種>1stは明らかなのになんで懐古厨は認めないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
いつまでも1stを祀るのはおかしい
2通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 11:21:09 ID:???
ゆとり乙
3通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 11:21:38 ID:???
種好きだけどそれはない
4通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 11:41:49 ID:???
なんという愚か者
5通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 11:45:34 ID:???
糞スレ立てんなカス
6通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 11:54:32 ID:???
いやそれはない
7通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 11:58:17 ID:???
さすがにファーストより種がおもろい言う奴は‥‥
普通いないもんだと思うぞ(つか劇場版切り捨てた作品と一緒にすんな)
8通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 12:27:21 ID:???
アニメは受け手一人一人がそれぞれ好き嫌いを決めるんだから
>>1が種の方が1stよりも面白いと勝手に思ってても良いけど

今の作品より昔の作品の方が好きだから、面白いと思うから懐古厨と呼ばれる存在なのであって
>>1の評価に従って種の方が上だと思う筈が無い
9通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 12:29:18 ID:???
>>1
さすが種信者w
厚顔無恥さは負債そっくり
10通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 12:31:47 ID:???
以下種厨の妄言
11通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 12:33:42 ID:???
これは種アンチを釣ろうとしてその他からもフルボッコ喰らってる馬鹿者の図ですか?
12通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 12:36:40 ID:???
>>1
旧シャア板に行って思う存分語ってきてくださいませ
13通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 12:37:43 ID:???
1stがつまらんのは同意
14〃⌒`⌒ヽ:2008/05/27(火) 13:32:11 ID:???
キラ>アムロ
15通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 16:03:13 ID:???
1stの面白さがまったく理解出来ない
普通に種のが面白い
16通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 16:10:39 ID:???
ゆとりw
17通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 20:35:42 ID:???
>>1種アンチ乙
やり方が下手くそ
18通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:32:57 ID:???
>>17
また種アンチの工作ですか
便利な言葉だな
19通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:57:21 ID:XjwL12/u
>>1
ゴメン。君の中ではわからないけど、世間では ガンダム=1stなんだよ。
メディアや雑誌でもわかってると思うし、ガンダム好きの芸能人だってほとんどが1stを押してる。
一般の人から見れば、ガンダム=1stが定着してるだろう。
むしろ逆に、種のどこが人気なのか取り上げてほしい。一部の萌えやアキバっぽい人からの人気しか想像がつかない。返答をたのむ。
20通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 23:02:28 ID:???
種のBL同人誌は萌える
21通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 23:03:25 ID:???
餃子は蒸す派?それとも焼く派?
22通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 23:14:27 ID:???
なんか面白そうだから俺が旧シャアに同名スレ立ててこようか
23通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 23:26:22 ID:???
似たようなスレが旧シャアにあるの見たことあるけど
まともに相手してないよ
また種厨か…まだ住む分けを覚えないのかよ。と言われて終わり
24通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 23:30:10 ID:???
水餃子も上手い
25通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 23:35:21 ID:???
そもそもどっちが上かって発想が何だかな
26通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 23:53:12 ID:???
とりあえずまず>>1
「個人の感性による面白さの比較」による認識なのか
「売り上げなど実際のデータ比較」による認識なのか
そこを明記してから人に物は聞くべきだな
でなきゃ話にならねー
27通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 00:25:13 ID:???
後者じゃね?
なら圧倒的に種に分があるわけだし
28通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 00:38:22 ID:???
え?売上げで比べたら1stに勝てるやつっていないんじゃなかったっけ?
29:2008/05/28(水) 01:51:52 ID:Hu4BQI/s
>>1は17〜18だろうなぁ バイトの後輩も種好きのほう多いもん
やっぱ若い人は昔の作画が受け付けないだろうね
30通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 01:53:27 ID:u+HrLVs+
>>1
ゆとりの癖にこの虚勢・・
か・・漢だ・・・!
31通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 01:59:26 ID:s6Eu8lFd
最強の主人公が最強の兵器に乗って暴れるのがゆとり向けなんだよ

