではラグランジュ1、其れ以後不明
ガガって、すげぇ数だぞ!
トラフィ使って、撃破されるまでに全滅?
イヤイヤ残ってるだろ?
乗ってるのはイノベだし、自分で操縦して戦うだろ?
もしかして、ハンドルとアクセルも無いのか?
>>112 根本的に勘違いしているようだがトライアルフィ-ルドは影響下の機体が「システムダウンして動かせなくなる」んだよ。
パソコンで言えばホスト側からシステムを強制終了されてブラックアウトしたような状態。
だもんでフィールド起動中はコックピットでアクセル踏もうがハンドル動かそうがびくともしない。
パソコンの電源が入らないのにキーボードとかマウス使って何か出来るか?
>>112 トランザムバースト中のミレイナとフェルトの会話で
「敵機80%撃墜」という台詞があるし、トライアルフィールド以前から粗方倒してたっぽいな。
ケルディムがリヴァイヴ機落とした時に
フェルト「残る敵はガンダムタイプだけです」とも言ってるし。
ボールのパイロットは機体が動かなくなったら、バズーカとライフル持って、
敵陣で白兵戦仕掛けたんだぞ!
ドズル少将は機体が崩壊寸前なのに、宇宙空間のど真ん中でライフル撃ちまくったんだぞ!
お前らイノベだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>115借りにライフル有ったとして、ビーム乱射されてる中で何をしろと…
あー、なんだ。単に阿呆みたいな大声出したいだけの構ってちゃんか。
アルケーだけは最終回でなく、アニューリターンあたりで登場してほしかったなぁ・・・。
なんて言うか、ガッデスを撃ったのがアルケーで、その後4対1あたりで散ってほしかった。
ユニオンフラッグ、イナクト、ティエレン
一番の旧式ってどれ?
>>112 あのー。きょうび車でもECUやられると、わりと洒落になりませんが。
>>119 ティエレンでしょ。
他の2機はあの時点でそれぞれユニオンとAEUの最新鋭機。
(古)ティエレン→フラッグ→イナクト(新)って感じ。
ティエレンは作中時間から10年以上前から主力機として使われているので結構年季がいっている。
その分信頼性は突き詰められてるんで整備性や運用性は最適化されてるが。
テェエレン、ゴーグル付けないと視界が確保できないのが残念。
コックピットの前は強化ガラスでもいいかもな。
立ち乗りでその上コクピットがガラス張りとか、虐めにも程があるだろw
立ち乗りなの?
疲れるじゃん!
>>125 しかし元アンフ・ファントンパイロットには評判がいいティエレンコックピット
(アンフは前かがみになってモニターを覗き込んで操縦する)
立ってたほうが機体との一体感が高いのかもね。
前の方でボールが出てきたけど、ボールの前面ってガラス張りコクピットと思ってた。
モニターとかでなく、レバーを握って動かし、外の景色は窓ガラスから見る感じ。
でもね、大人になって考えてみたら、ボールってジムとほぼ同じサイズって事に気が付いた。
つまり、3階建ての家と同じくらいの大きさがあるのではないと思っている。
と言うことは、前面の窓ガラスはかなりの大きさってことさ。
ではなく、モニター越しで見るなら、あの窓はなんなのかと思ったわけ。
ガンダムって、女パイロットの巨大MSって定番なの?
そんなことはない。
巨大MAに女パイロットは定番だが。
カリスは俺の嫁
130って、なんだか可愛そう。
カロッゾは俺のパパ
ハロって誰が作ったんだ?
ヴェーダのバックアップ付きで、延久電力で、メカニックも操縦補助も、
ファンネル操作もするんだろ?
もしかして、ヴェーダって巨大なハロか?
>>134 あえてそういう型にはめるなら、劣化イノベイド位に思っておけば良い。
ハロ=イノベイド−(脳量子波+人間型のボディ+人間に近い思考形態)
って感じかな
>>134 紫HAROはイオリア存命時に造られた。
>>134 もしやおまえ、いつもわざと間違えてるやつか
ハロを作ったのは、もちろんCBの開発者だろうけど、
>>136のことがあるので
イオリアが開発にかかわっていた可能性もあるかもね
ちなみにオレンジハロもイオリアが存命のころに作られてる
操作補助は、ハロを搭載しないガンダムでもヴェーダがしてくれてる
(ヴェーダとのリンクが切られてしまった1期終盤と2期は除く)
つまり、操作の補助が必要なものが多い場合に
ヴェーダに加えてハロも使うって感じだったのかもしれない
ちなみにハロは量子通信ができる
(『脳』は付かない 脳みそはないから当然だけど)
ガンダム、イノベイド、ハロは、ヴェーダとの通信において
量子通信をしている
だから、「もしかして、ヴェーダって巨大なハロか」ってのは
あながち外れでもないかもね?
ハロが超ミニサイズ(容量も)なヴェーダ、と言うべきか
イノベーターの最後なのだが、
リボンズ:刹那が殺害
ヒリング:ハレルヤが殺害
リバイブ:ロックオン2号が殺害
アニュー:刹那が殺害
ブリング:ティエリアが殺害
デバイン:刹那が殺害
リジェネ:アリーが殺害
ティエリア:リボンズが殺害
ちがう?
今考えるとダブルオーを圧倒してたブリングは早めに始末しておいて正解だったな。
>>138 まあ大体あっているけれども、ブリング・デヴァインについては
厳密には不正解
なぜなら赤髪の量産型イノベイドはみんな、ブリングとデヴァインだから
・・・というか、ブリングとデヴァインの二人の間には
元々ほかのイノベイドたちのような差がないそうだ
声を当ててる置鮎氏がインタビューで語ったところによると
ブリングとデヴァインで演じ分けしたら
「しないでください、同じなので」と演技指導が入った、と
ガガにはパイロットって必要だったのかな?
僕にはわかんない。
後番でリジェネさんが言ってました
「(人間の構成物質は)市場に行けば子供の小遣いでも全部買えちまうぞ。人間ってのはお安くできてんのな」
>>140 オートパイロットよりは上手く避けるだろうし
遠隔は874と同じ理由で不可能だろう
紫ハロの量産型乗せとけば良かったろ?
あ、ハロを悪役にしちゃならんのか?
まぁ、イノベ組の人間からかけ離れた異様な感性/価値観を表現するための演出なんだろうけどね
あれって設計はビリーなのかな?
だったら、既存のユニオンの有人機のノウハウを生かして設計した
なんてのもありえると思うけど、詳しい設定は知らんw
と思ったけど、ガガってガデッサより前に設計されてるのか
だったらビリ作ってのは無いね(∵;)
足いらなくね?
00の機体
リジェネやティエリアは撃たれて死んだのに
なんでベーダとリンクできたんだ?
二人とも肉体は死んでたけど、脳だけはまだ生きてたから、脳量子波が使えた
なので、トランザムバースト時できたリボンズの隙をついて、ヴェーダとリンクすることができた
>>147 イノベイドには頭部に頭脳チップみたいなものがある。
頭を撃ち抜かれて肉体的に死亡状態でも、頭脳チップが無事なら脳量子波で
ヴェーダとリンクすることでデータの移動とかができる。
リボンズもリジェネに撃たれた直後に、あらかじめ用意した別の肉体(のチップ)に
自分のデータを移したから生きてる。
ティエリアとリジェネも肉体を用意すれば復活できる。
ティエリアはヴェーダの一部になって世界を見守るっていってるけど
リジェネがどうなるか分からない。
あとリボンズのデータはヴェーダに残ってるから
ヴェーダかティエリアが許可すれば別の肉体で復活できる。
>>146 「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
と言ったのは誰だったっけ・・・
>>147 リジェネの場合は、撃たれたのが頭ではなく体なので
イノベイドの本体と言えるAI(の記憶データ)が無事なのです
ということで、リジェネはそもそも死んでいないと言えます
ティエリアの場合は・・・やはりAIが無事で死んでないわけですが
撃たれたのが頭なのになぜなのか、という解説はまだ出てません
ここで、参考になるかもしれない既出の情報を少し
イノベイド(の、おそらく戦闘型)は情報処理速度が速いため
何者かに頭を撃たれそうになれば、腕をあげる動作の開始から
被弾するまでのわずかな時間に回避行動をとることができる、
(だから、まず動きを止めるため足から撃たねばならない)
というものがあります
リボンズの場合、移動先の体があったので
被弾の回避でなく、データの移し替えで対応したわけです
ティエリアには、リボンズのような移動先は存在しませんが
頭が無事なリジェネがいました
リボンズに撃たれたとき、リジェネがティエリアを手伝った、と
黒田氏か監督が述べています
どのような手伝いかは不明ですが、
自分のメモリーをティエリアのデータの一時退避場所として
貸した可能性はあるかもしれません
>>146 格闘戦で蹴り使ったり、着陸や大出力攻撃時の制動アンカーなどなど使い道は幾らでもある。
GNドライブ搭載機だって必要に応じて陸戦もやるし、地上の威力制圧やるんだから必要ではあるな。
ましてガンダムは極少数の戦力で多岐のミッションをこなさないといけないし。
メタな理由を言うならデフォルトで脚無しのガンダムやMSなんて基本的にバンダイが認めない。
脚にもGNコンデンサ積んでるから、削ったらパワーダウンにもなるな
二期の14話「歌が聞こえる」で
刹那はリボンズと対面をするんだよね
そこなんだが、刹那達は一期の頃に金ピカ大使の
付き人だったリボンズを見て無かったのかと…
同様にティエリア先生も何でリボンズ知らなかったのか疑問で
公の場でリボンズがアレハンと一緒に居た事は無かった筈
>>155 もし刹那がアレハンドロと直に対面することがあれば、
お付きをしていたリボンズを見かける可能性もあったかもしれないけど
実際にはアレハンドロと顔を合わせる機会がまったくなかったので
刹那がリボンズの顔を知らないのは仕方ないんですよ
そもそも、実働部隊の刹那と裏で支援などしているアレハンドロが接触する用って
ないだろうな、と個人的には思います
ティエリアについては、2期8話でリジェネが言ってる通り制限があったんです
ウソは言ってないので信用してあげてください
>>156-157 どうもです。
同じソレスタの中に居るからには
エージェントの名前やその付き人ぐらいは最低限知っておく事柄と思ってたので
14話で初対面だったのが凄く強引なシナリオに思えました
CBでは縦の繋がりも横の繋がりも最低限に抑えているのでお互いを知らない方が自然
むしろマイスターや監視者、スポンサー達と積極的に関わっていた王 留美の方がCBという組織内では異端です
>>159 留美「一番多く金出してんだから少しくらい勝手させろ」
って事ね
ティエリアさんご本人も「実行部隊である我々が、組織の全貌を知る必要は無い」
と、仰っておられる
>>158 必要以上に関係を持たせないのは
監視者やエージェント、マイスターらが結託して裏切るのを防ぐためらしい
>>158 大使は「エージェント」でなく「監視者」
監視者は一応ヴェーダに対して拒否権すら有していた訳で、そんな連中の存在は
むしろ実働部隊からは隠すべきでしょう。
リボーンズガンダムの機体番号CB‐0000G/CのCBってソレスタルビーイングですか?
だとしたら、どういう意味ですか?
リボンズ「この機体こそ、人類を導くガンダムだ!」
多分ソレスタルビーイングだと思う
リボンズはイオリア計画の正当な体現者に成ることにこだわってたし
だからこそまんまガンダムな機体を作った
そして調子に乗って機体の型番までCBにしてしまった
と解釈している、多分それについての設定はまだないはず
>>164 GとCだからガンダムのGとキャノンのCだろ?
167 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 14:18:39 ID:ybCaqMvd
>>166 機体番号の終わりの「G/C」について質問されてたんなら
それが答えだっただろうけどさ・・・
あげてしまった、ごめん
>>168 大儀であった!
イノベタって、不老不死でいいのか?
王留美のラストの方で顔が劣化していたから、若返りを狙っていたのかなと・・・
作中では「老化抑制」って言ってたけど、
設定では抑制=不老なの?
不老に近いと思います。
135年以上生きてるイノベイドもいますし
留美とリボンズがあっていたところは、要塞CBではなかったの?
リボンズって最初にOガンダムに乗ってからアレハンドロに「拾われる」まで何してたんだろ...
そもそも最初にヴェーダ掌握してたのは自分でしょ。
「実動部隊」であるティエリアに一時的にアクセス権を譲っていたとしても、あんなまわりくどいやり方で本体の場所をつきとめる、って意味わからん。
もうすぐ出るスペシャルエディションで明らかになるのかな?
>>169 イノベタってのがイノベイターのことなら、まだ詳細は明らかになってない
イノベイドは不老だと分かってる(ただし不死ではない)
>>172 要塞というか、宇宙船ソレスタルビーイングですが、
思ってる通りで合ってます
留美があそこが宇宙船だと認識してたかどうかは、
私には分からないですが・・・
>>173 その辺の事情は、今から外伝で触れそうです<拾われるまで
どの程度明らかになるかは不明ですけれども・・・
ただ、
>そもそも最初にヴェーダ掌握してたのは自分でしょ。
1期、アレハンドロとともにヴェーダに赴いてハッキングするまで
一度たりとも掌握できていたことはありません
リボンズはあれで初めてヴェーダを掌握しました、
・・・いえ、正確には、掌握しているとヴェーダに思いこまされました
>>176 なるほど。
じゃあ一期前半でティエリアも掌握していたわけじゃないの?
ってそうだよね、情報規制がかかっていたっていうくらいだし。
アクセス権=掌握ってわけじゃないのね。
ヴェーダ作ったのは誰なんだ
あんなもん作って世界中にハックしまくるって
犯罪じゃないのか
ヴェーダの会った場所って、宇宙船CBだよね?
留美がリボーンズビンタくらったのも宇宙船CBの中で、当時はそれが宇宙船とは知らずにいたと?
では、リゼネのメモは何て書いてあったんだ?
多分留美がリボンズとあってたのはCBで間違いないんだろうけど
そこの場所が詳しく分からないような仕掛けをしていた可能性はあると思う
CBにある程度近づくとオートパイロットで外部も見えない状態にするとか
>>179 あのメモにあった内容だけど、どうも留美は読めていなかったらしい
たしか記号か何かだった・・・かな?
そこはよく覚えていないんで、覚えている人のレスを期待
あと、宇宙船CBは、姿を偽装して存在を隠していたので
それで留美は分からなかったのかもしれない
あのメモって要は当代のヴェーダが保管されている場所を伝える内容だった筈だから
留美が宇宙船CBに行き来してCB自体の場所を知っていたとしても
そこにヴェーダがあるとは知りようがない状況だったんだよな
だからこそリジェネがメモでヴェーダ本体の場所を教えたわけで
リジェネメモ
「ヴェーダ、すぐそこ! はよ気付け! プギャ!」
リジェネのイノベ内での本来の役割って、
リボンズと他イノベとの仲介役ってことでいいのかな?
ヒリングらは戦闘員、
アニューは(無意識とはいえ)CBのスパイという役割があったが、
リジェネだけはリボンズを怒らせたり、戦艦CBのソファーでゴロゴロしてたりしかしてなかったような…
いや、そもそもリボンズって他イノベの脳ミソハッキングみたいな真似が出来るから仲介役自体が不要な気も……
リボンズが脳みそハッキングできるのは
ヴェーダにリボンズが頼んで造って貰ったイノベイドだけらしい(システムトラップ発動後)
>>184 リジェネは一期の時にリボンズのサポートをやってたらしい
当初、レグナントはリジェネの機体でした。
リジェネ本当は良い奴だったのが分からないんだが
リボンズを出し抜く為に、ろくでもない奴を演じてたのかい?
>>178 CBの活動自体が個人レベルでも国際レベルでも犯罪行為。
その始まりが既に犯罪でした!と言われても「うん、そうだね」としか言えない。
ヴェーダ本体は太陽炉同様イオリアが基礎理論を組み立て、
CBに参加した多くの科学者が実製作を行った。
あと端末と言うか世界中を監視できるヴェーダのネットワークは
CBのスポンサーになった事業家や富豪などが世界中のコンピューター内にブラックボックスとして
ヴェーダとリンクするような仕掛けを組み込んだ結果らしい。
アニューがツインドライブの技術を持ち帰らなかったら、リボンズは何で戦ったのかな?
ガッデスか?
>>190 大型コンデンサーを搭載したリボーンズタンクらしい
いやそこはツインドライブのせいでオミットされたタンクモードも合わさった
リボーンズガンダム・キャノン・タンクの一人V作戦だろ
>>192 それって00Vで出た話?
模型誌は買ってないんで、単行本化されてない00Vはよく知らないんだ
模型誌のデザイナーインタビューで海老川氏が「当初はタンク→キャノン→ガンダムの順にパージさせる予定でした」って言ってたんだ。キャノン単体のものもあるけどタンクの方は公式設定は無し。
後、ガルムガンダムというまんまガ系なガンダムが00Vにあって、そっちもそっちでパイロット不明。メタなネタを出すと、大型ビーム砲とシールドというターンエーに似た武装構成だったのでリジェネが乗ったかと俺は思っていた。
が、もしかしたらリボンズの予備機だったのかもしれん・・・
>>194 あ、なんかそれは聞いたことあるかも
3段階だと立体化が難しすぎるから、2段階にしたとか何とか
リボンズガンダムのツインドライヴって
あんまり意味無かったように見えたけど、その辺
どうなんでしょう?
>>196 00のそれと違ってあくまでも高出力動力機関だから、特殊機能は無いけど、
出力的にはそれまで無双状態だった00ライザーと対等以上(ふっ飛ばしもした)なんで十分凄い。
とはいえその00との戦闘がほぼ唯一の相手だったんで、
ツインドライブ同士では他との違いが目立たなくなってるのは惜しいと思ったけど。
>>196 出力の点において、他機体に対して圧倒的に優位性のあった00ライザーと
互角に戦えたわけですから意味はあったのではないかと
>>196 有限な代わりに、量産できる擬似太陽炉は一個一個がなるべく均一な性能に
なるよう調整(製造)されてる分、同調させ易いらしい。
(同調させるのがツインドライブ・システムの稼動条件。完成度が高い)
オリジナルは製造が同時期じゃないのか、故意になのか、
個体差があるから相性がある。同調させるのが難しい。
(OOの起動が難しかった理由。あと未知の部分がある分、完成度に問題がある)
リボーンズGのツインドライブの同調率はライザーシステム無しで
OOライザー並の出力が出せるくらい安定してる。
しかもOO単体ではオーバーロードするトランザムも可能。有限なのを除けば
同調率の高さからOO以上の出力があるかもしれない。
個体差が少ないってのがポイントらしい。どういう差があるのかは不明。
時術改良によって一基辺りの粒子生成量も純正より上がっているという話があるし
純正と擬似の特性や傾向を簡単に例えるなら
純正炉=マラソンランナー
擬似炉=スプリンター
という感じなりそう、そしてこの特性はツイン化しても変わらないと
余談だが、発生周期を同期させて粒子生成量上げるだけでなく、劇中での
粒子融合率という単語からしても、ツインドライブによって生成される粒子が
より高純度になって火力諸々が根本から変わる
オリジナルじゃないとトランザムバーストとか本来出せる力は出ないものの、
単純な戦闘力で言えば疑似でもツインドライブは格が違う
>>170 亀だが、イノベイドにしても、ただのデザインベビーを用途に合わせて肉体年齢
調整してるらしき個体を老化抑制してるもの(恐らく端末タイプ)と、細胞単位で
別個に作った上で組み合わせて人間の形にしてる特異なもの(恐らく一部マイスタータイプ)
で用途と時期で製造工程も違う
>>177 最近の00Pを見る限り、リボンズは当初は、計画遂行用として極めて高いレベルの権限を
与えられた初期のイノベに過ぎない
長い歳月使って脳量子波の制御能力高めてヴェーダへの影響力を高めたかも試練が、
それでも掌握とは違う
>>194 >ガルムガンダムというまんまガ系なガンダム
いや、アレはガ系のベース機というか元々ガ系だし。
205 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 18:52:26 ID:dQauANFs
イノベイドって言ってみれば人造人間みたいなものなんだよね?
体の作りとかは人間と基本的には同じなの?内臓とか…
キュリオスの本体ってどうなったんですか?
209 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:35:13 ID:CDrTAbbk
>>208 国連軍に捕えられた後の機体の行方とか扱いとかは
特に説明されたことがなくて、
具体的なことは分かってないです
まあ、おおかたのところ、分解などして分析して
連邦軍の機体開発に生かされたんじゃないでしょうか
さんざん研究されユニオンに送られた。
グラハムのガンダムになりそうな気配です。
DVDは何巻借りればいいですか?
面白くなり出すのはどのヘン?
>>211 1期の13話くらいまでは、人によってはたるいと感じるかもしれない
が、そこをすっとばすと、多分その後の展開の面白みが薄れる
まぁ普通に1期1話から見てったらいいんじゃないかな
どういう理由で面白くないところをすっ飛ばしたいのか、
質問から話読み取れなかったけど、以前どこかのスレで
「放送中は、はじめ展開がゆっくりでイマイチ分かりにくかったが
DVD借りてまとめて見たらつながりが分かって面白かった」
というレスを見たことがあるから、
1巻と2巻は一度に借りるといいと思う(1巻は2話分しか入ってないから)
>>209 あのキュリオスを捕獲したんだから技術屋さんなんか大興奮だっただろうな。
ソレスタ脅威のメカニニズムを知りたくて知りたくてもう…
>>211 スペシャルED1が10月27日からレンタル開始!
T期全25話が99分で観れるという優れものだ
遣う額も1本で済からおヌヌメ
215 :
211:2009/10/25(日) 21:20:22 ID:???
>>どういう理由で面白くないところをすっ飛ばしたいのか
おもしろい所から見はじめて前後を見ていこうと考えておりました
例えばマンガの単行本などもけっこう進んでいるのは12巻から買ってみたりして
逆に1巻へ戻って行ったりしています
最近Zを全巻見ましたが
13、7,8,9、1,2、6,5、10,11、3、12,4巻
の順で観ました、最終的には全巻を観る予定ではありました
まず掴み的に面白いトコから観たいと思いご質問しました
ありがとうございました
>>214 そうですか、では、そちらから借りてみましょうかね
>>215 気持ちわりぃー見方だな
結局全巻借りて観るなら1巻から順に観ろよ
>>216 いやぁ、それは人それぞれだろ?
放送中だって、面白いと知らなかったのを偶然途中から見たら
そこが気に入って
放送済みのをなんとか手に入るところから借りて見る、とか
ありうることじゃん?
面白そうなところを見てみて、気に入ったら全部見るって
そんなにおかしいことじゃないと思うよ
用を足してから拭いて手を洗うか、拭いて手を洗ってから用を足すか、みたいなもんさね
俺は前者だが、別に後者のがいたっていいじゃない
シリーズものはどこから見てもいいようにできてないと
>>219 全部見るか見ないかの判断を途中を見てするくらい、
別にいいじゃないか・・・だめか?
シリーズ物?毎週放送の連続物って意味だろうか
その点なら00はほぼ合格じゃないかな
幹となる物語はあるが基本の構成は一話完結型だから
>>220 おいおい
俺はそう言ったつもりだったんだけど
ところでさ、なんでフルネームで呼ぶんだ?
主語を書いてくれよw
質問です。キュリオスやヴァーチェ、セラヴィーや00ライザーはGNフィールド張ってたけどエクシアやデュナメスはフィールド不可なの?
