機動戦士ガンダム00 大失敗の理由を考えるpart617

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』のアンチスレッドです
他人に関心の無い奴らが世界を変えようなんて考える訳がない

前スレ
機動戦士ガンダム00 大失敗の理由を考えるpart616
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1245362066/

■次スレは>>950踏んだ奴が立てる。立てられなかった場合+10(宣言して立ててもおk)
■他作品を使った話題逸らしに注意
■「人 誅」と「特攻 野郎 長文 チーム」はNGワード
■出来ればアンチもNGワード推奨(自演率80%)
■基地外00厨はスルー推奨
■スレタイ及び>>1が読めない奴はカエレ!!

暇な人はここで荒らしを通報してください(スレタイはスレッド・コピペ報告など)
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
http://boo.2ch.net/(串使いの荒らしはここで撃退可)
2通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 14:54:23 ID:???
【秘密裏結社CBの秘密裏の悪事一覧 】
秘密裏に禿新太陽光発電システムとご都合ジェネレータな太陽炉発明
秘密裏に禿と愉快な天上人ことCB設立
秘密裏に軌道エレベータもまだない時代に自前コロニー自前月基地自前木星プラント建設
秘密裏にちょっと狂ったスーパーコンピュータを月で製造
秘密裏にコーナー家禿にハブられて一族そろって拗ねる
秘密裏にガンダムなんて影も形も存在しないのにそれ専用リミッターカットシステムをシステムに隠す
秘密裏に禿気の長すぎるテロ計画のビデオレター撮るだけ撮って計画発動時に起きる予定でもなくただ寝る
秘密裏に木星逝ったコーナー家秘密裏に太陽炉のデータが何故かまるまる入っていたハロを秘密裏にゲット
秘密裏に原子力から太陽光発電に移行させるために全地球レベルの原子力発電所暴走テロ起こす
秘密裏に自分らが利権を持っている太陽光発電と軌道エレベータを全世界に売り込む
秘密裏にそのエネルギーの分配を巡って全世界規模の紛争を起こさせる
秘密裏に世界を自分たちで自由にしやすいように謎情報操作で三国にまとめる
秘密裏に何故か残っている石油を代替エネルギーにされると困るので国際社会から産油国を孤立させる
秘密裏にそれらの裏工作によってgdgdになった世界各地の紛争地帯におがんだむ送り込んで皆殺しテスト
秘密裏にパイロットの独断でおがんだむを崇拝しているっぽいのを00世界特有の超視力と毒電波で感じたのでテロガキ一匹生かす
秘密裏に全勢力にスカウトを送り込み秘密裏に禿に共感する同志を募るが秘密裏なので全くばれない
秘密裏に三国にその存在がばれない秘匿性を持つ秘密裏組織なのに一匹のテロガキあっさり捕捉しオレガンダムる
秘密裏に何かミスして不貞腐れてアル中になった無能予報士を超使えるという触れ込み信じいい買い物したと勘違いして拾う
秘密裏に200年も用意したのにたった半年装備開発が予定が遅れているのを足並み揃えず見切り発車でテロ開始
秘密裏に視聴者にも秘密裏に数十回テロって大損害を与える
秘密裏に主戦部隊がどう考えても戦力不足なのに別働隊が存在して暗躍していた
秘密裏に更に別で知らないガンダムの別働隊が出てきたがきっと秘密裏に誰かが用意したのだと秘密裏に福助友の会で納得
秘密裏にその知らないガンダムの量産機30機とキンタMAを開発していた
秘密裏にその組立工場として秘密工場を軌道エレベータの中に作っていた
秘密裏に各国の軍を利用して討伐の名を借りた内ゲバ
秘密裏に敵エースを別働隊が襲いライフルを無くさせた
秘密裏に完全に敵勢力下で自軍実働部隊壊滅していたのに強襲コンテナ逃亡成功
秘密裏に緊急パージした太陽炉もみんな回収成功(外伝の部隊によって)
秘密裏にあんまし変わらん顔ぶれのしょうもない二号メカ製造
秘密裏に計画の核らしいおがんだむ動かないのにテロ再開
3通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 14:55:58 ID:???
【GN粒子まとめ】
・ガンダムという兵器の中核を成すパーツが太陽炉である
・そのため、文字通り「GUNDAM(ガンダム)NUCLEUS(中核)DRIVE(ドライブ)」の名が付けられている
・電波妨害できる
・推進剤になる→水中でも行動できる
・ビーム兵器になる
・実体剣に付加すると切れ味UP
・装甲に付加すると防御力UP
・GNフィールドというバリアを張れる(GNタイフーンと言われるものはこれの一種であろう)
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来たす
・機体重量を軽減する→慣性制御可能
・GNミサイルに入っており、敵機体内部に注入すると破壊できる
・トランザムできる
・光学迷彩できる
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)
・擬似太陽炉でもトランザム可能
・弾丸に粒子を圧縮したGN拳銃?(当たると致死レベルの障害が起こるらしい)
・脳量子波を活性化させ通信機器に頼らず声が聞こえたりと周りとの交信が可能
・量子が集中する特殊な空間が発生し意識共有ができる(トランザムライザー時限定)
・GN粒子による細胞障害の促進作用を弱める(00ガンダム限定)
・浴びることによりイノベイターになれる
・リボンズとヴェーダのリンクを妨害できる(リジェネとティエリアはOK)←NEW!!
・身体の痛みを消すことが出来る←NEW!!
・死者蘇生が出来る←NEW!!
・みんながわかりあえる←NEW!!
・擬似GNドライヴ粒子は改良化がすすみ、現在ではもう無害←NEW!!

【GNフィールド効果補足】
・GNフィールドは謎の圧縮率が読まれると無効になる
 →GN粒子の圧縮するパターンによって簡単に言うと属性を持たせることができる。熱に強かったり衝撃に強かったり
・GNフィールドは質量兵器・熱量兵器、GN兵器をことごとく無力化するが、(上の項目の応用)
・GN粒子を表面にまぶした実体剣で叩かれるとGNフィールド自体が無効化される

【外伝で判明した設定】
・ヴェーダにリンクしたイノベーターが生身でGNフィールド&質量軽減効果を生かして瞬間移動
4通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 14:57:20 ID:???
【結末についての感想】
神谷「地球みんな天使のような人たちの楽園になるなんて完全に嘘だと思うので
    アニメーションの中のリアルという意味では落としどころは納得がいくEDだと思う」
宮野「CBはリボンズ行動を支配と考えて信念を貫いた
    でもそれが人類をイノベイター化するということになるのか。
    イオリアの計画はどこまであるのか」
三木「イノベがやろうとしていたことは地球の動物園化。
    動物園の外を知らない動物は戦おうとも自由を得ようとも思わない。
    それが一番平和なのかもしれない
    しかし、イノベを排除して統一が果たされたといってもそれもまた表面的
    だから生きていく意味を考えながらもう一度スタートに帰る物語なんだと思う」
吉野「エンタメで%
5通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 14:58:42 ID:???
【結末についての感想】
神谷「地球みんな天使のような人たちの楽園になるなんて完全に嘘だと思うので
    アニメーションの中のリアルという意味では落としどころは納得がいくEDだと思う」
宮野「CBはリボンズ行動を支配と考えて信念を貫いた
    でもそれが人類をイノベイター化するということになるのか。
    イオリアの計画はどこまであるのか」
三木「イノベがやろうとしていたことは地球の動物園化。
    動物園の外を知らない動物は戦おうとも自由を得ようとも思わない。
    それが一番平和なのかもしれない
    しかし、イノベを排除して統一が果たされたといってもそれもまた表面的
    だから生きていく意味を考えながらもう一度スタートに帰る物語なんだと思う」
吉野「エンタメでありながらリアル部分も考えることは本当にたくさんの矛盾を抱えること
    戦争を根絶するために武力を用いることも矛盾です
    でもそれはおかしなことじゃなく、世の中はいろんな矛盾を含んだ上で成立している
    そういう部分もきっちり描かれていたと思う」
中村「『断固、辞退する』
    はたしてグラハムをまっとうにできたのか?という疑問ばかりあります。
    正直消化不良なところもありますし……。
    なので私がその後を演じることができなくても、何かのメディアで描かれれば、
    ファンの方たちには満足していただけるのかなと思っています」
入野「沙慈はエゴでテロリスト活動を行ってきたCBに対するアンチテーゼ的役割を果たすと思っていたのですが、
    なんか最後はCBの支持者みたいになってしまいましたねえ(苦笑)それがちょっと残念です」

ソーマリーの中の人「ソーマのが好きだった」 マリナの中の人「最大限補完して演じたが、苦労の為か髪が薄くなった」
中村追加「最終回までにはグラハムを理解したい」→最終回出番なかった など、まだまだある

【ルイス黄泉返りのくだり 〜どっちに転んでも駄目だなこいつら〜】
黒田:ルイスについては僕の最初のプランでは死んでしまう予定だったんですよ。
   でもそれを監督が「それじゃあ救いに なってしまう。もっと過酷な道を歩ませるべきだろう」と。
ヴァーチェ:そう、そんなことを言いましたね。ルイスは自分の犯した罪と向き合わなければいけないんだから、死んじゃ駄目なんですよ。
       例えば、最後にサジをかばって戦死したら、美談として「かわいそうだったね」で終わっちゃうでしょう。
      そうじゃないんだ、と言ったんですね。彼女自身は、自分が戦闘に参加してやったことを忘れてはいけない、サジだって
      銃こそ撃たなかったけれど、戦闘の中でその矛盾を抱えて生きていくしかないんですよ。だからそういう意味では
      二人は決してハッピーエンドとはいいきれないんです。
6通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 15:44:02 ID:???
>マリナの中の人「最大限補完して演じたが、苦労の為か髪が薄くなった」

何?マリナの中の人禿たの?
7通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 15:55:05 ID:???
>>1
>>6
本人がブログだかで言ってた
8通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 20:52:51 ID:???
599 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 17:53:24 ID:???

バレいきます

大まかな流れはみんあの予想通り

フロンタルはモナハン・バハロがシャアに似せて作り出した強化人間
その強化人間にシャアの残留思念がサイコフレームによって乗り移った存在
最後まで機体はシナンジュだがバナージとリディの二機のユニコーンタイプの共闘によって倒されるが
呪の言葉をバナージに吐く
究極の感応を得る代わりに肉体を持ったまま存在することはできないと
その後、リディとバナージのサイコフィールドによってコロニーレザーを防ぐが
バナージは精神崩壊?してユニコーンガンダムそのものに意思が宿り
肉体からバナージの精神は分かれることになる
ミネバはラプラスの箱の内容を全世界に放送する
最後、ユニコーンそのものとなったバナージをリディが認識する
このままユニコーンのまま終るのかと思ったが意思を持った
ユニコーンがバナージの精神を開放する
最後はピクリと動くバナージで終了

流し読みだから間違いもあるかもしれんが
この作者は本当にカミーユが隙なんだなと思った
最後にバナージが死者を精神に取り込む場面での「俺の体とユニコーンを使ってくれ」や
「暗黒に帰れ」という台詞などまんまカミーユだし
究極の感応を手に入れ思惟を受け入れる器(ニュータイプとして究極)
になるためには肉体を持ったままでは到達できないなどは
Zのカミーユのラストだなと思った

一応画像ソースアニメでのマリーダ
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003291.jpg
9通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:01:39 ID:???
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
10通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:11:24 ID:???
本編の出来の悪さにお前が泣いた!
11通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:15:56 ID:???
>>1
マリナの重要さがわからない奴は観てないか素人って言われた

………いくら考えてもぜんぜんわからない
12通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:21:01 ID:???
>>11
日本で放送されていたガンダム00とは違って
マリナがヒロインやってる00が放映された国でもあるんじゃないか
13通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:21:14 ID:???
水黒が「seedよりは破綻しない」とかseedよりは〜みたいなこと言ってたのは
アニメ製作現場の人らには、種はかなりの失敗作だという認識が浸透してたってことだよね
00も現場の人たちにかなりの失敗作だと認識されてるのかな
14通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:22:29 ID:???
いや水黒に関しては2chの評価がすべてだと思ってるんじゃね?
結構2ch見てる節あるし
15通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:23:06 ID:???
00を良作なんて言うと恥をかくぐらいの認識はあるだろ
16通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:25:38 ID:???
そもそも「種よりは」で作ってる時点で目標低すぎて泣ける
17通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:27:31 ID:???
>>16
しかも下手したら種以下の出来という・・・
18通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:27:39 ID:???
作品も関係者の発言も擁護のしようがない
19通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:29:49 ID:???
種と00はダメな共通点が多いのに、何で違うフリをするのかな
どっちもどっちだ
20通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:30:15 ID:???
擁護できるわけがない作品の根幹から否定してるもの
それと種を引き合いに出すのは止めろ
21通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:31:32 ID:???
>>19
つかCBのやったことって結局ラクシズと同じだしなぁ・・・
22通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:32:24 ID:???
力こそ正義!
23通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:33:04 ID:???
同じ糞でもじっさいDVDバカ売れして、キャラ厨だけでも掴んだ種の方がマシだろ
00は売れもしないしキャラ厨さえいない
ほんとうに何もない
24通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:35:07 ID:???
種は糞じゃないだろうが
25通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:42:55 ID:???
00ファンは種よりマシ!種が!種が!ってやたらうるせーけど、はじめに制作側が種を敵視してのかよ
んなこと言わなきゃ良かったのに
26通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:43:21 ID:???
ユニコーンの最終回見たら00に匹敵する糞っぷりに吹っ飛びそうになった
もう新作は期待できないってことなんだな・・・
27通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:43:27 ID:???
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちな事74
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1245153301/

888 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 18:40:33 ID:???
そもそも種路線ってなんだよ 
CBは世界の支配者になんぞなってないぞ 

890 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 18:46:27 ID:???
>>888 
CBは支配者て言うよりも、観視者か 

913 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 21:33:49 ID:???
>>890 
まあ世界の監視者っていうのも傲慢な気がするし、奴らの活動も連邦に都合のいいものだしな。 
納得できない奴もいるんじゃないか? 

923 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 21:57:19 ID:???
>>915 
なんであれ犠牲者はでるけどね。 
結局力で押さえつけるわけだし。 
アロウズとそんな変わらないような。 

930 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 22:21:53 ID:???
>>923の言い方だと二期最後にCBが選んだ道は 
「これからも俺達の気に入らないものはことごとく排除していく」みたいになってしまう 
そしてそれが種厨と同じ勘違いの仕方だという点が少々気になる 
28通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:46:46 ID:???
少なくとも、今までのガンダムには無いことをやるチャンスはあったのにな
例えば、主人公が死んで終わる、とか
ティエリア機背中にでっかいガンダム顔があったんだから、4機合体のスーパー系ガンダムにするとか
そしたらキワモノ・イロモノガンダムとしての頂点確定だったのに
29通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:50:07 ID:???
本当の種アンチであれば00もアンチになっちゃうくらいには同じ路線
30通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:51:52 ID:???
種見たことないけど00以下のアニメがこの世にあるとは思えない
31通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:52:03 ID:???
アスカガ新婚生活をアニメ化してれば高視聴率取れてたのにな
32通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:53:00 ID:Rn2IxWtb
これまでのガンダムにないもの?
オーガン壊して1st壊したよ!なんて言ってるんだから無理だろ
破壊しかできない主人公と同じように破壊しかできなかった水黒
33通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:05:02 ID:???
萌えアニメや腐に媚びたアニメや日本のアニメ界自体がオhル
34通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:06:27 ID:???
437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:07:53 ID:03GSzZXO0
452 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 22:57:06 ID:???
某トークショーイベントの内容

OO二期と中村の関係
 ・スタジオ?に呼び出されて二期は大変だと言われた
 ・二期ではミスター・ブシドーですって言われたから「そりゃ大変ですね」って答えておいた中村
 ・中村「おかしいのは脚本家の頭」
  中村「一応ガンダムってことで押さえられてた黒田節?を一点で受け止めさせられた」
 ・中村「文句があるなら黒田さんまで」
 ・ソレビー陣営のガンダムがチートすぎるからブシドー的にはどうしようもない
  中村「例えるならブシドー機が戦車レベルで主役機ダブルオー」ブシドーに対する中村の見解


種とOOの「ん?」っていう部分
 ・主役機体がチートすぎていわゆるMS性能の競り合いがない 
 ・中村が思わずつっこむ種のシーン
   →ラクスが艦とMSを統率して「武器を捨ててください」っていうところ
     中村「それはお前だろ!!」
   →洗脳されてるキラきゅんが戦闘に介入しつつ銃突きつけて「戦いをやめてください!」っていうところ
     中村「だからお前ー!」

中村とガンダムイベントの関係
 ・ガンダムイベよりもガンダムについて熱く語るぶうさま
  中村「ガンダムイベだとスケブに絵とか描かされた」
35通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:09:30 ID:???
711 :名無し草:2009/06/21(日) 21:18:16
うほおおおおおおおおおおおおおおお
ぶうさまあんげんゲストの禿イベントの詳細を
今更教えてもらったおおおおおおおお

(5/16)
小野坂昌也トークライブ。人身事故があったおかげで山手線が止まり別ルートでの合流を余儀なくされ
30分以上遅刻の途中参加になり出鼻をくじかれ非常に憤慨もんでしたがライブが楽し過ぎたので許してやる。
席がね、2列目でかなり近くて嬉しかった><ほんとカフサ嬢には感謝しる!
ゲストで中村と安元が来ますたよ。小野坂と中村には延々ガンダムと三国志についてもはや内輪のような話をされましたがそれでも楽しかったwww。

そういや中村が種のとあるシーンが印象的というか衝撃的だったと。それはラクスがキャノン砲とか色々すげー武器をしょった艦隊に乗って、敵に向かって「武器を棄てなさい(・∀・)」と言うシーン。
武器突き付けながら棄てなさいってあんたwwwって思ったんだって。すかさず小野坂が今のアメリカみたいだねってツッコんだがなんてシビアなトークライブなんだと私は思ったよw。
てゆか当時私は何も考えずこれ観ててあまつラクス男らしいwwwwなんて思ってたような気がする
。確かに冷静に考えるとすげー話(笑)んで種死でもキラがラクスと同じことをするから、種は現代的だよね☆みたいな話で片付いた(笑)ああ面白かった。
36通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:10:19 ID:???
今旧板は同じように1stレイプしたユニコーンへの批判が凄えのな
00は無視されるか知るか腐ガンダムで済まされてたのに……
こういった面でもいかにガノタから00は相手にされていないかわかるな
37通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:11:26 ID:???
ユニコーンへの批判の詳細を教えてくれ
自分が行って確かめるのはだるい
38通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:11:55 ID:???
>>36
00の存在感の薄さは今に始まった事じゃなくてよ!
39通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:13:25 ID:???
>>38
放送中すらよく空気になってたナ
放送終了後の現在はそれよりも空気度うpしてるが
40通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:13:28 ID:???
>>37
ここは00スレだ。場をわきまえろ
41通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:14:41 ID:???
劇場版がなかったら、とっくにこの板の00スレから人いなくなってると思う
42通常の名無しさんの3倍 :2009/06/23(火) 23:14:56 ID:???
>>40
何を今更w
43通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:16:06 ID:???
結局種叩きのダシに使われるっていう末路か
44通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:17:33 ID:???
>CBは世界の支配者になんぞなってないぞ
こいつは水島インタも設定もろくに知らないんだな
出直してこいよw
45通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:19:54 ID:???
>>923の言い方だと二期最後にCBが選んだ道は
>「これからも俺達の気に入らないものはことごとく排除していく」みたいになってしまう



違うの??
46通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:24:30 ID:???
全世界のありとあらゆるコンピュータに端末仕込んで
数万のイノベで情報集めて
ティエリアのお陰でトレミーと繋がって
これからも抑止になるぞ!END
で支配じゃないって頭大丈夫か?
47通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:27:51 ID:???
ヤリチン種厨vsヤリマンマリーだ
48通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:30:35 ID:???
ガンダムはもう終焉なんだな
ユニコーンも非難轟々だしooも非難轟々だし
やつぱり原作者以外が作っちゃ駄目だわ
変に曲解して勘違いした代物ができあがるだけだ
49通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:31:10 ID:???
00厨ってほんと発想が貧困だな
50通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:31:30 ID:???
>>37
ダブルラストシューティング画
シャアクローンにシャアの残留思念つき
主人公カミーユ化俺がガンダムだ!
51通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:32:02 ID:???
猿が脚本書いたとしか思えないアニメだな・・・・
52通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:32:32 ID:???
水島ここ見たりしてるのかな
53通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:33:19 ID:???
俺がガンダムだを体現したアニメなのかよユニコーンも
54通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:35:54 ID:???
ユニコーンのサイフレに精神を吸い取られユニコーンと同化したバナージ
ガンダムコンボイだな
もうTFのノリでアニメ化しろよ
ナレーション「一方そのころネィルアーガマでは」
バナージ「俺に良い考えがある」
55通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:36:19 ID:???
>>52
見てるだろう。ついでにモチベが下がりまくって劇場版から降りてくれることを祈る
まあ水島が降りたとしても劇場版なんざ見る気もおきないが
56通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:36:39 ID:???
ユニコーンでスレを汚すな
別スレでやれ
57通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 23:40:42 ID:???
4機合体ガンダム総スルーワロタ
水黒さん、ここ見てたら劇場版で出して下さいね!w
58通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 00:21:39 ID:???
種→00→ユニコーン
なんだこのコンボは
バナージ「亡霊は暗黒の世界に帰れ」
バナージ「俺の体を皆に貸す」
ユニコーンガンダムが完全に意志を持っている(エヴア?)
フロンタル「ニュータイプでも生身の戦いなら〜」→フェンシング
損傷した格下機体に2対1+死者の亡霊でダブルラストシューティングという00もびっくりな展開
59通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 00:23:36 ID:???
もうガンダムはオマージュ(笑)からは逃れられんのかね
60通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 00:35:55 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/1245743632

もちろん水島さんは劇場版00でこれくらいは超えてくれますよね?
61通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 00:51:10 ID:???
>>59
オマージュじゃなくて劣化コピーでしょ
62通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:18:21 ID:???
>>28
死んで終わるのギアスさんがやっちゃったから
ギアスとは展開被らないようにしてたらしいよ
63通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:24:04 ID:???
ギアスはいつからガンダムシリーズにはいったんだw
64通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:27:33 ID:???
主人公、仮面キャラ、ヒロイン、ラスボスどれをとってもガンダムシリーズのなかで
前代未聞の糞さなんだけど
65通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:29:14 ID:???
歌やってる時点で、ギアス云々言うとは信者も末期だな
66通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:34:34 ID:???
正直種がうらやましいな。テレビのラストも熱かったし結末分からない映画も控えてる
ガンダム大好きだがOOだけは無理だ。ロボットものとしても無理だし、
ガンダムとしてはよく批判されるZZ以下なんじゃないの。
最終回でアンチになるとは。まだガンダムは好きだけどほかの人が愛想尽かす
と思うと残念だ本当に。
67通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:39:03 ID:???
>>66
最終回でアンチって遅すぎだろw
68通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:42:31 ID:???
元からぱくりだらけで
よりによってマクロスと同時期に歌歌うヒロイン(笑)までだしたんだから
いまさらギアスと被ってる場所があっても同じことだろ正直
69通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:43:14 ID:???
俺はもう一期で既にアンチだったよ
70通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:45:16 ID:???
まあ歌うたうヒロインつっても「歌ったからどうなの?」「そこで流すなよwww」と必要性の全くない歌だったけどなw
71通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:48:23 ID:???
でもマリナは歌わなかったらほんとに子守と「刹那…」って呟くだけで終わってたよ
72通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:49:29 ID:???
俺は予告の時から(笑)

