デスティニーガンダム vs ダブルオーライザー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !:}:.:,.、-‐''"´
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.,ィ:.:.:.:/!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lf'"´      
:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:l:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:. / ヽ:./、!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.l:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニヽ/,イ´ソ,ィl:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l     ガンダム00劇場版、2010年公開だと!? 
:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:',:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/〃|!`ラ''´ l:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.l
:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:ト:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:l 、rっ  ,. / !:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:./    僕(種死劇場版)の出番がなくなるじゃないか!!       
:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.l ヽ!ミ、:.:.:.:.:.::|!  l !/ ///l:.:.:.:./!:.:.:.:.:.:./ !:.:.::./        
:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',.:.:.:l〃辷ス:.:.:.:.:l  l !   ,イ:.:./  l:.:.:.:.:./  !:.:.:/     
′ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:`ヾ‐''´ ト、:.:.:!  ヽヽ /'j/   ヽ:.:.:.:l   j/    ,.-'
   ',:.:.:.:.:.:.:.:.|:.',:.:.:.:.:`,″′ヽ:|    ヽ'、  \    ヽ:.|  ´,.、-―''"´''ー<_
   l:.:.:.:.:.:.:.l!:.:ヽ:.:.:.:.ヽ丶、_ `   _,.‐ァゞ',、  \   _,,`-'"´ー-....,,.,,,__   `
.   l:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.ヽ:.ハ:.\   <´_,,.. -‐'"'、ヽ、 _>'´
    l:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.`r'、 ',:.:.:` r、`_ -r‐  _,.>'´
.    l:.:.:./   \::',  l.:.:./  |:l ヽ、/
    l:.:/     `ヾ  l:.:/   '´./


〜シンアスカのテーマ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20650
【前スレ】
デスティニーガンダム vs スサノオ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1236448848/
デスティニーガンダム vs マスラオ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1234799175/
デスティニーガンダム vs ガンダムウィングゼロ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1230540895/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231743616/
デスティニーガンダム vs アルケーガンダム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1228022690/
デスティニーガンダム vs トリロバイト
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1226305920/
デスティニーガンダム vs ジンクスV
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225802751/
デスティニーガンダム vs アヘッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225626430/
デスティニーガンダムvsユニコーンガンダム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225093345/
デスティニーガンダムvs00(ダブルオー)ガンダム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224340141/

2通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:35:17 ID:???
デスティニーガンダム vs ガンダムキュリオス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206772099/
デスティニーガンダム vs ガンダムスローネ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1202570830/
デスティニーガンダム vs ガンダムヴァーチェ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1196876831/
デスティニーガンダム vs AEU イナクト
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1194179185/
デスティニーガンダム vs ガンダムエクシア
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1192308420/
デスティニーガンダム vs ガーベラテトラ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1187094461/
デスティニーガンダム vs コアブースター
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1185571314/
デスティニーガンダムvsガンダム試作3号機GP03
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1183803237/
デスティニーガンダム vs クロスボーンガンダムX1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1183286342/
デスティニーガンダム vs ボール
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1182520356/
デスティニーガンダム vs シャア専用ザク
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1173804839/
デスティニーガンダム vs イフリート改
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1164266520/
デスティニーガンダムvsジム・ブルーデスティニー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1163899313/
デスティニーガンダム vs RX-78-2 ガンダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1163699715/
デスティニー vs ターンX
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1161702991/
デスティニーガンダム vs ガンダム試作1号機GP01-Fb
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1161078721/
デスティニーガンダム vs シャイニングガンダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1160413992/
デスティニーガンダム vs V2ガンダム
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1159917472/
3通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:42:39 ID:???
>>1
安心しろ

仮に種劇場版公開されても、お前の出番はないw
4通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:44:47 ID:???
むしろ無い方が良いよな
だって、両澤単独脚本だぜ……
5通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:46:54 ID:???
刹那inデスティニーガンダムVSシンinダブルオーライザーなら、
デスティニーにも勝ち目があるかもしれないレベル
6通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:50:09 ID:???
>>5
シンは革新してないから、トランザムバーストは使えないな
トランザムバースト起動のシーンで、刹那の金眼をスキャンしてる描写があるし
真の革新者でないと使えないように太陽炉のブラックボックスでプロテクトかかってるんだろうな

まあそもそも、00のガンダムは生体認証があるから、どっちにしろシンは乗れないか
7通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:57:06 ID:???
>>1
せめてエクシアR2にしてやってくれ
8通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 02:04:03 ID:???
刹那(ムシャムシャ)
シン(ムシャムシャ)
刹那(んゴックン)
シン「なあ」
刹那「なんだ?」
シン「お前ってムスリムだろ? ソーセージ(豚肉)食っていいのか?」
刹那「……神など居ない」
シン「……そうかい」
9通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 02:07:45 ID:???
まあ夢の実体剣同士の熱いバトルが期待できるぜ!
10通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 03:34:45 ID:???
いや…、実体剣をGN粒子でコーティングして強度と切れ味高めてるGNソードと違って、
アロンダイトの実体部分はただの弱点でしかない
11通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 03:38:07 ID:???
アロンダイトがぶった斬られライフルや名無し砲でエネルギー切れに3000運命
12通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 04:37:57 ID:???
デスティニーとはエクシア(トランザムなし)くらいがちょうどいいだろ…
13通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 04:45:42 ID:C0H2F3va
フリーダム「ここかな?」
シン「もうここにした方が」いいだろ」
刹那「ここを、俺たちがガンダムにするのか?」
凸「」さて、どうだろうな?
14通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 05:15:37 ID:???
シンが種割れしても00はトランザムあるからきついなあ
15通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 06:16:40 ID:???
パイロット能力的にも種割れシン<純粋種覚醒刹那だろ
種割れってただのキレた表現ってだけのようだし、作中で何人もやってる程度の能力
機体もデスティニー<OOライザー<トランザムライザーだし勝負にならない
16通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 07:59:48 ID:???
シン
「ガンダムファンにキレるしか芸がないって言われてショックだよ・・」
刹那
「・・・・」
シン
「え? 質量のある残像にシャイニングフィンガーがある癖にって?」
刹那
「・・・・」
シン
「え? 上司にデュオ、同じ軍にキングオブハートが居て文句言うなって?」
刹那
「・・・・」
シン
「俺の味方なんか誰だてめぇ? な奴ばっかだって?」
シン
「すいませんでした」

刹那
「・・・・」
シン
「しかも何かと思ったら
V-MAXなんてマイナーなネタパクリやがってだって?」
シン
「どっちかってーと、クロックアップじゃね?」
刹那
「・・・・」
シン
「え? ディケイドは名作だって?」

刹那
「・・・・」

シン
「てめぇ! 555が駄作だといいやがったな!」

刹那
「・・・・」
シン
「よし。そこまで言うならGWウィークは平成仮面ライダー漬けにしてやる」
シン
「その前にジョイフルで飯食ってその後ガンバライドで遊ぶぜ!」
刹那
「望むところだ」
17通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 09:57:19 ID:???
VSスレだと思って開いたら刹那とシンが愚痴るスレだったでござるの巻
18通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:03:37 ID:???
シャア板ってやけに仮面ライダーの話題が出ることが多いけど、
同じ人間か?
一人とは言わないが、絶対若干名が繰り返してそうな気がするんだ
文体とかも似てるし
19通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:14:24 ID:Y0oUNbVv
デスティニーが勝ち
「あんたちちが悪いんだあーーーー!!」
種連中で「そうだ、あいつらが悪いんだ」
具体的な中身なしで、僕のガンダム最強で終了
20通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:18:40 ID:???
>>17
その懐かしいスレのせいでこの二人がマジで戦うイメージがわかなくて困るw
21通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 10:48:52 ID:???
>>19
デスティニー→自由
種連中→ラクス団体
で、種脚本ならそうなる
22通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 12:46:55 ID:???
普通にダブルオーの勝ちだと思うが。
ライザーソードとかビームシールドなんかで防げないと思う。
エンプラスのフィールドぶち破っていたしな。
23通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 13:10:27 ID:???
刹那「これは、紛争が起こってるのか?」
シン「紛争っちゃあ紛争だが……」
録音「俺達のファンって訳でもなさそうだな」
シン「まあ、中には何人か居るかもしれんが……」
眼鏡「ハッキリしないな」
シン「……あんまり関わりたくないんですよね、困ったお客さんが来るんで」
アレ「なるほど」
24通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:35:52 ID:???
作中でもスーパーロボットな位置付けの00とあくまで新技術を加えた高性能機でしかないデスティニーを比べたってな…
25通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:54:25 ID:???
つーか前スレ先に埋めようや
26通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:01:21 ID:???
00ライザー相手なら隠者が一番よさそうな気がするな
それでも勝てないと思うが
27通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:01:40 ID:???
デスティニーは高性能機って呼べるのかな・・・
28通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:46:03 ID:???
>>27
設定上は最強クラスの機体だろ
単に負債にそうやって描写する気がなかっただけで
29通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:47:35 ID:???
中身をともなわない設定ほどむなしいものはない・・・
30通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:54:36 ID:???
てことで糞スレ
 糸冬 了
31通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 15:58:35 ID:???
>>28
考察してみると全然そうは思えないんだけど
負債の演出方法のせいだけじゃなくて、機体の設計(設定)からして欠陥抱えてる
32通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:14:43 ID:???
でかくて派手という厨二心を燃え上がらせるような装備してるんだから
使い勝手は悪くてもパワーは圧倒的とかそんな風ならよかったのに…
相手のビームサーベルをアロンダイトで一方的に弾き飛ばせるとかさ

名無し砲が普通に隠者のシールドで防がれるとか絶望するわ
33通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:26:10 ID:???
>>31
デスティニーは取り回し悪い武装多いからね
レジェンドからドラグーンを、インフィニットジャスティスからグリフィンビームブレイドを分けてもらえれば・・・・
あと、せめてアロンダイトはPS化出来なかったもんなんだろうか
34通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:32:01 ID:???
>>32
確かにこれは酷いw
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up35238.gif

ほとんどただのビームライフル受けてるのと描写が変わらんw

運命がストフリのツインライフル受けた時は、シールドごと吹っ飛ばされてたのにな
35通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:41:17 ID:???
>>34
しかもこれ、ビームシールド発生器の基部で弾いてるじゃん…この部分って
ビームシールドないところじゃなかったっけ?
36通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:45:31 ID:???
基部にビームシールドが発生しないって事はないと思うが・・・・
同世代機じゃ、インフィニットジャスティスが1番防御が固い機体だし、これに関してはデスティニーが力不足って訳でもなさ気
相手が悪かった
37通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:45:53 ID:???
>>34
むしろ発射したデスティニーの方が発射の反動で「ふぉおおお!?」と仰け反ってるのに
受けた隠者の方は「微動だにしない」とかw
38通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:48:06 ID:???
>>36
ビームシールドを吹っ飛ばせなかっただけでなく、
隠者をその場から後ろへ押し飛ばすことすらできなかったわけだから
隠者はパワー、推力もかなりのもんだ
39通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:49:03 ID:+dwBWCp3
>>37
ぶっちゃけ、長射程ビーム砲は、デスティニーが扱うにはいろいろな意味で大き過ぎたんでは?と思った
40通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:54:21 ID:???
>>38
兄弟機のストライクフリーダムが、あれだけ火砲を装備してるしね
インフィニットジャスティス(本体)とストライクフリーダムはほぼ同じ出力があるだろうから、
ストライクフリーダムが火砲に回す分のエネルギーを推力や装甲、防御機構に回してる分、インフィニットジャスティスのパワー、防御力、機動性はかなりのもんだと思う
41通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:18:59 ID:???
シン「ちょっと劇場版00のオーディション受けてくる!」
42通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:20:03 ID:???
ラクシズ側とザフト側で描写が違いすぎて何が何やら

ビームをビームで斬りはらうやらなにやらかんやら
43通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:21:55 ID:???
>>41
鈴村も種死の主人公なんて餌につられたりせずに
00まで待っていればよかったものを・・
44通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:23:41 ID:???
00ライザーしとめるには種死後半の4機が束にならないと無理じゃないかね
奴らがヒリングとリヴァイヴ以上の連携が出来るとは思えないけど
45通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:37:29 ID:???
素直に「ターミナルの工作員が運命と伝説の設計図に細工を施した」とか言えば
負債も設定部に罪をなすりつける事も出来たろうに
46通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:37:34 ID:???
>>38
ビーム受け止める前と後で、機体はまったく動かず微動だにしていないし、
スラスターを吹かしているような描写も無い(受ける前と後でスラスターの噴出もまったく同じ)
発射するデスティニー側が発射の反動を受けるのだから食らう側も反動はあるべきだが、
反動とかパワーとか推力とか、負債はまったく考えてないだけだと思う
47通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:45:19 ID:???
隠者よりミネルバのタンホイザーを防ぐアカツキの方がどうかと思う
種スタッフは陽電磁砲をなんだと思ってるんだ
48通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:45:52 ID:???
ストフリ=後方支援、同時にスパドラを広範囲に展開し00ライザーの動きを抑える

隠者=当然接近戦、直接00ライザーに攻撃をする役目

運命=接近戦〜中衛、隠者のサポート


大まかにこんな役割分担が良いと思うんだが、それぞれが勝手に00ライザーに突っ込むところしか想像できない。
49通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:47:07 ID:???
>>44
ストフリ、隠者、運命、アカツキで束になったら
覚醒刹那の00ライザーでも苦戦するだろ流石に
ただストフリ隠者以外は連携悪そうだしそれでもきついかもしれん
50通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:48:21 ID:???
>>49
ストフリ隠者の連携が良いわけないだろ

むしろこっからすべてが破綻する予感さえあるしw
51通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:51:38 ID:???
運命=00ライザーに接近戦を仕掛ける係

ストフリ&隠者=その運命もろとも後方からフルバーストを仕掛ける係
52通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:53:13 ID:???
00ライザーはGNフィールドあるからフルバースト効かないんじゃないか?
53通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:57:27 ID:???
多対一
にいつのまになってんの?
種側が弱いの?馬鹿なの?
54通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:58:09 ID:???
00ライザーのGNフィールド、GNドライヴ向けてる方向にしか展開できないから
それほど有効じゃないかもしれん。
55通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:58:56 ID:???
だって00って00世界でも酷いチート機体じゃん…
56通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:00:06 ID:???
>>54
ブシドー戦で球体のGNフィールド使ってた
57通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:00:18 ID:???
>>45
デスティニーはともかく、レジェンドは設計的には結構いい感じだと思う
ぶっちゃけ、レジェンド2機作った方が戦力にはなったような・・・。デスティニーはあくまで試験機って事で
>>46
それはあるかもね
>>47
「凄い強力なビーム砲」くらいにしか考えてなさ気
まあ、反物質なんて実際作れたら地球が木っ端みじんに成り兼ねないもんだし、それでいいんでないかね
58通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:00:53 ID:???
4機がかりでも00ライザーがトランザムしたら厳しいだろうな
59通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:01:15 ID:???
スサノオ戦見る限り全周囲に張れると思うが
60通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:03:56 ID:???
>>54
それは素のダブルオーガンダムだな
ダブルオーライザーは球体で全面を覆えるようになって、しかもセラヴィのよりも強力
61通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:06:03 ID:???
>>53
00ライザーがはっちゃけ過ぎてるからなあ・・・
こいつの比較対象は、ゼオライマーとかイデオンとかアクエリオンだと思う
天地開闢とかやっても全く違和感が無い
62通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:06:23 ID:???
>種スタッフは陽電磁砲をなんだと思ってるんだ

すんごいビーム砲w
63通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:08:32 ID:???
陽 電子さんが作ったビーム砲なのは確定的に明らか
64通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:09:31 ID:???
>>61
さすがにそこまでじゃないが、デスティニー単体でどうにかなるとは思えないな
種割れに相当する能力がトランザムではなくてラストのほうの覚醒刹那になるから、
トランザム使わないとしても勝てそうにない
65通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:10:25 ID:???
シンとか種割れても、00ライザーに瞬殺イカメシにされたヒリングレベルっしょ
66通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:14:32 ID:???
>>61
00ライザーって戦闘機以下の速度しか出んぞ
普通にUC後期の機体に負ける可能性アリ。ていうかドップの時点でマッハ5出るけどねUC
67通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:15:30 ID:???
大体、種割れで格段に強くなるのがなあ。どんだけ力引き出せてないんだ普段
68通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:15:50 ID:???
>>64
最終話の描写を見るとなあ・・・・。その気になればエンジェルハイロゥと同じ事を00ライザー単機でやれそうだ
物理法則もほとんど無視出来るし、正直考察しがいが無くて面白くないんだよな、00ライザー
とりあえず、全ガンダム世界の何を持ち出してきても00ライザーには敵わないと思うよ
69通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:17:10 ID:???
>>66
ソースは?
つかMSで戦闘機と同速度なのはクスィーくらいだぞ?
70通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:17:22 ID:+dwBWCp3
>>66
ぶっちゃけ空気抵抗の全く考えてないドップがマッハ5なんて出せると思えないし、実際出してる場面も見た事が無い
71通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:17:49 ID:???
Gに勝てるわけないだろw
72通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:18:06 ID:???
>>68
∀…
73通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:18:45 ID:???
>>66
00ライザーの速度は不明
戦闘機に劣るってのは一期の機体(しかもトランザム発動以前)の話
一期の機体ですらトランザム使用ならどうなるかは不明
というかトランザム無しでも、アヴァランチエクシアなんかは戦闘機以上の速度出してる
00ライザーは素でも結構な速度出るし、トランザムしたら余裕でマッハは出てる
74通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:19:39 ID:???
釣りに触れるなよ。

00ライザーは乗り手と性能が揃ってて良い機体だな。チートでもきちんとした
ソースがあるからおかしくない
75通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:20:36 ID:???
>>69
クスィーはiフィールドで空気抵抗に対処するんだったっけ
対処方法から考えて、速度はむしろ落ちそうな気もするが、安定性は1番だろうね
妙な変形MSよりはよっぽどいいと思う
76通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:21:45 ID:???
超音速の戦闘機よりMSが速い速度出すのは無理
クスィーはそのままじゃ音速越えられないからわざわざ前方にビームバリア貼ってる
他の機体じゃ音速越えた瞬間に空中分解するだろ
77通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:21:53 ID:???
刹那「トランザムッ!」

キラ「なんぞここ」
凸「なぜ脱いだし」
シン「全裸とか無いだろ、JK」
凸「いや、むしろ逆にアリ的な」
キラ「所でおまい何でフルボッキですか?」
凸「全裸見たら当然だろJK」
シン「落ち着け、男だ」
凸「それが何か?」
シン「ガチだ!ガチ来た!」
キラ「やめてよね」
凸「やめてと言われてやめる奴はいねぇ!」
シン「え?キレる所かそこ?」
凸「むしろ俺たち腐女子層狙いだったろ」
キラ「ですけどー、そうですけどー」
シン「チョット待て、その俺たちって、ひょっとして俺も入ってる?」
凸「うるせぇ!お前が俺たちの間に割り込もうとすんな!」
シン「うわ!またキレた!っていうか、安心したわー」
キラ「違う違う! 僕ら3人で主人公だから! もっとみんなで協力しようよ!」
シン「うるせぇな今更! 揉め事起きた時だけ仲間ズラすんなや!」
凸「おう、お前今ズラっつったか?」
シン「アンテナ貼るとこ間違ってるから!そこ食いつかない!」
キラ「みんなで助け合おうよ?」
シン「だからお前が言うなっつーの!」
凸「お前らホント仲悪いなー。仲良くせぇよ」
キラ「お前が言うなや!」
シン「うわ!お前らキレ過ぎだろ。自重しろ!」
凸「お前が言うなや!」

刹那「……」(´・ω・`)
78通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:22:14 ID:???
UCでいうならガイアギアあたりがミノフスキー粒子の扱いが00くらい
進んでたような気がする
79通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:22:29 ID:???
>>69
外伝で00本編より未来に作られた高速実験機のアヴァランチエクシアが戦闘機並みの速度を維持できんのが10分ちょい
汎用機でしかもそれより過去に作られた00ライザーがアヴァランチより遅いって見るのは自然だと思うけど

あとクスィーより大分昔に作られたバイアランがとっくに音速を超えてる件
80通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:22:32 ID:???
>>71-72
どちらも言われる程強いって気がしないなあ
81通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:23:43 ID:???
>>68
とりあえずリボガンに負けてんじゃん
82通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:24:36 ID:???
>>80
ヒゲは兎も角Gガンは絶対見てないよね君
00信者ってのは分かったから
83通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:24:58 ID:???
リボンズ強いからな。キラが相手したのは常に格下だったから困る
84通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:25:34 ID:???
>>79
バイアランが大気圏内で超音速だせるソースくれ
85通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:27:49 ID:???
>>79
機動性に比重を置いたエクシア程度でツインドライブのOOより格段に速いとは全く思えないんだけど
トランザムもあるしな
86通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:28:20 ID:???
>>76
同意
クスィーが本当に音速出せるか?ってのは何とも言えず考えがいがあるが、他の連中は衝撃波でヅダみたいに砕け散るだろうね
てか、MSやドップの形状で音速が出せるなら、わざわざミサイルや爆撃で地上を爆撃なんかしなくても、地上すれすれをマッハいくつで飛び回るだけで十分
衝撃波が地上を洗いざらい薙ぎ払ってくれるよ。多分何も残らない
87通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:28:36 ID:???
>>85
「本編より未来に」←ここ重要な
88通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:30:35 ID:???
>>79
言ってることが滅茶苦茶だなw
アヴァランチエクシアが作られたのは、一基でエクシアが初トランザムを起こす以前
外伝では、それより未来になってから、研究家が当時のことを著書に記しているだけ
当然00ライザーはそれよりずっと後になって作られた
それに汎用機というか、ツインドライブのおかげで殆ど全性能でトップだぞ
89通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:31:12 ID:???
>>87
それでもエクシアでしかもトランザム無しなんだろ?
てか現実世界じゃ古い戦闘機の方が速度は速い
90通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:31:39 ID:???
>>79
>>87
知ったか止めろ
もっとちゃんと調べてから来い
91通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:32:40 ID:???
超音速で飛んでも直撃食らったら大変なことになるんじゃないか
92通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:32:46 ID:???
アヴァランチよりダブルオーライザーの方が出力明らかに上だろう。
大気圏内じゃ空気抵抗の関係でそんなに違いが無いのかも知れないが。
93通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:32:52 ID:???
>>82
Gガン見てるよ。むしろ1番好きなガンダム作品
しかし、なんでこいつが強い強い言われるのかがイマイチわからん
派手、アツいってのならわかるんだが・・・
>>83
出番がなさすぎてパイロットが強いのか弱いのか正直わからん
てか、パイロットの技量なんて00ライザーの前には些細な問題な気がする
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:34:01 ID:???
>>77
せっちゃん、ドンマイ☆
95通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:40:10 ID:???
>>91
ダメージ増大は間違い無いね
>>92
00の世界は慣性や重力を制御可能、かつ理的な衝撃を受け流せるなんてトンデモ粒子があるからなぁ
空気抵抗なんかどうにでもなる気がする
96通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:40:31 ID:???
>>91
音速で飛んでくる大砲の弾の直撃を受けて無傷の機体だぞ、00のガンダムは
97通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:42:36 ID:???
リボガンは00より性能上かもな
00みたいに支援機を無理やり安定化装置に改造して使ってるのとは違うし
98通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:44:07 ID:???
素のエクシアですら巡航飛行中の旅客機追い超してたからな
GN粒子で空気抵抗減らすとかしてんのかね
99通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:44:12 ID:???
>>88
ロベール・スペイシーがいつあの本を記したか分からないから、第1期〜第2期間で
記したのでもなければ
>当然00ライザーはそれよりずっと後になって作られた
も言い切れないと思うけどな。
ロベール・スペイシーがアヴァランチエクシアを見たのは30代、00Vではすでに50歳。
100通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:44:17 ID:???
>>96
んだね。ちっとやそっとじゃ傷もつかなそう
しかし、GN粒子があまりに万能過ぎて、正直00のガンダムはあんま考察する気にならない
フラッグとかイナクトとかの方が見てて面白い
101通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:45:23 ID:???
というか実体剣1本比較しても勝負にならんぞ

GN粒子で剣をコーティングして切れ味と硬度を高めてるGNソード
支柱部分がただの欠点でしかないアロンダイト
102通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:46:02 ID:???
>>97
ラジオじゃリボガンの方が性能上って言ってた
103通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:47:15 ID:???
>>98
それが妥当だと思う。GNフィールドなんてものが張れるんだし、それで空気抵抗に対処(減らすって意味では無い)するのは自然かと
104通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:47:50 ID:kvtLHSoj
ABC化もPS化もしてないからな・・・>アロンダイト
105通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:48:22 ID:???
>>93
実態のある分身・単騎で大気圏離脱余裕でした・ほぼ文字通りの瞬間移動・気合でいくらでも上がる性能
etc…
これでGガンが00ライザーより弱く思えるとかネタにしか思えん
106通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:49:51 ID:???
>>99
アヴァランチエクシアが実際に作戦に使われた時期ははっきりしてるんだが?
エクシアのトランザム発動前だよ
107通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:51:06 ID:???
気合い入ってるときのGガンなら髭にも勝てそうな気はするな
気合い入ってない時は弱いが
108通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:51:48 ID:???
っつーか、曲がりなりにも一応リアルロボット系の運命と、
リアル系のフリしたファンタジーロボの00比べても
単にGN粒子の壁に当たって終わりだと思うぞ

普通に強さじゃ00>運命だと思うが、00をダシに運命を叩こうって奴はウザいな
109通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:53:56 ID:???
>>107
別にレインが乗った時ですら強そうに見えたけどな
110通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:54:32 ID:???
無限動力って時点でネタだもんな
111通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:55:13 ID:???
エクシアは一期のラストで破壊され、その後は刹那が個人で修理してエクシアR2として使用していた
もちろんその間にアヴァランチエクシアなど存在し得ない
アヴァランチエクシアは、一期の最終決戦以前に作られた
00ライザーを含めた二期の新世代ガンダムは、一期の最終決戦終了後2308年〜2312年の間に開発された

これ、アニメだけ見てても100%分ることなんだけど、なんで00ライザーがアヴァランチより後に作られたか分らないとか、
あほなこと言ってる奴が居るの?
112通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:56:21 ID:???
>>106
んなこた分かってる。
アヴァランチエクシアは第1期の初期段階で確認されてる。このときロベールは30代。
00ライザーは第2期以降だからこの間4年程度。ロベールの年齢は不明。
00Vではロベールは50歳。
どの程度の期間を「ずっと」と言えるのかってことだよ。4年を「ずっと後」と言えるのかってことだ。
113通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:56:51 ID:???
>>101
てかアロンダイトがヘナチョコ過ぎる
刀身の先端に刃がついてる=ビーム刃以外での斬・打撃を想定してるのに、刀身がPS化されてないとかどう考えてもおかしい
ガーベラストレートみたいな日本刀型の刀剣ならわかるんだが、アロンダイトはそうじゃないからなぁ
>>105
そこにある事、ほとんど全部00ライザーがやってるじゃないか。しかもゴッドガンダムより高いレベルで
大気圏単独離脱なんかはトールギス3もやってるね
114通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:57:41 ID:???
>>111
せっちゃんが修理したのはエクシアリペアだから、R2とは別物でせう。
115通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:58:28 ID:???
>>111
お前もアニメちゃんと見ろよ
刹那が修理したのがR2とかw
116通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:59:29 ID:???
>>113
変なアンチ呼ぶだけだからいい加減やめとけ
OOライザーは大好きだがさすがに小説版髭と半分スーパーロボのGガンは無理
117通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:00:04 ID:???
張ればバリアー
溜めればビーム
噴射すればバーニア
塗れば装甲
固めれば武器
解放すればトランザム
大量散布でテレパシー&傷も治る

そんなステキなGN粒子が無限に手に入る
とってもステキな太陽炉
118通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:00:18 ID:???
>>107
もし勝負するとしたら、Gガンの方が応援しがいがあるね
ガンダムファイターはどいつも我が道をゆく方々でカッコイイぜ
119通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:00:24 ID:???
>>108
叩いてるのはあなたでは・・・
設定的には、00のほうがしっかしてるよ
むしろ種のほうがその当たり曖昧だからかなりファンタジーになってる
たとえば実体剣を使う理由や利点、設定などは、納得のいくものが作られてる00に対し、
アロンダイトの存在意義がイマイチ分らない種死
120通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:01:33 ID:???
大気圏離脱したっけ?
00ライザー
121通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:03:33 ID:???
>>111
エクシア

第1期で破損

刹那が修理

【エクシアリペア】別名ボロシア

刹那、CBと合流

CB、エクシアリペアを修理&改修

【エクシアR2】

おk?
122通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:04:05 ID:???
GN粒子は様々な設定作るの面倒になって、万能粒子に全部押し込めただけに見えちまう
123通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:04:16 ID:???
>>112
4年がずっと後じゃないなら別にずっと後じゃなくていいよ、言い直そうか?
「00ライザーはアヴァランチエクシアよりも後に作られました。」これで満足か?

