【GN-0000】 00ガンダムスレ#06 【O&Exia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
型式 GN-0000

“00(ダブルオー)ガンダム”

ガンダムエクシアの後継機にあたり、
OガンダムとエクシアのGNドライヴを動力源とする。
両肩に1基づつドライヴを搭載する特殊な構造をしており
既存の機体を遥かに凌駕する粒子放出量を誇る。
基本理論はトランザム発動と同時に送られてきた
イオリア=シュヘンベルグのデータを元にしている。
起動には、2つのGNドライヴを同調させる必要があったが
マッチングが上手く行かず新トレミーにピンチを招くも
刹那の判断で、トランザムにより高負荷状態での同調に成功した。
機動性や防御力などの基本性能が大幅に上昇しており、出力は二乗となる。
武装はシールド、GNソードUが登場。


公式機体紹介 ttp://www.gundam00.net/ms/index.html

前スレ
【GN-0000】 00ガンダムスレ#05 【O&Exia】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238944927/

【GN-0000】 00ガンダムスレ#04 【O&Exia】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233666040/

【GN-0000】 00ガンダムスレ#03 【O&Exia】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229865870/
【GN-0000】 00ガンダムスレ#02 【O&Exia】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1226498274/
【GN-0000】 00ガンダムを語るスレ 【ツインドライヴ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1223836971/
ガンダム00】00ガンダムを語るスレ【賛否両論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212995634/
ガンダムエクシアを語るスレPart4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212514402/
ガンダムエクシアを語るスレPart3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1204625544/
ガンダムエクシアを語るスレPart2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1195296278/
ガンダムエクシアを語るスレPart1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1181091472/
2通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 15:07:47 ID:???
ガンダムエクシア(Gundam Exia)
形式番号:GN-001
頭頂高:18.3m
本体重量:57.2t
パイロット:刹那・F・セイエイ(本名、ソラン・イブラヒム)

エクシア武装
GNソード/GNソード・ライフルモード
GNロングブレイド/GNショートブレイド
GNビームサーベル/GNビームダガー
GNバルカン/GNシールド


Oガンダム(O Gundam)
形式番号:GN-000
頭頂高:18.0m
本体重量:53.4t(※実戦配備型)
パイロット:リボンズ・アルマーク/ラッセ・アイオン

Oガンダム武装
GNビームサーベル/GNビームライフル
GNシールド
3通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 16:40:02 ID:???
このスレを!
俺たちのガンダムが!
>>1乙する!
4通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 16:44:23 ID:???
ダブルオーガンダム(00 Gundam)
形式番号:GN-0000
頭頂高:18.3m
本体重量:54.9t
パイロット:刹那・F・セイエイ(本名、ソラン・イブラヒム)

ダブルオー武装
GNソードU×2(ライフルモードに変形)
GNビームサーベル×2/GNシールド/GNソードV(ライフルモードに変形)

オーライザー(0 RAISER)
形式番号:GNR-010
全長:17.6m
全幅:11.2m
全高:2.5m
本体重量:20.2t
パイロット:沙慈・クロスロード

オーライザー武装
GNバルカン/GNビームマシンガン/GNマイクロミサイル
5通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 18:42:17 ID:???
Gジェネのエクシア良いな。性能的にはリペア2や00ガンダムのが上なんだけど
トランザム状態でのセブンソード乱舞のオーバーキルっぷりががスカッとするぜ
刹那がエクシアで止まってるんで00ガンダムには師匠のアリーさん乗せてる
6通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 20:29:41 ID:???
今回のGジェネとは思えないくらい動くよな
カットイン&文字表示無いから絵だけに集中して見れるし
7通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 04:25:27 ID:???
刹那!
ライザーソードで私の性欲を駆逐して!!
8通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 07:02:01 ID:???
わかった、手伝ってやろう。

ただし真っ二つだが
9通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 22:09:45 ID:???
バンダイホビーセンター 司令官の宇宙日誌〜Space diary of the captain〜 アーカイブ

L'Arc〜en〜Ciel 「yukihiroさん」 BHC来訪!
http://blog.lalabit.com/hobbycenter/archives/2009/08/03/index.html
見学の最後に、開発チームからyukihiroさんをイメージして塗装した「1/100ダブルオーガンダム」がプレゼントされました♪
↓yukihiroさんのドラムのカラーをイメージして塗装されています(^^)
http://blog.lalabit.com/hobbycenter/files/2009080302.JPG
10通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 00:20:53 ID:???
何この大使専用00ガンダム
11通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 20:42:34 ID:???
http://www.gundam00.net/ms/10g.html

リボーンズガンダムがエクシアの兄弟機と言えるってそんな馬鹿な
12通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 23:13:37 ID:???
リボガン22mと結構デカイんだな
エクシアの何を反映させたんだろ
13通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 23:23:24 ID:???
フレーム構造とか? 格闘戦を多様する仕様だから人間に近い柔軟なフレーム
になってるとMGインストにあったし。
つか機体解説を読んでるとリボンズの小物臭が強まる……。
トランザムライザーの能力は反則的なのは確かだけど。
14通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 09:42:28 ID:???
リボンズは善くも悪くも、自分の存在意義を見つけるのに必死だったんだろう
腕が劣っているなんて絶対に考えたくなかっただろうしな
15通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 09:59:56 ID:???
まぁ、あくまでガンダムモードかつ基礎データにエクシアと共通項があるってだけだし
汎用性や兄弟機っての考えるとエクシアからどうのこうのというより
エクシアと同じくアストレアの後継・派生と考えたほうが自然な気するかな。
16通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 11:05:18 ID:???
そのアストレアもOの発展型だから色々回って元に戻ってきた感じか
ダブルオーと同じエクシア系列の第4世代と言えるのかね>リボーンズ
17通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 12:13:45 ID:???
変形機構をとってるから、エクシアほど広い可動範囲は得られなさそう
18通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 16:57:54 ID:???
前後リバーシブル(でいいのか?)なんだから、
関節はけっこう稼動範囲が広そう
19通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 02:17:32 ID:???
キャノンは背中側に収納だから背中側の稼動は制限がありそう…。
アリオスが無事なら前後から攻めればどうにかなったんじゃないかと思いたい。
ガンダム状態でも背後に砲撃できたりするんだろうけど。
20通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 11:50:10 ID:???
>>14
ヒリングもそうだけど劣等感の塊の様な人物だからねえ・・・
21通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 11:55:32 ID:???
ただリボンズ自身は最終的に負けたけど
リボーンズガンダム自体はダブルオーライザーに決して負けて無かったと思うのだが
なんで>>11は敗因なんだろう
22通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 11:57:34 ID:???
リボンズの中の人は機体性能はリボガンの方が上と言ってたね、ラジオで。
23通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 17:33:50 ID:???
ダブルオーライザーにはトランザムがあるからなぁ。発動されたら性能の優位
なんて簡単にひっくり返りそう。
そういう意味ではトランザムバースト後に勝負を挑んだのは正解なんだろうな。
24通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 22:24:09 ID:???
擬似版ツインドライヴの弱点はトランザム後のフォローだからな。
乗倍でも粒子発生装置なので負荷もキツく、また内部電源の残りも
ゴッソリ持って行くから、使うと後が無い。
25通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 14:51:57 ID:???
む、ロボ魂リペア&リペアUパーツ二次発注が始まっている!
注文せねば。
26通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 00:19:59 ID:???
00で連ザみたいなゲームでないのかな?
27通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 17:51:25 ID:???
劇場版が終わってからじゃないと機体構成が中途半端になるからな…
やりたいのは同意だが
28通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:44:44 ID:???
00ライザー リボーンズ レグナントがコスト3強かね
次点がマスラオ、スサノオ、エンプレス、アルヴァトーレ
その次が3ガンダム、3ガ系 アルケー
29通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 18:51:10 ID:???
よく間違えられるがエンプラスな
30通常の名無しさんの3倍:2009/08/18(火) 19:49:43 ID:???
桃子、ナドレ、アーチャーは特格入力で踊りだす仕様を強く要求したい
エクシアたんも踊ってくれたら嬉しいが
31通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 08:47:54 ID:???
セブンソードで派手に踊ってくれるじゃないか。
……あのコンボもしかして手動で出せと。

例:
GNライフル→キャンセルブレイド投擲→派生二段止め
→着地確認→相手が立ち直る前に立ちダガー投げ
→怯んだ相手にWサーベル突き→ダウン中の相手にソード斬り下ろし
(ガンダムvsガンダムとは何の関係もありません)
うわあ大変だ。
32通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:21:17 ID:???
ライトユーザーな俺には無理なコンボだ

格闘のバリエーションに対スローネ戦で見せた
ファング迎撃を入れてほしいな

ビームダガー+ショートブレイド一斉投擲からのビームサーベル二刀斬り

33通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 20:32:57 ID:???
>>31
死ぬ死ねる指が
ヘタレゲーマーの財布も殺す
34通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 23:35:20 ID:???
R2には是非ともGN背負い投げを再現して欲しいものだ
35通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 06:26:44 ID:???
GN走法も合わせてな
36通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 19:13:43 ID:???
GN背負い投げ
→カウンター発動特格。空中で特格入力すると身構え、相手の格闘全般に対して発動。
相手の格闘を捌いて掴み、そのまま投げ飛ばす。
投げられるとダメージは少ないが空中ダウン状態(復帰可)になる。
もう一度入力するとサーベル追撃(発生早い+高威力)が派生、
カウンター態勢キャンセルにも使える。
空打ちしてもキャンセルが効く上かなりディレイを掛けられるので便利。

GN走法
→あろうことか格闘がチャージ可能。
フルチャージすると超高威力の突進をブチかます。
空中から撃つとまるでグライディング・ラム。
37通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 01:16:27 ID:???
ブースト突きも再現してほしいものだな
R2出ても第4世代よりはコスト低いんだろうな
38通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 02:29:40 ID:???
PGダブルオー凄すぎて燃えた
39通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 05:17:17 ID:???
O−ライザーまで装備とかバンダイ狂っとるwww

良いぞもっとやれwww
40通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 06:46:50 ID:???
1.5万〜2万ぐらいで買えそうかな、PG ダブルオーライザー
41通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 08:14:47 ID:???
すげーな、PG00ライザー!
0ライザーは別売だと思ってただけに嬉しいわ
あとは値段がいくらになるかだな
42通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 09:59:28 ID:???
そのPGって劇場版のデザインで出るの?
43通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 12:02:33 ID:???
11月発売の本編デザインです
あとGNソード3付きと書いてた
44通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 16:20:16 ID:???
気前がよすぎだろw
バンダイに何があったんだ…
45通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 18:42:05 ID:???
パーフェクトグレードと言うからには
当然量子化も完全再現だよな!


ボタンひとつで粉になって分解しますが戻りませんのでご注意ください。
46通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 19:36:12 ID:???
イラネーギミックだなw
どうせならトランザムライザーで心中暴露を再現して欲しいものだ
47通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 20:03:26 ID:???
人間関係こじれて自殺と他殺が増えるぜ
48通常の名無しさんの3倍:2009/08/22(土) 23:38:40 ID:???
トランザムバーストの影響で脳量子波乱れたり近くのものが吹っ飛ばされたりするしな
49通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 10:06:35 ID:???
量子化なら時間も超えられるはず
ああ今この手にあるPG00は11月から飛んできたのか
50通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 11:29:49 ID:???
>>46
ふとザンヤルマの剣が思い浮かんだ・・・
あれも世界全ての人の心の壁が取り除かれて人類滅亡寸前になったっけ。
51通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 16:36:57 ID:???
新機体
ダブルオークアンタ
52通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 16:55:45 ID:???
>>45
ダブルオーガンダム状態でトランザムさせるとタケノコから煙ですね
53通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 20:34:20 ID:???
クアンタの画像マダー
54通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 21:36:08 ID:???
0ガンダムと!エクシアと!ダブルオーと!クアンたんがいる!

機体情報だけでも来るとは、抱きしめたいな、がンダム!!

後は画像か……クアンたんハァハァの予感
55通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 21:43:07 ID:???
ソードVっぽいファングも搭載か
マジで期待できそうだな
56通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 23:09:22 ID:???
57通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 23:24:24 ID:???
なんというコンプリートフォーム
58通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 23:35:50 ID:???
>>56
ここがガンダムの世界か…
59通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 23:58:02 ID:???
>>56
00ガンダムと何が変わったの?
60通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 00:03:18 ID:???
ファイナル ガンダム ライドゥ ダブルエーックス ツインサテライッ
ファイナル アタック ライドゥ ダダダダブル ダブルエーックス!!

ですねわかります
61通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 00:26:05 ID:???
えっ?クアンタって何だ?
まさか劇場板の機体か…?
62通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 01:44:33 ID:???
歩くガンダム大図鑑…
このままでは世界が破壊されてしまう…
63通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 02:15:02 ID:???
○ダブルオー・クアンタ(GUNDAM 00 QUANTA 刹那新型)
クアンタは量子の意味。

○ガンダムハルート(GUNDAM HARUT アレルヤ新型)
ハルート…
イスラム教の堕天使で地獄の番人。「ハルート」と「マルート」が 対になっている。

○ガンダムサバーニャ(GUNDAM ZABANIYA ライル新型)
※表記はイスラム表記派生?なので仮で。
サバーニャ…
多分元ネタは「ザバーニーヤ」
イスラムの経典に出てくる天使(マラーイカ)で地獄の管理者のこと。

○ガンダムラファエル(GUNDAM RAPHAEL ティエリア新型)
ラファエル…熾天使で三大天使の一人。
64通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 04:03:53 ID:???
てえことは太陽炉は全部可動状態で回収できたってことか。

一個くらい壊れてて、木星で見つけてやっと搭載されるってこともありうるけど。
65通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 04:23:30 ID:???
正直エクシアは俺の中で確固たる地位を築いちゃってるから、クアンタがどんなに格好良くても2番手だろーなー
刹那のファング戦闘にも期待はしているが、エクシアのGNソードは色褪せない

個人的には刹那のファングは大量複雑な物より、2基か3基の大型のがいいかも…
…それか手持ちのGNバスターソード?と6基のファング、あわせて新セブンソード同時展開っていうのもアリだな…
66通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 08:07:41 ID:???
新00はファング付きとは楽しみだわ
00クアンタはちょっと語呂が悪い気がするけど、そのうち慣れるかな
それにしても今回は支援機無しで安定するのかな?
実物みたらわかるんだろうから、早く実際の画像を見てみたいわ
67通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 09:51:59 ID:???
出回ってる噂を集めると

・青い、青の割合が多い
・エクシア似のイケメン(スリットがないらしい)
・ツノはダブルオーっぽい・ファング(ビット?)はシールド状態から展開
・そのうち数本はソードVのようなデザイン
・展開シーンカッコヨス

こんなとこか。
EXPOに合わせて急遽間に合わせた映像らしいので細部はさらに変わる可能性もありそうだ……
68通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 10:11:28 ID:???
GNソードタイプのファングか・・・
刺すだけではなく遠隔操作で切る事も出来るのかな?
69通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 11:04:11 ID:???
アルケーでやれなかった格闘とファングの同時使用に期待している
串刺し攻撃はエクシア時代からそこそこやってるからあれがファングになると思えば
70通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 11:10:06 ID:???
いきなりスピンを始めるような、変則機動とかしたら面白いよな。
GNブーメランとか使ってくれないものだろうか?
71通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 11:12:16 ID:???
でもソード系のファングって実体剣よりビームサーベル系の方が良くないか?

今まで実体剣は切れ味だけじゃなく重量と機体の遠心力で斬ってた感じだけど、
ファング単体だと実体剣じゃ切れ味落ちそうなもんだが
72通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:06:04 ID:???
遠心力の代わりに単純な加速度を使えば良い
ソードVタイプって事はヒートソード系で単純な切れ味も通常実体武器よりかなり上がってる
73通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:21:09 ID:???
クアンタ・・・なんかいな響きが
74通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:28:32 ID:???
ダブルオークアンタ
2期の時の100倍酷いな・・・2期はもう慣れたがこれは正直慣れる自信が無い
75通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:29:39 ID:???
えーかっこよくね?
76通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:33:34 ID:???
慣れれば結構いい
ありがちな名前じゃなくて良かったと思う
77通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:36:59 ID:???
ダブルオークァンタムの方が…
78通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:39:12 ID:???
それは何だか気が抜ける
79通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:41:17 ID:???
クァンタムだとOOカンタムって読んでしまうだろ
80通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:42:23 ID:???
なんだその野原家が参戦してきそうな名前は
81通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 13:50:48 ID:???
個人的にライザーソードができるか気になるたぶん使えるだろうけど
82通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 14:07:12 ID:???
>>71
実体剣のファングの方が格好良くね?
形状にはこだわって欲しいなぁ…アルヴァやリボガンみたいな延べ棒タイプは嫌だな
ツヴァイのをもうちっと刀身を伸ばして反りを無くして、直刃の長剣みたいな形が良い
83通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 14:10:02 ID:???
数本はGNソードVっぽい感じらしいな
84通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 14:14:48 ID:???
ソードVを短くした感じってことか
85通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 16:26:30 ID:???
>>81
クアンタソードになります
86通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 16:29:13 ID:???
ていうか今度はトランザム時はトランザムクアンタなのかやっぱ
87通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 16:33:14 ID:???
ライザーシステムはライザーシステムなんじゃないか
88通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 16:49:18 ID:???
ダブルオーQTとか書くと、刹那のパイロットスーツがホイホイ脱げそうだ。
89通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 16:50:09 ID:???
クアンタ・・・やっぱ、ダブルオーガンダムと同じくこれにも慣れる日が来るのかな・・・
90通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 17:18:05 ID:???
せっちゃんが
「ダブルオークアンタ!!刹那・F・セイエイ!!目標を駆逐する!!!!!」
とか言えばすぐになれるさ・・・
91通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 17:34:17 ID:???
Oガンダムと、エクシアと、俺がいる!に匹敵する燃え台詞があればなんとか
92通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 17:39:20 ID:???
ダブルオークアンタ・・・・