>>225 両方可能だがデュナメスはセンサーへの障害を極力抑える為にフルシールド使用
>>225 一応全機展開可能だけど、シールド表面などの局所的なものならともかく、
機体を包むような使用は膨大な粒子量が必要なので戦闘行動が殆ど取れなくなる。
だからそうした展開が可能なのは他に比べて大型のGNコンデンサーを持ち、
膨大な粒子貯蔵量を誇るヴァーチェ、セラヴィーのような機体か、
粒子生産量が桁違いに大きいツインドライブ機の00ライザーみたいな機体に限られる。
タクラマカンでキュリオスが展開したときも機体そのものは身動きしないでの使用だったし。
228 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 20:24:46 ID:HzaRw7Ok
この作品の世界にはZ.O.Eの様なウーレンベックカタパルトや
正式な使用方法のジェネシスαみたいな
惑星間移動手段は在るのですか?それとも宇宙船Onlyですか?
>>228 軌道エレベータに建造途中のものがあったり一般用コロニーがないことから察しろ。
宇宙世紀の宇宙開発ほどまだ進んでいないんだ。
231 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 23:14:00 ID:HNqcItei
セルゲイって戦術予報士としては優秀なのかな?ファーストでスメラギを出し抜いてたし、カティに進言したりする描写なんかもあったが。
カティ、スメラギ、リントやグッドマンと比べるならどのくらいの位置だろ?
>>231 カティ・スメラギ・セルゲイ>グッドマン・リント
だろうな。それ以上の優劣をつけるのは正直難しい。ただセルゲイは他の二人とは
実戦経験がダンチだから、一日の長があるかも。
それに加えてMSパイロットとしても作中トップクラス。「ロシアの荒熊」は伊達じゃあねえってことです。
>>231 別に上げなくても回答は付くからw
00世界における「戦術予報士」とは、そういう国際資格がある、
という設定であって、職業や地位とは直接には関係ないです
カティは、その資格を取った上で、戦術に関する論文で高い評価を受け
それでAEU軍に大佐待遇を約束されてヘッドハンティングされた
という経緯があるので、資格と地位と関係あるけれど
セルゲイは普通に軍に入って普通に出世して少佐(当時)になった、
普通の軍人なんで(ある意味)
セルゲイは戦術面で優れているという演出はされているけど
彼の戦術が優れていることと、彼が国家資格を持っているかどうかは
必ずしもイコールでつながらないわけです
もしかしたら、軍に入った後に取得した可能性は否定しないけど
肯定する材料もないです
00世界の指揮官最強はセルゲイ
スメラギはイオリアのズルイ技術に頼りすぎ
ガンダム捕獲作戦では九条と荒熊に因縁がありそうな含みを持たせてたが
マネキンを出す事で設定変更したように思えた
セルゲイには国家とその軍という「圧倒的な数の力」がある
スメラギがそれに対抗するには「圧倒的な技術力」を駆使するしかない
>>235 その辺は、単に二人とも「その筋では知らない者がない有名人」ってだけだと思うな
>>234 各々保有戦力や技術に違いがあるのは異なる組織同士の戦闘では当然のこと。
そして自軍の戦力を把握し、最大に活かす戦術を考えるのは指揮官としてこれまた当然なこと。
故に固有の技術を使う事をずるいだのなんだのと言うのはナンセンスというか的外れな思考。
セルゲイの指揮能力を否定する気はないが、その発言には異を唱えたい。
>233
大佐待遇ではなく、佐官待遇では?
>>231です。
みなさんありがとう!ホントこのスレ勉強になるわ。
ついでにもう一つ質問します。セカンドのアフリカタワー倒壊のとき人質で6万人の民間人が中にいたんだよね?その人達って倒壊によって全員死んだんですか?
スペシャルエディションT〜ソレスタルビーイング〜について質問です
99分で全25話をまとめているそうですけど内容的には一本の作品として
再構成に成功していると言えますか?
ハムさんは重力の影響を受けるけど、せっちゃんたちマイスターは受けないのはなんでですか?
>>243 ドライヴ搭載機は質量軽減効果が有るから殆んど受けない
ブシドーは機体のリミッターを解除し00に対抗する為
殆んどの出力を加速と武装に使用しているため負担が大きい
245 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 17:48:49 ID:aGd66ISH
質問です。ジンクス(GNドライブ機)とユニオンフラッグやティエレン
(化石燃料機でしたっけ?)は何故あんなに戦力差が激しいのですか?
凄く疑問に思うのですが。
>>241 結局タワー崩壊の真犯人がだれだったか、って普通の人に説明されたんだろうか。
>>245 ティエレンとフラッグ、イナクトはバッテリーで稼動してる。
化石燃料使ってるMSは本編ではアンフだけ(第一話冒頭で刹那が襲われてた奴)
GNドライブ(擬似含め)搭載機と非搭載機で圧倒的に差が開いているのは
当然のことながらGN粒子関連技術の有無が絶対的な差になっている。
GN粒子によって限定的な慣性・重力制御、推進機関の噴射方向に依らない戦闘機動、
通常装甲では防御手段のない強力な各種ビーム兵器に加え、GNフィールド援用によって装甲強度も飛躍的に向上、
センサー類をジャミングするステルス性能まである。勿論機体出力の面でも圧倒的にGNドライブのほうが大きい。
これだけ長所や利点があり、なおかつGN粒子技術に最適化したパッケージングである
ガンダムやジンクスと旧来型の性能差は当然大きくなるわけ。
ただ、擬似ドライブに限って言えばバッテリー機と違って稼働時間や再起動などで運用面の制約が多いし、
純正ドライブにしても生産性が全く無い(本編に登場した5基を作るだけで数十年かかっている)ので、
状況次第で在来機に劣る箇所も無くはないけど、単純な性能だけではどちらもバッテリー機とは比較にならない。
>>245 ファントン(化石燃料)
アンフ(バッテリー)
フラッグ(水素)
イナクト(バッテリーと起動エレベーターからの受信)
ドライヴは対消滅反応(?)を利用しているらしく、核融合炉よりも一定時間に発生するエネルギーは大きいらしい
SE観たんだけど
イオリアのトラップにかかってトランザム解放したのもリボンズの計画通りだったってこと?
250 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 18:59:21 ID:ZGmruJib
>>247−248さんご回答頂まして有り難うございます。
GNドライブって凄いんですね。
それならガンダムが強いのも納得できます。
>>248 ファントンとアンフは基本的に同じ機体で、
アンフは輸出用にファントンをベースに開発された
だから両方とも化石燃料
>>249 否。つかそのスペエディで「システムトラップ=トランザムその他については想定外だったがこれでヴェーダを掌握できたぜ」
的な発言をしてたじゃん。あの時点でリボンズにしてみればトラップに引っかかったことや、トランザムによるMS性能の一時的うpなんて、
ヴェーダを手中に収めたことに比べれば瑣末なことだったってだけ。
253 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 23:53:42 ID:YLIT3Kmi
初歩的質問ですみませんがヴェーダって何ですか?
>>253 CBの運用する量子型演算システム(コンピューター)。
ネットワークを介しての各種情報収集やガンダム操縦時のマイスターのサポート、
その他諸々のCBの活動に関する殆ど全てを管理・運営・補助している。
CBの円滑な活動の為の要であり、同時に世界に対する大きな優位点でもある。
構成員にはアクセスレベルが規定されていて決められた以上のレベルには基本的にアクセスできない。
量子コンピューターに関してはググって調べるよろし。
ぶっちゃけると
量子コンピュータのヴェーダこそCBの頭脳であり真髄で
プトレマイオスとガンダムはその手足に過ぎない
二期でアーバ・リントが新生CBを極めて個人的な理由で戦っていると分析したが
全くもってその通りではある
>>254 与えられたレベル以上の情報を閲覧しようとするとヴェーダから拒否されて
「あっかんべーだ!君には見せないよ!!!」
ってメッセージが出るんだってさw不快なエラー音と一緒にねwww
量子化って何なんですか?
パイロットごと粉になってるの?
それとも残像みたいなのを敵が斬ってるの?
教えてほしいです。
>>257 粉や残像のように見えるのは機体表面をコーティングしてた粒子
量子テレポーテーションのようなものらしい
>>257 ぶっちゃけ、よくわからんということです
正確なところは水島監督か脚本黒田氏の解説を待つしかない
一期の20話から21話でリボンズがヴェーダの本体を見つけたけど
あれって最初から知ってたのを
「必死に探しました」と嘘こいてたって事で良いのかい?
>>253 ハックかけたりイノベから吸い上げた情報を勝手に収集して無限に膨張する
ドでかい計算機にしてCB全体を監督する司令塔
ちなみに、基本的に構成員はヴェーダが下した指令の下動くが、ヴェーダに
対案を出して、ヴェーダの承認か推奨が得られれば、それを通せる
ヴェーダからの積極的な情報開示を得られる推奨を得られず承認に留まる場合に、
クリスティナみたいな独自の情報収集要員が要る
機械思考なヴェーダの指示を忌避してか、スメラギはこの対案出しまくり
>>257 この作品に関しては、ものすごく適当な説明すれば、既存物理学では観測
困難な量子力学の範疇の動きをしてて、まるで消えたように見える。
とかそんな解釈でも問題無い。何か別の物質に変化してるなんて現象じゃない
もともとヴェーダの正確な位置はCBで誰一人として知らない
そもそもリボンズ自体、ヴェーダにとっては替えの効くイノベイドに過ぎないので
リボンズがヴェーダの居場所を知っている必要性はない
さらに外伝によるとヴェーダにはダミー施設、というか緊急時のバックアップ
予備にして真のシステム中枢すらある
リボンズはアレハンドロの支援を受けてヴェーダの情報を少しずつ盗みとり
最終的にその居場所を掴んだ、ということ
質問です。ネーナはイノベイターみたいに目がキラキラしてた描写あったけどイノベイターじゃないんだよね?
>>264 ネーナはイノベイドを参考にして作られたデザインベイビー
脳量子波がつかえるので、金目になれるけど、イノベイターではない
どちらかというと劣化イノベイドみたいなものかと
>>263に付け加えるならば、ヴェーダの本質はネットワークであり
>>263の言う中枢も、実は特定の一地点に固定されているわけではない
やろうと思えば、ホスト機能を担えるだけのキャパシティのある他のハコに
たやすく移動できる
だからこそ、リボンズが掌握したヴェーダと、宇宙船CBにあったヴェーダが
物体としては別モノだけど、どちらもまったく同じことができるのはそのおかげ
CB側が使ってる銃と普通の銃の性能の違いとかあるんですか?
>>265 ならネーナはイノベイターより超兵に近いってことかな?
>>265ではないけれど
>>268 ネーナはデザインベビーなので、生まれる前にも遺伝子組み換えとかの処置は
されているわけですが
生まれてからもいろいろ処置をして、結果ああなったそうなので
超兵とイノベイドの中間と言える存在だと思います
その処置に、人革の知り得ない、CB独自のイノベイド関連技術を使えたので
ヴェーダリンクも可能だったんでしょう
ただ、どっちの処置で何がどう強化されたか、ってのは
そんなに詳しくは分かってなかったかと
>>263 ありがと、よく分かった。
リボンズは結構、前からヴェーダを弄って暗躍してたようなので
金ぴか大使には知らないふりこいて利用してたねかと思ってた
271 :
257:2009/10/29(木) 15:51:14 ID:???
ありがとうございます
>>270 計画第一段階も担うマイスターにすることを視野に入れて、イノベの中でも
極めて高い能力に調整された上、現行のマイスターより高い権限を与えられた
状態を維持してた。ってのが2期の20年前頃も好き放題やれてた要因の一つ
>>262の関連で言えば、「ヴェーダを概ね納得させられるような情報のアップ
ロードの仕方」なんてのを心得てれば、掌握した時よりは遥かに不自由であれ
多少なり方針誘導は出来る品
>>272 ヴェーダがある場所への扉を金目で開けた瞬間に
それまでの小姓のようなイメージが完全に崩れたよね
純正GNDはなんで作るのが難しいんですか?
出来れば作り方と、条件を教えてください
純正ってワードを付けてるくらいだから、本当は詳しそうだが…
あれは木星のように相当な重力がある場所でないと作れないんだよ
一度、稼働したのを止めると二度と動かないのは知ってたかい?
>一度、稼働したのを止めると二度と動かない
知らなかった
なんでですか?
詳しくは分からないけど
永久機関と言えども、人間が作る以上は、何かしらの欠点があるって意味なんだろ
完璧な物なんか無いってね
質問です。ヒリングは自分のこと戦闘タイプって言ってたけど、リヴァイブやディヴァインらは戦闘タイプじゃないの?
>>279 アニューが情報収集タイプ
それ以外は戦闘タイプ
アニューも戦闘型じゃなかったか
イオリアの戦争根絶計画って、ただのお膳立てに過ぎなくて
アロウズの発足なんかも最初から計画に含まれてたのを
リボンズが忠実に実行しただけなのかな?
その辺がよく分からなくて…
>>282 戦争根絶はイオリア計画に必須
アロウズはリボンズの計画
>>282 イオリアの最終目標は戦争根絶を成して発展を続けた人類社会が、
いずれ宇宙進出で出逢うかもしれない宇宙人と良好な関係を築くこと。
その時、戦争という人間同士の火種を残したままに出逢うのは不幸な結果を招くのでは?と危惧していたので、
まずは戦争根絶を何としてもしなくてはと考えていた。
その為にCBの武力介入→連邦成立→アロウズ投入みたいな複数の段階を設定していたけど別に全部やる必要はなくて、
二期みたいにアロウズが出張らなくても時間かけて戦争根絶出来て、最終目標に辿り着ければそれでよかった。
ところがリボンズやイノベイド達は「計画を完遂すること→全段階を実行すること」と考えていて、
無理にやらなくてもいいアロウズの治安維持活動を強硬に進めていった。
二期でリボンズがやった事はある程度計画に沿ってはいるが、
計画遂行を最優先にしたために本来不要な悪意や犠牲を世界に強いる形にしてしまったわけ。
>>282 ミッションコンプリートによると
「イオリア自体は紛争根絶にこだわっていた。わかりあえて、戦争が根絶できればOKだった
イノベイドはそこが理解できなかった
」
因みにコンプによると第2段階は
・イノベイドによる統一政府への援助・統一政府へヴェーダへのアクセス権を与える
→ヴェーダを統一政府へ
などとありますが
つまり「アロウズによる介入は計画に入っていません」
アルヴァトーレとアルヴァアロンのGN粒子って何で金色なの?ジンクスやスローネとは違うタイプの疑似太陽炉?
ジンクス、スローネ→コーナー家製
アルヴァアロン→ヴェーダ改良高出力型
>>286 アレハンドロの趣味です(公式)
粒子の色は結構好き勝手に操作できるらしい
純正でも普通のドライブとツインドライブだと色が違う見たいだし
質問です
イノベ用の機体はCBの機体より一回り大きいですが、何か理由があるのですか?
>>289 どこかできちんと解説されてたら、申し訳ないけれど私は見てないんですが
イノベ機(ガ系と俗に呼ばれてる)は、ティエリア機のヴァーチェを参考に
製造してることが明らかにされてます
もちろん、ヴァーチェの他にも開発の参考にしてるものはあるんですが、
これがガ系が大柄な理由の一つではあるんじゃないかと思います
>>289 ガ系の試作機は第2世代のプルトーネを発展させたガルムガンダムです
>>291 ガデッサのメガランチャーはメタボガンダムのGNバズーカを元にしたんだよね
しかしまぁ…
ホストコンピュータはハッキングするわ
ツインドライブはパクるわで相手の技術を盗んでばっかで
結構、やってる事が矮小なんだよな…
>>289 ガ系MSは当初からアロウズとの連携(艦船や施設の利用など)を想定しているので、
機体サイズを主力であるアヘッドと近い20mクラスに適合させてます(HGガデッサインストより)
肩が大きいのは設計参考になったとおぼしきヴァーチェの肩にある大型GNコンデンサ(GNキャノンにもなるアレ)を
ガ系MSでは肩アーマーに内蔵した為です。
>>294 元々自分のいた組織だから「相手」と思ってないんだろう
>>294 パクるわりにはトレミー組は野放しなんだよなぁ
資源衛星ごとパクればいいのに
>>297 資源衛星ごとと言うけど、資源についていえば2期のリボンズは
トレミー組に対して物的な量で圧倒的な優位に立っていて
あとは、データがあれば向かうところ敵なしって状況でもあるから
資源衛星に手を出してこないのはそれでじゃないかね
CBが押さえてる資源衛星を奪い取ることがあるとしたら、
トレミー組を干上がらせる目的の場合だろうけど
それをしようとしないのは、ヴェーダ押さえてる(と思いこんでた)
リボンズの思い上がりかな・・・
>>297 リボンズは世界の統一のための仮想敵としてCBを泳がせておいて
本編みたいにどんどんアロウズの権力を大きくして行くのが目的だったはず
CBがツインドライブなんてものを作ってなかったらアロウズは倒されなかっただろうしね
そう考えるとイオリアの隠し玉はものすごい有効だったわけか
>>297 資源衛星はフェレシュテが守って、その直後に物資を他の場所に運び出してる
カンダム強奪は伝統
記憶だとファースト、Z、ZZ、X、SEEDは強奪だったな
XもSEEDもファーストのオマージュでやってる感じはあるけど
それとUCは強奪(?)だな
強奪といえば83だと思ってたぜ
>300
外伝の話は出すなって!
オックオン(兄)を自分のマンガで復活させようとしたくらいだぞ!
289ですが答えて下さった皆さん、ありがとうございました。
そういえばアヘッドとかも大型ですね。それまで主力だった鉄人やフラッグが18m級なのに、わざわざ大型化する必要はないし、擬似炉搭載機のダウンサイジングは難しいって事かな
>>302 むしろ強奪、勝手な乗り込み、勝手な持ち出しのないガンダムが珍しい。
というか思い付かない。
質問します。リジェネについてなんだけど、結局彼の真意って何だったんですか?
ヴェーダの場所をリークしたりティエリアに手を貸したり…リボンズや大使によって歪められた計画を元に戻そうとしてたのかな?
それともただリボンズがウザかっただけ?
>>306 逆に大型化することで機体構造に余裕を持たせ、高性能化したのかもしれない。
ガ系MSの性能はトランザムを除けば00ライザー以外のCBガンダムよりも上だし。
他の理由として疑似太陽炉は活動時間が有限だから、
大型化してGNコンデンサ容量を大きく取り稼働時間を少しでも延長しようとしたのかもね。
>>308 ・リボンズがうざい
・計画をCBを利用して自分の物にしたい
の二つ
基本的にイノベイドは計画に忠実に造られている
アヘッドって、上位機種でも量産型なの?
それって、一般機では?
>>311 アヘッドは、ごく少数の人員で成り立つ組織であるアロウズでのみ
限定して使われていた機体のため、一般機とは言いがたいと思います
「一般」と言うならば、やはり連邦軍で最も使用されている
ジンクス系ではないかと
エクシアのGNソードってソードが完全展開(1/144パッケ絵みたいに)しないけど
何であのモードあるんだろ。
シールドとの連結アームが外れるなら取り回しが良くなるんだろうけど。
一期最終話のGNフラッグ戦で、二回目の鍔競り合いのときぐらいしか
使ってないような……。
基本的にジャマハダル(もしくはパタ)形態で使われるけど、本編中とか
OPでやってる駒みたいに回る(遠心力高めた回転斬り)をするためかな?
その上に、スローネツヴァィみたいに質量の増減もやってるのかもしれないけど。
>>313 えーと、1/144パッケ絵でのGNソードの展開の仕方って
最終回とそれ以外でのやり方ってそんなに違ってたっけ?
取り回しについては、使用するときだけ展開・使ったらすぐ畳んで
機体の小回りがより利くようにしているんだと思う
質量の増減は、エクシアのGNソードもしていたはず
>>308 元々計画遂行自体は意欲的でリボンズの部下というかサポート役をしていたが、
イオリアがトレミー側に対して色々と有利に計らうような仕掛けを残していたのを見て、
リボンズの進める「計画」が本当にイオリアの意に沿っているのか疑問を持ったというのが小説で語られている。
また、同種なのに自分達に一方的な態度を取るリボンズに対して反感を抱き、
同じイノベイター(イノベイド)ならば長はリボンズではなく自分でもいいだろうと考えるようになった。
CBに協力してるように振る舞ったのはリボンズを追い落とす隙を作るための工作で、
最終的にティエリアに協力したのはリボンズへの最後の仕返しというか腹いせみたいな物らしい。
>>314 エクシアのGNソードの形態は三つ。
折り畳み状態。手甲剣とか腕と一体化したような形態(基本的にこれが使われる)。
もう一つが直刀ソード形態(でもシールドと連結・固定状態)。
プラモでできるはず(持ってないけど写真ではある)
多分、最終回以外はNT(雑誌)掲載の最終回直後のイラスト(GNフラッグと鍔迫り合い)
でもあった気がする。
>>308 劇中の限りでも、リボンズは自分より下等な種族に使い潰されるのを
厭っていたけれど、リジェネにしても
「リボンズによって作りだされた他の連中とは別路線の側近にして精鋭」
とでも表現すれば聞こえは良いが、実際のところは
「ヴェーダが本来拵えた本来の連中と違い、リボンズが好きなように遠隔制御
出来る都合の良い私兵ないし鉄砲玉(アニューが実例)」
というティエリア等正規のマイスタータイプよりむしろ低い立ち位置にあり、
リボンズに対して下剋上しない限りは、永久に半端なパシリ
その上位種さまは、アナルにチンポ入れられてたなんて
それじゃ死んでったイノベ達も可哀想だよな
二期最終決戦で刹那がリペアUに乗り換える際、00ライザーの武装や機体はどの程度が破損していたんでしょうか?
右肩の太陽炉マウントがブチ切られてた程度しか思い出せない…
質問します。アルケーガンダムは何故スローネと同じ旧型の疑似太陽炉を搭載してるんですか?
旧型って何かメリットあるの?
>>319 2個で動かすのが基本の機体で、ドライブが1個しかないことだけでも
十分に乗り換え要因だとは思いますが
あのときの00ライザーは、右足、頭、右肩から先が損失してました
>>320 というか、アルケーが旧型の太陽炉を積んでいる可能性は低いと思います
外観のデザインは、スローネツヴァイをベースにしているものの
最新技術を使って全面改修している、という設定なので。
おそらく太陽炉も最新型でしょう
>>321 アルヴァトーレの太陽炉七個(ジム入れて八個でしたっけ?)とツインドライブの違いは
乾電池の並列繋ぎ(パワーは伸びないが長持ち&乾電池が一つでも残っていれば回路は機能する)と直列繋ぎ(パワーは上がるが乾電池を一つでも失うと回路が切れる)の違いと同じようなものだと思っていいのでしょうか?
また、刹那がリペアUに乗り換える時は太陽炉を積み替えた訳ですが、何故リペアUには大型コンデンサが装備されていなかったのでしょうか?
太陽炉の形状が違う(=エクシア用のカバーが付属していた?)以上、Oガンダムのような大型コンデンサは装備されておらず、戦場での太陽炉の換装作業を前提としていた様に見えます。
しかしそれではリボンズ側が予備機を用意していた場合作業中を狙われることになってしまい、それならば最初から大型コンデンサを搭載して乗り換えだけで戦力化できる状態で送った方がよかったと思うのですが…
絶対にリボンズ側が予備機を隠し持っていないという確証があったり、隙を殆ど晒すことなく太陽炉を換装できる仕組みになっていたりしたのでしょうか?
>>323 第4世代の00及び第3・5世代ガンダムのドライヴの大きさは小型化されています。
最終話のように00や3・5世代ガンダムが損傷しても
直ぐに0ガンダム、エクシアR2、GNアーチャーに喚装できるよう改修されてるらしいです。
>>322 でもアルケーの粒子の色はアヘッドやガデッサとは違いますよね?
