機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart454

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』のアンチスレッドです
他人に関心の無い奴らが世界を変えようなんて考える訳がない

前スレ
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart453
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231852809/

■実況禁止(お止め組に止められた場合は一時停止後から12分後に解除可)
  ^^^^^^^^^
■次スレは>>950踏んだ奴が立てる。立てられなかった場合+10(宣言して立ててもおk)
■放送日は>>900踏んだ奴が立てる
■他作品を使った話題逸らしに注意
■「人 誅」と「特攻 野郎 長文 チーム」はNGワード
■出来ればアンチもNGワード推奨(自演率80%)
■スレタイ及び>>1が読めない奴はカエレ!!

暇な人はここで荒らしを通報してください(スレタイはスレッド・コピペ報告など)
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
http://boo.2ch.net/(串使いの荒らしはここで撃退可)
2通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:30:31 ID:???
秘密裏結社CBの秘密裏の悪事一覧

秘密裏に禿新太陽光発電システムとご都合ジェネレータな太陽炉発明
秘密裏に禿と愉快な天上人ことCB設立
秘密裏に軌道エレベータもまだない時代に自前コロニー自前月基地自前木星プラント建設
秘密裏にちょっと狂ったスーパーコンピュータを月で製造
秘密裏にコーナー家禿にハブられて一族そろって拗ねる
秘密裏にガンダムなんて影も形も存在しないのにそれ専用リミッターカットシステムをシステムに隠す
秘密裏に禿気の長すぎるテロ計画のビデオレター撮るだけ撮って計画発動時に起きる予定でもなくただ寝る
秘密裏に木星逝ったコーナー家秘密裏に太陽炉のデータが何故かまるまる入っていたハロを秘密裏にゲット
秘密裏に原子力から太陽光発電に移行させるために全地球レベルの原子力発電所暴走テロ起こす
秘密裏に自分らが利権を持っている太陽光発電と軌道エレベータを全世界に売り込む
秘密裏にそのエネルギーの分配を巡って全世界規模の紛争を起こさせる
秘密裏に世界を自分たちで自由にしやすいように謎情報操作で三国にまとめる
秘密裏に何故か残っている石油を代替エネルギーにされると困るので国際社会から産油国を孤立させる
秘密裏にそれらの裏工作によってgdgdになった世界各地の紛争地帯におがんだむ送り込んで皆殺しテスト
秘密裏にパイロットの独断でおがんだむを崇拝しているっぽいのを00世界特有の超視力と毒電波で感じたのでテロガキ一匹生かす
秘密裏に全勢力にスカウトを送り込み秘密裏に禿に共感する同志を募るが秘密裏なので全くばれない
秘密裏に三国にその存在がばれない秘匿性を持つ秘密裏組織なのに一匹のテロガキあっさり捕捉しオレガンダムる
秘密裏に何かミスして不貞腐れてアル中になった無能予報士を超使えるという触れ込み信じいい買い物したと勘違いして拾う
秘密裏に200年も用意したのにたった半年装備開発が予定が遅れているのを足並み揃えず見切り発車でテロ開始
秘密裏に視聴者にも秘密裏に数十回テロって大損害を与える
秘密裏に主戦部隊がどう考えても戦力不足なのに別働隊が存在して暗躍していた
秘密裏に更に別で知らないガンダムの別働隊が出てきたがきっと秘密裏に誰かが用意したのだと秘密裏に福助友の会で納得
秘密裏にその知らないガンダムの量産機30機とキンタMAを開発していた
秘密裏にその組立工場として秘密工場を軌道エレベータの中に作っていた
秘密裏に各国の軍を利用して討伐の名を借りた内ゲバ
秘密裏に敵エースを別働隊が襲いライフルを無くさせた
秘密裏に完全に敵勢力下で自軍実働部隊壊滅していたのに強襲コンテナ逃亡成功
秘密裏に緊急パージした太陽炉もみんな回収成功(外伝の部隊によって)
秘密裏にあんまし変わらん顔ぶれのしょうもない二号メカ製造
秘密裏に計画の核らしいおがんだむ動かないのにテロ再開
3通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:31:03 ID:???
【GN粒子まとめ】
・ガンダムという兵器の中核を成すパーツが太陽炉である
・そのため、文字通り「GUNDAM(ガンダム)NUCLEUS(中核)DRIVE(ドライブ)」の名が付けられている
・電波妨害でき
・推進剤になる→水中でも行動できる
・ビーム兵器になる
・実体剣に付加すると切れ味UP
・装甲に付加すると防御力UP
・GNフィールドというバリアを張れる(GNタイフーンと言われるものはこれの一種であろう)
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来す
・機体重量を軽減する→慣性制御可能
・GNミサイルに入っており、敵機体内部に注入すると破壊できる
・トランザムできる
・光学迷彩できる
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)←NEW!!

【GNフィールド効果補足】
・GNフィールドは謎の圧縮率が読まれると無効になる
→GN粒子の圧縮するパターンによって簡単に言うと属性を持たせることができる。熱に強かったり衝撃に強かったり
・GNフィールドは質量兵器・熱量兵器、GN兵器をことごとく無力化するが、(上の項目の応用)
・GN粒子を表面にまぶした実体剣で叩かれるとGNフィールド自体が無効化される

【外伝で判明した設定】
・ヴェーダにリンクしたイノベーターが生身でGNフィールド&質量軽減効果を生かして瞬間移動
4通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:31:34 ID:???
パイロット逃げたからか不具合からかおがんだむが使えません!→計画通りです!
何代か同じような失敗しています!→計画通りです!
武器揃ってません!→計画通りです!
予定より早く切り札殆ど使っちゃいました!→予定より早いけど計画通りです!
何か知らないけど変なの3機出てきました!→しょせん噛ませだから計画通りです!
裏切りのせいで壊滅的被害です!→裏切りは予想していたので計画通りです!
更に現場の暴走で実働部隊全滅しました!→GNDを回収したから現場の暴走で全滅するのも計画通りです!
計画の最大のキーである00起動するかわかりません!→それでも他の機体のロールアウトが計画通りなので計画発動です!
いやマジ痛々しいからもうやめとけってw

【密集隊形】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
「エクシア接近戦しかないんだって?」
「どうするー?」
「おっけー、俺ライフル途中で落っことしてくるよ」
「俺、ライフル捨てるわ。最終回だから盛り上げないとなー」
5通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:32:05 ID:???
【小黒】すごい失敬なことをこれから話しますが、俺の読みでは「SEED」よりも破綻しないと思うんですよ。
(観客爆笑)

「SEED」よりも破綻しなくて、「SEED」よりもエキセントリックではなくて、「SEED」よりもまとまりがよくて、
「SEED」よりもキャラクターもドラマもまとまりがいいんだけど、エキセントリックな「SEED」の方がちょっと上。
(観客微妙な笑い)

で、「何でこんなことになっちゃうの?」みたいなところがなくて、見ている人は「ああよかった、
このキャラクターはこうなったんだね」「戦争終わったんだ」と見ていて納得して、
「ああ、この作品ずっと見てきてよかったな」となるんだけども、「SEED」は「何で俺これ見てきたんだろう」と。
(観客爆笑)

エキセントリックで訳わかんないし、先週までの名場面が多かったりするんだけども、大ヒットしてるじゃないですか。
【水島】それって「ヒットしなくていい」っていう免罪符をいただいたような…。
(観客爆笑)

【小黒】今回の読みとしては、同じことやっちゃだめだよね。
【水島】うん。
【小黒】だから、今回の俺の読みとしては、「SEED」よりはビジネス的にはちょっと小さいけれども、内容的には充実したものになるかなと。
【水島】ビジネス的に小さくなるかはわからないけれども、DVDの売り上げで勝つのは、大変なことだと思いますよ。
    ただ、ビジネスでいえば、前回の失敗も踏まえていろいろ仕掛けるみたい。
【小黒】いや今、「00」は「SEED」に勝てない、みたいなこと言いましたけど、「SEED」のノウハウの上に成り立ってる分、勝てる可能性はなくはない。
【水島】でもね、偶然が占める部分もあるし。
【小黒】計算だけじゃ済まないしね。
【水島】時代性ってすごくあるじゃないですか。
【小黒】 あるある。「SEED」もあれと同じことを「Vガンダム」の頃にやってたら「何じゃこれ」って言われてるよ。
(観客爆笑)

【水島】たぶん今出しても言われるんじゃない?
【小黒】 あの、「SEED」がたぶんに「ファースト」のリメイクというか、なぞりみたいなところがあるんだけど、「00」は?
【水島】いや、そんなの全然考えてないです。だって俺、ガンダム見たのって、「ファースト」「0083」「∀」ぐらいしか見てないし。
【小黒】 「逆シャア」は?
【水島】ああ! 「逆シャア」見た! でも僕、あんまり濃いところないんで、あくまで自然体で…。
【小黒】で、後から濃いガンダムファンから叩かれると…(笑)。
【水島】いや、もう叩かれてる。
【吉松】こんなにMSっぽいのに(笑)。
(観客爆笑)

【水島】リックドムみたいな(笑)。でも、15秒のスポットの時もすごい言われてるし、その前にちょろっと設定が出ただけで
    「Wに近い」とかね。何かね、いろいろ近いものがあるらしいんですよ。「近い」って聞いたんで、
    「じゃあ見ておこうかな」と言うと、「見ないでください」って言われるんで。
【小黒】 「W」、頭の数本は面白いですけどね。
【水島】なんか今放送やってるんで、嫌がらせかと思いましたけどね(笑)。「何だよバンダイ!」みたいな(笑)。
    そうじゃなくて、DVDが出るんですよね。なんかこう、あれに似てる、これに似てる、と言われてますよ。
【小黒】 似てるって言うほどのデータないじゃん。
【水島】だからすごいのは、文字情報とせいぜいこの前の30秒スポットで、ちょっと絵が動いただけで、
     (2ちゃんねるの00スレが)40スレとかまでいってますからね。
【小黒】 すごい妄想力だよね〜。
6通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:32:36 ID:???
【00ちゃんの脊椎反射】

・他の作品を引き合いに出さないと00を擁護できない
 →他の作品(∀、X、W、種等)を叩いて00を持ち上げる
 →他の作品と同類に扱う事で最低では無いと必死にアピール

・人気のバロメーターはプラモとDVD、関連商品の売上。ソースは伝聞

・視聴率が6%を越えると鬼の首を取ったかの様に人気をアピール
 →視聴率が悪いときには一切話題にしない

・漠然と「面白い」を連発。「具体的に面白い所はどこ?」という質問にはスルー

・本編で語られない部分は、外伝、小説で描かれてると主張。
 もしくは「想像力が足りないゆとり乙w」と他人を卑下する事で話題をうやむやに

・「最後まで見ないと作品の正確な評価は下せない」

・「文句があるなら見るなカス」

・「脊椎反射で叩くなクズ共」←New!!

・「DVD、外伝、小説買ってから批判しろよクソ豚」

・00ちゃんが嫌いな種厨、ギアス厨とアンチを同一視。意見する奴は種厨、ギアス豚のレッテル張り
 →唐突に種の話題→種厨叩きの自演コンボが得意

・ファビョッたら埋め荒らし

・関係ない話題を垂れ流してスレ荒らし

・犯行予告モドキの自演でアンチ非難←New!!
7通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:33:18 ID:???
ガンダム00の水島監督「ネット上の“脊髄反射的なアンチ”が制作側のモチベーションを下げている」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1203132.html

視聴者の欲望をいかに捉えるかを、常に考えているテレビアニメの監督たちに、時代の欲望を見通してもらう連載企画「アニメから見る時代の欲望」。
今シリーズは「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の水島精二監督にお話をうかがう。

「売れているもの」には脊髄反射的なアンチがいる
批判でも、種類があると思うんです。それこそ“クラウンへの期待”みたいな、「もっとこうして欲しい」
という声ならばむしろ積極的に聞きたいのですが、一番最初に僕ら制作スタッフに聞こえてくる声は
そうじゃないですね。「何だあれ」とか、「かっこ悪い」とか、“脊髄反射”みたいな反応なんです。

―― 脊髄反射だなと思うのは、どんなところですか
なんと言いますか、作品を見て批判をしているわけではないんです。フィルムを観て
物語を追おうとしているのではなく、絵だけを追って、見た目だけで批判をしてくるのですね。
特に今、ネットで評判が広がるのがすごく速いでしょう。叩くにしても褒めるにしても「こう言えばいいんだ」
というポイントが提示されると、あっという間に広がっていく。
叩きたい人たちは、最初から「嫌い」というベクトルを持って入ってきて、ネットの中で自分と同調できる
「嫌い」ポイントを探して、“叩きの流れ”に乗っかっててくるから、もう仕方がないんです。

―― ネットの評判は意識しますか。
そうですね。意識している作り手の人は多いでしょうし、そういう意味では、
ネットの“叩き”が作る側のモチベーションを下げているのは間違いないと思います。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081219/180838/?ST=life
8通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:33:50 ID:???
第14話あらすじ(今回は長いよ)

アバン
ライルの台詞ちょっと前からメメントモリ破壊まで13話の使い回し
トレミーのブリッジ内

フェルト「衛星兵器の破壊、確認しました」
ミレイナ「トレミー、戦闘エリアを離脱したです」
スメラギ「はぁ〜」
ラッセ 「やったな」
スメラギ「みんなのおかげよ」
沙慈  「これがそれスタルビーイングの戦い…」
マリー 「あ…(何かに感付く。直後に警告音)あっ!」
フェルト「Eセンサーに反応!敵機です!」
スメラギ「なんですって!?」

ところ変わってリボンズ屋敷。階段の欄干にもたれ掛かるリボンズ。
リボンズ「メメントモリを落とした償い果たしてもらうよ、ソレスタルビーイング」

ガラッゾ1機とガデッサ2機がオービタルリングの上方を飛んで行く。

Aパート 1/6
連邦政府のビル
報道官  「静止衛星軌道上で起こった爆発事故は反連邦勢力の攻撃によるものと
判明しました。凶悪化するテロ行為に対応すべく連邦議会は連邦軍を
独立治安維持部隊の直轄にし世界規模での防衛網の強化を…」

アロウズ本部内、ホーマーとグッドマン
ホーマー 「んん…メメントモリが落ちたか」
グッドマン「宇宙にいるカタロンのほとんどを叩きました。残るは…」
ホーマー 「統一世界による恒久平和実現のためにはなんとしてもCBを叩かねばならん。
彼らの存在を許せば反政府勢力が勢いを取り戻す可能性が出てくる。
たのんだぞ」
グッドマン「はっ!」
9通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:34:21 ID:???
Aパート 2/6

刹那、トレミーとの合流ポイントに着くがトレミーを発見できず。
刹那「合流ポイントはこの辺りのはずだが…(ピピッと計器音)あ、
なっ…これは、まさか…」
残骸が散らばる様を見て驚く刹那。残骸の中を漂う00
刹那「トレミーは何処に?(ピッと計器音)うん?この機体は…赤いGN粒子!」

ネーナの赤いMS(MA?名前知らん)が接近してくる。
ネーナ「ハ〜イ、久しぶりね刹那」
刹那 「はっ…ネーナ・トリニティ!」
ネーナ「わあ!いい男になっちゃって。ネーナ、ドキワクね」
ライフルを構える00
ネーナ「ちょ…ちょっと待ってよ!さっき助けてあげたでしょ?それより君らの艦、
地球に落っこちたみたいよ」
刹那 「はっ!」
ネーナ「戦闘データを転送してあげたからそれを見れば行方も…って急ぎすぎだってば!」
ネーナのコクピットモニターからあっという間に地球に向け去る00
ネーナ「せっかちなんだから、もう」
ハロ 「フラれてやんの!フラれてやんの!」
ネーナ「うっさい!」
ネーナがハロを叩く。
ネーナ「うふふっ」
10通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:34:53 ID:???
Aパート 3/6

中東の連邦軍基地。セルゲイとハーキュリー
セルゲイ  「一体どういう風の吹き回しだ?わざわざ中東にまで俺に会いに来るとは」
ハーキュリー「軍の監査役を命じられたお前に伝えたい情報があってな」
セルゲイ  「情報?」
ハーキュリー「ああ。軍の中にクーデターを画策する動きがある」
セルゲイ  「あっ…連邦政府の政策に反感を抱くものは多いと思っていたが、
まさかクーデターとは…」
ハーキュリー「連邦政府はアロウズの傀儡に成り果てちまった。」
セルゲイ  「はっ、まさかお前…」
ハーキュリー「世論は目を覚ます必要があるのだよ、セルゲイ」

トレミー内、イアンが目覚めカプセルから出る。重力があることに怪訝としながら部屋を
出てみると小鳥のさえずりが聞こえ、目の前には木が茂った山、その奥には雪を被った山々
がそびえ立っている。
イアン「ん?なっ何?なんじゃこりゃ〜〜!!」
山岳地帯に不時着したトレミー。左舷中央部に等身大の穴が開いており中にいるイアンが
外から見える。

フェルト「対監視用光学迷彩復旧、展開します」
トレミーの上部が光学迷彩でカモフラージュされる。
11通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:35:24 ID:???
Aパート 4/6

トレミーブリッジ内
イアン  「つまりダブルオーライザーを起動させ、ラグランジェ3の敵を退けたもののアロウズが
       衛星兵器を使用したのを知り、そいつの破壊ミッションに突入。見事打ち倒したが敵の
       奇襲を受けて地球圏に落下。地上に不時着。しかも刹那の乗ったダブルオーライザー
       とはぐれてしまったと…そういうことだな」
ミレイナ 「そのとおりですぅ!」
イアン  「最悪じゃないか!」
ラッセ  「そう言うなよ、おやっさん」
ミレイナ 「んん〜(親父に怒鳴られふくれる)」
ラッセ  「衛星兵器は破壊したんだ」
フェルト 「それにGN粒子を使い切ったところに奇襲を受けたんです」
ティエリア「しかも敵部隊は新型のモビルアーマーまで投入してきた。艦が被弾した衝撃を加速に
      利用し、かつ船体をスモークでカモフラージュして地上に降りるという、スメラギ・李・
      ノリエガの機転が無ければ我々は確実にやられていた」
ラッセ  「命があっただけめっけもんだぜ」
イアン  「で、トレミーの状況は?」
フェルト 「エンジンは無事でしたが航行システムや火気管制、通信、センサー類の損傷がひどくて…」
イアン  「なんてこった…こんなときに敵さんに襲われでもしたら…」

マリーがブリッジに弁当を持って入ってくる。
マリー  「皆さん食事をお持ちしました」
ミレイナ 「わぁ〜いです!」
イアン  「のんきだろ、それ!」

ハンガー内のアリオス。アレルヤが何やらコクピット内で調整している模様。スメラギが
コクピット手前でアレルやに話しかけている。

スメラギ「ごめんなさいアレルヤ、マリーさんを戦いに参加させて…」
アレルヤはコクピット内のモニターに映るスメラギを見ながら
アレルヤ「過ぎた事です。それにマリーも納得していましたから。でも…もう二度と
しないでください。お願いします」
スメラギ「ええ、わかってるわ」
12通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:35:56 ID:???
Aパート 5/6

トレミーから少し離れた所に小さい岩があり、ライルがトレミーに隠れるように
その岩に背もたれながら携帯でカタロンと通信している。

ライル「衛星兵器は破壊したがこっちは痛手を受けちまった。最悪支部の力を借りることになる。
     ああ、頼む。あっ!」

足音がするのでライルが携帯を切り立ち上がって振り向くとアニューがライルの方に
向かって歩いてくる。

アニュー「どなたと通信してたんですか?」
ライル 「野暮用だよ」
アニュー「気になるんです」
ライル 「ん?」
アニュー「アロウズがプトレマイオスの位置をなぜあれ程までに正確に把握できたのか…」
ライル 「なるほど。リターナーさんは俺を疑ってんのか」
アニュー「あっ…まさか、疑問に思っているだけです。あっそれと呼び名はアニュー
でいいですから」
ライル 「あっ…だったら俺もライルでいい」
アニュー「ライル?」
ライル 「ライル・ディランディ。俺の本名だよ」

沙慈が遠くでライルとアニューが向き合ってるのを見てから胸のペンダントをおもむろに
取り出す。チェーンに付けているルイスの指輪を手にして見つめ、すぐにその指輪を握
り締める。「くっ…」と沈痛な表情を浮かべうつむく。
13通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:36:26 ID:???
Aパート 6/6

トレミーを探して砂漠地帯を低空で飛行する00、しばらくすると大きな穴の上を通過する。
それはメメントモリの攻撃跡であった。
刹那「こ、これは衛星兵器の…これも全てイノベイターが仕掛けたこと…」
計器音が鳴りアルケーの反応をキャッチ。00の目の前をアルケーが飛び去っていく。
刹那がすぐさま追尾する。

カタロンの基地
クラウス?「連邦軍の一部がクーデターを画策している!?」
メンバーA「本当なのか?池田」
池田   「うん。情報源は報道時代の古い友人で信頼に足る人物です」
メンバーB「アロウズの悪行に業を煮やしたか」
池田   「クーデター派はこちら側へ接触を図ろうとしています。会談場所は中東を
指定しているようですが」
クラウス 「私が行こう」
シーリン 「待ってクラウス、罠の可能性も」
クラウス 「私は連邦の悪政を正そうとする彼らの気持ちを信じたい。そしてそれに応えたいんだ」
マリナ&子供たち「♪なくす事が拾うためなら別れるのは…」
シーリン    「この歌は…」
クラウス    「ああマリナ姫が子供たちの言葉を集めて作った歌だそうだ」
シーリン    「こんな状況で歌だなんて…」

マリナがオルガンを弾きながら子供たちと歌っている。
マリナ&子供たち「♪こんにちはと出逢うんだ 緑色の芝生に寝転んでいたい 
動物も一緒にゴロゴロしたい…」
マリナ以外の大人の女性も一人一緒に歌っている。
マリナ&子供たち「♪今日は良い事がたくさん…」
マリナたちが歌っているのを横目にカタロンメンバーが通路を通り過ぎて行く。
シーリンが足を止めてマリナを見つめる。

00がアルケーを狙撃しながら追撃している。アルケーは回避しながら飛び続ける。
刹那、アルケーがクルジスの方に向かっていることに気付く。
するとアルケーが停止し、00に振り向いてコクピットハッチが開きアリーが出てくる。
刹那「どういうつもりだ?アリー・アル・サーシェス!」
14通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:36:57 ID:???
Bパート 1/4

アルケーと00、ともに地上に降りて向き合っている。刹那がコクピットから出て00の右の
手のひらに立つ。アルケーの頭部のすぐ右脇にアリーが立っている。

アリー 「よう!久しぶりだなクルジスのガキ。いや…もうクルジスの兄ちゃんか?」
刹那  「アリー・アル・サーシェス…貴様、イノベイターに」
アリー 「おうよ。傭兵は依頼があればギャラ次第でどこにでもつく。」
刹那  「あんたの戦いに意味は無いのか!」
アリー 「あるよ。おめぇには理解できないだろうがな」
刹那  「くっ…」
刹那、銃をアリーに向ける。
アリー 「待てよ!今日はお前さんに会いたいって人を連れてきたんだ。俺のスポンサー様だ」

リボンズがアルケーの背後にある建物の裏から出てくる。
刹那  「うっ…イノベイターか?」
リボンズ「そうだよ、名前はリボンズ、リボンズ・アルマーク。久しぶりだね刹那・F・セイエイ。
     いや、ソラン・イブラヒム」
刹那  「はっ…」
リボンズ「そうか、君にとって僕は初対面だったね。でも僕にとってはそうじゃない。僕は11年前に
     君と出会っている。」
刹那  「なっ…」
リボンズ「そう、この場所で…愚かな人間同士が争い合う泥沼の戦場…その中で必死で逃
     げ惑う一人の少年。僕は君を見ていたんだ。モビルスーツのコクピットからね。」
刹那  「あっ…ま、まさか…あの機体に…オーガンダムに…」
リボンズ「あの武力介入はオーガンダムの性能実験。当然機密保持のためその場にいた者
     は全て処分する予定だった。けれど僕は君を助けた。オーガンダムを…僕を見
     つめる君の目がとても印象的だったから…それだけじゃない。ヴェーダを使っ
     てガンダムマイスターに君を推薦したのは僕なんだよ」
刹那  「なっ!」
リボンズ「ふふふっ」
刹那  「礼を言って欲しいのか?」
リボンズ「君の役目は終わったからそろそろ返して欲しいと思ってね。それは本来僕が乗
     るべき機体なのだから…」
刹那  「悪いが…断る!」

そう言うなり刹那、リボンズに銃を向ける。
すかさずアリーが発砲。刹那、右腕に当たりひざをつく。刹那が00の右手親指辺りのスイッチを押すと
右手が上がりだす。

リボンズ「わざとかい?」
アリー 「大将!俺の生きがいは戦いでね」
リボンズ「ふっ、好きにすればいい」
リボンズ去る。
15通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:37:31 ID:???
Bパート 2/4

トレミーブリッジ内。
ライル  「まずいぞ。未確認モビルスーツが2機、別々の方向から向かって来てる」
フェルト 「え?」
スメラギ 「フェルト、アレルヤとティエリアを出撃させて」
フェルト 「りょ、了解です」
アニュー 「やっぱりこちらの位置が…」
ティエリア「セラヴィー、ティエリア・アーデ 行きます」
セラヴィー発艦。
アレルヤ 「アリオス、アレルヤ・ハプティズム 迎撃行動に入る」
アリオス発艦。

刹那とアリーの戦闘。00のビームをかわしてアルケーが接近戦に臨むが反撃にあい距離を
とってファングで攻撃する。00、ファングを次々と撃ち落す。その隙を狙ってアルケーが
再度接近して斬りかかるが00がアルケーのサーベルを破壊して離脱。アルケーがビームで
00を撃つがことごとく回避される。

アリオス、リヴァイヴのガデッサと対戦。ガデッサの砲撃をかわしながら接近し攻撃。
ガデッサもGNメガランチャーを発射するがアリオス回避。

セラヴィー、ブリングのガラッゾと対戦。双方砲撃戦。ガラッゾが接近しセラヴィーの
GNキャノンを回避しながらGNキャノンをサーベルで破壊。

カタロン輸送機が基地を飛び立って行く。カタロンメンバー、マリナと子供たちが
見送っている。
マリナ    「戦いが広がっていく…」
子供(ヤエル)「どうしたの?姫様」
マリナ    「あっ、うふっ。ヤエル達と作った歌がみんなに届けばいいなって…」
ヤエル    「だったら歌わなくちゃ」
マリナ    「はっ…ええ、そうね。それぐらいしかできなくても…せめてそれだけ
         でも…」(←お前は「僕の地球を守って」の坂口亜梨子か?)
16通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:38:01 ID:???
Bパート 3/4

ティエリアとブリングの対戦の続き。
ガラッゾが接近して来たときにセラヴィーのGNフィールドが消えてガラッゾの左手サー
ベルがセラヴィーの右腕を切断する。すかさずセラヴィーの隠し腕がガラッゾを掴みトラ
ンザム発動。セラヴィーの肩のGNキャノンが腕になってセラヴィーの背部が切り離され
モビルスーツに!

セラフィムガンダム出現!!

セラヴィーがガラッゾを身動きできないようにしてセラフィムの腕がガラッゾのGN
フィールドを突き抜ける。
ブリング 「うっ…討つというのか!?同類を!」
ティエリア「違う!僕は人間だ〜!!」

セラフィムの手が収納されGNキャノンに変形。ブリングのバイザーがGNキャノンの光
の反射で覆われる。
ブリング 「うう…」

発砲するリヴァイヴのガデッサ。
リヴァイヴ「ブリング!うっ…」
ガデッサがアリオスのビームの直撃を受ける。
リヴァイヴ「ブリング・スタビティ!」

ガラッゾが爆発

リボンズ「くっ…ティエリア…」
17通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:38:32 ID:???
Bパート 4/4

刹那とアリーの戦闘、砲撃戦を展開中。
すると近くにカタロンの輸送機が飛行しておりアリーがその輸送機に接近する。
人質ならぬ物質にしようとするが00がトランザムしてアルケーに超機動で接近、アルケー
に斬りかかる。アルケー弾き飛ばされ輸送機から離れてしまう。そこでファングを展開。
00のビームがファングを全滅させアルケーに肉薄し斬りかかる。アルケーに止めを刺すべ
くサーベルを突き出した瞬間、刹那にマリナの声が…
マリナ「刹那…」
00の動きが止まる。

マリナ&子供たち「♪なくす事が拾うためなら別れるのは出逢うため…」

アルケー間一髪で撃墜を免れアリー脱出。
輸送機の中のクラウスとシーリン。何故かマリナ達の歌が聴こえてくる。

マリナ&子供たち「♪さようならの後にはきっと」

クラウス    「シーリン…」
シーリン    「どうして…」

マリナ&子供たち「♪こんにちはと出逢うんだ」

刹那      「歌が…聴こえる。歌が…」

マリナ&子供たち「♪緑色芝生に寝転んでいたい 動物も一緒にゴロゴロしたい 今日は
           良い事がたくさんあったから 明日も良い事がたくさんあるようにお日様
           出て夕日きれいで星に願い明日が来る どうして行っちゃうの? 一緒に帰ろう」

夜空の下、外でオルガンを弾きながらマリナが歌う。子供も一緒に歌っている。
18通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:39:03 ID:???
Cパート

アロウズの宇宙艦隊。
ルイス   「更なる新型…このモビルアーマーは…」
ディヴァイン「機体名エンプラス。」
ルイス   「はっ」
ディヴァイン「いずれあなたの物となる機体のプロトタイプです」
ルイス   「私の機体…」
ディヴァイン「リボンズ・アルマークからのささやかな贈り物です」

アロウズのラボ
ブシドー  「完成したか…」
カタギリ  「ああ、ついに完成したよ。マスラオ。君の専用機だ。」
ブシドー  「フラッグの面影が垣間見える。見事な造形だ、カタギリ」
カタギリ  「隠し玉も用意しといたから。」
ブシドー  「隠し玉?」
カタギリ  「エイフマン教授の自宅からGNドライブに関する手書きの資料が見つかってね。
       その理論を僕が実証し機体に実装したんだ」
ブシドー  「ほう、それは楽しみだ」

ブシドー去る。カタギリ、胸ポケットからスメラギと写っている写真を取り出し破り始め、
広いハンガーに向かって捨てる。ハンガーの下から風が舞い上がって細切れになった写真
が上に飛び去る。

カタギリ「さよなら、クジョウ…」
19通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:45:07 ID:???
>>1
乙 なげー
20通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 19:57:08 ID:???
>>1
このスレも450超えたか・・・
放送終了までに500超えるかな
21通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:00:30 ID:???
>>1
乙華麗
放送終わったら雑談スレになるのか
22通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:04:00 ID:???
一応これもテンプレにするか?

