福田・両澤叩きスレ Pert96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ケビン「なぁ、クリス。」
クリス「なんだい、ケビン?」
ケビン「ローラたんみたいな彼女が、欲しいな」
クリス「な、何を言い出すんだい、ケビン?」
ケビン「ウフ…ウフフフフ…」
クリス「メ、メディーック!メディーック!!」

前スレ
福田・両澤叩きスレ Part94
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1160850655/


苦情
http://www.sunrise-inc.co.jp/s_atten/index.html

BPO
http://www.bpo.gr.jp/

公式
http://www.amalgame.co.jp/infinite-justice/
http://www.tactics.ne.jp/~liquid/gerira3/index.htm
2通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:36:18 ID:???
2げと

>>1
3通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:43:41 ID:???
今気が付いたが、前スレは↓
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1166241259/
福田・両澤叩きスレ part95

すまんねorz
4通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:46:38 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 13:01:50 ID:???
6通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 16:48:09 ID:???
ケビンたちの時が止まってる・・・残念
7通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 19:56:53 ID:???
週間ザテレビジョン35号に掲載されたサンライズ設定制作部による誕生秘話に拠ると、
福田己津央監督が示したコンセプトは「とにかく最強」であり、
シン・アスカのキャラクターを反映してフォルムをシャープに、頭部をややワル顔にデザインし、
カラーもグレーがかったものとし、本機が1機だけ格段のスピードを誇るというということを
視覚的に伝える為に残像の演出を採用したとことである。

Wikipediaのデスティニーの項目から。
何か納得した。
8通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:19:21 ID:???
どうせ口だけだってそんなもん
和田隠者伝説と比べて腕無くしたら何も出来ない駄目メカだもの
9通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:21:24 ID:???
ダメメカに「した」んだろうな
和田を上に立たせたいから
10通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:41:08 ID:???
「とにかく最強」なんて指示されても困るだろうな、現場スタッフ
11通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 22:22:15 ID:???
>>8
この手の意見を見るたび思うんだ、何のための人型なんだろう・・・って。
12通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 22:43:30 ID:???
とにかく最強とかwww
13通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 22:47:42 ID:???
これは間違いなく種の責任だな。

373名前: 通常の名無しさんの3倍投稿日: 2007/02/15(木) 10:13:44 ID:UzRvW88m
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20070214.pdf
06年度 計画  1Q実績  中間実績  3Q累計 通期見込
ガンダム  200    41     86   134 180
バンダイ、ガンダム関連売り上げの通期見込み、下方修正へ。
14通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 00:09:59 ID:???
去年も下方修正だったけど今年もなのか
奥の手の1stのDVDまで出したのに
種じゃなくてガンダムじゃ売れないというか、番台が勘違いしてると言う気がしないでもない
15通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 00:15:38 ID:???
最強にした割にはパルマ以外の武装が他の機体の「焼き増し」だからな。
結局全く特徴のない機体になっちまった。
批判されるのを覚悟でパルマ主体の演出にすればマシだったのにな・・・

福田の引き出しのなさがね・・・
デッカイ剣とデッカイビーム砲と他のガンダム作品の劣化パクリが全てだからな。
1615:2007/02/19(月) 00:16:50 ID:???
しまった。焼増しじゃない。焼き直しだ。
スマン。
17通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 00:29:42 ID:???
換装システムの前機体に対して全部乗せだが弱化してるなんて死亡フラグそのまんまだぜ
和田なんて前のまんまだぞ、砲門ふえてるんだぞ
18通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 00:42:30 ID:???
>>17
俺の作ったHG運命の背部には、なぜかスクラッチしたデスティニー
シルエットが付いてる。
19通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 00:53:36 ID:???
パルマって、あぁ、偽シャイニングフィンガーか
乱暴だが、でっかいビーム砲自体、他作品からのコピーとも言える。

で、妄想。
どうせなら運命と伝説でそれぞれ得意レンジ分けて、この距離だとこいつ最強!というのを作ってみるとか。

運命だったら、ファンタジー物に出てきそうな武器をガンダム風にアレンジした物を山ほど持ってる近接最強ガンダム。
(そもそも近接戦闘する意味があるのかは気にしてはいけない)
でかい剣は勿論、ヒートワイヤー使った鎖鎌や、ジャマダハル、隠し武器的に全身あちこちにニードルガンがあるとか、
トマホークや槍なんてのも良いな。意外と出番が無いビーム短剣やビーム手裏剣ってのもアリかもしれない。
バグのチェーンソーがビームになったような感じの。定番の普通サイズの剣は勿論装備。

で、レジェンドは射撃武器ゴテゴテ系。
ビームマシンガンにアサルトライフル、ショットガンやハンドガン、ドラグーンにバズーカ、
グレネードランチャーやミサイル、ついでにドラグーン。考えつく銃器はとりあえず全部付けたよ、という感じで。

戦闘シーンではレイがサポートと牽制して、シンが懐に飛び込んで大暴れ。
単機戦闘メインなキラアスと対に、単体での能力が劣る分、コンビネーションに優れる心霊コンビと比較の構図作ってみるとか。
ラストはインパとアカツキ含めたガンダム顔6機入り乱れての大乱交な。
インパが弱い?強化強化。数話前から全部乗せシルエットとか付けときゃ良し。番組終わってからキット化な。
「インパルスガンダムの最終決戦仕様、遂にキット化!」とか何とか言って。シルエット以外流用だから安くつくぞ。

最後にキラとシンがそれぞれ相手のコクピットにサーベルの切っ先突き付けたその時に終戦。
別行動の最終決戦余り物組&ラクスが議長を「説得」するなりして終戦って事にしときゃいいだろ。

ってな妄想をしてみた。
俺エンディングを延々考えた奴って俺で何人目だろうな。
20通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 01:08:19 ID:???
俺のオーキスには何故かセイバーが付いてるけどな
21こぴぺくん:2007/02/19(月) 01:18:05 ID:???
407 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 03:14:43 ID:???
>>135
なんか間違いが間違ってるんでネタもとのネットラジオの
'05年8月バーニングエモーション熱きボックス魂トライダーG7後編を書き起こしたりして