アヘッド、ガデッサ等は濃いオレンジなのに対してアルケーはファーストシーズン当時からのスローネ3機と同じ赤の粒子なので。
それで同じ疑似太陽炉でもアルケーの太陽炉は旧型なのかなーと思ったんです…
>>325 それを言ったら100%旧型太陽炉積んでたアルヴァトーレはどうなるのかとw
(いや、あの時点では十分最新型太陽炉だったわけですが)
アルヴァトーレの粒子色は金色ですが、あれはアレハンドロの趣味だそうでw
放出される粒子の色は、かなり好きなように変えられるものなんだそうです
>>325 旧型ドライヴの粒子には毒性が有る
つまり
アルケーで敵機を破壊できなくとも被弾させればラッセやルイスのように
敵機パイロットに細胞障害が起こす事ができる。
>>323 前提として、GNドライブ搭載機は、使えるGN粒子の多少が
機体性能(機動性や攻撃力など)に大きくかかわるわけですが
二つの太陽炉を『同調させて稼働させる』ことで
粒子生成量を飛躍的に増加させる、というのがツインドライブシステム
太陽炉が二つあることが必須条件ではあるけれど、
二つあったところで同調させられないと両方の出力が下がるなど
直列とはかなり違います
で、その技術が確立する以前、粒子の生成量を増やすため、
粒子発生装置のGNドライブを増設したのがアルヴァトーレ
単純に、粒子発生量が足し算されます
その足し算された粒子を、細く長く使えば長持ちさせれるし
一気に使えば、パワーをあげることができます
1期最終回では、惜しげもなく豪快に粒子を消費していました
ツインドライブは二倍じゃなくて二乗
2倍や3倍ではないようだ
イアンの理論値ではそこまで出なかったようだから
随分無茶させるなぁ
>>319 ドライブを取られる前で
・右足欠損→リボーンズキャノンの砲撃で溶解
・左腕肘下から欠損→GNフィンファングで破壊
・右肩バインダー欠損
1,レグナントに掴まれた時にガガの特攻を受け表面にダメージ
2.リボンズにビームサーベルで先端を斬られる
3.トランザムしたリボーンズガンダムのフィンファングで丸ごと弾き飛ばされる
・頭部欠損→トランザムしたリボーンズガンダムのフィンファングの攻撃で爆砕
↑の破損状態で左腕をGNドライブ基部ごと斬り飛ばされてる。
>>323 アルヴァトーレの複数ドライブは単に多数のドライブを同時に動かしているだけで、
パワーロスが非常に大きい機構だそうな(SEのオーディオコメンタリーより)
とはいえ単純なパワーは当然単基よりも大きいので
膨大な粒子生産量を火力とフィ-ルド出力に回して強力なパワーを得ている。
一方でツインドライブは二つの太陽炉を同調させることで、粒子生産量を二乗化するというシステム。
仮にGNドライブ一基辺りの粒子生産量を10として、単純計算でも10×10=100となり、
10×7=70のアルヴァトーレよりも粒子の生産効率の高いシステムと言うことになる。
勿論アルヴァトーレはドライブの大きさがMSサイズのそれとは異なる大型のものだから、
機構としてより効率が良いというだけで実際の出力まで00ライザーが上、という単純なことにはならないけども、
より少ないドライブ数で通常サイズのMS(18m前後)としては尋常でないパワーを得ることが出来る。
また00ライザーがトランザムすると他のガンダムでは通常の三倍だが更に高出力を得ることが出来る、
量子空間を発生させて普通の人間にも限定的な脳量子波による感応を可能にさせるなど、
複数ドライブの同時稼動とは異なる性質が多数現れたりするので、
単純な出力向上とはまた別種の進化をしたシステムとも言える。
>>326 >>327 ありがとうございます!少しでも殺傷能力をあげるためにスローネやジンクスと同じドライブを搭載してたってことでいいんですよね?
そんな描写あったっけ
サーシェスなら性能UPを優先しそうなもんだけど
333 :
326:2009/11/07(土) 21:49:34 ID:???
>>331 いえ・・・
>>327の人が言ったのは、「アルケーはわざと旧型を積んでいる」
という意味だと思いますが
>>326で私が言ったのは「粒子の色で新旧を判別することはできない」
ということで、アルケーのは最新型だろう、という意図でした
>少しでも殺傷能力をあげるために
アリーの場合、嫌がらせみたいな理由に近い気がする。
(手負いで逃げられても死ぬように、というような理由もあるだろうけど)
実際刹那に毒性粒子入り弾丸(雇い主の希望だろうけど)を撃ち込んで
「腕の調子はどうだい!?」って戦ってるし。
必要のないかもしれないが、アヘッドなんかがオレンジ色の粒子なのは
擬似太陽炉が毒性のないものに改良されてるから。
アルケーのドライブが毒性残した改良型って可能性もなくはないだろうけど
そこまで載ってる設定資料とかあったかな?
ドライブを改良しなくても複数搭載、周辺機器と技術向上でパワーアップさせてるとかで
どうとでも説明できてしまいそうだが。
まあアルケー作ったのはサーシェスじゃないしね
アルケーはリボンズが敢えて旧式擬似太陽炉を積んで作ってたはず
CBへの嫌がらせかな?
>>336 もし、本当に型落ちの太陽炉をアリーにあてがってたのだとしたら
アリーへの嫌がらせだろうよ
「君にはこの程度がお似合いだよ」的な感じで
てか、アルケーが旧型太陽炉ってどこかで出てたっけ
>>337 旧型太陽炉製の赤粒子での攻撃を浴びたら細胞異常を起こすし、CBメンバーをジワジワと蝕む様にしようというリボンズの悪趣味な趣向なんじゃないか?
サーシェスは機体性能がどうであれ与えられた状況で出来る限りの仕事をこなす男だし、サーシェスへの嫌がらせとしては意味がなさすぎる
まあ、用が済んだ後に消すには性能は控えめな方が楽ってのも多少はあったろうけど
用が済んだらヴェーダでアルケー止めちゃうんじゃないかな
データアーカイブス110ページ
太陽炉の設計に関わってた人は事故に見せかけて全員処分されたけど
発見された紫ハロからデータを引き出した人がラグナの先祖なのかい?
そもそも紫ハロにデータを残してしまったのは重大な過失なんでしょ?
>>341 紫ハロを木星基地で発見したのはコーナー家の派遣した人ですよ
紫ハロにデータが残っていたのが過失か故意か、今のところ不明
非常に不可解な、ある意味面白い存在である紫ハロの来歴は
にもかかわらず、イオリア存命中からのオリジナルであること以外には
さしたる言及もされてません
ネーナとともに乗っていたドライが破壊されたとき、
爆発の直前にドライを脱出していることが確認されて以降の行方も不明で
もしかしたら今後なにかのエピソードが語られる伏線かもしれません
>>342 ありがとう
コーナー家の回し者って事は、データでも盗むつもりで行かせたのかもね
着いたら何も残ってなくてショボーンw
リボンズが紫ハロにバックアップ残してたんだが
ハロの姿になってからは何も出来ない無害な存在になってるかも
宇宙船CBにはベーダもあるんだよね?
で、最終的にはCBのメンバーが占拠したでよかと?
ヴェーダ→CB
コロニー型外宇宙航行母艦・CB→連邦
>>345 より具体的に言うと、あれはヴェーダシステムのホストコンピュータです
CBの月基地にあったのが元々のホストコンピュータで、
リボンズが宇宙船のコンピュータにホストの設定を付け替えました
もしかしたら、月基地・宇宙船以外のどこかにも、ホストに利用可能な
処理能力のあるハードがもっと存在しているかもしれません
誤解してる人もいますが、『ヴェーダ』と名付けられた一個のコンピュータがある
というわけではないんですよね
ヴェーダとはシステムの名称であって、敢えて物理的なものを指すなら
地球上に張り巡らされたネットワークがヴェーダということになるようです
質問です。ファングって発射された後はオートで動いてるの?
>>348 戦闘型イノベイドは脳量子波操作
その他は不明
>>341 >太陽炉の設計に関わってた人は事故に見せかけて全員処分されたけど
いろいろ突っ込みどころのある質問だが↑のほうだけ。
設計に係わった人がどうなったかは不明。
製作にかかわった人たちも木星に向けて出発した際に長距離宇宙探査船の事故に儀装されて社会的には死亡となっている。
ちなみに木星で全員死亡したが、殺した際には銃とか使っているので偽装もへったくれもない。
紫ハロにインプットされてたデータは
オリジナルの太陽炉のものなれど
それを地球の環境で開発すると擬似太陽炉になる訳だね
>>351 どうも、太陽炉を作るための原料を集めるのに
木星付近の高重力状況が必要らしいです
それで、そこまでの重力のない地球では似たようなものしか作れない
・・・つまり疑似太陽炉しか作れない、ということのようです
>>352 なるほど
盗んだデータも完璧じゃなくて所々、抜けてて
それを必死に考えて開発したから擬似に成らざる負えなかった
かと思ってた
それを踏まえると
ヴェーダを掌握した時にコーナー家の回し者が
密かに木星圏に行ってたりしたら大変な事になりそう…
>>353 抜けてるわけやなくて条件的に造れない。
>>345 基本的に
>>346の通りで正しいんだけど、あまりに簡潔すぎて
ちゃんと通じたか、はたから見てて不安になったので補足
まず、リボンズは、今も昔もソレスタル・ビーイングに所属する存在で
そうじゃなかったことは、少なくとも本人には一時たりともないはず
最終回にティエリアが実権を握ったことで、ヴェーダは
リボンズへのサポートをしなくなったわけだけれども
つまり、ヴェーダへのアクセス権はCBの一派から別の一派に移ったのみで
CB以外がヴェーダの実権を握ったことはないのです
ちなみにティエリアは、生き残ったメンバーにとって重要そうな情報で
閲覧に高いアクセス権のいるものを引き出して送ったあと
ヴェーダの掌握をやめて休眠状態になりました
そして宇宙船CBは連邦政府に明け渡され、連邦軍の管理下にあります
ただし、中身まで連邦政府が管理しているかどうかは不明です
というか何の言及もまだされていません
ヴェーダは、情報を引き出すにも相応のアクセス権が必要なので
連邦政府がヴェーダを好きに使う(例えばリボンズのように)ことは
ちょっと考えにくいと個人的には思います
ファーストシーズン当時でティエリアが普通の人間ではないということを、トレミークルーでは何人くらいが気付いてたんだろ?
ロックオンは気付いてるような描写あったけど。
またみんながティエリアがイノベイターだと知ったのはいつごろ?
アクセス権の無い一般人が情報を閲覧しようとすると
バーボンハウスに飛ばされるんだねw
>>353 木星に行くには莫大な資金と施設機材人員が必要。
コーナー家程度じゃとても無理。
なにより機密保持がしきれない。
>>356 どこまで気付いていたかはさておき、
何か普通とは違うことに一期から勘付いていたと分かっているのは
ロックオンとスメラギさん
スメラギさんについては、水島監督か黒田さんだったかが本で語ってた
他のメンツのうち刹那は、2期24話にティエリアの遺体を発見したとき、ティエリアから
「勝手に殺すな」的なことを言われたときじゃないかな
他の人たちは、遅くともヴェーダの中のティエリアから連絡を受け取ったとき
かな?もっと早く気付いてもいいだろとは思うけどw
>>358 木星圏までの渡航費を出せるとしたら王留美くらいなものか
死んだ彼女の怨念のような
存在として木星から、行かせた何かが戻って来るのかな
>>358 本編の80年前に木星に行ったのはアレハンドロ・コーナーの祖父らしいが
今日〜人類が初めてぇ〜 木星に着いたよぉ〜
>>360 小説版だと(2期の後半時点で)王さん家は財政的にボロボロだそうな。
>>361 そのあと擬似GNDとかスローネとか金ジムとかの開発に貢いじゃっていて・・・
火星にはなんにも無いの?
>>363 アルバトーレが唐突に現れた時は
「どっから持ってきたんだよw」
って不可解に思ってたけどコーナー家の財力で
こしらえてたのか…成る程、納得がいった
>>365 アルヴァアロンとアルヴァトーレはコーナー家製では無い
・使用しているドライヴも改良型の高出力
・設計したのはリボンズ
・製造した場所は月のヴェーダのあった場所
>>365 待て、それを言うなら、スローネ3機(+試作機)を作ったのも
トリニティ3兄弟を「作った」のもコーナー家だ
ときどき話題に出る00の資産家だが、
王家、コーナー家、ハレヴィ家 この3つだと考えれば大抵あってる
もっともコーナー家は1期の終わりに破滅して
残った二つも、王家は留美が、ハレヴィ家はルイスが
湯水のように散財してるから
2期の終わりの財力はどの程度のものか、あやしくはある
スイーツって誰のこと?
敵側GND搭載機の系譜(一部の技術的な流用・流入は含まず)は大きく分けて三つかな?
スローネ→ジンクス→アヘッドのコーナー・連邦系
二世代ガンダム→ガルムガンダム→ガ一族のイノベイド系
エクシア→アルヴァトーレ→リボンズガンダムのリボンズ系
ハレヴィ家の惨劇も
「戦争で潤って贅沢こいてた人に罰が下った」
って感じの内容なんだよね、黒田と水島のこだわりが半端ネーナ
トライアルシステムについて質問です。
トライアルシステムはナドレとセラフィムにしか装備されてなかったけど、ティエリアのようにヴェーダにアクセスできる者じゃないと発動できないの?
それとも機械的な操作でマイスターなら誰でも発動できる?
>>371 ヴェーダにアクセスできる者の中でも
特別な権利を持つ者だけ
本編、外伝合わせてもトライアルシステムの使用権が有るのは
ティエリア、リボンズ、874
優位順は
リボンズ〉ティエリア〉874
>>370 >ハレヴィ家の惨劇も
>「戦争で潤って贅沢こいてた人に罰が下った」
>って感じの内容なんだよね
いやいや、これは本当の理由をつゆ知らぬ世間一般の人が
「ガンダムに攻撃されたってことは、なにか戦争犯罪に手を染めてたのかハレヴィ家は」
という目で事件(とハレヴィ家が関係する機関)を見た、って話だよ
現実には、
「私がお仕事で疲れてるときに楽しそうにパーティなんかしちゃってムカツクー」
・・・だったわけで、ハレヴィ家一族からすれば理不尽この上ない
賛否両論なドラマCD(ギャグ編)だけど
ルイスの父の肩書きや立場について嘘はないはずなので、それを参考にするならば
ルイスの父は石油燃料輸出量規制監視機構の重鎮という、まかり間違うと
ちょっとした言動が紛争の引き金になりうる立場の人物ではあるんだけれども
ドラマCDの中では監視対象という扱いにとどまり
一方でアニメ中でも、武力介入の対象ではなかったと語られてる
これはトレミー組のせいではないけれど、
トレミー組の介入対象が徹底して紛争を幇助するものだったために
トリニティ襲撃でハレヴィ家は、無用に疑いの目で見られた
つまり、ハレヴィ家がいわれなく顔に泥を塗られた事件だったと言えるだろう
>>372 ありがとう!では1期時点でナドレにトライアルシステム装備されてたってことは、イアンはティエリアのことをヴェーダにアクセスすることが出来るイノベイターって知ってたのかな?
>>374 トライアルシステムの存在は知っている。
イアンがナドレの開発に携わっているのは確か。
だが、ティエリアについて知っている記述がまだ無い。
医師のモレノは過去にイノベイドのエージェントの治療を行って
イノベイドの存在を知っている。
>>375 外伝は読んでないんでわからないけどモレノさん結構凄いんだね。本編じゃ目立たなかったから。
詳しく説明してくれてありがとう。
エクシアとエクシアR2ってGNソード以外に違いってあるんですか?
性能は同じ?
ドライヴは00や3・5世代の小型ドライヴに対応
装備では
エクシアにあったブレイドとビームサーベル、ビームダガーが無くなり
R2には切り替えでビームダガーとして使えるビームサーベルを装備
ビームサーベルの装備していた部分がスラスターとなり
ブレイドを装備していた部分にビームサーベルを装備
エクシアでは表出していたコードも収納されている。
粒子経路が見直され機体各部にスラスターを増設
他にも肩部や腕部、リアアーマー、脚部なども改修されている
>>378 >>379 ありがとうございます。やっぱ性能も上がってるんですね!ラストのOガンダムはカラー以外初登場時と同じですか?
もし最後の戦いでリボンズ側が勝っていたら、また人間からイノベイターを作ったんでしょうか?
00とR2のGNソードは同じ物ですか?
>>382 00はGNソードV
R2はGNソード改
ソードVはライザーソード対応、刃にカタールを使用
ライフルモードも三連ビームライフルと三連収束ビーム砲として使用可能
ソード改はエクシアのEカーボン製ソードをカタールに変更、ライフルモードは通常エクシアのソードと同じ
太陽炉自体が小型化され、供給・粒子制御等で多少は改良されてる
ただ、所詮は最終決戦の用に足しになりそうな物を総浚いした中の一つに過ぎず。
一応追加装備案は出てたが、結局さして弄らないまま機体性能は以前と大差なし
第三世代以降では標準装備の複合装甲システムすら未搭載だった筈
大幅強化続ける刹那用にピーキー調整する必要があったエクシアと違い、補欠の誰か
乗せて砲台代わりにするくらいしか元々用途無かった品
ちなみに、1期1話で大量に粒子撒いてたアレはGNフェザーというステルスフィールドの
前身みたいな機能だが、粒子の無駄が多くて実用に至らず廃止
>>381 ルイスのことを言ってるなら、あいつは最終目的として、自分が造ったイノベイド同様
ヴェーダ介して人間を制御出来るようにして「強制的に恒久平和と言える状況作って
人類を導くイノベイタ―になる」為に活動続行するだろう
まずはルイスをそのまま使うか、代わりの実験台探し
>>380 初登場時というのは、1期1話の少年刹那と戦場で遭遇したときですね?
あのときのOガンダムはGNドライブを積んでいたわけですが
生成される粒子は貯蔵できなかったため、そのとき使わない分は
だだ漏れになるままでした
(そのため、背中から羽のように広がる緑のGN粒子という図になったわけです)
2期では、手持ちのGNドライブすべてを4機に使っていることと
GN粒子を貯蔵するコンデンサーに関して技術が向上していたので
ラストの戦闘直前にコンデンサーを追加して持ってきました
エクシアは、あまりにもやられ過ぎちゃったから
新規に交換したユニットだらけで、R2もエクシア2号機と言えるくらいだな
強襲用コンテナだと大気圏を突破できて、
MS単体だと突破できないのは何故?
単純に、それだけの推進力を出せる構造になってないってだけじゃないかな?
アンドレイはアロウズ解体後、正規軍にいたけど、罪に問われなかったの?
ホーマーが全て被った、とかじゃない?
分かってるくせに質問してないか?
いい加減、そういう歪んだコミュニケーションの取り方を卒業してくれよ
ガンダムだけの特殊装備って、光学迷彩とかあるだろ。
あれって、機体の色は電圧とかで変えられるんだっけ?
そんなPS装甲みたいなアホな設定はありません
キュリオス、ヴァーチェ(ナドレ)用のGNアームズは存在しないんですか?
>>395 GNアームズは強襲に向かないエクシアとデュナメスに造られた装備
キュリオスにはテールブースターが有る
>>395 開発はしていたけど完成が投入に間に合わなかった
かろうじて1期の最終戦に間に合ったのがエクシア・デュナメス用だった
>>393 機体の色を変えれるのはアグリッサ
機体表面がカラーリングを変えるためのナノマシンで覆われている
ガンダムやトレミーがやってた光学迷彩は、方法はわからないけど
外部迷彩皮膜と呼んでいることから、映像を機体表面に投影してるのかも・・・?
トレミー2号の光学迷彩って布?
バッサバサしてなかった?
>>398 アグリッサの色は、自身のプラズマフィールドでイっちゃわないための特殊塗料じゃなかった?
ナノマシンはアグリッサの量産型だったのではないかと
表現法が違うだけで、同じ技術だったってのならごめんなさい
>>399 バッサバサっつーよりはギザギザがうねうね
矩形の映像をたくさんつなぎ合わせてるみたいな感じだった
>>400 >>398は
>>393への解答なので、
00の機体で色が変わる設定が公式であるのはガンダムじゃなくアグリッサ
そしてガンダムの光学迷彩は電圧がどうこうってものでは多分ない、
ってことで書きました
アグリッサの色が変わる設定の出展は00Pなので、
アリーが乗ってたのをピンポイントで説明するものではなく
アグリッサというMAの一般に該当する解説と考えればいいのでは?
(もっとも、アリー機にその機能がないと断じる証拠もなかったはず)
プラズマフィールド対策の特殊塗装とナノマシンは別なもの、と
個人的には読み取ってましたが
特殊塗装そのものはすべてのアグリッサに施されてるんじゃないですかね
じゃないと最大の武器たるプラズマフィールドが使えないだろうから
>>399 布ではないよ
ヒラヒラして見える=映像が揺らいでいる
ガンダムやトレミーに使用されているのはGNステルス(GN粒子は使用していません)
ステルスは粒子に干渉されると光学迷彩を維持できなくなるので
粒子を使用しない場合か、粒子に干渉されにくい工夫が必要
他にはステルス機能を応用したステルスシートが有ります。
>>395 ナドレ用のNを作ろうとしてたらしいけど間に合わなかったらしい
キュリオスはテールブースターがあるからアームズいらない
レグナントの良さが判りません。
一昔前の国産車のように聞こえるし、紫だし・・・。
教えてください。
レグナントは、どこが良いのですか?
>>405 登場する機体を好きか嫌いかなんて、個々人の感想ですよ
別にレグナントを良いと思わなくたっていいじゃないですか
(他の人の共感を求めさえしなければ)
二期の王留美はトレミー側に金を出しながら
一方でリボンズと組んでたりして
どういう考えで動いてんのか分からないんだ
世界の変革を早く見たいなら
邪魔なトレミー側へ金やらなきゃいいでしょ?
>>407 そもそも留美には明確な展望がなくただ漠然と「世界の変革が起これば私に素晴らしい未来が訪れる」
と思い込んでいただけ。そこから推察するにトレミー側とリボンズ側両方の支援をしてどっちが自分に都合がいいか
見極めようとしていたんだろう。一時は圧倒的に優勢なリボンズ側に肩入れしそうになっていたようだが、
薄汚い小娘呼ばわりされたりしてリボンズからリジェネに乗り換えた。
まあその乗り換え自体リボンズに煽られて思うように踊らされていただけなんだが。
言ってしまえば、「本人は深い考えを持って動いているつもり(ネーナに見下した台詞を吐いたように)
だが、実は大して何も考えていない(ネーナ曰く空っぽ)」ということ。
409 :
通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 02:00:09 ID:3iHXV8yi
設定などではなく、劇中で実際にトランザムを使用した機体を教えて下さい。
エクシア
デュナメス
キュリオス
ヴァーチェ
ナドレ
ダブルオー(ライザー)
ケルディム
アリオス
セラヴィー
セラフィム
プトレマイオス2
マスラオ
スサノオ
ガガ
ガラッゾ
ガデッサ
上記の機体は使ってた気がしますが、他にもありましたか?
と、アーチャーアリオス状態での使用はありましたでしょうか?
>>409 書いたのは全部トランザムしてるね
あとはリボーンズガンダム
アーチャーアリオス時はしてない
>>408 どうでもいいけど、薄汚いじゃなくて意地汚いだ
スローネドライは何か改良されていたのですか
新型GNDとか追加武装とかメグネットコーティグとかPS装甲とか
まさか、4年前のまま?
>>412 一応、ロングレンジライフルが有るが
メメントモリ攻略戦の援護でしか使ってない
414 :
409:2009/11/15(日) 16:56:37 ID:3iHXV8yi
>>410 大変参考になります。ありがとうございました
>>408 ありがとう、分かった
あの留美ってのは兄に「それほどまでに世界がお嫌いですか?」って言われてたけど
幼少期に父親から性技でも仕込まれてたせいで
世界が汚く歪んで見えてしまってるような気がしてならない…
>>415 それは
>>415の想像だよね
留美の心情や過去について、アニメや小説で示されている部分を拾うと
留美には世界が灰色に見え、それで世界の変革を望んだ(小説)が
それは無能な兄の代わりに自分が王家を背負わなくてはならなくなったため、
だと考えていた(アニメ)
公式にされているのはこんなところかな
それ以上の部分は、新たな公式情報を待つかキャラスレで語るかをおすすめする
水黒が答えてるものは主観で答えずに、そのまま書いたら?
