機動戦士ガンダム00(ダブルオー)反省会5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍


機動戦士ガンダム00(ダブルオー)反省会4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1192356091/
2通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:09:45 ID:???
うわあ、勃っちゃった。
3通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:11:00 ID:???
あ、次スレあった



というとこで俺前スレ>>996なんだけど
脚本一人ってマジ?余計マズいだろww
4通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:11:35 ID:???
黒田は基本的に他の脚本家と組むのが嫌いなんだよ。我侭と言ってもいい。
5通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:15:02 ID:???
6通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:29:27 ID:a+Osm8u0
ガンダムで人間爆弾やら毒殺やら金融操作やら貧困起因の犯罪は止められないな
7通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:45:51 ID:SqdysQND
なんだかんだで種ってEDの入り方が
次も見たい!予告まだ?って気にさせられたんだよな
00にはそれが無い…
8通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:53:27 ID:3Vtw6g0E
某スレを見てる
種叩きは結構なんだが、00マンセーで種叩きしてるの見ると失笑
テロ叩きしてテロマンセーなんだから
9通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:57:48 ID:???
コーラサワーが努力して、マイスター達を倒せるってアニメにした方が面白い世名って話をしたんだが
10通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 01:59:35 ID:???
>>7
種のときはネタバレスレでフライング予告ゲットが流行ってたなw
みんな次々回の予告が見たくて金曜夕方はネタバレスレに貼りついてた
11通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:16:58 ID:???
>>3
一応脚本家1人という前例はあるけどな。
尤もあの時は金、時間、人手が無いという三重苦だったが。
00もそれほど予算がない(ギアス以下)という話が出てたがマジなんか?
12通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:18:24 ID:Fpa4NaJ/
初めて00見たが…
ビームサーベルにめっちゃビビってたり
敵MSが方向転換するのが無茶苦茶遅かったり、
なんかガンダムと敵MSで出力が6倍以上違うとか、
性能は雲泥の差みたいなのに
あっさりアイアンクローかけられてる主人公って何なの?
13通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:19:35 ID:???
実はすげ弱いんだよ


大丈夫
たとえアイアン食らって握りつぶされる寸前に見えても
傷ひとつ付かないスーパーメカニックだからw
14通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:25:02 ID:???
>>11
仮にもガンダムの冠でギアス以下はないだろう
深夜と夕方全国ネットだぞ
15通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:26:57 ID:???
>>8
種叩きをしないでOOを褒めてる奴を見た事がないんだよなー…
なにかというと種種種
16通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:29:02 ID:???
モニターが死ぬスーパーメカニック
17通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:38:11 ID:???
ダンボールロボットに萌えた。
18通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:47:38 ID:???
>>15
そりゃ00自体に褒めるところがないからだ
それに本当に面白い作品は比較対象がなくても大多数が面白いと認めるだろう
19通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:53:34 ID:???
OO(ダブルオー)と00(ゼロゼロ)と打ち間違えてる奴多い
ここのスレタイも00だなw
20通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:57:47 ID:???
どうぞ釣られて下さい↓
21通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:59:29 ID:???
>>15
前作のガンダムだから種と比較されるのは当然!!!

…ガンダムだから全ガンダム作品と比較されるのも当然で、00以外は実際にそうだったが、
なぜか種としか比較しようとしないんだよなあw
22通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:00:15 ID:???
あの種と目糞鼻糞なんだから
貴重な作品だと思うよ
23通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:05:15 ID:???
>>19
ゼロゼロセブンティナイン=ダブルオーセブンティナイン
24通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:08:01 ID:???
その発想はなかったな

ガンダムの再興を信じ続けて100話超
みんな種と種死で疲れ果てた
現状この板の雰囲気は"三度は釣られない"という
住人のシニカルにならざるを得ない心境の出物か
実際釣り餌すら垂れてきやしねぇ
25通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:10:22 ID:???
みんなこれガンダムって付いてるから一応見てるんだよな?
これがガンダムじゃなかったらただの空気アニメだぞ。
兎に角地味すぎる。
26通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:12:21 ID:???
>>21
・種以外のガンダムと比較したら00を擁護できないから
・歴代ガンダムNO1の売り上げを記録する種を越えることで00を21世紀最強のガンダムにしたい

主な理由はこの2つだな
27通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:17:27 ID:???
種と00は系統が違うから、比べるべきはどっちかというとWじゃないのかね?
28通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:20:13 ID:???
実際ガンダムって名前が付いてなかったら

「フルメタルパニック劣化版」の一言で片付けられたアニメだがね
29通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:20:41 ID:???
種はそりゃもう徹底的に叩かれていて種アンチしかいないんじゃないかと思いきや
結構ネタスレも有りラジオスレも盛況で種厨もそれなりに大勢いることがわかったんだが
00はそれらが無くて生粋な00厨っているの?って感じ
キャラ単体なら盛り上がってるところはあるんだけどね
30通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:27:06 ID:???
00関連スレでフルメタ出すと、気まずいせいか知らないとか言い出すw
31通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:35:35 ID:???
00擁護者は最初からWだフルメタだと叩かれる覚悟くらいあったでしょ
種だって1stだDXがシャイニングフィンガーだと叩かれたんだから
32通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:37:45 ID:???
ビームサーベルって単語がすぐ口から出て来るって事は
まだ実装されてないだけで既にユニオンでも開発中なのか。
33通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 04:10:15 ID:???
>>31
インパルスがライガーゼロだと叩かれなくて
ゾイドヲタの俺はちょっと涙目だった罠
34通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 04:51:10 ID:???
>>33
ストライクの時に言われまくってたじゃん
35通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 05:07:52 ID:???
>>26
そこら辺に関しては水島が既に予防線を張ってるのが汚いんだよなOOは
種より流行らないとかなんとか言ってたやつ
どっちの売り上げがいいとか俺は興味ないけど
実際コケたとしても水島の発言が盾になってくれるわけで
売れなかろうが地味だろうが「最初から水島はそう言ってたろ」と片付けられる
なんだかね
36通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 05:09:24 ID:???
>>35
勘違いしてる人多いけど、その発言そのものは水島じゃないし
スタッフでもない編集者
37通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 05:12:19 ID:???
>>36
へー
水島が言ったって事で広まってるよね
出来たら初出あたりのソース貼ってくれ
38通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 05:16:48 ID:???
誰が言ったとか何か問題あるの?
どうだろうとオレの生活全く変わらないんだけど
39通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 05:26:59 ID:???
>>38
監督である水島が言ったなら汚いなっていう俺のレスに対して
君がそれは違うよ水島じゃないよって言うから
 出 来 た ら ソース貼ってとお願いしただけなんだけど
即レスで否定してきたのはのは君だよね
別に怒らないからソース出せないならそう言えばいいだろう
君ゆとり?
40通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 05:29:55 ID:???
オレはこのスレ>>38で初めて発言したわけだが
何かどうしようもないことで揉めてるなと思ったからね

いや人によっては重要なのかも知れんけどその理由はさっぱりだ
41通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 06:04:55 ID:???
種、種死、OOは駄作3兄弟
42通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 06:06:16 ID:???
Gセイバーとプレステの実写版ガンダムは?
43通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 06:33:32 ID:???
種と違って展開が気になるが
全然おもしろくねえ
44通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 06:41:24 ID:???
ピンクメガネも刹那もアイハブも
なんかしゃべり方がスカした感じが
目立ちすぎてて 聞いてると辛い
45通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 07:22:37 ID:???
>>36
種より売れないってのは吉松と水島とどこぞの編集長の対談で出た発言だぞ
46通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 08:02:49 ID:???
>>11
黒田だから、00の予算が足りないからというより、一人で脚本したいからって
理由じゃないのか?
2クールくらいなら、割と一人で書ききっていることも多いし、黒田
47通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 08:04:46 ID:???
種より売れないという発言自体は目黒だけど、水島もその発言に対して笑って
「そんなの誰だって思っているでしょw」みたいに言ってたはず
48通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 08:08:48 ID:???
今のところ脚本より予防線の方が綿密に構成されてるな
49通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 08:11:11 ID:???
> 機動戦士ガンダム00は
>  ・SEEDよりは話が破綻しない
>  ・SEEDよりはキャラクターが支離滅裂な言動をしない
>  ・SEEDよりはエキセントリックじゃない
>  ・SEEDよりは大ブームにはならない
>  ・SEEDよりは最終回見て「俺なんでこのアニメ見てたんだろうorz」とはならない

> のくだりが壇上含め全員爆笑。
> 水島監督も「いやそれはみんな思ってるでしょ」とか言っちゃうしw
> その後も盛んに「SEEDの失敗が」とか「SEEDの失敗を活かして」などの発言が連発。
> ああ・・・やっぱり業界の人たちもそう思ってたんだね・・・


イベントに参加した一般のブログの人の話だから、ちゃんとしたソースがないっちゃないんだよな
50通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 08:12:58 ID:???
水島監督は淡泊だからな……作風も地味だし
51通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 08:59:24 ID:???
>>42
種、種死、oo、Gセイバー、プレステの実写版ガンダムで駄作5兄弟でいいじゃん。
52通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:03:11 ID:???
>SEEDよりは話が破綻しない
>SEEDよりはキャラクターが支離滅裂な言動をしない
それはSEEDより破綻しただめだろな。www
SEEDより下もう無いし・・・。
あえて言うならGセイバー?
53通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:27:07 ID:???
パイロットスーツを着たら誰が誰だかわかんない。
あとガンダムが縦横無尽に飛び回りすぎる。
先々週は宇宙で戦ってたガンダムが先週地球に降りて、今週また宇宙に上がるとか
世界狭すぎるだろ。
54通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:27:37 ID:???
>>48
予防線?伏線だろw
けど、伏線ばら撒きすぎて、収拾付かないオチになりそうだ。
00は無理くり政治臭を漂わせて、その煽りで個々のキャラが死んでる。
政治臭がする割には、その政治的な話も大して面白くないから尚更タチが悪い。
これ、本当に面白くなるのかよ。もう3話目だぞ。
55通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:28:46 ID:???
>>54
開始前のスタッフの発言とかのことね
56通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:30:11 ID:???
>>54
48の言いたいことは、脚本で伏線を張るよりも、失敗した時の予防線ばかりを今から綿密に張って
いるっていう皮肉だと思うよ
57通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:34:46 ID:???
アンチがなんか突っ込んだら、

・種より売れてないじゃんw → 
    水島監督はそれは初めからわかってました。が、硬派を目指したのです

・つまんねーよw → 
    リアルで硬派志向なので、厨にはわからんのです

・主人公たちCBって矛盾してんじゃん! →
    それが狙いです。種とは違い、スタッフはわかって描いているのです

みないな感じで、後から言い訳できるような感じのインタが多いなーとは思うな
58通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:36:35 ID:CKeFrUd9
刹那「ガンダムが・・・動か・・・えんかく・・・ドカーン 死





59通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:43:54 ID:???
それぐらい「ガンダム」の看板は重たいんだろうな
種のときもやりたがる監督がいなかったって話があった気がする。
60通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:56:22 ID:???
現状のOOの駄作っぷりを見たら>>49の水島どもの笑いも痛々しいだけだなw
61通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 09:58:48 ID:???
黒田も種の時には「全話自分で書けないなら嫌だ」で避けてたのに
流石に失策続きで作品を選べなくなってきたんだろうな
62通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 10:01:50 ID:???
>>61
おお振りとか売れてんじゃん
63通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 10:07:33 ID:???
原作漫画のコピペ脚本と
オリジナルアニメの脚本を一緒にしない方がいいよ
64通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 10:43:11 ID:???
しかもおお振りって黒田は
あんまり脚本自体を書いてはいなかったような
65通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 10:49:55 ID:???
なんというか、ガンダムにまったく魅力がないな


雑魚MSを売りたいからか?
66通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 10:50:44 ID:???
雑魚MSにもあまり魅力がない気がする…
67通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 10:55:17 ID:???
ここまで失敗作作れるのも才能だな
68通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:02:16 ID:???
>>38
死ねよ、ゆとり
69通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:07:56 ID:/yaluGQM
設定がWすぎる。トールギスでてきそうだし。
70通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:09:41 ID:???
>>64
おお振りはシリーズ構成だけして自分は00に集中してたんだろうな・・・
71通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:13:08 ID:???
>>66
ヤドカリ無敵邪気眼ダムに比べれば、まだ魅力的な方だろ



FG買って軽く後悔、組んだり飾る時は良かったが実際にTVで見てると…
72通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:14:42 ID:???
>>69
エレガント見たいな面白いキャラが出てくると良いんだけどな。
今のスカした雰囲気のままだと出てこなさそう
73通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:16:43 ID:???
完全平和主義のピースクラフト姫は来週だっけ?
あいつが駄目キャラだったら終わりだなもう
74通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:16:45 ID:???
>>72
おふらんす軍のコーラサワーさんをエレガントでないと?
75通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:22:56 ID:???
理想社会の為に、犯罪者を殺しまくればOKって、デスノートみたいなのは、
若者の理想主義の暴走ってなカンジもあるのだろうけど…。

『麻薬畑を焼き払ったり、紛争に(国際的合意なしに強引に)武力行使すれば
戦争は無くなりますよ。そんな簡単なコトもわからないで殺しあってる20−21
世紀の人間はバカ揃いですね。ホラ、あんなに憎みあって殺しあってたIRA
問題もアッサリ解決したでしょ?』
…なんか、これほど戦争被害者を冒涜して、人類の歴史をバカにしてテロ革命を
賞賛する目的?にガンダムを使わないで欲しいよなぁ。
76通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:24:24 ID:???
否定の否定をすれば最終的に俺たち無問題じゃね?みたいな逃げ腰がむかつく
77通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:25:47 ID:dt5Jcc1y
そんなことよりお前ら聞いてくれ。

俺がガンダムだ。
78通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:26:47 ID:???
>>77
上島「いやいや俺が」
79通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:29:37 ID:???
俺もガンダムだぜ
さわんじゃね
80通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:30:18 ID:???
【歴代ガンダム偏差値】なかなか良い評価しているスレ発見
http://hobby10.2ch,net/test/read.cgi/mokei/1192449605/150
81通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:30:34 ID:???
その流れいつか来るんじゃないかと予想してたぜ
82通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:32:29 ID:???
ガンダムはオレだよ
オレオレ
83通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:33:08 ID:???
>>82
どうぞどうぞ
84通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:34:58 ID:???
>>83
いや、お前がガンダムだ。
85通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:38:45 ID:???
3話見たが恐ろしく退屈だな
戦闘も音楽だけ勝手に盛り上がってあっさり終わったりとかゲド戦記みたい
種の脚本は同人とか揶揄されてたけど00はこれ何てエロゲって印象
86通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:39:27 ID:???
>>83
俺に触れるな!
ガンダムがうつるだろ!
87通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:40:50 ID:???
俺にガンダムだ!
88通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 11:57:08 ID:???
Are you GUNDAM?
Yes, I am
89通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:01:20 ID:???
>>100がガンダム。異論は認めない?
90通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:15:55 ID:???
俺ってガンダム?
91通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:28:08 ID:???
>>85
「ゲド戦記みたい」…確かにそれっぽいな
スタッフとメディアの力の入れ具合と受け手の冷めた目線の
温度差とかも似てる。流行を作ろうという臭いがプンプンするぜw
92通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:29:56 ID:???
俺をガンダム
93通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:36:16 ID:KIquD0qe
ここと00大失敗スレの違いって何なの?
94通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:45:00 ID:???
あなたを ガンダムです
95通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:48:09 ID:???
う〜ん、ガンダム

>>85
なんかこう、あらすじアニメって感じ?
これこれこうなってこうしました、おわり的な。
96通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 12:53:45 ID:???
焼き畑で祝杯
97通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:01:00 ID:???
まさかな、よもや君に出会えようとは
おとめ座の私にはセンチメンタリズムな運命を感じられずにはいられない
それとも光の粒子を出していなかったから見つけられたのか?
おそらくは後者だ
圧倒された? 
しかしその大きな獲物では当たらんよ
手土産に破片の一つもいただいて行く

冒頭のセリフ、稚拙すぎる
98通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:03:38 ID:???
>>97
>センチメンタリズムな運命

センチメンタルな運命、の方が
引っ掛かりが無いような気がするんだが。
99通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:18:59 ID:???
>>98
「感じられずにはいられない」ってところも
「感じずにはいられない」のほうがすっきりしていると思う。

で、運命を感じるって言った直後にその運命を否定してる。
だったら言うなよw

「大きな獲物では当たらん」も違うと思うんだよな。
「大きな図体」とかもっと適切な言葉があったんじゃないか?
100通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:20:54 ID:???
まるで那須きのこの文章のようだwwww
101通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:21:49 ID:???
('∀`)<あなたを,ガンダムです
102通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:22:36 ID:???
黒田がこの先生きのこるには
103通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:22:37 ID:???
>>97
大きな得物、じゃないのけ?

大きすぎる武器だと振りが遅くなるから当たらないって言いたいのかと思ってたんだが
104通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 13:40:21 ID:???
どっちにしろ比喩に比喩を重ねすぎて、本体がなんだかわかんなくなってる言葉遣いだな。
105通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:25:29 ID:???
普通「センチメンタルな」だね。センチメンタリズムは名詞。

一話でふわっと浮いたガンダムを見て「推進力もないのに」ってのも違和感。
浮いたんだからなんらかの推進力はある。
たぶん「推進装置(に見えるもの)もないのに」ってことを言いたかったんだろうけど。
106通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:30:15 ID:???
背中から光がホワ〜ンと出てるだけで
何かを噴射してる感じがしなかったんだろう
107通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:32:48 ID:???
SFアニメの登場人物のクセに反重力飛行も知らんのか
これだから…
108通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:37:49 ID:???
「まさか、反重力!?」くらい言って欲しいよな。
109通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:38:10 ID:???
ガンダムの超技術を解説するのがいちいち強引だよな
ちら見しただけで「フォトンの崩壊〜」とか
初めて見たはずなのに「ビームサーベル!」とか驚いたり
おまえんとこでももう実験段階なの?って思うよ
110通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:39:18 ID:???
「むう!あ、あれは反重力装置・・・!」
「知っているのかポニー!」
111通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:42:24 ID:???
フォトンの崩壊なんて意味不明な現象持ち出されても説明にも何にもならんのになw
112通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:47:27 ID:???
キミもガンダムだ!
113通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:48:15 ID:???
>>109
ビームサーベルは各国でも開発中だが実用化されていない
と、HGエクシアの解説に書いてあった。
だから「ビームサーベル」というモノ自体は知っていると思われる。
ただ実物を見たのが初めてだったのではないかと。
114通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:58:46 ID:???
水島&黒田のオサレ劇場
115通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 15:34:00 ID:???
もうオサレだけで突っ走って欲しい
116通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 15:53:58 ID:???
世界各地で起きてる紛争の描写がショボすぎて
今回のIRAの武力行使凍結宣言に重みも糞もない。
学園で痴話喧嘩やってる暇あったらもっと紛争の描写に力をいれろ。
何が「変わる世界」だよ。笑わせんな。

まぁ厨房腐女子向けなくせにテーマが重すぎたな。
117通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:06:55 ID:???
なんで描写もロクに無しでIRAとか出してきたのかが意味わかんねーよなあ
ガキなら当然そんなこと知らない奴が多いわけだしそもそも縁遠い世界なんだから
世界が変わる…とか驚きながら言われてもなんの重みも無い
そもそも変わる理由がわからんからはぁ?になる
武力で虐げられた程度でIRAが無くなるなら苦労しねえよな
118通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:08:46 ID:???
400年の闘争の歴史を焼き畑で終わらせました
119通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:11:04 ID:???
エンドレスワルツみたいに
「この世から全てのMSが無くなって戦争の無い平和な世界になりました」
っていうおとぎ話エンドを目指すのかねぇ
120通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:23:40 ID:???
全面核戦争誘発してSEED世界へ強引につなげたりしてな・・・
121通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:47:25 ID:???
ソレビーのボス、ビデオでしか出てないんだからCGとかって考えないのかしら?
それともコーディネイターがすでに存在する設定なの?
122通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 17:18:25 ID:???
たとえるなら、

種 → みんなでつついた闇鍋。
    美味い、不味い言いながらカエル食ったのも今は思い出。

00 → 味の無い白粥。
    誰でもいいから梅干もってこい (←今ここ)
123通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 17:27:30 ID:???
カエル食ったワロス
食いたくねーよ、カエルw
124通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 17:28:47 ID:???
主人公の周辺にむやみに思想や政治的な話や心理的な描写を入れると
途端に薄っぺらくて、いわゆる中二ストーリーっぽくなってしまうなぁ。

まあ、中高生向けだろうしそれでいいんだろうけど。
125通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 17:29:19 ID:???
まぁ、登場人物みんなカエル顔だったしな
126通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 17:55:41 ID:???
割り切ってギャグアニメとして見ないとつらい。
127通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 17:59:01 ID:???
ギャグアニメとしてみようにも、淡々としているから辛い
128通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:04:39 ID:???
GやWや種のように突き抜けてくれればいいんだが
129通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:07:41 ID:???
なんだかんだで受けたガンダムって全部突き抜けてるよな
130通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:16:17 ID:???
ガンダムは受けなのか
じゃあ誰が攻めなのん?
131通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:17:14 ID:???
>>129
螺旋力のたまものだな
132通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 18:43:05 ID:???
あの世界が変わるという感想はあくまで不勉強な馬鹿学生が昼間習った事が夕方に引っくり返って
いた事に対して感じた事に過ぎない。


馬鹿な学生の感想というのがキモなのかもしれないw
133通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:15:14 ID:???
>>122
種:出てきた料理はカレーと分かるが、味は見た目に比べてorz
  辛さはそこそこあるから食べた気にはなったと思うが、これに1000円はちと高いかな