8 :通常の名無しさんの3倍 :2009/01/13(火) 22:47:04 ID:???
<16話>                              <21話>
連邦軍内でのクーデターにより各地で連邦とアロウズの 地球連邦艦隊、カタロン艦隊、プトレマイオスが宇宙で
小競り合いが起きる。マスラオ初陣。刹那を追い詰める。 合流。宇宙要塞の破壊、アロウズ打倒の最終決戦に
セルゲイはクーデター側へ本格的に加担し、行動する。  向けて話し合う。王留美がネーナにより暗殺される。

<17話>                              <22話>
沙慈がようやく自分から戦闘に参加する事を心を決める。 衛星軌道上で最初の戦闘が開始。ルイスのMAと対峙
トレミーはカタロンと合流し、船体の修理や補給を受ける。 した沙慈は自分で決着をつけルイスは戦死する。戦闘で
アロウズがこれまでしてきた悪事が全世界に放映される。 イノベイター、ディヴァイン死亡。また、アンドレイも戦死。

<18話>                              <23話>
質より量で勝る連邦軍に追い詰められていくアロウズ。  リボンズは要塞を地球へ落とす事を決める。プトレマイオスを
世界各地で民衆が混乱。暴動やアロウズへの排斥が   艦でかばってクラウス戦死。セルゲイら地球連邦軍の活躍で
起こり始める。CBとの戦闘によりビリー・カタギリ戦死。  グッドマン准将が死亡する。イノベイターのリヴァイヴも戦死。

<19話>                              <24話>
アロウズ本隊、及びイノベイター達は宇宙へと上がる。  アロウズを見限ったカティとコーラサワーが投降。リボンズが
地球上のほぼ全ての基地は連邦軍が掌握。カタロン、  超大型MAで出撃する。要塞が軌道エレベーターと接触、倒壊。
反アロウズの連邦勢力とプトレマイオスが会談を行う。  乗艦を撃沈されホーマーが死亡。ネーナとサーシェスが戦死。

<20話>                              <25話>
リボンズが隠し玉として建造していた宇宙要塞をついに  イノベイター、ヒリングが死亡。要塞に残っていたリジェネの反乱
持ち出す。カティ、グッドマンらを前線指揮官において、  で要塞は地球へ落下せず。アロウズ艦隊壊滅。ブシドーが戦死。
アロウズ艦隊と共に衛星軌道上へと要塞が動き出す。   最後の決戦において、リボンズが戦死。全ての戦闘が終結する。
23通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:04:39 ID:???
881 福田コラム1 sage 2009/01/15(木) 17:22:33 ID:???
年末年始はTV漬けだった。 この時期は、デイリーで見逃してたドキュメントの再放送や

「TVタックルたけしの超常現象スペシャル」や「ガキの使い〜」など、毎年見てるものや新春スペシャルetc が放送されるので録画のやり繰りが大変だった。

今年はブルーレイディスクレコーダーを購入したので、思う存分録画したが、今度は見るのが大変。

ディスクメディアに移してゆっくりと視聴するつもりなので、暫くは見るものに不自由はしなさそう…。

仕事もするけどね。

最近のお笑いは、というか最近のお笑い芸人が好きじゃないので、バラエティは以前より見ない。

「笑う」という行為は人間だけが持つとても高度な感情で、「笑わせる」ためには受けてと送り手に

相応の知性が必要なんだが、最近のお笑いは知性を必要としないようだ。

芸で笑わせるのではなく、自分が笑い物になってればいいわけ。

だから見ていて痛々しい。

私は笑わせてほしいのであって、同情したい訳じゃない。

よってパス。

ダウンタウンも以前は好きじゃなかったが、この「笑ってはいけない」シリーズは面白いと思った。

かなり下品な部分もあるが、それでも企画はたいしたものだ。大御所が体を張っているところも評価できる。

流石に紅白の裏に持ってくるだけはあるな、と実感した。
24通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:04:42 ID:???
いらんだろ
出自不明な上おもろない
25通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:04:57 ID:???
882 福田コラム 2 sage 2009/01/15(木) 17:23:49 ID:???
「超常現象」の類は子どもの頃から好きだったので、この手のものは必ず見る。

まあ、見た人が迂闊に幽霊やUFOとか宇宙人の存在を信じてしまうような番組は問題だが、たけしのこの番組は微妙に茶化してあるので、笑えるレベルで見られる。

もう10年以上やってるんだけど、未だに「UFOが存在するの、しないの」と喧々諤々やっておられる。 大槻教授! 韮沢編集長! これからも頑張ってください!!

スペシャルドラマも色々とあったが、どれも骨太感がない。

NHKの新大河ドラマ「天地人」だけが、唯一期待できる。

春にはゲーム「戦国BASARA」のアニメも放送されるらしいから、若い人が戦国を知るのに良いドラマかもしれない。

いつもの大河の切り口ではなく、若い女性層を意識した作りになっていると思うので、興味のある方は見てください。

新年スタートのアニメ番組も見たが、ほぼ一話の途中で挫折 (^^; 商業アニメに明日はあるのか? 4月スタートの番組に期待しようと思う。
26特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:12:05 ID:???
>>1
貴公にセラフィムガンダムの加護あらん事を

>>25
>いつもの大河の切り口ではなく、若い女性層を意識した作りになっている
>と思うので、興味のある方は見てください。

もしかして関わってるんですかorz。
27通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:13:36 ID:???
ゲーム原作のアニメは地雷ですよ監督
28通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:17:36 ID:???
プクダコラムトバしてやがる
で、油島インタマダー?

前スレ1000
ちょっと話しようか
29通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:17:50 ID:???
>>1
長くなったね テンプレ
30通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:17:56 ID:???
クラナド>>>>>>>>>>文学(笑)の壁>>>>>>>>>>種00
31通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:18:51 ID:???
戦国BASARAで歴史知った気になっちゃまずいだろw
32通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:19:03 ID:???
NHKしかみてないって
33通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:19:29 ID:???
>>28
ギャグ無しのギャラクシーエンジェルとかスタオペとかやってるから黒田よりましじゃね?
34通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:20:47 ID:???
>>33
最弱の話だと種並らしいが?
35通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:20:51 ID:???
さらにいうと「天地人」で戦国知った気になるのもまずいだろw
ケレン味ありすぎだw
36通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:21:04 ID:???
>>1

福田面白いな
37通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:21:57 ID:???
天地人みろって
38通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:23:54 ID:???
>>22
リボンズ専用ガンダムが3月にロボット魂シリーズで発売が確定している
以上
39通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:24:52 ID:???
天地人自体BASARAみたいな大河だしな(脚本家が腐だし)
兼続に妻夫木、三成に小栗、幸村に城田優とかどこの無双だよ・・・
40通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:25:57 ID:???
>個性って言うのは「趣味」とかの「設定」ではなく、
>あくまでも本編上で描かれたキャラの言動から出るものだと思うんだ

ってレスが前スレ最後のほうにあったけど まさしくその通りだよな・・
41通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:26:24 ID:???
設定しかなくて描写がないんだよな このアニメ
ソーマが急に自分の存在意義について悩みだしたのも強化人間っていう設定から出し
天才って言われてるスメラギ・カティも言葉で言われてるだけ(しかもスメラギさんはGNに頼りすぎてどこがすごいのかがわかりづらい)
ロック通も双子と言えば比べられる→苦難を乗り越えて仲間入り スパイ設定もあるだけだし
っていう「お約束」はあるとは知ってるんだけど、そもそもその「お約束」を意識させるだけの描写がない
しかも展開が唐突でストーリー性が無いから(必然性がよくわからないマリナ拉致やマリー出現)そもそもお約束にあてはめることすら難しい
どうすりゃいいのよ
42通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:27:36 ID:???
>>38
ボンズリガンダムねえ。
やっぱしフィンファンネル付きかな
43通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:28:05 ID:???
>>39
あれ韓国輸出用大河だと思うんだ
ぺヨンジュンの韓国歴史ファンタジーものの日本版
韓国で人気の高い妻夫木が主演なのも、
秀吉の描写が極端にああなのもそれなら全部腑に落ちるw
44通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:28:51 ID:???
>>41みたいな頭でっかちの設定厨多いなこのスレ
いかにも売れない退屈アニメが好きそうな奴等ばかり
45通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:29:49 ID:???
>>30
福田水島じゃあkeyを一生超えられるわけねぇだろ
46通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:30:19 ID:???
>>44
日本語が不自由な方ですか?
47通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:31:04 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 07:20:32 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:14:26 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:51:17 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 10:50:48 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:18:40 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:44:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 12:06:53 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 13:38:12 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:08:30 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:44:43 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:52:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 16:33:36 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:20:21 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:59:14 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:11:19 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:39:06 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:12:05 ID:???

 特攻野郎長文チーム
 一日中2chの前で正座し顔を真っ赤にしながら中二的で中身の無い空論
 雰囲気論、総論を書き続ける典型的キモチャネラー。

872 :特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:03:22 ID:???
>>872
しかしセラヴィー&セラフィムガンダムを企画する人間よりはまともだと思う。
どうすんのこれ。売れると思ってんの?人として正しい事してると言えるのか?
おかしいって絶対。

でもそれが同人市場なんだよな、今は世界中が・・・。

 事実を指摘され、慌てて存在感を示そうとカキコしたら
 怒りで冷静さを失い、アンカミスした情けない姿w
 こうゆう電波が100人に1人いるだけで、他のチャネラー
 がコミュニーケション能力ゼロの人間と勘違いされる原因。
 逆に言えばコイツこそ典型的な CB2chネラー(爆笑)

48通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:32:40 ID:???
>>44
00ちゃんは設定過多大好きですね
49通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:32:57 ID:???
「三国志」や「水滸伝」みたいな群像劇をやろうとしたまでは良かったが
出来上がったものは何故か「桃太郎」だったと・・・ハア~
50特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:32:57 ID:???
これは今の00ではなくオルグレイザーの話だが。

セラヴィーとかダブルオーとかが顕著だが、”今の”CB側の装備ってのは、
強いかも知れないが「殆ど使い物に成らない」技術の具現化みたいな物だ。
機体はパイロット専用。セラヴィーに至ってはララァな女性にしか使えない様な機構。
全く汎用性が無いこれらは兵器としては全くの無意味。試作されたが捨てられた物。
逆にだからこそ、彼らはこの技能を用いてガンダムを創れたとも言える訳で。
全くのノーマークだった訳だ。技術的に使い物に成る(汎用性がある)なら、
その辺を製造していたら割と直ぐに発見されただろう。価値が全くない技術、
だからこそ彼らはウイルス汚染の状況下でも、それを用いて対抗兵器を創る、
それが出来た訳だ。そして逆に、イノベの陰謀に対して戦えるのも彼らだけだ。

世の中から「いらない」とされた技術や人々による人類救済作戦。
その辺に何となく感じ入る物が有るのは僕だけですかそうですか。
51通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:33:06 ID:???
売れないは最終的に比較しないと分からんからおいといて
退屈なアニメってまさにこれのことじゃね?wwwww
52通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:33:50 ID:???
>>46
信者はほかっとけ
相手にしたら調子乗るだけだろ
53通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:35:44 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 07:20:32 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:14:26 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:51:17 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 10:50:48 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:18:40 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:44:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 12:06:53 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 13:38:12 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:08:30 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:44:43 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:52:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 16:33:36 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:20:21 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:59:14 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:11:19 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:39:06 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:12:05 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:32:57 ID:???

 特攻野郎長文チーム
 一日中2chの前で正座し顔を真っ赤にしながら中二的で中身の無い空論
 雰囲気論、総論を書き続ける典型的キモチャネラー。

872 :特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:03:22 ID:???
>>872
しかしセラヴィー&セラフィムガンダムを企画する人間よりはまともだと思う。
どうすんのこれ。売れると思ってんの?人として正しい事してると言えるのか?
おかしいって絶対。

でもそれが同人市場なんだよな、今は世界中が・・・。

 事実を指摘され、慌てて存在感を示そうとカキコしたら
 怒りで冷静さを失い、アンカミスした情けない姿w
 こうゆう電波が100人に1人いるだけで、他のチャネラー
 がコミュニーケション能力ゼロの人間と勘違いされる原因。
 逆に言えばコイツこそ典型的な CB2chネラー(爆笑)
54通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:36:09 ID:???
>>41書いたものだけど、別に設定厨ってわけじゃないんだが
むしろ設定まみれなのは00だろ という話をしていたわけだが…
55通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:38:29 ID:???
水最後
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/14(水) 21:41:56 ID:???

特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 07:20:32 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:14:26 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:51:17 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 10:50:48 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:18:40 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:44:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 12:06:53 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 13:38:12 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:08:30 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:44:43 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:52:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 16:33:36 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:20:21 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:59:14 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:11:19 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:39:06 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:12:05 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:32:57 ID:???

 特攻野郎長文チーム
 一日中2chの前で正座し顔を真っ赤にしながら中二的で中身の無い空論
 雰囲気論、総論を書き続ける典型的キモチャネラー。

872 :特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:03:22 ID:???
>>872
しかしセラヴィー&セラフィムガンダムを企画する人間よりはまともだと思う。
どうすんのこれ。売れると思ってんの?人として正しい事してると言えるのか?
おかしいって絶対。

でもそれが同人市場なんだよな、今は世界中が・・・。

 事実を指摘され、慌てて存在感を示そうとカキコしたら
 怒りで冷静さを失い、アンカミスした情けない姿w
 こうゆう電波が100人に1人いるだけで、他のチャネラー
 がコミュニーケション能力ゼロの人間と勘違いされる原因。
 逆に言えばコイツこそ典型的な CB2chネラー(爆笑)
56通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:39:25 ID:???
荒らしっていろんな事するんだな
57通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:40:08 ID:???
>>54
50話ものの分際で設定は百科事典並だよな
58通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:40:27 ID:???
ガンダムも地に堕ちたものだな
59通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:40:30 ID:???
水最後
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/14(水) 21:41:56 ID:???

特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 07:20:32 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:14:26 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:51:17 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 10:50:48 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:18:40 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:44:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 12:06:53 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 13:38:12 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:08:30 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:44:43 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:52:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 16:33:36 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:20:21 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:59:14 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:11:19 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:39:06 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:12:05 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:32:57 ID:???

 特攻野郎長文チーム
 一日中2chの前で正座し顔を真っ赤にしながら中二的で中身の無い空論
 雰囲気論、総論を書き続ける典型的キモチャネラー。

872 :特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:03:22 ID:???
>>872
しかしセラヴィー&セラフィムガンダムを企画する人間よりはまともだと思う。
どうすんのこれ。売れると思ってんの?人として正しい事してると言えるのか?
おかしいって絶対。

でもそれが同人市場なんだよな、今は世界中が・・・。

 事実を指摘され、慌てて存在感を示そうとカキコしたら
 怒りで冷静さを失い、アンカミスした情けない姿w
 こうゆう電波が100人に1人いるだけで、他のチャネラー
 がコミュニケーション能力ゼロの人間と勘違いされる原因。
 逆に言えばコイツこそ典型的な CB2chネラー(爆笑)
60通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:42:13 ID:???
設定は多くても矛盾だらけだけで、水黒意味わかってんのって
感じだけどねw
61通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:42:22 ID:???
>>54
設定まみれはいいけど、設定倒れなのは考えものだよね
62通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:42:48 ID:???
ああああああああああああああああ
うぜぇ荒らし
氏ねじゃなくて死ね
63通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:43:30 ID:???
00ちゃんも必死だな
64通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:43:37 ID:???
>>62
特攻さん乙です^^
65通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:46:47 ID:???
>>60
矛盾補うために、ただでさえ多い設定が更に膨れていくんだよな
最後は風船のようにパーン、ね
66通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:49:33 ID:???
まさに、自転車設定
67通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:50:13 ID:???
>>54
人間ドラマが常に直線的で一対一の絡みでしかないから
設定に頼るしかなくて背景であるはずのものが前面に押し出されてきてる。

せめて主人公側の陣営だけでも一ヶ所にまとまってればいいのに
バラバラに活動してるから人間関係が希薄でボジションが明確にならない。
68通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:52:02 ID:8zFqkuDi
中身の無いアニメです
69通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:52:43 ID:???
ドラマも無いよ
70通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:53:09 ID:???
水島の頭って振ったら、鈴みたいに音が鳴りそうだな
71通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:55:46 ID:???
なにをいまさら
72通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:58:00 ID:???
559 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 20:50:14 ID:???
00はSEEDみたいなミーハーなリアルタイムで楽しむガンダムじゃなくて
テロ戦争とリアルをテーマとした一大叙述詩篇というのに近いね
あえて、説明やら心情やら葛藤やら思想やらを語らせていないんだ(笑)
だから初見では感情移入もできないしストーリーも矛盾が多く謎ばかり
だけど一回全部見てもう一度最初から見るとああなるほどとおもう
それが00の楽しみ方。2、3回と見直すたびに新しい発見がある
また小説やマンガなどとのメディアミックスでより深い知識を得て見直すと
00の話の奥深さに感動を禁じえないと思いますよ。

SEEDみたいに毎週毎週、半分が先週の内容を繰り返して、説明が多くて
わかりやすい、悪く言えば幼稚な、そんなガンダムとは距離をおきたかった
SEEDは内容が浅いからド派手なミーハー路線にいくしかなかった(笑)

けど00はちがう。リアルな戦争、テロを感じて欲しいとおもってつくったんだ
00にはくどい説明もなければ心理描写もない
これはなぜか?答えは自分を登場人物のひとりとしてみてほしかったから
他人の考えることなんてわからないのがリアルでしょ?
だから極力キャラの心情を描いてない。
これにより特定のキャラへ感情移入することを防ぎ、視聴者の客観性を保っている。
多彩なキャラの思惑や世界の混乱などそれをリアルに体験してほしいんですよ。

多分放送中はSEEDファンだったような一部のファンには不評かもしれません(笑)
だけど放送後、00の真の面白さに気付くはずですよ
SEEDのような一過性のブームでおわるのでなく、5年10年たっても楽しめる、
そんなするめのようなガンダムがこの00なんです。

必死に水黒に成りきって擁護してみた

ふいたwwwwwwねーよwwwwww
73通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:58:12 ID:???
水黒にとって身に余るテーマだけに、ストーリーを転がすのに
四苦八苦で、人物を描写することが出来なくなっていると思う。
だからつじつま合わせで意味がわからないところも多々出てくるし、
辻褄合わせのみでいる人物なので薄くなる。
駄目な作品の典型。
74通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:58:12 ID:???
水風船みたくぶるんぶるんしてそうで気持ち悪い
75通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 20:59:32 ID:???
新OPあれだれがとくすんの?
76特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:59:57 ID:???
>>67
外伝も何とか設定補完しようとするから?どうしても設定語りだけになるんだろう。
内部がどういう状態なのかはしらんが、一方的な内乱みたいな感じなのかもしれない。
「このままじゃ売れませんよ?!」「うるせぇな黙ってろよ三流!!」とかなんか。

設定だけ前に出てる、と言うなら外伝組の苦労を買ってあげるべきかしれない。
77通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:00:12 ID:???
>だからつじつま合わせで意味がわからない

それは「辻褄があっていない」ってことだと思うが
78通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:00:34 ID:???
結局、評判悪いCパート制を後半も続けるのかよ
79通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:01:07 ID:???
>>75
作画厨とステポ
80通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:01:14 ID:???
今にして思う
一期一話のあの時、コーラと刹那が逆の立場だったら、どんな展開になっていただろうかと
81通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:02:47 ID:???
声優さんの中にももう内心見切ってる人多そう…
歴代ガンダム作品出演者がかなり出てるけどみんななんかヒドイ役まわりでことごとくテキトーに退場させられてるのって意図的なのか?
82通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:04:14 ID:???
>72
72を水島が言っているのなら所謂<ひとりよがり>だな。
83通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:04:26 ID:???
>>80
貴重なガンダムを失ってイオリアの計画とかズタボロじゃないかな
いや陽気な刹那にクール・サワーだったら面白いかも
サワー黙ってたらかっこいいし^^
84通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:05:07 ID:???
客観性を重視して視聴者に心情が伝わらないように配慮しました
85通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:06:29 ID:???
>>84
素でそれくらいの事は言いそうだから困る
86通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:07:53 ID:???
荒らしや下らん反論してる貴様は水島だな
87通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:11:20 ID:???
水島いたらモチベさがってごろごろしちゃうだろ・・・
88通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:12:34 ID:???
水島は媒体の向き不向きがわからんのか?
感情移入出来ないアニメがいいと思っているのか。
アニメ監督やめてほしいね。
89通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:15:19 ID:???
無口なキャラや己の心情を語らないキャラは視聴者に理解させるのが難しい、
キャラ立ちさせられないと考えているなら阿呆
キャラ配置的に録音が刹那の心情の解説役に当たるのだろうけどあの双子では力不足だ
90通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:18:11 ID:???
つうかもう終盤だろw
91特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 21:19:31 ID:???
>>88
感情移入出来る出来ないもまあ、主観の問題ではあってな。
アムロに感情移入出来るか?と言うと個人的にはガンダム奪って逃げるとか、
あの辺には割と否定的なものが多々ある。感情移入?と言うとかなり疑問だ。
感情移入って事は「キャラに成りきってしまう」訳で、それは空想と現実の区別、
それを曖昧にしてしまうから実際はそんなに良い物でもない。感情移入すると、
なんだか夢心地になる〜というのは単にマインドドラッグみたいな物だろうと。

「ボクもアムロみたいにニュータイプに成りたいんですがどうすればいいですか?」

そんな阿呆な子供を量産するのはどうかと思うので、その辺に拘るのもどうかと。
92通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:20:21 ID:???
無口というかあそこまでアレだとと病気のように見える
無口なキャラって意外と喋るし
93通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:21:33 ID:???
無口と言われ続けたのに、1期最終回で突然べらべら喋りだしたのは違和感を感じた
94通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:23:05 ID:???
無口じゃねーって
余計な頃べらべらしゃべるし
95通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:23:48 ID:???
無口な割りに機密事項に限って
ベラベラ喋るのは何の仕様ですかと
96通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:25:31 ID:???
今の00の価値
http://market-uploader.com/neo/src/1231946001449.jpg

(・∀・)ニヤニヤ
97通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:25:51 ID:???
>>90
同感www
精神世界。大量破壊兵器の破壊。
この二つは最終話目前・・・だったのが
こんな序盤でやるとは。
「倒置法。斬新だろぉー」とか思ってんのかこの豚は
98通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:26:13 ID:???
機密事項の本名名乗りまくり
刹那もニールもライルも馬鹿すぎだろ
99通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:29:08 ID:???
設定がかぶってるってのは散々言われてるけど
異性との心の距離を縮める手段(本名バレ)まで一緒なのはどうよ
100通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:29:18 ID:???
>>97
Zだとグリプス始動が40話だから、ちょうど今ぐらいなんだけどね。
ただ物語中盤くらいからグリプス2の改造話がじわじわ出てきた記憶があるから、
メメタァみたいなぽっと出てぱっと消えるような存在じゃなかったよな。
101通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:30:30 ID:???
>>96のURLでぐぐったんだが
最初に出て来るスレ、スレタイがよく見ると
102通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:32:36 ID:???
だいたいメメントモリっていう吹きそうな名称があかん
ポーランド語とか分けのわからん言葉に訳してほしかったわ
103通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:33:04 ID:???
>>91
感情移入と共感は違う。感情移入は例えば視聴者が主人公を通して世界を見たり
するということ。
水島の言い分ではわざと複数の主人公を作ってしかもその主人公を薄くしていると
いうことになる。群像劇云々ということなんだろうけどw
でも、それをアニメでおもしろくするのは難しいと思う。
少なくともセロリーに反しておもしろくする能力は水島にはないことが証明された。
104通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:35:26 ID:???
水島が群像劇って言わなかったら気づかなかったと思う
ただのキャラが多すぎて、人物描写も演出もおざなりのエピソードぶつ切れアニメにしか
見えない
105特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 21:38:23 ID:???
>>89
そう言う的外れや無関係な批評?と言うか個人的嗜好を正論と勘違いした向きの、
言動は2chに山ほど蓄積されてる訳だが(-_-;)。これに勝てないからまともな作品、
それが創られない訳で。

「筋通らないだろう?」「こんな内容に筋なんかいるかよ」
「矛盾が多すぎる!」「お前、気にする方が変だよ」

それぞれ別々の異なる作品を見つつ言っている台詞だ。デジタル時代の新しい混沌。
106通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:39:15 ID:???
やっぱり連邦政府側の兵器にこの名前は付けないよなー<メメントモリ
戦隊ものの悪役のノリだ
107通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:39:26 ID:???
基本的にガンダムは全部群像劇だもんなー
108通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:40:36 ID:C1xq9NOF
群像劇ってのは使い捨てキャラがたくさんいることなのか?
109通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:42:43 ID:???
DSのゲーム「ウィッシュルーム」は典型的な群像劇だったけど、
ああいうふうに鮮明な主人公視点で書いた方がよかったんじゃないかと思う
110通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:42:49 ID:???
偶像劇
無象劇
111通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:44:07 ID:???
00はインデックス、クラナドよりも絵が雑とゆうか荒く感じるのは俺だけか?
112通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:44:25 ID:???
うーん、群像劇ってなんなのかよくわからんくなるなー・・
とりあえず00は群像劇らしいけどおもしろくはないって事でおk?
113通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:46:38 ID:???
愚糞劇
114通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:49:17 ID:???
>>111
画質の良さに頼ってる割に、肝心の書き込みとか密度は薄いからなー
あとはキャラデザがあっさりし過ぎてる分、崩れ易いっつーか維持しづらいっつーか

あと、その辺のキャラが主体のアニメに関しては
背景を外注してる場合が多いから、そこで錯覚してる可能性もあるので
厳密な意味では比較できないかもわからん。
115通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:52:10 ID:???
残像劇
116通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:52:57 ID:???
量子化しちゃう
117通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:53:45 ID:???
作画頑張ってはいると思うんだが、
その割には基本的なキャラとモブキャラや
キャラと背景のパースが合ってないとか
所々おかしい
元がゆるい設定のアニメならまあいいかで
済ます所だが、00の場合どうしても目立つ
118通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:55:43 ID:???
話がつまらんのでどうしようもない
119通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:56:55 ID:???
軽く速報
韓国で北朝の金正日総書記の後継者が金正雲との報道

情報ソース 報道ステーション
120通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:00:09 ID:C1xq9NOF
金豚死んだの?
121通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:01:44 ID:???
でずにーはどうした?
残虐次男にまけるのか・・・
まさおゴロゴロしてる場合じゃないぞ
122通常で名無しさんを3倍:2009/01/15(木) 22:02:42 ID:???
>>120
俺=119
それは報道されていないが、どうだろ。
最近のニュース見てるとそんな気もするが
123通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:04:15 ID:???
14話まで溜めてた録画一気に見たんだけど

ヒロインの活躍や成長はおろか存在意義すら危うい
ガンダムにおいて重要なはずの仮面ライバルは空気
主人公はあっちにもこっちにも因縁の相手がいすぎてどれも中途半端
やたらと出張るのは本来なら脇役じゃね?って感じのキャラ達
なんだこりゃ
124通常で名無しさんを3倍:2009/01/15(木) 22:12:21 ID:???
金正雲について

84年生まれの24歳(と言われている)。金正日の三男に当たる。母親は二男と同じ姫。
90年にスイスに留学。金日成総合大学に通っているといわれるが、
労働党や軍部の特別な公職に就いていたとも言われる。
ノーマークで写真さえも無く、兄弟の中でも最も情報が無い
125通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:15:26 ID:???
00はダークホースをガン無視していたということですね、わかります。
126通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:15:50 ID:???
近ごろのガンダムは奇をてらえばいいと思っているのか、主役、ヒロインを
役通りに使って話を作らないから人物のメリハリがなくなりテーマもわけがわからなく
なっていると思う。いわゆる、まぎれ。
ひとりよがりの群像劇w

127通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:16:39 ID:???
群像劇っていうより、持ち回りでメイン回をやってるだけだろwww
128通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:19:52 ID:???
群像劇はどのキャラにもまんべんなく
同じ距離感で作り手が目配せしてないとできない
群像劇なら富野もだが高畑勲が抜群に上手いと思う
129通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:21:29 ID:???
群像だ何だとかそういうレベルじゃないから
130通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:21:44 ID:???
お前もな
131通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:21:44 ID:???
ヒロインは活躍しないのがリアル
ラクスなんてただのアニメ
132通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:22:10 ID:???
水滸伝
黒田が執筆
ダブルオー

松尾バショウ16世
133通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:22:46 ID:???
群像劇やりたいなら、せめて三大勢力とかが必要だろw
どっちにしろ水黒には無理だろうけどw
134通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:23:58 ID:???
アニメ三国志や人形劇三国志は同じ尺でももっと面白かったぞ
135通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:24:04 ID:???
一期でやろうとして投げたしな>3勢力
136通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:25:10 ID:???
ブダジマカッター

