デスティニーガンダム vs リボーンズガンダム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
リボンズガンダム
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200903/25/54/e0070554_0244417.jpg
デスティニー
http://www.youtube.com/watch?v=MaZssIDy89Y
       ,. :-=´‐_‐_-;- 、.ヽ
     /"´   _`ニ=-、`丶)ノ'",.ニ=-
       _,.-''"::::::::::::::::::::::::´:::::::::::`ヽ、
      ッ''"   .::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::::\
     ,.-'´:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::;ィ:::;::::  ::: :、ヽ
  -=´-ァ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::/ |:::li:::: ::::. ::::ヽ.
    /::::::::::::: :::::::::::: ::::;/   |::|,,!:::iヶ;::::::::::::ヽ         
   ,.':::;:::::::::: .::::::::.:::;∠''''''"  l:ノフ仁メ、!::::::::::、:ヽ     
.  /:::;ィ::::::::::: :::::::::,、イー'゙i`   ,'/ "iーケ`i::::::::::;:`iヾ
  '/ノ;:::::::::::::::::::::| "´ ̄  .::::/ヽ` ̄ ノ:::::;ノ:::ト、!
  ィ-イ:::::::::::::::::;、l           '  /,:イ´::ノ:! '|
    !::::ハ::::i´!| ヾ     _,:.‐.‐ュ、  ノ;:::/`'  
    V ヽ:ヽソ、        ̄    クイ/
       ノ,ィ;::::::::ヽ、       /ィ_' ´    
        _,.`=',  ` ` 'ー-‐''l/"7'
      く{"   '´!       /'〉 }
       ヾ.、    l     ,. /" ,.'-------- 、..___
        ヾ、  r'ゝ、,,./ /'/            ̄`ヽ、
       ,.-''"`|} /{  -'  ,.-'"|     /ヽ ─- 、     /`i
   ,. ‐'´   / ̄ ̄ヽ/'"´ |   /       ヽ /   |
〜シンアスカのテーマ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20650
【前スレ】
デスティニーガンダム vs ダブルオーライザー
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241195644/
デスティニーガンダム vs スサノオ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1236448848/
デスティニーガンダム vs マスラオ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1234799175/
デスティニーガンダム vs ガンダムウィングゼロ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1230540895/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231743616/
デスティニーガンダム vs アルケーガンダム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1228022690/
デスティニーガンダム vs トリロバイト
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1226305920/
デスティニーガンダム vs ジンクスV
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225802751/
デスティニーガンダム vs アヘッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225626430/
デスティニーガンダムvsユニコーンガンダム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225093345/
デスティニーガンダムvs00(ダブルオー)ガンダム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224340141/
2通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:31:16 ID:???
デスティニーガンダム vs ガンダムキュリオス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206772099/
デスティニーガンダム vs ガンダムスローネ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1202570830/
デスティニーガンダム vs ガンダムヴァーチェ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1196876831/
デスティニーガンダム vs AEU イナクト
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1194179185/
デスティニーガンダム vs ガンダムエクシア
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1192308420/
デスティニーガンダム vs ガーベラテトラ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1187094461/
デスティニーガンダム vs コアブースター
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1185571314/
デスティニーガンダムvsガンダム試作3号機GP03
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1183803237/
デスティニーガンダム vs クロスボーンガンダムX1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1183286342/
デスティニーガンダム vs ボール
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1182520356/
デスティニーガンダム vs シャア専用ザク
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1173804839/
デスティニーガンダム vs イフリート改
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1164266520/
デスティニーガンダムvsジム・ブルーデスティニー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1163899313/
デスティニーガンダム vs RX-78-2 ガンダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1163699715/
デスティニー vs ターンX
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1161702991/
デスティニーガンダム vs ガンダム試作1号機GP01-Fb
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1161078721/
デスティニーガンダム vs シャイニングガンダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1160413992/
デスティニーガンダム vs V2ガンダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1159917472/
3通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:42:19 ID:???
アァあの弱かった歴代最弱のラスボスか
デスティニーなら一刀の元に瞬殺だな
4通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:45:31 ID:???
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _               
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \          
      |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ うるせえ死ね
      |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |         
      |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |         
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |         
    /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /         
    ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |          
    :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          
5通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:48:00 ID:???
ああ、歴代最弱のラスボスでもディスティニー位の相手なら余裕で一刀の元に瞬殺できるだろうね
6通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:50:07 ID:???
シンにはアムロでも勝てないからな
7通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:51:15 ID:???
前作と最新作のラスボス同士の対決か
どっちも最後はザマーな最期だったよな
8通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:53:41 ID:???
まず前スレ埋めろや
9通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:54:30 ID:???
>>1
ガンダムvsガンダムのシンって名無し砲撃つ度に「ちっくしょー!」連呼するのかよw
10通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:59:29 ID:???
なんかゲームのシンの台詞って負け犬っぽい台詞多いな…
11通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:06:48 ID:???
>>1
いちいち糞スレたてんな
12通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:47:05 ID:???
運命なんかラスボスですらなかったじゃん
13通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:47:27 ID:???
>>1
パルマが突進技になってる分、連ザよりもマシだなw
14通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:14:17 ID:???
これは普通に運命勝てんわ
15通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 02:15:25 ID:???
運命じゃ相手にならん
16通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 09:36:25 ID:???
まずリボーンズキャノンから変形させられるかが問題だ
17通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 14:30:02 ID:???
>>9
みんな名無し砲っていうけどさ、SDガンダムフルカラーに『ケルベロス』って名前が出てた気がするんだが
18通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:46:59 ID:???
それブラストインパルスの武装だよ
19通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:19:27 ID:???
名無し砲は
「M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲」
という名称がある。ケルベロスとかアロンダイト等の厨二病っぽい名前が
付いてないことが、名無し砲と呼ばれる理由かと思われ。
20通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:20:55 ID:???
ケルベロスと言えば後に微妙なケルベロスウィザードが出たんだよな……

もうちょい設置位置とか稼働範囲どうにか出来なかったのか……
21通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:50:52 ID:???
>>19
それ普通に
M2000GX ビームキャノンでいいんじゃね?
22通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:32:52 ID:ekbGGpSw
武器名は福田が考えてるのか森田が考えてるのかしらんが、
アロンとパルマまで考えた時点で飽きたんだろうな
23通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:45:26 ID:???
凸「乗せられている!!お前らは!!キラ厨に!!」

と見たとき思ったけど皆しらけてるな
このまま墜ちてくれればよい
24通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:47:59 ID:???
武器名ってこれぞまさに中2病って感じだよな
一定の年齢以上なら逆にカッコワルイと感じる、武器名はシンプルでいいと思うはず
小中学生くらいだろかっこいいと思うの
25通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 01:43:46 ID:???
これは普通に運命なら00よりリボーンズガンダムに対すると有利になるじゃないか
00は近接機体で強力な射撃武器もあるとはいえ所詮専門職じゃない、だから劇中でも接近して「ここなら俺の間合い〜」とやっていた
対する運命はまさにリボーンズと戦うためにあるような遠近共にこなせる装備、これならリボーンズキャノンだろうとガンダムだろうと対応できるわけで
向こうの隠し玉はこの変形による武装変更、レンジ、戦法の強硬的な崩しにあるが、これが運命にはさほど通用しない
だが運命にはまさかあんなところに付いてるとは思えないパルマがあって、接近戦中にアロンダイトの間合いと振り下ろし、刀身位置を無視して平手で致命傷を与えられる
分かりやすく言うと完全にアロンダイトと切り結び交わす前提で戦っていたらいきなり近距離でアロンダイトを投げ捨てて平手でゼロ距離から攻撃できるってことな、
これだと大きさが弱点にもなりえるアロンダイトの取り回しの悪さが逆に虚をつく武器となる
残像も目くらましには使えるだろうし、運命も00やリボーンズと同じ永久機関
いや、リボーンズはほぼタイマンのMS戦では考慮しなくともよいとしたって一応疑似太陽炉だ、リボーンズキャノン形態で長時間撃たせ続ければ有利にも運べるかもしれない
パイロット技量では負けてそうだが、種割れ使えばなんとかなる位には縮まるだろうし
とりあえずリボーンズを相手にするうえで00よりも有利がつく組み合わせであると思う
26通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 04:49:15 ID:???
>>25
ろくに活躍の無いロングレンジ名無し砲

砲撃専用に近い和田閣下に白刃取りされる斬撃を披露

ビームライフルでエネルギー切れを起こす欠陥機体

特に何の意味もない高速移動

隠者の足ビームに正面から叩き折られる斬艦刀

迂闊で残念が過ぎる機体だよ運命は
27通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 06:36:58 ID:???
ライフルでエネルギー切れはスタッフの明らかなミスだ
目を瞑ってくれ
28通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 06:40:15 ID:???
スタッフじゃなく一向に挙がらない脚本のせい
29通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 07:55:59 ID:???
リボーンズガンダムはストフリみたいに詰め込んだ機体だし、
接近戦では00ライザーの上だろうけど、突っ込んできた00ライザーをビームサーベルではじき返すなんてことやってるし
鍔迫り合いしたらアロンダイトごと切られるのがおちかも
30通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 09:46:32 ID:???
欠陥厨は、毎回毎回吊されて残られるのに、シンスレの度に元気になるな
31通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 11:16:28 ID:???
>>30
文句があるなら叩き折られた本編を放送した負債に言えや
32通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 11:43:47 ID:???
リボンズ「……」
キラ「……何?」
リボンズ「僕、君の事嫌いだから」
キラ「!?」
リボンズ「そもそもお前、ガンダムじゃないし」
キラ「なにを!?」
リボンズ「え、何その顔?やんの?君が?僕と?」(失笑
キラ「……シン!!」
シン「お前がやれよ……付き合ってらんねぇ」
33通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:07:33 ID:???
本編無視したスパロボ的対決ならな
武装はお互いオールラウンダーで火力はリボガン、機動力は運命
リボンズは言葉責めしない子だからシンは揺れないとして種割れシン=リボンズ
トランザム無しならいい勝負かもね
34通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:11:34 ID:???
欠陥厨はvs運命スレじゃなく、運命アンチスレでもたてて
そこで思う存分やれば良いと思うよ
35通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 13:28:41 ID:???
そもそもアロンダイトを擁護できる奴なんているのかw
36通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 13:35:00 ID:???
あまり動かなくてビームサーベル持ってない奴相手なら強いよ
37通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 13:53:37 ID:???
つーか、根本、出力上げてビームサーベルを効果的

伸縮自在で自由に長さ変えられるし、どれだけ長くしたところで重さは増えない
しかも何より「絶対に破壊されない」
38通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:16:41 ID:???
アロンダイトの剣先にフラッシュエッジと同じ量子通信つけて
「俺の必殺技パート1」とかやりゃよかったんじゃね?
39通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:17:40 ID:???
ほ…ほら、でっかい剣って浪漫じゃん!
実用性?…聞くな
40通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:19:19 ID:???
          /         /     ハ   \                   |  |
       //         ハ   {;;;;\  丶、               |  !
         j′,      /  /;;;;;ヽ  ヽ;;;;;;;;\ ヽ、`ヽ ヽ、 \          |  |
.       / /l    {  |;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ;;;;;;;;;;;;`ヽ、ヽ'´ヽヽヽ丶   |    |  !
      l //     l  |ニニニ-\ ';〈;;;、-''/r''```゙ヾ、i }  |    |  !
      l / {.       ヽ { zニミ‐`;;\\;; ̄;;;´ (フ_)  ノ!l|  |    | .|
      {{ ! |      ト `i´ r;、 ``;;;;;;;``ヽ;;;;;;;;` ̄ ̄;;;;;;;|||  ト,   | .|
      ヾ l|  ヽヽ 丶`;;-ゞ‐'''´   , ;;;;;;;;;;;;;;;;;  、  ノ ノ / |}   | ||
          ', ト.   `゙ヽ、 `;ヽ、_    、       `''''"フ /  | j  | ||
         ','、',     `r、ヽ、z-`  ヽ     、__/  !   |'   | ||
          ``.',     ヽ` ‐ =‐  - __   `ー---イ  |    ||{
             }      ト.       r'フ´―ヽ      l    l     | |
           j      l \    `" ̄ ̄      ,ィ   /       {
           /   { l  ヽ  `丶、    ̄     ,.-'´ !  /         ヽ
            /    l ト  ',    l丶、   _,.- '´_」-ィ  /」         ヽ
         /     | l ヽ ヽ―r‐'‐-、`ニ´-‐''´ | / / ヽ         \
         , '      ヽ l'´ ヾ、ヽ |          y' ,.イ   } 、     ヽ ヽ
       /        ヽ',  ll ヽ\       _/ィ´ ||    |  },     ヽ
.       /        ,,.‐rヽ ||  |``ヽ、    ´   |   ||   / ./ !      ',
      /  /   ,.-‐ク'´j  ll  ヽ        _/  || _ノ ノ }       |
    ,,.-ヘ  {、  / _- '´ /  jj    \   _ -'´  、__,,.┴',.-'´ ノ    _   }
. ,.-''´   `` `ヽ/     , '/       `¨´        ̄ll _/ _,. -‐'´  _∠
41通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:25:54 ID:???
でっかい剣にも一応利便性のある奴はあるだろたぶん

運命のは雑魚だったけど
42通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:57:56 ID:???
アロンダイトは嫌いじゃないんだが、あれにしろ自由和田のレールガンにしろ
収納する時に畳むってのがダサ過ぎて気にいらない
43通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 15:08:33 ID:???
と言うかレールガンもアロンダイトも折り畳む必要性が無いだろ


レールガンはレール部で電磁加速とかするのに無駄ギミックデで機構的にへたれ易いし射角が固定されてる

アロンダイトはもっと太く長くしてブースター組み込んで斬るのも振り戻すのもビームサーベルより早く行えるだったら良かったのに
44通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:38:17 ID:???
ブースターなんて組み込んだら攻撃受けてた時、爆発しそうだなと思ったが
フラッシュエッジなんてもんが在るんだから
技術的には可能なんだろうな
45通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:09:55 ID:???
リボガンのファングはドラグーンと違って円軌道描いて襲ってくるからな・・・
あと運命の初戦でライフル壊される羽目になった
スレイヤーウイップを強化したようなエグナーウイップもあるしなあ・・・
46通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:15:56 ID:???
CEで実用的な巨大実体剣の例
・150ガーベラ
・タクティカルアームズ
これらの技術をちゃんと取り入れれば
47通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:28:08 ID:???
>>46
両方ともマフィ…ジャンク屋の技術じゃねーか!

48通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:34:32 ID:???
運命は海中で戦えば1番強い(?)
49通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:40:25 ID:???
いやいや、弱いだろw
頭のバルカン以外ビーム兵装しかないしw
50通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:41:25 ID:???
デスティニーの乗ったシンがリボーンズガンダムのファングを捌ける絵が思いうかばねぇww
アロンダイトみたいなでかくて重い剣振り回してファング一基落とせるか落とせないかって時に、
残りのファング食らって終わる気がする
51通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:43:47 ID:???
>>49
言い方が悪かった。和田隠者運命伝説の四機の中でw
52通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:15:32 ID:???
シンは特殊技能にシールド反射撃ちが有るから虚を付ければ隙を作る事が出来そうだが
その後詰む姿しか想像出来ない

インパなら分離避けとか有るから多少は勝ち易いんじゃなかろうか
53通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:21:44 ID:???
インパで戦えばエクスカリバーの先っちょからビーム出す能力も使えるからな!
…全く役にたたねー
54通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:02:21 ID:???
運命のビームシールドの防御範囲の広さも考えてあげようよ。
55通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:04:30 ID:???
デスティニーには全方向アルなんとかを装備してやれば良かったのにな。
アレ、ビーム発生装置も「ビーム障壁の内側」にある上、内側からビーム撃ち放題なステキ武装なんだぜ?
56通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:22:01 ID:???
実際、あのジャンク屋に作ってもらった方がよかったかもな
イータ
MJ
タクティカル
ガーベラ
ドラグーン
デルタ
書いてて想ったが
あいつ本当にジャンク屋かよ
57通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:16:27 ID:???
デスティニーが名無し砲撃つときって、ガショーンと大仰に構えモーション取ってから撃ってるけど、
演出もあるとはいえ、あんな長物で構えとって撃ってたんじゃ、相手の射程外から撃ったりしない限り、
とてもじゃないけど当たらないと思うんだが
実際余裕で防がれてるし
リボンズキャノンの連射性能と比べると、さすがに射撃戦じゃ圧倒的に不利だ、ファンネルまであるし

勝機は得意の接近戦にあるとおもうが、リボーンズガンダムのビームサーベルって大きめで出力高そうだし、
接近戦得意な00ライザーと互角以上に接近戦戦えてるし、ビームサーベルで支柱斬られるし、
振りもビームサーベルより遅いアロンダイトでは無理だと思うんだ
後は素早さで幻惑して隙を突く戦法になるけど、トランザムされたら速度でも負けると思うんだ・・・
58通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:12:04 ID:???
リボンズなら、シンがポーズ決めてる隙に射線上から消えるどころか、
ビームキャノンで運命のドテっ腹撃ち抜いてるだろうな

パルマとアロンも同様
59通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:27:52 ID:???
海蛇もどきもかなり厄介
60通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:49:21 ID:???
フィンファングの機動は鬼畜過ぎ
あんだけ強く超反応+超思考速度持ちのアレハレもまるで対応出来ずに叩き落された
あれに対応出来るのはイノベに完全覚醒した刹那か先読みで動けるNT連中くらいだろ
61通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 02:23:41 ID:???
負けるにしても、負け方ってあるよな
リボーンズもOガンも負けたって言ってもほぼ相打ち
リボンズが弱い印象は全然無い

シンの負け方は酷いだろ、あれ・・・
脚本的に負けさせるにしても負け方を考えろと
あれじゃデスティニーは欠陥機にしか見えないっての
62通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 08:38:23 ID:???
あんな矛盾まみれ設定無視まみれなイミフ戦闘で、「アスランはシンの迷いを断ち切った」とか言った時点で
かつては天才演出家と呼ばれた福田の才能は
最後の一滴まで枯れ尽くしたと確信した
もう嫁抜きでも駄目だ
63通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:12:12 ID:OofOAGQy
×シンの迷いを断ち切った

○シンのアロンダイトを断ち斬った
64通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:32:41 ID:???
シンより>>25のがうまくデスティニーを使えそうな気がしないでもないw
65通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:32:49 ID:???
ハハッwwワロスww
66通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:35:35 ID:???
そもそも、「剣」という武器なのに、鍔迫り合いすると一方的に負けるって終わってるよなw
67通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 13:06:43 ID:???
ビームサーベルなんて全然かさばらないんだから、デフォルトで持たせておけばいいのにな
フラッシュエッジはあくまでブーメランとして運用してさ

単に開発者が付け忘れたとしか思えない
68通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 13:17:34 ID:???
つけ忘れという名の嫌がらせ
69通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 13:20:41 ID:???
>>60
過大評価し過ぎて気持ち悪い
70通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:11:05 ID:???
運命にビームサーベルがないのは
シンがエクスカリバーで戦艦斬りまくったり自由ぶっさしたりしたおかげで
対艦刀っていう武器が過大評価されてしまった結果だな
71通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:13:20 ID:???
>>70
つ【伝説】
72通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:35:12 ID:???
運命は肩のブーメランがビームサーベルになるし
パルマもビームサーベルとして扱えるらしい
シンが使いこなせない奴だっただけ
73通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:52:06 ID:???
リボガンは本来なら劇中性能の上にヴェーダの濃密なバックアップがあるからな…
母艦ソレビの近くで戦う場合には母艦に付いた無数のGN系センサー
(技術レベルが同じなら拠点に固定された大型の物が優秀)が
自機と敵機の位置や損害状況をリアルタイムでリボンズの意識に直接叩き込む

場合によってはアニューにしたように、周辺のイノベ機をビットMSとしても使用できるだろう
74通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 02:23:02 ID:???
>>72
っつーか、パルマがサーベルとして使えるって初耳だな
75通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 02:32:43 ID:???
劇中で一度も使わなかったからな
まぁはっきり言うと新規作画が面倒で対艦刀使いまわs(ry
76通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 03:38:26 ID:???
>>73
万が一撃墜されても新しいボディですぐ復活だしなチートもいいところだ
77通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:33:32 ID:???
デスティニーガンダム vs ダブルオーライザー
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241195644/

それより前スレとっとと埋めろや
78通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 06:35:04 ID:???
>>61
シン&デスティニーの負け方が酷いのは同意だが、デスティニーはお世辞にも機能的とは言えないデザインだと思う。カッコイイけど
>>66
そもそも鍔ぜり合いする事を前提にするってのが変じゃないかな
79通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 06:43:04 ID:???
>>24
現実の兵器もそんなもんだからなあ
ヘルファイア→米国製ATMとか、ブラックアイ→87式偵察警戒車、メルカバ(神の乗り物だったかな?)→イスラエル主力戦車
80通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 07:43:28 ID:???
連合系は神話を元にした名称使っても不自然ではない、ガンダムの戦果を期待して付けたんだろうしね

ただザフト製のガンダムや種死のMSに使われてる名称は不自然
無印種のザフト製量産機が普通の名称だったのにいきなり厨臭い名称使うなっつう話
81通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 08:10:52 ID:???
種死のMSの頭部に数字とか文字がイタリア語で入ってるのはなんなんだ?
なんかオーブ製MSのアカツキにも頭部にイタリア語でAlba(暁)とか入ってるんだろ?
フリーダムとかデスティニーとかわかりやすい英語なのに頭部にはイタリア語
オーブ製で和風なアカツキにもイタリア語っていうのがよくわからないんだけど
82通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 08:59:31 ID:???
>>81
ザフトにおける最初のモビルスーツ開発者が「ジャン・カルロ・マニアーニ」というイタリア系のコーディネイターであったという設定
83通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 09:01:16 ID:???
それだとアカツキはなんでだろうな…額にも「暁」とウズミさま直筆の文字を
彫り込んでおけばよかったのに。
84通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 10:31:01 ID:???
アカツキは純粋なオーブ製MSだし、イタリア語入れる意味がねーんだよな
85通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:05:10 ID:???
日本人が無駄に横文字使いたがる気分と一緒なんじゃね
86通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 14:51:50 ID:???
その割にアカツキとかムラサメとか日本風の名前付けるから意味が分からんのだろ
87通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:21:52 ID:???
まあ型式番号とかもわざわざ
デスティニー→死に
インパルス→殺し
レジェンド→獣の数字
とか縁起悪い数字選ぶくらいだしw
88通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:13:48 ID:Qih5OHXg
つーか型式番号くらいわかりやすいように統一しろよ、といいたい
89通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 06:55:56 ID:???
あれだけ大型ロマン武装なのに、連結巨大ビームブーメランが無いから、ロマン機体としても中途半端だな>運命
それ以前にALが強すぎて相手にならん
赤PSは弱ビーム効かんから砲身短いパルマも効果は期待出来んし、
何故か足サーベルに一方的に干渉されるフラッシュエッジ・アロンダイトは事実上役に立たんからな
何で攻撃すればいいんだ?
90通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 09:12:41 ID:???
パルマの威力はライフルより高いだろ、砲身うんぬんは関係無い世界だし
91通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:00:10 ID:???
砲身クソ長い運命の長射程ビームと互角の腹ビームとかどうなんのよって話だしな
92通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:10:50 ID:???
バルカン→無限PS装甲相手に牽制すらならない

ブーメラン→蹴り飛ばされる、撃ち落とされる

名無し砲→腹ビーム程度、活躍は微妙

シャイニングフィンry→使いどころ皆無

対艦刀→足サーベルに正面から叩き折られる程度

運命→そもそもビームライフル連発程度でフェイズシフトダウンする時点でオカシイ
93通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:18:31 ID:???
結局アロンダイトってアカツキを切り刻めるくらいしか優位性がない?
対艦刀といってもCE世界の戦艦はそれなりの威力のあり銃で沈みそうだし、MSではあまり意味ないよな。
唯一活躍したのはデストロイ戦ぐらいか。
まあそのころのデストロイはルナインパに簡単にやられるぐらい雑魚だったが。
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:18:34 ID:???
>>89
地味にあの作品で最高の防御能力があるんだよな、インフィニットジャスティス
>>90-91
ビーム砲は、砲身が長ければ強いってもんじゃないんじゃない?
95通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:21:45 ID:gZnhJMLS
>>92
エネルギー切れに関しては、MSイグルーのカスペン大佐みたいに、劇中では描写されなかったってだけで長い間戦闘してたからじゃない?
96通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:30:27 ID:???
>>25
バルカンは雑魚の牽制にはなるよ
ブーメランはダメージ与えていたのもあったよ。極端な例だね
名無し砲は逆に考えるんだ。腹ビームに匹敵するんだと
掌の槍は使い方次第だね。威力まあまあだし
対艦刀が切られたのは足サーベルじゃなかったはず
フェイズシフトダウンしてないはず
97通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:37:09 ID:???
そういや運命のミラージュコロイド使った幻影は何の為にあったんだろ
誰にも効いて無かったし、エネルギー喰うだけで付ける意味無かったんじゃね
98通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:41:40 ID:???
スパロボで分身付けるためさ
99通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:43:42 ID:???
>>96
てか、20mm級のバルカン砲なんか、目標次第では下手したら戦車砲より効果あるしね
ブーメランは、わざわざ手使って投げなくてもいけるんじゃね?とは思う
パルマは、デスティニーの特性上、威力よりも汎用性が欲しい。牽制用と割り切る
長射程ビーム砲とアロンダイトはどちらか片方で
本来、全体的にエネルギー消費は少なめなはずなので、VPS装甲にエネルギーを回して赤装甲に、防御を重視する
100通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:44:49 ID:???
>>97
特性識別式追尾を外せるからじゃなかろうか
101通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:09:38 ID:???
相手の攻撃の誘導切れるのは大きいだろ、vsシリーズ的に考えて…
102通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:07:21 ID:???
どれもこれもゲームに出た時に強いってだけじゃねーかw
103通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:19:53 ID:LpXIYzXl
>>1のゲームの動画見る限り、むしろ大振りの欠点は
あんまゲーム内でもかわらなそう・・・
104通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:22:41 ID:???
しかしゲームには種本編には存在しないリーチという概念が存在するんだぜ
105通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:29:34 ID:???
運命の名無し砲ってガンガンの方だと、ゲロビーで出せるんだな
106通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:34:53 ID:???
パルマは一撃で戦艦沈められるって公式設定あるわけだし
正直名無し砲いらんのじゃないか?
それともメチャ拡散して射程クソ短いのか
107通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:44:22 ID:???
ビームサーベルに出力負けしてる時点で公式設定なんざ糞くらい
108通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:58:39 ID:???
相性の問題
持続的出力の差