00:カレーを注文したら、ルー:ご飯:福神漬けが2:1:7で出てきたよ…どうするよ…
   店員が間違いに気づいて、正しい比率で戻ってくるならまぁ、まだいいか。味わってもないし
134通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:15:49 ID:???
当然そうゆー逃げを用意してるだろうね。次回とかで。
135通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:22:06 ID:???
>>133
わかりにくくなったな
136通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:27:04 ID:???
種→醤油としょうがかけすぎの冷奴
00→醤油がかかってない冷奴
137通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:29:14 ID:???
種や死種の材料だけは悪くないと思うぜ。
料理のレシピを書いてる奴が基地外のホモ好き女シェフで、
店長兼オーナーシェフがそいつに頭の上がらないゴミ亭主だっただけだろ。
138通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:33:20 ID:???
>>133
種:カレーだと言いながら出されたウンコ
00:カレーだと言いながら出された薄味すぎる何か
139通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 20:06:37 ID:???
>>119
つーことは劇場版まで予定されてるわけか
140通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 20:13:56 ID:???
EWで作り上げた完全平和も∀でぶっ潰されたけどな
141通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 20:14:16 ID:???
たとえがどんどん下手になってくなw
142通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:05:47 ID:???
>>122がわかりやすいかな
133はなんか主観はいりまくってるせいかごちゃごちゃしてる
136は冷奴のたとえが悪い
143通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:07:59 ID:???
俺もガンダムマイスターになりたいなっておもいました
144通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:18:08 ID:???
834 :通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 21:56:36 ID:???
種死の三話

ガーティ・ルーを追撃するミネルヴァが推進剤をパージされてダメージくらったり
レイと仮面が戦闘中にピロリーンしたり
アレックスがルナマリアに「でも、アスランかも」とかバレかけたり
シンがカガリに切れて「さすが綺麗事はアスハの御家芸だな!!」
で、やっぱり議長にはアレックス=アスランがばれてました

種の三話

クルーゼとキラが戦ってストライクがコロニーに穴開けちゃって逃げられて
ムウに「君、コーディネイターだろ?」とバラされ
アスランが無断で出撃して、ミゲルがキラに殺されて
怒ったアスランとキラが戦ってるうちにヘリオポリス
は完全崩壊ですありがとうございました

00の三話

乙女座のキモいやつにとまどうもビームサーベルで撃退して
鉱山を襲撃して畑を焼いて、渋いオッサンに苦戦するもなんとか撃退して
隣人はガンダムマイスターでまさかの武装解除で
レポートはどうすれば?
145通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:23:47 ID:???
>>136
種→シロップ掛け冷奴
00→味付け無しで且つちょっと変な味する冷奴

こんな感じじゃないか?
146通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:27:28 ID:???
種は関東風味、00は関西風味ってところかな
ただしどっちも濃すぎたり薄すぎたりする
147通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:29:32 ID:???
種→カップヌードル
00→スーパーカップ
148通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:34:40 ID:???
種→素の冷奴
00→酢豆腐
149通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:35:39 ID:???
同じガンダムだから同じ良い素材ということで食材は双方松坂牛
だけど種は味付け濃すぎ、00は味が無さ杉ってとこな気がする
どっちも素材の味を生かして美味しく調理できてない
が、前者も後者も口に合う人は合う
でもって前者のほうが合う人が多い(現状
150通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:51:13 ID:???
種好きがここぞとばかりにフルボッコに叩いているな
151通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:51:58 ID:???
つまらん釣りだ
152通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:53:05 ID:???
>>149
ていうか、種の方が口に合う人が多いっていうのはまだわからんような
何で判断?
DVDはまだ出てないし
視聴率に関して言えば、2話の平均視聴率的にはどっこいどっこいだろ?
153通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:56:22 ID:???
>>152
今の新シャアの反応で判断
どこ行っても種種種種だし
154通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:58:40 ID:???
>>153
2chで判断するのはナンセンスすぎるw
155通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:58:58 ID:???
>>151
現状の流れを無視した下らん煽りだ
156通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:00:38 ID:???
>>154
いやだって2ちゃんの話をしてんだし
しかもちゃんと現状て書いただろ
いずれ薄味好みの人が増えるかもしんないというのを含んでんのよ
157通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:01:58 ID:???
>>154
種もほとんどが2ch判断だろ


00はネタスレやSSとか盛り上がらなさそうだな
158通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:09:29 ID:???
3話で早くも戦闘シーンがやばかったな。
デュナメスがハンドガンで相手撃ってるシーン、
敵が全て棒立ちで完全に的状態。
159通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:19:14 ID:???
またお得意のガンダムとの性能差アピールシーンじゃねーの
パイロットからして弱いものいじめ扱い
160通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:35:53 ID:???
敵がある程度強ければ映えるシーンなんだけどな
現状ガンダムいらねーじゃんレベルの敵しかいないのがなんとも・・・
161通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:37:32 ID:???
ティエレンとか戦闘ヘリで倒せそうだもんな
162通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:38:20 ID:???
雑魚の棒立ちは二話からだよ
163通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:39:11 ID:???
さんざ言われてるけど
焼き畑だって別にガンダムでなくてもよさそうだしなw

焼き畑→IRA問題解決→変わる世界
とかもうね……
164通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:43:25 ID:???
焼き畑とIRAはストーリー的な釣りだからそこに突っ込んでる奴は後で馬鹿を見るぞ
165通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:47:34 ID:???
種はフリーダムのフルバーストの時敵が棒立ち
00はいつも敵が棒立ち
166通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:49:19 ID:???
職を失った農民が暴徒となって戦禍が拡大するのか〜
167通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:52:29 ID:???
>>166
そんな展開になったらアホすぎるから勘弁…
168通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:53:26 ID:???
まさにnice暴徒だな、視聴者的にも物語的にも
169通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:54:23 ID:???
エクシアが顔を手で掴まれた時にモニター砂嵐だったけど
ちゃんと掴んでる手を描けよな。くだらない手抜きしてんなよ。
170通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:54:28 ID:???
(日本列島程度の面積を焼き尽くすまで消えない地獄ナパームを使いました)
171通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:55:14 ID:???
外野がああいう組織刺激すると誘拐拉致や爆弾テロが活発になるんじゃないの?
172通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:56:07 ID:???
>エクシアが顔を手で掴まれた時にモニター砂嵐だったけど

後のシャイニングフィンガーである。
173通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:59:22 ID:???
借金苦で強盗しました
174通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 23:01:27 ID:???
身代金目的の誘拐が活発になって大国涙目
175通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 23:49:51 ID:???
てかサブカメラはないのかねエクシアは
176通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 00:05:18 ID:???
ちゃんと掴まれてる手が見えてノイズが走るくらいじゃないとあれはおかしい。
つーか砂嵐って完全にカメラ逝ってるのに手はなしたら元通りって舐めすぎ。
177通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 00:19:07 ID:???
>>169
手のひら描いてたじゃん
178通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 03:16:14 ID:???
      カーン!☆
 ( *・ω・)っ―[] /
終了
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)>>19
179通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 03:22:44 ID:???
>>171
きっと人間の行動原理を幼稚園児並みにする、細菌兵器がばらまかれたとかの裏設定があるんだよ。SEEDの時からだけど
180通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 08:37:35 ID:???
>>175
全天周…とまでは行かないまでも、結構視界広かったからな
流石にあのカメラアイだけじゃないとは思うけど

多分刹那がテンパっててサブカメラの存在まで頭が回らなかったとかなんじゃないの?
実戦経験はほぼ皆無らしいし
181通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 08:49:25 ID:???
そう言えば王留美が「CBの活躍を見るならモニターを三つ用意した方が〜」とか言ってたが、アレってどういう事なんだ?

普通に二つでよかったんじゃね?
182通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 08:55:13 ID:???
射的
焼畑
シャイニングフィンガー

三つだな
183通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 08:59:28 ID:???
フラッグの6倍の出力を誇りながらティエレンのアイアンクローを振りほどけない。
さらにフラッグには推進力では押されている始末。

パワーではティエレンと互角、最高速ではフラッグに劣る。
旋回、加速などの機動性の優位はあるがティエレン、フラッグに
地上、空中でつかまえられているところをみると圧倒的とはいえない。
ステルス性はあるが奇襲的に使わなければ条件は同じ。

これじゃ遅かれ早かれやられちゃうだろ、ガンダムw
184通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:01:01 ID:???
3話冒頭のビームサーベル使用に対する驚きようがよくわからない
1話で目の前にして使っていたわけだが
185通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:01:34 ID:???
>>181
ガンダムをモニタリングできるってことだよな
今だって衛星で映像をネットで見れる時代だし、300年後ならさらに一層
GN粒子をまとっていたからといって、カメラ映像まで駄目ってことはさすがに無理だろうし
186通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:06:09 ID:???
>>184
1話で使っていたのはGNソードじゃなかったっけ?
GN粒子をまとってどうこうっていう
187通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:07:52 ID:???
>>182
「ガンダムが2箇所に出現した!」とか何とかいう報告があった気がするんだが

射的と焼畑は同じ場所に出現したんじゃないの?(射的の方が陽動で)
188通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:10:05 ID:???
現時点でもビーム兵器の技術は確立してるし、実用化もそう遠くはない筈なのに
なんでCB以外に使ってる勢力がないんだろう
189通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:12:46 ID:???
>>187
射的は南ア、焼き畑は南米、エクシアはセイロン島
190通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:14:03 ID:???
>>187
実は3箇所なんですよ、うふふ

って事じゃねぇの? 射的と焼畑は場所違うらしいし


種以上に解りにくいが大丈夫なのか、このアニメ…
191通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:16:09 ID:???
一応テロップ出てたよ、場所の
192通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:22:38 ID:???
北アイルランドには誰か介入したっけ?
193通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:29:40 ID:???
>>184
コーラをバラす時に左手に持って使ってるね
脚本と連携がとれてないのかな
194通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 09:36:23 ID:???
ダラダラと説明だけはしてるくせに専門的過ぎて意味がわからん。
鳥説読むだけならいちいち劇中で説明なんてする必要ないわ。
195通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 10:09:33 ID:???
専門的な知識があればわかるものならまだ良い
00のは根本的に意味の無い事を意味ありげな固有名詞を多用して説明した気になってるだけだから
196通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 10:19:48 ID:???
面白いと思う人いるのかな?
197通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 10:21:34 ID:???
本スレのやつらはそう思っちゃってるっぽいけどな。
やつらによると00のガンプラが爆売れらしい。
198通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 10:31:07 ID:???
>>193
5話までは脚本一人と聞いたが。

ガンプラもなぁ…量産機がどうもガンダムの量産機っぽくないからどうも…
(なんだかんだ言って人形してたようなイメージ<量産機 当然、種のバクゥとか、MAとかは除く)
199通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 10:31:27 ID:???
プラモは売れるんじゃない?

今までよりもかなり進化してるみたいだし
200通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 10:34:18 ID:???
まあガンダムっていうだけである程度は売れるだろうな。そのうち山積みになりそうだけど。
201通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 10:54:30 ID:???
>>198
よく分からないけど演出がおかしいって言うべきなのかな?
後の話把握してない人が絵を考えたのかも
まあグラハムが健忘症とでも後付設定すれば補えるか
202通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:00:17 ID:???
>>199
消えるのが一番早い量販店でいまだにエクシアが残ってる時点で微妙だよ
今回一番盛り上がってないの野郎だから、当たり前だけど
203通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:08:38 ID:???
販促にありえないレベルの金使ってるからな、今回
開幕ダッシュである程度は売れて当然
204通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:10:39 ID:???
それで爆売れって勘違いしちゃってるからな00信者は
205通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:17:56 ID:???
>>190
理解するのは簡単だ。超烈ガンダム4機で世界をねじ伏せちゃる部隊の話。
後はリアリティを感じるかどうかだけで。その辺の演出さんまで「あり得ない」
とかいうやる気の無さが見え隠れ?しているのかどうにも。
「こう言うの嫌いなんだよな・・・弱い者いじめみたいで。早く降伏しろよ」
脚本家ー。

>>202
なら理解も出来る訳だが。”そういう感じ”が普通だ。種の時とは違う。
206通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:48:54 ID:???
そう考えるとW序盤の「ワッハハハ!」なガンダム五機のHAKAISATUGAIっぷりは
ヒーローロボットの醍醐味をわかってる演出&脚本だよな。
ためらいながら引き金を引くのはカトルだけだし。
207通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:52:32 ID:???
>>192
まだ誰も介入していない
ロックオンがアイルランド出身という設定すら、本編ではまだ説明されていないから、
次回でやるんじゃないか
さすがにスルーするわけないだろうし

>>193
あれってGNソードじゃないのか?
GNソードとビームサーベルの違いもよくわからないが
208通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 12:09:49 ID:???
これマイスターがいなくなれば今よりは良くなるんじゃねえの?
209通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 12:36:08 ID:???
Wはキャラが半分既知GUY入ってるからな
だが全世界に喧嘩を売るならアレくらいぶっ飛んでたほうがいい
210通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 12:51:43 ID:???
>>207
終わった後右肩に戻してるからサーベルだろう
GNソードって右手に付いてるデカイ剣でしょ
どうでもいいけど武器になんでもGNって付いてるから覚えづらいな
211通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 13:40:23 ID:???
チベットとか東トルキスタンの独立運動は取り上げないのかしら?
取り上げたらちょっとは見直す。
212通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 13:46:50 ID:???
これ以上300年間不幸な国を創るのはやめて!
213通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 13:52:50 ID:???
インドと中国とロシアが一緒になってるなんてありえねー → 300年後だしw 300年前に日本がアメリカの手下になっているって言ったら、信じられる?w
とかいう反論くる割に、400年間も北アイルランドとかの紛争続いてんのはどうなんだ?っていう疑問にはスルーな信者…
214通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 14:17:03 ID:???
まあ国際情勢いじったんだから、300年後の紛争も架空のそれをでっち上げてたほうがよかったな
いろんな意味で
215通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 14:50:21 ID:???
たった300年で中国とロシアとインドが一つになれた世界ならCBなんて出てくる必要ないよなw
むしろ邪魔してるだけだろ
216通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 15:00:34 ID:???
>>206
だが、W連中のターゲットは一応オズ限定なんだよね。
単騎行動のテロリストだからそりゃあ不意打ちやら、パイロットを宿舎ごと爆破したりもするけど。
圧政に対する抵抗運動としてのテロリズムなんだよ。
でもソレビは自分理論で勝手に世界に喧嘩を売って来てる。それも戦争をする者を無差別に襲う見境
無しの通り魔的犯行だ。


Wのテロリズムがレジスタンスのそれだとすれば、ソレビのそれはサリン撒いたオウムのそれだよ。
217通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 15:02:31 ID:???
ガンダムで世界征服して、戦争を根絶する話なら今後も視たいと思う。
218通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 15:44:46 ID:???
ラクスや議長ですら完遂出来なかった世界征服を、マリナがやり遂げるのか
219通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 15:53:06 ID:???
ラクスはデス後の世界なら確実に統一できると思うけどね
220通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:55:50 ID:???
ソレスタルビーイングが何をしたいのかいまいちわからない
221通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 17:01:52 ID:???
本当の目的が明かされるのはこれからでしょ
222通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 17:01:56 ID:???
多分きっと、世界の危機が間近に迫っていて、それはCBのメンバーしか
気付いてなくて、世界を救うために止むを得ず、こういう行動をとっている…



とかいう流れになったら糞
223通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 17:18:23 ID:???
今みたいなキチガイ沙汰な行動を選ぶ組織に自ら好んで入って笑いながら殺しやってんのに
数話後じゃ手加減して武器攻撃って剣心だかキラだかみたいなことやってる
長髪兄さんが一番理解出来ない
224通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 17:27:10 ID:???
>>210
だから、GNソードの方だってば
デッカイ刃の奴
225通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:45:02 ID:???
>>222  ガンダム観てないらしいから、スーパーロボット大戦もやっていなくて
      新しい とか思っているのかも?
226通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 19:03:44 ID:???
おまえらはガンダムか?
227通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 19:10:06 ID:???
俺はガンダムだ
228通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 19:58:44 ID:???
いや俺がガンダム・オブ・ガンダムだ
229通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:22:19 ID:???
>>227-228
機密をしゃべるな!
230通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:33:29 ID:???
彼女が、ガンダムだ

-額がV字形に突出した女性-
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2793.html
231通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:34:39 ID:???
>>224
ttp://ranobe.com/up/src/up233983.jpg
普通にサーベル使ってるよハムの目の前で
232通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:39:12 ID:???
>>231
あれ?
じゃあ、なんで公はあんなに驚いたんだ?
233通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:20:22 ID:???
ついでに新型MSの公の発表だというのに
グラハムがいてダメな理由もスッキリしないね。
234通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:21:27 ID:???
あれは
「ビームサーベルが実用化されてるのか!?」
て驚きじゃなくて
「ちょ、ここでビームサーベルとかテラヤバスww」
的な感じだったんじゃあるまいかハム
235通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:30:00 ID:???
だとしたら阿呆以外の何者でも無いな
236通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:38:32 ID:???
でも公らしいよなw
237通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:41:29 ID:???
結局、ハムもコーラサワーと同じネタキャラってことか。
238通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:48:59 ID:???
他に目立ったところがないからちょっとネタにされてるだけだろう
239通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 22:47:10 ID:???
>>231
違う違う、良く見てみ
動いて切っている時はピンク色になるせいで誤解しているんだろうが、止まっている時は
灰色になっているだろ?
3行目の1列目の部分
3行目の2列目の部分で、刃を収めている
↓このジャケのソードと同じな

http://www.ms-plus.net/images_item/23000/23989.jpg
240通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 22:49:44 ID:???
>>239
このパッケージみて思ったんだが

塗装していなくても原作っぽく再現というより
原作の方を塗装要らないような色使いにしてるだけじゃ…

頭真っ白って…
241通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 23:01:32 ID:nB0nkUb7
最終的にソレスタは金髪に駆逐されて主人公は金髪になります
242通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 23:41:24 ID:U7JxLNFV
コロニーなし、ビーム兵器一般化されていないorz
243通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 00:27:38 ID:NSncPauG
>>49
亀レスだが、それはサムシング吉松からの発言だぞ
244通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 03:04:35 ID:XxDcmPKu
腐に媚びるガンダムなんてゴミ
245通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 04:32:47 ID:???
視聴率やばくなってきてるな

*5.3%(*4.9%) 10/18 24:45-25:15 CX* もやしもん
*4.9%(*4.7%) 10/20 10:00-10:30 TX* ケロロ軍曹
---------------------------
**.*%(*5.5%) 10/20 18:00-18:30 TBS 機動戦士ガンダム00
**.*%(*4.4%) 10/20 *9:00-*9:30 TX* BLUE DRAGON

**.*%(*4.6%) 10/18 18:00-18:30 TX* 銀魂
*4.2%(*3.4%) 10/20 09:30-10:00 TX* しゅごキャラ!
246通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 04:48:09 ID:???
>>245
マジかよ、銀魂が2年目で終わるフラグ立っちまうじゃねーか、おいっ!
247通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 04:49:38 ID:???
銀魂はDVD売り上げが良いぞ
248通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 08:15:18 ID:???
銀魂の視聴率で打ち切られるなら、ブリーチはとうに打ち切られるよ
銀魂が終わるなら、原作に追いつくからじゃね?
249通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 08:53:24 ID:???
もやしもんすげええええ
250通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:03:15 ID:???
>>146
それで中間地点の名古屋が出てくるわけか
アンコ☆パスタライス
251通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 11:22:33 ID:???
そうなのか?ブリーチて単行本もそれなりに売れてんのに
252通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 11:24:35 ID:???
>>220
それを謎としてひっぱてるわけでしょ。
本当の真意は何か、ってのが出てくるにつれ物語が動いていくという展開なのだろう。
253通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 11:25:49 ID:TiYQpMqL
しょうもな
254通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 11:40:06 ID:???
とりあえずサジのエロゲ主人公並にずれた感性を何とかしろ

・自分の彼女に対する反応の曖昧さ(好きで付き合ってるって言うならもう少し相手の事を考えた発言が出来る筈)
・初対面のお隣さんに対して「変な名前」発言(刹那相手にフラグでも立てたいのか?)
・その直後の刹那に対する感想「無愛想な人だな」(普通なら自分が失礼な事を言ったんじゃないか、とか考えるだろ)
255通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 11:52:00 ID:???
所詮、アニメだよ。
256通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 11:52:45 ID:bOaVFUPs
サジって何の意味があるんだろう?
257通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 12:09:17 ID:???
二部で存在抹消されるんだろ、他の二人と一緒に
258通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 12:22:22 ID:???
2部ではサジが主人公じゃね

とある紛争に巻き込まれ、家族を亡くしたサジ
身寄りを失った彼は助けてもらった軍人のアドバイスでユニオンの軍に志願
そこで才能を開花させたサジは新型MSのパイロットに抜擢されるまでになり、各地の戦場を回る事となる


多分こんな感じで
259通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 12:42:20 ID:???
二部はソレスタルビーイングが設立されるまでの話だよ
260通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 12:58:53 ID:???
2部は人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって半世紀過ぎた辺りからでいいよ
261通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 13:19:38 ID:???
ソレビの目的ってソレビが人類共通の敵になることで世界を一致団結させてしまおうって事じゃないの
最近までガンガンでこういう漫画連載してたからピンと来たんだが違うかな
262通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 13:25:11 ID:???
>>261
大体そんな感じであってる・・・はず

とりあえずヴァンパイア十字界は結構良作だった、と言っておこう
263通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 13:39:04 ID:???
あれは主人公が超すげーさらにすげー想像以上にすげー!ばっかで吹いたがw
264通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 13:42:56 ID:???
主人公が反則級に強い、なんてのは別に今日じゃ珍しくもなんとも無いからな
そこからどう面白くしていくかって所が腕の見せ所だが(種とかはダメな例だなw)

ていうかあの漫画は(と言うよりあの原作者の手がける作品は)言葉のやり取りとか面白心理戦とかB級トリックを見て楽しむ物だろ
バトルどうこうは正直二の次だな
265通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 13:48:32 ID:Yn7v2BHv
>>99
獲物とは多分手にした武器の事を指してると思われ。他はもう滅茶苦茶だけどなw
266通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 13:49:06 ID:???
>>261
第二話でそんなこと言ってるけど、それだとストレートすぎるから
なにかどんでん返し的なものがあると思う。
267通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 13:59:40 ID:???
>>266
散々裏があるんじゃないか、と思わせておきつつ実は裏なんて全く無い
それが最高のどんでん返し

・・・と考えるのが平成ガンダムクオリティ
268通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 14:04:38 ID:???
>>264
心理戦っていっても、
実は○○だったんだよ!
主人公「知っていたよ」
実はさらにどんでん返しで○○だったんだよ
主人公「知っていたんだ」
そしてさらにさらに○○だったんだよ!
主人公「それも知っていたさ」
だったからなぁw
269通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 14:07:47 ID:???
>>266
ナレーションでも世界がひとつになってない事をあしざまに批判するようなこと言ってるんだから
これでひねっても物語の着地点を失って今以上にグダグダになるだけ
270通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 14:12:45 ID:???
私のマイスターはガンダムです
271通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 14:21:19 ID:???
私のオイスターはカンタンです
272通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 14:29:04 ID:???
>>268
全てを知りつつも思い通りに敵を動かす為に知らぬフリをしてうまく相手を騙す様も見てて面白いだろ
273通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 14:29:41 ID:???
つーかソレビなんてこれ以上なんの裏があっても取り返しのつかないバカ組織だろ