ーーーーーーーーーーここからーーーーーーーー
小林治「今回もゲストをお呼びしたいと思いますトライダーG7でゲストメカデザインをされていました出渕裕さんです」
出渕「また俺か。。二週間前も来ましたよね?どっちにしろ俺しかいないのかなぁ潤沢なきらびやかな
 ゲストとかないんですか?」
小「例えば出渕さんおすすめのゲストは?」
出「やっぱり福田己津央とかですね、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの」
小「今忙しいって話ですよ、そろそろ終盤に向けて」
出「そこを口説き落としてつれてくることに価値とかステータスな感じでないの?」
小「だったらいづぶちさんが電話してくれると、うちのスタッフはバンダイビジュアルですから」
出「俺不利ですよ、ふうすけの電話番号知らないんですよ」
小「え〜?でも当時すごく仲良かったとか」
出「ん〜ボクなんかの仕事ってのは現場に入ってってより自宅作業じゃないですか
 なんで連絡したりとか打ち合わせしたりとか物渡したりとか
 新宿とか今はなき滝沢とかそういうの中心に渡してたんで喫茶店とか
 そのときに会うのは設定進行、今では設定製作なんですけど、それを福田君がやってたんですよ
 なんでほとんどトラGの思い出というと福田己津央とのやりとりに終始してたって言うか」
小「一番多く会ってるスタッフですよね?」
出「そうですね、だから最初の方向性決めるときとかたまにスタジオ行って
 打ち合わせするときなんかは勝利さんとか金山さんとかお会いしたりとかするんですけど
 基本的には福田とのやり取りですよ
 まだあいつはね十代だったんですよ、ようするにサンライズに入ってきてはじめての仕事が
 トライダーG7の設定製作だったの、俺はこのとき丁度二十歳になってたの」
小「あ、ちょっと上なんですね年齢的に」
出「会って年のはなしなんかでも『だってぼくまだ十代だも〜ん』とか言いやがってですね、やなガキ、とかね」
小「今思うと19も二十歳も変わらないですけどね」
出「福田君のネタ話はかなりありますからね」
小「言っていい範囲でお願いします」
出「彼は東映のアニメが好きだったんです、ロボットアニメが好きで
 大好きな演出家はっ?て言うと勝俣さんって
 じゃなんでお前サンライズ来たんだよってね言うところあったんですけど
 後はそうですねマクロスをやってたときにマクロスの大ファンでミサ命みたいなこと言ってたりとかですね」
小「ミサって設定上年齢上のほうですよね?当時二十歳ぐらい」
出「当時あれですよ福田君が年上の女の子に懸想してたんじゃないか?って」

<つづく>
22通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 01:22:04 ID:???
ミンメイじゃなくてミサか
嫁ってもしかして若い時には美人だったりしたのか?




いや、劣化が凄いと言う事も考えられるかと思って……
23こぴぺくん:2007/02/19(月) 01:22:19 ID:???
408 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 03:15:45 ID:???
小「そんな推測も、でも当時は福田さんとのやり取りの仲でもLDの時のライナーノーツ読ましてもらったんですけど
 福田さん出渕さんとのやり取りの中でいづぶちさんの原画というかデザインを清書というかしてったていう」
出「彼ね意外と絵描けるんですよなんで現場に落としていくときにもう少し線を減らしたりとか整えたりってことで
 まだトライダーのころには目なんか金山さんに帰られたりとか現場としてはこちらのほうがってんで
 原版を消しゴムで消されて描かれたりとか、福田君の場合自分でクリンナップしたり
 ひどいときはねこちらで描いたデザインとは全く違うやつをねやつが描いててきたりとかね」
小「じゃ出渕さんがデザインを出してハイって渡してオンエア見ると違うんですか?」
出「うん」
小「それが福田さんの絵なんですか?」
出一回そういうことがあってさすがにそれは怒ったような気がする」
小「じゃあ福田さんの画面的なデビューはトラGだったりするんですか?」
出「そうですね、たしかトラGの合体シーンだか変形シーンだかがあるんですかその辺の原画かなんか
 描いてたんじゃないかな、あいつ」
小「へーやっぱり好きだったんですねロボット物」
出「結構そういうのはこだわってましたよ、まぁ出来るやつでしたよ本当に」

(中略)

BGMに「俺は社長だ」を流しつつ
出「福田のネタはもういいですか?」
小「まだいっぱいあるんですか?」
出「あるよ」
小「例えば例えば?」
出「福田君はダイオージャの途中で一度サンライズをやめてるんですよ」
小「え、そうなんですか?」
出「実家の呉服問屋をつぐためにですね、でもね帰ってきたんですよね
 そん時口きいたんだよ俺、サンライズに」
小「もう一度こいつ戻りたいんだと」
出「そう言ってるんだけどどうかな?って話をしてそういった意味ではね」
小「恩人じゃないですか」
出「福田君今度飯おごれよ、っていったいいつの話をしてるんだ何年前の恩だ」
小「でも今だったら相当返してくれそうな」
出そうだね、今結構長者さまだから、ちょっと返してくれるかな」
小「それは個人的に」

<つづく>
24通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 01:22:27 ID:???
甘いな、オーキスには運命が良く似合う

…その微妙さが
25こぴぺくん:2007/02/19(月) 01:23:23 ID:???
409 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 03:16:34 ID:???
出「でもやつ太ったよね」
小「昔よく知らないんですよ」
出「昔やつね、タッパはあるじゃないですか福田君、ふーすけはタッパがあってでも細かったんです
 すごい細かったの、だからギラン・ドゥ福田とか言ってたの、いまギラン・ドゥどころじゃない
 なんだこのガルボ・ジックみたいな体は、っていうような話が」
小「しかし皆さん監督とかなられてやっぱり体力勝負なんですかねつけないとって」
出「でもねぇ肉つけると体力落ちるから、年もあるだろうし」
小しかし、スタッフのそういう今の作品を例えばガンダムとか、ガンダムシード見られる方が
 デビュー作って言うと懐かしいですけど、一番初めにサンライズさんに入ってやられた仕事っぷりを
 見てもらうのも良いかと思うので」
出「アニメデビュー作としては福田君はそうだよね」
小「でも誇れる作品ですよね十分に」
出「やつも結構トラG好きで打ち合わせなんかしてるって話したじゃないですか
 ボク当時知り合いの企画会社に横浜に住んでたんですけど新宿のほうの
 そこに間借りしてつめてたことがあったんですよ
 でそのマンションで彼が取りに来てよくたむろしてる人と仲良くなっちゃって
 1DKのマンションのDKのほうのテーブルのところを片付けて俺が作業していると
 そこにたむろしてる人とDKだからとなりなんだよ、ふすまも何もないところで
 麻雀始めてですね」
小「え、待ってるんですよね?」
出「そ、それも夜中ようするにやつも泊まってくの、やつも泊まってって麻雀しながら『ねー出来た?』
 ってこの野郎殺すって」(笑
小「それはどうなんですかね?ボクも元編集としてね、原稿待つときに麻雀は無しですよね?」
出「まーいいんだけどね、そういうような空気だったから
 そんで次の日になって一緒に昼飯食って、じゃ原稿これでって喫茶店なんかで打ち合わせて
 じゃあねって、また夜になって連絡があって『何々があるんだけどさ』」
小「毎日来てたんですか?」
出「連絡は結構来てましたよね」
小「じゃその当時週の半分絶対以上会ってるみたいな?」
出「絶対会ってたんじゃないかな」
小「じゃガンダムシードの取材される方は一回伊豆ぶちさんにお話きいてから行った方がネタに
 なるんじゃないっすかね?」

