デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ218

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に3年が経過しました。
現在はSEEDシリーズとは違う新作「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズンが放送中。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなりますが、発表されてから2年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版は
絶賛製作中(笑)のハズである福田がアニメミュージッククリップ作成に励んでいる中、
劇場版消滅説が続々入ってくるまさに絶体絶命。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>950を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ217
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1230850022/

関連スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part772
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232270423/
2通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 06:51:38 ID:???
使い回しと叫ぶだけとまったく噛み合ってない会話と
ラクシズマンセーと死人が出てくるのとパクリニュータイプと強化人間と
簡単に裏切る軍人と戦艦の私的運用・MS盗用、命令違反に敵前逃亡と
なにより
キラの周りに駄目人間しかいない(キラが一番駄目人間)のが原因です
3通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 10:28:48 ID:???
>>1


結構、スレの更新が早いぜ。
4通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 12:28:36 ID:???
>>1乙です
現在放送中の、比較出来る作品があると余計にね
ゲームなんかでも色々改善されて参考になるし
5通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 12:33:37 ID:???
種って 金かけてる割には全部 薄っぺらいね。
6通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 13:40:03 ID:???
ほら、金は嫁の遅筆を尻拭いに消えているから。

不況の今じゃ、無理な芸当だぜ。
7通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 14:27:46 ID:???
>>3
最近、福田神のコラム更新だけは早いからなw
8通常の名無しさんの:2009/01/19(月) 17:08:11 ID:???
邪心なんぞ永久にに冥界に閉じ込めておけばいいよ
てか自分で閉じこもってるのかw
9通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 19:06:25 ID:???
あやつがバカである事を
さりげなくあらわしてるのが
宇宙空間でのフルバのシーンで
『キラには相手が止まって見えるからああいう演出にした』
発言。

『止まって見える』なんて表現は
地面なり山なり建造物なり、視覚的対比に使用出来るものがある地上でのみ使えるもんであって、
視覚的対比に使えるものが相手自身しかいない宇宙空間で使える表現ではない。
宇宙空間での戦闘で、
キラが猛スピードで相手に接近してる最中に
相手が止まってたとしたら、相手はもちろんキラにも敵が猛スピードで接近してきている様に見えるだろう。
(両方が両方に向かってきてる場合はもっと速く接近してる様に見える)

『宇宙空間で相手が止まって見える』ってそりゃあーた、
相手が自分とほぼ同じスピードでバックしてるか、
双方とも文字どおり微動だにしてない場合だけだ。
10通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 19:11:47 ID:???
相手が全部キラと正反対の方向に、同じスピードで動いてたんじゃね!?編隊飛行みたいに!
11通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 22:19:48 ID:???
あとはキラと敵機が高速戦闘してるけど
キラには敵がスローモーに、敵には高速に見える描写をするとか?
12通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 22:48:43 ID:???
要は反応速度が違うんだと言いたいんだろうが・・・・
ガンダムにDB要素が許されるのはGだけじゃボケが
13通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:10:50 ID:???
バトルものだと必ずといっていいほど存在する神速系だと言いたいんだろうけど、
いきなり敵がぴたりと止まったうえいつもと同じ動作スピードでこちらだけ動くなんてやっても相手が止まってくれてるようにしか見えないよな
普通は見てる人間にわかりやすいよう相手の一動作や自然の動きでスピードを特徴付けるものなんだけど
素人(今まで読んだ作品の流用とかもあるが)そのぐらいの描写は大抵無意識のうちにやってくるのに
14通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:13:46 ID:???
操縦してる人間には止まって見えるとして
動いてる的を、機械に打ち落とさせるって事が楽になるのかね
15通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 23:58:44 ID:???
楽にはならないだろうな
その最たる例が1年戦争時のアムロ
相手を動きを読めるし、反応できるのに
機体がパイロットの挙動に追いつかないという
理論的にはありえない状態を引き起こした
16通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 00:03:02 ID:???
なに、派遣戦士山田のり子なんざ。
タイピングが速すぎて、画面に反映されるまでにお茶を一服できるぞ。
17通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 00:28:20 ID:???
キラのタイピングも、どうせならそれ位の勢いでやりゃよかったのにな
最初のOS書き換えは他の赤服連中もやっちまってて、別に凄くない
まあ、種割れやスーパーコーディネーター自体が後付けだからしょうがないとはいえ
そうすると、素人相手に、4人がかりで落とせないエリートどもということになるのが何とも
18通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 02:28:12 ID:???
ストライクのOS書き換えにしても実際は設定弄ってるだけだし、オーブで組んだナチュラル用OSも動作こそ早くなったものの欠陥だらけで使い物にならない
チートAI付きのルージュで達磨になり被弾率ゼロのストフリで戦艦にもまともに当てられない相手にすぐに掴まる
何より「やめてよね」や「また花を植えるよ」という傲慢さを体現するかのようなセリフも吐くし人間性は最悪、ニートしながら隠者の設計に関わりテロを起こす気は十分ある
ここまでいいとこ無しの主人公は初めて見たw
19通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 03:15:53 ID:???
>>12
ちょっと前に敵が止まって見えるのはキラの操縦技術の凄さを表現した演出だと言った種厨がいてだな
20通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 03:25:11 ID:???
〜っていう人がいるけどあれ演出ですから。
本当はめちゃめちゃ〜してます。

便利だなー。
21通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 04:00:05 ID:???
まあベジータもザーボンさんの動きが止まって見えてたわけだし
22通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 04:35:02 ID:???
>>17
>キラのタイピングも、どうせならそれ位の勢いでやりゃよかったのにな
ガンダムはギャグアニメじゃないんだけど。これだから種アンチは…
>最初のOS書き換えは他の赤服連中もやっちまってて、別に凄くない
赤服連中は訓練されたエリート、できて当たり前。キラは素人なのにできるから凄いんだろ。
>そうすると、素人相手に、4人がかりで落とせないエリートどもということになるのが何とも
だからキラの才能が凄すぎるからだって。それにメビウスゼロにバスター、
AAにイージスとブリッツがかかってるからどう見ても4人がかりじゃありません本当に(ry
23通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 06:16:38 ID:???
赤服はOS書き換え訓練までしてたのか・・・
24通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 06:24:27 ID:???
>>22
いいから俺のいきり立った釣り針をしゃぶれよ

まで読んだ。
25通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 06:40:40 ID:???
マジレスするとキラはプラグラミングが得意だから素人じゃないヨ
26通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 06:42:57 ID:???
×プラグラミング→○プログラミング

ミスったスマソ
27通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 07:04:06 ID:???
>>22
ド素人がシリーズ構成なんてタチの悪いギャグアニメだった


まで読んだ。
28通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 07:14:16 ID:???
>>22
君が厨にしろアンチにしろもう一度ちゃんと見ることをお勧めする
29通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 07:23:07 ID:???
>>28
この悪魔め
30通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 10:34:16 ID:???
あれを「もう一度」「ちゃんと」見ろだと……!

まあ再放送もやってますからね
31通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 10:40:59 ID:???
結末を知らない頃は
「今はこんなんでも何時か盛り返すかもしれん、今はこんなんでもこの伏線が回収されるだろう、、」
なんて見れるが、結末知ってる今は見返すのは苦行にしかならんな
32通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 11:36:38 ID:???
>>31
それこそニールの言ってた「過去は変われない
変えられるのは気持ちだけ」
だな
改めてガンダムと言うタイトルがなければ確実に視聴を打ち切ってた
>種
33通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 12:05:11 ID:???
>>31
だな
俺は種の多すぎる粗をつついて笑うという楽しみ方をしてたクチだが
オクレ名無しに撃墜されるの巻で段々笑えなくなってきて
最終回でドン引きした
制作者、サンライズ、バンダイを軽蔑した
00で夫妻以外の評価は持ち直してきたけど
34通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 12:16:03 ID:???
>>33
当時の実況は凄かったな、あちこちでアーサーが吼えてた
「えぇぇぇぇ!!!」
35通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 12:55:41 ID:???
常に想像の斜め下を突っ走っていたからな
36通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 14:29:52 ID:???
えーと、福田のコラムってどこにあるの?
このスレ新参だからわかんないんだわ
教えてえらい人
37通常の名無しさんの:2009/01/20(火) 14:33:01 ID:???
まあ素人が発言力のある現場はこんなものだろうと、生暖かい目で観てた
思いつきだけで話転がすと、こんま酷い話になるのかと半ば感心しながら
が福田の幼稚アニオタ臭い発言で、種だけは許せない存在になった
38通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 14:46:58 ID:???
>>32
試聴を打ち切る前に放送事故なりで放送が打ち切られると思うが
39通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 15:12:47 ID:???
>>28
どう見ても厨だろ
40通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 16:26:40 ID:???
>>36
有料携帯サイト。

金とって見せてるんだよ。あれをw

自腹きってる勇者がちゃんとチェックしてくれてるんで、
情報が流れてくるんだけどね。
41通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 16:44:00 ID:???
この人に話を聞きたい366〜367ページより

福田:(SAGAでは)狙った感情表現がかなり微妙で意図を100%伝えられなかった。
それが嫌になっちゃってSINでは全部自分で演出することにした。作監も久行君が全部手を入れることにして
大事につくろうということでやったんだけどね。

小黒:SINで完成したスタイルは以前からあった?

福田:うん、こういうふうにしようっていうのはあった。なるべく台詞を少なく、感情を表現するようにしたかった。
キャラクターが悲しい時に「俺は悲しい」って台詞を言わないようにしたかった。
本来なら台詞の裏にあるべき感情を全部台詞で語ったら、テレビ作品になっちゃうから、
それを語らずにやろうと思ってたんだけど、SINではある程度それができたと思う。
42通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 16:50:52 ID:???
できてない
できてないから
43通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 16:54:22 ID:???
福田:それを実現するためには画が感情を想像させるようなものでないといけないんだよね。

小黒:SINを観て福田さんってクオリティ主義だったのかと思いました。

福田:自分はクオリティ主義といよりストーリー主義なんだと思うけどね。
脚本に一番時間をかけるし。脚本とコンテに時間をかけちゃって、作画する時間が短くなっちゃりする。
そのあたり「酷い監督だな」と自分でも思ってるけど。
勿論、均等に力を入れようとしてるけど、どこに一番力を入れてるかというとストーリー。

小黒:そうなんですか。

福田:最近のテレビは良くないと思うよ、俺は8年間テレビから離れていたから
良く分からないけど。時々、テレビのアニメ観ると質が…質ってのは画のクオリティの事じゃなく、
昔に比べて程度が低くなった気がする。
お話になってない話、妙にアンバランスな作品が放映されてる気がする。
「作画はいいのに何で話がこんなにダメなの?」みたいなやつが。
ちょっと凄いよ(苦笑)


2000年6月のインタだったそうな・・・何にも変わってないのに、
驚いて、ちょっと抜粋してみたよ。
成長のない男だな。
44通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 16:55:21 ID:???
作画も話も駄目だった種を作った男の台詞とは信じがたいですね(棒読み
45通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 16:57:06 ID:???
「劇中の台詞へのこだわり」とか、嫁とまったく同じこと言ってるじゃん。
ある意味、スゲエな、この夫婦。似てるとかすらじゃなく「同一」。
46通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 16:58:32 ID:???
>脚本に一番時間をかけるし。
>脚本とコンテに時間をかけちゃって、作画する時間が短くなっちゃりする。
>そのあたり「酷い監督だな」と自分でも思ってるけど。

椛島、こいつ殴っていいぞ。
47通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:03:58 ID:???
サイバーの中じゃSINが一番評判悪いのに何言ってんだコイツ
48通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:05:47 ID:???
キャラの感情を台詞ではなく画で表現するためと言いながら
脚本とコンテに時間かけて作画の時間が短くなるって本末転倒じゃね?

本物の馬鹿だね福田は
49通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:08:24 ID:???
>>47
「SINが一番に決まってるじゃないですかwそれが判らない人は見なくても良いですよwブヒブヒ」
50通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:14:43 ID:???
>>49
実際、ページのかなりの部分を使ってSINやらキャラやら中心にサイバーのお話してるw。
51通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:16:47 ID:???
>>48
言った当人はそれをカバーできない作画スタッフが悪いと思ってんだろ
ただのクズだな福田は
52通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:24:32 ID:???
この福田の項の最後がこれで終わってるしw

福田(電童やっててどうですか?という問に応えて)
やっぱりね、サンライズがロボットものあまりやってないのが如実に出ちゃってる。
ガンダムはやってるんだけどね。(※08や髭のことか?)
あまりカッコイイ系のロボットってやってないじゃない。
ロボットの見せ方は初代ガンダムみたいな感じでいいと思う。

初代ガンダムの見栄の切り方、格好良さ、動き方みたいなの。
それを中心に考えてマジンガーとかボルテスみたいな。
ああいう感じがいいのかな。普通に子どもが見られるロボット物の王道にしたいなあ、
って思いながら(電童を)やってるんだけどね。


…おい、それと同じことを確か、種の後も言ってたよな?
53通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:24:57 ID:???
アニメーターは奴隷か機械だとでも思ってるんだろうか…
それとも替えはいくらでも効く存在だと…

だから湯水の様に金使って悪びれないでいられるのか…
54通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:28:36 ID:???
>>52
これみると福田が本当に口先だけなのがわかるな
例えば電童でも煽りパースよく使うし見栄もやたらきらせるんだけど
その割りに肝心な巨大ロボットらしい重厚感がなにもないという
演出の方向性すらブレまくりじゃないかと
55通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:31:43 ID:???
>ガンダムはやってるんだけどね。(※08や髭のことか?)
>あまりカッコイイ系のロボットってやってないじゃない。

アナザーやOVAとかに喧嘩売りまくりだな。
よくもこんなことが言えるよ・・・。
56通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:32:19 ID:???
>サンライズがロボットものあまりやってない
どうやらロボットものアニメを「あまりやってない」別のサンライズがあるらしいな。
57通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:35:30 ID:???
何でこんな、わざと人の反感を買うようなコメントをやらかすのか。種とかコラムもそうだよな。
これさえ無ければ、種はただの駄作として忘れ去られると思うんだが……悪名も無名よりは良いって事で、
ネガティブなアピールを繰り返してるんだろうか。劇場版を作った時、叩く為に貶す為に見に行くという奴を
増やそうとしているのかもしれない。
58通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:37:15 ID:???
>>52
>サンライズがロボットものあまりやってないのが如実に出ちゃってる

福田、勇者シリーズにも喧嘩売ったのか
ひょっとして今までにも喧嘩売ってた?
59通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:44:01 ID:???
これだけ多方面に喧嘩うったら今後の身の振り方も難しくなるだろうに
後先を全く考えない人間だな

知れば知るほど今の状況って完全に自業自得なんだな
60通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:44:38 ID:???
おや?と思ったのは他にもいくつか・・・これとか

小黒
SINはメインスタッフが極端に少ないですね。
ある意味プライベイトアニメ化してた。

福田
それは俺の意志で。クオリティにこだわるわけじゃないんだが、
ドラマを描いてるのに芝居がちゃんとできてない、なってないのが嫌だった。
立て板に水みたいな感じで台詞が流れてくアニメにしたくなかった。
だから結局人に任せられなくなった。ああしてこうしてと五月蠅く言うと、
その人に頼む意味はなに?ってことに。

小黒
結果サイバーは最初のシリーズは月1本リリースが4ヵ月下手したら半年空くようになった、と?

福田
それは俺の責任で俺が悪いんだが、後悔してるわけじゃない。
それは作品への想いどうとかとかじゃなく、技術的な問題。
そういう意味で俺は今のアニメの技術って落ちたと思う。
全体的に技術面に関し地盤沈下してると思った。

要するに皆、きちんとモノ作りをやってきてないんだよ。
俺達の若いころはオジサン達に叱られても耐えたが、
今の若いのはそうじゃない。


61通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:47:17 ID:???
>>60
>それは俺の責任で俺が悪いんだが、後悔してるわけじゃない。

そう思うなら、その後を続けるな、
グダグダと要は俺悪くない、今の業界悪い、遅れたのそのせいだ、としか言ってないジャン。

62通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:49:10 ID:???
>それは俺の責任で俺が悪いんだが、後悔してるわけじゃない。
こいつ根本的に勘違いしてないか?
お前が後悔しなくて迷惑かけられたバップ等は非常に不利益を被ったろうが

>要するに皆、きちんとモノ作りをやってきてないんだよ。
>俺達の若いころはオジサン達に叱られても耐えたが、
>今の若いのはそうじゃない。
福田の場合は単に馬の耳に念仏・暖簾に腕押しでスルーしてただけだろうが
もう一度叱られて初心からやり直せと言いたい
63通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:52:19 ID:???

> 要するに皆、きちんとモノ作りをやってきてないんだよ。
> 俺達の若いころはオジサン達に叱られても耐えたが、
> 今の若いのはそうじゃない。


はぁぁぁ???

wikiより
ガンダムの監督になるには、富野由悠季の下で2、3年は修行しなければならないのだが、
福田はそれをやっていなかったと講演会において発言している。
64通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:53:13 ID:???
日登
劇種はメインスタッフが極端に少ないですね(現在稼働中は二名)。
ある意味プライベイトアニメ化してるようですが。

福田
それは俺の意志で。クオリティにこだわるわけじゃないんだが、
ドラマを描いてるのに芝居がちゃんとできてない、なってないのが嫌だった。
だから結局千晶にしか任せられなくなった。

日登
結果、劇種は最初の予定は2007年公開予定が最速でも2010年以降、
下手したら永遠に完成をみない状態にようになった、と?

福田
それは俺の責任で俺が悪いんだが、後悔してるわけじゃない。
それは作品への想いどうとかとかじゃなく、技術的な問題。
そういう意味で俺は今のアニメの技術って落ちたと思う。
全体的に技術面に関し地盤沈下してると思った。


なんだ、劇種の遅れはそういうことか!
それなら納得・・・できるわけねえだろお!
65通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:54:03 ID:???
もはや基地外
66通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:54:09 ID:???
業界板の福田スレで時々「福田が妄言を吐くようになったのは種が大ウケして舞い上がったせいだ」
とかいう奴が出てくるが、このインタを見る限りそれが飛んでもない誤りだというのがよくわかるな
67通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:55:28 ID:???
電童の頃からアホの子ですね、こいつ・・・
何にも今と言動が変わってないよ・・・
68通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:55:28 ID:???
>>66
種福田と種以外の福田は違うってのをたまに見るな
69通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:57:28 ID:???
種以前の仕事でもスタッフ間に人脈が作れていない時点で
福田は10年以上前から同じあったのだと良くわかるな
70通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:58:22 ID:???
何でこんな奴がガンダム、、っーかアニメの監督なんて座に座れたんだろ?
71通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:58:24 ID:???
>>58
・勇者シリーズ
・エルドランシリーズ
・聖戦士ダンバインシリーズ
・魔神英雄伝ワタルシリーズ
・機甲戦記ドラグナー
・THEビッグオーシリーズ
・戦闘メカザブングル
・伝説巨人イデオン
・装甲機兵ボトムズシリーズ
・太陽の牙ダグラム
・機甲界ガリアン
・最強ロボダイオージャ
・無敵ロボトライダーG7
・覇王大系リューナイト
・疾風!アイアンリーガー
・蒼き流星SPTレイズナー
・巨神ゴーグ
・ブレンパワード
・銀河漂流バイファム

あとどんだけあるかな
電童の時点であったサンライズロボアニメ
72通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:58:33 ID:???
>>63
福田が師匠と主張してる神田氏は性格キツめの富野と違って、
凄く優しい、人あたりのいい人だったらしいが・・・。

なんだかなあ、福田の場合、甘やかしてつけ上がらせちゃっただけじゃないの?
73通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 17:59:08 ID:???
>>68
そうそう
サイバーTV版と電童の出来がそこそこマシだったのは他スタッフのお陰なのになw
74通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:01:33 ID:???
優しくて人当たりが良いから、自分が名前を出しても怒らないって事で利用したんだろうなあ。
75通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:02:02 ID:???
今の人たちはアニメを作りたくて、アニメ作ってるのが多い、
俺はアニメじゃなくドラマが作りたかった。サイバーの後期2作はそうやって作った。

とか同じインタで言ってる。
読んだ時は乾いた笑いしか出てこなかった。なんだ、この嫁2号?
いや、嫁が福田2号なのか?
76通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:02:11 ID:???
来年の今頃、「はどんな発言してるのかね〜、、
「劇場版只今作成中ですブヒブヒ、今プロットを(以下言い訳がダラダタ)」
か?
77通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:04:29 ID:???
>>74
いや、神田の弟子だと福田が公の場で言い始めたのは神田が亡くなってからのはずだ。
78通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:06:10 ID:???
>>77
性質が悪すぎだろう福田
79通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:09:52 ID:???
>>78
何を今更
80通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:11:05 ID:???
死人に口無しか・・・・・腐ってやがる
81通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:14:57 ID:???
ガンダムの名を冠した作品をあんなにして、しかも人格までこれか
82通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:15:34 ID:???
>>75
ここね

そもそも俺達が入った頃にいたオジさん達は映画やドラマ上がりの人多くて
本当はアニメなんて作りたくないというような、何か屈折してて、
でも明らかに向上心を持ってやってる人が多かった。
今の人達はアニメ作りたくてアニメやってる人多いから(笑)。
何か違ってきてる気がする。

みんなドラマが作りたかったんじゃないのかなあ。俺は作りたかったの。
SAGAもSINもそうだった。アニメじゃなくドラマをやりたかった。
アニメの表現を逸脱するんじゃなく、アニメの表現でドラマにしたかった。
初期のガンダムとか、ちゃんとドラマになってるじゃない。そういう意味での。
なんかこう、画面内でキャラ達だけが勝手に盛り上げって視聴者を置いてっちゃうようなアニメ嫌なんだよなー。


なに、この特大数年越しブーメラン。
83通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:16:47 ID:???
>画面内でキャラ達だけが勝手に盛り上げって視聴者を置いてっちゃう
なあ、これもう釣りだよな?マジで言ってるわけじゃないよな?
もう頭おかしいんじゃないのか・・・今更だけど
84通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:19:14 ID:???
福田は演出家の一人としてやってれば良かったと思うんだよ
85通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:19:35 ID:???
どんなブーメランの達人でも
8年越しで自分に命中させるブーメランを投げるなんて無理だよな
しかも自分の言葉で自分を全否定してるし
あれか8年ごろしとかそういう技なのかこれは
86通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:19:36 ID:???
>>81
人格がああだから、ガンダムがああなっちゃったんだよ。
種の時にどんどんスタッフが逃げ出してたし。

このインタで話題にしてるの、吉松、久行、いのまた、重田だけなんだな…。
なんで初期ガンダムとサイバー語って、星山に言及しない?
そして、今も福田に付いてきてるの重田だけ…。
87通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:21:51 ID:???
多分、福田の中では何にも矛盾してないんだろ。

俺の責任、俺が悪い、と言った、次の瞬間に
たんに技術の問題で、つまり業界が劣化してるから、とか言い出すやつだぞ。
88通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:23:16 ID:???
>アニメじゃなくドラマをやりたかった。

喜んで送り出してやるから是非、そうしてくれ。
義弟にでも頼めばいいさ。
89通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:23:56 ID:???
>>23
受けてるからできたんだろ、アホかお前?CEではMS動かす上での基本中の基本だっての。
ちゃんと種見てる?見てるなら自分で言ってて変だなとか思わない?

>>25
キラはプロじゃなく学生の中でちょっと得意って程度のアマ。つまり素人だよ。
それに対し赤服連中は正規の訓練を受けたプロ中のプロ。アマと同じモノサシではかれるわけないの。わかる?
そのアマがプロと同じようにMS動かしたから凄いんだろ。
プロ野球のレベルから見てちょっと野球が得意な学生を素人じゃないとは言わんだろ?
90通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:25:26 ID:???
>>89
プロ中のプロがアマチュアの乗ったMS相手に止めも刺せない雑魚なんですか?w
91通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:25:56 ID:???
福田はこう言いたかったんだな。
「脚本が延びて時間がなくなるのは、いい仕事する為なら当然。
メーターは死ぬ気で描きまくれやw別に死んだって替わりはいる
んだからww最近死ぬ所までやってくれる奴がいなくなって、ま
るで俺が悪いみたいに言われちゃうから困るぜww下々の奴らが
人間らしい事抜かすんじゃねーよwww」
92通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:26:35 ID:???
>>85
福田としては、あれはキャラに共感できて、
画面内のキャラだけじゃなく、視聴者も一緒に盛り上がる展開だと確信してるんだろ。
93通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:27:29 ID:???
>>91
鬼畜じゃねーかww
94通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:28:23 ID:???
>>89
なんでプロ四人がかりでそのアマチュアを殺せないんですか?
95通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:30:04 ID:???
>今の人達はアニメ作りたくてアニメやってる人多いから(笑)。

それ、お前のことだろ。
明らかにアニメ見て育って他に何にも勉強せずに、アニメ業界に入っちまった馬鹿だぞ。
96通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:31:14 ID:???
OSの調整くらいなら訓練のうちでも納得できるが、
未完成のOSを完成させるのはまったく別問題だよな
97通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:31:55 ID:???
砂漠でもたつくような赤服がプロ中のプロとな?
98通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:32:22 ID:???
>>89
OS書き換え訓練なんて普通しないだろ、いくらクルーゼ隊っても有名なだけの一般の部隊だろうに
99通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:32:23 ID:???
そういえば技術士官あがりの女と古傷のせいで杖使ってる男を仕留められなかった特殊部隊なんてのもいたな
100通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:32:53 ID:???
福田に厳しくしたオジサンって誰?