あえて違う展開を考えるとしたら、こういうバカどもが世の中をハンパに牛耳りはじめた頃に
黒幕登場してソレビに攻撃開始して「我こそは神である」をやる展開かな
最初から生け贄として1組織ブチ立て、のちにそいつをつぶして伸し上がるというスケバン刑事的展開
274通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 15:05:20 ID:FlsTqz++
もうストーリーにはあんんま期待してないから馬鹿演出で笑わせてくれ
275通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 15:43:18 ID:???
俺の予想では、表向きのソレビの目的は>>261みたいな感じで、
ガンダムマイスター含む組織員もそれを信じて、自ら悪になることで世界に平和をもたらそうとしているが、
ソレビを束ねるトップはまた別な思惑があって、そっちこそが本来の目的。
で、真の目的を知ったガンダム乗りはソレビに謀反を起こして・・・みたいな展開かなー。
276通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 16:00:30 ID:???
>>274
腐女子向けの絵柄だとギアスみたいに寒いものになりそうだが
277通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 16:04:29 ID:???
ギアスって何?
278通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 16:13:17 ID:???
このまま何も捻らず偽悪を貫くにしても、
実は裏の思惑があって主人公達は騙されてましたって話になっても、
どちらに転んでも主人公はマヌケにしか見えない
覚悟があって手を汚すことを躊躇わないとか言ってると余計に
279通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 16:15:19 ID:???
ソレビって行動的にはGN兵器を売り込もうという商人ぽい。
紛争かき回して戦火を煽りつつ、ガンダムの性能を見せつけると。

と、考える人間が作中見当たらんのはなぜだ。
あれで平和目的とか不自然すぎだし、普通はいろいろ勘ぐるだろ。
280通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 16:15:57 ID:fjkjh10V
ルイスたんで抜いた
281通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 16:16:51 ID:???
最後は主人公側が全滅する。
で、市民デモが起こって3国が提携、単一政府へ。
282通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 16:41:16 ID:TU1flE7K
>>260

フイタww
283通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 18:33:53 ID:???
>>275
まあ、そんなベタな偽善者的展開だろうな。W以来、戦争否定=正義だもんな。小学生かよ・・・・
3話の武力介入で紛争が終わったのを見て呆れてしまった。

俺にとって、このアニメはコーラサワーさんの噛ませっぷりを楽しむだけのアニメとなった。
284通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 18:45:55 ID:???
たまには墨子的意味で戦争反対をやってみるべきだと。
墨子は「武力による戦争の根絶」を謳ってるぜ。

内容を戦争だけに絞って簡単に言うと
「貴様らは俺の弟子を倒すことは不可能
さらに金が無駄にかかるからさっさと帰れ。」
というすばらしい思想だぞ。
285通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 19:58:21 ID:???
もう
CB「絶望した!いつまで経っても戦争をやめない人類に絶望した!!」

核弾頭を落としまくる

核の冬

一部の人間が人の暮らせる星を探しに行く

その間に適応能力の高い動物たちが地球の主導権を握る

人間、奴隷化

「ココは地球だったんだー!」

見たいな流れでいいよ
286通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 20:10:16 ID:???
でまた戦争が起こって核爆発

謎のMSの乗ってたら何故か過去にワープ

西暦らしいがなんかおかしい

なら俺たちでコロニー作ろうMS作ろう

地球連邦政府樹立

1stへ
287通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 20:39:14 ID:???
>>279
ソレビって基地外カルトのテロリスト集団じゃねって見方を
誰一人しないのに驚いた
一話の金髪の「これはAEUの過剰軍備に対する〜」とかどいつも見識が都合よすぎ
288通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 20:57:18 ID:???
ソレビを見て「基地外カルトのテロリスト集団」なんて捉える奴はアホだろ
真の目的が別にあるのがバレバレ
289通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:01:08 ID:SH8PN2jB
地球から戦争を根絶するので覚悟しなとか全世界に宣言する非営利施設武装組織(笑)
290通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:02:39 ID:???
>>289
サジと全く同じレベルだな
291通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:19:52 ID:???
戦争を根絶するのはいいとして、1話の、新型MSの式典にまで乱入して荒らすのはアリなのか?
CB的には軍備拡充もアウトなのか?
ガンダムに対して武装放棄しろと言ってるのか?
主張が曖昧すぎる
292通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:19:57 ID:Odn/4hMJ
富野がテーマを知れば結末が分かってしまうとか言ってなかったっけ?
どんなテーマなのだろうね?
293通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:23:15 ID:???
>>291
第三世界みたいな貧民の麻薬栽培もダメ×ゼッタイだから
既になんでもありじゃね?w
294通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:25:36 ID:???
麻薬畑焼いたのはびっくりしたな
まあ貧民が飢えて全滅すれば畑の必要性も無くなるしいっか☆てとこ?
295通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:28:16 ID:???
軍隊に対する攻撃→これで稀代の殺人者
大麻畑で百姓殺戮→こういう任務気楽でいいなー


アレルヤって最低だよな・・・・・
296通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:28:51 ID:???
CBは別に人類の味方じゃないですよ、ってことでしょ
297通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:33:05 ID:???
いつどんな理由で難癖つけられて
最強のガンダムに襲われるかわからないなんて怖すぎる
なんか宇宙人に世界征服されてるみたいな感じ
298通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:33:49 ID:???
畜生に落ちてでも
成し遂げたい大儀があるんだろう
バレの日を期待しようぜ(笑)
299通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:34:50 ID:???
CBは戦争行為への介入だったはずが、セコいことばっかりやってるな。
しかもGNドライブはあれ以上生産できないようだし(母艦を充電するために戻る描写から)しかもそんな大事なものを密輸で運ぶとかありえない。つーかあのでかさじゃばれるよ。
300通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:39:06 ID:???
最強のガンダムで圧倒的な戦力を見せつけ、全ての国に武力を捨ててもらい対談の場を設ける
それがソレスタル・ビーイングの目的なんだよ
by水島
301通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:39:41 ID:???
>>296
単に直で人殺しより間接的な殺しのほうが気楽ってことじゃないのか
302通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:39:45 ID:???
つ[CBの協力者がやってくれました]

00厨に言わせると、
なにもかもこれで解決するらしいぜ!
303通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:41:02 ID:???
>>301
直上に対してのレスじゃない
35秒では出来ないw
304通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:44:23 ID:???
協力者関係と言えばチャイナって現状いる意味が全くないな
ちょこちょこ出る割に意味の有りそうなシーンが無いし
305通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:46:02 ID:???
おまえら巨乳出せば食い付くだろ
306通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:46:56 ID:???
ジェバンニが一晩でを思い出した
307通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:47:06 ID:???
>>302
知らなかったな、CBの協力者がジェバンニだったなんて!
CBの母艦に人があまりいない理由=ハロが全部やってくれます並に酷い。
308通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:51:34 ID:???
オッパイ要員。
スメラギさんは見せびらかしてくれないから。
309通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:52:45 ID:???
どうせならドラえもんにすればよかったのに>ハロ

刹那「大変だ、シールドを海に投げ捨てちゃったよ」
ハロ「ダイジョウブ!ピッピキピー!どこでもドアー!」

アレルヤ「そういや、麻薬畑を爆撃するのに俺爆装してないな」
ハロ「マヤクダメゼッタイ!ピッピキピー!ビョードーばくだんー!」
310通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:00:13 ID:???
>>309
>アレルヤ「そういや、麻薬畑を爆撃するのに俺爆装してないな」
ねーよw
311通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:07:01 ID:???
ひみつ道具選定が適当すぎw
312通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:13:07 ID:???
もしもボックス「もしも戦争が根絶できたら」
313通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:17:15 ID:???
普通に社会生活してるつもりでも、自分の会社が兵器産業とかに部品供給してたり、
研究が軍事転用できればソレビに殺害される可能性があるわけだな。
俺の会社なんて激ヤバだ。
314通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:21:54 ID:???
ヤ?ハ社員乙
315通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:45:16 ID:???
ト○タだよ
316通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 23:37:59 ID:???
>>295
夜中に畑仕事はしないだろ。
317通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 23:47:22 ID:???
大麻栽培は法律違反ではあるけど、戦闘行為じゃねえしなあ
戦争の資金源を断つんなら大国で税金払ってる連中だって抹殺しなきゃいかん
318通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:26:23 ID:???
>313
つまり
カップめんを供給している日清
タバスコを供給しているマキルヘニー
キットカットを供給しているネスレ
の社員はやばいじゃないか。
逃げて!ガンダムが襲ってくるよ!
なんかはヤバイと
319通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:28:46 ID:???
>300
ラクシズと同じだよなあ
俺らに滅ぼされるか、俺らの望むように行動するか、どっちか選べっていう
320通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:31:32 ID:???
>>313
それだと種世界の方がヤバいな
軍産複合体だってバレちゃったらあれよあれよという間にスーパー一般市民にフルボッコ
あの世界の住人のトリガーハッピーぶりは異常
321通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:32:11 ID:???
ラクシズはそんな事は全く強制していないだろう
322通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:35:22 ID:???
>>320
それが多数派の意思なら民意を反映してるってことだから、それはそれでしょうがない
ソレビーの独断と偏見は全く別問題だぞ
323通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:44:14 ID:???
今んとこラクシズと大して変わらんDQN集団だ
今後変わるのかねえ・・・
324通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:56:11 ID:???
ソレビーの主催者のおっさんがビデオでしか出てないのが悪い。
あのおっさんの謎が鍵になるなら、ドラマ的にもっとミステリー風味に煽るべき。
ソレビー内部でも訝しく思われてるとかさ。
325通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:02:01 ID:???
無差別な分ラクシズより酷いDQN集団だと思う
326通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:04:17 ID:???
どっちもうんこじゃん
たいしてカワンネ
327通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:04:30 ID:???
ソレビーの大義名分が謎なのが良くないな。
これがハッキリしてないから、ソレビー側のキャラがどいつもこいつも何考えてるのか
分からないキャラになってる。
328通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:26:37 ID:???
漫画でも主人公側の意図を最初から全部明らかにしてる、ってのは最近はそう多くは無いが…

この作品とどう違うんだろ?
それが分かればこの作品も良くなると思うんだが

伏線の張り方が上手い、とかかな…?
この作品はイミフな部分が多い割に伏線らしいものは見当たらないし
329通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:27:33 ID:???
というか、そもそも折角立ち上げた新シリーズを、ラクシズに対するセルフツッコミだか、ラクシズ
に託した竹田的理想のリベンジだかの種ありきの設定にしてしまったのが理解できない。
ソレビの理想を本気で信じていれば基地害、騙されていれば大馬鹿というどっちに転んでも間抜け
な主人公に何故してしまったのだろう?
330通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:29:31 ID:???
>>329
確か監督だったか脚本家だったか、
その辺りの人達は種はおろか、ファースト以降の作品すら見てないらしいぞ
331通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:46:02 ID:???
>>328
謎で引っ張るような構成になってる割には、何故か謎を魅力的に見せる演出をやってない。
ありがちな思わせぶりなアニメとは違うよとしたいんだろうが、いかんせん構成・設定は
その手のアニメのまんま。
332通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:46:17 ID:???
>>328
多くは敵側の勢力に秘密があって、それを主人公と共に解き明かしていく形式だからね
エヴァは主人公側の勢力にも秘密てんこもりだったけど、シンジは別に視聴者に意識して隠し事をしていない

刹那に感じる胡散臭さで感情移入しづらいというのはある
それも製作側は計算づくだとは思うけどね
333通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:59:51 ID:???
刹那の動機と目的の両方が不明なまま来てるのはマズいと思う。
動機か目的の片方でも分かってれば肩入れのしようも有るんだが。
主人公の説明を保留、保留で3話消化しちゃったからな。
糞アニメのフラグ条件としては十分な地点まで来てるぞ。
334通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 02:00:36 ID:???
ゼオライマーは敵側が行動するたびに真実が明かされる、ってタイプだったかな
王道的アニメとは逆だな

まぁ、ラスボスが主人公だったからある種それが正しいのかも試練が…
335通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 03:28:36 ID:???
>>279
たしかユニオンの大統領とその部下が、
「この世に利益にならないことをするヤツはいない。何か他の目的があるはず」みたいな話して
ソレビの主張を鼻で笑ってたよ。第2話ね。
336通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 03:36:11 ID:???
>>329
しかし、これから刹那の過去を描くことで
彼の行動に説得力を持たしていくんだと思うよ。
オープニングでガンダムに救われたシーンもその第一の取っ掛かりなんだろうし。
337通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 03:59:00 ID:???
そんな悠長に「これから過去を〜」とかやられても
刹那というキャラに愛着や興味を抱かせない現状の出来じゃ
どうしようもないような気がする
338通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 05:12:25 ID:???
>>337
まさに、デス種のシンがそうだったな
リベンジとかぬかしてるわりには、やってることに差は無いと
339通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 06:53:18 ID:???
謎めいたキャラがみんな魅力的になるってわけでもないからなあ
「この人のことをよく知りたい」って思わせるものが無いと。
340通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 08:05:26 ID:???
在日ブサヨの竹田Pのせいでシナに媚びるアニメとなったガンダム00

Celestial Being(中国人)

SEVEN SWORDS/七剣(中国映画)
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=323153


ソレスタル【ce・les・tial 】
━━ a. 空の, 天の; 天上の; 天国の(ような); この世のものとは思われない(ほどの); こうごうしい(ほど美しい[善良な]など); 神聖な.
━━ n. 天人; (C-) 中国人.
Celestial Empire (the 〜) =Chinese Empire.
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=celestial&kind=ej&mode=0&kwassist=0

Celestial Empire
ttp://columbia.thefreedictionary.com/Celestial+Empire
341通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 08:21:52 ID:???
3話まで進んでこんなに何も面白みが無くて大丈夫なのかね・・・
結構アニメも第一印象が大事なんだがな
ガンダムだからどうせ文句言いながら見るだろって胡坐かいてるのかね
342通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 08:23:47 ID:???
腐女子に媚び、シナに媚び、内容が糞じゃ目も当てられんわ
343通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 08:49:14 ID:???
しかし腐にはスルーされている現実。
344通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 08:56:32 ID:???
勢力間の政治的駆け引きをもっと見たい
345通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 09:03:27 ID:???
NHKでメジャー4期が来年から始まるからそれまでにテコ入れしないと視聴率ガタ落ちになるぞ
346通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 09:20:06 ID:???
4期待つ迄も無く、すでにガタ落ちの気配が忍び寄ってます
347通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 09:54:41 ID:???
>>295
きっと、「一発殴られないと理解できない」若者を皮肉ってるんだよ

視聴率だけはまだ5話まではあると思うぞ。
なんせキャラの顔だけしか出てないから
348通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 13:12:45 ID:???
>>332  そう言えば、ジャイアントロボもそんな感じ
349通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 17:47:16 ID:???
こういう状態でサンライズは
ユニコーン切っちゃってダイジョウブなんですか
350通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 17:51:15 ID:X87KLQ2x
4話に食いつきがなかったら、見るのをやめる
最終回の手前で視聴再開して自分で間を埋める
351通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 17:56:14 ID:???
00のテコ入れってどこをどうしたらいいのやら・・・
352通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 18:10:24 ID:???
シャッフル同盟みたいにある日、個性的な4名に入れ替わってれば良ぃんじゃネ?
353通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 18:42:37 ID:???
>>349
売れないから切られた
売れるならもっと展開してる
そして期待とか素晴らしいとか口だけで金を使わないガノタがバカ
354通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 18:46:35 ID:???
>>353
売れないからって、UCのキットとかってまだそんな出てないだろ?
355通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 18:53:26 ID:???
判断基準は単行本でしょ
356通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 18:58:14 ID:???
>>349,353
どっちも大して興味ないから。

ユニコーンだって、そんなに数多くないっぽいぞ<儲
357通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 19:06:54 ID:???
UC厨は作品間の時代に厨機体出るのを嫌うからな

たとえば1st→Zの間にアプサラスだとかノイエジールだとかデンドロだとか
358通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 19:13:43 ID:???
ユニコーンはユニコーンで、福井が長年あっためてたUC世界への俺妄想設定を
てんこ盛りで投下してて正直引くって話をよく聞く
359通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 19:21:58 ID:???
ガンダム邪気眼とかだしてほしい。
360通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 19:44:00 ID:???
俺は最近の謎とひきマンセーに飽きてたので
こういうオーソドックスな展開も肩凝らなくていいわ
361通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 19:48:42 ID:???
ttp://syn.mari-fc.com/?eid=650453
> 神谷:「GNバズーカがね。監督もポロッと言ってたんだけど、
> ”ヴァーチェ一体ありゃいいんじゃないかな?”って。ハッハッハッハ!!」


>>360
確かに気楽に見られるとは思う
362通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 21:32:16 ID:???
>>357
自分の価値観を絶対と決め付けてるんだなw
363通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 21:40:42 ID:???
92 :メロン名無しさん:2007/10/23(火) 18:22:39 ID:???0
>川口名人のコメント
>ガンダム商人さんのブログに関して私が云々する
>という立場ではありませんのでここで特にコメントは致しませんが
>現時点でOOFGの販売状況に関しては

>期待値に至っていない

>と感じていらっしゃる流通各位様の声も十分認識しております。
>そのような状況でネガティヴな話が交わされることも今回に限ったことではなく、我々が為すべきことは
>そのような認識を払拭するために何をするかという点であると思っています。
>近年の急速なネットの普及により誰もが思うことを不特定多数の人に発信できる状況があります。
>記名、無記名を問わずネット上で発信される情報に関しては
>その真偽或いは意図の判断は情報の受け手に委ねられることになります。
>様々な情報・発言がある中で、それでも情報の受け手であるお客様が商品を手にしていただけるよう
>施策を講じる、それが我々のビジネスであると思っています。
>まぁ、最初に些か刺激的な書き様でコメントを記したのは私ですが
>それもそれなりの意図あってのこと。本質に於いてはどのような環境にあっても為すべき事を為す。
>それ以上でもそれ以下でもないものと思っております。
364通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 21:48:49 ID:???
種死に続き、00を駄作か
365通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 22:24:23 ID:???
やっぱり00は売れてないか
流通がそう感じてるって事は確実に種死以下だな
366通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 22:38:41 ID:???
流通の人たちはシビアだからね。
内容なんて関係ない。
売れるか売れないか、それだけ。
そのまま自分の生活にかかってるから。
367通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:00:43 ID:???
このまま大コケしとけ
二度とガンダムなんて作るな
368通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:03:19 ID:???
ガンダム2機くらいにして、メカデザインの力を量産機に注げば見せ場も出番も多くなるだろうに…
369通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:12:32 ID:???
一度覚えた大量ガンダムウマーの味は忘れられないのだよ
仮面ライダーが二度と単独ヒーローに戻れないのと同じ
370通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:21:31 ID:???
ガンダム・ライダー・ウルトラと、全部同じ道を辿っとる
371通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:23:08 ID:???
バカだね、大きな玩具メーカーって。
372通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:27:36 ID:???
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ190
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1191671255/720-722

720 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/10/24(水) 22:42:55 ID:???
いくらプラモ頑張って開発しても 
アニメのキャラデザで種と同じく腐女子向けとガノタに逃げられてるんだから目も当てられない 

721 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/10/24(水) 22:48:30 ID:???
キャラデくらいで逃げるのは1st原理主義ガノタくらいだと思う 
平成、ヒゲ、種と見てきたガノタは基本的に面白ければ良いという雑食性だから 

722 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/10/24(水) 23:08:50 ID:???
>>721 
だわな。 
キャラデザが女向けだけで逃げる、ってのは 
平成三部作を知らないヤツか、原理主義者だけだべ。 
373通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:33:07 ID:???
コヒペうざ
374通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:35:13 ID:???
>>369
今のライダーシリーズは
昭和ライダーの伝統は保てていなくても、
人気的にも内容的(面白さ)にもそれなりの水準は保てていると思うけどな。
ガンダムシリーズは変にシリアス路線でやっているのが痛い。
またGガンダムみたいなガンダムの世界観無視の作品の方がいいんじゃないか?
変に旧作や腐女子人気を気にしすぎなんだよ・・・。
とにかくそれなりの面白さの水準を保てないならシリアスな話なんかやめた方がマシ。
375通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:40:51 ID:???
平成ガンダムはWとSEED以外は泣かず飛ばずで大失敗だったはず
376通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:42:06 ID:???
ぶっちゃけ人気のあるライダーシリーズは奥様人気が高いシリーズだぞ
377通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:47:29 ID:???
>>375
売り上げ的な話ではなく内容の質の話。
Xみたいに打ち切りされるほど視聴率が低迷しているようじゃ、
どうしようもないがな。
>>376
マジでか!?
378通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:47:32 ID:???
今のライダー面白いか?
変なノリか中身すっからかんかって印象
まあ全部見てるわけじゃないが
379通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:50:21 ID:???
>>378
自分も全て観ている訳じゃないが、
555にはハマった。
あれは大人が観ても面白い。
まぁ、突っ込み所がないわけでもないが。
380通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:52:15 ID:???
自分が見て面白い=質が良い、ってどうかと
売り上げ的な話の方がよっぽど客観的だぞ
381通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:54:22 ID:???
俺も555みてた特撮興味なかったけどスマートガールがエロいんではまった
あの頃はSEEDと555でかなり楽しめた
382通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:00:32 ID:???
>>380
それもそうか。確かに。
でも仮にあるガンダム作品が子供に絶大な人気があれば、
逆にある一定に達した年齢の人間が観ると、バトルが迫力があるだけで、内容はたいしたことがないという場合もないか?
子供と大人で面白さの基準は違うわけだし・・・。

383通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:02:49 ID:???
だがこの作品を子供が見た場合、どのあたりを面白いと捉えるのだろうか。

っていうか、子供向けアニメだよなこれ?
384通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:02:50 ID:???
>>380
プラモの売り上げは相変わらず1stのMSに人気があるらしいな・・・。
ガンダム以外のバリエーションが豊富すぎw。