Wと似たような雰囲気を感じ取ったわ
Wもそうだけど「世界は〜、大衆は〜」って言ってテロリスト(しかもガキ)が偉そうなのが気に入らない
(まぁ現実のテロリストもそんなもんだけど)
73通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:52:50 ID:???
フルメタと比較するのはおこがましいので新ダンクーガと比較すればいい
00はそのレベル
74通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:54:55 ID:???
マジで00ほど総合的に見てうんこなアニメ今まで見たことないよ
放送に堪えられないだろコレ
75通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:56:47 ID:???
あんな何もしないし何の影響もないヒロイン初めて見たよ
よかったな水島誰もやらないことやったぞ!
まあ俺はこのキャラをヒロインとは認識しないが
76通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:57:19 ID:???
Wは大衆も描いたけどね
00には大衆はいない
77通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:57:46 ID:???
>>72
でもWは主題歌良い、MS良い、キャラが明確で分かりやすいと見所がある
これだけでも00とは雲泥の差だよ。00は本当に何一つこれってもんがない
78通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:59:16 ID:???
量産機の良さだけは認める
それだけはWに勝ってる
79通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:59:59 ID:???
>>77
たしかに。TWO-MIXとかマッチしててよかったなWは
それに比べ00は・・・
80通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:01:32 ID:???
Xは主題歌が無駄に良かった…
81通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:02:35 ID:???
リーオーやトーラスがフラッグやティエレンに負けるだと?
Wの量産機は人気あるよマジで
主人公達が乗ったりしたからな
82通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:03:28 ID:???
00は主人公グループが全員似たようなキャラってのがまずあり得ん
83通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:04:36 ID:???
Wみたいに抵抗運動としてのテロならまだ共感出来るんだがな・・・・
84通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:05:21 ID:???
>>78
主役がかっこよくなけりゃ意味ないだろ
85通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:06:01 ID:???
>>82
刹那→暗い
録音兄→まだ明るい方
アレルヤ→暗い
絶望→上に同じ

(´・ω・`)
86通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:08:46 ID:???
オレはUC厨だからアナザーは嫌いと言うか興味ないけど
作品ごとのオリジナリティや独自性があったのは評価してる。
だけど00はパクリや過去作を貶るようなことばかりで評価するに値しない駄作だと思う
87通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:11:45 ID:???
準主役といえるガンダム乗りが3人もいるのに、また準主役らしいサジを出すのがありえん
そしてなぜかトレミーに乗せやがるし
88通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:11:58 ID:???
種死のほうがパクリは酷いが
89通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:12:32 ID:???
00の独自性・・・視聴者の遥か斜め下を行く
90通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:16:37 ID:???
>>89
何故にああも斜め下だけ一貫していたんだろう…w
91通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:19:12 ID:???
外伝や監督の補完トークを聞かないと本編がつながらないってのも新しかったね!^^
92通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:21:00 ID:???
主人公のキャラ設定は斬新だと思うよ
キリコ、ヒイロ、宗介のパクリなんだろうけど全く別物になっている
ヒーローでも悪役でもああいうキャラは今までメインを張ったことはなかったよな
まさしく狂信者と表現するのが相応しいキャラクターだった
なのに作った当人達はそいつをダークヒーローとして描いたと主張しているのが可笑しい
93通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:21:02 ID:???
>>91
違う。補完「しても」話がまるで繋がらないんだよ
94通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:24:22 ID:???
主人公が薄気味悪いロボット的なカルト盲信者って斬新すぎた
95通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:25:30 ID:???
キャラに深みがない
例えば「カミーユはキレキャラ」って纏める人がいるが
MSの知識もあり(頭があり)、空手とホモアビスで体も使い、一生懸命大人に抗う少年として描いたby禿
そういう情報はちゃんと映像に入ってた
パクり損なったのが種死

同じようにソースキー・セガールをパクり損なったのが刹那

ダメだ長文野郎みたいになっちったw
96通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:27:01 ID:???
親を殺しているというかなりショッキングな設定なのにそれが生かされることはついになかった
97通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:32:00 ID:???
子供が親を殺すなんてあっちゃいけないことだろ
普通、罪の意識に苛まれて引きこもるぞ
死ぬ場合だってある
98通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:32:39 ID:???
迷言の宝庫
ざっと考えても
模擬戦〜
乙女座〜
俺がガンダムだ
ガンダム馬鹿、褒め言葉
断固辞退
大佐ぁ〜
99通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:34:24 ID:???
そういや劇中では、エネルギー問題はどう解決したんだ?

太陽炉で発電すればいいのにね
100通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:35:37 ID:???
咎は受ける(笑)
量子化(笑)
とろぽじかるえふぇくと(笑)
101通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:39:31 ID:???
今までのシリーズでは定番だった「ジェネレーター出力○○kw」とか00ではどうなってんの?
102通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:40:28 ID:???
00ライザーの出力
刹那の気分次第
103通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 02:41:22 ID:???
種以降設定されてない
104通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 03:00:07 ID:???
フラッグを1000kwとしてエクシアが約5000kw。トランザムすると約15000kw…だと?
105通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 03:48:02 ID:???
>>103
自由は核分裂の癖に出力が核融合のUCMSに比べて高めだって批判があったとか聞いたな
ソースは知らんのでただの噂かも知れないけど
106通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 04:14:27 ID:???
まあ世界が違うからな
理屈っぽく考えると種の世界は核分裂でも高出力で半永久機関を実現できる(しかも核融合より安定している)技術が発達した世界なんだろう

シナリオ的に言うと「凄い力だけど、危険な力=核」というイメージを子供にも分かりやすく伝えるための手段なんだろう
それはそれでありだと思うよ
107通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 04:16:20 ID:???
00はオーガンダム壊して1st超えたつもり

種死は2分で25機撃破で、3分12機リック・ドム全滅を超えたつもり
108通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 04:47:49 ID:???
82:通常の名無しさんの3倍sage2009/06/21(日) 15:17:42 ID:???
サジルイの恋話の行方を楽しみにして見てたやつなんているのかよ?
いないだろ
つまり、00はスイーツじゃないってことだ
リアルで硬派なアニメって証明みたいなもの、あれはあくまでオマケ、対話が大事
109通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 05:09:15 ID:???
>>107
どっちも失笑レベルなんだけどな
最終回のラストバトルだかボーナスバトルに失笑されて終わったらあかんだろ
110通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 05:16:24 ID:???
>>108
対話・・・だと・・
111通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 05:34:59 ID:???
>>108
それって受け手である視聴者がそう受けたってだけでぜんぜん証明になってないよな
作ってる本人たちはスイーツ(笑)を取り込もうと必死だったかもしれない
ほんと00厨って思考停止した一極的な物の見方しか出来ないなw
112通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 07:33:11 ID:???
>>109
ジンキOPのがよっぽどオマージュしてたよな
113通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 07:39:11 ID:???
CBは誰も対話なんてしてなかったぞ?力で叩き潰しただけで
114通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 07:58:56 ID:???
>>97
親殺しの罪に苛まれるキャラを見たくば
ギアスを見れば良いよ
良い感じに歪んでしまってる
115通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 08:49:42 ID:???
>>111
一応00厨ってプロデューサー側の人間なんだろう。
これが面白くない(種より悪い)となったらプロデューサー不在の創作、
それが肯定されちゃう。そうなると種の再来だw、悪夢のリプレイだ。

が、じゃあプロデューサーの狙い通り創れば良いの出来るのか?と言うと、
鉄拳6って面白いですか?と言う話で。現場はPの言う通りに創ったのだ多分。
116通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 08:51:01 ID:???
会話のキャッチボールどころか一方的にぶつけてただけだ
117通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 08:56:06 ID:???
二次裏なんて酷いもんだ。
少しでも文句言ったら観てないだの想像力がないだの荒らしだの。
こうなっちまったらファンとしてはおしまいだな
118通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:17:20 ID:???
批判したら種厨認定する奴と批判自体ナンセンスだと言う奴が何故か共存してるからな
119通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:38:08 ID:???
対話して、最後には宇宙人と憲法九条を条約締結するわけですね。
120通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:38:45 ID:???
作品も信者も作り手も、一方的でかたくなだな
121通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:43:13 ID:???
連中が言うには、俺たちは批評家気取りなんだと
122通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:46:27 ID:???
ガンダムという機体が多ければ多いほど駄作になる
これ基本
○○は?に対しては「あくまで基本」
123通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:49:27 ID:???
つまり一機しか出てない1stと∀最高ですね
つぎにガンダム数が少ないの映像作品はなんだろ?
124通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:49:58 ID:???
ポケ戦とか
125通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:51:44 ID:???
CCAとF91
126通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:57:45 ID:???
あー劇場版は基本少ないな
尺無いからだけど
127通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:58:59 ID:???
CCAもF91もキャラもMSも出し過ぎって言われてた位だ
128通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:23:54 ID:???
リファインド・ガンダム・ゼータはガンダム?
偽装された試作4号機の扱いは?
デルタガンダムとか?
129通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:27:09 ID:???
他作品への対抗意識だけでやってるからつまんないんだ
内容の面白さで対抗しようってんならともかく
設定上の強さとか意味の無いところで張り合って面白いかどうかは二の次にされてる
130通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:29:12 ID:???
00の駄目さはガンダムの多さとは関係ないと思うけどな
登場MSすべからくダサいのが原因かと。
主役機からして両肩タニシ、ライバル機は黒ゴキブリ、ラスボス機はガンキャノン・・・・
131通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:32:59 ID:???
MSがどうとか以前に会話がまともに成り立ってないのが問題だよ
132通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:36:44 ID:???
イノベイターCVに歴代ガンダムパイロット全員出したらよかったのに
話題にはなったはず
作品の評価は変わらないが
133通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:37:47 ID:???
種からの反動なのか知らんがデザインやネーミングが
変なの多過ぎるよな

戦術予報士なんかまさに
134通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:43:38 ID:???
>>130
ラスボスがガンダムではなく金ジムだったのはある程度評価されていたぜ
・・・・・・00のガンダム定義からしたらアルヴァもガンダム?
135通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:46:23 ID:???
>>133
元は気象予報士だろうな
気象予報士当たらない→戦術予報も当たらない、と
136通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:53:18 ID:???
>>132
少なくとも飛田(Z)、勇者王(08)、堀川(83)、林原(ポケ)、辻谷(F91)、関智一(G)、グリリバ(W)、高木(X)、勝平(黒本)、山寺(蒼運命)ぐらいか?
G、W、Xの残りのガンダムパイロットまで出したら破産すんぞw
137通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 10:58:41 ID:???
信者よく00は深い深いいうけど具体性はまるでないよな
138通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:04:48 ID:???
深いってキーワードを言うのは馬鹿でもできるからな
何が深いのか聞かれたら水黒が設定考えていない投げっぱなし箇所を出して適当にこじつければいい
つまり、何もない=視聴者が脳内補完しなくちゃいけない=故に深い
で、脳内補完し続けた結果、言い訳本で全然違う回答を出されて涙目
一番笑ったのは00厨「モラリアは兵器国家だから市民500人死んでもCB悪くない」→ロックワン「工員も民間人だ!」のコンボ
139通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:07:05 ID:???
一応プロデューサー的にはこんな感じを要求したのだと、思う。

タイトル「ガンダム00」
 TVアニメーション

コンセプト「正義とは何か」

ハード的テーマ「圧倒」否定肯定
 最初はかなり劣勢だが後半は一騎当千のある種爽快な戦闘

ソフト的テーマ「如何なる状況に陥ろうとも正義を貫くべきだ」否定肯定
 導入直後からCBは正義とは言えない状況だが、しかし正義は彼らの側にあり、だからガンダムを使えて戦えるし、そしてこの苦境を乗り越えられる筈だ。

目的 少年達にある種の現実を見せる。

プロというのは、「これを満たせる人の事」を言う訳だが。
”技術者は総じて満たした”と思うんだが、監督他がふざけたと言うか。
要求を満たせずヤケになったというか。
140通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:25:29 ID:???
誰にも相手にされなかった長文はコテを外した
時は西暦2009年
ガンダム生誕30周年を目前に時代は加速した
ウルトラマンは総勢30名近くのオールスター映画を発表し
仮面ライダーは昭和平成オールスターの大ショッカーを上映する
先陣を切ったプリキュアは歴代オールスターを上映した
ロボットアニメの先駆者であるマジンガーZは永井豪ワールドのごちゃ混ぜ設定になった
しかしガンダムはパクリの00とユニコーン、そして期を逃した種だけであった
他作の祭りに参加しようにもガンガンはゲームでしかなかった
1/1ガンダムも一回見れば飽きる
時は西暦2009年
夏が始まる
コミケの次の週
有明でイベントがあるが
141通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:30:03 ID:???
10周年のGジェネもあるからオールスターにしたところでありがたみがない罠
142通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:34:33 ID:???
30周年でもっとも話題になるのは富野の新作フィルム
143通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:50:38 ID:???
今の富野も期待できるか?という感じも否めないな リーンや劇場版Z観ると
ただし種だの00だの福井パクりユニコーンだのよりは見れる作品になることは間違いない
1stを越えるっていうぐらいの気合いを富野が持って、有能なスタッフをたくさん従えれば(ここ重要)あるいは
144通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:51:57 ID:???
無理だと思うなぁ
145通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:52:41 ID:???
>>141
Gジェネもゲームだろ
ライダーにだって正義の系譜とかあったしウルトラも格ゲーあったぞ
146通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 12:10:02 ID:???
>>140
だってここ、プロデューサー否定な人の生息地だろう?(-_-;)

それに従来のプロデューサー技術と言うかでは、強制力が弱いというか、
暴れようと思えば暴れられる訳で。だからこそ誰にでもやらせる訳にはいかない、
うっかり好きにやらせれば感応した客の誰が殺人事件でも起こすか解らない。

技術者にしてみると、ともかく好き勝手やってる事がそのまま有用で有ればいいし、
P側としてもそういう事が可能ならそれに越した事は無い訳だ。ともかく自由に、
思い付くままに描ければ後はスキルの問題だ、と。受けた者勝ち。

今のプロデューサーシートwが、割とその感じに近くなってるんじゃないか?
そんな感じもするんだが。
147通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 12:10:15 ID:???
00でトドメだと思ってたらユニコがw
148通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 12:13:09 ID:???
長文うぜえええええええええええええええええええ

どんだけ構ってちゃんなんだよwwwwwwww
149通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 12:51:15 ID:???
尼のDVDBDのコメントって幾ら貰ってるんだろう
150通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:12:04 ID:???
>>148
一応ここ愚痴スレではあるが考察スレでは有るので。
何らかの思案的な方向性で書いた方が歓迎はされるんだな。

住人にはともかく。
151通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:15:41 ID:???
自己レスといい変な文体といい相変わらず長文野郎は長文野郎だな
152通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:31:59 ID:???
00と同じレベルでユニコ叩きみたいだが、以前の記念作品でハリウッド実写化したやつよりは期待できないか?

ってかオリじゃなかったらどのガンダムアニメ化希望してんの?
既に漫画や小説で出てるガンダムなら00に負けないだろ?
153通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:32:30 ID:???
長文野郎という名の腐女子オバハンだから
日本語通じねぇよ
154通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:34:27 ID:???
ユニコはユニコ信者以外は00や種以前に叩かれるだろう
さすがにあそこまで行ったら誰も擁護できねえ
00ちゃんと信者の系統は似ていたが
最終回読後にも同じ行動をとるかは不明
155通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:38:10 ID:???
>>152
ストーリーでならGセイバーのほうが余程しっかりしているがな
MSと精神融合とかひたすら台詞改変のパクリオンパレードとかねーし
156通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 13:59:20 ID:???
戦慄のブルーをアニメ化すればよかったんだよ
157通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:01:49 ID:???
>>154-155
なるほど
そんなに酷いのかユニコ
じゃあもうセンチネルくらいじゃないとw
158通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:04:23 ID:???
センチネルはセンチネルで批判多いぞ
159通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:05:56 ID:???
センチネルは今でも批判の声が多い
やたら主役のMSのかっこよさに目を奪われがちだけど
ガンダムの本質を捉えてない作品
160通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:08:41 ID:???
>>155
パクリオンパレード

パクリ+オンパレードが
パクリオン+パレードに見えたw
どこの厨二武器かと思ったよw
161通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:23:01 ID:???
>>159
だってしょうがないじゃん。ガンダム好きが作るガンダムだもん
まともなのが出来ると思ってるのがそもそもの間違い。第一あれ元は同人だし
162通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:28:34 ID:???
>>158-159
何なら満足するんだよw
163通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:28:47 ID:???
ガンダム好きが作る自分が面白いと思うガンダムって要するに俺ガンて奴だよね…
164通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:29:34 ID:???
>>162
ぶっちゃけ万人が満足するガンダムなんて存在しない
冨野が作ったってダメなんだから無理に決まってる
そんな中でどんだけ多めにファンを確保できるかがポイント
165通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:30:17 ID:???
>>162
富野ガンダム
他人が作るガンダムは主観が入って駄目
例をあげると種、OO、ユニコーン
166通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:34:03 ID:???
アナザーガンダムも好きだけどな。特にGやWは挑戦心やオリジナリティ満載で良い
167通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:34:03 ID:???
>>164
お前さんは何ならいいの?
どんな作品でもアンチ生まれるのはしかたないな
168通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:34:37 ID:???
GもWもXも無視かwひどいなww

それはさておき冨野でもダメじゃん>∀
169通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:34:53 ID:???
Gはガンダムじゃないだろ
今でも批判の声は多いぞ
170通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:35:34 ID:???
>>167
俺の楽しめるガンダムなら別に冨野だろうがアナザーだろうがなんでもいい
タイトル挙げるのはスレ違いだから止めておく
00は楽しめなかったのでここの住人
171通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:49:32 ID:???
OOの良かったところはどこだと思う?
172通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:54:33 ID:???
サンライズにしては毎週割と同じ顔のキャラだったことぐらいかな
173通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:54:35 ID:???
>>7
マジか…
途中から視聴中断したけど、ヒロインの中の人が禿るくらい
壮絶な展開だったら見とくべきだったかな?
174通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:54:47 ID:???
基地害に刃物の恐ろしさをわかりやすく伝えたところかな
175通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:55:09 ID:???
>>173
激しく壮絶だぜ
なんたって周りが苦労してる中何もしないヒロインだし
176通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:56:36 ID:???
ファンタジーが行き過ぎると途端につまらなくなるとわかったところ

ガンダム自体リアルに有り得ないものばかりで出来てるけど
だからって魔法まで行っちゃうとさすがにダメだね
177通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:04:13 ID:???
魔法だと…?
178通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:07:30 ID:???
だが信者と水黒はこれは大人向けでリアルで深いアニメだと言う…
179通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:08:27 ID:???
>>175
歴代のアニメヒロインでもあんな魅力の欠片もないヒロインはそういないな
あれで三十路近くいってるっつーんだから信じられん
180通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:10:14 ID:???
ハマーンが今でもファンが多い理由がよくわかるなマリナ見てると
まあ比較自体ハマーン様に失礼だな
181通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:10:31 ID:???
放送前は暴走する刹那を諭し導く母親的ヒロインになるのだろうと
不自然な年齢差もその為のものだと思っていた


現実 ニート(笑)
182通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:11:50 ID:???
正直声だけはよかった
キャラは存在自体いらないレベル
183通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:17:28 ID:???
別にマリナだけが酷いわけじゃないがな
マシなキャラ探す方が難しいし
184通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:17:53 ID:???
何がガンダムらしいと定義するかは人それぞれだが、ガンダムらしさ以前に作品としてダメなのは論外だが
俺が思うガンダムらしさは人と人のつながりを描く、主人公が成長する(操縦の腕じゃなくて人間的に) 母なる地球を尊ぶ
主人公が争いについて自分なりに考える MSのデザインと進化の過程がしっかりしている
これに明らかに該当しないのは種死と00
最終回台詞やフェンシングやラストシューティングとパクりのオンパレード、ガンダムがコンボイ化したユニコーンもかなりマイナス
185通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:18:07 ID:???
マリナは好きとか嫌いじゃなくて
物凄く事務的な感覚で「いらないキャラ」だよな
186通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:18:38 ID:???
ゴロゴロしたい〜♪

何だこの電波ソング?
187通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:18:54 ID:???
ガンダムらしさの定義は人それぞれって自分で書いてるんだから
当てはめはやめようぜ
そんなの無くても00の叩きどころは満載だ
188通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:19:13 ID:???
ユニコーンの話持ち出すな
189通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:20:56 ID:???
ユニコーンは00とは全然違うから 00と比較するのは福井に失礼
190通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:21:00 ID:???
リボンズの存在がかなりOOを駄作へと導いてるのは確か
191通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:21:37 ID:???
>>170
楽しめた作品名挙げろよ
192通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:21:58 ID:???
リボンズの存在というより
CB組織の存在がすでに駄作へと導いている
193通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:22:50 ID:???
水黒の存在がまず間違いだった
194通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:23:09 ID:???
00厨のなりすましも00厨
195通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:26:15 ID:???
>>186
あの歌に癒される信者が居るんだから驚き。歌詞の内容どう見てもニートなのに
196通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:26:49 ID:???
ニーとを称賛する歌だなあれは
197通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:27:04 ID:???
ケロゼロをみていると、ユニコーンのような新作があってもいいかな、
と思えてくるから不思議だ。
198通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:30:06 ID:???
やたらとユニコの話しをしたいやつが潜んでいるようだ
199通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:31:54 ID:???
>>198
新旧板双方で荒らしてるユニコ厨だよそいつ
旧板ではヌケサク以外はユニコ厨は種厨00厨並みにウザがられてるから
200通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 15:52:02 ID:???
00厨による荒らしを防ぐ為にID表示を
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1245779400/
201通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 16:22:19 ID:???
>>184
ぶっちゃけ言うとそれが俺ガンと言う奴だ。
202通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:27:27 ID:???
福田と水島ってどっちがクリエイターとして才能あるの?
203通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:28:26 ID:???
その二人だけ限定、かつ結果を見て判断ってことで福田に軍配
204通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:38:17 ID:???
OOにはOOなりの魅力もあるが、
全体的に判断して種の方が上だと思う。

物語
種>>>>(越えられない壁)>>>>OO

設定
種>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>OO

キャラクター
種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>OO

作画
OO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>種

アクション
同じ位

製作者の魂
種>>>>>>>>>>OO



種は種で酷いが、OOはそれを上回る酷さ
205通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:38:23 ID:???
というか水島ってクリエイターなの?
206通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:41:16 ID:???
クリエイターとしてのセンスは福田の勝ち
管理能力は水島の勝ち
人間性のひどさは甲乙つけがたい
207通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:44:21 ID:???
>>164
ぶっちゃけ言うと、万人受けするガンダムが作れるのは高松さんだと思う。
ガンダムが別に好きじゃない(むしろ嫌い)兄弟とかにも見せたけど面白いって絶賛してた。
もうちょっと芸術的センスを上げれば宮崎駿監督みたいになれる。
208通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:44:40 ID:???
>>206
クリエイターとしての質は作品見ればある程度は判断出来るだろうけど
管理能力なんてどこで判断するのさ?
209通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:51:58 ID:???
>>207
とてもじゃないがその高松が作ったXは万人向けとは思えないつまらなさだったぞ
やっぱりあの人は勇者シリーズ向きだよ。ガンダムがやれる人じゃない
210通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:54:20 ID:???
他作品や監督の批判はスレチだろ。荒れる元だから止めれ
211通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:56:10 ID:???
そもそも他作品やその監督の話題を出すこと自体が荒れる元
212通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:59:35 ID:???
>>209
序盤乗り切ればおもしろいよ

けど、序盤つまらないと視聴切る人が多いんだよな
なので今までXを最後まで見てなくて、
打ち切られたガンダムという認識しかない人は、Xを見てください。お願いします

スレ汚し失礼しました
213通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:03:34 ID:???
今度はX信者が突撃か・・・にしても>>207は釣りにしか思えない発言だな
214通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:03:45 ID:???
>>209
X嫌いじゃない俺だが、>>207といいお前の発はチンプンカンプンだ
215通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:05:21 ID:???
>>214
>>209

安価ミス
正しくは>>212
216通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:08:20 ID:???
>>207みたいな奴こそ自分にとっての名作が全体の名作みたいに勘違いしてる
痛すぎる奴。00厨も基本的にはこれと変わらないぐらいウザい。
217通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:08:32 ID:???
>>215
207と同一人物ではないが、スレ汚しすまん
218通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:10:42 ID:???
>>207=>>216=総合失調症
219通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:13:10 ID:???
>>218
自己紹介乙
220通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:13:35 ID:???
>>207みたいなことを本気で言う奴いるわけないだろ
>>216は総合失調症の批判ジャンキーだな
コジツケとレッテル貼りで他人を攻撃して自分のコンプレックスを払拭したがっている
221通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:15:39 ID:???
>>218=>>220=統合失調症
222通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:16:21 ID:???
>>207=>>216=>>219は病人か、納得
223通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:17:17 ID:???
>>221
悔しがるなよ、害児
224通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:17:44 ID:???
>>223
お前のほうが悔しがってんじゃないの?基地外
225通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:18:19 ID:5Deh1R6b
自演すげーなお前ら
226通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:21:50 ID:???
>>224
反応しちゃってる時点で駄目だよ君。偏差値幾つだったの?
227通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:22:34 ID:???
ここまで全部オレの自演
228通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:28:30 ID:???
>>227
いやいや、俺の自演
229通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:28:41 ID:???
というわけでおしまい、ちゃんちゃん
230通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:31:37 ID:???
もう他監督他作品を云々言うのやめようぜ
荒らしに利用されるだけだ
231通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:50:34 ID:???
みーずーーーーぶたぁぁーーーーーー♪
232通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:52:56 ID:???
カオスな流れだなあw
233通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:56:10 ID:???
>>207
いやー・・・、プロデューサーがちょっと痛い人だった可能性も、否定できず。
ねー俺ガン創ってーで創ったらそうなっちゃっただけかもしんない訳よ。
プロとして仕事をこなしただけだ。プロデューサーがタコいとそうなる。

ただまあ現状でプロデューサーの責任を問えるか?と言うと難しいんだよなぁ。
234通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:58:56 ID:???
OOのスパロボ参戦はマジ嫌だ
235通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:00:05 ID:???
水黒の存在自体が恥だ
236通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:12:42 ID:???
>>235
醜悪だよな、ホント
黙ってればまだ好印象なのに、糞みたいなことばっか言うからどんどん泥沼になっていくんだよ、作品も監督も
237通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:15:01 ID:???