エクスカイザーで厳しく駄目だししたことが知られる
谷田部は福田と4歳しか違わないし・・・。
101通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:35:41 ID:???
選り抜きのプロが雁首揃えてあんなザマだし、どっちみちSEEDはギャグアニメだよ

あと、あれは単なる書き換えなのか?ストライクのOSだけ未完成だったって事?
102通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:36:42 ID:???
>>93
何を今さら
病気の嫁を金のために降板させずに起用し続けた男だぜ、福田は
103通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:38:13 ID:???
>>101
笑わすギャグじゃなくて、笑われる類のギャグですね
104通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:38:52 ID:???
>>101
OSに関してはナチュラル用としては未完成、コーディが使う分には微調整だけで問題ないレベルとかかもな
しかしソフトが間に合わないとはいえハードそのものの検証用のコーディのテストパイロットすらいないのかモルゲンは?
105通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:39:47 ID:???
>>103
福田がコラムで嫌ってると発言したやつですね
106通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:42:38 ID:???
>>104
当時の設定ではいなかったんだよな

後々、ジャン・キャリーみたいに地球軍に所属するコーディネイターも登場したし
ソキウスや劾みたいな戦闘用コーディネイターも登場
スカウトを使うって手もあるか
107通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:43:57 ID:???
整備員から嫌われた時のために、自力で整備するスキルが必須なんですよ
108通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 18:47:54 ID:???
赤服連中は態度だけでかいからな。なんか今納得した<嫌われた時のため
109通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 19:05:35 ID:???
>>108
余談だが赤服は
プラント一般市民には
『ザラ家の腰巾着』
『エリート気取り』
と忌み嫌われてます(高山版にて)
110通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 19:11:27 ID:???
福田って自身も重度のアニヲタの癖に
アニメを馬鹿にするような発言が多いな。

コンプレックスの裏返しですか。
素敵な器みたいだ。
111通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 19:17:57 ID:???
あれで重度のオタとかはないわ。
度合いは極めて浅い部類だよ。だからアニメを語る言葉も軽薄だ。
自分個人の好き嫌いでしか作品の良し悪しとかを判断してない。
112通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 19:21:18 ID:???
エヴァの元ネタが全部分かるとか言った程度やし
113通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 20:09:00 ID:???
こいつは『1st至上主義者』というより
ただ単に『1st以外の作品をちゃんと見てないからコメントが出来ない』だけだろう。
実際こいつのアナザー作品への批判って単なる言いがかりレベルの戯れ言だし。
(そもそも1stもちゃんと見てるかどうか怪しいが)
114通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 20:47:44 ID:???
>>113
1stをアムロとシャアの物語…なんて云っている時点で
恐ろしい程、1stに対する理解がないわ。
115通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 20:52:24 ID:???
>>114
だからキラとアスランのお話を作ってしまったんじゃないかな…
116通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 20:53:24 ID:???
しかし何故かアスラン君ロクに活躍しなかったね
117通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 21:03:16 ID:???
ダブル主人公のストーリー構成は結構難しいし、実際に素人の嫁の力量ではできなかったと。
負債はちゃんと自分の力量をわきまえろという話。
118通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 21:32:37 ID:???
>>117
> 負債はちゃんと自分の力量をわきまえろという話。

福田は雑用、嫁はそこいらのパートがせいぜいだなw
119通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 21:55:32 ID:???
OS書き換えだが、キラのセリフを解読するとこうなるらしい


30 名前:俺が本気出せばお前ら一瞬だよ 投稿日:2007/01/11(木) 02:24:35 ID:vHyQdi4zO キラのOS書き換えって設定いじってるだけだろ
つまり 「無茶苦茶だ!これだけのOSをこんなマシンで動かそうなんて!
コントロールパネルをダブルクリック、システムのプロパティを表示、 、ならXPの視覚効果を全てカット、
クラシック表示に変更、常駐を終了、システム再起動、空きメモリは……100メガ?これだけか!」
みたいなもん 全然すごくない むしろキモい
120通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 21:59:53 ID:???
……まあ、実戦の最中に最適化を図ったのはいいことですよ。まだ一人目だしw
121通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:02:50 ID:???
主人公を取り巻く環境をしっかり描くことで、そこにドラマが生まれる
1stは、アムロとホワイトベースに焦点を絞って、脇役の描写はあくまでそこそこだもんな
シャアですらガルマ戦死以降は長い事画面に映ってない期間があるわけだし

そうやって、メインのアムロ&ホワイトベースは人間関係の変遷などをじっくりと描き
脇役は、短いシーンでもしっかりとキャラを立ててくるところが1stの上手さなんだろう

キラアスの二人主人公というなら、AAとザフト両方の内幕をしっかりと描く必要があるわけで
しかも割ける時間が限られて来るんだから、2倍以上の密度を持ったドラマを与えないと
主人公たる存在感なんて出せないに決まってるのに
122通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:04:21 ID:???
出来る人がやれば相当な名作にもなり得るのになぁ…
123通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:05:27 ID:???
>俺達の若いころはオジサン達に叱られても耐えたが、
>今の若いのはそうじゃない。

もう若くも無い福田だが、本当に叱られても耐えてきたのか?
耐えるってのは、単に我慢したり聞き流す事を言うんじゃなくて、
叱られた内容を身に付けてバネにする事だと理解してるのか?

サイバーでどんどんスタッフを減らして自分たちの権限の範囲を広げたのも、
種であらかじめ自分に物申せる立場のベテランスタッフを排斥したのも、
ただ叱られて鬱陶しい思いをするのが嫌だったからなんじゃないのか。

これまでのインタで星山氏について一切言及しないのは、
奴にとっての星山氏が“自分を叱るうるさいオジサン”だったからだとしか思えん。
124通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:24:51 ID:???
>>121
アニメじゃないが、それとは別に
『主人公の出番が(役者の都合で)やや少なく、脇役の出番を増やす事で釣り合いを取っていたが、
それによって脇役にも「個々の魅力」が出たという嬉しい誤算が発生し、
主人公を取り巻くドラマが一層味のあるものになった』という
『ウルトラマンティガ』の例もある。
125通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:28:20 ID:???
>>123
叱られた時のウサ晴らしを作中にぶちまけてたりしてな。
お気に入りキャラを最強に持ち上げ、そうでないキャラをマンセー要員にするか下衆に落とすかして。
126通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:32:36 ID:???
>>114
CCAでようやくそう言えるか?って程度だよな。
映画版ファーストだとシャアの出番も相対的に増えてるが、
テレビだと中盤まったく出なくなるし。
127通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:34:05 ID:???
ガンダムを人間ドラマと言ってる位胡散臭いな
ガンダムは人間ドラマじゃなくてロボットが活躍するアニメだろうと
128通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:40:38 ID:???
>>123
禿なんて初の監督作品・ライディーンを前半で降板させられて尚
後半を引き継いだ長浜監督の下で、一スタッフとして残ってるしな
コンバトラーやボルテスにも長浜作劇を吸収すべく参加してるし
そういう苦労を元にザンボットやガンダムを作り上げた禿は偉いと思う
129通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:47:30 ID:???
上でも出てる2000年インタ、なにが凄いって、ほとんどがサイバーのお話。
制作話も多いけど、延々とキャラ語りしてるとこもあって、
もう本当に嫁そっくりでした。口調だけ変えれば、嫁が喋ってたとか言っても納得されただろうって位。

まあ、どっちが洗脳したのか、されたのか。
130通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:48:28 ID:???
類友なんでしょうね
131通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 22:49:54 ID:???
2000年6月時点で、監督としてやってたの、ほぼサイバーだけだしな。
既に10年もやっときながら、それしかないこと自体、実は物凄く駄目なことだったんだが。
132通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 23:22:14 ID:???
レースものを延々と手がけていたくせに、どうしてメカの描写があんなにヘタクソなんだ?
133通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 23:23:04 ID:???
>>127
釣りだと思うがマジレスしとく。

そのロボットを操縦してるのも人間だ。
134通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 23:33:13 ID:???
>>132
そのレース描写も最後らへんにゃあホントに走り合ってるってだけで、緊迫感ほとんど無かったような……
135通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 23:43:09 ID:???
>>125
実際にウサ晴らしを作中にぶちまけているんだよね
電童の最終回でダイノガイスト(凰牙)がエクスカイザー(ベクターゼロ)を倒したり。
種死での地下にMS隠してあったりストフリの25機の(ryだったり。
何かしらかかわった人の作品をけなしているような気が
136通常の名無しさんの3倍:2009/01/20(火) 23:52:25 ID:???
>>133
俺は127ではないが、要するにガンダムとは
・人間ドラマで味付けしたロボットアニメである
・ロボットアクションで味付けした人間ドラマである
のどちらか?と聞かれた時、127は前者であると答える。それだけのこと。
対して福田は後者と答えているわけだが…
137通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:05:19 ID:???
「台詞より絵の方が大事」と言いつつ
「脚本とコンテが遅くて作画班に迷惑かけてる」という矛盾
そんで現在と同じく「今のアニメは全然駄目だね」の後に自分の自慢
こりゃ一生直らんね
138通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:08:22 ID:???
>>136
>>127はもうちっと断定口調だったような気がするが、まぁいいや。
139通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:11:50 ID:???
後々まで残っていくのはやっぱり人間ドラマだからねえ。

種の最大の欠点も、その人間ドラマがこれっぽっちも描けてない事だし。
140通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:13:19 ID:???
でも何だかんだで最終的にはロボットが活躍>人間ドラマじゃないの?
141通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:13:27 ID:???
親友の腕ねじあげて「僕が本気を出したら〜」なんて言う奴がいつの間にか許されたり。
シンの家族の仇がいつの間にか変わってたり。

どっちもちゃんと描けていけば、ドラマとして非常に美味しい話になってたんだがなあ。
142通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:21:53 ID:???
>>140
いや、やっぱりロボットものの醍醐味は、主人公とその愛機が一体となるところ。
それには、主人公が戦う理由や意味、守るものをきちんと見出していないと無理。
つまりは、ドラマを欠かすことはできないと思うぞ。
143通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:23:49 ID:???
ロボットに乗って戦う意味とかあの人に勝ちたいっていう人間ドラマはロボものに不可欠

ピンチにイチャイチャ抱擁したりショッピングしてる人間ドラマは不要
144通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:29:11 ID:???
ここにはOガンダムとエクシアと俺がいる
結構ベタな展開だけど燃えるよな
145通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:29:56 ID:???
家族の仇がフリーダムからカラミティになったらなったで
カラミティのパイロットと同じ研究所で育ったステラと絡めて何かしらエピソード作れたろうに
なーんにもないもんだから見事に「罪擦り付けただけ」っていう…
146通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:34:45 ID:???
>>145
あれは本当に燃えたよ
見ててワクワクしたもん
ストフリの時は出撃前にイチャイチャしててとっとと出撃しろよ
って状態だったもんな
あそこも人間ドラマのつもりなんだろうが
全然不必要、見てていらいらするだけだったし
147146:2009/01/21(水) 00:35:30 ID:???
× >>145
○ >>144
148通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:36:20 ID:???
嫁脳
イチャイチャする=人間ドラマw
149通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:36:57 ID:???
00が」脚本だったら、マリナへの想いとかでダブルオーを起動させちゃうんだろうなあ・・・
150通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:38:15 ID:???
根源的な問題としての。
「政権首座にあったアスハ家の失政失策によって国民と国土が焼かれた」
そのことについて、結局、放り投げてしまった製作者には唖然とさせられた。
151通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:42:16 ID:???
>>150
当の元首がショック受けて親父のやったこと反省してんのかしらと思ったら
「でも…お父様だって苦しんでお決めになったことなのに」にはひっくりかえった
まさかその後国すら捨ててテロ旅行に走り留守を預かったユウナを椅子に縛り付けて
部下ともどもリンチにかけるとはこれが負債の理想の国のトップかよと唖然としたもんだ
152通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:51:46 ID:???
>>151
わずか2年で焦土からあそこまで復興したのって、セイラン親子の功績だよな。
本来なら娘であるカガリこそが、残された民に頭下げて再興に尽力しなければならない立場じゃないのか。
153通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:53:26 ID:???
>>152
セイラン(ハゲ)だけだろ
154通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:56:59 ID:???
>>152
しかもあそこまでの復興を遂げたのはウズミ政権時に砂かけまくった連合の協力のおかげ
セイランがパイプ使って頭下げ倒したから本来ならつまはじきにされるはずの連合からも協力が得られた
だから同盟組んだりジブ匿うのもそれから行けば当然の流れなんだよな
ウズミが中立宣言とかしながら兵器売ったりOS開発協力なんて要請したりしたのに
いざ連合が協力要請したら連合に反発して挙句の果てには自爆して国民にも迷惑かけまくったのは
何故かシン以外の国民はスルーという異常事態

155通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 00:59:32 ID:???
そりゃアスハ支持率90%の国ですからw
156通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:06:00 ID:???
>>133
元々ロボットアニメだぞガンダムは
最近変にこんな事言い出すガヲタモドキが増えたから負債みたいな奴が出てくる遠因となってるな
157通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:07:19 ID:???
>>154
しかも本土決戦時においてモルゲンにてアカツキ隠蔽してたんだよな
どこが平和の国だw
158通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:07:26 ID:???
オーブ云々はこれを見れ
ttp://char.2log.net/archives/blog122.html
いかに福田がバカかわかるよ
159通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:10:37 ID:???
>>156
ここまでの流れを百回読めよ、福田。
160通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:11:49 ID:???
>>157
アスハを支持する者だけが得られる平和ですから
161通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:11:59 ID:???
>>159
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <ここまでの流れを百回読めよ、福田。
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
162通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:12:10 ID:???
>>158
>■ お越し頂いた動機はなんですか?
> 1 福田監督のファンだから 2 SEEDのファンだから 3 その他(     )

果たして何人が「1」を選んだんだろうな
163通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:13:20 ID:???
>「バスターのデザインってねえ(笑)ちょっとね」的な発言の後、会場に「バスターかっこいいと思う人〜」と挙手を求める。

一体何なんだこいつは・・・
164通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:14:24 ID:???
>>161
( ´,_ゝ`) プッ
165通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:14:58 ID:???
>>164
          ,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
       /゙ ノ --    --ヾヽ
      /   /  ●    ● | i   ズルズル
      `ヽ,,_(  ´ ( _▼_ )` ノノ   
      ,.-''' 、/    ,,川 |   ''-.,     そばでもすすって おちつけ
     ( ,i''゙(   __/ )|川( \ ゙'' i,)   と おもった
     .| ゙-..;;_''  ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
166通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:15:02 ID:???
売れなかったらデザインに逃げるのかよw
自分の無能さに気づけよと
167通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:16:10 ID:???
>>158
この企画があること知ってたのに行けなかったことがつくづく悔やまれる
168通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:17:12 ID:???
>>156
時々こういう事を言う奴がいるが、人間ドラマのないロボットアニメって面白いか?

それってストーリー無しに延々とロボバトルやってるだけの総集編って言わないか?
169通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:17:53 ID:???
>>166
というよりは
気づかないから無能なんだ
170通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:18:29 ID:???
>>168
逆にロボットが動かないアニメ作った監督もいますが、何か?
171通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:19:58 ID:???
>>168
延々戦闘シーンばかりのアニメが成り立つわきゃないだろw
極端に走るなゆとり
172通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:19:58 ID:???
つーか「人間ドラマ」の定義が違うんだろう。

普通は「誰かを守るために戦う」とか「ロボにかけた想い」とかそういう盛り上がる要素のことを
言うんだが、「人間ドラマ」=昼メロか何かと思い込んでるんじゃなかろうか。

これも種の悪影響だな。
173通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:21:04 ID:???
>>158
久々に見たら腸煮えくり返りそうだ

>種を作る際に「富野は関わらないんだな」的確認を社長から得たが、
>後に挨拶に行け、 と言われて正月に挨拶に行った。
>「大人になれない富野さん(笑)」
>「(その忠告もあってか)僕はうまくやれたんですけど(笑)」

こんだけ恩ある富野馬鹿にしてる福田もクズだし
一緒に富野馬鹿にしてる種厨もクズだし


174通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:21:46 ID:???
>>171
つまり人間ドラマ抜きにロボットアニメは成り立たないという事に合意という事でよろしいですな。
175通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:23:42 ID:???
まぁぶっちゃけ、歴代で一番人間ドラマが薄っぺらなのが種だからねえ。
176通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:23:58 ID:???
つかロボットアニメに人間が関わる以上、その取り巻きが様々な人間模様を繰り広げるのは当たり前だろ
そこを人間ドラマだロボットアニメだと分けるからおかしくなる
177通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:26:11 ID:???
>>158

>「SEEDってどういう意味ですか?」という質問に対し、
>「SEEDって名前がインスピで来て、別に最初は意味なんて含めてませんでした。後付けですよ(笑)」

タイトルだよな?
178通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:26:19 ID:???
でも基本ロボットアニメだから、カッコイイメカありきでその味付けに人間だろーな
負債は「自分たちの思うカッコイイキャラ」を書きたかっただけ
メカに対する愛も思い入れも無い、だから設定を簡単に変えるし忘れもする
179通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:28:05 ID:???
>>177
歴代でここまで薄っぺらいタイトルは種ぐらいだろうな・・・
実際歴代タイトルを並べたら種シリーズだけ妙に名前が長くて浮くんだよな
180通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:29:10 ID:???
例えば、だが。
なんでザクが人気があるかっていうと、ジオン軍人の魂とか圧倒的な国力差をはね除けての勝利とか
泥にまみれた前線の情景が似合うとか、そういうドラマの背景を背負ってるからなんだよね。

でもって、その辺の要素をすべて取っ払って安直に見た目だけ引用したのが種死のザク。
おかげさまで種ザクは見事に不人気メカとなって投げ売りコースまっしぐらでしたとさ。
めでたしめでたし。
181通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:33:38 ID:???
つまりだ
ドラマとロボバトルの融合
それこそロボアニメのあるべき姿だ
という事ですね
182通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:36:23 ID:???
>>178
その味付けの部分が大きいんだよ。

同じグフでも
1st=ランバ・ラル
08=ノリス
種死=後方不注意

渋いドラマを背負った親父が乗ってるからこそ

UCグフ>(越えられない壁)>種死グフだろ。
183通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:38:15 ID:???
>>181
まぁどちらが欠如しても奇形的なものにしかならんし、その辺のバランスが取れた作品こそが
名作として後代まで語り継がれるってもんだ。
184通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 01:40:25 ID:???
>>182
ノリスいいよな
怯えろ竦めMSの性能も生かせぬまましんでゆけ
一方種死は
ラルの名ゼリフを放ちつつ後方不注意でうっかり事故死
185通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 02:34:39 ID:???
売上を狙ってザクグフドムのデザインを引っ張ってきても肝心の戦闘シーンは相変わらずバンク&ただの的

リコールだらけの軽自動車に高級外車の外装だけ被せるような真似なんていくらなんでも馬鹿すぎるだろw
186通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 02:43:22 ID:???
>>182
その上の二人が決してジオンのためにやったわけじゃないってのも大きいな
当たり前の事なんだけど身近な人達のために戦ったってのは凄く良かった

種はあれだ、どいつもこいつも下しか見てない
主人公・ライバル・続編の主人公からしてなんか薄っぺらい物のために戦っている
脇役なんかもっと悲惨だ
187通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 02:52:26 ID:???
>>186
出撃前のノリスとアイナのやりとりとか最高だな
あれがあるからこそその後のノリスの全身全霊を賭した戦い振りに説得力が出る
188通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 07:18:56 ID:???
>>163
狙撃機体で話は作れないとか抜かすアフォだから、バスターをコケにしてたのかな。
そもそもデザインや機体コンセプトの原案は自分で考えたんじゃなかったのか?

ロボットアニメはおろかエロゲですら超燃えるエピソードてんこ盛りに出来てるってのに>>狙撃
189通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 07:46:02 ID:???
敵スナイパーとの駆け引きなり狙撃までの過程なり狙撃失敗からの逃避行そして再狙撃なり色々作れるよなぁ

ベタだけどゴルゴでも読めば良いのに
190通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 07:50:03 ID:???
ドラマだなんだぬかしながらその実一番ドラマを軽視してる(というより分かってない)んだよな、このお馬鹿さんは>福田

描写が多いほどキャラが間抜けに見える
逆に空気なほど粗が目立たずまともに見えるなんて普通はねーよ
191通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 08:27:15 ID:???
フルバーストも、砲撃前の溜めが皆無なためにちっとも迫力がない。
着地して、ぐっと脚を踏ん張るとか。
いかにも重そうにゆっくりと砲身が展開するとか。
照準を定めるために、機体が微妙に姿勢を変えたり、忙しなげに操縦桿を扱い、調整修正を行うとか。
そういう、撃つための準備を丁寧にやってくれればこそ、機体の持つパワーを一気呵成に解放する砲撃が栄えるのに。
描写がなににつけてもすべて軽すぎる、種は。
192通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 08:45:50 ID:???
>『状況』や『題材』に感動するのはドキュメンタリーであって、
>アニメや フィクションのような『架空の物語』での感動とは勝手が違う。
>特にアニメは『絵』だから、ドキュメンタリーのような『現実』ではありえない。
>架空のキャラクターなので、それに共感できるリアリティが必要。
>だから僕は状況や事件ばかりが先行していく今のアニメがおもしろくない。


こんなこと言っちゃう馬鹿ですから>福田

『架空の物語』だからこそ、『状況』や『題材』をきっちり描いた上で
その中の存在としてのキャラを描写してやらないとリアリティが生まれないのに、
それらが別個に存在し得るとか考えてるらしいんですよ、この自称ドラマ重視監督様は。

そりゃ「桜の下で見詰め合ってお目々きらきら」だけでキラとアスランの友情を描けたとか思うわけだわ。
193通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 09:01:29 ID:???
>>192
キラと凸の友情が描写不足だったせいで、
凸が生死を共にした戦友よりもキラに執着する理由が分からず、
結果としてホモと呼ばれるようになった。


よくこれで「ドラマ」を描いているなんてほざけるな。
194通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 09:19:56 ID:???
幼き日の友誼を取るか。
今、育まれつつある友情を選ぶか。
苦悩する様子なんて、ドラマを盛り上げるのにいいネタだと思うがな。
195通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 09:53:10 ID:???
>>132
インタでもアスラーダについてとかまるで語ってないしな。
女キャラと一部の男キャラのみ。これなんのアニメ?って感じだ。
スポーツものとしてサイバーを語ってる部分も確かにあるが、あくまでスポーツで
モータースポーツとしての面からの語りを全くしてない。

これは陸上競技や球技でも何ら問題ないな、と思ってしまった。
196通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 09:56:22 ID:???
>>140
対照的な80と83の人気、評価を見るに難しいね。
結局はバランスではあろうが。

種のような両方駄目なのは論外な。
197通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 11:04:03 ID:???
>>196
前者は戦闘が足りない
後者はニナ死ね
バランスは大変だね……
198通常の名無しさんの:2009/01/21(水) 11:46:54 ID:???
ポケ戦はあれで良いんだがな、戦争を知らない子供が、本物の戦争を体験するってのがテーマだし
でもっとMS出せとか戦闘やれってクレーマーの声にそって0083が作られたわけだし
どちらが良いかなんて、それこそ趣味の問題だろ
199通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 11:49:38 ID:???
ニナに関しても、趣味の問題で片付けばよかったんだが…

あぁ、作り手の趣味か。
それにしたって、作り手のうち一体誰の趣味であんなビッチにしたんだマジで。
200通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 11:53:01 ID:???
>>197
どっちも戦闘の場面を思い出せる点では十分合格だとも思うけどな
欲を言うならもっと俺のゲルググJをだね
201通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 12:01:00 ID:???
磯担当のハイゴックはいつ見ても痺れる
202通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 12:04:50 ID:???
ポケ戦のジム砂2の扱いの悪さに泣いた
デザインは最高なのに……
量産型ガンキャノンも
まぁ、コロ落ちでだいぶ晴らせたが
>>201
同意
ハイゴックのHG化の際は狂喜乱舞した物だw
203通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 12:16:25 ID:???
↑のインタも禿やパヤオが言えば説得力もあるんだろうが
てかアニメ作る為に云々って禿がいつも口をすっぱくして言ってる事じゃない
それを何を偉そうに語ってるんだ?この馬鹿は
204通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 12:22:59 ID:???
ハイゴック、旧キットでも出来良かったじゃない。

それに比べ、ザク改って・・・。
今までのポケ戦HGのラインから外れまくりじゃん。なに、あれ?

