【GN-0000】 00ガンダムスレ#05 【O&Exia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
型式 GN-0000

“00(ダブルオー)ガンダム”

ガンダムエクシアの後継機にあたり、
OガンダムとエクシアのGNドライヴを動力源とする。
両肩に1基づつドライヴを搭載する特殊な構造をしており
既存の機体を遥かに凌駕する粒子放出量を誇る。
基本理論はトランザム発動と同時に送られてきた
イオリア=シュヘンベルグのデータを元にしている。
起動には、2つのGNドライヴを同調させる必要があったが
マッチングが上手く行かず新トレミーにピンチを招くも
刹那の判断で、トランザムにより高負荷状態での同調に成功した。
機動性や防御力などの基本性能が大幅に上昇しており、出力は二乗となる。
武装はシールド、GNソードUが登場。


公式機体紹介 ttp://www.gundam00.net/ms/index.html

前スレ
【GN-0000】 00ガンダムスレ#04 【O&Exia】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233666040/

【GN-0000】 00ガンダムスレ#03 【O&Exia】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229865870/
【GN-0000】 00ガンダムスレ#02 【O&Exia】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1226498274/
【GN-0000】 00ガンダムを語るスレ 【ツインドライヴ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1223836971/
ガンダム00】00ガンダムを語るスレ【賛否両論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212995634/
ガンダムエクシアを語るスレPart4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212514402/
ガンダムエクシアを語るスレPart3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1204625544/
ガンダムエクシアを語るスレPart2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1195296278/
ガンダムエクシアを語るスレPart1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1181091472/
2通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 00:24:11 ID:???
ガンダムエクシア(Gundam Exia)
形式番号:GN-001
頭頂高:18.3m
本体重量:57.2t
パイロット:刹那・F・セイエイ(本名、ソラン・イブラヒム)

エクシア武装
GNソード/GNソード・ライフルモード
GNロングブレイド/GNショートブレイド
GNビームサーベル/GNビームダガー
GNバルカン/GNシールド


Oガンダム(O Gundam)
形式番号:GN-000
頭頂高:不明
本体重量:不明
パイロット:リボンズ・アルマーク

Oガンダム武装
GNビームサーベル/GNビームライフル
GNシールド
3通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 01:01:50 ID:???
>>1

00は俺の嫁
4通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 01:02:30 ID:???
|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
 | __|    ガシャーン
  | |

3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
5通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 01:06:32 ID:???
ダブルオーガンダム(00 Gundam)
形式番号:GN-0000
頭頂高:18.3m
本体重量:54.9t
パイロット:刹那・F・セイエイ(本名、ソラン・イブラヒム)

ダブルオー武装
GNソードU×2(ライフルモードに変形)
GNビームサーベル×2/GNシールド/GNソードV(ライフルモードに変形)

オーライザー(0 RAISER)
形式番号:GNR-010
全長:17.6m
全幅:11.2m
全高:2.5m
本体重量:20.2t
パイロット:沙慈・クロスロード

オーライザー武装
GNバルカン/GNビームマシンガン/GNマイクロミサイル
6通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:59:04 ID:???
>>1
>>3じゃエクシアは俺の嫁
7通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 11:08:40 ID:???
エクシアも00も刹那・F・ガンダムの嫁に決まってんだろjk
8通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:15:22 ID:???
刹那の劇場版での搭乗機体はセツナガンダムと言うらしい
ソースは嫁の妹の占い
9通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 17:02:39 ID:???
>>8
マイスター874はフォン・スパークの嫁だからあきらめろw
10通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 17:20:38 ID:???
今さらだが>>1
本編は一応終わったけどガンプラに関しては、
トランザムライザー、エクシアR2、Oガンダムと結構盛りだくさんだ
11通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:56:11 ID:EllxntfX
はやくMGエクシア作れよバンダイ
12通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 21:56:35 ID:???
既出っぽいけどガンプラ情報

4月下旬発売予定
HG トランザムライザー グロスインジェクションVer.
■大型武装「GNソードIII」付属
■GNソードU、GNソードIII、GNビームサーベル用のビーム刃付属
■MS本体成形色はトランザムをイメージしたカラー
■さらにリアルな艶感を再現するグロスインジェクション加工を採用!

5月発売予定
1/100 ダブルオーライザー デザイナーズカラーバージョン
■カメラアイ、両肩のGNドライブを発光させるライトユニット(3個)が付属。
■新規造形GNソード IIIが付属しビームはエフェクトパーツで再現。
■成形色はメカデザイナーである海老川氏の画稿を忠実に再現。
■デザイナーマーキングシールのテトロンシールが付属。
■付属品:GNソード×2、GNシールド×2、GNビームサーベル×2、GNソードIII、ダブルオー用アクションベース連結ジョイント ×1、ダブルオー握り手 右手×1、左手×1、ライトユニット×3

6月発売予定
HG ガンダムエクシアリペアII
■背中のGNドライヴの展開ギミックを再現。
■エクシアからのパワーUPとしてリデザインされた、リペアIIを完全再現。
■肩・リアアーマー・脹脛の外装に追加された「GN粒子噴射ノズル」を再現。
■肩・前腕・腰・脛部のベルト部分がインナーに変更。
■新型GNソードを新規造形。刃先はクリア成形で再現することで、劇中の武器としての迫力・美しさを表現。折りたたみギミックも再現。
■付属品:新型GNソード×1、GNシールド、GN ビームサーベル×4、GNショートブレイド、GNロングブレイド、GNビームサーベル×1

HG オーガンダム
■専用のシールドとライフルが付属。
■バックパックはGN粒子貯蔵タンクとGNオードライヴの2種が付属。
■RX-78-2ガンダムのオマージュであり特徴的なビームサーベルを引き抜く可動を再現。
■付属品:GNビームライフル×1、GNシールド×1、GNビームサーベル×2、GN粒子貯蔵タンク×1、ダブルオードライヴ×1
13通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:08:25 ID:???
ただ心配なのが00ライザー用のGNソードIIIがグロスインジェクション版しかなさそうなことだなぁ
14通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:09:51 ID:???
スパコンで決定版と言える00ライザー出てくれると嬉しいけど今のハイコン見てると続きは無さそう
劇場版00のデザインに期待しておく
15通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 23:17:06 ID:???
>>12
スタンドは別途用意しろということか
グリーンスタンドも欲しかったがよく考えたら場所が無いというね
16通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 09:26:09 ID:???
>>12
エクシアR2のHGは6月発売予定か。
2ヶ月先とはまだ長いな・・・。
最後の突撃ポーズで部屋に早く飾りたいんだぜ。
17通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:21:41 ID:???
>>12
さり気にR2が殆ど新規金型確定な点に吹いた。気合がすげえ。
18通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:46:55 ID:bDUF2+ia
エクシアR2のショート&ロングブレイドってどこに装備するんだろうか
腰に装備した場合、サーベル&ダガーの設置場所が無くなる
19通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:53:07 ID:???
エクシアは剣士
00になると魔法も使える勇者
こういうイメージがある
20通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:58:17 ID:???
>>18
どっちつけるか選べるんじゃないか?

エクシアはやっぱりセブンソード装備が一番好きだな…
21通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:11:55 ID:???
>>18
R2って急ごしらえみたいな感じだからもしこの先出るならその辺は改善されてると思う
なんか他にサーベル付けれそうなところある感じだし
22通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:47:19 ID:???
>>18
確かブレイドのウエポンラック撤廃してスラスター追加したんじゃなかったっけ?
23通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:13:44 ID:???
>>22
ブレイドのウエポンラックがあった場所にはにはビームサーベル装備されてる。
どうせ柄だけなんでブレイドと同時装着できそうだけど。
24通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 10:14:45 ID:???
リボンズとの戦闘で徐々にダメージを受けたダブルオーって途中GNドライヴとオーライザーの接続部壊されてたような気がするけどそのまま戦ったら左側のドライヴがやばいんじゃないかって思った
25通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 11:11:06 ID:???
トランザムバーストした後ってのに影響はないのかな>ドライヴ
オーライザーなしでもツインドライヴとして同調できるとかさ。
刹那のイノベイターとしての脳量子波、エクシアのツメ展開後のあの光の輪みたいなの、どういう意味があるんだろGNドライヴに
26通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:39:20 ID:???
バーストしたらドライヴに悪影響はあれどいい影響はないんじゃないかな?
粒子放出をフル回転でやってるわけだし。
まあ実際にはしばらくトランザム使えなかっただけみたいだが。
あとエクシアR2のドライヴ放出はただ単にR2の機能で粒子をフルに放出してるだけだと思う。
まあ実際のところはプラモの機体説明とか公式の設定資料とかで確認するしかないだろうけど。
27通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 15:47:53 ID:???
>>26
あれってR2の機能なのかな
00も輪っかがあったからGNドライヴの効果だと思ってた
28通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:02:36 ID:???
刹那の脳量子波が本来のスペック以上の力を太陽炉から引き出した、的な
展開だけは勘弁してほしいものだ
29通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:04:16 ID:???
エクシアの時も対ヒロシ戦でビー球赤くして、一時的に
粒子開放多くしてたけど。
30通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:50:40 ID:???
>>24
というか左のライザーバインダーがファングに持ってかれてたな、ざっくり。
そのあと頭が吹っ飛んだ後の量子化直前で一瞬、ダブルオーの色が戻りそうになってる。
同調の均衡が崩れそうになったのを刹那が脳量子波で無理やり支えたんかね。
31通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:54:27 ID:???
いつから00は脳量子波対応型MSになったんだ。野苺が泣くぞ・・・
32通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 21:26:10 ID:???
>>31
00というよりGNドライヴが、じゃないか?
33通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:47:48 ID:???
GNドライブが、というよりはツインドライブが、だろうな。リジェネの台詞からすると。
34通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:05:26 ID:???
>>29
あのころから精神の影響を受けるって憶測があったな
35通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:11:22 ID:???
GN粒子が精神感応の媒体・脳量子波の(いい意味での)過剰反応の媒体にもなってるようだし、
それらの発生源であるGNドライヴ自体も人間の精神や脳量子波と交感し合ってるのかな
36通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 13:08:17 ID:???
刹那の気合いにエクシアが答えたと思えるシーンは一期でも二度ほどあって
当時からそういう機能があるんじゃないかとは言われていたな
37通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 13:31:50 ID:???
ああ、つまり刹那は本当に「ダブルオーの声」に導かれて覚醒したんだな。

元から素養はあった。だが自覚が無かった。
刹那はそういう超常的なものを一度否定してるリアリストだしな。
だがトランザムライザーによる量子の世界への誘いにより、ソレを知覚した。
ダブルオーが声にならぬ声を刹那に届けた訳だ。
38通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 15:45:07 ID:???
>>37
1期の俺ガン刹那だったらそのままダブルオーの虜になって上位種思考になってたかも知れん
エクシアと長年戦ってこの俺が!と自己を確立したのは無駄じゃ無かった訳だ
39通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:54:17 ID:???
オリジナルの中でもエクシアのドライブが特別なのか

そうではなく、脳量子波とGN粒子の影響とすれば
C級でも最初から脳量子波の使えるアレルヤの方が
先に覚醒しないと変じゃん。
40通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 23:46:38 ID:???
>>39
個人の資質もあるんじゃね
アレルヤの場合、人革製の脳量子波改造を先に受けたからGNドライヴのと適合しなかったのかも知れん
純粋種GN粒子で脳量子波を乱されて苦しんでたイノベイドみたいな感じで
41通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 08:15:53 ID:???
単に太陽炉とGN粒子の影響で覚醒したか否かという規格の問題かも知れんな。
>>40と視点が逆なだけで同じ説だが。
42通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 08:18:12 ID:???
というか
サジは何ともなかったみたいだから
イノベイター化は00のコクピットのみで起きるのか
もしくはサジや刹那に緩やかに変化が起きてたけど
毒性GN粒子撃たれた刹那の細胞異常の侵攻により、イノベイター化が急速に進んだ可能性もある
43通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 08:52:12 ID:???
リボンズ「感謝して欲しいね。君がその力を得られたのは、僕のお陰なのだから」
44通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 10:10:22 ID:???
サジにはその資質がなかった
45通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 11:19:36 ID:???
とりあえずリボンズは何でもかんでも「その力を得られたのは○○のおかげなんだぞ」
と言ってりゃいいと思っていた感じだ
46通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 12:09:41 ID:???
サジは劇場版で目覚めるとか
47通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 12:53:21 ID:???
>>42
その理屈なら次に覚醒するのはラッセなんだよな
48通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 13:13:47 ID:???
ラッセさんはネタ的な意味では覚醒してるけどな
グラハムもまたしかり

そういえばハムは細胞異常は起こってないんだっけ?傷跡だけ?
49通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 14:54:11 ID:???
>>48
グラハムの怪我は毒性GN粒子を持たないエクシアのGNソードで貫かれたGNフラッグの爆発による物だろうから傷だけは消せそうな気もするんだがな
50通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 16:30:55 ID:???
>>43
リボンズが刹那に与えたもの
1、刹那・F・セイエイの名(親殺しソランからの脱却)
2、ガンダムマイスターの地位(ガンダム化する権利)
3、ガンダムエクシア(アリー流戦闘術と相性抜群)
4、不完全なマイスター仲間(結果的にぶつかり合いが成長を促進)
5、調度良い壁スローネ&ジンクス(ガンダム戦を乗り越えて更に成長)
6、イオリアを殺してトランザム、ツインドライヴ解放(トランザムバーストフラグ)
7、1エースに成長した所で巨大な壁大使(弱点はエクシアメイン武装実体剣という優しさ)
8、知り合いの姫を捕えたり被害者ルイスを手駒にしたり(他と触れ合う事で精神的にも柔軟に)
9、エースから純粋種になる為に更なるエースをぶつける(期待通り?イノベイター到達)

ホンマリボンズさんはイノベイドの鏡やで
51通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 16:36:23 ID:???
全部イオリアの計画どうりだったりして
52通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 17:02:26 ID:???
24話見て思ったけど、トランザムバーストこそある意味ツインドライヴだよな。
太陽炉同士の共鳴ではなく、太陽炉と真イノベが共鳴してたわけだし。
そういう意味では前から気合でガンダムと共鳴していた感じのある刹那はイノベ化の素質があったのかもしれない。
まあリボンズは刹那をマイスタに選んだときはそんな素質とは全然考えてないだろうけど。
そういう意味では刹那とリボンズの出会いはまさしく運命だったな。
53通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 19:07:08 ID:???
00って、ツインドライヴによる粒子生成量二乗を見越して、
スローネドライのGN粒子の広域散布能力と同じような機能
を付けてたんだよね?
54通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 19:30:17 ID:???
>>53
勝手に漏れてるだけ見たい
悲鳴を上げているとか予想放出量の6倍とかMSが貯めこめる限界超えて漏れ出してるんだと思う
戦闘に集中したスサノオ戦でも散ってるぐらいだし
55通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:12:09 ID:???
V2のミノドラから溢れた光の翼のようなもんか
56通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:27:16 ID:???
>>49
敢えて治療を受けずに残しておいてるのかもな
57通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 05:32:07 ID:???
でも自機の爆発によって擬似粒子を浴びてる可能性もあるかも
58通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 13:24:45 ID:???
いや、危険なのは圧縮された粒子だから。
59通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 13:28:50 ID:???
ダブルオーライザーって沙慈が乗ってるときに量子化したことあったっけ?
60通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 16:51:51 ID:???
>>59
初量子化がそれです
61通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:11:21 ID:???
スレ名検索し難くないか?
ダブルオー&エクシアだけスレ立ってないのかと思った
62通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:53:15 ID:???
エクシアぐらいカタカナにした方が良いとは思うな
63通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:57:58 ID:???
【GN-0000】 00ガンダム・00ライザーを語るスレ#06 【O&エクシア】

とか?
64通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:14:31 ID:???
最終回とかで皆エクシアがどうのっていってたけどダブルオーよりもエクシアのほうが人気なのか??
65通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:15:16 ID:???
半角カナはやめて
66通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:54:36 ID:???
>>64
ダブルオーライザーは量子化回避とか大気圏突破ビームサーベルとか、
ちょっとやり過ぎちゃった感のチート性能だから・・・

エクシアのように偏った強さの方が親しみやすいところはあるんじゃない?
67通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:40:56 ID:???
>>66
超大型ビームソード自体は流石に大気圏は突破してないぞ
やり過ぎちゃったチート性能でもデメリットも割と描写されてたから(エンプラスのGNフィールドの影響でズレたり粒子使い切った後はほとんど無防備状態とか)それほど気にはならんかった

量子化もリボンズは見切って相打ちにもっていったしな。

個人的にはあのチートさのおかげで数の上の不利をどうにか互角に持っていけてる印象だよ


結局の所、エクシア(R2)も00(ライザー)含めて好きさ好きなのさ。
68通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 10:57:09 ID:???
珍しく沙慈が活躍してるしインパクトも高いライザーソードだけど
エレベーター崩壊を許す、粒子散乱で大ピンチと何気に縁起の悪い武装だ
全軍救助作業とかカタロン&クーデター派強襲とか次の燃え展開の為の布石に使われる事が多い
69通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:00:43 ID:???
>>66
チート性能というが、あれぐらいの力がないとアロウズに勝てないと思われる。
第4世代もアヘッドとかより少し強いぐらいの性能みたいだし。
まあ結局、00は00、エクシアはエクシアなりのそれぞれの良さがあるってことだと思うわ。
70通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:07:52 ID:???
エクシア人気は格闘特化の主役ガンダムが珍しいってのもあるんだろう
Gガンみたいな世界観ならともかく割とシビアな00で格闘やってるから映える
71通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:41:56 ID:???
集団戦苦手な対ガンダムがガンダムVSガンダムで活躍って流れも気分が良いな
設定的にも歪みがない
72通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 14:56:24 ID:???
アヘッドって数値的には差ないんだろうけどジンクスと三世代みたいにry
相当なエースが乗らないと話にならない感が強い
なんだろうねガデッサや四世代との間の壁は
73通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:54:39 ID:???
やっぱ設定画の印象デ…
最初ジンクスの簡易量産型かと思ったぜ
74通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:25:25 ID:???
>>72
数値的に差がないから(旧世代機相手とは違い直撃は致命的ダメージになる可能性は跳ね上がる)エース級が乗れば違って来るだろう事はコーラが証明してる
ジンクスVでアヘッド落としたりと(その後新武装アヘッドに押されてはいたが)

アロウズもCB側との交戦で人的被害もかなり甚大でパイロットの質(練度)の低下は免れなかっただろうし。

まぁ、なんにせよここじゃスレ違いだべ。
75通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 23:37:42 ID:???
>>70
序盤じゃ唯一の近接やるガンダムだったしな
76通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:46:15 ID:???
ttp://ranobe.com/up/src/up352737.jpg
トランザム比較
77通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 20:40:05 ID:???
Oの緑+トランザムの赤っぽいな>ザムバースト
78通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 21:08:43 ID:???
エクシアKAKEEEEEEEEE
79通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 08:00:57 ID:???
今度HGのトランザムライザーでるけど、買いかなー?
00ライザーの方が好きなんだが、HGにはGNソード3がついてないしなー。
うーん、悩むわ。
80通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 11:09:55 ID:???
>>79
GNソードVはトランザムカラーなので塗り替え必須な点は注意。
81通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:22:59 ID:???
あっ、そうなんだ。
じゃあ、やめとこうかな。
GNソード3はノーマルカラー版が欲しかったし。
残念だが、何かで出るのを待つしかないか。
82通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:40:50 ID:???
後期CBガンダムの追加武装セットが出ればあるいは・・・
83通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:12:03 ID:???
カラバリ嫌でもビーム再現パーツ欲しい奴は買った方がいい>トランザムライザー
ビームサーベル×2
GNソードUビームサーベルモード×2
V用ビームサーベル
の豪華セットだし
84通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 01:39:58 ID:???
結局00ガンダムとして出たのは最初の数話だけだったか。
最終話でオーライザー部分を壊されて素体に戻るかと思ったら。
85通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 01:42:14 ID:???
最初はボロシアだったから
最後はエクシアで決めると思ってましたが
86通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 01:43:13 ID:???
>>85
そういうことを今更言ってもw
87通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 08:44:35 ID:???
>>84
確かに00ガンダム単体の活躍はもっと欲しかったな。
個人的には2話の粒子を前面にだして、ビームを防ぐのをもっとやって欲しかった。
ちなみに俺はサジがルイス助けたあとはオーライザーごと退避して00ガンダムになると思ってたよ。
まあ実際には最終決戦時に戦力減らせないから、00ライザーのままの展開は仕方ないんだが。
88通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 09:54:20 ID:???
トレミー2っておかしくないか?
左右に00とアリオスのデッキ、ケルディムとセラヴィーのデッキ、
真ん中にオーライザーとGNアーチャーのデッキなんだよな

真ん中に00とオーライザーにするべきだろ(演出的に)
00とオーライザーのデッキを分けてどうする(戦術的に)
89通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 11:22:46 ID:???
デッキは分けた方がよくないか?
同じデッキからは同時発進できないし。
発進が遅れる分、合体が遅くなるだろうし。
90通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 11:38:42 ID:???
アリオス!先行する!って時にデッキ内でガコンガコンしないといけないだろ
それともアリオスは常に奥側なのか
91通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 11:47:57 ID:???
よくわからんが、アリオスと00が一緒のデッキってのが、問題といってる?
デッキが余ってるわけじゃないし、アリオス先行時はどのデッキにアリオスがいても問題にならないか、それ?
あと具体的な演出はなかったが発進時の入れ替えはスムーズにできるんじゃないかな。
仮にもガンダムの母艦なんだし。
92通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 11:56:23 ID:???
四つデッキがあったトレミー1のほうが効率的じゃないか?
マイスターの機体数は決まってるしな
それに支援機と一緒のデッキなら合体してから出撃できるかなと
93通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 12:05:35 ID:???
まあデッキが4つあればというのは同意。
そのあたりはトレミー2の設計思想によるんだが、今のところ不明だからなー。
正直いって設定資料集が今後でてもスルーされてると思われる。
94通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 12:27:57 ID:???
着陸もするようになったから、ってのはわかるが
じゃあ左右二段でデッキ四つにしろ、ってなるよな
95通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 14:46:01 ID:???
>>92
デッキというかコンテナは四つだがカタパルトは一基しかないぞ>トレミー1

あと、トレミー直結状態のコンテナから直接発進は基本的に緊急時の時だ。

トレミー2でカタパルトは左右中央の三基に増設。

四基あってもおそらく持て余す事と投影面積が増えるデメリットから見送ったんだろう
96通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 18:47:24 ID:???
寂しい脚部だけが心残り
そのせいで余計に上半身過多に見える
97通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 18:52:35 ID:???
>>95
トレミー2ケツにもういっこなかったっけ
98通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 23:07:07 ID:???
GN扇風機はもっと評価されてもいい。
99通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:12:15 ID:???
>>97
出入口はあるけどカタパルトではない

