シン・アスカを語るスレ192

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
種デス当初の主人公にして、前作主役機のフリーダムを討ち
遂に名実共にザフトのエースパイロットになった。
議長演説に感銘を受け、デスティニーを受領しさらなる躍進か。
特務隊フェイス所属となり、オーブから宇宙へ。
だが、レイのマインドコントロールにはまった辺りから日が翳り始める。
自らの手で運命を切り開くと信じたが、最終二話にして公式に主役落ち。
ついに夢破れ、全てを失い落ち延びる嵌めに。
最後に残ったルナマリアとも意思があってないとの説あり。
ステラにああ言われはしたけれど、シン・アスカの「明日」はどっちだ。

でも、こいつが一番、必死に戦った奴だった。
そしてある意味判官贔屓な日本人向けの史上最強に印象の残るおいしいキャラだった。

注意
『シン主体』で語ろう
煽り、荒らしは通常の30倍無視
他キャラ叩き・蔑称・厨話禁止!
>>2-10にその他注意事項

カプ厨はカプスレか専用スレへ!

次スレは>>950以降が宣言してから立てて下さい

前スレ
シン・アスカを語るスレ191
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1178030490/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/277/1090855729/
2通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:57:13 ID:???
【荒らしの扱い】
事あるごとに変な荒らしが沸いてくる事があるが基本はスルー推奨
ステラAA・虐殺AA投下だけでなくステラの話題をやたらと振りたがります
ルナマリアに関して必要以上にアンチ活動を行うなど、その正体はIDが出ない新シャアでは
もはや特定が不可能です
むやみに構うと大荒れになるので放置プレイしてやって下さい
3通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 22:00:36 ID:???
>>1って人はーッ!!

4通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 23:02:23 ID:???
>>1
乙デスティニー
前スレ埋まったよ
5通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 00:42:07 ID:???
>>1乙!
6ドルチ ◆NekocIEAOM :2007/06/07(木) 00:51:38 ID:???
>>1乙!
7通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 01:12:56 ID:???
>>1

本スレ嫌いだけど一応
8通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 11:09:38 ID:???
ラクシズ叩きやめようぜ
9通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 18:17:49 ID:???
シン凸キラまとめて死ね
10通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 18:40:00 ID:???
なりきり乙
11通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 23:30:36 ID:???
映画で全員死亡エンドキボン
12通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 00:07:27 ID:???
シン厨とキラ厨死ねよマジで
13通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 21:24:30 ID:???
シンがザフト、キラがザフトもラクス独裁体制ではしょうがないにしろ
凸のオーブとか無理やりだな
14通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 02:02:40 ID:???
保守
15通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 17:57:42 ID:???
アスランは仕方あるまい、、2度もザフトを裏切ってはもう戻れない★
16通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 22:03:00 ID:???
>>1
乙シンカガ
17通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 22:58:33 ID:???
一度裏切った時点で普通オーブもアウトなんだがな
流石に凸と★は面の厚さが違うぜ
18通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 17:46:49 ID:???
オーブにはアスランを認める心の広い仲間がいるからな☆
19通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 18:05:09 ID:???
あ、やっぱ心が広くないと駄目かwwww
20通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 21:56:52 ID:???
376 :通常の名無しさんの3倍 :2007/06/12(火) 19:10:38 ID:???
ついに2008年末に移動
http://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2008&month=12&koukaituki=2
21通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 21:45:29 ID:???
やる気無いなら負債から別の人に代わればいいのに
22通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 21:50:23 ID:???
プクタンは無理でも嫁は降ろしてほしい
23通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 12:18:55 ID:???
>>21
ガンダム30周年記念作品として上映されるんじゃね?
24通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:11:27 ID:???
もう正直、映画はどうでもいい俺がいる。
中止にでもなんでもなればいい。
シンを出して欲しくもないし。
話題はガンダム00に移ってくんだろうし・・・
25通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:32:35 ID:???
それはしょうがない
というかすでに移ってる
26通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:55:30 ID:???
>>23
再来年ですかw
27通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:32:03 ID:???
そうだ00にシンが出てくればいいんだ
28通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:59:52 ID:???
いや出なくていい
出て欲しくない
29通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:17:14 ID:???
>>27
意味が分からん

作り手の誠意は見えなくなってただ商業主義化だけ
目立っていくガンダムを思い入れをもって見ることは
無さそう
30通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:50:13 ID:???
どうみてもネタにマジレスすんなよと
31通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 08:11:16 ID:???
ネタとしてつまらないからでは
32通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 21:19:45 ID:???
>>15
ザフトの面前で平気な顔してオーブ軍服着ていたけどな

>>22
もう無理だな
二匹一体でやったことだから

>>24
00もあんまり・・・
竹Pは意味不明なテロ組織が大好きだな
33通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 21:53:16 ID:???
>>32
オーブの軍人としてプラントへ来たワケだし、変にうろたえてる方がおかしいw
34通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 23:12:28 ID:???
>>33
だって脱走兵・・・

それはともかくなんでキララクの抱擁にシンがあんなに驚いてたんだろう
35通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 17:58:53 ID:???
シンもキラも同じくらい嫌いな俺は勝ち組★
36通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 18:02:07 ID:???
シン、キラクスの抱擁にそんなに驚いてたかなぁ?
少し呆気に取られたような感じに見えたけど☆
37通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 19:11:41 ID:???
シンはアニメ史上最悪のウザキャラ
映画では是非、惨めに死んで頂きたい
38通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 19:12:47 ID:???
>>37
大丈夫、映画なんてやらないからもう忘れちまいな
39通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 20:10:07 ID:???
わざわざこんな所までご苦労様です
40通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 20:35:24 ID:???
キラもアスランもコーディネーターとしては偽者だ
シン・アスカこそ真のコーディネーターの姿である
41通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 20:37:26 ID:???
コーディネイターはコーディネイターでも個人個人の違いはある部分は人間と何ら変わりない☆
42通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:34:03 ID:???
シンうっぜええええええええええええええ死ね!いますぐ死ね!
43通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:19:09 ID:???
>>42
先ずはお前から死ね
44通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 18:51:01 ID:???
________________________________
________________________________
           'i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::;::::::::::::::::;:::;::::::::::::::::ノ
         ヽ'!::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:iヽiヽ:::::::::ノノノヽ:::::<´
            !ヾ:::::::::::::::::::::::::::,イ二ニニコヽイ-,'ニコ'!::;l'|:)
           ヽ:::::::::::::::/ヽ::::/  '"て)ヾ, r''≡= l:ノリ'
           ヾ,、:::::::l ヘ,l:::l   ‐'"   |`丶  l/
            `ー--;:ヾリ:::::`;;イ    、_ ,)    !ーノ
               ヽ:`'::::::_;イ  ,___    /シ´
               /::::rニ-‐'  丶---'  /-'´  
             、_i'ソ:::::| 、ヽ、    ̄  ,.イ;`i      『剣鉄也復活!!』
             ー-'イ:|  ヽ  `丶 --'  |ノ '
             ,. - ' ´ '   \  ヽ.   /  ト、
         _,. ‐'´                 `ヽ、
     ,. - '' ´    ー-----  、. _       _,,. `ヽ、
   /         ''"        ``丶  . '"       `ヽ 、
  /         ;              、         、  ヽ
. /                          ,            i   ',
|          ,                  l          |   l,
/         ノ                 |          l   l
   __
  // `ヽ、                                     ,. -;-、
.  /  /~l                        、              rく_  ヽ
 、 { /  _」、        ,.-−‐-、         ,.-‐゙::`‐-、        l  ヽ }
 `┴‐'"´/{;ト!        /.::::::::::::::. ヽ      ,ィ´:::::::::::::::::::ヽ      . 〈丶、___゙jソ
 :::::::::::::::;'゙ソ'       { :::::::::::::::::: リ      /:.:::::::::::::::::::::::.',      . }j、
 ::ii、::、:ハi/______.} :::::::::::::::::: !____.'1::::::::::::::::::::::::/゙_____ ', i、__,__,_
 ゝ_`゙´-'-、_――――‐ j :::::::::::::::::: !――――‐ ';::;::::::::::::::::/'―――――‐.`「−
. 、  ̄__  `丶、_    /.:::::::::::::::::::..'ィ         `}゙''==7       _,.-‐'"´_`_ー ''´
.  ヽ/  ` ‐ 、 /},.-‐'゙ーzノiヽ-ゝ-''、_    _,.-''´` ー‐' `ヽ、  「、 _,,..-''´  \/
         Y __! ,.-‐''´\/ ̄`ヽ、 `ヽr''´ _,.-‐ヘ  ,.‐--、`ヽト、 l
   おお!     あの戦闘のプロが! 俺忘れていたぜ   馬鹿!掘られるぞ!
45通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 01:17:56 ID:???
保守

>>44
他所でやれ
46通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:37:48 ID:???
>>36
つまりあの顔は抱擁自体より場所をわきまえない馬鹿ップルぶりに呆れてたと
47通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 02:50:57 ID:???
保守
48通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 00:19:49 ID:???
>>46
まぁ、そういうコトになりますね☆
49通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 00:22:37 ID:???
すまんがうざいからその☆とってくれ
50通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 04:41:36 ID:???
☆はスルーが基本
51通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 17:19:40 ID:???
☆がウザイっていうのは何で?
言葉が読めなくなるワケじゃあるまいしw
52通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 20:14:39 ID:???
コテみたいなもんになってるからじゃね
53通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 10:56:19 ID:???
☆NGワード登録完了
54通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 00:53:29 ID:???
ホシュ
55通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:19:27 ID:???
シン関係はSSスレとかの方がにぎわってるな
56通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:27:40 ID:???
もう終わってだいぶ経つし、本編に関しても語りつくしたからね
57通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:35:24 ID:???
俺は最近は再構成関係のスレに常駐してるな
結構考えさせられる事が多い
58通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:42:00 ID:???
シン好きもまだ他の関連スレで頑張ってたりもするんだろうけど、
自分はそこまで種に入れ込めなくて、ここしか見てないから寂しい

他の語るスレもアンチスレとか萌えスレとかばっかりなんだろうか
59通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:44:45 ID:???
語るスレは動いてるか過疎かのどっちかだと思う
ルナ本スレとかは過疎化している模様
60通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 22:11:43 ID:???
まあ、アニメ誌も全部旧種キャラの絵しか載せないし
今度のファンディスクも二枚目はキラのカバーだそうだし
自分はもう種関係の商品買うのはスペエディの前で止めた

MG運命が出たらそれだけ買うかもしれないけどw
61通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 22:26:14 ID:???
連ザなら問答無用で買いましたが何か
62通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 22:46:17 ID:???
>>55
SSは好き勝手に物語作れるからそっちのほうが居心地いんじゃね?
まぁ中には蔑んだりしたいだけのSSもあったりするが。
言ってる事とやってる事が全然違って2chから追い出された某SSもあるし。
63通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 01:23:26 ID:???
保守
64通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 01:16:25 ID:wJh/081+
保守保守
65通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 01:39:44 ID:???
戦後シンの就職先ってどこかね?
個人的にはZAFT復隊かなって思うけど。
66通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 04:27:21 ID:???
復隊ってかZAFTやめてないから赤服のままですよ^^
67通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 09:22:38 ID:???
そうなの? 戦時の行方不明者扱いかと思ってた。
ということはコアスプレンダー→ZAFT艦に収容→休暇でオーブへ
か。
68通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 15:24:49 ID:???
>>67
FPとかスペエディ見てない人?
運命撃墜されてからのシンとルナは凸の正義に拾ってもらい、その後はザフトのまま
ただし、フェイスではなくなっているらしい
69通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 21:47:49 ID:???
そのあたりどうにでも取れるかも
一度降りてキラや凸と一緒に上がってきたのかもしれない
70通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 00:49:11 ID:???
>>67
当時思い出したのでチャンネル変えてみたらマユの墓前にいた。
素朴な疑問なんだが、正義に拾って貰ったら収容先はオーブ軍じゃないか?
まあ、ZAFTならZAFTでいいんだが……なんか釈然としない。
71通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 01:06:46 ID:???
FPではオーブの慰霊碑が最後だが、スペエディではその後
ラクス議長+キラザフト白服が抱き合う場に、赤服正装ルナと一緒に
赤服シンがいる。アスランはオーブ軍服だが。

シン達がどういう経路でああなったのか本編では語られてないが、
あのレクイエム戦後、キラに初めて会ったのは慰霊碑っぽい=
アスランがAAではなくZAFTに送り届けたのだと推測出来る。
7267=70:2007/07/03(火) 01:25:49 ID:???
ということはおそらく
ジャスティスに拾われた後すぐにイザークに引き渡された可能性が高いか。

それとは別に疑問なのはアスランがオーブ軍に行くならシンはオーブ出身なわけで、
オーブ軍に行くという選択肢も当然、あったはず。
シンがオーブ軍を選ばなかったのはやっぱりアスハとの遺恨かね?
……まあZAFTの方が給料高そうだが。
73通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 01:43:18 ID:???
わざわざ所属を変える必要もないだろ
74通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 13:34:29 ID:???
>>72
別に出身の国だからという理由だけでザフト辞めてオーブ軍に入る必要は無いだろう
シンにとっては今いるザフトも大切だということさ
75通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 18:07:08 ID:???
普通に考えると故郷だから・・・と言う当たり前の感覚があるんだが
如何せん理性的に考えるとシンにとってオーブ(と言うかアスハ政権)は
本当に肩入れする理由が無いからな
76通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 18:42:24 ID:???
シンはオーブがミネルバを砲撃するまでずっと信じていた☆
家族を殺したオーブだが、それでも理念を守ろうとしていたオーブとカガリを信じていた。
それをオーブは自国の安寧のために自分達を連合に差し出したコトに怒りSEEDが目覚めた。
77通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 23:11:38 ID:???
要約するとオーブはクズ・・・だったってことだよな
78通常の名無しさんの3倍:2007/07/03(火) 23:44:39 ID:???
理想の北朝鮮ですから
79通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 00:11:29 ID:???
凸「なんでオーブ出身のお前がザフトにいるんだ?俺と一緒にオーブに来い!」

シン「プラントには・・・守りたい友達がいるんだ!」

キラ「アスラン・・・・・・・・・・・・・使えない奴!」
80通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 00:16:18 ID:???
凸「よし、じゃあ俺もザフトに行くか。MS用意してくれるし」
8167=70:2007/07/04(水) 01:35:02 ID:???
オーブが好きなんじゃないか、と言われるシーンは、
オーブのやり方じゃオーブの理念を守れないからオーブに反発する、
アンビバレントなシンの心情を描写するためだと思っていたが、
帰らないということはアスランの指摘は的外れだったということか……

実はステラをデストロイに乗せたネオを恨んでたりして。
82通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 01:50:50 ID:???
シンは理念がどうこう言うキャラじゃないだろ
もっと下からの目線でモノを見ている

正確にはシンはオーブが嫌いなんじゃなくてオーブ政府が嫌いなんだよ
楽しい思い出のあるオーブという国を戦火に巻き込みぜんぶフッ飛ばしたんだから
83通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 18:22:53 ID:???
シンもキラと同じくらい基地外なのになぜ持ち上げられてるのか謎
84通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 18:52:29 ID:???
連合寄りになってしまったオーブはクズと呼ばれても仕方がない★
85通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 19:22:13 ID:???
>>83
謎だと思うなら他人に頼らず少しは自分で調べるんだな
86通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 19:27:45 ID:???
449 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 19:00:16 ID:???
種時代の赤服=親のコネ
種死時代の赤服=実力

根拠のないシン厨理論はいつもの事だが、リアルタイムで見ると笑えるw



凸始めガンダム強奪した4人が評議会委員の息子であり、エリートのくせに4人がかりで
素人キラのストライクも落とせなかったことを忘れてるド低脳の戯言は面白いなぁw
87通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 22:27:43 ID:???
でもルナマリさんはとうてい実力とは思えないよ
88通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 22:34:09 ID:???
>>86
俺は逆に考えた方が正しいと思うな☆
エリート4人がかりで倒せないほどキラが強いってコトだ。
エリート4人が弱いんじゃなくてね。
89通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 23:01:42 ID:???
ザコ☆は引っ込んでろ
90通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 23:42:57 ID:???
>>86
親のコネで入社した奴と実力で入社した奴が同じ会社に存在したらおかしいとでも?^^;

>>87
ザクでガイアとそれなりに渡り合ってましたけど。
91通常の名無しさんの3倍:2007/07/04(水) 23:57:14 ID:???
>>88
じゃあ新兵時にエリート4人がかりで勝てないほどの怪物パイロットが
さらに2年経って成長した上に最強MSに乗っている状態にも関わらず
性能で劣るMSで単機撃破した新兵はいったいどんだけ強いんだよ
92通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 00:03:07 ID:???
」:「ほんきじゃなかっt(ry」
93通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 10:52:23 ID:???
キラ達と敵対する事自体が悪い事だってどうしてわからないんですか!(43歳/女性)
94 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/05(木) 12:28:07 ID:???
>>91
SEEDの時のキラは守るためなら敵を倒すって気持ちで戦っていたが、
DESTINYでインパルスと戦った時は何と戦うべきなのか逡巡していた★
それにシンが勝てたのはインパルスの換装システムとレイの助言のおかげだ。
95通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 13:33:36 ID:???
>>94
インパルスの換装システムのおかげ、とするなら、
Fインパより高性能なフリーダムに乗ってたキラはどうなる。
それにレイの助言を完遂できたのはひとえにシンの技量である。

迷いが負けにつながることはよくある事だが、
最終戦でアスランに負けたシンはそんな言い訳はしなかった。
まあ、同クラスの機体で戦ってみないことにはどちらが強いか不明だが。
96 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/05(木) 15:08:24 ID:???
>>95
フリーダムにはインパルスのように換装システムはないし、
フリーダムがインパルスの何処を狙ってくるか分かっていれば対処も容易☆
レイの助言とシンの技量、故にフリーダム撃墜成功。
アスランに負けたシンは自分のしていたコトが間違いだと気づいたから何の言い訳もしなかったのさ。
97通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 15:20:59 ID:???
いや、インパルスにはフリーダムのような高機動力はないし、
エネルギーもデュートリオンビームを必要とするなど不利な点も多いんだが。
自分が正しいと思っていれば醜い言い訳をするという主張も意味不明だし。

シンが迷っていたからストフリに武器破壊されたり、隠者に小破、撃墜されたりと
いろいろ理由付けもできる。
確定しているのはエンジェルダウン時のキラ&フリーダムが
同じ時期のシン&インパルスに負けた(劣っていた)ということだけ。
98通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 15:42:12 ID:???
このスレに86への反論が笑えるwww

460 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 11:02:10 ID:???

低脳を地で行くシン厨。
地球に行くまでザコの3馬鹿を倒せなかった赤服はどーなんだと。
おまけにシンの時は赤服が20人までとかなり多くなってる。



強化人間三人を赤服三人で落とせないよりも素人のストライクキラ一人を赤服四人で
落とせないほうが遥かに情けないことに気づいていないってどれだけ低脳なんだよwww

おまけに赤服の人数が増えたから質が落ちたと言いたいのだろうが、それなら質の高いはずの
前作赤服四人はなんで素人一人落とせないのかねぇ?w
99 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/05(木) 15:56:45 ID:???
>>97
フリーダムとインパルスの性能ではフリーダムの方が上だけど、パイロットの技量でカバーされたってコトだろう☆
インパルスにフリーダムが負けたのも、目的が戦闘に勝つコトではなくてアークエンジェルの海への脱出だったしね。
だから、Sフリーダムとデスティニーでは負けるコトはなかった☆
100通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 16:07:51 ID:???
>>99
ああ、余裕こいてレールガン撃ったキラはシンに種割れされたら逃げてばかりだったな
逃げればそれは負けないよなぁw
101 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/05(木) 16:14:34 ID:???
>>100
キラもSEED発動して互角の戦いぶりだったよ☆
102通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 16:44:55 ID:???
>>98
ザコって…エクステンデッドはザコじゃないだろうに
シン厨は他のキャラや厨を貶めるとか言っておきながら自分達が言ってれば世話無いな
103通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 21:35:15 ID:???
刹那・F・セイエイがシンの代わりに次のガンダムで主役になってくれるので期待しましょう
104通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 21:42:54 ID:???
イラネ
105通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 22:52:14 ID:???
戦闘能力でほぼ互角のブーステッドマン三人にキラたちはどれだけ苦戦したことか
あの三人、キラたちより性能的に劣るMSであそこまでがんばったんだぜ
同じ機体に乗ってたら勝ってたかもしれんぞ
106通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 01:27:54 ID:???
種の最後辺りが話としての限界
今となっては種死のキラはもはプクちゃんのオナニーの産物だったとしか
107 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/06(金) 02:22:57 ID:???
>>105
あそこまで頑張ったっていう割りには不意打ちくらいでしかダメージを与えられてなかった☆
フリーダムやジャスティスが追い込まれたのだって2機や3機でまとめてこられた時くらいだし、
1対1だったら負ける可能性はゼロに近いな。
108通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 03:10:34 ID:???
じゃあ、その負ける可能性が0に近いキラを撃墜したシンはものごっつつよいんですね…
109通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 07:48:03 ID:???
>>108
たぶん、>>94に戻ってまた話の繰り返しになると思う。
せっかくのシンスレなんだから、ゆとりはスルーすればいいのに。
110通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 08:00:16 ID:???
というか言い訳してたのスペエディで削られてたよね
さすがにあれは恥ずかし過ぎる
111 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/06(金) 10:03:50 ID:???
>>108
要は気持ちの問題だろうね。戦う気満々だったキラと、逃げ切れればィィというキラと☆
112通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 11:12:19 ID:???
ブーステッドマン云々に関しては2対3で互角に戦っていたので、
1対1ならフリーダムの勝ちだと思うが、充分強いと思う。
その内二機を次々と撃墜した生デュエル最強……
>>111
フリーダムの機動力なら戦うことを諦めれば楽々逃げ切れるんだが。
それなのに撃墜されるキラって池沼?
113 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/06(金) 11:19:03 ID:???
デュエルの場合、フォビドゥンを相手に捨て身の攻撃で倒したのは凄いと思う☆
でも、レイダーを倒せたのは相手の思考回路が断絶寸前だったのと、バスターのライフルのおかげだ。

楽々逃げ切れるような相手じゃなかったってコトさ★
114通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 12:23:55 ID:???
シン死ねよ
115通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 14:59:20 ID:???
466 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 10:03:22 ID:???
種死の赤服は雑誌か何かで「谷間の世代」って言われてたしなぁ
シン厨にとっては「捏造設定」ってことなんだろうがw
ついでに無印赤服は、アカデミーの成績を凸遺作ニコルでほぼTOP3を独占してたと名言されてるんだが無視か
都合のいい脳味噌でうらやましいぜ

468 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 11:59:19 ID:???
>>466
そいつらの脳内では評議員の子息であることと、実力があることが何故か相反することとして
扱われてるようだな
現実社会でバカが親のコネ使うのと違い、コーディネイター社会の場合評議員やってるような
実力者の子弟は遺伝的に有能だという事を理解してないんだろう
ディスティニープランを小規模かつ不徹底ながら導入してるようなもんだからな



だから、そんなに有能な無印赤服四人がなんで素人キラ一人を倒せないのかとw
こいつら全然わかってねぇな
ま、だからぶっ叩かれるんだろうけどさw
116通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 16:10:51 ID:???
>>115
厨アンチスレか
>種死の赤服は雑誌か何かで「谷間の世代」って言われてたしなぁ
谷間って…シン達意向の赤服のレベルが高くなったのならホントに「谷間」だけど、
シン達意向の赤服なんて出てないんだから谷間かどうかなんてわからんのになぁ
117通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 16:38:44 ID:???
クルーゼ隊の赤福sは、全員議員の子息で、金掛けて改造されたコーディネイターだから、むしろクルーゼ隊が出色の出来なんだがな


エルスマン議員は消え設定だっけか?
118通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 16:42:15 ID:???
金かけて改造した時点で親のコネっぽいんだけど>クルーゼ隊赤服
119通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 16:57:44 ID:???
金掛けて改造された設定はないよ
120通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 16:58:57 ID:???
>種死の赤服は雑誌か何かで「谷間の世代」って言われてたしなぁ
どこの雑誌に載ってたんだろ?
あの「ナチュを憎むシンは運命を受け取り狂気の笑みを浮かべる」の本に書いてあったら笑うんだがw
121通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:08:03 ID:???
種放送時、「アスランは最高の技術で作られたハイレベルコーディネイター。おかげでイザークは万年二位」って両澤って人がゆってた

「コーディネイター手術には高い金がかかる。上を望めばキリが無いくらい」って福田って人がゆってた
122通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:13:15 ID:???
「コーディネイター手術には高い金がかかる。上を望めばキリが無いくらい」
じゃあシンにも高い金がかかってるんだな
123通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:15:45 ID:???
あの両親金持ちだったんだ
124通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:23:01 ID:???
あれ、シンって第2世代のコーディじゃなかったっけ?
125通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:27:01 ID:???
最初は第一世代という設定だけどいつの間にか第二世代になってた
126通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:28:48 ID:???
いつ頃第二世代に変わった?
127通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:30:10 ID:???
「プラントに移住したのは叔父を頼ったから」辺りの設定が付け加わったころじゃね
128通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:33:37 ID:???
両親顔があれだからいじってそうだけど
129通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 17:33:44 ID:???
>>127
何だその設定、聞いたこと無いぞ?
130通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 19:07:21 ID:???
>>122
森田が言うには、先進国の中流家庭くらいの収入があれば、一応はコディに成れるそうだぞ。
131通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 19:11:55 ID:???
森田が「中流階級」を正しく理解しているとはとても思えん

それだと日本人で息子をコーディに出来るのなんて1%いないぞ
132通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 19:14:17 ID:???
相場なんて想像もつかん。子供が産まれるときにいくら払えばいいんだ……
133通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 19:15:07 ID:???
第二世代はそのままだから、アスランも同じか
134通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 19:15:43 ID:???
シンとカガリは刺し違えでもして死んでくれw
どっちも他キャラに関わらせんなw
135通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 19:19:03 ID:???
いきなりカガリとか、なんだこの馬鹿は?
136通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 23:21:17 ID:???
スパコディだから強い金かけたコーディだから強い
そういう強さはつまらんよ
シンは中流階級生まれの普通のコーディだからこそ面白い
それでもやけに強いが
137通常の名無しさんの3倍:2007/07/06(金) 23:38:27 ID:???
だからおまいら中流階級の意味をちゃんと把握しろと
「労働する必要はあるが生産行為には関わらない」階層だぞ
138通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 00:01:25 ID:???
ttp://www.globalrichlist.com/
↑のサイトで年収を入れたら自分が世界で上位何%かわかる

「中流」を年収「\4,000,000」として「TOP 4.68%」だそうだ。
年収「\10,000,000」とすると「TOP 0.74%」
子供をコーディーに出来るのは圧倒的少数派ということ
139通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 00:02:57 ID:???
>>137
シンの父がまともなホワイトカラーだったら何の問題もなく含まれるだろ。
中産階級とは違うんだしさ。
むしろ俺には現代日本の中流が何パーセントくらいいるか実体が分からんが。
140通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 00:04:23 ID:???
>>121
そもそも第二世代は特別な操作はしてない設定でこれは変わっていないと思われ
嫁の頭がアスランきゅんハァハァで腐ってるだけで、設定部も笑ってるんじゃ
141通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 00:06:37 ID:???
正直その辺りの設定は相当派手に破綻してるから論議は難しい