<つづく>
26こぴぺくん:2007/02/19(月) 01:24:25 ID:???
410 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 03:17:04 ID:???
出「彼が復帰して最初にやったのガラットじゃないかな
 だからダイオージャの途中からガラットまでサンライズにいないんですよ」
小「でも復帰して以降は王道も含めてずーっと今ガンダムですからね福田さんすごいですよね
 ガンダムシード様の監督で、でディスティニー始まって次どうすんですかね
 福田さんにトラGの新作って言う」
出「あ、それいいかもしんない、でも彼は意外とそういうの好きなんですよちゃんと
 電童とかそうじゃない、電童んとき誘われたんだよね:
小「電童ボクも好きなんですよね」
出「トラGの後を福田がやるっての正統派でいいんじゃない?」
小「じゃファンの方ファンレターをサンライズに」
出「今度ふーすけとあったら話してみようかな」
小「いい話でまとまりましたね、そんな未来の話もファンの方はボックス買ってくれないと話転がりませんから」
出「あ、ボックスが売れてコレぐらいしか売れなかったなって思ったのが、何でこんなに売れるんだこれが?
 っていうと次行くんだ、じゃ誰かが買い占めると」
小「そこまで行くと」(笑)
出「この品薄感が」
小「いや、前回LDの時は通販オンリーなんで知らないっぱいいたと思うんですよ
 後、年齢的にお金がつかえるかたがいると思うんでぜひとも今回のDVDボックス買っていただいて」
出「福田己津央のネオトライダーG7実施のために」
小「アンケート用紙入ってたらそれを描いてもらうとか」
出「バンビさんに言ってアンケート用紙入れてもらおう、本人の知らないところでどんどん話がすすんでる」
小「話まとまらなくなってこの辺で閉めたいと思います」
(後略)

<おわり>
27通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 02:34:56 ID:???
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄

 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
28通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 06:21:40 ID:???
>>26
ガラット打ち切りも福田のせいだっりして・・・
29通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 08:36:34 ID:???
みんな知っているだろうけど・・・
ttp://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/

あそこまで問題点山済みなのに死種で一切改善されてないのも・・・
それどころか更に悪化している。

・・・もうね。
30通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 08:52:45 ID:???
言うなよ
電池式MSが無印種でおもしろく見れたほうだったんで
自由が出てきてアレレ?いつまでも動力不明のAAにナンデ?
そのうちこのスレに来る様になりましたとさ!!
31通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 11:46:39 ID:???
>>22
福田も痩せてたようだし、昔からデブではなかった可能性はある。
もっとも中身はてんで駄目だっただろう。

嫁、美沙、あすか(サイバーヒロイン)に共通するのは相手の男より年上(どれも2歳くらい)。
福田の趣味って分かりやすいね。
32通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 12:22:12 ID:???
で、福田も嫁も劇場版製作の他になんか仕事したの?
「デビルマン」で一躍名を馳せた那須真知子でさえ、映画やテレビドラマの仕事してるのに。
(まぁ、こちらはキャリアが比べ物にならんわけだが)
33通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 12:23:11 ID:???
 ttp://townpage.goo.ne.jp/
住所 栃木県 検索ワード 呉服店(呉服屋は×) 福田

 暇人だな。監督の実家をつきとめてどうする気なのだろうか。
34通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 12:28:38 ID:???
そりゃあ、お前。

「おたくの息子さんは実家を継がずに、男の子同士が
イチャイチャしているアニメを作ってたんですよ」

と、種・種死のDVD−BOXをご両親にプレゼントするためだろ。
35通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 12:43:41 ID:???
>>32
愚問だな。あいつらはほんと、仕事しないよ。
特に他の人の下で仕事しないね。嫁は無論だが、福田も監督になって以降、めっきりしなくなった。
寡作と言えば、聞こえはいいが、質が伴なってるかは、まあ察してくれ。
36通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 13:48:16 ID:???
という話になると、決まって「稼いだ額ではトップクラス」と言い出す奴がいるが、
それも単にブランドに載っかった運の良さだけだしな。

そして今ではブランドを食い潰してバンダイの業績も下方修正。
37通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 13:54:17 ID:???
というか、富野の方が負債二人合わせたより稼いでるだろ。
仕事の量と質からして当然というか、少なすぎるくらいだけど。

60代になった今でも世田谷だかに豪邸を新築して、
サンライズ重役とかを呼んで落成パーティをやったっていうしね。
負債の掴んだのなんて所詮バブル銭だよ。
38通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 14:12:21 ID:???
まぁ、それにしても「種」「種死」と2作続けた上で、それなりの数字を出しているのだから
一言に「運が良かった」「バブルだった」と言えなくも無いかも。

おそらく、周囲にいた人たちがお膳立てをちゃんとしてくれたからだろうね。
負債は締固めてくれた道を、耕運機で台無しにしながら進んで行っただけだし。
そうした人たちの努力を「運が良かった」なんて、まるで負債のアビリティの一部のように
片付けたら可哀相だよ。
39通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 14:33:59 ID:???
雑誌とかCMとか煩かったからなあ
特にCMは恐ろしいくらい打ち込んでたイメージ
ガンプラCMいくら見たっけ?

あれで注目を集めないでいられるなら
そのほうが異常だよ、ガンダム自体のブランドも
スパロボやなんやで広い層を持ってたし
40通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 14:47:40 ID:???
>>38
そういうお膳立てをしてもらうポストに就けた負債自身限定では
「運が良かった」というべきだろう。
種という企画そのものは運ではないにしてもね・・・。
41通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:05:48 ID:???
>>39
スパロボや連ジといったゲームでファン層が広がった部分は大きいよな。
そういう後押しを受けたガンダムは今までなかったわけだし。
42通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 20:29:29 ID:???
言うなれば今まで貯めた貯金の利息がたまって、ガンガン使えるようになった時期なんだよ。
90年代末〜今世紀初頭ってのは。ファン層が広がったというより、戻ってきてくれたとも言えるね。
ガンダムをおぼろげにしか憶えてないような「卒業組」が復学してくれたわけだ。
43通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 20:42:13 ID:???
それを丁寧に潰したもんだよなあ
延したのかもしれんから、やった価値はそれくらいか
44通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:21:09 ID:UKizzDsT
ここ最近やけに賑わっててキモス(´・∀・`)
45通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:25:51 ID:???
種死劇場版が本気で出るまで
雑誌は延命でカラー取り上げ続けるだろうし
ガンダムエースからも消えないだろ

興味なくして板から人が消えても
いろんな意味で戻される
そういろんな意味って所が問題
出すなら早くしろ
46通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:38:38 ID:???
X「お前らガンダムに執着すんのはもーやめれ!」