おそらく資材搬入用かと
100通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 02:45:34 ID:???
>>96
股間と足首が寂しいよね
101通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 06:41:05 ID:???
>>99
汎用ハッチだな
なんどか発進にも使っていた
102通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 07:55:11 ID:???
エクシアR2はやっぱいいな。
00が悲惨なくらいカッコ悪かったからエクシアベースで新機体作って欲しいな。
103通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 07:57:09 ID:???
ハイコンのエクシアリペアがもう各処で見かけない件orz
104通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:09:52 ID:???
00で下半身が異常にすっきりして見えるのはアンクルアーマーがなく
太股から流れるようなラインでつま先まで繋がってるからなんだな
違和感がある人は一生理解できんかもな
105通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:13:43 ID:???
>>88
ガンダム二機で一デッキ
中央にその他支援機のデッキ
という構成だからな
もともと00ライザー自体がイレギュラーなんだから
その前に建造されたトレミー2では対応してないのもしょうがないだろう
106通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:17:20 ID:???
本当なら00セブンソードが……

うごいてるとこ見たかったなぁ
107通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 14:14:47 ID:???
>>103
先週地方のザらスで見たような…
108通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:29:00 ID:???
00の下半身デザインがスッキリしてて好き過ぎる俺参上

HGはもうちょい脚にボリューム欲しい気もするが。


MGエクシア(R2)、00+0ライザーを期待してるが最近の種MGみたいにアレンジ過剰でイケメン過ぎな別の意味でコレジャナイロボ路線は止めてくれよ磐梯山……
109通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:53:22 ID:???
海老川ロボはスリムでもガチムチでもないマッシヴボデエが魅力だからのう。
腕も脚も長すぎず短すぎず。人型としてかなり均衡が取れているのが美しい。

まあ元デザインが相当に良いので原型の打ち合わせさえやればOKだろう。
110通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:14:06 ID:???
>>108
劇中再現でMG化するなら、エクシアや00はむしろ手足が短くなって
ちょっとマッチョになりそうな気がする
111通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:47:45 ID:???
00の下半身のすっきり具合は00ガンダムのままならいい
特にシールドを両肩につけたときのバランス
00ライザーになるとバランス悪くなる
112通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 23:06:15 ID:???
113通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 08:14:58 ID:???
GNソードV、ライザーソード再現用超ロングエフェクトパーツはまだか!……無理か……
(一応、HGトランザムライザーに短いのは着くようだが)

エクシアR2の新型GNソードはプラモ版で名前変更されるのだろうか……してもGNソード改辺りに落ち着きそうではあるが。
114通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 16:15:08 ID:???
>>111
マッシブ体系だからな>エクシア系
良くも悪くもガンダムっぽくないんでアナザーお得意のゴチャゴチャ武装で背中肥大化より
00セブンソードみたいな全身に纏う感じの強化の方が良かったかも知れん
115通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 18:11:43 ID:???
>>112
HGオーライザー&シールドセットの時は磐梯さん覚醒と評価されたもんだが
やっぱりいつもの磐梯さんだったな。買うしか無いじゃないか!
116通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 18:17:58 ID:???
俺は逆に00ライザーのバランスは全然気にならんかったりする。
寧ろ何もついてない方が気になるように……慣れか?
http://nov.2chan.net:81/y/src/1240455746585.jpg
エクシアR2、0ガンダム実戦配備型6月だぬ。
117通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 18:59:38 ID:???
肩にケーブル用の穴が空いてるな
…やっぱり完全新規は無理だったか
118通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 19:25:44 ID:???
>>117
テストショット前の形状試作で結論出しちゃらめぇ
119通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 20:47:25 ID:???
今になって分かった何故1/100ダブルオーの手の接続がBJでないか
それは重くなるであろうGNソードU+クリアパーツで下に下がらないようにする為だ…台詞違ってたら修正よろしく
120通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 07:52:29 ID:???
>>117
センセー事件です。それでも殆ど新規金型決定です!

・股関節球体部が別パーツで太股も新規パーツ
・肩アーマー全体が大きさから違う
・その他噴射ノズルとドライヴ展開機構部etc.追加部は周囲ごと新規

なお、さり気に股関節と肩アーマーは旧エクシアの数少ない不満点だったり。
121通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 12:41:31 ID:???
ボビー事業部はエクシア好きだよな
スパコンも良かった
122通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 13:52:22 ID:???
>>117
後、脇腹のケーブル部。
デザインでは埋まってるが、テストショットでは開いたまま。
123通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:40:47 ID:???
>>121
あれ出来良かったよな。可動に関しては2期プラも超えてる
なんであんなに前評判悪かったのか不思議だ
124通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 08:42:13 ID:???
今日あたりHGトランザムライザー売ってるかな。
うーん、買おうかどうか悩むわ。
やっぱりGNソード3の存在はおおきいよな。
どんなインスト書かれてるかも気になるし。
125通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 09:46:22 ID:???
>>124
デザイナーのコメントによると
単体の00の粒子生産量に合わせたのがソードU
00ライザーの生産量に合わせたのがソードV
らしい

ライザーソードの演出見てるとよく分かる
126通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 10:01:29 ID:???
ソードUの二刀流で全開にしたのがライザーソードだと思ってたら
片手でライザーソードが出来ててびびった
127通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:37:09 ID:???
>>125
サンクス。
確かに演出見てたら、その設定は納得ですな。
ということで早速トランザムライザーを買いに行ったんだが。近所にはまだなかったわ。
まあGW前にまた買いにいってみるかな。
128通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 17:09:33 ID:???
このダブルオー可愛いね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kyohei04151207/45543677.html
129通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 19:47:51 ID:???
>>123
ネットで公開されたとある試作品の画像の印象が非常に悪かった。
よーくみると意図的に悪くされた感があったんだが。

特に顔。当時はアオリ⇔俯瞰の角度変更ギミックが明かされてなかった為
サンプルの写真取る人も戸惑ったのではなかろうか。

ロボ魂のR2も楽しみではあるな。スパコン買い損ねた俺には丁度良い。
130通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 20:18:40 ID:???
>>128
BBはライバル機が欲しいな
リボーンズとか出てくれると良いんだが
131通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 20:19:46 ID:???
>>130
その前にブシッドマスラオスサノオを
132通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:14:12 ID:???
今月の電撃は2期MS好きなら読んだ方が良い
>>125のもそうだけど各機への興味深いコメントが沢山
133通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:12:07 ID:???
模型誌にロボ魂エクシア出てたな
細過ぎる気がするけどこれまでのエクシアと差別化するなら有りだね
134通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 19:52:56 ID:???
バンプレのプライズエクシアの脚を長くし、頭を大きめにした感じだな。
限定追加パーツ(別売り)のR2がカッコ良くてポチ確定。
135通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:58:18 ID:???
ロボ魂エクシアはアニメイメージらしいね
136通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 15:13:55 ID:???
HG トランザムライザー レビュー
http://schizophonic9.blog103.fc2.com/blog-entry-409.html#more

ソードVのビーム刃でかいなw
137通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 01:22:52 ID:???
kakkoii
138通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 11:44:30 ID:???
ソードVはかっこいいんだけど、結局劇中でUV盾揃えた全武装フル装備が出なかったのが
唯一の不満…なのは、俺だけじゃないはず
139通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 11:48:47 ID:???
エクシアR2にGNソードがつくのを信じて6月まで待つべきか
ヒャア我慢できねぇゼロだとトランザムライザー買っちゃうべきか…
140通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:32:00 ID:???
141通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 19:15:57 ID:???
>>139
蜃気楼「ゼロと呼ばれたので飛んできました」
00「ロボ魂KMFスレへフォートレスでお帰り」

しかしトランザムライザーはライザーで買っておくことを薦める。
ソードUのビームサーベルモードの刃まで付くとは限らないし
トランザムライザーはトランザムライザーでまた印象が違うアイテム。
142通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 21:00:09 ID:???
お?R2カラー出たんだ。わかっちゃいたけど、細かく細かく別もんになってるな
てオイ、背中の爪あきっぱなしですよ〜…まさか…!
あと、商品内容にGNソードVの文字がないんだが……マサカ……!!
143通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:13:47 ID:???
わかった落ち着け
144通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:00:35 ID:???
一応エクシアの装備は全部付いてくるんだな
こりゃいい、ダブルオーに付けよう

しかし、0ガンは少し顔が凛々し過ぎる気がする
最後のカットのようにもっと柔和な顔でもいい気がする
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 06:44:03 ID:???
トランザムライザー2個買ってソード3は片方ノーマルカラーに塗った
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:17:32 ID:???
小説のガラッゾ戦挿絵の00、まだ00ガンダムのはずなのに00ライザーの絵だなwww
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:16:45 ID:???
久しぶりのHGでトランザムライザーを組み立てたけど、結構出来がいいな。
というかHG自体久しぶりだから、プラモ自体が進化しただけかもしれないが。
GNソード3も格好いいし、満足だわ。
まあバランスの問題で台座がないと立たせるのが難しいのが難点だが。
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:20:09 ID:???
149通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:47:10 ID:???
>>148
ガチャガチャ動かすにはよさそうだね
シールドに違和感があるけど
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:48:08 ID:???
二期15話の00ライザーとマスラオのトランザム戦闘、機体の光体の大きさと移動距離から
簡単に速度計算してみたけど、少なめに見積もっても時速2600km=マッハ2以上は出てた
それも、加速し続けた結果じゃなくて、停止状態からほぼ一瞬でその速度
00ライザーがトランザムで本気で直線飛行で最高速出そうとしたら、どれくらい出るんだ
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:43:20 ID:???
せっかくトランザムライザーを飾ったので、敵と並べようと思い、買いに行ってみましたが・・・。
候補として思い付いたのが、サキガケ、アルケー、ガラッゾ。
でもどれもピンと来ず、結局買わずじまい。
何せどれも赤系統だから、並べてもいまいちに思えてしまったんだよなー。
ということで、スサノオかリボーンズガンダムがでるのを待つことにしました。
他にトランザムライザーと並べていい感じの敵MSってあったかなー?
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:34:26 ID:???
>>151
アロウズのイメージカラーが赤だから赤い機体が多いんだよな
ちなみにラスボスのリボーンズガンダムも赤が多い機体だw
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 04:29:33 ID:???
リボンズガンダムが赤いのはアロウズカラーじゃなくて
ガンキャノンネタの都合だからだろう。
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:18:05 ID:???
>>151
その中なら
トランザム00ガンダムVSサキガケ
トランザムライザーVSアルケー
でサキガケ、アルケーかね。後者の戦闘は結構好き
ファング→バスターソード→右腕サーベルとアルケーを容赦なく戦闘不能に追い込んでく冷酷さが良い
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:52:34 ID:???
通常00ガンダムにGNソードVの組み合わせが良い
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:33:15 ID:???
ロボ魂リペアUパーツの受注始まったな
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:44:04 ID:???
もう受注開始か!対応が早いぞ磐梯
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:07:01 ID:ZF4v3Ehv
今さらだけどOOって、1st狂信者へのアンチテーゼだったような。
1stじゃなきゃガンダムじゃない、みたいな連中に「お前ら、いいかげん目を覚ませ」っていう。
なんも手を動かさない連中が、1stグッズ出すと「こんなん違う」と文句ばかり。
ラスボスがアムロ声で1stクリソツの相手と刹那が一騎打ちして勝つあたりがね。
「ガンダムエクシア、刹那・F・セイエイ、未来を切り開く!!」
この言葉に全てが集約されてるんじゃないかい。
いいかげん30年前の古いアニメを持ち出してグダグダいってんじゃねえ、みたいな。
だからこそ、あえて「ガンダム」ってジャンルで作る必要があったと思う。
既出だったらスマン。
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:32:42 ID:???
髭がそうじゃん

これはどうみてもそんな事考えてない
160通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:43:55 ID:???
>>158
まずはsageれ。
それとその文章、「何処に貼るんだ?」とか言われかねない両刃の剣。オススメできない。


素人の俺はいつだってエクシアたんハァハァさ。
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 04:06:48 ID:???
>>158
どこを立て読み?
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 04:20:52 ID:???
神意Oを堕天使エクシアが討つなんてもうイッチャウ
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 04:44:05 ID:???
>>158
ああ、なるほど。賞賛されてるあのラストにピンとこなかった俺は1st信者じゃないからだな。
エクシアで神=Oガンダムを打ち砕く、という狙いはわかるが、狙いすぎであざとく感じた。
あんなのやるより00でボンズリの変なキャノンをブッ壊してくれたほうがスカッとしたと思う。
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 05:36:24 ID:???
>>162
能天使(のうてんし、Exusiai: エクスシアイ)
神学に基づく天使の階級において、第6位の天使達の総称
単数形は「エクスシア」。神の命により、天に背いた悪魔達を滅ぼすという役目を持つ。
悪魔を滅する任務を持つが、悪魔と一番接する機会が多いため、一番堕天使になりやすい地位だという。

名前借りただけと思いきやちゃんと由来に合ったパイロット&機体になってる気がする
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 05:48:31 ID:???
おんぼろリペアで始まり再生リペアUで終わる
って流れが好きなんだけどな。1st云々とか関係なしに
せっかく古谷さんが新人として参加してくれたのにやれ1stだと比べるのも野暮ってもんだし
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:14:13 ID:???
00ライザーでガンダムじゃなくなったのは良いが
結局最後はガンダムに戻ったのは納得いかん
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:14:25 ID:???
>>163
つかあの展開は古谷がO乗るための展開でしかないしな
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:24:24 ID:???
甜菜の甜菜
刹那「これが!俺たちの!……ジムだ!!」
アロウズ兵「エーッ?」ガビーン!


712 :HG名無しさん:2009/05/09(土) 06:45:22 ID:pkw+dvaS
ttp://up.2chan.net/v/src/1241792090809.jpg
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:17:03 ID:???
>>168
前腕の変更するのとアンテナ類が一切ないのは設定的に?
だが、悪くないんじゃね?
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:36:36 ID:???
基本的にR2を使ってるのかな?
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:36:07 ID:???
>>168
顔だけ見ると量産型アルヴァアロンって感じだ。
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:10:06 ID:???
1/100ダブルオー買ったは良いが改修が問題だな
腰と腿と後は…
今度出るR2のインストにでも太陽炉の安否を書いて欲しい物だな
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 01:57:37 ID:???
トランザムバーストは
ツインドライブの機能の一つ
まだ何か隠し玉が有るのか…
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 02:01:07 ID:???
粒子だから臭いが落ちない
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 10:40:01 ID:???
>>168
つ弱緑
176通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 11:31:40 ID:???
エクシアと00好きなので、劇場版の機体に期待しているんだが、エクシア系と00系のどっちがでてくるんだろうな。
個人的には、エクシア系⇒支援機と合体して00系(ツインドライブ)、というのが見てみたいな。
これなら両方見れて万々歳だし。
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 13:14:29 ID:???
調整に次ぐ調整で、Oライザー無しでもスペックを発揮できるようになったスッキリ00を見てみたい
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 14:24:21 ID:???
00アルタードというべきかアドヴァンスド00となるか
それともパーフェクト00なのか、それが問題だ。
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:01:52 ID:???
プラモ狂四郎という響きが脳裏に……!>パーフェクト00

ライバル機はパーフェクトリボーンズガンダムとか(幻となったタンク形態が追加)
180通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:16:50 ID:???
00EX(IA)
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:00:49 ID:???
甜菜
ロボ魂エクシア テストサンプル

http://imepita.jp/20090511/803310
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:31:20 ID:???
そういえばR2って刹那が持って帰ったエクシアを本当に修理したのかそれともエクシアとダブルオーの予備パーツから新たに作ったのかどっちなんだ?
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 09:18:32 ID:???
>>182
もはや修理ですらなく新規製作に近い全面改修と思われる。
第四世代基準の技術を採用、ダブルオーの運用データと刹那の戦闘データ
及びその成長変遷を逆輸入。
概観と一部がエクシアのままなのは新規図面起こす暇も惜しんだからかな。
第四世代機が4年掛けた部分を半年足らずで達成したんだから。
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 13:11:16 ID:???
そういや先日発売した総括本にはガンダム系MSの記述がすくなかったのが、残念だったなー。
00、R2、0ガン(実践配備)の詳細とか知りたかったんだが。
また別のムックが出るのを待つしかないのか・・・。
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 17:29:01 ID:/+KMa9xk
物語の総括が目的だったからキャラクターや舞台設定中心になるのは仕方無いかもな
・後継主役機(ダブルオー)は単なる俺最強じゃなく物語に絡んで魅せたかった(エクシアとOの融合、イオリア計画の要など)
・ダブルオーを際立たせてばかりだと「エクシアって何?」となるのでエクシアにも物語を用意した(R2で再生して最終戦など)
興味深かったのはこれぐらいか
186通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 17:31:44 ID:???
>エクシアとOの融合

Oガンダムとエクシアと俺の融合だろう
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:31:32 ID:???
俺がいる!は販促として最高だったな
ぶっちゃけデザイン見た時は微妙な感じだったが
エクシアとOが一つにって設定と登場シーンで一気に好きになった
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:58:21 ID:???
あの発艦シーンはなかなか反則的だったな
189通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:28:00 ID:???
ドライブ前に回転させて防御したり、後ろに回してフルスピード
左右に回して連続急制動
メカ的な意味でツインドライブの説明をたった二分くらいでやったんだよな
そういえば
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:31:34 ID:???
>>188に便乗するが、『販促的』でもあった。

いや、アレは買わざるを得ないよHGダブルオー。
無双してるだけなのにBGMも相まって素直にカッコいい。
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:39:47 ID:???
そういや結局オーライザーにパイロットがいない場合に出来ないことって、
・ライザーソード
・オーライザーからのGNミサイル
ぐらいなんかな?
性能をフルに発揮できないと聞いてたけど、上記以外は出来てたと思うし。
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:03:33 ID:???
>>191
一人でもオーライザーのGNバルカン撃ってるし、ミサイルも撃てないことはないんじゃないか?
オーライザーにパイロットが必要なのは、ライザーシステムの微調整を人間がやらないとってことだし、
ライザーソードくらいじゃないかな
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:29:38 ID:???
ライザーソードは最終戦でアロウズ艦隊に対して使ってますが
GNソードVで以前より簡単に出来るそうです
194通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:33:35 ID:???
>>192
バルカン撃ってたっけ?
その描写があったなら出来ないのはライザーソードぐらいか。
ということはタイマン戦だったら、オーライザーにはパイロットなしてもOKだな、
ライザーソードは強敵にはあたりそうにないし。
エンプラスは別として。
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:33:43 ID:???
>>193
あーそれは知ってるけど、あの全身使ってやる巨大なライザーソードのこと
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:38:52 ID:???
>>193
GNソード3になって変わったのって
・ライザーソード使っても粒子を使いきらず、その後も戦闘可能。
・2の時は2本必要だったソードが3では1本で可能。
だったんじゃなかったっけ?
多分オーライザーのパイロット無しでライザーソードを使えないのは変わらないと思う。
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:41:00 ID:???
ライザーソード乗ってる時はサジが必ず乗ってたろ

>>194
アルケーのファングまとめて吹っ飛ばすときに
使ってなかったっけ?
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:41:52 ID:???
>>194
最終話でリボンズとの戦闘中、イノベが二機割り込んできたときに、
両肩前に向けて両方からバルカンとして撃ってる
それ以外にも撃たれた後にアルケーと戦闘中にファングをまとめて落としたときとかも、
あれオーライザーのバルカンの射出口とかも含めて、まとめてビーム撃ってると思う
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:45:51 ID:???
つーかオーライザーってGNバルカンとGNビームマシンガンがあるから、
バルカンじゃなくてマシンガンのほうかもしれない
まあどっちにしろ、サジ居なくてもオーライザーの武器使ってることには変わりないから、
ライザーシステム関係ないミサイルは間違いなく使えることは使えると思う
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:48:55 ID:???
誘導兵器は刹那があんまり使いそうにないよな
だってライフルより剣投げたほうがファング落とすのがうまかったくらいだし
飛び道具より投擲のほうが好きそう
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:56:00 ID:???
ファング落とすのにもオーライザーのビーム撃ってるな
でもビームマシンガンの細かいビームの連射じゃなくて、
普通のビームライフルっぽいビーム撃ってる
GNソードUでも細いビーム太いビーム、ソニックブームみたいな塊に拡散と
色々撃ち分けしてたから、オーライザーのも撃ち分けが出来るんだろう
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:57:19 ID:???
>>200
投擲で当てるのは未来位置の予測が的確じゃないと当たらないってーのが
投擲では速度も出ないだろうし
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:04:41 ID:???
最終話見直してたら、思ってたよりオーライザーのビーム沢山撃ってるシーンあるわw
割り込みイノベ相手とかファング撃ち落し以外にも、
リボンズのところにティエリアの霊みたいのが現れたあと、00ライザーがリボーンズに
蹴りいれて吹っ飛ばした後にGNソードVと両肩からビーム連射しまくってる
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:08:25 ID:???
ライフルと同時撃ちも結構あるから、
ライフルで狙ったものに自動で照準合わせてるのかな
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:26:59 ID:???
ゲームだとミサイルはどうすんだろ
206通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:23:28 ID:???
>>205
連ザ位のバランスならオミット確実だろうなぁ。ACEくらいまで行けば再現されるかも。
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:36:34 ID:???
アクションゲームだとまずオミット対象だろうな
それつけるならGNソードU投げ→爆砕のコンボ実装してほしい

PSPのバトルシリーズなら、GNマシンガンとセットで発射とかあるかも
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:32:29 ID:???
Gジェネ程度でもミサイルは使えるだろ多分
ACEみたいなアクションゲームでも確実に再現される
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 01:57:04 ID:???
GジェネとACEはミサイル強いからなぁ
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 11:42:17 ID:???
MGガンダムエクシアktkr
211通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:23:24 ID:???
またこの太腿短いプロポーションかよ…
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:24:49 ID:???
GNソードの鋼臭さがタマランなぁ〜
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:38:39 ID:???
MGエクシア記念age
イグニッションモード(高価版)にはボロシアパーツ付属らしい
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:45:21 ID:???
イグニッションというとTFGFを思い出す
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:56:41 ID:???
http://nov.2chan.net:81/y/src/1242294634420.jpg
ザンライザー
剣つきライザーなのかな?
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:03:21 ID:???
つか、00Vネタばれだな、これ
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:16:38 ID:???
凄く…ヒーローロボです
218通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:59:24 ID:???
ホビーショーにGNソード3通常版の情報がカケラもなかった…
本格的にトランザーの二個買い塗装を考えるかなぁ…
219通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:00:12 ID:???
>>215
結構格好いいんじゃないか?
00のバリエーションもいいね。
こういうのだったら、映画も00の系譜を見てみたいなー。
00R+○○ライザーとか。
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:00:45 ID:???
>>213
フッ…エクシア、ガンダムエクシア…。R2とか全形態コンパチで出ると良いな
ダブルオーもそのうち来そうだな、となるとデザイナーズカラー買わないでスルーかMGで出た暁には色変えで出されるの覚悟でトランザムするか・・・
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 12:50:03 ID:???
>>218
ザムライザー出たばかりだからしょうがない
GNソードV付属!と売り出したのに早々に通常版アナウンスする訳にもいかんだろうし
他のGNHWが通常カラーで飾られてたからザムしか出さないって事はあるまい
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 13:04:32 ID:???
右腕にGNソードV
左腕にGNシールドU連結
左肩にGNバスターソード
腰にGNソードU×2、GNショート&ロングブレイドU
背部にビームサーベル&ダガー×2
腿にGNカタール×2
でオーライザーもソード化

もはや剣の神様か何か。いいぞもっとやれ
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 16:27:05 ID:???
エクシアがGNソードを普通の剣みたいに持って使ったのって、GNフラッグに左腕を切断された直後の鍔迫りシーンだけ?
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:50:36 ID:???
誰か00のデザイナーカラーを買った人っている?
おすすめかどうか知りたいんだけど。
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 22:59:37 ID:???
00はmg待ち
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:33:18 ID:???
種の時、ストライクMG化からフリーダムMG化って結構間がなかったよな
00も映画前にMG来るかな
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:34:33 ID:???
映画で新ギミックがあるかもしれない
劇中でできたことは極力全部できるようにするのがMGのコンセプトだから待つんじゃないのか?
あるいは同時とか
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 05:37:49 ID:???
やっぱ00はMG待ちの人が多いか。
エクシアのMG出るまで飾ろうかとも思ってたんだけど・・・。
うーん、なやむなー。
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:47:45 ID:???
http://www01.amiami.com/amiblo//2009/05/14/14.jpg

いいな、これ。
これみてら0ガンダムとエクシアR2のHGが無茶苦茶ほしくなるわ。
また箱絵がいい出来してるし!!
発売はいつ何だろ?
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:50:56 ID:???
なんかMGエクシアをボロシアに換装出来るパーツも別売されるらしい。
どうしちゃったんだバンダイ。
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:04:24 ID:???
あれ、そうなの?
てっきりボロシアパーツはMGエクシア初回限定版のみだと思ってたよ。
どちらにせよボロシアを別売MGで出されるより、よっぽど客にやさしいな。
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:10:55 ID:???
>ボロシア
初回限定がサービス価格で
同じ内容で出る通常版は価格上乗せと思ったが
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:06:26 ID:???
別売りパーツって商売的には売れない可能性が恐ろしく高いからな
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:03:36 ID:???
>>229
げ、幻覚か!?
開発中のリボンズだけでなくガッデス、さらにライフルビットがあるように見える!?
235通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:57:42 ID:???
http://blog.hobbystock.jp/report/2009/05/rep0281.html
「ダブルオー HG ガッデス」8月発売予定 1575円
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:40:19 ID:???
今帰ってきたがエクシアスレ完走乙
綺麗に〆られてたことに感動した
こちらのスレでも楽しくやっていこうぜ
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:02:33 ID:???
>>236
本当にとんでもねぇエクシアバカ達だったな
00って25話ごとに何の事前情報もないサプライズMS出してたよな
238通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:53:51 ID:???
とりあえずはMGエクシア イグニッションモード(仮)を買うべしか……
通常版一緒に買ってイグニッション版のリペアパーツ付ける人は少なからずいると見た!