遺伝学も優生学も何にも分かってない奴が作ったに違いない
142通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 00:08:49 ID:???
>>138
やってみたが二百万円にしても11.72パーセントにしかならないぞ。
そのランキングの母数には発展途上国も含まれてるだろ。
砂漠で代々ナチュラルやってる人間を母数に含めなければ
結構な割合でコーディネート可能なはずだ。
……だからといってどのくらいの割合かわからんが。
143通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 04:06:04 ID:???
>>136
第二世代は親から普通に生まれてくるから親の能力次第。
第一世代は色々弄ったりして能力を変えてる。
スパコーディ、戦闘用コーディ、ソキウス、ギナミナetc
144通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 12:48:12 ID:???
>>143
親の能力なあ
議長がシンに目をつけた理由にならんのが
145通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 13:41:29 ID:???
SEEDがあるから選んだんだっけ?
しかしSEEDって結局何なのか全く語られてないのにンなこと言われてもな
146通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 13:51:41 ID:???
>>116
本当に種死世代が谷間なんて設定あったとしたら、ますます無印時代の赤服が惨めになるんだが、
この設定を主張してる奴はそこんとこ理解して発言してんのかね

種死の赤服は、シンはもちろん、散々バカにされてるルナでさえ、無印の無能共とは比較にならない戦果あげてるのに
どちらも一度はキラを撃墜してるが、それまでに直接交戦して、よりデカい被害を受けたのはどっちだったよ
無印赤服で唯一手放しで称賛できる戦果といえば、ニコルが作戦立案及び実行まで全て単独で行ったアルテミス破壊だけだ
147通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 14:08:14 ID:???
>>146
しかしアルテミス破壊はでかいぞ。
デストロイ5機撃破に匹敵するとしてもまだ種死赤服のほうが大戦果だけど。
考えてみればAA追跡以外なにもしてないからなぁ……
148通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 14:18:53 ID:???
>>146
そもそも何かの雑誌ってのがネタだったりして
149通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 14:19:56 ID:???
でもニコルって何か叙勲したっけ?
凸が青色吐息で、奪取したG4機全部だめにして、ようやくストライク一機倒した程度でネビュラ勲章もらえたのに
何でニコルは何ひとつ評価されてないんだよ
150通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 16:30:37 ID:???
「青色吐息」って何だよw
151通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 16:33:26 ID:???
>>146
クルーゼ隊赤服がミネルバ隊赤服より比較にならないほど戦果が低いというわけではない。
基地や戦略兵器の破壊はミネルバ隊のほうが戦果はずば抜けてるが
クルーゼ隊赤服がやった初期GAT4機強奪はかなりの戦果だぞ。それ以降のザフト系MS全てに影響を与えてる。
まぁあとクルーゼ隊がしたのはストライク撃破、第八艦隊壊滅とか。
クルーゼ隊じゃなく遺作隊になってフォビとレイダー撃破、サザーランドの艦を撃破とそれなりにある。
152通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 16:43:11 ID:???
>>148
「谷間の世代」の元ネタみつけた
雑誌じゃなくて感想サイトだよ
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hiro-har/seed21.htm

■以下引用■
どういうわけかルナマリアさんまで成績上位者に入っているのが、
72年組が「谷間の世代」と言われる所以でしょう。
153通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 17:04:35 ID:???
>>139
中流階級=中産階級だぞ

・産業資本家や銀行家または医者、弁護士、建築家、会計士などのホワイトカラー
・高い壁に囲まれて、セキュリティのしっかりした邸宅に住む
・近所の家も全てそう
・アメリカなら家の値段は50万ドル〜100万ドル程度
・自家用車を2〜3台は持つ
・別荘を避寒地あるいは避暑地に持つ
・ヨットやクルーザーを持つ
・夏のバカンスを一ヵ月とれる
・オペラやクラッシックコンサートをたしなむ
・息子はオックスフォードやケンブリッジに通う
階級の事。
なお欧米では人口の20%弱らしい。

・・・シンって案外ボンボンなんだな・・・・・・・
154通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 19:03:39 ID:???
>>152
全然公式と関係ないじゃんw
155通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 19:07:55 ID:???
ルナはインパに乗ってから戦果上げてるしなw
156通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 19:11:57 ID:???
>>154
つか谷間の世代とかそのサイトじゃなくて色々言われてる
157通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 20:19:07 ID:???
>>156
やっぱり出所になるような雑誌ソースのとかあるの?
158通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 21:18:17 ID:???
>>157
なんか良く分からんよね
シンとかレイのほうが強そうだし
159通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 22:14:40 ID:???
谷間の世代じゃない奴らは、ちょっと前にキラの和田に2分で全滅させられたよ
160通常の名無しさんの3倍:2007/07/07(土) 22:59:46 ID:???
>>153
Wikiなどを見ると、
「マルクスが生産手段という観点から中産階級を規定したのに対し、「中流階級」には
教員などの生産手段や階級闘争に関連しない職業が含まれる点で異なる」
とある。
Wikiは絶対視できないが、日常使う意味での中流と経済学者達が使う「中産階級」は
明らかに別の層を指しているので同一視することには何の意味もない。
161通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 00:21:55 ID:???
シンの場合、両親ともモルゲンレーテの技術者だっけ?
162通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 00:43:53 ID:???
>>161
仕事:地球最強生物
163通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 17:59:00 ID:???
>>161
そこも詳しくは触れられてない
つーか、新主人公の行動動機である家族について
ほとんど語られてないってのも今更ではあるが、異常な話だな
164通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 18:06:08 ID:???
キラの場合も親子関係がイマイチワカランかったな
(設定がどうと言う話ではなくて感情とか心理的な親子関係の部分で)
165通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 18:36:02 ID:???
>>164
ヤマト夫妻は普通に愛情注いでいたみたいだったけどな
父親は種死で出なかったけど、カリダは孤児院手伝ってたし、
キラが自由に乗るときやAAで出航するときも心配してた

キラも出生の秘密が明らかになった後も特に距離を
取っていたわけじゃなさそうだし


つか、主要キャラの家族話なんて基本中の基本が疎かになってるって…
166通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 20:35:48 ID:???
両親などがメインキャラとか掘り下げる必要があるのにスルーならわかるが
別にシンの両親を掘り下げる必要なかったと思うけどな。
つかあの状況で掘り下げてたら尺が足りなくなってもっとカオスになってる。
167通常の名無しさんの3倍:2007/07/08(日) 20:37:15 ID:???
普通に愛情注いでなんで息子がNEETになるんだろう

「N.H.K」の主人公みたいに親父がダメ人間とか・・・
168通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 01:35:26 ID:???
燃え尽き症候群と言う奴だ
もともとナマケモノ気質だったのに二年前無駄に頑張ったからな
シンも燃え尽きて最後はもういいやって感じでキラと握手しただろ
二人とも根元は似てるんだよ
169通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 00:17:02 ID:???
>>168
シンに一番性格的に近いのはステラだよ
だから惹かれ合った
170通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 00:21:45 ID:???
>>169
元ネタがカミーユとフォウなんだからあの二人と同じで
性格的&生い立ちの類似性から惹かれ合うのは予定調和
171通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 00:24:47 ID:???
ま た い つ も の 人 で す か
172通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 00:30:29 ID:???
天涯孤独で弱き者を助けようと躍起になる男と
エクステンドとして戦うことを余儀なくされた女

ぜんぜん似てないだろ
常識的に考えて
173通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 00:37:15 ID:???
・親がいない

共通点を列挙するつもりが一点で終わってしまった。
他になんかある?
174通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 01:02:38 ID:???
どんな理由であれ大切な何かを必死に守ろうとしていて
その大切なものを失うことを恐れているって点は似ていると思う

シンはルナだったりステラだったり
ステラはネオだな。シンもそうだったっけ?

性格が近いから惹かれたんじゃなくて性格の相性の問題だろ
175通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 01:04:13 ID:???
相性……とはまた違うと思うが
176通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 08:09:15 ID:???
>>173
・自分が絶対に正しいと思い込んでる
・自分の意見と合わないものは悪と断定
・反論されるとキレやすい
・自分の意見を認めてくれる人には絶対服従
・好きな人のためならどんな残虐非道もやってのける
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:18:48 ID:???
>>176
それなんてラクキラ?
178通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 16:19:37 ID:???
>>176
・自分が絶対に正しいと思い込んでる
シンはともかく、ステラは自分が正しいと思い込むような判断力はない

・自分の意見と合わないものは悪と断定
シンが悪と断定した連合やロゴスは実際に酷いことをしていた。ザフトのシンからすれば悪である
ステラはこれまた自分の意見など無いので、上官であるネオが言ったものを悪と断定している

・反論されるとキレやすい
シンはそうだが、ステラはそもそも意見も無いうえ反論されたことなどない

・自分の意見を認めてくれる人には絶対服従
シンの場合、議長に従うのは当然。レイに従っていたのもレイの言葉が正論であり、反論する必要がなかったから
ただしDプランにはいささか疑問は持っていた
ステラの場合、自分の意見は無いし認めてくれた人(ネオ)に絶対服従なのはエクステンデッドとして当然

・好きな人のためならどんな残虐非道もやってのける
シンに関してそのような描写はない
ステラはベルリンで虐殺をしたが、そもそも残虐非道という認識自体がない


結論。二人にほとんど共通点は無い
179通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 20:18:11 ID:???
困った事に主要キャラの大半が当てはまるからなぁ・・・
180通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 22:17:37 ID:???
あのさあ、たまにステラを異常に敵視する書き込みがあるけどさ
連中事ある事に頭のなかまっさらにされるエクステンデットだってこと忘れてないか?
普通の人間みたいな環境でまともな精神的成長とかいっさい認められてないんだぜ

こいつらに人間として普通かそれ以上の精神を求めてもしかたないだろ
他の二人に比べて知性的に劣っていると思われるステラならなおさらだろ
181通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 22:21:14 ID:???
ステラスレでどうぞ
182通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 22:55:23 ID:???
>>180
己が生きるために弱者を食らい糧としようとするのは紛れもないステラの意思
野獣にとっては獲物が善人か悪人かなどは関係がない、ただ食らい命を永らえるもの
183通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:02:18 ID:???
>>180
そういう馬鹿はキャラが劇中で与えられた役割というものを考えずに
ただ自分の意見に固執し自論を垂れ流す低脳なので、無視するか冷笑するのが吉
184通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:10:45 ID:???
>>180
エクステンテッドが成長できないなんて設定あったか?
痔だってAA拘留中にいろいろ考えて改心したんだ
ステラにだってそれができたはずだ
185通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:12:42 ID:???
ああ、またあの流れになりそうだ
186通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:16:50 ID:???
>>184
お前は痔を何だと思ってんだ
187通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:30:31 ID:???
痔がまさか薬物強化されてたなんて・・・!
188通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 23:58:24 ID:???
>>183
ギアスのC.Cみたいなポジションを期待してたのにステラにはがっかりだ
189通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 00:06:41 ID:???
>>184
人は生まれつき倫理観や正義感を持ってると思ってるんだろうな、こういう人は・・・
うちの子に限ってと言うDQN親の予備軍だよ

普通に学校出た連中でもちょっと隔離されて洗脳されたら元に戻すの大変だってのに

190通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 00:09:31 ID:???
つかステラ談義は他所でやれと小一時間(ry
191通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 00:21:05 ID:???
>>166
というか凸中心に各キャラの毎回の回想だの女難だののほんの一部を削って、
その他の描写に当てればいいだけだったのでは
シンの両親の描写にしたって最低限だけなら一言と一カット、数秒あればいい訳だし

シンがほんの短くてもいいからミネルバクルーとの会話がもっとあれば良かった
とかそんな連続ばっかり
192通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 10:57:12 ID:???
シンはキラとかラクスとどう違うの?
ベルリンの件で無反省、ステラ以外のエクステンデットを躊躇なく撃破
あの戦い方といいラクシズの素質は十分あったと思うよ。
193通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 12:23:18 ID:???
>>192
シンがスティングらエクステンデットを撃破することに一部も非難される言われはないと思うんだが。
ステラを助けようとしたことを非難するならまだしも。

シンは視野が狭いところがあるという見方は出来ようが、キラやラクスのように物事を悟ったようなつもりにはなっていない。
194通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 12:27:02 ID:???
ベルリン市民よりステラが大事なんですね
ヒイロはコロニーのために自爆しましたが
195通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 12:39:45 ID:???
何とか言ってみろよシン厨さんよwwwww
196通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 15:11:04 ID:???
>>194
シンがステラのためにベルリン市民をないがしろしていた、というシーンはありませんのでその比較論は見当違いです
197通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 16:06:43 ID:???
>>192
わからないようならもう一度種死を見返せばいいんじゃね?
198通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 18:41:33 ID:???
>>194
比較対象が無茶苦茶なんだがwww

>>192
強いて言えば軍隊の規律の中で行動してたのがシン
(脱走したわけではないので命令違反も含めてな)

自由意志でやってるのがラクシズ
199通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 22:26:05 ID:???
ヒイロ・ユイ>>>>>>>>>>チン(笑)ゴキラ(笑)凸(笑)
200通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 22:26:27 ID:???
でもまあ、あえて言うならベルリン市民なんぞよりステラのほうが大事だろ
銃殺刑覚悟で助けた女だしな
201通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 22:34:09 ID:???
キララク信者に成り下がったシン君に一言どうぞ
202通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 22:37:51 ID:???
>>201
ご苦労様。後の面倒なことはキララクが全部やってくれるのでゆっくり休んでください
203通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 22:41:20 ID:???
>>200
両方大事だからステラを止めようとしたと思ったんだがな
204通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 22:55:12 ID:???
シンは本当に不遇な主人公だったな
205通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 23:07:54 ID:???
>>203
虐殺厨は、ステラを殺す事しか頭に無いから・・・物騒な連中だよ、本当に
206通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 00:20:01 ID:???
平日の昼間から気持ち悪い粘着ニートアンチが来てたんだな
207通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 07:41:56 ID:???
ニートアンチって、一瞬キラアンチの事かと思ったw
208通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 16:29:04 ID:???
>>203
止めてどうする気かな?
ステラはシン以外のザフトはただの獲物としか思ってないし
殺しが習慣化してるからこれからも殺し続けるだろう
ランボー1見ればわかると思うけど戦争後遺症は簡単には抜け出せないよ?
それどころかステラはシンに自分と一緒にザフト兵を皆殺しにしてくれと訴えてくるかもしれない
ステラの頭の中はコーディへの憎しみで凝り固まってるからな
その時シンはステラを撃つのか?それとも仲間を撃つのか?
209通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 16:45:14 ID:???
>>208
>ステラはシン以外のザフトはただの獲物としか思ってないし殺しが習慣化してるからこれからも殺し続けるだろう
ステラはネオに指示されたとおりに行動しているので、指示がなければ特に他人を殺すような行動はしない

>ランボー1見ればわかると思うけど戦争後遺症は簡単には抜け出せないよ?
これも上と同じ。そもそも洗脳教育や薬物投与を受けているエクステンデッドと戦争後遺症のランボーを同列に語る
こと自体が無意味

>それどころかステラはシンに自分と一緒にザフト兵を皆殺しにしてくれと訴えてくるかもしれない
もし仮にそう訴えたとしても、シンは「そんなことしてはいけない」と説得を続けるだろう
でなければ何のために止めようとしたのかがわからなくなる

>ステラの頭の中はコーディへの憎しみで凝り固まってるからな
そのような描写はない

>その時シンはステラを撃つのか?それとも仲間を撃つのか?
上の理由から、その二者択一自体が無意味
さらに言うなら、どちらも撃たない道を選ぼうとして失敗したのが本編だ
210通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 16:56:49 ID:???
あの場にはシンとキラしかコーディネーターがいなかったし、
キラはネオを墜としてる(死亡と誤認)ので、キラを見て激情しても、
コーディネーターを憎んでいる証拠にはならない。

逆に言えばコーディネーターを憎んでいたとしてもデストロイのモニターが壊れていて、
唯一の視界がコックピットにできた裂け目なんだからキラが空気を読んで視界に入らなければ、
激情して戦闘再開なんてあり得なかった。
シンは例外だろうし、コックピットから引きずり出してしまえばこっちのもの。
しかしステラを救い出してどう治療するつもりだったのだろうか……
211通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:05:31 ID:???
治療はできないから、死ぬまで傍にいてやることしかできないだろうな
212通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:06:09 ID:???
>>209
アウルが止めなかったら空母でステラにちょっかい出した連合兵は
ステラにナイフで惨殺されて海に捨てられていただろうな
だからアウルは止めに入った

またステラがディオキアでシンと別れた時名残惜しそうにしていたのは
シンが自分と一緒に連合に来て戦ってくれることを期待していたからでは?
コーディに対する憎しみは間違なくある。スウェンと同じ洗脳を受けてるなら
213通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:10:40 ID:???
>>209
危険なことが当たり前になってて日常生活には戻れないってとこは同じだな>ランボーとステラ
町中でブロックワードが発動したらステラはその近辺の通行人見境なく襲うだろうし
子供が玩具の銃を向けてきても本気でその子供を殺しにかかるだろう
214通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:13:16 ID:???
>>212
>アウルが止めなかったら空母でステラにちょっかい出した連合兵は
>ステラにナイフで惨殺されて海に捨てられていただろうな
>だからアウルは止めに入った
そもそも>>209の答えが
>ステラはシン以外のザフトはただの獲物としか思ってないし殺しが習慣化してるからこれからも殺し続けるだろう
というものに対してなのに、何で連合兵の話になるの?

>またステラがディオキアでシンと別れた時名残惜しそうにしていたのは
>シンが自分と一緒に連合に来て戦ってくれることを期待していたからでは?
離れがたい、一緒にきて欲しいとは思ったかもしれないが、一緒に戦ってくれると期待できるほどステラは頭がよくない

>コーディに対する憎しみは間違なくある。スウェンと同じ洗脳を受けてるなら
しかし本編にはそのような描写はないんだよねぇw
215通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:15:18 ID:???
>>213
んなこと言ったらアウルなんて街中出たらしょっちゅうファビョることになるぞw
216通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:17:29 ID:???
>>209
ダウト
ステラは過去三回命令無視して戦いに熱中してる
一回目は青森湾での強奪時
二回目はシンが連合の基地破壊した時
三回目はアウルの母さんを助けに行った時

このうち三回目は除くとして一回目はインパルスとの戦いを楽しむあまり
撤退命令を出したアウルスティングに文句を言い
二回目は出撃前に「いいな…ステラはお留守番」と愚痴っている
またハイネを殺した時は「あたしを…よくも!」と敵意をむき出しにしている
以上のことから「ネオの命令で」「嫌々ながら戦っている」という線はない
ステラ自身がかなり好戦的な性格
217通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:18:04 ID:???
>>212
池沼のステラはともかく、他の二人はZAFT=コーディネーターという、
一般常識はあっただろうと思う。ZAFTのジープを見たときの二人の対応から、
コーディネーターが敵、という認識はあっただろうがそういう洗脳は考えづらい。
218通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:20:33 ID:???
>>214
ステラは命令あるなしに関係なく気に入らないやつを殺すだけと言いたかったのでは?
あと戦うことしか知らないエクステンテッドが自分と一緒に来て欲しいってことは
同志になれってこととほとんど同意かと
219通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:21:17 ID:???
>>216
一回目の戦闘はネオの命令
二回目はネオの指示に従い待機してた

そもそも「ネオの命令で」とは言ったが「嫌々ながら戦っている」などと言った覚えはないがな
つーか結論ありきで言ってるお前さんは>>183まんまだよw
220通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:22:51 ID:???
>>215
アウルが町中に出ても平気なのは謎なんだよなぁ
「死」よりも「母」さんのほうが普段耳にしやすいのに
221通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:27:03 ID:???
>>216
どっちとも取れるような解釈を意図的に悪意に取ってる人はアンチスレにでもいけば?
222通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:27:52 ID:???
>>219
定時になったら引き揚げろと命じたのはネオ
ステラは戦いに熱中するあまりそれすら忘れてた
二回目も結局戦いたくてうずうずしていたから
待機命令無視してインパルスに襲いかかった
あとハイネ殺しの時の台詞はどう説明をつける?
俺が言いたいのはステラが「ネオの命令無視して戦いたがるほど好戦的」だということだ
223通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:30:20 ID:???
>>221
ネオの命令なしでもステラが勇んで戦ってたのは事実
224通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:30:28 ID:???
216の言う好戦的、というのにしても、
・戦いたい
・戦うのは怖いから、予防的に攻撃したい
の二種類あるだろうし、後者ならステラも当てはまるだろう。
だからベルリンでも説得不能ということはないし、むしろ上手く行っていた。
225通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:30:51 ID:???
226通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:32:11 ID:???
>>223
リウ小説ではそれを裏付けるように「戦争が好き」という台詞があるしな
遊び半分で殺してたって解釈
227通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:32:21 ID:???
つか、ステラ叩きたいなら虐殺鬼スレにでもいけば?
228通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:34:34 ID:???
>>226
そこのセリフだけでなく、前後の文章も上げてくれよ
その単語だけじゃアンタの解釈が正しいのかどうかわからん
229通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:35:28 ID:???
>>225
さてここで問題です
あなたは殺人犯は誰だと思いますか?
1.気の弱そうな男
2.普段から「戦争が好き」とのたまわってる血の滴るナイフを持ってる金髪の女
230通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:37:12 ID:???
>>228
アウルやスティングが遊び半分に殺してるから池沼なステラも
「せんそう」が遊びだと思ってるって解釈だったな確か>小説
231通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:38:57 ID:???
じゃあこうしよう。
ステラは好戦的な殺人鬼。でも説得できないほどのキチガイではなく、
ベルリンでは説得がもう少しで成功するところだった。
だから好戦的か否かはこのスレの議論対象にならない。
232通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:39:39 ID:???
>>230
そうだとするなら、ステラ的には「戦争が好き」じゃなくて「遊ぶのが好き」って意味で、全然解釈違うじゃねーかw
233通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:41:21 ID:???
>>224
はいダウト
火の粉を振り払ってるだけなら積極的に攻撃しない
そもそも戦うこと自体を忌避してるならMSに乗ること自体を嫌がる
ベルリンの時はネオの暗示が効いていたとしても
先述の通りそれ以前の戦場でもステラは自ら率先して敵に突っ込んでいってる
234通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:42:08 ID:???
つかリウ小説だと、まともな善悪の概念すら無い子供だぞステラは
235通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:42:58 ID:???
>>233
日本語も読めませんか?
ステラは予防的に攻撃をする、つまり戦うことを忌避してるなんて224は一言も書いてないんですよ。
236通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:43:55 ID:???
>>235
さっきから躍起になってステラ叩いてる池沼は>>183のまんまだからw
237通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:44:23 ID:???
>>231
またまたダウト
あれは乗ってたのがシンだから撃たなかっただけ
シンは「俺だよ、シンだ!」しか呼び掛けてないし
あのままだと最悪シンだけ避けてまた暴れ出す可能性大
ステラはシン以外のザフトは敵と認識してるからな
238通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:45:30 ID:???
>>237
それは210で論破されてる。
239通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:48:21 ID:???
>>235
予防的に攻撃するとしても、その相手はすべてステラの主観とネオの命令により決まる
たとえばお前さんだってステラが「なんとなく怖そうなイメージ→怖いもの→怖いものは殺す」
という思考パターンで出合い頭に襲って来る可能性あり
240通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:50:43 ID:???
>>239
お前がステラを叩いてる根拠も全てお前の主観と妄想によるな
241通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:51:11 ID:???
>>239
えーと、224ではステラを好戦的と認めている訳ですが、
あなたは出会い頭に襲ってくる人間を好戦的と認めないんですか?
242通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:51:13 ID:???
>>238
シンは説得すらしていないんだが
味方である自分の存在を知らしめただけ
ステラの中ではあの場ではシンだけが味方
それ以外は敵
243通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:55:16 ID:???
>>240
さてここで問題です
次のうち虐殺したのは誰でしょう?