∀「ガンダムシリーズは今作をもって終了いたします。長い間ありがとうございました。by原作者」

種&種死「ストフリカッコいいでしょ?キラアス萌えるでしょ?ラクスタソとかルナマリアタソとか萌えるでしょ?ブヒヒヒヒ」

もう、なんつーか…
47通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:09:49 ID:???
というよりも「視聴者騙してでもキャラ萌えでも取りあえず売上を伸ばせばいいんだよwww厨を釣るなんてて簡単さフフフ」
の様な気が
48通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:12:36 ID:???
究極の焼畑農業だな。
「一度失った信用を取り戻す」のがどれだけ困難かわかってないからかねえ?
49通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:45:44 ID:???
種の時、上戸彩つかった毎週新作のCM放映してたなぁ…
50通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 01:11:27 ID:???
上戸か
上戸も学会員らしいな
しかもTBSだったし

種のあの訳が分らない筋立てはそのせいもあったのかね
いや、負債が駄目すぎただけだよな
どうして駄目なのか気がついてもいないだろう
劇場版が楽しみだよ
51ラッドン ◆QzdyEWDAO. :2007/02/20(火) 02:28:00 ID:xT5GPyVA
わかる奴には俺の良さがわかるみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさに見える人には見える妖精のような存在だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 06:25:47 ID:???
妖精は「wwwwwwwwww」とかつかわねぇ
53通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:40:02 ID:???
ガンダム好きに共通する論調のガイドライン
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1171846771/l50

2chと種を死守しているアンチアンチさん、
コレの改変コピペをお願いね。
54通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 00:15:42 ID:???
絶賛投げ売り中
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s48701387?u=;hsoutlet#
ちなみにこの商品の定価は14000円ぐらい。

まったく、逆販促は種のお家芸だな!
55通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 04:52:46 ID:???
>>54
きめぇwwwwwwwwwwwwww
56通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:37:16 ID:???
>>54
種自体、賞味期限が過ぎてる上フィギア関係出し過ぎた
ツケが今になって出てる感じだな。
57通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 04:18:59 ID:???
種の場合、マイナーなギャルゲだの深夜アニメだのと違って対象となる消費者が
圧倒的に多いはずなんだけどね。
にも関わらずこのテイタラクですよ。

いやもう、本当に負債は商売の才能無いわ。
58通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:30:21 ID:???
物欲しげな作品だったよな。
釣りと煽りで儲けたようなものだろ。
続編作って儲けたい気満々。ミエミエ。
しかし残念ながら中身は薄っぺらw
59通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:50:25 ID:hv3Fwcrz
負債が「美味しんぼ」やったら、栗田さんは男で山岡と同姓婚させられただろうな。
60通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 22:36:17 ID:???
需要はそこそこあっても、圧倒的に供給しすぎたからな…
何をそんなに必死だったんだ磐梯

いやガンダム系商品は今となっては生命線
ならば必死になるのも当然か…
61通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 01:23:12 ID:???
種がロボットアニメとして成功してたならガンダム無双にも出れたんだろうな
あれだけ作られてた種系のゲームも今じゃ連ザくらいしか無いし
62通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 02:08:21 ID:???
種はガンダムの中でもハブられてる感じだなw
ACEとか無双とか言うゲームに入れてもらえないw
63通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 07:01:12 ID:???
つーかあえてハブッてるだけだろう
アクション系なら連ザの勢いはまだあるし
特に無双だと後で追加すること多いし食い合いを避けたんだろう
それ言ったら両方ハブられてる上に単品も出ない作品の立場がない
64通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 07:18:02 ID:???
種より立場のないアニメなんてあるか?
65通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 08:12:12 ID:ODzAPuyq
ガンダムXは立場的に可哀想な作品だったな…漏れは好きだけど
66通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 09:09:31 ID:???
このスレ、X嫌いの種厨が住み着いてるけどな。
67通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 10:04:32 ID:???
Xの環境で負債が作った場合…

一話からいきなり放送事故だな、だからXに嫉妬してるのかw
68通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 10:40:40 ID:???
サテライトキャノンの扱いは上手いと思う。
負債が関わったらフルバーストみたいに毎回サテキャで終わるな。
発射シーンも早回しで。

そういえばローエングリーンはヤマトの波動砲をパクッたと福田のコメントがあるが
波動砲の魅力は単純な破壊力だけではないのにな・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=sj55yMDbaz4
発射シークエンスやエネルギーが口径に収束する描写があるからこそ破壊力が引き立つわけで
無能豚は何が魅力なのかも理解出来てない。

だからこそあそこまでの劣化パクリまみれな訳だが。




69通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 12:39:22 ID:???
とはいえその手の必殺技ならファイナルアタック特にユニコーンの描写は十分出来てたわけで
70通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 12:59:51 ID:???
安易に表面だけの模倣やらに走ったせいかもしれないし、
時間がなくて演出を煮詰めれなかったせいかもしれない。

とにかく製作体制がまるでなってなかったのは、
他の主要スタッフの発言とかからも伺える。
過去はともかくこういう仕事を何年もやり続けてるのは、やはり批判されても仕方がない。
71通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 13:03:39 ID:???
電童はたまたま上手くいってただけで、
福田ってもともと監督として、とくにテレビ番組の監督としての能力が無いんだろ。
サイバーでもスケジュール面で痛い目見てるのに、
それを直さないままOVA監督ばかりで10年近くも浪費してたから。
72通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 13:53:49 ID:???
>>69
だから、なんで種じゃできてないんだ?
73通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 14:42:23 ID:???
電童でも全面的に嫁脚本だったら種より悲惨なものが出来ていただろうな
74通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 14:52:24 ID:???
まあ単発ならそれほど悪く言われるものは書かんからなあ
75通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 15:31:41 ID:???
単発って言っても、福田抜きにした作品での脚本って数本ぐらいだろ、確か。
「アウトロースター」とか、そんな感じだったはず。

その脚本も「最悪」というほどでもないが、そんなにいい出来でもなかった・・・
という評価だったが。
76通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 16:24:41 ID:???
しかも遅筆だからな…
77通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 16:54:24 ID:???
>>75
数本どころかアウトロー一本だけじゃなかったっけ?
ところでこれ、サイバーでのデビューとどっちが先なんだっけ。
78通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 17:32:34 ID:???
あれ、1本だったっけ。福田抜きの単独脚本は。
10年以上もキャリアがあるのに1本だけ?
たった1本?

