キラ VS リナ 壊滅した盗賊団四つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ナーガ&ラクス『お〜っほっほっほ!!』
キラ「それでも守りたい世界があるんだ!」
シン「何なんだ!?あんた達は!!」
ガウリィ「なぁリナ。オレってリナの何なんだ?」
リナ「色んな意味で知るかぁああああああああっ!!!!!」

前スレ
キラ VS リナ 壊滅した盗賊団三つ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1158228794/
2テンプレ補足:2007/03/02(金) 12:38:25 ID:5D7FRKvr
歴代スレ
キラ・ヤマトvsリナ=インバース
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1142545612/
キラ VS リナ 壊滅した盗賊団二つ目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1150553716/

キラ・ヤマトvsリナ=インバース避難所(纏め)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/1777/1150813065/
3通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 21:18:51 ID:???
ガウリ「イ」だと何度言ったら(ry
4通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 09:58:09 ID:???
1乙。そして保守。
5通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 12:23:24 ID:???
>>1乙ついでの景気付けだ。受け取れ。

黄昏よりも昏きもの
血の流れより紅きもの
時の流れに埋れし
偉大なる汝の名において
我、ここに闇に誓わん
我らが前に立ちふさがりし
全ての愚かなるものに
我と汝が力もて
等しく滅びを与えんことを

「竜破斬(ドラグ・スレイブ)!!」
6通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 13:46:40 ID:???
>>5
>>1を滅ぼしてどーする!
7通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 19:38:38 ID:???
ルナマリア「やめてよね、私が本気になったらザングルスが私にかなうわけ無いでしょ!!」
アメリア「おやめさない!!私が本気を出したら貴方は私にかなうわけありません!!・・・キャ!!」
アスラン「やめてくれ、俺が本気を出したらアメリアが俺にかなうわけ無いだろ・・・アッー!!」
キラ「やめてよね、僕が本気を出したらアスランが僕にかなうわけないだろ・・・うぁ!!」
リナ「やめてよね、私が本気を出したらキラがわたしにかなうわけないでしょ・・・きゃっ!?」

ルナ「やめてよね、私が本気を出さずとも貴方達が私にかなうわけ無いでしょ」
一同「「・・・・ごめんなさい」」
8通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 19:42:52 ID:???
なんつーか、ねーちゃんって、人類のピラミッドの頂上だなw

とりあーえず前スレ埋めてくるわ。
9通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 19:48:26 ID:???
勝ち目を見出だす最低ラインがゼロスだからなぁ
10通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:22:43 ID:???
どれが嫌?
1:ロケットランチャー担いでザクに特攻
2:範馬勇次郎とタイマン
3:ルナお姉ちゃんとガチバトル
11通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:50:08 ID:???

1はトビアとかみたいに勝ち目は一応あるし、3は苦しまずに即死できるからな
12通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 21:26:11 ID:???
>>10
2.
「俺、実はボクサーなんスよ」って言えば
寝てくれる可能性があるw
あと、開始直後に土下座して許しを請えば見逃してくれる。
あの人は弱者に用は無いからw
13通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:56:20 ID:???
前スレ1000!
レス内容はともかくワケを言えーッ!
14通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 07:56:58 ID:???
ガウリイ「…お前女の子に負けたのか」
ザングルス「あのなあっ!相手はMSなんだぞ!」
15通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 14:14:14 ID:???
>>14
ガウリイといい勝負が出来るザングルスなら武器次第でザクなら倒せそうだがな
まぁ米粒で接着したハウリングソードじゃ無理か


姉ちゃんなら包丁投げてターンタイプ破壊ぐらいしそうだが
16通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 15:29:33 ID:???
前スレ1000よ、多分君の言うとおりになると思う。

>>6
そこはそれ時の勢いもののついで、ってヤツね。(某金魚の以下略風)
17通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 15:41:25 ID:???
今ヘンな電波を受け取ったんだが。

外の世界
先祖にエルフが混じってる為に魔力が本編世界の住人基準より高まってる人種がいる国家
ピンクのハロ=エンジェルハイロウ
魔道巨兵アクシズの魔力炉
平和の為の洗脳による意識統一
クェスVSナーガVSベルトーチカ
突っ込みきれないシン&リナ&アムロ

gdgdな予感がするので手をつけないことにした。
18前スレ1000:2007/03/05(月) 19:54:40 ID:???
>>13
ほっほっほw
皆まで言わせる気ですかいw
19通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 23:15:29 ID:???
前スレ乗り遅れたので言わせてほしい。

職人さん戻ってきてくれてありがとう!ありがとう!
卒論お疲れ様でした。
空白期間があったとは思えないレベル維持能力にただひれ伏し、
続きwktkして待ってます!
20通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 08:16:51 ID:???
このスレまだ続いてたのか
21通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 20:37:11 ID:lzrKe1NN
たまには上げとけ
22通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 04:04:46 ID:???
ほしゅ
23通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 08:16:58 ID:???
何と言う過疎!
24通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 23:15:39 ID:mDS3nGDE
さて、話題投下って事で…。

リナがインパルス(デスティニー)のパイロットで、
シンが天才美少年魔道士と入れ替えて、
それぞれ話を始めたらどうなるのだろうか?

…最初の家族全滅のとこで、全員無事に脱出って流れになりそうだがw
25通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 23:32:49 ID:???
家族だけで連合軍を制圧できそうだw
26通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 23:40:45 ID:???
家族全滅→自由、3馬鹿全滅

リナはともかくねーちゃんを怒らせたらこいつらが生きて帰れるわけがないw
27通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 23:43:51 ID:???
ガウリイは美少年魔道士にはカケラも興味持たないだろうな
28通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 00:19:30 ID:???
種死がはじまらないよねーちゃん
シンは鬱になりそうだし
29通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 00:46:41 ID:???
自由による砲撃でルナのお手製弁当全滅

テンパったリナがギガスレ

オーブ軍と連合軍共に壊滅
ついでにオーブがちょっと小さくなる
30通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 00:48:17 ID:???
>>28
仮に家族をシンのとこの家族にしたとして…。

マユが携帯を落とすようなヘマをやらせない気がするw

リナ「いい?
あんた、家が焼けて、国が無くなりそうな時でも、
この携帯を持って行きたいんでしょう?
だったら、落とさないように携帯に丈夫な紐をくぐりつけて、
自分の腰にでも巻いておきなさい。
後、お財布も絶対落とさない事。落としたら戦前に突き出すから。」
マユ「お姉ちゃん、目がマジ…。」

あれ?なんか、違うような…?
31通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 02:07:18 ID:???
っつーかそれはそれで種死が始まらんだろ
家族あぼん→ドラスレで連合もキラも吹っ飛び
32通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 02:12:14 ID:???
とりあえずリナの立場にシンがいたら
スレイヤーズ世界は最初の魔王復活で戦乱に入ってる気がする
33通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 02:50:44 ID:???
むしろシンが魔王として降臨
34通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 02:52:32 ID:???
>>32
少なくても、最初の盗賊との対決シーンの理由はかわるだろうな。
お宝目当てじゃなくって、純粋に討伐目的とかで。

ただ、盗賊の噂を聞く度にやたらと『また強奪をしたいのか!あんた達は!』
といいつつ、暴れまくってそうな…(w

…あ、ここで家族もそのままってパターンだと、
シンの性格が偉く違ってしまいそうだなぁ…。
家族がシンの家族ならば…。

いつかの家族の噂話であった、
一家惨殺で悪魔のような討伐してるって話がマジになる可能性もある訳で…。



……なんか、ひたすらに重くなりそうなヨーカン(汗
つか、ゼフィーリアにいると家族もスーパー化しそうなので、
惨殺はありえなさそうだがw
35通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 03:15:06 ID:???
リナとシンのコンビがみれなくなるのはつまらんなぁ
36通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 10:44:49 ID:???
スレイヤーズ最弱ってやっぱシルフィールかな?
37通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 10:54:27 ID:???
村人Bじゃね?
38通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 11:12:09 ID:???
本体能力は間違いなくジェフリーくんが最弱
ただしスタープラチナに匹敵する最強スタンドジョセフィーヌさんがついているが
39通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 11:38:39 ID:???
ジェフリー軍団はジェフリーより弱い奴らで構成されてるんだぜ?
40通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 17:24:31 ID:???
また過疎りそうだからage
41通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 17:55:55 ID:???
ジェフリー軍団(司令官ジェフリー)対イタリア軍(女も酒も心情も絡まないとき:司令官もイタリア人)
42通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 19:28:54 ID:???
ジョゼフィーヌ対ゼロス
ジョゼフィーヌ対ズーマ

とか見てみたいなあw
43通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 22:04:11 ID:???
シルフィールはドラスレとリザレクションと攻防に長けてるぞ
極端すぎて間ががら空きだけど
44通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 17:56:48 ID:???
シルフィールは攻撃魔法はドラスレ以外は駄目だぞ
防御回復では他の追随を許さないが
45通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 19:13:49 ID:???
にんじんアローなら使用可能だw
46通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 22:41:15 ID:???
シンがスレイ世界の住人なら

家族を盗賊に殺されて、地道に盗賊団つぶしをしながら家族の敵を探すシン。
ある日、旅の途中で立ち寄った村の村長さんに依頼を受け、付近を荒らす盗賊団を
ぶちのめすことに。
しかし、盗賊団を襲っているところを、たまたま通りすがったリナに盗賊の一味と間違えられ、
いっしょくたにぶっ飛ばされる。
「何するんだ、あんた!!」
「・・・誰?」

そこから腐れ縁が始まるかもしれないし、腐りすぎてすぐに切れちゃうかもしんない。
47通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 01:37:22 ID:???
原作もドラスレ以外駄目ってあったっけ?
48通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 05:35:08 ID:???
ドラスレ使えるなら最低でも他の黒魔術は幾つか使えるんじゃないか?
49通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 06:57:02 ID:???
ドラスレが使えるということは、頭も躯も精神集中も黒魔道の理論はバッチリってことだ。
ならば、他のものも使えてもおかしくないし、まだ修得してなくとも、
時間さえあれば修得可能なのは間違い無い。

にんじんアローのシルフィールに、夢を追っている >>45には申し訳ないが。
50通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 07:34:08 ID:???
>>47
原作は、にんじんフレアアロー使ってるのは別のキャラだし、
普通に術使えるんじゃないか?
51通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 10:10:21 ID:???
体術が追いつかないから前線には置けないんだよな

後方で治療防御+遠くからドラスレ…問題ないじゃないか
52通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 11:02:30 ID:???
郷里の姉ちゃんは包丁武器にしてどこまで勝てるかな
雷撃竜
ストフリ
黄金竜
魔王竜
範馬勇次郎
ピッコロ大魔王
豪鬼
魔剣ストームブリンガー
東方不敗マスターアジア
フリーザ様
ジョセフィーヌさん
ターンエー
53通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 16:46:45 ID:???
ゲームでのシルフィールは偏った魔法しか使えないけどな
フレアアローくらいの初級の攻撃呪文からからいきなりドラスレに飛んでたし
浄化治癒魔法はほぼ全て使えるし攻撃呪文くらうと防御魔法でダメージ0にできるんで補佐としては優秀だったよ
監修は作者本人だったような…
54通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 16:49:31 ID:???
ゲームはさすがにバランスとか重視するからそこまであてにはできないんじゃないかな。
55通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 17:03:03 ID:???
ゲームとか懐かしいな
バランス重視といったらリナが思いっきり壊してるけど
神滅斬でラスボスは一撃だし
…避けられるけどね
56通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 19:38:02 ID:???
>>52
ヒゲ以外には圧勝しそうだ…
57通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 20:40:50 ID:???
>52
師匠以外には楽勝しそうだね。
フリーザ様をピンヒールのカカトで踏み付けにしてあざ笑うねーちゃんが見てみたい。
58通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 22:12:46 ID:???
今、まとめを読んできた。凄かった。何より凄いのは、ラノベでは種作品程度のわけわからんキャラなんて普通にいるってことだ。
59通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 23:41:48 ID:???
スレイヤーズのわけわからんキャラは大体SPのキャラだけどな
本編のキャラはまともだぞ
60通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 08:27:46 ID:???
しかし、わけ分からんなりにも自分の言ってる事とやってる事は大体一致してる
種キャラは「殺したくないんだー」と言いながら剣振りかざして襲ってくるwww
61通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 19:13:17 ID:???
SPのわけ分からんキャラは「わけ分からんキャラ」として描かれてるが、
種は「カッコいいキャラ」のつもりが「わけ分からんキャラ」になってしまっている

キラのタンホイザー撃ち抜き〜「撃ちたくない、撃たせないで」の流れは衝撃だった。
威嚇じゃなく実際に弾を命中させて傷を負わせてから「これ以上撃ちたくない」って
ヤクザもびっくりな脅し文句としか思えないセリフをはく正義の味方ポジションのキャラ
62通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 21:32:13 ID:???
>>61
>威嚇じゃなく実際に弾を命中させて傷を負わせてから「これ以上撃ちたくない」
これ以上撃つ必要ないよなw
63通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 21:41:35 ID:???
それは喧嘩の常套手段で
とりあえず思いっきりぶん殴った後に
「まだやるかい?」と聞くようなもので

ただ殴る相手がそれでびびる街のチンピラじゃなくて
鍛えられた軍人なのがポイント


そういやリナも敵対勢力に対しては有無を言わさず呪文攻撃してるかな…
64通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 21:54:30 ID:???
リナは「本当に話し合う意志がある相手」には問答無用の攻撃はしない
さらに、自分の攻撃の意味は正しく自覚してる
キラは「撃ちたくないから取り敢えずぶち込む。話し合いたいから達磨にする。停戦させたいから強襲する」
全然違うがな
65通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 23:08:01 ID:???
リナが相手するのがほとんど話の通じない輩だからああいうのがデフォになるだけで、
対話可能と判断すればとりあえずは手を出さないからな。
とりあえずは、だがw
66通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 23:54:47 ID:???
魔族に話通じる奴はいないよな
SPには時々変な魔族がでてくるが
67通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 00:37:31 ID:???
>>66
基本的には駆け引き(場合によっては取引)できるから話は通じる。
基本的に魔族側は「人間如きの話を聞いてやる必要がない」事を除けば。
68通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 08:07:07 ID:???
話聞いてもらえなければ無理だわな
高位魔族相手に説得が通じたらそれはそれですごいが
あ、シェーラみたいな例もあるのか
69通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 10:24:14 ID:???
魔族は、話を聞いてくれるというより、俺の話を聞け(そして恐怖しろ)、のほうが多い気が。
悪役のお約束とはいえ、お前らそこまで聞かれてないのに状況説明しすぎだよ。

