【アンチお断り】ライルの扱いについて愚痴るスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
メメント・モリはアバンで破壊
視聴者の知らぬ間に燃え上がる4ヶ月の恋
家族との過去の回想なんて初めから無かったんや
カタロンとはもはや音信不通?

もう…ゴールしてもいいよね…


※荒らしもスルー
※他キャラ、作品叩き禁止・スタッフへの「過度」な叩き禁止


前スレ
【アンチお断り】ライルの扱いについて愚痴るスレ9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233995497/

過去スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233489176/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233264665/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232799767/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232293392/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232214727/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232184819/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232109396/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232108979/
2通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 15:56:02 ID:???
確かに。ライルには敵がいないもん。たとえば刹那はブシドー
3通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 17:09:00 ID:???
刹那・ブシドーみたいなライバルは他のキャラにもいないぞ
4通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 17:22:53 ID:???
背負っているものがないっていうか。
それが、これから相方死亡で来るんだろうけど。
5通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 17:41:54 ID:???
アンドレイ→ルイスへの「君にもいずれ訪れる。その時、大切な人を撃つことができるか」
これは、ライル→アニューとリンク?
6通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 17:47:33 ID:???
前のOPの最初の部分でマイスター達の過去のシーンが流れるけど、爆破テロで瓦礫になった街の前で泣き叫ぶ子供時代のロックオンってライルじゃなくてニールだよな?
7通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 17:49:38 ID:???
リンクかなー
同じような恋愛模様を作品内で輪唱する構成はなんなんだ
サジルイとアレマリだけならそんなに内容は似てないけど
ライルとアニューの物語追加でかなりくどくなった
何か意図でもあるのかな
8通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 17:50:09 ID:???
>>6

ニールみたいだ
9通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 17:55:07 ID:???
>>7

確かに。これで、もしアニューもトレミーに、とかなれば完全にアレマリ二番煎じ。まあ、アニューについては、死亡らしいから、ガラッと違いそうだが。
マリー(ソーマ)は死亡フラグなくなったっぽいしね。さじルイはトレミーはなさそうだ。
恋愛はかまわないが、同じパターンはやめてほしいね。
10通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 17:59:15 ID:???
大人の恋を描きたいなら、なるほどと思わせるような
描写がないと
アレマリより先にベッドシーンが出ただけで大人言われてもな
11通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:02:08 ID:???
大人が所属艦の危機より恋愛感情を優先するかね・・・
黙って見守る=大人は何か違う
12通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:04:03 ID:???
むしろアニューが大人の女性という気が全然しない
ライルの扱い方があれだったからかもしれないけど
13通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:04:18 ID:???
関係としては、刹那とマリナのほうが大人じゃないかな
14通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:05:04 ID:???
そこはクラウスとシーリン、スメラギさんとビリーの方が大人の関係っぽい
15通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:05:41 ID:???
俺が変えてやるぜ!が大人に対する考えじゃない
16通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:06:24 ID:???
>>11

黙って見守る、も時と場合によるからな
死傷者でたら、どうすんだと
17通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:09:05 ID:???
黙って見守るは確かに大人の考え方かもしれないけど
逆に突き放してるようにも見える

ところでライルはアニューがおかしいのはわかりつつも
突っ込んでやぶ蛇が怖いみたいに見える
自分を誤魔化してるような感じで
18通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:19:00 ID:???
>>14
どこが?大人になれない大人だよみんな
アダルトチルドレンに見える
19通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:27:11 ID:???
ライルはCB利用する為にトレミーに来た身で
胡散臭いなりにちょっとずつ信頼を得て今に至ると言うのに
アニューが原因かもしれないと感づいているのに黙っていて
奇襲を受けてももう後ろめたそうな顔ひとつしないなら流石に人格を疑う

気付いてないのか、気付かない振りをしてるのかわからないけど
前者ならスパイ失格で後者なら無責任なヘタレになるね
20通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:31:21 ID:???
>>18
スレチ〜
21通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:33:32 ID:???
作画のレベルも地味に痛かったと思うのは自分だけか
自分のひいきキャラの出番の時に「大貫さんで」「千葉神で!」ってなるのは当然だと思うんだよ
内面描写を読み取ろうにも、この表情は単に作画がマズイのかそれとも意味があるのか
アニュー抱きしめてる時のアップとか凄い大事なのにもうちょっとさあ…
22通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:34:28 ID:???
いやでも今回ライルのメイン回ではないし
23通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:36:20 ID:???
良いに越したことはないよ
24通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:37:32 ID:???
20話の作画監督って誰なんだろう
25通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:37:38 ID:???
どうせならライルが格好良い時に良い作画でやって欲しいから貯金だと思うことにする
しんぼっぼ女の子なら可愛いんだけどね
26通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:43:52 ID:???
大貫さんって何話の人?
27通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:47:49 ID:???
一期23話
28通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:48:59 ID:???
>>26
たしか7話が千葉さんで8話が大貫さん
ライルもメイン回あるならどっちか担当してくれるんじゃないか?
29通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:49:46 ID:???
>>27
23話作画とか見てる余裕なかったw
つかライルが出てくるまで作画気にしたこと無かったんだよなあ
30通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:51:39 ID:???
この分だとライルメインの回も来るんじゃないか?
セルゲイ出てないから千葉さんは無理かもしれないけど
31通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:53:23 ID:???
>>27
ところで一期でニールメイン回ってあったか?
32通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:54:34 ID:???
23話が違うと思うならないんじゃないの?
33通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:56:57 ID:???
>>32
あれってメイン回なの?
戦闘回かと思ってた
34通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:57:48 ID:???
それでいいんじゃない
35通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:58:51 ID:???
ニールはあくまで抑え役だったからな。メイン張るようなキャラじゃなかった
それゆえに神格化されてるんだろうけど

ライルはそういう意味から考えるとニールよりは優遇されてるのかもね。やり方がまずすぎるのでは
どうしようもないけど
36通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:59:31 ID:???
33の待つライルメイン回は来ないかもな
37通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:59:36 ID:???
>>19

流石に、何かあるとは気付いているだろう
アニュー=イノベとしてかはわからないが
そんな演出していたしな

でも、俺がアニューを変える、という考えがどこかで変わらない限り、報告しなそうだ
38通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 18:59:41 ID:???
>>33
メイン回なんじゃない?目立ってたしキャラ掘り下げって感じだった

>>34
刺々しいなー
ニール侮辱されたと思ったのか?ここライルスレだってば
39通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:01:07 ID:???
なんかライルがものすごい勢いでキャラ崩壊してるな…
カタロン関係であんなに熱くなる様子見るとあっちで掘り下げた方がキャラが濃くなった気がするんだが
まさかスパイ先に家族を求める恋愛脳になるとは…00で無理に恋愛描写するのが不味かったんだと何故分からないのかー
40通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:01:14 ID:???
メイン回の基準がよくわからないな
ライルはメメモリ回がメイン回だったんじゃないのか?
41通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:01:46 ID:???
>>38
変な絡み方すんなや
面倒くせえな
42通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:02:24 ID:???
変なの来てるみたいー
スルー推奨
43通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:02:57 ID:???
>>38
違う違う
感じ方はあくまで人それぞれってことだよ
言葉が少なくて誤解させたかもしれないが
44通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:03:47 ID:???
>>40
他のキャラもアレルヤ以外は判りやすいメイン回ないね
45通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:04:36 ID:???
>>42
そういう煽りもいらないよ
46通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:04:59 ID:???
>>45
延々と絡めってか
47通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:05:21 ID:???
はいはいスルー
48通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:06:31 ID:???
タイトル回はない予感
49通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:07:19 ID:???
なさそうだね
もう22話まで出てるんだっけ?
50通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:07:48 ID:???
つかせっかく真面目に話せる場所なのに。批判も良い解釈も
いちいち気に入らないレスに対して噛み付くな
頼むよ。スルーとか書かずに黙ってスルーしてくれ
51通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:08:13 ID:???
書きたいことあるからスレ立てて言ってた人書いたんだろうか
それっぽいのないけど
52通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:08:54 ID:???
>>50
スルー推奨がひとつ無いと気付かずに延々と絡み続けるのが居るのは実証済みだろ
そこまで大人の集まりじゃないよ
53通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:09:39 ID:???
>>35
ニールは周りの抑え役というかまとめ役だったはずが
最後に全部放り出して私怨に走って勝手に死んだ
そこが凄いインパクトだと思うんだよ
刹那も私怨のことは分かってるし特別神格化してるとも思わない

でもライルの方は、そうやって凄く派手な最期とかでないなら
今後どうやって内面の掘り下げするのかよく分からないんだよね
もはや唯一の望みと言うべきカタロンがあの薄さじゃさ〜
54通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:11:03 ID:???
ライル、アニューのためにそれ☆すた抜けたりしないかな
55通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:11:07 ID:???
>>53
でも刹那は復讐しようとしてたよ
この間のでその神格化から解放されたんだと思うけど
56通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:11:43 ID:???
>>55
でもそれから抜け出しても別にライルと関係ないしね
57通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:12:08 ID:???
>>55
してたか?
58通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:12:53 ID:???
とりあえずリターン回でライルがアニューの名前叫んでも不思議ではない
59通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:14:23 ID:???
変な雰囲気の時は他キャラ出さないくらいの配慮も出来んのかね
60通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:15:32 ID:???
ライルを語るのにカタロンとアニューは出すなって言われても無理だろ
61通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:16:06 ID:???
>>58
不思議じゃないっていうか…普通に叫ぶと思うんだけど
62通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:16:53 ID:???
>>55
大事な仲間の仇を討ちたい、ってのと神格化は違うと思うよ

良くも悪くも他のキャラはニール達の目の前での死に影響受けてる訳で、
だからこそ直接そういうのがないライルの周囲への影響力に期待してたんだけどな
9話の「未来のために」とかオオと思ったんだけどね
何か昨日ので全部吹っ飛んだorz
影響も何も自分のほうから線引いてたの?っていう
63通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:18:51 ID:???
>>62
それ言うとトレミーに神格化してる人はいないな
どっちかというと視聴者が神格化してるんじゃないのか?

でも一番神格化してるのはライルだと思う
64通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:18:52 ID:???
線を引いてるから、既存キャラから影響を受けることもなかったんかな?
65通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:19:18 ID:???
>>61
いや、先週の放送前は視聴者呆然とするだろって思ってたからw
66通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:19:19 ID:???
>>60
いや、刹那とニール
神格化とかここで話す事じゃないだろ
67通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:19:34 ID:???
>>63
好きだなと思うことと神格化は違うだろう
68通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:19:46 ID:???
>でも一番神格化してるのはライルだと思う

同意
69通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:20:23 ID:???
>>66
なるほどー
刹那とニールの話はスレチだな
70通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:20:52 ID:???
神格化という言葉が悪い

ライルがニールを神格化言われてもピンとこない
どうゆうこと?
71通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:21:18 ID:???
>>63
下手すると小学生のころから疎遠だった兄にいまだにコンプレックスって
その「兄」像絶対実物より大変なことになってるよね
72通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:21:19 ID:???
出来の良い兄と比べられるのが辛かったのはわかった
でも出来の良い兄と比べられてるところ見たことないから実感沸かない
73通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:22:17 ID:???
>>70
兄さんは立派で何でも出来て比べられるのが辛かった
みたいなイメージだから
あとCBでも俺に兄さんを認められても困るみたいな感じで
アニューに惹かれたんじゃないかと思って
74通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:22:34 ID:???
結局ライルが口で言っただけだからね
75通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:22:39 ID:???
>>73
誤字
求められても
76通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:23:07 ID:???
向き合わなかったから逃げたとはわかってるみたいだけどね
自分が距離置いてて家族全員死んだら後悔しそう
その暗さは9話にはなかったなあ
77通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:24:10 ID:???
比べられて辛いって言わせたいなら
誰かに「ロックオンなら出来たのに」とか言わせとけば良かったのになあ
スメラギさん当たりが作戦微妙に失敗して「ごめんなさい、あなたはロックオンじゃなかったわね」とかさ
78通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:24:49 ID:???
>>76
つかね今9話見ると全く印象が違うよ
あそこ俯瞰だし、周りの皆の反応もなくて
ライルが空元気に見えるのよ
79通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:26:42 ID:???
自分に言い聞かせてるとか?

家族の死からも
兄の影からも逃げてるというなら色々合点がいく
アニューが兄を知らなくて自分を頼ってくれるのが嬉しいから絶対守ってやるって
兄さんじゃなくて自分が求められている状態に癒されてるとか
80通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:27:14 ID:???
>>73
うーん、ライルは比較されたくなくて逃げた
CBでも逃げたんだろう兄貴と比較されることから
だから最初から線を引いてる
81通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:28:15 ID:???
じゃあライルのラスボスってニールじゃないのか
むしろマイスターの精神的なラスボスって対じゃない?
82通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:28:52 ID:???
家族と距離あったり兄貴にコンプレックスあったり、
百歩譲って家族に思い入れないのもまぁよしとしよう

でも今までの順風満帆な人生は兄貴によるものじゃないの?
それだけ甘受してアレってのはちょっとなぁ〜
いっそ金貰ってたけど突き返したって描写欲しかった
83通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:29:19 ID:???
何故寄宿舎に?って聞かれて
「出来の良い兄貴と比べられたくなかったのさ」
「戦うより逃げる方を選んじまった」
この「戦う」ってのは兄と比較する周りの目とか評価とかとってことだよね?
それが今でも続いててCBでもってこと?
相当根深くないかこれ
84通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:29:30 ID:???
>>81
そうなるともう精神世界の話になってしまって
面白くないだろ?だからそれはないと思いたい
福音的な意味ではそうなのかもしれないけど
85通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:29:56 ID:???
>>77
それと別だけど、13話で誰かライルの腕心配しつつも託すとか
ライルも、俺に出来るだろうかとモノローグ入れるとかすればもっと盛り上がった気が
あっさり任され完了で味気なかった

まあ何やってもメメントモリ2で台無しだけどさorz
86通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:30:12 ID:???
ボスじゃなくて未来へ向かうために乗り越えなくてはならない存在かと
87通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:31:13 ID:???
まあアニメだけの人は仕送りは知らないんだっけ?
知ってるほうとしては、完全に兄を拒んでいないのに、何だかな、って

小さい子供がすねているだけに見える
88通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:31:40 ID:???
兄のいたCBに来たんだから比べられるのは当然なのに
誰かが比べている描写がまったくないから
ライルの被害妄想にしか見えないんだよな
89通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:32:31 ID:???
>>88
比べられて当たり前だから描写無くてもわかるよねって事じゃないかな?
90通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:33:19 ID:???
でた「分かるよね」
監督〜そこをもうちょっと〜
91通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:34:40 ID:???
>>82
ちょ、それ見て思った
ライルの先週のアレルヤの言葉ってアニューと見せかけてニールの事と重ねてるんじゃないか?
良かれと思ってやってるかもしれないけど
されてる方がどんなに心苦しいか考えるべきだって

穿ち過ぎか
でも家の母さんがお姉さんに対してよくそんなこと言ってたんだ
92通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:35:14 ID:???
ずっと一緒に暮らしいて兄が消えて仕送り貰う
自ら寄宿舎行って離れたけど仕送り貰う

上だと思ってたのでだいぶ印象変わった
2行目の心理が掴めないんだよね
93通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:37:03 ID:???
>>91
優秀な兄貴が自分のために沢山のお金を送ってくる

兄貴はさぞ素晴らしい仕事についているのだろうと思うわな

自分の現状と比べながら。ならばその兄貴の想いに負けないような

仕事につき結果を出さなければいけない。これってかなりのプレッシャーかもね
94通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:37:35 ID:???
>>91
!!
確かにそうかも
ちょっと昨日の録画見直してくる
95通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:39:00 ID:???
>>91
会わずに金だけ勝手に送ってきてとは思ってたけど
押しつけと思うならお金使うんじゃねえって言われちゃうよ…
兄の為でも使った以上受け入れたって事だよ
96通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:40:01 ID:???
小説補完がないとライルがまったくわからない
97通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:40:15 ID:???
過去話やりそう
最終話付近で兄越えやると思う

アニューを失って逃げ場を失ったライルは刹那に怒られるか何かして自分と向き合い
兄越えて初めてマイスターになるんだよ
俺はアニューに逃げ場を求めてたとか言いだしたら男としてあれだけど
98通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:41:44 ID:???
>>95
視聴者その設定知らないし
小説では金使ってないとか返すつもりだったとか言うかもよ

兄が優しさでやってくれてた事がプレッシャーとなり
立派な人間にならなきゃならないと気負ってたとか
99通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:41:55 ID:???
兄越えた状態で出てきてほしかったよ
その上で未来を見てると思ってた
100通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:42:48 ID:???
>刹那に怒られるか何かして自分と向き合い
結局一度は刹那に怒られないと駄目なのかライルorz
101通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:43:55 ID:???
>>98
小説でがっつり使って大学通ったよ
102通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:44:19 ID:???
>>100
そこはほら
ニールは刹那の兄貴分
ライルは刹那の弟分
なんじゃないかな
103通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:44:39 ID:???
>>101
じゃあ返すつもりだったとか…
104通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:44:55 ID:???
確か車もプレゼントされてたよな
金車使ってるのかは知らないけど、使ってたらあのセリフ説得力ないよ…

まぁライルのいう逃げたが全て表してるんだろうけど、
金送られた時点で向き合えば良かったのに
イラネという道だってあったはずだよね
で、仕送りストップしたであろう4年間、兄貴探しもしないとか…
(普通なにかあったとか思うだろ)
兄弟確執云々より人としてズレてるよ
105通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:46:16 ID:???
>>102
お兄ちゃんに怒られるって図式なんだorz
106通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:47:07 ID:???
歳が歳だから物わかり良い振りしてたけど
実は辛かったのでは?
だって双子だよ?対等のはずなのに世話焼かれてる&色々負けてる
お金も送ってもらって車ももらって大事にされてる
現実の兄弟だったら息苦しいかも
兄が優しいのわかってるから余計に突っぱねられないとか

そんな生々しい確執アニメでやらないか
107通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:48:58 ID:???
>>105
そこで浜辺のあれですよ
ああ、だったら銃向けられてふて腐れてる時に刹那が止めてライルを殴るかもね
お仕置きだよ
108通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:49:42 ID:???
>対等のはずなのに世話焼かれてる&色々負けてる
>お金も送ってもらって車ももらって大事にされてる
兄の愛重すぎるだろコレ…
109通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:49:52 ID:???
21歳にいい加減にしろとか殴られて目が覚める29歳か
新しいな!
110通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:50:56 ID:???
>>106
なんか双子って言うより親のようだね
111通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:52:13 ID:???
>>108
ライルが家にいて普通の兄弟ならそう思ったんだけどな
今は受けとる弟の気持ちもわからない
112通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:53:52 ID:???
>>110
そうだよねいっそ親なら良かったんだろう
対等のはずの双子の片割れにこれは確かにしんどいかも
「自慢の弟になりたかった」だけじゃなく
一度どこかで爆発しといた方が良かったのかもな
だってもう死んじゃった相手には今更何も言えないし
113通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:54:30 ID:???
>>108
そして兄が家族失って辛くて自分の世話を焼くことが生き甲斐になってるとか
自分が立派に生きていることが兄の支えになってるとか考えて
頑張らなきゃいけないと生活してたけど
無理してるから楽しくないし思い出もないしコンプレックスはずっと消えない
理には適ってるんだけど
114通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:54:35 ID:???
>>111
確かに
言葉悪いけど屈辱じゃないかね
115通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:56:54 ID:???
う〜ん
どっちかというと弟が兄置いてったからなー
小説の兄の為にに繋がらないんだなぁ
116通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 19:58:32 ID:???
小説とアニメは切り離したほうがよさそうだね
117通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:00:11 ID:???
でも小説正史なんですよ
118通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:00:39 ID:???
>>116
だなあ
寄宿舎→小説もだけど
小説→本編も繋げにくい
119通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:01:57 ID:???
>>117
ゲームも繋がりおかしくなるけど正史なんだっけ?
もう統一してくれ
120通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:06:47 ID:???
出来事だけは全部正史で
時間軸とかは無理矢理合わせてねってことかも
121通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:13:08 ID:???
出来事合わねえw
キャラも合わねえw
122通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:14:59 ID:???
ライルただでさえ薄いのに
訳わかんなくなるだろ…
123通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:16:53 ID:???
アニメ情報だけなら
寄宿舎に入っていたから家族の想い出はない
疎遠だった兄が死んだと聞いてもフーンで済む

カタロンに入った理由はなんとなくカッコイイから
だったら今のライルもわからなくはない
124通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:17:20 ID:???
ライルが訳わからなくなってるのは
「おまえ何故カタロンに入ったんだ」が全てのような気がしてる
125通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:18:23 ID:???
>>123
それで納得出来そうな現状をなんとかしてほしい
126通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:20:13 ID:???
>>124
引っ張り過ぎたせいでツッコミ多く入りそう
127通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:23:08 ID:???
20話でアニュー絡みでカタロン入った理由も全部やりそう
そこで全て片付けられそう
128通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:27:42 ID:???
両親が平等に両方を愛してくれていても
兄が優秀なら両親はそこを褒めるし
弟がそうじゃなければ同じようには褒められない
そこがコンプレックスになり何歳になっても忘れられない
兄に罪はなくても側にいたくなくなり
両親には望めなかった絶対的な自分だけへの愛情が欲しくなる

実体験だけど
その果てに犬を飼いました
めっちゃかわいい
絶対兄には会わせない
自分だけのもの
歪んでるのはわかってる
アニューってこんな感じなんじゃないかな
129通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:28:50 ID:???
ニール爆死の時の回想で妹のとなりに居た子は
家族と疎遠になりそうな雰囲気ではないね

画面の中の子はニールだった可能性も無いことは無いけど
あれがライルなら、アニューにした話は若干誤摩化しが入ってるかもしれない?
130通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:29:26 ID:???
>>129
ニールだそうですよ
131通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:29:27 ID:???
まあ、一度ガツンと何かあって、乗り越えて最後は兄越え、真の「ロックオン・ストラトス」に!