種以降はガンダム以外のMSは売れてないんじゃない?
385通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:02:58 ID:???
今年のライダーは玩具売れてるからね。
バンダイも大満足。内容なんて関係ないのよ。
お子様に受けるか受けないか。大事なのはそれだけ。
386通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:05:11 ID:???
お子様に受けるって難しいよ
387通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:06:08 ID:???
>>384
V辺りからもうガンダム以外が売れないという傾向が出始めてるよ
だからGやったんだし
388通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:06:40 ID:???
というかZの頃からガンダムしか売れてないよ
389通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:07:50 ID:???
種死でザク様が売れただろ
プラモの売上が危なくなってきたらザク様出せば良いんだよ
390通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:08:30 ID:???
1stはザク(とボールとアッガイとガンタンク)があるから置いといて、

キュベレイやサザビーなんかは売れてそうな気もするが…
391通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:09:02 ID:???
今日∀第一話を見たが、何だコレはwww
ガンダムのガの字も出てこねぇし、20世紀初頭の世界観でミスマッチにも程ってもんが
つーかストーリーがよくわからんかった

OOとはまさしく正反対な作品だとは思ったが、やっぱり富野節と演出はわざとらしく感じられて俺には合わんな
392通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:10:46 ID:???
>>389
種で絶望した旧ヲタどもを引き留めるためにあわててザク・グフ・ドムを出してきた
のにはワラタ。
393通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:13:16 ID:???
>>375
Gがプラモが売れたぞ
なぜWにドラゴンガンダム丸パクリが出てるのか気付け
394通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:13:34 ID:???
世代的に平成ガンダム観ていたし、好きだったが
あの頃はガンダム人気の氷河期だったな・・・。
(内容が氷河期なわけではないがな。)
それは紛れもない事実だ。
ぶっちゃけ盛り上がっていなかった。
正直ガンダムよりドラゴンボール人気の方がすごかったし。
あの頃小中学生、果ては高校生までガンダムより、ドラゴンボールに夢中だった。
全盛期のポケモンブーム。いや、それ以上だったな・・・。
現に自分はそれは当時、実感としてあったし。
今回のOOでまた氷河期に突入しそうな予感がするのはオレだけか?
395通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:19:01 ID:???
良くも悪くも、∀から久方ぶりに、というのと結構な宣伝費で種の際に復活したガンダム人気だけど、
それが燻っている状態で種死→シンが主人公?あれ?交代した?EDで消沈したところに00。

ユニコーンと劇場版Ζでは一般的なガンダム人気は持続できなかった。
(ガノタの一部には持続できたけど)

そこに初っ端から盛り上がらない00が来たところで、現状盛り上がる理由が無い。といったところだろうな

内容はともかく、富野がやったとなれば、いろんな意味で盛り上がっただろうが…
396通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:23:19 ID:???
例えて言うとこんな感じか?
昼間、暖かく過ごしやすい、仕事(勉強)楽しい:1st
集中力が多少なくなってきた→終業時間:Ζ〜V
寒さの中、缶コーヒーを飲みながら帰宅:平成ガンダム
風呂に入ってホカホカ:種
パンツ一丁でいたら湯冷めした:種死
上着着たけど寒い:00
397通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:26:07 ID:???
>>396
上着探したけどタンクトップしかなかった
398通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:26:32 ID:???
>>395
内容はともかく、富野がやったとなれば、いろんな意味で盛り上がっただろうが…>
確かに!いろんな意味でねwww
ここも種の時ぐらい盛り上がるだろうな。
かなり白熱した討論(というか叩きあい?)が繰り広げられるだろう。www
399通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:27:47 ID:???
エヴァが来たのが痛かった
今の20代くらいの奴はごっそり持っていかれたんじゃないか?
種の支持層も10代と30代で20代が少ないし
400通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:28:06 ID:???
各要素を分散させるから粗が目立つんだ
ガンダムは主人公機のみ、子供は主人公のみっていうシンプルなフォーマットにしようぜ
401通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:28:14 ID:???
禿が次に作ったらリアル遺作になるだろうからな・・・・・・ガノタ総決起だろうし
402通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:29:14 ID:???
禿は今吉野となんかしてるんだろ?
403通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:29:57 ID:???
平成から入った連中はシビアだな変な思い入れもないし面白かったら見るつまらなかったら切る
404通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:32:50 ID:???
ちなみに禿g…もとい、御大……富野のまぁまたか、なインタ

【ガンダム】富野由悠季監督、新作にやる気満々! アニメ作り「飽きていない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1192095512/

現在だと5話くらいでスポンサーとかとの折衝でブチ切れて放送事故になるとか?
405通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:34:33 ID:???
俺はエヴァのとき中学生で直撃世代だけど、エヴァより種のが好きだな
406通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:42:56 ID:???
エヴァに一番ハマった世代って放送当時20代から〜30代だった大人じゃないか?
オレも中学生だったが、それほどハマらなかったし、
まぁ、普通に好きだけどさ。純粋にすごく面白いし。
種は以前のガンダムに思い入れがあったからと言うより、
個人の好みの問題であのキャラの絵が嫌だった・・・。
407通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:46:45 ID:???
マクロス7→ガンダムW→エヴァ

活気のあった最後の時期かな・・・
408通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:48:25 ID:???
種のキャラ絵はまぁ、前情報ほとんど無し(TMくらい)で見たから、
キャラ絵<この後の展開 であまり気にはしてなかったな
だから、おそらく当時の俺が00を前情報なしで見たとしても、
まぁ、キャラ絵云々よりガンダムと名がついてなければ2話で見るのやめてたな。

ガンダムとついているから惰性で見てるだろうけど、展開にもMS(デザイン)にも期待が出来ないと
下手すると忘れてる
409通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:50:09 ID:???
目元にバイザーを装着してバーチャロンって名前でも違和感がない。
410通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:50:38 ID:???
エヴァがなければ∀はもう少し売れてた
411通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:53:08 ID:???
>>395
いや種以前にMGやHGUCにかつてのガンプラ世代が手を出してプチガンプラブーム起きてて
芸能人がなんかしらんがステータス的にガノタであることぶっちゃけだして
それに乗っかる形で種が始まってガンダム人気が盛り上がったんだよ
そういう意味じゃあ種が成功する下地だけは既にできてた
412通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:53:50 ID:???
どっちにしろ、世界名作劇場?じゃ駄目な人がいるから変わらん気がする…
俺は良かったが。
413通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:06:03 ID:???
>>411
「下地」はいつの時代もあるよ
平成ガンダムの前にはSDガンダムが子供に大人気だったし、MGもGあたりの頃からずっとあった。
∀ガンダムの前にはガンダム20thプロジェクトがあって盛り上がってる雰囲気だった。
他のガンダムが生かせなかった下地を、種は生かせたというだけの話だ。
414通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:07:31 ID:???
でもTVでガンダムのこと話してる芸人見ると、こいつ素人気分抜けてねーなって見下してしまうのは何故だろう
415通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:07:36 ID:???
00が西暦じゃなかったらまだ受け入れられるんだけどなあ
416通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:08:34 ID:???
オレは別に何とも思わない
ドラえもんにも突っ込んだことはない
417通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:19:19 ID:???
>>413
人気なんて浮き沈み有るから種の辺りが一番良かっただけで、それ以外はたいしてないよ
最初のHG出たときなんて人気も底を付いてた感じだったし
418通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:20:00 ID:???
∀は20周年プロジェクトで大トリを務めたんだよな
あんなのコケる方が難しい状況だろ
419通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:21:32 ID:???
>>417
それはないw
最初のガンダムのHGは生産しすぎて金型潰した程の人気商品だぞ
420通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:22:41 ID:???
張っとくな
「詭弁の特徴15条」

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
421通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:33:23 ID:???
>>418
金曜の4時半にアニメ見るかお前?
422通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:49:38 ID:???
なら尚更ビデオとDVDが売れないとな
CMだってやってたんだから
最悪レンタルでいいから記録作らないと
423通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 01:59:49 ID:???
そろそろ00の話に戻ろうぜ
424通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 02:03:16 ID:???
>>421
今でこそノイタミナとか真面目にやってるけど
当時のフジの編成はアニメにまったくやる気なかったもんな
425通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 02:08:29 ID:???
おいおい当時の枠の価値は、金曜夕方>>深夜だぞw
ガンダムは「子供」がターゲットなんだから
426通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 02:10:03 ID:???
∀の新番組の番宣でガンダム特集やってたけど、森口博子を呼んで
アムロの活躍(映像)を振り返りながら「ETERNAL WIND」お聞きください
とやったとき、この局は完全に駄目だと思った
427通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 02:12:18 ID:???
ガンダム特集やってたって事は力は相当入れてたんだな
種のときはそういうのなかったし
428通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 02:13:48 ID:???
∀って8chだったか・・・
ガンダムといえばどうしても10chだと思ってしまうんだよな
また局変わってるし
429通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 02:15:02 ID:???
>>425
ターゲットは「子供」って言っても小学校中学年くらいから厨房だろ
金曜の4時半に家になんて居ない
430通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 02:19:17 ID:???
つか見たけりゃ普通は録画するだろ
431通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 03:54:10 ID:???
機動戦士ガンダム00って糞過ぎね?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1193251289/l50
432通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 06:38:31 ID:???
いいじゃないか、平成ガンダムが糞揃いであっても。
あと何年か待てば、きっとガンダムオリ(ry
433通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 09:14:50 ID:???
>419
kwsk
434通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 11:47:54 ID:???
>>432
ガンダムアンチは来なくて良いぞ
435通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 13:39:45 ID:???
さぁ過疎ってまいりました
436通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 14:35:55 ID:???
最初はこれはどうよと話し合っていた→三週間でそれにも飽きた→過疎
437通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 14:38:05 ID:???
機動戦士ガンダム空気!
438通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 16:53:23 ID:???
たった三話でアンチすらいなくなるほどの糞さなのかw
439通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 16:53:57 ID:???
(´・ω・)カワイソス
440通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 17:43:13 ID:???
ゆにおんのさぁ、あの新作MSがブレンに見えるのは僕だけ?
441通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 18:12:48 ID:???
つまんなければ観なければいいじゃん
442通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 18:19:17 ID:???
絶対面白くなるって信じてる><
443通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 19:53:25 ID:???
もう見てねーし
444通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 19:59:09 ID:???
>>441
皆観なくなってるからここが過疎り始めたんだろ…常考……
445通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:04:37 ID:???
種はガンダムシリーズの下地作り以外にも人気があった要因はいくつかあるけどな。
まず、いうまでもなく土曜の6時という時間帯。
それと取り立てて周りに大人気のアニメがなかった。
もしこの時期にドラゴンボールZが放送されていたり、
ポケモンブーム全盛期だったらここまで人気が出ていたかどうか・・・。
とにかくタイミングが良かったのが一つの要因。
必ずしも内容だけで、人気や視聴率は決まらない。
ガンダムやエヴァだって本放送の頃から(アニオタは除く)人気があったわけじゃないしな。
446通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:06:05 ID:???
まあ他に大したアニメがあろうが時間帯が良かろうが
人気出ない奴は結局人気出ないけどね

今の00なんかそれこそ種ばりの好条件なんだから結果が見もの
447通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:07:39 ID:???
まいど弱そうな敵ばかりでつまらんな
1stを見習え
448通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:09:06 ID:???
>>446
ま、ooはダメっぽいな。もう。
第二次ガンダム氷河期突入ということで・・・。
449通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:14:33 ID:???
土曜六時のアニメって久しぶりだった気がする。
いや…本当にそうなのかはわかんないけどな
450通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:20:41 ID:???
>>448
ガンダム氷河期っていっても、1年弱前に出た1stのDVD-BOXは相変わらず売れたし、
12月末にでる劇場版プレミアムBOXも予約好調だぞ
どこが氷河期だというんだ
451通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:21:21 ID:???
全然久し振りじゃないだろ
コスモスの前にゾイドやってた
452通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:24:25 ID:???
ゾイド〜ゾイドスラッシュゼロまでは土曜夕方だったんだっけ?
453通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:25:05 ID:???
>>446
いや種程は好条件じゃないよ
種で1st世代を取り込むの失敗したおかげ世代間でファン層が分離しちゃったから
454通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:25:43 ID:???
>>453
つまり同条件だろw
455通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:27:10 ID:???
>>452
うん
土六
456通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:34:02 ID:???
種なんかより劇場版Zが残した傷跡は大きい
457通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:35:49 ID:???
基本的にリメイク?って良い印象ないな。自分の中では
458通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:40:15 ID:???
「リメイクはオリジナルを超えられない」
459通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:40:39 ID:???
その理屈でいうとエヴァはひどいな
460通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:41:46 ID:???
>>445
種はBL大量配置で腐女子確保、ラクズでキモオタから人気が出ただけだろ。
いかにもな計算でハゲにさえ「売れる作品を作るには媚びればいい」とまで言われてたじゃないか。

461通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:44:36 ID:???
まあ。商品である以上売れなきゃ駄目だから
媚びるのも手段の一つだよな。普通に考えたら。
462通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:50:56 ID:???
媚びてりゃ売れるならどの作品も媚びりゃいいじゃねえかw
実際萌えアニメてんこもりだしな
それが全部売れ売れにならないとおかしいという理屈だが
463通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:54:51 ID:???
あんなに萌えアニメがあったら逆に買う気なくす
464通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:03:19 ID:???
種の前はガンダムなんて過去の遺物な扱いだったのになあ
たられば結果論って恐いねw
465通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:04:18 ID:???
今じゃすっかりガンダムなんだから売れて当たり前だろう種厨プゲラww論調出てるもんな
知らないだけならいいけど
466通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:11:54 ID:???
>>465
マスメディア関係では種が新たなファン層を開拓したおかげでガンダムが復調したと言われてるけど
種アンチは断固として、種が売れたのはガンダムのおかげと言い張ってるね
467通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:11:56 ID:???
っていうか、曲がり何にも種無印は成功してる部類じゃないか?
B/Cで見るとどうかは分からないけど。
468通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:26:15 ID:???
種が成功じゃ無かったら、成功したガンダムは1stだけになるぞ
469通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:29:45 ID:???
種が駄作だから、00はそのとばっちりを受けて売れないんだって言われるが、
だったら種だって売れないはずじゃん…って思うんだよな
内容は本気で糞だが、本編のみならず総集編までも売れてるしな、種
470通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:30:52 ID:???
内容をクソだと思わない、もしくは内容はともかく好きな部分がある人が
内容がクソだから嫌い、もしくは買わない人より多いだけのことだろ
471通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:32:15 ID:???
FF8は糞だけど一番売れたぜ
FF9は空気になったが
472通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:32:19 ID:???
00反省会スレってより
種厨の集い、みたいになってきたな
種アンチアンチはスレ違い
473通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:33:15 ID:???
種は糞だったが、もっと糞だった種死も売れた
今から00が売れない言い訳を考えて、種のせいにするというのは、ちょっと、大分かっこ悪いと思う
474通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:37:21 ID:???
>>472
まあ厳密に言えば…ってかどうみても種アンチもスレ違いなんだがな

放っておけば双方共にあるべき場所に還るだろう
475通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:39:06 ID:???
FF8は買ってプレイするまで糞かどうかわからない、さらに1本買えばおしまい
種は総集編含めて30巻以上、糞なら5年の間に買わなくなるが、最終巻で最高の売上を記録している
この差だ
476通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:41:01 ID:???
種なぁ………

本編にせよ総集編にせよ面白いと思ったことはあまり無いが
スターゲイザーという『可能性』を見せられて以降、どうにも嫌いになりきれない自分が居るな
477通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:42:29 ID:???
>>470
種(種死)のDVD買ってる層は普通に面白いと思って買ってそうだな
レンタル店とか行くといつも貸し出し中になってるし
ライト層ほどクォリティとか完成度なんて気にしなさそうだし
そういう意味では種厨って一般層が多いのかもしれない
OOは完全に一般層を主要ターゲットから外してるから種ほどは売れないだろな
478通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:45:44 ID:???
俺、種の時小学六年だったが一応話題には出てたぜ。

多分、種の時の小学生や中学生が種死でん?ってなってしまったのも00が盛り上がってない要因の一つじゃね。
しかも、だからこそ小学生の層を取り込まないといけないのに裏番にメジャーあるし話は(小学生には)分かりにくいし。

つまり、失敗すべくして失敗した感じはするぜ
479通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:46:31 ID:???
売上げはぶっちゃけストーリーがウンコでも関係ない。
マーケティングが全てなんだから。

史上最大の広告宣伝費と1作あたり2500万円とも言われる制作費を
ぶっ込みDVD購買層のメインターゲットである腐れ乙女達に
徹底して媚びたターゲット・マーケティングをしたんだから
売れない訳が無い。

00も種と同じことをすれば売れるだろうけど
今のバンダイは「ガンダムなら売れる」とユーザーを舐め切っているので
絶対やらないし、たぶん種2部作も巨大過ぎる制作費と広告宣伝費に
対して売り上げ面で効率が良くなかったんじゃないかな?
480通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:46:48 ID:???
なんで種アンチも信者もこんなに必死なんだ
スレ違い
481通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:49:28 ID:???
種の製作・宣伝費はターンエーと同じくらいだぞ
482通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:50:50 ID:???
種への嫉妬は凄いね〜
483通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:52:41 ID:???
00にもコレぐらいのアンチ、信者が着けば成功だから参考にするように!
484通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:54:39 ID:???
>>479
>ぶっ込みDVD購買層のメインターゲットである腐れ乙女達に
悪いがこいつらの市場規模は小さいってのは当のバンダイビジュアルが公表してるが
485通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:01:35 ID:???
どこかのスレで見たデータでは、
最もDVDを買う層は20代のサラリーマン(♂ね)の方らしい
486通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:03:39 ID:???
>>484
ならば何故毎月何冊ものBL雑誌が出版され、イベントまで開催されているのだ?
腐女子を舐め過ぎ
487通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:04:23 ID:???
>>482
何でも嫉妬で片付ける厨乙w
488通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:06:40 ID:???
>>471
ゲームはプレイしてみなきゃわからないから
前作がよければ次作は売れることが多い
489通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:08:23 ID:???
>>486
盤台的には、DVD、プラモで利益を出したいんじゃないか?
それに対し、腐女子が食いつくのが同人とかのBLだ。っていうなら、
盤台的に見れば市場規模は小さい。と言っても相違ないかと。

実際の商品展開で、どれが一番利益出てるのか、とか
DVD、ガンプラ等の購買層がどこなのか、ってデータが無いと水掛け論になるだけだが…
490通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:08:34 ID:???
>>486
そりゃそれなりの数とそれなりの購買力があればそこをターゲットにするのは当然だろ
腐女子よりずっと少ない(と思われる)男向けショタだって雑誌が出てイベントやるんだぜ
491通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:09:53 ID:???
バンダイビジュアルHPより抜粋

■女性向けアニメーション市場を積極的に拡大
 アニメーションDVDの購入者層は一般的に20代後半〜30代の男性が中心と言われています。
当社商品の購買者層においてもこの層が全体の約50%を占めているのに対し、女性が占める比率は
全年齢合計で約13%程度です。しかし近年ではDVDの購入が一般的になるにつれて、アニメーション
DVDの購買者層も、女性やファミリー層へと広がりつつあります。
 例えば、バンダイビジュアルが昨年3月〜今年3月にかけて発売した『機動戦士ガンダムSEED』
(全13巻、各巻6,300円/税込)は男性ガンダムファンに加えて多くの女性ファンもDVDを購入した結果、
DVDも累計販売数130万枚を突破する大ヒットとなりました。その他、累計55万枚超の『テニスの王子様』
(31巻まで発売中、各巻3,990円/税込)や累計45万枚超の「聖闘士星矢(セイントセイヤ)」シリーズ(※)
などの作品は、女性から安定した人気を獲得しています。
 バンダイビジュアルでは、このように広がりを見せつつある女性アニメファン層へ向けて、女性に人気の
高い過去作品のDVD化を進めるとともに、今後は当初から女性をターゲットとした新作アニメーションをも
積極的に製作し、女性向けアニメーション市場の拡大をはかっていきます

ただでも食付いてくるジャンキーガノタよりブサイク乙女達がマーケティングターゲットかよ・・・
492通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:10:21 ID:???
人気も話題も00ってことで
493通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:11:01 ID:???
>>491
ガノタは濃くて不満が多い層ほど金を出さないと
既に知られているからな
494通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:11:42 ID:???
ん?
DVDの話じゃねぇの?DVDなら、種の購買層の内女性は2割だっていうデータっつーかニュースがあったような

つーか同人誌の儲けってサンライズに還元されんの?
495通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:12:28 ID:???
>>450
氷河期っていうのはV〜ターンエーまでの
視聴率のことを指したんだけど。
ガンダムシリーズの中でしいていうならこの期間は氷河期って言える。
ちなみに視聴率では氷河期だが、内容は面白くなかったとは思っていない。
平日の夕方というどう考えても子供が見やすい時間帯でなかったのもまずかったけどね。
種は種でヒットを狙って実際ヒットさせたんだから、素直に大したものだと思う。
ただ、種死はもう監督が50話作るのが限界だったのか、褒められる作品ではなかったけど。
完全にぶっ壊れていたな。監督が。
496通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:12:31 ID:???
>>493
確かに。口うるさいクレーマーほどケチだ。
ガノタがちゃんとお布施していれば富野は干されずに済んだのにね。
497通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:13:08 ID:???
DVD買った層の多くは社会人男性で、ライトなガンオタというリサーチ結果があるらしいがな。
そもそも腐女子の多くは同人誌やグッズには手を出すが、ガンプラまで手を出す猛者は少ないわけだから、磐梯からしたら微妙な存在だろ。
498通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:13:55 ID:???
>>494
サンライズ主催で、ガンダムオンリーの同人誌即売会を開けば場所代(?)で多少は?
同人がいくら売れても、利益は印刷するとことサークルと、会場となった場所を管理してる会社にしか動かない

はず
499通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:15:52 ID:???
DVD購買層の中の女率は2割と日経から発表が出ている
他に直近材料データが無いからこれを信じるとして、そうすると平均DVD販売数7万のうち
およそ1万4千が女性ということになる
7万から考えれば微々たる数字だが、しかして他のアニメの売れ行きから考えれば
これは無視できない数字であるのは間違いない
全体で1万4千も売れないDVDのほうが数多いんだし
となると、その分を確保するために女性向けにも頭を捻るというのは至極まっとうな考え方とも言える
500通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:17:06 ID:???
ファンブックや声優のボーカルソング、各種グッズ、
などのアニメイト系の関連商品の購買層は女性が多そうだけど。
501通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:18:07 ID:???
>>493>>496
そういう文句だけ一人前で金は出さないクレーマーに
気に入られようと躍起になってるのがOOってわけね
クレーマーはクレームつけるのが目的なんだから
特にクレームつけるところがない作品には見向きもしないんじゃね
502通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:19:31 ID:???
髭なんてその辺りの深夜アニメより売れてないんだぜ?
503通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:19:50 ID:???
>>501
ぜんぜん違います。
媚び媚びのキャラデザと邪鬼眼設定の
ガノタが最も嫌うガンダムです。