そしてジム砂2はキット化の様子すらねえ・・・。
205通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 12:24:29 ID:???
>>20
単に偉そうな俺様ってのを見せたいだけですから。
昔から、この人、こういう自己顕示欲があったんだろうね。
206通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 12:25:04 ID:???
>>205
 レス間違えた>>203ね。
207通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 12:28:15 ID:???
>>204
あれはHGUCシリーズのザクUを改造したまさしくザクU改なんだよ

バンダイさんいつになったらバーニィのザクを販売してくれるんですか?
208通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 14:19:45 ID:???
>>193
ドラマCDのキラ凸の幼少時のエピソードを5分でいいから入れておくだけで全然説得力が違うのにねぇ・・・
福田(+嫁)って構成力が全く無いのが分かる。
209通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 15:04:45 ID:???
>>201
禿同
ハイゴックのHG化の際は狂喜乱舞した物だw
210通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 15:05:29 ID:???
>>201
俺もそう思う
ハイゴックのHG化の際は狂喜乱舞した物だw
211通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 15:06:00 ID:???
>>201
お前は俺か
ハイゴックのHG化の際は狂喜乱舞した物だw
212通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 15:06:30 ID:???
>>201
同感
ハイゴックのHG化の際は狂喜乱舞した物だw
213通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 15:08:31 ID:???
大事なことなので(ry
214通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 15:51:22 ID:???
>>208
そもそも、その「たった五分」を本編に挿入することができなかったシリーズ構成の手腕が責められるべきだな。
一話くらい使って二人の出会いと別れ、その後、ザフトでオーブでそれぞれがどんな道を辿ってあの再会があったのか。
それがきっちり描かれていないと、結局、二人が殺しあう悲劇も友誼の復活も軽くて安い。
215通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 15:52:35 ID:???
てす
216通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 16:09:27 ID:???
視聴者に伝えようって気がそもそもないからなぁ。
設定作りながら自分らだけは脳内であれこれ妄想を膨らませて、
それだけですっかりドラマを作った気になれてるから
あんなスカスカなフィルム流しても平気で居られるんだろ。

視聴者に伝わらなくて共感が得られないかもなんて端から考えてない。
「行間を読め」とか「説明台詞は喋らせたくない」とか平気で言うし。
217通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 16:12:49 ID:???
行間を読んだら読んだでまた、辻褄の合わない辺りが…
218通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 16:16:31 ID:???
商売するための商品造ってる自覚があるのかと思っちまうね。
自己満足なものを製造し、購入者側に「歩み寄れ」「理解しろ」と要求するばかり。

作り手側からの「少しでも消費する側が分かりやすく」とかいう視点・発想が一切ない。
219通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 16:19:48 ID:???
素人の投稿漫画かw
220通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 16:35:38 ID:???
ハイゴッグで同意JSAかwww
わかった、ハイゴッグを買えばいいんだな
221通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 16:42:49 ID:???
冗談抜きでハイゴッグの出来はマジでいい
222通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 17:12:25 ID:???
実際、転勤族だった自分の学生時代を振り返ると、
高校時代の友人>>>>>引っ越して会わなくなった小学校時代の親友
だからな。

よっぽどのことが無きゃ、高校時代の友人を殺した小学校時代の親友と握手なんかできん。
223通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 17:50:12 ID:???
マジな話、種の水中型は余計な突起が多すぎる上に蛇腹関節がないのがダメ。

ハイゴッグは最高。
224通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 17:53:54 ID:???
>>223
ゾノとかどう見てもトサカ邪魔だしな。

ズゴックカラーに塗ったズゴックEもなかなかオツなもんでやんすよ
225通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 18:24:33 ID:???
アストレイをPGにするくらいならハイゴッグをPGにするべきだったな。
今頃磐梯は「やっぱハイゴッグにするべきだった」と凄く後悔してるぜ。
226通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 18:25:50 ID:???
どんだけお前らハイゴッグ好きなんだよw
227通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 18:29:26 ID:???
キラ凸の幼少エピソードか。
実はボンボンの漫画版種に入ってるんだよな、トリィ作ってお別れの時に渡す云々が。
だから年月経ってキラとアスランがまだお互い知らないまま再会した時のシーンが最高に良い。
ちなみにその漫画描いたのはボンボン版種死の人という……
228通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 18:53:39 ID:???
ただドラマCDのキラって種死と比べると別人にしか見えんぞ
種死キラは人間らしさ皆無だからな
229通常の名無しさんの:2009/01/21(水) 19:05:18 ID:???
>>226
ハイゴックはブチデザインの最高峰だと俺は思ってるがなw
230通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 19:07:25 ID:???
なんというゴッグスレ
231通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 19:11:27 ID:???
>>227
そういや高山版のキラってストライク搭乗時点で既に
相手をなるべく殺さないように殺さないようにとしているフシがあったな。
狙うのは足とかだし、
デュエルと戦ったときも、コクピットに当たらんように胸部にアーマーシュナイダーブッ刺して機能停止させるだけだったり。
(ニコルの場合は、トール殺されちゃったから仕方ないとして…)

だから自由に乗り換えてからでも『あぁ、そういう戦い方しかできない人なんだな』と思うわけで。
(『信じてくれ!!時間がないんだ!!』も上のイメージにより強い説得力を持たせてるし)

TVのはアレだ、どう見てもクソガキがたまたま強い機体貰っていきがってるようにしか見えん。
232通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 19:11:51 ID:???
たまにはその素敵なハイゴッグから
命懸けでアレックスを守ったGM寒冷地仕様のことを思い出してやってください。

破壊されながらも、アレックス打ち上げを確認して
親指をグイッと立たせる動作がたまんね〜!
MSが人型である利点だ。
233通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 19:24:43 ID:???
>>232
施設を盾にする寒冷地GM2機と輸送機を盾にするハイゴッグ

ハイゴッグ、相手の隙を見て機体の丸みを利用し滑り込み

ハイゴッグ、顔を出したGM1機を瞬時に捕獲&コクピット撃ち抜き

ハイゴッグ、さらにもう1機のGMの攻撃をたった今倒したGMの体を盾に防御

このコンボはガンダムシリーズの中でもかなりカッコいい流れだと思われ
234通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:12:30 ID:???
ゴッグ
ゴップ
ゾゴッグ
ハイゴッグ
235通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:21:47 ID:???
>>225
同意
アストレイなんて糞作品の糞機体なんかよりハイゴッグを出すべき
236通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:22:38 ID:???
>>225
禿同
アストレイなんて種世界の神たる福田に認知されてもいないくせに公式ぶってるのがおかしい
237通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:23:52 ID:???
>>225
俺もそう思う
アスなんちゃらとかいう負債版以下の駄作機体よりはハイゴッグ出した方がマシ
238通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:24:27 ID:???
>>234
何か一つだけMSじゃないのが混じってるなw
239通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:24:47 ID:???
2時間前のレスに同意して何がしたいのやら
ホント同意出来ればそれで良いんだな
240通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:24:47 ID:???
>>225
お前は俺か
千葉は福田以下なんだからそんな奴が考えたオナニー機体よりハイゴッグ出せ
241通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:25:54 ID:???
>>225
同感
アストレイなんぞ種本編どころかハイゴッグにすら及ばない
242通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:28:54 ID:???
>>239
なんか勘違いしてるぞ
243通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:40:20 ID:???
>>240
種以降も仕事のある千葉が
干されている福田以下なワケないだろう。
244通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 20:54:31 ID:???
散々馬鹿にされてるが、千葉はあれで需要と供給が成り立ってるからな
245通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 21:13:24 ID:???
周りから手を加えられるのはイヤ
スタッフは俺の思った通りのもんをただそのまま書けばいい
改変は許さない



…………ならさいしょからさいごまで、ひとりであにめつくればいいのにね。
246通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 21:17:50 ID:???
>>245
ひとりでつくった結果がOVAサイバーだよ!!!
247通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 21:19:31 ID:???
何故味噌汁スレに…
248通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 22:53:55 ID:???
>>247
味噌汁とハイゴッグが好きな奴らのスレですw
249通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 23:04:17 ID:???
お前ら、そんなにハイゴッグハイゴッグ言ってるんじゃねーよ
ズゴックEが可哀想だろ!

うん、まあハイゴッグの方がカッコイイよね
250通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 23:15:16 ID:???
ズゴックEも好きよ
でもハイゴッグと同じ一話限定の登場だけどハイゴッグの方がインパクトがあった
蜂の巣にしたりされたり
正直、影が薄ry
後HGの出来も微妙………
251通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 23:53:07 ID:???
スターウォーズEPV見て思ったんだが
シンが悪役化されたのって
福田は洋画好き→2005年はちょうど種死放送中&EPV公開中→アナキンもシンもSW的にダークサイドに落ちかける所(後者は落ちないと話しにならないが)→だったらシンも落として見よう→アナキンはオビワンに倒される→ならシンもアスランに倒させよう
……書いててルーカスに本気で謝罪したい
252通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 23:55:31 ID:???
>>248
つまりハイゴッグをダシに味噌汁を作れば全てよし。
253通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 23:58:17 ID:???
シンがアナキンって言うのは竹田が言ってた気がするような
254通常の名無しさんの3倍:2009/01/21(水) 23:59:13 ID:???
>251
WIKI見てきたが、
シスの復讐の日本公開が7月9日だろ。
シンはその頃脱走グフ串刺しか、フリーダムおとして
「あははは」をもう済ませてたからな。
そりゃないぜセニョール。
福田の洋画好きもたぶんポーズ。
255通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 00:01:02 ID:???
>>251
それは俺も考えた事がある
議長も主人公に取り入ってそそのかすとこがパルパティーンに似てないこともない
これは関係無いがパドメの声はルナだし

そんなわけないよなw
SW見本にしたならもっといい話になるはず
256通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 00:03:24 ID:???
>>254
種死の製作スケジュールは本当に放映日ギリギリの場合が多々あるので、十分あり得る・・・
その時点じゃ脚本は全然出来ちゃいないし
257通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 00:08:24 ID:???
>>201だかいつの間にかハイゴックスレになってて糞ワロタwww
種のMSは10年後にもこんな風に愛されているんでしょうかねー(棒)
258通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 00:21:50 ID:???
>>252
ぱかっと装甲割ると、目にも眩しい白く芳醇な身と濃厚な味わいのミソがつまっていそうな印象があります。
259通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 00:40:39 ID:???
>>257
多分語り継がれてると思うよ
1/100閣下とかピ閣下とか50円カオスとか
260通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 01:02:13 ID:???
>>256
いや、アナキン悪役化はエピソード1の頃から確定事項だから。
なんせダース・ベイダーの若い頃の話だよ?

当然、福田が「今年はエピソード3公開だし〜」と半年以上前から考えててもおかしくはない。
261通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 01:14:23 ID:???
SWもそうだが誰でも見てそうなメジャー所しか見てないのが福田クォリティだな
恋空とかも好きそう
262通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 02:23:48 ID:???
稲垣吾郎がオススメするもの辺りは見てそうだな<福田
263通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 02:37:46 ID:???
SWと言えば福田は確か凸の中の人の事を最近のアニメは見ないので
ルークの吹き替えの人って認識、的な事言ってたよね?
264通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 03:02:55 ID:???
シンがアナキンだってのは種厨がよく言ってたっけな。
むしろラクシズ側の方がダークサイドにしか見えなかったので失笑物だったがw

>>251
だったら落としてみようも何も、アスハに逆らった時点で悪役化する事は決まってたでしょ。つまり最初からだ。
まあアスハ側が正しいと描くなら描くでいいけどさ、だったらカガリに面と向かって直接シンを否定させろよと
凸に泣きつきながらおとーさま言う様は陰口でしかシン批判ができないチキンにしか見えなかったぞ。
265通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 08:26:04 ID:???
>>244
早いからね。早いだけだけど。
266通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 08:29:19 ID:???
最初から出番が少ないしシンを主人公として話を作る気が無いのはすぐ分かったな
そして種から変わらない凸やキラのダラダラ続くくだらないシーンばかりで見てて鬱陶しかった
267通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 09:08:50 ID:???
なんかイメージ的にラクシズって
『ウルトラマンティガ』の宿敵、キリエル人(びと)っぽい。
傲慢かつ自分達がよければ他はどうでもいいと考えてるくせに、戦闘&洗脳能力はやたら高いという

キラ
『君を待っていたのだよシン・アスカ!!
君はこのガンダムSEEDの主人公になるつもりかね?
おこがましいとは思わないか?
君がその姿を現すずっと前から、この作品の偉大な監督と脚本家は、ラクス・クラインの導きを待っていたのだよ!!
君は招かれざるものなのだ!!見せてやろう!!
ラクス・クラインの力を!!
ラクス・クラインの怒りの姿を!!』

ゴォォォォ……

『機動戦士フリーダムガンダム』出現。
『フリ…!!フリ…!!』

シンはフリーダムを撃破する事に成功するも、しばらく経ってからクライン派は再び姿を現した。

ラクス
『最後の審判の時がきました……
悪魔の名はギルバート・デュランダル!!そしてシン・アスカ!!』
ルナ
『デュランダルとシンこそ、悪魔!!』
プラント市民&ザフト兵
『悪魔!!悪魔!!悪魔!!悪魔!!』

シン、運命で戦場に出撃。

『ラクス・クラインに歯向かう者は、報いを受けるがいい!!』
キラ
『愚かな視聴者どもに、無様な屍をさらすがいい!!』

ゴォォォォ……

『機動戦士ストライクフリーダムガンダム』出現。
『フリ……!!フリ…!!』


あれ?キャラと固有名詞を入れ替えただけなのに、違和感がない……
268通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 09:40:28 ID:???
>>264
アナキンをシンなんかと一緒にするなって感じ
あのかっこよくも情けないダースベイダーを見ていないのか種厨は
269通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 09:51:24 ID:???
>>267
そしてスカイタイプとパワータイプのいいとこどりをさらに強化させたチートな奴が出てくると
最終話では瀕死の主人公に「ばーかばーか!」とわざわざ負け惜しみっぽいことを言いに来る…
あれ? 恐いくらいそっくりじゃね?
270通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 09:51:45 ID:???
そういや2月にSWエピ3が地上波初放送されるらしいね
今から楽しみだ
ただエピ3単品だと後味悪いからエピ4も続けて放送してほしい
無理だろうけど
271通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 09:57:23 ID:???
>>265
嫁見てると早い=正義みたいに感じてしまう
272通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 11:05:17 ID:???
>>270
3の前にアニメのクローン大戦を見る事を薦める
2と3の間のエピソードだし、終盤からはエピソード3の疑問もだいたい解ける(パルパティーン議長の誘拐、グリーバス将軍の弱体化等)
絵柄さえクリア出来れば充分てか気にせず見ろ
273通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 11:15:34 ID:???
>>272
ありがとう
一回見たけど内容忘れかけてるから放送前までに見とく

後味悪いってのは疑問が残るというより、主人公が悪に落ちて終わりって部分
俺達は結末知ってるから良いけど、知らん人が見たらもやもやすると思うんだ
公開当時、たまたま一緒に見に行った妹がポカーンとしてて申し訳無く思った記憶がある
そりゃポカーンだよな
妹に付き合って見に行ったハリポタは逆にこっちがポカーンだったがw
274通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 12:57:42 ID:???
言っちゃ何だが前3部作観ずに新3部作観るってのは、勿体無いよな。
6部作のラストとして観ると、EP3ラストシーンの感動は異常。
275通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 15:51:13 ID:???
>>271
まあ、遅いよりはいいわな…
「納期を守る」というのは社会人の最低ラインだし
276通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 15:53:23 ID:???
世の中には納期遅れ遅れ倒して今頃マフラーを出荷したり春物のスニーカーを秋まで遅らせるブランドも
277通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 16:54:19 ID:???
というか新三部作なんて所詮は旧三部作の二次創作ですから・・・
278通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 17:23:16 ID:???
シンがアナキンってのは鼻で笑えるんだが、あれ?それだとアスランがオビワンって事?と意識が動いて
ビキビキした。

あと全種キャラを動かしてるのは嫁だから、基本的にメインキャラは全員DQNで基地外になるんだろう。
だから贔屓して見せ場作りまくったキラ、ラクス、アスランは「なんだこれwwwひどいwww」って思うけど、
終始空気でぽこっとやられただけのシンは「え?言うほど駄目キャラじゃないだろ。やりようがあったよな」
って感想になる。
279通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 17:45:01 ID:???
今、種のスペシャル エディション見たが、 ひどいな、これ。
280通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 17:45:55 ID:???
SWは4→5→6→1→2→3→4→5→6とみるのが初心者に優しい。

シンがダースベイダー云々と言う話しは、話の作りとしては間違っているとは思えないが、
それをやるには負債に力量が徹底的に足りていなかったな。

確か議長が座っていた椅子が6で皇帝が座っていた椅子に似ていると言うのは聞いたことがあるから、
シン=ダースベイダーと言う説はあながち間違っていない気がする。
上でも書いたが力量が全然足りていないけれどな。
3の話は6と言う結末が有るからこそ、映えて来るものなんだが……

ま、負債はもう一度禿の所で作劇の基礎から叩き込んでもらってこいと。
……禿が途中で精神病みそうだから、代々木アニメーションでいいや
281通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 17:57:04 ID:???
代アニが迷惑するだろそんなのw
282通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 18:10:55 ID:???
シンをアナキン(ダースベイダー)にするなら、議長の勝利にしないと「堕ちた」感が出ず
悲劇じゃなくてギャグで終わるぞ。想像してみろ、中身がシスなジェダイ騎士団がパルパティーンの
計画を力任せに粉砕し、四肢損失+全身大火傷のアナキンが涙ながらにオビワンとかメイスと
握手(義手で)、最後はヨーダが評議会議長に就任してエンディングを迎えるエピソード3を!
283通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 18:21:51 ID:???
>>282
うわぁ…

確かに種死は議長側勝利エンドで続編映画でラクス側勝利の方がまだ作品としてマシだな
もしくは2クールまでに議長側勝利でDプラン導入
3クール目からラクスが動き出し、Dプランぶっ潰してラクシズ勝利エンド
284通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 18:35:59 ID:???
あとDプランをもっとヤバく書かないと駄目だ。100年単位で人口、居住地、職業比率まで規定し、
生まれてくる子供には全て定められた通りの遺伝子調整を施す。拒む者、不可能な者はそもそもその
DNAを断つ。これくらいやれば、人を人と思わない、未来を否定した死の世界と言えなくもない。
285通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 18:40:44 ID:???
>>284
もういいよ種死はw
どんなナイスな設定つけても、負債がやる以上出来上がりはあんなものだよ
286通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:15:18 ID:???
ならば負債抜きで新訳種死をだな。




……駄目か。
287通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:17:23 ID:???
>>286
負債に欠片でも金が行くってのが嫌っての置いておいても
全くの新作になるだろ
288通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:18:22 ID:???
>>286
わざわざマイナス255からのスタートを選ぶ人もいまい
しかも、そこからスタートして成功しても、あの豚が「ウリのおかげブヒ」とかほざくんだぜ
289通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:19:01 ID:???
負債なしなら高山版だけで十分だわな
とりあえず種がみたいと言う人にはこれを貸してる
290通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:19:24 ID:???
負債が関わってないってそれはもう種死じゃないわなw
291通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:30:02 ID:???
原作者の所に名前が連なるのはしょうがないだろ…だから誰もやらないんだけどな
292通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 19:50:52 ID:???
>>278
あんな自分勝手なのがオビワンなわけねえだろぉぉおおおおおおお!!ww


オビワンがアナキンを刻んだ時は本当に苦渋に満ちた決断だなぁ、と思ったが、
凸がシンをボコるのは単なる八つ当たりとか憂さ晴らしにしか見えんかった。
293通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 20:34:55 ID:???
>>278
冷静になれ、間違いなくそれはダメフラージュだ

ゴ○ブリとカマドウマのどちらがを飼いたいかと聞かれたらつい片方を瞬時に選んでしまうだろう?
そういうものだ
294通常の名無しさんの:2009/01/22(木) 20:36:44 ID:???
>>291
だからだな種と名前が付くと、もれなく2匹が付いてくるの、だれがそんな汚物企画やりたがるよ
能無し嫁をシリーズ構成に置いとたのは、権利問題の意味合いもあるからな
そういう方面だけには頭が回るからな福田は
295通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 20:56:01 ID:???
種なんか続けるくらいならば、
是非とも第14回ガンダムファイトを開催してくれよ。

世代を変える為に21回くらいでも良いよ。
296通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:01:47 ID:???
>>295
俺は第12回を希望。
師匠が活躍する姿が見たい。
297通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:05:40 ID:???
>>295
決勝は師匠対ウルベか
298通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:06:41 ID:???
俺はW外伝の映像化を
299通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:07:07 ID:???
>>231
亀レスだけどボンボン版収録Verと単行本じゃ微妙に
>(ニコルの場合は、トール殺されちゃったから仕方ないとして…)
な展開が異なるんだよな。
ボンボン版じゃトールが先に死んで、
単行本版じゃ修正されてニコルが先に死んじゃうし…

個人的に前者の展開:トールが「ミリアリアーッ!」と叫びながら
アークエンジェルを狙うブリッツを迎え撃つが返り討ちに遭う。
そしてキラが種を割らずに涙ながらに「よくもトールをぉぉぉぉぉッ!!」と
ブリッツをぶった斬る場面が印象的だった。
300通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:22:23 ID:???
むしろ師匠とアルベルトのガチンコバトルをな
301通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:34:53 ID:???
>>299
ボンボン収録時だと薬中3人の機体もGAT5機と同じくPS装甲なんだよなw

単行本のやつだとTVと同じ設定になってた
あれ何て名前だっけ
302通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:36:22 ID:???
>>301
トランスフェイズ装甲
303通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:36:26 ID:???
トランスフェイズ装甲のことか?
304通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:37:40 ID:???
>>301
TP装甲だっけか
色指定ミスの言い訳として付けた設定らしいが
こういう凡ミスが放送前にフォローされない辺りやばい現場だったんだろうなぁ
305通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:39:12 ID:???
>>301
でも、そっちの方がしっくりしてていい感じだ。
実際んとこTP装甲って、
福田が機体の色替わりに飽きたからつけた設定としか思えねぇもん。
306通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:41:22 ID:???
常夏を「死んでもしょうがない」キャラとして設定したらしいが
TP装甲云々の話を聞くに「死んでも生きててもどうでもいい」扱いのキャラだよな…
実際何にも話に絡んでないし(やられ役だっただけで)
307通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:45:22 ID:???
対コーディネイター用に非人道的な改造を施されたナチュラル兵士って設定は生かせれば面白いものに成り得たはずなんだが…

ってのは今更か
308通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 21:46:21 ID:???
>>302-303
それだ
ありがとう


ボンボンに載せた時にはそんな設定なかったんだろうな…とか思いながら単行本読んでたわ
高山哀れ
309通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:05:22 ID:???
連中、ガンダムに乗っていたけど、
なんだかヤザン隊以下の扱いだったよな。


こういう物言いもヤザン隊に失礼なくらいだけど。
310通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:12:50 ID:???
>>307
真剣に描いちゃったらキラきゅんアスきゅんがかわいそうに見えないじゃない!ってことだろな
本編じゃ「愚かな争いを止める為に戦う三隻同盟に絡んでくるDQN」にしか見えんし
常夏は「戦いの為に生み出された存在」なんだから平和云々言うならためらいなく斬り捨てるのもどうかと思うが
更にシンの家族殺害の罪すら擦り付けられるとは…
311通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:13:57 ID:???
>>309
ダンケルとラムサスは何となく人間臭さを感じたぜ
312通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:24:32 ID:???
常夏といえばクロトがミーティア相手に奮闘していたのが凄かったと思う(しかも口論しながら)
さらに常夏機が得意分野だけは自由並だが基本性能はストライク並という設定を聞いて更に驚愕したぜ
絶対あいつらキラキュンやアスキュンより強えぇだろw
313通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:30:41 ID:???
オルガ殺るのも自由正義+ミーティアで後ろから斬ってやっと爆散させてるしな
どこが「コクピットは狙わない不殺」だよ卑怯者が
314通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:33:51 ID:???
>>307
高性能に調整された遺伝子に由来する能力を、戦うことにしか使っていない自分たちとどれほどの差がある?
と、自問自答することさえなかったしな。
315通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:37:14 ID:???
>>314
そもそもキラ達は常夏がそういう境遇にある事を知らなかったっていうな
創造神がキラ達に都合の悪い事は抹消して事実を捻じ曲げたりするんだし
ステラでその辺やるのかと思ったら放り投げたし
そもそも常夏とペイン組は同じ研究所で育ってるのにそれ絡みの描写が凸のバンク回想だけってなあ
316通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:37:50 ID:???
>>313
アスランも不殺してたんだっけ
317通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:39:37 ID:???
>>316
凸はしてなかったと思うがオルガ殺ったのはキラと凸の連携プレイだからなあ
318通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:40:21 ID:???
凸ってムゥと一緒にキラが達磨にした敵を潰してた気がする
319通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:43:28 ID:???
放送時に不殺をしないシンに対してどうしてキラみたいに戦えないの?とほざいた種厨がいたが
そもそも君達のダイスキなラクシズメンバーもキラ以外誰も不殺してなかったというね。
シンの前にまずそっちを咎めろよと
320通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:45:50 ID:???
常夏は元死刑囚
やられてもしょうがない
ソースは監督の京都インタ
321通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:47:23 ID:???
じゃあザフトや連合裏切ったラクシズは
後ろから撃たれても文句は言えませんよね
322通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:49:23 ID:???
>>321
もちろんそれもアリさ
ただしキラに殺される前に引き金を引けたらの話だが。
323通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:54:19 ID:???
>>322
キラは不殺だろw
324通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 22:56:54 ID:???
>>323
良心とか人間性とか、何かこう、精神的なものが殺されます
325通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 23:03:39 ID:???
戦艦を容赦無く沈め名有り敵にはコックピット狙いのキラきゅんは不殺でも何でも無いんですがね
326通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 23:08:43 ID:???
福田は種でダメっぷりが鮮明になっただけで、
元々サイバーや電童の時点でダメだったという話はよく聞くが、
よく考えりゃあ電童でもロボアニメ的にダメな設定つくってたよな。
ホラ、一度入手したデータウェポンの特殊能力は、そのDWをロードしてなくても使用可能ってやつ。
そんな設定あったら普通、能力は使えるが技が地味とかいうタイプのDWの出番が無くなるだろ、と。6体(輝刃、フェニックス含めたら8体)もいるんだから。
(スパロボだとその辺考慮されてたけど。)

で、種死のインパルスで同じ過ちをおかすという。
バカかコイツ?
327通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 23:13:58 ID:???
>>326
というか電童の時点で最後のほうは電池交換→ファイナルアタック連打で、
自由のフルバ乱舞と変わらん状況になってたから(まあこれはマトモな戦力が電童と凰牙しかいないから仕方ないけど)