ドラクエのあのオークしか浮かばねえええwwwそれに加えてアンタとあっては、俺の中ではギャグにしか聞こえんw
もう完全にこれで俺の脳に焼き付けられてしまった・・・・
いかに神デザインでも好きになれそうにない・・・
93通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 17:55:48 ID:???
あだ名が速攻でタクアンになりそうだw
94通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 18:32:06 ID:???
00Qか、表記し易いな。
95通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 19:22:43 ID:???
機体名を直訳すると無限の量子って感じか
96通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 19:48:12 ID:???
画像ないとパッと盛り上がらないですな
ラファエルには誰が乗るんだろ・・・
97通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 20:08:42 ID:???
新00は00クアンタか
どんな姿まだわからないけど、オーライザーみたいに支援機と合体してそうなるのかな?
だとしたら、支援機の名前はクアンタライザーか?
98通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 20:30:46 ID:???
>>92
いらっしゃいませさようなら
99通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 20:33:11 ID:???
HJフラゲしてきた
PG00の画稿のってたが、00の胸部フレームって
真中に太陽炉が入りそうな形してんだな
もしかして元は単発機として開発されていたのかな
100通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 20:41:14 ID:???
んお、フラゲ良いな。
機能から逆算すると真ん中はツインドライヴの集積機関が入ってる筈。
ライザーシステムの管理器であるオーライザー機首が背中に付く理由もソレだし。
101通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 21:34:31 ID:???
オマンタ
102通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 22:09:13 ID:???
>>99
以前の海老川インタの中にテスト仕様の単発型00が存在したという内容があった
なぜかこっちにで触れてる人はいなかったけど
103通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 22:21:13 ID:???
ガンダムOP/EDコレクションのPVで新しい00ライザーの動きが見れたんで、ちょっと嬉しかった
出演時間は短かったけどね
104通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 23:43:42 ID:???
クアンタってセブンソードのある意味完成形じゃね?情報だと種類の違う剣を操ってるらしいから複数の武器もって状況に応じて
使い分けていたエクシアに対しクアンタは一度に全部使えてさらにどんな状況にも対処可能って素晴らしすぎてわくわくしてくる
105通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 23:44:55 ID:???
>>97
オーライザーがあった肩部分がファングコンテナになってるらしいから
今回は合体しないと思うぞ
106通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 23:58:12 ID:???
しかしこれで気兼ねなく武器投げれるなw
107通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 00:21:20 ID:???
投げるというか飛んでいくな
108通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 00:43:09 ID:???
飛んでる途中で量子化して、相手に「刺さった状態」で再構築される!
バアァァァァァン!!
109通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 01:00:26 ID:???
刹那は普通に「00」とだけ言いそうだ
しかし、とうとう飛び道具か…やっぱリボンズみたいに脳量子波で制御しながらだから機体と同時運用とか?
110通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 01:44:22 ID:???
>>105
ラッセ「………」
111通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 03:31:41 ID:???
むしろ此処は「ファング!」と手で投げ、途中で「曲がれ!」と曲げるべきだろう。
なんつうか例えが微妙だが殺人ドールというかルミネスリコシェというか。
112通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 04:14:13 ID:???
なんで手で投げる必要があるのか・・・・
113通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 04:21:56 ID:???
ダイのメラだと思いなされ
114通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 04:26:35 ID:???
省GN粒子
115通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 06:23:20 ID:???
オーライザーは本来の使用目的とは異なる使い方されたしなあ・・・
今回は合体しないでクアンタ単独が完成系でないかな。
(GNアームズテイストのが出るかもしれないけど)

多数の武器飛ばして攻撃するのでぶっちゃけ型月のアーチャー思い浮かんだのはナイショだ。
116通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 06:51:08 ID:???
まさかあの量子化とかいうイミフ神業を劇場版にまで持ってくるとは・・・
しかも、主人公機がそれを主に置いているという・・・
不安すぎる・・・
117通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 07:44:03 ID:???
クアンタは量子という意味でファング付きか
となると今度はファングが量子化して攻撃、とかありそうだな
118通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 08:23:50 ID:???
つか、刹那自体フェイトの衛宮士郎のリスペクト入ってると思う

ソードビット(仮)が無限の剣製に似るのはある意味必然?
119通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 08:42:24 ID:???
>>117
ヒュッ〇〇インのリープスラッシャーみたいに、途中で消えて敵の目前に現れて攻撃とかやりそうだ。
120通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 08:46:40 ID:???
いかにも厨二病が喜びそうな技だなw
121通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 09:51:19 ID:???
ダブルオーならファングより有線式の方がいい気がするんだけどな
エネルギーケーブルで繋いでたらライザーソードのファング版みたいなのが出来そう
122通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 09:54:17 ID:???
んなもん簡単に敵にぶった斬られて終わり
123通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 10:46:21 ID:???
そこでケーブルも量子化ですよ
反則過ぎるwww
124通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 11:25:18 ID:???
野村哲也が好きそうな機体ですね
125通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 11:38:47 ID:???
刹那は接近戦が良かったんだがなあ
126通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 11:50:45 ID:???
無線誘導兵器が増えるとMSである意味が無くなる

まあ、対ファング兵器ってのがあってもおかしくねーけど
127通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 12:12:02 ID:???
そもそも本体から離れたファングを量子化出来るんだろうか
128通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 12:17:09 ID:???
νガンダム、Hi-ν、ヤクトドーガ、サザビー、キュベレイシリーズ一同「呼んだ?(ファンネル射出しつつ)」
G-bit「MSで構成されたビットですが何か?」

妄想するなら叩くより
本イラストが出るまでその雄姿を妄想して夢を膨らまそうではないか

甜菜
551: 2009/08/25 01:38:01 ??? [sage]
これまで出た噂を元に妄想してみた
ttp://ranobe.com/up/src/up388247.jpg
129通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 15:00:04 ID:???
クアンタクアンタクアンタクアンタクアンタクアンタクアンタクアンタクアンタクアンタクアンタクアン



                      タクアン                    
130通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 17:20:47 ID:???
一方的な妄想で叩き始めているバカがいるなw
きめえ・・・
131通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 17:40:48 ID:???
近接戦闘の旨味はエクシアで十分堪能したから、凄い機動を見せてくれるならファングもアリかな
刹那に似合わないかもしれないが、それもまぁ良いだろう
GNバスターソードがあればなんとかなるさ

ただ一つ、バスターソードにもMGエクシアのGNソードのようにメッキが使える様なデザインで、実際作ってくれたら俺歓喜なんだが
132通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 17:44:54 ID:???
>>128
肩についてるのはセブンソードの奴とかシールドビット系の塊だった気がする
133通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 18:07:05 ID:???
沢庵と言えばムギちゃん
134通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 18:54:07 ID:???
ダブルセブンソードで計14刀
135通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 21:17:05 ID:???
エクシアに+セブンファングみたいな感じか
136通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 21:31:47 ID:???
武装内容はツヴァイと被るってことか
137通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 21:49:17 ID:???
刹那が「行け!ファング」なんてのは合わないお
138通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 22:19:26 ID:???
ソードビットでいいじゃない
139通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 22:25:30 ID:???
ブレイドビットの方が語呂が良いお
140通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 22:31:23 ID:???
どんな敵でも一撃で倒す特撮史上最強武器のソードビッカーで
141通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 22:32:42 ID:???
いっけ〜☆
142通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 22:42:59 ID:???
当たれ〜☆
143通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 23:16:26 ID:???
今更ながらだがエクシアがフル装備状態でトランザムしたのってニール死亡回だけ?
144通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 23:36:58 ID:???
アレハン戦は…シールドが壊れてたか
145通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 23:43:54 ID:???
うん、アレハン戦もトランザム前にシールドが吹っ飛んでるんだ。
ニール死亡回からアレハン戦までどうだったかな〜って思って。
146通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 23:45:14 ID:???
アリーが乗るツヴァイは…とか思ったがビームサーベルだったわ
147通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 05:34:36 ID:???
クアンタって何となくリボガンに顔のラインが似てた気がするのだが気のせいかな
148通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 11:05:30 ID:???
見たことないからシラネ
149通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 12:49:58 ID:???
00の性能があの世界で突出しすぎたのがねぇ・・
結局リボ戦でもGNソード3はその機能をほとんど使わず、量子化の回数も大幅に制限
GNフィールドに至っては微塵も使わない
トランザムバースト後なんで^^;で公式でフォローしなあかん程の設定がおかしい
劇場版はさすがに性能を落とすじゃないかね
150通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 12:55:54 ID:???
映画のプロット案は黒田らしく
量子化が鍵になるらしいのでインフレが進むのは明らか
151通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 13:00:08 ID:???
クアンタ・・・名前はカスだがデザインに期待
152通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 13:19:27 ID:???
クアンタは四回量子化すると爆散するらしい
153通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 14:16:20 ID:???
新型ドライヴが搭載されるなら、またステージが上がるってことだろう

ダブルオーライザー以上の戦闘能力ってなかなか想像難しいが
154通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 15:17:07 ID:???
ダブルオークアンタ画像
ttp://ranobe.com/up/src/up388247.jpg
155通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 15:22:48 ID:???
1期はGNアーマーとアルヴァアトーレで大型MA頂上決戦
2期はダブルオーとリボーンズで高出力MS頂上決戦
と00は出し惜しみ無しで能力追加していくから上限が分からん所がある
156通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 15:35:38 ID:???
15話程度でファンネルが登場したのはびっくりしたもんだ
157通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 18:34:27 ID:???
GNアーマーは雄姿を見せつけるのが短すぎる……
158通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 18:36:40 ID:???
>>154
本物か知らんが廃乳っぽい感じなのか
159通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 18:51:02 ID:???
OOライザーとアストレアとR2の切り貼りにHiνの色か、セイラマスオに造らせてみたいなw
160通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 21:10:39 ID:???
青8白2位らしいからHiνよりは青っぽいかと・・・
161通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 21:30:35 ID:???
胚乳とかぶりそうだな
162通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 22:05:11 ID:???
>>154
それ情報を元に想像で描かれた絵だぞ
163通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 23:40:51 ID:???
クアンタのブレイドビット(仮称)ってなんか不評なの?すごいかっこいいと思うけどなあ
それにしてもいつその姿を見られるかな、はやくみたい
164通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 23:48:59 ID:???
>>163
見ないことには不評もへったくれもない・・・
165通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 00:08:10 ID:???
>>163
下手したらストフリのVLみたいにファング全部飛ばさないとGNブレイド使えないんじゃ…と思ったりもした
まあさすがにないだろうが
166通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 00:11:54 ID:???
>>165
え、なんで使えないの?重いから?
167通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 00:30:18 ID:???
>>166
すまん、勘違いしてたっぽい
GNソードかGNブレイドっぽいのにファングがついてると思ってて、それだと取り回しが悪そうだなと思ったんだ
168通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 01:15:12 ID:???
>>163
刹那&ダブルオーにファング?みたいな疑問視から来る突っ込みで
ブレイドビットのデザイン見た人間は皆カッコ良いと言ってるね
169通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 06:40:20 ID:???
まあ実際に映像での表現方法を見てみない事にはね。
また線を減らしてグリグリ動き回るんだろうな・・・
170通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 10:38:01 ID:???
age
171通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 10:59:29 ID:???
>>169
確かに早く実際の動きを見てみたいな
WEBとかでの公開はまだ先だろうけど
172通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 11:16:20 ID:???
ファンネル展開するところがカッコイイらしいなw
173通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 11:17:31 ID:???
前回の00公開って2期始まるどれくらい前だっけ?はやく見たいぜクアンタ
174通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 11:18:41 ID:???
>>173
一期のラスト辺りには出てたはず
175通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 11:20:11 ID:???
来月のニュータイプででるかな?
176通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 11:23:11 ID:???
>>174
いやまあそうなんだけど、全体像というか・・・ニュータイプに載ってた感じみたいな
177通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 12:11:11 ID:???
>>173
アニメ誌は買ってないので分からんが、ホビージャパンには2008年8月号(2008/06/25売)に
海老川さんのデザイン画が載ってるね。
2chでバレが流れたのはもっと前だったはず。
178通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 16:45:16 ID:???
今日 せっさんがはじめて 木星についたよ
サイコアーマーになる日も 近づいたんだよ
179通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 16:46:21 ID:???
ついたー!
180通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 16:56:44 ID:???
ダブルオークアンタ
181通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 17:35:51 ID:???
クアンタってこいつ並に青い?それとも青と白の比率はHiνに近い感じ?

http://img02.ti-da.net/usr/ai0513ver3/kan-burudesu2sk1k.jpg
182通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 17:41:14 ID:???
青8白2ぐらい 胚乳よりは青っぽい感じ
183通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:03:04 ID:???
ダブルオークアンタ
刹那の搭乗機
全体的に青っぽいカラーリングで左肩にダブルオーライザーのシールドっぽいパーツがついている
ファングを装備している模様
クアンタって・・・すごい名前・・・「クアンタって人はー!」
クアンタは「飛躍」や「量子」と言う意味らしい


ガンダムハルート
アレルヤの機体
オレンジ色の可変機体
い、いつも通りすぎる!!



ガンダムサバーニャ
なんか・・・女の子みたいな名前ですね(
ロックオンの機体でライフル二つ装備とか


ガンダムラファエル
ティエリア機、ティエリアはホログラム(?)っぽい感じで登場するとか
00って死んでもレギュラー減らないんですね〜
ラファエルは肩に大型のキャノンを4つ装備
レグナントのように手から武器が延びるんだとか
184通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:09:09 ID:???
青って言っても少し紫っぽい感じだったよ。
185通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:17:02 ID:???
えー紫はやだ
186通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:27:08 ID:???
なんか話を聞く限りでは不安すぎる
名前がアレなんだからせめてデザインだけは頼む
187通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:42:41 ID:???
∀並にブッ飛んでいたらそれはそれで
188通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:49:26 ID:???
>>186
デザインを見る限りは碧い00ライザーだぞ
189通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:52:14 ID:???
それ、もはやただの00ライザーじゃねえかw
190通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:57:25 ID:???
正直俺は違いが解らなかった
肩にリボガン風のファングが付いてたっぽいて事しか認識できなかった。
登山に気をとられて
191通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:59:35 ID:???
>>189
ライザー部分が開く仕組み
中心にはGNソード改みたいなもの

取りあえずはそこが違う
192通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 19:01:35 ID:???
左肩は>>154右みたいな感じ?
193通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 19:10:44 ID:???
>>192
みたいな感じも何も>>154を見て言ってるから
194通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 19:19:45 ID:???
まさか>>154を本物だと思って話しているのか・・・?
195通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 19:22:36 ID:???
偽物…だと…

釣られてしまったぞガンダム
196通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 19:27:14 ID:???
まあ、確かに話を聞く限りではまんまコレだが各部分見慣れすぎててコラだと分かる
197通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 19:29:23 ID:???
どうみてもエクシアとダブルオーの合いの子だろw
198通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 20:10:44 ID:???
けどクアンタがファング装備って事はなんかアリーの事を思い出すよな。
刹那はアリーを散々嫌ってるけどアリーから教わった格闘戦とかの戦技はホンモノだしね。
そこら辺拭えぬ過去を背負って戦う刹那のパーソナリティとあってると思うな。
199通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 20:21:33 ID:???
ファングはもともとCBが持っていたGNビットの技術のパクリじゃん
サーシェスは関係ねーよ
200通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 20:28:27 ID:???
元々は次男のもの

そんな道理ぃ!!戦争屋の無理でこじあけるぅ!!
201通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 20:34:46 ID:???
たとえクァンタに遠隔操作武器が搭載されているとしても「ファング」とは名付けないだろ
202通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 21:04:45 ID:???
遠隔操作武器搭載機でファングと付けるのは敵側の機体のみ。
00クアンタのファングの正式名はGNソードブレイカー。
203通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 21:19:39 ID:???
>>202
アシュセイヴァーじゃないか
204通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 21:20:29 ID:???
敵にソリッドソードブレイカーとか使う奴が出て来そうだ
205通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 22:34:10 ID:???
>>204
怒られないか?
206通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 01:42:57 ID:???
クアンタ「や〜い!お前ん家〜おっ化け屋〜敷〜!」
0ガンダム「クアンタ〜!!」

207通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 04:10:38 ID:???
ダブルオークアンタの頭部のデザインは確かこんな感じだったと思う。
絵が下手でゴメン。
http://ranobe.com/up/src/up389211.jpg
208通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 06:20:43 ID:???
>>207
おー特徴が押さえられててよくわかるっす
乙!

エクシア顔とはいってもへの字はのこるんだ?
でも目の辺りがエクシアっぽくて良いな
209通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 06:24:54 ID:???
顔はコラ画像と一緒だな
俺には青いエクシアにしか見えないが・・・
210通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 06:35:48 ID:???
マイスターのヘルメットはガンダムをイメージされて作られたと聞いたが、>>207はますます刹那のヘルメットに似てきてるな
まさに「俺がガンダム」
211通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 06:37:24 ID:???
エクシアとダブルオーを足して2で割ったようなデザインだな
212通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 06:38:07 ID:???
>>207
想像してたより青が多いんだな、
頭のメット部分?も青いとは思わなかった
213通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 06:41:17 ID:???
角がいっぱいあるな
もしかしたら色変わったりするかなあ
214通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 07:45:24 ID:???
青いガンダムと言うのはV2以来だなぁ
215通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 08:44:40 ID:???
アストレイは?
いや、主人公機?
216通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 08:55:29 ID:???
アストレイなんて居たっけ?
217通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 10:02:20 ID:???
マックスターは青じゃないっけ?
218通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 10:29:06 ID:???
あれは赤くないか?
219通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 12:23:11 ID:???
>>207
ティターンズカラーMk-U思い出した
あれはフェイス部まで染まってるけど
220通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 16:45:03 ID:???
クアンタ早く拝みたい
221通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 18:19:28 ID:???
メット青なのかー
ブシドー風に言えば、刹那色に染め上げたって事かね、早く一般公開してくれー
222通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 19:16:38 ID:???
何色であろうとトランザムすれば赤なんだけどな
223通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 19:26:22 ID:???
俺はトランザムカラーはあんまり好きじゃないな
だから、機体色には気を使ってほしい
224通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 19:36:54 ID:???
トランザムは赤ではなくてさ
それぞれの機体の特徴である装甲色を発光させれば良かったんだよな
エクシア→青色
デュナメス→緑色
キュリオス→蜜柑色
ヴァーチェ→白色
マスラオ→私色
225通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 19:39:31 ID:???
大使はさらに金色になるわけですね
226通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 19:51:07 ID:???
>>224
マスラオ吹いたwwwwwwwwwwww
俺もそれが良かったと思う あれじゃあただの界王拳だもんなぁ 芸がない
まぁ、商業的には同じ金型使えてウマーwかもしれないが
227通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 20:25:28 ID:???
もともとトランザムはコードだけを赤くする予定だったらしいが
出来あがったフィルム見るとかなり印象が薄くて全身にしたらしい
だからHGGNアームズ付属のエクシアはコードだけが赤
228通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 20:35:48 ID:???
たしかにあれは地味だったな
229通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 21:13:57 ID:???
血液が燃えたぎる感じさえ伝わればおk
230通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 21:48:01 ID:???
>>224
なんか変なのが一匹混ざってるんだがw
機体色をそのまま発光させるなら、トランザムバージョンはエクストラフィニッシュか透明度が低めのスケルトンで再現できたかもな
231通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 23:29:05 ID:???
どっちにしろガガ部隊のせいで目がチカチカするのは変わらないだろう
232通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 00:15:43 ID:???
正直ガガのトランザムは必要無かったよな

つか、ただ真っ直ぐ突っ込むなら特攻よりトランザム性能で弾速が神なミサイルを使ったほうが良かったんじゃないか?
233通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 01:25:13 ID:???
そういえば二期のトランザムって一期のと比べて露骨に赤いと思う。
トランザム発動中の色はエクシアとキュリオスが一番好き。
234通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 04:52:50 ID:???
>>232
おそらく弾速の速いミサイルの場合はGNフィールドに阻まれると思われ
GNフィールドを突破した比較的鈍速な特殊大型ミサイルやセラフィムの例からして

あとミサイルでトランザムやったら即効粒子切れになると思われ

これ、設定スレ向きの話題だな……

MGエクシアの脚部コンデンサ綺麗だよコンデンサ……PG00ライザーのコンデンサー部分もえらい綺麗になりそうだ
235通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 08:26:19 ID:???
>>233
淡い赤色から真っ赤になったと思った
俺だけじゃなかったのな
236通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 08:46:55 ID:???
そういえば