MG GNアームズTYPE-Eも期待しちゃったりして(MG Gファイター既にやっただけに)
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:15:26 ID:???
イグニッションモードは初動だけ1000円そこら価格下がるらしいから買うなら発売直後だぞ
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 06:12:04 ID:???
>>229
エクシアVSOのエフェクトパーツ良いなぁ
商品にも付けばいいのに
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:51:10 ID:???
228だが、家にHG00ガンダムがあるのを思い出して、結局デザイナーカラーは買わず、オーライザー買ってきました。
理由は、どうせ1/100買うならMG待つかというのと、HGスサノオでても大きさ違うから並べられないと思ったから。
さて早速オーライザー組み立てて00ライザー作るか。
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:46:20 ID:???
>>241
お前がガンダムだ!(←声援のつもりらしい)
単品0ライザー、安いのがいいよな。MS系と比べて組みやすいし



それにしてもソードV付きのが欲しくなって来たところに、来月はR2&0ガン、その先にMGエクシアとか最近のねこ部長の活動はマジで財布にとって脅威だわ……
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:20:02 ID:???
>>242
声援サンクスです。
無事オーライザーが組みあがって、00ライザーが完成しました。
あとはHGスサノオの発売を待つのみだな。

>来月はR2&0ガン、その先にMGエクシアとか
→確かに猫部長の最近の活動は脅威だわ。
 7月にはMGエクシアもでるらしいし・・・。
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:12:15 ID:???
実写TFもあるし財政難が進む進む
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 21:37:52 ID:???
>>242
ねこ部長パネエなあ・・・
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 15:34:44 ID:???
劇場版のバレで、主人公機が00にゼロカスの羽根を付けただけの機体に決定した
…っていう悪夢を見た
口の中カラカラだった…
247通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 17:38:01 ID:???
いくらなんでも羽は簡便
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:18:36 ID:???
何だかんだで主人公機は段々ゴテゴテしていく傾向があるような。
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:58:11 ID:???
そんな中シンプルなエクシアを最終搭乗機にしたのは良かったな
劇場版の新型もそれに準じてると良いんだが
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:09:56 ID:???
背中がゴテゴテしていくのは種で頂点に達したので禁じ手にしました

だからパワーアップは肩をゴテゴテさせて表現しています

あほかって思わなくもない。かっこよかったからいいけどさ
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:03:45 ID:???
GNアームズ+エクシアの発展が00ライザーだと思えば、
まあコンパクトになったかなとは思うけどな
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:35:35 ID:???
253通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:51:43 ID:???
00初起動の時ツインドライブを右を前に左を後に向けてくるくる回ってんだな
はじめて気づいた
254:通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 21:57:57 ID:???
劇場版はエクシア路線が00路線かが本当に気になる
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:40:00 ID:???
エクシアは好きだが、テレビシリーズで3体でたからな・・・。
そういう意味で映画は00系な気がする。
最初エクシア系で後半00系という考えもあるけど、それやると一体ずつの活躍減りそうだし。
どちらにせよ、支援機は出して欲しいな。
GNアームズやオーライザーの進化系も見てみたいし。
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:09:05 ID:???
タイトルに00がついてる以上00がメインだと思うが
そこをどう燃え展開に持って行くか、だなー
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:23:09 ID:???
エクシアリペア2のボディ(最終話で原形留めてるし)にダブルオーの予備パーツつけた
ダブルオーエクシアと呼ぶべき機体が出るのが妥当かねぇ
258通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:24:34 ID:???
そんなストライクフリーダムみたいなネーミングは嫌だ・・・
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:58:56 ID:???
νエクシアで
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:02:38 ID:???
R3
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:23:15 ID:???
ガンダムエクシアR2D2で
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:47:02 ID:???
>>258
オウシット!! んな悪しき前例があったなそういや…
ならばモーメントガンダムでどうだ!
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 09:38:52 ID:???
ところで0ガンが積んでた純正GNDは串刺しにされた時に吹っ飛んだんだっけ?
あれが残ってるか残ってないかでエクシアタイプか00タイプか決まると思う。
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 10:12:58 ID:???
1期25話でエクシアとGNフラッグが刺し違えたときも
緑と赤の大爆発でエクシアの太陽炉も爆散したと思わせながら
コクピットに大穴開いてるのにパイロットは生きてるトンデモ展開。
0ガンの太陽炉も無事でリボンズも生きてるんじゃね?体の半分が消し炭になりながらも。

そうしとかないと映画版で新たな敵役を作るしかなくなる台所事情w
265通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 10:31:32 ID:???
0ガンダムのリボンズはきっちり死んだらしいよ、今までの監督インタ見る限り。
でもヴェーダにデータが残ってらしいので、映画で復活するだろうとは思ってる。
太陽炉が無事かどうかはぼかしてたから、監督もまだ決めてないんじゃないかな?
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 10:46:32 ID:???
ファイナルフォームライドゥ…ダダダダブルオー!
http://imepita.jp/20090520/838620
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 11:36:16 ID:???
オレ サンジョウ!
268通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 16:57:18 ID:???
ダムAのイラストを見る限りだとオーガンの太陽炉は無事っぽいけどなぁ。

技術が進めば他の太陽炉でもシンクロできたりしないんかね?
269通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:35:14 ID:???
・0ガンの純正太陽炉は無事か否か→刹那機はエクシアタイプか00タイプか
・リボンズは復活するのか→敵は誰か
・ティエリアは復活するのか→劇場版のガンダムは4機なのか

この辺りがキーだと思う。
270通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:39:19 ID:???
>>269
技術革新でヴァーチェorセラヴィーの太陽炉とマッチングクリア
00タイプと狙撃と可変の3機
ちょっとさびしいな
271通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:50:24 ID:???
ところで00ライザーはアヴァランチより速いよね?
オーライザーが大型コンデンサ&ブースターみたいなもんだし、
ツインドライブで粒子生成量が全然違うし

仮に通常時の00ライザーよりアヴァランチが速いことはあったとしても、
トランザムライザーより速いとかないよね?
272通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:07:36 ID:???
>>271
常識的に考えれば、00ライザー>00>アヴァランチ>エクシア
だが非常識な武士が00ライザーと同じスピードで螺旋を描いているから何とも言えんな
273通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:07:01 ID:???
太陽炉貫かれてても、TDブランケットとやらが無事ならゼロから作るよりよほど早く修復出来るんじゃないのかなあ
木星の高重力下で長時間かけなきゃならないってのは、擬似には無い、このブランケットのためじゃなかったっけか
274通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:13:49 ID:???
>>272
技術革新でコンデンサーの容量増加・小型化できたんじゃないかな
…つーことは二期の技術なら00と同レベルのスピード・持久力のアヴァランチ作れたり?
275通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:46:28 ID:???
>>274
アヴァランチR2が00ライザー並みだったら
トランザムバースト以外のメリットがなくなるだろ
276通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:14:40 ID:???
R2って急ごしらえなのは分かるが片手が開いたままだし腰にサーベルじゃなくてGNソードUつけて両手で射撃とかやって欲しいと思った
277通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:16:26 ID:???
R2ってセブンソード装備は問題ないのか?
278通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 00:59:50 ID:???
00セブンソードの大剣はGNドライヴにマウントさせるんだよな?
エクシアに背負わせたらカッコ良さそうだ
279通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:22:24 ID:???
>>275
すでにマスラオ・スサノオという実物が…
シングルドライブでも技術しだいでどうにかなるもんぽい
280通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:29:31 ID:???
マスラオやスサノオはツインドライブじゃないけど
それぞれ2つ、3つGNドライブ積んでるし・・・
281通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:49:21 ID:???
イノベ機体のほうが化けものだぜ
あいつらは一つだ
282通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 11:23:08 ID:???
複数載せならあとトリロバイトがあるな。
とても複数の疑似太陽炉を活用してるとは思いにくい機体だが。
283通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 11:31:41 ID:???
マスラオ・スサノオは持久力も怪しいもんだな
イノベはさすがの技術力
284通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:13:14 ID:???
最終的に擬似のくせにツインドライヴにまで到達しやがったからな
量子化や裸空間なんかの超常現象面では劣るんだろうが、戦闘面でならオリジナルと同等なんじゃね?
もう訳わからんよ
285通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:17:46 ID:???
擬似量産はリボガンの布石
リボガンが相性のいいのを見つけるための
286通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 15:37:47 ID:???
キュリオスのマシンガンってティエレン撃ちぬけない程度の威力しかないのか?
287通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:04:24 ID:???
宇宙でのトレミー包囲戦とのときのこと?
00スレだから、スレ違いだけど、あれはハレルヤがソーマからかうために威力を抑えてただけ。
288通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:41:13 ID:???
バレスレにあったが、オフィシャルファイルにあった劇場版情報によると、
GNドライブは5機すべてが無事なわけじゃないらしい。
となると、劇場版に00系は難しいのかな?
太陽炉4機でガンダムが3機のみだったら、ありえるんだろうけど。
個人的には00系がでてほしいんだけどなー。
289通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:44:56 ID:???
ツインドライブの代わりに
4機でドライブ同調させてトランザムバースト、とかやりそうな気がする・・・
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:52:46 ID:???
>>288
やばいのはOガンとセラフィムのGNドライブだな
特にOガンはGNソード改で中心ぶち抜かれているから一番マズそう
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:55:49 ID:???
Oガンのは中心ぶち抜かれてないぞ
ちょうど斜め上ぐらい
ドライブ木星で増産かなこりゃ
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:58:53 ID:???
多分0ガンダムの太陽炉は無事な気がするな。
セラフィムは本体が粉々になったから、こっちの方が壊れてる気がする。
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:00:08 ID:???
20年かかるんだぞ
それなら疑似のほうが使い勝手もいい
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:06:26 ID:???
最初ドライブ1つでエクシア系、木星のGNドライブを1つ手に入れて、支援機にドライブ追加、
エクシア系と支援機を合体させて00系という展開を予想してたんだが、本当にありそうな気がしてきた。
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:06:46 ID:???
バレスレの話を鵜呑みにしないほうが
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:07:15 ID:???
木星で怪人が純正GNドライブ100個ほど持ってるかもよ
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:08:50 ID:???
うわー、二期を全話録画してたHDDレコーダーがぶっとんじまった。
これで最終回のリボガン戦と0ガン戦が見れなくなっちまった。
最終回だから、BDでるのも先だし。
00関係でかなり好きな戦闘シーンだっただけにショックでかいわ。
こうなったら、一期の金ジム戦みて、しばらく我慢するしかないか。
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:02:23 ID:???
>>297
ナムナム

リボガンカッコ良いから最終回は俺も何度見たかわからんくらい見たな
ビデオだけど…
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 21:57:49 ID:???
>>297
お前がお前を許すならつべで観れるぜ
300通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 21:59:26 ID:???
ラストの0ガン戦が1stのラル戦オマージュとよく聞くので、ラル戦を映画で見直してみた。
もう長い間、1st見てなくて、あんまり覚えてなかったので。
でオマージュって、コクピット破壊と0ガンの構えのことだったんだな。
気に入ってる戦闘なんで、ラストの突撃とかは00オリジナルでホッとしたわ。
でもまあ、構えの部分とか切り出してみたら、1st好きが騒ぐのは納得できたかな。
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:04:04 ID:???
>>300
1st好きだけど俺あれ嬉しかったんで
あきらかに出典わかるようにやってる上にトレスでもない行為をトレス呼ばわりする神経が理解できん
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:09:29 ID:???
>>299
うーん、それはちょっと抵抗あるな・・・。
なので、俺の記憶の中でリピートして見ておくよ。
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:10:20 ID:???
>>302
そうか
まー観もしないうちにふっとぶ事も多いからまだ運が良かったと思うべきだな
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:18:27 ID:???
そういや種のメインで凸だけ年上信者がいないな。
年下も最初ルナとメイリンがそうだったが、最後にはメイリンだけになったからな。
シンやレイにはなめられっぱなしだったし。
こいつもこいつでどんだけコミュニケーションとれないんだ、って感じだな。
305304:2009/05/24(日) 22:19:46 ID:???
すまない。
誤爆してしまいました。
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 23:45:04 ID:???
>>301
良い意味でのパロディと言って喜ぶ人も居れば
悪い意味のパロディとして叩く人もいるだろうな。
トレスとは違うと思うが、まぁ言いたい事は判らんでもない。
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:09:34 ID:???
オマージュしていようがいまいが、かっこいい物はかっこいい
てか0ガンダムのHGを買いたくてうずうずしてるぜw
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:16:06 ID:???
HGのエクシアR2と0ガンダムは売れそうだよな。
セットで買う人が続出する気がする。
俺もその中の一人になるだろうし。
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:50:02 ID:???
Gフェス情報で劇場版の新機体には00の名前を残すという話があったらしい。
となると劇場版は00系で決定だけど、どんな名前になるんだろうな。
コテコテした名前じゃなくて「00ライザー改」とか「00ライザーver2」みたいにあっさりした名前だといいんだけど。
310通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:56:47 ID:???
00系なら0ガンダムの太陽炉は無事ってことか。
まあ0ガンダムじゃなくても、デュナメスやセラフィムの太陽炉とエクシアの太陽炉で作っても燃えるから、それでもいいんだが。
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:21:09 ID:???
監督が「太陽炉は五基とも無事」の発言を撤回するそうな
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:45:22 ID:???
無事発言と撤回発言の詳細それぞれkwsk
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 17:49:42 ID:???
R2の股間接が気になる
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 18:57:32 ID:???
無事発言は知らんが、撤回発言はオフィシャルファイル6で
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 19:11:24 ID:???
そもそも太陽炉無敵設定時代ネットで独り歩きした嘘設定だしな
高濃度粒子に包まれてるから滅多な事じゃ壊れないってのを誰かが破壊不能と勘違い
太陽炉は壊れないとあちこちで言いふらしたのがきっかけ
316通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 19:12:17 ID:???
>>313
R2、股関節全面改良らしい
二の腕の穴が気になるが、股の改良のほうが嬉しい
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 20:09:47 ID:???
>>316
マジかよ、こりゃ買うしかないな
いや、股間接そのままでも買うつもりだったけど
エクシア+追加ランナーって聞いたからヒヤヒヤしたが
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 20:36:15 ID:???
テストショット、というかほぼ製品版みる限り
ソード改がクリアパーツの所為で細く見えるな
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:15:58 ID:???
>>315
というか、言いふらした奴の中でファイブスター物語のイレーザーエンジンと混ざってる気がする
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:00:38 ID:???
>>309
00ガンダムエクシアだな
俺の占いは当たる
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 05:56:44 ID:???
そんなストライクフリーダムな事になるのがお前の望みか
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 07:38:49 ID:???
>>320
00ガンダムEX
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 08:55:00 ID:???
>>320
00ガンダムR1
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 09:01:47 ID:???
ん、まてよ・・・
0ガンダムかセラフィムの太陽炉が修復不能にまで壊れていて
映画版の冒頭で4機のガンダムを用意したもののツインドライブの00後継機は稼動できない。
木星に純正炉が残っていたか無人プラントで追加制作されていたのを取りに行く
これで前半は話が作れるな。
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 11:18:03 ID:???
んでまたマッチングテストを3ヶ月かけてやると…これで後半は話が作れるな。
この調子だと平気で3部作とかも余裕だな。
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 14:58:22 ID:???
エクシアR2とケルディムRとアリオスRで前半部分、
ツインドライヴ3機で後半部分だな

これは燃える
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:33:27 ID:???
味方がそんなに優遇されても有り難みが無い気がするから、ツインドライブは00だけでいいかな…
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:37:56 ID:???
第一部
復讐鬼となった刹那が黒い鎧を纏った00を操り、イノベイター残党と戦う話。

第二部
来るべき対話が始まった。
しかしバッフクラン族の生まれ変わり達との接触は失敗し、ガンダム史上最大の星間戦争が始まってしまう。
劣勢の地球連邦、地球消滅を目前にして大戦艦ソレスタルビーイングの封印が解かれる。
そして五つの太陽炉はイオリアが残した進化機能を発動させ、銀河太陽炉に生まれ変わるのであった。

第三部
バッフ族を殲滅した地球人類。
しかし平和は長く続かずガンダムの歴史をリセットするものガンダムディエンドが西暦を終わらせるために起動した。
イオリアが予見したリセッターとの戦いの中、銀河太陽炉は超時空太陽炉へと最後の究極進化を遂げ、五体のガンダムは空前絶後の合体を行うのであった。
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:46:43 ID:???
>>328
最後の行だけ採用w
330通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 21:12:45 ID:???
劇場版ナデシコとグレンラガンとディケイドやないかwww
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:16:21 ID:???
1stシーズン
ガンダムエクシア(トランザム)
2ndシーズン
トランザムライザー(量子化・バースト)

第一部
00ライザーエクシア(量子跳躍、ホロニックPS複合セラミックヤタノカガミ装甲、トランザムギガバースト、他の機体へエネルギー送信、巨大要塞ぶった切りライザーソード)

第二部
00エクシアフォース(GNDSジャンプ、トランザムファイナルバースト、思念をエネルギー化、惑星ぶった切りライザーソード)

第三部
究極機動合体ソレスタルガンダム(アーチャーガンダムを含むCBの五体のガンダムが宇宙全体のGN量子を集約させ合体。銀河すら破壊するパワーをもつ、スサノオ・ジンクスがトレミーが合体した天下無双最終必殺GNキャノンが必殺武器)

第三部ラスト
ガンダムエクシア(ちきゅうのひとびとのちょっとずつのげんきと、せつなのあいのちからによりソレスタルガンダムがさらなるパワーアップをしたさいきょうのガンダム、ファイナルアルティメットガンダムとごかくのちからをもつ)
(アムロがのったしょだいガンダムをはじめ、すべてのガンダムのわざをつかうことができる。また、いんがりつをかんぜんにせいぎょでき、パイロットであるせつながあきらめないかぎりはかいはふかのうである)

やっぱりシメはエクシアで。
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:39:34 ID:???
新たに合体機能を搭載したダブルオーガンダムRとエクシアR2が合体しグレートガンダムエクシアに
さらにオーライザーRを追加してグレートガンダムエクシア・パーフェクトモードになります
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 17:34:41 ID:???
俺はエクシアR2続投を信じるぜ
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 17:48:39 ID:???
エクシアと00ガンダム(00ライザー)の戦闘っていい感じのものが多いけど、一番のお気に入りはこれだな。
・エクシア:一期の金ジム戦(これぞエクシアって感じの戦い方がいい)
・00:13話でのガラッゾ戦(前回00を押していたガラッゾがボロボロにされていく感じがいい)
00ガンダム初陣とかラストの0ガンダム戦とかも捨てがたいんだけどね。
何気に二期22話のライザーソードで戦艦ごとジンクスを真っ二つにするのも好きだし。
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:08:56 ID:???
エクシアは聖者の行進での非武装行進がかっこよかった。
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:20:09 ID:???
帰還な。
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 07:24:20 ID:???
R2の発売日っていつ?
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 12:08:57 ID:???
6月HGは25日に3体同時発売
だいたい一月後だね
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 21:07:57 ID:???
HG0ガンダムはロールアウトカラーverも欲しくなるw
トリコロールもいいがやっぱ一期一話やセカンドシーズンの一期OPで刹那の目に映る姿は今でも忘れない
GN光の翼を展開してる姿もw
俺の中ではロールアウトカラーのイメージ強いわww
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 11:44:44 ID:???
0ガンダムのロールアウトカラーは0ガンダムの実戦配備型の売れ具合によっては出るだろうな。
HGのカラバリの一環として出来そうだし。
多分それを狙って最終決戦ではトリコロールカラーにしたという気もするし。
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 13:32:39 ID:???
実績次第でMG0ガンダムも・・・