まあ種も種死も落ち着く所は「全部乗せMS」だったりするし、
元から使い分けとかそういうところに面白さを感じないんじゃないの?>福田
328通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 23:21:28 ID:???
>>327
つまり福田的には
『大泥棒アルセーヌ・ルパンの孫で
0.5秒の早撃ちで
鉄でもダイヤモンドでも何でも真っ二つに出来る居合い斬りの達人で
色仕掛けと裏切りが特技の魔性の女』
がいいってことか。
うん、確かにあの某泥棒4人組と同じ芸当は出来るだろうが、
駄作臭がプンプンするぜ。
329通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 23:24:19 ID:???
俺が小学生の頃、ZZのハイメガキャノンとνのファンネルを搭載した俺ガンダムを考えたのを思い出した……
330通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 23:29:03 ID:???
>>329
まぁそう言うのは「はしか」みたいなもんだからw
直らずそのままだとゴキラになってしまいますが
331通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 23:36:33 ID:???
じゃあストフリや運命に和田、閣下以外のあだ名をつけよ
と言われたら、
『ガンダムジャンボキング』
とか
『タイラントガンダム』
とか
『ガンダムガッタイダー』
とか
『頑駄無悪魔将軍』
とでも呼ぶべきなのかね。
332通常の名無しさんの3倍:2009/01/22(木) 23:37:25 ID:???
>>329 ラスボスなら、そういう無茶も許されるんだよ。

福田はそれを理解できない
333通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:06:07 ID:???
主人公だけ厨MSで大暴れってのは、極端な話鉄パイプや木刀持ったチンピラ達をマシンガンで一方的に撃ち殺すのと変わらんな
こうなると主人公じゃなくて武器が強いという事になるし戦闘が単調になって当たり前だ
334通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:11:20 ID:???
よく種厨が00を馬鹿にするとき「トランザムなんて性能頼りのクソパイロットwwwwww」
って言うけどさ、トランザムしたガンダムとジンクスアヘッドの性能差よりもストフリとグフザクの性能差の方が遥かにでかい気が・・・
しかも制限時間もない常時無敵リスクゼロ主人公機って・・・
335通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:12:41 ID:???
>>313
弁護士「爆発してないから戦死じゃないもん!」
336通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:19:52 ID:???
>>328
まあ実際射撃の腕は次元よりルパンの方が上なんだけどなw
そして更にその上を行くのがとっつぁん
337通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:25:22 ID:???
というか、それだけ反則気味のチート機体をもってして、ようやく敵の物量にどうにか対抗できているわけで。
艦船一隻と四機のMSで全世界に喧嘩をふっかけているという状況では、それでも心細いと思うぞ。
338通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:27:08 ID:???
死刑囚だから殺されてもしょうがないっておかしいよ
僕は君の友達殺したけど君も殺したからしょうがないって違うだろ!そうじゃないだろ!
ここのシーンはマジで吐き気もんだわ。こんな事を大事な人に言われたら泣くか殴り飛ばすぞ

つーか何度も突っ込まれてるが不殺貫くなら最後までやれよ、できないならやるな
しかも本編でやってるのは真逆の行為ときた、わざとか?
高山版だとこの位置だとコクピットに当たるとか言って常夏相手に苦戦してたのにね
そしてピンチのキラをアスランがカッコ良く助けるという王道展開、ザフトの軍人ではなく一人の親友として助けにいくアスランが良かったよ
こういうのを入れるだけで印象変わるんだけどなぁ
なんつーかやっぱ種アニメ酷いッス
339通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 00:46:29 ID:???
>>322
バキの死刑囚かw
340通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 01:17:09 ID:???
>僕は君の友達殺したけど君も殺したからしょうがない

これ、実は誤解なんだけどね。当時から言われてたけど。
あの台詞での「仕方がない」と「僕は君の(略)」は、実は繋がってない。

そもそも嫁の語彙が少ないのと言葉の選択の拙さ、
あとは「リアルな喋り言葉らしく理路整然とした話し方をさせない」という
無駄なこだわりのせいで、恐ろしく意味が取りづらくなってるからなんだけど。
341通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 01:20:40 ID:???
>>340
うやむやにして何で協力したか肝心なとこぼかしてるからそう思われるんだよな>「僕は君の友達殺したけど〜」
行間読もうにも埋める描写があまりにも少なすぎて何が何やら
種死じゃそれぶっつぶして(ラクシズに都合いい方へ)急展開するのも多かったし
仇変更とかDプラン出した後議長暴走で何故かレイ議長射殺でタリアと心中とか
342通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 01:20:46 ID:???
>>340
実際なんて言ってたっけ、俺も「仕方ない」で済ましたと覚えてるけど
絶対の自信もないし、カガリが出しゃばってグダグダだったような気もするし
343通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 01:47:15 ID:???
もう種の話はいいよ、それより種死の話しようぜ。

>>341
仇変更というが直接殺したのがキラだろうがオルガだろうが
アスハの失策によって起こった戦いに巻き込まれて殺されたってのは変わらないから
どちらにせよ元凶がアスハだってのは変わらないんだがね。

あ、変わらないって二回言っちゃったw
344通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 01:50:11 ID:???
キラ「トールを殺した」
アスラン「ニコルでおあいこ」
キラ「カトウ教授達は行方不明だ」
アスラン「ラスティとミゲルはお前らに直接殺られたからフィフティフィフティ」
キラ「えーと君の同僚に幼女のエルちゃんと避難民を撃たれた」
アスラン「モラシム・マルコ隊長と砂漠の虎の愛人を殺ったのもお前等だ」
キラ「君に妨害されたせいでアラスカに行けなくてそのときに何とか提督は死んだし結果としてカガリの友人のゲリラのサイなんとかさんも死んだ」
アスラン「ラクスの船の人は地球軍に襲われたと聞いているが」
キラ「ラクス死んでないからいいじゃん……」

実はこんな会話だったけどドラマチックじゃないのではしょりました
345通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 06:40:04 ID:???
ここは青春ドラマよろしく殴り合わせるべきだった
夕日をバックに男同士の真剣な殴り合い
気が済んだら肩組んで笑え
これもどうかと思うが、この方がだいぶマシ
346通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 07:48:36 ID:???
>>345
平井作画の他のアニメが浮かんだ
347通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 08:59:14 ID:???
>>340
>リアルな喋り言葉らしく理路整然とした話し方をさせない

おいおい、話し方をさせないって見栄はるなよw
嫁が理路整然とした文章を書けないだけだろ
ましてそれをセリフで違和感無く喋らせるなんて高度なプロのお仕事は嫁には出来ないと
福田も知っているんだなw

それでも構成脚本に据えるのはやはり「金」なのねw
348通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 10:32:05 ID:???
>>345
キラの前にジャスティスから降りたアスランが立って、
「おお、ここで王道の夕日殴り合いシチュか!」と思いました

だが実際は手を出す前にバカガリが突っ込んで来て、「お前らー!」でうやむや
349通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 10:36:44 ID:???
そういや、00の新OPでは夕日をバックに00とマスラオがトランザムしてぶつかりあってたなw
350通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 10:58:13 ID:???
行間を読むっていうのはたとえば00なら二期2話のサジに銃向けられた時の刹那みたいなのを言うんだと思うぜ
351通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:01:23 ID:???
ていうか空気を読まない連中の行間を読めとか基本ムリだろ
352通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:07:41 ID:???
「あう‥」と「うっ‥」の行間を読むんですね

無理ですw
353通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:32:41 ID:???
>>345
キラもアスランもそんな事するような熱血バカなキャラではないだろうに…
高山版だって殴り合いはしてなかったじゃないか
キャラの性格がつかめないのはアンチだから仕方ないかもだが
それにしたってキラアスがそんな事するキャラではない事ぐらいわかるだろう
354通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:34:50 ID:???
>>353
なんかアスキュンがシンを殴ってた記憶があるけどあれは夢だったのかな?
355通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:36:28 ID:???
>>353
同意
種アンチ加藤予備軍は文盲ばかり
356通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:37:01 ID:???
>>353
禿同
熱血が見たい種アンチ加藤予備軍は不人気平成Gでも見ていればいい
357通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:37:29 ID:???
>>353
俺もそう思う
種アンチ加藤予備軍のニートが種を見てないのがわかる
358通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:37:51 ID:???
>>353
お前は俺か
キラアスの性格もわからないまま叩く種アンチ
まさに加藤予備軍
359通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:38:52 ID:???
>>353
同感
種のストーリーを理解してないくせに種を叩く種アンチ=加藤予備軍は
重大な犯罪を犯す前に自首すべきだ
360通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:41:13 ID:???
>>353
同意
味噌汁の具は豆腐以外邪道だよな
361通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:42:43 ID:???
>>355-359
DHOOD
362通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:43:52 ID:???
>>360-361
加藤予備軍必死だなwwww
363通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:44:03 ID:???
最後の同感だけ妙に時間が空いてる所がチキンだな
そんなに味噌汁が堪えたのかしら
364通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:45:10 ID:???
>>363=引き篭もり=ニート=加藤予備軍
365通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:48:02 ID:???
種厨がよくやるブーメランという名の自己紹介は面白いなぁ
つまり自分は引き篭りでニートで加藤予備軍ですと言いたい訳か
366通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:56:06 ID:???
>>363>>365=引き篭もり=ニート=加藤予備軍
367通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 12:59:37 ID:???
これは独り言だが
同じレス繰り返す奴って放置で連呼させておけば
通報してアク禁に出来るんだっけかちょっと楽しみだな
368通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:00:20 ID:???
まあ酷い酷い言われる種だが00よりはマシだと思うよ
369通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:01:39 ID:???
>>368
恐縮だがが具体的に説明をしてくれないかね?
370通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:02:31 ID:???
>>368
>同意君が反応するかテスト
371通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:02:58 ID:???
>>368
>同意君が反応するかテスト
>同意君が反応するかテスト
>同意君が反応するかテスト
372通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:03:20 ID:???
>>368
>同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト
>同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト
>同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト
>同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト
>同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト
>同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト同意君が反応するかテスト
373通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:11:41 ID:???
心優しいキラ君
友人の彼女を寝取りやめてよねをかますのが心優しい?




ねーよwwwww
374通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:12:15 ID:???
加藤予備軍なんてアホな事言うやつが2人も居るわけないし
ゴミ屋敷スレからこっちに逃げてきたのか
375368:2009/01/23(金) 13:15:07 ID:???
>>369
明らかにおかしいなと思うレスがあったらメ欄か縦読みを疑う事をオススメする
まさかコピペしかできないほどファビョるとは思わなかったがw
376通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:18:14 ID:???
>>375
確認した、こいつは失礼
377通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 13:19:03 ID:???
>>359
とりあえず
犯罪を犯す前に自首ってどうやるの?

「僕は加藤予備軍だから、
いずれ重大な犯罪を犯す恐れがあるんで逮捕してください」
か?
378通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 14:24:56 ID:???
>>373
腐ではない女子の一言
「サイよりキラのほうが役に立つ状況になったから」

女って…
379通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 14:57:01 ID:???
>>378
まあ女はそれで良いよ。生命の1個体という意味で。使いでがありそうなオスの方を選ぶのは当たり前。
ただキラにどれほどの価値があったかと言えば……あの時はザフトに追い回されていたし、サイにまで気を
配れないのは解るけどねえ……悪女というには拙いよな
380通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 14:59:33 ID:???
というかその場面はフレイは割りとどうでもいいんだがな
381通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:01:42 ID:???
打算で動く女に思うままに操られて友達を裏切るのが優しいのか…
しかも再会したら謝るでもなしに
「僕は優しいから気にしてないよ」みたいな勘違いセリフを吐くと



普通こういう奴を人間のクズと言います
382通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:04:15 ID:???
キラが優しいのって、あれだろ。ヘリオポリスでカガリにシェルターの空きを譲った瞬間
383通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:05:56 ID:???
あの瞬間が人として彼の最大にして最高の瞬間だった訳だな
そのあとずっと右肩下がりって何かとよく似てるわな
384通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:10:00 ID:???
右肩下がりって何のこと?
あのキラはヘリオポリス崩壊に巻き込まれて死亡したじゃん
385通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:14:14 ID:???
勝手に殺すなwずっと後で元親友のアスランと壮絶な相討ちで果てたろ
386通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:18:54 ID:???
え?大気圏突入で死んでなかったっけ
387通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:25:59 ID:???
ヘリオポリス崩壊、大気圏突入、イージス自爆、埼玉戦、インパ串刺しで今は6人目か
388通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:34:34 ID:???
「僕が死んでも代わりは居るから」
389通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:35:43 ID:???
「バカな!僕はラクスの右腕のはず!?」
390通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:39:07 ID:???
>>389
ラクス「右腕?私の右腕なら、ほら(自分の右腕を軽く叩きながら)ここにある」
391通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 15:54:16 ID:???
もし劇場版がそんなシナリオなら福田夫妻に土下座してDVD購入する
392通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 17:39:13 ID:???
>>389-390
保健所のラクスみたいだなw
393通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 18:33:56 ID:???
いいえ、ジャッカル様です。
ちなみに准将はフォックスです
394通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 18:35:07 ID:???
>>393
いや、もちろん北斗の拳は知ってて言ってるよw
395通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 18:41:44 ID:???
>>387
今や誰もいなくなったメンデルには教祖の指揮の元、
コピー准将の生産プラントがあるのかもしれんな・・・w
396通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 18:53:33 ID:???
>>395
そしてラクスはシン(実は凸)により暗殺。
六代目キラは新フリーダム実験中に死亡。
シンは無実の罪で投獄。
その数年後、インベーダーに取り付かれたラクスが復活し、クローンキラの乗る100体のフリーダムで反乱ですね、わかります。


石川先生が化けて出るかwww
397通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 19:05:19 ID:???
>>396
おいおいヤバいぞそれ

種ベースでアラスカ戦線クラスの熱い戦いが見れるかもしれんじゃないか
398通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 20:56:53 ID:???
しかし武蔵は誰になるんだ?
まさかまた西川を殺す気かw
399通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:11:16 ID:???
>>396
見てぇ。凄く見てぇ。
400通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:25:16 ID:???
シン・カンタムロボ〜地球最後の日〜
ですね。すごく見たいです
401通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:45:29 ID:???
シン「俺に分かるように説明しろー!!(種死の脚本意図について)」
402通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:57:50 ID:???
4話から誰が主役になるんだよwww
403通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 21:59:10 ID:???
>>402
野原さんちのしんちゃんが……
404通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:15:20 ID:???
>>393
しかし何だ。
北斗の拳の悪役って種の悪役に比べると
活き活きとした奴等ばっかりだよな。

特に一撃で死ぬような連中なんかは。
405通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:17:17 ID:???
しかも無駄に(見た目だけ)強そうなの多いしw
406通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:20:04 ID:???
種世界ってのは、さしずめラオウを逆恨みしたデブが世界を征服したような感じか
407通常の名無しさんの3倍:2009/01/23(金) 22:29:16 ID:???
>>404
逆に言えばその一瞬に輝かないといけないからな
だらだらと長く生きてるだけの奴に比べれば……
北斗にはそんなやつおらんが
408通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 07:53:42 ID:???
死んで2階級特進とかよく聞くから、てっきり
VSイージス、VSプロヴィデンス、VSインパルス
の三回で6階級特進なのかと思ってたぜ
409通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 08:09:05 ID:???
>>408
ホントだw6階級でピッタリ少尉から准将になるw
410通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 08:12:22 ID:???
>>408
なんてこった! つまり准将は身内贔屓じゃなかったんだな!w
411通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 08:31:31 ID:???
水をさすようだがさいたま戦では死んだ事になっとらんぜ
412通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 08:33:25 ID:???
>>411
僕たちの世界は…って呟いた後で生命維持装置が切れました
413通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 08:34:47 ID:???
>>378
その言い方だとまるでサイの方がキラより役に立つ状況になる時期があったかのようだな

女って…
414通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 08:35:29 ID:???
いや、そのとき死んだことにされてあとで始末された可能性があるぞ
大分感情取り戻してた(芽生えた、か?)からラクスにとっては都合が悪いだろうし
415通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 08:52:55 ID:???
西川との対談で、福田が「(種の)ラストシーンで、キラは実は死んだのかもしれない」と
例によってテキトーなことをしゃべってましたねぇ、そういえば。
416通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:07:05 ID:???
福田は種でキラを死なせたかったと聞いたことならあるよ
理由は続編で神格化できるからとか
本当ならまだその頃の福田はバランス感覚あったんだな
417通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:10:55 ID:???
感覚だけあっても形にできなきゃねえ・・・
418通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:11:22 ID:???
続編で神格化できるからって理由からして腐ってるでしょうが
419通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:14:33 ID:???
つーか、結局生かしたまま神格化してるじゃねーかよ。
種死のキラは、どこからどう見ても世界を見下ろす神様ポジションだぞ。
崇め敬って、そのお言葉に涙する信者もいるし。
420通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:17:03 ID:???
「神格化のために死なぜる」って、それのどこにバランス感覚があるのかと
421通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:17:24 ID:???
神格化ってのは、死なせれば事実以上に美化して欠点を覆い隠す工作ができるってことだろ。
本人が生きてると、何をしでかすか解らないからな。生きながら神格化されたのが種死本編。
まさに阿鼻叫喚
422通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:23:38 ID:???
アレだろ、ファンタジー物でよくあるような
隠居したかつての英雄をやりたかっただけじゃね?
423416:2009/01/24(土) 09:34:12 ID:???
今と比べてまだましだったという意味だからね
当時の福田がバランス感覚に優れていたという意味じゃない
424通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:36:08 ID:???
単に富野っぽい台詞言いたかっただけじゃね>キラを殺すつもりでした
425通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 09:42:08 ID:???
結局でしゃばって台無しにしてしまったな

そこ、元から台無しとかわかりきったツッコミを入れるな
426通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:30:21 ID:???
アラスカまでの種見たが、何だかんだいって動いているんだね・・・
とりあえずラゴゥ=ギメリアのMADのやりとりは地味にかっこよかった
427通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:34:41 ID:???
動いて…る?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=eclOmYc94TU&feature=related

種厨によると屈指の名シーンらしいが
428通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:40:39 ID:???
キラVSアスランを止め絵でやったのには脱力したなぁ。種死からSEED見始めたから、
「無印の頃はまだ良かったんだよ」って聞いてたのに…
429通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:43:58 ID:???
>>427
うん。カッコいいよ。

動いてるところは
430通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:46:23 ID:???
>>427
改めて見てみたが…
ひでえなw
これをありがたがる奴は、そりゃ00のメカアクションには目がついていけんだろう
431通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:49:53 ID:???
>>427
>【ガンダムSEED】戦闘名シーン集

このレベルで「名シーン」かよw
目か脳が腐ってるんだろうなあ、種厨って

…違うな
他がもっと酷いって事か
432通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:51:15 ID:???
>>427
これは種では動いてたほうじゃなかったっけw
433通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:51:20 ID:???
クルーゼとの最終決戦もチラっと目を通してみたんだが、何で自分がイマイチと感じているか解った。
機体が交錯したりとか、ぶつかり合ったりする時に真横視点が多い。ペラっとしてて奥行きが無いんだよ。
迫力ある絵は全部静止画
434通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:55:59 ID:???
>>433
つまり迫力のある動画を描けないのかww
なんでアニメやってんだよw
435通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:57:17 ID:???
止めたり、スローモーションになるシーンは、動いてる一連の動きの中で特に印象付けるためにやるはずだと思うんで
「止め絵になったら、印象的なシーン」というお約束が受け手側に前提条件としてあれば、派手なシーンの連続と脳内で
変換してしまうのもあるのかも
436通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 10:58:58 ID:???
種の場合、ひたすら止まってるからなw
上のヤツ、キラ対凸とか殆どスライド
437通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:03:13 ID:???
>>431
逆に考えるんだ
種の中では名シーンだと
438431:2009/01/24(土) 11:07:26 ID:???
>>437
下段をそういう意味で書いたのさw
439通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:10:08 ID:???
種のキラVS凸は戦闘が長引いて疲れたのを表現するために止め絵なんだなと思ってた
440通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:11:46 ID:???
そんな意図なら
他のシーンでもっと動くだろw
441通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:13:21 ID:???
>>427
これ連続してるシーンなのか?
20秒あたりで、地上を走ってるイージスのシーンの直後に空中からストライクに斬りかかるイージスになってるし
唐突に回想シーンが始まってるけど、これも本編通りだっけ?
442通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:13:33 ID:???
>>439
すごい解釈だなあ。お前は一歩間違えると天才になったかもしれない
443通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:23:41 ID:???
疲れていたのは負債に振り回されたスタッフの方々です
444通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:30:58 ID:???
>>439
なんという神解釈
2chでこれほどの天才を見たのは久しぶりだ

なんかもう頭痛くなってくるわ
ギアスとか00の戦闘は滅茶苦茶動いてるのにさ・・・何なのよこの差は
445通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:34:32 ID:???
>>444
多分予算が一桁違うんだよ(棒)
種は1話300万くらいなんだよ(棒)


まあ、実際は00の倍近いわけですが
446通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:35:32 ID:???
>>444
種の反省を生かしてるんだよ
447通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:39:58 ID:???
種が30年前のアニメに勝てている点
・絵が綺麗
くらいか、これにしたって技術力向上による恩恵だから種だけが受けてるわけじゃないし
448通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:40:52 ID:???
>>447
さっきZZ見てたけどアレもかなり綺麗だったぞ
449通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:42:17 ID:???
シン VS カミーユ(つべにあったが消された)見たけど
明らかにZのが上だったぞw
450通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:55:35 ID:???
お前ら貶してばかりちゃダメだろ!
ほら、動きが無い上に遅くて見やすいとか、ほら・・・
451通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:57:40 ID:???
>>450
無理するなww
452通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:58:35 ID:???
見やすいけど醜かった
我が生涯でこれほどのネタを提供してくれたアニメは種が最初で最後だろう
453通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:58:39 ID:???
>>450
ええっと…展開が容易に読めるから安心
454通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 11:59:55 ID:???
種が今でも叩かれまくってるのは、
あれだけの制作費(種2800万、種死3300万)を使ってるのに
「名シーン」って言われてる>427ですらこの出来だからね。
455通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:01:04 ID:???
>>454
種は2500万だぞ
456通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:03:22 ID:???
2500万がどの程度の額なのか他の作品で例を上げてもらえるとありがたい
457通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:06:16 ID:???
>>456
1982年 マクロス. 550万円
1988年 銀河英雄伝説. 1000万円
1989年 トップをねらえ 1300万円(制作費2200万円)
1995年 エヴァンゲリオン. 625万円
1996年 エスカフローネ 3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円
1999年 Futurama 1億円
2000年 ゾイド 900万円
2001年 シスタープリンセス 550万円
2002年 ガンスリンガーガール.... 1300万円
2002年 ガンダムSEED 2500万円
2002年 攻殻機動隊 3000万円
2003年 カレイドスター 1800万円
2003年 鉄腕アトム. 3000万円
2004年 ガンダムSEED DESTINY 3300万円
2004年 SAMURAI 7. 3200万円
2005年 エウレカセブン 2300万円
2007年 ミヨリの森 2億円

1988年 AKIRA 10億円
1989年 魔女の宅急便. 4億円
1995年 攻殻機動隊 6億円
1997年 もののけ姫 23億円
2001年 ファイナルファンタジー . 157億円
2004年 イノセンス. 10億円
2004年 スチームボーイ 24億円
2005年 機動戦士Ζガンダム 1億円

新訳Zの1億、ゾイドの900万、エヴァの625万はすげえ
費用対効果が凄いだろ
458通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:08:37 ID:???
上で上がってるZも当時は戦闘シーンが
ライフルの打ち合いばっかりでつまらないって
言われてたけどなー。
板野サーカスとか見せられた後だったとは
いえ、贅沢な話だ。
459通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:09:29 ID:???
1800万円 カレイドスター(2003)
2000万円 カウボーイビバップ(1998)
2500万円 種
3000万円 天空のエスカフローネ(1996)、攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002)、鉄腕アトム(新シリーズ)(2003)
3200万円 SAMURAI7(2004)
3300万円 種死

らしいな
460通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:11:10 ID:???
>>457
これは確かつこうたで割れたんだっけか
種死が3300万と聞いたときにはもうアニメ業界終わったなと思ったわ
461通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:11:13 ID:???
>>457
d
非常に良く分かった

てかエヴァ凄すぎだろw
462通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:14:17 ID:???
エヴァとかあの予算でどんだけ搾取出来たんだろうな
そりゃ業界も捨てられんわな、パチンコに新劇と未だにやってるし
新劇は22万枚売れてるしなあ・・・化け物かと
463通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:14:22 ID:???
>>461
おそらく引用元だと思うが

>2002 ほしのこえ*3 200万円
>*3:一応「劇場アニメ」だけどOVA扱いにしておきます

なんてのもあります。これは比較すること自体が間違いかもしれんが
464通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:19:11 ID:???
エヴァってバンクとかトレースとかあったっけ
せいぜいエヴァのアップで目が光るやつくらいしか浮かばないんだが
465通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:19:19 ID:???
製作費使いきってラスト二話があんなことになったがな。
ただ、
「(自分は他のことやりたいが)エヴァの続編をやりたいなら、
スポンサーになってくれる人がたくさんいる」
なんてインタビューを読んだ。
ガンパレードエヴァが出たころだと思ったが。
466通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:20:31 ID:???
単純計算して50話で17億5千万かよ、、、。
いったいどこに消えたんだろう、、、。
467通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:21:26 ID:???
>>466
負債の懐…は半分冗談で

