デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ217

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に3年が経過しました。
現在はSEEDシリーズとは違う新作「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズンが放送中。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなりますが、発表されてから2年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版は
絶賛製作中(笑)のハズである福田がアニメミュージッククリップ作成に励んでいる中、
劇場版消滅説が続々入ってくるまさに絶体絶命。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>950を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ216
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1228550000/

関連スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part755
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1230819091/
2通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 08:14:41 ID:???
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 08:49:38 ID:???
単純叩きなどは控えて…ってか、このスレ自体が叩きじゃ…
4通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 08:53:58 ID:???
I☆MA☆SA☆RA☆
5通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 09:20:31 ID:???
>>1
新年早々めでたいコラムだぜ!
6通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 09:48:56 ID:???
>>3
むしろ今の福田は叩かれて当然だし。

仕事もしないで、えらそーに威張る駄文ばっか書いてるだけだし。
7通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 11:58:41 ID:???
別に監督の仕事が無くても
人手不足のアニメ業界なら、仕事は山ほどあるんだろうけどね。

仕事を選んでいる…にしてもやることはMAD製作だし。
携帯サイトのコラムなんて1回、書いていくら貰えるんだ?
8通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 12:20:29 ID:???
新年明けまして>>1おつ

>>7
そのMAD作成技能にしたってOPや本編でのバンクや回想の使い方を見る限り禿はおろか在野のMAD職人の足元にも及ばんというね
9通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 12:21:59 ID:???
MADなんか土田でも作れるのにw
プロがその程度で満足なんて笑い話にもならんわ
安っぽいプライドを維持したいだけだろうがね
10通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 17:17:29 ID:???
ガンダムの監督はガンダムやり終わった後もせっせとアニメの仕事してるしな。
それは監督業だったり、どっかの作品でスタッフの一人だったりと実にいろいろだが。

相変わらず自分の手がけたガンダム作品ばかりに寄生してるのは福田だけだよ。
11通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 17:26:41 ID:???
そういや週刊アスキーのカオスだもんね!って連載漫画で
AMC作製の回あったしねw

素人に任せても別に構わないモノに固執するしかない状況に対して福田はどう思ってるのかなwww
12通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 17:40:55 ID:???

>人を信じることの大切さ
>人のために何かをすることの尊さ

人のために何かしたいと無差別テロを敢行するキラとか、
人の信頼を尽く裏切る凸とか
他人の立場を考えずに思いつきで動き回って状況を掻き回し、結局武力頼りのカガリとか
平和を謳いながら「だって俺らには関係ないもん」と条約無視の核搭載MSをそ知らぬ顔で作って、
平和的手段を一切とらずに力づくで政権奪取したラクスとか


・・・こいつ等を主役に据えた作品を作った奴の言う台詞かよ!!

☆:あの泣き方は監督にご指導頂きました

石田:アスランはボクの演じたキャラで31位。ちなみに30位は「犬」

田中:(視聴者からのラクス好きですとのメッセージに対して)マジかよw

鈴村:(種死に出てよかったことを聞かれて)…ビームサーベルだった

三石:(キャラへのメッセージで)あなたのことが最後までわかりませんでした

小山:同じ女性としてタリアの行動は理解できない

池田:もっとシャアっぽくって言われた

秋元:(東方不敗のシャツを着て)台詞も無く殺された

西川:監督ヒデェwwwwww

関:(デスティニーを見て)他人のガンダムとは思えませんw

13通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 17:53:34 ID:???
反面教師とはこのことか!と何度思わせれば気が済むのだ!
14通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 17:57:41 ID:???
見方変えればある意味神作品と言えるな→種、種死
15通常の名無しさんの3倍:2009/01/02(金) 19:38:53 ID:???
>>11
思ったんだが、AMCの仕事って、磐梯が用意した種劇最後のチャンスだったんじゃね?
期間空いたためのリハビリだったり、コンテどんなもんよ、的なテストとか。

結果はご覧の通り、チャンスをドブに捨てたわけだが
16通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 01:11:43 ID:???
すごい人って、どんな小さな仕事でも手を抜かないで全力でするから
やっぱり評価高いものだよ。

この豚はすでにどうしようもない状態みたいだから、
おとなしくコラムでみんなの冷笑でも感じながら、業界から消えちゃうと
17通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 01:14:24 ID:???
劇場版が最後の仕事になるかな
18通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 01:17:31 ID:???
>>17
劇場版がまだ有るとでも・・・?
19通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 01:20:06 ID:???
自業自得だけど、このまま干されて消えちゃうでしょう。
サンライズの会長がでしゃばらない限り。

ただ権力なさそうだけとね。
20通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 02:19:10 ID:???
所詮は番台の子会社の取締役だからな>サンライズ会長
まあ吉井がサンライズの大株主だったら権力も行使出来たんだろうけど
21通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 07:01:34 ID:???
>>16
イボルブの逆シャアか。
よくもまあ、短時間であそこまでドラマを描けるよな。
アムロが本家よりも大人な対応なので驚いた。
22通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 08:20:47 ID:???
福田は他所の会社で仕事してきた経験や下地、人とのつながりがほとんどないようだしね。

サンライズから見捨てられたらそれまでよ、って人。
そのサインライズの看板作品をやって滅茶苦茶にしちゃったんじゃ今の状況は自然だよ。
23通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 09:37:54 ID:???
本家のアムロの方がリアルな大人なんだけどね
24通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 12:35:34 ID:???
イボルブは本格的な戦闘に入る前にハサウェイがクェスを見つけたらというIFだから。
タイミングとしてはブリッジ居残りになった直後にハサウェイが脱走。
ハサウェイ搭乗のジェガンを追う形でνが出撃という流れになるのかな。

クェスが我を忘れてではなく自分の意志で引き金を引いてしまった後じゃ
ハサウェイだろうとアムロだろうと説得は無理だと思う。
25通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 14:12:45 ID:???
イボルブってそんなに面白いの?借りてくる
そういやアストレイと種もあったって聞いたな
26通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 14:22:40 ID:???
>>25
アストレイはイボルブじゃない
最初のを除いて3DCG
27通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 14:24:09 ID:???
00糞すぎる。まだ種の方がマシだったな
28通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 14:25:38 ID:???
釣れますか?
29通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 14:30:21 ID:???
>>25
短編というかショートショートみたいな感じ。


>そういやアストレイと種もあったって聞いたな

アストレイはドレットノートとハイペリオン編…といっても2体が戦うんじゃないが。

種はストライク。
馬鹿みたいに動いてカッコ良い。
ナイフの使い方が上手い。
30通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 16:24:54 ID:???
あのイボルブのほうが販促プロモとしちゃ福田のインパのそれを上回ってたのは何の冗談かとw
31通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 16:48:06 ID:???
インパルスだからやる気が出なかったとか
32通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 17:11:11 ID:???
なんせ「本編にないシーンを新しく作るのは難しいからしなかった」だからなぁ>インパPV

引き出し少ないっつーか、思考が硬直してんじゃないのか、と。
ていうか、自身の才能の貧困さを恥もせず堂々と公言するなよ。
33通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 17:13:50 ID:???
>>31
何、その「あの時は本気じゃなかった」は?
干されすぎて、既にプロ意識すら無くなったんだろうな。
34通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 17:18:33 ID:???
>>32
自社のプロモ映像をそこまで投げやりな気持ちでやられたら、
磐梯だって、福田に劇場版種をやらせようとも思わないだろうな。

プロモ映像なんかよりも金がかかる企画なんだし。
35通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 17:28:32 ID:???
>>32
難しいとかいえる時点でもうなにやっても同じのしか作れないだろ、こいつ
36通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:15:06 ID:???
ストライクのCGの奴か。あんだけ本編で動いてくれたら種のプラモも買いたくなったな。
キラじゃなく戦い方がシンっぽかったけど。
37通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:24:43 ID:???
>>32
そんな発言が出る時点でもうコンテ描きとしても劣化しきってるな
こいつ他の仕事なんて取れないよ
38通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 19:33:22 ID:???
>>36
後に中身スウェンなんじゃねとかいわれてたな
39通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:30:15 ID:???
今更だけと、種の時点で主人公はナチュでいくべきだったと思うけどね。
親友をコーディにして、話を進めていけば、1STのリスペクトみたいに、
主人公が強くなった理由をニュータイプみたいな言葉で説明できると思うし、
結構、面白そうな作品になったと思うけど。


そうすれば、種死も違った状態になったと思うし、種の時点で土台が腐っているか、
種死は、なるようになったとしかいえないけど。
40通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:43:00 ID:???
レイズナーの例もあるんで、敵が異分子ってのもありだとは思うが、
結局はお話をうまく作れるやつでなくては意味がない。

負債がやるなら、ナチュ主人公でも酷い話になってたと確信する。
41通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:44:14 ID:???
>>40
修正

敵が異分子→主人公が敵側からの異分子
42通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:45:02 ID:???
さらにひどい話になりそう
43通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 20:54:31 ID:???
豚負債のやる気が削げられるだろうから、意外にうまくいきそう。
あの負債が関わらなければ、かなり違った展開になっただろうし。
44通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 22:50:09 ID:Ol7eb16H
主人公をナチュにして特別な存在というニュアンスを薄めてしまえば、
負債の悪影響がちょっと薄まった可能性はあるね。

種の失敗は、あの負債の好きなようにさせたことが原因だからね。
45通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 22:53:57 ID:???
スーパーコーディのキラ
プラント議長の息子アスラン
前プラント議長の娘でプラントのアイドルラクス
オーブ元首の娘でゲリラ戦経験もあるカガリ

何か選民思想バリバリっていうか…
貴族だらけ聖戦士だらけのFE聖戦でもまだ聖戦士が敵味方別れてたけど
種の場合マイナスじゃない特別な肩書きがあるのは味方だけだもんな
46通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 23:08:00 ID:???
敵の方が薬中とか、悲惨な肩書きが多いのにね。
普通、は主役側にそういう肩書きがつくことが多いのに。
47通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 23:17:07 ID:???
>>46
やたらキラが悲劇のヒーローっぽくなってるが何も悲惨な目にあってないしな
両親いないけど普通にやさしい育ての親(叔母だから血縁者だし)もいるし
ブルコスに追われてたとかいうけど16になるまで気づかないくらいだし
何よりブルコス盟主のアズラエルがキラの名前聞いても無反応だったし
行き当たりばったりでシナリオやってるから伏線の回収が全然出来てない
48通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 23:38:23 ID:???
>43-44
後付けでスーパーコディネーターpgrなんて補正する負債じゃ
実はナチュラルではなかったorコーディネーターを超える第三種
なんてなるのがオチ

ガロもライバルがニュータイプで劣等意識があったけど
本人のひたむきな努力や厳しくも必要な後押ししてくれる大人達は
種のどこをひっくり返しても出てこない。
49通常の名無しさんの3倍:2009/01/03(土) 23:59:49 ID:???
種ではムネオ、種死ではアスランがその役割をするはずだったんだろうが・・・
50通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:03:07 ID:???
アスランの場合豚がただの上司と部下って言い放ってたし、シンを助けようとか協力しようって気は全くなさそう
ムウはダメな大人過ぎて何も言えることがない
51通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:10:12 ID:???
ムネオも凸も見事にブーメランだからな


ムネオ「軍人が自軍を抜けるってのは、君が思ってるより、ずっと大変なことなんだよ。
     自軍の大儀を信じてなきゃ、戦争なんて出来ないんだ。それがひっくり返るんだぞ?そう簡単に行くか?」
→地球軍であったことなんて忘却の彼方で魔乳にセクハライチャイチャ、ペイン組のことも忘れました

凸「戦争はヒーローごっこじゃない!」
→何か知らんけど勝手に議長に命狙われてる!と被害妄想に陥って脱走
  生き残って何してるかと思えばテロ集団の正義の大天使様wに混じってミネルバ攻撃
52通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:14:40 ID:???
>45
誘拐・洗脳され親を殺した少年兵の刹那
自爆テロ(実行犯は子供)で全てを失ったニール&ライル
非人道的な人体実験の被験体のアレルヤ
計画遂行の為に生み出された人工生命体のティエリア

種への当て付けか。
53通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:16:13 ID:???
シンの境遇を知って、前の大戦で自分がやらかしたこと、思いをかけている女性の立場を考えりゃ。
単なる上司と部下の関係に徹しよう、と思わないだろう、普通は。
父のもとから離れオーブを守るために戦い、ついにはザフトとも敵対することになった、その経緯、自身の心情。
その行いの陰で、国と家族を失った少年には語って聞かせる義務があると思うぞ、凸には。
54通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:19:34 ID:???
過去にもよくいわれていることだが
普通に作るだけで何でも種への当てつけになるw

刹那の親殺しのシーンは洗脳状態の描写によくある
それこそ種割れみたいな瞳孔が開いているような描き方ではなく
洗脳された結果自分の意思で親を殺したということで
はっきりした目を描いたというのを監督のインタビューで見た
55通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:19:56 ID:???
>>52
一般人の生活してた(それも子供の時まで)キャラがディランディ兄弟しかいないもんなあ
アレルヤとティエリアに関しては親?何それ??な状態だし
種じゃ常夏やペイン組なんかもそうなんだけどなあ
56通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:30:09 ID:???
>>54
2期の子供と遊ぶマリナを見て母親の優しかった姿の直後、
最期の脅えきった顔を思い出して苦渋の顔をする刹那って絵が有ったけど、
両親の事を思い出す度にそこが再生されるとかキツイどころの騒ぎじゃないな。
57通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:43:20 ID:???
>52
刹那もサーシェスに誘拐される以前は家族と暮らしていたものの、
中東そのものがド貧乏で、紛争だの内戦だのでボロボロだからな。

58通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:50:00 ID:???
サンライズラジオに福田キター(・∀・)
劇場版は今も作ってて今年中には劇場版の発表が出来る














気がするってw
さすが福田だ
予想を裏切らないw( 悪い意味で)
59通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:56:21 ID:???
>54
「親を殺す程洗脳された可哀想な子供」ではなく
「洗脳されていたとはいえ自分の意志で親を殺した愚かな子供」
っていう描き方・・・負債には絶対無理だな。
60通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 00:56:31 ID:???
新年早々のコラムでも今年中に劇場版の情報が出せるかもとか書いてたな
2009年にもなって出せるのが情報だけとか、アホかと
61通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 01:03:15 ID:???
>>59
ロックオンに似た境遇のシン→主役の座を奪われ仇設定も無しにされ好きになった子も殺され
                    修正されたスペエディでキラと握手というトドメ刺される
アレルヤと似た境遇の常夏、ペイン→常夏はDQN不良のただのやられ役
                        ステラがシンと絡むが嫁は記憶喪失のムネオで冬ソナやる方が大事

うん、絶対無理です。
62通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 01:46:15 ID:???
悲惨な肩書きねぇ・・・Fateなんかそうだったけど主要キャラにはこれでもかとあったな
まぁその境遇がキチンと行かされていたけどなその肩書き

映画たって敵は誰だよ・・・ひょっとしてときたは劇場でラクシズに洗脳されるのが嫌で
ミナをあえてラクシズマンセーにしたのかも
63通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:01:10 ID:???
なんで、自分の作り出したキャラクターに過酷な運命を背負わせたり、辛い試練を課すのを嫌がるのかね?
それに負けない、それに打ち克つ姿こそ、視聴者の共感と感動を呼ぶのに。
そのハードルを創作者の恩寵で、ぜんぶ取り除いて何が楽しいんだ?
64通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:10:00 ID:???
>>63
ラクシズに自己投影して書いてるからああなるんじゃない?
「面白い話をつくろう!」じゃなくて「自己投影した主人公の都合のいい世界を作ろう!」に見える(特に種死)
会社に作れと言われた主人公シンの仇がキラきゅんなんて設定は無視して
先輩アスきゅんにも噛み付くクソガキにしてやろうっと
1回勝たせてあげるけど本気じゃないキラきゅんに牙むいた卑怯者って感じにして
議長やジブリールみたいなウザい大人なんてキラきゅんの敵じゃないから弱くしちゃえ
キラきゅんの手を汚すのももったいないからレイを発狂させちゃえばいいや
そんで議長の元カノのタリアと疑似家族で心中なんて萌えるじゃない?
子供?綺麗なお姉さんのマリューさんにまかせればいいよ
ぶっちゃけ種の大人キャラなんて巨乳で美人のマリューと頼れる兄貴ムウさんさえいればじゅうぶん!
65通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:17:04 ID:???
>>64
アンチもそこまで徹底すると見事だな
66通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:19:34 ID:lHizE1I9
厨2病患者の考えるシナリオを商業作品で起用いるとあんなになるという悪い見本かもね。
それを監督が率先して起用とか、馬鹿丸出し。
67通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:40:05 ID:???
というか公開情報出せるかもって発言をするということはまだ磐梯に期待されてると思ってるのか
どれだけ幸せ回路なんだ
3年前の宿題を今更出せたら良いなというようなものじゃね
68通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:46:41 ID:???
ところで以前にプロットが1年以上前のものになってしまったから白紙に戻したとかぬかしてた気がするが、
今のペースじゃ現在のプロットも完成する頃にはまた古いものになってるんじゃ?
69通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:47:39 ID:???
映画やるやる詐欺か
70通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 02:55:26 ID:???
>>45
福田って優秀な資質をネイティブな物に求めてる様な気がするな
まあ福田自身が努力や勉強が嫌いってのはなんとなく判るがw
71通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 03:08:53 ID:???
>>68
それは嫁の体調の所為だっけ?
72通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 09:12:17 ID:???
そもそも、破棄したというプロットが「冬ソナと劇場版海猿をモチーフにしたキララク恋愛物語」って時点で
古くなるとかどうこう言う以前に、そんなもん端から採用すんなとしか思えないんだが。
73通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 09:13:07 ID:???
>>71
都合が悪いと体調が悪くなるなる政治家とかよくいたよねw

それにしても、福田はまだ期待されてると勘違いしてるのか
干されそうなので必死にヤルヤル言ってるのか
OO好調なので焦ってるのは確かだw

福田、お前なんか誰も待ってないぞーw
74通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 09:17:04 ID:???
>>73
自分と嫁さえ製作している(気になっている)のならば、
劇場版種は絶賛製作中(笑)ってことだろう。

本当、劇場版を死ぬまで製作していれば良いと思うよ。
75通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 09:17:17 ID:???
Fateって言えばゼロで虚淵玄が「物語はほって置けば悪い方に転がる。だからハッピーエンドを書くにはかなりの力業が求められる」
と書いていたが、それって物語の基本が「不幸」から始まるから何だよな。
種はまだただの民間人だったキラが巻き込まれたり出生が異常(プラスだけど)だったりしたから良いけど
種死は不幸な身の上の主人公は最終的に不幸なまま脇役化。代わりに神の寵愛を受けた元主人公が主人公昇格…
やっぱり素人に脚本やらしたのが最大の間違いだな
76通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 09:18:23 ID:???
>>61
>シン→主役の座を奪われ仇設定も無しにされ好きになった子も殺され

それらのトドメとなったスペエディの和解ENDは十中八九負債の『鈴村への嫌がらせ』だと思われる。
本編終了後のインタでシンを演じていてどこが良かった?という質問に、鈴村が
『シンは最後まで自分の道を突き進んでくれて良かった』
『シンが「やっぱり僕が間違ってた!!」とキラやアスランに頭を下げるなんてシナリオは、僕の中のシンのイメージでは想像がつかないし、絶対ヤだ』
と答えた(製作期間的に)矢先の出来事だったし。
おかげでスペエディ終了後の鈴村はシンを演じていてどこが良かった?という質問に対しては
『ビームサーベルだった』
『石田さんと知り合えた』
という意味不明か楽屋的な答えしか出なくなったという……
まぁ、スパロボZのインタで
『やっとシンがどんなキャラなのか理解できた』
とも言ったそうだが…

>>68
近未来SFものの映画で、なんでその製作時点での流行や時代背景を気にしなきゃならんのだ?

まぁ、マユのケータイが滅茶苦茶現代風にデザインされてた事からなんとなく想像はつくが……
77通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 09:39:39 ID:???
いや、意外と創作物って作ってる当時の流行・時代背景とか入ってるぞ
服装とか髪型とかこまごましたのだけでもさ

「」には絶対生かせないがな!
78通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 09:43:17 ID:???
>>75
だってアレ、「物語に関わって生き残った者はほぼ不幸になる」って前提が先にあるわけだからな
だからこそ唯一でっかい未来が約束されていたウェイバーとライダーのコンビが救いになっていたわけで
79通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 10:08:16 ID:???
>>60
しかも情報さえ「出せるかも」「出したいなあ」だしな

つーかサンライズは何時までこんな穀潰し飼ってコラムやラジオやらに出す気だよ。
ほんとこの大不況時にオメデタイ会社だなw
80通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 10:13:50 ID:???
>>71
嫁の体調のせいだと福田は言うんだが、
体調が悪いなら降ろせとか言われても拒否してる様子がコラム等からうかがえる。

しかもそのプロットってのは冬のソナタと映画版海猿2を元にしてたから、
もう古くなったとかしゃあしゃあとコラムで述べてた。
81通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 10:15:30 ID:???
>>79
でも劇場版っていう餌があるから、案外無償での出演とかかもしれないよ?
82通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 10:35:27 ID:???
>>76
00に登場する携帯端末は無茶苦茶、近未来な仕様だったな。
何よりも陣営に関わらず普及しているモノだったし。

マユが持っていた携帯電話とは小道具としてのレベルが違いすぎる。
83通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 10:43:12 ID:???
まあ300年以内には実用化されてるどころか、逆に古いデザインになってるかもしれんけどね
パトレイバーみたく、その時代が経過しても実現されてない可能性もあるが
84通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:00:03 ID:???
BS-iで醜いものの再来ですよと。津波情報で画面小さくなるかもな。
85通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:01:28 ID:???
種放送前はすごくwktkしてた頃が懐かしい・・・
種が訳分からない方向に進んで鋼がやるまで土曜PM6:00は暇になったので趣味に回せたがw
86通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:11:42 ID:???
>>83
逆にレイバー世界だと携帯電話は、かなりでかいままだしね。
その辺はまあ、仕方ないと思う。
87通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:15:17 ID:???
しかし、無印から6〜7年
種死から5年
の年月がたったのか………早!
でもストライクは今でも好き
00のHGクオリティでのプラモのリメイクが欲しい
問題は脚本がアレだったんで上手く生かせ無かったと言う所か
黒田はガノタらしいからシンプルなストライクを上手く生かしてくれそうだったのに……
さぁ、再放送は2話から見るか
88通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:32:55 ID:???
>>87
種ごときのリメイクなぞ資金と資源の無駄だと何度も言わせんなw
89通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:34:53 ID:???
一話からグダグダな展開だったなぁ。ストライク起動した時に嫁の名前が出てイラッとした。
キラはマリューに殺されかけてるし。OPもあれ?ストライクまともにアクションした?
と疑問に思うくらいだったわ。津波情報に画面占領されとるし。
90通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:35:12 ID:???
4月から11時は種、30分から002期再放送が始まるはず>BS
これは比較できて面白い事になりそうですね
91通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 11:46:48 ID:???
1話だけを見ると、
これから面白そうな展開になるのでは?
と思ったのは内緒だ。
1stを現代風に再構築しようとする意気込みすら感じられたし。


いや、だってさ、
この時点じゃ戦闘が2回に1回(orそれ以下)のローテーションだったり、
使い回し回想ばっかりや下手糞な戦闘シーンなんて予想できなかったじゃん。

キラと凸の友情なんかもこれから描かれる…と思っていたし。




遺作さん、使えないパーツは破壊する…とか言っていたが、
その割にはすぐに鹵獲したガンダムを修理できるようになったんですね…。
92通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 12:11:25 ID:???
>>87
ノワール改造で何とかしなさい
93通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 15:56:56 ID:???
いや、種死も滅茶苦茶第1話では期待したよ。
フリーダムが上空飛び回るその下で、シンがマユの転がった腕を
眼にする構図でこれからどうなるかワクテカしたもの。
それこそキラとフリーダムを追い詰める展開がじわじわと来る……
と思ったのだがなあ。
94通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 16:44:02 ID:???
前作を見てそれだけ期待出来るのは一つの才能だよw
95通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 16:46:23 ID:???
>>93
キラがシンの家族を殺した…って話は
マトモなクリエーターであれば上手く料理できたんだろうな。

クリエーターとは呼びたくもない負債の手にかかれば、
事実そのものを隠蔽しちゃいました。



レイとネオの確執も然り。
96通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 16:53:11 ID:???
このスレの議題ってほとんどが「負債が悪い」で片付けられるよな
97通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 16:56:14 ID:???
実際責任者だからな、負債が
98通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 16:58:17 ID:???
他作品なら他のスタッフも悪いって事あるだろうけど種関連はな
99通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 16:58:27 ID:???
>>96
黒を白とは言えない
100通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 17:04:29 ID:???
>>96
確かにゴーサイン出してたバンダイとサンライズも悪いし、
あんなのを最初は受け入れてしまった消費者側の土壌があったのも事実だが、
だからといって負債の悪行は何ら霞むことはあるまい。
101通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 17:08:00 ID:???
どんなに負債を擁護したところで
黒が果てしなく黒に近いグレー
にしかならんしな
102通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 17:36:56 ID:???
このスレで得るものは無いのかよ…
103通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 17:38:22 ID:???
2ch見て得るものあると思う馬鹿なんていないよな?
104通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 17:43:30 ID:???
それもそうだな
105通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 17:43:31 ID:???
じpとか?w
106通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 17:44:48 ID:???
そうきたかwww
107通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 17:44:58 ID:???
あとjpg
108通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 18:32:18 ID:???
東映は高寺を、スクエニは松野をクビにしてるってのに、
何故に負債は干されたままなんだ。
109通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 18:49:41 ID:???
もともと社員じゃないからでは
110通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 18:51:41 ID:???
>>108
一応負債はフリーの身。ただ単にサンライズでしか仕事してないってだけ。
クビとかどうとかって話にはならん。
111通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 19:03:55 ID:???
>>110
ということは、本当にどこからも声かからないのね
112通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 19:07:05 ID:???
>>111
「ガンダム」の看板さえ崩壊しかかったんだぞ
そこらの会社で起用したら、半年かからずに倒産だべ
113通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 21:00:48 ID:???
>>111
素人の嫁はともかく、そこそこのキャリアがある福田ですら、
監督はおろか、絵コンテや演出の仕事も入ってこないからな。


…ああ、インパのPVで2分間の絵コンテやりましたね。
しかもテレビから流用というヤル気のない代物でしたけど。


どうやら負債は仕事をしたくないみたいですね。
114通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 21:09:21 ID:???
働きたくないでござる
115通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 21:26:20 ID:???
仕事したくないってより、他人に頭下げたくないんだろうがな。

禿みたくギャラ無し手弁当でいいから一緒に仕事させてくださいって
カリスマでもありゃ話は別だろうが……。
116通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 22:53:38 ID:???
>>115
禿と比べんなよ。
才能無い、客観的視点も無い、下の人間に対する感謝も無ければ、功績だけは自分と嫁の二人だけで独占。
そのくせ、失敗は他人のせい。

どんな職場だって上司にしたくない人No.1確定だろうよ。
117通常の名無しさんの3倍:2009/01/04(日) 22:57:52 ID:???
×上司にしたくない人No.1

◎一緒に仕事したくない人No.1
118通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 00:41:18 ID:???
ガンガンやってたらフリーダム×2に乱入されてボコられて煽りまでされた。
こんなSEEDなんて糞作品作った奴はくたばれ。
119通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 01:42:32 ID:???
>>118
はいはいよそでやってね
120通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 02:13:15 ID:???
>>116
特命係長に頼んで始末して貰いたいものだな負債は
121通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 02:51:49 ID:???
種のOPを見て、パワプロ歴代のOP見ると・・・後者ってすげぇなと思う12除くけど
というか野球のほうが動いているってかなり問題だぞ
122通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 05:52:25 ID:???
動く、動かない以前に、9回も作って
全て似たようなOPしか作られないのが異常だった。
構図なんかもサイバーから流用しているモノもあったし。



さて来週から00のOPが変わるけど、
あの評判の悪い曲からどんなOPを作るか楽しみだったりする。
123通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 06:52:06 ID:???
>>115
他人に頭下げる事ができる謙虚な姿勢があればここまで叩かれはしないよ。
124通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 08:59:36 ID:???
>>122
そうそう、サイバーからの流用には笑った
それにしても破格の予算何に使ったんだろうね
種死半分強の予算(1700万だったっけ?)のOO2期のOP見ると負債に疑惑が‥w
125通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 10:31:35 ID:???
>124
3300万円という破格の予算、マトモなスタッフが上手い事使えば
どれくらいののクオリティを出せるんだろう?
126通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 10:51:35 ID:???
それだけの予算があると攻殻SACが出来る(隔週放送という有利な条件はあるが)
127通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 10:55:18 ID:???
予算はあっても時間がないだろ、それだけ使い切るには
だから水島は予算余らせちゃったんだし
128通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 13:16:16 ID:???
>>127
なるほど
それなら、予算一話3300万も負債はいったい何に使ったの?
最終話近くになったら人海戦術及び通信料とやらでもっと使ったんだろ?
酷くね?
129通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 13:48:06 ID:???
まあ、素人脚本家の愚行を金で補ったと…。

本当に無駄遣いでした。
130通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 13:51:32 ID:???
逆に考えるんだ!
その無駄使いのお陰で磐梯が脚本の重要性に気が付いてOOと言う作品が生まれたんだと!