金のGN粒子があるなら銀のGN粒子もあるはずだ
237通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 10:00:05 ID:???
PG00、開発用の海老川画稿見てると、
組み立てだけで一か月かかりそうなほどのパーツ数だな
どうなるんだろう
238通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 10:11:25 ID:???
>>235
二期ガンダム(以外も)って白以外の色の主張が強いから余計に派手なんだよね。
あれはトーンを変えるなりしてほしかった部分。
すぐに出るであろうMGトランザムエクシアの成型色が楽しみ。
239通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 13:45:31 ID:???
240通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 18:04:32 ID:???
2期はトランザムの塗りが話によって露骨に変わってたな
2話ダブルオー起動の色は本当に綺麗だった
241通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 21:11:09 ID:???
俺も二話の色合いは好き。
二期のは色が変化する途中の方が綺麗に見えると思う。
242通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 23:01:21 ID:???
>>239
これなんだ
243通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 23:50:37 ID:???
244 : ◆hzmCW6hzgeWA :2009/08/29(土) 20:04:35 ID:???
クアンタは青かった、確かに青かった…
サバーニャとラファエルは暗くて画面が小さくてよくわからなかった
ハルートは朱色?っぽかった
キュリオス・アリオスより赤みが強かった

あと水島明言
・ガンダム4機以外にも新型機出ると思います
・新キャラも出る…かも
244通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 23:55:03 ID:???
今更ってことは今日のイベントでも同じ映像が出たのかな
245通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 23:55:06 ID:???
>>240
ほう、青いのか良いねえ・・・ていうか監督ー映画に新キャラや新型でないはずないじゃないっすかw
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:42 ID:???
刹那色に染め上げられた訳か
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:10:25 ID:???
クアンタは刹那にどっぷりだからな

クアンタ「刹那…私のガンダム…」
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:20:24 ID:???
クアンタ「私をおいてエクシアに乗るなんて許さないんだからねっ!」
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:37:40 ID:???
せっかく最終回でエクシアとよりを戻したのに・・・・
今度はダブルオーに次ぎクアンタとか・・・・
刹那「ガンダムマイスターは多忙だからな」

250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:58:41 ID:???
ライル「とっかえひっかえとは・・・お盛んだねぇ」
刹那「最高の褒め言葉だ」
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:01:55 ID:NOoRGmeb
ネーナ死んでしまった…大好きだったのに
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:11:23 ID:???
クアンタの顔はエクシアとOOを混ぜたような顔だと聞いた
だから浮気じゃない!
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:15:51 ID:???
でも結局最後はゴロゴロソングと共にエクシアに戻るんだろ
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:23:05 ID:???
Gジェネにおける開発とかそんなんだから
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:19:20 ID:???
エクシアの極みがリペア2
ダブルオーの極みがクアンタだろ
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:43 ID:???
二重の極みか
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:28 ID:???
>>256
ビリーの新兵器か?
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:33 ID:???
>>257
名前はマスラオに似合いそうだが物的にはガラッゾに合いそうだな。
259通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 21:13:44 ID:???
背中に惡一文字を背負うんですね、わかります

・・・ちょっとるろ剣読んでくる
260通常の名無しさんの3倍:2009/08/30(日) 23:39:24 ID:???
ビリー「グラ…いやMr.ブシドー。
僕はね、全ての理不尽な悪を打ち砕く力が欲しいと願い、このマスラオを造った。
だが、残念ながらこの力にを扱う能力は僕には無い…
だから君に託したいんだ、エイフマン教授が残した思いと共に」
ブシドー「分かった、君の技術と我が師の思い、この二つの力を重ね奥義として打ち砕こう…ガンダムを…」
ビリー「ああ」


こんな裏話しがあったんだな?
そうなんだな?
261通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 00:03:40 ID:???
そんな会話があれば機体への愛着が大きくなるよな
まぁエクシアや00はそういう意味では恵まれていたが…
アリオスは最悪だな
262通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 03:05:42 ID:???
全然エクシア似じゃないし青の割合も大して多くないじゃん。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1153954.jpg
263通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 03:11:46 ID:???
>>262
それ、ニコ動の予想だろ
264通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 08:31:05 ID:???
青は別に多くなかったと思う。肩に青いのがついてて青ファングが飛んでたからそう思ってるんじゃない
265通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 08:56:05 ID:???
えーいみんないってることがバラバラじゃねーかやはりここは実物を見て自分で判断するしかない
はやく雑誌でもなんでもいいから公開してくれクアンタを
266通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:34:26 ID:???
ファングって言うな
ビットその他にしろ
267通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:38:22 ID:???
268通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:43:15 ID:???
>>267
上を見ろ
269通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:44:08 ID:???
270通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:41:49 ID:???
ファングかビットか知らんけど
エクシアのセブンソード投擲の発展系みたいな想像してる
271通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:02:50 ID:???
じゃあダガービットで
272通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:05:09 ID:???
ダサい
273通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 12:08:40 ID:???
GNビームサーベルビット
GNソードビット
GNブレイドビット
274通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 15:19:56 ID:???
2期はEXPOのPVがうpされてたのに劇場版は何故出回らない?
ユニコはうpされてるのに
275通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 16:02:46 ID:y0ECbIQl
276通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 17:24:36 ID:???
あちこち変なの貼り付けんな
それとスレタイ嫁
277通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 17:40:42 ID:???
新型はツインドライブぽいな
Oガン戦でドライブ一つ無くなったけどビリーから擬似を一つ借りてくるのかな
278通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 17:47:26 ID:???
おまえは何を言っているんだってAAを張りたい
279通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 18:06:32 ID:???
>>277
Oガンダムは壊れたが太陽炉が壊れたとは限らん。
「機体が爆発した=太陽炉が壊れた」なら、セラフィムの太陽炉も失われたことになるだろうが。
これら2機の太陽炉がどうなったかってのは、劇場版の情報が出てくるまで不明って状態だろ。
280通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 19:00:24 ID:???
純正ドライブは全基無事って言われてなかったか
281通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 19:02:42 ID:???
>>280
それ、発言キャンセルしてたような記憶があるw
282通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 19:10:36 ID:???
>>281
ミスターブシドーは謎の人物です

これぐらいの無理がある
283通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 19:29:15 ID:???
持ってないから分からんが、ググってみたらオフィシャルファイルセカンドシーズンvol.6で
「以前5基全部無事と言った発言はキャンセル、劇場版をお楽しみに」みたいな感じで水島監督が
ぼかしてたりするようだね。
284通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 19:39:08 ID:???
つか、太陽炉は全部無事なんて発言してたんだな
285通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:28:35 ID:???
全部無事というより
高濃度粒子で覆われてる炉中心部周辺は爆散くらい平気で耐える
みたな物言いだったと思う
286通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:31:33 ID:???
ぶっちゃけTDブランケットさえ無事ならいいわけだからな
287通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:39:21 ID:???
無事でないと一口で言っても色々あるしな
出力が不安定になったとか
288通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 20:41:49 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org91626.jpg
TDブランケットって結構でかいのよね。
289通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:10:36 ID:???
太陽炉の中のTDブランケットの中のさらに炉心部が無事なら修理可能です
290通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:19:08 ID:???
>>289
TDブランケット、太陽炉の外側じゃん
291通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:23:14 ID:???
外側?なんで炉心部が炉の外にあるんだよw
292通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:28:45 ID:???
>>290
どこが外側なんだ?
293通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:48:44 ID:???
>>288の分解図、左から
・GN GENERATION FURNACE
・TD BLANCKET
・THRUSTER UNIT
・FLYWHEEL
・STABILITY CONTROL
・SENSOR UNIT

太陽炉ってGN GENERATION FURNACEだろ
TDブランケットはその外側に被さるパーツじゃん。
294通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 22:21:54 ID:???
なんか勘違いしてる奴が多いが
TDブランケットそのものが重要で貴重なパーツなんじゃなくて
擬似太陽炉には必要無いからついてないってだけなんだからな
重要なのはあくまで炉心だけ
295通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 22:47:23 ID:???
TDブランケットは木星の高重力下で長い年月をかけて5基しか作れなかった貴重な
パーツでそ。
TDブランケットの有無がGNドライヴと疑似GNドライヴ最大の違い、GN粒子発生量が
無限か有限かってことに関係してる。純正か否かを分ける重要な部品じゃないの?
296通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 22:49:27 ID:???
5基しかつくれなかったのは太陽炉の炉心そのもの
TDブランケットそのものが貴重なパーツだとしてるのは
作中の台詞を誤解して類推した予想コメントだけだよ
297通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:37:33 ID:???
298通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:38:09 ID:???
>>297
だから>>295が誤解なんだって
299通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:40:11 ID:???
じゃあ擬似とオリジナルの違いは?
300通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:46:50 ID:???
>>296
それだと、疑似にTDブランケット着けなかった理由が分からなくね?
301通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:47:39 ID:???
そもそも「”炉心部”にTDブランケットが使われていない」って
作中で言って無かったか?
302通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:48:22 ID:???
TDブランケットの有無が疑似とオリジナルとの違いだろ
303通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 23:48:24 ID:???
>>299
原理
純正は炉心そのものがTDを起こしていて
ブランケットというのは炉の起こす現象がなりふりかまわず発生しないよう遮蔽する役目を果たす装置のことをいう
T型は未だに設定が謎、どんな技術を用いれば位相欠陥の制御なんてトンデモ技術と同じ機能を果たせるのか全くわからん
304通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:02:48 ID:???
補足
T(タウ)型ってのはいわゆる擬似太陽炉のことね

とにかく明確な公式設定が少ないため誤解された情報が流布しまくっているけど
要はブランケットそのものが5基しか作れない高度な技術ってわけじゃなくて
擬似は「ブランケットによる遮断を必要としない原理だから」使用されてないという話がしたかったんだ
長いことスレ違いすまなかった、スレの主旨に戻ってくれると嬉しい
305通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:08:30 ID:???
明確な設定がないなら
ブランケットの有無が違いでしかないのだが
306通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:11:14 ID:???
だめだ
こいつら話がかみあってない
307通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:12:38 ID:???
とうとう00もオールレンジ攻撃か…………νしかり閣下しかり、主役の最後の機体がファンネル持ちはテンション上がるよなやっぱ。

クアンタには刹那搭乗機の決定版に相応しいデザインと活躍を期待したいな。
308通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:13:54 ID:???
どうせキラ様とどっちが強いかみたいな話題で盛り上がるんだろうな
マジ勘弁
309通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:16:10 ID:???
ようはTDブランケットはぶっ壊れてても作り直せるってことでしょ
炉心さえ無事なら問題なしと。
そんなことより刹那がファング使うなんていまいち想像がつかない…
隠者のどデカブーメランのほうが似合ってると思うんだが
310通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:20:07 ID:???
ブーメランは種機体の独自装備だからいらんな
311通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:20:26 ID:???
ガッデスのGNビームサーベルファングみたいにビームライフルがないタイプの
ファングで、GNビームダガーの代わりに相手に飛ばして突き刺すとか。
312通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:28:26 ID:???
>>305
たしかに太陽炉を物体として見た場合、TDブランケットの有無が
純正と疑似の違いということになる、が

炉の制御のためにTDブランケットを必要とするのが純正
(だから炉のパーツにTDブランケットがある)、
TDブランケットが必要としないのが疑似(タウ型)
(だからTDブランケットがない)、という設定はある
313通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:46:16 ID:???
つーかそれソース何?
314通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:56:03 ID:???
ブランケットってのはこーいうリアクターの炉心外殻部を指す単語だ。
場合によっては中身も含めて指すかも。

で、擬似太陽炉は製作に時間が掛かる火種〜炉心辺りの太陽炉心臓部が
只の粒子発生装置に置き換えられてるから、永久機関ではない。
だが粒子発生原理そのものは同じようなので、ツインドライヴが可能、と。
315通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:57:16 ID:???
その言葉をわざわざ使うからには違う意味で使ってるとは考えにくいな
316通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 00:57:35 ID:???
・・・あれ?
てーかイアンさん外部からの解析だけでTDブランケットの有無調べたのか!?
充填されてる粒子が邪魔で直接スキャンするの難しい筈なんだが!!?
317通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:02:46 ID:???
Eセンサーで粒子感知できるんだから独自の解析方法あるんじゃねーの
318通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 01:07:29 ID:???
擬似太陽炉だから停止中は中身丸見えとか?
319通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 02:06:39 ID:???
止まってたとなるとどうやって再起動させたんだ?
320通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 03:41:42 ID:???
>>319
スローネは発動機ついてるからどこでも起動可能
321通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 03:43:17 ID:???
擬似炉って一度止まったら使い捨てじゃなかったか?
322通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 03:51:01 ID:???
>>321
それトランザムしたときだけ
スローネ→発動機付きなので電気突っ込めばどこでも再チャージ可
トリニティ以外の擬似炉→専用の充填施設で何度でも再チャージ可
323通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 03:53:06 ID:???
疑似GNドライヴを待機状態にして、粒子生成量を抑えた状態にしてたんじゃないのかね。
エクシアを光学迷彩で隠してた時とか、00の起動テストとかの際に、GNドライヴを
REPAUSE状態にしてたのと同じような感じで。
324通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 04:10:44 ID:???
>>320
嘘を付くな
325通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 04:12:41 ID:???
>>324
スローネには発動機付いているんだが
326通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 04:28:21 ID:???
擬似太陽炉は起動時外部からの電力供給が無ければ粒子を生成出来ない上時間制限付き、枯渇すると停止する
純正太陽炉は一度起動すれば半永久的に粒子を生成し続ける

スローネが出来るってそれ覆ったら純正と擬似と分ける意味が無い
327通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 04:31:00 ID:???
ドライのプラモのインストには
「オリジナルと違いコーン型の太陽炉外装の上部に、始動機も持つ。」
って書いてあるやね。
http://www.1999.co.jp/itbig06/10068469k.jpg

スローネはスターターが着いてるから、太陽炉止めても入力した電気使い切ってなければ
起動可能って感じなのかしら。
328通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 04:34:41 ID:???
成るほど、俺が悪かった。

外付けバッテリーパックとかつければいいんじゃね?
329通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 04:58:37 ID:???
アヘッド強行偵察型では、言ってみれば細く長くGN粒子を生成するよう疑似太陽炉を
調整し、外付けバッテリーや発電衛星からのマイクロウェーブ受信で電気を補給して
稼働時間を延ばすってなことをやってたりする。
330通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 10:31:10 ID:???
331通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 10:53:48 ID:???
>>330
麦茶返せwww
332通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 10:57:04 ID:???
ハロ?
333通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 10:59:47 ID:???
やっとノーマルカラーGNソードIII付きHGノーマルカラーダブルオーライザーが出るらしいね
10月に
長かった……
334通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 11:04:18 ID:???
>>330
刹那「クッ、こんな奴に!エクシアー!!!」
ハロ「セツナオコッテル!セツナオコッテル!アッシュクGNリューシカイホウ!パワーアップ!」
335通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 11:22:11 ID:???
>>333
なん、だと?
ノーマル仕様とエクシア余剰パーツ装備仕様、
トランザム仕様とザンライザー仕様と
四つ買った俺にまだ買えって?

何かおまけが付いたらいいのだが
336通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 12:09:36 ID:???
>>335
もう付けられるおまけって、ライザーソード(超短い)再現用クリアパーツくらいしか
思いつかないんだがw
337通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 12:29:30 ID:???
>>336
セブンソ(ry
338通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 14:19:20 ID:???
>>337
それが付いてきたら、先日のキャラホビでBクラのキット買ったヤツ暴れるだろwww
339通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 14:27:50 ID:???
だが俺はまだセブンソードを諦めていない

ボッタが一般発売始めたら買うんだろうなあorz
340通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 14:36:37 ID:???
地味にソード2の替え刃だけ付いてくるとか
341通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 14:40:32 ID:???
セブンソードは1/100でリリースという噂がありますねぇ
ま、とりあえずは10月予定のロボ魂で我慢しますわ
342通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 14:51:48 ID:???
リボーンズ戦時のダメージパーツ
「TRANS-AM-BURST」ロゴ付きホロシール+スタンド
エクシアリペアU&Oガンダム用のGNドライヴエフェクト

の何れかならどうだろうか
343通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 15:41:45 ID:???
>>341
ここまでくるならMGで派手にオールセットにしてしまえばいいさ
344通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 15:51:12 ID:???
MGどころかPGでフルセットとかだったりして…
PGアストレイのタイガーピアスみたいに、初回出荷分にはセブンソードが付いてきます、みたいな〜
345通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:40:56 ID:???
>>340
セラHWのマシンガンの事かー!