1.無関係な赤の他人を何人殺してでも生き延びたかった基地外女ステラ
2.純粋で健気で優しくて天使のような女の子ステラたん
244通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 17:57:48 ID:???
>>243
答えは3の「ネオの命令に従って行動したエクステンデッドのステラ」ですね


やっぱりお前の主観と妄想入りまくりじゃねーかwww
245通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:00:25 ID:???
>>210
ダウト
あの場にはミネルバもAAもいたし市民の生き残りもいた
ステラがシン以外を「こわいもの」と認識していたなら
シンだけ避けてそいつらを殺しにかかる
246通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:02:31 ID:???
>>244
はいダウト
ネオは「こわいものはみんなやっつけなきゃな」としか言ってない
誰が「こわいもの」かを判断したのはステラ
ベルリン市民を攻撃対象に選んだのは紛れもないステラの意思
247通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:02:38 ID:???
スレタイも読めないおバカさんしかいないのか、ここには
248通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:02:58 ID:???
>>245
じゃ、お前がそう思う明確なソースをくれよ
249通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:03:04 ID:???
>>242
シン以外のZAFTは総崩れで撤退しているので、
実質ステラの敵はキラ並びにオーブ軍なわけですが。
オーブ軍もなぜか攻撃停止していたのでキラが視界に入らなければ
デストロイから降ろす事もできたのは疑いようが無いでしょう。
とりあえず説得のために信頼を築くのは交渉の上での第一歩ですし。
ベルリン市民が死んだ? それならオーブ市民殺したキラだって殺人鬼でしょう。
名ありの登場人物はほとんど人ころしてますがな。
>>245
ミネルバは到着してないはず。それにデストロイのコクピットのモニターは壊れており、
逆上させなければ降ろす事はできた。
250通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:06:42 ID:???
>>246
その判断をよしとして放置し容認したのは「その発言をした」「上官のネオ」なんだがな
つーか、お前本気で馬鹿だろ?
251通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:10:02 ID:???
>>249
キラの場合は誤射。ステラは狙い撃ち

あとモニターが壊れていた云々は外にいるシンは確認できたのか?
それこそ視聴者の「神の目線」だからわかることだろうに
シンにはステラが自分だけ避けてまた暴れ出さないと言い切れる根拠がない
252通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:11:20 ID:???
>>246
その後に「怖いものが来て皆を殺す」とネオは発言し「皆って…ネオも?」というステラの問い掛けに「ああ」と答えてる。
つまりステラはネオや自分を守るためにネオの指示で街を攻撃した。
街を攻撃対象に選んだのはジブリールであり、その命令を受けたネオであることは本編で描写されている。


都合のいいところだけを抜き出して勝手な解釈をしてると大恥かくぞ。
253通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:11:45 ID:???
>>250
スティングは一般市民巻き添えにするステラ見て顔しかめてましたが?
254通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:12:47 ID:???
>>251
誤射でも殺せば殺人なんだろ?w
255通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:13:50 ID:???
>>253
で? オクレが顔しかめてたから何なの?
256通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:14:19 ID:???
>>252
向かって来る相手が「こわいもの」と言うならわかる
しかしステラは無抵抗な市民も狙い撃ちにしている
ちなみにリウ小説では「逃げ惑う避難民は上から見ると虫みたいで気持ち悪い」とのたまわってる
257通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:15:34 ID:???
>>251
少なくとも正面向けメインモニターは壊れているだろうと推測できるし、
壊れているかいないかはシンの行動に何の影響もない。
>>256
せめて小説かTVかどちらをソースとして採用するか決めてから議論したいものだ。
258通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:16:03 ID:???
>>255
少なくともスティングには「虐殺なんて嫌な任務だぜ」と思うだけの理性があった
ステラにはそれすらない
259通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:17:13 ID:???
>>258
>少なくともスティングには「虐殺なんて嫌な任務だぜ」と思うだけの理性があった
オクレがこう考えているという明確なソースを出してくれ
260通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:18:24 ID:???
>257
じゃあシンはステラが自分だけを避けてまた暴れ出したら放置するんだな
261通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:18:42 ID:???
>>256
狙い撃ち、ということはちゃんとターゲットスコープで照準合わせて撃ってるんだろうな?
そうでなければ狙い撃ちというのはお前の主観による捏造ということになるぞ
262通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:19:53 ID:???
>>256
またリウ小説か?
都合のいい部分だけ抜き出しても無駄だということがまだわからんらしいなw
263通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:21:10 ID:???
>>258
オクレがデストロイに乗りたがっていた場面はスルーかよwwww
264通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:21:47 ID:???
>>257
戦闘中の台詞
「やっつけなきゃ、怖いものは全部!」
「相手が誰だろうと、私はあぁぁっ!」
これが嫌々ながら、もしくは仕方なく戦ってるやつの台詞か?
265通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:21:46 ID:???
>>260
一連のレスを読んでから書き込んでね。
ステラを逆上させずにコクピットから降ろす事ができるのかが問題なんでしょ。
他のモニターが生きてて別の理由で逆上するならもう一度話しかけるだけ。
266通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:26:02 ID:???
>>261
デストロイのモニターには非戦闘員は写らないのかな?
非戦闘員がいるところで重火器を使えばどうなるかぐらいわかるはず
いわば半ば意図的に殺したのと同じ

>>263
オクレは出撃前に作戦内容をすべて知らされていたのか?
267通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:31:40 ID:???
>>265
ステラ「こわいものはやっつけなきゃ」
シン「ステラ!俺がわからないのかステラ!こんなことはやめるんだ!」
ステラ「どうして…どうしてステラの邪魔をするの?
こわいものはやっつけなきゃステラ死んじゃうの。シンはステラが死んでもいいの?」
シン「違う!その人たちはステラの敵じゃない!」
ステラ「嘘っ!だってネオもラボの大人の人も敵だって言ってたもん!
これ以上ステラの邪魔するなら…シンも一緒に撃つよ!」
シン「ステラ!?」

ってな具合になると思うけど
268通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:32:41 ID:???
つかステラスレ池よ
269通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:34:56 ID:???
>>267
その後半は単なる妄想なわけだが。

止められるか止められないかに関わらず、シンは止めようと思った。
それで止められないとしたらあとは>200氏の言うとおりだろう。
270通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:38:57 ID:???
>>266
話をはぐらかすなよ。お前は「狙い撃ち」と言ったんだ
狙い撃った描写が無いなら無いと認めろ
271通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:39:00 ID:???
>>269
つまりシンはステラの虐殺を黙認するか手を貸すということか
そしてそれを邪魔するならかつての仲間にも銃を向けるということだな?
272通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:40:05 ID:???
>>266
じゃぁオクレがデストロイによる作戦行動を嫌がっていたというソースだせ
273通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:41:07 ID:???
>>271
お前の妄想を元に勝手な結論出されてもな
274通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:42:05 ID:???
>>270
ない。が、狙ったも同然
少なくとも巻き添えにしても構わないと思っていたことはガチ
デストロイの火力で町中で暴れたらどうなるかわからなかったとでも?
「池沼だから」は言い訳にはならない。自分の武器の強さすらわからないようでは
兵士として失格
275通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:44:19 ID:???
>>272
民間人を巻き添えにするデストロイ→オクレのしかめっ面
このタイミングで挿入されて他にどんな解釈の仕方がある?
276通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:46:04 ID:???
>>274
無いなら無いだけでいいんだよ。その後のことなんて聞いてない
277通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:46:17 ID:???
>>273
ほかに>>200をどう解釈しろと?説得が無理でなおかつステラを救いたいなら
シンが連合に身を投じるしかない。それはかつての仲間との敵対に直結する
278通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:48:54 ID:???
>>276
あなたも民間人がわんさかいるところで重火器ぶっ放したらどうなるかわからない池沼か?
279通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:49:46 ID:???
>>275
それがソースかよw
そこまでにオクレが民間人を戦闘に巻き込むことを忌避してたシーンがあるならいざ知らず、
そんなどうとでも取れるようなシーンがソースになるわけないだろがw
280通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:50:28 ID:???
あーまたいつもの乗っ取りですか
281通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:51:20 ID:???
>>278
は? 俺は「狙い撃ち」という捏造を正しただけだが
他人を池沼扱いする前に自分の捏造を恥じろやボケが
282通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:51:52 ID:???
総員、退避
283通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:53:12 ID:???
>>277
いい加減認めちゃえば楽なのにね
シンはステラさえ無事なら他人どころか
かつての仲間が何人死んでも構わない
エゴイストの腐れ外道だってね
284通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:54:36 ID:???
>>281
リウ小説では狙い撃ちにしてるお
285通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:55:54 ID:???
>>282
お、ついに反論できなくなって逃げたか
286通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:56:30 ID:???
噂の乗っ取りktkr
287通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:57:28 ID:???
>286
話題そらし乙
288通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 18:58:44 ID:???
289通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 19:10:42 ID:???
相変わらず、物騒ですね、虐殺厨は

実際に説得可能な描写があったにもかかわらず
設定や神視点からを紐解かなきゃならないようなコトまで想定して
どうしても殺す選択肢しか考えないのは人としてどうかと思うが・・・

で、アレか?
殺したら殺したで「守るといったのに嘘つき」とか言っちゃうの?

290通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 19:11:39 ID:???
スルーしとけばいいんだって
291通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:10:18 ID:???
>>289
その「説得可能な描写」だって公式で断言されない限り「主観」にしかすぎないわけだしな
まあこいつはステラの虐殺事件をきっかけにシンを叩きたいだけなんだから放っておくのが吉
292通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:11:37 ID:???
>>289
いいからさっさと>>283認めろや
293通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:15:47 ID:???
シンとか関係なくステラが虐殺したのは事実だと思うんだが何を揉めてるんだ?
294通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:16:26 ID:???
>271
やっぱ似てるわシンとステラって
自分と自分の身内の身の安全を確保するためなら
民間人虐殺上等、仲間殺しも上等、まさに畜生道に落ちた悪鬼羅刹
295通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:23:19 ID:???
>>294
そういうことは虐殺鬼スレで言えば?
296通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:23:35 ID:???
>>293
シン厨「シンたんは種世界で唯一の絶対正義なんですぅ><
そのシンたんが惚れたステラたんは純粋で健気で心優しい天使なんですぅ><
だから悪いやつらに騙され嫌々ながら戦わされてただけで本当はいい娘なんですぅ><
だってシンたんが惚れてる女なんだからry」
297通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:24:31 ID:???
>>293
ステラを叩きたい池沼がスレ違いなことを延々言い続けているだけだから気にするな
298通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:31:18 ID:???
>>293
ここの住人は「ステラが虐殺した」ということは否定していない
しかしそれは「ネオによる指示」であり「エクステンデッドであるステラは拒否することはできない」ことも理解している
だが、一部の池沼が主観と妄想と捏造によってスレ違いにも関わらず過剰なまでにステラを叩くので話がややこしくなっているだけ

まぁ、結論は>>183なんだけどねw
299通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:38:58 ID:???
>>293
>>291

ステラをネタにしてシンを弾劾するのが狙いだろどうせ
300通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 20:44:30 ID:???
>>299
現に>>296がそうだな
下手な釣り針だがw
301通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 21:08:24 ID:???
>>300
>>294もそうだな
しかし他キャラ引き合いに出してシン叩きとはアンチの質も落ちたもんだ
302通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 21:09:19 ID:???
キラをネタに叩いて追い出されたら、次はステラか・・荒らしの人も大変だな。
303通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 21:41:52 ID:???
普通に考えれば責任順位は
ブルコス(ロゴス)>ネオ>ステラの順なんだが

ネオが何食わぬ顔でラクシズにいる事についてはどう思ってるんだろう、虐殺厨は・・・

・・・っと、その昔、裁判スレでその事つっこんだら
シンを死刑にしたいだけなんだから空気嫁って言われたの思い出した
304通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 21:46:15 ID:???
>>303
ワロタw
それ最早法治国家の「裁判」じゃねーな
305通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 21:50:55 ID:???
>>303
最初何意言ってるかわかんなかったわw
シンかあいそうかあいそう
306通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 21:53:27 ID:???
>>303
つーか、普通にネオのほうが人でなしだろうにな
ステラ返還されてすぐにデストロイに乗せてるの見て
「いくら敵との約束を守ることはないって言ってもこれはねぇだろ」と思ったよ

おまけにステラ達のことなんて最後にチラッと回想するまで綺麗さっぱり忘れて
マリューと乳繰り合ってるの見た日にゃ…
307通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:09:53 ID:???
>>303
でもステラも死刑だと思うけどね
南京大虐殺に関わった日本兵みたいに
いくらマインドコントロールされてるっていっても
実行犯+反省の色なし+再犯の可能性大じゃね
308通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:14:24 ID:???
ステラはどう見ても意思能力欠如者だろ
この場合、ステラはナイフとかの凶器と同じ扱いになる
309通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:16:51 ID:???
>>304
シンの裁判だったら別件を取り扱うべきではないと思うが。
まあすべてのキャラクターが業を背負ってるようなストーリーなのでシンだけが悪いわけではないが。
>>307
だからシンのステラを守る、という決意は、
たとえZAFTも連合も捨てて逃避行に走る覚悟もできているという事だろう。
裁判からも逃げる。ステラの体を考えたらそれも難しいが。
310通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:21:15 ID:???
>だからシンのステラを守る、という決意は、たとえZAFTも連合も捨てて逃避行に走る覚悟もできているという事だろう。
…どうしてこう極端かつ一方的な思考しかできない奴が多いんだろう
311通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:24:26 ID:k3BnJKPe
後半は主人公の座を奪われるんだ・・・・
あのときにステラをつれて戦争とは関係なく静かに暮らせたらよかったのにねぇ
312通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:25:13 ID:???
>>308
無理だな。アンチと同じ意見になるが検事はステラが
「自分が死にたくないからかわりに赤の他人を殺した」
という点をついて虐殺がステラの意思で行われたと主張してくる
何より遺族の声もあるしな、彼女も被害者なんですなんて言っても納得してくれないだろ
まー仮に無罪にできたとしても、だ
外に出すには危なすぎて一生檻の中で過ごすってのが関の山だな
313通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:25:49 ID:???
>>310
じゃあどうするんだよ?
これが一番まともな人間がやるべき事だと思うが。
1,ステラを殺す
2,ステラを連れてプラントへ
3,一緒に逃げる
このくらいしか選択肢が無いんだぞ。
もっと妙案があるのか……?
314通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:26:13 ID:???
補正って恐ろしい
315通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:30:30 ID:???
>>313
正答は1。2はそもそも周りが許さない。3はステラの寿命から根本的な解決にならない。
316通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:31:19 ID:???
>>313
ステラを説得したら死ぬまで傍にいてやって、死んだらザフトに出頭して処罰を受けるでいいだろ
317通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:34:06 ID:???
>>315
本編見てから書き込んでくれ。
評議会はステラの身柄を確保して連れてくるようにミネルバ隊に命令している。
周りが許さないっていうが周りって誰だ。
>>316
結局やることは3だと思う。最後にZAFTに出頭するか否かの違い。
318通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:34:45 ID:???
>>316
ステラが周囲の人間に危害を加えないよう人気のない山奥に隠れる必要があるな
08のシローとアイナみたいに
319通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:35:47 ID:???
>>317
逃げるだけと最後に責任を取るのではまるで違うと思うが?
320通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:36:13 ID:???
そもそも何で逃避行なんかする必要があるんだか
321通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:36:47 ID:???
>>317
ザフトの超科学でステラをサイボーグにして生き延びさせるのかと思った>ザフトに連れて行く
322通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:37:51 ID:???
>>320
ザフトにいたら実験動物、連合にいたら人間兵器だから逃げるしかないんだろ
323通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:38:55 ID:???
逃げたってどうせ衰弱死してしまうのに
324通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:39:09 ID:???
俺なら1だな。治療するから眠らせると嘘ついて安楽死させる
体をいじられて余計に苦しむこともないし、誰かの手にかかるより自分で殺したほうがマシだ
325通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:42:47 ID:???
>>323
だが、実権動物や人間兵器よりも心穏やかに死ねるだろ
シンだってベルリンの時点でザフトにも連合にも渡せないことは理解してるだろうし、
後はなるべく一緒にいて、心穏やかに死なせてやるしか方法はない
326通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:43:07 ID:???
>>323
ステラが修羅の道から抜け出せないまま死ぬよりは
最後くらい人間らしく生きて死んだ方が救われるだろう
ステラが人間らしく成長できれば、の話だけどな
327通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:45:40 ID:???
>>325>>326
ステラが本性から殺人マシーンになってて平和な生活が逆に居心地悪く感じてるとしたら?
アンチみたいな意地悪な聞き方だけどな。だがランボーなんかはまさにそれだったし
328通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:47:38 ID:???
何かさっきからカプ厨臭くて無理
329通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:48:04 ID:???
>>327
どうって…そういう感じ方はおかしいからリハビリするのが普通なんじゃないの?
330通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:48:23 ID:???
>>327
そんな仮定はそういった描写があってからにしろ
そもそも衰弱してるステラに暴れるほどの元気が残ってるわけ無いだろ
331通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:49:11 ID:???
>>328
やはりさっきから粘着してるステラアンチはシンルナ厨か
332通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:49:43 ID:???
>>331
何その超理論
333通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:51:09 ID:???
ステラアンチっつーか単にシンとステラを添い遂げさせたいただのカプ厨だろ
もしくはいつものお方
334通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:51:28 ID:???
>>329
ステラが戦場に帰りたがっていても引き止めるのか?
ネオがいる戦場に
335通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:52:42 ID:???
>>332
やつらがステラを一番目の敵にしてるから
336通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:52:45 ID:???
>>334
ネオはキラに撃墜されてますが?
イチャモンつける前に本編ぐらい見ろよ
337通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:53:08 ID:???
ステラは殺すしかないんだよ。

「かわいそうだが、…直撃させる!!」
338通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:54:17 ID:???
駄目だ、この流れいつもの香具師だ
つーかいい加減ステラ話はステラスレでやれよ
339通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:54:45 ID:???
>>333
いつのも池沼はもっとあからさまだろw
340通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:54:49 ID:???
>>333
全く逆
シンスキーなら普通シンとステラを添い遂げさせてあげたいと思うでしょ
でもさっきからステラに言い掛かりつけて邪魔してくるやつがいる
341通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:55:42 ID:???
カプ厨カエレ
342通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 22:56:04 ID:???
>>340
調子こいての便乗荒らし乙
343通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:01:15 ID:???
>>341>>342
なんで?シンはステラを愛していてステラもシンを愛してる
シンの幸せを考えるなら一緒にさせてあげたいと思うのが普通でしょ?
可愛いし優しいし、言うことないでしょ。あんないい子他の種キャラにいた?
344通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:04:10 ID:???
別に無理してくっつける必要はないが、
ステラは救いようがないからシンの行動がおかしいと言うのであれば、
シンはそれでも救おうと決意するだろうと反論しているわけで、
むしろステラを不要なまでに悪し様にいう方が意図を感じる。
345通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:06:33 ID:???
>>330
デストロイに乗る前に再強化されてピンピンしてたよ
346通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:07:19 ID:???
悪し方に言う方が意図を感じるっておま…
347通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:08:05 ID:???
>>344
いや俺が聞きたいのはシン→ステラが愛なんだろってこと
348通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:10:33 ID:???
>>347
それは間違ないだろ
種には珍しいくらいの純愛カプ
ここだけは嫁を褒めたい
種で唯一自然で健全なカプだ
シンを主人公たらしめたのはステラと言っても過言じゃない
349通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:10:40 ID:???
何でもかんでも男女の関係を恋愛に結びつけようとするなんておこがましい
350通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:13:03 ID:???
>>330
上のレスで好戦的だの戦いを楽しんでるだのってあったよ
まあステラだけじゃなくアウルやスティングもそうだし、リウ小説根拠だったけど
351通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:13:15 ID:???
>>345
再強化によって先は長くなかったそうだよ
352通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:13:43 ID:???
>>344
不要なまでに、を読みとばさんでくれ。
ステラに問題がないと思う奴はおらんだろ。
>>349
恋愛でなく親愛であるとしてもシンはステラを救おうとするだろう。
353通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:15:11 ID:???
>>349
本編よく見ろ。あれが恋愛以外の何に見える?リウ小説もそういう解釈だったろ

>>350
しつこいなステラアンチ。異常者は巣に帰れよ
354通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:16:17 ID:???
>>350
あれはステラが戦争と遊びを混同しているという解釈だろ
355通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:16:28 ID:???
シン主体で語るスレのはずがステラ主体で語るスレになってるとは
356通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:17:34 ID:???
>>353
便乗ウザイ。工作臭がきついからさっさと消えろ
357通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:17:56 ID:???
>>352
親愛だったらシンはステラの裸見て顔赤くしないだろ
ステラは死ぬ間際命を削って「好き」なんて告白しないだろ
どこまで往生際悪いんだステラアンチは
358通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:18:23 ID:???
今日はやけに便乗タソが多いな
他所いけよ
359通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:19:10 ID:???
つか虐殺鬼スレいけばいくらでも相手してもらえるのにな
わざわざシンスレに粘着すんなよ
360通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:20:53 ID:???
>>356
ステラはシンの恋人なんだからいいだろ
361通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:22:50 ID:???
>>357
やっぱステラアンチってルナ厨臭い
362通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:23:46 ID:???
あーあ池タソか
363通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:23:54 ID:???
>>360
便乗を否定しろよw
364通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:25:27 ID:???
とりあえずカプ厨もアンチも両方去れ。
つかスルーしようぜ。自演氏が沸いていた時みたいに華麗によ。


以下、カプ話題などを続ける奴はただの自演工作↓
365通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:25:34 ID:???
>361
みんな口に出さないだけでわかってるんだから
わざわざやつらを煽るようなこと言うなよ
ますますシンステ話妨害してくるじゃないか
366通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:29:23 ID:???
コンディションレッド発令!!

カプ話題で火をつけようとしている奴がいます。
粘着自演氏の可能性が高いのでスルーしましょう。
367通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:29:46 ID:???
別に恋愛だろうと親愛だろうとシンという男のやるべきだった事は変わらんだろう。
兵器として使おうとする連合や実験動物としていじくり回そうとするプラントや、
ただ単に相手してもらえなかったから視界に割り込んできて終いには殺そうとするキラから
ステラを守る事だ。
よく考えた上での決意ではないかもしれないが、シンはステラを守る決意をし、
行動するだろう。それがシンという漢だ。
368通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:30:02 ID:???
>>366
心得た
369通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:32:39 ID:???
>>367
いやあんたも十分狂ってる
キラはただ動きが止まったからどうしたんだろうと覗いてみただけだろ
それをステラが攻撃してくると勝手に勘違いしてまた暴れ出したから
仕方なく止めさしたわけで
370通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:34:36 ID:???
>>369
キラ厨のふりしてごまかしても無駄だよルナ厨さん^ ^
371通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:35:01 ID:???
保守
372通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:35:09 ID:???
>>369
俺はキラもどうしようも無い奴だと思うが、それを議論するスレじゃないだろう。
シンという漢を評価すべきだ。
373通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:35:59 ID:Sbl9RGby
運命のキラのうざさは異常だとおもってる
出てくんな
374通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:36:06 ID:???
・・・
375通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:38:05 ID:???
>>367
ステラはエクステンテッドだからね。当然でしょ。
結局タリアの言ってることが一番正しかった。
376通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:40:20 ID:???
キラもシンもアスランもみんな自分なりに頑張ってたんだと思うよ
377通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:40:26 ID:???
漢一匹、今日も荒野を運命で駆ける。
378通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:41:46 ID:???
ウヘァ
379通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:44:27 ID:???
念のために 過去スレから


自演氏の特徴
シンステ好きを装い他キャラの貶めを行う(主にルナマリア 他アスラン、カガリなど)
文に必ずと言っていいほど厨、蔑称、アンチといった言葉が入る。
住人に挑発されたためか、最近なりすましを行うようになった。
なりすまし中も厨、アンチといった単語は使う。
ID表示が強制でない新シャアで完全な識別は不可能なため、対策としては
住人がテンプレを守り、厨、アンチ、蔑称を使わず使った者は自演氏認定して
スルーするしかないと思われる。

追記 虐殺AAを連投しまくっていたのも自演氏だと思われる。
さらに追記 自演氏を○厨、○アンチと断定するのは危険。
なりすましで誘導、攪乱される恐れ有り。ニュートラルな視点を心がけよう。
380通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:45:01 ID:Sbl9RGby
キラはを最後に勝たせないで共倒れでよかったとおもった
月面で殴り掛かるシンとかほしかった
381通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:46:09 ID:???
>>379
コピペ厨ウザイ
カエレ!!!
382通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:47:39 ID:???
>>375
367のどの部分を当然と言っているのだろうか?
シンがステラを守ることは当然でも何でもない。シンの悲壮な決意である。
>>380
それもいいかもしれないが、シンの側の動機が薄い。
ディスティニープランに全面賛成しているわけでもなさそうだし。
383通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:47:56 ID:???
さて連ザでもしてくるか
384通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:50:59 ID:???
南京虐殺出してくる時点でおかしいとは思ったが・・・
こんなこと言いたくないが在日の方でしたか・・・
385通常の名無しさんの3倍:2007/07/12(木) 23:52:48 ID:Sbl9RGby
そうだよなー
まあ俺は結局はステラが生きていてくれればよかったアスランはまあ噛ませだわな
386通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 00:32:04 ID:???
とりあえず目欄にsage

俺はステラも好きだけど、ステラが生きてシンと一緒にいても
幸せにはなれないような気がするんだよな……シンもステラも
16かそこらのガキに背負わせるにはステラは重過ぎるよ
387通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 00:32:37 ID:???
ステラ話は一息ついたみたいだからシンの家族の話でもしようか。
結局シンは第一世代かね?
388通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 00:37:45 ID:9w0sWz69
キラが三年前16で、歳が近いから恐らくそうだろう
389通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 00:39:05 ID:???
下げ忘れ
390通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 01:27:49 ID:???
けっきょく脱走するんならアスランはいらんかったなーと今でも思う
どっちの陣営にいても中途半端なポジションでつまらん
391通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 01:35:43 ID:???
>>390
いうならばあいつの意義は
シンを主役の座から引きずり墜とすための駒
実際あるいみネタキャラ
392通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 01:43:03 ID:???
>>382
ステラはのことは一個人の思いでどうにかなる代物じゃなかったってことさ
可愛いから守る?可哀相だから守る?そんな動機じゃどうにもできないんだよ
ステラの体はどうにもならない。またシン自身の体もザフトである以上どうにもならない
気付いてないのは当人たちだけ。現実逃避して甘い夢に逃げ込んでいた
シンは所詮どうにもならない現実に苛立って吠えてる16のガキだ
自分の尻すら満足に拭けないガキが一人で他人の運命をどうこうしようなんておこがましいんだよ
たとえばもっと早くレイに相談していたら?全てをなげうつ覚悟で議長に直訴でもしてみたら?
あんな大事を周囲の人間に相談もせず一人で勝手に決めた結果がベルリンだ
結局はただの自己満足だろ。より傷を広げただけで何の解決にもらなかったがな
393通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 01:54:52 ID:???
>>386
エクステンテッドでコーディに対する強烈な憎しみを植え付けられてるステラが
人間性を取り戻す可能性は極めて低いからな
戦争で生き残り寿命延長の手段が見つかり
裁判で死刑を免れたとしてもまずシンと一緒に暮らすこと自体が無理
一生精神病院に隔離がいいとこ
シンがステラを精神病院から連れて逃げたとしても
その先に待つのは普通に考えたら一生ステラの介護
精神的成長が見込めないステラは一生シンに面倒見てもらうしかない
まあそれでも二人が幸せだというなら
そういうエンドもありだろうけどな
ステラが他人を傷つけないよう人里離れた山奥で二人だけで暮らし続けるわけだ
394通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 01:58:22 ID:???
>393
素晴らしいじゃないか
シンとステラは戦争とは関係ないところへ逃げる
あとの連中は勝手に殺し合って滅びればいい
そしたらシンとステラが新世界のアダムとイブになれる
二人の子供が新たな秩序を構築し種世界は救われる
395通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:05:46 ID:???
>>393
俺もステラが生き残ってシンと結ばれる話を考えて見たが、難しいな
まずザフト連合両方から狙われるし、かつての仲間とも戦わなきゃいけなくなる
ステラの人格矯正も大仕事だし、これは専門家がいないと無理だろう
するとどこかの精神科医を誘拐して面倒を見させるのか?
隠れ家は?水や食料、武器は?ステラを治療するための設備は?
こうなるともう個人でできる枠をはるかに超える
ギアスみたいに「ステラの騎士団」でもでっち上げるのなら話は別だが
396通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:11:56 ID:???
>>392
>ステラはのことは一個人の思いでどうにかなる代物じゃなかったってことさ
375の当然というのがそういうことであれば、全くその通りだと思う。
どうしようもないステラの状態を見ても見捨てることなど到底できない。
それは漢として当然。シンという漢の素晴らしさを再発見したな。
397通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:12:09 ID:???
>>395
そんなのお嫁様補正でどうとでもなるから問題ないよ
既に種世界はシンステを中心に回りはじめている
映画ではステラがシンに予言した通りキリストの復活になぞらえ13日後に復活する
世を乱すラクソゴキラカゴリ豚マリア禿を討ち滅ぼし
シンとステラを絶対君主とした新しい秩序を構築するために
これぞ「優しくて温かい世界」。人々はステラのステラによるステラのための世界で
いつまでも幸福に包まれて生きていくだろう
そして種映画はハッピーエンド。大成功間違いなし
398通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:17:25 ID:???
>>396
生憎俺は身の程をわきまえないガキが感情に任せてやったことは評価しないクチでね
シンのは勇気でも漢儀でもなんでもない、ただの蛮勇、ただの暴挙
シンはまだタケゾウと名乗ってた頃の宮本武蔵と同じ
本当の勇気も知恵も知らない未熟者
素質があっても全く使い方を間違ってる
399通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:18:00 ID:???
記憶を消去されてるからある一定の精神年齢から抜け出せないのだとしたらどうだろう
例えば5歳までしか知識は別として確かな記憶がないから精神が幼いのだとすれば
連合から離れ育て直せばある程度の精神成長が見込めるかもしれない
ただ生命維持をどうするかという問題があるが
400通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:20:50 ID:???
>>398
関係ない話をしたいならいちいちレス番を付けてレスしないで欲しいな。
382と392は関係ないだろう。
401通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:29:24 ID:???
>>399
どこかの廃病院にアジトを構えるとして、やはり医者は誘拐してくるしかないな
医療機器もどこかから盗んでくるしかない
医者は場所がばれないよう始末
目撃者も一人残らず消さないとまずい
必要なら戸籍そのものも抹消し全く別の人間になる
402通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:32:34 ID:???
>>398
お前さ自分の言動によってないか?
台詞が仄かに臭い