創造の前の破壊だね、ホント・・・
131通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 13:58:23 ID:???
黒田が脚本として採用された理由は、ソースは無いけど「書くの速いから」が一番の理由なんだろうなw
水島が監督に選ばれたのが「スケジュールを守ってくれるから」だし。
132通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 14:08:09 ID:???
>>131
一人で全部やってくれるから
もあると思う
133通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 14:19:18 ID:???
あとガンダムに思い入れがある、ガンダムを大事に考えてるのも大きいかと。

メカなんぞ知らん、ロボなんぞアウトオブ眼中、
ガンダムやってた時期は既に大人だった、なんてババアと違って、
黒田はガンダムに洗礼を受けた当時は子供だった世代だからな。
134通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 15:43:05 ID:???
黒田は好きだから暴走してる部分もあると思うけど
何の思い入れもなくてただ過去の遺産を食い潰しただけの嫁よりはいいよ。
135通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 15:43:16 ID:???
破壊(種死)による再生(00)が始まる…
種の時点で黒田だったら……
吉野はガンダムよりもマクロス派らしいし
136通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 17:32:56 ID:???
>>135
いや、21世紀の1st製作の時点じゃ
黒田は谷口と一緒でオファーを蹴っているし。

まあ、ガノタの黒田がガンダムをやるキッカケは
負債によってガンダムが潰えそうになったことかもしれんし。
137通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 17:34:23 ID:???
アメリカゴジラを見たゴジラスタッフの気分か
138通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 17:37:35 ID:???
わっかり難いなオイ
139通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 18:14:56 ID:???
一度は自らの手で終焉の引き金を引いたゴジラスタッフ
しかし彼らの前に示されたのは米国により蹂躙され形骸化した
Godzillaという名のジュラシックパークだった
次回「ゴジラ再臨」
松岡の登場がゴジラに変革をもたらす…

と書いていて両澤だったらスレじゃなかったことに気づいた
しかも松岡ってラストゴジラ前の登場だっけ?
140通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 18:33:25 ID:???
まぁ、負債の功績と言えば
・後に出てくるガンダム監督に対してプレッシャーの軽減(プロなら種、種死以下の作品を作るほうが困難〉
・後進の人材にとって、これをやってはいけない実例集として優秀な作品を残した。
・ガンダムと言うネームブランドだけではプラモ売れない。詰まらなすぎるアニメはPRにもならない事をバンダイに教えた。
こんな所か?

とりあえず、アニメ業界に入る気が有るのなら、一度種、種死を見ておくべき。
141通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 18:36:19 ID:???
確かに「経営者に現場的事情をわからせる」ってすげーことだ。そうそうできることじゃない。
142通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 18:46:31 ID:???
磐梯にとっちゃ、多大な痛みを伴った勉強になったがな。
143通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 21:11:20 ID:???
「痛くなければ覚えませぬ」
144通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 21:41:15 ID:???
無用だ
彼奴の遅い脚本
ガンダムには無用だ!
145通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 21:42:39 ID:???
ある意味でガンダムは運がよかったというか、
ガンダムが安定してた時期なんで負債みたいのが出てきちまったのか。

ライターの小黒が「Vの頃に種やったらなんじゃこりゃといわれるよ」とか言ったらしいが、
ガンダム氷河期だったあの時点じゃ、そんなもんじゃすまねえな。
そんなことになろうものなら、ガンダムは多分、絶えていた。
146通常の名無しさんの3倍:2009/01/05(月) 21:47:00 ID:???
身内贔屓の監督の作品は
バンダイに作らせることが出来るのか?
素人の主婦の脚本は
シリーズ構成を得ることが出来るのか?
出来る
出来るのだ
147通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:01:08 ID:???
まぁ00も最初は設定からボロカスに叩かれていたような
148通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:11:53 ID:???
00の設定は最初に叩かせるためにわざと痛くしてあるんじゃないかとすら思う
名前が「刹那」とか「ロックオン」とか厨臭いにも程があるのは誰でも分かるだろう
(本編見ると気にならなくなるのはさすがだが)
149通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:16:37 ID:???
最初はがゆんキャラデで美少年わんさか、「武力介入で戦争根絶」っていうので
拒否反応示してたのが多かったからなあ
最初のうちは刹那やティエリアが無愛想だなあと思ってたし
話が進むにつれていい前フリになってったわけだが
150通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:20:09 ID:???
>>148
本編からして、序盤からツッコミ所をわざと作って、次の話でそれを返り討ちにしてたしな
151通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:20:54 ID:???
腕が二本しかないのに、そんなに剣いっぱい持っていてどう使うんだよ、けっ。
「俺が! 俺たちが! ガンダムだっ!」
テレビの前に頭を垂れる私を、想像もできませなんだ。
152通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:32:37 ID:???
とりあえず、搭載されてる武器は(全部剣だとしても)きちんと使わせる
当たり前のことではあるが
その上で理屈まで付けられれば上出来だわな
153通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:41:53 ID:???
00のシールドのブレイド、アリオスのGNビームシールド

00でもこの2つは使ってくれるかどうか心配
154通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:44:19 ID:???
アリオスは使ってなかったっけ?ジンクス鋏んだ時に
155通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 01:47:04 ID:???
MS時にあの位置にあるんだから防御に使って欲しいなあ
156通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 07:39:17 ID:???
00はいい意味で期待をぶち壊してくれるから、毎週楽しみになる
157通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 09:07:31 ID:???
アヘッドなんて
放送前→きめぇwww、エヴァ二号機じゃねぇかwww
放送開始→アヘッドのプラモまだー?
アヘッドいいよアヘッド
ジニン大尉かっこよす
放送開始前はアンチ的なのに開始後は信者になってる不思議
158通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 09:30:47 ID:???
>>157
ブシドー専用機もデザインだけの段階で見ると、
「またキモいアヘッドを更に歪にしやがって、アレは誰が乗るんだ?」
なんて思っていたけど、
ブシドーの初陣を見て、そんな気持ちが見事に吹っ飛びました。

何、あの素敵な動きをする侍は?

ブシドーも乗り換えするならば、
せめてダブルオーライザーにアヘッドを破壊された後にしてほしいが。
159通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 15:51:17 ID:???
福田「今年は公式発表できたらいいな」

あんな夢〜こんな夢いっぱいあるけどぉ〜

みんなみんなみんなかなえてくれる不思議なガンダムでかなえてくれる〜

種劇場版を作りたいなぁ〜

はい?ふざけんな〜

アンアンアンとっても大嫌い福田乙w
160通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 19:43:58 ID:???
>>159
しかし相変わらずに極楽トンボな事いってるね福田は、商品的価値が著しく下がってる種に
磐梯や角川がまだ金をだすとでも思ってるんだろうか?もう終わった商品扱いだと思うんだが
まあ周りの空気が読めないのが福田なんだろうけどw
161通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 19:53:30 ID:???
いっそ、二人だけで劇場版種を作っちゃえよ。
脚本、コンテ、作画からアフレコ、音楽製作まで
これで出来た奴が面白かったら、負債を神と認めても良い。
162通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 19:56:17 ID:???
福田てとんでもない馬鹿じゃないかって最近思えてならない
破格の予算もらって全てパーにして劇種作るからまた金出してもらおうという
浅ましい神経は間違いなく空気読めない馬鹿としか思えない
163通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 19:56:43 ID:???
>>161
面白いかどうかはおいて置いても期日厳守とアニメとしての最低限のクオリティがあればするだけでも神認定していい気がする
164通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 20:21:39 ID:???
負債の劇場版を「作りたい」という声は聞くが。
スポンサーやファンからの劇場版を「作ってください」という声は、あんまり聞かないな。
165通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 20:31:45 ID:???
>>161
某二次創作で素人がOVAつくったから時間をかければ二人で作るのも不可能じゃないしな
ま、あのゴミにアレを作れる技量や根気は無いと思うけど
166通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 22:43:51 ID:???
>>161
売れた種を製作した自分と嫁が本気を出せば、
日登も磐梯も多額の予算を出してくれる…
なんて本気で思っているんだろう。

負債だけは劇場版をヤル気満々で、
その他は忘却の彼方になっているし。
167通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 22:49:09 ID:???
しかし負債は劇場版をどう捕らえてるんだろうな
本気で劇場版が出来ると思ってるなら輪を掛けた日本アニメ関係者最大の愚か者だし
出来ないのは判ってて世間の耳目を集めたいが為の虚勢なら惨めだな
同情も哀れみもせんが
168通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 22:49:28 ID:???
>>166
でも何だかんだでプチヒットする気がするんだ>種
ここ数年の空白で種の実物を知らず、広告とかの「大ヒット作品」って言葉と、
見てくれだけは整える画面でマンセーする奴等が大増殖するんじゃないかと。


・・・正直中身なんか無くても売れるときは売れるようだしな、ここ最近は。
169通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 22:50:36 ID:???
もうヒットなんて飛ばせないだろ
種は時代遅れになってる
170通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:00:19 ID:???
立体物は相変わらずダメだろうけど、円盤の類はそこそこ行くんじゃないかな
騙されたがってる人まだまだ多いし
171通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:06:05 ID:???
小規模(最悪単館)でちゃっちゃと公開して3ヶ月くらいでDVD化
まあ、種なら4万枚くらい売れるかな?
後からスペエディ出して、あと3万枚くらい売るんじゃないかな
172通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:08:27 ID:???
>>171
と、取らぬ狸の皮算用しているプクたんなのでしたw
173通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:09:41 ID:???
4万って・・・初動だと1万台ぐらいじゃないの
かつての栄光(笑)は影も形もなくなったな
174通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:13:44 ID:???
>>171
その程度じゃ、これまでかけた金とこれから製作にかかる金は回収できんだろ
175通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:15:40 ID:???
種映画はどうやったって、今さらペイできないでしょ
ならば公開したという事実だけでも作るという選択肢はあるかもしれない

単館で2週間くらいは上映しましたwとか
176通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:17:24 ID:???
劇種をホントに来年公開したらブラピの新作やハリポタにROOKIESまである年でどこまでやれるか見ものだな
個人的にはドラえもんかバーローと同時期に公開してもらいたいwww
177通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:39:25 ID:???
コナンやクレしんにも匹敵する、とか吹いていたのは誰でしたっけ?
178通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:43:36 ID:???
負債がテレ朝と交渉してドラえもんと同時上映にすれば大ヒット間違いなし!
テレ朝の方からお断りだろうがな
179通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:45:38 ID:???
負債ってドラえもん馬鹿にするような発言してなったっけ
180通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:46:32 ID:???
>>179
してた
181通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:51:54 ID:???
「自分の子供にドラえもんは見せていない、教育に悪いから」と言ってのけていたな。
のび太が道具で好き勝手することを指しているんだろうが、大抵しっぺ返しがあるのだからむしろ教訓的ですらあるだろうに。

その上で「うちの子はSEEDを見て面白がっていた」とか言ったり……誰がそのコメントで種を評価しようと思うんだ?
182通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:54:54 ID:???
ひみつ道具「フリーダム」で好き勝手やって何のしっぺ返しも来ないのび太。
面白いか?
183通常の名無しさんの3倍:2009/01/06(火) 23:55:51 ID:???
ラクズ共が兵器で裏切りを正当化し虐殺行為をしてる事は教育上良いんですね!
判りたくありません!



数十年後、福田の名を持つ新たな屑監督が出てきたりして名・・・
184通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 00:01:13 ID:???
吾郎みたいに親父が超ビッグネームなら黙ってても担ぎ出されるものだけど
七光の無い親の名を告ぐほど酔狂なお子さんじゃないと思うよ、流石に
185通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 00:16:58 ID:???
でもあの負債に教育されてんだぜ、
「戦争はファッション」
「ドラエモンは教育に悪いので見せてません」
「種の功績は私達のモノ、悪い部分はスタッフの責任」
「話を理解出来ないと言う観客が悪い」
「あらあら、私達の植えた花はどこ?」

なんて公式媒体で発言するような奴らが、個人的な場でどんな教育施してるか・・・
186通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 00:21:09 ID:???
>>175
単館でも劇場で流して箔をつける……空の境界方式っていうのかねえ
あれはOVAとして単純に出来がいいらしいからこそできる商売だろうけど

種じゃせいぜい自主製作映画の上映会で流して、炎尾燃を唖然とさせるくらいしかできないだろうな
187通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 00:21:33 ID:???
>>185
自分でも経験あると思うが子供は親の目を盗むものさ
ある程度年くったら色々気づくだろうよ
188通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 00:26:36 ID:???
>>186
それでも種厨のカンフル剤にはなるんじゃね?
189通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 00:36:03 ID:???
色んな意見が飛び交っているようだけど、
劇場版ガンダムSEED、僕は楽しみに待ってます
完成までに数々の伝説的エピソードがあるに違いないでしょう
個人的に僕がいちばん期待してるのは、
「主役格の声優さんがご存命にも関わらず何故かアーカイブ出演」
という前代未聞の偉業の達成です
190通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 01:07:36 ID:???
近年は地方局のマイナーアニメやエロゲ原作アニメが映画化されることも多いけど、
(ジブリクラスの大作を除いて)アニメの映画の制作費っていくらくらいなんだろうか?
負債は予算もらってそこまでチンタラやってるんだろうか
191通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 02:21:04 ID:???
のび太とおばあちゃんのやり取りは今でも来るんだがなぁ
というか負債はクレしんの劇場版見たことあるのかな
192通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 04:48:35 ID:???
とはいえクレしんも最近落ちてる気がするな
カスカベボーイまでは本当に面白いんだが、それ以降はあんまり見返してないし
アミーゴもなかなか面白かったんだがラスト20分ぐらいが全てを台無しにした感じ
193通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 07:39:11 ID:???
>>168
問題は今更、種関連にバンダイがそこまでの広告費を出してくれるかだな。
194通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 09:30:37 ID:???
>>193
結果を出している00があるから、
現時点じゃ種なんて文字通りの負債だからな。

今年も福袋の主役は種だったんだろう?
195通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 09:34:31 ID:???
>>194
オミクジにも大凶あるしねw
196通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 09:37:28 ID:???
プラモも負債の被害者じゃないのか?逆販促ばかりされてるみたいだし
197通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 09:42:59 ID:???
>>196
HGが発売時に撃破されたブリッツとアビスか。
しかもしょうもないやられ方だったので、販促にもならないし。

ああ、主役機としての活躍皆無のインパなんていたね。


極め付けは福田のラクガキから生まれた
超欠陥デザインの和田さんか。
198通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 12:08:36 ID:???
00でもガデッサとかはやられた後に発売になってるんだがな

だが種はアビスとかブリッツだからもうどうしようもない
00で言うと、ヴァーチェやアリオスが撃破された後に発売されるようなもんだし・・・
スケジュールガン無視だぜ
199通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 12:15:14 ID:???
>>192
最近の2作は結構良かったと思うけど
200通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 12:55:36 ID:???
>>198
ガデッサは今後も劇中に出る機会があるからな
それも3、4種類
201通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 13:44:33 ID:???
>>192
監督が替わったから
戦国までが神すぎた

種も監督替えたら化けるだろうにな
202通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 13:52:17 ID:???
ブリッツやアビスは撃破時パイロットが死に、二度と出番がない救いようのない逆販促だったな。
って言うかあそこでミラコロ解除するかね普通。透明のままストライクぶっ刺しにいくだろ。
203通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 14:29:13 ID:???
>>202
そんなことをしたら、キラが撃墜されるじゃないか!(棒)


ミラージュコロイドは本当に使い方が下手糞すぎたな。
まあ、素人脚本家がロボットアニメを作る気がないんだから、仕方ないけど。
204通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 14:29:35 ID:???
>>202
好意的に見ればエネルギーをギリギリまでミラコロに回して接近して不意討ちを狙おうとしたと考えるが途中で回せる程残って無くてやむを得ず解除したとか………無理あるなw>>198
リヴァイヴは駄目でもヒリングがまだいるじゃない
そんなにやられて無いし

劇場版種があるなら作画ミスは無くしてくれよ
レジェンドが天帝になったり、和田が自由になってたりと
トランスフォーマーじゃないんだからw
205通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 14:32:09 ID:???
ミラコロってまともに使おうとすると戦争にならんような気がするけどな
ブリッツ数機量産すればカオスな事に
206通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 14:40:37 ID:???
でもスラスターでの移動は出来ないのよねミラコロ中
207通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 14:44:10 ID:???
>>206
熱探知されない低温ガスとかなら可能
確か
208通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 14:44:20 ID:???
>>205
だからこそのバッテリー機と思ったのだが。
電力を喰うから長時間の使用不可とか。



せっかくのミラコロ戦艦で逃げたのに、
ミラコロ使わずに絶命した魔界天使。
209通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 14:47:39 ID:???
・ストライカー交換でバッテリーを回復して上手く立ち回ります
・ミラコロもバッテリー食うので有限です
 ↓
核エンジンにしたのでバッテリー落ちません^^^^


馬鹿じゃねえのかな
210通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 14:51:54 ID:???
つーかこの件はアストレイも悪いんだな
一応磁界で固定してるような設定はあったと思うけど、
宇宙空間でもスラスター噴くと剥がれるほど脆いから、
大気圏内でも移動すれば空気の抵抗でやっぱり剥がれた、で済んだ話なんで
アストレイで堂々と使っちゃったから言い訳が効かなくなってる
211通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 15:24:25 ID:???
>>204
一応あのときは凸がやばかったからわざと身をさらして囮になったんでない?
確か複合盾が無事だったからそんな事する暇あるならレーザーライフルやらを撃ち込めよって思うが
そういえばブリッツはミラコロ以外の武器も全く生かされなかったな。あの槍みたいなのミサイルみたいに飛ぶのに
使われたのOPと最後にストライクへ殴りかかろうと棒切れにした位しかないよな?左手のアンカーも使ったこと無いし
212通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 15:29:03 ID:???
>>211
高山版だとたしかアレでトールを撃墜してたな。>槍ミサイル
213通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 16:22:54 ID:???
>>211
右手ない状態でどうやって撃てと
214通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 16:49:11 ID:???
あれ、ブリッツの右手ってどこいったんだっけ?
金枠天に移植だっけ?
215通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 16:51:20 ID:???
>>214
そう、その為だけにブリッツの右腕綺麗に切断
216通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 16:54:12 ID:???
>>215
thx
それで天がミラコロ使えて、ロウはガーベラ折られてガイ「一 寸 待 て」か
217通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 16:56:21 ID:???
>>213
あの盾外せないのか?普通槍ミサイルが外せるんだからアレも外せると思うけどな
218通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 17:01:16 ID:???
プラモではスケール問わず外せる。MIAも外せる。
219通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 17:02:35 ID:???
>>215
確かブリッツ破壊後に千葉が福田に腕が綺麗に残ってるから使っていい。って聞いたんじゃなかったっけ?
ゲームのジェネC.Eのムービーの方がミラコロやアンカー(武器としての目的は違うけど)上手く使ってたな
220通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 18:26:25 ID:???
しかしなぜ右手つけただけでミラコロ使えるようになったりすんだろ?
221通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 18:40:59 ID:???
>>220
そこはPS及びミラコロ技術を手に入れて調整したんだろう
でなきゃそもそも腕付かないし

しかし透明(=PS展開してない)なのにガーベラで斬れなかった謎
それとも指でつまんでたっけ?昔過ぎて覚えてない・・・
222通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 18:52:11 ID:???
>>221
指でつまんでた
ちなみにブリッツの腕じゃなくて素の手の方で
223通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 18:54:18 ID:???
d
振り下ろす刀を指で押さえられるほどの力出せるなら万力使わなくてもPS破れそうだなw
224通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 19:42:40 ID:???
>>217
外したからと言ってそのまま使えるのか?
右手用にグリップがオフセットされてる気がする

左腕でも使えそうだから槍ミサ使ったんだと思ったが
225通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 19:47:28 ID:???
>>224
金枠天が改の方だが左手で使ってた
改と元になった奴は構造そのものは変わってないからブリッツのもいけるはず
226通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 19:56:57 ID:???
>>209
NJの影響で核が使えないからMSによる戦闘の有効性がある。

…なんて物語の嘘を破壊する素敵な展開でしたね。
もう種世界はMSなんか使わず核戦争でもやっていろと。
227通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 20:00:20 ID:???
なんせ核は持ってるだけじゃ意味が無いそうだしな
228通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 21:17:56 ID:???
条約なんて守る方が馬鹿を見る、そんな世界
229通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 21:55:36 ID:???
抑止力って言葉はまずなさそうだな。
230通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:02:48 ID:???
約束なんてものは破るためにあるのだ!


これがただのギャグじゃなく「なんて素晴らしい考えなんだ!」って言っちゃうのが種世界
231通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:12:50 ID:???
マッカーサーかよ
232通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:16:43 ID:???
むかーし、週刊誌で「強姦しても罪にならなければみんなやるでしょ」
とか言った政治家が居た気がするが、それと同レベルの考え方だな
233通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:19:23 ID:???
原始時代ならな
234通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:30:07 ID:???
武器の性能は置いておいて
戦争のやり方は原始人並みじゃん。
235通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:31:59 ID:???
なにせ神様のレベルがその程度だからw
236通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:32:51 ID:???
敵からデータ奪って破棄とか技術者涙目すぎるだろ
237通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:37:36 ID:???
負債は抑止力って言葉を知らないんだろうな
核使ってプラントに無差別攻撃とかよく世論が味方したよな

まぁ戦争はどっちかが滅ぶまで終わらないとか、戦争が起こるのは軍需産業のせい、とかいう理論がまかり通る世界だからな〜
238通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:51:29 ID:???
「核は持ってて嬉しいコレクションじゃない!」

これだけならおかしくないんだけどな
「だから即全弾発射!」とかやっちゃうのが種世界の頭の悪さ
239通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:53:12 ID:???
>>237
種だとソレはしょうがないと思うぞ?ザフトが地球にNJ打ち込んだせいで無差別に十億人以上の死者が出た上にライフラインが崩壊したし
これで反対を叫ぶ奴はリンチされても不思議じゃないし、実際負債の寵愛を受けてNJの被害に合わなかった組織位しか批判しないし
コイツらにとっては対岸の火事で他人事だから
240通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:55:20 ID:???
連合がプラントに核打ち込む
→報復としてNJ馬鹿みたいに投入(三つあれば理論上地上全域効果範囲に入るらしい)

これ忘れてないか?
241通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 22:56:47 ID:???
>>237
問題はナチュ側のNJの被害が全く描かれてないことだよな
地球軍の高官はいけ好かない奴ばっかで魔乳の上官の痴将ハルバートンはすぐ死ぬし
ブルコスがコーディ撃ち殺すのはこれでもかと流れたけどね
種死ユニウス落としで少しはナチュ側も描く気になったかと思いきや
すぐに地球軍基地建設を民間に手伝わせる悪い地球軍!になって
終盤は敵キャラにナチュラルが一人もいないという
242通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 23:00:33 ID:???
核攻撃はブルコスの独断って設定があるんだよな、これが
だから、一般的な地球住民からしたらプラント憎しになってもおかしくは無いが

でも本編を見ると「言われなき迫害を受けるコーディ可愛そう」
って描写が一貫してるのが何ともアレな所だねぇ
243通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 23:23:53 ID:???
>>240
三個であれば足りる奴を三桁以上量産するわ、大気圏突入可能で兵器製造プラントにもなる潜水艦作ってる時点で侵略する気満々だったとしか思えんよ
しかもあのプラントは連合が工業製品作るために作ったのを勝手にCOが田畑に変えた奴だからな
それにナチュにしか発病しない「新型ウィルス」とか、パトリックが遅刻した会議場(恐らくプラントで好き勝手やってるのを止める話し合い)でテロが起きたりとかきな臭い事起きてるし
確かL4コロニーの世界樹破壊したのもザフトだしコロニー一機で済んだのは警告だと思うぞ?(本編では意図的に情報操作されてるが)
244通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 23:25:09 ID:???
核攻撃を受けたら、すぐさま報復措置として全地球規模でNJをばら撒くだけの工業力と軍事力を展開する国力があって。
なんで、戦局が疲弊するんですか?
245通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 23:33:39 ID:???
00だと各陣営のキャラが入り乱れてて殆どのキャラの心情が理解できるようになってるけど
(アリーみたいな戦争狂や留美みたいな傍観者も否定的に書かれてるし)
種だとラクシズはとてもとてもかわいそうでそれに敵対する陣営は「私の方が間違ってました」と一方的に謝罪
サイのキラへの一方的な謝罪やシンの泣きながら握手とかね
ラクシズの敵対陣営はもう勝手に弱くなったり悪くなったりするのがわかってるから
カタルシスや展開にハラハラドキドキもしようがない
246通常の名無しさんの3倍:2009/01/07(水) 23:54:06 ID:???
そういや『原作』と名高い高山版だと描写が緻密だったなぁ

アラスカにてキラ、武装を捨ててザフトを説得(行動不能にしたのはプラント宙域をパトロールしてたジン数体とAAのブリッジを狙ったディン一体だけ)
結果的にザフト軍の2割程度は守ることに成功した

一方アスラン(高山版の彼はできた人間なので凸と呼ぶのはかわいそうだ)、プラント国民から
『ザラの腰巾着』、
『エリート気取り』と言い放たれる。
(その際、命をかけて守っているはずのプラント国民に、自分達は憎まれているという現実を叩き付けられ、自分達の戦いや、仲間の死に一種のむなしさを覚え、苦悩する。)
その後、自由の行方を探る為に正義で地球に降下してアラスカ基地跡を調査し、その惨状を確認。
さらに、立ち寄った基地でスピットブレイクに参加していたザフト軍人から
『俺たちの部隊にとってこいつ(自由)は命の恩人』
という言葉を聞き、上記の苦悩にさらに拍車をかける。

キラ、連合の攻撃からオーブを守るために(なお、高山版だと戦闘理由が連合の一方的な奇襲になっている)
単身出撃。キラ及び自由を発見したアスラン、キラの戦う理由がなんなのかを確かめるためにそれを傍観。

アスラン、敵を殺そうとしない事で苦戦し(ちゃんと、キラが位置的にコックピットに命中すると判断して、セットしたターゲットスコープを除けてしまう描写もある)、3馬鹿に追い詰められてしまったキラをとっさに守ってしまう。
(その際のセリフはTV版の
『この介入は俺自身の意思だ!!』
みたいな変に気取ったものではなく、
『俺はアスラン…
お前を助けたいと思っている
ただの幼なじみのアスラン・ザラだっ!!』
というものに変更されている。なお、キラとの共闘中に、心の中でミゲルと二コルに詫びる描写もある)
247通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:20:10 ID:???
>>237
種世界に世論なんてものは存在しないから…

世界を動かすのは民衆ではなく、選ばれた一握りの天才のみってノリだし。
248通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:33:01 ID:???
>>247
木星帰りの男ですね分かります。
249通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:36:48 ID:???
正直キラのどこが不幸なのかよくわからん
両親、妹も健在だし、恋人もいるし、金もある
戦争で深く傷付いて2年間ニートってw