GNDは有害なのですか?
>>419 スローネやアルヴァトーレ、ジンクス(Vではない)の使っていた旧型擬似太陽炉は有害な粒子(赤、大使のみ個人の好みで金色に調整)を発生させます
しかし二期に登場する敵機体の殆どは毒性の無い粒子(オレンジ)を発生させる改良型擬似太陽炉が搭載されています
ただし、アルケーは毒性を攻撃目的で利用(アリーは直接戦闘での決着を好むため、毒性の利用はリボンズの意向だと思われます)するため敢えて旧型擬似太陽炉を搭載しています
恐らく、太陽炉の出力差は(イナクトでエクシアを圧倒した)アリーならば問題にはならないという判断だったのでしょう
質問です。
1.刹那がイノベイターに覚醒したのはツインドライブの影響?
2.ガデッサやガロッゾ、1期のガンダムの様な機体は、ヴェーダのバックアップの有無でどれくらい性能が変わるのか?
よろしくお願いします。
>>422を訂正
ガラッゾは3機搭載
→アルケーは3機搭載
>>421 1.その通り
まぁ刹那に「変革する」意志があったことが前提だけれど
2.一期21話だかでトレミー独自のシステムを開発中に
「パイロットの負担が増える」とは言われてたけど
それ以上の補足が本編にも小説にもないのでなんとも…
水島がたまたま刹那がツインドライブの近くにいたから変革したって言ってたじゃん
誰でもなる可能性ありますって
>>421 1
14〜15話のマリナ達の歌や夢の一件で人生観が変化したことによる当人の気合いと
粒子の影響。前者は作品的に重要
2
リヴァイヴが容易にケルディム見失ってたから、恐らく索敵能力等は格段に
違うんだろう
あと、ガ系は脳量子波で機体制御等を補助することで別格の運動力その他を発揮する。
1期でトレミーの連中は復旧直後にそれまでと殆ど大差無く戦えてたことからしても、
ヴェーダとのリンクが切れたことで上記の機能が使用不可になった影響がイノベ的には高いかと
約一名は端から別格
>>421 1.YES。元々GNドライブ(というかGN粒子)には人類を進化させる因子というか影響が存在しているのだけど、
ツインドライブはシングル時よりも粒子生産量が爆発的に増大するのでそれがより顕在化する。
純粋種イノベイター・・・というか脳量子波を操る能力などは元々人間の遺伝子内に存在するキャパシティであって、
ツインドライブの強い影響下にある00ライザー(トランザムライザー)に座していれば、
刹那ではなく他の人間でも覚醒する可能性はあると資料集等で語られている。
ただ、刹那があのように急速な革新を遂げたのは過去に捉われた自分から変わろうとする意思と、
自らの変化を自覚し、受け入れたところが大きい模様。
2.恐らくは情報処理や操縦系の簡略化などに影響するんだろうけど、
具体的にどういったフォローをしているのかは言及されてない。
ただ
>>426の答えにあるように、一期のトレミーのマイスター達には目立った影響がないのに、
最終回のリヴァイヴなんかはかなり明確な弱体化が見られたので、
ヴェ−ダと直接リンクしていたイノベイド達には相当に違和感のある違いだったと思われる。
ティエリアの場合は脳量子波を意識的に使えなかったり 能力に幾らかの制限があったから、
それを日常化していたリボンズ傘下のイノベイド達ほど逆に影響が出にくかったのかも。
覚醒すると暗いところで目が光る。。。
これ、なんかその・・・。
ウチのネコも覚醒してんのか?
確かに動きは早いぞ!
>>428さんのネコは近いうちに
「俺は変革しようとしてる…」 って喋り出すかもなw
ところで質問なんだけど
一期のラストで頭が吹き飛んだりボディを抉られたエクシアを
刹那がどうやって生き残ったのも含めて
どういう経緯でリペアしたのか詳細が分かります?
>>428 おま・・・ツッコミ待ちにしたってもうちょっとなんかあるだろw
猫や、その他の動物の目が光るのは、網膜に光を反射する器官があるからで
暗い場所にいて瞳孔が大きく開いているとき、観察者側になにか光源があると
目が丸く光って見える
イノベイド・イノベイターの目が光って見えるとき、虹彩が発光しているから
現象としてまったく別
で、たしか発光してる仕組みは今のところ不明
水島監督は、『革新』をこんなに視覚的に見せるつもりはなかったらしいけど
脚本として採用したからにはそのうち何かしらの理屈は付ける・・・かも?
>>429 まだ分かってない
監督でも脚本でもメカデザでも、誰でもいいから設定話してくれって感じ
>>429 とりあえず、1年後には00Fにて地上を歩きまわってエクシア(実際は違うが)
の目撃者と思しき男監視してたり、幸運にもそこまで重傷じゃなかった
1期23話を見ての通り、マイスターは自分の機体の構造は理解してるから、ある程度
調整や修理なら自力で可能。装甲なんかにしても、標準採用規格は独自精製の最高級品
というだけで、クラビカルアンテナやセンサー密集部の頭部、武装等の粒子関連装備
を除けば、材質自体は同じだから最悪その辺の物で代用出来る
そんなんで、各地を放浪する過程でジャンクパーツ集めつつ、連邦政府のやり方じゃ
駄目か否か自分なりに見極めた末に介入活動を大々的に再開する場合に備え、徐々に修理
頭部は敵軍等が完全に撤収した後で戦闘区域まで戻って、必死こいて探したんだろう
ただ、GNフラッグ戦直後には折れて無かったソードが折れてる辺りから分かるように、
記録に残ってない小規模戦闘は幾らかやったか、事故って派手に壊すなりした模様
>>431-432 ありがと まだ詳細は明かされてないんだ…
「いんだよ、こまけぇこたぁ!」って事か
ネコちゃんの話題で思ったんだが
イノベイドって頭にAIさえ入ってれば、べつに人間型じゃなくたって
オッケー牧場な気がするんだけど
ネコ型や犬型のイノベイドが居てMSで戦闘出来たら面白いよな
人間の感情や思考等は電気信号として伝達されるけど、その個人の電気信号
パターンを、量子CPUの処理能力なら理論的になら一応記録も可能
これを応用すれば、人格パターンをメインCPUで形成してそれをダウンロードして
意図した人格や記憶を植えつけたり、場合によっては特定の対象を自在な遠隔
操作が可能になる(某段ボール工作員ゲーのVR訓練なんかがまさにこれ)
今まで出てる情報見る分には、恐らくこれがイノベの原理
多少ナノマシンで受信用のAIチップの代わりの物を形成しても、関連技術は
あくまで人間対象のものであって、外付け謎チップを脳に埋め込んで猫がIQ180に
とかそんな代物じゃない
ヴェーダ内にある疑似人格データを発現するホロ装置等を無理やり動物に植え込めば
それに近い真似出来るけど、それを動物でやる意味は無いよ
>>433 AI in ネコ耳つきハロ(具現化はホログラム画像)なら外伝にいる
874(ハナヨ)と呼ばれていて、00P・00Fの二つに登場している
もしかして聞いたことないかな?
ちなみにこのAIは、もともとはヴェーダ内で稼働する
アプリケーションソフトウェアのような存在で
過去に一度イノベイドのボディが用意されたこともあり
さらにアクシデントがあってそのボディに入ったこともある
外伝なんて出すなって!
無理矢理本編に絡んできて便乗しようと必死なタカリみたいなもんだぞ!
you have wittnessed too much...
グラハムの上官殺しの事故ってどんな事故なんですか?
>>439 ドラマCDの2つ目であるよ
確か、フラッグをUNION次世代機にするための公開バトル(フラッグを作った会社と別の機体を作った会社の1対1)
でハムとハムの上官が雇われ戦うこと(この時にハムはビリーとエイフマン教授に出会う)になって、
上官がお金目的のために自爆したって感じだったと思う
>>439 >>440に追加
ドラマCD第二弾のネタばれになるので注意
例の死んだ上官は、孤児だったグラハムを父親のように鍛えた人で
それは公私を問わず、自分の娘を嫁に勧めたりもしている
結局グラハムはその話を蹴り、娘はほかの男と結婚したんだが
その娘の婿がやっていた事業の状況が悪化し、金が必要になった
で、上官は、フラッグの対抗機(ブラストという)の開発会社と
正式採用となったとき多額の報酬を得られる契約を結んだ
しかしブラストは、既存機の焼き直し程度の性能であり
上司はグラハム以上に腕のいいパイロットではあったが
その力があってもなお次世代機として正式採用されるのは難しい、
とみなされていた
そして次世代機を決定するバトルで、ブラストは形勢が不利になり
上官は無茶な機動で攻撃
グラハムのフラッグは辛うじて回避したが、ブラストは墜落し上官は死亡
その後、自分に多額の生命保険をかけていたことが明らかに・・・
つまり、グラハムは保険金詐欺の片棒を担がされたようなものだったわけ
デュナメスの攻撃の探知、防御、回避運動ってハロがやってるんですよね
ロックオンの精密射撃時の回避
刹那とドッキング時のラッセは砲撃専門?それとも機体制御に至るまで全面的に操作してるの?
砲撃のみ
なんでライザーにサジが必要なの?
オーライザーのジェネレーターと00のツインドライヴとの同調の為
>>444 てことはアリー戦は回避運動はロックオンかな
それなら右目が見えないのが納得いきます。ありがとうございます
他作品みたいにアラート鳴れば死ななかったんだろうけど、でも、GN粒子はレーダー妨害するらしいし……
00は設定が難しいですね
>>443 ロックオンの愚痴を聞くのもハロさん担当だぜ
ダブルオーライザーは2人でないと操作できないみたいな絶対的な原則が必要なのに、
普通に一人のりしてたりもするよな。
>>451 オーライザーに必要なのはライザーシステム使う時だけ
GNドライブを完全同調させてライザーソードみたいな
瞬間的な極大出力&膨大な負荷のかかる出力制御を行う状況でもない限り、
基本的には単座で運用してフルスペック出せるからね>00ライザー
そもそも本来は合体を常時行う機体ではなく、
アーチャーアリオスみたいに状況を見て分離・合体を行うことも考えていたのが、
単独でツインドライブ安定しないからってんで合体状態を完成形とした機体だし、
本来ならリボガンみたいに単座で制御可能なのが理想なんだろうな。
オフィシャルファイルで黒田も0ライザーとの合体は
ツインドライブ稼動のためのイアン苦肉の策で単独で安定できるのならその方がいい、と言ってるし。
00最初の出撃の時、最初出力不足だったのに刹那の気合いでマシンが動いていたけどなんで?
>>454 あれは気合でマシンが動いた「様に見える演出」だったはず
本当は二乗化のタイムラグで思うように粒子融合率が上がらなかっただけ
でもその後は何とか安定機動ができるようにはなった、っていう感じかな
その後、同調率は70%前後に落ちたけどね。
MSのコックピットは、360度フルモニターでは無いものなの
360度とは言わないけど、車みたいに前後左右を見て確認できたりしないのか
キョロキョロって感覚はないのか?
全周囲モニターは負担が掛かるからソーマのティエレンタオツーにしかない。
キョロキョロはできると思うけど
全天周囲モニターより情報が前面に集中してる方が、
熟練パイロットには操縦しやすいかもしれない
いや、俺はMS操縦したこと無いからわからんけどw
>>458 頭部を動かせば、十分見えるんじゃん?あとはサブ画面(ウィンドウ)呼び出しとか。
(サジがルイス探すときにも画面を複数表示してる)
頭部は片側に九十度振り向かせるだけで真後ろ除いて見えるだろうし、
確認してないけど大抵のガンダム系なら後頭部にもカメラがある(緑のレンズなど)
ガンダム、一般MSでも機体各所に小型カメラ(他各種センサー)があったりする。
これに胴と腰の捻りも含めて動く、動作させることも考えれば広範囲が見れるんじゃないかな。
ただ、敵と戦って動き回りながら周囲を把握したりするのは慣れないとたぶん難しいと思う。
周囲を把握できて攻撃とか見えても、今度は回避(味方と衝突しないように・地形に注意して)、
攻撃(敵の攻撃に注意しつつ狙う)、味方と連携(味方の足を引っ張らないように)しないといけないし。
今、考えると全天周モニターって
コックピットの書き込みが面倒くいさから
上手く省略してたんろな…
まさしくそのとおりの意図を狙って富野が導入したものだったはず>>全天周モニタ
しかし1st時代の狭苦しいコックピットに比べれば何となく発展してるように思わせることもできて一石二鳥だった。
小説版Zだかで「椅子の真下にあたるところが唯一の死角」みたいに言われてたが、
そもそも並みのパイロットではどっちみち前にしか注意を払えないよなぁ。
つまりヌータイプ用のコックピットということか
むしろ、慣れてくると後ろ見なくても正面に表示された情報だけで把握できそうな気もする
案外、人革のHMDが理想的なシステムだったりしてw
ビリーとエイフマンって技術屋としてはかなり優秀な部類だよね?
疑似ドライブでトランザム実装したり、基礎理論を固めたり…
イアンと同等かそれ以上な気がするんだけど、彼らは何故CBからスカウトされなかったんだろ?
思想や立場の問題じゃないかと。
二人とも頭角を表してきたのがいつ頃かはわからないけど、
エイフマン教授は一期時点でユニオン最新鋭機だったフラッグ開発の中枢人物、
カタギリもそのつながりだけでなく二期で軍の要職にいるホーマー・カタギリの関係者というのがある。
小説版で書かれてるが、ホーマーはカタギリの頼みでGNフラッグ開発用にGNーXを一機回すよう都合つけた人でもあり、
一期の時点でもユニオンで相当な要職にいた可能性が高い。
その親族が突然行方不明になったら組織の存在を嗅ぎ付けられる懸念があったんじゃないかな。
あと二人とも一期での反応を見るとCBには協調しそうにないのも大きいと思う。
νガンダムは360度フルモニターにニュータイプのピキーンまで使ってたから、
360度だけでは足りなかったってことか・・・。
460よ!
オレのティエレンはゴーグルがすべてよ♪
>>466 ストーリー上優秀な人が敵側にいないとただのチートオナニーアニメになる
>>449 >他作品みたいにアラート鳴れば
あの状況下では無理。
ファング数基がデュナメスに飛んできている中、2基は迎撃したものの2基を取り逃がしている。
アラート方式だったらずっと鳴りっぱなしなだけだ。
テロ組織になんか入りたくないじゃ
ハロが回避やってるときって、
ロックオンが自分で操縦してるときより、
回避できる率とかは落ちるんかな。
>>472 ロックオンハロとは違う、特別なハロだが
ヨハンの射撃を避けてた
CB陣営から見て、普通に赤GNDを回収できる機会はたくさんあるよな?
トレミーの通過したあとは残骸だらけだし、それで何か利用しないのはいったい・・・。
何か量産型つくればいいのにね。
>>474 疑似炉はヴェーダとリンクしてる
オリジナルと違ってシステムトラップが存在を隠してくれない
【本文】↓
>>474 >>475の事情の他には
主力機に心血注いでる所為で、今更オプション機造っても良くて0ガンダムもどき、恐らくは
0ライザーの劣化コピーような機体になる
それに、アロウズのジンクス乗ってる雑魚ですら、世界中からかき集めた技量的に上位100台の
精鋭という次元。そんな中、基地から怪我したラッセにも劣る半端者を選んでへぼ機体に押し
込んでも、確実に足引っ張った挙句散る
あと、専用の充電設備が擬似太陽炉には居る訳だが、その電力は結局オリジナルの太陽炉で
賄うことになる。オリジナルのそれ用のコンデンサーでも搭載した方が効率的にも大分マシ
加えて、二種の粒子の性質は似て非なるものだから、擬似専用の伝達ケーブル等の備品も
全く別ラインで用意しないといけない
>>474 >>475の事情の他には
主力機に心血注いでる所為で、今更オプション機造っても良くて0ガンダムもどき、恐らくは
0ライザーの劣化コピーような機体になる
それに、アロウズのジンクス乗ってる雑魚ですら、世界中からかき集めた技量的に上位100台の
精鋭という次元。そんな中、基地から怪我したラッセにも劣る半端者を選んでへぼ機体に押し
込んでも、確実に足引っ張った挙句散る
あと、専用の充電設備が擬似太陽炉には居る訳だが、その電力は結局オリジナルの太陽炉で
賄うことになる。オリジナルのそれ用のコンデンサーでも搭載した方が効率的にも大分マシ
加えて、二種の粒子の性質は似て非なるものだから、擬似専用の伝達ケーブル等の備品も
全く別ラインで用意しないといけない
アーチャー
MSにはMSで対抗する!
これは一年戦争での鉄則だよ。
劣化コピー?
なんだか少し傷ついたんで、とりあえずジムに謝ってもらえますか?
ボールには謝らなくていいですので。
あ、2回書いたんだから2回謝ってよね。
次のマスターグレードは、まさかのジンクスだと?
そんなに人気があったのか?
ハム様、一度も乗らずに分解しちゃったのに!
>>479 ジムはCBの求める機体とは全く方向性が違うだろ
そもそも、ジムやザクなどの機体は数を揃えることで最大限の力を発揮するわけでしょ
仮に擬似太陽炉を確保したところで、その技術は連邦軍に比べて劣っているし、太陽炉の最大の利点である無補給がないし、良くてジンクスVくらいの性能しか期待できないよ
>>478 アーチャーに関して言えば、あれは元々計画第一段階に向けトライアルシステム
担当用イノベの専用機として2300年頃開発し、乗り手がリボンズ共々拒否って
イノベから人間主体チームに変更した影響でお蔵入りした機体
それを急遽アリオスの支援用として改造したって経緯で、元から他の主力実戦機
と同じワンオフ高性能機の括りに入る
>>480 大量に大人買いした奴が多かったんだよあれ
00ライザーの量子化って刹那の意思でやってるの?
それとも偶然?
>>480 バリエーション機が簡単に作れるのもあるな
you have wittnessed too much...
Fack...
メメントモリてどういう意味なの?たしかしりあがりさんの漫画にもあったけど
>>488 Wikipediaより転載
メメント・モリ(Memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句である。
日本語では「死を想え」「死を忘れるな」などと訳されることが普通。芸術作品のモチーフとして広く使われ、「自分が死すべきものである」ということを人々に思い起こさせるために使われた。
劇中でもホーマーがそんな感じの台詞を吐いていたな。
大量殺戮兵器に、そんな意味の名前付いてたら
凄く怖さが増して忘れ難いものがあるな
前半でトリニティらの乗っていた宇宙船と、後半で王留美が乗っていた宇宙船って同じか?
トリニティらはT型GNDを4つ持っていて、3個はMSに使っていたので、もう一つは宇宙船用に使い、
4年経ってもスローネドライとリアンにもT型GNDを使っていたので、ソレスタルでもT型が使えたってことじゃん!
>>491 同じ。正式名称は不明。
別にCBでも擬似太陽炉を使えないわけではないってことは判りきったこと。ただ
純正太陽炉搭載のガンダムをメインで運用するトレミー組にとっては擬似を使用するメリットが
2期終了までの時点では無かったってだけの話。
予算や開発・運用規模的に二期での4機のガンダム+支援機2台が精一杯だろうしな。
GNアーチャーや0ライザーのパイロットにも事欠く状態だったし。
それに稼働時間や再起動の手間とか考えると、敵の奇襲や連戦がしょっちゅうのトレミーで
擬似ドライブを運用をするのはエネルギー切れの不安が常に付きまとうわけで、
危なっかしくて信頼に足らなかったということだろう。
>>491 >4年経ってもスローネドライとリアンにもT型GNDを使っていたので、ソレスタルでもT型が使えたってことじゃん
スローネはもともと擬似GNDでの運用を考えられている。というか本家GNDで動くかどうかイマイチ怪しい。
でもってトレミーの連中のほうにその情報(擬似GND関連)は来ておらず、その後ヴェーダも押さえられてしまったので擬似GNDの運用はほぼできない。
スローネとトレミ0ではソレスタルビーイングといっても別組織になっているからな。
圧倒的に強い存在として見せてた一期のガンダムも
既に旧式同然になってて
連邦系の爆発的進化がよく分かって凄い面白かったな
オーバーフラッグをベースで片桐製作所でマスラオが出来た。
これは格段の進歩だと思う。
もしも、片桐製作所にキュリオスが送られていたら・・・。
むふ♪
トレミー1号のコンテナについて質問!
@コンテナにGNアームズをくっつけた物が強襲用コンテナですか?
A地球で小島で、刹那とロックオンが機体を隠していた施設は、このコンテナですか?
BMSを積んでいれば、単独で飛べるのですか?
C刹那がサジのマンションの隣に住んでいる時は、東京湾に沈めていたのですか?
D強襲用コンテナの画像はないですか?
>>497 分かる所だけ
1、NO 強襲コンテナはGNミサイル、ビーム砲などを装備していますのでまったくの別物かと。
2、YES ソレスタルビーイングでは多用されているそうです(by00F
3、不明 推進機能があるかどうかは不明ですが、航法システムはないかと。
4、YES
@コンテナにはトレミー用、地上用、強襲用がある
A地上用
B強襲用コンテナはMS無しで可能
C不明
Dグレメカなど
>>497 @コンテナにGNアームズをくっつけた物が強襲用コンテナですか?
A. いいえ、それぞれ別に開発された物です
A地球で小島で、刹那とロックオンが機体を隠していた施設は、このコンテナですか?
A. 無人島にあったのは格納用のコンテナで、強襲用ではありません
CBが『コンテナ』と呼んでいる物資輸送用のハコは、
多種多様なものがあるそうです
BMSを積んでいれば、単独で飛べるのですか?
A. 宇宙空間での移動であれば、1期3話にあるように
民間貨物輸送用コンテナに偽装したCBのコンテナが
ヴァーチェを乗せて自力飛行(?)してますが、
これはもともと移動能力のあるコンテナであって
MS(というかGNドライブ)の有無とは関係ないと思われます
無人島の格納用コンテナは、撤去に人員を割いたらしいので
地上の重力のもとでは、飛行はおろか走行も不能ではないかと
C刹那がサジのマンションの隣に住んでいる時は、東京湾に沈めていたのですか?
A. アニメを見る限りそうなんでしょう
東京へは、CBが借りた部屋に待機のため滞在しているそうで
そこから近くて人に気付かれない置き場、ということではないかと
D強襲用コンテナの画像はないですか?
あれ
二期のガンダムって、どうやって宇宙に帰ってるんだっけ?
トレミーごと
二期のラストでトレミー組は木星に旅立ったってことでいいの?
>>503 よく勘違いしてる人がいますが、トレミー組は木星にはいってないです
まあ外伝によると木星関連でイノベーター関連の重要なプロジェクトはあるとのことですが
1期でロックオンがトランザムを使わなかったのは理由があるって
Amazonのスペシャルエディションのレビューに書いてあったけど
ググっても見つかりません、公式で何か設定されてるの?
>>504 ありがとう!!そうだよね。刹那達木星行ってるんなら、地球に残ったアレルヤは映画で合流出来ないもんね。
>>505 SEでは、母艦急襲でトランザムを使って、それで止めを刺そうとした時に
横槍銃撃を食らって本編の流れへ、って改変があった
つまり、アーマーの分の粒子で消耗抑えられたから戦闘継続可能な程度には
残ってるが、再度トランザムはキツイって状態。というのが恐らくそれ
あと、多分知ってるだろうけれど、トランザムは急激に速度が上がる影響で
それ用の調整されてるオリジナル太陽炉機でも制御だけで高度の技量が要る
疑似太陽炉に至っては、その負荷諸々に耐えつつ決まったコース飛行するのすら
普通の人間の技量と耐久力だとキツい
ハロの補助があるとは言え、二ールのあの状態で精密射撃主体のあの機体乗って
小さい的のMS相手に発動。なんてやっても、墓穴掘って早死にする
そういうことか、ありがd
毎回、東京湾に飛び込んでいたら、だれかに見つかるだろ?