脚本の遅れを取り戻す人海戦術と高速回線ってのがマジな話
468通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:22:57 ID:???
>>464
結構あったよ。
つうか内面世界描いたりとかの
シーンとかはバンクをうまく使って
作ってたと思うが。
469通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:23:01 ID:???
高速回線ってのが気になる
アニメってのは完成したらネットで送信するのか?
470通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:24:33 ID:???
>>468
あ、内面世界あったか
471通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:28:04 ID:???
前半のあの出来で、制作費使い切ったっていうのも納得はできるけどな
472通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:30:21 ID:???
ミサトがビール飲んでるシーンとかは、バンクかトレースが多かったような
473通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:30:22 ID:???
>>469
スケジュール破綻して、上がりがギリギリすぎて
東京からキー局のMBSのある大阪まで送るのに
ニュースとかで使う高速回線を使用させてもらった
って話じゃなかったかな?
474通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:32:44 ID:???
エヴァの終盤はもう全然動いてなかったしなあ。
カヲルなんか口パクを除けば動いているシーンなんて数える程だし。
475通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:35:10 ID:???
>>474
止め絵ばっかりでも演出で
見せる絵になってたのはすごい
と思ったけどね。
カヲル関係のレイアウトとかは
貞本が呼ばれてやったんじゃなかったかな
476通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:42:53 ID:???
>>473
しかもその高速回線って、衛星回線とか言う話だよな
477通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:44:50 ID:???
衛星回線だな確か
478通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:45:20 ID:???
1話分送るのに何百万とかかかったんだっけ
479通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:49:55 ID:???
衛星回線ってもうね・・・
しかし総集編だらけとはいえよく100話出来たな
480通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 12:50:01 ID:???
エレベーター内の全然動かないシーンとかもあったな
481通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:01:41 ID:???
>>474
エレベーターのシーンとか、初号機がカヲルをつかんでるシーンとか
1分間止め絵ってのがあったな
周りがうまい具合に補完してくれたが
482通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:12:18 ID:???
>>474にしろ>>480-481にしろ、それらを演出やキャラ立ちとして使ってるからな
確かに後半の精神世界主体は褒められたもんじゃないけど演出の手腕は大したもんだと思うよ
483通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:21:41 ID:???
エヴァは面白い
種はツマンナイ
ってだけな話だろ
484通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:27:54 ID:???
福田氏いわく、「電童は本気で作った最後のロボットアニメ」だそうで。

ソースはこのスレだったような気が。
485通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:31:00 ID:???
>>484
それは福田自身のことか?
業界的にってことか?
どっちで取るかで相当意味合いが
違うんだが
486通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:32:26 ID:???
「サンライズは、ガンダム以外のロボットアニメをあまり作ってない」なんてものあったか?正確な文言は忘れたが
487通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:34:16 ID:???
>>447
その絵の綺麗さも00には負けている件
種と00なんて技術的にも大した差はないだろうたかだか5年だし
488通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:35:51 ID:???
種と種死で大差ないというか種死の方が劣化してる箇所もあったりだからな
本当にどうやったらこんなひどいことになるんだろうか
489通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:38:23 ID:???
脚本家のやる気のなさ、スタッフの士気の低下による部分が大きいのでは?
490通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:41:01 ID:???
>>472
まぁ、アレは意図的な演出でもあるんだけどね。

エレベーターのシーンなんか当時は放送事故寸前の扱いだったらしいが、それでも緊張感が
演出できてたからたいしたもんだ。

つか、エヴァで一番衝撃的だったのは、地上波6時台に思いっきりセックスシーンを流してしまったって
事だと思う。良くも悪くも種より遙かに先を行ってるw
491通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:41:04 ID:???
>>484
電童DVD発売の際のコメントだったかな
「お前、種は適当かよ」と突っ込まれてたっけ
492通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:45:20 ID:???
実は平日の夜ではブライガーとかもあったし、日曜の真昼間にやってたオーガスなんかもあるが
493通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:45:40 ID:???
あれエヴァって劇中でセックスしてたっけ?
うろ覚えだから覚えてないや
494通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:46:34 ID:???
加持とミサトだっけ?あれは確か声だけだった気がする
495通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:48:23 ID:???
エヴァといえばアメトーークでエヴァ芸人やった時ホトちゃんがいちいちショックを受けていたのにワロタw
496通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 13:53:05 ID:???
>>494
三石のアへ声だけが延々と1分近く流れたんだったか
あれも動画枚数減らしの窮余の策だったんだろうな
497通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:03:48 ID:???
しかしご飯時にアレは正直食卓の空気が凍りついたぞw
498通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:11:22 ID:???
カヲルを握り潰そうとしているシーンは
クソ長い時間、止め絵を見せられるワケなんだが、
アレ程、緊張しながら止め絵を見ることになるとはな。

つくづく演出の勝利って奴だな。
499通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:12:29 ID:???
>>494
「手」だけで
種の乳揺れ裸ダイブの万倍エロスがあったな

00のEDの「ロックオンとアニューの服が並べてるだけ」ってのも凄かったが
500通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:14:22 ID:???
>>498
俺は本当にどうするんだこれ?と思いながらじっと画面見てたな
それで

ブシュッ! ボチャッ!

だったもんだから開いた口が塞がらなかった
501通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:16:26 ID:???
BGMが第九だったな>カヲル潰し
AKIRAのカオリのトラウマシーンがよみがえる瞬間でもあった
502通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:25:02 ID:???
>>464
国連軍のミサイル馬鹿撃ちとか初号機発進の際のゲージが空くシーンとか。
ただささっと見せて次に行くがな。
503通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:28:16 ID:???
>>486
ガンダム以外にかっこいい系のロボットを作ってなかった、だって、。
かっこいい系ってなんだ?とは思うが。
504通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:29:06 ID:???
>>503
「「俺が格好いいと思ったらかっこいい系ブヒ」
505通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:42:32 ID:???
>>503
お前の師匠が作ったアニメはスルーかよ?

まあ、勝手に弟子を自称しているだけなんだけどさ。
506通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:46:56 ID:???
>>427
亀だがこれが名シーンということは標準はもっと酷いのか・・・。止め絵連発でつまらん。
なんでどいつもすぐ斬られてんだよ。クルーゼもただのザコにしか見えん。
507通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:49:14 ID:???
>>498
しかもBGMはちょうど一番曲調が落ち着くところ
その前段階で曲調に合わせて激しく火花の散る戦闘やってるから余計に見入っちゃうんだよね
508通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 14:49:52 ID:AlAfKJOr
ブライガーの例のシーンは種なんか足下にも及ばないぐらいストレートな描写だった。
でも前後のシーンと挿入歌「星影のララバイ」との合わせ技で、
全然いやらしい感じはしなかったし、むしろロマンすら感じたぞ。
あと製作会社が二流も良いとこで、大手とは違った斬新な演出と捉えてもらえたのも大きかったな。
ガンダムは仮にも大手の一流ブランド(?)なんだから、一流らしく綺麗な作画で魅せないと。
509通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 15:12:56 ID:???
しかしあれだなぁ・・・イージスが歩くシーンって下半身が凸のカットインで映ってないけど、
上下スライドで「歩いてるように見せてる」だけなのな。上半身が完全に止まってやがる。

あとビームエフェクトが半端なくショボイなw
なんか塗りつぶし機能で塗ったように単色ベタ塗りだw
510通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 15:25:41 ID:???
>>499
種厨が種は00と違って抜けるって言ってたらしいが抜けるという一点においても00に負けてんじゃねーかw
作画で負け、売り上げで負け、エロさで負け、勝てる所が一つもない。
なんか最終回で全ての攻撃を隠者に弾かれダメージすら与えられず完膚無きまでに惨敗した運命みたいだな。
そして00無傷で大勝利、希望の未来へレディ・ゴー!となるわけか。
種厨もそんなにラクシズみたいな勝ち組が好きならさっさと00に鞍替えした方がいいw
511通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 15:48:34 ID:???
二人の手の平が重なりそうで、重ならない。
二期最初のOPだと、手の平は空を切り、00は剣を握るところが悲しくて。
次のOPだと、ちょっと望みを感じさせる。
絵で魅せる感じさせる点でも、種は00にコールド負けだと思います。
512通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 15:57:36 ID:???
というか種もOPでお互いに手を伸ばす絵はあるにはあったけど、
確かほぼ全てスライド止め絵で動いてるのは皆無だったような気がするぞ。
00みたくきちんと動かしてた記憶は無いな。
513通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:00:42 ID:???
OP最初の光の蝶のとこでも

マリナ→その場に漂う蝶にそっと手を差し伸べている
フェルト→去っていく蝶を掴もうと手を伸ばしている
ルイス→近寄る蝶に手を差し伸べようとするが拒む
アニュー→飛んできた蝶を掌の上に止まらせる

っていう各キャラに対するスタンスや今後の展開を予想させるに十分な描写をしてるしな
無意味に裸乱舞だった種は(ry
514通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:02:32 ID:???
>>510
そもそも種厨の「抜ける」ってのは
エロ同人とかの話だろうw
515通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:03:14 ID:???
OP映像から何かを感じ取ろうにも、フェイクが多すぎてどうにもならんし>種

てか、フェイクどころか実体はアニメディア掲載のイメージイラストと大差ない代物なんだけど。
「こういうポーズのこんなイラストかっこいいよね」という発想だけで描いてるというか。

キャラにしろメカにしろ、つくづく“かっこいいイラストカット”的な描き方しかできないのな。
そもそもの発想がアニメ的に「動かして魅せよう」って画作りじゃないんだよ。
嫁のドラマの出来損ないみたいな脚本にそんなモノが乗るんだから、そりゃ酷くもなるわ。
516通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:06:13 ID:???
>>513
ルイスは、近寄ってきた蝶を拒絶、と見た
姫さまは手を途中で止めて見守るモードに入った感じ

あくまで俺の解釈
517通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:21:28 ID:???
ルイスについては、寄り添おうとする蝶を静かに拒絶しているような気がしたな、私も。
あとの構図でも、背後から歩み寄る彼に振り向いたり、視線を与えず空を見上げているだけなあたり。
なんか、あの二人の末路を暗示しているようで気になる。
518通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:25:22 ID:???
>>517
で、1週後に出た新EDで
少しだけ希望が出てきたんだよな
刹那の服で縛りとめてる服は間違いなくルイスの制服
519通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:25:49 ID:???
>>514
気のせいか00はスメラギ、留美、マリナ物が多い
で、ミレイナ、フェルト、ルイス(二期)物はまだか?
520通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:26:20 ID:???
>>518
じゃあ、沙慈の私服とアンドレイの制服説を・・・
521通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:26:57 ID:???
福田もどんなに駄作でもサボりさえしなければ種三期も作らせてもらえただろうに…馬鹿だねぇ
522通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:27:30 ID:???
豚もそうだが、嫁が輪をかけてサボリなんだろ?w
523通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:28:28 ID:???
>>519
なんだと?ネーナ物はないのか?
わかってねぇなぁ萌えヲタも
524通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:31:03 ID:???
>>518
いつの間にフラグ立てたんだ、その二人
525通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:32:58 ID:???
>>524
つ行間を読め
526通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:33:45 ID:???
村枝賢一の
『仮面ライダーSPIRITS』という漫画の、
(この漫画読むと、負債って、ド素人の厨ニ脳のくせにこういうニュアンスのものを作ろうとしたから失敗したんだなぁ…
というのがよく分かる(特に第一部の2号の話を見ると尚更よく分かる)。)
第一部14話『約束の蒼空』という話で、
敵怪人、ドクガロイドの
「人間は弱いから裏切り…
奪いあう…
人間は弱いから恐れ…
殺しあう…
それが人間さ……!!」
というセリフに対し、
スカイライダーが

『そうかもしれない……
それでも俺は人間を信じる…
人間のために戦う
俺は…それだけでもいい』

と言うシーンがある。
これを、種風に『そうかもしれない……それでも』以降のセリフを全て除いて読んでみると……
気持ち悪くて仕方がない。

やっぱ負債って馬鹿だわ。
こんだけ好き勝手暴れてる主人公の動機が不明って、なんだよ?
527通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:34:05 ID:???
>>524
しまったw
刹那じゃねー、サジだwwwwwwwwwww
528通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:38:46 ID:???
>>523
ネーナは前情報では中の人的な意味もあって期待されてたが、
刹那にいきなりキスかましたところで過剰反応気味の奴は「ビッチ」呼ばわり、
続いて例の「スイッチ間違えちゃった〜♪」でライトオタは大打撃を受け、
一時釘病ワクチンと呼ばれるくらいだったんだぜ?


・・・今はわからん。
529通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:39:03 ID:???
新EDにマリナ様が出てこない件について。
前EDを見てもかなりヤバい気がするんですけど。
530通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:40:12 ID:???
>>527
いや、刹那×ルイスという新ジャンルができたからいいと思うぞ。
ジーク刹ルイ!刹ルイ!刹ルイ!刹ルイ!
531通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:41:33 ID:???
>>529
一番最初に蝶を見てるのは誰だw
532通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:42:10 ID:???
>>530
…とりあえず00厨が頭のおかしいカプ厨だってのはよくわかったわ
刹那とルイスなんて知り合いって関係ですらないだろうによ
533通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:42:14 ID:???
夕方にセックルといえばウテナもなー
近親相姦以外でも、ジェンダーやら同性愛やら
重たいテーマが前衛演出にまぶしてテンコ盛りだった……

種はと言えば、ヤッて、キラが増長して、後始末はうやむや
534通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:43:19 ID:???
村枝賢一はライスピを描く一方で、復讐物語も描き終えたんだよな。凄いよ。
535通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:43:56 ID:???
>>532
・・・4年前にボーイフレンドの隣人だったことを覚えてた、かなり記憶力の良い娘さんですが
536通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:44:44 ID:???
>>532
君は一期から見直そうねw
537通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:45:03 ID:???
>>532
味噌汁いるか?
538通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:49:09 ID:???
>>532
同意、イザフレ最高!!


あれっ?
539通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:55:10 ID:???
>>538
本当にその二人程度の繋がりしかないな。お互い顔を見た事があるというだけ
540通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:56:57 ID:???
>>535-538
自分だけの妄想カプを嘲笑されたからってムキになるなよw
541通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:58:28 ID:???
フレイがザフトに行って何も描けなかった時点で負債は無能。

沙慈なんてCBやらカタロンなんて見てきて、
いろんなことを描かれたからな。
542通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 16:59:49 ID:???
ルイス母のお別れパーティにも、ちゃっかり参加してたがな>刹那
543通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:00:16 ID:???
別に00なんかどうでもよくて、単に叩きたいだけなんだろう
544通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:02:18 ID:???
>>540
観てないのが何必死に(笑)
545通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:04:16 ID:???
>>528
あの誤射で引いてしまうとはなんてつまらない奴らなんだ釘オタは。
あそこはあの性格の逝きっぷりにますます萌え狂う所だろうがjk
マスター風に言うなら「だから貴様はライトオタなのだぁあっ!!」だなw
546通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:21:54 ID:???
>>541
描いてたじゃないか、フレイが一枚絵で遺作とクルーゼの回想してたし。
あれだけでコーディは殱滅すべきと言うムルタに対して自分もかつてはこの人と同じだったが
遺作達に触れてコーディもやはり故郷を守るために戦っている同じ人間である事がわかったから
ムルタの考えにはもう賛同できないまでに考えが変わったと脳内補完できれば君も一人前の行間読みだ。
547通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:28:10 ID:???
>>541
フレイだけじゃなくてキラもな。
キラもコーディ社会を知らないコーディのはずなんだから、
プラント行きは格好の機会のだったのに。

この辺を描かない時点で、二種族間の融和なんてものが
実は全く負債の脳内に存在してなかったってことが解るんだよな。
548通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:29:10 ID:???
>>546
そこまで行くと行間読むってレベルじゃねぇよw
549通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:36:18 ID:???
>>526
あれはスカイの一期EDが下地にあるからさらに燃えたなぁ
その後で自己満足なのかもしれないけど戦う意思を示してZXに
「戦ってもいいんだ」
って諭してるし

>>534
REDか、あれは面白かった
種族の仇を殺した直後で今にも死にそうだってのに
死の間際までその仇の影がちらついてたくらい壊れてたしなぁ

どっちにしろ負債のシナリオとは比べるのも失礼
550通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:45:07 ID:???
村枝さんは鬼才とマガZで評されてるが、真にDHOODだな
551通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:51:37 ID:???
今更だが>>427の止め絵の多さに吹いたw
要するに機体が破損する=バンク・トレースが絶対使えないシーンが全部止め絵なんだ。
だから今まで殆ど無傷同然だった機体同士故に渾身の止め絵(笑)になったと。

でも中の人の頑張りだけは認めてもいい>>キラvsアスラン
552通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:56:32 ID:???
ついでに言えばREDでは火縄銃使いのスナイパーも出てくる
目が見えなくなったり視力が落ちた状態で狙撃したりと活躍してる上に
そのキャラの過去を踏まえた上での因縁やドラマもしっかり描ききっていた

「狙撃じゃドラマは無理」とか抜かした福田とは(ry
553通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 17:56:32 ID:???
>>549
一方、某歌姫様はキラに
『戦ってもよいのです』
と諭した。


てか、福田ってライスピの影響大分受けてるような気が。
ライスピのマガZ掲載時期と種放映時期って割と符合してねぇか?
種死って毎回放送の3日前ぐらいにやっとその回のフィルムが届く〜みたいな異常事態だったんだろ?
554通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:21:58 ID:???
ライスピと言えば、V3編で風見が夢の中で家族の元へ行こうとした時、後ろの方でV3の姿が現れるシーン。
無言だが、V3が「逃げるのか?」「それでいいのか?」と問いかけるように思えるんだよな。

行間を読ませる表現ってのはこういう事を言うんだよな。
嫁のは後付けの言い訳じゃね?
555通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:25:02 ID:???
>>553
ライスピって、福田の好まない類のヒーローじゃないの
ボロボロになっても正義を貫くより、余裕で敵を倒すのが好きだろ福田って
556通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:30:37 ID:???
>>555
読んでいても、多分話を読んではいないな
これだと思ったセリフだけ抜き出してキラやラクスに言わせてそうだ
557通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:35:53 ID:???
>>555
これだけは言える
負債にライスピの滝は書けない
558通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:35:59 ID:???
一号は天才で運動神経抜群、でライダーというチートの塊だが
壁にぶち当たると特訓だ!で努力の人でもあるんだよね

一方准将は天才で運動神経抜群(になれる素養がある)が努力が嫌いで
壁にぶち当たると他人から便利な道具をもらう
いやぁカタルシスカタルシス(笑)
559通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:40:06 ID:???
>>557
自分がライダーになれないことは分かっているしどれだけ力になれるかも分からない
それでも魂くらいは共に在りたいから貧弱な人間の身でも一緒に戦う

…そういう奴を「やめてよね」でねじ伏せたままそれっきりの負債にゃ無理な話だわな
560通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:43:25 ID:???
「」がライスピ書いたら・・・
間違いなくゼクロス無双だな
感慨もクソもねえ
561通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:45:36 ID:???
まてまて、ゼクロスはライスピ以前では「そんな奴いたっけ?」程度の扱いだったんで、それは怪しい
562通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:47:14 ID:???
よくも悪くも福田の思考って、おこちゃまなんだろうね。
ガキの場合、力で圧倒するキャラが好きという人多いからね。
563通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:48:00 ID:???
>>559
「俺だって何度思ったかしれねぇ…もし改造人間だったらってよ」
「でも、奴らは望んでそうなったわけじゃねぇ」
「だから、俺は絶対に言わねぇ。生身であがく。それが筋ってもんだ」


うろ覚えだが、このシーンの滝は漢すぎて涙出そうになった
564通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:48:22 ID:???
いや、ガキの場合、「宿命のライバル」に苦戦したり
そいつを特訓で凌駕したりするシチュエーションに燃えたりするぞ

福田の場合、まんま中二病
565通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:51:44 ID:???
オリジナルの仮面ライダーフリーダムが先輩ライダーを押しのけて無双だろう。
566通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 18:54:04 ID:???
>>563
一方教祖に思いだけでも力だけでも駄目と言われた准将は
力で相手を自分の思いに従わせる道を選んだ。
567通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:19:20 ID:???
クモロイド
『クク……何が赤い拳の悪魔だ
ヤツはただ両軍の兵士から武装を奪い戦闘をやめさせた時にそう言われていただけの事だ』


多分福田はこれと同じ事をしたかったんだろうが
一文字とは違ってキラは
『望んで手に入れた力を利用していいように暴れ回ってるだけ』
なんだからどうしようもないし、
守る側の人間の描写がほぼゼロなんだからなおさらどうしようもない
568通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:41:51 ID:???
古本屋で三巻まで衝動買いしたトライガンの主人公も不殺だったが
最初の敵には「おめえのそれは偽善だ。絶対どこかで不都合を並べた奴を消してきてるのさ」
と言われ、次の戦いでは誤って急所を撃ってしまった敵を治療
しかも自分はその戦いで敵の攻撃を受けて負傷している。

マジでキラはヴァッシュの爪の垢煎じて飲め。
569通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:49:40 ID:???
キラの不殺縛りは縛りになってないからね・・・

結局、どんな縛りを入れたとしても、その縛りをうまく活用できない福田じゃ
全然意味がない。
570通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:54:20 ID:???
>>568
あいつのもっと凄いところはな、自分にかなり近しい存在だった人を惨たらしく
殺した快楽殺人者(とは若干違うが)の命ですら最後には救おうとしたとこだと俺は思う。
571通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:00:13 ID:???
>>568
ヴァッシュの場合は、トコトン不殺を貫いていたからね。
最後の最後で殺してしまったけど、読者としては充分に納得できる理由だし。
そこまで不殺を貫けるキャラだったら、キャラに魅力でるんだけどね・・・
572通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:02:32 ID:???
良くキラは不殺すると言ってないから
殺したと叩くのは筋違いとか言うのが居るけど
だったら端からそんな事やらせるなと
573通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:02:32 ID:???
知り合いを殺しまくったパペットマスターにすら温情かけたしな・・・まあ、パペットマスター自身も古い友人だったんだが
574通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:09:07 ID:???
トライガンもるろ剣も闇のイージスも、戦闘で不殺をする事で自身は不利を被り傷ついているんだよな。
それでも不殺を貫くとするのがいいんだが、種はなあ……。
575通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:13:17 ID:???
種のキラは単に自分の手を汚すのが嫌だから殺したくないってだけだし。
576通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:17:06 ID:???
>>575
それならそれで良いし、ちゃんと描けばキャラとして深みが出るけど
絵としてコクピットを外してるだけで、キラというキャラは
どういった意識でやってるかなんて一切描いてない、意味が分からん
577通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:17:43 ID:???
つーかキラのは不殺じゃなくて不殺もどきじゃん
578通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:17:48 ID:???
戦争で不殺をするのが間違いな気がするんだが。
トライガンもるろ剣も闇のイージスも決闘レベルの戦闘だから成立するんであって、
集団戦闘がある戦争では成立しにくいと思うんだ。

ちなみに、すまんが髭は見ていない。そのうち見たいとは思っているんだけど。
579通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:18:09 ID:???
>>575
剣心は、自分が戦闘不能にしたやつを他人が殺そうとしても止めるが
キラは自分が手足コックピット破壊したMSをオーブ軍人が殺しても気にしてないしな
580通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:19:22 ID:???
前にも言われてたが、不殺が可能な状況で、もしくは自分が達磨にした対象が
無事脱出するまで見届けるくらいのことやってるなら問題は無いだろうが、ただ
ひたすら手足を無差別にもぎまくってるだけだから問題視される
581通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:20:03 ID:???
不殺とかの縛りに対してのデメリットというか試練をいかに乗り越えようとするのも
作品の面白さに繋がるわけで、福田の場合、ただ、かっこいいからという理由で
キラに不殺(笑)を設定したとしか見えないね。戦争はファッションとかいう馬鹿だからな。。。
582通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:22:29 ID:???
>>581
ファッションなら、格好良ければまだ良いけど
福田のファッションセンスが悪くてダサいのがな
救いようがないよな
583通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:24:35 ID:???
>>582
で、嫁のセンスが輪をかけて悪い
584通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:24:43 ID:???
>>578
クロボンとかも一応不殺だ
あくまでも出来る限りだけどな
ちゃんとアフターケアもしてるぜ
585通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:25:56 ID:???
>>584
トビアとザビーネの考えとかもあってよかったな
586通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:34:06 ID:???
結局のところ。
「わたしは、こういう世界を築きたいと思っている。そのためには、こういう戦い方をする」
と、劇中で明確に語らせていないのが悪い。
587通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:34:19 ID:???
クロボンで思い出したが
そもそもザフトって木星帝国みたいに
『人はいくらでも作れるが
機械や食料、水はそうはいかん
ムダ飯食いは死ね』
な組織じゃないとダメな様な気が(少なくとも無印では)。
どこから鉄鉱資源持ってきてるかわからないからなんだけど。
588通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:35:16 ID:???
>>586
明確に語ったのは「決める」そして「やり通す」だからな
「何を」が語られてないwwwwww
589通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:35:35 ID:???
トビアは最初懐疑的だったな不殺にたいして
590通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:36:58 ID:???
>>588
敵対陣営とでは無くもっと人間の性質的なもんと戦わないといかんと気付いた



までは良いんだが、具体的に何をどうするのか何も語られず、キラ自身考えてるのかすら
謎なままだったな
591通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:37:01 ID:???
不殺にするならストフリは殺傷力というか武装をもっと絞れば良いのに
殺す気満々だろあの重武装は
592通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:37:56 ID:???
>>588
アレ見ててずっと
お笑いコンビフットボールアワーの
『確かにそうかもしれん!!』
というセリフから始まる特撮主題歌が脳裏で流れていた。
593通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:38:11 ID:???
「ほほぉ…いい性能だな キサマの作戦目的とIDは?」
「正義 ストライクフリーダム」

とかやらないよな?
594通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:41:28 ID:???
>>591
ストフリどころかフリーダムですら過剰すぎる武装だからな
フリーダムの肩のビームって、砲ストの「アグニ」の数倍(笑)な威力なんだぜwww

・無敵無双最強俺TUEEEしたい
・不殺でエエカッコしたい

という本質矛盾のまま進んだからな、あの豚は
595通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:42:58 ID:???
男A「テメェ死ぬ気か……。なんてヤツだ、未練はねえのか!?これっきりになっちまう身内はよ……」
シン「身内……いないね。オレは守れなかった。アンタは守ってやれ」