いまさらノーマル1/100はイラネ
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 19:48:59 ID:???
>>341
MGエクシアR2と同時発売ですね。
かなりの儲けが想像できます。
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 22:22:45 ID:???
>>338
0ガンダムとR2って7日発売じゃなかったっけ?
私の勘違いかもしれないけど。
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 03:08:00 ID:???
エクシアってえろいんだな
345通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 09:00:04 ID:???
劇場版では刹那の機体が何かも気になるが、支援機があるかどうかも気になるな。
オーライザーみたいな機体制御用もいいけど、GNアームズみたいなパワーアップ用も悪くないし。
どちらにせよ支援機はぜひとも出てもほしいところだわ。
346通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 00:20:32 ID:???
ふたばで聞いた話だとHGのR2とオーは4日に出荷で5日に発売といってるけど嘘っぽいな
347通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 19:11:09 ID:???
出荷予定は5日みたい
バンダイのホビーサイトの情報だと
楽しみだぜ
348通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 20:16:20 ID:???
私もバンダイホビーサイト見てきた。
5日出荷なんて楽しみすぎる。
しかもスサノオも同じ日みたいだから買いすぎてしまいそうで怖いわ。
349通常の名無しさんの3倍:2009/06/02(火) 20:38:10 ID:???
348だけど、スサノオが5日出荷は間違いだった。
スサノオは5日に出荷予定を公開だった。
R2と0ガンダムは5日は出荷予定であってたけど。
350通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 15:19:48 ID:???
Gジェネ最新作のパッケ絵バレで00ライザー参戦が確定したみたいだね。
多分隠しMSになるんだろうけど、嬉しいわ。
しかもパッケ絵のど真ん中にエクシア書かれてるし、00比率が高そうな気がするな。
Gジェネは今まで買ったことないけど、今回のはエクシアと00ライザー使いたさに買ってしまいそうだわ。
351通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 15:29:59 ID:???
刹那の新機体はエクシアベースになんのかな
352通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 19:14:32 ID:???
>>350
これかい?転載の転載だが
http://imepita.jp/20090603/435410
353通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 19:39:14 ID:???
>>352
そう、それ。
エクシア真ん中の一番前で00ライザーが真ん中の一番奥にいる。
パッケ絵にいたら、さすがに登場は確実でしょう。
354通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 21:32:09 ID:???
ガンダムエクシア00カスタム
355通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 21:58:40 ID:???
[exia]
356通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:40:17 ID:???
>>352
SDになるとシルエットがまんまバットマンぽくなるな
357通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 21:50:42 ID:???
エクシアって顔がつるんとしているから
SDになるとますます子供っぽい印象になるな
358通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 21:57:48 ID:???
>>356
確かにSD00ライザーはバットマンに見えるな。
シルエットだと余計に。
しかしこの扱いだと00ライザーは隠しMSじゃなくて、ボスっぽいな。
359通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 11:36:46 ID:???
今日が0ガンダムとエクシアR2の出荷日か。
早く買いに行きたいぜ。
360通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 16:02:22 ID:???
00二期のメカニック本まだかな。この間買った1600円の本は中身が酷かった。
361通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 16:08:05 ID:???
R2の胴体の組立にE22ではなくC25を使ってしまった俺、惨状
お前らは説明書をしっかり読んで組み立てろよ
362通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:51:57 ID:???
>>358
イノベ刹那&ザムライザーならボスとして不足は無い
1期刹那&エクシアで戦ってみたいぜ
363通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:40:16 ID:???
0ガンダムとエクシアR2をゲット!
これから早速組み立てるぜ。
それにしても、0ガンダムの武装設定は読めば読むほど旧型というのがわかるな。
最後に刹那が勝ったのは性能差という監督発言が頷けてしまうわ。
でも盾の設定で重いから、スピード勝負時には持たない、という設定はよかったな。
最後の突撃で0ガンダムが盾を捨てた理由になるし。
364通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:46:39 ID:???
Oガンダムのキットはエクシアタイプのサーベル刃が付いてくるから、
流用すればR2とつばぜり合いできるな
365通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 23:52:50 ID:???
サーベルラック付けたままだと見栄え悪いな>R2
366通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 01:48:09 ID:???
やっと0ガンダムとエクシアR2完成。
R2ってシールドもあったんだな。
本編で出したらよかったのに、もったいない。
0ガンダムはビームサーベルの両手持ちが格好いいな。
両手持ちだとシールド装備できないのが、残念だが。
とりあえず私はR2と0ガンダムをラスト突撃前の格好に似せて飾れて大満足ですわ。
367通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 11:34:43 ID:???
R2新造じゃ無くてボロシアを改修したものだったんだな
マジ愛されてるわ
368通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 13:17:49 ID:???
R2ってぐらいだからな
つか、リペアというよりリファインだよな
369通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:19:19 ID:???
イアンが改修したみたいなことが書いてあるから、ずっとトレミーにあったみたいだな。
イアン、本当にグッジョブだわ。
370通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:31:57 ID:???
あくまで予備機として修理したはずなのに
やけにこだわってるんだよな
ソードは盾ぐらいしか原型とどめてないし
脚部は外装ほぼ総とっかえだし
371通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:35:50 ID:???
どうせ直すならデータを元に改良した装備とか付けるのが当然
特にガンダムはみんなワンオフ機なんだから
372通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 23:01:59 ID:???
Oガンダムは改良で3世代とどっこいどっこいになってたの?
1世代と相打ったエクシアが不憫すぎる
373通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 23:56:38 ID:???
>>372
不明
もっとも、世代別でどのくらいの性能差があるかも
分からんしね
374通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:01:59 ID:???
Oガンダムは稼働実験機だった機体を実戦運用できるように改造した程度
R2はこれまで開発されたガンダムの運用データをフィードバックし、完全に刹那専用に作られたスペシャルメイド機
もともとリボンズがOガンダムのマイスターだったからこそ、互角レベルのあの性能になっただけで
結局はパイロット経験の差が明暗を分けたという形になっている
375通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:22:30 ID:???
>>374
なんか文章の前半と後半が噛み合ってなくね?
376通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:28:30 ID:???
>>372
0ガンダムは特に改修とかは何も書いてなかったな。
ちなみに武装はこんな感じ。
・ビームガン
・ビームサーベル
・ガンダムシールド
武装にGNがついてないのはプロトタイプだかららしい。

ちなみにR2の武装はこんな感じ。
・GNソード改
・GNビームサーベル
・GNバルカン
・GNシールド
ちなみにビームダガーがなくなってるのはビームサーベルで切り替え可能だから。
セブンソードではなくなくなったけど、GNソード改により総合的な攻撃力は大きく向上しているらしい。

これ見る限り、0ガンダム戦は監督発言通り、戦闘経験と機体性能差だと納得かな。
というかよくリボンズは相討ちに持っていけたもんだ。
377通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:48:20 ID:???
>>374
>>375も言ってるが理屈おかしいぞ
最後が”結局は機体性能の差が明暗を分けたという形になっている”とかなら判るんだが
378通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 01:13:18 ID:???
「セブンソード」って響きとGNソードの鋼臭さが好きだから初代エクシアのが好きだな
379通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 01:34:39 ID:???
色変えてるくらいだから当然改修してるだろう
380通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 10:16:43 ID:???
結局、オーガンダムの性能がR2よりどの程度落ちるのか憶測の域を出ないからな
HGのインスト読む限りじゃ武装面に関しては明らかに下のようではあるが、機体の
基本性能に関してはさっぱりわからんし。ただ、第三世代機による武力介入開始前
の戦闘テストで第二世代機ではなくオーガンダムを使ったことを見れば、さほど変わ
らないような気がする。性能特化型の第二世代機より向いてる、と言われているけど
それなら汎用型のアストレアがあるわけだし
381通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 10:51:39 ID:???
>>373
性能を比較したとき、第三世代ガンダムを100とすると
アヘッドが140、第4世代が150だと設定本のインタにあったな
あ、00ライザーは飛びぬけすぎてるからまた別ね
382通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:01:11 ID:???
>>381
勝手な推測だが、その比較だとR2が130くらいで、O実戦配備仕様が
90から95くらいだろうか?

それぞれ次世代一歩手前くらいまでは性能UPしているとかで
383通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:06:30 ID:???
00が第4世代、その他の3機が3.5世代、R2は3.25世代
384通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:08:29 ID:???
結局、監督が1話冒頭でOガン出したかっただけなんだよね
その理由付けを後から足していくから辻褄が合わなくなる
385通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:09:14 ID:???
00は第5世代って感じじゃないのか?
もしも純正太陽炉が増えたとして、たぶんみんなツインドライブ化だろうし
ギアスのランスロットみたいに一気に世代飛んでるような
386通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:12:27 ID:???
>>385
真の第4世代が00で他は3.5世代と
387通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:23:30 ID:???
イアン製ガンダムの進歩は第3世代で限界というか完成されてる
00以外の2期ガンダムはトランザム対応だのコンデンサ収納だので
第3世代が持っていた機能の完成度を高めただけ。だから3.5世代と呼ばれたりする

一方、00ライザーはイオリアのデータ(ツインドライヴ)を組み込まれた新機軸の機体
機体設計も性能も第3世代の機体より一歩上の次元に行ったので新世代(第4世代)という事になってる
388通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:25:35 ID:???
あれ?
てことは>>381からするとダブルオーって150で他は145とかになっちまうのか
389通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:25:38 ID:???
とはいえ本来ライザーシステムなしで完全同調&最大稼動するのが理想なわけで
その意味では00ライザーでさえ3.95世代辺りなんだよな。
390通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:42:48 ID:???
つまり真の第4世代はリボーンズガンダム&キャノンと
391通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:52:58 ID:???
>>388
建前上はケル、アリ、セラも第4世代だからアヘッド140、4世代ガンダム150ってのは間違ってない
ただ第4世代の中にも真の第4世代>3.5世代という格差があるだけで
数値だと
150以上 00系、マスラオ系、イノベ系(ツインドライヴ、疑似複数積み、ヴェーダ支援など特別)
150前後 第4世代ガンダム、カスタムアヘッド(最新技術で機体と武装を強化された機体)
140 アヘッド量産型(同じく最新技術を使用してるので機体性能は第4世代と互角だが武装面で得意分野では負ける)
100前後 第3世代ガンダム、スローネ、ジンクス系(4年前の最新鋭機とその派生)
てな感じ
392通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:58:32 ID:???
>>390
パチモンはどこまでいってもパチモンだ
393通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 11:58:44 ID:???
描写的に4世代とアヘッドの間にすごい壁を感じる

何話かわすれたけど、数では圧倒的なのに名もないパイロットが
ガデッサ無しでどうすれば〜なんて言ってたなぁ
394通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 12:08:48 ID:???
>>393
後半あたりだと最精鋭はお亡くなりになって
二番手、三番手しか残ってないからな
395通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 12:10:40 ID:???
ジョシュアさんがいれば良かったんですね判ります
396通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 12:18:52 ID:???
>>393
00ライザー他強化武装登場前のアロウズは凄いエリート集団だったぞ
ジニンアヘッドがセラヴィボコるわモブジンクスがセラヴィのビーム避けるわ
397通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 12:20:52 ID:???
コーラさんが異能生存体だったから一時期在籍してたせいで
ヤツに運気を吸われたってのもあるかも
398通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 12:49:03 ID:???
>>396
ティエリア・・・
399通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 21:00:50 ID:???
>>398
ま、まあフォローするなら
メタボ豆腐で前線出るしかない事態が無茶なわけで

嬉々として出てたような気がするが
400通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 21:43:39 ID:???
ごり押しの勢いあまってカウンター食らったから
仕方なく相打ったように見えた

よく考えたら00もカウンターで壊されてた
せっちゃん・・・
401通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 23:33:57 ID:???
>>399
ティエリアがいつ戦闘のさなかに嬉々としてしたのかマジ不明なんだが……

後、近接攻撃をしかけるGN-XVに対して不意打ちの膝キャノンを回避したモブの事だと思うぞ。

まぁスレ違いもほどほどににな。
402通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 23:37:02 ID:???
ティエリア腐はこんなとこにまで特攻してくんのか
こえー
403通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 23:41:55 ID:???
また変なのが湧いてるな
ここまでどの辺に腐的要素が有ったんだ
404通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 00:07:44 ID:???
MGエクシア発売まで約一ヶ月(?)か……長かったような短かったような……抱きしめたいな、ガンダム!!
405通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 00:37:05 ID:???
>>401
お前の短気っぷりの方が意味不明
406通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 11:00:56 ID:???
HGエクシアR2と0ガンダムの箱絵って格好いいよな。
あまりにいいので、このポーズで飾ってるし。
実際にはなかったシーンだけど、スペエディとか出るならぜひこのシーンを追加して欲しいわ。
407通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 11:02:56 ID:???
>>405
ティエリアアンチ自重汁
408通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 12:51:18 ID:???
>>406
シールドアタックで揉み合いながらの墜落後、マリナの手紙が続くカットでの
一幕だと思えば一件落着。

しかしR2説明書見ると七剣省略は不要と判断した上でか。
サーベルがダガーも兼任できる上、ソード改採用による性能向上に加え
刹那の射撃技能向上によるライフルモードの主力化などを鑑みれば当然で
非常に微笑ましくもあるが、寂しくもあるな。
409通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 13:06:00 ID:???
セブンソードを維持するより、数を減らしてマウントスペースを廃止してでも
総合的な推力・機動力を上げたほうが良いと判断したんじゃないか。
410通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 16:22:48 ID:???
すげー
本物のキャラ厨だ
411通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 18:43:39 ID:???
>>409
確かにそうなんだろうな。
R2にはGNドライヴのブースト機能がついてたし。
あれは格好よかったよな。
412通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 19:06:53 ID:???
エクシア以上に特化型の性能になってるんだな
GNソード改は単純な切れ味だけならソードVに匹敵しそうな構造だし
コードを装甲内に収めることで耐久力向上
スラスターとブースト機能で高速化
突っ込んで切り捨てる、で、離脱、てのが基本か?
413通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 20:43:48 ID:???
まあ、単純にあくまで予備として置いてただけで、本当に00が壊れてR2を使うことに
なるなんて思ってなかっただけかもしれんけどな
414通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:41:54 ID:???
R2はパワーアップ具合から、とてもリペアとは思えない出来だよな。
刹那だけじゃなく、イアンのエクシア愛も感じるよ。
415通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:56:27 ID:???
……もしかしてダブルオーライザーのマッチングが上手く行かなかった場合に
備えて、ツインドライブが不安定でサキガケに敗れた00の代わりとしてイアンが
刹那のために、密かに用意してた隠し玉だったりするのかねR2たんは?
416通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:57:31 ID:???
0ガンダムのHG作ってて思うんだが、
肘とか膝にGNコンデンサあったり、肩にケーブルついてたり
しても良かったかな。
もしくは付いて無いと第2世代以降とデザイン的に合わないかな?
417通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:59:23 ID:???
旧ザクだってパイプ内蔵式だったじゃないか
418通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:03:38 ID:???
>>416
設定的には第4世代まで胸以外にGNドライヴは置けなかったみたいだよ。
第4世代からは00の肩やアリオスの腰みたいに色んなところにつけることが可能になったみたい。
419通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:08:36 ID:???
>>418
GNコンデンサの方。
耳とか肘とか膝の外側にビー球のGNコンデンサ無いと
おかしくない?
420通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:11:53 ID:???
>>419
光って見えてるコンデンサ「は」ないだけじゃない?
コンデンサって光るのだけじゃないよね確か
421通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:12:07 ID:???
>>419
すまない、コンデンサの方か。
第一世代は武器にコンデンサを装備させられなかった世代だからなー。
でもまあ、ケーブルはエクシアにあったぐらいだから、あってもよかった気はするな。
422通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:26:02 ID:???
そういえばOガンダムはクリスタル付きコンデンサが胴体だけだな。
思うに、この結晶状の素材が極めて貴重だったり生成・成型が困難だったり
するのではないか?
423通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:21:14 ID:???
Oガンダムは単なる稼働実験機だから、戦闘用の装備は不要と判断されたのだろう
基本装備となるビームライフルだって、威力はさほど強くないし

二世代以降の機体が手足の関節部分、頭部にGNコンデンサが装備されている理由は、エネルギーの供給に適していたという見方もできる
しかし、実際には敵モビルスーツによって手足が切断された場合、機密保持を目的として自爆するためのシステム
スローネアインが、グラハムカスタムに腕切られた時のシーンを思い出してみ
しっかり自爆してるぞw
424通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 01:23:59 ID:???
>>423
スローネはどうか知らんがエクシアとかは破損しやすい部位を中心に見られてもいい技術使っているはずなんだがどうなんだろう??
425通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 10:17:16 ID:???
外伝00Pのアストレアの解説だと、武器をマウントする所にコンデンサを設けることで
そこから効率的に武装へ粒子を伝送するためとかだったような
426通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 19:05:13 ID:???
Oガンダムは手持ちのライフルとサーベルしか無いよな
427通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 19:38:12 ID:???
0ガンダム設計当時は、GN粒子をMSや火器、防具に使用できるか、
が重要で、実戦でどう使うかはあまり考慮されてないのかもな
実戦仕様の武装、機体構造は第二世代で研究してるしな
428通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 22:33:54 ID:???
んで、トランザムという隠し玉がお披露目になり、各部にコンデンサを小分けした
現在の構造は大変好都合だった、と。

ドライヴ最大回転→一時的な粒子生産量の加圧→→各部で粒子が強制圧縮
→漲る圧縮粒子で機動・防御UP→ついでに武器の出力も激増→三分間無双

で、第四世代はコンデンサと経路、GNドライヴ外殻の構造を改め、
トランザム分の粒子を別腹に溜める事が出来るようになった訳だ。
429通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 19:41:55 ID:???
まあ、手足の関節部分にGNコンデンサを内蔵する副次的な効果として、GN粒子の質量軽減効果による手足の運動力の向上があったりして
430通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 06:29:59 ID:???
手をGN粒子で重量軽減したら、小指ぐらい持ち上げられるのだろうか
431通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 13:18:58 ID:???
>>429
間違いなくあるだろうな。
あるいは増やして踏ん張ったり、格闘戦時の打撃に上乗せしたり。
432通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 18:07:04 ID:???
流れをGNソードでぶった斬る
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/20090611001631e30.jpg

MGは現在7月下旬予定のようです
433通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 17:58:19 ID:???
実写TFと二足の草鞋はキツいぜ
ロボ魂はまだ悩んでるけどMGエクシアは絶対買う
434通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 11:02:54 ID:???
エクシアR2用のGNHW的な追加装備とか、サポートメカをぜひMSVで…
435通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 11:41:48 ID:???
確かにR2のMSV展開は見てみたいな
GNHWもいいけど、R2のセブンソード案とかも見てみたい
436通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 18:19:03 ID:???
セブンソードが役に立ってた場面が思い出せない
437通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 20:12:22 ID:???
>>436
エクシアは本編中一通りの武装は使ってるんだが?

セブンソードが役に立ってないって言い方だと一体どうやって敵機を撃破して来たんだということになるが?
438通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 20:16:32 ID:???
ダガーは投擲で大活躍だし、
ロング&ショートブレイドも微妙ながら活躍してるしな
vsイナクト(アリー)の時とかピンチで役に立った

GNソードは言うまでもなく一番使ってる。ビームサーベルは地味ながらそこそこ頑張った
439通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 20:26:00 ID:???
序盤は刹那がGNソードを扱いきれなくて
ビームサーベルが切り札だったじゃないか
440通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 20:42:02 ID:???
セブンソードが市場活躍したのはやっぱりアルヴァアロン戦の止めかな
セブンソードというよりエクシアらしいのかもしれないけど
441通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 22:20:14 ID:???
>>437
お前人格的に大丈夫か?
GNソードあれば十分じゃん
442通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 22:32:37 ID:???
アリオスアスカロンがGNHW/Mになったように
シェリリンが無茶なプランを出してもロベールあたりが現実的なものに修正しちゃうからな
443通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 22:41:12 ID:???
イグニッションモードってなに?
トランザムモードのことではないよね?
444通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 22:51:33 ID:???
自分で調べることも出来ないの?
445通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 22:51:38 ID:???
>>443
いわゆる豪華版の商品名みたいな物だと思えばいいんでなかろうか>イグニッションモード

・MGストフリのフルバーストモード
・MGデスティニーのエクストリームブラストモード

みたいな物ですよ
446通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 23:58:51 ID:???
>>445
なるほど
ありがとうございます
447通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:23:28 ID:???
MG今日予約してきたけど日時は未定といわれたよ
予約はできたし連絡もくれるらしいが・・・
448通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:36:12 ID:???
イグニッションモードってリペアとは関係ないやつだったのか
449通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 08:27:35 ID:???
>>441
一応突っ込んどくとソードの欠点が突かれたパターン。

・グラハムの生フラッグに掴みかかられて抜刀・展開が間に合わず。
・熊さんの高機動鉄人にソードを叩きつけるも無茶な姿勢で剣勢が乗らず
装甲に挟まって止まる。
・アリーのフラッグに展開前から鍔迫り合いに持ち込まれ、刃を展開できず。
・アリーのツヴァイに接続部をバッソで狙われて叩き落とされる。

GN粒子の恩恵を加味しても長物で格闘戦全対応は辛い。

ソード改とソードVはこの欠点が素材面で改善されているようだ。
刀身がコンデンサを兼ねるので常に粒子充填されているし、
ライフルモード時に添え付けコンデンサの機能を補助する事も出来る。
450通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 08:28:57 ID:???
>>448
名称は関係ないが、一応リペア用のダメージパーツその他が付属するのも
イグニッションモードだけだ。買い逃すなよ?
451通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 11:14:52 ID:???
MGエクシアは買うかどうか悩む
エクシアはR2組み立てたばっかりで満足状態に入ってしまってるからなー
どうせ買うなら初回限定にしたいし
買ってリペアにして飾るのもありかな・・・
452通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 12:07:03 ID:???
初回版は値段低いし金型が一番状態良い時だしで買わざるを得ないな
453通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 13:27:26 ID:???
>>449
一瞬ひろしがフラッグ乗ってるの想像しちまったじゃねーか
454通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 15:08:56 ID:???
>>453
指摘されて気付いた!フラッグじゃNEEEイナクトだ!