せめて一般販売しろよボッタクラめ
まあHGで販売が一番いいんだが
346通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 18:44:39 ID:???
ロボ魂セブンソードにはGNソードU用アンカーが付いてくるんだよな
刹那があまりにも投擲しまくる(しかもきっちり命中させて活躍してる)から
無駄な損害出さずに再利用出来るように回収式にしたんだろうか
347通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 19:09:53 ID:???
そこまでやるならもうファングでええやんと気付いてしまったのがクアンタか
348通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 20:02:38 ID:???
つか、ただでさえライフル、実態剣、ビームサーベルなんて
多機能すぎるソードUにこれ以上機能盛り込むのは
怖くなったんじゃね?
349通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 20:09:05 ID:???
まだコルク抜きがついてねーぞw
350通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 20:36:38 ID:???
>>346
なるほど、ファングなら投擲しても回収できて無駄がないw
351通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 21:21:28 ID:???
刹那「投げても帰ってくるナイフ。これって最高のエコじゃね」
352通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 21:49:40 ID:???
ファングの操作って難易度高いのかねぇ。
使ってるのはイノベとそれに準じる人間と、ボンズリに人外級と評された
ひろしぐらいだし。
ライルは制御ハロ任せっぽかったしなー。
353通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 21:51:54 ID:???
>>352
大使は普通の人間じゃないか?
354通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 21:53:34 ID:cUZWCIg5
1期でビームダガー投げまくってたけど、あれ回収してたのかな?
355通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 21:55:11 ID:???
いちいち回収する図ってのも銭形平次の投げ銭みたいでかっこわるいな
356通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:06:54 ID:???
>>354
モラリア戦の後に投げたものを全部しゃがんで拾ってるエクシアを想像して吹いた。
さすがにスローネ登場後は拾ってないだろうけど。
357通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:14:56 ID:???
ヴァーチェ→ナドレがパージしたパーツを回収するのと同じくらい
謎かつまぬけな光景だw
358通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:20:15 ID:???
実際、機密の塊なんだから残ってたら回収しないとマズいだろう。
刺さったダガーは機体ごと爆散しただろうが。外したりしたら拾わないと
いけないんだろうけど、せっさん投擲の命中率高いから。
359通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:27:06 ID:???
00A
せっさんの外したダガーを拾ってGNイナクトをつくる話

00H
せっさんの外したダガーを拾ってGNティエレンをつくる話
360通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:42:32 ID:???
自爆装置はついてるだろうと>ダガー
ヴァーチェは知らん。
361通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:50:07 ID:???
海上でスローネをトライアルシステムで止めた時のヴァーチェ装甲は海に沈んだんだろうか・・・
362通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:53:25 ID:???
自爆装置というかGNミサイルみたいな機構じゃないかと思ってる
363通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 22:54:29 ID:???
当たらなくても牽制にはなる
364通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:25:40 ID:cUZWCIg5
回収されて解析されてもGNドライブが無いから実用化できないんじゃない?
365通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:26:55 ID:???
>>364
疑似ドライブがあったからこそのGNフラッグビームサーベルだっけか
366通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:29:01 ID:???
スローネサーベルも擬似太陽炉がバラ撒かれるまで使えなかったしな。
367通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:29:10 ID:???
スローネとは違いコンデンサー付いてないから回収されてもたいした痛手ではなさそうだな
素材もGN粒子なければそこらの兵器のと同じだし
368通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 23:43:51 ID:???
とはいえ、GN粒子を使い切った装備も出来るだけ回収したほうがいいわけで。
デュナメスのGNビームピストルは、使い切っても捨てずに持って帰れっておやっさん言ってたし。
369通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 03:26:52 ID:???
機能的には自爆装置の関連で手榴弾として使えるようだが>ピストル
終盤ではんな悠長なこと言ってられなくなったが。
370通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 08:16:33 ID:???
>>361
きっとあの後みんなで回収したんだよ。
371通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 09:08:03 ID:???
刹那とロックオンが気まずいままパーツを回収したのか
372通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 13:55:19 ID:???
なんかかなり情けないな
373通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 14:30:24 ID:???
>>361
金属じゃないからプカプカ浮くんじゃないの?
374通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 14:33:01 ID:???
>>373
それだと水中戦するのに余分なエネルギーがいるんじゃw
375通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 14:43:41 ID:???
GN粒子の重力制御ですべて解決
376通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 14:52:02 ID:???
ロックオン「刹那、さっきの話は本当なのか」
刹那「…事実だ」
ロックオン「・・・・・・・・・・なぜだ」
刹那「・・・・・・・・・・・・・」
(長い沈黙)
ティエリア「取り込み中のところすまないが、、、パーツ拾うの手伝ってくれないか?」
377通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:03:54 ID:???
>>373
Eカーボン等の比重が分からないから、浮くとは限りないわな。
油粘土だって金属じゃないけど水に沈むでしょ。
378通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:07:25 ID:???
>>376
撃たれるぞティエリアwww
379通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:10:03 ID:???
その後、無言で黙々とヴァーチェのパーツを拾う3人を想像すると笑えるな
380通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:25:54 ID:???
あの時点のティエリアなら
空気読まずに頼むかもしれん
381通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 15:25:58 ID:???
もくもくと拾い集め、無言のままパーツを抱えて飛び去る3機のガンダム…いやぁ、絵になるなぁw
382通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 16:30:02 ID:???
誰かその絵をプラモで再現してくれw
残念ながらうちにはないんで無理なんだ
383通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 18:35:19 ID:???
デュナメス移動不能(機体的な意味で)キュリオス、ナドレ行動不能(精神的な意味で)な10話回収も中々
384通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 19:08:45 ID:???
エクシア、外装を回収する
385通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 20:25:10 ID:???
デュナメス、外装を拾い出す!
386通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 20:43:44 ID:???
ガンダムデュナメス、外装を拾い漁るぜぇえ!
387通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 21:00:00 ID:???
俺が外装だ
388通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 21:05:58 ID:???
やっぱあれ後でおやっさんとハロたちが取り付けるんだろうな・・・・・・・
389通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 21:22:11 ID:???
>>388
ハロがナドレの髪をまきまきしてたな

エクシアのビームダガーもつくってもつくっても追いつかないんだろうなw
390通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 22:36:27 ID:???
>>371-372
わんだ
391通常の名無しさんの3倍:2009/09/02(水) 22:42:15 ID:???
再現しようと思って1/100を揃えたんだが、持ちきれなかった
ワイヤーとかでまとめないと無理じゃないか? 特に脚の外装とキャノン部が。あとバズーカ
頭部関連のパーツは海の底から拾うのがとてもとても大変そう…
392通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 04:11:36 ID:???
スレと関係ない流れになってるがあえて言わせてもらおう
お前らいいぞもっとやれと
特に>>391の写真うpに期待している
393通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 08:37:32 ID:???
のりたま抱えた00を思い出した
394通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 11:21:10 ID:???
俺はガンダムになれない
ttp://zip.2chan.net/2/src/1251827618883.gif
395通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:07:55 ID:???
なるほど。パーツ回収が面倒だからセラヴィーは分離することになったんだな
396通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 18:53:22 ID:???
>>395
マジでそういう設定なんだけどな
397通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 23:06:15 ID:???
へぇしらんかった
398通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 23:18:31 ID:???
>>392
部屋汚いし無理だw
調子乗って何とか持たせようとしてたら顔のパーツが1つどっか行ったし
脚の外装を持たせたらそれでもう終わっちまう…アレだ、外部協力者に頼んだんだよきっと。王家とか
399通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 00:05:18 ID:???
>>396
イアンさんも最初からそのことに気づくべきだったな、まあ運用してみないと実際机上の理論じゃわからない部分多いし
仕方ないか、別にヴァーチェの時も戦闘中には問題なかったし
400通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 09:39:55 ID:???
>>399
作った時点でわかりそうな気がする
401通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 09:51:08 ID:???
? 元々ヴァーチェ「アーマー」はナドレを隠す為の高価な鎧に過ぎんぞ?
実弾仕様と粒子仕様と最後までどちらの鎧にするか悩んでたしね
使い捨てられる事も想定してたと思われ
402通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:00:45 ID:???
ファングつくならビーム出ないで直接相手にぶつける専用のがいい

小型のGNブレイドをファングっぽく飛ばしてる感じで
それを6個搭載してデカい剣一個持ってセブンソードとかしてほしい
403通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:08:02 ID:???
>>402
つ【ファンネルミサイル】
404通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:14:50 ID:???
>>403
一回ぶつけたら壊れるのじゃなくて
なんどもぶつけられる感じがいいの
405通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:19:39 ID:???
でもそれだと格闘戦闘をする意味がないw
406通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:23:46 ID:???
近接戦しながらオールレンジから剣が飛んでくるって強すぎだろw
ちょっとかっこいいけどw
407通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:25:04 ID:???
つ「ヴァーダント」

でもよく考えてみよう
そんな武装をクアンタに施してもギリギリ勝てるかどうかわからない敵MSを
408通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 10:44:39 ID:???
>>401
ナドレ自体(トライアルシステム)がいわば「伝家の宝刀」な訳だしな。
本来なら想定はしていても使用されるはずなかったんだよ・・・本来なら。
409通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 11:50:00 ID:???
>>402,403,406
アニューが乗ってたガッデスのGNビームサーベルファングがそれですな
410通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 12:20:58 ID:???
クスィーとペーネロペーみたいな関係でおk
411通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 13:53:58 ID:???
>>407
当然量子化余裕だな
後は、00ライザーの上位互換がクアンタなら、相手をするなら恐らくリボガンの上位互換になるだろうな
基本万能型+ファング持ち+真骨頂は中〜遠距離戦ってことか。
あとはGN粒子キャンセラーとかGN粒子アブゾーバーとか装備させる?
412通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 14:02:24 ID:???
どんな化け物が出てくるのか楽しみだな敵、超GNフィールドで実体剣すら弾いてみるとか(クアンタのフルパワーでぎりぎり突破可能)
413通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:36:46 ID:???
あとは、無双レベルの物量とか
モチロン敵の強さは今と変わらない感じ
414通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 16:52:47 ID:???
敵はMS・MAのような人間の機械とは限らない……とかだったらそれはそれで燃える
415通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:05:09 ID:???
盛大に叩かれるだろうけどな
416通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:40:01 ID:???
>>414
生きたMSが敵です
たまに暴走します
417通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 18:46:07 ID:???
プロトデビルンでも出てくるのか?
418通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:23:32 ID:???
とりあえず、ザンライザー改造キット付HJは買った。

しかし、うちには西暦ガンプラはまだ一個もなかったりするが。
419通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 19:39:24 ID:???
買え
420通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:35:58 ID:???
敵は本家太陽炉装備型MA×5体で最終的にでっかいガンダムに
でこっちも4機同時トランザムで対抗、巨大な敵相手に大決戦というスーパーロボットバトルに
421通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 20:48:07 ID:???
普通に4対4(各陣営にツインドライヴ一機ずつ)のガンダムバトルでいい
422通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:18:34 ID:???
タイマンだと連邦軍新型機の介入する余地が
新フラッグはGNフラッグ、スサノオ同様クアンタのライバル機って位置付けで出てくるだろうし
423通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:41:58 ID:???
PG楽しみだなぁ
424通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 21:58:49 ID:???
俺は10月のHG00ライザーGNソードV装備&ロボ魂00ガンダム7剣が楽しみ
425通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 22:53:14 ID:???
紫ハロがいきなり覚醒してすんごいものをヴェーダ経由で木星基地で建造
ハムとかといろいろ話の落としどころをつけた後、ナインボールセラフばりのオーバーテクノロジー機が地球に飛来します
パイロットは紫ハロ改めイオリア・コピー(バグってる)
426通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 22:56:04 ID:???
427通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 23:09:26 ID:???
この馬鹿さ加減がたまんねえ
428通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 23:12:46 ID:???
誰かザンライザー作ってうpしてお
429通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 23:28:06 ID:???
>>426
ロボタマ初弾のブサメンダブルオーが嘘のような改良だ……
430通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:04:55 ID:???
フラッグ系列マスラオ・スサノオ進化系の機体は劇場版だとお助けキャラなポジションなんだろうな
431通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:12:15 ID:???
>>430
そんなもの所望しない!!
GNフラッグ的な裏ボスポジションを所望する!!
432通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:13:42 ID:???
もうでなくていいよ
433通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:20:05 ID:???
俺もブシドー&スサノオ系はお助けマン的キャラだと思う。
裏ボスは1期、2期でもうじゅうぶん。さすがに3回目はないだろ
434通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:23:56 ID:???
>>433
一期がすげえ良かったのに対して
二期が不十分だった
435通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:25:20 ID:???
でも同じ路線を3回もやらんと思うなあ
エンドレスワルツのゼクスみたいなポジションなんじゃないだろうか>グラハム
436通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 01:26:02 ID:???
1期
主役=刹那・ロックオン
準主役=ティエリア・アレハレ
中ボス=アリー
ラスボス=大使
ライバル兼裏ボス=公

2期
主役=刹那
準主役=ティエリア(全編)・アレルヤ(前半)・ロックオン(後半)
中ボス=アリー・イノベイド連中
ライバル=ブシドー
ラスボス=リボンズ

な感じだと思ってる
437通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 06:52:17 ID:???
>>433
2期の刹那との決戦で考えが変わったみたいだし
それでまた裏ボスやるわけないと思うが・・・
438通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 07:59:33 ID:???
遅くきた厨2期間を乗り越え1期より真面目な軍人になったグラハムエーカーが劇場では華麗に
活躍するよきっと、言動はそのままに
439通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 08:38:15 ID:???
クアンタの仕様聞くにもうグラハムとは戦わんだろ
明らかにリボーンズを超えるトンデモと渡り合う為の武装
刹那とグラハムの対立軸やりたいならエクシア系の剣特化に戻すだろうし
440通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 09:26:50 ID:???
実体剣+ソードビットな近接戦闘特化かも知れんぞ
通った後には何も残らんってぐらいの派手で強烈な災害レベルの
441通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 09:35:00 ID:???
ビーム兵器はまたソードにライフルでもつけといてくれ
ソードファングやってほしい
442通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 09:37:16 ID:???
まさかの投擲式ファング
443通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 09:46:50 ID:???
それファングやない、ただのダガーや
444通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 10:56:41 ID:???
まだクァンタの画像がでないのかー

個人的にはティエリアの機体のギミックも気になるけど
445通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 11:52:06 ID:???
本当に10日に発表されるのか不安になってきた
そもそも何ソースだこの情報?
446通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 13:11:07 ID:???
ビッグエキスポ
447通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 16:53:12 ID:hyvsI4G/
いや〜、いいね〜。ダブルオーライザーよりもこっちを本編で出して欲しかった
http://ga.sbcr.jp/mreport/013565/

>>439

クアンタはどっちかつうとダブルオーライザーよりもセブンソードに近い感じだったよ。
ただファングもついてるし、ソードも少し小さいから少し異なる。
まあ、あくまでダブルオーザイラーと比べてだから…
カラーはエクシア系統で上半身に青が多いだけでエクシアと大して変わらない。
448通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 16:59:29 ID:hyvsI4G/
あと、右肩には何も背負ってなかったな。
ファングやソードを背負ってる左肩にはGNドライブが付いてなかった。
まさかクアンタは1基だけ?
449通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 17:01:56 ID:???
ファングで隠れてたんじゃないか?
450通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 18:19:58 ID:???
>>448
GNドライヴ一基だったら「ダブルオー」とは付けんだろ、多分
451通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 18:32:33 ID:???
セブンソードもダブルオーライザーも知らずに見たらドライブどこ?って感じだしな。
452通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 20:47:34 ID:???
007剣のバスターソードは左肩のドライブに接続して置いて直接粒子を充電する仕様だ
クアンタの左肩の武器群もそんな感じになってるんじゃないか
453通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 20:51:43 ID:???
直接充電が一番効率良いからな。
ケルのビットもアーチャーもセラヴィーも直接充電だしこの世界では定着してるだろ。
454通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 21:17:48 ID:???
体に一基、肩に一基だったらいいな
アンバランスだけど
455通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 21:19:11 ID:???
00の胸部は圧倒的な粒子を貯蔵する為の大型コンデンサが既に積んであるっぽい
456通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 21:20:29 ID:???
セブンソードはあまり好きじゃないんだよなぁ
457通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 21:24:32 ID:???
確か水島は太陽炉全基無事っていう発言を撤回したんだよな…
ティエリア機もちゃんとあるようだしもしかしたらドライヴ一基とか…?
それか誰かの機体が疑似ドライヴか
458通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 22:00:57 ID:???
>>455
最初はトランザムに耐えられずぶっ壊れたんだよな……。
粒子量がどんだけ想定外なのかと。
イアンさんの「いいか!?使うなよ!?」が見え見えのフラグだったのは良い思い出。
459通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 22:15:32 ID:???
何処のダチョウ倶楽部だよと(ry
「良いか!トランザムするなよ!絶対するなよ!」
460通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 23:10:19 ID:???
セラヴィークラスの大型機ならライザーもいらなかったかもな
主人公機体としては冒険的なデザインになるけど
461通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 23:58:54 ID:???
ヒゲのがまだいいわ
462通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 01:04:42 ID:???
>>457
新たなるGNドライヴ
463通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 02:37:00 ID:???
もしエクシアの太陽炉が壊れてたら、事実上の「死」ってことかな
エクシア…
464通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 09:18:05 ID:???
太陽炉の波長はそれぞれ個性があるから
エクシアのドライブ壊れたら刹那のエクシア、ダブルオーはもう再現できなくなるな
465通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 09:32:10 ID:???
ここにはOガンダムとエクシアと俺がいる!!

これが再現できないなんて号泣ものだろ
466通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 09:37:11 ID:???
そういえばクアンタには赤ハロは載せないんだろうか
24話で00の留守を任される赤ハロが地味に好きなんだが
467通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 13:18:52 ID:???
>>465
神と崇めたオーガンダムに乗っていたのが、実は最も憎たらしいリボンズだったんだから、
刹那はもうそういうのは乗り越えてるだろ
468通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 14:36:18 ID:???
憎たらしいとかいう感情もなかったようだけどな
469通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 14:38:02 ID:???
兵器は使う者によるとはいえ、エクシアはエクシアだしなぁ
オーガンはともかくエクシアには最後まで愛着あったっぽいぜ?
470通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 14:40:20 ID:???
>>464
波長じゃなくてただの個体差
それも非常に微妙なもので通常ならばどの機体にどの太陽炉を載せても問題なく動く
471通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 14:41:54 ID:???
>>467
今となっては刹那が神のような感じだし・・・
472通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 14:49:47 ID:???
「オーガンダムに乗ってたの僕wwwソレスタに入れてあげたのも僕だおwwwwだから00返してよねwwwww」
「ハァ?」
には笑うしかなかった
473通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 16:12:55 ID:???
刹那 「乗ってたのお前だったのか・・・・お前を葬り去ればOガンに
                    エクシア姫、00と全部俺の物だフヒヒwwww」


こんな感じだろ
474通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 17:21:26 ID:???
HGダブルオーライザー+GNソードVでるのか

これでダブルオーライザー3体目だぜ(`・ω・´)
475通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 17:40:03 ID:???
俺は4体目だ

ノーマル+オーライザー
デザイナーズ
トランザム

…色変えるか
476通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 18:15:18 ID:???
って事は次は1/100でソードV装備トランザム来るな。
477通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 18:46:16 ID:???
>>472
刹那が神聖視したのはOガンダムという「機体」の能力だしな
中の人云々に関してはスローネでトリニティやアリーともやり有ったから今更っちゃ今更
478通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 19:01:08 ID:???
PG00ライザーまで貯金せねば。10月のレグナントもポチったし搾取が続くわ
479通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 21:02:54 ID:???
あげ
480通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 21:55:13 ID:???
>>477
いや勿論そうなんだが
リボンズがその辺全然わかってないまま
今も自分を神聖視してるだろうと思ってたと思うとなんか笑える
481通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 23:08:22 ID:???
>>480
別にリボンズはそんなこと期待してなかったぞ
ただそういう経緯が面白かっただけで、初めから力づくで奪う気満々だっただろ
482通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 00:12:23 ID:???
一体…あといくつの00を揃えればいい…
通常版、通常版ライザー、デザイナーズ、トランザム、ザンライザー…
483通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 00:16:16 ID:???
もう完全にバンダイに弄ばれてるな
484通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 00:31:42 ID:???
>>483
磐梯山の手の上で踊り狂ってるぜ
1/100ダブルオーライザー以外は全部持ってる…
11月のPGも買ってやんよ
485通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 02:49:14 ID:???
MGエクシアしか持ってない俺はたぶん勝ち組
PG00まだかなー
486通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 03:13:36 ID:???
>>484
磐梯奴隷発見
てか、すごいなw
俺はせいぜいHG十数個だぜ
487通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 06:16:25 ID:LV5psUTP
う〜ん、このダブルオーいまいち( ´・ω・`)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/amiami/main/CGD-4768.jpg
488通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 10:59:29 ID:???
目つき悪いなw
パイロットの見た目が反映されてる気がするぜ

HG00ライザーはなぜかたくさん揃えてもそれほどガッカリしない謎。

あと昔ガンダムズにHGエクシアを塗装してトランザムVer作ったのが置いてあったが、
グロスインジェクションよりも劇中トランザムカラーに近かったので
グロスインジェクションにはそれほど魅力を感じない俺。
むしろ塗装して全機完全なトランザムカラーにしたいと思っている。

ちょっと発売してるトランザムだと元の機体色が消えちゃってるんだよな。
『青や白の機体が赤くなった』って感じがない
489通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 18:35:33 ID:???
HG00は傑作レベルだからなぁ
可動は最高、武装は豊富で塗装用(本命)とは別に
遊び用買ってグリグリ動かしたい商品
490通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 19:53:13 ID:???
491通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 19:59:57 ID:???
次のノーマルライザーはコンデンサーのシールはどうなるんだろう
マーキング入りだと嬉しいが
492通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 03:28:48 ID:???
あげ
493通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 16:48:51 ID:???
ウチにもダブルオーいっぱいあって、全部同じ格好させてもつまんないからHCM Proのダブルオーをアーチャーと合体させてみた

うん、結構カッコいい
494通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 20:38:41 ID:???
>>493
アチャ子と合体…だと!?