微妙な釣り?
403通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:35:40 ID:???
>>399
仮定にしかすぎないな
アウルやスティングが普通なところを見ると
ステラにだけ何かしらのプロテクトがかかっている可能性もある
…これも仮定にしかすぎないがな
で、連合とザフトの追っ手はどうかわす?
ステラを治療する設備は?人員は?運営資金は?
404通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:37:51 ID:???
>>402
いや?でもそんなにステラが好きなら自由を撃った後あと追い自殺でもすればよかったのに
シンにとってはステラが全て、ステラがいない世界には意味がないんだろう?
405通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:40:35 ID:???
>>404
>ステラがいない世界には意味がないんだろう?
かわいそうに幻覚が見えてるのか……
みんなかわいそうだから反論せずにスルーしておこうぜ。
406通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 02:45:09 ID:???
>>405
ああ。ステラは生きてるし劇場版での再登場が決まってるからな
シンはNT能力でステラの生存を感知していたから死なずに生き延びたのにな
407通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:01:44 ID:???
>>405
シンのやったことが「快挙」に見えるとしたらあんたの頭も相当イカれてるぞ
シンが得たのはちっぽけな自己満足だけでその行動は結局みんなを不幸にしただけだ
「あのまま死なせればよかった?」その問いには俺はイエスと答える
ステラは同胞を大勢殺したザフトの憎き敵、助ける義理はこれっぽっちもない
「死にそうだから?」そんな人間はステラ以外にもたくさんいた
けど軍人はたとえ仲間が目の前で撃たれようが任務遂行を優先してなんぼ
辛いのも我慢してるのもシンだけじゃないし、
大切なものを守りたくても守れなかった人間もシン以外にたくさんいた
シンも組織人なら上の命令は順守すべきで、従えないというのなら辞表を出せばいい
その上でステラを助けたいというなら勝手にどうぞ
ステラを強奪するなり何なりすればいい
もちろんそれなりの責任は取るべきだがな
だがシンは無断で軍のMSを使い捕虜を逃がし挙句の果てに開き直った
軍人という立場を利用し己一人の利益のために公共物を利用した
他の真っ当に仕事をしている軍人たちはこれを聞いて何と思ったか
これを許したら他の軍人たちにどう示しをつけるのか
何と理屈をつけようがシンの行動は人として間違っている
408通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:07:05 ID:???
>>407
だから関係ない話をしたいならレス番つけないでくれ。
それとも誰か「ステラがいない世界には意味がない」って言ったのか?
409通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:12:07 ID:???
>>408
いやそれ俺じゃないし
あんたは>>396じゃないのか?
あの行動を漢とか言ってるのは明らかに変だと思って
>>407のレスつけたわけだが
410通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:15:01 ID:???
>>403
ステラは連合にとっては捨て石だから追われる可能性はないな
シンはプラント内では追われるかもしれないが行方不明者を探す暇があの戦局ではあまりないかもな
まあ運良く中立コロニーに身を隠せればしばらくは安全かもしれない

そしてできれば昔名の馳せた頑固オヤジの元軍医と出会い、その優しさに触れて
疑似家族みたいな期間を体験してステラも回復して正気になって二人で戦う決意をして
天空のキラならぬ天空のシン(仮)と言う回が放送されたら良かった
411通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:17:35 ID:???
>>408
じゃあ>>396とレス番付ければいいじゃないか。
同じ人物だからどのレス番でも良かったらどの部分に反論してるのかわからんだろ。
スレを混乱させて荒らしてるようにしか見えんぞ。
……長文の内容についてはそろそろ用事にもどらにゃならんので後にさせて貰う。すまん。
412通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:20:28 ID:???
411は>>409当てだ。間違えた。重ね重ねすまん。
413通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:24:12 ID:???
>>410
いや軍医とかすごい妄想っすね、たいしたものと言うべきか
あんたも人のこと言えないよ
そんなシンとステラ中心に世界は回ってます妄想を惜しげもなく披瀝できるなんてさ
大体、シンはステラに自分のことを何も話してないんだが
それでパートナーって言えるのか?対等に見てるならそういう扱いするはずだろ

それとステラは正気も何も最初からああなので一朝一夕に回復できるとは到底思えないし

あとロドニアのラボを始末しようとしたことからわかるように
連合はエクステンテッドの存在を公にしたくないから追っ手は必ず来るよ
ザフトからもね。その時シンはかつての仲間との殺し合いを余儀なくされる
414通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:33:32 ID:???
付け足し

「何も知らないくせに!」確かにキラはステラの事情を知らない
だが戦場での死は平等。一度その場に立てばどんな者だろうと死ぬ時は死ぬ
そんな時いちいち相手の事情に構ってられるか?
ステラ以外のエクステンテッドだって半ば自分の意思ではなく戦わされている
そいつらは可哀相じゃないのか?
それにシンも自分の都合を叫ぶだけでキラの事情をわかろうとしていない
自分を悲劇のヒーローに見立てて何をしても許されると勘違いしてるガキ
それがシン。俺はそれ以上でも以下でもないと思うがね
別にシンが特別不幸だとも思わないし、特別扱いもするつもりもないしな
415通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:39:15 ID:???
>>413
つっかかっているとこ悪いけど人間違いだよ…なんで喧嘩腰…

アニメなんだしご都合主義は当たり前だ
前作のマルキオとかセーフティシャッターとかいい意味で笑わせてもらったけど、シンだって
福田に主役にしてもらえたら何とでもなったさ

しかも連合はシンからコンタクトとらないとステラ生きてるって知らないな

まあ妄想だがアニメ的に面白いように考えるほうが逆にシナリオパターンとして現実的だろ
416通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:44:57 ID:???
>>414
>シンも自分の都合を叫ぶだけ
>自分を悲劇のヒーローに見立てて何をしても許されると勘違いしてるガキ
ここは俺も同意。至極もっともだと思う
そういうとこも含めてシン好きだけどね

でも
>キラの事情をわかろうとしていない
あのときのキラの事情ってなに?
417通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:47:18 ID:???
軍人として間違ってても人としては間違っていない。
これが答えだな
きちんと処罰を受ける為に戻って来たり 筋を通しているしな。

全て正しい訳じゃないが 間違っては居ないでFAだ・・てか 叩きがしたけりゃよそでやれ。
418通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 03:55:10 ID:???
少なくともシンは自分のやった事は自覚してるし自分の力の及ぶ範囲でステラを助けようとした。
別に悲劇のヒーロー気取りだったとも思わない。

シンにとってステラは死ぬ事に怯える一人の人間にしか見えなかった 弱いものを守ろうとするシンの性格からすればああするのは別におかしくはない 軍人としては問題あるが。
419通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:04:26 ID:???
>>406
それが気に食わないな。やはりシンが一番不幸だと言いたいわけか
キラだって無印種前時点では言われてるほど優遇されてるわけじゃないぞあと「福田に主人公にしてもらえれば」ってのはどういうことだ?
散々罵倒した相手を頼るのか?
どうせシンステが主人公になってもただ単に
キララクに取って代わるだけで中身は何も変わらないと思うがね


>>407
うんにゃ人として間違ってる。軍人ならステラを返すことを一人で決めず
少なくとも誰かに相談すべきだった
自分の都合だけで勝手に軍の備品持ち出したのは論外
やりたきゃ辞表出してステラをザフトから強奪して自分の足で返しに行けよ
他の軍人たちはやりたくても我慢してんだぞ
「人として」と口にするなら他人の手は一切借りるな軍のものも利用するな
軍人なら軍人の分をわきまえて行動しろ
ありゃただの開き直りだ

あと「叩き」は理由なき批判を指す
理由ある批判を「叩き」とは言わない

まあ空気悪くしたこととむきになったことについては謝る
420通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:10:24 ID:???
この一人でいきがって正論吐いてるつもりのバカ丸出しの低能も所詮は>>183だな
421通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:11:13 ID:???
>>418
軍のものを私物化した時点で自分の力の及ぶ範囲を超えてる。職権乱用
何度も言うが他の軍人たちにも親の死に目にも会えなかったり
助けたくても助けられない人がいたやつもいる
そいつらは許されないがシンだけは許されると?
シンが本当に組織やそこにいる人達のことを考えられたのなら
あんな行動は絶対に取らなかった
シンは身の程をわきまえていない
現にその後特例で議長から罪を不問にされたらすぐに増長している
これが正しい人間の姿か?
間違っているという自覚があるのなら
議長が何と言おうが辞表を出して軍を去るべきだった
それが周囲の人間に対するけじめというもの
422通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:11:28 ID:???
>>419
粘着乙
ラクシズ厨ってホントしつこいね。
423通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:17:03 ID:???
やった事の責任は取ってるからな たとえ銃殺になっても後悔はしなかったろう。

シンの性格からすればあの行動はおかしくないし人として間違っては居ない。

少なくとも凸がいうような戦う人形などではない。
424通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:18:13 ID:???
>>420
論点が全く違う
俺が問題にしてるのはステラの虐殺云々より
そもそもシンがステラを「軍の備品を勝手に使い」
「誰にも相談せずに勝手に返した」ことについて問題にしている
確かに劇中の都合と言われればそれまでだろうが、
しかしシンがステラを返したことは劇中では肯定はされていないのは
その前後の描写を見れば一目瞭然、それをねじ曲げて喝采するのは
偏った見方以外の何物でもない
425通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:21:57 ID:???
勝手に自分だけで問題にしてれば?
あえて言ってやるが、そんなくだらないことにこだわってるのはお前だけだよ
426通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:23:15 ID:???
>>423
ごめんそれは違うと思う
シンは自分が処罰されるとは全く思ってなかったんじゃないか?
自分は一切間違ってないと思ってたからこそ堂々と帰ってきたんだと思う
じゃなきゃタリアに「死にそうでした」なんて軍人としてあるまじき口答えはしないと思うし
罪が不問にされた後もすぐに増長したりしないと思う
427通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:25:43 ID:???
>>426
まあタリアの「あなた何をしたかわかってるの!?」の問いにもだんまり決め込んでたしな
周囲の人間にどれほど迷惑かけたか全然理解が及んでなかったんだろ
428通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:26:08 ID:???
別にシンは周りの肯定など求めてはいない。思いもかけず不問にされた事で勘違いはしたがな。

大体劇中で肯定されれば正しいなら ラクシズの行動が正しいって事になるがな 劇中でどれだけ否定されようがシンは間違っては居ない。劇中で肯定されようがラクシズが間違って居るのと同じでな。
429通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:29:17 ID:???
ラクシズ厨乙だな 自分の妄想で叩きがしたけりゃ余所でやれ

430通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:31:18 ID:???
>>425
「くだらない」と斬り捨てるのは簡単
しかしそれはシンが人として決して褒められた行いをしていないということ、
そしてその事実に蓋をしようとしていることに他ならない

さっきから他のザフト兵に対するシンのフォローが一切ないことや
組織人としてのシンの行動について、軍の備品持ち出しについて、
増長した件について一切反論せず論点をそらそうとしているのはどういうわけだ?
431通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:37:16 ID:???
>>428
決め付け乙、というかラクシズは一切関係ない、問題なのはシンの罪状
ではシンが他のザフト兵を差し置いて身勝手な振る舞いをしたことは正しいのか?
親の死に目に会うために警官がパトカーのサイレン鳴らして公道を突っ走るのは正しい行いか?
一人がそれをやりはじめて他の警官もそれを真似しはじめたとしたら?
どう理屈をつけようがシンの行動は人として間違っているばかりでなく
周囲の人間に多大な迷惑をかけている
いい加減その事実に目を向けろ
432通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:38:19 ID:???
>>430
ホントにバカ丸出しだな
反論がないのは、誰もお前の言ってることに興味がないからだよ
433通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:39:19 ID:???
そんな事はシン本人が一番自覚してる やった事の責任をきちんと取る為に銃殺覚悟で戻って来てるしな。

人として筋は通してる。
後無印キラは優遇されまくってるぞ ラクス勝手に返した以外にも無断で出撃したりしても処罰どころか問題にもされなかったな。
勝手にストライク動かそうとしたサイは一週間も独房入りだったのに。

434通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:41:15 ID:???
>>431
確かに。一人が勝手なことしたせいで規律が乱れるのが組織だからな
シンの勝手な振る舞いは他の真面目なザフト軍人たちには迷惑だろう
他の軍人たちの中にも家族が危篤でも仕事してるやつとかいるだろうしな
435通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:48:20 ID:???
>>433
なるほどわかった。しかしキラが勝手に振る舞ってるから
シンも勝手にさせろという理屈は正しいのか?
シンは軍規を守るのがキラに対するステータスだと主張していたのは
ほかならないあなた方だ

あと、銃殺覚悟で戻ってきてるというが、そのソースは?
また、そういう覚悟なら議長が何と言おうが
まわりに迷惑かけた責任取って辞表出すと思うが?
それに周囲に対して「すまなかった」「迷惑かけた」とも言ってないよな?
かろうじてレイにはそれらしきことを言っていたが
それだってレイが協力しなければ言ったかどうか
いい加減シンが組織人としてあるまじき振る舞いをし
その罪の重さすら自覚してなかったことを認めろ
436通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:50:52 ID:???
>>432
興味があろうとなかろうと
「軍規違反」はそれだけで他人に迷惑をかける
以上
437通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:56:57 ID:???
>>435
別にシンが社会的に間違ってるってのは誰も否定してないだろ
そういう未熟な行動も含めてシンというキャラなワケで
俺はそんなシンが好き、お前は嫌いってだけの話だろ
シンについてどう思おうが勝手だがそんなしょうもない感想ならわざわざ書き込まんでいい
438通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:58:33 ID:???
いい加減ウザいな
しょうがないからシンが軍人として失格だって認めてやるよ
これで満足だろ?
満足したらさっさと消えろ
439通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 04:59:22 ID:???
ラクシズ厨ってホントしつこいね まあシンを叩きたいだけなら余所のスレでやれ。
440通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:01:45 ID:???
>>437
それが聞きたかった
どう理屈をつけようが誤りは誤り、例外は組織の中で生きる人には認められない
それをねじ曲げて美化しようとしたことについてついむきになってしまった、すまない
441通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:03:52 ID:???
満足したならとっとと帰れラクシズ厨 二度と来るな。

テロリストマンセーでもしてろクズ。
442通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:07:26 ID:???
この粘着バカが>>183そのものだってことがこいつ自身の書き込みで証明されたなw
443通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:07:48 ID:???
>>440
うん、おかげで僕寝れなくて大迷惑だけどね
君もリアもっとでの人の迷惑考えた方いいよ
もっとも乗っちゃった俺も悪いけどさ
444通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:09:32 ID:???
>>442
役割を理解してないんじゃなくて好きキャラを美化するために
白を黒という行為に異を唱えたわけだが
445通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:10:04 ID:???
勝手にさせろとは一言も言ってないがな。
シンは軍人として間違った事してると言う自覚があるからこそ銃殺覚悟で戻ってきたんだし 不問にされて勘違いはしたがやった事の責任を取ろうとしてるタリアも「覚悟は出来てるといいたいようね。」とシンを見て言ってるしな。

自分勝手に裏切ったり武力を振り回すラクシズなどより余程好感が持てるわ。
446通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:11:12 ID:???
シンは確かに軍規を守る優等生ではなかった。アスランにも反論するし
本来は組織とは相容れないはず

だがステラが死んで変わった
シンが組織人として修羅に徹するのはそこからで時間軸が違うんだがな
447通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:13:08 ID:???
ラクシズ厨は自分勝手な奴ばかりなのかね 迷惑ってもんを考えないし。
448通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:14:57 ID:???
>>444
お前が言われていることは>>183の後半部分だってことをいちいち言われないと理解できないのか?
だからバカで低能だってんだよw
449通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 05:18:25 ID:???
>>446
凸は無印時代命令違反の常習だったがな。
ストライク撃墜の命令無視してキラを連れて行こうとしたり キラにこだわって味方の援護に行かず 何人も味方を死なせたり ニコルにしてもコイツが殺したようなものだし。
それでも問題にされないし処罰もされない。
そんなのがシンに偉そうに説教してるんだから笑える。
450通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 06:51:10 ID:???
>>446

命令違反すればしたで叩くし、しなければしないでやっぱり叩く
シンからすれば時間軸にあわせて成長してるだけなんだがね

叩きたいのが第一だからその辺りが理解できないんだろ
451通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 07:02:08 ID:???
どうでもいいがお前ら必死杉
そしてシン持ち上げるため他キャラ叩き杉
452通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 07:35:18 ID:???
そもそものびたきっかけがスレ違いの他キャラの話みたいだし
453通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 07:35:34 ID:???
>>445
まあタリアの台詞がそのまんまの意味か
反省の色がないシンへの皮肉かはわからんがね
454通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 11:33:28 ID:???
シンが法的に責められることしたのはこの一点のみだしなぁ
軍規違反といっても病気などの理由のある捕虜の返還は国際条約に則れば正義だし
ザフト軍としての損害は実際はほとんど無いだろ
455通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 11:35:14 ID:???
シンが法的に責められることしたのはこの一点のみだしなぁ
軍規違反といっても病気などの理由のある捕虜の返還は国際条約に則れば正義だし
ザフト軍としての損害は実際はほとんど無いだろ
456通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 11:38:18 ID:???
二重投稿すまん
457通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 12:40:52 ID:???
このスレ、アニメvipに立てたら速攻過疎ると見た
458通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 13:00:25 ID:???
>>455
釣りですか?あの後ステラデストロイに何人のザフト兵が踏みにじられたか
459通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 13:04:32 ID:???
>>458
そのときの話題が問題にしている時間軸というものを理解できないで即噛み付く馬鹿は恥ずかしいな
460通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 13:13:26 ID:???
>>458
それはネオの罪であってシンの罪では無いぞ
461通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 13:16:04 ID:???
つーか揚げ足とりと感情論以外で指摘してくれ。
ちゃんと論理的に説明されりゃ納得するさ。マンセースレじゃないんだから。

叩きたいだけのアンチに言っても無駄かもしれんが
462通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 13:31:15 ID:???
つか、あからさまな便乗煽りを真に受けてるヤツと、揚げ足取ることに躍起になってる馬鹿が多過ぎ
463通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 16:07:41 ID:???
ステラネタでシン叩きしてる奴は、過疎った本スレに耐えられなくなった寂しん坊なんだから。
ほっといてやれよ。
464通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 18:10:13 ID:???
ステラ返還に関して軍人としても人間としてもシンは正しいなんて誰も言ってないのにな
せいぜい「軍人としては失格だが人間として気持ちは理解出来る」と「軍人失格の行動ではあるが、
逃げずに戻ってきたことで自分の行動の責任から逃げなかったという点のみは評価できる」ってとこだろう
465通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:27:16 ID:???
>>464
ただ、あのエピソードでもったいないと思うのは、『自分では良かれと思っての行動(ステラ返還)が最悪の事態(デストロイ侵攻)を招いた』
という実においしいイベントが、キラ乱入のおかげで極めて中途半端になってしまった事だな。
466通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:35:50 ID:???
>>465
それは当初あった「キラはシンの仇」という設定を無くしてしまった弊害かと
本来ならあの場面にキラ達がいなくてもあの話は成立するのに、このままでは
キラとシンに接点が無くなってしまうので急遽キラにステラを殺させ、シンにキラを
憎ませたというところだろうな


そもそもベルリンにAAが来ること自体、彼らの唱えるオーブの理念からすればおかしいしね
467通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:40:15 ID:???
つまり戦犯は負債
468通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:42:16 ID:???
>>446
『血のバレンタインで何十万人が消し飛ぼうが、エイプリルフールクライシスで何億人が餓死しようが
自国に関係なければ無事ならばひたすら中立を守り、鼓腹撃壌して平和を謳歌する』というのがオーブの理念なのにな。

無論、国家としては極めて正しい姿勢だと思うぞ。
469通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:45:55 ID:???
荒れそうな話題だが、もしキラ達がベルリンにいなかった場合にシンとステラがどうなったかというのは、興味をそそられる。
470通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:56:29 ID:???
>>469
多分

・説得するも暴走は収まらず、シンの手でステラを撃つ(この場合、約束破ったネオをシンが撃つことでステラが暴走するとかあるかも)
・説得が成功しデストロイが止まるものの、再強化の弊害でシンに見取られてステラ死亡

のどちらかじゃないかな?
いずれにしてもステラは助からないと思うよ
471通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:02:44 ID:???
>>469
シン厨的にも興味はあるが
現実には>>465-466だからなぁ・・・

あれであらゆる物がグダグダに・・・
472通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:09:58 ID:???
>>470
ステラは助からないのが大前提だからな
それをどうにかしようとしてもがいても、どうにもならない現実って部分がキモなんだが
この機微が分からないと殺すか脱走かと言う極端な二択しか・・・

・・・止めとこう
473通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:14:26 ID:???
>>472
>ステラは助からないのが大前提だからな
>それをどうにかしようとしてもがいても、どうにもならない現実って部分がキモなんだが
でも、自分でどうにもできない苦さが成長に繋がると思うんだよ
精一杯やったけど、どうにもならなかった。自分のやったことはただより多くの悲劇を生んだだけで無駄だったのか?
こういうことをレイとかと話しながらストレートに考えることが出来たんじゃないかと思う


本編はキラが殺したことでキラ憎しで止まっちゃったからね、つくづく残念だよ
474通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:15:07 ID:???
ステラが助かったら違うアニメになっちゃうね
Zガンダムじゃなくてコードギアスになる
もちろんCC=ステラ
475通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:16:32 ID:???
ギアス厨乙
476通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:17:50 ID:???
>>473
ステラの洗脳がもう少し弱かったら、あるいはもう少し知能が足りてたら
ZZのプルみたいになしくずし的にシンたちの仲間に加わっていただろう
477通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:19:52 ID:???
>>470
あの状況下で不誠実なネオを断罪することを優先するとは思えない。
ネオはあんな事をしておいてシンのことを憎めない坊主、みたいに思っていたようだし、
ネオとは一時的に停戦、スティングが割ってはいるシナリオはありそうだ。
>>472
その論で行けばすべてのIFはあり得ないことになるんだが。
まあ不毛な発言を途中で中断したことは賢明といえるだろう。
478通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:21:04 ID:???
>>473
やっぱあのベルリンにAAはいらなかったな
いないだけでもの凄く話がスムーズにまとまるし、
シンも主人公として成長できたのに、もったいない
479通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:22:11 ID:???
>>476
エクステンテッドたちとの戦闘でミネルバとはぐれたシンを追ってステラが無断出撃
さらにそれを追うレイルナメイ整備士
そしてZZでいう砂漠編がはじまりシンとステラの恋愛フラグ強化
&他の仲間も掘り下げみたいな話をやるに違いないと
放送開始当初は思ってました
480通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:24:18 ID:???
>>477
>あの状況下で不誠実なネオを断罪することを優先するとは思えない。
想像になってしまうが、シンが止めようとするとネオが「こうしなければステラは生きられないんだ!」とか言って
邪魔に入って、そこからネオとの戦闘→ネオ撃墜でステラ暴走とかならありそうな気がするんだが、どうかね?
481通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:25:42 ID:???
>>477
エウレカセブンのアネモネみたいに死亡フラグ立てまくっといて
ちゃっかり生き延びるパターンかね?
482通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:27:04 ID:???
ステラ厨うぜー
いつまでスレ乗っ取ってるつもりだよ
483通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:28:21 ID:???
>>482
では、変わりの話題を提供してくれ
484通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:29:34 ID:???
485通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:31:09 ID:???
正直な話、最初から悲劇が確定している2人なんだよなあ、シンとステラは。
ステラは連合から離れては生きられず、そしてシンにもザフトを離脱する意志は無い。
そんな2人が出会ってしまい、互いに惹かれあってしまった――
カプ厨と思われるかもしれないが、この2人は好きだ。

>>477
小説版だとネオは、デストロイ投入時点で『ステラを生かし続けるためには、兵器として使い、その有用性を証明するしかない』
っていう風に思っていたみたいだな。
組織人として分からんでもないが、不誠実な、情けない態度だと思う。
それこそ無印のフラガ兄貴だったら、軽蔑しただろう。

……何より嫌なのは、そうまでして助けようとしたステラを、AA加入後は完全にスルーしてる事だが。
キラがステラの命を奪ったって事、知ってるんだよな?
486通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:32:09 ID:???
つか、今の流れはステライベントをネタにシン主体で語ってるじゃん
過敏になるのも結構だが、ちゃんと流れを読めよ
487通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:32:50 ID:???
変な人呼び込むからいい加減に汁と(ry
488通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:34:00 ID:???
>>485
>キラがステラの命を奪ったって事、知ってるんだよな?
撃墜された後だし、流れた映像はザフトが弄って自由消してるから、
キラやAAクルーが言わない限り知らないんじゃね?
489通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:35:20 ID:???
>>482
これぐらいの話題だと、そんなにうざいとは思わないがな。
良きにつけ悪しにつけ、ステラがシンに大きな影響を与えたのは事実だし。

つーか本当にウザイ『シンステ厨』は、ありゃ厨のふりしたアンチだろうに。
490通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:45:22 ID:???
シンによるインパルス撃墜は、どうも今一つ燃えなかった。
そりゃもちろん、ザフト兵であるシンにとって、プラントの敵であるフリーダムを撃墜するのは当然の事なんだけど
「ステラの仇」という本音が透けて見えてね。
それは逆恨みなんじゃないか、とつい思ってしまった。

いやまあ、ベルリン時点でテロリストなキラに、ステラを討つ正当性があるのか――という当然の疑問は置いといて。


でもフリーダムを落とした後の、虚ろな笑顔はちょっときたな。
491通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:57:02 ID:???
>>490
仇討ちとは元来そういうものだよ。理由無く殺して仇呼ばわりされるバカはいないからね。
だからキラを倒した後のシンがどう描写されるかが重要になるんだよ。
492通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 21:58:34 ID:???
インパルス撃墜?
493490:2007/07/13(金) 22:03:30 ID:???
>>492
フリーダム撃墜です。それぐらい文意から読み取ってくれよ!(逆ギレ)
……やっぱ、酔っ払って書き込みなんぞするもんじゃないな。
494通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 22:14:11 ID:???
あの「悪夢」の回のシンの描写に関しては、負債にしてはまだマトモだったと思う。
あくまであの回だけを観たら、ってことだけど、ステラを喪った悲しみと憤りを
フリーダムへの憎しみに変換して、いざ復讐を遂げてみれば後には何も残らず、
せめて満足したフリをする(自分と自分の中のステラに対して)、と。