ちょっとグラハムさんにスライスされてくる。
455通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 19:56:35 ID:???
>>452
そうだよな、やっぱり買いかな
まだ発売まで一ヶ月先だし、MGだからまた新鮮な気持ちで組み立てられそうだしね
456通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 22:55:30 ID:???
>>449
二期の刹那は成長したからGNソード2で全部こなせたのか
457通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 11:25:47 ID:???
ソードUの弱点として『重さ』『強度』に一抹の不安があり(それでもエクシア水準よりは上)、
実際にガラッゾの収束サーベルはライザー追加する前に割られてるからな。

で、成長が見られる格闘戦でのいなし方。

・ソードUでは真っ向から受け止める事は避け、相手のサーベルを捌いて処理
・受け止めざるを得ない重く深い太刀筋には無理に張り合わず、ゼロ距離射撃や
蹴り、当身などであしらう。
・間合いが離れた相手は無理に追わず、但し間髪居れず射撃で追撃。
・逆にソードVは渾身で捻じ込む。ソードVの斬撃は全身で振り回してる。

特に、掴み掛かったり蹴りを入れたりしまいにゃ一本背負いと、
CQCよろしく当身の上達ぶりが光る。
勿論、射撃をしっかりと取り入れて戦闘を組み立てるクレバーさもあるし
大振りのソードVでレグナントのファング処理なんて神業もやってのける。
……ガチで接近したく無いんですが。三枚に卸される。
458通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 12:03:33 ID:???
以上、このスレッドは、ぱぴぴ発狂食品の提供でお送りしました
459通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 22:52:20 ID:???
>>457
ソードUは取り回しという面では有利だと思う
GNロング&ショートソードには無かったビームサーベルモードがあるし
問題はライザーの粒子量に合わなかったことか…

レグナントのファング処理よりも高度なリボガンのファング処理もGNソードVでやってのけてるね
三枚卸にされる前に接近すらできないと思う
460通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:28:29 ID:???
実体剣って脆いかでかすぎるかでリスク大きいんだね
461通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:31:26 ID:???
まあツヴァイやアルケーのバスターソードみたいな攻防兼ねてるのもあるけどね
ってかやつらのは本当にデカ過ぎ
00の実体剣は強かったなあ
462通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:35:26 ID:???
00の実体剣はよく切れるけどビームサーベルに切られたのはショックだった
463通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:39:44 ID:???
斬られたっけ。覚えてないや
どこのシーンだった?
464通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:41:13 ID:???
ガラッゾの指を束ねたビームで切られた
どえれえ奴が出て来たと思ったもんだ・・・あの時だけは
465通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:45:40 ID:???
あの時のガラッゾは正に中ボスの風格だったな
466通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:50:28 ID:???
置鮎キャラなのにまさかあそこが絶頂だとは思わなかった
デヴァインに至っては・・・
467通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:52:43 ID:???
>>462
元々実体剣はGNフィールド対策の為で
切断能力自体はGNフィールドが絡まなければ
ビームサーベルの方が高いんだろう
468通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 23:57:22 ID:???
宇宙空間なら減衰するような環境でも無いしな

逆にビームサーベルが減衰するような環境だったり
(例.「これでビーム兵器は役に立たない!接近戦ならこっちが有利ー!」 (´;ω;`)ブワッ)
相手がGNフィールド持ちだったりすれば実体剣が良いんだろうな
469通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:23:38 ID:???
00は実体剣とビームサーベルの利点と欠点がはっきりしていて、
使い分ける理由が納得できるからいいな
種の対艦刀は未だに納得いかないから
470通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:41:05 ID:???
GNフィールド、実体剣、ビームサーベルの関係はジャンケンみたいな感じだな
471通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 00:46:33 ID:???
ビームサーベルは実体験に比べて粒子消費量が高め
エクシアは近接戦闘メインの機体だから、常に剣を使いながら戦う機体
デュナメスやキュリオスみたいに一時的に接近戦をするだけならビームサーベルで済むが、
エクシアで実体剣が無いと常にビームサーベルを出しっぱなしで戦い続けることになる
そうなると粒子消費量の関係で燃費が悪いから、普段は実体剣中心に戦うのは合理的と言える
472通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 01:04:41 ID:???
実際実体剣はフィールド対策で積んでるって言ってた気がするけど
473通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 07:38:30 ID:???
>>472
それも理由のひとつだな
ただそれのみが理由であるなら、GNフィールド持たない相手には、
常にビームサーベルでいいはず
そのほうが威力は高いしグラハムに避けられたり荒熊に防がれたりもせず、有利なはず
でもそうしないで普段は実体剣メインで戦うのは、やはり燃費がいいからだろう
474通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 07:48:33 ID:???
純正の太陽炉を積んだ機体に燃費なんて関係ありません。
475通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 08:16:48 ID:???
一定時間で作れる粒子の量決まってるんだから燃費は重要だろ
476通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 09:00:29 ID:???
ふと思ったが、ビームダガーの利点ってなんなんだろう?
思いつくのはライフルモードみたいに構えずに使えることぐらいなんだが、他にもあるのかな?
カッコいいから好きなんだけど
477通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 09:49:44 ID:???
実際の刀剣であれば、基本的に長いほうが有利でも、短いナイフやダガーにも
軽かったり密着で刺しやすかったりと利点はあるけど、ビームサーベルの場合、
重さは殆ど無いからサーベルだろうとダガーだろうと同じように振れるはずだし、
密着からでも当てれば振らなくても焼き切れるし、ビームダガー系の利点ってあまり感じないな
まあエクシアみたいに補助武器として投げナイフ的に使ったりするなら分るんだけど、
分らないのがビームダガーをメインで使うガンダムピクシーの存在だ
あれ設定が強引過ぎると思う
478通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 18:04:04 ID:???
劇場版機体は10本くらい剣をだな
肩、腰、ケツ、ヴァーチェみたいに足の関節部セットで計8
後はGNソードW
479通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 18:29:24 ID:???
そんなハリセンボンみたいな機体は勘弁してください(T_T)
480通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 19:33:20 ID:???
>>478
本スレで、
ケルディムみたいに劇場版では刹那の機体に”GNブレイドビット”みたいな武器を、
みたいな意見が有ったな
ファングがデカくなっただけのような気もするが
481通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 19:48:15 ID:???
他のガンダムではビット系はかなり上位の武器だけど、00のファングはあまり強いイメージないからな
刹那にはファング系を持たず、ファングキラーのままでいてほしい
それに00ではケルがビット系ガンダムのイメージがあるから、重複は避けてほしいかな
482通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 20:25:54 ID:???
てんすソード
483通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 22:01:42 ID:???
>>477
ピクシーはただ単に省エネ・出力特化サーベル。
発生させるIフィールドが小さいほうが良燃費・低負荷かつ高威力。
フィールドの遅延現象で太刀筋がしなって乱れることも無い。

あと、νほか逆シャア時代以降のUC系MSのサーベルには
アイドリングリミッターという設定があってな。
普段はフィールド作用を励起する最小限のビーム帯を発振し、
切りつける瞬間だけ伸ばすという面白い機構だ。
常駐展開する必要があるインファイトにおいてジェネレータの負荷や
ECAPの消耗を抑える効果を狙ったものだが、
副産物として『太刀筋や間合いを掴み辛い』というものがある。
モード切替が出来る00やリペアUのサーベルも多分同じ事が出来る。
484通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 22:10:31 ID:???
>>481
昔からビット系は高レベルのパイロット同士の戦闘では決め手になりにくい武器なんだけどね
485通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 22:25:05 ID:???
>>469
あの世界だと単にバカでかいビームサーベルで良い気がする
486通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 22:26:20 ID:???
>>483

ところが、宇宙世紀も0120年代に入ると機体のジェネレーター出力にも余裕ができてな、出力そのものが飛躍的に向上している
別にアイドリングリミッターをつけなくても、ビームサーベル自体のエネルギー消費量が少なくなっていてな、意味のない機能になっているんだ
この時代の機体に標準装備になっているビームシールドのエネルギー消費に比べたら、大したことがないらしい。

また、全くの余談ながら、アイドリングリミッター機能の付いたビームサーベルは、使っている方も太刀筋や間合いを掴み辛いという特徴があるw
なにしろ、いつビームが飛び出て相手を斬るのかがまるで読めないから。
逆シャアの時代はアームレイカーとかいろいろ新機軸の装備が開発された時期であったが、後の時代まで受け継がれた装備はほとんどなかったりする
唯一生き延びたのは、サイコフレームに関する技術程度なんだなw

ちなみに、宇宙世紀のビームサーベルはギラ・ドーガのビームソードアックスのようにビームの刀身形状を変更することが可能だ
実のところこの設定は他のガンダムシリーズには見られない特徴だったりする。
00の場合は単に出力するビームが長いか短いかでしかないし。
487通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 22:35:26 ID:???
>>478
手首からそのままビーム刃が出てくるとか
488通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 22:43:30 ID:???
>>486
00の場合はCBの秘匿技術が白日の下に晒されてから間もなく技術の発展がそれ程でもないのと
GNフィールドがあるからUCに比べビームサーベルの万能性がなく実体剣の需要が根強いという背景も
489通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 22:43:55 ID:???
>>486
そういえばサキガケの刀型ビームサーベルってどうやって刀型に維持してるんだろう

あと実体剣は剣の表面にGN粒子をカバーするだけで格段に切れ味が上がるらしいから収束させなきゃいけないビームサーベルよりも燃費がいいはず
490通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 23:01:27 ID:???
1期でGNブレイドを自慢するイアンと、傍から見たら喜んでるんだか
何だかわからないがやっぱり喜んでいる刹那のエピソードがあったって
だけでも、実体剣はいいものなのだろう
491通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 23:07:56 ID:???
ドリルと同じで男のロマンみたいなものがあるんだな
492通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 23:57:49 ID:???
とりあえず>>489>>486を最後まで読んでないことは分かった
493通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 23:59:08 ID:???
>>489じゃなくて>>488だた
494通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 08:05:00 ID:???
>>493
投稿時間の差からして、>>489>>488の存在を知る前に投稿してると思う
495通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 16:30:24 ID:???
実はロマンってレベルじゃない職人業のGNブレイド。
粒子効果があるとはいえ同じEカーボンで出来た装甲を重さでなく速度で斬れるのが
とんでもない。
こんなもの投擲にも使ってるんだから刹那マジ大判振る舞い。

GNソード系→基本形
GNブレイド系→取り回し重視
GNバスターソード系→粒子量にモノを言わせた防御・破壊力特化
496通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 21:09:35 ID:???
テッカマンみたいに投擲したブレードをワイヤーで回収したりしたら、
かっこいいが、ただのパクリだな
497通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 22:28:41 ID:???
モラリア戦の頃は機体の根幹に関わる技術は機密事項だったから、多分投げた剣は全部
エクシアで拾ってたと予想。
片膝付いて拾ったのかウンコ座りで拾ったのかは知らんがw
498通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 22:29:28 ID:???
GMの記事によるとR2は強力な推進力による一撃必殺がコンセプトとのこと
499通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 22:34:13 ID:???
なんという素晴らしい格闘突貫機体
ますます惚れ直した
500通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 22:34:23 ID:???
GMの2文字からゼネラルモータースやグリーンマックスを思い浮かべた香具師が多いことだろう。
501通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 22:51:19 ID:???
ジムだろ普通は
502通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 00:13:17 ID:???
>>498
抱きしめたいなあ、R2!
503通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 05:22:29 ID:???
あのブースターはかっこよかったのに珍しく走ったせいでスピード感がなかった
1期初期の地上戦でも浮いて行動してたのに
504通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 07:46:55 ID:???
確かにスピード感はなかったけど、走ったのは逆に良かったと思ったな
自身の力で地についての突撃って感じで
その突撃に対して0ガンダムもカウンター狙いってのも燃える
シチュエーションだけみたら、どっちが勝ってもおかしくないってところがよかったなー
505通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 13:29:28 ID:???
>>496
ダブルオーセブンソード…
506通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 14:08:18 ID:???
再放送観たけど改めてほんとヤバイくらいチートだなダブルオーライザー
ヘンな笑いが出たわ
507通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 14:30:40 ID:???
GNドライヴそのものが既にチートだが
508通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 14:40:26 ID:???
>>507
ドライヴは敵も使ってるからね
薙ぎ払われる大出力ビームに併走して肉迫とかすごすぎwww
509通常の名無しさんの3倍:2009/06/19(金) 00:01:39 ID:???
>>508
リヴァイヴの時か
アレは燃えたわ
510通常の名無しさんの3倍:2009/06/19(金) 04:51:44 ID:???
>>496
グフカスタムですね、わかります
511通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 00:21:03 ID:???
最終決戦でGNソードUを装備しなかったのはなんでなんだろ?
GNソードVはライザーソードを十全に使える利点があるし数で圧倒的に劣る以上、
大威力の武器は要るだろうけど、イノベの少数高性能機を相手するには取り回し
やすいソードUがあった方がいいと思うわけで。
512通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 02:19:31 ID:???
ちょうどその回だったかな。
量子化→機体再構築→ズンバラリンは流石に唖然とした。
513通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 09:38:25 ID:???
>>511
予備が間に合わなかった可能性もある。
その前から斬られたり投げつけて爆破したり無茶やってるし、
補給チームと合流する直前にスサノオ戦で紛失してるからな。
GNHW各種+ソードV+Oガンダム+R2で手一杯だったのでは。

あと添え付けであるソードVはソードUとの連携運用を前提にして無い様子。
エクシアのソードに付いてる『手ぶらモード』が存在しないからな。
或いは試作装備にそこまで付ける余裕が無かったか。
514通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 11:47:55 ID:???
アンチフィールドとリボンズガンダムの固さのせいで3より2のほうが銃撃強いイメージ
515通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 19:04:19 ID:???
地味にライフルモードも超火力だよな、ソードVは
数発で戦艦潰してるし
516通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 19:18:17 ID:???
ジェジャンさんをやったのはライフル?
なんかビームサーベル飛ばしてるような形状だった気がする
517通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 19:31:59 ID:???
チャージショットみたいな奴だよね。
14話でネーナと対峙した時もソードにビーム溜めてたな。
あれなんて言うのか俺も気になる。
518通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 19:56:00 ID:???
>>515
でもUの時から>>516みたいに火力有ったような
三日月ビームみたいなやつ
519通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 20:17:42 ID:???
ソードVはライザーソードがほとんど溜め無しで打てるのだろうと
520通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 21:42:28 ID:???
ソードUのショット内訳
・連装ビームの束ね撃ち
・連装ディレイ射撃
・チャージショットの光波モード
・マシンガン宜しくの連射モード(トランザムライザー中vsガラッゾにて)
・一本収束ビーム(ライザー合体後vsヒリングガデッサ)

ソードV
・三連バラ撃ち連射モード
・三連同時撃ち面制圧モード
・最大出力の極太ビーム(トランザム中は更に極太)
521通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 22:06:08 ID:???
月光のせいで光波ありのソードIIびいきになってしまう
522通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 22:46:28 ID:???
ソードVとソード改は刃部分にGN粒子を通しやすい上にそれ自体がコンデンサになる素材が使われてるんだっけ?
523通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 22:51:52 ID:???
>>520
汎用性が高すぎるぞ、ソードU
ソードモードでも
・投げナイフ
・ハイパーサーベル
・ライザーソード

最大威力以外はソードシリーズ随一の汎用性だな
524通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 23:57:24 ID:???
ソードIIIが切られたら目もあてられないが
強度とかはさすがに優れてそうだな
525通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 16:42:02 ID:???
>>524
・GN粒子を吸収するので、GN粒子兵器への耐性は折り紙付き
・余剰エネルギーを受けると蓄積した粒子とエネルギーを発散し相殺する
強度面での信頼性は極めて高い。
問題は素材が希少っぽい&加工が大変ってことか。
その有用な性質の割にガンダム本体に使われるクリスタルの量を考えてみれば
おのずと推し量れる。
526通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 20:03:31 ID:???
GNソードUはどうやって腰にマウントしてるんだ?
527通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 20:14:19 ID:???
>>526
サイドスカートにハードポイントが有る。
528通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 21:57:13 ID:???
コンデンサ素材のブレード部分って設定が錯綜してるような。
GNカタールの項だと熱伝達性に優れていて、理論上は自身が耐えうる以上の
熱量を接触面に伝えて溶断するとあったけど。
529通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:17:10 ID:???
20万度くらいらしい
530通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:28:22 ID:???
>>528
加工方法が違うとか
531通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:46:36 ID:???
正直ソードUの一本ぐらい腰に携えてても良かったんじゃね?
532通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 23:04:02 ID:???
>>531
刹那「GNソードUの1本くらい(ryそれとダガーの2本くらい(ryあと

結局セブンソードになる気がします ┐(´д`)┌
533通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 22:03:41 ID:???
ダガーはあったらあったで全部投げて帰ってくるんだろうな

エクシアR2とアストレアで余ったGNブレイドやソードを
00につけてみたが、やっぱり似合うな
534通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 14:04:44 ID:???
00ガンダムセブンソードってのが00Vであったらしいけど、格好よかったんだろうか?
見たこと無いんで、商品化か00Vを含めたMS設定資料集とか出てほしいんだがなー
535通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 14:40:34 ID:???
ネットで検索すりゃすぐ見れるだろ
536通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 16:53:38 ID:???
>>534
商品化なら決定してるぞ
537通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 21:00:28 ID:???
>>536
マジ!?HG?
538通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 21:19:48 ID:???
539通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 21:25:04 ID:???
顔が前のロボ魂よりかっこよくなってるな
540通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 21:32:06 ID:???
>>538
orz
541通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 21:36:35 ID:???
評判悪かった部分新規造型みたいだし、期待してみてもいいかもよ?
542通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 21:42:40 ID:???
00ライザーよりかっこいい
543通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:03:05 ID:???
>>538
おー、格好いいな
アヴァランチエクシアのときも思ったが、00VのMSは格好いいのが多いな
動く姿も見てみたい
544通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:49:30 ID:???
たまにとんでもない機体が出るけどな、00V
9月号はたぶんセラヴィーだろうが、変態か正当か
どっちか気になってしょうがない
545通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:11:39 ID:???
今回のGN-Xが正統だったから
次は絶対に変態だと予想するぜ
546通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 06:36:30 ID:???
過去最高の変態機体と言えばアスカロンだな。あれ以上はそう無い。

ってかこの00セブンソード、「灰色が新規造形」……ほぼ全身じゃないか!?
確かにバスターソード提げる為には関節見直さないと無理だし妥当だが
ついでに不評だった頭部もやっちまうとは。
547通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:33:56 ID:???
灰色部分の多さでどれだけ不評が多かったかよく分かる
シリーズ第一弾とはいえあの出来で発売したこと自体が驚き
548通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:36:08 ID:???
セブンソードと言いターンXといい何故プラモで出ない
549通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:40:22 ID:???
>>548
ホビー事業部は1st好きの高年齢層と10代の若年層重視で中間層はあんまり重視してないイメージ
その分をコレクターズ事業部が補ってるというか
550通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:37:33 ID:???
ザンライザーのために0ライザーかデザイナーカラー買わんといかん
何だって1/100 00ライザーに1/144 00ガンダムにトランザムライザー持ってる上でそこまで買わにゃならんのか

ところでここで聞いていいものかわからんけど
まだ買ってないけどエクシアR2だけだと素エクシアは再現出来ないんだっけ?
アストレア改造したあとの余剰パーツ余ってるんだけど
これでコンパチ仕様に出来ないかな?
551通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:50:34 ID:???
ケーブル入ってない。
552通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:03:25 ID:???
コード類があまってるなら多分再現できると思う
ただ、素とR2では胴体パーツが若干違うから
R2と素のコンパチにするには胴体を一度分解しなくてはならない筈
553通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:02:29 ID:???
再現できるが、ポリキャップを分解して取り外さなければいけないので
あんまりお勧めできんな
554通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:28:23 ID:???
なる
胴体まるまる必要なのか
トンクス
555通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:38:24 ID:???
MGエクシア、カレルまでつくのかよすげぇな
556通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:01:49 ID:???
何故トマーシュの弟が
557通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:07:04 ID:???
よくそんなマイナーキャラの名前覚えてるなw
マジレスするとハロがのっかってガンダムとかトレミー修理してた作業ロボ。
558通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:13:07 ID:???
最近のロボ魂はすげー頑張ってるから期待
マスラオもHGスサノオより遙かに良い出来っぽいし
559通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:34:35 ID:???
気合で1/144で00セブンソードを作ったなぁ…
随分と稚拙だけど
560通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:12:38 ID:???
BDのtrust youの00が大変なことになってるわ
テレビでみたときは苔みたいなのがついてるように見えたのが、全部花になってる!
テレビの苔みたいな状態もわるくないけど、花に覆われた00も悪くないや
561通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:21:24 ID:???
へー
BD見れる環境を早く作らねば…
562通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 04:13:42 ID:???
俺もロボ魂デビューするかな
海老川繋がりでアドヴァンスド出てるしライバル役には同じくHGで予定無しなスサノオがいるし
563通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:29:41 ID:???
スサノオじゃ無くてマスラオだぞ
564通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:40:34 ID:???
>>562
アドヴァンスド受注は3日までだから気を付けて
565通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:24:29 ID:???
あんまり関係ない話で悪いが
アドヴァンスドって表記を見るとなんかモヤモヤするんだよな
発音的にはアドヴァンストが正しくね?
566通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:24:07 ID:???
なんでアドヴァンストが正しいと思うのかがわからん
567通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:29:11 ID:???
無声音のあとだから正式にはってことじゃね
ただ出回ってるものみるとごちゃ混ぜなんだな
568通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:53:59 ID:???
むせい音とかエロいですね
569通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:52:30 ID:???
疑問に思っても言ってしまったら魔法が解けてしまう、みたいな雰囲気があるんだよきっと
570通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:19:11 ID:???
夢精音?
571通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 01:06:23 ID:???
エクシアリペア2って性能的にアヘッドぐらいなのかな?
改修を施したって言うから
ちょっと気になる
まぁ、ジンクスVぐらいなら大丈夫そうな気がするが
アヘッドクラスだとどうなんだろう?
572通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 01:17:13 ID:???
覚醒刹那なら多少の性能差ならアヘッドごときには遅れをとらんと思うし
ガデッサあたりともやり合えるかも知れんし
573通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 01:37:40 ID:???
二期1話の戦いで普通のエクシアが万全でセブンソードも積んでたら
アヘッドとジンクスIII相手でもなんとかなりそう
574通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 01:55:23 ID:???
R2はあくまで一部改修だからアリケルセラよりやや劣る3.25世代くらいか
機体性能的はジンクス以上アヘッド未満くらいだろうけど集団戦だと武装の少なさがキツイな
575通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 02:21:44 ID:???
スレチかもしれないけど
ジンクスとアヘッドの軟らかさは技術的に劣ってるのか雑魚補正なのかわからん
576通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 02:36:51 ID:???
>>575
粒子の攻防に配分するコントロールとかもパイロットの技術依存なのかもしれんな
ハンターハンターみたく
577通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 03:00:27 ID:???
>>576
そう無い話でも無いようだな。
粒子制御装置であるクラビカルアンテナは大型だとコントロール自体は容易になるが
迅速且つ精密な粒子制御は難しくなるとジンクスの設定にあった。
粒子制御はある程度パイロットがマニュアルで行ってるのかもしれない。
とするとライザーシステムやハロ、脳量子波持ちがどれだけ優位かも自ずと解るな。
578通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 03:08:52 ID:???
デュナメスVSフラッグで
粒子をすべて火気に回せってセリフがあったな

579通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 17:40:56 ID:???
オーライザー獲得後のGNソードUの快進撃は凄かったな
ガラッゾの5本爪と互角に渡り合ったり極太ビームが撃てるようになったり
メメントモリ攻略戦では粒子が散乱してればガデッサ並の射程距離になる事も示唆された
あれで粒子制御こそ一番重要な技術なんじゃないかと思ったり
ライザーソードやレグナントの曲がるビームで現れた広範囲制御技術を突き詰めていけば
相手の発射した粒子ビームを散乱させたり戦場の粒子を固めて何も無い所からビームを発射したりできそう
580通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:47:08 ID:???
お前ら大変だ