どっちだと思う?
109通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:01:10 ID:???
00ライザーの次はなんだと思ったらリボーンズか
00ライザー以上の性能なのにどうしろと
次スレは何になるんだろうな。シナンジュかクシャトリアあたりか?
110通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:40:52 ID:???
リボーンズはGNフィールド張ってないから
デスティニーは有利だな
111通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:15:38 ID:???
>>110
どこがやねん
長距離ではデスティニーは圧倒的に手数が足りず、中距離ではフィンファングの独壇場で、
近距離はリボーンズも接近戦の鬼・00ライザーとタメ張る実力者。おまけにリボーンズにはトランザムがある。
ビームサーベルと鍔迫り合いができないアロンタイドではどうしようもなかろうしな。
112通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:21:10 ID:???
>>25の方法が一番だろうな
別にアロンタイドで切り結ぶ必要が無いし(切り結ぶならフラッシュ・エッジとか)
盾を持っているから真っ二つって事は無いだろう(粒子の性質云々は無視)
113通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:24:48 ID:???
アロンタイドってなんだ
114通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:47:09 ID:???
そもそも、ビーム刃やら力場やらで鍔ぜり合いとか、出力の大小で押し合いの勝敗が決まるとか、熱エネルギーで切断するのに一瞬で効果が現れるってのが変だな
ビームみたいに実体がほぼ無いもので、どうやったらそんな真似が出来るのか?
フリーダムガンダムvsデュエルガンダムの時みたいに、ビーム刃で相手のビーム発生機(この場合は柄)を破壊するとかならわかるんだが
後、ビームサーベルで、金属を切断・貫通させるのは、長時間ビーム刃を接触させてないと出来なそうなもんだが・・・
MSの装甲って、アルミニウムかなんかで出来てるのかね?
115通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:51:41 ID:???
逆に考えるんだ、一瞬で溶解するほどビームの出力がすごいとそう考えるんだ
116通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:01:06 ID:???
それはかなりの脳内補完を必要とするな
劇中描写でいえば、イデオンソードの説得力の足元にも及ばん
117通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:04:10 ID:???
1stシーズンで、確かコーラのGN-Xのビームサーベルが、デュナメスのGNフルシールド
貫くのに結構時間かかってたりしたような記憶が
118通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:05:59 ID:???
作中に出てくるのがビームオンリーならそういう考えもアリかも知れんが、実際には実弾系とかの描写もあるからMSの装甲の硬さってのは普通に想像がつく。
それでもアルミかなんかで〜ってとしか思えないのなら、想像力が足り無すぎ。
119通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:08:23 ID:???
金属を一瞬で焼ききるほど高熱なら、ビームがすぐ近くにある
ビーム射出口にまったくダメージがないのはなぜですか
120通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:08:53 ID:???
>>115
仮にビーム刃の温度が1000000度あったとしても、数十cmの装甲板を一瞬で焼き切る・溶かし切るなんて出来ないぞ
熱エネルギーってのは、伝わるまでに時間がかかる。実際、ビームライフルが命中→じわじわ装甲が熔解してくってシーンはいろんな作品であるのだし
チェーンソーみたいに、じわじわ切ってくのがビーム刃の本来の姿なんじゃなかろうか
121通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:14:08 ID:???
>>119
実弾みたいに実際に触れてるわけじゃなくて、電磁フィールドでバレルの中を保護してるから。
この技術をバリアにしたのがI・フィールド。
種と00の技術も多分似たようなの使ってるんだろ。
122通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:14:24 ID:???
>>117
それが物理的には正しい描写だと思う
>>118
見た感じ装甲の強さは、作品によって全然違うからなあ
UCのMSだったら明らかに現代兵器の装甲より弱いし、OOみたいに物理的に有り得んだろこれって強さのもあるし
>>119
同意
123通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:17:44 ID:???
>>121
把握した
だが、00はGN粒子でなんとかしてそうだけど、種の方はそんな事全く考えてないと思った
ビーム同士は干渉できないはずなのに、なぜかビームでビームを切りはらったり
ビームシールドなんて糞みたいなものが出来てしまう世界だ
124通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:18:21 ID:???
>>121
熱伝導はシャットアウト出来ないんじゃないか?てか、シャットアウト出来たらビーム刃の効果が全く無くなるかと
熱伝導をシャットアウト出来、かつ柄頭だけ保護するにしても、ビーム刃部分から回りに熱が伝わってしまうし
ビーム刃を出してると、自らのビーム発生機や機体が1番ダメージを受けるとかシュール過ぎる
125通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:21:05 ID:???
”基本的には”ガンダムのビームサーベルって何でも斬れるよな
物質の融点がクソ高いとかそんなん全く関係無しに
126通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:21:10 ID:gZnhJMLS
>>123
OOは確かに全能物質のGN粒子があるからいけそうだが、他はきついな。てか、GN〇〇の武器って、熱エネルギー使ってなさ気
127通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:21:35 ID:???
00のビーム兵器は、発射するビームにて銃身にも少なからずダメージがいくっぽい。
デュナメスのGNビームピストルは、連射すると20発で使い物にならなくなるらしいよ。
128通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:23:05 ID:???
>>125
普通に考えたら有り得ないんだよな。ザクのヒートホーク、グフのヒートサーベルみたいに、熱で装甲を焼き切るってのもNG
129通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:26:01 ID:???
>>126
いや、GNビームサーベルも熱で斬ってるっぽい描写は有ったぞ
最終回のエクシア対Oガンとか、お互い斬られたコクピット周辺の装甲が赤熱してた
いちいち描写が細けえ〜と思ったが
130通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:29:08 ID:???
>>124
基本的にどの世界も未来の技術世界だから、なんかスンゲー技術でそのへんクリアしてるとか思っとこうゼ。
全ての機能・現象を完全に現実で再現できるのなら、それはすでにサイエンス・”フィクション”ってカテゴリじゃなくなるしな。
131通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:29:46 ID:???
>>129
熱で切ったというよりは、物凄い運動エネルギーをぶつけられた結果、運動エネルギーの一部が熱エネルギーになりましたって方がしっくりくるかな。戦車砲弾みたいに
OOのビームサーベルも、刃の形をしてる訳じゃなくて単なる筒型だから何とも言えないけど
132通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:33:17 ID:???
>>130
それはそうだが、熱力学とかの物理法則を完全無視ってのもどうなのよって思うな
OOみたいに、そんなの関係ないぜってのもありなんだろうが
133通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:35:35 ID:???
GNソードIIIとGNソード改は、あの刀身のクリアグリーンの部分で斬ってる時は
熱で焼き切ってるはず。
あのクリアグリーンの部分は、おそらく00セブンソードのGNカタールの技術転用。
「GN粒子を熱変換すると同時に、接触したものに瞬時に熱移動させる。この機能に
 よって理論上 GNカタールの構成物質が耐えられない高温での攻撃も可能になる。」
ってのがあのクリアグリーンの刃の機能説明。
134通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:39:08 ID:???
ビームサーベルは亜光速で粒子循環させて、装甲の部材を押し流すんだと思ってた。
135通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:40:12 ID:???
負債ならアロンダイトが自らの熱でぶっ壊れるという離れ業をやってのけそうな気がする
136通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:40:17 ID:???
>>133
なるほど〜。上手く出来てるなぁ。教えてくれてありがとう
しかし、GN粒子の無茶苦茶っぷりは凄いな。あまりに何でも出来過ぎて、考察の入る余地がほとんど無い
完璧過ぎて、ぶっちゃけ、あんま興味無くなるな・・・・。設定に穴があるくらいの方が俺は好感が持てる
137通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:42:26 ID:???
>>134
その場合、結局は摩擦を利用して装甲を断ち切る事になるので、やはりチェーンソーみたいにゆっくり刃を当てていくのが望ましいかと
138通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:44:13 ID:???
>>137
切れる速度が早ければ別にゆっくり当てる必要無くない?
139通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:45:00 ID:???
種の設定は色々穴あるけど、変なリアルさを追究したり
便利粒子で何でも片付けてたまるか!っていうスタンスが見えたのは良かったな
140通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:47:41 ID:???
種の設定は穴だらけの上ごく一部の勢力に有利に働く設定が多すぎて萎える
141通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:48:01 ID:???
>>135
実際そうだったのかもね。だから、アロンダイトはあっさり折られたと

しかし、せっかくPS装甲やビームコーティングなんてもんがあるんだし、アロンダイトはなぜPS化もコーティングもされなかったのか・・・
アスランに折られるまでもなく、デストロイ戦でへし折れててもおかしくなかったと思う
142通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:49:20 ID:???
>>137
その場合MSが剣を振る速度より粒子の移動速度のほうが速いんだから、
何も剣をゆっくり振る必要は無いよ
143通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:50:50 ID:???
種の設定云々言ってっけどバッテリーが動力って時点でさ、
なんかこう大丈夫なのそれ?って気にさせられるんだけどな
まあ人それぞれだけどな
144通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:51:51 ID:???
>>139
穴だらけだし全然リアルでもないし、種の設定はSFではなくファンタジーだ
00の場合はちゃんとサイエンスフィクションになってる
設定が便利で凄い=ファンタジーと思ってGN粒子をファンタジーと言うのは間違い
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:54:03 ID:???
>>143
それ別に何もおかしくないだろ
核融合炉にしろ核分裂炉にしろ、炉から取り出せるエネルギーを電力に変換して使ってるんだぞ?
バッテリーはそれを最初から電力の電池使ってるってだけ
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:54:15 ID:???
>>141
ビームコーティングだって絶対じゃない
物だから疲労するだろ
だから斬られたからってしてないとは早計だと思う
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:55:21 ID:???
>>138
刃が装甲に食い込む≒粒子・刃が循環出来なくなるなので、ゆっくり切っていく必要はあると思う
そもそも、ビームみたいな粒子だと、刃が装甲の表面を流れてしまって、全く効果が出ない恐れもある
チェーンソーの刃みたいに、常に一定の軌道を粒子が循環するように誘導する何かが無いと
そういう意味では、アロンダイトやエクスカリバー、ドラグナーに出てきた白兵戦用ビームソード(ゲルフ・マッフが持ってたやつ)みたいに、粒子が一方向に進むだけでいい仕組みの方がいい
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:58:17 ID:???
種の場合バッテリーはともかく一部機体の優遇が酷い
核だから補給要りませんって・・・おかげで飛ぶのに推進剤すらねえ
超電導推進で大気圏内飛べるかヴォケ
149通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 23:00:10 ID:???
>>146
それ、ビームコーティングしてるってことにもならないよね
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 23:04:54 ID:???
>>142
その理屈だと、チェーンソーの刃の回転速度は、人間がチェーンソーを振り回す速度より早いから、
チェーンソーで木を切り倒す時は、刃をゆっくり当てるより叩きつけた方が切りやすいって事になっちゃうぜ
刃の回転の速度と、腕の振りの速度の差がどうこうは大して関係無いと思う
核エンジン積んでようがなんだろうが、バッテリーは今あるものじゃ考えられないくらいの容量のものがあるんでないの
てか、核エンジンを積んでるからバッテリーは無くていいとか有り得ない
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 23:17:18 ID:???
>>148
むしろ、推進剤使って飛行するって方が有り得ないよ。ただでさえ容積の少ない人型なのに
大気圏内であるなら、種の超電導推進にしろ、UCの熱核ジェット(ドムについてるやつ)にしろ、無限に使えるものにしないと
OOのGN粒子(太陽炉があれば無限)ももちろん大丈夫
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 23:38:58 ID:???
>>148
超電導推進は大気圏内どころか真空の宇宙でも使えないぞw
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:01:22 ID:???
種ラストのトリィは異常
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:02:22 ID:???
ストフリとかに使われている推進システムはEMドライヴだよ
今中国で研究されてるよ
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:51:56 ID:ASLi90PI
つーか運命といい、ストフリといい、あんな馬鹿でかい羽つけなきゃなんないんだから
種世界って技術力は低そうだな
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:12:08 ID:???
だって羽つけときゃ飛べるし、逆につけてないと飛べないんだろ?
種MSは
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:17:21 ID:ASLi90PI
WWWWWW:」WW
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:18:12 ID:???
>>156
つ埼玉
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:36:33 ID:???
そういやレジェンドも、デスティニーとまったく同じ速度で飛べるんだよなw>グフ追撃のシーン

「あれはデスティニーがレジェンドの速度に合わせてただけ」とか言い訳してたやつもいたが
一刻を争う追撃任務なのに、デスティニーがわざわざ自分より遅い機体に合わせて
飛ぶ意味がない

逃げた相手が自分より強い機体なら、仲間の力も必要になるが
どうせ敵はグフ1機なんだし、2人そろって追いつくことよりも
いかに早く追いつけるかの方が重要
常識的に考えたら、デスティニーは最大加速で先行する
160通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:26:40 ID:???
>>159
運命伝説の二機はグフより優速なんだから、2対1で戦うためにスピード合わせるのは常識だろ
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:31:56 ID:???
>>160
ザフトピカ一のMSで追撃して高々量産機グフ相手に2対1もあるかボケなす
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:44:56 ID:???
追撃させる側としては

・とっととデカイ剣で真っ二つ
・ドラグーンで蜂の巣

寧ろ不測な事態に備えてどちらか片方を母艦に残すだろ普通
最高戦力全部(2機だけだけど)で追撃かますな
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:46:52 ID:j1ehsGvD
>>161
グフなんて雑魚相手に、二人がかりじゃないと戦えないとか
どんだけシンは情けないんだよw
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:59:48 ID:???
じゃあこう考えてみようか
アスラン→アムロ
シン→カミーユ
レイ→ジュドー
グフ→ジムV
ディスティニー、レジェンド→Z

うん、さすがに過剰だ
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:05:42 ID:???
そもそもレイついてくる意味ほとんどなかったぞ
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:10:27 ID:???
>>164

>アスラン→アムロ

冗談キツすぎるぜ…………
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:10:42 ID:???
普通に、留守番してて、モニターごしにシンと話してるだけでも
状況は全く一緒だなw

つーかやっぱりあの状況で、シンが伝説の速度に合わせて飛ぶ意味がない
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:13:11 ID:???
アスラン→クワトロ
シン→ジェリド
レイ→カクリコン

グフ→ネモ
運命&埼玉→犬

ぐらいが妥当
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:15:51 ID:???
>>163
「大兵は傷つかず」と言ってな
二対一で戦えるなら、わざわざ一対一になる必要は無い
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:16:50 ID:???
>>103
NEXTだと運命強いよ自由とかよりも
まぁW0やν程ではないけど
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:22:34 ID:???
>>169
本編見直せwww埼玉空気だぞwwwwww
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:24:13 ID:???
>>169
2機で追っかけたのに戦うのはシンだけでした
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:26:54 ID:???
>>169
つまり、わざわざスピード遅らせるというリスクまで負って2対1で戦える状況作ったのに
実際には、1対1で最後まで戦ってたシンはアホの子ということでよろしいか?
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:27:59 ID:???
運命はまだ調整終わってなくて、アクセル半分しか踏み込めなかったということにしといてやれよ
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:32:04 ID:???
>>174
それで調整半分だからビームライフル連発程度でフェイズシフトダウンするわけですね
わかりません
176通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:32:52 ID:???
シン「二対一なら余裕だろJK」
レイ「ですよねー」(棒)

アスラン「おまえら来んなや」

シン「俺が右から、お前左からね」
レイ「めんどい、見てるだけでいい?」
シン「ちょwwwおまwww」

アスラン「ひとまず片方ボコるよ」

シン「お前空気嫁。いまツレと話してるだろが」
レイ「わかったよー、ガンバリ分8:2で。お前8、俺2」
シン「5:5でいけよ本当www」

アスラン「おらおらぁ!」

レイ「……7:3」
シン「それでいいよ、もう……」

アスラン「やられたけど、死なないからいいか」

レイ「シン、お前の迷いはお前で断ち切るんだ……!!」
シン「おまえそれ今考えたろ!」
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:33:41 ID:???
こうなった以上、

デスティニーの最大加速=レジェンドの最大加速

と解釈するしかないぞw
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:33:44 ID:???
>>173
シン「まさかレイがあんなに働かないとは思わなかった」
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:37:25 ID:???
その時その速度で飛んでたから、それが限界

欠陥厨の歴史が、また1ページ……
180通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:39:21 ID:???
>>179
じゃあ上手く説明しろ阿呆
本編見る限り結論が運命が残念な性能でしかないぞ
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:43:04 ID:???
あの状況下にもかかわらず、運命と伝説が同じ速度で飛んでる以上、
シンがアホか、運命が欠陥かのどっちかを選ぶしかない
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:45:22 ID:???
考えられるのは、デスティニーもレジェンドも同じ速度か、
デスティニーが最大速度出してないか
前者の場合はデスティニーが案外遅いか、それともレジェンドが案外速いか
後者の場合は追撃なのに最大速度出さないパイロットがアホか
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:45:50 ID:???
しかもグフ相手に最新鋭MSを投入する戦力過剰っぷり
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:46:07 ID:???
>>177
その理屈だと

ストライクフリーダムは火砲の数が多く、フレンドリーファイアを起こさないために先行突撃するべき機体
しかし本編ではプラント防衛隊を前にして艦隊と同じく動いていた
だからストライクフリーダムのスピードは艦隊の巡航速度とおんなじ程度

って事になるなw
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:48:28 ID:???
人様の事を欠陥厨欠陥厨と呼ぶのは別に構わないが
否定出来るだけの説得力を用意してから出直しなチェリーボーイ
186通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 03:55:11 ID:???
デスティニーがレジェンドより速いともレジェンドが遅いとも設定がないし、
同時期に作られた機体であるなら同速度だったとしてもおかしくないのでは
光の翼は幻惑能力であって高速移動によるものではないし、瞬間的な速度と
直進速度では異なるだろうし
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:11:32 ID:???
はいはい
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:11:52 ID:???
ドラグーンの基部を兼ねた伝説のあのランドセルで
運命の馬鹿でかい羽と同じ推進力出せるなら、運命の羽ってなんやねん、
ってことになる
189通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:12:56 ID:???
むしろ大気圏内なら、運命の羽って空気抵抗モロに浴びる欠陥でしかないぞ
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:20:38 ID:???
議長「運命と伝説が手を繋いで飛ぶと、最大速度が2倍になるぞ!」
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:22:28 ID:???
ならねぇよwww
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:22:52 ID:???
土曜深夜に欠陥厨は元気だな
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:23:23 ID:???
運命が優れてるのは加速で速度じゃないしな。
結局ジェネレーターが同じだし、伝説の重量は運命と一割変わらない。
もう一つ言えば、かなりのエネルギーが運動エネルギーに変換されず光になる光波スラスターは一番エネルギー効率が悪い。
194通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:24:42 ID:???
>>192
はいはい
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:24:53 ID:???
シン厨がいうには、加速だけじゃなくて速度も最速なんじゃなかったっけ
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:25:06 ID:???
僕は種死を見てませんって、何度言えば良いんだろうこの子……?
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:25:38 ID:???
狂信者(種厨)

・根拠なく欠陥厨呼ばわり←New
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:27:08 ID:???
キラ厨のアンチも種厨認定キタw
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:27:11 ID:???
欠陥とかはどうでも良いが結局運命ってリボーンズガンダムに勝ち目ほぼないよな
00より性能上と言われた機体だし中の人も鬼だし
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:27:15 ID:???
運命が欠陥なんじゃなくてシンがアホなだけだろ

飛び道具のパルマをわざわざゼロ距離から撃とうとして
カウンターで蹴っ飛ばされるアホだぞ?
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:30:02 ID:???
スレとしては既に
リボンズガンダム>>>越えられない技術力の壁>>>越えられない水島黒田の壁>>>越えられない負債の壁>>>運命
で決着してる

そうそうに決着したんで過疎になったから、欠陥厨が落書き帳として使い始めたってだけの話
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:30:05 ID:???
ぶっちゃけ名有りはビーム発射されてから避けられるからパルマがビームライフルとして使えてもメリットほとんどないけどな
デストロイ戦や他戦闘みても手が発光するまでのタメもかなりあるみたいだし
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:30:13 ID:???
>195
厨の発言なんてwikiよりソースにならんわ
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:30:37 ID:???
種厨派生のキチガイ

・汚物
・ガルドス
・ゴリ腐
・キラ最強厨(種キャラ厨)
・一億点君
・スピーカー


寧ろ種厨しか居ない
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:32:57 ID:???
種世界で空中で一番速く飛べるのはオオワシアカツキだろ?
そしてオオワシアカツキは亜音速
トランザム使ってない素のエクシアですら最低亜音速は出せる
206通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:33:25 ID:???
>>204
欠陥厨君はキラ最強厨の残党で、フリーダム撃墜以来vsスレに粘着してる古強者の種厨だよ
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:36:28 ID:???
>>206
日本語でおk
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:37:50 ID:???
>>205
そのオオワシアカツキに、運命が簡単に追撃カマしてるあたり、
運命鈍足もアカツキ最速も疑わしいな
種描写や種設定なんて、あらかたこんなもんだ
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:38:46 ID:???
>>206
単なるシンアンチのキラ厨だろ
ストフリ特上とか言ってるし
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:38:48 ID:???
たしかに凸グフの鞭掴んだときも破壊の頭掴んだときも爆発まで間があったな
掴んで即効爆発ならまだ使い道あったのに

パルマ…発動まで時間がかかる上にビームサーベルにも競り負ける
アロンダイト…言わずと知れたネタ武装。これまたビームサーベル相手にはなにもできん

名無し砲もよく馬鹿にされるが正直運命って上の二つの象徴とも呼べる武器封印してビームライフル、ブーメランサーベル、名無し砲使って高速中距離戦やったほうが絶対強いだろ
和田の腹ビームや隠者のビックリドッキリサーベルショーに比べて明らかに近距離でメリットがある武装が少ない
211通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:40:34 ID:???
また強さ議論スレのキチガイ参上かよ
おまえら隔離病棟あるんだからさっさと帰れよな
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:41:32 ID:???
あ、スマン>>211は誤爆だ
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:42:01 ID:???
>>211
ここは病院じゃなくてよお客さん
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:42:24 ID:???
>>208
それは小説とかの描写か?
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:46:31 ID:???
欠陥厨……まるで進歩がない
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:47:45 ID:???
>>215
信者テラウザwww
欠陥じゃないと言える根拠を映像本編から説明しろと何度言えばry
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:48:28 ID:???
>>211もあながち誤爆じゃないぞw
あそこにはとりあえず○○厨とかなんか愛称つけてスレ引っ掻き回す奴がいるから
つか大多数そんな奴だが
そいつが何信者とか何アンチとかはしらんがな
ただの愉快犯かもしれんが
218通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:49:54 ID:???
>>208
オオワシアカツキが全速力で飛んでるとは限らないから意味ないだろ
一瞬で亜音速まで出せるわけでもないし
219通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:51:24 ID:???
じゃあ何か?

運命は
・ビームライフル連発程度でエネルギーが切れる仕組み
・ビックリドッキリ隠し武器は使い物にならない
・アロンダイトは叩き折れる様に出来てる
・ブーメランはブーメランしか出来ない

こういう仕様か運命は
わかりません
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:57:39 ID:???
名無し砲ですら威力は
和田のアナル砲に相殺される程度
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:08:54 ID:???
>210
つ【AL】

こいつの防御性能が厨過ぎて話にならん。
結局ライフルに比べたら遥かに鈍速なブーメランの円軌道攻撃と、
無駄にデカい糸ノコと掴んでパルマに頼るしかない。
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:12:37 ID:???
ビームシールドにより射撃武器ほぼ無効ってもアロンダイトとパルマはただの自殺行為
特に種世界においてはアロンダイトは対MS戦ではなんの意味ももたん
普通にフラッシュエッジ使えば良い
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:16:29 ID:???
そもそもシン自身がキラや凸に比べ近距離戦の技術が不足してるのに刹那とやりあうリボンズ相手になんとかなるわけねえ
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:18:54 ID:???
シンの気合いでチートが若干入るエクスカリバーから
何でたんなる糸鋸になったんだ?
明らかに弱体化してるぞ
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:21:46 ID:???
まあエクスカリバーもムラサメごときに撃墜されるオクレ兄さんに叩き折られてるんだがな
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:26:57 ID:???
武器の強度なんて飾りです!
偉い人にはそれが解らないのです!
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:50:40 ID:???
何度も同じ話をループさせ、みんなに呆れられてるのに
「反論されないから俺正しい!!www」とか、
こういうメンドクサイ厨房には、もう過去ログ読めとしか言いようがない
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 06:04:33 ID:???
つーかこのフラッシュエッジマンセー馬鹿はフラッシュエッジがビームサーベルとして使える一点を
論拠としているのが、和田も隠者もビームサーベルを持っているから互角以下にしかならんのだが?
何故ここまでフラッシュエッジを押すのだ?
頭が悪いにも程がある。
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 06:05:49 ID:???
もはやキラ厨であることを隠そうともしないなw
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 06:10:35 ID:???
>>228
「フラッシュエッジ<ノ丶`Д´>ノ マンセー」
というより
「フラッシュエッジをビームサーベルとして使う以外、運命にまともな武装がない」
というだけぢゃないだろうか…いやまぁ、ビームライフルもあるけどね
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 06:16:28 ID:???
>>184
ストライクフリーダムガンダムは火砲の塊だからね。下手に先行したら味方艦隊の砲撃の邪魔になりかねないし、艦隊と一緒に行動したってのは正しい
てか、前機体のフリーダムガンダム含め、あれだけ砲撃戦重視な機体なのに、vsシンの時は結構格闘戦やってるってのが不思議
好意的に解釈するなら、砲撃をかい潜って格闘戦に持ち込むだけの機動力&パイロット技量がデスティニー(インパルス)とシンにはあったってとこなんだろう
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 06:27:29 ID:???
>>202
vsアスラングフの時にスレイヤーウィップを一瞬で粉砕してるし、発揮する威力に応じてチャージ時間は変わるんでないのかな
>>208
はっきり加速力・最高速度が示されてないからわからんが、デスティニーは相当高いと思うよ
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 06:38:54 ID:???
>>210
昨日も話してたが、ビームサーベルの刃でスパスパものが切れるってのが不思議なんだよなぁ
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:11:24 ID:???
>>210
しかし隠者ってなんで脛にビームサーベル付いてんだろうな
明らかにイージスやアルケー方式の方が良いだろ・・・
特にビーム同士で鍔競り合いしない種世界なら。なんで劣化してんだ
235通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:16:43 ID:???
>234
一方的に壊せるし干渉できるから別に劣化してないだろ?
むしろ進化し過ぎ
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:22:35 ID:???
そうかあ?一方的に壊せるにしても足先で良いじゃん
リーチも短くなってんぞ。あと干渉しないだろ
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:31:41 ID:???
>236
そう?足サーベルでビームブーメラン蹴り返しまくってなかった?
238通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:40:39 ID:???
>>234
ビーム刃が、摩擦を利用して対象を切断すると仮定した場合、アーチがかけられる臑部分にビーム発生機があるってのは悪く無い。むしろ素晴らしい
熱を利用してるとした場合でも、PS装甲、しかもその中でも1番強固な赤装甲に沿って刃を発生させてるわけで、でたらめな温度が出てない分にはまあ大丈夫
デスティニーをあっさりぶった切ってるから、熱を利用して切断+デスティニーがアルミニウムかプラスチック製では無い場合、諸刃の剣になるけど
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:41:24 ID:???
セラヴィーみたいに機体にマニピュレーターつけまくるのが一番いいわな
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:50:51 ID:???
ビームサーベル同士のつばぜり合いできないんだろ?
すねでの蹴りとビームサーベルが交錯したら、互いのビームサーベルすり抜けて、
すねに相手のビームサーベルが当たって切られるな
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:56:06 ID:???
>>240
種死最終回で伝説と和田が鍔競り合いしてる
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:02:05 ID:???
種は本当に意味が分らんな
つばぜり合いできない設定かと思えばつばぜり合いしてるし、
大体つばぜり合いできない設定にする意味があったのかと
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:03:51 ID:???
>>239
それがいいね
>>240
脚部にあるブレードを、わざわざ相手のビームサーベルにぶつけんでも・・・
そもそも、実体の無いビームサーベルで鍔ぜり合いをする(ビームの軌道を変えるのは出来るかもしれないが・・・)のは不可能だし、
そうでなくても戦場で鍔ぜり合いなんかしてたらまとめて叩き落とされかねん
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:06:12 ID:???
>>242
むしろビームサーベルで鍔ぜり合い出来るって設定の方が意味わからん
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:13:12 ID:???
>>244
設定があるのに分らないとは、何が分らないの?
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:20:18 ID:???
剣で鍔競り合いするのは普通だろ
剣は武器であると同時に便利な防具だぞ
別に時代劇みたいに鍔競り合いしたまま静止するわけじゃあるまいし

あと、ビームサーベルでの鍔競り合いは1stから散々いろんな設定が出てるだろ
247通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:28:38 ID:???
>>245
実体の無い刃で鍔ぜり合いなんかやりようが無いと思うんだけどなぁ
>>246
鍔ぜり合いするのは普通じゃないぞ。あれは漫画の中でだけのお話
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:30:24 ID:???
>>247
だからそれがやれる設定があるんだよ、ガンダムには
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:31:59 ID:???
ガンダムは漫画、アニメの類いだと思うんだが
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:33:52 ID:???
>>249
俺も思ったw

漫画の中だけのお話(キリッ
って、2足歩行ロボがドンパチしまくり飛びまくりの世界で何を今更
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:34:07 ID:???
>>248
どういう設定なの?てか、力場なりなんなりで鍔ぜり合いが出来る程の干渉が出来るなら、それで直接相手をぶった切れる訳で、わざわざ中にビームを充填する意味が無い。エネルギーの無駄
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:34:41 ID:???
朝アニメ実況のついでに覗いてみれば……
欠陥厨……
253通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:37:44 ID:???
248はロボアニメみるのに向いてないよ。
ドンパチものがみたいなら、戦争映画でも見てきたら。
254通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:41:29 ID:???
>>249-250
そういうのを思考停止って言うんだと思うぜ
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:46:21 ID:???
思考停止は>>251みたいのだろ
できる設定があるのに「できるわけない」なんて言ってるんだから
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:47:28 ID:???
宇宙飛行や車みたいな乗り物等も、最初は妄想から始まり、出来るわけがないと言われ続けていながら実現したんだから
いずれ出来る可能性はあるな
まあ出来る頃にはまず俺達はいないがな
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:47:59 ID:???
>>254
無駄のない理屈的に無理のないアニメだけ見ててくださいね
258通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:51:47 ID:???
種死の何話だったかに、運命と和田がアロンダイトとビームサーベル抜きあって
目にも止まらぬスピードで交差しながら火花散らしてたが、ありゃなんだったのかね

ビームシールドでビーム防いだり、ビームをサーベルで弾いたりしてんのに
サーベル同士だけはすり抜けますって、なんだこれ?
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:54:42 ID:???
>>231
だーかーらー
ドラの多角射撃で思う存分暴れるにはー、むしろ味方は邪魔だろうに

あ、ドラグーンは前にしか撃てませんか。なるほどーw
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:00:48 ID:???
>>238
>ビーム刃が、摩擦を利用して対象を切断すると仮定した場合、アーチがかけられる臑部分にビーム発生機があるってのは悪く無い。むしろ素晴らしい

っ【アロンダイト】
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:02:41 ID:???
>>251
何でも人に聞かず、とりあえずWikipediaでも見ろよ、参考にはなるから。
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:05:55 ID:???
>>238
あの部分に付けても、振りの大きいスイングキックでしか使えない訳だが

ローキック専用武器としてなら
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:16:18 ID:???
>>258
サーベル同士がぶつかるとすりぬけるってのは普通に考えたら当たり前、ビーム砲をビームサーベルで逸らすってのはまあまあいけそう。ビームシールドに関しては確かに?だと思う
>>259
多角射撃で暴れる=敵艦隊に突入しているわけで。単騎ならまだしも、味方艦隊がいるのにそんな真似をしたら邪魔だろう
ストライクフリーダムガンダムを巻き添えにしても構わんってなら別だが
モンスターハンターで言ったら、レウス頭にハンマーがひたすらスタンプしてるようなもん
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:19:30 ID:???
>>263
>サーベル同士がぶつかるとすりぬけるってのは普通に考えたら当たり前

ビームシールドでビームを防ぎ、ビームライフルをビームサーベルで弾いてるって前提で
どう『普通に』考えたら、サーベル同士はすり抜けるようになるんだ?

