福田は演出家としては凄いんじゃねーの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
おまいらは叩くけど、メカを格好良く、印象強く見せる事にかけては
庵野より上じゃないだろうか。
おまいらも福田の演出に華がある事はみとめてるんだろ?
2通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 14:50:40 ID:???
棒立ち雑魚を虹色光線で倒す演出のことですね わかります
3通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 14:52:59 ID:???
>>2
でもフリーダムが上空からAAを撃ち抜こうとするジンを狙い撃ったり
タンホイザーを狙い撃ったり
するところはやっぱかっこよくね?
あとインパルスがバルカン撃つ時にちゃんとカメラアップにして巨大感出すところとか。
4通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 14:55:15 ID:???
上から攻撃すればいいんですね 分かります
5通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:01:26 ID:???
サイバーフォーミュラのTV放映最終回とか、マジあっぱれの出来
演出はやっぱり上手だと思うよ
61:2008/05/10(土) 15:06:31 ID:???
>>5
そのとおりだよな
種も脚本が大河内だったら福田は今頃絶賛されてたな
7通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:07:00 ID:???
演出には定評があるけどな

監督はしちゃだめだな。
8通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:08:51 ID:???
福田の演出を褒めるときはガンダムの話題は出さないほうがいい
サイバーとか電童とかにしとけ
9通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:11:36 ID:???
見せ方は上手いのにな…
種はある意味、福田の経歴の黒歴史になっちゃったんじゃないの?
10通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:24:03 ID:???
>>1
んなことわかっとるわボケ!
11通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:32:46 ID:???
嫁さえいなきゃね
12通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:39:06 ID:oLUwy8yR
>>2
>>4
種しか知らない無知晒し上げ
13通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 15:58:38 ID:???
福田には種前から熱狂的アンチがついてるから否定されると思うよ
種でアンチが爆発的に増えたしな
14通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 16:18:21 ID:???
所詮バリのパクリ>演出
15通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 16:21:51 ID:???
煽りやとしては凄いかも
16通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 16:56:25 ID:???
マンネリではあるけどね。SEEDの覚醒もサイバーの覚醒もほぼ似たようなもんだし。

あとあのオッサン頭ん中小学生だから、主人公無敵補正と過装飾な羽と無限エネルギーが無きゃダダこねるんじゃねえの?
17通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 18:17:34 ID:???
>>16
外伝の千葉もその類だよな
無敵、無限、最強とかの言葉が大好きなんだろうな
18通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 18:20:33 ID:???
>>13
アンチが多いっていうのはそれに比例してファンの数もファンの数も多いってことだ
19通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 18:35:46 ID:???
>>16
主人公無敵補正=サイバーのハヤトにおけるセロの領域&リフティングターン
過装飾な羽と無限エネルギー=電童におけるフェニックス&フェニックスエール

本当に引出しがすくねぇなw
20通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 19:43:20 ID:???
凄いと思う
00を見て、やっぱ種は格好良いと再認識した
21通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 20:33:18 ID:???
嫁さえいなきゃ好きだったよ
電童とか好きだったのに
千葉もフレームアストレイズで失望した
22通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 20:59:07 ID:???
福田から嫁抜いたら福田じゃねーからな
セットで好きだよ
23通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 22:04:27 ID:???
ご都合設定には正直萎えた
何で生きてんの?ムウとか…あれは怒り通り越して悲しかった
24通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 22:13:41 ID:???
嫁嫁言ってる奴は馬鹿だな
福田は嫁よりもずっと仕事してるし、嫁抜きで仕事してる事の方が多い
むしろ福田のファンは嫁抜きの仕事でついた
アンチが付いたのは嫁と仕事してから
結婚してダメになった展開
25通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 22:40:02 ID:???
>>24
で、その嫁が今もいっしょなんだから福田がダメなことに変わりはねーじゃんw

サイバーで10年も島流しくらって電童でやっと復活したら商業アニメとしては失敗
で、商業アニメに徹して種を成功させたものの種死で爆死してまた飼い殺し

演出はワンパ、監督としてはスケジュール管理能力皆無
使えねーw
26通常の名無しさんの3倍:2008/05/10(土) 23:30:35 ID:???
使えないのは水島だろ
27通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 00:37:34 ID:???
>>24
違うよ
嫁がサイバーに出てくる前からなんかすごいアンチがついてたよ
28通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 02:35:38 ID:???
いやあ、庵野より上ってのはちょっとどうかと思うわ
演出も種に限るなら>>6とかは明らかに言いすぎじゃないかと
29通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 02:40:27 ID:???
演出家としてどうだか知らんが
監督になってからは

サイバー→玩具失敗→OVA売れる
電導→玩具もビデオグラムも失敗
種→玩具もビデオグラムも成功
種死→玩具失敗→ビデオグラム売れる


要するに玩具販促では成功したことがほとんどない
30通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 09:49:18 ID:???
うんこみたいな扱いだったからデスティニーも全然売れなかったな
31通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 10:56:43 ID:???
http://pikachiu.txt-nifty.com/wotaku_life/2006/03/post_a38a.html
>番組開始当初こそ苦戦を強いられたSEED DESTINYであったが
>番組中盤からは弾みがつき
>締めてみると前年比クリア、年初計画クリアということでホビー事業部に福音をもたらした
32通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 10:57:14 ID:???
>>28
少ない予算でEVAを作り上げた庵野と比べるなんて
失礼にも程がある。

潤沢な予算で作られた種がアレだったからな。
33通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 11:02:43 ID:???
>>30
運命は売れたんじゃないのか
インパは売れなかったみたいだがMGインパ発売するみたいだな
34通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 12:17:14 ID:???
福田の演出はガンダムには合わん
使うならせめてGぐらい必殺技の応酬じゃないと

やっぱ勇者シリーズの"演出家"がベストポジションだろうな
35通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 15:37:47 ID:???
>>16
フリーダムのWiki見てみれ
酷い
36通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:48:52 ID:???
福田のバースト演出好き
37通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 22:05:47 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%B7%B1%E6%B4%A5%E5%A4%AE
福田 己津央(ふくだ みつお、1960年 - )は、日本のアニメーション監督、演出家。
かつては福田満夫及び、ふくだみつお名義で活動していた。栃木県出身。
高校卒業後、1979年にサンライズに入社。
『銀河漂流バイファム』、『超力ロボ ガラット』、『機甲戦記ドラグナー』などの監督を務めた神田武幸の弟子を自認する。
OVA作品『新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA』において、家庭内での仕事についての話し相手だった妻の両澤千晶を脚本家に抜擢し、以降は自らの作品でほぼ一括してシリーズ構成を両澤に任せている。
主な作品は『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』『GEAR戦士電童』『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ等。

38通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 22:07:32 ID:???
テレビアニメ
無敵ロボトライダーG7(1980年)設定製作(福田満夫名義)
最強ロボ ダイオージャ(1981年)立ち上げ(福田満夫名義)
超力ロボ ガラット(1984年)設定製作(福田満夫名義)
ダーティペア(1985年)設定製作(福田満夫名義)
機甲戦記ドラグナー(1987年)演出、ストーリーボード(福田満夫名義)
魔神英雄伝ワタル(1988年)演出(福田満夫名義)、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
魔動王グランゾート(1989年)演出(福田満夫名義)、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
勇者エクスカイザー(1990年)演出チーフ(福田満夫名義)、演出、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
新世紀GPXサイバーフォーミュラ(1991年)監督、演出、ストーリーボード
伝説の勇者ダ・ガーン(1992年)絵コンテ、演出(ふくだみつお名義)
機動戦士Vガンダム(1993年)絵コンテ
獣戦士ガルキーバ(1995年)絵コンテ
GEAR戦士電童(2000年)総監督、絵コンテ
激闘!クラッシュギアTURBO(2001年)3D演出チーフ
機動戦士ガンダムSEED(2002年)監督、演出、絵コンテ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年)監督、演出、絵コンテ

[編集] OVA
新世紀GPXサイバーフォーミュラ11(1992年)総監督、ストーリー原案、脚本、絵コンテ、演出
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(1994年)総監督、ストーリー原案、脚本、絵コンテ、演出
新海底軍艦(1995年)監督(後半1話のみ)
機動戦士ガンダム第08MS小隊(1996年)プロモ絵コンテ
新世紀GPXサイバーフォーミュラEARLYDAYS RENEWAL(1996年)監督、脚本、演出
新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(1996年)総監督、ストーリー原案、絵コンテ、演出
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(1998年)総監督、ストーリー原案、ストーリーボード
39通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 22:38:45 ID:???
40通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 22:45:43 ID:???
Vは、富野が手を入れてる可能性があるから参考にはならんだろ
たった一話参加しただけだし
41通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 23:14:35 ID:???
ドラグナーから見る福田演出
http://jp.youtube.com/watch?v=KzTeEvLqBC8
http://jp.youtube.com/watch?v=2APc2FQaQcs&feature=related

福田的演出
・コンソール周りを描く
・スロットルを押し、ブースト
・手前から奥へ一気に来る
・射撃時は溜めて決め撃ち
・ロボの顔面アップがすき
・とにかく画面内を右左に動かすのがだいすき


参考
ドラグナー戦闘シーン集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3252622

28話「脅威の毒蛇部隊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm998710
000028:脅威の毒蛇部隊
870829:五武冬史 :ふくだみつお :福田満夫 :八幡 正

42通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 23:57:37 ID:???
VはではOPにも福田参加してるよ
43通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 01:11:15 ID:???
>>42
V2ガンダム初登場の回の福田コンテの一部が、後半のOPに流用されているってことかな?
44通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 13:08:24 ID:???
顔アップはMAD作ってみると分かるけど場面を繋ぎやすい
45通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 14:33:48 ID:???
>>41
ドラグナーの前期OPはバリの仕事じゃねーのか?
46通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 17:47:13 ID:???
バリグナーといわれてるよな、確か
47通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 18:34:11 ID:???
つか、メカチーフの重田にしろ、ブログでおなじみの椛島にしろ、どっちも大張門下じゃん
福田の演出の特徴ってなに?
48通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 19:52:35 ID:???
>>45
演出と作画って違うの?
49通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 20:04:01 ID:???
>>48
ドラグナーのOPは演出込みでバリじゃね?
放映時のEDで今みたいにOPスタッフが紹介されてれば一発だが
50通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 20:54:08 ID:???
>>49
どうなんかねえ。
http://jp.youtube.com/watch?v=KzTeEvLqBC8
これ見ると、非常に福田っぽい絵コンテ演出ぽくはあるんだが・・
ってか、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%BC%B5%E6%AD%A3%E5%B7%B1

大張フォロワー
山根理宏/まさひろ山根 - スタジオG-1時代の同僚。『勇者シリーズ』のメインスタッフから大張が抜けた後も、そのメカ作画を支えた。
重田智 - ロボットを設定画よりデフォルメした上で、大張同様に派手な見栄を切らせるポージング作画で知られる。
椛島洋介 - 自ら大張を師と仰ぎ、その作画センスを受け継いでいる。
斉藤良成 - 元スタジオG-1NEO所属。絵柄こそ大張に似てはいないが、『魔法少女リリカルなのはA's』においては大張譲りのセンスを発揮し、大胆なパース構図とポージング作画を確立した。
江端里沙 - スタジオG-1NEO所属。現在の大張アニメに欠かせないアニメーター。
 他

作画における大張フォロワーって、こんな感じなわけだが・・
福田ももしかしたら、演出面における大張フォロワーなのかもしれん
福田作品を支えるライン・・福田x重田ラインこそが、福田演出の根幹なのかも
キーマンである重田あってこその、福田だからなあ
51通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 20:57:51 ID:???
参考までに、作画ウイキ
ってか、結構仕事してるのなw
福田作品以外だと、いまいちイメージないなあ
重田も、福田あっての部分があるんかもしれんなw


http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/177.html
重田 智 【しげた さとし】


よく間違われるが同姓の重田敦司とは別人。
キャラも描けるが最近はメカニックの仕事が多い。世間ではSEEDのメカ作画の人としての認識が強い。

サイバーフォーミュラで見せた心地いい散らした火花の作画から始まり、電童でもそれが見られた。
これはのちに重田火花と呼ばれ、氏の特徴の1つでもあった。

ガンダムSEEDでは監督との話し合いで火花は嘘らしく見えるとの理由で自重した(が、3話試写で火花が使われ、監督が ズッコケたエピソードがある。

下の仕事リストを見れば判るように、有名なメカ物には大抵参加してきている。
ガンダムにもエヴァにもマクロスプラスにもパトレイパーにも参加してるおいしい人。
大張フォロアーの一人とも呼ばれ、中無し、同トレスなどを駆使した心地良い作画が特徴。

サイバーからの付き合いで福田己津央との仕事が多く、
最近発売されたPS2ソフトのサイバーではブーストの監修、作監として立ち会った。


52通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 21:00:12 ID:???
重田の描くメカはかっこいいな
53通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 21:05:35 ID:???
そういや、今度はこういうのがあるんだよな
これは、ちと見てみたい・・

http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-380.html
福田己津央監督、重田智氏の演出による「MG フォースインパルスガンダム」PV制作決定
2008-03-25 Tue 00:28
■福田己津央監督、重田智氏の演出による「MG フォースインパルスガンダム」PV制作決定

月刊ガンダムエース2008年5月号 ガンダムグッズナビゲーション要約版

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」MGシリーズの最新作は、シン・アスカの物語前半の愛機であるフォースインパルスガンダムに決定。そのリリースに合わせ、バンダイホビー事業部とサンライズ共同で約120秒のPVの制作が決定した。
絵コンテを福田己津央監督、演出を重田智氏が手掛ける。
メカはプラモデルをベースとした3DCG、キャラクター作画は平井久司が担当予定。TVのスタッフが再結集する。

54通常の名無しさんの3倍:2008/05/13(火) 21:43:27 ID:???
演出家としての才能も、火鳥で枯れたがな
55通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 00:55:28 ID:???
舞HIMEの久行って、福田の弟子なの?
56通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 06:42:20 ID:???
あとプロデューサーの古里も福田の事師匠だって言ってるな
脚本の吉野も福田組の一人だし
57通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 07:07:26 ID:???
種シリーズと舞HIMEシリーズとは正直、兄妹みたいなもんかもしれない
電童的に考えて
58通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 13:40:39 ID:???
>>57
舞乙HIME班は種死の評判の悪さに色々と苦労していたようだな
例えば前作主人公の舞がかなり終盤でようやく登場したのは種死の惨状が原因(明言は避けているが明らか)とのこと
前作主人公が新主人公を食った様を見て、当初もっと早い時期に出る予定だった舞をギリギリまで出さないようにしたんだと

ソースは秋田書店「舞乙HIME アニメパーフェクトガイド」の秘密座談会
59通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 14:40:56 ID:???
まあ舞のあの活躍内容では例え前半から出てたにせよそれほど心配は要らなかったと思う
とはいえ前作主人公が新作主人公食うのは種運命に限らず前例が山ほどあるからなあ
60通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 15:17:43 ID:???
舞を後半に持っていったことは旧作ファンには不満があるだろうが個人的には評価したいな
スターシステムだとしても新作はやはり新キャラのものだと思うし


つか、新作で旧キャラが必要以上にでしゃばるとウザくなるってのは種死でつくづく思い知ったよ
61通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 17:36:53 ID:???
第一話と最終回とその前話しか出ていない、
前作の主人公とかいるアニメあったしね

前作の主人公は出すなら、出来るだけ終盤近くが良いと思う
62通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 17:45:28 ID:???
>>61
レッツ&ゴーの三作目だな
とはいえ終盤に出て鉄也さんの見せ場とった甲児くんという方もいるし
最近だと本来なら主役のはずだったのに
企画時点でとられてサブキャラになったけど
原作脚本の人が諦め切れず
下手に見せ場作った為に相方より印象薄くなってしまった
戦闘機人タイプゼロセカンドなんてのもいる
63通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 17:50:50 ID:???
>最近だと本来なら主役のはずだったのに企画時点でとられてサブキャラになったけど
>原作脚本の人が諦め切れず下手に見せ場作った為に相方より印象薄くなってしまった
>戦闘機人タイプゼロセカンドなんてのもいる
ああ、アレか…アレも酷かったな
ティアナぶっ飛ばされた時に機人モード覚醒してれば前半もっと盛り上がっただろうに…
64通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 17:59:56 ID:???
>>63
あの作品って空気キャラ多すぎだろ
65通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 19:51:04 ID:???
>>62
レツゴーMAXか・・アレはいまいちだったなあ
マリナのためだけに見てた・・

>>63
アレもなあ。。ってかアレって00になんか似てる感じが
色々中途半端で、うまく立ち回れなかったとことか、キャラ多すぎとか

>>55
確か、舞乙姫の2期OPが種に似てるとか言われてて、絵コンテの描き方は福田から習ったので仕方ないんです、
みたいなことを舞乙姫のムックかで言ってた気がする。

舞姫の監督の小原正和も、電童で演出やってたよな。
なんだかんだと電童スタッフは、00年代前半のアニメシーンを引っ張ってきたわけで、
結構偉大な作品だったよなと、思ったり
66通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 20:12:31 ID:???
>>65
>確か、舞乙姫の2期OPが種に似てるとか言われてて、絵コンテの描き方は福田から習ったので仕方ないんです、
>みたいなことを舞乙姫のムックかで言ってた気がする。
ほー、舞乙本編見てDVDも持ってるけどあまりそういったのは感じなかったなぁ
つか、舞乙後期OPは歌とカットのリンクっぷりが素晴らしかった印象が強いな
67通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 22:04:22 ID:???
>>66
歌とカットのリンクっていうのもある意味師匠譲りだわな
68通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 22:31:09 ID:???
>>67
いや、歌詞の内容とカットのリンクって意味で
もちろん歌にもリンクしてたけど、歌詞の内容にまでリンクしてて「すげー!」と思ったよ
69通常の名無しさんの3倍:2008/05/14(水) 22:38:28 ID:???
少しずれるが、種死でユニウス落下直後に♪星の〜降る場所でってやってるミーアを見てうまいwっと思ったことがあるなw
70通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 00:00:49 ID:???
そりゃ、歌詞を書いた人がその作品に主演してたからな
71通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 03:12:01 ID:???
印象的なカットやらは確かに多い
72通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 03:50:30 ID:???
ここで福田が曲について語ってる
ttp://www.b-ch.com/concept/
73通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 15:25:24 ID:???
http://extr.b-ch.com/freemv/view/bandaihobby/pv_01.html

やっぱ駄目じゃね、この人
74通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 15:47:09 ID:???
なんというか現状におけるロボアニメのCGでのアクションの最高峰は
嘗てのゾイドスラッシュ0の最終回と
アクエリオンやマクロスFのサテライト
そして少し劣るがサンライズのイボルブやイグルーらを作ったCG班
だと思うがそれらとは違う面を目指してる感じがある

そう例えるなら
これらのCGアクションはアニメにあわせつつCGにしか出来ないようなアクションを目指していたが
インパルスのPVはまるで手描きアニメをCGで再現するような方法論のような感じだ
無論製作はガンダムということでイボルブと同じ班だろうけど
これがCGアクションに興味を持って研究してたであろう福田なりの答えなんだろうか
75通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 15:50:27 ID:???
再現っつうか、ほとんどそのままだぞ
76通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 17:39:46 ID:???
CGの研究なんてしてたの?
77通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 17:55:36 ID:???
サンライズで初めてトゥーンシェイド(ゾイドで使われてたCGにセル風の処理を施す技術)を
使ったのは電童のEDだから福田だし
没になったGブレイカーのアニメは噂だと福田が監督予定だったという話だし
(パイロットフィルムではロボがトゥーンシェイドだった)
種の直前にはクラッシュギアで3D演出チーフをしてたしな
どうも以前から興味はもってて少しづつ使ってた
大々的に使わなかったのは自分の演出は手描きの方がまだ合うからと思ってたんじゃないかね
そういう意味では今回は渡りに船って感じかな
78通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 17:58:01 ID:???
>>77
サイバーSINか何かですでにCG使ってたな
街の道路を真上からロングで見たアングルで、
点みたいな車がヌルーッと滑ってたのだけが強烈に印象に残ってる
79通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 18:17:47 ID:???
福田って種のせいでこんなんなったけど、本来はもっと評価されていいんじゃないのか?
こう上げられると種があんなんなったのはやはり全て嫁のせいかと思えてきた

コレが俗に言うブラシーボ効果だとでもいうのか
80通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 18:19:31 ID:???
インパルスのPVも駄目なの?
81通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 18:20:36 ID:???
>>80
少し上にURLが貼ってあるから自分で見てくるのが一番だ
82通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 18:24:40 ID:???
ダメっていうかアニメとまったく構図が同じ・・・
83通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 18:25:15 ID:???
こんなところでもトレースを忘れないとはなw
84通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 18:35:33 ID:???
>>79
PVは嫁関係ないんで
インパルス買って、全編見てみると
今の、福田の腕がわかるかも
85通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 19:45:20 ID:???
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

このAA張りたくなったのも久しぶりです
86通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 19:50:14 ID:???
こないだのギアスの紅蓮の空中換装のほうがありとあらゆる意味で燃えた
87通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:01:08 ID:???
劇場スレにも描いたけど比較用だろ
イボルブ系は実験作だし
3DCGでどこまで手描き再現できるかっていう
88通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:03:32 ID:???
>>87
比較云々の前に、このPVが何の目的で作られたかがまるでわかってないことのほうが問題だ
まるでインパの販促になってないし
89通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:05:15 ID:???
>>87
イボルブと違って模型のPVなんだけど
実験とか関係なくね
90通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:06:43 ID:???
いや充分なってると思うが
カッコイイじゃん映像のインパルス
91通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:11:28 ID:???
>>90
じゃぁMGインパはバカ売れですね
発売日がとても楽しみです(棒)
92通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:12:07 ID:???
プラモ買わないと見れない映像なんだから謂わば特典みたいなもん
プラモを売る為の物ではないのは順序を考えれば確定的に明らか
プラモの販促にならないなんて理由で叩くのはいちゃもんつけてるのと一緒

内容批判は擁護できねぇ
93通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:27:14 ID:???
>>73
っていうか、やっぱCGは軽いな。
手描きの重さがなくなるなあ。
94通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:34:35 ID:???
どうも、グネグネ動きすぎてる。
日本の手描きアニメのスゴイのは、リミテッドアニメから進化しまくったその独特の快楽原則にそった「間」にあるわけで、
CGだとその「間」が消滅しちまうんだよな。
しかも福田x重田はその「間」にこそ最大の価値があるわけで、やはりCGだとそれが生かされてないな。
95通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:40:38 ID:???
でも福田はその手描きの間をCGで再現したいんだろうな
其れが見て取れる
96通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:42:38 ID:???
「間」って、本編でよく見る一枚絵のことか
97通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:44:06 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3214019
こういう感じとかな
98通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:45:07 ID:???
>>95
本編のコンテを使いまわすことが再現というなら、再現という言葉に喧嘩を売っていると思う
99通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:46:59 ID:???
>>95
わからんでもないが、そのまんますぎかね
俺もマクロスとか見てるとCGバトルは嫌いじゃないが、ありゃ戦闘機としてのバトルだからなあ
ロボットチャンバラであるガンダムは、やはり手描きのがええかな
しかもCGじゃ再現しにくそうな、福田演出だし
100通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:48:46 ID:???
そもそもこのPVのコンテ切ったの福田だろ?
なんでこんなまとまりが無いの?

カッコよく見せなくちゃいけないインパが全然カッコよく見えない
101通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:51:52 ID:???
まだ完全なもの公開してるわけじゃないし
ピックアップした部分だけ
とはいえ元が2分そこらだからなあ
102通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:53:58 ID:???
>>101
CMでも15秒や30秒バージョンってあるじゃん
30秒がよく出来てるから15秒がいい加減でもいいってわけじゃないと思うが
103通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 20:57:26 ID:???
残念ながら、本編のが断然いいと言わざるおえないな
104通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 21:02:20 ID:???
>>103
本編がいいんじゃなくてPVがダメすぎなんだろ
105通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 21:11:58 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1347602
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1177737
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1765497

擁護しておくが、福田はクラッシュギアではなかなか熱いCG演出してたよ
クラギは、密かに名作
106通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 21:29:49 ID:???
107通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:32:27 ID:???
>>106
悪夢の回に福田は関わってねーよ
108通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:32:40 ID:???
種1話のストライクがハンガーからゆっくり立ち上がるシーンは純粋に震えたなー
同じ18mのガンダムでも、富野じゃなく
福田が動かすとこんなに大きく、重そうに見えるのかって
109通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:33:31 ID:???
でも一話で乗り込んで欲しかったなー
110通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:37:37 ID:???
>>108
ねえよw
つか、20年以上前のアニメと比べるな
1stと種両方に失礼だ
111通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:45:55 ID:???
>>107
監督だし、関わってるだろ?
112通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 22:47:59 ID:???
>>111
悪夢の回以外のただひたすらキラきゅんマンセー回のコンテが福田担当
自分で自慢してたし、そういう回は確かにコンテに名前入ってるし
113通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:11:16 ID:???
>>112
富野は自分がコンテ切る回以外も口出すし、
監督なら打ち合わせぐらいはするだろ
114通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:12:31 ID:???
>>111
関わってたらコンテか演出にクレジットがあるだろJK
115通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:13:49 ID:???
>>111
PHASE-34 悪夢

絵コンテ 西澤晋
演出 吉村章
メカ作監 椛島洋介
116通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 23:57:58 ID:???
まあ、物語を考える上では関わってると思うけどな
監督として
117通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:35:11 ID:???
というか、監督が各回の仕上がりをまったくチェックしないなんて事はありえないから
演出にも作画にも名前がなかったとしても、その回もまぎれもなくその監督の作品と言えるよ。
監督の演出意図に合わないならストップかけてやり直させてる(やり直してる)はずだから。
118通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:37:21 ID:???
種にその余裕があるとは思えないんだけど
119通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:53:32 ID:???
無いな
コンテで嫁脚本修正もだめっていうレベルだったらしいし
120通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:56:05 ID:???
PVの演出は重田なんだけどな
福田は監督
121通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 00:56:54 ID:???
コンテ切ったのは福田だろう
122通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 01:11:55 ID:???
というか、福田監督の作品の中の一話なのに
福田作品の話じゃないって言える方が不思議なんだけど
123通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 01:59:08 ID:???
庵野より上は無いな
あいつのカメラワークは変態の域だよ
124通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 03:07:50 ID:???
禿のが好きだな
125通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 03:30:50 ID:???
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ202
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210436330/l50

273 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 19:19:06 ID:???
マジで本編コンテを切り貼りしただけで作れそうなほど
変わり映えがしないのが凄いな>PV

どれだけ引き出し少ないんだよ。
一体誰だ、演出家としてはいい腕だとか言ってたのは。

288 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/05/16(金) 01:05:14 ID:???
>>273
今こそ福田は嫁がいなければいいとかぬかしてた奴らに言おう。

福 田 は 嫁 以 下 な ん だ よ !
126通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 03:41:58 ID:???
っていうか、監督って実際どういう感じで各回とかに関わる感じなん?