おまけに薄味
504通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:19:54 ID:???
>>495
壊れたのは監督じゃなくてシリーズ構成様の方だろうw
505通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:20:19 ID:???
>>497
だよな。やっぱり。
腐女子は結局BLが目的なんだからDVDなんか買う訳ないよな。
キャラに興味があるわけで、ストーリーは面白かろうが、つまらかろうがどうでもいいわけだし・・・。
子供は子供で高いDVDよりもその分、ガンプラを買ったりしてそうだけどな。
実際自分も子供の頃そうだったし。ガンプラはたくさん買ったが、ビデオ(当時)は欲しいとも思わなかったし。レンタルで十分っていう感じだった。
506通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:20:21 ID:???
>>498
だったら腐女子はいてもいなくてもどっちでもいいのでは
DVDの売り上げが八割になったとしても充分なヒットだし


誰が買ってるんだろうなwww
507通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:22:13 ID:???
>>499
100匹の羊と1人の羊飼いが居て、
迷子になった1匹を探して戻ってきたら残りの99匹がどこかに行ってしまった。
って話を思い出した
508通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:24:19 ID:???
>>507
この場合とは違うだろ
残りの8割も最後まで逃げずに13巻×2のフルマラソンに付き合ってるからな
509通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:28:08 ID:???
でもその2%の為に残り98%に逃げられてんだから
商売としてはマヌケの極み
510通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:29:23 ID:???
口うるさいガンオタの煩わしさは富野が一番よく分かっているし、
ガンダムの死を一番願っているのも富野だ。
富野が真剣に作ったガンダムはスルーされ、売れる要素を詰め込もうとすれば反発する。
結局ガンオタは自分の妄想の中にあるガンダムのイメージ以外は認めないのだろう。
511通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:29:33 ID:???
>>508
うむ。順番を間違えていたようだ。
女受けしたから保守するんじゃなくて、女受けを意識したから結果(1.4万)が出たって話みたいだ。

しかし、毎回思うんだが、何でDVDの売り上げって毎巻上下に動いてるんだろ…
特に、最終巻は多いような傾向に見えるんだが、ストーリー物で一つだけ持ってても意味あるのかな…
512通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:30:13 ID:???
>>509
「逃げない」と踏んだからこその企業戦略。
いい年したオヤジが餓鬼の頃から見続けて
完全にジャンキーと化しているのをバンダイは理解している。
だからこそ新規顧客層の獲得に踏み切った。
513通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:30:47 ID:???
>502
面白いんだけどなぁ。
ヒゲの第一印象が悪すぎるんだよなぁ。
動けばあれほどカッコいいロボットは居ないのに。
514通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:31:12 ID:???
>結局ガンオタは自分の妄想の中にあるガンダムのイメージ以外は認めないのだろう。
これは昔からいるUCマンセー世代だろ
515通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:33:38 ID:???
>>510
ブレン、∀、キングゲイナー、Z、リーン全てコケて
普通なら業界から干されて当然なのになお作品が作れるのは
ガンダムという遺産のお陰なんだよな。

ガンダム死を願う男が
ガンダムという遺産で食っている今の現状は何かの皮肉かとも思える。
516通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:34:13 ID:???
>>514
種厨も同じじゃね?
517通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:34:24 ID:???
>>511
種の場合は最終巻にオマケエピがついてるから、それを目当ての奴が多いんだろう
逆に言えばオマケがあれば買うという層が、通常購買層プラス2〜3万くらい眠ってるのが種シリーズ
518通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:35:42 ID:???
00は宣伝に種ほど金をかけてないという割に、アニメ誌で一斉に表紙にしたり、
事前宣伝番組やったり、全国二十八箇所で試写会やったりと、随分金掛けている
ような気がするんだが…
519通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:36:49 ID:???
>>518
いや、普通に種より掛かってるだろ
520通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:37:53 ID:???
00はバンダイ側は十分売る気満々で、広告戦略立てているだろ
521通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:40:53 ID:???
そっか。売れるといいね。
522通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:41:39 ID:???
歴代ガンダムと比べても、00の扱いは破格のものだと思う
523通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:46:40 ID:???
制作側がしっかりしてれば問題ない
524通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:57:38 ID:???
>>515
少なくとも∀とリーン以外は製作費用からすれば十分売れてると思うぞ。
525通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:59:59 ID:???
土曜6時で主題歌に156使っただけでも
恵まれてる。

00が金曜の四時半とか日曜の早朝でやって
主題歌がセンチュリーカラーだったりしてみろ
526通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:01:59 ID:???
ミリオンカラーな夜明け
527通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:03:21 ID:???
∀の主題歌は………



やっぱり富野の感性はちょっと古いんでわ
528通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:03:45 ID:???
収支が黒字で終わるなら、もとの収入がでかくなくても許される。
押井もそんな感じだ。悪く言えば儲相手の商売しか期待されてない。
529通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:03:59 ID:???
>>524
マジで?
キングゲイナーとかDVD売上壊滅的じゃなかったっけ?
ブレンのDVDが売れてるなんて話も聞いた事無いなあ。
Zは興行で黒字だったみたいだけど。
530通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:12:00 ID:???
>>529
ブレンはWOWOWの視聴者拡大に役立った。
キンゲはDVDは採算は取れる程度は売れた。
531通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:49:01 ID:???
もう過去はどうでも良いから、問題はOOのこれからの行方だ
532通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:50:20 ID:???
ずっと黒田の単独脚本なのかな?
だとしたら雰囲気変わらなさそうだし、少し気になる
533通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 01:20:56 ID:???
問題は何処で井上敏樹を投入するかだな。
534通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 06:55:39 ID:A1Xuas9K
とりあえず801要素とツンツンチビキャラ投入すれば腐女子ゲットはできるだろうな。

後はコーラサワーさんを主役に抜擢するだけだ。
535通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 07:58:59 ID:???
キンゲはDVDの売上未達分を種やその他好調ソフトがカバーした、
ってバンビジュが公式発表してたぞ
536通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 08:01:05 ID:???
>>418
>∀は20周年プロジェクトで大トリを務めたんだよな
>あんなのコケる方が難しい状況だろ
当時の五時台のアニメは3%くらいが普通で
正直、玩具販促アニメが商売になるにはギリギリのライン

>>446
>今の00なんかそれこそ種ばりの好条件なんだから結果が見もの
種の放映前はガンダムの売上が伸びていて制作費が確実に回収できると見込まれていたが
00はガンダムの売上が落ちている時期なので種ほど制作費が大きくかけられない
 もうひとつは種の売上は最初の三カ月に集中しているが、
これは前番組のウルトラマンコスモスを見ていた子どもたちが引き続き、種を見てくれた結果
その子どもたちは種死やら血+やらメジャーのせいで、もはやいない
00の方が色々、不利だろう

>>495
>氷河期っていうのはV〜ターンエーまでの
>視聴率のことを指したんだけど。
なんか誤解されているようだが
夕方五時台のアニメとしてはV〜Xは特に低くない

ガンダム(金曜17時)/勇者(土曜17時)/戦隊(金曜17時半)
1993年 3.9% 4.4% 7.0%
1994年 4.1% 4.7% 5.7%
1995年 4.3% 4.0% 4.5%
1996年 2.7% 2.9% 4.8%

五時台のアニメは子供と主婦しか見れないので低視聴率なのが普通
その代わり親に干渉されずに子供だけで見れるので子供たちがアニメにはまりやすい
ちなみに六時台になると視聴率が倍近くになる
537通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 08:12:33 ID:???
土六って低年齢層向けアニメ枠から空気枠になりつつあるよな
00はガンダムの看板背負った超大物なわけで、これがコケたら土六アニメ枠自体消滅しかねないような気がする
538通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 08:16:58 ID:???
ターンエーのプラモ売上って種の1/10〜1/5とかのレベルだぞ
視聴率とかの問題以前だ
539通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 08:55:12 ID:???
OPは慣れたら結構良い感じに思えて来た
ところでMS形態のキュリオスのシーンって動き早過ぎて何が何だかよくわからないんだが
540通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 09:35:22 ID:???
92 :メロン名無しさん:2007/10/23(火) 18:22:39 ID:???0
>川口名人のコメント
>ガンダム商人さんのブログに関して私が云々する
>という立場ではありませんのでここで特にコメントは致しませんが
>現時点でOOFGの販売状況に関しては

>期待値に至っていない

>と感じていらっしゃる流通各位様の声も十分認識しております。
>そのような状況でネガティヴな話が交わされることも今回に限ったことではなく、我々が為すべきことは
>そのような認識を払拭するために何をするかという点であると思っています。
>近年の急速なネットの普及により誰もが思うことを不特定多数の人に発信できる状況があります。
>記名、無記名を問わずネット上で発信される情報に関しては
>その真偽或いは意図の判断は情報の受け手に委ねられることになります。
>様々な情報・発言がある中で、それでも情報の受け手であるお客様が商品を手にしていただけるよう
>施策を講じる、それが我々のビジネスであると思っています。
>まぁ、最初に些か刺激的な書き様でコメントを記したのは私ですが
>それもそれなりの意図あってのこと。本質に於いてはどのような環境にあっても為すべき事を為す。
>それ以上でもそれ以下でもないものと思っております。
541通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 12:44:54 ID:???
放送開始前のコピペを何度貼るんだ。
542通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 14:10:01 ID:???
それは放送開始前じゃない、つい最近のものだな
が、FGだし、FGなら売れなくてもそんなバンダイには打撃ないんじゃね?
543通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 14:19:05 ID:???
何を生ぬるいことを
主役機でもないカオスが一部店舗で50円叩き売りされただけで袋叩きになるのが新作の運命
もちろん00も同じ運命を辿るわけですよ

そんくらいアンチがついたらの話だが…
544通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 15:07:57 ID:???
三勢力の機体は良い感じなのにガンダムだけあんなデザインなのは子供受けを狙ったんだろうけど、なんか子供向けになりきれてないよなぁ…
エクシアやデュナメスを子供が好むとは思えない
545通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 15:43:13 ID:???
量産機はスパロボやアーマードコアのパクリだしな
546通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 16:52:54 ID:???
Z.O.E.やガングリフォンの皆さんも量産機に文句があるそうだぜ。
547通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 19:23:59 ID:???
パクられる立場だったガンダムがパクる立場になったんだな
548通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 20:00:19 ID:???
前の作品もゾイドとかパクってたしな。
549通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 20:02:19 ID:???
作品内のことを言ってるのかと思った
550通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 21:35:25 ID:???
関係ないがOOのつなぎでやっていた「地球へ・・・」ってけっこう面白いらしいな。
そもそも原作自体が名作なのか?名前だけは聞いた事あったが。
本命のアニメより、つなぎのアニメの方が面白いとしたら、こんなに笑える話はないな。
551通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 21:43:24 ID:???
いい加減バンダイは『ガンダム以外は売れない』じゃなくて
『ガンダム以外を売れないようにしている』事に気付いて欲しい。
ザクやグフ、ドムってちゃんと売れているわけだし。
00でもガンダム以外ゴミ扱いしているけど、アレだって見せ方次第で売れると思うんだけどな。
552通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 22:00:03 ID:???
フラッグとかティエレンとかが見た目的にMSっぽくないな

時代を西暦にして今までのガンダムと一線を置くって考えは理解出来んでもないが、
それ以前に「機動戦士ガンダム」だって事を忘れないでほしい
553通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 22:08:30 ID:???
今や、世間の話題はチーターマン
554通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 22:59:23 ID:???
>>550
普通に面白くねーよ
ってか前にも見たレスだな
555通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 23:13:17 ID:???
映画の地球へなら面白いだろ。
556通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 23:40:04 ID:???
>>551
フラッグ、結構売れてるみたいだぞ
557通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 00:21:24 ID:???
漫画の地球へは名作
アニメは途中から迷作になったので見ていない
ブルーがナスカまで生きてるってナニソレ

>>556
売れてるって話はじめて聞いた
558通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 01:14:33 ID:???
>>550
原作は竹宮恵子の代表作。
今見ると古臭いが、当時としては少女漫画家がSFやるというのが画期的だった。
アニテラは最後の改悪以外は思ったより良かった。
ブルーの生存も監督の意図がわかれば受け入れられたし。
ただ、面白いかどうかは人による。
559通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 03:20:16 ID:???
>>556
あの累計100万売れたとかいうやつか?
どう見てもネタだと思う
560通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 03:43:06 ID:???
>>559
amazonのランキングとか、amazonの在庫が尽きかけてたりとか
561通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 03:47:13 ID:???
100万売れたって何?
562通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 03:51:04 ID:???
>>560
Amazonのランキング(笑)
563通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 04:37:56 ID:???
新宿のヨドバシでは売り切れてたよ>HGフラッグ
あの数字はガセだろうけど、そこそこは売れてると思う。
散々既出だけどプラモの出来はなかなか良い。
なんかロマンを感じる。劇中で活躍してくれないから、子供には売れないだろうがね
564通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 05:53:55 ID:???
>>558
ふーん、やっぱり有名な作品なのか。
>>545
パクリっていうか・・・。
兵器的なデザインを考えるとみんなあんな感じのデザインに行きつくんじゃないの?
少なくとも日本人の感性でデザインすると。
まぁ、何してもooという作品自体がイマイチな出来なのは変わりないが。
4話はどうだろね〜。
565通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 06:29:54 ID:???
テラへは面白かったよ
うまく今風にアレンジしてたとオモタ
地球は青いんだ〜系の殊更地球を特異点とするアニメが最近少なくて贔屓目なのは
もしかしなくても松本世代だからかw
勝手な理屈を持ってくると昔のガンダムにもそんなテイストはあったはず…多分
ページをめくれば地球←→宇宙なんて表現は新世代理論を損ないかねないというか
大気圏に一目置くのも一つの重要な演出なのにね
ヴァーチェの大気圏突入描写に無駄に時間あてるだけの価値があると思うのにそこは
特に思わないのが00なのだろう
566通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 07:55:54 ID:???
>>560
アマのおもちゃランキングなんざ大量に売れる製品には全くあてにならん
現時点での1位はねんどろいど鶴屋さん、2〜4位はいずれも美少女フィギュアだぞ
567通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 07:59:08 ID:???
でも寺はスランのパクリじゃん
568通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 08:31:46 ID:???
地球へ…か、
ステーション編は面白かったけどそれ以降はつまんなくて切ったな

あえて言おう、血+のが面白かったぞ!
569通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 08:46:13 ID:???
>566
がんぷら限定だと運命が一番売れてるよ。
俺の好きなBDではないぞ。
570通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 11:33:02 ID:???
>>563
在庫は一杯あるからまた積まれてたよ
売上げって本当のところってよく分からないものだ
571通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 11:36:24 ID:???
フラッグなんてそんな多く入荷しないだろうから、地味に品切れになるのはごく自然。
ガノタが好き好むようなデザインでもないと思うし、ガンダム新作のノリで買った程度のやつらがほとんどだろう。
572通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 11:56:52 ID:???
本当に開始3話で2百万も売り上げてたらバンダイが嬉々として話題にするから
信じてる奴はそれ待ってりゃいいよ
種んときの半年で100万個ってだけでブーム扱いしてたくらいだぞ
573通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:01:03 ID:???
ooに限って言うと、プラモの売り上げって作品の人気のバロメーターになるか!?
内容が好きじゃなくても、MSのデザインがかっこいいから買うっていう奴もいるだろうに・・・。
574通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:03:04 ID:???
100万個生産出荷ってことじゃねーのけ?
575通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:06:37 ID:???
>>574
それが本当だったら種以来のメガヒット
捏造じゃないならいずれちゃんと取り上げられるからそれ待て
576通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:09:26 ID:???
>>573
バンダイ的にはプラモの売上=人気

というか、ガンダムで人気のバロメータならプラモの売上が重視されるのが当然だべ。
販促番組なんだから。
577通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:10:05 ID:???
どの道100万個”売れた”はありえないわな
578通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:14:36 ID:???
>>574
現時点でそれならバンダイの生産力恐るべしってことになるんだがw
579通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:27:04 ID:???
>>12 戦闘経験の差。

動きを予測されたんだろうよ。
580通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:29:27 ID:???
遅レスワロタけど予測以前に
敵が来て着陸して襲い掛かるまでぼーっと立ってる刹那がアホだよなw
581通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:31:18 ID:???
2話ですれ違った戦意のない2匹は即効豆腐にしてたくせにな
582通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:31:24 ID:???
>>573
ああ〜、販促番組ね・・・。
100万個とはバンダイも小売店も思い切ったな・・・。
店に並べても売れ残るぞ?たぶん。
583通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:38:29 ID:???
バンダイの生産能力の全てを00に注ぎ込んでやれば1ヶ月100万個も可能だろうが、
そうじゃなきゃ物理的に無理だな
584通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:44:03 ID:???
>>538 ターンAのプラモは売れなくて当たり前。
デザイン自体に悪意を感じる、馬鹿にしすぎ。
585通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:51:37 ID:???
HGエクシア
発売日10月11日
おもちゃチャート
初登場1位 初動売上数 768,942個 累積販売数 2,456,897個(現在)

HGフラッグ
発売日10月20日
おもちゃチャート
1位 初動売上 876,435個 累積販売数 1,234,556個(現在)

ヤクト・ドーガ(緑)
34位 初動売上 234個 累積販売数 245個(現在)

ヤクト・ドーガ(赤)
43位 初動売上 198個 累積販売数 202個(現在)
586通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:53:58 ID:???
きっとあれだ。
ティエレンはエクシアに比べて旋廻性能が極端に良くて、先に振り向いたティエレンが先手を取れてアイアンクローを(ry
587通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:58:48 ID:???
>>585
完全な捏造じゃん
ヤクトでネタって分かるようにしてるのに、まさかこれを元に騒いでたのか?
基地害?
588通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:03:44 ID:???
本スレでサックリネタだって言われてんのに
違うところで貼られたのに浮かれてあちこちで吹聴してる奴がいるよな>>585
2ヶ月で平成1のヒットだった種の倍売れてたら新シャアも種以上に盛り上がってるって気付けと…
589通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:04:41 ID:???
>>584
馬鹿にされてると感じるなんて、なんて心の狭いお方でしょう。
590通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:05:41 ID:???
>>584
そこまでいうか・・・
ひどいなお前
591通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:06:40 ID:???
クェス用の方が売れてないなんておかしすぎるもんな。
592通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:09:26 ID:???
>>584
正直、和田のほうが馬鹿にしてるデザインな気がする。
593通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:10:42 ID:???
こんな明らかなネタに釣られて100万個とか騒いでたのか…
少しはデータを自分で検証してみる習慣付けないと実生活で詐欺やマルチに引っ掛かるぞ
594通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:20:36 ID:???
>>592
メカ造形は基本的に個人の好みの問題だが
大多数はそうは思わなかったのが現実ってとこだろう
595通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:23:14 ID:???
>>591
いや、売れてない
596通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:23:52 ID:???
ストフリはアンチを鼻で笑って馬鹿にしてるデザインだな
597通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:25:19 ID:???
つーかクエス用買う人は両方買う人が大半で
どっちかだけ買う人はその多くがギュネイ用選んでると思われ
598通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:29:51 ID:???
このネタデータの馬鹿さはそんな次元の問題じゃないだろw
599通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:41:10 ID:???
>>585
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
もしかしてこれマジに取っちゃってるわけ?
600通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:57:15 ID:???
クェス用の方が売れてないなんて…そんな…おかしいですよ!カテジナさん!
ガトリングなのに…!元はシャア専用として作られたから赤いなんて設定もついたのに…!
601通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 14:00:22 ID:???
色くらい塗り直せ
602通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 14:13:16 ID:???
∀のプラモって、種類が少ないから売り上げが低いんであって
個々で見れば、売れてるとは言えないまでも、そこそこなんじゃなかったっけ

聞いた話で、ソースとか無いけど
603通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 14:16:10 ID:???
一年放送してるアニメで9ヶ月でプラモ終了してる時点で売れ行き察しろ
604通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 14:24:31 ID:???
シリーズ終了する自体が売り上げの低さだってことも察しろ
605通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:53:37 ID:???
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193327565/

【運命を】MGデスティニーガンダム14【受け入れろ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193361203/

デスティニー1体にすらOO連合は敵わない
606通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:29:17 ID:???
公園のシーンでターミネーター2を思い出した
あとなんかマギが出てこなかっか?
607通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:31:42 ID:???
ガンダムが汎用性高すぎだねーオプション装備とか特化したバリエーションの雑魚がみたいのに
ズゴックみたいなMAはないのかな、超人とか出てきたね
608通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:34:20 ID:???
なんかこのガンダム糞つまんね
609通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:36:50 ID:???
なんか普通につまらん
610通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:37:10 ID:???
エクシアの隠し場所とかありえねーだろorz
しかも泳いで乗り込みにいくって・・・
611通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:45:31 ID:???
>>608-609
俺はお前等がつまらん
612通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:46:09 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
613通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:46:27 ID:???
テロ欝が主人公で普段はヒッキーっていったいどんな主人公だ
ああ00か
614通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:47:40 ID:???
つーか、最初の一般人爆死の妄想をしてる刹那が意味不明。
615通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:50:00 ID:8FeEDRLF
次回で3本の軌道エレベーター壊して終わりにして。
616通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:50:01 ID:???
失敗スレの方が早いな
あっち行くか
617通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:50:18 ID:???
>>610
隠し場所:ヒント、「出ろぉぉぉ!シャァァァァァァァァァイニングガンd(ry」
泳いで:なんか、少ししたら境界みたいなとこがあって、それ過ぎたらデジタルっぽい横線が入ってるから
     なんだか耐水、耐水圧性の装置があるのかもしれん。
     さすが『2世代先』の技術で作られたガンダム持ってる勢力ですねww
618通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:50:43 ID:???
ゆとりはこれが面白いのかな
619通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:50:44 ID:???
ソレビのキャラで現時点で一番要らないのが刹那だな
喋らないし
620通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:51:50 ID:???
眼鏡姉さんが主人公なら面白いと思う
621通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:55:10 ID:???
4話まで良くがんばって見たな、自分。
とりあえず見終わって感じたこと。

TUMANNNEEEEEEEEEEE打ち切ってくれ
622通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:56:58 ID:???
真ん中頃にでた細眉前髪チョロ長のおっちゃん長生きしなさそうな気がする
あの前髪分けめだらけの灰色髪女子に精神崩壊されてやられそうな感じー
しかし主人公に魅力の欠片もないってどんなアニメだ
ああ00だったよな
623通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:57:34 ID:???
ようやくしゃべった艦にいる連中。


一言ずつしゃべらせて、顔見せのつもりか?
RPGの○○城へようこそ!よりも酷いな…
624通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:57:57 ID:???
>>607
RX-78にもストライクにも潜水機能ついてただろ
いまさら突っ込まれても
625通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:59:26 ID:???
知ったか女が大杉でイライラする
626通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:00:24 ID:???
そろそろ本気でどうにかしろよ
つまらんぞ…
627通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:03:14 ID:???
面白いガンダム作るの簡単じゃないの・・・簡単じゃ・・
628通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:06:57 ID:???
それでさ。


セイロン島はどうしたの?
629通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:07:18 ID:???
ストライクと言われてポケモンしか頭に浮かばなかった
SEEDは未見なのでどんな水中戦をしたんだぃ?
630通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:08:35 ID:???