じゃないか
アニューは、ライルの伏線回収のためのキャラらしいから20話でカタロンやるといいけど
132通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:30:21 ID:???
>>131
伏線回収したよね
兄にコンプレックス持ってるって
133通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:31:52 ID:???
八方塞がり
134通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:32:31 ID:???
>>130
そうなんだ
二期開始前の認識なんて当てにならないね
135通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:33:03 ID:???
>>133

>>97の展開だと突破口は開けるかもしれない
136通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:40:17 ID:???
もうゴール目前だから20話で挽回してほしいよ
137通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:48:44 ID:???
流石に20話で挽回しないと何かときついよね

22話「未来のために」はライルターンではないのかな
138通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:51:41 ID:???
未来未来言われてたからライルのターンではあると思う
二十二話以降のサブタイにロックオンとか来たら違うかもしれないけど
139通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:52:00 ID:???
個人的にトレミーより恋人を優先してしまったのは嫌いじゃない
なんていうかニールと比べて駄目な所があるのがライルだろうし

ただライルとアニューの過程が適当すぎる
140通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:53:02 ID:???
>>135
問題は刹那の方が他に色々と忙しすぎること
141通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:54:56 ID:???
「愛してるよ」は
「どこへも行くなよ」って釘を刺すために言ったんだろうが
分かりやすくライルが意味深く「どこにも行くなよ」ってつぶやくとかのほうが良かったと思うな
142通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:56:51 ID:???
>>141
あれは自分に言い聞かせてるような気がする
あと俺テストで百点取るからって母親に宣言するような感じ
俺何があってもアニューを愛し続けるからってトレミークルーの前で言って
プレッシャー掛けてるんじゃないかな
143通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:57:32 ID:???
今は未来キャラかも怪しい
144通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:58:19 ID:???
>>142
>>141
両方だと思うな

アニューに釘刺す意味もあるだろうし
その釘刺しが>>142の言うように目の前で言って見せることなんだろうが
145通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:58:23 ID:???
未来を見てるキャラじゃなくて
案外未来が一番見えてないキャラかもしれない
だから未来を見るように成長するとか
146通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 20:58:36 ID:???
20話がライアニュターンなら22話は違うんじゃない?
147通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:00:58 ID:???
>>141
その前の、呼びとめといて「いや、何でもない」の時アニュー目線で
ライルから遠ざかってく感じになるじゃん
「愛してるよ」は、だからもしかしてもしかすると何かあって離れ離れになるかもしれないけど
何があっても愛してるよ、ってことかなと自分は思った
離別って知ってる視聴者目線の考えだとは思うけどね
148通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:01:32 ID:???
未来は見てると思うけど
兄の呪縛から逃れるために「見ようとしてる」のかもしれない

サーシェスあたりと戦って「前のパイロットは俺の機体を仕留めて見せたぞ、お前はできないのかよ?」
みたいに煽られて怒ったりする感じでも良いから
もうちょい兄に対するコンプレックスを本編でわかりやすくやって欲しいかな
149通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:01:33 ID:???
自分も、ライルはアニューが何かしら、よくない意味で何かあると疑いながらも、(何があっても)愛してるぜ、に思えた

ついでに、戦闘前にあのセリフ、別離フラグ?を感じた
150通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:02:28 ID:???
あーアニューが離れていっちゃう感じな
ライルは逃げてる限り失っちゃうんじゃないかな
ベタだけど何かあるなら無理矢理にでも引きずり出した方が
フィクションとしてはハッピーエンド率高いしね
151通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:02:44 ID:???
自ら進んでコードネームを名乗り
自ら訊ねて決めゼリフを言う
マゾですか

ロックオンが必要な脚本の都合だろうけど
152通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:03:29 ID:???
>>148
アリーが刹那以外を覚えてるもんかなあ
153通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:04:33 ID:???
>>151
マゾなんじゃないかな
それか俺はもう昔の俺じゃないぜ!兄さんと同じ事位出来る!みたいな
154通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:04:48 ID:???
>>152
アリーの強さ的に
人生で重傷負ったのはニールの攻撃以外になさそうだから
覚えていそうな気がする
155通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:05:42 ID:???
>>152
半分消し炭になって、奴の命だけじゃ足りないと言ってたので覚えてます
156通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:05:49 ID:???
だからこそ裏では「俺は兄さんじゃない」だし、「ライルと呼んでくれ」なんでしょう
157通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:07:06 ID:???
>>154
4年も前のこと右目がどうのまで覚えてたしね
半身消し炭にされたのそんなにくやしかったのか、ってちょっと驚いた
158通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:07:13 ID:???
アリーは覚えてるだろうな
「右目が見えないくせに戦場に〜」って言ってたし
159通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:08:40 ID:???
>>157
まぁその辺は刹那達を煽るためにわざわざ言ったのかも

とりあえず負け無しっぽいから
機体を完全破壊されただけでも印象に残ってるんじゃね
160通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:09:35 ID:???
因縁出来たじゃないか!
161通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:10:23 ID:???
>>160
9話見直すといい
162通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:11:05 ID:???
はい折れましたorz
163通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:12:03 ID:???
>>147

あの呼びとめシーンには何かあるとは思う
けど、思い悩んだ今の結果が「愛してるぜ」なんだろうな
164通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:13:07 ID:???
>>161
兄コンだから比べられたら突っ込んでいくかも!
165通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:13:10 ID:???
ライルが「今も逃げてる」って自覚があるなら
「俺はもう逃げない!!」と叫んで特攻しかないと思うのだが
166通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:14:16 ID:???
>>165
何から逃げないかだよな
兄さんの幻影ならアリーはあり得る
大事な物から目を背けないと言うことならアニューもあり得る
167通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:17:23 ID:???
やっぱりライルは成長物語するのかね
168通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:19:07 ID:???
>>166
逃げ続けてきた兄の影と向き合う
大切な人を失わないために戦う
何か両方いけそうじゃね
169通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:19:53 ID:???
特攻、「俺は俺だ!(兄さんじゃない)」とか叫ぶ、というバレがあるんだが

不確定バレ落としてすまない!

ただ、バレ通りだとすると、新型=アリーのほうが自然になるよな
アニューはニールのことなんかで煽らんだろうし
170通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:24:41 ID:???
アニューは今の人格擬似だと言われてるから
戻ったらイノベーズみたいに煽るかもよ
ピロートークで兄の名前ふったのが前降りとかさ
実際はアニューの家族話の流れだったのかもだけど
イノベに戻ればニールのデータもあるし

問題は愛してるよをやった恋人に特攻するセリフではないという事だ
171通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:27:36 ID:???
待て待て待て
疑似人格ってことは本当に別人になってしまうんだけど!
ソーマみたいなもの?
それなら何とかつながってるとかあるかもしれないけど
そうじゃないならライルが愛して拠り所にしていたものは
イノベじゃなくてCBのアニューっつーすごい微妙なことに
172通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:27:37 ID:???
なのねんでも知らんでもない不確定バレなんて…
もう兄コンプレックス披露はいいよ…
173通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:31:05 ID:???
イノベでも愛してるよならアニューの身体が何でも構わないだけど
本当の人格でも愛してるよだと身体がこれなら構わないってことなんだが
174通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:34:22 ID:???
アニューが死ぬかどうかで全く違ってくるよね
セルゲイみたいに確定バレくれば、何となくライルの成長物語かなってわかってくるけど
175通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:35:05 ID:???
アニューが死ななければ兄越え確定って感じだけどな
176通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:39:08 ID:???
アニューは可哀相だから死んで欲しくないけど
兄越えしてアニュー手に入れてライルハッピー!だったら
ふざけんなテロリスト!って感じだよね…
177通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:40:09 ID:???
こないだの絆描写の時に刹那が「お前の代わりに変わる」ってやったじゃん
それでまだライルが兄越え話とかやるかなあ
178通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:41:19 ID:???
OOが嫌いな人は
CBが生き残ったら「ふざけるなテロリスト!それが償い(笑)かよ」
って言うし死んだら死んだで「死に逃げww」
って言うからね

どうしようもないよそこは
179通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:41:50 ID:???
>>177
それは刹那が自分の中の葛藤と戦っての台詞であって
兄自身の言葉じゃないから違うだろ

ライルの兄越えは
尊敬してたさ(苦笑)
じゃなくて
何で死んだんだよ兄さん!とか俺はあんなの望んでなかったんだよ!って泣けることだと思うんだけど
180通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:43:22 ID:???
ライルは一期参加してないし、よく分からない奴って思われてるから
そんなに熱心にライルの結末にケチつける人いないと思う
181通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:44:49 ID:???
>>177
でも18話にしてコンプレックスばっちり出してきおったから
182通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:45:03 ID:???
>>180
作品叩きには使われるだろうけど
ライル自身に対して文句言う人はそんなに居ないだろうね
183通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:46:27 ID:???
>>179
コンプレックスのせいで変に曲がっちゃってる悲しみや苦しみと
正面から向き合って乗り越えろ、ってことでいいのかな
184通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:47:59 ID:???
>>183
そんな感じかと
18話見るとあれは吹っ切れてる訳じゃないらしいし
むしろ蟠りがありすぎて素直に悲しむことも出来ないんじゃないかな
185通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:48:32 ID:???
アニューは死亡バレ落ちてるよ
間違いなく20話付近だと思う
何かもう安易な展開しか浮かばないけどね
アニュー死んだらもうそれに拘りっきりでしょうよ
186通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:48:41 ID:???
大人であろうとして大失敗
心は少年のままで止まってますって感じ?
187通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:49:45 ID:???
雑誌以外のバレの話はいらないって〜
188通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:52:15 ID:???
何か29歳でガンダムマイスターの一人の物語が
兄へのコンプ克服だけなの?っていう・・・
まず何でそんなにヒネくれたのかも分からないし
天才のうえに、昔から離れて暮らしててそんなんなの?
アンドレイの方がよっぽど丁寧でデカい物語なのは何故・・・
189通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:53:58 ID:???
>>188
兄越えが未来へのキーワードで未来のために戦うことは作品のテーマなんだよ
他キャラ比較に出されても困る
190通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:53:59 ID:???
まあ熊親子の確執もこないだ2話でまとめてやったようなもんだし…
191通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:54:20 ID:???
イノベ自体が最終的にみんな死ぬ気がする
アニューは、気の毒だけど、死なないとライル成長しない気がするんだよな

兄越えにアニュー、両方はこないと思うんだよなあ
アニュー覚醒が確定している限り、また疑似白アニューに戻ってライルとハピエンて、不自然すぎないか?あくまでも今のアニューの人格は偽なんだから
192通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:54:28 ID:???
>>188
わかってるじゃん
優秀な兄と比べられて辛かったんだよ
193通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:56:35 ID:???
>>191
そこが微妙なところですよ
アニューの疑似人格が覚醒と同時に消えるのか
記憶として残るのかで全然違ってくるし
多分アニュー自体よりもライルは兄に対してのコンプレックスの方が大きいだろうから
それを越えてアニューとっていうのもあり得なくもない

でもまあイノベは予定調和的に滅びるんじゃないかと思ってる
でもこの間不老不死じゃなくてすげー長生きだって判明したので死亡フラグは薄れた
194通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:57:10 ID:???
ライルの天才設定が足引っ張ってる上に
実際兄と比べられてる描写がないから
ライルの独り相撲感が否めない
195通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:57:12 ID:???
>>188
もうそっちのルートに入るしかなさそうだから仕方ない
196通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:58:01 ID:???
でもここの人たちも兄越えとコンプレックス求めてたよね?
未来と仲間の絆とアリー関連も
全部やりそうじゃないか
197通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 21:59:09 ID:???
>>196
求めてなかったけど
もっと軽いコンプレックスだと思ってたし
198通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:00:08 ID:???
>>197
何求めてた?
199通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:00:10 ID:???
>>196
いやまだ妄想だから
20話がどうなるかによって違う
200通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:00:10 ID:???
>>196
そう思うと昨日のたった一回でずいぶん色んなフラグというか今後への伏線があったんだなあ
ライルがはっきり兄へのコンプレックスを口にしたのは大きかった
201通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:00:52 ID:???
>>199
でも呆気ないほど何本か太いフラグたったよね
202通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:02:16 ID:???
このスレ最初からいた限り望まれてたのはこの方向じゃなかった
家族関係は回想くらいかねって感じで
203通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:02:36 ID:???
>>201
立ったって言うか折れたと思っていた物が蘇った感じか
204通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:02:50 ID:???
単純だなあ
205通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:03:23 ID:???
>>202
誰と絡めとかは無しでよろしく
荒れるから
206通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:04:06 ID:???
立ったからといって回収するとは限らないんだぜ
207通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:04:12 ID:???
29歳がコンプレックス乗り越え成長話とか…
何の為には戦って世界どうしたいのよ
208通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:05:11 ID:???
>>205
は?何言ってるの?
209通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:05:49 ID:???
>>208
そういう話題だったら無しでねってことだよ
関係ないなら気にせずどうぞ
210通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:06:34 ID:???
>>207
なんかもう世界のために戦って兄より立派なことしたいだけのような気もしてきたね
211通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:06:47 ID:???
スルーしすぎて恋愛とこれしかないんだよ
カタロンは本編に絡んでないし
212通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:07:30 ID:???
ライルが個人的に抱えてる課題はわかった
今後何のために戦うかもわかった
でも今まで何のために戦っていたかは不明だな
カタロンに入った理由もよくわからないままだ
それこそこんな終盤にやることじゃないが…
213通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:07:33 ID:???
>>207
世界をどうしたいとかはそんなにやらないんじゃない
二期のマイスター上組はそういうのに直に関わらせる気なさそう
22話で唐突に口にするかも知れないけど

自分はコンプレックスだの何だのより
まず何で戦ってるのか理解したい
これ戦闘ものアニメでガンダムですよね?
214通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:08:05 ID:???
>>211
コンプレックス越えで自分との対話で未来へに向かうなら結構壮大だと思う

ただ29歳ですけど
215通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:09:23 ID:???
そうだなあ
コンプレックス乗り越えてライルが成長するのはいいけど
それあくまで私情の問題だし
物語の中ではどうなのよって感じもするね
216通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:09:55 ID:???
よく考えたら兄はライルの生きる未来のために戦って
ライルは自分の生きる未来のために戦うのかな
幸せになりたいって気持ちはCBには無さ過ぎて必要かなと思ってる
217通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:14:18 ID:???
優秀な兄っつっても
乗ったばかりのガンダムで普通に戦えてるライルしか見ていないだけに
なにがどう兄コンプレックスなのかさっぱりだな…
218通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:15:05 ID:???
>>216
あ、それはかなり重要そう
誰も自分のためにって自覚して戦ってないから
元正せば全員が平和になって欲しい自分のために戦ってるわけで
ライルメインでその辺やってくれないかな
219通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:16:03 ID:???
>>217
むしろ兄が数年掛けて訓練してきたことを
初出撃で似たようなこと出来るライルの方が優秀に見えるんですが
220通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:16:29 ID:???
兄て比較されたくないなら
何故わざわざ狙い撃つぜを継承したのか
221通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:17:14 ID:???
>>220
本心では兄を越えたいと思ってる深層心理の現れ

ないな
222通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:19:04 ID:???
兄さんのようにはいかないな、って訓練中言ってたけど
そのシーンでは別に暗くもなく恨みぶしでもなくあくまで普通だったしなあ
実戦でとくに足を引っ張るわけでもないし
223通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:20:02 ID:???
>>128
すごい共感した。家族もライルもニールもみんな悪いんだよな
224通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:20:10 ID:???
自分でロックオンを名乗ったしなあ
でもそのわりに見つめられるとキスしちゃうし

てかあのキス、その後なんのフォローも無いなら本気で要らなかったね
ただの無神経で軽い男に見えるからアニューとの純愛の足引っ張ってるよ
225通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:20:13 ID:???
サラッとしてると思ってたから昨日のがエッて感じだったよな
226通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:21:27 ID:???
アニューが覚醒してもライルとの記憶はあって、葛藤とかありそう
でも、そうなるとリヴァイブあたりに殺されそうな気がするのは俺だけ?
227通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:21:50 ID:???
>>223
描写がないことには
そんな父さん母さんには見えなかったよ
228通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:22:16 ID:???
>>223
逆に言うと誰も悪くないんだよね…
229通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:23:08 ID:???
>>226
普通にそうなるんじゃない?
そんでライルのラスボスはリヴァイブと
230通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:23:15 ID:???
マイスターになって自分の未来の為って超違和感
231通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:24:05 ID:???
>>227
別に贔屓してる訳じゃないんだよ
どっちのことも大好きで大切で両方同時に溺れたら助ける方選べない
でも接し方が違う(違う人間だから)から子供が勝手にコンプレックス持っちゃうんだよ
そして不満がある子供は羨ましいからもう一人にコンプレックス持ってしまう
普通の家庭の普通の兄弟の話さ
232通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:25:29 ID:???
こういうのってコンプレックス持たれた方の気持ちはどうなんだろ
233通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:26:24 ID:???
>>231
で兄の方は良かれと思って援助とかせっせとやっちゃって
弟の方はますますやりきれなくなっちゃうんだな
234通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:26:45 ID:???
>>232
何で持たれてるかわからない
というか持たれてるかどうかも気付かない
不満はないから寛容で持ってる方に優しい
235通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:27:38 ID:???
申し訳ないがここ愚痴スレでライル考察スレでもないんで
ポジティブに行ける人はキャラスレにでも帰ってくれないか?
ちょっとスレ違いが気になってきた
236通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:28:17 ID:???
そういうコンプレックスはすごくよくわかるけど普通は
友達出来たり彼女できたりして自分だけを一番に思ってくれる人が出来ると薄れていく物なんだよね
幸せになれば全部思い出になる
ライルは現状に満足してないから兄に対して吹っ切れないんじゃないだろうか
237通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:28:32 ID:???
>>234
気付いてそうだけど
238通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:29:56 ID:???
>>237
きっとお前には俺にない物がたくさんあるだろうとか思ってそう

でも何度も言うけど29歳なんだよね
この辺りの超思春期みたいなのを今後やられてもそれが邪魔しそう
239通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:29:57 ID:???
>>236
そこでアニューが大事、ってことになるのでは
240通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:30:28 ID:???
>>235
同意
241通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:31:07 ID:???
>>239
アニューがライルの中のコンプレックスを払拭する位大きくなればね
コンプレックスありきでアニューに縋ってる状態だと難しい

本編見ててもアニューに対する愛情が健全な物に見えないんだよ
242通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:31:37 ID:???
>>224
あれがあったから
昨日のキャラが少しずつ繋がってきたんだろうが
243通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:32:00 ID:???
本当にさらっと兄コン設定出てきたけど
今出すってことは何かあるんだろうね
カタロンはもうやらないのかな
244通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:33:03 ID:???
>>232
わかるんじゃないの?
寄宿舎に入った理由や家から離れた理由が自分だと知ったら辛いと思うよ
245通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:33:04 ID:???
>>242
手が早いって?
じゃあアニューとああいう関係になったのが手が早いからになってしまうんだけど
246通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:33:21 ID:???
自分のコンプでかなり年下の女傷付けたのは事実
あれどんな方面にでも放置だった脚本がよくわからない
247通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:34:07 ID:???
つかライルのあんな少ない言葉でここが考察スレ(笑)になるほど元々描写が薄いってことだよな
だからカタロンのことも少しは思い出してくれ
248通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:34:16 ID:???
>>244
つーか腹立つと思う
自分悪くないからね
悲しくなった後なんだよお前!俺が何かしたかよ!ってな
そこら辺ぶつかってたらライルも29歳で少年期真っ盛りみたいな事にならなかったんだろうか
249通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:34:28 ID:???
人の愚痴に絡むのもほどほどに
250通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:35:11 ID:???
>>242
下半身が早いってことにしか繋がらないわ
コンプレックス云々のこと言ってるならキスじゃなくても良かった
251通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:35:53 ID:???
>>241