>>40
>Vは、富野が手を入れてる可能性があるから参考にはならんだろ
>たった一話参加しただけだし

みたいに関わってるかもしれんし、関わってないかもしれんって感じ?
福田に限らず、富野でも庵野でも水島でもいいんだが、監督っていう立場がいまいちわからんことがある。
映画とかならともかく、TVシリーズとかだと全部の絵コンテを描き、全部演出するってわけにはいかんだろうし、
自分の演出回以外はちょっと口出しするだけとか、完全ノータッチとかあるんかな。
その辺、詳しい人いる?
127通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 04:30:23 ID:???
>>73
http://www.youtube.com/watch?v=nASmHCBtfvA&feature=related
ゲームと比べちゃいけないんだろうが連ザ
128通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 11:28:32 ID:???
>完全ノータッチとか
断言するが、そんな事は絶対にありえない。
監督名が出ている以上「その作品の品質を管理しているのはその監督」 という認識に周囲はなるので
クオリティの低い回があれば当然最後に責任を問われるのは監督だし。
だから上でも書いたが、自分が直接作業しなかった部分を一切チェックしない
なんて事は絶対にありえないよ。
129通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 14:42:31 ID:???
>>128
チェックしたところで直す時間が無ければ無意味だがな
130通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 14:46:54 ID:???
福田が手がけたなら、もっと得意気に話すはず
「あのシーンでは、先を見据えてるからキラは隙が出来たんです
逆に、シンは目の前のことに集中したからキラに勝てたんです
ですが、人として先を見て戦ってるキラのほうが凄いんです」
見たいな、わけの分からんキラ擁護をして
131通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 20:35:43 ID:???
ワラタw

125 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/15(木) 19:21:07 ID:???
インポ(´・ω・`)カワイソス

305 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 19:22:21 ID:???
>125
インポ留守

306 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 19:23:24 ID:???
>125
このPVはまさにインポルスだ
全然マスターグレードインパルスの購買意欲が勃起しない

307 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 19:41:05 ID:???
本PV=通称インポルス
132通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 20:51:37 ID:???
>>130
それ君の脳内福田でしょ。
133通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 20:55:02 ID:???
そうかな、ドラグナーの事を聞かれて
種の話をするのが福田だから
こんなものだと思ってたけど
134通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 20:56:18 ID:???
>>1
激しくガイシュツ
135通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 21:08:40 ID:???
>>133
大胆な奴が必ずしも大胆なことをするわけでもないし
自慢癖がある奴が必ずしも自慢をするわけでもないだろ

君はこういう奴はこうすると決めつけすぎだよ
136通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 21:55:17 ID:???
ってか、PVの演出は重田だろ
137通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 22:09:50 ID:???
アニメーターってどうやって暮らしてんの???
 2008-05-15
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/05/14(水) 16:38:18.11 ID:c923h+i60
新人の月給は3万とか普通って聞いたんだけど、生きていけないじゃん



http://ikaringg.blog4.fc2.com/blog-entry-371.html
138通常の名無しさんの3倍:2008/05/16(金) 22:17:49 ID:???
そのまんまの絵コンテ描いてる福田もどうかと思うが、
やっぱ重田がCG慣れしてないのが原因じゃねえの?
手描きじゃ天才でも、CGだとまた全然モノが違うからなあ。
139通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 00:35:19 ID:???
あの構図ではどんな演出加えようがTV番とは差がつけられない気がするが
140通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 07:42:05 ID:???
庵野が描いたエヴァのイメージイラストは凄かったな
141通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 09:29:36 ID:???
142通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 09:32:03 ID:???
わざわざCG起こしてるのに、アニメ本編のまんまトレスってことは
本編から流用したというより、福田的には新規カット描いたつもりなんだけど、
結局、あれしか福田には引き出しがなかった、ってことでしょ。
143通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 10:14:02 ID:???
>>138
絵コンテと演出の違いってなんなのよ?
144通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 11:03:35 ID:???
>>142
つまり福田は無能ってわけだな
145通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 11:39:14 ID:???
>>143
絵コンテはいわば、設計図。
演出(家)ってのは、その設計図をもとに現場に指示を出して家を建てる現場監督な感じかな。
146通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 11:49:10 ID:???
147通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 11:52:20 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%87%BA%E5%AE%B6
アニメにおける演出家
「演出」とクレジットされることが多いが、「監督」「ディレクター」「アニメーション・ディレクター」などと呼ばれることもある。
アニメにおける演出家の仕事は映画監督同様、脚本を映像化するにあたっての指揮・監修である。
まず、監督は脚本を咀嚼し、場合によっては脚色を行なう場合もある。次に脚本を元に絵コンテを作成する。
演出家の他に絵コンテ担当がいる場合もあるが、そういった場合でも絵コンテの作成には監督の意向が深く及んでいることがふつうである。
絵コンテを元に作画監督によりキャラクター・デザイン(専門職がいる場合も)、レイアウト設定(専門職の場合も)が、美術監督により美術設定が行なわれる
。作画監督の責任下で、原画、動画が作成され、美術監督の責任下で背景画が作成される。その後、撮影、特殊効果、録音、編集と進むが、すべてにおいて演出家は完成度の責任を持つ。
特に編集や録音は作品の出来映えと大きくかかわるため、演出家は深く関与することが一般的である。

なお、テレビシリーズでは作品全体の統一性を持たせるため、「チーフディレクター」「シリーズディレクター」「総監督」(近年はもっぱら単に「監督」と呼ばれる)といった役職を設けることが一般的である。

シリーズのキーとなるような重要な回では彼ら自身が直接、演出を行なうことが多い。
専門ではないが、アニメ界で演出に携わる人物としては高畑勲、押井守、富野由悠季などが有名である。反対に、シリーズを通し、1話も演出を担当しない人物には新房昭之がいる(ただし、月詠 -MOON PHASE-以降のことである)。

148通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 12:18:46 ID:???
149通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 18:53:37 ID:???
福田の方は自分の担当回以外はノータッチ(少なくともコンテ的には)らしいけど
嫁に関しては、他人の書いてきた脚本にねちねちと難癖をつけ
挙句に「あなたにはアスランのセリフは書けない」とまで言うそうだ

150通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 20:01:05 ID:???
でも、聞けば聞くほど
>あなたにはアスランのセリフは書けない
ってのはコピペにできそうなぐらいの完成度を誇ってるよなw
この創文力を脚本に生かせないものか・・・・。
151通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 20:02:16 ID:???
「あなたにはアスランのセリフは書けない」
これ、よく見かけるけどソースってあんのか?
152通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 21:34:17 ID:???
福田は久行と組んで、またなんかやって欲しいなあ
久行も、そろそろギャルばっか描くの飽きただろうしw
153通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 21:40:12 ID:???
>>152
現状だと久行の方が監督やっちゃうよ
154通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 21:46:28 ID:???
久行、監督はやらんのでは?
舞姫も監督ではないし。
でも、0は監督だっけ?
155通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 21:49:07 ID:???
>>153
それで、演出家として凄い福田の復活ですね
でももう、福田は人の下で仕事やらないんだろうな
156通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 21:51:11 ID:???
http://www.my-zhime.net/sifr/index.html

監督久行宏和

プロデューサー古里尚丈
国崎久徳

製作サンライズ
バンダイビジュアル


やっぱ監督やってるんか
スルーしてたが、見てみたくなった
157通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 08:06:47 ID:???
勇者シリーズの演出と考えたら、
超一流とまではいかなくても上級演出家なんじゃない?
庵野の方が才能は明らかに上だろうがあいつどうこう言ってもひねてるから
どうしてもケレン味が鼻につく、俺には。
素直に童心を刺激してくれる演出で気楽に楽しむ分には、
福田の方が良いだろ。
種のフリーダムとか種死の戦闘シーンとか、
理屈抜きで見ると結構楽しめる。

まあ、趣味の問題だけどな。
158通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 09:34:10 ID:???
庵野も、最近ちゃんと仕事してないからなあ
エヴァ以外イメージない
159通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 12:27:51 ID:???
最近どこか庵野は今もエヴァやってるが
福田の今はどうなんだろうな
160通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:13:09 ID:???
しかし、ギアスの面白さに比べると、
種も00もホント、ゴミだよな
福田も水島も、谷口に演出習いに逝った方がいいんじゃないの?
161通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:17:41 ID:???
正直、ギアスで終わってればそう言えた
下手に続編を作ってしまったという意味では種もギアスも同じだ
162通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:24:50 ID:???
何?最近一部の方々の間だけではやってるどっちもどっち論?
163通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:27:45 ID:???
谷口=唯一絶対神

福田=演出だけは神
水島=制作だけは神


こうではないでしょうか
164通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:30:10 ID:???
視聴率1.4%のアニメ監督が何だ
165通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:32:52 ID:???
谷口悟朗「あらゆる実写ドラマがコードギアスにひれふす!!
       コードギアスがこの世のエンターテイメントの頂点に君臨するのです!!!」

――アニメに馴染みのない読者に一言どうぞ。
「実写のドラマだけで満足ですか?
……あえて言いますが、アニメのほうが実写よりもドラマの質は上です。
今のプロデューサー主導のTVドラマはキャストありきのあて役≠ナ、人物の描き方が浅すぎる。
それに予算面やロケ地の制限などで表現にくくりが多い。
無論アニメだって、ビル1つ壊す作画も大変なんだけど(笑)、それでも実写よりは幅があります。
頑張ってる実写もありますが、もし物足りないならアニメーションをどうぞ。
スタッフに各分野のスペシャリストが結集した『コードギアス』を観れば、その最先端が見えますよ」

PHOTO 鬼怒川 毅 監督 谷口悟朗 演出の鬼才。ストーリー原案、絵コンテも担当


*5.9% 15:30-16:55 TBS つるやオープンゴルフ
*1.4% 17:00-17:30 TBS コードギアス 反逆のルルーシュ R2

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \   
         //, '/     ヽハ  、 ヽ  
         〃 {_{\    /リ| l │ i|   
         レ!小l●   (ひ) 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
166通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:33:17 ID:???
>>163
馬鹿なの?ねぇ馬鹿なの?
167通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:35:06 ID:???
>>163
水島の制作が神ってのはおかしいだろ
谷口もおかしいが
168通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 15:43:43 ID:???
谷口もアレはアレで困ったチャンだと思う
ガサラキで高橋は伝奇SF色強くしたかったのに政治色濃くしたり
ガンソードは厳しすぎてスタッフ逃げ出して1クール放送遅れたり
プラネテスでは予算使いすぎて一時サンライズから出入り禁止くらったりとか
作品にしてもサドッ気強すぎて時々嫌になるし
169通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 18:32:28 ID:???
で、なんで谷口が出てくるんだい?
170通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 21:09:56 ID:???
今一番乗ってる監督だから
171通常の名無しさんの3倍:2008/05/18(日) 23:41:48 ID:???
福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】16
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1208166134/
172通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 00:19:21 ID:???
173通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 00:22:18 ID:???
>>172
わお、わかりやすいね
読ませてもらいます
174通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 08:08:15 ID:???
>>157
アンノに才能なんてないよw
勘違いした声の大きいタイプは
メディアに踊らされて、すぐそういうことを言う
175通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:19:46 ID:???
その才能の無い庵野監督の受賞歴の数々w

『新世紀エヴァンゲリオン』での受賞。
・ アニメーション神戸96’(第1回アニメーション神戸)作品賞・テレビ部門、個人賞(庵野秀明監督)
・第18回日本SF大賞
・第1回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門・優秀賞
・アニメーション神戸97’(第2回アニメーション神戸) 作品賞・劇場部門(会場特別賞)、作品賞・ネットワーク部門
・第3回AMD Award'97 Best Writer
・第21回日本アカデミー賞 話題賞・作品部門
・文化庁メディア芸術祭10周年企画 日本のメディア芸術100選「アニメーション部門 1位」(2006年)

・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」で2008年、第31回日本アカデミー賞優秀賞を受賞
・ 第20回ヨコハマ映画祭 新人監督賞(『ラブ&ポップ』)

で、ブクたんわ?w
176通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:14:18 ID:???
エヴァで一発当てただけじゃんw
177通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:26:00 ID:???
サイバーから種で20年近くやってても一発も当たって無いじゃん
178通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:39:30 ID:???
才能ある福田監督の華麗な受賞歴マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
179通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:42:45 ID:???
>>176
庵野秀明監督作品『流星課長』(Grasshoppa! Vol.3収録)が海外映画祭で受賞。
原作は、しりあがり寿の同名人気コミック。

「流星課長」がフランスの「クレモン-フェラン短編映画祭」のデジタルワーク部門の
CANAL+AWARDを受賞しました。
この「クレモン-フェラン短編映画祭」、日本ではあまり知られてはいませんが
1988年から始まった短編映画・ドキュメンタリーを対象とした映画祭です。
国内(フランス)・国際・デジタルの3部門があり、今回「流星課長」が受賞したのは
「デジタルワーク部門」です。
http://www.gainax.co.jp/news/index.html?year=2003&month=2#21

エヴァだけってw
180通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:49:49 ID:???
庵野は才能こそ凄いが耐久力に欠けてるからなあ
肉体的には兎も角精神的耐久力が皆無に近い
2クールすらやり通せないし妥協もできないから壁にぶつかると逃げる
181通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:59:47 ID:UMUMtinp
他の御暦はおいといて、福田演出だろ?
ほめる人は少数だか、種も死も戦闘はかっこよかったんじゃない?
ストーリーはともかく。
ストーリーはともかく、わざわざ戦闘シーンを追加・編集した最終回を出すくらいだから
彼がバトルにこだわっていたのは間違いないだろ?
とはいえ、いちばんこだわっていたのはおっぱいだけどなwwwwww
あの揺れ、どうよ?
182通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:18:35 ID:???
>>181
福田の戦闘で褒めるなら種より電童だな
あれはよく動いていたよ


種シリーズはダメだ、そもそもガンダムと福田演出は合わない
183通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:01:38 ID:???
俺はそうは思わないなあ。
種は、あの頃のガンダムで失われてたスパロボ風演出が帰ってきて、
俺なんか、ああガンダムだ、って思ったけどな。
元々ファーストのバトルだって、ロボットチャンバラであり、リアルさなんかカケラもないわけで、
種にはファーストの頃の躍動感を感じたがな。
まあ、後半はいくらなんでもそりゃやりすぎだろ、とは思ったがw
184通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:17:31 ID:???
スパロボ描写にしても平成が割と突き抜けてたからなあ
185通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:33:13 ID:???
福田の種での演出は悪くないけど
問題は同じ演出を何度も使いまわす事だよね
UPからロングに引いて、ビーム撃つ
グルグル回ってビーム撃つ
一体何度目にしたか・・・

いくら最初は美味しい料理でも何十回も食ったら、いずれ食い飽きる
福田の問題点ってそういうところだろう
186通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:34:55 ID:???
ああいうバンクは他のガンダムも結構使ってんぞ
特に平成もん
187通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:49:40 ID:???
平成ガンダムは、作画が全般的にイマイチだった。
まあ、90年代は作画荒れたからな。
188通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:56:33 ID:???
福田のはバンクの組み合わせがマンネリなんだよ。
同じバンクでも使い方によっては新鮮味も出せるのに。
189通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:58:06 ID:???
種死のバンクは流れがないからな
いかにもぶっこみました、ってバンクが多すぎ
190通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:03:09 ID:???
開発元からしてまったく別の機体で乗ってる人も別なのに同じ動きをするのは駄目過ぎる
191通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:03:53 ID:???
OS一緒じゃん
192通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:13:13 ID:???
>>187
予算とか人員とか考えろ
Vの時はわざとらしいが
193通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:19:26 ID:???
>>179
全然知らん
ってか、実際エヴァだけだろ、庵野って?
194通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:24:44 ID:???
>>193
お前が知らないだけかも知れんぞ
195通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:35:31 ID:???
いや、俺が無知なのは確かだけど、一般的(ってのもアレだが)な庵野のイメージってエヴァだけじゃねえの?
まあ、トップとナディア出すヤツもいるかもしれんが、それもあんま知らん人のが多くねえか?

一応、ググってはおく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B5%E9%87%8E%E7%A7%80%E6%98%8E
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%C3%CC%EE%BD%A8%CC%C0
196通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:37:13 ID:???
>>187
ガンダムXのことですね、わかります
197通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:42:25 ID:???
まあ福田は庵野の足元にも及ばないのは事実だな
198通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:43:13 ID:???
>>195
トップはスパロボ効果もあって有名で、今でも続編出るくらいだし、
ナディアもなんかかんだで天下のNHKでやっただけあってかなり有名だったぞ
199通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:48:03 ID:???
>>196
Xは、作画つうより演出という気もするが。
アレはテンポ悪かったなあ。
200通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:51:27 ID:???
ガンダムシリーズって、どっちかっつうとバトルはつまらん方じゃない?
実際、あんま印象ないし
なんか良いイメージとかあんのって、たいていスパロボとかvsシリーズとか、ゲームの影響なんじゃないかと思うけど
どう?
201通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:55:00 ID:???
>>200
庵野に勝てないと分かったら次の矛先はガンダム全般ですかw種厨の思考は単純でいいよなw
202通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:56:27 ID:???
>>200
0083とか神だったよ。
OVAだけど。
203通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:00:10 ID:???
Xは演出以前に制作環境が悲惨すぎ
Wの尻拭いさせられてスケジュールを圧迫しまくった挙句、
予算もメチャクチャ少ない

本当かどうか知らんが、現場に無理させすぎて
その後遺症で後日亡くなったメーターも出たという話
204通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:02:06 ID:???
vs庵野にしてるのは、エヴァ厨?、それとも種アンチなだけ?
ってか、なぜ庵野?
富野や宮崎や押井とかじゃないのか。
205通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:03:19 ID:???
ヲタ文化から即刻アニメを切り離すべきだ。

ヲタは本来、作品の熱狂的なファンであって、
熱狂的な消費者ではない。

今のアニメがヲタを消費者としなければ成立しないのなら、
今すぐにでもヲタから離れなければならない。

資本主義という構造の元で、
ヲタという寄生虫にアニメが食い殺される。

作品とは見てもらうものであってはならない。
見せるものであるべきなんだ。

消費者側に創作者側が媚びれば、
その制作品は作品から
ただの消費物と同じに成り下がる。

思わず飾ってしまいたくなるような万年筆から
使い捨てのシャープペンシルに成り下がってしまうんだ。

創作者は、
消費者が望むモノではなく、
自らが望む至高のモノを体現しなければならない。

それが出来ないのなら創作者として失格だ。

キャラ萌えヲタがアニメを駄目にする。


206通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:04:21 ID:???
>>204
>富野や宮崎や押井とかじゃないのか。
お前はさらに福田をフルボッコしたいのか
酷い奴だw
207通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:08:58 ID:???
>>204
>>1が引き合いに出してる
208通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:10:19 ID:???
>>1
が発端だったのかw
流石に、庵野ほどじゃねえなあ。
水島には勝てるとは思うがw
209通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:15:24 ID:???
同じカットを延々使い回すという欠点で水島以下だと思う
210通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:16:02 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=CceX9q8SMJ8
庵野、往年の神演出
211通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:27:19 ID:???
昔、気づかなかったけど
今見ると、イデオンのパロ入ってるんだな
212通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:36:06 ID:???
213通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:38:00 ID:???
実際のとこ、それぞれ見てみると、
それぞれ結構味がある
それがガンダム
214通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:38:59 ID:???
ああ、なんつーか比べてんのがガンダム全般だけなのかと
他のアニメの監督みてみろよと

福田が演出家として凄いって議論なんてすぐおわっから。
215通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:41:54 ID:???
>>211
ナディアのニューノーチラス号も相当なパロディの塊らしいしなあ
216通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:00:39 ID:???
>>212
∀=黒歴史化されてる感もあるが、速さと重さを兼ね備えたロボバトルは白眉。ヒゲかっこいいよ、ヒゲ

00=ケレンは少なめだが、堅実で安定した作画でスピード感あるバトルが熱い

種=画面たっぷりに動き回る作画が、スピード感に溢れ派手で燃える

W=画的な密度は低めではあるのだが、意外にケレン味ある描写が派手でカッコイイ

G=今川的ケレンの極みの画面作りで、ぶっちゃけ燃え燃えなんだが、あくまで特定回だけだったりはする

V=カットごとの流し方が非常に秀逸で、速さの中に緊張感のあるなんとも神経質な感じの戦闘が胃に来るw

X=ハモニカ砲、かっこいいよハモニカ砲
217通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:03:32 ID:???
>>214
どの辺の演出家が好き?
やっぱ谷口とか?
218通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:05:49 ID:???
放送時も思ったが、虎が死にそうなときに何2分近くもラブに米ってるんだこの人たちは
219通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:08:35 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=7hUGItkL1qg&feature=related
最近だと、やはりグレンラガンはあるかもね
アレは、すべてにおいて神がかってた
220通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:11:33 ID:???
彼氏彼女を見れば分かるよ。
庵野はゴミ以下
221通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:14:08 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=epBeBskndc4
つい最近だと、やはりマクロスFだあね
河森絵コンテで、歌とバトルの絡みがうまく、CGバトルの最高峰であろう
222通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:17:39 ID:???
>>217
谷口もそうだけど、佐藤(竜)とか大地とか庵野とかな
監督として新しく出てきた今石とか長濱と比べても
福田と比較したら超えられない壁がつくレベルw

押井や宮崎とはもう比べないであげてください、可哀想すぎる


まあ、福田は森田よりは上なんじゃね
223通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:19:15 ID:???
>>222
佐藤と大地は、ロボ演出は得意じゃねえだろ?
224通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:25:21 ID:???
佐藤順一が好き
225通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:41:53 ID:???
佐藤順一も素敵ですね
226通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:48:19 ID:???
227通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:35:21 ID:???
ついさっきインパルスPVの無料のやつを始めて見てきたんだけどなにあれ…
さしもの福田でもCGスタッフの無能振りはカバーできなかったってこと?
リテイクしたほうが良いんじゃねぇ?まぁ、イクルーだっけ?あれ自体の出来もクソ以下だったし、過度の期待は禁物とは思ってたけどまさかここまでとは…
だから早いとこ劇種を完成させてくれよ福田、マジ頑張れ
228通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:41:01 ID:???
ヘボコンテをCGスタッフのせいにしてるんじゃねーよ福田
229通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:41:22 ID:???
糞演出はCG班が無能だろうが有能だろうが糞のままだけどな
230通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:59:21 ID:???
>>227
福田乙
231通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:11:44 ID:???
志村ー、縦読み、縦読みー
232通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:57:13 ID:???
>>226
こういうのって、演出がいいんじゃなくて、作画がいいだけじゃないの?
実際、演出ってよくわからんのだけど
この演出がいい、とかって言ってるときって、なんかそれって脚本がいいだけじゃ?
とか、作画がいいだけじゃとか、ただのキャラ萌えじゃん、ってことがあると思うんだけど。
ぶっちゃけ、演出の良し悪しってのはどういうとこで決まるん?
233通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:58:25 ID:???
どうでもいいけど、演出家としての話なのに何故板野が話題にならないんだ?確かガンダムにも参加していたと記憶しているが
234通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:03:17 ID:???
板野って作画マンでしょ?
演出とかってやってるの。
今は、ブラスレイターっていう偽ライダーみたいのやってるけど、
ぶっちゃけ、あんまり面白くないと思うけど。
235通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:18:00 ID:???
>>232
>>226の演出ってのは戦いのシーンだけだがロングとアップの使い分けによりメリハリと、
ラストのタイマン前の緊張感とヨーコ達のおちゃらけつつも激強な部分の対比
そしてタイマンで「ブラックサレナが実はアキトの愛用のエステであり、復讐を果たしたアキトの心情を
物語るようにオイルの涙を流すエステ」とかの部分じゃない?