必死に自分でエクシア直して4年間世界回ってた刹那が馬鹿みたいじゃん
250通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:40:23 ID:???
>>249
「自由が欲しいんだ!」と戦場にしゃしゃり出て来ていたが
どう見ても無職ニートでチート兵器で戦場に顔出してて
刺されようが傷も残らず復活、新しいチート兵器は彼女が作っといてくれたという
たいへん自由気ままなポジションでした
251通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:44:18 ID:???
>>249
「の歪んだ願望の器にされてるのは心底不幸だな、と思う
252通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:46:32 ID:???
個々の要素や境遇をきちんと拾っていけば、十分に不幸なんだが。
それを乗り越えるイベントや、成長するきっかけを、造物主が取り除いちゃうあたりは、実に不幸だ。
253通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:49:03 ID:???
脚本、演出でかわいそうアピールしてんのが腹立つんだよなぁ<種

種死の最終回のオーブの慰霊碑のシーンと00一期の刹那に銃口向けるロックオンのシーンを
キラ=刹那、シン=ロックオンでやってみるといかに種がおかしいかよくわかる

254通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 00:57:29 ID:???
>249
>戦争で深く傷付いて2年間ニートってw

自分がただのコーディネイターじゃなくて「スーパーコーディネイター」
である事を知ったから傷付いたんじゃない?>傷心(笑)

もしキラが仮に
クルジスの少年兵達や、
超人特務機関の被験体の子供達と
同じような境遇に放り込まれたら、狂死するかもね。
255通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:01:54 ID:???
出生の秘密に傷つくのは、別にかまわん。
だが、娯楽作品のヒーローならば自身の痛みや歪みを越えて、今、苦しんでいる誰かのために立ち上がる姿を見せて、視聴者を燃えさせなきゃダメだろ。
256通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:06:36 ID:???
>>255
一部視聴者を萌えさせた訳だ
257通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:11:42 ID:???
揃いも揃って無責任野郎ばっかだからな
クライン派なんて派閥を形成してるくせに孤児院でのんびりしてたくせに
狙われたらすぐさまリミッター解除、MSも盗みまくって平和の為とか抜かしながら暴れまわるラクス
オーブ元首の地位から逃げ出して留守預かってたユウナを殴り飛ばしてチート兵器アカツキで暴れまわったカガリ
前プラント議長の息子でフェイスにも任命されたのに被害妄想に取り付かれて脱走した分際で
シンを導くとか議長を正すとか自分に都合の悪いことは言わないAAの中で叫び出したアスラン
258通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:17:14 ID:???
自分で「不幸」に浸れる程度のものなんだよな、キラのって
259通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:17:43 ID:???
>>255
いやいや、福田いわく「他人の為に尽くす、これ快感原則」らしいから
キラにだってそういう要素はたくさんこめられてるはずさ、おそらくは
260通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:17:49 ID:???
酷い酷いといわれている今の日本政府すらまだまともだぞ
261通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:25:28 ID:???
ロックオンみたいにシンがキラに銃口突きつけたら
キラはシンの手首ひねって組み伏すんだろうなw
262通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:26:09 ID:???
>>254
生い立ちだけ見れば常夏やペイン組はアレルヤと似たようなもんだし
シンにしたって被災して両親と妹死んだのはロックオンと同じだ
問題は書いてる奴がそういう境遇のキャラとキラ達を深く関わらせなかったことだが
263通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:34:17 ID:???
シンの家族の敵はカラミティだから
264通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:51:29 ID:???
>>263
敵はオーブもしくは戦争そのものじゃないか?
265通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 04:26:10 ID:???
>>249
見たことも無い実の両親が死んでる事くらいか

>>264
全体だとそう、直接的なものでは>>263
266通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 04:33:41 ID:???
>>263
> シンの家族の敵はカラミティだから


ん?あれって最初は和田が殺した描写だたのを綺羅の手を汚さない為に
作中の映像をカラミティへ改竄したんじゃなかたか?
267通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 04:44:05 ID:???
まぁ普通に考えて
・ほとんどの相手に対して下にフルバしなきゃならない自由
・空飛んでる自由を狙ってる辛味
じゃどっちがシンの家族フッ飛ばしたかって聞かれたら前者と答えるのが普通だわな

以前「シンの家族が走ってたのは山の中だから上に撃とうとした辛味の砲撃が山に当たったんだよ!」
とか言ってた奴もいたが
抉れた山肌はどう考えてもそんな高さじゃなかったんだけどね
268通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 04:45:33 ID:???
あったわ
ttp://www.geocities.jp/d81318/ShinnAsuka.html
ttp://s03.2log.net/home/yosaba/archives/blog1152.html

どう考えても自由が頃してます
ありがとうございました
269通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 04:47:59 ID:???
>>266
あの時点で和田は無いよただの自由だ

>>267
たしか辛味見上げてるシーンあったような
270通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 05:34:13 ID:???
フリーダムが撃ったシーンを故意にカットするのは如何なものか
主役にそこまで汚れ役をさせたくないっていうのはプロアマを問わず物書きとして疑わしい
271通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 05:51:34 ID:???
>>261
そもそも負債補正を考慮してもキラはシンを組み伏せる事ができるのか?
ミーアが死ぬ回の立ち回りを見ても生身じゃ明らかにアスランに劣る描写されてるし
そのアスランが本気で殴っても何ともない化け物だぞシンはw
逆にキラがやめてよねされる画しか浮かばんw
272通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 07:53:38 ID:???
というかそれ以前にあの時点で「地上をよく狙い高出力の攻撃をできる機体がどれほどあったか」という問題が
273通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 07:57:52 ID:???
>>271
小説ネタで悪いがキラはアスランに生身の白兵戦では只のオペレーターのメイリン以下の雑魚扱いされてる
274通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 08:03:00 ID:???
しかし、スーパーコーディって、何が凄かったんだろうか?
激しく今更だが。
プログラマーとしての才能以外たいした事なさそうなんだが。

MS操縦テクはシンに負け、白兵戦ではメイリンに負け……
負債補正が無ければ間違いなく歴代主人公最弱じゃね。吉良様
275通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 08:10:36 ID:???
今となってはわからないが初期スペックと最終的上限値が凄い位しか思いつかんな
(スパコとしての)育て方が悪いから腕のいいプログラマー程度にしかなってないように見えるが
276通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 08:28:30 ID:???
>>274
スパゲティコードしか書けない奴だからプログラマとしても二流レベルだろw
277通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 08:36:21 ID:???
>>275
人間のクズになる様にコーディネートしてそのとおりにできるのがスパコ
278通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 08:38:31 ID:???
鍛えればちゃんと設定された上限値まで到達出来るってだけまぁ鍛えなくても"ある程度"にはなるけどあくまでも"ある程度"な訳で・・・
そして我がキラさんには何と!努力嫌いという設定がなされているのだ!つまり上限値には到達出来ないのた!
本当に主人公なのかコイツ?
279通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 08:59:38 ID:???
>>278
いや主人公はアスランとシンだろ
280通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 10:23:23 ID:???
>>273
無印種で、虎と一緒に白兵戦に巻き込まれたとき、拳銃を投げつけるという原始人レベルの戦い方してるしなw
281通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 10:28:20 ID:???
ストライクの操作をマリューの拙い操作から学習するだけの能力あるなら
横でパンパン銃撃っている奴居るんだからそれ見て学習しろとは思うが
282通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 11:13:46 ID:???
>>279
凸ねぇ…
パッと見すれば主役っぽいけど、ぶっちゃけ物語に必要ないよな、あいつ
いなくても話が進むって事がスパロボZで証明されたようなもんだし
283通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 11:20:02 ID:???
>>282
だってザフトにいた時もシンに偉そうに説教してただけで戦闘じゃ役立たずだったし
被害妄想で脱走してAAに来てから議長の悪口やら言ってたがそれならそもそもザフトから逃げるなと
最終回にもシンに偉そうに説教垂れてたが逃げたくせに何言ってんだとなるのが普通
スペエディでラストにいたけどキラに金魚の糞みたいにくっついてただけで
仮にも同じ艦にいたレイを見捨てたことで下衆野郎度更にアップ
284通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 11:20:20 ID:???
>>282
凸がいなければ幾ら嫁でも多少はすっきりと話を纏められたかも
凸で無駄な尺とり、視点が定まらず、ウジウジ・グダグダと
脚本家と凸がシンクロしていてキモかったからな
285通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 11:55:48 ID:???
>>284
シンとステラが初めて会話した回も、前半15分丸々こいつがルナ及びミーアとイチャイチャしてたせいで
肝心のシンとステラの出会いが滅茶苦茶唐突な形になったしな。
286通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 12:46:10 ID:???
>>283
凸にクワトロをやらせたかったのに、
途中で飽きたから投げ出しました…って感じだったな。

クワトロは意図して駄目な部分を見せてくれたけど、
凸は誠実な人間として描かれたのに、その意図とは逆に駄目人間だったな。
287通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 13:09:04 ID:???
福田はクワトロもCCA時代のシャアも大嫌いらしいから、
クワトロやりたいというより、表層だけクワトロをぱくるつもりだったんだろう。

288通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 15:35:33 ID:???
>>279
キラはないが凸はもっとねーよw
キラは一応宿敵としての存在意義があるが凸の存在意義はマジでないからな
289通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 15:36:34 ID:???
>>282-288
お前らアスランの悪口は許さんぞ!
アスランはな、石田氏が演じた中でベスト31に入るほどのキャラなんだぞ!
290通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 15:39:18 ID:???
>>289
ワロタw
291通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 15:44:55 ID:???
>>289
今ならハエとタツもランクインされるだろうから33番目以下に後退してると思うよw
292通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 15:53:10 ID:???
凸はメイリンが生きてる事をシンやルナマリアに伝えないのがムカついた
293通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 17:08:29 ID:???
いや伝えたら伝えたでさ、動揺を誘ってんのかとしか思えないしさ…
結局何やってもやらなくても駄目なんだねぇ凸は
294通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 18:19:16 ID:???
アスランは本来なら、もっとシンに絡むべきだったんだが。
それこそSWのオビワンポジでさ。
それが蓋を開けてみれば、あんな様でさ。

だから、原作を尊重してスパロボスタッフはアスランの代わりに、オビワンポジにカミーユを持ってきたんだろう。
本当はアスランがやらなければならない事を代わりにカミーユがやる事になったと。

あれかね?
シンはバンダイから押し付けられた主人公だから愛着が無くて、本当は自分たちの子供である、キラだけを主役にしたかったんだろうかね?
295通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 18:19:43 ID:???
アスランは本来なら、もっとシンに絡むべきだったんだが。
それこそSWのオビワンポジでさ。
それが蓋を開けてみれば、あんな様でさ。

だから、原作を尊重してスパロボスタッフはアスランの代わりに、オビワンポジにカミーユを持ってきたんだろう。
本当はアスランがやらなければならない事を代わりにカミーユがやる事になったと。

あれかね?
シンはバンダイから押し付けられた主人公だから愛着が無くて、本当は自分たちの子供である、キラだけを主役にしたかったんだろうかね?
296通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 18:27:33 ID:???
スペエディの福田インタでの「凸とシンはただの上司と部下」発言には当時失望させられたっけ
だったら本編で不必要に絡ませることなかったのに…
297通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 18:52:53 ID:???
凸みたいに常にテンパった余裕の無い上司いやだ
298通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 19:04:56 ID:???
自由撃墜後、凸があんな行為をしたら、
議長の思惑なんて関係なくて、ミネルバにはいられないだろうな。

ミネルバに居場所がなくなって脱走に見えなくもないし。
299通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 19:13:45 ID:???
>>296
踏み込んだ関係を描けなかったから、後付けで言い訳してるように見えるな、その発言。
300通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 19:17:16 ID:???
>>299
福田のコメントは言い訳ばかりだしな
種死が終わった後の、「種死は三人主人公制です」ってのは笑った
301通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 19:22:50 ID:???
>>292
ルナはルナで、死んだと思ってた妹が実は生きてた!!と思ったら、
その妹が突然超ラクス浸りの電波発言連発するんだからなぁ……その衝撃はいかほどのものであったか。

多分、シャドームーンと成り果てた信彦を初めて目の当たりにした南光太郎と同じ気分であっただろう。
302通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 19:24:45 ID:???
どっちのラクスが本物でも一兵士から見たら関係無いしな
303通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 19:55:34 ID:???
本来ならなあ

しかし声を聞いて止まった瞬間ミーティアでたたっ斬られるという悪夢
304通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 19:55:36 ID:???
>>302
ミーアの御付の言っていた事はある意味では真実なんだよな
自分達と共に苦した人間と2年間隠れてた人間と
一体どちらを信用できるか
305通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 20:28:28 ID:???
種世界では本物=正しいという方程式が全人類にインプットされてるとしか思えないからな。

∀で散々キエルとディアナのお互いがお互いの偽者を演じ、やがて本物と見分けが付かなくなるほどに
お互いを理解しながら成長するというドラマをやってくれていたというのに…
306通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 20:59:36 ID:???
ミーアの方が本物よりも歌姫をしていたんだよな、皮肉なことに。

ザフト兵の為にやったコンサートの描写は寒かったけど、
本物が垂れ流す電波シーンよりも意味のあったしさ。

ラクス・クラインという名前を騙ったにしろ、
プラントの為に尽力していたのはミーアだろうし。

本物はテロしかやっていないぜ。
307通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 21:01:44 ID:???
歌姫と言う観点から見ればミーアの方が本物ともいえる気がするな
308通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 21:03:57 ID:???
メタルギアソリッドで劣性が優性に勝ち、
遺伝子は可能性であって運命を決定づけるものではない、とやったのになあ。
309通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 21:06:37 ID:???
遺伝子の劣性優性は、発言するかどうかだったかのような気もするが。メタルギアのは、違う意味なん?
310通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 21:14:47 ID:???
>>280
原始人レベル(笑)
銃撃ったら相手を殺す事になるだろ、アホか種アンチは
そんな事すらわからない君の方がよほど原始人レベルだと思うがねw
311通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 21:16:04 ID:???
>>310
お得意の不殺は生身じゃ無理なんですかそうですか
312通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 21:20:48 ID:???
>>309
メタルギアの優性・劣性は、最強と言われた兵士からクローンを作る際、
その兵士として優秀な能力の遺伝子を受け継がせたか否かになってる。
分かりやすさ重視で、本来の用語の意味はわざと無視したらしい。
313通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 22:10:57 ID:???
>>310
不殺って生身なら柔術とかで制圧するのもできるだろ。
しかもその頃って不殺どころかキラがバーサーカーとか呼ばれるくらい元気に戦ってた時だが。


キラの不殺も無理ありすぎ。全身に火器を満載したMSで来られて戦いをやめろと言われて普通やめるか?
相手側は殺る気満々にしか見えないだろう。
変な状況だが、AとBが喧嘩してたらCが「喧嘩はやめろ」と仲裁に来た。
しかし、Cは拳銃を持っていて、
「俺に従え。じゃなけりゃおまえらの手足を撃ち抜いて止める。」
どんな異常な状況だよと。
314通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 22:19:02 ID:???
>>310
相手の武器だけを狙い撃って落す、ぐらいのことをしてみせて初めて主人公の技量の凄さが光るわけですが。
逆に、相手を殺さない傷つけない戦い方を選ぶならば、どんな状況どんな相手に対しても貫き通さなきゃ、主人公の強さも際立たない。
どっちつかずの中途半端だから、キラは格好悪い。
315通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 22:20:42 ID:???
>>310
素人が銃使っても急所に当たることは無いんだが?まして頭部や心臓と言った急所に当たらん限りあの経口じゃそう簡単に死なねぇよ
ましてBCがCO襲ってる時点で十中八九砂漠で襲ってきた部隊の関係者だってこと丸わかりの時点で敵を助けるとか馬鹿だろ
316通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 22:21:44 ID:???
>>313
違う違う
キラならAとBの腱を撃ち抜いてから
「喧嘩はやめろ」
317通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 22:35:06 ID:???
>>316
それでも手は動くし罵り合うことも可能だから、両肩撃ち抜いて、喉を潰す
ってのも追加じゃね?
318通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 22:58:00 ID:???
手足を何回も打ち抜きながら「喧嘩はやめて下さい!」だな
…本編通りなんだけど、生身にするとホントにえげつないなー
319通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:02:56 ID:???
アレだな、ボーボボに出てきた天ボボ。
320通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:03:06 ID:???
海に蹴り落としたり手足打ち抜いて帰る場所(船)も吹っ飛ばしてその場に放置もあるぞ?
321通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:07:04 ID:???
>>310
撃たなくても構えてるだけで多少の威嚇にはなるんじゃないかな。
素人の俺でもさすがに銃を投げつけるのは馬鹿だと思う。
322通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:07:11 ID:???
>>318
そんで撃ちぬいた後「じゃあ僕は帰ります。手当て?命が助かっただけでもいいでしょう?」だ
そしてそいつが正義の歌姫の騎士団の悲劇のヒーローのスーパーコーディネーター様
323通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:12:28 ID:???
>>322
その姫様の部下は兵器で物を盗んだりするわけですね
324通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:20:16 ID:???
>>323
「私達は正義の使者ですから物騒な兵器はすぐに差し出しなさい
 平和の為に使うのですから文句はありませんね?」と偉そうに言うわけですね
でもユニウス落としの時はシェルターで歌ってたり
レクイエムでプラント壊滅しても関係ない顔で楽しくショッピングしてましたと
325通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:26:28 ID:???
それなんてP3?
326通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 23:37:21 ID:???
>>325
いえもっとタチの悪いものです
327通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 01:53:42 ID:???
>>319
凄い納得した。
328通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 02:34:33 ID:???
>>321
まぁ、素人の咄嗟の判断ってことで別に良いだろうよ。それは


キラの不殺で拙いのは、自分が一つの勢力の部隊潰せば後はそいつらの仲間が
救援に来る。とかいう状況でも無いのに、ビームの雨が降り注ぐ混戦の真っ只中で
達磨にして放置プレイかますところにある
種死13話とかみたいな状況なら一向に構わんが、誰にも死んで欲しくないからって
意図でやるなら最初から手早く頭を潰す方向でやらんと。それが出来るだけの化け物
染みた腕がある訳だし
329通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 04:40:54 ID:???
天空のキラ(笑)では地球にかなり近い所で戦艦のスラスターをぶっ壊してましたなぁ・・・あのままだと地球に墜ちそうだ
>>310
身を屈めて足を狙え動脈に当たりさえしなければ死ぬ可能性は低い
投げつけたら暴発して何処に弾が飛ぶか分からん
330通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 06:13:15 ID:???
>>328
強いのはキラじゃなくて機体だからw
331通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 06:15:06 ID:???
>>310
キラの不殺とやらは自由に乗ってからだバカモノ、種蟲は何故ちゃんと見たいんだろうな

>>329
あれエターナル側の説明だとたしか高度ギリギリとかじゃなかったっけ?
つまりかなりヤバい位置だったような

332通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 07:53:22 ID:???
敵を達磨にして攻撃やめろはないわな
普通なら武器を持たずにやって相手にバカにされるとかありがちな場面になると思うんだがなぁ
これおかしいんじゃね?と思わなかったのか負債はw


当時「常識で考えて…」のやらない夫AAがあったら大量にスレに貼られていただろう
333通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 08:38:25 ID:???
相手の言い分も聞かず一方的に引き金を引き、
自分の意志を押し付け些細な反抗すらも許さない

自分を神の御使いか選ばれた特別な人間だとでも思ってるとしか思えない傲慢な態度だよな、これ
さらに人の話を一切聞こうともしないんだから、普通は典型的なラスボスポジションだよ
334通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 10:23:15 ID:???
種はほとんどのキャラが身の丈にあっていない役割をしている
キラは強化マシュマーくらいで充分
シンにはジーンみたいな役割がぴったり
アスランなんかはエルラン准将的な役であればそれなりにいけるはず
335通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 20:41:46 ID:???
種の強化人間は揃いも揃って、悲劇を感じさせないぜ。
ステラも上辺だけフォウをパクっただけで、
中身は単なる人形って感じだったし。


00で云うと、ソーマやルイスが強化人間のカテゴリーに入るんだろうか。
どちらも酷い目に遭っているな。
336通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 22:19:20 ID:???
ムネオの裏切りとかブロックワードとか何の意味も持たせず放置するのって
尺も実力も足りなかったのか丸出しですごくみっともない
337通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 22:29:08 ID:???
尺はダダ余りだったんだけどね…
それこそ40話越えて総集編ぶちこんでくるぐらいに
338通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 22:31:37 ID:???
46,47話使ってミーアちゃんをこってりたっぷりやるくらい尺余っていたんですねw
339通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 22:38:36 ID:???
種死に入ってから、内容のない話が種よりも多くなってな…。
無駄な話をやるくらいならば、キャラを掘り下げろよ…と思うが、
まあ、負債にゃ無理なんだろうな。
340通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 22:46:28 ID:???
>>339
負債に名作を求めた時点で負けじゃないかと
341通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 23:05:19 ID:???
>>339
まぁ、無駄になるかどうかは最後まで分からんもんよ


ちゃんと計画練ってシリーズ構成して配分考えてれば、あれらも有用さはある
話にはなってたろうよ。その前提条件が無いから、終わりよければryにならず
終わり悪くてryになった訳だが
342通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 23:57:46 ID:???
たらればで名作云々を語ればどんな駄作でも名作の可能性があるという言い方も出来るな。


現実は俺達の知っている通りでしかないが。
343通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 00:09:31 ID:???
>>335
境遇だけ見りゃアレルヤやソーマの研究所育ちと変わらんわけだが
奴らの描写に時間かけるとキラきゅん達がかわいそうに見えませんから
DQNの戦闘狂のやられ役とか兄貴キャラだったけど邪魔なんで記憶消しっぱなしにしちゃえwってことにしたんですね
争いを止める為に戦う正義の騎士団ラクシズには接点なんて持たせません!ていう
344通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 00:16:02 ID:???
福田曰く「ネオの事は時間がなければスルーするつもりだった」
………これが、監督の言う事か!
345通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 00:22:14 ID:???
>>344
存在ごとスルーして復活させなければよかったんですよ、福田さん
何でよりにもよって1番かっこよく死んだであろうキャラを復活させたのやら
346通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 00:26:05 ID:???
嫁の腐友が生き返らせなきゃ絶好って言われたから生き返らせた
って婆っちゃが言ってた
347通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 00:43:30 ID:???
>>346
実話らしいよな
348通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 01:10:04 ID:???
>>345
ま、あくまで「格好よい図式」をなぞっただけの薄っぺらいものだったけどね。
349通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 01:12:22 ID:???
>>348
「それなりにかっこよかった」くらいだけどな
そもそも盾で戦艦ブチ抜けるタンホイザーが防げるわけないしww
まあ盾使った中のパイロットすらも傷残ってるけど生活に支障なしっていう超安全砲だったけどね
350通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 01:13:57 ID:???
>>334
強化マシュマーすら無理だ。マシュマーはコロニー落としの際その業と後世に悪人として言われる覚悟はある的な発言をしてるけど
キラは口先だけでその汚れ役すらレイがやる始末。あれが可能なのはZZの我が身がかわいい政府高官かオウギュスト位だろ
351通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 02:08:45 ID:???
強化マシュマーってすごいよな、ガンダムチーム壊滅させたクインマンサを追い詰めたり
352通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 02:51:39 ID:???
まあできても本当に強化マシュマーと同じポジションって程度だろうな

>>351が言う通りマシュマーは最初から最後まですげーと思わせてくれた
そんな風に強いと思わせるにはキラでは無理、ていうか種じゃ無理
353通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 02:54:49 ID:???
>>352
正確には負債じゃ無理
354通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 03:18:02 ID:???
>>340
名作でもなんでもなく、クリエイターならば無意識に心がけている当たり前のことなんだが
355通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 03:55:43 ID:???
>>353
実質的に種で構わないだろう
負債以外に種をやりたがる人間なんているはずがない
356通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 04:00:32 ID:???
>>334
何でそこでシンの名前を出す?凸みたいなのがしゃしゃり出てこなければ
ちゃんと主人公の役割ができるってスパロボZとかで証明されたじゃん。
ジーンにピッタリなのはむしろイザークだ。
357通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 04:06:29 ID:???
>>343
正義の騎士団って案外ラクシズにピッタリなネーミングかも知れない
現実でも騎士ってのは正義の名の元に横暴の限りを尽くしていたらしいし
ジャンプの漫画で聖騎士が民衆を震え上がらせてる光景を見た事があるがまさにラクシズだなと思ったw
358通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 04:10:17 ID:???
>>357
ナイトジャスティス「……」
359通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 04:22:51 ID:???
今見直してみれば電童もサイバーもつまんねぇなぁ。
別に種で評価を下げたというわけでもなく元々こんなもんだったってわけか福田さんは。
360通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 04:45:37 ID:???
嫁が出てくるまではとよく言われるが正直嫁が出てくる前でもつまんねぇよな
ほんの少しマシってだけでさ
361通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 04:50:52 ID:???
>>360
少なくともこのスレで言われてるのは見た事ないな。
ただ種厨が嫁さえいなければと嫁一人に責任押しつけてたのは見た事ある、別のスレだが。
362通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 05:09:59 ID:???
>>356
キャラ厨みたいな噛みつき方してやるなよ
それにイザークはアスランと同じくエルラン(准将だったか?)ポジだろう

それにスパロボでしたっけ
今ちょうど28話終わってシンにもアスランにもイラついているところですよ
フォウ助けるためじゃなかったら男主人公でやり直すぐらいに
363通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 05:55:33 ID:???
>>359
種のせいで余計マイナス補正ついてるというのもあるだろうけどな
しかし逆に種が駄作にならなかったらサイバーや電童も評価されてたのかね?
364通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 06:10:44 ID:???
>>343
そのDQNの戦闘狂のやられ役とかの方がラクシズよりかはよほど言動がまともなんだぜ、凄いだろう…。
365通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 06:14:27 ID:???
>>363
種でやらかす前はそこそこ評価されていたようだが、
そもそも種のプロトタイプとでも言うべきOVAサイバーのカスっぷりで気付くべき
366通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 09:06:30 ID:???
そりゃ、それまでは福田の暴走を抑え込める実力者が一緒だったからな
それを排除したのも、おかげでメッキが完全に剥げたのも種だったというだけで
367通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 09:23:36 ID:???
>>364
無印のオルガ・クロト・シャニの方がぶっちゃけマシだわな
あいつら連携してたし、「あいつ倒す!!」「ガマンしろ! また酷い目に遭わされるぞ!!」とか「会話」になってたし
368通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 09:29:46 ID:???
>>367
無印最終回でまだカタルシスあったなーと言われるクロト薬切れのシーンも
創造神の横槍でなかったことにされましたがね
何で痛い二次創作みたいに贔屓キャラの為に話をねじまげるんですか
369通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 09:31:09 ID:???
そりゃ、種種死が『ガンダムシリーズ』に紛れ込んだメアリー・スーだからな
370通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 09:47:04 ID:???
>>368
キラ最大の汚点にして唯一の人間的交流と言っていいサイ関連のエピソードを
スペエディですべて無かった事にしてしまう奴らに何を求めてるんだ。
371通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 09:54:04 ID:???
>>343
負債に描ける敵側描写は”悪役”じゃなくて”やられ役”だけだからな
372通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 09:55:35 ID:???
>>371
一番「ガンダム」に関わっちゃいけんタイプだわな
373通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 10:04:29 ID:???
ガンダムで必要なのは
無敵最強の主人公でも無く、
変な思想でも無く

色気の在る悪役だと思うんだ
(シャア、ギレン、シロッコ、ハマーン
 東方先生にギガンナム、トレーズetc。。)
374通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 10:10:00 ID:???
クルーゼもデュランダルもなんか劣る感じだな
魅力が0とは言わんが
375通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 10:14:28 ID:???
>>374
普通の人が書けばそれなりにいい役になったろうが
負債が書くと「ラクシズを目立たせる為のやられ役」でしかないからね
ラクシズを強く見せようという目的で大物「っぽく」見せてるだけにすぎないから中身がすっからかん
クルーゼがあれだけ世界滅ぼしてやる!とラスボス化したのも何でそう思うに至ったか
全然描かれてないから訳わからなくなっちゃうし
376通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 10:16:12 ID:???
>>375
クルーゼ「俺はこんなに可哀想なんだぞ! だから地球滅ぼすお^^」
視聴者「…全然可哀想じゃねーよ」