<出勤時>
マンション→私服で東京湾までダッシュ→ドボン!→潜水→コンテナ→
ドライヤー&乾燥機→パイスに着替え→エクシア
<任務完了>
エクシア→コンテナ→乾いた私服に着替える→私服で海へ→潜水→東京湾→
走って脱水&乾燥→自然乾燥だが汗だく→マンション→就寝またはサジ&ルイスからの攻撃
なんとなく無駄なモーションがあるように思えるが、はて?
和んだ。
>ロックオンがトランザムを使わなかったのは理由
諸説あるが、割とあるのが「トランザムは紛争根絶のために託されたから
アリーへの復讐に使わなかった(どちらかというとスタッフの配慮)」
「体が完治してないからトランザムの機動に絶えられない」
「ファングに包囲された時点でそれどころじゃなかった(作動させても片腕無し、
ミサイル残弾無し、片目にピストルとライフルだけじゃ分が悪くて逃げるしかない)」
ついでに小説版だとあのときのファングは半分が囮で、一基撃ち落したら別方向から
もう一基が仕留めるように操作されてた。
『もし右目が見えていて、片腕も無事なら二丁拳銃で余裕で対処できてただろう』
ともあるけど、囲まれた上死角に気づかれた時点でもうそれどころじゃなかったみたい。
マンガ版かなんかでロックオンが生き返りそうになったって聞いたんですけど、
どういうシチュですか?
もしも、仮にスライムがいたら大人の膝ぐらいに高さなんだって。
たぶん、重さも50キロくらいあるだろうから、そんなのに体当りされたら
ダメージも大きいと思うぞ。
それが8匹合体したキングがいるが、あれはたぶん軽自動車級だろうな。
「実は生きてるんでしょ?」という問い合わせがあまりにも多かったんでゲーム版(PS2)で完膚なきまでに
死んでる映像を追加したとは言っていたが。
>>512 害伝を書いてる千葉が勝手に生き返させようとしただけの筈
VSアストレイのカーボン・ヒューマン設定を00で使おうとした。
だったかな
>>513 スライムそんなでかくねえだろw誤爆なんだろうけど。
参考資料:ダイの大冒険、ロトの紋章、アベル伝説
>>515 つまりファンとかのみならずオルフェの中に
>>514のようなことをさせる要因がいたわけか。なんという獅子身中の虫。
>>516 マジレスすると、捏造を真に受けるでないよ
たまにやたら前シリーズ引き摺って外伝のアンチする奴が発生するけれど、
基本的にもう一人の設定公証の一人が本編に関してはメインな上、監督らがきっちり
首輪つけてるから、そこまでの権限がある訳がない
おまけにあの件に関しては脚本家が相当前から決めてた事項で中の人にも
最初から伝えていた。予定的にもそんな変更不可能
ビリーの声の人ってオタコンやってる人ですか?
>>518 「うえだゆうじ」でググるといいと思うよ
PGダブルオーライザーに付属してたダブルオーライザー発展系譜図に国連軍のジンクス2ソードという機体の武装技術を用いてダブルオーガンダムセブンソードが開発されたとあるんですがどういう経緯で国連軍の技術がCBに流れたんでしょうか?
あとアルヴァアロンとリボガンの元になったアイガンダムてどんな機体なんでしょうか?
>>520 ソードはサポートのフェレシュテから
Iガンダムはイノベイドが介入する為に造られたイノベイド専用機
>>520 フェレシュテが(恐らくはアストレアで)GN-X2を鹵獲、データを取ったという説と、
監視者(王留美?)がデータを流したという説を見たことがある。
Iガンダムに関しては元々武力介入の実働部隊編成プランとして、
マイスターを人間から選別するプランとイノベイドのみで構成するプランの二通りがあって、
後者のプラン用にイノベイド専用ガンダムとして外伝のラジエル同様ヴェーダが設計していたガンダム。
機能特化型の人間用ガンダムと違い、0ガンダムの後継として汎用型となっていて、
各種支援機体との連携を想定しているそうな。リボーンズキャノンの設計ベ−スになったGNキャノンもそのひとつ。
Iガンダムと前述のGNキャノンの機能を単機に集約し、武装変更等を加えたのがリボーンズガンダム。
なるほど、大体は外伝で補完されてるのね。
よく考えたらリボガンのライフルとアルヴァアロンのライフルは似てる気がするし元になった機体が同じなのも頷けるな
設定では
Iガンダム─┬アルヴァアロン
└リボーンズガンダム
って感じだけど、デザイン自体はアルヴァアロン→リボガン→Iガンの順で、
どうにもデザイン的に浮いた存在だったアルヴァアロンを
上手いことMS系譜に組み込めないか?と考えた海老川兼武氏が
アルヴァアロンのデザインラインをリボガンに一部取り入れたんだそうだよ。
>>520 フェレシュテの外伝主人公がGN-XUを倒した時に剣をちゃっかり分捕って、後にイアン達と合流した時に開発資料にされた
イオリアて200年前の人間なのになんで太陽炉とかオーバーテクノロジーもってるの?
こまけえ事はいいんだよ
転載なんだから転載って事でいいの
オフィシャルファイルによるとイオリア自身はGN粒子、太陽炉、ヴェーダのいずれも基礎理論を提唱したのみ。
実際にそれらを製作まで持っていったのはCBの研究機関。
イオリアがそれらのオーバーテクノロジーを「持っていた」というよりは、
「新しい技術をひらめいた」とか「新しい粒子を発見した」とかの方が正確。
イオリア本人は多分三つとも実物を目にしてない可能性が高い。
>>526 ふと思ったが、舞台が300年後の地球なのだから
イオリアは200年前の人というよりは100年後の人という方が
たぶん近いのではないかと
530 :
通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 18:17:56 ID:YBYrok/t
トランザムが発動した時にメッセージを作ってたが
実際に誰も居ない所で独りで
「君たちにGNドライブを託す」云々言うのも
なんか照れくさくなかったのかな?
天才には変人が多いって言うしねぇ
>>530 映像に映っているのがイオリア一人であることは、
カメラ側に誰もいないことを示すわけじゃないよ
あと、イオリアが恥ずかしいと思ってたかそうじゃないないかは
また別問題のような気も
すさまじく恥ずかしく思いながら、必要だから仕方ないと
顔には出さずに撮影してた、かもしれない
あるいは「こうは言ってるけど、リスク分散したいだけなんだよね」
とか考えていたかもしれないよ
ブレイクピラーの時の映像改竄と一緒でヴェーダ使った合成画像かもしれないしなぁ。
音声にしてもあの時代だったら合成音声でボーカロイドもびっくりの
滑らかな口調で喋らせられる可能性もある。
ヴェーダを作った奴等が「CBの顔」としてイオリアの姿を借りて喋らせただけで、
イオリア本人のメッセージとも限らん。
イオリア 「この場所に、悪意を持って云々」
ヴェーダ「イオりん、もうちょっと重厚な感じでやってみて」
イオリン 「え?今のダメ?」
ヴェーダ「ちょっと軽いかなー…あ、頭テカってるからなおしといて」
イノベ 「はーい」
ヴェーダ「そいじゃ、テイク2!」
みたいな
>>533 一期の一話で流されたイオリアのメッセージも
本人が語ってた物を差し替えて都合良くしたのかもな
いっおいっおにしーてあげるー♪
そもそもイオリア・シュヘンベルグなんて存在しなかった、
的な流れも想像したんだけどちょっとありがち過ぎるかね
イオリアってデラーズ閣下?
中の人も違うし(同じ作品でやってるのはアルビオンのシナプス艦長)
そもそも宇宙世紀とつながってないから。何のつながりも無い。
イオリアって2151年生まれらしいね
そんなに遠い未来でもないんだ
00を見た人で自分の子供に「イオリア」ってつける人が出るかもしれんな
そういえばイオリアの名前って何か元ネタあるのかね?
刹那の本名は実在する人物らしいが
そんな厨みたいな名前つけるか?w
アナルちゃんにセフレちゃんがいる世の中ですから
マジかw
刹那て名前つけるやつはいるだろうな
イオリアて禿げのじいさんだもん
刹那?女みたいな名前だな
大人になったら恥ずかしい名前はやめたげて欲しいわw
カミーユ 女みたいな名前だな
リボンちゃんにセラビーちゃんがいる時代だからな
リボンズちゃんにセラヴィーちゃん・・・
ガクブル
>>549 その手の名前を集めた所で見た中には「雄一郎」って言うとんでもない名前をつけた奴がいたな。
女の子に。
由紀夫 「静香?女の子みてーな名前だなw」
543殿
あなたの質問でスレが妙な方向に流ました。
謝ってもらえますか?
558 :
543:2009/12/03(木) 00:12:33 ID:???
ごめんよ
劇場版でイオリアが出ないだろうかと考えていたら妙にワクワクしてしまってね
でも監督曰く「生きている人はみんな出る」だから
もう体も壊されたイオリアは出ないのかねぇ・・・
近頃、「GN-XWはトランザム搭載」や「量産型スサノオはファング持ち」等のレスをよく見かけるのですがそれらの情報はどこに載ってるのでしょうか?
GN粒子て人体に害はないのでしょうか?
刹那をイノベ化したり、細胞障害おこすみたいだから人体に影響あるの確実だけど・・・
>>560 オリジナルのGNドライブの場合は特定の条件(GNドライブが暴走したりとか)で有害
擬似GNドライブは初期のジンクスIとかスローネに使われてたのは普通に有害
でも2期に出てきたのは改善されて毒性がほとんどなくなってる
もしかしたらだけど、サジとルイスの子供はイノベになれるのでは?
サジ:刹那と一緒にトランザムしてたし、予備軍の可能性あるし・・・。
ルイス:擬似イノベだったよね?
スサノオとマスラオ
どっちが強いのですか?
スサノオ
おっぱいが一番大きい女性キャラは誰ですか?
良男
>>566 いやリボガンだろう
23mのスラリとした体のナイスバディだぞ
ヴァーチェ、けっこうムチムチだよね。
レグナントが恨めしそうな目でそちらを見ている
スメラギさんかネーナだろ
571 :
通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 19:51:27 ID:0AbKVyAh
>>560 分かってるなら聞くなよ
こうやって質問形式でコミュニケーション取ろうとする奴が本当に嫌だ
やっぱりティエレンは、ザクのイメージがあるのかな?
久々にシオラマ我意のある機体だもんな。
分かってるならきくなってよ
>>571 初心者のスレなんだから別にかまわんだろ
荒れるもとをつくってコミュニケーションもできないような奴は嫌いだ
>>574 うんこだとわかってて触るような奴は嫌いだ
おまえの存在がウンコだろw
駆逐されろ
このスレの歪みを発見しますた
刹那達って001話の介入までにどこかで練習してたのかな。
第一世代は一応造ったもののまだ断続的な活動可能なレベルじゃなかったから、完成した
23世紀末頃にもそんなに動かさずに即データ採取用に第二世代の製造と試行に取り掛かったが、
その頃からもう目撃者殲滅しつつのデータ採取等はやってた
刹那らもシミュレーターが主だろうけど、多少その手の活動してたと思われ
刹那は義務教育さえも受けてないんだから
まず、字の書き方と九九の暗唱が必須科目だったろな
NTキャラ投票の結果、なんかおかしくありませんか?
お前がおかしいと思ったならおかしいんだろう
お前の中ではな
カガリが一位とかありえないよなw
セカンド第二話でダブルオーに撃破されたアヘッド。
エクシアリペアを圧倒したあの人ですか?
>>584 エクシアリペアを圧倒したジニン大尉は12話でダブルオーライザーにやられます
2話でやられたのは名無しの人のはず
セルゲイは能力高いのに何故アロウズに呼ばれなかったのかな?
裏切るのが目に見えてたから?
セルゲイが辞退したのでは?
熊さんが指揮官だったらメメント発射なんか絶対やらせない筈
現場で、すったもんだされたら命を危険に晒すだけ…
そういう事もあって上層部からの指令に素直に従う奴らが選ばれたんだろな
>>586 建前上、アロウズは連邦の一部隊に過ぎないので正規軍からエース級根こそぎ引き抜くのはどうよ?って事情
人望あってアロウズに否定的な熊呼ぶと面倒な理由もある
カタロンの戦力がユニオンのリアルドなのはなんで?ノーマルスーツにもユニオンのマークが付いてるし。ティエレンは連邦軍なのに
あとカタロンにいた池田さんて1stでJNNに居なかったっけ?
>>590 カタロンにはヘリオンもフラッグ(4話)もティエレン(5話)もいる。
>>590 いた。だから2期で池田が登場した時にちょっと話題になった。
そこら辺のスピンオフも見たいもんだ。
ああ本当だ普通にティエレンいたw
ミスター武士道で教えてください。
アヘッドにどこが気に入らなかったのですか?
マスラオのカラーリングも気に入らなかったのですか?
サキガケ(ブシドーアヘッド)→
00のトランザムを見てアヘッドでは対応できないと判断
マスラオのカラーリング→
改良したのはビリー
ブシドーはなんで一期で刹那が地元の子の振りをしているときに乗ってきた機体は誰のフラッグですか?
ビリーの服のデザインはどこ制ですか?
>>596 1期13話で何故カスフラでない機体に乗ってたか。あれは誰のか。って意味なら、
ただでさえ関節部等の過剰負荷から全面補修が必須のグラスペを高速からの急停止
に応用してやった上、至近距離からの拳銃のビームをリニアフィールドで何発も
受けてディフェンスロッドが凹んだ
というメンテを要する事情がその前の回の戦闘で生じたんで、修理が一通り終わる
翌朝までの間、予備の機体で急場凌いでたと思われる
ポニテは元々教授に随って大学から軍に協力する形で関わってる一応民間の側の
人間なんで、1期における奴の服装は多分自前のもの
>>596-597 一期13話Aパートのフラッグは、単に中尉殿と技術顧問の護衛役だと思うが。
ハムが操縦してたらパイロットスーツを着用してる筈だし(あんな場所で一々着替えないだろ)。
フラッグファイターの数は少ないから、乗ってるのはハワードとダリルのどちらかだと推測する。
当時の階級がハワード>ダリルだから、ハワードがハムの代理で残ってダリルが随伴、かねぇ?
>>388 今更だけど、大気圏突破って書くと宇宙から地球に行くように聞こえるぞ
それなら一期で単独で出来てる
>>599 それは突入ではないだろうか・・・
たしかアニメ本編で使ってたのは離脱だったと思う
ダブルオークアンタとダブルクオーターパウンダーてなんか関係あるの?
胸にハンバーガー付けてたりポテトを発射したりするから関係ないこたぁない
>602
詳しく
ティエリアもリボンズが作ったんだっけ?
それと、二期のイノベ達はリボンズがヴェーダをハッキングしたから生まれたの?
イノベイドの遺伝子タイプはハッキング以前から有ったもの
一期スタート以前から活動していたとされる
外見は戦闘型と一緒の無自覚イノベがいる事からこれは間違いない
戦闘用の人格データも恐らくは以前から有ったものと思われる
旧プランではイノベイドがマイスターを務める予定だったようなのでその名残ではないかと
>>604 リジェネは一期以前から
他のイノベイドは一期終了後から二期開始前
607 :
通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 15:24:24 ID:GE76pgPO
>>605-606 ありがとう
リジェネだけが早くから生まれてたんだ…
つうことは、リジェネを作ったのがリボンズで、そのペアがティーさんだから
ティーさんはリボンズが作ったって事になるね
ティエリアはリボンズが作ってないぞ
そもそもイノベイドのバリエーションはヴェーダが作ったものだから、リジェネと同型なのはタマタマだろ
リボンズがヴェーダを離反して大使の下に行くまでの間、リボンズにはイノベとしての権限はなくなってる
それ以前はOガンダムのパイロットやってただけだから
少なくとも本編中のティエリアの権限(=ヴェーダ閲覧)以上のものは持たされてない
あ
>>607 必ずペアではなく
リボンズが「同タイプ同士なら意識を共有できる」のを利用するためにペアに造っただけで
>>609 リボンズはヴェーダがから離反した事は無いよ
本編でも外伝でもティエリアより上のトライアルシステムの優位権持ってるし。
リボンズは0ガンダムのパイロットではなくテストパイロット
初期のロールアウトカラーなのは、まだパイロットが定まってないからで
ラッセがパイロットになりカラーリングが変わった
勘違いされ易いけれど、「ヴェーダは最終的には益になりそうだと思うものは黙認」
という基本スタンスのお陰で、リボンズは元々与えられてた高い権限とスペックを
保持したままある程度好き放題やれてた
イノベ自体の故障等の原因で脳量子波の相互伝達が途絶しない限り、ヴェーダに
離反したと明確に判断されたら、単に廃棄じゃなく人格データ破壊されて即死
>>604 リボンズのパシリ達はヴェーダにで造らせた連中
掌握はしてなくても、ヴェーダが納得し得る形で情報上げる術を知ってれば、
多少は自分の思う方向に事を動かすことは出来る
リジェネの製作時期は不明だが、2期の10年前から自分と同型のビサイドや
セファーのパイロットのヒクサーって名前の、間接的にであれ自分が造った
イノベに活動させたりしてる
イノベは頭に人工知能が入ってるのを知ってからイメージが変わったな
偉そうな事を言っても喋る人形みたいなもんに思えた
>>614 え?ならイノベイドは脳が無くて人工知能で生きてるってこと?
脳量子波が使えるのだから脳もあるだろう
ただ、人間の脳とは違い人格や記憶を後から注入可能な構造になってる
人格ダウンロード云々ってのは、恐らくは感情や判断等に変化生じた際の
生体的な電気信号を量子演算の処理能力で記憶しておいて、それを再現する
ことで人格を形成
という某潜入ゲーのVR訓練なんかと似通った原理だろうけど、遠隔操作で
んな真似が可能だとすれば、一般的な脳味噌とは明らかに構造が別物だろう
恐らく、ルイスなんかはナノマシン等で後天的に色々弄られて別物になってる
二期のセルゲイ専用タオツーにはビーム兵器が装備されてると最近知りました
タオツーには疑似太陽炉がなかったと思うのですが、二期ではついてたのでしょうか?
それとも太陽炉関係なしのビーム兵器だったんでしょうか?
>>618 非太陽炉搭載機対応の大型コンデンサー付きビームライフル
ビームサーベルとしての使用も可
>>619 大型コンデンサを使ってビームを実用化しただけで太陽炉はついてないんですね
ありがとうございした
GNドライブ非搭載機、コンデンサー非搭載機で一番強い機体ってタオツーになるの?
それともイナクトかフラッグ?
>>621 非搭載機はフィールド使えないから機動性が勝敗を決める
タオツーは全領域対応だが大気圏内ではフラッグやイナクトに差を付けられてしまう
イナクトは実質的にフラッグのマイナーバージョンアップ機だから、一応は
イナクトのが上
武装からして、上級者同士ならフラッグ等は鉄人全領域対応型に総合的に勝る。
ただ、コンセプトからして玄人前提のイナクト等に半端者が乗った場合、門戸の広い
鉄人と違ってただのひょろい蚊トンボと化す
ちなみに、前世代同士のファントンとヘリオンの場合、同程度の技量で接近戦やると
ヘリオンはファントンにはまず勝てない
このことからして、イナクト等でも鉄人とガチの接近戦やると恐らく厳しい
>>623 その比較は変
ファントンとティエレンタオツー
ヘリオンとイナクトでは
武装も性能も違い過ぎる
プラズマブレイドならEカーボンを斬る事も可能だし
ヘリオンとイナクト程の性能の開きがファントンとの間にあるかは微妙だけど、
単独飛行さえ可能な以上、全領域対応型は並の鉄人より総合面で大分上ではあるよ
グレメカ曰く、プラズマソードの最大出力でも鉄人の腕を両断出来ずめり込む。
とのことで、的確に急所を潰す技量が無いと力で返り討ち、って点で同じかと
アリーのブレイドライフルでGNソードすら少しは切り結べたから、多分プラズマ
相手でもカーボンブレイドである程度は対処出来るだろうし
>>617 ティエリアの「俺は僕は私は…」はインプットしてた人格データが変になってたね
感想言うスレじゃないんで
多少の脱線は許容範囲
仕切り中ウゼー
質問
総集編みたいなBD三部作ですが
1にファーストシーズン全部つめこまれてるようなのですが
まとまり具合はどうでしょうか
個人的には
1st劇場、SEED特別編
くらいまとまってればOKです。
NGなのは08MS小隊
のようなナレーターが語って無理矢理圧縮したパターンです
これはどちらにあたりますでしょうか。
あと、ポイントとして
刹那がトリニティ兄弟にぶち切れて立ち向かうとき
サントラの「FIGHT(トランザムの曲)」が流れるのかどうかが重要ですがながれるんでしょうか
630 :
通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 12:31:10 ID:ea+sHAc3
>>630には100%同意した上でレスするけど、正直尺的に厳しいところがあったせいか、
刹那が関与しないエピソードは結構情け容赦なくカットされてる。一番ワリを喰ったのは
グラハムかな。
お前さんの分類で言えばNGの方になるであろう。多分。
ただし新規戦闘シーンは絶品である。
ブシドー時代のグラハムの階級って何?
ファーストと同じで上級大尉?
ライセンサー、もしくはワンマンアーミー
カタギリ司令が命令を無視して勝手に行動できる許可を与えたんだってさ
だから作戦を勝手に抜け出したりできた
>>633 むちゃくちゃだなw
勝手に作戦から抜けられるおそれがあるなら
最初から作戦の頭数に入れないほうが懸命だよね
「勝手にやって良いよ、あんたはメンバーから外しとくから」
ってな
>>635 連中は親衛隊から選んだ独裁者の側近を派遣してるような状態で
階級も下級士官程度だから現場で大した指揮権も無く、特に問題な約一名は
端から00食い止めること以外期待されてない
あと、基本的にイノベの為に用意した特権も同然だからその心配は無いけど、
最上層からの特命は絶対だし、仮に故意に本隊の作戦を邪魔するような
馬鹿な真似を続けていれば、免許を剥奪されかねん
>>635 連中は親衛隊から選んだ独裁者の側近を特例で派遣してるようなもんで、対CBとか
かなり特殊な任務にしか出張らない
そして、階級も現場の小隊長と同等以下だから指揮系統を乱す心配もさしてなく、
リントにしても最低限必要な仕事をこなせば他で問題無くなるよう指揮してる
それと、基本的にイノベの為に用意した特権も同然だからその心配は無いけど、
最上層からの特命は絶対だから、それを無視したり故意に本隊のであれ作戦行動の
邪魔をするような馬鹿な真似をしてれば、免許を剥奪されかねん
ソーマとマリーの心理状態がよく分からないね
マリーにはソーマの記憶と感情が残ってるんだけど
それってマリーの記憶を取り戻してアレルヤへの殺意が消えたソーマって事で良いのかな
>>638 大雑把にいえばそういうこと
どこの記憶をベースにした人格か、ってことなんだと思う
幼少時、まともに会話できた(脳量子波でだけど)ただ一人の
自分に心を傾けてくれた少年としてアレルヤを見てるマリー
戦友や同胞を殺した者として見てるソーマ、なわけだから
それにソーマという人格は、軍に送り込むのを目的に
超人機関が植え付けたものだから、
もしかしたら意図的に好戦的にデザインされてた可能性もあるかも
ちなみに小説によると、アレルヤと対峙したソーマは
よみがえった記憶とともにアレルヤを想う気持ちが湧き上がってきたと
いう感じで描写されてる
>>639 ありがと
ソーマは熊の家でコーシーを飲んでた時は落ち着いてたな
同じ落ち着いた人格でもマリーとは違うのが面白いな
>>640 1話で飲んでるのは紅茶(ソーマの趣味)
確か、その時着てる服を選んだのもソーマらしい
コーシーwwwww
>>641 ファションセンスないんだね・・・
それまでの生き方を考えると仕方ないか・・・
室内着までおしゃれに気を使うとか気づかれするわ
超兵が外出、出来るのは熊の権限が強いからだな
機関が「ぱぁぁぁ!」に破壊されても勝手に街は歩けない人だと思う
セルゲイは第七巡洋艦の艦長にの任を拝命した後
二期の三年前にピーリスがセルゲイの艦に配属になり
「超兵」であったためキム中将(当時)が元上官のセルゲイに「監視」の名目で預けたらしい
4年で
ロシアの荒熊は紅茶の香りの楽しみ方を知った
初歩的な質問で申し訳ないが1期でユニオン、AEU、人革が対立してたとき、この3国家郡は互いに国交はあったの?冷戦みたいな状況にも見えるんだけど…
ルイスが日本に留学してるくらいだから敵対してたわけじゃないんだろうが。
ベルリンの壁なんかはばかすか亡命者が流出しまくった苦肉の策
現実でも、その他の国に関しては留学生程度の交流はあった
近年なんかも新冷戦と呼ぶ見方もあったり、別に冷戦と言える状態だからって
完全に国交断絶して大国同士がガチの開戦寸前。なんて訳じゃない
>>647 冷戦状態でもあるが
オービタルリングの共有など強力体制でもある
協力体制、ね
>>647 それは、00世界の国々の中でも日本が比較的特殊だという事情もあるらしい
所属しているのはユニオンだけど、
地理的には人革と近しいので交流は途絶えなかった
また、他国とのしがらみやこだわりが希薄な国柄なので、陣営によらず
人・物の交流の窓口の役割を果たしている、ということだそう
あと、ルイスの留学先が日本になったのは、世界でも特に平和なところだから、
ってのも理由の一つだと思うよ
なんたって、世界でも有数の大金持ちのお嬢様だからね
00の世界では天皇陛下や皇室は途絶えたのでしょうか?