アンタって人はぁぁ!
495通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 21:09:41 ID:???
実際やるとこれはこれでかっこいいぞ>アーチャーダブルオー
496通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 21:54:32 ID:???
>>494
アレルヤ乙

ミッションに応じてアーチャーと合体とか面白いかもね
497通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 22:21:19 ID:???
アーチャーと言っても背中のブースター部だけだけどね
498通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 22:35:26 ID:???
アーチャー00は結構いいのだが、
斬撃ポーズが取りにくくなるのが欠点かな
499通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 00:45:31 ID:???
>>493
俺は色を変えてる
てか戦隊組めるな
500通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 01:17:47 ID:???
ザン00の腰が余ったからGNソードUを引っ張ってきたら剣だらけになった
後悔はしていない
501通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 09:08:30 ID:???
俺はR2とアストレアで余ったブレイドとソード、
ビームサーベル、シールドを付けてる
取付ラックはランナーやプラ板から簡単に作れるな
502通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 13:09:01 ID:???
刹那・F・セイエイ
ザンダブルオートランザムライザークアンタガンダムエクシアリペアR2
目標を駆逐する
503通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 13:12:51 ID:???
セブンソードもつけてあげて
504通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 13:46:55 ID:???
アヴァランチも装備させてみよう
505通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 14:09:45 ID:???
GNアームズもあるぜ
506通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 14:27:07 ID:???
>>505
ラッセ乙
507通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 15:29:08 ID:???
GNアームズザンダブルオートランザムライザークアンタガンダムアヴァランチエクシアリペアR2セブンソード

か。
中の人が噛まずに言えるかどうかが問題だ
508通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 16:25:50 ID:???
アヴァランチでトランザムしたらどうなるの?
509通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 16:34:17 ID:???
目にも留まらぬ速さで刹那が気絶する
510通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 19:21:31 ID:???
刹那・F・セイエイ!血液を吐血する!

ブシドーじゃねえか
511通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 19:41:17 ID:???
クアンタの画像はいつ頃公開なんだろう・・・
512通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 20:13:54 ID:???
>>507
セイラマスオが実現しそうでこわいです
513通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 23:31:55 ID:E+d8aqP8
>>511
明日じゃないの?
514通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 00:06:32 ID:???
公開された動画はエキスポに間に合わせる為だけに急ピッチで仕上げた
暫定デザイン&それを基にした取りあえずの映像化だったとか
結局今月アニメ誌で発表されたのはエクシア似、ビット付きみたいな文字情報のみだそうだ
515通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 03:41:50 ID:???
やはりファンぐではなくビットになるのか
516通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 15:24:24 ID:???
>>507
なんか浦安鉄筋家族の漫画のタイトルでありそうな名前だなw
517通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 22:36:24 ID:???
そういやその浦安鉄筋家族のサブタイ?にトランザムってあったな
518通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 00:48:02 ID:???
機体性能300%・・・
519通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 04:28:18 ID:???
君は1000%
520通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 08:30:23 ID:5ip+T3kz
521通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 08:32:32 ID:???
>>520
ktkrwww
522通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 08:38:48 ID:???
>>520
なにこれ、これがクアンタか?けっこういいかも
523通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 08:41:38 ID:???
絵を見る限り新造ではなく
エクシアR2に残骸と言うかジャンクパーツと化した00ライザーを追加して改修を行ったっぽいな
524通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 08:54:48 ID:???
エクシアーー
525通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 09:32:05 ID:???
>>520
お?これよくみたらソード2と3同時装備じゃんこれにソードビット[仮]とか完璧すぎる
ダブルオーライザーの武装も見た目からついてそうだし、武装も豊富そうでいいよいいよ
526通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 11:00:22 ID:cPZCzl+w
Hi-νみたいな印象だな。
527通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 11:35:37 ID:???
いやいやどう見てもコラだろ・・・
プラモに力入れたい筈の劇場版の機体が
エクシアとダブルオーとアストレアのパーツの集合体な訳無いだろ
オマイラ純真過ぎます
528通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 11:36:57 ID:???
な、なんだとーちくしょー騙された
529通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 11:52:00 ID:???
つ既存金型フル活用
530通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 11:57:47 ID:???
そんなVSアストレイじゃ有るまいし・・・
流石に向こうは酷過ぎるとは思うけどw
プロヴィデンスとかなんのギャグだ
531通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 13:05:50 ID:???
ドタマから大砲のガンダムなんてSD武者でしか見たことなかったお
532通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 13:44:45 ID:tVXZnbgR
>520
情報源どこだよ?
533通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 13:51:39 ID:???
>>531
ウンコ踏ん張ってるみたいなポーズが激しくカコワルイ・・・
http://www.amiami.com/images/product/review/093/TOY-GDM-0988_02.jpg
534通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 15:32:06 ID:???
>>533
00も映画決まらなかったらこんな組み換え出てたんだろうか
535通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 16:08:10 ID:???
>>533
ホント意図の分からない機体構造だな
エクシアみたいなサーベル配置ならまだ分からなくもないけど、
肩にこの向きでビームサーベルを取り付けて何がしたいんだろう
536通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 16:19:37 ID:???
>>533
俺の天帝様になんて事しやがる
537通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 16:42:26 ID:???
デザイナーも絶望しながらデザインしたんだよ・・・
あまり酷く言うのは流石に気の毒だ。

まあクズデザインなのは事実だが!!
538通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:33:12 ID:???
>>533
いやなんというかGガンに出てきそうな機体だな…
もしそうなら多少はカッコよくみえたかもしれない
539通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:33:31 ID:???
>>534
エクシア、00はこの手の組み換え不向きっぽいな
シンプルな本体に手持ち武器やら増設ユニットやらを追加装備して強化するタイプの機体だし
左腕用のGNソードT&Vとか出るなら歓迎だが
540通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:35:15 ID:???
>>520に釣られた奴はヴァストレイ全機購入な
541通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:58:21 ID:???
動けば評価が変わる
ストフリ然りダブルオー然り…
542通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 20:02:47 ID:???
さすがに>>520は嘘情報だと思うけどね
543通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 20:23:22 ID:???
嘘情報というか明らかにコラだろ
最近どころか8月終わりにはそこらに出回ってた予想画像ぞ
544通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 20:33:18 ID:CdTgKQom
545通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 20:47:59 ID:???
劣化しすぎだろ
配色も終わってるし
546通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 20:53:46 ID:???
>>537

> デザイナーも絶望しながらデザインしたんだよ・・・
> あまり酷く言うのは流石に気の毒だ。

> まあクズデザインなのは事実だが!!
547通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 20:54:57 ID:???
>>537
>>538

いきなり出てきたこのコメを見てクアンタの事かと思ったぜ…………めちゃくちゃ焦った
548通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 01:35:21 ID:???
00もエクシアもそうなんだけど
やっぱり青基調なのに胴とブーツの部分が赤なのは気に入らなかった

トリコロールなんか初代だけにやらしとけばいいんだからさ
折角の新ガンダムなんだから主役機に変な伝統を引っ張らないでほしい

549通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 07:31:30 ID:jKhC+YDV
その点、種のフリーダムは良かったね。

クアンタ見た人、赤の部分あるの?
青8白2ってことは赤は全くなし?
550通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 09:38:23 ID:???
いやフリーダムの配色はセンスないだろ・・・初見のときは吹いたわ

トリコはお約束なんだよ。赤が無いと締まらない。
全身青系なら下駄はグレーとかでもいいけどな
551通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 10:16:01 ID:???
赤はあってもいいけど
黄色が入るとおもちゃっぽくなる
552通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 10:28:17 ID:???
>>548
赤は全体を締まらせるからな
機体を力強く見せる色は格闘特化のエクシア系に必要
同じく青基調のZもブーツは赤だし
553通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 10:34:57 ID:???
確かに赤が無いと締まらないが
じゃあアスランの機体はというとな
554通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 11:10:29 ID:???
>>553
キャスバル専用ガンダム「…」



無印ジャスティスはまず色以前でダメだな
555通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:37:30 ID:???
>>550
基本的に種のMSで吹くほど変なのってあんまりなかったような気がするけど
00の量産機群のほうがよっぽど変なのが多い
556通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:38:32 ID:???
ジンとかディンとかバビとかアッシュとか噴飯ものばかりだと思うがw
557通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:43:52 ID:???
>>556
後ろ二つはともかく前二つは比較的まともじゃねーか
558通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:45:20 ID:???
後ろ2つもダサいけどさほど変でもないからなあ
559通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:47:32 ID:???
いや種厨には悪いがどう考えても変だよ・・・
変な実体剣とか・・・羽とか・・・
560通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:56:34 ID:???
いってやるな。ガワラも苦労してんだよ。
561通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:57:25 ID:???
ジンはともかくディンの羽微妙じゃね
562通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 16:51:55 ID:???
種のMSは良くも悪くもオーソドックスなのが多い、っていうかいくらカッコ悪くても
いちおう「モビルスーツ」に見える。00の場合、他アニメのロボットみたいなのが多い。
そういう感じ。
563通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 16:53:39 ID:???
00はガンダムのデザインからしてガンダムらしくないラインを目指してるしな
各陣営MSはローテクの象徴だし意図的に変にしてるわけだ
564通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 17:55:32 ID:???
現実、もしくは近未来アニメにガンダムが介入したらどうなるだろう
そんな感じだな

種は架空の島がある地球ではない惑星の話
565通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 21:45:42 ID:???
種系はデスティニーガンダムの羽が好きだな
00量産型はオーバーフラッグがこの上なく好きだ

そういえばダブルオーザンライザー状態でトランザムしたらやっぱりオーバーヒートするんだろうか
GNドライヴ部にオーライザーが被さってないから心配だったりする
566通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 21:48:33 ID:???
>>563
スローネとか? ガンダムらしくないガンダム
アレも好きだがどうしてもエクシアの方に気が行ってしまう
567通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 21:59:44 ID:???
エクシアも最初見たときは物凄い違和感だった覚えが
動いた瞬間考えが変わったが
568通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 22:02:12 ID:???
>>565
ツインドライヴにオーライザーのサイドバインダーがマウントされてなくても
問題ないけどね。制御するのは背中に付いてる部分だし。
10話でラグランジュ#3の基地にて初めてオーライザー着けてトランザムした試験時は、
ツインドライヴにサイドバインダー着いてない状態だよ。
569通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 22:02:19 ID:???
ティエレンのデザインは普通に「すげぇ」て思った
ガンダム作品じゃないみたいで驚いた
アヘッドはもっと驚いた
570通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 22:16:32 ID:???
アヘッドはデザイン画に絶望したが本編じゃかっこよくてビックリ
571通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 23:05:08 ID:???
アヘッド動くとあのガチムチがカッコいいんだよなあ。
「貴様らの時代は!もう終わっているッ!」がスゲエ。
572通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 23:38:49 ID:???
>>562
ファンタジー剣とかおかしな部分もあるけど種のMSデザインは全く冒険してない。
基本的に他の歴代ガンダム作品のパクリだし。
573通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 23:46:03 ID:???
>>571
そんなこと言うから・・・・

00 「俺たちの時代が!また始まった!」

キーンガシャドカン
574通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 23:55:02 ID:???
00の機体は全部最初見たときは「うわ・・だせぇ」だったけど
実際に動いてるのみたらかっこよすぎた
575通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 00:02:21 ID:???
俺はじわじわ気に入ってきたな
576通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 00:39:05 ID:???
やっぱり動くのをみると評価が変わるな。
俺はこれでヒゲにごめんなさいした
577通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 00:41:15 ID:???
MSは基本変なのばっかだ昔から。
ザクとかドムとかゲルググ見ようぜ。
今じゃカッコよく見えるけど、最初見たときアレをカッコよく思えたかお前ら。

00も種も、ちゃんと動いてるMSはみんなカッコいい
578通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 00:49:30 ID:???
>>572
だから「良くも悪くもオーソドックス」って書いてるじゃん
日本語読めないの?冒険=善だとでも思ってんのかね
やりすぎたターンAが大失敗したこと忘れたのか
他のパクり?そんなの当たり前ジャン
ガンダムシリーズなんだから
そんなこと言い出したらほとんどの作品が該当する
579通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 00:51:25 ID:???
スレ違いの話題でキレるなよ
580通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 00:58:13 ID:???
∀大失敗とか思ってないし
581通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 01:11:06 ID:???
やっぱり00はカッコいいな
特に両肩に盾を装備した姿がマントを付けてるみたいでたまらん
武器も二刀流と俺の好みを的確に突いている

劇場版の後継機はGNソードUの発展型を使ってほしいな
582通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 02:53:52 ID:???
00のガンダムは動かし方が良かったからねえ。未だにデュナメスのフルシールドはwktkするよ。

あと、ちょっと残念なのが、GNシールド2がダブルオーライザー登場以降ほとんど使われなくなったこと、
シールドラッシュとかベイルアタック好きとしては、ダブルオーライザーでも一回はやってほしかった。

>>555
ぶっちゃけ、ザクウォーリア・グフイグナイテットの登場は、種の世界観をある意味崩壊させたけどな。
プラモはナイスプロポーションで関節可動もすばらしかったけど。

まあ、なれたせいか、ドムトルーパーにはパイロットやジェットストリームアタックにはあまり怒りを
感じなかったけど。
583通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 06:25:33 ID:???
怒りを通り越して呆れただけだろ
584通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 07:04:06 ID:???
ベイルアタックと言うとボトムズやエルガイムを思い出すな
585通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 09:43:36 ID:???
種=劣化パクリだしな。
ああ種厨的にはオマージュだっけw
586通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 09:51:55 ID:???
他作品批判はそこまでにしといた方がいいだろ…
あんまり荒れてほしくないしな
587通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 09:57:42 ID:???
>>584
俺はFSSだな
588通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 10:14:51 ID:???
00もたいがいファーストからパクってるけどなw
あ、オマージュですか、こりゃ失礼
589通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 10:50:33 ID:???
>>581
Gジェネウォーズ買うと幸せになれる
エクシア+Oだから進め方によっては序盤から使えてゲスト枠だけあって演出が凄いカッコイイ
590通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 11:23:41 ID:???
Gジェネもいいが、やっぱり操作したいな
フロム辺りガンバってくれんかな
591通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:53:31 ID:???
ダブルオー初起動のシーンは何度見ても鳥肌たつわ、歴代ガンダムの中でも一番好きだ

あんまりBDに興味なかったんだが、2ndの1巻だけでもBD買おうかな
592通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:55:20 ID:???
ただし一撃死がある。
ストーリーが気薄。
ガチタン補正(´神`)
矢鱈声優が豪華。
593通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 13:05:32 ID:???
エクシアの太陽炉(心臓部)を受け継いで起動したってのが大きいな
これぞ王道乗り換え
594通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 20:45:23 ID:???
BGMも補正に拍車掛けるよな。
サントラのタイトルがまんま『00 GUNDAM』で吹いたわ。
595通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 20:48:12 ID:???
>>590
ACE本当にファイナルなんかなぁ
SDとかスパロボのシステムはいまいち燃えないのだよ
596通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 20:56:39 ID:???
ガンネクの家庭版に期待
597通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 22:17:48 ID:???
GVGとかのは何か違うんだよなぁ
洋ゲー並みにコントローラーを駆使してMSを動かしてみたい
598通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 00:49:23 ID:???
00をグリグリ動かせたら素敵だろうなぁ…
マイスターズもいいんだが至近距離でビーム撃ったりしたい
あとは任意のタイミングでトランザムとか武器の切り替えとか

シールドUをドライヴ下に装備してる時の方が00ライザーより好きなんだが、そのシールドUのソード部を使ったことあったっけ
両腕に装備できるからカタールみたいに使うのかとwktkしてたんだが…

>>568 
ありがとう、DVD見返してくる
599通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 08:56:18 ID:???
トリロバイト戦で一瞬使っていたらしい>シールドU
俺も副腕みたいな感じでなびかせながら斬り付けたり
刺したりするのを期待してて実際はサキガケにあっけなく両断されたりで肩すかしだよ
600通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 11:30:15 ID:???
シールドUなぁ。サキガケに切断されたのは高出力と納得するにしても
ガラッゾのバルカンで砕かれたのは擁護不能
601通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 11:39:46 ID:???
ツインの不調としか
ライザーになったとたんソードUも別物になったんだよね
602通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 11:41:03 ID:???
>>601
機能的な意味では何も変わってないよ、能力不足が判明しただけで
603通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 11:52:22 ID:9CJcvkSq
>>532

http://sin321.blog16.fc2.com/

基本はアストレアを改修した機体です。
右肩は、オーライザーのパーツが付いている。
左肩には、オーライザーのパーツと、
シールド(アストレア用)とGNビットが6基
GNソードらしき刃が付属している(GNソードVらしい隠れていて見えん)
頭部は、アストレアとOOを合わせた感じです。
腰の武器はよく分かりません
  とりあえず、セブンソードの新GNソードを装備??
604通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 13:47:41 ID:???
想定以上の粒子に耐えられなくなったんだよな>ソードU
00時は出力足りなくて活躍イマイチ、ライザー以降は出力に剣が悲鳴と中々悲惨な境遇
605通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 14:09:21 ID:???
技術部門も想定外の出力だったみたいだし
>>ライザー
606通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 16:50:10 ID:???
ガンネク家庭版に00きたああああああああああああ!!!!!!
ついでにリボガンも
607通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 17:08:39 ID:???
持ってて良かったPSP
608通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 19:42:41 ID:???
609通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 19:43:51 ID:???
マジデスカー!?
てかリボガン出すならライザーも出さないと釣り合い取れんよね
610通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:05:39 ID:???
00ライザー参戦はビッグニュースだな
俺はエクシアも好きなんだが、00の方が好みだったから、無茶苦茶嬉しいわ
この調子だと更なる隠し機体で0ガンダムとかもあるかもなー
611通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:08:29 ID:???
0ガンはリボーンズのアシストじゃないかね?まだ分からんが
00のアシストはセラヴィーだったな
612通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:17:31 ID:???
>>608
ええい文字は良い。映像を映せ
613通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:48:24 ID:???
>>608
どれも今まで以上に実験的な機能を持ってるっぽいな
ラファエルは特に異質っぽいし、どんなネタ仕込んでるか楽しみだ
614通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 21:09:13 ID:???
なんかアラブっぽい名前が多いのは刹那の意向か
615通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 21:18:26 ID:???
トレミー残り組が00クアンタ(ガンダム超えた)+ガンダムハルート&ガンダムサバーニャ(アラブ名ガンダム)って感じだね
ラファエルガンダムだけ感じが違うのはヴェーダ(ティエリア)が独自開発したからとかかも知れん
616通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 21:44:52 ID:???
GNソード2好きだったんだけどなー