水島「ブシドーになってから男性人気が出たんだよね p^-^q」

中村「頭おかしい」
238通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:21:41 ID:???
中村、お前は正しい
239通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:25:00 ID:???
水島「群像劇スタイルをやめてからキャラが生き生きしてきたんですよ」

黒田「・・・(つまりそれは俺のせいってことか?)」
240通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:29:11 ID:???
群像劇スタイルをやめたのがどこからかわからないし
キャラが生き生きしてた記憶も無い
241通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:31:34 ID:???
そもそもあれは「群像劇」って言えない気がする。いちいち「群像劇(キリッ」って踊っちゃってる感がするし
242通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:33:48 ID:???
OOのキャラは生き生きとかしてないと思う。人形っていうか、見てても何か性欲涌かないし
「それはあなたの主観なんじゃないですか?」も水島自身に言えることだし
水島の脳内では生き生きしてたんだろうなと思う
243通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:34:05 ID:???
登場人物多けりゃ群像劇ってわけじゃねーぞ、水島ァ!
244通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:34:41 ID:???
まぁ一言で言えば自分ウケのオナニー作品
245通常の名無しさんの3倍 :2009/06/24(水) 19:45:33 ID:???
水島自身満足してるとは思えんけど
246通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:47:22 ID:???
二期とか一期より人形って感じだったよ
247通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 19:56:33 ID:???
>>245
まぁ、つまりだ、
水島の脳内にあったOOはまだ正確な形をもっていない「中学生が授業中にする妄想」で
水島の脳内で補完されているからこそ水島にとって面白かったんだが
それを形にしてみたら粗だらけだったって訳だ
248通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:04:05 ID:???
>>236
でも今だから言えるのかも知れないが、種と違うのは「水に流せるレベル」なんだな。
「凄い変なガンダムだったよね」終わり。種みたいにいつまでもむかむかが残らない。
しつこいくらいに続けるんだが騒音以外の何かではなく、終わってありがとう以上。

種の場合は”罵詈雑言”なんだよな。人格否定まで感じる、客に向かって、
「お前ら人間じゃねぇよこの変態共首吊ってシネ」とか言っている感じが、
いつまでも引きずる何かをもたらす訳だが。

しかし、主観でしかない。この当時はこれ以上の分析は不可能だったろうという。
249通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:05:24 ID:???
「オレハガンダムダ」「セカイヲ変革サセル」「ミライノ為ニタタカウ」「オレハオレ自身ヲ変革サセル」薄気味悪いセリフが多い
250水島:2009/06/24(水) 20:06:34 ID:???
この作品は昔から暖めてきた作品です。
しかし、暖め過ぎて腐っていました
251水島:2009/06/24(水) 20:08:05 ID:???
>>248
作者の精神のグチャグチャっぷりが不愉快なんだよな
252通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:08:09 ID:???
ストーリーもキャラも腐りすぎだ
253通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:10:09 ID:???
正直グラハム厨が中村の発言をどう思ってるか気になる
254通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:10:25 ID:???
>>248
俺は怒りの持続力でいうと00の方が長いんだけどな
見てる最中頭の中に?マークが浮かびっぱなしで
見終わった後内容を整理するとムクムクと怒りが湧き上がってくる
こんな話を何話も見せるな!お前ガンダムに謝れよ!と怒りが収まらない

種は本編見てる時点で頭の中に?マークが浮かぶより先に
「いやそれはおかしいだろw」「お前何言ってるんだよwww」と
次から次にひっきりなく突っ込みが出て来る
それで見終わった後異様に疲れる、で絶望する。そして負債への怒りが爆発する
結論としてお前はガンダムじゃないよ(笑)となる
255通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:11:46 ID:???
ここまでの長文は全部俺の自演
256通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:15:16 ID:???
俺も00の方が嫌だな
背伸びして高尚なものを作ってますって雰囲気がキモい
257通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:18:42 ID:???
なあ、長文野郎の日本語ってオカシイだろ
もしかして外国人が翻訳ツールつかってんじゃね?
258通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:18:46 ID:5vVovGvs
そういやグラハム厨はコメンタリーの三木の発言にキレまくって
各地で三木アンチやってたけど
今回の中村自身の発言に関してはどう思ってんだろ
259通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:22:19 ID:???
>>258
それ以前に中村発言と三木発言はベクトルが違うだろ…
三木は00への愛情が歪んでて中村はそもそも愛情なんてない状態
260通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:24:10 ID:???
>>248
その罵詈雑言感覚は俺にはわからんが
そういう人を惹き付ける力の強さが板の賑わいっぷりやファン・アンチの数に現れてんだろうと思うよ
261通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:24:15 ID:???
つーか>>34の発言はそもそもマジなのか?
まあそう言うのもしょうがない程アレな作品だったわけだが
公の場でんな事公言するのは大人としてやったらいかんだろ
黒田と仲が良くてジョーク入ったニュアンスだったのかも知れないが…
262通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:25:31 ID:???
中村は元からアレだから
その中村以上に00がアレ
263通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:26:18 ID:???
三木ってコメンタリーで何言ってたっけ?
264通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:27:28 ID:???
>>248
そりゃ、00にいいところがほとんどないから、諦めがつきやすいんだろう

種は1stやZの練り直しだから、設定や結果自体はかなりおいしい
設定結果ありきでおいしいのに、過程が糞なのでもったいないというか
俺でももうちょっとマシになるという部分が多いので未練が残る
そういうのを引きずっているんだろう

罵詈雑言や人格否定までは感じないな
福田のガノタや他ガンダムにたいする発言もただの釣りだと思っている
実際は1stから∀まで反面教師も含めて研究・参考にしているよ

あと種死4クール目で絶対気持ちが切れて、もうどうにでもなれになったことがあったのは想像できる
265通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:29:55 ID:???
>>264
これほど悪い酷いものをよく世に出せたなって思うよ。ましてやガンダムで
その点で注目できるアニメ
266通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:30:06 ID:???
>>261
書き手の主観が思いっきり入ってるレポートに信憑性なんてあるわけねえ
267通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:31:04 ID:???
>>254
いやでも「この人才能無いんですよ」とか言われちゃったらああそうかじゃね?
単純に下手だ、自分はそう感じた、で、それならまあそれ以上怒る事はできんなと。

とは言っても、今までのレベルではどんな場合であっても「責任の全ては監督に有る」
それも現実ではある。プロデューサーの創る枠を壊す事は容易いんだ、気に入らない、
だったらぶっこわしてしまえば良い。或いは”それをやっちゃえた”のが種、出来ず、
ブツブツ愚痴ってるのが00と言うか。

プロデューサーの枠を壊せないと言うなら、どんなに監督が気合いを入れても、
プロデューサーの駄目さで作品は駄作になっちゃうんだが。

結局、監督にお客を喜ばそう楽しませようって気がないか、出来ないんだ。
そんな奴しか居ない。
268通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:31:16 ID:???
>>263
エクシア対GNフラッグ
宮野「この言い合いはホント腹が立った」
吉野「刹那、腹立ったか」
宮野「運命とか言ってるし・・・・」
三木「俺こいつのこと大嫌いだし!(笑)」
神谷「三木さんずっと言ってますね(笑)」
三木「すごぉい嫌い。何もないもんね奴の中には」グラハムの喋り聞いて「うっせーよ、馬鹿(ボソッ)」
   爆笑
吉野「凄いコメンタリーだな」
神谷「そーとー面白い!(笑)」


アルヴァトーレに突っ込むところ
水島 GNアーマー被弾してんだから分離して突っ込めばいいのに
三木 お前のせいかよ宮野
宮野 切れてんのはお門違いってことっすか


三木 デリカシー一番無いよねこいつ 何なんだろなこいつは 
三木 口にしないと鼓舞出来ないから気が弱いんだよ
三木 彼の言ってること全部言い訳だからな
269通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:32:40 ID:???
>>267
ならんわ
270通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:33:47 ID:???
>>268
何だこれか
別に大したことないってか普通の発言じゃん
271通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:34:05 ID:???
種厨は、「〜が駄目だ!」という意見に「こうすればよかった」とか「こう補完すればOK」という形で食いついてくる
00厨は、「〜が駄目だ!」という意見に「情弱・種厨w」「設定しらねえ奴は黙ってろ!」という形で返してくる

水島も00厨みたいな感じだし、むしろ00のほうに人格否定まで感じる
272通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:35:06 ID:???
>>271
ああそれわかるわ
273通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:36:01 ID:???
>>271
なんとなく解るわ
274通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:36:43 ID:???
>>270
これが普通に見えるのか…
直接敵対したキャラに中の人が感情移入し過ぎて「○○死ね」となるのは珍しくないが
個人感情で自分が入れ込んでる作品の一キャラを否定するって相当だぞ

俺はこれで三木アンチになったが
他の声優でこういう奴はあまり見たことがなかったしな
275通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:37:23 ID:???
薄れ寒いセリフが無かったら好きだったかも

黒田節は本当にイラネー、本人はウケると思って馬鹿セリフ入れてるんだろうな
276通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:41:27 ID:???
うえだゆうじみたいにロボットもの嫌いと公言してる声優はどうなんだろうな
277通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:44:37 ID:???
>>274
ロックオンとしてじゃなく三木個人の意見として話してんだから別にいいんじゃね?
あと話の盛り上げというか、誰かがボケたりぶっちゃけたり意見提示して
誰かが突っ込んだりしなきゃコメンタリーが面白くならんだろ
278通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:45:26 ID:???
>>271
理解した
279通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:47:44 ID:???
MSマスラオの漢字表記が「磨修羅生」だったり
ビームサーベルに死んだ名前をつける
(しかもすぐスサノオの実体剣の一部に移植されて名前が消える)とか
センスが痛いな
280通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:48:29 ID:???
>>277
逆だろ…個人として公式にキャラクター貶すなんてのは前代未聞だ

声優個人としての三木を貶すなというなら分かるが
00出演者としての上記の言葉をこの場で肯定する必要もないだろうに何必死になってるんだよ
ここ前からいるよな声優厨
281通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:48:42 ID:???
>>271
作品の駄目さを認めないんだな00厨は
282通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:49:14 ID:???
マスラオもその設定を生かさないまま退場したんだよな
283通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:50:02 ID:???
× 死んだ名前
○ 死んだ部下の名前
284通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:50:08 ID:???
そもそもマスラオだかスサノオの違いを理解してる人いないだろ
285通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:50:30 ID:???
最終回の糞ぶりはなんなんだ?
286通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:51:32 ID:???
>>285
最終回?
最初から最後まで糞だったろ?
287通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:51:36 ID:???
グラハム厨に触るとアレなんだからほっとけよ
288通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:51:42 ID:???
色と腹ビームか
289通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:51:55 ID:???
>>280
三木アンチの君こそ声優厨じゃん
というか00厨なのはバレバレだけど
290通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:53:25 ID:???
海外ドラマのLOSTと構成のメチャクチャっぷりがすげー良く似てる
ファーストシーズンは賞まで貰った話題作だったのにシーズン重ねる毎に
謎ばかりてんこ盛りに次々と見せておいて結局放置とか
釈然としない後付け設定説明付けてみたりだとか
キャラの過去話で展開引っぱってみたりだとか
無駄に登場人物の因縁だのが過去にあって
「6人つながれば世界中とつながる」だの超理論でキャラをつなげてみたりだとか
無駄に時系軸を飛ばしてみたり、あげくサバイバル漂流物の様に始まったのに
タイムスリップだの世界を救うだの陰謀だのという話になってたり、
そんなのに足を取られて肝心の話の整合性があやしくなってる所とかそっくり
291通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:53:45 ID:???
>>289
声優がこんなDQN行為を晒す=00が糞作品って証明になるじゃないか
声優達のアレな発言を指摘したら00厨になるのか
292通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:53:49 ID:???
グラハムを否定されたとか貶された都下言うが
奴ってそういうキャラじゃないの?
ってこれ禁句?
293通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:55:52 ID:???
グラハム貶された云々でなくスタッフが自己反省や皮肉以外で
自分の作ったキャラを貶すなんて有り得ないって話なんだが
294通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:56:14 ID:???
>>290
LOSTに謝れ
少なくともLOSTはちゃんとした群像劇だぞ
謎の件はまあまだファイナルシーズンが残ってるじゃないか
295通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:56:58 ID:???
>>291
声優の発言にこだわりすぎだろ
というか三木なんてどうでもいいから声優板行けば?
296通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:59:15 ID:???
297通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:00:02 ID:???
コンプリートベストのジャケがなんかダサいな
298通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:01:09 ID:???
>>296
最後のジンクスをちょっとかっこいいと思ってしまった俺もどうかと思う
ところで、クナイ?
299通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:01:30 ID:???
>>290
00はキャラ、メカ、世界観発表された時点でみんな駄作を確信したろ
300通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:01:41 ID:???
>>294
あれ全部綺麗にオチ付けられると思うか?
俺は無理だと思う
別の島設定が出て来た時点でやっちゃいけない事やったなと
思ったし、なんだよタイムスリップって?と思うし
一体何やりたいんだかさっぱりわからん
もう群像劇っていよりトンデモ劇にしか見えなくなってる
スレチだからこれ以上はやめておく
301通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:01:53 ID:???
ザンライザーってスサノオにもつけられるのかよ
作品の流れを無視したお遊び企画なんだな
302通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:02:06 ID:???
>>290
LOST見たことないけど、最初良かったならまだいいじゃん?
00は一期からすでに駄目駄目なんだし。
303通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:03:10 ID:???
残ライザーダセェ
304通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:03:12 ID:???
LOST=00説やキバ=00説やら飛び交ってますのう
おれはGOEMON=00説一押しだがな
305通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:04:28 ID:???
声優個人のキャラクターに対する好悪がそんなに重要なのか?
よく分からん…
視聴者個人個人があのキャラ好きこのキャラ嫌いってのと同じ様なもんだろ
「俺グラハム嫌い!皆もグラハム嫌いだろ?」とか刷り込もうとしてるならアレだけど
306通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:04:46 ID:???
GNビームニードル×2(GNクナイ)
GNバルカン×2(GNクナイ)
GNソード×2(GNクナイ)

これはどういう意味なんだ?
GNクナイという単一武器が多機能ってこと?
307通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:06:10 ID:???
俺はキバ=00説
前作品が当たると次は空気になる
308通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:06:40 ID:???
ROBOT魂はコア向け企画を通しすぎじゃあるまいか
309通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:06:46 ID:???
なんでもGNつけんな

そのうちGNナックルやGNキックが出そうだな
310通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:06:57 ID:???
>>305
公式でキャラから離れた視点で「俺はこのキャラが嫌いだ」って宣言してるのが珍しいってそれだけの話だ
311通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:08:16 ID:???
>>276
うえだってホモも嫌いだろ
00に出たこと記憶から消したいだろうな
312通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:08:35 ID:???
>>308
たぶんプラモで展開するより安上がりなんだろーな
313通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:09:02 ID:???
>>302
そうだな00は一話の時点で引き込まれる魅力がなかったしな…
二話から面白くなるかも
いや三話から…
と期待したが結局…
314通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:10:12 ID:???
■月刊ガンダムエース2009年8月号
来月号からときた先生の「機動戦士ガンダム00I」連載開始。
ダブルオーセカンドシーズンさなかに目覚めたイノベイドの話。
「00I」の「I」は私の意味。

■月刊電撃ホビー2009年8月号
P55にはスタッフQ&Aで今後の展開予告。

・874専用ガンダムもお披露目
・これまでと違って内部の敵と戦う。新型ガンダムもデザイン中
ホビージャパンの00Vは映画とリンクする展開とか。

■月刊ホビージャパン2009年8月号

P94-97
今月はGNX-612T/AA「スペルビアジンクス」
「スペルビア」とはラテン語で「誇りある」という意味。この言葉は英語の
「最高」を意味する「SUPER」を含むことから採用された。

ドラマパートはGNZ-001「ガルムガンダム」
ビリー・カタギリ視点で物語は進む。
イノベイドとの戦いの後、姿を隠したCB。
ビリーはそのころロベールと出会った。ビリー自身は自分がイノベイドに協力したこと、
そして一時的とはいえCBと行動をともにしたことは
余り明らかになってほしくないと考えていた。
しかしそこでロベールがビリーに自分はMSにしか興味がないこと、更に
自分もCBにいたことがあると笑いながら告げることでビリーの警戒心は氷解した。

ビリーはロベールと情報を交換する。
ガルムガンダムはまだ宇宙船ソレスタルビーイングの中にあると思われ、
いずれ発見されるだろうこと。そしてその宇宙船ソレスタルビーイングは
現在連邦の監視下にあり内部調査が進められていることを。

その後2人は時間を忘れて熱心にMSについて語り合った。
315通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:10:57 ID:???
種から00の流れは電王からキバの流れだな
316通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:13:43 ID:???
次は平成ガンダム総登場の作品ですね
317通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:15:28 ID:???
外伝がこんなに気合い入ってるのに売れなかったら恥ずかしいよな
318通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:16:13 ID:???
>>314
ちょwwまた外伝始まったのかww
319通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:17:33 ID:???
またイロモノ系のデザインしとけば00厨がプラモは買ってくれるだろ
320通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:18:04 ID:???
映画とリンクする外伝とか……
外伝MSが出る程度ならZでもやってたからなんとも思わんけど、
外伝キャラを前面に出しそうな嫌な予感がするよ00は
321通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:22:22 ID:???
過去ログ見てて笑ってしまった去年の今頃の二期予想
695 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:04:51 ID:???
ルイスの件はあれは萎えたな
誤爆でもいい、刹那4人のうち誰かがやったのだったら良かったんだが。
だがなんだあれは。違うキャラをたててそいつにやらせるとはな
なんか二期でそのことでCBのせいでってなじられる様な事があって「俺たちの責任だ」とか、
刹那達はやってないのになんて覚悟があってりっぱなんだ、みたいなことやったらキレるぞぼかぁ

▼ 697 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:06:39 ID:???
>>695
更にその斜め上を行くから安心してください

▼ 705 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:14:59 ID:???
>>695
ろくに描写もしてないキャラが気紛れで虐殺とか、
何やりたいんだって感じだもんなあ

それだから、ルイスの悲劇(笑)やりたいだけなんだろ
とか突っ込まれるんだっつの

▼ 733 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:35:02 ID:???
>>695
>「俺たちの責任だ」

大丈夫、刹那がそんな事言う訳ないよ。
あれって二期で刹那がサジに責められても言い逃れできるようにポッと出の鳥にやらせたんだろうし。
322通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:22:25 ID:???
なんか水黒のカッコイイやらおもしろいとかのポイントってズレているよな
323通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:23:05 ID:???
外伝は売れっ子天才脚本家の黒田クンが監修だから
324通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:23:33 ID:???
邪神が死んで悪役が復活とGN粒子で復活はどっちがましかな?
325通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:23:57 ID:???
>>321
うわああああああああああああ
326通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:26:42 ID:???
去年の今頃の二期予想Part2

804 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 15:42:47 ID:???
00二期ではサジ&ルイス・刹那&マリナ・炭酸&バ〜ロ〜の恋の行方にご期待下さい
きっとgdgdです

▼ 806 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 15:55:39 ID:???
>>804
その中で一番見たいと思うのがサブキャラのコーラとバーローだなんて

二期ではルイスがネーナを後ろから刺してくれないか

▼ 818 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 16:30:53 ID:???
>>804
サジ&ルイス、バーロー&コーラはわかるけど刹那&マリナって恋愛になるの?

