【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「(両澤)ちあき」と「(久織)ちまき」・・・
名前は一文字違うだけなのに、どうしてこうもキャラ描写に
天と地ほどの差があるのだろうか?
と悩んだり憤ったり悶えたり考察したりするスレです。

月刊ガンダムエース12月号
 ・機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE 〜Desire〜
  新連載のプロローグ

※『公式ではない個人サイトの話題については禁止、振られてもここでは徹底スルー』
公式サイト ttp://kuori.pos.to/
※×厨話、単なるキャラ叩きは禁止

※両澤版とジ・エッジ版での変更点の一例

凸ラン「自分の非力さに泣いたものがあるものは皆そう思うさ。
    けど、その力を手にしたその時から、
    今度は自分が誰かを泣かせることとなる…その事を忘れるなよ」(本編17話より)
→本編版
凸ラン「それを忘れさえしなければ、君は確かに優秀なパイロットだ。
    ・・・でなけりゃ、ただの馬鹿だがな!」←余計な一言で台無し

→ジ・エッジ版
凸ラン「作戦が成功すれば周辺の住民は圧制から解放される。
    成功の鍵はお前のインパルスだ。詳しい説明は明日のブリーフィングでな。
    ・・・お前がエースだ、頼んだぞ」←坑道突破作戦の前フリ?

テンプレ(「アスラン・ジ・エッジ」で補完されたエピソード集)
>>2-10
【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】37
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1165222401/
2通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:31:08 ID:???
17話、「戦争はヒーローごっこじゃないんだ!」事件後のエピソード。

難民の子供に銃の撃ち方を教えているシン

凸ラン登場。 いきなり説教モード。
凸ラン「何をやってる、子供に銃など持たせるんじゃない」

ついさっき2回もぶたれて不機嫌なシン。
シ ン「俺が持たせたんじゃありませんよ。
    コイツが銃の練習していたから撃ち方を教えてやってただけです」

シ ン「ほら、もう行け」
子供たち「ありがとー」
シ ン「アンタだってもう聞いてるでしょう。
    あいつら、地球軍の侵攻で家を追い出されたんだそうです。
    アイツもこれで親を殺されて・・・
    地球軍から追い払って町を取り返すんだって。
    あいつも戦おうとしてるんだ・・・!」

子供に自分の過去を重ねるシン。

凸ラン「シン・・・いいことをしてやっている気になっているのか、お前は」
シ ン「?戦場に出るなら必要なことでしょう?
    自分が強くなきゃ・・・殺されるだけだ・・・!
    それとも、アンタはそれでいいとでも言う気ですか!?」
凸ラン「あんな子供が戦場に出ようとする、
    出なきゃならないこと自体が問題だろう!!」
シ ン「・・・・・ああ、アンタ、オーブかぶれでしたもんね」
凸ラン「!?」
シ ン「それがなんでまたザフトに戻ってきたのか知りませんけどね!
    言ってることとやってることがメチャクチャだよアンタは!
    オーブと同じで!
    理想論振りかざしたって戦場でそんなモンなんの役に立つ!?
    撃たなきゃ撃たれるんだ!やらなきゃやられるんだ!
    アンタだってやってきたから今ここにいるんだろ!!

凸ラン、ぶち切れ。シンの胸倉掴んで、

凸ラン「そうさ・・・っ!だから知ってる!
    撃って撃たれるその力の怖さを、お前なんかよりはるかにな!!」
シ ン「・・・!?」
   「銃で解決出来る事など・・・本当はなにひとつないんだ!
    撃つ者ならせめてそのことは覚えておけ!!」
3通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:32:08 ID:???
シンと別れて、自己嫌悪してる凸ランに対して、
一部始終を見ていたハイネ。

ハイネ「ヘタクソだなあ・・・あれじゃ反発されるだけだぜ」
凸ラン「ハイネ・・・」
ハイネ「アイツが言ってること、お前だってわからないワケじゃないんだろう?」
凸ラン(・・・わかるさ、だから―――)
ハイネ「だからこそ強く言いたくなる。その気持ちは分かるけどさ・・・急ぎすぎだ。
    見てきたものが違うんだ、簡単にはいかないさ。」
凸ラン「・・・・・・・」
ハイネ「銃で解決出来る事などひとつもない、か・・・・。
    そう言いながらも軍に戻ってきたのは、何かやるべきことが
    あると思ったからなんだろ?
    ・・・・・そういう話してやればいいんだよ。
    喧嘩するんじゃなくてさ、な?」

苦笑しながら凸ラン、「・・・そうだな」


で、夕日の場面でのシンと凸ランのやり取り、
「自分の非力さに泣いたことのある者は、誰でもそう思うさ。多分。
 けど、その力を手にしたその時から、今度は自分が誰かを泣かせる者となる」
に繋がると。
4通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:32:56 ID:???
本編18話の「ガルナハン・ローエングリン要塞攻略戦」についてだが、


まず、本編、ジ・エッジ共通の、凸の立てた作戦概要。

1、ミネルバ以下、アスラン隊のMS部隊や友軍のバクゥ、ザウートの部隊が
  正面から攻撃を仕掛け、囮になる。
2、ゲルズゲー以下、前線に出てきた要塞守備隊を足止めして時間を稼ぐ。
3、インパルスがコアスプレンダーで坑道ルートへ突入、
  まんまと前線に誘い出された守備隊の背後から出て、一気に手薄の砲台を叩く。



                       ダガーL隊
                      ☆→
                        ☆→        
                          ☆→      アスラン隊 
ローエングリン砲台◎                       ←★    ←≪ミネルバ
              ×                ←★
              ↑           ▽→      ←★         インパルス
              |         ゲルズ・ゲー                  |
              |                                (坑道突入)
          ここに出たかった                             
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘


(ちなみに、ジ・エッジでは、この作戦通りの結果になっていた)
5通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:33:50 ID:???
さて、では現実(TV版)はどうなっていたかというと・・・

ミネルバ以下アスラン隊が「がんばりすぎて」守備隊MSを撃墜しまくったために
慌てた基地司令が「下がって砲台を守れ」と命令。
守備隊は砲台の方へ戻り、アスラン隊はそのままブリブリと押し込んだため、
戦線が激しく要塞付近へ。
結果、シンは敵守備隊のど真ん中(ルナマリアから視認できる位置)
から飛び出したわけだ。


              ダガーL隊
           ←☆
              ←☆        
                 ←☆  アスラン隊 
ローエングリン砲台◎         ←★    ←≪ミネルバ
              ×      ←★
              ↑ ←▽←★                         インパルス
              | ゲルズ・ゲー                          |
              |                                (坑道突入)
           ここに出た!                          
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘


だが、結果的に、凸はゲルズゲーをダルマにし、シンはダガーLを蹴散らして
「ゴリ押し」でローエングリン砲台破壊。

これなら坑道ルート突破なんて回りくどい作戦立てなくても
最初から普通にゴリ押しで正面突破できたんじゃね?
って話なわけだ。
6通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:34:51 ID:???
第8話『衝撃』

・ミーア侵入に気づかなかったのは深酒のせい。前回、ハイネと飲んでいたのは伏線だった
・さりげなくメイリンがクローズアップされ始める
・AAの動向を調べながら、その無茶苦茶な行動の真意を推察する凸。「戦いが終わるまで隠れてるつもりか」と、少々楽観的
・スティング達と会ったとき、「警戒されている」と違和感を覚える
・ハイネの「ナチュラルどもとは違うだろ」発言カット
・ハイネが凸を気にかけると同時、二人でシンの心配もしている
・シミュレーターの記録から、シンが着実に腕を上げているらしき描写
・そのシュミレーターでハイスコア更新することで凸の腕もアピール


第9話『混乱』

・ミネルバとオーブ・連合軍との戦闘に突如介入して無差別攻撃を始める
 キラフリーダムに対し、通信回線を開こうと試みる凸。
 が、いきなりフリーダムの攻撃でセイバーのビームライフルを破壊され、
 そこへ襲ってきたカオスに、危うく凸は殺されかける。
 「戦場のド真ん中で武器を奪われる」ということの意味を問う描写。
・ハイネの死。本編のような「交通事故」ではなく、
 キラフリーダムにグフが五体バラバラのダルマにされて無防備に墜落したところを
 ガイアに襲われて死ぬ。
 「戦場のド真ん中でダルマに(以下略
・ミリアリアの引き合わせによる、海岸での凸、キラ、カガリの3者対談の場面は
 ほぼ本編そのままのやり取り。
7通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:36:12 ID:???
第11話『親友』

凸 (カガリが泣いているだって…? そんなこと……俺だってわかってる!!
   今だけじゃない、アイツはずっと泣いていた…!
   望む未来があるのに自分の力が足りなくてそれでも諦めずに傷ついて
   今みたいに泣いていたんだ!! 俺だってアイツの力になってやりたかった!
   傍にいて支えてやりたかったさ! 今だって…!!)
凸 「だけど…っ!!」
吉良「戦争だから仕方ないって!? そういって君は撃つのか!?
   カガリが今守ろうとしているオーブを!!」
凸 「俺はお前のようにはやれないんだよ!!!」
吉良「なら僕は、君を撃つ!!」
セイバー、木っ端微塵。墜落の直前、ルージュが撃たれるのを見てアスラン、
凸 ( ち く し ょ う ・・・ !!)

・沈没したセイバーの残骸をサルベージしたのはシン。
・アスランの夢にレノア・ザラ登場。パトリックとの件はいまだのトラウマの様子。
・凸(過ちを繰り返さないために、俺がザフトでできることはなんだろう?)

 第13話『標的』

【ちあき版】
ルナ「あんまりスーパーエースだから何やってもオッケーみたいになると、
   不満が出ますよね。」
アス「だから俺が艦長に掛け合えと、何とかしろと言いたいのか?だが…」
ルナ「違いますよ!私は、アスランにもっと頑張ってもらいたいだけです。」
アス「え?」
ルナ「もっと力を見せてくださいよ。そうすればシンだってもう少し
   大人しく言うこと聞くとも思うんですよね。」
アス「ルナマリア…」
ルナ「アスランは優しすぎますよ!そういうところも好きですけど……損ですよ?
   せっかく権限も力もお持ちなんだからもっと自分の思ったとおりに
   やればいいのにって。」

【ちまき版】
ルナ「アスランからも言ってやってくださいよ」
アス「・・・俺が言ったって逆効果なだけだろ」
ルナ「そんなことないですよ。あれでもシン、アスランの言葉は結構効いてるんですよ」
8通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:37:20 ID:???
第14話『悪夢』
・以下、キラ撃墜までのアスランのモノローグ
(早く いつものようにやってくれ シンを止めてくれ
 お前のその力は 戦いを止めるためのものなんだろ?守りたいものがあるんだろう?
 守ってみせろよ!お前のその力で!!

・シンを殴った後のアスランのモノローグ
(何のために俺は・・・ ザフトに戻ったんだ?
 俺の選んだザフトはまたアイツを殺したのか・・・
 議長の目指す平和な世界のためにあいつらは討たれるべきだったと・・・?
 そんなはずはない!! あいつらこそ誰よりも平和を願っていた・・・!! )

自室で塞ぎ込むアスランに1通の秘匿メールが届く
「ザフト司令部は爆発の規模から撃墜と確定しましたが
 海中の捜索の経過報告によれば機体等の残骸は確認できず
               ――――――とのことです」

第15話『脱走』
・アスランがシンに謝るシーン追加、その際に銃の話関係のイベントあり
・以下、アスランの脱走時のモノローグ

 もしかしたら、今の俺の行動も彼の筋書き通りなのかもしれない
 そして、俺の処分が終わった後に言うんだろう
 アスラン・ザラは役割を知らずに道を間違え、身を滅ぼしたと…
 逃げ切ってやる…  俺が証明してみせる
 人は駒のように思い通りに動かせるものじゃないと!

・シン!俺の話を聞け!
 議長の言葉は確かに正しく心地よく聞こえる
 だが…
 ×議長の言葉は世界の全てを殺す!
 〇彼の言葉はただの手段だ!そうやって人々を動かし俺のように不要になった者は巧妙に…(レジェンドの攻撃により中断)

・錯乱している!の辺り
レイ「聞くな、シン!アスランは少し錯乱している!」
アスラン「ふざけるなっ!俺は錯乱してなどいない!」
レイ「惑わされるな、シン! 彼らは議長を裏切り、その思いを踏みにじろうとしているんだぞ!」
アスラン「シン!議長の言葉に踊らされるな! 彼は人を駒として扱っているだけだ!
     お前の”力”を…願いを…意思を!そんな風に使われるな!」

・最期のページはグフを泣きながら撃墜したシンと、海に沈んでいくグフの残骸をバックにアスランのモノローグ

ああ…シン… 泣いてるように喚いて… 聞いてるこっちの方が辛いぞ…?
お前は… そんな風に戦っちゃいけない
こんな…所で… 死んで…たまるか… 俺はまだ… お前に…
9通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:39:34 ID:???
おまけ(第2巻巻末書き下ろし「カガリの結婚式」)


カガリ:一体どういう事なんだ!こんな馬鹿な真似をして!
     結婚式場から国家元首を攫うなど、国際手配の犯罪者だぞ!?
     正気の沙汰か!?こんなことをしてくれと誰が頼んだ!


本編キラ
「(゚Д゚)ハァ?何言ってんの?馬鹿なことやってんのはカガリでしょ?プゲラ(意訳)」
「こうなるとは思ってなかった?w」 「それを認めちゃったはカガリでしょw」
「あの時のカガリにそれが止められたとは思えないw」

ジエッジキラ
「捕まっちゃうかな」 「全部終わった後ならそれでもいいよ」
「まだ見えてないけど道はきっとあるよ」 「カガリも一緒に探そう」
10通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 00:42:54 ID:???
THE EDGE 〜Desire〜 「獅子の娘」 
1話〜43話のカガリ視点によるダイジェスト

※主な追加、変更点
「その姫というのはやめていただけないか」
(けれどその先で見たものは、私の進んだ道の先で倒れ逝くオーブ軍人たちの姿だった。
 泣き叫び見届けることしかできなかった、あのときの私は文字通りただの姫だったのだ)

「このままここで見ているぐらいなら、. 国と一緒にこの身を焼かれたほうがマシだ!」 →カット

殴られて顔を腫らして連行されていくユウナとカガリのやり取り追加
カガリ「だがこれは何だ!?意見は違っても国を守る気持ちだけは同じだと思ってたのに!!」
ユウナ「同じだよ……どのみち今のオーブは彼を庇うしかなかったんだ。彼がどんなに危険な人物か
     君は知らないんだよ。ザフトへの対応だって父さんのいう通りにやっただけだ」
カガリ(火種の人間を拒むことも、自国への砲撃を防ぐこともできない、これが今のオーブだと言うのか!?)

今回のジブリール逃亡とザフトとの戦闘による被害と元首としての責任を自覚するカガリ。
「外交問題だけではない、我々は今、国民の信頼をも失ってしまっているんだ
 …全ての責任は国家元首たる私にある」

(今のオーブにはかつての”力”はない。ならばその意志をもう一度、人々の心に届けることから
 始めなければならない。私の声を私の言葉で。お父様から引き継いだオーブ中立の理念と意味を)

THE EDGE 〜Desire〜 「正しき未来へ」 
43話〜47話のレイの報告書の記述とモノローグ

ラクス演説に対するレイのツッコミモノローグ追加
ラクス『その方の姿に惑わされないでください(中略)それが私達が選択すべき唯一の道なのでしょうか?』
レイ(変化は不安を生む、ゆえに疑問を投げかけることは容易い)
ラクス『議長の言葉の導く先にある平和な世界、それが本当に私達が望む世界の姿なのかということを…』
レイ(答えも出さずに惑わせているのはどちらの方だ?)

二人のラクスのどちらが本物か偽者かで激しく動揺するザフト兵。シンとルナに対し、
レイ「だが何故だ?何故、人はそれを気にする?
   本物なら全て正しくて、そうでないものは間違いだと思うからか?
   俺は…それはどうでもいい。議長は正しい。…俺はそれでいい」

アスラン生存を知り揺らぎ始めるシンと、レクイエムによるプラント崩壊
レイ「だがなんであれ、俺たちはオーブでジブリールを討たなければならなかった」
→「任務に失敗した結果」という部分を強調。(刻み込め、シン… これが…現実だ)

ジブリールへトドメを刺すレイのモノローグ追加(ロード=ジブリール、あなたの役目はもう終わりです)

ダイダロス基地攻略戦後、生還を喜び抱き合うシンとルナを見つめて
「これでいい…」と微笑し、立ち去るレイ。部屋で一人、発作に苦しみながら
(もうすぐだ…もうすぐ終わる…シンの苦しみも…俺たちのような子供が生まれることも…全て…)
→クルーゼの姿がフラッシュバック。議長のデスティニープラン宣言を聞きながら、
(ギルが正しい未来を作るまで、俺ができることはあとどれくらいあるのだろう)
11通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 06:46:08 ID:???
>>1
乙ガンダム
12通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 17:58:48 ID:???
>>1


今月号のバレまだぁ〜?
13通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 19:09:35 ID:???
バレも何ももう売ってる
14通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 19:16:15 ID:???
でもって感想としては良かったと思う。
「本物」が現れた時のお前は何者かという他者からの視線への恐怖とか
最後のアスランへの想いとか切なかった。

アニメと較べられないのは、あの2回はクライマックスで何をやっているのかという
怒りのあまり途中で早送りしてかつ二度と見る気が無いからw

ちまきの解釈でこれをアスラン撃墜直後にやっていれば…今更だけど。
15通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 19:39:19 ID:???
>ダイダロス基地攻略戦後、生還を喜び抱き合うシンとルナを見つめて
>「これでいい…」と微笑し、立ち去るレイ。部屋で一人、発作に苦しみながら

泣いた(´Д⊂
16通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 22:55:22 ID:???
>ラクス『議長の言葉の導く先にある平和な世界、それが本当に私達が望む世界の姿なのかということを…』
>レイ(答えも出さずに惑わせているのはどちらの方だ?)


「自分の意見を明確にせず、常に疑問系でお茶を濁すような物言い」
「他人の質問に対し、質問で返す」
「自らは何ら具体案は出さずに、他人の主張を一方的に否定する」

この辺のラクスの姿勢に対し、ようやくツッコミが入った、って感じだな

17通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 23:40:34 ID:???
でこのところの番外編はどうよ
18通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 23:49:44 ID:???
>>1
乙〜

>>17
基本的なストーリー自体は、本編にかなり忠実な展開だから
ちまきらしい部分が出せないのがもったいない
19通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 04:03:23 ID:???
フォウ・ストーリーみたいなステラアウルスティングのラボ時代の話は結局やらないのか?
ステラ、フォウと同じで人気あるから絶対番外編の主人公やると思ったのに
20通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 22:02:25 ID:???
THE EDGE 〜Desire〜
シン編→本編37話〜40話の裏話
カガリ編→本編40話〜44話の裏話
レイ編→本編43話〜47話の裏話
ミーア編→本編37〜48話の裏話

正直49話で補完は終わって欲しい(苦笑
21通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:55:20 ID:???
スティング視点にすると、出撃の度に記憶書き換えられて
メメントみたいな話になってしまうな
22通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 00:42:24 ID:???
痔本編の凸視点の替わりに本編終盤をその他のキャラの視点で描いてるんで
そういうのとは違うでしょ
23通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 18:56:45 ID:bB1BY+1e
>>21
ステラ「私の名前は…ステラ。ステラ・ルーシェ。お星さまっていう、意味なんだって…
空に、ぴかぴか光ってるお星さま。綺麗で不思議。何で、落ちてこないのかな…?
ステラの好きなもの…海、お魚、ネオ。ステラのまわりには楽しいことがいっぱい
楽しいことを考えると…ね、幸せな気持ちになって…自然と、踊りだすの
だから、ステラの夢は…楽しいものに囲まれて、毎日楽しく踊ること…
でも…、ネオが言うの
『コーディネイターは空の悪魔だ。ステラの恐いものをみんな壊してしまう。ステラも殺されてしまう』
ってね…。だから、ステラのお仕事は、ステラの大事なものを守るために、
恐いものをみんなやっつけりこと…。でも、恐いものはいつまで経ってもなくならない…
ステラ、いつからこんなことはじめたんだろ…?思い出せない。昨日のことが
昨日…昨日って本当にあったのかな?昨日にもステラ、いたのかな…?
一番昔のことで…覚えてるのは、確か…みんなが『ラボ』って呼んでた、大きな家のこと…」
みたいな書き出しでステラ視点は可能なんでない?
24通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 00:17:07 ID:???
ミーアがあんなに追い込まれて
向かった先には、ファッションショー帰りのラクス様がいたんだなー
と思うと泣けてきた
25通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 00:19:09 ID:???
もうラクソが何言っても説得力皆無だなw
26通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 16:03:51 ID:???
ミーアがわいいいいいいいいいいいいいい(´;ω;`)
27通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 19:37:41 ID:2c3RyUVK
>>23
まだ頭が幼稚園児になる前の設定で頼む
おそらくステラが幼稚園児にされたのは
Zのロザミィみたいにネオを兄か父だと思い込まされてるせいだと思うから、
ネオが来る前のステラは少し夢見がちなところはあるが普通の少女だったはず
そして、おそらくアウルとスティングはステラのことが好きだった
ファントムペインに配属された後もステラのことを気に掛けて世話してるのは、
記憶操作を受ける前にステラに抱いていた恋愛感情がかすかに残ってるから
こういう設定でステラの過去話をはじめたら面白いと思う
28通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 20:59:45 ID:???
sageれよ
29通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 00:52:09 ID:???
劇場へ歩くミーア「アスランみたいなボディガードがいいなっ☆」

「そこで止まれミーア」拳銃突きつける凸


泣いた(´Д⊂


30通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 02:00:04 ID:???
>>29
大丈夫だ!ジエッジのアスランは拳銃突きつけたりしてない
31通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 05:10:27 ID:???
「アスランみたいなボディガードがいいなっ☆きっと守ってくれそうだし」

だが、現実は、ラクスに虫けらを見るような目つきで見下されてるアスラン
32通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 16:00:35 ID:???
ラクス
「よいかハゲラン。
 我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
 攻撃力の高いキラが後衛、
 両脇をアカツキとムラサメが固める。
 お前は私の前に立つ。
 お前のポジションが一番危険だ。
 覚悟して戦え。」
33通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 18:24:06 ID:???
ラクス
「よいかハゲラン。
 我々はインペリアルアローという陣形で戦う。
 忠誠度の高いキラとイザークが白服、
 両脇をシンとルナマリアの赤服が固める。
 お前はオーブ軍服。
 お前のポジションが一番疎外感がある。
 覚悟して戦え。」
34通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 18:42:58 ID:???
ちょwロマサガww
35通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 22:10:29 ID:???
>お前はオーブ軍服。
>お前のポジションが一番疎外感がある。

ワロタwwww
36通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 09:41:11 ID:???
>カガリ「だがこれは何だ!?意見は違っても国を守る気持ちだけは同じだと思ってたのに!!」
>ユウナ「同じだよ……どのみち今のオーブは彼を庇うしかなかったんだ。彼がどんなに危険な人物か
>     君は知らないんだよ。


まあ確かに、あの状況下じゃ、ユウナや他首長たちに他の選択しろ、って方が酷だよなぁ…
万が一、ジブリールを怒らせたりした日にゃ
デストロイ1体送り込まれただけで(テロリストAA組がテロ旅行にうつつをぬかしてる)
オーブなんか数時間で焼け野原にされるし。
37通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 17:11:24 ID:???
>>36
言えてる。
そりゃ世界的にみれば悪いことだろうけど、オーブ側からしてみれば生き残るための賢明な判断だもんな。

どちらにせよ焼け野原だが。
38通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 21:01:15 ID:???
ベルリンでの戦いを見るに、キラフリーダムがいたところで

フルバースト→跳ね返される→「うはwwwwやべwww勝てねwwww」→宇宙へ敗走

オーブは前作の二の舞です
39通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 21:51:20 ID:???
カガリがいたってオーブが焼かれることに変わりないのにな
40通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 22:07:12 ID:???
つーかオーブ攻防戦でザフト撃退できた手柄は全部キラとアスランのおかげじゃん
カガリなんて何もしてねーし
カガリだけだったら、速攻で運命にダルマにされて終わってた
41通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 22:18:42 ID:???
まあキラ凸のおかげってのも種に較べてすら
ラクシズマンセーの茶番化が一段と進んだだけ
で負債のオナニーに過ぎないけどな
42通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 11:38:05 ID:???
>>37
しかしユニウスセブン落下の時はともかくジブリールが逃げ込んできた時点では世界の流れは反ロゴスになってるので
拘束してザフトに突き出すのがオーブにとってはベストだろう。
43通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 13:05:14 ID:???
>>42
ジブ個人が問題なら、とりあえず言うこと聞いた振りして油断させておいて、
その後茶に睡眠薬でも混ぜればすむ話だものな。
44通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 16:31:42 ID:???
ウズミが理念で焼け野原にしたオーブを
たった2年で復興させる資金援助してくれたロゴスに対する仕打ちがそれかw
45通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 17:05:59 ID:???
オーブからの難民を受け入れてくれたプラントに対する仕打ちが
「大きすぎる力は争いを呼ぶ!」「そして技術者返せ!」
ですもの
46通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 17:11:40 ID:???
今まで世話になってるから断れなかったっていう意味かと
47通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 17:23:06 ID:???
ゴリラの中では、あくまで勝手にセイランが援助を求めただけで
オーブとしてはロゴスに借りなんて作った覚えはない、というスタンスだろう
48通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 17:38:16 ID:???
カガリはロゴスから受けた援助金は全て耳をそろえて返還しろよ
49通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 18:44:32 ID:???
>>44
でも政治家として、保身と同時に国の安全(威信は崩れるだろうが)をも考慮するなら、
それくらいの腹芸あって当然では?
50通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 19:18:55 ID:???
>>44
慈善事業でオーブ復興させた訳じゃないだろ。
セイラン家という傀儡を使ってオーブを影から支配ってとこだったんじゃないの?