水島くん
137通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:26:56 ID:???
何もしないで口だけで平和を訴えるキャラとかリアルだよね!
138通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:28:44 ID:???
Gがガンダムとしてでなければ面白いと言われているように、
これもトンデモギャグアニメとしてみたら名作なんだろうか?
139通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:29:24 ID:???
>>138
ギャグアニメに失礼でしてよ
140通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:29:42 ID:???
自称おたくの麻生君は、00はどう思うのかな

どうせ、00自体を知らないんだろうけど
141通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:30:53 ID:???
既出だと思うがロックオンが双子である必要は無かったな
普通に新キャラの後釜で良かった
142通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:32:22 ID:???
>>138
ギャグで水豚が、いい水島と新房の上を行くとは思えんし
使える人材をそろえると言う意味でも下の下だろ
143通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:32:53 ID:???
アロウズに潰された国の姫として、マリナが池田特派員とか絹江の上司のヒゲとかの
マスメディアの力を使いながら、政治の世界で戦うのかと思ったがそんなことはなかったな
144通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:33:20 ID:???
クリス死んだお→後任(ですう)が入ったお
リヒティ死んだお→ラッセが操舵兼任するお
録音兄死んだお→録音弟が入ったお


(´・ω・`)
145通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:34:11 ID:???
>>143
政治分野に足踏み入れると思いきや自分には歌う事しかできないとか仰るとはorz
146通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:34:18 ID:???
プラモの代替役だろロック2
147通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:34:54 ID:???
00をGと比べるのはGに対して失礼
148通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:35:18 ID:???
もう00は失敗決定だと思う
あと11話で決末をつけなくてはならないキャラ、伏線の数をみてたら、尺が足りなくて
説明不足、描写不足の連続のキャラ、伏線の結末の連続で、グダグダのグデングデンの
結末になると思う
149通常で名無しさんを3倍:2009/01/15(木) 22:35:34 ID:???
さして違いないしな弟
ブサイクだったら良かったのに
150通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:35:50 ID:???
そこはこう考えるんだ
北→蛸田
仲根→上下
山岡→香車
石毛→高城

それはそれで個性があるぞ メンバー入れ替えで新鮮味がある
151通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:36:11 ID:???
アンチまだ生きてたのか
先週の盛り上がりで土下座退場したと思ってたよw
152通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:37:05 ID:???
>>151
涙ふけよ
153通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:37:06 ID:???
>>151
ちょww土下座退場ってww
154通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:37:07 ID:???
王族で美形なんて、モナコ王室を例にとるまでもなく、普通に考えれば世界的な人気と
宣伝効果あるのにね

……何で孤児と作詞作曲で歌なんだよ
155通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:38:09 ID:???
歌にしても寝転んで遺体だのゴロゴロ死体だのニートソングだしなぁ…
156通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:38:26 ID:???
しかし録音2もスナイパーだから良かったものの
もし刹那みたいな接近戦バカだったらどうするつもりだったんだろうな
157通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:38:48 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwww
158通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:39:28 ID:???
>>156
ハロが操作の大半を受け持ってるので平気です
159通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:39:49 ID:???
>>156
元商社マンの素人だから、教官の教え方次第でどうにでもなるんじゃね
つか、ティエリアが教官ってあたり人手不足なのかと思ったが、ふつうに基地に行けば人が
いっぱいいたのは驚きだった
160通常で名無しさんを3倍:2009/01/15(木) 22:40:06 ID:???
このスレ盛り上がってくると必ずアンチのアンチが出てくるな・・・
信者はわざわざチェックしてるのか
ご苦労な事だな、暇人め
161通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:40:13 ID:???
設定でボディに数発、劇中描写でいい感じにアタマにもらって
我慢してるところを最初にくらったボディとたまに訪れる超絶糞回というフックが効いてきて
監督発言でアゴにヒット、ノックダウン
162通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:40:22 ID:???
信者wwwwwwwwww
163通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:41:46 ID:???
次回ニールが登場するなら
双子とも適正が同じ事も何か裏が有るのか
164通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:42:03 ID:???
あきらかにプラモ売るための後付

糞キャラすぎる
165通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:42:04 ID:???
過去作品の王女キャラのリリーナやカガリと行動がかぶらないように
歌で平和を訴えてみました^^
166通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:42:15 ID:???
FSSとエルガイムみたいに
数百年の歴史の一局面として割り切った描き方したら、何とかなってたかも・・・
外伝を本編の補完に使おうとしたのが間違い

ちゃんと年表を作ってるのかな?
167通常で名無しさんを3倍:2009/01/15(木) 22:42:36 ID:???
>>156
気付かなかったぁぁぁぁぁぁ!!
スルドイッ。座布団五枚!!
168通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:44:28 ID:???
セラヴィーにもハロ積んでセラフィム分離しても動けるようにしとけよと思った
つうかダブルオ−にGNドライブ二基積むよりセラヴィーとセラフィムに一基ずつ積んだほうが…
169通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:48:33 ID:???
そういや双子にしてかたっぽ殺せば乗り換えOKって凄い設定だよなw
170通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:50:56 ID:???
ハロより酷い扱いだな
171通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:52:31 ID:???
ハロが双子の見分けがつかないのに地味に驚いた
銀行の個人認証だって見分けられるのに
172通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:53:47 ID:???
ハロはどんだけ高性能でも、所詮おもちゃと言う事か
173通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:55:41 ID:???
そういやCBのハロとトリニティのハロが兄弟とかいう伏線もあったな
すっかり忘れてたわ
174通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 22:58:16 ID:???
エアリス殺しましょうティファ出しましょう(笑)
を思い出した
175通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:02:10 ID:???
トリニティとイノベって無関係なのか?
176通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:05:13 ID:???
トリニティを作るように仕向けたのがリボンズじゃなかったっけ
177通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:06:11 ID:???
>>174
FFZってことは分かるんだが
このスレでやると流石に紛らしいぞ『ティファ』は
178通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:06:58 ID:???
盛り下げるのだけは上手い00
179通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:07:54 ID:???
期待を裏切るのも上手いよね
180通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:08:28 ID:???
そして斜め下を行くのも上手い
181通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:10:36 ID:???
描写が難しい場面や局面を省くのも上手いよね
182通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:11:08 ID:???
さすが00ッ過去作がやらない事を平然とやってのけるッ!
そこにしびれない憧れない
183通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:12:25 ID:???
もうみんなで00のいいところ探してあげようぜ
184通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:13:18 ID:???
OPを挟むと、何事もなかったかのように物事が解決してるのが凄い

アザディスタン崩壊してアリーが現場にいても、いつの間にか基地に帰ってたり
メメントモリを破壊後に新手がきてピンチになっても、OP後には地球に無事逃げてたり
185通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:13:43 ID:???
良い所か・・・
地デジ放送であるところ。データ放送でもあるところかな
186通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:14:14 ID:Q615PCI0
景気がわるいからに決まってる。
187通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:14:21 ID:???
00のいいところ
睡眠を促進してくれる

00のわるいところ
多すぎて答えられない
188通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:14:29 ID:???
作画がまるでギアスみたいになった
189通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:15:18 ID:???
>>188
というか新OP作画にはギアススタッフ結構投入されとるがな
190通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:15:48 ID:???
191通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:16:29 ID:???
>>190
目が・・・
192通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:16:47 ID:???
キモイ
193通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:18:49 ID:???
おっぱいはキムタカ
194通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:19:40 ID:???
>>190
ギアス
195通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:19:53 ID:???
さすがに男キャラの体形はカマキリになってなかったが
女キャラの乳はギアスっぽかった
196通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:21:01 ID:???
>>189
いいところ的な意味で言ったつもりなんだがwむろん皮肉
あんだけギアスェきもい、前番のせいで視聴率が低い・・・その他色々を
言っていた信者さんたちはこれについてどう思っているんだろうね?w

結局の所自分たちの技量が低いからギアス班に丸投げにしたんだろうにw
197通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:21:22 ID:???
良いところ・・・
どうすればおもしろくなくなるか勉強になる所かな。
198通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:22:33 ID:???
「さあ、このあとどうなる!」ってところでシーンを切るのって
言わばクイズ番組における「答えはCMの後!」と同じなんだよね
どうなるんだろう、何が待ってるんだろうっていう“知りたい”気持ちが生まれるから
思わず展開の続きを期待し、その先を見たいという気にさせてくれるんだよね。

ところが00だと、クイズの答えはすっ飛ばして発表しなかったり
答えが答えになってないようなくだらなさだったり
果ては、後だしで問題文を増やしてから答えを出したり
クイズ番組と例えたが、その観点から言えば駄目な構成としか言いようがない
それどころか、制作者に対する視聴者の“信頼”そのものを失いかねないことばかりしている。

これは面白い面白くないより、もはや見る側が見ているものに
安心して期待できないという、エンタテイメントとしては完全に破綻した状態にある。
水島は凄いことやろうとして、ひねくれ過ぎてるんだよ。奇をてらうだけならただの素人だ。
199通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:23:46 ID:???
期待というか予想をことごとく外してくれるw

マリナが2期では政治で活躍と予想→ごろごろしたい
ソーマとアレルヤの関係→頭痛がきたらマリーになったので無問題
200通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:23:51 ID:???
良い所
水島がもう無理だとゆう事の証明が出来た
201通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:24:49 ID:???
反面教師にしかならん
戦争になるのには動機が必要だってこと思い知った
202通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:25:47 ID:???
>>196
きっと作画よりプラモの売り上げと視聴率が大事なんだろ
203通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:25:54 ID:???
00全話はプレリュードオブZより酷い
204通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:26:41 ID:???
作品を作るって観点からいえば、監督と脚本の相性が悪いんじゃね
一応、群像劇と言われてる黒田脚本のリヴァイアスは、ストーリーとしては悪くなかった
205通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:27:17 ID:???
水島のアニメつまらないってことがわかったw
ほんと能力ないんだな
206通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:29:42 ID:???
ロボアニメの経験ない奴に監督任せると酷いことになるんだな
207通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:29:44 ID:???
つか豚島って何ができて監督やらせてもらってるの?
調整型?ふざけんなよ豚
208通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:30:32 ID:???
個人的に、基本(王道)ができてない奴ほど奇策に走るし、基本を馬鹿にする傾向があると思う

水島はそんな感じ臭いな
起承転結とか水戸黄門・どらえもん的展開は、基本・王道展開なのに、それをやらないし、否定する

マリナの恋愛しないヒロイン云々発言なんか典型的
ヒロインってのは恋愛するのが基本・王道。それをしないでヒロインを立たせる実力が水島にあるのかと問いたい
209通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:32:15 ID:???
>>207
あいつ仕事速いらしいよ
面白くないけど
210通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:33:02 ID:???
紛争根絶ってアバウトすぎて何がやりたいのかわからん
211通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:33:18 ID:???
>>207
竹Pの主義主張を作品に反映させることができる
212通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:33:28 ID:???
そういえば黒田も脚本書くのが早いんだよな

現場の人にとってはいいかもね…作品の評価はともかく
213通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:33:32 ID:???
>>207
自ら志願する人もいないとかあばばばばb
214通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:33:33 ID:???
刹那にもいつかこんな時代が来るといいね↓ ^ ^

ttp://thedrill.hp.infoseek.co.jp/pht/seeddes.jpg
215通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:34:05 ID:???
ガンプラ売るために作ってるのがわかるから悲しい。
登場人物に魅力がないというか
人間味が薄い感じがして、感情移入できない。
216通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:34:52 ID:???
来るんじゃない
なんかかんかでガンダムだし
けど俺は嫌い
217通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:36:17 ID:???
>>215
ガンプラもあるけどキャラソンもあるだろ
楽しめるのは腐だけだけどな
218通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:36:31 ID:???
>>214
シンの黄金期だな
219通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:36:44 ID:???
「荒んだ心に武器は危険なんですよ!」
「戦争で世界が変えられるって、おかしいよ!」
両方を地でやってるCB
十数年後の作品に突っ込みするなんてウッソさんパネエ
220通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:38:49 ID:???
一応主人公だし、アニメ誌表紙とか出番の多さとか優遇されてるわりに
刹那の目立ち方ってシン並だね
キラみたいなキャラがいないから、あそこまで酷いことにはなってないけど
221通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:39:43 ID:???
豚には無理だった
222通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:40:52 ID:???
悪夢の回は面白かったな……
基本性能ではフリーダムに劣るけど、デステニーの合体システムを活かして、
次々とパーツ交換して戦い、無敵のキラとフリーダムを少しづつ破壊していく
あの戦いは屈指の名バトルだと思う
223通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:41:08 ID:???
>>219
豚島が今通過し(きれてないけど)てるところは御大が既に20年前に通り過ぎたところですね
224通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:41:46 ID:???
>>222
種豚ちゃんはお帰りください
225通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:42:44 ID:???
ハンパなんだよ00は
最初っから『機動戦士ガンダムBL』にしとけば良かっただろ
そしたら、結局おれが最後まで見なくてもよかったのに
226通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:43:18 ID:???
重い設定、リア厨に受けそうな設定のキャラをつめこんだわりに生かしきれてない
ステーキとショートケーキと青汁をミキサーで混ぜた感じがする
227通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:45:55 ID:???
新機動戦記ガンダムBL
228通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:46:42 ID:???
>>226
そういう枝葉末節ばかり先に考えて、肝心のプロットを組み立ててないからだろうね
229通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:46:57 ID:???
機動戦士ガンダム第BL招待
230通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:47:01 ID:???
>>226
そんなコストが高い物なんか使っちゃいねえぜw
精々、腐肉にシロップ原液でかけたようなもんだよ
ミキサーなんて手間のかかる物なんか使っちゃいねえw
231通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:48:20 ID:???
腐向けにも徹しきれず、種やギアスにあやかって
ここに来てオープニング冒頭で女キャラに脱がせるしな
232通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:49:05 ID:???
竹Pとかどう思ってんだこの駄作をよ
客観的に見てプロレベルじゃないってわかるだろうし
頭抱えてんじゃないか
233通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:49:43 ID:???
顕著な例はアレだ

衛星兵器を破壊した後でトランザムが使えなくなってピンチなトレミー・・・・

っていう大事な部分で主人公が置いてけぼりくらった挙句、そのピンチの
部分は描写せずに、どう切り抜けたか説明台詞と回想シーンだけで済ます
なんて、脚本書いた奴は頭がおかしいにも程がある
234通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:49:49 ID:???
機動戦士ガンダムポケットの中のBL
235通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:51:13 ID:???
このアニメが迷走してるのは分かる
236通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:51:13 ID:???
これからは腐向けガンダムと
正統派ガンダム両方作ってくれたらいいんだよ。
種はあのキラキラお目目キャラと腐臭がなければ
話自体は結構面白いと思った。
でも種好きなんて言おうものなら
腐扱いされるので言えない。
237通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:51:42 ID:???
>>235
もはや迷走ってレベルじゃねーぞ
238通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:51:43 ID:???
>>234
BL=ブラックリスト
つまり黒皮の手帳ですねわかります
239通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:51:44 ID:???
機動戦士ガンダム 逆襲のロリ
240通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:52:16 ID:???
00は腐向けだからだめだとかそういう次元じゃないだろw
241通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:52:41 ID:???
まあ保有してはいけない!つってた頃の方が実際は間違ってるんだよな。
何気に後半とかの方が言い分は正しい。
スイスとか見れば分かるが、中立・自由としての「他を押し潰さない、いい意味でのエゴ」って
力=軍事力が高くなきゃ貫くことができない。

そういう意味では「種死」って作品は、
カガリの前半の素っ頓狂な意見→ウズミの「力は力。使う者が大事」と暁遺して力の大切さ示される
とか、ラクスの「戦ってもよいのです」っていう『自由を守るための力(エゴ)の肯定』とか、
世情というのか、力の暗い部分を受け入れていくお話だと感じてるなぁ
242通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:52:49 ID:???
汚染されすぎだろもう腐ばっかじゃんw
243通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:53:30 ID:???
肝心なダシが入っていないのに気付かず、ひたすら塩や醤油で味付けしてる
馬鹿なシェフが作る料理って感じだ
244通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:53:32 ID:???
>>231
その脱がせ方も中途半端で種の足元にも及ばないという。。。。
どこまでB級、C級なんだ。
245通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:54:50 ID:???
>>215
売れてるの?あのダサい両肩タニシとか。
246通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:55:00 ID:???
俺は種死も好きだし嫌いなガンダムはないから00もいけると思ったのになぁ…
種死は種があってキャラに多少なりとも思い入れがあったから見れたけど、00はキツいな
せめてせっかく四人いるんだから連携攻撃とか連携作戦見たいんだぜ
247通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:56:04 ID:???
>>233
なんというか、追撃されることを想定してないスメラギって……

CBは圧倒的に数が少ないんだから、追撃されるのは当たり前なのに
248通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:56:19 ID:???
種は全身裸の男女絡みだしなw
00はそこまで思い切れなかったのは分かるがやるならとことんやれと
249通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:58:22 ID:???
>>247
00世界に追撃の概念はry
250通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:58:37 ID:???
主人公が1人はぐれて敵の親玉と対面なんて
大河なら間違いなくクライマックスになるはずなんだが…
次回で刹那がトレミーに戻れるのかは知らんが、
えらくショボイ一人旅だったなぁ
251通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 23:59:58 ID:???
小説みたいなアニメだな
252通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:00:02 ID:???
結局制作側に、キャラを汚してでも立たせるっていう覚悟がないから
キャラ自身も、汚れることを覚悟出来ない奴等になり下がるんだよな
253通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:04:01 ID:???
>>252
今の状態でどいつもこいつも十分すぎるくらいヨゴレだけどな
254通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:06:49 ID:???
その時歴史が動いた
記念すべき第1000回目は史上最悪の機動戦士ガンダム00の監督、水島
精二さんです。こんばんわ

平成51年度 中学現代社会

第三章 ガンダムの衰退 〜00の失敗と[禁則事項です]の登場〜
255通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:17:19 ID:???
>>246
キュリオスの飛行形態を活かしたフラッグ辺りとの対決を夢見ていた時が俺にもありました…
あんまり各ガンダムの性能を生かした戦闘してないよな
ヴァーチェなんてあの太い体型をどう生かすのかと思ってたらビームだし
ナどれになってどう変わったのかと思ったら、特に変わってないし…
256通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:18:19 ID:???
>>226
> ステーキとショートケーキと青汁をミキサーで混ぜた感じがする

想像してクソフイタwww
飲みたくねえwwww
257通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:20:30 ID:???
>>246
最近の連携と言えば、あれだ
メメントモリ攻略での「トランザム」

知ってるか?あれでマイスターの真髄なんだぜ?
258通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:21:46 ID:???
>>231
ギアスは別にOPでは女子は脱いでないよ
ギアスのOPは結構謎解き要素が入るんだが
00のOPはそうゆうの期待できるのかな
259通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:22:33 ID:???
>>257
せっかくの主役ロボを戦闘中だっつーのにそろいもそろって格納庫の肥やしとかふざけるにもほどがある
260通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:23:32 ID:???
ギアスは伏線大好きだからな。
ルルーシュの気持ちにシンクロして背景の色変わったりするし。
261通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:24:10 ID:???
オープニングに謎解き散りばめても
本編が糞&数回見なければわからない糞仕様のため却下
262通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:24:23 ID:???
水最後
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/14(水) 21:41:56 ID:???

特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 07:20:32 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:14:26 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 09:51:17 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 10:50:48 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:18:40 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 11:44:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 12:06:53 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 13:38:12 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:08:30 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:44:43 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 14:52:11 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 16:33:36 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:20:21 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:59:14 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:11:19 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 18:39:06 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:12:05 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:32:57 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 20:59:57 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 21:19:31 ID:???
特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 21:38:23 ID:???

特攻野郎長文チーム
 一日中2chの前で正座し顔を真っ赤にしながら中二的で中身の無い空論
 雰囲気論、総論を書き続ける典型的キモチャネラー。

872 :特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 17:03:22 ID:???
>>872
しかしセラヴィー&セラフィムガンダムを企画する人間よりはまともだと思う。
どうすんのこれ。売れると思ってんの?人として正しい事してると言えるのか?
おかしいって絶対。

でもそれが同人市場なんだよな、今は世界中が・・・。

 事実を指摘され、慌てて存在感を示そうとカキコしたら
 怒りで冷静さを失い、アンカミスした情けない姿w
 こうゆう電波が100人に1人いるだけで、他のチャネラー
 がコミュニケーション能力ゼロの人間と勘違いされる原因。
 逆に言えばコイツこそ典型的な CB2chネラー(爆笑)
263通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:24:48 ID:???
>>250
しかもその親玉はただの親玉じゃなく、歪んだ世界から自分を救い出してくれた、刹那にとって神にも等しい存在=ガンダムであり
さらにはそのガンダムが実は歪んだ世界の象徴たるアリーとつるんでたという衝撃の展開のはずなんだけどな
これで盛り上がらないのはさすがとしか言いようがない
264通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:25:49 ID:???
>>258
水島的にはサジルイの変移が目玉なんじゃね?

OPはマリナさまの唯一の括約場だから許してやれ
265通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:26:15 ID:???
最近のガンダムって連携少ないから楽しみにしてたらトランザムだよ!
せっかく同程度の機体が複数いるのにさあもったいないぜ。
それが無理ならシンvsキラみたいなバトルが見たい
リボンズvs刹那で実現するかな
266通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:26:23 ID:???
>>257
00以外の3機がトレミーに箱乗りする
やる気があるんだかないんだかの真髄に涙したorz
せめて電池のアリオス以外をトレミーから出して散らばせといて、
セラヴィーが開けた穴を
超遠距離からケルディムが狙撃、とかだったらなあ。
ビットシールドもあんなとこでお披露目すんなよ('A`)
267通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:29:56 ID:???
因縁の対決!

刹那vsリボンズ
アニーvs刹那
ブシドーvs刹那
ロックツーvsアニー
ティエリアvsリボンズ

どれが一番盛り上がるか
あとアレルヤ君は相手いないんでベンチな
268通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:30:49 ID:???
>>264
考察すべきポイントは
・ヒロインズと蝶の関係
・ティエリアの金目
・刹那とつなぎそうになる手の持ち主

だと思う。
蝶は大体わかるけど
金目はティエリアがヴェータ掌握するのか?とか
刹那はあぼんフラグなのか?とか色々考えられるだろ。
269通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:31:08 ID:???
>>267
> あとアレルヤ君は相手いないんでベンチな

マリーとキャッキャウフフするだけじゃねーか
270通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:32:17 ID:???
視聴率トランザム中でアンチ完全敗北www
271通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:35:02 ID:???
そろそろトランザムも切れそうだな
272通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:36:33 ID:???
105 :特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 21:38:23 ID:???
>>89
そう言う的外れや無関係な批評?と言うか個人的嗜好を正論と勘違いした向きの、
言動は2chに山ほど蓄積されてる訳だが(-_-;)。これに勝てないからまともな作品、
それが創られない訳で。


この行動を24時間2chに正座して粘着して毎日行っているので
2chの為に戦うCB2ch戦士特攻野郎長文チーム(爆笑)

その典型例
91 :特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/15(木) 21:19:31 ID:???
>>88
感情移入出来る出来ないもまあ、主観の問題ではあってな。
アムロに感情移入出来るか?と言うと個人的にはガンダム奪って逃げるとか、
あの辺には割と否定的なものが多々ある。感情移入?と言うとかなり疑問だ。
感情移入って事は「キャラに成りきってしまう」訳で、それは空想と現実の区別、
それを曖昧にしてしまうから実際はそんなに良い物でもない。感情移入すると、
なんだか夢心地になる〜というのは単にマインドドラッグみたいな物だろうと。

「ボクもアムロみたいにニュータイプに成りたいんですがどうすればいいですか?」

そんな阿呆な子供を量産するのはどうかと思うので、その辺に拘るのもどうかと。

↓そしてそれに対する他者のレスは完全スルー
103 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/15(木) 21:33:04 ID:???
>>91
感情移入と共感は違う。感情移入は例えば視聴者が主人公を通して世界を見たり
するということ。
水島の言い分ではわざと複数の主人公を作ってしかもその主人公を薄くしていると
いうことになる。群像劇云々ということなんだろうけどw
でも、それをアニメでおもしろくするのは難しいと思う。
少なくともセロリーに反しておもしろくする能力は水島にはないことが証明された。


の人はセオリーをセロリーとミスしているが、それは置いておいて
アニメ作品が共感や感情移入を重要視してるのは一般的なセオリー
であって、それを自分の「アムロに移入出来なかった」という勝手
な経験則で否定してしまう単なるバカ。当然感情移入や共感を度外
視した作品作りもアリだが、それには高い技術が必要って事。
273通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:36:36 ID:???
トランザムって3倍じゃなかったっけ?
5%やそこいらで3倍・・・
274通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:37:18 ID:???
特攻野郎のコピペいらね。ウゼエ
275通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:37:40 ID:SZDtbaqr
トランザム(笑)
276通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:38:29 ID:???
取らん寒
277通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:38:44 ID:???
>>273
お?
本気出したら量子化して視聴率あっと言うまに2乗になるんだが良いのか?
278通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:40:23 ID:???
>>277
1の二乗は1ですよwww
279通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:40:34 ID:???
「すべてが0になる」
280通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:40:38 ID:???
ハロワがトランザムしたら本気出す
281通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:40:58 ID:???
>>274
特攻さん乙です^^
282通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:41:20 ID:???
>>277
お前分かってて言ってるな
0.05の2条って
283通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:41:55 ID:???
信者wwwwwwwww
もはや存在が笑えるwwwwwwwwwwwwww
284通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:42:56 ID:???
アンチの自演だし
285通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:43:15 ID:???
wwwwwwヤベェ腹痛ぇ
信者最高wwwwwwww
286通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:44:23 ID:???
>>282
アンチはリアル消防だったのかよw
5の2乗が解らないなら明日学校の先生に聴いてこいw
つか子供が夜起きてるなよwww
287通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:45:38 ID:???
そういや井野辺ですごく忘れてたけど ティエリアをパーマにしたような奴がいなかったっけ?
キャプテンとシュウトだから少し気になってるんだけど
あの人どうなってるの?
288通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:45:56 ID:???
00なんかが篤姫の最終回と同レベルの視聴率取れるわけないだろw
289通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:46:58 ID:???
確かに5の二乗なのか、5%の二乗なのかは大きな違いだなw
290通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:48:39 ID:???
つうかツインドライブ+トランザムで5%だろ
291通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:49:28 ID:???
ちなみに
5%の2乗は0.25%です
292通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:50:22 ID:???
00はそんな細かい突っ込みを入れるレベルじゃないぞw
293通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:53:20 ID:???
ところで、00 のトランザムってどうゆう意味なんだ?
まさか TRANS AMerican じゃないよな
294通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:53:59 ID:???
5パーなんて知らないから適当な事書いたら00厨が必死すぐるwww
295通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 00:55:34 ID:???
そういえば、00の信者って00以外のガンダム
の作品見たことあんの?
目頭熱くなるぜ、ポケット
だけどいいのか、どうせ種と00しか見て無いくせに
れすってんだろ
のうなしめ
めざわりだ
296通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:00:16 ID:???
その目だれのめ?
297通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:01:37 ID:???
気になる目〜
298通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:03:21 ID:???
名前も知らない目ですから〜♪
299通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:05:43 ID:???
(0_0)
こんな目をした顔かな?
300通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:07:18 ID:???
(0w0)
301通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:07:26 ID:???
>>295
てかスレチだろ
別にいいけど
302通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:08:07 ID:???
だれかがいってたがウッソがこの中にいたら
かなり展開の変わり面白さであふれでてたことでしょう
キャラのまともにたったのは00にはおらんのか
なんつーかキャラの初期設定を表すことに必死で
キャラに魅力も足せようとかないんだな
枠をこえれないキャラばかり

いかれたキャラがでてこないんだよな
アリーとかいるけどあれはクレイジーな設定のキャラを演じています
っていうキャラだしなぁ
シーマとかあーゆうのをイカレテルゼ!っていうんだよ

ほかのシリーズはキャラに命があった
00は設定を演じている絵にすぎない

カテジナさんがいたらCB壊滅だな
水島がカテジナさんとかぶっ飛び系がリアルじゃないっていうのならば
それはそれでいいんだけど、リアルといいつつ
変態仮面と受け狙いサワーとかだしたりゴロゴロソングだしたり
よっぽどリアリティないよ・・・・


303通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:09:47 ID:???
コーラは2期まで出張らせる必要なかったな
ネタキャラ以前に存在が空気化してるもの・・・orz
304通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:11:29 ID:???
OPにもいないしな
あと残ってる役割はCB持ち上げるための餌になることのみ
305通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:12:51 ID:???
水島は、昔こんなこと言ってたの?

23 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/01/16(金) 00:43:39 ID:???
>>13
まさかあのウィンリィのことを水島が「大好きです!」
「ヒロインです!」なんて言い張ってたとは知らなかったからな
今回のマリナ詐欺はウィンリィ詐欺と全く一緒の流れじゃねーか
306通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:12:59 ID:???
でもOP詐欺のアニメだからな…
1期最初のOP見たとき、炎上するアザディスタンを背景に振り返るマリナを見た時は
期待したもんだが
307通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:15:32 ID:???
>>306
そんなの種からやってることだし もうどうでもいいわw
308通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:16:09 ID:???
>>306
2期で燃えたおw
309通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:16:56 ID:???
コーラはともかく、カティとかまるっと無視してヒロインw枠で
唐突にアニューとかフェルトを出してるようなOPはむしろ詐欺であってほしい
310通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:18:18 ID:???
マリナ主人公で作り直せよ
ボールに乗ってゴロゴロと転がって敵を倒す!!
311通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:19:10 ID:???
ライルとアニューをヒロイン枠で、ライル29歳は恋愛枠で活躍するから期待しててね!