日本は太古の昔から、万世一系の天皇陛下をいただいてまとまってきた国民だと思うのですが、それがもし崩壊したなら、
何をよりどころとして国を形成しているのでしょうか?
>>650 うあぁぁぁあぁぁ
変換した文字確認してなかったぁ
>>652 00では、設定本でも日本の天皇(家)のことは触れられたことがありません
私見ですが、思うに「シンボルとしての天皇(あるいは天皇家)」とは
恋人みたいなものなのでしょう
今はいるので、いなくなったらどうしようとか、いなくなるなんてあり得ないとか
いなくなったら自分は生きてはいけないなどと考えたりする人もいる、
かもしれませんが
自分の元からいなくなったからといって、それで本当に死ぬ人はまずいないように
天皇あるいは天皇家がなくなったとして、それが原因で日本という国家が崩壊するとは
ちょっと考えにくいのではないでしょうか
今現在だって、日本という国家を国家たらしめているのは
日本とみなされている地域に住む、日本人と呼ばれる人々ではないですか?
00の世界の日本人は全員在日ですよw
といおうと思ったが、この災害列島に日本人以外が対応できるわけないかと思い訂正
アイデアと忍耐力と土地や国に対する愛着が無限に無いと、日本列島に住み続けるのって難しいと思う
せまいし国土のほとんどが山だし
>>651>>652 ワールドレポートによれば、日本海沿岸にユニオン軍基地が複数増設されてる
恐らく政治形態は今現在に近いまま緊張状態は増大してる
ファーストシーズンの最後にアルヴァトロンとエクシアの戦闘が
あったと思うのですが、あの時の戦闘BGMの名前を知りませんか?
>>657 エクシアがトランザムした後のBGMかな?
電撃データコレクションのP.05でGNソード改の設定資料載ってるけど
ソード改のこの展開って盾・腕と接続したままの固定状態になるのかな?
エクシアでも同じ展開できたはずだけど(Vは不明?)
あとGNソードUソード形態も腕と接続状態の資料があったりするけど
腕と接続タイプするタイプは基本的に接続固定(粒子供給?)しないと使えないのかな?
ビームサーベルとピストルはなしだからお約束の掌コネクタもあるんだろうけど。
>>661 その資料が手元に無いからもしかしたら間違ったこと書いてるかも試練
まず、カタール等基本的にソード3と技術を使ってる訳だから、完全に固定した使用を
ソード3でも出来る以上、恐らくソード改でも可能
それと、腕に接続した状態でソードモードってことはライザーソード使用とか大出力で
巨大なサーベル維持するの為の形態でないか?
そうだとすると、ただでさえソード2は3より粒子制御能力低いから接続状態じゃないと
意図した用途では使えないんでないか。ただのサーベルモードならともかく
>>662 完全に固定した→完全に固定してない状態での
だった
>>661 模型ではソード改って刀身が新型になっただけでそれ以外はエクシアと共通だから、
旧GNソードで出来ることは一通り可能だと思う。
腕のコネクターとの接続はより安定かつ短時間での粒子供給&貯蔵の為じゃないかな。
備えられてるのはライフルみたいに粒子を放出(消費)する装備に多いし。
GNブレイドや実剣モードのGNソード2のように恐らくはライフル程粒子を消費しない装備には
基本的にコネクターを使わないでも使えるようだし、指摘してる掌の供給路で賄えるんだろう。
あとHG0ガンダムの取説に「(0ガンダムのビームガンは)現在標準的になっている内蔵GNコンデンサを持たない」
とあるから0以降のガンダムだったら内蔵コンデンサに粒子が蓄えられていればコネクタありのライフルも
接続せずに発砲は出来るはず。発射回数や粒子の再チャージ効率は落ちるだろうけど。
質問します。大佐が死んだ後マリーはソーマの人格に交代したような描写あったけど、実際あれって人格交代があったの?
大佐の仇討ちで非情に徹するために、人格はマリーのまま無理してソーマを演じてるようにも見えるんだが…
ソーマに戻ってもトレミーに居たのは、子熊をぶっ殺したかったせいか?
荒熊しななくてもメメントモリの被害みてるしアロウズには戻らないだろうね
>>667 アレルヤとの記憶はあるから奴に対する未練等が皆無でもないだろうし、
おまけに、現状はアロウズに反逆者の主犯格扱いされてるセルゲイの報告で
MIAとして処理された身
アロウズが解体でもされない限り、下手すればタワー崩壊の一件の共犯扱いで
監獄送り。行くアテも無い
水島はなんでいいわけしかしないんですか?
たとえば何について?それがわからないと誰も答えようが無い。
>>670 「言い訳」と「反省」の区別をつけるくらいのことはしようぜ、坊や。
非太陽炉搭載機で太陽炉搭載機を落とすのって可能なの?
物量で疲労誘うとか以外の、極力同数の戦力で
>>673 技量差があれば可能、
一期の熊in空鉄人vs刹那inエクシア等
>>673 2期でカティがカタロンと連携してアロウズのMSを倒していたじゃないか
アンチGNフィールドだったか(名称忘れ)の中だと条件は双方変わらないから先に致命傷与えられた方が勝てるか
装甲材自体は同じらしいから
第三世代以降の機体の頑強さの理由は装甲システム(要は薄いGNフィールドの影響で
装甲自体が低出力の盾状態)にあるから、装甲を避けてフレーム自体にダメージ与える
隙間等に攻撃出来れば、ただの実体兵器でも破壊は可能
あとは、アンチフィールドの磁場干渉でGN粒子関連兵器全般の効力を鈍らせれば防御力も
多少なり影響出るから、そこを狙うか
最終決戦後、マネキン率いる連邦とトレミー組の接触はあったの?
トレミーはボロボロだったし逃げるのは厳しいと思うんだけど。
SE3でリボンズとの戦闘後もちょろっと流すようだから、それで分かる
ただ、大量の敵相手にして満身創痍なのは一緒。むしろトレミーより長く
弾幕に晒されてた訳だから連邦戦艦のが損傷あるかも試練
急いで逃げるのも不可能でもないだろう。補給物資は巨大戦艦CB内のを
ティエリアの助け得て持っていけるだろうし
アイン、ツヴァイ、ドライがドイツ語で123って意味はわかったんですが
スローネってどういう意味ですか?
スローネの語源は座天使(スローンズ)
主な出典は「天上位階論」
他にも
熾天使(セラフィム)
→セラヴィ、セラフィム
智天使(ケルビム)
→ケルディム
座天使(スローンズ)
→スローネ
主天使(ドミニオン、キュリオテーテス、)
→キュリオス
力天使(ヴァーチューズ、デュナメイス)
→ヴァーチェ、デュナメス
能天使(パワーズ、エクスシアイ)
→エクシア
権天使(アルカイ)
→アルケー
セファーラジエル
→セファーラジエル
アリオスは堕天使の名から
クアンタは量子
サバーニャはザバーニーヤ
ハルート(マルート)は天使であり俗説では堕天使
>>683 宗教用語というか天使の階級名だね。ソレスタルビーイング(天上人)になぞらえてってことかも。
天使=宗教モノだからあながち間違いではないw
機体名の語源とその逸話を調べると面白い
ハルートとマルートと逸話に出る女性の話と
本編のアレルヤとハレルヤとマリーの話は…
>>681 ナドレの語源も追加
ナドレというのは、ナバホ族(ネイティブアメリカン)の神話に登場する
両性具有の神、あるいは神官(または巫女)のことで
対立する者の間を調停するのだそうだ
このスレ勉強になるなぁ
誰かいますか?
アリーがミハエル殺した時に乗ってたイナクトってどうなったんですか?
>>690 オフィシャルでその後の経緯について触れられたことはない。
アリーの背後関係を考えればアレハンドロかリボンズが回収班を回した可能性が高いと思われ。
とはいえあの機体はアリー本人がツヴァイを手に入れ、国連がGN-Xを手に入れたあの時期別段価値は無いだろうし、
そのまま放っておいても当人的には問題ないと言えば無いんだけどね。技術つぎ込んだモラリアPMC涙目だけどw
>>691 ありがとうございます
回収しても使い道はあるのかな?w
個人的にはEDのガンダムみたいに朽ち果てるか
カタロンの人に乗って欲しいな
一期→破壊による再生
二期→破壊による破壊
劇場版→???による???
>>693 多分劇場版は「来るべき対話」ではないかと。そのうち番宣ポスターでコピーが出るだろうしそれまで待つべし。
あえてその型にはめるなら「対話による再生」とかではなかろうか
片腹痛いわ
オーバーフラッグの新型ライフルのグリップって三つあるけど
1/100のパッケを見るとどのグリップでも撃てるようになってるのかな?
試作ライフル(プラモの写真にある)みたいに横向きのは保持用だと思ってたんだけど。
銃身上部が冷却ジェルで、銃口が溜め撃ち200mm一つと連射用60mm二つなのとかは
ある程度知ってるけど、プラモにもっと詳しい設定とか載ってるのかな。
>>697 >1/100のパッケを見るとどのグリップでも撃てるようになってるのかな?
左右にもグリップがあり、60mm口径使用時には、こちらをメインで使うこともある。
>プラモにもっと詳しい設定とか載ってるのかな。
載ってる。てか、上の文は1/100のインストからの引用だ。
種のあとだったからかもしれんが、
きちんと終わった感じはする。
>>699 つかその魚拓の元書いたやつって結局裏付けも何もない「(自称)スタッフの知り合い」みたいな
怪しい立場の人間でなかったか?無視して構わん類の人種でないかと。
GNアーチャーがアリオス以上の性能て話は
トランザム用の電池してたアリオスに対する只の嫌味だよね、公式設定じゃないですよね
とあるゲームの参戦希望スレで公式設定みたく書いてる人が居たんで
そこんとこ教えて下さい
>>702 MSとしての基本スペックはアリオス>アーチャーだよ。
GNミサイルが有る分弾幕等の面制圧能力はアーチャーのが上だけど。
アリオスが活躍できなかったのは単純にアレルヤの不調の影響。
本気出したらガラッゾとも同等以上にやり合えるのは本編最終回を見てのとおり。
>>701 「スタッフでは無いが、印刷関係か何かで飲み会に顔出す」
なんて、スタッフじゃないと既に自称してた人間
小説版ってどういうもんか。とか一切理解してない相当痛々しいキャラ厨の成れの果てで、
気にする必要も無い
>>702 アリオスは飛行形態で被弾面積を減らして、攻防一体のビームシールドで必要範囲の
防御をしつつ一撃離脱で仕留める機体。ガ系は装甲システムが頑強だから斬るのにも
時間喰ったが(あとはハレルヤの趣味か?)
その回避の必要範囲の見極めが可能な超反射の持ち主、つまり本調子のアレ(ハレ)ルヤに
最適化調整した機体。乗り手が脳量子波使えない以上、バズーカとキャノンを奪われた豆腐同然
でもハレルヤ覚醒状態でアリオス乗ったら、防御自体いらなくなっちゃったんだな。
というか飛行形態で防御しつつ突っ込むのか、あれは。
飛行形態でやるのは、相手を一体に絞り込んで挟み込んだまま、一体だけ
引き離すような戦法なのかな?もしくは加速の力も加えるため?
反射による回避重視の高速移動による一撃離脱
ってのを考えると、飛行形態で速度を重視するのがベスト
格闘に鋏を織り交ぜると1期25話のようなサンドバッグ化しかねないから、
引き離して他から距離を取るってのはあるかもね
少し聞きたいのですが、エクシアの稼動時間は完全に無制限なんですか?
GNドライブ(オリジナル)は莫大なエネルギーを半永久的に生み出すため
エクシアを始めとするCB製のガンダムの活動時間は完全に無限だと思っていい
一方、GNドライブ(τ)はエネルギー生成に電力供給を必要なので
GN−X系やガ系などのMSには活動時間に限界がある
マイスター達がティエリアのエレベーターを見送る回は何話だかご存じの方いますか?
>>711 新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
純正太陽路専用の機体に擬似太陽路乗せても動くの?
>>715 双葉社から出てる00・2ndメカニックによると擬似太陽炉を搭載する場合、
粒子経路だけでなく電力を必要とする擬似ドライブへの電力供給源と回路が必須だけど、
外部エネルギーを必要としない半永久機関である純正太陽炉を搭載が前提のトレミー側のガンダムは
エネルギー経路は太陽炉とそこから発生するGN粒子の供給コードで一元化されていて
擬似太陽炉搭載型に必須な電気供給システムが存在しないんだそうだ。
だからトレミー謹製の純正太陽炉搭載前提のガンダム達や支援機は擬似ドライブを積んでも
電源とその供給経路を外付けするなり組み込むなりしないと動かない。
余談だがMGジンクスのインストによると初期型のジンクス(恐らくU以前のもの?)には
純正太陽炉と適合する仕様が残っているそうだ。初期段階ではそちらを完全コピーすることも考えていたらしい。
結局オリジナル太陽炉の完全コピーは断念されたので使用されなかったが、
もしそちらに積み替えても簡単な調整をするのみで対応できたとのこと。
ジンクスV完成の前後で擬似太陽炉の性能が向上し、オリジナルに固執する理由がなくなったため、
以降の機体からはオリジナル太陽炉適合の機体仕様は完全にカットされている。
Trans-Am
結局、純正GNDのいくつかは失ったようだが・・・。
@エクシア→ダブルオー→オーガンダム→大破
Aオーガンダム→ダブルオー→エクシアR2→ダブロー?
Bキュリオス→アリオス
Cデュナメス→ケルディム
Dナドレ→セラヒム→大破
でいいの?
720 :
通常の名無しさんの3倍:2010/04/11(日) 02:48:46 ID:DKJquxOr
CBは自分で太陽路作らないのかな
アバランチ・エクシア
あれって刹那の機体なのか?
時間軸合わんだろ?
>>722 モレノ医師がまだ生きていたときの機体です
ジンクスと戦う前?
トランザム発動前?
スローネと戦う前?
イナクト・アグリッサと戦う前?
いつよ、あ?
>>722 本編では使用されてないエクシアのオプション兵装。
使用条件がかなり限定的なので(爆発的推進力を得るが持続時間は極僅か、粒子消費が激しい)、
常用とはならず一部のミッション(TVでは描かれてない時期の武力介入など)で使用されたって設定。
>>725 スローネと戦う前
それと君は質問するならマナーを知るべきだ
本編では登場してないオプション兵装や機体バリエーションの設定が
MSVや外伝などで後付け補完されるのはガンダムシリーズでよくあること
OO細かいは設定がおもしろいな
細かい設定だけならガンダムSなんたらシリーズもそうだったりする
722
お前、アヴァランチに惚れてるだろ
この世界では、戦闘機がミサイルとバルカンを装備しているだけではヌルいのかな?
冗談抜きに現実の戦闘機に腕が生えてたら強いのかなと思ってる。
そう考えるとフラッグのデザインは斬新そのもので、グッドデザイン賞をあげたいくらいです。
>>732 Eカーボン装甲の普及で搭載火器はそれまでよりも高い攻撃力が必要になり、
それに付随した兵器の大型化を行いつつ機動性・運動性を両立させるにはMSの形態が最適解、というのが
00でのMSの全領域化に繋がる流れらしい。MS戦闘を想定しない場合では今でも戦闘機や戦車が活躍しているようだ。
そう言えば、戦闘機と戦車って戦わないよな・・・。
735 :
通常の名無しさんの3倍:2010/04/21(水) 23:56:33 ID:cVoo5C1r
プラモの「ダブルオー・セブンソード」について教えてください。
@GNDは何個使っているのですか?R2のものですか?
AエクシアR2は?
Bオーライザーと赤ハロは不要となったのですか?
C敵と交戦したようですが、アロウズは全滅したのでは?
お願いします。
正直なところ、数字的にイマイチなのは
10代〜20代前半の輩には理解できない設定だから?
>>735 1,0〜1エクシア0ガンの物では無い
2,壊れた
3,付けてない
4,HJ見てないから知らん
>>735 /Gのの話だよな?
BGNバスターソードにドライブ調整機能を取り付けて対応
Cアロウズは解体されたけど一部が離反して逃げ出してるらしい。
>>735 @現在は一基のみ搭載し、空いているドライブのスペースには大型GNコンデンサを内蔵している。
上記の仕様の為、粒子量は限定されトランザムも使用不可・・・となっているが
実験で使用しているシーンがあるので安定性などに問題があるかなんかで戦闘での使用に適さないというだけかも。
搭載しているドライブに関してはどの機体に使われていたものかは不明。
A二期最終戦で大破した訳だけども以降の所在は不明。
00V戦記で現在刹那がクアンタ完成までツインドライブでない00を使っているのは
世界に対して圧倒的な性能を示した00が健在である、として紛争を起こそうとするものに睨みを利かせるため。
B0ライザーと同等のツインドライブ安定のための機構が左肩のGNバスターソードUに装備されている。
現在太陽炉が一基のみでツインドライブではない00の稼動に必須なものなのかは不明。
推測だが本編では常に船外で合体しているという不便さを見るに元々0ライザーとの合体を常用化するという構想は
設計段階で想定していない仕様なので(本来はGNアーチャーのようにガンダムから粒子チャージをするためのもの)、
トレミーUの艦内設備を円滑に運用することを考えれば7ソード形態のが利便性が高いという面があるのかも。
Cアロウズという組織そのものは連邦政府によって解体が宣言されたものの、
それに反発した一部の人員と装備が流出したらしい。一期→二期で連邦が成立したことで
旧三大国家群の一部がカタロンになったのと同じような状況。
クアンタさんはダブルオーを改良したのではなくて新型機なの?
と言うことは、「オレのガンダム」は3機になるってこと?
トレミー一号は誰が回収したの?
アルバトーレの大砲
ジンクスの槍
フラッグの盾
セラビーの鎧
魁の兜
紫球の守り
赤球の援護
なんかドラクエっぽくない?
>外部エネルギーを必要としない半永久機関である純正太陽炉を搭載が前提のトレミー側のガンダムは
>エネルギー経路は太陽炉とそこから発生するGN粒子の供給コードで一元化されていて
>擬似太陽炉搭載型に必須な電気供給システムが存在しないんだそうだ。
たまに思うけど、電子機器を使うためのエネルギーは電力なんだよね?
ジェネレーターなしで全てGN粒子をエネルギーに稼動するわけじゃない……
ないと思うけど、そういう設定だったりしてもおかしくなさそうなんだよな。
関節とかも、第四世代はコンデンサ付きだったりするけど初代のガンダム・ザクの
流体パルスとかフィールドモーターみたいなものだろうし。
油圧の代わりにGN粒子の圧力で伸縮とかはあるかもしれないけど。
そこまでGN粒子頼りだったらバッテリー駆動の非太陽炉搭載機と完全別物だけど。
劇場版の機体みたのですが、なんだか劣化してない?
どの点が劣化したと感じるのかは知らないけれど、基本的に00を除けば
機体のベースは以前のものの流用だから、大幅な性能向上等は無い
ただ、装備諸々は以前よりは上回ってる
チラッとガンタンクが出ているというのは都市伝説ですか?
クアンタってどこにGNドライブ入ってるの?
748 :
通常の名無しさんの3倍:2010/05/19(水) 01:19:10 ID:99hnOlnY
その辺のアニメより幼稚臭いな。バーンドーンうおー
人がしんだんだー。うわー
はいはい
a
>>743 太陽炉は膨大な陽電子と光子も生成しているので、それが電子機器を使うための電力になってる
ただどちらにしろ擬似炉使うには始動機とか、電気用のコンデンサとかも必要なんで、
それらが無いトレミーでは運用できない
>>747 外観から推察するなら大型GNコンデンサが確認できる胸部と左肩のシールド裏。
シールド裏にはよく見るとケルディムの尻についてたのと同じ円筒型のユニットがある。
あくまで推論なので公式に何処かというのはまだアナウンスされてない。
_,,、... .__,,...- ,,、,__.. .__
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽn,,.- 、
/ /::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r, ` 、
l /::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ
l 〃:::: ::::::::: ::: ::: ::: :: :: ::::::::ヽ i
∨ ::: :::::::/:;i:::::::トi::::::/i:::::::::::::::::::;:: ::::: ::: :i ,'
!:::::: :: ::::l_;|i;;;;;;i!.!:::/ .|:::::/i:::::::::ト|:::::::::::: :: :::i ,'
l:::::: :: ::::i `'' 'ー-' `-iv;;i '-,,,,,i::::: :: ::'/
、:::::::::: ::\-=二ミ ==- _ ,!::::::::::/
ヽ:::::::::::::::'、  ̄ ` /::::::::/
` 、:::::ヾ` i ∠::::/
\::::::.ゝ 、_.. ....__ 彳ノ
゛.i´ . ` ー ' イ::7
/::ヘ、 , イ /::::|
l::::>ト `ー..、-┐ 、:::/
i'::::>.l;;;;;;;7!「llllllllli| /::ヽ
,,−--v--ヽ,,/;;;;;;;;;;l||!!llllllllliゝ_/_.........._
/ .l゙i";.;;;;;; ...;;;;;゙;!!l||!!lllllll!!゙゙!lllllliヾ ヽ
l i i;;;-'.;丶;;../'l!!!!\゙゙ll'iliilil゙~lil | ヽ
l | |;;;.;;;;;/;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙‐\゙゙.llill! l i
l : .l,i゙/´;;;;;;;;......;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;゙''ヾ゙!l..: l
l ,iぐ;;;;;;;;;;;;;;;;;......;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;llllヾ l
l .,i″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~liillヽ /
く::::Y‐;;;;;;;_,,,,,,,,,,,,_,..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.,,,,,,iiiiliiilillliiY
VIP列島@機動戦士ガンダム00 ー新シャア住人でソレスタルビーイングを作るー
http://vipquality.sakura.ne.jp/town/top00.htm 【初心者ガイド】
http://vipquality.sakura.ne.jp/town/index.html
フェルトの両親ってだれですか?