…基本的に本編のリナは、下級魔族を見ると先手必勝で攻撃してるから
会話してないけど、中には面白いキャラもいたのかもしれん。
70通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 13:34:13 ID:???
あと、魔族は
基本行動として、全力を出すこと禁止らしいね。
つか、人間ごときに全力を出すと、その認識だけで死ぬw
71通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 09:53:27 ID:???
だから人間が「出て来い」って言うと出て来てくれるんだよな
72通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 10:12:54 ID:???
ミリーナ。 ゚(゚ノ∀`゚)゚。
73通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 23:15:41 ID:???
卒業関係のイベント全て終了。
とりあえず引っ越しの日までに一話書き上げようと思いますノシ
74通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 14:32:41 ID:???
>73
wktk
75通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 11:04:29 ID:???
保守

職人さんガンガレ
76通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 01:25:06 ID:???
ゼロス「なんででしょう?
あの赤いゴーレム、初めて見たのに操縦できるような気がする。」

アスラン「お…俺…空を飛んでいる!?しかもこれは…アストラルサイド?
な…何で俺はそれを知っているんだ!?何故!?」

フィリア「うう…何ででしょう。
何かとてつもなく死ぬのが怖いですわ…あのデコのゼロスのせいなのよね!?」

ステラ「いやあああああああ!死ぬのは嫌ああああああああ!!」
(ドラゴンに変身して敵軍を町ごと壊滅するステラ。)

いか、種に関係ないもの。

アメリア「うあああああああああ!!なんか頭にオヤビンとかおまじないとか!
そのうえにへんなせいふくをきたゴーレムのイメージがあああ!!」
(メダロットからブラス、キクヒメ、天領チドリ)

ゼルガディス「なんか無性にアメリアに『お前を…殺す』と言いたくなってきた。」
(ヒイロ ユイ)

ガウリィ「うお!?なんだあのソードカラミティってのは!?物凄く操縦してえ!!」
(エドワード・ハレルソン)

デュランダル「飛天御剣流!!九頭龍閃!!」
77通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 19:59:05 ID:???
>ゼルガディス「なんか無性にアメリアに『お前を…殺す』と言いたくなってきた。」
>(ヒイロ ユイ)

くっ、アニメで通過済みだ…
「リナ、お前を殺す」だけど。
78通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 00:08:40 ID:+fgr93ER
このスレでキラシンのカップリングが生まれそうだ。
いや、このスレでリナ専用のガンダムぐらいでて欲しいものだ。
モビルトレースシステムを使った奴を。だってリナって機械オンチにみえそう。
そしてガンダムでドラグスレイブ!!
それともギガスレイブ?ラグナブレードもいいかも。
79通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 00:12:21 ID:???
つ「RX-78NT-1」
80通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 00:12:54 ID:???
>>79
なるほどwwwwwww
81通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 00:44:06 ID:???
ついでにEXAM搭載
82通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 00:44:15 ID:???
リナがガンダムアレックスをつかいこなす?
俺はモビルトレースシステムのほうがいいな。
ーーーWIKIPEDIAーーーー
モビルトレースシステム

モビルトレースシステムはモビルファイターを制御する
操縦系であり、搭乗者側は様々なセンサーを
仕込まれたファイティングスーツを着込み、機体内部に乗り込む。
システム側は搭乗者のスーツに仕込まれたセンサーから
得られる様々な動きをトレースし、モーションキャプチャの様に、機体を搭乗者の動きのまま動かす。
機体構造や機械関係の知識等を
深く理解していなくても直感的に操縦が可能であるため、
モビルスーツの操縦に慣れた人物よりも格闘技等に
精通した人物の方がより優れた動きを見せる事ができる。
ーーーーーWIKIPEDIAーーーー
つまりガンダムの操縦の仕方が全く解らないリナにとってはいいもの。
そしてリナのファイティングスーツの姿…ムフフ…
83通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 01:00:38 ID:???
>>82
なんでNT−1とかEXAMとか言われてるのか意味判って言ってる?
84通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 01:19:56 ID:???
NT-1はともかく、EXAMはゲームやってないとわからないな。
85通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 01:39:49 ID:???
    、v_
   , '´`´ `ヽ
   q!=ノ=ノ)))〉 
  ノl.oj、゚ヮ゚ノァ  
   ,ノj〆iゝ'!ヘ
  ((.とノ'Tjゝう  
     じフ



   『  黄昏よりも昏きもの  血の流れより紅きもの

      時の流れに埋もれし  偉大な汝の名において

       我 ここに闇に誓わん

       我等が前に立ち塞がりし  すべての愚かなるものに

        我と汝が力もて  等しく滅びを与えんことを!!  』

                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
   『 ドラグ・スレイブ         ..‐´      ゙          `‐..
     竜  破  斬!! 』   /                    \
               ....;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;.......
            ...;;゙゙゙゙     .'                             ヽ  ゙゙゙゙゙;;;;......
           ;;;゙゙゙      /                           ゙:     ゙゙゙;;;;
    、v_    ゙゙゙;;;...     ;゙                              ゙;   ...;;;;゙゙゙
   , '´`´ `ヽ    ゙゙゙゙;;;.......;.............................              ................................;.....;;;;゙゙゙゙
   q!=ノ=ノ)))〉     ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙
  ノl.oj、゚(フノァ/')    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
   ,ノj〆う '!>'     /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
  (( 、/'Tj         `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
     (.7、.)         ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
86通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 01:42:49 ID:???
>>なんでNT−1とかEXAMとか言われてるのか意味判って言ってる?
ウイキでみてもまだわからん。
つーか、問題は魔法オンリーのリナがどうやってモビルスーツを操縦するかですよ。
87通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 01:48:27 ID:???
>>86
つ『中の人つながり』

これでもわからないようなら、もうこのスレに来ない方がいいよ。
ネタがわからない、空気が読めてない、ってことだから。
88通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 02:27:07 ID:???
オレとしたことが
〉〉87グッジョブ
89通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 20:33:34 ID:???
>>82
どうでもいいが、モビルトレースシステムって、中の人はとんでもないG状態なわけだが…
よほど筋肉魔人じゃないと、立つ事も出来ないんだぞ。
90通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 23:23:16 ID:???
>>89
レイン・ミカムラ・・・・・・
91通常の名無しさんの3倍 :2007/03/29(木) 00:00:48 ID:???
レインはドモンはしばき倒せるから問題ないです
 ttp://www.youtube.com/watch?v=gtWQRVBVNXw 

それはともかく、ナーガはモビルトレースシステムを問題ない扱えそうな気がする。
でもどうせガンダムのって高笑いなんだろうけどな
え、リナは体の線がでるガンダムなんて乗れないだろ? あれ空が紅(ry
92通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 00:11:41 ID:???
じゃ、NT−1で決まりじゃないっすか?
副座にして誰かに操縦してもらいながらコックピット内で使った魔法を本来、90mmガトリング砲を内蔵している部分から発射できるって言う改造を施せばいけるんじゃない?
93通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 01:37:08 ID:???
リナってクリスはおろか、マリオンにも負けてるよな…
94通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 02:28:16 ID:???
胸の事?
95通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 03:02:12 ID:???
アレ?>>94がいた場所にユッケの山が…?
96通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 19:22:12 ID:???
うわ、>>94がミンチよりも酷いことになってやがる。

俺的にはリナはクリスやマリオンに負けないぐらい可愛いと思うんだが・・・
97通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 20:14:03 ID:???
リナ>クリス>マリオンだな俺は
髪の長いほうが好きだ
そして次に胸が小さいほうがs
98通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 22:54:14 ID:???
>>94
おいおい誰だよ?こんなところに炭棄てたのは?
99通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 23:19:50 ID:???

   『  黄昏よりも昏きもの  血の流れより紅きもの

      時の流れに埋もれし  偉大な汝の名において

       我 ここに闇に誓わん

       我等が前に立ち塞がりし  >>94

        我と汝が力もて  等しく滅びを与えんことを!!  』

                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
   『 ドラグ・スレイブ         ..‐´      ゙          `‐..
     竜  破  斬!! 』   /                    \
               ....;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;.......
            ...;;゙゙゙゙     .'                             ヽ  ゙゙゙゙゙;;;;......
           ;;;゙゙゙      /                           ゙:     ゙゙゙;;;;
    、v_    ゙゙゙;;;...     ;゙                              ゙;   ...;;;;゙゙゙
   , '´`´ `ヽ    ゙゙゙゙;;;.......;.............................              ................................;.....;;;;゙゙゙゙
   q!=ノ=ノ)))〉     ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙
  ノl.oj、゚(フノァ/')    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
   ,ノj〆う '!>'     /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
  (( 、/'Tj         `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
     (.7、.)         ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
100通常の名無しさんの3倍 :2007/03/30(金) 00:43:53 ID:???
副座に座らせるのはシン?
あの…ガウリイの立場は何処へ…

リナもゼロスをもしばき倒せるから問題ないとおもうんですけど。
ネックブリーカーとかプロレスとか…

101通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 00:46:44 ID:???
>>100
ヒント:リナがゼロスをしばき倒しているのではなく、ゼロスが「まだ殺しちゃいけないからしばき倒されてあげてる」
102通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:12:08 ID:???
>>97
まぁアメリアがいちばん可愛いんだけどね。
103通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:23:16 ID:???
ガンダムって頭がよくないと乗れないんだっけ?
だとしたらリナは乗りこなせそうだけどガウリイは無理だね。
104通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 06:39:32 ID:???
〉ガンダムって頭がよくないと乗れないんだっけ?
あの小説で彼女にガンダムの操縦を覚えるヒマがあるかっての。
105通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 11:09:45 ID:???
マニュアルを一読すれば使えるぜ
106通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 11:45:47 ID:???
あのー、それは本家である機動戦士ガンダムでアムロが少なくとも少しは
機械の事を知っていて、ニュータイプであったから。
種の場合キラはスパコの特徴はともかく、プログラミングの凄腕でもあったから。

魔法と科学は医学とロボット工学と同じくらいに情報の違いがある。(質の意味ではない)

リナは魔法専門で機械の知識はゼロ。
キラは機械専門で魔法の知識はゼロ。

だからすこし強引にみえるのですよ。
『キラが魔道書一読みすればドラグスレイブが使える。』
ってくらいに強引。
彼女に機械の基本知識(?)をそなえなければ、設定にバカでかい穴が開きます。

....その為のリアルタイムモーションキャプチャーシステムおよびモビルトレースシステム。
107通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 11:52:16 ID:???
なんの話してんの?
このキラVSリナの話してるのか、
普通にリナがそのままガンダムに乗った話してるのか?

後者なら、設定も時代背景も何ひとつ共通点のない以上、
話す意味のない事この上ないと思うが。
108通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 12:39:27 ID:???
前者ならここのSSの「ガンダム」は魔道技術の結晶たる決戦兵器であり、メタルゴーレムの一種
相応の説明と訓練があれば動かせるが、動かす意味があるかないか、どのように動かすかは職人さんの自由


つまり一言でまとめると
モビルトレースとかしつこく繰り返してる馬鹿は空気読めてないから黙れ
109通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 12:47:30 ID:???
って言うかスレイ世界の魔道って薬学や生物学も含まれてるから「絡繰り=機械工学」もあの世界じゃ魔道なんだが
俺たちが知る科学が通常否定する神秘性を肯定した科学=魔道
110通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 14:38:24 ID:???
リナはぴこぴこリナちゃんに乗ればいいと思うよ
111通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 20:56:17 ID:???
>>110
ナタリーに乗り込んで戦えばいいんじゃね?
あるいはゾアメル(ry
112通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 01:28:50 ID:???
リナは浮遊要塞を作ったこともあるぜ
113通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 04:19:47 ID:???
ガウリイなら「勘」の一言で動かしそうな気もする

ナーガなら特にこれといった理由もなく動かせてもいいと思う。

某第一王位後継者殿なら気合で動かす。
114通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 10:36:08 ID:???
ゼルなら理詰めと試行錯誤だけで動かしそうだな。
アメリアは適当に動かして、すごい事になりそうだw
鉄人兵団とか、ダイタン3とかみたいに。
115通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 10:37:15 ID:???
>>113
ビームライフルでドラグーンを片っ端から撃墜するガウリイ
シン「あ、アンタ…なんでそんな事が出来るんだよ…!」
ガウリイ「殺気を感じたんだ」
若干別作品が混じってるが気にするなw
116通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 14:35:55 ID:???
115見てたら、妄想がわき上がってきた。

「そこっ!」
ガウリイの乗るMSのビームライフルがうなる!
ドゥーン……
はるか彼方で1台のMSが爆発する。
「おお、さすがガウリイ」
「…ええと。確か彼ってMS乗ったの、これが始めてだったよね」
「そうよ〜。ってか見たのもこれが始めてじゃないの?」
「確か…照準の付け方、分からないとか言ってませんでした?」
「あ〜、難しすぎて覚えられないみたいねえ」
「なのに、どーして…片っ端から敵機を撃墜できるんですか?」
「そりゃ、ガウリイだし」
「その一言でくくらないでくださいっ!」
117通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 15:54:02 ID:???
ガウリイなら小一時間程、耐魔処理のしてないゴーレムがんだむに放り込んで、リナがドラグスレイブで追い回せばオッケーw
なにしろ脳味噌よりも躯が相当優秀らしいから、操縦方法は身体が覚えてくれるだろう、
って、どこかで誰か書いてたっけ?
118通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 02:50:44 ID:???
でもやっぱりガウリイなら、ライフルじゃなくてサーベル使って欲しいと思うんだ。
119通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 06:23:43 ID:???
サーベルかーでも、ライフル系のが
あの視力が生きる気も…