とかだったら嫌だな
312通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:19:19 ID:???
既に2期も14話分消化したのかな?
コーラって何のために生き残らせたのかね ムダキャラだな。。
ギャクキャラ2人もいて何がしたいんだよ
313通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:21:00 ID:???
ですぅはどうなるの?
ただの一オペで終わりですか
314通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:21:43 ID:???
マリナ、シーリン、クラウス、ライルあたりの30才付近のキャラが微妙だな
315通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:23:22 ID:???
>>306
あの映像の初見が俺にとっての00のピークだった…
316通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:25:24 ID:???
ぶっちゃけ、アニューを出すなら2期最初から新しいオペ子として出した方がよかったんじゃね
317通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:25:50 ID:???
どうしてひろしはいつも単独出撃なのか 理由が知りたい
318通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:29:10 ID:???
アリーはミハエルをいきなり射殺したぐらいだから、刹那に対しても卑怯な手で
殺すのかと思ったら、先週は普通に見逃してたな…

主人公に対しては、どいつもこいつもも紳士的すぎて何だかなぁ
319通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:30:44 ID:???
>>306
それは思った
結局すごく失望した
320通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:33:31 ID:???
OPのカットで期待してどん底に落とされた
321通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:35:00 ID:???
>>302
死んだ双子兄はあれイカれてるぞ
典型的なクラッシャーの性格
何故か面倒見がいい頼れる兄貴として内外から認定されているが
322通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:35:49 ID:???
今回のOPは歌もカットも微妙だったので、その意味では変な期待をもたずに
済んだからよかった
323通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:36:16 ID:???
イスラエルやパレスチナの紛争でもやるのかと思ったらこりゃねーだろorz
324通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:39:12 ID:???
日5だから詳細に表現できなかったのは分かるが
マリナの投獄は無料宿泊施設に寝泊りしてるニートぐらいの悲惨さしか
感じられなかったな
325通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:39:48 ID:???
つぼが同じかw
326通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:44:03 ID:???
まさかこんな馬鹿アニメになるなんて
イノベーダーとかって何だそりゃw
327通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:46:53 ID:???
どうせ人間以外の人工的な存在出すなら
ブレードランナーみたいなレプリカント設定で
やればまだ説得力あるのに
328通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 01:57:10 ID:???
>>327
ないない、結局外伝に設定まる投げする以上
そんな説得力なんてもんは本編には期待できない
329通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:03:55 ID:???
■総売上  CD/DVD/BD合計売上額(オリコン・ファミ通発表ベース)
001期        売上額:*26億3300万円(映像部門:13億5300万円 音楽部門:*5億*800万円 ゲーム部門:*7億7200万円)
002期        売上額:**2億8800万円(映像部門:**億****万円 音楽部門:*2億8800万円 ゲーム部門:**億****万円)
SEED        売上額:183億*800万円(映像部門:57億3800万円 音楽部門:30億7100万円 ゲーム部門:94億9900万円)

SEED DESTINY 売上額:158億6800万円(映像部門:69億9700万円 音楽部門:37億1900万円 ゲーム部門:51億5200万円
ギアス1期 売上額:39億2900万円(映像部門:25億3100万円 音楽部門:*5億*500万円 ゲーム部門:*8億9300万円)
ギアス2期 売上額:15億*900万円(映像部門:*8億1100万円 音楽部門:*5億8400万円 ゲーム部門:*1億1400万円)
マクロスF  売上額:37億6000万円(映像部門:*9億4300万円 音楽部門:20億9300万円 ゲーム部門:*7億2400万円)
330通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:13:41 ID:???
音楽:マクロス>ギアス>00
ゲーム:ギアス>マクロス>00
映像:00、ギアス>マクロス
ホビー・他:00>ギアス、マクロス
331通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:14:56 ID:???
マクロスFの音楽部門すごいな
映像部門は 00 にすら負けてるのにw
332通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:17:35 ID:???
まだリリース途中だよ
333通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:18:11 ID:???
マクロスFは映像部門は5巻までの数字だぞw
334通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:20:46 ID:???
確かに映像は混戦状態だけど、00が拗ねるもんでつい
335通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:23:26 ID:???
1期26億は多いのか少ないのかわからんな…
一応まだリリース途中だからその分は考慮するとしても
種より売上いいと聞いたんだけど
336通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:27:07 ID:???
1期は途中なのか?

てゆうかゲームは放送後がメインなんだろうけど
seedは絵になったが00はどうなんだろうな

とらんざむ!!は一度やってみたいが二度はないな
seedはもびるすーつにも個性があったけど
00はどれも大した活躍してないし戦術的な個性がないなあ
刹那の刀できったくるのは流石に印象がのこってるけど

のこりのやつは武装変えたりパイロットかえたりしたら
なんでもありだなってくあい印象にないな
なんでだろう?
337通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:27:10 ID:???
>>335
ガンダム全体での売り上げがいいという話なら聞いた
00じゃなく三国伝やカードとかが売れてるってことらしいが
338通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:27:15 ID:???
>>330
ホビー他って事はプラモとか?
そりゃガンダムシリーズにかなうわけないでしょ

て言うか00だけの売り上げとかわかるの?
339通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:28:32 ID:???
マクロスFは放送は半年
340通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:29:03 ID:???
>>336
棒立ちの斬られ役に個性など無かったが
341通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:30:02 ID:???
種、種死時の熱は既に冷めたからミーハー心で買う人も殆どいなくなるでしょう。
アニメのゲームならやっぱりキャラゲーが強いと思う。
アクションゲームなら他に良いのが沢山でるからね。
342通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:30:35 ID:???
ゲームに関しては種は種だけのVSシリーズが人気だったからな
ガンガンにしてしまった以上どうすんだろなw00単体で出すのかな?w
343通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:35:53 ID:???
二期が面白ければ相乗効果で一期のDVDの売り上げ伸びたかもしれませんね。
しかし二期の中盤が酷いので新規参入はあまり見込めないと思います。
344通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:38:53 ID:???
>>342
むりだろ
全話見たの00ガンダムしか名前と絵がいっちしない
あとは、アヘッドは名前だけ覚えてる。
あとは名前も姿も覚えてない。冗談じゃなくガチで。
味方のガンダムの名前さえでてこねーし
大体かっこつけすぎたカタカナネームがいかん
パイロットの名前は流石に覚えたけど。フルネームだし。
345通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:51:12 ID:???
ビームビームいつでもビーム

いっそガンダムなんて複雑な造形は捨てて機動性の高いビーム兵器を開発したらどうか
346通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:54:40 ID:???
最初と最後だけ面白ければ良い
飛ばし飛ばしの話でも付き合ってDVD、関連商品買ってやる
347通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 03:34:29 ID:???
何もかもそうだろ?バツの悪い事情にはいつも蓋して食わせ物のリアル
348通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 07:09:08 ID:???
Uver のあの歌詞は自虐かと思うほど00にぴったりの歌だったな
349通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 07:49:24 ID:???
>>329
これBDはマクロスの1巻と4巻しか足されてないんだよな。
数字がわかってるのこれだけだから
350通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 07:57:12 ID:???
>>344
貴様、このスレのさらに極一部で大人気のシュなんたらというMAをだな(ry
351特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 07:57:52 ID:???
おは。

>>306
今思うに”トランザムじゃない”光の羽根での飛翔とか、
OPや導入には相応の期待感は有った。確かにネタ聞いた時には、
かなり無茶っぽさを感じたが、途中までは一応やる気っぽい?そんな、
気合いの様な物が有った。確かにこの4機なら可能か知れない!

しかし、アレハンが出た所から確かに嫌な空気は漂ってはいたのだ(-_-;)。
バンダイかともかくTV番組制作において主導権を握ってる所の、なにか、
悪魔真理教とでも言うか、それを打開できないとリアル状況が改善しない訳だが。

単に「面白いTV番組が放映されればそれで世界経済は建て直る」んだが。
悪魔真理教が感じる”面白い”はもちろん真逆な効果しかない。山籠もりはまだ続く。
352通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 08:06:45 ID:???
>>306
むしろあのカットに失望したが
353通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 08:24:44 ID:???
>>349
ギアスも00もBD加えてないから問題ないだろ

種四クールだから問題外としても、ギアス一期マクロス00一期は似たような条件なのに00ビリかよw
00一期は夕方土6だったのにわらた
354通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 08:58:39 ID:???
ギアスやマクロスFも「竹P」アニメだから

相変わらず竹田はヒットメーカーなんだろうね。
355通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 09:07:33 ID:???
00は業界的には大ヒットって見識されてるから
素人のアンチは黙まってろ
356通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 09:13:00 ID:???
うヴぉぁー
357通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 09:23:05 ID:???
>>323
遅レスだけど、それはもう∀でやってるので…。
358特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 09:32:22 ID:???
>>354
Pが要求するネタが悪いのか、
それともそれを再現しきれない監督がヘタレなのか、
有るいはその両方か。

ともかく「このスレで通らない意見は企画室でも通らない」だろうから、
割と世直し考えるなら番組が駄作だと訴える事は方向としては正しくて、
そして2ch住人を納得させられるならそれは事が成ったも等しいとか。

ともかく00が駄作で有る事はガチなんだが、それ以上が通せない・・・。
359通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 09:33:20 ID:???
461:通常の名無しさんの3倍 :2009/01/11(日) 17:32:06 ID:??? [sage]
おいおい…何だよ今日のOOはよ… 
はっきり言う。種厨、そして福田に言いたい。 

歌わせるならこういう演出にしろ。 
鳥肌たったぞ、演出も、作画も戦闘も…新しいOPだって、裸祭りも気にならないしな…マジ水島すげぇ…何よりそこまでスタッフの力量を引き出す能力がすげぇ。


00ちゃんすげー
360通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 09:42:24 ID:???
アウシュビッツでその馬鹿殺してこい
気持ち悪い・・・・
361通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 09:47:06 ID:???
>>340 主役を目立たせることはできてたでしょ?
35話のアラスカで、首切られたりするところとか好きだし
量産機なんか普通の子どもは欲しがらないから量産機は切られ役でいいじゃん
362特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 09:50:14 ID:???
>>358
「価値がある(出る)物語」と言うのは、
「向こうの異世界側に”介入された”痕跡を残さずに、向こうの望む結末へと導く」
と言う事で、それを行う規約として「起承転結テーマを持たせて矛盾を廃する」と、
その法則がある。これも完璧じゃないが、普通はこれを敷けば登場キャラクタの努力、
苦闘!それが事態を打開したと言うその功績を阻害せずにしかし助力をした事になり、
それは高い価値が発生する訳で。頑張ったのはこの主人公だ、作者はただ提案をした、
だけだ。しかしそれで居て、作者の介入が無ければその結果には至れなかったという。
だから、それが価値ある物語と言う事になる、過去の実績を考慮するなら。

そう言う話を得にTVで創らないと近代経済は困窮する。TVは巨大な価値生成機だ。
それを考え得る最大の効果で増幅する。自然消滅していく価値は物語でしか補えない、
じゃなければ映画やアニメ漫画ゲームがこれだけの市場には成らない。物語は必須で、
その効果をより効率的に増幅する物としてTVとかのマスメディアがある。世界経済、
それを立て直さねば成らない!と言う今、最もしなければ成らないのはTVで良品を、
普通に面白い作品を放映する事しかない。

何故貴方はいらない人に成ってしまったか?面白い物語を、面白いと思わないからだ。

>>359
でも、これが悪魔真理教の信者の感性であって、それが上の話を聞くと何というか。
「そうだよ、だからお前はダメなんだ」ああそうですかorz。これが多分天辺にいる。
363通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:14:03 ID:???
油島の略歴をググってみたけどエヴァの9話に携わってるのね・・・
いまさらエヴァの作品としての質を話題にはしないが
あの時にペーペーとして参加したとして
さらにあの手法が正しいと思ってしまったのなら
その後にまともなクリエイターに育ってる訳ないよな。

なんか油見て確信した。
364特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 10:17:16 ID:???
>>362
その天辺に居る、現悪魔真理教の人も、最初は世直し!とかそう言う事を夢に抱いた、
かもしれないんだが。天辺に付くとどうなるか?というと、その真理を用いては、
本人はお金を稼ぐ事が出来なくなる。その人には幾らでも物語は作れるプロットなど、
三分未満の世界だ。それを監督に渡して映画を創らせると言う時、ロイヤリティは?
実は”発生しない”、無償提供だ。それ以外ではネタも出てこない。或いは無償でも、
それをどれだけ金を掛けて創ろうと駄作という評価になる。何故か?と言うなら、
もちろん「平等性が阻害されるから」だ。その人は、どこかの会社に指南役とかで、
雇って貰う様な形で無ければ生活は出来ない。得られた自身の溢れる才能!は本人に、
何の役にも断たない物に成ってしまう、それがその天辺に着いた後の現実。

この時奥様が居れば「そうも行かない」訳で、詳しい事情はともかく奥さんに渡し、
それを奥さん主導で創らせれば、普通につんくの如く印税は得られる。それでやっと、
その人は自身のあふるる才能!と言うのをお金に替える事が可能だが逆に奥様に、
首根っこ抑えられた状態でもある。なんでか?と言うともちろん危ないからだ。その、
巨大な力を自由に出来たら何をするか解らない、生態的なリミッターが存在する。
※ちなみに女性はこの男性が言う「天辺」にはどうやっても至れない。何故なら?
 「精巣が無いから」だ。表と裏と、両方とも必要で同格と言う状態を創り出す時、
 どうもこういう形が平等らしい。

と言う状態があるのだが、やはり普通にこれに不満を抱くと言うのは有るだろう。
「話が違うじゃないか!」奥さんを捨ててまでその天辺に上り詰めた時に、その、
捨てた筈の人が居なければ欲しい物が得られないと言う事態に陥って。激しい疑問、
そんな感じで悪魔真理教へ至り、彼らなりの世直しへ、そして経済大恐慌が始まった、
のかも。世の中を自分の都合の良いように変えたい。そして彼らにはその力がある。
”だから”、それにはそう言うリミッターがある訳だが。

「イノベーダー」と言う存在が出てきたのは、やはりそう言う現実があるからだ、
と思う。そしてそのイノベーダーらは、普通人に面白い物語で有るほど大嫌いだ。
365通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:19:46 ID:???
>>363
いやでも、00はエヴァの手法どうこう以前の問題だからねぇ
参加っていってもそこから何も吸収していないんじゃ?

エヴァは、1つのお話の中で使途を倒すまでのプロットってのが
とても良く出来ていて、エンターテイメント性が高いからな
エヴァ>>>>超えられない壁>>>>>>>00

だよ
366通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:29:54 ID:???
>>365
エヴァってのはボール気味の振らせる変化球なんだよ。
クリエイターとしてそこがストライクゾーンだと勘違いしてそこを起点に物を考えると
誰にも理解できない、お話にもなってない、衒学的な騙しきる作品にもなってない
ないない尽くしの作品になる。

分かりにくいレだけど
テレビでダメな女子アナを見て育った新人女子アナが自己に課すダメ基準が相当に低くなってるアレと一緒。
そのプロとしての正しい平均値がもう分んない人って意味。
367通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:33:19 ID:???
エヴァて結末は電波だけど、
途中までは戦闘やらライバルやら恋愛三角関係やら…
「王道」を追及していた作品だもの。
368通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:35:20 ID:???
良い機会なので調べてみたら9話って事は
俗に言う"ヤシマ作戦まで"の外なんだな……
369通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:40:12 ID:???
奄野て
愛国戦隊大日本とか解決脳天機とか
「王道」判ってる人だべさ。
370通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:47:24 ID:???
庵野はアニメ界の秋元康だろ。
基本的にクリエイターでなく仕掛け人。

派手に視聴者を騙し過ぎたから目を覚ますためにもともと種明かしなんてする気の無かった(種も無かった)
物語の結末を軟着陸させる事が出来ずにあのような終わり方にした。

あくまで庵野は王道を判ってても、庵野をエヴァって切り口で信奉しちゃうような
クリエイターがもしいたとしたらそいつは使い物にならないって事だろ。
371通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:48:11 ID:???
>>361
ワンパターンでは主役すらも生かせない
372通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:51:24 ID:???
エヴア厨も種厨も両方うざいな
00は現代社会を風刺したリアルアニメだから学のない引きこもりには理解出来てないのも仕方ない
アンチはもう少し賢くなってから00みた方が良いよ
373通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:51:40 ID:???
>>367
主役からして王道でもなんでもなかったぞ
王道っぽいのは主に特撮なんかのパクリ演出
374通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:53:12 ID:???
>>372
00は誰が見るのが正しいのですか?
国際アナリスト、軍事評論家が唸る番組ですか?

非常に興味があるので教えてください。
375通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:53:59 ID:???
食わせモノのリアルに引きこもり王女が00です
376通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:54:37 ID:???
>>372
じゃあその賢い君から、00の面白さを馬鹿にもわかるように具体的に語ってやってくれてないか?
377通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:55:25 ID:???
00は神アニメ、おもちろい、最高!
378通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:56:10 ID:???
主人公とヒロインの組み合わせが感情破綻してる男と使えないニート…
なんという盛り上がらない組み合わせ
379通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:56:23 ID:???
>>373
「お父さんが作ったロボットにイヤイヤ乗り込む内向的な性格の中学生」って、
1stのアムロそのものですやん。
めちゃめちゃリアル系ロボットアニメの主人公の王道だっつの。
380通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:56:58 ID:???
歌で戦闘をとめたのに無能扱いはひどいっす
381通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:56:57 ID:???
>>376
日本語繰れてないですね
00の面白さより、先ずは日本語を学びましょう
382通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 10:58:47 ID:???
>>379
ただ、アムロみたいに男らしく成長して立派になっていくのと逆に、
最後までウジウジしてたってのは変化球だったね
シンジの場合
383通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:02:05 ID:???
シンジ君は海外でダントツの不人気になるくらいキャラが立ってる
384通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:04:33 ID:???
>>380
戦闘を止めた×刹那を混乱させた○
刹那がアリーに止めを刺せてればそれこそ戦闘終了だったのに、また決着が先延ばしになっただけじゃないの?
それとも、生かしといたほうが面白いからって理由でフォンがアリー見逃したせいで
ロックオンとかサジ姉とかが殺されたのとは何か違う結果が待ってるの?
385通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:05:44 ID:???
劣化無能リリーナと劣化 総介の組み合わせだものな。

水島はリリーナや千鳥が
勝気なリーダータイプの訳が判って無いだろ?
386通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:09:41 ID:???
千鳥はタクシー止める為に
総介を投げるツワモノ
387通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:11:40 ID:???
無能?
姫様の動態視力を舐めるな
388特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 11:15:34 ID:???
>>370
確かにEVAのプロットと言うか導入は王道その物ではあって。
テーマは「主人公を助ける」。その人物を助ける事が全体を助ける事に繋がる、
そう言う、ともかく普通は唯一有る対抗ロボットのパイロットと言うのが普通。
前半は否定、後半は肯定?やりたくないのを無理矢理やらされつつ、後半は、
シンジの為に綾波が死ぬとか友達が犠牲に成るとかそう言うシーンが増える。
最後はEVA初号機の中で決断を迫られて「リセットはしない、このまま進む」
それを選んであのオチ。でも良かったのかどうか解らない、と言うのがあの、
「気持ち悪い」のラストになる訳だが。

これで「良かった」的な、アスカもミサトも友達全員生きてますと言うオチだと、
或いは「リセットしない方が良い」と言うその強い思想誘導性が出ちゃうので?
あのオチと言うのが理想、と言えば理想かもしんない。でもやっぱり残るので、
都合良くここで出てきてガンダム00リセットを妨げる訳だが。

キャラもメカも、一期と二期じゃ世界観その物からして違うし、このまま続いても、
フィルムや効果声優さんの労力等々の無駄にしかならないのは非常に心苦しい訳で。
無駄にはなってない、向こう側をバックアップする労力としては消費されてるが、
この内容では”現世に返ってこない”。落としたお金が海を流れて隣町のホームレス、
それを救ってる感じ。その捨てたお金が無ければ社員が路頭に迷うんですが、に、
その捨てた人は「良い事をしたから良いじゃないか」と何か狂気を纏い呟くふう。

とにかく常人には伺い知れ無い深い絶望とその後の話なんだろか。全てを捨てる気だ?
389通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:17:00 ID:???
誰もをとりこにする歌を作ったマリナを無能扱いとかおかしくね?
390通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:21:36 ID:???
まりな の うたう こうげき!

せつな の やるき が ぐーんと さがった!




ふざけてんのか
391特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 11:39:19 ID:???
>>389
この辺悪意が出ている。

この部分と言うか回、プロット全然違うんじゃないか?と思うんだが。
或いはメメントモリ攻略後、難民輸送任務が有って。刹那らはそれに参加。
第一陣は問題なく輸送出来て、そこで刹那とマリナの交流があり。マリナは、
刹那に対して神の祝福をとかで祈りをして。刹那はそれに意味無いと否定的で。
そんな感じで第二陣輸送が始まり、その頃マリナは子供らと共に歌を創っている。
何とか上手く行くかな?と言う途中でアリー襲来、激闘が始まるが押される一方、
危ない!と言う所で歌が入って急にアリーの動きが鈍くなりそれで撃墜成功、とか。
介入テーマは「祈りは無駄じゃない」と言う感じの回じゃ無かったか?という。

その歌の内容は、相応に反戦ソングに成ってただろう。
でも誰かにはごろごろソングに聞こえて、それでああいう歌詞が出てくる。
全体が酷い否定感に包まれていて、まるで「如何に視聴者に不快感を与えるか?」
そんな挑戦をしているかの様。でもそれは有る領域の同人作品その物でもあって。

なんかね。
392通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:40:55 ID:???
>>390
残念ながら大真面目と思われ
393通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:40:56 ID:???
不殺の刹那さんの過ちを未然に救ったのに酷いいわれようだなぁ
394通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:42:17 ID:???
行動起こしても何も出来ないので
歌うたって現状に影響与えるとか

いつからマリナは超能力者になったんですか?
外伝や小説読めばわかるんですか
395通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:43:26 ID:???
歌ってたのがGN粒子の力でたまたま刹那に伝わったとかもうねアホかと
396通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:45:19 ID:???
GN粒子が助けてくれただけで、超能力のような擬似科学はお呼びじゃないよ
397通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:46:11 ID:???
そうマリナにとっては単なるガキどもとのお遊戯
刹那が00ライザーの力で勝手に電波受信しちゃっただけ・・・・・
398通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:48:59 ID:???
お遊戯じゃないよ
世界を救うためのにマリナの出来る精一杯だよ
399通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:50:37 ID:???
保育園の先生でいいよ…
400通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:52:38 ID:???
GN粒子って何でもできるんだね
もうGN粒子で戦争根絶しちゃいなよ
401通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:52:52 ID:???
>>393
それはゴロゴロソングをピンポイントかつ絶妙なタイミングでキャッチした
00ライザー君の起こした奇跡の手柄じゃないか
402通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:53:56 ID:???
サジもマリーもトレミーで戦わされるより「カタロンこども合唱団」に混ぜてもらえよ
403通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:55:06 ID:???
>>402
それがいいかどうかは歌唱力しだいだろ
404通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:56:57 ID:???
アリー「神のために戦え」と刹那を洗脳
刹那「彼女を取り戻すために戦え」とサジを洗脳

歴史は繰り返される
405通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:57:29 ID:???
>>402
サジとマリーに子供がなついたら、マリナの計画が水の泡だろ…
406通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:57:47 ID:???
マイスターの本名ってヴェーダの中で結構高レベルな事項だとかそんな設定があったと思うんだけど
これ何処に行ったの?
407通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:59:21 ID:???
>>382
アムロが男らしく…?立派に成長…?

なんか違うアニメでも見たんじゃないか。お前は。
408通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 11:59:27 ID:???
もう、ヴェーダとCBは無縁なことくらいわからないの?
見ないで批判してるのかよ
409通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:00:35 ID:???
>>406
気になる異性にはすぐ本名ゲロっちゃうのがもはや当たり前になっちゃいました
410通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:05:25 ID:???
>>406
ヴェーダがどんなにがっちりガードしてても本人があっさりばらすから意味無い
でもヴェーダはむしろ前以上にがっちりガードしてますし
リボンズも何故か刹那やティエリアの情報を漏らさないんだ
411通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:06:40 ID:???
>>408
お前が外伝読んでないのは良くわかった
412特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 12:11:29 ID:???
>>411
本編が面白くないのに外伝を読んで貰えると思うその感覚が変だと思う。
「ああ、あれ全然違う話だよ?」と言うならまだ食指も動かない事もないが。
413通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:15:33 ID:???
>>408
今はアムロが掌握してるけど、切れたからってそんなにすぐ踏み倒していいようなモンでも無いと思うんだが・・・
元々、イオリアの計画に従って世界に変革を促してた(笑)わけで、2ndシーズンもその延長にあるんじゃないのか
414通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:18:07 ID:???
>>412
見ないで批判してるのかよって言う00厨に突っ込んだんだぜ
俺はアンチに嫁なんて強制するようなKYじゃないぜ
415通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:19:14 ID:???
っていうか見てなかったら二号とアニューのシーンもわかんねーだろ
416通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 12:32:34 ID:???
>>407
初代も逆シャアも見てないでしょ?
Zだけは
見てる可能性あるけどw
417特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 13:11:27 ID:???
>>414
ともかく外伝肯定組は全員敵だでふぁ。
418通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:14:14 ID:???

419通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:25:26 ID:???
>>411
>>408が外伝も読まずに擁護してんのかプ
って言いたいんだよな

擁護するならちゃんと作品つかんで擁護して欲しいよな〜
脊髄反射で擁護するのやめて欲しい
420通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:31:05 ID:???
>>417
えてして他人に長文読ませようという奴が、間違い指摘や反論されてすぐファビョったりするもんだよな
421通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:48:53 ID:???
CBは、テロリストなんだから
「誰を殺してでも、何を壊してでも成し遂げたい事がある!」
っていう信念を持って欲しかった。

人を殺してないからテロをしても大丈夫、なんていう中途半端な正義はやめてくれ。

そんなに人を殺したくなくて、でも世界を変えたいならインドの無抵抗主義みたいに
暴力に訴えないで、武器を持たないで世界に訴えるべきだろ。
最高水準の武器を携えて「争いは良くない、人殺しはしない、平和が大好き」
って言われてもな。
それに対するなにがしかの批判がアニメ内であるんだろうと思ってたけど、
今のところ姫様の歌くらいしかないしなあ。
422特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 13:51:33 ID:???
>>420
ともかく全て本編がハードにおもんないのがあかんねや。
これを放置して置いたら秋葉原は単に巨大な風俗歓楽街に成ってしまう。
なのに!迂闊に外伝嫁が肯定されたら本編批判もできなくなるやないか。
00おもんない>外伝嫁タコ>ダブルオーライザーカコワルイ>外伝呼んでから言え
これはどう考えても人として間違ってる駄老。

これ以降外伝嫁禁止。
423通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:51:49 ID:???
大義名分はいらんから許せないヤツをブッ倒すガンダムで良かったよ
424通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:54:05 ID:???
サジに言ったように「自分だけゴロゴロしてればいいのか」と姫に誰か言ってやれ
425通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 13:57:06 ID:???
読みたくもない長文と読みたくもない00外伝はなんか似てる
426通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:08:33 ID:???
歌が聞こえただけで戦闘に躊躇する必然性を納得させる描写って
あった?
427通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:09:26 ID:???
>>423
必殺仕事人風ガンダムでもよかったなあ。
およびとあらば即参上!ってな感じでさ。
それでも世界観をしっかり作りこめば問題ないと思う。
官僚主義で腐敗した連邦相手に、
弾圧されている市民のために一矢報いるCBなんて、いいじゃないの。

>>425
そうだな、なんか似てるなw
428通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:11:09 ID:???
外伝から入った人ならともかく
ふつうアンチしてる人間が読めと言われて読むわけもない
429通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:11:17 ID:???
>>426
躊躇というか好きな女の電波ソングがいきなり聞こえてきたので手元が狂ったというか
430通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:49:07 ID:???
そりゃあんな脱力ソングがいきなり聞こえてきたら普通は固まるわw
431特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 14:51:38 ID:???
>>424
だからそれを言うと歌ってた子供達に当たるんだってば
それがこの姫の怖いところだ。決して自分の言葉は使わない。
432通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 14:54:46 ID:???
不殺の刹那さん、どうせ躊躇するんならアリーなんかじゃなくて
ジニン大尉を助けてやってくださいよ。
刹那の腕じゃ相手を選んで不殺なんて不可能かもしらんが
433通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:06:45 ID:???
>>431
チョイスしたのはニート姫だろ
434通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:38:13 ID:???
あれ?ジニン大尉ってどうやって死んだんだっけ

メメント・モリ破壊の時にキノコその他大勢死んでますが、あれは不殺のCB的に『仕方なかった・わざとじゃないです』ってとこでしょうか
435通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:43:40 ID:???
>>434
ヴェーダの指令でなく個人の意思があれば、人を殺しても大丈夫!
436通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:45:55 ID:???
不殺だどうのと苦し紛れの言い訳ばっかりしてるから
面白くなくなる
437特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 15:46:46 ID:???
>>433
それは「所がギッチョン!」と言う所だ。
ダブルオー批判するとヤクトミラージュに当たる様な物で。
「何あの肩キモイ」「腰の細さが気になる」「妙に足が長いのが」「悪役じゃね?」
今の段階でダブルオーをチョイスした香具師らは、この辺”狙ってやってる”位だ。
それはもちろんごろごろソングにも通じる。見よこれが駄作の力!かどうかしらんが。

彼らは今の方法論に何らかの固執がある。だがこれを続ける限り経済は悪くなる一方。
しかしまだ戦いは終わらない〜。ともかくTVで駄作を放映したらあかんねや!と、
それはもはや犯罪なんやで!とかを絶対の真理へ持っていきたい所だが難しい。
438通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:51:20 ID:???
『戦闘をとめたからマリナはよくやった』これが信者の言葉

これは来週からソレスタが戦闘を避けるんなら意味があるだろうが
例えば刹那が葛藤するシーンをいれるとかね
そうすればマリナの意思が刹那に影響をあたえたとなり意味があるんだよ

問題は00は来週も刹那は普通に戦うし戦いの意義について悩んだりしないこと

これじゃあマリナのしたことはあの戦闘だけ止めたという事実でしかなく
刹那やそのほかにはマリナの気持ちなど全然つたわってないことになる
これじゃあマリナの争いはやめてという気持ちが通じたから戦闘をとめれたのでなく
たんに戦闘中に変な歌が聞こえたからビビッて戦闘を停止しただけとなる
これじゃあマリナの歌に全然意味はなくただあの戦いだけをとめ混乱させただけだ

ラクスやミンメイとかは敵味方双方に無益な戦いはやめて相手を理解しようという
メッセージ性をもって戦いをとめたんだよ

439通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:53:43 ID:???
>>438
どう考えても長引かせたの間違いだろうに
440通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:54:58 ID:???
マリナの歌とGN粒子の相乗効果で、戦意喪失する。
ラストは、GN粒子を使いマリナの歌を全世界に垂れ流す。
人から闘争本能は消え失せ、平和になって終わり。
441通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:55:39 ID:???
これまでの00の戦闘は
負ける→機体を改造してパワーアップ
負ける→機体を換えてパワーアップ
この繰り返しだから、どうせひろしも別の機体に乗るんだろうな
442通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 15:57:53 ID:???
>>438
戦闘止めたからよくやったって……
この先、ひろしが一人でも殺したらマリナのせいだな
443通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:04:20 ID:???
ちょっと歌を聴いたぐらいで戦意喪失するぐらいなら、
はじめからもめ事をおこすなよw
反戦ソングのメッセージぐらいわかるけど、でも俺は戦ってきたし、
揺らぎはしないというぐらいでないと今までの行動があまりにも陳腐だろ。
444通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:04:30 ID:???
>>441
ちょっと壊れたらはい!次!って感じだなひろしと公は
そのなかで「それぼくのおもちゃだからかえして!」
と言いにくるボンズリ様すげえ
445通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:06:53 ID:???
闘争本能は人間の動物としての本能に根付いたものだし
受験や商売だって闘争だ
それを否定するというのは人間の否定だろ
人類総白痴化でも目指してるのか?
446通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:09:09 ID:???
どうでもいいけど、あの歌が反戦ソングって言えるんかな…
歌詞だけ見たらただゴロゴロしたいだけに思えちまうんだがw
447通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:09:18 ID:???
戦うことだけが僕のすべてじゃない!