シンと風見は両親妹を亡くしているつながりで。
596通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:43:37 ID:???
負債が作中でキラたちに「自分が正義」だとか断定させることは絶対に無いよ。
迷い続ける美少年ってのがカッコよさげで大好きだから、いつまでも無駄に煩悶させ続ける。
597通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:44:18 ID:???
威力がアグニの数倍で不殺ってどんだけ無茶な設定だよ
アグニ威力を考えれば掠めただけでMS撃墜しちまうだろその威力
598通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:46:45 ID:???
訂正だ

ウィキペディアによると
数倍じゃなくて「匹敵」だな
「数倍」って何処で見たんだっけな…

M100 バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲
背部ウイングに収納される高出力ビーム砲。
ランチャーストライカーのアグニに匹敵する威力と射程距離を誇り[7]、本機の火器の中では最大の破壊力を有する。
元々破壊力は折り紙付きながらそのエネルギー消費とサイズの大きさに難点をつけられていた。
しかしNジャマーキャンセラーの採用とバインダー翼への収納によってそれを解決、この強力な火砲の搭載を実現した。
599通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:47:13 ID:???
不殺が無理ならせめて優しい死を与えろよ
トキみたいに

600通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:48:09 ID:???
>>596
基本自分達が正義、じゃなくて周りが悪いだったな
601通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:48:23 ID:???
アグニの砲火が近く掠めただけでシグーの右腕持っていかれました
602通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:48:34 ID:???
>>599
いらん恐怖を与えない分
ゲロビとかで一瞬にして蒸発させる方がマシかもな
603通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:49:43 ID:???
種を見てて不思議だったのは、バラエーナのような強いビーム(3色歯磨き粉みたいなやつ)も、
緑色ビームライフルと一緒で、当たったところしか破壊しないんだよ。高出力なら、腕だけじゃなくて、かすっただけのまわりのパーツまで巻きこんで、破壊してしまうんじゃないのかと。

まあそうでないと、フルバで不殺なんか不可能なんだが
604通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:50:53 ID:???
>>603
作画スタッフ「そんな細かい作画してる暇ねぇよ!!」
605通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:51:26 ID:???
>>603
バラエーナって
>>601の言ってる、掠めただけで右腕持っていくアグニと威力が同じだから
顔貫通したら、余裕でコックピットも蒸発なんだよな、本来w
606通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:51:48 ID:???
>>598
ていうか、技術体系が完全に別物の肩ビームとアグニのサイズとかを比較してどうする気なんだろうか。

そもそもザフトってビーム兵器技術は連合に遥かに劣ってるんじゃあなかったのか?
607通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:54:43 ID:???
>>601のすぐ後コロニーの陸部分に当たって大穴開いてたような気がする
608通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:54:52 ID:???
>>594
まあフリーダムはキラが乗る予定じゃなかったし
閣下はキラが乗るの前提の改造したんなら武装外せばよかったのに
609通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:55:30 ID:???
>>606
連合ガンダムを接収したお陰で技術解析できたんですよ(棒読み
この場合比べるなら鹵獲したバスターだよな
610通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 20:59:10 ID:???
本当に不殺描写する気があるなら掠めるだけにしなければいけないけど
それだと射撃が下手でキラの攻撃が外れてる様に見えてかっこ悪くなるから
当たっているけど不殺を実践するために
本当は掠めただけでMS破壊できる威力があるけど
直撃しても絶対にMSを撃墜しない低威力の兵器という矛盾を生み出したんだな

マジで福田死ねよ
611通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:00:33 ID:???
>>610
でもカタログに「威力はアグニ級」って書いてあるんだぜw
612通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:03:18 ID:???
負債と種厨にとっては、ビームって良く解らないけど当たった所が壊れる凄い武器なんだよ。熱量という
概念はない。だからこそ「キラはシンを殺そうとしていない!ビームサーベルで狙ったのは胸じゃなくて
腹だから、殺す気はなかった!」と言いきれる。
613通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:05:19 ID:???
>>612
ウッソママが益々かわいそうだな。
614通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:10:02 ID:???
08小隊での即席お風呂だって
最低出力のビームサーベルだったからな。

通常威力なんて想像もしたくないぜ。
615通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:11:32 ID:???
>>614
水蒸気爆発で二人とも一瞬でゴートゥーヘブンだなwwwww
616通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:18:09 ID:???
ウッソママってビームサーベルでやられたんだっけ。バイク戦艦に生身で轢かれて
首だけ千切れ飛んだような……
617通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:22:43 ID:???
>>614
シロー「光になーれー!」
618通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:23:49 ID:???
>>616
いやいや、ママンを掴んでいたゾリティアの手ごとブッた斬ろうと
ウッソが言い出したんだけど、
「んなことしたら、アタシもお陀仏だろうが!(意訳)」てなことを言っている内に
バイク戦艦に轢かれてしまったんだよ。
619通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:26:24 ID:???
>>610
実質的に福田は業界から死んでるだろ
620通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:26:25 ID:Y3Bn4y/S
621通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:28:52 ID:???
>>618
ビームサーベルでは威力が強すぎて人間ごと焼いてしまう、だっけ?
あのシーンは強引にサーベルで焼ききれば目の前で母親の丸焼きを見ることになり
手をこまねいていれば劇中のとおり目の前で母親の轢死を見ることになるという
世の無常を突きつけられるシーンなんだよな

ちなみにこのシーンと「母さんです」は俺のトラウマでもある
622通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:30:35 ID:???
>>620
誰も頼んでねええぅわああああああッッ!?
623通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:30:46 ID:???
>>620
やめろおおおおおおおおおお!トラウマもってくんな!!
624通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:31:29 ID:???
>>620
てめえええええええええ
ザンボット3と並ぶ特上のトラウマじゃあああああああああ
625通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:31:55 ID:???
>>621
実際最終回で威力を弱めたサーベルで
裸のおねぇさんが蒸発しちゃってるんだよな
626通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:34:29 ID:???
>>625
本当にウッソはよく狂わずにあの戦場を乗り切ったな
最後の方では狂いませんようにと祈りながら見てたもんだぜ
627通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:36:52 ID:???
ウッソは、最後カミーユみたいになるんじゃないかと思いながら見てたな。
628通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:37:39 ID:???
>>626
でも地味に狂ってると言うか「戦場の空気に呑まれてる」所はあったんだぜ?
最初は「痛かったらごめんなさい!」でマニュピレーターで手加減して叩くとかで済ましてたのに、
最後は「まだいた!」ってビームサーベルで・・・。

アレは完全に戦争の狂気と言うか、「敵という認識で人を躊躇いなく殺す」という
特にピックアップもされてないが物凄いキツイシーンだよ。
629通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:40:25 ID:???
そういう事も考えるとやっぱ
Vは結構なトラウマ製造機だったんだな
630通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:42:16 ID:???
>>628
ゾンビ映画だとよくあるネタだね。
「『あれはもう人間じゃない!!』と割りきらんと精神持たないじゃん。」という
631通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:56:35 ID:???
>>628
完全に錯乱してたからなぁ
そりゃ水着の女たちがバズーカ持って襲いかかってきたら相手か自分がどうかしてると思うわ
632通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 21:57:45 ID:???
好景気で崩壊なカミーユ
不景気だと大丈夫だったウッソ
633通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:22:52 ID:???
裸のお姉さん達の断末魔は
ヤバいくらいキモい絶叫だぞ。

アレは嫌悪感を覚えるくらい。
634通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:30:55 ID:???
>>631
答えは「相手も自分もどうかしてる」だけどなw
635通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:30:59 ID:???
>>633
「キャー」とか「ワー」とかじゃなくて「ギエッ」て感じの悲鳴なんだっけ
だいぶ前にオカ板のトラウマになったアニメ・漫画スレで書いてる人いたわ
636通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:34:02 ID:???
なんて表現したらいいかわかんないもんな
ギュウワァァァァとか
イギャァァァァァみたいな感じか?
恐ろしい
637通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:42:51 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Fuql-UuWC-0&feature=related

もー、お前らそんなに見たいのか
638通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:45:57 ID:???
>>637
やめろぉおおおおおおお!更にトラウマもってくるんじゃねぇ!!!!
639通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:45:59 ID:???
ほぼ同じ状況で
アムロは撃てなかったんだよな
(まあ、あれは爆弾設置だが)
640通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:47:21 ID:???
なにこのトラウ祭り
641通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:47:31 ID:???
>>637
種みたいな余計なポップコーン演出が無い方が残酷だな…
これは…

うわあああああああああああああトラウマがああああああああああああああ
642通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:57:18 ID:???
これらの映像を見てむしろ面白くなってしまうんだが、俺はおかしいのか?
特に後者、これではコントだよ……
643通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 22:58:02 ID:???
>>641
種は画の派手さでこれは残酷ですよーってアピールしてみたけど
視聴者の心に残る様な衝撃が無いから明らかに失敗に終わってるよな

逆にVは画の派手さが無いのに
状況だとかその行為自体が想像を掻き立てて戦慄させられるから
心に刻みついてトラウマとして残り続けるんだよなぁ
644通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:01:39 ID:???
>>642
一話から最終話までVを通しで鑑賞する事をお勧めする















お前にも俺のトラウマを分けてやりたい
645通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:03:52 ID:???
>>642
カミーユの精神崩壊も、最後のコックピット叩くシーンだけ見たら喜劇
でも、全部通すと泣ける…悲しさで
そういう事さ
646通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:13:17 ID:???
まぁそりゃUC程じゃないんだろうけどさ、この前の00の夢シーン、あれ最初刹那の手がすり抜ける定番の展開だと思ったんだよ
だからちゃんと取り上げることが出来た時にあれ?と思ったが…汚いな流石黒田汚い
あれはひでぇよ……
647通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:14:26 ID:???
>>646
あれで安心するのは黒田脚本素人なのが確定的に明らか
648通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:15:26 ID:???
味噌汁くるー
649通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:16:21 ID:???
>>600
つーか自分の正義はカケラほども疑ってないだろ。
辛気くさい顔で悩んでるっぽいけど、自分が間違ってるかもって疑問は少しも抱いてるように見えなかった。
650通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:16:50 ID:???
つーか同意君はマジでDHOODをやめたのか?
いくら荒らし通報されるのが怖いからってチキン杉だろw
最後まで自爆してこそ種厨だろw
651通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:17:07 ID:???
>>648
>>647はネタレスじゃね?

黒田だと…あそこでああいうの…ありうるからなあ…
652通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:17:19 ID:???
黒田脚本素人というのはたぶん「黒田の脚本になれていない」って意味だろ
653通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:18:06 ID:???
>>647
安心はしてなかったけどどう落とすのかと思ったんだ
あれは刹那のダメージデカすぎるだろ…
654通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:18:06 ID:???
「黒田脚本に対して素人」→「黒田のほかのアニメではこういうのよくあるんだぜ」と解釈した俺は間違ってるのか??
655通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:18:47 ID:???
>>649
「覚悟はある、僕は戦う!」だからな
お前の方から喧嘩ふっかけてきたくせに何なんだと
656通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:18:57 ID:???
>>651
>>652
>>654
そういった理解を出来るのは本能的に長寿タイプ
657652:2009/01/24(土) 23:19:32 ID:???
>>654
俺もそう解釈した
658通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:21:58 ID:???
>>635
富野で悲鳴といえば、イデオンのカミューラ・ランバン死に方も悲惨だった。
瓦礫の下敷きになって、主人公が手を引っ張るんだけど、途中でものすごい悲鳴をあげて事切れるんだよね。
実際に死ぬシーンはまったく映ってないんだが、その声と主人公の怯えた顔で死に様の凄惨さが想像できた。

伊達に禿げてないよ、あの親父は。
659通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:22:47 ID:???
>>658
そうやって!またあんたは、トラウマを掘り起こす気なのかよ!
660通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:23:43 ID:???
>>658
イデオンは女性キャラの顔の損害率がすげえ
661通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:26:49 ID:???
>>660
言うなよ、思い出しちまったじゃねえか

キッチ・キッチン、アーシュラ、カーシャにカララ…
662通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:31:26 ID:???
トラウマ配達マダー?ww
663通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:32:09 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dUmV5eir_CQ&feature=related

しょうがないなぁ、のび太くんは
664通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:37:12 ID:???
何故だ!何故貼る!何故そっとしておかないんだ!
665通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:38:37 ID:???
あんたって人はー!
666通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:39:59 ID:???
むしろラクシズ連中の口ぶりが初代トランスフォーマーの正義の戦士サイバトロン軍団並に悪役臭漂ってたら
俺連中のファンになってたなww
(以下、劇中でコンボイ司令官が実際に言ったセリフ)

『さぁみんな、『逆襲』だ!!』
『(味方の恐竜型戦士たちをしつけた部下に向かって)ほぉ…よく『調教』したな』
『(地球製のロボットをガラクタだとバカにする部下達に向かって)仮にそうだったとしても!!』
『(敵のビーム砲に一発でやられて墜落した自分を心配する部下達に向かって)大丈夫だと言っているだろうがぁっ!!』
『うおっほほぉぉぉぉぉぉぉいっっ!!!!(高いとこから落ちたり爆発したりすると必ずこう叫びます)』
『(何の攻撃もせず接近してきた敵の親玉に向かって)
どうしたメガトロン!!なぜ攻撃してこない!?
(一秒と待たずに)
何故黙っている!!
(砲撃開始。直後にメガトロンから「話がある」と言われ)
全員!!撃つのをやめろ!!
(だが、この時点でメガトロンを攻撃してるのはコンボイただ1人)』
667通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:40:43 ID:???
>>663
おばさん…やさしいんだね
668通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 23:49:59 ID:???
楽しそうだなお前ら
669通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 00:31:57 ID:???
皆心をやられた様だな
670通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 00:42:48 ID:2M+0HUK6
>>666
初代サイバトロンの作戦は本当に卑劣極まりなかったからなw
敵の部隊(スタントロン)を拉致監禁して自分たちが偽スタントロンになって
メガトロンの秘密兵器を破壊しに行くという…

ふつう偽物作戦は敵側が主人公たちの評判を落とすためにやるもんだろ!と突っ込んでしまった。
671通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 01:13:56 ID:???
>>666
部下も部下でアレだけどなw
「デストロンの二、三人を血祭りにあげてみせますよ」byクリフ
「鉄クズに変えてやる!」byアイアンハイド
「やったやった、もう最高だもんね
自滅しやがってざまぁ見ろ
HAHAHA!」byバンブル
「ざまぁみろ!血も涙も無い事を言ったからバチが当たったんだ
反省しろよ!
ふははははは!」byトレイルブレイカー
「いいから黙って乗れ!
音声回路を切っちまうぞ!」byラチェット
なんだかんだできりがないw
でもそこがいい
672通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 04:47:53 ID:???
>>648>>650
DHOOD
673通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 11:05:40 ID:???
ところでなんでお互いのビームサーベル同士で斬りあわないで
盾なんかで受け止めてんの?福田の意向?
674通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 11:06:36 ID:???
>>673
だって鍔迫り合い出来ないんだもの
675通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 11:36:17 ID:???
>>673ドラグナーの二番煎じをやろうとしました
亡き神田監督のドラグナー中盤のサーベル鍔ぜり合い復活の判断は正しかったですな
676通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:25:29 ID:???
無双2じゃ 普通につばぜり合いやっててワロタ
スタッフGJ 福田立場無し。
677通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:28:26 ID:???
偉そうに「ビーム同士が鍔競り合うのはおかしい」とか言っておきながら、それを生かす演出もなく結局鍔競ってしまうシーンもあり・・・
何がしたかったのか
678通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:33:53 ID:???
>>677
あまつさえビームブーメランを蹴り飛ばすシーンすらあるしな
679通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:36:51 ID:???
つうかMSに出来ないことを設定する割には
MSにしか出来ないことはしないんだな…。

富野なんか首を180度、回転させてバルカンを撃ったり、
手首を回転させながらビームサーベルを回転させたりとやるのに。
680通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:42:58 ID:???
過剰武装や大型得物が多い割にはそれを生かした描写もなかった

冨野じゃなくても至近距離過剰バーニアで敵の装甲焼いたり、巨大砲身ぶち当てたりしてんのに
681通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:53:43 ID:???
>>427
亀だけど人間の記憶って怖いなw改めてみるまで、Gジェネ種のムービーの八頭身verに脳内補正かかってたわ
しかも自爆の時のストライクのコクピットに空いた穴広すぎて、手でも覆い隠せないんじゃないか?
こりゃセーフティシャッターするしか無いだろwww
682通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:56:19 ID:???
>>681
亀レスに即レスだが

キラ「泡状の装甲を!!」
683通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 12:57:41 ID:???
ジェネのほうが動いているんだよな戦闘ムービー
684通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:11:24 ID:???
ビーム同士が干渉するのはリアルじゃないから鍔迫り合いはさせない、
サーベルはシールドで受けさせるようにする、それはいいんだけど、
じゃあその設定を効果的に活かした画を描け、と。

毎度サーベルをシールドに押し付け合う「鍔迫り合いみたいなシーン」を描いてりゃ世話ねぇよ。
なんだ、結局は鍔迫り合いが描きたいんじゃないかよ、としか思えん。
685通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:13:30 ID:???
>>684
「「ただしキラのビームサーベルはビームライフルを切り払い!」
686通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:14:43 ID:???
ビーム同士が干渉しないなら、なんでビームシールドなんて出したんだよ…
687通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:28:20 ID:???
>>686
その辺も節操が無いんだよな。
理屈こねて設定作って、凄いぞリアルだぞと悦に入ってるけど、
じゃあそれを踏まえた新しい画なり演出なりギミックなりがあるのか、といえば
全然そうじゃなくて、ただ今までと同じ画と演出とギミックを描いてるだけ。
もうアホ極まってるんじゃないかと。
688通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 15:26:01 ID:???
種死の三期OPの最後に和田と運命が鍔迫り合いしてなかったっけ?
689通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 15:59:55 ID:???
つべで見たけど判断つかない
690通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 16:25:33 ID:???
>>687
ビーム同士が干渉出来ない(アンチビーム盾でしか防げない)なんて設定なら、
普通ビームサーベルは中盤から追加される武器にするだろうな

『ビーム粒子を刃状に収束させる代物だ!!
今までの実体剣と違って刃こぼれや劣化を気にする必要が無い上に、敵さんに防ぐ手立てはねぇときた!!
こいつが普及すりゃあ、戦局は一変するぜ!!』
『しっかし、コストがかかるわ、大メシ(EN)食らいだわ、ある意味こっちの方が不便じゃないっスか?』
とか整備兵に会話させて、いざ戦闘で初披露したら
油断した敵が
『光ってる棒っ切れがなんだってんだぁ!!』
と普通の盾で防御しようとして、盾ごと片腕真っ二つとか。
691通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 16:49:14 ID:???
>>690
整備も補給も要らないMSが出てくる以上整備兵の会話なんざ出てこないだろうな」「には

つかすげーよな、あの台詞
NJが出てこなかった頃は全ての核を動力としてる施設や機材は補給が要らなかったんだね!
692通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 16:55:16 ID:???
>>691
使えない癖に核ミサイルをわんさか保持してたしな…
693通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 16:55:23 ID:???
整備も補給もいらないのに、壊れた頭は直してもらうんですね
…ハッ、まさかナノマシン実装済み!?
694通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:01:18 ID:???
まて、本当にナノマシン搭載してる方の文明埋葬MSは整備も補給も要るぞ
本当に補給も整備も要らない自由はあれだ
使徒とかヘテロダインみたいにコアが潰れない限り動作し続ける何かなんだよ
まぁ、そんなコアがどこに搭載されてるかは知らんが
695通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:03:08 ID:???
謝った負債の作品は
軍人であるガンダム00が正さなければ名!
696通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:31:03 ID:???
戦闘時間が短すぎてよーわからん。長引けばブシドーだと思うが、
まあ刹那の怪我も考慮して ランクを同じにして刹那>ブシドーだろうな。
697通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:31:34 ID:???
誤爆したお・・・
698通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:34:38 ID:???
00面白いなぁ
699通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:39:32 ID:???
今のところは、な
回が進むにつれ「どうやってまとめんだよこれ」という思いがどんどん強くなる
700通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:41:34 ID:???
>>699
それは大丈夫だろ、素人が思いつきで脚本書いてるわけじゃないし
701通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:41:37 ID:???
前の番組は
どうやってまとめるんだよ→このあとの尺何するんだよ→本当にまとまるのか!?
を繰り返したことを考えれば別になんとも
702通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:53:29 ID:???
黒田のことだから最初と最後はきちっと〆るだろ
その間が不安になるが現状だと大丈夫だし
703通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 17:55:09 ID:???
残り2話で総集編来るか?
ねーな…
704通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 18:30:27 ID:???
>>694
キュリオスやアリオスがノットパニッシャーを撃つ所を想像したw
705通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:21:35 ID:???
単なるカラバリ商法の為とはいえ、
熊が乗るタオツーの雄姿が早く見たいと思う自分がいる。

種じゃこんなことは味わえなかっただろうな。
パイロットが違っても動きはバンクだから。
706通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:28:11 ID:???
>>701
若本皇帝の補完計画ぶち壊しとかやったときはまさにそれだったなあ。
707通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:32:43 ID:???
熊がジンクスじゃなく熊桃で行かされたのも、
あそこから逃がさない&奮戦もさせないための罠だったんだろうなあー。
そしてその観測を裏切って、あり合わせのアドバンスジンクス用の武器で奮闘する熊桃。燃えるのう。
708通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:36:09 ID:???
ハーキュリーに、荒熊だって事を簡単に伝えるのもあったろうな
ティエレンタオツーで来るなんて熊ぐらいだろw
709通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:37:25 ID:???
桃色のままじゃなくて良かった…
710通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:38:45 ID:???
>>709
荒熊「だって、オラ乙女じゃないし・・・」
711通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 20:05:53 ID:???
遅レスだが、今エヴァで第七話をやったら、出てくるロボットの名前がフリーダムになりそうだな。

あの話の根底には「他のアニメに予算を出すぐらいならエヴァにもっと予算を出せ」と言う庵野監督の本音が有るからな。

種、種死の予算がエヴァにあればどうなっていたんだろうか……
演出がハイレベルだったんだぜ……
712通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 20:11:45 ID:???
>>711
それ言い出すと、種死の予算が
Xにあれば、どうなったんだろうな…なんて思ってしまうじゃないか。
713通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 20:27:21 ID:???
>>712
よし、庵野、高松、お前ら一緒に作品作れ
予算は足していいから
714通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 20:58:19 ID:???
種御殿を担保にしてからだろJk
715通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 21:51:57 ID:???
>>711
劇場版を楽しみにしとこうぜ

逆に言えばカツカツな環境だからこそ出来たってのもあるんだろうし
716通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 21:55:50 ID:???
ちゃんとした予算があってちゃんとしたラストを迎えていたら
社会現象と呼ばれるほどの盛り上がりはなかったかも知れない
717通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 21:59:23 ID:???
よく言われてるな
「普通にED迎えてたら、普通の良作ロボットアニメで終わってるかも」って
718通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 23:58:10 ID:???
マトリフ「お前が全てに恵まれていたらここまでの奴にはなれなかった」

つまりはそういう事だ
719通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 00:01:11 ID:???
魔法のセンスと成長の速度は、凡人など足元にも及ばず。
あんなに良い娘さんに思いを寄せられていて。
時としてみせる勇気。
あれで恵まれていないってどの口が言いますか、師匠!
720通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 00:08:46 ID:???
ポップ「ライバル漫画のヤツは、生まれもっての賢者で、しばらくニートまでやってたんだぜ
     おまけに合体魔法とか…俺が必死で使ったファイブ・フィンガー・フレア・ボムズがバカみてーじゃねーかよー
     というかヤツが恵まれすぎなのか…」
721通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 00:15:21 ID:???
>>720
でも小学生が真似をしたのはお前さんのフィンガーフレアボムズやメドローアの方が
圧倒的に多いだろうからもっと胸を張れ

いやポロンはポロンでいいキャラなんだが
722通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 00:22:23 ID:???
スレ違いもいいとこだけど、終盤のヒュンケルの出番は腐・厨への供給以外何の目的があったのか分からん
723通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 00:37:13 ID:???
連載が延長された為に生じた歪み
ジャンプの漫画の終盤はそう思えばいい
724通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 00:39:26 ID:???
でもヒュンケルの出番っていっても、
「死んだ」後はミストバーンとの因縁にケリつけただけだからまあ許容範囲だろ
あれでいきなり真バーンの肉体相手に大立ち回りでもされたらブーイングだろうが
725通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 00:50:16 ID:???
その変がプロと「」みたいな素人の違いだわな
726通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 00:58:08 ID:???
嫁ならポップは死んでるだろう
727通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 01:15:03 ID:???
ポップは凡人があそこまで力を付けたからこそ
ハドラー親衛騎団のシグマをして「こいつは危険な相手、全力を持って倒す」と言わせたんだよな。
それこそ状況的にはイライジャvsキラだけどキラは微塵にもそんな事思わないよなww
728通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 01:20:04 ID:???
イライジャ先生はどうでもいいけど、凡コーディネーターのシンと戦った後に何言ったか思い出してほしい
729通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 01:25:18 ID:???
ポップがあそこまで成長できたのも、仲間が素の能力値が高かったことが要因だろうな
本人が成長期だったのもあるんだろうけど、彼らに置いて行かれないように必死こいて努力したからあそこまで伸びたんだろうし
730通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 02:40:52 ID:???
あれは「一番危険な存在」と死神キルバーンのお墨付きですし
731通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 03:09:30 ID:???
ポップとかウソップとか努力成長型のキャラは、脇役のポジションでこそ光るキャラなんだよ
732通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 06:58:16 ID:???
ウソップはラスボスポジで再登場して欲しかったなぁ
一度決別しといてまたホイホイ戻ってきちゃ駄目だろ
新キャラそげキングとして仲間に加わるなら別だが