▼ 819 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 16:31:31 ID:???
>>804
いえ、恋愛においても過程をすっとばして結果だけ描くので
簡潔に終わります

  ▼ 822 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 16:34:39 ID:???
  >>819
  的確すぎる予測、ありがとうw
  つか、それ以外、考えられね〜よなwwww
327通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:30:10 ID:???
00はもうこれ以上展開しても何もでないんじゃないか?
328通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:31:41 ID:???
>>326
まさか主役ヒロインの刹那とマリナをほっといて
別の二組(アレマリ&ライアニュ)がインスタント恋愛を始めるとはなあ


しかも刹那は若いオペ子とフラグを立てるなんて
329通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:32:55 ID:???
あれはフラグじゃないと言い訳している水島が笑える
ならあんな無駄で思わせ振りな描写をしなければいいんだっつーの
330通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:39:15 ID:???
そんな演出するボク天才とか思ってるんだろ、農業くんは
331通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 22:11:02 ID:???
あんな言い訳ばかりする人が農業に関わったらそれはそれで嫌だ
332通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 22:16:15 ID:???
農業の知識生かして農家の話にしたらよかったのに
勿論主人公機は田植えガンダム
333通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 22:26:46 ID:???
イネオンの出番か
334通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 22:31:07 ID:???
農耕士コンバインだろ
335通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 22:43:57 ID:???
もうガンダムで橋とか洗濯機とかネタはやられてるから、奴らだと新発想は出ないだろうな
336通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 22:47:38 ID:???
どこに出しても恥ずかしいガンダムOO
337通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 22:57:56 ID:???
三木声のロン毛女たらしスナイパーなんてパクりにも程があるわ
338通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:00:58 ID:???
がゆん本バレ
738 名前:バレ ◆B4xkFEeRXs [sage] 投稿日:2009/06/24(水) 15:50:35 ID:???
ロックオン編はライルの自分語りとそれを聞く刹那
ライルが幼少期やアニューを回想したりしてる
時間軸は不明

アニュー
ttp://www.mioman.com/uploader/src/up1157.jpg
ライル
ttp://www.mioman.com/uploader/src/up1158.jpg
マリナ
ttp://www.mioman.com/uploader/src/up1159.jpg

47 名前:45バレ[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 19:57:44 ID:???
斜め読みしたんでロックオン編を簡単に

ライルの子供時代の回想とアニューへの思いと兄への感情

時間軸はアニューの死後なのは確かかと
最終回前かは謎

部屋で兄と刹那が映ってる四年前の記録を初めて見たらしいライルが
刹那の部屋に酒に付き合えと訪問
兄が自分ソックリで驚いたという話しから過去回想へ
同級生に兄と比べられいた事が嫌だった
ライフルを止めたのは兄と同じ事をしたくなかったから
アニューを好きになったのは最初は兄を知らなかったのがきっかけだが
アニューが良い女だったから
アニューの心が造られたものかは自分には判断出来ないけど忘れられない
兄の履歴から兄がスナイパーをしてる事を知って
汚れ役は自分だけで良いと思ってたんだろう、勝手に守った気になって
どうして会いに来てくれなかったんだと嘆く
アニューも兄さんもいないのに自分は何の為に死んだら良いんだというライルに
死ね為に闘うんじゃないんだ的な事を言う刹那

こんな感じかと

61 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:29:29 ID:???
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up36960.png
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up36961.png
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up36962.png
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up36963.png
339通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:04:21 ID:???
>>308
ロボット魂の人は00にはあまり力いれてないから
00はどうでもいいんだよ
340通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:05:58 ID:???
>>338
がゆん本て何ぞ?
341通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:06:26 ID:???
>>339
ロボット魂で宣伝されてるのはほぼ00だけだけどね
宣伝費肩代わりサーセン
342通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:07:08 ID:???
>>340
NTで不定期連載されていた高河ゆんの00漫画の単行本
黒田完全監修
343通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:10:34 ID:???
ガンダムはアニメ作品なんだから、映像から読み取れない背景とか後で言い訳されてもな
344通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:11:32 ID:???
>>340
凄まじく人を選ぶ本
この表紙を見て買いたいと思う人がどれだけいるのやら
ttp://natalie.mu/media/comic/0906/extra/news_large_kouga01.jpg
345通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:13:28 ID:???
>>344
うげげ
346通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:16:25 ID:???
すげー…
これ見てホモアニメと思わない男がいたらビックリだわ
347通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:20:24 ID:???
ここまでメディア補完が必死なアニメも珍しいな(´ω`)
348通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:20:33 ID:???
だからなんでティエリア剥くんだよ
349通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:21:17 ID:???
いくら水島が知り合いだとはいっても
この絵を見てよくキャラデザ頼んだもんだな
理解できん感性だ
350通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:21:25 ID:???
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4048542869.jpg
これと大差無いんじゃねーの?
351通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:21:51 ID:???
吐き気がする
352通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:22:12 ID:???
この表紙って高河ゆんが描いてるの?
俺が高校生だった18年前からかなり劣化してないか?
353通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:22:44 ID:???
>>344
アンソロジーですよ……ね?
え?公式?ご冗談を……
354通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:22:57 ID:???
>>349
水島はがゆんに「少年漫画っぽいキャラデザ」を注文した
最初から少年漫画風の人に頼めばいいのにな
355通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:23:44 ID:???
>>352
年齢をわざわざばらさんでいいわい
356通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:23:50 ID:???
>>350
お前クランプ舐めすぎ
クランプは大きな男の子向けだっていけるぞ
357通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:24:03 ID:???
>>344
これでよくガンダムを男の子に取り返したと言えるもんだ
358通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:25:02 ID:???
的良みらんでよろ

すげぇ萌えガンダムになるぜ
359通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:25:14 ID:???
>>344
今は通販という便利な方法があるから買えなくはない
俺はごめんだが
360通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:26:08 ID:???
男の子に取り戻した(笑)

ぶっちゃけ最も腐女子向けのガンダムだろこれ
361通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:26:12 ID:???
00のキャラデザにがゆん選んだのは水島が悪いが
>>344の表紙はがゆんが悪い
ガンダムの漫画をキッラキラの少女漫画っぽい表紙にするセンスはいただけない
客層考えたら計画通りかもしれないが
362通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:27:07 ID:???
キャラデザの引き出しの少なさは何とかならなかったのか
363通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:27:46 ID:???
>>362
がゆんだから仕方ない
364通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:29:18 ID:???
>>350
正直コレもこの絵だけ見たら激しくキモイ。どんなホモアニメだとしか思わない

だがクランプは美少女も描けるしそっちのファンも多いから格が違う
365通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:29:27 ID:???
水島の人脈がイマイチだった
366通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:31:18 ID:???
というかがゆんと千葉道徳の絵って相性悪すぎだろ
がゆんじゃなくて別の人起用すれば良かったのに
367通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:31:31 ID:???
西屋絵キャラのガンダム見てみたい
368通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:34:30 ID:???
富野のエピソードを聞くと「スポンサー黙ってろ」と思わされるのに
00関係では「お前ら仕事しろよ」と思ってしまう不思議
369通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:34:49 ID:???
人脈もだろうがセンスもだろうな
370通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:36:16 ID:???
00のがゆんも、ギアスEDのクランプみたいに使ってやりゃ良かったのにw
371通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:37:17 ID:???
がゆん絵の長所って何さ?
水島かデザ千葉は何かインタビューで語ってたっけ?
372通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:40:21 ID:???
00の版権みるとどこが男の子向けなのか分からなくなる
良くて少女向け、本音言うと腐向けにしか見えない
構図が駄目なのかキャラデザが駄目なのか
373通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:41:35 ID:???
>>344
真面目に腐の同人誌の表紙にしか見えねえ……
むしろ腐の同人誌のがまだマシのがありそうな気がしてしまう。
374通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:42:19 ID:???
正直がゆんがキャラ原案じゃなかったらここまで腐女子向けって言われる事なかったろうに

内容とかはおいといて
375通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:42:38 ID:???
がゆんは絵自体の魅力より漫画の魅力だと思うんだよなぁ
完結しないけど
376通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:43:45 ID:???
完結しねぇ漫画に意味は無い
がゆんはホモ漫画しか完結させてないじゃないか
377通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:44:43 ID:???
LOVELESSのレズは良かったよ
むしろあの二人が主役ならいいのに
378通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:44:58 ID:???
スイーツ小説の表紙にピッタリ
379通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:45:13 ID:???
>>374
がゆん抜きでも結構キツいぞ?
380通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:45:46 ID:???
>>374
内容なんて誰も知らない時期にがゆんて発表があって
その時点で腐女子向けのレッテル貼られてたからな
381通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:45:57 ID:???
>>371
??視聴者とは立場が遠い?

遠いです。だからこそ高河ゆんさんにキャラクターデザインをお願いしたんです。
これが高河さんの絵でなかったら、共感どころか怖いし気持ち悪いと思われてしまうかもしれない。
ただ、エンターテインメントとして面白くしたうえで、こういう要素もあるっていうことですよ


ホモンダムでもっと気持ち悪くなりました
382通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:46:34 ID:???
>>377
アレもなんつーかホモ好き厨2病ストーリー好きの女が考えるレズだなと思った
お互いしか見えないとかそういう感じの
383通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:47:15 ID:???
wikipediaより
・中学生当時、『週刊少年ジャンプ』で連載中だった車田正美の『リングにかけろ』の熱狂的ファンとなり、
 毎日車田に「会いたい」という旨のラブコールに近いファンレターを送りまくり、根負けした車田はとうとう仕事場に呼んだそうである。
・高校時代から同人活動を始める。
・同人誌時代の代表作は『キャプテン翼』の二次創作『ASIA』である。
・同人界に菊地秀行『魔王伝』のブームを起こした。
・眼鏡フェティシズムの傾向があり、眼鏡をかけたキャラクターの登場する割合が高い。
・二次元の男性のポニーテールを好み、ポニーテールの男性キャラクターを創作する割合が高い。

お前らがゆんさんディスってんじゃねーぞ、同人界のプロフェッショナルじゃねーか
384通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:48:08 ID:???
>>383
下2行吹いた
385通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:51:21 ID:???
アレ?水島ってファンの同人活動に否定的じゃなかったか
386通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:57:02 ID:coHFkL6g
ビリーのポニーテールはキャラデザの趣味か?

過去スレいくつか見たが一期からここで問題点指摘してた奴は先見の明があったな
偏見持たずに見てみようとか思った自分がアホだと思った
387通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:58:58 ID:???
――ファーストシーズンの作業を通じて、高河さんの絵柄に慣れたということはありますか?

千葉
高河さんについては、「アーシアン」が出始めた頃に読んで、
「いい絵を描く人が出てきたなあ」とずっと思っていました。
高河さんの絵はとてもシンプルで漫画自体も非常に上品な雰囲気を持っている。
だったら、直前にやっていた「バジリスク甲賀忍法帖」(原作:山田風太郎・せがわまさき)の時みたいに
絵柄を濃くするのはちょっと違うだろうと。その代わりというわけではないですが、
高河さんの線に少年漫画のテイストを加えて、アニメ用のキャラデザインをまとめました。
気を付けたのは、高河さんの絵に無理して似せようとし過ぎないことです。
似ていていなければならないのは当然なんですが、無理をしてキャラ表を描くと、
後でその絵が描けないしわ寄せが自分のところに戻ってくるんです。
だからそこは慎重に自分の絵柄と高河さんの絵柄を分析しながら描きました。
高河さんのラフを上からなぞって、手に覚えさせたり。そういう基本的姿勢は、
ファーストシーズンの時から変わりませんが、ファーストシーズンの作業を経たことで、
僕自身が高河さんの絵柄に寄り添いやすくなったのかもしれません。
388通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:01:25 ID:???
――そのキャラクターのデザインを担当したのが、人気漫画家の高河ゆんさん。
池谷
あれだけ著名な漫画家さんに失礼だとは思いましたが、
「従来の高河さんのラインではないところを出してください」とオーダーさせていただきました。
高河さんの繊細なラインを、現場の千葉道徳さんがアニメ用の設定に起こしてくれました。
すごくいいバランスのキャラクターに仕上がったと思います。

――どういう経緯で、高河さんを起用することになったのですか?
池谷
何人かの候補の中からコンペで決めさせていただきました。こちらが「高河さんはこういうキャラ」と
想像していたイメージを覆すものをあげてきてくれたのが大きかったですね。
それが監督のイメージと合っていて、監督が高河さんを選んだのが決め手になりました。

――今までの高河キャラクターとは違っていた?
池谷
そうですね。ただ、まったく高河キャラでなくなっては意味がないので、
見る人が見れば高河キャラですが、これまでとは雰囲気が違うということです。

――いい意味で“ガンダム的”なキャラクターになっている?
池谷
最近のアニメだと「LOVELESS」は、高河さんの原作の絵にかなり忠実でしたが、
あれとはまったく違う雰囲気ですね。
389通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:05:10 ID:???
>>388
コンペあったのに結局監督の知人だから決まったなんて出来レースじゃん
390通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:09:40 ID:???
がゆんにコンペで負けた人たちは
さぞや枕を濡らしたことだろう
391通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:11:11 ID:???
>>390
今の惨状を見たらホッとしてたりしてな・・・・なんちて
392通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:12:28 ID:???
竹田が「貞本にしたかった」と言っていたのを思い出す度笑ってしまう
ブサヨPの方がまだわかってんじゃねーかwとwww
393通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:12:55 ID:???
がゆんの他の候補って誰がいたんだろう

貞本は聞いたことあるけど
394通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:13:19 ID:???
>>344の絵はナヨっとしてるし塗りも俺は受けつけん感じだが
コンペのデザイン提出ではもうちょいマシだったんじゃね?
395通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:14:03 ID:???
吉田健一という噂が流れてたけど本人がHPで否定したってのもあったな
396通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:14:51 ID:???
貞元いいじゃん
○○監督じゃなくて貞元ガンダムって言われそうだけど
397通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:16:48 ID:???
こんなのに貞本さんとか止めてよ
398通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:18:34 ID:???
貞本ファンの俺としては起用されずに済んで正直ホッとしてるんだがね(´・ω・`)
399通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:19:24 ID:???
貞本は庵野と細田守にご執心ですよ
400通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:19:32 ID:???
>>397
いやごめん
コレじゃなくて次のガンダムにって意味で言ったw>貞本ガンダム
401通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:19:55 ID:???
俺もそうだけどな
貞本や吉田が来なくて良かったよ
402通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:24:04 ID:???
403通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:26:13 ID:???
スレチ
404通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:26:14 ID:???
これがボインコダブルシューの伝説を作った作品のキャラデザか
405通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:29:31 ID:???
最初からアニメ化前提の企画だったはずなのに何をトチ狂ってこんな面倒なデザインにしたのやら
406通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:31:05 ID:???
00は腐が食いついてこの結果
ユニコーンは終わったとしたとしか思えない
イグルー層を捕まえるか?
カミーユをパクったENDじゃ宇宙世紀信者は拒否反応起こすぜ
407通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:33:13 ID:???
一応ユニコもUCだぜ
408通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:33:20 ID:???
ユニコーンガンダムのデザインは目新しいけど他はリメイクっぽいのばっかなのな
409通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:35:40 ID:???
>>407
UCなのにぱくりだらけっすか?
00と50歩100歩だぞ
410通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:36:59 ID:???
>>407
逆に質が悪い
411通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:38:34 ID:???
ユニコってぶっちゃけ中身全然しらんけどシナンジュとかいうののデザインは結構好きだな
412通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:39:04 ID:???
>>408
富野がカトキデザインに対して
「旧来のガンダム的なものに汚染されちゃってる」「オーバーデコレーションにしかならない」
って言ってるように、ディテールを突き詰めたりスタイリングには長けてるが、
新しいものを生み出すのは苦手なんだろう
413通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:52:13 ID:???
414通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:58:50 ID:???
戦記アニメ化でユニコーン厨発狂wwwwwwwwww
415通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:58:54 ID:???
名前:ヨーグルト女史[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 23:17:20 ID:???
そんなロックオンの前に現れたのは、満を持して登場のオーバーフラッグス。

ってかグラハム隊。チームを乱しそうと踏んだプライド高男クンのお陰で助かるか?

と思ったが『抱きしめたいな、ガンダム!!』『まさに眠り姫だ』と本格的に発言がヤヴァイ

グラハム氏のタックルでこれまた“鹵獲”。

いやはや猛烈、熱烈な抱擁ですな、こりゃ。


・・・ちなみにここ、笑うとこだよね?で、最後は影のうっすい我らが主人公の刹那。

一番若い割に一番疲労の色が濃い(笑)。ヴァーチェに守られてたくせに。

刹那の前に現れるのは、そらもうサーシェスですわな。
元々の能力の差、加えて疲労と来た日にゃ勝ち目なんかゼロなわけだが死を覚悟した
刹那の前に・・・新型ガンダム登場ですか!!?お陰で助かったらしいケド。
『ガン・・・ダム・・・』と新型のソレに手を伸ばす刹那に一言。
「お前の乗ってるのもガンダムじゃ!」

・・・そうか、主人公交代なのだな?うん、きっとそうなんだワ(苦笑)。
416通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:00:27 ID:???
交代したのはヒロイんだった(笑)
417通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:02:51 ID:???
単に土田が話題のものに擦り寄ってるだけのように見えるが、最後の
>言いたいことが言えるので、
ここが意味深にも程がある
418通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:05:10 ID:???
>>417
種はまはや産業廃棄物だからなにしてもいいからなw
種厨に未来は無い(笑)
419通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:05:22 ID:???
あぁ、家電芸人の土田ね
420通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:11:54 ID:???
今更だが古谷の00関連のイベントでの言動を見るに、種に対する悪態は呼ばれなかったからむくれてた
って落ちなのかな?
421通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:32:21 ID:???
土田の00に対する感想を聞きたいな
422通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:35:39 ID:???
最終巻のオーディオコメンタリーに出るだろ
423通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:38:09 ID:???
何故1巻と最終巻のコメンタリにガンダム芸人が呼ばれるのか
424通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:48:15 ID:???
てか土田は押し付けがましい語りかたで好きになれない
425通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:54:12 ID:???
土田はIGLOOかEVOLVE知らなかったくせにガンダム詳しい態度とるからなぁ
426通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 02:16:50 ID:???
>>393
うろ覚えだが黒田はたらく押しだったとか聞いたことがあるような
427通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 02:42:16 ID:???
高河ゆんさん著。
表紙は描きおろしのマイスターズ。

ニュータイプやガンダムエースに掲載された版権イラストや
グッズ版権イラストを収録。

描きおろしのコミックはライル視点のディランディ兄弟。
タイトルは「The beginning man.」
ライルは昔から兄と比較されることを嫌いつつも
兄のことが大切だったという内容。
公式設定でニール・ディランディが元スナイパー(暗殺稼業)確定。
しかしライルが室内で見ていたハロの映像はどこで撮られたのやら。
(ニールと刹那の射撃に関するやりとり)
酔っ払って愚痴をはくライルと対する刹那がいい味出してます。

キャラクターのラフ設定も掲載。
気になったところでは以下。
・ライルが私服でも手袋をつけているのは射撃をたしなんでいると
思ったから。
・ミレイナは「ドリルいくか!」というノリでデザインした。
・8話のティエリアドレスは初期案ではミニのフレアスカートだった。
・ティエリアドレスについて「胸の谷間は大丈夫か」と高河ゆんさんが
水島監督に聞いたら「見えても面白いから」と言われた。
「いつものティエリアは無視して美少女として描いて」と言われて
描いたらああなった。
・アニューの初期デザインはリヴァイヴ。
・イノベイドの制服は水島監督の要望で「風と樹の詩」がコンセプト。
・ビリーはインド系の案もあった。
・エイフマン教授のデザインはもともとイオリアの初期ラフ案だったものの一つ。
・コーラサワーとリヒティのデザインは本来逆だった。
・コーラサワーの設定が先で後からカティの設定が出来た。

等々。
428通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 05:34:49 ID:???
しかし、今風の作品というのは何か、レイプ前提なんだなぁっつーか・・。
身持ちの硬い感じ全然無いっつーか。それがウケる為には必要みたいだが。

嫌な時代だ。
429通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 05:55:41 ID:???
>>392
そもそも水黒を選んだのが竹田なんだけどな
430通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 05:58:22 ID:???
なんでいきなり風と木の詩なの?
地球へなら同じ土6だったからわかるんだけど
431通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 06:11:45 ID:???
> 竹田が「貞本にしたかった」
ああなんかもうこの発言見ても上っ面だけで物事考えてるのがわかって腹立つ
もし本当にオファーがあったなら、それを蹴った貞本の臭覚は正しいと言わざるを得ない
こんなもんに関わらないで本当によかった
432通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 06:27:41 ID:FMoiDlWb
絵柄 クールさ SF的 最高!
エバくらい感動した 毎回涙したわ
が、たしかにガンダムでなくともよかった
433通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 06:53:37 ID:???
貞本がキャラデザだったらエヴァ信者から批判殺到

しかも、エヴァのイメージが強いからダメ
434通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 08:38:55 ID:???
エヴァのイメージが強すぎてガンダムで使えないよ
エヴァガンダムと言われてしまうに違いない
435通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 08:49:10 ID:???
>>433>>434
(笑)
どっとはっくは無視すかそうですか
436通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 08:53:01 ID:???
種は当時、ガンダムリヴァイアスと言われてた気がしないでもない

>>435
(笑)
ときかけは無視すかそうですか
437通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 09:08:45 ID:???
貞元便利すぎと言うか、人気杉だろw
バンライズはいい加減新しい人気デザイナー育てないと古臭くて見捨てられるぞ
438通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:00:36 ID:???
>>437
育てるって事はその人に、相応の苦労や修練を強いると言う事だが。
やらんだろwそんな事w。嫌がるだろw。これを乗り越えればプロだぞ?
に、「石ぶつけられるの怖い」だぞ。だから選ばれた数人しか担当できないんだよ。
439通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:07:05 ID:???
828 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:07:02 ID:???
色々笑えないと思うんだが…

803 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:47:27 ID:???
バンダイの2008年度株主通信が来ました

2Pにわたって紹介された
「2008年度のヒットコンテツン」

・「BEN10」シリーズ
・コードギアス
・PS3、XBOX360用ソフト「ソウルキャリバーW]
・「ワンダーパークプラス」(香港)
・携帯電話向け動画配信サービス「アニメ・モビ」

以上! ……あれ?


440通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:24:35 ID:???
あれれ・・・可笑しいな?
441通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:40:15 ID:???
BEN10なんて初めて聞いたよ
売れてんのか
442通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:44:26 ID:???
2chねらってのは、良くも悪くも「お客さんの集団」な訳でな。
逆に言えば「プロには成れない人々」の事だから。そんな彼らが、
なんだかいっぱしの事を言っても、全て総じて意味は無い訳だが。

凄い面白いアニメ”見てるだけ”で毎月潤沢な金の入る仕事って無いか?

アニメーターや漫画家は、彼らにはそういう仕事をしている様に見えてる。
だから目指す(様な事を言う)んだが、まあリアルにやりたい訳じゃない。

いや、プロ(それで金をもらってる様な人々)も居るとは思うけども。
”金をもらってるだけ”だ、意識的にはここの住人と一緒だよ。タチは悪いな。


これ書き込めて良いんだろうか。
443通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:51:14 ID:???
>>441
なんかしらんが07年度実績70億08年度実績130億とか言う話らしい
444通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:55:33 ID:???
>>441
よくバンナムの決算短信資料に出てくるじゃないか
445通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 11:55:50 ID:???
コンテツンには突っ込まんぞ
446通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 12:00:00 ID:???
好みは別れそうだがそこそこ面白そうだな
ところでなんて読むんだこれ
ベントウじゃないだろうからベンテン?
447通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:34:41 ID:???
映像部門で大ヒットしたマクロスFも入ってないなー
この株主通信ってホビー部門とかなん?
448通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:36:43 ID:???
834 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 00:16:01 ID:???
映像作品は利益率が高いらしいから
映像売上げの高いギアスが載ったんじゃないか?
マクロスが載ってないのは外様だからだと思う
ギアスの利益は全てバンナムのものになるけど
マクロスはそうじゃないからなぁ

プラモに関しては初期投資とか色々あるし
採算ラインを軽く超えててもガンダムとして期待していたラインに届かなかったら
それは失敗扱いになってしまうんだと思う


449通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:45:30 ID:???
00信者はオマージュオマージュうるせーな
ラストで初期機体に乗るのはエルガイムオマージュだとか
腕組みするマスラオはガンバスターや東方不敗オマージュだとか
女装ティエリアはロランオマージュだとか……

本気で水黒がそういうこと考えてると思ってるのかと言いたい
こじつけにしか聞こえないわ
450通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:46:24 ID:???
散々種をパクリパクリ言ってた奴らが多いから
同じことしてるとなると安いプライドが刺激されるんでないの
451通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:52:36 ID:???
猿真似でしかない
452通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:54:53 ID:???
オマージュと言い張るならせめてニヤリとさせるくらいにまで昇華させろよ
453通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:59:08 ID:???
オマージュって便利な言葉だよなあw
454通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:59:12 ID:???
オマージュの化身、アージュのゲームくらいは超えてからにしてもらいたいもんだ
455通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 13:59:41 ID:???
こじつけでいいなら俺だって言えるさ
アムロの中の人がラスボスなのは
シャアの中の人がラスボスの種死オマージュ、とかな
456通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:00:22 ID:???
>>454
そこはトップをねらえ!かエヴァを挙げるとこだろアニメ的に考えて
457通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:00:32 ID:???
過程無視して特定のシーンだけ真似したって元ネタをバカにしてるだけだろ
せめて自然に繋がる過程を作れよ
オマージュの意味履き違えてんじゃねえよ
458通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:02:57 ID:???
>>452
いや、プロデューサーから「そんな感じで」とか言われちゃったら、
”それ”を創るのがプロなんだな。結果的に単にパクリであろうと、
まあ売れちまえば良いし、そこで差別化を図る技術が監督には求められ。

面白くないかもしんないが、どうもそれがプロの監督とか脚本家とかだ。
そのプロデューサーの示した条件の中で結果を出す事が出来ないと駄目だと。
459通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:04:03 ID:???
オマージュというよりあざとさしか感じない
こういうのやればお前ら喜ぶんだろw的な
460通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:06:29 ID:???
ラストバトルが過去作のパクリって最低過ぎるだろw
461通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:08:43 ID:???
>>458
スタッフがガンダム好きでオマージュ入れてくるんですよ
みたいなことを水島が言ってなかったっけ?
プロデューサーの指示は00では関係ないと思うぞ
462通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:10:21 ID:???
オマージュだろうとなんだろうと
一番の見せ場であるラストバトルで自分の力を出そうともしないのは終わってる
463通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:13:18 ID:???
>>461
今にして思えばただの言い訳&言い訳のための布石だったんじゃないかとw
464通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:13:32 ID:???
水島
実は僕はガンダムシリーズにそれほど詳しくありません。だからまったく新しい舞台に
した方が(過去のガンダムにとっても「00」にとっても)いいと判断したからです。