その次の週で既にぶち壊しだがな!
495通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 22:28:01 ID:???
>>465
『自分では良かれと思っての行動が最悪の事態を招いた』ってのは、当初のキラとシンの関係もそうだと思う。
オーブを守るために戦ったはずのキラが、オーブ国民であるシンの家族の命を奪ったわけだから。

そういう意味だとスタッフは、二度もこの問題から逃げた事になるな。
まあ娯楽作品で描くには重過ぎるテーマだし、スルーしても仕方が無いのかもしれんが。
496通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 23:02:15 ID:???
>>495
そのテーマをスルーしたらシンというキャラの大きな意味が一つ無くなるんだが
497通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 23:16:59 ID:???
序盤では、リアルだの、戦争を描くだの、でかい口叩いてたのに、
後になったら、子供向けだの、娯楽作品だのと尻捲った。

なにがどうやら
498通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 23:21:17 ID:???
>>496
そのテーマから逃げたから、シンは主人公落ちしたり、ジェリドだのキレる現代っ子だの言われた訳だろ。
馬鹿には描けないキャラなんだよ、シンは。
499通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 23:46:59 ID:???
ステラを殺されてキラを憎む
キラを討ったけどけっきょく残ったのはむなしさだけだった
凸を討つことにより初めて大切な仲間を撃つ痛みを知る
だからこそ誰もが撃たない世界を創ろうと、そのために力を振るおうと決意する

自分の正義 ⇒ 大義に目覚める
こんな感じでシンは作中で順当に成長していっているわけだ
前半中盤のシンは若さゆえの過ちという奴だろう

なぜか成長しないキャラみたいに思われてるのがシンの不憫なところだろう
おそらくデス種作中もっとも成長した男がシン
500通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 00:46:25 ID:???
>>499
「議長の言いなり」とか「操り人形」という論調で非難されることが多いが、
そこが良くわからんのよな。まあ確かに議長の運命計画はワケワカメな訳だが、
少なくとも作中ではまともというか有用な計画であり、シンはシンなりの考えを持って計画を
実現に導こうとした訳だものな。当然議長の方はシンを使える手駒程度にしか見なしていないだろうが、
それは別の話であって。
501通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 00:58:48 ID:???
と言うか議長ってそんな悪い事してないよね?
世間的に悪者なロゴス倒してるし
502通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 01:47:07 ID:???
そもそも議長とシンは別枠で考えるべきだろう
立場も思惑も違いすぎるし、それほど親しい間柄ってわけでもないだろ
503通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 09:26:18 ID:???
シンについて語るスレだかたディスティニープランをシンはどう見ていたかだな。
504通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 09:33:34 ID:???
『議長が示し、レイから託されたものだから、その先に平和が来ると信じる』ってとこじゃね?
505通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:26:12 ID:???
>>485
ステラが死んだせいで種死は糞になったからな
ステラはシンを種世界の王にしてくれる天使だから
その天使をゴキラの謀略で殺されてからは何もかもめちゃくちゃだ
裏切り禿も尻軽豚も全部シンを主役の座から引きずり下ろすための刺客
シンレイステラ議長だけが種世界の良心だったのに
無理矢理悪役に仕立てあげられたせいで糞アニメになったんだ
本当はシンが種世界の王になり、ステラがその妃となって
コーディとナチュの掛け橋となり、種世界を平和に導くはずだったのにな
506485:2007/07/14(土) 12:31:48 ID:???
>>505
いや、ぶっちゃけステラは死んでこそ華のキャラだと思ってるが。
507通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:32:50 ID:???
>>505
本当にそうなってりゃな。種死は後世に語り継がれる名作になってたのに
なんで絶対正義完全無欠のはずのシンがゴキララクソ禿カゴリ豚ごときに
やられなきゃいけねーんだ。あれで全国一千万のシンファン敵に回したからな
508通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:34:57 ID:???
>>506
豚厨帰れ。そんなにシンステ鉄板関係が憎たらしいのか
さすが尻軽豚の厨だけあって厨も陰険で嫉妬深い売女ばっかかw
509通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:40:18 ID:???
まあステラは死なざるをえないキャラだっただろうな
それでも奇跡的にヒロインになるのなら、それはそれで美談だが

カミーユ・ビダン
510通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:40:37 ID:???
>>506
いや、ステラはシンの孤独を理解し、必死にその支えになろうとしていた
マユが死んで以来誰にも心を開かなかったシンも
ステラの純粋さ・優しさに心を打たれてはじめて笑顔を見せた
ステラはシンにとって単なる恋人じゃない、マユの代わりであり、
両親の代わりであり、世界のすべてであると言っても過言ではない
ステラはシンの辛さをいち早く見抜き、その重い役割を自ら勝って出たんだ
ステラが死んだ時点でシンは主役ではなくり、絶対正義のシンが敗れた時点で種死は糞になった
ステラがいなければシンは駄目になってしまう
ステラの生死は種死が名作になるか否かに深くてかかわってたんだよ
511通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:44:25 ID:???
>>509
どうせ枕声優Sが裏から手を回してステラ死亡シナリオに書き換えさせたんだよ
あの性悪Sなら主人公ヒロインの座ゲットするためにそれくらいやりかねない
じゃなきゃ最初から主人公と鉄板フラグ立てられててラクソの捏造人気除けば
女キャラの中でも人気No.1だったステラが死ぬわけがない
512通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:48:00 ID:???
>>510
本当にそうだよな。ステラは種世界にはもったいないくらいのいい娘だった
ディオキアでは妹を失って以来人間不信に陥ってたシンを優しく抱きとめ、
ミネルバに捕まってた時だって自分も苦しいのにシンの心配ばかり…
他の種の糞女共にはステラの爪の垢でも煎じて飲ませたいよ
513通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:53:03 ID:???
>>512
まあまあそう言うな。美人薄命とも本当にいい奴は死んだ奴だとも言うだろ
死んだからステラの純粋さや優しさが際立ち、シンとの運命の絆の強さがより強調された
514通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 12:56:10 ID:???
>513
つうかむしろシンのほうが許せん
ステラほどの美人を彼女にして
しかもステラのおかげで荒んでいた状態から更生できたのに
自由撃った後に後追い自殺しないばかりか
尻軽雌豚風情の色香にたぶらかされるとは、見下げ果てた男だ
515通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:00:15 ID:???
>>514
はぁ?あれは豚姉が全面的に悪いだろーが。シンは被害者
内心は仲悪い豚妹が死んで狂喜乱舞してるくせに
傷付いたふりしてシンを色香でたぶらかした
フェイスのアスランに地位目当てで近付き
アスランがいなくなったら次は速攻シンに乗換え
しかも妹の死すら利用するような悪女だぜ
純粋で素直なシンには豚の腹黒さが見抜けなかったんだよ
516通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:03:08 ID:???
>>515
豚マリアのせいでシンの性格改悪されたしな
シンステの時のシンは誰からも好かれる好青年だったのに
517通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:08:09 ID:???
>>515
豚一家は男狂いの家系だからな
妹は妹で裏切り者の禿マンセーして
正義のザフトを裏切りやがる男狂い
姉もアレだろ、弱っちいくせに赤着てるのは
どーせ体売って手に入れたんだろうよw
あんなやつらがシンやステラと同じ画面に入ってること自体我慢ならん
518通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:21:39 ID:???
>>510>>512
そんなシーンあったっけ?
519通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:23:13 ID:???
ルナアンチに同意するわけではないが、
パイロットこそ死ななかったが仇のフリーダムを討って、
その後の生き方を決めかねてるような不安定な状態のシンに
依存することしかできなかったルナはやはり問題があると思える。

そんな中ステラを連れ出すのに協力してくれたレイが「議長を信じろ」と言ってくれるのは
議長のために戦う、と心を決める契機になったのだろう。
520通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:27:09 ID:???
>>519
レイはステラの気持ち理解してたからな
ステラの意思を継いでシンの支えになってくれていた
521通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:29:16 ID:???
>>519
ルナマリアが尻軽かどうかは関係ないが邪魔だった
禿と一緒に殺しておけば少しはマシな最終回になっただろうな
522通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:30:36 ID:???
>>521
まあなんだかんたいってシンを一番心配してたのはステラとレイだからな
寄生虫みたいにすがりついてくるルナマリアは見苦しかった
523通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:31:52 ID:???
>>521
まあなんだかんたいってシンを一番心配してたのはステラとレイだからな
シンに生きる道を示してくれたのも成長させてくれたのもその二人
それに引き換えアスランが死んだら今度はシンに
寄生虫みたいにすがりついてくるルナマリアは見苦しかった
524通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:33:28 ID:???
豚は腹黒尻軽の最低な売女に決まってるじゃんw
こいつのせいでシンステ時には高かったシンの人気最低になったしw
525通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:37:23 ID:???
>>519
まあルナマリアはどーでもいいとして、だ
レイのありゃー単にシンを共犯に仕立てあげたかっただけだろ
ステラを助けたのだって自分の境遇と重ね合わせたただの気紛れ
シンの気持ちを考えてのことじゃねー
レイもどのステラは永くないってわかってたはずだしな
526通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:55:48 ID:???
>>525
でもやはり、友誼や信頼はあったと思うな、シンとレイの間には。
特にメサイア戦直前のやり取りとかを聞くと。
527通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:58:56 ID:???
>>525
レイとの関係は難しい。ステラ助けるために処罰を覚悟する理由がない。
シンは友情を疑わなかっただろうが、レイは別のことを考えていたのだろうか。
……この時点からシンをキラと戦うための戦力と見ていた可能性がある。
 つまり抱き込むためにステラを助けた、と。
528通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 13:59:27 ID:???
>>519
俺も同意
ルナマリアだけは勘弁してほしかったなー
アスランに対してはただの憧れだかなんだか知らないが
乗り換えは乗り換えだしな
理由はどうあれ妹殺しの男にケツ振るビッチであることにも
変わりないし
大体あんないかにも遊んでそーな軽薄な女、シンには相応しくないよ
やっぱステラみたいに容姿・人格ともに完璧で
しかもそれでいて重い宿命背負ってるような女じゃないと
529通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:01:29 ID:???
>>527
レイは自分の立場から少々の軍規違反では
罪にならないことはわかってたと思う
530通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:03:56 ID:???
>>519
その馬鹿女にはっきりその気はないって伝えず流されたのはどこのどいつだ?
あの時のシンはなんでもいーからステラの代わりがほしかっただけだ
マユやステラのような子供が生まれない世界のため云々なんてのはただの建て前
本当は自分の気持ちでいっぱいいっぱいだったんだよ
ステラを返したことで虐殺が起こしてしまったこと
ステラを守れなかった自分
仲間を撃ち殺した自分
そんな自分を代わりのもんを守ることで許したかっただけだ

そんな気持ちで守られて見ろ、ルナマリアだって嫌だろ
死んだ女と自分の事しか考えてない男に守られてるなんてよー
その気持ちをはっきり伝えずヒーローごっこやってたシンは卑怯とさえ言えるわな
531通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:11:06 ID:???
>>530
嫌どころかディスティニープラン発表時にはまずシンに相談に行ってる。
この時期のシンが男として卑怯だというのはわからんではないが、そういう関係ではない。

そのシンがディスディニープランに関してレイに相談しているのだから
ルナはその行状・態度以前に男運が悪い。
532通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:19:20 ID:???
>>531
ルナはシンがステラに対してどんな思いを抱いていたかほとんど知らない
自分がその代わりであることも知らない
アスランやメイリンを殺した埋め合わせに優しくしてあげていることにはおそらく気づいているだろうがな
ルナマリアは自分がシンを好きだと思いこもうとすることで
尊敬していたアスランの死と妹の死を忘れようとしていた節がある
533通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:22:38 ID:???
>>531
どういう関係じゃないってこと?
534通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:26:03 ID:???
>>533
シンが一方的にルナをステラの身代わりにしたような関係じゃないってこと。
535通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:36:53 ID:???
>>534
しかし腹の中ではそう思ってたんだろ?
それだけではなくアスランとメイリンの身代わりにさえ思っていた
もっと言うなら彼女らを守れなかった自分を代わりの者を守ることで許したかった

一方のルナは、アスランとメイリンの裏切りが信じられない
でも撃たれた、二人はもういない
撃ったのはシンだ。でもシンも命令に従っただけ
じゃあ誰を恨めばいい?
死んだ人間や敵対者であるロゴスを恨めば誰も責めなくて済む
そういう理屈をこじつけてシンを許そうとしたら
意外にもシンのほうから抱きしめてきた、ということ

それでお互いの心のうちは詮索しないまま流された
依存関係だということはお互いどこかで気づいてる
しかし詮索し合えば、お互いの本当の気持ちを知ったら
二人はずっと憎しみ合わなければいけなくなるかもしれない
それを防ぐために恋愛ごっこをしていたのだと思う
536通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:40:50 ID:???
>>535
つまり仮面夫婦か
537通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:43:34 ID:???
俺はシン厨だし、ルナマリアも好きなキャラだけど、正直アスラン脱走以降の2人の関係は傷の舐め合いにしか見えない。
それまでの2人が、本当に只の同僚関係でしかない訳だしなあ。

凸の女難なんて下らない話を挿む暇があれば、もっとシン中心でミネルバの人間関係を描写しとけよ。
主役なんだしさあ。


……主役だよね?
538通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:47:22 ID:???
>>536
シンはマユが死んだ時からずっと自分を責め続けてたんだよ
ステラのこともプクは「戦争の象徴」つってたろ
「戦争の象徴」であるステラを守ることで
あの頃より自分が強くなったことを証明したかった
トラウマを乗り越えたことを示したかった
それがシンの「守る」病の動機
539通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:50:23 ID:???
>>537
ギアスでルルーシュがシャーリーの父親巻き込んで殺した時
シャーリーの自分に関する記憶をギアスで消し去ったのは
おそらく谷口のシンルナに対する皮肉だと思った
傷の舐め合いじゃなくて別れるのが正解だよ、という
プクに対する無言の圧力
540通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:52:30 ID:???
>>537
プクもそう思ったからスペエディで女難全部消した
そしてシンルナだけでなくルナメイ、整備士との
会話シーンも多少追加した
541通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:54:37 ID:???
>>537
まぁベルトーチカとアムロもカミーユに「傷の舐め合い」だと言われてたけどな
俺は「関係がこじれないために夫婦ごっこしてるだけ」説だが
542通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 14:56:41 ID:???
>>538
シンは本当はステラのこともアスランのこともルナのこともレイや運命プランのことも真剣に考えてない
ただ自分の気持が優先でそれを守りたかっただけ、そういう意味合いに聞こえてしまうんだが?
543通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:01:30 ID:???
>>539
まあギアスも当初は種に対する皮肉入れてたものの
最近は種並に(種死レベルまではまだ行かないが)グダグダだけどな

>>542
「シンが一番守りたかったのは自分自身」はプクが言ってたことだよ
544通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:06:55 ID:???
>>537
シンはまだマシなほうだ
他の新キャラなんかもっと悲惨だぞ
パセリみたいな扱いだからな
545通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:25:10 ID:???
また荒らしが出たみたいだから貼っとくか

【荒らしの扱い】
事あるごとに変な荒らしが沸いてくる事があるが基本はスルー推奨
ステラAA・虐殺AA投下だけでなくステラの話題をやたらと振りたがります
ルナマリアに関して必要以上にアンチ活動を行うなど、その正体はIDが出ない新シャアでは
もはや特定が不可能です
むやみに構うと大荒れになるので放置プレイしてやって下さい
546通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:27:43 ID:???
ちょっと胡散臭い人も紛れてるけど
ルナとの事は>>535の説が納得できる
547通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:31:31 ID:???
>>545
乙。以後も荒らしはスルーでよろ

>>546
リウ小説でも似た解釈
548通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:39:31 ID:???
>>547
しかしあの小説で俺はリウの筆力の限界を見た
まあ元が酷すぎるから無理もないかもしれんが
小説で言う37〜40話あたりの話も
相当ぐだぐだしてたしな
549通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:51:16 ID:???
535説はおおむね同意だがね……それで本編が終わってるからすっきりしないのだよ。
シンルナで仮面夫婦状態を続けたのだろうか……
アスカガよりを戻して捨てられたメイリンとくっついてたら笑うが。
550通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:52:09 ID:???
>>5401
そう思ってるならやるなよ
551通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 15:58:49 ID:???
超特大ロングパス……っていうかスレ終わっても落下してこないぞ。
552通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:01:16 ID:???
>>549
リウ小説ではお墓の前でルナマリアに全部打ち明けてたけどね
元々シンは他人に自分の考えを知られることを極端に恐れてる
ステラにすら自分のことを話していないし、ステラを返すのも
一人で決めた
レイに相談するようになったのも向こうから働きかけてきたからだ
553通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:05:19 ID:???
>>552
リウ小説とやらを読んでないんだが、結局どうなりそうだった?
そんな打ち明けされてもルナマリアからしてみりゃ困るだろうし、つき合い続けるのかね?
……なんかスレ違いの気もするが。
554通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:07:10 ID:???
>>552
ステラに喋っても理解できると思うか?
まあカミーユ×フォウとの最大の相違点はそこだな
フォウの要求である「記憶がほしい」はフォウが
自分が何者なのかを知りたかったからだし、
だから同じように情緒不安定なカミーユとシンクロした
ステラの「死ぬのは嫌」は「もう大切な人を失いたくない」
というシンの欲求と結びついたからシンクロした
555通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:12:12 ID:???
>>553
元々シンはステラもルナも「恋人」という観点では見ていない
ステラは妹の代わりでルナは姉もしくは母親の代わり
前者は自分の欲求(=誰かを守りたい)を満たしてくれる人、
後者はそんな自分の思いを知っても一緒にいてくれる人
ルナはシンが自分に何を求めてるかを知った
それでも一緒にいるということは母親代わりになることを
受諾したということではないかな?
556通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:17:28 ID:???
>>549
俺も姉妹が仲直りしてアスカガもよりを戻して
また一人になったシンは世の悪をただすために
荒野をさまようのがいいと思うけどね
ユリアが死んだ後のケンシロウみたいに
557通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:22:53 ID:???
>>556
それがいいな……ケンシロウ。
旅の途中でタリアの息子を見つけて北斗神拳教えて……って違うか。
558通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:25:32 ID:???
>>553
アスランに言われた「シンが本当に欲しかったもの」が見つかるまで
側にいて一緒に捜してあげようと思ったとか?
もしくは「N.H.Kにようこそ!」の先輩夫婦みたいに最初は好きでもなんでもなくても
暮らしていくうちに愛着が沸いてきたとか
559通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:27:34 ID:???
>>557
そういや映画はWのエンドレスワルツパクって
タリアの息子が議長の後継者を名乗って
反乱起こすってネタがあったな
実際その可能性はどうよ?
560通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:33:38 ID:???
>>557
残念ながらシンはそこまで漢なキャラじゃない
むしろ自分の弱さを克服したいから
必死に「力」を欲していた
むしろその精神は脆弱とさえ言える

ゆえにシンに必要なのはマユやステラのような一方的な
保護対象ではなく
ルナマリアのようにただ甘えさせてくれる相手でもない
時には喧嘩もするが本音をぶつけ合える対等な仲間だ
561通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:37:42 ID:???
>>560
でもシンって本音で話さないよね
自分の本当の気持ちを知られるのを怖がってるっていうか
自分の気持ちも他人の気持ちも信用できないっていうか
562通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:39:04 ID:???
>>560
でもその「仲間」ってきっとキラきゅんのことだよね…
563通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:41:52 ID:???
>>561
誰も自分の気持ちはわからないから他人には言わないとか、
また大切なものを失うのを恐れているから強気な態度で一線を引いてるとか、
色々と想像する余地はあるな
564通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:48:48 ID:???
>>558
結局シンの本当に欲しかったものって何?
マユ?ステラ?オーブ?戦争のない世界?
565通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:55:45 ID:???
>564
平和な世界じゃね?それさえ実現したら自分も自分の大切な人も苦しまないし
566通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 16:59:49 ID:???
>>564
幸せだった過去。だから本当に欲しいものはもう手に入らない
そのことをシン自身本当は気づいていたが、それを認めるのが怖かったと思われ
567通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 17:02:05 ID:???
>>564
「本当の意味での強さ」だと思う
今までのシンは誰かのためとは言っても
結局は自分の気持ち優先だったわけだし
かつ自分自身も大切にしていなかった

多分マユが死ぬ前は持っていただろうけど
失われてしまった優しい気持ち
シンが欲しかったのはそれじゃないかと
568通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 17:06:21 ID:???
>>566
なるほど、だからステラとレイは明日だ未来だって言ってたわけね
569通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 17:07:57 ID:???
>>566に一票、だが後半は違うと思う。
他の人守っても取り戻せない……とわかっているけどその代償行為として他の人を守ろうとする。
そんな感じじゃなかろうか。
つまり目的と行動が結局かみ合ってない。けどだからといってどうしようもないし……
570通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 17:13:54 ID:???
>>569
俺は他の人を守ろうとするのは力がなかった過去の自分自身との決別&
誰かを守ろうとすることでマユを守れなかった自分自身を許したかった
ってことだと思ってた
571566:2007/07/14(土) 17:16:53 ID:???
>>569
>他の人守っても取り戻せない……とわかっているけどその代償行為として他の人を守ろうとする。
>そんな感じじゃなかろうか。
俺もそう思うよ。言葉足らずでスマン
でも、「代償行為」という言葉が個人的にあまり好きではないのであえて使わなかったんだ

過去に囚われる、というのはそれだけ失ったものが大切だったからで、シンは
失ったことを認めながらも「認めたくない」と無意識に目をそむけていたが、
行動としては自分と同じような人を守りたいと力を求めた、って感じかな

・・・あまり上手く説明できてないな、スマン
572通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 19:14:58 ID:???
こういう歪みって良いよな。本当にそれがあるからシンを見続けたんだ。

まあ本人にとっては幸せを最も遠ざける元凶なんだけど。
573通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 19:15:38 ID:???
シンは別に過去に囚われてなんかないと思うが? 囚われてんのは凸だろ 負債に洗脳されてないか?
574通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 19:25:29 ID:???
アスランはいいんだ。シンについて語るんだ。

比較や相対評価なんてもうつまんないんだよ。
575通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 20:02:58 ID:???
シンとアスランは似てるんじゃないか
過去の傷を持っていてそれを自分の責任にして思い詰めているところが
そしてそのために自分の出来ることを探している

ただアスランは割と自分の傷の箇所が見えているけど
シンはまだ応急処置もせずに動き回っている危なさがある
>>560のいう対等な仲間に一番なれそうだったのはアスランだったんだろうけど
576通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 20:24:44 ID:???
そうだろうか? 凸って結局都合の悪い事を人のせいにして 役割からも逃げて開き直っただけにしか見えんが?
577通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 20:28:47 ID:???
自分勝手な理由で義務を放棄して 責められれば開き直り

最低限の筋さえ通さない凸をシンと一緒にしないで貰いたい。
578通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 20:33:05 ID:???
なんでことあるごとに他キャラ叩きに持っていくかねここの住人は
579通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 20:34:54 ID:???
叩きってか全部本当の事だしな。
580通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 20:36:21 ID:???
>>573
種死は負債が作ってるんだが
まさかシンだけは負債の手を離れて
自由意思で動いてたなんて言わないよな?
581通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 20:48:12 ID:???
>>580
無印から負債の言った事で一つでも説得力のあるものがあったか?
凸が唯一マトモだの説得力に欠ける事ばっか言ってるが?
582通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:18:25 ID:???
>>581
唯一なんて誰も言ってないよ
それに少なくとも一視聴者のオレ理論よりは説得力ある
あなたはとブラフと真面目なコメントも聞き分けられないの?
583通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:26:45 ID:???
なんだラクシズ厨か
584通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:35:21 ID:???
やれやれこんな所にまでラクシズ厨がくるか
585通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:42:02 ID:???
>>583>>584
荒らしカエレ
586通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:42:05 ID:???
>>582
負債の言った事はその場しのぎのデタラメばかりで説得力など欠片もない
奴らのインタと本編の剥離っぷりを見ても明らか。
587通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:43:08 ID:???
このスレで他キャラの名を出すのは鬼門だろ…
出さない方が無難、話題の幅が狭まるが仕方無いよ
588通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:43:33 ID:???
荒らしは>>582
589通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:46:36 ID:???
>>586
アスランの優柔不断ぶりに関してはプクは認めてる
必死に擁護してるのは嫁だけ
キラの偽善者ぶりについては全く逆
シンについては負債は身の程知らずのガキんちょ、
嫁は凸の舎弟としてなら認めてる

以上のことから全くの口から出任せというわけでなく
それなりの方針があったが夫婦で意見が割れてる箇所もあると見た
590通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:49:10 ID:???
>>587
ステラとレイと議長以外のキャラは見下しまくってるからな
591通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:51:56 ID:???
>>573
違う本編見て奴乙
マユケーは手放さない、ステラや凸の場面を何回も回想する
どう見ても過去に囚われてますありがとうございました
592通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:53:00 ID:???
つーかキラ凸の方がよっぽどガキだろ もっともらしく上っ面を取り繕ってるだけで
人の迷惑省みない
自分の行動にさえ責任持てない奴らはまさにキレガキだよ。
593通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:56:11 ID:???
>>591自分に都合の悪い事は無かった事にするか人のせいにして 責任取らない謝りもしない

まさに人間の屑なラクシズより余程マシ
594通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:56:26 ID:???
>>586
負債がシンをキラのアンチテーゼとして考えていたことについては
はじめから嘘だったのか途中からやる気なくしたのか
どっちかわからないがとにかくシンは主人公ではなくなった
が、負債ははじめからシンをいけすかないガキんちょとして描いてる
その姿勢は最後まで一貫しており、その点において負債のシンに対する意見はほぼ合致する
595通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 21:58:47 ID:???
>>593
俺はシンが過去に囚われてるか否かの話をしてたんだが?
別に凸と比べてどうだとかを話題にしたつもりはない
596通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:02:01 ID:???
>>592
キラや凸は駄目な大人だと思うが(多分負債は気付いてないだろうが…)
シンは未熟なガキんちょだと思う
他キャラをこき下ろしたところでシンの評価は変わらないと思うが?
597通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:03:37 ID:???
>>595
ラクシズ厨カエレ
598通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:06:42 ID:???
>>597
思い通りにならない&都合の悪い意見はラクシズ厨扱いか
それじゃ負債のやってることと変わりないな
ファンならキャラの欠点も含めて好きになるべきだと思うけどな
599通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:08:00 ID:???
>>596
キラ凸のどの辺が大人なのか言ってみろ

ああ上っ面を取り繕う事を覚えたか
それ以外は完璧なキレガキだがな 誘拐も人殺しもやりたい放題で責任も取らないしな。
600通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:10:18 ID:???
負債の語るキャラ像はほぼ完璧本編と真逆なのは事実だわな。