・実体剣による対GNフィールド兵器
・伸縮自在、リーチ切れ味抜群のビームサーベル
・実はに2連装の高性能高出力なビームライフル

・二刀流と二丁ライフルの使い分け
・なによりも漢の印たる剣先の凸デザイン…

汎用性が高過ぎるぞガンダム
617通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 21:52:28 ID:???
ああ
鈍器にみえる点を除けばな
618通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 21:59:19 ID:???
確かに切れ味良さそうにはとても見えなかったw

でもGNソードUは一見して剣に見えないトコが良いよな
そのせいで
「接近戦ではこっちが有利ー!」みたいな犠牲者が出た(´;ω;`)ウッ…
619通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 22:01:34 ID:???
先っちょ凸以外は同意
っても先っちょが凸でもビームサーベルモードがきちんと描写されてれば、なるほどだからあんな形なんだと納得出来るものが…
劇中での描写が一切ないときたもんだ…
例の小惑星斬りもビームサーベルモードだったのかも疑問だしな
620通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 22:05:34 ID:???
00ライザーになればサーベルモードがメインになると期待してた俺が通りますよ
621通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 22:17:36 ID:???
初登場のガラッゾ凌辱のシャワーの様な撃ち方と弾の見えないマシンガンの様な撃ち方が良かったな
GNソード2は演出に幅があったのが良い
ビームサーベルモードはじっくり見れなくて残念だけどな
622通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 22:59:40 ID:???
HGとかハイコンとかで見てると、やっぱビーム刃を出してるGNソードIIはカッコ良いからな
ビームモードはもっと本編で見たかったな
スサノオ戦でやっと使ったと思ったら、投げ捨てたし
623通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:07:32 ID:???
ソードUモードでトランザム格闘する時にビーム刃が発生したらいいなぁ>ガンネク
624通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:29:44 ID:???
>>608は文字が見切れているが00ライザーだろ
尻尾みたいなオーライザーの真ん中のところがある
625通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:36:41 ID:???
接近戦ではの人ってマジでこんな勘違いだったのか
なんで有利だと思ったのか全くわからなかった
626通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:48:21 ID:???
誰か>>624の解説を頼む
627通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:51:54 ID:???
>>623
それ再現したら、実体刃部分+ビーム刃部分で攻撃範囲が結構広くなりそうだな
628通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:57:35 ID:???
>>626
剣で槍を倒せるわけないだろう?常識的には、00は常識は通用しなかったけど
629通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 00:04:52 ID:???
>>626
どっかのスレとごちゃ混ぜになってたんだが

ガンネクで00とリボガンっていうレスをみたんだ
00じゃなく00ライザーだろ、と思った

なぜかこのスレで誤爆まがいになったが
630通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 00:51:46 ID:???
>>628
そもそも剣だと思って無かったんじゃねアレ
ジンクスVの槍が相当優秀だったのかもしれんけど

どーでも良いがレス番間違え過ぎだろ
631通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 01:09:43 ID:???
誤爆でなかったとしてもレス番は間違っていた
もう眠い
寝る
632通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 01:40:48 ID:???
俺もUのビームサーベルモードがライザーソードでしか使われなかったのが残念。
ソードモードだとリーチがロングブレイド程度だしサーベルはちゃんと見たかった。
最終決戦ももう少し尺に余裕持たせてフル装備で見せてほしかったな。
Vと同時装備でも普通に大丈夫なデザインなんだし。
633通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 01:45:10 ID:???
2期開始早々ビームサーベルでちょんぎられたあの槍にはがっかりだ
634通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 02:23:01 ID:???
リアルドは突き刺して横払いで真っ二つだったのになw
635通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 02:39:52 ID:???
スペエディに期待しようぜ
636通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 06:01:45 ID:???
GNの名を冠してるランスなんだから
ビームサーベルで切断されるってのは確かにがっかりだな
637通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 09:36:06 ID:???
ジンクスVはアヘッドにソードを溶断されたエクシアと同じだからなぁ
量産化に向けて簡略化しただけで機体性能的には4年前のジンクスTと殆ど変らんらしい
638通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 10:20:54 ID:???
まあ、変わらないって言ってもあのグレードを簡略化したとは言え量産できるというのは良いことだ
639通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 13:55:05 ID:???
>>633
GN実剣系はGN粒子でコーティングして
GN粒子で削る、実剣とはまた違った武器だから
粒子量の違いで負けたんだろ

そもそもガンダムと現実の剣と槍を比べてる時点でナンセンス
640通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 13:59:50 ID:???
>>636
GNビームサーベルとGN実剣の違いは
GNビームサーベルは切断力に特化していてGNフィールドに無力
実剣はGNフィールドやビーム制限下で有効

一長一短なんだから仕方無い
ソードUのハイブリッド型が一番いい
641通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 15:40:45 ID:vbQutDm4
>>608

クアンタは主役機なのに何で主役なのに左上から3番目なのだ?



という疑問はさておき、クアンタはエクシアよりのシルエットなのか
00よりエクシアが好きだからこりゃ期待できるな。
ハルートは宇宙戦闘機っぽいのか。
マクロスみたいな感じかな?
642通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 17:07:53 ID:???
やっぱ新機体とかは待ってる時が一番楽しいな。
様々な想像を膨らませることができるしw
643通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:49:01 ID:???
ソードをビットみたいに飛ばしておいて攻撃させることも装備することも出来る
みたいな?
644通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:40:40 ID:???
刃が付きまくった剣というとX3を思い出すな
645通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 22:00:40 ID:???
>>639
現実の剣がどこにでてきたの?
頭の中おかしい?
646通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 22:18:13 ID:???
>>645
>>628のようなレスの事だろ。

劇中で槍>剣だったならともかく、
ガンダム世界の、しかもMS用の兵器を人間の武器の強弱に当て嵌めてもあまり意味無い
647通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:27:13 ID:???
>>646
お前安価間違いすぎでうぜーよ
648通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:53:20 ID:???
まさか電池があんな扱いになるとは過去の俺は予想もできなかった

キュリオスがベストバランスすぎてr
649通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 01:13:36 ID:???
キュリオスもあんまアリオスと変わんないような・・・?
650通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 02:08:04 ID:???
キュリオスさんディスってんじゃねぇよ
651通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 07:51:48 ID:???
>>649
さあ一期最終回を見るんだ
652通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 08:06:32 ID:???
ばかやろう、それを含むなら2期最終回のアリオスさんの雄姿も含めるべきだろう
653通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 12:18:39 ID:???
2期最終話もなかなかカッコいいけど、1期最終話は神懸かってたな
654通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 12:24:29 ID:???
ここはいつからアリスレになったんだ?
655通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 20:07:00 ID:???
ラファエルっぽい画像が出回ってるな
656通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 20:10:06 ID:???
>>655
コラだろ?
657通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 20:14:47 ID:???
判定するからURL教えれ
658通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 22:27:27 ID:???
>>647
え?俺?どこも間違ってなくないか?
659通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 22:30:06 ID:???
ttp://ranobe.com/up/src/up396219.jpg
どうみてもry
660通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 22:41:42 ID:???
>>659
それティエリアスレで作られた予想図
661通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 22:48:29 ID:???
>>659
コラにしてもちょっと酷すぎだろw
クアンタん時も思ったけど
662通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 22:55:11 ID:???
>>658
必死になってレスして分けわかんなくなっちゃったみたいだから
大目に見てあげたら?
663通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 23:14:58 ID:???
>>662
お前日本語大丈夫か?
安価先にお前の指摘している内容は一ミリもかかれてないんだが?

安価ミスじゃなく頭の設計ミスだったか
664通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 23:18:43 ID:???
>>659
なんでハイドラなんだよw
665通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 23:24:58 ID:???
現実の剣の話題なんか最初からあがってないような・・・
666通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 23:31:05 ID:???
プロポーションがヤバイ
でもそれを考えると00ライザーも
667通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 23:34:12 ID:???
>>663は落ち着いて一回ログ削除した後に再取得してみたらどうだろう?
668通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 23:51:42 ID:???
しかしコラを超えるトンデモを作ったんだからすげえな
669通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 00:02:13 ID:???
ログ削除してもこの流れが理解できないぼくはどうしたらいいですか
670通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 00:29:56 ID:???
もうどうでもいいよ
意地になってスレ消費すんのやめてくれ
671通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 01:28:10 ID:???
グロを削除したいです
672通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 01:40:27 ID:???
今度のドライヴはどこにつくのか
リボガンも00も場所が致命的過ぎると思うんだ
673通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 02:09:48 ID:???
やっぱり胸しかなくね?
コーンを少し小さくすれば二つ入る
674通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 02:33:19 ID:???
だぶるおっぱい・・・
675通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 02:34:15 ID:???
胸に入れると最大容量のGNコンデンサが入るスペースがなくなっちゃうから、
やっぱ現行の00と同様両肩じゃないかね。
676通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 02:41:16 ID:???
腰につけるのは肩とリスクかわらないか
677通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 07:48:00 ID:J3Nts/1c
足の裏が死角として一番いいだろ
678通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 08:01:39 ID:???
もういい加減、劇場版ではツインドライヴ機もコーン丸出しはやめてほしい
679通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 08:31:16 ID:???
ツインドライブを胸の中に入れて
大型コンデンサを胸部前方に増設すればいいよ
680通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 08:56:11 ID:???
ずいぶん驚異がでかくなりそうだな、それ
681通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 09:05:28 ID:???
>>679
どこかのラノベで似たような構造の機体見たな
682通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 09:47:19 ID:???
ツインドライブを離れた場所において、GN粒子だけ遠隔操作すればいいよ!
683通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 10:06:41 ID:???
左手と右足か
684通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 11:45:01 ID:???
両手をドリルにすれば解決じゃね?
685通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 12:20:04 ID:???
∀に出てきたメリーベルみたいに、左右の側頭部にひとつずつ着けるとか
686通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 12:31:14 ID:???
肩に確認出来ないとあるから、クアンタはZみたいに両足か?
687通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 12:33:07 ID:???
両肩や両肘のなにが不満なんだ?
688通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 12:43:05 ID:???
攻撃を受けてもぎ取られるからだろ

でも、真イノベである刹那の脅威的操縦技術のデータを基にして
被弾しないことを前提に装甲・フレームを設計したのなら…

689通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 12:44:42 ID:???
あのタケノコはダサいだろ
690通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 12:54:36 ID:???
ミーティアや高機動ジンとかもタケノコじゃん
691通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 13:01:08 ID:p5ajxD9L
692通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 13:07:35 ID:???
耳ナシ猫型ロボットじゃねーか
693通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 13:15:54 ID:???
やべえ、何が来ても負ける気がしねぇ
694通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 13:57:27 ID:???
バルキリーみたいに両脚にエンジン載せればいいじゃない
アルケーとかぶらないように太もものところにな
695通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 13:58:35 ID:???
>>688
もぎ取れるのが嫌なら、胴体に入れるしかないぞ

結局おっぱいしかないわけだ
696通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 14:03:07 ID:???
場所はどこでもいいけど、最重要機関を機外に出すのは設計としてどうかとは思うな。
単なるエンジンとは違うんだから。従来どおりの胸部に、横並びじゃなく前後に配置する
のはどうだろうか?ダブルオーで小型化された太陽炉ユニットなら充分可能だと思う。
697通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 14:12:44 ID:???
2つ重ねて配置する方式なら第3世代と同じような外観になっちまうな
698通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 14:13:47 ID:???
左肩のビットの下に隠れて1個、背中に1個とか・・・
699通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 14:20:45 ID:???
太陽炉自体をいじれないはずだから、手を入れられるとしたらTDブランケット以降の部分。
太陽炉を直接に繋いで1つのTDブランケットでまかなえるなら、デュナメスやアリオスの
GNドライヴ大の大きさにまとめることもできるだろうけど、太陽炉とTDブランケットが
1対1で必要ならそんなちんまくはならん気がする。
700通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 14:27:28 ID:???
外に大きく突き出ているのはGNバー二アで、その他の部分はかなり小さそうな気がするけどね
セラフィムの赤い皿が埋まってるのを見る限りでは。
701通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 14:52:26 ID:???
ツインドライブであることを強調するのならデザインとして、
もしドライブが胴体であった場合も何かしら「二つ揃ってること」が視覚的にわかるようデザインされるはずだよな

やっぱおっぱいか
702通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 14:52:59 ID:???
1/100 ダブルオーガンダム説明書
http://www.1999.co.jp/itbig07/10076818k2.jpg
太陽炉だけなら00の肘のGNコンデンサくらいの直径だねぇ。
その外にかぶせるTDブランケットから先が結構でかくなる。
スラスターとかフライホイールはGN粒子をばらまくためのものだから必須じゃない。
必須なのは太陽炉とTDブランケットの部分のみ。
703通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 15:31:05 ID:???
背中にラクダ方式でやればいい
704通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 16:46:06 ID:???
2基の太陽炉は胴体内に搭載し、肩には大型スラスターを搭載すれば、
太陽炉の保護と、今まで同様の機動を両立させられる。
今までよりも背中が出っ張ることになるだろうけど、代々ガンダムの背中には
バックパックが付いてるのが普通なので、別にかまわないだろう

難点は、ラジエルにクリソツになってしまいそうなことだ。
705通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 18:04:05 ID:???
竹の子形状でなければ現状のままで良いけどな
706通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 18:48:38 ID:???
俺はもうタケノコが無いと満足できない体になってしまった
エクシアのタケノコは文句言う奴いないよな
707通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 19:59:58 ID:???
ほかのガンダムはともかく、確かにエクシアの背中にはたけのこ以外考えられない。
708通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 20:40:16 ID:???
エクシアください
709通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 20:43:45 ID:???
↓次でボケて
710通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 20:52:45 ID:???

|  ≡  ∧_∧
|≡   (・∀・ ) ひゃっ! !
|  ≡ /  つ_つ
|≡  人   Y
|  ≡し'ー(_)
711通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 20:55:44 ID:???
「・・・・・・・・・」
712通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 21:00:04 ID:???
エクシアならそこらのコンビニで売ってるぞ
713通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 21:11:06 ID:???
>>712
FGエクシアでよければウチのコンビニに確かに仕入れてあるな。
魂とHGは許可が下りなかった。
714通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 21:29:06 ID:???
ちょwwそれは無謀すぎるwww
715通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 22:19:16 ID:???
FGは割とコンビニ置いてあるよ?
716通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 22:22:41 ID:???
全くだ。MGを仕入れないなんて無謀過ぎる
717通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 23:48:23 ID:???
やっぱツインドライブは腕が一番だわ、デザイン的に
腕もがれたらどうしようもないとは言うけど、どっちにしろ致命傷には変わりないので良し
718通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 01:07:42 ID:rRN8XU7M
>>717
GN粒子の一番濃いところだから強固なんじゃないの?

腕はフレキシブルに動かないから表情付けにくいじゃん
719通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 01:47:11 ID:???
その気になれば横や後ろ向きだって肩を中心としてGNフィールドくらい張れそうだけどなー。
前方に向ければ、確実にビームそらすし。
720通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 01:50:06 ID:???
PGの画像くれ
721通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 02:01:49 ID:???
腕や肩につくとエクシアのようにボロボロになっての戦闘がなくなっちゃう
00なんて右肩落とされて終わりだぜ・・・
722通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 02:52:04 ID:???
前に某スレに投下したHGエクシアだらけな画像
http://imepita.jp/20090914/806730

リボガンほすぃ
しかし。
ソードVもほすぃ

現実はプラモ製作の手の遅さが致命的かつ財布のGN粒子残量大ピンチ……助けてリボンズ!
723通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 04:05:16 ID:???
トランザム!
724通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 09:15:21 ID:???
だから諸君、いざと言う時簡単に外部から?ぎ取れる位置で無いと拙いから
あの位置なんだってば。
無限かつ無尽蔵のGN粒子生産が齎すものが何なのかも良く解んなかった訳で。
挙句に設計概念そのものはイオリアのデータ丸写しだから迂闊に図面変えるわけにも行かんし。
725通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 09:16:43 ID:???
もぎ取れる、な。文字コードがjaneに無ェ。
726通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 11:10:55 ID:???
肩に付けたのはイアンの設計だぞ
肩周辺に推進機があった方が安定するかららしい
これはヘリオンの設計に関わったイアンのアイデアで、
ラジエルの肩バーニアも、そのイアン提案をヴェーダが受け入れたから
727通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 11:50:18 ID:???
>>726
なんと、性能第一なのかやっぱ。
728通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 12:10:17 ID:???
>>721
二期最終話のじゃ不満か
729通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 12:47:11 ID:???
>>722
まぁそうなるはなw

いっそのことリボガン買ってきてエクシア色に染めあげてみたら?
730通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 14:31:01 ID:???
ブシドー「ならば私色に…」

リボンズ「やめて…」
731通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 14:46:53 ID:???
大使色だろ常考
732通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 14:56:07 ID:???
リボガンのデータを基礎に大使機が造られたからある意味大使色なんだよアルヴァアロンは
733通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 21:30:17 ID:???
大使「見たまえエンジェル!これが君のガンダムを元に設計されたMY太陽炉搭載機だ!」
リボンズ「…どうしてこうなった」

Oガン→アストレア→エクシア→ダブルオー、リボーンズ→アルヴァアロン&トーレ
と考えると凄いぞ大使
734通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 21:39:19 ID:???
ガデッサ無しじゃ何十体群れてもトレミーIIに抵抗できないジンクスアヘッドを見ると
あの金ぴかを量産したほうがと思ってしまう
費用がやばいのかな
735通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 21:41:43 ID:???
リボンズからすれば、あんな強力な機体を与えてやる必要なんてないってことじゃないかと。
736通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 22:02:24 ID:???
00は一方の太陽炉がダメになったらシングルドライブモード的な
ものを実装した方がいいな
一方の太陽炉無傷なのに戦闘不能ってのは・・・
737通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 22:09:50 ID:???
最終決戦だと左腕、頭、脚とかなりやられてたぞ
あの状態から更に太陽炉持ってかれたら戦闘不能にもなるだろ
738通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 22:10:45 ID:???
トヨタ・センチュリーのエンジンのようなものだな。
12気筒エンジンのうち、片方の6気筒が壊れても残りの6気筒で走行できるように作られている。
739通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 22:24:30 ID:???
>>737
>>736が言ってるのは、第2話で言われてる
『ダブルオー起動はツインドライヴ安定が最低前提』の点じゃないか?
既存のダブルオーだと粒子必要量が大きすぎてシングル切り替えできないのかも。
740通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 22:29:59 ID:???
まあライザー無いと自分の粒子に悲鳴上げる病弱っぷりだからな
741通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 23:42:16 ID:???
まあクアンタではそこら辺改良されているみたいだけど。
742通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:23:15 ID:???
2話見てるが、やっぱり「近接戦闘ならこっちが有利」の人の考えがわかんない
敵の新型が出てきた上にそれが脅威の機動性を持って、しかもアヘッドを一刀で斬り捨てたんだから何も意地になって戦うことはなかったろうに
743通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:29:40 ID:???
トランザムバーストってどんな効果があったんだっけ
リボンズのリンクが切れたことしか覚えてないんだが・・・
744通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:32:26 ID:???
ダブルオー初バトルで最初に倒した相手はGNソードライフルだよな・・・
その後「近接戦闘ならこっちが有利」のシーンに繋がるし。