へたれ主人公が最強の兵器の性能だけで戦って徐々に最強になって行く玄人向けと比べんな
32通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 02:07:01 ID:???
種の売上げなんぞエヴァにも敵わん
1stなんて遥か彼方
33ティエリア:2008/05/28(水) 02:11:48 ID:eNrBXrZT
>>111
うるせーてめーもオナニーするにゃん☆
34ティエリア:2008/05/28(水) 02:12:39 ID:eNrBXrZT
すまん、誤爆した。
35ティエリア:2008/05/28(水) 02:15:02 ID:eNrBXrZT
まあ俺は種やファーストよりVガンや00のが好きにゃん☆
36通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 02:17:09 ID:???
キモ
37通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 02:20:55 ID:???
Vガンと言えばガリー☆たん
38:2008/05/28(水) 02:40:02 ID:Hu4BQI/s
俺も00好きだよ 基本的にZ以外は好き
39通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 02:42:20 ID:???
ΖやVを褒める奴は素人
種や00を褒める奴はアホ
真のファンは逆シャアを選ぶ。
40ティエリア:2008/05/28(水) 02:50:42 ID:eNrBXrZT
逆シャアつまんないにゃ
41通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 03:21:00 ID:???
こんなキャラではおまんこ舐めれないからかな?
42通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 03:25:23 ID:???
スレタイものすごいギャグでワロタwww
種なんざガンダム名乗るのも憚られるだろwww
43通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 04:51:03 ID:???
>>32
そうかもしれんが、売り上げで最高はエヴァなんじゃないか?
44通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 04:56:46 ID:???
>>43
ユメカラサメナサイーイ
45通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 08:07:32 ID:???
主観だろ


1stや種がヒットしたのは客観的ではなく、総合主観ってだけさ
人の心を掴める作品だったんだよ。要は楽しんだもの勝ち
46通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 10:19:12 ID:???
>>45
種と1st並べンの止めてくれない?
47通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 11:06:43 ID:???
>>39
マジでお前みたいなキモ豚脳の廃人は旧シャアに帰っていいよ
そこにいるだけでこっちまで汚されそうな臭さを新シャアにまで持ち込まないで同類と喚き合っててくれ
48通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 11:09:00 ID:???
別に認めてもらわなくても何も困らない
49通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 11:23:35 ID:???
まあ確かにな
あんな黴の生えたような絵のファンやってる1stオタなんぞに「認めてもらう」なんて姿勢、謙遜もいいところだ
50通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 12:04:57 ID:???
絵でもってるのなんて種とWとooぐらいだろ・・・jk・・・
51通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 12:27:27 ID:???
00の絵とか超90年代風じゃんね
Wの絵も別になんてことないし

ああただのニワカか…
52通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 12:31:50 ID:???
絵というかキャラで持ってる感はあるな
53通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 12:48:40 ID:???
そういや劇場Ζの食玩フィギュア?の人気の無さは凄かった
去年末のワゴンセールでも山盛りだったからな
54通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 14:24:06 ID:???
絵と声優が良ければ何でも神なんだろ今は
55通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 17:13:29 ID:???
というか、内容がどうしようもなくつまらない、更に、絵も最悪だからもう救いようがないのが1stだぞ
そこを勘違いしてるようだが、絵だけでも勝ってる以上種が1stより上なのは確定
内容を比較して優劣を決めるのは個人の好き嫌いが入るためやらないが、まあ、言わずもがなではある
56通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 17:22:52 ID:???
そうやって両方批判してると見せ掛けさりげなく種を持ち上げる
これだから種厨ってのは
57通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 22:18:16 ID:???
>>1
種からガンダムに入って一通り見たし、種も大好きだがありえんな
58通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 15:20:52 ID:2ETZ9bTG
ストーリー:1st>種
キャラ立て:1st>種
キャラデザ:1st>種
監督:1st>種
演出:1st>種
社会への影響:1st>種
作画:種>1st