だいたいが、>>79がはっきりとアヴァランチは未来で作られ、
00ライザーはそれより過去に作られたと、間違ったことを断言してたのがことの発端なんだが
124通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:04:42 ID:???
明確に大気圏脱出してはいないね。
低軌道にあるオービタルリングまでは達してないし。
Gは低軌道にあるビームロープまで達してそれを利用して香港まで飛んでったから、低軌道まで達してるのは確実。
まぁ低軌道も幅広い範囲だから、それぞれ実際どこに造られてるのかそこまでの距離が分からないから、00ライザーや
Gがどの程度まで上がったのかも分からないけどな〜
125通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:05:08 ID:???
>>116
00ライザーはどう見てもスーパーロボットの範疇じゃないか?強い割になんかあんまり印象に残らないけど
そこら辺はMFと対称的かなぁ。MFは、主役クラスはもちろん、脇役の連中もインパクトありすぎだからなぁ
ネーデルガンダムが量産されてるシーンなんかは当時吹いたもんです
>>117
死者蘇生もあるね
ほんと万能粒子、てか全能粒子だな・・・・
126通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:05:14 ID:???
>>114-115
ああ、それは知ってる、単純なミス
127通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:06:14 ID:???
>>123
それでおk。
間違ったことを訂正するなら、自分も突っ込まれるような要因を避けるのは
当たり前だと思うが。
128通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:07:40 ID:???
>>121
うん、ただの書き間違いだから分ってるよ
そこにアヴァランチと00ライザーを入れると、

エクシア

アヴァランチエクシア

エクシア

第1期で破損

刹那が修理

【エクシアリペア】別名ボロシア

この間に00ライザー開発

刹那、CBと合流
129通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:08:01 ID:???
デスティニー対ダブルオーライザーの強さを議論しようよ。
ダブルオーの方が上だと思うが。
130通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:08:52 ID:???
>>129
いや、ていうかシンの敗北がとっくに結論ついたから
話がわき道にそれまくってるんでしょw
131通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:09:16 ID:???
ストフリが宇宙だと一応マッハ2くらいだせるんだろ?
132通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:09:43 ID:???
シンの技量じゃ、刹那が旧エクシア(トランザムなしで)に乗ってようやく勝負になるレベルじゃね?
133通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:10:17 ID:???
欠陥機の運命相手に勝てなかったらおかしいよ
134通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:11:23 ID:???
永続魔法【太陽炉】を発動!
このカードはターンの最初にGN粒子トークンを発生させる
GN粒子トークンの効果発動! その効果により俺は山札からマジックカードを一枚手札に加えることが出来る
俺が手札に加えるカードは……
【死者蘇生】!!

海馬社長もぶっ飛ぶ謎カードに
135通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:12:20 ID:???
>>127
>>99>>78じゃないってことか?
てっきり>>78がレス返してきたもんだと思ったよ
話の主体はアヴァランチと00ライザーの作られた時期が前か後だったから、
そんなところを突っ込まれるとは思わなかった
というか4年が「ずっと」後かどうかなんて本筋と関係ないだろっていう
136通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:13:16 ID:???
登場モビルスーツの強さでも
水島>>>越えられない壁>>>福田が確定した
137通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:14:13 ID:???
>>129
00ライザーの勝ち。他に語る事が思い付かない
アルケーガンダムと比較した方がまだ面白そう
>>131
宇宙空間で最高速度ってのもなんか変な気もするなぁ
推進剤の続く限りいくらでも加速出来るのだし
138通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:14:48 ID:???
>>131
宇宙じゃブースター付きガラッゾが秒速78キロ…
139通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:15:34 ID:???
この板IDでないから分かりづらいやねw
>>99書いたのはオレだが>>78はオレじゃない。
細かいところに突っ込んじゃうのは性分なんだ。すまそ。
140通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:16:11 ID:???
シンの技量は決して劣るもんじゃないが、機体性能が違いすぎたな
141通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:16:49 ID:???
>>738
それはそれで困るな。格闘戦とかやれませんがな
142通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:17:41 ID:???
ガガトランザムの速度ってどれくらいなんだ?

見た目糞遅いんだが
143通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:20:36 ID:???
>>125
こう言っちゃ変な話だが、死に立ての人間を蘇生した程度で「死者蘇生」なんて大仰に言うのはどうかと思う
心肺蘇生で一命を取り留めた程度だろ、あんなの
144通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:21:16 ID:???
>>139
つーか>>78じゃなくて>>79だったわw
もう滅茶苦茶だw
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:22:06 ID:???
じゃあ、アルケーガンダムVSデスティニーガンダムな
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:22:40 ID:???
>>145
それもうやった
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:24:31 ID:???
>>143
死に方が発狂によるョック死みたいなもんだったからなぁ
むしろただの蘇生よりやばいと思う
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:25:24 ID:???
OOライザーVSストフリ、隠者、運命、アカツキ
149通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:25:26 ID:???
>>145どうだった?
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:26:47 ID:???
>>143
そもそも本当に死んだのかもはっきりしてない
台本の欄外に「ルイスの死に顔」と書いてあったことが死亡してたという根拠になってるようだが、
なぜ台本の欄外にそういう注釈を書くかっていうと、声優の演技を分りやすくするため
たとえばあのルイスが気絶しただけだとサジが思っているのか、死んだとサジが思っているのかを、
サジの声優がわかってないと、どっちで解釈するかで全然演技が変わってくる
つまり、あの欄外の注釈は、サジの声優に「ルイスは死んだものと思って、そのルイスに向かっての演技をしてください」
ということを示すものであって、その台本の欄外の注釈=公式でルイスは死んでいたということにはならない

でまあ、本当に死んだという設定だと考えたとしても、あなたが言ってるように短時間内での蘇生は現実にもあるしね
あれで死者蘇生とかありえないことみたいに騒いでる奴は、叩きたいだけなのか真性なのかどっちかだ
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:28:24 ID:???
アヌビスVS00ライザーでいいよ
性能的にどっちも化け物だし
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:30:07 ID:???
歩兵部隊VS00ライザー(場所:大気圏内限定)
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:31:34 ID:???
刹那
「・・・・」
シン
「え? おばあちゃんが言ってたって? DXは無駄に格好良くて羨ましいって?」
刹那
「・・・・」
シン
「だが俺の00ライザーには誰も勝てんがなって?」
刹那
「・・・・」
シン
「特に電池ガンダムなどには(キリッ)・・だとぉ!」
シン
「上等だてめぇ表でろ電池パワーなめんな」

刹那
「・・・・!」
シン
「え? 何で俺負けたのって?」

シン
「そりゃおめぇ、ガンダムばっかでマナカーブ全然考えてねえんだもん」
刹那
「・・・・・」
シン
「分かった分かった。1/144デスティニーインパルスやるから機嫌直せって」
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:35:41 ID:???
>>152
歩兵に何が出来るのか・・・
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:37:22 ID:???
>>154
それを考えるのが面白いんじゃないか。
先ずは00ライザーを地上に降ろす方法からだな。
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:39:09 ID:???
歩兵がゴロゴロソング歌えば勝機は有るな
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:39:48 ID:???
>>155
地上にいるいないの問題じゃない気がするな
ザクとかなら重MATぶち込んでおしまいなんだけど
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:40:17 ID:???
刹那「相変わらずだな」
シン「いい加減面倒臭いよ……」
録音「でもまあ、まだ100ちょいしか進んでないからな。この後も色々続くんだろ?」
シン「まぁね。週末ごとに伸びては荒れて、語っては荒れてを繰り返す事になるだろうね」(背伸び)
ルナ「でも、スレタイの戦闘は終わったんでしょ?」
刹那「勝った」
眼鏡「当然だ。ソレスタルビーイングに敗北は許されない」
アレ「必要ない戦いだったけどね」
録音「まあまあ、劇場版に向けてのデモンストレーションって事で、軽く流そうや」
アレ「あ……ロックオン……」
録音「あら、失言だったか……? すまん」
シン「いや、別に気にしてませんよ。ただ」
録音「ただ?」
シン「あそこでダメージ食らってる奴がいますけど」

キラ「……ねえ、僕らってもう終わってるの?」
アスラン「まだだ! まだ終わらんよ! だって俺赤いからシャアって言われたもん! SEEDZや逆ザラとかもあるもん!」

刹那「……」
録音「……」
眼鏡「……」
アレ「……」
シン「……」
ルナ「……」

シン「……飯でも、行きますか」
録音「賛成だ」
シン「旨い中華屋があるんですよ」
刹那「そこ知ってる気がする」
アレ「じゃあ、そこで」
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:40:31 ID:???
>>154
とりあえず、携行型GNバズーカとかGNミサイル発射装置とかGN RPGとか作ってやらんとお話にはならんだろうw
160通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:41:09 ID:???
>>155
何か囮を使うとか、嘘情報流したり。
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:45:25 ID:???
10メートルルールで勝てるんじゃね?
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:51:27 ID:???
>>113
は?一個もやってないじゃん
実態のある分身なんか作ってないし、一瞬消えてまた別の場所に出てきても
ゴッドやシャイニングみたいに相手のパイロットの反応速度を超えて瞬時に後に移動するなんてやってない
大気圏離脱もしてないし、気合で性能あがるの00ライザー?
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:56:42 ID:???
>158
その店の店長はディアッカか?
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:58:47 ID:???
00ライザーが好きでちゃんと見ていて、尚且つゴッドを知っていれば
絶対に00ライザー>ゴッドにはならんと思う。
00ライザーが無敵みたいに言ってる奴って、実は00ライザーが嫌いなんじゃないか?
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:59:10 ID:???
アロンダイトの先っちょが00ライザーに刺さりかけてる状態から、ファイトッ(試合開始)!
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:00:27 ID:???
いつのまにか00ライザーvsゴッドという神レベル対決になって
運命が完全スルーされてる件
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:01:40 ID:???
>>152
歩兵じゃガンダムどころかアンフにすら勝ち目薄いんだが…
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:05:22 ID:???
運命ではまず勝てないので
ガンダム世界で00ライザー最強と馬鹿な事を言い、叩かせる種厨の陰謀
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:05:52 ID:???
>>166
ネタ抜きで多分CEの技術力ってUC初期より低い可能性だってあるし
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:09:04 ID:???
まあ、UCじゃザクだって核融合炉積んでるのに
種じゃ核分裂炉積んだだけで最強!!とか大はしゃぎだからなw
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:11:42 ID:???
>>167
歩兵部隊と言う名のシャッフル同盟かも知れん
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:13:57 ID:???
歩兵部隊(ただし兵士は全員EDAJIMA)
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:16:45 ID:???
歩兵部隊。しかし隊員はJAM Project
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:18:30 ID:???
歩兵部隊(ただし部隊長はストーム1)
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:23:19 ID:???
>>174
一人しか生き残らねーじゃねーかw
176通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:23:45 ID:???
歩兵部隊(ただし全員ガンダムファイター)
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:26:28 ID:???
>>176
>>171とネタが被っている
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:31:36 ID:???
>>164
好き嫌いで言えば、00ライザー、てか00のガンダム(ソレスタルビーイング所属)は確かにあんま好きじゃないな。完璧過ぎてなんか面白みが無いというか、印象が薄い無い気がする
個人的には、ゴッドガンダムやウイングガンダム、デスティニーガンダムみたいに極端で厨っぽい機体の方が好き
>>170
核エンジン自体がMSに搭載するには向いてないとは思うが、そのどっちかを載せるなら、まだ核分裂炉の方がいいと俺は思う
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:32:32 ID:???
UC初期の技術とかそれ以前に
CE世界のMSは技術の幅自体はとんでもなく広いが
MS開発の基礎技術自体は全ガンダム中最も歴史が浅い訳で
和田隠者でもUCの年代に合わせたら0083年代以前に開発されてる状況
00で言えばエクシアとかそれ以前に0ガンダムと張り合う性能でもおかしくない
180通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:34:26 ID:???
>>169
ものによるかな。とりあえず、戦車や戦闘機を作る技術は確実に種世界>UC世界
つか戦車に関しては、第二次世界大戦後期の戦車の方がデザイン的に洗練されてるのが泣ける
多砲身・多砲塔の戦車は弱すぎて即刻廃れたからね
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:38:01 ID:???
>>179
現実の戦車とかだったら10年、20年の単位で研究・開発されてるしね
戦時は遥かに早く進化が進むけど、それを考えても種世界の兵器更新の早さは異常
てか、地球連峰の戦車や戦闘機、または旧式化したMSはどこにいったんだろうか?
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:44:58 ID:???
種の設定はなぁ
最初のMS開発から二年であれだからね
説得力もなにもあったもんじゃない
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:47:33 ID:???
アークエンジェルなんて種死時代の最新鋭と互角
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:51:13 ID:???
>>182
確かにそこら辺はどうにもならないな。1stガンダムと同じ轍を踏まんでもと思う
00は、そのあたりもよく設定されてるね。ガンダムはともかく、兵器としてのMSはそれなりに年季入ってる
ここらへんが1番上手く出来てるのはGガンダム世界かな。見た目の派手さとは裏腹に、理に適った設定だから困る
ガンダムファイターの超人ぶりを除けば、人型兵器の存在理由からガンダムファイトを行う理由まで、?なとこがほとんど無い
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:51:21 ID:???
CEって技術力がすげー歪んでるよね
ごく一部の組織に有利になるように技術の向上が制限されてるって言うかね

たとえばPS装甲
費用がかかるにしても、量産化すればMS一体に必要な費用は相対的に低くなる
メンテナンスが手間だったなら、VPSよりも整備性を重視したPS装甲の開発の方が
優先されるのが普通なんじゃないかと、俺は思う。
雑魚用のMSはバルカンでハチの巣にされる程度の装甲とか…

他にも核エンジンやら、ビームシールド、アカツキの装甲、バカでも使えるストフリのドラグーンとか。
ごく一部の機体だけが異常に発達してて、その他の進化は完全に置き去りなんだよね

UCじゃガンダニュウム合金が一般化されすべてのMSがそれで作られるようになり、
00じゃ擬似太陽炉のMSが一般的になり、しまいには擬似太陽炉でトランザム出来るようになる

186通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:58:42 ID:???
やはり最強の歩兵は「命を無視された兵隊」だろう

それはそれとして。
デスティニーって1対1で敵MSを撃破するのが基本コンセプトな気がしてきた。
例えば、対ストフリなら格闘、対インジャなら遠距離狙撃って感じで、
「相手が苦手とする間合いで戦闘を強いる」んじゃないかと。
だから、相手の本来の間合いで戦われると特化できてない分押し負ける訳だな。
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:59:44 ID:???
>>185
確かに。連邦側はTP装甲も開発・実用化したんだし、ウィンダムあたりに装備させない理由がわからないな
他はどうなのかちと悩むね。核エンジンはムラサメやデュートリオン装置持ちMSを見る限り正直いらないし、ドラグーンもそこまで有用かどうかって思うな
デスティニーみたいなのはドラグーンは欲しいが、普通のMSは普通のビームライフルで十分だと思う
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:01:56 ID:???
UC世界は(0083とかオーパーツ後付け作品は別にして)基本的に年代に沿った技術の
進歩や変遷が何十年単位で描かれていくことで説得力を持たせてる
Ζでも、一年戦争終結から7年という時間を考えたら、MSが随分進化してるのも理解できる

種は序盤の作りからもΖを意識してるけど、Ζが1stから7年後なのに対して、
種から種死までがわずか2年しかない
本来ならもっと年数を空けるべきなんだけど、なぜそうしなかったかと言うと、
結局は嫁が「キャラに歳を取らせたくなかったから」なんよね
結局は嫁がガンなんだよ
わたしのキラきゅんを中年になんてしたくない!っていう腐女子根性が全てを腐らせてる
その結果、わずか2年であれだけの変化という説得力の無い作品を生み出す結果となった
189通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:07:48 ID:???
>>188
嫁がキラを「苦みばしった渋い中年」として書けなかったのがこんな悲劇を…
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:09:03 ID:???
>>187
エースが多大な戦果を上げたからエース用の機体に力を入れる流れになったんだっけ?

>>188
証拠も出してないのに人を貶める発言は褒められる事ではないですよ
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:18:10 ID:???
>>190
MGのインストとか読むと、一般兵10人よりエース一人にコストかけたほうが良い、って判断された様だね。
特にザフトは第1次大戦でエース級が軒並み戦死したんで、一人のエースに戦局を左右できる戦力を与える方向に走ったみたい。
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:04:14 ID:???
つーかこの対決ってかなり前になかったっけ?
確か00の太陽炉片方をエクシアのからセラヴィーのと交換すれば運命も勝てる
という結論がでた気が
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:21:43 ID:???
CEのMSの最大の欠点はMSの技術の
進歩に比べてOSの改善がなされていないことだと思う
ストフリでさえキラが細かな調整を戦闘中に行っていたりする。

あとUC世界ではMS戦が一対一の戦闘からMS同士の集団戦
に移行して過去のエースパイロットでも苦戦するようになった
それに合わせるようにMSも対MS戦を意識した作りに進歩していった。
CEでは種死になってもザフトはやたら対艦を想定したMSばっかり作っている
194通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:42:55 ID:???
>>186
ゲシュペンストイェーガーの人か、あれは「強い」と言うより「怖い」な気がするな。敵として絶対会いたくない
あと、タイマン特化にするなら、全レンジ対応型より、得意なレンジでは絶対の優位を誇る&得意なレンジを保つ機動力・防御力・牽制武器装備って方がよさ気
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 00:00:36 ID:???
ストフリ
近距離:上等
遠距離:特上

隠者
近距離:特上
遠距離:上等

運命
近距離:駄目(ビームサーベルで両手持ちの大剣ちょんぱ。ブーメランはなぜか戻ってこない)
遠距離:微妙(遠距離ビーム砲反動を受けつつ撃つがあっさりガードされる。そしてなぜかエネルギー切れる)
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 00:24:01 ID:???
運命はVLの機動とフラッシュエッジのサーベル、隠し玉パルマと
遠距離はともかく格闘は十分やれる筈なんだがな
肝心のパイロットが大剣でむやみやたらに突っ込むから仕方ないが
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 00:26:20 ID:???
また涌いたか
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 00:28:20 ID:???
一ヶ月ぶりに来ました
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:02:22 ID:???
運命は描写がことごとくしょぼい
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:07:53 ID:???
でもこの板で一番人気なのは運命だよな〜
ダメな所がまたカワイイ
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:08:18 ID:???
主人公じゃないからしょうがない。

まあラスボスとしてもありえない弱さだったが。
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:09:18 ID:???
本当に欠陥厨は夜行性だな
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:18:39 ID:???
あれが欠陥ではないとでも言うのか

つか欠陥とか言うのはシンや運命を貶めてるんじゃなく設定や演出への皮肉だろ
あんな描写でなぜか設定だけ最強。そんな最強相手に圧倒するキラ凸強えぇぇぇってしたいんだろうか
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:21:45 ID:???
>>202
核なのにエネルギー切れ
自由は常時フルバで保つのに、運命はエネルギー切れ
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:28:59 ID:???
またループ始めたか
206通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:41:00 ID:???
真面目な話、CE世界での対艦刀の存在意義の納得いく説明を見たことが無い
ビームサーベルでいいのでは?ビームサーベル>アロンダイトだよね?
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:52:02 ID:???
運命はせめて光の翼に攻撃力も付けとけばな…
まあ00ライザー相手なら焼け石に水だろうが
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:56:15 ID:???
>>205
単なる自動保守機能だ
気にするな
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:16:09 ID:???
>>206
欠点
・重さ→ビームサーベルのほうがいいです
・支柱部分がビームサーベルで斬られちゃいます→ビームサーベルのほうがいいです
・両手が塞がります→ビームサーベルのほうがいいです

利点
・戦艦やデストロイも破壊できるよ!→パルマでも一撃です


結論
あの支柱要らないよ、どうせ斬るのはビーム刃部分なんだし、だったらビームサーベルで十分
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:18:50 ID:???
大剣好きの福田涙目www
211通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:24:36 ID:???
ソードインパルスの大剣は結構よさ気に見えたがなあ
あとGNソードT、Vだって大剣なのに
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:25:01 ID:???
>>210
いや、そんなに実体剣使いたかったなら、それこそGNソードみたいな
デザイン的にも設定的にも機能的な実体剣にすりゃよかっただけで

何が悲しくてアロンダイトなんて欠陥品作ったのやら
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:30:13 ID:???
>>209
あの大きさまでビームサーベルを構成できない…ってことはないしなぁ。
ミーティアのはもっとでかいし。MSの携行サイズでは無理ってことなんかも。

でもまぁ、確かにパルマのほうが効率いいですよねーw
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 02:31:00 ID:???
00のGNソードも一回折られてなかったか
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:15:44 ID:???
00の時はガデッサの収束サーベルに粒子放出量の差で断ち切られたけど00ライザーになってからは普通に鍔迫り合いできてたね
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:24:26 ID:???
それガデッサじゃなくてガラッゾな
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:32:21 ID:???
実体剣折られたと言えばボロシアもアヘッドにソード折られてたな
218通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:48:57 ID:???
ガデッサの収束サーベルとか実に機能的なアイディアだよな

なぜ種スタッフからはああいう発想が出てこないのだろう

アロンダイトとかパルマとか馬鹿丸出しの設定はいくらでも出るくせに
219通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:49:00 ID:???
>>211
00世界での実体剣は利点も欠点も明確にある
ビームサーベルは全体が粒子なので、サーベル出してる間は粒子を消費するけど、
実体剣の場合は表面と刃に定着させているので、ビームサーベルに比べて粒子消費量がかなり少なくすむ
エクシアみたいな格闘戦メインで常にサーベルを使うような機体の場合、常にビームサーベル出しっぱより、
実体剣を使ったほうが格段に燃費が良くなる
また、ビームサーベルは粒子かく乱幕で威力がかなり軽減されてしまうが、実体剣は殆ど変わらないのと、
ビームサーベルではGNフィールドを破れないがGN粒子コーティングの実体剣なら破れるので、
GNフィールドを持った対ガンダム戦には実体剣がかなり有効
実際実体剣が無ければアルヴァトーレは倒せなかった

だがその分欠点もあり、実体なので重量がある分振りがビームサーベルよりもやや遅くなる
(厳密に言えばビームサーベルにも質量・重さがあるが、はるかに軽い)
たとえば一期のグラハム戦では、GNソードの振りは見切られて当時の刹那の腕では当たらなかったので、
ビームサーベルを抜いて対処した
また、実体なので刃筋をちゃんと立てて当てないと斬れない(横にして当ててもぶっ叩くだけになる)し、
振った勢いで斬るから、剣の枕をおさえられると斬れない(この両方をやられたのが、最初の荒熊戦)
なので実体剣を止められてしまった荒熊戦でも、ビームサーベルで対処した
ビームサーベルは刃筋というものがないし熱量で焼き切る要素が強いから、あまり振ってなくても斬れる
あと刃の部分でならちゃんとビームサーベルを受け止められるが、横の部分から攻撃されると斬られてしまう事もある
これは剣の強度やGN粒子量でも変化する

00の場合は実体剣の利点や欠点が明確だし、実体剣が存在する理由もある
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:55:09 ID:???
トランザムライザー(時間制限無し)と∀ならどっちが強いの??