まずは描写不足だな

後は、兄コンにすねてる子供が、たまたま条件クリアした(兄を知らない、兄と自分を比較しない、新人同士)新人にすがってるだけに見えた
252通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:36:15 ID:???
でも色んな感想サイトで見たけど
ライルとニールを完全に違う人間だとわからせるためには
ニールが絶対やらないことをしないと駄目だったと思うよ
キスか殴るか?後何かあるかな?
253通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:36:40 ID:???
>>245
じゃなくて兄貴コンプがあったから、兄を知ってるクルーとは距離を置いてきたんでないの?
正直、話しかけたきっかけは兄を知らなかっただと思うわ
でもアニューの可愛らしさや素直さに本気になったんだろう
254通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:37:30 ID:???
どっちかがキレたり年を取るに連れてだったり
何かのきっかけで自然に上手く行く日も来たのかもなあ
テロがその機会さえ奪ったかもしれないと
255通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:37:57 ID:???
>>253
素直で可愛いのはわかるんだけど
強烈に何か訴えてくる物がなければテロ組織で恋愛したら不謹慎だよ
256通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:39:40 ID:???
もしかしてリボンズあたりが何もかも知ってて
アニューああいう性格にしたのかね
257通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:39:41 ID:???
その兄コンプが、お前自分から比較されて当然の場所に来たろって
愚痴に繋がるわけですよ
258通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:39:52 ID:???
>>254
それでも生きていればいつかはって感じだけど
もう話す機会もないからライルが一方的に越えるしかないんだよね
しかも本物の兄と違ってライルが敵わないと思ってる兄貴像っていうある意味最強の相手
259通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:40:25 ID:???
兄を知ってる上で、でも貴方がいいのっていう女(美人に限る)がいたら
あっさりそっちに転びそうにしか見えないよライル
260通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:40:49 ID:???
>>252

ニールは私情で身を滅ぼすことになったわけだから、ライルは私情に流されない、とかね

でも、思いっきり私情=アニューに流されそうな
そこで、敢えてアニューを撃てば兄とは違う…かなあ
261通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:41:14 ID:???
比較すんなとカタロンスパイ潜入大作戦の両立は無理があった
262通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:41:18 ID:???
>>256
自分を傷つけたり振り傷抉ったりしない優しくて素直な女の子?
それ計算してたら本当に完璧逃げてるだけになるよね
263通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:41:23 ID:???
>アニューとの純愛

ふいた
264通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:41:42 ID:???
>>255
ごめん俺は恋愛したら不謹慎だとは思わない

ライルの圧倒的描写不足については愚痴ってるが恋愛しようがしまいが
どっちでもいいんだ
265通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:42:41 ID:???
>>257
意味わかんないんだよなあ
あれじゃあ、ただの我がまま男にしか見えないよ

自分はカタロンのことや本心を周りに隠してるけど
周りは俺を俺としてみて欲しいなんてさー
266通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:42:51 ID:???
>>259
無理だろ
兄貴を知っててそれでも良いのって言っても信じないと思う
267通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:42:57 ID:???
>>261
入ってきた時点から手詰まりか
268通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:43:31 ID:???
元に戻ったぞ
269通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:44:02 ID:???
>>264
恋愛自体が悪いのではなく
いつ死ぬかわからない、他人の命を奪い続けているトレミーで恋愛は不謹慎だとは思わないかな
それだけの理由があるならともかく
270通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:44:31 ID:???
>>266
自分の感想に絡まれても困る
え?え?ほんとに?って感じで寄って行きそうに見えるもん
271通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:45:16 ID:???
>>265
でも兄は本心隠してわかって欲しくなさそうだった
わかってもらいたいって気持ちがあるだけライルは未来に近いかも
272通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:45:41 ID:???
>>270
まあそう見える人もいるだろうね
273通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:46:12 ID:???
>>269
それが人間だと描いてるのが00だよ

人間の愚かな感情に振り回されないイノベイターと
愚かなどうしようもない感情に振り回される人間は対比になってるだろう

つかライルの愚痴と関係なくなってきてないか?
274通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:46:40 ID:???
愚痴スレでポジティブなのほんとうざい…
本スレ見てるような苛立ちが芽生えるからやめてくれ
275通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:47:24 ID:???
>>264

今回はたまたまカタロンが危機的だったり、年少組が作戦会議していたり、の状況で、ああだったから、どうしても不謹慎に思えてしまうのかな

しかも、アニューへも、逃げ、にしか写らないんだよねぇ
276通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:48:43 ID:???
>>273
あーなるほど
それ踏まえて考えるとよくわかるわ
じゃあライルテーマ背負ってんじゃん
そしてアニューと恋愛した意味あったじゃん

だったらもっと格好良く丁寧にやってくれよ
277通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:48:58 ID:???
>>273
そんな大層な描写ないわ
感情に振り回されてるってのは、抗おうとする描写があってこそ
ライルはただ甘受し流されてるだけ
278通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:49:31 ID:???
>>277
愚かな人間は描けている
279通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:49:31 ID:???
>>276
そうだよ俺もそれを愚痴ってる
そんで相手は別にアニューでなくてもいいし
違うテーマでも良かったとさえ思ってるけどね
280通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:50:00 ID:???
>>273
それってルイスのこと言ってるんだよね?
ライルはただ思うままに行動してるだけで
感情に対する葛藤とか0だよ
281通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:50:22 ID:???
>>271
わかってもらいたい気持ちはあっても周りに隠したままじゃないか
語ったのはアニューに対してだけ
今まさに兄を知ってる人から逃げ続けてる状態
282通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:50:45 ID:???
>>279
愚かなライルと完璧なイノベとか良いテーマだと思うけどね
ちゃんとやってくれるならの話で
期待してないから愚痴るけど
283通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:51:29 ID:???
>>281
それをぶちまけて成長?
いや本当にライルの年齢ってどうして三十路手前にしたんだろう
284通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:52:31 ID:???
>>283
思春期の少年なら調度いいテーマなんだけどね
285通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:53:00 ID:???
>>270
ライルの時間は思春期の時のまま止まってるんだよ
286通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:53:22 ID:???
アンカミスごめん
287通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:53:30 ID:???
>>283
まず一期の兄貴分キャラと双子と言うのが痛かった
288通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:56:10 ID:???
三十歳の成長物語か
なかなか面白そうだけど格好良くはないね
289通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 22:59:42 ID:???
ソースが分からんけどニールが自分の事を
自分は良い兄さんなんかじゃないって言う話どこかで見た気がする
ライルの事なら納得
290通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:02:35 ID:???
なんかライルはお客さんみたいだよねって思ってたけど
今回の最後見てると全員全く違う方向いてて
あんま違和感ないような気がしてきた
291通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:03:23 ID:???
>>289
兄さんと名乗ったのはがゆん漫画と小説三巻だけで、そんなの無かったが
292通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:06:27 ID:???
>>289
自分がニールはこう思う、ならともかく
ソース不明でそれはちょっと
293通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:07:13 ID:???
大人数なキャラに残された尺は限られてる
そんな深い描写の期待はしない
294通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:07:15 ID:???
>>290
今回で沙慈アレルヤライルと
刹那ティエリアスメラギは
きっぱり分かれたね

問題ないな
295通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:08:47 ID:???
>>294
下の方にいてほしかった
296通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:10:54 ID:???
>>294
別の問題が発生した

最終的には全員下になるんじゃないだろうか
一足先にその三人がそっち行っただけで
297通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:12:23 ID:???
>>295
ヴェーダがどうこう言われてもライルは実感ないだろうし仕方ない
あと沙慈ルイは敵味方に分かれた男女3組の中でも異様に丁寧に描かれてると実感した
やっぱこの2人でやり切りたいんだろうな
何かライルにやらせたいことなかったんすか制作は
298通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:14:03 ID:???
>>297
多分ヴェーダじゃなくて求める物が私情か世界のためかって事だと思う

いや、だって沙慈W主人公だからね
299通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:16:41 ID:???
ライル主役級マイスターであっても主人公じゃないわな
300通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:18:15 ID:???
テロリストと一般市民はテーマのひとつだし
テロリストの代表が刹那、一般市民の代表が沙慈
テロリスト側の二番手がマイスターだから沙慈以上に描写されることはないと思うな
301通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:22:55 ID:???
そこまで望んでないんです
普通に主役級マイスターという立ち位置に相応しい描写を望んでるんです
このまま何もないんじゃないの?は無くなったみたいでちょっと希望持てたけど
302通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:26:35 ID:???
一応ライルも命懸けて世界と戦ってんのに(何故かは知らないが)
ブリーフィングでも全然意見とか言わせて貰えないよな
今回なんかその場にすら居なかったし、戦闘に行く前は「愛してるよ」だし

1期でも作戦はおおむねヴェーダ・スメラギ任せだったけど
それを実行する部隊としてマイスターそれぞれの意見持ってて
戦闘前や戦闘中、あるいは実際に行動で主張させる機会があった

2期はそういうの何も無いから未だにライルの戦う理由分かんないよ
303通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:28:06 ID:???
>>296
つか下の三人の方がいいわけではあるまい
ライルはライルの物語をきっちりやってくれれば良い
下混じったところで描写がおざなりではやっぱり愚痴りたくなるわ
304通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:29:08 ID:???
>>302
それぞれの意見ライル以外は主張させてるよ
何故かライルだけ全然無くて今回はアニューだったけど
305通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:30:01 ID:???
>>302
あーわかる
一個人の問題にかかりきりで
小さいドラマになったというか
視野が異常に狭く感じるっていうか
戦ってる、人の命奪ってる実感あんの!?って感じ

一期好きだったなあ
306通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:30:32 ID:???
>>303
一応テロリストとして戦ってる以上最後は世界のためにって結束して欲しいと思って
好きな人のためではなく、好きな人の生きる未来の為って言うか
307通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:31:57 ID:???
>>305
わかるのは良いけどスレチだから作品アンチへどうぞ
308通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:33:11 ID:???
>>306
ライルやアレルヤ以外は世界のためなのかな?
俺は違う気がしてるが。これ以上はスレ違いなんで本スレ向きやね
309通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:33:16 ID:???
>>307
何で?ライルが何のために戦ってるのか分からんって話じゃなくて?
そういう扱いのライルを愚痴るスレであって考察スレじゃないよね
310通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:35:33 ID:???
トレミーにいる理由わからんよ
今のライル見てると全部トレミー降りた方が上手く行くと思う
311通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:35:33 ID:???
>>309
>一個人の問題にかかりきりで
>小さいドラマになったというか
>視野が異常に狭く感じるっていうか
>戦ってる、人の命奪ってる実感あんの!?って感じ

一期好きだったとかライル関係ないだろ
312通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:36:18 ID:???
>>309
なんでライルのために二期を貶すの?
313通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:36:27 ID:???
>>311
じゃあ下の行は見なかったことにして
それは全部ライルに対する愚痴だから
314通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:37:46 ID:???
>>313
じゃあ今度からはライルはって入れてくれ
315通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:39:57 ID:???
>>310
当初の目的だった諜報も終了したし
降りても何ら問題ないよな
今のCBなら誰も止めないと思う
316通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:41:56 ID:???
>>307
つか305ぐらいでアンチとか思う人はここには向いてないと思うよ
少なくともここは愚痴スレだわな
317通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:41:59 ID:???
>>315
ホント何で降りないんだろうね
カタロンのため?
318通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:45:37 ID:???
>>316
作品アンチは向いてるとか向いてないとか関係なしにスレチ
319通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:47:22 ID:???
何でカタロンに入ったのかわからないのに
現在乗ってる理由なんてわかる訳ないと思う

世界を変えるためにカタロン入ったなら
トレミーにいる方が都合良いと思ったのかも
320通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:49:04 ID:???
>>318
作品に対する「過度な」アンチ禁止だろ?
その作品にライルが出てるんだから
ライルの扱いを愚痴れば、直接でも間接でも作品に対する愚痴になる
二期がクソとか言ってるんじゃなく一期良かったな程度だし

ここ向いてないよマジ
321通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:49:24 ID:???
カタロンって何やってたの?
322通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:53:12 ID:???
>>321
そこをライルとの絡みで描いてくれるもんだと思ってたんだけどね
あと何話だっけ
323通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:54:52 ID:???
7話かな
324通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:55:05 ID:???
>>321
誰が見ても負ける戦に何の勝算もなく突っ込んで行くことを繰り返し
また同胞の命を無駄にしたとクラウスが机を叩き、ライルが敵にキレる
それがカタロン
よくこんな駄目組織が存続してるよ
ヒロインも身を置いてるってのに、ふざけてるの?
325通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:56:02 ID:???
>>324

…………orz
326通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:58:31 ID:???
>>324
何となく感じてたより凄い駄目さ加減
327通常の名無しさんの3倍:2009/02/09(月) 23:59:18 ID:???
文字にすると凄まじすぎる

何その
カタロン(笑)
みたいな組織
328通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:02:34 ID:???
アロウズとCB以外に作品世界を解説する役として
出したのがカタロンなんだろうなあ
その特性から、一応何かやらせなきゃってことで
毎回自爆行為を繰り返させてるんだろう
アロウズの強さ・非道さも伝わるしーみたいな

どう贔屓目に見ても伝わって来るのはカタロンのアホさだけなんだけど
1話はまだ希望に満ちていた
329通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:02:54 ID:???
ライル(笑)になって共倒れより離れた方がましかも
330通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:04:18 ID:???
>>328
ですよね
アロウズ普通に群がってきた小虫をはたき落としてるだけですよね
寄ってくんなって感じですよね
331通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:05:45 ID:???
>>329
なんかもう

ライル(笑)
カタロン(笑)
愛してるよ(笑)
未来(笑)

みたいになってて散々なんですけど
332通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:05:57 ID:???
>>328
カタロンなんて毎回出す必要ないんだよ
ぶっちゃけ姫がいるからカメラが向けられてるだけだと思う
333通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:07:40 ID:???
今回の放送見てシーリンがクラウスにCBは絶対じゃないのよみたいなこと言ってて
とうとうそっちに突っ込んでいくのか?と期待したら丸め込まれててラブコメに突入して吹いた
334通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:11:16 ID:???
あの人ホント「CBを信じる」しか言わないよね
支部長がそんなんじゃなあ
335通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:11:44 ID:???
>>330
アロウズに叩き落とされてるのは毎度のことだが
クーデター軍にもあっさり袖にされたのには笑った
存在してる意味NEEEEEEEEE
336通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:13:24 ID:???
>>334
カタロンは反政府組織じゃなくてCB教だったんだろ
でなきゃあの愛しっぷりは納得出来ん

・・・しかしその一員であるライルさんは・・・
337通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:14:13 ID:???
>>336
カタロンは違うよ
クラウスがCB教でCBはイオリア教なんだよ
338通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:16:19 ID:???
でも勝手な感覚だと何かライルは最終戦あたり
カタロン代表でケルディムに乗って出てくる気がしないでもない
339通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:20:13 ID:???
>>338
ポジティブな君ならこのスレは卒業できる!おめでとう!
340通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:21:23 ID:???
それってポジティブかなあ
カタロン(笑)の代表(笑)状態しか想像できないよ
341通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:24:09 ID:???
>>338
CBの人間代表→刹那
CBのイノベ代表→ティエリア
CBの強化人間代表→アレルヤ
カタロンのスパイ代表→ライル

こんなの嫌だw
342通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:27:11 ID:???
話進行係→年少組
恋愛要員→年長組

すげえ差だな…
343通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:30:37 ID:???
>>342
ライルのことを愚痴るのはともかく
ここでアレルヤを恋愛要員と言うのはやめてくれ
344通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:30:47 ID:???
>>342
いやいや
どっちも話進行してるんだよ

年少組は計画担当なんだよ
345通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:32:20 ID:???
別にライルだって恋愛担当じゃないと思うよ
恋愛してるだけで
346通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:40:27 ID:???
恋愛描写が唐突過ぎただけ
347通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:41:50 ID:???
>>339
ごめん
全然ポジティブな意味で言ってない
超展開的な意味で言ってる
348通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 00:53:34 ID:???
ニールが身を滅ぼしたのは、兄貴キャラで面倒見がいいけど
頼りにされてる分、復讐心を諭してくれるような、そういう存在がいなかったのもある気がしてるんだが
ライルをめたくそに駄目な弟に書く事で、ライルがトレミーメンバーに頼らなくてはいけない状況を作り
そこで兄貴とは違うトレミーメンバーとの関係性を作りだし、兄貴とは違う未来目指す!
のもありかな…とも思ったんだが


29歳という事を考えると
いろいろ駄目過ぎるな…と苦笑いしてしまう
349通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:01:13 ID:???
>>348
ニールは心に壁があって誰にも踏み込ませなかったんだと思うけど
つか復讐心を捨てられない自分を自覚してそういうの作らなかったんじゃないかな

ライルは大切な人を作れるって意味では強いと思うよ
350通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:07:52 ID:???
>>348
それだとライルが今回アニューに言ったような兄コンプを他の仲間にも
言う必要ないか
俺はこんな理由で兄さんがどうのこうの、それでアニューが大事でどうの
だから皆、力を貸してくれ!みたいな

ああでもこれだとそもそも今回のサジルイ展開と被るかなあ
351通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:10:49 ID:???
ところで
現在のCBだったらミレイナやフェルトが攫われたり的に記憶弄られて離反したら助けに行くと思うんだけど
アニューだったらライルが何か言わないと放っておくものなんだろうか
イノベだったって言っても薄情じゃないか?
352通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:14:16 ID:???
>>351
ブリッジクルーの反応を見る限りアニューはクルーの信頼も厚く
仲間であると認識されてると思うよ
もしそういう状況になれば助けにいくんじゃないかな?
ただグレンのニアみたいに「よしライル行って来い!」という展開にはならないだろうなと思うけど
353通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:18:15 ID:???
>>351
放っておくと思う
アニューってとことんライル以外と絡まないから
あるとしてもティエリアが同胞としてどう思うか程度かな
トレミークルーは留美への疑惑の方に目が行くだろうさ
354通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:18:25 ID:???
>>352
その前にまず、一体何があったんだ? 彼女はどうしたんだ!?
お前何か知ってるんじゃないのか!?ってライル問い詰められるよね
355通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:22:41 ID:???
>>353
でもトレミークルーって家族なんじゃなかった?
356通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:25:20 ID:???
>>355
さあ?
アニューは擬似人格を植え付けられていたイノベのスパイだったんだで終了だろ
本当は良い子だからアニュー奪還しよう!なんて展開はまずないよ
ライルが一人で特攻するみたいだし
357通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:26:21 ID:???
>>355
アニューはともかく、ライルはそう思ってるかどうか
でも周りは2人をそう思ってるのかもしれない
だからアニューを皆で助けに行ってそこでライルが初めて周りに心を開く、とか

ライル甘やかされすぎかコレ
358通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:26:44 ID:???
さすがにラッセに取り返しのつかないような怪我をさせるんなら
家族とか言ってられないだろう
359通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:26:52 ID:???
アニューは記憶上書きされたわけでも洗脳されたわけでもなくて
逆に上書きされた記憶とか洗脳とかが解けた状態なんだよね
本当は良い子っていうのはちょっと他からは理解できないと思う
ライルには何か感じる物があったとしても
360通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:27:25 ID:???
スメラギさんが「アニューのことは貴方に任せるわ」とか沈痛な表情で言って終了な気がする
361通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:27:37 ID:???
>>358
不確定バレは持ってこられても困る
362通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:28:42 ID:???
良い子は疑似だろ?イノベでの性格が本来の性格だろうから、助けに行くは違うかな?
もしその展開になるなら、ライルもトレミーの人達もすごくおめでたいよ
363通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:28:53 ID:???
>>360
あー凄いあり得そう
364通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:30:05 ID:???
>>362
ライルは助けに行かないとまずいだろ
あ、あれ疑似人格だったんだ、じゃあ良いやとか男として最悪だ

トレミーの人たちがどうとるかね
365通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:32:00 ID:???
それよりアニューがライルの事で葛藤するか
ライルとの記憶全部無くなるか
全部あるけど高笑いで振り払うかで全然違う
366通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:32:28 ID:???
トレミーのメンバーは関与しないと思う
大体今主人公が沙慈の恋人探し手伝ってる状況で
今度は皆でアニュー探しとかやってる場合じゃない
367通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:35:07 ID:???
でも今回ライルが公開告白したから
トレミーのみんなにはライルの大切な人=アニューだってわかってるんだよね?
放っておくのはちょっとまずいんじゃないだろうか
トレミーの株的な意味で
368通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:40:14 ID:???
>>367
>スメラギさんが「アニューのことは貴方に任せるわ」とか沈痛な表情で言って終了