お前の考える普通の考え方で説明してくれ。
265通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:22:00 ID:???
>>260
設定は良かったんだが・・・。せめて、アロンダイトが折られる時、ビームサーベルで断ち切られるんじゃなくて、
スサノオみたいに白刃取りされてへし折られるとか、刀身の腹を蹴飛ばされて折られるとかだったらなぁ
>>261
見てるけどイマイチよくわからん
「ビームライフルは運動エネルギーでダメージを与える」とか。なんでわざわざ人型のMSに不利な設定を持ち出すのやら・・・・
それなら戦車にビームライフル持たせた方が余程強力だろうと
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:22:09 ID:???
>>263
だから、単機で行動しなきゃ火力を100%発揮できないストライクフリーダムが
なんで見敵距離で艦隊と行動してたのー?

これって欠陥厨理論だと、ストライクフリーダムは鈍足ってことになるけどー?
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:25:18 ID:???
>>265
「ビームライフルは運動エネルギーでダメージを与える」ことの何が、
人型のMSに不利になる要素なんだ?
268通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:30:45 ID:???
>>264
ここでいうビームってのは、光みたいな波動じゃなくて、物質の事だろう?
物質である以上は、異なるベクトルを持ったビーム同士がぶつかりあった場合、干渉し合って互いの軌道が変わる
だから、ビームサーベルでビームライフルの弾を逸らす(弾き返すのでは無い)ってのは一応不可能じゃない
ただし、粒子である以上、位置を固定する事が困難だから、鍔ぜり合いみたいに長時間ビームを接触させる事は出来ない
互いのビーム刃がすり抜けるか、または互いのビーム刃が接触した状態で停止した場合、粒子が干渉し合って四方八方に飛び散り、刃としての形は維持出来ないと考えられる
ホースから飛び出る水をビームサーベルの刃と考えれば解りやすいかと
269通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:32:31 ID:???
>>263
最終回で和田と伝説がガッツリ鍔迫り合いやってるが
270通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:34:25 ID:???
>>268
残念ながら種のビームサーベルは、ミラコロ蒸着技術を応用したエネルギーの棒であって
粒子の噴出ではないそうだぞ

詳しいことは森田に聞いてくれ
271通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:34:46 ID:???
>>268
>だから、ビームサーベルでビームライフルの弾を逸らす(弾き返すのでは無い)ってのは一応不可能じゃない
種では弾いてるんだよ、軌道を逸らすとかいうレベルじゃなくて

下の段全部
だから、そうならない設定が存在してるの、ガンダムでは
つばぜり合いできることの何の設定もなきゃそうなることは、
いちいち説明されるまでもなく誰でもわかってるよ
272通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:35:05 ID:???
>>266
実際、宇宙空間においては戦艦より鈍足だろう。てか、そうでなかったらMS母艦としての戦艦の存在意義が無いと思う
>>267
弾丸の運動エネルギーでダメージを与える=弾丸に与える運動エネルギーに見合った反動を受ける
ただでさえバランスの悪い人型兵器にとって最悪の武器になるぞ
273通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:38:21 ID:???
>ただし、粒子である以上、位置を固定する事が困難だから、

じゃあなんでビームシールドみたいなもんで、ビームの形状と位置を固定してると思ってるの?
その理屈だとビームシールドもありえないし、ビームシールドにビームが当たっても弾くことはできず、
透過するか飛び散るかしてダメージ食らうな

で、種だとそういったビームシールドなどが存在しててビームを弾くことができていて、
ビームサーベルでも飛んできたビームを弾くことが(逸らすのではない)できているんだが、
それらがありえる世界で、ビームサーベル同士のつばぜり合いだけはありえないのか?
274通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:38:35 ID:???
>>270
そっちの方が粒子使ってるってよりむしろいいんじゃないか
その場合、ビームサーベルやビームシールドでビームライフルの弾に干渉するのは不可能になると思うけど
>>271
だから、どういう都合のいい設定なんだと。魔法?
275通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:38:47 ID:???
だとしたら、ビームシールドでビームを防ごうとしても、ビームは多少減衰して曲がるだけで
防げるかどうかもかなり微妙なヘンテコなものになる

もし、ビームシールドに、ビームライフルが防げるほどの粒子の噴出があるっていうなら
ビームシールドはライフルの射程ほどの幅で膜張ってないとおかしい
276通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:40:07 ID:???
>>274
>だから、どういう都合のいい設定なんだと。魔法?

サイエンスフィクションって知ってます?
何?ガンダムシリーズ全部を否定したいの?
277通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:42:12 ID:???
種死最終回見直したがストフリとレジェンド鍔迫り合いじゃねえぞコレ
お互いサーベルはシールドで止めてるが・・・

しかし改めて見直すと最終回なのにヤバイくらい新規カットねえなこれ
278通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:42:27 ID:???
キラチュー福田の設定無視で終了するだけの話を、スレが立つ度にカマす欠陥厨
その行いが福田の悪行やクソ演出を、いつまでも忘却させず
種アンチの福田への怒りを養い続けるという事に、いったいいつ気づくのか

教訓:種厨こそ最大の種アンチである
279通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:44:47 ID:???
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない
280通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:45:39 ID:???
>>273
ビームサーベルやビームシールドは、まんまビームみたいな粒子を使ってるのではなくて、電界みたいな力場で干渉してるのかもね
それなら、ビームサーベルの形状と、熱エネルギーでダメージを与えるって事、真空中でビームサーベルやビームシールドが発光するって事以外は全部説明つくし
281通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:46:43 ID:???
>>272
運動エネルギーならビーム以外にも全てにあるぞ
ちなみにビームは熱量と質量の攻撃
実弾に比べたら質量は低い
282通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:48:49 ID:???
>>267
お互い盾で刃を受ける&相手のサーベル柄を固定してる
>>276
「サイエンス」フィクションなんだろ?ファンタジーとかご都合主義とかじゃなくて
283通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:49:05 ID:???
>>280
すると逆に鍔迫り合い出来ない理由が見あたらないな
284通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:51:06 ID:???
キラさんwwww
最終回、レイのドラグーンをシールド二枚で防いだ後、なんでギルスポーズ決めてんすかwww
二連射されたら即死っすよwwww
285通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:52:53 ID:???
>>282
自分が理解できない=科学的じゃないって言いたいの?
できたら具体的にミノフスキー物理学とかビームサーベルの設定とか、
どこがどうおかしいのか科学的に説明してくれ
286通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:53:13 ID:???
>>281
レーザーならほぼ運動エネルギー0かな。実際、Wのトーラスみたいにレーザーガンを装備するMSもあるし
ビームライフル弾は粒子である以上、運動エネルギーと熱エネルギーの双方で物質に干渉するけど、運動エネルギーの占める割合はほんと微々たるもんだと思う
287通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:54:15 ID:???
http://upload.jpn.ph/upload/img/u40315.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u40306.jpg

なんとウィンダムはフェイズシフト装甲
バルカンで倒されてたのはなんでだ・・・種死はこういうテキトー過ぎる設定と描写が嫌だ
288通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:57:31 ID:???
MSって基本的に宇宙で使うことを前提に作られてるだろ
反動を受け止める地面なんてないんだから、戦車とか関係ないって
289通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:57:39 ID:???
そういやさらに、ウィンダムは、実体盾がビームも実弾も防げない謎仕様だったな
もう何が何やらだw
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:00:05 ID:???
>>280
かもね、とか想像で語られても・・・
元々話の始まりはビームサーベルでつばぜり合いできるわけ無いってことだったと思うが、
かもね、で話すのなら、つばぜり合いが出来る技術があるのかもね、ってことになるが…
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:00:20 ID:???
>>283
この場合なら鍔ぜり合いも可能。ただし、力場をぶつけて相手にダメージを与える=運動エネルギーでダメージを与える以上、ビーム刃も本物の刀や剣みたいな形なのが望ましいかな
ビームサーベルってほとんどが単なる円筒形だし。これじゃ単なる棍棒でしかない。むしろ質量が無い分、破壊力は棍棒以下になっちゃう
ちなみに、地味にWのガンダムデスサイズのビームサイズがきちんと刃の形をしてるのが凄いな
Wの機体は、見た目は派手な連中ばっかだが、何気に理に敵う機体・装備が多いから困る
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:07:34 ID:???
>>287
どこにもPS装甲使用って綴って無いような
>>228
おおいに関係あるぞ。むしろ、大気や地面が存在しないからこそ、反動対策は重要だよ
地面との摩擦、大気の抵抗を利用出来ず、機体の推進力のみで反動を支えないとならないんだから
下手したら、砲撃の度に機体がコマみたいに回転しかねん。敵に当てていくどころか味方を誤射して終わる
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:08:05 ID:???
>>291
とりあえず設定調べてから書き込め

ビームサーベルでつばぜり合いは出来ない→できる設定がある
と言ってるのに、
こういう設定なのかもね→こういう設定ならつばぜり合いできるね
って言ってることが意味不明
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:10:10 ID:???
>>292
んで、その反動対策が出来ている世界なんですが?
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:10:19 ID:???
っつーか、だとしたら隠者のキックって、実体剣やビームサーベルで叩かれたら足もげるんじゃないか
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:11:23 ID:???
>>292
スペック表にVPS装甲って書いてあるが?
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:14:04 ID:???
中破した戦艦の噴煙が真上に立ち上ったり、キラが振り払ったら爆煙が吹き飛んだり
種宇宙には大気があるぞw
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:19:01 ID:???
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa286317.html

まあ、レーザーとビームの違いを云々言えば、変な話になってくる訳だがね

ビームサーベルだの、レーザー対艦刀だの何だのは、規格名じゃなく商品名だと思えばいいよ
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:29:32 ID:???
>>293
そういう設定があるならあるで、それに見合った武器や演出があっても良さそうなもんだが・・・
ビームサーベルに関しては、わざわざ矛盾の多い設定選んでるとしか思えない
>>296
ホントだ、指摘ありがとう
うーん、そりゃないんじゃないのかと・・・。20mmバルカン砲は実際強烈ではあるが、インパルスにバルカン砲でやられていったウィンダムin一般兵の皆さんは浮かばれんな・・・・
300通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:32:31 ID:???
>>297
むしろ大気の無いガンダム世界って、GとOO以外になんかあったっけ
スペースコロニーの形状とか、電波通信出来ないのに宇宙空間で敵機と会話出来るUC世界とかネタだろって感じなんだが
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:34:09 ID:???
>>298
なるほど、納得
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:54:22 ID:???
>>299
なぜわざわざそういう設定を選ぶかって言ったら、見栄えの問題
ロボットモノでサーベルが透き通るより、チャンバラしたほうがかっこいいから
人型ロボットなのもそういう理由だ

種はビームサーベルでチャンバラできるのはリアルではないということで
サーベルが透き通るように設定したのに、ハイマットとフルバーストは同時に
出来ないという設定を、「やったほうが見栄えがいいから」という理由で可能にしたり、
リアルにするためにサーベル透き通るようにしたのに全然リアルではなく、
逆に演出の幅を狭める結果になっただけだった
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:51:56 ID:???
「OPには今後の展開を読み解く鍵がちりばめられてます」

OPで鍔競り合い

つまり、このビームサーベルの設定論争は
福田から仕掛けられた情報戦だったんだよ(棒)
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:05:29 ID:???
>>303
Ω ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
305通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:35:56 ID:???
>>231
でもシンて格闘だとキラにも凸にもいいとこ無しだよね
レイですらキラと斬り結ぶってより近距離戦えるのに
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:53:53 ID:???
フリーダム撃墜は脳内から消去された模様
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:01:17 ID:???
>>218
敵が追撃してきたのに
振り切るのに全速を出さないとな?
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:29:03 ID:???
運命がアカツキを追いかけるシーンなんてあったっけか?
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:36:17 ID:9aitFpKb
むしろアカツキ大鷲は、運命を足止めするために自分から向かって行ったんだぞ
逃げる意味がわからん
310通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:45:52 ID:???
ファンタジーでも一定の法則性あるぞ?
種の設定がファンタジーとかファンタジーに失礼過ぎる。
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:47:10 ID:???
種の設定はファンタジーではなくお花畑
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:04:23 ID:???
>>302
なるほど。納得
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:10:43 ID:???
リボーンズガンダムの話が全く出てこない件
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:12:40 ID:???
リボーンズはネタっぽい以外欠点らしい欠点が無いからな・・・
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:14:44 ID:???
>>306
あれってキラがよそ見してる隙にエクスカリバーぶっ刺しただけで近距離の技術で勝ってたわけじゃないしね
その直前に達磨にされ和田には白羽取りされパルマは蹴り返されと散々

地味に中距離型でしょシンは
キラの射撃を避けつつシールドで反射してビーム当てようとしたりライフル破壊したり
316通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:18:35 ID:???
そういや達磨にされたあとにボトムアタックかましたりもしてたな
インパルスinシンwithミネルバand合体の隙と、コアスプレンダーに攻撃しない条件付きならまだ勝機はあったかもしれん
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:29:14 ID:???
ボトムアタックじゃなくて、ぶつけたのはトップ(上半身)の方だ
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:49:38 ID:???
>315
両手剣全身のアクチュエーター使って振り抜いて、ブースト吹かした突進を『両腕だけ』で止め、
尚且つそれでも折れないアロンダイトをへし折るんだから、パワーだけでジムとジオ以上の差が有るだろ?
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:55:52 ID:???
>>318は色んなスレで暴れる荒らしなんでスルー推奨

種厨同士の内紛を誘うような書き込みしかしないんですぐわかるはず
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:16:01 ID:???
>>315
准将その時ビームサーベルで反撃してるし、その時点じゃシンの気迫勝ちじゃねーの

コクピットへの直接攻撃をオープンゲットで避けられてるし、
准将も殺す気満々でビームサーベル突き出してるだろ
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:25:00 ID:F5fEKzr8
キラに勝っても、ラストでアスランにあんな惨めな瞬殺されてるんじゃあなぁ・・・

大体、このスレはデスティニーvsスレだからインパ時代のシンは考慮されないぞ

インパのvsフリーダム戦では、キラの動きのクセまで徹底的に学習して戦闘に望んだというのに
vs隠者では、オーブで一度負けてるのに何の学習もしてないし、
シンはインパ時代の方が強かった、とはこのスレでもデフォルトで言われてる
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:29:06 ID:???
>>321
それを言うなら無印のストライク&キラが一番強かった
となる
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:33:54 ID:???
インパルス時代のシンもレイにアドバイス貰うまではシミュレーションでフルボッコされまくって騒いでなかったか?
元々オツムはそんなにないだろ
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:37:02 ID:???
>>320
意味がわからん>准将その時ビームサーベルで反撃してるし、その時点じゃシンの気迫勝ちじゃねーの

ビームサーベルで反撃したら気迫負けなのか?
後者はたしかに凄いと思うが隙作って突進して半壊は褒められたもんではないだろう
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:41:27 ID:???
あの当時祭りは、准将の嫌われぷりに大笑いしたな。
俺もざまーだと思ってたけどな。

絶対死んではいないと思ってたが、次週であからさまにだったのが更に大笑いしたな。
くだらん茶番劇だったわなw
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:41:48 ID:???
あとソードの活躍の場面を見せるためにはしょうがないんだろうから頭云々には入らないかもだが
対艦隊戦はどう考えてもソードよりブラスト使ったほうが良い
わざわざ艦に飛び乗ってザックザックするよりブラストでホバーしてケルベロス撒きまくってたほうが遥かに効率良いだろ
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:44:36 ID:???
>>326
それは当時も突っ込まれまくってた
わざわざ敵のど真ん中に棒立ちしてなにやってるのかと
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:46:58 ID:???
ローエングリン破壊もアスランのほうが先に到着してて笑えたな
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:47:42 ID:???
結局普通の出力のビームで破壊出来るなら接近戦よりライフルだののビーム兵器使ったほうが早いからな。
しかしなんで種の艦はあんなに脆くてトロイのになんで揃いも揃って前に出てくるんだか
330通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:54:15 ID:???
>>329
当たらないというry

スラスター吹かしてないのに的を外す世界だから
後マルチロックの間、棒立ちになるくらい暇だから
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:59:24 ID:???
シンの作戦と言われるインパルス対自由戦も結局レイのおかげだろ?
その後も度々レイに助けられてる
で、レイの目が届かない対隠者戦になると即効アボン
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:12:33 ID:???
>>328
あれはアスランのチョンボだ

シン「突っ込んでったら勝てますよ」
アスラン「お前が一人でそれをやるならやってみろ」
シン「ちょwwwwwねえよwwwwww」
アスラン「だったら真面目に作戦に参加しろ!」

って事前の作戦会議で言ってたのに、
いざ実践となると凸が自ら立案した作戦をぶっ壊して突っ込んでくとかアホ丸出し
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:15:01 ID:???
まあアスランもあんなに簡単に突破突撃出来るとは思ってなかったんだろうw
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:52:52 ID:???
突破するなら突破するでちゃんとローエングリン破壊まで行ってくれればいいのに
ゲルズゲーと遊んでた所為で狭い道を潜り抜けたら何故か敵が近くに居たという
シンにとっては邪魔にしかならない進軍であった
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:12:05 ID:???
大きい奴相手なら勝てるんだよデスティニーは
リボーンズガンダムが100メートル級なら絶対に勝てる
100メートル級のジム相手でもやってやる
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:22:00 ID:???
イデオンというロボットがいてだな……
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 21:02:14 ID:???
運命何機ならリボンズガンダムに勝てる?
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 21:19:33 ID:???
そーいやローエングリン破壊の時、インパルスの上下パーツはどうやって飛んでいたのか
いまだに納得出来んw
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 21:45:37 ID:???
デスティニー&シンはもはや先が無いからなあ
どちらも好きだっただけに、劇場版でも続編でも構わんから、活躍して欲しかったぜ・・・
散々デスティニーは兵装のバランスが悪いとか言ってきたが、なんだかんだでSEEDシリーズの中では1番好きな機体だ
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 21:52:15 ID:???
>>329
後ろでドンと構えてる&有名人補正無しでもタフな戦艦って、全ガンダム作品の中でもほとんど無い気がするな
特に訳解らんのがUC戦艦。一年戦争の時点でMAにiフィールドとか載せられる技術があるなら、7年あれば普通は可能な限り、てか全ての艦船に搭載するだろと・・・・
ここらへんの設定も、OOはあんま穴が無いな。太陽炉様々過ぎる
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 21:58:20 ID:???
>>340
UCの戦艦は基本的にはMSの運搬船だし
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:04:22 ID:???
>>340
00の戦艦もガンガン撃墜されてますがな
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:17:25 ID:???
>>337
デスティニーガンダムが何機あっても敵わない気もするな。OOの太陽炉搭載機と他作品の機体じゃ、根本的な性能が違いすぎる
物理法則のほとんどを無視して活動出来るようなOOの太陽炉付きMS相手に、現代兵器でも軽く捻れそうなMSが何機かかろうが無駄なんじゃなかろうか
>>341
だからこそ、防御機能が重要だろう。現代の航空母艦だって、そこらの護衛艦や巡洋艦と比べて桁違いの防護能力がある
絶対に敵の火線が届かないとこからMSを発艦させて、その後さっさと戦線離脱するってなら機動力がより重要になるが、そんな事やってる場面は見た事無いし
ビームライフルでブリッジ撃ち抜かれて撃沈される艦や、酷いのになると零距離射撃や白兵戦でやられてる有様
ここらへんはどの作品もあんま変わらないけど、iフィールドみたいな力場かつほぼ絶対的な防御機能があるのに、
撃沈されたらそこらのMSやらMAやらと比較にならないくらいの損害になる戦艦になぜiフィールドを載せなかったのかが謎
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:18:14 ID:???
種の戦艦ってどうやって空中に浮いてるの?
ミノフスキークラフトみたいな設定ないよね?
345通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:23:13 ID:???
>>342
OOの場合は、超防御の元になるものが太陽炉とそこから生まれるGN粒子でで、しかもその太陽炉が生産不可能な上に数が限られてるって設定があるからね
マスラオ・スサノオ(GN粒子で慣性中和が出来るはずなのにパイロットが吐血してる)や、
ガラッゾとか(カタロンの太陽炉無し旧世代機にバタバタ落とされてる)を見る限り、擬似太陽炉ってのはオリジナル太陽炉の足元にも及ばないみたいだし
346通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:25:09 ID:???
ちょっと待て
いつガラッゾがカタロンに落とされた
347通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:27:10 ID:???
>>346
アヘッドでした(´・ω・`)
348通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:27:45 ID:???
アヘッドだとしても、そんなバタバタ落とされてもいねーだろ
349通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:29:12 ID:???
>>345
ブラックボックスや粒子発生量に限りがあること、起動にいわゆる火入れが必要なことや
粒子の性質の違いを除けば、基本的にはオリジナル太陽炉と疑似太陽炉にほとんど差はないぞ。
まぁ、GN粒子発生量が無限と有限の差がでかいわけなんだが。
350通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:30:26 ID:???
アロウズの金ピザさんが散ったお話で片っ端から落とされて無かったっけ
351通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:31:10 ID:???
つか擬似と純正の違いって稼動時間だけだろ
リボーンズガンダムと00も同じシステムでリボーンズガンダムのが性能上だし
352通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:33:33 ID:???
>>349
それだと、スサノオやアヘッド、ジンクス3は欠陥機って事なのか
まあ、ジンクスは3より初代の方がどう見ても強いけど
353通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:34:12 ID:???
>>350
片っ端から落とされるってほどひどい状態ではなかったと思うが。
354通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:34:33 ID:???
リボーンズガンダムが性能上ってのは機体部分の性能のことだぞ
ツインドライブはイオリアが残したデータが元だけど、機体部分は普通に作った物
トレミーでイアンが作った機体より、ヴェーダ使ってリボンズが作った機体の方が
性能が上という意味で、太陽炉部分まで性能が上なわけじゃない
ツインドライブでは純正に劣ってるからこそ純正を欲しがってたわけだし
355通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:35:45 ID:???
>>351
粒子発生量=機体性能のほぼ全てって事を考えると、粒子生産量が無限か有限かで雲泥の差が生じそうなもんだが
356通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:36:18 ID:???
>>352
ジンクスはエース機。3大国のトップエース達が乗ってますた
ジンクス3は一般兵用です

…なんで欠陥機にされるんだよ、意味が分からん
357通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:37:40 ID:???
相対的にモノが見れないのか
ジンクスが戦ってたときのトレミーのガンダムと、ジンクスVが戦ってたガンダムでは、
ガンダム側の性能も上がってるんだよ
358通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:38:49 ID:???
>>353
1期での、オリジナル太陽炉搭載MSの通常MS&通常兵器に対する無双っぷりを見る限り、十分酷い状態だったと思う
ホントに擬似とは言え太陽炉載ってたんだろか
359通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:40:05 ID:???
>>352
何を以て「欠陥機」と言ってるのかさっぱり分からんわ(´・ω・`)
360通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:41:54 ID:???
>>356
アロウズは基本的に各国のエースパイロットを集めた組織じゃなかったのかね
>>357
あのシーン、金ピザさんの戦術もあってむしろガンダム相手には善戦してただろう
その後、カタロンのフラッグやらティエレンやらにのされてた訳で・・・
361通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:44:52 ID:???
>>359
前世代機より性能が劣ってたら、普通は欠陥機呼ばわりされるだろ
スサノオがOOライザーより機動性高くて、慣性を中和しきれなかったとか、ブシドーさんが物凄い虚弱体質だったとかも考えられるが
362通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:45:03 ID:???
>>360
>アロウズは基本的に各国のエースパイロットを集めた組織じゃなかったのかね

とは言っても、真のエースは1期で多数死んでしまったんだろ
ジンクス落とされた数から考えると、オーバーフラッグスの隊員なんてほぼ全滅だし

あと1期のジンクス部隊の方がアロウズよりずっと少ないんだから
それこそ超少数精鋭なエリート揃いだったと思うぞ
363通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:47:15 ID:???
>>354
ところがぎっちょん
ヴェーダを使おうが使わまいが機体自体の性能は一期からそれほど変わってないんだな
少しエネルギー変換効率上げたくらいなもんだ
364通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:47:54 ID:???
>>361
なんで前世代機より性能が劣ってるとか思ってるの?
GN粒子で慣性緩和できるけど、慣性を完全に0に出来るとか思ってるの?
コクピット内は一期の頃から揺れたりしてるし、Gを感じる描写もあるぞ?
完全になくしているのではく、あくまで緩和ってことは分ってるか?
あと純正GN粒子と擬似GN粒子で効果も違うぞ?
365通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:49:49 ID:???
>>362
なるほど、それは確かにありそうだね
しかし、フラッグやらティエレンやらイナクトやらがほとんど傷すら付けられなかった1期の各ガンダムの超絶装甲を見ると、
カタロンのフラッグのリニアキャノン一撃で撃墜されていくアヘッドやジンクス3にはやはり違和感を覚える
366通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:51:15 ID:???
つかアヘッドが100だとしたら第四世代が120くらいなもんですと言う発言があるんだからたいした差はないでFA
367通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:52:22 ID:???
エクシアとかよりアヘッドのが強い時点でr
368通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:53:46 ID:???
>>365
00の機体の装甲はどの機体もほぼ全部同じ素材
369通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:53:49 ID:???
>>390
粒子撹乱幕での防御ダウンや旧型機の武器改良、加速しての質量攻撃だから火力UPなどなど色々アロウズ側に不利な条件があったからね。
そもそもよく防御力の頑強さの例に出されてる1期砂漠戦は生産粒子を全部防御に回して動けない状態の防御力。
まともに動いてる時なら大分防御力は落ちるよ。

>>361
スサノオは完成中和用に割り振るべき粒子量を削って火力と速度を上げてる設定。
ブシドー以外には使いこなせないし、乗りたくも無いような機体だからある意味欠陥機ってのは合ってる。
370通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:54:04 ID:???
>>364
1期ガンダムで吐血する程ダメージ受けてるパイロットとかいなかったしなぁ
スサノオはそいつらより機動性が高いから吐血するとしても、低く見積もっても同じくらいの機動性がありそうで、かつど素人のサジがうめき声上げる程度で済んでるOOライザー見るとね・・・
やっぱり、太陽炉はオリジナルと擬似で性能に相当差があるんじゃないかと思うよ
371通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:54:23 ID:???
リニアキャノンでアヘッドとか撃破できたのは
粒子を拡散させるフィールド内の戦闘だったからじゃなかったっけ?
372通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:56:37 ID:???
>>370
おまえの脳内はどうでも良い
各方面のソースがたいした差はないと示してるんだからそれが事実
373通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 22:57:52 ID:???
>>370
00ライザーは純正太陽炉の純正GN粒子で、ツインドライヴ
マスラオは擬似太陽炉の擬似GN粒子で、ツインドライヴではない
マスラオの方が慣性緩和能力が低い設定なんですが?