2期はプラモでしか知らないからトランザムライザーに元々時間制限が無いなら流して下さい
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:57:58 ID:???
>>217
あの時はエクシア本体がぼろくて粒子がうまく回ってないだけじゃなくて、
GNソード自体もヒビ入って壊れかけてたうえに、相手がエクシアより高出力の
新型機のアヘッドで、高出力ビームサーベルを二段重ねでやられたから、斬られたのは仕方が無い
エクシアも片腕だったから、相手の二刀流ビームサーベルに片手で対処しなきゃならなかったってこともあるし
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 04:03:29 ID:???
>>221
しかしそんな状態の機体でアヘッド、ジンクスVに
戦いを挑む刹那もある意味怖いもの知らずだな…w
ティエリアが助けなかったらやられてたし
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 04:12:56 ID:???
アヘッドがジンクスより高性能なのと、ジニン大尉が結構強かったせいもあるな
ジンクスV二機が相手だったら多分ボロシアでも腕と経験の差で勝ててた
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 04:25:57 ID:???
アヘッドで最初に撃破されたのもジニンさんなんだよな
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 08:10:17 ID:???
そして「アヘッド乗りはハレヴィ准尉を引っ張って連れ帰らなくてはならない」と言う掟を作った人でもあるw
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 08:24:42 ID:???
前から思ってたんだけどアロンダイトが欠点ってことはソードストライクのあれも欠点兵器てこと?
もうあんま覚えてないけどそんな印象が全然ないのは中の人の差か
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 08:35:09 ID:???
>>220 普通に∀
中身をどうかしない限り性能の無駄使いって感じ>00ライザー
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 08:36:36 ID:???
ビームサーベルの刀身がその名のとおり「ビーム」なのに対して、対艦刀は「レーザー」なんだよね。
それぞれの利点とかどう違うんだろう。
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 08:44:27 ID:???
>>228
陽電子砲を強いビーム扱いする福田が、そんなの考えてると思うか?
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 09:08:34 ID:???
∀は新作が出るたびに設定上どんどん厨度が上がってしまう(上げざるを得ない)悲劇の機体だよな
そしてそんな∀が複数で戦わないと歯が立たないターン](完全体)
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 10:17:59 ID:???
≫226
負債のえこひいきの差
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 10:55:44 ID:???
デストロイを真っ二つにしたシンと ブリッツすら真っ二つに出来ない キラ
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 11:09:21 ID:???
>226
シルエットにすれば『必要時(対艦・対MA戦)以外は背負わないでいい』から『長所だけを運用出来る』んだよ。
ソードインパルスでMS戦なんて初回(しかもすぐに相手は逃走)だけだからな。
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 11:11:00 ID:???
使ってる最中は担いでるんだから結局変わらないだろw
235通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 11:22:12 ID:???
>>224
いや、00初起動の時に名無しのアヘッドを撃破してる
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 11:38:08 ID:???
>>195
ぼくはキラ厨でシンが嫌いでたまりません
まで読んだ
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:14:04 ID:???
普通火力強調したら接近微妙にしたり、接近強ければ火力微妙にしたりするもんだが
和田と隠者はどちらも容赦なく厨仕様だからな
238通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:18:13 ID:???
>>236
自己紹介乙
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:24:13 ID:???
>234
変わる。全然変わる。
対艦刀を対艦戦以外でも背負うのは無駄だが、対艦戦時なら背負う意味はある。
戦艦の装甲がABCされてたら実体剣が必要になるし、重量で潰す方が効率的に無力化出来る場合も有るだろうが。
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:29:15 ID:???
なんか艦隊戦が数分で終わるかのような計算だな
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:38:56 ID:???
ソードインパの対艦戦は数分で終わったけどな。
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:58:48 ID:???
>>228
アロンダイトは「ビームソード」だぞ
名称がビームで実際ビームに見えるんだからビームだろ

対艦刀って、あれ実際は実体剣ではなくて斬る刃の部分はビームなのに、
実体部分の意味はあるの?
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:02:01 ID:???
オーブ沖での艦隊戦は途中でフェードアウトして、明確な戦闘時間は不明だった気がした
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:05:33 ID:???
>>239-241
っつか、艦隊戦自体数分で終わる程度の代物なら、重さがどうこうとか気にするものじゃないだろJK
それと、装甲や内部機構のデットウェイトじゃなく、単に武器が重いだけなら、普通MSの携行武器に重くて扱えない物は持たせないだろ
アロンダイトは重いんだろうが、それを扱うだけの出力があるんだろJK
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:09:32 ID:???
>>228>>240>>243>>244
この欠陥厨はvs運命スレが立つ度に、同じ話題を何度もループさせるループ厨だから
構うだけ無駄だよ
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:15:05 ID:???
vsスサノオスレが終了したのでこっちに来ました
247通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:26:34 ID:???
対艦が『艦隊』にすり変わってるな。
対艦隊兵器を対艦刀に求めたらそれこそ欠陥兵器過ぎて話にならん。
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:27:48 ID:???
>>242
実体剣の重みでより早く切れる……とか?
実際振ったら自分も切りそうな連結剣の事は言うな
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:30:28 ID:???
>>247
>対艦が『艦隊』にすり替わってる
「一隻だけで行動してる船」を落とす為だけの武器だとか言う気か?
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:32:07 ID:???
PS持ちじゃなければ実体剣も有効だよ
キラが水中でやってたみたいに
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:33:08 ID:???
対艦刀自体、ゼンガー親分の斬艦刀のパクリだからなぁ
大剣大好きな福田の持ちネタを、ボコに叩いてキラマンセー
なかなかに矛盾した存在だな
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:41:59 ID:???
福田は演出時代、サンライズ構えの巧さで実力認められたのに、今はファンから大剣を叩かれてる。
キラマンセーのためにアイデンティティさえ否定されるようになったのは、皮肉としか言いようがない。
253通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:43:58 ID:???
形状的にGNソードのほうが好きだ
両刃で刺突もしやすく実用的に見えるし、手首から固定して腕と直線上に伸びているのがいい
両手持ちの実体大剣を振り回すって、手首に凄まじい負担がかかりそう
実際負担が凄いからデスティニー以外には扱えないとかいう設定だっけ?w
254通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:47:07 ID:???
>>253
微妙に違う
大型の対艦刀をMS戦に使えるのはシンの技量の賜物って話

ご意見ご感想は森田にどーぞ
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:48:07 ID:???
アロンダイトとGNソード3が鍔ぜり合いしたらやっぱ簡単に折られるんだろか
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:50:05 ID:???
>>255
GNソードは両澤のマン汁がかかってないから、どうだろうね?w
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:53:48 ID:???
てか剣をわざわざ手に握らせる意味もないよな
イージス・エクシア・ジェフティみたいな部分にビームサーベルつけたほうが絶対便利だと思う
258通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:55:24 ID:???
今度は内蔵火器マンセーか
テンプレ作っておいた方がいいかね
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:57:54 ID:???
>>254
調べたら、デスティニーのアロンダイトは
>なお、これだけの長さの剣を扱うには機体の駆動部自体にも高い剛性と柔軟性が求められ、
>デスティニー以外の機体に使いこなす事は不可能とされる。
だそうだ

でもソードインパルスのエクスカリバーは、
>大型ながら片手で振り回す事ができ、二刀流や連結形態での使用など運用の幅が広い。
となっている

どちらも長さや重さは同じくらいに見えるんだけど、アロンダイトは両手で扱っても負担が凄くて
デスティニーしか扱えないのに、エクスカリバーはそれより古い機体のインパルスでも片手で扱えちゃうのか?
設定の意味が分らんw
というかアロンダイトはビームでエクスカリバーはレーザーのようなんだが、
どのような違いがあって、どういう理由でそれを採用してるのかさっぱり分らん
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:00:11 ID:???
そのうち
「運命は腕が壊れたら戦えないから欠陥機」とか言い出すに
30キラチューbet
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:02:01 ID:???
>>259
それは福田か森田に聞かないとなw
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:02:02 ID:???
過去の大剣に劣るアロンダイトwww
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:04:10 ID:???
片手でも扱えちゃうのは持つ場所の違いか

ビームとレーザーの違いに関しては>>229
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:04:17 ID:???
大剣大剣!とか大騒ぎする割に
デスティニーシルエットの開発経緯を知らないことが>>262によって判明
265通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:05:38 ID:???
>>259
>どちらも長さや重さは同じくらいに見えるんだけど
見えるんだけど
見えるんだけど
見えるんだけど
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:05:42 ID:???
そもそも種世界のサーベルと他世界のサーベルがぶつかった場合、
すり抜けるのか鍔競りになるのか?
ってのは運命vs○○を考える上で結構大事なポイントだと思うんだが、
割とスルーされてるよね。
防御に剣を使えるかどうかでMS接近戦技術系統はかなり違う形に発達する筈で、
普段と異なる状況で戦う側には相当なハンデになるんじゃなかろうか。

例えばシンがFEサーベルで斬りかかり、刹那がサーベルで受けようとした時、
・すり抜ける……
刹那「ちょwww何で鍔競り出来ないのwww」→予想外のサーベル直撃でアボン
・鍔競りになる……
シン「ちょwww何ですり抜けないのwww」→混乱中に返す刀でアボン

まあ「互いが相手の能力・状態を何処まで把握しているのか」
って状況設定の問題でもあるが。
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:06:40 ID:???
キラ厨って生き物は、なんでこうも笑顔で低脳をさらせるんだろうか
268通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:08:25 ID:???
エクスカリバーより無意味に負担がでかかったのかアロンダイトは
269通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:10:38 ID:???
>>265
同じかどうかはわからないし実際は違うだろうから「見える」という主観で話をしたんだが、何が問題あるんだ?
「どちらも長さや重さは同じだろうけど」とかにしたほうがよかったのか?そっちのほうが問題だろ?
重量の設定とかないから、見た目で大まかに考えるしかないよね?
同じくらいにみえるとは言ってるけど同じとは言ってないしある程度違うと思うけど、
それでも2倍も3倍も変わるとはとても思えない
なのに一方は機体剛性の高いデスティニーで両手でやっと扱え、一方は機体合成で劣るインパルスで
片手で扱えるということの説得力についてはどう思う?
270通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:11:53 ID:???
過去インパルスが上位運命より強靱なパワーを持ってるのはまずないよな
271通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:12:14 ID:???
アロンダイトは刀身に折りたたみ部分持ってくるから脆くて当たり前


柄の処に無駄展開機能有るから巨大で幅広なビーム刀身やるのかと思えばアレで凄いがっかりした
272通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:13:00 ID:???
>>269
>同じくらいにみえるとは言ってるけど同じとは言ってないしある程度違うと思うけど、

日本語でおk
273通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:15:00 ID:???
「折りたたみだから脆い」

ヒント:閾値
274通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:15:45 ID:???
>>272
いやお前が日本語をちゃんと理解しろ
「同じ」と「同じくらい」の違いは分るか?
さらに、「同じくらいである」と言ってるわけではなく、「同じくらいに見える」は主観だ
「そう見えるけど、それは見た目ではだいたいそう見えるだけで、実際は違うんだろうな」ってことだ
275通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:16:57 ID:???
なんでこう主観と予想を、確たる説の様に語るのか
276通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:18:53 ID:???
>>275
は?いやだから、最初から主観だと分るように書いてるだろうが
「同じように見える」は主観だろ?俺は主観を言ってるし、主観だと分る文章を書いてる
だから何も確定的には書いてないんだけど?
277通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:21:25 ID:???
>>274
>同じくらいにみえるとは言ってるけど
>同じとは言ってない
意見を提示した後に、意見を曖昧にするのは
詐話と詭弁の技術

>ある程度違うと思うけど
で、「同じとは言ってない」と言った後にまた暈かす

日本語でおk
278通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:23:09 ID:???
>>275
なんでこう主観と予想を、確たる説のように御都合解釈するのか
279通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:25:18 ID:???
>>277
これのどこが詭弁だ?
これが詭弁に見えるとしたらお前の読解力が足りないだけだ
最初から「ように見える」と主観で話してるんだが?
むしろ、「同じくらいに見える」という意見を=「同じ」と言ってると考えるほうが詭弁なんだが
「同じくらいに見える」と言ってるけど「同じ」とは言ってない、これのどこが詭弁?

同じ重さではないとは思う=違う重さだと思う
何も暈してないんだが?日本語理解してるか?
280通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:25:44 ID:???
キラ厨は相変わらずの日本語でおkっぷりだな
281通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:28:02 ID:???
>>279
わかったわかった
お前の妄想や予想はもういいから
公式で明文化されたソースを持ってきてくれ
それが出来ないなら、別スレ立ててそこでやれ
わかったな
282通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:29:55 ID:???
>>281
公式で明文化された重量が無いから、主観での意見を言ってるわけだが?
考察ってわかる?
283通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:30:26 ID:???
いつも言われてるけどキラ厨って何なのさ
284通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:31:24 ID:???
スレタイがデスティニーガンダム vs ダブルオーライザーなんだから、
それぞれんぽ機体に関しての考察することはスレに則ってると思うけど
気に入らないならスレ見るなよw
285通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:34:10 ID:???
欠陥や効率の悪さを語る度に必死に否定して運命最強説を維持したい人は凸厨に見えてくる
けどキラも運命を圧倒した事あるか
286通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:35:42 ID:???
>>279
>「同じくらいに見える」と言ってるけど「同じ」とは言ってない、これのどこが詭弁?

まさしくそこが詭弁www
287通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:36:44 ID:???
>>282
で、見える、そう思うを連発か
考察って知ってる?
288通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:37:21 ID:???
欠陥指摘されたのが気に入らなくて欠陥ではないと否定したいんなら、
それこそ否定できる設定のソース持ってくりゃいいんじゃね?
ソースが無くても作中描写を引き合いに出して説得力の有る説を語ればいい
そのどちらも出来ずにキラ厨とか決め付けて個人攻撃するだけの奴が厨
289通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:37:44 ID:???
>>285
>運命最強説を維持したい人

このスレ読んでるのか?
運命敗北で既に決着してるぞ
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:38:04 ID:???
>>286
日本語勉強してこいよ
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:39:04 ID:???
>>288
>>195

キラ厨って尻尾出してから隠そうとするよな
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:42:05 ID:???
ttp://blog-imgs-23.fc2.com/h/i/p/hipolyman/20080529-01.jpg

アロンダイトとエクスカリバーの大きさ比較
どちらも1/100のプラモ
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:44:10 ID:???
>>292
アロンダイトのほうが実体部分の量はちょっと多いかな
でも長さはむしろエクスカリバーのほうが長いな
おそらく重さはアロンダイトのほうが重いが、それほど大差は無さそうだ
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:46:24 ID:???
>>292
乙。こう見ると改めて実体部分多いな
そりゃサーベルでぶった斬られるわ
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:49:05 ID:???
>>293
プラモのエクスカリバーは自由を貫く場面再現のためにわざと長くしてあるんだよ
後に出たMGソードインパではそのままだと長すぎて背負えないから収縮するようになってる
設定ではアロンダイトの方がエクスカリバーより長いよ
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:51:49 ID:???
重さは知らんが長さはエクスカリバーのが長いのか
同じ重さの棒でも短く持つか長く持つかで負荷は変わるから
アロンダイトの方が重めでないとエクスカリバーの方が手首や関節への負担が大きくなりそうだ
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:53:47 ID:???
>249
一機で『艦隊』と戦うかアホ。
戦艦・巡洋艦一隻に対してMS複数で対応するのがガンダムってSFの対艦戦。
それがそこかしこで起こるのが『艦隊戦』。
ほとんどのMSは共同撃破で一隻か二隻落とせるかどうか。
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:57:40 ID:???
アロンダイトのほうが重いだろうが、エクスカリバーの1.3〜1.4倍、
行ってもせいぜい1.5倍くらいの重さってところか?
両手で持てば片手当たりの負荷は軽くなるから、エクスカリバーが片手で扱えるなら、
アロンダイトを両手で扱えばインパルスでも扱えそうな気がしないでもない
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:00:56 ID:???
>>271
キックで折られたエクスカリバーの悪口はそこまでだ
300通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:04:15 ID:???
エクスカリバー二つを連結させる意味ってあんの?
むしろ使いずらくなんねーか
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:05:15 ID:???
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:08:04 ID:???
>>300
その辺は1stのビームナギナタから続くロマンじゃねーの?

マジレスすると後ろ側にも重さが付くことで、振り回しやすくなるんじゃないかなと思う
長い物の端を掴んで振るより、長い物の中心を掴んで振ったほうが楽に振れる
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:41:35 ID:???
特上ストフリ君あらわる
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:52:50 ID:???
>>300
あまりにも使いづらくて、シン自身、速攻でまた二つに分離させた上に
二刀流すら使いづらかったのか、速攻で片方を敵に向かって投げ捨ててるw
305通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:56:38 ID:???
エクスかリバー連結なんて、頭の上でぐるんぐるん回して
「アチョー!」ってポーズ決めるシーンをやりたかっただけじゃないの?
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 16:13:59 ID:???
>>305
それが福田の得意技「サンライズ構え」なんだよ
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 16:17:36 ID:???
>>300
>>302が言うとおり連結させることで持ち手部分が重心になり、
円運動が出来るようになってる。
種世界の実体剣がビームサーベルに当たり負けしないなら、
接近戦では無類の強さを発揮できたのではないかと思われる
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 16:37:16 ID:???
あれがあるとないとでは、20秒ほど違う(尺を稼ぐために)
福田得意というよりは福田が描いたが正確なんだけどね
実際に考案したのはバリという話もある
11:05から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1180350
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:10:40 ID:???
>>308
勇者ロボとか、そういう系の動きが苦手だから種の動きも好きじゃない
そういうのが好きな人は種も好きなんだろうが
310通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:21:58 ID:???
刹那「揚げ春巻きはガンダムだ」(ムッシャムッシャ)
シン「ガンダム???」
録音「あー、最高だって意味と思ってくれ」
アレ「でも、本当に美味しいよ、ここの中華」(もぐもぐ)
痔「おおっとお客さん、褒めても何も出ないぜ!」
録音「おいおい、この餃子、ニンニク利き過ぎだぜ」
痔「嫌いかい?」(ニヤ
録音「大好きさ」(ニヤ
ルナ「……相変わらず、空気読みまくりよね」
シン「……だよな」
眼鏡「この、サクサクとしてサッパリした米の炒り具合……この炒飯……」
痔「ふん、火力が決め手さ」(ニタリ
眼鏡「……この私に向かって、火力を語るのか!」(ガタッ!)
痔「……あんた、砲戦型だね?」(種割れ)
眼鏡「……君もか」(ヴェーダ発動)
録音「……あー、俺も俺も……」
シン「ほっといた方がいいですよ」
録音「だな……」
眼鏡「この私を舐めるな! 炒飯勝負だ!」(シャキーン!)
痔「応!! 受けて立つ!!」(カキーン!!)
アレ「……止めなくていいの?」
シン「……火の粉が飛ぶまでは、放置の方向で……」

眼鏡「だとしてもぉおおおおおおおおおおおおおおお!!」
痔「グゥレィトォオオオオオオオオオオオオオオオオ!!」

アレ「……だね」
シン「……でしょ」
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:24:46 ID:???
何度も言われてるけど、福田は勇者ロボみたいな
スーパーロボットの演出が上手いなら(←個人的には異論があるが)
種や種死でも無理に「リアル(笑止)なガンダムを描く」とか寝言ほざかずに
スーパーロボット演出やりまくっとけ、ってんだよ。

たとえば、アロンダイトにしても

シン「来たれ!!我が剣!!アローーーンダイッ!!」

って叫ぶと、天からアロンダイトが稲妻とともに降ってきて大地に突き刺さり地割れが起きる、とか。
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:35:43 ID:???
>>308
最後むっちゃソードインパルスでワロタw
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:39:33 ID:???
擦り落しで指落しとか知ったら

鍔の有り難みが分からないとか、有り得ないから
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:49:10 ID:???
そういやデスティニー語る前スレでも少し連結剣の話題出てたっけ
・・・テッカマン…トリスタン…ダースモール・・・皆懐かしい
が、どいつも連結剣に「カッコイイ」以上の魅力をもたせられなかった気が
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:00:50 ID:???
いやいや、SWではツインブレードは、2人のジェダイを相手に渡り合うためのライトセイバーだぜ

高い技量は必要になるが、ひとつの動作で2本のライトセイバーを同時に受け止めたり
防御と同時に攻撃も可能になる素敵武器
316通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:06:10 ID:???
そういや愚痴スレって、自然にフェードアウトしたんだよね
あれはあれできれいな終了だったけど、せっかくだからここできちんとサヨナラするのもいい、かな?
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:44:25 ID:???
パンプキンシザースに双剣(メーネ)というのがあってだな<連結剣のメリット
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:59:52 ID:???
あの双剣は片方の刃を脚甲で蹴った反動で切り返すっつー素敵な使用法だったな
力が弱いアリス少尉が双剣のおかげで色々ぶったぎったりしてたしな
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 20:16:48 ID:???
暗黒拳闘伝セスタスで出てきた職業剣闘士のケルベロスの親玉が双剣を実に効果的に使ってたな。
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:13:24 ID:???
…………




マルヴィン少尉のメーネは足甲あってのものだし
タナトス総長の双剣は握りの部分が刃よりも長い訳だが


全然先例として役立ってないぞ……
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:17:33 ID:???
鉄拳チンミも今双剣使いと死闘しとるよ
あれは単純に双剣っていう武器じゃないが、柄が二本分の長さになって
間合いが掴みにくくなるなどの双剣のメリットはちゃんと書かれている
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:20:50 ID:???
黒翼双剣は可変型で、一本の剣に見えて双剣、双剣として使えば間合いが変化する変則武器であって
これまた先例にならない訳だが……



双剣でも色々違うわけだが、双剣だったら何でも上げてないか?
考えてるか?
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:35:30 ID:???
>>322
>>あれは単純に双剣っていう武器じゃないが、柄が二本分の長さになって
>>間合いが掴みにくくなるなどの双剣のメリットはちゃんと書かれている

日本語が分からないの?
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:41:39 ID:???
エクスカリバーもメーネみたいに振りまわして使うことで攻防一体になるって事だと思うが…
アレのキモは脚甲よりもむしろ、
「腕力で振り下ろすのではなく剣の重さで生じた加速を体捌きで重心を移して振りまわす」
点に有ると思うが。
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:46:23 ID:???
困った事に黒翼双剣が最初は一本の剣に擬態していた事を失念したまま思い出せていないらしい
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:48:34 ID:???
まず一本の剣に見える事が、黒翼双剣最大の騙し所であり、それは双剣の利点には成り得ないわけだが


そしてここまでツインエッジゲキリュウケンの話題は無しと
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:56:26 ID:???
>>325
一番最初に「あれは単純に双剣っていう武器じゃないが」と書いてるわけだが…
ホントに日本語がわかってないんだな
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:58:11 ID:???
>>327
そこまで判ってて、何故双剣の例に挙げる
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:04:37 ID:???
>>326
いやツインエッジゴッドゲキリュウケンは玩具で持ち上げられない子供続出の企画外だぞ?
あの形状のせいで双剣と呼べない代物だし……
330通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:13:09 ID:???
>>329
いや、メーネや総長の双剣や黒翼双剣より、seedの双剣に近いと思うが
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:14:56 ID:???
大剣連結なんて使いにくいだけだよなあ
00ライザーもソード連結したらあっさり弾き飛ばされてたし
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:16:35 ID:???
はい、テッカマン全否定キタ
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:23:12 ID:???
確かにゲキリュウは一番種剣に近いけど…あれは両刃剣というよりは、おしりにも刃がついた大剣って言われた方がしっくりくる気がする
どぢちかってーとニューガンダムのサーベルに近いかと
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:28:09 ID:???
種双剣に一番近いのはロム兄さんの運命両断剣の気がする
まあ長さが足りないんだが
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:33:50 ID:???
「あの扱いにくい連結剣を自在に扱えるからこそシンはアロンダイトを使いこなせるのである!」くらい、シンアンドデスティニーが剣使いこなせてたなら
またいろいろ考察も変わってくるんだけど、なんせシンの戦闘がなぁ
いっそパクリ開き直って、ザックスのバスターソードでも持たせた方がなんぼか良かったんじゃなかろうか
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:43:07 ID:???
対和田→一気に至近距離まで吶喊し、ドラグーンと砲撃能力を封じ、そのまま距離を維持。で、和田が距離を空けたらアロンダイトで一撃しながらまた接近、逆にアロンダイト封じの為に密着してきたらバルマで零距離攻撃。
対隠者→隠者の射程ギリギリまで近寄るが以降はその距離をキープし続け、ブーメランと名無し大砲でネチネチネチネチ隠者の間合いの外から削りつづける。

こんなふうに相手が「こんな戦術されたら嫌」ってのを徹底すれば良かったんだよシンは。
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:49:08 ID:???
>>336
でもドラグーンて至近距離も狙えるしなあ。
あと腹ビームも使えちゃうし微妙じゃね?
ってか向こうも普通にビームサーベル持ち出すだろうよ。
隠者の方も砲撃武装は有るわけでその戦法も微妙じゃないか?

ってかあの2機が万能すぎんだよ…
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:59:04 ID:???
>>336
>こんなふうに相手が「こんな戦術されたら嫌」ってのを徹底すれば良かったんだよシンは。
それで一回フリーダム落としてるんだから、シンが出来ないってことはないだろうしなぁ。
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:02:43 ID:???
さんざん言われてるだろうけど、デスティニーってデカ物相手に強いタイプなんだよな、実際はどうあれ印象的には
デカいのにとりついてパンチ一発ドカン、アロンダイトで(大きさ無視して)相手をまっぷたつ!って
シンがもっと超絶に器用なら、あの大物相手用のデカい武器で白兵・砲撃戦が出来たんだろうけど
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:09:35 ID:???
演出的に大剣連結式の双剣は棒術のカッコよさと見た目のインパクト
が大きいのが利点、ツイン動輪剣や運命両断剣のように
二つの異なる強い剣が合体することによりパワーUPを簡単に
演出できることができる。

実際には大剣連結式の双剣なんて完全なるロマン武器なんだけどね
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:18:45 ID:???
確かになー
ぶっちゃけ連結剣に関しては突っ込むのは野暮だと思う
運命だろうとなんだろうとあれはロマンがあればいい
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:23:42 ID:7S02iJFd
ガンダムの世界は、ロマンだけじゃ勝てんよ
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:25:33 ID:???
そうなんだよなー運命って対MS戦というよりも装備が対MAとか対艦に向いてる感じが。
よく言えば高威力、悪く言えば大味。ってか、対MSならフラッシュエッジとBRあたりで十分なんだよな。
他に取り回しの良い高威力兵装が欲しかったところ。
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:26:26 ID:???
確かに、問題は種という作品そのものにそのマロンがなかったことなんだよなぁ
345通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:33:08 ID:???
その辺をうまく調理してたのは…アレだよ、スパロボだった気がする。フルウエポンコンビ
あれを見て、デスティニーには牽制武器がないんじゃない。そもそもビームライフルを牽制として使うのが正しい戦い方なんだ
って思ったもの。…大型武器を扱う際の隙は技量とロマンと勇気と覚醒で補う必要があるけどな…
346通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:33:34 ID:???
種に浪漫があろうがなかろうが連結剣に求められるのは有用性より格好良さとか夢とかそういうもんだと思うがなー
格好良くねえよ、とか言われたらそこまでだけどさ
347通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:44:22 ID:???
あれだ、そもそも人型兵器なんてナンセンスだ、ってのと似たような感じ
348通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:50:00 ID:???
ああ、すまん。気持ちは分かるぜ。わかるんだけど…なかなか種シリーズって概念から逃れられないっていうかね
349通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:07:21 ID:???
で、スレの趣旨に戻すけど実際のところどっちが勝つんだ
正直00ライザーが見た限りガンダムとしてはチート過ぎるんだが
350通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:20:40 ID:???
>>349
デスティニーと00ライザーでどっちが勝つかなんて議論は
2000年も昔に通過した場所です
351通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:22:43 ID:???
海王乙
352通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:37:35 ID:???
じゃあどういうルールを課せば、シンは勝てるか?の議論で
353通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 01:24:50 ID:???
ハンデとして00の太陽炉を一つだけにする
もしくはエクシアの太陽炉の代わりにアリオスやセラヴィーの太陽炉を入れて戦う
運命は残機×100で勝負開始 
354通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 01:32:39 ID:???
ハンデとして00の太陽炉を一つだけにする
→動けない
もしくはエクシアの太陽炉の代わりにアリオスやセラヴィーの太陽炉を入れて戦う
→動けない

つまり00に「動くな」ってことですね?
355通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 01:33:09 ID:???
つまり勝てる!
356通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 01:49:48 ID:???
運命に出来て00ライザーにできない事が殆ど無いからな
両機共に斬撃・射撃・砲撃可能なんだけど運命は持ち替えないと出来ないのに対して00ライザーは全て持ち替え無しで出来ちゃうしねぇ
357通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:19:14 ID:???
>>354
ああ、そうか、ツインドライヴだから、エンジンが片方脱落するだけでももう
起動できなくなっちゃうわけか
358通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:20:36 ID:???
00がトランザム直後のハンデ付きなら運命にも勝ち目あるだろう
359通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:21:02 ID:???
種嫌いだから擁護するわけでないが、デスティニーに関しては、
脚本が糞、作り手側の責任だと思うが
360通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:22:33 ID:???
運命は接近戦ならブーメランをサーベル代わりにして戦えばよかったのにな
まあ00ライザー相手なら何やっても勝てないとは思うけどw
361通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:27:18 ID:???
そういやデスティニーもある意味、
「核とデュートリオン」のツインドライヴだな。

他の機体に比べて何一つ優れてる点が見つからなかったが。
362通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:37:38 ID:???
太陽炉の相性が合わないとツインドライブは同調しないけど、
同調させないでただの二個付き(ダブルドライブ)として使うだけなら別に動くことは動くよ
その場合二乗じゃなくてただの二倍になる
だからそれでも普通に強い
363通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:49:33 ID:???
>>362
いや、無理。
00はツインドライヴで動くことが前提のエンジンになってるから
ツインドライヴが安定稼動域に達しない場合、エンジンがかからない。

だから刹那も、00を起動させるために自爆覚悟でトランザムで無理やりブーストさせて
同調率80%まで持っていった。
364通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:57:08 ID:???
エンジン=太陽炉だよ
ツインドライブ前提で作ってあるのはOSとかそういう他の部分だろうから、
やろうと思えばやれるはず
強引に発動させたのは緊急時でそんな余裕は無かったから
365通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:59:04 ID:???
>>364
いや、そういう風に改造すればやろうと思えばやれた、とかいわれてもしらん。
俺が言ってるのは劇中に登場したダブルオーの仕様の話。
366通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 03:02:33 ID:???
いや、ハンデとして他の太陽炉と入れ替えるってのはそういう前提条件でのことじゃないのか?
そのまま入れ替えただけじゃそりゃ動かないだろうが
367通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 03:18:23 ID:???
つーか結局腕を斬り落とす前に量子化トランザムでボッコボコじゃね?
368通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 03:47:56 ID:???
量子化使うまでもなく、普通にアロンダイト白羽取りされてボコボコだと思う
369通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 04:01:17 ID:???
多分誰一人運命に勝ち目があるとは思ってないだろ
370通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 04:30:57 ID:???
嘘情報を流してダブルオーライザー単機でコロニー調査に向かわせ、
刹那1人でコロニー内部の調査を行わせる。
空になった機体の首にアロンダイトを突きつけ、
「刹那、このオプションを外してオレと戦え!」
と要求を突きつけるとか。
えぇ、ブシドーさんがやったような感じの変形パターンですw
371通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 04:31:24 ID:???
運命、ストフリ、隠者3機がかりでも勝てるか微妙だな
00ライザー相手なら
372通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 05:39:56 ID:???
>>370
>「刹那、このオプションを外してオレと戦え!」