そもそもアズラエルが無理やり戦争吹っかけてきて焼け野原になったの忘れちゃ遺憾。
51通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 20:07:59 ID:???
少なくとも、金ぴかMSなんかに予算使って、復興そっちのけにしてたアスハ家なんかより
セイランやロゴスの方が、オーブ国民には感謝されるよなぁ
52通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 20:50:36 ID:???
>>50
だからどうした? 「ロゴスと関係のない国なんてない」
ってあのバカゴリラでさえ理解してたわけで。

たまたまセイランが連合寄りだっただけのことで傀儡って言われてもな。
それにオーブが焼け野原になった原因を作ったのは明らかにアスハだろ
どっかのバカが脱走兵御一行様を連れてきたせいで付け入る隙を作ったわけで。
53通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 21:28:46 ID:???
>>49
腹芸じゃなくて自分は無関係で知らなかったから
責任なんて無いって描写にしか見えないのが・・・
54通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 21:29:53 ID:???
>>52
議長がロゴス討伐を宣言した時は
「彼等のグローバルカンパニーと関わりのない国などあるものか!
 それをどうしようというんだデュランダル議長は!」
とか、思いっきり議長批判してたくせに、
いざロゴスのジブリールが助けを求めて亡命してきたら
平気でプラントに売り渡すんだな
55通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 22:26:32 ID:???
オーブは、ロゴスの援助金返す前に、アークエンジェル返せよw
何勝手に銭湯とかつけてんだよw
すっかりアークエンジェルはオーブの所有物気分か?w
56通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 23:35:03 ID:???
>>52
AA受け入れはアズラエルの侵攻の原因じゃないだろが。
マスドライバーがほしくて戦争吹っかけたのぐらい覚えとけ。
>>55
んなの言い出したら太平洋連邦はアラスカでユーラシア連邦の兵隊を
犠牲にしてサイクロプス使ったからAAに脱走されたんだろが。
アラスカ自爆が公表されたら困るのは大西洋連邦だろ、だからAAの
糾弾ができないんじゃねえのか?
57通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 23:40:10 ID:???
>>56
相手は悪いから、盗んだものは自分のもの
どっちもどっちだな
58通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 00:32:32 ID:???
>>56
バカガリが逃げて来たことも明らかに原因ではあるがな。
建前でも中立国を名乗ってる奴らが犯罪者匿ってるんだから
付け入るために格好の口実が出来たわけだし。

アレだけのことしといて攻撃されないと思ったら大間違い
しかも旗色悪くなると国見捨てて逃げ出した奴が英雄扱い
なんだからもうアホとしか言いようがない。

59通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 00:36:36 ID:???
>>56
ザフトは少なくとも盗んだデュエルとバスターを返還したぞ
AAも自由もラクシズの所有物ではないのだから返すのが当たり前
どんな裏事情があろうが、奴らの行為は正当化出来ない。
60通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 12:03:27 ID:???
>>59
その場合大西洋連邦のアラスカでの行為も明るみに出るだろ。それ出たらやばいから
AA脱走を糾弾できないんじゃないの?
ザフトは大西洋連邦のように曖昧にしておかないとヤバイ事を抱えてないから
デュエルとバスターを返還できたんだろ。
61通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 14:00:04 ID:???
>>60
サイクロプスの件なら証拠は何も残ってないし 脱走兵の証言なんぞ何の役にも立たない。 人道的に問題はあるが作戦としては別に間違って居ない。
サイクロプスが非道ならジェネシスやNJはどうなのか、いずれにしても ラクシズがAAや自由を所持していい理由にはならない。
62通常の名無しさんの3倍:2007/03/08(木) 19:01:08 ID:???
ラクシズも対外的にはオーブじゃね?

オーブ正規軍じゃないのが大問題で
カガリは自分の国ことを棚に上げてよくもまあプラントを批判できるなと
63通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 11:39:41 ID:???
>>61
サイクロプス使ったかどうかは現場検証すりゃ判るよ。月で使った時きちんと
判明してる訳で。それにAA以外にも脱走兵はいくらでもいるだろ、爆発に巻き込まれないように
必死で逃げ出した連中いるしな。後ザフト側が証拠提示できるぞ。

アラスカでのサイクロプス使用がNGなのは「友軍を人身御供にした」事に尽きる。これは
味方への背信行為であり誰が見ても卑劣だよ。
64通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 15:08:58 ID:???
だからと言って ラクシズがAA返さなくていいとはならないって散々言われるんだがな 奴等は脱走兵で犯罪者なんだから

サイクロプスはあくまで軍の作戦 人道的に間違っていても 戦争なんだから 「あり」

軍人でもないラクシズが兵器持つのは「犯罪」
65通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 15:38:41 ID:???
NJも最低非道だと思うんだが、それで使えなくなった核に変わってサイクロプス
どっちもどっちだと思うがな

ラクシズの兵器については真っ黒なんだが私兵っていう魔法の概念が
ジブリールことブルコス、ロゴスがデストロイなど持ってたことごと説明する・・・らしい
66通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 16:13:12 ID:???
ファントムペインは連合の軍人でありながら、ジブリールの私兵という一面も持つが、
給料は連合軍とジブリールの両方からもらっていたのかな。
67通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 21:23:02 ID:???
ファントムペインはメンテ費用で、給料なんてもんが個別にあっても飛びそうだがね
霞を食って雲に寝るわけじゃないから、小遣いくらいないと何も出来ないだろうけど・・・

ていうか、そのへんはシンらミネルバーズやラクスやキラなんかにも言えることか
68通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 01:21:53 ID:???
ラクス様は、プラントの政治家に多数のコネを持ち、
ロゴスを凌ぐ世界最大の死の商人「ジャンク屋ギルド」のボス、マルキオをバックにつけ、
オーブ首長国連邦の元首を財布代わりに使っているので
金に関して一生困ることはありません

最新鋭MSも、プラモデル感覚で作れちゃいます
69通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 12:23:11 ID:???
>>64
戦争だから何でもありとか言ってるから核とジェネシスの打ち合いになるんだよ。
お前は広島に原爆落とされても肯定するヤシか?
70通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 14:20:07 ID:???
>>69
飛躍しすぎ
CE世界的にはもう広島どころか核は「撃ち合ってる」状態
だからサイクロプスを重ねても「戦略的に想定内の被害」で済むほどだという話だろ

まるで普通の世界に初めてサイクロプスのような兵器が使われたようなこと言うな
71通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 17:11:43 ID:???
種世界は創造主様の頭が悪いせいか
戦争=殲滅戦争
という小学生みたいな思考の世界だからな

負けたら殲滅されるんだから、そりゃ核だろうがサイクロプスだろうが
なんだって使うさ
72通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 17:15:11 ID:???
>>69
「原爆」なんて「敵国」だけを標的にしてるんだからまだ人道的な兵器だ

日本なんて大戦中に自軍の兵士の命をゴミ同然に扱う「神風特攻」なんて
サイクロプスにも劣る非人道的な作戦やってるんだぞ
73通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 20:09:36 ID:???
大体、アークエンジェルって、守秘義務無視して
オーブに勝手に戦闘データを流した売国奴だよな
見殺しにされてもしょうがないよな
74通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 10:25:17 ID:???
いや、アークエンジェルという万能戦艦と、天才操舵士ノイマンを捨て駒にしようとした
連合は馬鹿としか言いようがない。

他のクルーもまあこれまで激戦を潜り抜けてきた経験を買って、一応生かしておくのが得策か。

おっぱい揺らすだけしか取り得のない無能・ラミアス艦長だけを素っ裸で(軍服すらもったいないから)
アラスカに置き去りにする。これが一番賢い選択。
75通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 10:25:32 ID:+uDT/hpi
76通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 10:44:13 ID:???
>>68
さすがは国家を超越するマフィアのボスのラクス様

ビンラディンとアルカイダも真っ青
77通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 23:18:19 ID:???
魔乳ってよく連合の士官になれたな
78通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 23:46:34 ID:???
つーか、魔乳はもともと技術者じゃん。指揮能力なんてゼロで当然。

技術者に指揮官させるフラガマンもどうかと思うけど。
79通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 00:25:56 ID:???
公式設定だと、マリューは元々AAの「副長」だぞ

1話で搬入作業の手伝いでツナギ着てるから、技術士官だと勘違いしたのかもしれんが
80通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 00:53:45 ID:???
>>79
マジでか?後付とかじゃ無しに?
81通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 03:48:25 ID:???
後付けだったと思うが
82通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 04:03:18 ID:???
結局後付けかよ
実は最初から決まってた設定はキラアスランは親友です以外残ってなかったりしてなw
83通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 21:41:35 ID:???
後付け設定なら歴代のガンダムも山ほどあったが、種のそれはどうみてもただの
テロリストに過ぎないラクシズを正当化するため(それ自体ハッキリ言って無理なのに)
だから叩かれるんだよな。
84通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 22:56:41 ID:???
確かナタルが艦長が亡くなったので今の一番上はマリューだって、ムウに紹介したんじゃなかったか?
最初からAAにいたナタルがそう言ってた辺りからすると、マリューは元から副長っぽい気がするが。
85通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 00:21:28 ID:???
それは今その場で階級はマリューが1番上って事だと思う
でもやっぱり階級高い順から艦長→副長→他のクルーだろうからマリューが
副長で決定してたのかな。それとも艦の引き渡しがすんだらマリューはAAを
離れてナタルが副長になる予定だったとか。けど緊急事態になったんで
ナタルは階級が下の自分が艦長やるわけにはいかんとマリューを推したとか
86通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 00:44:13 ID:???
確か階級の関係でマリューが艦長の変わりということになったんだけど
実は艦長は素人で技術系、Gの面倒見る役だった・・・という話だったんだけど

進んでいくうちに「あれ?これは技術屋だったことじゃダメだ」と副長だったということに
なったような、確かにGの情報で何か言うとかそんなシーン無かったしなあ
87通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 01:43:12 ID:???
むしろ、あの指揮能力の無能ぶりは、「技術士官だからしょうがねえや」ってことに
しといた方がよかったと思うんだ
88通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 22:48:52 ID:???
>>87
作ってるやつが無能と思っていないからしょうがねえ。

それよか、もしAAの船医がたまたま階級が少佐だったりしたら、そいつに艦長をやらせるつもりだったのかね?ナタルは。
89通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 00:15:10 ID:???
艦長とかの幹部って階級だけで決まったっけ?

階級高くても技術士官は指揮を執らない(執れない)…てのがあったような。
90通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 02:18:57 ID:???
AAクルーはアホなんだからしょうがない
91通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 04:03:19 ID:???
>>89
それもあるんだろうが

確かG運用のためとか何か最初の方で言ってたような
今となってはどうでもよし
92通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 04:25:01 ID:???
いや、実は、魔乳が工場にいたのはGの「護衛」のために違いない

よく訓練されたコーディであるラスティを撃ち殺せるほどだしw
93通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 06:13:43 ID:???
なんだーツナギは偽装かー(棒読み)
94通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 01:10:30 ID:???
だったら第1話最後でキラと見詰め合ってる凸を撃ち殺してりゃ良かったのに

「第1話で主人公の片方が死亡、以後回想シーンでのみ彼がどんな人か語られます」
なんて展開だったらある意味で種は伝説になれたに違いない
95通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 01:12:01 ID:???
安心汁。
種はもう(別な意味で)伝説だ
96通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 00:48:46 ID:???
本物の黒歴史だよな
…期待してたんだよ、最初は
97通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 01:19:23 ID:???
ところで今月号って誰のエピソードになるんだ?
98通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 03:32:10 ID:???
デュランダルじゃなかったっけ
99通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 04:30:59 ID:???
>>98
どこにそんなこと書いてあんだよ
まあ、あながち間違いでもなさそうだが
100通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 18:14:10 ID:???
>97

キララクじゃなければ誰でもいい
101通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 00:08:40 ID:???
そういや、先々月のレイの補完話も
レイがラストでファビョった説明だけはされてなかったな
102通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 01:23:25 ID:???
>>101
本当の意味でファビョったんだから説明は要らんだろw
103通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 01:46:55 ID:???
四六時中ファビョってるラクスのエピソードとか書かせたらどうなるんだろうな…
104通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 03:28:04 ID:???
まあコペルニクスのラクス・ザ・ショッピングを無くしたちまきなら大丈夫だろ


…と信じたい。
105通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 17:11:09 ID:???
本編があそこまでひどいとちょっと手直しするだけで
ずいぶんまともに見えちゃうからある意味お得だよね。
普通にマンガとして初見だったらここまで評価しなかった。
106通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 17:13:32 ID:???
だが、問題はその「ちょっと手直し」するだけで、とてつもない神経を使うところだ

何せ、今にも倒壊寸前のジェンガのごとき欠陥住宅を
リフォームするようなものだから。
107通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 11:22:20 ID:???
>>89
テクノオフィサーとラインオフィサーだっけ?
つーか技術士官だからだめぽなんだとずっと思ってた。
副長があれじゃだめだろう
108通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 02:42:09 ID:???
実際、副長ってのは船長よりも優秀でなければ務まらないからな
109通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 22:35:47 ID:???
>>108
それはちょっと違うんじゃないか?
まあ船長より多くの仕事をこなさにゃならんとは思うが。
110通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 22:38:47 ID:???
てかマリューって、池沼提督の愛人だから中佐なんて階級もらえたんでしょ
111通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 00:11:08 ID:???
普通に技術士官にしとけば まだ同情されたのに 無能でも。
112通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 00:14:15 ID:???
技術士官なら、重力圏下で、事前の予告もなしにいきなり艦逆さまにしたら
格納庫内がどんな大惨事になるかくらい気づいてもいい・・・
113通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 20:56:14 ID:???
運命スレにあったちまき運命こえーw
114通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 21:24:03 ID:???
>>112
負債がファーストの演出の真似事をさせたかっただけじゃない?


と言っては身も蓋もないか(´・ω・`)
115通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 20:10:28 ID:???
たったひとつの願い

前回のDesireの記事で次回からは再び最終戦の予定です〜などと書いたのですが、
その後に色々と予定が変更になり、今月は最終戦直前までのシンの話となっております。

Desireの全体構成も当初の予定から少々変更になったのですが、まあ予定が変わるのは
企画もののお仕事では当然の事で、その中で少しでも面白い事をやりたいなあと思っています。
その辺の事情とスケジュール調整のため、Desireは来月、1回お休みになります。
4月は今後の仕事の下地作りの月になりそう。
この下地の出来具合が今年の仕事の成果に影響しそうなので、頑張らねば。
116通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 22:52:32 ID:???
わざわざ転載しなくていいよ
117通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 23:00:32 ID:???
少し伸びるのかな
映画もいつになるか分からんしw
118通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 23:48:16 ID:???
つまり負債の仕事の遅さの被害を被ったわけか
119通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 01:00:24 ID:???
今月号はどんな話なんよ?
120通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 03:27:59 ID:???
>>119
テンプレ用に作った今月号のあらすじドゾー
基本的なやり取りはほぼ、48話〜49話まんまなんで、ジエッジでの追加描写部分のみで。
THE EDGE 〜Desire〜 「最後の選択」 

(すべてを失ったあの日から俺はいつも知っていた
 世界は本当に酷い有様で 俺の願いは裏切られてばかりだった
 でも苦しんでるのは俺だけじゃない ただ明日を生きるのに必死な人だっている
 だから…こんな世界を作り変えるっていうのは べつに悪いことじゃないと思う)
「拳銃」を手にとる(射撃訓練中の)シンの図→「力」を手にしたシンの象徴?


「でも、あんなもの使わなくたって、なぁ…」
レクイエムを修復して使用したことに否定的なミネルバクルーに対し、
シン「でも…同じことじゃないか?
   俺のデスティニーとあの兵器に結局どんな違いがあるって言うんだ?」
→手にした「力」に迷いを感じているシン。所詮はMSだって人殺しの道具には違いない?


議長の問い、「シン…君はどうかな?やはり君も同じ思いか?」に対し、
「はい、俺も…」

レイからクローンであることを打ち明けられた時のことを回想するシン
『二度と戦争のない世界、お前は誰よりもそれを望んでいるはずだ
 ならば…その未来はお前が守れ。俺たちのような子供が もう二度と生まれないように…』
積み重なるMSの残骸の山を背に、悪魔のように立ち尽くすデスティニー
ただ、その足元には守られるように花畑で戯れる幼き日のシンとマユ

シン(ひとつしか選べないなら)
シン「はい…俺も、レイと同じ思いです」
シン(これで…いいんだ)


最後の決戦、出撃前のシンとレイのやりとり。

シン(デスティニープランで世界を変える…
   議長やレイのいっていることは正しいと思う。だから俺は戦士としてここにいる。
   だけどひとつだけ、引っかかってることがある…)
シン「あのさ、レイ… こんな世界を変えるためなら俺は戦うよ だけどさ…
    レイの運命は……変わらないのか?
    議長は…定められた運命を受け入れることが幸せだっていったけど
    レイは……」
レイ「………………。シン…そろそろ出撃だぞ。相手はアークエンジェルとエターナルだ
 余計なことを考えている余裕はないぞ」

シン(そうだな… 今俺たちにできることは信じて戦うことだけだ。
    もうすぐだよ マユ… ステラ… 俺たちが世界を変えてみせる)
シン「シン・アスカ… デスティニー行きます!!」
121通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 04:10:49 ID:???
>>120
この後、シンもレイも、キラと凸のわけわからん論理で無理矢理
ボコボコにされると思うと泣ける・・・
122通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 08:20:34 ID:???
>>121
この後でギアスで洗脳されたか、デスノートで操られたとしか思えない展開になってしまうのはすごい。
123通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 10:29:59 ID:???
ジエッジ凸は私怨だからな
ミーアの一件のおかげでそこまで無茶苦茶な展開にはなってないと思う。

キラvsレイはどーなったのかさっぱりわからないんでコメントのしようもないが
124通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 13:40:19 ID:???
>>120
GJ!

>俺のデスティニーとあの兵器に結局どんな違いがあるって言うんだ?

これは本編のシンにはなかった斬新な切り口だな
125通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 15:25:30 ID:???
>>124
その後の、ヴィーノの

「全然違うよ!デスティニーが撃たれたらシンが死ぬだろ!そんなのはもう嫌なんだよ」

みたいな台詞を忘れてはいけない
126通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 17:26:39 ID:???
そういえば、ファイナルプラスで殺されていたのはヴィーノの方だっけ?
127通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 17:56:35 ID:???
>>120
>レイの運命は……変わらないのか?
>議長は…定められた運命を受け入れることが幸せだっていったけど
>レイは……

ちまきGJ!な描写だな

確か小説版でも、メサイヤ陥落後に、半壊したインパルスでメサイヤに突入してきたシンが
「死ぬな!生きろ!レイ!生きられるのならどんな命でも生きたいだろう、って言ったじゃないか!」
と叫ばせていたけど、あれと同じくらい良い補完だな。
128通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 21:01:16 ID:???
>シン「でも…同じことじゃないか?
>   俺のデスティニーとあの兵器に結局どんな違いがあるって言うんだ?」

この辺がラクシズにはない価値観なんだよなぁ・・・
あいつらは、自分達のやってることこそ正義にして真理と信じて疑ってないし。
まあラクス様なら「力はただ力なのです〜」とか答えになってない答えでお茶を濁すんだろうけどね。
129通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 21:39:41 ID:???
>>128
この場面↓とか、もしストライクフリーダムだったら

>積み重なるMSの残骸の山を背に、悪魔のように立ち尽くすデスティニー
>ただ、その足元には守られるように花畑で戯れる幼き日のシンとマユ

さぞ天使のような描かれ方をされてるだろうな。
130通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 21:46:23 ID:???
負債ならそうかもね
131通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 22:50:20 ID:???
小説版や、今月号のシンの言葉で、多少なりとも死の運命を背負わされたレイも救われたと思うんだが、
キラの言葉では何一つ救われちゃいないと思うんだが…
132通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 23:04:49 ID:???
シンとレイの関係性に関しては、小説版とちまき版で相当解釈が違うな
ちまきシンは絶望感をいだきつつも、自身がきちんと考えた上で選択しているのがわかる。
レイの告白に対しても冷静さを残してる印象がある
133通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 23:32:09 ID:???
>>126
確定はしていないがヨウランのほう。ヴィーノは手袋握って泣いてた。
134通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 23:41:17 ID:???
>>129
元々、運命は、負債の意図かなんかしらんが、やけに悪役っぽいデザインされてるのを
ちまきは上手く逆手にとって使った、って感じだな
天使のような派手な機体では、あの悲壮感は出ない。
135通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 19:51:44 ID:???
今月号ラストのDestinyを見てキノの旅の「平和な国」とか思い出した。
または「これからお前はどんな戦にも勝てる。勝って、勝ち続けて、延々と積み上げられた屍の上に、お前の目指す平和があるのだ」by魔神
136通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 01:11:14 ID:???
ていうか、今月号のデザイア見ると、本編のメサイヤ攻防戦より
高山版のメサイヤ攻防戦の方に綺麗に繋がる気がするんだが


アス「もうやめろ!お前が守っているものが何なのかわかっているのか!?」
シン「わかっているさ!そんなことは!
   でもあれは戦争のない平和な世界を作るために必要な力だ!」
アス「間違っている!そんな力で!強制された平和で、本当に人は幸せになれるのか!?」
シン「だったらどうすればいいっていうんだ!?」
   「あんたらの理想ってヤツで戦争を止められるのか?」
アス「何!?」
シン「戦争のない世界以上に幸せな世界なんて・・・あるはずがないっ!」
   「だから、俺はぁ!!」
アス「はっ速いっ!」
シン「これがデスティニーの力だ!!」
137通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 01:24:45 ID:???
いや、普通にジエッジの最終戦に繋がるだろ

シンが「俺のデスティニーとレクイエムにどんな違いがあるっていうんだ?」という台詞は
「力で解決できることなんて何もない」とか凸に切れるあたりの布石だし
138通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 01:36:01 ID:???
>>136
今月号のタイトルにもなってるシンの「最後の選択」(ひとつしか選べないなら・・・)
という葛藤の末に選んだ選択っていうのがよく伝わるしな。
高山版のシンの「俺だってちゃんと考えてこの道を選んだんだ!」ってのが説得力を持ってくる
139通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 01:37:08 ID:???
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1166443238/414

こっちが荒れ気味になってるな。
140通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 01:45:36 ID:???
>「最後の選択」(ひとつしか選べないなら・・・)

結局、シンが苦悩の末にその過酷な決断を下した一方で、
アスランはどっちも切り捨てることができなくて、
最後まで両方とも守り抜くことにこだわったんだよな。

確か、ジエッジでミーアからもそんなこと言われてたな。

「アスランは欲張りなのね。できることなんて一つだけで良いじゃない」
141通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 01:45:45 ID:???
>>139
ラクシズ云々の話ならこっちでやればいいのに・・・
142通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 01:51:46 ID:???
>>120
>シン「でも…同じことじゃないか?
>   俺のデスティニーとあの兵器に結局どんな違いがあるって言うんだ?」

>積み重なるMSの残骸の山を背に、悪魔のように立ち尽くすデスティニー
>ただ、その足元には守られるように花畑で戯れる幼き日のシンとマユ


この辺の描写は結構好きだな。
所詮、軍人ってのは、自分の守りたいものを守るために、敵対するものを撃って
手を血で染めてナンボの職業だし。
特に、シンの場合、これまでのガンダムTVシリーズ初の、
「最初から軍人としてガンダムに乗り込んだ主人公」なんだし、その辺を曖昧にしてはいけない。
143通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:01:23 ID:???
一応下がりすぎなので保守

>>142
そのあたりをヒトの業として描くほうが面白そうなのにね
そんな苦悩など超越したファンタジーの設定の組織や人物を出して、
あっさりその苦悩を否定されても白けるだけだと思った
現実世界はそんなファンタジーが通用するほど甘くないわけで
144通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:27:04 ID:???
>>140
単に決断することから逃げたとしか思えなかったがな。
演出で誤魔化してはいるが、後半はもう苦しいなんてもんじゃ
なかったし。
145通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:36:00 ID:???
アスランは甘いからな。
「今度は俺がお前を撃つ」とまでキラに宣戦布告しておきながら
ニコルが死んでプッツンするまで引き金を引けなかったわけだし。
146通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:42:14 ID:???
というか、凸は「2つとも手放したくない」という思いから
「2つを両立する」んじゃなくて、「2つの間を行ったり来たりしてる」って感じなんだよな

キラに寝返ってメサイヤまでついていったと思ったら、その帰り道、
ふらりとキラから離れてシンを迎えに行くし、節操がないw
147通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:44:36 ID:???
>>120
>「拳銃」を手にとる(射撃訓練中の)シンの図→「力」を手にしたシンの象徴?