というかスサノオじゃなくてマスラオだろ、血を吐いてたのって
374通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:00:38 ID:???
そりゃツインドライブ機体と比べたら劣るのは当たり前
375通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:01:05 ID:???
血を吐いてるのは疑似トランザムが試作段階だったからじゃないの?
もしくは一期みたいにパイロットへの負担は無視したとか・・・・

相手は00ライざーだし普通にトランザムできるだけでは互角に戦えないでしょ
376通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:01:15 ID:???
あの時旧式のMSに落とされたのはビームを無効化する粒子の影響で
EカーボンとGN粒子による装甲強化が無効化されたため
旧式との差があの空間で少なくなり互角の戦闘ができることを
カティ大佐とスメラギさんはよんでいてあの奇襲につながった
377通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:02:39 ID:???
>>370
は?ちょっとなに言ってるのかよく分らないんだけど

「マスラオやスサノオが前世代機より劣っている」
この前世代機ってのは一期のジンクスとかのことを指していたのではないのか?

352 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/05/17(日) 22:33:33 ID:???
>>349
それだと、スサノオやアヘッド、ジンクス3は欠陥機って事なのか
まあ、ジンクスは3より初代の方がどう見ても強いけど
378通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:02:41 ID:???
>>369
GN粒子?装甲って、通常の装甲の内側にGN粒子を充填しておく事により防御力を増大させてるんじゃなかったっけ
あのフィールドは、少なくとも装甲防御力には影響しないんじゃないかな
てか、影響してるとしたら、防御力が低下したプトレマイオスは速効で撃沈されてると思うし、それを危惧してフィールド外に出ようとしてる風でも無かったし
379通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:05:07 ID:???
>>378
推測で物を言い過ぎだろ
それにビーム兵器より威力が低い実弾兵器しか使えないならそんなにすぐ撃沈されるとも思えないが
380通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:05:23 ID:???
352 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/05/17(日) 22:33:33 ID:???
>>349
それだと、スサノオやアヘッド、ジンクス3は欠陥機って事なのか
まあ、ジンクスは3より初代の方がどう見ても強いけど

↑これはどういう意味なの?
なぜスサノオ(これはマスラオのことだと思うけど)やアヘッドやジンクスVが欠陥機だと思ったの?
そしてなぜ無印ジンクスのほうが強いと思ったの?
381通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:05:40 ID:???
>>378
攻撃する側も強力なビーム兵器使えないし
ちゃんとフィールド外に出ようとしてたぞ
382通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:06:04 ID:???
さっきからアンカーが明後日の方向に向いてる奴がいるぞ
落ち着け
383通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:06:07 ID:???
>>378
機体表面にも粒子が被ってて装甲が硬くなってるとかなんとかって書き込みが合った。
ただ、2chソースなんで、そいつの妄想かもしれない。

どっちにしても内部には影響ないはずなんで、あのシーンで撃墜されたのは複数の不利な条件が重なったからかと。
384通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:09:58 ID:???
とりあえず純正>>>擬似を主張してる奴は水島の発言やオフィシャルブック見ろ
全部イメージか妄想設定で書き込んでるじゃねえか
385通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:10:33 ID:???
設定を調べようともせず、あえて表面的にしか物事をみようとしてる奴がいるようだな
386通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:10:50 ID:???
ジンクスよりジンクスVのほうが性能は上がっている
「強い」のと「強く見える」のは違うからな?
戦ってる機体や乗っているパイロットが違うってことはわかっているのか?
ジンクスVはジンクスから性能が上がっている、強さはジンクス<ジンクスV
でも戦う相手であるガンダムも性能が一期ガンダムから二期ガンダムで性能が上がっている
しかもツインドライブの00ライザーは性能が圧倒的に上がっている
そしてパイロットは、一期の頃はジンクスのパイロットは正真正銘のエースパイロットだったが、
エースが多数死んだので、残ったエースはアヘッドに乗り、ジンクスVのパイロットはやや劣る

ジンクスのほうが強く見えたからジンクスVは欠陥品って、言ってる意味が分らんのだけど
387通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:13:30 ID:???
>>379
確かに推測でしかないんだが、装甲防御力も低下するのであれば、アロウズ側がわざわざMSをけしかける必要が無いんじゃないかな
フィールドの外からひたすらミサイルやリニアキャノンとかをプトレマイオス目掛けて撃ちまくればいい訳で
あそこでわざわざ不利な土俵に乗る必要が無い。MSがフィールド内に侵入して乱戦になると、
アロウズ艦隊の射線を自ら塞いじゃう上、MSはわざわざ自らの能力を落とした上でガンダム達と戦わないといかん訳で・・・・
>>381
フィールドのせいで装甲含む防護能力が低下してるなら、フィールド外から実弾兵器撃ちまくればOK
388通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:17:00 ID:???
>>387
撹乱幕で機動性を低下させられるわけじゃないから、遠くから撃つだけだとどうしても決定打に欠ける。
撹乱幕が散るまでに決着つけれなかったり、範囲外まで逃げられると振り出しにもどっちゃうから、
MSの主武装をGNミサイルなどにした上で有利な時間内に決着つける必要がある。
389通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:17:17 ID:???
>>383
なるほど
>>386
ガンダムどころか、旧ガンダムにフルボッコにされてたフラッグとかにやられてますがな
いろいろ不利な条件が重なったにしろ、流石に立場無いんでないの。そもそも、自らがその条件を作り上げたのに
390通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:18:36 ID:???
ジンクスがトランザムをやったことがあって、そのジンクスでは完全にGが制御できてて、
パイロットは吐血をしていなかった
なのにマスラオがトランザムで吐血していたので、ジンクスより性能下がってる欠陥機だ

こういう意見なら分らないでもないが、ジンクスってトランザムしたこと無いよね?
擬似搭載型でトランザムしたのはマスラオが初なんだけど、そのマスラオで吐血していたら、
性能が下がってるということになる意味が分らないんだけど
391通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:21:02 ID:???
>>389
あれはカティの奇襲だったってのはわかってるか?
想定してなかった奇襲で不利な条件になってしまったわけだが、
奇襲を想定していたら当然別の戦法をとっていただろう
実際アロウズの指揮官の立場無い思うよ
392通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:21:04 ID:???
>>389
で、なんでジンクス>ジンクスVなんだ?
そう思うソースを出せよ

ついでに言うとオフィシャルブックにも純正と擬似の基本性能は同等
違うのは粒子を外部からの電力により供給するため半永久的に粒子を生み出すことが出来ないの一点のみ
393通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:23:44 ID:???
>>366
違う
ジンクスVが100だとしたらアヘッドが110で00除く新世代が120な
394通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:24:47 ID:???
>>389
アロウズ艦隊率いるグッドマンが、通常兵器を用いたカタロン艦隊の横やりなんて
想定してるわけないだろ。本来はガンダムの主兵装であるGNビーム系武装を無力化
して、自分たちは数に任せてGNバズーカやGNミサイルで、無力化したガンダムを
フルボッコにする計画だったんだから。
アンチビームフィールドばらまく艦船が、予定より近くで撃沈されたのはちょっと
した想定外。だけど、カタロンなんて欠片も予測しちゃいないし、ましてや後ろから
連邦軍に叩かれるなんて誰が想像するんだよ…あ、スメラギさんがいたなw
395通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:25:12 ID:???
>>388
小さくすばしっこいガンダムならともかく、どでかい戦艦のプトレマイオス1隻に、戦艦の数で遥かに勝るアロウズが遠距離から決定打が与えられないってのもどうかと・・・・
プトレマイオスに逃げられる事を考慮するなら、逃げる先にまたフィールドを展開すればいい訳で
むしろ、どうしてもMSを接近させないとダメっていうなら、最初からフィールドなんか張らない程が多分良かったと思う
396通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:26:37 ID:???
旧世代の武器の威力もある程度は上がってるんだろ
年数経ってるんだし
397通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:31:59 ID:???
>>395
>プトレマイオスに逃げられる事を考慮するなら、逃げる先にまたフィールドを展開すればいい訳で
どうやってかく乱幕を広範囲に撒いたんだと思う?
戦艦三隻を突っ込ませてわざと破壊させて、内部にかく乱幕仕込んどいたんだよ
逃げるなら逃げる先にまたかく乱幕展開すればいいなんて簡単なもんじゃないだろ

>むしろ、どうしてもMSを接近させないとダメっていうなら、最初からフィールドなんか張らない程が多分良かったと思う
ガンダム4機は殆ど実弾積んでない、ミサイルが多少ある程度
かく乱幕を張ることで4機を弱体化させ、アロウズ側は実弾積んだMSで突っ込むほうが相対的に有利だと思うけど?
かく乱幕張らないほうが良かったと思う根拠は何だ?
カティの奇襲を読んでいたのならそのとおりだが、奇襲を読んでいなかったから取った戦法であり、
実際奇襲が無かったらあの戦法は間違ってないと思うが?
398通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:32:05 ID:???
>>395
ガンダムにミサイル落とされますがな…
だいたいカティの邪魔がなければプトレマイオス沈んでたんじゃないのか?
399通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:38:51 ID:???
トレミーのGNフィールドは強力で、普通の攻撃じゃ突破できない
GNフィールドを突破するには、耐GNフィールド用の特殊なミサイルが必要
(海中で撃たれたミサイルなど、対GNフィールド用のミサイルがあある)
遠距離からミサイルを撃っただけでは簡単に迎撃されてしまう
(ガンダム4機のビームとトレミーの迎撃で殆どのミサイルは落とされる)
ビームかく乱幕を張ることで、ガンダム4機の射撃を封じる
そこに対GNフィールド用ミサイルを積んだMSを多数トレミーに接近させる
ガンダム4機はビーム撃てなくなっているので、接近するMSを迎撃しきれなくなっている
至近距離から特殊ミサイルを撃たれたトレミーはミサイルにGNフィールド突破されて撃沈される

こういうシナリオで進んでいて、カティが現れなければ、この通りになっていた可能性もある
実際ピンチだった
カタロンの戦法は間違ってないと思うんだけど
400通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:41:06 ID:???
>>395
ガンダム世界だと基本MSが主役で戦艦は殆ど空母みたいなもんだからね。
おそらく主力であろうのビームは使えないし、ミサイル系は命中力に難がある。
その上トレミーはやたら硬いから戦艦のみの戦闘力で決着つけるのは正直無理かと。
401通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:42:12 ID:???
この基地外は「CBとアロウズのとった戦術が間違ってた」を前提にしてるから
何を言っても自分理論で反論してくる。間違いない
402通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:43:16 ID:???
>>395
>小さくすばしっこいガンダムならともかく、どでかい戦艦のプトレマイオス1隻に、戦艦の数で遥かに勝るアロウズが遠距離から決定打が与えられないってのもどうかと・・・・

トレミーのGNフィールドはそれだけ強力
メメントモリ攻略戦を見てないのか?
多数の戦艦で突っ込んでくるトレミーを迎撃したのに、GNフィールドのせいでトレミー落とせなかっただろ
403通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:44:51 ID:???
試しにGN-Xの系譜をざっと並べてみる。間違ってたらスマソw

ガンダムスローネ

GNX-509T スローネヴァラヌス(GN-Xの試作機)

GNX-603T GN-X(1stシーズン終盤に出てきた30機)

GNX-604T アドヴァンスドジンクス(4年間の間に開発されたGN-Xのエースパイロット用カスタム機)

GNX-607T GN-X II(4年間の間に開発されたGN-Xの改良機。00Fに登場)

GNX-609T GN-X III(GN-X IIを改良した量産機。アロウズ用は各パイロット向けにチューンされている)

GNX-704T アヘッド(GN-X IIIの改良機 アロウズ専用)
404通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:52:43 ID:sanZBSoL
ブシドーもジンクスもスレ違いだ
いい加減にしろ
405通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:00:29 ID:???
多分本編適当にしか見てないんだろう意味不明な内容把握がたまに見られるから面倒なんであまり突っ込まないが
現にカティ来なかったらプトレマイオス落ちてたってのは話見てれば最低限わかると思うんだけどね
色々言い張ってるけど産業にすると何が失策だと言いたいの?
繰り返すが、カティが来てなかったら終わってたって点をもちろん考慮した上で
406通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:03:01 ID:???
どうやったらディステニー勝てるかな?
コーディネーターの頑強さを生かしてのまず食わずで逃げ回り(エネルギーは謎ビームで補給)、相手の粒子が尽きるのを待つとかどーよ?
407通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:11:48 ID:???
擬似太陽炉は有限とは言っても実際かなりの量使えるわけよ
トリニティは何度か交戦しながらジンクスから逃げ回ってたのに粒子生産率が低下している、程度
完全には尽きなかった
しかもコンデンサとは違い時間が経つに連れて粒子生産率が落ちるだけで、100ある粒子を順々に使いきっていく仕様ではない
ドライはヴァーチェ同様いくら適した改良がされているからと言って、砂漠を埋めるほどな粒子を散布して尚余裕で帰還できる粒子量を見せつけてる
更に後の話では、ステルスフィールドを状況に応じてだろうが各地の軍基地で使用しながら世界を飛び回って殲滅戦を続けてた、そしてエクシアに掴まった
だから擬似と言えども、本気で粒子切れを狙うならそれこそタクラマカン砂漠じゃないが超長期戦は覚悟しないとキツイだろうな
408通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:16:54 ID:OH2V6kpz
>擬似太陽炉は有限とは言っても実際かなりの量使えるわけよ

デスティニーの方は事実上「無限」なんで
擬似に毛が生えた程度じゃ問題にもならない
409通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:19:00 ID:???
パイロット強さ議論が最近過疎ってるから
ハム厨が新しい遊び場所欲しいんだろうな
410通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:19:43 ID:???
長期戦って、そもそも勝ち目が薄い戦いを超長時間続けて、その上致命傷喰らわないようにしなきゃならない
その可能性の低さ、分の悪さについてキツイと言ってるんだがね
411通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:20:23 ID:???
>>406
他の疑似太陽炉ガンダムならともかく、リボガンはきついと思うよ…
ツインドライヴだから、粒子発生量2乗でしょう?
それにデュートリオンビームで補給なんてしたら、直後にミネルバを落とされるだろうし、
なにより補給中狙われたら致命的な気がするけど。
412通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:25:08 ID:???
んじゃぁ、戦闘開始ともにデットウェイトの武器を全部捨てて後ろ向きにダッシュ。
3〜4日ぐらい逃げ回って粒子が切れて辺りで戦えば行けるか。
とどめは重量が少ないからデットウェイトになりずらいパルマで。
開幕にトランザム食らって事故らないことが条件だな。

・・・書いてて連ジとかでガン逃げで時間切れを故意に起こすやつ思い出したぜ。
413通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:26:11 ID:???
>>411
むしろ有限の擬似で、「ツインドライヴで粒子二乗」なんてやっちゃってる分、
電力があっという間に干上がるというリスクもある
414通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:29:35 ID:???
>>413
二乗ってのは粒子の生産率を二乗に上げたって話だよ
そもそもの太陽炉の活動量に変化があるわけじゃない
その理屈はただの複数搭載機にしか当てはまらないよ
415414:2009/05/18(月) 00:31:03 ID:???
と思ったけど、別に複数搭載機でも関係ないか。
要はツインドライブをただの粒子倍引き出しだと思ってるみたいだけど
実際は倍の「生産」だって話。
416通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:31:16 ID:???
>>413
電力があっという間に干上がった描写もそういった設定もないわけだが
417通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:32:56 ID:???
>>413
通常と同じ電力消費量で二乗倍のGN粒子を生成できるわけだから、
そんな深刻じゃないと思うけどねぇ。
418通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:38:31 ID:???
ガン逃げされたらリボンズは最低限のレーダーだけ生かして待機してればいいんじゃね?
419通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:38:45 ID:???
擬似のマスラオやスサノオもトランザムまで使ったのに粒子切れは起こして
ないからな。
擬似は思われてるよりずっと容量が多いんだろう
420通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:39:21 ID:???
つーかディステニー複合動力で無補給でも一応無限行動できるのか。
ビーム撃つとエネルギー切れの可能性があるみたいだけど、逃げ回るだけならなんとかなるかな?
421通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:39:46 ID:???
一番不安なのはデッドウエイト捨てて逃げようとしたら追いつかれることだな
422通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:40:00 ID:???
>>416
描写で良いなら
運命はライフル連発程度でフェイズシフトダウンするね
423通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:43:14 ID:OH2V6kpz
つーかシンじゃ、00ライザーにも勝てないって前スレで結論出たのに
敵をさらに強くしてどうすんだwww
424通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:43:22 ID:???
>>422
してねえwww
どんな脳内描写だよw
425通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:43:46 ID:???
>>315
突き返しでキラはインパの肩を刺してる
真っ直ぐ突っ込んでくる相手に、満足にカウンターも合わせられないキラが格闘強いとか無いわw
426通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:43:54 ID:???
>>418
GNドライブは簡単に止めたり始動でしたり出来ないからあんまり省エネにしても意味ないんじゃないかな?
余った余剰エネルギーはコンデンサとかに貯めるとしても限度あるし、そも開幕直後ならコンデンサーはMAXだから稼働時間を引き延ばすのは無理だと思う。
427通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:46:25 ID:???
ガン逃げとかバカジャネーノ、ゲームじゃないんだから
428通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:46:31 ID:???
スローネが待機してたりしてたし完全に火を止めなければ大丈夫なんじゃないかな
429通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 01:03:25 ID:???
Z最終回の百式みたいに戦えば圧倒的な格上相手でもなんとか長期戦に持ち込むことは出来るかも…
パイロットへの負担は相当きついだろうがな
430通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 02:15:33 ID:???
>>426
アヘッド強行偵察型のGNドライヴは、粒子生成量を抑える調整して長期間稼働を
実現させてるわけだが、それをリアルタイムに都合よく調整できるかってのは
やっぱ無理なんじゃないかと思う。

結局の所、戦闘行動時のリボガンの稼働可能時間が描写されてない以上、
どれくらいの間まともに動けるかってのは分からないんだよねぇ。
431通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 02:19:24 ID:???
>>425
そのキラに白羽取りだのパルマ蹴り返しだのインパルス達磨だのされるシンはなんなんだって話だな
キラが強いなんて一言も言ってないんだが幻覚でも見えたのか?
432通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 02:57:26 ID:???
おそらくシンとデスティニーじゃ3分持たないだろうに、数時間持たせられるわけが無い
433通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 02:57:43 ID:???
>>430
ひとつだけ確定してるのは、ラストの00ライザーとの戦闘で
粒子がほぼ底を付いていた、って事くらいだな

そうでもなけりゃ、ダメージ自体は大したことないリボガン捨てて
わざわざ弱い第一世代の0ガンに乗り換える意味ないし
434通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 02:58:36 ID:???
機体壊れかかってただろ・・・
435通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 02:59:05 ID:???
頭の悪い奴は長文書くな(短文でも書くな)っていうイイ例だな>>ジンクスV欠陥厨
436通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 02:59:05 ID:???
>>431
嫁補正

主人公が必ずつおくなる
悪夢の回すら主人公が軽傷


例えウィンダム20機位足止めしようが
オーブ艦隊壊滅させようが
キラより強いパイロットがいないと製作者側から言われてる














発表で糞ワロタwww
437通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:04:15 ID:???
>>434
少なくとも0ガンで戦うよりマシな損傷レベルだな

http://blog-imgs-18.fc2.com/n/a/k/nakakeizm/gundam00_25_002.png
438通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:06:01 ID:???
>>437
MSは四肢が欠けると機動性が何割か落ちるとry
439通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:07:29 ID:???
>>437
というか、最強は刹那でもリボンズでもなく、実はスメラギ。

00ライザーから太陽炉奪ったリボンズとしては、基地に戻ればもっと強力な機体用意できただろうに、
帰り道でかつての愛機0ガンダムなんか発見してしまったせいで運命を感じて、
空気読んで、乗らざるをえなくなってしまった。

第1世代の0ガンダムをリボンズが発見しやすい場所にわざと放置しておき、 
刹那には第3世代のエクシアR2を用意しておいた。

スメラギ「戦闘というのは、戦う前に既に勝負はついているのよ!」

なんという策士・・・!
440通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:09:11 ID:???
じゃあラッセが乗り捨てたのは
実はスメラギの指示d(ry
441通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:12:42 ID:???
>>433
「やったー、オリジナルのGNドライヴ手に入れたよー」って大事に抱えてたときって、
リボガンの武装は左手キャノン状態のクローにした際のエグナーウィップとクロー指先の
GNバルカンしか残ってないと思うんだが。
ファングは全部無くなって、GNビームサーベルもないしね。
でもまぁ、それでも動けないダブルオーに止め刺してふたつとも持って帰れたのにねぇ。
一個手に入れて浮かれてたのかなw
442通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:16:04 ID:???
>>439
考えてみりゃ、最弱の第一世代ではなく、リボンズが基地に戻って
ガデッサやガッデスに純正太陽炉を積み替えて持ってきてたら
完全に刹那詰んでたな
最後の最後でようやくスメラギが役にw

443通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:18:09 ID:???
最終回のスメラギ采配は、確かに神の領域だったなw
ラッセ&イアン大混乱
444通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:19:12 ID:???
リボンズ「しまった…0ガンに釣られたせいで真打ちのリボーンズタンク出しそびれた…!!」
445通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:19:13 ID:???
珍しくも女性艦長が才能を発揮出来たアニメ
446通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:21:14 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌(0ガンダム)で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \リボンズ\
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
447通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:34:00 ID:???
リボンズの敗因は、空気読めすぎた点だな

0ガンなんてスルーしとけばよかったのに
448通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 03:47:16 ID:???
寧ろそういった所が

00の面白く、見所
449通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 04:02:34 ID:???
>>437
そのあと背中爆発して煙出してますがな

リボンさんも「機体のダメージが・・・このままでは・・・・・・」と仰っておられますがな
450通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 05:10:43 ID:???
mo
451通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 05:31:23 ID:???
ガデッサとかの機体の疑似ってオリジナルの性能に迫るってプラモとかに書かれてるし
普通のとは違うんだよな
452通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 06:58:04 ID:???
>>397
自らフィールドに突っ込んでいって、わざわざMSパワーダウン&艦数の優位を放棄するよりは、フィールド再展開の用意をした方がいいと思うな
そもそも、フィールド内に入っちゃったらアロウズMSもビーム兵器が使えない、防護能力ダウンって状況なのに、わざわざ接近していく意味があったのか?
マネキン大佐の反乱は予想外にしても、カタロンが脇からちょっかい出してくる可能性は十分あったのに、自らパワーダウンしてりゃ世話無いかと
>>398
MSで接近したら、迎撃されるのが機体とそれに乗る人命になるぞ。命を懸けるハイリスクに見合ったリターンも無いし
仕方なくMSで接近するにしても、とりあえず残弾ギリギリまで戦艦の実弾兵装をぶつけとくべきだった
そうすれば、ガンダムは迎撃に専念しなきゃならないし、リスク無く消耗させられるのだから
453通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 07:00:05 ID:???
>>399
対GNミサイルを戦艦から、またはMSから撃つにしても、フィールドの外からひたすら撃てば良かっただけの話
454通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 07:16:17 ID:???
>>452
>自らフィールドに突っ込んでいって、わざわざMSパワーダウン&艦数の優位を放棄するよりは、フィールド再展開の用意をした方がいいと思うな
>そもそも、フィールド内に入っちゃったらアロウズMSもビーム兵器が使えない、防護能力ダウンって状況なのに、わざわざ接近していく意味があったのか?