本当に種シリーズが面白い脚本なら、他に仕事が来てもいいはずだろ?
なのに、まだ1本だけなの?
へー
79通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 19:46:45 ID:???
そう言えばスターゲイザーって印象が薄いな。
同じOVAの0080や0083、08正体は印象に残ってるのに。
コードギアスのMADでスタゲの曲がつかわれてるんだが、
そのMADを始めて見たときに「あれ?何のアニメに使われてる曲だっけ?」って感じで
思い出せなかった。
80通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 19:51:58 ID:???
そりゃネット配信じゃな
そのうえ1回15分3セットじゃ印象に残りにくい
81通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:14:15 ID:???
本編がアレだからなあ・・・
宇宙世紀ビデオ三部作は一年戦争〜Ζという背景の時代が分かりやすい。
しかし種ではなんだかようわからんのだな。二大陣営、三竦みですらない。
すでにグチャグチャハチャメチャだから。
82通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:24:18 ID:???
嫁はサイバービデオ版第三シリーズ(SAGA)でデビュー。
これが96年。家で福田に脚本を書いてみるのを薦められたから
デビューしました、というのは本人がムック本で述べたらしい。

福田以外の作品は同じくサンライズの98年のアウトロースター一本(第9話)のみ。
多分、サイバービデオ版第四シリーズ(SIN)が始まる前で手が空いてたからだと思うが、
それにしたって少なすぎる。また、旦那もそうだから当然だが、サンライズ以外での仕事は皆無。
(福田がサンライズ以外でやったのは海底軍艦ビデオ版の後半一話のみ)

サンライズってよほど待遇が良くて居心地のいい会社なんだろうね(棒読み)。
83通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:27:02 ID:???
種世界での色々な話が雑誌などで展開してるけど種絡みってだけで拒絶反応でる
スターゲイザー見た事ないけど生き様のかっこいいキャラが出てても
本編のテロリストマンセーと同じ世界の住民だと考えると絶対萎えるな
84通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:29:55 ID:???
>>サンライズってよほど待遇が良くて居心地のいい会社なんだろうね(棒読み)。

結構厳しいみたいよ
谷口のガンソが遅れたのはAICにそのままサンライズのやり方もってきて
脱走者がでたかららしい
85通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:42:54 ID:???
本編が一番世界観を狭めてるからな…
86通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 20:45:37 ID:???
>>84
それは単に下の役職に就くほどツライってことじゃないですか?
種シリーズも下にいくほどデスマーチだったようだし。
87通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 21:10:29 ID:???
>>83
しかも、それは杞憂でもなんでもなく
既に「少なくとも駄作ではなかったアストレイのキャラが、種死の時にはラクシズマンセーになってた」という被害報告が…
88通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 21:18:24 ID:???
アンチの人って嫌いな割には情報チェックしてるよね、ホントに嫌いなら無視しとけば良くない?
89通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 21:23:42 ID:???
嫌いなら無視すれば済むが憎んでる場合は存在自体が許せなくなる。
90通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 21:29:03 ID:???
「ガンダム」の名が付いちゃったのがね
91通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 21:45:33 ID:???
ガンダムから撤退するのであれば、憎いから嫌いにシフトするよ
アニメから撤退すれば、逆に潔さだけは褒める対象になるだろう。
92通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 21:57:16 ID:???
>>75
その回自体が、ひとしきり盛り上がった後での小休止みたいな回だからな
義理で素人に廻すにはちょうど良い回だったと思われ
93通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 22:07:28 ID:???
>>74
そりゃ単発モノなら種の問題点でもある
ストーリーの収拾だとか伏線の回収だとかをする必要もなく
他の脚本家によって作られた世界観とキャラクターで
とりあえず起承転結させれば済むからなあ。
種ほど悪い点が露骨に見えてこないだけだろう。
94通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 22:27:20 ID:???
サイバーだって星山なんかが既に固めた世界やキャラだったしな。

電童はそもそも本数をまるで書いてない。
肩書きこそシリーズ構成とは言うが、
サンライズのプロデュサーとかの発言力も強かったらしく、
種より主導できてないっぽい。

つまり嫁は二次創作や補助が無くなったとたん、たちまち馬脚をあらわしてしまった。
95通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 23:03:31 ID:???
 嫁の仕事は、カレーに入れる人参を切っただけ。
96通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 23:16:24 ID:???
>>95
それですら周りから「手を洗わないと食中毒になる」「皮くらい剥け」とか色々言われてようやく形になるようなもんか
97通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 23:28:12 ID:???
その喩えで言うと、人参を切って入れただけというより、
泥付きの人参をマンマ鍋に突っ込んだという方が
正しいのではないかと思われ。
98通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 23:33:50 ID:???
Hi-νガンダム見た子どもが一言…「フリーダムみたい」
凄く時代のズレというものを痛感しました。
99通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 23:56:43 ID:???
>>97
こんなもん食えるか!までには落ちていないかと。
でも皮むきが不完全だったり、やたら歪な形に切られてる・・・とか既に「?」の要素あり。

で、さあ、今度は材料を自分で集めるところからカレーを作ってね!とやらせたら、
闇鍋が出来ました・・・ってな具合かと。


>>98
MGの廃乳はそう言われてもしょうがないほど「現代風に」劣化してると思う。
100通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 23:58:53 ID:???
>>95
ああ、しかも人参一本切るのに何十分もかかるってわけだな。
101通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 00:22:31 ID:???
 嫁の場合はジャガイモかも知れないなw

 ちょっと、これ芽が出てるよ!!
102通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 00:30:45 ID:???
Hi-νってスパロボ厨が好みそうなデザインじゃねえの?
103通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 08:39:52 ID:???
もともと原典よりスパロボで人口に膾炙したシロモノだし
104通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 09:32:37 ID:???
というか、スパロボでおおっぴらに出るまでは、亜流メカの中で埃を被ってたというか。
105通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 13:39:08 ID:???
改悪される前のHi-νの元のデザインってどこかで見れるかな?
106通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 13:59:28 ID:???
模型板のHi-νスレのどれかの>>1にイラストがある
107こぴぺくん:2007/02/24(土) 14:26:39 ID:???
108通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 16:47:01 ID:???
元々ハイνってあんまりいいデザインじゃなかったような。
109通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 20:01:12 ID:???
まあそりゃ好みだろうと思うが、
10年以上前からのイメージが固まってたのに変に改変されりゃ祭りにもなるさ
110通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 21:43:08 ID:???
 ZZの頃前後から、MSは大型化していったという設定があるしな。
111通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 22:00:20 ID:???
アンチとかバカらしくて笑えるな
自分が好きなアニメに対して言われたらぐだぐだうるせぇくせに
種に粘着してるてるお前らが一番バカな事に気付け
112通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 22:02:36 ID:???
>>111
福田乙!さっさと仕事しとけよ。
113通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 22:03:05 ID:???
>>111
ゲロ澤乙
ガンダムをめちゃくちゃにしたくせに
まだガンダムにしがみついてる腐りきったお前は
バカどころかカスだw
114通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 22:10:23 ID:???
>>108
Hi−νはSD映えするデザインだとは思う
Gジェネやらスパロボの登場で知名度と人気は一気に高まった感じもあるしな
ただリアル等身だとあんまり格好いいもんじゃない気がする
逆にνはイマイチSDに向かないけどリアル等身だとやたら格好いいと思う
115通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 22:58:52 ID:???
個人的には、νがスマートな戦闘機だとしたら胚乳は重戦車っぽいシルエットが好きだったな
116通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 23:29:18 ID:???
 フルアーマーνガンダムの方が個人的に好みです。といってみる。
117通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 23:36:30 ID:???
HWSじゃないの。といってみる。
118通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 04:51:52 ID:???
>>111
種というアニメ自体が自分が好きなアニメを冒涜してるから
ぐだぐだうるさくなるんだが…