ちまきは、「銃」を「力」の比喩にした演出って結構使ってるよな。
テンプレにあるのもそうだし。
148通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:46:17 ID:???
>>146
だからミネルバでも孤立しちゃったんだよな。
コイツは優しいとかじゃなく単に自分が悪く思われたくないだけ。
自分にとことん甘いだけの蝙蝠。

冷静に見てもそう思うわ。
149通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:48:20 ID:???
今月号のガンダムエース付録の下敷きで
白服キラの肩に肘を乗っけてる凸が
「俺はお前より上だ」と主張してるようで泣けるw
150通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:51:10 ID:???
>>149
というかどの絵でもアスキラはずっと肩の抱き合い?してる
ネタのつもりなのかもしれないけど
シンは一人のままでいいのに、アニメ誌で気持悪い3人集合絵見かけた
151通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 02:57:18 ID:???
>>147
冷静に見てもって口癖控えた方がいいよ
向こうのスレにもいたけど馬鹿っぽい
152通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:05:41 ID:???
つーか凸に肯定できる要素ってあるのか?
153通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:10:44 ID:???
母親が血バレで殺されたのは同情出来る。
で、ナチュラルへの復讐心から軍に入ったところまではまあ肯定できなくも無い

そっから先は無理
154通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:24:35 ID:???
選択肢があるとする
一方を選ぶのがシン
もう一方にキラが居て
フラフラするんだアスランって文字通り

たとえばその道を吟味もしない
何故2つ道があるのか問うが
自分で道を作ってそれを行ったり
道を交えてどうにかならないか考える場も作らない
そういうことは何一つとしてしなかった
155通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:25:44 ID:???
まあそういう意味では、ある意味凸が一番人間臭いキャラなわけだが

キラもシンも行動や言動が極端すぎる
156通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:28:59 ID:???
というかキラもシンもプラントに行ったのに、
アスランだけオーブに残る意味ってあるんだろうか?
カガリとはもう切れたんじゃないのか?
157通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:32:44 ID:???
[アスラン・ザラ]
                  類稀なるMS操縦技術を誇り、若くして数々の戦果を上げるエースパイロット。
                  プライベートにおいてはプラントのカリスマ的アイドル、
                  ラクス・クラインとの甘い日々を送っている。
                  まさに自他ともに認めるエリート軍人である。
                                       _r¬──‐ 、__
                                      「ヽ \ `ヽ、`ヽ、   `丶、
                                   __ィ|{/ハ  \  \ \\   \
                                  /   三{||ハ   ヽ  \ \\   ヽ   
                                 //  / /  | | || |l ト、  ト、 ヽ ヽ  ヽ 
                               〃// // /   | | || |} || lヽハヽ | ヽ   ヽ 
                              〃/ ////  ||   〃j///|/十 廾T|| |   }l|   | 
                       `ヽ、     / ////  |l,、-ニ メ//〃 イf_テト| /  / |   | 
                  ,  '"´ ̄ ̄`ヽ \ ト、 |///| || |l !| rィ〒ト〃   ┴一'ソ/  //ハ!  | 
                  / /  二  ミ}  ヽ| ヽ! |/ '、l| || ヽ┴ '" /         / / //)} │
          `===ァ'´  / // 三二ソ   /  /\!  ヽ!トトミ   ヽ      // // ノ   |
            /  , イ / / / /.r‐'′ ,イ   ヽ   //ハ   、-─一  /// ///    |
          // // / / /| ///   ∠-rイ j川  ヽヽ /// / \   ~   〃 /| /リ/    lハ|
         ///  // | l| | | |ハ{    ∠jリ|/|川   ハ| // //  ヽ、       /l/彳川 /l/ |
          |/// //  lト⊥|-{{ヽ !     ノ⊥L リ //川 ! |// |/ ////ヽ、__, '´___|/ル/〃
         ! || |  | ||´ ,ィテヾ       ´ト-ヘ」/ ///|| || |!{{  リ // l/イ ̄ ̄ ̄      ト、
            l! |  |  Vハト-ソ        ̄彡/ /刈 || ! ! j/〃 |/|          | \
           ヽ| \ヽ ヽ '"    〈      〃// レ7//    _, イ ノ_       _   /     ト-、
               ト、「ト    _.. --┐     // |/ / , - '"   / /  ニニ彡   /      |  `゙ヽ、
               | リ ∧    ヽ   /    //  j| |       /  /        /     |      `ヽ、
               |/ // ヽ、__`ニ---nnイ/ /リ |     /   /        /      |         \
               / / / ̄         n| | |_h ///7┐ /    /        /      |
⌒'〜'⌒〜'⌒'〜'⌒⌒'〜'⌒'〜'〜'⌒〜'〇'〜'⌒'〜'⌒⌒'〜'⌒⌒''〜'⌒'〜'⌒'〜'〜'⌒'〜'⌒⌒'〜'⌒'〜
                        O                   
                        o
                , ---- 、   
                 /     ミ ⌒ヽ、
            /       /     \     
         __/ __/    /ヽ-、      ヽ
       フ  / 」| | |/     ヽl       ヽ
       l/l ∧Y|| |ヽ|``     }|      |
        / |/`i ヽヾミ=     〃      |
       /   ⊥'、        ∠ィ     ノ   
      /  /   ヽ  、_ ,   t、_/      !
    /  /      ヽ `u'  ヽ二>┬ァ__ノ
    /   ヽ       ` =∠)__  ̄   /
   /   ` ー- 、         ヽ `ヽ-- '
   /       /`丶、    ____/
158通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:36:01 ID:???
>>125
>「全然違うよ!デスティニーが撃たれたらシンが死ぬだろ!そんなのはもう嫌なんだよ」

本編のヴィーノっていったら、セイバーのプラグ引っこ抜こうとしてたか
ミーアの乳に萌えてた場面くらいしか覚えてなかったが、
なかなか良いヤツだな
159通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:38:12 ID:???
>>157
ちょwwwww
160通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 03:47:31 ID:???
>>156
ここでまたザフトへ戻ろうものなら↓


    〃⌒`⌒ヽ  
    i ((`')从ノ
やあ i,,ゝ ゚ ー゚ノi

ようこそ、ザフトへ。
このフェイスの勲章はサービスだから、まずつけて落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この赤服を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
三度、ザフトに復隊したんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
161通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 07:52:59 ID:???
よそ者のキラやイザークが白着てるのに、自分は赤なのは堪え難いだろう
162通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 08:14:18 ID:???
シンも赤服だが、イザークの後輩なのでまだ我慢できる。だが、イザークと同期で
しかも成績は上なのに赤服のままだとしたら、アスランは我慢できないだろう。
163通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 08:16:14 ID:???
ヴィーノはメイリンと友達だったのに撃墜したシンを責めなかったな。
ザフトがレクイエムを使ったのをすぐにシンに教えに行った。
こういうキャラこそ出番を多くするべきだよ。
164通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 08:23:58 ID:???
>>163
こういうキャラ達に10秒しゃべらせればドラマに厚みを持たせられるってのに嫁はそれすら出来ないんだな
自分の仕事も果たさず変な表情演出にだけ執着して、あの糞馬鹿女が原画マンに文句つけてきたと
メーターのページに出てたときには死ねと思ったよ
165通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 08:40:44 ID:???
>>162
幼なじみからもかつての後輩からも、真に信頼されない行動をとり続けた凸
166通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 09:58:16 ID:???
妄想で先走るなよ
167通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 10:02:44 ID:???
>>163
本編だけに関して言えば、嫁がそこらへんをすっぽり忘れてるんじゃないか?と疑心暗鬼になってしまう漏れ。
・・・純粋に楽しめる心を返してくれよ・・・
168通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 11:48:09 ID:???
負債のやりたかったこと
天の女神地の女神>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>シンの成長その他
なんてわかりきったことで未だに憤慨している存在がいることがわからん
169通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 11:59:43 ID:???
わからないならそれでいいんじゃない?
期待したからこそ許せない、納得いかないという奴もいるってだけだ
170通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 13:21:09 ID:???
同人でやるならまだしも 公共の電波でやる事自体が間違い。

物語が破綻した元凶だから叩かれてんだろ
171通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 14:22:32 ID:???
実際凸関連にしてはキラと邂逅したときの「調べておく」自由撃墜の時の「キラは敵じゃない!」
あたりをいいわけじゃなく、伏線と純粋に信じていた人には議長の悪行を内部から暴き
シンを連れてラクスの基盤を磐石にして最終決戦、またはザフトの義理を切れずキラの敵となるか
なんていうのを力ずくで吹き飛ばして、適当にオンナひっつかんで逃げて説明はボロボロ
偽者は大回転させて殺し、カガリとの仲はなんだかうやむやに消滅方向、元部下を力でねじ伏せ
元上司の居る艦にリフターを叩き込み、空中ポーズでキメ、かっこよすぎで悪意が湧いたよ

脳内のスイッチをオフにすればラクス良い、議長悪いでラクスの側にキラがいるのだから裏切りではない
メイリンもラクス側に救ってやったんだ、王子様的なアスランの「行動は」カッコイイ「意味は」知らない
と面白く見えるのかねえ

それともどっかのスイッチをオンにすれば
カガリとの別れは顔もあわせないところが叙情的、メイリンは何かひきつけられるものがあったはず!
ラクスの側に付いたのもワタシには理由が分かる!となるのかねえ
172通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 15:18:37 ID:???
>>171
そんな凸像思い描いてたのは頭逝かれた嫁だけ
腐女子の見るアニメ誌ですら凸が「間抜けたったで賞」とった位だし
173通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 15:35:22 ID:???
前半はともかく後半がカプ厨臭い
174通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 16:00:47 ID:???
今更カプ厨もないだろ
どちらにしろ落としどころとしてカップルを作らずにおれないのが嫁脚本
なら誰とくっつけたい?(ハイネ)

実際、アムロとかフラウやらチェーンやらまともに行ってないし
そう考えるとむりやり誰かとくっつけなくてもいいと思うんだけど
175通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 18:13:40 ID:???
ガンダム素人な質問いいですか?
これまでのシリーズで恋人とかヒロインもたなかった主人公っています?
176通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 18:25:54 ID:???
ヒロインが裏で戦争の準備して最後に宇宙の支配者っての
ははじめてかもね
177通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 19:11:45 ID:???
100話かけてやりたかったことはラクシズの天下取り
178通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 21:03:11 ID:???
しかしあと2,3話で終わるとばかり思ってたので、一月休んで
これから構想してってのがDesireっぽいのにびっくり
そんなに描くことあったっけ?
179通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 21:25:24 ID:???
>>175
アムロはファーストだけだと、そういう相手はいないね
Zや逆シャアでは恋人できてたけど
ジュドーは最終回で唐突にルーと一緒に木星行ったけど、それまではヒロインと呼べる存在はいない
180通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 21:53:28 ID:???
>>164
>こういうキャラ達に10秒しゃべらせればドラマに厚みを持たせられるってのに

こういうのは富野が1stの頃から異常に上手い。特にVガンダムでは一話きりの
キャラなのに無茶苦茶泣ける台詞を言うのがインパクト強かった。
>>165
キラの場合「何でアスランは僕の言う事聞いてくれないの!」てな感じでセイバーを
バラバラにした訳で。凸の方がもっと割り切ってマジで勝負するべきだった。
>>171
凸に関しては議長のやってる事の裏を暴くなら遺作とかの伝手ある訳だしその辺を
有効に使うのかなと思ってたら全部スルーだったよね・・・
181通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 22:55:00 ID:???
>>180
富野が上手いとかって次元の話というより、嫁の場合はメインキャラが人格障害者か単なる池沼で会話が成立しない
脇役は存在すら無いに等しいっていうどうしようもない状態だからなあ
182通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 23:25:58 ID:???
別に作り手がパゲじゃなくてもなんか喋らせれば幅は出来るんだよ・・・
そういったシーンすらカケラほども無く、上手い下手以前の段階だぞ
183通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 01:00:14 ID:???
なんかそういうありがちのストーリーを文字通り吹き飛ばして
適当な新たな花を植えたのが種死だよなあ

言い出したらちまきがあわれだが
184通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 01:57:04 ID:???
嫁には↓みたいなやりとりって絶対書けないだろうな

>シン「あのさ、レイ… こんな世界を変えるためなら俺は戦うよ だけどさ…
>    レイの運命は……変わらないのか?
>    議長は…定められた運命を受け入れることが幸せだっていったけど
>    レイは……」
>レイ「………………。シン…そろそろ出撃だぞ。相手はアークエンジェルとエターナルだ
> 余計なことを考えている余裕はないぞ」


嫁の場合、基本的に片方がなんか喋ると、その相手側は口篭るか「・・・・」かのどっちかで
常に「会話」が成立してないし。

185通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 13:20:13 ID:???
何だかな・・・向こうのスレでまた同じ話題がループしているわけだが
キャラが同じことやってるのに受ける印象が違うのは
本編の場合『凸キュンにとってキラ撃墜はトラウマなのよ〜〜あそこでブチギレて殴っちゃうのも
仕方ないでしょ!!!?お子様なシンきゅんが嫌味言っちゃうのも可愛くて仕方がないわ!!』
という押し付けがましい主張が聞こえてくるような気がするんだが、ジエッジは
『凸は、こういう人ですよ。』
と、冷静に突き放しつつも温かく見守るように書かれている気がするからかな。

主観かもしれんが、些細な描写の違いから受ける印象で
キャラの評価も多少変わっている気がする。
186通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 14:01:26 ID:???
言い様はイヤミたっぷりだが確かにそういうことなんだろうなあと思う
187通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 16:11:04 ID:???
>>184
マジで、凸が復隊さえしてこなければ、レイはシンのいい兄貴分ポジションとして
活躍できたと思う
188通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 16:50:13 ID:???
嫁はシンとレイの友情描写に関してはほとんどサボってたからな・・・

せいぜい、嫁がやったことといえば、アカデミー時代にシンは自分より成績のいい
レイに対して対抗心を燃やしてた、とかそんくらいのどうでもいい設定だけだ
189通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:54:38 ID:???
シン、レイ、ルナマリアのアカデミー時代のエピソードやってくれないかね、デザイアで
190通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:17:03 ID:???
>>184
そのシーンの、一瞬虚を突かれたようなレイの表情に嫁が込められなかった
全てがある気がする。
191通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:51:30 ID:???
>>187
ヘブンスベースでのあのコンビネーションの良さはすごかったな。
シン、レイ、ルナ共に。
192通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:54:34 ID:???
>>190
そういやその嫁は「モノローグを廃して表情で感情を伝える」とか愉快なことを言ってましたねぇw
193通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 19:49:04 ID:???
>>192
うわー。それ監督が言うならまだしも
脚本家の発言なんだよね!?
しかもキャラの表情っていつも不適切だったよね。
戦闘中にぽや〜んとしてたり、そんなに驚くことじゃない
のにすげーびっくり顔したりとか。
194通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 20:03:22 ID:???
アーサーのフォンドュヴァオゥで凄く驚いた様子は伝わってきたぞw
195通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 20:11:06 ID:???
レイの次にシンも仮面ライダーかw
196通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 21:45:26 ID:???
声優も演じ方に差が出てるだろ
勇者王アズラエルに黒い兄貴ジブリールとかさ
197通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 21:49:24 ID:???
>>195
かなりヤバイ面白いイマジンだな
http://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-56.html#more
198通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 22:28:02 ID:???
ちょっと脱線

悪役にしか見えんw
ttp://maskedrider-den-o.up.seesaa.net/image/1175008626179.jpg

そして必殺技はフルバーストかと思った
ttp://maskedrider-den-o.up.seesaa.net/image/1175008360264.jpg
199通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 23:33:25 ID:???
>>191
運命伝説のクロススラッシュのあとに衝撃のとどめの一文字斬りはすごかったwww
息ぴったり過ぎだろwwww

しかも飛行能力のない剣衝撃があの高さから切り下ろしたってことは、
わざわざ高いところ上ったのかよ。
200通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 07:20:19 ID:???
つかヘブンズベースのSインパは普通に飛行してるように見えた
201通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 12:44:48 ID:???
>>192
>モノローグを廃して表情で感情を伝える

実写ドラマなら役者の力量でそれができるだろうけどアニメって動きを見せるならともかく
キャラの表情で感情表現するのには不向きなジャンルだと思う・・・・
故にモノローグが必要な訳だが嫁はその辺全く理解してないのね。

202通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 13:17:20 ID:???
単に表現手法の差で無く、最低限必要な言葉による表現が省略されてるのが
脚本家なのに言葉を軽んじているとしか思えない
203通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 14:14:36 ID:???
例えばお禿の場合
専門用語、設定システムは存在するけど
徐々に明らかになったり、説明シーンを作るのでなく
おぼろげながらワクだけを説明し、あとは作中でキャラクターが
知っている前提のことをわざわざ説明させたりはしない
特に一話の作り方が顕著
204通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 15:44:17 ID:???
つーか今月号まで読んで思ったが、
DESIRE=欲望
ってタイトルをつけた意味がよくわからん
205通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 15:58:01 ID:???
悪く言っちゃうと欲望?
206通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 16:40:09 ID:???
欲望ってよりは願望。

シンの願い、レイの願い、ミーアの願い、いろんな願いが語られてるからじゃね?
207通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 16:45:06 ID:???
>シンの願い、レイの願い、ミーアの願い

あの直後にそれらの願いがどうなったのかを想像すると泣ける
208通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 16:55:44 ID:???
>>205
キラに関してはそのようだねw
209通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 17:21:53 ID:???
>>207
ミーア「もし本当にラクス様とお会いできたら何を話そう」
ミーア「アスランみたいなボディガードがいいな、何があっても守ってくれそうだし」



アスラン「ヘイ!ミーア!動くな!ホールドアップ!」

ラクス「名前も姿も差し上げますが、勝手に私の名前を騙った落とし前はつけさせてもらおうか」
210通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 18:19:30 ID:???
ニートやってて美味しい何処取り最高!
211通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 18:46:47 ID:???
>>207
本気で泣いた
>>209のあたりは腹抱えて笑い泣いたw
212通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 19:25:03 ID:???
>>202
ていうか脚本に表情の書き方とか書いてあんのか
「こういう感情の表情」とかじゃなく
視線の動きとか間の取り方0.うん秒単位とか具体的に

ようするに「脚本に頼らずに」ってことを脚本家が言ってるんだろ
213通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 19:33:16 ID:???
>>212
アンカー先との関連が良く分からない
214通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 21:13:47 ID:???
>>209
ジエッジのアスランは、いきなりホールドアップ!とか銃突きつける野暮なことしませんw
215通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 21:41:04 ID:???
凸もどうせ銃つきつけるなら、24のジャック・バウアーなみの鬼畜に徹するべきだよ
216通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 22:26:10 ID:???
凸もラクソも屑って事だ。
217通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 09:28:18 ID:???
>>215
ジャックと共通してるのは髪の後退具合だけだな
218通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 01:58:21 ID:???
>>1-10
というか何故デザイアミーアの回のテンプレがないのかと小一時間(ry
219通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 22:20:01 ID:???
>>218
テンプレは、有志が善意で作ってくれてるものだから、無いものはしょうがない
もし作れるなら是非作ってくれ
220通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 05:55:45 ID:???
220
221通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:00:21 ID:???
保守
222通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 16:06:16 ID:???
>>155
誰もつっこんでないから言うが決断も出来ない弱い奴を人間味があるとは言わん。
よく凸厨は迷い続けた凸が一番まともとか言うがでは迷い続けて
どの仕事に就くかいつまで経っても決められないニートが一番まともか?
違う。決断できる強い人間こそがまともなんだよ。人生なんて決断の連続なんだから。
その点じゃキラも凸よりはまともなんだよ。正しい間違ってるはさておき一貫性だけはあるからな。
弱い人間が普通なんて考えはやめろ。そんな奴は人間味があるんじゃなく、ただのカスだよ。
そして見事に決断を下した、答えを出したシンを極端の一言で片付けんな。
それとも大好きな凸きゅんが悪く言われたのがそんなに悔しいのか。
223通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 16:20:53 ID:???
>>222
どうした?何か嫌なことでもあったか?
224通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 16:36:04 ID:???
↑ただ人をおちょくるだけの糞レスご苦労さん^^

↓以下何事もなかったように再開
225通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 17:01:13 ID:???
>>224
余裕無さ過ぎw
遅レスの上に何いきなりキレてんの?w
226通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 17:44:15 ID:???
>>214
そうだな、本編にも劣るエッジ凸ならいきなりミーア射殺してもおかしくないw
227通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 17:51:19 ID:???
>>225
ゴリ腐は放置しとけ
228通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 17:58:16 ID:???
>>222
あー言わなくていいよ
229通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 12:27:16 ID:???
アスラン・ザラ(笑)
230通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 01:12:26 ID:???
保守
231通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 01:54:56 ID:???
てか、今月号の休載は、劇場版に絡んだ新企画のネタ供給のためと見るか
もうちまきはガンダムに関わらなくなるんじゃないかと見るか
232通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 10:08:58 ID:???
もうちまきは種以外のものを描いて欲しいな
233通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 05:09:47 ID:???
234通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 23:13:11 ID:???
話題がない
235通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 05:26:52 ID:???
なんだ休載なのか
236通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 03:12:15 ID:???
買い物に行く妹についでにガンダムエースも頼んだら
間違って増刊号の方買ってきやがった
どうすればいい
237通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 09:37:14 ID:???
>>236
「ガンダムさん」読んで笑うしか無いかとw
238通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 11:03:28 ID:???
関係無いが、
アッガイたんのオラオララッシュに噴飯。
239通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 22:42:56 ID:???
小説も漫画も、グダグダだった本編をここまでのもにできるんだから、惜しいとしか言いようがないよね。


最高の食材を使ってとんでもないものを作っちゃうっていうのは愛のエプロンみたいだ。
240通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 10:16:43 ID:???
>>239
TVの方は脚本さえしっかりしてたらストーリーそのものは大筋では変えなくても
マトモな出来に仕立てられたかもね。
241通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 23:01:29 ID:???
ほんとにもうちまきを種から開放してやれよといいたいな
242通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 02:48:39 ID:???
もう本編中の補完話はいいから、今月号では是非、
デス種最終話以降の物語を書いてくれ。
まず手始めに、和解したシンとキラがどんな交流を送っているか、とか。

大丈夫、脚本は既に用意してある。↓
ちまきはこれを漫画化してくれるだけでいい。


http://www.youtube.com/watch?v=-vtIuYjoPds&mode=related&search=
243通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 00:29:24 ID:???
>>242
ちょwwwwww吹いたwwwwww
244通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 16:28:35 ID:???
これもやってくれ

シン「殴りたきゃ・・・!」
アス「ずっと俺のターン!!」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm234257
245通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 23:42:20 ID:???
>>244
シンwwwちょwwwww
246通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 00:47:08 ID:???
ちまきのブログ更新されてたけど、シン?かな
アシスタント募集するってことは、エッジがあと数回続くとしても、さらに予定があるのだろうか
247通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 03:41:35 ID:???
俺は誰も居ない慰霊碑ENDで納得してるが、あのF+の洗脳握手までやるのか?
248通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 07:36:56 ID:???
あの洗脳握手って、ちび種の4コマで「ドラグーン握手」とか言われてたなw
249通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:51:52 ID:???
一人で立てますって終わったほうがいいんだけどなあ・・・
本当に余計なことしかしない屑負債
250通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 23:53:41 ID:???
第6話「SOLDIER IN ETERNAL CHAINS」
251通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:46:34 ID:???
時間軸もどって今月は自由撃墜後のキラだとか・・・
引き伸ばしとか言われてたけど、やっぱりちょっと展開的に?