だもんな
377通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 10:20:11 ID:???
>>376
何せ「寿命が短い」だけだからなあ
お前の半分くらいの年齢の部下がバンバン死んでるだろうがと
仮面してるから何かあんのかと思ったら普通に美形だし
正直「戦う為だけに薬物で強化された存在」である常夏の方が設定だけならラスボスっぽい
でもその常夏が「正義のラクシズに倒されるべき戦争の悪」として描かれる不思議
378通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 10:21:24 ID:???
クルウゼに関しては決戦時の台詞はそれなりに好きなんだけどな
「世界平和?かんけーねー!俺は俺の為に俺の恨みを晴らす!!」
ってのは洗脳された綺羅や裏切り君とは違う一貫した考えあったんだろうし、、



すまね、声優さんの演技補正も多分にあるわな
379通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 11:00:46 ID:???
寿命が短い以外でも、クローンの哀しみってのはいろいろ描き方はあるはず。
ましてカナードと違う形のスーパーコーディネーターの失敗作(でいいんだっけ?)なんだから尚更。

それとあんだけ恵まれた環境あんのに絶望って動機も、その深さの描写も薄い。
前だか他スレかもしれんが、死の際にようやく自分は恵まれてたと気付いて散る、とかなら多少深いキャラになったのにな

関俊の演技が良かっただけに残念すぎる
380通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 11:04:44 ID:???
>>379
ただの依頼者のクローンでいいはず
スパコ作る資金提供する代わりに俺(アル=ダ=フラガ)のクローン作れって言われて作ったっての見た
どちらにせよ見せ方次第だな
381通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 12:08:01 ID:???
最後にはキラと戦わせてすらもらえず
キラの下僕その1でしかない存在の戯言になぜか反論できないシンや
それまで一貫して議長敬愛を貫いてきたのになぜか突然洗脳されたレイを見てると
クルーゼが相対的にマシに見えてくるんだが。一応最後までキラを嘲笑いながら逝ったしな。
純粋な戦闘力という点でもシンやレイはクルーゼの足元にも及ばなかったしな。
382通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 12:12:33 ID:???
>>379
けどキラより失敗作のカナードの方が優秀に見える不思議
アイツは組織戦こなすわ、電池式MSで基地一個襲撃して生還できるわ、十歳前後の少年期ですら大人数人ボコせるわ明らかに成功体よりスペック高いんだよな
アレを主人公にしてキラを敵役にしたらテンプレ道理のかなり熱い話になる気がする(まぁ負債には絶対書けないだろうけど)
失敗作というコンプレックスを持ち自暴自棄になってたのを親友の命をかけた説得で立ち直り、巨悪の大幹部で圧倒的な性能を持つ機体で蹂躙する成功体に
自分の愛機と親友の形見を掛け合わせて作った機体で戦いを挑む
と、こんな感じ
383通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 12:25:44 ID:???
クルーゼなんて、「なんでお前がラスボス面してそこにいるんだよ」としか思えんかったわ。

考えてもみろ、キラにとって目の前で意味不明な恨み言を垂れ流してる男は
「メンデルでちょっと会っただけの、なんだか真偽不明なことを喋ってた仮面の変な人」
でしかないんだぞ?
それまでの繋がりなんてまるでなし。まともに戦ってすらいない。

ラスボスっぽい風体のキャラが、ラスボスっぽいことを大仰に喋れば
それで本当の意味でラスボスが完成するわけじゃない。これは種死の議長もそう。
何ひとつ描けてないクルーゼに何を言わせても、アホらしい気分が上乗せされるだけだったわい。
384通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 12:35:10 ID:???
>>382
期待値を上回って
これは御せない→要らないや
って言ってた人も居たな
385通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 12:58:44 ID:???
>>380
スパコの失敗作ではなく、資金提供の見返りなただのフラガ父のクローンか。
指摘thx
386通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 13:34:09 ID:???
>>383
序盤で凸からキラ・ヤマトの名前を聞かされても
何の興味も示さない仮面。

どうやら、メンデルで初めて「キラ・ヤマト」の存在に気付いたようんだ。
やっぱり何も考えず、作っているぜ。

散々、云われたことだが、仮面との決着はムゥにやらせるべきだったな。
387通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 13:56:25 ID:???
>>386
クルーゼ「アスランからその名を聞いた時は思いもしなかったのだがねぇ、君が彼だとは」
388通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 14:06:41 ID:???
>>373
リアルガンダムじゃないけどSDGFに出てきたプロフェッサーガーベラとか、
どこまでも盲目的な愛に走ったデスサイズとかは駄目ですか?

>>383
しかもMS戦で不利なランチャーストライクを一方的にボコった直後に
キラの自由に名無し雑魚並の扱いで瞬殺だもんなー・・・。
そんな程度の相手が最終回でどんだけ接戦しようが「はいはいボス補正乙」にしかならん。
おまけにチート仕様のファンネル付きに乗ってきてるし。
あれだけ盛り上がらんボス戦は初めての体験だったわ。
389通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 14:09:00 ID:???
>>388
> あれだけ盛り上がらんボス戦は初めての体験だったわ。

つ「種死最終回」
390通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 14:12:00 ID:???
まあ初めてっていうから種が最初の経験→次種死って解釈もありでしょ。時間の流れからして。
391通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 14:13:52 ID:???
>>389
そうか?
「その命は君だ!彼じゃない!」
「馬鹿野郎!!」
は個人的には凄い好きなんだが
ワンシーンでの盛り上がりは種の評価できる点だと思ってる
392通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 14:14:48 ID:???
>>387
だから伏線でもなんでもなく終盤になってとってつけやがったwww
としか
393通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 14:16:25 ID:???
そうか?
種の時は少なくとも主人公機がボロボロになりながら勝利を掴んだ、、とも取れる演出だったが、
種死の方は前代未聞の被弾無し無傷の完全勝利だぞw
あれは見た瞬間リアルで「は?」と言ったぞ
394388:2009/01/10(土) 14:17:22 ID:???
>>389
あれで「ああ、こりゃ駄目だ」と思ってたから種死のはどうせこんなもんだろ思ってダメージも無かった。
酷さに関してはもう何も言う事もない。地の底に封じ込めておきたいくらいだw

>>391
前者は何の積み重ねも伏線も無く、
後者は作中一番の厚顔無恥のバカヤロウがほざいた時点でどうしようもないがなw
395通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 14:27:30 ID:???
今までほとんど絡まなかった敵の戯言、一つで
レイが敬愛する議長を射殺なんて展開を見せられると、
ギアスにでもかかったとしか思えないぜ。

ダールトンみたいにさ。
396通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 15:22:31 ID:???
種死のラストで盛り上がりを感じるっていうと種厨か馬鹿かどっちかだな
397通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 16:42:24 ID:???
>>396種の最終回で感動したけど、マイクロン伝説の最終回で目が覚めた気持ちになった
まさかコンボイがマトリクスを捨てるとは思わなかったし、メガトロン様とのガチバトルはかっこよかった
398通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 17:12:28 ID:???
補給や戦線の概念がない負債には、
何故ジオンの地球侵攻が連邦のMS開発を許すほどにまで停滞してしまったのか。
その理由は決して分かるまい。
399通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 17:15:46 ID:???
>>397
???「私の名前を言ってみろ!」(CV:ヨハンにぃ)
スーパーリンクの変わり様には吹いたがなw
両サイド共
でも、スパリンはスパリンで面白い
400通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 17:41:27 ID:???
>>398
ガンダムがなかったから程度の認識じゃね?
あとは富野がジオンが負けるように贔屓して書いたから、とか
実際種や種死のラクシズの戦力じゃ普通は連合・ザフトどちらかの拠点すら落とすのすら無理だし
401通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 17:52:25 ID:???
>>400
いや、ガンダムが開発される前の話。
既にオデッサやキャリフォルニアベース等、多数の拠点を制圧していたジオンであったが、戦線が拡大し過ぎて前線への補給が追い付かなくなり、結局ジオンは現状維持を余儀なくされたという。

物資と人員が湧いて出てくる負債ワールドなら、この時点でジャブロー陥落しとるなww
402通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 18:02:09 ID:???
まあ何だかんだで連ザやってて一番使ったのはクルーゼだったがね。
連ザUでは何でTのキャラがしゃしゃり出てくるんだと思って全く使わなかったけど。
403通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 18:02:43 ID:???
>>400
???「そのためにまずは両者を徹底的に戦わせることですわ。そして生き残った方が弱っている所を、わたくし達が討つのです(ニヤリ)」
404通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 18:10:15 ID:???
>>401
それは開戦直後だと思ってんじゃね?(多分連邦が十ヶ月かけてMSを実用化したとか知らないor覚えてない)
実際種を見ると両者疲弊する次元じゃないのにピンピンしてるし
今まで頼ってた既存エネルギーが使用不可になり致命傷な打撃を受けただろうに平気な連合
絶望的な戦力比をNJで覆したとは言え絶望的なまでの自給率なのにジョンゴル鍋を販売する余裕があるザフト
だし
405通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 18:19:26 ID:???
>>403
確か現代戦争でも戦力の三割を失ったら大敗なんだよね。まして殲滅戦は有り得ないから疲弊していたとは言えラクシズを壊滅させるくらい楽なわけで
確か種でもザフトの一割以下、種死でも何割か裏切ったとは言えザフトの方が戦力は有利だったはず(いくらキラ無双でも一兵卒程度なら戦略規模だと無意味)
まぁそれゆえ負債が負債たる理由の一つなんだけどさ
406通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 18:31:37 ID:???
>>403
作戦としては間違っていないし実際それをやったしね。
連合との戦いで消耗したシンをアスランが口撃を交えながらm9(^Д^)プギャーする様は
種にしてはよく考えられてるなと思ったぜ。戦争やってんだから卑怯もクソもないしね。
ただそれが負債の意図した所ではないのが何とも皮肉な話だが。
407通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 18:48:45 ID:???
>>406
ザフトと連合を疲弊させて共倒れを狙うラクス教とそれに乗じて儲けるオーブか。
408通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 19:00:41 ID:???
三国志の天下三分の計……と言うより銀英伝の地球教とフェザーンか。
409通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 19:04:35 ID:???
三国志で言うなら、赤壁の直後に劉備が許昌に攻め込むような所業だなw
410通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 19:33:37 ID:???
種死ではプラントにはラクスのシンパだらけになっていたから、
ガイアや和田の入手が余裕で出来たんだろう。

なんだか、戦争以外の手段で議長の失脚も可能だっただろうに、
戦争が手段では目的になっているからな、連中は。
411通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 19:35:13 ID:???
いっそ、某「私は戦争が好きだ」のチビデブみたいに開き直ればいいのにな
412通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 19:42:30 ID:???
なんか種の上官キャラって
『お前のせいだ!!俺は悪くない!!』と言う姿は容易に想像出来るが、
『全ての責任は俺がとる!!』と言う姿が全く想像できん
まぁ、作り手がそういう人間だから、という理由は百も承知なんだけどサ
413通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 19:52:09 ID:???
>>412
>『全ての責任は俺がとる!!』

アラスカの捨て駒作戦のとき、
魔乳が似たようなことを云ったぞ。
云っただけで責任は取らず、地球軍を裏切りました。
文字通りの「口だけ」だから困る。
414通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 19:52:34 ID:???
>>412
っトダカ

まああれも微妙だが・・・またハードル下げてもトダカだけって・・・
415通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:01:13 ID:???
オーブ本国は見捨てて良いから、
カガリ様の為にテロリストに加担しろ!…
と部下達に云った素敵な軍人さんですね。
416通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:05:33 ID:???
>>415
上司の命令を無視した挙げ句にオーブ国有財産である正規空母一隻を
自分の勝手な理想とやらで海の藻屑にしたも追加で
417通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:10:06 ID:???
あたしのトダカさま……
418通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:15:43 ID:???
>>415-416
それらってホント、その手のシチュエーションを描きたいからやっただけで、
その前までの流れや中身が無いからダメなんだよな。
419通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:19:04 ID:???
まあトダカは死んでしっかりしっぺ返しを食らったからいいじゃん。
あれだけの事をやってのうのうと生きてる奴だらけのラクシズ儲の中じゃマシな方だ。
420通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:24:01 ID:???
ウズミもそうだが、かっこよく散る自分に酔ってる奴にとっては死はしっぺ返しじゃないだろ
421通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:30:23 ID:???
>>420
>かっこよく散る自分に酔ってる奴

そういう奴好きで書くわりに散り際知らない嫁と福田
いつまでも醜態晒していやがるわw
422通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:32:50 ID:???
あげく生き返るしな
負債ほど生と死を愚弄してる奴らも珍しい
423通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:33:06 ID:???
つまり、あの中だとおとーさまやトダカがマシに見える程ひどい、と
424通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:45:14 ID:???
ミン中尉のが一番リアルだよ
かっこいい事言ってもじわじわ殺されるのは一番恐い
誰でも恐い
サーベルなら基本、一瞬で蒸発するからかっこいい事言っても大丈夫(現実は言う暇無いまま死ぬのが多いが)
425通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 20:59:50 ID:???
>>424
小説版では

じっくり突き刺し始め、金属とパイロットスーツが焼ける臭いがコックピットに充満しつつあると推察

高周波振動の発熱でパイロットスーツが皮膚に張り付き始める頃合だな

ミン中尉堰を切ったように絶叫。
「うあああああああああっ!やめろ!!やめ(ry」

ハレルヤ愉悦に浸るもアレルヤが抵抗する

仕方ねえな、と一瞬引き下がるように見せてアレルヤの抵抗が緩んだ瞬間、
レバーを一気に倒しソードでぶち抜く

ぐぼっ!とくぐもった断末魔とともにミン中尉絶命→鉄人爆散

とハレルヤさんの悪漢振りが際立ちます(褒め言葉
426通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:12:01 ID:???
>>425
「まさに外道!by赤さん」が似合うなw
427通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:22:00 ID:???
ミン中尉で思い出すのは死んだ次の回に、整備兵?の女性がソーマにミン中尉の・・と言い掛けて 同志の敵を討ってくれと言い直してたけど 多分家族か恋人だったんだろうな(小説未読)短いシーンだったけど、印象に残ってる
「」には逆立ちしても書けないだろうけど。
428通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:28:46 ID:???
>>424
ロボットアニメ史に残る生々しい死に様ならザンボット3の浜本だろう

人間爆弾に改造されて神ファミリーや友達が近寄ってきた時に
『よせよ…お前らまでフッ飛んじまうぞ?』
とか強がって、同じく人間爆弾にされた人達とその場を離れたのはいいものの、
その直後に
『……イヤだ……なんで俺が死ななきゃならねぇんだ?』
と我にかえって
『イヤだ!!イヤだ!!死にたくない〜〜〜っ!!
とおちゃ〜〜ん!!かあちゃ〜〜〜んっ!!』
と泣き叫びながら爆死。

もう子供向けでも大人向けでも厨向けでもねぇよ。なんだこの後味の悪さは。
429通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:36:16 ID:???
>>428
イデオンも捨てがたい
Vガンも
430通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:37:51 ID:???
あと、萌えないほうのフェイトさんとか
431通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:38:59 ID:???
>>430
どっちですか
432通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 21:40:55 ID:???
>>429
みんな黒禿げ危機一髪作品じゃないか……
433通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 22:10:54 ID:???
>>428
こんなのを子供向けと偽って作る禿の悪意しか感じない。
アメリカだったら精神的苦痛を受けたと訴えられてるな。
そもそもガイゾックそのものが悪い心そのものじゃねえか。

ちなみに人間爆弾はナチスドイツでも研究されていた。
肝臓みたいに切除してもすぐには死なない臓器を切除して爆弾を埋め込んだりしたらしいが、
○人体自体が遮蔽物になってしまうのでさほど効果がない
○効果を上げようと量を増やすと外見が不自然になったり重すぎたりしてすぐばれる
ということで実戦投入はされなかったらしい。
434通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 22:15:05 ID:???
それでも実験してみた所がえげつねえ・・・
435通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 23:20:27 ID:???
>>431
「ジャン、ナディアを大切にしてやれよ…船長、アトランティスを倒してください…
 それじゃ…」
嗚咽するナディアとジャン

沈黙

「いやだあああああああ!俺はまだ死にたくないいいいい!俺には・・まだ・・・やりたいこと…が…」
そしてむなしく響くジャンの絶叫

って感じだった方じゃね?
436通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 23:32:47 ID:???
>>435
「格好よい最期」という幻想を打ち砕く、あれは重い叫びでしたな。
437通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 23:47:29 ID:???
>>433
嫌がる奴の体に無理やり爆弾埋め込まなくても信仰さえあれば爆弾抱えて突っ込めるのが人間の本当に恐ろしいところ
438通常の名無しさんの3倍:2009/01/10(土) 23:57:19 ID:???
>>435
そういやそれも関俊だったな声
たった一回の登場なのにあのインパクトと言ったら。
439通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 00:03:50 ID:???
>>434
負けが込むとわけわからんものが出てくるからな。
種版IGLOOとかバンダイもやる予定だったんだろうか・・・
440通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 00:47:57 ID:???
>>438
今だにそれがトラウマの友人がいるわ
まあ銀英伝も読み続けられなかったくらいだから戦闘ものに向いてないのかもしれん
441通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 01:15:02 ID:???
>>433
そういう声に対しては「子供向けだからこそ真剣に作った」と御禿答えてるな
442通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 01:47:12 ID:???
>437
刹那の友達がソレやってたね。
アイルランドの自爆テロの実行犯があの子だったなんて、想像も付かなかったな。
443通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 01:58:39 ID:???
かっこいい最後といえばダイノガイストかな、まぁ部下見捨てたといっても過言じゃないけどな
台詞は痺れたがな「命が宝だと?ならばこの俺様の命、貴様の手に渡してなるものか、ワハハハハハ」

エルドランのガンバルガーのヤミノリウスやゴウザウラーのエンジン王の最後もよかったな
あれも前からの積み重ねがあったからだけど
444通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 02:18:51 ID:???
アンパンマンみたいな体裁で、子供に大切な事を伝えられないのが禿の限界とも言える

ただ、ロボットアニメしか作らせてもらえない自分でも、大切な事を作品に託せる筈!
という意気込みは好きだし、いまでもそういう青臭い部分を持ってるから禿は面白いんだろうな
445通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 02:54:12 ID:???
しっかしザンボットは悲惨な部分だけが抜き出されて欝とか言われるのな
全話みれば案外あったかい話だと思うんだが
容赦がないだけでVみたいに病んでないし
446通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 03:45:57 ID:???
>>444
そこらへんは本人も自覚してるっぽいけどな
ライバルはアンパンマンやドラえもんとかだって言ってるし、
「子供向けと子供だましは違う」とも言ってるし
悪く聞こえる言い方になるが不器用なんだよな
447通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 08:56:19 ID:???
>>420
種死で連合との協力のために出撃してくオーブ軍を
チラリとみてるホームレス風の謎のおっさんを描いたシーンがある。
帽子で顔はあまり見えないんだが、
これは「実は生きていたトダカ」という伏線やるつもりだったんじゃないか、という噂もあったな。

実際、何のためにそのシーンを出したのかさっぱり分からんという・・・。
448通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 09:04:25 ID:???
>>445
最後も主人公が温かく迎えられてエンドだしね。

Vだと死ぬことすらできない罪を背負った敵役の放浪をヒロインが見送ってお終い。
ラストまで重たい空気がたれ込めてる。
449通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 09:06:39 ID:???
00も鬱EDのにおいがプンプンします…
450通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 09:49:30 ID:???
>>442
「アイルランドの自爆テロの実行犯は刹那の友人だったんだ!(MMR」
「なんだってー!(AA略」
な気分になった
もはや何が伏線か分からないな
楽しみだが
451通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 09:59:07 ID:???
>>447
ウズミだと言う噂もあったな あのホームレス風の男

自分が聞いた噂は ウズミ復活やろうとしたけど さすがにそれはないとスタッフに止められたらしいけど
452通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 10:01:54 ID:???
>>447>>451
もう種ぽ
だな
453通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 10:12:51 ID:???
>>449
欝といってもトレミーメンバーやアロウズがボコボコ死ぬ程度じゃないかしら
マリナの存在で希望あるエンドに落ち着きそう
454通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 10:21:27 ID:???
生き残りそうなのは・・・

ライル
フェルト
ミレイナ

コーラ
バーロー

サジ
マリナ

ぐらいか・・・。
ルイスは生き残ったとしても精神崩壊か余命わずかとかになりそう。
455通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 10:24:09 ID:???
>>450
スメラギとマネキンの関係と同じで、かなり後付けくさいんだけどね>テロ実行犯
でもまぁ、それくらいのネタが入り込む余地はあるからおかしくはない。
(むしろスメラギのトラウマネタの方がちょっとおかしかったりするけど)
456通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 11:33:37 ID:???
スメラギが過去に手痛いミスをしたことは1期から触れられていたが、まあマネキンも
同様ってのは2期になってから出た情報ではあるな。後付としても特に粗はないが。
そんでその事件もスメラギやマネキンの過失ってわけでもないんだが、そういうことを
トラウマにしてしまうことは別に不自然じゃあない。恋人も死んでるし。
ただオートマトン虐殺でフラッシュバックが起こるのは微妙だなぁとは思う。
457通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 11:42:42 ID:???
>>456
「オートマトン虐殺」じゃなく「人の死体」でフラッシュバック起こったんじゃないか?
なんだかんだであのシーン以外に劇中で死体見たことないわけだし
458通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 11:51:05 ID:???
ソレスタではライルも怪しいと思う。
下手するとフェルトも(今度は自分がですぅを逃がすとか)。
ですぅはムードメーカーだけに何か生き残りそうなオーラはあるが、油断ができん。

コーラが死んだら、全滅エンドというか世界滅亡エンドを覚悟しなきゃならんな。
459通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 11:56:42 ID:???
>>456
あの経緯がトラウマの原因だとするなら、それまでのスメラギの
「自分の戦術予報が信用しきれない」という態度とちょっとずれる。
だって、例の事件でスメラギ(マネキンも)は戦術予報を失敗してないから。
あくまでも、事前に提示された情報に重大な瑕疵があったせいで
結果として友軍の同士討ちが起こってしまったってだけ。

だとするなら、スメラギが忌避すべきは自分の戦術予報よりもまず
情報の不確定要素でなければならないはずなんだが、
それにしては劇中でスメラギは、かなり現場任せでアバウトな指示を出したりするし。
460通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 12:45:37 ID:???
まあ「戦術予報」って概念が情報の収集と取捨選択まで含む概念ならわからなくもない
現場任せでアバウトな指示を出すのは、マイスターが素直に言うこと聞きやがらねえから
仕方ない気もするw特に初期刹那。
461通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 13:57:29 ID:???
刹那とライル、カティとスメラギあたりは後付け臭いな

水島発言で
登場人物にどいつもこいつも因縁があるのは世界を狭くして内輪ネタになっちゃうからやらないつもりだったけど、序盤の淡々と進む展開が不評だったから主要人物に因縁持たせた、みたいな事言ってるし
462通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 13:57:37 ID:???
あれ、スメラギがトラウマ引き起こしたのってエミリオが最後に言った詩みたいなのを
誰かが言って、それ聞いてフラッシュバックしたからじゃなかったっけ?
463通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 16:30:28 ID:???
>>461
視聴者に媚びず自分の作りたい物作って欲しいなぁ。
狭い世界が好きな種厨の戯言なんざ放っておけばいいのに。
まあ刹那とニールのやり取りは00でも屈指の名場面だから文句はないけど。
464通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 16:32:40 ID:???
種みたいな中身スカスカの過程がすっとばされたのが
とりあえずくっついてキスシーンやったりしただけで萌えるとか言われるからなあ…
00でもロックオンとティエリアの関係なんかは短いながらもきちっと伝わってるのに
465通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 17:02:07 ID:???
>>464
描写が短いor少ないがきっちり伝わる、また『こいつは〜だろう』と思わせるってのはガンダムシリーズだと結構多いね

MS IGLOOで、連邦艦隊とMS部隊の弾幕を掻い潜り、その進路をア・バオア・クーとグラナダの指令部に伝え、偵察任務を全うした
黒ザクのパイロット達は(結局撃墜されたけど)かなりのエースパイロットだと思ったよ。
466通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 18:10:19 ID:???
467通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 18:21:55 ID:???
まだやってたのか>コラムネタ
468通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 18:54:36 ID:???
名乗るという事は発言に責任を持つということだから、別に変な事は言ってないと思うけど
匿名で正論を言うなら、もう一歩踏み込んで責任ある正論を言うのも悪く無いだろうし

無責任な場で気楽にだべってるのも別に悪い事じゃないと思うぜ
そういう立場から正義を気取って他者を叩くのは性質が悪いと思うけどさ
469通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 18:59:52 ID:???
>>459
別におかしいってほどじゃないだろう
そも事故の時だってベストを尽くしただろうし
ベストでやって失敗するとベストを尽くす事さえ怖くなる
なまじ天才ってのも仇になるな、その手のは挫折に弱いし

後付けとしても、作中の名あり戦術予報士は二人しかいないんだから、カティ登場時には考えてたでしょ
470通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 19:53:32 ID:???
>>466
結局水島も福田と同類だったってわけかよ。がっかりだ。
二人共行動しない事を非としてるが行動して欲しいのかよと。
直接行動してぶん殴られでもしたいのか?
ネットの中での批判で済んでるのをなぜありがたいと思えない?
00の功績も実は黒田だけで水島何もしてないんじゃないかと思えてきたわ。
471通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 19:58:10 ID:???
>>466>>470
自演乙www
472通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 19:58:14 ID:???
>>470
DHOOD
473通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 19:59:25 ID:???
>>470
ま〜た自問自答っすかw
474通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:09:02 ID:???
>>471>>473
470だが違うぞ。水島叩いてんのが全部同一人物だとかどんな短絡思考だよ。
普通に水島は批判されて当然の事を言ったから叩いてるだけだろ。
475通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:10:16 ID:???
現場のスタッフの実力を引き出してこその監督だと思うが。

どこかのバ監督は嫁を現場に連れて来た挙句、
その嫁のせいで現場の士気を落とす愚行をやっちゃいましたね。
476通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:10:20 ID:???
とりあえずこういう時は味噌汁すれば良いと思うよ!
477通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:12:09 ID:???
>>470
というかお前が充分に短絡思考だろうがw水島が言ってるのは
「自分に責任や累が及ばない行動には発言がしやすいなどの利便性もあると同時に
軽率な悪意ある行動にも繋がりやすい側面がある」
って言ってるだけで「直接来いよ!」なんて何処にもないんですが?

