もしゴジラが種・種死の世界に出現したら

このエントリーをはてなブックマークに追加
947通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:13:30 ID:???
そういやあんまり積極的に人類とやりあったって印象が無いな。
948通常の名無しさんの3倍 :2007/07/26(木) 00:26:00 ID:???
>>947
幼体→集合体の場面ぐらいだな
949通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:58:46 ID:???
>>940
激しく同意。あの特殊部隊の兵隊の一人が階段の真ん中で追いつめられるシーン
や、攻撃されて悲鳴上げながら窓突き破って吹き飛ばされるシーンは
夢に出た。
950通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 03:32:24 ID:NanE37E+
デストロイア、そこまで弱くないと思うけど。
あれは、相手が悪かっただと思う。
メカギドラやスーパーメカゴジラ、モスラ、ビオランテじゃデストロイアに勝てないと思うし。まあ、スペゴジは別格として・・・
角での斬撃(名前忘れた)や、尻尾でゴジラ締め付けてエネルギー吸い取るシーンは俺にとってとてもかっこよかった。
ただ、完全体の時Jrを恨んで瞬殺したシーンは結構怖かった。まぁ生きてたけど。
951通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 08:14:01 ID:???
暴走ゴジラは、モゲラを瞬殺したよなぁ。
952通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 09:14:58 ID:???
『完全体でデストロイアの進化が止まる保証はない』とか言われてたっけそういえば
普通のゴジラが相手だったら究極体とかになったんだろうか
953通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 11:38:32 ID:EwdCIfTB
そもそもラストでのスーパーX3等の総攻撃でデストロイアはちゃんと倒せたのか?
954通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 11:58:50 ID:???
>>953
あれって超低温レーザーで翼が凍って飛べなくなって落下死しただけじゃね?
955通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 15:59:21 ID:EwdCIfTB
結局、人類の兵器でゴジラとまともに戦えたのは3式機龍くらいなものだろうか。
956通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 16:10:30 ID:???
>>955
平成メカゴジラとスーパーXVも一応
957通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 16:15:31 ID:???
機龍以外にもいるだろ?
平成メカゴジラは初戦でゴジラを戦闘不能に追い込んでる
スーパーXも核ミサイルが飛んでこなかったら勝ってただろう
X2もファイヤーミラーが壊れなかったら普通に優勢だったし
X3はメルトダウン寸前の暴走ゴジラを普通に凍り漬けに出来た。

機龍は一対一でかなりがんばったけど
あの話のゴジラはあんまり強くなかったし
ゼロ距離発射のアブゼロも効かなかったからなぁ。
958通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 17:08:45 ID:???
>>ゼロ距離発射のアブゼロも効かなかった

あれってちゃんと命中してないからじゃないか?
もしくはゴジラ抱えて海に飛び込んだときに海水でエネルギーをロスしたか。
959通常の名無しさんの3倍 :2007/07/26(木) 17:19:36 ID:???
>>958
あと、あの時何%の電力を充電してかによるよな。
ゼロ距離発射直後にパワーダウン起こしていたから、40%以下だろう。
アブゼロがフルパワーで発射されなかった可能性がある。
960通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 17:47:58 ID:???
しかし、スーパーX3の時に『来年度の予算はゼロだな』とか言ってたのによく機龍とか造れたもんだ
961通常の名無しさんの3倍 :2007/07/26(木) 17:50:04 ID:???
>>960
VSシリーズと機龍2部作は全く別の世界、言わばパラレルワールドだから関係ない。
962通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:16:29 ID:???
基本的に昭和の一作目を起点にいろいろ世界があるって感じだしな。
ゴジラからゴジラの逆襲〜メカゴジラの逆襲までの世界だって
部分部分で色々と違うし。
ヘドラなんてそれまでの世界どこ吹く風だったしね。
963通常の名無しさんの3倍 :2007/07/26(木) 18:22:26 ID:???
割と昭和シリーズは初代ゴジラの縛りにかかってない感じがする。
むしろ初代ありきになったのは84以降だ。

いいかげん初代とは関係ない。全く新しいゴジラも観たいよな。
964通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:28:15 ID:???
>>963
つ[USA版ゴジラ]