こうコメントしたやつが過去作オマージュばかりの作品を作るとか
言動不一致も甚だしいわ
465通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:14:25 ID:???
水島のやりたいことなんてなかったって事だろ
最終戦スタッフに丸投げとかありえん
466通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:16:07 ID:???
――時折、過去のガンダムシリーズを思わせるようなセリフも出てきますね。

黒田
それはわざとやっています。「踊る大走査線」には「カエル急便」という宅配便業者がいつも出てくる
ファンへの目配せがありますよね。あれと似たようなものです。あってもなくてもいいんですが、
ガンダムシリーズの歴史の長さや幅の広さを感じてもらえればなと。
水島
僕はガンダムに詳しくないから、フィルムになったときの印象で取捨選択しているんですが、
なまじガンダムに詳しいスタッフだと、絵コンテなんかでそのセリフを
生かすべきか生かさるべきか悩んでますね(笑)。

――本編を見ていると、「ガンダム」シリーズへのオマージュを感じさせる場面も散見します。

水島
僕は「ガンダム」シリーズはほとんどわからないので、そのあたりは黒田君と助監督の角田(一樹)君あたりが
仕掛けたことですね。僕としては「映像の流れを阻害していなければ、まあいいだろう」というぐらいで。
黒田
角田さんは、最終回でも「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙篇」の
冒頭のガンダムの戦いをイメージしたコンテとか描いていましたよね。
水島
最終回は、特にいろいろやってたみたいだよね。「これでないと駄目なの?」って角田君に聞くと
「これでないと駄目です」って(笑)。今回、演出陣と監督の距離もかなり近かったので、
そういう意味では、スタッフ間に「監督が『ガンダム』を知らないのを利用して好きにやってやろう」とか、
そういう気分はかなりありましたね。逆に言うと、そういう部分もあるから、
スケジュール的にきつくても頑張れたということもあるんですよ。
467通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:18:25 ID:???
別にガンダム知らない人間が面白いと思ったものを作った結果、
過去作とネタが被ってもそれはそれでいいと思うが、
知らないとかいいながらネタ使いまくって、話の繋がりまでおかしくしてるのはアホとしか言いようが無い。
468通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:19:39 ID:???
>>464
フォローする気はないが過去作知らないから黒田のパクリ脚本をパクリと見抜くことすら出来なかった
とも考えられる。どちらにしろ水島みたいな無知な人間にさせるべきではなかった。厚顔無恥だしw
469通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:21:13 ID:???
ティターンズってなに?
って言ってたもんな水島さん
470通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:22:50 ID:???
『機動戦士ガンダムMSイグルー』&『00』を歌声で彩ったアーティスト・Tajaが
待望の1stフルアルバムをリリース!記念インタビュー!!
ttp://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv090624a
471通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:25:02 ID:???
水島は1stネタだと知らずに
宇宙戦で急にドシンドシン動き出したのを有りだと判断したのか

あそこでパクろうって考えるのも頭おかしいが
むしろ元ネタ知らずにアレでおkだと思う方が頭おかしいぞ…
472通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:29:46 ID:???
視聴者に思考停止はいけない!すぐに結論を出さずに長い目で見て欲しいとコメントしながら
カミーユがDQNなのでZ1話で切ったといった水島さん
473通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:31:03 ID:???
刹那が気に入らないから見るのをやめた
とか言ったら水島はキレそうww
474通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:34:26 ID:???
>>473
信者もなw「最後まで見てから批判しろ!」とかwww
475通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:34:31 ID:???
476通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:35:54 ID:???
>>474
いま第○話まで見たんだけどつまんないよって言ったら
「嫌なら見るな」と言われるクオリティ
477通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:38:01 ID:???
>>475
マ・・・・マリナは?
478通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:39:09 ID:???
クルーではないので
479通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:39:50 ID:???
なんでソーマってピーリスピーリス言われるの?
480通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:40:18 ID:???
>>478
ス・・・スメラgはどうでもいいや
481通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:45:01 ID:???
482通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:45:43 ID:???
とっくにガイシュツ
483通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:45:48 ID:???
>>480
年齢と酒浸りメタボのため自主規制
484通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:48:56 ID:???
>>479
クルーのうちの誰かの母国語で放送禁止用語や不適切な表現と同じ発音だったりしてなw
485通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:49:54 ID:Dta5+3F7
西武新宿線の上井草駅の発車メロディがガンダムだったよ。燃え上がれ燃え上がれ♪の部分
486通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:50:50 ID:???
>>474
一期批判すると…まだ二期がある。批判するなら二期が終わってからにしろ
二期批判すると…まだ映画がある。批判するなら映画が終わってからにしろ

いつ批判すればいいんだよ!!
487通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:53:45 ID:???
>>479
「ソーマ・ピーリス中尉であります!」
488通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 14:56:03 ID:???
てか水着になってんのはピーリスじゃなくてマリーじゃね?
489通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:01:00 ID:???
>>479
ファーストネームで呼ばれないキャラっているだろ
ハモンさんとか
490通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:07:18 ID:???
自分を気にかけてくれる上司に
ファミリーネームを呼び捨てにされたことを嬉しく思う娘ってのも変な構図だな
なんでファーストネームを呼ばれなかったんだろう
491通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:24:03 ID:???
ソーマよりもピーリスのほうが呼びやすそうだからじゃないか
492通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:48:09 ID:???
最新の尼レビューの信者はこんな感じ。
まだ目が覚めてない上に何回読んでも意味がわからん。
誰か翻訳してくれ。

キッパリと「駄作」というレッテルを貼る以前に、改めて考えて見たら過去のガンダム作品自体こういう感じだった気がします。
ただ前作で冬の時代を見た為にそういった意見が多くなるだけであって、新しい風潮を取り入れつつ、
「新世代のスタンダードとなる」という目的はある程度達成されているような気も。

個人的にはほぼバンクを使わずに物語を盛り上げる戦闘シーンを作り上げた作画スタッフや、
心躍るメカニックやキャラクターをデザインしたデザイナー陣営に最大限の評価を送りたいです。
493通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:51:14 ID:???
冬の時代を見たからこそみんなは春を感じさせてくれる作品を望んでたんじゃね
まあ、買わなくても適当なことの言える尼のレビューなんてどうでもいいよ
494通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:51:43 ID:???
要は種は糞、00サイコー

495通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:53:08 ID:???
普通は冬の時代を見たらどんなクソでも褒めてあげたくなる
過去のガンダム作品自体こうゆうものというのも意味不明
496通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:53:15 ID:???
>>492
あいつらと”分かり合う”ことは不可能だからもうほっといてやれよ

00リアルとか言ってたくせにMSに機械としてのメカニカル感やリアリティが欠落しててつまらん
497通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:53:21 ID:???
キャラ解説

セルゲイ要約
17話の解説でも書いたが、男が憧れる大人を描こうという思いとグラハムとは違った軍人を描きたいという思いが合わさって出来たキャラ
彼は軍人として優秀だが、人として優しすぎた
ピーリスには手を差し伸べ、アンドレイは放っておくことが彼なりの精一杯の優しさなのです
なんと不器用な男なのでしょうか
僕は不器用な男は大好きです。自分の不器用さを理解し、その中で最善を尽くす男にとても好感を持ちます
前に進んでる感じかするから…

アンドレイ要約
スミルノフ家には家族の不和があり、妻は亡くなっていて、息子とは音信不通状態という設定は企画時の初期から決めていました
職務に忠実なセルゲイの生き方に、ワーカホリック的な僕の生き方を被せていたからです
そのカウンターとしてアンドレイを創造しました
アンドレイの声は僕のたっての希望で白鳥氏にお願い
白鳥氏のストイックなまでの誠実さ、頑ななまでといっていいほどのスタイルがアンドレイとシンクロしていたから
ルイスに心を寄せる設定も最初から決めていた
僕の中にも視聴者の中にもある「揺れ」をアンドレイを通して表現したいと考えたのです

ソーマリー要約
歴代ガンダムシリーズの中に数多く登場する「女性の強化人間」を本作に登場させようと考案したキャラ
そして大半は悲劇で終わる今日か人間の末路を未来あるものにしたいとも思いました
それは過去にどんなに哀しいことがあろうとも明日を見つめて生きるというテーマに則していると思います
意外だったのは僕の予想以上に「いい女」になったこと(笑)
そうなった理由は僕やスタッフの思い入れではなく、セルゲイ・スミルノフというキャラクターを側に置いたことが大きかった
僕の思惑を飛び越えるほど、セルゲイが彼女に残したものは大きい
個人的な意見ですが、マリーは本作品中、最高の女性キャラだと思ってます
498通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:53:27 ID:???
>>492
ようするに内容はどうしようもなかったと
499通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:54:29 ID:???
関係者乙
500通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:56:25 ID:???
>>497
こんな気持ち悪いキャラ解説初めて見た
501通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:57:06 ID:???
> 新しい風潮を取り入れつつ、「新世代のスタンダードとなる」という目的

オマージュばかりやってて新たなスタンダードになれるというのか
502通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:57:24 ID:???
作品解説は上をいくぞw
503通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:59:13 ID:???
♯15 反抗の凱歌

刹那がマリナの元(カタロン中東第2支部)に向かった理由ですが、凶弾を受け朦朧とした意識の中で、
彼は歌の聞こえてくる方向へと機体を動かしただけで、決してマリナ恋しさに向かったわけではありま
せん。僕たちの刹那はそんなにメロウな男ではないのです!(キッパリ)……そして、刹那は夢の中で、
過去の自分と出会い、またロックオン(ニール)と邂逅します。ロックオンのセリフ「……刹那お前は
変われ……変わらなかった俺の代わりに……」は、小説版の第3巻でロックオンの最後に書かれた
部分の一節を引用しています。
と言っても、木村暢君が書いてくれた原稿に、僕が書き足したものなんですけど……(汗)。
ですがこのセリフ、刹那に変革を促すための重要なキーワードになっています。
心をかきむしられるような苦い過去、消したくても消せない悔恨……ですが、それを胸に留めて
おくことで、向き合うことで、過去とは違う自分になれる。みなさまにもあることでしょう。
その拭えぬ過去を「糧」にして生きる姿を、刹那を通してみなさまにお見せしたかった。
たとえ「エゴ」といわれようとも……。【黒田】


#16 悲劇への序章

刹那を待ち構えていたブシドーが、新型MSマスラオを引っ提げて登場……しかも、カタギリが
実装した新機能「トランザム」まで発動して!
戦闘中に刹那が言ったセリフ「戦うだけの人生。俺もそうだ。だが、今は……そうでない
自分がいる!」は、ロックオンの言葉を受け、彼が変革することを決意したからです。男前です。
僕は、イケメンとか、カッコイイという言葉は好きではないのですが、男前という言葉は好きです。
なんてったって「男」「前」ですからね。下がらないんですよ。退かないんですよ。
そして、同じく引き下がらない男、ブシドーとの戦闘はすごい作画も相まって手に汗握って
……いたのですが、最後で大笑い。
「ええい、水入りか!粒子残量も少ない!」というブシドーのセリフを聞いたと
「GNビームサーベルを出し続けたまま、いつ来るかもわからない刹那を待ってるから残りが
少なくなっちゃったんだよ、ブシドー!」と思ってしまって(大笑い)。自分でシーンを作って
おいて、自分で大ウケ。
政治や軍隊の在り方、市民の自覚等……クーデターを中心にシリアスな物語が展開する中、こんな解説を書いてすみません。でも、そんな自分がちょっぴり好きです。【黒田】
504通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:59:16 ID:???
> ピーリスには手を差し伸べ、アンドレイは放っておくことが彼なりの精一杯の優しさなのです

そんなバナナ
アンドレイに対する優しさなんて微塵も感じられなかったぞ
505通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:59:53 ID:???
>彼は軍人として優秀だが、人として優しすぎた
軍規を破ってテロリストに部下を渡するのは憂愁とか優しいとかそういう問題じゃないと思うんだけど
たとえこのまま軍に居るのは良くないと思っていてもあれは駄目だろ
506通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:01:10 ID:???
>>497
何処の狂信者だと思ったら製作者だった
507通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:01:11 ID:???
>>503
ほんとにブシドーを嘲笑することが好きなんだな黒田
508通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:01:11 ID:???
#17 散りゆく光の中で

運命の炎の中で!……意味はないですが、いえあるんですけど、まあそんな感じです(笑)。モエラー!(滝涙)
……それはともかく!このエピソードを作ろうとしたきっかけは、本作品でどうしても伝えたい根幹の一部で
もある「矛盾」を明示しようと考えたからです。軍規を守ること。軍人であろうとすること。対立しているのに、
有事の際に協力し合うこと。それが終われば、再び戦いが始まること。自分の中にある憤りに理由を付けて、
それを正当化してしまうこと。わかりあう努力を怠ること。……全てが「矛盾」に直結しています。その矛盾の極
みの中で、みなさまやスタッフにとても愛されているセルゲイ・スミルノフに逝っていただきました。まさに断腸
の想いです。男が憧れる兄貴がロックオン(二ール)だとするならば、男が憧れる大人はセルゲイでした。
僕は完璧という言葉を信じない男なので、ロックオンにも、セルゲイにも「足りない部分」を設定しています。
ロックオンには過去に縛れ続ける気持ちを、セルゲイには息子をわかりあうことから逃げた気持ちを
付加しました。ヒトは完璧ではないからこそ、少しでもそこに近づこうとする存在だと僕はとらえています。【黒田】


#18 交錯する思い

前話から四ヶ月の時間が流れました。
大佐を失った悲しみから、マリーはピーリスの人格に支配され、アンドレイは昇進し、ライルとアニューの関係が進み、
刹那の身体に変革が訪れています。
ちなみに、サーシェスから刹那が受けた銃弾には、ルイスやラッセが受けたものと同じ、細胞障害を起こす悪性のGN粒子が含まれています。
ラッセは悪化していくのに、刹那はそうならない。
精神もですが、刹那の肉体にもツインドライブ(高濃度粒子を受けたこと)による影響(変革)が始まっているのです。
…あとよく知人から「ライルとアニューの関係が唐突すぎる」との意見をもらいますが、僕はこれっぽっちもそうは思いません。
男女が恋愛に陥る時なんて、まさに一瞬ですよ。そして、そのシーンは(分からないかも知れませんが)劇中で描いているつもりです。
そういう意見を言う知人に僕は言います。「恋に恋しちゃってるんだね」と。
僕の知人と同じ意見を持っている方がいたとすれば、声を大にして言いたいな。
「恋をしようぜ!」と。自分を理解してくれる相手じゃなくて、一緒に歩いていける人と。
そのためにも分かり合う必要があると思うんだ【黒田】
509通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:01:40 ID:???
ウゼェ作品解説だな

まさに自己満オナニーだわ
510通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:02:37 ID:???
作品解説の全文が投下されるなんて
今まで少なかったのにどういうことだ?
DVDかBDを買ってるアンチでもいるのか
511通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:03:12 ID:???
>>504
どう接したらいいか判らなかったってセルゲイ自ら死の間際に言ってたような記憶が・・・
それを優しさと思うのは歪んでるなぁw
512通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:04:31 ID:???
>>510
いつもはゲッターが要訳だけおとしてたのが、珍しく時間内のかうpったので
バレスレで書き起したらしい
513通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:05:56 ID:???
水島「みんな、恋愛に毒されすぎなんですよ」
黒田「恋をしようぜ!」


僕たち…分かり合えたよね?
514通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:06:16 ID:???
黒田ってアンチを意識しすぎじゃないか?
515通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:06:27 ID:???
黒田\(^o^)/
516通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:08:19 ID:???
周りの目を気にするタイプか
517通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:09:10 ID:???
黒田きもちわるすぎる…なんなんだこの脚本
ぶっちゃけ嫁のがましにすら思えてきたんだが
518通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:10:24 ID:???
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \            /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    < 恋をしようぜ! >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /            \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
           |             |  
  −−− ‐   ノ            |
          /             ノ
         /            ∠_
  −−   |    f\       ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ___ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |             /  /
         | |           ,'  /
    /  /  ノ            |   ,'    \
      /   /              |  /      \
 /  _ノ /               ,ノ 〈           \
    (  〈               ヽ.__ \        \
     ヽ._>               \__)
519通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:12:06 ID:???
>>503>>508

これを全部ちゃんと読むのは苦行だな
520通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:14:13 ID:???
嫁はなんだかんだ言われてるけど女性の脚本家だから女キャラを描くのは上手いという

だから女キャラは人気があるし、同性からの支持も大きい
521通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:14:24 ID:???
>大佐を失った悲しみから、マリーはピーリスの人格に支配され
まてまてまてw
大佐を失って悲しんだのがソーマならわかるが、
マリーが悲しんでソーマ人格に支配されるって文脈はおかしいだろ
522通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:16:35 ID:???

ライルとアニューの関係が唐突過ぎるだろ!
      / ̄ ̄\                            違うお!ちゃんと劇中で描いているお!もまいは恋に恋しているんだお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____ちゃんと恋をしろお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/  黒 \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
523通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:16:37 ID:???
>>521
8回も9回も原稿書き直してるうちに何がなんだか分からなくなったんだろ
やる力もないのに単独脚本なんてやるからこんなことに
524通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:17:59 ID:???
00のインタビューは言い訳だけで構成されてるな
525通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:18:58 ID:???
Xの脚本家に対抗しましたwww

by黒田
526通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:19:57 ID:???
                             ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\       「恋に恋しちゃってるんだね」
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、   黒.   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ
527通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:20:22 ID:???
>男女が恋愛に陥る時なんて、まさに一瞬ですよ。
お前の恋愛パターンを無理矢理押し付けられても困るんだが
つかな、おれたちゃ「ガンダム」を見てんだよ
お前の恋愛落ちパターンなんざ知らねえよ
528通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:23:05 ID:???
つーかさ、アニメでだって一目ぼれ描写はある
が、そういう描写は入れるだろ
529通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:23:24 ID:???
アニメで育ったアニオタが創るガンダムはこんなもんか…

アニメ好きのやつは業界に来るな、がなんとなく分かったような気がする
530通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:24:11 ID:???
>男が憧れる兄貴がロックオン(二ール)だとするならば、男が憧れる大人はセルゲイでした。
>僕は完璧という言葉を信じない男なので、ロックオンにも、セルゲイにも「足りない部分」を設定しています。
>ロックオンには過去に縛れ続ける気持ちを、セルゲイには息子をわかりあうことから逃げた気持ちを付加しました。
>ヒトは完璧ではないからこそ、少しでもそこに近づこうとする存在だと僕はとらえています。【黒田】

くろだ???????
531通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:24:59 ID:???
>最後で大笑い。
>「ええい、水入りか!粒子残量も少ない!」というブシドーのセリフを聞いたと
>「GNビームサーベルを出し続けたまま、いつ来るかもわからない刹那を待ってるから残りが
>少なくなっちゃったんだよ、ブシドー!」と思ってしまって(大笑い)。自分でシーンを作って
>おいて、自分で大ウケ。

黒田って自分でやったことを他人事みたいに笑うの好きだよな
中村におかしいと言われてもしようがないな
532通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:25:11 ID:???
描いてるつもりなんて知るか
こっちが分からないって事は、上手くかけてないってことだ
533通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:26:39 ID:???
買わずに後悔するよりも買って後悔って
00のためにあるような言葉だな
534通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:27:13 ID:???
ロックオンもセルゲイも薄っぺらくてとても男が憧れるようなキャラじゃなかったわ
535通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:27:19 ID:???
こりゃ、売れないわな
536通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:27:22 ID:???
>>530
荒熊は少しでもそこに近づこうとする存在ではなかったですよね
537通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:28:10 ID:???
黒田よ、お前は男を語るな
538通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:29:02 ID:???
>「足りない部分」を設定しています。
「足りない部分」を『後付け設定しています』の間違いだろ
>気持ちを付加しました。
って自分で言ってんだから
539通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:29:42 ID:???
荒熊も狙撃兄も足りない部分だらけだし
熊は10年以上もグズグズしていて
狙撃は何が足りないのかも自覚していない
540通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:30:14 ID:???
つかもう喋らすなよ
541通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:30:51 ID:???
> 狙撃は何が足りないのかも自覚していない
これはいい得て妙
たしかにそうだな
ほとんどのキャラに当てはまることだが
542通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:32:48 ID:???
まだまだ、水黒の馬鹿発言は続くだろ

楽しみだけど
543通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:34:07 ID:???
黒田って馬鹿だな
全キャラ当り障りのないように平等に持ち上げとけばいいのに
544通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:35:21 ID:???
これ黒田できったけど、水島のオーディオコメントはこれからだよなw
545通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:35:46 ID:???
>少しでもそこに近づこうとする
一瞬「そこ」ってどこだよ?といいたくなるひでえ文章だな
内容も頓珍漢だし
546通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:37:10 ID:???
>水島のオーディオコメントはこれからだよなw
なんだろうこのすでに胃もたれするような嫌な感じは
547通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:37:40 ID:???
> ……あとよく知人から「ライルとアニューの関係が唐突すぎる」
> との意見をもらいますが、僕はこれっぽっちもそうは思いません。
> 男女が恋愛に陥る時なんて、まさに一瞬ですよ。そして、
> そのシーンは(分からないかも知れませんが)劇中で描いているつもりです。
> そういう意見を言う知人に僕は言います。「恋に恋しちゃってるんだね」と。
> 僕の知人と同じ意見を持っている方がいたとすれば、声を大にして言いたいな。
> 「恋をしようぜ!」と。自分を理解してくれる相手じゃなくて、一緒に歩いていける人と。
> そのためにも分かり合う必要があると思うんだ【黒田】

その描いたつもりのシーンを具体的に言ってみろよ
黒田に僕は言います。「恋したことないんだね」と。
548通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:38:25 ID:???
本編もこのくらい面白く作ればよかったのに
549通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:39:04 ID:???
>自分で大ウケ。
寒い…なんと言う寒さだ
550通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:39:40 ID:???
黒田はもう口閉じろ
マジで寒いしつまんねえから…
551通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:40:23 ID:???
劇中のセリフも寒いしね
552通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:42:10 ID:???
水島が以前
> あとここでアニューとライルの関係が一挙に進んでいますね。
> ライルはいい男だし(笑)、2人が親しくなる過程をわざわざ追う必要は
> ないだろうと、恋人状態にポンと飛びました。

こう言っちゃってるから、黒田が描いたつもりなんて今更言っても
全然説得力がないわけで
553通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:42:18 ID:???
水黒の言ってることって信者にすら伝わってねえだろ
554通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:42:36 ID:???
でも歴代ガンダムの恋なんてほとんど唐突だもんな
555通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:43:43 ID:???
>>554
でも唐突のおちる一瞬は書いてるからなー
556通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:44:30 ID:???
>>554
書くんなら無駄に尺を入れるんじゃなくて短くてもちゃんと書いて欲しかったな
557通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:44:34 ID:???
毎回要訳しかこなかったのは親切だったんだな
破壊力ありすぎるだろこの解説文…
558通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:45:34 ID:???
歴代ガンダムの恋愛は基本唐突だよな
その中でもトップクラスなのがライアニュー
559通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:47:02 ID:???
ちょっとした間や視線の取り交わしを画面でちゃんと
描くことで(キャラに芝居させることで)
見ている側にもわかる様にサインを送ってる>1st

そういう必要なひと手間をかけないのが00
560通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:48:16 ID:???
恋に落ちる一瞬すら描いてないんだぜ?
アニューがライルの事を怪しいと思っているシーンから、いきなり恋人にワープしている
561通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:48:34 ID:???
>>554
富野作品で言うなら
確かに唐突だが、富野が芝居や演技を要求するから
そこまで拒否感は生まれない
562通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:49:56 ID:???
富野は視聴者の想像力に任せてる所があると思う
563通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:50:14 ID:???
ララァ、ベルトーチカ、フォウは
主人公が気にかけそうな言動してたからなぁ
564通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:50:41 ID:???
ほんとひと手間を省くよなー
アムロがララアとあった時の静止
カミーユがフォウを見つけた一瞬のスローモーション
ジェリドが手をとってくれたマウアーを見上げた瞬間