・・・まあ水島の発言の実例を見れたんで感謝するよw
478通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:15:09 ID:???
あとニュー速系では基本的に何でも叩く
叩かれないのなんて江頭と福山くらい
479通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:17:43 ID:???
>>478
福山はどこがイケメンなんだと叩かれまくってるが
あと個人的にエガちゃんは過大評価されすぎだと思うんだ
480通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:23:28 ID:???
とりあえず>>470は水島に脊髄反射で叩くだけと言われて自分のことだと思いこんでファビョった奴らの一人だろw
481通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 20:59:42 ID:???
>>480
つーかそんな反応してる時点で水島の脊髄反射での叩きってーのを実践してるしな。
482通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 21:49:46 ID:???
>>481
こうも釣れてるのを見ると水島は釣りでやってるんじゃないかと思えてくるから困る
483通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 22:12:37 ID:???
水島のインタビューに反応する奴ってそれこそ「自分が批判された」と思った奴だけなんだよな
批判されたと思わなければふーん、ってスルーできることだし
484通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 23:10:34 ID:???
スルーっつーか、正論しか書いてない
485通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 23:11:37 ID:???
>>483
「教祖にすら切り捨てられる00厨涙目www」
とのことです。


まあこれも反応か
486通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 23:23:29 ID:???
あーそうすね

と以外にどう書いて良いか分からないようなインタの内容に過剰反応する
理由がむしろ分からんよ
487通常の名無しさんの3倍:2009/01/11(日) 23:27:30 ID:???
「何を今更な事をわざわざインタで喋るな」って反応なら分かるが、どう見ても図星突かれて逆上してる連中の多いこと
488通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 00:11:21 ID:???
>>487
つまりヒステリックで自意識過剰な房どもが叩いてるって事なんだろう
水島の発言なんて、過去誰でも言ってきた事だし
489通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 00:25:19 ID:???
過去に新シャアで見た事があるが
2chを批判されたら異常なまでに怒るやつがいた

一部の人間には2chはかなり特別なのかもしれん
そういう奴にしてみれば水島の発言は許しがたいのかも
490通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 00:50:22 ID:???
そーいう連中って極少数でしょ?だったら水島言ってること当たってるね
まあ、コラム自体がホントに普通のこと言ってるだけだから当たり前だけど
491通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 01:16:06 ID:???
そういう奴らって普段は訳知り顔でアニメとかゲームとか叩いてるんだろうが、何で自分が
批判、評価される側に回るとそんな弱いの?
492通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 01:21:48 ID:???
自分が叩かれるとか批判されるとか全く想定してないからじゃないのかな?
こう書くとこういうリアクションがくるだろうなって想像して書くことがないと言うか
まあ、それこそ無責任に発言しているからなんだろうけど
493通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 01:22:01 ID:???
>>491
自分の惨めな現実を思い知らされるからじゃね?
基本的にそういう行動とる奴って自分に多大なコンプレックス持ってる奴だから
某種の監督みたいに
494通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 01:50:52 ID:???
>>489
そういや福田が「ネットでしか吠えられない若者達w」と揶揄した時も
種叩きにかこつけて福田叩きしまくってたアホがいましたっけw
種の出来や普段の福田の発言はどうかと思うがこれについてはどこも間違ってないだろと。
つまりこれも自分が批判されてると思ったからなんだろうねぇw
495通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 01:52:21 ID:???
福田の場合はその暴言を旧作ファンに向かって言ってる意味合いが強かった
496通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 01:56:39 ID:???
>>494
出来がアレで普段の発言もアレでその手の発言したら「自分への批判への逆ギレ」にしかならないわけで
やってる事と発言のギャップでそりゃあ叩かれるだろうよ
497通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 01:57:00 ID:???
>>494
そのログ見てみたいんであったら貼ってもらえませんか?
498通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 02:01:58 ID:???
福田の場合は「文句があるならサンライズに来てガンダム作れよw」と続くからな
ネットの匿名発言についての考察というよりは、ネット上の批判に対する挑発と思える
499通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 02:02:37 ID:???
基本的に普段自分の作品に対してインタビューで言ってることと一致してりゃ
問題ないが(水島の場合はそうだが)、福田の場合自分の作品に対する見識さえ
ころころ変わると言う
500通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 02:10:01 ID:???
癌細胞スレでも言われてたけど「文句あるなら見るな」っていうのは種厨がよく使うよな
いやね、俺も種が普通に話作ってるアニメなら合わないなあで視聴やめたよ
でも1st展開丸パクりするわ08の題名パクるわカミーユとフォウもパクってるわザクグフドムがそのまま出てくるわ
そのくせ「Gガンは逃げXは1話で返した」だの「天下のガンダムだよ避けて通れ」だの言われちゃあねえ
福田や種厨が喧嘩売ってこなきゃ普通に視聴やめれたんだよ
ただ自分らが殴りかかっておいて理由を聞いて殴り返したら
「俺が嫌いなら触らなきゃいいだろ!暴力反対!!」ってなあ
501通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 02:14:34 ID:???
水島なら説得力ある 福田はお前が言うな
結局日頃の積み重ねの問題
502通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 02:18:17 ID:???
説得力あるという程かは知らんが、別に言う程叩く要素も無い罠

以前で言えば、散々他媒体等でスタッフ一同「現場のモチベーションの高さを
賞賛している」状況で、「モチベーション下がるとか勝手に言ってるなんて馬鹿だろ」
とか的外れにも程があるレスひたすら書き殴ってる野郎もしばしば見たり
503通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 02:23:34 ID:???
まあ、水島は禿みたいにぐいぐいひっぱってくというより色々気配りするタイプだというのは分かった。
福田は仕事は遅筆の嫁を外さずに現場に丸投げで逃走、特に演出が優れてくわけでもない。
504通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 02:38:46 ID:???
水島監督は自身にオーラがあるってよりは、
スタッフに最高の環境を与えつつそのポテンシャルを引き出していくタイプだな。

福田は嫁頼りでぁああ書くのもイヤになってきた
505通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 05:55:59 ID:???
>>491
昔からよく言う
ねらーは、敵にまわすと怖いが味方にすると頼りない
って
506通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 07:42:43 ID:???
>>504
嫁頼りではないな。
ケツ拭いてくれるスタッフ頼りだろう。
嫁は給料二重取りと、自分らの都合を脚本に入れるためだけに置いてる置物なんだから
507通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 08:00:22 ID:???
>>505
何、その赤い彗星
508通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 08:11:28 ID:???
『夫婦揃ってウルトラマンガイアのファンです!!』
と言っておきながら
『こちとら天下のガンダムだよお前らが避けて通れ』
だからな。好きは好きでも製作者に対する尊敬の念は微塵も無いと。
そりゃあそんな奴だったら(例えバカにしている作品からであっても)パクる事に後ろめたさを感じる事はまず無いだろうなぁ。

>>506
電童で、普通は中堅レベル以上の実力が無いとなれないはずの(当時のスタッフの中なら『星獣戦隊ギンガマン』や後の『仮面ライダー電王』を手懸けた小林さんが適任と思われる)
『シリーズ構成』を素人同然の嫁にやらせてることからそれが伺えるよな
509通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 08:36:09 ID:???
>>508
百歩譲って、視聴者がそう見るのはいいんだ
オタでもなきゃお禿すら「富野?誰それおいしいの?」だし
製作者サイドの人間がそれはどうなんだよ、と


ああそうか、「はどこまでも素人目線なんですね。
だから夫婦で同人臭い、素人以下のものしか創れないのか
510通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 12:03:54 ID:???
素人と言えば、たまにいるよね。
同人ゲームを作るといって、そのまま開発中で更新が止まる奴。

まぁ、天下のガンダム監督様である、福田監督は、劇種を太陽が燃え尽きるよりも早く完成させてくれますよね。
太陽が燃え尽きる前よりは早く。
511通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 12:49:56 ID:???
>>510
まあ、待て
その前にサイバーだ!
512通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 14:47:41 ID:???
00の新OP、曲だけを聞いた時点じゃ微妙な感じだったけど、
アニメを付けると、恐ろしい程、盛り上がるから不思議。

種死の4期OPも、マトモな作りをすると
良いOPになったかもしれんな。

まあ、錆び付いた福田の腕じゃ無理なんだろうけど。
513通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 14:48:15 ID:???
>水島監督は自身にオーラがあるってよりは、
>スタッフに最高の環境を与えつつそのポテンシャルを引き出していくタイプ
高橋良輔監督や故・神田武幸監督もそんな感じだね。
514通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 15:43:24 ID:???
トップっていうのは大別すると
強烈な個性と才能で周囲を引っ張っていく曹操タイプと
人望で優秀な人材を伸ばしていく玄徳タイプに分かれるんだと思う。
515通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 15:48:32 ID:???
>>514
董卓タイプっている?
516通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 15:48:39 ID:???
実際には
強烈な個性で足を引っ張り
人望の無さで優秀な人材を潰していく奴が多いけどな
517通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 16:51:08 ID:???
結局周りとよろしくやっていくタイプでないと長続きしないって事かね。富野さんも過激な発言が取りざたされてはいるが、
スタッフのケアを欠かさない面もあったりとか?まあ、ギャルゲに出られるレベルのツンデレらしいからな……
518通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 18:22:26 ID:???
禿も毒ふりまいているが、一番辛辣なのが自作品への評価だからな。

まぁ、どれだけコキおろしても有り余る評価が周囲からされるんだから
福田みたいに自画自賛する必要はないし、それで舞い上がるような小者なら
今のガンダムブランドはそもそも確立されなかっただろう。
519通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 19:59:26 ID:???
そもそも禿の他の作品への毒は一定の評価を与えた証左でもあるからな
認めてない作品なんて毒さえ吐かない
520通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 20:15:06 ID:???
>>518

久しぶりにやったアニメの仕事のインパPVの絵コンテで
「TV版になかったシーンを新たに作るのは難しいので、基本はテレビにあったシーンをベースにしようと考えました。」
なんて吐いた時点で、小者を通り越したぜ、プクタン。
521通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 20:18:11 ID:???
>>520
あの言葉に本気で感銘を受けたのなら、MG印パを定価で3個買ってやればよかろうに

分離用とソード用とフォース用で
522通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 20:21:17 ID:???
>>520
いや、それ自体は別に良いだろ。「劇中のイメージどおりにする」ならそういう選択肢も有りだ。
しかし、ただそうすればいいってモンでもなくスパロボやGジェネのアクションムービーのように
「この媒体ならではの何か」を入れないと話にならん。
プクタンのそれで見れたその何かが一味違うインパではなく「よく動くザクヲ」って時点で失笑物な訳で。


そもそもリファイン担当のメカ作画に「インパのイメージって言うと悪夢しかない」とか言われる題材の時点で・・・ね。
仮にも主人公機だぞ。
523通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 21:22:03 ID:???
むしろ毒を通り越して暴言の域なお禿
524通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 21:34:25 ID:???
確か種に関する富野の言葉は
時代なんだろうね、とか商業的には成功とかすごく微妙な発言をしてらっしゃった気がする
525通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 21:36:31 ID:???
商業的に考えても、必要最低限レベルの回収しかできてない気がします。当初の目標に比べたら、悲惨ですが
526通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 21:54:51 ID:???
種はプログラムピクチャー発言も追加で

まあ、種種死で2年もやったが、その間にスタジオのレベルが上がったかというと…
毎度遅れまくる脚本の尻拭いばかりだったもんな
527通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 22:02:38 ID:fr1Uk2le
『好き』っていうのは
『感性が近い』って意味だと聞くが

『ウルトラマンガイア好き』を自称してる負債はなんであんなストーリーしか書けんのだろうか?
ガイアって
@『大切なもの(地球)を守ろうとする心に種族は関係ない』とか
A『たった1人では何も出来ないが、皆で力を合わせればどんな巨大な敵でも打ち砕く事が出来る』っていう、かなり重要なテーマがあったりしたんだが

しかもラスボス、最強の破滅招来体ゾグはウルトラシリーズ総計しても問答無用で最強クラスの超強力怪獣だったんだが。(第1形態の方が第2形態よりチートっていう変わったやつだけど)
もうガイアとアグルだけじゃあ絶対勝てんというレベル。

種だとガイアのテーマ、
@は一見クリアしているように見えるが、味方の構成員の八割以上がコーディって点で正直微妙。
ナチュラルってガイアでいう地球怪獣扱いなのか?でもこいつら基本コーディより弱いし…
Aに至っては論外。完全にラクス1人いたらどうとでもなる世界観だし、第一力を合わせなきゃ勝てんというほど巨大な敵がいない。
精々道の真ん中にある、ちょっと蹴っ飛ばしたくなるくらいの大きさの石ころ程度が関の山。

平成ウルトラ三部作ファンとしては、いっぺん負債にガイアのどのへんが好きなのか聞いてみたいぞ。

……ひょっとしたら嫁が我夢と藤宮に対してBL妄想してるだけなのかもしれんが。
528通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 22:10:32 ID:???
>>527
後半でウルトラマンの正体がバレて人間達に追い掛け回されたりする辺りに
ナチュとコーディの関係性やスパコディの悲劇を重ねてるとか?
529通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 22:17:28 ID:???
>>528
あと、確かコーディって議員とかはコンピューターで決めてるって設定だったよな…

…ガイアにもあったよな、藤宮が作った、未来予測するネットワークコンピューター…
530通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 22:23:21 ID:???
ガイアか…藤宮が子供の絵(敵だったガイアとアグルが並んでる)を見て変身するシーンが強烈に印象に残ってるな
531通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 22:25:33 ID:???
1〜これまでの流れをまとめると、問題は
背中にあんなでかい顔がついてるのが出て来る一因ではないか、
という事なんですよ。
532通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 22:31:48 ID:???
>>530
子供たちが我夢に向かって
『ガイアとアグルって、本当はなかよしなんでしょ?』
と聞くシーンも印象的だった。

一方凸は
『コーディネーターなんか、全部やっつけてやる!!』
とマルキオんとこのクソガキに蹴りを入れられていた
533通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 22:57:24 ID:???
藤宮「試しに削除してみたんだ・・・」

ガイアといったらこれだろ
534通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 23:31:52 ID:???
ガイアと種が似ている所……対立する二人が和解、共闘。真のボスを倒す…ありふれた展開すぎるな。
535通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 01:19:41 ID:???
主人公(シン)が、真のボス(ラクシズ)に負けてしまってるんだぜ…
536通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 03:11:39 ID:???
そこら辺はどうでもいい
良い悪いじゃなくて興味を持てない
537通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 04:13:52 ID:???
同じく両澤が好きだというクウガと言えば
「自分がするべき事をする」が重要な部分だと思うんだが
どうして種は投げ出すことしかさせなかったのか
538通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 06:18:54 ID:???
種死の主人公は「自分がするべき事をする」として家族と好きな人を殺した奴を倒す目的が少なからずあったんだけどな。
それがラスボスに戦いを挑む事すら許されず、ラスボスの手下に一方的に凹られて終わるんだから…

磐梯がBBで運命VSストフリのセット出した時は「これが本当の最終決戦です」と負債への皮肉だと思ったね。
このセットで種に興味持ち、アニメ見て絶望する人はいるだろうけど。
539通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 12:38:52 ID:???
>>515
董卓はあれだけど結構部下の面倒見ていたぞ、優秀なものは取り立てていたし
540通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 13:57:12 ID:???
>>539
董卓以下の監督知ってるぞ
失敗は全部部下のせい
成功は身内のお陰とか公言している阿呆w
541通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 14:32:01 ID:???
>>537
何度もいわれてる事だが、ど素人のヲタおばさんは自分が興味あることしか書けないの
てかそもそも物語を書く才能すら無いと思うがな
542通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 14:32:03 ID:???
>>539
董卓子飼いのリカクとカクシは董卓が殺されると仇討ちしようとしたしな
543通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 15:59:40 ID:???
董卓は優秀だよ。地方軍人が実力であそこまではい上がってきたんだぜ?
アニメ屋として言えば、 徒手空拳、己の腕ひとつで創作活動を始め、
仲間を増やし、自分のスタジオを自ら立ち上げたような男。
ただ、会社経営者として決定的にダメだった、と。

己の身一つ独力では立たせられず、サンライズに寄生し、その御威光にすがりながら、
その実、己のための食い物にして生きてる福田なんて、せいぜい十常寺クラスだろ。
544通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 18:46:40 ID:???
>>543
正史に「武芸に秀でていた」とか
「知り合いが訪ねてきたら、自分の所の農耕牛をつぶして振る舞った」とか
「貰った恩賞を全て部下に分け与えた」って話もあるしな
関係ない他人はゴミとしか考えてねーけどw
一方福田は



545通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 18:57:25 ID:???
なんでここで月ちゃんの話してるのかと思ったら、なんだ男か
546通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 19:02:12 ID:???
福田は三国志で言うと、劉禅になるんじゃね?
547通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 19:12:38 ID:???
>>532
凸は蹴っ飛ばされて当然だろ。それでなくても地球に住む子供の視点から見りゃ
コーディなんて悪い奴程度の認識なんだしそりゃ蹴られる罠。
まあ負債的にはあの子供は相手を滅ぼそうとする憎しみの象徴の一つで
アスランはそれをなくそうと立ち上がったってとこだろうけど。
548通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 19:29:20 ID:???
>>546
孔明が星山になっちゃうじゃないですか。

そう考えると欝だ。
549通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 19:33:25 ID:???
福田を誰に例えても失礼だとなぜ誰もつっこまない?
550通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 19:47:43 ID:???
劉禅は良い人がそばにいたら、その人に影響されて良いことをした。
しかし悪い人がそばにいたら、悪くなった、、みたいに書かれてるんで、
本人は何の変哲もない凡人だったんだろう。

福田のように自ら悪くなる人間とは、また違うと思う。
551通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 20:00:15 ID:???
金に汚く成功すれば自分のおかげだと威張って失敗すれば他人のせいにする人物に例えれば良いよ
552通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 20:07:20 ID:???
それにプラスしてほぼ全て他人の褌で相撲をとってるような人物じゃないとだめだろう
・・・・とても思いつかないがな
553通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 20:12:05 ID:???
>>551
星の1001
554通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 20:16:23 ID:???
福田が小物様より小物なのは確実だな
555通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 21:59:12 ID:???
1001は昔はすごかった。今はクソ以下
福田は昔も今もクソ未満
556通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 22:02:20 ID:???
福田と種はアルスラーン戦記のルシタニア軍を思い出す
最初のアトロパテネで大勝ちしたのはいいが、あとはジリ貧ってとこがそっくりだ
557通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 22:36:21 ID:???
ただ星野って惨敗したあと選手に『俺が悪かった』と詫び入れたそうだぞ。
(島田紳助によると)
558通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 22:54:58 ID:???
綺麗な1001は阪神優勝までだな
559通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 22:57:06 ID:???
中日時代から、いろいろ聞くけどね…
560通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 23:16:46 ID:???
黄皓なら福田並と言ってもいいかもしれん
561通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 23:25:46 ID:???
>546
劉禅は魏が倒れても生き残ってるぐらいなんだから、
生き残るという一点においての才能はあったと思う。

福田はアニメ界に生き残っていないんじゃね?
562通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 00:49:30 ID:???
>>561
ニコ動の職人以下のMADを作って悦に浸っています
563通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 02:51:55 ID:???
麻原彰晃や金正日、池田大作レベルじゃないと福田と同等とは言えんだろ
星野とか言ってる奴福田本人じゃねーのか?
564通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 04:06:06 ID:???
福田は福田でしかない。
水島も水島でしかない。

誰かと比べるのは失礼だ!
失礼になる方向が逆な気はするけど
565通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 04:52:09 ID:???
>>564
どうせ種厨だろ>〇〇は福田並とか言ってる奴
それか福田本人がせめて〇〇並として扱われたいと思って書き込んでるか
福田ほどの屑野郎がいるわけないのに
566通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 05:02:05 ID:???
>>553-559
スレ違い。該当スレに逝ってくれないか?
ここは福田を叩くスレで星野を叩くスレじゃないんだよ、わかる?
567通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 05:09:22 ID:???
>>546>>553>>555-556>>558-560
劇場版はあと何百年後にできるんですか監督?
568通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:24:12 ID:???
>>567
福田「僕が倒れるまでです。あと30年くらい?」
569通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:33:04 ID:???
亀だが

>>45
FEやTO含めSFC時代のRPG、SRPGは主人公軍勢がキラとは比較に出来んくらい悲惨だぜ。
暗殺されたり、味方に裏切られたり、騙し討ちで自分含めて皆殺しにされたり。
酷いゲームだと自分が逆恨みされた挙句発狂させられラスボスにされるからな。
脚本家に溺愛されたキラが羨ましいレベル。
570通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:39:32 ID:???
命がけで恋人救い出したら別に男が出来ていた・・・あの絶望は忘れてなるものか!
たとえ最初に恵まれてても途中で突き落とすのが昔のRPGだ!
571通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:39:49 ID:???
NTRされて消し炭になった前半主人公を思い出すねえw
572通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:47:21 ID:???
FEは後半は無双だけど前半が超鬱ゲー
TOはシステム微妙だけど人間不審ゲーの鬱ゲー
LALは微妙にホラーと人間不審とマゾっ気ある鬱ゲー

キラさんは何ゲー?
573通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:47:58 ID:???
DQ5の主人公の人生は最悪でしたね。
574通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:50:03 ID:???
>>573
>>571の人と、「なりたくないRPGの主人公」の頂点をいつも争ってたイメージがあるw
575通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:50:35 ID:???
天地創造の鹿?夫妻の旦那の肉を喰うシーンは泣きながら見ていたものだ。
576通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:51:53 ID:???
シャア板的にはゼノギアスだって軽く鬱ゲーだぜ。
577通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:53:03 ID:???
>>572
キラさんはゲーではありません。ゲイです。
578通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 12:55:49 ID:???
小説版リーンの翼ならどんな鬱ゲーにも勝てると俺は信じてる
579通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 13:00:01 ID:???
だがキラになりたいかと言われれば……どうだい?
580通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 13:21:08 ID:???
>>579
落ち着く先がピンクの忠実な殺人人形…と考えると欝になる。
581通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 13:25:39 ID:???
カルト宗教の手先になんかなりたくないな
582通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 13:25:57 ID:???
というか、種世界で、なりたい存在なんかねえ
583通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 13:31:40 ID:???
ガンダムの主人公には基本なりたくない。強いて言えばジュドー。
種限定なら……カズィかな。
584通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 13:56:13 ID:???
DQ5の主人公夫婦は8年間石化した事で8歳分老けずに済んだ。
585通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 15:02:00 ID:???
>>584
そのかわり自分の回りの人達が8歳も老けてるんだぜ…
酒場のバニーさんがおばちゃんに変わってた時の絶望を貴様は知らんのか!?
586通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 15:04:31 ID:???
息子娘の成長見られないってすごく悲しいだろ
587通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 15:57:30 ID:???
知ってる奴だけ軽く纏めてみた

FE→親友裏切る。反逆者扱いのまま死亡。仲間ほぼ全員死亡。息子追われる。嫁が他人の子産んだ。しかもキチガイ産まれた。

ライブアライブ→親友発狂。仲間死亡。助けた姫様発狂自殺。自分発狂。自分フルボッコで死亡。

ドラクエ5→親父死亡。自分8年間石像。

TOだかFFTだか→仲間裏切る。親友どっか行く。兄貴二人とも死ぬ。妹死ぬ。自分死ぬ。親友死ぬ。前に助けた王女死ぬ。仲間皆死ぬ。自分異端扱い。名誉回復未確定。

キラさん→スパコディ誕生。友達の嫁盗る。自爆されたけど生きてる。歌姫とラブラブ。友達の嫁盗る二回目。フリーダムゲット。フルバースト。続編の主役盗る。よくわからんけど議長殺す。
588通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 15:59:49 ID:???
>>587
DQ5の主人公、幼少期から青年期まで奴隷になっていたことを忘れているぞ。
589通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 16:00:27 ID:???
>>587
嫁じゃなく婚約者では?
二人目って誰だっけ?
590通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 16:10:19 ID:???
FFTのEDは歴史上死んだ事になってるけど全員死都から生還したと信じたいよ。
それに生きてたら、教団のお偉いさん方全員顔真っ青で土下座しても許されない騒動になりそうなんだけどな。
591通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 16:13:49 ID:???
>>587
別にユリウスは生まれながらのキチガイってわけじゃないぞ
592通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 16:17:11 ID:???
>>587
DQ5主人公、助けに行った母親目の前で死亡も抜けてるぞ
593通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 16:42:15 ID:???
まあ、いくらゲームの話をしてもキリが無いから結論を言おうか。
どっちにしろオ〇ステッドやシ〇ルド並に切ない結末のキャラは少ないんだから。

つまり、キラさんは被害者ヅラしないでくださいね。
594通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 16:50:18 ID:???
何だかんだでガンダムの主人公って
アムロとカミーユとシン以外は最後には救われてるよな
カミーユはZZで戻ったし
595通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 16:57:58 ID:???
シンは担当声優が「最後まで自分の道貫けてよかった」と言った矢先にF+の悲劇に遭う。
歴代ガンダム主人公中、シンは色んな意味で最も救われない奴だろうな。
596通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 17:14:55 ID:???
しかも3年かけて「やっとシンが分かった」と言うぐらいだからな
スパロボΖで…
597通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 17:29:28 ID:???
>>593
> つまり、キラさんは被害者ヅラしないでくださいね。

これに尽きるよなw
598通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 17:51:13 ID:???
>>595
「アムロに子ども扱いされて落とされたギュネイ」に殺された事にされた人がいてな…
599通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 17:55:59 ID:???
殺されてねーよ。逆シャアに出てきてもそれくらいしか役割ねえってだけだよ
600通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 17:56:58 ID:???
>>598
ありゃ「CCAに出してたらそれぐらいの役割しか与えられん」って意味の言葉なだけだろ
実質CCAには少なくとも現時点だと表向き登場してないんだから問題にはならない
601通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 17:58:52 ID:???
>>599-600
全身全霊で安心した
602通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 19:40:28 ID:???
>594
せっさんはラスト精神面では救われても肉体面では・・・orz
14話でフラグも立ったし。
603通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 19:40:35 ID:???
691 :HG名無しさん:2009/01/14(水) 11:04:55 ID:ahP84OUu
「『ガンダムSEED』監督の福田です。あけましておめでとうございます。今年こそ絶対に
良い年にしたいなって思っております。え〜、皆さん、『ガンダムSEED』劇場版どうなったのか?
っていうふうにご心配になっている方もたくさんいると思いますけれども、
え〜、作っております! たぶん今年には何かしらの発表ができるんじゃないかなっていうふうな…
気もしておりますので、皆さん、よろしくお願いいたします」

一応貼っておきますね
604通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 19:43:01 ID:???
福田って未だに自己紹介で『ガンダムSEED』監督の福田ですなのか…
605通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 19:44:38 ID:???
>今年こそ絶対に良い年にしたいなって思っております。
つまり、少なくとも去年(または数年)はあまりいい年ではなかった、ということかw
606通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 19:45:08 ID:???
>>604
だってそれ以降何もやってないんだから仕方ないだろうw
サイバーも種に比べりゃ知名度は無いに等しいし。
607通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 20:00:58 ID:???
>>605
少なくとも去年と一昨年は00やってたから
心中穏やかじゃなかったろうな
一期の頃はどうかしらんけど二期になって
コラムで叩き出してたし
608通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 20:27:00 ID:???
正直福田には種だろうとガンダム作品の監督を名乗って欲しくない。
609通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 21:39:06 ID:???
スパロボに種以外のガンダムなしで種黄金期到来
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231907885/
610通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 21:39:07 ID:???
もはや磐梯の社長やCGOが種よりも
00の方が売上が良いと云っているんだし、
今更、福田にとって良い年にもならないだろうな。


てか、当人は干されているという自覚はあるんだろうかな。
611通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 21:40:07 ID:???
>>598
こういうの見ると情報の誤解・曲解って恐ろしいもんだなとしみじみ思うな。
冗談半分で言ったのが捻りに捻曲がってしまいには殺された事になって伝わったとか…
現代の情報操作の縮図を見た気がするな。
612通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 21:43:25 ID:???
>>611
ほら、V2が初登場した回の絵コンテを福田がやったからといって、
「光の翼が福田が考えた」って種厨が騒いでいたじゃん。
ソースもないのに。
613通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 21:49:18 ID:???
何でコンテやっただけの人が発案者になってんだか。
例えとしては違うかも知れんが種のキャラデザは平井だがではキャラの設定考えたのも全部平井か?
614通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 21:55:05 ID:???
>>613
平井「冗談でも言っていいことと悪いことがある」
615通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:05:29 ID:???
>>612
逆にカトキ発案のソース出されたら、今度は
「デザイン検討段階のカトキに福田が助言した可能性もある」
とか言い出した奴もいたりする。なんだよ「可能性」って。