前期OPにオーライザー出てたのを今日初めて気付いた
たぶんこのスレ住人では俺が最後の一人
581通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:01:20 ID:???
残念だったな
俺が最後の一人だ
582通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:17:04 ID:???
>>581
そしてごめんまぎらわしかった
わかるかもしれんが一応補足すると前期ってのは2NDシーズン1期のOPのことな
ダブルオーがアヘッド倒してるカットでバックから尾を引いて回り込んで一瞬映っている
583通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:31:02 ID:???
>>579
映画版の主役機は、戦場に散ったGN粒子を収束させて超極太のビームを撃つのですね。分かります
584通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:36:16 ID:???
>>575
CBのガンダムは長い時間を掛けて開発してるから
ガンダムの堅さが異常とも
585通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:23:37 ID:???
>>582
俺はそれを聞いてはじめて知った
OPとか見ないんだもの
586通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:27:35 ID:???
>>582
おお!すごいな。よく気づいたものだ。
587通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 01:09:34 ID:???
>>582
アレ、最初の頃に気づいたけど何なのかずっと疑問だったんだよ
ただの支援機なんてすぐに落とされそうだし
まさか連結するとはね…
588通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 04:05:28 ID:???
このスレだけタイムスリップしたようだ・・・
589通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 17:07:20 ID:???
再放送だとそろそろ00ライザー合体か
590通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 17:20:53 ID:???
DVD組の俺はやっとライザーソード発動です。
591通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:38:45 ID:???
>>589
それはもうやった
今夜はひろし超え
592通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 23:43:01 ID:???
ライザーと言えばオーライザーの合体時のコクピットはどっち向きが正しいいん?
シーンによって前向いてたり後向いてたりバラバラ。
回転式なのか単なる演出ミスなのか激しく気になる。
593通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 23:45:16 ID:???
>>511
オーライザー部分のビームもあるし、取り回しが必要な近接戦時にはビームサーベル使えばいいし。

>>571-574
うーん、通常時でサキガケやスマルトロンみたいなカスタムアヘッドと互角くらいじゃないかなあ?
セラヴィー同様のハイパーバースト(吶喊力とGNソード切断力に集中してる)もどきも使えるし、
当然4世代機同様の粒子制御トランザム出来るだろうし。
594通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 03:53:52 ID:???
>>593
そうなんだし
595通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 03:54:12 ID:???
一発ツモだし!
596通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 18:49:22 ID:???
>>592
コックピット周りの設定が公開されて無いからなんとも言えんが
基本後ろだと思う
597通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:51:13 ID:qTXPyGR+
イアン「おお、でかしたぞリンダ……これさえあれば、00は無敵だ」

なんてビッグマウスかと思ったけど、ライザーがあれば本気で無敵でした。
598通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 03:17:36 ID:???
ガラッゾレイプは興奮したなぁ
特にバイザーが割れるとこが
599通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:25:04 ID:???
へし折れたライフルが飛んでいくところもだろう。
600通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:27:57 ID:???
GNソードが剣として機能してて良かった
ガラッゾにあっさり切られた時は流石にがっかりしたから
601通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:33:52 ID:???
>>597
今まで手も足も出なかったガ系MSが
オーライザーを装備してからED中にフルボッコ出来るようになりました
602通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:50:42 ID:???
別に手も足も出なかったわけじゃないと思うが。ただ、トランザムしないとどうにも押されるシーンは
多かったとは思う。

まあ、ガ系はCB製第四世代ガンダムをスペックで超えるように作ってあって、ヴェーダのバックアップも受けてるからな。
603通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:51:48 ID:???
あとイノベって中の人のスペックも高いんだよね?(万死の人除く)

その辺りを考慮してOOライザーのチートっぷりがすげえ。
あそこまで突き抜けてると逆にキモチいいけどw
604通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:26:51 ID:???
ガ系はプラモインストにより四世代並みという
605通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:46:27 ID:???
>>603
万死の人もパーティ会場で窓突き破って逃走したり普通じゃない気がするけど
606通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:50:14 ID:???
乗ってる機体がタイマン向きじゃないのがなあ
607通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:34:55 ID:???
>>605
別の意味でチートつうか普通じゃなかったな・・
608通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:30:55 ID:???
ヴァーチェは対集団・対要塞攻略用の機体だし、タイマンが苦手なのはしょうがない
阿修羅ビームサーベル6本形態も、接近戦が苦手だからこその強引な対処の仕方でもある
609通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:34:50 ID:???
阿修羅をも凌駕する接近戦向けの機体が来たらやばかったな
武士がKYで良かった
610通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:45:06 ID:???
>>607
声のことか?
611通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:46:10 ID:???
セラヴィー対マスラオはそれはそれで見たかった気もする
612通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:33:17 ID:???
613通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:43:24 ID:???
ぶつ切りの未来しか想像できん
614通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:27:03 ID:???
  彡 ミミ      : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..★
   ミ /ミ       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //ミ        ゜。 ゜:::.゜゜゜. .  .
ミ.|.ミ/./ .|       どうか映画で00系の後継機が出ますように
.|//|.  [] ∧_∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []   ( ´∀`)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬OーO┬┬┬┬
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
615通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 18:11:19 ID:???
>>614
むしろエクシア系の後継機が出て欲しい
616通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 18:27:06 ID:???
劇場版は最終決戦から何年後かは知らないが、さすがにエクシアは古すぎるような気がする
00系の後継機が無難なところだと思う
617通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:38:24 ID:???
むしろヒロイン(笑)が古くなりすぎてないか心配だ。
618通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:42:56 ID:???
ヒロインはガンダムなんで無問題です。
619通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:04:20 ID:???
一部改修のエクシアで通常武力介入
→新勢力機体との戦闘で大破
→真ダブルオーに乗り換え
が理想。Oガン太陽炉は一度倒しての再利用だし
乗り換えには何らかのイベントが欲しい所
620通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:12:15 ID:???
>>619
機体の交代は二期と被るから

暫定的にシングルドライブの機体を終盤で部分換装して
本来の仕様のツインドライブにとかは
621通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:19:44 ID:???
ザムバーストから体の治っていったラッセがOアーチャーに乗り
せっさんのエクシアリペアVと合体して

00エクシア

もしくは

トランザム00エクシアライザー
622通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:41:21 ID:???
>>621
語呂悪くないか?
623通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:51:48 ID:???
エクスライザーだったら某勇者ロボみたいだなw
624通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:05:28 ID:???
コンプリベストのおまけ冊子にある書き下ろしの00ライザーとリボガンが格好いいわ
プラモの箱絵も冊子に書かれてるのも地味に嬉しい
さすがにR2、0ガン、スサノオの箱絵はないみたいだが
625通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:08:31 ID:???
>>624
くれくれ
626通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:25:38 ID:???
期間限定生産の方か?
明日買ってくるかな
627通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:35:18 ID:???
628通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:09:36 ID:???
>>627
どっちもかっけえなぁ
HGリボーンズの箱絵これで良いんじゃ
629通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:22:56 ID:???
>>627
剣のダブルオーと銃のリボーンズって感じで良いな
630通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:35:31 ID:???
>>615
言い出す人でると思ったら本当に出るとは、相当のエクシアバカと見た
違ってたらスマソ…
631通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:58:56 ID:???
エクシアよりも
エクシアそのものが出て欲しい
632通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:14:13 ID:???
エクシアのセブンソードのバランスの良さは異常
633631:2009/07/09(木) 20:33:43 ID:???
い、意味不明だ
エクシア系のガンダムじゃなくてエクシアそのものって意味な
634通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:05:50 ID:???
>>633
ガンダムエクシアじゃなくてエクシア姫に出て来て欲しいのかと思ったぜw
635通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:32:11 ID:???
エクシア姫にも出て来てほしいな
地味に00で一番好き女の子キャラ
636通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:42:11 ID:???
一時期あの少女がエクシアの太陽炉造る為の人柱になったと思ってたんだけどな
それこそエヴァシリーズみたいに
637通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 02:05:48 ID:???
真イノベイターによるトランザムライザーのGN空間ならエクシア姫出てきてもおかしくないよなw

いやおかしいか
638通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 07:08:06 ID:???
>>636
それなんてアスラクライン?
639通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 08:07:36 ID:???
>>637
いや、むしろその為の量子空間だ
640通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 08:13:58 ID:???
相変わらずエクシアの人気は高いなー
個人的には00ライザーの方が好きだから、映画では00系がぜひ出てほしいもんだ
エクシアも好きなんだが、3種類も本編に出たんで、お腹が膨れてしまったというのも本音だが
641通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:44:53 ID:???
00ライザーもいいんだけど劇中であまりに無敵だったんで
好きだって言うと厨扱いされそうなので遠慮してしまう
本当はストフリとは違うんだよって主張したくもあるんだが
642通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:54:37 ID:???
エクシアよりも





エクレアそのものが食いたい
643通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:46:37 ID:???
00はバランスのフル装備、剣のセブンソード、オールラウンダーのライザーの3形態があるのが良い
組み換えて色々遊べるし
644通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:32:56 ID:???
>>641
確かに00ライザーは本編での無双描写があるから、好きと素直に言いにくいところがあるな
完全無双じゃないけど、リボンズ戦以外はほぼ被弾無しの無傷だし
接近戦重視の戦闘で見応えあるだけに残念だ
645通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:29:22 ID:???
00ライザーは強くて特別な機体である理由が存在するからいいよ
全世界で5基しか存在しない純正太陽炉を2基使用し、それをイオリアの理論による
ツインドライブで同調させてるわけで、「純正太陽炉のツインドライブ」の機体は
正真正銘世界に一機しか存在しないし、一機しか存在し得ない

ストフリとかはそんだけ強いなら量産しろよと思っちゃうし、実際量産できない理由も無い
646通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 20:00:32 ID:???
>>645
おっとリボガン批判か?
647通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 20:18:36 ID:???
ゴッドガンダム量産すれば最強、って話ですねわかります
648通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 20:23:03 ID:???
>>647
ガンダムファイトからガンダムウォーになったら量産するだろう
むしろそのための御披露目会がガンダムファイト
649通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 20:56:52 ID:???
>>646
もともと純正太陽炉用の理論を擬似炉に強引に流用したわけだし、
相性問題は純正よりも厳しいはず
擬似炉自体が量産できるからその中から相性のいい炉を見つけて使っただけだろう
しかもせっかく相性いいの見つけても、トランザム使って壊れたらまた探し直し
どう考えても量産には向いてない
650通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:17:00 ID:???
いや、リボガンの場合は一機を稼働させればいいだけだから、相性のいい疑似炉を複数用意しておけばいい
それに選ばれた、ただ一人のパイロットのために作られる機体を量産するのは無意味だ

言いかえれば、選ばれたただ一人のドライバーのために開発されるF1マシンを量産するのは無意味だということ
あえて例えるなら、超高性能のゲルググを量産したからと言って、扱えるパイロットがいなくてはまったくの無意味なのさ
651通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:51:58 ID:???
日本語でおk
652通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:54:40 ID:???
でも乗ってる人も量産品なんだぜ?
653通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:59:04 ID:???
機体と一緒にパイロットも量産すればいい、ってか?
量産型キュベレイと、クローンプルみたいにw
654通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:00:26 ID:???
量産品とはいえ公差の微妙なバランスで特別なモノが出来る事も
655通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:54:59 ID:???
>>630
単にエクシアを愛してるだけと言わせて貰おう。
素もリペアもR2も大好きだ、愛してる。
656通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:04:57 ID:???
リボガンの擬似ツインドライブって
あれってトランザムバーストみたいに
イノベイターの粒子制御能力があるから出来んのかな?
そういう設定がないと
これから先、コストさえ考えなければ
稼働時間以外は00ライザーと同格の機体を
いくらでも生産できるってことになってしまうが。
657通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:05:47 ID:???
>>646
あれは本当にとっておきだからな
リボンズもガガ部隊とヴェーダが無力化されなきゃ使用しなかったろうし
疑似の複数搭載とツインドライヴ化は劇場版でどういう扱いになるのか気になるな
658通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:07:36 ID:???
>>656
どっちにしろ擬似でのトランザムでは人間じゃ体がもたないから使えないよ
659通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 05:27:45 ID:???
マスラオはフラッグボディで00ライザーと互角にする上での代償か
グラハム自身が傷負ってるからじゃないのか
トランザムで疑似だからどうこうって事は無いだろ
660通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 07:49:00 ID:???
>>659
一番粒子制御能力が高い00ライザーのサブ席に乗ってた沙慈が
非トランザムの最大加速でグロッキーになるレベルだ。
それより遥かに高速域を力技で叩き出してるトランザムマスラオだと
正直パイロットの身は保障できん。
661通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:09:01 ID:???
>>656
トランザムバーストは無理だろうけど、兵器としては作れるんじゃないか?
ただツインドライヴはトランザム同様ヴェーダ内にないシステムだから、作りたくても作れないのが現状だろうな
りボンズがリボガン作るときにヴェーダにツインドライヴのデータ入れてたら別だろうけど
662通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:12:36 ID:???
>>659
そもそもスサノオのトランザムはビリーとエイフマンとのオリジナルだから、機体負荷が高いのかもしれんね
もしくはパイロットへの負荷軽減技術はCBの方が上なだけかもしれんけど
663通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:17:03 ID:???
最終回見直して思ったんだが、半壊00ライザーってもったいないな
録画の画質のせいもあるが、トランザム中の半壊だから造形が分かりにくい
ボロボロな主役機好きからすると、半壊00をゆっくり見れる場面がないのは寂しいな
664通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:24:46 ID:???
>>656
プラモの発売日まで待て
665通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:47:48 ID:???
お前らMGエクシア買うのか?
666通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 10:18:19 ID:???
8月出荷分を予約してある
667通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:00:02 ID:???
>>662
12話で、ロックオンの
「ハロ、GN粒子の散布中止。 全ジェネレーターを火器に回せ!」ってなセリフも有ったし、

マスラオ・スサノオって負荷軽減やその他サブに必要な分を
全て機動力と剣に回してんじゃないかと思った
668通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:49:45 ID:???
エクシアは俺の嫁
669通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:23:39 ID:???
GNソード、GNソードUとかの兵器名で良かった。

セブンスソードにそれぞれに開発コードネーム
があったて、エクスカリバーとかデュランダルとか
呼んでたら最悪だった。
670通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:36:08 ID:???
アリオスアスカロンの背中のゲテモノには普通に名前付いてそうだがな。
まんまアスカロンだろうが。

※アスカロンとは本来片手で扱えるサイズの剣だが、
理論的に50フィートの巨大生物を惨殺する為の形状と既存のイメージの為
馬鹿でかい大剣のイメージで書かれる事が多い。
671通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:50:02 ID:???
>>670
何だっけ、それ禁書の間章にあったな
672通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 23:00:51 ID:???
>>669
ソード、ロングブレイド、ショートブレイド、カタール、バスターソード
と系統の違いがそのまま個性になってるしな
673通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 00:34:23 ID:???
>>662
多分技術の差というよりも、純正GN粒子と擬似GN粒子の差
まったく同じ粒子ではなくて効果とか違うから
純正の方が負荷を抑える効果が高いと思う
GN粒子の効果で機体重量を軽減している設定もあるけど、
スローネの3機は重量設定が3機ともヴァーチェよりも重い
おそらく擬似GN粒子の重量軽減効果が純正に比べて低いから
674通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 04:30:30 ID:???
>>670
アスカロンのゲテモノだけど、ぶっちゃけ「大型GNソード」らしいけどな。

>>673
第三世代機に比べて装備が過剰なのと、擬似GNドライブだからドライブだけじゃなくて、
コンデンサー増設している可能性とかはないのかな?
675通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 05:59:29 ID:???
>>674
スローネは三体とも本体重量は同じで67.1t
武装込みなら三体で重量違うはずだし、そもそも「本体重量」と書いてある
ヴァーチェが66.7tで、エクシア、ディナメスが57〜59t
コンデンサを積んでるのはどの機体も同じだし、見た目から考えても、
純正GN粒子とまったく同じだけの軽減効果があったら、もっと軽くなってると思う
676通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 08:18:19 ID:???
ヴァーチェ外装&セラヴィーは中身は殆ど空っぽのGN風船なのでは。
文字通りの大容量貯蔵タンクで、GN粒子の特性から様々な恩恵がある、と。
ナドレとヴァーチェの重量差や、セラヴィーの本体重量からセラフィム引いたりすると
さすがに吃驚するが。
677通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 08:46:09 ID:???
1期でのおやっさんの解説によれば、無限機関でないことを除けば擬似も純正と同様の能力を持っていると
678通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 09:18:30 ID:???
>>677
「同様」=「同じ様な」って意味だよ
純正も擬似も、まるで違ったり相反する性質を持ってるわけじゃなくて同じ様な性質を持ってるわけだから、
同様という言い方で正しい
が、同様ってのはまったく同じという意味ではなく、あくまで同じ様な性質を持っているという意味であるから、
擬似GN粒子も純正GN粒子と同じ様な重量軽減効果を持っていることは疑いようが無いが、
まったく同じだけの効果があると言っているわけではなく、だからこそその効果の度合いが違うのでは、
という意見なんだ
679通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 11:17:50 ID:???
>>678
そもそも、粒子自体が擬似って言われたことあった?
擬似がつくのは太陽炉だけじゃなかったっけ
680通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 11:45:12 ID:???
>>679
擬似の太陽炉から発生した粒子を圧縮したものは純正にはない毒性があるから似て非なるものだった思う
関係としては塩酸と硫酸みたいなものなのかな。
681通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 11:49:16 ID:???
>>679
さすがに擬似太陽炉の粒子は純粋な粒子とは違うでしょ
色も違えば、毒性もある
まあ毒性は一期の赤い粒子のときで、二期では毒性は無くなったと設定本には書いてあるけど(純粋のほうも特定環境では毒性有り)
こんな風にいくつか違いがある時点で擬似と純粋な粒子は種類は同じでも中身が違ってると思う
682通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 12:00:11 ID:???
想像するのは結構だが公式じゃ本家と疑似の能力差が示唆されてるのは稼働時間と毒性だけだ
1期後の設定本でそれ以外は同質として扱われてた筈
683通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 12:05:29 ID:???
スローネ系が重いのはなんでだろうな
スローネって擬似太陽炉だけど、
擬似太陽炉起動するときの電力は自機で供給出来るんだっけ?
それとも外部供給?
684通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 12:05:55 ID:???
一応公式ではあと、擬似ツインドライヴとオリジナルのでは擬似の方は模倣品だから、いくつか同じ効果があるけど全てではない、とある
まあ粒子というよりドライヴの方の説明になるかもしれんけど
685通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 12:10:34 ID:???
>>683
起動っつーか、そもそも稼働に電力が必要>擬似太陽炉
なんで、粒子の重量軽減効果の違いとかじゃなくて、
恐らくバッテリーor発電機みたいな物を別途機体に内臓しなきゃいけないから重いんだと思ってたが。
686通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 12:36:35 ID:???
>>683
基本設計面で考えると同じ素体で装備で特性別けというのが無駄が多い設計なんだろう
687通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 12:38:13 ID:???
擬似炉そうとう大食いなんだろうな。

イナクトなんて電磁波送電だけで動けてたのに擬似炉搭載型にはそういうの無いし。
あるの?
688通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 12:47:14 ID:???
>>687
要求されるエネルギー使用量が旧世代機とは桁違いの為
電磁波送電では量的に間に合わないのかと
689通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 13:37:16 ID:???
擬似そのものが超大容量コンデンサ兼変電機みたいなもんじゃなかったっけ
どの程度まで電力を詰め込んだら限界迎えるんだろう
690通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 14:08:10 ID:???
>>683
そもそも基本設計がCB純正ガンダムと違うし、始動機やらバッテリー増量やらで余計な荷物
を背負ってるんだからそんなに不思議な話でもないだろ
691通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:19:15 ID:???
そういえば、00はソードにもコンデンサついてるのか?
692通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:59:16 ID:???
GN粒子ってさ純正太陽炉だけが生み出せるの?
疑似太陽炉が大容量コンデンサならGN粒子はどこから持ってくるの?
693通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:17:06 ID:???
>>692
電力使ってGN粒子を発生させてるはず。
694通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:27:48 ID:???
>>692
擬似もGN粒子は生成出来るけど、電力が必要なので
予め生成した粒子をある程度コンデンサに蓄えておくんじゃないかと。

あとアヘッドなんかは、出撃直前に擬似太陽炉を機体に取り付けてるよね。
機体の電力消費をなるべく減らして稼働時間を稼ぐ為、
母艦の電力でGN粒子を太陽炉のコンデンサに充填してんじゃないかな。
695通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:51:23 ID:???
>>694
アヘッドやジンクスのライフルは本体から供給される粒子が有限なので
ライフルのコンデンサも大型って設定だったな
本体自体もその可能性があるかもな
696通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:24:02 ID:???
あらかじめ粒子を生成してからの搭載なら疑似でツインドライブって無理ないかの巻
粒子発生量を二乗化するのがツインドライブシステムでしょの巻
697通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:44:24 ID:???
擬似炉搭載機は粒子の節約のために装甲に流してなさそうだな

>>696
擬似炉に蓄電→稼動→搭載→同調 の流れなんじゃ?
698通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:58:05 ID:???
>>696
同じ電力で2乗化出来れば十分意味有ると思うぞ
手順は>>697の通りで。

そもそもトンデモ性能のリボーンズをアヘッドと比較して考えるのが間違い
699通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:22:40 ID:???
疑似体幼炉より体幼炉が良い
700通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:56:11 ID:???
両肩に載せてあげると喜ぶぜ
エクシア炉と0炉は可愛いからな
701通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:10:40 ID:???
せっさんも思わず笑顔がこぼれるな

エクシア「あ、刹那が笑ってるよ」
0「刹那もそんな顔をするのだな」
刹那「嬉しい時は誰だって笑うさ」
702通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 03:39:42 ID:???
炉炉言われるとエクシアと00がょぅι゛ょに見えてくるから困るw
703通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 08:16:39 ID:???
なんと萌えるガンダムなんだ(*´Д`)ハアハア
704通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:49:42 ID:???
つまり、炉リシアと炉ガンダムでダブル炉ガンダムですね
分かります
705通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:58:54 ID:???
ローガンダムって書くと別のガンダムみたいに聞こえる
706通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:31:35 ID:???
00はツインテールが似合う娘にちがいない
707通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:48:48 ID:???
00って地味に7ソードじゃね?
GNビームサーベル×2
GNソード2×2
GNソード3×1
ライザソード×1

あともしGNシールドも地味に攻撃力ありそうだから二枚一式で数に入れると7ソードになるよね
カタールみたいに足に装備出来ればカッコイイのだけど…
708通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 00:16:37 ID:???
00は足が少し細いからなGNカタールを装備したらバランスがとれそうだ
709通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 00:33:54 ID:???
シールドはブシッドにあっさり両断されたから貧弱な印象があるな
00ライザー化で強度が上がるかもしれんが
脚部装備で形状的に蹴り技とか出来そうだな
710通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 00:36:49 ID:???
どうも劇中でシールドなのかソードなのかよくわからん時があって困る
711通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 00:49:45 ID:???
エクシアもそうだが、折角シールドに剣先が付いているんだから、そこを利用した攻撃をしてほしかったよな
712通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 04:49:49 ID:???
シールド先をズガンと叩き付けたらカッコいいだろうな
713通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 12:50:28 ID:???
トリロバイト戦の一回しか使用して無いんだよな>盾ソード
ここは尺の短さを惜しむしかないのか。
714通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 13:10:50 ID:???
ダブルオーの実体シールドはデスティニーのそれと同じ位ぞんざいな扱われ方をしてるな。
715通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 17:29:22 ID:???
スペエディに期待
2期では特に出番の少なかったアリーかブシドー戦に絡めて欲しい
716通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 18:20:27 ID:???
エクシアの頃から破壊されまくってるしな、盾w
717通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 18:21:27 ID:???
>>709
それよりガラッゾのバルカンで粉砕された時の方が
もうシールドとしての役目果たしてないよね
718通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:20:18 ID:???
シールドの役目って結果的に破壊されるにしても主に攻撃を受けて本体の損傷を回避または軽減することなんじゃねーのと小一時間(ry