演出ってのはそのシーンをいかに盛り上げ、印象付ける見せ方ができるかだと思うが、
福田のように歌やBGMで盛り上げるわかりやすい手法もあれば、その反対に無音で緊張感を出したり
そのシーンを見ている視聴者に意味を考えさせるような手法もあるのではないかと
236通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:23:28 ID:???
>>235
う〜ん・・
ココで言う演出は、「ロボット演出」「メカ演出」に焦点を絞ってるって感じなのかな?
映画における、登場人物や物語の持つ心的情景を映像に内包させて、観客に訴えかけること・・
みたいなのとは、別もんってのでええんかな?
237通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:28:31 ID:???
>>236
福田の演出はロボやメカ物が多いからそっちで話しているんだと思うが
238通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:39:12 ID:???
239通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:50:22 ID:???
福田の種死以来2年ぶりの仕事の、MGインパルスのPV見たけど、
それに対する新シャア板での評判


・インパのPVにしてはインパの出番が少ない
・格納庫のシーンを暗くしてかっこつけたいらしいがそのせいでインパの細部が見えない
・途中から自由が出張る。敵を倒したのも自由に見える
・空中クルクルも避ける側がインパなのに避ける描写を見せない。画面外に行く
・デストロイに突撃しているのはインパだが所見では自由にも見える。原因は「突撃中のインパ」のアップが無いから
・自由との戦闘も飛沫が多くて機体が見えづらい。なにしてるのかわからない。
・本編の使いまわしカット多数
240通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:27:01 ID:???
それももう分かったからw
241通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:36:39 ID:???
福田の演出って、派手で疾走感あって結構好きだけどなあ。
やっぱ、評判悪る目?
242通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:38:33 ID:???
>>239
けっきょく福田と種って
なんだかんだでいつも話題の中心にいるんだよなw
243通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:39:34 ID:???
>>241
わかりやくすはあるが、引出しが少なくワンパターンなのは否めない
244通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:54:14 ID:???
種はバンク使いすぎだったからなあ。
アレはアレで、印象には残る使い方ではあったが。
245通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:59:21 ID:???
>>242
それ、苛められっ子が「俺、注目されてる人気者」みたいで
悲しいから止めた方がいいんじゃないか
擁護なら「PVの1部だから分からないよ」とかの方がいいだろ
246通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:58:13 ID:???
>>239
PVのPVだから、本当のPVには収録されているだろ
無料のPVで突撃中のインパまで見せたら、買う人が減るだろうし
247通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:07:47 ID:???
あのPVのPVじゃ、あまり見たい気持ちになれない・・
248通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:08:47 ID:???
本編と構図がまるで変わらない、という悪い予感が激しくするがな
249通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:36:08 ID:???
種死では悪夢とかユニウスセブン落下の西澤のほうが印象に残るんだが
250通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:45:33 ID:???
まるで成長してry
251PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/05/21(水) 07:29:10 ID:???
PVのPV見て全てを悟ったつもりでいられるお前らって本当低脳だな
そもそもインパのPV作ったのは、多分新作ガンダム出たのに今更種かよ・・・ってだけで子供達に相手にされないのを避ける為だろう
店で少しは流すだろうしね

まぁあんな短いのにインパが活躍してないとか、フリーダムが〜なんて言ってんなって
252通常の名無しさんの3倍:2008/05/21(水) 12:48:32 ID:???
日本語でおk
253通常の名無しさんの3倍:2008/05/21(水) 21:20:55 ID:???
インパルスよりストライクのが好きです
254通常の名無しさんの3倍:2008/05/22(木) 17:09:24 ID:???
>>253
何を言うか、インパルスはストライクに変身出来るんだぞ
255通常の名無しさんの3倍:2008/05/22(木) 21:28:02 ID:???
>>249
西澤って絵コンテだけだろ?
演出のが重要だと思うが。
256通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 01:21:11 ID:???
コンテと演出を兼ねてるなら
その人の回といってもいいんだけどな
コンテだけだと演出のさじ加減次第だな
257通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 02:08:53 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2920023

こういうのって、絵コンテがスゴイの?
演出がスゴイの?、それともやっぱり作画?
その辺よくわからなかったりする
258通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 08:00:49 ID:???
アンチ種がいつまでも卒業しないから
00がいつまでも存在意義を見出せないという
259通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 08:58:28 ID:???
>>258
という…何?
260通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 09:06:24 ID:???
>>258はレス乞食
261通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 10:09:18 ID:???
ドラグナー初期OPは、福田の演出コンテだよ
エクスカイザーもね
262通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 11:34:10 ID:???
そう思うと劣化ぶりがすげえな
263通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 13:05:41 ID:???
PVの話してるのに00がどうこういう奴は真性のアホだろ
264通常の名無しさんの3倍:2008/05/23(金) 23:47:21 ID:???
PV,予想を超えて酷い出来だったみたいだね
265通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 00:55:05 ID:???
重田はCG演出の才能ないな
266通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 01:28:36 ID:???
【ZGMF】MGインパルスガンダム Phase-03【X56S】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211010162/l50
737 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/23(金) 20:39:55 ID:N9FF32B9
もうPV見れたぞ
なんか途中から製品紹介になってわろた
しかし最後に
AND NEXT
2008 AUTUMN (MG GUNDAMSEEDの刻印とともに)
とかでたから2008年秋になんか出るっぽい
インジャか wktk

744 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/23(金) 20:57:05 ID:/dszVuag
PVにガッカリした
2008 AUTUMNのバックが赤だったから
やっぱりあいつの機体か・・・wktk

750 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/23(金) 21:09:43 ID:EuAEQ9Mp
赤バックに緑のラインってインジャしかねーよw
今回のPV、キャラほぼ総出演だったのにアスランとカガリがいなかった(´・ω・`)
MGインジャのPVで出るのかな

>>265
そういう問題じゃねえw
267通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 18:55:39 ID:???

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        會川昇 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
だから俺を種の製作にすえてくれればよかったんだよ……
あんな嫁なんかよりずっと良い仕事したんだぜ…監督も観る目が無いな…
268通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 19:27:54 ID:???
>>267
プロット作りと脚本書き主にやってるの福田だから
會川さんじゃ好き放題できないべ?
269通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 19:33:19 ID:???
>>268
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        會川昇 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はOVAで活躍したんです
270通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 19:49:57 ID:???
>>269
最低でも、種はナデシコのパクリ、などと言われる事はなくなるわけですね、わかります
271269 変更:2008/05/24(土) 19:50:48 ID:???
俺はOVAで活躍したんです

俺はOVA黎明期で活躍したんですから
福田監督も心配しないで一任してくれれば良いんですよ…
272通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 21:05:17 ID:???
最近、會川結構いい仕事してるよ
一時期酷かったけど
273通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 21:13:16 ID:???
00やギアスといった作品がスレタイの証明になったねw
看板も宣伝も、すべては無に等しい。
糞アニメは糞アニメに相応しい末路が待っているんですね。
274通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 21:16:47 ID:???
會川昇も大概な男だからなあ
275通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 21:51:56 ID:???

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        會川昇 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
ナデシコやアイアンリーガーや妖奇士がそんなに悪かったんですか?
276通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 22:17:52 ID:???
それらはまだ良い
問題は原作物やる時だ
277通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 22:38:43 ID:???
こんなとき星山さんがいてくれればな…
278井上敏樹:2008/05/24(土) 22:48:13 ID:???
私では不満かね?
279通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 23:09:29 ID:???
>>275
ハガレンのロゼの件は誰が主犯だ?
原作では元気にやってるらしいけど
280通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 23:20:26 ID:???
流血で練成陣作るよ!作るよ!といってる割には和やかに再登場して軽く笑った>ロゼ
281通常の名無しさんの3倍:2008/05/24(土) 23:23:37 ID:???
>>276
オレは原作ものの會川を評価してるんだけどなあ。
オリジナルだと飛ばしすぎてわけわからなくなるし。
ハガレンとかブレイドとか、十二国記の會川が好きなんだよ。
282通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 00:32:47 ID:???
會川は、足かせがあるぐらいがちょうどいいんです
283:2008/05/25(日) 00:33:10 ID:B96asGmb
演出に定評あるの?
284通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 00:33:56 ID:???
會川は脚本家ですが何か?
285通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 00:45:48 ID:???
十二国記の會川はすげぇ良かった
286通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 00:49:47 ID:???
妖奇士が遊郭とかいろいろやばかったからなぁ
大河内も悪趣味に研きがかかってきてるし
日登とあまり関係ないけどフルメタの賀東招二はどうだろう
287通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 01:12:21 ID:???
どうだろう
288通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 01:19:50 ID:???
どちらかというと萌え路線になるような
289通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 01:22:30 ID:???
嫁しかないか・・・
290通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 01:24:13 ID:???
>>286
>賀東招二はどうだろう
どういう意味?
ヤツは、基本は小説家でしょ
291通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 01:28:40 ID:???
脚本も結構書いてるし、前向きなとこがいいんだけど、
明るい方が受けると思うんだ
292通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 01:37:40 ID:???
イメージとしては08小隊

ありえないけどねw
293通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 02:58:53 ID:ilkctFiZ
故横山やすし師匠と歩き方がおんなじである。
実は 彼の生まれ変わりだという
毎日 競艇にいけなくていらいらしてるだろう
もうじき 切れると 戦争始めたりすると怖い
294通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 09:07:24 ID:???
>>289
福田がやりたい放題やるためには嫁しかいません

他脚本家の場合福田家の収入が減るというリスクもw
295通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 15:23:55 ID:???
>>268
それは福田より「優位」に立てるやつがいない場合だ。

福田は、それが嫌だから、実力派の脚本家と組まずに、
自分で書く→嫁に書かせる となっていったのだろうが。
296通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 15:29:43 ID:???
會川はアナーキーだが知識は大馬鹿の福田と比べ物にならない位、あるので、
ああいうのをつれてくると、福田は徹底的に言い負かされそう。

その点、嫁は福田と同レベルか、もっと馬鹿なので、
福田としちゃ自分の提案とプライドもズタボロに捨てられずにすむだろうな。
297通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 15:45:19 ID:???
普通に、星山に書いてもらえばいいんじゃねえの?
神田の後継の福田なら、星山の言うことも素直に聞くだろうし。
298通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 16:04:04 ID:???
星山さん…本当に残念だ
299通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 17:39:00 ID:???
その星山を採用するのをやめて、素人の嫁の導入をし続けたのも福田なんだが。

奴から人事権を取り上げないと、結局は楽で、稼げる方向にしか流れないと思う。
300通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 18:01:18 ID:???
そんなことしなくても、視聴者が銭落とすの止めればいいんだよ。
駄目なアニメには駄目って判決を下してやらないと、誰も反省しない。
301通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 18:49:17 ID:???
ガンダムって看板はそれを許さない神通力を見せることがあるからなあ。
だから富野は嫌がらせしても一定の銭を稼ぎ出し、
「次」を要求されるガンダムに絶望して欝になるまでに追い詰められちゃったわけで。
302通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 18:52:15 ID:???
>>300
サイバーでシリーズを終わらせ、電童で商業的に大失敗だったのに、
嫁の淘汰はできず、あろうことかガンダムを二年任せる大役が与えられた。

つまり、あまりそういうのは反映されてないんだろうな。
303通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 19:06:40 ID:???
>>302
サンライズ自体に管理能力無いんだろ
負債に好き放題させて
まあ、種厨がせっせとお布施してくれるから
種教の御神体とか教祖みたいな使い道があったんだろうなw
304通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 20:56:18 ID:???
>>302
電童の場合は、作品つうか玩具的に問題が・・
305通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:10:07 ID:???
>>304
販促が出来てないだけだろ
306通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:13:10 ID:???
いや、販促以前にマジ玩具が・・
ちみはしらんだろうが・・
307通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:20:54 ID:???
ストフリだってアレだぜ
308通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:26:12 ID:???
種は販促効果あったの?
309通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:36:51 ID:???
>>306
マジアレだからどうしたよ?現物は見たこと無いけどホビー誌の電童コーナーは良く見てたぜ?

重要なのは玩具の出来じゃなくて売る事なんだから
玩具屋が入荷して量が掃けてくれれば番組は成功。(玩具の)ロボットアニメってそんなもんよ。
ギミック?なにそれ?なフェニックスエールとか色々文句あるけど


劇中と似て無いとかなら勇者シリーズなんてさらにひどいぞ
310通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:39:46 ID:???
番組良くても、玩具がアレなら売れない
玩具が良くても、番組がアレなら売れない
311通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:43:57 ID:???
電童は両方アレだったからな
312通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:44:39 ID:???
アニメは面白かっただろ?
313通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:49:45 ID:???
悪い内容ではなかったけど「玩具を買いたくなる」ような作りではなかったよ
玩具のギミックとか無視してでも購買意欲を掻き立てるような見せ場作ればいいものを
こういう部分だけ馬鹿正直なのは本当に演出家としては無能としか
314通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:52:41 ID:???
>>312
最初は中だるみしつつもまあまあ面白かったけど螺旋城崩壊後から微妙

ラスト前のベクターゼロにフォームアップでネタアニメ認定した
315通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:57:55 ID:???
玩具がアレってのは事実なんだが、そいつは同情要因にはなっても、
結果論じゃ「駄目だった」「失敗」ってことだしなあ。

あの自画自賛の嫁ですら電童が失敗だったというのはショックだったようで、
後のインタでもそれを認めてるしな。
「玩具を買ってほしい作品にしなきゃいけないんだと、
よく分かった(どこまで分かったか怪しいが)」とかインタで言ってるし。
316通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 21:58:23 ID:???
>>313
玩具のギミック無視してないで見せ場作ってたのが、電童の良かったとこだと思うが?
ハイパー電童電池のくだりとか。
317通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:01:30 ID:???
>>310
その両方がそろってた作品って珍しいかと。

大抵は「作品がよかったけど、当初の玩具はアレだった。
しかし人気のおかげで出来のいい玩具を出せるまでに商売を続けることが出来た・・・」って例が多いかと。
318通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:07:22 ID:???
電童は運というか時機、周辺の条件等がとにかく悪かった。
種は逆に、そっちだけは物凄くよかった。

「子供向けロボットアニメ」がほぼ絶滅してる現状を見るに、
電童みたいのは、もう受ける時代ではなかったのだろう。
福田はサイバーOVAに引き篭もってないで、電童みたいのを90年半ばまでにはやっとくべきだった。
すでに遅すぎたんだよ。電童みたいなロボで商売する意味でも、福田のキャリア・経験を積む意味でも。
319通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:10:49 ID:???
電童って、玩具系オリジナルロボアニメじゃ最後ぐらいだっけ?
他のは、リメイクとか続編とかだし。
結構冒険してたアニメだった気がする。
320通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:14:24 ID:???
ウェブダイバーとかダイガンダーとかあるだろ
321通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:18:45 ID:???
>>320
ああ、あったなw
見てたのに忘れてたww

いやその二作好きだったけど・・それだと電童のが上だったと、電童厨のオレは思うw
ウェブダイバー、アオイちゃん好きだったけどさ!!w
この二つは、玩具売れたんかな?
322通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:32:38 ID:???
http://log.kuka.org/cha2/anitoku/shitaraba/html/1017392296.html

当時のウェイブダイバー最終回ログw
いやあ、最終回は2D作画が燃え燃えであれはよかったw
323通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:40:33 ID:???
電童はまぁ、つまらなくはなかったが、そこまで面白くもなかった記憶があるんだよなぁ
しかも、前番組がスクライドだった(記憶がする)から当時はなんとも言えんかったなぁ……
324通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:47:21 ID:???
>>323
スクライドは次番組だよ。
テレ東、水曜枠だね。
電童は、最近(ってのもアレだが)のだと、かなり良かった部類だったと思う。
参考までに、最近のロボもんだとどの辺がいいかな?
やっぱ、深夜のオタ向けのとかになる?
325通常の名無しさんの3倍:2008/05/25(日) 22:49:44 ID:???
グレンラガン
コードギアス
マクロスF
326通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 00:19:51 ID:???
電童はイガグリみたいな奴の存在意義が分からん
327通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 00:37:34 ID:???
俺の大好きなウェブダイバーの話題が出とるw。
確かに最終回の2Dラストバトルは神掛かってたなww。
でも俺は最初からストーリー、設定、キャラ等全てにおいて好きだったぞ。
特にデリトロスゲート編からの展開はものすごくツボだった。
ダイガンダーもロボがダサかったり、キャラデザが古臭かったり
ハルカの声優が棒だったりといろいろと酷い印象があったが、
終盤は結構熱い展開もあってそれなりに好きだった。

でもこの二作の玩具はダイガンダーの方はワリと安定して売れてたらしいが、
ウェブダイバーの方はあまり振るわなかったらしく、
タカラ的には黒歴史になってるらしい。
テレビに繋ぐとテレビゲームにと結構発想は良かったんだが、
いかんせん値段が高かったんだよな、アレ。
しかもウェブダイバーの方は大したゲームじゃなかったし。
(まぁ子供向け玩具だから仕方ないのかも知れんが)
ちなみにダイガンダーの方はDVD化はされなかった。
(VHS化はセル・レンタルでされた)
328通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 01:29:18 ID:???
ウェブダイバはCGがアレでナニだったが、当時は2ちゃんのスレでは盛り上がってたw
329通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 02:51:27 ID:???
電童は玩具の値段が高すぎで販促では企画段階で失敗だったのに、嫁は知ったかぶって語りすぎだと思う

>>326
拳法家なのにウルトラマンの動きの奴な
アイドルオタっぷりが痛いしウザかった上のに、Pがやたらと押し売りしてて鬱陶しかった
330通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 02:52:37 ID:???
×ウザかった上のに、
○ウザかった上、
331通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 03:28:36 ID:???
332通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 09:26:57 ID:???
最近やたらとアンチ種が必死だよなw
支持する00の爆死が効いたんだろうか
333通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 09:30:13 ID:???
ああ、インパのPVが酷すぎたもんな
種厨が必死になるのも判る気がするよ
334通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 09:45:58 ID:???
インパのPVを褒める声が全く聞こえない・・・
335通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 11:32:29 ID:???
>>323
ゼーガペイン
鋼鉄神ジーグ
ガイキング
336通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 12:48:02 ID:???
>>323

種死
337通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 15:19:05 ID:???
水曜日というとビッゴーが面白すぎた記憶があるが電童はどうだったかな
338通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 17:06:41 ID:???
ビゴー本放送はWOWOWだったか

>>335-336は何が言いたいのか分からん
アンカー先も変だし玩具主体アニメの流れでもないし
(種は福田自身が種死後の電童ムックで否定してる)
339通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 19:56:34 ID:???
否定とは?
340通常の名無しさんの3倍:2008/05/26(月) 20:10:01 ID:???
>>339
「真面目につくったロボアニメは電童が最後(意訳)」ってやつ

ああ、キット発売前後にほとんど活躍しないのとか発売日が命日とか種、種死はプラモ売る気無かったんだなと妙に納得したっけ
341PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/05/27(火) 07:39:21 ID:???
まーた捏造だろ?
写真撮ってうpしろとは言わないけどしっかり原文張りつけろよな
本当低脳だな

┓( ̄∇ ̄;)┏
342通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 08:03:38 ID:???
否定つーかガンダムはもうロボアニメの1シリーズというよりロボアニメとは違う
1つのジャンルと言った方が正しいという言い方だった
343通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 09:07:15 ID:???
>>342
ジャンルねぇ…
ガンダム=ロボットアニメの代名詞的な意味でガンダム自体ロボアニメの枠から出られないと思うんだけどなぁ


嫁インタの「スタッフはメカの話ばっかりしてるけどそうじゃないでしょう?」発言とか
これが夫妻の共通見解だとしたらやっぱりロボ売る気無いだろとしか
344通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 09:11:33 ID:???
というか福田監督がガンダムを子供に返したとか
ファースト以前のロボットアニメの姿に戻したのが種だとか
そういう自らの発言を忘れちゃったようだな。
345通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 09:40:16 ID:???
負債はガンダムから身を引けよ
いつまで他人の褌で相撲取るつもりなんだ?
水戸黄門ベースの韓流メロドラマ風BLでも作ってろ
346通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 11:06:36 ID:???
庵野が天才なのは
エヴァのOPを見れば分かるだろw
あれだけで天才と名乗れるよ
347通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 13:52:53 ID:???
庵野は天才というよりは鬼才と呼ぶべきだろう
348通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 18:31:48 ID:???
>>347
というか、むしろ奇才といったところじゃないかって気がするんだがw
349通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 18:41:55 ID:???
むかしの福田はせいぜい「秀才」かな?
350通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:08:45 ID:???
センスはあるけど凡才だと思う
只受けを嗅ぎつける嗅覚は一級品
351通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:10:48 ID:???
アンチをホイホイする才能は神クラス
352通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:18:18 ID:???
まあ当たり障りのない発言だったサイバーの頃から気違いアンチは多かったからなあ
電童でも何が憎いのこいつ?って気違いアンチいたし
まあファンもそれらを蹴散らせる位出来るけど
353通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:26:32 ID:???
>>352
ねえ、サイバーの放送年度って知ってる?
1991年なんだよ
ネットもまともに無い時代にアンチってアホですかwwwwwwwwww
当然2chもありませんなw
354通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:39:33 ID:???
もういいから福田アンチは処断スレに引きこもってよw
355通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:47:32 ID:???
91年のネット利用者総人口……115万人
最大手のNIFTY-Serve加盟者、2万5千人
http://www.nmda.or.jp/nmda/netchousa/net91-97.html

03年のネット利用者総人口……6246万人
http://www.nmda.or.jp/nmda/netchousa/net0303.html

2005年11月に発表されたweb広告研究会の調査結果によると、2chの利用人口はおよそ1000万人。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB

ネット人口が2chの100分の1にも満たない時代に、福田アンチかー(棒
どこのどなたか見てみたいもんだ
ぜひ教えてくれよ、>>352よw
356通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:51:21 ID:???
…いやお前等ネットにしかアンチは住まないとか思ってんのかよ!
357通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:52:20 ID:???
ネットがなくてもアンチは存在するだろ
アンチ巨人もネットは、普及する前だろ
福田が嫌いな人は、サイバーの頃から嫌いな人もいるってことだろ
358通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 21:55:41 ID:???
蹴散らされるこたぁないとは思うがね
359通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:20:03 ID:???
>>357
>福田が嫌いな人は、サイバーの頃から嫌いな人もいるってことだろ
ほとんどいなかったよ。
むしろファンの方がずっと多かったかな?
サイバーはもちろん勇者ロボの演出でも目を引いていた一人だからね。
電動でもベガ母さん等が誉められど、叩かれたというのはあまり聞かなかった。
嫁はSAGA以降サイバーに関わったが、その頃には一部のコアなファンを除いては
ほとんど関心を持つ者もいなかったし。

アンチが出てきたのは福田が一躍有名になった無印種からだろう。
もちろん原因は嫁だが。
そもそも無印種放送前は、福田への期待の声の方が圧倒的に高かったんだぞ。
360通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:30:37 ID:???
富野なんて、20年ぐらいアンチがいるぞ
361通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:40:38 ID:???
もういいから、福田アンチは処断スレに失せろよw
362通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:41:47 ID:???
禿はZで大量産しちゃったからなあ。
まだ当時のアニメ誌は広告誌化した今と違って、作品批評も結構あった。
その影響か、読者投稿覧にも結構辛らつな意見も載っていた。
おかげでZは毎月あちこちのアニメ誌でフルボッコでしたよ、ええ。
今じゃ絶対に拝めない、凄まじい光景でしたw
363通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:44:26 ID:???
その分ファンの作品に対しての見方も健全だったんだよな
そういうやりとりが出来る時代だったからこそ未だにファンが残っているんだろうと痛切に思う
364通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:47:05 ID:???
いや実際、ネット発生以前のコミュニケーションってどうやってたのか、とは思う。
が、なぜかネットなかったのに・・
「ボーグマンでスタッフ違うのにジリオンが使われて局に抗議が多かった」とか、
「ナディアの島編は、ファンの間で賛否があった」とか、
そういう情報とか知ってたりしたんだよね。
やっぱ、ああいうのって雑誌情報とかかねえ?
365通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:50:31 ID:???
読者投稿欄を使った議論もあったから(もちろん意見が返って来るのは翌月)
そういう過程で情報が広まったんじゃないかな?
366通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 22:52:16 ID:???
お宅はオタクで、今も昔も情報交換するんだろ

>>362
種の擁護するブログで
「俺の大嫌いなZよりましだから、種は良いアニメだ」
という論旨で、Zを叩いてたな
分かったのは、種の内容じゃなくてZが大嫌いなんだってことだったけど
367通常の名無しさんの3倍:2008/05/27(火) 23:05:07 ID:???
Zは当時大嫌いだったなあ・・
なんか全然ガンダムっぽくなかったから・・w

まあ今は、そうでもないけど。
ってか、その後のZZも嫌われてたなあ、Zファンにw

・・ガンダムの歴史は争いの歴史だなw
368通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 03:16:23 ID:???
>>352
サイバーのはキャラファンの逆恨みなら見たことある
電童は某勇者ファンが暴れたらしいという当時の噂なら読んだ
両方ともむしろスタッフの言葉を善意解釈する人々の方が圧倒的多数だったよな
もちろん、当時は種種死ほど過去作煽りな発言も無いし、他のスタッフの功績も見えてた訳だが
369通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 14:10:02 ID:???
つくづく落ちぶれたもんだな
370通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 15:12:32 ID:???
福田・両澤両先生の次回作に御期待下さい。
371通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 20:49:53 ID:???
マジ楽しみではあるんだが・・
いつちゃんと仕事するんだ・・
せめて福田だけでも、ちゃんと仕事してくれ
372通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 21:39:49 ID:???
せめてじゃなく、頼むから福田だけ仕事してくれ。
嫁をもう使うな。本人だって病気だ家事で大変だとインタで言ってるじゃないか。
もうキッパリ使わなければ、ある意味、みんな幸せになれる。
373通常の名無しさんの3倍:2008/05/28(水) 21:46:19 ID:???
使ってないPVはあの様でしたが何か
374通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 10:45:01 ID:???
演出として、「1から」やり直せば良いんじゃね
375通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 11:58:09 ID:???
>>374
福田をやり直させるより
新たな監督育てたほうが建設的