あと運命スレにうpが来てたけど、Desire1巻の表紙はシン+運命だね
252通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 03:04:26 ID:3PQKKcNd
なんか撃墜される直前にスイッチ切るカットあったな。
あと、フリーダム胴体から上は腕がないだけで綺麗なもんだ。
エクスカリバーで突き入れられた部分もなんか腰っぽかったし・・・
ジ・エッジ版では、間一髪で炉心閉鎖を行ったために核爆発は起きず、普通にキラは助かった、という感じなのかね

本編は絶対おかしいしなぁ……なんでコックピット貫かれて、核爆発起して、なお無事なんだよ
253通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 03:10:19 ID:???
>>252
いや、よく見るんだ。
本編でも刺さってるのは「腹」の辺りで、コクピットはもっと上の方。

http://image.blog.livedoor.jp/otashimasho/imgs/6/c/6cbecc23.png
254通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 03:16:58 ID:???
>>252
本編でも撃墜される直前にスイッチ切るカットがある
フリーダムが海に沈んでいく時にキラがスイッチを切って『REACTOR(原子炉) OFF OFF』と表示されてる

フリーダムのコックピットは胸にあって、本編では腹を貫かれている
255通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:01:42 ID:???
>>253
上つってもあんなものがすぐ下を貫いたらレンジでチン状態になってそう
むしろエンジンが腹にあってそれを貫いてないのかっていうw
256通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 14:03:22 ID:???
>>255
MSのエンジン部位は背中。コクピットの裏側だな。
バイタルパートが一番強固に作られてるのは、単にコクピットを守る為ではなく
エンジンを守る為。
257通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 14:19:21 ID:???
>>256
そんな設定あったっけ?
ハイコンでは腹の辺りがエンジンぽかったが
258通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 15:18:32 ID:???
ニコルが即蒸発せずに遺言残す事ができる時点で熱云々の話題は無意味に等しいな。
エンジンは・・・どこだろ
259通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 17:35:23 ID:???
今月号のラストの
「うん…」
「ありがとうアスラン!」
のキラに不覚にも萌えた……
なにこの連ザの性転換キラキラレイ並の反則技。

俺\(^O^)/オワタ
260通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 17:42:29 ID:???
>>259
ちょっと誤爆してるような気がしてきた……

語るスレ向きだよな……。
スマン。
261通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 17:57:41 ID:???
>>258
結局演出バリアってことか
262通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:02:14 ID:???
今月号買ってない俺に、今月号の内容を3行でまとめてくれ
263通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:18:39 ID:???
キラ
たん
かわいい
264通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:20:12 ID:???
エンジェルダウン作戦後、自由収容シーンから。キラ目を覚ます。ネオ「インパルスにやられたって?ザマミロ」「今回の事は自業自得だぜ」「ドンパチやってりゃただの敵だからな」
戦闘時の回想、インパルスにイージス、そしてストライク(自分自身?)を投影、アスランの声(?)キラ…、お前の手だってすでにに何人もの命を奪っているんだぞ…。インパルスのパイロットに会ってみたい。
時間飛んでアスランAAに収容。エターナル襲撃の報せ。アスラン「キラ…行け!ラクスを…守るんだ…!」キラ「うん…ありがとうアスラン!」
265通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:45:52 ID:DCy1st8E
しかしキラの台詞

キラ「インパルスのパイロット、どんな子なんだろう、あってみたいな」

「子」ってなんだ、と思った。まぁキラは女性的なとこがあるし、まぁいいか。
266通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:49:38 ID:???
なんだ今回はキラ編か。じゃあ見る必要なしだな。
267通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:55:44 ID:???
今月号まだ読んでないんだが、例の「自由が無いと僕は…」の台詞はあった?
268通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:06:16 ID:???
「あれを墜とされちゃったら僕は・・・」ってのはあった
269通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:08:26 ID:???
>>267
その台詞は無かった。
替わりに
キラ「でも…あれを墜とされちゃったら僕は…」
という台詞がある。
270267:2007/05/26(土) 22:14:54 ID:???
>>268−269
d。一応あったんだ
普通の作者なら削るところをあえて残す辺り、さすがちまきというべきかw
負債と違ってキャラを甘やかさないな
271通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 23:49:10 ID:???
甘やかすどころか厳しいよ
ムネオに「戦いを終わらせるとか言いながらどっちにも攻撃仕掛けて、あれじゃどっちにも憎まれて当たり前だ」とか言わせてたり
272通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 00:04:57 ID:???
ムネオに言われてもねぇ・・・
自分はベルリン市民やシンに恨まれてることを自覚してるのか?って感じだな
273通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 00:16:51 ID:???
>>269
本編通りだな。自由を落とされたらじゃなくあれを落とされたらだった最初から。
274通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 00:18:20 ID:???
慰霊碑やるつもりかな・・・
275通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 01:53:06 ID:???
>>272
むしろムネオは自分が同じことやったからこそ、そういう自覚は一番持ってるよ。

記憶取り戻すまではなw
276通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:23:58 ID:???
>>274
>>264からの引用だけど
>戦闘時の回想、インパルスにイージス、そしてストライク(自分自身?)を投影、
>アスランの声(?)キラ…、お前の手だってすでにに何人もの命を奪っているんだぞ…。
>インパルスのパイロットに会ってみたい。

の展開でちまきは慰霊碑のフラグ立てをしたように感じた。ちまきが慰霊碑のシーンを
やらされることになったから、なんとかしてまともな展開にしようとしているのだろう。

尤も劇場版やその前後の嫁インタでその努力も無意味なものとされるに違いないが。
277通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:54:43 ID:???
>>265
カガリ「クソガキ」
278通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:59:26 ID:???
>>277
お前がr
279通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:31:43 ID:6pQDcvQf
今月号の読んで思ったんだ。キラが女性だったら全てが違和感なく成立しないか…と。
もちろん無印のフレイとのはナシだけど。
これならアスランがキラにハァハァするのも違和感ないし、ボクっ娘のキラが頑張って戦ってたら周りもハァハァしながら手を貸すでしょw
シンも和解しちゃうよそりゃw
280通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:43:13 ID:???
腐女子うぜぇ
281通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:46:23 ID:???
ボクっ娘て何なのさ?
282通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:48:49 ID:???
ただのオカマでしょ
283通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:42:04 ID:???
>>277
というかカガリから何も聞いてないってありえないよな。
一応カガリが同盟結ぶことを決めた原因の一つなのに
ちまきも単行本のあとがきで書いてたけど、
ほんと種死は劇中の重要な事実をスルーしすぎて困る
284通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:08:31 ID:???
ちまきの次って00?
285通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 23:50:58 ID:???
ようやく(豚負債が関わってない)ガンダムの新作キター!!!
と思ったら
「ガンダムによる全戦争行為への武力介入を開始する」
って、また「戦争根絶を目指す武装組織」という矛盾したラクソズマンセーがテーマかよ・・・

竹Pが関わる限り、この路線からは離れられんのかね?
286通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 00:04:15 ID:???
なんかガンダム00も種と同じく腐女子狙いの匂いがするが
まあ、嫁から黒田に代わっただけでもだいぶマシになるだろ
287通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 00:17:53 ID:???
>>286
梶島に原作やらせりゃ完璧だったな
豚負債真っ青の怪物質完成だw
288通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:01:50 ID:???
今月号、初めてジエッジいまいち楽しめなかった。
289通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:12:11 ID:???
>>285
竹Pの頭って70年代で時が止まってるとしか思えん
290通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 09:23:38 ID:???
>>286
黒田なら人間のドロっとした面も熱い面も書いてくれそうなので期待してる。
>>289
竹Pの場合頭の中の世界の構図が冷戦の頃で止まってるんだろね。
291通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 18:09:33 ID:???
この漫画版、まだ終わってなかったのな。
でもテンプレ見る限り、ボンボンとは別の意味で良アレンジが加えられてるようだな。
292通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 20:55:47 ID:???
00は設定だけだと種+ギアスかよと・・・
293通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 20:58:32 ID:???
設定がパクリだろうが厨だろうが関係ない
要は面白いかつまらないか。それだけさ
294通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:16:03 ID:???
見るからにつまらなさげだから心配だな
295通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:22:06 ID:???
>>294
少なくとも脚本は本職だから種以下ってことはないと思ってる
つまらないかどうかは見てから改めて決めればいい
296通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:28:27 ID:???
脚本黒田だっけ?スクライド並みのを期待する
297通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:42:03 ID:???
あのガンダムのデザインがどういう反応されるかが興味ある
業者間ではネガティブな反応が強いみたいだけど
298通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 22:29:13 ID:???
むしろちまきの絵柄からいって、がゆん絵の方が向いてるんじゃね
299通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 22:34:30 ID:???
がゆん本人が描けば済むだろ
300通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 22:38:07 ID:???
>>299
それじゃ終んないじゃんw
301通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 00:32:29 ID:???
貞本エヴァの悲劇を繰り返すのかw
302通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 14:45:53 ID:???
>>299
だめだ、それだけは駄目だ
最初は勢い良く始まっても、だんだんページ数が減って、絵が雑に
なって、白くなって、あろうことか下書き原稿が掲載されたり、
『急遽』休載のおわびページが載ったり、2、3ページの内容の無い
ギャグパロまんがが掲載されたりするんだ
そんで、クライマックス直前くらいから、休載の方が増えて、そのう
ち雑誌から消えたりするかもしれん


つか、MS描けないだろ、がゆん
303通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 15:14:38 ID:???
>>302
MSが描けなかったら、漫画版ギアスみたいに着ぐるみにすればおk
304通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 22:49:55 ID:???
戦闘は本来アニメが頑張ること
305通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 22:32:31 ID:???
279:通常の名無しさんの3倍 :2007/05/27(日) 18:31:43 ID:6pQDcvQf
今月号の読んで思ったんだ。キラが女性だったら全てが違和感なく成立しないか…と。
もちろん無印のフレイとのはナシだけど。
これならアスランがキラにハァハァするのも違和感ないし、ボクっ娘のキラが頑張って戦ってたら周りもハァハァしながら手を貸すでしょw
シンも和解しちゃうよそりゃw

キラ厨ってこんな奴ばっかなの?
306通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 23:43:36 ID:???
>>305
どこまで本気で、どこからギャグで言ってるのかは分からんが、そっちの方がまだマシかも知れなかったのは確か
307通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 22:25:28 ID:???
>>305
意味不明な電波婚約者より昔の親友それも女にハァハァする方がまだ納得出来る。
ロミジュリっぽくもなるし。
あくまでもまだマシって程度だが。
308通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 11:11:01 ID:???
アスランのキラへの執着って基本的に幸せだった幼少期への感傷だと思うが
TV本編ではその辺判りにくいので(あの二人の過去の一緒に過ごした情景などが
殆ど書かれてない・・・)いっそ恋愛にした方が説明がつくわな。
309通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 16:33:50 ID:???
幼馴染の女に執着する男って、それ何て逆エロゲ?w
つか、男と女でも気持ちわりーのに、男と男ならキモさは数倍だなwww
310通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 18:09:46 ID:???
>>308
仮に凸の感情が一行目だったとしても、それのみを優先して本来の入隊目的だった「母親の無念を晴らす」をすっかり忘却してる時点で、こいつは頭おかしいと思ったよ
311通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 20:18:19 ID:???
つか凸は初期案じゃ♀なんじゃなかったっけか?
もっとも本編でも思考パターンが女そのものだが
312通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 10:06:40 ID:???
凸以外の男も思考パターンが女っぽいよ。
313通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 17:16:39 ID:???
>>312
男だろうと女だろうと、あんな思考パターンしか出来ない奴はジェネシスで焼いてしまえ。
314通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 15:23:23 ID:???
今月は早売りバレ来るだろうか保守
315通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:35:30 ID:???
嫁の思考形態が反映されてるのかも
凸が女々しいってのはなんか分かる
316通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 21:46:20 ID:???
あと女が基本的に皆同じだな
男をヨシヨシって甘やかすのは嫁の願望なんだろうなってのが透けて見えて気持ち悪い
317通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:53:00 ID:???
で、お前らDesire1巻は買ったのか?俺は買ったぞ
318通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:16:15 ID:???
早いな
発売日って来週かと思ってた
319通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:40:19 ID:???
おい!ミーアの描きおろしはあったのか
うp汁
320通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:35:37 ID:???
みっぱいミーア好きなら買ってやれよ
321通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 22:08:08 ID:???
>>311
初期設定で雌だったのは大和。
322通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 23:52:12 ID:???
カラーミーアあったがうpはしない。
323通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 00:05:19 ID:???
ダムAはまだ?
324通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 03:24:01 ID:???
あと各話ごとにコメントついてるね
325通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 09:08:15 ID:???
今回は痔遺作だったが正直微妙ていうか最低回かも
326通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 14:09:53 ID:???
もしかして「ザフトの艦だ、あれは!」の台詞に対する言い訳大会か
327通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:34:52 ID:???
時間的にはその前のアルザッヘルにレクイエム使った時点から
すでに裏切る気満々でしたって話
ただ、個人的には今回のはちまきが納得できる理由を提示できてない
というか投げた?って感じもしなくもないというか
328通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 23:55:05 ID:???
痔も遺作も種死の行動は破綻してて擁護しようがないからな・・
さすがのちまきも補完を投げるしかなかったわけだ
ちまきを責められんよ
遺作の中の人も納得してなかったようだし。
329通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 23:59:54 ID:???
誰もちまきは責めてない
330通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 19:22:59 ID:???
発売日にまったく反応が無いのはやはりなんとも言い難いから?
331通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:30:18 ID:???
破綻した本編をどこまで見られるものにするかが ジ・エッジの見所だからな さすがにラクシズ絡みじゃ期待出来んだろ 破綻の元凶だし。
332通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:59:33 ID:???
つかマジな話、語り用が無いくらい内容が薄い
アルザッヘル撃たれた直後に、「プラントを撃った兵器で自分達が吹っ飛びやがった、ザマミロ連合め!」と喝采を上げているザフト一般兵ぐらいか
333通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:19:29 ID:???
何気にシホもいたのが笑えた。
334通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:43:39 ID:???
ミネルバがやったら良くて、レクイエムだと駄目とか意味不明
今回はちょっと変だったなあ
335通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:46:48 ID:???
>>334
読んでないからわからないが、レクイエムのような大量破壊兵器を自分達の陣営が
敵と同じように使用したから納得できない、ってことなの?
336通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:55:08 ID:???
そうなのかも。実際なんかよくわからない
337通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:00:59 ID:???
245 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 22:49:19 ID:???
2007.06.26 Tuesday
author : kuori
Desire
Desire1巻、もう店頭に並んでいるようです。
EDGEシリーズよりもちょっぴり薄いのですが、私にとって、厚さ以上に色々なものが詰まっている本になりました。

今回、時間の都合もあって、扉や目次については本誌で描いたカラーピンナップ等を収録する予定だったのですが…土壇場になって、DESTINYのカラーを描く機会ももう多くはないよね、ということで描き下ろしになってます。
ミーアやカガリのカラーはこれが描きおさめかも。

いろいろ拙い出来ではありますが、これも私の軌跡です。
どうぞよろしくお願いします。



そして今月のDesireの主役はイザーク&ディアッカ。
Desireシリーズでは、アスラン視点の「THE EDGE」では触れられなかった本編のエピソードを描いていく、という形で連載をさせて頂いていましたが…ここに来て、様々な方の協力のもと、今までとは少々違った方向性?にシフトしつつあります。
残りあと僅か、少しでも面白いものが残せるよう、頑張ります!
338通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:06:37 ID:???
「残りあと僅か」で「今までとは少々違った方向性」?
339通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:13:16 ID:???
現在もガンダム・メカ作画をキーワードに作画スタッフを募集中だから、ガンダム関連漫画を描いていくんだろうね
ただ種関係は終わりそう
340通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:25:11 ID:???
Desireが終わる頃には00が始まるしなあ
341通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 08:20:24 ID:???
>>338
正直ここ2ヶ月のは引き伸ばし感があるのが(汗)
342通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 00:08:54 ID:???
こちらに統一する?
343通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 04:20:13 ID:???
>>328
関智なんか言ってたのか?
344通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 08:52:57 ID:???
>>335
ラクシズはオーブでジブリを逃がした結果、レクイエムを撃たれて数百万人が死んでるわけで
直接のラクシズとの戦闘だけでもザフトは多数の戦死者出してるだろうし、
議長が気に入らないのはともかく、ラクシズ側に裏切る気満々の会話には吐き気がした。
345通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 10:36:47 ID:???
遺作痔に関しては、アニメだとあの時までザフトを裏切ることなんて考えてなくて、
ジャスティス見て突発的に裏切ったように見えた。
今回色々理屈つけてるけど、裏切ることを決めてたんなら、自分の中でのこの
二人の株はストップ安どころか上場廃止だよ。
今回はアニメのほうがよかった。
346通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 17:31:18 ID:???
ザフト厨スレ
347通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 17:53:59 ID:???
プラント撃った兵器を自陣営のものにして使った上官を見限るのは
一概に否定されることでもないんじゃないか
無印の経験がある2人なら、レクイエム撃たれたのは
ジブ逃がした奴らのせいだという考えにはならんだろうし
レクイエム守って死ぬことが良しとも思わないだろう
348通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 17:58:28 ID:???
何であれラクシズ寄りの描写は許さん
349通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 18:47:33 ID:???
>>347
逃がした奴らのせい?それはオーブの人たちの事ですか?
大体敵軍から接収した兵器使うことが悪いとも思えんのだが
350通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 18:53:37 ID:???
種世界の常識なんだろうよ
351通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:05:12 ID:???
>>349
前の戦争で核ミサイルとジェネシスの撃ち合いやったらあと一歩でプラントも
地球も共倒れになってた訳で。
352通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:11:53 ID:???
個人的にイザディアは種シリーズで一番好きなキャラだ
だからこそ、裏切らずに、ラクシズ軍と激闘の末、戦死とかにならないかな。せめて、戦ってボコボコくらい
353通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:15:54 ID:???
× イザディア一番好きだから、ラクシズと激闘して欲しい
○ ラクシズアンチかつイザディア一番好きだから、ラクシズと激闘して欲しい

だろ
354通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:20:02 ID:???
裏切りだとか何を今さら言ってるんだか

種死のイザディアは最初からラクシズ一派だろ、どう見ても
最終的にラクスの護衛に落ち着いてるみたいだし
355通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:26:46 ID:???
ラクシズの犬にふさわしい描写だった
356通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:27:01 ID:???
アンチラクシズの被害妄想っぷりは異常
357通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:27:14 ID:???
>>351
それでも戦っても良いのです
358通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:33:04 ID:???
>>356
ラクシズの基地外っぷりも見てて面白いけどな
359通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:37:01 ID:???
>>352
もう完全に洗脳されてるから無理っぽいなw
360通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:37:30 ID:???
あれだろ、今回のはつまり
遺作もようやく痔みたいな狡猾さを身に付けたということだな
勝ち馬に乗る準備はぬかりないってことだ
361通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:41:45 ID:???
>>351
その意味では、連合に手は無いから撃ち合いにはならないような気はする
それはともかくちまき漫画ではミネルバがやることを代用しただけって感じな話だった
362通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:51:10 ID:???
自分は力でねじ伏せて平和になるのかってみたいことを、ラクシズが力でねじ伏せただけの
結末の話で言われてもなあって笑ってしまった
363通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:54:31 ID:???
>連合に手は無い
結果的にそうかもしれんが、その時点で議長はともかくザフト兵が
断定できるわけでもない
実際レクイエムなんて全然知られてなかったわけだし
364通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:56:41 ID:???
>>362
種死は結末を間違った話なんだって強調された気がしたな
365通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:04:51 ID:???
>>363
もしも存在したら潰す為にメサイアが必要ということにもw
とりあえずジブリが死んだのは大きいんじゃない?
366通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:15:25 ID:???
そういや、ちまき版のこの2人が最終戦でどうなったのかは描かれていない
凸にも会ってないし
最終的に力でねじ伏せるラクシズにはつかず戦死した可能性もあるな
367通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:22:01 ID:???
無い無いw
368通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:26:00 ID:???
まあ放送当時も遺作厨の集団首吊りがあったエピだし
369通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:28:01 ID:???
ちまきは惨め厨だから
キャラクターを惨めに書くことが高尚だと勘違いしている腐なわけで
370通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:34:17 ID:???
自国の民間人が10万単位で殺されてるのに、大量破壊平気がどうとかで、裏切ることを考える軍人は困る。
371通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:38:08 ID:???
>>369
…は?
372通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:47:05 ID:???
>>369
うん、なんというか、君ほど勘違いしてる人はそういないんじゃないかな?
373通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:46:19 ID:???
>>371
もう一回言って欲しいの?www
ちまきは惨め厨だから
キャラクターを惨めに書けば書くほど自分は偉いと酔えるんじゃない?
キャラクター自己否定させるアタシすごーいミャハ☆って声が聞こえるわ
嫁とは方向性が真逆なだけの似たもの同士だよ
374通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:56:14 ID:???
痔遺作厨気持ち悪い
375通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 22:01:23 ID:???
>>373
惨め厨ってなんなんだろうね?君の造語?
とりあえず消えろよw
376通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 22:03:54 ID:???
>>373からものすごい頭の悪い腐女子臭がします
377通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 22:08:57 ID:???
>>373は高尚腐女子だから
キャラクターを惨めに書けば書くほどちまきは惨め厨(笑)と思いこんで酔えるんじゃない?
キャラクター自己否定させるちまきを見抜ける私すごーいミャハ☆って声が聞こえるわ
嫁とは方向性が真逆なだけの似たもの同士だよ
378通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:07:19 ID:???
>>373
言っている意味が分からない……イカれているのか?この状況で…
379通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:21:53 ID:???
>>352
いるんだよな、こういう遺作と痔は違う☆とか思ってる腐女子がよ。
キラや凸と同じ穴のムジナに過ぎないのによ。奴らもラクシズの一員。前作の時点でそれは証明済み。
それでラクシズとは違うって脳みそあんの?ないから遺作痔なんか好きになるのかw
あーなんか凸はキラとはちがうとかほざいてた凸厨思い出すわ。実際にはキラ=凸=遺作痔。
クズキャラの厨同士何で仲良くできないの?w
380通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:24:29 ID:???
来た来たw
381通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:28:05 ID:???
誰も厨の話なんかしてないのになんでこの腐女子様は顔真っ赤なの?
382通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:30:46 ID:???
>>352
もしも最後まで裏切らずにラクシズと戦い抜いた遺作痔を見たいのなら、これでも読んどいたら
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~skrskr/gomi4.html
383通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:32:20 ID:???
なんでこの腐女子様は>>352に粘着レスしてんだよw
384通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:34:46 ID:???
戦死とか言われてファビョってる遺作厨なんじゃねーの
なんだこいつw
385通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:53:33 ID:???
新シャア板って「裏切りは許さない、軍人は軍人らしく散れ」みたいな主張が強すぎ。
ガンダムってぶっちゃけ戦争モノじゃなくて少年が軍、戦争を舞台に活躍するものだろ?
イザークが裏切ったって叩かれるのも今更すぎてなんだか。

386通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:00:50 ID:???
裏切りが唐突な上言ってる事も意味不明な上に筋も通ってないから
な遺作&痔の裏切りは。