いや、見方によってはもっとも初代の呪縛に囚われている、かもしれんな。
965通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:39:01 ID:???
1000行ったらガメラが出現したらスレに避難でおけ?
966通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:40:59 ID:???
>>965
意表ついてガッパが出現したらスレを立てる!
967通常の名無しさんの3倍 :2007/07/26(木) 18:41:47 ID:???
>>965
そろそろ次スレを立てようかと思っていたんだが、どうしようか?
968通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:45:15 ID:???
次スレではウルトラ怪獣の話題もありだと嬉しかったりする
969通常の名無しさんの3倍 :2007/07/26(木) 18:48:41 ID:???
じゃあ

種・種死世界に怪獣が出現したら

でいいかな?
970通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:51:51 ID:???
怪獣が種・種死世界を救うスレ
971通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:54:10 ID:???
【怪獣】特撮VS種【大進撃】
972通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:55:17 ID:pVg5P/rb
>>970
その場合、まさにキラ悪星人な感じなんですが。
973通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 19:03:22 ID:???
種・種死の世界が特撮系になったら
974通常の名無しさんの3倍 :2007/07/26(木) 19:05:17 ID:???
しくしく、アクセス規制がかかってしまった。
誰か立ててください。
975通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 20:13:46 ID:???
>971で立てようとしたらホスト規制……
976通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 20:49:17 ID:???
>>975
971で立ててきた。
あとはよろしくたのむ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1185450395/l50
977通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 21:05:56 ID:EwdCIfTB
「ファイナルウォーズ」のミュータントだったら普通に機龍に乗り込んでも大丈夫なんじゃない?
978通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 21:10:26 ID:???
>>976
 GJ!

>>977
 大丈夫でも不思議じゃないな。あいつらの身体能力はコーディネイターを余裕で超えてるし。

979通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 21:25:38 ID:???
>>977
でも機龍が悪意かんじてつまみ出すだろ。
980通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 21:41:21 ID:EwdCIfTB
>>979
松岡演じる主人公だったら大丈夫!
轟天号と機龍の連携プレー、見てみたかったなあ…。
981通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 21:44:05 ID:???
ロウなら機龍とも仲良くなれる気がする…
982通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 21:48:24 ID:???
メカキングギドラ、スーパーメカゴジラ、モゲラ、機龍、轟天号、轟天号モドキ達、スーパーXシリーズ
これ全部でゴジラに立ち向かえば
983通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 22:20:15 ID:???
>>981
ラストはモニター表示で

「SAYONARA LOWE」

ですか?
984通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 22:25:32 ID:???
>>983
それそれw
その場合グッバイかもしれんなw
985通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:00:54 ID:???
意思を持つロボット+ロウはなにをやっても似合うなw
986通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:06:06 ID:???
>>985
ロウだったら惑星Ziでもうまくやっていけそうだもんな。

機龍に150ガーベラ装備させたりとか。はたまたオリジナルバックユニットを開発したりとか。
987通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:09:37 ID:???
なんかロウがガンヘッドに乗ってるとこを妄想……
988通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:21:48 ID:???
>>986
機龍がウォーグレイモンみたいな竜人型に進化するなw
989通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:20:35 ID:???
デカガーベラを持たせるのは見た目的にいいな
怪獣サイズだとちょうど良い大きさだろうし
990通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 09:46:53 ID:???
機龍が全高60mだから、150ガーベラはその2倍以上。
人間で言えば4m近くの刀を振り回すようなもんか。

迫力満点の絵になるだろうな。
991通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 09:48:28 ID:jLA6OSLb
>>982
勝負以前に国家予算が無くなって動かせなくなる。そうなったらただの的だぞ。
992通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 10:43:10 ID:???
機龍とスーパーXシリーズ以外は国連や未来人の金だから大丈夫。
まあそれでもかなり高くつくが。
993通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 13:17:45 ID:???
誰か>>990を描いて次スレに張ってくれないかな?
994通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 13:20:43 ID:???
しかし人型のロボットならともかく機龍が日本刀振り回すのが本当にカッコイイと思えるのか?
995通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 13:23:59 ID:???
ジェットジャガーが持てばどうだろ?
人型だし
996通常の名無しさんの3倍
>>994
見てみたいっていう好奇心が強いかな。
実際に描き上がったものを見てかっこいいかもしれない。