だからこそ無能と言われるんだが。
601通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:13:15 ID:???
>>599
まあもちつけ
この作品に本当の意味での「大人」は存在しない
みんな何かしらの病理を抱えている
だが何度も言うがだからといってシンの評価は変わらない
シンだけが種死で完全無欠だとかまともなキャラみたいな言い方はよすんだな
602通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:16:00 ID:???
別にシンが完全無欠ともシンだけがマトモとも言ってないがな。

ラクシズは人間の屑の集まりとは言ったが

603通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:18:01 ID:???
>>600
当たってるとこと外れてるとこがあるだけだと思うけどね
当たってるところが嘘つく必要ないところで
外れてるところは嘘ついてるとこってだけ

大体真逆だったらプクと嫁で意見が真っ向から対立しているアスランはどうなる?
シンなんか完全無欠のスーパーヒーローだぞ
604通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:20:48 ID:???
>>602
過去に囚われた囚われてないについて一言言ったら
真っ赤になって否定してかみ付いてきてこうなったくせによく言う
605通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:29:29 ID:???
>>602
ミリアリアノイマンチャンドラなどの脇役やその他一般兵士までもかね?
606通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:40:43 ID:???
>>599
ダメな大人というのは自分が未熟なくせに他人を見下したり教え導こうとする奴だ。
ほらダメな大人じゃないか。
607通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:47:25 ID:???
そろそろ他キャラ云々は他所でやれよ
608通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 22:56:35 ID:???
ではシンが過去に囚われてるかについて・・
守るという事に過剰なのは間違いなく過去の出来事がきっかけな訳だが
609通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 23:13:58 ID:???
>>608
まあそれは決定と言うか根底だな
家族があんなんなるの間近で見てたらな・・・・
と言うか種死放送寸前でのマユたんへの期待返せ
610通常の名無しさんの3倍:2007/07/14(土) 23:22:47 ID:???
>>608
まあ、それでいいんだよな初期設定としては
ただシンの心の傷を表現したかったのはわかるけど、それを50話かけて延々と
過去の傷の上塗りばかりのイベントを見せられ続ける意味がわからなかった

本当に欲しかったものは何だなんて最終回で提示されてもどうするんだって話
普通それは作中の中盤から後半にかけて克服するものだろうと

過去に囚われるのはやめて未来に目を向けるとしても、慰霊碑の時点ではもう
手遅れ感と虚しさしかなかった
花は何度でも植えられるが、あの時咲いてた花ではない
これを一番思い知らされていたシンなだけに、余計にな
611通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 00:20:48 ID:???
むしろ過去の事をすっぱりわせれて反省も参考にもしない方が問題だと思うが・・・
シンからすれば自分の周囲視点から大局的な視点へと成長してるわけだし
その為に故郷を討つ覚悟までしてるわけだ

ただ単にオーブやらラクシズやらの「都合」で否定されてるだけで
特にオーブ戦なんて全く負い目は無いんだがな
612通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 00:29:48 ID:???
>>611
ただなあ、シンは戦争で理不尽に家族を奪われる悲しみをよく知っているはずなのに、とふと思ってしまう。
『普通に、平和に暮らしている人は守られるべき』と言ったシンが、結局は戦争に民間人を巻き込む事を肯定したんだよな。

いやまあ、ザフトの一兵士としては当然だし、それでシンを責める気は無いけどね。
613通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 01:10:09 ID:???
>>612
もうあの段階では、シンは個人的な感傷よりも議長の目指す平和への大義に目を向けている
自分のやり方じゃ守ろうとする人は救えない、だから自分の感情を抑えてでも
より多くの守られるべき人たちのために戦う道を選んだからこそ
「オーブを討つなら俺が討つ!」と言ったんだと思うが

もっとも、シンのような視野の狭い(悪い意味でなくて)キャラにとっては
大きすぎる大義よりも、目に見えたり実感として感じられる存在のほうが大切だったのではないかと思う
だから最終戦で家族が眠るオーブが無事だとわかったから泣いたのかな・・・と考えてはいるんだが、どうなんだろうなぁ
614通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 01:59:43 ID:???
前半はむしろシンは現実主義だった。誰が何をしようと戦争は無くならない。
それなら起こった時の為に自分の力をつけておこうというスタンスだった。

それがステラの事で理想主義に逃げたと解釈している。
恐らく以前のシンなら、そんなに議長が平和をもたらすとか言われても
ほとんど信じなかっただろう(任務には全力をつくすだろうが)
615通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 02:16:31 ID:???
いや、確かにシンは過去に囚われてると思うよ(凸には言われたくないがな)

でもそれが悪いことだとは一概にも言えんだろう
その辛い過去を原動力にしてシンは今を生きているんだから
616通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 02:18:31 ID:???
>>614
ステラがきっかけかね?
フリーダム撃墜がきっかけなような気もする。亢龍悔いありというか、
一番のパイロットになっちゃったから周りのことも考えなきゃいけなくなったとか。
617通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 02:38:30 ID:???
>>616
うん、確かにそれもあるか。
618通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 03:29:28 ID:???
>>613
なんていうか俺のイメージではシンはるろ剣の剣心の逆パターンって感じなんだよな
前半のシンは助けたい、助けられる人だけ助ける剣心で、
自由撃墜以降のシンは信頼できる人に力を預け自分で考えることを放棄した抜刀斎に近い気がする
619通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 05:52:32 ID:???
俺はそうは思わない。衝動的に人を救おうとする前半から 自分に出来る事を見極めて 平和の為に力を振るうようになった つまり人間的に成長したと言う事。

自分で考える事と好き勝手に反社会的な行動を取る事とは違うしな
620通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 08:58:20 ID:???
>>612
ジレンマだよな
個人主義で駄々をこねてたからと言って状況が良くなるわけでもない

例えばオーブ戦でも自分が出ないからといって開戦を回避できるわけでもないし
なによりあの時点ではジブを捕らえない限り戦争は終結しないわけだしな
結果論だが現実にジブを逃した事でより多くの民間人が死んだわけだし
621通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 13:57:53 ID:???
あそこでオーブを撃ちに出撃したところはむしろ格好いいシーンだろ。

レイに「出撃しなくてもいい」と言われたにも関わらず
私心を捨てて大義のために出撃したんだから。
622通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 14:00:35 ID:???
>>615
アレ凸は何が言いたかったんだろう
ステラのことは水に流してお前もザフトを裏切れとでも言いたかったんだろうか
だとしたらとんでもないセリフだな
623通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 14:04:37 ID:???
>>1にレイにマインドコントロール〜って書かれてるけど
シンとレイは戦いの中で築いた信頼があったとおもうんだよなぁ
終盤でレイもシンに自分の夢?を託すみたいなこと言ってるし
624通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 14:07:33 ID:???
>>623
むしろレイがその信頼を悪用した節はあるし、
それを許したシンの甘さはあるだろうけど……
マインドコントロールはむしろ慰霊碑の前だよなぁ。
625通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 14:32:21 ID:???
レイは心から議長を信頼していたし、シンに自分が死んだ後に自分の夢を継いでもらいたい
と思っていたってだけなんだから、利用したも何もない
そしてシンは今まで自分を支えてくれた親友の、その思いに応えようとしたってだけだろ

普通に男同士の友情だったでいいだろ
それとも、遠まわしに凸みたいにザフトを裏切れと言ってるのか?
626通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 14:37:11 ID:???
シンとレイはよくわからん関係だったな
親友にも見えるけどシンに議長は正しい(実際正しいんだろうけど)って言い続ける

レイの話は極端なんだよな
なぜそうなのかと説明しないし議長の言う事だから…で終わらせる
レイにとっては「議長だから」で十分なんだろうけど他の人はそれで納得しない
だから友人へのどんな言葉もマインドコントロールに見えるんじゃないのかな

ってスレ違いだな
627通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 14:40:24 ID:???
納得しないならマインドコントロールになってないような
628通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 15:10:36 ID:???
いや、視聴者は納得してないってこと
本当ならシンやルナマリアも少しくらい疑問に思ってもいいのにそんな様子まったくなかったのがアレだけど

半分寝ぼけてて上手く文章纏まらなくてすまん
629624:2007/07/15(日) 15:28:12 ID:???
>>625
夢を継いで貰いたいと言うが、俺はレイが本気でデュランダルについて行くつもりだったのか
怪しんでるんだよ。レイの目標はキラを殺すことだろうし……
男の友情だったら「俺はスーパーコーディネーターを消す!」とでも言えば良かったんだが。
でもまあ、シンは親友の思いに答えようとした、でいいんだよ。
630通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 15:29:07 ID:???
最初は手駒のつもりが最後には手駒4、友情6ぐらいだったと考えてる>シンとレイ
色々と悩むシンに「議長を信じろ」と言い聞かせていたのもシンのメンタル的な弱さを
慮ってのことかなとも思うし
631通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 16:20:28 ID:???
カミーユ、フォウ>>>>>>>>>>>>>>池沼カップル二人組ステラ、シン(笑)
632通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 16:30:09 ID:???
マインドコントロール説の前提に議長=悪役ってのがあるからなぁ・・・

こういう戦乱があれば二度と戦争が行われないように
新たな秩序の構築を目指すのはむしろ当然なわけで
本来なら「混沌の自由」か「管理された平和」かの二択なんだが
ラクシズ側の都合の悪い部分には目を瞑ってしまって
「管理された世界」と「自由な世界」に摩り替えられた
これこそミスリードによるマインドコントロールだと思うんだが



633通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 16:39:45 ID:???
ラクシズ厨もアンチも自分達が正しいと信じて疑わない
634通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 16:44:43 ID:???
>>632
あの世界見てれば普通に民衆は「管理された平和」を選ぶよな
少なくとも明日死ぬようなこともない、仕事も貰えて植えることも無いってだけでも充分有難いはずだ
635634:2007/07/15(日) 16:46:54 ID:???
×植える
○飢える
636通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 17:52:08 ID:???
ジエッジのシンとレイの描写はいい感じだったなぁ。
シン「でもレイの未来はどうなるんだ?」のシーン。
637通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 18:35:00 ID:???
>>622
過去への怒りや悲しみに囚われたまま戦うのではなく、今や未来に目を向けて
自分が手に入れた力を正しく使え、とかそういうことだと多分思うんだが

ただ、それを言う時期も相手も全てが手遅れだったのがどうにも…ね
638通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 18:48:46 ID:???
>>628
二人とも疑っとったよ、少しはね
639通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 19:06:09 ID:???
>>637
その正しく使えってのは具体的にはどういうことなんだろう?
言った本人が議長は間違っている!とか言ってるしどう考えてもザフトを裏切れって意味としか
640通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 19:20:23 ID:???
>>639
ザフトを裏切れ、ってよりもオーブを討つな、ってほうがニュアンス的には近いのかも
「正しく」は凸の主観で、シンにとって正しいかどうかはまた別問題だけどね
641通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 20:15:24 ID:???
シンが討たなくてもザフトは討ちにいくだろ
だったら自らも討ちにいって手を汚す方が男らしいじゃないか
凸は28話のときにオーブを討ちたくないからキラと戯れて
ミネルバを守りませんでしたとでもいいたいのか
642通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 21:13:18 ID:???
>>641
もちつけ、>>640は二行目でちゃんと注釈入れてるだろ

643通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 21:20:07 ID:???
>>637
凸的にはそう言いたかったんだろうな。

ただシンは過去にこそ囚われてはいるが 別に間違った事をしてはいない 悲劇を繰り返させない為に自分の力を平和の為に使っていた訳で
凸の言ってる事は単なる論点のすり替え 自分を棚上げしてるだけにしか思えん。
644通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 22:10:40 ID:???
つか「過去に囚われる」って言草は、トラウマに苛まれるあまり道を踏み外して、
どうしようもない悪になるぐらいの事をやらなきゃ、使っちゃいけないものじゃね?
これが「シンは悲しみのあまり世界そのものを憎んで滅ぼそうとした」とかならともかく、
シンはむしろ戦争を無くすという未来の為に戦っていたわけだが
645通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 11:24:15 ID:???
スーツCDで凸がシンのことを、力を正しいことに使ってほしい
とか言ってたが、シン主観では正しいことに使ってたんだよな?
646通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 11:30:39 ID:???
むしろ力を間違った事に使ってるっておもっるのは 凸やラクシズくらいだろ。

後半のシンは表面の描写がマトモならなんも間違った事はしてない。
647通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 12:20:20 ID:???
本編が、議長は悪、よって議長側につくシンも悪だったからな
648通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 13:33:42 ID:???
実際はラクシズの方が悪だがな
649通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 13:41:17 ID:???
まあ凸はあんな性格だからしょうがない
自分以外は悪って考えだし
シンにもミーアみたいにラクシズに来いって言いたかったんじゃないか?
650通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 13:48:27 ID:???
悪の道への手引きか
651通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 14:29:04 ID:???
>>634
適性があった仕事にも依るけどな。
上流や中流から最下層まで落とされることになれば反発するだろうし。
652通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 14:32:31 ID:???
>>646
シンが議長の言いなりになってから自分が持ってた主義主張が変わったのがなんとも。
平和に暮らしてる人は守られるべきと言ってたのに
DP導入して戦争のない世界を目指してたのはわかるが
平和に暮らしてる人を撃つ覚悟をしてしまったし。
653通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 14:38:44 ID:???
>>652
その自分の主義主張じゃ人は救えないってステラの死で思い知ったんだろ
オーブを撃つのはより多くの「平和に暮らしてる人」を守るためだよ
実際、あそこでジブを逃がしたことでより多くの「平和に暮らしてる人」達が死んだんだし
654通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 14:42:03 ID:???
>>653
そんな薄っぺらい主義主張だったのか…?
655通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 14:52:34 ID:???
>>654
「シンにとって」守られるべき人の具現化とも言えるステラを
どうにかしようとあがいたものの、結局救うことができなかった

これが薄っぺらいと思うなら、貴方にとってはそうなんだろうね
656通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:03:07 ID:???
>>654
途中からステラためなら何でもしてやるって感じだったししょうがないんじゃね?
エクステもステラだけ特別扱いで後はどうでもいいみたいだったしな。
まぁ俺はここのスレ住人みたいな熱狂的シン好きじゃないからシンの内面は読めんけどな。
657通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:13:34 ID:???
つーか、>>652は何でこんな今更なこと言ってんの?
658通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:16:46 ID:???
>>657
つーか、このスレで語ってること全てが何でこんな今更なこと言ってんの?なんだが
659通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:25:08 ID:???
だいたいは>>653の答えで合っている気がする
ただのザフトの軍人であるシンに、平和に暮らしてる人全てを守るなんて出来ないわけだし
660通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:27:07 ID:???
何で>>658はこのスレにいるの?
661通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:28:21 ID:???
ただのザフトの軍人じゃなくてフェイスだからやろうと思えば結構できると思う。
まぁシナリオ上絶対にないし、シンも自発的に絶対しないとだろうが。
662通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:29:50 ID:???
厨アンチは相変わらず馬鹿揃いのようでw

506 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 15:09:41 ID:???
わけわからん理論で語ってるな。

655 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 14:52:34 ID:???
>>654
「シンにとって」守られるべき人の具現化とも言えるステラを
どうにかしようとあがいたものの、結局救うことができなかった

これが薄っぺらいと思うなら、貴方にとってはそうなんだろうね


アウルやオクレもステラとなんら変わらないのに
アウルやオクレは守られるべき人じゃないのかね。


「シンにとって」という部分をスルーしてるのは目が不自由なのか、それとも頭が不自由なのか、どっちなんだろうw
663通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:30:53 ID:???
>>661
フェイスはなんでも出来る便利な地位じゃありませんが?
664通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:35:02 ID:???
>>662
わざわざ他スレのレスをコピペしてこのスレで馬鹿にするなんて低脳のすることを実践するなよ。
向こうとやってる事が同レベルって気付かない池沼なのか?
665通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:37:27 ID:???
>>663
現場レベルにおける作戦の立案、実行の命令権限持ってるから結構できると書いたわけなんだが。
666通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 15:58:05 ID:???
>>665
オーブ戦において戦略的な意味での作戦は既に司令部で決定されているのに、
戦術的な命令権限で何がどうできるのか教えてくれ
667通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 16:01:14 ID:???
オーブが撃たれたのはシンではなくオーブ政府の責任なんだが
平和に生きる人々が巻き込まれたのはザフトのせいではなく民間人を避難
もしくは本土に上陸された時点で降伏しなかったオーブ政府のせいなんだが
668通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 16:25:22 ID:???
>>666
オペレーション・フューリーはジブリールの確保が目的であってオーブを撃つのが目的じゃない。
まぁ議長の本当の目的はオーブを滅ぼしたかったんだろうけど。
ジブ確保が目的だからやりようによってはフェイス権限で色々できると言っただけ。
実際、タリアはジブが逃げた後はオーブを撃つのが目的じゃないからと現場の判断で退却した。

>>667
誰もオーブ政府に責任はないなんて言ってないだろ。
どこをどう曲解したらオーブ政府に責任がないと言ってるんだ?
669通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 16:33:10 ID:???
>>668
>ジブ確保が目的だからやりようによってはフェイス権限で色々できると言っただけ。
その色々とやらを具体的に言ってみろと言ってるんだがな

あと、戦略目的が達成できなかった時点で軍を引くのは軍事上当然で、別にフェイス云々は関係ないよ
670通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 16:48:16 ID:???
>>669
このスレじゃタブーだしシンは絶対に協力したくないだろうが
カガリが司令権限を奪還した時点で共同作戦とるのも一つの手。
カガリが権限を奪還したのがわからないってのなら
最初に戦闘したときにアカツキが大将機という認識はあったんだから
オープンチャンネルで共同作戦を呼びかけて、通信すれば乗ってるのがカガリだとわかるだろうから
そこからカガリといっしょにジブ確保を共同作戦で行えば
オーブとザフトの足の引っ張り合いがなくなってもうちとスムーズに事が運べたと思う。
このやり方がオーブとザフトに伝わって遂行されたのなら
平和に暮らしている人に被害はほぼ出ないと思われる。
オーブを絶対滅ぼせって命令が出てたら絶対無理だろうけど。
671通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 16:59:46 ID:???
>>670
その方法なら反抗してくるのはセイラン派閥の軍とジブにくっついてきたロゴス兵ぐらいか
確かにその方法ならやれなくはないがレイは反対するだろうな
まぁシンより階級が上なのは先任フェイスのタリアだけだからタリアが賛同すればいけるかな
672通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:05:42 ID:???
>>670
でもその時点ではオーブ軍が割れている事が分かってないからな
673通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:15:38 ID:???
>>670
>カガリが権限を奪還したのがわからないってのなら
>最初に戦闘したときにアカツキが大将機という認識はあったんだから
>オープンチャンネルで共同作戦を呼びかけて、通信すれば乗ってるのがカガリだとわかるだろうから
アカツキと戦闘した時点では、まだカガリは権限を奪回してないよ
おまけにカガリと通信が取れたとして、そもそも停戦や共同作戦への呼びかけや行動を起こすのは
カガリのほうであってシンじゃないし
あと
>平和に暮らしている人に被害はほぼ出ないと思われる。
ザフトへ攻撃してたM1は市街地でライフル撃ってたよ?
674通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:30:29 ID:???
>>670
その場合、むしろオーブというかカガリから申し出るべきじゃないのか?
ていうか、何でカガリはあの時点で
「親ロゴスだったセイランは排除した。今よりジブリールを引き渡すために捜索するので、攻撃を一時中断して欲しい」
みたいな交渉を、ザフトと行わなかったんだ?
675通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:38:54 ID:???
>>674
論点が摩り替わってるぞ。その意見は正しいが。
676通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:43:24 ID:???
また殺意厨の特攻か
677通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:46:13 ID:???
>>675
要するに、呼びかけるのはカガリであってシンじゃないってことだな
678通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:49:19 ID:???
>>675
確かに『あの状況でシンができる事』が論点だったな、すまん。

でもあの時点だと、シンを含めたザフト側の認識として『オーブはジブを守ろうと徹底抗戦してる』わけだろ?
オーブ側の事情を知らない以上、アカツキもシンから見たら単なる増援部隊な訳だし。
そういう状況だと>>670みたいに、前線の大将機と直接交渉する、という発想は出ないと思う。

俺たち視聴者とシンじゃあ、得ている情報の量が違うんだから。
679通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:51:17 ID:???
まあフェイスとはいえ立場的には1軍の1兵士のシンが
命令も無く敵軍の大将機に歩み寄れってほうが無理があるわな
オーブと共同戦線を張れなんて命令あったっけ?

確かに作戦自体はジブを確保するのが第一目標だが、オーブ自体その確保対象を匿った
攻撃対象でもあるわけなのに、シンが勝手に作戦変更して共同戦線とか出来るわけない


この話は完全にオーブとカガリの責任だから、ここで出すこと自体スレ違いだなって感じ
680通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:54:14 ID:???
>>673
アカツキと接触したとき通信するのはカガリが司令部を奪回してようが関係ないんじゃ?
アカツキと通信してカガリの目的を聞いてジブ確保が目的と言えば共同戦線を持ちかけて
カガリの性格なら乗ってくるだろうから司令部奪回とジブ確保の共同戦線で良い訳で
ジブを匿おうとしたらカガリを殺せばいいだけでいいと思うけど。
ザフトの目的は>>668が言ってるがオーブを撃つんじゃなくてジブ確保だから
作戦の成功確率を上げるのならオーブというかカガリと手を組んだほうが早い。

まぁシンがオーブ軍が割れているとクレタ沖の戦いから覚えていれば
フリーダムが守った大将機ってことで乗ってるのはカガリだと推察できそうだが
シンはそこまでキレ者キャラじゃないし無理かなぁ…
681通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 17:59:22 ID:???
>>680
オーブ軍が割れていても、あの時はカガリ派セイラン派揃ってザフトに敵対してましたが
682通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:04:53 ID:???
>>679
命令がなくてもフェイスなら作戦の立案、実行の命令権限があるからと議論になってるわけで
フェイスじゃなくてただの一兵卒ならこんな議論にはならない
683通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:06:53 ID:???
>>682
作戦自体は既に立案されているのに、実行の段階で権限を行使してその作戦をムチャクチャにしてもいいの?
684通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:09:01 ID:???
>>681
カガリ派はザフトが共同戦線持ちかけたら普通に乗ってくると思うが。
共同戦線を持ちかけてきても敵対してるからと突っぱねるような池沼じゃないと思うし。
連合もザフトと敵対してロゴス派と非ロゴス派に分かれてたが
非ロゴス派はザフトと共同戦線をとってヘブンズベースに進攻したし。
685通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:12:00 ID:???
>>682
作戦の立案というものは普通、実行の前段階でなされるものだし、フェイスが口を挟めるのもこの段階だろう。
一度、状況が開始されてからは無理なんじゃね?
アスランも、自由撃墜の時には口を出せなかったんだし。
686通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:12:02 ID:???
>>683
ジブリール確保ということを破らなければいんじゃねーの?
687通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:14:02 ID:???
>>684
しかし、これまでのカガリ派の行動を考えるとザフトから共同作戦を持ちかけることはまず無いと思うんだが
688通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:14:19 ID:???
>>684
いやだから、それはオーブ軍の方から持ちかけるものだろ?
ザフトにはそこら辺の内情が分からない以上、交渉を持ちかけようが無い。
689通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:19:02 ID:???
>>685
ここで言われてる共同戦線と自由撃墜はまた別次元じゃないのかと。
共同戦線はザフト軍の作戦目的であるジブリール確保のための手段だが
凸が反対した自由撃墜はザフト軍の作戦目的自体を止めろって言ってること。
690通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:24:35 ID:???
>>689
でもなあ、結局シンやザフトとしては「オーブはジブを守って戦ってる」と思ってるわけだろ?
そうである以上、今さら共同戦線なんて事は考えもしないと思うぞ。
691通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:26:17 ID:???
目標を匿った張本人ではないにしろ、その責任の一端を持つ相手に「一緒に探せ!」ってこっちから呼びかけるってのもなぁ

しかもカガリの場合、まず間違いなく「一緒に探すから、その間攻撃しないでくれ!」って要求するのは目に見えてる
その場合、その要求を飲むか飲まないかの判断はフェイスの権限を越えてると思うんだがどうよ?
692通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:26:38 ID:???
そもそも
カガリ=代表首長
ユウナ=代表代行
だからカガリが帰ってきてもオーブの体制は何も変わらない。

「ジブなんていないよ〜ん」声明は「実質的にカガリが出したと同じ」ということを忘れてないか?
693通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:31:29 ID:???
>>688
連合とくっついて出撃してきたオーブ軍に対してAA一派というかカガリ派は
軍を退けとかキラが撃墜しまくってたから連合寄りのオーブ軍と対立してるという内情はわかりそうだが。

まぁそこからジブを渡せといったザフトに対してジブは居ないと匿ったオーブは連合寄りと推察できる。
連合寄りオーブと対立していたフリーダム(ストフリ)が庇った大将機に乗ってるのはカガリと
神視点級の推察をシンができれば共同戦線を取れる可能性はある。
まぁ120%無理だろうがな。
694通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:35:02 ID:???
もし仮にカガリが「それじゃあジブを共同捜索するから、今直ぐ抵抗をやめて部隊を上陸させろ」と言われたとして
素直に受け入れるだろうか?
695通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:35:41 ID:???
>>693
AA一派はザフトにとっては既にアンノウンではなくエネミーですよ?
696通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:42:06 ID:???
腐女子は長文が大好き
697通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:43:31 ID:???
>>691
ザフト軍司令官が目標はジブ。ロゴスに組するオーブ政府に遠慮する必要なし。
速やかに排除、あるいは捕獲。市街地、民間人への被害は最小限に止めるよう努力と言ってる。
第一目標がジブで市街地、民間人への被害は最小限はとどめるようにってことだから
第一目標のジブ確保と民間人への被害も抑えれるしそこら辺は越権行為じゃないと思う。
698通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:45:23 ID:???
つかここの池沼達はいい加減水掛け論ってわからんのかな
699通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:49:48 ID:???
>>697
もしシンがカガリの要求を飲んだとしても他の部隊は無関係だから戦闘は続行されますよ?
つか、そもそもシンはフェイスだけど自分の部隊を持ってないからシンだけ協力しても
結局攻撃は止まらないし、無意味じゃね?
700通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:49:53 ID:???
正直シンステよりはシンカガのほうが萌える
701通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:54:58 ID:???
>>699
フェイスは現場レベルなら部隊とか関係なしに命令権持ってる。
702通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 18:59:26 ID:???
>>701
おいおい、それじゃフェイスが一声「戦闘を止めろ!」と言ったら戦場のザフト全軍が止まるのかよw
703通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:05:17 ID:???
何度も言われているが、フェイスは「現場レベルにおける作戦の立案および実行の命令権限」があるだけで
現場で勝手な判断で作戦全体を左右するような命令を下してもいいということじゃないぞ
704通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:09:06 ID:???
つーかオーブが攻められたのは完璧ラクシズのせいなんだが バカガリ誘拐とか 更に戦場乱入して殺戮の限りを尽くしたり バカは何の反省もなく ザフトや連合にとっちゃ完璧テロリストのAAを軍に組み込んだり