ここまでファンが支え元社長が庇っても
駄目な奴は駄目だった‥
376通常の名無しさんの3倍:2008/05/29(木) 23:42:57 ID:???
>>371
江口寿が遅筆なのに評価されたのに福田夫妻が袋叩きだなんておかしい
江口は投げ出してばかりだったのに
377通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 00:40:16 ID:???
口は災いの元ってことだ
378通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 14:11:38 ID:???
福田と重田組むならまたレース物やってください
379通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 16:07:46 ID:41Ex0sFc
レース物?
福田は、レースを舞台にした3流恋愛メロドラマをやっていたのは知っているが
レース物をやっていたというのは初耳だな
380通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 17:45:09 ID:???
>>376
江口?お前江口が何者か解って言ってる?
381通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 17:48:33 ID:???
>>379
お前ひねくれてんなあw
382通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 18:14:21 ID:???
レースものやってもいいけど、レースをちゃんしかり、みっちりとやってね!
どっかの素人が脚本書いた過去作の二の舞はごめんだね。
383通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 18:18:36 ID:???
サイバーはSAGAが一番酷い
火サスみたいだった
384通常の名無しさんの3倍:2008/05/30(金) 20:02:09 ID:???
ロボだああ
ロボもんが見たいい
385通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 01:24:27 ID:???
>>362
どんな批判ばっかだったのかkwsk
386通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 12:59:11 ID:???
387通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 14:08:59 ID:???
ただ、もう14年くらい前の事になりますが大阪のとあるアニメショップか何かで開かれた
アニメーション講演会の講師として同席させていただいた事があり、その時、富野氏が
講演された内容には多大な影響を受けております。
この時の話は確か「本物とニセ物の見分け方」についてで、富野氏は江戸時代頃の呉服屋の
修行を例に出され、まず丁稚奉公に入った者は、3年間ずっと本物の(高レベルの)生地だけを
触らされ、一切レベルの低いニセ物に触れずにいると、それだけで"本物"とは何かがわかる。
だからこそ、君たち(学生)は、アニメーション等(特にTVアニメ)は見てはいけない。
アニメは(御自身の作られた作品も含めて)まだ本物と呼べる作品は皆無なのだからもしも
君たちが本物のプロを目指すのならば3年間は決してアニメを見てはいけない。見るならば
本物を(現実だけを)見る方がいい――というきびしい内容だったと記憶しております。
そこで、せっかくならばと以後3年間本当にTVアニメを見るのをやめてみました。
そして3年後、久々にTVアニメを見た時の印象は衝撃でした。
本当にまるで面白くないのです。それもただ面白くないどころか、何がやりたいのか
何をみせようとしているのか全くわからない(もちろん頭で分析はできるのだけど、
まるで伝わってこない)状態だったのです。
しかも、以前見て面白かった作品をあわててビデオで見返してもやはりまるで面白くないし、
あの時、何で面白く思えたのかさえさっぱりわからない……浦島太郎気分になってしまいましたー。

河森正治【デザイナー、演出家】
388通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 16:57:44 ID:???
勇者演出そのものは当然だが勇者シリーズですでに使われていたものだし
他の描写はとにかく派手な爆発さえすれば良いというレベル・・・
前後の繋がりがおかしいのも多い。

演出家としてはすでに老害というしかないだろ。福田は。
389通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 18:54:00 ID:???
ってか、福田ぐらいしかあの手のできないんじゃ
390通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 18:55:53 ID:???
原画とか長年やってきたまさひろ山根あたりでもできそうですが
391通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 19:23:25 ID:???
山根って演出してたっけ?
392通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 20:21:33 ID:???
してないよ
あくまで演出なしでもあれが出来そうってだけで
393通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 20:49:44 ID:???
演出と作画の違いってなに?
394通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 22:53:16 ID:???
福田よりも総合セールスで勝ってるアニメ監督って3人しかいないのよね
395通常の名無しさんの3倍:2008/05/31(土) 23:10:43 ID:???
巣にお帰り
396通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 03:41:47 ID:???
福田っていまだに1980年代のセンスだからな・・・

常に新しいモノを取り込んで成長できないアニメーターは生き残っていけないよ
397通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 05:19:55 ID:???
勇者もんなら90年代じゃ
398通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 16:33:07 ID:???
未だに宇宙世紀マンセーしてる懐古がいるんだし
いいんじゃあないですか
399通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 16:50:00 ID:???
福田の場合はセンス云々以前に仕事量が少なすぎて生き残っていけない
400通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 16:54:06 ID:???
量がなくても質が極上だから問題ないんじゃないの。
種と種死でどんだけ稼いだことだろうよ
401通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 16:57:20 ID:???
質が極上ってギャグのつもりか
402通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:00:47 ID:???
プロの第一条件は期日を守ること。
そして求められるのは質より量。

期日を守り量をこなせて初めて質を求められる。
403通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:01:34 ID:???
>>401
種より売れたアニメってどんだけあるよ
404通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:05:11 ID:???
スレタイも読めずに売り上げとかトンチキなこと抜かすバカがいるのはこのスレですか?
405通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:08:45 ID:???
演出家の技量を判断する、最高の材料じゃないですかw
売上を否定してる人は何で決めるのよ。
406通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:39:38 ID:???
>>405
内容の面白さ

つか売り上げだけで評価されるようじゃ、評論家、レビュワー、ファンの意見なんていらんだろjk
407通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:41:51 ID:???
>>405
だったら福田が演出した勇者系はバカ売れしたのか?
408通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:44:23 ID:???
演出家としての技量が素晴らしいなら、さぞかし素敵な仕上がりなんだろうね福田のPV。
もちろんバンクなんて使わないよね?ね?
409通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:45:54 ID:???
>>406
君は尼レビューとか間に受けてるわけ?
あるいはソニー戦士が語るPS3のマシンスペックに心酔してるわけ??

凄い奴もいたもんだ
410通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:47:00 ID:???
>>408
素敵な仕上がりすぎて話題にもならないがなw
411通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:49:00 ID:???
能力はあるけど大張とか福田みたいなのは人の上に立たせちゃダメだな
412通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:50:03 ID:???
>>411
それに福田は当てはまらないな、だって能力すら(ry
413通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:52:12 ID:???
話題にもならないと言いながら、ホイホイとこんなスレにきて話題にしている・・・
ここで一句

ツンデレも
限度をすぎると
病気だNE!
414通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:53:17 ID:???
ああ、なるほど
他作品スレに凸する種厨の事ですね
415通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:53:34 ID:???
バリは何だかんだ言っても仕事してるしな
監督としてはアレかもしれんが、OPとかロボの見せ方ならまだまだ需要あるし

福田? PVで実証済みだろw
416通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:55:30 ID:???
>>413
福田の演出や演出家としての福田などどうでもよく、ただ他者を非難するだけか・・・程度がしれるな
417通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:56:02 ID:???
>>413
わざわざアゲて自分が挙げ足取り失敗した無様な姿を晒すとは…
お前、ドMで露出狂か?
418通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 17:57:29 ID:???
>>403
ちょwおまwwww腹いてぇwwww

真面目に挙げると、まず種の元ネタの1st、Zあたりは種より売れているだろう。
国民的アニメのドラえもんやルパンシリーズもお忘れなく。更に、エヴァとかを持ち出すと比較にならん。
ジブリ作品だと、一部除けばもはや論外。その一部ですら、逝ってよしなゲド戦記を除けば作品としての質は高いのがジブリ。(例・海がきこえる、おもひでぽろぽろなど。)
419通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:04:37 ID:???
>>418
なんで君のラインナップに
「平成Gシリーズ」がないんだろう?
たとえば・・・そうだね、00とかターンエーなんてあるじゃない?
420通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:05:34 ID:???
アンチ種も擁護不能
それがガンダム00の超クォリティなのです。
421通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:08:13 ID:???
いくら売り上げを誇ろうが他作品を貶めようが、ここでは「今の」福田の演出能力が評価されることはない
再評価されたきゃ新しい仕事で見返すしかないんだよねぇ
422通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:09:10 ID:???
福田にこれ以上仕事が回ってくるとは思えないが・・・
423通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:10:56 ID:???
そもそもここは売り上げスレじゃなくて、演出スレだからな
PVでバンクを使ってる時点でオワットル
424通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:12:27 ID:???
「嫁さえいなければ」ってのが福田擁護の唯一の縋れる部分だったが、
あのPVでそれさえ無くなったからな

サイバーん時みたいに数年は干されたままじゃね?
425通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:14:52 ID:???
>>420
=00ファンばかりじゃないからな。
それでも、水島、黒田の方がどこぞの豚よりも遥かに良い仕事してることぐらいはわかるぜw
426通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:15:06 ID:???
>>419
>>418の安価
話はまずそれからだ
427通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:17:31 ID:???
演出が良いか悪いか、個人のオナニー意見をぶつけあって、それでお前は満足か?
俺は嫌だね。もっと客観的な指標を取り入れるべき。
焼豚みたいな人生はご免こうむる
428通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:18:58 ID:???
売り上げを御神体にすえた新興宗教みたいだな
演出家として具体的に褒められないならここに来なきゃいいのに
429通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:22:34 ID:???
>>427
スレタイ
430通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:23:06 ID:???
「売上」を認められないなら、チラシの裏にでも書けばいいのに。
どうしてそんなに他人の意見を無視したがるのさw
アンチを刺激したくはないが、銭を落とす価値があると認めた人間の数なんだから、
これ以上のモノサシはないだろ?
431通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:24:16 ID:???
>>427
客観的な…
じゃあ、作画崩壊の具合とか、バンクの使い方とか、話のテンポのよさとか?
メカものドンパチアニメだから、敵味方双方のメカ描写なんかも入れるべきか。戦術なんかがあるともっとおいしい。

作品の質を作品自体から比較するのは大体こんな所かな。
432通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:25:25 ID:???
>>430
で、その金落とした人間は「演出」に金を落としたのか?
そうだと言うならその事実を「客観的に証明」したソース持ってこい
433通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:28:50 ID:???
>>431
その全部を満たしたところで、売れないアニメはゴミじゃね?

>>432
だって、フクダ夫妻以外は似たような条件で、爆死したアレとかソレがあるんだもん、
演出家、あるいは脚本家のおかげではないのだろうかww
434通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:29:38 ID:???
やっぱ真性でした→>>430
435通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:30:12 ID:???
なりきりだろ、これ
436通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:30:38 ID:???
売り上げでどうPVを擁護するか楽しみだ
437通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:30:49 ID:???
>だって、フクダ夫妻以外は似たような条件で、爆死したアレとかソレがあるんだもん、
>演出家、あるいは脚本家のおかげではないのだろうかww

どうやら種厨の中では電童はなかったことになっているようですw
438通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:31:18 ID:???
>>435
ここまでなりきれる奴はいないさ
439通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:31:50 ID:???
>>433
結局、自分の言ってることを自分で破綻させてるな、お前
440通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:31:53 ID:???
>>433
「似たような条件」に関する客観的証拠を提示しな。
予算人員広告の仕方放送の仕方は少なくとも違うが。
441通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:31:59 ID:???
>>435
そう思いたいというのはわからんでもないが
こんな頭の悪いなりきりになってコイツに何かメリットがあるのかね?w
442通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:32:52 ID:???
とりあえず種厨は売上げしか誇ることしかできないというのはわかった。
第一声があの演出がいい!じゃなくて売上げが凄い!だもんなー、本当に種が好きなのか?
443通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:34:04 ID:???
デス種失敗スレがぱったりと止まる不思議現象
444通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:34:34 ID:???
最新作にはまったく触れられないのが悲しいなあ種厨!
445通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:35:18 ID:???
>>430はスレタイの読めない痛い子
446通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:37:46 ID:???
>>443
数分でぱったりなら、既に1時間以上止まってるDVD売り上げスレとかどうなるんだ、お前の理屈だと
447通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:38:05 ID:???
>>444
そりゃ2年ぶりの仕事、しかも2分だけだというのにまだバンク使うぐらいだからなw
種厨だって擁護できねぇよあんなのw
448通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:41:14 ID:???
>>437
>どうやら種厨の中では電童はなかったことになっているようですw
種厨は電童なんて見たこともないだろJK
ヘタするとサイバーすら見てないんじゃね?
449通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:42:02 ID:???
>>441
変態ドMの釣り
450通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:42:47 ID:yHrnQayk
>>433
>>431で「作品自体の質」って言っているんだけど…
君は作品見ただけでDVDやプラモなんかの売上が分かるの?どんな超能力者だよw
451通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:43:33 ID:???
ソレスタルビーイングの真似がしたいんだよきっと!






もっとも破壊されてるのは彼の精神のようですが
452通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:49:34 ID:???
>>451
しまいにゃ、
自分が種厨に成り済まして暴れる事で、新シャアの種排除運動を活性化させてます☆彡
なんて言い訳咬ますかもしれん
453通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:50:51 ID:???
>>441
型どおりすぎてさ、しかも使い古された
やってる本人は、釣れた釣れたとはしゃいでるんじゃないかなと
454通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:52:20 ID:???
元々新シャア自体が種で構成されてるんじゃ…ソレ排除したら
何が残るんだ?
455通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:53:52 ID:???
>>454
00
456通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:54:07 ID:???
平穏や平和が
457通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 18:58:12 ID:???
>>454
他のガンダムが残ります

てか板トップのローカルルール読もうぜ
458通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:02:11 ID:???
>>433
勇敢なバイキングは自らの血で鮫をおびき寄せて仕留めたと言うが、
この釣りはは自分の首から下の肉を餌にして鮫に全部食い荒らされて
いるようにしか見えんな。

下手糞
459通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:06:45 ID:???
今回は「レポートがあるんで」とか「自分は一流企業勤務のエリート」とかフカす余裕が無かったみたいだなw
460通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:19:17 ID:???
>>459
何の事だ?
またアンチの悪質なレッテル貼りかw
461通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:19:53 ID:???
つまらん言い争いはやめなさい
462通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:23:44 ID:???
あっさり引っかかるなあ……
463通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:27:07 ID:???
ほんとアンチは学習力ないよな。
PVでたら即引っかかって放さないんだもん、
どんだけ楽しみにしてたんだよって思っちゃうよね。残念だけど。
464通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:27:20 ID:???
後釣り宣言
465通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:29:48 ID:???
PVで福田の能力を擁護できないからって悲しすぎます
466通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:33:12 ID:???
種を卒業できないからって悲しすぎます

もうアンチは疲れたろう?お前らはカレコレ6年もストーキングしてんだもんな。
そろそろ休んでいいんだぜ。
467通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:34:39 ID:???
種厨が今も新シャアで暴れていなけりゃ種死放送時に卒業してましたが何か?
468通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:36:53 ID:???
自分の行動原理を他人に依存してんなよ・・・
種厨は種厨、お前はお前だ。
お前が種に失望したのなら、それが卒業の時だ。
種厨が何を言おうが、君の信念は決まったんだろう。
なら旧シャアに消えうせやがって下さいませ。
469通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:37:30 ID:???
種に魂を引かれた人々
470通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:38:29 ID:???
>>468みたいのがいるからいつまで立ってもアンチは消えず、それどころか増え続けるのでしたとさ
471通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:38:48 ID:???
福田を擁護できないから、こうして反対意見すべてに牙をむいて行くんですね
哀れすぎます
472通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:40:26 ID:???
>>468
お前みたいに関係ないスレでのんびりと話してるときにとんちんかんなことを言い出して
他人に迷惑を掛ける馬鹿がいるので種を無視したくともできません、向こうから乗り込んでくるので。
お前らが回線切って首吊れば言うとおりのことをできるんだけどね?
473通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:40:35 ID:???
卒業できない言い訳を並べるなよ・・・
差別擁護になっちゃうけど、「女々しい男」って最低に品性下劣だよなあ。
アスランにも劣るわ
474通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:41:50 ID:???
種アンチの行動原理ってラクシズそっくりだよな。
そんなに戦争が嫌なら隠居してればいいのに
ホイホイとフリーダムに乗ってきて嵐ちゃうんだぜ?
まるで新シャアの種スレじゃないか。
475通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:42:26 ID:???
とうとう言い返せなくなって反論したことそのものを叩くしかできなくなったようですwwww
476通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:42:33 ID:???
卒業卒業言ってる人は、何故このようなアンチアンチの道に入学したのでしょうか
477通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:43:06 ID:???
>>474
そもそもわざわざこのスレに乗り込んできたのはどなたですか?
叩かれるのがイヤなら隠居してください。
478通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:44:00 ID:???
種厨が来るとそれだけでスレの機能が麻痺する。
ほんっとうぜえな。
479通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:45:10 ID:???
つーか売上げといいアンチ叩きといい演出について欠片も語る気ねえなこの真性
480通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:47:26 ID:???
ラクシズが偽善的とか言っちゃってる連中が一番偽善的であったりする
ミイラ取りがミイラになってしまうと昔の偉い人が言ってたけど
新シャアにこれほど相応しい表現はないよねw

もうアンチはいいから、ゆっくり休めよ。
君らには今をときめく話題作、コードギアスR1.4と00があるんだしさ
481通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:47:38 ID:???
そりゃあPVの出来が種厨自身も絶望する出来だからね。
売上げも使えない以上必死にアンチ叩きに話題をすり替えるしかできない。
482通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:47:43 ID:???
まあPVがあの様だし
「嫁がいなければ」って言い訳も使えなくなったよな
483通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:49:34 ID:???
擁護できない以上は種を叩くことそのものを悪認定して言論封殺するしかない、と
種も哀れだな、種を好きな奴ってのはこんな種を褒められないド低脳しかいないんだから
484通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:50:09 ID:???
放送終わって数年たって、平凡な愚民の率直な感想としては
「いまさらかよwww」
と思っちゃうようなPVであるが
そんなエサにホイホイとおびき寄せられてよみがえる翼・・・じゃなかった
よみがえるアンチはマジすげえ。
種を忘れることが出来ない理由が分からんぜ。

USBメモリならスイッチでデータ弄りをロックできるけどね
485通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:50:55 ID:???
演出のえの字にも触れられない>>480が全てを物語っているなw
486通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:50:59 ID:???
>>483
いよぅラクシズ信者。
何をそんな怒ってるんだい?
偽善的だといわれたことが気に障ったかい?なら謝るよw
487通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:52:33 ID:???
>>484
ここはスレタイを見れば分かる通り演出について語るスレでアンチについて語るスレではありませんが?
488通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:53:04 ID:???
「種アンチは種厨のうち」と言ってみたり
「ラクシズを偽善的というアンチは偽善的」?と言ってみたり
種厨が、必死になって仲間を作ろうとしてる姿は涙を誘いますね
489通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:53:29 ID:???
どっちでもいいから引けよ
噛み付き合うな
490通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:53:36 ID:???
ん?君は「フクダの演出」について語りたいわけね?
俺はてっきり
あんなクズのことなんて語る価値もないね、的な意見を予想してたんだが・・・
申し訳ありませんwwwwwwwwww
491通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:55:20 ID:???
ふ、福田の演出なんてどうでもいいんだからね!
492通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:55:42 ID:???
おおっと、ここで得意の自爆技「俺○○だけど〜」だぁぁぁぁぁぁ!!
493通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 19:56:39 ID:???
種厨の悪行と負債のラクシズマンセーさえ無きゃ種好きなんだけどな
494通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 20:22:30 ID:???
ラクシズは偽善と言うよりカルト宗教そのものにしか見えんのだが?
コーディーって宗教必要としないほど頭良いwって設定なのに何でラクス
への個人崇拝を行うのかな?

科学的とか言いながら布教する新興宗教みたいでキモいんですけど
495通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 20:24:10 ID:???
スレ違い
496通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 22:17:38 ID:???
演出知らんヤツ多すぎ
497通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 00:05:46 ID:???
大塚隆史のがうまいよ。
498通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 12:12:16 ID:???
PVにバンクなんて無かったしフリーダムの出番も普通だったが
頭に異常があると歪んで見えるんだろうか
499通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 12:16:15 ID:???
トレスは腐るほどあったけどな
500通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 20:23:18 ID:???
次の仕事に期待するか
501通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 20:31:33 ID:???
さっさと種映画の件を片付けないと他の仕事させてもらえないんじゃね
502通常の名無しさんの3倍:2008/06/02(月) 22:29:13 ID:???
種厨が変な発言をする

このスレで楽しむ

種厨は無視するどころかそれでファビョった挙句内乱

このスレのネタが増える

まさに無限ループ!


            ◯ ~) _
          /: ̄. ̄ト \
          l  、__,. ,◯ 種
         │| (D , l .l   \
      /   l  '⌒ ◯ 厨    \    くらえ種アンチ
     / /  ヽ:_._!_' /  \  \  必殺ループ地獄
   / / /   (__◯    \
                    , -‐=‐-、
  /種_厨\   00 厨 乙  6| . : ),e,( : . |6
  .|/-O-O-ヽ|   厨   厨   |ヽ-O-O-/|
 6| . : )'e'( : . |9  乙 厨 00   \種_厨/
   `‐-=-‐ '         
     \ \  _ ◯ ~)  / /  /
    \ \ /. イ  ̄. ̄: ヽ /  /
      \  種. ◯ ,、_,  l   /
          l  l , (lノ | |
         厨. ◯ '⌒.  l
         \ `ト _._:ノ
            ̄ (__◯
503通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 00:24:46 ID:???
http://www.b-ch.com/concept/
福田また小遣い稼ぎかw
504通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 00:34:52 ID:???
古いよ
505通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 02:27:57 ID:???
俺は>>503でないが普通に知らなかったw
リンク先に飛んで視聴してみたけど普通に痺れるなこれ。購入するまでが大変だったが420円に見合う出来だと思うよ
はやく、イグナイデットかミーティア出てほしいな
506通常の名無しさんの3倍:2008/06/03(火) 07:46:21 ID:???
>>502
みたいに種厨アンチを気取って他スレを荒らす
真性厨房はどうして減らないんだろうな?
507通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 02:25:31 ID:???
通りすがりですが…
福田監督は別にほされてなんかいませんよ
むしろ、声はかかってます
種映画は座礁しといて欲しいのに、まだ話生きてるのでガックリですよ
508通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 04:07:46 ID:???
仕事しろ福田
509通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 07:59:44 ID:???
福田、勇者シリーズの新作つくってくれないだろうかなぁ。昔は演出だったが、今回は監督だぁ!って感じで
本人もガンダムやるより好きだろうし、タカラトミーが血迷ってくれないだろうか・・・・・
510通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 08:16:08 ID:???
つGEAR戦士電童
511通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 08:23:33 ID:???
>>509
タカラトミーもバンダイの重役を引き抜く訳にはいかんだろうw

バンダイ・サンライズにとってはいくらでも儲けてくれる金のなる木
種厨という膨大な信者が支えお布施する大教祖様だからなw

512通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 08:23:38 ID:???
GEAR戦士電童って聞くところ結構いい出来だったんでしょ?
 自分の暮らしてたところネットされてなくてみてないんだけど。
513通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 09:07:42 ID:???
>>501
降りればいいのに、福田自身がしがみついてるようだし、
もう、こうなるとほかの仕事をしたくないためにやってると邪推したくなる。
514通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 09:10:08 ID:???
>>509
ロボアニメは既に斜陽を通り越し、事実上ガンダム以外は絶滅状態にある
幼児向けともなると、さらに絶望的。

はっきり言って、望みは薄いと思う。
515通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 09:35:46 ID:???
>>512
2クール目までは評判も良いし、実際に面白かった。
3クール目に突入してからは急速にダメになった。
スバルとのホモ的な描写は入るわ、ストーリーはグダグダになるわ。

当時は???としか思わなかったな・・・
516通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 09:54:30 ID:???
サイバーの新シリーズはどうなったんだよ
517通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 10:03:23 ID:???
TV版サイバーのファンとして言わせてもらうが
これ以上サイバーなんていらねえよ
518通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 11:39:22 ID:???
サイバーともなると「主人公は私の子!」なんてインタで公言する嫁さんが
嬉々として参戦してくるぞ。考えるだけでも恐ろしい・・・。
519通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 11:41:11 ID:???
>>512
嫁は途中参加だった。
それまでは「真のシリーズ構成」が存在していたが
福田が挿げ替えてしまった。

これが全てさ。
520通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 17:31:36 ID:???
最初からシリーズ構成だぞ
真の構成って噂だけだし
仕事だけ見れば3クール目は逆に最終回まで書いてない位だ
521通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 17:37:22 ID:???
嫁のインタで途中から参加したと言ってなかったっけ
522通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 17:44:24 ID:???
嫁は変にメロドラマ入れるから困る
523通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 18:26:58 ID:???
>>521
(サイバーはOVAだったから書けてたが、テレビはそうもいかない。
自分はサイバーの後は主婦して適当にパートしようと思ってた、という嫁に)

−では、どうして電童をやることに?