いいところ
・MSはかっこいい(前半のみ)
・人種戦争などの設定もおk
・個性あるキャラが多い
・はじめは一方的ではなかった(1対4があったりむしろ不利)
・薬中三人組が斬新だった
悪いところ
・後半のAA組の自分勝手にふいた
・平井絵が腐女子むけで嫌

種死
いいところ
・SeaーsawのEDがよかった
悪いところ
・ファーストのパクリMSばかり
・まさかの主役交代
・総集編ばっかり
・キャラの自己中が目立ちすぎ
・最後話に終わらず特番で強引に終わらした

OO
いいところ
・ヴァーチェとティエレンがかっこいい
悪いところ
・リアルな問題ばっかで引く
・ゆん絵が腐女子向けで嫌
・基本的にキャラが空気が多すぎ
・超一方的な戦闘で嫌
・せりふがオカマくさい
・主題歌OPEDともに糞


結論 種>>>>>>>OO>>種死
631通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:19:53 ID:???
>>629
どんなと言われても困る、普通の水中戦だった。
とりあえずビームは使わなかった。
632通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:24:49 ID:???
泳いで乗り込みに行くってWでも似た事してたからってか?
633通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:25:22 ID:???
さて、もう26話のうち4話が終わったわけだが
>>629
バズーカとナイフで戦ってた
634通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:29:56 ID:???
放送直後なのにこの勢いってどういうことだよ…
635通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:31:21 ID:???
俺今回は見逃しちゃったんだが,
このスレに来てもしばらく見逃したことを忘れてたw
どんだけ盛り上がってないんだw
636通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:35:25 ID:???
盛り上がってきたー
637通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:38:57 ID:???
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1193457486/


こっちは盛り上がってる
統一した方がいいかも
638通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:43:17 ID:???
>>630
マルチすんな
639通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:43:29 ID:???
色んな意味で話題作になると思ってたから
アンチスレが複数あるのはスレ速度分散になるかと
思っていたが分散するまでも無いかも・・
640通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:07:16 ID:???
アンチスレって言っても、ノリは残念会みたいだから
641通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:10:13 ID:???
>>630
ワロスw
642通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:12:58 ID:???
上手い声優がでなくて残念だよ
いっそアムロ出せば面白いいんじゃね?
あのハゲ爺ちゃんも200年生きてる化けもんらしいし
643通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:19:10 ID:???
種のシャニは初聞(?)で変だと思ったが、慣れるとキャラがわかるが…
なんか今回、棒読みばっかりだな…

変形するガンダムのパイロット(名前忘れた。乙女座じゃない)の酷さは…
644通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:19:36 ID:???
あ〜あ、恒久的な平和なんて厨な発言しちゃった
645通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:21:29 ID:???
これに比べりゃガンダムファイト考え出した人類の方がなんぼか賢いよな・・・
646通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:24:05 ID:???
>>645
まあ別の地球だから
その内Zearthで存在懸けて戦う羽目になるよ
647通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:01:09 ID:???
もう全員山ちゃんでいいよ
先週、山ちゃんが一人で生吹き替えやる映画見てきたけど
チャップリンも犬もヒロインも効果音も他の人達も全部やってた
やっぱ神クラスは違うな
648通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:02:44 ID:???
視聴率はどうなの?
649通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:06:38 ID:???
>>648
放送回…種  鋼  種死  血   妖   寺   00    
第01回…6.6% 5.9% 8.2%  5.4%  3.6%  3.1%  5.4% 
第02回…6.7% 5.6% 4.6%  4.1%  3.3%  2.4%  5.5% 
第03回…5.9% 3.7% 4.9%  4.0%  2.4%  2.9%  4.8%
第04回…6.9% 6.8% 7.8%  4.2%  2.5%  3.3%  *.*%    

4話で上げなきゃかっこ悪いぞ


機動戦士ガンダム00 視聴率を語るスレ Part1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1192277934/
650通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:10:55 ID:???
種死すげえな波あるけど
651通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:14:27 ID:???
種死のは
1話:台風
2話:一時間くりあげ
3話:地震で放映中断
4話:3話やりなおし

という超波乱万丈だったからな
652通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:15:43 ID:???
>>632
いや、普通にクレーンで引き上げてたし・・・。

あの水中でコックピット開いて大丈夫なん?
653通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:16:41 ID:???
>>651
表に載っている数字は、中断した分は入っていない
654通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:19:17 ID:???
>>653
※「放送回」はオンエアされた回数です。
・つまり種死の放送第4回は「第3話の再放送分」にあたります

過去の視聴率スレの注意書きからして入ってるよ
655通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:20:27 ID:???
>645
ていうか今のところG世界が一番
科学技術的にも哲学的にも進んでるような気がするんだ…
656通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:26:51 ID:???
>>654
どっから持ってきたかしらんが、種死は全50話+EDITED分で51話で、
表には51話分しか載ってないから中断された3話分は入ってないよ
大体、土6視聴率スレでは、種〜血+までは土6視聴率は、携帯公式で
発表されたものを持ってきてたし、携帯公式には中断された分は入ってない
657通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:28:25 ID:???
これは何を楽しむアニメなの?
658通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:30:27 ID:???
>>755
新スパロボで、マスターアジアが外宇宙から来た異星人だったことを思い出した
Gガン見てない奴が信じたらどうするんだと驚愕した
659通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:31:55 ID:???
>>656
※データは全て関東のものです。
※「放送回」はオンエアされた回数です。
・つまり種死の放送第4回は「第3話の再放送分」にあたります
 放送第5回は4話、放送第6回は5話……という風になります
 そして放送第12回は「11〜12話のSP」を一括してます  ←←←ここ重要
・種死の放送第16回は「EDITED」に該当します
・種死の放送第17回は「16話」にあたります
 そして放送第18回は17話……という風になります
※鋼の放送第41回は「41〜42話のSP」を一括してます
 そして放送第42回は43話……という風になります
※種の第14回は放送30分繰上げ
※種の第26回は放送30分繰上げ
※種の第50回は放送30分繰上げ
※鋼の第3回は放送30分繰上げ
※鋼の第13回は放送15分繰上げ
※鋼の第26回は放送30分繰上げ
※鋼の第50回は放送30分繰上げ
※種死第2回は放送60分繰上げ
※種死第25回は放送30分繰上げ
※種死第43回は放送60分繰上げ
※種死第51回は放送30分繰上げ
660通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:32:08 ID:???
刹那が日本に、しかも東京に居る理由がわからん
危険すぎだと思うし。つーか東京湾にガンダムを沈めとくのは無理がありすぎる


なんか全体的にごちゃごちゃしすぎ
しかも説明台詞しかしゃべってねぇ
661通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:32:29 ID:???
こうしてまた種や他ガンの話に…
662通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:33:23 ID:???
ttp://ranobe.com/up/src/up236388.jpg

                    ̄ ` ニ_−- ,,_ \  、
               __,,... -―――‐ニ=-:、:::`ヽヽ、丶
          ,. -‐''"____;;;::::-‐::::::::::::::::::::::::::::::::`::::ヾ:',
        ‐'"´ ̄ ̄  ,.- '"´.::::::: .: :: :: : : : : ::::::::::::::::::::::::ヽ
             ,.-'´.: . . .:  . .: .: : .:::..::::::::::::::::::::::::::::::::::',
           /::::/: .: ..: .::.:::: .:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
           /::; ィ:::::: .:: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
         /::/ /::/:::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::;::::::::::::::::::::::',
          /'´  /:/j::::::::::::l::::l、:::l::::l:::::::::::::::::l;:::トハ::lヽi::::::::::::::::::::',
            /:/ l::::l:::::::::;:::l_ヽト、ト、:::::::::::::lヾT''リ〒l::::::::::::::::::::l  
           〃 l:::::!:::::::::ヽirT_フ〒\:、:::::l  ゞ‐'‐ l/l::::::::::::l}::!  
          /   .! ::;l::::::::::::', ‐''" ̄  ,`ヽ::',     j:::::::::::::l:;:l  
              l ::ハ :::::::::::ヽ    、   ``     j:/:::::::::l::l`  テコ入れのために僕が乱入してあげるよ
          _,、    .l.::! .l ::::l:::::::トヽ    ..       /´!;:::::::::!リ   ガンダムを平成地雷原に戻させやしない!
.     /゙} .// l     l:l  ';:::ハ::::::ヽ    '´_ ̄`    /'/::/l/-‐ ┐
    / /.//. /. /゙} .l:l  ';:l ヽ、l';:丶、        , '´ ,.イ:/    |
    / 〃/ ,' ./ .,'  リ  rヘ‐くヾ`';:lハ`ヽ ___ ∠ -ァ'´ ノ′     .|
 r-、/ ./ / / / ./     i  丶、<`_~ ̄__,,..-‐'         |
 ヽ l / /  y' /      l    ` − T {           , - ┴―-  __
  `l / / '´  /       l       'l l          ,.- ''´
   {        ',      ,. - へ_      l l      /          _ -
   ∨ ̄i    l , ‐7´     ヽ、   ヽヽ,,..  -‐'´      __  -‐ _
.   ', : : ',   「   └  __      ̄ ̄ 「          , - _  -‐'"   `ヽ
.    ', : : :',   ∨ ̄_,`−-、 ヽ        l           / /
      }: : : :',  〈 r'"/   ,ヘl        l           / /
    rゝー ┴--ヘ/ _∠   ', ',        !       / /
.    i         ',ト、___}   ', ',      l         / /
    l         ̄`!l    ヽ/ ̄丶、 l         { {
      l          l,ヽ   /     丶、       ', ',
      ',        l ``ヽ、/        ヽ、    ', ',
      ',       トl  //           ヽ、   ', ',
       i      /!丶 / 入             ヽ、....ゝ ゝ
.      l    / i ヽ、」_> 、_
       l  r''´    i  ヽ      ` ‐ ,- 、
663通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:34:35 ID:???
>>660
経済特区だからだろ
各国の情報も入るから
664通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:40:16 ID:clgO/I01

せっかく面白そうなガンダムなのに、
各キャラに現状や世界情勢や、その他の細々した説明を口に出して視聴者に教えるの、
ホントに止めてほしいよね。

普通、アニメでもゲームでも興味があれば何回も繰り返して観るわけだし、
自分で設定資料の本買って、そこから色々とつかみ取るものだろ?
665通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:40:47 ID:???
政治というかそれっぽい話ばっかり表に出てきてつまらない
加えてつまんないプロデューサーの思惑がチラついてつまらなさに拍車をかける
なんだかんだいって楽しいのはロボットチャンバラ
あんまりつまらない事前面に押し出してこないでほしい
666通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:46:39 ID:???
>>663
母艦が普通に情報集めてたような
だいたい情報収集なんて戦闘員がするこっちゃないでしょ
667通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:48:00 ID:???
>>660
まあ何か目的があると見るべきでしょうな…っつかなきゃ流石に
668通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:48:35 ID:???
>>666
まあ、戦闘員と諜報員は別にした方がいいよな
CBは秘密を守るために少数で構成されているという設定らしいけど
669通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:49:18 ID:???
>>666
現場の人間だからこそ情報収集は必要
作戦とは別
670通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:50:11 ID:???
ガンダムマイスターは色々やる、という設定あったな
671通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:50:12 ID:???
また強化人間の少女か
いいかげんにしろ
空気みたいな主人公といい
トールギスっぽい演出といい
672通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:51:14 ID:???
>>671
種シリーズの強化少年5人わけわからんかったから俺は少女でいい
673通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:54:20 ID:clgO/I01
ラストでわざわざ名前呼ぶ必要はあったのか?
胡散臭すぎて作品の完成度が下がるからやめてくれ。

しかも今回は、言わなくてもいいような、言うまでもない台詞のオンパレード。

いかにも視聴者に現状をわかりやすく説明してますって感じでさめる。
674通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:55:43 ID:???
眼鏡女がなんか偉そうにしゃべってた印象しかない…
675通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:56:43 ID:???
>>672
また安っぽくキチガイになったり、死んだりしなけりゃいいんだがね。
結構気に入ってるだけに心配。
676通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:59:41 ID:???
強化人間はX以外全部死亡
Xも深刻な後遺症が残ってる
677通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:00:48 ID:???
まぁ普通に生き残ったら「じゃあみんな強化すればいいじゃん」ってことになるもんな
678通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:11:22 ID:???
>>669
別に日本である必要は無いが
つーか刹那君なんもやってねぇし

大体あんな馬鹿でかいコンテナをあんな近くに置いてあるのが理解不能
普通気付くだろ
679通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:14:56 ID:???
ここと失敗スレの違いは何なの
680通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:27:18 ID:sTMytMHC
実際 種のストーリーってファーストのパクリだし それに種死は論外!
 ディアッカ イザーク アスラン等などの裏切りとか意味不!
こんな種と00を比べるな!
681通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:28:40 ID:???
00も変わらねーよ
いい加減竹P作品から解脱しろよ
682通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:30:23 ID:???
>>664
でも、その説明臭さがキャラ萌えを阻止してる良い面をもたらしてるのも事実
683通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:31:26 ID:???
なんか竹Pの思想刷り込みアニメにしかみえないな。
これ水島の本当に創りたいものなのか?
684通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:31:32 ID:???
>>679
残念会か糾弾会かの違いくらい、たぶん
685通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:34:10 ID:???
>>679
駄作なりにも種系が好きな〜スレと同義。
アンチとまではいかないが、良作と手放しで褒めるほど盲目儲でもない
686通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:34:58 ID:???
>>682
キャラ萌えを阻止するも何も、キャラが立ってません
687通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:37:00 ID:???
>682
いまだに登場キャラがその辺のMOBと変わらないくらい薄い
688通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:38:51 ID:???
キャラが立たなくても腐れ女とキャラアンチだけは律儀に湧くのは面白い
689通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:16:15 ID:???
>>688
キャラアンチなんてわいてるか?腐もいまいち盛り上がってないみたいだけど
690通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:19:51 ID:???
691通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:20:16 ID:???
物語りも酷いが、キャラ作りの大失敗

もう救いようがないよ
692通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:25:38 ID:???
期待するなら
敵MSが強くなってからのMS戦
新ガンダム
監督か脚本が言ってたという今後あるかもしんない人間ドラマ
シャワー
693通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:28:39 ID:???
現時点で既に押されそうになってるじゃん>ガンダム
敵MS強くなったらどうなっちゃうの?w
694通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:46:34 ID:???
だから二つ目
負けて新ガンダム
695通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:11:34 ID:???
2世代先を行ってたはずがもう追いつかれて
新ガンダムですか
どんだけだよw
696通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:11:48 ID:???
刹那が服を着たまま、海深く潜っていたのが面白すぎた。www
>>660
確かに刹那が東京に潜伏していて、エクレアを海に隠す理由がわからない。
つーか、東京の奴らにエクレアの場所バレバレだろあれ・・・。

あと、やっぱり登場キャラが思わせぶりに
「ソレスタルビーイング」と「ガンダム」を連呼するのがウザい。
今、ターンエーも観始めたんだが、ターンエーの方がはるかに面白い。
対立構造はすごい単純だが、人々の生活に密着したガンダムの描写が新鮮。
697通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:17:55 ID:???
黒田の脚本、最悪だ
全部説明セリフって何だよ・・・
698通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:58:42 ID:???
黒田だからとある程度は期待してたやつはおおかったけど
こうしてみると実は黒田とやらはたいしたことないんじゃないの?と思わないでもない
699通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:01:05 ID:???
で、強化少女に捕獲されるのはどれ?
やっぱりエクシア?
700通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:03:49 ID:???
まるで前期ファフナーだな・・・・・
ほんとに黒田が書いてんの?
701通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:08:56 ID:???
4週目にして早くも見逃した
5時55分に目覚ましで起きたのに2度寝してしまった

昼にフジに出てた水谷妃里の脚がエロすぎて2回抜いたのがまずかった
702通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:11:47 ID:???
2クール×2クールとは言え、実質26話しかない
(半年開くから前期で視聴者に説明部分は全部やっておかないと忘れられる)のに
世界を5極構造(ソレビー、人革、AEU、ユニオン、他の小国など)なんかしたら
破綻するのは丸見えだろ

黒田も水島もアホか?
703通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:34:06 ID:???
>>687
その薄さがいいんだよ。
今以上の心理描写とか極端な性格描写とか不要。
来週は過去回想があるみたいだが本当はそれもいらない。
「ガンダムキュリオスのパイロット」以上の特徴づけをしないで欲しい。
704通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:01:19 ID:???
末期症状のマンセー意見w
705通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:23:28 ID:???
リヴァイアスの前例から黒田が未成年の群像劇をやると視点が散漫、中身が薄いものが
できるのはある程度予想がついていた。
それに加えて地雷設定の数々。
あの設定はマジで水島が考えたものなのだとしたらとんでもないチャレンジャーだぞ。
706通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:25:01 ID:???
具体的に
707通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:31:27 ID:???
リヴァイアスは群像劇ではあったが最初からブレずにちゃんと昂治の視点もあったぞ
708通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:33:31 ID:???
黒フラッグ登場で見せ場キター!と思ったら一発当てて終了とかもうね
盛り上げる気ないだろ
709通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:34:56 ID:???
いやでも
もう水中に逃げるくらいになっちゃったの?って感じだった
アドバンテージどこいった
710通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:41:10 ID:???
あの時点では撤退する事が任務だったから戦わずにさっさと逃げたんだと思う
予想外でちょっと面白かったよ。

舞台と駒が揃うまで
熱いバトルはまだまだお預けみたいだね。
711通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:47:09 ID:???
>>705
傑作リヴァイアスと、
空気00を一緒にすんなや、ボケが
712通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 02:50:21 ID:???
刹那が顔しかめてた(不利っぽかった)せいでハムが逃げられたーとか言った時
ハァ?と思った俺はまだまだOO分が足りない
713通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:01:59 ID:???
>>710
既に駒出し過ぎて収拾がつかなくなってるような気がするけどね
もう4話終わったのに熱い展開お預けって
714通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:05:15 ID:???
武力で制圧しようとしていた相手に対し、
電話一本で180度方針が変わるなんて、
何も知らない一般兵士さんはやってられませんよ
715通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:05:24 ID:???
制作サイドからすると
熱いじゃん、政治劇が! とかいう感じだったりしてw

……マジそうだったらもう投げるしかない
716通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:09:47 ID:???
凄い世界だよなちょっと襲撃されだけで速攻態度変えるし
717通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:32:15 ID:???
いつから面白くなるのー!!?
718通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:45:29 ID:???
グラハムを主人公にした
乙女座アニメになってからが勝負だなw
719通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 05:03:43 ID:???
>>705
地雷設定は千葉だ。俺TUEEEな取締役様だ
720通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 07:24:13 ID:???
にしてもガンダムたちの飛行速度はすごい
一夜にして太平洋、一瞬で南米を横断した
721通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 07:27:17 ID:???
ダブルオーは半年空くのか
種を2クール、種死を2クールで良かった気がするぜ
722通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 07:48:25 ID:???
やっぱ野郎監督が意図して釣ろうとしたって腐は釣れんのだろうな
嫁の場合は釣ろうとしたんじゃなくて自分の好み、正しく腐の感性を
欲望におもむくまま脚本に反映したら類はなんとやらで大漁だったわけだが。
まあそれが良かったかどうかはまた別だが
723通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:25:01 ID:???
どうでもいい大統領とか出してる暇があるなら
少しはキャラの掘り下げでもすればいいのにね
724通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:26:41 ID:???
>>722
野郎監督だったギアスは腐大漁だったぞ
やっぱ製作者の技量じゃね?
725通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:27:41 ID:???
国連の予算を使わずに国際警察の役割をうんぬんとか
政府をバカにしすぎだよな、政治家はみんな皮算用してるとでもいいたいのか?
726通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:36:14 ID:???
>>725
政治家のアメリカンジョークをマジで受けちゃだめよ。
727通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:36:57 ID:???
まぁ腐は基本キャラ厨みたいなもんだから今の説明台詞キャラ量産形式では人気出ない
728通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:38:24 ID:???
Wや種の矛盾点、無茶な設定をなるべく合理的にしようとしたら、説明アニメ
なってしまったということか。
729通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:41:41 ID:???
ガノタ脳でも理解できる濃いキャラクター
ガノタ脳でも理解できる分かりやすい世界観
ガノタ脳でも覚えやすいキメ台詞
ガノタ脳を満足させるロリキャラ
ガノタ脳が感情移入できるへたれ主人公
ガノタ脳が求める成長神話