そういや、あの目の良さがあれば、
NTの「直感」はあんまし要らないな
120通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 11:45:24 ID:???
一応射撃攻撃も可能だな、ガウリイ。
光の剣のエネルギーを飛ばして攻撃したり出来るし。
121通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 12:15:49 ID:???
つまり、ガウリイが持つべきはビームライフルとしても使えるビームサーベルか。
ビームサーベルにもなるビームライフルはあるけど、逆ってあったっけ?
122通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 12:19:26 ID:???
>>121
X3のムラマサブラスターが一応そういう使用法が可能な筈。
ビームサーベルとしての性能は、ビームシールドすらぶった切るふざけた威力だw
123通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 14:29:24 ID:???
つか、クロスボーンならビームザンバーがまさにそれだったような気が。

それともバスターガン形態が本来の形だったっけ?
124通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 14:31:14 ID:???
バスターガンじゃなくて合体させたザンバスター形態だった。
125通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 14:32:45 ID:???
いずれにせよガウリィのMSはX1かX3で決まりだな
リナがアレックスでガウリィがそれ、もし登場したらゼルは勿論W0だなw
126通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 16:55:34 ID:???
中の人からすれば、ガウリイにはソードカラミティだろ。
127通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 01:35:16 ID:???
ソードカラミティのシュベルトゲベールは柄がビーム砲になるしな。
128通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 05:09:51 ID:???
アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン(声:鈴木真仁)
セイルーン王家の第一王位継承者フィリオネルの次女で、
父に似ていない黒髪の美少女。
「白い服を着ている人は正義である」、
「正義の味方はかくあらねばならない」等、
正義に対する思い入れと思い込みが父親譲りで激しく、
正義のためなら捨て身で突っ走る。
セイルーンの巫女頭であり、アストラル系の精霊魔術や白魔術を得意とする。
また体術の腕も中々で、小説では両拳に
魔力を込めて純魔族相手に殴り掛かるシーンもある。
(wikipedia)

アメリアは武器を手にして戦うのが苦手みたいなのでノーベルガンダムはどうでしょう?
(ホレ、TRYでそんなこといってたし。)
あのドジなアメリアがモビルスーツをホイホイ一人で使えるのは想像しにくい。
中の人、ガンダムに関わってないし。

アメリア「ばあああくねつ!!平和主義フィンガー!!!」

え?ノーベルガンダムじゃなくてライジングガンダムを使え?
お前、せっかく女の子ガンダムをポイ捨てにすんの?

え?ここでモビルファイターは禁止?
129通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 11:05:49 ID:???
ヒント:ビューティーセレインアロー・マジカルシュート
130通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 12:37:14 ID:???
>>118
こういうことか

「お、おいあんた。敵が着てるって!」
「まかせろ!」
「って!なんでビーム出さないまま突っ込んでるんだよ!スイッチはこれだ!」
「光よ!」
ズバッ
「ボタン押してないのになんで出るんだよ・・・。」
131通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 17:01:05 ID:???
ドジなのはアニメのアメリアだな
原作アメリアは結構まともだ
132通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 19:54:29 ID:???
>>129
つまり弓で攻撃せよ、とw
133通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 20:35:29 ID:???
アニメでまともな戦闘シーンってあったか?
原作では、かなりの体術使いなのにな。
アメリアの話だが。
134通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 20:54:53 ID:???
「ヴィス・ファ・ランク」で魔族を殴り倒しまくってた記憶がある。

…ディスティニー向けではあるな。
135通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 21:16:33 ID:???
赤と灰色のボール魔族を殴り倒してたな
136通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 21:27:15 ID:???
vsオーフェンで、ゼルから手渡された石で敵をどつきまわしていた(超笑顔)のが印象深い>アメリア
137通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 21:57:53 ID:???
>>129
ソレはガンダムシリーズの作品にもなければスレイヤーズの作品にもないので却下。
デュランダル「飛天御剣流!!九頭龍閃!!」
は単なる悪不山戯。

>>134
ディスティニーのパルマフィオキーナ掌部ビーム砲はGガンからきた可能性が高い事をお忘れずに。

はあ…なんでこのスレではノーベルガンダムはそんなに嫌われ者でしょうか?
アメリアは白い服をきるのは正義!と考えるからこれにピッタリだとおもうのに。
さらに格闘じゃこれが一番でしょ?

本当は巨乳をもつアメリアはグラマラス・ボディをもつ女ガンダムを操るべきだと。
変態ですが何か?
つーか、アメリアのドジさをたえられるガンダムはモビルファイターとしか…

このスレの流れじゃ旧ザクで十分といいだしてもおかしくない。
アメリアカワイソス。
138通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 22:07:02 ID:???
>アメリア「ばあああくねつ!!平和主義フィンガー!!!」

この台詞を言うべきはフィルさんじゃないかと思った
139通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 23:13:37 ID:???
セイグラム「さっきは言いおったな。
言いたいことがあるならハッキリ言えと。.
ならば言ってやろう。そう…だからリナ、お前は…胸無しアホなのだー!
そしてシーゲルとフィル!!お前らは…平和ボケなのだー!
そして東方不敗!おまえは…負け犬なのだー!」

ささ、セイグラムをボコッてください。

セイグラムが東方不敗と同じなかの人とはおもわなんだ。
140通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 00:06:00 ID:???
>>137
春休みはもうすぐ終わりますよ。
モビルトレースシステムの話といいお前は本当に空気が読めてないな。
141通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 00:08:09 ID:???
>>140
誰も言わなかった事を…
粘着されるぞこのスレにw
142通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 02:04:20 ID:???
職人@携帯ですが…
引っ越しまでに間に合わなかったです(´・ω・`)
次の日曜メドに何とか書き上げようと思います…
143通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 08:29:15 ID:???
ごゆっくりー

ところでMSを破壊できる呪文ってどのレベルからだろう?
ドラスレならイケるだろうがガーヴフレアレベルだと足りない?
一応魔力はリナ基準として。
144通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 09:22:58 ID:???
腹心クラスの魔法ならいけるかと
あとモノヴぉルト系とか
ダムブラスやファイヤーボールクラスでも岩壁破壊するんだし
145通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 09:38:51 ID:???
>>143
ガーヴフレアは装甲無視して貫通するっぽいからやヴぁいかと。
146通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 10:38:39 ID:???
あまり意味のない仮定だが、
全くそのもののMSなら、って事なら、
魔法耐性があるわけないので、貫通系のガーヴフレアとか、
防御無視のブラストアッシュとか、鉄をも溶かすバーストフレアとか、自己振動で破壊させるダム・ブラスとかでなんとかなるかな。


ただ当然ここみたいに同一世界って事なら、
魔法耐性とかないわけないので、もう作者次第ってとこか。
147通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 13:33:10 ID:???
絶対防御不能術

重破斬
神滅斬

ザナッファーのような特殊能力やガーヴクラスの魔力が必要になるもの

腹心クラス以上の術各種

物質そのものを問答無用で崩壊させるブラスト・アッシュも特殊な処理がいるよな

あとは防ごうと思えば防げるんじゃないか?
148通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 13:58:58 ID:???
極端な話エルメキア・ランスでも効くだろうしな(MSは無機物だから)
ダム・ブラスだって煙幕として使えるし、使えないとしたら魚釣りの呪文くらいなもんだ。
さすがにフレア・ランス程度だと火だからPS装甲で弾かれるだろうが
アイシクル・ランスなら凍りつかせて動きを鈍くするくらい可能だし。
戦略として使えない魔法はほぼ無いと思っていいと思う。
ただMSに魔力を付与するとかいうなら多分効かなくなるけど
149通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 16:56:09 ID:???
ブラスト・アッシュは作者曰く有機物を塵にするんだそうな
直撃すればパイロットだけがコクピットの中で塵になる…
150通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 17:46:52 ID:???
じゃあアッシャーディストでどうだ
たしかどっちかで壁を崩していたような
151通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 20:35:33 ID:???
ガウリイの最終武装、斬妖剣は
PS装甲なんか関係なしに、豆腐のように切っちまうだろうなあw
勿論光の剣でも余裕。
152通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 20:43:07 ID:???
周囲の魔力を斬れ味に転化するんだったか
耐魔力装甲なら当然魔力附加してるはずだから…
斬れるな、あっさりと
153通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:19:43 ID:???
どうせ空気読めませんよ。
だが『ダメだからダメ!!』のような幼稚な説明じゃなっとくいきません。
空気が四の五のではなく設定上(中の人とかキャラの特徴とか)何故似合わないのかを説明いただきたい。
(注意!俺はこのキャラはこのガンダムにしろと作者にいってない。
俺はこのガンダムがこのキャラに似合うとだけいっていて、似合うかどうかを皆にきいている。)

オレなりにリナたちのガンダムを考えてみた。

RX-78NT-1(乙女チックなボディラインver)
リナ「何あのマッチョなガンダム。」
シン「お前と同じ声をもつ女性があやつっていたモビルスーツ。RX-78NT-1。ガンダムアレックス。」
ガウリイ「体格がリナそっくりだ。」
リナ「こおぉんのクラゲ…ファイアーボール!!!」
ドカーン!!
ガウリイ「ダーーーーーー!!!」
リナ「とにかくシン!
私が乗るんならこのモビルスーツのデサインを女性的ボディラインにしてもらうわよ。
男っぽいモビルスーツには乗らないわよ!」
シン「文句言うな!ペチャパイ魔道師!!」
リナ「このヘタレめ…黄昏よりも昏きもの…血の流れより紅きもの…」
シン「うわああ!!すまない!!それだけはやめてくれ!!わかった!改造するからドラグスレイブだけは!!」
リナ「…フレア・ランス!」
ドゴーン!!
シン「ギャアアアアアアアアアアアア!!!」
リナ「ちゃんと改造しないと魔力増幅版のドラグスレイブよ…わかった!?」

ソードカラミティ(ガウリイカラー)
ガウリイ「ところでさあ、コレどううごかすの?」
シン「あのガンダムは、お前があれだけシュミレーターでドレーニングしても
操縦の仕方を覚えなかったので他のに渡すことにきまったらしい。」
リナ「クラゲの頭脳じゃモビルスーツの操縦なんてダメじゃない?」
ガウリイ「何だよ、お前も専用コックピットがなければクサさえ操縦できなかったじゃないか!」
リナ「…もう一発くらいたいようね…」(ファイアーボール)
シン「あれはザクと呼ぶんだ、バカロンゲ!!」(ドロップキック)
ドガアアアアアアアアアア!!!
ガウリイ「アーーーーーレーーーーーー…」
リナ「…でもしかたないわね。シン、作業員をつれてきて。
パイロットの動きを感知してこのゴーレムをうごかす魔術をかけるわ。
作業員はコックピットをそれにあわせるために働かせてもらうわ。」
シン「それしかないか…ったく手間かけるバカロンゲだぜ。」
154通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:23:53 ID:???
ウイングゼロカスタム(ゼルガディスカラー)
ゼルガディス「まるでヴァルガーヴに銃をもたせたようなガンダムだな。」
ドクターJ「お前の特徴に似たようなものを作ったらウイングゼロだとはおもいもせんかった。
今ごろのモビルスーツの技術にあわせてつくったが、出力は旧式と同類じゃ。」
ゼルガディス「つまりドラグスレイブレベルのビームを撃てるということか。」
ドクターJ「おぬしといったとおりに、魔力増幅装置をつんでおいたぞ。
すべてのまほうをそのバスターライフルからうてるぞ。
ラティルトも100倍の力になったじゃろう。
ヒイロ・ユイと同類のトレーニングをしたおまえさんじゃ。扱えるじゃろう。」
ゼルガディス「世話になったな爺さん。」
ドクターJ「おぬしの体を直せなかったからのお。お詫びじゃ。気にせんでええ。また何時かのお。」

アメリアのモビルスーツ?
アメリア「お父様、すみません。ガンダムの操縦って難しすぎます。」
フィル「そうかのお?」
アメリア「だって、満足にポーズとれませんよ!」
フィル「自分もそうおもってんじゃよ。
何せワシはレバーとかボタンとか押しながら戦うなんて格好よく思えんのじゃ。」
アメリア「じゃあどうやってお父様はあのモビルスーツを?」
フィル「実はな、あの真っ白いマスターガンダムはワシの動きを感知して同じように動くのじゃ。
何せその方が一番ポーズをとりやすくてカッコいいからのう。ガハハハハハハハ!!」
アメリア「お父さん!私はノーベルガンダムが欲しいです!あれは物凄く正義の味方っぽいのですから!
そして…その…それを私のにも…」
フィル「よかろう!ワシも人の事言えんしのお!ガハハハハハハハハ!」
155通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:26:39 ID:???
原作(小説)準拠の場合のリナやアメリアは相当な頭脳労働派でありアメリアも言うほどドジでは無い。
戦術、戦略面、政治的意図などを十分理解できる、どちらかと言えばGよりUC寄りのキャラ。
その上リナにはNT-1に加えEXAMという声優ネタがつくのでなおさら。

解ったら半年ROMれ。
156通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:29:50 ID:???
>>153がアニメでしかスレイヤーズを知らないらしいのはよく解った。
157通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:32:04 ID:???
>>155-156
さわんじゃねぇ
158通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:50:23 ID:???
原作外伝のアメリアは悪いもんでも食ったのかと思う程逝っちゃってたな

ってなんとなく思い出した
159通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:52:47 ID:???
>>158
「1番! レミー、斬ります!」
「2番! アメリア、止めません!」の話?
160通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 23:59:31 ID:???
ふと>>153に原作を読ませたら、
何といってくれるか知りたくなった。

それはそうと、これだけは言わせてくれ。
アメリアの父親への呼称は、
「父さん!」だ。
因みにリナは、とーちゃん。
161通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 00:01:30 ID:???
そういえばアメリアって結構過激なことをしてたな
リナと一緒に盗賊いぢめしてたり、レミーさんに「人を斬りたいなら悪人を斬れ、そうすれば誰も咎めず斬り放題だ」とか勧めたり
精神的なタフさはリナより上で結構ドライって言うか割り切るタイプだしな
本人の言うとおり、冥王の企み聞いてたらリナと戦ってでも、結果ガウリイを見捨てることになってもサイラーグには行かせなかっただろうな
162通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 00:08:30 ID:???
原作のアメリアは「大きな正義のために、戦術・戦略的に小さな悪が本当に必要なら、あとで償いはするがその行使は躊躇わない」からな
163通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 00:25:23 ID:???
一国の王女のアメリアの優先順位は、
世界 > セイルーン > ガウリイの命。
そう割り切れる所が(小説の)アメリアの強さ。