「福田に呼ばれたんです。最初は他の方が脚本の中心でやってたんですが、
感覚が合わなかったのか、家で福田が悩んでたところに
『主人公が浚われるのはどう?』などと無責任に言ってて。
そしたら、暫くたって『来い』と。正直言って嫌でした。経験が無い私がシリーズ構成。
サイバーはずっと家で一人で書いてただけで。グループでのホンうちも初めてで。(後略)」
524通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 18:31:11 ID:???
>>520
1クール目もほとんど書いてないけどね(1クール最後の1話くらい)。
話の最初をほとんどシリーズ構成が書いてないって、やはり不自然だよ。
で、>>523という裏事情もあるようだし。

>>523
尊敬してる脚本家や発言を鑑みるに、テレビドラマを意識してるのがミエミエだしなぁ。
525通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 18:32:02 ID:???
悪い、修正

>>522
尊敬してる脚本家や発言を鑑みるに、テレビドラマを意識してるのがミエミエだしなぁ。

だった。
526通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 18:39:22 ID:???
サイバーはSINで嫁節が本格的に表面化したと思う
SAGAでも兆候はあったけどな
レース部分はまあいいんだけど
日常パートというかメロドラマパートが嫁台詞満載
お得意の核心に中々触れない構成と倒置法で歯切れの悪いことこの上なかった
527通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 18:42:20 ID:???
電童は恐らく初期設定とキャラクター、最初の話の流れなどは嫁が関わっておらず、
この「福田と合わなかった他の方(恐らく嫁のすげ替えで離脱)」が作られたものだったのだろう。
サイバーも同様だな。既に星山氏たちが世界観もキャラクターも固めていた。

逆に種はコーディの設定とかといった基幹部分から自分がやったと嫁が公言してるわけで。
まあ、つまりそういうことなんでしょうなあ。
528通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 18:44:24 ID:???
>サイバーはずっと家で一人で書いてただけで。グループでのホンうちも初めてで。

なにこの同人作家
529通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 19:04:12 ID:???
それにしても、ひどい話だねえ。
これじゃ、この最初の電童の中心だった脚本家さんの面目は丸つぶれだよ。

福田は富野とかより、よほど人当たりは良いっていうが(電童スタッフは仲が良かったらしい)、
こういう根本的な仁義とか良識にどっか大きく欠けてるとこがあると思うよ。無恥というかさ。
じゃなきゃ、素人の自分の奥さんを連れて来るなんて恥ずかしくてとても出来ないだろ。
表面的人当たりの良さで、なあなあで済ましてきちゃったんだろうけど。その最終的結果が種だ。
530通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 19:11:14 ID:???
まあ自分にも他人にもルーズな人間は実害が出ないうちは適当に付き合えるもんですよ
ただし実害が出ると一気に嫌われるが
531通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 19:22:40 ID:???
一番悪いのはもちろん福田。
だけど嫌だとか、もう辞めるつもりとか言いながら、
結局は福田の勧めるままに脚本家やってる嫁もなあ。

こいつは、本心は嫌とも辞めたいとも思ってないだろ。
532通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 19:23:12 ID:???
愛される無能よりも
嫌われる天才でありたいものですなあ。
533通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 19:39:11 ID:???
>>507
>通りすがりですが…
>福田監督は別にほされてなんかいませんよ
>むしろ、声はかかってます
>種映画は座礁しといて欲しいのに、まだ話生きてるのでガックリですよ
kwsk
534通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 19:59:43 ID:???
>>527
種の設定は富野がターンAの時キャンセルした案の中の一つでなかったっけ?
535通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 20:38:51 ID:???
>>534
「二人主人公。一方をホワイトベースに。一方をシャアの部下に」ってやつだろ?
こんなのは嫌ですね、と富野が社長に言って、髭を作った。

これが種と似てるのは確か。
まあ、種が本当にその案の再生であっても、
かなり嫁や福田の意向が入ってもいるんだろう。

同じ案からガンダムとバイファムという全く違う話ができたように、
「案」くらいじゃ、幾らでも差異が出るものかと。
536通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 20:46:24 ID:???
電童で嫁が書いてるのは

・1クール目最後の総集編
・銀河の親父の話
・最終回とその前

の4つだったかな
ちなみに電童は初期に星山氏が関わっていた、という噂があったりする

>>526
SAGAから出てたと思うよ>嫁節
南雲はキャラといい声といい議長の元みたいなキャラだし、それまでいかにもな目的
持ってそうなくせに最後にいきなりファビョってハヤト誘拐するとかいうおそまつさとかも
議長みたいだしな

SINで本格的になったのは同意
537通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 20:48:18 ID:???
なんら変わってないのかw
種、種死と同じ事やってると思ったらその頃からか
538通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 22:02:54 ID:???
電童については放送がバンダイとテレ東の都合で半年遅れたり
当初の予定で3クールが遅れたから2クールになり
また3クールになったりとよく放送事故にならなかったと言う状況だったとか
因みに2クールと3クールは並行作業だったとか
まあそういった事情で最初の構成の人が離れて両澤って事情だと思う
まあ電童での両澤脚本でき悪くないし
539通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 22:10:33 ID:???
>まあそういった事情で最初の構成の人が離れて両澤って事情だと思う

いや、やっぱよくないだろ。
小林靖子とかもいるのに、なんで素人の嫁なんだよ・・・。

負け戦が確実だったのでそういうベテランでなく、身内に被らせた、ということで百歩譲っても、
その直後に「ガンダム任せたい」なんてことするから、結局は人事で擁護するのも難しいわけで。
540通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 22:13:37 ID:???
>>538
たった4つだから、何とかなっただけだろ
541通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 22:16:36 ID:???
>>538
>まあそういった事情で最初の構成の人が離れて両澤って事情だと思う

福田が嫁連れてくるから離れざるを得なかったんじゃないのか?
それと、聞いたかぎりでは嫁書いてからは評判良くないんでね?w
542通常の名無しさんの3倍:2008/06/04(水) 22:29:43 ID:???
まあ両澤が全部とはいわないまでも3分の一にあたる4話位書いてりゃそういえるんだろうけど
〆の最終回しか3クール目書いてないしなァ
構成そのもは妥当だったし
543通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 00:56:24 ID:???
>>510
ダメだそれだけは
せっかくいい終わり方したのに、電波スタッフがDQN設定を二次で描いてたりしたし
何よりもあの昭和セーラー服を女子全員着てる中学とかダサすぎで、ネタごとマジ氏んで欲しい
アレはサイバー以上に嫁と久行と古里は除外しないと、次は本筋関係ないアイドルグループ程度じゃすまんと思う
544通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 00:59:06 ID:???
>よく放送事故にならなかったと言う状況だったとか

種死もそんな状況だったよなぁ(種もだっけ?)。
まぁこれは嫁の遅筆のシワ寄せで製作スケジュールに影響が出たんだが。
福田アニメはいつも綱渡り制作なんだな。
545通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 01:07:02 ID:???
>>543
中学の制服は最終回のエリスの奴まんまじゃなかったか?
546通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 03:08:53 ID:???
そういえば中学生エリスと銀河は、昭和の漫画に出て来るスケバンと番長のコスプレだと、かつてファンの間で囁かれてたな。
てか、543の言うように全体型の女子全員が異常に長いスカート丈でヘソ見せてると考えるとエグイかも。
547通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 08:46:29 ID:???
>>544
種も。だから「更迭しよう」とかいう話が本気で検討された。
ところがDVD予約成績がよかったので、うやむやに。
1クール目から戦闘が無い話があったり、総集編&プチ総集編があったのはそのため。
大気圏突入の回がバンクとトレースの嵐だったのもそれ。

昔みたいに映像媒体がずっと後にくる商売だったら、間違いなくクビだったろう。
548通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 08:48:22 ID:???
>>538
クールの切り替えが製作側にとって大変なのはわかるけど、
放送の半年遅れはかえって楽になる要因じゃないか?
549通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 08:54:43 ID:???
戦争という題材への不適合さ、無理解、さらに勉強する努力のなさ、
広い世界観をそもそも扱えない、キャラ中心の話しか作れない、
リアルロボよりスーパーロボ向きな傾向などなど・・・全ての点で向いてないものに
無理に背伸びして手を出した結果がこれなんだろう。

要は嫁が無能で、福田が馬鹿をしたといえばそれまでなんだが。
550通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 10:13:16 ID:???
自分に対する客観的な評価がまるで出来ないんだろうな。

>>547
その事に公式で発表されていたあたり相当数が福田続投に不満があったんだろうな。
551通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 10:33:28 ID:???
でも結果だけが全てだから。
商売だからね

周りが何を言おうと関係無いんだよね。
妬み僻みばっかだよ。業界内は
552通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 10:35:18 ID:???
>>551
なるほど
結果種は捨てられる運命だったんだな
553通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 13:45:17 ID:???
自分に対して客観的評価ができたら病気だろ…
多重人格性障害を疑うべき
554通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 13:49:04 ID:???
>>549
スーパーロボなんてのは福田の言い訳だから。
じゃないとスーパーロボットを舐めていることになる。
そうじゃなかったら、人気SRPGシリーズに登場する攻撃力が高くて、
運動性が欠けるユニットのことか?
555通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 13:59:07 ID:???
>>553
子供じゃないんだから
できない方がむしろ病気というか幼いw

普通大人は社会的立場に立って自分を客観的に評価しようとするし
社会人としてそれは自然に行われているように思うが。


556通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:12:43 ID:???
社会的な立場での評価って具体的に何?
売上とか視聴率?
557通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:23:10 ID:???
>>551
商売、大失敗。よってスポンサーは新しい企画に主軸をシフト。
現在進行形で期待と信用を裏切り続けてる映画製作。

うむ、まさにそのとおりですな。
558通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:31:27 ID:???
>>556
そういう意味の「評価」じゃないって。
仕事をする人間としての自分の立場を客観的に見れなきゃいけない、ってことだよ。

例えば約束を破ったり、信用を裏切っても「俺は悪くない!故意ではない!赤字は出してない!」
と開き直るのは自分勝手な主観にすぎない。そんなことをしてたら、周囲から白い目で見られる一方。
「お客様、仕事をする相手様の立場から考えたら、今の自分は本当に申し訳ない」という気持ちになれなくては。
559通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:36:31 ID:???
>>557
種で大失敗だったら、Xや∀は何だって言うのよ。

>>558
お茶を濁さなくていいからさ、
ずばり客観的な評価基準とは何かを明言してよ。
560通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:37:40 ID:???
>>554
スーパーロボットものとしても三流というか出来損ないもいいとこだしなあ。
あの手の作品につきものの、主人公を圧倒する悪鬼の如き強さの敵もまったくいないし。
主人公のほうが終始、敵を圧倒しちまってるというアホくささ。
561通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:39:05 ID:???
>>559
日本語がわかってないね、基準じゃないの。自己本位にならないことが大事だってだけ。
562通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:40:00 ID:???
>>559
でたあー!!種厨さんの必殺!髭とX叩きだあ!
563通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:43:24 ID:???
>>559
それらの後も仕事をコンスタントにこなし続け、
お仕事の依頼が恒常的に来る富野と高松がどうかしましたか?

一方で福田監督は一体今はなにをしてらっしゃるんでしょうねえ?
仕事しなくて遊んでられるのだから、ある種の人々にとって理想の形なのかもしれませんが。
564通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:45:12 ID:???
自己本位っていけないことなの?
周囲の顔色を伺って、たとえばそうだね
アニメ雑誌のインタビューを必死こいて読み漁って、
あたかも通のように振舞う、ただのミーハーのほうがよっぽど粗悪だと思うけどw

たかだかアニメなんだし好きにやればいいじゃんwww
565通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:46:48 ID:???
他スレでも散々指摘されていることだけど、
いわゆる嫌種厨とカテゴライズされる連中って
>>563みたいな業界事情を得意げに語るのが好きだよね。
視聴者にはどうでもいいことだって、どうして分からないんだろう?w
566通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:47:43 ID:???
>>564
そのたかだかを商売にしてる以上、そんないい加減が許されるわけねえだろ。
どこまで甘ったれてるんだ、福田。
567通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:50:04 ID:???
>>564
一人だけで行える仕事なら自己本位でもいいだろうね
でもアニメは集団でつくるものです全員が自己本位では何も出来上がりません

>>565
たしかに売上も視聴者にはどうでもいいよな
見てつまらない、これが全てだ
568通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:50:16 ID:???
>>565
じゃあ、総集編が多かったり、ロボ戦が少なかったり、ドラマが変なのも
視聴者にはどうでもいいこと、と?

それもお得意の「個人の主観」とかで片付ける気じゃねえだろうな?種厨。
569通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:51:50 ID:???
僕はおまんちんなんです!
570通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:52:33 ID:???
見てつまらないと思う人が、なぜつまらんものに6年もしがみついてるんだろう??
すごく不思議な世界だねえ
571通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:53:12 ID:???
>>568
気に食わなければ去ればいい、それだけのことじゃないか。
アニメを見ることは、別に義務じゃないわけだし。
572通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:53:45 ID:???
平日の昼から大人がどうこう語っちゃうNEETが居ると聞いてきますた!
573通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:56:17 ID:???
>>559
それらをやった時や直後にガンダムの売り上げは目だって下がってはいないんだよ。
確かに爆発的に売り上げが伸びたわけでもないけど。
特に髭のときは売り上げはじりじり上がり続けて、
放送後、一年くらいでガンダムリバイバルブームが再燃現象を起こすまでに至った。

一方で種は同時期に爆発的に売り上げが伸びたが直ぐにピークを迎え、
種シリーズが継続中の中、どんどん売り上げが落ち始めていったわけで。
574通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:57:58 ID:???
もはや下がりようのない低水準をキープしていただけで、
目だって下がってないからセーフはないだろ・・・
余りにも苦しすぎる弁明すよアナザー厨さん
575通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 14:59:05 ID:???
売り上げもアンチの異常さもわかったから、
ここらで一つ、福田監督の偉大さを種厨さん、
いや、アンチアンチさんに語っていただきたいのですけど。

576通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:00:13 ID:???
福田監督の偉大さ?
SEED終わって随分経つけど、まだ語るスレが立つ、かつ‘お客さん’が来場するところかな。
577通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:03:48 ID:???
>>560
つかキラって言われてるほど強くないぞ
半分隙ついた状態のオーブと大西洋連合の合同軍とザフトとの戦闘に介入した時は兎も角
大抵は雑魚には強くて名有りには苦戦ってパターンが種の頃から付き物だと思う
因みに電童はスーパーロボットでも特に苦戦が多い作品
初敗北が第3話は結構なスピード記録
578通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:04:21 ID:???
>>570
つまらないと言うのに年数が大事とは初耳です

>>571
ロボ戦闘ものを謳っておいて「ロボ戦闘を期待するな」は言い訳にもならない
579通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:06:35 ID:???
>>578
君は下らない、つまらないものに、わざわざ時間を割くのかい?
俺は嫌だね。たとえば00のためにテレビをつけて・・・なんて思いもしませんぜ。
580通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:14:17 ID:???
>>579
時間を割くのも割かないのも個人の自由だ
そして見なければ面白いかつまらないかは判断できない
見て判断してつまらなかったそれになにか問題でも?
581通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:17:10 ID:???
アンチの主張はこうである。

「私は毎週土曜日の18:00になったら、いそいそとテレビの前に座し、
リモコンのスイッチを操作して6chをつける、そんな生活を続けておりましたが、
断じて種が面白いとは思いません。」

どう考えてもその行動は熱烈なファンなんですけど?w
582通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:22:51 ID:???
ほほう、つまりは全く見ずにつまらないと判断してもよい訳か
どうやって判断するのか教えてもらいたいものだ
583通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:27:51 ID:???
>>574
一番下だったのはF91やVの時で、
「もはや下がりようがない」ってのは言いすぎ。
584通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:28:29 ID:???
普通つまらんのならチャンネルかえてネットでも態々話題にせんわな
585通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:29:07 ID:???
>>579
ではそんなくだらないアンチを相手してるあなたは何なんですか?
586通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:34:31 ID:???
俺たちはとんでもない思い違いをしていたらしい。

種アンチにわざわざ構ってくれるアンチアンチは実は種アンチが大好き、そして種アンチは種や福田が大嫌い、
つまり、そんな種アンチが好きで好きでたまらないアンチアンチも立派な種アンチだったんだよ!!
587通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:41:09 ID:???
>>582
まったく見ずにスルーしろと言ってるんだけど・・・
なんで君の脳内でつまらないと判断する、という結論になってるわけよ?w
588通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:41:35 ID:???
>>585
ん?種アンチが下らない存在だって認めるわけ?
589通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:44:41 ID:???
>>587
スルーしたら面白いのかつまらないのか「判りません」
なんで君の脳内では見ずに面白いかつまらないか判る、という結論になってるわけよw
590通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:45:58 ID:???
面白いのかつまらないのか、なんでそんなに気になるのさw
ほっときゃいいじゃん福田なんて。
アンチ種の支持する00なりギアスなりに夢中になってなよ。
591通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:46:50 ID:???
>>589
種が面白いかどうかが判らないと
君にどういう不都合があるのかkwsk
592通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:50:17 ID:???
>>590
ごめんねぇ種は見切りつけて他のに夢中になってたよ
種はつまらないという感覚を共有するためのネタにはできたからね

>>591
逆に教えて欲しい
どうして不都合がおきると思うの?
593通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:52:18 ID:???
せっかく見切りをつけたのに、なんでホイホイと戻ってくるわけよ。
お願いだから卒業してください。
594通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:53:38 ID:???
種アンチのツンデレぶりは異常。
どのレスとは指定しないけど、かなり病んでるよねww
595通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:55:30 ID:???
>>593
いろんな板やスレに凸するボランティアさんが
戻ってきてほしいと何度も引き戻すからですよ
596通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:57:15 ID:???
それにしても演出家としての福田は何も語られないのが空しいな
597通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 15:58:49 ID:???
>>595
永遠に戻ってこなくて結構ですんで、旧シャアに御引き取りください。
598通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:04:01 ID:???
何故旧シャアを持ち出してくるのかが意味不明です
599通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:04:39 ID:???
ガノタで種を見切った豚を相手に、他にどこに行けって言うのさw
おしえてくれよウーフェイ
600通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:13:48 ID:???
この板だけでも種以外のスレが山ほどありますね
それにガノタといった覚えもないですが旧シャア・ガノタと言う単語が出てくるとは
もしかして旧シャアで何か見に覚えの有る悪さでもしてるんですか
601通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:16:23 ID:???
もういいから、その山ほどある種以外のスレに帰ってよ・・・
ね?お願いだから、ね??
602通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:19:19 ID:???
>>601
つまりこの板の他スレにも悪さをしているという自白ですか
603通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:21:06 ID:???
わかってねえな、アンチ弄りがしたいだけの坊やは。

俺は福田と嫁が憎いのよ!
恨み骨髄のあん畜生共を呪詛し、叩き行為をするのに理由や正当性が必要か?
卒業?冗談じゃねえ。粘着?結構なことだ。地の果てまでも追い詰めてやる。
こっちは仕返しをしてやりたいのに、かまうのはツンデレだの放っておけだの余計なお世話だってんだ。
怒りと憎しみを奴等に叩きつけてやらなきゃ、腹の虫が治まらん。復讐するは我にあり、ってことだ。
604通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:22:25 ID:???
>>601
どうして帰れって言うの?
種だってガンダムの中の一作品だ
相対的評価されるのは当然だろ
605通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:22:50 ID:???
>>603
そんな迷える子豚ちゃんにはこちらをオススメする

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ203
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211459093/

二度と戻ってこなくていいからな?
606通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:26:20 ID:???
福田演出が駄目=種アンチ
種をつまらないという=ツンデレ

こんな突拍子もない理屈をこねる人がまず居なくなれば普通に話ができるよ
607通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:33:50 ID:???
>>597
アンチを追い出して、君はここで何をする?
福田について何も語れない君は?
608通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:35:54 ID:???
>>596
結論、出ちゃったし。
「昔はよかった」「今は堕ちた」「PVに絶望」

今の福田の演出に関しては、これだけでこと足りる。
609通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:38:13 ID:???
その「昔は良かった」にも結構厳しい条件が付くけどさ
残り2つには同意するわ
610通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:39:11 ID:???
>>608
そういえば福田のPVあまり話題にならなかったね
動画サイトのアクセス数もたいしたことなかったらしいし

一時代が終ったって感じだね
611通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:42:17 ID:???
元から福田は一時代なんて築いてないよ。
そんな大層なもんじゃなかった。
612通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:42:30 ID:???
予告の時点で絶望を振りまきすぎた
613通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 16:46:24 ID:???
てっきり何か本編でやってない新らしい場面をあげてくるかと思いきや、
過去の自己作の劣化コピーして楽に儲けたいって福田の浅ましい根性が形をなしてたしな。
ただのトレスみたいなもんだったし。二年も何してやがったんだ、こいつは、となるも無理は無い。
614通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:25:42 ID:???
やっぱ製作者は多く喋るべきじゃないよ。
作品が答えです。売上が全てです。

と喋っていいのはこれだけでしょ。
615通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:29:42 ID:???
多くしゃべってアンチホイホイするのも賢い手口だと思うけどね。
ただ、乱発するのはモロハノツルギ
616通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:32:11 ID:???
俺は胃に穴があきそうだからその作戦は無理だわ。
何も喋らないのが一番だわ。
617通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:32:26 ID:???
1クール目の解説で馬脚を現したのすごい
618通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:34:01 ID:???
>>615
福田が悪役レスラーのように
意図して喋ってるなら別だろうけど
その場のノリと、言い訳で喋ってるようにしか思えないけど
619通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:37:12 ID:???
>>618
結果的にそれでアンチがホイホイと集まってくるんだから
イベント大成功だろ?w
620通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:40:41 ID:???
むしろ、ファンのほうが「何を言っているのか判らない」という反応を返してしまいましたが
621通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:44:31 ID:???
>>619
それは、ちょっと違うわ
アンチが大量についたのは、ガンダムの看板と
全国放送という条件、さらに内容の特殊性からだろ

福田の発言で、アンチに回るなんてのごく少数だろ
622通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:45:03 ID:???
>>621
00にアンチが大量についてる、とでも言いたいようだな
623通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:45:26 ID:???
>>614
売り上げが全てってのは商品を売る側〈バンダイ〉が言うことで、
作るやつが言うべきことじゃないかと。
624通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:48:11 ID:???
>>622
さすがにそこまで読み取れないけど?

というか内容の特殊性は00にはそんなにない。
ロボアニメとして、ちゃんとロボ販促してるし。

一方、変なドラマ崩れを延々とやって戦闘などを疎かにして、
あげく総集編などを連発してるという点では種は確かに特殊だけどね。
625621:2008/06/05(木) 17:51:19 ID:???
種についたアンチについて書いたんだけど
私の文章は、分かりづらかったのかな
626通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:56:10 ID:???
ちゃんと販促したなら、もっと売上いいはずだよねw
627通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 17:57:13 ID:???
俺、スローネ買った。
628通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 18:02:55 ID:???
>>626
販促しても富野が監督してもガンダムが売れない時期がかつてあった。
ベストを尽くせば、努力をすれば、必ず売れるなら、商売は苦労しないわけだよね。
(当然、この逆にサボってても売れるという非常にラッキーな事例もある。種はまさにそれ。)
629通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 18:04:24 ID:???
>>626
いいんじゃねーの?久しぶりに敵量産MSが1/100で出るくらいだし。それも2種類。
630通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 18:06:02 ID:???
なんとゼータガンダム以来だそうだしな。
631通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 18:13:59 ID:???
>>630
マジ?流石にサイズの都合上、F91やVのは1/100出ていると思うんだが。ダギ・イルスとか見かけたし。確かに途中で味方になったけどさ。
632通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 19:29:36 ID:???
>>631
一応、テレビ版に限った話ね。あと小型MSを除いて。
(F91以降の100分の1は実質従来の144分の1に相当する大きさ、価格といえる)

OVAを入れるならエンドレスワルツのサーペントもあるな。
633通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 20:00:36 ID:???
>>614
制作じゃね?
製作(プロダクト)と、制作(ディレクト)は違うと思われ
634通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 21:16:10 ID:???
>>632
>価格といえる

中途半端じゃね?
G以降の1/100(¥1500〜)>小型1/100(\1000〜)>G以降の1/144(\500〜)
635通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 21:20:56 ID:???
>>622
00は難しいんじゃないかなあ?
作品自体が地味だったのもあるし、
次作品がギアスやマクロスでは分が悪いよ。
今やほとんど空気になってるし。
636通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 21:27:24 ID:???
PVがあまり話題にならないのは、種厨がMGインパ買ってないからだろうな
プラモに興味ないのかMG作れないからかはしらねーけどw
637通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 21:30:19 ID:???
>>636
正直、MGとか作れない。
自分とか、HGとかでも当時四苦八苦して作ってた。
若い頃はガンプラ小僧だったんだけど、もう今はダメだわ。
638通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:48:13 ID:???
>>573
>一方で種は同時期に爆発的に売り上げが伸びたが直ぐにピークを迎え、
>種シリーズが継続中の中、どんどん売り上げが落ち始めていったわけで。
まったく関係ないけど竹中のときは株価が2万円台切ってて、安倍になったら2万円台超えたから安倍は竹中より優秀だ
逆に、今は株価が低いから福田は無能だって理論に通じるものがあるな
639通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:50:39 ID:???
PV目当てでインパ買う奴がいないってだけで
福田の演出など種厨にはどうでもいいということがわかる
640通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:50:50 ID:???
アンチ種と呼ばれる連中の支持を集める00スレよりも
彼らが炎上する種・福田・両澤関連スレのほうが圧倒的に伸びがいいよね。
新シャアってホント良くわかんねw
641通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:52:20 ID:???
愛と憎しみは裏表
642通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:56:31 ID:???
昔の作品で新海底軍艦てのやってて、
ストーリーは凡庸、戦闘シーンもパクリ臭い描写が多くて、
評判は良くなかった。
が、戦闘シーン、
パクリ臭い描写も多かったが、
メカの見得の切り方、機能を全て見せる戦い方、等々、
見所もそれなりにあったのだ。
主砲大活躍に多弾頭ミサイルアンチ魚雷ロケットアンカー
そしてもちろん艦首ドリルまで使いまくる海底軍艦は格好良かった。
種死でも、インパルスの分離合体機能はフル活用されてた
(確かにVのパクリもあるけどそればかりでもない感じ)し、
Sフリーダムがドラグーンでグフのスレイヤーウィップ撃ち斬った描写は、
「すぐ捕まるキラはヘタレ」と、悪評の元にもなったが、
反面、オールレンジウェポンにはこういう使い方もある、という訳で、
ある意味、ウィップに確実に命中させたキラの技量の凄さを描写してもいる。
とか書いても、アンチは絶対認めないだろうけどさ。

アンチの物言いのあまりの芸の無さに正直うんざりしてる俺だった。
批判するのも良いがもう少し面白い独創的な主張できんかねえ。
643通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:57:57 ID:???
まさに、愛を超越すれば憎しみになる、行き過ぎた信仰が内紛を生むを具現化してますねw
644通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 22:58:24 ID:???
>>643>>641へな
645通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:01:40 ID:???
>>642
それは重田の演出が上手かったんだな
646通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:03:59 ID:???
>>642
根本的に間違ってるのは
あれがキラの技量を見せようという演出ではなく
CCAのパクリをやりたかっただけにしか見えないって事
インパのあれも過去やったことの焼き直し(Vはほぼ毎回見せてたし)
福田の凄さなんか、伝わらないよ
647通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:11:27 ID:???
自由やストフリのコクピットのターゲット写してるモニターがせり上がるのを見たときは「ああ、またか」と思った
いい加減、あの演出もワンパでダサい
648PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/06/05(木) 23:12:03 ID:???
インパのアレはどっちにしろ福田は関わってないんじゃなかったっけ
649通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:20:00 ID:???
>>648
お久し振りの仕事でしょw
ホビー誌か何かで宣伝してたんじゃなかったけ?
650通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:21:46 ID:???
>>649
「インパのあれ」って
本編の「悪夢」の事じゃないか
651通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:24:15 ID:???
>>650
そうなの?ゴメン

「悪夢」に関っていなかったのに今回トレースしたのか?
それはそれで凄い話だw
652通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:28:30 ID:???
PVでは悪夢の部分はトレースしていない
トレースしていないのでインパの見せ場である自由串刺しが無い
しかしプラモではエクスカリバーと先端ビームのエフェクトがついて、
それを再現できるというのが売りという
653通常の名無しさんの3倍:2008/06/05(木) 23:40:49 ID:???
ココの人間は、コンテ打ちとか、演出打ちを知らんのか・・
654通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 00:00:28 ID:???
知ってるなら解説していってよ




これで満足?
655通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 01:44:38 ID:???
>>460
みんな口で文句を言いながら、心の中では種から離れられない人が多いようです
656通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 07:40:41 ID:???
>>642
>種死でも、インパルスの分離合体機能はフル活用されてた
>(確かにVのパクリもあるけどそればかりでもない感じ)し、
パクリ以外でどんなシーンがあったかを説明してみよう

>反面、オールレンジウェポンにはこういう使い方もある、という訳で、
>ある意味、ウィップに確実に命中させたキラの技量の凄さを描写してもいる。
これで凄い描写と言われても困りますつかまる時点で主人公の負けを意味してますから
歴代がそんな描写をしなかったのは便利な道具が有るなら捕まる前に何故使わない
という当たり前の矛盾を避けるためです。それに気がつかない福田氏がアレなだけですよ
657通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:02:53 ID:???
>>656
みたいな奴に質問したい

なんでガンダムSEEDって売れたんだろうね?
君みたいな自称アニメ通の批判が正しく的に当たっているのなら、
あんなに売れるなんて矛盾する悪寒がするんだよね。
658通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:14:48 ID:???
>>657
みたいな奴に質問したい

同じ福田演出でSEEDクラスに売れたのはガンダム以外に何があるだろうね?
売上が演出の正しい評価なら福田演出の作品は全部SEEDクラスに売れてるはずだよね
もしもSEEDクラスに売れてないなら矛盾する悪寒がするんだよね。
659通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:25:25 ID:???
>>642
>新海底軍艦
後半だけじゃないですか
660通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:27:40 ID:???
>>657
ガンダムだった
そのガンダムがたまたまブームだった
ファーストなどの記号をぱくったので出戻りガノタやライト層が入りやすかった

以上
661通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:27:55 ID:???
サイバーってわりと売れてるよね
662通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:28:24 ID:???
>>658
質問に答えてよ。
「君の定義するモノサシって何?」
663通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:29:09 ID:???
>>660
00は種で盛り返した平成シリーズを即死させたよね
記号ぱくっても売れないものは売れないよ
だってWぱくった00は即死だし
664通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:29:52 ID:???
>>662
>>657が売上をモノサシと言ってる様だが
>>658への返答は?
665通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:34:22 ID:???
>>663
即死?なんのこと?別に死んでないが?