これですよ
大体人格変わったイノベイターなら追う義理もないし
しかも不確定バレではトレミーにさらに被害でるみたいだし
369通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:41:34 ID:???
いやそもそも攫われたら助けに行くが
裏切ってて誰かを怪我させて逃亡だったら助けも何もないだろ…
状況によるよ
370通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:42:24 ID:???
>>367
ソーマだってルイスだって特別な人だったけど
皆それぞれで向き合って解決してるだろうよ
ルイスだけは事情が違うけど
皆でアニュー説得するか?説得しても場所は割れ続けるけど
371通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:44:37 ID:???
うーん
アニューも八方塞がりじゃないか
八方塞がりカップルパネェ
もう最終決戦も近いし場所なんてばれても今更って感じはしますけどねえ
留美も居るし彼女が裏切ったとしても
ティエリア居るしその気になったらリジェネで一発じゃないですか
372通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:45:22 ID:???
>>371
その辺は脚本の都合ですよ
373通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:47:23 ID:???
>>371
アニューってそもそもライルのイベントの為のキャラ感が強いから
彼女はそんなに八方塞がりな印象もないかな
擬似人格なりのアニューの内面って全然描かれないし、そこがソーマリーと全然違うと思う
374通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:47:50 ID:???
その辺りを描くのが面倒だから、不確定な退場バレが早々に落ちてくるのかね
375通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:47:51 ID:???
アニュートレミーごと落としそうな勢いだったのに今更帰ってこいとかおかしいよね
376通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:48:46 ID:???
正直これライル愚痴スレで語る内容か?
しかもどう豹変するかわかる前なのに
377通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:49:57 ID:???
>>376
アニューがどうかわるかでライルの情けなさ度が全然違ってくると思うんだ
あとトレミーがどうするかで
みんながアニューを敵だと思ってるのにライルがアニューは良い子なんだ!って言ってたらちょっとあれだし
378通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:51:26 ID:???
どんな展開でもライルがちょっとアレな場面は絶対出てくると思うぞ
379通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:51:51 ID:???
はあ、そう
380通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:52:46 ID:???
>>378
現時点で既にアレな感じですが更にですか
381通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 01:54:55 ID:???
せめてもうちょっとヨッシャー!な感じにならないでしょうか
382通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 02:01:59 ID:???
恋愛脳で状況が全くわかってない人みたいに見えるのがなあ
383通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 02:02:55 ID:???
>>375
そもそも無自覚なスパイって設定の時点でおかしいし、何があっても今更驚かない。
384通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 02:04:59 ID:???
あんなのもしティエリアの前で感応して金眼になったら一発でバレるし
脳量子波を20回も感知していたであろうソーマが変に思わないのもおかしいし
ご都合主義だよな
385通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 02:07:55 ID:???
20回感知してその後に必ずアロウズ奇襲だったんだろ?
ソーマは制作の都合でしかないな
ライルの報告しないは、恋愛脳になってんだなで納得いくけど
386通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 02:11:05 ID:???
絶対に自覚有りの方がアニュー的にもライル的にも話の都合的にも
良かった気がするんだけど、何が駄目で無自覚にしたんだろうね
7話のソーマの件でも思ったけど、面倒なこと誤摩化してるようにしか見えないわ
387通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 03:39:46 ID:???
無自覚にした方がより美しい悲恋(笑)に見えると思ってるんじゃないの
「おまえらこういうの好きなんだろw」って笑ってそう
自覚ありの方がおもしろかったと思うんだけどね
388通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 07:22:12 ID:???
ソーマが脳量子波キャッチを言わなかったのは…

マリーの場合→誰か私以外に脳量子波を?いったい誰が?まだ誰に向けられたものか分からないから黙ってましょう

ソーマの場合→私以外に脳量子波使ってるけどCBに教えてやる義理はない

こんな脚本設定なんだと思う。まあ、ライル自身が周囲に壁を作っている限りはクルーに進んで教える訳もなく…
名誉挽回があるのか不安だ
389通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 07:39:51 ID:???
むしろ汚名を挽回し続けるライル
390通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 07:45:24 ID:???
なあライル
お前にとってカタロンって一体何なんだよ
391通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 07:57:47 ID:???
愛してるから信じたいとか自分が更正させてやるとか
煽りじゃなく綺麗な恋愛だと思うよ、こういう形の純愛があってもいい

でもちょっと天秤にかけてるものが大きすぎる
トレミー全体の安否をライルの独断で脅かしてる状態っていかがなものだろう
これが刹那やアレルヤのように特殊な環境で育ってきた人ならまだわかるんだけど
一般社会に出たことのある成人の行動としてはいまいち納得がいかない
元エリート商社マンという設定はなんだったのか

どうも設定と実際の行動が噛み合ってない気がするんだよなあ…
392通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 07:59:46 ID:???
元からチャライルと言われていたし初会話はナンパで真摯な恋って感じしないんだよね
4ヶ月後っていっても視聴者にはエレベーター騒ぎの翌週にあれだし
ピロートークにトラウマ話したせいで比較しないアニューだからというのも透けてしまった
悲恋やるなら人選かシチュエーションを間違えた
今のままだとイノベに手を出すからだよなーって感じに思われそう
393通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:07:28 ID:???
そもそもなんでイノベと恋愛なのかが謎
他のイノベ見てると恋愛なんかと無縁そうだしなんか後付むりやり感がするんだよなあ
相手はお人形みたいな完璧性格で個性ないし
394通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:25:30 ID:???
一期の録茶との対比でしょ(こっちは恋愛じゃないけども)

チャライルと言われてたが、今回の重たい雰囲気を見て
わざと軽い風に演じていたのかなと思ったけど…
ライルは「実はこうなんじゃないのかな?」と憶測するばっかりの
描写不足キャラなのが残念
今回のラブシーンで更に人気下がってるのも悲しい
395通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:28:20 ID:???
ああいうごく一般的な恋愛の過程を踏ませるなら完璧設定は必要なかったな
もうちょっと普通の女の方が説得力があった
人格じゃなくてスペックに惹かれたんじゃないかとか
唯一兄コンプを刺激しない女だからじゃないかとか
純粋な恋愛を描きたいなら足枷になりかねない設定が気になる
396通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:31:45 ID:???
なんかカタロンも入りの理由ってクラウスに誘われただけな気もする
自分のいる世界の基盤がもろいものだってクラウスに理想語られて賛同とかさ

あんだけコンプ引き摺ってる人が個人的に大事件あって
未来の為に戦うんだなんて変なリアクション付きで言える程吹っ切れないと思う
397通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:33:00 ID:???
録茶・・・
398通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:42:44 ID:???
悲恋をさせたいんでしょ
まず、人外とってだけでうまくいくはずないし、今のライルが愛しているのは、偽のアニュー

覚醒して、ラッセを撃って?、自分に向けて攻撃、それでも愛しぬくことができたら凄いけど、商社マンで持っている過去が兄コンだけのライルにそれができるんだろうか

アニューが仮に「私を撃って」だか、覚醒のままのアニューを「せめて自分の手で」撃つ、ことになったとして、そこで初めてライルは成長かなって気がする
399通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:43:45 ID:???
まあアレマリとどっかぶりなんだけどね
沙慈ルイとも被ってるし
400通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:44:45 ID:???
もう何やっても悲恋(笑)
もしくは憐れな男
401通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 08:55:58 ID:???
作られた人格との恋愛ってのは料理しだいで面白いドラマになりそうじゃないか
偽物だったと知っても「その時そこにいたアニュー」を愛し続けられるのか?
そして愛した女に手をかけることができるのか?

本当に納得のいく描写をしてくれるといいんだけどなあ
適当に済まされそうで不安だ、何せ尺がない
402通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:02:29 ID:???
コンプレックスを黒アニューに嘲笑されてぶち切れとか
やって欲しいわ
ピロートークはその伏線かと思った
403通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:03:13 ID:???
ニールと離れて暮らしてた理由の説明はあれだけなのかな
404通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:06:32 ID:???
あれだけだろ
兄コンプで寄宿舎に入った
離れて暮らしてたから思い出もない
よってこれ以上語ることはない
405通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:08:01 ID:???
前にアンドレイがルイスに言った「君にもいずれ訪れる。そのとき、大切な人を撃つことができるか」

結構重要なテーマなんじゃないかな
406通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:13:13 ID:???
>>405
ルイスには重要なテーマだろうね
407通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:16:30 ID:???
>>396
ありそう…
408通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:56:51 ID:???
ライル−カタロン−ニール=アニュー
もうアニューしかカードは無いね。
年齢的にも崖っぷち、男としても崖、メインキャラとしても崖、崖の上のライル。
落っこちないでね。
409通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 09:59:49 ID:???
崖の上のライルw
410通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:01:59 ID:???
本当に崖の上のライルで1話作って貰えたらちょうどいいくらいなのに。
最後は煮るなり焼くなり好きにしていいから納得させて欲しい
411通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:02:48 ID:???
>>405

ライルとアニューにもリンクしてるんじゃないかな
412通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:13:59 ID:???
18話で制作側は、必死にライルとアニューをお互いにかけがえない存在として描こうとしていたが、唐突すぎなのと、他メンバーに比べてライルの背景が弱い

だから、所詮戦闘→どちらか死亡で、みたいなサブとしての扱いっつーか…

恋愛でこれから盛り上がる、とかハピエンはないよなあ、と
413通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:18:18 ID:???
こういうタイプはすぐやらせない方が本気っぽく見えるのに
414通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:20:41 ID:???
アニューが敵になったらうだうだ言わずに速攻撃ち殺して理由は胸の内に。誰にも言わない。
密かに涙の1つでも見せてくれたら個人的には格好いいな。
415通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:28:54 ID:???
心に傷を持ってる一見チャラい男が、でもたった一人の愛した女には真剣です
って言いたかったんだろうねあれは
分かるけどちょっと唐突過ぎ

大体皆ロックオンって呼んでるのに4か月以上も一人だけライル呼びしてりゃ
普通周りも何かあるって気付くもんだろ
何で皆あんなに驚いてんの? それで2人あの親密な空気ってどんだけ隠れて恋愛してたんだよ

それともアニューのライル呼びが気にならないくらいフェルトも平気でライルライル呼んでたのか
それも変だろ
恋愛するのはいいけど、何か本人たちも周りも描かれ方が色々とおかしいよ
416通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:30:43 ID:???
>>414

落ち込んだり、キレたり、トレミー巻き込んだりは無しでお願いしたいよね

ライルが強いんだか、(アニューを敵として始末できるのか)弱いんだか、まだわからないからなあ
417通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:32:15 ID:???
とにかくこの2人は恋人関係なんです愛し合ってるんですと
視聴者に印象付けるのが目的の演出だったんじゃね
だからわかりやすくセクロスさせて恋の花が咲いたですぅ〜!と駄目押し
418通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:38:50 ID:???
周りが忙しく動いてるのに新参2人がしけこんでるのが嫌だった
新入りの壁作ってるなって感じで
419通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:40:36 ID:???
何しろ積み重ねのない二人だし、ライルもよくわからんキャラだったから、20話でつじつまを合わせるために仕方なかったんだろう
420通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:47:14 ID:???
さっき来た、なのねん本物?
421通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:51:13 ID:???
>>418
あれは確かにどうかと思うよね
皆がヒマしてる時ならともかく重要な作戦会議とか現状の心配とかしてんのに何だあの2人
て言うか20回以上もアロウズに攻撃されて逃げ回ってるならヒマも何もないよな
それでも燃え上がる運命の恋!てことですか
そんなに新参でスパイで理解されないのがつらかったのかそうなのかライル
422通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:55:27 ID:???
>新機体はォチンチン〜
なんちゃっておっぱいはないない〜
せめて愛したやつの手で殺してやんよおおお〜


>死亡おおお〜
かばわれて死亡おおおお〜人格お戻りで同士相打ちのぁあああああぁっあああっいやぁあああああっ
通信で愛ぃいいいっ〜


解釈を誰か
結局二人は?
423通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:58:23 ID:???
4ヶ月で20回だろ

ってことは1ヶ月5回
そこまで忙しくないって
424通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 10:59:42 ID:???
不確定バレ持ってくんな
425通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 11:01:24 ID:???
>>422
薄紫イノベ相討ち
ライル男の株下げくるな
426通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 11:05:05 ID:???
>>423
アロウズ相手に命がけの戦闘を一週間に一度以上4ヶ月間だろ
神経すり減らしてるだろうし戦いながら戦力の立て直しもしなきゃならない
何で位置が知られてるんだって疑惑もある
充分忙しいと思うが
427通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 11:06:00 ID:???
いつ襲撃を受けるか?で神経ピリピリしそうだけどな
428通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 11:43:42 ID:???
>>414
ゴルゴみたいなライルだなw
429通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:06:24 ID:???
>>414
こんな結末だったら自分も見たいw
今のライルとアニューが通信で愛を語ってもフーンとしか思えないだろうな
430通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:08:34 ID:???
ライルとバイブが戦ってそこに「だめえええ」ってララアよろしく
白アニューが間に入って死んで、寒い純愛やられたらテレビ壊しそう
431通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:11:50 ID:???
>>430のテレビは死亡決定だな…
432通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:12:12 ID:???
>>430
それやったら、大爆笑だ
ベタすぎて笑うしかないだろ
433通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:13:28 ID:???
テレビ逃げて〜!
434通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:13:41 ID:???
制作側は泣かせたいんじゃなくて
きっと笑わせたいんだろう
435通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:14:23 ID:???
別の意味で泣いちゃうよ…
436通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:15:16 ID:???
まさにそれをやるんだと思っているが…
間に入ってリバイブを守るんだと…
437通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:18:54 ID:???
イノベ相討ちの後にライルとバイブの純愛か
438通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:21:12 ID:???
え?リヴァイヴを守るの?
439通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:21:24 ID:???
>>436
したらライアニュじゃなくてリヴァアニュじゃねえかよ
440通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:22:33 ID:???
イノベって片割れにそんなに思い入れ無いと思うよ
441通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:24:48 ID:???
通信で寒い純愛をやられるのが辛いわ
442通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:25:44 ID:???
だからといってアニュー覚醒→アニューはイノベだったのか!じゃあ倒すぜ!
だって薄情すぎるし最悪すぎるだろうよ
443通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:26:39 ID:???
>>440
いやなんかリヴァイヴ苛々してたし、赤髪や
ヒリングみてたら意外とあるのかもしれん…
紫組とリボンズは考察から外すw
444通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:27:52 ID:???
ライルがひとりで泣く分にはいいけど
通信越しにだらだら愛を語られたら寒気しそう
445通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:28:18 ID:???
>>443
なるほど
一緒に考えるとよくわからなくなるのか

確かにアロウズ組は結構拘りありそうだなあ
だったらアニューやリヴァイヴがかばい合うことも無いとは言えないか
そうなるとライル完璧道化だけど
446通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:28:59 ID:???
>>444
愛してるんだから愛位語るだろう
寒気とかライルのこと好きなの?
447通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:30:49 ID:???
神を見てると、それなりに相方への愛着はありそうだし
覚醒後ならリヴァイブ守るってのもあってもいいとは思うが
ライルはとんだピエロだな
448通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:30:54 ID:???
>>445
今でも十分道化なのに、それに拍車がかかるのは嫌だなあ
449通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:31:08 ID:???
>>446
ベタすぎるって言いたいだけなんだけど
450通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:31:58 ID:???
ライルとリヴァイヴ対決
アニュー割って入って死亡
ライアニュ最後の会話
その間にリヴァイヴ逃亡

ライルとリヴァイヴの因縁出来た!
どうよこれ
451通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:32:24 ID:???
>>449
じゃあどうしろと?
452通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:32:54 ID:???
テレビ壊される前に逃げろ〜
453通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:33:17 ID:???
愚痴るスレなのに愚痴に絡まないでくれ
454通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:34:04 ID:???
>>450
ありがちだ、としか・・・
455通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:34:36 ID:???
同族愛繰り広げる薄紫組の横でぽかーんなライルとか
456通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:34:41 ID:???
>>444
コクピット開けるよ!カミーユとフォウみたいな。
宇宙だから音声は通信だろうけどw
457通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:35:41 ID:???
話はさせるだろうなぁ
お前が何であろうと愛してる!位は言いそう
最後で盛り上げないと恋愛させた意味ないし
458通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:37:45 ID:???
ベタでも積み重ねがあったカプなら感動する話だよね
459通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:38:09 ID:???
ベタって王道って意味だからな
460通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:38:59 ID:???
>>456
コクピット壊れたまま、タイマンで戦線離脱は
まさにカミフォウを彷彿とさせんな
こうなりゃ膝の上で家族の話や自分のコンプレックスもはなさなくては
461通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:39:36 ID:???
ベタってありがちな萎え展開の意味だと思ってた
462通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:39:37 ID:???
リヴァイブの攻撃から白人格に戻ったアニューがライルを庇うんだろう?
そう思ったが
463通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:40:13 ID:???
大人の恋愛って何だったんだろう
ライル全然大人じゃないし
アニューもどっちかというと子供みたいだし
手早いのとナンパでつきあい始めたのが大人だったのかな?
464通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:40:39 ID:???
>>461
上手くやれば王道
外すとベタだな
465通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:42:03 ID:???
そもそも大人の恋愛って誰が言ったんだ。雑誌?監督??
466通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:44:11 ID:???
ライルがこの状況で恋をする必然性をちゃんとやってくれなかったから間抜けなことになってる
コンプレックスを覗かせた時にアニューが「あなたってお兄さんのことが好きなのね」とか言って憑き物が落ちるとか
ベタだけどそういうの無いとラブワゴンか!と思われても仕方ないよ
467通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:45:55 ID:???
あのコンプレックス披露はライルを小物にしただけだったな…
過去回想はやらないという布石もあるんだろうけど
468通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:47:17 ID:???
大人の恋愛って単に年齢の問題じゃないか?
469通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:48:00 ID:???
>>468
ライルの?
470通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:48:24 ID:???
三十路の恋と書くとまあ大人だなと思う
471通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:49:53 ID:???
ライルが精神的に大人かというと?だけどな
兄コンプレックスで色々スルーできる大人っていうのが崩されたような
472通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:51:40 ID:???
>>450
因縁は出来るが…結局ライルも私怨で戦うのか…
10年以上昔の家族、つい最近の彼女
確かに条件は全然違うがな…もっと他になかったのか
473通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:52:50 ID:???
ピーターパン症候群と考えるとリアル
474通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 12:54:31 ID:???
>>472
次合う時までには
仲間イベントで何かあって
復讐じゃない物のために戦うかも
475通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:00:49 ID:???
ライアニュは他媒体で妄想かと思うほど補完されると思う
476通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:12:33 ID:???
>>472
復讐なんて過去のこと、俺たちは未来のために戦うんだ!の9話は何だったんだって感じになるよな
しかもライルの場合はなから家族との関係薄かったって分かって説得力も薄れた
477通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:16:12 ID:???
これから来るんじゃないの?
何が過去にとらわれないだ、何が昔のことだ、俺は逃げていただけだった!みたいなの
478通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:23:14 ID:???
つかOPはめっちゃネタバレでしたね
479通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:25:33 ID:???
何かバレあった?
アニュー?
OP変わった時には既にわかってたことだったしネタバレとか思わなかったな
480通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:38:32 ID:???
雑誌も読まない、全く本編しか見ない人に「そうなるんだな」と
思い込ませることは成功したよな
481通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:40:42 ID:???
徹底的にアニューのキャラ立てをしないで進めてるように見えるんだけど
何かメリットがあるんだろうか
アニューの魅力がわかってるのがライルだけってのはまずいんじゃないかな
可愛いけどそれ以外視聴者はわからないしライルが夢中になるのが理解できない
もっとこの子なら仕方ないよねって風には出来なかったのか
482通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:43:38 ID:???
別にライルファンでもない人たちは「こんな可愛い子ならそりゃ男は惚れるよな」って
あっさり納得するんじゃないのか
483通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:46:12 ID:???
え、そうなの?
まあ可愛いけどさ
可愛いだけでテロリストが恋愛とかしたら馬鹿?ってならないものなの?
484通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:48:37 ID:???
アニメキャラだから当然顔はかわいいし設定上も美人扱い
頭も性格もよくて有能そのうえ料理上手
確かに惚れ惚れするスペックだが…何なんだろうなこのモヤモヤ感
485通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:52:51 ID:???
そりゃ内面がよくわからないからですよ
そもそも絶世美形で何でも出来るはいらなかったよ
だから惚れたんですねとしか思えないって
486通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:53:43 ID:???
アニューは00世界で多分一番高スペックな女の子だけど
キャラ立ってないのが痛い
487通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 13:56:51 ID:???
ライルはスペックに惚れたわけではない
488通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:01:32 ID:???
ライルの愚痴スレでキャラ立ってないとは言われたくないだろな
489通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:02:19 ID:???
アニューが自分を普通の女の子と信じ込んでいるなら
家族の記憶位ねつ造して刷り込んでおきそうなものなのにな
何でないんだろう
何かあった時に疑われるだけなのに
490通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:02:33 ID:???
配慮に欠けて申し訳ない
確かにアニューファンには余計なお世話だね
ライルのためのキャラとか無意識に思っていたらしい
今後気を付ける
491通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:03:51 ID:???
なんでこうなったんだろうなあ
予想外れてガックリが勝手なのは分かってるけど
ライルの設定でこっちに進む予想なんて出来んわ
492通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:05:07 ID:???
>>489
それを言うとスパイなのに何で記憶捏造したかだよ
リボンズ様だってアレハンのところで静かに従者してたし
素の人格でもできたと思う
設定作って覚え込んで完璧にとかイノベなんだから朝飯前じゃないか?
わざわざ疑似人格植え付けたら理由がわからない
493通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:08:40 ID:???
そういえば
最初リヴァイヴがアニュー探知機にしてトレミーの場所探り当てた時
アニューの目金にならなかったよね?
あれってライル視点でって事で、やっぱり実際に金目になる訳じゃないんじゃないだろうか?
だからライルはアニューがぼんやりしてるだけで、人間としておかしいとは思ってないんじゃない?
494通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:10:25 ID:???
かつてのテンプレを拾ってきた、いくつかは消化されたな
あらためて見ても魅力的な設定だ
期待したこっちが馬鹿だったんだろうか