164通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 00:26:37 ID:???
しかし、空気読めないと自分でわかっていながら電波長文投下。
わかってない証拠だw
165通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 00:28:32 ID:???
国民の命を預かる王族だからな
王位継承権は三位だったか
原作のキャラはガウリイ含めてかなりまともですよ
ぶっ飛んでるのはSPに出て来た連中くらいで
166通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 00:59:22 ID:???
そういや、ナレーションをリナがしてるから、意外と騙されるけど、
アメリア、ゼルガディスの教育程度は異様に高いんだよな。
一応中世ヨーロッパレベルの文明だそうだし、普通に文盲の人とかいるとすれば、
馬鹿の代名詞みたいに(リナに悪口で)よく言われるガウリイですら、
元々良い所の次男坊だから、性格と戦闘能力を除けば、あの世界の標準より、少し上のラインなのかも。
167通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 01:13:07 ID:???
ガウリイは魔道に疎い、はずが常識に疎い→頭が(ry と移り変わった人です
168通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 01:15:05 ID:???
解説させる前振り役を一手に引き受けさせられたからなw
169通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 06:45:58 ID:???
>>167
確かに(常識に疎くなったと)あとがきで言ってたが。
比較対象の登場人物達のレベルが高過ぎて、フェアじゃ無い。
本編に出て来るヤツら、ほとんど全部、
学者(魔道士)かハイクラス(王族関係)じゃないか。
高卒掴まえて、東大出が常識云々とか言う様なもの。
170通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 08:03:57 ID:???
でもリナが一生懸命説明しても
「あ、聞いてなかった」と言い切るからなぁw
東大出が一緒に居るから知的行為は全部お任せ、
俺は考えなくていいんだバンザーイみたいなところが
あるんだろうねw
171通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 08:26:50 ID:???
聞いてないのは依頼人からの話とかで
リナが一生懸命説明したときは一応聞いてるぞw
大抵その後鋭い突っ込みいれるし

聖王都の巫女頭、大賢者の孫だかひ孫、稀代の魔道士が揃ってれば
頭脳労働は自分の仕事じゃないって思ってる節はあるだろうな
172通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 09:57:55 ID:???
なまじ聞かなくてもある程度わかる勘の良さとか洞察力あるしな。
173通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 13:16:27 ID:???
基本的に「本当に大事な話は必要になったときに誰かが教えてくれる」って考えて、ボーッとしてるフリして警戒態勢でいるからな
知ってる範囲のなかで、必要なことだけ考えてるシーンのガウリイを抜き出すとだいぶ頭が良く見える
勘ってのも「戦士に必要な勘」は当てずっぽうじゃなくて、
「経験則と照らし合わせた計算能力」と「そのために必要な情報を集める観察能力」を「本能レベルで最大限発揮する能力」の事だし
174通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 15:12:53 ID:???
アニメのガウリイは本当にくらげ頭っぽいけどな
原作ガウリイは天然なだけでそこまでボケじゃない
ボケても計算なんじゃないかってシーンもあるくらいだ
175通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 17:35:32 ID:DhT81hfQ
あれだろ?本編15巻ラストとかw
176通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 20:36:26 ID:???
あれは凄い
あのリナを「釣った」んだからw
177通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 20:42:31 ID:???
スマンがアニメでしか見た事ないので、頭の良いガウリイはガウリイには見えねえ。
つい最近スレイヤーズ一話からトライの最終話までみた。(外人なので方法はもうお解り。)
つーか、どーやって外人であるオレは日本にしか売ってねー小説を手にいれるんだよ?

何?外人だったら漢字使わない?アホ。外人であるまえにオレは人間だ。
JWPce 1.50使ってんだよ?知らなばググれ。

アニメのスレイヤーズは黒歴史なのかと小一時間拷問したい。
178通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 20:43:50 ID:???
>>173
真剣に討論してる最中に、遠方の煙を見つけたり、見えない敵を察知する、
なんて芸当、普通は出来無い。
そしてガウリイは、それをするのが自分の仕事だと思い込んでいるフシがある。
逆にガウリイの立場で、難しい話を逐一聞いて覚えてたら、どんな天才だよってなるな。

>>175
あれはボケというより、初期の頃と同様に、
リナで遊んでるのだと思った。
179通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 20:45:52 ID:???
>>177
お前、本当に空気読めないんだな。
モビルトレースシステムといい、電波長文といい。

回線吊って死ねばいいよw
180通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 20:46:58 ID:???
>>173
>>178
「ゼロスが魔族と知ってて、リナが何も言わないから黙ってた」って思考は、バカでは無理だよな。
凄いクレバーな気遣いだよ。
181通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 20:55:59 ID:???
>>177
そんな貴方に『英訳版』スレイヤーズ。
TOKYOPOPから出てる。
182通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 21:09:25 ID:???
>>177
黒歴史なのかと、問われるなら、
正直言って、そうでも無い。
あれは、あれで楽しめる。
自分にとってあれは、「アニメスタッフが子供向けに作った二次創作」だから。
183通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 21:13:07 ID:???
キャラがかなりデフォルメされてるんだよな
だからといって原作改悪ってわけでもないし、むしろあれだけの分量を2クールでよく収められたもんだよ
こっそりギャグ月間好きだったし
184通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 21:19:17 ID:???
>>183
スタッフから聞いた事があるが、あのギャグ月刊って狙ってやってるらしいね。
「長期休暇の時期は、一話完結のギャグにすると子供が見てくれる」そうな。
185通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 21:26:21 ID:???
あと、見逃しても話が通じるようにって配慮もあるんだよな
186通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 21:49:11 ID:???
>>178
思い込んでるっつーか事実それがガウリイの仕事だな。
ここか小説スレイ本スレかの過去ログにもあったが、
ガウリイは「演算能力が物凄く高い、ハードディスク非搭載型業務用端末PC」
リナは「端末が参照するデータベースを保存するホストサーバー兼マザーコンピュータ」
みたいな例えがホントにぴったりだ。
187通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 22:57:22 ID:???
アニメは、スペシャルの雰囲気で本編をやったら、に近いものがあると思う。
そういう意味で、あれはスレーヤーズという世界観に極めて忠実といえる。
ただし、本編のキャラクターはリナを含めて一回り大人。

ガンダムでたとえるなら、ファースト第一話のアムロと、最終話のアムロぐらい違う。
188通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 23:17:08 ID:???
ただリナは本編の方が弱さを持ってるな。
冥王に重破斬唱えるあたりの違いでよく解る。
189通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 23:54:19 ID:???
>>188
制作者がイメージとして持つ、リナの考え方の違いが、モロに出た回だったな。

極限状態におかれて、つい弾みで詠唱しちゃう羽目になった原作のリナと、
失敗をおそれず(重破斬を)使う事を勇気だと考えてる、アニメのリナ。
小説とアニメの二人のリナが実際に会う事があれば、かなり気があわなさそう。
190通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 00:56:07 ID:???
>>187
ラジオドラマの方はまんまそうだったね>本編キャラですぺしゃる

つーか>>182の、「アニメスタッフが子供向けに作った二次創作」というのに激しく納得しつつも
アニメのスレイヤーズと原作は板的に例えればへたすりゃガンダムとGガンもしくはガン種くらい違うような・・・
とか思ってみる
191通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 02:55:53 ID:???
初代とGというか、初代とWってとこか。
その心は、どっちも戦争物であっても、はっちゃげレベルが違う。

Gにたとえると、それはすぺしゃるのノリのほうがそれに近いかなと。



ところで、スレイヤーズ×Gガンは、我々ファンはすでに、本編終了当時頃の前ぐらいに経過ずみだ。
オリジナル絵師による、ラブラブ天驚拳も最終回予想でカラー化してるぐらいだしな。
…マジで、作者が暴走して書いてほしかったぐらいだがw
(当時、謎の絵荒れがあったあらいずみるい先生も、あれだけは黄金期並の精度だったし。)
192通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 11:44:33 ID:???
逆にそんな暴走するとそれこそラスボスか毒芋虫とかになるわけで
193通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 17:04:41 ID:???
それ以前に、師匠が郷里の姉ちゃんになんないかw
194通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 18:47:01 ID:???
>それ以前に、師匠が郷里の姉ちゃんになんないか
その場合、ラスボスが姉ちゃんになると思うんだが。
リナは姉ちゃんの顔見ただけで戦線離脱w
195通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 18:08:29 ID:???
???「…あのー、主人公の前に立ちはだかる壁は乗り越えられる可能性がある、
という前提を満たすものにしていただけないでしょーか?
 まぢで死ヌんで」
196通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 18:35:09 ID:???
>>195
???「大丈夫大丈夫。半殺しで我慢しとくからw」
197通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 19:18:33 ID:???
シン「それは俺の前に立ちはだかった嫁補正の壁より乗り越えるのは困難なのか?」
198通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 19:19:32 ID:???
>>197
リナ「アナタは生身でメサイア陥落させれる?」
199通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 20:22:58 ID:???
リナ「あ、もちろんノーマルスーツも無しだから」
200通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 23:21:05 ID:???
リナ「素手でMSも倒せないとね。
それに、笑いながら包丁でビーム打ち返すのは常識ね」
201通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:38:57 ID:???
すまんが聞きたい事が一杯です。
原作を見てない人、アニメしか知らない人はカエレ!!の空気を逆らってもらいます。
一度に沢山の事を聞くも電波であるが、お許しくだされ。

先ずは一つ。嫁補正の問題。
時点でも欲見つからなかった。よめほせい?つまりカップリング問題?
本来の作品ならカップリングはリナとガウリイで種死ならルナシンで終ったはず。
(死者のカップリングは少しヤヴァイので、)

それがホークとクラゲが出てこない為、作品の壁を越えた
『リナシン』が成り立とうとしている。いーじゃん、それでも。
んなカタい事きにしなくてもいいじゃん。かなりのバカップルだし。

もう一つ。師匠が郷里の姉ちゃん。
郷里の姉ちゃんがマスターアジア役ねえ…
(ガンダムで師匠ってよばれた人まだいたっけ?と電波防止質問。)
キョウジ・カッシュ役のほうが似合いそうと思うオレがいる…
だがそれだとリナが郷里の姉ちゃんよりも強くなる事になる。
それは固く堅く禁じられている。

ルナ(2人)「ありがとう…」
リナ(キングオブハート)「おねえええええちゃああああああああああん!!!!」
202通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:48:00 ID:???
何かイマイチ言いたいことが判らんが、
嫁補正ってのは、種系の用語だってことを前提に調べれ
203通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:48:07 ID:???
>>201
ま た お 前 か

嫁補正ッつーのは種死で強く見受けられた、「シナリオを破綻させてまで特定のキャラを賛美するシナリオや演出」の事。
種死の脚本は種死の監督の嫁だから「嫁補正」。

カップリング?成り立とうとなんかしてねーよ。
男と女の組み合わせが必ずカップリングとか言ってる時点で色々ダメだ。
そして誰一人として真面目に「ねーちゃんが師匠」なんて話はしてないのに何故お前はマジに妄想してるのか。
もういいからお前は黙ってろ。
204通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:51:48 ID:???
ネタとしてなら特異な発想だと言えなくもない。

……悪いこた言わん、カエレ。
でなきゃ半年ROMれ。
205通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 02:07:16 ID:???
池沼はほっといて次の話題どーぞ↓
206通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 02:30:08 ID:???
>ネタとしてなら特異な発想だと言えなくもない。
ネタですよ。つーか、遊び心という物をここの人達は忘れたのであろうか?
空気読め事とは無関係に。

嫁補正。そーゆーことだったのか。
次のガンダムでは頑張ってほしいです。その嫁さん。

つーか、キラとリナを戦わせる自体でこのスレは既にデンパですよ。良い意味でも悪い意味でも。
たのしみましょうよ、マターリと。
207通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 03:05:26 ID:???
お前の言うネタと俺等の言うネタにズレがあるとは考えないのな
ギャグのつもりで言ってることをマジで妄想して話してると勘違いするうえ、
乗ってくれた奴のマジレスも含めて自分の妄想と噛み合わないのは全否定とかやってるお前がウザ過ぎると何度言えばお前は黙るんだ?
208通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 06:59:45 ID:???
>>206
>>204の意見に上乗せ。
10年ROMれ。
209通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 10:49:43 ID:???
そいや
ジェネシスがある意味種最強の威力だろうが(スペック上?)
ドラスレと撃ち合ったらどうなんだろうか?
(撃てる前提で)
210通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 12:02:46 ID:???
魔力が籠もらないジェネシスとは双方不干渉で相討ちじゃないか?
ドラスレの爆発は「目標の一点を純エネルギー化」することで起きるらしいからPS装甲で防げず、爆発の衝撃はPS装甲じゃ防げない。
っつー事でPS装甲もあまり意味をなさんはず

ジェネシスってPS装甲だったよな
211通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 17:22:48 ID:???
そういやMSの攻撃ってスレイヤーズ世界じゃどんな分類になるんだろうか
ミサイルはダムブラス強化版みたいな感じだとして、ビームライフルってどんなだろう
212通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 17:57:42 ID:???
レーザーブレスやプラズマブレスに該当するんじゃないか?
ミサイルはダムブラスよりはバーストフレアとかの火炎系の攻撃かと。
一概にそうとは言えないけどな。
「魔力」って概念無視すればアプVの山をも溶かすビームはガーヴフレアとか竜破斬級だろうけど
213通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 11:52:32 ID:???
そう考えると生身で地形変えるリナって恐ろしいな
すぺしゃるでは竜破斬連射気味だし、どれだけ地形変わってることやら
214通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:47:40 ID:???
「また地図を書き直さなきゃならんな」
215通常の名無しさんの3倍 :2007/04/10(火) 22:56:52 ID:???
そういえば雪山で寒いからって攻撃呪文で暖かくしようとしたらって話無かった?
216通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 23:00:49 ID:???
確かすぺしゃるにあったような。
濡れ衣を着せられた可哀想な竜の話だよな?
217通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 23:21:20 ID:???
ああ、あの南半球での
218通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 23:55:41 ID:???
報酬少なかった腹いせにビーチを入り江に変えたなんてこともあったな。
219通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 00:15:32 ID:???
それで秩序が維持できているのだから、ある意味種世界以上に謎な世界だよな。
魔術師というのは、普通じゃ考えられない超特権階級でもおかしくないのだが、そういう描写もないし。
220通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 00:15:35 ID:???
>>218
しかもギガスレでw
221通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 00:28:51 ID:???
素朴な疑問なんだか、>>219は、
リナを魔術師だと思ってる?
222通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:14:43 ID:???
>>219
すぺしゃるだから無問題
223通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 09:54:55 ID:???
>>219
あの世界じゃ程度の差はあるけど誰でも魔法使える
あのガウリイでさえキャパシティだけ見れば竜破斬使えるレベルだったはず
224通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 14:10:46 ID:???
>>223
んな情報ソースどこにあったんだよw