戦うだけでした
448通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:11:03 ID:???
>>446
ペナルティキックオールディーズを見習え!と言うことですね?
449通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:13:46 ID:???
ラストは全人類でゴロゴロして終了。
450特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 16:18:57 ID:???
>>437
TVで放映して良いのは、”土台”を、起承転結テーマを持たせて矛盾を廃し、
そして良い介入をして良い結果を出していると言う物語だけだ、と言う事にしたい。

土台の上にどんなフィルタを乗せてもそれは構わない。「それはない」でギャグだし、
「それは駄目だ」でコメディになる。ともかく土台は良い話で無いとよろしくない。
破壊系をTVで放映するのはちょっと問題が多いので、深夜とかに限定したい所だ。

必殺仕事人の場合、「犠牲者が出る事」で、彼らが超法規的行動で復讐していい理由、
それに成る訳で、ぎりぎり良い話、死者の無念を晴らすと言う観点ではそうなるし、
江戸時代の話だからまだ良と言えるが。死ぬの解ってて手を出さない感が残るので、
流石に今の時代に成ると微妙だろうと思う。そろそろ隠密同心の新しいのが必要か。

ただ?今のTV局としては隠密同心より必殺仕事人で、それで00もこうなって。
微妙に犯罪性の香る奴が良い。嫌な趣味が垣間見える。これが風紀さえ乱していく。
犯罪性を抱えながらも肯定される存在への、あまりに比重の高い同意と感情移入。
憧れの様な物さえ有るのかも知れない。公明正大に人を殺せる、それに憧れる何か。
しかしこれをいつまでも続けるとアメリカもそうだが経済の負債がどかどか増える。

広域メディアは、「良識」で支配されていなければ成らない。犯罪性は断固否定する、
そう言う感じじゃないと国が世界が乱れる。だがまだ必殺仕事人面白いじゃないか、
そう言うのが微妙に壁に成っているのだろうか。万能GN粉有っても戦争は止まない、
戦乱は人間の本能みたいな物だ、だからこれで良い、いやそりゃあかんやろ?が、
どうも多数決を越えられない。
451通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:20:09 ID:???
「違う!僕は人間だ!」
「俺はガンダムだ」

どっちが主人公なんだw
452通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 16:32:05 ID:???
マリー「私がGNアーチャーよ」
サジ「僕がオーライザーだ」
453通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:03:41 ID:???
次回はマリナの所に負傷した刹那が転がり込んで来るから多少話が見えるだろう
454通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:04:20 ID:???
歌詞がゴロゴロしたいじゃ反戦にはならないよな。
ニートソングにしか聞こえなかった
455通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:09:09 ID:???
種同様ガンダムと認められない作品だな
もう新しいガンダムはいらない
456通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:17:39 ID:???
>>455
それは違うな
そーゆーのはovaでやればいい
変化や多様化は認めてあげるべき

FFやドラクエとかでもファミコンまでが本物であとのは偽者だっていっても詮無きこと

00の問題は新しいガンダムをやってることでなく
致命的につまらないってことだ
457通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:20:14 ID:???
種、種死、00と続いたからこの辺でTBSガンダム一区切りしてほしい。
しかし「機動戦士」と冠したガンダムが3作ともこのザマだとなあ

今度は日テレでガンダムやったりして
458通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:22:27 ID:???
00でTMSだかMBSのガンダムは終わりと言われてなかったっけ?
459通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:26:48 ID:???
駄作になるのは分かりきってるから、次回作はもうイラネ
460通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:33:20 ID:???
どうせしばらくするとやっちゃうんだよな、また・・・

結局「バンダイの玩具CM」だからどこの局でもやる可能性はあるな。
461通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:33:27 ID:???
Q海外のアニオタに聞くガンダム00、ギアス、マクロス一番好きなのは?

(ガンダム00がぼろくそに言われたあとのインドネシア人の発言)
あなたはガンダムooを観直すべきよ。ええ、確かに最初の方は退屈だったわ。
だけど、2ndオープニングがお目見えした頃から良くなって行くのよ。:D
投票の方は何を選んでいいか私には分らないや。^^;

でも、私にはマクロスFが一番面白いのは確かよ。何故かは分らないけど。^^;
たぶんこの作品が私の好みに合ったのね。うーん・・・・・アニメーションの
クオリティは思ってたほど良くなかったけど(これまでのベストは第5話)。
ガンダムooは・・・・・・凄く好きってわけじゃあないの。それが何かは分らない
んだけど、何かが足りない感じ。何か重要なものが欠けてる気がするのよね。
策略やメカ設定などが緻密なのは疑う余地はないわ。でも、キャラクターが明かに
多すぎて、全ての人物を上手く掘り下げるには十分な時間が無かったみたい。
そのせいで、キャラクターたちの成長を描けなかった感じ。

インドネシア人のガノタでさえ擁護しきれてなくて笑ったW
こいつも002期のいまごろはぼろ糞にいってるに違いない
462通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:35:55 ID:???
通路が剥き出しなくらいトレミーは損傷してる
全ガンダムはトランザムしてGN粒子なし(使い切ったとフェルトも言ってる)

そんな状態で大気圏突入ができちゃうなんて、随分お手軽になったもんだ
しかもキンクリ発動して事後に説明台詞
463通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:38:45 ID:???
00のつまらなさは世界共通だね^^
464特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 17:39:11 ID:???
>>456
だからその「面白いガンダム」と言うのが、どうも企画室と世間で食い違う訳で。
自分としては第一期のCBらが、あのまま紆余曲折の末に世界をねじ伏せ世界中の、
軍事力を放棄させて平等な国連条約の元で統一されると言うオチを面白いと思うが、
このスレでも、また企画室でも2chでも、或いは「馬鹿馬鹿しい」でオチかも。
また二期は二期で、世界は実はイノベーダーによって支配された人間牧場だったのだ!
に立ち向かい最後は人々を解放する!と言うオチを面白いと思うが、やはり違うかも。
くあしく>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229967014/43

MSデザインと導入から考えるに、上の二つは当然の帰結だと思う。主人公を助ける、
それが望む結末へ導くのが監督というか物語を創る人の役目。それからしたらそれが、
一番面白いというか「正しい」と思う。正しくないと駄目、ならそれ以外に答は無い。

でもまだ、世間一般で言う物語というのは感性の問題で、どれだけ奇抜な事を言うか、
それで価値が決まる!みたいな俗説の方が強く、でもそう言うのだと今みたいになる。
これは面白くない。価値にも成らない。でも同人とかだともちろんそっちの方が、
夢が有るというか、スキルの話じゃないので、好まれるらしい。でもそれだと駄目だ。

しかし一応TVで放映されるブツだ、必須条件は満たさねば成らないと思うんだが。
465通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:39:49 ID:???
キャラが多すぎて人物が描けてないって万国共通なのか
466通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:41:57 ID:SZDtbaqr
外人の感想ってフィルター通してないから面白い
467通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:46:06 ID:???
スマートだ。本当にスマートな奴だ

はいまだによく覚えている
468通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:49:39 ID:???
主役キャラが大杉なんだよ

純粋なキャラの多さなら髭の方が圧倒的に勝ってる印象だけど、もてあましてる感はまったくない

内側まで掘り下げるべきキャラが多すぎるのと、単純に描くのが下手なことの相乗効果
469通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:53:20 ID:???
同じようなネタで超糞アニメだったダンクーガノヴァよりも
さらに酷い糞と化すとは思ってもみなかったよ
470通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:56:13 ID:???
「脱出装置がMSにあるなら、インベーダーのパイロット一人でいいじゃん」
という感想をもっているソマリア人がいそうだな。
471通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 17:58:24 ID:???
理解できないが何かのネタなのか
472通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:02:05 ID:???
壊されたはずのガデッサ、ガラッゾがすぐに出てきたってことは
あれらは結構生産されてるのか?
473通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:05:40 ID:???
>>471どうせ一人二人しか一度に出ないうえに、脱出して再登場するなら
作劇的に同じような奴がいっぱいいても無駄だろ?という至極もっともな意見
474通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:09:12 ID:???
外国じゃ日本の細身のイケメンはゲイにしか見えないそうだ
475通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:10:46 ID:???
>>473
イノベイターはティエリアを含めて8人もいるからな〜
さすがに多すぎ
役割的にリボンズ、リジェネ、ティエリア、アニューで十分いけそうだし
476通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:10:53 ID:???
アンサイクロペディアの00の紹介文見て吹いたわw
まさかあそこまで笑かしてくれるとはw
477通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:11:55 ID:???
>>464

ちがうねんちがうねん

製作の考える面白いとファンの望むおもしろいが違うから叩かれる
これはちょっと違う。少なくともこれが合致する必要はない
大勢のファンが無責任にそれぞれが望むガンダムをつくったところで面白くなるとは限らない

グレートなクリエイターってのは、クリエイターの考える面白いという世界観へ
視聴者を引き込むからクリエイティブなんだ
面白さをいかに伝えるかが重要なんだ

製作側の面白いを外人、ファンを日本人、監督が通訳だとたとえると
トミノは素晴らしい通訳であり、彼の考える面白さを上手くつたえファンを魅了した

だけど水島はナンちゃって日本人の片言の日本語で何をいいたいのかまるでわからん
水島の力量不足だ

演出や脚本、見せ方が糞すぎて、製作の考えるおもしろいをつたえることができない





478通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:13:07 ID:???
残り11話で話を畳むどころかグダグダになってきた
迷走してどこにたどり着くのか
479通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:14:37 ID:???
スパロボの攻略本でユニットやパイロットの笑える紹介文って結構あるよな
ジェリドなんか「ティターンズのエリートとして期待されていたが、それが何かの間違いに過ぎなかったことは
劇中を見てもこのゲームを見ても一目瞭然だろう」とか
この文章、そのままコーラに使い回せそうだし
480通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:16:38 ID:???
グラハムもだろ
481通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:18:32 ID:???
これみて思ったんだけど、
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4fjODlL_4WA

イノベーターの連中も色違いの帽子とマフラーつければいいんじゃね?
たしか大昔の偽仮面ライダーも大勢いたけど、マフラーの色を違えることで見分けるようにしていたっていうし。

それにしても8人もいるとはなー。リボンズ、偽ティエリア、その他大勢としか覚えていないや。
482通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:20:39 ID:???
マフラーは刹那のキーアイテムだろ
アンチ観てないのか?
483通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:23:23 ID:???
アンチが見ているのはあらすじの様なまとめのレスだけだからな。
映像に何が映っているかなんて知るはずがない。
484通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:24:07 ID:???
ゴミが映ってた
485通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:25:01 ID:???
というか「パイスーの色」=「キャラクターの色」=「機体の色」
なにこれどこの戦隊モノですか?
486通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:26:07 ID:???
伝説の8話(1期)を見ていないんだけど、どんな感じだったの?
漫画の方じゃテロリストに襲われた姫を刹那が助けていたんだけど、似たような感じなんだよね?
漫画の方も別れ際に急に名乗っていたからわけわかめではあったけど
487通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:26:11 ID:???
アルプスと遺跡が見えたな
488通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:26:34 ID:???
00ちゃん自体が戦隊モノじゃないか 四人いるし
それやるんだったら敵をもう少し減らさないとダメ
489通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:31:30 ID:???
>>448
ペナルティキックオールディーズは平和とか反戦よりも
「俺の歌を聞けぃ!!」っちゅー自己主張ソングだから違うと思われ
ネタだったらマジレスすまんw
490通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:34:14 ID:???
オレンジ髪の今回死んだやつの片割れってもう一人も♂型なのな まさにやられ役のスペアでしかないな
491通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:36:59 ID:???
なんの意味も成果も無く二期構成になんかするからスパロボからハブられてやんのwww
492通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:39:31 ID:???
>>486
監督おすすめの回だしアンチ的にもぜひこれだけは自分のめで見るのをすすめる
ちなみに姫は襲われてません
493通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:41:47 ID:???
>>489
「ケンカはやめよう」はれっきとした反戦ソングだと思うぜ?他はともかくw
494通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:43:27 ID:???
登場人物がおおい

ということ自体は悪くない
群像劇として名作なの作品は世の中たくさんある

00の問題は登場人物がおおすぎて、うまく表現できてないことだ
群像劇として出来が悪いという、これに尽きる

水島の能力がたりないのが原因だ
能力がたりないのなら戦隊モノみたいに王道をやればいい

495通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:51:35 ID:???
群像劇なら、ひとつの展開に対して複数の思惑があることを見せなければならないのだが
00ではキャラが多いくせに、どいつもこいつも似たようなリアクションしか見せない

メメントモリも単にアロウズが悪いと、刹那達もカタロンも口を揃えた単純な描写しかされていない
リボンズ達、ブシドー、アリー、マネキンなどがあれに対してどう思ってるのかが全く無い
496通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:52:26 ID:???
>>486
・テロリストの追跡に最重要機密の筈のマイスターが生身で出動
・対向車線を走っていた刹那をちらりと見ただけで、自国人と判断して後を追う乞食姫
・街中でテロリストに発砲して逃げられた挙句、職務質問される間抜けマイスター
・職務質問されてる怪しい若者を、自国人と思っただけで助ける乞食姫
・自国人と思っていたら、自国が滅ぼした国の出身者でした
・乞食姫に秘密をペラペラと喋る刹那
・乞食姫の乗った飛行機をガンダムでストーキングする刹那
・世界中に破壊を振りまいているガンダムに接近されてるのに緊張感のない乗客たち

とりあえず思い出せるとこだけでこんな感じ
497通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:56:44 ID:???
>>496
ありがとう
上から2つ目と3つめがどんな状況かまったく想像できない
漫画の方がまともってどういうことだよ!
498通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:57:11 ID:???
>>481
8人もいた?
見分けつかないよ


シュラク隊は見分けつくおっぱい
499通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 18:58:03 ID:???
>>496
人形の操り糸が隠せてないな
500通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:02:10 ID:???
西暦なのに核兵器については本編でスルーしてる時点でバカ丸出しですよね00って
501通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:03:55 ID:???
8話のあおり文句がたしか、運命の出会い。
どんな運命だw
一期でその後、からみがないぞw
502通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:06:20 ID:???
そういやこの世界の核兵器ってどうなってんだ?
503通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:07:27 ID:???
>>478
ギアス並に詰め込めばいいんじゃね?

イノベのラウンズ化は避けられないだろうけど
504通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:07:54 ID:???

1000万円を二つに分ける
     ↓
777万円   333万円
     ↓
   さらに分ける
     ↓
700 70 7  300 30 3
     ↓
   並べてペアを作る
     ↓
「700 300」 「70 30」 「7 3」
     ↓
   ペア同士を足す
     ↓
「1000」「100」「10」
     ↓
   更に足す
     ↓
 1110万円になる
505通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:08:45 ID:???
>>502
たしか原子力発電所はCBが壊してた
506通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:09:42 ID:???
核兵器の問題は俺も初めから気になってた。
ずっと説明がないから扱いに困ってスルーしてるんだろうと
途中からあきれてたw
どうなってんの?
507通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:13:38 ID:???
スイール消滅のとき、カタロンが「核を使ったのか!?」って言ってた気がする
508通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:17:58 ID:???
どんな手段だろうが全世界の原発を破壊した時点で世界の敵だよなw
二次大戦後の現在の世界を成り立てちまった核兵器についてスルーしてる時点で糞
509通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:17:58 ID:???
アニューの存在理由が分からない。ティエリアが居るからいいんじゃない?
ティエリアの居所もイノベに追尾されてる感じだったし、
わざわざ新たな人間をCBに配置しなくてもよかったんじゃないかな。
別な人間でもできる役割の為だけに新キャラ作らないで欲しい。
510通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:19:18 ID:???
1話限りの演出(笑)の為に新設定や新キャラや新国家をモリモリ誕生させるアニメだから・・・
511通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:20:02 ID:???
なら、核はあるのか。
核の均衡がなぜ働かなかったのだろう?
かなり不思議だ。
しかし、原発をCBが破壊w
こえ〜よwww
512通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:21:46 ID:???
原発破壊って……えええええ
発電所を?
現地のインフラ破壊して回るなんて、何て迷惑な奴らだ。
513通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:21:52 ID:???
最初からですぅ入れずにアニューにしときゃよかったのに
514通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:23:54 ID:???
んなもん、GN粒子が核を無効化したに決まってんジャン。

アンチはバカだなあ。
515通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:24:02 ID:???
>>505
世界中の原子力発電所を壊してたのか?
けど、破壊したってことは放射能ばら撒きまくリングなんだな
ソ連の件でも今でも周囲には人は住んではいけないという状態だぜ

そんなことしといて人様を批判できるような立場かよ
俺がやった訳じゃないからいいんですかそうですか
516通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:25:10 ID:???
一期ラストでライバルは尽く全滅詐欺しといて
殆ど実は生きてましたって仕出かしたからな水黒は
本物のバカだと思うよ
517通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:25:37 ID:???
棚、最初から入れておけばまだスルーできたものを、何で途中から入れたんだろ。
スパイっぽい割に自覚がないから、どう反応して良いのかいまいち分からん。
518通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:26:11 ID:???
俺が前にスレで見た記憶によればヴェーダ流スーパーハカーで核動力炉オール無効化とか意味不明だった気がする
519通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:26:24 ID:???
520通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:26:32 ID:???
GN粒子w
521通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:27:04 ID:???
前期一話の前に一番凄い事やっててどうするwwww
522通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:27:21 ID:???
いっそかの国登場させて騒ぎにしちゃえよと最近のヘタリア騒動を見て思う
OO腐は最大のライバルが潰れてくれて嬉しそうだけどなー
523通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:27:53 ID:???
確か原子力を地球で使えなくしたが故に、地球では10億ほど凍死したり餓死した裏設定を持つ作品があったな。
524通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:28:48 ID:???
一方種では世界中にニュートロンジャマーをばら撒いた
525通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:31:13 ID:???
俺は種もそんな好きじゃないが、
ジャマー設定も公式であるし映像やナレーションで描写もしてるだけずっとマシだな。
526通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:31:23 ID:???
>>519
00には悪役はいないというコメントに吹いた
まぁ1期の前半はね…
2期はまだみてないみたいだな
連邦は完全に悪役です
527通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:32:39 ID:???
>>522
むしろ心中相手が見つかった安心感
528通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:33:32 ID:???
>>518
俺が前に見たのは原子力発電所の事故で悲惨なものをいくつか起こして
原子力に頼るのをやめようって世論にもっていったってやつだったよ
529通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:34:10 ID:???
いまいち、衛星から攻撃っていう事のすごさが伝わってこなかったんだよな。
あの衛星兵器は。
衛星からターゲットを一メートル以内の誤差でピンポイント爆撃とか、
衛星から常時地表を監視して全世界の人間の行動を制限するとか、
何でも良いから衛星ならではって感じのことして欲しかった。
キノコ雲なら核でも作れる。
530通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:34:54 ID:???
>>515
実験のやりすぎで人が住めなくなった砂漠、15時間キャンプしたあの砂漠
でもCBがやる発電所破壊は正しい行為になっちゃうんだろうな
531通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:36:00 ID:???
衛星っつーても、西暦wの現実世界の衛星軌道よりもはるか上にある下部リングだからなー。
532特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 19:36:20 ID:???
>>477
しかしそれは「おまいら愚民は、ただ我々偉大なるグレートクリエイターが創る物を、
ただ有り難く拝聴していればそれでえねんやで?」に通じるのでアウトやろと。
これに固執してしまう事が、世界大恐慌の引き金というか原因であろうよ。

客の期待、世間からの要求。それに答えるのが本来求められるべきクリエイター、
その姿だと言うのが00Mとか創る人間の感性だが、その方が正しいと思うんだな。
「こいつらこれから世界中の軍隊沈黙させるそうです」「ほうそれは楽しみだ」で、
それを完遂させると言うのがアニメというかドラマというかであろう、それをしない。
「ここでさーこういう生意気な連中が絶望的に頑張って失敗するのが良いんじゃね?」
これが今の感性。イノベーダー的な。

TV局とかの企画室は明らかに上の、グレイトマン主義で有るわけで、
それは非常に不味いし、狂気だ。
533通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:36:43 ID:???
アンチ乙
今日も公園で子供たちのけんかを止めようと
幼稚園の先生がオルガン持ち出して他の子供たちと歌ってたぞ
534通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:37:58 ID:???
原発壊しても、核弾頭が残ってるだろ。
何で使わないの?
ヴェーダで原子炉無効化出来るのなら、兵器工場、軍事施設、通信機能、政治機能も
無効化出来るんじゃないの?
535通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:38:26 ID:???
>>528
世界中でチェルノブイリ起こすのも酷いが
代理エネルギーに太陽光発電完成するまでエネルギー源はどうしてたんだろうな
その前に核兵器廃絶の理由になってないよな・・・
536通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:38:32 ID:???
太陽光発電はお金が目茶苦茶高い上に、三国が取り仕切ってるんだよな。
電力割り当てが小さい国とかマリナのとこみたいな国は発電するなと言うことか。
537通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:40:41 ID:???
何せガンダムの指先一つで
コロニーのセキュリティをダウンできるからな
「紛争介入するわ!」って
叫んで秘密基地でスメラギさんが指先ポッチンするアニメでよかったんじゃね?
538通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:40:51 ID:???
300年後って電気自動車走ってないの?
リアルでそろそろ移行する時期だけど
539通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:41:16 ID:???
いよいよ種製作関係者に謝らなならんね
540通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:41:51 ID:???
原発が嫌いなら、CBの太陽炉の技術を太陽光発電技術のない国に教えてやればいいのに。
541通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:42:28 ID:???
「僕たち世界の九割を支配する国連が進化した地球連邦政府です。
 連邦に入るとエネルギー供給されるよ。アロウズが護ってくれるよ。
 入らないと世界の敵扱いです。世界を一つにして仲良くしましょう」
542通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:42:48 ID:???
>>533
あー、俺もそれみてたよ。おまい、赤いジャケットのメガネだろ。
先生と子供ら、隣町のケンカを止めようとしてたな。
543通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:43:02 ID:???
種より破綻しない(笑)
544通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:43:15 ID:???
>>540
俺も一期の初めからそのツッコミ入れてたw
545通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:44:28 ID:???
>>539
批判の応酬してたんだっけか?
546通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:47:53 ID:SZDtbaqr
原子炉と太陽炉の違いって何?
547通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:48:14 ID:???
>>535
しかも軌道エレベーター完成前に石油の輸出規制してるんだよな
その間のエネルギーはどこから?
548特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 19:48:30 ID:???
>>504
777万円と333万円を足したらその時点で1110万円ですねという、
要するに「最初からおかしい」と言う事を言いたかったんですね解りました。
549通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:49:03 ID:???
00の太陽炉はファンタジーだから判りません
550通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:51:00 ID:???
野暮な突っ込みならすまないが
敵と接近するだけで簡単に通信回線が開いて会話が可能になるけど
テロ活動するのにも戦争するのにも激しく邪魔にならないかあれ
551通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:51:42 ID:???
>>540
それ凄く助かるwwww
552通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:51:47 ID:???
監督や脚本が
既にGN粒子が通信や電子機器を妨害する設定を忘れているよね。
553通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:52:43 ID:???
>>546
作るのに異様に時間が掛かる
554通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:53:51 ID:???
>>540
小型核融合炉なんて技術あればエネルギー問題が解決して豊かになるなw
555通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:53:58 ID:???
>>552
量子通信は妨害されないのは種と同じ
556通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:54:01 ID:???
『GNドライブのガンダム、
完成するまで300年かかるから
先に原発だけ止めて
軌道エレベーター建てさせました、えへっ』
557通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:57:03 ID:???
>>540
やばい気付かなかった・・・
このアニメって紛争の元になる原因を描いてないから
つうか何がやりたいんだっけ?
558通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:58:32 ID:???
14話の説明セリフだけでの大気圏突入って
よく燃えなかったよな、GNフィールドなし側面に大穴で
559通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 19:59:27 ID:???
ガンダムで遊んでないでエネルギー問題解決しろと
560通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:00:00 ID:???
最悪だなCB
誰かCBの悪行の数々を世界中に告発する奴はいないのか
561通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:00:21 ID:???
>>559
別にエネルギー問題は起こってないと思うのだが
562通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:00:43 ID:???
>>560
暗殺されます
563通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:02:00 ID:???
確か、
「エネルギー問題が無くなったのに戦争は無くならないっておかしいよね」
ってことだっけ?
564通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:04:00 ID:???
>>558
14話みてないんだ
けど、おまいのカキコで疑問
前の大気圏突入では海にダイブしてたよな
どうやって地上に着陸したんだ?

そして着陸できるならなんで静かに海に着陸しなかったんだ?迷惑だろ
565通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:04:08 ID:???
あー?中東はエネルギー的にはもう大丈夫なの?

ますますわけわからんアニメだな
これで「もう一話欲しくなるような…」なんてほざいてた豚はどんな顔してるんだろうな
566通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:06:44 ID:???
(現在の世界情勢)
グルジア問題・アフガン戦争など、石油が原因で起こった戦争って多いよね

じゃあ、太陽光発電をして、石油が要らなくなった世界ってどうなるんだろう?
今より戦争が減るかな?

(00の世界)
戦争減らないよ。
人類は戦争の原因が無くなったのに戦争してるなんておかしいよ。
戦争なんて鳴くそうよ!