0ライザー外してもまだシンが勝てるか微妙…っていうか無理。
なのでそこは

「刹那、負けを認めろ!」

にすべきw
373通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 06:41:39 ID:???
それでも刹那なら自爆覚悟でトランザムとかしてきそうで困るw
374通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 08:31:07 ID:???
>>373
自爆の対極にいるのが刹那だろ
375通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 09:50:56 ID:???
じゃあ00ライザーvs運命埼玉ルナパルス常夏狂うぜ3馬鹿

これだけ揃えば・・・・
チームワークには目を瞑る方向で
376通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:43:25 ID:???
正味な話、人の心にセンシティブなUC系ニュータイプが戦わん限り、ライザーの意識拡張とか量子化には対応できんと思うなあ
どうしても種系だけでなんとかしたいって言うなら…
あれじゃね?00系の天敵ヒートロッドなら100%命中するんじゃねw(00本編中では な ぜ か 電撃ビットは100%当たってた)
377通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 10:55:35 ID:???
>>376
電撃は、ミサイルみたいな弾を発射した後に、そこから網が広がって捕まえてる
ハンブラビの蜘蛛の巣タイプの攻撃で、ヒートロッドとは全然違う
378通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:17:52 ID:???
あれ、そうだったの?!てっきりエンプレスとかレグナントの有線アームで掴んで電撃ビリリだと思ってた
じゃあ種には類似武器はないね・・・。てことは、ガンダム舞いスター達は包囲型の攻撃に弱いってことか
379通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:22:51 ID:???
>>378
包囲されたら誰だってヤバイだろw
380通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:34:08 ID:???
普通に避けにくい性質の攻撃だしなアレ

種の場合、ヒートロッドで捕まっても追撃されないなんて
不可思議な現象が起こったりするんだぜ? 和田、赤雑魚につかまったテメーのことだ
381通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 11:51:22 ID:???
>>378
包囲タイプには弱いとか強いとかいう問題じゃなくて、単純に命中率が高いだろw
広範囲に広がるから大きく速く避けないとならないし、網が目視しにくい
ハンブラビの蜘蛛の巣も、カミーユは見えなくて自分から引っ掛かった
アレルヤも最初は弾に反応して避けたんだけど、弾から伸びる網に捕まった

というか、この攻撃はOPで思いっきり目立って使われてるんだが・・・
00ライザーが大きく迂回するような機動で避けてからビーム撃ってる
382通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 12:03:59 ID:???
なるほど…。いやな、ガンダムマイスターがピンチになってる状況って
・一期の物量作戦つるべ撃ち
・二期のビーム攪乱幕
・電撃
みたいな、広域攻撃が多かったもんでね
そうだよな、包囲繊滅作戦なんて、対応できる方が少ないよな…
383通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 12:29:32 ID:???
初見で食らうのは仕方ないとしても、たしかに食らいすぎな感はあったな
でも刹那は最終的にはリボンズの撃った電撃もかわすようになってたけどな
384通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:02:56 ID:???
電撃は大抵相手の隙を狙ってるから当たってるだけだろ

GNフィールドを貫通して当てたり、背中向けてる相手に当てたり、アヘッド囮に当てたり等
タイマンのリボンズ戦じゃ簡単に避けられてるし
385通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 15:42:31 ID:???
一期序盤のような性能差の面も後半からは純粋な期待性能(トランザム含まない)はほぼ互角でパイロットは各国のエース
二期は、期待性能第四世代(150)とアヘッド(140)で10しか変わらない(第三世代100)しガ系やレグナントのような4世代超えている機体が完成されているし
マイスターは、基本トランザムで越えてきたようなものだしね二期は
386通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 16:53:13 ID:???
そんな印象あるけど実は名無し相手にはトランザム殆ど使って無いんよねマイスター達は
387通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 17:12:18 ID:???
一般兵相手にするだけなら一期は期待性能で、
二期ならマイスターズの連携で十分だし
388通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 17:18:01 ID:???
>>380
そういや、00の海ヘビと同じく、種のヒートロッドも無類の命中率だな

シン運命で、グフのヒートロッドでビームライフル壊されたし
389通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 18:19:39 ID:???
海ヘビは射出して直接当てる武器だから00のとは全然違うけどな
390通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:16:17 ID:???
初戦闘にしていきなり破壊された運命のビームライフル・・・
391通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:20:25 ID:???
運命がビームライフルを破壊されなければ
それこそ運命の実体盾の出番は無かったんだぜ?(実は爆風から機体を守る為に盾をかざしていた)
392通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:26:57 ID:???
連ザで運命のビームライフルがクソ性能になったのは
そのせいか
393通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:46:10 ID:???
>>392
単にゲームバランスの問題だと思うぞ
394通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:48:34 ID:???
まあ590で一番弱かったからなあ
接近戦強いけど他が……
ってかソードインパルスより弱いってどうなのよ…
395通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:49:58 ID:???
まあ普通に横格同じタイミングで出しても

ソードインパ>デスティニー

だもんな。
396通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:53:31 ID:???
普通に00ライザーが勝つだろうよ
量子化してる間は月光蝶だって当たらんしな

運命の性能を問う以前の段階で勝負が決してるのに
このさっきからアロンダイトだのライフルだの言ってる奴は、なんでこんなに必死なんだ?
397通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:58:30 ID:???
>>396
もうとっくにそんな話は終わっていて、デスティニーが勝てないのは皆分ってるので、
関係ない別の話をしてるだけだぞ?
398通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:58:51 ID:???
>>337
正面にしか撃てない固定砲に命中率を期待するのは、止めた方が良いぞ
399通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 19:59:38 ID:???
>>396
運命やシンの付くスレには
シンアンチがつきものですからw
400通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:07:20 ID:???
むしろ、どういうハンデを与えればシンが勝てるのか?の次元に突入してる
401通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:07:24 ID:???
機体を交換する。
402通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:15:41 ID:???
量子化もトランザムバーストも出来ないな
403通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:21:55 ID:???
そもそもまず00のガンダムには生体認証があるから、
シンがコクピットで「動け!動け!」ってレバーガチャガチャやってる間に
アロンダイトで突き殺されるかも
404通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:25:26 ID:???
凸「よう、負けたってな」w
キラ「陣中見舞いに来たよー」www
シン「うわ うぜぇくらいスマイルだ」

っ【缶ビール】<パシュ

凸「それにしても、御苦労さんだねぇホント」w
キラ「いやいや、ぼくも通った道だよ、ボールやらゲッターエンペラーやらと、やらされたなぁ。それに比べりゃ00ライザーなんてチョロいもんだって」www
シン「じゃあ自分でやってみりゃ良いでしょう」
キラ「ああ、やったよー。即負け。たしかエクシアの段階で……あれはキツかったなー」wwww
凸「荒れたねーホント。そもそもあんな低学歴の眼鏡饅頭が作ったポンコツで勝てるわけねぇよ。何かにつけて最強だの切り札だの数倍だのって、バーカじゃねーのーーー」wwwwwwww
シン「いや、そもそも俺らのMSって、その眼鏡饅頭のアイデアだからさ。自虐はよせよ」
キラ「いいじゃねーかさぁ、たまにはさー」wwwwwwww
凸「お前だって向こうの主人公のセツコとかいうガキと10スレ以上愚痴ってたろーが」wwwwwwwww
シン「微妙にすっごい間違ってるから。刹那。刹那・F・セイエイだよ」
凸「わーざーとーだって、お前ももっと飲め飲め」wwwwwwwwwwwww

( ´Д`)<ゲップ
405通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:27:42 ID:???
キラ「だからさぁあ、もっと暴れたいわけですよ、僕わぁ! 劇場版でぇ!」wwwwwwww
シン「今十分暴れてんだろ! ここ俺の部屋だぞ!」
キラ「そーゆー暴れじゃなくてさぁ! アバアバアバアバ」wwwwww
凸「アバレンジャー!」wwwwwwww
ヽ(´∀`)人(´∀`)ノ<イェーイ
シン「誰か何とかしてくれ」orz
キラ「でも、まあ良いじゃん。僕より勝ってるじゃん。今回負けたがどうしたよ」wwwwww
凸「俺のvsスレなんて1000行ったこと無いからな」wwwwwwww
シン「アンチに粘着されてるだけだよ……」
キラ「……僕の目ぇ見て、もう一回言ってみ?」(種割れ)
シン「……アンタにゃ敵いません」
キラ「なんか、微妙に違う意味が混じってるよーなー?」www
凸「まあ、今度から険しいツラはやめて、長いもの見つけたら即、自分から巻かれていけよ」wwwww
キラ「えー、それはどうなのー?」wwwww
凸「俺はそれで女三回乗り換えて、ザフトでフェイスやって、オーブで幹部だからね。結果で物言うよ」wwww
シン「うわー、最低」
凸「おめーだって女乗り換えてんだろ、フェイス取り上げられて冷や飯食いのお前とは違うし」wwwwww
キラ「まあ、巻いてやったのは僕だけどね。助けてやったのも新型機もさ」wwwww
凸「え? 何が言いたいの?」ピキ
キラ「今のアスランがあるのは全部僕のおかげって事」wwwwww
シン「あ……」
キラ「感謝して欲しいよねー。あ、ビール無くなった。アスラン買ってきて」wwwww
凸「お前買って来いよ」#
キラ「僕今日財布持ってきてないもん」wwwwwww
凸「……そんなんだからNEETだのヘタレだの言われんだよ。ッタク」
キラ「え? なにそれ。今関係無いっしょ?」
凸「てめぇに巻かれた覚えはねぇよ!」
キラ「そんな事にキレてんの? だからカガリに捨てられるんだよ」
凸「ああ、ラクスってさ、右の乳首より左のが弱いだろ?」
キラ「……立てよ」
凸「こういうノリって久々だな」(ゆらり

っ【携帯】<ピコポコピ

ルナ『もしもし、どうしたの?』
シン「悪い、今日泊めてくんない?今日、あの二人が来てさ……」
ルナ『……ああ、なるほど。ご飯食べた?』
シン「いやまだ。でもちょっと飲んでる」
ルナ『わかった。なんか用意しとく。近くに来たら電話して』
406通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:30:29 ID:???
>>401
実際乗れたとしても、シンはイノベイターじゃないからトランザムは使えてもトランザム空間は出来ないだろう
それでも、運命に勝つには十分な性能だ
407通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:30:43 ID:???
シンのアロンダイトから白い液が

まで読んだ
408通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:35:30 ID:???
>>400
イアンに運命改修させるとかどうだろ?
イアンとソレビ技術班にかかれば運命もGN系列技術を盛り込んだ立派な変態機にしてくれる筈
409通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:37:31 ID:???
その昔どっかのスレでGN-005デスティニー開発名グレートソードとかいうネタがあったな
410通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:55:23 ID:???
さらにこの三人を加えようぜw
ビリー エイフマン イオリア
411通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:00:00 ID:???
イオリアは止せwww
412通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:00:02 ID:???
MS使い初めて数年の種世界と
300年かけて計画されてきた00じゃ
技術に差があるのは当然でしょ
413通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:01:03 ID:???
そういやΞガンダムが大気圏内で音速超えるのにビームバリアを展開してるって設定があるけど、
アヴァランチエクシアのプラモの解説でも、GN粒子によるフィールドを形成して機体表面の気流を
コントロールしてると書かれているようだ
後に作られた00ライザー等にもその技術は継承されていると考えていいだろう

それで、大気圏内でマスラオとトランザム合戦したときの映像から簡単に速度を計算してみたが、
大雑把に見積もってマッハ2以上は出ていた
414通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:07:54 ID:???
てっとり早くv2の技術を使って運命を改修するしかないな
415通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:08:46 ID:???
デスティニーのフレームをサイコフレームに全とっかえすれば…
416通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:51:43 ID:???
>>415
シンをCEのニュータイプとか言ってるの居たけどもしかしたら何らかの反応有るかもな

ただサイコミュが発動しても直接攻撃出来なさそうなのが問題だな
ひたすら避け続けてザム切れを待つしかない
417通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:54:00 ID:???
>>413
>大気圏内でマスラオとトランザム合戦したときの映像から簡単に速度を計算してみたが
良ければその計算方とか、詳しく教えてくれないか?
418通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:54:12 ID:???
ターンエックスに運命の頭のせれば最強のデスティニーになるんじゃね?
419通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:54:52 ID:???
>>415
サイコフレームの強度がどんなもんか分からんけど、MG運命の説明書だと
運命はPS技術転用フレームあってこその機体になってるからなぁ。
420通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:05:46 ID:???
>>417
遠く引いたカメラの状態で、二機が光の球になってるときに、
MSがだいたい18mでそれが光に包まれてるから光の球の内部にMSがいるわけで、
光の球はもっと大きいと思われるが、逆に小さめに考えて15mくらいと仮定
その光の球が一秒間でどの程度移動してるのか、移動距離を光の球を基準にしておおよそを判断
途中で画面の奥行きも含めて移動してるので正確な移動距離は分らないが大体でね
それででた秒速を時速に換算すると、大体時速2500km〜は出てる
421通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:07:45 ID:???
>>420
どうも
422通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:12:13 ID:???
まあどう少なく見積もっても音速は超えてるね
しかも加速し続けてその速度に到達したのではなく加速直後の速度で、
直線での加速ですらなく殆ど直角に曲がったりもしてるのにその速度
普通に直線でもっと時間をかけて加速し続けたらどれくらい出るやら
423通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:43:56 ID:3Ytk6Nvj
>>418
集中砲火浴びた際に、真っ先に頭部がもげて、
ただの首がないターンエックスになるんじゃないかな
424通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:00:22 ID:???
>>403
シン「00、働け!00、なぜ働かん!」

正直、すまんかった
425通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:22:37 ID:???
刹那を運命に乗せたらまずアロンダイトの取り回しにくさに舌打ちするだろう。
ブーメランはサーベルとして使い、必殺のタイミングで投げる。投げるといっても
無駄な回転はさせないで敵にまっすぐ迫る軌道。
もしかしたら掌からのビームサーベル(?)が主兵装になるかも・・・。
426通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:27:05 ID:???
機体取り替えて短期間の訓練、その後勝負

って形式なら真っ先に刹那が脱落しそうなんだが気のせい?
427通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:29:07 ID:???
蘊奥(粒子で持病回復)vs00
428通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:40:26 ID:???
結論から言おう


刹那は浮気しないから、運命には乗らない。


以上。
429通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:58:29 ID:???
刹那「こんなものがガンダムであるものか」
430通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:59:19 ID:???
刹那の操縦技術で運命扱えるか?
ここじゃシンの事馬鹿にしてるが、戦績異常だぞ。相手のキラと凸がさらに上いってるだけで
刹那はMSが異常に強いだけで操縦技術が優れてる描写が一切ない
431通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:03:11 ID:???
>>425
むしろ刹那ならアロンダイトの方を投げてくる気がするw
432通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:05:02 ID:???
>>430
ファングを単独で落とすのは十分凄いと思う
433通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:06:50 ID:???
トランザム状態のMSをまともに動かせるだけで普通にすげー腕の筈だが
434通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:08:49 ID:???
ファングを実剣で破壊したり、レグナントに対しての剣投げ射撃やマスラオトランザムを怪我状態のときにトランザムなしで受けきったり
スサノオトランザム状態の時の白刃取りとか操作技術じゃないのか
435通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:09:14 ID:???
>>430
まともに見てないことは分った
歴代でもかなり成長したキャラだぞ刹那は
同等の性能のMSに乗せて比べたとしても、技量で00世界でトップクラスだろう
436通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:09:52 ID:???
つ 相対評価

種の敵 避けない 動かない 連携もない
00の敵 避ける  動く    連係プレーも使用
437通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:12:50 ID:???
>>433
トランザムってボタン押せば誰でも出来るだろw
刹那以外もかなりの人が使ってたが操縦難しくなるなんて事はなかった
438通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:14:11 ID:???
多数ってマイスターとイノベイター多数とブシドーだけだろ
439通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:14:52 ID:???
トランザム使ってる奴らは全員世界トップランカーだからね
440通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:16:05 ID:???
まあ差を付けすぎてもつまらんしシンがトランザム対応できるとしてだ、
どっちにしろ突進しかしない気がする
441通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:17:43 ID:???
ラッセ
442通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:18:11 ID:???
>>437
あの文脈でそう読み取ったのか……?
トランザム発動はそりゃ誰でも出来るだろうがその状態のMSで戦闘をしていることが凄いと言ったんだが…
443通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:23:46 ID:???
>>442
いやだからみんなトランザムで普通に戦闘してるだろ
トランザムして操縦できなくなった奴いないし、刹那が特別凄いわけじゃない
444通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:25:58 ID:???
>>430
一応シンには公式で機体に対する異常適応能力設定が有って
機体バランスとか馬力とか推力が戦闘中のシルエット換装で激変する衝撃に対応出来るのはシンだけってのが有ってな
まあそのお陰でアカデミー卒業直後から衝撃のテストパイロットに任命されたって裏話も有るんだよな

議論スレで様々な情報を総合した結果腕はキラアスよりシンのが上って評価が有ったりする
445通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:26:15 ID:???
>>442
グレメカで言われてるが一般兵じゃ使いこなせないから量産機には付けられないんだが
ブシドークラスだから使いこなせた訳で誰でも動かせるわけじゃない
446通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:27:24 ID:???
あ、自分にアンカーしてどうする>>443だった
447通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:31:16 ID:???
>>444
だったら適性を生かした機体を作ればいいのにな
衝撃の後継機として換装システムを生かした機体
448通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:32:10 ID:???
気持ち悪いスレだね(笑)
449通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:35:39 ID:???
>>418を踏まえて必要に応じてターンエックスのボディ V2のボディ シャイニングガンダムのボディ を射出して
頭部だけ運命の頭を取り付ける換装システムはどうだ
450通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:41:29 ID:???
>>449
落ち着け
運命の頭部にコクピットは無い
シルエットシステムの本当の完成系であるコアスプレンダー以外を換装する事で
全戦況に対応するってコンセプト突詰めて核搭載型の新型スプレンダーと一回り大きいボディとかにすれば良かったんだ

………インパルスの合体換装の本当の理想的な形ってエステバリスなのか
451通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:42:25 ID:???
>>447
まぁ衝撃の機構は元々は条約逃れの為に採用された訳だしねぇ
452通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:43:46 ID:???
まあシンの能力に合わせて一応作ったんだよなあ運命
でも武装が大味過ぎてなんだか対艦攻撃機みたいになっちゃった感が
453通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:44:05 ID:???
コアスプレンダーを軸としての換装はスパロボのエクサランスが一番理想的では
454通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:49:08 ID:???
>>452
運命の元型であるデスインパは背部エネルギーキャノン二門とエクスカリバー二本なんだぜ?
エネルギー消費量が問題になったからと言って何故武装を減らし弱体化させる…
455通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:53:06 ID:???
>>454
機動性の問題とか?動力はまあハイブリッドだし。
エネルギー切れ描写は脚本のミスだろうし本来は無いものと思ってはいるが。

それ以前に何故腕で使う武器ばかりなんだ運命…
もう少し固定兵装の充実を…
456通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 01:59:10 ID:???
パルマフィオキーナと相性最悪だしね手持ち武器は、武器の利点を損ねる
457通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:03:37 ID:???
パルマは掌より膝に仕込んだ方が暗器っぽいと思うんだよな
いっそ爪先にビームガン兼用のビームサーベルでも良かったかも
458通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:07:35 ID:???
描写と機体性能見る限り、運命がシン頼りな気が……
459通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:09:10 ID:???
>>435
歴代上位の成長はないだろ、それは言いすぎ
00世界でどのくらいの位置かどうかとは別問題ではあるが
460通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:25:20 ID:nv6GPRFk
パルマはさぁー両手に装備してビーム照射したり、格闘武器受け止めたり
相手を直接つかんで破壊したりしてほしかったな

手持ち武器があるおかげでどう取り回していいか分からん謎武装だしな
461通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:29:06 ID:???
かめはめ波撃たせる気だったんだっけ、福田は
462通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:51:55 ID:???
それ確か演出か設定屋じゃなかった?

初期設定だとパルマは放射状に高出力ビームをぶっ放す
腕部散弾砲みたいなイロモノの予定だったと聞いた事があるんだがな……
463通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 02:57:05 ID:???
>>459
普通に歴代でもかなり成長したほうだ
一期では腕前はマイスターの中で最低、各国のエースにも負けていた
マイスター3人、グラハム、アリー、荒熊、ソーマ>刹那だったのが、
最終的に世界で唯一の純粋種覚醒で最強になったんだぞ?
明らかに成長率高い
464通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:08:38 ID:???
>>462
設定屋もおかしかったんだな。ていうか種に関わるとおかしくなるのかね?w
465通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:09:27 ID:???
>>462
幽白の霊光弾の設定と、自分の「こうだったらよかったのに」という願望が
ミックスされて勘違いしてるだけだと思う
466通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:11:10 ID:???
そもそも、手の平、とかいう部位がわけわからんわ。

手にライフルやサーベル握ってる時は使えないし、
いちいち腕振りかぶって突っ込むから、敵に狙いがバレバレだし
奇襲用の隠し武器としては最低の取り付け位置だ。
467通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:17:42 ID:???
逆にシンって最初から優等生で結構強かった割に、最後はあんな扱いだったから、
成長率っていう面で言うとあまり伸びてないな
キラ落としたのも作戦の勝利って感じで、成長の結果というわけでもなかったし
元々シンがインパルスのパイロットに選ばれたのも、適正が高くて腕が良かったからだな
468通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:20:52 ID:???
シンは少なくとも成長率はキラ凸より数段上
技量も上回ってると思うが アホ負債一派が必死になって貶めてるけど
469通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:22:35 ID:???
シンは成長率はあんまないでしょ

そもそもスタート時点で、それなりの訓練積んだ軍人だったわけだし

いきなりスタート時点から軍人だったTV版ガンダムの主人公ってシンだけじゃねえの?
470通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:27:39 ID:???
新三馬鹿相手に苦戦を強いられ ネオのドラグーンに翻弄され 連合の物量にも押されまくって何度も死にかけながらもピンチを自力でくぐり抜けて来たからなシンは
自由戦は作戦があっても 射撃を正確にかわし 確実に追い詰めて倒したのはシン自信の力だしな

成長率は高いよ
471通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:30:34 ID:???
刹那がノーマルエクシア(トランザムなし)でようやく、シン運命は互角くらいじゃね?
472通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:32:19 ID:???
つーか マイスターは軍人でこそ無いが、ヴェーダに適正のあるものが選ばれて 訓練も積んでるんだが?
しかも乗ってる機体は厨機体
473通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:32:35 ID:???
>>469
軍人とは違うがドモンとヒイロも最初から訓練受けてる
ヒイロは技術的には一話で完成されてると思うよ
474通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:40:25 ID:???
刹那はMSの性能頼みな印象しかないな 00単体だとブシドーアヘッドにも圧倒されてたし
475通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:43:49 ID:???
>>472
刹那は実はリボンズの気まぐれで選ばれたイレギュラー
マイスターとしての適正試験は「一応」合格レベルだった
生身の兵士としての訓練と経験はあったからか、
MSでも格闘のセンスは良かったようだが荒削りで、大使とかに戦い方の駄目だしされてた
射撃に関しては序盤は全然駄目で、格下の旧式MS相手にも外しまくってたw

>>472
>しかも乗ってる機体は厨機体
いや、機体性能が大幅に上回ってたからこそ、腕は未熟でも生き残れたんだよ
最初から同等の技術レベルのMSで戦ってたらセルゲイとかグラハムにとっくにやられてる
476通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:44:18 ID:???
小説で説明されてるけど
ブシドーアヘッドは00よりもパワーは上なんだぜ、その分疑似の消費量はケタ違いでエネルギー切れが早いけど
477通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:48:21 ID:???
刹那が何年ガンダムマイスターやって、何回戦場に出たと思ってんだ?
シンは実戦十回超える位で一年未満だぞ?
478通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:52:43 ID:???
>>474
禿同、厨機体乗っても相手がエースクラスだといいとこ互角だったしなぁ
00ライザーは他と性能が違いすぎて、刹那が凄いようには見えなかった
レグナントの直撃受けて無傷とか、どうやって倒せとw
479通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:53:57 ID:???
序盤の刹那<序盤のシン<終盤のシン<終盤の刹那くらいに成長率は違うだろ
シンもそりゃ当然成長はしてるだろうが、成長してない主人公なんていないし、普通のレベルの成長だよ
元々優秀なエリートパイロットとして物語が始まって、最終的に負けて終わってるのに、
成長率高いってのも少し無理あるだろう
480通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:08:32 ID:???
00の機体は厨機体つっても、実はそれほど大した性能でもない、ってのが後になって
判明したからなぁ・・・
ツインドライヴ不全とはいえ、サキガケにパワー負けしてるくらいだし。
481通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:10:22 ID:???
パイロット能力的にも種割れシン<純粋種覚醒刹那だろ
種割れってただのキレた表現ってだけのようだし、作中で何人もやってる程度の能力
機体もデスティニー<OOライザー<トランザムライザーだし勝負にならない
482通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:22:28 ID:???
せめてスレタイを

デスティニーガンダム vs オーライザー

にすべきだったな。
483通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:24:45 ID:???
それは流石に勝てるだろうw
と思ったが赤ハロの技量が半端無いことを思い出した
オレンジハロと言いこのAIどうなってんだ…
484通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:29:58 ID:???
戦闘回数が多かろうが刹那は名有り相手には格下機体で殆ど勝った事がないからなあ
弱い奴倒しても経験になるとは思えん
実際00では名無ししか撃破出来ず、00ライザーに乗ってからようやく名有り撃破

シンはザムザザーや自由、アビス等格上か同等クラスの敵に上手く勝って来てる
485通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:34:21 ID:???
ハロ最強じゃん。

00ライザーVSハロでもハロ圧勝だろ。
メガ粒子砲(ハロ)と噛み付きでフル凹にされるぞ。
486通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:41:20 ID:???
オーライザー側には、運命を撃墜する決定的な火力がないものの
運命の攻撃を回避して逃げ回るだけなら十分だな

運命も格闘タイプだから、戦闘機みたいな相手はかなり苦戦しそう
487通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:42:58 ID:???
オーライザーではムラサメみたいに真っ二つに破壊されて終わるだろ
488通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:43:32 ID:???
GNミサイルは実弾ともビームとも違うからPS装甲で防げない可能性大
装甲に当たるとGN粒子(ビーム)を内部に噴出して爆発させるから
489通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 04:45:32 ID:???
>>486
戦闘機じゃ運動性低いから攻撃回避出来ないぞ
何のために可変MSがロボ形態で戦ってると思ってるんだ
490通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 05:23:39 ID:???
00ライザーはライザーソードが強力なものの、それほど厨機体でもない。
たとえそうでもモンスターマシンを操る刹那の能力は否定できんよ。
運命は知らん。凄いのかもしらんがあの世界は雑魚が無抵抗すぎる・・・
491通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 05:27:54 ID:???
>>484
同格のパイロットて言うとお前が省いてる一期のGN-Xパイロットとか含まれてるわけだが
492通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 05:41:07 ID:???
革新前と革新後だとかなり能力値に違いがあるから
なんていうかラスト前の刹那の場合経験による強さとはまったく違う強さだと思う
もちろんそれを否定するつもりは無いよ
493通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 05:46:46 ID:???
そうだな。それ言い出したらジャブローから宇宙に上がったアムロだってそれ以前と線引きしなきゃいけなくなるし
494通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 05:50:24 ID:???
アムロは結構凄かったぞ、ジェットストリームアタック普通に受け流してたし
495通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 05:57:12 ID:???
アムロの頃は乗ってる機体がマトモだからわかりやすくていいよな
496通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 05:57:21 ID:???
過程に問題あるんじゃないの?
歴代のパイロットは極限の戦闘の中で成長していったけど、刹那は粉被ったら革新しました。だし
二期序盤は四年も経ってるのに一期からまるで成長してなかったw
これじゃ刹那SGEEEEとは思わんよ
497通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:02:48 ID:???
>モンスターマシンを操る刹那の能力

そこまで凄くないと思うぞ、ぶっちゃけ
本当のモンスターマシンってのは
デンドロビウムやゼロシステム搭載機とか

トランザムのGは一般人でも耐えられるレベルだし
1期刹那が(性能は00よりも劣るだろうが)エクシアトランザムで元エースの大使撃墜してるあたり高い技量が必要かどうか怪しい


シン?ああ、なぜか隠者の格闘をシールド使わずに受けとようとして敗北した人ですよね?