を全部満たしたキモイアニメなど地上波では流せません。
730通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:41:58 ID:???
>>708
種のキラのように切れて全員皆殺しよりはいいと思う。いくら主人公でも特別過ぎんのはな・・・・
731通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:48:12 ID:???
おれは地上波じゃなくてもかまわないぜ
732通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:48:55 ID:???
とにかく展開が退屈。
ストーリーの説明ばかりに時間を割いて、
キャラが描けていないのもきつい。
しかも主人公のキャラクターに感情移入しにくい所もだめ。
733通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:51:12 ID:???
あいはぶこんとろーるがいちいち葛藤みたいなの口にするのがウザい
734通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:52:49 ID:???
今のようなままだったら、>>729のようなアニメをやった方がましかも・・・。いろんな意味で話題になるし。
天下のバンダイ様的にもぶっちゃけ、その方がプラモも今以上に売れるぞ。グッズも作りやすいしな。
735通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:55:53 ID:???
>>729
それだったら、子供やオタクは大喜び。
突っ込みながら観れるし、面白そう。
736通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:05:42 ID:???
南米横断中に何人とキュリオスの目が合ったんだろう
737通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:05:56 ID:inRTUNq7
ほんとつまらない話だな。
政治動向なんて裏で匂わす程度でいいのに全面に出して視聴者ドン引き。
ストーリーが進むごとに説明が必要になって最後にはオッサンが部屋に
集まって20分間ずっと政治や思想論争するようなアニメになるよ。
スケジュールが厳しくなると必ずやるはずだw
つまりガラサキ化
738通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:19:51 ID:???
主役交代しようよもっと前向きなやつに
欝主人公もう飽きたよつまんねー
739通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:23:51 ID:???
別に政治やってもいいけど、やっぱ主人公が絡んでいけるような立ち位置じゃないと辛いな
740通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:44:38 ID:???
>>729

それじゃ1stを地上波で再放送出来ませんぜww
741通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:47:37 ID:???
過去のガンダムシリーズを再放送した方がまし。
もしくはリメイク作るとか。
742通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:49:07 ID:???
つオリジンアニメ化
どうかね。
743通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:51:55 ID:???
もし禿御大が亡くなったら1stのリメイクのTVシリーズはマジで作りそうだな。バンダイの意向で。いや、間違いない。
744通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:54:24 ID:???
敵の黒い機体がかっこいいktkrwktkと思ってたのに戦闘あんだけ?
尺の取り方間違えてね?
745通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:55:15 ID:???
富野には死ぬ前にF91のTV版を
作ってもらわないと…、私が死ねません…
746通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 09:55:38 ID:???
レディ・アンとリリーナなんて、ただ王城で喋ってただけだしな・・・

何度も言わてれるが、
自己弁護必死なセルフツッコミが萎える
今週のツッコミ所は来週補完されるとか

来週キンパツとチョンマゲが
「初戦からトールギスを乗りこなすとはさすがだな」
「いや、やせ我慢さ。骨に少しひびが入ったよフフフ」
とか会話するに100ペリカ
747通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:14:07 ID:???
アンチも含めてここまで盛り上がるとは
さすがガンダムの看板しょってるだけはあるな
748通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:29:00 ID:???
いや盛り上がってないんだが……
3話以降、反省会スレはペースダウンしてる。
叩く気にすらならない、視聴を切った人も多いって感じじゃないか。
749通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:57:48 ID:???
グラハムが死んだらすぐにでも切る予定

しかしこの過疎っぷりは何よ
750通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:58:49 ID:???
キャラ厨ですバカにして下さい
って自己紹介しているようなもんだぞそれは
751通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:00:54 ID:???
キャラ厨しかいないってことか
752通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:03:35 ID:???
あれでキャラ厨になれるなら大したもんだよ
どのキャラも無個性過ぎて全く入りこめん

例外はコーラサワーだけ
753通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:05:50 ID:???
IDが出るから普段はアニメ板にいるが、本スレが徐々にアンチスレ化してる気がする
擁護する人間あんまりいないし。意味不明な政治談義は相変わらずだけど
754通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:06:31 ID:???
本スレは前から結構荒らされてるみたいだがな
755通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:09:28 ID:???
『トランスフォーマー』DVD、発売1週間で830万本のバカ売れ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/24/017/index.html

日本でのDVDリリースは12月19日。どれほどの売れ行きを見せるのか注視したい
756通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:19:30 ID:???
まあマイスター陣が無個性なのは分かるが…
757通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:48:03 ID:???
無個性っちゅーか、
キャラ描写全然してないよね…
758通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:49:15 ID:???
翌々日くらいでどのスレも勢いなくなるしな
種より酷い「あらゆる意味での」失敗も現実味を帯びてきたよ
759通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:58:24 ID:???
どーでもいいおっさんが画面に映ってる時間が長すぎ。
種死の四話なんて政治?各国の思惑?何のことです?って感じで
新赤服三人と新三馬鹿がぎゃあぎゃあやってたぐらいなのに。
ちょっと俯瞰すぎるよ。
760通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:04:26 ID:???
尺の使い方がおかしいよな。ロボが出たと思ったらいきなり高学歴政治(笑)の話始めるし
だったらAパート政治→Bパート戦闘とかに分けてくれれば寸止め感も無くなってイライラが減るのに
761通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:16:30 ID:???
>>759
そういうミクロな話はいらん。
種死で失敗してるのだから。
762通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:19:09 ID:???
種氏が失敗したのはそこじゃないと思うが
過去のガンダム作品も基本的には>>759のノリじゃね?
763通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:38:22 ID:???
例えるならギレンやデラーズばかりが話のメインで
シャアやガトーが毎回チラっとしか出てこないガンダムだな
764通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:38:43 ID:???
種の「魅せたいシチュエーションのために整合性を犠牲にする」精神が今ならわかる気がする。
つじつまを合わすためにエンタメを潰してたら本末転倒
765通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:40:36 ID:???
>>763
ギレンやデラーズよりどうでもいい感じだけどな
766通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:45:51 ID:???
ただでさえ勢力が四つもあるのに
さらに細かく分かれてキャラが配置されている
薄味キャラの希薄ストーリーになるのは当たり前

「刹那は感情移入しにくいキャラになります」じゃなくて
「00は感情移入しにくい物語になります」の間違いじゃないのか監督さん
767通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:47:54 ID:???
>>759
種死の4話といえば、議長が「アレックス・・・いやアスラン・ザラ」とか言って、アスラン「((;゚Д゚)バレチャッタ!?」
それを見てたメイリンがシンルナレイにチクって、ルナがアスラン虐めたんだよな
政治描写よりキャラ描写に力入れてたからキャラ関係はわかりやすかった
768通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:49:38 ID:???
デラーズ閣下マンセーのガノタはいても、00の大統領マンセーって奴はこの先もいないと思う。
この違いはなんだろ、架空の国じゃないからか?
769通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:50:35 ID:???
>>767
ああーそんな話もあったな
まあ議長は袖なし着てもシャアってバレてたのを根に持ってたから、誰かに同じ恥をかかせたかったんだろう
770通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:52:37 ID:???
「実は種っていい所イッパイあったんだ!」

マジでその現象を引き起こしつつあるダブリオー現象
福田が再評価される日が来ようとは
771通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:54:24 ID:???
アスランのことをあーだこーだ噂するシンレイルナメイの会話を
偶然休憩室で聞いてしまうアスランの描写は
まるでOLのトイレ会話みたいだったw
772通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:54:49 ID:???
いつもの事だろ
新作出てから一個前が評価されるのは
773通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:56:25 ID:???
種を再評価っていうより、普通にやりゃ出来ることを00が出来てないってだけでしょ
774通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:57:18 ID:???
ギレンやデラーズならキャラが濃いからまだ目が覚めるよ
OOはクェスの親父とシャアの側近が話をしてるようなもんだ
775通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:59:59 ID:???
キャラが全然描けてないからキャラ厨すら生み出さないある意味すごいアニメ。
このままだと21世紀のガンダムシリーズはたった3作で実質終焉を迎えそうだ・・・。
あとは作品自体が作られても視聴率低下していくかもね・・・。
もしくは他に萌えアニメ以外の人気アニメが出てきたらV〜ターンエーの頃のように確実にそれに喰われるぞ。
776通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:00:07 ID:???
売れなくても内容が評価される作品になるはずだったんだろうに・・・
なんでこんな空気になっちまったんだ
777通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:00:20 ID:???
>>768
プレジデントとグラハム、中華大王とセルゲイじゃ
絶対に無理だろうな
現実の世界を舞台にするってのはリスキーだよ
778通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:01:25 ID:???
現実の政治家の顔モデルにしてるから気持ち悪い
779通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:03:54 ID:???
>>774
わろたw
780通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:04:08 ID:???
大統領出すのはいいけどザコっぽすぎてな
俺の手のひらで踊るがいいわウハハハ!!みたいなキャラを出せよ
781通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:05:30 ID:???
沈黙の艦隊のベネット大統領みたいなのが欲しかったな
782通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:06:14 ID:???
>>776
事実、空気アニメになるほど内容がダメダメだからじゃないの?
4話の時点で、主要キャラがほとんど描かれていない事自体普通じゃない。
というかグラハムの方がキャラとしては描かれているし・・・。
783通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:07:26 ID:???
>742
漫画を最後まで終わらせてかつヤスヒコとハゲがやりたい放題できないのならやらない方がいい。
784通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:07:42 ID:???
乙女座のなんとかってキモい台詞はいただけでキャラたち?
785通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:09:08 ID:???
>>775
まあガンダムなんて実は21世紀に限らず基本はそんなもんなんだよね
20世紀で大々的に受けたのはアムロとシャアが出てくる1年戦争モノだけだ
それを手を変え品を変え一生懸命新鮮さを保ったように見せかけて
実は基本的には受けたシリーズで食いつないでるというのがガンダムシリーズ

このまま行けば21世紀で大々的に受けたのは今んとこキラとアスランが出てくる種モノだけになり
他シリーズで手を変え品を変え新鮮さを保ちつつも稼げるのは種ばかりという
結果にならないとも限らない
もちろん最初のアムロシャアシリーズとはケタが違うけどね
786通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:09:12 ID:???
>763
ギレンの野望を侮辱するきか。
787通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:11:03 ID:???
>769
まあルナのミニスカなんぞどうでも良くなる勢いの改造制服だしなぁ。
788通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:27:34 ID:???
またアニメ誌だけが猛プッシュして世間では空気なアニメの誕生か
789通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:46:53 ID:???
>>785
なるほど。そうだな。
アムロシャアシリーズもZガンダムの劇場版が公開された事で、
本当の1段落を迎えた感じだし。ZZの劇場版は作らないだろうしな。
Zと比べて需要ないだろうし・・・。
次回はF91とかユニコーンとか、ネタはあるんだからそういうのも作ってもいいし、
Gガンダム路線でSDじゃない武者ガンダムっていうのも面白いかもな。人気でなそうだけど・・・。www
後はもう監督と脚本次第で、いくらでも面白いものは作れるはず。
790通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:47:44 ID:???
>>785
アスランが稼いでるのは同人誌だけでは・・・
791通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:55:24 ID:???
>>790
同人誌を作るような腐女子を釣ってその分稼いでるということになるだろw
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:55:53 ID:???
Gセイバーをアニメで作り直してくれないかね
793通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:56:17 ID:???
来週の見所はタンクトップだけか
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:58:54 ID:???
もうさ 世直しセレビーの世界巡業旅行物語にしちゃえよ
「××で紛争がおこりそうです」ー>「ガンダム出動だ」ー>戦闘10分ー>いやぁ今日もいい汗かいたなぁ
をずっとループ
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:04:49 ID:???
>>785
キラ・アスラン・ラクス・カガリ・シンの、
パクリキャラて他の作品でもよく見掛けるから、

キャラ建てとしては成功した方だ。

※日登系の作品は意図してキャラパクリしてそうだが‥?

796通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:08:35 ID:???
>>794
水戸黄門と仕置人をガンダムで混ぜた話だな。

797通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:08:45 ID:???
それいいな。毎回ガンダムマイスターが各地の民族衣装を着たらもうバカ売れ
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:11:14 ID:???
ほんと、パーマンのフォーマットそのまんまでもいいよ
799通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:11:31 ID:???
>>797
スタッフ(の一部)も取材旅行できるな。

800通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:19:32 ID:???
>>759
種の脚本家の一人が、名もなき兵士のやり取りを沢山書いたら、
福田に「そんなのよりキラやアスラン書いてよ!」って言われたと
インタで言っていたというのが話題になったのを思い出した
801通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:28:08 ID:???
麻薬商人「大麻がそろそろ借り入れ時だぜ・・へへへ」
アレルヤ「待ていっ!」

みたいなノリにしたらどうか
802通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:29:42 ID:???
>>800
ナルトとかDグレイマン‥ブリーチあたりなら
許されるかも?

803通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:33:57 ID:???
>>801
やっぱ痛快時代劇のパターンでよかったナ‥。


804通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:50:20 ID:???
>>782
でもその代わりキャラ萌えせずに済んでる。
805通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:53:28 ID:???
>>780
そんなマンガみたいなキャラはいらないだろ
806通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:12:12 ID:???
糞つまらないアニメだな
ここで悪口を書き込んで鬱憤を晴らすためだけに見ているよ
807通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:14:29 ID:???
>>805
漫画みたいなキャラならもう出てるだろ
コーラサワーとかグラハムとか
808通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:17:15 ID:???
ウハハハ!!はやりすぎかもしれないけどモブがうだうだ語ってるようなアニメってつまらないじゃん
809通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:27:18 ID:???
>>804
カイやシャアだってキャラ萌えの一種だ
キャラが立つのは大いに結構なんだよ
810通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:48:25 ID:???
>>809
カイやシャア萌えはいいとは言ってないよ
ガンダムっていつも個人的なところから話を始めてばっかだから
たまには個人的な話はあんま無しにして作ってもらいたい
811通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 15:51:40 ID:???
>>789
武者ガンダムとかナイトガンダムは
小学校の頃にボンボン読んでた人にはたまらないよ
普通に利益になると思うが
スペリオルドラゴンとかなんて厨受けするデザインだし
812通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:02:49 ID:???
>>786  ゲームのソレスタの野望は面白いような気もする
813通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:06:51 ID:???
タイトルをそれ☆すたに変更して萌え路線とか
814通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:55:31 ID:???
>813
コスプレ喫茶にシンとレイが居そうだな。
815通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:32:17 ID:???
ソレビー入隊してから ガンダムマイスターになるために
ガンダムで腕立て伏せする日課をこなす熱血ロボットアニメに・・・
816通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:52:24 ID:???
種みたいに3行で説明できるからつまらん
817通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:14:49 ID:???
くそ
818通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:20:49 ID:???
なぁ…カリビブだかトリビアだか知らんが、

セ イ ロ ン 島 は ?
819通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:28:29 ID:???
>>811
ナイトガンダムもいいね〜。
OOみたいにシリアスに作ってつまらないものしか出来ないなら、
もっと冒険したガンダムを作った方がいいよ。
ボンボンが大好きだった世代以外にも小学校低学年の子供には受け入れられるかもな。

確かにOOって必殺仕事人だなって思った。
それを突き詰めた方が面白くなるよな・・・。
820通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:38:02 ID:???
だいたいガンダムってのは舞台設定に戦争があるだけで
戦争そのものがテーマだというわけじゃないんだよ。
そこをはき違えるとこうなっちゃうわけだ。
821通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:43:52 ID:???
根暗だったりやんちゃだったり いろいろするけど
主人公の少年が成長していく ってのが基本だよな

合理主義?のヒイロや フルメタの相良宗助ですら物語を通じて良い方向に成長してたのに
ガンダム00ではガンダムマイスターの精神とやらは成長しずらいよな 全員老成してるっていうか・・・
822通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:50:23 ID:???
戦争はファッションと言った福田がフルボッコにされてた時代には信じられない発言だな
823通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:59:57 ID:???
ガンダムはこうあるべきとか思って見てるから叩きに繋がるんじゃないのかね。
俺はふつーに見れてるからなんとも思わないが・・・
叩いてる人はガンダムに何を求めてるの?

毎回粗探ししてるだけってんなら無粋だから引っ込むけどさw
824通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:02:58 ID:???
>>823
おまえは ガンダム00を楽しめるのか
幸せだな キングゲイナーやラストエグザイルはガンダム00の3倍以上おもしろいから
借りてくればもっと幸せになれるぞ
825通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:07:27 ID:???
糞00はフルぼっこ以前に相手にされてないもんなw
826通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:09:10 ID:???
>>823
ふつーに見れる奴が反省会なんかに来るなよ馬鹿
何を反省したいんだ?生まれてきたことか?
827通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:11:30 ID:???
828通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:11:39 ID:???
はぢのおおひ ぢんせひをおくってきました
829通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:12:45 ID:???
>>822
あれはあれで勘違いだから、そりゃ叩かれる。

>>823
「うんうん。わかるわかる」って頷きながら見られる人間が繰り広げるロボットアクション。
830通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:13:08 ID:???
未だに電撃戦隊チェンジマンを超えるOPに出会っていない
831通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:34:49 ID:???
ガンダムの名前が無かったら空気アニメになってるだろ。名前補正が入ってる状態だ。
832通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:39:24 ID:???
>>823
とりあえずロボットアニメとして合格点取れる程度のロボットアクション

ガンダムの名前があろうがなかろうがこれは必須だと思うんだが
833通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:45:24 ID:???
clannad以下の戦闘描写 なんという悲しみ><
834通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:46:21 ID:???
ガンダムがどうこうとか種と比べてどうこうじゃねーんだよ
単純につまんない
盛り上がらないんだよな
政治劇とそれの説明ばっかりじゃねえか
ロボットチャンバラしろ阿呆
835通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:46:34 ID:???
これさ、ガンダム無しにして、
各軍の武装は戦闘機、戦車等の現行兵器の延長(戦車の主砲がビームだったりとか)で、
CBは見せず、テロ活動が増えてきたところからスタート、
3国の小競り合いから、次第に大規模戦争になってきたころにテロの親玉(CB)が発覚、
3国が協力してCBを駆逐する。

っていうアニメのほうがいいんじゃないか?
ガンダム…いや、ロボットアニメである理由があるのか?

ロボットアニメは、製作側から「これはロボットアニメですよ」と提示されて、それで見ることに疑問を抱いてこなかったが、
これは初めてそれを打ち破った。

政治中心にやりたいのなら二足歩行ロボットである意味ないじゃん
836通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:48:27 ID:???
自分はガンダムらしさと言われても良く分からないが、
というか面白ければ何でもいい。
OOは単純にキャラが描けていない、感情移入できそうなキャラがいない、
終始状況説明で30分が終わっているという点はOOの致命的にして、最大の欠点だと思う。
戦闘シーンはけっこう迫力あるけど、ガンダムが強すぎて面白味はない。
フラッグカスタムの戦闘も速く終わりすぎ・・・。
これからキャラが描かれていく事には期待している。
837通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:48:45 ID:???
>>835
今のままガンダムものだったとしても、
せめてCBの内部は明かさないまましばらく進んだほうが良かったと思う
838通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:53:07 ID:???
政治劇になってない
ガンダムが暴れ回る理由に政治があるだけで、不自然な説明に終始

しかも勢力図も政治形態もわかんないのに反米感情とか戦争支援とか言われてもわけわからん
839通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:53:17 ID:???
>>824
普通に楽しんでるよ。先入観もないし。
あとキンゲ面白いよな。ラストエグザイルは見たことないけど今度見てみるよ。

>>826
何を求めてるから気に入らないの?ってことが単純に知りたいんだけど。
あと言い直そう。反省会じゃなくて愚痴を言う会ってんならもう現れないよ。
日本語の違いはわかるよね?
よかったら答えてみてくれないかな。

まあそもそもスタッフでもないのに反省もクソもないんだけどさw
840通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:54:56 ID:???
戦争根絶とかいって戦意のない奴も無差別に殺してるし
これで都合よく世界が動くらしい
841通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:56:33 ID:???
末端の兵士虐殺して世界の何が変わるんだか。
製作者はまじで脳に蛆虫湧いてそう。
842通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:59:29 ID:???
政治は裏で色々ありますよー位でいいんだよ
時折チラっと表に見え隠れする程度で充分
それが表に出てきすぎ
メインになってるじゃねえか
843通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:00:08 ID:???
>>835
>政治中心にやりたいのなら二足歩行ロボットである意味ないじゃん

多くのロボットものがそれを戦闘機や戦車に置き換えても成り立ちますな
844通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:00:54 ID:???
>>839さん
とりあえずどこが「ふつーに面白い」と思うのかを具体的かつ詳細に教えてください
今後よい反省会をするための材料になります
845通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:04:09 ID:???
行動はガキそのものだけど、ソレスタを真っ向から否定するキャラが欲しいなぁと思った。
種死のシンみたいな感じの。

サジはなんか、キラっぽいし
846通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:07:55 ID:???
ガキでおおいに結構迷走や葛藤は16才を主人公にしてるんだから当たり前
847通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:08:01 ID:???
国家とか民族とか描く気があるのなら、まずキャラデザ直すべき。
見た目でナニ人かわからないのは致命的だと思う。
中国?はいい感じ、と思いきや水色の髪の女出てきたな。
848通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:08:06 ID:???
>>845
キラってか、スザク思い出した
ギアスの
849通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:09:10 ID:???
>>847
銀髪女はロシア人なんじゃねーの
人革連は、中国ロシアインドで構成されているようだし
でも上層部がチュンしかいなさそうだから、ロシアとインドは中国に併合されたって
設定なのかな
850通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:12:16 ID:???
>>849
ああ、そういう設定なのか。
でも銀髪にもロシア人にも見えないよw
851通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:15:06 ID:???
>>848
ギアスは良くわからん

とりあえず、そういうキャラでないかね
852通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:15:18 ID:???
ttp://wing2.jp/~hoi2aarwiki/index.php?%C2%E7%B1%D1%C4%EB%B9%F1%C1%FB%CD%F0%B5%ADAAR
とりあえず政治を書くならここまで状況を極端化しないとな。
853通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:20:20 ID:???
ガンダムはガンダムという超兵器が活躍する作品だと思ってたので
ガンダムのパイロットに焦点当たるのもガンダムの運用について色んな思惑が飛び交う
軍上層部や政治家に焦点が当たるのもどちらも必要不可欠だと思う

だが、そのバランスが悪いと視聴者が退屈に感じるのも無理はない
854通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:24:34 ID:???
小学生がプラモ買いたくなるようなガンダムつくれよ
855通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:37:51 ID:???
とにかく戦力を削れるだけ削りまくればいいとCBは思ってるだろう
軍人やMSだって無限に沸いて出るわけじゃないんだぞ
856通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:39:50 ID:???
なんでタリビアついでにユニオンに攻撃しなかったんだ?
857通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:48:09 ID:???
>>847
名前ですら区別つかねーもんな
858通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:50:46 ID:???
>>856
馬鹿だから