>>722
ヒュンケルの最後の戦いを見てかっこいいと思ったのが厨・腐だけだとでも思ってんのか
733通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 07:38:30 ID:???
>>719
出発地点が高くなかったのは確かだが。
しかし、アバンは凄い鑑識眼があるな。
武器屋の息子でしかなかった少年の素質をちゃんと見抜いてたんだから。
734通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 07:50:08 ID:???
>>731
なんだかナルトを否定された気がする。
735通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 08:14:57 ID:???
>>733
アバンが素質を見出だしたんじゃなくポップが無理矢理押し掛けて弟子になったんだよ
736通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 08:30:16 ID:???
>>734
逆に肯定できる所なんてあるか?
よく中忍試験までは面白かったってのを聞くがそれはあくまで過去の栄光であって
737通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 08:34:31 ID:???
>>734
奴の努力ってほとんど描かれないもの、そりゃ努力型とは言えん
738通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 08:50:41 ID:???
まあ今のジャンプ漫画だと努力してるとこ書いたら一気に人気落ちて打ち切りコースだからな
初期は修行シーンが結構頻繁にあったけど
739通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 09:06:46 ID:???
DBの修業シーンがしっかりとしかしくどすぎずコンパクトに描かれてるのを見ると
やはり昔のジャンプ漫画って凄かったんだなと思い知らされる
スラムダンクのシュート練習なんかも飽きさせないように工夫されてるし
740通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 10:28:57 ID:???
>>732
でも、そげキングとしてロビン奪回戦に参加してたんだから許容範囲だと思うぞ。
最後の最後でルフィを立ち上がらせたのはウソップの激励だし。
その後、メリー号の最後を一緒に看取ったところで仲間としての絆が断たれてないことも描かれてたからな。
ゾロに筋を通させたのも良かった。

まぁ一味に戻る時、もう一エピソードぐらいあった方が良かったとは思うけどね。

>>739
ゾロは地道に鍛錬してるところが描かれてるぞ。
一足飛びに必殺技には結びつかんと思うが。
741通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 10:31:17 ID:???
>>735
ここまで言うと買いかぶりかもしれんが、本気で素質がなかったらアバンは弟子にしなかったと思う。
742通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 10:55:09 ID:???
>>741
熱意に負けて修行を課してみたら意外と付いてこれたって感じかな。
素質が無くても多分アバンは拒まなかったろうが、自然と脱落しただろう。
743通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 10:59:26 ID:???
実際、初期のヒャダルコ(未完成)の頃でさえ、十分な実力なんだよな
まぞっほとかでろりんとかが勇者一行として「生存」出来てること考えたら

そういや、対クロコダインにおける「後の兄弟子」の説教や(あの後の、さあて、火事場泥棒にもどるかww、ってのもいい味だ)
その「後の兄弟子」の、おそらくは生涯唯一の見せ場、とかは
負債には一生描けないだろうな…
744通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:08:27 ID:???
幽白の桑原なんかも努力成長型か。
終盤じゃ出番無しだったのが寂しい限りだが。

H×Hにはこのタイプがいないんだよな。
レオリオに期待していたが、作者にすら忘れられていそうだし。
745通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:11:07 ID:???
>>741
俺も買いかぶりかも知れんが弟子にしなくても無理矢理ついて行ったと思うぜポップは
アバン先生がルーラでまこうとしても必死にしがみつくポップに執念を感じる先生

なのに超ハードコースは嫌がるポップ
746通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:12:57 ID:???
>>743自己レスで訂正
「後の兄弟子」、ではないな

マトリフとまぞっほが兄弟弟子の関係だから
ポップからすれば「師匠の弟弟子」か
747通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:14:52 ID:???
>>743
ヒャダルコどころかなんとデイン系を除く最強魔法、メラゾーマまで使えるからな。
ゲームに登場したら普通にラスボスクラスの敵に即戦力なわけだが。
あと雑魚扱いされてるレオナのHPが150もあってフイタwww普通にムドー戦時点でのハッサンより強いw
748通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:31:56 ID:???
ダイ大もいいですけどそもそもこのスレは何のスレでしたっけ?(笑)
749通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:46:15 ID:???
じゃあ、種の話題に戻るか。

サイはキラにとって頼もしい仲間…
そう思っていた時期もありました。
750通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:50:48 ID:???
煽りでもなんでもなく、キラに仲間がいたことなんてあったか?
751通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:53:04 ID:???
>>750
かつてスポーツ漫画で
「お前友人はいるのか?」って聞かれて
「友人? 俺に必要なのは打って守って走るヤツが8人です」って言った悪役がいたが
似たような事いいそうだな
752通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 12:59:27 ID:???
>>750
つラクス
つカガリ

あとのラクシズメンバーはみんな奴隷でアスランはペット
753通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 13:01:10 ID:???
うーん・・その辺も仲間とは違う気がするんだよなあ・・・
754通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 13:05:33 ID:???
>>752
ラクス=飼い主
カガリ=お気に入りの玩具
に見える
755通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 13:12:29 ID:???
>>752
スポンサーだな
756通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 13:55:48 ID:???
>>752
ラクス 飼い主
カガリ スポンサー
アスラン 奴隷

その他のメンバー どうでもいい人達
757通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 14:05:54 ID:???
>>756
スポンサーだって立派な仲間じゃないか、ハゲた事言うな。
758通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 14:12:50 ID:???
カガリはサイフ兼錦の御旗その2だろ
759通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 14:14:05 ID:???
神輿と財布を仲間だと思うヤツはいないだろ
760通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 15:42:15 ID:???
オーブ氏族
プラント有力者
の力を利用して世界征服だろ
761通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 16:21:33 ID:???
アスラン:心の友
だろ、ジャイアニズム的に考えて
762通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 16:24:11 ID:???
>>761
アスランはドラえもんのいないのび太ってことですねw
763通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:13:47 ID:???
BS11でΖガンダムが放送されているんだけど、
今、丁度、アムロ絡みのエピソードなんだよな。

Ζのキャラとの絡みも面白いけど、
元1stとの絡みなんかを見ると、
昔と違って大人の接し方をするアムロ
なんて垣間見られて、面白い。

一方、キラというと、新キャラとはロクに絡まないし、
旧キャラともなんだか進歩のない会話しているし。
764通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:16:29 ID:???
>>763
まあ作品内での経過時間の違いはあるけどね…
まあ語彙の少ない若造を准将にしちゃう作品で経過時間
なんてのもあれな話だがww
765通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:18:25 ID:???
負債にとっては成長しない=悟りの境地=カッコイイキャラ、なんだろうなぁ

周りからはただの馬鹿にしか見えないわけだが
766通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:27:04 ID:???
オーブ軍人が「キラ様」なんて云うシーンは吐き気すら覚えた。
767通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:41:53 ID:???
メインキャラの年齢が似たり寄ったりだし(16歳〜18歳の間)
大人キャラもキラ達に都合のいいことしか言わないかファビョって危害加えるだけの敵しかいないしな…
幼稚な価値観のまま育ったから格好良い大人とかが書けないんだろうけど
768通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:46:19 ID:???
>>766
あの時点じゃただの「カガリの弟」なだけなのに
何故か様付けで呼ばれると言う不思議
769通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:48:44 ID:???
>>766
俺はそれプラス具体性も何もないキラの話に感動するオーブ軍人にマジ引きしたわ。
お前等、そこは増徴しきってる坊主を正してやる部分だろうがと小一時間(ry
770通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 20:55:21 ID:???
>>769
オーブ軍人なんて地球軍に兵器売り倒して儲けた国だから連合が「協力ヨロシク」って当然の要請したら
「連合なんて悪者には平和の国オーブは従えん!」とか負け戦挑んでマスドラごと自爆して
軍は総崩れ、国焼け野原にしたウズミはマンセー、娘のカガリもマンセーするくせに
イメージ最悪なはずの連合に頭下げまくって苦渋をなめた結果国も軍も奇跡に近い復興したセイランは
偉そうにすんじゃねえボケリンチして殴ってもおkという基地外ですよ?
771通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:03:20 ID:???
ホント出来の悪いヒロイックファンタジー気取りだよな
姉が国王だから弟は王子様ってか
772通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:06:26 ID:???
ガンダムじゃなくて、「種王子SEED戦記」とかの五流ファンタジーで深夜にやってりゃ
俺らが気にする事も無く放送事故で消滅だったろうになあ…
773通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:07:03 ID:???
それでいて劇中では「正しい軍人はオーブ軍人だけ!」みたいな描き方だから嫌なのよね
録画で、ミーアの亡骸に敬礼してるシーンを見て、ついに限界を超えて停止ボタンを押した
オーブ軍マジでキモすぎ
774通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:18:00 ID:???
>>773
あの凸による亡骸お姫様抱っこは死者への冒涜
パンツ丸出しなんだぜ
775通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:24:09 ID:???
俺が最悪だと思った台詞は、奇が世界の皆が僕らと同じ考えだったら良いのに、、とかホザク場面
自分達以外の考えは全否定、思考思想を統一しようなんてそりゃどこの共産国家だ
776通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:26:19 ID:???
>>775
だって制作者(竹Pは確実、負債もか?)の理想国家が「支持率99%」の国なんだぜwwwwww
777通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:26:31 ID:???
>>775
多分嫁的にはみんなが平和を望めば良いのに位の
考えだったんだろうけど、どう考えても思想統一にしか取れない皮肉w
テレビの前で声出して突っ込んだのはコレが初めてだったわ
778通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:44:34 ID:???
>>773
オーブ軍人も確かにグロレベルに気持ち悪いがドムトリオの狂信者っぷりは更にその上を行くぜ
キラとかアスランよりもこいつらが一番恐かったりするw
779通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:45:42 ID:???
>>778
「「「ラクス様のために!!」」」か
780通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:45:53 ID:???
昨日やってたプリキュアの最終回も
種死ラストの花を植える云々を皮肉ってんのかなと思ったw
勿論、意図してやった訳ではないだろうけど
781通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:46:53 ID:???
>>777
マリナみたいに戦いを選ばずに平和を願う人物ならまだしも
ラクスに最強クラスの兵器与えてもらって自分の意志で暴れまわってる奴がほざくから虫唾が走るな
「愚かな争いを止める為に戦いそれを憂う正義の使者の僕ら」って感じ
大体ラクスがフリーダム譲渡なんぞじなけりゃスピットブレイクの大失敗の責任をザラ議長に糾弾して失脚させ
クライン議長が返り咲いて和平路線にすることも出来たろうに余計なことしたから
矛先がそっちにいって好戦派のザラ議長の首がつながるって結果になったんだよな
782通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:49:52 ID:???
カガリ様
キラ様
ラクス様
アスランさん
783通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:51:12 ID:???
最後の良心か
784通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 21:58:33 ID:???
>>776
現実にも近くにそんな国があったな
785通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:00:45 ID:???
>>784
竹P「私の心の母国、理想の国ですね」
786通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:20:08 ID:???
ばかばか!竹Pの悪口は言うな!00成功の立役者の一人でもあるんだぞ!
思想はともかくPとしては普通に有能らしいし
787通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:24:38 ID:???
思想を作品に反映させようとしてる時点でクソ野郎には違いない
788通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:27:20 ID:???
竹Pの思想をどう料理するかで監督スタッフの力量がわかるんじゃね?
789通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:55:25 ID:???
>>768
しかもカガリの弟ってのは公表されて無いんだぜ
つまりあいつらは見ず知らずの人間をいきなり様付けで呼んでるわけだ
負債の下衆さがあからさまに見えて吐き気がしたね、ホント
790通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:55:53 ID:???
ギアス→ホ〜ラエログロだよ竹田さん、これで 満 足 か い ?
00→貴様のPとしての手腕、利用させてもらうぜ?もちろん利用するだけ利用したらあとはポイよ

富野と竹田を組ませてみたいな個人的に。
全く相容れないか或いはキ●ガイ同士で思わぬ化学反応起こすか
富野にいいように使われて終わるか逆に竹田が富野を喰うか
結構興味あったり。
791通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:56:40 ID:???
Pの妄想を右から左へ受け流せる水島が凄いのか
単に水島がPの話を聞いていないだけなのか。
792通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 22:58:01 ID:???
思想、反映してるか?

竹P「アメリカの力ずくの政策を批判したい」
→自由と正義でごり押し勝利、希望の未来へレディゴー。


まぁある意味、達成してるとは言えるか。
793通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:00:38 ID:???
ある意味創作には思想がつきものだよ。
パヤオなんて初期からずっと文明批判とか自然回帰とかの思想がものすごく強かったし。
問題は、それが気にならなくなるぐらい物語としての面白さがあるかどうかって事だよ。
794通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:00:51 ID:???
>>792
まぁ竹P的にも相当斜め下に反映されたんだろうがな

水黒の場合はまっすぐに反映してると見せかけて、猛烈なカウンターを食らわせた感じ
795通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:01:30 ID:???
>>792
オーブ民主主義人民共和国とザフト人民共和国による世界征服だし
竹Pは満足なんじゃね?w
796通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:01:32 ID:???
>>790
ギアスのエログロ展開は竹田へのあてつけじゃなくて谷口の趣味だろ
797通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:03:15 ID:???
>>790
竹P「子供たちにトラウマを植え付けたい」
黒富野「よっしゃ、まかせとけ」

つ「これ、母さんです……」
798通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:04:44 ID:???
>>795
だったら竹Pに対する壮大な皮肉だな。

負債にそんな器用な真似は出来ないと思うぞ。
799通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:06:39 ID:???
>>798
ある意味「最も怖い存在は、『強い敵』より『駄目な味方』である」という言葉を噛み締めただろうな、竹P
800通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:07:51 ID:???
>>797
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
801通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:08:01 ID:???
白富野相手だったら竹Pが三日三晩ぐらい説教されそうだ。
802通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:11:15 ID:???
種のポップコーンで悦に入ってるようなアホだとしたら
イデオン発動編なんて見たらひっくりかえるんじゃないだろか
803通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:17:21 ID:???
>>781
あいつらそもそも、
『理由があって戦う』のではなく
『戦うために理由をつけてる』フシが大いにあるからな

ユニウス落下やレクイエム発射等、世界がてんやわんやしてる状況の時に限って
てめぇらだけシェルターで引きこもってたり、
のんびり月でショッピングしてたり、

いざ問い詰められたら自分達の理念とやらを口にもせず力でごまかしたりしてるし。

ある程度世界が荒れ狂う頃合いを見て行動すりゃあ、
暴れ回ったりしてもバレにくくなるし、証拠隠滅も基本的に楽になるしな。

災害に乗じて暴動を起こす火事場泥棒よりタチ悪いよ。
ホントなら混乱が発生する前に問題を鎮圧できるっていうのに。
804通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:17:38 ID:???
キラ→福田の理想
ラクス→嫁の理想

エクシア→水島の理想
ヴァーチェ→水島の現実
フラッグ&イナクト→水島の理想
ティエレン→水島の現実
805通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:20:25 ID:???
>>804
水島の現実羨ましい><

だってヴァーチェって女にモテモテじゃん><
806通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:22:04 ID:???
ヴァーチェはナドレになれるんだぞっ!
いつか水島だって!
807通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:24:35 ID:???
福田が唯一水島に勝てる点だな>体型

だが福田も一般基準で十分に豚だ。
808通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:25:24 ID:???
だが、表情とか見ると
明らかに水島の方が「愛嬌」あるんだよな
809通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:27:31 ID:???
>>804
ラクスは福田の理想の女性像で、嫁の自己投影先は「凸のお相手」だぞ
810通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:28:08 ID:???
https://club.sunrise-anime.jp/free/radio/form/form.php?type=b
なにが俺最強説だゴキラ死ねお
負債の脚本で最強にさせて貰ってるだけだろ
設定でいえばダブルオーライザーの刹那の方が最強

https://club.sunrise-anime.jp/free/radio/

ガンダム史上最強のパイロットとの呼び声の高いキラ。そこでリスナーの皆さんが「俺、最強!」と思った

瞬間を募集します!
例えば「コンビニで小銭を完璧に使い切ったとに最強だと思った」とか「同じ日に二人に告白されて最強だと思った」
など、皆さんの最強エピソードをドシドシ送ってください!

ガンダム史上最悪の監督との呼び声の高い福田。そこでリスナーの皆さんが「俺、最悪!」と思った瞬間を募集します!
例えば「コンビニで床に落ちてたお金をコソーリ拾って猫ババした俺って最悪だと思った」とか
「同じ日に二人に二股かけた俺って最悪だと思った」など、皆さんの最悪エピソードをドシドシ送ってください!
811通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:28:09 ID:???
アニメ監督で愛嬌あるのは逆に珍しい。
俺が富野やパヤオばっか見てるからかもしれんが。


福田もあれはある意味愛嬌……かなぁ?
812通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:29:25 ID:???
>>811
よく出回ってる画像だと、福田のあれは一般的には「卑しい笑顔」だと思う
813通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:30:22 ID:???
でも水島の嫁さんは美人だというウワサだ。
814通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:31:16 ID:???
福田は量を喰うイメージ。
水島は高脂肪のものばっか喰うイメージ。
早死にしそうなのは水島だな。生活習慣変えるべき。

富野?霞とショートケーキしか食べないよ。
815通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:32:56 ID:???
富野もキンゲダンスを踊りながらTV収録のスタジオに入ってくる程度には愛嬌があるぞ
816通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:33:24 ID:???
>>811
富野も愛嬌あるだろ。
あの種の仕事をしてる人で、あれだけ喋る時に表情が変わる人も珍しいぞ。
817通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:33:52 ID:???
そんな愛嬌を持ちながら母さんを殺すから堪らない>富野
818通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:35:21 ID:???
富野はおまんこだってちゃんと舐めて食べます><
霞だけじゃないもん!
819通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:42:54 ID:???
OO開始時と終了後で水島の体重どんくらい変わってるかな。
二回倒れたらしいし。
820通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:47:15 ID:???
ガンダム史上最凶の監督との呼び声の高い福田己津央監督。そこでリスナーの皆さんが「俺、最凶!」と思った
福田己津央の電波名言のシーンを募集します!
例えば「SEEDの制作費を完璧に使い切った俺って最強だと思った」とか
「嫁の脚本は凡人にはわかるまい!と意気揚々と語る俺って最強だと思った」
など、皆さんの福田監督の最凶エピソードをドシドシ皮肉って送ってください!
821通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:47:22 ID:???
そんなに変わらないんじゃない?
体質的に太る人間だった場合は極端に変化はしないよ
822通常の名無しさんの3倍:2009/01/26(月) 23:52:09 ID:???
>>803
あれだけ正義の使者みたく抜かしておきながらユニウス落としの時シェルターにいたのもクズだが
レクイエム発射に至っては自分らがジブ逃走の手助けしてたくせに
「買い物でもしないと息が詰まりますわ〜」とウキウキショッピング
そして都合よくファビョる議長と勝手に洗脳されたレイ、実の子がいるのに心中するタリア
死ぬのわかってて無関心に見捨てるキラと凸

何だこのクズ野郎どもは
823通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 00:04:43 ID:???
あの話は他もそうだが突っ込み所満載だったからなぁ
ミーアからの手紙に無策でノコノコ行くご一行様
凸の進言に何の根拠も無く「大丈夫だよミ☆」とか
しまいにゃ遅れてきたムネオに「遅いです」だからな
824通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 00:11:41 ID:???
>>823
「大丈夫だよ」と言ったキラよりメイリンのが働いてたしな
ミーア撃たれたときもやけに無表情だったし、何様だと思ったわ
825通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 00:15:47 ID:???
>>824
気違いなことはよく表現出来てたとも言えるw
826通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 00:18:23 ID:???
嫁としては「戦士の休息」のつもりで描いたんだよな。あのショッピング。
827通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 00:19:12 ID:???
>>826
だがむしろ休息が欲しいくらいこき使われてるのはミネルバ組という事実w
828通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 00:22:05 ID:???
>>827
そして存在理由すら「やられ役」の一点しかない地球連合
見せ場って4話で終わりじゃねあの軍
829通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 01:04:19 ID:???
>>822
クズだらけというかクズ以外は死ぬ種の中でもなかなかのクズを集めたのがラクシズだ
830通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 01:07:50 ID:???
ウドの街の方がまだマシかもなCEよりは
831通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 01:08:40 ID:???
>>826
展開上、休息してる場合なのかどうかくらい把握しとけっての。
シリーズ構成なんだろうに。
832通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 01:09:32 ID:???
時系列すら把握してるか怪しいのに
そんな難しいこと出来る訳ないだろう
833通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 01:12:40 ID:???
まあ、前後の状況をよく考えてあれば最後の休息としてショッピングってのもアリだが
ならミネルバ組も同様の描写を入れるべきだし、楽しい日常だけでも30分持たせる!
くらいの気概は見せてもらいたい
834通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 01:16:40 ID:???
>>830
CEに比べたらAWが天国に見える
835通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 01:16:50 ID:???
ギアス二期の学園祭みたいなものかね
まああれはあれで極端だった気も…
836通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 02:23:01 ID:???
>>810
公式でそんな痛い事書いてるのか・・そら反感買うわな
キラなんて種割れした相手に勝ってない癖にな
837通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 02:35:58 ID:???
>>794
亀だけど、水島&黒田が竹田を最初から騙す気満々なのはCBの

「200年前に天才科学者イオリア・シュヘンベルグが創設した秘密組織」

この設定だけで十分すぎるからw

SFの初歩的知識あれば「あぁこれSF寄りだわ」とすぐ気付くけど
竹田はアニメを「所詮はジャリ番」と侮ってたからこんな単純なトラップに引っ掛かるんだよwww
838通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 02:42:56 ID:???
種も00も竹Pの意見無視されてるだろうなw
種は嫁が「アスキラ!アスキラ!」だろうし、00は「MS!MS!」だろうし
839通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 02:58:18 ID:???
wikiをなんとなく読んで見た

〜キラはメサイア戦終了後オーブ軍准将に6階級超特進の上で任官し、

ちょwww6階級”超”特進www
840通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 05:30:23 ID:???
皮肉にしか見えない
841通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:13:10 ID:???
>>835
×極端
〇メリハリがある
842通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:18:26 ID:???
>>841
同意
ギアスアンチはメリハリもわからない00厨
843通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:19:23 ID:???
>>841
禿同
種の中途半端なショッピングよりギアスぐらい突き抜けてるのがいい
844通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:19:59 ID:???
>>841
お前は俺か
ギアスを少しでも否定する奴は馬鹿
845通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:20:58 ID:???
>>841
お前は俺か
ギアスの学園祭の良さがわからない奴=種厨は確定事項
846通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:21:19 ID:???
>>841
あれ?俺いつのまに書き込んだ?
ルルーシュは蟷螂
847通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:21:53 ID:???
>>841
同感
ギアスは全てにおいて最高のアニメ
否定する事は許されない
848通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:25:36 ID:???
あれ、ここ何のスレでしたっけ?
849通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 06:26:11 ID:???
>>842-847
おい味噌汁君よ、君が種厨とみせかけて工作してるギアス厨だってのはとっくに割れてんだよ。
過去にもうっかりギアス厨としての本性を現した事があるし
そもそも種厨がこんな幼稚な事するわけないしね。
こんな事精神年齢五歳以下であるお前らギアス厨しかしないよ。
850通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 08:44:30 ID:???
種厨が暴れてると聞いて
851通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 09:04:37 ID:???
種厨のカワイイ所。

・工作しているハズなのに、全然、臭いが消せていない。
852通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 09:06:57 ID:???
ttp://anime.webnt.jp/blog/yamada/2009/01/post_139.html

両澤最新画像。相変わらずぶん殴りたくなる顔だ。
853通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 10:00:34 ID:???
こういう場に平気で顔出せるってのが どんだけ面の皮厚いんだよ
854通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 10:01:39 ID:???
>>853
そのくらいの無神経さがないと
インタで「これは何を書くアニメでしたっけwww」とか言えねーよ
逆上したスタッフに殴り殺されても文句言えんぞ、この暴言
855通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 10:06:41 ID:???
>>812
これだな
これの事だな

(豚の名前でイメージ検索したトップ)
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20040326/taf07.jpg
856通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 10:10:57 ID:???
>>839
殉職3回分だな

アレ?当然じゃん6階級特進むしろ少ない?
857通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 10:11:55 ID:???
・凸自爆テロ
・さいたまと相討ち
・悪夢(笑)

ちょうど3回だから6階級特進で計算はあう
858通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 10:14:42 ID:???
大気圏突入を忘れてるな
もう二階級上がる
859通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 10:16:09 ID:???
ニートしてる時期に降格喰らったのかねえ?
ああ、VIP(ラクス)解放の処罰を後で喰らったと考えればいいやw
860通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 14:25:40 ID:???
>>852
余裕で抱ける

谷口をとかいうオチはないぞ、ちゃんと両澤をだ。
861通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 14:43:06 ID:???
>>860とは一生分かり合えないと思う
862通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 14:51:12 ID:???
>>860
はいはい、福田さんw
あなた以外そんな奇特な人はいないでしょう
863通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 14:51:13 ID:???
>>860
「下半身さえあればいい!」ですね、わかります
864通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 14:55:56 ID:???
>>863
穴があれば良いんだろ
865通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 15:05:27 ID:???
>>833
バカ、そんな事したらラクシズが勝てないじゃないか。
やっぱ敵が休みなしで戦い続けて疲弊した所を攻めないと。
もちろんこっちはショッピングなどで休息をとって英気を養って元気モリモリになってないとダメ。
う〜ん、たかが二隻の団体が一軍隊に勝てた理由をしっかり描いてるなぁ福田監督は(笑)
866通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 15:06:57 ID:???
>>865
ショッピングにかこつけて気に食わなかった偽者消してるしな>ピンク
867通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 18:15:35 ID:???
戦局は疲弊していた
868通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 18:39:33 ID:???
富野も思想的には左らしいけれどな……
でも名作を作れるわけだし、政治思想は作品の面白さを左右する要因にはなりにくい。