お前もアンチに粘着してる時点でバカなんじゃないかw
119通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 08:12:38 ID:???
アンチアンチが自爆するのは日常茶飯事だから
120通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 11:39:10 ID:???
まあどんな作品にもアンチがつくけど種アンチの頭のおかしさは郡を抜く
これに匹敵するのは井上アンチくらいだが迷惑度では種アンチの方が圧倒的
信者系のサイトに特攻かけるのが当たり前だと思ってるからな
121通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 11:55:34 ID:???
特攻を跳ね返せないのが種厨の特徴
122通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 12:21:58 ID:???
改変するだけで今起こってることに当てはまる

まあどんな作品にもアンチアンチがつくけど種アンチアンチの頭のおかしさは郡を抜く
アンチのサイト、スレに特攻かけるのが当たり前だと思ってるからな
123通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 12:26:57 ID:???
あやし打ち切り確定だそうです。
あの枠、完全にミソ付いちゃいましたねぇ。
124通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 13:05:56 ID:???
>>123
福駄「やはり俺様がやらないと駄目ブヒ。種運命の後の番組の視聴率はダメダメブヒ」
125通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 13:49:40 ID:???
種も視聴率ダメダメだっただろ
126通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 14:27:14 ID:???
ダメダメにした元凶はお前らだろ。大バカ負債!
127通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 14:30:20 ID:???
>123
後番は「地球へ・・・」が有力候補だっけ?
同じ女性創作でも段違いの構成力で今も根強い人気で名作と
呼ばれてるわけだが、設定は種と近いので(というか、ほとんどのSFネタを
詰め込んだルーツ)人気が出ようものなら、福駄がしたり顔で
「あれはうちのパクリですね」とか誇示して失笑買いそうだ。
128通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 14:40:52 ID:???
>地球へ…
あやかし打ち切りで、急に登板が決まったもんだから、
長期での編成が出来てないらしくって、ガタガタらしいです。

まぁ、今年の秋にはガンダムが予定されてるから、また、視聴率は盛り返すだろうけどね。
129通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:11:56 ID:???
>>125
つティガ
これから下がってる
130通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:20:58 ID:???
ええ〜!あやかしは、そこそこ楽しんでたのに・・・。
深夜島流しとかじゃなく完全に打ち切り?
131通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:34:41 ID:???
132通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:37:14 ID:???
まあシードの人気から見れば
あやかしだろうと血だろうと
底辺である事に変わりはないけどな

これが監督の器の違いか
133通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:39:22 ID:???
はいはいクマクマ
134通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:41:10 ID:???
アンチが何を言っても、結果が全てだからな
135通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:43:03 ID:???
>>131
これって雑誌の1コーナーが最終回ってことでしょ?
136通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:43:44 ID:???
>>134
豚がブウブウ言ってるね
でも何言ってるのか分からないや
人間の言葉でしゃべってくれる?
137通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:44:40 ID:???
ああ、確かに結果が全てだな。
すでに種、種死関連は人気や知名度が急速に低下してきている。
本当に人気があるなら映画化がもっと喜ばしいニュースになってるはずだ。
138通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:45:57 ID:???
確か

無印最高視聴率8.6%
三丁目のタマ10%台
種死最終回3%台

だったような
139通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:46:03 ID:???
アンチは哀れですねえ
格の違いも器の違いも理解できないなんて
アンチの巧妙な妨害工作など福田監督には通じやしないのに
140通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:48:17 ID:???
>>137
種アンチの不買運動のせいだな。
まったくアンチは汚い事この上ない。
141通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:49:35 ID:???
これはひどい
142通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:50:42 ID:???
怒涛の正論の前に
アンチはなすすべも無く論破されていったな。
143これは恥:2007/02/25(日) 15:52:16 ID:???
あげときますね^^
144通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:53:35 ID:???
>>129
それ以前は文字通り「親子で見れるアニメ」だったから、
少子化が始まっててもさほど酷くはならなかったんだっけか
145通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:56:44 ID:???
安置晒しage
146通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 15:57:42 ID:???
「ぶーりん」とか「ママはぽよぽよザウルス」とかか・・・。
147通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:00:58 ID:???
>>131
まて、こら。これは何の雑誌だ?小学生やもっと下の世代向けに思えるが?
あれは種とはまた別の意味で子供にあんまり見せたくない番組だぞ。
というか子供にとって面白いとは思えん。
148通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:01:36 ID:???
>>147
テレマガ
149通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:01:47 ID:???
鋼は横ばい?
種死でまた低下、以下下げ止まらずってところか
150通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:02:53 ID:???
種が必死で支えてたのに、後番組はだらしないことこの上ないな。
151通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:02:58 ID:???
まあ、アニメ特撮なら一通りフォローするのが幼年向けTVの使命だからな
そのためなら改編もいとわない

「へへっ、ゆかいだぜ」
152通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:05:08 ID:???
やっぱ、あの時間で、販促込みのアニメをやるんだったら、
テレ東夕方アニメより幾分豪華な作画の、少年少女の冒険モノだろう。

なんていうか、食卓で見てて、口の中のものを吹かずに済むアニメ。
153通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:05:57 ID:???
「ガンダム」が支えたのだ。
あれが「遺伝子戦機SEED」とかだったら、そりゃまあ素晴らしいことになっただろうな。
154通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:07:16 ID:???
ガンダムの名を託されるのも
福田監督がそれに相応しい器の持ち主だったから
155通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:07:28 ID:???
>>152
ゾイドって理想的だったんだな〜。
スラッシュ・ゼロ終結以降のゴタゴタさえ無ければ・・・。
156通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:08:07 ID:???
>>152
福田も当初はその少年少女の冒険モノをしようとしてたけどな
157通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:08:14 ID:???
話しそらしに必死な安置がいますねえw
158通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:08:37 ID:???
また福田が工作してら…