フィクションでも最低限のリアリティーが無いと
だから叩かれる。
387通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:05:39 ID:???
裏切り行為なんてガンダムシリーズの中では別に珍しくもないが
種死のイザークと炒飯の裏切りは最悪。不快感しか生まない。
388通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:13:58 ID:???
説明すんのもめんどい
本放送の時にこの板にいたなら、どんなもんだったかわかるだろ
このスレでは遺作が叩かれてるんじゃなくて
今までと違ってちまきの補完に納得がいかなかったって言ってるだけだろう
389通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:20:23 ID:???
で、結局どう裏切ればいいんだ?
390通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:26:07 ID:???
>>389
少なくとも今回に関してはアニメの方がまだ良かったのでは
ちまきに限れば描かないのが一番良い選択だったかも
391通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:28:15 ID:???
>>385
最近はとにかく最強なテロ組織でなんちゃって不殺な戦争ごっこが人気みたいだお
392通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:28:48 ID:???
08小隊の小説版のように、死ぬ思い切った変更は出来ないのかな?
393通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:29:18 ID:???
出来るはずないだろ
394通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 03:32:33 ID:???
> ちまきに限れば描かないのが一番良い選択だったかも
結局そうなる
どんな理由付けしても不満なわけだろ

イザークは最初からラクシズ一派
軍人らしくとか、期待するほうが無駄
395通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 06:43:43 ID:???
そもそもデュランダルが唐突に出て来過ぎるな上に
イザーク達との繋がりが皆無(に見える)っつー構造的欠陥があるしな

しかもラクス関係の事は完全に自ら止めちゃってる始末
(エターナルの所属すら書き換えてないかもしれない)
396通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 08:10:55 ID:???
>>394
というより最初からラクシズ一派なら、そもそもエッジで描く必要が
397通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 09:13:20 ID:???
は?
ラクシズ一派ならエッジで描く必要がないって・・・
エッジはアンチラクシズ専用とでも言いたいのか
先月にキラ描いてるがな
398通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 09:14:48 ID:???
>>396
デザイアは「アスラン視点で描けなかったデステニー」だから、
ラクシズ関連もありでしょ。自分は連載最終回はラクスになりそうで鬱。
彼女はブラックボックスでいてくれたほうが気が楽。
399通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 09:47:41 ID:???
>エッジはアンチラクシズ専用
このスレにはこういう風に思い込んでる輩が多いのは事実
レイやシンの話みたいにラクシズ批判、ザフト擁護の台詞があると評判がいい
ラクシズ寄りの描写があれば叩く
400通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 09:59:02 ID:???
エッヂが本編であまり描かれないはずだったアスラン視点でそれが嘘にになっちゃったからこそのデザイアだろ
後半部分はZAFT視点かもしくは100歩譲って連合視点なのが正しいよ
本編後半でアスランが居たラクシズは無くても構わんでしょ
401通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 10:06:31 ID:???
でも、ミネルバにいたアスランとシン達の気持ちがまったくかみ合っていなかったように
ラクシズでも少なくともアスランとラクスの気持ちはかみ合ってないと思う。
402通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 10:07:46 ID:???
続き ただテレビ本編であれだけ尺を取ったラクシズの補完を
わざわざマンガでする必要も感じないね。
403通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 11:39:03 ID:???
そもそもジエッジに本編補完を求めるのが最初から間違ってるんだがな

あと、今のデザイアは映画のための種厨用商品なんだから
AA寄りになるのは仕方ない
404通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 12:20:28 ID:???
ガンダムでは確かに裏切り者は多い。が、作中2年という期間で同じ軍を二度裏切った恩知らずは
凸遺作痔くらいなもんだ。
405通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 12:45:00 ID:???
>>397
ラクシズ派だからじゃなくて最初からラクシズマンセーならドラマでもなんでもないんだから描く必要ないってこと
406通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 12:53:57 ID:???
>>403
映画なんて連載終了1年後でも無理だろうね
407通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 12:59:26 ID:???
>>405
つまりドラマになるように正当化してくれればおkってことか
408通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 13:19:50 ID:???
>>407
じゃなくて元のレスはアンカー元に対して、最初からラクシズ派ならドラマになる要素がないって言ったまで
正当化?してまで描けとか言うつもりはさらさらない
409通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 13:24:29 ID:???
Desireは引き伸ばした分冗長になった感も
映画はそんな半年程度の延長では焼け石に水状態だけどw
410通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:02:58 ID:???
ラクシズにドラマがないならザフト側にもないな
ないから、ちまきがわざわざ捏造シーン作ってたんだし
411通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:12:13 ID:???
アンチラクシズは馬鹿すぎ
捏造シーンで叩かれる遺作や痔が可哀想
412通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:12:21 ID:???
>>404
探せば他のガンダムでもあるかもしれないが、裏切り者がのうのうと生き残って
高い地位についてるのもガンダムじゃ種ぐらいだな

凸や遺作や痔の他にもネオ辺りは生き残って幸せそうにしてるとものすごい不快感だぜ
413通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:18:55 ID:???
>>410
ドラマとしての構図自体がないって意味ね
>>411
遺作はもとからラクシズだったんじゃないのかw
414通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:20:43 ID:???
>>411
他人を納得させられない理由で裏切る裏切り者は叩かれるんだよ
415通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:22:55 ID:???
>>412
生き残って幸せそうにしているのが許せないってただの僻み根性じゃないの
人の不幸を願う神経どうかと思う
416通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:24:51 ID:???
>>415
他人を裏切り、踏みにじって何の責も負わずに幸せそうにしてるから不快なんだろ
僻みとかバカじゃね?自分の物差しで計ってんじゃねーよ
417通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:25:56 ID:???
>>410
ラクシズにないではなく、遺作がもとからラクシズ派なら今回の遺作には無いということでそ
418通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:27:26 ID:???
ドラマなんて作る側次第でいくらでも作れる
もしちまきが痔遺作他人を納得させられる理由をつけて正当化したら叩きが出来なくなる
ラクシズ側を描いてほしくないってのはそれが怖いからだろ
419通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:29:45 ID:???
>>418
今回のはできてないってこと?
意味不明だ
420通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:31:46 ID:???
できてないから総叩きな現状
でも叩かれるのはちまきではなく痔遺作
421通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:32:05 ID:???
>>418
むしろちまきは負債みたいな愚劣な一方的正当化を避けてきたと思うがなあ
422通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:34:05 ID:???
>>419
なら怖がってるのはラクシズ厨の方になるような
なんか不毛な問答だがw
423通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:35:41 ID:???
>>422>>420あてだった
424通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:35:47 ID:???
叩いてるのは口煩い負け組だけな現状
425通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:35:58 ID:???
どう見ても議長はアニメより悪役
つか、アニメは価値観の対立という自分の力量で扱えないものを描こうとして失敗したのであり
むしろ勧善懲悪にしたほうがすっきりする
426通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:38:27 ID:???
>>424
つ鏡
427通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 15:46:28 ID:???
>>422
エッジ本編で議長をあんだけ悪役認定したあとじゃザフトの正当化は無理そうだけどな
せいぜいタリアとの過去やレイとの家族愛をやって
はいはい議長カワイソス程度しかフォローできないような
428通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:01:06 ID:???
負け組が何を喚こうが一般の評価はザフトは悪だよ
429通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:11:46 ID:???
>>428
何だ一般の評価ってw
430通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:19:17 ID:???
>>428
負け組のお手本のような最後っ屁でつね
431通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:22:09 ID:???
>>427
ラクシズの正当化なんてもっと無理だがな
これまでちまきが描いて来たラクシズサイドの話は評判よくないことがそれを物語っている
432通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:37:21 ID:???
>>428
一般はどうか知らんが、ここは2chだ
そしてここでの評価は議長が悪ならラクシズは邪悪だな


お前が何を喚こうがここでの評価はラクシズは邪悪だよw
433通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:39:40 ID:???
>>431
つ一般はどうか知らんが、ここは2chだ
434通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:44:54 ID:???
>>433
鸚鵡返しなうえに返しになってねーよw
>>431の「評判」が「ここでの評判」ってことぐらい読み取れないのか?
435通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:49:01 ID:???
つまりちまきがどんなに頑張っても
ラクシズを描く限りアンチが多いここでは好意的な評価を得るのは無理ってことだな
外部でも興味の薄いキャラ話はスルーだったり叩いたり
まさかここの住人だけが中立かつ客観的な読者だと言わないよな
436通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 16:55:44 ID:???
>>435
ところがそうとは限らない。
エッジ2巻での単行本書き下ろしでのキラの「捕まるならそれでもいいよ」という描写は
このスレでも当時好意的に受け取られたし、Dプランについてキラが自分の意見を述べる
シーンなども受けが良かったよ。

結局は読者が納得できるかどうかじゃないか?
で、今回のは納得できる人間が少ない、と。
437通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 17:01:52 ID:???
>Dプランについてキラが自分の意見を述べるシーンなども受けが良かったよ。

それは少数派だったとおもうけどな。あるいはもう一つのスレか
むしろそのシーンは小学生レベルの平和論って叩きのほうが多かった
438通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 18:25:49 ID:???
>>435
今回はちょっと苦しすぎると思った
個人的意見
中立も何もない
439通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 06:21:02 ID:???
>キラの「捕まるならそれでもいいよ」という描写は
>このスレでも当時好意的に受け取られた

これはキラが「自分の非を認める発言」だから評判が良かっただけ
上にも出ていたけど
>レイやシンの話みたいにラクシズ批判、ザフト擁護の台詞があると評判がいい
のと同じ。ラクシズを悪としたいアンチラクシズが喜ぶ描写なのは当然だろう
440通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 06:54:53 ID:???
>>439
あれを善と取れる奴はそういないと思うがなw
いたるところから兵器を奪い、よく分からない理屈で戦闘を仕掛け、最後には国潰してその国乗っ取るんだぞ?
今の時代に例えると北朝鮮が世界征服したってくらい突飛な話だ
441通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 09:08:35 ID:???
だからAA連中に「酷いことをした」と自覚させている描写があれば喜ぶし
そういうセリフがなければ「反省してない」と叩く
要はラクシズ側の明確な反省文を求めているのがこのスレのラクシズアンチ

個人的には、セリフで反省させても「だったら最初からやるな」ってなるし
セリフで書いてあることが全てじゃないとは思うが

ラクシズの断罪作品が読みたいなら、公式のジエッジじゃなく
そこらの同人探した方がいいんじゃないかね
442通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 09:43:32 ID:???
そもそも、ジエッジでもラストでキラは捕まるどころか
なんも罪滅ぼしをしてないしなw
443通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 11:35:08 ID:???
「本筋を変えてはいけない」という制約があるからどうにもならんのは最初から明白だろ。
高山版みたいな改変が許されるならいざ知らず。

ちまきは良くやってるほうだと思うが、手放しで褒められない内容になるのはやはり元が悪すぎる。
444通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 15:26:35 ID:???
元に共感しない人間が沢山いる作品のキャラクターの心理を
掘り下げても、共感が呼べるわけないだろ。理解させようとちまきが
努力してるのは認めるが。なんでデザイアの二巻は買わない。
445通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 15:35:20 ID:???
単行本買ってるけど、不思議と何度も読もうとは思わないんだよな・・・
446通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 16:10:41 ID:???
お前ら何でまだここにいるわけ?
447通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 17:47:43 ID:???
>>446
それでもちまきの涙ぐましい努力だけは見過ごせないから
448通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 18:37:11 ID:???
>>441
で、だから何?としか
自分はここが良かったと語ればいいのに
449通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 18:40:00 ID:???
>>441
結局本編が酷すぎるってことか・・・
450通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 21:25:14 ID:???
本編以上にアンチラクシズの叩きと恨みは異常
451通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 21:45:51 ID:???
>>450
ラクシズ厨落ちつけって
452通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 21:47:09 ID:???
>>450
本編のラクシズマンセーが異常なのは認めるのかw
453通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 22:49:33 ID:???
>>452
つうかフリーダムの悪役そのもののような登場シーンやカガリが何にも出来ないとこ見たらあいつらが
全肯定されてると思えないし。
454通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 23:13:26 ID:???
認めてないのか
そらすげえw
455通常の名無しさんの3倍:2007/06/30(土) 23:18:26 ID:???
インパは記憶あるけど、悪役そのものに見える演出ってあったっけ
カガリは元首に収まってたわけで
そんな程度しかないことにむしろ驚く
456通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 00:40:43 ID:???
>>453
たったあれだけで否定的な側面も描いてるとか面白すぎだな
その後に、ゲップが出るほどのヒーロー的演出、エセ主人公面がウンザリするほど流されるのと比べたら、まるで釣り合いがとれてない
457通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 00:44:51 ID:???
カガリって最後にオーブ戦のどさまぎで元首に復帰する以外、
何の役にも立たなくていいけどキープし梳かなきゃならないキャ
ラ(ラクスから見て)なんでないの?
458通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 00:50:56 ID:???
日本語でおk
459通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 00:54:15 ID:???
ジエッジでユウナは生きてる?
460通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 11:12:43 ID:???
描写がは知らんけど、そんなところの筋は変えないでしょ
461通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 13:24:36 ID:???
とりあえず、141ページ下の
「俺たち… とうとう残りふたりだけになっちまったってワケか…?」のコマ

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

シリアスなシーンのはずなんだが 流石兄弟が凹んでるようにしか見えない
462通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 14:04:25 ID:???
>>461
ワラタ

今回はファンディスク宣伝用に遺作痔を描いてくれっていう感じだったな
463通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 17:25:29 ID:???
Desireの途中で延長が決まって、方向性も変わったそうだしな
464通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 23:35:22 ID:???
雑誌で書き下ろしひとつもないメイリンが一番人気ないのはたしかだな
あのシホさえ、でかい絵の書き下ろしあったし
465通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 01:06:19 ID:???
>>464
人気とか関係ないでしょ
そもそもスペエディ最後でザフトに戻ってるなら
立ち位置自体がわからないから描きようが無い

洗脳されて姉をひるませるシーンとか描くのもアレだし
466通常の名無しさんの3倍:2007/07/02(月) 18:15:45 ID:???
>>464
単行本でルナと一緒に書き下ろしあったじゃん
何でメイリンだけ名指しでこき下ろしてんの?
467通常の名無しさんの3倍:2007/07/05(木) 03:28:19 ID:???
test
468通常の名無しさんの3倍:2007/07/09(月) 18:09:16 ID:???
469通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 11:44:10 ID:???
初めてジエッジ本編を読んだ。

なんか普通に面白く読めてしまった。
言葉って大事だとしみじみ思ったよ。
470通常の名無しさんの3倍:2007/07/10(火) 20:59:53 ID:???
>>469
脚本がマトモなら種死本編もそれなりに見れた出来になったかもね・・・
471通常の名無しさんの3倍:2007/07/15(日) 09:34:04 ID:???
ふう
472通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 04:37:03 ID:???
次号発売日まであと5日くらいだっけ
473通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 03:59:21 ID:???
明日発売
474通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 20:41:11 ID:???
今月はシン
月面で意識を失ってステラと会って(カラー挿絵がシンとステラ)、あとはアカデミー時代の話
475通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 12:44:33 ID:???
扉絵は水面に優しく微笑むステラと、落ちてゆくシン。

シン、暗闇の中を銃を持って歩く。そこでステラと邂逅、「明日ね・・・」の会話。
月面でルナマリアのもとで目覚めるシン。共に崩壊していくメサイアを眺め、その中にデュランダルとレイを見る。
壊れたデスティニーを振り返り、過去を回想。以下アカデミー時代、まだレイやルナマリアと仲良くなってない頃の話。

成績優秀なレイに対抗心見せたり、ルナマリアがメイリンを紹介したときにマユのこと思い出したり、
マユの携帯触られて激昂したり、オリジナル展開満載。個人的には自分の中のシン像とマッチしてたから満足。

ひとつ残念なのは、シンの入学式でデュランダルが壇上でお話してたこと。
この頃はデュランダルはまだ博士のはずだから、アカデミーの入学式に来るのはおかしい気がする。
476通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 14:39:31 ID:???
そういえばそうだな
シンのアカデミー話のスーツCD6でもデュランダルは博士だった
既にレイルナとは仲良くやってる話だったから
今回のちまきの話は時間軸としてスーツCDより前のはず

ネームの段階でチェックはいるだろうけどこれに気づかなかったってことは編集側に種に詳しい奴がいないってことでもあるな
ちまきに指摘すれば単行本化の時に直し(カナーバに差し替え)が入るかもしれないが
477通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 14:58:33 ID:???
気になったので調べてみたが
カナーバがクーデターを起こして停戦の申し出をしたのがCE71.9.27
カナーバが辞職してデュランダルが議長職についたのがユニウス条約(CE72.03.10)の時だな

スーツCDに沿うならシンはユニウス条約締結前にアカデミーに入った事になる
今回の話ではシンがアカデミーに入ったのはあきらかにユニウス条約締結後
そういう意味ではあそこでデュランダルが描かれていたのは間違いというわけでもない

つまりシンがいつアカデミーに入ったのか設定してない制作サイドの落ち度でもある
前作のアスランに関してはアカデミーに入った日付まで細かく設定されていることから種死って制作サイドにとってはどうでもいい作品だったんだろうな
478通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 15:02:31 ID:???
ああそういえば種死以降の年表ないねえ…
今回のは1話読み切りだと思ったら続いてるのか
次でレイやルナと友人として少し近づいてくような話になるのかな
479通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 15:08:50 ID:???
>今回の話ではシンがアカデミーに入ったのはあきらかにユニウス条約締結後

そう設定すると入学式で挨拶するのはギルバートじゃないとおかしくなるな
480通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 15:14:24 ID:???
でもスーツCDのドラマでは「デュランダル博士」
まだ議長就任してないからシンもデュランダルを知らない設定
(あの人誰?とか言ってたような)
まあそんだけの話だ
スーツだってリウが書いたわけだし、どっちが正しいのかは不明
481通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 15:33:45 ID:???
種死以降の年表がないということに起因する弊害がこんなところで出たってわけか
リウはおそらく>>477も書いているようにシンがアカデミーに入ったのはユニウス条約締結前という設定にしてスーツ書いたんだろう
公式の年表が存在しない限りどっちが正しいのかはわからん

リウの方が先出しという事で有利ではあるな
ただ、アスランがアカデミーに入ってから卒業するまでの期間が7ヶ月であるのと
シンはミネルバに配属される前はインパルスのテストパイロットであった事を考えるとちまきの方が自然ともいえると思う
482通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 15:37:32 ID:???
まあ公式でもキラが生まれる少し前に地球上でのコーディネイトが禁止になった設定をど忘れして
シンを最初第一世代コーディにしちゃったぐらいだからな
途中で第二世代に変更になったが
483通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 15:44:24 ID:???
>>482
あーだからシンの第一世代設定って消えたのか
今知った…
484通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 15:57:16 ID:???
シンの両親が地球以外の所(月とか)に住んでいて
シンを身ごもったあとにオーブ本土に移住してきたとか
シンは実は秘密裏に作られたスパコディだった!wとか
きり抜けようはあると思うが放送時の状況と照らし合わせた結果設定が無くなったんだろうな
485通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 16:11:24 ID:???
>>481
アスランたちは戦時下だったから7ヶ月だったんじゃないか?

さらに言うと、シンが亡命してから条約締結までの8ヶ月近くの間、
プラントで生活保護受けれたとは考えにくいんだが。

71年6月 オーブ解放戦(直後にシンはプラントに亡命?)。
  9月 第二次ヤキンドゥーエ宙域戦。ザフト・連合が停戦。
     カナーバが臨時最高評議会議長になる。
72年3月 ユニウス条約締結。臨時最高評議会解散。
     デュランダルが新議長に就任。
73年9月 セカンドステージをジェスが取材。この時点でシンはすでにアカデミー卒業。
  10月 アーモリーワン強奪事件。シンたちの初陣。

本来、アカデミーが何年制なのかが分かればいいんだが・・・。
486通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 16:35:14 ID:???
シンがプラントに行ったのがいつなのかにもよるだろうなあ
オーブ解放戦直後に一般人のシンがプラントに行くのは難しい気もする
戦争はげしくなってるし、オーブのマスドライバーは破壊されてる
民間のシャトル打ち上げにマスドライバーが必要なのかどうかはわからないが普通に考えるなら必要な気がする
487通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 22:31:02 ID:???
戦争終結から条約締結までが、現代の常識より長かったと考えればおk。
あと両親が死んでるわけだから、シンはその遺産を受け継いでるわけで、
地球のコーディーが資産をためてなかったとは思えないし、生活保護受ける
必要はなかったんでね?
488通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 22:49:48 ID:???
赤服って入学時に決まるの?
シンルナレイはすでに親しげだけどいつ知り合ったの?
489通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 22:50:59 ID:???
>>487
遺産、友達、両親の知り合い
そのあたりも何も語られて無いな
490通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 22:55:52 ID:???
ルナは年上だったような
491通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:00:52 ID:???
>>487
資産抱えて亡命できるとも思えんのだが。
当時オーブは連合に占領されていたわけで。

>>489
家族のほかに身寄りがいないらしいから、頼れる知人がいなかったんだろう。
友人じゃ何もできないと思うしな、13,4のガキだから。
492通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:06:01 ID:???
プラントに行くよう手配したのがトダカだったんだっけ?
トダカはシンのプラント行きにはなんも絡んでないんだっけか?
忘れたなー
493通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 23:14:58 ID:???
>>492
そう、トダカがシンにプラント行きを勧めたんじゃなかったっけ?
494通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:03:41 ID:???
>>491
でもオーブ人の資産が凍結されたと言う描写も一切ないわけで……。
あとどういうふうにオーブが連合にいつまで占領されてたかも分からないし。
確か種死ではオーブからプラントに移住した人たちは「移民」であって「亡命」
じゃないし。
495通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:17:09 ID:???
>>494
そういやそうだな。

プラントの銀行とオーブの銀行ってどのくらい取引してるんでしょうね?