まあGNチャフ(仮名)でビーム攻撃封じたからこれで勝てる!!と思ったんでない?
ジンクスVは近接戦闘を重視した機体みたいだし。
745通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:35:27 ID:???
そういやガンダムでもなかなかGNソード2ほど射撃と格闘を兼ね備えた武器って無いよね
746通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:43:15 ID:???
あんなちっこいぶきよりやりのほうが有利に思えたんだろう
747通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:48:18 ID:???
>>745
バランス良いよね。逆に言うとそつがなさ過ぎるけど。
GNソード3見てやっぱ刹那の機体にはこれだよなと思ったのはないしょだ。

ゴメンGNソード2
748通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:48:38 ID:???
アヘッドをGNソード2のライフルモード倒したのを見てライフルと思ったんだろうな
で、ビームを無効化した上で00は実体剣持ってないから槍持ってるこっちが有利!
って思ったら実はあれがソードでしたって流れじゃないか?
749通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 02:08:57 ID:???
成る程、色々とありがとう

この人はこの時、敵陣地…というか敵の近くで孤立してるんだし撤退して援軍を呼んで陣形を立て直したら…
ダメだ、00の餌食になるイメージしか浮かばん
750通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 02:16:05 ID:???
>>599を見てトリロバイトを処分するシーンを繰り返し鑑賞してるが、いつ使ってるのかさっぱりわからん
4話で間違いないよな…?
751通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 02:49:09 ID:???
ジンクスすら完備してるビームサーベルとも打ち合えない
アンチフィールド下以外じゃ槍としての使い道ないな
752通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 02:50:31 ID:???
ビームサーベルできられたのって正面からだっけ?
753通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 03:02:46 ID:???
正面だね
754通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 09:16:11 ID:???
>>750
くるって回ってるシーンの事じゃね
755通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 13:36:26 ID:???
狂って回る?
756通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 14:36:00 ID:???
>>721
二期最終話ではいい感じにボロボロになったじゃないか
757通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 17:15:14 ID:???
クアンタのBGM楽しみだな
何気に00ガンダム関連のBGMは皆良作だった
758通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 17:50:44 ID:???
ズタボロエンドが良いっていう奴の気が知れん
完膚なきまでにボッコボコに叩いてオリジナル太陽炉と純イノベの力を見せ付けて欲しかった
結局性能差も搭乗者の能力差も僅差でしたなんてつまらん
759通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 18:26:26 ID:???
無双でもいいけどどこかしらで一度ボコボコにされてその上で強くなるのはいい
種死のキラみたいな無双はさすがにちょっとな・・・

俺もラスボス戦は半壊してるくらいのほうが熱い派だ
刺し違えてでも倒す感じがかっこいいじゃないか
クアンタはよくて2時間程度の登場なのにそれで最後ぶっ壊れるのも悲しいが
760通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 18:31:52 ID:???
>>758
ばかやろう、ラストバトルでむそうしてどうすんだよ最強のイノベイドであるリボンズとイノベイダーの刹那が
両方ツインドライブで互角の戦いをするのがあつくていいんじゃないか!!
761通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 18:42:56 ID:???
>>758
圧勝じゃクソつまらんだろうが!
エクシアとオーガンダムへの乗り換えとか素晴らし過ぎる
762通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 19:40:39 ID:???
チート性能がチートのまま終わったら、
凄い消化不良になるぞ?
前の作品みたいに
しかし、リボーンズガンダムもいいな、
ライザーの横に並べると、とても勝てそうにないと思わせる迫力がある
763通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:17:07 ID:???
圧勝じゃつまらん

ズタボロにされたMSはかっこいいしな
764通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:32:36 ID:???
マスター、エピオン、ターンX、プロヴィデンス、
そしてリボーンズガンダム……ラスボス臭に満ち満ちておる。
ただ上記とリボーンズの違いは、リボーンズは中の人の手柄に因らず
ソレを纏っている所にあるな。

……それと「リボーンズガンダムはエクシアの兄弟機」って点、腑に落ちなかったんだが……。
プラモ組むと納得。鎧来たエクシアだコイツ。
765通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:50:02 ID:???
002期の敵MSはガンダムより大きいのが良いな
2回り3回りまで行くと逆に鈍重で弱そうに見えるが”1周り”ってのがそこはかとなく強キャラ臭出してる
766通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 22:23:51 ID:???
並べてみると00はかなりスマートというかスッキリだな
1期だとエクシアがそうだと思ったがそれを越える感じだ

そういえばガデッサは最初気に入らなかったのに気がついたら気に入っているという現象が起きていた
767通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:04:12 ID:???
ス○○○○○○○○ムの事かー!!!!!

いや、主役機のはずだったデ○○○○ーはボロボロだったさ!!一方的にな(´・ω・`)


と、スレ違いはここまで。
ククク……通常カラー版GNソードV付きのHG00ライザーを買う日が迫ってきたようだな!
768通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:18:34 ID:???
来月でまたHG、ロボ魂と2体の00を追加でお迎えだ
既存の一部変更&武装違いだが楽しみなのは変わりない
769通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:29:58 ID:???
>>766
ガラッゾは最初から最後まで好きだったぜ
770通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:23:13 ID:???
ジンクスのミニフィールド使ったシールドは腕ごともげまくってるけど
ガデッサのシールドは強かったな
エクシアと00は何も言うまい・・・
771通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:31:44 ID:???
>>766
002期のMSは動かす事を前提にしたデザインだからね。
相当に線を減らしている。
772通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 02:40:03 ID:???
エクシアはポロポロ色んな物落としてたな
落としてもブレイドなりビームサーベルなりダガーなりすぐにパッパと持ち替えるのがなんか面白かった
773通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 02:40:39 ID:???
そんなもんさ
みんな毎日色んな物をボロボロ落としながら生活しているんだ
774通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 02:42:25 ID:???
だが俺のGNバスターソードに替えは無い
775通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 02:46:25 ID:???
一度でいいからバスターソードを使って欲しかった
776通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 08:01:21 ID:???
BD4巻を久々に見たが、オーライザーとの初ドッキング直後に
サイドバインダーが方向を変えてから加速するシーンが改めて気に入った。
バンクが無いのは良い事だけど、格好良いシーンが1回だけってのも勿体ない。
777通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 09:05:09 ID:???
>>768
もう俺のGN財布はボドボドだ、助けてリボンズ。
778通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 11:42:04 ID:???
00ライザーのチート性能の披露っぷりが、そのままリボーンズの絶望的性能差を
却って強くしてるんだよな。
ここまで碌な損傷して無いダブルオーが一転して一話のうちに大破するわけだから
その印象も際立つ。
噎せ返るほどのラスボス臭はこことBGM『MASURAO』に因ると思われる。
779通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:30:35 ID:???
最後のエクシアR2 vs Oガンダムは完全に蛇足だったな
780通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:31:28 ID:???
ああいうのはカーテンコールっていうんだよ
781通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:37:09 ID:???
むしろあれが無きゃ締まらない
00とリボーンズ相討ちだけじゃ途中からマリナのコメントとゴロゴロソング入れ難いしね
782通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:40:25 ID:???
だから相討ちじゃなくすっきり勝ってりゃ済む話
783通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:42:16 ID:???
その前にマリナソングいらねぇよ
784通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:53:14 ID:???
小学生みたいにゴロゴロ死体wwwwとか言ってないで、歌詞とそれが作中でどういう意味を持つかをよく考えてみろ
785通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:55:36 ID:???
男たちぃ〜と一緒ぉおにぃ〜ウホウホしぃ〜たぁ〜いぃ〜〜〜〜
786通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:20:07 ID:???
マリナ厨警報
787通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:21:54 ID:???
あのラストバトルにあの歌はまさに酢豚にパイナップル・・・
788通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:28:14 ID:???
>>780
R100 「呼んだ?」
789通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:58:03 ID:???
最後のは普通に良かったよあの歌
ひろし戦は工エエェェ(´д`)ェェエエ工って感じだったがw
790通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:05:00 ID:???
ひろし戦に何かあったっけ?BGM?
791通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:06:57 ID:???
ひろし戦でトランザムしたら脳量子波で歌が聞こえてきてひろしにトドメさしそこなったじゃない
792通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:22:05 ID:???
ラストバトルにゴロゴロソングは間違っては無いけど
演奏だけの歌無しバージョンで良かったような気がする
793通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:24:07 ID:???
歌なしはトランザムバースト(ルイス蘇生とか色々)のあたりでかかったな
794通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:28:19 ID:???
そうだった
トランザム中には脳量子波誰でも使える効果なんてのもあったな
795通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:30:28 ID:???
>>787
パイナップルなめんな。
肉を柔らかくする効果あんだぞ。
796通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:33:07 ID:???
>>795
そういう風に意見分かれるのまで含めて例えたんじゃねーの。
797通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:51:27 ID:???
エクシアってタクラマカンぐらいでしかGNフィールド使ってなかったけど
対ガンダム戦では出力不足なのかね
798通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:53:43 ID:???
出力不足というか張ると動けない
799通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:03:18 ID:???
>>795
酢豚のパイナップルは全然、気にならないが
自分は塩ラーメンに大量のモヤシのほうがずっと嫌だな

あと、焼きそばに紅しょうがも
800通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:35:38 ID:???
刹那は少年兵出身で戦士としては完成されてたんだから
ひろしにトドメをさして乗り越えて戦士として成長ってセオリーは当てはまらないと思うんだよな
あそこでは私怨を捨てて戦い方を見つめ直すことが成長だったと思う
その後の夢の中のロックオンのセリフもそういう意味のものだったし
ただその後のひろしの片付け方は微妙だったとは思うが
801通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:36:53 ID:???
>>797
エクシアはGNフィールド張れないし。第3世代のCBガンダムでGNフィールド張れるのはヴァーチェとキュリオスのみ。
タクラマカンでは、ヴァーチェのGNフィールドに入って守ってもらってた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org166863.jpg

シールド表面には展開できるけどそれはGNシールドの機能であって、これは第1世代のOガンダムのシールドでも
実現できてた機能。
802通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:26:59 ID:???
>>788
R-99で十分だ
803通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:48:53 ID:???
>>801
マジか
後期だかのOPラストのGNフィールドはそのシールド表面のなんちゃらってやつ?
804通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:51:01 ID:???
>>801
なんかそのヴァーチェとエクシアが寄り添ってる画に和んでしまった
805通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:08:16 ID:???
>>803
あれは抜刀時のエフェクトではないかと。
エクシアがGNフィールド張れるならエクシアがフィールド張ってヴァーチェを守って、
その間にヴァーチェがGN粒子をチャージ、GNバズーカで反撃する準備をするほうが
効率的じゃないかと思いまふ。
806通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:15:36 ID:???
そもそもエクシアがGNフィールド張れないって公式なのか?
三世代以降はすべて張れるってあった気がするんだが
807通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:18:40 ID:???
>>805
そんな作中の数ある作戦の1つについて語られても意味がわからない
808通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:27:23 ID:???
>>806
うん3機全部はれるはずだよ、ヴァーチェ以外は消耗激しいしその間動けないしであんま使えないけど
809通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:35:03 ID:04a95bvG
810通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:50:57 ID:???
そもフィールド自体はクラビカルアンテナで制御された粒子自体に作用があるので
常に展開してはいる。
推力や火力に回さず機体周囲に安定させれば身を固める位は出来るが。
ヴァーチェのように可視出来る防御壁まで行くには相応の装備が要るだけだ。
811通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:00:44 ID:???
可視できるし馬から落馬もするよ
812通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:03:31 ID:???
ラファエルの後ろにも顔って・・・。
昔話で似たようなのあったな。飯食わぬ嫁だっけ?妖怪二口女。
813通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:05:47 ID:???
後ろの口は正直みたいなだな・・・ぐへへ
814通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:31:19 ID:wNwB2zrn
正式名称はダブルオークアンタガンダムとのこと
815通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:06:31 ID:???
あんたガンダムって刹那ついに・・・!
816通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:07:35 ID:???
>>810
きゅうりはそういった装備が見あたらないのに可視可能なレベルの
フィールド展開してるのよね。ちょっと不思議。
817通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:08:58 ID:???
ダブルオーライザー=ガンダムを超えた存在として『ガンダム』の名を持たないガンダム
トランザムライザー=↑がトランザム

ダブルオークアンタガンダム
↑また『ガンダム』になったの?
818通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:24:40 ID:???
刹那がゴネたんだろう、ガンダムって付けなきゃイヤイヤと
819通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:27:06 ID:???
やっぱりオレはガンダムだったんだ・・・!
820通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:28:01 ID:???
そうだ!俺が!俺たちが!

ガンダムだ!!
821通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:44:06 ID:???
くやしいけど…俺はガンダムなんだな…
822通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:47:53 ID:???
アー ユー ガンダム?

イエス アイ アム!
823通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:51:08 ID:???
ソレスタオワタwwww
824通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:51:40 ID:???
GNアームズザンダブルオートランザムライザークアンタガンダムアヴァランチエクシアリペアR2セブンソードガンダム
825通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 00:05:27 ID:???
どっちかっつーとGNアームズじゃなくてGNアーマーだなw
826通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 01:05:25 ID:???
太陽炉がタケノコからヤドカリに進化する電波を受信した
827通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 01:47:20 ID:???
コーンの周りから爪状パーツが出てるわけか
何か武器をマウントできそうだな?
828通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 10:28:47 ID:???
クアンタってバスターソードにファングを付けてX3のアレみたいにするのかな?
829通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 10:30:26 ID:???
>>826
どっちにしろ一緒だ
両方放送前にさんざん言われただろ

ビー玉は統一されてたが
830通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 14:07:11 ID:???
>>828
GNムラマサブラスターですね

でもそれいいかもしれん
831通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 14:18:53 ID:???
0ガンダムのプラモ作ってたんだが、背中のGNフェザーが思ったより、カッコいいな
00クアンタにもGNフェザー(の発展型)を付けてほしいな
まあ00クアンタのデザインはまだ知らないけど
832通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 14:56:18 ID:???
・・・・・
833通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 15:15:05 ID:???
その沈黙、俺が断ち切る!
834通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 15:26:13 ID:???
西暦ガンダムを続けたいなら、クアンタがGNフェザー広げまくって
少年兵(≠ソラン)に「この世界に神なんて」って言わせればいいな

水島にやる気があるかどうかだが
835通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 15:27:36 ID:???
少年兵がいるような紛争なら
刹那の時みたいな酷い事になる前に介入してんじゃないか?
ヴェーダも有るし未然に防げるのも多いと思う
836通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 15:37:37 ID:???
そして>>832は永遠に沈黙した
837通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 20:29:31 ID:???
一期のソレスタ武力介入は三国統一の為のお膳立てだったけど
二期は用済みになったトレミー組が
自分達のやってきた行為を全うするために
自主的に武力介入してるんだよね
838通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 23:27:51 ID:???
>>837
そもそも戦争根絶が理想だった連中が
スローネみたいなのが出て来る状況で
「知ーらない」でケツをまくるわけにもいかんしな
839通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 01:53:08 ID:???
それとイオリアメッセージでお前達の意思で動けと言われたのも影響したね。
840通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 02:22:30 ID:R1xpKbUb
さすがにここまでエクシア寄りじゃないだろ
http://imepita.jp/20090922/742040
841通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:17:46 ID:???
エクシアR3ですね?
842通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:29:37 ID:???
>>840
かっこいいじゃないか
843通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:37:32 ID:???
GNソードに手ぶらモードがあればいいや
844通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 14:42:47 ID:???
>>840
ダウト、背負い物カコワルイ
845通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 14:51:24 ID:???
どっちかと言うとエクシア+リボガンだなw
846通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 16:02:54 ID:???
赤が無いようなこと言ってなかったっけ
847通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 16:02:57 ID:???

>転載

>216:HG名無しさん 2009/09/23(水) 14:57:45 ID:s7uYM1LK[sage]
http://u.pic.to/10s1yj
>フルアーマー0ガンダム

まんますぐるw
848通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 16:31:19 ID:???
G N フ ィ ー ル ド あ る ん だ か ら

ア ー マ ー

い ら ね ー だ ろ ! ! ! !
849通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 16:36:40 ID:???
アーマードバルキリーみたいにミサイル沢山つんでるわけでもなさそうだし
ほんと意味ねー
850通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 16:36:47 ID:???
ヴァーチェは重装甲で爆風に耐えているという設定だったけど
851通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:01:50 ID:???
ヴァーチェはカモフラージュと増設コンデンサだろ
防御は物理的な重装甲よりGN粒子による補強の方がずっと大事なんじゃね
852通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:04:42 ID:???
だからそういう設定なんだっつーの
文句言う前に調べろ
853通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:07:50 ID:???
00スレでヴァーチェについて調べろとか言われてもな。
ソース引用するのが筋かと。
854通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:08:33 ID:???
文句言ってるアホが偉そうに
855通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:09:32 ID:???
文句?w
856通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:09:40 ID:???
>>853
お前、知りもしないで適当に書いて間違いを指摘されたら逆切れしましたってかw

マジ最低だな
857通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:10:26 ID:???
いけね、痛い奴に絡んじまった。
858通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:11:46 ID:???
>>853
お前、態度悪いな
859通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:12:57 ID:???
>>853
めんどくせー奴だな
860通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:13:38 ID:???
わっかりやすwwwww
861通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:15:58 ID:???
>>860
どうした?逃げるな
862通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:17:44 ID:???
ニゲルナイキルコトガタタカイダ(棒)
863通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:19:06 ID:???
一人でやってる宣言乙
864通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:19:42 ID:???
はいはい
865通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:20:31 ID:???
図星wwwwwwwwww
866通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:22:04 ID:???
???
867通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:42:58 ID:???
おまいら、ぬこの肉球をふにふにして落ち着くんだ!
868通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:43:32 ID:???
うんこは苦くて美味い?
869通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:48:59 ID:???
最近変なのが混ざってんな
アリオススレだかの荒らしが遂にこっちにまで来たのか?
870通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:50:50 ID:???
三■目だろ
871通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:50:58 ID:???
うるせえゴミクズ
872通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:54:54 ID:???
一度火をつけると後はほっといても荒れてくれるからシャア板は楽だわ
873通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:56:30 ID:???
アーアアー アーアーアーアー

エクシアがたまらんスレがここだったはず
874通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:57:25 ID:???
エクシアアアアアアアアアアアアアアスレは平和で好きだったんだがな
こっちに合流してから本来こんなに殺伐としてるスレだったのかって思う事が多い
875通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:15:16 ID:???
あのスレって
既に合流した後だったけどラストバトルがかっこよすぎたので立ててしまったスレ
だったよなw