MGエクシアイグニッション付属リペアパーツは付け替えるより一緒に通常版買って付けた方がオススメのようだ……磐梯、財布の破壊者め!
719通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:32:56 ID:???
イグニッションって初期出荷が安いってだけであとからでも買えますかね
720通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:11:02 ID:???
シールドの構造をソードと同じにすればビームサーベルをも受け止める強固な物になったんじゃなかろうか…
つか同じ構造か?
721通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:15:07 ID:???
ダブルオーライザーがGNフィールド使ったシーンってマスラオ戦だけ?
722通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:45:57 ID:???
レグナント
723通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:58:42 ID:???
>>720
攻撃特化してなんぼの00なのにソードの切れ味に回す分の粒子をシールドに使ってちゃまずかろう
ソードも斬る瞬間に粒子集中してるんだろうしな
724通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:10:29 ID:???
ソード2のビームサーベルモードは何故使わなかったのだろうか
725通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:11:56 ID:???
隕石切った時の奴じゃね
726通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:24:35 ID:???
メメントモリ二号をぶった斬ったのもソードじゃなかったけ
727通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:26:44 ID:???
正確には衛星な

ライザーソードってビームサーベルの範疇に入るのかね
728通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:34:09 ID:???
アロウズの人がビームがグググッて動いたの見て
ビームサーベルだと!?って驚いてたから範疇ってことで
729通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:49:02 ID:???
>>719
買えるよ
初期特別価格は通常版と2個買いしようぜ!ってことだね
メッキのイグニッションでエクシア
ソード非メッキの通常+リペアパーツでエクシアリペア
の方がしっくり来るし
730通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:51:06 ID:???
>>729
そうかありがとう
イグニッション2個買うか、通常とイグニッション1個ずつ買うか悩んでたんだ
731通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:52:11 ID:???
ライザーソードは別でしょ
俺的にはソードから伸びた二刀のビーム刃で戦ってる姿が見たかった
正直ソード3出されるよりそっちの方が迫がつくと思う
ガラッゾに一度折られた部分は実は刃ではなく鍔本だったんだぜ的なドラマがあると思うんだ
732通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:11:05 ID:???
大型MA相手にソードモード突き刺し→ビームサーベルモードで内部破壊とかな
レグナント戦はルイスを気遣って大型戦に有りがちな派手技合戦を自重したのが残念
ソードU投げとかファング解体とか匠の技が見れたのは良かったが
733通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:42:47 ID:???
ファングを剣で落とす姿は流石にかっこいいな

対スローネ戦で見せたエクシアの投擲落としも良かった
セブンソードの剣数を活かしてショートブレイドまで投擲する潔よさが特に
734通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:23:28 ID:???
あの時は出し惜しみせずに投げてたしな
ビームサーベルで虎の子の2本撃墜してるし
735通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:25:09 ID:???
レグナント戦はスペエディで補完して欲しいな
尺の都合とははいえ胸部直撃で即終了はもったいない
せっかく海老川がガンダム顔とか用意したのに
736通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:26:24 ID:???
あれってルイス発狂ルートの構想もあったのでデザイン依頼したんだっけ
737通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:45:52 ID:???
レグナント戦なら達磨にするまで徹底的に戦って欲しい
レグナント側に出し惜しみなしで
738通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:47:47 ID:???
YES。V字アンテナ無いけど中々イケメン顔だよ
海老繋がりでロボ魂も注文した
739通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 01:29:34 ID:/0YZG2lq
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%82%89

なんか太陽炉て昔からあったみたいだね。
調理用もあるみたいだし、実はツインドライヴも案外難しくないんじゃね?
740通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 09:39:38 ID:???
今年中にMGエクシアはトランザムバージョンが出る。俺の予言は当たる
741通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 16:45:56 ID:???
イベント限定で本当に出そうだ
742通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 19:40:01 ID:???
トランザムエクシアならGNドライブよりGNソードが光って欲しいくらいだ
743通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 19:41:13 ID:???
Gジェネにエクシアリペア&00ガンダム参戦おめ
744通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 20:22:28 ID:???
エクシアはケーブルの都合があるからトランザムはメーカー側でやってもらうしかないな。
745通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:06:16 ID:???
こないだ初めてアヴァランチのキット組んだんだが、
これ、凄いな、他のMGの横においても情報量で負けないw
これを超えるエクシアのMGが楽しみだ
746通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:16:30 ID:???
Gジェネウォーズに登場する00ライザーがしっかりGNソードVを装備してるのを確認
これは嬉しい誤算だw
747通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:24:33 ID:???
量子化とかするんだろうか
748通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:27:03 ID:???
749通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:57:41 ID:???
00系列って機関銃とか装備してないよな…
ヴァーチェフィジカルくらいか?
750通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:04:46 ID:???
アブルホール、エクシア、オーライザー、GNアーチャーはGNバルカンを装備してる。
アリオスガGNビームバルカン有り
751通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:05:28 ID:???
って、間違えた。GNバルカンは全部光学兵器だった。
752通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:07:55 ID:???
あー、表現が悪かった
ガンダムvsガンダムやってて、エクシアにだけ頭部機関銃みたいなのが無いのが気になったんだ
753通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:12:46 ID:???
>>748
おーかっこいいのう。今度SD買ってくるか
754通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:13:16 ID:???
頭には無いけど手首にGNバルカン装備してる。
つっても使ったのって一期最終回で大使メカのファング迎撃したくらいか?
755通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:13:48 ID:???
そんなにバルカンが欲しいのか??
756通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:45:24 ID:???
手首のバルカン使ったっけ?
ファング撃墜したのGNアームズTYPE-Eの武装しか覚えてない
757通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:55:01 ID:???
撃墜はできてないよw
よく見るとGNアームズとドッキングする際にファングへの牽制で使ってる。
758通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 04:29:10 ID:???
21話でも牽制に使ってた気がする
759通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 08:39:03 ID:???
一期のジンクス二機相手にするエクシアはかっこよかった
760通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 15:36:43 ID:???
最後の戦いでお互いトランザムしなかったのは、機体への余剰粒子蓄積がほとんどなかったってことなんだろうか?
と、今更なことを考えてみる。
761通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 15:38:33 ID:???
使ったばっかだったかんなー
762通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 16:26:49 ID:???
トランザム直後に腕斬られて
ツインが不成立になって、生産量通常に戻ってるわけだからな・・・
763通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 17:50:45 ID:???
ドライヴをドッキングした直後から各部コンデンサに蓄積が開始されるだろうから、まだまだできないな
そもそもコンデンサは空のはずだし
ツインドライヴで蓄積の早い00でさえ戦闘中にはあれだけ時間か買ってたしな
764通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:18:46 ID:???
ttp://imepita.jp/20090716/634100
我が世の春がキター
765通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:21:14 ID:???
Oライザーは???
766通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:14:19 ID:???
マジかとしか言えない
劇場版で更なるダブルオーが出るかも知れんのに
767通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:18:17 ID:???
オーライザー関係が小型化されて、戦闘機として合体の必要がなくなる可能性はあるんじゃない?
768通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:19:16 ID:???
素のOOはそんなに好きでもない
769通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:35:24 ID:???
実はライザーより好きなんだ俺
派手ではないけど全体的なまとまりが良い
770通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:48:17 ID:???
つか、1/60出ないなーと思っていたらまさかこんな
MG飛ばすか普通w
771通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:40:44 ID:???
PG00は欲しすぎるぞー!
00がPGで出るなら、後ででもいいのでオーライザーも出してほしいな
俺も00ライザーの方が好きだし
772通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:46:09 ID:???
スカイグラスパーのようにあとから発売とかあるかもな
773通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:08:53 ID:???
もうやめて!私の財布の中身はゼロよ!
774通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:54:56 ID:???
HGで満足してるからイラネ


775通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:07:11 ID:???
>>774
実際触るとデカ物は良いぞ
776通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:38:17 ID:???
>>774
PG組んでみろ。感動するから。デカいし細かいしで。
しかし、私の財布にどれだけ泥を塗れば気が済むのだ、ガンダム…!
777通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:41:22 ID:???
>>775
確かに大は少を兼ねるとは言うがしかし、その様なデカイ獲物で私を捉えることなど出来ぬよガンダム!

だがその前に手土産としてMGエクシアを購入させて頂く


その上で肩に動力のある2個付きのPGの購入をさせて頂く、干渉手助け一切無用!
778通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:44:06 ID:???
PG00ガンダムだと?聞いてないぞガンダム!
779通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:46:27 ID:???
PG00という存在に、心奪われた者だ!
780通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:48:17 ID:???
PG00の購入は、愛を越え、憎しみすらも超越し、宿命となった!
貯蓄に集中させてもらう!
781通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:51:36 ID:???
ここはグラハムの多いインターネッツですね
782通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:51:52 ID:???
私をPG購入へと走らせたのは君だ!
00ガンダムという存在だ!
783通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:55:49 ID:???
MGエクシア…一応購入はしてみるが…
よもやPG00まで発売可能とは、汎用性が高すぎるぞガンダム!
784通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:55:58 ID:???
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1247741752112.jpg
まだまだ試作品で各部がガタガタだけど、雰囲気は十分伝わるはず
785通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:57:51 ID:???
おいグラハムの台詞でやろうとしたらもうストック全部使われてるじゃないか…
786通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:59:29 ID:???
>>784
この作品は阿修羅をも凌駕する存在だぞ!
787通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:01:54 ID:???
>>784
この僅かにエクシアの面影が垣間見える…
見事な造型だ磐梯!
788通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:02:55 ID:???
PG00だとっ!?
MGエクシア以外のガンプラ購入から離脱させてもらう、興が乗らん!
789通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:03:14 ID:???
00セブンソードに再び心奪われた
790通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:07:46 ID:???
私はPGとロボ魂を買えるほど万能ではないよ、因縁めいたものを感じてはいるがね
791通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:12:40 ID:???
この剣の数…間違いない…あの時の7ソードか!
なんという僥倖…生き恥を晒してきた甲斐があるというもの!
792通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:13:55 ID:???
お前ら刹那よりハム的な狂気を感じるぞw
793通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:16:19 ID:???
>>784
まだ製品の状態が万全じゃないとは
ならば買う価値無し!




いえ…お金が無いだけですが(´・ω・`)
794通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:18:57 ID:???
グラハムではないが実際に財布が吐血するほどのライナップだ
795通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:23:02 ID:???
本当だな

あくまで購入者である私を拒絶するか
ならば私にも考えがある

バイトさがすわ・・・
796通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:28:57 ID:???
PGはXmas商戦向けなんだろうな
そのまえに00セブンソードを単独で購入させて頂く
私には独自購入の免許がある
797通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:29:28 ID:???
こんなことならヒリングガラッゾを調子に乗って何機も買わなきゃ良かった…
しかし学生身分でこのラインナップは吐血しても補え切れない気が
私をこうしたのは君だ、ガンダムという存在だ!
798通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:30:51 ID:???
これきしの価格に財布が耐え切れんとは…!
799通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:33:35 ID:???
見事な対応だプレジデント!もといバンダイ!
800通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:41:43 ID:???
ロボ魂MGPG「俺達がガンダムだ!」
いやしかしすげえ優遇っぷりだ。弄りがいがある
801通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:46:11 ID:???
現存する商品に異様の面有り
予定する企画に異状の手有り
その姿…まさに阿修羅と呼ぶに相応しいかガンダム

だが私は今まさにその阿修羅の購入に踏み切ろうとしている…
そんな私を無茶と笑うか…だが今宵の私は阿修羅をも凌駕する存在だぞ

実際財布はリアルド並ですがね0r2
だけどそんな道理は俺の無理で…いや、やっぱりムリポ
802通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:54:12 ID:???
ならば住人の視線を釘付けにする
とくと見よ、我が盟友磐梯が作りし00ガンダムの奥義を!
803通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:56:24 ID:???
思わずガンダムが引いちゃいそうな熱狂ぶりだな
804通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:59:02 ID:???
諸君、ここが耐え時だ。フラッグファイターとしての矜持を見せろ
805通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 00:01:00 ID:???
君達はガンダムマイスターに相応しくない

少しは落ち着け
いや790を書いた自分が言えることじゃないけど
806通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 00:01:34 ID:???
>>804
ちょっと待て
807通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 00:06:33 ID:???
797はどうしてヒリングガラッゾをそんなに購入したのか気になる

まずはMGエクシアに集中だ…
808通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 00:09:12 ID:???
貴様らは……歪んでいるッ!


そうだ……俺が…
809通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 00:09:37 ID:???
ハムが夢中になって追いかける気持ちが分かるような気がするw
この気持ちまさしく愛だw
810通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 00:14:14 ID:???
>>804
だが私は我慢弱い
811通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 00:15:20 ID:???
俺が…俺たちが…ガンダムだ!!
812通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 03:14:22 ID:???
むう…PGは流石に手が出んな…
813通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 04:42:35 ID:???
PG告知画像見た。
脳内でトランザムライザーのテーマがかかった。
814通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 12:46:07 ID:???
ハム祭りに吹いた
これは愛だな
815通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 13:08:39 ID:???
PGは無理だから魂に走るわ
2つ買ってエイトソードやらエクシアに持たせたりするんだ
816通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 13:08:54 ID:???
というかだな、バンダイ繋がりの他所様話になるがあそこは、
特にロボ魂担当のメンバーは我々の財布を根絶やしにする気満々だ。
あのケーニッヒとオレンジを見たら「もう何出ても驚かねえ」と極みの境地だ。
どっちかっつーと「このタイミングで出すか」の驚きのが強い。
817通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 16:41:07 ID:???
とは言えホビー事業部が劣る事も無く
ハイコンがスパコン特化になったのは残念だがプラモは大躍進
なんだかんだで良い30周年を迎えたな
818通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 18:44:49 ID:???
PG00はほしいけど、でかいからなー
個人的にはMGで出して欲しかったな
819通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:49:56 ID:???
MG00にセブンソードコンパチがよかったです(´・ω・`)
820通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:56:17 ID:???
セブンソードは立体化自体が奇跡だから満足せねば
プラモも頑張ってほしいぜ
821通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:42:43 ID:???
まあMG00もそのうちでるだろう
むしろ採算に乗りにくいPGが出ることのほうが奇跡だ
822通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:55:44 ID:???
PGは初回だけで基取れるみたいな話が出て無かったっけ?
823通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 01:18:17 ID:???
00ライザーvsユニコーンガンダム
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247299515/
824通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:22:00 ID:???
んなもん張るな
825通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:47:11 ID:???
ロボ魂エクシアが何気に出来良さ気。手堅い感じだしこれは当たりかも
絡ませる金ジムやOガンも良い感じだし。初期のGNフラッグが荒かったのだけ惜しいな
826通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:37:42 ID:???
ちょっと来ない間にハムさん増殖ワロタ
これが愛のなせる業か……
某秘密工場のMGエクシアイグニサンプル品レビュー見たが説明書でドライヴの組み立てが1番だったり
爪先稼動が進化してたり
GNブレイド先端かなり鋭かったりと

抱きしめたいなぁ、ガンダム!!になってしまうよ……

イグニ予約しとくべきだったっ……
827通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 01:05:46 ID:???
ずっとエクシアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!だったが
本編終了後になってダブルオーの良さがだんだんわかってきた
828通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 03:34:00 ID:???
エクシアは鉄剣1本で戦ったりリペアで食い下がったりと、ある意味泥臭いのが魅力的
数あるガンダム勢の中の鉄人て感じ

00は超スペックの中に2話で見せたドラマ性が絡むのが良い
ガンダムにゲッターが混ざり込んだ様な不思議マシン
829通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:31:29 ID:???
>>828
確かに、00は超スペックというより厨スペックだが、エクシアやそれに至るまでの
いろんなガンダムのドラマの集大成と納得できるのがいいところ

最終回、その00がエクシアと0に別れて決着っていうのも物悲しいけど、圧倒的な
武力で紛争を叩きつぶす、というCBのコンセプトが最後に壊れたイメージもあるな
830通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:45:05 ID:???
正直イオリア計画がきな臭過ぎるんで
「計画?知るか!そんな事より戦いだ!」
な刹那vsリボンズが微笑ましく感じたのは俺だけで良い
831通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 16:36:30 ID:???
イノベ刹那&ザムライザーの万能感ったらない
アリーの実戦戦術&殺す覚悟やらロックオンの面倒見&狙い撃つやら
リボンズの気まぐれ&愛機Oやらソランの人生とエクシアと過ごした時間やら
色々なものが合わさった感じだよな。どれが欠けてもアレは生まれなかった
832通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 17:15:32 ID:???
00起動前は刹那にはエクシアしかありえないだろう・・・と思っていた俺がいますよ。
2話の起動時のシーンで00萌えになったがw

GNドライブを魂に見立てて00にはエクシアとOガンの魂が宿っている様に描いたあの描写は卑怯過ぎる。
黒田はこういうのを描くのが上手いな・・・ホント。
833通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:53:06 ID:???
00ガンダムはSDのほうがバランスよく感じてかっこいいかもしれん
834通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:42:17 ID:???
00は2話の超機動で虜になった
835通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:28:33 ID:???
粒子に方向性つけて姿勢制御する演出、初登場時だけだったなぁ
面倒なのだろうか
836通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:34:05 ID:???
>>833
GジェネPVのザムライザーは最高にかっこいい
やっぱ肩ドライブはぐりぐり動きで映える
837通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:02:49 ID:???
左肩を突き出す→後ろに挙げて突撃の流れは良いよなぁ
838通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:10:49 ID:???
>>835
作画大変そうだしな。
839通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:15:14 ID:???
俺は肩スラスターはよく動いてたと思うけどな
840通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:27:38 ID:???
なんとなく肩スラスターを動かすよりは、機体ひねった方が効率が良いのに気がついたとかそう言うことは
考えられないだろうか?
運動性が必要な戦闘時には若干斜め後ろに向けた状態でつかってて、三つ有るGNバーニアの噴出口で
コントロール、吶喊時は後ろに向けるってのが多い気がする。
841通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:59:26 ID:???
ダブルオーライザーのスラスターは前に後ろに動きまわってたな
842通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 03:16:43 ID:???
扇風機シールドよかったのになぜ・・・
843通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 15:41:57 ID:???
二話の扇風機シールドはよかったよなー
これからたくさんでるだろと思ってたら、あの一回だけだったんで、寂しかったわ
844通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 16:56:21 ID:???
扇風機シールドはトランザムで爆発的に粒子量増えたからこその技っぽい
という訳で性能低下の3話以降はお蔵入り
845通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 17:17:35 ID:???
つくづく欠陥機だなあ
0ライザー以前の00の理想スペックってどんなんだったんだろ?
846通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 17:20:03 ID:???
でも弱点なしの機体よかは弱点とか欠陥があった方が何か好きだな
847通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 17:24:55 ID:???
ツインドライヴはあくまで理論上のものだったからなー
イオリアの封印してた太陽炉の機能はまだあるのかもしれん
映画では更に技術が追いついて解禁される新機能があるのかも
848通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 18:02:59 ID:???
>>845
イアンはガンダムセブンソードそのままのポジションで運用するつもりだったようだ
重剣のGNフィールド展開機能とかヒートソードなカタールとか
武装の出力、破壊力はエクシア7剣と比べてダンチだけど
849通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 18:09:41 ID:???
>>845
ダブルオートランザムでダブルオー通常時の三倍の粒子を放出して、トランザム終了(途中停止無しで180秒)
まで普通に終了ってのが本来の想定値では?
一応第07話のブシッド戦でのトランザムは、一分持たずにオーバーロードで機体が動作不能になってる。
850通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 19:00:35 ID:???
>>848
そのセブンソードを一つにまとめたようなものが
GNソードVってわけだな
851通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 19:17:58 ID:???
>>849
イオリアの想定してたのはトランザムバーストじゃ?
真のイノベイターによる云々てやつ
852通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 20:25:06 ID:???
粒子量2乗のツインドライブで起動しなくても
2倍の並列機動ができる仕組みじゃなきゃおかしくないか?

机上の空論が空論のままだったらどうやって動かす
気だったのか知りたい。
853通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 20:31:41 ID:???
アロウズ側じゃトリロバイトみたいに、普通に並列起動の理論が実用化されてたからな
そっち方面でのイアンの回答が何かあったのかは知りたいところだ
854通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 21:28:17 ID:???
考えてなかったりして。
疑似GNドライブが普及した世界相手に喧嘩売るならツインドライブの圧倒的
能力は必須、出来なきゃ実用化できるまで地下に潜るぜ、みたいな。
855通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 21:29:17 ID:???
CB機の出力向上は本家ドライヴ+大型GNコンデンサってのが主流だね
後は粒子の流れをスムーズにしたり(ベルトが内蔵式になったのはこの為)
856通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 22:47:05 ID:???
コンデンサに溜めた純正粒子を電気に変換して、擬似炉に流し込めばCBも擬似炉も使えるんじゃないか?
857通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 23:03:16 ID:???
純正粒子を大量に溜めておける大型コンデンサだけで事が済む気がする
858通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 23:11:44 ID:???
>>857
トレミー2のダブルタニシがそうじゃないのか
何しろアリオスなしでトランザムまで使える
859通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 00:39:03 ID:???
>>856
アルケーとか擬似炉搭載機を鹵獲したとしても擬似炉外して大型コンデンサつければいいと思う
860通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 01:33:53 ID:???
ことコンデンサ関連の技術蓄積はトレミー側のほうが進んでるからなあ
861通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 02:27:46 ID:???
こういう表現もアレだが、プラモのインストに書いてあったデザイナーコメントでは
オリジナルでも疑似炉の技術が使われているそうだ
疑似炉の特徴は、電力の供給さえ受けられれば、オリジナルと同等の粒子生産量を誇る点にある
つまり、トランザム後で粒子蓄積量が著しく低下しても、疑似炉にオリジナルから電力供給すれば、粒子の急速チャージが可能となる
862通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 08:05:22 ID:???
CBが疑似を使わないのは、オリジナルに拘ってる以外の何物でもないよな
設定資料とかではっきりオリジナルと疑似太陽炉と粒子の違いを出してほしいところだ
個人的には、オリジナルだけが変革をもたらすのかとは思ってるけど、ソースはないからなー
863通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 09:47:32 ID:???
1期後資料集で毒性以外同じみたいな事書かれなかったっけ
864通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:20:42 ID:???
変革に関してはほとんどソレスタスタッフはしらないと思うが?
刹那本人は自身が変革している事に徐々に気が付いたみたいだけど
他のソレスタスタッフは刹那見てなんかおかしくね?ぐらいの反応かと。

イオリア計画の真の目的さえティエリア以外は最終決戦までしらなかったし。
865通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:42:11 ID:???
>>862
拘ってるとかじゃなくて、トレミーはたまにしか基地に寄らない
擬似も使うとなると擬似用の始動機や電力が必要になる
その分スペースもあたらに必要になるし、補給頻度も上げないとならない
トレミーの運用を考えるとそれでは効率が悪い

というかトレミーのエネルギーは太陽炉機のガンダムに依存しているのに、
擬似炉MSは戦艦に依存することになるから、本末転倒というか・・・
純正太陽炉MS→トレミーへ純正GN粒子供給 トレミー→擬似炉MSへ電力や始動機供給 という図式になるぞ?
それなら結局純正太陽炉MS→トレミーおよびコンデンサ機体へ純正GN粒子供給と一本化したほうが良い

連邦は大部隊あるから宇宙なら宇宙軍、地上なら地上軍を使えばいいし、
軌道エレベーターやリングも使え、基地も沢山あるから、擬似でも困らないという差がある
866通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:44:12 ID:???
ガンダムマイスターの人数的にも機体数的にも擬似炉の出番ないしな
867通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:52:51 ID:???
>>865
そもそもどうしてトレミーに太陽炉を積むという発想に至らなかったのか疑問だ。
868通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 10:57:57 ID:???
トレミーに太陽炉積んだから、太陽炉搭載ガンダムが減るだろうが・・・
特に一期ではトレミーは基本的に輸送艦であって戦闘には参加しないスタンスで、
NSが単独で長期間戦闘できる必要があったから、MS側に太陽炉は必須だったし、
トレミーには無くても大丈夫だった
当初トレミーに武装が無かったのも、優先順位が低かったからだ
869通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:03:01 ID:???
実際、MSの単独運用を想定して地上に簡易型の整備コンテナがおいてあったわけだしな
これで太陽炉がトレミーに搭載された場合、太陽炉無しで地上へ降りたMSは
粒子切れで活動停止、以降トレミーへ戻る事も出来なくなってしまう
870通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:04:37 ID:???
GNアーチャーの活躍見てると疑似太陽炉に頼らなくても大型コンデンサで十分な気が
ライフルの破壊力もサーベルの出力もこれといって劣る描写は無いし
871通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:13:20 ID:???
そもそもコンデンサと疑似太陽炉って
GN粒子で貯蔵→GN粒子で使用
電力で貯蔵→GN粒子で使用
貯蔵する物が違うだけで流れ自体は同じなんじゃ
872通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:26:58 ID:???
トランザムが使えない
873通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:53:29 ID:???
>>868-869
トレミーが武装してない時点でおかしい。
純正太陽炉だからエネルギー補給の必要は無いにしろ、母艦が落とされたら損傷を受けた際の
整備ができないし、パイロットの休憩もできないではないか。
損傷を抱えたまま大気圏に突入なんて流石にGNフィールドがあっても無理なんじゃ?