498通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:04:52 ID:VNf00z7n
>>489
そういや種って、可変型のムラサメが、MS形態のインパルスに追い越されていく
笑撃的な世界だったなw
499通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:12:11 ID:???
そういや最近可変型は最近扱い不遇だよなぁ
やっぱ人型でバッタバッタしないといけないのか
500通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:16:19 ID:???
そりゃ種世界だと、UCにおけるMA的存在のメビウスが
福田はボールかなんかと勘違いしてんじゃねえか?ってくらい
ゴミのように落とされるしw

性能緒元見る限り、どう考えてもメビウスは、「大火力、超機動力、重装甲」を兼ね備えた
UCでいえばビグロとかヴァルヴァロの近い機体なのに
501通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:23:40 ID:???
メビウスは核ミサイル発射装置みたいな物だと思ってた
ボールのキャノンが核ミサイルに入れ替わった扱いみたいな

ムウのは魔改造を施した既に別物だと思ってた
502通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:28:41 ID:???
そもそもどう考えても機動力と火力ではジンよりメビウスの方が勝るだろうに
なぜかメビウスがゴミのように落とされまくってるんだからしょうがない

メビウスがリニアガンをデフォルトで装備してるのに対して
ジンの武装なんて、ストライクのバルカンと大差ない「79ミリ突撃銃」だぜ
503通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:29:57 ID:???
連合が普通に対モビルスーツ用の高性能MAを作ってれば、
みょうちきりんなモビルスーツ対モビルスーツみたいな構図には
ならなかったんじゃあないだろうか。
504通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:30:12 ID:???
>>500
勘違いしてるのはお前だw
UCのMAとCEのMAは設定が違う
CEではMSの前にMAが開発され、連合のMAがザフトのMSに敵わないからGATシリーズ開発したんだよ
505通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:31:31 ID:???
>>503
本当はストライクダガーより強力なメビウス21型やミストラル(改)などが開発されていたにも関わらず、
とある防衛産業のメーカーに肩入れしていた池沼提督は
それらの機種導入を妨害して無理やりMSを作らせた罠。
(はてさて、池沼提督の見返りはどれほどだったのやら)

池沼提督の妨害がなかったらザムザザーはもっと早く完成してたかもしれんね。
506通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:33:47 ID:???
>>502
一応メビウスってリニアガンが主武装なんだよな・・・

40mmバルカン砲×2
対装甲リニアガン
有線誘導式対艦ミサイル×4

おまけにオプションでさらに追加武装も可能だし
ストライクダガーなんて作る必要があったとは思えないほどの高性能機だぜ
507通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:37:27 ID:???
つうか、ぶっちゃけ刹那って自分の機体より性能上の相手に勝ったことないし
Oガンダムつー二世代も前の機体と戦って相打ちだもん。
それに作中でパイロットとしても強い的な発言したのもイカメシ組二人で全く説得力ないし
とてもじゃないが刹那がパイロットとして強いとは思えん
508通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:37:58 ID:???
>>498
UCにおいては、ミノ粉によって有視界戦闘を強いられるため
人型兵器が発展した、という背景があるが
種の方は別にNJ影響下でもレーダーの使用は可能だから
別に白兵戦に縛られる必要ないんだよな。

結果的に種では「なんで人型兵器なんて作ったの?」という理由が
「単純に機動力でMS>MAだから」というアホな構図が完成してしまった。
509通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:39:13 ID:???
>>502
              . -―- _
           _ -´       `丶
        ‐-=ニ -           `ヽli、
         /       ,          ノ、    ジンの人型補正の前にメビウスの若きパイロットたちは
       /      /  〃、 ヽ.\ 、    i    ゴミのように散っていくのです
.       i ,  , 〃/ l  | l-i l_||i.    l
       { i  l. |、l^、!l  l 、| V lノi l    !   福田、MAの利点を否定したら
       、l  lヽl ィ ,ヽ\l  T .,ヽ lノ、   ノ    MA可変MSの意味はなくなってしまうのよ
       丶ヽト、_l 1rfj|    |irfjlト l| ヽ. ヽ. 
              } ゚ ‐'    ゚―' l| ソ)l  〉    次回、機動戦士ガンダムSEED DESTINY
              i、""  ワ   "" /   '  /      『鋼の棺桶、その名はメビウス!』
            |l`  ┬--┬_ '     /            見てください!
             ゝイ|l ̄ / 〉 ヽ.ェェニ゚_
            / ) !  .'ノ  r ヽ   ヽ
              / (_ノ__,,Y   l  丶  N
             _〈_ / ̄ ゝ--t   > \
          つ, /       \/'ヽ.--‐
              /         レヘツ
           /            >
510通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:40:45 ID:???
種世界ってメビウスみたいなMAがMSよりも劣るってんなら
可変MSって、むしろ可変してMAになると弱くなるんじゃねえの?
511通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:42:16 ID:???
どっちにしろ、メビウスが不利なことには変わりない

しかもキルレシオで負けてるのが分かってるにも関わらず
これといった対策もなく、散発的にジンに攻撃していく
シューティングゲームのザコ敵のAIのごときのメビウスのパイロット。

最近思うんだけど、種の量産機ってホントに人間乗ってんの?
512通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:44:54 ID:???
>>510
種に限らず可変MSはMA形態の時は弱い、あれは移動用だ
MA形態の方が強いならZだってずっとウェーヴライダーで戦うだろ
513通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:45:21 ID:???
レイダーみたいに単独戦闘でも強いSFS的な意味合いで使える可変機や
セイバーみたいに安定した戦闘の出来るMS形態と火力が増すMA形態で使い分け出来る可変機なども居る

量産されたMAや可変機がゴミなだけで、それ程悪くは無いよ
514通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:46:25 ID:???
しょうがねえよ、人型補正が効く世界だからさ・・・。
よくよく考えたら、火薬式の銃器(ジンの76o重突撃銃)よりも、
メビウスのリニアガンのほうが、あきらかに初速は速いと思われる。
宇宙では、空気抵抗は存在しないから、
メビウスはジンより遠くから、ジンの武装より弾着までが早い武装で、
攻撃できるわけだから、人型補正がなければ、メビウスが圧倒的に有利。
宇宙では、地上ほど人型であることの不利はないとおもうが、
それでも、ね。
515通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:47:21 ID:???
開戦当初はこんな感じだったのでは?



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!ジンでメビウスに対抗しようだと!?
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
    ↑
大西洋連邦高官
516通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:47:43 ID:???
>>512
エアマスターとかトーラスとかは白兵戦でも距離とったりする時は変形したりして上手いこと活用してたけど
あとZも本編じゃそんな感じでジェリド倒してたと思うが
517通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:48:21 ID:???
>>514
ガンダム全否定かw
518通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:49:19 ID:???
>>511
インパルスvsウィンダム戦とか、インパルスは正面から攻撃してきてるのに
ウィンダムは全機、アンチビーム盾を何故かずっと左側に向けたままだったぞ。

パイロットが知能障害クラスに馬鹿なのか、OSにどうしようもない欠陥があったかのどっちか
519通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:49:40 ID:???
>>507
リボーンズガンダムは00ライザーより性能はいいらしいぞ。
ま、あれもティエリアとトレミーのフォローあっての引き分けだから、刹那の勝利じゃないが。
そういう意味では00ライザーと互角の機体で勝利したのはスサノオぐらいか。
レグナントはルイス暴走&ガガの横割で勝ったようなもんだし。

まあCBは4機で世界に喧嘩売る必要あるから、世界観的に簡単にガンダム越える機体でても困るわな。
520通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:50:45 ID:???
>>519
リボーンズガンダムには普通に負けたし
スサノオはどう見ても00ライザーより性能下じゃん
521通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:50:54 ID:???
クルーゼ隊と、先遣艦隊や第七艦隊の戦闘を見る限り、
50隻以上の艦隊相手に
ザフト側の損耗率が0%だもんな…
(クルーゼ隊がエリート部隊だということを差し引いても)

しかもジンはメビウスの4倍のキルレシオってことだけど、
(ジン1機=メビウス4機)
メビウスがジンを撃破してるシーンなんて見たことないぞ?
522通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:51:38 ID:???
メビウスは、MAじゃなくて、ボールみたいな作業用ポッドを改装して
無理矢理戦場に投入した、って設定ならあの弱さも納得がいったのだが・・・

メビウスの武装を見る限り、ガチで戦闘用MAだな、どうみても
523通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:53:27 ID:???
>>522
だからUCと混同すんなよ。MAと言っても実質セイバーフィッシみたいな物なんだから
524通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:54:21 ID:???
>>518
ウィンダムじゃなくてムラサメだったと思うが、
確か構えてた盾を何故か「そらす」シーンもあったぞw
あれ見つけたときは本当に愕然としたw
525通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:54:22 ID:???
>>522
ゲームでもそこそこ強かったりするよ、メビウス
アニメではもはや、存在価値がわからない程やられまくり(悲)
526通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:54:23 ID:???
>>520
そうか?
マスラオはともかくスサノオは00ライザーより弱い描写はなかったと思うけど。
まあスサノオとマスラオは公式設定でてないから、私の主観だけどさ。
527通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:55:52 ID:???
>>526
対G処理がきちんとされてない上に擬似だろ?しかも正面からパワー負けする描写まであったしさ
どう考えてもスサノオのが弱くない?
528通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:56:34 ID:???
パイロットがコーディネーターのジン相手にキルレシオ4:1だから
兵器としてのレベルはほとんど差はないように思える


なんか冷静に考えてみれば兵器の優劣ではなく「中の人」の問題のような。
529通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:57:33 ID:???
スサノオって素の能力はアヘッドより少し強いくらいだろ
ガ系よりは弱いと思う
530通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:57:43 ID:???
ようはメビウスとジンでは戦力差は五分だったのだが、コーディネーターで養成に
時間が掛からないザフトとパイロットの消耗に養成が間に合わない連合との間で
戦力差がどんどん広まってしまったということでしょ。


歴戦のアーマー乗りの手に掛かれば"デクノボウ"など一蹴するよ。
531通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:58:23 ID:???
そもそもCE世界は戦いに関しては
コーディネーターがUCのノーマルと同じくらいだからなー。
その割りにアストレイのナチュラルにはG世界並の人間が混じってるときがあるから、訳 がわからん。
532通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:00:22 ID:???
>>529
アホか、アヘッドより少し強いくらいのサキガケという機体をブシドーは持ってるんだから
それと変わらない性能なら、いまさらビリーにわがまま言って新型作ってもらう必要ないだろ。
サキガケに擬似トランザム積めば済む話だ。
533通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:02:07 ID:???
サキガケって近接戦闘に特化したってだけで素のアヘッドと比べたら総合的には
そこまで変わらんみたいな旨の文をインストか何かで見た覚えがあるのだが……
534通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:02:18 ID:???
劇中描写を見ると、メビウスのリニアガンって戦艦の装甲抜けるんだから強力だろ
ジンなんてかすっただけで木っ端微塵じゃねーの
535通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:02:18 ID:???
>>527
まあ、言われてみれば。
ということは強さ的にはあってもガ系ぐらいか。
一度くらい00ガンダムとスサノオ系の戦闘かスサノオと他の機体の戦闘があれば、もう少し比較しやすかったんだけどね。
536通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:03:29 ID:???
>>531
アストレイはMSVだからな、1stMSVにもアムロ以上の撃墜王とかいたじゃん
本編とは別でしょ。最近だとZが酷いことなってるし
537通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:03:49 ID:???
>>507
エクシアR2と0ガンの決定的な性能差は装甲強度と粒子貯蔵量、GNフィールド展開に関わる粒子制御能力だからドライブ付け替えた直後じゃ差なんて無いも同然

メインスラスターのタニシもR2と00の新型同士じゃ大差ないだろうし、武器の威力なら双方充分にダメージを与えられるレベルだから性能差なんて無視できるレベル
538通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:03:53 ID:???
スサノオがアヘッドよりちょっと強いだけ、とか寝言は
パイロット強さ議論スレのブシドー厨だけにしてくれ

スサノオは公式で「太陽炉3基搭載」ってのが明らかになってんのに
アヘッドと大差ないレベルのわけねーだろうが
539通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:04:50 ID:???
まあコーディネイター一人相手にパイロット3人失うペースじゃ戦意的に厳しいのかもしれないが
それにしたってキルレシオひっくり返してるゼロ隊を生贄にしちゃう
種世界の連合首脳は頭湧いてるとしか
540通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:06:12 ID:???
>>537
ちょっとそれは納得いかねーぜ
わざわざ「第一世代」と「第三世代」って銘打ってあるんだから
フレームその他で決定的な違いがあるだろ
541通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:06:17 ID:???
AMBAC(Active Mass Balance Auto Control)機動できるからモビルスーツの方が機動力がある、、、
なーんて絶対に大嘘。
んなもの、各部にアポジモーター仕込んで、それで姿勢制御した方が絶対に良いにきまっている。

劇中で描かれているシーンはないもののメビウスは機体の幾つかの場所にアポジモーターを持っており、
それで姿勢制御していると考えて間違いない。
これは、メビウス・ゼロの方向転換の際にガンバレルに取り付けられたアポジモーターを使ったシーンが
あることからも推測される。
このメビウス・ゼロはキラの駆るストライクと共に帰還する際にクルッと180度ターンを決めて視聴者を
驚かしたことがあったが、これがアポジモーターによって方向を変えるモビルアーマー本来の動きと言ってよい。

い っ た い モ ビ ル ア ー マ ー の ど こ が 機 動 性 に 欠 け る と い う の か ! ?


いくら演出とはいえ、なにゆえジン如きに墜とされまくらなければいかんのか、まったく納得がいかん。
542通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:07:27 ID:???
UCじゃセイバーフィッシュがザクといい勝負できてたらしいが
ミサイルの誘導が使えない+主装備がミサイルのセイバーフィッシュじゃ分が悪かったのは確かだと思う

だがメビウスの主装備はリニアガンだよな?
それも戦艦の装甲ぶち抜く威力の、なんでジンに負けるんだ
543通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:08:22 ID:???
>>539
グリマルディ戦線だっけ?
5機編成3個小隊、15機のメビウスゼロ部隊と引き換えに、
サイクロプスで敵味方まとめてあぼーんしてエンデミオンクレーター戦を制したとか。

確かに戦術的勝利は収めても、ムウと同レベルクラスのパイロットを14人も失うとか
戦略的に見たらあれはマジ愚作だな。
544通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:08:36 ID:???
>>541
元々の推力がジンの方が上だったという可能性がある
545通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:09:04 ID:???
>>537
俺も同意見。
あと0ガンダムも実践配備にあたり、性能向上してる可能性あるし。
でもそのあたりはは公式の後押しがないから、どうしても意見として弱くなるんだよな。
なので、今度出る0ガンダムHGのインストとかにそのあたりのことが書かれてるんじゃないかと期待してるんだが。
546通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:09:44 ID:???
>>541
考えてみりゃ、AMBAC機動つっても利点はあくまで「推進剤を節約できる」ってだけで
アポジモーター吹かしまくった方が機動力はいいんだよな。

数が少ない分、長時間前線に張り付かないとならないジンと違って、
人海戦術のメビウスなら、推進剤残量なんてケチ臭いこと気にしないで
一撃離脱かましたらとっとと母艦に補給に戻ればいいわけだし。

大体、メビウスで巴戦にもつれこむのがそもそもの間違いで。
547通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:10:35 ID:???
>>545
R2も改造されてるんだから結局素体の強さに左右されると思うんだけど
548通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:11:23 ID:???
>>544
というかジンの方が推力が上だと考えないとジンが優位に立てる意味が分からないしな

本体の半分がスラスター、という比推力では明らかに優位なメビウスがなぜ、
ジンに推力負けするかについては聞くな
549通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:14:17 ID:???
sage
550通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:14:35 ID:???
>>540
CBガンダムは第一世代の0ガンで太陽炉搭載機開発にこぎつけたまではいいものの、これで世界に喧嘩売るには性能が心許ないってことで実戦用機体の第三世代、第三世代開発用の試作機の第二世代って位置付けになってる

第一、第二世代は開発期間もあって性能は大差ないし第二世代と第三世代の性能差として顕著に挙げられるのがGNフィールドの有無、劣化GNシールドとも言える複合装甲の有無、コンデンサ技術の発展による粒子量の差の3点

太陽炉付け替えたばかりでコンデンサに満足に貯蔵できてない状態じゃエクシアR2と0には上で書いた通りの性能差にしかならない
551通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:15:42 ID:???
>>547
大元の部分はほとんど性能に左右されないよ
例えば2世代機のアストレアはエクシアのパーツを使って各所に改造施した結果
3世代機に近い性能まで底上げされてる

4世代のパーツを使うことでエクシアと0ガンが4世代とほぼ同等になってる可能性も十分ある
まあ公式で言われない事には何とも言えないのが本当のとこだけど
552通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:17:28 ID:???
>>550
第二と第三ならそれで通るかもしれんが第一と第三だぜ?
第一と第二の間にあった技術進化の分だけやっぱり劣ってるじゃん
553通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:18:11 ID:???
>>546
>大体、メビウスで巴戦にもつれこむのがそもそもの間違いで。


やっぱメビウスの敗因ってこれじゃねえの?
メビウスは火力で優位に立ってる以上、ジンの射程には入らず
一撃離脱戦法繰り返すべきなのに
なんでいきなり剣でぶった斬られるような間合いに飛び込んでんだ?
554通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:18:56 ID:???
まあナチュとコーディのパイロットの技量さを考慮すれば
あんな何の戦略もないメビウスの戦い方で
ジン相手にで1:3〜5のキルレシオを達成してる時点で
ある意味メビウス凄すぎるわけで。
555通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:19:44 ID:???
メビウスって常識的に考えたらモビルスーツを圧倒してしまうんだけどね。
あまり知られていないけどメビウスって本当はかなりデカイ。
これは硬くて分厚い装甲で覆われていることを意味するわけで、これを撃破するのは難しいはず。
なおかつ、リニアガンと巨大な誘導弾を四発(たぶん戦艦の装甲を打ち破ることができるはずだ)
をもっているなど、武装はかなり強力。
さらに、あのスラスターの大きさたるや、かなりの加速のよさを感じさせるではないか。
どう考えてもモビルスーツのスラスターじゃ追いつけないだろう。
んで、駄目押しで燃料搭載スペースの問題がある。
いったいモビルスーツのどこに燃料を積むスペースが残されているというのか?
これは装甲にも当て嵌まることなのだが・・・。

まあ福田だからしょうがないな。
556通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:20:15 ID:???
なんかアレな事いっていい?

そもそも本編の描写からで、ナチュラルがコーディネーターに劣ってるように見えない……
557通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:23:33 ID:???
>>552
第二世代はデータ収集用に作った試作機だから各方面に尖った性能してるが0ガンと特筆するような性能差はないよ

仮にあったとしても0ガンの完成が2280年代後期〜2292年のいずれか、第二世代の完成が2292年。対してエクシア等第三世代の完成が2302年だから第一・第二の性能差は第三世代より離れてない
558通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:24:28 ID:???
バリーホーが乗ったグリーンアストレイには
パイロットが発した気を増幅し、周囲の木々を物理的に揺らすというトンでもない機能があった

同じように種世界のMSには隠された特殊能力が有り
それを使うことによってMAを圧倒しているのではないだろうか
559通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:24:51 ID:???
>>564
>大体、メビウスで巴戦にもつれこむのがそもそもの間違いで。

つーか池沼提督も、メビウスの開発を潰さないで、
105ダガーとメビウス改で編隊組ませりゃ最強だったのに。

105ダガーに量産型エールパーツをつけ、メビウス改と共に突撃。
メビウス改は火力と機動力を活かして、一撃離脱に専念し、
メビウス改に接近して格闘戦で落そうとするMSに対しては、
105ダガーが対応するというふうに。


>>556
コーディの優位性否定したら、種は物語が根底から崩れ去るぞw
ナチュとコーディはなんで対立してたんだ?ってことになる
560通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:25:19 ID:???
>>555
常識的に考えたら人型兵器とかいらんだろ
561通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:26:22 ID:???
UCの場合、MSの優位性はミノフスキー粒子の登場によって有視界戦闘に限定されたせいで
MSがMAに対して優位に立ったらしいけど、
種の場合は、グレートメカニックで福田が、機動力が

MS>MA

みたいなことを言ってた気がする
機動力、じゃなくて運動性、の間違いだと信じたい。
562通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:27:23 ID:???
>>557
まぁそれでも、やっぱり厳密に言えば
R2>Oガンってのはガチじゃない?少なくともOガン>R2ってのは無いでしょ
精々、刹那の評価が「同等程度の性能なら一杯一杯で倒したことがある」程度の評価で収まる気が
563通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:28:52 ID:???
>>560
そのためのミノフスキー粒子設定でしょ
まともな戦争なら、人型兵器なんてただの的だから
564通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:29:35 ID:???
>>556
種では違いは結構あったけど、種死では違いがなくなってたよな。
OSの違いで変わりすぎだろと思ったが。
というかその理論だと、コーディネーターもパワーアップするような気もするんだけどね。
565通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:29:48 ID:???
>>554
攻撃機と戦闘機のキルレシオが4:1程度で済んでるってことは
メビウスってめっちゃ優秀じゃね?
さらにそこにナチュとコーディの技量差も加わってこの数値なんだし。
しかもメビウス側はあんな戦術も糞もない巴戦でこれなんだから、
まともな一撃離脱戦法を確立とOS改良を推し進めれば、ジンと1:1くらいになりそうじゃね?
566通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:31:24 ID:???
>>560
んじゃミノフスキー粒子のない世界のロボはみんな不要だな
567通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:32:05 ID:???
つーか、劇中で戦艦の装甲ぶち抜いたメビウスのリニアガンの直撃食らって
ジンが無傷だったことあるぞw

つまり、種世界では

MSの装甲>>>>>>>戦艦の装甲

が成り立っちまうw
568通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:32:10 ID:???
>>564
そもそも無印種でそんな顕著な違いってあった?
今出てるメビウス云々もまぁCE世界じゃ圧倒的にジンのが強いから単純な性能差ですって感じだし
そもそも連合がザフトより高性能なMSを開発できちゃう時点でおかしいと思う。頭も一応はコーディ>ナチュなんでしょ?
569566:2009/05/05(火) 07:33:03 ID:???
>>564宛だった
570通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:33:27 ID:???
>>566
つうか人型兵器として存在する理由がきちんとあるロボットなんて
ボトムズとパトレイバー、アップルシードぐらいしか知らん
571通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:39:57 ID:???
>>568
顕著といわれるとあれだが、
一応ムウも最初ストライクをあまり動かせなかったはず。
あとサイも。
というかナチュラルにまともに動かせない機体を5体作って、どうやって戦争に勝つ気だったんだか。
572通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:40:23 ID:???
>>570
グレンラガンも忘れないでくれ!

「人の形こそ螺旋力を最大限に発揮させる形。超銀河ダイグレンを人型へと変形させれば、螺旋力は何倍にも(以下略
573通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:41:01 ID:???
>>571
ちゃんと動かせるOS出来るまで気長に戦うつもりだったんだろ
574通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:41:09 ID:???
>>562
度々書いちゃいるけどエクシアと0の性能差はあの状況だと得物差ぐらいだからR2=0、もしくはR2≧0だと思うよ

それに同性能の機体にやっとの勝利と言うが作中最強パイロット同士の戦いだから当然のことじゃないのか?
575通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:41:34 ID:???
でも上の方で言われてるように、機動力でジンが勝る、って福田発言がマジなら
話はかなり変わってくるぞ。

火力勝負は、メビウスのリニアガンに対して、ジンの79ミリライフルなんて豆鉄砲同然だが
スピードでジンの方が速いとなると、一撃離脱戦法が成り立たなくなる。

そうなると、メビウスがジン相手に巴戦挑んで斬られたりしてるのも分からなくもない。
576通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:42:50 ID:???
>>571
そりゃずっと戦闘機乗りやってた人間にいきなりMS動かせって方が無理だろうし
サイは論外にしても
577通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:43:39 ID:???
>>571
ああ、そういやストライク土下座があったね。ただCDドラマの設定持ってくるのもアレだけど
学校の成績は普通にサイのが上だったらしいぞ
ムウは性能が劣るメビウスゼロでディアッカやらイザークやら相手にして圧倒してるし正直なんとも……
578通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:44:32 ID:???
メビウスの対装甲リニアガンはメビゼロといっしょだが
メビゼロとジンがドックファイトしてて、リニアガンを胸部に当てられたが破壊された様子はなく戦闘続行
それとメビウスのバルカンのロックオンスピードはかなり遅くてジンに翻弄されまくり
579通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:44:45 ID:???
まともに動かせないからPS装甲とかBRとか開発したんじゃないの?
580通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:45:31 ID:???
>>572
そんなゲッターロボモドキなど知るかw
581通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:46:14 ID:???
>つーか、劇中で戦艦の装甲ぶち抜いたメビウスのリニアガンの直撃食らって
>ジンが無傷だったことあるぞw


ザフトがひそかにPS装甲搭載ジンの試験をやってたに違いない・・・
582通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:46:31 ID:???
連合は初めからPS装甲のMA作れば良かったんだよな。
MA動かすOSはあったわけだし。
MSサイズじゃないとPS装甲載せれないなら、巨大MA作れば良かったんだから。
583通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:47:06 ID:???
>>579
PS装甲に関しては、MS開発前から既に連合が所有してた技術。
584通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:48:07 ID:???
>>582
MS導入推し進めたいハルバートンによって、既存のMA開発計画が妨害されてたからしょうがない
585通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:48:13 ID:???
劇中でジンが順応無尽に動き回ってメビウスにロックさせないって描写があったな
586通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:49:21 ID:???
リニアガンの場合、レールガンとは加速方法が違うから
十分な威力を出すにはある程度のバレルの長さが必要になるけど
メビウスのリニアガンのサイズなら、
少なく見積もってもフリーダムのレールガン以上の威力はあるだろうにな

PS装甲機体相手ならともかく、ジンに直撃しても貫通すら出来ないって
明らかに製作サイドのミスだよ。
587通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:50:51 ID:???
>>578
>それとメビウスのバルカンのロックオンスピードはかなり遅くてジンに翻弄されまくり

それこそコーディとナチュラルの技量差じゃね?
元々バルカンなんていちいちロックオンして撃つもんじゃなくて
勘でぶっ放してから火線を振ることで命中率を高める武器だし
ミドルからショートレンジでバルカンが全く当たらないって相当だぜ?
588通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:51:43 ID:???
>>586
リニアガンの直撃でもピンピンしているジン

20mmバルカンで蜂の巣になるウィンダム


・・・・・・ジンは実はPS装甲でもついてんのか?
589通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:52:14 ID:???
知ってるか?
フリーダムがビームの直撃に無傷なシーンがあるんだぜ
590通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:52:31 ID:???
そりゃきっとジン常じゃない装甲なんでしょう
591通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:53:56 ID:???
>>589
無傷じゃないだろ、レイダーの口ビームでもプロビのドラでも爆発してたし
戦闘には支障はなかったのだろうが多少は損壊しているはず
592通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:55:48 ID:???
装甲的には全く破損してない無傷なんだが
593通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:55:51 ID:???
あーもうゲッターロボとかグレンラガンとかGガンみたいに
パイロットの気合で装甲の強度が変わるんだよ
594通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:57:21 ID:???
>>590
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
595通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:59:05 ID:???
森田繁(特殊設定)インタビュー抜粋

1.〜SEEDのファーストコンセプトは10歳の子供が見てわかるガンダムであること〜

ガンダムっていう作品自体がどんどんリアリズムで道を極めていってしまった、っていうのはそれはそれでコアなファンを生み出したんだけど、結果ハードルが高くなってしまって、視野を狭めてしまったっていう点では功罪、相半ばでしょう。
 だからSEEDでは、10歳の子供が見て素直に楽しめるっていう、その部分を主にしていくことにしたんです。
ミリタリー的なリアリズムであるとか、科学的な整合性よりは、絵として見たときに子供にアピールしたいっていうことが強いので設定的にはどうしてもうまく整合性がとれない部分もあります。
映像としての演出の要請が最優先なので、あとはなんとか理屈を考えましょう、考えつかないものに関しては「思いつかなかったよ、ごめんね」っていうことでいくしかないだろう 、と
 「SEED」では、要は世界観の枠組を作る論理の構造がいま現在における「宇宙世紀ものガンダム」とは完全に逆転しています。
先に世界観があって、そのなかに人型の兵器が」出てきたというのではなく、まず人型 の兵器を作っちゃって、それから周りの世界を組み立てている。
もう完全に構造が逆になっているんです。
つまり、その世界観自体がMSっていう兵器を肯定するために作られている(笑)天動説みたいなもんでMS原理宇宙論なんですよ、この世界ってのが。
 誰もMSって存在に疑問をさしはさむ人がいないっていう宇宙を作らざるを得なかった。
監督が「今回のガンダムは10歳の子供が見てわかるにしたい」というファーストコンセプトがありましたので、ならば設定の理屈付けは優先順位をさげちゃおう、そういう考え方ではじまってるんですね、作品自体が。
設定を突き詰めてやったとしても、それをフィルムに反映しないと、 おもしろさにはつながらないし、その部分に費やす「カロリー」はほかの作業にまわしたほうがいいと思っているわけです。
596通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 07:59:20 ID:???
装甲損傷さすとバンク使えなくなってめんどくさいよ装甲なんだからしょうがねえだろ!
597通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:01:06 ID:???
>>595
監督が「これまでのガンダムシリーズにはない科学考証を重視したリアルなガンダムを描く」
と宣言してるのに、すげえ反逆っぷりだなw
598通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:03:07 ID:???
>>597
どこでんなこと言ったの?
599通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:03:25 ID:???
>>596
>装甲損傷さすとバンク使えなくなってめんどくさいよ装甲なんだからしょうがねえだろ!