そこまでして福田に手柄が欲しいのか、と。
616通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:16:00 ID:???
そもそも一話だけコンテ切った奴が
デザイン検討してる現場に居る訳ねーだろw
サイバーのOPをでっち上げた禿じゃあるめーし
617通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:23:28 ID:???
「ちょっと通りかかって、デザイン検討中のメカデザイナーに、MSの特徴的な機能についてのアドバイスを与えた」
「ちょっと通りかかって、自分のフィルムが仕上がるのを待ってる間に、新番組のOPを使いまわしででっちあげた」
あきらかに後者の方が嘘臭いというか普通ありえないのに、実際にあったのはそっちだとう奇妙な現実
618通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:42:12 ID:???
劇場版のプロットや各種設定を通りすがりに放置しておいたら、いつの間にか出来上がっていた。
という伝説が生まれたりしないもんでしょうか?
619通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:46:24 ID:???
お禿に何をさせたいんだお前はw
620通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:49:28 ID:???
>>619
破壊と再生じゃね?
621通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:56:21 ID:???
劇種を中止(破壊)
禿の新作公開(再生)
破壊による再生が始まる
622通常の名無しさんの3倍:2009/01/14(水) 22:58:33 ID:???
>>621
わざわざ破壊しなくてもいいよ。再生だけして
623通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 00:43:33 ID:???
もう破壊された後だろw
624通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 05:08:21 ID:???
てか今富野に新作を作れる体力やらネタやらがあるのかと。
いやまあ出れば見るけど
625通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 05:30:54 ID:???
>>621
種は破壊の仕様がないと思うが
偉大なる福田大監督様wと天災脚本家両澤様により破壊の限りを尽くされた後なのだから
626通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 07:10:16 ID:???
お花畑を作った(つもりになってる)
627通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 08:32:43 ID:???
>>626
既に脳内に大きなお花畑があります!
628通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 09:33:56 ID:???
お花畑どうこうって、脳内麻薬か何かであっちの世界でも見えてんじゃないの?w
629通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 11:48:24 ID:???
>>616
人手不足なんで,こいつでも良いか?って1回コンテやらせてみれば、やっぱり使えねーやこいつと
思われたような奴が、カトキや石垣に意見できるとでも?だはな、まあそれでなんだろうな
種準備段階のデザインコンペで、石垣に嫌がらせしたりしたのは、当時の話を聞けば聞くほど
本物のクズだと思うは福田って
630通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 13:16:28 ID:???
石垣デザインのジンは見たかった……ジオンっぽくて……
631通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 13:18:01 ID:???
負けず嫌いならまだマシだが、
コラムで(種より評価のいい)00を明らかに目の敵にしてぐちぐち言ってる事や、
嫁は悪くない、悪いのはスタッフ発言、
種本編でキラを取り巻く環境がぬるま湯過ぎる事と、ラクシズに逆らった連中(特にシン)がどういう目にあったのかを考えれば、
福田は負けず嫌いなのではなく
『負けたり意見されたらとことん根に持つ奴』である事は容易に想像できるしな。

負けず嫌いの場合は、今後負けない様に色々工夫したり努力するもんだが、
負けたり意見されたらとことん根に持つタイプの奴は、
自分の力量が大したこと無いのを人のせいにするからタチが悪い。
632通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 13:27:38 ID:???
>>630
いや、ホントはリーオーやドートレス、ジェニスみたいなアナザー系量産機みたいなデザインにしてたそうなんだが、
福田の
『もっとジオンっぽく!!』
で丸々却下、それだけでも激怒ものなのに
さらに羽とファンタジー剣のコンボが来て完全にブチ切れたんだそうだ。
633通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 13:31:43 ID:???
ジンはまだ結果的に良いように思えるが
ザクヲの方はな・・・・
634通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 13:41:37 ID:???
更に石垣はV〜Xと一番苦しかった時代のガンダムにかなり関わってたからな。
それがある意味、彼の誇りだろうし。
しかし福田はアナザーというかファースト以外を全否定だしね。
そりゃ、頭にくるだろう。
635通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 13:45:25 ID:???
>>629
ニュータイプのVガンの別冊のときのインタで富野が
「若手に期待してたんだが、あまり使えないのが多かった」
みたいなことを漏らしてて(まあ、あのときの富野は鬱病になりかけてたんで、鵜呑みにするのも危険だが)
なんか、今になってみると、その中に福田もいたのかなあ?って気がしてしまう。
636通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 14:54:49 ID:???
多分入ってるだろうね
今後スタッフとして使うか?ってテストの意味合いを込めて1話分任せてみた、と
そしたら(案の定)使い物にならなかったんで、以降の出番はナシ

Vでは中盤以降お禿様の手直しがかなり入ったらしい(でもクレジット上は若手スタッフの名前のみ)から
福田担当の回もお禿様の手直しが相当入ってたと思われ
637通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 15:22:23 ID:???
>>628
アレルヤ「脳内に麻薬畑!? キュリオス、介入行動に入る!」
638通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 15:30:07 ID:???
>>615
パクリ集合体と>>1にも書かれてる運命を
「光の翼は福田発案ニダ!だからパクリじゃないニダ!」
って言いたいだけの事だろ。


光の翼が福田コンテ以外の回のが圧倒的に活躍してるのは完璧スルーしてさ。
実際種死でも「派手なだけの噴射光」でしかない無用の長物だったが。
まあ運命で無用な長物の最たるはビームサーベルに負けるアロンダイトだけどw
639通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 17:05:31 ID:???
>>638
・ビームサーベルに負けるアロンダイト
・アナル砲に相殺され、ビームシールドに弾かれるビーム砲
・隙だらけだわビームサーベルに競り負けるわの運命フィンガー
・ホントに光るだけの光の翼
・武装からして突撃戦重視なのに、脚を破壊されただけでコックピットが弾け飛ぶ紙構造
・カトキ曰く『全部載せラーメン』

福田が
『歴代ガンダムのほとんどの能力持ってる運命に楽勝で勝てるストフリと隠者が
ガンダム史上最強ですよ〜』
とでも言いたげなのが見て取れるな。
640通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 17:22:32 ID:???
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/01/15(木) 16:34:20 ID:iiE6MIZ60
福田コラム更新した
BDレコーダー買って年末番組録画しまくったとか
地球が停止する日のリメイクはイマイチだったかな?とか
天地人に期待しようとか戦国BASARAで若い人が戦国時代に興味持つのかなとか
そんな話


さあ、また盛り下がってまいりました!!
641福田コラム 3:2009/01/15(木) 17:29:23 ID:???
ウワサのコラム 前半は別のスレ

正月映画は「地球が靜止する日」を見た。
「ID4」や「バックトゥーザフューチャー」でも、引用されてるSF古典名作のリメイクだ。
アニメでの引用も数知れない。
(「月光蝶システム」って、これが元ネタだったのかも知れないと思った)

我が家では誰も興味がないらしいので、一人で行った。

面白かったか? と、言えば微妙 (^^;
ドラマも映像もどことなく中途半端な印象。 客席もまばらで、あまり受けていない無い感じだった。

話はきわめて単純だが、哲学的なテーマに挑んでいた力作だった、と当時は思っていた。

しかしそのネタは、もうありとあらゆるSF、アニメで使い倒されてるものなので新鮮味もなにも全くない。

それでも自分が子ども子どもの頃に見た作品で、忘れかけてる部分も多いので、それなりには楽しめた。

改めて感じたのは、スピルバーグ監督が撮った「宇宙戦争」の出来の良さ。

あれだってオリジナルは相当古い作品なんだが、宇宙人のメカに追われる親子の緊迫感の持たせ方、

映像の見事さは秀逸だと思う(スピルバーグの十八番だけど)。

「宇宙戦争」もあまり評価されていない作品だが、それでも「地球が〜」に比べたら、雲泥の差かと。

つくづく有名タイトルだけで映画は出来ないんだな、と思った。
むしろタイトルよりも、その映画で何を伝えたかったのか? 何を見せたかったのか? そちらがとても大事なんだな、と感じた。

それにしても、似たような作品でこうも違いがあるわけだから、才能って残酷だ。

自分だって『ガンダム』の映画をやるんだから、過去の映画と比較されるのは覚悟の上だが、

才能の差を実感しなきゃならないかも知れないと思うと、戦慄を覚える。

誰にも理解出来ないことかも知れないが、ほんとうに命がけでやらなければならない仕事である。
642福田コラム 4:2009/01/15(木) 17:29:55 ID:???
明日はアニメミュージッククリップの打ち合わせがある。
この打ち合わせも、もう残り少ない。
年末は、1月28日公開の「君は僕に似ている」の仕上げに、ぎりぎりまでみんな頑張ってくれた。
良い出来になったと思う。

この曲には新作のイラストを使っている。

忙しい中、平井さんと重田さんに書き下ろして貰ったものだ。

一つ目玉になるものが欲しかったのと、自分が見たかったという事もある。

ラクスには新しいドレスとフリーダムに本編と違うマーキングをしてもらった。
TVの後だというのを強調するためだ。

かなり良い出来のイラストになっているので、例えばチラシとかパソコンの壁紙とか、
ポストカードとか、何かの形でユーザー特典に使えないかと皆で考えている(らしい)。

SEED Club mobileでも何かの形で配布できると嬉しいが、どうなんだろう?
643通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 17:37:57 ID:???
このよく囀る豚は何時、黙るんだ?
644通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 17:39:19 ID:???
>つくづく有名タイトルだけで映画は出来ないんだな、と思った。
>むしろタイトルよりも、その映画で何を伝えたかったのか? 何を見せたかったのか? そちらがとても大事なんだな、と感じた。

>それにしても、似たような作品でこうも違いがあるわけだから、才能って残酷だ。

>自分だって『ガンダム』の映画をやるんだから、過去の映画と比較されるのは覚悟の上だが、

>才能の差を実感しなきゃならないかも知れないと思うと、戦慄を覚える。

>誰にも理解出来ないことかも知れないが、ほんとうに命がけでやらなければならない仕事である。


今さら過ぎるww
しかも『才能の差を実感しなきゃならないかもしれない』って、こんだけ干されててまだ差を実感してないのかよww
しかもお前の場合、才能云々以前の問題だろ!!
645通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 17:45:13 ID:???
とりあえず豚の上から目線はどうにかならないのか?
つくづくキララクの親であることが分かる。


>しかしそのネタは、もうありとあらゆるSF、アニメで使い倒されてるものなので新鮮味もなにも全くない。

既に使い倒されたデザイナーズチルドレンを取り扱って、
仕舞にゃ投げちまったアホがいましたね。
646通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 17:48:17 ID:???
他を貶せば貶すほど自分にブーメランが返ってくる
さすが種厨の大将だな
647通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 17:58:23 ID:cfDcZJtX
>>643
「劇種が静止する日」になれば黙るんじゃね?
648通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 18:05:58 ID:???
>>647
実質、既に静止しているのに気が付かない様な奴なんだぜ
649通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 18:46:10 ID:???
>>しかしそのネタは、もうありとあらゆるSF、アニメで使い倒されてるものなので新鮮味もなにも全くない。

元の作品が公開されたときには新鮮だったろうが。アホかwww
仮にもリメイクなのに大幅に改変しろってか
650通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 18:49:40 ID:???
>むしろタイトルよりも、その映画で何を伝えたかったのか? 何を見せたかったのか?
>そちらがとても大事なんだな、と感じた

何と言うか、どういう作品を見せたいのか
という点で言ってることが完全に二転三転した男が言えることじゃねえぞコレ

種死は結局、非戦を訴えたかったのか「自由の為に男なら戦え。最近お前ら貧弱だ」
と言いたかったのか
651通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:01:10 ID:???
>自分だって『ガンダム』の映画をやるんだから、過去の映画と比較されるのは覚悟の上だが、
>才能の差を実感しなきゃならないかも知れないと思うと、戦慄を覚える。
>誰にも理解出来ないことかも知れないが、ほんとうに命がけでやらなければならない仕事である。

今頃になって理解したのかと思うと本当に福田の頭が心配になってくる
ガンダム作品の監督やりたがらない人多い理由がこれだろ
釣りだったら良いな
652通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:01:45 ID:???
>>651
あの豚に「釣り」なんて高度なテクが使えるわけがないw
653通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:16:01 ID:???
>誰にも理解出来ないことかも知れないが、ほんとうに命がけでやらなければならない仕事である。

さすがシンに黒星喫したキラに「本気じゃなかった」と言わせただけのことはある。
駄作への言い訳がまったく同じだ。
654通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:17:27 ID:???
それ以前に『ガンダム』の映画を未だにやれる気でいるのがすげぇwww
655通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:20:42 ID:???
>>653
お金貰ってるんだから基本的に仕事って命がけでやるもんだよなあ……
656通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:28:13 ID:???
まだ「ガンダムの映画をやれる」と思っている辺りが神経図太いな
657通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:30:38 ID:???
>才能の差を実感しなきゃならないかも知れないと思うと、戦慄を覚える。
映画以前に00の時点で差が出来てると思うんだ。スタッフの一部同じだし
658通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:33:35 ID:???
スタッフ一部同じで種の方が予算が上なんだから才能の差は……
659通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:34:35 ID:???
あの豚だし「出来は種の方が上ブヒ」とか思ってるだろうw
660通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:57:18 ID:???
>>653
仕事を舐めくさってるとしか言えん…仕事しなけりゃ生きていけねえっつーのに、それが「誰にも理解できないかも知れないこと」だと?
どこまで腐ってるんだこの豚。
661通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:09:15 ID:???
本人ではなくて現場のスタッフやキャストたちが、
才能の差を実感させられて戦慄する(納期的な意味で)んですね。わかります。
662通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:42:51 ID:qM+kKUn+
福田はやる気あっても スタッフの人達はやる気なさそうだよな
果たしていつ出来ることやらW
663通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:44:19 ID:???
福田コラム


年末年始はTV漬けだった。 この時期は、デイリーで見逃してたドキュメントの再放送や「TVタックルたけしの超常現象スペシャル」や「ガキの使い〜」など、毎年見てるものや新春スペシャルetc が放送されるので録画のやり繰りが大変だった。

今年はブルーレイディスクレコーダーを購入したので、思う存分録画したが、今度は見るのが大変。

ディスクメディアに移してゆっくりと視聴するつもりなので、暫くは見るものに不自由はしなさそう…。

仕事もするけどね。

最近のお笑いは、というか最近のお笑い芸人が好きじゃないので、バラエティは以前より見ない。

「笑う」という行為は人間だけが持つとても高度な感情で、「笑わせる」ためには受けてと送り手に相応の知性が必要なんだが、最近のお笑いは知性を必要としないようだ。

芸で笑わせるのではなく、自分が笑い物になってればいいわけ。

だから見ていて痛々しい。

私は笑わせてほしいのであって、同情したい訳じゃない。

よってパス。

ダウンタウンも以前は好きじゃなかったが、この「笑ってはいけない」シリーズは面白いと思った。 かなり下品な部分もあるが、それでも企画はたいしたものだ。大御所が体を張っているところも評価できる。

流石に紅白の裏に持ってくるだけはあるな、と実感した。
664通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:45:02 ID:???
882 :福田コラム 2:2009/01/15(木) 17:23:49 ID:???
「超常現象」の類は子どもの頃から好きだったので、この手のものは必ず見る。

まあ、見た人が迂闊に幽霊やUFOとか宇宙人の存在を信じてしまうような番組は問題だが、たけしのこの番組は微妙に茶化してあるので、笑えるレベルで見られる。

もう10年以上やってるんだけど、未だに「UFOが存在するの、しないの」と喧々諤々やっておられる。 大槻教授! 韮沢編集長! これからも頑張ってください!!

スペシャルドラマも色々とあったが、どれも骨太感がない。

NHKの新大河ドラマ「天地人」だけが、唯一期待できる。

春にはゲーム「戦国BASARA」のアニメも放送されるらしいから、若い人が戦国を知るのに良いドラマかもしれない。

いつもの大河の切り口ではなく、若い女性層を意識した作りになっていると思うので、興味のある方は見てください。

新年スタートのアニメ番組も見たが、ほぼ一話の途中で挫折 (^^; 商業アニメに明日はあるのか? 4月スタートの番組に期待しようと思う。
665通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:46:50 ID:???
幼稚だなこの人…
666通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:58:51 ID:???
>>665
幼稚ってか思考が厨房アニヲタその物だと思う、こんな奴が監督じゃ一緒に仕事したくなくなるだろうね
スタッフも、しかしこんな駄文を垂れ流させてる日登の放置プレーに悪意は感じるなw
667通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:59:50 ID:???
失敗スレで「派遣切りにあったニートみたい」と言われてたな
668通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:01:04 ID:???
>>667
それは派遣切りにあった人たちに失礼だな
あちらはまだ働く意欲があるが
福田には一切無いだろう
669通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:01:39 ID:???
>>667
凍え死にそうな派遣どもと違って福田は勝ち組だけどな
670通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:02:12 ID:???
>新年スタートのアニメ番組も見たが、ほぼ一話の途中で挫折 (^^; 商業アニメに明日はあるのか?
>4月スタートの番組に期待しようと思う。
現役で働いてる人間に対して随分と上から目線だな
少なくとも、まともな仕事もしないような奴が吐いていいセリフじゃねぇ
671通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:03:31 ID:???
>>669
福田監督、こんなところで油売るのはやめてくださいね
672通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:03:33 ID:???
こんなヤツの下に絶対スタッフは集まらない
映画とやらも所詮画餅だな、こりゃ
673通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:07:44 ID:???
641 :福田コラム 3:2009/01/15(木) 17:29:23 ID:???
ウワサのコラム 前半は別のスレ

正月映画は「地球が靜止する日」を見た。
「ID4」や「バックトゥーザフューチャー」でも、引用されてるSF古典名作のリメイクだ。
アニメでの引用も数知れない。
(「月光蝶システム」って、これが元ネタだったのかも知れないと思った)

我が家では誰も興味がないらしいので、一人で行った。

面白かったか? と、言えば微妙 (^^;
ドラマも映像もどことなく中途半端な印象。 客席もまばらで、あまり受けていない無い感じだった。

話はきわめて単純だが、哲学的なテーマに挑んでいた力作だった、と当時は思っていた。

しかしそのネタは、もうありとあらゆるSF、アニメで使い倒されてるものなので新鮮味もなにも全くない。

それでも自分が子ども子どもの頃に見た作品で、忘れかけてる部分も多いので、それなりには楽しめた。

改めて感じたのは、スピルバーグ監督が撮った「宇宙戦争」の出来の良さ。

あれだってオリジナルは相当古い作品なんだが、宇宙人のメカに追われる親子の緊迫感の持たせ方、

映像の見事さは秀逸だと思う(スピルバーグの十八番だけど)。

「宇宙戦争」もあまり評価されていない作品だが、それでも「地球が〜」に比べたら、雲泥の差かと。

つくづく有名タイトルだけで映画は出来ないんだな、と思った。
むしろタイトルよりも、その映画で何を伝えたかったのか? 何を見せたかったのか? そちらがとても大事なんだな、と感じた。

それにしても、似たような作品でこうも違いがあるわけだから、才能って残酷だ。

自分だって『ガンダム』の映画をやるんだから、過去の映画と比較されるのは覚悟の上だが、

才能の差を実感しなきゃならないかも知れないと思うと、戦慄を覚える。

誰にも理解出来ないことかも知れないが、ほんとうに命がけでやらなければならない仕事である。



『地球「の」静止する日』ってただの光線出すロボットだったよーな・・・
ナノマシン的要素は今回のリメイクで付け加えられたんじゃなかったっけ?
674通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:14:41 ID:???
>>673
>しかしそのネタは、もうありとあらゆるSF、アニメで使い倒されてるものなので新鮮味もなにも全くない。
>それにしても、似たような作品でこうも違いがあるわけだから、才能って残酷だ。
00とかギアスとかへの皮肉のつもりなんだろうが、結局自分の首を絞めているだけだという……
675通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:16:53 ID:???
他スレでも指摘されてたな。

128 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 20:22:48 ID:???
調べてみたら月光蝶全然関係ねぇー

アメリカの首都ワシントンDCに銀色の円盤が着陸し、
人間の姿で奇妙な服を着た男が現れた。彼の名はクラートゥ。
自分は宇宙人であり、地球人には危害を加えないと語る。
しかし警備兵は彼に向かって発砲してしまう。船体から巨大なロボットのゴートが現われ、
周囲の武器を破壊しようとするが、クラートゥはロボットを制止した。
彼は大統領秘書に、地球上の指導者たちが核兵器や戦争による殺戮で他の天体の征服を考えるのは、
他の星からの攻撃に繋がることを忠告したいと言った。彼は地球人を説得する平和の使者であった。
指導者たちが彼と同席することを拒んだため、クラートゥは宿屋に住み街の人々に紛れ込んだ。彼は科学者バーンハート教授と会い、
使命の重大さを認識させるために世界中の電気を止めることにする。
しかしクラートゥの意図は誤解され、逮捕命令が出された。軍に逮捕されたとき、彼は致命傷を負ってしまう。ゴートは救出のためなら市の破壊も行う。
クラートゥは使命を果たすことができるのか。
676通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:36:49 ID:???
今期アニメを1話で切ったとかも勿論救いようがないが芸人見下してるのも癇に触る
戦国BASARAで戦国時代のことがわかるとか大河も同様に持ち上げてるあたりそこら辺のスイーツと変わらんくせに
「最近のバラエティなんかつまんないと思ってるぼくって格好良い」みたいな思考が鼻につく
677通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:38:35 ID:???
なんつーか、底が浅いにもほどがあるな
おまけに発言がことごとくブーメランで直撃ってどんな馬鹿だよw
678通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:47:13 ID:???
才能って残酷だ(キリッ
679通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:53:15 ID:???
>芸で笑わせるのではなく、自分が笑い物になってればいいわけ。
>だから見ていて痛々しい。
>私は笑わせてほしいのであって、同情したい訳じゃない。
>よってパス。

お前が他人のこと言えた義理か?!
680通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:57:38 ID:???
>>676
なんか、るろ剣読んで幕末〜明治初期の事が良くわかると思ってるようなもんだよな

いや、確かに史実準拠ではあるけど、アレに出てくる歴史的物品や事件って大久保暗殺(これもメジャーと言うべきかどうか…)以外ことごとくマイナーなもんだぞ、と。
681通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:01:03 ID:???
前々から自分の発言内で矛盾を生じさせることに定評のある豚だが、
>「ID4」や「バックトゥーザフューチャー」でも、 引 用 さ れ て る S F 古 典 名 作 の リ メ イ ク だ。
> 新 鮮 味 もなにも全くない。

コイツはあれだな、チャップリンの映画を見て「ドリフとかで見飽きたネタ」と言い捨てる白痴と同レベルだな
682通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:03:31 ID:???
引用…だと…
683通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:04:00 ID:???
>>680
赤報隊のとか作者自身もマイナーって言ってるしな、あと廃仏毀釈とかもだし
ていうかBASARAって戦国時代の歴史知るようなゲームじゃないだろww
戦国時代を舞台にしたお祭り的なバカゲーだと思う
684通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:16:04 ID:???
作品を見たとは到底思えん的外れな文句をつけてくる奴は
大抵、知ってるのはその作品の名前程度で中身はほとんど知らないって事が多い
その理由は
『見たことがないからorちゃんと見てないから』。

福田、
お前は『日本語が読めなくて実際どんなものなのか良く分かってないくせに
偉そうな顔して日本の漫画バカにする知ったか外国人』か?ww
685通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:16:39 ID:???
地球の静止する日がつまらなかったのは事実だけどな
福田の感性はまだ腐ってないよ
686通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:19:09 ID:???
>>685
自分の作品がつまらないと認識できてない時点で、もう手遅れなほど腐ってます
687通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:19:39 ID:???
>>685
一行目と二行目が繋がってないぞ
688通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:20:21 ID:???
>>685
作品でそれを証明してくれることを願うよ
689通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:20:23 ID:???
つか観客としての感性と、作る側の感性もまた別もんだろ
剥離しすぎるのも問題けど
690通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:22:07 ID:???
まあ制作者ということを置いといても今期アニメを1話見て切ったとかいう観客はどうかと思うがな
691通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:23:57 ID:???
>>685
何が面白くなかったとかは個人の感性の問題だから別にそれだけなら
まだ良いが、問題はその後及びその他の内容だ
692通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:25:07 ID:???
>>690
真面目な話今風のアニメについていけなくなったってことだよな
かといってある種の濃いファンに受けるアニメ作れるタイプでなし

福田もう駄目じゃね?
693通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:26:52 ID:???
アニメ製作者というより単なる視聴者の視点じゃね?
とてもクリエイターの文章とは思えないな
694通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:27:21 ID:???
>>692
とっくの昔(遅くとも種死開始時)にダメだよ
695通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:27:55 ID:???
・つまんねえ1話で切ったぜ

・やっぱり、まず1話での掴みってのは大事だと思う。今後に期待したい

後者でも、お前何様だ。お前が言えることか。とか言われるかとも思うが、
少なくとも喧嘩売りたいとしか思えない前者よりかは遥かにクリエイター
としての配慮はある罠

良くも悪くも全く別枠として見られてる禿と同等の存在とでも思い込んでるのか
この物言いは
696通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:28:51 ID:???
>新年スタートのアニメ番組も見たが、ほぼ一話の途中で挫折 (^^;
商業アニメに明日はあるのか? 4月スタートの番組に期待しようと思う。

福田コラムは相変わらず同業者叩きかよ
御大にも月光蝶パクリとか喧嘩売ったんだって?