外部で公式扱いの設定
4年間の間に刹那と会ってる→スルー
墓参りでティエリア見てる→スルー
元商社マン→未だ語られず

本編
兄と同一視されるのを嫌がる。キレるか?→スルー。そもそも誰にも同一視されない
誰がカタロン基地の場所をバラしたか?→スルー
アロウズのマリーがトレミーに→スルー
フェルトにキスして険悪に。仲直りイベントくるか?→スルー
兄と家族の仇を知る→関係ない。俺は未来に生きるぜ
何故未来に生きる決意をしたのか→未だ語られず
何故カタロンに入ったか→未だ語られず
兄の前ロックオンとの関係について→双子。それ以外は未だ語られず
カタロンのスパイ→スルー
素人とは思えない能力値の高さ→スルー
素人がクルーたちに信頼されていく過程→スルー
クルーたちを仲間として信頼していく過程→スルー
495通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:13:22 ID:???
>>493
一昨日金目になっちゃったから意味ない
ライルが揺さぶって元に戻ってその直後にライルが
ものうげにしてるっぽい描写があったからなおさら
496通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:23:15 ID:???
>>414
残念ながらライルはそういう性格じゃないよ…
変に熱いからアレルヤにした意味不明な説教なり説得みたいなの試みると思う。
497通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:26:39 ID:???
>>494
兄と家族の仇を知る→実は家族との関係自体薄かった。俺は未来に生きるぜ
兄の前ロックオンとの関係について→双子。出来のいい兄と比べられたくなくて逃げた
カタロンのスパイ→いつの間にかバレてた
素人とは思えない能力値の高さ→天才でした
素人がクルーたちに信頼されていく過程→メメモリ回と絆回?で結果描写済み
498通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:26:52 ID:???
ライルは喋らないほうがキャラ立つんじゃないか?
男は黙って行動で表す、みたいな。
ぺらぺら喋る台詞が全てなんかツッコミどころ多くておかしい。
499通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:29:22 ID:???
行動もおかしい。エリート社会人って設定なのに…
500通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:30:08 ID:???
今の時点で喋らなくなったら
みんな俺と兄さんを重ねてるから話したくない!って拗ねてるようにしか見えない件
501通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:30:56 ID:???
>>495
あれは視聴者にわかりやすく金色にしてるだけで
目の前にいたら普通に赤いままとか
502通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:33:51 ID:???
>>501
それってリボンズとかリヴァイヴとかもそうなのかなあ
自分は金目はホントに金目だと思う
イノベならその位やってくれって意味で
503通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:37:38 ID:???
アニューがそうならリボンズもリヴァイヴもルイスもネーナもそうなんだろうけど
最初トレミー落とされそうになった時アニューは赤目のままだったしねえ
504通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:38:12 ID:???
金目にならないのならライルが気付かなくても無理はない……かな
505通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:40:18 ID:???
>>503
思わせぶりに目のアップになったからてっきりアニューは
自覚アリのスパイなんだと思ってたよ
あれただ今回みたいにボーっとなってただけだったんだね
506通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:42:01 ID:???
自覚ありだった場合
ライルは魅惑の女スパイに騙される愚かな29歳になってしまうw
507通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:46:16 ID:???
だが個性はばっちりだ!(ルパン的な意味で)
508通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:46:23 ID:???
初めは赤目のまま通信だったけど、疑似人格?が薄れ始めて
本来の金目になってきた、てことはないかな
509通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:46:58 ID:???
スパイ大作戦信じてた時もあったな
実はライルがスパイになってなかったというオチが付くとはね…
510通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:48:02 ID:???
疑わしいの黙ってる事は変わらんねえ
511通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 14:50:27 ID:???
疑ってるのは分かり切ってるからね
512通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 15:15:34 ID:???
>兄と家族の仇を知る→実は家族との関係自体薄かった。俺は未来に生きるぜ
これ改めてみるとちょっと酷いよなあ
未来に生きるって言葉に重みが無くなってしまった…
513通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 15:48:14 ID:???
スパイバレはともかく女のためにトレミーを危機に陥らせるのはたまらんわ
今回初めて金目に気付いたわけでもなさそうだし
トラウマ持ってるロマンチスト設定て他に描き方なかったんかと
514通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 15:48:45 ID:???
寄宿舎はいらんかったかもね
自分もあれで結構キャラ感変わった
515通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 15:51:49 ID:???
今日は明らかにアニュー腐入り込んでるね
516通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 15:55:17 ID:???
荒らし来たか
こんな所まできて暇なんだね
517通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 15:56:45 ID:???
構うな構うな

寄宿舎って一体なんでそんな設定にしたんだか
離れて暮らしてたとか何か展開に関係してくるのかね?
518通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 15:59:07 ID:???
小説補完のための設定じゃないの?
519通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:03:28 ID:???
寄宿舎にしなくたって補完はできるw
520通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:10:37 ID:???
比べられるのが嫌で逃げ出して寄宿舎にまで入ってその後もずっと疎遠だったろうに
何で29の今までそんなコンプにとらわれてるんだろう
リーマンのときに恋人作るとか家族持つとかなかったのかな
521通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:11:47 ID:???
補完をあてにせず本編でやってくれよと
その補完にしてもたいした尺じゃないんだから
522通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:12:49 ID:???
仕送りもらっててずっと兄の影を気にしながら生きてきたのかもな
劣等感バリバリで生きることが楽しくなかったとか
親友とか恋人とか作る心の余裕無かったのかも
523通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:15:30 ID:???
つかいっそスパッと断りゃよかったのに仕送りも
兄さんに悪いから? 兄は兄で弟のため?
もうちょっと互いの意思疎通をだな
524通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:15:45 ID:???
ちょっと卑屈な感じ…?
525通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:16:48 ID:???
>>523
やる前に死んじゃったんだろうね
526通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:18:05 ID:???
>>524
諦めじゃないかな
はいはいニールニールみたいな

しかも自分でもニールはすごいと思ってるとか
ライル頭の中大変だな
527通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:19:25 ID:???
>>525
刹那に言われるまで兄の死しらなかったよね
探してもいなかったんじゃないのかな
528通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:19:27 ID:???
ガキの頃に家出るくらい避けたなら
兄に悪いとか思わなそうだけどな
そう思ってたなら今のコンプレックスがよくわからないし
529通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:20:57 ID:???
>>528
兄に悪いっていうのは
兄が家族のことをすごく大事に思ってて生きる希望をなくしているのが可哀相だから
自分もやっぱり兄のことは大切に思ってるしコンプレックスで振り払ったりできないとか?
530通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:21:33 ID:???
でも自慢の弟にはなりたかったと
531通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:23:52 ID:???
>>529
テロ後もあまり交流無さそうじゃない?
532通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:24:06 ID:???
自慢の弟に何でなりたかったのかが問題だ
本編と食い違ってて推測できないな
母親に褒められたい息子みたいに見えるけど
双子だし男兄弟だしそれもおかしいよね
兄に育てられたならわかるけど双子以下略

死んだって聞いてあの反応だから兄が危ない仕事してたのはわかってたのかな?
533通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:25:09 ID:???
>>521
終了後の補完には付き合わないつもりだ
534通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:26:23 ID:???
外部補完は正史でも何でも本編ほどの重みはないしね
535通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:28:25 ID:???
自分があんなに劣等感もってる兄の自慢になるって無理がないか
536通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:29:56 ID:???
ぶっちゃけ双子の兄貴の自慢になりたいってよくわからないよ
537通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:31:23 ID:???
自分が劣等感感じてる相手に、たとえば「ライルは凄いよね」とか言われたら
それが本心だって分かってればなおさらしんどくないかなあ
538通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:33:28 ID:???
腹立つよね
強者の余裕かよ!と思いそう
ライルは大人だからそっちは素直に受け入れられるのか?
539通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:35:03 ID:???
>>538
ごめん
ライル大人だとは思えない
540通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:37:04 ID:???
本編の感じだと普通にもっと反発すると思う
でも多分プライドでにこやかにありがとうとか言うと思う
そして蓄積していくと
541通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:39:05 ID:???
ライルの中には出来のいい兄像があると思う
それの自慢になるってハードル物凄い高いよ
コンプレックス持ちがそれに挑むかなあ?
むしろ俺には無理って避けそうじゃない?
542通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:40:39 ID:???
>>541
本編がそんな感じなんだね
小説の「自慢になりたかった」がやっぱちょっと無理?
ライル的にはこれは頑張ってる感でいいんだけどね
543通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:40:59 ID:???
兄へのコンプレックスを自慢になるんだって言葉で誤魔化してるとか?
多分仕送り迷惑だったか?とか聞かれても、いや、感謝してるよ(苦笑)とか答えると思う
544通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:42:06 ID:???
その(苦笑)がライルっぽいよね
何事も
545通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:43:09 ID:???
最初に戻るけど
双子の兄弟が一方的に支えてもらってる感覚がよくわからない
一緒に暮らしてたわけでもないから養ってもらってたわけでもない
というか兄が働けるならライルも働けるだろ

対等の人間の期待に応えるために頑張るってどんな感じなの?
546通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:43:32 ID:???
>>544
強がりっぽいよね
547通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:44:45 ID:???
あげる方も使う方も分からん
548通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:45:38 ID:???
>>547
同意する
549通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:48:51 ID:???
何か複雑なようで単純なようで良く分からない兄弟だなあ
そんなのを何で残り7話の時点で出してくるかな
550通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:49:06 ID:???
ごく普通の生活してる我々に
武力で紛争根絶目指す人間の思考など理解できんて
551通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:49:17 ID:???
多分兄越えすっから
552通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:50:40 ID:???
後から補完と違ってライルは小説が先だから微妙にずれてると思う
本編の脚本家は小説に合わせるよりは本編の展開に合った方にするだろう
553通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:51:17 ID:???
兄越えの話は確か昨日も散々出てたな
ライル考察スレになっとった
554通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:51:27 ID:???
>>550
でも00作ってるのはテロリストじゃないから
555通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:52:26 ID:???
ライル考察スレってあるの?本スレはライルだけのじゃないから別ものだし
556通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:53:43 ID:???
小説いつ出たっけ
557通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:54:58 ID:???
普通に考えて兄コン抱えたまま最終回は無いだろう
558通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:55:47 ID:???
兄コンすら次回からスルーだったらどうするよ
559通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:58:14 ID:???
今後何事もなく進みアニューイベント消化後
決意表明の時に「俺もずっと兄さんの影に捕らわれてたけど〜」ですね
カタロンのこと考えるとあり得る気がしてきた
560通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 16:58:50 ID:???
その可能性はあるだろ普通に
後はアニュー絡みの戦闘が山です
561通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:01:22 ID:???
ため息しかでない
562通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:03:58 ID:???
兄コンとか葛藤とかそんな繊細な心理描写がちゃんとできるんだったら
こんな状態にはなってないと思うんだ
ライルだけじゃないけど
563通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:04:49 ID:???
>>559
凄くありそう
22話の「未来のために」でサラッと喋って終了ですね
564通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:05:56 ID:???
兄コンや葛藤って別にそんなに難しくも繊細でもないと思うんだけど
戦闘中に兄さんならもっと上手くやれたのか?とか言わせとけば視聴者はわかるし

あと最後のひとことは無しな
565通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:06:45 ID:???
>>564
言わせてもらえてないのがライルの問題だよな
566通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:07:25 ID:???
むしろニヤニヤしてて全然兄さんに拘ってないぜ!ってのが強調されてた
567通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:09:49 ID:???
>>563
そうなったらチャライルじゃなくてサライルだな!

orz
568通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:10:52 ID:???
>>567
サライル! 新しいな!

orz

569通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:10:58 ID:???
>>564
でも00ずっと見てるとそういう描写がすんごく苦手なのがよく分かるからな
こっちが簡単だと思っててもどうしようもないだろ
570通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:12:14 ID:???
むしろ意識してないところの方が上手く人間関係現れてる気がする
571通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:16:08 ID:???
てことは、ライルの描写が変てこになってるのも
やっぱり監督とかは凄く意識して力入れて描いてるつもりだからってことだろうか
572通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:17:02 ID:???
恋愛苦手だって言ってたしね
でも恋愛が一番視聴者に手っ取り早く大事にしてるんだってわからせられるし
恋愛はキスさせれば一発だし簡単ではあるだろう
573通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:19:39 ID:???
>>571
そうなんじゃないかな
監督的にはライアニュもアニューの心の扉に気付いたライル、をかなり力入れてやったつもりなんじゃない?
574通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:20:54 ID:???
>>571
美男美女の恋愛だしうけると思って入れたんだろ
ビジュアルや表面上のシチュは様になってるが
それが本編に出ると微妙以外の何物でもなくなるという
期せずして悪趣味にしか見えないパターン多いな
575通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:23:09 ID:???
むしろ美男美女だからこそ過程やってくれないとハイハイ顔顔になってしまうw
576通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:26:21 ID:???
確かに平凡顔と美形が結ばれた場合内面(両方)が良いのねとか勝手に脳内補完ができるけど・・・
577通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:28:20 ID:???
美形なのはイノベイターだからだろうにw
顔だけなんて雑誌のアホな煽りにのせられるのも馬鹿らしいわな

あとライルはイケメン設定はありませんよ。
まあ昨今ではガンダム乗りが不細工ではファンがつきませんがね
578通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:28:25 ID:???
アニメ的にどうなのっていう
579通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:30:24 ID:???
ロックオンはイケメン設定だろ?
先月のどっかの雑誌でも、千葉さんがイケメンだから逆に描きにくいって言ってたよ
580通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:30:42 ID:???
>>577
雑誌見てないよ
でもライルはイノベだって知らないで好きになった訳で
理由やってくらなかったらアニューの現在出てる「美人」「優秀」「料理上手」以外にどう補完しろというのさ

ライルは普通に美形だろよ
581通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:31:51 ID:???
ああそうなんだ
582通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:34:53 ID:???
時期的に小説と本編はおおまかな設定はあっても
細かい描写はずれてる可能性あるわけか
だからズレ感じるのかもな
583通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:36:56 ID:???
アニューは一期からトレミークルーでスパイでニールの恋人として出しておけば
わりとスムーズに運んだんじゃないだろうか…
それにしても九龍城のような脚本だ
584通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:38:28 ID:???
>ニールの恋人設定

意味がない。ライルが絶対に近づかないよ
585通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:38:34 ID:???
>>583
そうするとニールのキャラが崩壊するし
兄を知らないから好きになったというライルのキャラも崩壊する
もう一つ言うとリボンズ様の僕が作ったもおかしくなる
586通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:39:12 ID:???
ライルは昔、好きだった子を兄貴に取られたことがあるんではなかろうか
587通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:39:48 ID:???
むしろ両親を取られたと思っていそう
あと妹がニールに懐いてたとか
588通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:41:02 ID:???
ニールの最期の思い出の中の四人はすごく楽しそうで
満たされていて欠けているものなんてひとつもないように見えた
幸せをそのまま絵にしたみたいだった

ライルはあそこにいなかったのに
589通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:41:24 ID:???
恋愛はアニューの役割的に違和感があるけど
(居場所サーチの為だけにあそこまで人間になり切る必要はあるのかと)
ライルについてはこれまで周りと距離があるように見えたのは
トレミーの皆が新ロックオンに戸惑ってる以上にライル自身が
兄さん意識してたせいだということで自分の中で合点がいった
手抜き感のある会話シーンでも一応本人の説明が入ったのは良かったと思う

軽い性格も表面を取り繕ってああなってるんだろうということで一応納得
キレて暴れる所だけはいまだに何なのか分からないからこじつけでも補完して欲しい
590通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:44:23 ID:???
もうライルに期待するのは止めた
失望したキャラのままアニューと一緒に
とっとと心中して退場してくれ
その方が諦めがつく

と思ってしまっている自分と

23話厨じゃないけどその辺りに壮大な好感度アップターンが
来ると信じてる
そして最終回には死んだとしてもライルが好きで良かったと
感動しながら視聴している


のを待っている自分もいる


はあ、しんどいわ
591通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:46:03 ID:???
>>588
クリスマスにはライルの帰省を楽しみに
食事を用意して待っているような家庭だったんだよ

たまにしか帰らないから一層疎外感がつきまとう
テロでいなくなっても離れて暮らしていれば
復讐心も湧かないよなあと思った
592通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:46:37 ID:???
>>591
それならまあライルも救われるかな
593通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:48:16 ID:???
>>590
なんかもうドンマイとしか…
594通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:50:18 ID:???
>>588
多分上のその3行がライル自身の思い込んでたことなんだろうね
595通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:51:52 ID:???
心中じゃなく相方と同士討ちみたいだよ
アニューはライルの永遠の女になるの?
596通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:54:20 ID:???
アニューがララァ化するのか…
597通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:56:50 ID:???
永遠のフォウじゃなかったのか
598通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 17:59:51 ID:???
>>591
疎外感があった家族のための復讐心がないってのは分かるけど
でもそれ、今00にたくさんいる「復讐のために戦ってる」人に
「俺は乗り越えた、だから」って言える訳でもないよね初めからないんだから
だから、何でライルが「俺たちは未来のために戦うんだ!」になるのかが結局良く分からないんだよね
599通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:00:43 ID:???
ララァ化もフォウ化もライルとアニューじゃ役不足は否めないな
唐突じゃない描写をしてくれてたらまだ良かったのに
600通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:01:21 ID:???
永遠になるのかねぇ
601通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:03:24 ID:???
まあライル個人にとってはララァでありフォウになるんだろうね
でも物語上の位置としては全然違うだろ
それはしょうがないよライル主人公じゃないし
しかしフォウも結構唐突だったけどな
何が違うのかな
602通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:04:40 ID:???
キャラ立ちじゃないか?
603通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:06:36 ID:???
主人公じゃないからという問題でも無いような気がする
単に脇でイチャイチャするだけの位置で無い限り
604通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:14:25 ID:???
ライルとアニューが普通の人同士(に見える)ってのが薄いって感じるのかな
特にTV版のフォウとか物凄い浮世離れしてるというかさ
だから唐突でも運命の恋って感じだったんだと
しかもあっち十代同士だしね
605通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:16:59 ID:???
カミーユは序盤から家庭に恵まれず性格もエキセントリックで
名前にコンプレックスがあるというキャラ立ちをしっかりしてたから

戦争の中で、名前も記憶もないフォウはカミーユの強敵であり
強化人間の悲しさが強烈だったのだよ。名前にコンプレックスのある少年と
名前のない少女。突然だけど強烈に惹かれあうだけの説得力があった
606通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:22:48 ID:???
>>605
物凄い説得力
比べてすみませんと言いたくなったorz
607通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:29:05 ID:???
>>605
家族の愛情に恵まれず(と本人は思い込んでいた?)、兄にコンプレックスがあり
性格も軽そうで重い
ライルも設定だけならカミーユに負けてないのになあ
どうして二期序盤から少しずつでも描写してくれなかったんだろ
あんなまとめて喋って終わりみたいなさ
608通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:29:11 ID:???
薄紫同士が相打ちになったら、すんごいED詐欺?