こ  れ  は  痛  い
159通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:09:07 ID:???
>>151
「みんな、よけろ!おうじゃだけはゆるせない!」
160通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:10:31 ID:???
>>156
それが出来ないのに続投したのは誰ですか?
161通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:11:24 ID:???
>>156
それだったら、全体的に1割はマシだったかな。
162通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:11:28 ID:???
>>156
それを妨害したのが禿なんだっけ?
163通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:13:59 ID:???
>>162
厳密に言えばその企画書は没になり
代りに渡されたのが∀の時に禿が没にしたネタ満載の企画書
164通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:14:46 ID:???
禿は妨害できる立場にないんじゃないか?
名前だけの原作者で銭ももらえてないし
165通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:20:42 ID:???
>>162
まさか!福田はガンダム作り始めて会社から言われて富野に挨拶にいった。
そこで富野は髭から2年も経ってないうちに、また日登がガンダムをやると知って呆れて怒ったそうだ。
「番台を信用するな」とその際に福田に言ったんだと。
これについて「僕は上手くやりましたから」と後に福田は京大で語ったそうな。
166通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:24:10 ID:???
まあバンダイとは上手くやれる自身があったんだろう
でもまさか普通なら視聴率と放送倫理規定くらいしか五月蝿く言わない局Pが
あんな機知外だったとは
167通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:25:13 ID:???
プロデューサーの意向を凌げなかった福田が無能ということですね
168通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:30:31 ID:???
竹Pのせいにするやつ、ウザイ。
両澤が竹Pの愛人とかの縁で抜擢されてたなら、俺もPを非難するが、
あのバカ脚本家をつれてきて甘やかしてるのは他でもない、福田だ。
169通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:33:53 ID:???
月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」    便所飯
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
                              書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─    ─ \  書         飲まされた泥水
                           /  <○>  <○>  \ き
   画鋲   机に花   キモイ・・・      |    (__人__)    |  隠された所持品   
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「なにアイツ?」   
         アドレス帳      嫉妬   /  種アンチ   \        保健のテスト100点
170通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:36:12 ID:???
自分のやりたかったことをスポンサーその他に止められて
出来なかったというなら同情しないこともないがな。

が、実際にはスポンサーの要求にただ従ったわけでもなく
かといっていい意味でスポンサーの要求を跳ね除けたわけでもなく
スポンサーのやりたかったもの(リアル系)と福田のやりたかったもの(スパロボ系)が
最悪の形で混ざり合った矛盾の塊のような作品が出来たわけで・・・
171通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:37:37 ID:???
>>170
加えて脚本はリアルでもなんでもない、
文字通りの山無し、オチ無し、意味無しときたもんだ
172通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:43:21 ID:???
スポンサーの要求。
竹田の思想。
ガンダムというものの固定観念。

そういったものが福田の理想と兼ね合わなかったのは理解できるが、
一方で、それらを跳ね除けることも、全て汲み取った上でバランスを取ることもできず、
狂ったものしか作れなかった無能という謗りは免れないと思う。
それを作品外の発言で取り繕おうとする無様さも。
173通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:51:00 ID:???
厳しい戦いになることは予想できたはず。
事実、ガンダムの、特にテレビで監督やった奴が
ほぼ例外なく碌な目にあってなかったのは福田も自覚してたんだろう?

ともなれば最強の布陣でベストを尽くさねばならないという危機感をもって
然るべき。で、そのための参謀が嫁だって?そりゃないだろ・・・。
174通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 16:56:04 ID:???
嫁だって種の時点で5年は経験積んでるんだから素人じゃないんだぜ。
生ぬるい仕事なら何十年やったところで素人同然だけどな。
175通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 17:11:46 ID:???
大将の福田自身、4クールものの監督やるのは種が初めて。
176通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 17:19:33 ID:???
>>175
それが言い訳になるとでも?
177通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 17:52:03 ID:???
>174
で、その5年の経験の内訳は?
ダンナの身贔屓なしで実力で依頼された作品数とその評価は?
さぞや濃い仕事を数年でこなしたプロと言いたいわけだよな。
178通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 17:58:30 ID:???
>174は「素人同然だ」って言ってるんだろ
実際は素人以下だがな…
179通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 18:01:40 ID:???
>>176
むしろ怠惰、経験不足だと軽蔑に値するだろう。
今でこそ2クール1クール当たり前だが、監督になって10年も何やってたんだって。
そんな自分の情けない状況を鑑みずに、無謀な背伸びをよくする気になったと思うよ。


>>177
>生ぬるい仕事なら何十年やったところで素人同然だけどな。

ここでちゃーんと皮肉ってるじゃん。
5〜6年間で30分ものを20話前後しかやってない「プロ」、両澤千晶をね。
180通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 18:05:27 ID:???
>>168
いや、負債の罪が飛び抜けて重いと言うだけで、豚・嫁・竹・
キモリタ・キモムラは大罪人であることには変わりないだろう。
181通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 19:14:24 ID:???
反論できなくて人格否定に走るアンチアンチ哀れ。
182通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 20:29:11 ID:???
人格は否定してねぇよ。奴らの仕事に対する熱意と誠意(あるのか?)
を否定しているんだ
そもそも戦争物なんつう作品作るに対して、ちゃんと資料とか集めたのか?
自衛隊員の話を聞いたり、戦争経験者の話を聞いたり、資料ってのは
そういうものをさすんだよ
それも集めないでこんなの作りやがったとしたら、間違いなくこいつらプロ
じゃなくてアマチュアだ
183通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 20:37:25 ID:???
>>182

>>181は「アンチアンチ哀れ」と書いてるように見えるのだが。
どこを指してるのかがよくわからないけどw
184通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 20:40:02 ID:???
まあそんな事は禿でもしなかったろうしそこまでは流石にもとめんが
しかしプロとしての仕事はしたと思うぞ
クライアントを満足させてここ近年の飽きっぽいオタをここまで食い付かせたのは
充分プロの仕事
只ガノタは完全に切り捨てられたが
185通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 20:43:39 ID:???
プラモが売れてないのに満足したのか?
186通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 20:44:22 ID:???
クライアントは10年ずっと稼げるようなもの求めたんだろ?
5年もたたないうちに音沙汰無くなって、それで満足してるんだろうか?
187通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 20:45:52 ID:???
>>186
10年どころか「21世紀の1st」って事は
30年級の作品を期待してたんだろうな、クライアントは。
最低の最低な結果が返ってきたわけだがw
188通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 20:54:04 ID:???
>>185
売れてないつっても一時の出荷と比較してだからなあ
他のシリーズに比べても売れ行き自体は悪くない訳で
まあ生産過多な上に五十円とかした所は一度に仕入れ過ぎたのもあるしな
それにアソートって基本的に旧キットだけだし
そうじゃなきゃ一時HGUCの開発止めてまで種に力そそがんと思うが
189通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:01:35 ID:???
 禿の場合