種が1stに勝ってるのは作画だけ
59通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 15:55:55 ID:???
打ち切り:1st>種
60通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 15:56:46 ID:???
自分も種からガンダムに入ったが
1stは普通に面白かった
どのキャラも味があって、良い台詞も多いし
種も1stもどっちも好きだから、優劣つける気は起きない
61通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 16:21:18 ID:???
1stには打ち切られたという華々しい実績があるからな
どれだけ主観による優劣を論じてみたところで、この事実がある以上種には永劫勝てない。
62通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 16:24:21 ID:???
打ち切られたのは事実だが、その後の再放送で爆発的に人気が出て
更に劇場版も大ヒットして、ガンプラが山のように売れ
30年経った今でも1stの人気が衰えないのも事実。
それに1stが無ければ種も存在する事はなかったわけだから、言わば親だよね
それを否定する必要は無いと思うよ
63通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 16:26:44 ID:???
ちょっと待て。技術が発達した平成のアニメと発展途上の昭和のアニメだぞ?
そりゃあ作画は種の方が優れてて当然だろ。威張れる事じゃないよそんなの
64通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 16:46:13 ID:???
当時は作品を作る上で規制も多かったしな
とにかく子供向け、そして玩具を売る事だけに専念しろみたいな風潮があった
65通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 16:47:37 ID:???
種は好きだが流石に1st越えはないだろ
打ち切りっていっても物語はきちんと完結させてるし
66PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/05/29(木) 16:50:54 ID:???
ガンプラがヒットしてから再放送の視聴率爆釣じゃないの?
ようするにガンプラに書いてある物語の概要>>>1stって事だろ
ガンプラがアニメの宣伝をしたんだよ
67通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 16:58:40 ID:???
>>65
確かに打ち切りだけど1stは物語として綺麗に完結させたわな
主人公アムロの人間的成長と社会性の確立
(リュウさん、ブライトさん、ご苦労様)
カツ、レツ、キッカの3人がニュータイプに覚醒した点で
宇宙世紀の人類全体にも希望があった
(人類全体のオールドタイプからニュータイプへの進化・覚醒)
まさか続編でその希望が打ち砕かれる事になるとは…
68通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 17:01:21 ID:???
ガンダムZは4話まで見て挫折したんだけど
やっぱ全部見たほうがいいかな?
69通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 17:04:02 ID:???
>>66
1stがなければガンプラも生まれなかったけどな
モビルスーツをプラモして販売と言う方式を取った
バンダイが成功したって事だわな
70通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 17:10:46 ID:???
やっぱガンプラが偉いっつーより
ガンダムのデザインした人が凄いと思う
あのカッコ良さはなんだ一体
71通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 17:13:24 ID:???
>>70