そのあと、ライルがどうなるのかに興味が
「アニュウウウ〜」でEDかなあ
609通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:29:53 ID:???
あんまライル可哀想と思わないんだよね
何で寄宿舎とかいう設定にしたのかな
610通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:31:21 ID:???
>>608
OP詐欺でもある
ライルと戦うんじゃなかったのかリヴァイヴ
611通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:31:41 ID:???
ライルとアニューのラブラブシーンだけど
あんな冷え冷えしたBGMじゃなくてもっと温かみのある静かな曲を流せばよかったのに

612通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:32:37 ID:???
>>607
うん。つらつら並べてて思ったけどライルも序盤からもっとキャラ立ちさせても良かったよな
キスやアロウズにきれるところなんか実にエキセントリックなんだけど
29歳というイメージがあるから、視聴者が戸惑うというかw
613通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:32:47 ID:???
>>610
戦っている最中にアニューが割り込んでくるんじゃない?
614通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:33:33 ID:???
薄幸な幼少時代みたいな妄想はキモい
615通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:33:42 ID:???
>>613
なーるほど
ヒロインっぽいね
616通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:34:45 ID:???
兄貴キャラが24歳だったのに
同じ顔した29歳が兄コンの少年のような性格だから混乱するのかな
617通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:35:04 ID:???
>>616
それはあります
618通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:37:42 ID:???
>>616
確かに
619通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:38:58 ID:???
双子というそもそもの大前提が問題だったと
620通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:40:15 ID:???
>>609
ボーディングスクールのころ
カタロンメンバーの知り合いが出来たとか…

高校の頃ヤンキーだったとかのほうが説得力があるかも
621通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:40:34 ID:???
マイスター最年長が双子だから
弟が出てきても一番年上なので
兄貴キャラ以外をやると大人気ないとなってしまう悲劇
622通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:41:10 ID:???
>>620
ヤンキーできるど突き抜けてたらここまで屈折してなかったように思う
623通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:47:25 ID:???
>>610
20話
リヴァイヴ+アニュー対ライル
ライル劣勢→アニュー記憶戻る→リヴァイヴからかばうorリヴァイヴと相討ち

最終話あたり
ライル対リヴァイヴ
じゃない?
624通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:51:03 ID:???
防戦一方のライルが突然叫んで神風ってどういう状況なんだ
相手がアニューにしろリヴァイブにしろ理由がわからん
625通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:51:17 ID:???
>>621
極端なんだよな
他にもやりようはあるのに
29にしては子供すぎる
626通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:54:31 ID:???
相討ちなら最終決戦の組み合わせは違うんじゃないのか
627通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:55:02 ID:???
そこでアリーですよ
628通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:55:56 ID:???
最終戦リヴァイヴじゃちょっと楽勝過ぎるもんなあ
チャージしてる間に蜂の巣にすれば良いだけだし
629通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:55:56 ID:???
>>624
戦ってる相手がアニューだと気づく
今のところそれ以外に考えられない
630通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:57:43 ID:???
>>628
機体性能考えると楽勝でもないだろ
セラヴィーでギミック披露で辛勝でアリオスは勝てなかった
631通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:58:40 ID:???
そういえばアリオスはリヴァイヴと戦ったんだっけ
632通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 18:59:27 ID:???
>>630
楽勝じゃないかもしれないけど
ボス戦としてはどうよ?
633通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:00:14 ID:???
アリーはなさそう
イノベはぶっちゃけリボンズとリジェネ以外あんま区別つかないし
印象ないからリヴァイヴが最終戦の相手ってのもな…
634通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:02:01 ID:???
無いかなアリー…
今回の放送と雑誌バレ見てるとありそうかなと思ったんだけど
635通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:02:58 ID:???
愛した女が敵で自分を庇って死ぬって王道といえば
王道ですがもやもやする
636通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:03:32 ID:???
ライルがアニューのことを同等の立場として扱って愛してるように見えないから
かもしれない
637通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:05:28 ID:???
あーたしかに
自尊心を埋める為の恋人という面があると思う
638通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:05:47 ID:???
ぶっちゃけそれはアニューとライルだけじゃないけどね
00で描かれる恋愛は
639通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:06:51 ID:???
他は恋愛以外でもどれだけ大切かはわかる背景事情と
男キャラと女キャラの心情が表現されているので
640通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:24:05 ID:???
>>632
それ以外にいないんだから
受け入れる他ない
イノベイター相手ならマシな方なんじゃ
すげー私怨くさいことになりそうだけど
641通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:28:48 ID:???
まあライルが未来のためにって復讐しないキャラなのは立ち位置的におかしいかなと思ってたんだ
憎しみの連鎖断ち切る役目を背負ったキャラは他にいるだろうしね
642通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:35:18 ID:???
説得力の問題だよな
643通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:36:36 ID:???
イノベっつっても戦闘型?のキャラって主義主張がないから
どうもラスボスって感じが薄いんだよねえ
アニュー絡みで何か出来るのかも知れないけどさ
644通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:54:54 ID:???
未来のためにって言った、あれこそが強がりなんじゃないのかねえ…
あそこ顔見えない俯瞰だった気がするし…。
長い間兄コン抱えてる人間が過去にこだわらずって、矛盾してるわな。
645通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:57:16 ID:???
>>644
そうだと思う
未来のためにって言い訳して過去と向き合って無いって感じ?
646通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 19:59:00 ID:???
>>644
俯瞰だった
しかも手とかグッとやって何か不自然だなあと
647通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:00:22 ID:???
それならラストに向けて過去と向き合い兄貴を越えて未来へ、ていうのも悪くはないかなと。
そんな描写してくれたらいいな…
648通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:00:31 ID:???
細かい演出が伏線になるとは思わない方が幸せかと
649通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:02:00 ID:???
>>647

>>559じゃね?
650通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:02:14 ID:???
そうでしたorz
651647:2009/02/10(火) 20:03:47 ID:???
>>649
しょんぼりすぎる(´・ω・`)
652通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:05:04 ID:???
ライルのスルースキル誰か何とかしろ
653通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:08:02 ID:???
だってもう残り7話だぜ
20話で1パート分くらいはライアニュに貰えるとして
もう消化すること多すぎて多すぎて…
654通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:12:15 ID:???
アニューが実は物語のラスボスでした、とかでない限り
ライアニュとリヴァイヴの間で話完結しちゃうからね
655通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:14:08 ID:???
アニューが物語のラスボスだったらライル的には大イベントだけど
00好きな人がDVDたたき割るんじゃないか?
656通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:14:39 ID:???
ですよね
657通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:15:11 ID:???
>>655
キャラ厨がほとんどだからそれはない
658通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:15:25 ID:???
各方面で暴動もんだなw
まあ無いけど
659通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:15:28 ID:???
結局、20話の粗筋って、Aパートかな?
660通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:16:51 ID:???
>>657
断言良くない

でもそれが本当だったとしてもライル厨がそれほど多いとは思えないから
他のキャラ厨がたたき割るな
あとライルフルボッコだな多分
661通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:18:55 ID:???
ライルとアニュー以外の全キャラ厨がキレるわ
そもそも二期なくて良かったじゃんって話だw
662通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:21:58 ID:???
しかし伝説にはなるな
「こんな後付見たことねえよw」「00なめんなよ屑」とか普通に言われるような
663通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:22:29 ID:???
主人公が一番ビックリだよ
664通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:23:28 ID:???
主人公はある意味イノベイターを倒すことを目的としてるから
あんまり気にしないかも
細かいこと気にするような人じゃないし
665通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:24:18 ID:???
せっさん男前すぎるだろそれ
666通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:25:34 ID:???
あの人そういう人よ
667通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:25:44 ID:???
そういう問題じゃねーよ
668通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:26:21 ID:???
>>667
知ってるよw
作中人物じゃなくて観てる方が納得しねえw
669通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:26:24 ID:???
120%有り得ない仮定の話はいいよ
670通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:26:44 ID:???
ライルもこれからは男前キャラに
671通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:27:10 ID:???
ライルが男前!って感じになるために必要なのは何だ?
672通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:27:48 ID:???
アニューを自分で殺すこと
673通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:28:58 ID:???
言い方悪い

でも確かに他の人に殺されちゃったら情けないよね
674通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:29:16 ID:???
逃げてたものと向き合わないといけないかと
675通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:30:15 ID:???
向き合う展開は来ると良いな
それやらずに最終回迎えられないと思う
スルーして良いことと無理にでもやらないとならないことがあるし
676通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:31:18 ID:???
他の人どころか、自分を庇って死なれたら立場ないだろう
残りの人生(生き残れたら)家族3人の他に
アニューの面影も背負って生きるんかい
677通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:33:59 ID:???
まあ一連のイベントでライルが成長すれば
アニューは切っ掛けをくれた女性としてライルの永遠にはなるんだろう
その辺の心理描写は薄いだろうけど
678通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:35:21 ID:???
今週の展開の後にアニューのことはもう良いぜ!ってなったら人として最悪なんだが
679通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:38:00 ID:???
>>678
00のキャラはよくも悪くも過去にこだわるので
それはないだろう
680通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:40:31 ID:???
バレ通りだとすると、アニューに全て持っていかれてないか?
681通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:41:05 ID:???
バレは話半分で聞いておくのが正解
682通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:49:22 ID:???
女の方に重きが置かれるなんて00では当たり前のry
でも今のところアニューって内面とか全然描かれてないし、
ライルはその法則から逃れられるといいけど
はぁ
683通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:50:13 ID:???
女の子を丁寧に描いてるのは全部最後に男が持ってくためだと思うんだけどな
684通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:53:00 ID:???
>>683
じゃあライルどうなるんすかorz
685通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:53:52 ID:???
共倒れ?
686通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 20:56:27 ID:???
/^?^\
687通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:01:18 ID:???
ライルの掘り下げしたら最後はロックオンで締めると思いたいね
688通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:01:49 ID:???
ぽつぽついるポジなやつがうざいっす
689通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:02:08 ID:???
アニューは(おそらく)覚醒してキャラ立ちして葛藤してライル庇って感動的な最期を迎え
ライル置きざりにして全部持ってっちゃうと思います!

ライルに(おそらく)残される物
・愛してる女守れなかった情けなさ
・トレミーに迷惑かけた情けなさ
・披露するギミックがないから体当たりするしかなかった情けなさ
690通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:02:58 ID:???
>>688
ぽつぽつなんだから我慢しなよ
691通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:05:18 ID:???
いちいちスルーできないやつもうざいっす
692通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:05:41 ID:???
お前のこと?w
693通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:05:58 ID:???
まーた始まった
694通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:07:48 ID:???
構うと増長するんだってば〜

ライルのこと話そうぜ
とにかくライルはもう少し周りのこと見た方が良い
みんな頑張って戦ってるのに怪しいこと報告しなきゃ
どれだけ迷惑掛かるかわかってるのかな?
695通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:09:08 ID:???
こんなときにヒミツ主義のスパイごっこする必要ないのよライル…
696通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:09:42 ID:???
ああ
そういえばカタロンスパイの時よりスパイらしいことしてるね
697通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:09:53 ID:???
そんなとこでスパイスキル発揮すな
698通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:10:47 ID:???
トレミーの内部崩壊狙ってたら面白いのに
699通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:19:01 ID:???
>・披露するギミックがないから体当たりするしかなかった情けなさ
これはですね
深刻な問題だと思うんです
サーベルの一本くらい付けて貰えないでしょうか
700通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:21:29 ID:???
シールドビットじゃ戦えないもんなあ
もうライルは制作者側から大人しく援護してろ!って事としか思えない
701通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:24:23 ID:???
ライルとアニューが初めてあった場面で
追加装備の話してた気がするがあれはシールドビットだったのか?
それ以外でも不確定バレで追加装備の話はあるけどどうだろうな
702通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:26:38 ID:???
バレは良いって
でも普通に考えて追加武装はあるだろうさ
じゃなきゃガンプラ売れないよ
703通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:28:59 ID:???
>>701
そのバレだとケルディムの追加武装なんなん?
704通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:29:04 ID:???
今さら追加武装?な気もしなくもない
705通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:30:08 ID:???
ケルディムだけなんで子機ないんだろうな…
706通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:30:30 ID:???
追加しといてリヴァイヴにやられたらそれはそれでカッコ悪い
707通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:31:04 ID:???
>>704
1期最終戦の時もアームズ出たし
お約束じゃね?
708通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:34:42 ID:???
>>707
つかGNアームズみたいのは
発展系の流れとして出てきているのはわかるんだが
ケルに今さらつける追加武装ってなんなん?と思って

まさか超狙い撃つ砲かね?
709通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:34:57 ID:???
>>703
>ケルディム・・・背中か腰か不明だけどとにかく後ろに長距離ランチャーコンテナ装備
真偽は不明だから話半分で
710通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:35:10 ID:???
接近戦用が望ましいと思うんだぜ
711通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:35:31 ID:???
何でここでバレの話をだな…
712通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:37:01 ID:???
接近戦対応がケルパンチしかないのは真面目にヤバイと思うのだが
713通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:38:47 ID:???
接近戦は危ないから最初からできないようにして保護されてるとかだったら爆笑する
29歳なんだよ
714通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:40:11 ID:???
でも初心者に接近戦させるのも危ないのは事実だなあ
715通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:40:37 ID:???
>>709
安易に近接用武装じゃないところが本物臭くて困るw
716通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:40:56 ID:???
29歳でも特攻しますがなにか
717通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:42:02 ID:???
アニメキャラに年齢なんて関係ないと思っていた時期が私にもありました
718通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:42:40 ID:???
まさかヒロインではなく、ライルに年齢の壁が重くのしかかるとは
719通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:43:49 ID:???
ライル23歳ぐらいだったらどうだろう
720通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:43:50 ID:???
それで接近戦用の武器付けなくても突っ込んでいくから
追加ギミックで接近戦用の何か付けてもらうとか
だだっ子か

でも追加武装なら接近戦用のギミック欲しいな
遠くから撃ってるだけじゃ盛り上がりに欠ける
721通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:44:26 ID:???
どこをどうしても「お前29歳だろうが」と言われるライル
722通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:44:28 ID:???
>>719
せっさんより年下じゃないと意味ない気が
723通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:46:39 ID:???
年上なのに弟キャラ、から抜け出せん…
724通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:48:28 ID:???
近接戦闘用の武器を無くしたのはニールのデータを重視したからだよな
725通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:49:37 ID:???
ニールとライルは別の人なのに…
726通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:54:03 ID:???
いやいや、ハム戦とかアリー戦とか見れば近接戦闘用いるだろ?
727通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:54:49 ID:???
>>725
ライルのデータないし
今、マイスターのみなさんが乗ってるガンダムは
前期マイスターの戦闘データを参考に作られています
そうやって発展してきたんだよ
728通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:56:19 ID:???
とにかく近接戦闘にならないように
物凄い後ろにい続けろってことかね
729通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:56:22 ID:???
じゃあライルに合わせて追加武装はありそうかな?
微調整って大事だよね
大事だと言ってくれ
730通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:56:40 ID:???
ライルはライフルよりピストルのイメージのが強いな
731通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:57:15 ID:???
ライルは薔薇の花束のイメージが強いよ…
732通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:57:57 ID:???
>>727
そりゃそうだよな
そんなところで別人なのになんて不満言うのはさすがにおかしい
733通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 21:59:31 ID:???
確かにハムやアリー戦のデータでは近接戦闘武器必要だと思えるが、元々ニールが持っていた高い射撃能力(高高度射撃)とかを重視。
その為にシールドビットを装備させて、デュナメスより高い防御性とより自在な状況での射撃に特化した機体にしてる
734通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:02:30 ID:???
正直

手足とかはなしで
ライフルの他は必要最低限の大きさにした方が
狙われにくく狙い撃ちやすいと思うんだけど

ガンダムだもんな
735通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:02:49 ID:???
もうライル居るんだから色々弄っていっても良いころだと思うんだ
736通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:04:22 ID:???
偉い人には分からんのです
737通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:08:02 ID:???
そもそも近接戦しようがないからデータとれないし
狙撃で結果出してるから、追加武装もそんな感じだと思うんだよな
738通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:10:06 ID:???
現実的に考えてそれが自然なのはわかるんだけど
そうするといまいち戦闘が……
何も無いから20話でも突っ込んでいくわけだし
739通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:25:48 ID:???
とにかくとっととアニュー死んでくれって事か
あんな高性能ダッチワイフみたいなのいつまでもいても不快なだけ
スポンサーが口出したとか噂あるけど余計なことしてくれたものだよ
何でフェルトにキスさせたわけ?あっちの伏線回収するのが先じゃないの?
言っておくけどフェルト厨じゃないから
740通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:34:04 ID:???
腐女子が死ねばライルのターン
741通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:35:03 ID:???
いつもの口調の人が来てるね
742通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:55:12 ID:???
アニュー氏ねとは思わんがアニュー以外の話も見たかったよ
もうなにもないだろうけどね
743通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 22:58:53 ID:???
スルーしまくってすべてをアニュー関係に集約か
カタロンどうするんだろうね
744通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:01:35 ID:???
カタロン今が超ピンチだよ
745通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:04:07 ID:???
ああーライルと関係なくなってるから忘れてたよ
746通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:04:11 ID:???
>>259
遅レスだがちょっと同意
アニューへの感情がコンプありきのものに見えるから恋愛にもなりきれてない気がするんだ
ここでしっかりと兄とライルを比べて、こうだから貴方がいいってきっぱり言い切れる美人がいたら靡きそうには見えた
少なくとも現時点ではそういうキャラに見えてしまう、あれが恋愛でコンプはきっかけに過ぎなくてアニューを愛してるんだという感じに見えない
747通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:07:19 ID:???
兄を知っているって時点でもう何もかも駄目なような気がする
知り合いが居ると銭湯行けないみたいな感じで
748通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:07:54 ID:???
カタロンなあ
何だあの名作劇場みたいな隠れ家って言われてるのあちこちで見たぞ
ちょっと緊張感なさすぎだろ
749通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:10:34 ID:???
イジメを受けていた自分が恥ずかしくて転校したら
そこにイジメられてた時の自分を知ってる人が居ました
あなたは何も悪くないわ、私はあなたの味方よ
と言われました

逃げたくならんか?
750通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:12:25 ID:???
インタビュー読んでるから兄を知らないアニューに靡いたってわかるけど
本編だけ見てたら近場で適当に作った彼女に兄の話しただけにしか見えない
これで悲恋やられて+兄エピ回収されてもなあ…
751通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:12:49 ID:???
あーあー
知ってるだけで何もかも駄目って言うのはわかる気がする
自分が嫌いだから自分の嫌いな自分を受け入れられるのも苦痛で
何も知らない人相手に格好良い自分を演出したいんだよね
相手のことは見てないな
752通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:13:18 ID:???
>>748
>何だあの名作劇場みたいな隠れ家

うまいwクラウスもおんじみたいな格好してたな
753通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:14:02 ID:???
>>750
本編ではちょっとわかりづらいよね
前回の放送と合わせると、真剣に考えながら見てる人ならわかるかなって感じ
754通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:14:37 ID:???
>>748
思ったけど勝手に脳内補完で隠れ家っぽくないところが逆に隠れ家なのかなと思った
755通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:15:31 ID:???
ああそれでクラウスは農民みたいな格好してたのか
756通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:17:49 ID:???
色々なことがスルーされまくっているので
ライルが双子で出てきた意味ってあったのかな?とさえ思える最近の展開
アニューとのことは近場な上につり橋効果に見える
757通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:18:18 ID:???
>>749
まったく例えになってないよ…?
758通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:19:31 ID:???
>>757
私はちょっとわかる
兄にコンプレックス持ってる格好悪い自分を知られたくないから
兄のことちょっとでも知ってる人が居ると逃げ出したくなるって感じ
相手がどう思ってるとか全然関係ない
759通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:20:34 ID:???
なんかな、関係書くのが下手って言う割には例えば年少組の関係とかはうまくかけてる気がするんだよな
言葉が少ない割りに
だから書きようによってはライル関係も一言二言を予め入れてくれればもっと変わったと思うんだが
760通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:20:41 ID:???
>>756
ライルって危機感感じてるのか?
もうなんか危なくなったらカタロン帰っても不思議じゃないよ
そもそもなんでCBに残ってるの?
761通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:22:16 ID:???
>>758
いや分かるとかじゃなくて
例えが全然検討違いだと思って
762通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:23:06 ID:???
>>759
似たもの同士だからじゃないの?
何か監督が意識して書き分けないと同じ感じになってしまうとか言ってたらしいし
ライルも何となくラッセとかとは仲良さそうに見える
763通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:23:47 ID:???
とにかく「兄を知らない人」っていう絶対条件があった訳だな
764通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:24:10 ID:???
>>761
逃げ出したくなるってことじゃなくて?
お兄さんよりあなたが好きよ、と言われても
知ってるだけで嫌で嫌で堪らないとか