百回滅ぼされてもお釣りがくるわ。
705通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:10:49 ID:???
>>702
そもそもフェイスのシンが戦闘を止めさせようとしても一人のフェイスであるレイは続行を進言するだろう
タリアはどうでるかわからんが、どの道戦場は大混乱だなw
706通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:12:44 ID:???
>>702
タリアは旗艦が撃沈した指揮権を勝手に移してすぐに撤退命令出してたけどな。
ジブが逃げたかもはっきりと分かってない状況なのに。
707通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:17:11 ID:???
>>704
誰もオーブ攻撃はシンのせいだなんて言ってないんだから落ち着けw
過剰擁護と過剰叩きはシンスレのお家芸か
708通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:19:50 ID:???
>>702-703
下村がフェイスの命令権や指揮権は部隊指揮官より上で
戦場でもフェイスの命令で部隊を動かせるとインタで言ってたが。
まぁ下村だからで一蹴するならそれでいいと思うが。

あとフェイスは戦術統合即応本部の略称だから権限はかなり高いと思うけど。
709通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:21:02 ID:???
どんな凄い理論が展開されるのかと思ったが、予想の斜め上を言ったな・・・
とは言え、いつも大体こんな感じだけどさ

明らかに敵対する立場のオーブに対して先方からの声明もないのに共同戦線とか
神視点とかじゃなくて、それって電波だろ・・・

どこまでもオーブに都合のいい考え方するんだな
710通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:23:15 ID:???
オーブとザフトはどうでもいいからシンとカガリに夜の共同戦線を張ってほしいわぁ〜
ベッドのうえで(*^_^*)vvv
711通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:26:56 ID:???
>>709
わかってるのならそんなレスせずにスルーしとけよ
712通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:28:49 ID:???
シンたんの乳首ペロペロしたい(*´Д`)ハァハァ
713通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:32:23 ID:???
>>708
部隊って一部隊単位じゃねーの?
戦場の全部隊を動かせるとしたらとんでもない権限だぞ
714通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:35:25 ID:???
>>709
結局のところフェイスという物自体に無理がある上に>>663になるわけか
715通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:36:03 ID:???
>>713
戦術統合即応本部っていうぐらいだからとんでもないんじゃないの?
716通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:43:27 ID:???
フェイスなんていたら指揮官はやりにくそうだな
717通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 19:54:45 ID:???
>>715
戦術統合即応本部がいくつもあるのかw
指揮系統は一本化すべしという軍事の基礎はどうなるのやらw
718通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:01:34 ID:???
確かに船頭多くして・・・どころの騒ぎじゃねぇな
719通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:21:46 ID:???
フェイスの存在がZAFTの敗因だったりして。
720通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:33:47 ID:???
フェイスの権限は、作戦の『立案』なんだろ。
ならその立案した作戦を採用するか却下するかの権限は、現地の司令官が持ってるんじゃね?
721通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:42:45 ID:???
>>720
作戦の立案、及び実行の命令権限を持っている。
722通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:45:53 ID:???
>>720
だから、作戦立案→司令部の承認→部隊を率いての実行、って流れだろ。
ガルナハン戦のアスランを見ている限り。
723通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:46:31 ID:???
まあ結論 シンがオーブを撃つのは何にもおかしくないってこった。
724通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:47:31 ID:???
タリアがアスランにいちいち確認とってたところをみると、
立案され決定された作戦に不服なら離脱して独自に作戦行動をとっていいという事だと思う。
そんな奴戦力として計算できないし、そいつをミネルバで運ぶだけデッドウエイトだと思うが。
725 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/16(月) 20:48:20 ID:???
>>722
ローエングリン突破作戦はアスランが考えた作戦ではなくて、タリアと司令官が考えた作戦だよ☆
726通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 20:55:16 ID:???
>>722
実行の命令権限を持ってるのだから司令部の承認なんていらんと思うが。
司令部が出した命令ならそれに反しない限り色々やっていいだろうし。
727通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 21:00:18 ID:???
>>722
『立案』や『命令』は出来ても、『決定』の権限は持ってないんだろ、フェイスは?
タリアみたいに自身が指揮官の場合は別として。
728通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 21:09:30 ID:???
>>727
作戦の立案権限を持ってて『実行』の命令権限を持ってるんだから決定権も持ってるだろ。
729通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 21:31:59 ID:???
>>728
いやいや、軍隊において『決定』『立案』『実行』というのは全部、別の意味を持っているよ。
まず、『決定』を行えるのは指揮官だけ。軍隊の指揮系統は一直線だからね。
でも軍事作戦を指揮統制するためには、処理すべき情報や作業が膨大なものとなる。
これを組織的に解決するために、参謀を始めとした司令部要員が作戦の案を作って指揮官に提示する。これが『立案』。
そして参謀が『立案』し、指揮官が『決定』した作戦を、司令部隷下の各部隊を指揮する下級指揮官が『実行』する。

んで、『現場レベルにおける作戦の立案および実行の命令権限までも有する』のがフェイスである以上、決定は出来ないんだよね。
字義通りに解釈すると。


……まあ、番組の制作スタッフが、そこまで軍事用語の使い分けに気を使っているとは思えないけど。
730通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 21:46:31 ID:???
ともあれ、オーブ戦においては作戦は既に立案され、実行されている
そしてあの時点でシンにとってオーブは「平和を望むより多くの人を守られるべき人」にとっての敵である
オーブ側にも言い分はあるだろうが、それはオーブの問題であってシンの問題ではない
そして、シンはフェイスではあるが、少なくとも率先してあの時のオーブに歩み寄るべき理由は無い

こういうことでおk?
731通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:24:10 ID:???
シンに「停戦の権限」なんてないよ。

組織なら「職務権限の範囲」ってーもんがある。
ソニーの営業部長は営業部の指揮、命令、決済の権限を持つ。
だからって「売れないPSPやめてうちの部はDSを売る」なんて決定はできない。
それは「経営レベルの判断権限」だから。
それが「正しい判断」かは問題じゃない。でないと組織は成り立たない。

開戦、停戦は政治レベル(評議会)の判断すること。
「現場指揮官の軍人」に勝手に「開戦」された日にゃ国はたまったもんじゃない。

ザフト旗艦が沈んでタリアが指揮を引き継いだのはあらかじめ決めた戦艦の序列順。
これを決めておかないと旗艦に何かあったら艦隊は烏合の衆になってしまう。
撤退自体はちゃんと議長に判断を仰いでいる。
732通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:33:09 ID:???
>>729
つかザフトは普通の軍隊の指揮系統ではないのにそれに合わせて考えても意味ないきがするが。
733通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:43:44 ID:???
>>729
種の時にフェイスでもないただの部隊長の凸が立案、決定、実行全てやってたことあったが。

>>730
撤退時は議長に判断を仰いでない。事後報告しただけ。
734733:2007/07/16(月) 22:45:41 ID:???
>>730>>731だなorz
735通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:49:50 ID:???
>>733
部隊規模が小さくなれば当然そうなりますがな。
736通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 22:59:51 ID:???
ミネルバフルメンバー健在で
タリア、ハイネ、凸、シン、レイの意見が割れたらそうするつもりだったんだろ?
それぞれ独自行動か?
737通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 23:00:21 ID:???
>>735
部隊規模が小さくても他国に潜入するのに1部隊から派生した1部隊が
勝手に立案、決定、実行の全てをやっていいものかね?
司令部がしたのは外交圧力で作戦はノータッチだった。
738通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 23:05:38 ID:???
>>737
オーブに潜入している工作員が協力している以上、上層部(カーペンタリアかね?)に立案してそこから命令が回ったんだろう。
739通常の名無しさんの3倍:2007/07/16(月) 23:55:52 ID:???
>>729
ザフトという軍自体が普通の軍と違うからそれに合わせて考えても意味気がするが。
ザフトは階級が存在しないしフェイスなんてものが存在し指揮系統も一直線じゃない。
つか凸に至っては議長から通常の指揮系統に組み込みたくないからとフェイスに任命されてる。
740通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 00:24:11 ID:???
しかしカガリと共同戦線を組むだなんて、「カガリがむちゃくちゃ良い奴」だという
絶対的確信に基づかなきゃ到底できない発想だよなあ。

あいつジブ確保になんら貢献しなかったし、正義面してるけど
内心ではジブがいずれ倒すべきザフトの戦力を削ってくれるかもと
期待してたんじゃないの?
741通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 01:21:36 ID:???
>>740
まさかそこまで考えられるならこんな後手後手の対応にはなってない。
742通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 02:03:27 ID:???
糞ゴリラと共同戦線組むぐらいならシン孤独死のほうが100倍マシ
743通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 02:16:13 ID:???
視聴者視点でもうさんくさいラクシズを
あくまでザフトの視点でしか見ていないシンが信じるとか
天地が引っくり返っても無理

っていうか以前ミネルバはオーブに恩を仇で返されたじゃないか
シンがSEEDに覚醒してなきゃそのままミネルバ落ちてるぞ
オーブ(=カガリ)と手を組むなんて選択肢は初めっからない
744通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 02:21:46 ID:???
完全無欠のシンが何故ラクシズなんぞと手を組まなきゃならんのか
ゴリラにいたっては論外だな
人間と野獣が手を組めるわけがない
745通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 02:22:02 ID:???
祖国を焼きたくない、と思えば和睦もあり得る。
しかしあの状況で出来たか? と思えばとてもとても……
746通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 02:28:55 ID:???
>>745
それは弱さだとレイに断じられただろう
たしかに初期のシンだったらオーブを撃ちたくないといって
子供のようにボイコットしたかもしれんが
後期のシンは世界平和のためならなんだってやると決意していたぞ
747通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 07:41:25 ID:???
しかし、当の祖国がバカ外交で戦争よびこんだり、国民そっちのけで自爆したり、テロリスト庇って逃がしたり、その際に人の居る市街地で戦争したりしてるんじゃ、国民から棄国されても仕方無いと思うぞ。
748通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 11:46:24 ID:???
>>747
何だかんだ言いながら最後は勝ち組になってる国だから国民も離れないんじゃないかと。
種が終わった時は連合が疲弊してすぐ支配力がなくなるし
デス種が終わった時は大西洋連邦を押しのけて地球のリーダー的な国になってる。
というかオーブ以外の主な国もオーブと対して変わらんのがなんとも。
749通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 13:36:02 ID:???
武力を背景にしただけの支配なんかすぐに破綻をきたすだろうがな。

種死後の世界は火薬庫状態だし。
750通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 13:44:40 ID:???
>>749
武力だけならオーブは大西洋連邦やザフトより劣ってるが…
ラクスもカガリも民間人相手には武力を背景に支配したのではなくて
どこがいいのかよくわからんが妄信されてるから勝手についてくる。
まぁ軍人も妄信してるやつらが大半みたいだが。
751通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 13:49:30 ID:???
ラクソやカゴリみたいなヒトモドキなんざどうでもいい シンの話しろ。
752通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 14:08:50 ID:???
なんか下手な煽りがいるな
753通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 15:34:30 ID:???
ラクシズ厨の工作員だろ
754通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 18:13:52 ID:???
>>748
だがコーディは先の戦争と合わせてオーブから逃げ出してないか?
カガリが第1話で議長にオーブ難民の軍事利用の停止を求めていたけど
シンのようにプラント国籍をとって亡命したコーディは大量に居たんだろう
その後も連合と組んでしまったし、もうその人たちは自分達の安全の予防的処置として
オーブに帰る気は無いんじゃないか
755通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 18:56:47 ID:???
>>754
オーブ開放作戦で連合に占領されて逃げてた国民は
カガリが戻ってきて国民も大半が戻ってきたと設定部が言ってた。
んで人材も戻ってきたし連合の支配下から脱却したから復興も早かったとか言ってたな。
手に職を持ってた人は向こうで働いたりして技術が流出してるから
カガリが返せって議長に言ってたみたいだが。
756通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 19:02:00 ID:???
>>752-753
勝手に厨認定してたら自分らは馬鹿ですと言ってるようなもんだぞ
スルーしとけばいいだけのこと
757通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 19:14:54 ID:???
何その後付け 設定部は国とか人間をなめてるな。
758通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 19:15:43 ID:???
>>755
>オーブ開放作戦で連合に占領されて逃げてた国民は
>カガリが戻ってきて国民も大半が戻ってきたと設定部が言ってた。
スマンがこれのソースどこかにある?
759通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 19:28:48 ID:???
>>758
シャア専捜せばあるかも。
自分はTV情報誌だったか模型誌立ち読みした時に載ってたなぐらいにしか覚えてない。
復興してる場面のキャプに書いてた気がする。
まぁこんなんじゃソースにならんってことならそれまでだが。
760通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 19:59:32 ID:???
普通の感覚なら新しい政権が安定して10年くらい待たないと安心できないだろう
761通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 20:04:43 ID:???
>>760
凾ナは復興したオーブを見てマーシャンがリーダーに頼りきりと言ってたな…
762通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 20:06:19 ID:???
カゴリはお飾りのリーダーで実権はセイランが握ってたがな。
763通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 20:17:38 ID:???
お飾りリーダーのカガリが居なければオーブ民はついていってなかった気がするけどな
ラクスほどじゃないがカガリというかアスハに対するオーブ民の妄信は異常
764通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 20:23:02 ID:???
>>763
そのわりにはオーブの民間人がカガリをどう思っているかなんて具体的な描写は一切無いけどな
結婚式で手振ってた民間人もホントはオーブ復興させたセイランに感謝してるのかもよw
765通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 20:26:22 ID:???
トダカやソガみたいな狂信的な信者は一部だろ まあ国民の描写あんまりないけど 無印のヘリオ組とかカガリの顔さえ知らなかったし
766通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 20:29:01 ID:???
元オーブ国民のシンに至っては「綺麗事はアスハのお家芸だな!」だしなw

素晴らしい人望ぶりだな。
767通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 20:45:21 ID:???
やっとシンに話題が戻ったな
768通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 20:56:39 ID:???
>>765
下村がオーブ軍人はほぼアスハ支持者だと言ってたが。
オーブ国民から一般選挙によって選出される立法機関の議会もあるが
アスハを妄信しているために対立構造が意味を成してない状況。
あと三隻同盟の連中は連合、ザフト問わず英雄視されているって設定もあるし
ウナトはカガリの人気を利用してルージュIWSPを式典に出しまくってたらしいし。
769通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:02:07 ID:???
どうせ無能なんだからそんくらいの役に立てって思ったろうな ウナト的には まあシンのようにアスハに疑問を持つやつはみんなプラントに亡命したが
770通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:09:23 ID:???
リンナはユウナに逆らって2階級降格で左遍された婚約者に愛想つかしてプラントに移住
アスハとか全く関係なし
771通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:20:06 ID:???
>>770
いい加減シンの話をしろ池沼。
772通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:21:31 ID:???
>>771
いい加減スルーを覚えろよ池沼。
773通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:23:18 ID:???
>>771
それなら自分で話題振ればいいだろうが
他人にケチつける前に自分でどうにかしようとしろよ
774通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:26:46 ID:???
画面からは全く伝わってこない 後付けなんざどうでもいい。

映像で表現出来ない作り手は三流ってこった。
775通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:32:57 ID:???
そういや、Gジェネで種死は出ないのかな?
やっぱりあの内容じゃゲームにはし辛いから無理か?

776通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 21:40:22 ID:???
普通に出てるし、新作にも出てるだろ
敵っぽいが
777通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 22:03:47 ID:???
いつになったらシンはヒーローになれるんだよ
778通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 22:06:44 ID:???
>>777
お前がヒーローだと思えば、その瞬間からシンはお前のヒーローだよ
779通常の名無しさんの3倍:2007/07/17(火) 23:15:25 ID:???
>>777
ラクソとニートゴキラとハゲとゴリラが死ねばシンが種世界のヒーローになれるよ
福田も嫁もシンをマンセーするし女はみんなシンに惚れる
780通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 00:48:57 ID:???
ヒーローより↓の方向で
ttp://www.vipper.org/vip559698.jpg
781通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 16:20:07 ID:???
負債の犬に成り下がったバンダイなんぞどうでもいい
782通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 16:28:48 ID:???
>>777
連座2+やれ
783通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 19:34:36 ID:???
>>1
他キャラ叩き禁止外せよこのゴミ共
784通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 19:38:24 ID:???
>>783
お前が次スレ立てるときに変えれば?
785通常の名無しさんの3倍:2007/07/18(水) 19:45:19 ID:???
どんなに正しかろうと他人をゴミ呼ばわりするようなヤツの言うことを聞く気はない
786通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 21:03:13 ID:???
なんかいないときに限って荒れて進んでるし・・・

とりあえず運命MG化オメ!
787通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 22:04:54 ID:???
>>786
お、マジ?
嬉しいなあ
788通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 22:08:24 ID:???
まだ確定かはわからないので慎重に
出てくれたら嬉しいに越した事はないが
789通常の名無しさんの3倍:2007/07/19(木) 22:44:24 ID:???
もしMG化したら、インストでどんな後付け設定されてるかがすごい興味あるなw
790通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 22:03:26 ID:QYuXOgzs
>>788
DVDに出てるよ
791通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 23:40:00 ID:???
運命が発売したら和田も買う

和田のコクピットにアロンダイト
突っ込ませる改造が楽しみだ。
792通常の名無しさんの3倍:2007/07/20(金) 23:54:12 ID:???
793通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 01:09:31 ID:???
>>792
別に>>791のレスが>>1のルールに抵触しているようには思えないが?
794通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 01:23:28 ID:???
ストフリをどうしようが別にどうでもいいが煽りの類だと思うがな
和田もこのスレじゃないが蔑称扱いにされてるし
795通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 04:19:57 ID:???
MG運命でたらラストのインパルスとボロボロに朽ち果てるシーン再現
あれはマスターに腹貫かれたシャイニングに通じる何かがある
796通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:14:49 ID:???
和田は板共通の蔑称じゃないの?
ゴキララクソハゲゴリラを普通に使ってるシン厨には和田なんざ蔑称に入らんのだろうがw
797通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:27:02 ID:???
また殺意厨か
798通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 09:28:35 ID:???
ストライクフリーダムじゃ長い
ストフリじゃ語呂が悪い
和田は短くて呼びやすい
それだけだろ。気にし過ぎ
799通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 10:34:02 ID:???
そうそう
ゴキラもラクソも呼びやすいから使ってるだけで蔑称じゃないよ
800通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 10:39:30 ID:???
和田をストフリと呼んでいるのはゴキ糞厨だけ
正常な板住人はみんな和田呼びしてるし、ここはシンスレなんだから
住人が他キャラや他MSをどう呼ぼうが勝手だろ
801通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 12:39:51 ID:???
注意
『シン主体』で語ろう
煽り、荒らしは通常の30倍無視
他キャラ叩き・蔑称・厨話禁止!
>>2-10にその他注意事項

もうこれ排除していいよ
802通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 12:40:12 ID:???
キラとシンは和解して正解だったな
キラ厨もシン厨も沈静化してくれて助かったしwwwwwww
803通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 14:46:55 ID:qV15wDl9
804通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 14:50:10 ID:???
>>803
キャワ
805通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:00:33 ID:???
該当スレでやれ
806通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:05:25 ID:???
>>803
ステラたんかわいいよステラたん(*´Д`)ハァハァ
さすがシンの嫁ラクソやゴリラや豚姉妹みたいな汚れた女とはわけが違う
807通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:07:36 ID:???
>>805
ステラたんはシンの嫁ですから^^
嫉妬に狂った豚厨ORラクシズ厨はお帰りください
808通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:18:06 ID:???
殺意厨の後には必ず粘着シンステ厨が来るな
809通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:21:25 ID:???
シン完全主役でOVAなりなんなり
作れって運動なかったっけ。
810通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:26:48 ID:???
>>809
いいねー
諸悪の根源ラクソと豚とゴリラをじわじわとなぶり殺してステラと結婚式上げるラストがいいな
811通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:43:06 ID:???
>>809
たのみこむにあった「シン主役で種死やれ」みたいな提案だったっけ
サンライズに見事に無視されたがorz
812通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:49:21 ID:???
>>809
でもファンディスクがシンステいっぱいだったから大満足
やっぱりステラに一途に愛をささげてるシンの姿が一番美しいね
813通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 16:10:33 ID:???
>812
禿同
やっぱシンステいいよシンステ(*´Д`)ハァハァ
814通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 16:39:15 ID:???
まあ種死もシンも所詮負債が生み出したんだから
815通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 16:45:15 ID:???
>>803
綾波のプライズの挿げ替えじゃんw
そんなモン自慢したけりゃ該当スレでやれよ
816通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 16:48:01 ID:???
>>815
おお綾波の改造だったのか
どうりで同じクールビューティーキャラ同士、
ステラたんにもぴったりだな
817通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 17:06:17 ID:???
シンの嫁はアロンダイトだと思うんだ
MG運命出るみたいだし、はやくシンと並べて飾りたい
818通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 17:09:28 ID:???
>>817
何かカッコヨスな予感
819通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 17:32:12 ID:???
シンの嫁はパルマだろ
820通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 18:12:25 ID:???
シンって我が儘なのか?
821通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 18:16:46 ID:???
いきなりどうした?
ま、わがままだとは思うが俺はそういう部分も含めてシン好きだぜ
822通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:01:31 ID:???
>>821
いや、知人にそう言われたからさ

どこら辺が我が儘なのかな?
頑固だとは思うが、我が儘だとは思わないんだよなあ
823通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:03:31 ID:???
>>822
とりあえずその知人がシンのどういうところがわがままか聞いてみたら?
824通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:10:21 ID:???
>>823
ちょろっと種死の話をしたときに言われたので、あまり深くは
聞いてないんだが、「種死後半ほとんど」とw
825通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:15:32 ID:???
わがままだったのは前半だけだ
826通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:18:55 ID:???
>>824
前半ならまだわかるが、後半とは珍しい意見だな
827通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 00:17:55 ID:???
我侭なのはラクシズでFA
828通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 01:36:11 ID:???
むしろ後半はもう少し我を出すべきだった
829通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 02:02:48 ID:???
>>828
我を出してたら諸悪の根源ゴキララクソカゴリ禿豚マリアをぶち殺し
その後ステラを追って腹をかっさばき天国でステラと結ばれてたのにな
830通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 10:49:00 ID:???
凸の言葉なんぞ無視すれば 勝ってた
831通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 11:27:38 ID:???
>>829>>830
だな。裏切り者の禿と尻軽豚を血祭りにあげて
ステラたんに生贄に捧げた後割腹自殺してれば
シンは正義とステラへの永遠の愛を貫いた
ガンダム史上最も美しいヒーローとして伝説になっただろうが
832通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 12:32:45 ID:???
自演氏は季節に関係無く沸いて出てくるねぇ。
よっぽどシンが嫌いなんだな。
833通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 12:39:07 ID:???
MG運命買うぞ
834通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:03:41 ID:???
>>808

>>1
835通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:07:17 ID:???
自演氏ってシンスレとステラスレの両方監視してるん?すごい新キャラアンチだね^^
836通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:16:54 ID:???
>>853
シンステに嫉妬してるってことはやっぱ正体は豚厨っぽくね?
837通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:20:10 ID:???
>>836
シンと親しいキャラは全部嫌いっぽいよ
ステラの他にレイや議長も叩きのネタに使ってるし
838通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:24:42 ID:???
>>836
自演氏乙
839通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:29:15 ID:???
>>837-838
なんでアホを相手にするかな^^?
840通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 13:44:56 ID:???
自演氏はシンステルナを始め様々な新キャラのアンチだよ
ラクシズは大好きみたいだけどな
841 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/22(日) 14:33:33 ID:???
【シン・アスカの見せ場だった場面について】

インパルスでフリーダムを撃破した場面が1番凄いと思うのでそれに一票☆
842通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 15:59:44 ID:???
あれ、こいつ☆?
843通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 16:05:50 ID:???
>>842
yes
844通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 16:55:20 ID:???
>>840
キモいな>自演バカ
死ねばいいのに
845通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 19:53:37 ID:???
☆はシンではなくザフト全体を嫌ってるそうだ
846 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/22(日) 20:29:24 ID:???
>>845
SEEDの時のザフトは嫌っていたが、DESTINYの時のザフトは嫌っていないよ☆
847通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 22:19:40 ID:???
>>844

51:シン :2007/07/22(日) 20:47:25 [sage]
sageマンのルナなんかと成り行きでくっつかされたせいで俺は…
俺の扱いの酷さは全てルナのせいなんだ…ルナが傷心の俺を誘惑してくるから…
俺は本当はことりタンと付き合いたかっんだ…ルナなんてレイとでも付き合ってればよかったんだ…

ttp://www.youtube.com/watch?v=MYV38LZoKPQ
848通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 23:15:41 ID:???
>>840
自演氏ってやっぱりラクシズ厨だったんだ
じゃあここでの他キャラ叩き(ラクシズ叩きも含む)は全部ラクシズ厨の仕業だな
シンファンや新キャラファンがそんなことするわけないし
ラクシズ厨のスレ荒らしてこようかな?
849通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 23:18:36 ID:???
>>848
えーっとなんだ、取り敢えず自演氏乙
850通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 23:22:34 ID:???
>>849
お前が自演氏だろ
ラクシズ厨氏ね
851通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 23:30:38 ID:???
>>849-850
>>1読めないなら両方消えろ
852通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 23:38:15 ID:???
>>848は消えなくていいんだなw
853通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 23:45:21 ID:???
>>848はシンスレ住人の総意だからな
854通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 23:49:54 ID:???
アホらし…寝よ
855通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 14:06:43 ID:???
とうとうここも☆が湧くようになっちまったか
856キラ・ヤマト:2007/07/23(月) 14:26:47 ID:???
シンは僕の配下に入ったことで罪から解放されたんだよ
857通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 20:14:54 ID:???
キラは罪の「意識」から解放されてるんだけどな
つまり罪を罪と意識しなければおk
858 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/23(月) 20:27:18 ID:???
>>856
偽ラクスならぬ偽キラだな☆

>>857
SEEDの頃は守れなかった者達に対して涙を流すほど「罪の意識」とやらに悩まされていたな★
859通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 21:34:55 ID:???
はいはいよかったね
860通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 22:04:11 ID:97qL/S/P
861通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 22:27:52 ID:???
シンはキラだけじゃなく、アスランやカガリやラクスやムウからも
許してもらわないと本当の意味で解放されたとは言えないかも・・・
862通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 22:52:29 ID:???
なぜシンがキララクアスカガとムウからの許しが無いと駄目なのかkwsk
863通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 22:54:02 ID:???
双葉に貼ったって直ぐ流れるから意味ねえよ
864通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:11:55 ID:???
禿とムネオだけには死んでも謝って欲しくない
むしろこっちに謝れ
865通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 23:22:44 ID:???
アスランやカガリやラクスやムウから許してもらう、などという
謎の事態になるくらいなら開放されなくていい
866通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 00:12:56 ID:???
シンはキラにだけ許されればいいよ
キラは攻めキャラだしね
他の連中は受けキャラだからイラネ
867通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 00:28:02 ID:???
攻めとか受けとか腐女子用語?
868通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 00:31:54 ID:???
放置プレイしてやって下さい
869通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 04:43:20 ID:???
そのアスカガムネオに許してもらう
つまり敗者地べた這いつくばって赦しを乞えよ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