こういう感じでちゃんとお、ってのがこっちにわかるのに
565通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:51:44 ID:???
>>562
水黒「4ヶ月間のできごとを想像してくださいよ」
566通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:56:18 ID:???
ライルは兄を知らなくて守備範囲のアニューに近づいたっていう話はあるけど、
アニューがライルのどこに惹かれたって話はないよね
途中参加者同士ってだけのつながり
567通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:56:22 ID:???
>>564
水島黒田はそういう「わかりやすい演出」をやらない俺らカッコイイ!と
単純に考えてたんだと思うよ
ベタな演出にはベタなりの効果と意味があるっていうのを全くわかってなくて、
単にベタだからつかわないとか平気でぬかす
使わないかわりに伝える為にはどれだけの手間がかかるかとか、
かわりにどんな描写が必要になってくるかとかそこまでアタマが働いていない感じがする
568通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:59:16 ID:???
>>567
一期を反省してわかりやすさを求めたのが二期のはずなのに
569通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:00:49 ID:???
周りに批判否定されたことに対してムキになって
外部補完やインタで反論してるように見えるんだが
気のせいかねえ
そして更に批判されるという悪い連鎖
570通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:01:12 ID:???
>>567
アニメでも実写でも舞台でも普通にやる演技を
「それはリアルじゃないから」なんて理由でスポイルしたとしたら
そりゃあ伝わらなくて当然だろ
571通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:02:35 ID:???
黒田は2ちゃんと交換日記してる気がする
572通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:03:04 ID:???
>>567
何かわかる
しかし誰かに目を奪われたとき、その本人視点での時が止まるのは
演出以前に、人間の感覚として自然なことなんだよな
水黒って腹がへったジェスチャーに腹に手をあてるのを嫌って
頭に手をのせてみせるような無駄な足掻きをする印象がある
それで視聴者に共通認識をもたせようとしても無理なのにな
573通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:07:43 ID:???
>水黒って腹がへったジェスチャーに腹に手をあてるのを嫌って
>頭に手をのせてみせるような無駄な足掻きをする印象がある

あるあるw全編そんな的外れな感じだ
574通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:11:58 ID:???
下手にカッコつけてスベってるんだろ
575通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:15:24 ID:???
こうしてみると良い学習教材だな00は
作り手が陥りやすい間違いの実例、
やっちゃいけないことの実例が山ほどある
576通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:17:44 ID:???
歴代のガンダムの監督や脚本でここまで横柄っつか上から目線なのって水黒と負債くらいじゃね
577通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:20:49 ID:???
よくこうも横柄なのが二縦で揃ったもんだなwTBSの嗅覚なのかこれはw
578通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:28:32 ID:???
水黒はありきたりなことはやりたくないけど
代案も大したことが浮かばなくて結果陳腐なものができあがる感じ
579通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:34:03 ID:???
想像を超える程の斜め下展開&言い訳コメントばかりだからな
580通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:35:20 ID:???
水島さんはDVD収録とかイベントに積極的だし2ちゃんねらにも気遣う偉人
負債は基地外
581通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:38:39 ID:???
>>576
富野や遠藤とかそいつら以上に痛い発言多かったぞ
582通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:39:47 ID:???
他とは違っててかつ評価されるものがやりたい
けどアイデアは思い付かない
けどありきたりって言われたくない
他作品からパロってさらにぶち壊してみる
俺って新しい!
583通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:40:15 ID:???
俺が知ってる中で一番痛かったのは0083の監督の人
584通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:41:00 ID:???
上の方の作品解説(笑)を読んだんだがモエラー(笑)ってなに?
585通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:41:09 ID:???
リアルタイムじゃないから目立たないだけで
歴代の監督や脚本、設定の人はおかしい発言は昔から多いよ
586通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:41:20 ID:???
視聴者のせいにする監督なんて最下層だろ
587通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:43:04 ID:???
隅沢もかなりのモノだよ
588通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:43:19 ID:???
>>584
イデオンのモエラが浮かんだけど関係ないよな
589通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:43:19 ID:???
発言が痛いといわれるか、クリエイターの個性と認められるかは
そいつの作った作品次第さ
590通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:45:24 ID:???
(笑)じゃなくて(滝涙)だぜ
591通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:47:27 ID:???
歴代の恋愛も唐突のがあったが唐突にベッドインはしてないんじゃない?
592通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:47:49 ID:???
>>588
ビンゴだろ
> 運命の炎の中で!……意味はないですが、
> いえあるんですけど、まあそんな感じです(笑)。モエラー!(滝涙)

伝説巨神イデオン 第32話 運命の炎のなかで(モエラ死亡回)
593通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:48:24 ID:???
オナニーだと今西、福田の二強だな
594通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:49:30 ID:???
すげー
こんなに自己陶酔型オナニー解説初めて読んだ
自分の作品が好きな奴は今までもいたけど
それを作ってる自分が好きってのがぷんぷん臭ってくるのはこれがはじめて
595通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:49:59 ID:???
は?なに脈絡なくイデオンネタかましてんの黒田
596通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:50:55 ID:???
> ……あとよく知人から「ライルとアニューの関係が唐突すぎる」
> との意見をもらいますが、僕はこれっぽっちもそうは思いません。
> 男女が恋愛に陥る時なんて、まさに一瞬ですよ。そして、
> そのシーンは(分からないかも知れませんが)劇中で描いているつもりです。
> そういう意見を言う知人に僕は言います。「恋に恋しちゃってるんだね」と。
> 僕の知人と同じ意見を持っている方がいたとすれば、声を大にして言いたいな。
> 「恋をしようぜ!」と。自分を理解してくれる相手じゃなくて、一緒に歩いていける人と。
> そのためにも分かり合う必要があると思うんだ【黒田】

キモイ。キモすぐる。
脚本家以前に、一人の成人男性としてもオワッテル・・・
チェリー黒田乙!一生童貞でいろ!
597通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:51:00 ID:???
>>589
水黒は発言を自重しないから特前者の中でも際立ってる
598通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:51:53 ID:???
富野ガンダムパクっておいてイデオンネタかましてるなよ黒田
同人誌でもつくって売ってろクソが
599通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:52:30 ID:???
むしろ恋に恋してるようなタイプほど
創作物の恋臭を嗅ぎ取るのは敏感だろ
そういうタイプにすら完スルーされるぐらいにヘタクソだってことだぞw
600通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:53:00 ID:???
>>596
おまえから腐れ女臭がする
黒田とともに消えろ
601通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:54:41 ID:???
>>600
黒田乙!
602通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:56:36 ID:???
黒田と共に消えろというレスに黒田乙って馬鹿だろ
603通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:56:54 ID:???
水島「それはあなたの主観じゃないですか?」
黒田「僕はこれっぽっちもそうは思いません。」

完璧だな
なに言われてもそれ言うだけで済ませるぜ
604通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:57:36 ID:???
日本語通じないんだな
605通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:58:41 ID:???
ライルとアニューの恋愛部分のみ嫌いな腐女子だろ
叩く位置が実に腐女子らしくて笑えるけどな

黒田はカイやリュウを影が薄いといいながら
影が薄いキャラしか描けなかった事を反省しとけ
606通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:59:01 ID:???
黒田すげーw
少しは言い訳した方が好感もてたのに
607通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:59:40 ID:???
CBの武力介入自体が唐突だよな
あれこそ世界の歪み
608通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:00:11 ID:???
>>577
竹田の嗅覚だろう
何しろ「アニメを通じて子供たちに思想を教え導かなければならない」などとほざかれる御方だ
609通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:00:26 ID:???
>>606
え? 好感なんて何しても持てませんよ
00の脚本で誉められる回なんてひとつもありませんから
610通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:01:31 ID:???
00や種で自称ガノタは育ったんじゃねえ?
オレこそがガノタだ!
アナザーを貶すUC厨はガノタとは認めない!
611通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:01:32 ID:???
世界の歪みとか
印象に残る台詞言わせたかったんだろうけど
全部主人公にブーメランで帰るという
612通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:02:21 ID:???
ホントに日本語を理解して無いな
水島も
黒田も
613通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:06:42 ID:???
614通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:11:55 ID:???
ネタ4コマならマリナが子どもを道具扱いしても許されるのか
615通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:14:42 ID:???
水島も黒田もいい歳こいたオッサンのくせに言うことが痛すぎる
616通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:15:07 ID:???
ネタとして見ても面白くないし
普通にどんびき
617通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:15:50 ID:???
水島はともかく、黒田は痛すぎる
なにが「恋をしようぜ」だwwwwwwwwwwwwww
618通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:16:22 ID:???
調べてみたらDVD5巻ってこういう特典があるんだな
●初回封入特典:キャラクター&メカニック原案画集

原案は見てみたい気がする
619通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:17:15 ID:???
ただでさえ最悪な描写のマリナをネタでも最悪にしても笑えない
620通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:17:22 ID:???
相手の気持ちなんてどうでもいいと言うのが見て取れる
621通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:17:45 ID:???
>そのシーンは(分からないかも知れませんが)劇中で描いているつもりです。

この言葉が00を端的に表してると思う。視聴者なんておいてけぼりの自分が分かってるからおkっていう傲慢さが
622通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:18:54 ID:???
分からないかもしれませんがって堂々と言っちゃう上に
理解出来ない視聴者が悪いって方向に持ってくのがすごい
623通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:20:28 ID:???
>>618
エクシアの準備稿は3月に出てたぞ
ttp://file.smileydays.blog.shinobi.jp/1237386195419.jpg
624通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:20:39 ID:???
>>618
それ、B6サイズで16ページでがゆん絵も既出の嵐だとどこかに書きこみがあった
期待するな
625通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:20:49 ID:???
描いたつもりになれるだけでいいなら
一人で妄想ノート作って満足してりゃいいのに
626通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:22:30 ID:???
>>617
水島も痛いからクソ底辺ガンダムつくっちまったんだろ
なんだこいつ00信者か?
627通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:22:31 ID:???
>>618
280 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 12:57:50 ID:???
しかもどっちもサイズ間違えたw

あと設定資料集は…一言で言うならしょぼいwB6サイズ?で16ページw

288 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 13:04:42 ID:???
>>285
いやマジで買い取った時にあれ?初回特典?って探したぞw
がゆんの線画数人とMSの線画でほぼ既出絵ばかりでした
628通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:23:21 ID:???
>>623
特撮キャラみてえだなやっぱり
629通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:24:17 ID:???
>>627
豪華なものしか興味ないのかこいつら
さすが00信者は違うな
630通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:25:24 ID:???
>>627
MSの原案じゃなくてただの線画なの?
そんなのホビージャパンで見れるじゃないか
631通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:26:56 ID:???
そもそも00DVDを買い支えてる層に向けての特典じゃないじゃん
632通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:26:59 ID:???
設定資料って後日でるようなもんだけど
00ってその手のムックやたら出てなかったっけ?
633通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:28:25 ID:???
>>629
いや、初回特典なんだからそこそこ豪華な物を期待するのは極普通だと思うが
それ目当てで買ってるわけだし
634通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:28:33 ID:???
>>629
物語の中身がないからそっちしか興味持てないんじゃね?
635通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:31:09 ID:???
がゆんの線画はワールドレポートですでに載ったしな
636通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:32:37 ID:???
俺は設定画像が纏まってるものなら嬉しいけどなぁ
637通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:33:43 ID:???
>>635
買っていない人向けのサービスなのかね
そりゃあんな中途半端な時期に出すムック買うのは
信者というよりキャラファン程度だろうから余計だな
638通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:35:04 ID:???
00は信者ならなんでも買うと思われてるんじゃねえ?
たいした魅力ない作品に熱心な狂信者がついてるしな
639通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:38:07 ID:???
そういやソレスタマーク入りのこっ恥ずかしいジャンパーとか
目覚まし時計とかあったよな
640通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:42:59 ID:???
ガンダム商品はデザインの良いものから
バッタもんデザインと思うような物まで幅広いから
641通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:49:46 ID:???
大失敗の理由
水黒
642通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:55:21 ID:???
水島から売り文句や数字上の豪華さとかばっかり気にしてるから
信者もそうなんだろ
643通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:56:46 ID:???
1期3陣営のシンボルマークもバッタもんぽいというか
言っちゃ何だがかなりやっつけ臭漂う出来だったしなあ
644通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:00:37 ID:???
こんな上から目線の奴にわかりあうことが大事なんて言われたくないね
他人に厳しく、自分に甘く、00キャラの気持ち悪さと共感できなさに見事にシンクロしてる
645通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:02:35 ID:???
自分らはインタで分かり合う気が無いという意味の事ばっかり言ってるのにな
646通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:05:19 ID:???
戦争根絶じゃなくて兵器根絶ならまだ良かったかもな
647通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:09:15 ID:???
それはWが通った道
648通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:09:51 ID:???
>>646
兵器根絶もしてねえから
純正太陽炉はいまだにCBが所有してるから
649通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:10:49 ID:???
CBがやるなら兵器独占だな
650通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:12:01 ID:???
DVD解説文はじめて見たけどすげえ
ついてけねえ
651通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:13:49 ID:???
ていうか黒田…
652通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:14:03 ID:???
年齢的に考えて黒田は童貞ではないと思うが・・・
653通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:18:18 ID:???
お前の恋愛観なぞ知らんわ
面白い恋愛ネタ描けねえなら最初からやろうとすんな
654通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:18:34 ID:???
たーしーかーに ライルとアニューは「君とはもう少し話たかったな」→「私も」みたいな会話があった
これ見て視聴者は、へーこの二人くっつくの?フラグ? とこれから先にあるであろうイベントに対して心の準備をするもんだ
しかしそれでくっつく前フリが終わったと思って平然と過程を無視してくっつける脚本家にはついていけないだろう
655通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:18:50 ID:???
…もしかして素人童貞?
656通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:20:35 ID:???
>>497
ピーリスには手を差し伸べ、アンドレイは放っておくことが彼なりの精一杯の優しさなのです

これ、おかしくね?放置が優しさとか・・・
独身でも自分の子放置するのはまずいことだってわかるぞ
657通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:21:30 ID:???
水島「法律とか取っ払って一つになればいいのに」
黒田「分かりあおうぜ!恋しようぜ!」
相乗効果でできたのが00
658通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:24:02 ID:???
「恋をしようぜ」迷言だなwww
659通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:24:55 ID:???
>>657
なるほど駄作になるわけだ
660通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:26:18 ID:???
マジでこのまま喋らせ続けたらアホ発言テンプレだけで100までいくかもしれん
つーか今まででてきた発言でテンプレから外されてるのでも他作品のアンチスレなら余裕でテンプレ入りクラスだからな
661通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:26:33 ID:???
誰が言い出したか知らないが駄作オーってのが定着しそうだ
662通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:27:41 ID:???
>ロックオンのセリフ「……刹那お前は変われ……変わらなかった俺の代わりに……」は、
>小説版の第3巻でロックオンの最後に書かれた部分の一節を引用しています。
>と言っても、木村暢君が書いてくれた原稿に、僕が書き足したものなんですけど……(汗)。

これ読んで考えたんだけどさ、
もしかして黒田って複数脚本でも駄目なタイプじゃないか?
他の脚本家との摺り合わせが出来ない奴にしか見えないぞ
他人の意見を聞き入れるべき部分と譲っちゃいけない部分を自分でも理解してなさそうだ
663通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:27:48 ID:???
水島「それは、たぶん、君の主観じゃないですか?」
黒田「唐突だとの意見を貰いますが、僕はこれっぽっちもそうは思いません」
664通常の名無しさんの3倍 :2009/06/25(木) 19:32:25 ID:???
>>657
>水島「法律とか取っ払って一つになればいいのに」

左翼のプロデューサーにアナーキストの監督か
これにアホの黒田を入れたら最強だわな
665通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:33:23 ID:???
「……刹那お前は変われ……変わらなかった俺の代わりに……」
ロックオンはなぜ変わりたかったのか、どう変わりたかったのか、
刹那はなぜ変わるべきなのか、どう変わるべきなのか、
それを少しも描かずに変われだの言われてもな

まあ人外に変わったことが答えだろうが
666通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:35:38 ID:???
僕は唐突とは思いません!ってどんな00ファンのゲストだよって思ったら黒田かよww
普通こーゆうのは制作者自身がフォローしねーよ
667通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:45:27 ID:???
制作者のオナヌー解説と全力での自分フォロー
ある意味新しいな
668通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:45:38 ID:???
水島これを早く言えよ
「それは君の主観じゃないかな?」
669通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:50:41 ID:???
>>654
あれってただの軟派男の口説き文句だろ
670通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:52:33 ID:???
これを読んでなお信者でいれるやつの気が知れないんだが
671通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:52:45 ID:???
> 「……刹那お前は変われ……変わらなかった俺の代わりに……」

これはあれか?
「ようお前ら……満足か、こんな世界で」の独白部分での追加ってことか
刹那は聞いてない言葉なわけだろ
672通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:58:30 ID:???
>>533
>買わずに後悔するよりも買って後悔って
>00のためにあるような言葉だな

「買わずに後悔するよりも買って後悔」は「どうせ後悔するなら買った方がマシ」って意味だぞ?
673黒田:2009/06/25(木) 20:00:26 ID:???
>>655

愛・・・僕に教えて下さい
674通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:07:56 ID:???
>>641
まあちょっと待て、現在某所にて調査中だ。結論はまだ早い。
675通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:15:37 ID:???
>>672
本来の意味はわかってるって
676通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:19:34 ID:???
劇場版機動戦士ガンダム00

愛、ボクにください
677通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:21:37 ID:???
水島と黒田って自分の作ったものを全く客観的にみれてないのな
678通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:23:00 ID:???
あなたとは違うんです!
679通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:23:04 ID:???
> 「ようお前ら……満足か、こんな世界で」
この台詞も気色悪いよな
おまえらが武力介入した世界の方が幸せでしたよっと
680通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:23:07 ID:???
自分が考えたものはみんなに絶賛されて当たり前
批判する奴がおかしいって思ってそうだな
681通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:27:20 ID:???
>>677
作り手は作ってる最中は自分の作品を客観的に見られない人が多いらしいよ
だから他の人に自分の仕事を客観的に批評してもらう必要があるんだって。アニメは複数での作業だし

…何のための副監3人体制なんだろうな
682通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:28:12 ID:???
ガンダム観てるってがけで「自分は他の子よりも大人」とか解釈するような痛い子だったらしいからな
作品にも表れている
683通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:31:24 ID:???
>>681
――助監督3人というのはいかにも大所帯だ。
水島
助監督が3人いるのは、それぞれが各話のコンテ・演出の担当もやりたい、ということだったから。
1人だけだと僕のサポートだけで手一杯になって各話の仕事をできる余裕はないけど、
3人だったらできるだろう、と。それで3人横並びで助監督ということになりました。
684通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:31:53 ID:???
>>679
ある意味名台詞だと思うよ
自分の不満を世界の不満にすり替えて世の中に唾を吐く人間を表すのにこれほど的確な台詞もない
近年テロリズムを扱う作品が数多く出ているがその中でもこれが一番だ
その上こいつ自分は変われなかったと言っている癖にこの考え方について全く反省していない
685通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:52:18 ID:???
まぁ、お前ら…あまり難しく考えるな


\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \            /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    < 恋をしようぜ! >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /            \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
           |             |  
  −−− ‐   ノ            |
          /             ノ
         /            ∠_
  −−   |    f\       ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ___ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |             /  /
         | |           ,'  /
    /  /  ノ            |   ,'    \
      /   /              |  /      \
 /  _ノ /               ,ノ 〈           \
    (  〈               ヽ.__ \        \
     ヽ._>               \__)
686通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:53:26 ID:???
黒田の上げた脚本をおかしいと思わない時点で水島もおかしい
687通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:58:10 ID:???
>>681
『Vガンダム』の時の富野の作品作りに対する河口佳高プロデューサーの感想

この番組からシナリオ打合せに参加させてもらい、得がたい経験をしました。
毎回、打合せの最初に素人同然の私が、カントクから意見を求められるのです。
私が「ここの台詞が…」とか、「ここでこの武器ではなく…」とかの瑣末な部分に関する意見をいうと、
「そんな各論はいいんだ。総論として面白いのかどうかの意見をくれ」と言われました。
面白いところはあるのか?面白くないところはどこなのか?ならば、どうすれば面白くなるのか?
シナリオ打合せはそれを討論する場なのです。私はお話の構造を論理的に捉えることができていませんでした。
688687:2009/06/25(木) 21:00:11 ID:???
当時の河口はVガンダムの設定制作
689通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:01:38 ID:???
いっそ自分が不満だから世界を変えたいって開き直る方がマシだよな
CBみたいに世界のためなんてお為ごかしをぬかすよりは
690通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:07:46 ID:???
>「そんな各論はいいんだ。総論として面白いのかどうかの意見をくれ」と言われました。

水島は各論ばかりにこだわってそうだな。
その結果、総論が矛盾ばかりのgdgdに。
691通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:15:55 ID:???
各論どころか各語のレベルの寄せ集めだな
692通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:22:10 ID:???
> ……あとよく知人から「ライルとアニューの関係が唐突すぎる」
> との意見をもらいますが、僕はこれっぽっちもそうは思いません。
> 男女が恋愛に陥る時なんて、まさに一瞬ですよ。そして、
> そのシーンは(分からないかも知れませんが)劇中で描いているつもりです。
> そういう意見を言う知人に僕は言います。「恋に恋しちゃってるんだね」と。
> 僕の知人と同じ意見を持っている方がいたとすれば、声を大にして言いたいな。
> 「恋をしようぜ!」と。自分を理解してくれる相手じゃなくて、一緒に歩いていける人と。
> そのためにも分かり合う必要があると思うんだ【黒田】

てめーが思うとか思わないとか関係ねーだんよバーカw
ガンダム00はガールズトーク番組か?w
違うだろがストーリーだろがボケェ
大多数が不快、意味不明に感じるシーンについては
そっちの意見に耳を傾けろよ、手前のアホな主張とかどーでもいんだよタコが
693通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:23:36 ID:???
かなり昔のゲームに”他者をむやみやたらと悪と認定するその人間こそが悪”って旨の
セリフがあって感心した。この言葉がクライマックスで効いてくるのも良い

水黒は一度でいいから善と悪について考えろ、そして反省しろ
694通常の名無しさんの3倍 :2009/06/25(木) 21:25:48 ID:???
他人に自分の事を理解するよう強要するが
自分からは他人の事を理解しようともしない

この傲慢さは当にCBの連中と同じだな
695通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:27:00 ID:???
黒田の発想でギャルゲ脳そのものだよな
好きになる過程は不要、過程を知りたいのは恋に恋する?とか
3次元はいらねえ、2次元のギャルゲこそが真の恋とか言ってるキモタに似てるわ
696通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:29:22 ID:???
>あとよく知人から「ライルとアニューの関係が唐突すぎる」との意見をもらいますが、
よくって事は一人二人じゃないって事だよな…
そんなによく知人から言われるって事は、やっぱおかしいんだと思えよ黒田
697通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:30:46 ID:???
>>695
ギャルゲだってはじめから主人公に好感触を抱いているって設定じゃなけりゃ、
ヒロインと親密になっていくイベントを入れていくだろー
つまりギャルゲ以下ってこった
698通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:31:23 ID:???
             /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
699通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:31:28 ID:???
>>683
脚本会議ちゃんとやってたのかねこの人ら
700通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:31:49 ID:???
黒田って主人公にいきなり好意寄せる女が数人沸くとかそうゆうの書いてたんだろ
701通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:39:21 ID:???
>>694
黒田
 僕が群像劇を描くときって、どうしてもそのスタジオがモデルになってくるんです。
今回のサンライズ第3スタジオも、失っていくものがある一方で、ミッションを
成し遂げるために努力するという姿勢は、結構ソレスタルビーイングっぽかったなと
思いますね。だから「00」スタッフといっしょにつくっているっていうことは、
作品にも多かれ少なかれ影響を与えていると思いますよ。