ガワラのこと?
72通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 17:14:29 ID:???
>>71
そう
73通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 18:22:51 ID:0ASfGXkj
ゴミ箱の底にこびりついた低能ご用達アニメ種種死
74通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 18:37:06 ID:???
釣りにしてはちょっと下手だね
75:2008/05/29(木) 23:11:17 ID:1AV2GUup
別に懐古厨でもいいじゃん 厨になれる素晴らしさを学びなさい
76通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 23:14:00 ID:akZcJLDL
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっ子」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」、「子」は漢字からひらがな変換で「こ」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
77通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 23:14:35 ID:???
主のくせに良いこと言いやがる
78通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 03:54:48 ID:6RwLQmNU
>>70
ガワラがデザインしたガンダムはひどかった。
安彦良和が手を加えて、今のガンダムの形になった
79通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 06:40:51 ID:???
それはねえー?絶対いーファースト好きのおーおカタい人達はあー
ttp://img231.auctions.yahoo.co.jp/users/7/2/4/4/styletire-img600x509-1202292205p1010038-1.jpg
こおいうのやあー
ttp://blog18.fc2.com/s/shibainuhonpo/file/mi007w.jpg
こおいうのとかあー
ttp://img263.auctions.yahoo.co.jp/users/7/2/4/4/styletire-img600x485-1200450954p1010008-1.jpg
こおいうsexyコスチュームにいー免疫があー無いのよーお!
はしたないとかあーけしからんとかあー言うけどーお!
ttp://img171.auctions.yahoo.co.jp/users/7/7/0/7/miyako_no_kiri-img434x600-1211534744qyteon68176.jpg
ホントはあー興味津々のクセにねーえ?ウフッフフフフフ♡
80通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 06:46:06 ID:???
種の方がつまんないから
81通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 10:17:43 ID:???
>>79
リオの体かよ
82通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 15:29:48 ID:???
>1
いつまでも『鉄人』を『マジンガー』が突き放した様に新作が突き抜けてくれないからさ
1stにおんぶにだっこの種が…二番煎じどころではない。
83通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 18:11:21 ID:???
種が1stにおんぶにだっこだったら名作になっていたが
嫁の趣味でキラキュソをおんぶにだっこしたから駄作になった
84通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 20:09:28 ID:???
1stは名作で間違いない
種は名作では無いけど、自分は好きだ
種を見なかったらガンダムに興味持つ事は一生無かった
85通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 00:34:40 ID:bV7qdmio
正直1stと種がどっちが上かなんてどうでもいいけどさ
いい加減懐古厨には消えてほしい
86通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 00:37:57 ID:???
1stが好きって人が居るからガンプラが売れる
だからガンダムアニメが作られる続けるんだよ
もしも1stが人気出なかったら、種は存在しなかった
だからむしろ消えたら困るね
8785:2008/05/31(土) 01:04:59 ID:bV7qdmio
じゃあ訂正
今の作品は昔よりも劣化しているとばかり言い
時代が変わったことも理解できない懐古厨は
今の作品叩きなんかとっととやめて
ガンダムを存続させることだけに貢献してほしい
88通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 01:17:56 ID:???
>>87
1st見たことある?
89通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 01:20:52 ID:???
種以外認めない
他作に喧嘩を売り続ける
荒らして新板を作るきっかけとなった
そしてガンプラも買わない
都合のいい捏造を繰り返す

ガンダム存続を真っ向から阻止してるのは種厨だろうに
90通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 08:50:47 ID:???
>>87
懐古厨っていう柵に囚われるなよ
お前…自分が言ってる事が自分の首絞めてるって事に気付いてないんだな
91通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 11:12:37 ID:???
やれ懐古厨懐古厨と種厨は叩くけどさ
今となっては種厨もその懐古厨の一員だよね。
92通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 12:00:02 ID:???
>>87
懐古して「今の作品は昔より劣化」と言ってるんじゃないわ。「『種』という作品が劣っている」と言ってるだけだ。

証拠……ということでもないが、以前の「Gガンダム」の時(これも昔の作品だが)
最初「ガンダムでこんなことしやがって」「ガンダムはやはり戦争物だろう」と、否定的だった層が
終了後「……おもしろい」「なんかくやしいな」とか、言い出した。
アニメ誌の投稿葉書でのことだがな。

種シリーズでは、こういうのって、わしの目の届く範囲でだけど、見当たらん。「くやしいがおもしろい」的な意見な。
皆、懐古とか関係なく、「種は駄目だ」「作品として駄目だ」と言ってるだけよ。
93通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 13:45:22 ID:???
>>92
自分の回りは筋金入りのガノタ3人とも種も好きだけどw
94通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 14:05:26 ID:???
なんか2ちゃんが全ての人なんだろう
95通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 14:25:46 ID:???
わしの目の届く範囲が証拠と言われても何の説得力もない
わしなんてオッサンぶるのもみっともない
96通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 15:16:45 ID:???
>>87
種厨は00叩くの止めて下さい
97:2008/05/31(土) 15:29:12 ID:X4GW01wa
用は全シリーズ好きになるように頑張ればいい 
98通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 15:42:09 ID:???
1stのストーリーは正直飽きてるけどな
ゲームでも散々使われてるし