まあ軽く1スレ消費するぐらいエクシアが好きで好きでたまらないプリミティヴな人間の集まりだった
876通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:17:30 ID:???
あのスレのせいでアヴァランチとアストレア買って組み立てちまった
もちろんその後MGも
877通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:17:30 ID:???
>>874
最近燃料ないしね
取りあえず10月のソード3装備ライザーと7剣を待つよ
878通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:20:15 ID:???
>>847
何なの?これ
笑えない冗談だわ…
879通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 22:20:55 ID:???
>>847
何気に大河原さん、初00Vじゃね?
880通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 22:28:09 ID:???
二期OOVはケルディムサーガが一番好きだな
881通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 00:24:58 ID:???
>>847
脳内補正をトランザムさせれば茶色のセーラー服を着てる色白の子に見えなくも無い
882通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 03:32:17 ID:???
もし>>847が刹那の前に現れたら、神性も何もあったもんじゃないなw
883通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 03:38:34 ID:???
コマンドガンダムファンになってフゥーアハハー系のマイスターになってたかもしれんな
884通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 03:48:47 ID:???
コーラサワー「何が始まるんですかぁ?」
カティ「第三次世界大戦だ」
885通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 03:52:30 ID:???
模型板より
427 :HG名無しさん:2009/09/24(木) 03:30:46 ID:jHQ1PNVX
オークアンタ

http://zip.2chan.net/2/src/1253712382846.jpg
http://zip.2chan.net/2/src/1253712787698.jpg
http://zip.2chan.net/2/src/1253716138440.jpg
http://zip.2chan.net/2/src/1253721782284.jpg

嘘か真か…
886通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 04:49:49 ID:???
なんか、ギカンティックフォーミュラのスサノオ10式をよりガンダムラインに近づけただけに見える。
887通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 07:14:58 ID:???
>>885
なにこのユニコーン
888通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 07:34:21 ID:???
足がほとんどユニコーンだな
889通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 07:42:43 ID:???
>>885
こんな無難にかっこいい設定画なわけがない
890通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 08:12:48 ID:???
>>885
UC系列のガンダムにしかみえない
確か見たことある人は青が多くて、顔がエクシア寄り、線も少ないといってたから、違うんじゃないか
891通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 08:37:34 ID:???
もっとくぁんたんなデザインだってことだな
892通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 11:03:55 ID:???
カクカクしてるな
これを動かすのは大変そうだ

まあ偽だろう
893通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:59:57 ID:???
>>885 ドライブは、背中?
894通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 15:17:33 ID:???
00の眼って何色で塗装するべき?
普通にグリーン?
それともメタリックグリーン?
895通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 15:30:55 ID:???
光ってる感じを塗装だけで出したいならメタリックグリーンかキット付録のシールや
ラピーテープ貼ればいいし、LED仕込んだりして実際に光らせたいならクリアグリーン。
まぁ、ヲレ00だとすれば赤でも青でもいいし、好きに塗りなせとしか言いようがないなw
896通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 15:35:56 ID:???
>>894
俺の場合は目の色が青か緑ならエメラルドグリーンベースに蛍光グリーンかな
黄や赤もそれに準じたやり方
897通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 15:59:13 ID:???
メッキシルバーの上からグリーン系
898894:2009/09/24(木) 17:18:58 ID:???
>>895
>>896
>>897
ありがとう
今から調達してくるノシ
899通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:55:57 ID:???
クリアパーツは縁の黒い所だけ塗って
目は付属シールのグリーンの所だけ切り抜いて貼るのも良い感じになるよ

めんどくさいけどなw
900通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 01:11:23 ID:???
クアンタまだかな〜


ビットによるセブンソードの同時使用とかワクワクが止まらない
901通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 01:29:24 ID:???
>>885
これ二期前に描かれた奴だから
てかこんなカトキ臭するやつが海老川とか無いからw
902通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 01:39:39 ID:???
一定距離を保って囲まれたと思いきやビットが飛んでって撃破…ワクワクが止まらんな、これは
903通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 12:28:33 ID:???
クアンタは電穂に掲載されてたエクシアのラフ画を元にするんだよ
904通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 14:17:25 ID:???
なんでダブルオーが今さらエクシアのラインに戻らなきゃいけないんだよ
エクシアはエクシアR3として活躍してもらう
905通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 14:38:34 ID:???
エクシアR2D2
906通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 22:28:39 ID:???
過疎り気味なので質問

00の青い部分を塗装するなら、コバルトブルーとGブルー1のどっちがいい?
907通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 22:47:16 ID:???
俺は普通にGブルー使った
908通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 00:31:59 ID:???
エクシアとか00は海老川カラーの淡い色合いがいいよね
909通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 01:47:30 ID:???
>>906
00やエクシアの淡い色調の作例は、かっこいいね
青系も空色っぽいほうが良いよ
910通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 01:52:37 ID:???
同意
ただ、あれはアニメの画面だと薄味すぎるんだよな
911通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 02:05:11 ID:???
飾るとなると淡い色の方が味が出るんだよな…
912通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 02:46:02 ID:???
ありがとう
淡い色調か
何がいいかなぁ・・・
913通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 03:05:52 ID:???
HGデザイナーズカラー00のブルーは
コバルトブルー(70%)+ホワイト(25%)+ニュートラルグレー(5%)+パープル(少量)
となってるな。

ホビージャパンで海老川画稿を意識したカラーリング施した作例だと
スカイブルー+パープル+α
だそうで。
914通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 10:18:58 ID:???
>>911
淡い色彩は元々はモデルグラフィックスのガンダムセンチネルあたりから使われた
空気遠近法を取り入れて色を淡くしたのが始まりで・・・


ようするに淡くすると実物っぽさがでるのです(巨大構造物を遠くから観てる感じに)
915通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 14:46:39 ID:???
エクスポ用の試作の暫定モデルです、これで決定では無いそうです。
http://sin321.blog16.fc2.com/blog-entry-232.html
916通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 14:48:56 ID:???
頭部は>>809のが一番いいな。
917通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:39:32 ID:???
バインダーが細くなった?
携帯からだと画像がボケてて細かいとこわからんな
918通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:04:07 ID:???
似ても似つかないぐらい全然違うんだが
919通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:10:23 ID:???
劇場版の新型ガンダムは
第三世代機の後継機と言うよりも
「大破した機体を改修したら、ほとんど別物になっちゃいました、エヘヘw」
て、感じな機体じゃないのかと
920通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:47:31 ID:???
エクシアR3で始まってくれたら神
921通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:57:16 ID:???
斬られた腹の部分に腹巻きよろしく布が被せてあるんですねわかります。
922通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 00:15:20 ID:???
エクシアで始まりエクシアで終わるのは2期でもうやったから、またやるのはくどい気がする
思い出は綺麗に残しておきたい
923通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 00:17:20 ID:???
劇場版はむしろ、クアンタの完成が遅れてその間エクシアで奮戦するがボロボロになるような展開がほしい
924通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 00:26:54 ID:???
それはやるんじゃなかろうか
R2に追加装備があると嬉しい
925通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 00:37:33 ID:???
>>915
釣りだよな?
926通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 02:22:48 ID:???
>>923
冒頭で正体不明の敵にエクシアR3フルボッコ
ラストバトルでクアンタ参戦か?
927通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 02:24:20 ID:???
>>926
冒頭で謎の敵にダブルオーフルボッコ
中盤は旧式化したエクシアでがんばり
ラストバトルで満を持してクアンタ

が理想だな
928通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 09:00:59 ID:???
>>921
つまんね
929通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 09:06:33 ID:???
劇場版で00を完結すると思うんで、クアンタは短命で終わるだろな
930通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:24:37 ID:???
>>925
まぁそうだろうけど

海老川氏にクリンナップしてもらったらそれなりにみえそうだ
931通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:49:29 ID:???
エクシアはもういいわ
932通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:27:37 ID:???
>>929
短命でも俺は一向に構わない
エクシアvs.GNフラッグぐらい熱いMS戦を見せてくれればな…
933通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:34:18 ID:???
リボーンズガンダムとか数分しか出番なくてもインパクトあったしな
934通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:50:33 ID:???
あぁリボーンズキャノンはインパクトあったな
935通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:07:10 ID:???
金ジムだって数分だけどインパクト十分だっただろw
936通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 22:14:51 ID:???
>>935
インパクトありすぎw
937通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 22:38:18 ID:???
金ジム、GNフラッグ、リボーンズ、Oガン

00の最終話に出てくる敵はどれもインパクト強い気がする。
938通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 22:54:56 ID:???
GNフラッグなんか散々引っ張っといてサーベルオンリーのガチンコチャンバラ機体だったもんなw
939通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 23:17:41 ID:???
ハワード・メイスンの墓前に誓っただけのことはあるフラッグぶりだった
940通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 23:27:33 ID:???
ハワードもあの世で苦笑いです
941通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 00:10:03 ID:???
むしろあのフラッグぶりで金ジムが前哨戦に見えて仕方なかった
というか放送終わってからしばらく経つまで思い出さなかった
942通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 08:34:14 ID:???
スタッフとしてもむしろ
かませのつもりで出しただけの金ジムの人気が想定以上に出てるんじゃないか
943通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 12:58:50 ID:???
スタッフは視聴者に大使への愛が発生するだなどとは思いもしなかったろうな
944名無っし:2009/09/29(火) 13:39:46 ID:???
場の空気を無視して…

「トランザムガンダム」
945通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 20:01:40 ID:???
>>943
ついロボ魂のDX金ジム買っちまった
946通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 20:50:21 ID:???
>>942
GNフラッグがきて前哨戦みたいになっちゃったけど
CBに大打撃を与えたMAの中から
ラスボスとして「ジム」が出てくるんだから
インパクトは強いよ
947通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:15:17 ID:???
ネタとしてはよかったよ金ジムは 
だがラスボスとしては・・・・
GNフラッグが来てくれてよかった
948通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:17:09 ID:???
>>947
リボンズウウウ!
949通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:18:08 ID:???
ぶっちゃけ、金うんこいなかったらトレミー健在のままジンクス全滅しててもおかしくない
GNアームズもあったし
950通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:21:33 ID:???
それにしても金ジムは強かったよな
正直セカンドシーズンの機体と比べてもかなり強いほうじゃないか?
トランザムなければエクシアは一太刀もあびせられず、完全に敗北してただろうし
951通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:25:34 ID:???
一期の時点でレグナントばりの粒子ビーム(湾曲なし)
952通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:27:14 ID:???
隕石ぶちぬきはレグナント以上かもしれない
953通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:30:51 ID:???
大使「エンジェルエースの実力を見せてやるぜ!」
954通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:52:16 ID:???
すまん、エンジェルナースに見えてしまった
955通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 23:10:30 ID:???
そういえば裏設定か小説設定に詳しい人に聞くが
大使ってマイスターだったことあるの? あるいは候補だったとか
956通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 06:38:49 ID:???
>>955
それはないが、パイロットとしての訓練は積んでいたことはある。
957通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 08:29:25 ID:???
それこそ元ユニオンのリアルドパイロットって後付設定出ても違和感ない
958通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 11:02:22 ID:???
大使専用リアルドとか…
959通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 12:40:51 ID:???
候補と言えばラッセ兄貴がエクシアの正規マイスターだったな。
960通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 17:58:38 ID:???
てことは刹那によって最も歪められた存在はラッセなのか
961通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:33:59 ID:???
ラッセ兄貴は歪みねえよ
962通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 20:15:06 ID:???
>>960
リボンズによって、だろ

Oガンダムに乗ったからそのへんチャラにしてやれ
963通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:58:54 ID:???
大使はGジェネでエリートと素人両方持ってて笑った
エリートな素人ってオイ
964通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 22:33:58 ID:???
>>962
なるほど、兄貴が0ガンダムに乗ってて
乗り捨てたのをボンズリが拾ったのも何かの因縁めいてた訳だね
965通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 22:37:21 ID:???
>>964
00とOのパイロットが逆だったら
せっさん「スメラギ・李・ノリエガ、俺に新しいコンデンサをくれ」

こうだったろうな
966通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:36:48 ID:???
射撃も格闘もそつなくこなすラッセさんだったらあんなに格闘よりに成らず
汎用機的ものになっていたのかもな

アストレアみたいな

没個性的かもしれんが
967通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:50:17 ID:???
問題はダブルオーライザーがトランザムした際に
毎回ラッセさんの裸体を拝む羽目になる事だな
968通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 00:08:08 ID:???
4機ともそれぞれに特化しちゃってるからなぁ…
だからこそラッセは予備のマイスターだったのか? どれにしろそつなくこなせはするものの、専用のマイスターには及ばないってことで
アストレアType-F2を改修すれば…太陽炉が無いな、そういえば
969通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 00:22:34 ID:???
>>968
つCBがなぜか使おうとしない疑似太陽炉
つコンデンサ
970通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 00:52:40 ID:???
さっきNHKを見てたら、静岡のプラモ産業を特集する番組の
紹介CMが来たんだが、エクシアとおぼしき画像が映るPCが
一瞬見えた気がしたんだ・・・
見てたやつ他にもいないか?
971通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 01:09:57 ID:???
5基しか無い太陽炉を世代を跨いで使い回してるので
系列ってものが強く意識されてんだよね、なかなか良いアイデアだ
972通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 01:12:22 ID:???
Oの太陽炉はO→ラジエル→O→00…か?
973通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 01:25:02 ID:???
>>972
0→ラジエル→アストレアF→00→0
974通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 01:42:28 ID:???
ああアストレアFを忘れてた
サダルスードFはキュリオスのを使ってたんだっけ?

ファーストシーズン最終話で、イアンが「Oから外して00に〜」っていう感じのこと言ってたからアストレアFからOに戻ったんじゃなかったのか

>>969
擬似炉については上の方で話し合ってなかったっけか
975通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 02:59:35 ID:???
>>974
フィレシュテ(?)はソレビ実行部隊にも秘匿された支援部隊
976通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 04:11:07 ID:???
イアンとリュミーンは知ってたんじゃね?
977通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 05:33:18 ID:???
>>967
うほっ!いいGN空間
978通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 06:23:16 ID:???
0ガンの太陽炉はフェレシュテから回収される際に0ガンに再接続されたんじゃないかな
979通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 06:46:17 ID:???
>>969
色んなところで言われているが、オリジナルの太陽炉を持っているCBにとって擬似炉と
ほぼ同等の機能を有する大型コンデンサがある限り、CBが擬似炉を使うメリットは皆無。
意味合いとしては
(擬似炉)ー(電気からGN粒子への変換能力)=GNコンデンサ
980通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 07:45:02 ID:???
コンデンサにしてもOガンの例を見るにガンダム単体では
さらに外付けの大型コンデンサーや粒子補給手段でも確保してない限り
武力介入を遂行しきれるレベルではなさそうだしな。
981通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:34:11 ID:???
CBが擬似炉使わないのは充電用のエネルギーの確保もはいってると思うが
982通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 10:52:36 ID:???
CBが擬似炉を使うメリットは皆無ってこたあないだろ
単純に敵と同じ色の粒子を噴き出す姿を出したくないだけ
983通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 12:57:58 ID:???
>>982
皆無だよ。時間制限ありのGN粒子供給装置としては大型コンデンサで事足りる(例:トレミー、GNアームズ、GNアーチャーなど)
それに擬似炉を使うには、粒子生成の為にエネルギーを供給する必要があり、そのエネルギーは「電力」。
じゃあCBがどうやってその電力を生み出す?ってーとオリジナル太陽炉を使うか、トリニティのようにそれ専用の設備を用意しなければならない。
前者が無駄でしかないのは言うまでもないし、後者も一度設備が無力化されればどうなるかは、トリニティの末路を見ればあきらか。
「無補給で常識をはるかに超えた行動範囲・時間を有するガンダムでの戦闘」がCBの戦術のコンセプトの根幹なのだから、支援機を擬似炉で動かす必要はない。
984通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 13:16:18 ID:???
簡潔に纏めると
「わざわざ擬似炉の火種に純正炉使うのは無駄が大きい」って事。
CBが他に利用できる電源も殆ど無いからな。
985通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 13:55:45 ID:???
あと、CBのコンデンサ機は太陽炉搭載機と接続して空輸可能なのが大きいな
疑似太陽炉搭載機は長期活動に関しては旧機体に劣ってるみたいだから
986通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 14:11:45 ID:???
純正太陽炉持ってるCBが疑似太陽炉を使う理由ってないしなぁ。
ツインドライヴ機を複数こしらえる必要があるわけでもないし。
大容量GNコンデンサでほんと充分。
987通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 14:52:47 ID:???
そんなことより俺のツインドライヴを見てくれ。こいつをどう思う?
988通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 16:51:10 ID:???
ところが、ダブルオーとかの新型機には、疑似炉の技術も応用されている
疑似炉の特徴は、外部からエネルギーが供給される限り、GN粒子を発生することにある
動力ユニットとしての価値はないが、GNドライヴからの電源供給を受けることで、GNコンデンサにGN粒子を急速充填する、単純なGN粒子発生装置とすることも可能だ
言いかえれば、トランザム中でも粒子供給が可能となり、終了後でも著しい性能の低下を引き起こさなくなった
この結果太陽炉本体も大幅な改修が可能となり、付加部品の減少によって軽量化を達成したことによって取り付け場所を選ばなくなり、自由にレイアウトすることが可能になった
従来型の疑似炉搭載機は初期のガンダムが持つ設計上の制約に縛られているため、どう作ってもガンダムっぽくなってしまうのさ
989通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 17:03:09 ID:???
>>988
初耳だな。ソースplz
990通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:23:10 ID:???
>>989
これかな?
http://www.1999.co.jp/image/10076818k2/50/2
>疑似太陽炉の技術もフィードバックされてたりしているのかもしれません。
991通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:45:47 ID:???
>>983
なんでトレミーに蓄電池なりなんなりが無いと断言できるわけ?
それに太陽炉は無限にエネルギーを作り続けるんだからそれを利用できるし
必死に擬似炉不要論を長々と語る理由がわからん
992通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:48:23 ID:???
>>990
1/100 00の説明書は知ってるが、それは>>988のソースにはならんでしょ。
993通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:26:16 ID:???
>>991
純粋太陽炉で無限にエネルギーが生成できることが理解できてるのになぜそういう考えが浮かぶんだか
純粋太陽炉→コンデンサに粒子をチャージ
純粋太陽炉→電力に変換→擬似炉に電力供給→粒子を生成・チャージ
間のステップを踏む分下の方が無駄なのは確定的。

蓄電池がトレミーにあるだろうってのはむしろ間違いないが、それは全て艦内の電子機器その他を賄う為に使うだろJK
994通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:35:06 ID:???
スローネみたいに始動機まで組み込んだらだいぶ重くなるしな
ヴァーチェとスローネ各機の重さがほとんど同じだし

GNアーチャーとかみたいな支援機には向かないし、
かと言ってコンデンサと擬似炉併用してたら無駄が多い
995通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:36:06 ID:???
ソースは兎も角、考証的にゃ割りとアリな話ではあるが。
ただそのまま再起動補助にするにも電力効率悪めだから、そのままってのは無いか。

トランザムのリカバー機構と任意停止を可能にした機構は同じ機構なのかも。
@、どっかに非常用コンデンサが存在し、通常機動分の粒子の保険にしてる。
A、粒子制御・変換機構の発達で、粒子1単位辺りの活用効率が格段に上がった。
(ただしこれはどっちかっつーとイノベイターのガ系に相当する技術)
B、GN粒子の供給経路見直しで、必要な最低粒子量が減った。
996通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:39:03 ID:???
ってヤバ、建てて来るぞ!トランザム!
997通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:43:37 ID:???
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254400957/

スレ民に告ぐ!各員の判断で、次スレへ進行せよ!
998通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 22:12:20 ID:lnLlRzHD
俺が!
999通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 22:14:24 ID:???
俺たちが!
1000通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 22:15:04 ID:DvAukvHi
ガンダムだ!
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/