こんなんだっけ?
567通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:07:42 ID:???
>>564
> なんで静かに海に着陸しなかったんだ?迷惑だろ
それが天才スメラギさまの作戦だからw
568通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:16:18 ID:???
もう最近このアニメの存在自体忘れそうだぜ・・・
大失敗スレがなくなったらいよいよ忘却の彼方逝きだろうな
569通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:16:42 ID:???
今、アメリカで飛行機不時着したニュースが流れているが
あれのパイロット見たくきれいに落ちれなかったのかね?w
本当にあれは優秀なパイロットを引いたんだろうな
570通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:17:27 ID:???
流石ヌメラギさん、ナイス戦術だ!
この一言で全て解決させる展開はもう秋田
571通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:19:04 ID:???
>>568
頑張るんだ。俺たちまでこのアニメの存在を忘れてしまったら
誰がこの世紀に残る大駄作を後世に伝えるんだ!?(反面教師的な意味で)
572通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:19:10 ID:???
>>568
空気アニメの悲惨な末路が・・・
573通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:21:16 ID:???
普通に見たら駄作にしか見えない物を、
必死に面白くするための見方を考えて楽しむのが真のオタクだってばっちゃが言ってた
574通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:21:26 ID:???
【社会】パチンコ屋駐車場で頑憧夢(ガンダム)くんが凍死 車内に放置した母親逮捕−北海道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
575通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:23:20 ID:???
>>561
中東があんな悲惨になってるのはエネルギー問題が起こって
保守派がゴネまくったからさ
576通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:31:13 ID:???
軌道エレベータによりエネルギー問題は解決
世界は平和になったのでした。めでたしめでたし。


あれ?
577通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:33:50 ID:???
オイルマネーが急速に価値を失って中東と欧米の関係が大きく変わりつつある今
いい題材扱ったと思うんだがなぁ
悪対正義みたいな単純な構図にしちゃったからもう題材が何であっても関係なくつまらない
578特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 20:35:13 ID:???
>>573
ちなみにハムスターを一匹にさせると寂しさで死ぬように、
人間もある種のMMORPGをやり続けると死ぬ事が有ります。

無茶は止すんだ。
579通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:35:39 ID:???
これならアースノイド対スペースノイドで良かったじゃん
580通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:35:45 ID:???
>>577
なぜ、「悪 対 正義」がつまらないの?
581通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:36:58 ID:???
>>577
悪対正義にする前からつまらんかったけどな

構図の問題じゃなくて、製作者の能力の問題だろ
582通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:41:34 ID:???
>>580
正義対悪、自体はエンターテイメントの形式としては普通にありだ
しかし、それを現実世界をフィードバックさせた世界観でやるとひたすら白けないか?
そんな簡単なら皆苦労してないよと。
00はその点で何をやりたいのか判らない
583通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:46:06 ID:???
>>578
ハムスターは1匹にしても死なん
むしろ集団で飼うと喧嘩を起こす(同性同士は特に)
ちゃんともの考えてから書き込め
584通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:47:12 ID:???
>>580そもそも 悪 対 正義 にもなってません
作ってる人間はそのつもりだろうと、まったく説得力がありません
585通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:48:05 ID:???
>>582
アンチの理解力が不足してるだけ
現実は「正義」と「悪」に切り分けることなんて出来ないんだよ
586通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:50:12 ID:???
本来正義と悪じゃ分けられない題材を無理やり当てはめようとしてるのが嫌だ
587通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:50:36 ID:???
本来正義と悪じゃ分けられない題材を無理やり当てはめようとしてるのが嫌だ
588通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:51:16 ID:???
一期で善悪超越みたいな事目指したけど扱いきれずに二期ではエゥーゴ対ティターンズになりましたw
589通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:52:21 ID:???
ここの奴等はもう一度正義とは何なのか考え直した方がいいな
590通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:52:38 ID:???
>>585
それを水黒に言えよ先ずは
591通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:52:57 ID:???
>>585の文章読解力が心配
592通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:53:36 ID:???
アローズ側にばっかりブサメンを出す
アローズの被害者にばかり子供を出すし描写に割く時間も多い
この2点だけでも明らかに悪意を感じるんだが
593通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:54:12 ID:???
サジがハサウェイみたいな時点で成功だろw
594通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:55:52 ID:???
>>592
そうか?
ジニンとかルイスをみつないだけじゃない?
595通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:57:56 ID:???
CBには野心むきだしの小物は居ない
何故かな
596通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:58:28 ID:???
>>592
CB連中も名有り殺したり大量虐殺もそれなりにやったが
今まで一度も死体袋や犠牲者、残された遺族の描写が出たことがない
597通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:58:52 ID:???
べつに勧善懲悪でもかまわないが、どう見てもソレビの方が悪にしか
見えないのに正義面してるから気持ち悪い
598通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:59:09 ID:???
そういえばCBの裏方の方々はもうでないのか?
まさかあの衛星基地にしかいないってわけでもあるまい?
599通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:59:18 ID:???
>>595
アレハンとズンボリ様、留美はCBでないとな
600通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 20:59:59 ID:???
>>594
俺は別にアロウズにイケメンがいないとは言ってない
アロウズのかなりトップの方に金髪小太りとかいるじゃん
CBとカタロンのトップにはブサメンいないじゃん
一例をあげればそういうこと
601通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:01:19 ID:???
>>598
あの人たち誰がどこで何のために養ってるんだろう
602通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:05:31 ID:???
あのCBの連中出したことによって人材不足何それ?ってレベルになったのに
メメント戦ではCBの連中はそれすた以外参戦してないし・・・いったい何のためにいたんだ?
603通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:06:12 ID:???
金の流れが見えないのが失敗の原因
あの世界の経済状況がまったく分からない
604通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:06:27 ID:???
BD+DVD
    ギアス  マクロス ギアスR2 ガンダム00
01巻 68,821  61,884  58,385   50,631
02巻 58,005  48,169  46,717   41,380
03巻 52,414  46,087  43,330   38,035
04巻 43,106  42,567  39,888   35,456

ギアス>マクロス>R2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>00
605通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:07:48 ID:???
マイスター以外の一般職員もみんな、咎を受ける覚悟で働いてるのかねぇ
トレミー組はもうヴェーダにもアクセスできず、計画とは無関係に暴れてるだけなのに
606通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:09:13 ID:???
00の世界には直接殺さなければok、と悪いことをしているという自覚があれば悪事にならないという
ルールがあるから別にいいんじゃないか?
607通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:11:57 ID:???
つかちょくちょくバズーカ壊したり平気でしてるけど、物資とかどうやって補給してるんだろ?
他のガンダムと違って天涯孤独テロリストだからこれは大問題だよな
608通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:14:13 ID:???
ここの事だからどうせBD売り上げについてネタにしてるかと思ったが案の定だな
引き合いに出すんなら同じく時期外れのギアス1期BDの数字も載せて議論しろな
609通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:16:44 ID:???
>>607
CBも不思議だけどカタロンも不思議すぎ
610通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:19:07 ID:???
>>596
まぁ描写されてることはされてるんじゃない?

ただ、トレミーの連中がやった行為の結果での被害者描写は出てきてないけどね不思議と
611通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:24:19 ID:???
CBがどういう組織構造で動いてるかぐらいはっきりしろや
マジで馬鹿じゃねえのか
こんな基本的なこと
612通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:24:51 ID:???
CBという組織としてのスタンスは目的のためなら犠牲もやむなしなのに
トレミー組の描写が矛盾してるんだよね 台無しにしてるというか
613通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:25:16 ID:???
テロサークルですから。
614通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:27:07 ID:???
信者って本当におもしろいw
善悪のない世界というリアルを水黒が描く能力がないから、
素直に勧善懲悪でやってればよかったんじゃないのってこと。
615通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:29:43 ID:???
>609
カタロンはまだ連邦から盗んだ〜とか(とは信じられないほどの軍力充実っぷりだが)、まああれほど世界に跨がった大組織なら占拠した工場を使ったとか考えられないこともないこともないけど
CBのはオーバーテクノロジー(4機でいけてるんだから今でも多分そうだろう)過ぎて普通の工場じゃパーツの生産すら不可能

4年前ならまだしも今やもうトレミー1機パーティーしかないのバレバレなんだから、普通消耗戦仕掛けるわな。それも15時間耐久とかいうお遊びじゃなくて1週間とかそういうクラスの。
616特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 21:29:47 ID:???
>>583
かまってあげないと死ぬのはなんだったけか。確かそんな小動物がいた筈で。
飼い主がそりゃちょくちょく遊んであげてれば死ぬこたねーだろうが、
放置されれば死ぬと言う、確かそんな話を小耳に挟んだのだ。

「面白くない」と言う事はリアルに命を縮めるのだという事が言いたかた訳で、
その意味で00はもはや殺人兵器にも等しいとか言ってみる。
617通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:30:07 ID:???
「馴れ合い」って感じなんだよなぁ。
Wはメイン5人が一同に集うなんてほとんど無かったけどもっと「同志」な感じだった。
618通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:31:37 ID:???
種もOOも似たような話なのにOO信者はなぜあれほど種を叩くんだ。
二期になってとってつけた恋愛描写を入れ始めたOOは完全に種化した。新ロックオンが新キャラと恋愛するらしいしからな。

伏線やこれまでの描写不足の人間関係は小説で補完する気か。
619通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:32:55 ID:???
CBって「一応」でかい組織じゃなかったか?
いまその組織の構成員を仕切ってる奴って誰なんだよ
組織形態をぜんぜん描いてないよな
620通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:33:15 ID:???
>>607
そーゆう地味だが重要な描写は外伝の管轄だ
621通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:33:56 ID:???
>>611
むしろ連邦がどんな統治機構であるかが問題。
それがわからないと正統性や世論等、またCBその他の動機付けが
乏しくなる。
622通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:34:08 ID:???
豚島から害伝と小説を取り上げろ!
623通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:35:41 ID:???
ウサギは一匹だと寂しくて死んじゃうんですよ。
624通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:36:27 ID:???
>>621
連邦よりCBだろ
なにせ主人公が属してる組織だぜ?
それが終盤になってもろくに正体もわからないって異常すぎるだろ
625通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:37:58 ID:???
>>621
それは思った。
連邦のトップって誰?
アロウズのトップって誰?
連邦は軍事力のみ統合したの?
各国の主権や旧3勢力の軋轢は?
ぐらいきっちり本編で描写しろよと。
626通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:40:45 ID:???
>>625
害伝と小説で
627通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:41:07 ID:???
片付けるべき内容がこれだけあるのにあと二ヶ月しかないぞ。

脳量子波の謎、アレルヤとマリーを監視していたゴーグル、マリーとソーマどっちが主人格になるのか(全く別の人格同士が融合するのはあり得るのか)
サジとルイス、カティとスメラギ、ビリー、武士道、アリー
628通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:43:48 ID:???
>>621
俺もよく分からないんだぜ。
最近は政府の発表はアナウンスのお姉ちゃんばっかりで分かりにくいんだよな。
大統領とかAEU議会とか、政治の表舞台にいる人達が消えて意味の分からない新キャラばかりが出張って
分からなくなった。
629通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:45:47 ID:???
>>625
今更何をいう もう手遅れだ

正直残りの話数じゃ話の収束すら難しい気が
630通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:45:50 ID:???
>>615
大規模物量作戦とかアリーとブシドーとイノベーターの同時投入とかやれば
2期CBなんて数話で制圧できるだろうね
00ライザーだけが1機生き延びてどうなるって訳でもないし
できないという理屈がないしやらないのが脚本の都合としか思えないところが面白みがもてないんだよな
631通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:46:09 ID:???
>>625
連邦のトップ…連邦大統領のあの黒人
アロウズのトップ…ホーマー・カタギリ
黒人もホーマーもイノベイターのことを知ってる
連邦は軍事力のみ統合したの?…世界を9割平和な状態にしたって言うから政府もでしょ
各国の主権や旧3勢力の軋轢は?…なくなりました
632通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:46:13 ID:???
>>625
こういう一番基礎となる部分を描写してないくせに
モブ政治家をちょろっと出しただけで
「政治をちゃんと描いている」なんて笑っちゃうんですが
633通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:46:25 ID:???
今のところ、全部のキャラの伏線を出しっぱなしな感がある。
今の時期って伏線張るべき時期じゃないよね?
もうそろそろ回収してなきゃ駄目だよね?
634通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:51:12 ID:???
>>632
> 「政治をちゃんと描いている」

それ言ってたのは多分一期序盤が好きだった信者だけじゃね?
一期中盤〜二期で信者になったやつは、そんなこと微塵も思ってない気がする
635通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:53:06 ID:???
>>625
だいだいどういう統合なのか?
通貨や関税、貿易は?弱い企業とかそのまま淘汰?
選挙は?
イデオロギーは大丈夫?
軍や政治の主導権争いも大丈夫?
これだけ問題があるのに統合する理由は?
疑問だらけ。
636通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:53:16 ID:???
もう信者なんかいないだろ
いてもストーリーなんかどうでもいいキャラ厨だけだ
637通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:53:41 ID:???
トレミーを制圧する最大の問題点は、トレミーは逃げて隠れようと思えばいつでも出来ること
その癖にどこを攻撃してくるかわかったもんじゃない
針でプスプスやられるような不愉快さを敵はずっと味わうことになる
638通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:54:07 ID:???
>>618

それは簡単なことさ

種と00を同じジャンルで語られたら勝てないからな
種を叩くしかないのさ

劣等感ゆえの行為だ

例えば韓国人が外国女にアジア人は嫌いなのって言われたとする
だけど日本人は一部には非常に評判がいい
むかつくので日本人が嫌いになる

同じジャンルで比べられたら困るので必死に差別化したいんだろ
639通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:56:39 ID:???
最初から地球連邦や統一国家だったら制度についてあれこれ言われなかったろうけど、
初めは3勢力+αなんて構造だったものをくっつけたから細かいところを突っ込まれるんだよな
640通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:59:05 ID:???
地球連邦は、二期になっていきなりできてましたって言うのよりも
1〜2期通して段々必要性が叫ばれて、二期ラストで連邦政府が出来ました、
で終わってたほうが良かった気がする。
641通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 21:59:10 ID:???
>>635
そういえば今より300年未来の世界のはずなんだよな…
642通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:02:14 ID:???
だからあれほどCIVをやれと・・・・・
643通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:03:45 ID:???
>>641
2期1話見た時、635みたいなのが他にもいっぱい思い浮かんだ。
水黒はまるでリアリティなんか考えていないっていうことだと思う。
644通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:05:20 ID:???
>>637
アニューがいるから逃げ隠れ無理じゃね?
645通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:07:28 ID:???
EUとか見てると、国の個性は残した緩い統合ってのならアリだと思う。
連邦設立までを二期かけてじっくりやったら、意外と面白かったと思うよ。
646通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:08:12 ID:???
何でティエリアが居たときは同じイノベイターなのに追跡できなかったんだ?
647特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 22:08:56 ID:???
>>623
ウサギとハムスターじゃ随分違うなOTL。

>>630
それが思ったように出来ないだけの戦力を、CBは保持してる筈なんだがなw。
オルグレイザー、じゃなくてガンダムの無双を一応は相応描くべきではあるのに、
とことんそれはやらない。とにかくガンダムをださく弱くはあ?と描く事に、
今の彼らは妙に拘ってる。

一応まあ、メメントモリ特攻で撃破したと言う事は、アロウズにとって、
実は致命的とも言える事態だった筈で。鉄壁の防御力、そして異様な攻撃力、
これに勝てる戦力は存在しない!筈の兵器を相手にCBは正面からぶつかって勝った。
彼らが現在持ってる軍事力ではCBは止められない、それがハッキリ解ってしまった、
と言う、有る意味でとても大事なシーンだが、何となくスルー。

まあバンダイが金を損するのは構わないがとにかくアニメタとかのストレスが・・・。
648通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:10:12 ID:???
そもそもこういう疑問が出ないような物語をつくるのが普通なのに
肝心なことは全部害伝まかせだもんなあ…

「ガンダム00は複雑怪奇」とは言わないまでにしても糞すぎる
649通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:12:21 ID:???
イノベイターの化けの皮も完全に剥がれちゃったね
全部余所からのパクリだからパターン化しやすい
650通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:13:20 ID:???
1期よりは戦闘は工夫されると思うぞ
連携という概念が出来たり、スパイという概念が出来たり
651通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:13:23 ID:???
>>645
EUはある程度均一な国家の集合。
あそこにいきなりアフリカ諸国が入ると大混乱でありえない。
だから、連邦が出来るという事自体が一つの非常に難解なテーマなんだから、
水黒ごときに扱える話じゃないと思う。
652特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/16(金) 22:18:14 ID:???
>>649
問題は、その持ってきたパクリを”そのまま”運用している事だ。
ガンダムとイデオンとスターウォーズがリアルに一緒に戦争してる感。
世界観も何も有ったモンじゃない、統一させると言う概念がそもそも無い。
スパロボの破壊系シナリオだってもっと統一性を盛り込むだろう今はしらんが。
レベルが低いとか言う以前に、そもそも物語なんか書いた事無いんじゃないか?
その位に酷い状態を、しかし一流所でフィルムにしていると言うこの異常。

なんかねぇ。
653通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:18:16 ID:???
EUは比較的共通の歴史と宗教観を持ってるからなー。
それでもEUに加盟するけどユーロは嫌だとか、EU憲法否決とかだしな。
654通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:24:42 ID:???
>>653
アイルランドも今回のバブル崩壊でユーロやめときゃよかったとか言ってるしw
結局、水黒のリアリティは所詮リア中ぐらいだと思うw
655通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:25:46 ID:???
信者「300年たてば(都合のいいように)変わるんだよ!」


いやいや、実際の歴史的背景ちゃんと描かないとダメですよ油島さん。
なんてったって「西暦」って銘打ってますもんねwwww
656通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:33:47 ID:???
アニメだからそこまでリアルでなくても良いけど、
あり得ないことをいかにもありそうに説得力を持たせて描いて欲しかった。
せめて連邦のトップくらいは顔出ししてくれよ。
657通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:36:21 ID:???
顔は出てなかったか?
黒人のおっさん
658通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:39:47 ID:???
難解なテーマなんだし序盤はこんなにキャラを増やすべきではなかったと思うのだが
せめて実力行使の刹那と政治的なマリナの行動を中心に その他のキャラを絡ませるべきだった
意味深なキャラは多くてもその実態は 全て外伝という便利な逃げ口に丸投げ前提じゃ
視聴者がついてこれないのも同然だ
659通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:40:43 ID:???
>>656
そういうのばっかで肝心のガンダムが活躍してねーぞ
って事で2期では描かなくなったんじゃないかな
それをなくしたところで戦闘シーンが増えたわけでもなく面白くもなってないが。
660通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:42:38 ID:???
刹那の心情はどうなってるのか
マリナはどのくらい平和に対して努力したのか
ここをしっかり描かなくては誰も共感できんよ
その上苦しくなって勧善懲悪とか愚の骨頂
661通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:46:40 ID:???
刹那は以前から戦う事しか出来ないと自覚があるので
特に何も変わってません。
マリナは何もしてません
よって描けません
662通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:46:48 ID:???
ああああああああ

「西暦」という切り札をこんな駄作に使いやがって、油島め
歴代のガンダム監督は後世の為にあえて使わなかったのに
UCとかACとか新暦とか
663通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:50:01 ID:???
西暦とか嫌過ぎる
300年後の未来は絶望しかない
664通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:53:21 ID:???
ドラちゃんを希望にすればいいじゃないか
665通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:55:47 ID:???
この時代の野比家当主はなんという名前何んだろうな

野比のびサジか
666通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:57:42 ID:???
外人の名前が混ざってるんじゃね
667通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:59:09 ID:???
ずっと先の未来に∀の世界があるんじゃないの?
668通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 22:59:32 ID:???
エヴァとかの謎と00の謎は全然違う

エヴァはネルフと日本政府、ゼーレと海外、とか謎の組織とかあったわけだけど
それぞれの立ち位置が示されつつも謎めいたところは残してるから物語に入っていけた

だけど00は謎じゃなくて不明なだけだ
お互いの戦力差や立ち位置、規模などあやふやすぎて世界観がわからない

中東や連邦の立場や状況、連邦内部の力関係、リボンズなど主要キャラの立ち位置など

例えば、CBたちの組織はどんな感じなんだ?
トレミーたちだけのごくわずかな部隊かと思わせたり、衛星基地などスタッフが結構いたり、
アロウズと互角にたたかえてるのか、それとも戦力差では相手になってないのか、
敵は、ブシドーやキノコ頭、アルとかばっかりでこいつらがどれほど軍のなかで重要なのか、
もしアルが死んだら、ただの1パイロットが死んだだけなのか、連邦が壊滅てきな打撃をうけるのか
リボンズがメメントやられて悔しがってたけど連邦にとってどれだけの痛手だったのか、
ピンチになったのか、大したことないのか、作中に出てくる小数のキャラで連邦の実験をにぎってるのか
リボンズが全世界の実験を握ってるようにみえて、前線にホイホイでてきて小物のように扱われるし
ついていけん
669通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:04:13 ID:???
>>668
同意。
登場人物達の立ち位置が不明なままでおもしろいはずがない。
脚本の完全な能力不足だな。
670通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:08:17 ID:SZDtbaqr
理解
671通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:08:30 ID:???
>>661
>刹那は以前から戦う事しか出来ないと自覚があるので特に何も変わってません。
としか見えないよな じゃあ母親殺しをしたその行為の贖罪は無しか いつ悔いる?
洗脳が解けてない状態で 何故自分たちが イオリアが正義だと言い切れる

その辺をちゃんとテーマとして掲げるバットマンビギンズやダークナイトでも見て少しは勉強しろよ豚
672通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:09:18 ID:???
リボンズが全然恐そうに見えないんだよな。
アレハンの後で控えてた頃の方が謎めいた存在だった気がする。
673通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:10:00 ID:???
そういや00が始まったころはおがんだむとか、タイトルが「00」とかで、これがUCに繋がるように作られるつもりなんじゃ〜とか推測されてたよね

…いや、本当にただ思い出しただけなんだけど
674通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:10:42 ID:???
>>668
どうとでも取れるようにしておかないと困るんだろ たった1回の「なぜ?」で崩壊する脚本や設定なんだし
675通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:11:09 ID:???
EVAは動機が明確だしな
676通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:13:18 ID:???
主人公の葛藤とか比べ物にならないと思う
677通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:16:35 ID:???
そういえば1stを見直す機会があったから見たんだが
カタロンがメメント攻略戦の時に「まだだ、まだ沈めん。ミサイルを撃ち尽くすまでは」って台詞
1stのパクリなのな、一体どこまでパクレば気が済むんだか・・・
678通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:20:03 ID:???
>>677
緊迫感も説得力も全く違うよな
「寒い時代になったものだ」のワッケインでしょ確かあれは
いちいちセリフが渋かったよ本家は
679通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:20:18 ID:???
同じガンダム作品からパクるのはまだいい。
だが、プリキュアからパクるな
680通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:22:16 ID:???
>>678
劇場版のやつだから誰だかわからんw

>>679
プリティ、キュキュキュ、yesバディファイト!!
681通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:27:39 ID:???
>>676
だよなw
「おれはどうしたらいい?」→「俺がガンダムだ!!」
一体全体どーゆーこった?
葛藤を描いてるんじゃなくて単に葛藤したという設定を
言い訳程度にいれてみましたってかんじ
682通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:35:38 ID:???
>>416
ははは。『逆シャア』まで見ておいてアムロって成長したなーとか思ってんの?

ただ見ただけで観ちゃいなかったんだねアンタ。
基礎ストーリーすら全然理解できてないんじゃんw
683通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:35:41 ID:???
>>677
そんな台詞をメメントの時いってたのか
おかしくないか?普通一刻も早く大量虐殺兵器を排除したい時にその台詞はないだろ…
684通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:39:38 ID:???
名台詞を台詞だけパクって場面を考慮せずに挿入するからこうなる
685通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:40:06 ID:???
人殺しが怖いだの何だの言わないだけ充分成長しただろ
つか種やOOとかより遥かに面白いからどうでもいいだろそんな突っ込み

近年3部作は 大儀も無い私人が頼まれてもいないのに人殺しをする話じゃない
そんな連中を楽しんで見る事などできんよ
686通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:41:24 ID:???
>>668
エヴァの設定未消化は「謎」じゃなくて考えてなかっただけだからな。ただ単に。
一応は外伝とかノベライズ版で説明しようとしてる00の方がそこはマシだと思う。
687通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:42:56 ID:???
>>683
普通は総力戦とか自分の死は覚悟で残る味方へ貢献するための台詞だよな
メメント攻略は攻略戦だしミサイルうったところで味方への貢献にもなってないのに
メメントを落とすまでは!とかだろ普通
688通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:43:46 ID:???
>>683
「まだだ(ry」は自艦が落ちそうになったときに言った台詞ね
けして獲物を前に舌なめずりじゃないからね
689通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:44:53 ID:???
謎になってないって
690通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:47:35 ID:???
二期のDVD+BDの売上はどうなるんだろうな…

一期からして某ロボアニメ(複数)に劣っているんだが…
やはりガンダムの名を借りただけの駄作か
691通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:50:15 ID:???
もし、もしだ・・・・もし00が宇宙をかける少女に初動負けたらどうするよ?
692通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:50:52 ID:???
>>690
00信者って作品愛を声高に叫ぶわりに
金出さねーんだよな・・・
693通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:53:52 ID:???
この作品のいいところってプラモの出来くらい?
694通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:54:24 ID:???
いまだに信者がいるのが信じられん
ゆとりオタってこわい
695通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:54:57 ID:???
前回、リボンズって何しに来たんだ?

00を奪いたかったのか
刹那を引き込みたかったのか
単なる嫌がらせしたかったのか
696通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:56:48 ID:???
「彼は自己顕示欲がry」
697通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:58:35 ID:???
上の数字見てもそれほど売れてるようには思えないんだよな マクロスとかギアスに比べて
ガンダム部門全体はそりゃ勝てるだろうし ガンダム部門全体>種・種死はそれだけ種がすごいってことか?
あと三国伝はアジアでかなり売上がいいらしいしね
呂布トールギスかっこいいです
698通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:58:41 ID:???
>>695
刹那をびっくりさせたかった
しかし、刹那「フーン、で?」
699通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 23:59:00 ID:???
>>691
アンチを虚言流布罪の販売妨害罪訴える
まあ0.0001%もあり得ない妄言だなw
700通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:05:15 ID:???
>>691
あれも駄作臭プンプンだ!
701通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:05:22 ID:???
虚言流布罪にあたるのはさ、みずし
702通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:05:58 ID:???
魔王自らが最初から動いてれば世界征服できるだろwww
ってのは多いが
魔王自らが動いちゃダメだろこれ・・・
って作品は初めてだ
703通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:06:02 ID:???
まあ、さすがにソラかけに負けることはないよ
704通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:07:18 ID:???
>>686
違う違う
設定の問題じゃなくて見せ方の問題の話
エヴァの謎は謎であることに違和感を感じさせなかった
たとえ公式の答えがないとしても謎として存在することになんの問題はなかった

00は現状や世界観、キャラや組織のたち位置という肝心なところが謎だ
謎というか不明だ

あとリボンズ関係の世界の歪みとやらの1期から壮大に引っ張ってきた謎が
いきなり説明口調でかたられ、陳腐な答えと矛盾を感じさせる内容

みせかたの問題だ

正直00は設定だけを見ると別につまらんということはない
キャラの設定とかそこそこ面白いよ
サジのキャラやソーマとか
だから文字にして、小説とかなら結構おもしろいんじゃないかとおもう

705通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:07:18 ID:???
>>697
それは00が売れてないと言いたいんですね、わかります
706通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:15:05 ID:???
このまんまマリナは綺麗なおててのまんま指導者ポジになりそうで怖いんだけど
707通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:19:45 ID:???
>>697
ガンダムの売上ってチートだよな
歴代のガンダムが積み上げてきたもので売れてる商品はおおい
ガンプラとかすでにマーケットがあるし、ガンダムという名前がついてガンダムぽかったら売れるし
ギアスやマクロスみたいに1から開拓せにゃならんのと違う

ゲームもこれまでのガンダムシリーズの一部として売り出すからうれる
ギアスやマクロスのゲーム化とか大変なのに

にも関わらず売上で負ける00って一体・・・
708通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:21:30 ID:???
>>693
本編みないけどロボだけは買う層が結構いそうだよね
まさか磐梯山だけを唯一評価できるガンダムが出るなんて思ってなかったよ
709通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:22:07 ID:???
さすが信者様。CBの糞さを説明するとは


[967]風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2009/01/16(金) 23:04:36 ID:Aam6an+Y
>>966
ああ違うな。そんな理由で紛争根絶したいなら話し合いやら裏から根回しやらをするだろ。
それをやったのはアレハンドロだ。
よく1期の麻薬畑焼却で「これで生計立ててたやつらが困るじゃん」なんてアホなこというやついるけど
CBは手段を「武力」のみに徹した組織だし、世界に対してもそれを最初に宣言している。
CBにとって麻薬栽培で暮らしてたやつの今後など関係ない。イモでも植えてろ。
そいつらが原因で新たに紛争が起きるならそれをまた潰す。
そいつらが紛争の原因にならないように生活を支援したり、お膳立てしたりなどは政治に任せる。
それがCB。
地球連邦の設立なんてアレハンドロが国連軍の設立を進めたからできたもんだろ。
CBからしてみれば紛争根絶の結果が連邦だっただけ。連邦が樹立されなくても紛争がなければそれでいいんだから。
ただ現実問題として、そうなれば統一政府の樹立は想定の範囲内ってことだろ。

地味などと言われる1期序盤で「CBの行動理念」を数話にわたって視聴者に説明してんのに
結局観てもわかんねーやつってのはいるんだよな。
710通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:29:22 ID:???
>>708
アニメになってない方が売れたんじゃないか?
711通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:29:57 ID:???
>>684
一期で反省したと思ったけどそうでもなかったのな黒田
712通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:37:25 ID:???
>>709
アレハンはCBだろ…
それに政治に任せるってなんだ?
結局ラクシズと一緒じゃねーか
尻拭いは他の人にまかせますぅ〜ですか
713通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:45:26 ID:???
>>707
マクロスFも一応シリーズ25年の歴史があるんだがw
714通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:48:30 ID:???
マクロスも種も過去昨のパクり

00こそ正道
715通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:50:07 ID:???
>>714
00も結局Wとフルメタの劣化コピーじゃねえか
716通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:53:11 ID:???
>>713
いやそーだけどW
関連グッズ的にはマクロスの魅力ってゆうか作品の魅力だとおもってね
717通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:53:39 ID:???
真面目な話、パクってもいいんだよ
というか、有象無象の作品が既にできてる以上、どうしても引っかかる部分が出てくるし、
創作者の人生経験の中で、影響を受けた創作物(別にアニメに限らない)がある以上、仕方がない部分がある

が、そこで自分なりに味付けしたものが新作メニューなわけで
718通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:56:23 ID:???
ガンダム自体は寿命が尽きてるのに
人工臓器やら薬やらを使って無理矢理延命させてる状態だからな
719通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:56:45 ID:???
W厨から言わせてもらうと、00ってそんなに似てるかなという感じだけどね。
初期の展開がガンダムテロなあたりがそう思われるんだろうけど。
720通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:01:39 ID:???
Wはコロニーの為に戦ってる
00の無差別テロじゃない
721通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:04:08 ID:???
>>717
それはパクるというよりは「学ぶ」だろうな。パクりだとただ真似しているだけだし。
作品の良いところをきちんと見抜いてそれを自分の作品に反映させる事こそが「学ぶこと」と思う
ただ00は何かそういう「学んだ」と言える作品があるのかどうか
映画は愚かアニメからすら学べてない気がする
722通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:04:58 ID:???
00は過去作品の色んな設定や構図を抜き出して、それを元にして作った作品って感じがする
だからこの部分はこのアニメに似てる、あの部分はこっちのアニメに似てる、あれ?これはあのアニメに…って感じ
723通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:08:39 ID:???
>>720
主義主張よりか主人公の描き方とかその周辺の性格付け
こういうのクール(w)でしょって発信の仕方とかが同じだな。