とことん身の丈知らずの馬鹿な男だね
697通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:35:31 ID:???
>>689
ガンダムじゃないけど、
映画『マジンガーZ対デビルマン』で、
機械獣ゴーストアームV10の鎖鉄球で両腕を縛られたマジンガーが、
機械獣トロスD7の突進攻撃を避ける為に、ジャンプでゴーストアームV10の体を飛び越える、躍動感溢れるカット
(まるでゴーストアームV10の足下に設置されたカメラが、ジャンプしたマジンガーの姿を追っているような構図で描かれている)
に、当時のアニメスタッフは大いに驚愕したという話があったな。
ちびっこ達がマジンガーカッコいい!!と思ってるなか、アニメ関係者はス、スゲェ!!なんだ今の動き!?と思ってたわけだよ。

まぁ、福田にはそういう作る側の観点が分かるはずないだろうがな。
698通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:38:43 ID:???
まさかとは思うが、サンライズの忘年会で他作品の悪口を言ったりはしておるまいな
本当に仕事が無くなるぞ
699通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:41:37 ID:???
>>698
福田大監督wが忘年会に呼ばれると思ってる?
700通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:42:23 ID:???
人前で悪く言えるほどの図太さは無いだろうと思う
コラムみても解るが基本的に陰口のレベルだからな
まあそれを公のインタやコラムで言う辺り、場を弁えない人間なのは間違いないが
直接相手の顔を見て指摘や批評が出来る種類の人間ではないな
701通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:42:56 ID:???
>>699
「呼ばれてないのにいる」ってタイプ、実社会でもいるだろ?w

福田はそういうタイプさ
702通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:51:08 ID:???
「あ、福田くん…ごめん、招待状出すの忘れてたの(なんで来るんだよこの豚!)」
つまりキッチリさんてことだな
703通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:52:48 ID:???
>>696
俺も最近まで知らなかったんだが
・オリジナルの「地球が静止する日」では、宇宙人の手先(とはちっと違うが)として暴れまわるのは巨大ロボ
・それがリメイク版では最近CMでも流れている、ありとあらゆるものを分解して回る、それこそ月光蝶チックなものになっている
・結論として、「地球が静止する日」が有名な古典SFであることは知っていても、リメイク版とオリジナルとの差も知らないでさり気に御禿を
 貶めようとして無様を曝しているのが福田
・正しくは「ひょっとしたらリメイク版の演出は月光蝶システムの影響を受けているのか、なんて思いました」と言うべき(時系列的に考えて)
704通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:57:03 ID:???
思いつきでロクに下調べもしないで喧嘩売っては公の場で恥かくあたり、
種シリーズの頃から何も学んでいない。

自分がそこかしこから他人のネタを拝借してるもんだから、他人も同じことしてると
思い込んでるのかもな。
705通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:00:51 ID:???
同業者を毎度叩くような福田にいつまでもコラム書かせているサンライズって
何したいのよ?
福田大監督に頭上がらないのか?
706通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:06:47 ID:???
>>705
叩きっつってもいちゃもんや言いがかりレベルだから、
他の監督にとっちゃあ福田の叩きなんざ便所の落書きぐらいにしか感じてないだろう。

サンライズにしても、こんなバカをズンズン公の場にさらすわけにもいかんから、一応コラム書きという形で閉じ込めておきたいんだろう。
707通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:09:38 ID:???
>>703
笑ったw
新約Z公開時、Zは種のパクリとかほざく種厨を思い出したw
708通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:10:16 ID:???
>>705
どんどん木に登らせ、下の枝をせっせと切り落としている。
ような気がしてならんな。
あの内容に目を通したら、ふつう止めるだろ。
種の商品価値を落すだけでなく、筆者の人格や品性まで疑われかねない駄文なんだから。
709通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:11:28 ID:???
最早「何かクリエイター風吹かせて高尚っぽいこと言ってる」とかそういう
次元の見方すら出来ない、ただの誹謗中傷の領域だからな
710通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:16:46 ID:???
むしろ忠告も制止もされない時点で飼い殺し…ってかスルーされてるんじゃね?
劇場版製作なんて他の仕事を与えないための体のいい口実にしか見えないし、
今更そんなものに期待している関係者は嫁以外におらんだろ。
711通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:21:09 ID:???
「1話の途中で切った」とか、どれだけ大御所気分なんだよ。
しかもえらく勘違い気味な方向で。

椛島参加の宇宙かけ(確かにこれも微妙ではあったけど)みたいに
一緒に仕事した人間が関わってる作品だってあるんだから、
そこは批判するにしてもせめてちゃんと見てから口にするのが礼儀だろうに。

まぁそもそもが、人様の仕事を批評してる場合じゃないんだって事に
いつになったらこの馬鹿は気がつくんだって話なんだが。
712通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:24:50 ID:???
気づいたときには、遅すぎるのさ。
だが、その罪は罰せられるべきだ。
違うか?
713通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:28:36 ID:???
ほされてるんだから許してやれ・・・ないか
714通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:52:08 ID:???
>>683
いきなりBASARAだけ名前を上げてるのは
BASARA絡みの曲が種を上回りそうな西川への牽制かもしれない
一緒に仕事した奴らは先に先にと進んでいるのにね…
715通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:56:23 ID:???
>>714
種死以降オリンシスヒロイックエイジラインバレルと仕事こなしてる平井にもかな
「平井さん以外が描いたキラはキラじゃない!」とか
716通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 06:23:20 ID:???
その平井に向かって「いのまたっぽく」とかほざいた下種は誰かと
717通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 06:32:04 ID:???
>>707
種厨からすると、種アンチはタイムスリップできるそうだから
お禿がタイムスリップして未来の作品からパクっても不思議じゃないんだろう
718通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 09:52:48 ID:???
>>692
今風どころかXの時点でついていけてねぇだろ>一話見てビデオ返した
しかし一話見て切るのが好きな奴だ、きっと00も一話見て切ったんだろうな。

>>705
ネタになるからいいじゃん。
719通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:10:39 ID:???
でも機体はパクると言う罠
てか、00の後にやってたら確実に00ガンダムをパクる
720通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:18:17 ID:???
トランザム・キャストオフあたりはパクられ候補筆頭だな
721通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:30:09 ID:???
「Gは逃げ」「Xは1話見て返した」
そのくせシャイニングフィンガーはパクるわ、
フリーダムの羽はダブルエックスもどきだわ・・・
722通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:32:32 ID:???
福田<一話見て返したからダブルエックスのパクリではない(キリッ
723通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:47:37 ID:???
シャイニングなんとかもGじゃなく∀から取ったものだ!
この俺がGごときから取るとでも思ったのか?
724通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:00:26 ID:???
>>722
>>723
監督仕事して下さい。
725通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:19:12 ID:???
パルマフィオキーナがゴッドフィンガーだと思っている人は甘い
あれはターンXのシャイニングフィンガーです^^
726通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:40:38 ID:???
>>725
でもフィンガーはフィンガーだろ
727通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:42:37 ID:???
ターンXのシャイニングフィンガーは
オリジナルに比べてかなりアレンジが入っているからな。

で、運命のは形状がそのままという…。
728通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:44:36 ID:???
>>718
自分がその場限りの記号だけあれば満足できる薄い奴だって白状してるようなものだよな、これ
729通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:01:36 ID:???
放送当時富野は確か福田負債のSEEDを、「今やっているのは嫌いだ」と言っていたが
水島黒田のOOには何かコメントしてたっけ?
730通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:09:51 ID:???
水島の腹を触ったぐらいしか
731通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:24:05 ID:???
ハゲはデブ専なのか
732通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:56:09 ID:???
自分だって『SEED』の同人誌をやるんだから、過去のSEEDBL同人誌と比較されるのは覚悟の上だが、

才能の差を実感しなきゃならないかも知れないと思うと、戦慄を覚える。

誰にも理解出来ないことかも知れないが、ほんとうに命がけでやらなければならない仕事である。

お前が作るのは同人誌という名の映画本だろwwwww
733通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:36:42 ID:???
パルマフィオキーナはビーム砲。それがなぜか格闘武器としてしか使わなかったのは謎だ。
わざわざ相手掴まずともある程度接近した所で発射すればよかったんだよ。
下手にシャイニングフィンガー意識したらカウンターくらって失敗に終わったよ!
734通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:50:11 ID:???
福田の自己投影様が作中で命をかけた事があったか?
735通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:06:54 ID:???
無いな
というか相手がすべて設定上では
自己投影様に太刀打ちできない位「弱い」事にされているから
命をかける危険性すら発生しないという
736通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:20:21 ID:???
>>729
という事は禿は種を認めてるって事か。ヤツはツンデレだからな。

>>734
一応クルーゼ戦では…
737通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:22:17 ID:???
>>736
「あんなのもアリじゃないですかねははは」程度の扱いだったかと
738通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:22:53 ID:???
>>722
一話しか見ていないのならなぜダブルエックスがXに出てくる機体だと知っているのですか?
エックスがついてるからってのは無しですよ、他のガンダムに偶然エックスがついた機体があるかも知れないんですから。
739通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:25:56 ID:???
しかも常にその時点での最新鋭or最強機体に乗っており、周りのテクノロジーや力量がそれに追い付いてきたころに、まるでそれを見計らっていたかのように
更に強力な機体に乗り換えるという。

実力が上がって強くなったと思っていたら、主人公はそれより更に桁違いに強くなっていた……
という、俗に言う『ヤムチャ化』現象ってのがあるが、
それは普通味方のサブキャラに適応するもんであって、乗り越えるべき敵に適応しちゃいけねぇもんだろ。
740通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:26:16 ID:???
>>729
俺はダムAのプログラムピクチャとしてはいいんじゃね?ってのと
∀ワークスで名前出して商業的によかったんじゃないですかねとかいうのしか覚えないな>富野の種評
741通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:48:20 ID:???
負債の作品を料理に例えたら
見ためだけ豪華なラーメンって感じだな

高級食材だけラーメン丼にぶち込んで
お湯を強火にしじっくり煮込んでできたラーメン

もちろんスープの基本である
鶏がらやかつお出汁も入ってない
素材の旨味だけで勝負するアホw

味付けや火加減
素材をカットしたり盛り付けるときの工夫を総スルーw

福田 総料理支配人 鍋の火に点火する係り
嫁  鍋に高級食材ぶっこむ係り
下村 お湯を鍋にいれる係り
森田 レジ会計専属
新庄まゆ 売り子
椛島 尻拭い掃除係り
竹田 食材を仕入れる係り

742通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:51:28 ID:???
>>741
客 腐&厨2病患者
743通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:56:20 ID:???
素材が良くても腕が駄目なら……まさにリンカーンのレストランテリンカーン
キンケドゥさんが言ってた「マシン(素材)が良くてもパイロット(作り手)が引き出さなければ」
だな
744通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:40:36 ID:???
ひろしも言ってたしな。
「機体は良くてもパイロットはイマイチのようだな!」って
745通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:26:24 ID:???
>>741
まゆたんだけ余計。人にはそれぞれ好き嫌いってもんがあるんだから
自分が種嫌いだからって種が好きな人間をどうこう言うのはどうなのか。
まゆたんが他作品貶め種持ち上げやってるなら話は別だが。
746通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:32:12 ID:???
まゆたんは哀れんでやるべき。
ただ嫁のようにガンダムに手を出してきたら絶対に許さんが。
747通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:35:54 ID:???
禿×まゆたんの壮絶変態コンビが結成されるなら見て見たい
748通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:37:09 ID:???
>>745
同意
自分の価値観しか認められない種アンチも所詮種厨と同類
749通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:38:19 ID:???
>>745
禿同
種アンチは自分の好みしか認めない屑
750通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:40:03 ID:???
種厨より屑は負債だけだ
751通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:40:49 ID:???
>>745
俺もそう思う
種が好きな人間を排斥する種アンチはまるで他宗派を認めない狂信者のようだ
752通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:42:04 ID:???
>>745
お前は味噌汁
753通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:47:01 ID:???
>>703
旧作見たことあるけど月光蝶を彷彿させるのが何にもないのに、
福田何言ってんだ?と思ったら、そういうことかよw

そうかあ、新作でやったことを旧作でもやってると思ってたのか、さすが福田だ!
というか旧作ほとんど覚えてないのに、なんで偉そうに発言するんだよw
せめて裏を取るために旧作見てから喋れ、この馬鹿。
754通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:50:23 ID:???
福田のせいでガキ使が嫌いになり始めている俺ガイル。あとBASARAも。
福田が褒める作品=糞みたいな気がしてね。
逆に今までそんなに好きじゃなかった地球が静止する日がなんだか急に好きになってきたw
755通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:50:54 ID:???
>>706
本気でサンライズが福田をどうにかしたいなら、
別にコラムに閉じ込めず、放逐すればいいだけのことだ。
福田は飼い主(サンライズ)がいなきゃもはや生きていけないだろうしな。
勝手に業界から消えるだろう。

それをしないのは何でかよく分からん。劇種の失敗の責任をとりたくないのかな?

756通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:53:06 ID:???
>>754
福田に踊らされる事はないさ
好きだったものは今まで通り好きで良いんじゃないか
757通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:53:49 ID:???
>>754
ファーストやゼータを種のパクリ!とか言う頭のおかしい連中の教祖様だけのことはあるな。
記憶と時系列、論理が滅茶苦茶なんだ。

リメイク版を見て、「オリジナル版の記憶」が出来てるとは実に重症だよ。
758通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:56:32 ID:???
>>727
というかお兄さんの技はギンガナムが勝手にそう名付けてるだけだしな。
759通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:00:56 ID:???
>>695
種の一話なんてファーストまるぱくり
しかもファースト1話の半分までの内容しかない
しかも絵が動いてなかったり、オープニングの流用だったり
しかも日本語が冒頭からおかしい「戦局は疲弊」

これで第一話の掴みが大事なんて何の冗談?
760通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:07:49 ID:???
>>750
同意
種厨も負債に比べればマシ
761通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:08:44 ID:???
>>750
禿同
負債の屑っぷりに比べれば種厨なんて可愛いもの
762通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:08:52 ID:???
というか負債が種厨だろw
763通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:09:43 ID:???
>>750
俺もそう思う
負債より種厨の方がずっと善良
764通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:17:41 ID:???
頭痛くなってきたw
765通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:20:12 ID:???
種厨は毒性廃棄物。
負債はその毒性廃棄物ばらまきながら操業する悪質な業者。

確かに毒性廃棄物は害にしかならないが、
より悪質なのは、それを平気でばらまきながら利己的な金儲けをやめず、
汚染を広げる一方の業者であるのは言うまでもないな、
766通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:24:51 ID:???
>>765
同意
種厨より負債の方が悪質
767通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:25:52 ID:???
>>765
禿同
種厨に罪はない
罪があるのは負債だけ
768通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:26:50 ID:???
>>765
俺もそう思う
種厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>負債
769通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:09:47 ID:???
>>767
おや、味噌汁提供スレはここじゃありませんよ?
770通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:28:35 ID:???
長身で鍛え上げられた身体付きで顔もそれなりに男前
武芸十八般に通じた当世最強の戦士
古今東西の学問や芸事に精通した当世最先端の教養人
国内屈指の権力者の一門
度胸は底無し
酒は樽でがぶ飲みできるほど強い
一物の大きさは1.5gペットボトル並み
男も女も引き付ける涼やかかつ男臭い笑顔
料理の腕も一級品
作中誰もが認める大器の持ち主
人のみならず動物にも好かれる
当然女は選り取りみどり

第一話から最終話まで特に努力するでもなく一貫してこうだった主人公もいる。
にもかかわらずキラさんのようにボロクソに叩かれるわけでもなく概ね高評価なのはどういうわけだろうか。
771通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:32:27 ID:???
前田慶次郎利益?
772通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:43:38 ID:???
キラさんは超絶設定の数々を揃えてる癖に格好悪いし見苦しい。これに尽きる。演出と脚本が駄目だからじゃないか?
773通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:50:16 ID:???
種・種死が壮絶に叩かれる原因として、作品の質も確かに問題だけど、
一番の原因は自分でもっともらしい事を発言しているのにもかかわらず、
自分の作品に全然できていないことが、最大の原因だと思えるだけどね。

反省を全然していないから、干されるべきして干されている感じかな。
774通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:01:41 ID:???
>>770
強いと思わせる根拠が無いからだろう。

・紙の様に軽いが、ダイアモンドでも真っ二つにできる切れ味で、しかも刃こぼれや劣化が起こらない
・持ち主の体力に負担がかからないどころか、持ち続けていると体力が回復する
・刃がどこまでも伸びるようになっており、持っているだけで狙った敵を自動的に追尾攻撃できる
・攻撃が命中しそうになると、刀から破壊不可能なバリアが発生し、持ち主を自動的に守る

もしこんな刀を持ってる侍がいたら、
誰だって『強いのは刀であって、侍本人ではない!!』と思うでしょ?
775通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:04:39 ID:???
>>774
うしおととらって漫画にそんな感じの槍出てたな
アレも主人公がレベルアップしていってるの判るが
776通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:06:05 ID:???
キラは男らしくないんだよ。
慶次郎は自分の身ひとつで生きてて、自分のルールをちゃんともってるからカッコイイ。

逆に言えば、アウトローなんで社会から保護されないから危険な目にあったり、
死んだりするリスクは高まるが、それを受けいれているし。

キラは自分のルール持ってたか?
誰かに、何かに頼らず、身一つでリスクの高さを受け入れた上で自分を貫いたか?
そうは思えないんだよね・・・。

777通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:08:21 ID:???
>>775
獣の槍はリスク高すぎるし。

使い続けると自分も最後は化け物になっちまって、
自分が人間だったことすら忘れてしまう代物。
778通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:15:28 ID:???
>>745
>まゆたんが他作品貶め種持ち上げやってるなら話は別だが。

00を貶めて種を持ち上げてなかったっけか?
779通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:17:00 ID:???
>>776
慶次郎は無意味に不幸ぶったり、誰かに責任を押しつけたりしてないしな。

一言で言えば生き方に美学があるんだよ。
780通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:32:41 ID:???
努力しないと言えば脇役だが花山薫。
努力すること自体女々しいという考えだが、あそこまで突き抜ければいっそ清々しい。
781通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:59:48 ID:???
ギリギリまで頑張って
ギリギリまで踏張って
ピンチの ピンチの
ピンチの連続 そんなとき
ウルトラマンがほしい


自分のパワーを 信じて飛び込めば
きっと掴めるさ 勇気の光

自惚れるなよ 邪悪な願い
最後の力が 枯れるまで
ここから 一歩も 下がらない

(*)ギリギリまで頑張って
ギリギリまで踏張って
どうにも こうにも
どうにもならない そんなとき
ウルトラマンがほしい
ウルトラマンガイア!!



愛さえ知らずに 育ったモンスター
叫びはお前の 涙なのか

力任せの 邪悪な願い
大切なものを 守るため
ここから 一歩も 通さない

ギリギリまで頑張って
ギリギリまで踏張って
マズイぜ ヤバイぜ
ピンチの連続 そんなとき
ウルトラマンがほしい
ウルトラマンガイア!!



ギリギリまで頑張って
ギリギリまで踏張って
((*)繰り返し)



負債よ、好きだ好きだ言ってないで、もうちょっとウルトラマンガイアの歌詞の意味を考えろよ!!ww
ていうか、二番の歌詞の『モンスター』って完全にラクシズを指してる様に思えるぞ!!ww
782通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:18:59 ID:???
>>781
「「キラたちがモンスターと解釈する奴は甘い。
ギルやタリア、シンがそうブヒ」
783通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:24:21 ID:???
力任せの邪悪な願いってオイw
784通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:30:28 ID:???
>>776
キラは腐向けの耽美キャラなんだから男らしくないのはしょうがないヤンケ
女よりも女っぽいナヨっとした男って役割なんだから男らしさを求めちゃいけないぜ

もっともそういった優男キャラとしても三流なのは言うまでもないが
アレルヤを見ろ
785通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:47:06 ID:???
>>774
それでいて本人は一切努力しないうえ、持ち手の技量が高い描写をしないわけだからな
普通はチート兵器持ったらそれだけじゃ勝てないことや持ち手の成長を描き、それ相応のデメリットも持ち合わせてるものだし
786通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:16:05 ID:y/XhF+Nk
>>783
脅迫or恐喝の事意外は考えられないな
787通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:00:28 ID:???
http://lantis-net.com/sunrise/
糞福田プクダがサンライズEXラジオでゲスト出演だってよwwwww

「『ガンダムSEED』監督の福田です。あけましておめでとうございます。今年こそ絶対に良い年にしたいなって思っております。
え〜、皆さん、『ガンダム SEED』劇場版どうなったのか?っていうふうにご心配になっている方もたくさんいると思いますけれども、え〜、作っております! たぶん今年には何かしらの発表ができるんじゃないかなっていうふうな…
気もしておりますので、皆さん、よろしくお願いいたします」

wwww一生寝言いってろ豚w

788通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:07:08 ID:???
既出だぜよ


今の時点で 思います ってあんた
789通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:29:58 ID:???
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/k/i/r/kirasoku4/sukima000009.jpg
負債は丸禿げになって根性入れなおしてこい
夫婦そろって禿になりその腐った性格を一から悔い改め
種劇製作に励むんなら考えてやってもいいがなと
竹田やサンライズ社長が申しておりますww
790通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:33:25 ID:???
>>789
あれっ?違和感無い…
791通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:20:27 ID:???
>>789
これ作った奴は面白いとか思ってんのかね?ただキモいだけなんだが。
何より負債じゃなく平井を馬鹿にしたネタだろこれじゃ。
792通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:23:11 ID:???
ヒント:坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
793通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:33:55 ID:???
>>791
あの中に好きなキャラが居たんだね…
794通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:34:24 ID:???
平井は悪くないんだけどね。

無理やりいのまた風にされて、
無駄に美形ばかり要求されるもんだから、
皆、似たような顔になっちまうし、体型だって似通っているし。


結局のところ、オーダーする負債の責任だろう。
795通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:43:26 ID:???
みんな中肉中背ばっかりで、極端に太いのや細いのはもちろん、長身とか小柄も少ないしな
796通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:55:16 ID:???
>>795
ガンダムって大抵メインキャラに1人はデカブツかチビがいるのにな。
種の場合そんなやつがいないどころか明確にオッサンだと分かるやつもいないし。
(マードックぐらいだろ?味方でハッキリしたオッサンって。)

ギャグ漫画日和にあったよなぁ。
漫画家が担当に『キャラデザに個性が無いから誰が主人公なんか分からん、てか誰が誰だか分からん』って突っ込まれる話。
797通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:22:35 ID:???
>>796
キラメキシュートだったっけか

平井も男キャラのレパートリーは結構あるんだがな
ただ美形キャラ(種期辺り)となると3パターンぐらいしかないのがキツい
798通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:25:43 ID:???
むしろ平井に失礼なことを言ってるのは負積の方だろう
その道のプロに対して、もっといのまたっぽく似せろとか…
平井に言わせればだったらいのまた雇えやぁ!!だしな

キャラデザに注文が付くのは普通だが(例えば原作の絵があってアニメ用に書き直すとか)
負積の場合は意味が全然違うだろ
どんな面して言ったんだか…
799通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:27:22 ID:???
キャプテン翼はみんな同じ顔だと言ったら同じ作者が描いてんだから当たり前だろうと返された事があるw
つまり平井もそれでいいんでないかな
800通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:31:26 ID:???
>平井に言わせればだったらいのまた雇えやぁ!!だしな
福田「雇ったさ!雇ったが断られたから仕方なくいのまたに近いあんたを雇ったんだよ。全く高い金積んでんのに何で断るんだか…」
801通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:35:31 ID:???
>>800
そもそもいのまたは富野が監督をやるもんだと思ってたそうだしな
監督が福田だと知って自ら切ったらしいが
802通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:37:00 ID:???
福田といのまたってサイバーつながりだったかな?
803通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:37:59 ID:???
他にも「まんまザクで」や「もっとシャアっぽく」なんて名言がゴロゴロしてるんだぜw
804通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:39:23 ID:???
もはや福田を監督に選んだ上の方々にも問題がありそうだ
805通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:52:57 ID:???
あれ?いのまたってお禿に直に「あんたの絵好きくない」とかって言われたんじゃなかったか?
でも一緒に仕事したいんだ流石お禿
806通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:56:29 ID:???
>>805
ヒント:お禿はツンデレ
807通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:03:21 ID:???
好きじゃないものでも作品に必要とあらば取り込む禿と
好きな物だらけで作品を駄目なものにしてしまう負債

まあ、前者の姿勢が特別なことでもないとは思うんだが
そうじゃない創作者も一杯居るんだろうな、負債をはじめ
808通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:34:06 ID:???
原作者の言動に我慢がならなくなったが。
「あなたの挿絵がないと売れない」
と、必死に懇願されて、表紙絵だけはやむなく引き受けることにした逸話もあったっけ、いのまたさん。
809通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 16:24:51 ID:???
>>806
あなたの絵は嫌いです。けれどもこのアニメにはあなたの絵しか合わないんです!だな
810通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 16:54:35 ID:???
>>804
何を今更。

というか富野がVで酷い目にあわされたり、
Gで今川が無茶させられたり、
Xで高松達が涙なしでは語れぬ状況に追い込まれてたのとほぼ同じ時期、
福田はサイバーに引きこもって嫁使うことをいつの間にか会社から許されてたわけで。
最初から、そんな会社だよ、サンライズってのは。

00の時も半期あけることになったのだが、その間準備するスタッフの報酬契約をしないで、
一年番組と同じ条件でやろうとしてたんで、水島が抗議・談判して半期分も保証させたって話だし。
811通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 17:27:26 ID:???
サンライズも問題あるが、バンダイにも問題あるよな・・・
バンダイがほぼ単独スポンサー化してる他の作品見てるとそう思う
812通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 17:51:12 ID:???
まあサンライズもバンダイも福田を切らないほど非常識じゃなかったって事で一つ

バンダイ関係ないかこれは
813通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 17:54:57 ID:???
切ってないだろ。

今川みたいに会社から永久追放・絶縁みたいな状態になってないし。
まあ、福田って元社員だし、かつて全面的にバックアップしちゃった会社としちゃ
あれを処断すると色々困るようなことがあるのかもね。
814通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 17:59:10 ID:???
切った切らないなら、バンダイが「脚本の重要性が分かった」と内心切れてる素振りを見せたじゃないか。
815通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:01:16 ID:???
>>814
バンダイは一つ成長したね
816通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:02:20 ID:???
>>815
色変えアストレイズやPG赤枠、端午の節句仕様のMG武者ガンとか見るとあまり成長してないみたいだが…
817通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:07:20 ID:???
PG赤枠は現物が出るまで保留のほうがいいかもな
818通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:08:40 ID:???
MGなら買う気も起きるかも知れんが
PGじゃ食指も動かんわ>赤枠
819通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:10:28 ID:???
さすがにアストレイじゃあMGでもPGでも御免だわ
ダブルゼータとかV2アサルトバスターとかニューとかゴッドとかウイングゼロとかダブルエックスとかあるだろ・・・・
820通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:21:30 ID:???
種厨にもアンチにも嫌われて。アストレイって一体どの層に需要があるの?
821通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:32:20 ID:???
>>820
種厨はどうか知らんが、別に頭ごなし嫌われてるわけではないと思われ(少なくとも無印アストレイは)。

ただ、PGはねぇ…
よっぽどの需要が無いと、売れる見込みが、ね…。
まぁ、ストライクのフレームが流用出来るから、が本音なんだと思うけど…

なんか、負けを取り返そうとしてどんどん借金まみれになってくギャンブラーみたいだよな、
種のプラモ商品展開って
822通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:40:52 ID:???
>>820
生身でMS砕けるバリーとウンノウ最強wwwストフリなんて雑魚wwwと吠える最強厨
そういったキャラを生み出す千葉自身が最強厨であり最強厨はそれにシンパシーを感じるわけだ。
つまりは福田にシンパシーを感じる種厨と一緒。出る作品間違えてるってのは考えないらしい。
823通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:43:02 ID:???
PG赤枠はPGマークUやGP01と同じ臭いを感じる
824通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:43:17 ID:???
福田が千葉を嫌うのは同属嫌悪って奴か
825通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:44:25 ID:???
>>821
まったくその通りだと思う、金型やらかかった費用分の回収とか見込んでるんだろうが
俺は種プラなんぞに1円足りとて使う気にはならない
826通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:46:24 ID:???
PGアストレイは売れると見込んだ上で出したとは思えん。誰だよこんなアホな商品企画したのは…
827通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:48:33 ID:???
>>825
同じく。今月に入ってからHGガデッサ、GNアーチャーに加えて0ライザーも出ると言うのに、
19k近くも種プラのために用意する余裕なんぞ無いわ。
828通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:51:00 ID:???
MG運命だけは購入した
829通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:51:19 ID:???
金型代回収する気あるならノワールのが売れそうではあるが
830通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:54:52 ID:???
00のプラモが好調だから、模型ファンが盛り上がってくれてるんじゃないかって計算でもあるのかな。
831通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 18:56:12 ID:???
正直スタゲも…
負債よりはマシって程度の出来の悪さもさる事ながら
連ザでのノワールの厨性能もあいまって悪いイメージしかねーや
832通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 19:01:31 ID:???
スタゲも記号と雰囲気で取り繕ってるだけだからね。
ストーリーにしたところで実はメチャクチャもいいところだし、
負債とは別ベクトルで「俺のやりたい事だけやりました」みたいな作品。
尺の短さがむしろその辺を上手く誤魔化してるんだけど。
833通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 19:22:09 ID:???
ガンダム三機中二機があっさりやられたのを見て絶句したっけな>スタゲ
好意的に見れば量産機がただの的じゃないだけいいと捉えるべきか
834通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 19:36:25 ID:???
>>826
http://bandai-hobby.net/pg_astray/PGastrayRF_A3_web.pdf
PGストライク作った時点でもうアストレイも視野にあったとか抜かすくらいだからなあ
835通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 19:56:44 ID:???
高松君や池田君って言ってるって事は福田は高松池田より先輩なのかな?
836通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 19:59:36 ID:???
>>835
多分高松よりかは年上だと思う、池田は分からん
837通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 20:04:16 ID:???
社会に出れば年上とかは関係なくどっちが先にその世界に入ったかで決まるからなぁ>先輩後輩
年齢がそのまま上下関係に繋がるのなんて高校までじゃないかな
838通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 20:09:39 ID:???
年上だから普通に福田のほうが先輩だろ
まさか数年間ニートしてたわけじゃないだろうし
839通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 20:30:14 ID:???
福田の方が先輩だよな
福田が高松や池田をいじったからって憤慨してた奴らはどちらが上かを考えろと
後輩相手に失礼も何もなかろうに
840通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 20:42:40 ID:???
これが種脳か。
841通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 20:47:16 ID:???
>>839
とりあえず種厨が体育会系の脳筋だってのはよくわかった。
今時下の人間には何をやってもいいと考えるのは体育会系ぐらいのもんだしな。
842通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 20:48:04 ID:???
後輩相手だろうがなんだろうが失礼は失礼。
社会人だからこそ先輩後輩関係なく互いに礼を持って接しなければいけないのがわからんガキめ。
843通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 20:54:48 ID:???
池田や高松を名指しで売れなかったガンダムを作った奴等…
なんて云っている時点で社会人としてアレだろう。


種終了時は本当に天狗になっていたんだな。
今はほえるだけの犬に成り下がってしまったが。
844通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:00:48 ID:???
>>842
同意
後輩に罵詈雑言を吐きまくる富野を持ち上げる奴はガキ
845通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:01:29 ID:???
>>842
禿同
本当に失礼奴だよな富野は
846通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:02:00 ID:???
最近お前は俺か、と同感をやめたらしいな
つまんねえ
847通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:02:22 ID:???
>>842
俺もそう思う
後輩を罵倒する富野は社会人失格
848通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:21:58 ID:???
>>835
福田はもともとサンライズの社員。雇われアニメ屋の高松・池田とは背景が違う。
サンライズ入社時期も80年だから、池田や高松がより早くサンライズに一貫して関わり続け
ある意味、生粋の譜代といえる。したがって、立場的に上だっただろうし、今でもその感覚なのだろうな。
849通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:45:13 ID:???
高松って制作出身だからサンライズの元社員じゃないの?
850通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:55:38 ID:???
>>848
どっちにしろ単なる誹謗中傷レベルの言いがかりをしていいってわけじゃねぇだろ

しかも作品を理解した上での批判じゃなくて
見なくて叩くという、素人から見ても最低の行為してんだから

851通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:57:01 ID:???
先輩か後輩かはどうでも良い。
問題は長くサンライズの正社員だった福田が
何故これほど無能かと言うことだ。
852通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 21:57:41 ID:???
というか、福田は自分以外のほとんどを下に見なきゃ生きていけないような
そんな器の小さい男ってだけじゃないのか?