フィールド内に入っていったアロウズMSは、最初からフィールド内に入っていくことを想定して
ミサイルとGNバズーカの実弾で武装しているので、ビーム兵器を携行していってないよ
フィールド内では防御が下がってビーム兵器が使えなくなるだけ
防御に関しては、元々ガンダムの攻撃の直撃を食らえば落とされるので、防御下がったことは
たいして問題になっていない

GNフィールドを破れる特殊ミサイルは誘導性能は低いんだよ
海中で撃った時も、まず先にケミカルミサイルで動きを抑えてから本命のミサイルを撃ち込んでる
遠距離から撃っても回避される
それに何度も出てるけど、遠距離から効き辛い艦砲射撃続けてる間に逃げられたりフィールド薄くなったりもする
突っ込まずに艦砲射撃していてもリスクはあるんだよ
対応される前にミサイル積んだMSを素早く多数接近させてミサイル撃ちこむのは正解
実際カティの艦隊が現れなければ成功してた可能性が高い戦術に対して何を言ってるんだ
455通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 07:17:21 ID:???
>>453
何のために接近してミサイル撃ちこもうとしたのかわかってないな
遠距離から撃ちこんで当たるならそうしてる
当たらないから接近して撃ちこもうとしてるんだろうが
456通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 07:28:04 ID:???
>>407>>419
なるほど。そう考えると、擬似太陽炉も凄いな

しかし、それならリボンズは、わざわざオリジナル太陽炉にこだわらんでも良かったような・・・・
実用性うんぬんじゃなくて、エオリアだかなんだかに正統に認められた証として欲しかったのかな
457通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 07:38:01 ID:???
>>454
防御力が下がるってだけで問題ありじゃないか?バズーカはともかくとして、ミサイルは近づけば命中しやすくなるってもんでも無いんだし
GNミサイルだけが特別命中低いにしたって、全く誘導性能が無いんじゃないなら、やはり接近してミサイルを撃ちこむ必要があったかと言われれば?だと思う。そもそも、ガンダム側のミサイルは きちんと誘導されてなかったか?
事実、接近したせいで、MSはガンダムの相手もしなくちゃならなくなり、当然撃墜された機体も出てる
むしろ、MSだけで見ても接近するのは効率悪かったと思うよ。わざわざ一方的に攻撃出来る環境を放棄したんだから
まあ、あまりアロウズが真面目にやってちゃ演出上まずいだろって言われればそれまでだが。所詮ブルーコスモスやデュランダル議長みたいなやられ役だし
458通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 07:39:23 ID:???
>>455
接近すれば攻撃が当たりやすいってのがまず間違ってるよ。ミサイル当てるどころかガンダムに撃墜されてる有様じゃないか
459通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 07:51:26 ID:???
>>458
実際遠距離からでは全然当たってなかったのが、接近してからはバンバン当ててますが?
460通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 07:55:37 ID:???
ガンダムに撃墜されるのは当然承知の上で、
ガンダムで対応しきれないだけの数で圧倒する作戦だぞ
そりゃまったく落とされず全機が抜けられるなんてアロウズ側も思ってない
ガンダム迎撃されながらも、アロウズMSの数が多い&ガンダムはビーム撃てなくて
手数が少ないので、ガンダムを突破してトレミーに到達、
至近距離からトレミーに特殊バズーカとか撃って、それがGNフィールド突破して、
何発も当てまくってダメージ与えてる
ラッセが「なぶり殺しかよ」って言ってるね

あれは至近距離から撃ってるから当たってるんだよ
実際作中で「接近すれば攻撃が当たりやすい」という描写がされているのに、
それを否定されてもね・・・
461通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 08:00:28 ID:???
>>457
ガンダムの撃ってるミサイルはGNミサイルで、これはGNフィールドを突破するミサイルじゃない
GN粒子を応用したミサイルってだけで、これはホーミングミサイル
アロウズ側がトレミーに撃ってるのはGNフィールドを突破するための特殊ミサイルで、
これは大型で殆ど直進しかしないようなミサイルだよ
ミサイルっつーかGNバズーカから発射してる弾頭とコンテナのミサイルがこれ
462通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 08:03:26 ID:???
アンチフィールド撒かれた時点で、スメラギがすぐにフィールドから脱出するように指示を出してる
アロウズ側のMSは、そのトレミーの脱出航路を塞ぐかたちで接近して行ってる
アロウズがMS隊を発進させて多数を接近させなけりゃ、遠距離から艦砲射撃してるだけじゃ
ミサイルは当たらず回避されるわ、ミサイル以外はGNフィールドで防がれるわ、
しとめる前にアンチフィールドから脱出されてしまうわ、どうしようもないぞ
463通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 08:07:56 ID:???
また、MS隊を多数行かせたのには、ガンダムをトレミーの護衛に足止めさせる効果もある
ガンダム4機で迎撃しても迎撃しきれずに防衛突破されて、実際トレミーは被弾しまくってピンチだった
ガンダム4機は接近してくるアロウズのMS隊をトレミーに近づけさせないために迎撃に専念する必要があった
(迎撃に専念しても迎撃しきれず突破された)
もしアロウズがMS隊行かせず遠距離から撃ちまくってるだけだったらトレミーは
もっと余裕があっただろうから、その間に00ライザーだけ正面突破してアロウズは艦隊を攻撃される恐れもあったよ
アロウズがMS隊を行かせたのはそういう手を防ぐ意味も含んでいた
464通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 08:11:23 ID:???
刹那としてはトレミーは絶対に守らなきゃならない本丸だから、
トレミー置いて一人で突っ込んでたとえアロウズの旗艦を落としても、
その間にトレミー落とされちゃったら意味ないからね
だからMS隊が多数接近してくるあの状況ではトレミーの護衛をせざるを得なかった
アンチフィールドでビーム撃てなくなってるから、00も一体ずつ斬って落とすしかなく、
能力を生かしきれない状況にされていた
アロウズの作戦は悪くなかったと思うけど
465通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 08:15:47 ID:???
ただでさえ実弾兵器は速度が遅いんだしミサイルは撃ち落とされる可能性がある
確かにアロウズの防御を下がるけどガンダムを同様だしチャンスなんだからより高い確率を選んだんだろ
466通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 08:21:41 ID:???
>>437
何度見ても

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの○○をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

だぜ。わろす
467通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 08:25:54 ID:???
もしカティとカタロン艦隊が援軍に来なかったと仮定すると
あのままトレミーは落とされていた可能性があった
アロウズの戦術は悪くなかったと言える
アロウズはMSを突っ込ませず遠距離から艦隊で撃ち続けるべきだった、という
「ぼくのかんがえたさくせん」を披露してるけど、突っ込みどころ多数で、
アロウズの作戦より良いとはとても思えないんだが

カティとカタロン艦隊が現れる可能性を予期してたとしても、だったらなおさら
援軍が現れる前に一気にしとめる作戦を取るべきだよ
実際カタロンはギリギリで間に合ったけど、もう少し遅れていたらアロウズが勝っていたかも知れない
一気に勝負決めるつもりでMS隊をアンチフィールドに突っ込ませてもトレミー落とす寸前に
カタロン艦隊は間に合ってるんだから、アンチフィールドには入らずに遠距離から砲撃戦で戦ってたとしても、
やはりトレミーは落とせずにカタロン艦隊は援軍間に合ってただろう
そうなったらどちらにしろアロウズの負けだよ
468通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 09:00:53 ID:???
>>457
まず前提条件として
・アロウズ側の目的はトレミー(戦艦)の撃破。
・UC系と違い宇宙開発はまだ始まったばかりなため、1期の砂漠戦のような圧倒的な数の兵器はそもそも用意できない(特に戦艦)。
・ミサイル系の誘導兵器はGN粒子のせいで命中精度が悪い、基本的に超遠距離で使う兵器ではない。
・相手側の主力兵器はビーム兵器で、特に00ライザー(ライザーソードなど)を放置するとと、超遠距離でも旗艦が危険
・アロウズ戦艦はGNフィールドを装備してないがトレミー側はGNフィールドを装備しているため真っ向からの打ち合いでは不利。
・基本的にアロウズ側のMS性能の方が劣る。(特に遠距離戦で顕著)
・トレミー撃破には対GNフィールド兵器(主にGNミサイル)が有効。

んで撹乱幕散布時の結果
・アロウズ撹乱幕散布用の2艦分の戦力ダウン
・トレミー側MS主力兵器の性能ダウン、アロウズ側はGNミサイル&バズーカに切り替えで攻撃力は微低下
・両軍ともに防御力微低下

結果として相手側の超遠距離攻撃を封じてアロウズ旗艦を保護、MS性能差を縮めることができた。

君の言うとおり遠距離系で打ち落とすためには
超遠距離でもGNフィールドを突破できる。
@高い命中精度orA命中精度の低さを補う物量orB超広範囲の攻撃範囲。
の2点を満たす必要がある。

@の兵器をもってるリボンズ側がアロウズ見捨ててるんでアロウズは用意できない。
Aの兵器は宇宙だとどの軍も用意できない。
Bの兵器はメメントモリorSBの主砲だけど前者も後者もアロウズは用意できない。

つーわけで君の案はあの状態だと現実的ではない。
469通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 09:21:03 ID:???
シン叩きの書き込みを突き返し食らってボコられ、
00叩きに切り替えるも、見てないから詳しくないので、
またボコられる欠陥厨君
470通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 09:27:29 ID:???
「あの作戦は失敗か?」ではなく「あの作戦は失敗だ」と結論付けてから思考がスタートしてるから
どう説明しても無駄な気がするw
471通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 09:45:29 ID:???
つーかさ、ミサイルはともかくバズーカの射程ってそんなに長くないだろ
472通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 09:47:22 ID:???
宇宙空間なんだから射程は無限だろ。
命中精度に難が出るから飽和攻撃が必須だけど。
473通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 09:57:03 ID:???
そりゃどこまでも飛ぶだろうが当たるかどうか考えると絶望的だろ
たった4機の動くMS相手にどれだけ予測すれば当たるんだ
飽和攻撃と言うが地上ならともかく宇宙じゃ効果薄い気が
砂漠並の戦力あるなら別だが
474通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 09:59:20 ID:???
>>473
いやだから飽和攻撃が必須つってるじゃん。
475通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 10:04:40 ID:???
宇宙空間での戦闘ってのは速度も距離も地上戦とはダンチなんだよ
弾速はビーム>リニアガン・リニアキャノン>バズーカ・ミサイルになる
宇宙戦闘の距離と速度で、誘導性能の低い実弾を艦隊戦闘の遠距離から
当てるって至難の業だよ
近づかなきゃ当たらないのは当然
476通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 10:18:21 ID:???
そういう意味ではガガは優秀だったってことだな。
あれはGNフィールドは破るし、イノベイド乗ってるから誘導性能はかなりあったし。
リボンズとビリーもそのあたりを考えてたってことか。
ただ戦艦に対しての威力はイマイチだったみたいだけど。
MSに対しては威力抜群だったから、CB世界の防御力は戦艦>>MSだな。
まあ普通はそうなんだろうけど。
477通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 12:06:03 ID:???
デスニンガンダムでーたぞ!
478通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 14:14:17 ID:???
このままじゃ勝てないし運命×10vsリボガンで
運命の10機は残機制でも同時でも併用でもOKで
さらにレイをつけて
479通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 14:27:25 ID:???
アロンダイト突撃で4機ぐらい相討ちになりそうだな

冗談はともかく、リボガンのメイン装備はGNメガビームライフルではなくメガランチャーだっけ?
ガデッサの物と同系統の装備を名乗れるぐらいには高出力で長射程って解釈でいいんだろうか
480通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 17:07:03 ID:???
リボガンの武装
・大型GNフィンファング x 4(キャノン時はGNキャノンに)
・小型GNフィンファング x 8(腰後ろアーマー x 4, GNシールド x 4)
・大型GNビームサーベル x 2
・GNバスターランチャー
・エグナーウィップ x 2(キャノン時のマニピュレーター)
・GNバルカン x 6(キャノン時のマニピュレーター指先全6本に装備)
481通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 17:22:04 ID:???
どのレンジでも対応できてまさしくツインドライブを生かしてる機体だな
482通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 17:34:55 ID:???
イノベ技術の集大成+ビリーのトランザム技術+00ライザーのツインドライブ技術=リボーンズか
483通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:02:50 ID:???
別にキラ厨じゃあるまいし、何が何でも最強だ!とか言うつもりは無いな
484通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:08:25 ID:???
まあ不確定要素の量子化除けば00世界では最強なんだろ
皆大好きデスティニーがどこまで追いすがれるかという話だが
485通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:25:41 ID:???
>>480
デスティニーでリボーンズとマトモにやりあうのは無理だとしか思えないんだが、
それは俺が00のほうが好きだからか?
種好きな奴からすると、マトモに戦えると思えるもんなの?
ファングってファンネル風に撃つだけじゃなくてアレハレのアリオスを瞬殺したときみたいに
凄い動きで突っ込んでくるけど、あれデスティニーだと絶対無理だろ
486通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:34:25 ID:???
機体が逆ならシンにも勝ち目あるんだがなぁ。
487通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:35:55 ID:???
アレハレ>種割れシン>ハレルヤ>シン≒アレルヤ
くらいに思うんだけど、種好きから見るとどうなの?
シン好きならもうちょっと上に思うかもしれないけど、
さすがにアレハレを超えるとか無いと思うんだけど
ガラッゾのイカメシもぎ取る時に一瞬で背後回ってた動きとか、
Gガン並みの動きだったんだけどw

それでもリボーンズのファング二基に軽くあしらわれて瞬殺されるくらい
シン&デスティニーじゃまずアレハレ&アリオスに勝てないと思うんだけど、
リボーンズ相手とか無謀すぎじゃないの?
488通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:38:22 ID:???
イノベ機体はイノベではないと性能が引き出せない設定があるからシンには無理だろ
489通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:49:47 ID:???
00系のモビルスーツってマスラオが00ライザーとタメ張れる性能もつことを考えると、粒子のかなりの量を慣性制御に回してるはずじゃん?
つーことは耐Gが人間よりも大幅に高いコーディネーターならさらに粒子を減らした変態仕様のMSに乗れるはずなんだよな。
つまり仮にリボーンズガンダムをシン向けに粒子調整すれば、通常機とマスラオ並に差があるリボーンズガンダムが誕生するはずなんだ・・・・
まぁ>>488のせいで無理なんだが。
490通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:54:05 ID:???
アリオス/キュリオスは変形状態の前方投影面積の小ささと、スラスターの方向をまとめた事による加速力がヤバい
伊達にCB唯一の可変機名乗ってないよ
火力の低さはガンアーチャーとGNヘビーウェポンで補えるし、前者は加速力も更に上昇する
後は…パイロットかな…フル装備で開幕から真超兵モード入ったら最凶過ぎる
491通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 18:58:34 ID:???
そういや結局種割れってどういう能力だったんだ?
集中力が極限まで上がってますよってアニメ的な表現なだけ?
それともなんか細かい設定あったりするのか?
492通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:00:16 ID:???
アリオスは大気圏内ならさらに機動性で差が付くな
後何気に水中も得意だよ
ひょっとすると全ガンダム中で、一番水中で速く動ける機体だぞw
普通可変機で戦闘機形態になると水中行動無理だけど、アリオスは普通に可能だ
水中を飛べる機体って珍しいよ
493通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:01:08 ID:???
サキガケとか正にそんな機体だな
スラスターとサーベルに粒子をつぎ込んだ機体、消費量が半端ないが結果としてダブルオーVSサキガケのようなダブルオーがパワーで押される結果にもなる
494通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:04:42 ID:???
フィンファングの変態挙動ってフィンファングの性能?
それとも、リボンさんがファング使うの上手いの?
495通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:04:46 ID:???
>>489
グレメカかどっかで語られていたが疑似太陽炉のトランザムは純正程耐G能力伸びたりしないから、パイロットへの負担が大きくて人外のイノベイドとか吐血上等なブシドーぐらいしか乗れないとか
496通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:05:07 ID:???
>>489
いや、リボンズとかイノベイドって人間じゃないし、人間よりはるかに耐G能力高いぞ?
普通にイノベイド>>>コーディネイターくらい耐G能力に差がある
脳はチップだから限界は脳の耐G限界はほぼ無いし、内臓も相当持つらしい
コクピット内が凄い温度で燃えてても、脳チップが破壊されるまでは問題なく操縦を続けられる設定だぞ
コーディネイターは普通の人間より高いってだけで人間だし
497通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:09:23 ID:???
>>494
ファングはUCみたいにNTじゃないと使えないみたいな設定はなくて常人でも使えるけど、
常人では使いこなせないくらいは難しいらしい
アリーがあれだけ使えるのはアリーがリボンズにも人外認定されるくらいだからだとか
リボンズはフィンファングが普通のファングより高性能なのかもしれないけど、
普通にリボンズ自身の技量によるところが大きいと思う、多分だけど
498通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:10:38 ID:???
>>494
ガッデスのファングがリボンズに操られた途端よく動くようになったからリボンズの能力だろう
499通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:12:43 ID:???
遺伝子操作とナノマシンによる老化抑制、GN粒子を触媒とした脳量子波による感応能力、脳チップ持ち
デフォルトでこれだぞイノベーター
500通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:15:09 ID:???
それだけ御大層に機能追加されまくってる奴に匹敵するブシドーなにものだよw
ギャグ補正でも持ってんのか?って感じだな。
501通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:18:15 ID:???
>>500
多分西暦の伝説的エースパイロットとして後世に名を残すはずだw

フラッグファイターだった時点で今の戦闘機乗りぐらいは耐G能力あるだろうし、後は根性か何かだろう
502通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:38:48 ID:???
ルーデルみたいなもんだ
503通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:45:35 ID:???
ルーデルじゃしかたない。
504通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:50:53 ID:???
もはや人外扱いか・・・
505通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 19:51:32 ID:???
エステバリスVSガンダムOO
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241603480/
506通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 20:47:15 ID:???
>>499
しかもそんな凄いイノベイターに勝ってしまう、
元人間の純粋種ってどんだけ革新してんだよw
507通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 21:10:16 ID:???
>>502
ルーデルさんは捕虜になった時に
「どんだけ運動性改造したスペシャル機に乗ってたんだオラ言ってみろよ」って聞かれて
「対戦車砲乗せてもらった奴だよ 運動性?下がったに決まってんだろ」と
答えてしまう人だから(事実なんだけど)人外でもベクトルが違うな
508通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 21:11:48 ID:???
>>506
まあ純粋種には老化抑制と脳チップはないけどね。
でも脳量子派による感応能力は純粋種のほうが高そうだし、
相まって戦闘能力も純粋種のほうが強い気はするな。
509通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 21:24:43 ID:???
今にして思えば、アルケー2戦目で刹那が手負いなのに完勝したのは
機体性能だけでなく、あの時点で既にイノベイターへの覚醒が始まってたからなのかな
510通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 21:32:35 ID:???
>>509
あれ見たときは
「おいおいせっちゃんいきなり強くなり過ぎだろ・・・」と思ったが
実際そうなんだろうな
511通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 21:38:14 ID:???
>>506
イノベイドはイノベイターと理論上のスペックは大差ないみたい。少なくとも脳量子波関連は
512通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 21:43:11 ID:???
マイスターの中でも完全にノーマル人間なライルに
「イノベイターもその程度かよ!」
とか言われちゃう当たり、
そもそもリボンズ以外の連中は脳量子波とかはともかく基本スペックはあんまし高く無いのかも
513通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:02:50 ID:???
ヴェーダが使えなくなってそこからヴェーダなしで動かしたのはすごいと思うが
514通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:04:09 ID:???
元マイスターで戦闘経験が多い上にヴェーダと一体化して経験地が寝てても入ってくるリボンズとちがって、他の連中は戦闘経験があんまりないからな。
スペックだけでは勝てんよ普通。
515通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:08:20 ID:???
マイスターズも相当強いんだと思うよ
強さって経験がかなり重要だし、死なないで沢山戦闘を経験してるっていう事だけとっても、
強さの裏づけになる
才能あっても死んじゃったらそれで終わりだからね
機体の性能が良いとはいえ、死なないで長いこと戦ってるからね
その点シンは戦闘経験がイマイチ少ない
516通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:09:59 ID:???
シンに限らず種死のキャラはみんな少ないっていうのがなー
517通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:13:55 ID:???
1期1話の時点で2000回のコーラとか経験はスゲーんだろうな・・・
518通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:23:05 ID:???
FSSのブルーノ君も「LEDと戦って生き延びた」ってだけで大幅スキルアップしたしな。
コーラサワーがガンダムと旧型機で戦って最後まで生存したってのは凄いよ。
519通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:25:54 ID:???
>>509-510
・00ライザーでのトランザム回数はテスト込みでまだ2回
・体内に疑似GN粒子をブチ込まれた直後(これが変革に関係しているかは微妙)

変革が始まるには早すぎるだろ。この程度で変革するなら、最終話付近では沙慈もイノベ化してる筈だが。
ボロシアで4年も戦った経験もあるし、17話までは素の実力だと思う。>二期刹那

>>517
一期1話で28歳だし、数年〜10年位の経験はあっても不思議はないな。>コーラ
520通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:33:40 ID:???
俺、コーラスレで”不死身のコーラサワー”を連発で書き撒くてたら、
本当に本編で使用されてビックらこいたわ。
521通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:35:56 ID:???
>>519
ツインドライブ程では無いにしろ
純正太陽炉には変革促す効果は僅かに有るのかもしれないぜ?
だとするなら、
エクシア(リペア含む)に何年も載ってた分、刹那が一番変革に近い事になる
522通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:39:20 ID:???
エクシアリペア自体、半壊したキュリオスのような状態だしなその状態で4年間戦い続けてたら腕だって上がるだろ
4世代が150 アヘッド140 三世代100だっけたしか
523通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:40:08 ID:???
>>519
一応、起動時とグラハム戦時の不完全トランザムも含めたら4回じゃね?

後は、>>521みたいに
エクシアでの経験とシングルでのトランザムも若干効果有るなら刹那が一番搭乗長いしトランザム多い
524通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:50:13 ID:OH2V6kpz
>>522
半壊エクシアの性能って、明らかに初代ジンクス以下だろうしな

しかも、軍や組織のバックアップもない環境でよく4年も生き残れたもんだ
525通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 22:55:52 ID:???
こうして見ると4年で一番過酷な戦い続けていたのは刹那だなぁ・・・
ずっと拘束されてたアレルヤと、半身再生に費したサーシェスも辛そうだが
526通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:14:36 ID:???
00世界の4年間の機体の技術進歩はまだわかる
種世界の機体の進歩はいまだ意味不明なんだよな
527通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:17:58 ID:???
せっちゃんがエクシアリペアで介入したのって、第1話が最初で最後じゃないのか?
でないとジニン大尉の
「ソレスタルビーイングだと! なぜ今になって現れたぁ!」
ってセリフおかしくなるような。
528通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:22:56 ID:???
今までも介入してたけどなんとか身を隠してたとか敵を全滅させて情報漏れないようにしてたけどあの介入でバレたとかじゃない?
カタロンっていう反アロウズ組織があるからそのせいにしといたみたいな
529通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:24:22 ID:???
>>524
その分システムトラップでリボンズ他からはヴェーダ経由では捕捉不可になってたから
530通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:24:43 ID:???
まぁ半壊でも非GNドライブ機ならなんとか成るかもしれんしな。
幸いステルス性は高いし。
531通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:31:26 ID:???
>>528
カタロンの旧式MSにGN-X IIIとかがやられまくって隠蔽されるような
状況なんてありえないだろうにw
532通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:33:40 ID:???
>>531
幸いGNドライブ機は出回ってる数が少ないから、アロウズ以外との遭遇戦なら高確率でカタロンのせいにしても不自然じゃないよ。
533通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:35:41 ID:???
ジンクスUに対して外伝組の一人も旧式と組んでやってなかったけ?
あれはばれてたのか
534通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 23:40:53 ID:???
>>533
あれは例え知ってても情報握り潰されてると思うぞ。そもそもガンダム他がエサに食いつくのは想定内だからGN-XUにイノベイドが乗ってた可能性もある
535通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 09:46:52 ID:???
一話の作戦ってオートマトンのテストもかねてなかったっけ?
あやふやなんだが間違えて覚えるだけか
536通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 14:27:16 ID:???
理論上亜光速推進機関VLを使って亜光速体当たりを食らわせるんだ

運命5万機ぐらい居たら1機ぐらい加速可能な距離まで離脱して最大加速、体当たり戦法で倒せるだろ
537通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 14:30:17 ID:???
丸っきりガガじゃねーかw
538通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 14:33:12 ID:???
超高速で移動すると乗ってる奴も相手視認しずらくなるのが難点だな。
知覚範囲は脳量子波のせいでリボンズ>シンだろうし、ここは1機といわず200機ぐらいで飽和攻撃したいところだな。
539通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 15:41:03 ID:???
リボンズ「これが人類を導く、ガンダムだ!」

シン「ぬわーーっっ!!」
540通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 18:38:24 ID:???
やろうと思えばクロボンみたいに無数のリボンズがリボーンズに乗って現れることもできるんだよな
ヴェーダさえあれば
541通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 19:15:09 ID:???
>>540
CB負け確定だなw
542通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 19:22:27 ID:???
>>540
あれはドゥガチのパイロット技能がウンコだったせいで勝てたけど、
リボンズ搭乗のリボーンズに10機近く出てこられたら完全に終了だな
543通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:20:19 ID:???
あんたはいったいなんなんだー!
と叫びながらいつものアロンダイト特攻する運命×200

うん、確かにガガだ
544通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:28:17 ID:???
まぁでも10機もいれば流石にリボンズに勝てそうなきもするな。
負債がシナリオかいてたら100機いても厳しいが。
545通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:10:16 ID:???
一斉に「あんたはいったいなんなんだーっ!」って突っ込んでいったところを
リボンズに避けられて、デスティニー同士で切り刻んじゃうとかw
546通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:23:10 ID:???
そこで核エンジンが爆発すれば勝てる!!
547通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:39:49 ID:???
火力面でボロクソに叩かれるディステニーだったが、なるほど自爆があったか。
548通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 01:07:27 ID:???
次はデスティニーガンダム vs Oガンダムで
549通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 01:46:00 ID:???
比較するような情報が大して無いんだしそれはもういい
一度00から離れたほうがいいような
550通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 03:09:08 ID:???
ならデスティニーVSヘイズル一号機とかは?

ヘイズルは実験機でオーソドックスな機体だし"まだ"トンデモオーパーツになる前で勝てる可能性が…


弾道飛行可能で寮機二機を格納して大気圏突入と長距離移送出来るフライルーとかまで行ったらどないしよ……
551通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 03:25:16 ID:???
スーパーガンダムはどう?
552通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 05:15:20 ID:???
旬のユニコーンも
553通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 08:43:15 ID:???
>>544
負債以外だったら、良い勝負として描きそうだが
負債がやったらシン押しのけてキラが出てきて
リボンズに電波問答→フルバのお決まりコンボで瞬殺してオシマイだろ
554通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 08:44:19 ID:???
>>546
それはアスランの精神コマンドだからw
555通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 14:09:24 ID:???
仕方ないからリボガンはドライブ一個だけで
そうすれば動かないから運命も勝てる!
556通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:34:36 ID:???
アスラン 自爆 錯乱 脱力 捨て身 挑発(裏切り的な意味で) 卑怯(裏切り以下略)
557通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:39:36 ID:???
何度も同じ流れになるから何度も言うが、欠陥厨が居る限り誰とやっても同じ
558通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:59:22 ID:???
種系はカタログスペックや設定と実際の描写が剥離しちゃってることが多いから、設定を元に語りたいヒトにはキツイな。
仮にデステニーが負債補正を抜けてカタログスペックどおりの性能を発揮できたらどんな対戦になるんだろう。
559通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:08:28 ID:???
変わらずボロ負け。
560通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:08:32 ID:???
剥離はまぁ、置いとくとして


パイロットをどうするかにもよるのでは
561通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:18:28 ID:???
遠距離ではレジェンドを遥かに上回る鬼軌道のファングに
近距離では避け辛いエグナーウイップに切り札のトランザム。
大味な武装の運命とはうんと相性が悪い
562通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:42:53 ID:???
>>557
お前さぁ…そういう描写があるから仕方ないだろ?
嫌なら納得させる情報出せば?いつもいつも「また欠格厨ww」
とか言うだけで何にもしねえじゃん 口だけなの?
563通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:48:39 ID:???
設定通りだとしても武器のチョイスが駄目だろ
手の平に武装が付いていて設定通りならビームサーベルにもなるし、手持ち武装が欠点になる
高エネルギー長射程ビーム砲はロングレンジから放てるとがアロンダイトが微妙すぎる
564通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 00:52:56 ID:???
基本的に、タイマン勝負では単発の巨大砲はまず当たらないと思ったほうがいい
ツインバスターライフルとか、サテキャとか、名無し砲みたいのは動かない建造物や雑魚敵集団に撃つ物で、
構えて狙いを付けてから発射じゃ単体の強敵MS相手に使えるもんじゃない
折りたたまれてるのを展開して構えてから撃つ名無し砲とリボンズキャノンの高威力&超連射では、射撃戦じゃ勝負にならない
射撃戦
○リボンズ ×デスティニー

接近戦では、接近戦メインで無類の強さを見せた00ライザーが、ここは俺の間合い!
と仕掛けたにも関わらず高出力ビームサーベルで吹き飛ばされている
その後もすれ違いざまに00ライザーが斬りつけるも当てられず、逆にリボーンズのサーベルは
00ライザーに当たってダメージを与えてる
量子化で隙を突いて斬られても、それに反応して反撃してサーベルで同等以上のダメージを返してる
ビームサーベルで一方的に斬られるアロンダイトで手に負える相手じゃない
接近戦
○リボンズ ×デスティニー

中距離だとデスティニーは特にやることがない、光の翼の幻影で翻弄する程度だが、
リボンズに効くとは思えない
リボーンズガンダムには多数の超性能のフィンファングがある、話にならない
中距離戦
○リボンズ ×デスティニー
565通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:06:46 ID:???
対ファング検定1級を持ってるせっさんですらフィンファングはかわしきれなかったからな・・・・
566通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 01:11:02 ID:???
コーディネイターはナチュラルに比べて身体能力高くてGにも強いが、
イノベイドのほうが全体的に能力は上
人間じゃないし、Gに強いなんてレベルじゃない
脳みそ沸騰する条件下でも脳死するまでMSを動かせる
脳チップだからGによるレッドアウトブラックアウトなんてものもありえなく、
脳の耐Gに限界はないし、内臓は人類で一番Gに強いと思われるグラハムが
内臓破裂するような擬似でのトランザムでも、イノベは何の問題も無く使えるレベル
身体能力
○イノベイド ×コーディネイター

リボンズはさらにパイロットとしての技量も半端ない
思考と反射が融合した完璧な超兵ですら、二基のフィンファングのみで軽くあしらえるレベル
さらにNT的な能力である脳量子波も使える
素の状態で、種割れシンを大幅に凌駕していると思われる
パイロット能力
○リボンズ ×シン