まあ根本的な原因はコレだからな…
ラミネート装甲誕生秘話も、

アークエンジェルがボコスカとビーム食らっても(CGだから)全く装甲が壊れない

視聴者にプラゲされる

ラミネート装甲、誕生

こんなんだし。
600通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:05:27 ID:???
>>598
種放映開始直後のグレートメカニック


他にも、
「モビルスーツというのは、目で見ているのではなく、全身各部に仕込まれたカメラで
 外の景色や敵の姿を捉えているのだから、人間のように首を動かして敵を見るのはおかしい」
などといった珍発言を残してるw
601通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:08:31 ID:???
>>600
なんかその発言見るたびに、本当に福田って勉強しない人間なんだなって思ったよ
言いたい事は分かるがロボットアニメで頭動かさない事は不可能なんだっての
人形浄瑠璃がどうやって感情とか表現してんの知らないのかね
602通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:09:06 ID:???
>>600
>「モビルスーツというのは、目で見ているのではなく、全身各部に仕込まれたカメラで
> 外の景色や敵の姿を捉えているのだから、人間のように首を動かして敵を見るのはおかしい」

その発言の直後に、
「頭部にバルカンを搭載してるんだから、首を動かすのは当たり前」
と速攻で論破されて以来、福田はそれには触れなくなったな。
603通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:11:04 ID:???
>>600
まあ福田としては「MSの擬人化」というのを否定したかったんだろうけど
ガンダムとガンダムがお手手つないで見つめあうシーンとか描いといて
どの口で言ってんだ?という感じ
604通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:13:12 ID:???
>>603
まぁロボットの擬人化の徹底的な否定は既にボトムズが完成しているッ!わけだから
どうせ福田じゃ無理だったべ
605通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:32:20 ID:???
ガンダムじゃヒゲの歩き方が一番ロボットしてるが
まぁ不評だったんだろうな
606通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:33:16 ID:???
イグルーは雰囲気の割には人間臭いよな
まぁ種には負けるがw
607通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:38:27 ID:???
さすが黄金週間
脅威の伸び率だな
608通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:45:02 ID:???
話戻して、やっぱりデスティニーと00ライザーだったら、00ライザーの勝ちだよなー。
デスティニーは遠距離いまいちだけど、00ライザーは遠距離もいけるし。
近距離も折れやすそうなアロンダイトと太いGNソードを比べるとなー。
00ガンダム相手なら不安定さがあるから、デスティニーが勝つ気もするんだけど。
609通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:01:34 ID:???
機体では運命<00ライザー
はほぼ決定してるだろ
中身は=くらいかな
610通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:10:03 ID:???
パイロット力量はどうだろうな。
私見だと、数値的にはシンの方がよい気がする。
でもシンは感情的に不安定すぎるし冷静になれないから戦士としては刹那の方が優秀だろうな。
611通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:14:23 ID:???
インパに乗ってる時のシンは結構上手って印象だった
ブラストインパで海上戦とかフォースインパで雑魚無双とか

デスティニーに乗ってる時は下手糞っぽい
612通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:26:12 ID:???
ぶっちゃけ運命になってから戦闘が衝撃の時に比べても戦闘が少ないからな
あと最終回の錯乱とか
613通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:38:27 ID:???
運命の印象の悪さは初出撃シーンだよな。
初出撃は味方撃墜任務だし、グフに銃破壊されるわ、BGMは盛り上がらんわだったし。
タイトルバック取れなかったのも印象悪い。
614通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:42:55 ID:???
普通に敵に格下げされてたからな
気の毒な扱いだった
615通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:58:45 ID:???
正直、二年であそこまで国が回復するのか、オーブとか
616通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:16:05 ID:???
きっと全部、仮想空間の中のお話なんだよ
617通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:21:17 ID:???
だってアニメだし
618通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:28:39 ID:???
見えない所にスラム街が大量にあるが1票
619通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:34:57 ID:???
機体性能じゃダブルオーが上でもデスティニーがリボガンみたいに上手くカウンターをとり、喉元とかにパルマ喰らわせれば勝てるかもしれない。
あくまで可能性だが。
620通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:53:34 ID:???
無理無理
シンは振り被りバンクしちゃうから、きっとクロスカウンター決められちゃうよ

何度か書き直して上の文にした訳なんだけど、
もしもデスティニーがキラの搭乗機だったら、
パルマとか名無し砲とかアロンダイトとか、
きっともっと優れた武装として描写されてたんだろうな…とか思った
言っても仕方ないことだし、んなデスティニーはイヤだけどさ
621通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 11:01:23 ID:???
力量だけをみるなら覚醒前の刹那と比べるならシンと同じくらいじゃないか
機体性能込みだと間違いなく00だけど

確かなんかのインタビューで00は時間が短いからMSの性能差を目立たせたとかそんな感じの話があったと思う
622通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 12:12:08 ID:???
レグナントってすんげえ厨性能だと思うんだわな。まあルイスが別に凄腕でも
ないっぽいからなんでもないかもしれんが、あれは相当厄介な相手。
それを簡単にあしらえるんだから刹那は十分強いよ。

大体格下の機体とか乗る機会が無いからどうしようもない。特に覚醒後。
Oガン戦はもはや最強クラスの二人だし、イベント戦闘みたいな空気だったし
623通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:01:47 ID:???
運命から負債補正を抜けば、普通に強いMSになるよ
624通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:05:25 ID:???
>>612
新型四機の登場が遅すぎる
片手で数えられるくらいだ
本当にプラモ売る気あるのかと
625通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:45:18 ID:???
新規戦闘シーンが11分しかないんだっけ種死
そのバンクを組み合わせて50話の戦闘シーンを描ききるんだから
監督負債は天災だよね、MSの魅力を描く気があるとは思えないよ!
さっさと氏んで!
626通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:54:14 ID:???
>>622
刹那が殺る気だったらレグナントは変形する間も無く刻まれてたろうしなw
627通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:59:45 ID:???
そういえばアレ手加減してるんだったな
1期の頃はマイスター(笑)なんて思ってたが刹那も含めて伸びたものだ…
628通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:00:36 ID:???
運命が00ライザーに勝てないのは、
性能の差以前に、負債と水島黒田の差だな
629通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:10:46 ID:???
運命とシンは突破力と爆発力はあるし、巨大機体相手は得意だからから
ルイスエンプレスなら倒せるかなと思ってる俺
パルマのヒートロッド破壊やユークリッド撃墜とか見てるとなんとなく、ね
630通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:12:51 ID:???
残像攪乱突撃からアロンダイトorパルマのコクピット突き立てで終了だな。
ルイスはパイロットとしては微妙だしこれは余裕だろ。
631通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:15:11 ID:???
確かにレグナント相手なら運命が勝ってる気がするな。
ただその横でルナインパが曲がるビームに巻き込まれて消える映像が一瞬浮かんでしまった。
どうしてもシンには仲間が守れないイメージがあるわ。
632通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:20:53 ID:???
問題があるとしたらファングを捌けるかどうかかな
633通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:22:54 ID:???
ルナマリアは本人が言うまで誰もが赤服だと忘れていたようなキャラだからな
634通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:23:34 ID:???
逆に残像攪乱でファングの狙い定まらなさそうだがなー。
まあ対大型機には滅法強いしいけるでしょ。
ってかいっそ対艦、対要塞、対MA用MSと銘打っておけばよかったのにな運命。
635通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:26:02 ID:???
シンは和田のドラを避ける事だって出来たんだし
ファングを避けれないって事はないだろ、たぶん
636通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:42:47 ID:???
レグナントはかなり堅いぞセラビィーの攻撃さえ防ぐし
大使の機体の発展系にも見えるしね
637通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:48:22 ID:???
そいやレグナントがやられた描写なかったな
00に抱きついたままで次のカットではルイス救出されてた
638通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:08:10 ID:???
硬いのはあくまでGNフィールド。
貼られてもアロンダイトなら実体剣部分が貫ける。

こんな所で本編ではカス扱いだった実体剣の利点が生きるとは
639通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:10:09 ID:???
あれは粒子を纏っている実体剣なんだけどね
640通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:26:59 ID:???
>>638
GN粒子コーティングがないから、サクッと防がれて勢い余って刀身が折れたりしてw
641通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:35:57 ID:???
そんな哀しい予想立てるなw
642通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:43:14 ID:???
それこそアロンダイトはブルーセカンドのタクティカルアームズのようにラミネートで作るとかありなのに
643通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:18:25 ID:???
つーかPS化か、ラミネート化のどっちかくらい施すべきだろ、常識的に
ザフトはアホの集まりか
644通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:18:36 ID:???
>>631
それは果てしなく濡れ衣だな
645通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:27:18 ID:eDvRBhbq
>>643
ABC化する→カオスにキックで折られる
PS化する→隠者にラケルタでぶった斬られる
646通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:33:32 ID:???
じゃあナノスキン化だ
647通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:34:57 ID:???
そういや隠者とストフリって全陣営の盗用データで作られてる機体なんだよな
648通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:38:37 ID:???
ストフリも隠者も設定が二転三転してるからなあ
結局開発段階の素体をガメて自由、セカンドステージやらオーブ、DSSDのデータを盛り込んでキラ専用に開発したのがストフリの設定だったんじゃなかったか
649通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:39:53 ID:???
>>647
ザフトの情報、管理セキュリティのザルさはなんなんだろうか…

技術レベルの成長率は異常なのに

その点だけは田舎によくある野菜の無人販売所レベル…
650通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:40:42 ID:???
>>649
あんまり新しいもん作ってないので忘れられてる感じですが、
「学者の集まり」って設定ですので察してください。
651通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:44:14 ID:???
>>650
実験データの管理とかめっちゃ慎重だぞ俺ら
652通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:47:34 ID:???
>>651
プラント中にはラクシズのメンバーが居る
お前等のメンバーの中にもラクシズが居る

どこにでもいる
653通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:47:59 ID:???
>>648
普通に考えてクライン派にそんな全陣営の技術パクる力なんてあるはずないのにな
種の時はまだシーゲルいたから議長的な力で多少は納得できるがさ

3年経った種死でそんな力があるはずがない
654通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:54:35 ID:???
>>649
確かに、駐輪場から自転車を盗むよりも
ザフトからMSを盗む方が簡単そうだ

一応、自転車には「鍵」というセキュリティついてるし
655通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:54:49 ID:???
>>652
谷先輩か……こないだ昼休みに「百式っぽくね?w」とかいいながら暁作ってたし
656通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:56:23 ID:???
>>653
クライン派は色んなところに居るからなあ。
技術局にも普通にシンパ居るんだろう。
657通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:58:12 ID:???
クライン派ってそんだけあちこち入り込んでるなら、
武力に訴えなくても、ラクスは世界握れるんじゃねえのかw
658通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:59:52 ID:???
>>653
遺作「ジェネシスが撃たれるぞー」
ジェネシス発射、遺作の号令でラクシズ艦隊無傷、なぜかザフトに大ダメージ!

のアレは、ジェネシスの火器管制がラクシズだったために起こった悲劇、とか言われてるんだぜ?
659通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:05:10 ID:???
>>653
ラクスの歌はコーディに対して洗脳効果があるというのは有名な話
660通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:19:06 ID:???
種最高とか思ってたら中学時代が懐かしい…
今じゃありえんが
661通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:19:34 ID:???
ラクスは凄い!ラクスは正しい!ラクスの下には心正しき人が集まる!!

そんな勢いで設定盛りまくったら、妖怪か魔王みたいな電波が出来上がった


教訓:自重しる
662通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:20:28 ID:???
あの世界のジャンク屋も、
どの陣営の技術を扱ってるしCE世界では当たり前なんだろうか
663通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:32:42 ID:???
>>662
それ、確かアストレイで明言してたぞ
どの陣営もジャンク屋ギルドから買ってる物資が無視できないから
ジャンク屋は中立保ってられるみたいな事を赤枠にギルドマーク描くときにいってた
664通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:36:15 ID:???
つーか種世界のジャンク屋ギルドとか頭おかしいだろw
「戦場で拾ったMSは全てジャンク屋のモノ」とか
どこのジャイアンだよw
665通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:38:00 ID:???
しかしジャンク屋ギルド立てたのはマルキオ

ジャンク屋ギルドは中立です(オーブ的な意味で
666通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:40:45 ID:???
相対的にマシに見えてただけで最近はアストレイの方もメッキが剥がれて来たなぁ
667通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:44:33 ID:???
>>665
あのオッサンも意味不明だよな
「戦場で拾ったMSはジャンク屋のモノです。文句は言わせません」
なんてルールを、連合とザフトに押し付けられるなんて。

常識的に考えたら「ハァ?ふざけんな!」つって、連合とザフト双方から攻撃されて終わりだろうに。
こいつらのせいで、軍はどんだけ技術横流しされてると思ってんだw
668通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:54:10 ID:???
種世界怖すぎだろ…
正直クライン派を敵に回してザフトや連合が勝てる要素なんてなかったんじゃ…
669通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:02:33 ID:???
戦場跡に放置されてようがザフト軍の物資はザフト軍の物だし、
連合の物資は連合の物。
第三者がそれらに手をつけることは窃盗でしかないというのに、
マルキオとジャンク屋の基地外と来たら…
670通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:02:53 ID:???
紛争根絶の名の下に是非刹那他CBに介入してもらいたい世界だな
クライン派
コーディの議長一派
悪逆地球軍

ターゲットには困らないし
671通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:05:30 ID:???
そいやアスラン自爆後のストライクは放置されてなかったっけ
後でオーブが回収したらしいけど
672通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:09:03 ID:???
>>671
つーか、連合が作った機体をオーブが回収してる時点でかなり問題じゃね?
673通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:11:40 ID:???
>>672
GATは連合の技術でオーブのモルゲンレーテが作ったもんだろ
だから一話でオーブのコロニーにガンダムがあったんだよ
674通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:13:50 ID:???
けど所属は地球軍なんだよな
結局拾った者勝ちか
675通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:15:21 ID:???
>>667
マルキオ導師は謎の人間なんだよな
戦争はじまる前にジャンク屋のルールを決めるし
連合ザフト各上層部とのコネあるし
何よりもこの人の言ってる持論が
「SEEDを持つものが世界を導くべき」
と全然平和を願っていない救世主思想の持ちぬしで
そもそもCEは宗教がなくなった世界というのに導師
とか胡散臭いことこの上ない
676通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:16:43 ID:???
なるほど、つまりマルキオこそが幻になりつつある劇場版SEEDのラスボスだな
677通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:16:47 ID:???
テスタメント二機も奪われてるんだよなザフト、第三者に
678通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:18:39 ID:???
でも軍隊って案外武器商人には寛容なもんなのかも
ザフトからすればそりゃ許せないだろうけど
技術的に遅れてる連合は規制を甘くして見返りを期待するんじゃないか?
679通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:21:08 ID:???
まぁアナハイムの外道ぷりに比べたら可愛いもんだ
680通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:23:28 ID:???
ジャンク屋に襲われて部隊壊滅させられた部隊もそれなりにいるんだろうな>種世界
681通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:24:40 ID:???
ジャンク屋はどこの軍も持ってないミラコロレーダー持ってたりと謎過ぎる
682通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:26:22 ID:???
>>673
小説読めばわかるけど、モルゲンレーテ=オーブじゃない。

あくまでモルゲンレーテの施設を借りただけで、開発も所有も全て連合名義。
683通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:30:58 ID:???
盗んだバスターとデュエルちゃんと返したザフト
一切返してないオーブ


まさに勝てば官軍
684通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:32:53 ID:???
そもそも、ストライクの機体をオーブが回収したり、
それ以前にオーブに立ち寄った際にストライクのデータ渡すのも
全て、連合の守秘義務に触れるから、処罰の対象なんだけどね。

それで結果的にアラスカで見殺しにされる任務を割り当てられたのだとしたら
マリューも文句言えないわな。
685通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:35:36 ID:???
このスレの住人で種を再構成した方がマシな作品になる気がする
686通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:35:58 ID:???
>>682
モルゲンレーテ社
オーブ連合首長国のオノゴロ島に本社と工場施設を置き、兵器などの開発製造を行っている国営企業。
元々は、軍事に関わりのあるサハク首長家とのつながりが強く、初期GAT-Xシリーズを大西洋連邦と共同開発を行った。

とあるが違うの?
687通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:39:37 ID:???
種は絵も変えて欲しい
あと作画班も勇者系以外に変えて欲しい
もちろん監督と脚本も変えて、できるなら設定も作り直しで
688通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:39:48 ID:???
種を再構築するなら好き嫌いに左右されずどのキャラにも行動に納得できる理由が欲しいよな
本編があんなんだからラクス一派をメタクソにするSSとか昔みたけどそれって結局負債と同じだしなあ
689通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:41:11 ID:???
>>686
サハクはオーブ政府とは関係ない「モルゲンレーテ」として協力する、ということで
G開発計画への参加を取り付けた

国営企業たって企業である以上、守秘義務はあるから、そこで開発したものの情報を
オーブ政府に流すことはできない。
690通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:43:38 ID:???
>>686
いや、たとえば喪前がソニーでパソコン買ったとして
パソコンが故障したから、後で修理出そうと思ってたら
勝手にソニーの人間に回収されて、ハードディスクの中身まで吸い出されたら怒るだろ?
691通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:44:54 ID:???
キラたちは変にあちこち介入しないでオーブを守ることだけに専念してればまだ種死でもマシだった気がする
それならミネルバの艦首砲撃とうがアスランを落とそうが理由にはなるし
692通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:45:47 ID:???
デュエルとバスターとイージスとブリッツで戦艦とストライクとゼロを落とせない時点でおかしいけどな
693通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:46:50 ID:???
ザフトがデュエルとバスター返したのは、旧型すぎてもう役に立たないからじゃ・・・

まあそれを改修してブルデュエルだのヴぇルデバスターだの作る連合も大概だが・・・
694通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:47:51 ID:???
>>692
しょうがねえだろ
ビームライフルのゼロ距離射撃を10発以上くらって
傷すらつかないキチガイ戦艦なんだからw
695通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:48:47 ID:???
ブルやヴェルデは新造じゃなかったっけ?
696通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:49:45 ID:???
ブルデュエル
ヴォルデバスター
ストライクE
ロッソイージス
ネロブリッツ
全部改修してるぜ
697通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:50:33 ID:???
取り付いて白兵戦しかないって感じだったよな
698通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:53:20 ID:???
遠距離からバスターが狙撃
中距離からデュエルとイージス
近距離からミラコロを駆使しつつブリッツ
機体のレンジから攻撃すれば普通に落とせるだろ
699通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:54:51 ID:???
アラスカの時みたいにブリッジ狙えば良いのに
700通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:56:47 ID:RfJsCoCm
>>699
他の連合戦艦なんてビーム一発であっさり貫通して爆発してるのに
ゼロ距離で当てても傷すらつかない謎装甲なんて見たら
さすがの二コルも判断停止に陥るのも無理ない
701通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:06:20 ID:???
主人公勢の戦艦だけ能力が規格外すぎるのが謎なんだよな
そんなもんが作れるならその戦艦を量産しとけって話だよ
702通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:06:29 ID:???
>>687
>>あと作画班も勇者系以外に変えて欲しい
これに関しては当時GGGFから離脱(引き抜き)して来た人たちが
参加したからしょうがない
米たに監督が制作日誌に「みんなガンダムの方がいいよね」
という記述が描かれていた
703通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:08:29 ID:???
実際に種死世界にCBが存在したら第一話のMS強奪が防がれて終わるんだろうか
704通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:09:31 ID:???
まあ勇者系の作画は勇者系の作画としてアリだと思うし駄目ってわけじゃないんだけど、
俺がガンダムの作画に求めてたのとは違った
元々、子供の頃に勇者系とかロボットが言葉を話してるロボットモノアニメが嫌いで、
兵器として使っていたガンダムに興味を持ってガノタになった口だから、
ガンダムで勇者系の動きをやられると違和感があってだめだ
705通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:19:06 ID:???
そこは愛敬で個人的には嫌いじゃなかったけど
ただ演出上わざと同じ決めポーズするのと、手抜きのバンク戦闘は違うからな
福田はその辺の線引ができなかったから全部が全部ダメに見えるんだと思う
706通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:42:48 ID:???
>>692
ブルデュエルとかノワールは本編の改修機体じゃなくてファントムペインがエース用に新造した機体をカスタムしたもの
707通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:44:06 ID:???
安価ミスったw

>>793宛っす
708通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:51:26 ID:???
>>680
ジャンク屋で軍襲撃できるレベルの武装持ってるのはアストレイ主人公ぐらい。他のジャンク屋は地道にゴミ拾いしたりザフトの依頼受けてユニウス7安定軌道へ動かしたりとかやってる(つってもサトーさんにあっさり軌道動かされたが)
709通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:52:49 ID:???
>>707
言いたい事は分かるが少し落ち着くんだw
710通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:19:06 ID:???
アストレイ主人公か・・・・

連合に依頼して建設していたギガフロートを「ジャンク屋のものだ!!」と乗っ取り
正規の持ち主(連合)が取り戻しに来たら
「奴ら、俺 た ち ジ ャ ン ク 屋 ギ ル ド の ギガフロートを攻撃しやがった!許さん!」
つって暴れるキチガイだったな・・・
711通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:26:00 ID:???
>>710
なんだそれwww
アストレイ読んだ事無いけど主人公酷すぎだろ
712通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:28:00 ID:???
>>710
あいつら、明らかに攻撃されてもおかしくないようなことしかやってないのに
いざ攻撃されると「ジャンク屋の権利を侵害した!」とか切れるのがタチ悪いよな
テロリストよりもタチ悪い
713通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:36:18 ID:???
アストレイ
レアメタル
素体のテスタメント
ジェネシスα
これも奪取してたな
ドレッドノートも秘密裏にジャンク屋がマルキオまで送ってるし、こえぇよジャンク屋
714通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:53:29 ID:???
>>712
どこの朝鮮人だよw
715通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:55:18 ID:???
種世界怖ええええ!
キティばっかじゃねえか!
716通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:56:18 ID:???
ラクシズ   ドラえもん  なんでもホイホイ奪取開発投入
ジャンク屋 ジャイアン   お前のものは俺のもの
ザフト    のびた     盗られてばっか
717通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:58:55 ID:???
確かドレッドノートは核機体のプロトタイプで核機のノウハウは取得したからって事で解体してジャンク屋に処分させる事にして"シーゲルが""希少でザフトにとって鬼札のNJCごと"
マルキオに送らせたんだよな


あの一族マジ性質悪い
718通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:06:02 ID:???
ザフトが解体依頼して引き渡した核動力搭載ミーティアを勝手に使ったりもしたよね…
種世界、まともな組織はないのか?w
719通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:09:59 ID:???
種世界って情報の価値がとことん低いというか価値観がおかしすぎだろ
捨てるんなら使っちゃっていいよねってどんな理屈だよw
そんなにザルだから機体データも流出するし機体も盗まれるんだよと
720通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:10:07 ID:???
なんかロゴスやブルーコスモスがまともに見えてくるな
721通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:36:04 ID:???
ロゴスやブルコスは思想面ではちょっとアレだが、やってることそのものは
ただの軍需産業の枠を超えてない
722通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:38:55 ID:???
遺伝子いじった人間に抵抗感じるのはむしろ普通
無印種はまだそこを忘れてないだけ良かった
723通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:39:01 ID:???
核搭載の新型MSをラクスの手引きによって盗られる
式典でお披露目予定の新型MSを連合の特殊部隊に盗られる
回収したはずのガイアが何故かクライン派に横流し
次期主力機争いに負けたドムが何故かクライン派に(ry
724通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:39:33 ID:???
軍需産業って現実にもあるし当たり前のことなのに、
議長「兵器を作って撃ってるロゴスが悪なのだ!」→民衆「な、なんだってー!?」
の流れは酷すぎると思ったなw
CE世界では軍需産業は秘密の組織か何かなのかと
725通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:48:58 ID:???
結論
種の世界に常識はない
00の世界にはネタしかない
726通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:48:59 ID:zZ5uPvC3
>>724
議長の方針としてロゴスをつぶすのは間違ってないと思うが
それよりも先にジャンク屋つぶすべきだと思う
727通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:49:50 ID:???
ロゴスに関してはフリーメイソンをモデルにしてるのは間違いないけどな

まぁ不気味な秘密結社を叩きつぶすって流れは痛快だったが
その後暫定主人公を惨敗させてオーブ一国の完全勝利ってのが思想的に危うい
728通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:12:52 ID:???
ギガフロって一応、平和利用のためにってことでジャンク屋連合と建造契約してたのを、結局連合が軍事用として徴収(てか強奪)しようとしたんじゃなかったっけ?
729通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:19:49 ID:???
オーブと平和利用目的で建造契約して、引き渡す段になって連合が徴発しようとしたんじゃなかったか?
で、建造担当したジャンク屋が「話が違う!」って立て篭もったような…
730通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:47:53 ID:???
>>728
たしか民間での利用目的で連合が"マルキオ"経由でジャンク屋ギルド動かして作った
んで軍の打ち上げやるんじゃ渡せねぇ、このマスドラは俺達のモンだって流れになった