テニヌっぽさっていうと分かりやすいかな。

だけど決定的に違うのは母艦があるかないかだな。
むしろWは母艦の無い稀有なガンダムと意識すべき。
724通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:10:19 ID:???
なんで00厨が制作費1700万と言い張る?アニマスでさえこの数字以上なのに
725通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:10:29 ID:???
Wは基本単独行動だよな目標はOZだけど
726通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:10:56 ID:???
でも結局ただの模倣に終わっていて作品の面白さに繋がってるわけじゃないんだよな
設定パクるのは構わんが何でもただ借用すればいいってわけじゃないんだよ
727通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:11:19 ID:???
そんな事言いだしたら、日本のアニメはディズニーのパクリって言われるのがオチだろ。
そんなことはどうでも良いんだよ、面白ければ。
00は面白くないから駄目なんだよ。
それが全てだ。
728通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:12:29 ID:???
>>721
そのあたりの解釈というか、制作側の表現・描写によるんだろうけど、
オマージュとかインスパイアというような、割かし良好な受け止められ方をするか、
パクりとかトレースというような、あからさまに不評な反応になるか
729通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:12:30 ID:???
>>727
極論で議論をねじ込もうとするのイクナイ

00は面白くないから駄目
それは正しい
730通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:19:18 ID:???
WもGもX 亜流だけど 基本はそこそこしっかりしてた
でもそこが逆に子供っぽく見えたりして 大きなお友達はあまり見なかった(批判じゃないからね)
髭は物語の完成度は高かったけど 商業的キャラメカじゃなかった

種で双方に大軍がある旧来のガンダムっぽいのが戻ってきた メカも「っぽい」(基本パクリが多いが)
しかし初代を丸パクしたツケかオリジナル部分が大きく見劣りし 続編は完全に失敗
OO では内容で勝負するつもりが 物語の王道パターンをはずしすぎて監督の力不足でまたもや失敗したと
731通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:20:25 ID:???
>>724
金が掛かったアニメであることを認めたくないからだろうな
低予算の00パネェ!
という立場でありたいんだろう
いさせてやりな
732通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:21:10 ID:???
はっきり言って00はパクりですらないと思う
ただ水島の自己満足オナニー設定を見せられてるだけ
733通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:21:57 ID:???
00はWとか種とかギアスとかマクロスFとかフルメタとかと比較できる駄目ポイントと根本的に種類が違う気がする。
あんまり見た人いないかもしれないけど、ヨザクラカルテットの駄目さ加減と種類が似てる。
734通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:22:14 ID:???
油島は1期で相当叩かれたから
無理やりガンダムっぽいものを安易にちりばめ始めたような気がするんだ。
古参ガノタウザいけど俺調整型だから要望を取り入れちゃうよ的な上から視点の勘違いで。

サジルイのコクピット腰の会話とか見てない人が外側から見るとガンダムってこんなの多いよねって
演出に頼り始めた気がする。当初から予定されていたのかはじっくり聞いてみたいところ。

だけど前振りというか飛ぶ前の助走を見せずにいきなり最高点まで無理やりキャラを動かしちゃうから
だれもついて行けない状態。
735通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:25:41 ID:???
00ちゃんは低予算だからこんな作品・売上になったのは仕方ない!って言ってるの?
それとも低予算なのにこんな神作品作れるのはすげえ!○○より上!って言ってるの?
736通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:25:57 ID:???
>>731
信者は製作者に似るからな
監督が他作品と比べての低予算を誇りに思ってるような奴だし
737通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:30:40 ID:???
業界も水島みたいな糞クリエーター、よく今まで野放しにしていたよな
738通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:31:25 ID:???
今思えば 劇中でほとんど登場しないOガンダム登場を冒頭に持ってくるより
エクシアにあれを先にやらせて それを見るサジ って方がむしろガンダムっぽかったと思うんだけどな

サジ自身はガンダムに助けてもらった恩がありながら そのせいで怪我した彼女ルイスはガンダムを恨む
そういうしっかりした機軸にあれば視聴者も支持したのではないかね

739通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:35:18 ID:???
ほとんど無意味だったお隣さん顔見知り設定より
3国同士の争いに介入しそれを止め 民間人を助ける とかを冒頭に持ってこない限り CBの主張が分からないし
そこで巻き込まれるサジルイスとしたほうが関わりも自然だったはず
740通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:37:03 ID:???
もし、監督や脚本家の格付けサイトがあるのなら、
水黒は最低ランクに格付けしたい
741通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:40:13 ID:???
結局 西暦にしちゃったってのが 物語を更に描き辛くしてる気が・・中東中心にしながら実際の国名は使えないし
宗教問題とかにしてもタブーが多すぎて使えない
出来ることと出来ないことの見極めしてから発射させろよバンダイもサンライズも
742通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:41:18 ID:???
いや、もはやランク付けの対象外だろ。評価するしない以前の問題
743通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:42:32 ID:???
>>740
以前流出したアニメ会社のアニメーター格付けだと油島は並(平凡というより、可も無く不可も無く)評価のようだ
744通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:43:34 ID:???
西暦だからこそ使えたリアルIRAなんだぜwww
http://ranobe.com/up/src/up331946.jpg
745通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:45:10 ID:???
>>737
上も本当に無定見だわ、あんな豚簡単に起用する辺りさ
まあ引き受ける奴が他にいなかったのかもしれないが
746通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:46:56 ID:???
>>743
可も無く (作品作りにおいて目を見張る才能を感じない)
不可もなく (作品に対するこだわりが無く、クライアントに従順なので販促コンテンツの仕事がだしやすい)

こんな感じだろうなw


しかし、00以降で『あまりにも能力が足りない』という理由が加味されて……
747通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:48:15 ID:???
>>739
一応お隣さん設定は、ルイスが匙を刹那達の仲間だと勘違いするための壮大なフラグだったんだと!
わーすげーなー(棒)
748通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:50:18 ID:???
もしイノベとマイスターの対立が全部イオリア計画に折り込み済みで
人類の真の通過儀礼だったとかだったら、水黒は業界にいる価値なし。
749通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:54:34 ID:???
>>747
そういう大がかりな偶然と言うか運命を感じるエピは
普通物語の初回で全部片付けるか方向を匂わすべきなんだよな。
しかも作中にたった1個だけな。

これだけ中だるみさせてあとから複線でしたと言われても
もう鮮度が落ちてるんだから。

"無理な設定は初回で通す"これはデスノとかが"死神のノート"っていう
オカルト設定を持ちながらも推理ものとして成立したのは
物語の見せ方としての最低限のお約束を踏まえていたからだし
それはまともな作家なら皆意識してる。
750通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:54:50 ID:???
>>747
ガンダムに直で関わったほうがそこまでが早いし もっといろんな話が作れたろうにねぇ・・
バカなんだな 上記のリアルIRAの扱いにしても紛争の仕組みにしても 何て浅いのかと
愛が深すぎるから紛争が起きるとか 頭いかれてるわ しかもそれを唐突に最後だけグラハムが語ったところで誰も共感しまい
751通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:54:59 ID:???
とりあえず水島には干されてほしいわ、マジで
752通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:55:21 ID:???
水島には、良い水島と駄目な水島がいるんだよ。
00を作ってるのは駄目な方の水島なんだ
753通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:55:33 ID:???
>>751
それは心配しなくていいと思う。
二度目は無い。
754通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:57:03 ID:???
>>752
> 水島には、良い水島と駄目な水島がいるんだよ。
良い水島って水島努か。あいつは真面目だな
755通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:58:57 ID:???
>>749
だから初回でガンダムの戦闘に巻き込まれる 途中サジだけが刹那のカオを見る たったこれで1発OKだろう
その後学校なり病院なりどっかで見かける これでもう伏線回収できるだろ
何て無能なんだこのガンダムの作者は
756通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 01:59:03 ID:???
>>747
>ルイスが匙を刹那達の仲間だと勘違いする
あの勘違いはちょっと無理があると思ったよ
「刹那の隣にはサジがいた」とかルイスが言ってたが、
1期でのあの二人の接点は無きに等しいだろ
種のフレイがキラアスが通じてると疑ってた話のほうがよほど自然だ
757通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:01:42 ID:???
大丈夫
昼ドラでは当たり前な勘違いだから
多分
758通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:02:33 ID:???
00ちゃんはもう腐狙いなのですね
ストーリーは気にしないのですね

サイト気色悪いのしかありませんもの
759通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:04:24 ID:???
>>755
そうそう
1話目は視聴者が"どんなお話なんだろう"と受身の状態で
まずは世界観に疑問を持たず吸収してくれるわけだから
通しにくい設定は全部吐き出すべきなんだよな。
760通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:05:19 ID:???
この程度で油島はリアル(笑)を描いたつもりなのか
761通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:05:43 ID:???
ルイスが元恋人のことをわざわざ刹那に訊くとか…
2期から見始めた人は刹那と匙にさぞや深い友情が築かれてたもんだと思ってそうだw
762通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:11:54 ID:???
>>758
腐じゃないフレイグは割と好意的だけどな
763通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:11:56 ID:???
>>759
そもそもあんなMSの展示会乱入なんかで 目が肥えた今の視聴者が喜ぶわけがないだろうに
ハリウッド映画でも何でも 最初は軸となる人物が 主題に絡むところからスタートするというのに
ガンダム4機の紹介です みたいなPV見せられて満足するとでも思ったのかね

どんな理不尽さが待ってるのか そういうトコがまたガンダムのガンダムらしさなんだがな
764通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:25:47 ID:???
>>752
案外良いほうの水島だったりしてなw
765通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:28:26 ID:???
1期1話限定なら古今東西のアニメで史上最低の出来だと断言してもいいと思う
それぐらいスカスカなプロローグだった
766通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:33:30 ID:???
>>765
素で「視聴切り」を覚えたわ
767通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:39:51 ID:???
リアルIRAかw
CBになぜかびびって武装解除したなw
水黒って本当に頭悪いw
ああいう事を平気で出来るからすごい。
無知って怖いよw
768通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:43:36 ID:???
得体の知れない超兵器を持つ謎の存在
下手すれば宇宙人かもしれない存在に
てめえら根絶やしにすっぞ
って言われたら流石にびびるんじゃないか
769通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:48:06 ID:???
>>768
潜伏してるテロリストを根絶やしなんて出来んだろ。
あと、武闘派テロリストなのに命を恐れてどうするよ。
770通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:51:35 ID:???
マリナのごろごろ歌ですっかり忘れてたんだが
00のトランザムって時間軸に影響を与えるんだったよな?
あと1クールか…
771通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:54:49 ID:???
>>763
大体1期1話の皆がすんなり受け入れてくれる話しだから通じたけど
よくよく考えて展示会に乱入した正当性がないよな
あの場面で戦闘が起きてたんならともかく展示会なのに
『戦争の原因となるものは全て破壊する』って論理だが
これじゃあ一体どこがゴールなの?って話になる
モビルスーツだけじゃなくて各国の軍隊も戦争の原因なのに
CBというテロリストがある以上軍隊がなくなるはずもなく
各国の軍隊を壊滅するまで戦うのがCBの目標なの?
自分たちの存在が戦争を引き起こすって矛盾はどうなんの?
4つのガンダムでそこまでできると思うの?
展示会を破壊したところでMSの生産が不可能になるわけじゃなし
より開発競争を加速させるだけじゃん
どーせならあの会場にいた奴らを皆殺しにすればまだ説得力あったのに
772通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:57:07 ID:???
>>744
ほんと馬鹿だな。。。>水島

スリランカの紛争の後ろにインドや中国がいることも知らねえのかよ。
あんだけ超国家連合としての融合が進めば、
地域紛争の後ろ盾がいなくなって沈静化する可能性だってあるわけなんだが。
アイルランド紛争だって、イギリスからの支配が嫌なのであって、
EU(AEU)の下でイギリスとアイルランドが平等に自治州みたいに扱われればオッケーっていう考え方もある。

少なくともユニオン・AEU・人革連とかいう超国家連合ができてるような世の中で、
紛争が今のまま続くことを想定とかどんだけおめでたい脳みそしてんだよ。
おまえは一生萌えアニメでもやってろよ。
773通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 02:59:07 ID:???
>>771
あの頃のCBは憎まれ役を演じてムチャクチャするというスタンスぽかったから
ぶっちゃけ正当性がなくても問題なかったが、
いつのまにか正義の味方にされちゃったからな…
774通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:00:22 ID:???
>>771
一応は我々は最新鋭機を圧倒的に凌駕する戦力を有する武装組織であるという示威行動
それでも1話まるまる使う必要はなく、5分程度におさめるかそれがあったという描写にとどめ
戦闘の詳細は2話にもちこすくらいで良かった。

それくらい1話は大事でやる事は山積みだったはず。
775通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:00:42 ID:???
>>771
だからさ 既に起きてる戦争に介入 ってことでヨカッタんだよ
アメリカ批判がベースにあるなら オレらが国連軍の代わりです ってやればまだ意味はあった
中東中心にして視聴者の関心を失うより まだそっちをベースにした話のほうがうまく着地できたと思うけどな
そうしたらマリナも暗躍するワンもアレハンもみんな活きた
776通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:02:23 ID:???
>>744
>装飾にこだわるのは、彼が小さい人間だからですが……

聞いてもないことをべらべらとよくしゃべるな油。
777774:2009/01/17(土) 03:03:45 ID:???
まるまる1話使ったって事は流石になかったか・・・

だけどグラハムやらポニテ技術者(名前すら覚えられん)など
人物が登場しまくりだから2話以降でやっぱりよかったと思うんだよな。
778通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:04:29 ID:???
覚悟があるとか自覚してるとか罰は受けるとか、口で言ってるばっかりで
それを信じさせてくれるような演出が出てこないから納得できないんだよ。
しかも言ってることと逆の行動が出てくるもんだから、反感すら覚えてくる。
それどころか、行動を正当化したり言い訳することに力注いでる始末だし。
779通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:08:44 ID:???
>>767
なにか思惑があってひとまず大人しくなっただけで、その後なにかCBに対して報復的なことが起こると思っていたなあの頃は…

780通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:10:07 ID:???
>>778
例えば純正太陽炉は 実は人体に害があって乗れば乗るほど寿命が縮まるとか
トランザムもそうだったとか

負荷や代償がない上に 大儀もなくテロして正義面してるからもう誰もついていけないんだよな
781通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:13:36 ID:???
>>778
CBのメンバーの誰かがCBの被害者に殺される描写でもあればな
もちろん殺される奴は避けられたけど攻撃を避けなかったって感じで

今のままだと「俺はまだ死ねないんだ」(笑)とか言って避けちゃいそうだけど
782通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:19:13 ID:???
>>744
なんかさ、リアルIRAにしろウイグルにしろスリランカ内戦にしろ、夏休みの自由研究で
「俺こんなの調べてきたんだぜすげーだろ!お前らの知らねーことばかりだぜ」的な
得意そうな口調がいちいち失笑ものだな。

リアルIRAなんて200人前後くらいしかいない、アイルランド紛争の歴史からすれば
ただの泡沫な一分派でしかないものをあんな風にとりあげたってね。。。
783通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:22:28 ID:???
アイルランドって白人で唯一奴隷になったことのある民族なんだよな
そういう背景は知っててその行動の意味を語ってるんだろうか
とても40過ぎのオッサンの言う内容じゃないぞ
784通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:26:44 ID:???
愛が深いから紛争が起きるとかどこのバカだよ
785通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:30:00 ID:???
>>540
素人でも思いつくというのに制作者はバカだなぁ
786通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:49:08 ID:???
だからな?
TBS(系列)が描きたいのは、主人公の正しさではなくて敵の愚かさなんだ
その点に関しては一貫してるぜ00
一貫してるからこそ主役は矛盾だらけだがな
787通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:52:08 ID:???
何かを貶めたいとか、けなしたいとかいう目的でアニメを作る奴なんか死んでしまえ
788通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:53:50 ID:???
いじめられっ子を克服できてない子供大人の卑屈なオナニー理論みたいで吐き気がすんだよなあ水島って
789通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 03:56:36 ID:???
金持ちとか実力のある奴とか自分がある奴とかが率先しておちぶれていくあたりとかな
はじめから言い訳を用意してる奴に成功なんかあるかよ
790通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:02:34 ID:???
1期の終りぐらいからひたすら気持ち悪い
多分、そこのへんまでで初期設定というフロシキを広げきったんだと思う
そこからは取ってつけたようなオナニー勧善懲悪
791通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:04:10 ID:???
最終回のアレハンの扱いとその後の水島のインタビュー見て
ああ、水島ってこういう成功者タイプって嫌いそうだなあ・・・と思った。
なんか器の小さい監督だなあって。
792通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:04:18 ID:???
>>788
アレハンをあんなに水島がおとしめるのも
「あれだけ容姿が良くて、派手好みの奴が大層な人間のはずがない」
っていう風に、自分の思い入れと思いつきだけで歪めたって感じがしてきたな。
1期のラストでものすごい勢いで小物化したのもそれなら説明がつく。
793通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:05:52 ID:???
ズンボリとか水島の小ささがいかんなく生かされてるじゃないか
あんなにリアリティのある小ささはなかなか描けるもんじゃないぜ
さ す が
794通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:07:36 ID:???
だって金ジムだってガワラが急に頼まれて作ったんだろ?
オーダーは「すごくダサいやつ」で。
黒幕をダサくする必要がどこにあるんだろうか。
その後に出たゲームの金ジムはカッコ良く直されてたなあ。なんか。
795通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:07:54 ID:???
>>790
00は風呂敷広げきっちゃいないべ
1期後半からは「風呂敷ごと放り投げてる」と言った方が正しいw

3行目はまあ大体同意だが
796通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:09:50 ID:???
グラハムもアメリカ人である以上は絶対に勝てないんだろうなあ・・・
AEUに関しては完璧に不勉強ゆえに投げたとしか言いようが
797通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:11:31 ID:???
俺的には何でAEUにイナクトファイターが無かったのかが・・・
798通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:12:44 ID:???
水黒はほんと、物事を知ることに対する根本的な姿勢が間違ってる。

アイルランド紛争がプロテスタントとカトリックの宗教紛争だってところまでは調べたんだろう、
それで満足してその先を考えようとしない。それじゃまともな台本書けねえよ。

じゃあどうやってその両者がひとつの島でそれぞれ布教されていったのか、とか
両宗派が同居する他の国や地域では対立はどんななってんだろう、とか
問題をさらに深堀りしていく発想がまるでないんだな。

だから「アイルランドでのテロ活動は(2307年現在から見て)4世紀近くに渡って〜」なんて
頭の悪い授業描写になるんだろ。それ以前のイギリスによる植民地支配はスルーかよ。
799通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:13:46 ID:???
>>794
すごくダサいやつというオーダーは、ネットの評価を気にする水島さんらしい発想だと思うが
あのどう見てもギャグなデザインと扱いはネット内でなら半端に格好良い機体より叩かれにくいもの

実際、アレは明らかにネタなんだから叩く方は判ってないという主張の奴も結構居るしw
800通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:15:37 ID:???
腐女子どもには人気キャラのロックオンを使って
まんまとウソの世界史を刷り込めてしたり顔だろうよな
バカだなあ。どうせ流行が過ぎれば忘れるのに何もかも。
801通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:16:48 ID:???
>>799
笑うところにテロップ入れちゃうようなもんだからな
金ジムのダサさを叩くのは
802通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:18:07 ID:???
ジアビスおもしれーな
作画とかひどいが何故か見てしまう・・・
803通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:21:41 ID:???
>>801
全く水島さんの知略には恐れ入るぜ

問題は、金ジムは(一応)シリアスを気取ってたアニメの1期最後の総力戦で
黒幕が乗ってきた機体って事だけだ
804通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:23:41 ID:???
天皇制はどうなってるんだろうな
天皇制が無くなったら速攻で戦地になるかアメリカの領土になるかだが
TBSのことだし天皇制は無いってことになってそうだなあ
同時にローマ法王やダライ・ラマもどうなってるか気になる
イギリスの王制も

そういうことを・・・想像する楽しみが・・・無いな・・・
805通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:29:31 ID:???
しかも金ジムが黒幕で終わりかと思いきや思い出したかのようにストーカー出してくんだかんなw
806通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:30:40 ID:???
>>791
ぶっちゃけ油島以外のスタッフからも小物小物と馬鹿にされてる件
松本はベテランとは言え人間出来過ぎ。コーラのように最初からでなく終盤でいきなりネタキャラ化した訳だし
807通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 04:52:28 ID:???
>>774
>一応は我々は最新鋭機を圧倒的に凌駕する戦力を有する武装組織であるという示威行動

そこではそういう設定だと理解できるわけよ

ということはCBのゴールは、CBが世界の警察となりすべての紛争の抑止力となるってことだろ?
ってことは世界中のみなさんにCBがいることで紛争を止めますっていう考えを理解してもらわなくちゃいかんわけだ
そしたらちゃんと広報なりしてCBの理想を世界に伝えていく努力をしなきゃならん

なのにも関わらず、世界から憎まれても甘んじて受け入れるというスタンスで無茶苦茶やった
これじゃあ完全にテロリスト扱いなわけだ
世界に喧嘩売っときながらCBが世界の警察になるっていって受け入れられるはずもない
ってことはたった4機のガンダムで各国が降伏するまで軍の全てを破壊するまで戦うつもりだったのか?

CBたちは本気であの武力だけで世界の警察になれると信じていたのか?
だとすると頭悪すぎるんじゃねーの???各国の反発くらい予測つくし、いつまでもガンダム最強でいられるはずもなく
そしたら世界の警察を維持できるはずもなく、CBの保つ戦争のない世界は一時的なものでしかない
例え戦争をとめれたとしても人々の争いの原因はなくならないんだから世界はテロで泥沼化するだろう
こんなこともわからないアホどもが世界中の軍隊相手に4機のガンダムで喧嘩うったの?

”紛争に介入して紛争をなくす”っていうくらいだから、なんか順序だてた作戦があるかと思ったら
単純に、軍隊やっつけたら戦争なくなるんじゃね?っていう中2病の考えしかもってないCB(刹那たち)
よくそんな言葉だけで世界に喧嘩うろうとおもったよな
808通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:10:20 ID:???
>>806
急に頼まれて急にデザイン上げちゃうガワラ
急に頼まれて急に小物になれちゃうノリスケ
どっちかが「いかがなものかと」って言ってればどうにかなったのかな
ならねえだろうなあ(笑)
ならねえから言わないんだもんなあプロだから。
809通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:11:00 ID:???
「責任者」のイオリア教祖が陣頭指揮してれば、
CBの存在に関する
矛盾や疑問はイオリアの声優さんの
存在感で誤魔化せる展開に出来た筈。
810通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:15:45 ID:???
アレハンはそんなにどうでもいいからよくわからんが
嫌いな奴を貶めて「ざまあwww」って言って笑ってるのって
少なくとも大人の男がやる事じゃねえってのはわかるわ
811通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:21:03 ID:???
アレハンの反乱とか
鳥組のヤンチャは取って付けた展開だった。
812通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:22:55 ID:???
じゃあ一体どの時点で持て余してたのさ水島わwww
始まる前かね
ていうかそもそも何がテーマだったのこのアニメ
俺いまだにわかりません
813通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:29:02 ID:???
竹Pて不利メソンとか
炒る美奈ティとか某議定書のネタを
やりたかったんだろうね?
MMRとかムーだけど。
814通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:31:24 ID:???
つうか石ノ森系のネタだなw
815通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:33:51 ID:???
石ノ森系なら
009のリメイクなら
水島でも出来たん出ないか?
816通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:36:27 ID:???
ショッカーとかブラックゴーストに
忠誠し続ける戦闘員の話かw
817通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:41:47 ID:???
正義のショッカー戦闘員が秩序を乱す仮面ライダーを成敗する話か00
818通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:43:11 ID:???
>>813
そんな話になられるよりかは今のアホな展開のほうが気が楽ではあるな
819通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:48:39 ID:???
>>807
ルルーシュみたいに世界から憎まれて最後は自分が死ぬことで世界をひとつにするってのはわかる

CBは世界中から憎まれたあげく自分たちがやられれば世界がまとまるってのに
責任は取るといっておきながらやられるのを必死で抵抗
アレハンドロというCBを倒し世界をひとつにしようというゼロの仮面をつけたスザクを殺した
だが最終的に1期でCBはやられて、世界がひとつになるというルルーシュの思想が完成した
願ったりかなったりじゃないか
なのに今度はその世界連邦が気に食わないとテロリストの味方になる

1期ではガンダムが圧倒的な力を持っていたため紛争を止めれたかも知れないが
2期ではCBにそんな力はなく単に弱いほうに付き紛争の当事者となっている

1期であれだけ有無を言わさず紛争してるやつらをぼこっときながら2期では自らその当事者になっている
なのに作中では1期から通して自分たちの行動に矛盾を感じてない

今のCBのゴールはなんだ?
アロウズとリボンズをたおし中東の望むことを世界に受け入れさせることなのか?
連邦の援助と武装解除を戦争してまで突っぱねた中東、世界に対し大規模テロを引き起こしたカタロン
こいつらの望みを叶えるために戦うことに何の疑問をかんじないのか?
1期の理想とまるで反対じゃないか、なにも疑問に思わないのかCBは

それにリボンズとアロウズをやっつけたあとはどうするつもりだ?
世界は1期が始まる前の世界に戻るだけだ。争う道具がないだけで争いの原因はそのままだぞ
じゃあCBが世界の警察として君臨するつもりなのか
それじゃあ連邦が各国の軍をひとつにさせたことと変わりないじゃないか
それを否定した中東を助け、連邦を倒し、今度は連邦と同じことをする
そして連邦に不満をもったカタロンのように、世界の警察CBに不満をもつテロリストがテロをする
矛盾矛盾のオンパレード、CBの奴らは一体なにを目的に戦ってるんだ?
一体いつ咎をうけるつもりなんだよCBは

こんな矛盾だらけのテロリスト集団が主人公
こいつらを正当化したいが為にリボンズを無理やり虐殺非道の悪役にした
一体メメントモリを使用した理由はなんなんだ?
あそこにテロリストどもの基地があるのがわかってるならなんで軍隊を派遣しないんだ?
世界の9割の連邦軍だろ?何百万人という軍隊があるんだろ?
それともアルやブシドー、キノコ頭にめがね女とロリコン大佐ぐらいしか軍人がいないのか?
それか世界の9割の何百万人という軍人とガンダム以外のハイテク兵器も攻めあぐねるくらい
貧乏テロリストどもの力は強大なのか?
メメントみたいな大量破壊兵器で100万人の難民を虐殺してまであそこの基地を叩く戦略的理由はなんだ?
あんなことしたら連邦政府内部や連邦軍内部で反感を買い、統一の妨げになること必死じゃないか
そんなこともわからないアホがメメントモリを使用したのか?そんなアホが世界の実権を握るラスボスなのか?
それともクーデターが起きたところで大したことないくらい強い存在なのか?
じゃあなんでテロリストどもに苦戦してるんだ?そもそもテロリストどもとの戦力バランスはどんな感じなわけ?
そもそもテロリストどもとの戦いに大量破壊兵器が用意される理由ってあるの?
テロリストに何の抑止効果なんてないし、むしろテロ魂に火をつけるだけじゃない。
それにメメントモリが破壊されようが根本的な戦力バランスは変わらないだろうになんでリボンズあんなにびびってんの?
世界の実権を握るボスがホイホイ前線にでてこなくちゃならないぐらい連邦はピンチなの?
820通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:49:03 ID:JeJ2GEQy
>>774
>一応は我々は最新鋭機を圧倒的に凌駕する戦力を有する武装組織であるという示威行動

 ハム「あれは我々に対する示威行動と言うわけか・・・面白い!受けて立とう!」
ビリー「(おちょくり気味に)本気で世界を相手にするつもりらしいね、彼らは」

とか、こんな感じで視聴者に説明しつつ、キャラ立てとか出来そうなものだが・・・
821通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:57:19 ID:???
そもそもまともに話作る気なんかあったの?
嫌いな奴を堂々と公開処刑にできるっていうエサに目がくらんでんじゃないの水黒って
822通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 05:59:55 ID:???
つーか今報道されてる中東の情勢とか混乱を見てても
ガンダムが介入して暴れた程度で、どうにかなるものだと点で思えない。
民間人レベルでの、思想とか精神での火種は決してなくならないし
背景にある民族とか石油なんかの原因からどうにかしない限り
戦争を失くすなんて到底無理としか考えられない。
大体、ここまで複雑になった問題を、政治の問題はパスって
ふざけてるのか? という言葉しか出てこない。

戦争を考えさせるとか言ってはいたが、現実の戦争と見比べて、却って滑稽にすら映ってくる。
823通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:01:08 ID:???
だからさあ
嫌いな奴を貶めたいとか、自分の意見を通したいだけなんだよ 単に
824通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:06:24 ID:???
政治経済の陰謀論議もいろいろな主観があるからね
825通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:07:45 ID:???
萌えと腐要素があるからダメになったんだよ 
それとGN粒子とかの超非現実な設定とリアルさ?のバランスが取れてない
826通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:08:55 ID:???
戦争がなくならないのや、環境問題が改善されないのは
一部の自分の利益しか考えない愚かな人間が悪いからってバカか
このアニメ作ってる奴らって、まずこの国をどうしたいの?
潰したいの?TBSって
827通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:11:58 ID:???
萌えも腐も
あくまで駒の要素に過ぎないよ。
折角の手許の駒が動かせて無いんだよね。

ファンが付いてるキャラも劣化させたり。
828通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:12:32 ID:???
腐女子ってさあ、作品の中身じゃなくて、「みんながやってる」から同人やるんだよ
カタにはまった悲劇やテンプレみたいな美形をみんなで集団幻覚みたいに愛でるの
だからみんな同じような事ばっかり言うのね
だから、腐に媚びても作品を見てもらえてるってことには繋がらないんだよな
勿論、戦争の知識なんかもそのジャンルやめれば忘れちゃうよ
829通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:13:31 ID:???
連邦の黒幕はイノベーターですっていう説明だけで済ませちゃってるのもヤバイよな
830通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:14:31 ID:???
国連が宇宙人とグルだったっていうオチみたいなもんだからな
831通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:15:36 ID:???
>>827
油島「キャラの人気をあげるためにわざと活躍させてあげたりはしない。
    世界観、ストーリーのリアルのためならキャラの人気なんて考慮に値しない」
832通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:16:01 ID:???
まあ、だから、萌えとか腐とかは所詮は肉欲の部分なわけだ
それとは別に、
もっと知性とか感性とかの部分に訴えかける要素があんまりないよね00って
833通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:17:03 ID:???
ゼイリブと言う世界が宇宙人支配の映画があってな〜。
834通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:18:09 ID:???
>>832
肉欲は動物の性の領域を超えないが
知性や感性は人間としての理性の部分だからな・・・
萌えと面白いかは別だよ
切り離せないけどさ
混同してはならない
835通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:19:06 ID:???