ライルの兄越えって自分越えだよね
自分探し?
765通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:24:50 ID:???
ただそのコンプレックスがそれこそ回想でも入れてくれないと
共感できないんだよな言葉だけじゃ
ニールはライルより何が優れてたんだ?
766通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:25:24 ID:???
アニューもなんでライルがいいのかわからんから
なんかこの恋愛が空々しい
767通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:25:36 ID:???
>>763
ミレイナじゃ駄目だったの?って意見あったけど
今思った
なんでミレイナじゃ駄目だったの?
兄知らないのに別に仲良さそうにも見えなかったし話もしてなかったよね?
ライル自体が恋愛でしか絡みたくなかった訳じゃないと思うんだけど
その辺は話の都合?
768通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:26:15 ID:???
「出来のいい兄貴と」って凄く抽象的だよな
それだけにかえって始末に負えないのかも
769通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:26:36 ID:???
>>766
うわー気付きたくないことに気付いたじゃないか
そうだよ何でアニューはライルが良いの?
どっちもわからん
770通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:27:13 ID:???
自分越えだよね
兄とは何年も会っていないわけだし、ライルの想像でしかない上に、もうニールはいないんだから、比較しようもない
771通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:27:15 ID:???
>>767
 犯 罪
772通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:27:38 ID:???
>>768
兄さんは何でもできるとか思ってそう
何やっても敵わないし自分にできることは何でもできるとか普通に考えてそうだから
そんな完璧超人と戦っても勝てる訳ないよな
773通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:28:35 ID:???
>>771
恋愛じゃなくてw
兄と比べられるのが辛いなら
兄のこと知らないミレイナと話しても癒されるんじゃないの?
774通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:29:13 ID:???
アニューは記憶の危うい自分を受け入れてくれるから?
そんなそぶりもなかったけど
775通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:29:47 ID:???
アニューは記憶が危ういの?
疑似人格だから普通なんじゃないの?
776通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:30:50 ID:???
>>767
母性とかそういうの求めてるんじゃないの?
弟気質で家族を早く無くしてるんだし年齢下でもというか年齢知らないけど
甘やかしてくれるやつがいいんだろ
777通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:30:52 ID:???
実際本当に逃げ出したくらいだから何らかの差はあったんだろう
でも今ライルの頭の中の兄像はもっととてつもないものになっちゃってるのかもな
それはしんどいよ
778通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:32:02 ID:???
ポジティヴっていうか
想像力が超豊かな人は何でここにいるんだろ…
779通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:32:03 ID:???
>>773
ミレイナだと先輩風吹かせられないから駄目なんだよ・・・
780通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:34:03 ID:???
>>779
そんな都合の良い二次元キャラしか愛せないヲタみたいなライル嫌だ・・・
781通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:34:10 ID:???
アニューには悪いけど駄目男が人形愛してるみたいだ
擬似人格が好きって…
782通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:34:34 ID:???
>>769
そこの描写も無かったから今回色んな場所で唐突って言われるんだろうな
いっそライルの一方通行のほうがまだ説得力があったんだが、その後のストーリー展開はともかく
783通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:34:34 ID:???
>>778
ポジティブじゃないからだろ
784通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:35:13 ID:???
>>781
疑似人格なのはお互い知らないし
普通にしてればとても性格の良い素直な女の子なんだろう
785通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:36:05 ID:???
擬似人格だと人形なのか?
ソーマみたいなもんじゃないの?本来とは違う人格なだけで
786通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:36:24 ID:???
>>782
でもなあ
ライルは自分を好きなアニューが好きって感じもするし
つれなくされてたら離れていってたかも
787通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:36:46 ID:???
>>785
そう思うよ
多分ソーマ系だよね
788通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:37:58 ID:???
ソーマは4年間、人間扱いされて人間としての経験積んでるからなあ
789通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:38:23 ID:???
>>786
そこもまた駄目駄目感が漂うな…受け入れてくれたから好きになったのは事実なんだろうが
だがそこでライルに聞きたいんだが、お前の愛ってなんなんだとorz
790通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:38:30 ID:???
疑似人格故の深みのなさ?がライルにとって良かったんじゃないかと
アニューも免疫なさそうだから、好意を向けられると落ちやすいんかな
791通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:39:07 ID:???
アニューは今の状態でどのくらい経つんだろうね
792通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:41:41 ID:???
>>791
一期の最後ではまだ短髪だったから数ヶ月じゃないか
793通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:43:56 ID:???
>>792
アレ関係ないだろうさ
確かイノベってめっちゃ成長遅いんだから髪も伸びないと思う
794通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:45:29 ID:???
でもまあリアルというかあるあるって恋愛だとは思うよ
サジルイやアレソマが少女マンガみたいな恋愛だから
なんでここだけ変にリアルなんだよとは思うけどw
だからこそ壮大な悲恋にしちゃうとポカン…なんだよな
795通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:45:37 ID:???
>>790
ああまっさら状態な
光源氏計画かよ
なんか大人の女が怖くて幼女に走る人みたいな
ないないライルに限って
796通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:49:02 ID:???
>>794
自分もあれが相手がイノベじゃなくて悲恋でもなければあんなもんかーwで受け入れるつもり満々だったんだけどね
単なる男女恋愛ならあれくらいサラっとくっついても良かったと思うんだ
ただイノベとか悲恋って要素が絡むならそれなりの過程を踏まえないと説得力とかそういうものがさ
勝手にくっついて実はイノベで離れてでもやっぱり、ってそれで悲恋はふざけるなと
797通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:49:06 ID:???
>>793
いやそうじゃなくてアニューがまだイノベイター側にいたころって意味で
798通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:49:54 ID:???
別にライルがアニュー好きでも良いんだよ(逆もおk)
疑似だろうが今触れ合ってるアニューの性格が自分と合って、
顔も自分好みなら出来てても不思議ではない
ただ、それが愛だと言われるとはぁ?って感じ
799通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:51:17 ID:???
>>796
ですね
大人のオペとかとあんな感じに恋愛して
何だかんだ言って最後まで生き残って後日談で一緒みたいなのだったら
こんなに描写不足とか言われなかったんだろうね
800通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:52:03 ID:???
>>798
ライルの愛はなんか自己愛みたいなんだよね
801通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:52:28 ID:???
即席設定なのに、ありきたりすぎなラスト、しかも変に壮大、最も痛いラストだ
802通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:54:21 ID:???
>>779
ありきたりラストはそれまでの積み重ねによって素晴らしい感動も視聴者の薄ら笑いも呼ぶんだぜ
803通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:54:42 ID:???
アンカミス
804通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:56:23 ID:???
>>800
自分に兄コンプあり、相手はその兄を知らない人、てとこが既にね
自己愛というか癒しを求めてる?
何かいっぺんに来たんで良く分からないね
805通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:57:07 ID:???
感じのいい子だな→なんとなく恋愛にってことは現実あるだろうけど
ライルの場合先にフェルトの件で遊んでる男のイメージを視聴者に見せつけてるから
純愛にするならなにかしら決め手がないと納得いかない
兄貴を知らないからじゃただの逃避だし
806通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:57:45 ID:???
>>799
うんそんな感じなんだ
一期のサジルイほどやれって言うじゃないけど、やっぱり落とすならある程度しっかり持ち上げておかないといざ落としたときの説得力が無い
今のまま落とされても大多数だろう視聴者にへー、で済まされそうな状況というのが痛くて痛くて
807通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:58:18 ID:???
>>805
ただの逃避なんじゃないの
兄コンならあのフェルトへのキスも憂さ晴らしの感情含まれてるかも
808通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:58:56 ID:???
フェルトの件は、兄コンである伏線だったね

遊んでるイメージではなく、それなりに経験は積んでる感じ?
809通常の名無しさんの3倍:2009/02/10(火) 23:59:19 ID:???
兄を知らなくて可愛ければOKに見えるんだよね
ライルのモノローグがないから、心理状態がわからん
物憂げな顔とか、言いかけてやめたりで本音が見えない
810通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:00:20 ID:???
立ってないキャラ殺しても意味無いが持論の漫画家いたなぁ
これでもかって程良い奴にしてから殺すパターンがお好きのようだけど
見てる方は確かに泣ける
811通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:03:29 ID:???
>>809
擁護するわけじゃないけど、兄を知らないというのはあくまできっかけであって
お話するうちにアニューに本気になったのだと思うよ

ただアニューが普通ではないことに気づいているからライル自身が不安なんだと思う
呼び止めて「なんでもない」→「(君が何者だとしても)愛してるよ」に繋がるんでは?
812通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:05:37 ID:???
>お話するうちにアニューに本気に
本編でやってくれないからそう見えないのが問題
813通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:06:42 ID:???
そこら辺の失うのが怖いのは家族を失ったトラウマなんだろうなと
ライル好きは考えてくれるけど
さらっと見てるやつには人前で愛してるとかはKY思われるだろうな
演出?セリフ?何が足りないんだ?
814通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:07:03 ID:???
>>811
いやライルにいいように補完したら確かにそうなるしそう思いたいんだが
現状でそのお話するうちにアニューに本気になったというくだりの描写がほぼ0なのが問題なのかと…
アニューの魅力が外見以外視聴者には分からない、さらにアニューがライルに惹かれた理由も分からない
この状況で実は悲恋でした!って…あははははは
815通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:08:19 ID:???
>>811
そうだとは思うんだけどね
なにしろ予想と違う方向にばかり進んでいくから、何か裏があるのかと疑ってしまう
816通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:10:19 ID:???
自分もライルは本気なんだと思う
ただ、問題はそれで今後がどうなるかなんだよ
別離にしても何にしてもライルがピエロというか間抜けな感じにならないかと不安
ただでさえ時間かけてじっくりやってる恋愛が他にあるのにさ
817通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:11:37 ID:???
>>813
積 み 重 ね
818通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:15:10 ID:???
いっそアニュー求めてみっともない姿を晒してくれた方がいいかも
愛を無くしてもニヒルなライル、じゃもう何の味わいもない
819通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:15:52 ID:???
>>816
普通なら主役級のマイスターを馬鹿にする意味でのピエロには描かないと思うんだけど
なんか今制作側が信用できない気分になってて不安なんだよね
一番悪い想像してればそれよりはましかなと思う
820通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:17:39 ID:???
アニューの乗る新型に特攻するのはみっともない思うが
821通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:17:48 ID:???
>>818
それはちょっと思った
いっそガラガラに崩して格好悪いところ見せてくれたらもう少しライルが掴める気がする
どうせ何したってもう最後まで嫌いにはなれないし・・・orz
822通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:19:44 ID:???
脚本が壮大な設定を活かしきれてないのは事実だわ
823通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:20:48 ID:???
ライルの壮大な設定を活かすことが作品に必要ではないと思われたんだろう
824通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:21:15 ID:???
どっかのスレで、サジルイもアレマリも殺し合いをさせられないから
即席CPのライアニュで悲恋させたのかも…
みたいな事言われてたが、本当そんな気がしてきたわ
でも、二期で出て来てから二人共それなりに出番はあったはずなのに
やっぱりみせ方が悪いんだろうな…と思わずにはいられない

なんだかね…
825通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:24:49 ID:???
>>824
大人の即席恋愛だから殺し合う?
それ嫌だなあ・・・
826通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:27:35 ID:???
>>824
すまん殺し合いなんてそれこそもっと積み重ねがないと笑えない冗談だわ
それこそ殺し愛とか言えるくらいぶっとんでくれればいいが無理だろうし
827通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:27:47 ID:???
じゃあアニューが徹底的に内面描かれないのはライルが殺しても反感買わないように?
そんな馬鹿な
828通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:27:50 ID:???
設定は似たようなカプばかりなのに結末だけバリエーション
つけようとするなよ
しかも二期後半だけでさ
キャラ人気は下がるしある意味貧乏くじだよ
829通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:33:46 ID:???
全ては、無理矢理に恋愛させようとするから…
全部裏目に出ている感じ
ここまで救いようのない二人って
830通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:35:19 ID:???
>>824
それは穿ちすぎなんじゃないの?

つか恋愛相手もろくなキャラ立てもせずに(どう見ても人外なんだが)わずか数話で異様なヒロイン押し
え?なんで?みたいな。新機能搭載。新色登場。ヒロイン出揃いました。
これから後半に向けてドラマがセットでお安くなりました

自然な流れを感じないね
831通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:37:37 ID:???
インタや今日発売の雑誌読んで、ライルのあの時の表情は
台詞はこういうことかって補填してみたけど、
全部本編でやってくれよ!といいたくなるようなエピソードばかり
1つ1つは小さいものの積み重ねなんだけど、ソレが思い切り削られてるから
壮大にわけわかんない人になっている
832通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:38:30 ID:???
雑誌もどこまで信じられるかわからんからね
833通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:39:52 ID:???
補填というか、こじつけみたいな記事ばかりだな
ライルとアニューの会話を全て恋愛に変換したかのような
最初から決まってた恋愛とは思えない不自然さが目立つな
834通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:40:17 ID:???
>>830
面白いこと言うねw
いやウケてる場合じゃないけど笑わんとやりきれんわ
835通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:43:35 ID:???
>>834
笑ってくれて何より。愚痴スレでなければ絶対に言えないわ
836通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:44:35 ID:???
雑誌読んでまさに脳内でその作業(半こじつけ)やってたわ
ある程度合理的にライルの心境が理解できるようにさ
ただ早売りバレの時点で頑張ったから本編でその下行かれて作業投げたが
837通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:47:50 ID:???
雑誌も超展開に何を記事にしていいのかわかんなかったんじゃないのか
恋愛?いつそんなエピが?みたいに資料ひっくり返して
二人の会話シーンを集めまくったという
実質ナンパ風な出会い、アルプス背景での名前交換しかないんですけど
二人の交流って
それで仲が深まった、アニューに何か秘密があるのに気付いてしまったが、
今更この想いは変えられねえ!→俺が守るからどこにも行くな(愛してるよ)
って展開されても「あ、そうなの?」としか言えないよ
838通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:50:50 ID:???
雑誌なんか読まない視聴者の人は尚更ポカーンだろうね
それでもライル個人に思い入れがなければ「まあそんなもんか」で済まされる
でもライルファンとしては悲しいぞ
839通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:52:22 ID:???
00の下げチン男に成り果ててしまった感があるんだよね
840通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:52:23 ID:???
水黒的サプライズのつもりなんだろうが<急展開
なんというか、下手だよなあ掴みが
841通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:52:27 ID:???
各雑誌や声優の間でも齟齬があるし
補完テキストとしても然程使えないわ

つーか教科書片手に見なきゃいけないアニメって
842通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:54:05 ID:???
ランキングにも入ってこないキャラになるとは正直思わなかった
843通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:54:39 ID:???
別にライアニュは関係性が物語に関係ある訳じゃなさそうだから
00的にはインスタントカップルでも空白の四ヶ月カプでも困らないんじゃないか?
844通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:54:45 ID:???
視聴をやめたくなるサプライズではあったけど
先に雑誌バレ見ておいて良かったと思ったよ
845通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:55:33 ID:???
上の方でライルは相手の事見てないってあったね
結局ニールの事もあんま見てなかったわけで、自分の中のすげえ兄じゃなく
生身の兄知ればああ普通の人間なんだなと憑き物落ちるんじゃ
問題は死んでる事と、ある意味一番人間くさかった私怨を
ライルが家族への思い入れに変換しちゃって尊敬とは言ったけど流しちゃった事だ
846通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:55:39 ID:???
>>842
アレはほぼ捏造なんじゃなかったっけ?
今後ライルが活躍すれば
ファンが呆然でも雑誌的な都合で上位に来るよきっと
847通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:55:50 ID:???
一話から「あー彼女欲しいなー自分の家族欲しい」とか呟いてるようなキャラなら
アニュー登場でおめでとう合唱するところだけど
呟いたことと言えばカタロンは〜位だもんな

話の軸がねじれている
848通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:57:17 ID:???
呟いたカタロンは現在どうでも良さそうです
849通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:57:48 ID:???
>>846
捏造なら尚更、特集組んでる号で上位にいないとダメなんでは?
全く記事もないのにランキングに入ってくるキャラとかなんなん?
850通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:59:02 ID:???
4ヶ月の間に戦う理由がアニューに成り代わったように取れる
カタロンはどうした?と
同じ回にオートマトンにやられるカタロンと逃げ回ってるクラウス達はライルの株を下げたな
851通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 00:59:08 ID:???
>雑誌的な都合

ww
852通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:01:21 ID:???
>>847
なんつーか、コーラくらいぶっとんで恋愛一筋なら超展開でも気にしなかったんだが
熱くなるのはカタロンのみ、別に家族が欲しかった寂しかったという話もモノローグもなく
描写されたと言えば4話での兄への微妙なコンプレックス
未来のために〜はライルのためじゃなくてティエリアのための描写と考えた方がまだマシだ…兄の言葉で決心して弟の言葉で揺さぶられる
そうでもないとあの家族に関する言葉すらうすっぺらくて泣きたくなる、聞いたときはオオって思ったのにな…
853通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:01:25 ID:???
>>849
来月ので入るんじゃないかな
多分ライルの本番は20話以降で、そっちに合わせそう

終わったアニメのキャラとかのは
そうするとアニメ誌買う層が喜ぶからとかじゃないの?
854通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:01:44 ID:???
捏造ったって1から10まで捏造なわけないw
まあダムAだったかは発行部数より投票数が多いとか一回やらかしたとか聞くけど

つか人気なんてどうでもいいんでしょ
二期の商品展開の少なさといったら驚く
数少ないちびボイスすら2個目はライル外されたし
855通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:01:48 ID:???
家族が欲しい、愛情に餓えているというのが
前半ちらとも出なかったからな

家族の大切さに気付いた時には既に全員死亡していて
孤独に生きてきた、チャラい言動は自分の弱さを気付かれないための
カモフラージュだったのでは?というのは今月のNTを読んで
感じたライル像だが、こんなの本編で5分以内で出来る
描写なんじゃ?と気付いて少し脱力しました
856通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:03:03 ID:???
>>852
私はどちらかというと刹那が自分が原因で〜をやるためかと思った
857通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:03:59 ID:???
>>854
アレ声優的な都合でアムロとロラン入れただけじゃないの?
858通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:04:16 ID:???
何が行けないってキレた後も何もリアクション入らないから
キレてもすぐ収まるけどまた突然キレる怪しい人になってる事
859通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:04:31 ID:???
>>853
真面目にキャラが好きで投票してる読者が皆無だとでも?
投票に色をつける程度だって、捏造と言っても
というかホント人気話はどうでもいい
860通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:04:33 ID:???
>>845
あのシーンのあと部屋帰って無言で壁をダン!とか
やるだけでもずいぶん違ったと思うんだけどね
視聴者の理解的には

やらなかったってことは、手抜きとかじゃなく
ホントにライル自身が今も家族のことから
目をそむけてるんだって言いたかったのかも

それが今回ようやく分かるってのも遅すぎるだろと思うけどさ
861通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:04:39 ID:???
>数少ないちびボイスすら2個目はライル外されたし

売れない商材に用はないわけね
862通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:05:18 ID:???
>>850
カタロンはこれからまた何か展開ありそうだが
ライルが、一体なんの為にカタロンにいたのかもはや意味不明だしな
本当、意味不明
863通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:05:20 ID:???
>>857
そっちのほうが売れるって判断なんだろうなあ
864通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:06:25 ID:???
「未来のために〜」も
ライルの家族のテロにそれほど思い入れない背景考えたら
過去のために死んだニールの対比としてはお粗末だなあ
865通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:07:28 ID:???
>>863
多分関係ない
アレルヤより売れるとは思えない
866通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:08:08 ID:???
ちびボイスはクライマックスに合わせたラインナップらしいから…
867通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:08:29 ID:???
>>865
じゃあマジで終盤目立つメンバー構成にしましょう
とか?
そっちのほうが凹む
868通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:08:42 ID:???
>>864
聞いた時点では家族に思い入れがあった上でそれを乗り越えた大人だと思ったのにな…
実は兄にコンプレックスがあって家族とも疎遠でした、だから未来を目指します
これじゃ対比にもならないし背負ってるものが違いすぎる
869通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:08:45 ID:???
>ホントにライル自身が今も家族のことから
目をそむけてるんだって言いたかったのかも

ナイナイ
演出も脚本もストーリーまわすだけで精一杯なんだろう
二期はキャラが多すぎて一人一人に必要以上にエピをつけるから消化不良
なままずるずる来てるし
そのツケがライルに来ちゃってるんだよね(ライルだけじゃないけどさ)
870通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:08:45 ID:???
なにが一番だめかって
重要な兄貴との絡みをほとんど使わないままここまで来たことがねぇ