CBっぽいスタジオとかマジ勘弁
702通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:47:05 ID:???
>>695
あんまり言いたくないんだけどさ、黒田って恋愛の仕方すら分からなかったりして。
親密になるイベントすらロクにないなんて、駆け引きができないとしか。
ギャルゲ脳+IQそんな高くないんだろうに無理しない方がいいよ
703通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:48:18 ID:???
>>701
3スタのスタッフ達も
黒田何言ってんだよマジ勘弁って思ってんじゃね?
704通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:53:06 ID:???
>>692
何度も同じコピペすんなよ
段々このコピペの方が鬱陶しくなってきた
705通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:54:15 ID:???
最近の住人はアンカーも知らんのか
706通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:55:04 ID:???
アンカーつうより単に同じ部分を叩きたいだけなんだろ
どうみても同じ奴がやってるし
707通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:55:05 ID:???
>>700
それを言っちゃったら赤松先生には叶いませんよw
商売なんだし、それで売れるんだとしたら選ばない方がプロ以外。
その辺は枝葉末節に過ぎない。総体として面白いかどうかが問題で。

どーなんだろねぇ。
708通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:56:13 ID:???
女にもてそうな男キャラっていたか?
キャラデザ的に面はなよってるわ
オカマキャラしかいないじゃん
女キャラは逆に男みたいなキャラだし
709通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:56:15 ID:???
下についてるスタッフに同情せざるを得ない
710通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:03:23 ID:???
>>701
CBっぽいスタジオって大学のサークルじゃん。皆に楽しんで貰えるものではなく
自己満足が全てのものを作るようなスタジオなんだ。なるほど。
だから>>707の言うように商売に関する心意気も感じない。
711通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:04:32 ID:???
こんなんがトップじゃ下もそりゃやる気なくなるわな
712通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:09:33 ID:???
まあ皆さんやる気なくしてるからね
映画も外注になるんだろうねえ
713通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:11:11 ID:???
>>710
サークルが作ったって聞くと王立宇宙軍思い出すな
クオリティが天と地の差だけど
714通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:21:51 ID:???
絶対に売れなくて馬鹿にされるのわかってる糞映画を作らされる
末端スタッフ、アニメーターに同情

この期に及んで水黒を更迭しないバンダイしね
715通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:27:46 ID:???
サークルて言ってもわが道を行く完全に実験フィルムでも作るなら良いけど
ガンダムていう誰が聞いても知っているド商業作品で、ユーザーの意見取り入れないとか意味がわからん。
例えるとカローラの製作者がポルシェ作ってるつもりみたいな感じかね
カローラを披露しつつ、この走りについてこれない人は乗らなくて良い
とか言い出してもプッって失笑するしか。
716通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:30:17 ID:???
>>715
しかし実際はタタのナノ以下の仕上がりだという・・・
717通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:30:29 ID:???
>>715
むしろユーザーの意見取り入れすぎて迷走gdgd状態になったんじゃない?>二期とか
その結果できたのはスタッフですら呆れて見放すレベルのオナヌー作品
718通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:30:54 ID:???
マクロスFは音楽と三角関係が注目され期待されてるが
00はどの辺りが注目されて期待されてるんだろう
宇宙人と対話する初のガンダム?でも戦うよな、プラモ売るために
対話って期待しても無意味な気が…
719通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:32:50 ID:???
本編ですらろくに対話してないのに何言ってんだい
720通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:33:19 ID:???
00見てるとセンスの無さをひしひしと感じる
721通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:33:21 ID:???
>>717
すごくライトなユーザーの意見に振り回されたんだろ
キャラがわかりにくいって意見と何と戦ってるかよくわからんって意見だったかな
前者はともかく後者は取り入れるほどじゃないと思った
722通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:33:55 ID:???
宇宙人となら通じるかもしれない
地球人には理解できない対話だしw
723通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:34:51 ID:???
>>721
いや振り回されてんのはむしろアンチ意見だろw
724通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:36:45 ID:???
>>721
新・大人のガンダムか
あれも視聴者を馬鹿にしたインタビューだったような
725通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:36:56 ID:???
>>723
まさかwここで指摘されたことなんて全く作品に反映されてないw
726通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:36:56 ID:???
製作者に少しでもセンスとかストーリテラーの能力があれば
テーマなんかどんだけ電波でも面白い物が出来るよ
ギアスとか見つめたら相手が言う事聞くとか設定だけ聞いたら
電波にしか感じないけどそこそこ面白いし
727通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:38:46 ID:???
>>721
何と戦ってるのかよくわからん、ってCBを全否定されてるっぽいよな
それで「わかりやすい悪役」を登場させるとは安易すぎる
むしろ「わかりやすくCBを詳しく説明する」べきだったんじゃないか?
CBをマンセーするにしろCBを悪役にするにしろ
728通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:40:48 ID:???
>>715
わが道を行けば電池で走ったりものすごく奇抜なデザインの車が仕上がったのに
729通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:41:56 ID:???
CBはロクなことしてないから詳しく描くと人気が更になくなると思ったんじゃね?
730通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:43:13 ID:???
731通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:44:53 ID:???
一期を絶賛してる友達と絶交したいです(二期は見てない)
二期を見せれば目を覚ますかなぁ…
732通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:45:23 ID:???
>>715
カローラ馬鹿にしすぎ
733通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:45:56 ID:???
>>731
戦わなきゃ現実(二期)と
734通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:47:01 ID:???
>>731
見せろ
一期を再度見た後に見る事を勧めろ
よりいっそうキャラの言動がおかしく見える
735通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:47:19 ID:???
>>726
00の場合はセンス以前の、一般の感性が足りない問題だと思うけどな
傑作作ったと勘違いしてるようなインタビューもあったし、一般的に見て何が駄目だったのかたぶんわかってない
736通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:47:46 ID:???
全50話見ても一期だけならよかったと言う奴がいるから困る
ただ思わせぶりな言葉で誤魔化してお茶を濁してただけですから
737通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:47:53 ID:???
>>727
そうだろうな。
それなら、むしろ何と闘ってるか分からなくなって懊悩する主人公
をテーマにしても大丈夫そう。
738通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:50:25 ID:???
ストーリーはgdgd
キャラクターは存在が死んでる
MSは00しか活躍しない
739通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:50:46 ID:???
1期のクリス、リヒティと比べると2期で20代になった奴等老けすぎじゃね?
740通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:51:12 ID:???
信者の絶賛もよく読むと戦闘とMSしか褒めてないしな
741通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:51:59 ID:???
その戦闘も大抵は「動いてる」「バンクが無い」だしな
742通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:52:14 ID:???
甘く見て1期まで
百歩譲ってトリニティ登場まで
ギリギリで運命の人との出会いまで
冷静に考えると第1話の時点でヤバイ
743通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:54:05 ID:???
まあぶっちゃけ1話の試写会でこりゃヤベエって思ったからな
そしてその通りの結末を迎えました
744通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:54:25 ID:???
>>737
戦闘に関して似たような感想を持ったことがあるわ

宇宙では位置を把握しにくいから「どこでなにが起きているか」を視聴者にわかりやすく伝える
ことが難しいっていう水島さんのインタビューを読んで、
「じゃあその困惑を描いたり、把握しにくさを利用した奇襲をしたりすりゃいいんじゃないの?」
って思わされたもんだ
結局水島さんがとった対策は“一期第24話から衛星群を配置すること”だったけどね
745通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:54:56 ID:???
放映前は、達成困難なミッションをメンバーばこなして行くうちに
CBのあらましとかメンバーの性格がじょじょに見えてく内容だとおもってた
ちょっと古いが男版ダーティーペアみたいな感じかなあと
746通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:55:23 ID:???
ソレスタは3大勢力から独立した組織なのに大義名分がよくわからないって時点で意味不明なんだよと
747通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:59:56 ID:???
竹Pはさ、大義名分のない戦いとかやらせてなにも思わんのかね。
ある一点に視点集中してるせいで視野が狭くなっているな。
748通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:01:01 ID:???
いろんな意味で放送前がピークだった
749通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:03:19 ID:???
戦闘良いったって、ドラマが杜撰だから面白くないし盛り上がらない
終盤のルイス救出戦まで省略して済ませ、
最後の刹那とリボンズも互いに信念なんかないから、まともな台詞の掛け合いもない
750通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:03:46 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!水黒の言い訳大会が
751通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:05:47 ID:???
リボンズキャノンVS00の戦闘開始時のお互いの名乗り合いはほんと笑わせてもらった
752通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:06:41 ID:???
あんな馬鹿みたいなイオリア計画を信用した理由って何?
偉い人だったから?
753通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:10:48 ID:???
そもそもリボンズと刹那の目的って
どっちもいるかすら分からない宇宙人との対話の前に人類の意思を統一化することなんだよね
三木曰く地球の動物園化というリボンズの方法か、00ライザーの強制裸空間機能を使うかというだけの違いで
果たしてこれで視聴者が主人公側を応援したいと思えるかどうか
754通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:14:43 ID:???
武力介入は布石(笑)
755通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:16:26 ID:???
布石じゃなくてマジでそれを信じてる基地外がストーリー進むにつれて
その間違いに気付いていくという話でよかったのにな
756通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:16:51 ID:???
>>751
なんであそこで名乗る必要があったのか全くわからん
しかも刹那は自分の名前を妙に気合入れて叫んでるし
757通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:19:32 ID:???
>>752
戦争の犠牲者だから。くらいしか本編では示されてないな
758通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:19:49 ID:???
CBにいるやつは洗脳済みとしか思えない
759通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:20:50 ID:???
いくら戦闘が良くてもなぁ
乗ってるやつに魂がないならMD同士が戦ってるのと変わらん・・・
760通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:23:47 ID:???
そもそも大して良くないしね
いつも意味無く以下次号!てオチだし
761通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:37:17 ID:???
GN粒子が綺麗なのは良いけど弾幕STGじゃないんだから何とも
762通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:39:12 ID:???
粉が綺麗だからどうしたって感じだよな
763通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:41:50 ID:???
GN粒子なんてヒトを生物学的に変化させるバイオ兵器じゃないか
綺麗なのは油断させるための擬態で、本質は危険極まりない
764通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:44:50 ID:???
兵器が綺麗な粉出してるとかおかしいと思えよ
戦場はライヴ会場じゃないんだぞ
765通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:45:10 ID:???
「途中で観るのをやめたが、消化不良なので観なおすことにする」と少し前のスレに書き込み、実際今観てるんだが、
やっぱつまんねぇな、コレ……。
しばらく離れてたせいでつまらなさを忘れてたわ。
リアルタイムで2chで書き込みしながらじゃないと観れんな。
766通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:48:53 ID:???
>>765
何という苦行!
767通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:49:23 ID:???
00ってCM編集だけはうまいよな
悲劇を繕う一期まとめCMとか
熱い戦闘を装う二期最終回予告CMとか詐欺レベルだろ
もうCM・PV作成を本業にしちゃえばいいんじゃないか
768通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:51:13 ID:???
戦闘シーンは良いと言われるが見辛い・センスが悪いので格好悪い、とCM編集は上手い、か
俺のGOEMON=00説が信憑性を帯びて来たな!
769通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:52:25 ID:???
50話くらいあったんだよな?
ほとんどの時間、何があったか思い出せないんだけど
俺のせいじゃないよな
770通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:53:43 ID:???
>>768
セラヴィーとガデッサの早撃ち勝負なんて・・・
センスが無いとかそれ以前にMSと武器の縮尺が間違っているという始末
771通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:57:17 ID:???
772通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:58:33 ID:???
戦闘シーンなんて、基本的に弾避けしてるだけ
773通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:00:01 ID:???
ヴェーダのバックアップがどうこうなんて台詞はいらなかったな
774通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:00:40 ID:???
>>773
バックアップなかったら困るとかどんだけ依存してるんだよっていう
775通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:01:23 ID:???
徹夜でバックアップ作業してたオペ子sの苦労が無駄になるじゃないですかー
776通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:03:30 ID:???
四人しかいないマイスターが、大した見せ場でもない限り簡単に死ぬわけないの分かりきってるから緊迫感ゼロ。だからあんな横やり、寸止めで次回に持ち越しだらけのグダグダになる。敵の新型もロクに見せ場が作れないまま退場。ホント00の戦闘にはシビレるぜ全くw
777通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:05:01 ID:???
そういや1期じゃ水着でバカンス楽しんでたっけ
あんなんだから政治的思想がないときっぱり答えられたんだと割かし納得がいくが
778通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:12:41 ID:???
刹那とブシドーってどっちが強いの?
779通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:14:20 ID:???
判官びいきで一番人気のスサノオ立体物がそろいもそろってゴキブリとか
呪われてるわ
780通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:18:36 ID:???
>>778
一期ではグラハム>>刹那(機体性能も込みで)
二期では刹那>>>>>>>>>(越えられない人類の壁)>>>>>>>>>ブシドー
00の超絶機体性能&刹那のイノベイター化&ブシドーの弱体化
00ぶっ壊れてもハンデが大して埋まらないのでもうあの馬鹿仮面じゃ刹那には勝てない
781通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:28:26 ID:???
>>756
しかも本名じゃないとか
親を殺した時の自分自身を結局受け入れてねーんじゃねーの?
782通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:36:57 ID:???
00はいろんなものから逃げて、常に言い訳してるように感じる
もちろん主観だ!w
783通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:38:58 ID:???
アニメのDVDや関連媒体をあまり買ったことがないからわからんのだが
制作者がこんなにたくさんキャラやエピソードを解説するもんなの?
想像の余地をなくすくらいに喋りまくりな印象なんですけど
784通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:42:07 ID:???
キャラは知らんけどエピソード解説はする場合が多い
そこで言い訳する奴もいるけど大抵が自分自身の至らなさや裏事情を喋る
視聴者のせいにする奴はほとんどいない
785通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:43:25 ID:???
放送終了後のインタが全部言い訳ってのは00くらいだろう
786通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:43:29 ID:???
>>783
別に知らなくても大丈夫な(知るとより楽しめる)裏設定をインタビューや他媒体で明かす事はよくある事だが00の解説量は異常
787通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:44:45 ID:???
富野作品の本をちょっと持ってるけど
アニメ評論家がエピソードを紹介する形式だったな
ササキバラ・ゴウがVガンダムを全話紹介したり
氷川竜介と藤津亮太が∀の32話まで交代で紹介したり……
788通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:46:44 ID:???
マクロスFのDVDブックレットは
収録話の過去作オマージュシーンの紹介だった
789通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:47:26 ID:???
>>788
00でそれやったら大変なことになるな
790通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:49:36 ID:???
>>789
ブックレットじゃ足りないな
791通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:54:18 ID:???
解説するのはいいがそれで更にgdgdになってるのがねえ
792通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:56:05 ID:???
00のは解説・補足じゃなくて
水黒の保身のための言い訳でしかないから
793通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:03:32 ID:???
そんな事はないんです!
大概このフレーズが入るインタと解説w
794通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:11:49 ID:???
全然分かり合おうとしてないよな
795通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:21:39 ID:???
「貴様は歪んでいる!」

自覚していたのですね、わかりますw
796通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:29:15 ID:???
しかっし、あんだけ人を勝手に歪み認定しては断罪してた刹那が覚醒するんだぜ?
イノベに必要なのは理解力、対話力ってんなら一番不適格な人間だろ?
沙慈やマリナが覚醒すんならまだ理解出来るんだけどな。
797通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:38:30 ID:???
>>735
一般的ドラマツルギーを無視してるのが気になる
ディストピア肯定とか普通しない
798通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:41:05 ID:???
土田公爵殿下が浜ちゃんの番組で00のDVDボックス出して
これ絶対面白いって自分のサイン付きで紹介してた
悪夢だ
799通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:42:31 ID:???
>>798
何が何だか分からない……www
800通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:46:43 ID:???
>>798
すまんが番組名プリーズ
801通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:53:43 ID:???
00がおもしろいというやつは、知的教養レベルがかなり低いと断じざるを得ない
802通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:58:44 ID:???
00が面白いって奴は多分初めてアニメを見たんだろ。凄い!絵が動いてる!面白い!
803通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:00:52 ID:???
タチの悪い宗教アニメを見せられた気分。
804通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:02:40 ID:???
>>800
ダウンタウンDXじゃねえの
805通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:04:12 ID:???
>>798
サンライズから幾らもらってるんだ……
806通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:04:34 ID:???
そんなに電化製品買う金が欲しいのか土田
807通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:05:33 ID:???
でも糞つまんない映画やドラマでも面白いから是非見て下さいって宣伝するから、それと同レベルな気がする
808通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:11:56 ID:???
土田のサインつき商品なんて誰が欲しがるんだよ
809通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:17:33 ID:???
テレビで宣伝したら知らない人が見てみようと思うかもしれない
被害者が増える
どんだけ罪深いんだ
810通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:19:43 ID:???
通販番組も大げさな煽り文句で商品売ってるじゃない。それと一緒だと考えればいい
811通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:20:12 ID:???
マクロスFの映画に対して
土田「言いたいことが言えるので、劇場版はちゃんとお金を払って見に行きますよ!」
812通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:21:06 ID:???
00は受ける不快ダメージがハンパないからな
アニメ全般嫌いになるレベル
813通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:24:24 ID:???
378 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 01:00:50 ID:???
土田が00のDVDボックスを浜ちゃんの番組でオークションに出してる件

面白いって保証書書いてます

394 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 01:04:22 ID:???
>>386
査定価格2万6千円だった

グラビアアイドルのキャミソールに買い取り価格で勝ってた
814通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:26:41 ID:???
>>800見てないヤツがほとんどだから関西だけの番組かもね

浜ちゃんが!

6月26日(金)00:53〜01:23 / 読売テレビ

▽谷桃子グラビア服vs土田晃之ガンダム激レア一点物
815通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:28:09 ID:???
DVDボックスって1期のやつか?
それならギリギリテレビで取り上げても許されるかも
2期は放送禁止レベルだけど
816通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:29:07 ID:???
裏読みすると体よく捨ててね?
おれなら好きな作品は売らないし
817通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:30:04 ID:???
458 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 20:32:44 ID:???
コメンタリーぽつぽつと

吉野がかるーい感じでご挨拶から
初っぱなの挨拶で役名をさっそく噛む白鳥ww
うんしょーさん「自分の名前w」とツッコミ
吉野、小笠原に「今回はちゃんと喋ってねww」

518 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 20:40:42 ID:???
白鳥はマジで役に入り込んでるなw
セルゲイと険悪になるたびにうんしょーさんに近づきづらくてアフレコ現場でも離れて座っていたそうな
あと、親殺しをするにあたってニュースとかで子供が親を殺したとかを見て、気持ちを想像したとか
そしてピーリスとセルゲイの関係はやはり複雑だと話してた。自分は実子なのになんで仲良くするんだと

648 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 20:53:30 ID:???
ちなみに吉野はしょっぱなで
「我々的には17話はクライマックスの回ですが!」
と言っちゃってるw

うんしょーさんはハーキュリーの登場にセルゲイの死を悟ったとか
死神ですか?wと吉野のツッコミ

710 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 20:58:46 ID:???
うんしょーさん、別の場所で監督に会った時に18話以降の話を聞く
で、冗談で
「(セルゲイの)双子の弟が登場するんだろう?」
と思った?らしいw吉野がそれ別のキャラがやってますから!とツッコミ
818通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:30:44 ID:???
マジで通販なのかよw
用済みで処分したくなったってか?
819通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:30:45 ID:???
802 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 21:06:53 ID:???
白鳥「軌道エレベーターはどうやって作ったのでしょうか?重いんですよね?」

から始まったエレベーターはどうやって出来たか?
吉野は小笠原に振る

小笠原「あれですか?…気付いたら出来てたんですよ!」
吉野「どこの子だ!ここは素人が来ていい所じゃないんだよ!!」

882 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 21:14:13 ID:???
ソーマがアチャ子で登場した時

吉野「おっ、来ましたよ!小笠原くん」
うんしょーさん「ん?あ、これかぁ」
小笠原「wwこれかぁってww」
うんしょーさん「………赤いんだな」
吉野「いまさらじゃないですかww」
うんしょーさん「紫とかオレンジ色とかあるんだねぇ」
吉野「緑とか、みんな分かるようにね!」
うんしょーさん「分かるようにね…はぁー…」

うんしょーさん、思い切りおっさんw

985 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 21:23:22 ID:???
あとは特にはっちゃけトークはないかな?
始終、まったり和みモードでほぼ白鳥のアンドレイ語りが八割を占めているかもしれんw小笠原、2巻以上に話してねぇww
吉野が必死にMCしてるが2巻ほどはっちゃけてない
うんしょーさんは三人のお父さんという感じでまったり

あと、ノンテロップ二期OPはアニュー金目バージョン
820通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:35:27 ID:???
処分したようにしか見えないwww
821通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:39:29 ID:???
親嫌いで離れていった息子が親殺しするのってあんまりなさそうなんだが……
憎さ百倍になるほど過去に温かい思い出があるわけでもないし、
母の死だって“軍規に従った結果見殺し”という事実そのままを受け止めてるし
822通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:39:41 ID:???
オークションなのか。所持していることが嫌になるぐらい腹に据えかねたんじゃね?
823通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:39:51 ID:???
それがな、土田専用ザクのイラスト見せびらかして
これは売らないって宣言した後にDVDボックス出してきて
浜ちゃんがコイツ中古売るのかって言って頭叩いたw
824通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:42:43 ID:???
中古かよ
825通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 02:44:31 ID:???
哲ちゃん・・・(´・ω・`)
826通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 03:03:41 ID:???
タイムリーにセルゲイ死亡回のストーリーガイドが公開されたな
ttp://www.gundam.info/topic/2611
827通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 04:21:25 ID:???
個人ブログで見かけた、
こーいう要素があると『私は』ガンダムっぽいと感じる10項目が面白かったので紹介

その1 地球連邦軍が存在するとガンダムっぽい
その2 主人公が巻き込まれ型だとガンダムっぽい
その3 主人公が物語の途中で特異なパイロット特性に目覚めるとガンダムっぽい
その4 主人公がホームを一時期離れるイベントがあるとガンダムっぽい
その5 途中で組織間に戦力の入れ替えが起こるとガンダムっぽい
その6 主人公のライバルは仮面を被っているとガンダムっぽい
その7 戦争に翻弄される兄妹が居るとガンダムっぽい
その8 主人公の世話を焼く女子の存在があるとガンダムっぽい
その9 主人公とライバルの決着が、戦争終結に直接結び付かないとガンダムっぽい
その10 カタパルト発進をするとガンダムっぽい

で、00は二期から急にガンダムっぽい要素が増えたから
勉強しまくったかテコ入れあったんじゃないかって考察してた
828通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 05:14:21 ID:???
>>827
それら全てが上で出ていた富野言う所の
各論であって総論じゃない所が
またいいポイント突いてる

中身がスカスカになるわけだ
829通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 06:07:44 ID:???
>>828
本当にごく最近、ガンダムっぽさとは「Pの意向(挑戦?)に応えたかどうか」、
要は監督として作家としてプロかどうか、そういう物ではないかという気がしてきた。

水島・D・セイジは生き残る事が出来たのだろうか。
830通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 06:54:38 ID:???
土田記念
831通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 07:00:51 ID:???
>>821
親嫌いで離れた息子が親殺しするのもアリかとは思うんだが、
そこに至る流れがさっぱり理解できないのが致命的
832通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 07:07:12 ID:???
「面白い(くらいに駄作だから)」
という意味なのかもしれんw
833通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 07:19:16 ID:???
ナドレよりセラフィムのデザインの方が受け入れられないのは俺だけか?
834通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 07:30:28 ID:???
大丈夫、俺もだ。
835通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 07:50:53 ID:???
>>833
セラヴィー自体受け付けない自分はどうすれば
836通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 08:20:31 ID:???
二期の機体の線が少ないのは動かしやすくするためではなかったのか
837通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 08:23:55 ID:???
>>821
カミーユ……
838通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 08:25:44 ID:???
>>821
クェス……
839通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 08:34:06 ID:???
>>821
刹那の親殺しは一種のイニシエーションだろ
しかし親殺しに対してまったく頓着してなかったな
この設定にはもっとドラマがあった方が良かったな
親殺しがトラウマになって何かができないとかどっか歪んでるとかした方が面白くなる
キャラ造詣が甘いんだよ
840通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 08:35:10 ID:???
>>837
カミーユ親殺しだっけ?
841通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 08:36:25 ID:???
カミーユは殺してない
クェスは殺した
842通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 08:44:39 ID:???
割とセラヴィーとかセラフィム好きが言うとだ。