シンのアカデミーに入るまでの生活ってかなり謎w
496通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:22:08 ID:???
そこまで行くとどうでもいい話だ
497通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:40:14 ID:???
どうでもいいが、イザークやディアッカの趣味よりは大事な話だ。
とにかく本編の設定が、キララク、アスランが十代のうちの話、てのが大前提だからな。
シンの身の上なんて、本編ではどうでもいいこと。
オーブの戦場からプラントのアカデミーまでワープで嫁の中ではおk。
498通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:42:34 ID:???
>>492-493
リウの補完が設定として生きるなら難民受け入れの手続きを始め
シンがプラントに行くまでの身の回りの世話はほとんどトダカがやっている

まぁ最低限身元保証人にはなってるだろうな
499通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 00:45:38 ID:???
>>497
シンの身の上話ならわかるが銀行がどうこうなんて他でやってくれと
500通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 01:22:29 ID:???
トダカの話って本編にはなかったんだっけか
年表は停戦までしかないしシンの動きとアカデミーあたりは本編で出た日付を見るしかないけど
まあ正解は出ないだろう
ちまきのはわかりやすいように描いた配慮なのかもしれないし
501通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 01:27:57 ID:???
実際設定は一切ないんだろうから(シンの移民からアカデミー入学)、
ちまきが描くものをそれなりにうけいれればいいだけだ。
ただ本編の設定がしっかりしてないせいで、同人臭さが漂うのがなんとも。
502通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 01:35:16 ID:???
本編が同人だから…
503通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 08:01:36 ID:???
同人誌の同人フォローらね
504通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 09:38:07 ID:???
らね、だってよ
505通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:15:45 ID:???
>>501
本編で1分でも説明なりあれば、後は想像もできるんだろうけどね
一切無くてつまらないことばかりに時間とって・・・
本編は出来の悪い同人
506通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:30:51 ID:???
あと何回連載あるんだろう
507通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:45:45 ID:???
予想としては11月号〜12月号まで(あと2〜3回)
単行本に出来るページ数になるし
10月からはOOの放送が始まるから区切りとしてもちょうどよい
508通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:48:58 ID:???
ファイナルプラスとかスペエディのラストをやるつもりかどうかが気になって
個人的にはやらなくていいんじゃないかって思ってる部分だけど
509通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 23:52:09 ID:???
後2回じゃないかと予想してみる。今回の後編と、レイ最終戦で終わり。
510通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 00:23:26 ID:???
>>509
つステラたちの過去話

一番重要なのはこれだろ
511通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 11:02:28 ID:???
ステラ達の過去ってラボでの訓練しか無いような

今回の後編でFPは有るんじゃ無いかな?態々TV準拠の始まりにした訳だし
個人的にはジエッジ版の終わり方から繋げてほしいところだけど仕方ないかな
512通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 12:09:31 ID:???
レイ最終戦で終わるのも尻切れみたいで?な感じ
かといってFPやるのはいくらちまきといえど結構やばい賭け
513通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 12:22:20 ID:???
age
514通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 05:55:24 ID:???
過疎
515通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 11:05:49 ID:???
ちあき、アシ募集してるし、10月から00のマンガをAでやるんじゃないかな。
9月売りでデザイア終了。それくらいで単行本うまくまとまる?
516通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 15:55:23 ID:???
>>515
多分まとまる。ただ内容はまとまりそうもない。
7月発売分がシンとステラの会話から過去の話。今月分がその後編。
ネオやレイ、議長関係をすっ飛ばせば9月分でファイナルプラスっぽい話をやって終われそうな予感もするが
個人的に議長絡みの話はやってほしかったんだがなあ…orz
517通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 20:43:47 ID:???
>>516
議長とクルーゼないしはレイとの関係の話はやってほしかった・・・・
518通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 10:59:50 ID:???
そんなもんよりファントムペインの話をやって欲しかった
519通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 23:08:06 ID:???
あんなゲストキャラ状態だった遺作痔をやるくらいなら、議長とタリアやネオも描いてほしかった…
というか描くつもりないなら予告扉に登場させないでくれよ
当初の予定とは変わったっていうのもあながち嘘ではないかもしれん
520通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 00:11:10 ID:???
まあ言い出したら切りがないけどね
521通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 09:10:54 ID:???
遺作痔はここでも言われてたけど、ファンディスク用の販促マンガだったんじゃねーの。
個人的にはこの二人への嫌悪感が増しただけだったが。
議長の話が読みたいけど、00の開始まで引っ張らないだろうからなあ。
522通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 09:27:28 ID:???
種は子供の戦争がメインだから仕方ないんじゃない?
大人は出てきても子供の言いなりか、力でねじ伏せられるし
523通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 14:43:46 ID:???
>>511
ステラが強化される前はどんな子どもだったとか、ラボに連れてこられた経緯、
ラボでの過酷な訓練の様子や、そこでのアウルやスティングとの出会い
自らの手で訓練仲間を殺す苦悩、そして傷つき壊れ、殺人に罪悪感を感じなくなっていく心

これほどネタになる話もないのでは?
524通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 12:02:37 ID:???
>>516
やるかもしれないのでは?
自分は悪役描写がきつい議長関係にそれほど興味ないけど
525通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 05:43:06 ID:???
>>523
それだと、アウルかスティングの方がそうなるまでの経緯がわかりやすくてより悲壮感が増すと思う。
ステラだと葛藤する感情が育つ前に刷り込みで消されてそこまでには行けなそうだ。
526通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 10:10:30 ID:???
レイの過去をきちんと書いて欲しい。
議長がレイを本当に「もう一人のクルーゼ」として見ていたのか「息子」として
見ていたのか知りたい・・・
527通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 15:57:24 ID:???
>>525
ステラじゃないと「深海の孤独」の歌詞につながらない
「悲しみを教えて」はもともとは気が弱いけど優しかったステラが
訓練過程や記憶喪失でそれらの感情を喪失し、
殺人に罪悪感を感じなくなっていったことを意味しており、
しかし心の奥底では失った他人を「悲しむ」気持ちを求めていて、
だからゆりかごで寝ている時泣いていたのではないかと
528通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 16:02:34 ID:???
>>527
ステラにはまだ他人を思いやる気持ちは育ってないと思うが
「悲しみを教えて」はステラ自身の悲劇的な運命を
当人は絶対に知ることはないという意味だと思ってた
529通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 03:19:20 ID:???
>>526、528
全く同意見だ。議長は撃たれた事を知っても微笑んでいたし、むしろ「息子」同様に思いながらもあえてあんな言い方をしたんじゃないかと思う。

>>527
「気の弱く優しいステラ」なんて設定が欠片でもあったか?
それだとむしろレイの方があてはまりそうだ。子供の頃は無邪気そうな笑顔していたし。
530通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 05:12:54 ID:???
しかしステラたちやレイの過去は本編スタッフですら何も考えてなさそうだからなー
俺も過去話は読んでみたいが、ちまきもそこは勝手できないんじゃね?
今回のシンの過去は本編でかろうじて触れられてるからまだセーフかも知れんが
つかレイはフラガ父じゃなくてラウのコピーだったってマジなのか?
531通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 08:25:53 ID:???
>>529
ステラは現在進行形で無邪気だったが冷酷なにも平気で従うぞ
ステラは中身は幼児だから善悪の判断がまだできず
周囲の大人が教えたことを鵜呑みにして実行してしまう

レイの幼少期も普通に学校とかに行ってる気配がなさそうだったから
ステラに近いことになっていそうだ
ラウや議長が人間らしさや善悪の判断をレイに教えるとは思えない
532通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 08:59:43 ID:???
>>531
アウル、スティングは普通なのにステラだけ幼稚なのって
Zのロザミィみたいにネオを父親だと思いこまされてるせいなんだろうか?
あるいは人殺しと訓練に明け暮れる辛い現実を直視できなくなり
幼児退行し何も考えないようにすることで逃れようとしたのか?
レイの場合はステラと違って自分の運命達観してて
他人のことも自分自身のことも冷めた目で見てたみたいだが
533通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 09:57:57 ID:???
>>531
クルーゼはともかく議長はレイの事はタリアの間に生まれなかった子供の代わりとして
愛情を持って育てたからクルーゼのように世界を憎むだけの人間にはならずに議長の
計画に賛同したんじゃないの?
534通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 10:03:27 ID:???
>>533
議長の命令に絶対服従ですぐ隣りで談笑してる相手も
命令とあらば撃ち殺すってとこはステラと同じ
ただレイの場合は無知なステラと違って全てを悟った上で
自ら進んで議長の駒に成り下がってる感はある
535通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 21:36:42 ID:???
駒ってのは何か違和感あるなぁ
レイは自分を救ってくれた存在として議長に全幅の信頼を寄せ、議長の為に自分が出来ることは何があるか?と考えてた人物だろう?

>>531
お前は議長をどんな人物だと思ってるのかね?
議長は自分の目指した世界平和のために全力を尽くし、結果敗れただけの人間だぞ
536通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 22:04:13 ID:???
>>531
レイが善悪の判断できてないとか、どんだけアホなんだこいつ
最終回で議長撃った時以外は、終始まともな人間だっただろ
537通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 22:53:10 ID:???
531の人気に嫉妬
まあ突っ込み所満載だからだが
538通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 23:39:06 ID:???
>>535
公式解釈では議長は悪党ですよ

・ガイア、アビス、カオスの情報横流ししてわざと連合に奪わせる
・旧パトリック派そそのかしてユニウスセブン落とし
・その後の経済復興でザフトの好印象植え付け
・直接手は下してないがラクス暗殺に関与、偽者まで用意して印象操作
・ジブリを泳がせてオーブ攻撃の口実作ろり
・Dプランは遺伝子優位の封建社会

これだけ証拠が出てますが?

>>536
幼少期のレイがどういう人格かは不明
ステラを例に取るなら純粋さや無邪気さは=善ではない
539通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 23:43:17 ID:???
>>538
まだあった

・味方艦の先鋒巻き添えにしてジェネシス発射

ちなみにこの時レイは顔しかめてるね
540通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 23:51:15 ID:???
>>538
ぶっちゃけアニメ見ただけでは分からない部分だな
541通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 00:15:29 ID:???
>>538
どれひとつ証拠が無いね
議長がユニウス落としやラクス襲撃の黒幕っての根拠は、福田の「打ち合わせの段階ではそうなってた」ってインタのみ

>>539
これなんて余りのアホさに釣りとしても低級
事前にジェネシス発射を全軍に通達してて、それを受けた遺作がラクシズにその事を密告した後で、
ラクシズ連中が回避できるぐらいの間があったのに、回避できないザフト軍が無能すぎるだけ
あいつら全員寝ていたのか
542通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 00:43:52 ID:???
>>538
いつも思うんだがこれって「策略」というにはあまりにリスクが高すぎるよなあ
青森湾では下手したら自分も巻き込まれて死んでたかも知れんし、
ユニウスセブンだって一歩間違えれば地球滅亡でザフトの印象どうとかいう話じゃないし
ジブリに至っては泳がせたせいでプラント消滅しかけてるし。
議長は黒と言うには馬鹿すぎる。
543通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 00:53:13 ID:???
>>538
放送時には公式設定が1週間で覆ったこともあったし

例) 和田 ナージャ
544通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 01:00:57 ID:???
>>538
>旧パトリック派そそのかしてユニウスセブン落とし
>その後の経済復興でザフトの好印象植え付け

少なくともこれ別に悪くないやん・・・・
パトリック派そそのかしなんて描写ないし、経済復興協力で好印象植え付けなんてのは現実でも普通にあるだろ

あ、ラクス襲撃のやつは「耳に入ってはいたが無視した」ってのは聞いたことがあるな、実際は知らんが

君の公式解釈ってのは脳内ソースなのかい?
物語めちゃめちゃにした本人の福田ですら「キラ達は必ずしも正義ではない」って逃げのコメント出してるのに
545通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 01:03:18 ID:???
>>543
つか公式設定ですら無いよ
負債が山のように垂れ流してる糞のようなインタの、初期の頃にぽつっと言った程度の戯言だし
546通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 05:36:00 ID:???
本編はラクシズにさからったものはすなわち悪なので説明する必要はありません
547通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 06:10:23 ID:???
>>545
負債の「議長は悪」発言は取り消されますた
やっぱここシン厨ばかりだな
脚本がアレなだけで作中では常にラクシズに正義があるって演出になってたのに
議長を無理矢理正当化するため黒いカラスを白いと言う奴ばかり
548通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 07:16:26 ID:???
判りやすい釣りktkr
549通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 08:28:10 ID:???
>>547
中身がともなわないのに、表面だけで薄っぺらくとりくろおうとしても、お前みたいな真性しか騙せないという良い証明だな
550通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 15:52:02 ID:???
まぁでもこういう表面すらおざなりにしか見てないような層が居るから商業的には結構行ったんだろうしなぁ。

演出なんて所詮演出でソースにはならんよ。見てる側の印象に影響を及ぼすだけ。
と一応釣られておこうか。
551通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 15:59:34 ID:???
釣りでもここまで頭の悪いことを書けるのは正直すげぇな
普通だと恥ずかしくてとても書き込みボタン押せないぜ
552通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 16:07:15 ID:???
キラ厨ってとっくに絶滅したかと思ってたよw
553通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 17:55:52 ID:???
種厨と負債が知っている言葉

「勝てば官軍、負ければ賊軍」
「雄弁は銀、沈黙は金」
「脳内設定は公式設定」
「書は言を尽くさず」
554通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 20:20:55 ID:???
・種死を作ったのは負債
・よって負債の言うこと=公式
・その負債が議長は悪だと断言

何か変なとこあるのか?
555通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 20:25:57 ID:???
>>554
では、なぜ本編で表現されなかったんだろうねぇw>議長は悪
時間もたっぷりあったのにさ

ああ、あと後だしジャンケンで勝ったところで、普通は誰もそれを勝ちだとは認めないよw



つーかそもそも三段論法にもなってねぇしw
556通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 20:34:35 ID:???
>>554
>何か変なとこあるのか?

お前の頭脳
557通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 21:10:10 ID:???
>>555
>議長は悪


やたらと沢山それ感じさせる描写あったじゃん。
558通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 21:18:40 ID:???
>>議長を無理矢理正当化するため黒いカラスを白いと言う奴ばかり
ここの議長をラクシズにするだけで、大多数の人間に通じる日本語になると思うよ
559通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 21:31:56 ID:???
>>557
感じるだけだろ
本編で明言されたのかよ
560通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 21:33:17 ID:???
>>538
「公式解釈」って言葉が分からない
561通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 21:37:01 ID:???
>>557
何しろキラのアスカ家誤殺を感じさせる描写があったけど、本当は違うことにされた例があるからねぇ
描写だけじゃとても信用なんて出来ないね
562通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 22:48:16 ID:???
>>560
「豚の解釈」と同義では?
563通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 23:31:39 ID:???
流石 554
砂漠で戦いつつ全世界の情勢が手に取るよう
解かる知識の持ち主だぜ
564通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 14:00:02 ID:???
>>559

一から十まで説明されないと理解できないの?
映画やドラマでも口で説明せずに情景で感じさせる手法なんて
普通に使われてるでしょ。
565通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 14:13:34 ID:???
>>564
嫁乙w
行間を読めってやつですか?
そういうのは1ページにぎっしり文字書いてる奴が言う台詞であって、1ページ数行とか、
最悪「ブロブロ」とかの擬音書いて終わらせてるような小学生が言っていい台詞じゃないよ
566通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 14:51:42 ID:???
>>564
あえて言っやる。嫁乙w
さすがプロの脚本に口出しして散々作業遅らせて挙句に作画陣に多大な迷惑かけただけのことはありますね
1カット2万とか法外な金額でないと引き受けてもらえないようなスケジュールと人海戦術で制作費無駄使いしといてよく言うわ
おまけにそんな状況でも作画に口出ししてやり直しさせるとか、貴方は真性のバカですね
567通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 16:43:40 ID:???
両澤降臨?ww

あれだな、自由な時代に生きてる俺たちから見てデスティニープランは変に思うだけであって、
世界中が火薬庫でめちゃめちゃな状態のCE世界ではあの方法は必ずしも悪とは言えないんだよな

>>561
描写というか、あれモロだったよなw
568通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 16:48:58 ID:???
>>564
とりあえず「劇中で明らかに議長が悪」と理解できる描写がどこなのか列挙してみろよ
言っておくが劇中限定だから、脳内設定や負債の戯言は除外な
569通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 17:41:29 ID:???
ラクスは戦争推奨派だよ
戦っていいのです、どんどん戦えとか言ってたし
AAメンバーもそんなラクスに同調するようにウンウンとか頷いてたけど、凸だけ嫌そうな顔でラクス見てたな
570通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 18:45:03 ID:???
>描写というか、あれモロだったよなw
普通に見れてば自由なのは自明だが「一部媒体」の公式では違うそうだしw
ちなみに小説やジエッジではシンは自由を認識してるし、本編終了後に発売された
家庭用連座U+に至ってははっきり自由がやったことになっている
571通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 20:10:08 ID:???
「一話見たらどう見てもアスカ家殺したのは自由だろ」
「公式では違うといっている」
「地上スレスレからカラミティが上空の自由に砲撃→自由が空からフルバースト→シンが爆風に吹き飛ばされてるんだが?」
「自由がやったという描写はない。公式でそうなってる」
「サンライズチェックを受けた小説や他の漫画、本編終了後に発売された連ザ2では明確に自由のせいになってるけど?」
「それらは所詮二次創作物。公式では違うといっている」
「じゃぁ公式は絶対なんだね?」
「当たり前。だからこその公式だ」
「では、一度公式にスーパーフリーダムとナイトジャスティスと発表されたストフリと隠者はどうなるの?」
「そ、それは一部媒体で発表されたものだ」
「でも公式で発表されたよ? 公式は絶対じゃないの?」
「……」
「おかしいねぇ、公式って」

572通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 20:19:08 ID:???
>>571
やむおえない事情で変更された設定と
はじめから確定しており作中通して表現されてる設定を混同するとは
573通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 20:27:10 ID:???
>>572
へー、やむを得ない事情って何? 教えてもらおうかな?
あと、初めから確定してる設定がどうして他の媒体では確定してないのかも教えてくれよ
574通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 20:44:47 ID:???
>>573
常識で考えればわかるよ、常識で
ああ、厨房だから無理か
575通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 20:50:13 ID:???
>>574
何だその答えw
全然答えになってねぇしwww

答えられないなら素直にそう言えば今以上に恥もかかないのにねぇw
576通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 21:17:33 ID:???
商標登録されていた名前を使っちゃったのは、やむをえない事情じゃないしね。
単にキャラクタービジネスをしている会社としては、考えられないくらい無能だっただけ。
577通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 23:31:22 ID:???
というか「やむを得ない」だろ?文字くらいちゃんと打てよ

「ああ、厨房だから無理か」
578:2007/08/17(金) 23:43:23 ID:???
何こいつ?
2ch初心者か
579通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 08:11:49 ID:???
またキラ厨が発狂していると聞いて飛んできました
580通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 12:59:46 ID:???
>>578
安価も打てないのかwww
581通常の名無しさんの3倍:2007/08/18(土) 17:40:50 ID:???
まぁあのタイミングで和田ってのは確かにマズいわな。変えた判断を一概に悪いとは言えんだろう。

ここだけは擁護してやるからさっさと劇中で議長が明らかに悪だと断言できる描写出せや
それともまた遁走か?w
582通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 03:26:00 ID:???
デサイア遅れたが買ってきた。
レイいいやつだなレイ
583通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 03:40:42 ID:???
         /  / >ヘへ、  ̄\
        /  //     \   \
       / / /  |  \   トl ヽ、 \
        {// !/ /ト、\ ヽ、 从 ヘ\\ヽ
       | | | //土_\ヽ | /土ヘ | } ) )   私が死んでも代わりはいるもの
         〉 N/イ'”ヒソ` ヽ|/|/'ヒリ.`〉ソ〈
        |ヘ \`=-‐   i,     /イ::::ハ
           \ヽ \  --  /|:::/|/ |
            \|ヽト  __.イV/レ|
             __| rrn_ L__
         _ノ´ヽく /||i⌒il l〕 | \_
        _/   ヽ./7 )\/     \_
      / :\__  | //.)ヘヽ}____/ \
    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ>j/〈.〈∧ V|_/j.:.:.:.:.:.:.:.∧
   <_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\|   ト }  }/.:.:.:.:.:.:.:.:.:j..:.>
    | ト、_.:く.:.:.:.:.:l::::j  /〈  |.:.:.:.:.:.:.:\:.:/|
    | \ ̄l_.:.:.:.:.:/  /:| l\ \.:.:.:.厂イ │
584通常の名無しさんの3倍:2007/08/19(日) 05:21:12 ID:???
>>583
それレイ違いwwwwいやそっちも好きだけどさ

なんつうか、ミネルバ組っていいよなあ、ヴィーノの事見直したよ
585通常の名無しさんの3倍:2007/08/23(木) 00:38:05 ID:???
※8/26発売の月刊ガンダムエース10月号の
  「機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE 〜Desire〜」 は都合により休載となります。
586通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 00:25:13 ID:???
>>579
キラ厨じゃなくて殺意厨じゃねーの?
といっても殺意厨の正体がキラ厨凸厨ラクス厨ゴリラ厨ルナ厨だから
キラ厨と断言しても間違いじゃねーけどなw
587通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 05:03:26 ID:???
>>586
殺意厨ってなんだ?初めて聞いた
というか単にラクシズ批判を初めて見た厨房のごとき反応だと思ったが
588通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 15:18:21 ID:???
シン厨ってやはりシンに優しかったステラとレイと議長以外は嫌いなんだな
んでシンを種世界唯一の絶対正義にして完全無欠のスーパーヒーローだと思ってるわけだ
589通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 16:16:06 ID:???
シン・アスカを語るスレが荒しにくくなったからこっちにきたのか?
つーか>>588のレス内容はコピペと錯覚するほど見かけたことがあるわ。
590通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 18:55:46 ID:???
>>589
なんだシンスレが居づらくなったから逃げてきた真性厨か
591通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 00:26:24 ID:???
>>588
そんなこと思ってる奴いるの?
そもそも完全無欠なスーパーヒーローってめちゃくちゃ糞キャラじゃん。
592通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 08:05:13 ID:???
キラきゅんの事だよねb
593通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 12:06:07 ID:???
まあキラきゅんはメアリー・スーだって散々言われてるからな
594通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 16:04:50 ID:???
メアリー・スーはキラとラクスだろ
595通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 23:17:17 ID:???
キラの強さは負債補正w本人は才能も努力もないウンコ
シンは才能もある努力家だから実力でキラに勝った。
シンこそが最強の名に相応しい。
596通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 23:31:04 ID:???
良かったね
597通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 01:40:29 ID:???
>>595
これはひどい
自演だろうがキモすぎる
598通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 01:45:40 ID:???
しかし、一番の実力者は ”煌めく凶星 J” だった。

努力家で殺さず主義を通した御方
599通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 04:04:16 ID:???
test
600通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 03:14:29 ID:G1SdlmBo
今月号ちまき休みかよ
シンとレイの初会話を楽しみにしてたのに
601通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 03:17:25 ID:???
どっちも糞
602通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 03:42:47 ID:???
 
603通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 02:59:08 ID:???
過疎
604通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 20:55:29 ID:???
>>485
亀レスだがアカデミーは通常二年制
成績がよければ一年で卒業も可能だと市販されている本に書いてあった
605通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 14:11:56 ID:???
凸や遺作は半年ちょいで卒業してなかった?
606通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 14:42:30 ID:???
>>605
戦時繰上げってやつじゃないの? だからあの連中は軍人の自覚が足りない。
607通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 06:22:57 ID:???
>>606
んな事言ってたらシンなんかもっと軍人としての自覚なんかないぞ

後先考えずのステラ返還とか
608通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 07:59:58 ID:???
ミネルバ組の方がどう考えても数段マシだがなー
遺作と痔はゲーム感覚でナチュラル殺しを楽しんでる基地外だったし、凸もシンなんて及びもつかないほど命令違反のオンパレードだった
まともだったのはニコルだけ
609通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 22:59:40 ID:???
ルナが赤服着れる時点で、ザフトは人材の枯渇が嘆かわしい
610通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 14:30:35 ID:???
>>609
ジェリドとかも雑魚相手なら強いぞ
カミーユには連戦連敗だが
611通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 16:57:09 ID:???
ルナはザコのウィンダムやらムラサメやらの攻撃食らって
あやうく死にかけました
612通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:34:01 ID:???
>>611
種死のムラサメは強いぞ
オクレも撃ち落としてるし
613通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:37:57 ID:???
ムラサメは「オーブは強いんだぞ」な演出したかったじゃね?
614通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:38:51 ID:???
本当に弱いなら、三馬鹿中もっとも頭が足りないかわりに、
もっとも高い戦闘力を持ってるステラと戦ってた時に瞬殺されてる
事実、名無しパイロットはステラガイアには歯が立たなかった
615通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:40:52 ID:???
>>613
それ言っちゃだめだろ
それがOKならキラの強さすら「負債補正」で片付けられる
616通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:44:47 ID:???
ムラサメも劇中ではゴミクズのように落とされましたが何か?
ガンダム顔をしたMSが頭から真っ二つ……
617通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:49:12 ID:???
>>616
運命は別格
カガリ&アカツキも下してるしな
ルナマリアも多分カガリくらいには強いぞ
618通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:53:29 ID:???
>>616
そこいらでやめとけ
お前がけなしてるルナマリアすら
インパに乗り換えたらバンクで強くなるようないい加減なアニメだ
強さす議論など意味ないしそもそもスレ違い
619通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:58:07 ID:???
ムラサメをゴミクズのように落としたのはインパルスと自由なんだが……
620通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:00:20 ID:???
>>619
自由?
621通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:02:36 ID:???
>>619
インド洋置のあれは物量戦にやられたから仕方ないと思う
その証拠にルナザクだけでなくレイザクも大破
622通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:07:50 ID:???
だからやめとけって
623通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:12:46 ID:???
あれ自由が無差別攻撃したおかげで双方に大損害が出ているんだよなぁ……
624通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:25:20 ID:???
>>623
コクピットは外してたお
625通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:58:18 ID:???
どうせコックピットは外し、殺さずの演出したいのなら
エンドレスワルツくらいの演出をしてくれたら良かったのに。

626通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 19:00:48 ID:???
ルナって自分で射撃が苦手、って知ってて、ガナーザクとかアホ丸出しだよな
なんのためにザクは換装が可能なんだか

ルナのアホ毛は「このキャラはアホです」というアピールか
627通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 19:08:36 ID:???
>>626
いい加減スレ違い
福田は仮想敵スレにでも行けば?
628通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 19:11:47 ID:???
>>625
エンドレスワルツの不殺はいい

>>626
ルナマリアのダメさが強調されてて目立たないが、
実はレイも中盤地味にヘタレてるんだよな
強かったのは序盤と伝説に乗り換えた後
つくづくスポットが当たらないキャラの描写がいい加減なアニメだ
629628:2007/09/15(土) 19:13:26 ID:???
すまぬアンカーミスだ

>>625>>626
>>626>>627
630通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:41:50 ID:???
そもそも、元々、赤服ってアカデミーのトップ5人しか着れないって設定だったのに
デス種の時代じゃ、30人近くまとめて赤服が登場した回まであったしな