種を冷却させたのは種自身だよ。種死とか映画凍結とかやっちゃうから。
666通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:35:03 ID:???
>>663
>記号ぱくっても売れないものは売れないよ

ザクウォーリアのことですね、わかります!
667通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:37:26 ID:???
>>658
一応、スレのタイトルにある「福田の演出」のおかげでないのは確かだろうな。
668通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:38:04 ID:???
>>663
それは、種死だろ
CEのみならずガンダムブランドまで危うくした種死の威力は凄いと思うよw

ガノタのガンダム離れを揺りもどしているのがOO
腐女子の動向は知らん
669通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 08:39:15 ID:???
企画力と営業力の勝利だろ?

あとは時機をうまく掴めた。
ただそれだけしかなくって商品の中身は大したことないんで、
直ぐに頭打ちになって、後はずるずる後退をしていくだけになってしまった。
670通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 09:06:15 ID:???
海底軍艦は物凄いゴタゴタがあったようだ
第一報とアニメの設定がまるで変わったり
少年エース創刊と同時に連載開始された漫画が
二回で中止になりまったく1年位後別の人が描いたりとか
おそらく福田は最初の監督がトンズらこいた後
知り合いに泣きつかれて頼まれたのだろうと推察できる
本来なら全7巻が2巻になったていう状態だしなァ
671通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 09:13:21 ID:???
>>670
海底軍艦見たことあるが
前編はテンポもいいしそれなりに面白かった
後編になってテンポの悪いどんより感が漂っていた
何故こんなに変ったんだろうと思ってスタッフロールを見ていたら
「福田」の名前があって吹いた

最初の監督がトンズラというのは初耳
そういう事情があったのね
672通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:12:17 ID:???
やっぱり他の監督の尻拭いってロクな事にならんなあ
こりゃ福田に代わって劇種を引き受ける人がいないというのも
うなづける話だ
673通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 10:31:31 ID:???
元々はGロボ的ハイクオリティOVA企画だったからなあ
一巻はその体制で製作されてるんだろう
674通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 12:22:04 ID:???
>Sフリーダムがドラグーンでグフのスレイヤーウィップ撃ち斬った描写は、
>反面、オールレンジウェポンにはこういう使い方もある、という訳で、
あーいやー、オーレンジウェポンで拘束を断ち切る描写ってすでにいくつかあるわけで、
有名なのが逆シャアでケーラがギュネイに拘束されてしまいそのためアムロが武装を
放棄するがその際、フィンファンネルを放熱板と勘違いしたギュネイがνガンダムに電撃を
浴びせ、アムロが無意識にフィンファンネルでその電撃のケーブルを焼ききると言うのがあるわけで。

ついでに言えば、その結果ケーラが握殺されてしまうという悲劇につながるシーンでもある。
675PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/06/06(金) 14:06:16 ID:???
キラがカガリを握りつぶしてたらよかったといいたいのか!?お前は!!
676通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 14:23:06 ID:???
>>674
さらにいえば
>Sフリーダムがドラグーンでグフのスレイヤーウィップ撃ち斬った描写は、
>反面、オールレンジウェポンにはこういう使い方もある、という訳で、

ここの描写は、1stでのガンダムvsランバラルのグフのオマージュでしかない
ビームライフルでヒートロッドを撃ち切るシーンはあまりに有名
677通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 16:04:33 ID:???
折角、敵のザ・ワールド化にフルバーストという素晴らしい演出を確立したのに
それを敢えて棄てるとは。

ギアスでも谷口監督がちゃんと模倣しているのに。
678通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 16:35:07 ID:???
ストフリがグフのスレイヤーウィップ撃ち斬った描写は
“オールレンジウェポンにはこういう使い方もある”と言うのを見せるためじゃなくて、
ただ単にストフリから新たに加わったスーパードラグーンをお披露目するために入れたんじゃないか?。
679通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 16:49:14 ID:???
何で種厨は00爆死したことにしたがるの?
爆死してるなんて話は聞いたことないし、爆死してても君らにはあんま関係なくない?
君らのすきな種には映画だってあって、まだ終わってないんでしょ?
じゃあいちいち鬼の首とったみたいに00叩かなくてもよくない?
680通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:29:28 ID:???
>>656
>これで凄い描写と言われても困りますつかまる時点で主人公の負けを意味してますから
こんなこと言いながら、じゃあフルバーストで瞬殺するとそれはそれで文句を言う
苦戦の演出をしても文句、圧勝の演出をしても文句言うんだから世話ないわw
681通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:31:55 ID:???
パクら無いで凄い戦闘すればいいんじゃないの
682通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:33:40 ID:???
>>680
福田が関係していない「悪夢」の戦闘演出は評価されてるみたいですが
福田の演出が評価されないのは、演出がワンパやパクリばかりでヘボいからじゃねーの?
683通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:34:37 ID:???
瞬殺か致命傷な苦戦の両極端な2つしか選択肢が無い時点で詰んでます
684通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:40:24 ID:???
>>682
悪夢はVのパクリと叩く人もいます
結局、叩く人もいれば、褒める人もいる
そんな簡単なことも分からずに自分の考えが普遍であるとの思い込みを持ってんだろw
685通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:42:46 ID:???
>>684
「Vのパクリ」とは言われても、それだけでは終らずにそれなりに評価はされてるようですが
で、他の演出が叩かれると福田の演出の評価が上がるの?
686通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:47:28 ID:???
>>684
お前自分で結論出してるじゃないか
「叩く人もいれば褒める人もいる」ならここに福田演出を叩く人間がいても問題ないだろう
それともお前にはこの言葉を送るべきか?

つ「自分の考えが普遍であるとの思い込みを持ってんだろw」
687通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:49:10 ID:???
>「Vのパクリ」とは言われても、それだけでは終らずにそれなりに評価はされてるようですが
なら、ストフリ初登場だってそれなりに評価されてんだろ、というか俺が結構評価してる

>で、他の演出が叩かれると福田の演出の評価が上がるの?
福田の評価の上下に関係なく、同じようなことを福田がやると叩かれ、福田以外がやると叩かれないのは不条理以外の何物でもないだろ
まあ、不条理に不当な評価を受けてると指摘をすればそれは相対的に上がらなくもないが
688通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:50:33 ID:???
>>686
>福田演出を叩く人間がいても問題ないだろう
福田マンセースレにアンチがいるのはおかしいだろ
689通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:54:20 ID:???
>同じようなことを福田がやると叩かれ、福田以外がやると叩かれないのは不条理以外の何物でもないだろ
それは不条理なのではなく、福田の能力不足なのでは?
690通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:55:43 ID:???
能力がある人はパクっても叩かない、ない奴はパクったら叩くぜってかw
不条理以外の何物でもないな
691通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 18:56:58 ID:???
いや、むしろ能力があるやつはオマージュ、ない奴はパクリとか都合よく言葉を使い分けるのか?w
692通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:01:00 ID:???
>>690
能力のある人間はただパクらず、アレンジする
能力のない人間はただパクるだけ

その差だろ
まぁ、福田本人に問題があることは否定しないが、それも自業自得だ
693通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:02:37 ID:???
>>691大当たり
ただ、オマージュではなくアレンジという言葉であったがw
694通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:05:06 ID:???
西澤のパクリは綺麗なパクリ(アレンジ)、福田のパクリは汚いパクリってことですね><
695通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:06:19 ID:???
実際汚かったろw
696通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:08:45 ID:???
じゃあ、西澤は綺麗なのか?
パクリが汚い行為なら有能だろうと無能だろうと関係ないだろ
697通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:14:20 ID:???
>>696
西澤が綺麗というよりも、福田が汚すぎてお話にならないといったほうが正しいな
698通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:21:16 ID:???
つまりはただ福田を叩きたいだけなのね
西澤のパクリは許容範囲内、だけど福田はそれを超えてるっと
アメリカの核は許さないけど中国の核は平和のためのものだに通じるところがあるなw
699通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:23:26 ID:???
叩かれたくなきゃ作品で見返すしかないんだけどね
で、福田の一番新しい仕事のインパPVはどうなのかね?
700通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:27:06 ID:???
いろんなところに晒されてるがこれはおれの書き込みだ
PVを観終わった後でもそう思ってる

133 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 17:55:13 ID:???
インパルスのPVのPV?を見てきたがさすがだな
50秒ほど、しかもインパルスが映ってるのは10秒程度に過ぎないであろうのにヒシヒシと躍動感が伝わってくる
特に数秒にすぎないデストロイのビームを回避するシーンとか神がかってた
あの一瞬であれだけの勢いがある映像を作り出せるってのは正直、さすが福田って感じ
こうゆうことを言うとまたアンチにいらぬ敵を作る種厨といわれるかもしれんが、同じCG作品たるMS IGLOOと比べれば迫力の差は歴然だな
自由と戦ってるシーンも最後の方に少しだけあったが、悪夢の戦闘もフルCGリメイクしてくれるのかと思うと胸のドキドキが止まらん
701通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:29:02 ID:???
>>698
叩かれたくないなら認められそうな福田の演出を挙げればいいじゃない
俺個人としては電童とオウガの発進シークエンスと、データウェポンのファイナルアタックは
正統派のロボアニメの演出っぽくてよく出来てると思うけどね
702通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:31:02 ID:???
>こうゆうことを言うとまたアンチにいらぬ敵を作る種厨といわれるかもしれんが、
>同じCG作品たるMS IGLOOと比べれば迫力の差は歴然だな
自覚しててあえて書く辺り最悪の種厨だな、お前は
703通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:31:31 ID:???
西澤ってアニサロとかじゃ評価低いんだが・・
なんでココだと高いんだ?
704通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:33:02 ID:???
>>700
自爆書き込みを偉そうに貼られてもねぇ…
705通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:33:24 ID:???
そもそもストフリ初登場最高って話をしてたらケチをつけてきたんじゃねーか
それなのに
>叩かれたくないなら認められそうな福田の演出を挙げればいいじゃない
とかマッチポンプの趣味でもあるの?
706通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:35:12 ID:???
>>702>>704
福田個人批判の次は俺個人を批判か
人を批判するのが趣味なんですかw
707通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:35:18 ID:???
>>705
そりゃ単にお前が例に挙げた演出が他者に認められなかっただけだろ
他にも福田は仕事してるんだから、そっちからでも挙げればいいじゃん、何キレてんの?
708通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:36:43 ID:???
おいおい、真性の降臨か?w
709通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:37:39 ID:???
>>707
人の好みに他者から認められなかっただけとか何様だよ
710通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:38:25 ID:???
711通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:45:30 ID:???
>>709
別に何様でもないけどさ、お前の好み(ストフリ初登場)が認められなかったのは一連の書き込みでも明らかじゃん
「人の好みにケチつけんな!」って叫んだところで状況は変わらんよ?
712通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:54:29 ID:???
>>711
一連の書き込みって2chの書き込みがすべてなんですか、えらく狭いですね
おまえの考えは認められない。ソースは2chw
まだ、俺はストフリ登場のシーンが嫌いだからお前の考えは理解できないの方がいいと思いますよw
結局、主観のぶつかり合いにすぎないことは>>684で言ってるし
713通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:56:06 ID:???
フリーダム
http://jp.youtube.com/watch?v=QPD9_nyTMh4&feature=related
ストフリ
http://jp.youtube.com/watch?v=3bzpFP6JzMs&feature=related

こんな感じかね?
福田演出の特徴は

・ブースト
・火花
・奥から手前、手前から奥へのカメラワーク
・画面内を駆け巡る対象物

といった感じかね
この辺が全てで、それらで画面に速さと派手さを演出してる感じだねえ
714通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 19:58:30 ID:???
>>713
で、この辺のケレンある演出ができるのも、
重田や椛島という古代ベルカ式な作画ができるメーターがいてこその手練ではある
715通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:00:35 ID:???
>>712
少なくとも、このスレでお前の主張は認められてないね
いい加減、他の例でも出せば?そうすればもしかしたら認められるかもね
716通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:01:48 ID:???
>>714
古代ベルカは斉藤の称号じゃないの?
そういやその斉藤や重田や椛島は全部バリの関係者だな
717通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:03:06 ID:???
>>715
アンチがマンセースレに突撃して言うセリフかよw
いや、マンセースレに突撃してマンセースレを乗っ取ってアンチスレ的な空気にするのはアンチのお家芸だっけなw
718通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:06:01 ID:???
>アンチがマンセースレに突撃して言うセリフかよw
ここってマンセースレだったのか?
スレタイは「?」って疑問系になってるんだけど
719通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:08:34 ID:???
>>716
金田→大張→その他もろもろ

っていうか、ああいうケレンある作画は元は金田からだとは思うんだけども
まあ福田は、大張演出&作画の影響は大きいだろうな
ドラグナーで一緒に仕事もしてたし
720通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:09:24 ID:???
>>1はその?の後に肯定を求めてるのか否定を求めてるのかぐらいはわかるだろ
721通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:10:49 ID:???
>>720
?付けてるなら、NOと応えるのも自由だろ
722通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:11:54 ID:???
自由だからお前がそうやって反対意見を書き込めてるんだろ
何を言ってんだ?
723通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:16:22 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=f3qh2RiOEjg&feature=related
デスガンだと、この辺がわかりやすいかな
724通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:19:03 ID:???
>>713
でまあ、福田はこの辺が特徴というか、まあこれしかないというかw
ぶっちゃけワンパタではあるんだけど、そのスパロボ的な派手演出を押し続けることで、
種的なロボ演出ってのは一転突破してるところはあるな。
725通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:22:01 ID:???
戦争を舞台に、スパロボ演出連発はやっぱ食い合わせが悪いよな
やっぱ、適材適所って大事だな
726通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:26:40 ID:???
>>722
人に「何様だ?」とか言っておきながら自分のほうがよほど傍若無人だなw
727通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:30:34 ID:???
>>725
まあ、その辺は平成流れではあるんだけどな
Gが始まりで、Wを経て、種に至ると

逆シャアvs種
http://jp.youtube.com/watch?v=2i16n4eySKc&feature=related
で、これとかがちょっと面白い。
富野vs福田って感じなんだが、両作品混ぜてのマッドなんで画面的差異がわかってくる
ぶっちゃけ、富野演出は地味で上品な感じで、福田演出は派手で下品な感じなんだなw
728通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:32:26 ID:???
>>726
いえいえ、マンセースレに突撃してマンセーしてる所にケチをつけ、その挙句にこのスレがアンチスレだと言わんばかりの発言をするあなたにはかないませんよ
729通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:35:05 ID:???
ZガンvsDガン(カミーユvsシン)
http://jp.youtube.com/watch?v=5bUbPHvQpl8&feature=related
これも参考までにw
730通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:35:54 ID:???
>>728
アンチ以外の要素が今の福田にあればいいんだが、それがかなわぬものである以上、
福田への否定的発言であふれるのもいたし方ない点があると思うけど、その辺どうよ?

アンチスレにしたくないなら、福田の良い点を見つけて、説くなどすべきだと思うぞ。
731通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:37:58 ID:???
>>730
なるほど、住み分けする気は全くないんですね
大変参考になりました
732通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:38:25 ID:???
>>727
W対G(ヒイロvsドモン)
http://jp.youtube.com/watch?v=r3psx30U9rk&feature=related
この辺が、スパロボ演出がガンダムに入り込んだ契機
733通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:38:26 ID:???
>>727
これ見ると、コクピットの演出がだいぶ違うな
CCAは、上半身を見せて操縦や目線の動きを見せることによって
戦場で操縦してるのが良く分かるな
種は、基本顔アップで正面しか見てない
自由とストフリって視界が広いタイプのコクピットだよな

MADだけじゃ比べられないか
734通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:40:01 ID:???
>>723
・・・何度デスティニーは正眼に構え→背負うようにして突撃を繰り返すんだ
アカツキあたりからもういやぁぁぁ!って感じ
735通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:43:54 ID:???
>>731
だから、ここは元々、マンセースレじゃないから、住み分けなんてないのは当然なんよ。
スレタイ読め「福田は演出家としては凄いんじゃねーの?」だろ。
コレに対し、「そうだ、凄い」「いや、全然凄くない」とどっちの意見を出しても問題は無いの。
住み分けしたいなら、アンチ書き込み禁止を謳い「福田は演出家としては凄い」スレでも立てとけ。
736通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:46:35 ID:???
そしたら、また糞レスとか言ってつぶしにくんだろ
もう何年同じことやってんだよ
737通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:49:20 ID:???
>>733
いやいや、鋭いツッコミかと。
富野が全周スクリーンにしたのは、広いコクピットスペースを確保することで、
パイロットを俯瞰で撮影して、パイロットの動きや仕草で感情なんかを演出する目的もあったわけで。
いわば映画的。

で種のは、パイロットの撮影は主にアップとかが多く、感情表現は主に表情とセリフ。
いわば漫画的。
みたいな違いがあるからね。

その代わり、種のはMS自体が非常に人間的に動いたりするからw、ロボが妙に人間臭かったりするんだよなw
この辺が、リアロボ的な富野と、スパロボ的な福田の違いとは言えるだろう。、
738通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:50:59 ID:???
罵り合ってる人らのすぐ脇で普通に会話している人達もいる
今のこのスレの感じは富野っぽいなあ
739通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:52:15 ID:???
>>725
実際電童の演出は合ってて良いモンな
740通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:52:53 ID:???
つか、スレタイすら把握しないで勝手にマンセーだと思って暴れてるバカは否定意見が嫌ならアニサロでも行けよ
741通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:53:19 ID:???
>>738
わろたw
742通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 20:54:30 ID:???
>>739
個人的に電童のFAのときに銀河と北斗が画面二分割して色々なポージングするのはカッコいいと思った。
743通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 21:00:05 ID:???
>>739
俺は福田のスパロボ演出は評価してるからなあ。
スパロボ系ならワンパタ演出も、バンクも許容できたりするからね。
ガンダムには合わないとまでは言わんが、やりすぎだと萎えるからね。
で、そういうのを忌避しての00なんだろうが、アレだとアレでダメだったりするのは難しいねw
744通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 21:00:49 ID:???
電童ってかなりバンクの多いアニメだったけど
あれは演出つーか、そういうもんなんだって素直に受け入れられたな
745通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 21:04:48 ID:???
>>732
そのMADって
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-AA_K9CY3JY&feature=related
のパクりじゃねーの?
こっちの方が先に作られてたと思うんだけど
746通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 21:05:57 ID:???
電童後半はファイナルアタックを連発していて萎えたけどな
747通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 21:11:36 ID:???
>>736
被害妄想ここに極まったなあ。
748通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 22:30:54 ID:???
否定意見が嫌って言うか
大ヒットな現実にそぐわない、インテリぶった池沼のオナニー意見が嫌だ

K-MAY-党やSOU-KAやSONY戦士や野球を愛する豚にはウンザリするだろ?
そういうことだよ
749通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 22:34:05 ID:???
どうやらここで暴れていた種厨は種以外の福田作品を知らないようです
750通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 22:38:22 ID:???
>>749
そりゃ、過去の福田作品に触れてたら
種なんかに満足できるわけねーじゃん
751通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 22:41:08 ID:???
大ヒットな現実を生んだのは番台の営業努力と宣伝能力や時勢がたまたま合ってたおかげだ何度言ったら。
大ヒットは福田の手柄だからマンセーしろ、それ以外はインテリぶった意見!とでも言いたいの?
752通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 22:42:27 ID:???
>>インテリぶった池沼のオナニー意見

自分は違うと思ってるんだろうか
オナニー意見出して何ぼだろ、2ch
753通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 22:54:23 ID:???
このスレでもまだ好意的に見られている電童すら否定するとは
>>748は鬼だな
754通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:06:03 ID:???
>>748
つまり電童は屑とおっしゃるか、プクタン可哀そう
755通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:07:11 ID:???
確かにコックピット周りの演出が富野と大分違うんだな。
>>727のMAD見るまで特に気づかなかった。
後やっぱり福田の方が画面作りは派手だな。
種のMSアクションが人間的という件に関しては、00の放送前の何かの雑誌の記事に
「福田監督はMSを搭乗しているキャラクターの体現として描いていたように思える。
だから00は兵器としてのMSのアクションを魅せたい」と書いてたライターがいた。
結構この指摘は鋭いと思った。
でも果たして本当に福田がそこまで考えてああいうアクションにしているのかは
少々疑問に思えたw。
756通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:08:49 ID:???
サイバーは?
757通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:10:58 ID:???
>>744
やっぱり電童がスパロボ系ロボアニメだった事が大きかったんだろうな。
俺も普通に受け入れられたし。
758通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:19:17 ID:???
サイバーはテレビシリーズは良かったんだけどなあ。

電童は古里、嫁、久行によってもっと悪くなりうるものを
福田の良心で押しとどめていた印象はあった。
あの頃の福田はよかったのに…
759通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:22:04 ID:???
>>758
>電童は古里、嫁、久行によってもっと悪くなりうるものを
>福田の良心で押しとどめていた印象はあった。
これについてkwsk
760通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:23:13 ID:???
なんで久行入ってるんだよw
761通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:27:10 ID:???
>>759
二人主人公にもかかわらず、この三人はその片割れである銀河贔屓が酷かったんだよ
だけど福田はあくまでも二人ともが主人公だからと平等を貫いた。
だからこそ、途中グダグダにはなったものの一つの作品として綺麗にまとまることが出来たと思ってる

まあその後嫁脚本のドラマCDでは銀河贔屓酷かったらしいが

>>760
スレ違いになるから詳しいことは割愛するが、久行の銀河贔屓は特に顕著だった
元々没になった主人公デザインを使っていたために思い入れが深かったらしいが
762通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:31:17 ID:???
福田が主人公平等を訴えられるようなら、種はありえねえ

つうか福田が主人公平等を訴えたソースってあるの?
763通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:35:24 ID:???
>>761
そうなの?
久行の銀河びいきは聞いたことあるけど、他の二人もそうだったとは知らなんだ。
まあ、銀河は主人公だしそのぐらいはいいんじゃねえかなあ?
ってか、そんな贔屓してもらっても、北斗のが主人公っぽいって言う人もいるしなあ。

ああちなみに、ぼかあ・・銀河も北斗もエリスもみんな平等に大好きですよw
764通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:38:56 ID:???
>>762
2chの書き込みで目にしただけだから明確なソースはないけど
ムックかなにかで二人ともが主人公だからという発言をしたというのを見た覚えがある

ちなみに久行は何かのイラストで福田が北斗を前に書くように注文したら
「俺が北斗を前に描く訳がないじゃないですか」と発言したとか
これは有名な話らしいから久行スレで聞いたらソースあるんじゃね?
765通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:47:29 ID:???
単純に久行が銀河びいきで福田と嫁が北斗びいきだっただけでは?
766通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:49:17 ID:???
嫁は明らかに銀河贔屓だぞ
福田は二人に関しては平等で、その一方でアルテアベガ兄妹ひいきではあったと思う
767通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:49:58 ID:???
>>764
>「俺が北斗を前に描く訳がないじゃないですか」と発言したとか
これは何かで読んだな?、なんだっけ・・

銀河が主人公なので、銀河を絶対前に描きます
みたいのだったかな。
768通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:51:18 ID:???
>>755
種にとってMSは聖衣みたいなもんだしね
769通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:54:11 ID:???
>>768
うまいこと言うなw
最近、聖闘士星矢見てたから、その例えにグっときたww
770通常の名無しさんの3倍:2008/06/06(金) 23:56:16 ID:???
久行が北斗より銀河を前に描くのは、絵的に派手な北斗を前にすると
もう一人の主役である銀河が霞んでしまうからだと何かで見たことがあるが・・・
確かに北斗に比べると銀河は絵的にも設定的にも地味(悪い意味でなく)だから納得した覚えがある
771通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 00:25:23 ID:???
>>768
そう思うと種のMSは“スーツ”として描いてたんだな。
772通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 00:25:36 ID:???
>>767
違う違う
元々のソースは旧DVD小冊子とアニメ雑誌インタ

久行は銀河贔屓したいと駄々をこねたが、久行にキャラデザ決定するより前に監督は双子でツインパイロットを想定
周りにそれはやめとけと言われ、ダブル主役のネタになったんだ
久行が強気な発言多かったのは福田が低姿勢だったからかもしれないが、古里のバックアップも大きかったんじゃないかという想像もできる
どうだったにせよ、要は銀河を後ろに描きたくないとゴネて「俺が北斗を前に描くわけない」と言ったとか
絵的にどうかなんて関係ないのは確か
嫁は秀才タイプの北斗の描写が苦手なんじゃないかと、以前作品スレで言われてた
773通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 00:40:50 ID:???
北斗のほうが設定的には嫁が好きそうなキャラっぽいがねぇ・・・
古里はスバル騒動の元凶なんだっけか
774通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 00:56:20 ID:???
嫁が好きなのはアルテアだろ?
あの当時、腐女子は厨房以上がターゲットだったし

電童は種のような嫁独断作品じゃなかったのが大きいと思うんだが
775通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 01:28:22 ID:???
>>773
そのDVDは持ってるw
12巻の監督インタビューのコレだな

>だから、ライバルキャラも最初ガルファの子供ってことじゃなく考えてたんだよね。
>まあスバルは、オレよりも古里プロデューサーが出したがってたキャラクターだからね。
>ボクはどっちでもいいやってちょっと思ってたけど(笑)
776通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:10:26 ID:???
>>703
この発言とかがあるからじゃねーの?