アニメに関してはもう見る気ない
多分自分で美化しすぎててがっかりするんだろうと思うから
99通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 15:49:39 ID:???
1stのストーリー構成(連邦VSジオン)はオーソドックス
WW2の連合(米・英・ソ)VS同盟(日・独・伊)がベースだろう
種も基本的には1stのトレース(連合VSザフト)
違いはWAクルーは最後まで連邦に所属してたけど
AAクルーは連合から脱走した事だな
その辺りが正規軍嫌いの竹Pらしいところだ
100通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 15:50:37 ID:???
>>99
WA×
WB○
101通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 17:11:58 ID:???
1stは戦争・軍隊描写が無茶苦茶。とはいえ、人物の言動は無茶苦茶なりに整合性がとれているので
背伸びしたいガキ向けアニメか、お花畑の戦争ごっこファンタジーと割り切れば観られなくはない
連邦=自分の勤務先、WB=所属部署、なんて置き換えれば現実味が僅かに増す…訳がない

種は戦争・軍隊描写が無茶苦茶な上、整合性も皆無
ゆとり向けと理解した上で、一話完結物と割り切れば、観られなくはないかも知れん
より楽しみたいなら、一話10分の単発シチュエーションアニメと考える、という手もなくはない
102通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 17:18:20 ID:???
1stはTV版はつまらなく感じたが、劇場版は面白かった
種シリーズは全般的に面白くて好きだけど、やや粗がある
1stが一番好きな人もいれば、種が一番好きな人もいるんだよ
少なくとも1stと種シリーズはアナザーよりも遥かにヒットしてるから、好きだという人が多いだろ
103通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 17:19:39 ID:???
>>96
懐古でも無く種アンチでもあり00アンチでもある俺が通りますよ
俺にとっては種や00というアニメ自体にアンチテーゼを抱いているのであって
ガンダムとしてはどうでもいいと思ってるんだが
104通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 17:46:49 ID:???
頼まれてもいない自己紹介は余所でやれ
105通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 20:36:50 ID:???
>>102
ヒットした=多くの人が見たということなら、その分、嫌いな人間が増えた可能性もあるが
106通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 20:49:11 ID:???
>>105
ガンダムってアンチ多いじゃん
ファンの声もでかいけど
107通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 06:43:21 ID:???
>>106
問題はそのファンのデカイ声
少人数で数人がデカイ声なのか
多人数でまとまってるデカイ声なのか
そうゆう事
108通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 14:44:31 ID:???
そんな事ネットで判別できるはずがない
109通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 09:42:18 ID:???
アンチは人気のバロメーターなんじゃね。真につまらん作品にゃアンチはつかん
110通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 20:59:13 ID:???
作品自体のアンチは決して多くない

多いのは種厨アンチだな
111通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 22:10:37 ID:???
種厨アンチ「内容を語れよ種厨、でもおれは内容以外を叩くがな」





これだから話がどんどんややこしくなる
112 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/22(火) 22:31:07 ID:???
      (⌒⌒⌒)
       || どかーん!
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人__種厨_,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6  #  (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
113通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 22:37:29 ID:???
少し種を擁護しただけですぐ種厨認定する種厨アンチもなあ
114通常の名無しさんの3倍:2008/07/27(日) 01:46:54 ID:???
ミンナナカヨク、ナカヨク、アッー!!
115通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 21:08:21 ID:???
 