たとえば。あいつが具体的に誰かを褒めたり、尊敬してたり、感謝を示してたか?
嫁以外でね。
誰かや何かの悪口や批判はよく言ってるが・・・。
853通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:02:39 ID:???
>>842
お前は俺か
なめこ汁が飲みたい
854通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:04:04 ID:???
だが福田家にはまだ可能性がある。
巨匠こと宮崎駿の息子がダメダメだったように
ダメダメな父母に似ないで息子が超有能な可能性も無いわけではない。
855通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:04:19 ID:???
>>853
なめこうまいよな
あんま賛同者いないんだけど
856通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:05:58 ID:???
富野はアレはもう一種のキチガイだからな。良くも悪くも。
857通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:06:36 ID:???
>>854
しかし種しか見せない可能性が
つーか今何歳なんだ?
858通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:10:16 ID:???
>>855
火傷しそうなくらい熱いお味噌汁に、たっぷりのなめこと刻んだ葱。
私の大好物です。
859通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:10:55 ID:???
>>852
そこら辺のコンプレックスがみんなキラやラクスに反映されてるんだよな。
努力しなくても一人前、皆が一方的に慕ってくれる、そんなキャラに。

作者の精神的イメージや、当時の感情等が描いてるキャラクターにも影響するとかはよく聞くが、

負債の場合キャラは完全な
『妄想浸りマシーン』でしかないわけだ
860通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:13:31 ID:???
福田を擁護するわけではないが高松も池田もガンダム終了後しばらく干されてたのは事実だろ
861通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:13:43 ID:???
>>852
おっと久米田の悪口はそこまでだ
862通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:14:10 ID:???
福田の息子には、種を見せた後にリーンの翼(小説版)でも読ませるべきだな。
そしてトラウマになる前にGガンを見せる。
863通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:15:34 ID:???
>>854
ダメダメっていうかそりゃ何の経験もない素人にやらせたらそりゃああなるわ。
誰だよ素人にやらせたの。まさか息子が自ら手を挙げたわけでもあるまいし。
864通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:19:52 ID:???
駿の息子はそもそもアニメ作家になる気はあったんかね
865通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:22:27 ID:???
>>861
芸風と性格を同じにされたらたまったもんじゃありません!
絶望した!同じに見る社会に絶望した!

ところで、ストライクとインパルスって同じものですよね?
866通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:22:32 ID:???
ゴローについては、ジブリ・宮崎アニメというブランドネームを使うための起用だと思う

本当は禿の言うように、ブランドに新たな血を注入していかないと生き残れないんだろうけど
パヤオは後継者の育成が上手ではなかったという点が悲劇だったな
867通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:23:18 ID:???
ていうか嫁の弟は脚本家としてそこそこやっていけてんだから、頼むんなら嫁の弟に頼めよ福田。
868通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:25:10 ID:???
>>864
福田の嫁はそもそもプロのライターになる気はあ(ry
869通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:25:51 ID:???
>>860
wiki見たけどWを途中降板した池田は1997年には他社でOVAの監督してるし
高松に至っては仕事が全く切れてないぞ
870通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:29:12 ID:???
>>860
勝手に高松が干されたことにするなよw
すぐに仕事してるぞ
871通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:33:38 ID:???
良く調べないで発言するから恥をかく
まさに類は友を呼ぶだな
872通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:36:43 ID:???
高松なんて仕事しまくってるからwikiの欄が凄い事になってるだろ
仕事の内容はピンからキリまでだが、高松に比べたら福田はすくねえな・・・
873通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:41:54 ID:???
>>872
仮に福田が5人いたとしても高松1人がこなしたハードスケジュールをクリア出来るとは到底思えんしな。

逆に高松が5人いたら
『オラ、すっげぇワクワクしてきたぞ!!』だが
874通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:42:56 ID:???
>>873
ワクワクするな!
禿五人に仕事させると途中で殺しあって最終的には一人しか残らない気がするが!
875通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:43:19 ID:???
高松さん、次のガンダムやってくれないかな
876通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:44:22 ID:???
>>873
福田が5人いたらそれぞれがそれぞれを言い訳にして更なる堕落を見せてくれたと思う
877通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:45:37 ID:???
ノヴィタかw
878通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:47:18 ID:???
五人いれば五倍仕事が早く終わるから少しくらいサボっていいやと怠惰を重ねて
気付けば納期ギリギリになるわけですね
879通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:49:31 ID:???
>>878
いや、5人全員が一番やりたい部分の仕事をしたがるからむしろ1人の時より効率悪い。だって同一人物だしww
880通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:49:56 ID:???
>>867
そんなことしたって福田家には一銭も入ってこねぇじゃんw
881通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:50:43 ID:???
>>878
気が付かず、というか知らないふりして「誰かやるだろう」とオーバーに3000点
882通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:52:30 ID:???
>866
みんな逃げ出すか追い出すかされるって話じゃなかったか?
なんかやってるとパヤオが首突っ込んできて困るという。
883通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:53:03 ID:???
福田の場合、問題なのは絶対的な仕事量の少なさもさることながら
サイバーとか種に、広く言えばサンライズにこもりすぎて他の現場で絵コンテ・演出として仕事してないことだろ
884通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:54:50 ID:???
>>878
例えば自分が三人いて、そのうち
一人が仕事、
一人が家事、
一人がパソコンで遊ぶ、
と、役割分担をするとする。

……ホラ、三人一ヶ所にひしめき合ってパソコンで遊んでる姿が容易に想像できるでしょ?ww
885通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 22:57:27 ID:???
>>883
クラッシュギアだかで仕事してるんじゃないっけ?
・・・・・・まあ見てないから仕事ぶりは知らないが。
886通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 23:03:24 ID:???
>>885
残念!!クラッシュギアもサンライズだ!!
887通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 23:05:17 ID:???
>>885
といってもクラッシュギアもサンライズだしな
888通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 23:13:33 ID:???
>>882
ジブリの若手だとパヤオに潰されちまうから
親父の罵倒がこたえないゴローを監督に据えたとか暴露してたなw
889通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 23:17:58 ID:???
絵が描けて、話作れて、コンテ切れて、その名前で制作費まで集められるスーパーな人の下では、よほどの才能がないと潰れちゃうわな。
890通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 23:29:30 ID:???
>>889
「時かけ」の細野なんかも雑用でいいからジブリに入れてくれって頼んだが
あなたの才能はここでは潰れる、って採用落とされたんだよな。
才能があっても向き不向きはあるんだからさらに難しいんだよな。
891通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 23:31:06 ID:???
細田がハウルで追い出されたんだっけ?
ゴローを監督に据えたときジブリはパヤオがいなくなってもアニメスタジオとして存続する気があったんだなと思ったわ
それまではパヤオ一代限りのスタジオだと思ってたし
892通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 23:35:45 ID:???
存続する気があっても、実際に存続可能かどうかは別の話よね
パヤオがフェードアウトしたら、過去の名作と共に名は残るにせよ
アニメスタジオとしてのジブリは衰退、解散してしまう気がする
893通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 23:39:24 ID:???
パヤオと禿一緒に仕事してたんだよなあ
すさまじい現場風景だろうが怖くて見たくない
894通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 00:09:09 ID:???
クラッシュギアもなぁ
観てるときはストーリーのおかげで対して気にならないけど、
3Dの部分だけ切り出して冷静に見れば「福田が演出」っていうのがよくわかるよ
必殺技のモーション以外はどいつもこいつも同じ動きだし、バトル展開のほとんども似たような動きばかり
かと思えば必殺技や故障時の動きなどはよくできてる
・・・・・・今見れば、どこに手直しが入ったのかがよくわかる
895通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 00:43:13 ID:???
アニメはサンライズ以外糞だからサンライズでしか仕事しないのは正解ではあるが
にしても最近の福田はサボりすぎ
896通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 00:44:40 ID:???
かといって、一生懸命働かれてもそれはそれで困る気が…
897通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 00:54:21 ID:???
無能な働き者の方がより質が悪いってやつだな
無能なりに一生懸命働いてる人に失礼な言い方ではあるが
898通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 02:12:15 ID:???
>>897
無能な働き者は黒田のことですね、わかります
899通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 02:15:16 ID:???
そういえば種厨は無能な働き者だよな
900通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 02:30:11 ID:???
>>894
TURBOは福田が関わってたのは分かるけど、
Nitroには参加していなかったんじゃないの?
901通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 02:36:04 ID:???
福田なんかどうでもいいけど 
ここで批判されてる方々は余程の人格者なんですかね? 
自分の行動に矛盾もなく立派に生きてらっしゃるんでしょうね。 
素晴らしい限りですね〜そんな人生でもつまらない所で 
他人を罵ってるって相当狭い世界で腐ってらっしゃるんですねwww 
902通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 02:37:52 ID:???
>>901
あ、「料理を批判するなら、それを作った料理人以上に料理上手くなれよwww」って言ってたレス乞食さんですね
903通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 02:37:58 ID:???






「ふこじすた」
古代インカ語あたりか?
904通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 02:40:09 ID:???
>>901
あなたも罵ってますからお仲間ですね、いらっしゃいませ
905通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 03:10:32 ID:???
「語るに落ちる」というやつだな

そもそも俺たちが人格者じゃなくても福田が図抜けた駄目人間だということに変わりはないしな
馬鹿にしてる人間を馬鹿にしたとして、最初に馬鹿にされた人間の格は上がらないということさ
906通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 03:22:55 ID:???
>>901
俺はアニメ監督にも脚本家にもなれないただのダメ人間だよ
ただ、ガンダムの監督とかホイホイと引き受けるほど身の程知らずじゃないだけ
907通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 06:30:09 ID:???
>>851
プク駄は所詮コネ頼りのカスだからなw
908通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 06:31:25 ID:???
>>861
久米田は自分も叩きネタにしてるだろ?w
一方福田は




909通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 07:52:06 ID:???
>>900
すまん、実はNitroは見てないんだ
910通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 08:35:41 ID:???
>>909
一言でいうとちょい駄作。
ターボのストーリーが好きだったもんからすれば
へんにギャグばっかりでちょっと残念な出来。
911通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 09:44:52 ID:???
>>857
嫁インタ読むと
テレビ版サイバー(91年)の頃に「上の子」が既に生まれてたらしいから
多分、今18歳くらいかな?アスラーダの玩具を与えてたようなんで男の子かも。

「下の子」が電童(2001年頃)のあたりで小学生(6歳)になったらしいので
今、14歳くらいか?
912通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 09:49:04 ID:???
>>860
池田は干されて当然だろ。逃げたんだから。
ある意味、福田より酷いぞ。

高松はX翌年にガオガイガーで演出やコンテやって、
さらに次の年からはこち亀の監督はじめてるんだが?
913通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 09:58:13 ID:???
最終回の製作で修羅場状態の現場放り出して、嫁とラジオ番組に遊びに行った福田のが酷いと思うが

いっそ福田が逃亡してれば種はまだマシになったような・・・

まあ厚顔無恥が服着てるような福田はやらんだろうけど。
914通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 10:16:21 ID:???
駿の息子にガンダムやらせようよ。
915通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 10:32:00 ID:???
>>912
やれないから逃げ出すのと、やれないのに居座っちゃってるの

どっちがマシなんだろうな。一応池田は仕事をいまだに得たりしてる分
前者なんだろうか
916通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 10:34:54 ID:???
どっちも迷惑には違いないが、やる気が無いのに権力だけは握りたい
っていうのは邪魔以外の何者でもないからな…
さっさと消えて次の体制を作れる分だけ、前者のが僅かにマシかも
917通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 10:43:53 ID:???
池田は監督やらさなきゃいい。
監督みたいに逃げるほどのプレッシャーや仕事量もないだろ。
仮に逃げてもまだ代役が立てやすいし。
本人もそれでいいみたいだしな。

一方、福田は自分が監督じゃなきゃ嫌になっちまったようで。
なんで種の後に他作品の手伝いすらしませんか?こいつは。
918通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 10:58:58 ID:???
池田は社会人としてどうかと思うけど、それでも有能だからなあ・・・
差し引き0かプラスにはなるんじゃねえのかね
919通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:09:42 ID:???
>>917
>なんで種の後に他作品の手伝いすらしませんか?こいつは。
むしろ他の監督が手伝わせたくないんじゃないですかね
「いつのまにか俺の脚本があの嫁に乗っ取られてた…」とかシャレになりませんやん
920通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:19:00 ID:???
まぜるな危険ってわけですね
921通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:24:32 ID:???
>>917
種のスタッフ選抜基準からするに、自分の意見の通らない環境が気に入らないっぽいな。
要するに、自分が思うように、好きなように作りたいんだろう(嫁もそれを匂わせる発言をしてる)。
嫁を重用する最大の理由が、間柄的にそういった自分意見を言いやすく通しやすいからみたいだし、
実際に今でも種を嫁と2人だけの作品だと思ってるみたいだし。

竹田がエウレカの製作会議で、種と違って真面目に議論してることに驚いたそうだけど、
それは不真面目云々よりも、トップ2人に意見しづらい現場になってたからじゃないかと思う。
922通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:27:12 ID:???
マジメに意見してもなあなあで聞いてるフリだけして、結局は自分たちの思いつきのまま
好きなように作品をやってるという感じか。もしそうなら、部下のモチベーションは上がらないだろうな
923通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:27:51 ID:???
>>912
DHOOD
924通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:43:25 ID:???
>>922
それどころか、声優(一説には鈴村進藤桑島)がちょっと口出ししただけで、その声優が演じてるキャラがハブられたり悲惨な扱いを受けたりしたって噂が立つほどだしな。
925通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:51:38 ID:???
まぁ、今までの悪事が自分の身に帰って来ている訳だがw
人これを因果応報と言う
サンライズも「口出し出来ないならそれでいいです
こっちはこっちで別の企画を勝手に進めるからお好きにどうぞ
スタッフ集めとかもご自由に
私は知りません」
みたいになってるのかな?
バンダイも
926通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:54:19 ID:???
久米田なんて可愛い方
泣くようぐいすや喧嘩商売の作者の木多なんて自虐とかってレベルじゃねぇ……俺は好きだがww
927通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:55:06 ID:???
>>926
木多は「やりすぎ」て連載を切られた人間だからなw
928通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 11:57:47 ID:???
冗談抜きで単行本が二桁突入したのが信じられん>木多
929通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 12:03:31 ID:???
木多は遊戯王の作者にカイジなんか読ませてどうすんだよと思った。
遊戯王の世界観にカイジの要素ねーだろと。
他にも遊戯王馬鹿にしまくってたがハッキリ言ってアンタの幕張よりずっといい作品だぜ遊戯王はw
自作品よりいい物を馬鹿にする身のほど知らずっぷりは福田にも通じるものがあるかも知れない。
もっとも幕張は種と違って面白い回も確かにあったけど。
930通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 12:04:48 ID:???
>>929
「泣くようぐいす」は
真面目に野球やってるシーンは「アリ」だと思った

途中のよーわからんバトル編でアレになっちまったが
931通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 12:07:23 ID:???
もしそうならも何も、実際スタッフのモチベーションはボロボロだったわけだろ。
これは何のお話でしたっけ何かもあるから、なあなあで聞いたふりなんてもんじゃなくハナっから聞かなかった可能性もある。
932通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 12:07:59 ID:???
駆け引きの妙を楽しむ作品ではなく、カードゲームに感情を乗せた成長物語だよね
河原の殴り合いの変わりにデュエルで友情を確かめ合ってみたりとか
933通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 12:15:47 ID:???
でもあの時、幕張を止めて無かったら遊戯王が終わってたって言ってたな……歴史の分岐点って何処にあるか分からないね
代表人はやり過ぎ感あるがw
もはや主人公は誰かとかじゃく話しが分からねぇww
でも好きだ!
単行本は半分レア化してるけど
934通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 12:24:19 ID:???
>>917
池田って本当に逃げたのか?
確かに過去スレでバンダイに逆らって降ろされたって話も聞いたような気がするが。
935通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 13:09:42 ID:???
池田の予定じゃトロワを殺すつもりだったけど、
磐梯から止められたんで、結局、池田が逃げ出すことに…。


本当に種の環境だったら良かったね、池田。
936通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 14:32:27 ID:???
池田は良くも悪くも職人気質なんだよな。
作るものは面白いんだがスポンサーと折り合いをつけられない
融通のなさが痛い。
短期集中か、種のように最低限の干渉で自由度高い環境で
初めて才能を発揮できるタイプ。

逆に福田はサイバーの例でも解るように頭押さえつけないと
種死を作る。一番権限を与えてはいけないタイプだな。
937通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 14:54:47 ID:???
保護者同伴じゃないと使えないって時点で、新人連れてきた方がまだマシだろうな
面倒見る手間は同じだが、後者は以降も成長する可能性が高いわけで
938通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 14:54:56 ID:???
でも自分では制約が無い方が面白いものを作れると思ってるっぽい>福田

単に制約が無い事に対して「気分がよくて“自分が”楽しい」だけなんだが。
939通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 15:11:59 ID:???
あいつの仕事はオナニーか
940通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 15:25:22 ID:???
>>938
一般社会には「期日」という制約があるので、もうこの時点で福田はダメだなw
941通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 15:38:30 ID:???
>>921
スタッフが「21世紀のザブングル」を作ろうとして進めていたら。
竹田がエウレカの製作会議で「エヴァみたいなのにしろ」と言い
あの路線になったらしいな。
942熱くなってすまん:2009/01/18(日) 16:06:00 ID:???
ちょい亀レスぎみだが>>912に補足。

高松が一時的に居なくなってたのは、ガオガイガーでは「握乃手沙貴」名義だったため。
同時期に携わってたZガンダム(PSのゲーム)では、Xの作画監督の西村と共に本名でクレジットされてるよ。

ぶっちゃけ高松は、銀魂の監督を後輩に譲るまでの間殆どノンストップで働いてる。
その点は福田と比べてほしくないな。高松のX以降の活躍ぶりはXファンにとっても誇りなんだよ。
943通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 16:41:46 ID:???
銀魂キャストと藤田・高松の座談会でも今年の正月は久々に何も作品を持ってないと言ってるしな、高松は
一方福田はサンライズ忘年会で暇だ、と吹聴してたとか
944通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 16:49:50 ID:???
今年の福田の仕事は何だろうか?
またMAD製作と自宅で嫁と劇場版種の製作か。
945通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 16:53:14 ID:???
>>944
コラムという大事な仕事があるじゃないかw
946通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 18:20:30 ID:???
コラム(笑)
947通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 18:23:33 ID:???
00の新EDを見て思った
「ガンダムは朽ち果てるのが美学」
なんか、体の中からいろんな物が込み上げて来る
黒田とスタッフは分かってる
種死もまともな人なら(チラシ裏になるけど)大破したデスティニーとインパルスが月から平和になった地球を見つめてたりするんだろうな………もう必要無いから放置で新しい時代を見つめていく
みたいな
948通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 18:25:59 ID:???
>>947
高山版ですね分かります
949通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 18:35:41 ID:???
あれ別にインパルスは機体に致命的な損傷は受けてないと思うんだが
それなのに雰囲気出されてもな、という気分もちょっとあるんだよな
ラクス軍団大勝利!の印象が悪すぎるからまだマシに見えるけど
950通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 19:09:56 ID:???
そっち方面で種系で唯一いいと思えた演出は、スタゲのラストでノワールがフェイズシフトダウン
して黒→灰に近い白になるシーン。

スウェンの怨念というか憑き物が浄化されていくのを象徴していてよかった。
951通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 19:17:30 ID:???
>>947
一応ね、種の1期EDもMSが朽ちた絵をしているのよ…。


単なる一枚絵のスクロールだったから、哀愁もクソも無かったけどさ。
952通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 19:19:10 ID:???
朽ちてる00が花につつまれて、それを子供刹那が笑って見てるっては意味深でいいな
953通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 19:20:58 ID:???
>>952
Wじゃないが「俺はもう戦わなくていいんだ」という感情が見えたな
954通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 19:21:25 ID:???
>>952
正直、死相出まくりなのが何とも
955通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 19:25:02 ID:???
>>954
マジでそう思った。
現在の刹那が出られないということを暗喩しているからな。

前のEDのマリナ様も正直、死相が見えちゃったしさ。
956通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 19:44:08 ID:???
死亡フラグ立ってないヤツはいない
957通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 20:06:08 ID:???
>>955
特に今回はED前に刹那が見事なまでの死亡フラグ立てていったからな
958通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 21:49:27 ID:???
刹那は死ぬ。
しかしあの世で子供に戻って両親と幸せに、とか。
アレルヤも死ぬけど
マリーのお腹にアレハレ双方に似た双子が宿ってる、とか。
ライルもあの世で死んだ家族とよろしくやる、とか。

そんな妄想。
959通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 21:55:06 ID:???
刹那は生死不明(生存の可能性高)か
生き残るも一切の記憶を失って「ソラン・イブラヒム」として生きていくとか
個人的にはそんな感じかなあと。
960通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 21:56:55 ID:???
今日の新EDを見ると全員生き残りそうな気がしてきたんだよなあ
961通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 21:57:47 ID:???
>>959
CBの誰かが、「CBの刹那・F・セイエイは死んだ。これからはソラン・イブラヒムとして生きろ」
とか言ってそうして欲しいんだけどな。
これが言えるのはニールくらいなんだが……。
962通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 21:57:48 ID:???
>>960
死亡確定宣告に近かったサジルイスさえ、今回のEDで生存の可能性出てきたもんなあ
963通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 21:58:17 ID:???
>>961
ティエリア「今の僕ならば、そのくらいの軽口は可能だ。安心してくれ」
964通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 21:59:19 ID:???
>>959
クロボンみたいっすね
965通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:01:24 ID:???
命の灯火が消える寸前の僅かな瞬間、「刹那」は「ソラン」に戻るEDが来そう・・・
966通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:06:14 ID:???
黒田はツンデレだから
今回のEDで全員に死亡フラグみたいなのを立てておいて
実は殺さない気がする。

ただ黒田の場合
命までは盗らないが、何かしらの重荷を負わすか。
死んだ方がマシな状態にされるか。
そんな気もする。
967通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:18:46 ID:???
>>963
ティエリアがいたか。
うん、よし。
968通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:35:44 ID:???
ティエリア風に言うならば
「CB構成員の刹那・F・セイエイは今死亡した。これからはソラン・イブラヒム、として生きるんだ、刹那」
かな
969通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:38:46 ID:???
「刹那・F・セイエイもソラン・イブラヒムも今ここで死んだ!俺が、俺がガンダムだ!」
こうですね。
970通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:41:25 ID:???
>>969
???「ボルテッカー!」
971通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:42:20 ID:???
ソランとして生きるとなると、それはそれで親殺しの罪から逃れられないというか
マリナから許しを得ても、平穏に生きていけるかなぁ
972通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:47:10 ID:???
>>971
つまり、カマル君として生きればいいのだな
973通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:49:05 ID:???
今回の話で
「どんなに過去を変えたくても、過去が変わることは絶対にない」
って事実をはっきり突き付けたしなぁ。

あと考えられる「救い」は、サジか貧乏姫あたりの言葉をきっかけに、
「親を殺した事実は変わらないけど、
親に愛されていた事実、自分も親を愛している事実も変わらない」
って事に気付くくらいか?
974通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 22:59:48 ID:???
>>951
それ以前にあの朽ちたMSは何の意味があったのかと・・・。
本編と何の関係もなかったやん。
975通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 23:18:43 ID:???
>>973
ん? 沙慈? 刹那じゃね?
976通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 23:31:53 ID:???
>>975
>>973が言いたいのは
サジもしくはマリナが・・・ということかと
977通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 23:45:20 ID:???
前の方で妹の洗脳解いた人がいたけど
最近うちは姉が00見てる。
特にエキサイトしながら見てるとかじゃなく
ただ黙然と見て、無言で仕事に出るんだけども。

種やってた時は逆で、最初の頃はちょっと見てたけど
いつの間にか見なくなってた。だから何だと言うのでもないが……。
978通常の名無しさんの3倍:2009/01/18(日) 23:46:01 ID:???
すまん誤爆
979通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 02:29:45 ID:???
>>973
どっかの作品に己の過去と向き合わず過去に囚われるなとか言ってたのがいたな
バックボーンのない上っ面ばかりのセリフだよなあ
980通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 02:32:15 ID:???
種世界では過去も変わってしまうからなぁw
981通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 03:15:58 ID:???
>>980
カラミティがシンの家族を殺したことになったりだっけw
創造神にとってはは些細なことってわけかww
982通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 03:47:26 ID:???
あとムゥが生き返ったりなw
983通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 04:56:14 ID:???
>>942
×Xファン
〇X厨
984通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 06:14:25 ID:???
新スレたてます。
985通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 06:18:33 ID:???
986通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 07:10:08 ID:???
>>979
因みに無双2では
アスラン「もう過去に囚われるのはやめろ!」
シン「そんなのはただの言葉だ!過去に囚われることが悪いなんて誰が決めた!
   俺は過去を抱えて未来を変える(うろ覚えにつき間違ってるかも)!」
的なやり取りがありました。
987通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 09:20:10 ID:???
>>985
お前がガンダムだ!


過去に全く囚われないキラきゅんにとって、
トールやフレイなんて名前の人間は、既に存在しないよな。
流石はスーパーコーディネイター。
存命のサイやカズィだって、キラにとっては存在しない人間かもしれん。
988通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 09:36:28 ID:???
あいつらの言う「過去に囚われるな」ってのは、綺麗さっぱり忘れ去ることだからな
そんなの、普通は一刀両断にされるって
989通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 10:28:52 ID:???
自分たちに都合の悪い過去は忘れるのがラクシズですから
990通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 10:53:27 ID:???
>>987
そういやサイとカズイどうしてんだろうな
つーかメインキャラ陣が目立ってるため隠れがちだが
サイも種でテロ活動やった一人なのにお咎めなしだよなw
991通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 10:58:20 ID:???
>>988
『過去を乗り越える』
のと
『過去を無かった事にする』
のは全然違うしな。
そりゃあ確かに無かったことにするほうが本人にとっちゃあ気楽だろうが。
992通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 12:15:48 ID:???
>>991
本人にとって無かった事にするだけじゃなく
ホントに過去が無くなるのが種世界だからな
993通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 12:18:49 ID:???
漂うヘルメットが無かった事にされたのには本当に呆れたな
994通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 12:35:28 ID:???
>>990
サイはシンやユウナのいる反乱軍でメカニックしてるよ


そんなSSもありました
995通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 13:07:57 ID:???
ところで
キラフレ
凸カガ
炒飯ミリ
シンステ
と、ナチュとコーディの種族の垣根を越えた恋愛が、ことごとく破綻or片割れ死亡オチなのは何らかの意図があっての事なのだろうか
996通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 13:15:41 ID:???
そんな意図とかあるわけが無い、まぐれだ
997通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 13:25:28 ID:???
>>996
まぐれにしたってヒドイだろう
一応『種族間抗争』がテーマなんだから、
種族間カップルってかなりおいしいネタになるのに
(ダイモスとかマクロスとか)

コーディはコーディ
ナチュはナチュじゃあ、
話発展しないよ。
998通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 13:28:08 ID:???
種族間カプでも男コーディ女ナチュの組み合わせばっかだしなあ
唯一長くやって双方生存してる凸カガも「お前達ザフトは!」とかいうコーディ差別主義者だし
999通常の名無しさんの3倍:2009/01/19(月) 13:36:35 ID:???
凸_は失笑だったぜ。
1000999:2009/01/19(月) 13:37:19 ID:???
あっ、素で_とメイリンを間違えた、スマン。
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/