完封だろ
デスティニーとシンが勝てると思える奴は解説頼む
567通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:00:38 ID:???
相変わらず予想と妄想で確定面だな
呼吸するように詭弁を吐く
568通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:06:01 ID:???
欠陥厨の言うことが本当なら、隠者のリフターなんて欠陥兵器の塊で
何も出来ずに蜂の巣にされて終わりだし、ビームキックも足ごと斬られて即達磨じゃね
569通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:14:54 ID:???
隠者について欠格厨がなんか言ったことあるのか?
570通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:17:35 ID:???
>>562
●買って過去ログをどうぞ
571通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:20:26 ID:???
隠者のリフターなんて実際問題強者との1VS1で使えるようなもんじゃないだろう
飛ばして戦艦に突っ込ませるとかしてたが、各作品の主役級クラス相手にアレが使い物になるとでも?
ビームキックもいつ使うんだって話なんだが・・・
アルケーのように足先から出るならまだリーチもあって使いどころもあるだろうが、
MS戦でリーチの短い脛蹴りをやる機会なんて、それこそつばぜり合い状態か、
CCAでやったような武器失っての殴りあい時くらいしかないが、
種のつばぜり合いが出来ないビームサーベルじゃつばぜり合い自体が起こらないのに、
どういうつもりであの武装を付けたのか謎すぎる
572通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:20:39 ID:???
>>569
和田と隠者は特上の傑作機だそうです
573通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:27:50 ID:???
欠陥厨欠陥厨言ってる奴は欠陥厨と騒ぐだけで、具体的な反論はまったく出さない
作品を貶されても作品のいいところを語ることが出来ない種厨とまったく同じ
そしてなぜかデスティニーを欠陥呼ばわりする奴=ストフリや隠者の信者だと思い込んでいる
574通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:28:22 ID:???
>>572
ほんとに言ったのなら馬鹿すぎる
575通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:38:34 ID:???
>>573
反論して欲しかったら、新ネタ仕込んで来いよ
vsスレ立つ度に何度も同じ話して、何度も弾かれて、
それでも同じ話して、住人に飽きられて、
それでも同じ話して、この上何を言ってもらいたいんだ?
576通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:45:17 ID:???
別に反論してもらう必要は無いが、>>568のように突然欠陥厨とか言い出す奴がいるからな
欠陥厨とただ言うだけの阿呆呼ばわりされるのは仕方が無いだろうな
577通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:49:56 ID:???
特上とかwww
578通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:52:16 ID:???
確かにアロンダイトが欠陥武器とかいうなら、隠者のキックやファトゥムの羽根サーベルも欠陥武器だわなw
579通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 02:58:35 ID:???
ここはデスティニーとリボーンズを比較して語るスレなので、
デスティニーの性能に関してはスレに関係があるが、
和田や隠者が欠陥機だろうと傑作機だろうとこのスレに関係の無い話なのに、
何を盛り上がってるんですか?
580通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:01:41 ID:???
特上ストフリ君あらわる
581通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:03:42 ID:???
>>579
>>573の通り
デスティニーの欠陥を指摘する奴は全員ストフリが好きなんだと思い込んでいる
582通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:04:05 ID:???
アロンダイトが欠陥って言われるのは本編であほみたいに弱いからだろ?
少なくとも>>578の言う兵器は本編で曲がりなりにも活躍してる

583通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:05:05 ID:???
>>580
ストフリとかどうでもいいんだよばかw
584通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:05:57 ID:???
前スレで隠者と和田は傑作機とか書いて、運命欠陥のソースが負債補正
これで「ぼくはキラ厨じゃありません」とか言っても、誰が信用するのかと
585通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:07:31 ID:???
欠陥厨がキラ厨だと知らない奴なんて今更いるかよ。好きに喋らせれば面白いこと言うんだから、好きに書き込ませてやれよ
586通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:08:30 ID:???
>>584
なんで同一人物だと決め付けてるんだよwしらねーよw
本当にお前は誰と戦っているのか
587通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:10:20 ID:???
前スレ見てないからシラネ
しかし設定だけみるとストフリはチートもいいところだよ
まぁ後付けが多すぎるんですけどねw
588通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:12:54 ID:???
欠陥厨はvs運命スレの自動保守機能なんだから、そっとしておいてやれおまえら
人工無脳にレス付けても意味無いぞ
そもそもコイツがいなかったらvs運命スレなんて1000行かずに沈むだろ
589通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:12:56 ID:???
俺別にキラもストフリも好きじゃねーし
ストフリが欠陥機でもどうでもいいよ
はいはいストフリは欠陥機欠陥機、これでいいのか?w
590通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:15:07 ID:???
特上ストフリ君が涙目です
591通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:19:15 ID:???
っつーか、既にリボガン勝利で終わってるvsスレで、運命欠陥シン糞弱!とか吹き回ってる時点で、もうね
592通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:20:53 ID:???
欠陥厨言ってる奴はマジでアロンダイトがいい武器とか思ってるの?
行き過ぎた意見もあるが本当に運命は武装面でダメだろ
アロンダイト持たせるのは構わないがビームサーベルくらい装備させてやれと

だいたいキラ厨だったら運命が欠陥だと困るだろ
欠陥機体相手にキラが苦戦したなんて認めたくないだろうし
てかなんでシンまで馬鹿にしたことになってるの?
593通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:25:35 ID:???
またアホが深夜に跳ね回ったみたいだが
キラ厨じゃあるまいし、運命絶対最強!シンは誰にも負けない!!とか言うつもりは、全く無い。
ただ、アホが言うようなマヌケな運命欠陥話に首肯するつもりも、全く無い。
594通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:26:19 ID:???
別にスレの流れ的にデスティニーは欠陥機だなんて騒いでる奴いなくね?
普通にデスティニーとリボーンズガンダム比べてるだけだろ?
アロンダイトがビームサーベルで斬られるのは事実だし、
ビームサーベルより重いから振りでも負けるのはどうしようもない
595通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:27:41 ID:???
本編じゃ使われてないけど、ビームサーベルとして使えるフラッシュエッジは、隠者も持ってるんだよね
596通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:30:25 ID:???
>>594
アロンダイトは見た目が重そうに見えるだけで、本当は軽いのかもしれないだろ
重量設定とかあるのかよ
597通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:33:58 ID:???
>>596
アロンダイトはその巨大さゆえに、振り回すのに機体の間接などにかかる負担が半端ではないので、
高性能なデスティニーじゃないと振り回せないという設定だぞ?
本当は軽いのだったらデスティニー以外でも軽々振り回せるはずだし、設定が破綻する
それにビームサーベルは殆ど重さは無いのだから、軽さがビームサーベル>アロンダイトなのは間違いがない
598通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:35:51 ID:???
ビーム同士は干渉しない設定
しかし
ビームライフルやビームサーベルを防ぐビームシールド
ビームライフルを切り払うビームサーベル
OPではガッツリ鍔迫り合い
しかしアロンダイトはビームサーベルで斬られる

なんでだろうねwww
599通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:44:20 ID:???
00ライザーのGNソードUって振りで負けないようにかなり軽量化されてるんだけど、
軽量化した分剛性に難が出たが、それを00ライザーの膨大な粒子量を利用することで
強引に剛性を上げているって設定だったよな
その辺の設定はうまいと思う
600通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:48:23 ID:???
「ビーム同士は干渉しない」という設定は、
まだ種のサーベルがプラズマトーチ、ライフルが熱線砲だった頃の設定
この設定は散々突っ込まれて変更され、
今ではサーベルはミラコロ蒸着技術を用いた棒状のエネルギーフィールド、ビームライフルは荷電粒子砲になった。
「ビーム同士は干渉しない」という設定は消え設定になった。筈だったが……。

棒状フィールドと荷電粒子砲なら、逆に止められない方が不思議。
601通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:01:57 ID:???
重いから欠陥か

ベルセルクのガッツは既に死んでるなw
602通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:05:35 ID:???
干渉非干渉に関わらず、飛んでくるビームをサーベルを振って切り払えるなんて、
どんだけビームの速度遅いのって話になるんだけどなw
反応して回避とか防御までならわかるけど、切り払うってなあ…
避けるにはとにかくその場を動けばいいし、防ぐにはシールドなどの面を
機体との間に挟めばいいけど、サーベルのような棒状のものの軌道は線だから、
線で点を斬らねばならず、しかもわずかでも振りが遅かったり速かったりしても駄目
603通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:09:33 ID:???
ガッツのドラゴン殺しはその巨大さと面積を生かして盾としても多用してるのがさすがだよな
アルケーのGNバスターソードも同様にシールド代わりにも使える
が、アロンダイトはシールド代わりどころか、ビームサーベルで斬られちゃうからな・・・w
604通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:15:51 ID:???
ビームコーティングとかラミネートで加工されていてビームサーベルごと相手を両断とかならわかるが
アロンダイトは本編描写からしてビームサーベルできられてるし
デストロイとか巨大兵器を斬るには特化してるけど、ビームサーベルの方が利点は高い
605通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:31:12 ID:???
重いから遅いってのは、非力だからなんだけどな
本編見るに、アロンダイトの重さに運命が振り回されたり
振りの遅さに差し込まれたりしてるシーンは無いが
重い重いって言ってる厨は、何見て重さが欠陥とか言ってるんだ?
606通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:38:20 ID:???
>>603
その理論だと黄金時代編でガッツ死亡だなw
607通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:38:52 ID:???
バーニア吹かして空を飛び回るようなMSなら軽いほうが良いに決まってるわな
ましてやデスティニーは機動性も売りの一つなんじゃないのか?
重さというデメリットを差し引いても利点が上回るならともかく、実際はビームサーベルより不利なのに
それで重いっていうんじゃ欠陥と言われてもしょうがない
608通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:41:28 ID:???
扱える性能を備えてるから使ってるんだろJK
それを欠陥って言ったら重いバット使ってる野球選手は全員凡打君だろ
609通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:43:05 ID:???
>>606
なぜそうなるのか理解不能なんだが?
黒い剣士としての戦いでドラゴン殺しがなく黄金時代と同じ剣を使ってたら死んでるだろうな
そのことと黄金時代にドラゴン殺しを使わず生き延びたこととは関係ないがな
ベルセルクの単行本全巻持ってて雑誌掲載時からずっとリアルタイムで読んでて
何十回となく読み返した俺としてはいくらでも相手してやってもいいが、残念ながらスレ違いだ
610通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:45:05 ID:???
夜勤の休憩に覗いてみれば、平日深夜から早朝に掛けて大暴れか……
ヒマだなお前ら……
611通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:54:45 ID:???
>>609
「重い武器持ってる奴は早く振れない、早く動けない」って話なら、
盾として使えないドラゴン殺しを持ってない黄金時代編のガッツは良い所ナシだろw
重くても筋肉あれば早く振れるし早く動けるだろ普通ww
612通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:56:26 ID:???
>>611
>>606>>603へのレスに見えるが?
>>603では重さに関する理論を展開した覚えは無いが?
613通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:01:31 ID:???
>>601>>603>>606>>609>>611>>612

重さから始まった話を、途中でスットバシたかw
これじゃループするわけだw
614通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:01:38 ID:???
ガッツは筋力が常人離れしてるので、重い剣でも軽い剣を持つ雑魚よりも
剣を速く振ることが可能だが、同じガッツが重い武器と軽い武器を振るのであれば、
軽い武器のほうがやや速く振れることはたしかだな
というかガッツの場合は重い武器を使うだけの利点があるが、運命の場合は
ビームサーベルのほうが有利なのにアロンダイトを使う意味が無いということが問題なわけで
615通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:04:31 ID:???
>>613
ガッツの剣は重いが、重く巨大なことによる欠点よりそれを利用した利点が上回る
運命の場合、アロンダイトが重く巨大にも拘らずビームサーベルに劣るので、
対MS戦で使う利点が希薄という話だろ?
アロンダイトは戦艦やデカブツを叩き切るには利点もあろうが、対MS戦では
ビームサーベルに一方的に支柱を斬られて負けているんだが、その欠点を差し引いても
アロンダイトを使う利点というものがあったのか?
616通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:05:45 ID:???
ビームサーベルのビームすり抜けは、負債補正の賜物だから
そんなネタで有利とか吹いてると、種厨なのがバレるぞ
バカだと思われたくなかったらやめとけ
617通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:06:56 ID:???
>>615
あれだけMS撃墜しといて利点無しとかwwww
ほんとキラしか見てねぇなお前www
618通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:08:26 ID:???
>>617
雑魚落としてるだけだろw
アロンダイトじゃないと落とせなかったというのか?
ビームサーベルじゃ雑魚MSを撃墜できないというならシンはどれだけ雑魚なんだって話に
619通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:08:36 ID:???
得物は長い方が良いのは当然なら、ビームサーベルより長いアロンダイトを使うのは、分からない話じゃないがな
620通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:10:08 ID:???
>>618
ほんとにTV見たか?
アロンダイト、名無し砲、ブラッシュエッジ、パルマ、ライフル
かなり多彩な方法で戦ってるぞ……
621通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:13:18 ID:???
>>620
はあ?>>617はアロンダイトの利点に関して語っているのではないのか?
他の多彩な武器を使用してMS撃墜してることと、アロンダイトの利点と関係ない話だろ
むしろそれだけ他の多彩な武器が揃ってて戦えるのなら、なおさらアロンダイトを
使わねばならない理由が減るんだが?
ビームサーベル、名無し砲、スラッシュエッジ、パルマ、ライフル
で戦ってもいいわけで
622通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:14:11 ID:???
>>618
仕事なにやってんの?
平日深夜に遊べるんなら、おれも転職したい……
623通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 05:17:04 ID:???
>>622
勝手に転職しろよw
俺は某店舗の副店長で休みはシフトが変わるから曜日は決まってない
それともニート扱いして人格攻撃でも始めたいのかな?
624通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 07:19:24 ID:???
>>620
アロンダイトの最大の欠点、高機動MSとしてのデスティニーのデッドウェイトの話であって
演出の問題ではないよ。っていうか真面目に普通のビームサーベルで事足りる。
なんでZZのハイパービームサーベルパクらなかったんだろうね。
625通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 07:40:09 ID:???
「他の武装で倒せるなら、要らない」
キラ厨の迷言がまた1ページ
626通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 07:48:05 ID:???
種厨「アロンダイトはデッドウェイト」

住人「使えるから使ってるんだろ」

種厨「アロンダイトは折れる」

住人「負債補正の設定無視だろ」

種厨火病

過疎

種厨「これだから種アンチは」

種厨「アロンダイトはデッドウェイト」


毎回こんな感じ
627通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 07:57:56 ID:???
そこの住人ってなってる部分が種中だろ

使える使えないとデッドウェイトかそうじゃないかは別
ほぼ重量の無いビームサーベルで事足りる(むしろビームサーベルの方が有利)のに
使ってたらデッドウェイトだよ

それにアロンダイトが折れることが設定無視というのもおかしいな
アロンダイトは折れない、ビームサーベルでは切られないなどという設定は無い
そして作中描写では切られているんだから切られるんだよ
設定無視ではないし、それが監督と脚本の意向として作品に反映されてるのだから、
アロンダイトはビームサーベルで切られるというのが事実
なぜ事実を見ようとしないのか
628通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 08:06:43 ID:???
そりゃ物質なんだから、壊せば壊れるよな
ただ、アロンダイトが壊れるソースが隠者のビームキックなのが問題なんだが
629通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 08:08:59 ID:???
>>627
負債補正全肯定してる時点で、キラ厨隠しは諦めた方が良いぞ
630通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 08:13:33 ID:???
>>627
>ビームサーベルでは切られないなどという設定は無い

頼むからいい加減>>598の矛盾について説明してください副店長www
631通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 08:57:23 ID:???
>>627
お前の言い方を借りるなら
対艦刀は大物狩りに向くって設定はあるが
ビームサーベルは大物狩りに向くって設定は無い

本編描写で小物(MS)も倒してるんだし、大が小を兼ねるなら、持ち替えの手間が無い分アロンダイト使うだろ
あと、武装はキチンと支持出来るなら、デッドウェイトとは言わんぞ
632通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 09:15:06 ID:???
剣の重さに見合う攻撃力や剛性があれば一方的に不利にはならんのだけどね。
ガッツの剣は重さが不利になったシーン(主にセルピコ戦など)普通にあるし。
相手のビームサーベルやビームシールドごとぶった切るなど、
通常のビームサーベルよりも大幅に攻撃力が高い描写があればあの武器にも説得力があったんだろうね。
現状だとちょっと長いけど使い勝手の悪い武器って感じだ。
633通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 10:28:03 ID:???
サーベルが干渉しないのが本来の設定で
切り払いやらが負債補正だろ?
634通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 11:13:31 ID:???
OPは(設定通りの魅力的な絵を思いつけない)無能、
ブーメラン蹴り返しは補正、
アロンダイトをビームコートしないのは嫌がらせ、って所か。
635通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 11:24:41 ID:???
つかガッツの場合、敵が固すぎて普通の剣じゃ効かないで剣の方が折れたとかなかったか?
636通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 11:40:18 ID:???
補正という言葉は甘え。シンが自由撃墜したのも負債補正だろうがw
637通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:38:25 ID:???
アロンダイトはデストロイ狩りに役立ったし欠陥あるかもしれんが無駄ではなかっただろ
ただ年中使うなってだけだ。用途用途で使いわければよかったな
638通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:51:53 ID:???
>>636
設定無視は無かったけどなwww
639通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:58:31 ID:Wm2I6qvC
>>637
デストロイにしても、出力増加して「長く伸ばしたビームサーベル」で同じことできたんだけどな
640通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:01:30 ID:???
隠者の武装は両澤のマン汁で動いてるから無敵
CE世界で戦う限り、アスランは純正太陽炉二個付けたリボガンも瞬殺だよ
641通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:03:56 ID:???
ミーティアなんかでは長いビームサーベル出してるし、やろうと思えば長く出来るはずなんだよな
核動力とのハイブリットとかエネルギー無限とか自慢してるのに出力足りないんかな
高出力機がビームサーベル長くするなんて、ΖとかΖΖとかV2とか00ライザーとかもやってるのにな
642通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:21:41 ID:???
確かに伸縮自在な分、リーチ固定のアロンダイトより使い勝手いいはずだよな>ビームサーベル

逆に言えば、アロンダイトの長さ以上の敵すらぶった切れるわけだし、
なにより、支柱がないから、破壊されることがない
643通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:52:52 ID:???
さすがにその辺はケースバイケースだろ。
伸ばせたとしても消費エネルギーと攻撃力のバランスが悪かったのかもしれんし。
つーかブーメランがビームサーベルとして使える設定なら、MS戦にはそっちを使えばよかっただけの話。
設定どうこうっていうよりもシンが機体を使いこなせてなかっただけじゃね?
644通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:58:29 ID:???
>伸ばせたとしても消費エネルギーと攻撃力のバランスが悪かったのかもしれんし。

そんなもん、監督の匙加減ひとつでどうとでもなるんだし。
デスティニーシルエットにしても、「燃費悪い」だの「合体機構の剛性」だのの問題も
監督が、「ハイパーデュートリオンとVPS装甲でその問題はクリアできました」
と一言言えば、そうできるのに。
645通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:52:41 ID:???
>>641
もはやオーパーツと化しつつある、GP02(0083)でもガトーがやってたな。
まぁ、ミーティアのビームサーベルは発生させるのにあの大きさの発生器が必要だと
言われたら納得できないこたーないけどね。
元ネタであるデンドロ様の大型ビームサーベルもMS携帯可能サイズじゃないし。
646通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:56:56 ID:???
オーパーツって・・・0083系ってそんなに機能ぶっ飛んでたっけ?
647通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:03:05 ID:???
少なくともあの時代になぜかmk-Uより性能の高い機体ができたって意味ではオーパーツ言われてもしかたない
648通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:10:26 ID:???
mk−Uって宇宙も地上も両方対応できるじゃん。
宇宙⇔地上で換装が必要な機体とそのまま比べるのって水陸両用車と普通の自動車比べて水陸両用車ショボイといってるようなもんじゃね?
649通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:28:36 ID:???
>>648
fbの推力重量比は0087で最高クラスの推力重量比を誇るZの倍近い
これはさすがにやりすぎだ
650通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:56:20 ID:???
>>649
WIKIみてきたけど、FBの推力は大部分ががブースターポッドに依存してる。
Zは全身に推力をバラけさせてる機体だから、運動性は大分違うと思うよ。
単純直線での加速で比べれば別だろうけど。
651通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 16:11:53 ID:???
fbのブースターポッドは可変式で色んな方向に向けられるから、
直進加速だけじゃなくて旋回や回避など運動性の向上にも使えるよ
これは00やリボーンズも同じようなことが言えるけど
652通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 16:24:12 ID:???
>>650
いやそんな馬鹿推力出せるエンジンあったら普通Z計画機にも積むだろjk
ということになってやっぱり黒歴史、ジェネ出力は負けてるのに単純推力だとマジで倍超えてるし。
653通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 16:31:06 ID:???
>>652
GPシリーズは実戦を想定してない実験機。
整備性能や燃費、コストを考えて下ろされましたってパターンも十分あるかと。
654通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 16:55:50 ID:???
>>642
伸縮自在のソースってなんだ?
655通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:17:28 ID:???
>>636
なんでMS止まってしまうん?
656通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:19:23 ID:???
Zは万能型
Fbは直線番長
デンドロはオーパーツと言われても仕方ない

昔からこういわれてるだろ
657通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:20:54 ID:???
キラ厨じゃない!とか言う割には、種死放送中に暴れてたキラ厨と、言ってることが全く同じなんだよな
658通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:23:14 ID:???
>>653
Z計画って、あの当時のアナハイムがかなり入れ込んでやってたと思うが。
いっとくが、Zだって整備性能やコスト度外視して作られてるぞ。アムロまで惚れ込んでた機体で、
UC0093世代でもコスト高くて(かつてのニュータイプが乗った機体だからってのもあるが)
そのまま作らせてもらえず、リ・ガズィなんて劣化版になってるくらいだし。
659通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:27:34 ID:???
あれはリガズィがZのような汎用性を満たしてないことを皮肉っただけでZ>リガズィじゃないだろ
660通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:44:20 ID:???
>>656
ありえん、総推力が倍だぞ?昔っから旧シャアでもGPシリーズは
0083の最大のやらかしだといわれ続けてる
661通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:53:49 ID:???
一つ聞きたいんだがFbと比べてるのはMS状態かウェイブライダーかどっち?
もしウェイブライダーなら完璧にやっちゃったなって感じなんだが
662通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:54:18 ID:???
>>656
デンドロ、オーパーツってほど性能高くないよ。
局地専用だから航続距離に難があるし、武装の弾切れも早い。
戦艦内に引き込んで整備することも出来ないし、火器管制が複雑な上に操作性は劣悪。
基本的に通常の戦争には使い物にならず拠点防衛か、劇中みたいに補給中に攻撃を受ける可能性が極小の場合にしか使えない。

GPシリーズ全てにいえるけど使える場面を物凄く狭めたからあのスペックが出せてるだけで、
汎用性を考えれば後のMSのほうが高性能。
663通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 17:57:16 ID:???
>>661
ウーブライダーの時もZの時も総推力はかわらんよ。
変形によって推力を一つの方向に集めてるだけだから、べつにウエーブライダー時に新しいブースターが追加されるわけじゃないし。
664通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:52:25 ID:???
まあfbは確かにやっちまったがアニメ見てる分には好きだからいいや

とりあえず話の流れを修正しようぜ
665通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 19:12:44 ID:???
Fbが直線番長って・・
83見たことない人は憶測で語らないでねw
666通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 19:21:10 ID:???
・・・なんか、アホイさんの気配がする
667通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:07:20 ID:???
>>636
噂では悪夢の回は福田と嫁はあんまり関わってないらしいよ。
668通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:13:03 ID:???
>>665
方向転換の度にポッド動かす必要があるからタイムラグが発生して、
他の機体と比べてジグザクの直線っぽい起動になる→直線番長。

話戻すが、ディステニーもワンオフ機なんだよな?
基本対多数戦用にセッティングされてると思うんだが、1on1用の武器とかってないの?
大物用の対艦剣や遠距離用の大砲がヘボイってのはここまでの流れで分かったんだが、
命中精度と速射性に優れた奴があればもうちょい闘えると思うんだが。
669通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:13:10 ID:???
>>667
脚本は野村祐一、両澤千晶
絵コンテは西澤晋

嫁の脚本の遅さに苛立ったスタッフが、「新型機乗り換えは必ずあるだろう」と
先付けで作った脚本と絵コンテを、負債がちょこっと手を入れて出来上がったのがあの話数
アスランの台詞と、悪夢というサブタイは、負債の当てつけ
670通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:14:28 ID:???
>>668
副店長、今日も休みっすか?
671通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:16:17 ID:???
この流れで一方的に「大物用の対艦剣や遠距離用の大砲がヘボイ」とか言えてしまう時点で
ご本人様乙としか言いようがない
672通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:16:18 ID:???
>>670
悪いな、俺は副店長なんて良い肩書きもってねぇ、別人だ。
673通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:18:20 ID:???
>>669
負債の発言追ってくと、キラとアスランにどれだけ偏愛を注いでるかよくわかる…
674通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:18:25 ID:???
はいはいくまくま
675通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:20:40 ID:???
キラ厨はキラと同じで荒らしが好きだな
676通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:27:09 ID:???
毎回違う人間が、毎回同じスレで、毎回同じ事を言って、毎回同じように叩かれる

ある意味ホラーだな。サイコ系のやつ
677通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:30:54 ID:???
欠陥厨がツッコミまくられて逃亡
この流れで>>668とかwww
もうちょい上手くやれよ種厨www
678通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:34:28 ID:???
>>668
肩のブーメランが手に持てばビームサーベルとして使えたしビームライフルもあったはず
679通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:35:41 ID:???
なんで別の奴が同じようなことを指摘するかって言ったら、そう思ってる奴が多いからだろう
俺も似たようなこといったら何かキラ信者みたいなこと言われたことあるし
680通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:36:25 ID:???
そろそろデスティニーガンダムアンチスレでも立てて、そこでやってもらおうか
681通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:39:20 ID:???
「ここまでの流れを見てわかった」とか

このスレの流れでか?
682通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:46:50 ID:???
もうスレはリボガンの勝利で結論出ちゃってるからね
デスティニー&シン好きな奴はデスティニーが勝てると思ってる?
それとも好きだけどさすがに勝てないと思ってる?
その辺りの正直な意見が聞きたい
683通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:49:04 ID:???
IDがでない板でそんな事言われて…
684通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:49:33 ID:???
>>681
いや流石に0083の流れは無視してその前あたりの流れのことだろ。
GPシリーズの話とかスレに全く関係ないし。
685通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:50:48 ID:???
>>682
運命VSスレはそもそもいかに面白おかしく進行させるのかが主旨なので
勝敗そのものにはあまり価値はありません
ボールと戦おうがターンXと戦おうが、勝てると言い張ったり、運命ボロクソにして遊んでます
楽しければ良いのです

ちなみに俺は種死では運命が一番好きです
686通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:55:04 ID:???
ある意味VSスレの正しい楽しみ方だな。
技術系統が違うんだから本当に正しい結論なんて出せるわけ無いし。
687通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:22:57 ID:dCtT43xN
つーか、フラッシュエッジがビームサーベルとしても使える、なんて何の解決にもなってねーよ

大体、投擲前提の武器を、予備格闘兵裝にしてどうすんだ

エクシアだって、投擲用のダガーとは別にサーベル持ってるのに
688通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:29:38 ID:???
まぁ普通の機体はビームサーベル自体がライフル系が使えない状態の予備兵装みたいなもんだから問題ないだろ。
689通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:31:20 ID:???
どっかのスレで話題に上がってたが徒手じゃないと使えないパルマにフラッシュエッジ
ビームライフルと斬艦刀という組み合わせが頭おかしいと
690通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:35:12 ID:???
昔ビームサーベルもビームライフルもファンネルもなくなって殴りあいで決着をつけたガンダムがいたな
691通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:36:22 ID:???
まあ手持ちばっかで駄目とかよく言うけど、
実際のとこ腕なんて落とされてたらもうその時点で基本詰みだけどな

どっかのアナルビームみたいな固定兵装なんて本来クソの役にも立たん
692通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:39:42 ID:???
>>691
いやそういう意味じゃなくて手で持つ武装がかぶりすぎてて意味がねーんだ
693通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:42:35 ID:???
巨大ロボットなんだから手を使う武装が多いのは良い事だぞ
それをダメとか言っちゃたら足やらサーベル、銃とかもどうなんだと言う話になる

>>692
なんの意味がないの? べつにいーじゃん
694通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:44:01 ID:???
せめてパルマが「ビーム砲」じゃなくて「ビームサーベル」ならなぁ…
(どうせシンはゼロ距離でしか使わないんだし、「ビーム砲」である意味無し)
サーベル同士ならお互いすり抜けあって、ラストの隠者に負けるにしても最悪、隠者から腕くらい奪えたかもしれんのに

ビームはサーベルで切り払われるのをシンも見てるんだから、
ラケルタをパルマで受けたりしたら負けるのは最初から分かるじゃん
695通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:45:51 ID:???
>>694
なんども聞いたわその話
696通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:48:43 ID:???
>>692
ファーストガンダムだって兵装のほとんどは手を使わないと使えないんですが
697通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:50:00 ID:???
両腕破壊されたあとのシンの対応も最低だったな
ビームブレイドの蹴りに対して「ただの生足蹴り」とか

まあシンとしちゃ両腕破壊された時点でもう詰んでるから、「もうどうにでもなれ!アヒャヒャヒャヒャヒャwwwww」
つってゲーム機のコントローラー投げ付ける気分だったのかも知れないが
698通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:51:39 ID:???
どうして対艦刀くらいのデカイ武装が
高々連結サーベルの片方をパワー負かすこと出来ないんだ?
699通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:52:41 ID:???
運命が欠陥なんじゃなくて、シンの判断能力がカスなだけだろ