なんで見てくれというか世間の評価を気にするのかわからんな<CB
ただのテロリストで、誰の賛同を得ようとも思ってないっぽいのに

っていうかさ、戦争根絶、恒久的平和を言っちゃったんだが…
そうなるとRIRAが復活するよね、そうだよねー^^
じゃなくて、行動しろよ…
おまけにフラッグ改造できてるってことは一週間あったわけだが、あの連中何してたんだ?
不明な点しかないのは何故なんだぜ?
859通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:52:58 ID:???
劇中でも言われてるけどソレスタルビーイングは存在自体が矛盾している
なんかガンダムを無理やり出してみました的な
コードギアスと政治観が同じなのもなんかなぁ
物語としての軸がぶれている
860通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:53:50 ID:???
>>850
インド人にして、セルゲイたんに仮面被らせれば良かったんだよ。
861通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:09:03 ID:???
コードギアスとは政治観なんて全然違うだろ
あれはただのフィクション
862通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:13:45 ID:???
そうそう00は現実w
863通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:31:57 ID:???
コードギアスはガンダムじゃなかったからよかったんだよな
少なくともテロリストが海にロボット隠しても平気なくらいの大きさだし
864通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:56:18 ID:???
ギアスはトラックで運べるくらいの大きさを、ってことで今の大きさになったんじゃないっけ?
865通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:25:56 ID:???
川井ってこんな薄かったっけ?と思って「パト2」見たら音楽合っててよかった
「パト2」は、
政治と思想話:レイバー戦=9:1みたいな話だし地味だけど面白いよね
竹Pと水島と黒田はこういうのを目指してるのかね
866通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:31:14 ID:???
>>860
セルゲイは頭にかぶっているからそれで満足しろよ
867通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:42:09 ID:???
>852
凄まじいなこれ、ナチスがイギリスの手先になってるよ。
さらにコードギアスな歴史になりそうだな。

と同じゲームのイタリアでフランスに征服される手前に陥った俺が言ってみる。
868通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:59:07 ID:???
>>865
今回見直してみると、戦闘シーンは意外といい音楽だったりする。
でも暗くて重いんだよな。
パト2みたいに深刻で暗い雰囲気なら合っているんだが、これは土6だから
もっとアップテンポで分かりやすい曲にしても良かったと思う。
869通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:59:39 ID:???
00でいいのかOOなのか教えてくれ
870通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:10:43 ID:???
今回ラストシーンにEDかぶせてたなぁ
でも曲が浮いてておかしかったから意味ないけど

監督、鋼の時はEDへの入り方が上手いと思ってたのに
871通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:11:39 ID:???
バンダイのプラモ買ってもらうためには
MSが主人公の叫びと一緒にガチャガチャ動かないとダメなんだよ
まじで ガンダム00はプラモもDVDも売れない過去最悪のガンダムになってもおかしくない

うれるのは ごく少数の公式設定本くらいだが それも1万部も売れないだろう・・・
872通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:37:02 ID:???
今観てきた。
反省会のスレ速度が落ちてるのも納得。
ガンダムじゃなかったら、この4話で切ってる。ストーリーの求心力の無さが致命的。
全編にわたって凡庸。
873通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:37:11 ID:???
>871
強力ビームを撃ったり
牛を運んだり
敵の上に乗ってビームサーベルを突きつけたり
洗濯したり
核を投げたり
首を追いかけたり
格闘を多くこなしたり
したヒゲのガンダムが売れてません。
874通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:51:12 ID:???
牛はマイナスだと思ふ。おれそこで切ったし。
875通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:57:41 ID:???
ヒゲは四度ミード使うならCG的な表現しろよとは思ったな。
00はヒゲに欲しかったレベルでMSが作画されてるのは皮肉。
4話にしてメカの作画しか誉めるとこなくなった。
876通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:59:02 ID:???
水島は劇場版Zのアッシマー戦だけでも見とけばよかったね
散弾ではなあ!とかこちらもな!とかそこお!とか落ちろお!とか熱すぎる

劇場出てすぐアッシマーのプラモ買いに行ったら売り切れでがっかりした
877通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:02:51 ID:???
>>873
MGは売れたらしいじゃないか
878通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:40:27 ID:???
∀は当初ガンダムとして認められて無い感じだったしな。

落ち着いてからガンダムとほどほどに切り離して考えられるようになった人たちが∀のファンなんだろう
あと富野が好きな人かな。信者も含めて
879通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:10:22 ID:???
>>878
一言でいえば、始まる前から終わってた
880通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:11:18 ID:???
∀は世界観が独特すぎる。世界名作劇場っつーかジブリっつーか
そこに独特な富野節と富野演出が加わるから、ガンオタでも簡単には入れないよ
881通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:11:50 ID:???
>>879
つれないこというなよ。俺は最初ッから最後まで楽しかったぜ
882通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:21:51 ID:???
>>880
むしろ、ガンオタだからこそ入りにくいのかも
883通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:22:04 ID:???
俺はガンダムの中では一番∀が好きだな
少数派だと自覚してるけど
884通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:24:02 ID:???
>>881
次はこういうガンダムが放映されます、外見はこれです!
その時点てことな
885通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:39:55 ID:???
映像化するならユニコーンの方が良かった
886通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:41:14 ID:???
∀は自分も好きだな。
牧場に立つガンダムなんて新鮮でよかったよ。
似たような話や世界観でやっていてもつまらないし。
1stは1stで好きだが。
それと個人的に0080は名作だと思っているが。
というか脚本もよく出来ているし、富野みたいに演劇的な演出じゃないから、
より人物にリアリティがあるのが特徴。
プラモがどれだけ売れているとか結構どうでもいいな・・・。
内容が面白いかどうかとか、良く出来ているかとかの方が重要だし。
OOは確かに作画以外に観るべきところがなくなった感じ。
もう新世代のガンダム人気も終わりかもね・・・。
本来なら種と比べられて批評されそうなものだが、
種を引き合いに出すまでもないほど内容がダメな作品だしなぁ・・・。
一言で言うと面白くない。
果たして化けるかね?これから?
887通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:25:27 ID:???
話の作りが逃亡劇とかじゃなくて
単発場当たりのミッションこなすだけだからねぇ
888通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:35:52 ID:???
話の筋というより見せ方がまずい。
主に演出の問題かもしれない。
889通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:49:31 ID:???
>>885
アニメになったら見所というか、謎というかのひとつが消えるからキツいとも思う。
まぁいきなりシャアボイスで「また敵となるか、ガンダム!」とか言ったらそれはそれで見る人増えるだろうけど
890通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:59:04 ID:???
面白かったりwktkする展開だったり先が気になったり魅力的なキャラが出たりしてるなら
誰がどう貶したり叩いたりしようと有無を言わせない盛り上がりを見せるもんだが
それが無いあたりそんなもんなんだろうなと思った
891通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 05:06:18 ID:???
もう当たるかどうか分からないOOよりギアスに金かけてるだろ、バンダイも。
ギアスの盛り上げ方をもう少し研究しろよ。
退屈でたまらん。
892通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 05:07:00 ID:???
服着て海に潜っていくのはどうかと…
893通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 05:25:31 ID:???
パクリ元?のwとか
ガサラキとかも危い所はあった。

でも何とかまとめた。

894通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 06:39:16 ID:???
>>877
模型誌とかで売れた売れたと言っていて、売れたことにしたいらしいが、再販かからず、
投売りされていたところもあったという微妙な売り上げなんだよな
895通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 06:40:21 ID:???
>>891
ギアスはプラモ売り上げ期待できないだろ
ランスロットが売れたとしても、そんなのはガンプラに比べたら微々たる売り上げ
関係ないけど、ゼーガアルティールが再販かかっていたのには驚いた
896通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 07:06:42 ID:???
>>892
「それこそが」
「ガンダム」
「マイスター」
897通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 08:51:32 ID:???
「それが」
「ソレスタルビーイング」
898通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 09:08:33 ID:???
まぁアレだ、00は始まる前から面白くないのがなんとなく分かっていた
予想通りだったってことで
899通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 09:28:40 ID:???
前のガンダムの種や、同時期に展開するギアスと被らせたくなくて、差別化を
はかる意味もあって淡々としているんだろうが、それにしたってなあ
900通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 09:50:47 ID:???
>>899
ハガレン好きだったから期待したんだよね。

でも、
ハガレンて原作者の力が偉大だったんだね。

901通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 10:24:16 ID:???
ハガレンは原作が神すぎる
902通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:41:17 ID:???
>>878
「巨大ロボットが戦争やってる足下には、こういう人たちが生きてるんですよ」
という丁寧な描写は、いかにもガンダムらしいと思うよ。他のロボットアニメがやらないとこだ。
アニス・パワーとか牛とかディアナ奮闘とかね。

もちろんガンダムらしさと富野らしさをごっちゃにしてるという自覚はあるw
903通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:39:29 ID:???
ハガレン絵はへちゃむくれだけど話は嫌いじゃない
904通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:49:52 ID:???
ハガレンは話が情緒的すぎて好きじゃない
905通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:06:19 ID:???
鋼は原作が青臭く、アニメは別方向で青臭い
実験作としてはおもしろいが
906通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:29:21 ID:???
結局ね、全てがどっちつかずのチグハクさが
人を集中出来ないのさ。

政治劇やりたいなら、キャラがお門違いのキャラデザ。
萌えやりたいなら、話がゆとり達のは「でっ」って言う内容w
ロボ見たいなら、戦闘が「いかほど〜」な内容。

総評。

ラーメンの丼にパスタ盛って、スプーンで食べる料理。

個別は先々なんだけど組み合わせで誰もおいしく食べれない。
907通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:38:53 ID:???
>>906
どんなキャラデザでも政治劇はできると思いますが

4,5行目は日本語でおk
908通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:46:07 ID:???
>>907
ゆとり乙
909通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:47:47 ID:???
後ね、水島監督、致命的なぐらいセンスが無いと思う。

ハガレンは少し見ただけだけど、
EDが「何?このヲタの考える典型的なオサレみたいなの?」w、と思ったし。

アニメ的な表現基本がしっかりしてるだけに、
空回りな黒田テキストと相まってこの空気感。

2期をやるなら、萌え、テキスト、メカ、のどれか一つに絞ってやらんと…
3種を上手く纏めるセンスは未だ無いと思うぞ。



>>907
スマソ。推敲途中だったんだorz
どんなキャラ、デザインでも画は創れると思うけど、
ギャップを利用するセンスは必要ジャマイカと…

極端だけど、SWの新作に、東洋人の若者達を起用して上手く創れるだろうか?
ポケモンの登場人物が、全員30代で創るとどうなるのか?w
910通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:53:07 ID:???
ロボットアニメはパイロットが無駄に喋りたがる語りかけたがるのがお約束
911通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:04:58 ID:???
よってその常識を覆すために
00ではパイロットが無口、代わりに政治家のオジサンが良くしゃべる脚本となっております
912通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:08:22 ID:???
制作者側の考え:新しい試みをふんだんに盛り込んだ、積極的な姿勢の作品
視聴者の感想:やるべきことをやってないダメアニメ
913通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:31:02 ID:???
作った作品をスタッフが自分たちで見ててさぁ、正直に面白いと思ってるの?
914通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:44:13 ID:???
ハガレンのEDは鈴木典光という演出家の手懸けたものだから水島のセンス
とは直接は関係ない。谷口みたいに細かく変えてくるタイプでもないしな。
915通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:39:06 ID:???
劣化銀河英雄伝説だな。上の奴らに魅力がない。ラインハルトみたいな奴だしとけw
916通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:08:19 ID:???
で、黒田はいつ竹の横槍にぶち切れてこの地味な話をぶち壊してくれるの?
917通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:18:02 ID:???
>>916
もう1期の分は脚本上がってんだろ?
で、2期分に入ってんだろ?
当然1期分は竹Pが目を通しているんだろ?
918通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:21:59 ID:???
>>915
銀河英雄伝説に何考えてるのか分からないテロリストは出てきませんよ?><
919通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:24:17 ID:???
ユニオン:同盟
人革連:帝国(ただし国力は同盟と逆転してる)
AEU:フェザーン(ただし国力はもう少し上)
CB:地球教…いや、憂国騎士団くらいか

GN粒子:サイオキシン麻薬
920通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:34:55 ID:???
GN粒子はゼッフル粒子だろ主に殺傷力とか。
あとヤンをサツガイできる地球教じゃなく何をしたのかがなぞの憂国騎士団だからなっとく。
921通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:48:25 ID:???
憂国騎士団はトリューニヒトの手駒で結局は地球教の下部組織だよ
922通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:10:10 ID:???
トリューニヒトは地球教を利用してただけなので下部組織とは言えない
923通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:12:04 ID:???
>>918
地球教
924通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:13:09 ID:???
一応地球教とは別組織。ただ、地球教徒で憂国騎士団な奴なら居る模様
(憂国騎士団の一部が地球教に入信したという話がある。まぁ、その後憂国騎士団の活動してるのかどうかはしらないけど)
925通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:27:58 ID:???
トリーニュヒトの私兵だろ単に
一部の過激なシンパ
926通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:57:20 ID:???
SEEDでは
「オイオイ、ありえねーよ!!w」でみんな済ましてたのに00だとなぜかマジツッコミしちゃってるような気がする
927通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:58:37 ID:???
作ってるほうが「リアルが売りだ」と宣言してるからじゃないの
928通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:00:34 ID:???
オレはseedでも特にありえねーとか思ったりはしなかったけどな
一々現実と照らし合わせるというのは創作の楽しみ方としては終わってる
929通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:03:18 ID:???
こうやって2chで突っ込み入れてるときが一番楽しい。
制作側もそれを狙ってる気がする。
930通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:04:50 ID:???
>>929
少なくともGN04の欠番はそうだな
931通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:54:12 ID:???
西暦使ってるのがやばい
932通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:00:44 ID:???
どうせなら、SEI暦にすればよかったのにNE!
933通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:19:19 ID:???
>>922
それは地球教も承知の上だろう
ド・ヴィリエやルビンスキーが地球教を利用してただけなので〜とか
言い出したらきりないぞあの世界はw
934通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:27:53 ID:???
水澤摩央は17歳だよね
935通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:36:09 ID:???
OOは現実の世界情勢と比べてリアリティがあるかどうかじゃなく、
政治的な状況説明だけで30分終わっている事が問題。というか欠点。
強化人間の少女っていうのも種死のステラに続いて「またか。」という感じ。
936通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:42:57 ID:???
IRAとかだされてもなぁ
そこまでするならイスラム系のテロ組織を粉砕してくれ
937通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:44:53 ID:???
虐殺王中国とかボッコボコにしてくれないとな
938通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:45:31 ID:???
チベットにも紛争介入するのか?
939通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:45:32 ID:???
>>936
刹那、マリナがアラブ系なので同胞を殺すことになるのでダメです
940通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:49:21 ID:???
このインターネットが反乱する世の中
欧米中共中東どこの国にも一長一短あるくらい
子どもでも知ってるのになんであんな説明したがりなんだか
941通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 22:54:30 ID:???
ハガレンのEDは結構好きだった
四期は作品の雰囲気に合ってたし特に好きかな

今のOOのOPとEDは、ハガレン三期のニホヒがする
942通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:04:30 ID:???
何がムカつくって
スタッフどもが種批判してて
それでいて作っているのがコレだぜってことだよ

いや、同業者やらが批判するのはいいことよ
そりゃ言わなくても別にいいけど、いえばまた是正されるし
種も批判されることはしてるし
ただし今おまえさんのガンダムがしてる土6のアニメ枠を立ち上げたのは基本的に
種であって話題になるまでにしたのも種なんであって
そうした功績を忘れてよくもまぁ、大口叩くなと・・・製作費だって種から出てるんだぞと
943通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:09:47 ID:???
そもそも制作陣が引き合いに出すのが種って時点で終わってるというか…
無印開始時なんて今の00以上にフルボッコだったけど
引き合いに出されるのは1stや∀、キンゲが主だったような
944通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:10:30 ID:???
正直に言って、種より(アニメ的に)糞
エンターテイメントとして、せめて視覚的に楽しませてもらいたいもんだ
945通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:11:36 ID:???
∀やキンゲなんて引き合いに出すまでもなく終了してるだろ
946通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:11:39 ID:???
SEEDの功績の凄さは認めざるおえない
947通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:12:47 ID:???
おえない
948通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:13:36 ID:???
949通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:17:06 ID:???
種なんざ意識してる時点で作品としてはたかが知れてる
出発点がどうしようもない低み
950通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:17:38 ID:???
「おえない」はなんか2chで流行ってるらしい。
951通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:20:46 ID:???
SEEDに勝ったらどんなに中傷されようが認める
952通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:21:37 ID:???
売り上げとか良いところ取ろうとするならまだしも
ろくに見てないんじゃないかな
駄目なところ改善せず色々変えて更に駄目になってる感じ
そもそも同プロデューサーなのにそうそう変わるかさw
953通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:23:20 ID:???
水島、これで二クール打ち切りとかになった暁には、福田や種厨から一生心の中で見下されるんだろうな。
安部首相ばりの敗北っぷりだよ。
954通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:23:42 ID:???
種リアルタイムで見てたときこの板で煽り煽られめちゃ楽しかったんだけど
955通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:28:26 ID:???
ちょうど5年前、無印4話あたりの失敗スレ
ttp://comic.2ch.net/shar/kako/1035/10350/1035038828.html
956通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:36:40 ID:???
>>953
これだけ駄作でも世間ではそこそこ評価されるのさ
957通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:37:04 ID:???
>740 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/11/02 23:35 ID:???
> いっそのことリヴァイアスやスクライドのスタッフに交換してくれ
> 多少はましにはなるわ、本当に

ああ・・・
958通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:37:28 ID:???
>>955
ちょwww
マジすげー、レスが光速すぐるwwwwww長文大杉
5年前って2ちゃんて今より遥かに人がいなかったはずなのに・・・・
959通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:39:57 ID:???
>>955
同じような事で叩かれててワロスwwwwww
960通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:40:12 ID:???
このスレも5年後、どこかに貼られたりして
961通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:43:28 ID:???
>監督はSEEDで自分の妄想ガンダムをやりたいだけじゃないのカ?
当たって種

それでいくと00は何なのかな?
962通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:44:11 ID:???
新シャア自体が2ch全体の板ランキングで上位に入ったのも遠い日のことだな。
朝までチャット状態の爆速カップル議論もなつかしい。
963通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:45:56 ID:???
>>955
>91 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/10/22 00:39 ID:???
>
>この番組は数年後に
>
>「プラモ好きの変なねーちゃんが最後にCMやってたじゃん?
> あれ何だっけ?」
>「あーあったねぇ…えーっと…うーおもいだせないや…まぁいいか」
>「そだね」
>
>程度でしか語られる事はあるまい


このレスにワラタw
この発言者は5年後、新ガンダムが始まってるのにまだ種が
話題を席巻しているとは夢にも思わなかったんだろうな
964通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:47:20 ID:???
席巻はしてない
過疎もいいところのスレばかりだし
965通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:47:54 ID:???
むしろ上戸彩CMの方が黒歴史になるとは
966通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:49:28 ID:???
そもそも、オモロイ原作のハガレンで才能を発揮したからって、オリジナルで
ガンダムもって短絡したサンライズに責任があるのであって、カントク批判は筋違いカモ?

ヤンキー物のビーパップ・ハイスクールの映画化でヒットを飛ばした監督を、まったく
畑違いのようなデビルマンに抜擢して10憶の制作費を掛けるエライ人もいるわけだから。
967通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:50:38 ID:???
それは逆に水島に対して失礼だと思うが…
968通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:58:08 ID:???
社会人が責任ある職を引き受けた以上、筋違いも糞もない
断ろうと思えば出来たことだろう
969通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:27:14 ID:???
>>964
そうかな?
OOが開始されてるのに種スレがまだ残ってること自体普通じゃないし
OO関係スレも覗いてみたら中身は種話題ってことも日常茶飯事だよ
970通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:32:35 ID:???
>>969
それはさすがに目線が偏ってるよ。
971通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:33:55 ID:???
00の話題で大繁盛、種なんて見向きもされないスレを教えてくれよw
972通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:39:06 ID:???
>>970
どう偏ってると思う?
事実どこのスレでもロクに00の話なんてしていない
おまけに人すくねー…
973通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:54:04 ID:???
今の新シャア板より、無印種のときの激しくフレイ板の方が人多かったよ
974通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:17:06 ID:???
>>973
あそこはカプ厨が牛耳ってたからなー
本来なら嫌煙されがちなカプ話やキャラ叩きもあそこでは容認されてたし

まぁフレイ板を差し引いても、当時の種スレのほうが今のOOスレより盛り上がってたのは事実
放送日はその日の本編考察から予告や提供動画の考察までしてたしな
975通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:28:07 ID:???
>971
こんな過疎で盛り上がり?
976通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:29:44 ID:???
確かに種をライバル視じゃ、情けないな。
まぁ、商業的な面ではライバル視してもいいが。
種も2ちゃんねるがあったからこそ、あれだけ盛り上がったんだろう・・・。
2ちゃんねるで議論が交わされることにより、種好きは褒める意見を、
種嫌いは種の欠点を上げる意見を2ちゃんねるに書く為に何だかんだで、
結果的にみんな種を観ていたという事だろう。
しかし、OOは厨もアンチも生み出さないガンダム史上もっと失敗したガンダムになるかもな・・・。
あ、でもGセイバーがあるか・・・。
あれはストーリーがクソとまでは言わないが、CGはクソだった。
今のところGセイバーより、OOの方がストーリーはつまらない。


977通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:33:32 ID:???
>1
2ch全体でシャア板がTOP10の人口があった
放送当日は鯖の負担を考慮して外部板で考察とか楽しかったよ
978通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:39:29 ID:???
そういや昔は予告動画のURL探って木曜くらいに見れるようにしてる奴とかいたな
今もやってるのかな?
979通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:48:42 ID:???
あのフライング予告だけで何スレも使って祭りになったよなー
あれはいい釣りネタになってたわ
980通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:18:34 ID:???
誰も彼もが情熱を持て余してたからな。若かったな。
981通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 04:00:17 ID:???
状況説明のためにキャラに長々と喋らせるって
どんだけ演出下手なんだよ
982通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 04:05:07 ID:???
>>981
あれは根谷に喋らせた方が分かり易いよ
映像作品なんだから映像で表現するのは当然だが例外もある
983通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 05:32:40 ID:???
とっとと三大勢力が動いてくれないと、どこまでも落ちてくぞ
まぁ、動いた場合レイープされちゃうのは化石燃料wの国なんだろうけど
984通常の名無しさんの3倍
>>907
政治劇やりたいならせめてガトー程度に熱血でないと何のおもしろみもないストーリーになるよ
赤旗購読して共産党に一票みたいなのは政治劇とはいわない