しかも、ラクシズは根源的な所でウヨ入っていて、見てて気持ち悪い。
ラクシズを無条件で善としか書けない時点で「」は駄目だな。
しかも、ラクシズにいるナチュがカガリだけって、王族以外の人間は不要なんですか?
他の面々も政治家の子息とかで構成されていて物凄くウヨ臭いんですが。
本当にサヨなら、もっと労働者階級にスポットを当てるだろうよ。
869通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 18:44:05 ID:???
基本的には、サヨって
根底には庶民への見下しと傲慢なエリート意識があるよ
「アホを啓蒙しちゃるんや」とか言ってる竹Pとかがわかりやすい例だが
870通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 18:58:58 ID:???
真の意味でラクシズも議長も極左なんだよな。
過激に革命した(しようとした)わけで。
現実のネトウヨならラクシズは近いか。

あの世界で右翼は連合というかロゴスだな、良くも悪くも保守ということで。
871通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:00:48 ID:???
サヨって権威は貶めるが称号は欲しい種族だからね
872通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:09:40 ID:???
というか極左と極右は近いというか表裏一体だぜ。
どちらも支配者に取っての「善いもの」を民衆に強制する強権・独善的なもの。、
国家・社会が個人を優越すると主張するわけだ。
その錦の御旗(善いもの)に「伝統的価値観」を掲げるか、「伝統価値観からの脱却」を掲げるか。
その違いだけ。

ま、種の駄作さにはサヨ、ウヨ関係ないだろうがな。

873通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:27:03 ID:???
>>852
こういうのをみると
頑張った現場の人たちよりも、ラジオに見学に行く人の方が、尊敬されるんだなと思う…
新條も確か尊敬する脚本家とか言ってたし。悲しいかなこれが現実
近日映画発表するみたいだが、これだけ期限のばしてもやらせてもらえるとは…
そりゃまともに仕事しなくなるわけだw
874通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:29:30 ID:???
そりゃまともな仕事がなくなる
の間違いだろ。その他突っ込み所満載だが
875通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:37:28 ID:???
>>872
そういうことだな。
種はベクトルこそ違え、似た勢力の潰し合いでしかなかったと

え、オーブは中立です?
またまたw
876通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:43:29 ID:???
>>874
絵文字見てたら
スイッチが入ったようだw悪かった
あんなブログで絵文字…
877通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:53:14 ID:???
古いビデオテープ整理してる途中で、
SDガンダムシリーズをまとめ撮りしてるテープを見つけたので、視聴していたのだが、
今見てもSDガンダムシリーズってスゲェな
短い尺を最大限に活かし、かつ上手く纏めている
(特に『SD戦国伝 暴終空城の巻』と
『SD戦国伝 頭虫邸の忍者合戦』は
10分前後の作品だとは思えん)。

しかし、それでもまだ尺が足らない感のある作品も多かった
(騎士ガンダム関連の作品は皆、「あと15〜30分ぐらいあればなぁ…」と思うものばっかりだった。
まぁ、元の『騎士ガンダム物語』のストーリーが壮大過ぎるからそう感じるんだけなんだけど)。

ホント、種とは逆の作品ばっかだったわ。
何に時間を割けばあんなに尺が無くなるんだ。
特に種死。
878通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 19:53:24 ID:???
>855
福田って顔変わってね?インパPVで重田と対談したときと顔違う…
痩せただけだろうか
879通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 20:10:56 ID:???
>>878
インパの時は少し痩せた感じだな
まあ、デブ・丸顔・豚鼻・変な髪型・にやけた目付き
といったパーツは基本的に同じだ。
880通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 20:15:10 ID:???
>>873
新條なんてまともな鑑識眼のある奴からはネタとして愛されてるだけだよ。

腕一本でやってきた経歴は認めても、
あいつの作品そのものを愛してる奴なんてほとんどいないだろ。

んな奴の「尊敬してます」発言に何の重みがあろうか。
881通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 20:17:22 ID:???
>>877
騎士ガンダムは1ストーリーにつき、
1時間でも良かったくらいだよな。

まあ、それでも劇場版の聖騎兵物語よりもマシな気はするが。
1時間でカード4弾分のストーリーを消化だから。
F91は見事にハブられるわ、マルス関連のエピは削られるわ。
882通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 20:24:37 ID:???
>>881
聖騎兵伝説で円卓勢が片っ端からはぶられたのは、
どいつもこいつもアニメで動かすにはどうしようもないほど過装飾のデザインだからだよ。
特にキングガンダム2世は「アニメーター殺し」と言われたほどだからな。

今思えば聖騎兵伝説で新規に出た騎士ガンダムは皆線が減ってたな。
横井画伯も疲れてたんだろうかw
883通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 21:33:16 ID:???
>>882
あんな奴の動かしたら死んじゃうからなw
しかもあんな奴じゃなくて「あんな奴ら」だしw

で、でもSDXできちんと塗装されてるのを見たいんだな
884通常の名無しさんの3倍:2009/01/27(火) 22:56:42 ID:???
皇騎士はフルアーマーで一気に地味になったと思ったら、キング2世で凄い派手になったよな。
885通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 00:33:59 ID:???
>>881
それでもマルスにあんなかっこいい見せ場与えてくれただけで満足だよ
886通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 02:25:02 ID:???
>>872
ラクシズは逆だな。個人が国家・社会を優越するだから。
887通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 07:13:22 ID:???
>>886
いや、最後はその国家・社会のトップにラクシズがことごとく収まったわけだから、
これが意味するのは一つ。個人崇拝国家・社会の成立だよ。
指導者を絶対として、礼賛しなければいけない世界が到来する。
888通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 07:30:22 ID:???
いつの間にか旧円卓の騎士設定が出来上がっていて吹いた
889通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 07:31:38 ID:???
>>887
中世の絶対王政みたいなもんか。

……なんであの世界、科学技術以外はことごとく超のつく大昔レベルなんだ?
戦う理由なんて原始人レベルだし。
890通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 07:34:52 ID:???
>>889
だってあの世界の造物主のレベルがその程度だから
891通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 08:10:41 ID:???
福田の必ずしもキラ達が正義とは限らないってのは案外本心かもな。
だって種ドムみたいな醜い機体やドムトリオみたいな
明らかに悪人面な香具師をラクシズ側に配置してるし
何より議長となったラクスの服装が誰が見てもまがまがしいものだし背景も暗かったし。
本当に正義側として描いてるならあんな服は着させまい。
892通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 08:17:41 ID:???
だとしても「致命的に見せ方が下手ですね」としか言いようがないな。
893通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 11:27:27 ID:???
>>891
それはない。
正義のラクシズがわるいぎちょうを倒しました…って
これでもか!って演出しているし。

必ずしも正義でないならば、
ラクシズ新政権に疑問を持つ人間やらを少しでも描写すべきだった。
種世界だと満場一致でラクス様万歳にしか見えん。


>種ドムみたいな醜い機体やドムトリオみたいな 明らかに悪人面な香具師

醜いのか…?

でパイロットは…どんな面か忘れた。
エラく平凡な顔だった気がしたが。
シーリン声の人だけ眼帯していたな。

ハレルヤみたいに命乞いするザフトパイロットに
「ラクス様に逆らった奴に生きる資格なんぞない。」
と云ってコクピット目掛けてバズーカでも叩き込めば狂信者だったかもな。
894通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 12:04:34 ID:???
真面目な話顔はともかく名前は一文字たりとも思い出せない
まだババとかZZのジャムルの3Dとかのほうがかろうじて覚えてる
895通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 13:30:52 ID:???
>>894
むしろ連中に名前なんてあっただろうか?ってレベル。
896通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 13:32:53 ID:???
フルネームあったぞ、三人とも

根谷声がヒルダ・ハーケンだった事は覚えてる
897通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 13:36:41 ID:???
連ザで3人も枠食ってて邪魔くさいなあと思ったくらいしか記憶がない
898通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 13:37:48 ID:???
オーブの三人組は苗字だけだっけな
イケヤ・ゴウ・ニシザワ

こういう部分でもナチュとコーディを差別するんだな、あの豚は
899通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 13:44:10 ID:???
ドムトル三人衆は眼帯女・ボルトくわえ顔傷・髭リーゼントと特徴付けてるけどオーブ三人衆ははほとんどモブ顔のままだからな
900通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 13:59:19 ID:???
ウィキペディアより

ヒルダ・ハーケン (Hilda Harken) (声 - 根谷美智子)年齢:22歳。
ヘルベルト・ フォン・ラインハルト (Herbert Von Reinhard) (声 - 楠大典)。年齢:26歳。
マーズ・シメオン (Mars Simeon) (声 - 諏訪部順一)年齢:26歳。

全員フルネームで言えるヤツの数って
ルドルフ・ヴィトゲンシュタインの名前知ってるやつより少ないんじゃねーの?w
901通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 13:59:37 ID:???
ヒルダ
ヘルベルト
マーズ
だったかな…
902通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 14:00:20 ID:???
もうこいつは誤爆のしすぎでなんと言って良いか分からん
903通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 14:04:31 ID:???
>>902
仕事から帰ってきたら山報告するから許して><
904通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 14:06:04 ID:???
>>903
てめえどこの監視者だ!名乗ってみい!
905通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 14:06:10 ID:???
>>903
お前に全ての罪から開放される免罪符を教えてあげよう












つ銀閣下(定価)購入権
906通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 14:07:44 ID:???
>>904
梅…19:00くらいの山が撮れるかなあ?


>>905
種は…種はいやああああああああ
907通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 14:12:16 ID:???
つか、あの外見で22歳かよ、あの女
アラサーにしか見えんぞ
908通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 14:37:10 ID:???
あらあらここは何のスレでしたっけ?(笑)
909通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 14:49:34 ID:???
>>893
福田がラクシズメンバーにそんな悪役チックな事させるはずがありません
本編でやってる悪業はあくまで福田が悪業だと気付いてない事だから
それにラクス様のために!と言ってケラケラ笑いながらザフト兵をヌッ頃していく様は十分狂信者です本当に(ry

>>898
奴らもラクシズの一員だからあまり同情はできんがな
むしろ機体の性能が勝敗を分ける種世界において仮にもガンダムと名のつく機体を
量産機で墜としたのだからかなり優遇されているような
910通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 15:46:03 ID:???
オッサンが少ない批判を受けて老けキャラになった…んじゃあないんだろうなあ。
あくまで元祖三連星意識したら悪役面になりました、
でも正義のラクスの信者です、なだけだな。

何、ヒルダ22歳?
あーやっぱり「」だな
911通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 16:54:39 ID:???
ババみたいにステレオタイプな「間違った日本軍人」観は何とかならんかね
912通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 16:55:36 ID:???
>>911
トダカじゃなくババ?
913通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 17:02:16 ID:???
合戦だの特攻だの。
イデオロギー的だったのは二次大戦の超末期だけで
明治大正の日本軍はごく普通の国軍だったはず。
何なの、オーブ、つまり福田理想日本の軍人の描かれ方は。

オーブは常に大戦末期なのかね。
914通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 17:06:10 ID:???
オーブは国も思想も指導者も皆末期です
915通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 17:16:57 ID:???
>>913
オーブ軍人は、その昔アメリカ兵を『バンザイ・アタック』で恐れさせた頃の日本軍人にソックリだしな
916通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 17:30:14 ID:???
>>913
理想っていうか、福田監督が二次大戦末期の日本軍しか知らないだけじゃないのか?
「日本軍って言ったらさあ、特攻だよね玉砕だよねバンザイだよね」って感じで
917通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 18:00:42 ID:???
大戦末期の局地的なごく一部の日本軍しか知らない
しかも偏向したうえに曲解してる
+嫁のお花畑腐女子パワーと竹Pの思想の相乗効果で?の連続になる
そしてファッション発言
よく放映できたと思う
918通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 18:04:04 ID:???
悪い軍隊を描くと、ヤクザと変わらず
良い軍隊を描くと、万歳アタックの日本軍
正義の味方はテロリスト、負債って何歳だっけ
919通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 18:15:58 ID:???
>>918
永遠の中学二年生です
920通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 18:31:41 ID:???
中学二年生に失礼だってば
921通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 18:36:33 ID:???
>>918
MS IGLOOに登場する連邦軍人は『ヤクザ臭い』とよく言われるが、
アレは『マイの主観で話られてる話だから』って理由があるし、
口調はともかく言い分そのものは正しいし、
そもそも連邦軍人って、よく考えたら口悪いやつ結構多いしな
(アムロの家で飲んだくれてた連中とか、08の第07MS小隊とか)。

一方連合軍人はキ〇ガイの集まりにしか見えんという
922通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 18:37:34 ID:???
キティにしか見えないのはザフトじゃね?やってる事も言ってる事も
923通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:03:35 ID:???
電撃G's最新号の各メーカーインタビュー

ジェネオン
よくわかる現代魔法 夏
秋にはみなさんが大好きなあのタイトルをアニメ化
去年に続き原作タイトルのアニメ化多い

ポニーキャニオン
夏以降 新作34本

スタチャ
秋口ごろにコミック原作二本
人気シリーズと新しい萌え作品

メディアファクトリー
ゲームと関わりの深い美少女満載のアニメ三本に注目

キングレコード
なのは情報もうちょいまって

フロンティアワークス
ダイヒットPCゲームアニメ化企画中

エイベックス
かわいいヒロインが登場するアニメを三本制作中

世界のゴンゾ
今年は咲一筋だが色々企画中

アニプレ
化物語 7月
2010年 刀語
あのアニメがゲーム化
その他
四期 五期に突入するアニメあるかも?

サンライズ
待ちに待ったガンダムSEED劇場版に今年大きな動きが?
924通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:08:27 ID:???
>>922
連合は(三馬鹿の所為もあり)キメてるヤク中のイメージ
ザフトは真性キティのイメージ
これが正解かもしれん
925通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:08:28 ID:???
>>923
スタチャとキングが別れてるのってなんでだ?
キングとそれ以外?
926通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:11:05 ID:???
×キングとそれ以外?
○キング内のスタチャとそれ以外?
927通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:14:27 ID:???
>>923
うむむ?嫁の発言といい、やはり何かが動いてはいる・・・のだろうか?
928通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:17:28 ID:???
>今年大きな動きが?

クエスチョンマーク付きでだし曖昧すぎますね。
無かったとしても何とでも言い逃れできるじゃん。
大体、なんでそれならガンダム関連雑誌で言わない?
929通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:20:16 ID:???
>>927
種映画では、家で負債が萌えシチュについて話し合ってることを
動いてると言うんだよ
930通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:31:17 ID:???
だが「」の妄言じゃなくてインタでそれだからな…
まあ「の言う『何かしら発表ができるかも』を指してるなら杞憂なんだが
931通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:33:50 ID:???
>>930
サンライズ社長(だったかな)が、笑いながら「絶賛製作中」とか言っちゃうのが種映画だし
映画に関しては濁している限り、具体的な動きなんてないんじゃない
932通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 19:55:05 ID:???
劇種の金はケロロに使う方がいいと思う
933通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 20:20:39 ID:???
>>923
つか、なぜにG'sなんだ?
ギャルゲ雑誌だろう、これ。

メーカーのインタというが、、
ゴンゾ以外は映像ソフトのメーカーだし、
最大手のバンビジュがないのが、不可解すぎるのだが。
934通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 20:22:00 ID:???
>>922
ちょっと言われたからって泣くなよ連合厨w
種の軍隊なんてどこも一緒だっての、もちろん連合もなw
935通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 20:32:10 ID:???
>>923
そんな事より刹那とロックオン出してよ
936通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 20:37:50 ID:???
>>923
絶望3期か!?3期なのか?
937通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 20:40:38 ID:???
>>923
だいたい待ちに待ったって誰も待ってないから。種厨ですらね。
今は00の時代だから。みんなそっちに目が言って種なんて忘れてるから。
938通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 20:55:39 ID:???
>>935
そんな事よりもスク水のマリナ様、出してよ。


ゴメン、無理がありすぎましたね。
939通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 20:59:04 ID:???
>>938
スク水のシーリン、ならがゆんが書いてるんだけどねw
940通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:07:47 ID:???
>>963
いいえ、声優が被ってる別のアニメです
941通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:11:11 ID:???
待ちに待ったじゃなくて遅れに遅れたの間違いだろw
種は注目されてるんじゃなくてもうヲチされてるだけ
942通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:20:10 ID:???
>>939
がゆん、マニアック過ぎだろ・・・
943939:2009/01/28(水) 21:26:34 ID:???
944通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:32:38 ID:???
>>852
氏ね両澤千晶w
ったくガンダムの面汚しが
ミーア殺したのもこいつが張本人だもんな
よくもぬけぬけと
945通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:35:43 ID:???
病気だ子宮ガンだとか騒がれてた両澤が
療養生活送ってたら
顔だってゲッソリしてる筈だろ
なのにこのプクプク太った豚顔に爆笑だぜw
ニート生活を充分満喫したようで
ふざけんなタコ# -=・=-   -=・=-
劇場版あるわけないだろwwwwwww
同人でも描いてろ豚

946通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:39:37 ID:???
ザフトのやってる事は「汚物は消毒だ〜〜!」のモヒカンと変わらないな。
投降してきた無抵抗な兵士を殺害するなんて、漫☆画太郎の描く外道どもと変わらん。
947通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:40:08 ID:???
ルルーシュゼロさんに頼んで
両澤や福田に氏ねギアスをかけてもらいたいもんだwww
種死よりギアスの方が面白いお
948通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:40:18 ID:???
>>946
それを咎めるどころか、見逃したヤツがヒーロー気取りだからな
949通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:42:13 ID:???
>>947
「全力で名作を作れ!」
ってのはどうだい?
できますかね?
950通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:43:55 ID:???
>>949
本人は「名作作ってるつもり」だから駄目だろう
951通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:44:53 ID:???
>>950
自由が降ってきた所を、自画自賛してたからな
952950:2009/01/28(水) 21:45:27 ID:???
次スレ完了っ

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ219
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233146702/
953通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:50:16 ID:???
>>952
お前がガンダムだ!
954通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:52:09 ID:???
>>949
むしろ死ぬ気弾を打ち込んだ方が早い気がする。


半裸の中年が死ぬ気でアニメを作る姿はキモいだろうが。
955通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 21:59:17 ID:???
>>954
もうすっかり忘れられてるが、死ぬ気弾は死ぬ直前にとても後悔している必要があってね……
あいつらは何も後悔していなさそうだ


……どうすれば奴らに名作を作らせることができるんだ?
956通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:05:22 ID:???
>>949
「12時間かけて穴を掘り、その穴を12時間かけて埋めろ」の方がいいんじゃね?
957通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:13:26 ID:???
むしろ、負債に「出来ないと思ったことはやるな!」というギアスをかけた方が。

ああ、嫁はともかく福田は慢心しているから無理ですか?
958通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:18:46 ID:???
>>945
子宮筋腫じゃなかったか?
959通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:27:28 ID:???
両澤「>>944みたいなみっぱい兵を見てると思うんですよ、ミーアを愛するのもいいけどそもそもここは何のスレでしたっけ?(笑)」
960通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:37:00 ID:???
>>955
ドラえもんのアニメーカという道具を使う
因みにその道具の能力は口頭でもいいから
作りたい作品の内容を言えば自動で作ってくれる
自分で書いた脚本も使用可能なのもポイント
961通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 22:38:12 ID:???
>>960
ボタン押し:福田己津央
962通常の名無しさんの3倍:2009/01/28(水) 23:44:31 ID:???
「監督を降りろ」ギアスで一発なのでは
963通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 06:41:19 ID:???
福田は精神的に脆弱な男だが監督という地位への固執だけは
ギアスにかからなかった時のナナリー並の精神力を発揮しそう
964通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 06:47:23 ID:???
>>963
かからなかったではなく自力解除では?
965通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 09:10:18 ID:???
「夫婦、共々、アニメ業界に二度と関わるな!」
これが最良のギアス。


えっ、もう言わなくてそんな状態?
966通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 17:23:53 ID:???
>>965
高学歴ぶった東大の落ちこぼれさんな竹田も追加でお願いします。
ホント、映像娯楽を見下しやがって、あのエリート崩れが…
967通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 17:52:43 ID:???
金集めと環境整備にはそれなりに有能みたいだし
「その思想を直せ」だけでいいんじゃね?w
968通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 17:58:26 ID:???
>>967
「その思想を直せ」だけ言ってもムダに反発しそうだから
「でしゃばるな」でいい…わけないな、うん
969通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 18:33:04 ID:???
思想は別にいいんだよ、思想は。
面白けりゃ右だの左だのどっちでもいい。糞つまらんのが問題。
970通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 18:36:25 ID:???
要は監督やライターのバランス感覚だろ。
そこがしっかりしてたギアスや00は別に問題なかった。
971通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 19:31:51 ID:???
谷口は表面だけ竹田の意見を聞き流している感じだったしな。

ユフィの虐殺行為も、表面だけは竹田が大好きな軍隊による虐殺だけど、
本質はギアスの暴走だったからな。
972通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 19:38:13 ID:???
要は金と枠だけ確保してりゃいいんだよ。前任者の丸山Pみたいに。
俺達は娯楽が見たいの。Pの思想とか監督夫婦のオナニーなんか見たくないわけだ。
973通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 19:57:07 ID:???
>>971
逆に水島は律儀に取り込んだよな。話に無理なく溶け込んでいるし
1期の池田をあそこで再登場させたのは上手いからいいけど。

竹田としては、ミリアリアの戦場カメラマンで茶を濁らせられて空気化した種死よりは
よほど満足してそうだ。
974通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 19:58:38 ID:???
まさか池田と刹那が会話するとは1期の時点では想像も付かない出来事だったなw
975通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 20:14:15 ID:???
>>973
剣はペンよりも強いんじゃ、流石の竹田も負債に愛想が尽きるだろうな。

_のカメラマン設定ってカイのジャーナリスト設定のパクりだろう。
しかも馬鹿なことに上辺だけ。
種はそういう感覚の集合体だけどさ。
976通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 20:44:34 ID:???
>>975
しかも17,8の小娘が護身用具も持たずに単独行動って戦場をバカにしすぎだろ。
せめて使うならノイマン辺りならまだしも。
977通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 20:51:31 ID:???
格好もアキバのカメラ小僧だったしな。

修羅場を見てきているって感じじゃなかったし。
978通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:03:59 ID:???
あと、この手のシリーズもののアニメには(敵にしろ味方にしろ)必ず1人はいるはずの
『メカフェチ』なやつもいなかったな
(例:パトレイバーのシゲさん、攻殻のバトーetc…)

なんかもう種の連中、整備ないがしろで機体の乗り換えとか完全にケータイの機種変感覚じゃん。
979通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:08:08 ID:???
メカについてやる気を感じない
980通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:08:18 ID:???
>>978
だってあの世界自体がたった2年で大幅に機種変更とか
性能が段違いにUPとかまるで家電製品感覚なんだもの

なのに自由だけはなぜか2年後でも再登場時には最強の座を維持していたるんだが
負債補正って恐ろしいな
981通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:08:45 ID:???
友人がメカニックだという設定があるのに、碌に会話もしてないどころか登場シーンも殆ど無いんだぜ・・・?
982通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:11:42 ID:???
そもそも、元はただの学生がたったの2年でフリーのカメラマンとして独立してるってのがあり得んわ。
983通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:15:54 ID:???
>>978
自由:整備不良・補給不要

この時点で…なあw
984通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:19:54 ID:???
ヴィーノとヨウランに見せ場所か出番も無いとは恐れ入る
985通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:21:58 ID:???
それどころかミネルバクルーの大半が空気
986通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:25:10 ID:???
ブリッジの奴らなんてモブと変わらんしな
987通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:27:39 ID:???
名前、あったんだよな
>ミネルバブリッジクルー
988通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:28:30 ID:???
ミネルバの乗員ってMS乗り除けば艦長と通信士と操舵師以外背景だったな
989通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:28:58 ID:???
マリク・ヤードバーズってのがいたことだけ覚えてる

バンドのヤードバーズのファンだったので
990通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:32:00 ID:???
■ヨウラン・ケント
ミネルバのMS技術スタッフであり、キザな一面を持つシンの友人。

■ヴィーノ・デュプレ
シンの友人であるミネルバMS技術スタッフ。陽気な性格で前髪の赤メッシュがこだわり。

■マッド・エイブス
ヨウランやヴィーノ等、ミネルバMS技術スタッフ陣のリーダー。職人気質な中年である。

■チェン・ジェン・イー
ミネルバのブリッジ要員。火器管制担当。

■マリク・ヤードバーズ
ミネルバのブリッジ要員。操艦を担当する。

■バート・ハイム
ミネルバのブリッジ要員。主に索敵等を担当する。

ヨウランとヴィーノ以外も覚えてる奴はきっと1stのオスカとマーカーの違いも分かる
991通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:44:39 ID:???
整備士少年二人組みのビジュアルと名前は思い浮かぶんだが
どっちがヴィーノでどっちがヨウランなのかがおぼろげだ
992通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:47:33 ID:???
アスラン辺り省いて技術スタッフとの会話増やせよ
993通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:52:18 ID:???
>>992
嫁「そんなことよりもアスランを描いてよ。」



駄目りゃ、こりゃ。
994通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 21:53:13 ID:???
>マッド・エイブス

そんな名前だったね。
なんだか、マードック軍曹よりも扱いが酷いぜ。
995通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 22:00:10 ID:???
>>990
整備士の二人はチョコとケチャップで覚えてるんだが、
名前だけだとどっちがチョコでどっちがケチャップだったか分からないw
996通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 22:03:48 ID:???
ヨウカン(黒いほう)とケチャップ(赤メッシュ)と覚えると良いんじゃないかな
997通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 22:05:10 ID:???
死んだのどっちだっけ?
998通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 22:06:01 ID:???
>>997
松崎しげる色なほうが死んだといわれてるね
999通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 22:06:42 ID:???
ケチャップが生き残ったんだっけな

あの流れから行くと、下手人は凸
1000通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 22:07:26 ID:???
1000ならTBSの放送免許剥奪
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/