パルマじゃなくてシールドで受けとめろよ
ほぼ同じ位置についてるんだから、パルマが間に合うなら
シールドも確実に間に合うだろ
700通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:53:59 ID:???
>>697
PS装甲製の蹴りだぞ!! 大剣もつMSを支えるくらい力のある足なんだぞ!!
701通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:59:10 ID:???
>>698
種世界ではサーベル同士は鍔迫り合いできない

アロンダイトとラケルタをぶつけあい

ビーム刄がお互いに素通り

ラケルタはビーム刄のみだからアロンダイトのビーム刄が素通りしてそれだけだが
アロンダイトはビーム刄のすぐ裏に支柱があって、そこにラケルタのビーム刄が当たる

アロンダイトの支柱が切断される

アロンダイトのビーム刄が消える

ラケルタのビーム刄だけ健在

運命が一方的にぶった斬られる
702通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:02:34 ID:???
>>701
なら

和田vs埼玉改

最初から鍔迫り合いしてたのなんだよ?
703通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:04:01 ID:???
>>701
レイ「そうさ、終わらせる…今度こそ全てを!」(サーベル抜刀)

ビビビビビ


わかるかボケなす
704通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:04:04 ID:???
>>702
してたっけ?オーブで?
最終回のならシールドで止めてるように見えるが
705通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:07:55 ID:???
>>704
かなり無理があるなそれ
706通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:08:15 ID:???
運命の手って対ビームコーティングしてないの?
してないと掴んでパルマする度に手が壊れるんだが?
707通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:12:06 ID:???
>>706
気にするな、俺は気にしない
例:ストフリの腹部キャノン砲
708通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:12:35 ID:???
種の鍔ぜり合いに見えるものは、全部「よく見ると双方シールドで防いでます」ってことになってるんじゃなかったっけ?
OP?イメージ映像なんでwが公式見解だっけか

本編中にも種初期のストライク対デュエル戦にはあるんだっけ?
少なくとも種死本編には鍔ぜり合いは存在しないはず
709通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:14:49 ID:???
>>708
既にアロンダイトと隠者サーベルを鍔迫り合いしてる件
710通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:17:00 ID:???
>>709
片方が一方的に押し負けるのを鍔ぜり合いとは言わない件
711通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:17:43 ID:???
>>708
小説の解説だかに、鍔ぜり合いしててぶっ飛んだ、みたいな
解説を書いたのは下村だっけ、福田だっけ

この時点の解説者に、いずれビームを切りはらったり、
ビームシールドが出てくるなんて教えたらどんな反応をするんだろう
種の製作陣は表に出るとアホを曝け出す奴ばっかりだ
712通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:18:17 ID:???
>>708
シン「あんたって人はー!!」

運命突っ込む

隠者連結サーベルで迎え打つ

交わして、正面からバチバチバチバチ



わかるかボケなす
713通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:19:18 ID:???
ギミック的にはデスティニーの方が遊べるんだよな。
スーフリとどっちが良いかと聞かれたら運命の方が遊べると答える。
714通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:19:32 ID:???
>>710
シンが切れる(ブースト吹かす)まで拮抗してる件

そんな高らかに
「本編見てない」
と叫ばなくてもさぁ
715通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:24:01 ID:???
そもそも片方を圧倒しようが

刃と刃が合わさってる状態が鍔迫り合いなんだよ
日本語で喋れよ
716通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:28:02 ID:???
にわか知識で語るからこうなんだよ
所詮矛盾の塊なのさ種は
717通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:32:10 ID:???
ビームに弱いPS装甲

ジェネシスで綺麗に弾いてますよ

実はビームに強い

ローエングリーンは違いだろ…

こうですか、わかりません
718通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:33:58 ID:???
伝説の武装が一番まともなんだよな、和田と隠者、運命と比べたら
719通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:34:02 ID:???
運命とリボガンのどっちが強いかと問われれば間違いなくリボガンだ。
だがどっちがイカしてるかと聞かれたら、僅差だが運命を推してしまう。
俺はシン厨なんだろうか?
720通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:35:25 ID:???
本編見てないから話題反らし始めたよこいつら
721通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:35:50 ID:???
一応、本編内ではビームサーベル同士で鍔迫り合いしてる明確なシーンは
ひとつもないんだけどな。
鍔迫り合いに見えるシーンは、全部、盾で止めるか、
肘と肘をぶつけ合う変な演出になってるし
722通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:38:45 ID:dCtT43xN
こうしてみると、単にシンが池沼なだけだな
運命の武装でもこれだけ対処の案が出るんだから。

大体、パルマの使い方が全般的にアホすぎる
723通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:39:29 ID:???
>>721
両手武器のアロンダイトの何処にそんな余裕があるかkwsk
724通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:40:07 ID:???
>>721
つ種10話最初に種割れしたときデュエルとやってる
725通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:43:47 ID:???
スパロボスタッフですら、アロンと被るパルマの扱いに困って、
最終的に、コンビネーション攻撃の締め、という、まあ連ザのパルマ的な位置に落ち着いた。

Gジェネでは中距離用飛び道具として開き直ってたけどw
ただ、飛び道具としても運命はライフル、ブーメラン、名無し砲で足りてるから正直いらねえんだよな
726通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:52:48 ID:???
>>725
無いよりあった方が面白いだろおもちゃ的に考えて
727通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:54:08 ID:???
>>712
それ実はビーム同士で鍔迫り合いしてんじゃなくて
ラケルタの刃をアロンダイトの実体部が一定時間止めてるだけなんじゃないのか?
728通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:55:16 ID:???
462 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:2009/05/20(水) 23:09:43 ID:???
トランザムライザーvsデスティニー
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1242827187802.jpg

「デスティニー!これを使え!」「あんたの魂、受け取ったぜ!」
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1242827264704.jpg

東映まんがまつり的な
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1242827328709.jpg

お疲れ様でした
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1242828082610.jpg


実剣は浪漫です
729通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:58:17 ID:???
何だかんだ言ってデカ剣は燃える。
実体シールドも。

なんかビームサーベルやビームシールドとか手抜きに見えるんだよな。
玩具的に見ると。
730通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:59:58 ID:???
デスティニーってミラコロ持ってるのに何で後ろにしか出ない分身にしたんだろう?
ブリッツ式の方が使い勝手が良さそうな気がするんだが・・・
731通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:00:19 ID:???
実際エピオンみたいなビームソードがいい
732通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:00:34 ID:???
種の場合実体剣である意味が全くないのが問題
でっかいビームサーベルで要塞をガレキに変えた和田とかをみると
本気でそう思う
733通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:00:54 ID:???
>>724
今10話見返したけど、種割れしたキラが鍔迫り合いやってりシーンってなかったぞ?
ラクス返しに行く回であってるよな?
何分何秒あたりのシーンだ?
もしくは該当のシーンのキャプ頼む
734通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:01:33 ID:???
>>733
DVDかなんか?
修正されてるんだろどうせ
735通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:06:16 ID:???
種死はエコ贔屓が酷すぎるんでまともにMS考察したことないなぁ。

00はガンダムの動力炉と擬似動力炉が可動時間が長いか遅いかの違いだけで
性能はほぼ互角というとことでMS考察が楽しかったな。
736通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:07:04 ID:???
737通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:09:09 ID:???
>>736
ああ、そういや修正されたんだっけこれ
738通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:10:34 ID:???
めちゃくちゃ鍔迫り合いしてますがなwww
739通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:11:58 ID:???
スパロボといえば、今最新作のスパロボKやってるんだが、デスティニーが
ガン×ソードのダン(初期)より遥かに弱くて泣いたw
つーかガンダム勢は全般的に雑魚いな。
まあ参戦ガンダムは、種死とスタゲのみだが。
740通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:14:56 ID:???
>>736
サンクス
もう一度同じシーン探しながら見てもやっぱりないな
741通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:23:25 ID:???
ダンは作中でも普通に強いから運命が負けるのも頷けるけど、
さすがにテムジン以下、ってのは…
742通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:34:25 ID:???
ttp://www.megavideo.com/?v=IO1GVOK4
始まってすぐだが、どう思う
743通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:36:17 ID:???
この間再放送やってたその回撮ったけど、普通に鍔迫り合いしてる
再放送じゃDVD修正版は流せないんだな
744通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:43:23 ID:???
>>742
しかしこんな序盤で早くも設定無視(もしくは忘れてる)んだから種ってスゲーわ
TVを全部肯定すると
「インパルスはストライクに変形する」「ストフリもやっぱしフリーダムに変形する」とかになっちまうからな・・・
745通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:45:02 ID:???
そんなのは明らかなミスと分かるだろw
分かってて言ってんだろうけど
746通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:50:51 ID:???
ミスじゃないな、怠慢だ


作画監督や作画、原画、アニメーターのじゃないけどなw
747通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 23:51:27 ID:???
>>728なんかデスティニーが異様に安っぽく見えるんだけど
748通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 00:13:19 ID:???
もともと安っぽいデザインだぞ
福田がメカデザしてるだけに
作中ではアングルで誤魔化す努力がなされてるから気にならないけど
749通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 00:21:41 ID:???
>>748
福田がデザインしたのは和田さんですよ
勘違いしないでくださいよ
750通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 00:21:42 ID:???
安っぽいというのか分からんが、安直というか、厨臭いデザインではあるよな
俺はむしろ連ザやNEXTのモデリングで初めて好きになれた口だが。
751通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 00:31:43 ID:???
>>748>>749
種のMSはほとんどが福田原案のガワラデザイン
適当なことを言うな
運命も和田もダサいのは福田ガワラの最悪コンビだからだな
752通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 00:41:08 ID:???
>>751
原案とデザインは違う
和田は福田がデザインしたものを、ガワラが清書した曰くつきの機体だよ
腹のアナル砲も使ったら惨めな土台だけが残るトリガラウィングも全部福田デザイン
大河原自身、デザインは福田の物をまんま使ったって言ってる

運命なんかは、ガワラ自身が小さな稼働で大きく動くウィングギミックを作ったって
インタでしっかり答えてるんだよ
753通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 06:50:04 ID:???
アロンダイトは欠陥兵器!
名無し砲は使えない!
パルマ意味無し!
運命ダサイ!
シンはアホ!

折られた!蹴られた!潰された!
アスランに!キラに!

>>685>>686

・・・・
なりすましするんなら、もうちょっと、ねぇ・・・・
754通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 07:48:23 ID:???
>>741
テムジン馬鹿にすんな
電脳暦のバーチャロイドはさり気に厨能力だぞ?
755通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 07:52:27 ID:???
>>745
作画作業が間に合わなくて、瞬間的な動画は似たもので誤魔化すのは、昔なら通じたテクニック
756通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 08:58:33 ID:???
勘違いしてる奴がいるが
MSは各種ロボットものの中でもそんな強いカテゴリじゃ無いんだがな
キラ最強厨が涌いてからおかしくなった感がある
757通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:01:58 ID:???
修正されたってことは修正されたほうが正しい設定ってことなんだろ?
758通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:04:57 ID:???
鍔迫り合いに関しては、福田は「見栄えを重視した」と言って出来ない設定を撤回してるんだがね
759通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:13:08 ID:???
なにが正しいんだ?
もうわけがわからん、誰かまとめてくれ
@種・種死ではビームサーベルの鍔迫り合いは出来ない
A種・種死ではビームサーベルの鍔迫り合いは出来る
B種では鍔迫り合い出来ないが種死だと出来る
どれだ
760通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:23:50 ID:???
>>759
福田は監督として軸がブレているでFA
761通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:29:03 ID:???
そもそも鍔迫り合い出来ない設定は福田の口だけで、明文化されていない
762通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:34:22 ID:???
負債が設定を十分理解していなくて、その場のノリと思いつきで作ってるって感じ。
種死放送開始前と終了後で物語の主題が正反対のことを言ってたりするから、監督の
軸がぶれているってのも間違ってないだろうなw
763通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:45:07 ID:???
運命の燃料切れはSEで消されたが、「マシントラブル?」的な解説が某一部媒体で明文化されていた
ビームサーベル鍔迫り合いは、DVDで消されたようだが、解説も説明も無い

本編で描写された後、何の変更も説明も無いんじゃ、
消されたとしても、そういうモノだとしか見れないだろうよ
764通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:00:42 ID:???
デスティニーガンダムの亜種

ディズニーガンダム
ディステニーガンダム
デスニンガンダム
ディアゴスティーニガンダム

どれも欠点が無く元の機体よりも強い
765通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:40:05 ID:???
一部媒体がソースになる訳がないだろ、スーパーフリー的な意味で
766通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:47:55 ID:???
>>765
スーパーフリーはそこからさえも消されたが、運命燃料切れは今でも残ってるからなぁ
767通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:58:16 ID:???
監督の発言・アニメ描写・雑誌などの副読本情報・プラモの補足説明、どれを中心に据えるかで考察の結果が180度変わるからな。
これほど設定がぶれるのは近年の作品じゃ珍しいな。
768通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:01:26 ID:???
基本的にインパ→ストライクとかサーベル鍔迫り合いみたいに
DVDで修正されたのは、制作サイドがミスを認めてるってことだからな

しかし、運命のバッテリー切れはDVDでもしっかり残ってるw
769通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:02:47 ID:???
本編描写で実証されて涙目だな
770通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:06:26 ID:???
>>768
……SEのDVDでは、その運命燃料切れも消えてる訳だがw
771通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:15:19 ID:???
そのDVDでも、ビームライフルやビームサーベルをビームシールドで受けたり
ビームライフルをビームサーベルで弾いたりする描写は、ちゃんと残ってる訳だが
772通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:58:59 ID:???
キラ厨もうあきらめろ
773通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:00:56 ID:???
なにがなんでもキラ厨にしたいやつが居るみたいだな。
774通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:20:14 ID:???
00はマジで設定周りは良くできてるし説得力あって納得も出来て考察が面白い
775通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:21:23 ID:???
>>770
だからスペエディは、バッテリー切れの設定が否定されたんじゃなくて
総集編なんだから、単に該当のシーンが省略されてるだけだってのw

30分×全50話もある映像を、たった90分×4巻に詰め込めるわけないだろw
776通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:29:39 ID:???
>>775
で、何処の公式にそう言われてた?
俺は福田が「忘れてくれ」と言った事しか知らないが?
777通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:34:35 ID:???
>>775
なんにせよ、ハイパーデュートリオンエンジンは無限動力って設定で
HPでマシントラブルの可能性が示唆されてる以上、運命の電池切れは
本来のスペックではないって事は変わらないぞ
778通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:34:51 ID:???
本編にあったことを全て忘れたりして、スペエディだけじゃ断片情報すぎて
とても話が成り立たないけどなw
779通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:36:59 ID:???
>>777
シンが興奮しすぎて、EN使いすぎたんだろうな

無限動力ってのはあくまで「一定量の出力をほぼ半永久的に絞り出し続けられる」ってだけで
「無限に出力が上がる」ってわけじゃないから、当然、デスティニーのエンジン出力を超える
エネルギーを使えば、一時的にバッテリーが空になって、パワーダウンは発生する
780通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:37:20 ID:???
>>778
まるでTV版の種死が、話が成り立ってるように聞こえるな
781通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:37:50 ID:???
>>777
マシントラブルを起こす可能性も含めてのスペックだろう
782通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:39:12 ID:???
>>779
同意
種は演出が下手なせいで分かりにくいが、早い話、
運命のバッテリー切れってのは、00でいうところの
「トランザム後のパワーダウン状態」と同じ現象だよな

太陽炉も、運命と同じく理論上無限動力だけど、当然コンデンサーに蓄えた分のGN粒子を
全て放出してしまえば、一時的にバッテリー切れは発生する
783通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:39:18 ID:???
>>779
で、ソースは?
784通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:39:39 ID:???
無限動力って言ったら太陽炉も無限動力だし、
サザビーだって核動力の無限動力だけどパワーダウンは起こしてるよ
785通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:40:43 ID:???
ライフル数発でコンデンサが空になるのかw
たいしたエンジンだなHD
786通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:46:37 ID:???
>>785
ライフル数発の直後に、バッテリーの回復待たずに馬鹿みたいに光の翼全開で
分身出しまくってパルマ特攻したのが問題だったんじゃねえの?
787通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:47:57 ID:j3N5g3Du
運命のコクピットにもハロつけといてやれよ
シンが興奮してエネルギー使いすぎると警告するように
788通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:48:06 ID:???
>>785
運命は、ってか種死の核動力機体は、機体を動かすのに電力を使うだけじゃなくて、
VLの推力も自家発電の電力を推力に変換して使ってるし、VPS装甲の展開でもエネルギー食うし、
もちろんビーム撃つのにもエネルギー食うから、飛び回りながらビーム撃つだけで結構なエネルギー消費してる

運命のVLや各システムを使うのには膨大な出力が必要で、出力の高い運命じゃないと動かせない
ということは出力が低い機体では賄えないだけのエネルギーを消費している機体ということだから、
高出力な分消費も高いので、飛び回りながらビーム撃ってるだけでエネルギー切れしても何らおかしくない
789通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:50:39 ID:???
運命は高出力な機体ではあるが、燃費が良い機体ではないんだよ
エネルギー消費が馬鹿高いのを、高出力で補っているというだけの話で、
高出力だから燃費が良くてエネルギー切れないということではない
790通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:52:32 ID:???
>>779
あれ?それって森田が否定してた気がするけど?
791通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:53:48 ID:???
そもそも、あんな試作だらけの武装てんこもりじゃ、そりゃ燃費なんて悪くて当然だろw

運命自体が試作機なんだし、本来ならある程度運用させた上でデータ取って
そのデータから運命の欠陥洗い出して、改善を加えて
あと2世代か3世代後の運命でようやく完成するくらいだろうに
792通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:54:46 ID:???
「デュートリオンのチャージが間に合わなかった…ということしておいてください(笑)」
793通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:54:58 ID:???
>>790
森田のコメントの末尾が(苦笑)

当然、意味は分かるよな?
794通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:58:35 ID:???
シン「衝撃が付いていけないので新しいのちょーだい」

議長(試作機でよかんべ)
開発主任(試験運用もマダガスカル)
議長(彼に合わせたと言うから大丈夫だ)
開発主任(おk)

議長「衝撃が君の〜」


こうですか、わかりません
795通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:59:20 ID:???
>>791
試作の意味合いが強かった自由も出力にものいわせて武装乗せまくってたからな
後にEN変換率上げたバッテリー機が作られたし
796通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:03:07 ID:???
せっかくインパルスで戦闘データ蓄え続けてきたんだから、
インパルスの後継機作るべきだったよな

何?デスティニーは一応インパルスの後継機?
インパルスシステムもシルエットシステムも取っ払っておいて後継機なわけあるかw
797通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:11:30 ID:???
「核エンジンとデュートリオン、2つのジェネレーターが相互補完しているので理論上パワーダウンは有り得ない」
という説明がされているが、そもそもこの説明がありえないんだよな
パワーダウンがありえないんじゃなくて、「パワーダウンする前にデュートリオンビーム受信すればパワーダウンしない」
というだけのことだろ?
デュートリオンビームはちゃんと照射受けないと再充電できないんだし、
照射受けずにエネルギー使いまくったらパワーダウンは起こり得るにきまっとるがな
798通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:17:42 ID:???
だから森田の
「デュートリオンのチャージが間に合わなかった…ということしておいてください(笑)」
っていうのは極当たり前のこと言ってるだけで、実際その通りのことが起こったんだろう
核動力だって一定時間での出力が無限なわけじゃないんだから
799通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:20:00 ID:???
>理論上パワーダウンは有り得ない

所詮、机上の空論だった、ってことさ
そのために「試作機」ってもんを作って実験するんだから
800通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:20:15 ID:???
自由や和田があれだけドカドカ撃ってて更にはミーティアまで付けてたのに
エネルギーを気にした様子がまったく無いのににねえ
801通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:20:54 ID:???
議長は実はシンのことが嫌いだったとしかw
802通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:22:33 ID:???
>>800
ミーティアフルバーストも一見派手に見えるけど、半分は「ミサイル」だからな
803通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:24:35 ID:???
ドラグーン充電して射出しつつライフル撃ち合ってビームシールドまで展開して…
和田がこれくらい簡単にエネルギー使うのに

ライフル連発程度でダウトすんなよwww
804通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:30:38 ID:???
普通にエネルギー使い過ぎじゃなく、マシントラブルだわな
どう見ても
805通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:32:23 ID:???
VLが大量にエネルギー使うとか無理矢理理由付けるしかねえな
806通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:32:36 ID:???
>>797
核エンジンの出力だけでも普通はMS動かすのに十分だから
普通に考えればパワーダウンを起こすわけが無いだろ
「何を使用すればハイパーデュートリオンがパワーダウンを引き起こすのか」
についての説明は出来ない
VPS装甲は強度落とす変わりに消費を抑える事が出来る、スラスターもドラ付けた和田と同程度の推力しか無い
武装はビームライフルとビーム砲(隠者の盾で普通に防げる出力)と大剣ぐらい
これでパワーダウンするとか普通に考えて無いわ

開発した奴もパワーダウンした事絶対びっくりしてるだろ
807通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:32:57 ID:???
アホがブンブン飛び回ってるが
和田も隠者もHDエンジンだがな
808通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:35:32 ID:???
ラクシズの新型は媒体によっちゃレーザー核融合とか書かれてるが
結局MGインストでも「新型エンジン」なんだっけ?
809通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:42:32 ID:???
レーザー核融合はファミ通のゲーム記事だったな

四機ともHDって発言は森田がプラモ雑誌で
810通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:43:06 ID:???
デスティニーの発展VLは
「本来太陽風をエネルギーに変換するVLを、HDを利用してエンジンから供給されるエネルギーを推力に変える」
っていう出鱈目な物だから、消費するエネルギー量が半端じゃないかもしれないな
推力に使用する分と、変換する装置を作動させるのにエネルギー使わないといけないし
811通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:43:40 ID:???
ほらな
欠陥厨が居る限り、誰とやってもこうなるだろ?
812通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:47:20 ID:???
>>811
直ぐに欠陥厨とか頭悪すぎるね君
ちゃんと欠陥じゃない様に説明すればいい話しだけなのにね〜
813通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:47:45 ID:???
>>764
デアゴスティーニ
814通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:54:39 ID:???
欠陥厨の言う欠陥って「と思う」ってだけだからな

っつーか、論破しようが言い負かそうが、毎回同じネタでループするだけだしな
815通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:12:31 ID:???
>>764
デアゴスティーニガンダムは完成するまでの道のりが長そうだなw
816通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:12:31 ID:???
>>810
で、VLがエネルギーバカ食いなソースは?
ちなみに和田もVL付いてるぞ

それとスターゲイザーはVL付けっぱなしで地球に向かってるぞ
817通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:21:18 ID:???
種世界観の集大成を象徴しているガンダムだと思う
ストライクから続く、ちゃんと種の三種の神器である、接近用、遠距離用、中距離用と集大成武装だし

種世界観で見ればと、最強機体と言っても納得できる。
三種の神器が結局無駄になったというのは勿体なかったな。
818通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:23:12 ID:???
>>816
だからスターゲイザーは太陽風を変換してるんだから当然だろうがw
本来のスタゲのVLは太陽風を推力にしているが、運命のVLは自家発電の電力を推力にしてるので、
その分消費電力(使用する出力)が高くなるという、話の根本を分ってるのか?
819通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:30:42 ID:???
>>818
スタゲの発展型VL搭載の和田を省くのはキチガイか?
820通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:31:58 ID:???
>>818
帆は張りっぱなしですが何か?
821通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:33:51 ID:???
キラ厨もうあきらめろ
822通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:35:57 ID:???
陽電子砲の情けない威力とか、このアニメの設定は穴だらけだしまともに考えても意味無くね
823通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:38:30 ID:???
>>810
いい加減に「思う」「かも知れない」ってだけで結論を断定するクセは改めた方が良いぞ
824通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:40:30 ID:???
>>823
810は「かも知れない」と言ってるだけで断定はしてないと思うが
なんでかも知れない、という意見を見て、断定してると思ったんだ?
そっちの方が分らない
825通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:45:18 ID:???
>>808
福田「核分裂エンジンで最強! フリーダムガンダム!!」

視聴者「核分裂かよ。ザク以下だな」

福田「レーザー核融合エンジンで最強! スーパーフリーダムガンダム!!」

視聴者「スパフリwwww 和田さんハンパねぇwww 新聞読めや福田www」

公式「一部媒体で何とかかんとか。ストライクフリーダムガンダムです」

視聴者「レーザー核融合ってどうなった? 本当だったら世界設定が根っこから崩壊だぞ?」

森田「4機ともハイパーデュートリオンです」

こんな感じ
826通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:49:01 ID:???
予言しておく
次スレも最後はこうなる
827通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:51:29 ID:???
スタゲの場合は、非PS装甲と武装の観点から核エンジンだけで変換用装置を作動させっぱなしで問題ない
和田は分からん、スパドラ搭載状態で完全使用出来ないVLで運命に追随出来てる時点で良く分からんし

嫁が設定理解してなかった為に発生したEN切れについて、これ以上議論しても無駄だと思う

828通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:54:59 ID:???
結局、種のどのガンダムでもリボンズガンダムには勝てないでFA?
西暦最強!
829通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:03:12 ID:???
>>828
このスレの最初の方から分かり切った事だろ

MS使い始めて数年のCEと、300年間準備されてきたCBのガンダムじゃ
技術の積み重ねが違う
シャーマン戦車で90式と戦うよりも悪いわ
830通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:03:55 ID:???
まあ数年でアレは異常進歩だな確かに
831通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:09:29 ID:???
コロニーなんかを見る限り基礎科学力はCE系も悪くないわけだし、設定が穴だらけじゃなければいい勝負になると思うんだけどなぁ。
832通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:09:49 ID:???
投擲したアロンダイトが偶然フィールドを解除したリボガンのコクピットを偶然貫いたら

運命の完全勝利!!
833通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:13:10 ID:???
>>831
天秤型コロニーの真ん中をすぼめて、砂時計型にする意味がわからんが、無意味に技術力があるのは確か
834通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:29:21 ID:???
>>831
種は、素材は最高、料理人が素人以下
負債でさえ無ければな
835通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:15:43 ID:???
素材もザフトの極悪っぷりをなんとかした方がいいぞw
836通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:19:37 ID:???
設定を見ていくとクライン派がどう考えてもやばすぎる
837通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:19:48 ID:???
下ごしらえに失敗したんだよ
838通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:21:53 ID:???
核分裂と核融合の違いを教えてくれ
あとエンジンだけで見るならどのガンダムシリーズが一番高性能なんだ?
839通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:29:31 ID:???
材料費はいくらでもあったが、素材の目利きの時点で失敗している
840通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:30:54 ID:???
>>827
運命はエンジン部が不完全で出力がいまいち(エネルギーが切れ掛かったのはそのせい)
和田は運命より完成度が高いので大丈夫
と推測してみる。新型エンジンなんだから欠陥を抱えていても不思議ではない
841通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:32:44 ID:???
種一話のアバンの大気圏突入するザフトは格好良かったんだがなあ
842通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:33:39 ID:???
種はキャラデザインとMSデザインの時点で失敗してるだろ
843通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:43:16 ID:???
レイダーとかフォビドゥン好きだけどな。
主役側より寧ろ敵側のデザインが好きだった。
種の三馬鹿は実に良かった。
844通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:53:05 ID:???
OPのメビウス対ジンとか好きだったよ
845通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:53:33 ID:???
>>838
核融合炉は燃料を合体させて余った部分がエネルギーになる。
核反応炉は燃料を壊してエネルギーを取り出す。
基本的には核反応炉の方が技術的な難易度が高い変わりに高性能。

ただし、CE系のエンジン出力が一方的UCに負けてるかどうかは不明。
その例として、実際にある原子炉とザクの出力を比べてみると
原子力発電所(物置サイズ):25000kW 
ザク              :9,200kw

各作品のエンジン出力は
G(気合で無限)>∀(完全作動時)>W≒00>UC≒CE≒X

とかかな?私見だし異論もいっぱい有りそうだけど。
あと00はGN粒子がエンジンの機能っていえなくも無いかな?
846通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:54:10 ID:???
いい苗とすばらしい土壌を与えられたんだけど、
無農薬だ何だと無意味にこだわってなんだかもう台無しな感じ
847通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:34:17 ID:???
>>845
すまん核反応炉が核分裂で良いのか?
848通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:44:16 ID:???
>>847
それで有ってるよ。
849通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:55:10 ID:???
難しいのは核融合炉じゃなかったか?
850通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:56:29 ID:???
うむ、思いっきり間違えてるね。
ゴメン
851通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 20:33:39 ID:???
wiki見直したらザクの出力非公式設定のほうで書いちゃってるみたいだね。
実際にはもっと低いみたい。
852通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:08:22 ID:???
無印初期のザフトMSはクセのあるデザインで好きだったよ
ザクグフドムは萎えた
853通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:19:30 ID:???
デュエルさんはかっこいいよ!