116通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 19:01:39 ID:???
種リアルタイムで見てたけど
途中までは「戦争だから人殺しは仕方がない」「じゃあ何処までが仕方がないの?」
てなかんじでその「仕方がない」のボーダーラインを考える作品だって思っていたけど
途中から「戦争してる奴らはみんなキラに謝れ」的な意見になって意味わかんなくなった。
もうどっかの世界警察国家みたいだよね。
「自由」と「正義」だよ。
あれか?ホワイトハウスが恐いのか?
117通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 23:44:31 ID:???
>>116
ホワイトハウスのある国では打ち切られました><
118通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 10:08:37 ID:???
1stってださいよね〜
119通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 10:40:56 ID:???
種の戦争はファッションだからね
だからビームライフルを構えて撃つのにも常に気を使う
UC系のように転びながら撃つのなんてナンセンス!許せないじゃない?
120通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 11:28:58 ID:???
大抵バンクで使いまわすけどね
121通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 12:47:59 ID:JC/ERsrA
ぶっちゃけ種は前半のアスラン自爆まではZやVまでの傑作とはいかなくても
初代や0083並には良作だと思う
後半の酷さは同じ人が作ったとは思えないくらいひどかった・・
急につまらなくなったってレベルじゃない
悟りを開く前のキラとか3バカとか良キャラ多かっただけに残念
初代もニュータイプ云々出てから途端につまんなくなったね
まあこっちは前半が神すぎた反動もあるが
122通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 12:53:46 ID:???
その初代の流れを丸ごとトレース、いやパクッた種前半が何だと?
123通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 13:28:40 ID:???
種前半を褒める=1stを褒めるという図式w
124通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 14:40:19 ID:vXH9f/yR
どちらにせよ俺的には両方神作だし、どうでもいいよ この話し
シャアに惚れたのも暁の車で泣いたのも事実だし。
125通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 14:59:16 ID:???
新しく作られたアニメだから種系の方が面白いというわけじゃないよな。


【作画とかキャラ綺麗じゃん】
【名前とかがかっこいいじゃん】
【戦闘シーン速くMS動いてカッコイイ!】


俺は平松キャラに飽きててキャラクターは気持ち悪く思えたし、回想シーン多用されてうんざり。
主人公が優遇されすぎてセリフに重みがない、「僕にもよくわからないけど」「それでも僕は」イライラする。

とりあえずザフトと連合に悪そーな奴いれれば主人公達がジャスティスじゃね?(クルーゼ、アズラエル)
はぁ?

初放映時こそコロニーって言葉を使わなかったり、友達同士が敵であったり、PS装甲あたりにwktkしたが話しが変な形で消化されていっ不快。

俺の中では宇宙でラクス拾ったあたりから種は終わった。
126通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 15:17:31 ID:???
>俺は平松キャラに飽きててキャラクターは気持ち悪く思えたし
平井の誤植なのはわかったが、一瞬平松伸二のキャラの種を想像しちまったw
127通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 17:20:12 ID:???
そりゃ気持ち悪いわw
平松絵の種!見たくねぇーキモ!!
128通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 17:30:58 ID:???
視聴者「ば、馬鹿な…キラはあの時爆発に巻き込まれて死んだはず…」
キラ「いんだよ、細けぇことは」
129通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 18:00:15 ID:???
>>128
そのぐらいキラが突き抜けてたら却って人気が出たと思うw
130通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 18:05:58 ID:6fshZuXt
ムゥって種の最終回で戦艦守ったよな?んで爆発しんだけど一番最後のカットでムゥのヘルメットが宇宙空間漂ってたよな?(DVDでは削除されたのかもしれないが)


運命で生きてるのおかしくね?
131通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 18:11:28 ID:???
>>130
あれ後付けで『実はスペアのヘルメットでした』ってことにされてた……
132通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 18:42:16 ID:hOX+j+Xc
18で1st好きの俺が断言する種or種運命はゴミ以下だとな!
133通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 18:49:40 ID:???
この前、1st見直したんだが、やっぱ面白いな

種はともかく種死はなんかポカーンって感じ。
134通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:00:22 ID:???
ムウは種でしっかり死んでおけばいいキャラだったんだが…

エピローグでマリューあたりにムウの墓参りでもさせときゃ良かったのに
135通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:04:56 ID:???
虎さんカワイソス
136通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:06:28 ID:???
種死はシンやレイみたいな糞キャラがね・・・
137通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:15:49 ID:???
キラやラクスには負けるがね
138通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:23:38 ID:???
>>136
糞というより『ぞんざいに扱われて本当の魅力を引き出される事がなかった』キャラな。

アク抜きもせずに焼いただけのキノコを食わされるのと似たようなかんじ。
139通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:40:04 ID:t+NDCKvY
懐古棒の皆に言いたいんだけど、種と種死なんかを一緒にしないでくんない?
140通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:42:15 ID:???
種死切捨てかよw
141通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:45:51 ID:???
>>139
確かに種だけ見れば
アラがあるけど駄作とまでとは言わない
という結論に至る