多分、シンたちが卒業した辺りだと、多少緩くなって
上位10人くらいは赤服着れるようになったんじゃないかね


631通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:14:43 ID:???
>>630
キラのストフリにやられたグフに乗ってたやつらも赤服だったな
632通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:23:12 ID:???
無印赤服>>>>越えられない壁>>>>運命赤服
なんだろうね
633通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:46:35 ID:???
クルーゼ隊も雑魚相手には強いだけ
スパコディで種割れできるとはいえ
四人がかりでキラ一機落とせないでいる
634通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:25:31 ID:???
功績を考えると圧倒的に、運命赤服>>>>>>無印赤服なわけだが
設定だけだと何やら無印赤服の方が凄いらしいが、結果は真逆
所詮、学校のお勉強だけ優秀なだけのボンボンは役に立たんってこった
635通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:58:00 ID:???
いや、運命赤服の方が酷いだろ・・・

ザコ相手には無敵の無印赤服>>>>>>ザコにすらやられる運命赤服
636通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:59:18 ID:???
運命赤服は4機どころか25機がかりでキラ一人落とせないどころか
2分で全滅したしな
637通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 09:47:33 ID:???
>>635
無印赤服組の機体はMAなんか比較にもならない当時最強クラスのGATシリーズ
一方運命赤服のザク・グフは連合・オーブの量産機とそれほど性能差はない
へたすりゃ航空機に変形できるムラサメの方が地上でのポテンシャルは高いといえる
その上であの物量差
>>636
無印時代は素人だったキラさんも種死じゃ歴戦のパイロットです
加えてストフリはストライクの数倍のパワーを持つ自由のさらに数倍のパワーらしいし
638通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:44:06 ID:???
種と種死のパイロットの強さなんて話の質に関係あるのか?
つーかキラが強いのは一人だけ核エンジンつきのMSでフルバーストなんて
多数に一気に攻撃できる武装があったからだろ
皆がザク乗ってるのに一人だけビグザムに乗ってるようなもんだし強くて当たり前
むしろ落ちたらお前はどんだけ弱いんだよって事になる
639通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 17:03:03 ID:???
豚のオナニーが悪化してるんだろうな
無印赤服はラクシズマンセー信者だしな
640通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 17:04:18 ID:???
>>636
シンとレイにオーブで落とされかけてたやん
641通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 20:17:18 ID:C/aAQIzL
まあデス種期は赤服のバーゲンセールだし、
赤服授与のノルマは下がってるんだろうな

戦争だって苦戦続きだと士気高揚のために勲章乱発する、っていうくらいだし
642通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 20:35:29 ID:???
無印のの赤服=フェイス
無印の緑服=運命の赤
じゃない?
643通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 20:51:08 ID:???
>>642
>>637を読め

で、パイロットの強さを論じるのがこのスレの趣旨なのか?
大体作品が違うから比べること事態が無駄な気がするがな
種は種、種死は種死で分けて比べるならともかくね
作品が違うから絶対戦うこともありえんのになにをそう必死になる
644通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 20:56:10 ID:???
ルナマリアがあまりに馬鹿すぎるから
デス種の赤服全体がレベル低く見られてるんだろう

あくまでルナマリアはただのお色気担当で、シンやレイが
デス種の赤服の標準レベルなんだろう

645通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 23:17:08 ID:???
>>644

>>614>>621

しつこいなぁ
他キャラ叩きはよそでやりやよ
646通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 06:22:42 ID:???
まあ叩きとか関係なく、真面目な話、遺伝子調整したコーディ第一世代に対して
第二世代組が劣るのは当然だろうな

第二世代、第三世代は特に遺伝子調整した天才にしたわけじゃなく、
遺伝子調整された天才同士から生まれた子供なら自然出産で天才になるだろう、
ってだけなんだし
647通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:50:00 ID:???
>>646
種の赤服も第二世代だから意味のない話
648通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:43:26 ID:???
ルナマリアはともかく、レイの方は宇宙では結構活躍してたし、
地上に下りてからはほとんどミネルバの甲板上で固定砲台、という役割だった以上、
機動力特化のブレイズ装備が裏目に出たんだろうな
せめてブレイズで空飛べれば話は変わってきたんだが、固定砲台じゃブレイズが何の意味もないし
649通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 23:56:02 ID:???
てゆうか、そこまでブレイズ装備にこだわったレイって、ルナマリアと同等のバカなんじゃないだろーか……

































キラの一言でトチ狂って議長を射殺した種死最大の大馬鹿野郎です
650通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:12:15 ID:???
レイ→議長を射殺

ルナ→自分をダルマにしたアスランを庇う

メイリン→ラクシズに寝返る

タリア→息子ほったらかして自殺

ミネルバ組でトチ狂わなかったのって、アーサーくらいじゃねw
651通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:30:16 ID:???
ていうか、ガナーをルナマリアに与えて、ブレイズに乗ったレイの判断は正しいだろう

レイならビームライフルの精密射撃でも敵を狙えるけど
ルナマリアをブレイズ乗せたりしたらそれこそ足手まといにしかならなくなる

ガナーなら火線がぶっといし、適当にオルトロスの火線振ってれば適当に当たるだろうし
652通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 00:58:21 ID:???
二人でガナー使えばいいだけじゃん
それともインパルスの予備パーツは大量にあっても、ザクのは無かったと申すか
折角装備換装できる機体なのに、それは激しく間違っているんじゃ
653通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 14:28:07 ID:???
考えてみれば、ミネルバに換装用の予備のウィザードがあったのかどうかも疑わしい
654通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 14:59:40 ID:???
>>651
ブレイズのミサイルなら射撃の下手なルナでも敵を落とせると思うが
655通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 16:00:40 ID:???
ブレイズのミサイルポッドは一斉射したら終わりの奥の手でしょ
大体、そんなんならミネルバの対空砲火で十分だし

ビームライフルがエアガンだとすれば、オルトロスはホースで水ぶっかけるような武器だから技量が低くても着弾の誤差修正がしやすい
656通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 16:09:52 ID:???
ガナーで白兵戦挑む格闘大好きっ子なんだから、スラッシュ装備つけてやりゃいいじゃん
って話だが、スラッシュザクファントムってのはあっても、スラッシュザクヲって
ほとんど見た覚えがないな(オーブ攻防戦にいたようないなかったような)

白兵戦はスキル必要だから、隊長機(ファントム)じゃないとやれない、ってことかな
657通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 16:12:48 ID:???
>>656
ルナって確か初期の頃にザクでガイアと格闘戦で五分に戦ってなかったっけ?
658通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 16:49:39 ID:???
だから、射撃下手ならガナーなんて使わないで、スラッシュ使えよ、って言われてるんでしょ
659通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 17:11:22 ID:???
インパに乗った後も、なぜかソードは使おうとしなかったな
660通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 19:03:45 ID:???
デストロイ戦で使ったじゃん
まあ一番の原因はバンクの使いまわしが利くかどうかで装備が固定されている事なんだが
661通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:19:25 ID:???
>>657
既出

それはそうと、ここもすっかりルナアンチに占拠されたな
662通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:28:43 ID:???
>>661
そうか?俺ルナ好きだぞ
射撃下手くそってのはキャラ立てだと適当に解釈してるw
663通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:30:56 ID:???
俺もルナマリアのキャラは好きだが、赤服の資格は無いと思っている
664通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:21:35 ID:???
ていうか、別にルナマリアは緑服の方がキャラ立ったんじゃね?
別に赤服じゃないといけない意味はないんだし、実力相応的にも
665通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:00:29 ID:???
レイが白服、シンが赤服、ルナが緑服で
カラーレンジャーの方が見栄えが良い
666通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:07:30 ID:???
>>665
ちょwww
種のカラーレンジャーのようつべ思い出したわwww
あのコラかなり秀逸だったんだが
667通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:34:18 ID:???
>>666
これかw
http://www.youtube.com/watch?v=WWKcL6FJYzA


チャーチャラッチャッチャッチャチャララ〜

シン「アカレンジャイ!」
アス「アカレンジャイ!」
レイ「アカレンジャイ!」
西川「アカレンジャイ!」
ルナ「アカレンジャイ!」

全員「五人揃って・・・・ゴレンジャイ!」


ネオ「赤が5人もおるやんけ」
668通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:37:41 ID:???
>>667
それそれww
いかん、見たら笑いが止まらんw
種がどーでもよくなる出来だわw
669通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 04:51:54 ID:???
>>667
これ何回見ても吹くわww
お母さん思いなニコルワロスwww
670通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 11:31:38 ID:???
>>608
>遺作と痔はゲーム感覚でナチュラル殺しを楽しんでる基地外だったし
しかしその状態すらラクシズに目覚めた後より全然マシという事実。
…だいたい、ゲーム感覚だろうが何だろうが結果を残してればいいんじゃないの?
あいつらは結果も残してなかったけどさ。
671通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 01:41:01 ID:???
>>667
これ作った香具師は天才だわwwwww
672通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:39:47 ID:???
そもそも、どうせ母艦の甲板上で固定砲台やってるだけなら、
ルナマリアはケルベロスの二丁持ち、とか無茶な仕様も可能なんじゃねえの?

ルナザクのケツに、ミネルバからコンセント直結してやりゃ、事実上無限ENなわけだし
673通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 02:31:34 ID:???
ごっつええ系のMADは面白すぎるw

http://jp.youtube.com/watch?v=G8AY3ObgECY
674通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 04:03:14 ID:???
>>672
それストライクが無印でやってたよな、たしか

>>673
初めて見たけどクソワロタwwwww
675通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 04:04:23 ID:???
>>674は電力ケーブル繋げてたってことね
676通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 12:03:28 ID:???
今月はシンルナレイの士官学校時代の続き
本来原作にあるべきシーンはこっちだったって感じ
677通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 16:22:21 ID:???
>>670
いや、ラクシズ後のイザディアのがいいよ


ラクシズメンバーは良いんだよ。だが、ラクスだけは排除すべき
678通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 21:20:14 ID:???
意味が分からない
679通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:52:00 ID:???
>>676
本来本編であるべきシーンに涙した

ちまきはガンダムを描けるアシスタント募集中だけど、この後何を描くのかな
680通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 11:53:58 ID:???
シンはあそこまでとんがった性格じゃなかったろう…
あれじゃシンというより遺作だよ。どうもちまきはシンの刺々しさを過大に捕えてるみたいだな。
もちろんこれから仲間意識が芽生えるという筋書きなんだろうがにしてもあれはねーわw
681通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 12:41:28 ID:???
>>680
そうか? 俺はあんなもんだと思ってた。


それから、ちまきはW好きなのか?
訓練成績2位にトラント、
3位にトロワ・バートンが・・・。
4位にノベンタ、5位にシルヴィア
シルヴィア・ノベンタwwwww
682通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 14:47:33 ID:???
ローエングリンで凸に突っかかってた時
ルナがアカデミーでも教官にも突っかかって…と言っていたから
あんなもんだろ
683通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:28:29 ID:???
いくらなんでも今回の調子のままだと、ヴィーノやヨウランと仲良くなる姿が想像できないから
あの後、レイやルナと打ち解けていくうちに少し丸くなったんだろうな
ところがカガリや凸に会った事で再発
684通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:49:05 ID:???
今月号まだ読んでないけど、種死1話でヨウランと話すシーンとか見ると結構普通だったしな
685通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:49:54 ID:???
>>680
あんなものでわ

こんな話をみたかったんだあと今更思うのは、本編ではほとんど無かった
ロボットアニメの王道のドラマをされたからも
すかしたと廻りからは思われてるエリートに、つっかかっていく熱血主人公と
それが気になるヒロイン
こんな話の延長線上で戦争がどうとかやれてれば・・・

個人のドラマを放り出して世界がどうとか延々やった挙句に、何も解決しないまま
ラクス様マンセー、キラ様最強で洗脳して終わったアニメなんか見たくなかった
686通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:29:21 ID:???
シンのツンツン爆発は、基本的に彼の過去に触れられたときとか、
それに関連した時に起こるのでは。でもちょっとツンツンしすぎかなあとは思った。
687通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:23:49 ID:???
さすがにヨウランとかは出せないかな
なんでこんなことすら本編で描かれてないんだ
688通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:28:27 ID:???
>>686
前の号で、自分の痛みは誰にもわからないって拒絶してたから
虚勢の鎧つーか必要以上にツンツンしてるんじゃない
689通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:32:34 ID:???
しかし整備士仲間とは打ち解けてる感じもあった1話時点では少し変わってたハズ
690通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:39:14 ID:???
逆にヨウランやヴィーノがツンツンしてるシンの心をも開かせるほど気さくでいい連中だったのかも知れん。

…本編の描写がものごっつ少ないからここら辺もすき放題に補完できるな。
691通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 23:16:00 ID:???
ヨウランとヴィーノは、ルナマリア経由のメイリン経由で仲良くなったか、
MSの整備講習かなんかで一緒になったときに仲良くなったんじゃないかと個人的には思う。
692通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 03:46:14 ID:???
シンはデレないツンデレ
693通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 04:38:21 ID:???
それただのツンやないか
694通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 13:09:53 ID:???
今の時点で14歳なんだっけ?レイ&ルナとチーム組んでる内に棘が抜け落ちていくって感じだろうか
でも前編のルナとの会話読む限りもうちょっと人当たり良さそうなカンジしたけどなぁ

後編でヨウラン、ヴィーノと知り合って「僕らの春はこれからだ」ENDだな
695通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 20:55:41 ID:???
この続きで種死作り直してくれよって思ってしまったw
本編補完よりちまき的にも描きやすそうだし、読んで楽しかった
696通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 16:16:01 ID:???
ようやく今月号読んだ
力を求めて焦るシン、クールだが責任感の強いレイ、人懐っこいルナと
やっぱりちまきはよくキャラをとらえてるなー
シンとレイの殴り合いとかも、仲間になるための王道路線でいい感じだし

あと、所々に本編やジエッジなどに繋がる部分が見えたような気がする
レイの責任感の強さは本編でのレクイエムでのプラント破壊の際の「俺たちの責任だ」を連想させるし、
ルナの気さくさはジエッジでのアスランへの接し方やシンへのフォローとか通じるものがあるなと思った
697通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 21:41:57 ID:???
シンは力を求めるというよりはまだ道を見つけられずに迷っていたって感じた
698通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:29:38 ID:???
焦りと迷いと遊び半分の同期へのイライラの全てがあったな>シン
追われてるようにツンツンしすぎて余裕無さ過ぎだけど、そのギリギリの感じがシンらしくてよかった
699通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:42:58 ID:???
王道ロボットマンガとしての種死がありえたらこれが第1話って思った
ところで+αって何かなあ
ダムA予告にはDesire最終回とは書かれてなかったのも気になる
700通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:03:07 ID:???
まだ心の傷が全く癒えてない状態なんだな。
それが友人が出来たことでかさぶたになるも、それ以上治らず、
本編でそのかさぶたが剥がれてしまったと。

そんなイメージを持った。
701通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 08:27:26 ID:???
>699

+αは単行本に収録する描き下ろしじゃない?
スペエディのラストシーンが来そうで怖い
702通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:00:25 ID:???
>>700
シンに一番必要だったのは話を聞いてくれる「保護者」だったのかな。
人間って他人に話を聞いてもらえるとある程度感情をリセットできるし・・・
703通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:16:15 ID:???
>>702
ジエッジのスレではスレ違いとなるのでスマンが、スニーカー文庫のエピローグ
を見ると”人間って他人に話を聞いてもらえるとある程度感情をリセットできる ”
ということが頷けるな。

エピローグで慰霊碑に向かうまでにシンはルナにオーブで家族が死んだことや
戦争中でのステラのこと、妹やステラのことで悔やんでいることなどを話して、
過去を受けとめる描写が少し描かれていた。
704通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:58:12 ID:???
>>702
整備士たちとも打ち解けてたし友人としてはそれでいいんじゃないの
家族の死とかを話すってのと自分の中で整理するってのはまた別な気もするし
705通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:33:24 ID:???
人の話を聞かないラクシズじゃあ敵対して当たり前だわな
706通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 00:08:34 ID:???
保守
707通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 15:24:23 ID:???
ようやく最新の話を読んだが、やはりジエッジは良いなあ
708通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 22:05:12 ID:???
つーか、シンとレイって最初はウマが合わなかったんだなw

まあシンの方が一方的に敵視してる、って感じだが
709通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 00:04:30 ID:???
むしろ本編だと、明らかに性格合わなさそうなのに、何でこいつらこんな仲良いのかと思ってた
そこに至るまでの過程が抜けてる時点で嫁脚本は致命的過ぎ
710通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 00:29:49 ID:???
シンは筋を通せば人の話を聞く奴だからな 
711通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 01:03:12 ID:???
結局、ルナマリアのどの辺が赤服たりうるのかはちまきの力をもってしても
描けなかったな・・・
712通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 01:14:30 ID:???
そりゃぁ、オリジナル(本編の脚本家)が
何にも考えていないから・・・・・

取りあえず、誤射の腕前では赤服だけど・・・。
713通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 01:38:54 ID:???
確かに、ルナの登場は唐突すぎた気ガス
とりあえず、シンとレイに組ませとかなきゃ、程度で出した、って感じで
特にドラマティックな出会いというわけでもないし
714通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 01:45:57 ID:???
>>713
だがルナがいなければ殻に閉じこもったシンと他人は気にしないレイがうまく絡めない
ルナという潤滑油がいるからこそ二人は話せたし、彼らは仲良くなった
こう考えようぜ
715通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 09:48:41 ID:???
>>714
潤滑油って意見ちらほら見たけど、ルナがいなくても全然影響しないと思った
716通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 12:37:03 ID:???
>>709
本編ではレイが言葉数は少ないがシンを褒める&肯定する発言をしてたからでしょ。
あとステラ返還の時手伝ってくれたのが一番大きいかと。
717通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 13:59:35 ID:???
>>715
なんでそこまでルナを否定するんだよ
アンチルナか?

本編のシンはまだしもあのシンは自分の殻に籠もっちゃってるんだよ
周囲との関わりを拒絶してる節があるからルナみたいに積極的に絡んでくるキャラがいないとあの状態から脱却出来ない
レイにはルナのような役割は期待出来ない

ヨウランとヴィーノはしらん
二人がいたら話は別かもな
718通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 21:28:38 ID:???
>>716
あの二人は本編の途中でいきなり仲良くなったわけじゃないんだぜ?
ドラマCDではアカデミー時代から既にシン・レイ・ルナの三人組はかなり仲良かった
719通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 23:33:27 ID:???
ただ、そのドラマCDとは全く時間軸設定が別になっている=
今回の話はあくまでも本編ともドラマCDとも関係ない「ちまき版」だ

ドラマCDを基準にすると、ギルバートが議長になる前にアカデミー入学
&仲良くなっていないといけない。(つまりCE72年3月以前)
で、この時間軸だと一応その他の設定とも辻褄が合う

だが、今回のちまき版で考えるとドラマCDとも本編とも設定的に繋がりにくいんだ
720通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 00:38:02 ID:???
というか、今回は、シンとレイとルナではなく、あくまで
シンとレイの出会い?を描いたものだから
ルナには特にエピソードがないのも蚊帳の外なのもしょうがない
721通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 14:23:29 ID:???
>>711
生存能力だろ。
722通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 14:28:58 ID:???
まあ、友達作るたびにドラマティックなエピソード必要だったら、それはそれで嫌だ。
723通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 16:29:48 ID:???
まあそのうちルナをフォローする話でもあるんじゃねえの。・・・・多分。
724通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 16:45:36 ID:???
>>723
あるわけ無いだろ、常考。
725通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 12:46:04 ID:???
てかレイは最初から監視役だったって中の人も言ってたじゃん
仲がいいって思ってるなんてシンとルナだけだろ
726通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 20:08:21 ID:???
……中の人の言葉って、別に公式設定じゃないだろ。

だいたい、「本編の放送だけを見る」ならどうとでもとれる。
そして、スーツCDを考えれば、あれはどう聞いても普通の友達関係。
(というより、もの凄くひたすら甘すぎるが)

で、ちまき版ではそんな設定じゃなく「友達として」シンを考えていた
表現になっていたはずなんだが。
727通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 22:54:02 ID:???
レイがシンの友人であったから、監視誘導も任せたって考える方が自然じゃね?
728通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 01:50:50 ID:???
監視役も何も、この時点じゃ議長もそこまでシンに価値を見出してないだろ
729通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 10:04:47 ID:???
議長がデスノの死神の目みたく、写真見ただけでそいつの遺伝子適正まで全部分かるならべつだがなぁ
730通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:34:04 ID:???
レイをアカデミーに入れれば、成績はトップ取るだろうし
そうなると必然的に、成績上位の赤服同士でチームを組むことになるから
あくまで議長がシンに目をつけたのは結果論だろうな
トップにのし上がってくるコーディなら、シンでなくても誰でも良かった。
731通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 01:51:36 ID:???
>>730
議長はシンにSEED能力があると見抜いていたようだから誰でも良かったワケではないんじゃね?

シンはSEED能力があったからこそインパルスのパイロットに選ばれたと考えるべきかと
732通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 07:33:23 ID:???
ジエッジではプラントに移住するにあたって遺伝子適性検査を受けたっぽい描写があったな
733通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 15:20:32 ID:???
そんときに運命計画見たいなモンでシンの適正でも見たのかね

今月で最終回なのかな?
734通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 01:17:33 ID:???
SEED能力って単なる火事場の馬鹿力だし、適性者なんていくらでもいるだろう

カガリですら持ってるくらいなんだしw
735通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 01:47:20 ID:???
SEED因子の資質を持つものは他にもいそうだが、
自身の攻撃性を特化させてバーサーカー化できるのは
シンとキラとアスランの3人くらいだな。少なくとも劇中では。
736通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 02:32:11 ID:???
というか、シンにはインパを与えておいて、レイはただのザクファントムというのは酷すぎる
ルナがザクウォーリアというのは妥当な線だが

まあ試作ガンダムのテストパイロットから正パイロットに昇格したのはシンだけだし
もしかしたら、強奪事件さえなければ、カオスあたりをレイに与えるつもりだったのかもしれないが
737通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 11:17:19 ID:???
強奪事件はもともと議長の計画の中に組み込まれていた
だから強奪される(させる)予定のアビス・カオス・ガイアではなく
ザクファントムを初めからレイに充てていた……のかも
738通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 13:44:05 ID:???
>>735
SEED因子持っていて、なおかつMSパイロットとして優秀な奴はごく少数だろうな。
739通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 00:48:20 ID:???
つーか、インパルスにしてもザクファントムと比べてそれほど優れてるとは言いがたいぞ

「どの辺が効率的なのか全く分からない」インパルスシステムといい、
それ以外の機能はストライクガンダムのパクリだし
デュートリオンシステムにしても、たった1回しか使われなかったほどだし

試作機のインパルスより、システムが洗練されてるザクの方が生存率は高いと思う。
740通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 01:25:27 ID:???
>>737
強奪事件が織り込み済みっての別に公式でもなんでもないだろ。
741通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 03:26:08 ID:???
つーか、強奪させるのが予定調和なら、もっと使えないMS強奪させろよ
ザフトに残したインパやセイバーより、敵に渡った機体の方がよっぽど使えそうじゃねえか
742通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 16:14:34 ID:???
>>741
もし全てが予定調和だとして
議長の予定の中にはミネルバが地上に降りるという項目はなかった…なら盗まれた三機が地上向けだった理由になるかもな

ザクも地上では砲台としか使えないし
743通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 17:14:43 ID:???
というか、強いて考えるなら、プラントでは必要の無いはずの
「地上戦用MS」を密かに建造してあえて敵に奪わせることで
「プラントは地球侵略の意思あり」として開戦の火蓋を切らせるための口実を作る為じゃね?