まあ、たしかにゾルフですらドラスレは使えたからな…。
225通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 15:58:22 ID:???
定かじゃないが作者インタビューでそんなの読んだ気がするぞ
はっきり覚えてるのはレゾ配下のゼルより魔道に長けた人物二人がヴルムグンとヌンサだとかだな
226通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 19:16:18 ID:???
>>225
その情報はあとがきあたりにあったな。
227通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 19:17:21 ID:???
ヌンサすげえEEEEEEEEEEE!
228通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 22:13:57 ID:???
>>223の情報はBLASTERかえんさいくろぺでぃあで読んだ気がする
229通常の名無しさんの3倍:2007/04/12(木) 13:09:00 ID:???
>>219
それはビルゲイツの金使いを見て
「IT職というのは、普通じゃ考えられないほど金が入るはずなのにおかしいですねプログラマーさん」
とか言ってるようなもんだぞ
230通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 05:37:42 ID:???
ほす。
231通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 06:11:09 ID:???
細かくは覚えてないけど
ドラ息子が一生遊べて暮らせる金で
魔道用のアイテムを皿一杯分しか買えないんじゃなかったっけ?
相当富が偏ってそうな感じもする
232通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 09:36:04 ID:???
一般人には関係ないアイテムだから高くてもいいんじゃないか?
下手な貴族よりリナの方が金持ちな気もするが、リナは自分で稼いでアレだから…
233通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 11:38:45 ID:???
魔道士になりたくて祖父の遺産を狙った奴もいたからな。
ある程度までは協会が援助してくれるんだろうけど、特殊な方面に行こうとすれば貧乏人は相当苦労しそうだ。
234通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 20:33:39 ID:???
そういえば、魔道士の家系なのに、
ケーキ職人になったヒトもいたよーな。

あの芋栗を改良するのに、ひょっとして
かなりの元手が…掛ってる?
235通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 21:10:26 ID:KvuqB8Hz
薬品系は値段張る事は張るけれど一応常識レベルな感じっぽい感じがする
まさにマジックアイテムといった感じの物ほど値段が跳ね上がるイメージがある
236通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 22:13:06 ID:???
ただ、「なんちゃらの実」一皿で
富豪クラスの財産が吹っ飛ぶらしいしなあ…
237通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 22:31:09 ID:???
当然、その実を元に作れる薬やアイテムは、元値以上だろうから―――

マジックアイテムの流通とかはともかく、加工なんかは魔道士の独壇場だしな。
傷物の屑ルビーを融合させるとか、はっきり言ってありえないですからね。
その技術がある以上、もちろん宝石の相場も現実とは違うでしょうが、
それでもまじめに採掘するのがばかばかしくなるような不条理だと。

それなりに一般人にも還元していかないと、社会が成り立たないと思うなぁ。

あの世界って、魔道士がいないと困るようなシステムがあるのかな?
238通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 22:49:18 ID:???
いくら腕の立つ戦士でも普通の武器では倒せないレッサーデーモンがわりとうようよ。
かなり気合いを込めればそうでもないらしいがw
239通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 00:00:17 ID:???
傷宝石の融合は護符として使えるだけで宝石の質が上がるのとは違うんじゃなかったっけ?
240通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 00:14:55 ID:???
10カラットの宝石>>>>>1カラットの宝石×10
大きくできるだけで価値は数十倍に跳ね上がる。
241通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 00:29:41 ID:???
魔道士が存外に生活に密着してるからなあ。
案外この世界では10カラットの宝石=1カラットの宝石×10だったりして。
まあそれは半分冗談だが。

〜の皿一杯で財産吹っ飛ぶってのは、
多分この世界で、最先端科学の材料とかそんなんに相当するんじゃないかなと思うがどうか。
いや、今その手のの値段なんか知らないけど。
242通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 00:35:40 ID:???
融合した宝石は天然の宝石とは別物のジュエルズアミュレットになるだけだから
宝石市場には影響ないはず
むしろ傷宝石がなくなることで無傷の宝石の価値が上がるかも
243通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 21:28:22 ID:???
>>241
2段目に「なるほど」と思ってしまった。
244通常の名無しさんの3倍:2007/04/19(木) 11:13:08 ID:???
クズ石の利用価値が上がればでかい石の価値は相対的に上がるからな
加えて言えば護符化した石は大きさに加えて護符効果があるって事で需要が上がってしまうから、同じ大きさの石より高くなってしまうんじゃないかと
245通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 17:19:06 ID:???
需要と同じくらい供給があるんじゃないか?
クズ石から作れるんなら結構安く買い叩かれそう。
それに石を足せばいくらでも大きくできるから、宝石護符に関しては>>241の通りだと思う。
246通常の名無しさんの3倍:2007/04/20(金) 18:06:59 ID:???
一巻でのリナは中流家庭の婦人に人気、なんて言ってなかったっけ?
247通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 00:54:09 ID:???
宝石の価値についてはサイズより天然かどうかが重要だったはず。魔法でいくらでも大きいのが作れるから
傷物をそのまま売るより護符に加工した方が高くなるって言い方からすると、宝石としての価値の話じゃなくてお手頃価格の魔法の品って感じだとオモ
ちなみに天然物云々の話はリトルプリンセスに出てくる
248通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 12:19:56 ID:???
ちょっと値のはる御守り、みたいな感覚なんじゃないか?
249通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 16:35:37 ID:???
人造石と天然物みたいな感じかと
250通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 17:30:58 ID:???
両者が具体的にどのように違うのかがわからないと評価の仕様がないな。
真珠のように、養殖ものが天然ものを駆逐した市場は存在しうる。

現代の技術では、装飾品として通用するクオリティをもった人造宝石を作ることは難しく、
採算が取れないために人造宝石はメジャーではないが、
技術の進歩によって天然ものと遜色のない、あるいはそれ以上の人造宝石ができれば、
天然宝石はオカルトな要素を別にして、価値を失うだろう。

傷のまったくないピジョンブラッドとか、最高品質の宝石は別にして、
それ以外の宝石は安いのかもしれないな。

その分、最高品質の宝石は異常な値段になっているだろうが。
251通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 21:14:37 ID:???
まあ、難しい話は置いておくとしても、天然物と魔法で傷物宝石から作り出した人造宝石ってどうやって見分けるんだろ。
カットしちゃえば、見分けられないと思うんだが。
天然宝石に魔法陣入れたジュエルズアミュレットだって作れるはずだろ?
252通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 04:02:12 ID:???
作る時に製造者の魔力がこもってまうんでないの?
魔力によって作り出されると一般人には見分けられないが
見る人が見れば一発とか

気にしない人は気にしないけど気にする人は気にする
レア度がかなり違うので本物嗜好の人達には不人気とか
253通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 12:37:00 ID:???
マジックアイテムになった時点で宝石等の嗜好品とは明確に区別される、という
のはどうだろう? 護符や呪符なら効果の強さが重要だし、美しさは二の次じゃ
ないだろうか。
つか、触媒使うとはいえ大した設備もないのにそういうのが作れるのは凄いな。
四肢の再生術とかもあるようだし、スレイヤーズの魔術は妙な凄さがある気が。
254通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 14:19:45 ID:???
その場合、「マジックアイテムを装飾品として流用することは不可能」ということに明確な理由が必要。
どう考えても、天然宝石の量<人造宝石の量、が成り立つ以上、値段は天然物のほうが高くないとおかしい。
本来の使い方と異なっても、ほとんど見分けがつかないレベルで流用が可能で、
かつ値段の安い代用品がほかにあれば、わざわざ高いものに手を出す人はいないだろう。

結局、最高品質の宝石は作り出せないという事情があるか、
特に意味はないけど、貴族などの間では天然の宝石を持つことがステータスシンボルとなっている、
などという不合理な理由しか考えられないんだが。
255通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 15:26:56 ID:???
作者曰く四肢の再生術には大掛かりな儀式が必要でめんどくさいんだそうな
人工宝石は、儀式に使う道具がものすごく高価なんで誰でも造れるものじゃないんじゃないか?
256通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 19:13:00 ID:???
>>254
希少価値があるもののほうが金持ちは喜ぶんじゃないか?
無意味に高級品を使いたがるのが金持ちの性だし。
257通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 22:48:41 ID:???
>>254
加工品と非加工品で区別できる技術があるなら
貴族の間で天然がもてはやされてもなんら不思議はないと思うけどなぁ
もともとそういうもんだろう宝石ってのは
258通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 01:07:41 ID:???
何かここが本当に新シャア板か疑わしくなってきたw
259通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 03:50:21 ID:???
人が天然物に価値を見いださないようならナチュラルなんて即居なくなる
260通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 07:56:34 ID:???
コーディネイターは素晴らしい見た目と機能を持っている。
ナチュラルではコーディネイターには基本かなわないが
それでも大きく美しいナチュラルは珍重されもてはやされる、と。
261通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 15:23:08 ID:???
1巻でリナが宝石を加工してるとき
傷物の宝石だけを加工してるところを見ると

 人工宝石<マジックアイテム<無傷の天然宝石

なんじゃないかな?
マジックアイテムのほうが高価ならば
わざわざ分類せずに全部加工すればいいんだし。
262通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 21:18:24 ID:???
ある意味、スレイヤーズの世界でも、
ナチュラルVSコーディネイターの紛争が起きてる訳か…。

なんか、ジュエルズアミュレット関連の話で種キャラっぽいのを出せそうだな、すぺしゃる。
263通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 22:38:04 ID:???
むしろ野菜でどうぞ。
魔道薬肥料の野菜「コーディネーター」と、それを育てる『ザフトの村』
古い有機農法の野菜「ナチュラル」と、それを育てる『ブルーコスモスの村』
それぞれの野菜を育てる村の紛争
無理矢理野菜を食わされて家出をしたラウ・ル・クルーゼは『全ての野菜の絶滅』を図る
ちなみに野菜を食わない所為で栄養バランスが悪くて寿命が短い(っつーか弱ってて常にサプリメントを飲んでる)


いけるッ!!
264通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 22:41:43 ID:???
>>263
ファッション戦争の時の雰囲気がよみがえるなあw
「リナちゃん、おしゃれ大作戦」だっけ?
265通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 23:45:25 ID:???
クルーゼの設定が限りなくすぺしゃるだな。
ぜひ書いてくれ。
266通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 01:06:48 ID:???
両方の利点を取り入れて育てるオーブ村とかも出来そう





自爆する事になりそうだけど
267通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 01:13:07 ID:???
プラントって元々の意味は農地とかそんな感じだよな

こいつぁまぢでイケますぜ!!

つーことで、頼んだぜ>>263
268通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 07:35:04 ID:???
ザラ村長「レビテーションによって農場自体を浮かせることによって、
       天候に左右されずに作物を育てる、それが実験用ファーム「プラント」だ!」
リナ「そんな莫大な魔力、どこからでるのよ?」
ザラ村長「・・・競争相手の村の上に浮かせれば不作にもできるし農場を押し潰すこともできる!」
リナ「結局、テロかぁぁぁっ!」
269通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 11:38:26 ID:???
そしてスーパーコーディネーター目玉栗参上
270通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 01:45:08 ID:???
ハイマットフルバーストは七色の野菜ジュースをムリヤリ飲ます技
野菜嫌いの変態仮面への効果は絶大だ!


という神託を受け取った
271263:2007/04/25(水) 01:47:34 ID:???
ちょwwww
「すぺしゃるでやってくれないかなぁ」のつもりで書いたネタですげぇ盛り上がってるwwww



ピーマンをより分けてるガウリイと野菜嫌いのクルーゼは仲良くなれそうだな。
272通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 08:23:33 ID:???
二人してリナに怒られてそうだな
クルーゼの野菜克服大作戦とかやらかしそうだが
273通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 00:20:54 ID:???
それが人だよ! リナ君!
この菜食主義の目と心と、鍬を振る腕しか持たぬ者達の世界(村)で!
何を信じ、何故信じる!?
まだ食わせたいか! 栄養がある! 健康に良いからと!
そんな甘い毒に踊らされ、一体どれほどの野菜を食わせ続けてきた!?
もはや止める術はない! 肉は焼かれ、塩とタレは新たなる食卓の主役となる!
人が数多待つ焼肉の日だ!
(食事開始)
それだけの肉! 重ねて焼くのはマナー違反だ!!
一人一枚ずつだろうが!
274通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 00:21:53 ID:???
最後ただの焼肉奉行になっとるw
275通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 00:51:46 ID:???
んなこと言ってる端からリナに肉食われますよクルーゼ隊長
276通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 03:13:28 ID:???
追加のお肉をお持ちしました〜
つ【カルビ20人前】

それから、こちらはサービスとなります
つ【いつかのユッケ100人前】



ここしばらくユッケも炭も発生してない…実に奇跡と思わんかね諸君
277通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 19:02:35 ID:???
今、腐ったユッケ出されたって客が怒って帰ってったみたいだけど。
新鮮なユッケが>>276にあるじゃないか。
278通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 01:17:20 ID:???
青虫と懇意で金欠時にもやしに頼るナーガも絡めやすそうだな


共通の敵役とかでw
279通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 08:36:44 ID:???
クルーゼとナーガが組んで青虫で野菜根絶を企むんですか?
280通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 13:10:07 ID:???
クルーゼ「それだけの野菜を、作ってきたのは誰だ!」
キラ「肉しか食べないあなたが!」
クルーゼ「食べぬさ!所詮人は、己の好きなものしか食べぬ!」
キラ「それでも、食べたい野菜があるんだァァァァァァッ!!」