>>753 主人公ら先代。公式サイトから行ける外伝の00Pのキャラ紹介を見れば分かる
755 :
通常の名無しさんの3倍:2010/05/30(日) 21:53:05 ID:dEQJpRRc
我慢して4話までみた。
つまんないんだが何話からおもしろくなるの?
人に言われないと分からない程合わないと思うなら無理してみる必要は無い。
>>756 そんなありきたりなことは訊いてない。サルかお前は。
ルイスたんハアハアの元ネタってこれ(00)だったのか。
>>755 一応マジレスしてやると、序盤はやや地味な作りであることは事実。
16話〜18話から一気に急展開に入って物語の盛り上がりもすごくなるが、その
盛り上がりには序盤の展開が効いている。
18話でグラハムや刹那に熱さを感じられなければ、その先は観る必要ないよ。
メカアクションが目に見えてよくなったのは12話のデュナメスvsオーバーフラッグ
からだと思う
762 :
通常の名無しさんの3倍:2010/05/31(月) 00:41:43 ID:mjBvfjVY
>>755 ちなみに5話はエンターテインメント的に単純に面白いと思う。
自分は、の話だけど初めて見たのが4話で、それで00に興味を持ち
5話で見続けることに決めたんだよねぇ
00は機体の動きも魅力に感じられると楽しめると思う
うおうsage忘れた・・・orzすまん
ソレスタルビーイングってエネルギーとか整備のこと全然考えてないよね・・・。
それ言ったら全シリーズそうか。
何いってんの?
初心者にもほどがあるw
>>764 本編観ていないのかもしれんが
エネルギー:純正太陽炉は文字通りの意味で無限動力。ガンダムが手元にある間は心配nothingで、ここだけが最後まで崩れなかった唯一無二の利点
整備:歴代ガンダムの平均以上には整備の描写がありますがなにか?整備中のために格下相手に苦戦なんてシチュもあった。
最近アマゾンレビューを参考にして00を観始めたのですが、なんだかよく分からないモヤモヤした気分になりました
まるで、その辺の石ころを「ダイヤ」と偽ってるかのような、そんな意味の分からないちぐはぐしたものでした
あれってサンライズの業者さんとかが書いてるんですか?
あと、イノベイダーというものが何なのかがいまいちつかめません
>>768 wikiの00関連記事全部読むとシアワセになれるよ
ルイスのかあちゃんはなぜサジに厳しいの?
母親ってふつう娘の彼氏には優しいもんだが
>>770 最初は留学先で一人暮らしをする娘が浮かれ気分でろくでもない男に引っかかったと思ってたから。
一応ルイスは父親がAEUの政治家に顔が利く(渡航規制がかかってるのに来日するよう口利きできる)立場の財閥の娘なんで
親として娘の交友関係には口出ししたくもなるんだろう。あとでちゃんと和解というか仲良くなるエピソードが入るよ。
なんというかよ
いまならレンタルで全話一気に見ることもできるんだから
見れば判る程度の事まで「初心者」として聞きに来るのはどうなのよ
先の展開を知ってからじゃないと見る気がしないという類の人間なら
元からドラマを見る事に向いてないから何も見るなとしか言えないわ
>>768 イノベイ“ダー”ではなくイノベイ“ター”ね
その正体については、本編でもかなりギリギリまで伏せ続けられるから
まだ全部見ていないなら分からなくても当然
てか、全部見てもつまびらかにはなってない、かも
そこを語るため、イノベイター(と今は書く)をテーマとした外伝もあったりする
レビューについては、「参考にならなかった」を付けとけ、としか・・・
誰が書いたにせよ、参考になるならないは人それぞれなので
まあ、合わないと思ったら無理しなくってもいいと思うよ
>>770 しばらく顔を合わせていなかった愛娘が見知らぬ男にぞっこん惚れこんでいたとしたら、
優しく接すると言うのは必ずしも一般的ではないと思うぞ。
恐らく母親からすればルイスが若干世間知らずであると認識しているだろうし、
加えて当のサジはいかにも日本人的でパッと見頼り無さそうだしね。
俺は電車か車に乗って本を読むとすぐに気分が悪くなる。
つまり、乗物酔いをするわけだ。
例えばだが、酔易い人が宇宙に行ったとしたら、あの無重力で酔ったりするものかい?
気分が悪くなっても、どこへ行ってもダメなわけで・・・
質問します
SS最終回でシーリスは妊娠していると聞いたのですが、みたかぎりではそのような描写がわかりませんでした
どのあたりか教えてください
ティエリアの肉体が失われた際、刹那は人間として再会出来なくなると悲しんだそうですが、小説版の描写なのでしょうか?
SE未視聴のためわかりませんが、SE等で映像で描写されていないのでしょうか?教えてください
ルイスの義手はイノベ由来なのでしょうか?
教えてください
>>776 一つめ
誰と名前が混同しているのか分かりませんが、
小説版において、クラウスとの子を妊娠したシーリンが
いつクラウスに教えてやろうか・・・と考えてるシーンがあります
二つめ
人間として再開できない、と刹那が悲しんだという描写は
私の知る限り、どこでもされていなかったような・・・?
SEは見ていないので、それを見た人の書き込み待ちですが
三つめ
「イノベ由来」がどういう意味なのかが分かりませんが
イノベイド(リボンズ)が用意したものか、という意味なら
それは違います
作品で言うと一期最終回の一番最後、リジェネに連れられたルイスが
エレベーターらしき場所の中にいるシーンがありますね?
ルイスとリボンズが初めて会ったのは、その直後だそうです
つまり、ルイスにイノベイド(リボンズ)が接触する前から
ルイスはあの義手を付けてるのです
778 :
776:2010/06/03(木) 22:29:42 ID:???
誤字や解りづらい表記すみません
解答ありがとうございました
SEでも「刹那が人間として再会できないと悲しんだ」というような描写はないよ。
ただ、サントラ付録のブックレット(黒田著)で、ティエリアから刹那へのメッセージとして
「来るべき対話のときが訪れたとき(ティエリアの想定では数十、数百年後)君と再会するのを
楽しみにしている」というものはある。
イノベイドって、ヴェーダに登録された生体データを、あらかじめ用意された義体に貼りつける事で誕生するわけだよね?
ということは、詳細な生体データさえ登録しておけば、元がただの人間でもイノベイドにすることが出来るってことか?
(容姿と人格がそっくりな「別人」が出来るってだけで、同一人物とはいい難いが)
>>780 脳量子波で常にヴェーダと接続されてバックアップが取られているイノベイドと違って
ただの人間には人格を構成するための記憶の保存先が存在しないから無理かと。
>>780 生体データではなく、ヴェーダ内で管理されている人格・記憶データを
用意された遺伝子パターンで作られた体に貼り付けるのがイノベイド
なのでイノベイドにとっての本体とは、この「記憶・人格データ」
元がただの人間である場合、その人間を形作る人格・記憶データを完全な形でヴェーダ内に構築できるのか不明
なのでイノベイドにできるかも不明
ただ、遺伝子パターンから外見が同じ体を作ったり
行動観察で表層的な行動様式を真似た人格を作る程度ならできるかもしれないが
それは最早、完全に別人といえる存在になってしまうだろう
>>759 18話までみた!!最後のせつなえふせいえい
かっけえええええ
でも絶対かてねーなあれ。続きがきになるぜ
>>780 イノベイドの体は、人間と全く同じってわけじゃない
人間とは比べ物にならないパワーや頑丈さ、
そしておそらく人と一番異なっていると思われるのは脳で、
外伝によると、身体が煮えてしまうような電撃を食らっても
イノベイドは意識を保ち続けることができるそうだ
パワーや頑丈さについては超兵のような例があるけれど
身体が煮えても機能し続ける脳は明らかに人間とは違う
個人的には、何か機械でも入ってるんじゃ?と思ったりするけどね・・・
質問です
スマルトロン、タオツー等、女性パイロット搭乗機には果実の名前をつけるのが00世界の常識なのでしょうか?
サジの服装センスがSSではださくなっていたのは経済的理由の他に
姉やルイス等の女性の目がなくなり気にしなくなったからなのでしょうか?
サーシェスがKPSAを立ち上げたのは政治的理由によるものなのでしょうか?
教えてください
トレミーとプトレマイオスっておなじ?
>>785 ガンアーチャーやガンダムアルケミー、レグナントみたいにCB側の奴は違う。
タオツーもアヘッドも開発は人革の人間が中心だったらしいから、
そっち側のスタッフにそういう趣味の人がいるのかも。
>>786 プトレマイオス1&2につけられた愛称がトレミー。
>>785 女性用・・・というか、ソーマ・ピーリス専用機のMSに
タオツー(桃子)と愛称が付いたのは
偶然じゃないが後付けの理由、という設定です
超兵仕様ティエレンがタオツーと通称されることになったのは
これが初めて配備されたのがソーマ・ピーリス専用機としてで
配備される際、ピンク色(桃色)に塗装されたためです
まあ、そんな色に決めた責任者の趣味、とも言えるわけですが
しかしソーマみたいな女の子用のMSでなかったら、はたして
ピンク色になったかどうか・・・
で、申し訳ないのだが、スマルトロン(野苺)と愛称された理由は
私は知らないです
スマルトロンを作ったのも人革連出身のティエレン開発部なので、
ソーマ用カスタム機に愛称を付ける際に
タオツーが頭に合った可能性は、なくはないと思います
>>786-787 トレミーは、愛称っていうか・・・プトレマイオスはギリシャ語で、
それを英語圏ではトレミーと読んでるという違い。
>そんな色に決めた
これに関してはOOの製作スタッフ的に背景の暗い宇宙空間で目立つように
したのと、人革の開発製作スタッフとしては次世代機なので旗印になるような
意味であの色になったとか、そういう理由だったかと。
後の全領域対応型(セルゲイ用・タオツー)で見られたように完成型では飛行可能になり
単純な性能面でも重装甲・高機動なので、軽装甲・軽量高機動で高性能機だった
フラッグなどの脅威になったかもしれない機体の高性能試作機だったからだと思います。
小説版の描写だと薄紅色とかだったかな。
>>785 サーシェスがKPSAを立ち上げた理由は明言されていないが、劇中の描写を鑑みるに
政治的理由とかじゃなくて「戦争したいから」と考えるほうが自然だと思う。
ガンダム30こ国軍に売ったCBの裏切り者って
すめらぎのりえ?結局わかんないまま全員死んだし
絶望的に理解力がないのなら無理に見る必要はないんじゃないかな
>>792 アレハンドロ・コーナー
序盤にCBの関係者に会ってCBに属してることが
真ん中辺りで放映された総集編みたいな所で組織内の監視者って役職にあることが分かる。
過去に木星探索してる人たちのシーンで先祖が擬似太陽炉の技術入手してたことが分かり、
最終戦で金ジムで出撃したことで裏切りが明確化する。
他のシーンでもいろいろ暗躍してるのが分かるから気が向いたら見直してみ。
>>792 お前さんそのレスがネタじゃないならアニメなんて観てないでまず小学校1年生の国語の教科書からやりなおせ。
翻訳ミスかもしれんぞ
>>785 匙の服装は、服に気を使える環境でも無いからでないの。基本拉致られてから同じ服
着回しだろう
サ―シェスは雇われ傭兵だから、どっかの国から工作目的で依頼されて活動してた
可能性は多分にある
アンフ扱うだけのしょぼいゲリラとは言え、全て自費で趣味で戦争。ってのは無理あるからな
GN粒子ってミノフスキー粒子と同じ?
似たような代物だって解釈で問題ないけど、細かい性質含め根本は別物
>>798 エスパーした人には礼をするのになんで日本語がおかしいと指摘しただけで罵声受けないといけないんだ?
初心者を甘やかしすぎたのがいかんのかもね
自分が考えなくても他が考えて答えをくれるという環境は人間を怠惰で傲慢にします
意図が読み図らい文章なのは間違いないが罵倒しておいて返されたら素で怒るってのもちょっと。
初心者スレ用の質問スレなんだし、
こんなアホに付き合ってられないって思ったなら感情的にならずにスールーでいいじゃない。
そうは思うが、最近の傾向として
物語を見ることに向いてない人間が初心者と称して質問しに来てるのも間違いないだろう
見ただけじゃ判らない情報と
判るように作ってあるのに見ても判らない理解力を混同して教えてると碌なことにならない
ファーストしか見た事無いのですが、
いきなり00見ても大丈夫ですか?
ガンダムシリーズ多くてどれから見ていいのか悩む
>>805 UC系とは別世界観を持つ話だからいきなり00見ても大丈夫。
ただし1stが好きで同じ世界観のガンダムを見たいなら
同じ1年戦争内が部隊な”08MS小隊”や”ポケットの中の戦争”を、
1stの続きって形が欲しいなら
直後の世界を部隊にした”0083”やアムロやシャアがでる”Zガンダム”なんかを見ることをオススメするよ。
書き忘れたんで補足。
00を見る場合は1stシーズンと2ndシーズに分かれてるんで注意ね。
当たり前だけど1stシーズンから見ないと意味が分からなくなる・
>>806‐807
ありがとう
(設定が西暦らしいので興味が湧いた)
一応両シーズンのSEは全3巻あるけど、あれは一回見た人間が変化した戦闘シーンを
眺めたり、映画だけ見たい人間がとりあえず抑えとく為の代物と言って良いから、
初見では余り勧めない
本当に初心者だったらSEが何なのか分からない可能性もw
SE=スペシャル・エディションね。総集編と考えればおk
ただ、はしょるために(当然だけど)いろんなシーンがカットされたり、
戦闘シーンの強化や、要約するためや、
はたまた監督の意向で描き足されたりしているシーンもあったりする
00って作品の大づかみなところをとりあえず知ってみるのに
SEは悪くない手段だと思うが、
本編にプラスαするためのモノって認識をしてもらえればいいかな、とは思う
あとは軽くwikiなり小説版なりをちょい読むと、細かい部分で設定があったりする。
ところで、OO世界で原子力発電がないのは、太陽光発電へ移行させるために
何代も前のCBメンバーが原発テロやったためって設定があるけど。
これは何で出たんだろ?ムックとかでの監督のコメントからかな?
>>811 一期終了後に出された設定集の「00ワールドレポート」で、
チラッと触れられてた・・・ような
しかしそれにはメンバーによるテロとは書いてなかったと思う
ただ、どっか別のところで何か語られてたりするかもしれない
ソレスタルビーイングの過去の活動って、
あちこちの媒体で、少しずつしか明かされてない・・・というか
いまだに全貌は明かされてないよね。ワザとだとは思うけど。
スペシャル・エディション1のラストで刹那は地球にいましたが
この時エクシアはどこにあったんでしょうか?
CBのバックアップなしでエクシアを上げるのは
かなり大変そうなので宇宙に置いてたとか?
>>812 あれだと確か「テロ」ではなく
「偶発的な事故」を起こしかけたという事になっていたはず
もちろん事故を起こすための細工はしたわけだがテロとは認識されてなかったようだ
>>813 旧式の資材運搬用のロケットが放置というか放棄されてたりするから、
やろうと思えばそれを利用したりも可能ではある
グラハムブシドー自由だな。キャラ変ってるしw
2期で特権あたえられてんのなんで?
>>816 イノベイターの傀儡になり果てようと
なんて言ってるから、ホーマーの推薦を得てリボンズに能力の高さを認められ
本来イノベの特権階級だったライセンサーとしてある程度自由に動ける代わりに
専属のパシリになった
あれは元々他とはズレた男だったよ
>>816 ホーマー・カタギリの和風邸に行ったときに「五輪の書」みたいな本を
ちょっと読んで「これこそ私が行く修羅の道だ!」みたいな感じで
武士道を勘違いしてああなってしまった(監督のコメントで設定が語られた)。
いつの間にか周囲からミスター・ブシドーと呼ばれるようになってしまった。
本人は迷惑がってて、あくまでグラハム・エーカーでいるつもりです。
アメリカ人なんかが、忍者とか侍を勘違いしたような感じ。
というわけで「武士道とは……」の意味も勘違いしてる。
>>817 1期終盤時点で、ユニオンでは文句なしに最強、3国合わせてもトップ3には入る凄腕だから、リボンズ
としても利用価値は認めたんだろう。3強のもう1人であるサーシェスも取り込んでるし。
セルゲイとソーマは、主にセルゲイの性格から取り込むのは難しいと考えられたんだろうなぁ。
1期見終わって感想
アリーアルサージェスって絶対悪だよな?善人の要素一つもない
ガンダムで単なる悪人が出てくるの00だけだ
>>820 ここは感想スレでもない気が…それと「単なる悪人」ならGWXあたりにはゴロゴロしとる
マネキンの声ってルフィかコナンだよな
小原乃梨子じゃないぞ
ベーダってなんすか
1話でエクシアの目が片方赤かったけどどうして?
>>825 2期1話のことならば純正品を使って修理できなかった刹那がティエレンのパーツを使って応急修理したせい。
>>824 量子演算型CPU
勝手にハックして情報を吸い上げて膨張し続けるデータの宝庫
1期中盤のアザディスタン編で
なんでアリーは裏工作してたんだ?
>>828 アリーは傭兵、そしてギリギリで勝てる勝負が大好きな人間で
金にならないことと負ける(損害を出す)ことは絶対にしない
彼が動いてるということは、彼に金を出してる者がいると考えればおk
アザディスタンのは、アザディスタンそのものというよりは
中東和平の一つの道筋をぶち壊すのが目的だった模様
00とオーライザーがドッキングしたときにハロが乗ってたけどGN粒子はハロには無効なの?
ルイスの腕がどうして治ったのか教えてくれ
>>831 2期で手がくっついてたのは義手。
ティエリアが女装してリボンズに会いに行った回で
ルイスが手袋取った時に継ぎ目が見える。
>>830 ハロは純粋な機械なのでGN粒子は関係ない。
外伝の874とか887とかはシラネ
834 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/14(月) 13:01:30 ID:8mJB48fq
戦術予報士とかの知的とされてるキャラも
あんな雑な武力介入で戦争なくなると信じてたの?
それともそれは建前で別の思惑があったのか?
ヴェーダの持つ異常な”情報操作能力”
超絶金持ちの王家やコーナー家、ラグナなどが持ってる経済力
アレハンドロ他の政治家メンバーが持つ政治力
1期のトレミー組みは計画の全体は知らなくても世界が変わればokってスタンスだったから
戦闘外でもたらされる影響もコミで考えてたんじゃない?
少なくともトレミー組み以外のエイフマンやマネキンはそれだけでは絶対無理って発言してるから
知的キャラ全員がアレだけで戦争根絶ができるって思っては無いね。
そのヴェーダって何?
簡単に言うなら超凄いコンピューター。
ハッキングやイノベイドから得た情報をつかって情勢分析したり
作戦の立案・映像改編して世論煽り・MSの設計といろいろ使われてる。
やろうと思えば株価操作して大金作ったりするのできるらしい。
>建前で別の思惑があったのか
紛争根絶のために世界の敵意を自分達に向けることは二話の時点でいわれてる。
で、世界が一つにまとまるように仕向ける(一応まとまった)
まとまるだけでも境界線で頻繁に戦争してる人革・AEUが大人しくなるなら、
これだけでも戦争が減る。ガンダムの存在でテロも減って、あらかじめ統一を
知っていて活動している?支援者もそれぞれ儲けなり得がある。
完全根絶にはならなくてもそれに近い形になるから、参加者をある程度
納得させられる計画なんだと思う。
それと、二期の大多数の一般人はもう紛争根絶・恒久平和感覚に近いと思う。
ところでリヒティの場合は軌道エレベータ建設でのテロに巻き込まれて
「世界が良くなるようにとやっていたことで何で不幸にならなきゃならないんだろ」
っていうのがCB参加理由だったっけ?
1,「00F」でフォンに接触してきた赤髪イノベは誰?ブリング?デヴァイン?
2,「00F」終盤でヒクサーの前にもう1人のヒクサーが現れたが、イノベってその気になれば同一人物を複数人作る事が出来るの?(まぁ件のヒクサーは若干同一人物とは言えない部分もあったけど)
3,2を踏まえて、ブリング、デヴァイン他赤髪イノベは他のイノベに比べて容姿性格共に個体差が見られないんだけど、その辺には何か理由が?
エクシアやダブルオーのGNソードのGN粒子ってどこから出てるんですか?
メメントモリを衛星兵器だと他スレで書き込みしたら
衛星兵器ではないと馬鹿にされました。
本編で「衛星兵器」と言ってたのでそのまま書いたのですが
メメントモリが固定型の兵器だから衛星兵器と呼ぶのはおかしいのだそうです。
実際はどうなんでしょうか?
>>840 明言はされていないと思う。刀身そのものから出てるんじゃないか?
>>841 衛星軌道上にある兵器であることは間違いないから、おかしいと言うほうがおかしいと思うよ。
>>841 軌道エレベーターは一般的な塔とは違って衛星から紐をぶら下げることで成り立ってる建造物なんで
どちらかって言うと衛星に近い建造物。
少なくともメメントモリがあるオービタルリングは地球の回転に合わせて回ってるし
宇宙空間にあることも間違いないので、例えオービタルリング上に固定化された建造物であっても
衛星の条件である”宇宙空間で惑星の周りを公転している物体”って条件は満たしてるよ。
イナクトってエステバリスみたいにエネルギー供給出来る設定だったと気がするけど
供給施設ってどのくらいの範囲をカバーできるって設定あるんですかね?
>>839 1. 3の分ももまとめての回答になるけれど、中の人のインタビュー発言によると
ブリング・デヴァインはいわば量産型イノベイドという位置づけで
髪の長さが違うだけの完全なる同型、二人の間に個性の違いはない、と
演出から言われて敢えてまったく同じに演じたそうです
つまり、おそらく赤毛型用に汎用の性格パターンが存在していて、
リボンズ・ヒリングで見られるような外見的・性格的カスタマイズはされず
当座の活動するのに必要な基本データだけがダウンロードされた状態で
稼働を開始するのだろうと思われます
個々が活動する中で記憶したデータ(個別の経験)によって
個性が形成されることはあり得ると思いますが、それが他の個体に引き継がれることはないので
『私は多分3人目』ってことは起きません
00Fに現れた赤毛は、髪の長さはうろ覚えなんだけど、いずれにしても
髪の長さ以外は中身も外身も同質なので、実質どっちでも関係ない、ということに
なると思います
2. ということでイノベは、身体に限定すれば簡単に同じのが作れます
しかし、記憶データは引き継がないのが基本で
記憶・経験(とそれによって形成された個性)が同じイノベイドは
作れるけど普通は作らないことになっているようです
イノベイドはヴェーダにとって情報収集用の端末であり、
個々のイノベが得たすべてのデータはヴェーダに蓄積されることになっているので
記憶=情報、とみなし蓄積したデータを戻すことは想定外なのかもしれません
結局いのベイダーってなんだったの?
リボンズが撃たれたとき体はどうなったの?量産できんの?
>>846 イオリア計画遂行のタメのなにか
肉体は記憶のバックアップがヴェーダにあるので代わりの肉体があればすぐ復活できる 綾波みたいな感じ
だが二期終了後にはティエリアが管理してるから安々とは復活はできない
>>844 具体的に何キロと明言されてはいなかったはず
刹那はリボンズがヴェーダを書換えたから
ガンダムマイスターに選ばれたらしいが、
ティエリアはその事を気づかなかったの?
>>849 いきなり刹那がパイロット候補になったのは気がついてるけど(ドラマCD2巻)
だれがねじ込んだのかは知ってない。
恐らく管理者権限がリボンズ>ティエリアのせいでリボンズの情報が見えなかったせいじゃないかな。
>>849 そもそもティエリアがマイスターに選定された時点で
リボンズたちの事はおろかイノベイターの事を知らない。
そういう上位の情報を与えられず、そういう部分にはアクセスできない(しない)ように設定されてる。
トリニティー3兄弟の存在意義ってあったの?