だけど、あの後の話として種死がある以上、種全体の評価もアレになるわけで……
142通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:46:28 ID:t+NDCKvY
切り捨てて当然だろ。
キャラもMSもストーリーもサイドストーリーも度を越して酷すぎる。
特に最終回は糞すぎる。
正直あれ観て種嫌いになりかけた。
143通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:59:19 ID:???
>>130
DVDでもしっかり残っている。
しかしスペシャルエディションVで削除されている。
144通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 20:12:58 ID:???
海外有名サイトの評価

ttp://news.toonzone.net/article.php?ID=24656

Gundam SEED Destiny Final Plus is an improvement over the original ending,
but spraying Febreeze on a piece of crap doesn’t change the fact that it’s
still a piece of crap.

「ファイナルプラスは元のエンディングに較べたら良くなったところもあるが、
屑にファブリーズ(消臭剤)をかけたところで、屑であるという事実が変わる
わけではない。」
145通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 20:17:36 ID:???
>>142
種死の欠陥は全て無印種からある
程度が違うだけの話でなw
146通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 22:06:43 ID:???
「戦局は疲弊していた」で始まった
種の1話が1stの丸パクリで、しかも丸々1話で1st1話の前半しか終わってない時点で確かにその兆候は見えていたな…
147通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 23:36:56 ID:???
>>146
さらに話の内容量でいうば種死一話は種一話の半分ちょっとという…ww

てか、種死のストーリー進行速度ってドラゴンボールZとタメ貼れるんじゃね?
148通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 23:42:32 ID:???
>>147
原作に追いついたもんと比べるなよww
149通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 16:54:44 ID:???
種のせいで星のねこなで声が無茶苦茶嫌いになった。
でもぼちぼち見ていたスクライドのはふっつーに聴けた。
つまりカズマ並みにイカレていればそれなりに面白かったかも。
「やめてくれ、戦争なんてしたくない」より
「邪魔だっ!!雑魚は死んでろ」みたいなかんじなら。
150通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 21:20:31 ID:SaMwPrCA
何でそれしなかったんだろ?
151通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 21:50:54 ID:???
圭一みたいなキラだったら好感もてたけどな〜
152通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 22:08:44 ID:???
キラは福田が感情移入して気持ちよくなる為のお人形だからだろ
153通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 00:55:17 ID:???
あー…他人の金を使って作り、他人の金で放送する商業作品でやらないでくれ
やりたきゃ自分の金で同人でやれ
154通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 20:28:58 ID:???
>>125
PS装甲は失敗設定だし(実弾の重みがない)
友達同士が戦う、ダブル主人公設定も種では失敗

そもsもダブル主人公を使うならどちらも見た目性格は正反対にしてなきゃ成り立たない
gear戦士電動やアストレイ等は見た目や性格でも正反対だけど
種はキラも明日ランも見た目は似てる上に性格まで似てる、どっちもウジウジ系
155通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 01:01:15 ID:???
>>149
俺も種で☆が嫌いになっていたw
でもスクライドのカズマ、ひぐらしの圭一とかでそうでなくなった。
余談だがSO3のフェイトがキラに少し似てるかなーとか思ったが、戦闘時の「楽しかったよ…」「丁度いい練習相手だw」とかアルベル倒した後のセリフでこのキャラが好きになったわw

つーか>>1、お前「機動戦士ガンダム」を「1st」って呼んでいる時点で別格扱いされている理由もわかるだろw
156通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 15:58:38 ID:???
カズマはキャラとして便利すぎる。なんかなにやったて許せるし

でも、だからこそもうあんなキャラは作れなそうだな

作ったところで劣化カズマと言われるのは目にみえてる
157通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 17:20:09 ID:???
種なんて何年も前の作品をありがたがってる時点で>>1自身が立派な懐古厨だろ
158通常の名無しさんの3倍
>>1以外は皆分かってるよ