因みに↑の方で議論に成ってたザフトのガンダムフェイスについては
ストライクがあの時期では異常な戦果を上げて知れ渡ってたから同じ顔のMSが敵にって言う心理効果狙ったのと
ナチュラルと機体もコーディネイターが作り直せば此処まで凄くなるってのを見せ付けたいからだそうだ
その極端な例がテスタメントな
戦場で鹵獲した105ランチャーを研究して建造した核動力のザフトストライクだ…即効NダガーNで強奪されたけど

自意識過剰で見栄っ張り、それがプラントコーディクオリティー
731通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:51:19 ID:???
なんでマルキオ経由?
占領してくれって言ってるようなもんじゃないの
732通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:07:38 ID:???
>>728
連合が何に使おうが、それで連合が金出して建造した連合の施設なんだから
ジャンク屋が占有するのはオカド違いだが・・・
733通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:17:49 ID:???
>>732
軍事施設ではなく民間施設だからと建造依頼受けてたのにそれじゃ契約違反じゃねーの?
734通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:23:50 ID:???
>>733
契約違反だからって、ジャンク屋が乗っとっていいわけもないだろw
735通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:26:46 ID:???
>>733
そもそも連合から依頼があった時点で、頭がまともな人間なら
「何に使うか」なんてすぐ理解できそうなものだが・・・
連合の依頼で「民間施設」って時点で意味不明だし。

まあそれを全部わかった上で、後から契約違反だなんだと難癖つけて
ギガフロートを奪う予定だったのなら大した策士だとジャンク屋をほめるところだけどw
736通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:30:52 ID:???
ユニウス条約下でNJCが禁止され、連合、プラントともに
(少なくとも表向きは)ジェネシスを保持していなかったのに
堂々と「ジェネシスα」を所持していたキチガイジャンク屋ギルドを舐めてはいけない
737通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:37:40 ID:???
>>736
あの条約、連合とプラントにしか適用されてねーのかもなw

ジャンク屋やオーブが核MSやらミラコロやら使っても
お咎め受けないって超理論どっかで見た
738通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:45:24 ID:???
>>737
マジかよ。
世界規模で核軍縮が進んでいる中、
「個人で持ってるからOK」と言い出すくらいアホ理論だな・・・
739通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:46:29 ID:???
「国家間条約だから、国家以外の組織や個人が持つ分にはOK」
なんて間抜けな解釈が通用するなら

議長「ジェネシス作りますけど、私『個人』の所有物なので条約違反じゃありません」
ジブリール「核ミサイル大量配備しますけど私『個人』の所有物なので条約違反じゃ有りません」

で条約自体、何の意味もないなw
740通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:46:47 ID:???
>>737
あれ連合とザフトしか適応されてないよ
だから<オーブは軍備増強してM1とかが増え><種で撃墜されたミーティアが永遠に再装備され>た

種死で運命が直ぐエネルギー切れしたのに和田隠者がミーティア無双してエネルギー切れしなかったのは
あのミーティアがジャンク屋ギルドで解体待ちだった核ミーティアだからって説も有ったなぁ…
741通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:55:09 ID:???
>>737
常識的に考えて、核を保有するAとBとCという3大勢力が互いを牽制するために
「核禁止条約を結びましょう」ってなった場合、
AとBのみに適用する核禁止条約ってのはありえないんだけどな。
Cだけが核ミサイル撃ち放題になって有利な立場になっちゃうし。

まあ福田や千葉の考えた設定だからどうしようもないが
742通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:04:13 ID:???
まぁ、現実世界でもSALTやSTARTとかは米ソ間(策定当初)の条約だけどな。
種の場合は、その他勢力に圧力等をかけずに放っておいたってのがおかしいわけで。
ジャンク屋みたいな民間組織を野放しにしたままってアホすぎだろ…
743通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:52:17 ID:???
>>736
推進装置として使ってたからかな?w
744通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:05:06 ID:???
>>743
ライトクラフトプロバルジョンをジャンク屋ギルドが使用したのはたしかロウを火星に送った時だけだろ?
それまではジャンク屋ギルドの本部として使ってた
しかもザフト、連合が動いてジャンク屋ギルド解体された際にジェネシスα分解してばら撒いて眼晦ましに使用したりやりたい放題だ

ザフト軍奇襲して追い出してジャンク呼ばわりして接収したくせにこの扱いはどうよ?
745通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:32:13 ID:???
>>744
どうよも何も端迷惑なモノ自分から手放してくれたってだけじゃないか?
ザフトなんて自称正規軍のテロ屋なんだからキチガイからキチガイへ渡った後にパッ爆ぜて使用不可になったで丁度いいだろ。連合と同時に攻撃かけてたザフトにでも奪われたらまた地球撃たれた可能性もあんのに
746通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 04:29:35 ID:???
戦時なんだから民間のギガフロを軍が徴用しても
何の問題も無いんだが

それとも戦時法が無いとか言うつもりなのか?
747通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 06:32:54 ID:???
ターンタイプ以外のガンダムでゾイド相手に生き残るにはどうすればいいのか
748通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 06:38:25 ID:???
>>747
面白そうな議題ではあるがスレ違いだ
749通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:28:54 ID:???
漫画的には、軍が騙して作らせて、無理やり強奪したってのが理屈になってたっけ?
・・・まあ一番の理由は、「戸田だから」だった気がするけど・・・
750通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:47:08 ID:???
>>747
ゾイドの人型バージョンのやつは確かマッハ20以上があたりまえ

Gや∀くらいしか勝てる気がしない
751通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:20:06 ID:???
>>746
ジャンク屋は最初から乗っ取るつもりで、ギガフロート建設を請け負ったとしか思えんw
752通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 11:20:28 ID:???
真に恐ろしいのは、ジャンク屋ではない
各陣営とのコネを持ち、クライン派とラクス教と関係を持ち種割れ理論をわかっているマルキオだ
753通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 12:00:58 ID:???
もうさ運命&00vsストフリ&隠者でいいよ


え?どうしてかって
そりゃストフリと隠者は嫌いだからだ
754通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 12:59:51 ID:???
>>753
友達になろうか
755通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 15:25:47 ID:???
むしろ
00vs運命&ストフリ&隠者でようやく勝負になるかどうかってレベルだろw
756通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:17:19 ID:???
リボーンズ&00ライザー対運命&隠者&ストフリ&伝説ぐらいだろ
757通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:19:41 ID:???
明らかに00勢勝つだろそれ
758通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:25:11 ID:???
OO&運命&隠者&和田 vs 神
759通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:33:00 ID:???
そもそも、スレタイの時点で

00ライザーvs運命

はもう決定済み。

後はそれぞれにどんなオプション(味方)をつけるかだ。
760通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:33:18 ID:???
ガガVS運命
これでどうだ
761通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:01:49 ID:???
運命に隠者和田がついても全然強そうな感じがしないな、とくに隠者
ミネルバ時代のお荷物っぷりを思い出す
762通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:07:56 ID:???
隠者は普通に運命瞬殺できるんだから強いだろ。

まあその程度の強さが00相手にどれほど役に立つのかは知らんが
763通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:23:05 ID:???
00世界で三番目の位置の強さは、スサノオかガ系の機体で
運命はガチでどのあたりと互角なんだ?
764通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:32:31 ID:???
隠者vs00ライザー
ストフリvsセラヴィー
運命vsアリオス
アカツキvsケルディム

が見たい
隠者以外は種勢有利だと思うが
765通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:34:38 ID:???
>>428
刹那のガンダムは機体じゃなくて概念だから、刹那が乗ればザクだってガンダムなんだよ
766通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:35:35 ID:???
>>762
両澤のマン汁が無いから無理
767通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:38:21 ID:???
>>764
狙撃特化ケルディムじゃ暁キツいだろ
ビームサーベルもないし
768通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:42:22 ID:???
>>767
問題はアカツキの謎装甲がGN粒子を跳ね返せるかどうかだ
UC勢とのvsスレでは、メガ粒子反射はおそらく無理って話だったが
769通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:43:19 ID:???
トランザムあるから普通にケルディム優性に思えるが
ケルディムのシールドビット&ライフルビットとの連携みたか?
770通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:44:10 ID:???
あートランザムの存在忘れてた
771通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:46:05 ID:???
ストフリって一発の強力な攻撃を撃つタイプじゃなくて、弱〜中威力の攻撃を多数放つタイプだけど、
セラヴィーのGNフィールドと相性悪くね?
ストフリのフルバーストじゃGNフィールド破れないと思うんだけど
実体剣も持ってないし
772通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:48:52 ID:???
運命vsアリオス なんかシンがコクピット内でわめいてる間にアレルヤに
羽根もがれる映像しか思い浮かばないや
773通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:52:51 ID:???
アレルヤは活躍しません
774通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:53:43 ID:???
>>772
羽根もぎに近づく

パルマ
775通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:07:47 ID:???
>>774
パルマ

アレハレモード超反応で回り込まれて羽もぎ取られる

という未来が見える
776通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:09:50 ID:???
GNフィールドって超万能兵装だよな
種にもアルミューレ・リュミエールがあるけどアレはシールド展開部分狙われたりするし
777通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:13:32 ID:???
>>775
それを種割れで突き返すシンまで余裕でした


ってか、ガンガンの新作に期待しようぜキラ厨
778通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:14:37 ID:???
あれラミネートに弱いけどね
gnフィールドは粒子消費量がハンパないのでいつかは消える
779通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:18:10 ID:???
基本種勢は、背中に武装集まってるしはぎ取りがいは、ガラッゾよりあるな
780通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:20:12 ID:???
ハレルヤ<シン<種割れシン<ハレルヤ<アレハレ
くらいの差だと思う、トランザム無しでね
種割れしても無意味w
781通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:20:47 ID:???
>>772
両澤先生、劇場版の脚本はまだですか?
肩こりでマッサージ通うほどパソコンに向かって執筆してるそうですが?w
782通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:21:51 ID:???
思う君あらわる
783通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:24:04 ID:???
>>780
>くらいの差だと思う、
予想で

>種割れしても無意味w
結果を断言する

ステキに詭弁
784通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:24:31 ID:???
>>778
戦いながらも常にGN粒子の補充は行なってるので消えはしない
トランザム使ったり無茶な攻撃しまくったりすれば別だが
785通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:25:13 ID:???
まだアレ並みに思えるだけマシかなぁ…
てかアレルヤも結構優秀なパイロットのはずなのに、ハレルヤやら電池やらのせいで
どうにも負け癖がついてて困る。同ティエリア
786通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:25:32 ID:???
トランザム無しでもそれだから、トランザムあったらどうあっても無理だな
787通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:30:47 ID:???
思う君ってwww
788通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:34:47 ID:???
マリー!マリー!→うわあぁあぁぁあぁああ
789通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:36:30 ID:???
またキラ厨か
790通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:53:17 ID:???
どうでもいいけど、運命の羽って、後ろにコケたら、自重だけで
バキバキバキィって折れるんじゃねえの
791通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:02:05 ID:???
>>740
オーブには適用されてるよ
何故かというと、オーブが主権を取り戻せたのはユニウス条約を批准した際に「国境を戦前の状態に戻す」というのが適用されたおかげだから
792通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:04:37 ID:???
>>790
00ライザーは後ろにコケたらサジ潰れるなw
オーライザーって人型じゃないからEカーボンでも脆いんじゃないの?
793通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:07:14 ID:???
>>792
0ライザーのコクピット部分は00の首の後ろ辺りだから、肩バインダーで守られるから大丈夫
先っぽ部分はつぶれるかもしれんが
794通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:09:13 ID:???
>>792
ガデッサの体当たりで小惑星の岩塊に思いっきり叩きつけられて
00と岩にサンドイッチされたけど全く傷つかないほど頑丈だぜ
795通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:13:09 ID:???
まだ人型だとって説明を勘違いしてる奴が居るのか
796通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:02:15 ID:???
>>791
種世界の全てがオーブとキララクに都合良く回るのはよくある事
797通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:03:25 ID:???
>>790
激ピザな和田なら、転けたら腰から折れるのは間違いない
798通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:04:29 ID:???
ところでオーブって酷くない?
中立うたっておきながらMS隠し持ってたり、
追い詰められたら自爆とか国民のこと何も考えてないよね?
カガリは中立という概念をよく理解してないようだし…
799通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:10:32 ID:???
>>798
お前こそ中立を誤解してる
永世中立国のスイスにも軍はあるし、中立だから軍事力を持たないということはない
むしろ中立を維持する為には軍事力が不可欠だ
800通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:12:00 ID:???
ははは、何をいまさら

自国から流出した人材を「これ以上働かせるな」とか言っちゃうアホだぜ、
オーブとその国主さまは
801通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:12:28 ID:???
オーブの酷い所は、中立歌いながら他国に介入しまくり
モルゲンレーテはゲリラに武器売りまくりな所が良くない
802通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:15:06 ID:???
常識的に考えたら、大国Aに与すれば大国Bに攻撃され、
大国Bに与すれば、大国Aに攻撃される。
という状況下でいかに自国の安全を保つか、というのが厳守の絶対命題。

ウズミ「AにもBにも味方するわけにはいかない!だからAとも戦います!Bとも戦います!」

最低の道を選んだウズミ。
803通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:15:42 ID:???
>>799
それを理解してないのが酷いという話じゃないの

中立に限らずどんな国でも軍事力は必要だというのに
804通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:17:15 ID:???
>>799
カガリ「強すぎる力は争いを呼ぶ! お前はそれを判っているのか!」
805通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:19:46 ID:???
>>798
オーブの中立?

無印第1話の時点でいきなり「連合のモビルスーツ」を密造していたオーブが中立?

元首の娘が砂漠のゲリラに加担して、ザフトの宿営地を爆弾で吹っ飛ばしたオーブが中立?

ザフトに追われたAAを匿い、ザフトの抗議に「そんな艦知りません」ととぼけたオーブが中立?
806通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:22:30 ID:???
>>799
「隠し」持っていたのと、スイスが純然と軍を持っていることとはまったく違う
807通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:31:11 ID:???
>>805
ウズミって「連合と要求を呑めば明日はパナマぞ!」って怒ってたけど
もうとっくにザフトからは敵視されててもおかしくないよね
808通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:32:02 ID:???
戦後、連合からの脱走艦AA隠して、ザフトからかっぱらわれたフリーダム復元してたな>オーブ
809通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:34:03 ID:OrJdKPTf
ユニウス条約下で

・ジェネシスαを所持していたジャンク屋ギルド
・NJC搭載核動力MSを所持していたオーブ
810通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:35:13 ID:???
>>808
ちょっと前に話題になったけど、ザフトなんてバスターとデュエルをきっちり連合に返還してるわけで、
他の国がきっちりやってる中、なぜかオーブだけ国際的に無法地帯なんだよな
811通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:37:05 ID:???
返還したっていう説もあるけど実際不明のはずだが
812通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:25:21 ID:???
>>810
エロ本万引きして、1年くらい経過してから
使用済みでかぴかぴになった本を「返します」って本屋に持ってこられても
813通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:26:55 ID:???
>>812
いや、当時の秘匿技術がつまってる、人が殺せるエロ本ってなんだよw
814通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:41:49 ID:???
>>813
ラクスとキラがあんなことやそんなことをしてる写真が掲載されたエロ本です。
2人で編み出した秘められしエロ技術がいっぱい載っています。
所持していると、ラクシズが口封じの為にやってきます。
815通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:49:36 ID:???
眼鏡「……」
アレ「……」
録音「刹那……」
刹那「ああ、行こう……!」

凸「あれ? おーい、どこ行くんだお前らー?」
キラ「え? 逃げるの? 僕らの不戦勝?」www
シン「……あーあ」

スメラギ「トレミー発進!」
刹那「00ライザー、オーブを駆逐する!」
録音「狙い撃つぜぇ!」
眼鏡「その愚行! 万死に値する!!」
マゼ「行くぜぇっ!」

凸「ちょwwwおまwww」
キラ「待って待って! そっち行っちゃだめー!」
凸「シン! 追いかけるぞ!」
シン「俺はもう帰って飯食って寝るよ。じゃ」
816通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:06:33 ID:???
>>813
いや秘匿技術なんてとっくにデータ吸い出されてるんだからなおさら返却する価値ないし…

たとえるなら、エロ本の袋とじのDVDだけ抜き取って、かぴかぴになった本を「返しまs
817通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:09:59 ID:???
帰ってくる頃には、イージス以外の量産機出来てるのに
818通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:13:00 ID:???
>>816
てか、横から悪いがエロ本で例えるのやめれw
なんか生々しいわw
819通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:15:21 ID:???
エロ本と兵器は別だろ
そもそも元々盗んだものをいつまでもひらき直って所持するとかどこの朝鮮人かよと
820通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:15:52 ID:???
とりあえずお前が、人から借りた物を「返却する価値がない」と言って
借りパクする奴だということはよくわかった

返却する価値があるか否かは借りた側が決めることじゃない
821通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:41:35 ID:???
借りパクもクソも、戦争やってんだから、敵軍の最新鋭兵器の鹵獲なんて
当たり前の手段だろ。
たかが停戦協定結ばれただけでいちいち返す方が意味不明。
822通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:42:25 ID:???
「デュエルとバスター返すから、フリーダムとジャスティス返せよ」ってことなんだろw
823通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:44:58 ID:???
というかあんなに簡単に盗めるなら、戦うまでも無く勝てるはず
824通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:55:49 ID:???
>>821
なんで火病ってるんだよw

停戦条約の中に含まれてたんだろ、鹵獲したMSやらの返還が
戦争で取られた領地を戦前状態に戻すなんてわけわからん条約だしなw
825通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:57:54 ID:???
セカンドステージとミレニアムシリーズの開発が始まった今、デュエルとバスターなんてゴミだからな。

つーか一番の理由はアレじゃねえのw
デュエルとバスターみたいな旧型のゴミでも所有してるだけで
ユニウス条約のMS保有数制限にカウントされちゃたまんねーぜ、ってことでw
826通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:58:18 ID:???
>>821
別に鹵獲だろうと、返さなかろうと、いいけどさ
それでカガリの言うことやオーブの理念が守れてるとか思ってる?
827通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:59:06 ID:???
というか返したかどうか実際不明じゃねーかなんで熱くなってんの
828通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:59:23 ID:???
そういやそんなのもあったっけ>保有数制限

確かに返した方が得策だなw
829通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:00:29 ID:???
>>826
オーブの理念なんか、無印1話の時点で守られてないのに何言ってんだ?
830通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:01:49 ID:???
カガリもカガリで、砂漠のゲリラに加担して、ザフトの宿営地を爆弾で吹っ飛ばしてザフト兵虐殺してるし
親も親なら、娘も娘だ。
831通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:03:05 ID:???
オーブの理念って何だったんだ?
832通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:03:49 ID:???
ウズミは国家元首なのにGAT-Xシリーズの建造知らされてなかったししょうがない
ってか国家元首が知らないってのに問題ありありだけどw
833通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:03:57 ID:???
なんかオーブってプラントを舐めてるような態度あるよな

目の前でザフトに追われてるAAを匿っておきながら「そんな艦は知りません」とか
平気で嘘ついたり

ウズミは「連合に与すれば明日はパナマぞ!」って怒って連合への協力を拒んだけど
ザフトから見たらとっくにオーブは連合の同盟国だろうに
834通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:07:25 ID:???
>>821
ゲェーッ!!本物の朝鮮人!?
お前日本人じゃないよな?もしそうだったら考え改めろ…
835通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:07:27 ID:???

つーかオーブは「中立国」を隠れ蓑にした、単なるテロリストの駆け込み寺だしナ
836通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:09:19 ID:???
実際、カガリなんて、ラクスの傀儡政権だしどうしようもない

ラクスが白と言えば、カガリも白と言うしかない
837通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:11:13 ID:???
そもそもウズミとカガリって血のつながりはないただの「養子」なんだよな?

直系の跡取りで馬鹿ってのならしょうがないが、
わざわざ養子で馬鹿を連れて来てどうする?
838通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:12:10 ID:???
育てたら馬鹿になったからしょうがない
ところでここは一体何スレだ…?
839通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:13:24 ID:???
オーブが密かに連合に兵器を供給してること、
馬鹿姫がゲリラに参加してザフト攻撃してること(これはザフトは知らんかも)、
AAを匿っておきながら「そんな艦知らない」と嘘ついたこと、
この辺を暴露するだけで、国際的にオーブの信用はガタ落ちじゃないのか?
840通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:14:12 ID:???
>>837
類友

自分の事を正しいと思って疑わない馬鹿なら尚更
841通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:18:17 ID:???
種世界の外交


アズラ「言うこと聞かねーとぶん殴る!」

ウズミ「聞けるかボケ!上等だ、かかってこいや!」
842通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:20:17 ID:???
なんかさ、オーブの奴らは目的と手段を履き違えているな。
理念を守るのに固執しすぎ本来守られるべき国を支えてる国民をないがしろにしている気がする。
だからシンが怒るのも当然だしユウナやウナト達が連合と同盟を結ぶのもしょうがない。
843通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:20:52 ID:???
守ってはいるけど如何せん民意が反映されえてないよな
844通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:21:05 ID:???
つーか国民知ってるのかね、カガリはウズミとは血の繋がりも何もないってことを。

まあ茶髪親父から金髪娘が生まれてる時点で気付いてるか
845通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:22:27 ID:???
某スレより甜菜だが

オーブの理念とは・・・
「他国に侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入せず」

ケース1、アマギ1尉の場合。

アマギ「無論ですキラ様、仇を討つ為とかただ戦いたいとか、
     そのような想いで我らはここに来たのではありません。
     我らはオーブの理念を信望したからこそ軍に身をおいたオーブの軍人です。
     ならばその真実のオーブの為に戦いたい」

            その翌週。

アマギ「この戦いは オ ー ブ と は 何 の 関 係 も あ り ま せ ん が
     黙って見過ごすことなどできません」

ケース2、ソガ1佐の場合。

領空侵犯してきたザフトの大艦隊に対し、スクランブルをかけて
艦隊やMSを出撃させるどころか、国民に避難勧告すら出さずに
「政治家の命令がないから」と突っ立ってる時点で
オーブ軍士官の常識を疑うが、

オペレータ「本島防衛線が総崩れです!立て直さないと全滅します!」
ユウナ 「だったらやってよ!いいからもう!早く!」
ソガ一佐「ですから、そのご命令は!?」

軍事のイロハもわからん政治家に、戦線を立て直す具体的な指揮を求める指揮官。
846通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:24:47 ID:???
>>845
ケース1は人道的に当然じゃね?まあオーブ軍なのにとか言われたらそれまでだけどあいつらあのとき不正規軍同然だったし。
ケース2は指揮官ユウナだし命令系統的に当然じゃないか何言ってる。
847通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:24:49 ID:???
>>841
>種世界の外交

>アズラ「言うこと聞かねーとぶん殴る!」
集められるだけの屈強な部下で囲みながら

>ウズミ「聞けるかボケ!上等だ、かかってこいや!」
守るべき弱い者を放り出して
848通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:26:39 ID:???
>>845
それ以前に、ミネルバに合流しようとしたセイバーアスランを、スクランブルかけて追い返してるんだよね
849通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:27:16 ID:???
一応あの段階ではもうアスランは敵軍扱いだからな
850通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:27:45 ID:???
>>846
>オペレータ「本島防衛線が総崩れです!立て直さないと全滅します!」
>ユウナ 「だったらやってよ!いいからもう!早く!」
>ソガ一佐「ですから、そのご命令は!?」


ですからそのご命令は!?って二行目のユウナの台詞がその「命令」じゃないのか?
ソガは一体何を言ってるんだ?
851通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:28:50 ID:???
>>850
指揮官が具体策出さないのに動くのかよ
軍人が独断で動く軍隊とか軍隊の暴走だぞ
852通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:29:41 ID:???
>>848>>850
某スレでも言われてたけど、これ完全にソガのサボタージュなんだろうなw

セイバーが領空侵犯してきたときは速攻で迎撃に出るほどの対応の速さだったのに
ザフト艦隊がゾロゾロ領海侵犯してきたのに、「命令がないから」つって
スクランブルもかけないとかありえんw
853通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:31:45 ID:???
>>851
おまえ、領空侵犯のスクランブルに、イチイチ総理大臣の印可を得てから飛行機飛ばしてると思うのか……?
854通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:31:57 ID:???
>>851
戦争における軍隊において、最高指揮官に求められる指示ってのは
「勝て」
これだけ。
ユウナの「じゃあやってよ」がこれに相当する。

それから先の「どうやって勝つか?」を考えるのはソガの立場の人間の仕事。
そのために軍には司令官(ソガ)や参謀ってのがいる。

最高指揮官に「勝て」と命じられて「どうやって?」と聞き返すソガは馬鹿の極み。
855通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:32:38 ID:???
おいおい勝てが命令ってもう軍隊じゃねえなw
856通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:33:56 ID:???
>>855
まあ、PS引っ張り出してガンパレでもやっておいで(´∀`)
857通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:34:03 ID:???
まてまて、>>851の言うとおりだ。確かにユウナが悪いよ。
































上官の指示を待つだけで、自分では状況判断も戦闘指揮も取れない無能なソガに
いつまでも「1佐」なんて地位を与えておいたユウナがね。
858通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:36:03 ID:???
>>855
兵士は「与えられた命令にただ従うのが仕事」
将官は「与えられた命令に従うだけでなく、自分の頭で考えるのが仕事」

おk?
859通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:36:52 ID:???
>>853
福田いわく、オーブは「理想の日本」らしいけど、
日本の自衛隊も、いざアメリカなり北朝鮮なりが領海突破して
首都が爆撃されても、自衛隊はは「首相の命令がないから」つって
ボケーっと突っ立ってるだけなの?やばくね?
860通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:36:53 ID:???
>>858
そうだな。だからユウナは自分の頭で考えなきゃな。
861通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:37:37 ID:???
>>846
まあ、人道をとるのもいいだろう。
「他国に侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入せず」っていう理念を
犯してるってことを理解して、以後も人道を理念より優先させ続けるのならね。
だが、ケースバイケースで理念と人道を使い分けるってどうなのよ

そもそもデストロイの防戦なんて、デストロイが最初に出てきたときから
ザフトがずーーーーーっとやってること。それに途中から手を突っ込んできて
「良いことやった!」っていうのは小さな親切大きなお世話以外の何物でもない
862通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:37:56 ID:???
>>857
ソガの無能さを見ると、今思えばトダカって優秀な奴だったんだな、と悔やまれる
863通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:38:10 ID:???
ソガは一兵卒でMS相手に拳銃一丁で特攻かけるのが一番
864通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:38:46 ID:???
>>860みたいにユウナに「具体的な戦術まで指揮しろ」とか言ってるアホは
陸海空の統帥権を持つ総理大臣があれこれ具体的な指示出さなきゃ
自衛隊は動けないとでも思ってるのかね?

最高指揮官が具体的な戦術の指示までしなくちゃいけないなら
なんで軍にはソガみたいな司令官や参謀ってのがいるんだろうね?
865通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:39:30 ID:???
本気でソガがオーブを守るために戦う軍人なら、例え上からの命令がなかったとしても
独断でスクランブルをかけて防衛ライン展開するだろうしな。

最低でも国民の避難誘導くらいはやるはず。

結局、オーブ軍人はカガリ>>>>>>国民の命でしかない。
866通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:39:43 ID:???
>>864
ユウナは軍人としての最高指揮権も持ってるじゃないの
ダルダノスの〜もユウナの作戦だぞ?
867通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:40:10 ID:???
>>862
トダカ「インパルスが邪魔で母艦に攻撃できません!」
ユウナ「インパルス迂回して攻撃しろよ!」
トダカ「現実はあなたの得意なゲームとは違います!」

とか言っちゃう奴だぜw

だれか、あのAA張って! ユウナ「お前らどこまで無能なんだ…」ってやつ!
868通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:40:27 ID:???
>>862
「ホコリゴミ(ソガ)と比べれば紙ゴミ(トダカ)の方がマシ」って言われても
どうだろうかね?としか答えようがない
869通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:41:18 ID:???
>>859
>福田いわく、オーブは「理想の日本」らしいけど、 日本の自衛隊も、いざアメリカなり北朝鮮なりが領海突破して
>首都が爆撃されても、自衛隊はは「首相の命令がないから」つって ボケーっと突っ立ってるだけなの?