ザクグフまでは釈然としないながらも見れたけど、ドムはダメだわ
デザインに整合性が無さ過ぎる
854通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:25:48 ID:???
ゲルググがMJで
一言言いたいがゲイツ系列の発展期つくれよ
855通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:53:59 ID:???
種は何がいけないってザフトまでガンダム顔MSを作った事だよ
00でさえ敵のガンダムはCB系列なのに
856通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:55:05 ID:???
まあ普通は有り得ねえよな
なんでこっ酷くやられた連合のMSと同じ顔にすんのよと
857通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:15:31 ID:???
戦闘機とか性能追求してくと同じような形ばっかりってのはあるが、そーするとザクやドムはどーなるの?って話になるしな。
858通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:21:13 ID:???
確かにそれなら自由や正義の後のザフト性MSは全部ガンダム顔にならないとおかしいということになるしな。
モノアイにする必然性がゼロだわな。
859通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:52:42 ID:???
交換性の高い部品を使うのは量産機としては良い事だからそのせいかも
860通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 23:05:56 ID:???
種のガンダム系、とくにザフトのってワンオフ機ばっかじゃなかったか?
861通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 23:10:42 ID:???
あのデザインに関しては嘘っぽくても無理やりこじつけでも何でもいいから、
なんらかの形で劇中で語っておくべきだったと思うな

オーブから亡命してきた技術者が作ったとか、
あの形だとPS装甲のエネルギー効率が高くなるけど生産性が悪すぎて一部の機体でしか使えないとか
862通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:00:17 ID:???
>>860
ザフトで数機建造されたガンダムはインパルスとセイバーのみ
インパルスは10数機建造されて各部隊のエースに支給されたけど戦闘中の換装使いこなせなかったらしい
あとセイバーは開発用のデータ獲りとしてテストタイプが数機建造されててその内の一機が連合に強奪され、
ロウの性で連合に鹵獲されたリジェネレイトコアと組み合わせプロトセイバー+11として使用されてる
863通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:25:16 ID:???
種の世界ってセキュリティ甘すぎだな
新型はかなりの確率で強奪されるとかw
864通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:28:17 ID:???
1stガンダム:アムロに勝手に使われる
0083:ガトーに盗まれる
z:カミーユにry
zz;ry
すでに形式美だから大丈夫
865通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:35:46 ID:???
1st・Ζは事故みたいなもんだw
866通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:42:37 ID:???
>>862
インパルスがそこそこ作られてるってことは、それの運用用に建造された
ミネルバ級も複数あるってことなのか?
867通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:55:32 ID:???
まあ戦闘中の換装なんてシンですらろくに使ってなかったくらいだからな
せいぜい、まともに活用できたのは、対フリーダム戦だけで

ウッソくらい才能あるパイロットは、ザフトにはおらんかったのか
868通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:03:40 ID:???
>>866
不明
デストレイ関係でインパルス多数建造と各部隊のエースに支給とか
内4機デスティニーインパルスに改装とかコートニーがデスインパで最終決戦に参戦して
多大な戦果を上げたとかしか情報出なかった
869通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:14:20 ID:???
つーかインパルスはシルエットにバッテリー搭載してない時点でカス

なんでストライクでやれたことが、2年後に作られたインパルスで出来ないんだよ?
ストライカーもシルエットもサイズはほとんど変わらないのにさ
870通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 02:41:02 ID:???
インパルスはユニウス条約逃れの為に、MSじゃなく戦闘機として扱われてる

そしてインパルスシステムの主幹機であり、データ取りの実験機でもある

さらにコアスプレンダーは高コストで、量産は出来なかったそうだぞ

多分、インパルスとスプレンダー作った時点で、シルエットに機体用の予備電池を積む予算が無くなったんだろw
871通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 02:45:12 ID:???
>>862
フリーダムとジャスティスもザフト製だぞ
872通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 02:58:37 ID:???
>>871
 数機だから複数ってことじゃないのか
ガンダムってだけならザフトもかなり作ってる
フリーダム ジャスティス プロヴィデンス インパルス
セイバー  カオス  アビス ガイア デスティニー レジェンド
ドレッドノート リジェネレイト テスタメント
隠者と和田も一応素体はザフトなんだよな
873通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:00:03 ID:???
シルエットに電池ついてねえわ、エクスかリバーが蹴りで折られるわ、
序盤のインパルスっていいとこ全くなしだったな
874通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:39:44 ID:???
>>871
872が先に書いてくれたけど複数建造されたって縛りだとインパとセイバーだけ

本来は自由も量産計画が有って種のMSVでフリーダムダガーと言う企画が出た事がある
データ取り前に建造直後に一号機が強奪されて企画は凍結、そのまま終戦を迎えた

その後種屍での開戦後に量産計画再始動して新機軸のシステム盛り込んで採算度外視してデータ取り用のテストヘッド機建造したら直後にターミナルに襲われてテストヘッド機は強奪され、
一緒に設計してた隠者のデータも共に奪われ量産計画のデータは抹消されたそうだ

設定担当のインタビュー曰くスパドラとレールガンは量産計画機に付いてたらしい
今断定できてるラクシズの改造点は分割装甲と悪趣味金間接
875通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:48:16 ID:???
つーかそんなあっさりデータ強奪されて抹消されるって
ザフトのセキュリティはどんだけザルだったんだよw
876通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 05:36:33 ID:???
GTA五機強奪→オーブ・連邦がザル

フリーダム窃盗→ラクスの内部犯行

ザフト新型三機強奪→議長のリーク説あり

ザフト新型量産機&技術データ盗難→クライン派の犯行


諜報部が優秀やら、クライン派が極悪やら
877通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 05:42:37 ID:???
ガイアはともかく、カオスとアビスなんて敵の手に渡ることを前提に名付けたとしか思えんしなw
878通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:46:49 ID:???
>>874
ザフトがストフリを量産すること前提で作ってたってのはMGのインストにも書いてあるけど、
フリーダムダガーなんて初めて聞いたんだが。
ダガーって連合系の機体だから違う気がするんだけど。
879通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 08:22:18 ID:???
クライン派ヤリ放題まで読んだ
880通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 08:25:11 ID:???
フリーダムダガーっておかしくね?
どこの勢力が作ろうとしたんだ?
噂の凶悪ジャンク屋集団か?
881通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 08:55:28 ID:???
奪ったもんには変わりないんだけどな
まぁクライン派が魔改造したおかげで和田になったんだけど
882通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:06:13 ID:???
というか、あっさり技術データ盗難とかそんなこと絶対ありえないんだけどな。
ご都合主義にしても酷すぎる。
883通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:38:56 ID:???
運命のVLは類似したものなのに、和田なんて発展したものなんだぜ
DSSDは技術協力拒否してるし、後はわかるな
884通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 10:23:54 ID:???
技術盗用の無い和田、いったいどんなのになってたんだろうね
フリーダム・Rとかかね
885通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 11:17:51 ID:???
スーパーフリーダムだろ
886通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:21:33 ID:???
リボガンってビリーがトランザム&ツインドライブ解析間に合わなかったら
リボンズはどんな機体にしてたのかな?
887通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:25:59 ID:???
確かにリボガンって凄い急造機体だな
ツインドライブデータ奪取の時期から考えると
888通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 15:15:12 ID:???
そもそもデータ奪取っていつだ?
データだけならだいぶ前から有ったんじゃね
アニューをリボンズが乗っ取ったりできるわけで
889通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 15:27:37 ID:???
同調できてたかどうかは別問題として、ダブルオー開発段階からツインドライヴの仕組みは
分かってたわけで。留美経由でリボンズがアニュー送り込んだころから、いろんなデータは
がめてたんでしょ。かなり優秀な人物ってことで重宝されてたみたいだし。
890通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 15:27:45 ID:???
平和の歌姫www
891通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 15:37:48 ID:???
しかし開発時期からデータ奪えてたなら二話でリボンズが「なんだあのシステムは?」
と一人ごちた説明が付かなくなる。データに関してのセキュリティくらい有っただろうしアニューのアレが最初じゃね。
892通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 15:41:30 ID:???
アニューがダブルオーに関わってからじゃないの?>データ奪取
893通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 15:46:34 ID:???
アルヴァトーレやアルケー、
マスラオやスサノオ、トリロバイトみたいに
疑似太陽炉を複数載せた機体はいろいろ有るわけで
元々、リボーンズも単に高出力の疑似太陽炉を2つ載せた機体ってだけで造ってたんじゃないか?

それが、ツインドライブシステムとかいう面白技術が出てきたから
後からそれを適用したってだけで。
オリジナルの太陽炉と違って疑似は腐るほど持ってるみたいだし、
同調するドライブぐらい普通に見つかりそう。
もしくはビリーがトランザム持ってきてから初めて同調に成功、とかで。
894通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:35:49 ID:???
リボガン、設計思想は古くて作られたのは最近。
コンセプトはヴェーダの中に昔からあったっぽいからね。
ツインドライヴで得られる膨大なGN粒子によって、ガンダム/キャノン両方の性能を
十二分に発揮できるようになったって感じなんだろうな。
895通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:40:55 ID:???
ホントは、リボーンズタンクという切り札もソレスタルビーイングの格納庫に隠してあったけど
帰り道に、スメラギの罠にハマってしまい、第1世代の0ガンダムに
うっかり太陽炉をつけて乗り込んでしまい、第3世代のエクシアR2をスタンバイしておいた
刹那に負けてしまった
896通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:40:06 ID:???
あれ?そうなのか
俺、初期の案がタンクにも変形するしか知らない
897通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:42:38 ID:???
キャノンビットとタンクビットでひとりV作戦じゃなかったっけ?w
898通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 18:13:17 ID:???
種の話をしてないとスレの流れが穏やか!ふしぎ!
899通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:39:40 ID:???
種の話とか設定の段階で矛盾だらけで無駄な設定が多々とソースとなるべきの映像も設定との矛盾
これで考察してたら荒れるだけ
900通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:58:31 ID:???
900ゲットォーーーーーーー
901通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:34:43 ID:???
いい加減無謀な事はやめたらどうだね種厨諸君
過去スレにも本気でウイングゼロに勝てるとか、機体性能でマスラオに勝るとか言っちゃってる馬鹿がいたけどw
902通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:54:55 ID:???
別に種嫌いじゃないし種だけなら悪くないと思う俺が見ても流石にウィングゼロは無理だろと思う
903通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 21:37:24 ID:???
ボールくらいになら勝てると思う
904通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:34:57 ID:???
ガンガン発言では試作一号機より出力は少し上発言からして、その辺クラスってこと
905通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:43:20 ID:???
ボール馬鹿にすんな
あの遠距離で撃つ以外攻撃手段がない接近されたら即オワタな宇宙飛ぶ球形棺桶のお蔭で連邦は勝てたんだぞ
906通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:54:06 ID:???
まぁ、Bガンダムの敵ではないな
907通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 23:11:03 ID:???
次スレはガンキャノンでどうか
908通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:12:40 ID:???
ブシッドとはどうなったんだっけ?
909通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:17:54 ID:???
ブシッドとはまだやってないな
スサノオとマスラオにはシン完敗だったけど

次スレあたりブシッドにするか
910通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:21:36 ID:???
その前にアヘッドとどうなったのよ?
その結果によってはやるだけ無駄だろw
911通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:25:00 ID:T7/PU5SL
運命が勝ったに決まってるじゃん
912通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:41:34 ID:???
初代ガンダムでいいじゃん
913通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:50:02 ID:???
ブシッドなんてろくにデータないじゃん
914通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:03:36 ID:???
サキガケ
GNビームソード
一般機の物よりも高出力の専用ビームサーベル
GNバーニア
専用の高出力タイプに換装され、一般機の約2倍もの飛行速度

こんな感じの機体だ、その分EN消費が激しくて一般機よりも限界活動が早い
915通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:04:25 ID:???
GMMS相手はいい加減秋田ってのは確かにあるな
毎回同じ論争だし
916通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:05:47 ID:???
ブシッドか
あまりデータはないけど、素の00では厳しい相手だから結構手強いはず。
00のシールド切断できるんだからアロンダイトはまず折られる
とんでも速いらしいからポーズ厳禁。一瞬で間合いを詰められる
遠距離から撃ちまくって逃げつつ、ガス欠狙えばなんとかなる?
917通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:16:02 ID:???
パイロットもおとめ座の男だから、シンどころかキラにも勝ち目がない。
918通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:18:25 ID:???
アヘッドvs運命は結果はどっちだったんだ
919通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:21:12 ID:???
>>918
>>1-2の過去ログでも読めよ
920通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:35:41 ID:???
アンフさんがアップをはじめました
921通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 02:22:40 ID:???
アヘッドに負けてるんだからブシッドは却下だな
00系にしたいならティエレンとかフラッグ辺りが妥当
922通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 02:32:55 ID:???
それより、運命がリボンズに勝つ方法考えろよ
923通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 02:45:10 ID:???
ミラコロ全開で近づいて核自爆
924通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 02:58:36 ID:???
(核爆)
925通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 06:05:33 ID:???
ブシッドvs運命スレも、欠陥厨が踊り回ってオチ無しで終了したが
926通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 06:06:18 ID:???
>>918
運命優勢の所に、欠陥厨が(ry
927通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 08:29:00 ID:???
結局変わらないんだからブシッドにする必要はないな
というかなんで00縛り?
928通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 12:29:47 ID:???
【超次元】欠陥厨vs運命【対決!】
929通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 13:38:41 ID:???
vs08小隊でどうだ
930通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 14:28:21 ID:???
08小隊は既にやった
運命の勝ちだが、密林戦なら08小隊にも勝目アリで終わった
931通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 14:49:54 ID:???
平地なら火力と機動力で暴れられるけどパルマがあるから密林市街地でも相討ち以上は
期待出来る、だっけ?そりゃMS開発史最初期の機体群に後れを取るなんて・・・
バッテリー機からの発展にしちゃあ・・・まぁ頑張った方、かな・・・?
932通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:09:49 ID:???
ここが止まったと思ったら、今はシン語るスレに特攻してるみたいね
933通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 17:40:38 ID:???
欠陥厨の9割はキラ厨だから
934通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:48:40 ID:???
そういえばガ系がまだだった
935通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:48:56 ID:???
ガガは余裕だろうがガガは部隊運用が基本だしなあ。
ガガ部隊vs運命なら流石に厳しそう。
ガデガラ辺りはブシッドより高性能だしきつくね
936通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:23:35 ID:???
つーか空気読まない馬鹿が変な新スレ立ててる
落とし推奨
937通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:00:51 ID:???
イノベ機って下手したら二期ガンダムより強いんだよな。無理だろ・・・
アルヴァアロン単体なら(ry
938通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 07:22:48 ID:???
00の状態では、イノベ機のほうが機体性能は高い
939通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 09:55:45 ID:???
イデオン相手なら「大型機(しかも見た目ジム)相手なら勝てる」と気合を入れる奴がスレに乱入してくるかもしれない
940通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 10:08:00 ID:???
運命じゃダンにも勝てんよ
941通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 10:12:26 ID:???
じゃぁ、vsドラグナー3で
942通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 11:02:43 ID:???
>>940
実際、最新作のスパロボだと、運命よりダンの方が遥かにスペックが上だったw
943通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 12:04:44 ID:???
>>942
燃費最悪射程カスの糞ロボットは黙ってろ
944通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 12:26:37 ID:???
じゃあv2じゃなくてVで
945通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 12:33:27 ID:???
インパルス以上の分離合体戦法取られて終了しそうな悪寒
946通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 14:22:14 ID:???
vsエルドラソウルは?
947通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:51:20 ID:???
ウッソくらい頭いいキャラは、ザフトにはいなかったのかよ?
948通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:55:21 ID:???
vsフリーダム戦の前にシンとレイは、「機動戦士Vガンダム」のDVDボックス鑑賞会を
やっていたのが功をそうしたな。

シン「フライヤーにはこんな使い方もあったのか・・・」
949通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:05:14 ID:???
0083のヴァルヴァロ戦も見てたなきっと
950通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:06:27 ID:???
シンよりも福田に見せるべきだなw
951通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:10:41 ID:???
>>950
困ったことに、実は福田はVガンにコンテで参加していた経歴があったりするんだな、これが
952通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:12:06 ID:???
ダンってヴォイジャーのESじゃないのか……
953通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:19:37 ID:???
>>950踏んだから次スレ立てといたぜ
先にこっちを埋めてから移動よろしく

デスティニーガンダム vs GNフラッグ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1243325875/
954通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:21:44 ID:???
>>953


しかし過去ログくらい貼ってくれ
代わりに貼っといたけど
955通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:23:05 ID:???
思うんだが、インパルスのシステムを考えたら、Vガンダムみたいに
複数のパイロットでインパルスを使いまわすべきじゃないのか?

シン一人だけ乗ってても、倉庫で余分なシルエットやフライヤー腐らすだけだから
非効率すぎるだろ
956通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:24:05 ID:???
>>953
ようやくシンが普通に勝てそうな敵が出てきたな。
957通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:25:36 ID:???
>>955
悪夢の回で武装とFシルエット以外消費しました
958通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:28:10 ID:???
ミネルバも、右舷カタパルトをインパルス専用にしてるせいで
スペースも無駄に食ってるしな・・・

つーかあのエレベーター必要なのかよw
959通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:32:48 ID:???
1stガンダムですら
頑張れば空中で換装出来るんだし

つーかホワイトベースはかなりデカイ
960通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:33:33 ID:0s+6fR/6
どうせ、インパルス専用になってるんだから、格納庫からダイレクトに射出できるような
構造にしちゃえばよかったのにな。
あのエレベーターのせいで、パーツが1機ずつしか発進できないから、
緊急を要する場合にとても困る。

ジブリールのシャトルが今にも大気圏離脱しそうだってのに
ちんたら発進シークエンスやってるルナマリアとか馬鹿かと思った
961通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:36:34 ID:???
どうせならミネルバ自体
合体、変形出来ればよかったのにね
962通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:37:03 ID:???
帰還時には合体状態で戻ってくるのに、なぜか格納庫内でわざわざバラす整備も馬鹿
MS形態のまま入れておきゃいいじゃん

整備するのに分離させた方がいいのかもしれないが、整備終わったら
MS形態に戻すくらい余裕だべ?
963通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:41:44 ID:???
なぜデスティニーに合体分離機能残しておかなかったのかが悔やまれる…

なんか機体剛性がどうたらとかいうイミフな設定あるらしいけど、
主人公機弱くする設定なんて作ってどうすんだ?
964通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:45:07 ID:???
>>961
無印の時点で、アークエンジェル変形して、SEEDガンダムになる、とか言われてたな

>>962
合体シーンが福田のお気に入りなんじゃないの?しらんけど
965通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:45:51 ID:???
>>962
実は入った直後にオープンゲットして着艦してる
966通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:46:08 ID:???
毎度のようにデスティニーがインパルスより弱いとか言ってる奴なんなの?
967通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:55:33 ID:???
>>962
バラしといた方が良いに決まってるだろ!
出撃毎に合体で尺稼げるんだぞ
968通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:56:42 ID:???
>>967
毎回

ニコル

で尺稼いで何をおっしゃる
969通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:19:31 ID:blfidqmK
デスティニーって存在価値あんの?
970通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:25:00 ID:???
キラ厨乙
971通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:04:00 ID:???
インパルス合体の尺を絶対に削らなかったのは、やっぱり福田自身がコンテ作ったからなんだろうなあ
和田のコンテは全部自分で切った!とか自慢げに言っちゃう池沼だし、アレ
972通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:18:53 ID:???
監督自らやってアレだったってのか…?
水島もいくらかやってるようだが、あんまり主張しないからわからんな。
ただOP映像の出来は明らかに向上していた
973通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:22:37 ID:???
次スレ立ったのか。
どうせならMA系のと戦わせればいいのに。
974通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:48:30 ID:lmu9f9i/
00ライザーみたいにカタパルトを合体状態で通れないとかならまだしも
インポが合体状態で発進しない意味ないからな
やっぱ尺稼ぎか
975通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:11:07 ID:???
インパの分離機構の有用性についての説明はまあ納得することにした
空中で分離合体できる事についても無意味だとは思わない
でも毎回空中で合体する必要はないと思う
976通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:19:37 ID:???
発進直後に毎回すぐ合体するのが頭悪すぎる
だったら最初から合体させとけよ
977通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:23:46 ID:???
もともとMSの保有台数制限逃れのMSなんだろ?
変に頭固いところあるから、MS状態で格納庫にしまいたくないんだろうな。
978通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:24:03 ID:???
条約逃れの初期設定も結局は死に設定だし

・MSはコディでないと運用不能
・ビームサーベルは鍔迫り合いできない
・ローエングリンは陽電子砲

他にどんな死に設定があったっけ
979通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:25:34 ID:???
整備する時って、ばらして合体機構の際に、部分も整備するよね?
どうせばらすなら、艦内で専用の機械使ってわざわざ合体させてから出撃させるより
出撃してから合体させた方が楽じゃない?
戦闘直後の隙については他のMS(セカンドシリーズ4機+ザク)でカバーするとか・・・

とりあえず俺はこう考えてた
980通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:38:21 ID:???
MSはOSをナチュラル用にしたから使えてるだけで死に設定では無かったはず
他は死んだ同然だと思うが
981通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:39:23 ID:???
空中で合体するほうが接合部への負担も大きいだろうし、何より事故が怖い
インパルスシステムの事も考えたら発進直前に選択したフライヤーと合体→出撃がベストだと思う
982通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:56:49 ID:???
MS運用に関してはナチュラルが出してくるのは物語的にありだと思うし死に設定というわけではないと思う
他は完全にアウトだが
983通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:21:50 ID:???
合体バンク無くしたら放送事故がおこるから無理
984通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:09:59 ID:???
まあルナとレイもコアスプレンダー使えば、Vみたいに受け渡しとかやれるな
985通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:08:39 ID:???
むしろ種死とか放送事故起こした方がいいだろ

どうやっても助からない意識不明の重症患者を
無理やり延命させてるようで見てらんない
986通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:10:49 ID:???
>>1
                                      _ -───-、_
                               ト、_, ´__      ヽ\
                               ゞニ /   `   ̄\  :.└ 、
                             ,. ´  //  . :.:.|:.:.:.  :.: ヽ    ヽ
                       _      /:/  〃  .:.:.:.:.:|:.l:.|:.:. :.:. :i :. ヽ ',      おい、カタギリ
            _,  "´ ̄ ̄`  、/: : : \  jV:ー彳.: .:.:.:./:.:ハい、:.:.:}:.:.:.:.:l:.:.:. l:.:.:l      和田に白羽取りされて負けた
          /: : : : : ::、::: : 、: : : :ヽ、:::::::::::ヽ彡':/:.:.:ハl:.!:.:.:ノiイ≦=z‐|:〃:.{:.:.:\:.:ヽ:.|       雑魚がなんか言ってるぞw
         /: : ,|:l、\\:\ヽ!: : : : : ::ヽヽ:::::::i {:.{:.:.:.{弐{:.:.{゙了代zリ 》ノ'/:.:∧l、_≧≠‐
         ,':/:l:ハ! `ヽ≫=、:!: : :l::V::/ハ::::、::::l ヽi:.i:ぃ_似:.:l    ̄  ノ彡'( ) }:.:.:、{
          {:{:::j{= 、 '´ィ范坏 !: ::::!:ム//ハ::::::::l  ` ミトン´  ̄        〈 ノ /:.:.:.:「
         、l::::k芒!_j__厂/::j__」l⌒i:ハ:::i::::::::!     l \ 、         _,.ィ´:.:.:/
         ぃ:l- ノ      ̄  ))〃 j:::!:::::::|    '、 ,.........._      丿, j/:.l:.|
          ゙j、ヽ ′      , ィ:/  !::!:::::::l    ヽ‘,二 ̄       //{:l:.ト!
           `、 tこ=‐   /  !l  j:::!:::::/     丶          /  いハ
               ', ´    / / リ  l:::{:::/         ゝ_  ィ 「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶
            ゝ_  ´  /_」、  |:::i:::l     ____}    l::!          |
              _j -‐ ´   L !:::l:::|     |::l    j   」:{         |
              }     /    jハl::::l:::|     l::|   ノエ´ ̄ l::|        ─┴z‐- 、
              /!   /   /  \|:::|     l::l   //:::ヽ  {::!   /    /:::::::/ ̄>z‐-、
            _,/ ,!   ,   /   /``'ー-、__!:| _//::::/ヽ !::!_____/:::::::/  //
          / / /{ ノ___, ′  /       .ィ^!:| //::::Y   レ ^ヽ――- 、:::::::::::::−-v:::/
       _ -‐ ´ / /丶 / /   /    __ .ィ::::::レ^{゙/::::::::l /    \   /:/ ̄ ̄ ̄厂
.   , −'´      / /      /  ,      / l└i_/   l !:::::::::レ       /   /:/   !  /
  /  l     / /     /   /     / 「 ̄{    l !::::/     /    /:/   | ,
987通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:47:01 ID:???
>>985
どっちかと言うと毎回傷害事件起こして大怪我になるDQNを回収する救急隊のような印象だな
988通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:58:47 ID:???
うえぇぇ、ココマジでキラ厨の巣だったんだな・・・キモ
989通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 17:06:02 ID:???
なぜか肘のビームシールドが手の甲まで移動してた
ビームシールドで挟んだ!とか言う割には平手で待ちかまえている
平手でビーム刃部分を挟んだのに無傷な手の平
肩口まで押し込まれたのに、白羽取り成功!とか、普通無い

どう見ても負債補正です本当にありがとうございます
990通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 18:04:11 ID:???
本人もできるかちょっと不安だったけど、気合いを入れたら
ビームシールドが移動したり相手のビームも意外と平気だったりでなんとかなりました
991通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:17:46 ID:???
白羽取りとかギャグにしかならないのに何でやらしたんだ、特に00の方
普通に肉を切らせて骨を断つでいいじゃん、って見てて思った
992通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:26:19 ID:???
>>988和田でも同じように馬鹿にされるからないと思うよw
993通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:33:26 ID:???
>>991
力に溺れたブシドーの目を覚ますためにもっとも屈辱的な方法(力の象徴である刀をへし折る)で
負かす必要があったからだよ
ただ単に受け狙いな演出では無いんよ
994通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:53:50 ID:???
>>993
なるほど…
そういう理由があったわけか。納得した!

その説明を見て負債が何のために和田に白羽取りさせたのかより一層考えさせられた。
なにか深い理由があるのだろうかと思索したが、負債がそこまで考えてるわけがないか
あの豚共は本気でシンが嫌いだったんだな…
995通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:03:04 ID:???
>>994
普通にアロンダイト使われるとうざいから投げ捨てる為に白羽取りしたんだろ
ブーメランも撃ち落してるからあの時点で運命は接近戦用武器がパルマしかないし
どうしても不殺したいなら、白羽取りで武器投げ捨ては悪い選択肢じゃない
後は近接戦用武装の無くなった運命に接近戦仕掛けるなり
元々和田にアドバンテージのある遠距離戦で四肢壊せばいいだけだった

その後、種割れ運命の予想外の強さにびびって追い掛け回されてた挙句補給で戻られてたから
結局はあまり意味無かったけど
996通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:18:00 ID:???
>>993
いや、結果としてそうなっただけで流石に狙ったわけじゃないだろ。
997通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:52:24 ID:???
あの時点の刹那とブシドーの技量差なら、普通に狙ってやろうと思えばやれなくもないだろうな

もっとも刹那が、ブシドーのためにそこまでする義理もないから理由がないけど
998通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:22:19 ID:???
>>995-997
演出の意図とキャラクターの思考の違いくらい分かろうぜ
999通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:33:25 ID:???
ume
1000通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:50:26 ID:???
まあ普通に考えてリボーンズガンダムの圧勝だわな
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/