リナ「やかましい爆裂陣っ!!」
281通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 13:19:30 ID:???
クルーゼの主張って、すぺしゃるのよくわかんない演説する人にぴったりだなw
282通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 20:17:30 ID:???
ナーガよ・・・野菜もとらんと肌が荒れて美貌が台無しになるぞ
283通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 21:09:52 ID:???
大丈夫!
ナーガは光合成出来るから!
たぶん。
284通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 21:42:49 ID:???
記憶が確かなら

アルフレッド「滅殺ッ!!!」
285通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 22:52:01 ID:???
私達は、本当は戦わなくても良かったはずの存在…
それなのに何故?
守るため?
何を?
自らの 健康を?
では、傷んでしまった食材達の未来は…?
腐らせた者の未来は…?
この冷蔵庫の何にあるのは……肉?…。
……本当に…?
286通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 23:14:39 ID:???
>>282
もちろん、青虫と一緒に野菜を食べ尽くすんだよ
287通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 01:05:56 ID:???
>>285
ステーキソース吹いたw
288通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 00:48:22 ID:???
流れ読まずに、お久しぶりですが職人です。
書いてたSSの入ってたUSBメモリをブチ壊した俺、参上orz

やっぱ「花はまた植えればいい」って理論は間違ってると思い知った…

一応だいたい書き直したから、近いうちに何とか続きを(`・ω・´)
289通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 01:00:06 ID:???
>>288
哀悼の意を込めてUSBメモリをぶち壊しながら待て―――というのはさすがにあれですが、
とにかく期待して待っています。
290通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 01:46:27 ID:???
>>288
だよな。
やっぱり死んだらリセットすればいいみたいな感じで嫌だ

枯れないように育てろYO!
291通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 08:32:31 ID:???
シリアスモードな本編リナが聴いたらキレそうな台詞だよな
すぺしゃるリナは「ンなわけあるかい!」って叫んで竜破斬で吹っ飛ばしそうだけど
292通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 21:00:34 ID:???
本編リナは間違いなくルビア思い出してブチ切れる
293通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 02:44:17 ID:???
「植え換える大地ごと消えて無くなっても同じことが言えるかしらね?」
294通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 11:35:34 ID:???
花を平和の比喩とすれば、セリフ単体ならそう悪くもないんだけどな>また花を植える
誰が、どういう流れで、どこで、誰に向かって言ったのか。を間違えるとどんなセリフも台無しになるという良い例だな
製作側がどう意味で取って欲しがったのかは分かるが、あれじゃ好意的に解釈する気にならないよ…
295通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 11:51:56 ID:???
最悪のタイミングで最悪の発言者が吐けば、どんないい言葉でもぶちこわしだわな。
296通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 12:07:46 ID:???
ぶち壊した奴が被害者に向かって「また植えればいいじゃない」ってなぁ
297通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 15:39:26 ID:???
そもそも植えてもないのにどの口が、とはオモタ
298通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 16:25:02 ID:???
焼き畑農業をしているつもりなんでしょう。

広い目で見れば、一応花を咲かせることに関与していると。
299通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 17:04:34 ID:???
焼き畑農業っていつか詰むよな…
300通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:31:12 ID:???
問題なのは、焼畑農業では飢えてしまう人が出てくることを知ってて、
しかも焼畑よりずっと効率的で生産性も高い農耕技術を持ってるくせに、
なぜか焼畑にこだわろうとするところだよな
そして「どうして飢えはなくならないんだろう?」とか真顔で言っちゃう
301通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:44:00 ID:???
つか、焼き畑なら少なくとも当面は食いつなげるからまだいい。
奴らは焼き払った後の土壌をセメント改良して、そこに花を植えようとするから始末に負えない。
302288:2007/05/05(土) 13:51:41 ID:???
うん、まぁ今回のはハードに保存し忘れた自分が悪いんだけどねw
70MBのパワポ放りこんだらあっさり壊れた、ヘタレなUSBメモリも
どうかと思うけど…

花はまた〜は、状況にもよるが、シンが言えば名台詞になったかもしんない。
303通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 14:17:32 ID:???
あくまで移動用とか、一時保存が前提の媒体だしな>USBメモリ
壊れるようにできてるんだよヤツらは…そう呆気なくねorz


シンのキャラ次第だとは思うが、確かに主人公向きのセリフかな…もしくはヒロイン
間違ってもライバル?が言うセリフじゃないよなー
304通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 14:31:03 ID:???
>>303
ハイジのお爺さんに言わせたら、
渋カッコイイ科白だと思う。
305通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 15:00:36 ID:???
>>304
想像してみた



カッコいいよおじいさんカッコいいよ
背中が語ってるよ!
306通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 15:51:02 ID:???
>>303
キャラにもよると思うぞ。
たとえば、デスノのLあたりに言わせれば、、
「どれだけ犠牲が出ようと、目的は果たす」
という決意が見て取れる台詞になる。
タイムボカンシリーズの悪役三人組に言わせると、
「これぞ悪の美学」
という雰囲気が出る。
ハリポタのマルフォイなら、
「嫌なやつオーラ全開」
という描写になるだろう。
307通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 15:58:02 ID:???
そして、ラクシズがいうと
「ただの電波」「お前がいうな」になるなw
308通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 16:17:01 ID:???
DIO様に血を吸われて魂が今にも天に昇りそうなジョセフが
ジョセフ「花は枯れても吹き飛ばされても、また種を植える事が出来る。
 わしはここで枯れるが、心は確かにお前が受け継いだはずじゃ。
 悲しむ必要はない。承太郎。」
承太郎「じ、じじい・・・・・」

とか、追い詰められた側が言うとカッコいいんだよな。

リナ「盗賊なんていくら吹き飛ばしてもまた雑草みたいに生えてくるし。誰が植えてるんだか」

とか酷いにも程があるwwwww
309通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 20:22:40 ID:???
>>308
悪人に人権は無いらしいから無問題
310通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 21:21:29 ID:???
従来、言葉は大事なのに、敵役の組織にロゴスとつけては、
壊滅させてるような番組だからな。

言葉に力が無いのは当然だよ。
作り側が壊してるんだもん。
311通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 22:44:51 ID:???
>>309
リナが吹き飛ばすのは基本的に人権が無い悪人だからいいけど、
キラが吹き飛ばすのは人権がある一般人や真面目な軍人だから困る
312通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:25:17 ID:???
>>310
味方側の組織(ラクシズに非ず)の名前がエスプリなら何ら問題なかったのになw
313通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:13:21 ID:???
ラクシズは「歌姫の騎士団」ですぜ
某ルル山も「黒の騎士団」名乗ってるけどあれはパフォーマンスもあるしな
314通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:26:39 ID:???
「歌姫の騎士団」と聞いてナタリーの大群を想像した
315通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:32:29 ID:???
勝てる気がしないw
316通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:34:40 ID:???
ナタリー>>>>>>(超えられない乙女のハートの壁)>>>>>>>>ラクス
317通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 13:14:08 ID:???
>>314
まあ、ナタリーがしゃべりさえしなければ、
整然と行進するプレートメイルの大群と、
どこからともなく聞こえる美しい乙女の歌声、だからなんとか…。
318通常の名無しさんの3倍 :2007/05/06(日) 13:59:23 ID:???
そのナタリー達の中には当然リナ達が入ってるですよね?
319通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:00:18 ID:???
確かリナって量産できるんだよな。
320通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:24:55 ID:???
少なくてもあの世界には本編終了時に二人、SFC編終了時に三人リナがいるからな
321通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 16:15:57 ID:???
>>303
キラは主人公です><
322通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 16:27:05 ID:???
リナは当然素質もあるだろうが
環境があの強さを生み出したんだと思うんだ
323通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 17:05:33 ID:???
環境さえあんなでなければ影リナのような性格に育ったかもしれない
324通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 17:21:15 ID:???
それはどうだろうか…
325通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 17:49:00 ID:???
あの世界にまともな人間ってそういないからな
ルビアやワイザーは結構まともな方だと思うが
326通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 03:14:29 ID:???
残りはラーヴァス代行とかゼクターとかズーマとかクリストファとかデュクリスみたいなグレた奴しかいないな
327通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:22:03 ID:???
ゼルってまともちゃうん?(´・ω・`)
328通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:04:42 ID:???
ナタリーの中の人は釘宮でヨロ
329通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:23:30 ID:???
モロアルフォンスwwwwww
330通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:50:45 ID:???
ソモモムリッポン
331通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:51:26 ID:???
ごーばーくってねぇ!!
332通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 05:51:35 ID:???
・キラがリナの生まれた村で育ったら?
・シンがリナの生まれた村で育ったら?
・ラクスがリナの生まれた村で育ったら?

シンは生き残れないかもしれない・・・
333通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 11:00:47 ID:???
キラは大海を知った事でおとなしくなるな
334通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 12:32:08 ID:???
全員鉄拳制裁でまともに育ちます
手加減一発岩をも砕くな世界ですから
ついでにリナの生まれたところは村じゃなくてゼフィール・シティ
335通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 16:51:12 ID:???
そして逞しく生きていけるバイタリティも身に付く。
ああ素晴らしきかなスパルタ教育。
336通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 17:11:45 ID:???
さすがに、インバース一族が特殊なだけ―――と思いたいが、リナを見ていると、
「ゼフィーリアで一流の戦士を名乗る以上、さすがに包丁でプラズマドラゴンは無理だけど、
 包丁でレッサーデーモンを追い払うぐらいなら、がんばればぎりぎり可能、
 というのが最低条件かな?」
ぐらい言い出しかねない雰囲気があるんだよな。
337通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 21:52:10 ID:???
あそこは女王が水竜王だしな…
338通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 01:29:14 ID:???
もしキララクスがマモトに育つ程の環境だというなら、
リナはどれほど規格外…
いや、礼儀や一般常識はよく知っているんだったな…


コーディネーターはリナ世界ではやっぱり最高級ホムンクルス?
339通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 16:59:26 ID:???
改造人間だけどゼルと違って人の容姿を保ち、かつ個体差はあるものの高性能。
人魔が近いか? ホムンクルスはクローン止まりだし。
340通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 19:19:59 ID:???
コピーレゾはホムで人魔だけどかろうじて人型から外れてるな・・・
341通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 22:05:02 ID:???
前にも話題になったが、人魔が一番近いかな。コピーは基本自我ないし。

ここでコピーじゃない方のホムンクルスの新型説を唱えてみる
342通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:25:28 ID:???
保守
343通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:27:22 ID:???
さげさげ
344通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 01:15:32 ID:???
シャドウリナを生み出したあれでシャドウキラとかシャドウラクスが出て大混乱
シャドウラクス「人は戦ってもよいもの……ですが、戦ってはいけないのです!」
シャドウキラ「撃たれたくない……撃たないで!」
345通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 03:17:23 ID:???
言動がことごとく矛盾しているせいだろうか―――
彼奴らは、シャドウになってもまったく行動に変化が内容に思われる。

―――シャドウラクスとラクスの論戦・・・、すばらしい電波度だろう
346通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 04:20:10 ID:???
シャドウラクス「人は敵を欲する生き物…ならばわたくしが、その敵となりましょう」
シャドウキラ「さあ、死にたい奴からかかってきな!」
ラクスは掴めないがキラはどっちかっつーとこうじゃないか?
347通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 06:19:05 ID:???
本編キラの名台詞が「撃ちたくない、撃たせないで」だから…
「撃ちたい、撃たせろ」…殺人狂?

ラクスはそれこそ本編内でも180度間逆の主張をしてるくらいだから
シャドウもオリジナルと変わらん気がする
人は戦わなくても良かったはずの存在だけど戦っても良いものでもあるってどういうことやねん

348通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 08:05:38 ID:???
どっちにしろ正常な思考は無理だな
349通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 08:32:24 ID:???
ナーガと論戦させてみたいな
ナーガの方がまだまともなこと言いそうだが
350通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 11:09:33 ID:???
>>347
カズマみてえw
351通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 12:39:31 ID:???
いや、ナーガすらシャドウで真人間になるんだぞ
好戦的でないように見えて自分勝手に戦いを仕掛ける→好戦的に見えて理由がなきゃ戦わない
の理屈で真人間化だろ
352通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 17:31:54 ID:???
シャドウクルーゼ「生きてるって素晴らしい!皆、争いはいけない!」

 

…本人が見たら発狂しそうだな
353通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 17:37:21 ID:???
シャドウシン…ちゃんと主役になれる
354通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 18:04:15 ID:???
シャドウ盟主「人類は皆兄弟!武器を捨てて手を取り合いましょう!」
355通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 20:45:07 ID:???
シャドウ新連合トリオ
「ごめんね…弱くて…」
「ど、どうしようステラ」
「私についてきな。そうすればみんな守ってやるよ」
356通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 21:16:54 ID:???
種や種死の世界って、全員シャドウだったら、
争い起きねえなWWW
357通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 21:18:52 ID:???
カズィやニコルが好戦派としてブイブイ言わせます。
358通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 21:55:18 ID:???
…ハッ!そうか!

つまり迂闊で残念な本編ディアッカは実は狡猾で残忍な真ディアッカのシャドウだったんだよ!
359通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 22:22:16 ID:???
シャドウキラ「ホモと外道に生存権は無い!」
360通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 22:24:16 ID:???
シャドウムゥ「ムリ。ムリったらムリ。絶対不可能だってば」
361通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:21:33 ID:???
シャドウ議長とかほんわかして良い人そう。
スレイヤーズ世界だとシャドウフィリオネル王子はやばそうだな。
362通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:32:29 ID:???
ソウキスがシャドウになったら、ナチュラルしか殺せなくなるのかな。
363通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 23:02:54 ID:???
>>361
悪ぶってるけど何もできない小物になりそうな感じがする
364通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 17:39:12 ID:???
>>361
いやわからんぞ
本編が悪者ぶってても実はいい人(ラストのファビョりは除外)だから、
シャドウはいい人ぶった大悪人の可能性も…
ラクシズに比べりゃ誰でも善人に見える
365通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:50:24 ID:???
ラクシズは善人悪人というくくり方は出来ない
電波
366通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 03:15:24 ID:???
つまり電波はシャドウも電波…?