■作品の中で一番の注目点とは?

「モビルスーツをいかに弱く描くか。無敵に描かないか」ってこと。
兵器としてのMSの立場を復活させてあげたいということかも。
福田監督が『ガンダムSEED DESTINY』でやられたことはMSの人格化というか
キャラクターの分身としてMSを描く‥・みたいなことだったのだろうなあって思う。
でそれがキャラク ター同士のドラマとして受け入れられたのだと。
私もドロドロ血のドラマは好きなのでそれはそれで楽しいのだけど
兵器としてのMSっていう『ガンダム』の根底にあるコンセプトもけっこう好きなので
今回は「兵器としてのMS」を少し復活させてあげようかなって思っている。
777通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:12:38 ID:???
久行と福田の関係はよくわからんな
上手くいってたのかいってなかったのか。
最近のインタビューだと福田が師みたいなもんだと発言してたが
778通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:21:34 ID:???
戦友じゃないの?
779通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 02:25:18 ID:???
>>773
ためしに北斗は頭イイなと思うような話を誰の脚本かピックアップすると、何故か嫁がいないw
嫁の場合、好きならキラやアスランみたいに自分の脚本でもっと活躍させようとするはずだが
例えば電童なら「父帰る」観れば、嫁の好きなのは源一っぽくないか?

>>777
久行サイトの最初の方では、友人にしてライバル…とかなんとか書いてた
福田は挨拶に寄って、丁寧語+久行先生と呼んでいたと思う
780通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 03:08:40 ID:???
>>774
アルテアといえば、負債お得意の「死んだと思ってたら生きてました」をやられて萎えたのを思いだした
アルテアが生きてたことでスバルのキャラとしての意味と立ち位置がなくなったんだよなぁ
オウガに乗れる設定もゼロとの決着も全部アルテアに持っていかれてしまった
781通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 07:10:44 ID:???
>>780
アルテアはあそこまで徹底してると
何度も発生した死亡フラグをへしおったキャラの代表格として
後世に名を伝えていって欲しい。

福田自身、アルテア生かすと決めた時点で一度はスバルを没にするつもりだったらしいし
古里に押し切られて結局出してしまったから同じことだけどさ
782通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 08:43:28 ID:???
>>758
サイバーみたいに河森とかの他スタッフの暴走(オナニー)を福田が押しとどめつつ、
物語を作る才能に欠ける福田自身のオナニーも止めてくれる星山のような参謀が必須なわけだな。

種は福田、嫁、竹田、森田などが皆、自分勝手にオナニーしてた感じ。
783通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 08:46:48 ID:???
サイバーではこんな感じだったようだしな

奇抜すぎる車のデザインを出してきた河森→そりゃ駄目でしょうと福田が突っ込み。
主人公が人身事故で人死にを出すイベントを考案した福田→そりゃ駄目だろ、と星山が突っ込み。

784通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 08:50:32 ID:???
>>764
福田も人が良いというか甘いね。
こんなこと言った相手が富野だったらどんなに怒られるか分かったもんじゃないぞ。

仕事なんだし、こういう私情挟むのが許されるはずないのに。
(無論、福田自身も私情を挟むことを控えなきゃいけないわけだが)
785通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 08:52:43 ID:???
>>782
>種は福田、嫁、竹田、森田などが皆、自分勝手にオナニーしてた感じ。
まさにこれに尽きるなw
786通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 09:02:09 ID:???
オナニーして売れなきゃプッって感じだけど・・・ね
787通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 15:26:03 ID:???
>>782
そのことを自覚せず、自分勝手にオナニーしたいからって身内を抜擢したのが福田最大のミスだな。
788通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 15:26:47 ID:???
>>780
中田さんの顔を見てたらできなくなったみたいだw

・12巻ブックレット
>そういえば、アルテアは当初、死んでしまう予定だったとか?
うん。でも、アフレコでアルテア役の中田さんの顔を毎週見ていると、殺せなくなってきちゃった(笑)
アルテアが生きていなければ、それなりの展開はあったんだけどね。
生きているならば、やっぱりその役所を考えなきゃいけない。
そうすると、そのアルテア役所がきびしいお父さんになるんで、その新キャラの話はなくなるという訳です。
いろいろと流動的なものだからオリジナルは(笑)
789通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 15:30:32 ID:???
福田己津央に怒りをぶつけるスレ69.5hit!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205850111/

既に69スレ目とかすげえwwwww
このスレのほかにも盛り上がってるのは
↓とかあるしな


福田は演出家としては凄いんじゃねーの?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210398358/
福田コラムってどうなったの?w
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212450014/
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ203
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211459093/
もし00が両澤作品だったら 4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209863966/
790通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 15:43:55 ID:???
たまに西澤晋はすごいってレスとか見るんだけど・・
ググって調べてみても、いまいちたいしたことないような・・

http://www.town.misaki.okayama.jp/kankou/chuo/tyomei/nisizawa/n_zindex.HTM
1962年7月生まれ。
打穴小学校・加美中学校・津山高校・近畿大学理工学部(中退)を経てアニメーターになる。
主な活動:
『スペース・コブラ』『キャッツアイ』などで動画。『ルパン三世』『ガンダムF91』などで原画。
『ふしぎ遊技』『DTエイトロン』などで演出。
『マップス』(ビデオ)『め組の大吾』(ビデオ)で監督。
『ヒカルの碁』(テレビアニメ)で監督、演出、絵コンテ。

この西澤演出は凄かった!、鳥肌たったみたいなアニメとかある?
もしあるなら参考までにみてみたいので。
791通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 17:02:58 ID:???
別の意味で笑えました
http://jp.youtube.com/watch?v=f3qh2RiOEjg&feature=related

何度同じ構えとってるんだっちゅうの
10回も出撃してないくせに
792通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 17:25:38 ID:???
演出の引き出しのなさが伺えるな。
好きなやつにはたまらないかもしれないが・・・
全MSが似たようなカット割では。
793通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 17:27:56 ID:???
こうまで笑える戦闘シーンなんて始めて見たわ
戦闘シーンだけ繋げるとバンクとカット割の酷さって目立つものなんだな
794通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 17:47:54 ID:???
>>790
ここで聞けば良いんじゃね?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1212812313/

西澤の絵コンテは種死とスタゲのユニウスセブン落下ぐらいしか知らん
795通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 18:56:22 ID:???
福田の経歴見ると、2年半も干されていたことは一度もないな…
こりゃ本気で福田はアニメ業界去るしかないかも
(ちなみに1996-1999年はOVAでサイバーやってた時期)

無敵ロボトライダーG7(1980年)設定製作(福田満夫名義)
最強ロボ ダイオージャ(1981年)立ち上げ(福田満夫名義)
超力ロボ ガラット(1984年)設定製作(福田満夫名義)
ダーティペア(1985年)設定製作(福田満夫名義)
機甲戦記ドラグナー(1987年)演出、ストーリーボード(福田満夫名義)
魔神英雄伝ワタル(1988年)演出(福田満夫名義)、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
魔動王グランゾート(1989年)演出(福田満夫名義)、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
勇者エクスカイザー(1990年)演出チーフ(福田満夫名義)、演出、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
新世紀GPXサイバーフォーミュラ(1991年)監督、演出、ストーリーボード
伝説の勇者ダ・ガーン(1992年)絵コンテ、演出(ふくだみつお名義)
機動戦士Vガンダム(1993年)絵コンテ
獣戦士ガルキーバ(1995年)絵コンテ
GEAR戦士電童(2000年)総監督、絵コンテ
激闘!クラッシュギアTURBO(2001年)3D演出チーフ
機動戦士ガンダムSEED(2002年)監督、演出、絵コンテ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年)監督、演出、絵コンテ

796通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:02:57 ID:???
>>790
仕事は知らんが、コレは有名

http://hiki.cre.jp/picture/?AnimeSeisakuGenbanoOhanasi
アニメ製作現場のおはなし

http://members2.jcom.home.ne.jp/0914488901/anim.html
西澤晋による、アニメーター向けのパース解説「ダメ絵撲滅キャンペーン」のページ。
誰もが知ってるつもりで、実は誰も知らないパースに関するありふれた真実として「奥行きの加味」への言及がある。
797通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:13:11 ID:???
>>791
つか、アカツキと隠者のサーベル持って回転しつつ突っ込むところもトレスかよw
798通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:16:03 ID:???
>>795
そのサイバーOVAの時期が実質的な島流し状態だったんだろう
つか、サイバーの後に電童やるまでほぼ10年テレビシリーズの
監督やってないのによくガンダムの監督やろうなんて思ったな
799通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:18:15 ID:???
>>798
ガンダムの監督は誰もやりたがらなくて、
んじゃあ俺やります、みたいだったとか
800通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:19:16 ID:???
電童やったからどうにかなると思ったんでね?
801通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:19:17 ID:???
>>791
運命のビームシールドでデストロイの胸ビームまともに受けれるのに
ストフリのビームシールドって伝説のフルバで吹っ飛ぶんだなw

これは運命のシールドが優れているのか、伝説のフルバがデストロイ以上なのかどっちなんだろう?w
802通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:21:24 ID:???
>>795
>>676
OVA
新世紀GPXサイバーフォーミュラ11(1992年)総監督、ストーリー原案、脚本、絵コンテ、演出
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(1994年)総監督、ストーリー原案、脚本、絵コンテ、演出
新海底軍艦(1995年)監督(後半1話のみ)
機動戦士ガンダム第08MS小隊(1996年)プロモ絵コンテ
新世紀GPXサイバーフォーミュラEARLYDAYS RENEWAL(1996年)監督、脚本、演出
新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(1996年)総監督、ストーリー原案、絵コンテ、演出
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(1998年)総監督、ストーリー原案、ストーリーボード


90年代はサイバーの仕事がメインやったみたいね
803通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:26:53 ID:???
>>791
本当に「ターン戦闘制」だな
二機にMSが絡まりあいながら同時攻撃とか出来んのか?
GP01とGP02という先達がいたのに
804通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 19:30:51 ID:???
福田自身サイバーにどっぷりだったみたいだしな
種後のインタビューで自分の代表作はサイバーなんだとか語ってたな
805通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 20:58:15 ID:???
他のお仕事は食べてくためってことかしら?

しかし、だからといって身内人事での増収やいい加減な仕事ぶり、
仕事量の少なさを擁護する気にはなれないね。
806通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 21:24:10 ID:???
807通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 22:16:37 ID:???
当時も思ったことなんだけど
電童の動きって無駄に大振りな割りに「軽い」から迫力が無いんだよな
基本のアクションも構図やカット割りの所為か派手な印象がない
ターン制戦闘も既に見られている、それでも種や種死よりよく見えるのは
話自体の良さと勇者ロボ風演出が作品世界にマッチしていたからなんだな
808通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 00:20:46 ID:???
電童のアクションは拳法じゃなくてウルトラマンだからねw
すぐ飽きたし
後半、凰牙に別乗りしてた方の戦い方の方が、変に嘘拳法せずアレコレ創作してて面白かったくらいだ
ただ、ラストはどうしてもFAになるし、コストとセルの制限のせいでバンクが入るのがまあしょうがないなみたいな感じだったが
でも派手なら良い訳でもないし、タービンやらデータウェポンなんか結構好きだったけどね
809通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 02:09:46 ID:???
810通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 03:07:21 ID:???
>>809
美人じゃねーか
811通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 04:24:57 ID:???
ウルトラマン?
どこがウルトラマンか、よくわからん。
812通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 11:49:54 ID:???
00が酷すぎるおかげで、種の再評価が黙々と進んでいきますねww
813通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 11:57:59 ID:???
再評価で福田の過去作品まで意外と酷かった事がわかってきたしな
それでも電童やサイバーTV版など好きなのはあるが
814通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 11:58:13 ID:???
違う「種が酷すぎるおかげで、電童の再評価が黙々と進んでいきますねww」だ!
815通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 12:00:09 ID:???
>>814
正解
816通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 13:44:09 ID:???
確かに、種、特に種死を見ちゃった後だと、
星山さんのサポートがあった電童が良作に見えてくるから不思議だ
817通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 14:44:15 ID:???
電童は普通に良作だと思う
818通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 14:50:06 ID:???
スパロボMXの時に種の監督の作品だからと
必要以上に叩かれていたんだよ
電童というユニットが使いづらいにもかかわらず本筋で関わって
強制出撃させなきゃいけない局面が、興味ない人間にとってウザいっていうのもあったけど
819通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:34:22 ID:???
>>818
種やる前はサイバーや電童やった人だから、と期待したんだけどねぇ…
種はともかく電童が叩かれるのは作品が憐れだな
820通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:39:25 ID:???
サイバーや電童は話の内容が良いからこそ
演出の不備にも目を瞑ってもらえたんだよね

種でそれが浮き彫りになった所為で電童・サイバーも巻き添え食らう形に……
821通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:40:05 ID:???
>>820のサイバーはTV版と読み替えよろしく
822通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:45:03 ID:???
TV版サイバーは後半こそいいものの結構迷走してね?
823通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:48:09 ID:???
TVサイバーは序盤のグダグダで脱落する人が多そう
最終回とその前が神だったのは認めるが、逆に言うと
それ以外は評価される部分はあまり多くないのでは、と個人的には思うな
824通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:48:36 ID:???
サイバーはこの話・シーンは面白い!っていうのはあるけど
全肯定できるシリーズはないな、俺の場合
825通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:54:16 ID:???
サイバーは新条が車自分で押してゴールするシーンに感動した
OVAでへたれに戻って絶望した
826通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:56:57 ID:???
確かにブーツホルツ絡みはgdgdだなぁ
スーパーアスラーダに乗り換えてから面白くなったと思う
ただ最終回手前でハヤトがアスラーダぶっ壊そうとする展開は少し萎えた
827通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 15:58:33 ID:???
打ち切りされてなかったら、サイバーもどうなってったか。
あれのおかげで終盤に全力投球できてそこが評価されたんだし。

本当のスケジュールとおりなら
余力を終盤に全力投球して締めることも出来ずに、
かえって人気がないままグダグダで終わった可能性もあるね。
828通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 16:00:56 ID:???
>>816
電童って星山さんのサポートあったの?
いや、噂は聞くけど、明確なソースを見たことがなくて。
829通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 16:12:07 ID:???
総じて言えるのは福田監督作品は色々な不備が多いってことだな
それでもマイナー作品だから叩かれることも少なかった

種で悪い意味の注目を浴びたのが運の尽きだったのかもしれない
830通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 16:25:09 ID:???
あと、ガンダムという下敷きがあったけど、
嫁という素人がキャラ、話をゼロに近いとこからくみ上げたのは種が初めてだった、ってのも大きいかと。

電童もサイバーもキャラやお話は出来てた。
嫁は後からそこに接木をしてた。


もう一つ、福田は種の前まで一年ものの監督経験が無かった。
ただでさえスケジュール管理能力がなかったのに、これは痛い。
831通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 17:39:22 ID:???
>>828
俺も気になってた
調べても、そういうの全然ないし
832通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 17:51:27 ID:???
>>830
例えるなら、サイバー、電童の嫁は、既に生クリームまでトッピングされて
完成寸前のホールケーキに、イチゴだけ乗せたのが嫁で
「嫁の作ったケーキうめーよ!うめーよ!」って騒がれてたから
種ではスポンジ焼くところからやらせてみて、
実際に出来た嫁のケーキ食ったら


               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
833通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:02:35 ID:???
>>832
しかもいちごの大きさや並べ方が雑だったのが
ケーキ自体味は良かったために評価されてたって感じ
834通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:08:54 ID:???
キチガイアンチはゴキブリみたいにどこにでも沸いてくるなあ
835通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:14:38 ID:???
>>832
食べる奴がいるだけでも凄いことだと思う
だって俺、00なんて食べたいとすら思いませんでしたし
836通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:15:07 ID:???
>>834
福田の呟きかw
837通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:20:38 ID:???
>>835
食わず嫌い乙
838PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2008/06/08(日) 18:31:37 ID:???
ガンダムなんていくら綺麗に作っても、上からの命令でめちゃくちゃなトッピングされる、なんて有名なのにね
種死なんて良い例
シンなんてキャラ作らなければよかった
839通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:36:25 ID:???
>>837
そういうけど、この世界のほとんどが食わず嫌いで動いてるんだぜ?
お前はアッー!体験してみたいと思うか?
食わず嫌いはもったいない、なんでもチャレンジだ!って思うのかよ。
840通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:38:13 ID:???
食って吐く羽目になるよりははじめから何も食わないほうがマシではある。
841通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:38:46 ID:???
>>835
人気店の新作ケーキが出たら食べてみようと思う奴は少なくないと思うぞ。
842通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:38:57 ID:???
>>828
他にも最初は1、2話を担当した富野(お禿じゃないよ)がシリーズ構成だったんじゃないかとか言われてるな
普通最初の話はシリーズ構成のメイン脚本家がやるものだが、富野氏はこれ以降電童と関わってない
843通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:55:56 ID:???
>>842
富野説まで出てきたw
844通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:57:13 ID:???
富野じゃなくて富田じゃなかったっけ
ただ、序盤だけの契約って聞いたことがあるような気がする。ソースないけど
富田の書いた北斗は本当にいいキャラだったと思う
2話でデータウェポンを逃がして、市民をかばって
でも言い訳せずに、ごめんと謝っちゃうのを見ていい子だなと感心した
しかもそこまでの過程が押し付けがましくなくさらりと書いちゃうのが
845通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:58:43 ID:???
富田は1話だけだったな。
アレはなんでだったんだろ。
846通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 18:58:44 ID:???
>>843
842はわざわざ禿のことじゃないって注釈書いてんのに
あほ?
847通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:00:05 ID:???
電童の最初の脚本は富田だな
848通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:01:34 ID:???
>>845
http://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/dendou.htm

調べたら1話と2話だった
849通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:02:30 ID:???
>押し付けがましくなく
嫁には出来ない芸当だなw
850通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:04:38 ID:???
>>844
でも、最初は北斗は猫かぶってるよw
それが段々、銀河と絡むあたりで地が出てきて、
子供っぽいわがままさとか、率直さとか出てくるのがえがった
851通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:06:58 ID:???
電童のいいのは、最初から友達でなく、徐々に友達になっていくとこがよかったなあ
その意志は、プリキュアに受け継がれていくのであったw
852通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:09:44 ID:???
>>850
猫かぶってるっていっても、ユニコーンのシーンは
理性じゃなくて感情で動いた結果であれだからいい子だと思った
後から子供らしさが出てくるのが良かったって言うのは同意だけど
サッカーの話とか好きだったな
853通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:32:23 ID:???
>>841
そう?もうドラクエもエフエフも卒業しちゃった俺には理解できんね
854通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:36:38 ID:???
ドラクエは兎も角、FFをエフエフと書く奴は初めて見た
855通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:43:55 ID:???
>>841みたいなのを見てると、通ぶってるだけのミーハー(ブラックガンダマーズ参考)
という形容がまさに相応しいのな。
スイーツ(笑)
856通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:44:56 ID:???
むしろ電童の時は小林靖子という理性がいたからなぁ・・・

星山といい、それまで嫁の首輪を引っ張っていた人間がことごとく
いなくなってしまったのが種の惨状
857通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:45:45 ID:???
>>856
バトルロワイヤルの首輪みたいに爆発すりゃよかったのにw
858通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:47:48 ID:???
まあ名店の看板背負っていれば客の興味を引くのは当たり前だろうな
それで不味いから文句言われたんだし
ガンダムと言うチェーン店の種支店以外の味を知らないのに
その店の味が全チェーン店で一番だと言い切る奴よりはまともだろう
859通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:49:23 ID:???
看板にホイホイとつられちゃうミーハー如きが
通を気取って論評(笑)しちゃう、このやりきれない世界w
860通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:50:13 ID:???
>>856
小林靖子って、嫁がホモやりたいから北斗を勝手に男にしちゃったせいで
切れたってマジ?
861通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:51:03 ID:???
>看板にホイホイとつられちゃうミーハー如きが
>通を気取って論評(笑)しちゃう、このやりきれない世界w


種厨のことですね、分かります(笑)
862通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:51:45 ID:???
ん?種や種死に看板なんてついてたっけ??
863通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:52:35 ID:???
>>861
種厨が論評をしてるとこなんて見たことないけど。
ラクシズや福田夫妻を妄信してるのならともかく
864通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:52:37 ID:???
>>860
普通のアニメなら「そんなんありえねーよ」と一蹴だが
こと、「嫁に限って」は断言できない(笑)
865通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:53:17 ID:???
つか、種厨がサイバーや電童について語っているのを見たことがない
サイバーや電童の話になるといつも途端に消えて、種の話題になると
ひょっこり戻ってくるって感じ
866通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:54:22 ID:???
>>860
ていうかそこまで具体的な噂が出てくるというのは
全てが事実じゃないにせよ、半分くらいはマジだったんじゃないかと思う。
867通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:55:22 ID:???
>>856
種厨って00の話になると途端に元気になるぜ。

00の話というより、00を叩く事で種は00より上だと思い込む
ゆとりしかいないけどな
868通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:57:36 ID:???
>>860
小林が嫁の勝手に切れたのは事実だろうが
スバルに関してはデマだろうというのが現在の見解かと

元々小林自身が男同士の友情というものを好んで描いていた点
スバルを強く押していたのはむしろ古里だったという点
小林が最後に脚本を書いたのはスバルの登場回だという点
あたりかな根拠は
869通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 19:58:59 ID:???
スレタイを無視して両澤の話を続けるKYちゃんって・・・
870通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:00:03 ID:???
K(キラ)
Y(ヤマト)

福田のネーミングセンスに脱帽したw
871通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:00:50 ID:???
確かに

「命は何にだってひとつだ!」→「吹き飛ばされたらまた植えればいいよ」

のコンボは、KY以外の何者でもないな
872通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:01:06 ID:+u+PmG+t
江口寿よりマシ
873通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:01:37 ID:???
ただ、スバルが最初女だった、ってのはマジなんだよな
キャラデザの久行が自分のHPで舞乙のマーヤのイラスト描いた時に
「マーヤのデザインベースは電童でボツになったキャラ」って書いてたし
874通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:03:59 ID:???
種アンチが旧板から出てこなければ、どんなに平和な板になることだろう・・・
厨が野放しな現状はまっこと遺憾ですな
875通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:13:03 ID:???
>>874
おまいが新旧両方から居なくなればはるかに良くなると思うよ。
876通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:15:39 ID:???
>>867
つか種厨はいつも元気だろ
877通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:17:21 ID:???
種厨隔離板の新シャアに来て
種厨に居なくなれとは・・・無茶をおっしゃる。
もう夏休みなんですかねえ
878通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:18:02 ID:???
種厨は自分の行動がどれだけ敵を作ってるか気付いて下さい、マジで
879通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:22:06 ID:???
種厨は種が好きなんじゃなく、種という売上が伸びた作品のファンである自分自身が
好きなんだろ。だから売上、売上とそればっかり。種より売上が下のガンダム作品を
「不人気」「知名度低い」と馬鹿にする。種爆売れなんつってるが、その売り上げを
生み出すのにどれだけの費用が投じられたかは把握してないんだろうし。