自衛隊の名誉のために言っておくと、
自衛隊は有事の際には内閣なんぞよりもよほど熱心に国と国民守ります。
阪神大震災のとき、かつてのベレンコ亡命事件のとき、
日本の国益と日本の国民の生命を守るための方策を何一つ打てなかった
無能な政権がやるべき施策思いつかずに右往左往してたときに、
独自の判断で法で許されたぎりぎりのところまで踏み込んでやるべきことをしていました。
870通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:41:30 ID:???
00ライザーの話皆無w
871通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:42:13 ID:???
>>867
    カオス→・ ・←フリーダム
           ・
           ↑セイバー


● ●
 ● ●       ・←アビス
  ● ●     ・      ●←ミネルバ(後尾は対空防御も薄くザクの射角範囲外)
 ● ●      ↑インパルス
● ●
 ↑地球軍&オーブ艦隊 (画面で確認出来るだけで40機以上)


トダカ「敵の守りが厚くてムラサメ隊がミネルバに攻撃できません」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: どこまで無能だ貴様等…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↑ユウナ
872通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:42:30 ID:???
あのシーンはユウナの適当な指示も悪いが
ソガ一佐も気に入らないからと言ってあの対応はおかしいだろ
国が滅ぶかの一大事にそのあとのカガリの時は
自主的に動いたくせに
そもそも国民に情報規制をして避難勧告もしなかったのもおかしいし
873通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:42:45 ID:???
空母が防衛戦力の為に艦載機残してどうするよwww
安全圏に避難しとけボケwww
トダカって馬鹿なの?死ぬの?ってか死んだな、一番迷惑な方法で
874通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:44:05 ID:???
>>862
ユウナは一応、ウズミのアホのせいで焼け野原になったオーブを復興させたという業績があるしな。
ユウナはどう考えても、軍人より政治家としての手腕の方が高い。
タケミカヅチなんか乗り込まずに大人しく政治家やってればよかったものを。

ソガの方はなんでこいつが一佐なんて地位にいるのか最後まで分からなかったな。

同じ一佐のトダカの方は、ユウナの命令を「独自解釈」して特攻してタケミカズチを沈める事で
結果、兵士たちの命を守ったのは立派だった。
875通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:44:27 ID:???
インパルスとグフの2機すら突破できないオーブ軍がそもそも(ry
876通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:45:28 ID:???
敵国の艦隊が領海突破して本土上陸しようとしてるのに、
「ユウナからの命令がない」と言って放置

いざユウナが来て「はやくやれ」と命令をしたらしたで
具体的な戦術を求める

ユウナがそこまで一人で指揮できるなら、ソガなんていらんよな。
後は、命令通りに動くだけの兵士だけいりゃ十分。

ソガってただの給料泥棒じゃね?何のために佐官待遇で高い給料貰ってるんだ?
877通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:47:47 ID:???
>ソガさん、命令ないのにユウナ殴ってんだよな
>カガリは拘束しろって言ってんのに


ユウナが命令した時はまったく機転なんか見せなかった無能な男が
カガリの命令の時は生き生きとして命令以上のことまでやってくれるwww

ホント、オーブ軍人は異常だわw
878通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:47:51 ID:???
高級指揮官は戦略を考えるのが仕事
中級指揮官は戦術を考えるのが仕事

ソガは左官だから中級指揮官か。なんか戦術的行動取ったのあの人
879通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:49:10 ID:???
所がソガは、カガリが国家反逆罪でユウナを捕まえろ!と言ったら
命令されてもいないのにユウナを殴りつけ、リンチして、椅子に縛り付けてカガリに差し出した


そんだけ気が利くなら、その気回しをカガリじゃなくて砲火に晒されてる国民にしろよソガ
880通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:50:04 ID:???
>>851
>指揮官が具体策出さないのに動くのかよ
>軍人が独断で動く軍隊とか軍隊の暴走だぞ



 昔の話をしましょう。
 オーストリア・ハンガリー二重帝国で起きた、実際の事件です。
 ある士官が、皇帝の命令を守り、それを守ったせいで敗北したことを理由に処罰されました。
 処罰の原因はこうです。皇帝は自分の命令を守らせるために、士官に命じたのではない。
 勝たせるために士官に命じたのだと。
 …これが、以後の軍隊における、基本的な士官の定義になりました。
 ルールを守るのが兵の役目なら、必要に応じてルールの解釈を変え、
 破ることが士官の重要な役目になります。
881通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:54:37 ID:???
>>878-879
もし実際に日本で、北朝鮮の戦闘機が都内上空を飛び回ってるのに
自衛隊の指揮官がソガみたいに「政治家の命令がないから」つって何の命令も出さずに
ボケーっと棒立ちしてたら、防衛庁長官のクビとか飛ぶんじゃないだろうか?
882通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:57:28 ID:???
ソガだって本気でユウナが戦線を立て直せる具体的な戦術を指示できるわけないって分かってるのに
単に、ユウナに対する嫌がらせでやってるのが最低なんだよ
その結果、血を流すのは国民だぞ
883通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:59:47 ID:???
>>879
あの国は、
国家の維持>>>>越えられない壁>>>>>国民
オーブ製MSを見ればわかるが発泡装甲なんて
搭乗者の安全無視したもの使うし
なおかつそのMSを他国に輸出してしまう国だから
884通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:02:17 ID:???
さすがに悪意的に捕らえすぎな気もするが・・・
まあ事実も混じってるからオーブが性質悪いのは確かだがw
885通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:16:17 ID:???
明らかに、ユウナの命令聞いてる時と、カガリの命令聞いてる時のテンション違いすぎるしなw
886通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:40:47 ID:???
ラクシズの洗脳効果ですな
887通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 03:11:24 ID:???
そりゃ、もみ上げがトレードマークの気取った野郎よりも
可愛い女の子の命令の方が気持ちよくきけるだろ!!
























と言おうと思ったが、カガリは可愛い女の子じゃなくてただのゴリラだから無理だ
888通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 03:17:13 ID:???
オーブとアザディスタンってどっちがマシなんだろう
889通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 06:50:51 ID:???
>>888
アザは貧困層があるし、改革派と保守派で争いが起きるぐらいだから、
まだオーブの方が暮らすにはいいんじゃないか?
しかもオーブはカガリさえでてくれば、ほとんどの国民は納得してくれそうだし。
890通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 07:04:24 ID:???
むかーしむかし、オーブとサンクキングダムならオーブの方が国解体せんだけマシ
なんて感想書いてたヤツを思い出した
891通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 07:21:27 ID:???
アザディはひろしに簡単に目茶苦茶にされてたなあ
892通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 07:56:56 ID:???
内乱頻発する中東の貧乏国なら擬似日本のオーブの方が100倍いいわ
893通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 09:15:56 ID:???
オーブが擬似日本?
たった数年で2度も他国に攻撃されてあたりまえの行動を
自らすすんでしている国なのに何を言ってるの?
894通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 13:23:17 ID:???
日本はアメリカに戦後媚びへつらって生きてきたが
そのおかげで60年間、国民が戦争で血を流すことだけは一度もなかったな
895通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 16:56:04 ID:???
オーブはカガリが居る限り無理
896通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 17:00:13 ID:???
オーブは国民の命なんて何とも思ってない糞国家だってわかりきってるからな
897通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 18:11:52 ID:???
>>891
実は問題はもっと根深くそもそも何で貧困に喘いでいたかというと
ゆいつの産業であった石油関連を国連決議によって化石燃料の
輸出規制が課せられたため2つの派閥で荒らそうようになった
898通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:05:00 ID:???
おまいらスレ違いになりつつあるぞ?w
シンと刹那が機体交換した場合、刹那にとってアロンダイトは使いにくいと愚痴るだろうが、
逆にフラッシュエッジ2は賞賛するんじゃないか?
ビームサーベルにもなるしブーメランとして投擲も出来る。
刹那ならビーム切ったまま棒手裏剣的に投げたりも出来そうだし。
むしろフラッシュエッジ2とフォールディングレイザーを機体のあちこちに沢山装備した方がよさげw
899通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:21:44 ID:???
フラッシュエッジ? イアンならライフルの役割も付けるよ。GNソードU的な意味で
900通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:24:40 ID:???
投げてよし、撃ってよし、斬ってよし、と三拍子揃った良武装になるなwww
901通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:04:41 ID:???
実際レグナント相手に投げていたからな。
902通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:24:44 ID:???
コンパネ意味不状態で操作不能に1ガバス
903通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:32:08 ID:???
>>900
それそのままGNソードUじゃねーかw
904通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:46:59 ID:???
シンも00ライザーはなかなか相性良さそうだな
剣で突っ込みがちなシンにはGNソード2、3は使い易そうだ
シンなら突っ込む途中でいきなりトランザムとかトリッキーな事もやりそう
905通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:49:32 ID:???
アニメージュの投書より

●まさかレイが議長を撃つなんて…!僕はてっきり議長とかキラの間に入って撃たれるものだと…。そしてシンは主人公ではないのか…?と。
もう少し強かったら良かったんですけどね。キラならともかくアスランに負けるなんて。しかも何か最後キラが主人公みたいになってた様な気がします。
シンどうしたの!?って感じです。もう少し頑張って欲しかったです…。シン…。
ま、僕はキラファンなのでキラが活躍するのは大変結構な事なのですが、何か無理やり終わらせた感じがしなくもないです。
906通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 01:46:10 ID:???
ファングがある世界でなんでブーメランなんぞつかわにゃならんのさ
907通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 02:46:58 ID:zF+A2G/b
一応、原理は量子通信だからブーメランもドラグーンと同じなんだぜ
908通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 02:54:01 ID:???
あんなサイズまでダウンサイジング出来るならシルエットにドラグーン搭載して本来の計画の姿にしろと小一時間…

つか本来のシルエット計画の断片的な完成系がオーブで実用化されている件について
暁の大鷲ってどっから出て来たんだこの技術......
909通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 03:13:45 ID:???
マジレスすると
戦艦にドラグーンそうびさせて、ドラグーンにはデュートリをつけろと
910通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 03:19:47 ID:???
種世界も基礎技術力は決して低くはないが
使い方が馬鹿丸出し
911通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 03:24:48 ID:???
特殊部隊(笑)に核マーク(笑)付ける(笑)連中だぜwww
敵に狙って下さいと言わんばかりに
912通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 03:29:00 ID:???
まあ「あれは・・・核ミサイルか!?」ってのを絵的に分かりやすく表現するためだったんだろうが
それにしても馬鹿すぎる・・・

俺が脚本なら、最初にプラントの対空装備を備えた防衛衛星だかが立ちはだかるけど
核ミサイル一発で撃沈されて、「あれは・・・核ミサイルか!?」って流れにするところだが
913通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 03:50:53 ID:???
とりあえず兵器に強そうな名前を付けとけって、付けて回ったはいいが
適当につけただけだから設定が発展型とか改良型とか〜効率アップとか
さらに適当になってる
しかも勢力を無視して発展させるからもうめちゃくちゃ
ドンだけデータや技術盗まれてんだよ種世界
914通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 04:00:06 ID:zF+A2G/b
本来、自爆装置ってのは機密保持のために使われるもんだが
強奪時には全く機能せずに、むしろ「攻撃手段」として自爆が使われるのが種世界です
915通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 04:01:06 ID:???
核は確かに変だけどあれくらい許してやれよ
それにあそこでイザークがプラントをやらせるな!って叫ぶシーン結構好きなんだが
916通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 04:02:36 ID:???
デスティニーって速度どの程度なの
ストフリより速いの?
917通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 04:05:49 ID:???
>>915
1期のイザークは惚れたが、2期では売国奴になりさがった
918通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 04:14:15 ID:???
種世界って勢力完全無視して技術発展してて
データや技術が盗まれまくりなのに
なぜか大量破壊兵器をしらなかったり
核の存在を知っていながら監視もしてなかったり
不自然すぎるよ
919通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 04:36:17 ID:???
ラクスの情報網でレクイエムの存在を突き止められないわけないだろう

ロゴスとプラントをつぶし合わせるためにわざとスルーしてたんだよw
920通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 09:13:21 ID:???
ここまで批判のしがいがあるアニメもそうそう無いだろうな
921通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 13:05:36 ID:???
劇場種はオーブを事実上のっとったラクシズが目障りな連合を潰しかけたのを、ひっそりとオーブで暮らしてたシンとルナが自作MSで戦う!
んでジュール派のイザークとチャーハンがシンと協力してラクシズ潰す!
これ俺の考えたシナリオ、福田並みのシナリオなら書けるぜ!
922通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:20:10 ID:???
SSスレへいっといで
923通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:56:04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=lc-QPcPDnc8&feature=related
これの4分48秒の自由速くね?
924通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:57:01 ID:???
57秒だった
925通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:48:39 ID:???
>>923
カメラの目の前から奥に飛んで行ってるという遠近法を利用してるのと、演出だな
926通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:40:32 ID:???
むしろ48秒あたりはステラの「まー!」に笑っちまったよw
927通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:46:35 ID:???
何語だ、これwww
928通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:40:39 ID:???
シンて突っ込みがちな戦い方するけどキラにも凸にも近距離での競り合いでは押されっぱなしだよな
そういうのみると本当に格闘得意なのかは微妙なとこ
929通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:57:44 ID:???
経験の差がでてしまうのだろうか。
930通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:16:22 ID:???
シンはテクニックで劣る分、戦術でカバーしてるんでしょ

vs自由戦とか、もう自由の間合いに入って回転剣舞食らったら
防御も回避も不能なのがわかってたから、
最初から、頭部や手足は捨てて換装図る作戦を戦術パターンに組み込んでたわけだし
931通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:21:34 ID:???
技量で劣るからこその物量作戦だったのに何故運命はああしてしまったのか
932通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:47:44 ID:???
>>929
キラより2つ下だし無印の戦いも経験してないからな
経験積んでもっと強くなれるだけのポテンシャルはあるだろう
933通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:49:21 ID:???
運命自体は別段シンの戦果を反映した特別機じゃないから
設定的にシンを意識しているのはシンのモーションデータを元にした分割装甲位だぞ?

運命自体の肝は実用レベルに調整したデスインパのデスティニーシルエットだから
(ただ核機にしたのに武装を減らし消費エネルギー自体も絞ると言う悪手に継ぐ悪手で超弱体化)

何故武装にバッテリー積むとかシルエット自体を大型化してもう一基核積むって発想が無いんだ開発班....
934通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:55:30 ID:???
デュートリオンシステムと核のハイヴリッドたるハイパーデュートリオンなので、
核のパワフルなエンジンでガンガン使って足りなくなったらミネルバから補給ってのが
本来のスジなんだろうけど、デュートリオンビーム忘れ去られたからなぁw
935通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:00:23 ID:???
つーかデスインパってそんな大層なモンか?
剣が二本、大砲が二丁あるから運命の二倍の攻撃力!
なんて訳でもあるまい。
まあオープンゲットが出来るのは利点と言えるが、
あれこそ奇手であって、設計段階からそれを前提として組み込む様な戦術ではないだろう。
936通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:00:36 ID:???
核でエネルギー無限でも一定時間で取り出せるエネルギーには限界があるんだから、
パワーダウンすることは普通に起こりえることだと思うんだが、デスティニーがパワーダウン
したときってなんかありえないことのように言われてなかった?
あれはパワーダウンじゃなかったっけ?
937通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:05:20 ID:???
核動力がパワーダウンするくらい出力喰ってんのに
名無し砲が隠者に普通に防がれたりなんか微妙な印象しかないのは…(´;ω;`)ぶわっ
938通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:05:38 ID:???
>>935
残念ながらデスインパはシルエットの出力とエクスカリバーぶん回すのにインパ自体が耐えられないんで分離不可
あと普通に起動してるだけでもエネルギー莫迦食いでウルトラマンの約二倍しか稼動時間無い

それを補う瞬発力と爆発力でお蔵入りしてた筈なのに最終話の戦闘とかに投入されてる
939通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:12:20 ID:???
自由や和田がドカドカ撃ってるのにエネルギー切れしないからねえ
ミーティアつけてもエネルギー気にした描写ないし
直径何キロって言うデッカイサーベルもやれてたし
940通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:21:02 ID:???
ミーティア自体に核エンジンつんでいたな。
941通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:44:29 ID:???
ミーティアに核付いてるのはアストレイの方だろ
942通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:48:36 ID:???
おやっ、そうだのか。
943通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:04:00 ID:???
ミーティアに核積んであるのはジャンク屋ギルドに解体依頼されてたミーティア二機だ
種時にエターナルに付いてたのには核積まれてない

ただ種時代にミーティア撃墜されたのに種死で復活してる事からラクシズはまたやった説
(ジャンク屋ギルドから核ミーティア強奪説)が結構根強い上に信憑性高いんだが公式情報が無い
944通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:56:36 ID:???
>>930
技量つかそもそも性能で劣ってるからな
945通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 02:04:12 ID:???
そもそもエターナルの艦首砲でしかないミーティアがなんで5番機だの6番機だのまであるんだ?
946通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 02:07:04 ID:???
むしろ核MSと一緒に量産しない方が謎だな
947通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 02:21:44 ID:???
>>945
エターナルの漢主砲としての装備が本来の運用と異なるらしいよ?
メインはあくまでMSの火力推進強化用モジュールなんだとさ

今Wiki確認してみたら種時に使ってたのが一番と二番、種死が七番と八番、アストレイの核のが五番、六番だってさ
あとマルチロックオン対応機じゃないと扱えないって設定で、
何をトチ狂ったのか三門しか遠距離用の火砲が無い隠者と運命と9ザクにもマルチロックオン付で合体可能だそうだ
948通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 02:37:55 ID:???
ごめん、マルチロックオンなんてどの機体でもできるようにしとけよって思った

種のMSはホント糞MSだな
949通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 03:54:37 ID:???
>>941
種死の最終決戦で和田と隠者が付けてたミーティアは
核搭載型だそうだぞ
950通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 04:00:19 ID:???
ていうかミーティアに核つけない意味がわからん
インパルスのシルエットにもバッテリーつけない意味がわからん
連合もMSにNJC搭載しない意味がわからん
951通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 05:13:25 ID:???
別に太陽炉みたいに作成数や場所や期間に制限があるわけでもないしな
952通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 08:30:20 ID:???
シンが経験で劣るって話があったがキラとアスランが二年間MSに乗ってない間ずっと訓練してたわけだから熟練度的には似たようなもんじゃないんかね
やはり実戦経験の差なのだろうか

でも格闘戦だと二人に一歩劣るみたいだが射撃だと意外とやれるし何気に中距離タイプじゃ…
アロンダイトもレンジ長いし
953通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 09:16:59 ID:???
だが性能の違いが戦力の決定的な差になる種世界じゃ経験なんか二の次だし
運命と和田隠者じゃ性能がサキガケとOO位差が…
954通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 10:22:34 ID:???
運命和田隠者て同等クラスの性能でしょ?
少なくともマジになったアスランには敵わないレベルってこった
955通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 10:31:19 ID:???
>>954
そいつに触らないほうが良いぞ
色んなスレに出没してる荒らしだから
956通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:01:18 ID:???
単なる相性差だろ>運命隠者
957通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:46:27 ID:???
>>955
そりゃ失礼した
>>956
まあねえ…
でもせめてフラッシュエッジ使えよとおもた
958通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:32:34 ID:???
両澤のマン汁の差だよ
959通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:46:55 ID:???
>>954
セイバーに乗ってた時の凸もキラ乱入までは十分マジだったのに、宇宙戦用のカオスに空中戦用のセイバーで散々手こずってたんだぜ
960通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:48:40 ID:???
乗ってる機体が逆だったら圧勝してたのはシンだったろうな
961通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:53:08 ID:???
ああ変なのが沸いて来た…
巣に篭ってろよ気持ち悪い
962通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:00:23 ID:???
>>947
どうでもいいけど漢主砲ってなんかすげえな…
963通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:02:18 ID:???
股の間にあるじゃないか
964通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:15:22 ID:???
それはどこの先行者だ!
965通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:31:58 ID:???
まあ順当に

デスティニーガンダム vs リボーンズガンダム
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241958593/

966通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:54:07 ID:???
ダブルオーライザーにすら勝てないのに、
それより強いリボーンズガンダムに勝てるわけねえだろ、jk…w
967通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 17:36:45 ID:???
ぶっちゃけ運命は00で言えばどれくらいのレベルなのか
つかスローネアイン、ツヴァイの武装合わせると運命っぽくなる感じがするw
968通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 13:54:49 ID:???
パイロット的にも機体的にも、シンはミハエルレベルじゃね?
969通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:40:46 ID:???
機体能力で言えば良くて0ガンに毛が生えた程度
種のMSに関しては信者もアンチもMS製造が本格化してからの年数を無視しすぎ
970通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:14:15 ID:???
1stからガンダムに携わってきた大河原にすら
「前作からわずか2年でコアファイターとかありえねえんだけど」
と言わしめたインパルス
971通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:36:37 ID:???
そろそろスレ最後だし、上の方で刹那シンスレの職人もいたみたいだし…埋めついでに最後に言っておこう
さよなら、刹那とシンが愚痴るスレ。楽しかったぜ!職人もお疲れ様!!
972通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:00:21 ID:???
>>970
連邦のコアファイターシステム開発なんて1年たってn
973通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 08:03:36 ID:???
>>972
種のコアファイターシステムは1stの脱出装置的なのというより
Vタイプのコアファイターシステム(換装)だからというのと
「MSの発展の仕方としていきなり変わり過ぎだろ」
というのが大河原さんのコメントだったはず
974通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 09:16:42 ID:???
まあテスタメントやリジェネレイトが既にあるんだから、
換装+脱出装置のシルエットシステムが開発されてもおかしくは無いような。
オーパーツとして非難されるならアストレイ組の方じゃね?
975通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 09:46:46 ID:???
しかし確かインパルスとリジェネは系譜が繋がってない謎
どー考えても直系にした方が話に広がりが出たと思うのにな
976通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 09:48:57 ID:???
今更だけど、新スレ立てる時期990くらいでいいよな、ここ
977通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 09:50:58 ID:???
種死全部がオーバーテクノロジー
MSが初めて開発されてろくに飛べずに地上で戦ってたのが、
それから2年でずっと空中を飛び続けてしかも無限推進機関まで開発してる

UCで言うとUC0082にミノフスキードライブ作ったような物
いや、それ以上に異常なこと
ミノドラはミノフスキー物理学という下地があるが、種死の無限推進機関は何もない
突如として唐突に特に詳しい説明も無くいきなり開発されていた
種と種死の世界は繋がってないと思う
おそらく違う進化を遂げたパラレルワールド
978通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:23:25 ID:???
>>975
インパの開発系譜は二通り有って

虜獲したランチャーダガーを元とするテスタメントと
突如出てきたフライヤー実験機のシルエットザクの二機種

どっから出てきたんだシルエットザク……
979通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:11:03 ID:???
VLってMS開発以前から開発続けてただけじゃね?
そもそもMS関連の技術とはまた違った方向の技術だからどうとは言えないと思うが
980通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:17:53 ID:???
VLもDSSDのは太陽風とかを受ける量子膜で変換して推進力に変える仕組みだったのに、
和田や運命、Δのは、自身が出す光の翼自体で推進する、大気圏内でも使用可能な
よーわからんものに変わってるからなぁ。
981通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:22:41 ID:???
>>980
VLの推進器部分だけ持ってきてんじゃね?w
982通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:57:44 ID:???
どうせ珍しいもの好きの森田や千葉が勝手に
本編や外伝の光の翼もヴォワチュールってことにしちゃったんだろ
983通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:17:16 ID:???
>>982
正確には本編の光の翼を補完するために
千葉にテスタメントをやめさせてΔをかかせ
VL技術を議長とクライン派の連中に渡したという設定だったけど
和田のみDSSDにいるクライン派からスタゲのVL技術を横流してもらい
改良したものという設定になっている
984通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:24:35 ID:???
つーか明らかに見た目からして全然別な技術なんだから
名前くらい別な名前つけろよ、って話だよな
985通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:12:39 ID:???
単なるビームウィングの方がいいよ運命

なんだよヴォなんとかって
986通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:58:32 ID:???
>>983
やっぱりクライン派怖すぎだろ…
987通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:13:07 ID:???
VL技術は種死の連携のとれてなさ仲の悪さの表れだね
988通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:27:17 ID:???
連携も何も後付で適当に付けただけだからなぁ
989通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:06:52 ID:???
秋から電ホで始まるVS ASTRAYでまたいろんなトンデモ設定が出てくるんだろうなぁw
990通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:33:54 ID:???
そもそもが、スターゲイザーで作られたヴォワチュールリュミエールは、
「推進剤を自ら作り出すことができない」からこそ、太陽風を受けてそれを変換する機関として作られた物
これに近いものは現実でも研究されていて、外宇宙探査船を作ろうと思ったときに、
「推進剤を自ら作り出すことができない」し、「推進剤は有限で切れてしまう」ので、
太陽風を利用して推進しようというソーラーセイルというものが研究されている

「推進剤を自ら作り出すことができない」から太陽風を利用するという設定なのに、
本編の種のほうのVLは、その「推進剤を自ら作り出している」んだよ、つまり無限推進機関になってるの
VLを改良とかそういう話で済む問題じゃないの、むしろスタゲのVLを思いっきり否定してるの
「推進剤を自ら作り出すことができない」から太陽風変換装置作りました→「推進剤を自ら作るよう改良しました」
とか言ってるんだから、それはもうVLじゃないの
もう意味が分らない
991通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:40:03 ID:???
        ,,,      ,,,,,,         : .と お. し 人 負
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ よ .が 債
    _= ~               ヽ   : 思 が う  理 を
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま な. 解 .
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん. 
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね  
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
992通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:44:44 ID:???
この話に負債は関係ないけどな
993通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:18:31 ID:???
正直設定屋もガチガチやりすぎな上に連携とれてなくてグダグダ
素人が創作物作るときに、設定だけ立派に作って話が「頭痛が痛く思う」
レベルにヘンテコな内容になるのと似てる
994通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:22:52 ID:???
まぁその辺は00もどっこいどっこいな気もするけどな
設定作るのが面白くて肝心の話の内容が…
てか最近のアニメ全体が抱えてる病な気がするけどな、これ
995通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:26:42 ID:???
00の設定は理解できる
外伝は知らん

種の設定はあってないも同然って時点で論外です
996通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:51:50 ID:???
>>992
和田に光の翼なんてつけなきゃ発生しなかった話なんで
負債が関係ないってことはねーな
997通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:23:55 ID:???
つーかストフリとかデスティニーとかにVLが付いてるって設定自体要らないんだよ
だって作中で、VLが付いてても付いてなくてもどっちでも同じだったじゃん
VL付いてなくても燃料切れになるような場面ってないから、VLなんてないよってことでも
特に作中で問題が起こらない

普通そういう設定ってのは、作品で不明な部分を説明したりするための物じゃん
たとえば1stで、なんで戦艦が空に浮いていられるの?
という疑問に答えるのが、ミノフスキークラフトという機関で浮いていました、という設定
その設定を聞いて、なるほど、と思うから、設定に意味がある

ストフリにVL付けた意味が分らない
付いてなくたって何の疑問も発生しないじゃん
ただの製作者のオナニーにしかなってない
998通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:26:43 ID:???
しかも、それが本編のアニメ放映が終わってからの後付け設定
たとえば先にそう言う設定を作ってたんだけど、うまく作中でその設定を生かせなかった
(設定あってもなくても特に変わらなかったね)ってなっちゃったのなら仕方ないねって話で終わるけど、
特に意味の無い設定を、「後付け」で作る意味が無いんだよ
999通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:43:03 ID:???
つか自由の時点からエネルギー転換タイプの推進システムじゃなかったっけ?
1000通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:01:16 ID:???
種世界には推進剤という概念がないから気にしちゃいかんw
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/