油島じゃなくて豚でいいんじゃねえの
836通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:21:17 ID:???
00世界より
銀魂世界の方がリアルw
837通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:23:37 ID:???
>>836
まあ日本史が下敷きにあるにはあるわけだしあのマンガも
でも普通はあのくらいのリアルさ加減にはなるよな
何が一体どうしてアレなわけ00は
838通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:30:24 ID:???
否定するだけで、それを上手く使おうともせず、むしろそれが足を引っ張って詰まらなくなってるんじゃあ
萌やらキャラモノに負けたと言われても文句言えないだろうね

まあ語ってる論自体は賛同できる部分はあるけれど
この作品は、それを語れるような次元じゃないし
839通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:34:09 ID:???
ようは種とかギアスとかと同じ主旨のものをやれっていうのが前提で
なおかつ種とかギアスとかぶるのは避けたいという虚栄心から
自ら首を絞めているのだろうな
なのにガンダム旧作はムカつくくらいパクりまくるって寒すぎる
どうせゆとりヲタは知らないと思って・・・
840通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:36:02 ID:???
TBSは鬼畜米英をコケにし
大日本帝国の誇りを取り戻し
東亜を再び掌握する為の兵隊を育成するために
アニメまでも利用するのだ!!
841通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:41:57 ID:???
戦ってる相手が正体不明だからつかみどころがなくて実感がないんだ
イノベイター共はどんな理想をもって、それがどうすれば達成されるのかが明確でないし、
連邦も名前しかないようなもので、何故今の体制に収まっているのか説得力がない
謎として残しておく部分と明らかにすべき部分をちゃんと計れていない
842通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:42:08 ID:???
>>837
銀魂は江戸で宇宙人というファンタジーな世界でリアリティのある物語を展開するが
00は中東とテロというリアルな設定の世界でリアリティのない物語を展開する

攻殻みたいに普通は作品を面白いものにしようと思ってリアルにこだわるのに
リアルにこだわりすぎて肝心の面白さがおざなりにされた00
しかも設定だけリアルで中身は論理破綻の非リアルで溢れてる
843通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:43:18 ID:???
折角パクっても滑る滑る
844通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:45:46 ID:???
>>840
零戦はことごとく鬼畜米英を駆逐し・・・か・・・
845通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:48:15 ID:???
>>819
なげえ
しかし信者はその矛盾にどういった答えをもっているか気になる
まさか、矛盾なんて気にしないのか、それとも気付かないのか
「中東いじめるリボンズが悪い・紛争をなくすために戦う刹那かっこいい」
こんな小学生みたいな知能しかないのかな
846通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:49:24 ID:???
>>819
いっぺんメモに書いてからコピペして
3レスくらいに分けたら?
847通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:50:49 ID:???
信者ってだいたい女の子なんでしょ?
自分が好きなものは良いものであってほしい、いや、そうであるはずだ
何故ならばみんなもそう言っているから
そうでなければ困る

そういう動機だから物語の出来不出来が問題じゃないんだよ
自身の問題なんだよ
848通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:57:18 ID:???
腐は、話の内容なんてどうでもいいしな。
キャラ気に入れば、作品肯定しちゃう層だし。
849通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 06:59:50 ID:???
腐だけじゃないよ
好きなものは良いものである、あってほしいというのは人間心理さ
それを単なる自分の好き嫌いと混同して「感情的な正義」を撒き散らす奴は
正直この世から消えてほしいがね
850通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:01:09 ID:???
卑屈な作り手に感応する卑屈な受け手か・・・
851通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:04:23 ID:???
キャラヲタ(腐)を釣り続ける為に、メインキャラをダラダラ最後まで生かし続けてるわけだしな。
序盤・中盤で死んだら、それ以上視聴してもらえないしね。
852通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:07:19 ID:???
話は戻るけど、つまり水豚はアレハンみたいなのが嫌いだから
ああやって小物に仕立ててスタッフにもバカにさせて
頭の弱い視聴者にもバカにさせていい気分になってたって事?
いくらなんでもなんか程度低くない?
でもそう思えてくるから怖い
853通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:10:38 ID:???
>>852
自分の作品のキャラをバカにして嬉しい製作者 というものを考えればおのずと正解は見える
854通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:11:32 ID:???
話の面白さや、筋よりも自分の好き嫌いで描写するのはスメラギなんかの例もあるしな。
スメラギは、アレハンとは逆の扱いだけど
855通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:13:19 ID:???
人間として卑屈すぎるし、創作者として未熟すぎるよ
856通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:16:43 ID:???
ズンボリは来週か再来週に死ななかったら最後まで生きてるんだろうが・・・
ズンボリと愉快な仲間たちがいなくなったら残るのってリューミン?
なんかもーすごい心配
ラスボスは中華ってどんだけTBS・・・
857通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:33:36 ID:???
スメラギの扱いの良さは異常だしな……
作中では、ほぼ全肯定だし、マイスターやマリナ(ヒロイン)よりも尺とるし……
858通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:38:03 ID:???
>>857
がってん承知のすけは可愛さ余って憎さ百倍と言わんばかりに
MS作ってブシドーさんに渡したけど、
どっちかというと騙してたヌメラギさんより
騙されてたがってんの方が逆恨みっぽく描写されてるしな。
859通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:38:38 ID:???
スメラギは悪人じゃねえけどさ
立派な人でもねえし、それはいいけどまず筋が通ってねえよ
そういうのが好きだって言うんならそりゃーアリーとかアレハンとかハムとかは悪だわなー
筋が通ってるしわが道をゆくもん
860特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/17(土) 07:39:12 ID:???
>>829
筋が通ってるか通ってないか?と言う話で行くならその方が良いけどな。
そして大概そっちの方がお客には受ける。今の話が受けない理由からしても。

ともかく黒幕をいぶり出して倒す!そうすれば世界は助かるw。
それが事実なら、CBの行動や必死さには同意がある。

無いのはリアルイノベーダー位だろうが。
861通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:41:46 ID:???
好きなものは良いものであってほしいってのは人間心理だって
上のほうで誰かが言ってたが
そういうのを超越しなきゃいけないんじゃないの
物語を作る人間って言うのは
ましてやプロなんて選ばれた人間なんだぜ?
862通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:48:29 ID:???
1期はつまらなかったがまだ見れた。2期はつまらないとかいう前に気持ち悪い。
アニメで気分悪くなんの初めてだわ。
863通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:51:34 ID:???
最初の頃は面白く感じたけど、色んなものがまだ動き始めてなかったからなのかな
864通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:54:13 ID:???
このアニメ見てても嫌な気持ちにしかならない。
他人に対して優しくなれない気持ちにさせる。
865通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:55:31 ID:???
一期見れたのは、二期への期待感とかがあったからでしょう。
風呂敷どう畳むのかなぁ?みたいな。

二期もここまできて、完全に終盤だし、この作品ダメだ……ってなるのは仕方ないよ。
もう、とりかえしがつかない
866通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 07:58:54 ID:???
アロウズとカタロン、銀英伝の帝国と同盟みたいに描写できないのかねぇ。
一方的な悪描写はうんざりだわ。
867通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:09:26 ID:???
つうかリボンズとか貧乏姫とか「人の上に立つ」演出が駄目だな。
「民主的」なつもりなのかね?
868通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:11:06 ID:???
意味なしチャイナ娘を1期の失敗の清算タイムの中で亡きものにしておくべきだった
取りとめのないグダグダ話の象徴的キャラになってる。
869通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:13:56 ID:???
チャイナ嬢と紅龍は水島演出の犠牲者だよね。
870通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:15:21 ID:???
犠牲者?
ソーマとかハムとかもな。
871通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:18:03 ID:???
ビリーや熊も犠牲者に追加
872通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:21:01 ID:???
水島演出の犠牲者=グダグダへと導いた加担者(台詞がどれも不明瞭)
なので他はちょっと違うかもと思う俺。
873通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:22:04 ID:???
糞キャラ軍団は声でだいぶ救われてるな。
ビリーといい荒熊といいハム崩れのブシッドさんといい。
874通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:22:38 ID:???
リントは加害者かな
875通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:23:15 ID:???
>>867
姫の場合、偉そうにさせない事でヲタの人気とりたかったんでしょ。
政略、策略、謀略、そういった事をさせて黒く見えるのを嫌ったとしか思えないし。
876通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:25:41 ID:???
>>875
そして結果的に偉そうじゃない、ついでにほんとに偉くない、
ただ王室に生まれた だ け の飾りものが誕生(ノ∀`)
いなくても話に全然影響ねぇじゃん。
影響力はコーラさん未満じゃね、この糞貧乏
877通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:29:47 ID:???
もうなんかコーラとマネキンとスミルノフが悲惨な結末を迎えず
それなりに収束したらもう許そうかと思う俺。

でも特定のキャラだけ見て良しとするなんてまんまと水島に騙されてるのかね〜
この感覚って特定キャラのBLを想像して楽しむ腐と同じ穴の狢まで落ちたのかな〜 orz
878通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:33:59 ID:???
>>877
こんだけいい加減に描かれてるキャラ達の結末が気になるという時点で、
俺には理解できない境地だがまあいいんじゃね
879通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:35:52 ID:???
>>877
あんまり重要で無いが為に変な事をしゃべらされるキャラじゃなかったのが良かったかなと
なんつーかカツレツキッカの三人には幸せになってほしいみたいなそんな気持ちw
880877:2009/01/17(土) 08:36:20 ID:???
おっと自己安価でどうする。
>>878へです
881通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:36:24 ID:???
>>877
まぁ、ただのキャラヲタだね。腐と同類。
きちんと描写してほしいとかじゃなく、「このキャラには幸せになってほしい」みたいな感じみたいだし
882通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:37:43 ID:???
もっと言えばガンダム00なんて出演拒否すればよかったのにと思うレベル
883通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:42:23 ID:???
糞でゲロな脚本と監督に操られるゾンビみたいな存在でも、
絵ができて声優さんが声を当てた時点で
キャラクターとして存在してしまうからな。
884通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:44:29 ID:???
CBマンセーのために、あらゆるキャラの軸がぶれる中、一期から「ゴロゴロしたい」という軸のぶれない姫は、さすが00のヒロインと言わざるをえない。
885通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:49:58 ID:???
>>882
声優さんで
キャラの演出まで
口だし出来る人は少ないからね。
886通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:51:05 ID:???
>>885
そんな声優は嫌だな
公私混同私利私欲
887通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 08:57:14 ID:???
>>886
キャラの解釈で注文をつけるのは
声優魂というか役者魂だろ。
888通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 09:00:46 ID:???
>>886
若いポッとでならいざ知らず
何年も同じキャラを演じ続けて、若い作家に切り替わった時に
『○○はこんな言い回しをしないじゃろ』みたいな突っ込みはあると聞くぜ。

あくまで同じ事を言わせるにしても表現が違うとかのレベルならかなりあるでしょ。
889通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 09:05:22 ID:???
00みたいに根本から駄目だと、キャラの演出に注文つけるレベルじゃどうしようもないな
890通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 09:08:02 ID:???
まぁその通りだ。
なんというか土台がグズグズだから
クリエイター陣の誰も結末を頭に描けてないと思う。
891通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 09:11:01 ID:???
ブシドーを演じる声優の心境が知りたい
インタマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
892通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 09:24:59 ID:???
辞任の中の人がハリー大尉だなんて信じらんないな
御大の時とどう違うのか訊きたいもんだ
893特攻野郎長文チーム ◆IyMZqmIAhc :2009/01/17(土) 09:49:48 ID:???
叩かれてる人は、「叩かれるのは注目されてる証だ手塚先生も」だし、
叩いている人は、「駄作を叩く事は正しい、俺が言っている事は正しい」だし、
なんか、ともかく廻り番で叩かれ役を決めてローテーションしてるだけで、
話が進まず何かがうやむやにされていく様なのは仕様ですかそうですかという、
ああこれが密集陣形って奴かと、それはどうでも良いんだが。

景気悪いよね今。明日からどうすんの?とか。
894通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 10:17:47 ID:???
個人的には一期の流れが好きだったので、二期分の尺で
一期分の話を消化すれば良かったんじゃないかと思う。

まあそしたらまんまギアスだからそっちの方面から叩かれただろうけど。
895通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 10:32:05 ID:???
>>866
アロウズの指揮官キャラがどいつもこいつも悪人面相で横柄な口調のキャラだったり、
安易な印象操作で観る側の意識を誘導する手法は本当に頭悪そうだね。
勧善懲悪のロボットアニメの空気がまだまだ残っていた1stだって、
「いかにも悪漢キャラなのに実は」なんてドズルみたいなキャラもいるのに。
896通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 10:38:05 ID:???
>>895
リントは折角の矢尾起用だのに、
プリキュア5の
中ボス悪役のカワリーノの劣化パクリだったな。
897通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 10:38:24 ID:???
逆にクロスボーンバンガードなんていい人みたいなツラしやがって人類の9割粛清だぞ。
898通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 10:48:01 ID:???
どうせ小規模な局地戦レベルのバトルなんだから、
マイスターごとにカッコいい強敵を用意して
戦わせる星矢みたいな展開で良かったのに。

とリボーン見ながら‥。
899通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 10:49:35 ID:???
>>897
鉄仮面かw
900通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 10:56:52 ID:???
>>888
> あくまで同じ事を言わせるにしても表現が違うとかのレベルならかなりあるでしょ。

ってことは「表敬訪問」とか「咎」とかへは誰も突っ込まなかったってことかな…。
901通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:10:20 ID:???
録音とか熊は
パクリ元のキャラと中の人が同じ意味はあったのかな?
ソラかけとかラインバレル
なんかは狙い杉だけど。
902通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:31:24 ID:???
>>900
突っ込んだからって変わるとは限らない。
現場においては、監督が一番偉いんだし、監督がこうやれって言えば基本的にそれが絶対
903通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:34:26 ID:???
>>902
妥当なツッコミなら変わるだろ
904通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:47:55 ID:???
種の後だから叩かれない様に作ってるからダメなんだよ
2世代先のMSが量産機に苦戦したりとかw
905通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:50:50 ID:???
そもそも2世代とかいうレベルじゃねえよな
もっと離れてる
906通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 11:51:20 ID:???
>>903
監督が納得すればね
907通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:01:06 ID:???
>>902
そういう上からの威圧ってアニメにとっても社会にとっても良くない事だよ
まあ水島の場合は良いアイデアなら立場が下のものでも取り入れる
柔軟さがあるということらしいがそれであの出来は正直どうよと思う
どっちの体制だろうと要はよい作品が作れれば良いと思う
908通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:01:40 ID:???
ザク相手に苦戦するνガンダムみたいなもんだったしな一期は
909通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:03:24 ID:???
ブシドー「これが望みかァ、少年の!」
Fさん「俺のではない! CBの理念が人の夢、人の望み、人の業!」
Fさん「他者より強いガンダム! 他者より先にトランザム!他者より上へ!」
ブシドー「ふざけるなッ!少年!」
Fさん「駆逐!滅ぼす!壊す! 今の世界を変革するッ!!」
Fさん「そして滅ぶ、人は!俺が駆逐してやる!」
コーラサワー「そんなこと!」
Fさん「それだけの業!重ねてきたのは誰だ!俺だ!ガンダムだ!」
コーラサワー「それでも!守りたい大佐がいるんだああ!」

コーラサワー「僕たちは…どうして…こんなアニメに出てしまったんだろう…」
910通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:08:42 ID:???
>>900
そもそも演者からしても良くわかんないキャラの声出せと言われたら
ハイ監督と答えるんだと思うよ。
プロとして口が裂けてもこのキャラ良くわかんないなんて言わないだろうけどね。
あくまでハッキリとこいつはおかしなこと言ってる監督だと思う時だけだと思うぞ。

具体的にはスネ夫には携帯を持たせるか?とか持ってて当然だろうとかが議論になり
時代の流れに沿うべきかの部分で声優陣と思い入れに隔たりが出て
この先何十年もやるであろうドラえもんだから総とっかえになったとかそんな話もあるくらいで。
911通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:14:19 ID:???
今までさんざん平気で駆逐するだの破壊するだのしてたのに
今回だけ神経高ぶったせいでアリー殺害しようとしちゃいました、みたいな演出はなんなの?
912通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:14:27 ID:???
>>907
威圧ってゆうか、監督が全責任を負うんだし、意見の相違があった場合、最終的には監督の作りたいものを
って事なんだと思うよ。
913通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:33:04 ID:???
>>911
神としてガンダムとしての戦いと私闘は違う
アンチはそんな事も理解できないのか
914通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:34:55 ID:???
>>912
うーん、でもあの様子を見る限りでは果たして水島に作りたいものがあったのかすら疑問
アナザーみたいに方向性は違えど自分の表現したいものが明確にあったわけでもなさそうだし
915通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:36:57 ID:???
水島の頭の中で物語がまったく整理されてないんだと思うよ。
916通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:37:37 ID:???
>>911
いや、刹那は大怪我して強くならないとアリーには勝てないだけなんだよ
917通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:38:39 ID:???
監督だけじゃなく脚本黒田も同じだろうね
どちらかが明確に話や世界が見えているならこんな事にはなってないだろう
918通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:40:41 ID:???
・宗教から距離を置く国民性
・つまらない余興には沈黙で答える国民性
・中東に無関心な国民性
919通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:47:42 ID:???
種で叩かれたところを水島なりに改善してるんだろうけどさ…
お粗末というか
種は叩かれたがそれに勝る支持があったというか
上手くいかないな
920通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:48:08 ID:???
>>913
アリーはCBの敵でアロウズ同様中東の国滅ぼしたりしてたじゃん。
921通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:50:12 ID:???
>>918
> ・宗教から距離を置く国民性
> ・つまらない余興には沈黙で答える国民性
> ・中東に無関心な国民性

2番目はおいといて、
1番目と3番目はまさに自分も当てはまってることに気づいてない水黒。
宗教の与える影響力から距離が離れすぎてて理解ができず、
中東情勢の真相もまったくもって分かってない、
…ということが 自  分  た  ち  の  こ  と  で  あ  る  ってことに気づいてない水黒。

むかーしむかし無知の知って言葉を説いたえらいおっさんが居てだな。
922通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:56:31 ID:???
やっぱモチモチよりムチムチですね
923通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 12:57:44 ID:???
味方の戦力がいつも同じなのもつまらんよな。
エクシアとか余ってんなら直して誰か乗れよ。
前作のストライクにムゥが乗ったみたいにさ。

あとアレルヤに救われた超兵たちが一緒に戦いますって志願してきたとか、適当な設定つけて限りなくモブな名有りやられキャラ作れや
924通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:00:16 ID:???
>>923
FE新・暗黒竜と光の剣ですねわかります><
925通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:01:28 ID:???
あと話の規模は大きい(はず)なのに
戦闘の顔ぶれとか、また君かみたいな
戦場の狭さを感じるのはなぜなんだろう?
926通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:03:32 ID:???
西暦(笑)
927通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:03:35 ID:???
>>911
だからそれをやる意味がわかんねーんだっつー話。
普段は大義名分の殺さずだったのが切れて私闘に走って殺しそうになるとか
だったら主人公の現状の脆弱さとかを描けて成長のためのターニングとして
読み解けるけど、
普段とくにヘーキで敵落としてるし、特にアリーは当然倒すべき敵だったわけで
それを終盤のここにきてためらわせるような演出すんのは見せ方として
おかしいだろと
928通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:03:51 ID:???
時間軸にしたって、1期と2期の間の4年を全然感じさせないし、
それどころか300年の間の推移すら見えないしな。
929通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:04:05 ID:???
倫理っぽいこと00に言わせてみたらみんな電波になりました
今では私もお花ちゃん
00といっしょにお花畑でドリームです
930通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:05:44 ID:???
まぁマリナの「ゴロゴロしたい〜」で世界が変わるようなアホな世界なんだし
もう議論するだけムダなんじゃネーの?
931通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:06:59 ID:???
>>921
今は自分が何を知らないかというのに気付かなくても生きていける時代だからね
まあ昔からそうだったのかもしれないが昔はまだ知らないものを知ろうとする
気概があったしまだ沢山のものを学んでいたと思う。うちの大学の教授が言っていたな
今は自分が知らないことへの自覚を欠いた楽天的過ぎる意識が全体に慢延してるって
水黒はまさしくその最たる例だよな
932通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:09:23 ID:???
>>927
水黒はテーマがなくただ、ストーリーを転がしてるだけ。
だから登場人物の動きも心理も演出もその場しのぎ。
よって、支離滅裂なんだろう。
933通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:09:31 ID:???
アンチ乙
今日、公園で子供達が
少年A「お前の作文つまんねえんだよ!!」
少年B「外伝読んでる?外伝読んでから言ってよ!」
って口論してたぞ
934通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:09:35 ID:???
無駄だな
最近違うアニメの話しててこの板はたまに見るだけでほとんど書かなくなったし
14話で終わりました
935927:2009/01/17(土) 13:10:53 ID:???
安価ミスった>>911じゃなくて>>913だった

すまん>>911むしろ同じ疑問もってるよ!
936通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:11:33 ID:???
>>933
俺も涙腺が弱ってきたな
もう年かもしんない
937通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:11:50 ID:???
>>932
テーマもそうだけどプロットちゃんと作ってたんだろうか水黒は
938通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:14:48 ID:???
>>937
いや、プロットもまるで適当だろう。
でないと、本編でされなければならない説明を小説外伝で
しないと思うw
939通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:16:14 ID:???
>>931
本当に水黒って勉強してないよな。インタビューの発言でも作品でも
それが如実に出ている。しかもそれを恥ずかしいとも思ってないのが凄いわ
940通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:17:09 ID:???
>>937
作ってあると思うよ。
ただ、キャラの心情とか芝居的な事はあんま考えてないね。
たんたんと予定通りのイベントとフラグを積み重ねてるだけ。
941通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:18:00 ID:???
>>939
それどころか自分は賢いって思ってるから
942通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:19:55 ID:???
>>940
イベント、フラグはプロットの一部にすぎないよ。
だから、00はできているうちに入らないと思う
943通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:27:20 ID:???
まだ、こんな事信じてる奴が傷んだな

105 :それも名無しだ :2009/01/17(土) 13:26:20 ID:LsQ/LgoC
>>86
種の売上げは00の9割
種死の売上げは00の6割
944通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:31:11 ID:???
>>931
昔が良かったというのは一概に言えないが昔に学ばないのは明らかに間違い
945通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:42:44 ID:???
おごれる人も久しからず♪

ただ春の夜の夢の如し♪
946通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:47:04 ID:???
アメリカなどをコケにしたい竹Pと
勝ち組リア充をコケにしたい水黒の利害が一致したんだろ
947通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:48:03 ID:???
>>946
じゃあ国連大使なんか格好のカモじゃん
948通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 13:51:14 ID:???
紛争問題なのにヨーロッパに関してあそこまで薄いのは
番組の主旨(アメリカをコケにしろ)と外れてるからか。
あと水島が無知だから。
命拾いしたなあコーラ
空気だけど
949通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:01:55 ID:???
>>949なら00最終回は水黒竹の座談会
950通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:04:15 ID:???
CBみたいな支離滅裂のカルト集団に殺されたやつら可哀想だよな
何人くらい殺されてるんだ?
951通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:06:14 ID:???
おなじみの(笑)国連大使さんをはじめ数千から万では?
犬死だけどねみんな
952通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:06:45 ID:???
>>950
ジスレよろ
953通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:12:01 ID:???
>>950
初期の頃、1回の紛争介入で3桁の死人が出てるみたいな報道されてなかったっけ?

そう言えば、「紛争介入」ってめっきりなくなったな。
アロウズに追い回されてトランザムでゴリ押しするばっかしで。
954通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:15:04 ID:???
>>953
「モラリアでのCBの紛争介入による被害者はオッパン人も含めると500人以上〜」

小説版や一期16話と一期総集編だと、一般人の被害者は無かった事にされてる。
955通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:15:13 ID:???
100回近く武力介入してたから少なく見積もっても万くらいは・・・
そういうのが描かれない時点でなんかヘンな話だなとは思ってた
まさか死んでもいい命と死んでもスペアがある命がある話だなんてな
956通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:16:08 ID:???
00がもし週刊少年ジャンプ連載だったら
何週で打ち切りになりますか?
957通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:16:09 ID:???
しかしなんつー取ってつけた話なんだろうか。
958通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:16:56 ID:???
最終回でヴェーダとGN粒子の新機能で、CBの軍事介入によって命を失った人は、その命を取り戻します。
959通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:17:42 ID:???
>>956
ならない。
女の子を中心に人気があるから。
あと腐が組織票のアンケートとか出すから。
960通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:18:14 ID:???
>>958
アレハンドロ・コーナー様の復活ですね!わかります!
961通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:19:40 ID:???
>>958
それ何てロト紋?
962通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:19:46 ID:???
DB方式で悪いヤツ以外復活に決まってるだろ。JK
963通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:19:55 ID:???
俺ジョシュアが欲しい
964通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:20:29 ID:???
じゃあロックオンは生き返れないな
しまった、このアニメの善悪観がそもそもおかしいのだった
965通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:22:08 ID:???
ロックオンは咎を受ける受ける詐欺で復活します。
966通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:23:28 ID:???
俺ジスレ作って来るわ
967通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:24:34 ID:???
>>954
ちょ…ありえないだろ
どこまでお綺麗集団なんだお
968通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:27:35 ID:???
969通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:34:16 ID:???
>>968
970通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:36:09 ID:???
どうせなら前作みたいに不殺貫いたり、その怨念を殺すとかの方がまだましだったな
変に前作へのあてつけみたいなことして余計タチが悪くなるとか
971通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:40:29 ID:???
正直、不殺が格好いいって感覚がわからん。
腐を意識しすぎなんじゃないか?
972通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:44:00 ID:???
テンプレ貼ってたらうっかり規制くらっちゃったんだがw
今回あらすじは省略してもいいか?その代わり予告を入れる
973通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:44:20 ID:???
殺さないのがかっこいいとかまさに厨二な発想だわ。物語を妙に難解にすれば
それが高尚だと思ってるような奴と同じ臭いがする
974通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:45:19 ID:???
>>907
神格化された原作者の富野とその信者が
ユーザーその他を威圧してるガンダムで
そんな常識を語られても…

…ハァ
975通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:46:30 ID:???
あらすじも出典不明からやめとこう。
さて・・・今回はこんなもんか?
976通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:47:32 ID:???
>>972
もう明日だしね、いいと思う
977通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:52:25 ID:???
うめうめ
978通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:55:45 ID:???
うめろよー
979通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:55:54 ID:???
>>974
信者の威圧は確かにウザい。後富野の威圧に関しては本人がBSの特集辺りで
「これって本当は良くないことなんですよ」って自虐気味に話していた
980通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:57:22 ID:???
ume-
981通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:57:59 ID:???
うめようか
982通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 14:59:04 ID:???
>>979
現場での威圧、というか「旧来の統制」のようなものは止めたと聞いたな
人の話を聞くのと明確なビジョンの有無は別物だよと
983通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:00:22 ID:???
でも監督の言うとおりっていうのはあると思うよ
嫌われたらクビだもの
984通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:00:45 ID:???
985通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:00:54 ID:???
監督のご機嫌をとるためにアレハンとかハムとかをバカにしてんのかスタッフ
986通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:01:06 ID:???
987通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:01:37 ID:???
紛争根絶
988通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:02:24 ID:???
まあなんにせよ水島は腐ってるということははっきりしている
989通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:02:38 ID:???
再生
990通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:03:09 ID:???
破壊
991通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:03:11 ID:???
豚な上に卑屈だなんて
992通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:03:56 ID:???
リアル
993通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:05:04 ID:???
この気持ち
まさしく
愛だ!
994通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:07:10 ID:???
ガンダーラガンダーラ
995通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:07:35 ID:???
ガンダームガンダーム
996通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:13:05 ID:???
ガンダムならイオリアにイイ演説をさせろよ。

中の人は
デラーズやゴールドロジャーが出来る人なんだから。
997通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:14:30 ID:???
世はあげて革命時代
998通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:15:57 ID:???
ジークジオン!
999通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:16:56 ID:???
風呂場に介入
1000通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 15:17:32 ID:???
マンマンミーア
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/