そういう奴らの存在が、種を叩かせるんだよ。
内容が駄目ってだけなら、放送終わって何年も経つのに未だ叩かれ続けるなんてあり得ん。
880通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:22:27 ID:???
新シャアは種専用板じゃねえよ。
881通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:24:14 ID:???
アンチがしょうもないオナ否定ばっかりするから
しょうがなく客観的に数字を出してるだけだろ?w
嫌種厨が自重さえしてくれれば、誰もそんな大人気ない弱者いじめはしないさ
882通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:27:20 ID:???
目を開けながら寝言ほざく前に客観的にスレタイを読み直してこいこのド低脳。
883通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:27:43 ID:???
>>881
やあ君かまた来たのかい
ところで>>658に返答してないみたいだがどうしたんだい?
884通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:29:28 ID:???
>>883
質問に質問で返すような外道につきあうだけ無駄じゃん。
荒らしはスルー、これ2chの基本的なマナーです
885通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:30:05 ID:???
>>882
両澤がどうこう言ってる奴に
100万回聞かせたいですよねー
886通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:31:17 ID:???
>>885
問題:両澤を身内人事で採用した人は誰でしょうか
887通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:32:27 ID:???
>>884
おかしいな、売上が評価の基準と言い出したのは君じゃないのかい?
なら評価の基準になると証明するのは君の役目だよ
888通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:33:13 ID:???
問題:福田を監督として採用したのは誰でしょうか

君の論法だとサンライズの偉い人を叩くのが道理になりそうだね。
コジツケや論点のすり替えを1人がはじめると、誰もがみな不幸になるという現実。
種アンチ、感情だけで動くやっかいな連中だお
889通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:34:45 ID:???
>>888
質問を質問で返す外道である荒らし乙
890通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:36:23 ID:???
種で売れたのなんて、DVDだけだろ。

ガンプラ市場が種死の爆死のせいでどれだけ縮小したのか理解してんのか?
891通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:37:15 ID:???
別に私は誰に質問をしたわけでもないですけど・・・
レス番つけてないですよね・・・
自意識過剰・・・メンヘラ女みたいでおっかねえなあww
892通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:38:00 ID:???
>ガンプラ市場が種死の爆死のせいでどれだけ縮小したのか
映画ゼータも酷いことになってた気がするが
893通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:38:37 ID:???
ふむ、種厨は腐女子か
894通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:38:42 ID:???
種厨はプラモの「出荷数」のデータだけで「販売数」のデータは絶対出してこないからなw
(まあ出荷元のバンダイには販売数のデータは出しようがないから仕方ないのだが)
895通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:38:43 ID:???
>>891
なるほど、それは>>882に対してレスをつけた>>885のことだな?
896通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:39:56 ID:???
>>892
Zはあの当時そんなに新作出してないよ
897通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:39:57 ID:???
>>890
え?種のプラモの売れてないって?
00とか一体どうすんの?wwwww


機動戦士ガンダム 販売期間1980年07月〜84年12月 推定累積出荷数 2億個
機動戦士Zガンダム 販売期間1985年05月〜86年04月 推定累積出荷数 5千万個
機動戦士ZZガンダム販売期間1986年05月〜86年11月 推定累積出荷数 2千万個
機動戦士ガンダム逆襲のシャア 1987年12月〜88年11月 推定累積出荷数 3千万個
機動戦士ガンダム0083 期間1989年03月〜89年07月 推定累積出荷数 1千万個
機動戦士ガンダムF91 期間1990年12月〜91年08月 推定累積出荷数 1.5千万個
機動戦士ガンダム0083 期間1991年06月〜92年06月 推定累積出荷数 1千万個
機動戦士Vガンダム 販売期間1993年04月〜93年03月 推定累積出荷数 500万個
機動武闘伝Gガンダム  期間1994年04月〜95年01月 推定累積出荷数 400万個
新機動戦記ガンダムW  期間1995年03月〜96年02月 推定累積出荷数 350万個
機動新世紀ガンダムX  期間1996年03月〜96年12月 推定累積出荷数 250万個
機動戦士ガンダム08小隊 期間1996年04月〜96年08月 推定累積出荷数 400万個
ガンダムW エンドレスワルツ  期間1997年02月〜98年11月 推定累積出荷数 800万個
ターンAガンダム  販売期間1999年04月〜99年11月 推定累積出荷数 200万個
機動戦士ガンダムSEED 期間2002年08月〜2008年〜 推定累積出荷数 1.5千万個
機動戦士ガンダムSEED DESTINY04年09月〜2008年〜 推定累積出荷数 1.2千万個
機動戦士ガンダム00 期間2007年08月〜2008年〜 推定累積出荷数 100万個
898通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:40:48 ID:???
ターンエーと00が酷すぎる・・・
899通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:40:52 ID:???
なんという>>897……>>894に言われた通りであると自ら認めた
900894:2008/06/08(日) 20:41:11 ID:???
>>897
ハァ・・・・言ったそばからwwww
901通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:42:13 ID:???
>>898
ターンAはバンダイ嫌いの富野がわざと売れないようなデザイン(シドミード)にしたからな
あれは売れなくて当然
902通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:42:49 ID:???
>>898
ヒント 販売期間

WってEWの半分以下の出荷数だったんだな
TV版の方が好きだから悲しい
903通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:43:34 ID:???
平成作品じゃSEEDが頭3つくらい抜けてますねw
種死で爆死?
なら平成Gは地雷どころか核兵器だろww
904通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:43:46 ID:???
>>897
「累計」販売数で、2002年開始の種で、2007年開始に00に対して勝ち誇るとか
>>897はアホなの?
905通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:44:01 ID:???
結局中身じゃなくて外見しか褒められない辺りが種厨だなぁ。
種厨自身も結局中身について議論したら勝てないと分かってるんじゃなかろうか。
906通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:44:21 ID:???
100万個しか出荷して無いのに某誌で種より売れてると言われたわけか
種ってどんだけ売れ残ったのかな
907通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:44:26 ID:???
機動戦士Vガンダム 販売期間1993年04月〜93年03月 推定累積出荷数 500万個
機動武闘伝Gガンダム  期間1994年04月〜95年01月 推定累積出荷数 400万個
新機動戦記ガンダムW  期間1995年03月〜96年02月 推定累積出荷数 350万個
機動新世紀ガンダムX  期間1996年03月〜96年12月 推定累積出荷数 250万個
機動戦士ガンダム08小隊 期間1996年04月〜96年08月 推定累積出荷数 400万個
ガンダムW エンドレスワルツ  期間1997年02月〜98年11月 推定累積出荷数 800万個
ターンAガンダム  販売期間1999年04月〜99年11月 推定累積出荷数 200万個


デラ地獄ww
まさに焼畑だな。
これの後でよく種は実りを結んだよ。監督サマサマだね
908通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:45:05 ID:???
>>907
で?出荷数≠販売数だということも分からんのか?
909通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:45:07 ID:???
そもそもプラモの数が違いすぎるのに出荷数を出すなんておかしいだろJK
910通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:45:50 ID:???
>>907
そのデータが「出荷数」って意味わかってるのか?
あとプラモのラインナップの差も
00と種は時期が近いとはいえ、コレクションシリーズをがっつんがっつんだしまくってるし、種って
911通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:45:53 ID:???
平成シリーズが酷いのは当然として、
地味にZZがウンコだなw
912通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:46:00 ID:???
さんざん出荷した挙句売れなくて50円で投売りされたりするのが種クオリティ。
913通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:46:47 ID:???
ソースにケチをつけるだけで
代替案はなんら提示しない

まさにクレーマー・・・オバちゃんの精神構造を体現した30代独男の業
914通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:47:02 ID:???
ていうかGガンのラインナップって、主役5機の他に何機くらいあったっけ?

種のプラモのラインナップは、100種類超えてるけど
915通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:47:27 ID:???
ソースがソースになってないって叩かれまくってるのに気づけないのは駄目だと思います
916通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:47:53 ID:???
>>913
で、いつになったら出荷数≠販売数だという突っ込みに答えるんだ?
917通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:48:19 ID:???
>>914
デビガンとマスターとシュピーゲル、ライジング、あとゴッドか
918通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:48:41 ID:???
>>914
MIAだったかが、やたら色んなラインナップ出てたけど
普通のガンプラは主役機+マスター、デビルくらいしか出てた覚えないような…
919通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:48:48 ID:???
ソースになってないんだ!
なら君が見本を示したらいいじゃあないですか・・・
先へ進むのを嫌がる駄々っ子じゃあるまいし
920通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:49:15 ID:???
種厨は、種死が爆死してガンプラ市場が冷え込んだ理由が、
その種厨が喜んでる「他のシリーズを凌ぐ出荷数の圧倒的数字」が原因、ってことに、
まだ気付いてないんだな・・・
921通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:49:23 ID:???
他ガンダム(特に平成シリーズ)の想像を絶する酷さに種アンチが大炎上?ww
922通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:49:53 ID:???
>>897
バンダイ代表取締役社長 上野和典氏の発言

「ガンダムのビジネスはバンダイナムコグループ全体で500億規模です。
ただ『SEED』のときもそうだったんですが、新作の売上は全体の2割程度で、
残りの8割は既存コンテンツの売上が占めているんです。
『ダブルオー』も、ある意味、大切な経営資源と言えますから、
あまり先走らないように注意が必要です」

大人のガンダム完全版(2007年12月7日発売)より


種よりも既存のが売れてるんですって
923通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:50:39 ID:???
>>918
確かMIAは今大会登場機制覇したんじゃなかったっけか。
924通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:50:41 ID:???
>>919
>>922がさっそく示してくれましたね。
925通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:50:52 ID:???
>>920
この分では、種死ガンプラの在庫山積み投売りセールの原因と「圧倒的出荷数」の
因果関係も分からないのだろう
926通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:51:25 ID:???
種よりも既存のが売れてるんだ!

ということは、アンチが種死は爆死と煽ったところで、
むしろ既存のが爆死しているんだという事になり、
それはそれは悲しいピエロがいますね、ってこと・・・
927通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:51:38 ID:???
種死と00の出荷数は出てないしソースはこれか

ガンプラ】ガンダムプラモデルの売上を見守るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202018927/l50

機動戦士ガンダム 販売期間1980年07月〜84年12月 推定累積出荷数 2億個
機動戦士Zガンダム 販売期間1985年05月〜86年04月 推定累積出荷数 5千万個
機動戦士ZZガンダム販売期間1986年05月〜86年11月 推定累積出荷数 2千万個
機動戦士ガンダム逆襲のシャア 1987年12月〜88年11月 推定累積出荷数 3千万個
機動戦士ガンダム0083 期間1989年03月〜89年07月 推定累積出荷数 1千万個
機動戦士ガンダムF91 期間1990年12月〜91年08月 推定累積出荷数 1.5千万個
機動戦士ガンダム0083 期間1991年06月〜92年06月 推定累積出荷数 1千万個
機動戦士Vガンダム 販売期間1993年04月〜93年03月 推定累積出荷数 500万個
機動武闘伝Gガンダム  期間1994年04月〜95年01月 推定累積出荷数 400万個
新機動戦記ガンダムW  期間1995年03月〜96年02月 推定累積出荷数 350万個
機動新世紀ガンダムX  期間1996年03月〜96年12月 推定累積出荷数 250万個
機動戦士ガンダム08小隊 期間1996年04月〜96年08月 推定累積出荷数 400万個
ガンダムW エンドレスワルツ  期間1997年02月〜98年11月 推定累積出荷数 800万個
ターンAガンダム  販売期間1999年04月〜99年11月 推定累積出荷数 200万個
機動戦士ガンダムSEED 期間2002年08月〜2008年〜 推定累積出荷数 1.5千万個
機動戦士ガンダムSEED DESTINY04年09月〜2008年〜 推定累積出荷数 1.2千万個
機動戦士ガンダム00 期間2007年08月〜2008年〜 推定累積出荷数 100万個
HGUC 販売期間1999年05月〜2008年〜 推定累積出荷数500万個
MG 販売期間1995年07年〜2008年〜 推定累積出荷数900万個
PG 販売期間1998年11月〜2008年〜 推定累積出荷数 50万個

推定累積出荷数は発売日〜2008年2月現在までのもの
販売期間はオンタイム展開での期間

928通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:51:41 ID:???
>>920
種のプラモも「売れなかった」ってだけならまだ害はないんだけどね。

「売れない」のに「大量に作って」「大量にショップに卸させた」のが不味かった。

しかもバンダイのプラモはショップの「買い取り」方式だから、
出荷さえしちまえば、例え1体も売れなくてもバンダイは全然困らないんだよね。
困るのはバンダイに逆らえずに大量に仕入れさせられたショップだけ。

種死の時の在庫山積み騒動で体力のない小売店のすっかり縮小された
ガンプラコーナーからはショップのガンプラに対する忌避感すら漂ってる。
929通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:52:35 ID:???
そもそも00が累計100万個ってのは何時の頃の話だ?
930通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:52:42 ID:???
なんか頭の可哀相な子が一人いるみたいなんですが…
931通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:52:44 ID:???
ソースになってないソースを出して勝ち誇る

ソースになってないので反論されまくる

議論ができず反論できないので煽って必死に自分は勝っているのだと思い込む←今ココ
932通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:53:06 ID:???
種が好調だとすると
→ガンダムの20%だから却下。既存が牽引しただけ

種死が不調だとすると
→20%だけど種死の責任www


!?
933通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:53:41 ID:???
やっぱアンチのクォリティは高いなw
ダブスタなんてレベルじゃないしww
934通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:54:09 ID:???
>>956
20%の比率が変わらないなら種も種死も結局
市場が拡大した時期に大量出荷して縮小と同時に廃れたって事だよね
つまり市場を維持する能力が無かったと、その上種死では投売り記録をつくったんだよね


そんな種と種死がどうしたって?
935通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:54:33 ID:???
誰か>>926を日本語に翻訳してくれ。

なぜ種シリーズより既存のが売れているということを認めたうえでこんな発言が出来るのかを。
936934:2008/06/08(日) 20:54:45 ID:???
アンカミス
>>324>>926あて
937通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:54:46 ID:???
>>924
こんな雑誌で言った発言になんの信憑性があるの?
具体的な数字というのは売上や決算みたいな確とした数が表されたものを言うんですよwwwwmwwww?
938通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:55:08 ID:???
>>932
20%の影響ってでかいんですけど。
ついでに言うと種の場合新作なので、かかった費用が再販ものとは桁違い何すけど
939通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:55:28 ID:???
>>937
例えば裁判の「証言」は必ず数字が入ってないと認められないのか?ん?
940通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:56:06 ID:???
>>936
スクライドがどうかしたのかい?
941通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:56:12 ID:???
>>937
>>919のどこに「具体的な数字」という文字があるんだ?
942通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:56:26 ID:???
アンチの見苦しい言い訳にカタハライタスwww

種じゃない!ガンダム全体が好調!
ガンダムは不調じゃない!種死が足を引っ張っただけ!!

なんという変わり身の術・・・
2chに忍者がいるなんて知らなかったぜww
943934:2008/06/08(日) 20:56:36 ID:???
更にミスった
もう一度訂正するか
>>934
>>926あて
944通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:57:51 ID:???
とりあえず演出家スレで売上げの話を始める辺り、
種厨にとって自信を持って言えるのはそれだけしかないということは分かった。
945通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:58:03 ID:???
>>939
こんなスレで全く関係のない裁判の話題を出すあたり、アンチはそうとう追い込まれてるようですねwwwwwwwwwww
946通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:58:08 ID:???
アンチ如きに理路整然と物事を語れ、こんな無茶な要求をするほうが馬鹿というもの
釣られてあげるのが新シャア民の務めです
947通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:59:08 ID:???
>>945
じゃあまず売上げと演出の因果関係に説明してみろよ。
福田の作品が全てSEED並みの売上げだったかどうかも含めてな。
948通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:59:39 ID:???
後釣り宣言も来たしそろそろ何か言い捨てて逃げ出しそうだな。
949通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 20:59:45 ID:???
>>928
種死でちっとも売れないガンプラを「1.2千万個」も入荷させられて在庫抱えまくった挙句
酷い投売り状態で、小売店とかすっかりガンプラを入荷することに臆病になっちゃったからね。
また在庫抱えさせられるのはたまったもんじゃない、と。

そんな小売店が入荷を控えてる逆風状態で、わずか半年のデータで100万個も出荷したというのは
かなり頑張ってる方だと思う。
950通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:00:41 ID:???
>>946
アンチ遂に反論できなくなって捨て台詞と共に敗北宣言wwwwwww
まあ、当然の結果だけどなwwwwww
951通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:00:44 ID:???
種に都合がいいデータは文句をつけて否定する
種に都合が悪いデータは思考停止して連投する

これがイヤダネ厨の超クォリティw
20%って重いの?軽いの?どっちなんだよww
952通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:01:27 ID:???
種厨がスレタイも読めないアキメクラだということがよくわかる流れだな
演出について語れないなら出て行って相応のスレで売り上げでも何でも語ってて欲しいね
953通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:02:06 ID:???
種は約70ヶ月で1500万。一月あたり20万ちょっと
デス種は約40ヶ月で1200万。一月あたり30万
00は6ヶ月で100万。一月あたり16万

あれ?コレシリーズやMG差っぴけば割と順調に00わりと出荷してねえ?
954通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:02:25 ID:???
>>952
遠まわしに「僕たちでさえ演出について語れない駄作が種です!」って言いにきたんじゃねーの?
955通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:03:15 ID:???
>>947
サイバーと電童は玩具的には大失敗です
956通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:03:52 ID:???
さっきから付けられてるレスを全て無視して20%20%九官鳥みたいに連呼してるだけだしなー。
もはや会話もできず同じレスをするだけ、売上げについて「語る」ことさえできてないよ。
957通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:03:55 ID:???
>>942
つまり種の推定売上64億と同じ売上を種死は出していたと?
それなら代表取締役が種も他新作と同じ20%なんていわないですよね

種の魅力で市場が維持できた訳ではないなら
結局市場規模で稼いだだけって事ですよ、内容とは無関係にね
958通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:04:03 ID:???
>>953
そりゃあ、今までの商品で大赤字になったんだから新製品をどんどん出して損失分を補填しないといけないからなwwwwwww
959通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:04:50 ID:???
>>958
じゃあ種プラは大赤字だったから色違いとかの新製品をどんどんだしたということだな?
960通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:05:19 ID:???
ガンダムという市場のおかげだ

なら種死の該当年度がぱっとしないと言うアンチのモノイイは
むしろガンダムという市場がアレだったということになりますよねー
これで種死を叩く理由が消えてしまったと
961通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:05:57 ID:???
そして不動の種プラカラバリ…
962通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:06:25 ID:???
さすが種厨、物言いまで作品と同じバンクとトレースまみれだせw
963通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:06:45 ID:???
>>960
そうだね、それは種では市場を確保できない証明でもあるよね
そして種死はプラモ投売りの実績があるよね
964通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:07:08 ID:???
アンチにありがちなこと

・根拠があって叩くのではなく、
 叩きたいという感情が先にあり、それをそれっぽく偽装するために理屈を探す倒錯ぶり
・論理的に語る奴を見ると発作してしまう
・ダブスタがダブスタであることを理解できていない
・文句あんなら見なけりゃいいのに、わざわざテレビの前に座して見る
965通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:08:39 ID:???
自分で自分のアンチ意見を矛盾と立証する
この身体を張ったGAY風がイヤダネ厨のかわいいところw
966通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:08:47 ID:???
スレが終わりに近づくと種厨が呼ばれもしないのに沸いてくる
ボーフラみたいだな
967通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:09:42 ID:???
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2002071101.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2003112001.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004040801.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005032401.html
ttp://epedia.blog360.jp/%A5%AC%A5%F3%A5%D7%A5%E9
ttp://www.news2u.net/NRR200717554.html
それぞれの差から各年度の出荷数
2002年 1000万個 種放映開始(10月)
2003年 3000万個 種放映終了(9月)  
2004年 1000万個 種死放映開始(10月)
2005年 600万個  種死放映終了(9月) 劇場版ZT(封切日5月28日) ΖガンダムII(10月29日)
2006年 700万個  ΖガンダムIII(3月4日)
(2005年と2006年の出荷数に注目w)


種プラ 2002年10月から2004年4月累計で1000万個
02年03年の合計4000万だから 全体の4分の1

どうやったら種死が1200万も出荷出来たか分からない
川口名人も前半はきつかったと言ってたし

ttp://animeanime.jp/biz/archives/2006/04/46.html
さらに、ライツ事業では劇場映画『機動戦士Zガンダム』の公開により、関連プラモデルの販売が好調であった。
種死のプラモは触られてない



968通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:10:04 ID:???
もはや論理になってない論理を繰り返しているだけだからな、種厨は。
最後まで叫び続ければ議論で勝ったことになると勘違いしているのか?
969通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:10:45 ID:???
>>959
バーカwwwww種プラは人気が出たから色んなカラバリが出たんだよwwww00なんかと同じだと思うんじゃネーヨwwwww
>>963
投げ売りされても今までの売上とDVDを初めとする他の商品が十二分にカバーするから何ら問題はありまっせ〜んwwwwww
970通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:10:48 ID:???
アンチはドMなんだろな。
自分で首絞めて喜んでるんだもん、相当なド変態だろ・・・
971通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:11:12 ID:???
「文句があるなら見なきゃいいのに」って種厨のダブルスタンダードの典型だよなw

見ないで叩くと「見もしないで叩くな」とか言うくせにw
972通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:11:30 ID:???
>>969
じゃあ00は人気が出たから新商品をいっぱい出したということですね、ダブスタ乙。
973通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:12:07 ID:???
>見ないで叩くと「見もしないで叩くな」とか言うくせに
マジで?そんな奴いるの???
974通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:12:22 ID:???
>>968
もし種死のプラモが「ショップの買取制」ではなく「在庫のメーカー返品可」だったら
04年、05年のバンダイの決算とかとんでもないことになってたんじゃないか?w
975通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:12:35 ID:???
976通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:13:06 ID:???
>>971
「見てもいない作品をわざわざ叩きたがる気持ち、そんなものは分かりません><」
これなら言うけど
977通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:13:14 ID:???
>>969
えーっと、その・・・会社違うんで
ついでに言うと、ガンプラ市場ごっそり抜けたら、DVDが種の倍売れてもカバーできないんで
978通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:14:35 ID:???
種厨はサイバーも電童も見たことがないので叩きません!
979通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:14:45 ID:???
終盤の流れをまとめると
アンチ種は声がでかいだけで、その発言内容を吟味していくと、
論理的構造欠陥がボロボロと出てきてしまうサルの集合
ということでOK?
980通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:14:45 ID:???
こうして、最期まで福田の演出への擁護どころか言及は種厨からはないのでした・・・。
アホくさ。
981通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:15:45 ID:???
>>979に自演で同意がつくと予言
982通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:17:21 ID:???
>>979
論理的構造欠陥がどこにあるのか具体例を挙げてみよう
983通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:18:20 ID:???
>>982
>>932なんて秀逸じゃない。ダブスタとはこうあるべきだという典型みたいな
984通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:19:34 ID:???
最近のアンチ種から漂う
ゲハで奮闘するPS信者に近いニオイがたまらないw
中の人おなじなんかねえ?
違うにしては余りにも思考回路がそっくりんこ
985通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:19:41 ID:???
>>979
論理的構造欠陥(笑)
986通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:19:44 ID:???
>>983
種死は放送中に投げうりという既成事実があるようだが
それ自体は種死の所為では無いのかね?
987通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:20:29 ID:???
種厨って都合の悪いところを突かれるとなんでスルーを覚えるの?
988通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:20:48 ID:???
>>979
種厨の間違いだろw

989通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:21:13 ID:???
演出のスレなのになんで売上の話が
990通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:21:31 ID:???
次スレはここでいいかね?

福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/

正直、種関連スレはもう統合すべきだと思うんだ。
00の2期はじまる前に、種スレなくしてもいい気がするよ
991通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:21:41 ID:???
>>989
種厨は演出を褒められないので売上げに走るから。
992通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:22:30 ID:???
そもそも、福田のアホが劇中でたった2回しか戦闘させなかった隠者とか
売れなくて当たり前だろ

もしこれで何かの間違いで売れちゃったりした日にゃ
バンダイは
「アニメで活躍しない機体が売れるのなら
 15億円もの制作費出してまでアニメなんて作らせなくてもいいじゃん」
と判断するだろw
993通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:22:52 ID:???
種厨がいなければ静かに演出の話ができるのにね
994通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:23:59 ID:???
良く分からんが、福田のことについて語りたいわけね?
アンチを自称するわりに、やることが信者というかなんというか
995通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:24:13 ID:???
>>992
インパよりもフリーダムの方が目立ってるMGインパのPVで
何かの間違いでインパが馬鹿売れしてもまずいなw
996通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:24:13 ID:???
こんなスレで必死に売上げへ話をすり替える辺り、種厨自身が自分たちは演出を褒められんと認めたようなモンだ。
997通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:25:30 ID:???
>>994
信者からアンチへ鞍替えしたやつなんていっぱいいますよ?
998通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:26:12 ID:???
>>996
これが結論だな
999通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:26:35 ID:???
種はよかったけど、種死はクソって人多いしね
1000通常の名無しさんの3倍:2008/06/08(日) 21:26:43 ID:???
結論・福田の演出は種厨にも擁護不能
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/