((;゜Д゜))ガクブル
367通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 14:17:42 ID:???
被害レベルがシャドウリナ&ナーガよりも酷そうだw
368通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 21:33:51 ID:???
あの鏡をラクシズに使った場合は電波が2倍になるだけということで…
369通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 03:14:24 ID:???
場合によって、電波が2倍、3倍と普通の足し算じゃない、
凶悪な増幅効果が…。

「いいいいいいいやぁぁぁぁぁぁ!考えたくなぁぁぁぁぁぁぁいい!!」
370通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 12:40:27 ID:???
そんな電波だらけになった世界、滅ぼしちゃっていいと思うよ
371通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 19:07:41 ID:???
>>368
2倍どころか2乗になりそうな悪寒
372通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 19:15:18 ID:???
L様「滅ぼす価値も無い」
373通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 01:20:20 ID:???
やべぇ今恐ろしいことを考えてしまった。
あとがきでL様とタッグ組んでタニシでさりさりしてるラクスがうかんじまった…orz
374通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 01:26:13 ID:???
>>373
ラクスはL様とは相容れない存在だと思う
あの電波系疑問符で会話されたらキれるだろ
375通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 02:30:54 ID:???
ラクスと部下Sのあとがき
ラクスの電波に蹂躙される部下Sが目に浮かぶ…
376通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 22:33:03 ID:???
そしてL様に情けないとどつかれる部下S…
377通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:30:31 ID:???
わかったぁ!リナとラクスは胸が無いからL様(ロリ仕様)の分身なんだ。
 
 
想像したら恐ろしすぎる未来が…
378通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:45:42 ID:???
もと377だった肉塊から、そこはかとなく鉄臭い風が流れて〜
終幕
379通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 23:42:01 ID:???
保守
380通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 11:36:02 ID:???
過疎である!
381赤っぽい匿名希望:2007/06/02(土) 08:48:47 ID:???
ユッケ地獄変と過疎ならどっちがマシですか?

………私は過疎一択でお願いしますガクブル
382通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 17:02:22 ID:???
>>381
あなた夕べ道頓堀で飲んでませんでした?
金髪美少女が「あんのボケ、仕事サボって何やってんのよ!!」って言いながら
とげつきはんまぁ素振りしてましたよ。
383通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 02:40:12 ID:???
もう潮時だな…満ちあふれるユッケすら腐って来てる
夏前に処分しないと腐りそう
384通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 21:40:28 ID:???
まぁいいんじゃないの?
あんまり客が多くてもうるさくなるだけだし…

少なすぎるのも困りもんだが
385通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 17:28:44 ID:???
ヴォイムによって再び召喚されるスレイヤーズ勢、オーフェン勢
そして種勢

スレイヤーズスレもオーフェンスレもあるのに実現しねぇんだよなぁ
386通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 23:01:48 ID:???
いや…その、いくらぽいものでも可哀想てーか、物事には限度があるっつーか…
387通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 23:06:11 ID:???
キースと種勢と、どっちがマシなんだろう。
388通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 15:39:08 ID:???
リナは親父はまともな人だったな。外伝ででてたけど。それっぽい人が。
確かシャドウってあの二人だと人権保護と伝統文化か何かの保護に邁進してる活動家なんだっけ?

けど、魔道ポテンシャルは同じ。
389通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 13:29:41 ID:???
>>388
木の枝(釣竿だっけ?)で魔族をしばくおっさんがまともと申すか?
光の剣くれとも言ってたしリナと同類だぞ。
まあ、リナは自分はまともだと思ってるが………
390通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 16:33:24 ID:???
>>389
他のあの世界の人類の平均を見ると俺たちの感覚ではマトモなほう。
ただしあの世界はまともじゃない人間のほうが多いので、ある意味まともじゃない。

やぁいい天気ですね。釣りですかインb(ry
391通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 08:20:59 ID:???
やあ、釣り人さん釣れますか?餌は………………
392通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 06:50:32 ID:???
あの世界でも恐れられているリナを基準に見たら
向こうの一般市民は大迷惑かとw

と保守しながらw
393通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 20:37:41 ID:???
リナの『まともな男』の基準もかなりアレだぞ

根性が座っていて体力があり戦闘能力が高く
真面目で意志が強い努力家で
ナルシストでも電波でもなく
口先だけでは無い、やるときゃやる男

こんなところか?
394通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 20:55:15 ID:???
リナが体力のない人間や戦えない人間を低く扱っていたシーンってあったか?
まぁ、一緒に逃げる途中で息切れした男に、だらしないという感想を持つことはあるとしても、
戦闘能力は皆無でも、世のため人のためになることをまじめに貫いている人間には好意的だと思うが。

後、スレイヤーズに努力家でない真人間っていたか?
努力が嫌い=へたれ、という人間しか見た覚えがないのだが。
へたれがいやなのは全力で同意できる。
たとえば、本当に天才といえるタイプで、努力しなくても結果を出せるが、
それを鼻にかけたりしていない人間、
が登場して、それをリナが嫌っていたというのなら納得できるが。

ついでに、意志が強い=口先だけでなくやるときはやる≒根性が座っている、だと思うぞ。
努力家とも近いな。

そのあたりを取っ払うと、「まじめで根性の座った男」となる。
普通だと思うぞ。
395通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:42:03 ID:???
>>394
違う違う、リナは「まともな男はうちの父ちゃんぐらいしか知らない」って言ってるんだよ。
だから、>393はリナ父の特徴を並べたもんだと思う。

こうして見るとあれだな、ハードル高ぇw
396通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:35:02 ID:???
>>395
でも、本気で普通でまともって言ったら、
こんな感じだと思うぞ。
…つまりあれだ。難しい事を普通にこなすって事が大変だって事さ。

なんせ、変人ばかりの住人だし、これが出来るとなれば、
必然と『良い男』になる罠。
女性でこういう男が嫌いな奴は、ツンデレぐらいなものだ。
…まあ、本気で嫌いって言ってる訳じゃないので、
全女性が推進する男性像って気もするが。
397通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 16:16:16 ID:???
娘ってのは恋愛するときに良くも悪くも父親との比較から入るらしい。
父親が、ひとつの男性像としての基本になるんだな。
だから理想が高くても仕方ない。
ほとんどの男はとーちゃんより下に見えるだろうからな
398通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 20:51:00 ID:???
ヒント:愛しの根性なし
399通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 02:53:06 ID:???
リナのまともな男基準をランツが微妙にクリアしているような気もしなくともない。
400通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 17:41:31 ID:???
>>399
真面目と努力家ダウトw
401通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:16:41 ID:???
ランツもおしかったな。
ガウリイが先にリナに唾をつけてなけりゃ、
葡萄を食べていたのは、奴だったろうに…
無事に最後まで、生き残っていられたら、だけどw
402通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:18:10 ID:???
ゼルはどうなん?
403通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:37:56 ID:???
ああみえてリナは曲ったことは嫌いだから。
ゼルの持つ、目的の為には手段を選ばぬという所が、
「まともな男」判定からは、外れるんじゃないかな?
自分の事は棚に置いておいて。
404通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 08:56:49 ID:???
ゼル的にはリナが好きっぽかったが、リナの方が問題だな。
「仲間」「友達」「便利なアイテム」としか思ってないだろ。
405通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 11:32:18 ID:???
つまり、仲間にしておいても損は無い程度には、
嫌いじゃないし便利だし、割と好きだけど。
ゼルに取って幸運なことには、わざわざ理由を拵えてまで、
ついてゆくほどには、好みでは無かったということか。
406通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:00:36 ID:???
1巻ラストで一旦分かれず同行していればフラグ立ってた可能性はあるけどなw
407通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:52:47 ID:???
ゼルはガウリイがいるから身を引いたのか?とも思ったけど
リナって、人間的に惚れてても一緒にいたいタイプではないと思うんだw
守ってやりたい女って感じでもない。
リナに着いてくよりは人間に戻る方が先決だろう
408通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:54:31 ID:???
ゼルガディス「声が好みじゃない。あと、完全平和主義者じゃない」
409通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:56:16 ID:???
1巻の時点でもお互いに悪からず思ってたように感じたし
リナ→ゼルとリナ→クラゲでそこまで感情度(?)が違ったわけでもないと思うんだ

あのまま一緒に旅してたらどうなってたかわからんかもね
410通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:18:15 ID:???
人間同士の繋がりは強そうではあるけど、リナとゼルで好いた惚れたって聞くと違和感覚える
お互い頼れる戦友みたいな意識っぽいと思ってるからだろうけど
411通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:37:20 ID:???
ああいう生きるか死ぬかの土壇場で、
自分の命綱を貸し出す程の信頼を示されれば、
否応なしに親密度も上がるだろう。
初期のリナは、若干人間不信の所があるから、尚更。

もし、光の剣を持っていたのがゼルがだったとしたら、
光の剣に対して、あれほど執着したかどうかは疑問。
412通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:46:44 ID:???
>>410
あー戦友ならしっくりくるな。
リナがゼルを意識してる描写とかなかった気がするし
1巻時点でもその後の旅を見ても
ゼルもリナもその気があるとは思えないんだよなあ
413通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:49:39 ID:???
まぁ、すぺしゃるの濃い人たちと付き合っていたら、多少なりとも人間不信になるよな。
そう考えると、ゼルのような見るからに色物系でありながら信頼を得られたのはすごいことなのか?
414通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 00:54:56 ID:???
>>409
いや、ガウリイの印象が「子ども扱いするのを除けばほんっといい人」
に比べたらゼルの印象はけして良くなかったと思うぞ。
途中まではゼルはリナを殺そうとしてたし
ゼルのいい所は1巻ではあんまり出てない。
一緒に魔王戦を乗り切った事で信頼は芽生えただろうが

>>413
見るからに色物とか言うなw
リナはあんまり外見とか経歴は気にせんだろ。
人を見る目には自信があるんだから
415通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 00:58:56 ID:???
むしろすぺしゃるでは見た目普通でもイロモノきゃらってのも山ほど会ってるしな……。
416通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:06:30 ID:???
流石にちょいと子ども扱いされても基本的に善人な長髪美形?のガウリイと
まともな思考回路を持っているが基本的に自分の体にしか興味が無いキメラのゼルは
比べるまでもないと思うんだが

まぁ長く付き合ううちにガウリイはクラゲ、ゼルは意外と義理堅く情にも厚いと判るんだが
一巻時点ではな
417通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 02:32:29 ID:???
まあ、板的に考えてすれ違いに微妙になってきてるので。
仕事中にMSスィーフィードを分解して4機ののMSを建造。
そのうち一機の所有者がコロニーゼフィーリアを…とか妄想していたな…
418通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 05:18:06 ID:???
>>417
ねーちゃんにぽいっとあげちまうって事か((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
419通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 13:42:32 ID:???
なんかイメージ的に

ゲッターエンペラー分解して

ネオ・グランゾン
グレート・ゼオライマー
デモンベイン
真ドラゴン

組み立てて、残りのパーツで

仮面ライダーブラックRX(シャドームーンのキングストーン追加装備)

を作った辺りがねーちゃんの立ち位置な気がする
420通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 22:13:52 ID:???
>>419
激しくスレチ
421通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 00:33:33 ID:???
ガンダムかすりもしてないじゃんwww
422通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 12:14:57 ID:???
ガンダムかすらせたところで最低でもゴッドガンダムかマスターガンダムかお髭様な件
423通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 13:20:46 ID:OY/hVYpA
ほしゅ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 14:27:59 ID:???
スレイヤーズの頃はジュニアノベルが
テレ東6時台で2クールもやってたんだな。
今で言うと毎年秋から春にかけて
ハルヒが見れるようなもんか。
スレイヤーズはアニメのお陰で文部省の
中高生が呼んだことある小説ベスト1位に。
425通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 00:30:46 ID:Jjo0tl7y
保守がてら振ってみる

この板でも「スレイヤーズからオタクへの道へまっしぐら」
って人はいるのかな?
大抵はガンダムが先だと思うが一応聞いてみたかった
426通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 00:39:21 ID:???
俺は小学生のときに読んだスレイヤーズだったよ
てかガンダム見たことないんだけど
そしてあんな長い話を見続けられる自信もないのでこれからも見ない…と思う

なんか俺映像やら音楽やらいろいろ情報量が多くなっていくにつれて興味がもてなくなってくるんだよな
テレビでアニメとか何時間も見てられないし
文章だけが一番集中できるし読んでて楽しいんだ
427通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 01:04:03 ID:???
甘いな。
俺はガンダムとスレイヤーズは両立してたよ。
…まあ、初代は再放送でややみていて、
後はほとんど見ず、逆シャアをとりあえず、小説版と映画版を見た。
で、VでぼちぼちとTVシリーズを本格的に見始め、
Gで目覚め、Wで戦場に響く銃撃戦の音に和み、
Xで『Gからの影響でどっか壊れるなーw』と思うサブタイと思い、
∀で『名作劇場?』と前半で思い、後半は『おもしれー』と思い
…しばらくして、見なかったTVシリーズの補完を始め、
Z、ZZを補完。映画版もOVAも9割補完。
…………で、種、種死で絶望した。 種死の最終回は見事にスルーしたが。
428通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 01:17:59 ID:???
スレイヤーズ→アニメ
  ↓
 ラノベ

だな俺は
他にもいくつかトリガー作品はあるがヲタ化要因の一つであることは否定できん
429通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 01:40:28 ID:???
小説版ライジンオーとダ・ガーンとグランゾートからラノベ読みになって
スレイヤーズ、フォーチュンクエスト、極道くん漫遊記のアニメ化でアニオタになり
ハルヒやフルメタは両方ともスルーした俺、空気読めずに参上!
430通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 01:43:03 ID:???
スレの遙か前からヲタだった自分は例外なんだろうな。
ヲタ化のキッカケ…初代ヤマト。
431通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 06:01:59 ID:???
>>426
まだラノベのほうが情報量が多い気がする
432通常の名無しさんの3倍:2007/07/11(水) 09:06:07 ID:???
俺は小学生だったなあ
少ない小遣いで単行本買ってたよ
433通常の名無しさんの3倍:2007/07/13(金) 20:00:55 ID:???
中学生だった。なんか可愛いキャラの表紙が書店に並んでて、
開いてみたらTRPGが掲載されてて、
興味がわいて買ってしまったのがなんか色々運の尽き。
もともとオタクだったけど引き返せない道に嵌ってしまった。
おのれドラマガ。
434通常の名無しさんの3倍 :2007/07/20(金) 01:10:07 ID:???
保守
435通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 01:16:59 ID:???
さて、今回の新刊でふと思った事。