ともかく”作品の目的”だ。この作品は何の為に創られたのか?
「売れれば良い」と言うなら取り合えず物語に問題が無くて、
バンダイだしまあ、プラモデルが相応人気でやほーと売れれば良い訳で。
すると物語的にはスカスカと言うか無意味というかでも全然かまわない訳だ。
何となく「戦争イクナイよね」とか、語ってるような気がすれば良いくらい。

宇宙から来た宇宙人ガンダムって何だよ(苦笑)とかで買われればしめた物だ。
売れればいい、と言うならフリーダムの羽根に亀の甲羅背負っていても悪くもない。

玩具として必要十分だったろうか、00は。
843通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 09:04:16 ID:???
>>187
>で、冗談で
>「(セルゲイの)双子の弟が登場するんだろう?」
>と思った?らしい

チクリと言うねえ運昇さんもww
844通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 09:19:53 ID:???
00ザンライザーカッコ良すぎだろ
アドバンスジンクスだけでなく00ザンライザーもキット化すべき
845通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 10:27:54 ID:???
あのゴテゴテが?
和田を笑えねーよありゃ
846通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 10:32:55 ID:???
俺もザンライザーは結構好き
00っぽくなくて
847通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 11:01:52 ID:???
素の00が果てしなくカッコ悪いからな
何か付属させないと商売にならないんだろう
848通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 11:15:08 ID:???
広島のガンダムEXPO?会場で特別版のエクシア発見した時に、「ああ、まだエクシア登場させるんだ」とピキーンしたのはいい思い出

買ったのはザクとガンダムだけだが
849通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 11:22:02 ID:???
中途半端にマッチョ体型なのにそれを活かした戦いなんて全然なかったからな。
850通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:05:56 ID:???
その浜ちゃんが の番組で昔柳原がスーファミ処分してたのは見たよ
851通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:14:04 ID:???
ストフリがゴテゴテかなぁ
852通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:25:58 ID:???
ダムAランクだと00>00ライザーなんだよな
853通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:42:30 ID:???
だからやっぱりガンダム4機合体+ライザー(ウイング)にしとけばよかったんだよ(しつこい)
854通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:51:50 ID:???
>>5にある水ぶくれの
> 例えば、最後にサジをかばって戦死したら、美談として「かわいそうだったね」で終わっちゃうでしょう。

自分から復讐選んだ奴に「かわいそうだったね」なんて同情するアホはいないし
そう思わせない戦死のパターンなんていくらでもあるだろう

素直に「映画があるので殺せませんでした」と言えばいいのに
ほんと言い訳だらけだな
855通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:58:25 ID:???
映画版に出なくていいから死んどきゃいいのに
856通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:19:06 ID:???
00のBlu-rayの枚数が出たらしい。1巻だけだが15,542枚だってさ
DVDの34,401枚と合わせて49,943枚
ちなみに一期1巻はDVD42,415枚、BD8,216枚の合計50,631枚

Blu-rayへの移行って着実に進んでるんだな
857通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:21:00 ID:???
ガンダムっぽくなくていいから面白いもの作るためにガンダムを知らない監督で選ばれたのに
過去ガンダムパクリまくっただけで全く面白くない物を作った水島
858通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:23:51 ID:???
>>856
BD足せば種に勝てると豪語していた00ちゃん哀れ
859通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:24:16 ID:???
きもい
860通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:28:11 ID:???
    ギアス  R2    マクロス  ダブルオー  ダブルオーSS
01巻 68,821  59.041  64.981  50,631  49,943

さすが00すごいね(棒)
861通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:33:01 ID:???
862通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:33:02 ID:???
863通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:37:00 ID:???
864通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:40:36 ID:???
>>863
オカマの絵が多めに載ってるなら
ちゃんと腐女子向けにサービスされてるじゃないか
どこが不満なんだ00ちゃん達は
865通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:41:15 ID:???
>>861
オルフェ千葉っていつもこんな芝居がかった話しかたなの?
「だれが〜言いましたか?」とか「ご安心を」とか
866通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:43:03 ID:???
似たようなスレばかりだな
867通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:43:22 ID:???
>>861
映画をみたらニヤリ・・・
なんか外伝やら何やらもだけど
00は視聴した人間がニヤリと思えると提供してるのを
ことごとく外して来たのに反省してないのかと呆れる
868通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:44:05 ID:???
>>866
スレ?
869通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:47:08 ID:???
2009年度上半期 BDTOP20(08/12/22-09/06/15)
*1 *57,715 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11)
*3 *42,031 バイオハザード ディジェネレーション
*4 *41,717 FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE <通常版>
*7 *26,495 ウォーリー ブルーレイディスク2枚組
*8 *25,295 マクロスF(フロンティア) 5
10 *23,734 マクロスF(フロンティア) 6
11 *23,381 マクロスF(フロンティア) 7
12 *22,995 マクロスF(フロンティア) 9<最終巻>
14 *21,650 マクロスF(フロンティア) 8
15 *15,542 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1
16 *13,820 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume05
17 *13,540 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume06
18 *13,322 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume09<最終巻>
20 *13,001 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume07


これかw
870通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:51:23 ID:???
ドーピングした1巻でさえ終盤右肩下がりのマクFには勝てず…
871通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:55:35 ID:???
*15 *27,050 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume09<最終巻>
*16 *26,144 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume05
*17 *25,255 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume06
*18 *25,037 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume07
*19 *24,650 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume08
*20 *23,292 ヘタリア Axis Powers 第2巻【初回限定版】
*21 *23,288 黒執事 I (完全生産限定版)
*22 *22,926 ヘタリア Axis Powers 第1巻【初回限定版】
*23 *22,831 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2
*24 *22,209 モンスターズ・インク(07.06)
*25 *22,054 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3
*26 *20,885 天空の城ラピュタ
*27 *20,478 CLANNAD AFTER STORY (2) (初回限定版)
*28 *20,301 魔女の宅急便
*29 *20,221 劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝 絆 (完全生産限定版)
*30 *19,874 CLANNAD AFTER STORY (3) (初回限定版)
*31 *19,654 マクロスF(フロンティア) 5
*32 *19,550 CLANNAD AFTER STORY (4) (初回限定版)
*33 *19,305 マクロスF(フロンティア) 9<最終巻>
*34 *19,280 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 4
*35 *18,907 マクロスF(フロンティア) 6
*36 *18,778 CLANNAD AFTER STORY (6) (初回限定版)
*37 *18,563 CLANNAD AFTER STORY (5) (初回限定版)
*38 *18,255 マクロスF(フロンティア) 7
*39 *17,575 マクロスF(フロンティア) 8
*40 *16,888 黒執事 II (完全生産限定版)
*41 *16,680 いっしょにとれーにんぐ
*42 *16,629 ウサビッチ シーズン2
*43 *16,381 鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES-
*44 *16,315 銀魂 シーズン其ノ参 06 (完全限定生産版)
*45 *16,101 テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY〜過去と未来のメッセージ Vol.1
*46 *15,745 CLANNAD AFTER STORY (7) (初回限定版)
*47 *15,455 銀魂 シーズン其ノ参 08 (完全限定生産版)
*48 *15,366 銀魂 シーズン其ノ参 05
*49 *13,943 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)
*50 *13,859 銀魂 シーズン其ノ参 07

ついでに・・・
872通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:56:28 ID:???
>>867
第1話のOガンダム登場とか、一期で多かった過去作オマージュ台詞とか
制作側はニヤリとさせたいんだろうがこっちは呆れてるもんな
873通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:57:43 ID:???
そんな詳細なのは向こうのスレ行きゃ見れるだろうが
貼る必要ないわ
874通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:58:25 ID:???
______
|←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓                三
  ||           ┏┗ □←初回特典無し00DVD  三
875通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:58:56 ID:???
違いのわからない馬鹿のスレチレス
876通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:02:39 ID:???
ID表示大賛成だね。
種厨の行動が変化するのかしないのか、とても興味深い。
でも、ここは隔離板だからねえ…
この板に出入りしてる時点で、運営からしたら隔離対象の患者さんって事だから…
嫌なら見るのやめなさいよ、そんな板ってのが運営側の言いたい事なんだろうね…


877通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:04:24 ID:???
>>876
誤爆か?突然なに言い出してんだよ
878通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:04:43 ID:???
いきなりどうした?
879通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:06:51 ID:???
00厨だろ、ほっとけよ
880通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:21:15 ID:???
>>872
外してるよな
00信者はそこを突っ込まれると
頭が固いだ何だと言い出すのも理解不能
あいつらガンダム好きの気持ちが理解できない水黒と同じ
881通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:22:43 ID:???
>>876
ID表示がどうのと言い出すのはアンチと戦う信者くらいだわな
そもそもアンチスレと分けてる時点で変なんだけどな
882通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:25:07 ID:???
オルフェ千葉はマジで00関連で5年は食ってく腹づもりなんだな…
一番のガンはこいつなんじゃねえの
883通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:26:19 ID:???
そんな昔からの分かり切っていた事じゃないですか
884通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:26:25 ID:???
オルフェ千葉のガンダム寄生は今に始まったことじゃない
885通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:27:27 ID:???
監督:水島 脚本:黒田 設定:千葉

それぞれが違う方向をみて喋ってんね
この三人がまず話し合うことが大事だったんじゃね
886通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:35:08 ID:???
主要スタッフを水島の都合のいい人で固めた馴合い人事だから
887通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:45:09 ID:???
2008年ガンダムより売れた作品みたいにさ
一つの役職にサブとして同じくらいの技量を持つ人をつければよかったのにな

監督 副監督
シリーズ構成 副シリーズ構成
一人脚本は同じだが…
作監もメイン級のが2人いた
888通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 14:57:45 ID:???
>>887
副シリーズ構成という役割は脚本家の大河内が、
脚本家の立場で脚本にダメ出しする人がほしいってことで用意されたものなんだよ
単独脚本を自慢してる黒田には必要性がわからないんじゃないかな
889通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:05:42 ID:???
>>885
一応プロだし十分話し合ってるんちゃう?
まさか2chのネタスレみたいな作り方はしてねーよ多分
890通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:09:45 ID:???
           /⌒    パカッ    ´ ̄`ヽ、 、
          /   |三         |          ヽ´\
       /´   ノー ≡-‐-------≡|   ―´ ̄|    \
      /   /  | (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       |      \
    /  / ̄    | //         |        \_     |
   |   /      |// .....    .......≡|          |    |
   ヽ |へ、    |||   .)  (     |  /ヽ     |    |
      ヽ|=ヽ、ヽ  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |  ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
       |●ノ 丿 | .| 'ー .ノ  'ー-‐' |  ヽ●__/       /
     / ̄ノ /  |  ノ(、_,、_)\   | `―       ヽ/
      (  ̄ (    .|.    ___  \ |   )ー      |ノ
       ヽ  ~` | |   くェェュュゝ   | !´~'        丿
        |   _ |入  ー--‐    | ,y、___, ヽ   /
        \  (  |:::::|\_____/|ヽー´  ノ /
          `ヽ  |::::::\_/i|○::\__/| ヽ〜   /::::::::|
         /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::\__,/


891通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:31:25 ID:???
>>889
00って脚本会議のくだらない逸話ないよな
10時間くらいかけて議論したけど出てこなかった名前とか
キスさせるかさせないかでクビをかけたりとか
892通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:35:22 ID:???
機動
893通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:39:34 ID:???
>>856
そりゃBlu-ray購買層の殆んどがアニオタだし
Blu-rayの全体の売り上げ全体もアニメが占める割り合いがかなり大きい
894通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:41:22 ID:???
めに
895通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:41:32 ID:???
>>817
白鳥はデビューのブレンでも親殺ししようとしてたな
896通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:44:49 ID:???
ピック病
897通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:49:40 ID:???
>>891
【量子化】という設定に「なんだ、これは?」と当惑した水島たちに
スタッフ会議で今後の展開に【量子化】が必要だと説明した黒田とか
シナリオ会議で「マリナに歌をうたわせよう!」と水島が高らかに宣言したのを聞いて
黒田が「量子化させた僕に対する復讐デスカ!?」と思ったとか
そういう類のくだらない逸話ならあるぞ
スタッフ会議とシナリオ会議の違いは知らん
898通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:52:47 ID:???
>>895
たしかあっちもワーカホリックだったな
富野と水島を比べるなんておこがましいが、描写がダンチだ
899通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 16:45:39 ID:???
外伝でフォンが盗んだベーダで木星帝国を作るらしいな
あとティエリア(ソレスタルビーイング)は連邦政府に解析されてるらしいな



つまり、劇場00は

フォン率いる木連vsイノベ&連邦vsソレスタ

でおk?
900通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 16:46:07 ID:???
>>895
ブレンのジョナサン親子と比べると、荒熊親子のなんとスカスカな事か…
まぁ、あそこまでやれとは言わんけどさ、もう少し何とかしろよ
901通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 16:52:36 ID:???
>>899
連邦が使ってるPCの中にヴェーダ端末が入っているから、解析したつもりになってるだけじゃね?
ぶっちゃけダミーデータ
902通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 16:52:52 ID:???
>>899
山田二郎さんみたいな強烈なインパクトのキャラがでてくるわけですね。
903通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 16:54:38 ID:???
>>899
木星は舞台にならない
904通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:22:31 ID:???
ティエリアが解体?
ヴェーダが解体じゃなくて?
905通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:29:37 ID:???
解析って書いてあるだろ
906通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:30:35 ID:???
それもないな
907通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:31:46 ID:???
ティエリアってどいつだったっけ
908通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:33:12 ID:???
眼鏡・色は紫だったかな
909通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:34:36 ID:???
女装すると体形まで変わるうえにやたら全裸になりたがる腐女子ホイホイキャラじゃね?
910通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:35:34 ID:???
朴声キャラ?
911通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:36:51 ID:???
あああの気持ち悪いキャラか
912通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:36:56 ID:???
>>910
惜しい、そいつは片割れ
913通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:38:49 ID:???
グロキャラだな
914通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:40:32 ID:???
お前ら教える気があるなら機体名にしやがれ

どうもありがとうございます
オカッパのやつだよな
915通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:41:21 ID:???
機体名か・・・着膨れガンダムだったか
916通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:41:52 ID:???
ピザガンだよピザガン
917通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:42:32 ID:???
魔改造ガンダムだろ?
918通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:47:34 ID:???
え?ガンダムミズシマーじゃなかったか?
特技は透明傘を開いて防御
919通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:51:29 ID:???
>>899
ヴェーダはネットワーク上に存在していて実体は無いんじゃなかったの?
920通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:54:46 ID:???
>>919
うんそう、既にメインシステムは宇宙船CBから変更してるのが容易に想像できる
921通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:58:36 ID:???
実体の無いもんをどうやって盗んだんだ?
922通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:59:41 ID:???
盗まれたことあったっけ?
923通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:59:42 ID:???
まりさはだいじなものをぬすんでいきました
924通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:04:38 ID:???
フォンが盗んだのはメインターミナルで動かないコンピュータ
最高の量子コンピュータ根幹部
フォンはそれで自分用のヴェーダを作ると
それが7月号までの説明
925通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:07:13 ID:???
外伝ってまだやってたんだw
さっさと止めればいいのに
926通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:07:30 ID:???
どうせ映画で新ヴェーダとか出てくるんだろ?
927通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:21:46 ID:???
ヴェーダ専用ガンダムも出るよ!!
928通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:25:31 ID:???
今度は何色?
929通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:05:48 ID:???
なんだかな
もしマジバレなら
結局の所オルフェ千葉外伝のための
劇場版ガンダム00じゃねえかくだらねえ
930通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:06:30 ID:???
金色のガンダムは初だ!と思ったらアカツキでもう…
じゃあ虹色とか 粒子がキレイじゃね?
ところでビッグカメラでBDレコーダーの売り場行ったら00が流れててさ
いつか信者が言ってた通り粒子が凄い綺麗だった 意味ねー(笑)
931通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:07:45 ID:???
>>930
金色のガンダム初は百式だろうが
932通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:10:55 ID:???
どどめ色ガンダムの出番だな
933通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:12:31 ID:???
>>931
百式はガンダムじゃないから
δガンダムとは別物
934通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:14:06 ID:???
頭の固い奴はいるんだねぇ
935通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:29:54 ID:???
外伝のための劇場版ってまじですか
936通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:32:28 ID:???
>>930
Gでマスターとゴッドが金色になってたが
937通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:37:42 ID:???
テレビ視聴前提の映画って大抵かなり微妙だが
それどころか存在すら知らない奴の多い外伝が前提だと…
938通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:41:06 ID:???
劇場版は言っちゃった手前引くに引けなくなってしまっただけにしか思えない
939通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:42:00 ID:???
金といえば千成
940通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:42:06 ID:???
種の方はね
941通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:45:05 ID:???
テレビ版で懲りずに劇場版と
アムロ「人は同じ過ちを繰り返す…」
942通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:56:18 ID:???
外伝が劇場版に繋がるって今月千葉がインタビューで言ってた
まずは2期後のソレスタルビーイング(基地)の処遇とカタギリの原状が明らかになった
木星には外伝(00以前の話)から、伏線が始まるらしいよ
943通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:58:56 ID:???
それじゃ収まるわけないな劇場版の尺で
鋼後のテレビシリーズに続く、で終わると予想>劇場版00
944通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:11:38 ID:???
劇場版は3部作らしいぞ。「失」「敗」「作」
945通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:12:39 ID:???
マクロス二部作に対抗っすか
946通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:15:28 ID:???
>>944
オレが聞いた話しでは巷に溢れる3部作を超えるという意味で4部作だと
「大」 「失」 「敗」 「作」
947通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:19:10 ID:???
歌で銀河が救えるわけないでしょっ!!
948通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:39:36 ID:???
今ふと思った、ともかくこのスレくらいは続きが楽しみな作品ではあるよなw
949通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:55:18 ID:???
巨大宇宙船CBって連邦に接収されたん?
950通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 21:44:01 ID:???
>>949
連邦の監視下にあって内部調査が進められているんだとさ
951通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 21:49:14 ID:???
次スレ
機動戦士ガンダム00 大失敗の理由を考えるpart618
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1246020300/

テンプレ減ったおかげであまり苦に感じなくてすむね
952通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 21:51:47 ID:???
また外伝補完?
本編ラストじゃ、ヴェーダ共々CBの物として放置してるようにしか見えんかったぞ
953通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 21:52:45 ID:???
>>951
乙に乙しちゃってるんだね
954通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 22:08:20 ID:???
>>951
迅速なスレ立て乙
955通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 22:09:06 ID:???
>>951乙ですぅ〜
956通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:01:24 ID:???
>>952
カスアンチ乙外伝読めよ
カティに囮として差し出して逃げたんだろ
あとは中のブラックプルトーネとガルムガンダムを解析すれば連邦にガンダむくるな
957通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:08:38 ID:???
>>951

>>956
おまえのツンデレ具合はなんとかならんのか
958通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:11:21 ID:???
三つ子の魂百までも
959通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:24:43 ID:???
ちょっと疑問なんだけど
脳量子波が使えるけど五感のないマリーに
超兵機関はなんでソーマの人格を上書きしたんだろ?

たしかハレルヤって脳量子波処置後に生まれた人格だという説明だったから
超兵機関は別人格形成を研究目的にしてるわけじゃないと思うんだけど
960通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:36:31 ID:???
もはや考えたら負けなレベルの予感
961通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:40:43 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
962通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:56:41 ID:???
>>956
ブラックプルトーネってヒクサー3ごとヒクサー2に破壊されたのでは?
963通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:57:30 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
964通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:58:11 ID:???
次に始まる新作00Iの「I」「私」らしいな
私ってのは誰?
刹那?
ティエリア?
965通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:59:18 ID:???
とあるイノベイド
てかダムA立ち読みしてこいや
966通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 00:02:00 ID:???
叩くならチッとは勉強しろや
967通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 00:03:19 ID:???
とある(笑)
968通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 00:04:27 ID:???
>>965
うp
969通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 00:08:23 ID:???
970通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 00:24:56 ID:???
>>964
なんでその二人?
しかも野郎チョイスって
まあ私ってのは男でも使うけどさ
普通に考えて新キャラじゃねえの?
971通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 00:25:38 ID:???
>>475
種と同じ路線を辿っているのか00は
972通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 02:29:57 ID:???
新連載は始まるけどダムAでの扱いが悪くなっていくのがわかる00…
新作アニメにシフトするのは雑誌として正しい姿だけどな
973通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 06:57:46 ID:???
>>970
だってプロデューサーが思い付いた物は何でも創って良いって言ったんだよ!

売れるかどうかは自己責任だっていったけど。
974通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 07:07:43 ID:???
>>964
イノベイドのI
975通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 07:26:37 ID:???
DoCoMo限定の外伝かと
976通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 09:29:34 ID:???
>>966
ちゃんとアニメ50話みたが、叩く為にわざわざ外伝にまで手を出す訳ない
977通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 10:22:18 ID:???
いくらメディアミックス(笑)と言ってもテレビはテレビ、外伝は外伝でそれぞれ単品の作品として完結させろよ
普通の人間がこんな駄作を見まくって補完してくれると思ったら大間違いだぞw
978通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 10:25:29 ID:???
外伝見ずに評価するのは正当でないとするなら
外伝見ずに誉めてる奴も正当な評価で無いということになる
979通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 12:02:07 ID:???
>>971
というか元から種と同じというか普通の一般作レベルに男を釣ろうとしている
単に失敗したというだけで
980通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 12:03:10 ID:???
>>977
むしろ現在残って支持するようなのは外伝その他まで読み込むような濃い奴らだけだろうと思う
広くたくさんの人に受けなかったから狭く濃い奴らピンポイントで金を搾り取る商法に切り替えたんだろう
981通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 12:26:00 ID:zkXKymhI
もうガンダムは終わりでいいよ
頼みのトミーノもターンAでクソになったし

最高の作品は劇場版ファーストってことで(テレビはクソ)
982通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 12:36:03 ID:???
お好きなバナーをどうぞ
ttp://www.sonymusic.co.jp/anime/00/banner.html
キャラの立ち方くらい変えろよ単調だな
983通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 12:43:13 ID:???
なぜ00はMSをテカらせたがるのか
984通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 12:47:43 ID:???
光を反射しまくって被発見率を上げる兵器なんて00はリアルだなあ(棒)
985通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 12:49:10 ID:???
>>985
地味だな
テンション下がるわ
986通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:08:23 ID:???
>>985
そんなに自分のことを思いつめるなよ(つД`)
987通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:44:05 ID:???
21世紀の1stを目指したSEEDがたったニシリーズで終わり、
OOが今後スピンオフを含めて9つの物語が用意されていることは知る由もなかった。
988通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:44:53 ID:???
アニメしかカウントしないもんだけど
9つもあんの?
989通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:46:21 ID:???
そんなに外伝補完するのか
990通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:51:09 ID:???
アニメ本編、00V、00P、00F、00I
マガジンZコミック、ケロケロAコミック、がゆん漫画、しぐ漫画、小説
991通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:52:08 ID:???
おい・・・・まじかよ
992通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:52:54 ID:???
そんな外伝入れるんだったら
種なんかいまさら新連載やるじゃないかw
993通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:56:40 ID:???
>>990
マガジンZは休刊したんだが?
単行本書き下ろしで続くのか?それともライスピと仲良く月マガ移籍?
994通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:58:32 ID:???
種は放送開始からTV、小説、フィルムストーリー、漫画、マガジンZ漫画、ボンボン漫画の多段攻撃だったな
995通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:58:47 ID:???
>>993
たしか作者が一期はマガジンZ
二期はKCデラックスで漫画描いてるんだっけ
996通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:02:31 ID:???
>>990
アニメ本編の外伝がどうのじゃなくて
アニメになってるものをカウントするもんだぞ?
種ならスタゲと種と種死みたいなもんでさ
00は今のところ1本のみで映画はどうなるか内容次第
997通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:03:54 ID:???
00は本編より設定だけが好きだという
腐女子的な信者が多いから
派生も女向け内容なのかね
998通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:29:44 ID:???
いや〜本来裏設定とかは男の方が好きだろ
00は本編がどうでもいから設定を知りたいと思われないだけで
999通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:34:14 ID:???
1000
1000通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:34:45 ID:???
俺が1000だ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/