ということか?ラクシズ厨?もしくは夏
870通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 05:15:45 ID:???
ラクシズなんかに謝るよりオーブ国民とシンが壊した基地に勤務してた遺族とベルリン市民に謝れ
871通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 05:18:37 ID:???
オーブを焼き続けたアスハ一族。
戦争の火種を撒き続けたクライン一族。
その手先のAA一味。

謝るとしたら、こいつらが人類に謝れ。
872通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 05:29:47 ID:???
523:通常の名無しさんの3倍 :2007/07/23(月) 23:48:31 ID:??? [sage]













524:通常の名無しさんの3倍 :2007/07/24(火) 05:18:29 ID:??? [sage]
>>523
映画で仮面復活ステラorステラクローンあたりが殺してくれるよきっと
873通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 05:32:51 ID:???
>>871
私怨の復讐に無関係な人を巻込み妹やステラを守るのと引き換えに
他のたくさんの人の幸せを奪った報いは受けるだろうな普通は
874通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 06:56:36 ID:???
釣りか
875通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 09:00:08 ID:???
暗殺未遂の復讐に無関係な人を巻込みラクスやカガリを守るのと引き換えに
他のたくさんの人の幸せを奪った報いは受けるだろうな普通は
876通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 10:03:19 ID:???
テロの挙句一国を乗っ取ったんだから世界中から敵視されて経済封鎖→死亡の流れだな
877通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 10:52:27 ID:???
テロ支援国家で開戦の原因を作ったんだから世界中から敵視されて終わりだな
878通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 11:30:32 ID:???
>>873-877
読んでふと思ったのだが、アッシュでラクスを殺しに行かせた議長と、
ストフリで議長を殺しに行かせたラクスとでどれほどの違いがあるのだろうな。
まあ実際はレイが血迷ったのだし、何よりスレ違いだが。
879通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 11:33:31 ID:???
ヒント:議長がラクス暗殺の犯人だとは負債さえ言っていない
880通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 11:35:06 ID:???
先手後手で結構違うんじゃね?
推測にしかならんが議長がアッシュでラクスを殺せと助長してなかったら
ラクスは議長ぶっ殺すにならんかったのかもしれん。
つかメサイアに突っ込んだのってラクスが命令したんじゃなくて
キラが殺る気満々で突っ込んだだけじゃないのか?
881通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 11:36:51 ID:???
>>879
ヒント:ラクス暗殺を裏で糸を引いていたのは議長と福田が言ってる
882通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 11:36:59 ID:???
シンってアスランのこと信頼してたの?
アスランが脱走した時えらくショック受けてたが
883通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 11:38:38 ID:???
>>879
シャア専ブログを見れば少し幸せになるかもしれない
884通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 12:59:34 ID:???
ラクス暗殺事件さえなければAAは見方についたかもしれんのか
885通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 13:22:47 ID:???
>>884
キラがZAFTに付いたらレイは連合だな。薬が尽きたら老衰死するが。
ステラ生存シンレイ二人そろって連合でというのも面白いかもしれない。
886通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 13:58:45 ID:???
>>885
シンステ厨帰れ
887通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 14:02:19 ID:???
>>886
シン豚厨こそカ・エ・レ!(・∀・)
888通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 14:12:30 ID:???
>>885
三人でベルリンで虐殺するのか?
889通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 14:42:38 ID:???
>>882
普通一人が同じ勢力を2回も裏切ると思わないでしょう
890通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 15:27:30 ID:???
>>882
何だかんだいって信頼はしてただろうよ
だからこそ凸が脱走した時も最初は「基地に帰れ!」と説得&威嚇射撃だったんだし
891通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 15:35:19 ID:???
もうさ、シンは主人公じゃなくてヒロインってことにしようぜ
892通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 15:37:31 ID:???
取り敢えずミネルバの連中は脱走歴のある凸を信用し過ぎだ
凸は前大戦でザフト軍人を何人も殺してるに少しは反感抱かなったんだろうか
893通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 16:06:33 ID:???
>>892
凸はザフトでは「前戦争で暴走した父親に逆らい、歌姫ラクスと共に戦った英雄」とクライン派によって捏造されているから
894通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 16:25:00 ID:???
普通そういうのって途中で化けの皮が剥がれるものだが、最後までそのままってのが種の凄いところだな
895通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 19:00:45 ID:???
>>894
どう見ても剥がれてたのに、超脚本によって
「あの人は優しい」とか電波フォロー入って更に物語りがグダグダになってたけどな。
896通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 19:46:56 ID:???
ミネルバクルーの評判は良くはなかったけどな。
ただ彼等は基本的に随分紳士的過ぎる態度ではあった。
897通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 19:52:46 ID:???
凸は何故やさしいのか、どこか優しいのか?と問われると
設定がそう・・・としか言いようが無いものなぁ

作中で有能だとか優しさだとか感じさせられる部分はほぼ皆無だったな
やはり脚本が(ry
898通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 21:11:03 ID:???
凸の何が優しいのか誰かkwsk
あとラクス様のどこらへんが女神なのかも
899通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 21:12:49 ID:???
>>886
>>887
自演乙
900通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 21:20:26 ID:???
>>898
視聴者にはわからなくても、劇中のキャラにはわかるんだろ>凸、ラクス
もしくは「優しい」とか「女神」とか劇中で言ったり設定でそうなってるからだとしか言いようが無い
901通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 21:40:49 ID:???
もっと視聴者にもわかるようにしてください><
902通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 22:34:26 ID:???
凸は女性には優しいんでないか?
903通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 22:50:31 ID:???
優柔不断は優しいとは言わないよ
904通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 23:00:45 ID:???
ジャスティスAAに到着

凸「CICを頼む!」

おお、キラやカガリのピンチを助けるべく大怪我を押して出撃するのか。
ザフトでは屑扱いだったけど、こっちじゃなかなかやるじゃないか

凸「君も俺が戦士でしかないと言うのか!?」

('A` )
905通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 23:07:58 ID:???
どこがシンを語るスレなんだ
906通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 23:58:13 ID:???
シン語りより凸語り(叩き)のほうがスレ伸びるね
本当にシンって本編でもスレでも空気以下のキャラだな
907通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:04:43 ID:???
890あたりまではシンも絡めて凸語りしてるからスレ違いじゃないけど
それ以降は完全にスレ違いの凸単体叩き
なんでシン厨はシン語りより他キャラ叩きのほうが好きなの?
908通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:06:29 ID:???
まぁ、シンに絡む重要キャラではあるからな

反論の余地が無くて悔しいのは分かるが・・・
909通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:08:18 ID:???
シンに絡む重要キャラは漏れなく叩きますってか
あとここでの反論は意味がないだろう
反論も含めて他キャラ主体語りはスレ違いだって指摘してんのにw
910通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:10:03 ID:???
なんで他キャラ叩きが好きなの?って質問に
シンに絡む重要キャラだからって言い訳になってねー
911通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:10:32 ID:???
つーか、叩いてる?
どれの事?
正直、叩きと解説と感想の区別が曖昧なんだが
912通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:11:44 ID:???
913通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:13:14 ID:???
たとえば>>897みたいなキャラ考察(に見せかけたキャラ貶し)は
凸厨が言うならともかくシン厨が言ったら叩きにしかならんよ
仮に凸厨が凸本スレで「シンのどこが軍人キャラ?優しいところも全く感じなかったんだけど」
とか言い合っていたらシン叩きしてるって思うだろ?
914通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:15:18 ID:???
このスレ自治したって無駄
915通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:17:48 ID:???
>>910
はっきり悪口を書いてなくてもそのキャラに対して
明白な嫌悪や悪意をレスに滲ませていたらわかるよ
別にシンスレ住人が凸アンチ(ラクシズアンチ)でもかまわないんだけどさ
わざわざシンそっちのけでそれをアピールするような書き込みして
「シン主体で語ろう」というテンプレも無視して何がしたいのかなって
単に外部にシンスレの悪評広めたいだけならもう十分広まってるから心配するなw
916通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:19:52 ID:???
他人のレス叩きしてる人間もシンのこと語ってないんだから
50歩100歩だろ。もちろん俺もだが
917通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:20:38 ID:???
キラ厨や凸厨がキャラスレでシン批判するのはNGだけど
シンスレでキラや凸叩くのはOKなんだよ
シンスレは昔から他キャラ叩き推奨スレだし誰もそれを変えようとは思ってない
918通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:22:30 ID:???
>>916
このスレはシン以外の話題(他キャラ叩きや自治話)が一番スレ伸びる
シン語りたい人間なんて皆無だよ
919通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:24:57 ID:???
>>917
他キャラ叩きしまくってもどうせ後で全部自演氏の仕業ってことにしてもらえるしw
920通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:28:53 ID:???
この流れ(凸話題含む)もたぶん自演氏の仕業ってことになるだろうな・・・
便利な言葉だな>自演氏
921通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:28:54 ID:???
>>913
いや、普通にどこが優しいのかワカランのだが・・・
922通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:30:52 ID:???
>>921
凸が優しいかどうかについて議論したいなら凸のキャラスレかアンチスレでやれ
シンが優しいかどうかについての議論ならこのスレでおk
923通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:31:11 ID:???
俺もわからんが凸スレで聞こう
っていうか、凸の話ぐらいいいだろ、シンにとって最重要人物の一人だろ
924通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:33:45 ID:???
>>917
なんと言うか、自意識過剰と言うか自分が見えていないというか
どのスレも似たような流れだと思うけど
自分たちは例外です的な物言いするよな

・・・誰かに似てるな
925924:2007/07/25(水) 00:36:38 ID:???
ゴメン、全然違った・・・
該当スレは本人が叩かれてたorz
926通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:42:37 ID:???
真面目に語るスレがあの様子ではな
話題にすること事態がツッコミになってしまうのも止むなしか
やっぱ凸の話題は無しの方がいいかも
どうやっても叩きになってしまう

とは言え、キャラを語るのに周囲の人物の話題はNGと言うのも無理があるが
作中同様相容れないものか、この二人は
927通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:49:20 ID:???
俺は相容れないと思っているがシン冷静スレでは凸の性格を
捻じ曲げることにより相容れるようにしている
928通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:50:14 ID:???
>>926
つーかこのスレの住人が凸嫌いを隠しもしないで語るからすぐ叩きに移行しちゃうんじゃないか
嫌いなキャラでもなるべく貶し叩き抜きで語るか、それが無理なら一切話題しないほうがいいと思うよ
あと凸やキラに関しては真面目スレがあるんだからそっちで好き放題叩けばいいんじゃ?
あっちならシン厨が叩いてる証拠ないんだしw
929通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:56:55 ID:???
最後の一言で、まともな意見もだいなしだな
930通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 00:59:15 ID:???
ここにだってシンファンだけがいるわけじゃないっていう良い証拠だな
931通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:02:57 ID:???
そりゃシン以外のキャラ厨(兼任厨)やシンアンチがいたって不思議じゃないだろ
だからといって「他キャラ叩きは全て外部の奴らの仕業」だと言っても通用しないが
932通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:06:43 ID:???
他キャラ叩くな、シンの話しろと自治しようとするヤツがただの一度もシンの話題を振ったことが無いことについて
933通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:09:53 ID:???
>>932
自治厨なんかスルーして今までどおり他キャラ叩き主体でいいよな
934通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:11:11 ID:???
そういや、シンはアスラングフを落とした時の夢を見てうなされてたっけなぁ…。
やっぱ仕事とはいえ辛かったんだろうなってかあれのせいで満足に休めなかったんじゃないかシン。

と多少強引に戻してみる。
935通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:12:19 ID:???
嫁がシンとアスランは似ていると勘違いした事がそもそもの不幸の元凶だ。
多分、福田は全く別の性格として用意したんだろうが…
936通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:12:25 ID:???
自演氏何やってんの
937通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:16:41 ID:???
シンの話より凸やキラの話のほうがはるかに食いつきいいのはどうなんよw

シン単体話題なら映画でのポジとかレイあぼんをどうやって知ったかとか色々あるぞ
あとアカデミー時代とかならラクシズからませずに語れるし
938通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:17:07 ID:???
>>935
嫁は君僕の歌詞を聞いて「これはアスキラの歌よー!」と喜ぶような奴だぞ
インタを聞いてもアスランとシンが似ているとは思ってないはずだが?
似ているのは性格ではなく生いたちだ
939通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:18:18 ID:???
>>935
キャラクターはシリーズ構成と監督で作らないでどうすんの、という感じだな。
この二者の意思疎通ができてなかったらダメダメです、と言われてもしゃーない。
シンにとって故郷のオーブがアスランにとってのキラとでも思ったのかな?
940通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:21:27 ID:???
>>938
ああすまん性格というより生い立ちだな。それも全く似てないんだけどな…
941通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:24:38 ID:???
>>940
家族の死がきっかけでザフトに入隊したところじゃない?>生い立ち
あとは敵軍のキャラとの出会いがターニングポイントになったところとか
942通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:26:44 ID:???
>>937
あー、レイあぼんはどうやって知ったんだろうな
少なくともシンはレイのこと親友(戦友かな?)だと思ってただろうし、ショックでかそうだ
943通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:28:41 ID:???
>>941
そこらはアスランも自分と重ねて見てたな
944通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:31:25 ID:???
さすがにないだろうが、慰霊碑に行くまでレイあぼん知らなかったら悲惨だなw
おおかたミネルバに戻って「あれ?レイは?艦長はー??」ってなって
他クルーから「シン、落ち着いて聞けよ・・・?」って言われたんだろうな
945通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 01:36:07 ID:???
レイあぼんを知りうるのはむしろラクシズであって、
ラクスがプラントで要職に就くまではしらなかった、というのでも不思議はない。
えーと、慰霊碑とどっちが先なんだ?
946通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 07:11:17 ID:???
むしろアスランが好きって人に、好きな理由を聞いてみたい。
声が石田ってのと、顔ってのは抜きにして。
947通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 07:17:42 ID:???
ザフト(ミネルバ)的には「君は君だ」の場面で撃墜扱いだよな
それで死んだと思っていればむしろまだ幸せかもしれない、真相を知るよりは・・・
948 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/25(水) 08:07:40 ID:???
>>934
命令とはいえ、隊長だった人と、同じ赤服仲間の妹を殺したという事実はシンに悪夢を見せる★
949通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 08:33:46 ID:???
あ〜あ・・・また来ちゃったよ、★
950通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 09:10:25 ID:???
そこまで篤いシンの情義を、見事に裏切って国を焼いたな。
凸の心胆は犲狼に等しい。
951通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 09:22:27 ID:???
シンは死んだステラと話すような奴なんだから
レイが死んだってまた会って話せると思ってるんだろ。
むしろレイも自分もDプランから開放されたと思ってるかも。
……制作者の論理を察しながら見るとこんな電波な見方しか出来ない。
952通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 09:43:25 ID:???
>>951
ステラとレイは綾波みたいに三人目が出て来る気がする
953通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 09:59:08 ID:???
>>951
劇場版で、シンの背後霊として出てくるなんてのは勘弁して欲しいなw
954通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 11:30:40 ID:???
凸厨とステラ厨とレイ厨ばっか
955通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 12:05:07 ID:???
また星は一言だけのたまって消えるか・・・
もう真っ向から議論する気が無いってことか

チキンめ
956通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 12:41:04 ID:???
いいんだよ、居座られるよりは
★が語るとシンすら嫌いになりそうだ
957通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 13:00:17 ID:???
シンは今なにしてんの?
958通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 13:09:35 ID:???
アイドル評論家になったらしい
ttp://play-idol.com/
959通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 14:30:42 ID:???
なんの対策もなく戦闘介入を繰り返し、原因放置で人死にを量産するラクカガ。
失望したシンはオーブを去り、ガルナハンで医者をやっている。

俺はそう思う。
960 ◆1a1qtS8Y1I :2007/07/25(水) 17:05:36 ID:???
>>950
国を焼いたっていう言い方は適切じゃないな。
オーブなら国を焼いたっていってもオーブの島自体が焼かれたのだから大して違和感はないが、
プラントを攻撃したワケでもないのに国を焼いたっていうのは違和感ありまくり☆
961通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 17:40:44 ID:???
>>960
じゃぁ、国を裏切った挙句の同胞殺しだな
962通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 19:13:16 ID:???
国を裏切るも故郷を焼くも五十歩百歩
人として最悪なのは変わらんけどな
963通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 19:31:16 ID:???
たぶん心変わりの早さが問題なんだと思うんだ
964通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 19:41:56 ID:???
さてそろそろ次スレの季節じゃないかな
965通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:01:57 ID:???
>>962
最低だろうが何だろうがその行為に至るまでの心理的葛藤が描けてて
なおかつその行動が理にかなっているものであればいい
たとえば無印種のフレイの暴走ぶりはちゃんと理由が描かれてて説得力あったが
種死ではそういった最低限のキャラの掘り下げすらできてないからな
ドラマで表現することを放棄して同じように最低なことをしてるのに
一方は悪、一方は善と制作者の都合で決められてしまう
安易なキャラ萌えや昼ドラ展開で人気保たせようとしてる
負債にそれを求めること自体間違かもしれんが
966通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:30:26 ID:???
>>965
シンが基地を破壊したり命令無視してステラを返したりするあたりまではまだよかったんだけどな
後半のシンは自ら決意して戦争を終わらせるという大義で戦っていたのか
それともただ議長の甘言に踊らされていただけなのか、それすらわからなかったからな

他に、アスランが何をもってキラを敵じゃないと断言したのかも不明だから
それまでのうじうじっぷりとあいまって議長を悪と断じて逃げた
無責任かつ被害妄想が強いやつにしか見えないし
メイリンがそんなアスランと一緒に逃げた理由も不明
エリートだから?姉への対抗心?力になりたかったとしたら何故?
ルナマリアがシンに依存した理由も説明不足すぎるし
それまでのアスラン盲目ぶりと挑発的な言動から性悪な売女に見られた
ステラは「死」を極端に恐れる理由もシンとの交流も十分に描かれず
ネオの命令もしくは本能の赴くまま破壊と殺戮を繰り返すだけのキャラに成り果て
そのステラたちを使って散々悪事を働いてたネオが責められない理由も不明
身内だから?嫌々ながらやってたから?記憶がなかったから?

んで一番悪いのはそれら説明不足もしくは矛盾してるキャラの行動を
「行間読めない視聴者が悪い」
と自分の駄目脚本駄目演出を他人のせいにしてる負債
967通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:45:52 ID:???
シンのオーブ撃ちは別に問題ないだろ
オーブが国を焼いたせいでプラントで兵とならざるを得なかった人間に
撃たれるのなら、それは因果応報というものだ
968通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 22:57:49 ID:???
>>966
>後半のシンは自ら決意して戦争を終わらせるという大義で戦っていたのか
>それともただ議長の甘言に踊らされていただけなのか、それすらわからなかったからな
議長は議長のやり方で平和を到来させようとしていただけだし、シンは自らの決意で戦っていた
ただし、シンの決意は次々と突きつけられる過酷なまでの現実に、シン自身に大きな負荷をかけていたとは思う
969通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:02:34 ID:???
甘言って言葉はつけるだけでまるで悪いことしてるみたい聞こえるから都合がいいよな

タリアの甘言に踊らされて宇宙に向かうミネルバクルー
ラクスの甘言に踊らされてジャスティスに乗るアスラン
キラの甘言に踊らされて幾度も戦場に介入するカガリ

いくらでも応用利きますね
970通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:10:26 ID:???
>>969
種死の世界の連中は自分と自分達の所属集団の正義以外はかたくなに拒否するやつらばかりだよ
議長の甘言に騙されるシン、ネオの甘言に騙されるステラ、ラクスの甘言に騙されるアスラン
ものすごく偏った思考&敵対者への憎悪が半端ないやつらばかりだから
戦争がいつまで経っても終わらないんだと思う
971通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:26:01 ID:???
自分に都合がいい言葉に惑わされやすい人間が多いことは事実だろうな
972通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:26:08 ID:???
ただ困った事にその陣営で議長が一番主張が一貫していて
その為の行動も一致してるんだよな・・・(腹の内はともかく)

凸にしろラクスにしろ無印種から数えて95話くらいまでかけて平和な世界を求めてたはずなのに
いきなり反抗期の厨房みたいな自由主義者に路線変更だもんなぁ・・・

残念ながらラクスたちの求めてる物はシンは求めていないから相容れようは無いが
973通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:26:36 ID:???
>>969>>970
ミネルバクルーとステラの場合は甘言とはちょっと別な気がする
974通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:36:12 ID:???
>>973
いや変わらないな
議長の運命プランでしか世界が救われないと教え込まれ
それを信じ逆らうものは悪だから皆殺しにしようとしてたミネルバクルー
コーディは怖い物、怖い物はステラやネオを殺しに来るから
こちらから先に皆殺しにしなきゃ駄目だと教え込まれそれを信じてたステラ
975通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:42:50 ID:???
ステラの件は甘言とはまた違うような…
兵器として効率良く動かす為の方便というかある種の洗脳みたいなもんじゃね?

議長のは煽動だな。自軍が正義だっていうのは当たり前の事だし。

甘言っていうのはその場限りの甘い嘘の事だろ。
976通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:42:54 ID:???
>>972
一貫してるんじゃね?
議長のプランで絶対に平和が訪れるなんて公式には書かれたっけ?
むしろ管理社会だとかマイナス面が強調されてるような?
ラクスたちは議長の言う平和が本当の平和じゃないってのは前から言ってたし
それがラクス暗殺疑惑だとかノートだとか怪しい証拠ばかりなのはいただけないが
977通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:45:04 ID:???
>>975
言い換えただけなような?どっちも自分にとって都合がいい言葉だから信じたってとこは同じだし
978通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:50:36 ID:???
まー種死のテーマはそれだからねぇ
自分の信念に従ってるつもりがいつの間にか誰かの敷いたレールの上を走ってる
そういうやつらばかりだから「運命」なわけだし
ステラの他にも議長の傘下にいた頃のアスランやシンもそうだって解釈
中にはレイみたいに自分の運命悟ってたやつもいたけどな
979通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:58:35 ID:???
>>978
ラクシズも議長もどっちも間違ってるのが正解
ただ負債がうんこなのは一方的にラクシズを贔屓したこと
つうかシンは本当なら自分なりの正義を見つけなきゃいけない
980通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:02:27 ID:???
>>979
議長=シロッコ
ラクス=ハマーン

みたいな感じだから両方シンが否定しなきゃいけないんだよな本来は
981通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:28:51 ID:???
つっても議長はシンの前でそんなにボロ出さんかったし

しかし自分にとって都合のいい言葉を信じることがそんなに悪いことかね
世界が平和になって都合の悪い人間はいないだろうに
982通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:42:15 ID:???
>>981
負債的に言えば議長も間違ってるって解釈だからな
たとえばステラだって自分が死にたくなかったから命じられた相手は誰だろうと殺した
それで怖い者をすべてなくしたら自分は平和に暮らせると信じてたから
で、アスランから見たら議長に従ってたシンも
ステラと同じ状況に置かれてたように見えたわけ
議長の言う世界は平和な世界ではなくただの管理社会だと思ってたから
本編・ジエッジともにそういう解釈になってる
だから議長に従うことの危うさを言ってたわけな
まあアスランの場合他人のこと指摘するには
当人に後ろ暗いところがありすぎて説得力が欠けてたわけだが…
983通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:45:53 ID:???
つーかラクシズ自体が正しいところ皆無だからな。
他の媒体も誤魔化そうと必死だけど。
殆どの奴には通用してないがw

監督と脚本家は自己正当化して逃げ
これじゃあグダグダになるのは当たり前だ。
984通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 00:52:51 ID:???
>>983
ラクシズに対するアンチテーゼとしてはじめた話を
最終的にやっぱりラクシズは正しいですって話に無理矢理したんだから
破綻せざるを得ないでしょうね
説得力不足な部分は正義描写やメディア操作で誤魔化すしかない
985通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 01:01:30 ID:???
>>981
死の商人、ロゴスという人種が居ましてですね。
そして彼らを討とうとしなかったヤツラといえば……

あとは解るな?
986通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 01:10:30 ID:???
>>985
いやそこはラクスが「議長もロゴスも支持しません」とはっきり言ってる
AAが月のレクイエム破壊に向かわなかったのはオーブ軍に正式編入されたから
これまでみたいに悪戯な紛争介入ができなくなったからだそうだ
で、オーブとプラントは敵対してるから助ける義理もないって理屈
987通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 01:16:33 ID:???
>>985
ロゴスがやってきたことは絶対に許せないが
存在自体は必要悪だったのかもしれないな
武器だって立派な産業だ
戦争を起こさないためには自衛のための軍備も必要
988通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 01:17:55 ID:???
>>987
武器商人については否定はしてないよ。
でもロゴスってあれだろ、武器を売りたいがためにナチュを煽って(所謂ブルコス)コーディに戦争ふっかけさせたんじゃなかったか?
989通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 01:23:47 ID:???
>>988
盟主様が狂ってベルリン焼き払ったり民間コロニー撃ったりする時点で
もはや武器を売る云々の問題じゃない気がするけどね
連合の黒幕としてはあまりにもやり方が稚拙
990通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 01:25:40 ID:???
>>989
そこもまた負債の力不足をあらわす箇所。
あんな使いやすそうな悪役が居たのに、なんでああもバカさせたのかと…
991通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 01:33:59 ID:???
>>990
Zで言うとバスクみたいなもんでしょジブは
より狡猾なシロッコ(議長)にやられるポジション
もっともバスクはスペースノイドを見下してるティターンズの親玉で
しかも戦場の矢面に立つ軍人だから
スペースノイドの命なんか屁とも思わず
自ら非道な作戦をやっていくのにも説得力があったけどね
992990:2007/07/26(木) 01:35:35 ID:???
すまん、親玉はジャミトフだったな
でも立ち位置的にはバスク&ジャミトフっぽい
993通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 07:26:17 ID:???
>>976
むしろ作中で否定された覚えはないが(平和な世界)
自由が無いってマイナス面もあるだけの話だろ、ラクシズが言うのは
994通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 08:15:15 ID:???
>>988
そのとおり だからオーブにレクイエムを向けられても文句は言えない。

議長はなんもおかしくないってこった。

ラクシズのダメな所は綺麗事言いながら自分たちで状況を悪化させてる所 オーブにレクイエム向けられた原因の大半はラクシズ。
995通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 11:55:21 ID:???
996通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 12:06:26 ID:???
アンカミス
997通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:05:52 ID:???
ラクス一味だって別に戦争拡大したかったわけじゃないのに、悪意に取りすぎだと思うがね
平和のためにどうすればいいかという段階で、見識の深い人間からこれこれこのようにしなさいといわれて
それがいかに困難なものであってもやり通す、というキャラであれば好感も持てように
若者特有の行動力だけを異様にクローズアップしたから、照準器の壊れた大砲みたいな組織になってしまった
シンが被害者だってんならラクス一味もじゅうぶん被害者よ
998通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:24:08 ID:???
あれだけ好き勝手やって、演出で正義描写されて被害者か
で、そんな被害者なんだからラクシズを叩くな、と









ふーん
999通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:31:12 ID:???
>あれだけ好き勝手やって、演出で正義描写されて被害者か
雑巾にとって一番つらいのは額縁に入れて飾られることなんですって板垣が
1000通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 18:50:25 ID:???
シンよりラクシズの方が我が儘に見えるな
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/