表紙でリナが着た服を見て、馬鹿にするシンだが、
リナに例の魔法老女を指差して見せられて、
土下座で誤るシンの姿が浮かんだ。
436通常の名無しさんの3倍:2007/07/30(月) 23:42:15 ID:rqqnLONB
ちょ、俺のIDwwwww
はんまぁはやめてはんまぁはやm
437通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 11:38:48 ID:???
ドラマガは前々から親父に頼んで、仕事帰りに買ってきてもらっていたが、
四十代後半の親父があの表紙の雑誌を買うのは……

勇気ある者の事を勇者と呼ぶなら、うちの親父は実は勇者なんじゃないだろうか。
438通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 21:49:24 ID:???
40代後半くらいだと、隠れアニメオタクの可能性あるよ。
マジンガーzとかウルトラマソとかライダーとかリアルタイムで見てたんじゃないかな?
439通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 22:14:44 ID:???
ていうか自分で買えよw
440通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 09:52:29 ID:???
>>438
隠れアニメオタクであるかどうかと表紙が恥ずかしいかどうかは別の話だ
441通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 16:31:37 ID:???
本人の趣味はともかく、周りからはアニオタだと思われてるかもわからんから、
今からでも遅くないのでやめたほうがいいと思うぞ。

親がアニオタ(と思われている)だと肩身が狭いんだよ。
ちなみに俺の場合母親がアニオタで、普通にらき☆すたとか見ている。
知人にばれたら首つるしかない。
40後半のおばちゃんが、萌え系アニメを見るなよ、頼むから。
442通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 16:45:30 ID:???
趣味は人それぞれ
50過ぎて未だにモー娘。好きなうちの親父よりはマシだろ
443通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 16:53:26 ID:???
どっかのスレで
父親と兄弟とで3人で一緒にエロビデオ見たことがある
と言う猛者がいてな
444通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 17:13:33 ID:???
いや、これがテニプリとか、ジャニーズがとか言うんだったら我慢するんよ。
逆に、父親が萌え系が好きだと言うのでも、まぁ我慢できんことはない。
だが、うちの母親はお前らと趣味がかぶると言うか、ロリが入っていると言うか―――
とにかくそっち方向がすきなんだよ。

親父がモー娘。が好きでも、「年考えろよ」で済むが、ジャニーズが好きだと言われたら引くだろ?
445通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 17:26:23 ID:???
…単に可愛いもの好きなんじゃないか、それ
いや観たことないからよく分からんが、萌え系ってことは可愛らしいキャラなんだろ?


うん、でもオヤジでジャニ好きには引く
446通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 17:30:36 ID:???
うちのお袋時折「きんぎょ注意報…あれはいいものだ(概要)」とか言い出すが、
にたようなもんだろうか?
447通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 17:54:43 ID:???
つまり50過ぎてキモタコの三文ドラマを観ているうちのオヤジ最低、と
448通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 20:35:52 ID:???
上下に挟んだ一般雑誌を踏み台にして少女漫画を購入!
この実にSFチックな離れ技を使用するある普通の29男を
通常の名無しさんの三倍は知る。

本人の希望により名は伏せるが
自己を発狂寸前まで追い込む荒行を条件に
この技は実在する!!


…普通に買えよ…余計に恥かしい…
いや、むしろ買うな…
449通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 01:22:11 ID:???
姉と一緒になってBL系を平然と読むマイ母などヌルいもんだということですね


浅見光彦だのの隣に当然のように並べないで下さいってか目に付かんとこで読めとあれほど貴様らh(ry
450通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 01:28:27 ID:???
姉ちゃん紹介してくれ


・・・念の為言っとくが母ちゃんはいらんぞ
451通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 01:49:22 ID:???
??「妹を倒せたら相手にしたげるわ」
452450だったモノ:2007/08/05(日) 01:52:00 ID:???
へんじがない ただのけしずみのようだ
453通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 14:44:51 ID:???
消し炭に話し掛けたのか。シュールだな
454通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 00:43:52 ID:???
ラノベ板の神坂スレで話題になってるが、
ホムングルスの扱いについては、種キャラは過敏になってそうだな。
基本、自我がなく、きちんと教えてやらなければ、
フレッシュゴーレム程度の存在しかない訳だが、
それでも教えてやれば人に近づく訳だし、個性は出ないがな。

ただし、コピーレゾぐらいの事をされると自我が出て、
それまでの扱いに対しての返礼というのが出てくる訳で。

……なんか、種世界の住人って、コピーか何かに思えてきた…。
455通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 01:25:18 ID:???
ho
456通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 01:46:58 ID:???
しかしユッケ祭りになってないな

え?だってネタが尽きたらそこかしこでハンマァgゴスドカバキメギャグシャゴリブチヌチョズリグジュビチ
457通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 03:55:31 ID:???
80過ぎた祖母がジャニーズ好きだった
458通常の名無しさんの3倍:2007/08/22(水) 23:33:53 ID:???
誰も居ない?
459通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 14:45:58 ID:???
うん、誰もいない
460通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 20:24:27 ID:???
ほんとだ、誰もいないね。
461通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 20:44:04 ID:???
まったく誰もいないな
462通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 20:48:32 ID:???
おーい、誰かいませんかー?
463通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 20:52:47 ID:???
大きな星がついたり消えたりしている…大きい…彗星かな?
     いや、違う。違うな。彗星はバアーッと動くもんな・・・暑っ苦しいな・・・
              ここ、出られないのかな・・・おーい、出してくださいよ。ねぇ・・・
464通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 02:52:04 ID:???
あぁ……艦長、ブライト艦長、カミーユ・ビダンが……聞こえますか、アーガマ?
そう、お前もアーガマに帰りたいのね?
465通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 17:50:10 ID:???
保守
466通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 18:51:12 ID:???
467通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 21:07:59 ID:???
>>457
お婆ちゃんやお爺ちゃんのアイドル好きはむしろかわいく思えてしまうのはなぜだ
468通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 23:21:08 ID:???
孫を愛でるノリだからだろ。
469通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 02:32:40 ID:???
保守の行動は哀
470通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 18:33:48 ID:???
保守だからさ
471通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:23:17 ID:???
ところでDoorsに出てきた魔王の使った魔法の描写読んだ時、
「神破斬!?」って思ってしまったのは俺だけだろうか?



…いや、割と典型的な表現なのはわかっちゃいるんだが
472通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 12:50:25 ID:???
安心しろ。俺もだ。
しかし、Doorsはいろいろとカオスすぎて混沌吹きまくりだよなw

いつか、この世界のドアも開けられるのだろうか?
473通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 01:14:49 ID:???
ああそうか
だから途中から主人公がシンからキラになったんだな
474通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:16:06 ID:???
むしろ、混ざったから主役交代が(r
475通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 10:14:53 ID:???
歌姫の頭を3回殴ると元の世界に
476通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 12:57:30 ID:???
>>475
どっち?
ラクスorミーナ?
477通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 13:18:07 ID:???
「君は君だ!彼じゃない!!」
「……ッ!!」
瞬間、レイの動きに迷いが見えた。自分は・・・・・・クルーゼじゃ・・・・・

一方そのころエターナルでは。
「ハイちょっとごめんなさいよっと(こんこんこん)」
「な、何をなさるのですか!?」

再び舞台を戻し。
自由の名を冠する天使が、その身に持つ全ての銃口をレジェンドにあわせ・・・・・・・その瞬間。


「当たり前の事を抜かすな」
周囲に展開されたドラグーンによって蜂の巣にされた。
「き、きみはきm」「まだ言うか」
再び一斉射。この段階で、キラの口撃は一切通用しなくなっていた。
「嫁補正」という「普通」が直され、レイもまた「自分がクルーゼを名乗ったのは状況に対する比喩でしかない」ことを思い出し。
レジェンドの機体色も灰色から緑地のまだら赤紫に直って。
シンの方に目を向ければ、水色にピンクの水玉に機体色が直った∞正義を、
シンのデスティニーと、ルナマリアのインパルスがダブルイデオンガンで撃墜していた。
後はエターナルを落とすだけ。だがそれが一番の問題。
内部のラクス波ゲージが急激に増大し、エターナルもその形状を変え、さらにどんどん巨大化してきているのだ。
レイの名を呼びながら、シンとルナマリアが合流する。
「後は奴だけだな……」
「あぁ、奴を討って、この戦争を終わらせる。そして、二度と戦争を起こさない。それが、マユや、ステラの……
 いや、戦争で死んでいった皆に対する手向けだ!けど・・・・・ルナ・・・・・」
「ん・・・・・・大丈夫。撃ちたくないし、説得はするけど。世界と妹じゃ、天秤にかけるまでもないし」
「ルナ・・・・・・」
「どうしてもやらなきゃならないなら、私がやるから。覚悟は出来てる」
「・・・・・・判った」
「行くぞ二人とも。ラクス波の臨界が近い。今を逃すとまた振り出しだ」
レイの言葉に頷き、3機の勇者が、戦いの根源たる魔神を討ちに、決戦の場に向けて飛び立った・・・・・・。

こうですか?わかりません><
478通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:20:03 ID:???
ちょwまともになったと思ったのにwww
479通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:04:57 ID:???
GJJJJJJJ!!
めたくそワラタwwwwww
480通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:05:33 ID:???
ふと思ったんだが、どっかの世界を修復する度あっちこっちに影響が出るということは


…どっかのタイミングでは触手リナが神破斬使ったりとかもあり得るよなぁ
481通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:35:05 ID:???
なんとなく触手リナはギガスレの制御に失敗してもL様に乗っ取られない気がする

なんとなく
482通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 01:09:01 ID:???
ところで怖い話がしたくなったんで聞いてくれ。
ある所に怖い話をする青年と電波を飛ばす少女。
そして、寒い笑いを飛ばすドラゴンがいたんだ。
彼ら三人…二人と一匹の得意な話を同時にしたら…。

誰が一番先に壊れるかね?
483通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 11:15:15 ID:???
怖い話をする青年、おやじギャグドラゴンの順に壊れる
怖い話はただの怪談、ドラゴンのギャグと電波は精神兵器だからな
電波女は最初から精神構造が違うから無傷。
484通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 01:28:46 ID:???
ラクス、KOEEEE!!
485通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 15:06:46 ID:i/8Xm5Ig
では、物体Xとラクスではどっちが壊れる?
486通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 15:19:14 ID:???
ラクスは最初から壊れてる
487通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 16:57:15 ID:???
ラクスこそが恐怖と混沌の根源であり、物体Xごとき吸収してしまう
488通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:30:20 ID:???
つまり、ラクス=L様?
489通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:25:34 ID:???
L様が>>488討伐のため、モーニングスターを手に取られますた
490通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 01:01:00 ID:???
っていうか…物体Xこと、自称良家の奥様を舐めてないか?
あれは進化を止めない物体なんだぞ…?

つか、俺は口にするのもおぞましいんだが…。
ある意味、息子に溺愛するさまは【あの嫁】にも似てる狂気ぶりだ…。
もっとも、嫁は精神的と経済にダメージを与えるが、
良家の奥様は肉体的にも精神的にダメージを受ける訳だが…。

その心は。
狂気の部分が暴力に出てる分だけ、あの嫁よりはマシだが、
どっちも人類が絶望する存在。
491通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 20:13:47 ID:???
>>490
ジョゼフィーヌ VS ストライクフリーダム

とかを見たくなってしまったじゃないか。
つか、あの世界の並魔族くらいは撲殺しそうだからなあ…
ゼロスはムリでも、ラルターク・ラーシャートくらいならw
492通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 00:06:50 ID:???
じゃあ、ジョセフィーヌさんとルナ姉さんが手を組んだら無敵じゃないか!
493通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 00:16:42 ID:???
>>492
L様(とげつきはんまぁ装備)「ほほぅ」
494通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 01:20:48 ID:???
無敵の龍と最強の虎でも
変態天狗の足元にも及ばない

という逸話を思い出しました
495通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 03:41:49 ID:???
L様を変態呼ばわりとは勇気通り越して無謀だなおまい
無者の称号を授けよう
496通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:33:11 ID:???
なぁ…ちょっと思ったんだが…。
Doorsで妹が触手になっちまった話があるんだが…。
すべての世界に影響して、種、種死の世界まで妹が触手なら…。

いろいろとキツくないか?
シンとかルナマリアとかが酷い目に…。

…もっとも、カガリとキラであったどっちが姉か兄か?もしくは弟か妹か?
という論争に即効でピリオドだったろうが。

とんでもない色の触手とかコーディネイター仕様で生まれてたんだろうなぁ…(w
497通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:44:18 ID:???
>>496
安心しろ。
妹がリスの世界と妹が年齢問わず小さい女の子の世界が同時に存在するから。
498通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 18:49:04 ID:???
>>496
 まあ仮にそうなったとしても心配は要らない
 一部例外を除いて世界の常識そのものが変わってるからシンもルナも違和感は感じないはず

 シンは何も疑問を持たずに触手の映ったピンクの携帯を切ない表情で眺めてるし
 アスランは触手の色仕掛けに助けられて一緒に逃避行だ

499通常の名無しさんの3倍
しかし、ブルコスあたりが目くそ、鼻くそになってるだろうな。
化け物扱いしてるけど、お前もだろwwみたいな。

例:ナチュラル妹がコーディ妹を差別。
回答:どっちもどっち。

これ、常識がある程度戻った時が面白いと思うんだが…。
いろいろと精神とかモラルが弱い世界だが、
こういう常識から一転してある程度回復した時…。



…これ、結構本気で言わせてもらうが、
真面目に真っ当な道を歩みそうなんだが。
人のことを散々化け物扱いしてて、
実はさっきまで私も化け物でしたーwじゃ、
一緒に酒でも飲むかぁ…な気分になると思う。
今までの常識がひっくり返ると、なんで争ってたのが非常に馬鹿らしくなるかと。

どこぞこの四馬鹿は相変わらずかもしれんがな。