不要としか思えん
>>853 アレハンドロ(実はリボンズ)の計画にとって世界に統一を促すための世界共通の敵としての存在が必要だったが、
トレミー組の武力介入はやや手ぬるい(アレハンドロ視点で)こともあり、より急激に世界の憎悪を引きつける為の
存在が必要だった。そのために用意されたのがトリニティ。
だから3大国がまとまって国連軍がジンクスを運用しだした途端に切り捨てたわけだな。
つまり質問への答としては、本来のCBの計画から言えば厳密に言えば居てもいなくてもよかった存在だが、アレハンドロとリボンズにとっては
必要だったということになる。
物語的には非戦闘員や一般人を虐殺したりしたりして
人間達を団結させるという汚れ役をトレミー組以外に押し付けるために作られてるけどね。
そしてガンダムを敵側(サーシェス)に持たせるためにも。
>>854 長男は人格者っぽい設定なのが
中途半端に嫌な感じ
イノベイド達の中で
ティエリアだけが別行動(第三世代のトレミー配属)だったのはリボンズの采配?
いや、ヴェーダの配置みたい。
ティエリアは本当に突然現れたマイスター候補で、
マイスター候補選定者すら、ティエリアが来るのは寝耳に水だったらしい。
リボンズは全員人間で構成することをヴェーダに提案してたから、
そういう意味でリボンズの差し金ってことはあり得ない。
>>858 そういう事情って漫画や小説で補完するの?
漫画(00F・00I)・外伝小説(00V・V戦記・00N・00P)・プラモ取り説・設定本・ドラマCD・本編小説なんかの情報だね。
同時展開してるのが多いんで全部見るのは結構大変かも。
とりあえず
>>858の事情は00pで見れたはず。
>>860 ども DVD一気見したばかりなので参考にします
>>856 奴らなりに一応は真面目にやってた。ってのも、それまでの刹那の中での
ただ絶対神に等しかったガンダムへの認識を改める意味でも重要
ちなみに、トリニティが各軍事施設を破壊しまくり出した影響で兵力も揃えにくくし、
仮に揃えたところで「太陽炉は技術的に量産は無理だから、恐らくあの4基以外存在しない」
という前提を崩す
このプロセスを経て、現行兵力で無理してガンダムを倒したところで終わりが来ると思えない
状況を作り出して、どう見ても胡散臭い擬似太陽炉に飛びつき易くする下地を作る必要があった
トリニティは三人とも極悪人だったら良かったのに
妙な設定をねじ込んだところにヘドがでる
ヨハンはこれは本当の正義だ!と心の底から信じ込んで紳士的に外道をしているから味があるんだろ。
トレミーのガンダムマイスター達といい対比になる。
>>863 00は変なところリアルで、全編を通して、
この世界に、単純な悪人・・・いや単純な悪があるわけではない、という
ポリシーみたいなものを感じる。
気安くやり玉に挙げてカタルシスを得られるようなキャラ設定なら、
たしかに単純で分かりやすいけど、多分そういう目的のために
トリニティ兄弟は作られてないと思う。
00では、誰にでも、どんな事にも事情があり、
本人の意思ではどうしようもならない時流に巻き込まれて
なんとか抗おうとしたり、気付かないまま流されたり、
自ら流れを作ろうとしたり、反応はそれぞれだけど、
トリニティも、そういう登場人物の一員なんじゃないかな。
セラフィムとOガンダムの太陽炉って結局無事だったの?
クアンタは「搭載された太陽炉はツインドライヴシステムのために新たに開発されたもの」
ラファエルは「ティエリアが使うために自ら生み出した機体」かつ
「ソレスタルビーイングのメカニックが開発したのではない」
となるとセラフィムの太陽炉は使ってない?
つまりはセラフィムのもOガンのも破壊されたとみていいのかな?
>>866 どっちが壊れたのか、更には幾つ壊れたのか謎だけど
少なくとも2期終了時点では太陽炉のうち一基以上が破壊された
純正太陽炉はコア部分には高濃度の粒子が常時プールされてる状態にあるから、
機体の誘爆程度じゃそう簡単には壊れない。が、0ガンの場合は対フィールド兵器で
貫かれたから、0ガンの太陽炉が逝った可能性が高い
結局,msスメラギ目線で見るとシアワセになれるとか?
刹那が純粋種のイノベイダーに革新する条件って何だったんですか?
ロックオンやティエリアは純粋種のイノベーターになれないんですか?
純粋種に覚醒する因子を持っている者だけがなるので
刹那にはその因子が有りロックオンは持っていなかった
ティエリアはイノベイドという人造人間なので人間が変革してなる純粋種にはなれない
00MSVのガルムガンダムってフレシュテが作ったんだっけ?
リボンズ
>870 そのロックオンってニール? ライル?
ソースあるなら教えて
>>873 トランザムライザー状態での粒子に触れた人間は、その因子があれば完全な覚醒はしないでも
その片鱗くらいは見せるようになる。ライルの場合、少なくとも二期中ではそれは特に無かった
ただし、ヴェーダが捻じ込んだイノベイドのティエリアを除けば、ヴェーダなら覚醒因子を
持ってると思しき人間をマイスターに選ぶだろうとも考えられるから、ヴェーダが公式に許可した
ニールの方は因子を持っていた可能性は全くの0ではない。アレルヤも同様
>>871 リボンズが、第二世代の機体を改めて造って独自に実験をした上で、自分達用の次世代機(ガデッサ等)を
生み出す為に製造したイノベ専用機の試験機
二期の段階でも一応リボンズの戦艦CB内に数機はあったらしいが、実戦投入は無かった
刹那が革新したことにツインドライブは関係ないんですか?
有る。変革が少し早くなった
革新とか変革とか、革マル派とは関係あるんでしょうか?
刹那って不老不死なんですか?
老化抑制のみ
ビリーは結局脱童できたんですか?
否
刹那に突っ込めなかったってこと?
>>883 同棲生活中はビリーがスメラギに酒癖などをたしなめるorなけなしの勇気を振り絞って
モーションかけようとすると「世話になったわね」
最終決戦後は記念撮影だけしてスメラギはトレミーごとトンズラ
00ライザーの能力で分かり合える空間みたいなのありましたよね?
あれの効果範囲ってどれくらいでsか?
トランザムバーストで半径約30q
直径約15qのCBより少し広い
グラハムさんは擬似GN粒子病に罹ってたような気がするんだけど完治してない?
ラッセは完治したみたいだけど
>>890 グラハムは疑似粒子に侵されてはないです
マスラオに乗ってたときに血を吐いてたのは、一期同様、Gにやられただけです
>>891 あの顔の傷は擬似粒子関係ないの?
再生治療で治せそうだけど
グラハムは自分の意思で傷を残しているだけ
>>865 元々ガンダムシリーズ全体がそういう考えだろう。
デビルガンダムは絶対悪だろうけど
GNカタールやGNソード改なのど刃先は一体なんなんでしょう?
性能などを教えて下さい
>>895 普段コンデンサに利用してる物質を応用した刃で、粒子の熱変換と斬る対象への
熱移動を同時に助けて、通常の刀身だと自壊するような高熱での攻撃を可能にする。
って代物
2期開始時のソーマって自分の出自をどのように理解してたんでしょうか。
>>897 被験体になった連中は記憶操作諸々されたり、そもそも物心つくか否かって時期に
拉致られる(アレルヤの場合難民として流浪してた幼少期に)例ばかりで、
自分の過去の記憶は持ちようがない
気付けば施設に居て色々やらされてた。って認識だろう
下世話ですまん、ビリーはスメラギとヤレたの?
>>899その質問何度目だ?みんな気になるところなのかww
否
>>900 既出なのかゴメン、、
ビリーと一緒の時、ベット(?)に横たわっていた
ような記憶がうっすら残っていたんだが、マジでか!
>>901 明確なソースは小説版。どの段階の原稿使ってるのか独自解釈混ぜてるのか、
本編と細かいところからでかいところまで設定に食い違いはあったりする
ただ、24話での「貴方の想いに気付いていながら、気付かないふりして甘えてた」
って台詞からして、
>>886な可能性が高い
ポニテはただムラムラしたからって理由でヤるような性格じゃない奥手で糞真面目な奴で、
ヤってたならこんな言動は出ないだろ
リヒティってGN粒子に侵されてたりしました?
というか本編の登場人物でラッセ依然にGN粒子に侵されてた人いますか?
ラッセ→ラッセとルイス
依然→以前
>>903 外伝では太陽炉の臨界寸前の事故でフェルトの両親が死んだけど、本編だと判明してる限りではルイスが初
ルイスのラッセの間に、ニールも影響はまだ出てなかったけど粒子汚染されてた筈で、フェルトの両親の一件以降
治療法を模索してきたモレノ以外にどうにか出来る容態じゃなかった
刹那も粒子汚染されててもおかしくなかったけど、そうならなかったのは
本当に幸運だな
ニールは時間さえかければ再生医療できるって言ってたから大丈夫なんでは?
ニールの場合、汚染されてないか、今のモレノの技術なら早期治療すれば
長期間かければなんとかなる程度の症例だったか。ってののいずれかだな
>>153 結局バンダイか、おまえ自身は何が言いたいんだ。
>>910 どえらく亀レスしてるようだが、メタな理由を言えばの前は完全無視かよww
太陽炉搭載機一機を倒すのに、フラッグや鉄人みたいな機体の場合何機あれば十分なの?
>>912 腕に余程の差があれば、粒子利用の強化装甲の隙間にぶち込んで実体弾のみでサシでも勝てる
マイスター級のエースを相手にするにしても、ただ倒すだけなら20機くらいで包囲して撃ち続ければ
エクシア辺りはどうにか出来る。ヴァーチェも鉄人で縛り上げて倒す寸前まで行った品
機密保持の為の自爆とかさせないように、なんて配慮をする場合は本編の砂漠での作戦みたいな
回りくどい真似しないといけないけど
結局はリボンズの暴走もイオリアの計画内だったってこと?
>>913 その意見には異議ありだな。
1期初期のマイスターがパイロットという前提にしても、フラッグや鉄人ではガンダムに
致命打を与える手段がほぼ無いからな。打ち続けたところで機体そのものはビクともしないのは
砂漠での件で証明済み。20機程度では結局装甲に物を言わせて余裕で押し切れるだろ。まして
ちなみに勘違いしているようだが、ガンダムは機体の表面の内外に粒子を纏わせているから、そういった
意味での装甲の隙間はないぞ。
サシでなんてグラハムクラスでもなけりゃまず無理。それにしたってプラズマブレードが
ガンダムに有効だったらという前程が必要で、可能性は無いでもないというレベル。
916 :
915:2010/08/29(日) 01:16:33 ID:???
うお、なんかミスった。すまない。
正しくはこう
1期初期のマイスターがパイロットという前提にしても、フラッグや鉄人ではガンダムに
致命打を与える手段がほぼ無いからな。打ち続けたところで機体そのものはビクともしないのは
砂漠での件で証明済み。20機程度では結局装甲に物を言わせて余裕で押し切れるだろ。まして
サシでなんてグラハムクラスでもなけりゃまず無理。それにしたってプラズマブレードが
ガンダムに有効だったらという前程が必要で、可能性は無いでもないというレベル
ちなみに勘違いしているようだが、ガンダムは機体の表面の内外に粒子を纏わせているから、そういった
意味での装甲の隙間はないぞ。
>>914 微妙だが恐らく否。アレハンドロのときみたいなイオリア側からのトラップも
無かったしね。
二期目が酷すぎるのは一期目の数字が悪かったから?
まず酷すぎるという決め付けがスレの趣旨的にどうかという問題はあるが、路線変更
の話なら
・1期放映決定してしばらくしてから2期制へ変更させられたので脚本書き直し
・序盤の政治劇とかの展開が大方には不評だったので2期では路線変更することに
・2期開始後劇場版が決定したためまた脚本書き直し
という経緯があったから。だから数字が悪かったというよりは逆にスポンサーの
期待が高かったから路線変更を余儀なくさたという訳。
最終話でハレルヤが「ヴェーダに依存しっぱなしで俺らに勝てるわけねえだろ」と言ってますが
ここでの「俺ら」ってどの範囲なんでしょうか?
ハレルヤとアレルヤ?
ソレスタルビーイング?
人間?
920 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 19:05:32 ID:zhly5WtQ
>>919 個人的にはその三つ全部を含んでるように感じた
トレミーは第二期でアリオス使ってトランザムしてたけど
使い捨てとかでも擬似ドライブ用意して自力でトランザムできるようには出来なかったの?
コンデンサーのみでのトランザムは短時間だけ、数分間トランザムするならオリジナル
トランザム後には粒子溜める必要あるから疑似よりオリジナルのほうがよい
>>915 00Pの方だが、ジンクスが手練れのフラッグ相手に急所にモロに喰らって落とされる
って事例が実際にあったりする。あと、1期9話でヴァーチェがぐるぐる巻きにされてナドレを解放したのは、
流石にカーボンブレードでも同じ場所を延々殴られれば装甲が耐えられないから。
装甲の隙間を狙うなんて芸当はグラハムやアリー級でなければ無理なのは確かだが
あと、エクシアに関しては、脚部の機動力を確保する為に姿勢によっては内部が露出する部分があって、
刹那が自分の力量でその弱点をカバーしてる。って解説がMGエクシアにあったりする
>>918 政治劇からのある程度の路線の変更は、開始当初から予定されてたことってのは07年末頃のインタビューで
明らかになってるがな
>>916 1期2話なんかでエクシアが砲戦仕様鉄人の一撃を盾で防いでたり、何だかんだで直撃を喰らえばやばい攻撃は
しっかり防いでるぞ
ビームピストル程度なら何度喰らっても大丈夫なアルケーでも、肩の装甲の隙間に銃口を押し当てられたら
一発で肩がもげた。なんてこともあったり、やはり内部と装甲表面じゃ強度が桁違いで
宇宙空間で数十機に一定距離で囲まれてリニアライフルの一斉放火を延々受け続ける。なんて状況におかれたら
粒子消耗して防御力も落ちることもあって、トランザムでも使えない限りはジリ貧で乙る
どんだけ強固な鎧着込んでも数十人から滅多撃ちされたら一発くらいは意図せず隙間に入ったりもするかもな
てか、SE1巻の追加映像だから実際どうか知らんけど、フルチャージらしき鉄人の射撃でキュリオスの盾も小さな凹みは出来てたっけ
イノベがアニューの位置(母艦)を確認するときに
刹那の頭にピピっと衝撃が走ったのは
刹那がニュータイプ(?)に確変したという表現?
↑説明が無茶苦茶下手で申し訳ない
>>925 ソーマにしてもそうだけど、脳量子波を扱える人間はその機微を探知出来る
あと、ニュータイプじゃなくてイノベイター
セカンドシーズンのフェルトは刹那に傾きつつあるの?
昔よりかは男として意識はし始めたようだが、恋愛感情だのが進展するのかは
映画やるまで全く分からない
CBのガンダムはモノコック構造?それともムーバブル?
エクシア系列はムーバブルっぽいけど
クリスタルセンサーとかGNソードVのクリア素材は、サイコフレームみたいに
機能を持ったチップをナノレベルで内臓してたり、F91のMCAみたいな装甲に機能を持たせたみたいなもんでいいのかな。
インストにもそこんとこ詳しくのってないんだよな。
あとGN複合装甲はEカーボンとEカーボンの間にGN粒子を流し込んでると思ったんだけど、違うの?
>>930 第二世代のプルトーネでは、フィールドの拡散防止が極めて困難だったから、装甲の内部に
粒子をプールさせて緩衝効果を持たせる複合装甲システムを採用した
技術向上のお陰で、第三世代以降では機体表面に極薄のフィールドを纏わせる低出力フィールド状態に
することに成功した。複合装甲システムもまだ採用されてるかも試練けど、少なくとも装甲部以外は弱い
トランザム時には機体表面の粒子が圧縮粒子に代わることで(内部コードが赤くなるのもあるが)
性能向上と同時に機体表面も赤くなる。逆に言えば、色が全く変わらない部分は粒子による強化が弱い部分
>>930 ガンダムと同じ技術を使ってるだろうガデッサをビームハンドガンでたおした時には
銃口を突きさすようにしてやってたけど、幾らゼロ距離とは言え内部にも一応フィールドが
満ちてる状態ならあの火力で貫通は無理だろうから、多分その仕組みじゃないだろう
ポニーテール男はその後、スメラギ女史とヤレたの?
>>933 仲良くはなれただろうけど、ぶっちゃけあの感じからして恋愛対象とかそういう領域に
踏み込めてないと思うよ
研究が恋人なんだよ
スメラギさんは性欲よりアルコール中毒だからなぁ〜
でも、快楽には弱そうだからわからんゾ w
小説版だとアレルヤさんとやってたとも聞くが・・・
とにかくビリーの押しが弱いのが悪いw
938 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/06(月) 15:05:16 ID:Y6ys8sZZ
チームトリニティーってイノベイダーなの?
>>938 イノベイ「タ」ーね。
正確にはリボンズの遺伝子を元に
小物様(国連大使アレハンドロ・コーナー氏)が主導で生み出したデザインベイビーだね。
純粋イノベでしか発動しないトランザムライザーシステムがあるってことは開発者のイアンは
どこかで情報を得ていたんだよな
>>936 そんな描写はなかったよ
>>941 二期のガンダムは全て脳量子波対応してる(パイロットが脳量子波無いと意味無いけど)
ツインドライヴと同調するのはライザーシステムの機能で(この場合ジェネレーターだが)存在している
ドライヴに予め搭載済みの可能性もあるかも
>>936 小説じゃなくてギャグ調の方のドラマCDじゃなかったっけ?
ハレルヤが出てきて暴れまくる奴。
ドラマCD4本聴いたが、そんなのあったか?
ティエリア「2秒もかからなかったぞ」
刹那「ロックオン、スメラギ・李・ノリエガは…」
ニール「お子様には早いって」
戦闘中によく流れるお馴染みのテーマってなんて曲名ですか?
STRIKE
>>947 ありがとうございます。Interventionでした。
949 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 01:25:16 ID:hNSYNPcO
トランザムの使用時間は各機体違うのですか?
違う
二期のCBだと180秒に調整されてる
951 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 15:20:13 ID:hNSYNPcO
>950
ありがとうございます
952 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 12:01:51 ID:OdlCw6B+
擬似GNドライヴを開発したのはソレスタルビーイングなのに
擬似ドライヴを運用しないのはなんでですか?
オーガンダムにも粒子タンクですし
輸送艦にも擬似ドライヴでいいと思うのですが
>>952 擬似GNドライブを開発したのはアレハンドロのグループで1期で切り捨てられたトレミー側には技術が渡ってない。
擬似GNドライブはヴェーダに接続されてるんでリボンズに位置情報が筒抜けになる
さらにトライアルシステムはリボンズも使えるんで最悪戦闘中に止められる。
こんな感じで2期トレミー側だと擬似炉は開発するのも、奪取して運用するのも難しい。
954 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:07:38 ID:b9Y5ejDV
リボン図ガンダムがツインドライブでウハウハとかいうけど
そもそも有限なので、粒子大量生産したら速攻エネルギー切れで
稼動停止になりそうなのですが
どういうからくりで?
955 :
954:2010/09/13(月) 20:09:44 ID:b9Y5ejDV
そもそも、エネルギータンクの性能は他と変わらないはずなのに
粒子を大量生産したら、すぐエネルギーキレるだけでは?
電力→GN粒子の変換が高出力なだけじゃなくて高効率なシステムなんじゃない?
出力だけならマスラオの時点で達成してるから盗む必要ないし。
957 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 20:19:17 ID:SvW+8IJO
TV版最終回でOガンダムとセラフィムの太陽炉は破損したんですか?
クアンタには新規製造の太陽炉が二基というのもそのせいですか?
10×10=100
つまり↑の場合消費量は20、生成量は100
0ガンダムとエクシアのは壊れた
960 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 21:21:38 ID:b9Y5ejDV
CBって、何でまだロールアウトしてない武装があるのに
何の武装も持ってない母船使って、世界に宣戦布告したんでしょうか?
もしあれで、世界に勝ってしまったら、一体どうする気だったんでしょうか?
リボンズの介入があったから
もしくはELSの来襲時期の予測が早まって悠長なことをしてられなくなたか
もしかするとヴェーダとELSは本質的には同じモノって可能性があるんだよな
963 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 00:34:26 ID:tlNkRlGe
第一世代ガンダム、第2世代ガンダムって残ってるのは
0ガンダムだけ・・・・・何があって?
今まで何と戦ってたんですか?
>>963 外伝読め
リボンズのコピー機(擬似)とかを含めるとかえって増えてる罠
>>963 2世代ガンダムはフェレシュテが本編1期のころは太陽炉使いまわしで運用していた。
機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションT
ソレスタルビーイング 劇場版公開記念特番
本日TBS系にて 25:55〜27:52
967 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 15:58:39 ID:tlNkRlGe
スペシャルエディションの1は一期の総集編でスペシャル2と3は2期の総集編
その時点で危険な予感してましたが
スペシャルエディション1は話省略しすぎでわけわからんかった
ファンディスクみたいなものと割り切れば良いけど
初見がみるものではないな
スペシャルエディションの見所は0ガンダム介入時のリボンズ側視点ぐらいかな。
リボンズがCBの計画を乗っ取ろうとした原因のイベントだから1期見終わった後に其処だけでも見とくといい感じ。
>>968 タリビア介入時のエクシアとデュナメスの新規戦闘シーンをディスるとは…
サーシェスにケツ掘られる刹那
正直助監督の長崎さんはコンテや演出は凄いが総集編ではセンスが悪かったと思う。
BGMの使い方とか、割愛するイベントの選別とか…
3巻の刹那とリボンズの邂逅カットは流石に無いわ〜。
00の外伝を読みたいのだけどどれから読めばいいのかわからんので教えてください
あと00pというのが1000円上下巻の奴と300円1,2巻(amazon調べ)がありますがどちらの方がいいんでしょうか?
上下巻
第一期でガンダムとジンクスで性能差がほとんどない状態で
第二期に入ってからは明らかにアヘッド>エクシアとなってます
でも、その後は後期ガンダム>アヘッドですよね
太陽炉二基搭載のダブルオーは別としても、なんで同じ型の太陽炉搭載のままはずの後期ガンダムは出力負けしないんですか?
技術力の向上とかで粒子の生成効率の上昇とかそんなんでしょうか?
しかし相手側もリボンズかと居るし、ジンクスIIIやらアヘッドも条件はそこまで変わらないはずですが?
>>975 万全の状況のアヘッドと素人が寄せ集めて修理したエクシアだったら明らかにアヘッドの方が強いんじゃね
>>975 ・2期ガンダムは1期より設定上でも能力向上してる
例:GNドライブ設置位置が最適化・武装の改良・トランザムシステムを改良
・アロウズ機のドライブは改良された擬似型なのでガンダムと同じドライブではない。
・アヘッドは旧人革主導で作られた機体でイノベが積極的に技術支援してるわけじゃない。
・イノベが主導で作ってるガ系はセラヴィーと力比べしてして勝利。
・複数ドライブのマスラオも00Rにスペック負けしてない。
>>975 二期開始直前に製作側から、「アヘッド100ならガンダムは120程度」って
アナウンスがあった記憶がある。
ま、トランザム発動でさらに三倍なんだが。
980 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 00:43:28 ID:XNUnqfVr
オリジナル太陽炉適合機体は
エクシア、デュナメス、キュリオス、バーチェ
ダブルオー、ケルディム、アリオス、セラヴィー
サバーニャ、ハルート
オーガンダム
ジンクス初期型
であってますか?
ジンクス初期型(=ジンクスTだよな?)は違うな
あと、ナドレ、セラフィムとアストレア、プルトーネ、サダルスート、アブルホールも一応
クアンタもそう。ラファエルは疑似炉