とりあえず戦争始まってくれないと議長のシナリオも始まらないんだから。
744通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 19:02:49 ID:???
というか、なんでここで議長の陰謀論を延々と語ってる奴がいるんだ?
ジ・エッジに何の関係もないスレ違いだろ
745通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:13:11 ID:???
そんなことより、NHKの集金がウザイ

なんとか追い返す方法ない?
746通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:04:23 ID:???
A.受信料を払う
747通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:43:27 ID:???
B.テレビ持ってませんと間抜けな言い訳して追っ払う
748通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 08:56:41 ID:???
>>747
その理由で本気で集金のおじさんをおっぱらった友を持っています。
749通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 18:34:19 ID:???
はあ!?
そこは、おふくろ留守なんで、ってのがふつうだろ、ドアは開けずにな!
750通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 21:10:09 ID:???
お前ら自重ww
751通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 07:54:42 ID:???
もうすぐ最終回保守
752通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 22:59:26 ID:???
ダムA出たら本当に長かった連載、お疲れ様って言いたいね
でもダムAに次回最終回ってなってなかったんだっけ
単行本作業がまだ残ってるし
753通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:43:16 ID:???
終わった後何書くんだろうな
OOのコミカライズとか?
754通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 03:35:21 ID:???
刹那がソレビーに拾われる前とか
755通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:11:40 ID:???
>>753
それは、ケロケロでやるし、外伝はときただし
756通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:23:44 ID:???
コーラサワー外伝とか
757通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:29:53 ID:???
なんとなくアスランの立ち位置的に、00でジエッジやるならグラハム視点でやりそう
758通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:42:21 ID:???
>>757
むしろコーラサワー視点で
759通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:55:37 ID:???
ギャグAでギャグを描かせるのか
なんせあの安彦御大でさえオリジンのギャグネタ描いたんだ
760通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 02:24:56 ID:???
もう、コーラサワーとロックオンは完全に名前勝ちしてるなw

ちびっ子でも一発で覚えただろうw
761通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 05:14:12 ID:???
四人の名前、全部偽名って知って安心したわw
あれを普通と思ってたらさすがに頭疑う
762通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 11:02:19 ID:???
>>761
コーラサワーは本名…?
763通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 12:31:01 ID:???
さすがコーラサワーだwwww
764通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 18:55:20 ID:???
>>761に頭を疑われるコーラサワーカワイソスwwwww
765通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 00:22:27 ID:???
全然分からない
766通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 17:00:25 ID:???
マジレスするぞ。コーラサワーは苗字なんだから変えようがないから仕方ねーだろ
767通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 05:07:32 ID:???
コーラサワー本名だしなw
ありゃもう完全なスタッフの悪ふざけにしか見えんw
768通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 07:38:07 ID:???
だからアメリカじゃ普通にある名字だって
日本人には馴染みなくて滑稽に見えるかも分からんけど
769通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 00:17:31 ID:???
そのあたりはネタが来たら話せばいいのでは

早売りは24日かな

・10/26 発売 角川書店/月刊ガンダムエース
  「機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE ~Desire」第10話
   Goodbye, yesterday/後編 (連載最終回)
770通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 03:00:15 ID:???
単行本はいつ出るの?
771通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 08:58:00 ID:???
直訳するとさようなら昨日よ。つまり凸みたいに過去は忘れろって事か。
はい、キラ凸と和解フラグが立ちましたwwwww

やっぱやるんだね慰霊碑の握手…
772通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 12:49:27 ID:???
出来ることならやってほしくねえなぁあれ・・・・・
いくらなんでもひどすぎた、最初見たときリアルで( ゚д゚)ってなったよ
773通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 20:48:35 ID:???
過去に囚われ続けてキラ憎み続けて欲しいってか
シン厨って本当に自分の理想押し付けてるだけだな
774通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:04:25 ID:???
つか、前中編から同じサブタイトルがついていたのに何を今更?
痔エッジ読んだこともない余所者が騒ぎ立ててるだけに見える
775通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:22:10 ID:???
00も始まって既に種も過去の遺物なのに
まだ受け入れられないか・・
776通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:58:03 ID:???
過去を忘れるんじゃなくて
仲間できたし、未来へ向かおうとかそういう意味なんじゃないの

慰霊碑のやつは、鈴村への嫌がらせかと思ってしまった
777通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 23:01:36 ID:???
普通に捉えればそういう意味なんだろうが
シン厨はなぜか慰霊碑握手=過去忘れてラクシズ入りという意味にしたがるな
778通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 23:45:29 ID:???
その慰霊碑握手が途中経過意味不明、無理矢理すぎな最悪の蛇足だったからな
あれを肯定してる奴なんて余程の種狂信者だけだろう
779通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 23:46:45 ID:???
スペエディのラストシーンも合わせれば、あれはそういう意味にしか取れない
780通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:17:14 ID:???
>>779
実際ラクシズ入りしてるからねえ
ラクス議長マンセーとかその場で抱擁とか種の全てをお笑いに転化したかったのかなあ
781通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 05:42:24 ID:???
>>773>>777
両澤さん、早く劇場版種の脚本を…

やっぱいいや。だいたい旬の00があるのに何を今更。
まあここで良かったらいつでも遊びにおいでよw
782通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 11:05:38 ID:???
何この流れwww

あれだよな、まだ劇場版作る気あるなら少なくとも構成は他の人に変えた方がいいよな
素人が話考えたって嫁以下にはならんと思うわ
783通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 20:14:16 ID:???
流れを読まずにカキコ
このスレに触発されてジ・エッジ纏め買いしてしまったぜ
ちまきうまいなwwwSEED関連で初めて金使ったかもw
784通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:31:49 ID:???
>>771
慰霊碑に向かうシーンはあるが、握手はなし
というかキララクらしき影が慰霊碑の前に見えてる程度
785通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:37:49 ID:???
で、どんな話なんだ?
786通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:10:00 ID:???
卒業後のインパルスパイロット指名から最後の月面シーンまで
(ヨーランとの会話はあるんだけど、回想シーンで埋まってるのは・・・)

慰霊碑に向かうシンルナ
母子が種をシンに渡す
そこにステラとマユの姿が重なる
シンルナが向かう遠くの慰霊碑、その前の人影
787通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 23:11:31 ID:???
なるほど
788通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 17:02:10 ID:???
ワンさん(シン)が種撒きゃカラス(ピンク教)がほじくると・・・
789通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 21:14:13 ID:???
意地でも最後の悪手を描かなかっただけでも、ちまきGJと言ってやりたい
790通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 02:52:22 ID:???
意地も何も、あの握手についての整合性ある説明不可能なんだから
描きようがないだろw
791通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 12:47:26 ID:???
正直desire編は余計。
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 14:37:40 ID:???
今でも思うんだけどシンってそんなに過去に縛られてたか?
793通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 15:48:24 ID:???
自由による家族殺害が無かった事にされたからなぁ
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:25:39 ID:???
あれはひでえな。

普通だったら自由乱入シーンで
「てめえはあの時のモビルスーツ!!ええいマユの仇ー!死ねよやーーーーーッ!!!!」
つって逆上したシンが突っ込んでいく展開だろうに、
「え?何このモビルスーツ?誰?」とかぼけーっと眺めてたらいきなり腕切られたとかありえんw
こんな盛り上がらない新旧主人公遭遇は初めてだ
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:34:45 ID:???
ラクシズに都合の悪い事実を無かった事にし ラクシズ以外の陣営に責任を押し付け正当化

ラクシズはどう見ても歪んでいるな
796通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 03:27:35 ID:???
前回まではシン達を熱心に描いてたが今回ふとちまきが種そのものに嫌気が差して
あんな投げやりなラストになってしまったように感じた。
だって殴り合いからいきなり卒業シーンってねぇ。普通もっと掘り下げてから
ラストで卒業シーンとなる所だろう。気持ちはよくわかるが最後まで全力で描いて欲しかったぜ。
まぁラストでシンルナがキラ凸達と一緒でなかった事だけは良かったが。
ちまきの最後の良心てとこかね。
797通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 04:21:15 ID:???
最後の3話は別にアカデミーのストーリーが主体なんじゃなくて
あくまで最終戦から振り返っているだけだから
関係が大きく変わるようなドラマがなければ描く必要もないのでは。

前回は出会いから3人の距離がそれなりに近付くまでの経過で
その後に卒業ってのは別に普通の流れだと思ったが。
レイ達と本当の意味で絆が深まるのは本編入ってからだしな。
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 06:50:58 ID:???
でもなぁ、アカデミー時代からかなり仲が良かったってのは
確か本編でも言われ…てなかったっけ?
スーツCDでは散々仲がよいと強調されていた(6だけでなく9でも)から
これは本編ともCDとも別物として読んでいるが、ちょっと寂しい。
799通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:10:17 ID:???
アカデミーでのレイシンルナ仲良しの様子が見たいなら
それこそスーツCDで十分じゃ?
個人的にはスーツCDのエピソードはドラマも何もなく
既に仲の良い3人の単なるコメディだったから、ああいうのならイラネ
800通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 08:33:43 ID:???
種死のスーツCDはどれも糞つまらん
ああいう同人ぽいものに関してだけは嫁>>>>>>>リウ
801通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:51:04 ID:???
アカデミー時代の3人の繋がりなら先月ので十分だし
あれ以上の仲良しごっこ場面が見たいのはシン豚厨とレイシン厨くらいだろ
アカデミー詳細やるくらいならステラ、マユとの思い出や回想をもっと多くして欲しかったな
802通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:40:04 ID:???
シンルナEDでシンステ厨涙目wwwww
803通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:46:06 ID:???
良くも無く悪くも無い。いつも通りのクオリティー
804通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:24:11 ID:???
蔑称を使うなよ……そういう表記をするのはシンステになりきった
アンチかと今までは思ってたが、本気で使ってるんだな。
(過去、荒らしAA貼り付けとかの数々の所行に驚いた)
805通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:32:31 ID:???
まあ個人的にちまきの書いてた最終回+αのα部分が何か気になる
本編でいう回想シーンは無くても良かったのではと思うけど、最終回自体は綺麗に終わってると思う
806通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:27:36 ID:???
>>792
携帯見てウジウジしてるシーン多かったじゃん
807通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 15:48:34 ID:???
>>806
過去を忘れず 悲劇を繰り返させない為に前を向いて戦って居ましたが?

過去に捕らわれてるなんて凸の思い込みに過ぎない シンを理解出来ないから 勝手に思い込んで決めつけてただけ

元を正せばシンを理解出来ない嫁のせいなんだがな。
808通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 16:48:15 ID:???
シン厨の脳内設定シンで語られてもな
809通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 17:50:20 ID:???
本編自体が嫁の同人アニメだからな
810通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 18:00:38 ID:???
シンもその嫁同人から生まれたことを忘れてないか?
811通常の名無しさんの3倍 :2007/10/30(火) 18:08:17 ID:???
家族や友人が殺されてもすぐ吹っ切れるような連中に言われてもな〜
812通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 18:12:58 ID:???
>過去に捕らわれてるなんて凸の思い込みに過ぎない
これはある意味当たってるな
凸はシンとまともに会話したことなんてほとんどないし、断片的な発言でそう思ってるだけ
無印時代にも凸はキラのことも思い込みで決め付けてたしな
813通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 20:02:26 ID:???
>>810
シンの大まかなコンセプト自体はバンダイから無理矢理提示されたもんだろ?
814通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 22:08:06 ID:???
>>806
死んだ身内を偲ぶのは普通だと思うよ
それに家族があんな死に様じゃさらに深い傷が残っても仕方ない
今度こそ大切なものを守る力を得るためにプラントに渡って
ザフトの赤服にまで昇り詰めるといった努力も重ねてきたんだから
過去の悲劇を繰り返さない為にシンなりに頑張ってきたという解釈を俺も支持したい
815通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 22:14:14 ID:???
つか、目の前で無惨に死んだ妹を偲んで形見になった携帯いじるのって何かおかしいのかね?
816通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:45:15 ID:???
>>815
あえて言うなら妹のプライバシー?
年頃の子なんだし、兄に見られたくないこともあるだろう…
817通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 00:02:52 ID:???
8歳でプライバシーってw
818通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 02:54:40 ID:???
流石コーディネーターw
おませさんだなマユは。
819通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 11:14:43 ID:???
マユの着信履歴が男ばっかりで軽く萎えるシンを妄想した
820通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 12:43:47 ID:???
>>807
おいおい、インド洋の島で家族死亡の情景を思い出してインパルスで基地を
ぶっ壊してたの誰よw
携帯をいじるシーンは過去を引きずる象徴だろが。
シンは結局家族を失った時のトラウマから全然自由になってなかったよ。

>元を正せばシンを理解出来ない嫁のせいなんだがな。

自分の脳内設定を公式扱いするなよ・・・・

821通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 15:42:47 ID:???
シンが過去を引き摺っていないというのは流石にありえないが、過去を引き摺るのがそんなに悪いことか?
というとこれまたそうでもないような・・・
822通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 17:21:08 ID:???
シンの場合、過去の悲劇を自らの糧にして頑張ってきたところもあるからな
ただ単に悪いとは言いづらい
823通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:11:09 ID:???
少なくとも多少ウジウジしてても過去をしっかりと受け止めているシンの方が
都合が悪くなると突如過去を綺麗さっぱり忘れ去るキララク凸よりは余程人間味がある。
824通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 19:03:14 ID:???
>>820
少なくともそこら辺はともかくとして、最後は「プラントの軍人として」
「元オーブ国民という過去」を吹っ切っていた、吹っ切ろうとしていた。
それを何故かアスランに責められたがな。
(「世界の平和」よりも「オーブ」の事を気にしなきゃいけないのか?
 普通は「オーブ一国」より「世界」を選ぶ方が正しいだろうに)
アスランも、プラント人、軍人としての過去を完全に捨てているが。

議長の作ろうとする世界は「シンの願い」と一致していたんだ。
少なくともそれを否定する材料はシンにはないし、ラクス達が
語っていた事も、すべては妄想に過ぎない。

そして、自分はシンに関しては(50話だけなら)あのエンドでいい。
(出番はどうでもいい。主役じゃないとされたのは悲しかったが)

一応言っておくが自分は807ではない&別キャラのファンだ。
825通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 21:45:29 ID:???
嫁脚本の過去を忘れろって、御都合主義としか見えないんだよな
826通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:16:12 ID:???
終わって大分立つけど、ブログ更新されてないみたいな
827通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 00:54:42 ID:???
>>824
議長の作ろうとする世界自体は、必ずしも否定されうるものではなかったけど
その手段として「暴力(レクイエム)に訴える」というやり方が間違ってたんでしょ

そのため、故郷を戦争で焼け野原にされる経験をしたシンが
「弱い者を守りたい」という動機で戦い始めたのに、今度は自身が
弱い民(オーブ国民)を焼き払う作戦に加担、という矛盾を引き起こしてしまった。
シン自身、レクイエムでオーブを撃つ事に葛藤してる描写も見られるし。
828通常の名無しさんの3倍 :2007/11/01(木) 03:01:06 ID:???
>>827
オーブのえせ中立国主義のせいで
地球連合国、プラント共に壊滅的ダメージ受けたけどね


829通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 05:59:31 ID:???
>>827
暴力? レクイエムの威力は限定的でしかないと思うのだが。
(プラントの切り裂かれ方から言って、オーブ中枢のみ狙う事が可能だと
自分は思っている。もちろん、狙いがずれれば他を巻き込む可能性が多々あるが。
その点で悩んだと解釈してるから、まぁ意見の相違だな)

そもそも、>>828の言う通りだったしな。
830通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 08:28:09 ID:???
オーブの方がよっぽど支離滅裂な行動で他国に多大な犠牲をもたらしてるんだよな
見かけ上、ユウナに責任おっかぶせたり、ラクシズに結果責任を負わせないことで隠蔽されてるだけで
831通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 12:51:56 ID:???
大体ジブを捕らえる妨害したのはラクシズだからな そのせいでレクイエムを撃たれてプラントの一般人に犠牲が出た訳だし ハッキリ言って連合の基地じゃなく いきなりオーブに撃たれたとしても文句は言えないぞ

ラクシズはオーブ軍らしいからな
832通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 15:02:14 ID:???
たしかにオーブはひどい国だし撃たれてもしょうがないかもしれんが正直あんまり関係ない話じゃないか?
シンにとってオーブは大切な故郷でそれを撃つことにためらいがあったってことのほうが重要だと思うんだが。
833通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 15:11:15 ID:???
シンにとってはオーブという「国」が大切なんじゃなくて、オーブでの「思い出」が大切なんだが
834通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 15:35:43 ID:???
その思い出がある国を撃つのにためらいがあったってことでしょ
835通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:56:56 ID:???
だから、オーブを討つのは「過去にとらわれない」状態であって、
アスランの言う事に従ってるわけなのだが。とか突っ込みたくなる。
836通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:33:40 ID:???
本編でオーブだけ特殊に扱わることに説得力が無かったのがな
837通常の名無しさんの3倍 :2007/11/01(木) 21:37:24 ID:???
シンはオーブ沖でオーブ軍に殺されかけたしな
しかしオーブ沖の戦闘でもしミネルバがオーブ軍に撃沈されていたら
大変なことになってたな
一気に連合に情勢が傾いてとんでもないことになってたかも

838通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:35:35 ID:???
>>837
ふむ。ミネルバ沈没、シンルナレイ死亡とすると、まずファントムペインは健在で、
ベルリンでの被害は本編のそれを軽く凌駕し、挙句の果てにプラントは全滅の可能性もありか。
839通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:44:40 ID:???
そしてその原因をつくったのはラクシズか……
人類の敵以外の何者なんだこいつら
840通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:41:58 ID:???
ラクシズに関しては、負債というより、

大国の軍隊=市民を虐げる悪い奴ら
テロリスト=正義の味方

という独特の思想を持つサヨの竹Pの意思が強く感じられる。
種にしろエウレカにしろハガレンにしろコードギアスにしろ、負債とは関係なしに
こいつが関わった作品は全部そういう風潮だし。


ぶっちゃけ、嫁なんてイケメンキャラがホモってりゃ何だって良さそうだし
キャラの理念や行動なんて知ったこっちゃなさそう
841通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:12:40 ID:???
でも竹Pが脚本書いてる訳でも竹Pがコンテ切ってる訳でもないぞ。
それに他の竹P関連作品は置いといて、種デスの酷さは思想云々の問題じゃ
ないと思う。そこを問える段階に達してないもん。

主人公絶対主義は福田のサイバーの頃からの病気みたいなもんだよ。
サイバーは戦争ものじゃなかったし、バランス取ってくれる脚本家もいたけど
自分の言いなりの嫁を使うようになってから制御効かなくなったように見える。
新しい主人公を立てて旧主人公のアンチテーゼにする、という種デスの
初期企画そのものが福田には向いてなかったんだろ。
842通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:19:03 ID:???
>>840
コードギアスでは「ブリタニア」とか架空の国名でお茶を濁してたのに
新作の00とか国名をモロ出しだからな…
アホなことやって打ち切られなきゃいいが…
843通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:04:23 ID:???
福田の主人公絶対主義は、アニメよくある話だし、
別に否定される要素でもないしな       

竹田も特亜さえ出さなきゃな
844通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 08:12:35 ID:???
>>843
デス種の場合、屑脚本で説得力が無いからだろ
主人公もオナペットのキラきゅんにとっかえてるしさ
845通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 08:52:07 ID:???
まあ主人公変更が無かった場合、シンがキラの二番煎じになってたのかと考えると、それはそれで嫌だがな
846通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 15:34:55 ID:???
>>841
福田も嫁も視点の相対化が出来るタイプじゃないわな。
井上敏樹辺りと組んだらその辺上手く行ったかも。
847通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 21:26:42 ID:???
>>845
キラみたいなオナニーキャラには出来ないからああなったわけでね?
848通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 21:46:50 ID:???
主人公はシンです キラなんて新キャラと殆ど絡んでないんだから
849通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 23:40:34 ID:???
>>847
嫁「シンが分からない」とか言ってたよなw
俺らからすりゃ、そんな戯言ほざき出すお前の方が分からないよw
850通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 02:59:32 ID:???
シンは「ミラージュコロイド主人公」という新ジャンルを開拓しました。シン(新)なだけに。
851通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 11:33:19 ID:???
シンを中東の子供のような感じにしたいとか言ってたそうだが
00の刹那が4話の平和な市街地に爆弾が落ちた妄想をしてたけど
シンにもああいうシーンを入れた方が戦争被害者の雰囲気が出たと思う。
852通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 13:13:34 ID:???
むしろシンは普通に今時の若者になってるしな

まあプラントに来てからよっぽど幸せな2年を送ったんだろう
853通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 13:37:25 ID:???
冒頭→戦火の中で絶叫→次の登場シーン→ラッキースケベ

のコンボが凄まじかったな
854通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 16:33:39 ID:???
>嫁「シンが分からない」とか言ってたよなw
これ「シンがバンダイから発注された主人公」って話をすごい裏付けるような逸話だよなw
855通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 17:23:53 ID:???
実際、主人公交代は商業上の理由だもんなぁ・・・

もっとも、主人公変えたところで肝心の機体が、ストライクの二番煎じだったため
インパルスのプラモ山積みだったが。
856通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 17:32:35 ID:???
主人公交代のわりにはストフリはMG出るまで運命に惨敗だったなぁ
857通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 18:24:14 ID:???
ストフリもフリーダムの二番煎じだからだろう

ストライクとフリーダムが馬鹿売れしたからって、
インパルスとストフリは捻りがなさすぎる。
あんな手抜きで売れると思ってたバンダイがおかしい
858通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 18:35:38 ID:???
主人公としてシンを発注したのはバンダイがキラの事を「こんな奴嫌だ!」って考えたからじゃないのか?
感情移入できない主人公は商業作品の主人公には向かないだろ
859通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:42:06 ID:???
商業上の理由ってソースあんのかね?
序盤からありえない程出番を削るあたり負債(特に嫁)の悪意の賜物と
しか思えんが。

>>854
分からないならとっとと構成降りろって思うがな
某氏も「仕事出来ないならやるな」とか言ってたのに。
860通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:42:10 ID:???
>>859
嫁に悪意なんて無いさ
あるのは好きキャラ持ち上げハァハァだけだろ

ちなみに無いのは悪意だけじゃなく、計画性やスポンサーの都合を考える思考能力なども無いな
要するに子宮で物事考えてるだけってことだ
861通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:18:37 ID:???
某作監をはじめ スタッフからは総スカンだったみたいだな。

シロートに構成なんかやらせんな 脚本書かすな 人を不快にさせる才はあるな負債。
862通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:17:32 ID:???
それでも福田は嫁の才能には惚れ込んでいたみたいです
863通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:34:57 ID:???
というか、スタッフも馬鹿すぎる。
全員でボイコットすりゃよかったのに。
そこまでやれば制作側もスポンサーも事態を深刻に受け止めるだろ。
アニメなんて福田と嫁の二人だけでは作れない。
864通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:37:14 ID:???
>>863
放送事故のひとつも起こしておけば、少なくとも負債の続投は回避できたな。
865通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 18:49:10 ID:???
ちまきの話はどうした、ただのアンチスレじゃねーか
866通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 19:37:06 ID:???
ここは隔離スレみたいなもんだ
ずっと篭もっていてくれればありがたい
867通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:42:50 ID:???
>>865
ちまきブログも更新ないし、ネタがないしなあ
あれだけ忙しかったんだから、今は全部忘れて休んでるなら良いことだけど
+αとかあるみたいだけど、単行本描きおろしかな
868通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:08:49 ID:???
向こうのスレに持ち込まれないための
アンチキララク厨の隔離スレなんだからこれでいい
869通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 08:09:03 ID:???
>>865
こちらは比較スレだね
870通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 00:35:05 ID:???
単行本の加筆かな
871通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 05:57:25 ID:???
おわり
872通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:34:03 ID:???
24 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 04:02:55 ID:???
ちまきスレがシン厨の巣窟なのは今更だが、
気に入らないシーン(慰霊碑握手)を描かなかったからマンセー、とかひどいな
判断基準はそれしかないのかよと思う
むしろちまきは隙間補完して和解への道筋をつけているんだがな
読解力がないのか、見て見ぬふりをしているのか

26 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 21:24:09 ID:???
シン厨の言動からするにちまきってシン厨腐女子なのか?
あいつらのレス読むと「どのキャラもシンの事で頭がいっぱい!」な感じらしいけど
絵はいいと思うがそんな内容の漫画読みたくねえよ胸くそわりい
873通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 23:19:33 ID:VwdzO4nf
あとは単行本の加筆で終わるみたい
874通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 22:58:02 ID:???
加筆イラネ
875通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 23:01:28 ID:???
>>872
ラクシズ厨の世迷言なんぞ貼らんでいい
876通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 00:07:40 ID:???
>>874
買わないなら関係ないだろ
877通常の名無しさんの3倍:2007/11/17(土) 02:15:26 ID:???
ちまき
878通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 01:17:21 ID:???
エッジ
879通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 23:03:42 ID:???
単行本が出て一区切り
ボンボンも休刊だし、ダムAも数編しか読むものなくて
ガンダム漫画自体に興味なくなってきた
880通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 00:13:47 ID:???
>>879
ギャグもの増えてきたしね
881通常の名無しさんの3倍