もう少しうまくできないものかね
で、もしかしたら敵かもしれないキャラとしっぽりですか
味方の連中が間接的に危険に陥れてるのかもしれないのに
もう幻滅どころではないよ、兄の印象を悪くするだけのゴミキャラ、アンチになっちまったよ(これ以前はまだ擁護してたのに)
871通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:09:12 ID:???
>>866-867
本当にそっちの方が凹む……orz
872通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:10:03 ID:???
>>870
アンチスレにお帰り
873通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:10:13 ID:???
ライルの兄コンってのは荒熊親子みたいにはたから見ても
これは深刻〜って感じるはっきりした亀裂原因がないからな
離れて過ごしたた10数年、兄に関係ない人ばかりに囲まれてた間に
どうして克服できんかったのかな…ってつい思ってしまう。
最後の糸の援助だって切れて4年たったのに
874通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:10:38 ID:???
>>870
アンチスレへどうぞ
875通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:10:56 ID:???
ライル周りの描写って
突貫工事で下手に設定つけてあるから
他キャラと関わると他キャラもブレそうで不安だ
876通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:11:55 ID:???
>>873
恋愛関係はもう二組いるし、コンプレックスも荒熊親子の確執には叶わないだろうし
行き場所が…
877通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:12:06 ID:???
>>875
勧誘からしてぶれてると言う徹底さ
878通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:12:44 ID:???
アンドレイが地味に初期から数回やってたようなコンプレックス描写を
なんでマイスターのライルでやってくれなかったんだって思ってしまう
兄コンプとか突然すぎてはあ?だよ
879通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:13:38 ID:???
>>875
それでも前半はまだ多少はトレミー面子と関わってたのにな
後半急に切り離された感じだ、というかアニューという逃げ場所が出来たから切り離したと見てしまいそうで嫌だ
880通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:13:46 ID:???
>聞いた時点では家族に思い入れがあった上でそれを乗り越えた大人だと思ったのにな

自分も本気でそう思ってたよ
でもそれにしてはあっさり言葉だけで済ませたなあと疑問に感じてたんだが
まさかそれを覆す家族と疎遠でした話がまたも喋るだけで済まされるとは思わなかったorz
正直丁寧な回想シーンのあった小熊がうらやましい
881通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:13:54 ID:???
このアニメ設定抱えるほどろくな描写にならないので
アニューの生死はわからんけどその存在を想うライルと
兄コンライルの両方書けんのかいなと不安になっている
例えるならアンドレイみたいなもん
882通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:14:54 ID:???
賛否あるが、アンドレイ結構丁寧だよな・・・
ライル?賛否もクソもないわ
水島は最初から描きたい人をマイスターにすれば良かったじゃん
883通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:15:32 ID:???
兄コンがあっても、普通なら大人になるまでに少しずつ解消されそうな
種類の兄コンだったからねえ。色々乗り越えて大事な人も出来て
ある日ソレを失ってカタロン…のがやっぱしっくりきたかなあ
884通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:15:57 ID:???
ライルが内面曝せる相手が今までいなかったせいだろうか
885通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:16:13 ID:???
>>877
がゆん漫画の刹那編は
がゆん節で少し電波なのかと思ってたけど
今思えばただ単にライルの勧誘理由を制作側が決めかねてただけなんだろうな
その結果刹那のキャラが不可思議なことにw
886通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:16:38 ID:???
ライル自身が自分のこと好きじゃなかったからじゃないか?
もしかして00キャラの中で一番卑屈なのかも
887通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:16:42 ID:???
>>882
丁寧は丁寧だけど対ルイスに言った事が対荒熊で台無しにみたいな
888通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:17:26 ID:???
ニールとの違いを出そうとしてたら
ニールじゃない何者か、にしかならなくなったような
脇キャラにさく時間の半分でもあればなあ
889通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:17:36 ID:???
>>885
多分そっちだと思うよ
監督監修のはずだし
刹那は絶対ライル巻き込まないタイプだろ!と
890通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:18:06 ID:???
>>882
マイスター総入れ替えになってしまうw
891通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:18:25 ID:???
ライルって結構リアルな29歳だけど
正直アニメの29歳にはもっと色々求められるのでこのリアルさは頭抱えてしまう…
892通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:18:30 ID:???
結局カタロンに入って世界を変えたいと思ったのはどうしてだったんだ
戦う理由が上手くアニューにすりかえられたなあ
893通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:19:06 ID:???
>>891
アニメキャラにリアリティは求めててもリアリズムは求めてないのですって誰かが言っていた
894通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:19:27 ID:???
>>890
年少組二人は黒田の趣味で残りそうだ
895通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:19:28 ID:???
黒アニューがカタロン滅ぼして、ライルが俺が責任とる!くらいの
演出してくれるか?と思ってたら
白に戻ったアニューに庇われてになるとか?
なんか救いがないわ
896通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:19:28 ID:???
熊親子は一言ずつでも心情が分かる描写があった
なぜマイスターのライルにないんだ?
わけわからん・・・
897通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:20:23 ID:???
アニメキャラなんて記号化できてないと意味ない
物語の構成要素として存在してるのに
ライルはまるで余ったパーツだよ
898通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:20:52 ID:???
>>896
なんであの細やかさを、他のキャラにも発揮してくれないんだろうな
ライルもそれをやれるだけの尺は充分もらってたんだが
899通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:20:55 ID:???
序盤、フェルトへのキスの段階で兄コンの片鱗は覗かせてる
その後それらしい描写は皆無。謎。

カタロンに思い入れがあるらしい。切れてる。
その後それらしい描写は皆無。謎

突然、新参者と恋愛しだし4ヶ月後に心情を語る
ただの兄コン。謎解明。今はアニューに夢中。

たったこれだけのことで、引っ張りすぎだろうと
900通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:21:10 ID:???
>>894
水島黒田は人外ヘイトって言われてたのにねえ
901通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:21:15 ID:???
>>895
脱・情けない男をするにはそれくらいないと無理だよな・・・
902通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:22:04 ID:???
>>895
自分も黒アニューがカタロン壊滅して
いっそ俺の手で決着つけるぜってなるんだと思ってた
けどアニューが悪さする尺がないからそんなエピソードはなさそうだ
903通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:22:33 ID:???
>>900
いやそれはイノベアンチか水島の鋼しか見てない人の意見じゃないかな
904通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:22:39 ID:???
別にアニュー悪者じゃないしね…
905通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:22:59 ID:???
ライル自身が兄像から逃げてるのもあるけど
制作側もそう言うライルをきちんと描くことから逃げてんじゃないのかい
906通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:24:07 ID:???
>>904
そういわれてみれば
なんかスパイだから悪役みたいなイメージだけど
別にイノベって悪者じゃないんだよな
もっとよくわからなくなってきたんだけど
907通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:24:31 ID:???
一応敵だから
908通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:25:08 ID:???
かっこつけてるのによく考えると情けない男で
アニメキャラとして中途半端だよ
情けない男がかっこいいところ見せると燃えるけど(例 リヒティ)
ライルがかっこつけたってってふーんだし
909通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:25:42 ID:???
>>907
敵である必要はあったかもだがイノベである必要性が今のところ皆無に近くて…
910通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:26:26 ID:???
ライル格好良いからね
イケメンが格好良いこと言ってもギャップは発生しないし
インパクトが……やはりここは徹底的に情けないところ見せるしか……orz
911通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:26:51 ID:???
>>905
制作のやる気の無さはすごく感じる
設定や演出のつめが甘すぎる
台詞も削られてるし途中で設定変更あったんだと思うけど
912通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:27:51 ID:???
>>909
他に敵だすと収集つかなくなるでしょ
913通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:29:55 ID:???
OPだとリヴァイヴと戦ってるけど
あれだけキャラ立ってるリヴァイヴが相手だったらライル食われそうだな
914通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:30:42 ID:???
ああー……イノベでもリヴァイヴとヒリングは立ってるからね
いやでもさすがに……まさか
915通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:30:46 ID:???
少女漫画的かっこよさだと思う今のライル

描写の中で伏線回収された時にかっこいいじゃんこいつと思い直すような
そういうかっこよさではないね今のところ
916通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:31:34 ID:???
ただ、どんな展開で動かすにしろ
29歳という年齢が全てのネックである
アンドレイにしても、20過ぎて〜云々言われてるが
あれも、大人に成り立て、社会に出立ての現実と私情がどうも上手く折り合いつかない
認識の甘さや未熟さが上手く出てると思うんだが
ライルは中2病前提でないと、いろいろ補完できなくなってきたw
917通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:31:34 ID:???
リヴァイヴって確かにキャラ立ってるよねえ
今のアニューとライル足しても勝てなそうな立ち具合
918通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:31:39 ID:???
名有りパイロットに勝てる気がしないが、勝つんだろうな
919通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:32:03 ID:???
ライルって出オチに近い存在なんじゃないかな
出ただけで分かるだろみらいな
920通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:32:14 ID:???
>>918
勝つんだろう
何せ天才だから
921通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:32:24 ID:???
キャラ立てるにはギャップだから
もう情けないキャラしかないと思うわ
どうしてこんなことに…っていつぞやの刹那の台詞が身にしみるw
922通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:32:56 ID:???
アニューはこれから悪く=黒くなるんでしょ
923通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:33:13 ID:???
ロックオンは双子にしようって初期から決定してたんだろうに
ライル初登場は一期の9話ですよ、なぜこんな事になったんだ…
924通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:33:34 ID:???
>>916
いや、ライルに限らずトレミーって厨に病の集団なんだと思うよ
自分の中で折り合い付けられなかった人たちが集まった組織
皮肉とかじゃなくて
乗り越えられた人はトレミーにいないと思う
925通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:34:20 ID:???
>>922
うん
それでどーんとキャラ立つよね
ライル置き去りだけど
926通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:34:32 ID:???
>>923
決めて満足して放置だったんだろう
927通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:34:42 ID:???
>>917
出番トータル時間そんなに変わらないと思うんだけどな…
つーかイノベ組はディヴァイン、アニュー除いてほとんどキャラ立ってるな
うらやましいくらいに
928通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:36:02 ID:???
>>924
トレミーメンバーはそれなりに陰惨な過去があるから納得できるけど
ライルは縁遠かった家族がテロで死にましたってだけなのがな
中二というより29歳の反抗期みたいだ
反抗の相手は5年前に死んでるけど
929通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:36:35 ID:???
ライルのキャラは何と言うか スカしてるって感じ
良く言うと隙がない?
もっとみっともないとこ見せていいと思うんだが
それが今回のアニューへの兄コンプ話ですよと言われるとどうにもならん
何だやっぱアニュー相手だけかいと
930通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:38:29 ID:???
>>927
イノベはね
戦う理由がイオリア計画と明確で
人間を馬鹿にしてるが根本にあり

後は記号の個性でばっちりなのさ
リヴァイヴ→生意気・生真面目
ヒリング→リボンズ大好き・小悪魔
ブリング→真面目・無口

ライルは?
ライルってぱっと思いつく特徴ある?
931通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:39:11 ID:???
>>930
ナンパで兄コン?
932通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:39:42 ID:???
>>930
暗い
933通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:40:33 ID:???
ナンパで兄コンで暗い……orz
934通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:40:33 ID:???
>>930
兄より軽いくらいしか
その兄もぱっと見、重くなかったからまた中途半端なんだが
935通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:42:17 ID:???
>>930
軽いけど劣等感持ち
936通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:42:52 ID:???
かるいんだけど、陽 という感じじゃないよね
937通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:42:58 ID:???
ライルの特徴なんて
「狙い撃つぜ!」の語尾がやたら上がる事くらいしか決定的なのはない
938通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:43:16 ID:???
チャラいも一気に通り越して株下げまくったしなあ
939通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:43:58 ID:???
>>937
それは特徴的だな…
940通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:44:20 ID:???
ニールが刹那くらい重くて
ライルが同じ顔でコーラみたいなキャラならそれだけでキャラ立ったのにな
比較にしても中途半端なんだよ
941通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:44:20 ID:???
ハロへの対応の違いで兄との違いなんて描写できるのに
兄の相棒だから、相棒として扱ってないとかそんな理由じゃねーだろうな
942通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:44:55 ID:???
ハロへの態度も中途半端…
943通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:46:03 ID:???
とまあ
ライルは主役級マイスターだからイノベと違って記号キャラではまずいんだよ
だから余計訳わからなくなってる
944通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:46:52 ID:???
>>943
アニメなんて記号のかたまりなのに
945通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:46:54 ID:???
ハロをぽーんぽーんてするシーンあったじゃん
あれで結構孤独なんだなと思ったって感想は良く見たけど
そういや今回アニューといる時はハロいなかったな
当たり前か
946通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:47:10 ID:???
ハロを常時持ち歩かない理由だけでもやってくれたらキャラがわかるのにな
947通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:47:27 ID:???
>>943
含みを持たせすぎて、期待を膨らませすぎて
逆に描写が追いついてないのが現状かと
948通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:47:43 ID:???
>>944
多面性に拘ってるのかもな
949通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:48:13 ID:???
>>942
転がってるハロさんは至高だった
あれも地味に兄との違いは示してたけどな
地味すぎる気はしないでもない
950通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:49:03 ID:???
軽そうに見えて実は重いとか
兄はどうでも良さそうに見えて実は捕らわれてるとか
未来のためにと言いつつ過去から逃げてるとか
大人と見せかけ子供とか

とにかくそのトラップに拘りすぎてる感じはある
951通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:50:01 ID:???
ハロに関しては
「そんなのただのサポートメカだろ」位のスタンスの方が兄との違いはハッキリしたねえ
952通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:50:26 ID:???
コンプは自分が離れたまま家族失った事への後悔にしとけば良かったのに
兄コンはテロ前までのことで
そっちの方が未来へ繋げやすかったと思う
953通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:50:38 ID:???
>>950
何故か全部駄目な方向に行ってる気がする不思議
描写によっては萌えになりそうな予感が満載なんだが
954通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:51:25 ID:???
>>952
まあ兄コンを持ってきたことで
兄越えしたら無敵って感じはあるけどね
955通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:52:10 ID:???
>>950
兄も結構そのタイプに当てはまるんで
そういう二面性つけても薄いんじゃないかね
956通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:52:36 ID:???
>>953
ライルがそう見せたい自分を作ってるというか
駄目な自分を大人の社交性で誤魔化してるイメージだから
あながち間違ってはいないかも?
957通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:52:59 ID:???
兄越えの尺なんてあるんだろうか
22話までのあらすじが出てるけど20話以降ライルのラの字もないんだよな
958通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:53:33 ID:???
あらすじにはあんまり重要なこと載らないから
959通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:54:01 ID:???
>>955
兄はテロが憎いという根本が揺るがなかった
960通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:54:17 ID:???
大人の社交性なんて描写なかったよ
フェルトに酷いことしたりティエリア茶化して怒らせたりアレルヤに一方的なアドバイスしてたけど
あれ社交的とは言わないよ
961通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:54:34 ID:???
一期の反転なら23話に望みがあるが…
まあラスト付近のあらすじなんてそもそも当てにならないって通説もあるし
962通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:55:06 ID:???
>>954
29歳まで引っ張るのは駄目だったと思う
10何年以上離れても、スパイのくせに誰も俺見ないって思うってどんだけか
そこまでのコンプを振り切る脚本描ける気がしない
963通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:55:13 ID:???
>>960
斜に構えて見せてるってこと
だから(苦笑)さ
真面目な話になるとこれに逃げる感じする
964通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:55:36 ID:???
>>959
一期はそういうところ結構計算されてたと思うわ
墓参りや回想でテロ関係の描写も7話から地道に何度かあったし
965通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:56:22 ID:???
ライルは根本になりそうな兄コンが残り七話で判明した
966通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:56:37 ID:???
そもそもあいつスパイなんだよな、元々兄がいたと分かってるスパイ先でやっぱり寂しくなって彼女を作りました
無茶苦茶だよなぁ…だったらトレミーからハブられてるような描写を挟まないと後付けとしか思えない
967通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:57:06 ID:???
23話がしんぼな時点で大きいエピソードは期待できない
リヒクリくらいのはあるかもだけど
968通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:57:15 ID:???
七話からと後七話
対比?
969通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:57:28 ID:???
>>965
もっと尺考えて出せよと
970通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:57:49 ID:???
>>967
戦闘回なんじゃないかな?
971通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:58:04 ID:???
>>968
7話なんかあったっけ?
972通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:58:06 ID:???
>>966
談笑するトレミーメンバーを輪に入れずに見つめる描写なんて5秒あればできるのにね
973通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:58:24 ID:???
>>971
たしかテロが憎くて悪いか!
974通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:58:40 ID:???
戦闘回っていってもクライマックスにはドラマ絡みまくるだろ
975通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:59:11 ID:???
>>971
テロが憎くて悪いかってニールが切れた
飄々とした兄貴キャラとのギャップで印象深い
キャラ立てるにはギャップだな
976通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 01:59:11 ID:???
何でも対比に繋げてもむなしいだけですよ
977通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:00:36 ID:???
>>972
そういう状況すら嫌で逃げてたのかもしれないが
そこまでいくと妄想乙と自分でも思わないでもないくらいだしなぁ
978通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:00:57 ID:???
上の方にあったけど
ライルがとことん情けなく泣き叫んだり縋ったりすればキャラ立ちは一発
979通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:01:20 ID:???
ものすごい兄フィルターがかかってんだろうな…
980通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:01:45 ID:???
トレミーメンバーが一堂に会して仲良くお話とかしないからなんとも
981通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:02:45 ID:???
ああ、兄ちゃん泣かなかったし泣けばいいんじゃね
ヘタレ認定される恐れの方が高いけども
中の人の泣きけっこう好きだし
982通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:03:09 ID:???
作戦会議の時にはよくハブられてる
983通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:03:31 ID:???
>>980
スレ立ていける?
ちょっとレス控えよう
984通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:04:36 ID:???
>>983
ごめんさっき違うスレ立てた
985通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:06:12 ID:???
>>980
まあせめて一堂には会さなくても二期初期トレミーズ2,3人でもいいと思う
話しかけようかと思ったらなんか入りづらい空気だったとか、そういうのが一瞬でもいいから
ただそれで寂しがる29歳もアレだけどな
986通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 02:24:04 ID:???
ライルはマジで小説でがっつり補完されるキャラだね
CBに来た理由やあえてマイスターになった動機
CBに来てどんな思いだったのかとか・・・
987通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 05:47:17 ID:???
22話あたりマイスター全員で語り合うみたいだが
そこでついにマイスターとしての自覚に目覚めるたり、とか
遅いよ
988通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 09:42:01 ID:???
マイスター全員で語り合うなんて予告あったっけ
刹那達は決意を語るってのしか見たことないな
989通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 09:52:21 ID:???
一人ずつ未来への決意表明するんじゃないの?
990通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 10:09:44 ID:???
兄コンプと決別、女のことも割り切って未来に生きる…
とかか?
22話はメディアに粗筋出てたよ
991通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 10:34:01 ID:???
>>968
本編で描写することを放棄された時点でいろんな意味でくそだよ
そこが足りないんだよ! というのが蓄積しすぎて今に至ってる一番の被害者がライルだ絽
992通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 10:37:05 ID:???
次スレ立て誰かヨロ
はじかれた
993通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 10:41:13 ID:???
>>990
18話で突然出てきた兄コンプと恋人22話で割り切って未来へ!って
どんだけ早いんだ展開って感じだね
994通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 11:27:02 ID:???
もう本編のアンチスレになってるな
995通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 11:27:53 ID:???
>>1にメメント・モリはアバンで破壊なんてライルへの愚痴じゃないものまである時点で察しろ
996通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 13:00:58 ID:???
メメント・モリUはアバンで破壊
Tの時のライルの活躍は何だったんだ

とかに変更したらどうだろう
997通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 13:47:19 ID:???
表更新したよ。スレたては無理だった

外部で公式扱いの設定
4年間の間に刹那と会ってる→スルー
墓参りでティエリア見てる→スルー
元商社マン→未だ語られず

本編
兄と同一視されるのを嫌がる。キレるか?→スルー。そもそも誰にも同一視されない
誰がカタロン基地の場所をバラしたか?→スルー
アロウズのマリーがトレミーに→スルー
フェルトにキスして険悪に。仲直りイベントくるか?→スルー
兄と家族の仇を知る→関係ない。俺は未来に生きるぜ
何故未来に生きる決意をしたのか→未だ語られず
何故カタロンに入ったか→未だ語られず
兄の前ロックオンとの関係について→双子。思い出なんかねえよ
カタロンのスパイ→スルー
素人とは思えない能力値の高さ→天才的センス
素人がクルーたちに信頼されていく過程→スルー
クルーたちを仲間として信頼していく過程→スルー
アニューがかけがえのない存在になる過程→スルー
998通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 13:54:25 ID:???
999通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 13:55:34 ID:???
過去ログのがない
1000通常の名無しさんの3倍:2009/02/11(水) 13:57:33 ID:???

過去ログはっといたよ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/