ジンクスが出てきてビーム兵器が敵に渡ることが想定されてなかったと言ってしまえば
それまでだが。
874通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 12:02:24 ID:???
>>873
本来は擬似の完成まで20年くらいかかっただろうからな
875通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 12:17:15 ID:???
>>873
初代は大気圏運用なんか最初から考えてないけどな。

あと、偵察機や輸送機ってなんで非武装か知ってる?
武装があると勝てないとわかってても撃っちまうからだ。
876通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 12:46:50 ID:???
>損傷を〜

はガンダムの話じゃないのか?
877通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 12:51:22 ID:???
ちょっとだけ出てきたトリニティの母艦は擬似炉積んでたね。
まっっったく活躍しなかったけどw
878通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 13:28:51 ID:???
トリ場合は地上に大型の基地設備があったからな
まぁ擬似太陽炉ではそういうのが必要になるって事なんだろう
879通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 14:27:29 ID:???
>>877
トリニティの場合は、そりゃMSも擬似炉で有限なんだから、
MSから母艦にエネルギー補給で動かすよりは母艦にも擬似炉あったほうがいいに決まってるw
880通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 14:28:51 ID:???
擬似炉で電気食うんだから、母艦には擬似炉じゃなくて原子炉でも積んだほうがいいんじゃないだろうか
881通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 14:56:19 ID:???
ホビサでMGエクシア解説きたね
他ガンダムと比べて可動領域を広げる事で人間的な動きを実現してるとか
ブレイドの開発遅れは対GNフィールドに時間かけた為とか
882通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 15:15:29 ID:???
なんという可動押し
883通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 16:24:46 ID:???
実体剣で切りつけるのは、例え機械であっても体の捻りや遠心力を利用したほうが運動エネルギーは上がるからな
MSであっても人体と同じつくりをしている以上は、人体と同じような動きが可能であったほうが、剣を扱う上では有利だ
エクシアが回転して切りつけるのにも理由がある
かっこつけるためだけに無意味に回転してポーズ取るのとは意味が違うぜ
884通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 16:29:40 ID:???
エクシアの斬撃はスイングで体重乗せて斬ってるのが伝わってきて俺も好きだ。
特に最初の数話はそのあたり気を使って描写されててイイ。
885通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:01:38 ID:???
セルゲイが言ってた気がするけどエクシアの実体剣でのあの斬れ味の良さは表面に薄い粒子の膜を展開してるからだっけ
それに運動エネルギーを加えた結果スパスパ流れるように斬れていいよな。あれが気持ちいい
886通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:32:00 ID:???
まあ運動エネルギーが加わらないと飛行型ティエレンの腕さえ落とせない訳だが
GNフラッグ戦もノーモーションのビーム刃に対して回って振り上げてと大変そうだったし
しかしそんなデメリットも含めて俺のガンダムだ
887通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:40:25 ID:???
刃当てるだけで切断できるソード改やVの恩恵がドンだけデカイか
ホント良く解るな。
フルスイングで叩きつけたらどうなるかはシールドごと試し切りされたアヘッドが物語る。
888通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:52:25 ID:???
裏切り者のアレハンドロに吹いてしまったのは俺だけで良い
あそこはGNブレイド一世一代の見せ場だったな
889通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:13:06 ID:???
>>886
あれは角度が悪かったのと引っ掛かったのも原因だと思う
視界潰されてたから垂直に当てられなかったのと、ちょうど腕の凹っぽいところにひっかかってなかった?
890通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:27:59 ID:???
鉄人の腕にはあのアイアンボデエを動かす為の駆動系がみっしりなのだ。
装甲を削ったとしてもそれ自体を斬り進むのは難しい。
つまりマッスルガードという事だよ!
891通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:48:20 ID:???
>>890
いや、ほとんどEカーボンの塊だろ、あれ
892通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 22:15:32 ID:???
MGエクシアイグニッションはGNソードがメッキだから、上手く光を調整すれば金トイレを突き刺すところの光輝くシーン再現できるかな?
893通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 22:32:36 ID:???
人革系MSは旧式だが堅実な作りで馬力なら新型にも負けないという
フルメタのサベージみたいな設定があった気がするぞ
油圧式採用してたのはアンフだっけ?
894通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 23:34:10 ID:???
化石燃料がアンフとしか覚えてないや
ティエレンは頑強さがイナクトやフラッグとは桁外れのはずだからな
895通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 23:35:02 ID:???
アンフは石油燃料だから切ったら爆発炎上すると聞いて感心した覚えが
896通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 00:49:30 ID:???
人革連、宇宙でならビーム兵器に頼ればいいのにね
897通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 12:11:50 ID:???
確か人革はレーザー系開発出来て無かった
その辺はティエレンで十分と停滞した弊害と言うか
898通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 23:10:28 ID:???
MGの箱絵だけでメシウマ
899通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 01:06:11 ID:???
結局両バージョン買っちまったぜ
期末レポートが終わったら組み立てるんだ…
900通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 03:22:44 ID:???
ボロシアは選択制だった

とりあえず普通にエクシアを組み、来月にもう一つ買ってソレをボロシアにしようと思った
901通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 05:48:49 ID:???
俺も両方買ったが今日も出勤明日も出勤
902通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 05:52:39 ID:???
もう1個買ってこなきゃならんとは
903通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 09:18:37 ID:???
そういえば、アヴァランチエクシアとか、HGで出ないものだろうか…。
904通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 09:52:00 ID:???
ダブルオー7剣でさえB蔵送りだから残念ながら…
905通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 10:02:36 ID:???
そういえばGNバルカンは何処についてるんだ?エクシア。
906通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 11:01:39 ID:???
>>905
手首
907通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 14:31:25 ID:???
>>905
手首
908通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 15:04:07 ID:???
>>905
手首
909通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 15:33:20 ID:???
>>905
手首
910通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 15:37:48 ID:???
>>905
手首
911通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 16:01:59 ID:???
だからなんだよ
912通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:36:59 ID:???
模型誌で00ザンライザー見てきたけど、あれは欲しくなるな
GNバスターソードが格好いいし
普段は模型誌買わないけど、来月号は買うしかないな
00セブンソードといい、00の派生は今のところ当たりばかりで00好きとして嬉しいわ
913通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:42:26 ID:???
7剣と雪崩はぜひHGかMGででてほしいのだが
914通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 03:17:44 ID:???
転載
ttp://image.blog.livedoor.jp/wakusoku/imgs/1/9/1992c118.jpg
エクシアあああああ!
915通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 05:14:43 ID:???
な、なんだこれは
短足じゃないか?w
916通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 08:18:59 ID:???
>>914
なんですかこのリアル刹那
917通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 09:30:30 ID:???
>>914
ただの段ボールかと思いきや意外とすげえ
マニピュレーターとか膝関節とか妙に凝ってるな
918通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 10:38:47 ID:???
>>915
戦隊ロボのスーツだと思えば中の人結構スタイルいいぞ

しかしよく出来てんなあ
919通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 17:43:29 ID:???
>>914
これはとんでもねえガンダム馬鹿
920通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 17:49:57 ID:???
キャラホビ2009

HG 00セブンソード改造パーツ 8000円
 GNカタールの刀身はクリアーレンジで再現
HG アドヴァンスドジンクス改造パーツ 6000円
921通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:08:58 ID:???
近所で唯一ガンプラ売ってる店でMGエクシアが売り切れで買えなかった
昨日雨で買いに行けなかったのが敗因か
残念過ぎる・・・
922通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:01:43 ID:???
>>920
全海老川が泣いた
923通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:09:41 ID:???
>>920
これってボッタ蔵?
924通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:04:47 ID:???
だよ。
相変わらずのボッタぶりである。
925通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:07:14 ID:???
>>924
泣いていいですかorz
アンフと言い、欲しいものにかぎってB蔵かよ
926通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:16:21 ID:???
思う存分お泣き・・・。

言いたかないけど、いつまでもHGで賞味期限切れもいいとこな種のMSV展開してる暇があっ
たらこっち出してほしいよな。
927通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:25:18 ID:???
アンフなんてぶっこわして刺身のツマにするべきキットなのに
一万円とかねぇよな………
928通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 02:07:50 ID:???
>>926
国外じゃ熟成感があって美味いらしいんだなこれが…。つーかまだまだ旬なわけで。
つーか、テスタメントとアウトフレーム出せやって思うけど。
929通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 12:51:36 ID:???
アンフ、昔リーオーとか出した何とかモデルのシリーズで出してくれればいいのに
930通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 13:02:56 ID:???
>>929
ドートレスとかGファルコンとかが出てたシリーズだっけか。
確か何とかLM(リミテッド)?とかいうシリーズだった気がするな。
931通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 14:02:17 ID:???
>>925
ロボ魂じゃダメかい?
932通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:07:41 ID:???
ロボ魂でアヴァランチ、アンフ、リアルド、ヘリオン出すなら担当者に抱かれても良い
933通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:13:15 ID:???
>>931
自分で組み立てる醍醐味がですねorz
どうせヘタレだけど。
934通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 18:21:17 ID:???
PG00ライザーをバックにHGやロボ魂でブーンドドして飾りたい
935通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 00:49:36 ID:???
>>933
アンフリアルドヘリオンは1から金型作らにゃならんからな
アンフがB蔵から出ただけもめっけもんさ
936通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 02:35:31 ID:???
00はPGよりもMGを早く出して欲しい。
http://imepita.jp/20090729/081950
http://imepita.jp/20090729/082310
完成したMGエクシアと一緒に並べたいから。
937通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 16:06:44 ID:???
案外劇場版00のが先にMG化しそうだ
PGで出たものをMGで出しても売りとして弱いし
938通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:08:31 ID:???
00ザンライザー見てたんだが、
これ、標準状態だと7Sと装備位置が変わらんのな
939938:2009/07/29(水) 20:11:10 ID:???
変わらないんじゃなくて、かぶらないんだな
つまり、同時装備できると
940通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:03:34 ID:???
ttp://zefai.sakura.ne.jp/c/cg.php
ここでそれあったな
941通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:05:26 ID:???
ゴテゴテ過ぎて重そうだな・・・
942通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:15:25 ID:???
これは、剣を装備しすぎて近接戦闘能力が落ちてる
943通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:27:00 ID:???
こんなに剣があっても逆に不便…
やっぱ7本あたりが丁度いいか
944通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 01:21:42 ID:???
MGのインストで始めて知ったがR2でやってたGNドライヴの安全装置解放って初めからできてたんだな
945通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 10:21:33 ID:???
後付けか死に設定かは知らんが初めからできたのなら
1期最終話で何で使わなかったんだ?
アルヴァアロンをやっと倒してフラフラのところへ現れたGNフラッグ
トランザム終了後だし、剣もGNソードしか残ってない
こんな状態で安全装置解放しないのはありえんだろ。
刹那がこの裏技を知らされてなかったとしか思えない。
946通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 11:10:09 ID:???
>>945
粒子残量少ない炉で開放なんてしたら枯渇して動けなくなると考えられるが
947通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 11:36:22 ID:???
二期ガンダムのトランザムは終了後も著しい性能低下がないように
使用量が調整されてるんだっけ

一期のトランザム後とは結構条件が違うから
「やらなかった」ではなく「できなかった」と考えた方がよさそうだね
948通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 11:51:36 ID:???
『安全装置を解放する』事で一時的なブースト状態とすることが可能であった

とあるから一期時点では安全装置OFFでの使用は技術的には危険だった可能性もあるな。(おやっさん辺りがシステム使用不可に設定したりして……)
949通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 19:38:51 ID:???
一期でもアリー戦で胸のビー球光って能力アップが
あったから、それが安全装置解除じゃないか
950通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 20:09:16 ID:???
>>940
右のGNドライブむき出しだな
通常の00ライザーはオーライザー部分が盾の役目も果たしてたのに
951通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 21:35:45 ID:???
GNドライブ自体がフィールド効果で結構頑丈みたいだけどな
そもそも00って2話でドライブを前面に出してビーム止めてたじゃないか
952通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 23:32:59 ID:???
953通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:36:46 ID:???
デカイ画像は初めて見たが額のGUNDAMEXIAロゴがかっけえ
芸コマだな
954通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:47:13 ID:???
安全装置解除によるブーストは炉への負担が激しいって書いてあったような気が
ちょっと探してくる
955通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:15:28 ID:???
こんなに可愛いと思ったSD系ガンダムも久しぶりだ。
抱きしめたいなあ!
956通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 06:35:48 ID:???
ブースト状態ってのがいまいち曖昧だな。粒子生産量が増えるのか単純に推進力が
上がるのかどっちなんだろう。GN粒子で機体制御している以上、推力増加は粒子量
増加とイコールな気もするけど。
957通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:49:01 ID:???
>>956
コーン自体が推進機関だから単純に加速装置じゃないかな
GN粒子が出るスリットを開いて噴出量を上げるんだろう
958通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 16:32:46 ID:???
GジェネWARSにR2参戦きたぞ
これでエクシア系は(外伝覗いて)全部揃ったぜ!
959通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:06:31 ID:???
エクシアリペアは…?
960通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:30:09 ID:???
>>959
エクシア→リペア→リペア2
って開発だからいる
ダブルオー=エクシア+Oガンダムも予想されたとおり
961通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:43:10 ID:???
GNドライブの性能半端ねえな・・・
同時に出せるのは5機(00は2機扱い)って制限があったりするのかね?
962通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 00:26:54 ID:???
擬似炉搭載機なら無いんじゃ?
963通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 05:21:22 ID:???
ふう…やっとMGエクシアイグニ完成したぜ…
MG作るのは10年振りだが、内部フレームが見えたりディティール細かかったりで感動だな
964通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 05:50:57 ID:???
さあ、装甲にサフ塗って塗装する作業に移るんだ・・・。
965通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 18:17:42 ID:???
>>964
白サフ吹いてロールアウトカラーですねわかりますん

http://imepita.jp/20090804/646270
ウチのもひとまず完成したので記念撮影。リペア用に通常版買わないとな……財布の粒子残量が危険域だよ助けてリボンズ!
966通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 23:14:37 ID:???
財布の粒子残量をチャージ完了。
通常版を明日買いに行く………が、Gジェネは諦めるしかないか。
967通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 09:19:39 ID:???
それ借りた粒子で、返すにはトランザムしないと残量が確保できないってオチじゃ?
968通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 16:37:07 ID:???
不覚にもワロタ
969通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 21:19:37 ID:???
しかしサイフが二つあっても自乗化しない罠・・・
970通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 21:24:21 ID:???
次回「ツインサイフ」

それは現金を超える現金
971通常の名無しさんの3倍:2009/08/06(木) 22:17:40 ID:???
ところでGジェネのエクシア・ボロシア・リペア・00・00ライザーはどうなのだ?
972通常の名無しさんの3倍:2009/08/07(金) 10:52:40 ID:???
ロボゲ板行けば分かるんじゃないか?
00でvsシリーズ出してくださいカプコンさん。
973通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 01:46:31 ID:???
ノーマルカラーのGNソードV、結局出ないのかね…
そういえばトランザムライザーだけグロスインジェクションver.として出てるけどケルディムやアリオス、セラヴィーも出るんだろうか。
974通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 02:40:41 ID:???
>>971
リペアのくせしてザクUよりHP高いとか折れてるGNソード一撃で屠れるとか
刹那はガンダムのライバルをないがしろにしすぎである
975通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 10:21:32 ID:???
>>971
他00系もそうだが、飛びぬけてスタッフの愛に満ちてる。
ちゃんとGNソードが特殊格闘扱いでほぼバリア貫通だし
リペアUはOガンダムぶち抜いたアレをやってくれるし、
なんといってもセブンソードがスパロボ並みの超再現+演出+性能
(※トランザムで刺そうものならビグザムやアプサラスVが一撃で沈みかねない)

あと00ライザーは封印したくなるチート性能。
量子化(格闘無効)・GNフィールド・5ターン持続トランザム・ミサイル持ち
挙句の果てにトランザムバーストで味方回復。
976通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 10:25:42 ID:???
>トランザムバーストで味方回復。

なんじゃそりゃ・・・( ゚д゚)ポカーン
977通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 12:26:49 ID:???
まあ本編の描写見る限りではそうでもしないと・・・
トランザムバースト自体攻撃力はないし。
978通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 12:42:57 ID:???
リペア2は0ガンダム戦のあれをやってくれるのか
今リペアのレベル上げ中だから、今から楽しみだな
・・・それにしてもリペア強いな
武装少なめでトランザムないけど、GNソードが強いから、普通に強機体になってる
979通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 13:14:13 ID:???
セブンソードのアニメーションはかっこよすぎてたまらん
あと00系マイスターは回避パヌェからさっくさくと
980通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 15:01:44 ID:???
>>978
残念がるといかんので少しばらしておくと、リペアUは何故かトランザムできないんで
そこんとこ注意。
ただ基礎スペックが数段高い+ソード改が強いんで割と無問題。
どのぐらい強化されてるのかはとくと見よ。

何より、ある重要な設計に関係する。

さて、多分次スレか。行って来る。
981通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 15:04:52 ID:???
982通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 16:22:29 ID:???
>>981
983通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 16:43:42 ID:???
>>981
見事な対応だプレジデント
984通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 19:18:33 ID:???
>>981
お前がガンダムだ
985通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 21:29:32 ID:???
978だが、やっとR2が開発できてGNソード改による突進攻撃が見れたぜ
これみて思ったのは本当に今回のGジェネは00優遇ってこと
他のMSにも剣が突き抜ける攻撃シーンはあるんだが、R2だけ新規の絵を使ってるし
R2好きとしては満足だわ
986通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 22:34:54 ID:???
966だがGジェネも買ってしまった
結果としてトランザムしても粒子を返しきれないという自体が発生してしまった
助けてリボンズ…
987通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 22:57:15 ID:???
量子化して逃げるんだ
988通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 01:17:12 ID:???
ダブルオーガンダムの演出かっこいいぜと喜んでたら
ライザー発展が交換のみ‥だと…
989通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 22:07:33 ID:???
バンダイホビーセンター 司令官の宇宙日誌〜Space diary of the captain〜 アーカイブ

L'Arc〜en〜Ciel 「yukihiroさん」 BHC来訪!
http://blog.lalabit.com/hobbycenter/archives/2009/08/03/index.html
見学の最後に、開発チームからyukihiroさんをイメージして塗装した「1/100ダブルオーガンダム」がプレゼントされました♪
↓yukihiroさんのドラムのカラーをイメージして塗装されています(^^)
http://blog.lalabit.com/hobbycenter/files/2009080302.JPG
990通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 22:48:25 ID:???
どこかの小物大使的匂いがする
991通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 00:04:54 ID:???
>>989
ストフリとかみたいにフレームに特殊効果があるように見える、こんなカラーでは腰回し改造不可能じゃないか
992通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 09:08:36 ID:???
>>988
性能は段違いに上がっているので無問題だ。
資金を溜めてLV1ダブルオーを別途用意→ライザー装備→00ライザーに交換
でも良いので、既に用意してあるダブルオーは別のよさげな機体と交換するか
新規スカウト組の成長用にしても良い。
993通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 12:32:22 ID:???
せっかくだから俺はそのダブルオーガンダムを使うぜ
DXといい微妙に不遇なメイン機ほど愛着がわいてくる
994通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 13:01:04 ID:???
00ガンダムの演出は格好いいな
特にビームソードの演出が良すぎるわ
これ使うときはいつも戦闘アニメをONにしてしまう
あとエクシアR2は強いし登場演出やGNソード改の突撃もファン心をくすぐるんだが、空中走るのはちと笑ってしまった
995通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 16:56:45 ID:???
確かに空中歩くのだけは違和感だな。

てかせっちゃんのパラが存外に高い+成長率高いので凄い事になってんですが!?
クルーゼのドラグーンもシャアのファンネルも10%とは純粋種マジパネエ
996通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 23:33:42 ID:???
これが純粋種の力か…
997通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 23:56:59 ID:???
しかし射撃は60台で終わると聞いた
流石「当たらなくとも牽制になれば良い」がモットーなだけある
998通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 03:11:57 ID:???
せっちゃんアニメでもオールレンジ攻撃相手はかなり強かったからな
999通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 10:13:23 ID:???
とりあえずエクシアなら格闘だよなとエースポイント注いでたら
注がなくても99まで育つと判明したでござる
1000通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 10:49:38 ID:???
射撃も上手くなったやらせようと射撃補強に務めた俺に隙は無かったか
1期だけど覚醒値も初期から用意されてんだよな
何故かアリー師匠の方が覚醒してるけど
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/