1941年生まれ。
親や親族は少なくとも、戦争体験者かと。
それで少なからずは、戦争というものは我々の戦後生まれより知ってるかと。

1945年 第二次世界大戦終戦
4才。物心はついているだろうしな。

1950年〜 日米安保理条約反対運動、学生運動が起こる。
1960年 ベトナム戦争

1964年 学生運動の真っ只中、日本大学芸術学部映画卒業


 昭和の最後という濃い中で青春時代をおくってます。
主義主張思想が、まともにあった時代とそれらが否定され必要なくなった時代。
その移り変わりを見ているから、ああいった作品ができるのだろうと思う。
190通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:03:56 ID:???
>>184
ガンダムという護衛船団形式があれば負けはありえなかった。
何度も言われてるが、ガンダムでなかったら、宣伝はされず・継続されない。
恐らくオタクすらよってこなかっただろう。
191通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:06:40 ID:???
>>187
そりゃあ、1st並の大ヒットを狙って作り出すのなんて
無茶な話だとは思うがさー

よりにもよってそういうタイプとは正反対の
超短期的なヒットをしなくても、ねぇ・・・
192通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:12:51 ID:???
>>188
端役メカなら50円でもまあ仕方がないかもしれない。
だがデス種で投売りを食らったのは、主人公機だったやつと、そのライバルの一人。これではな・・・。
193通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:15:08 ID:???
中興の祖を気取るなら、Gガン程度には満遍なく売れてなくてはな…
194通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:16:42 ID:???
>>191
だってあの企業、ビギナーズラックで大勝ちしたにわかギャンブラーみたいな考え方なんだもん。
195通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:17:56 ID:???
磐梯に限らず、玩具屋は皆そんなもんだけどな>にわかギャンブラー
196通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:20:10 ID:???
 そして、昔のやり方を続けているから玩具屋は潰れていく。
197通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:22:41 ID:???
主役の後継機が発売早々福袋要員とは何の冗談だ
198通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:29:48 ID:???
馬鹿、福袋に入れて貰っただけいいじゃないか
入れる事によって他の商品の価値が高まるし
199通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 21:50:34 ID:???
>>198
模型板の福袋スレじゃ一番いやがられてたんだが。
200通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 22:39:07 ID:???
まあダサい上に毎度毎度似たような動きしかしないMSなんか要らんわな
201通常の名無しさんの3倍:2007/02/25(日) 22:57:51 ID:???
>>150
種死の時点で小学生以下の視聴率は壊滅状態になってるわけだが。

211 141 ◆Op3oPmj30Q sage New! 2005/06/28(火) 21:49:52 ID:???0
6月25日(土) 18:00〜 3番組 世代別個人視聴率

RTE KID TEN *F1 *F2 *F3 *M1 *M2 *M3 タイトル
--------------------------------------------
*4.3 *3.5 *7.1 *0.2 *2.6 *0.7 *3.7 *3.1 *0.1 ガンダム
*4.3 11.6 *2.7 *1.8 *2.0 *0.5 *0.9 *0.9 *0.3 メジャー
*3.2 *8.6 *1.5 *1.3 *1.8 *0.3 *0.6 *0.6 *0.6 ツバサ

RTE=視聴率 KID=4-12才男女 TEN=13-19才男女
F1=20-34才女 F2=35-49才女 F3=50才以上女
M1=20-34才男 M2=35-49才男 M3=50才以上男

種死で小学生層を失い、血とあやかしでアニオタ層も失う。
竹田はこの時間帯の疫病神だな。
202通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 00:53:40 ID:???
福田頑張れよ。
まだまだたくさんの人達に
感動を与えることは出来るはずだ。
203通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 01:16:30 ID:???
これ以上出てこない方が、感動を与える
204通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 01:39:56 ID:???
感情を動かすことが感動とするなら、彼はその存在だけで感動を撒き散らせる
205通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 01:43:10 ID:???
感動以外の感情の動きがある以上、>>204はまったくの的外れ
206通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 08:41:09 ID:???
>>189
富野パパンは、戦時中、軍需工場で戦闘機パイロット用のゴム製気密服を作ってたらしいです。

で、その試作品は、どう見ても宇宙服みたいな格好で、
それが富野少年の「宇宙オタク魂」の原点となったらしいです。
207通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 10:01:27 ID:???
感動は感動でも負の感情から出る感動だなw
208通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 10:02:37 ID:???
>>202
嫁がその感動を丁寧に全部潰してくれるよ!嫁自身は感動してるみたいだけど。
209通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 10:27:37 ID:???
ガノタの感動する物語なんて作りません
自分が感動し、自分と同じ感性の人間が感度するものを作るのみです!

しかしガンダムで作ります!
ガンダムの冠を外すことも、以外の仕事を請けることも無いです!
でも斬新で面白い見た事もないガンダムを作ってます!
凄いでしょう!(ガノタ以外の人間のほうだけ向きつつ)
210通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 11:05:57 ID:???
×(ガノタ以外の人間のほうだけ向きつつ)
○(腐の人間のほうだけ向きつつ)
211通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 11:13:50 ID:???
>>210
黙っとけ、脚本家も監督も気づいてないと思ってるんだから
やらせとけばいいじゃないか

キラとアスランは親友同士なのにドライ?な関係だとか
ディアッカとイザークは相棒同士とか
こっそりやってるつもりなんだから、あくまで本人たちは
212通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 11:28:33 ID:???
アレはドライな関係なのか。
いちゃいちゃしていて非常に気持ち悪かったのだが。
213通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 11:29:50 ID:???
どう見てもウェットな関係です本当にありがとうございました
214通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 13:45:04 ID:???
とりあえずキャラの名前を叫ばないと気がすまない構成をどうにかしろ
215通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 13:46:38 ID:???
ウェットっていうか、お互い自分の都合のいい時にだけ親友ズラして
酔ってただけだけどな。
友情にも腐向けにも中途半端だった。
216通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 19:32:04 ID:???
>>210
腐以前に負債が自分向けに作ってる感じがする。
217通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 20:11:47 ID:???
ウェットとかいってんのはアンチ面したアスキラ腐でしょ
どう見てもお寒い関係としか
218通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 20:18:26 ID:???
ドライの反対でウェットって軽く書いただけなのに俺腐にされたよw
219通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 20:20:53 ID:???
>>218
皮肉も理解できんお子様はほっとけ。
220通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 21:35:09 ID:???
だったら一々過敏に反応するなよアスキラ腐
くせえ
221通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 21:35:54 ID:???
つか>>218>>219で自演すんなよ2分ってバカ?www
222通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 21:44:48 ID:???
必死だな。
子供扱いされたのが悔しいか?
223通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 22:23:21 ID:???
>>216
そんなオナニー以下のモンをよく世間にさらせるよなあの豚負債は。ある意味すげえよ。
224通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 22:31:36 ID:???
>>223
一年オナニーをしてその姿を世間に晒せば、都内に御殿をポンと買えるだけのお金が貰えるとする。
マスコミは全て、それをマンセーするように強制済みである。もし、仮にこんな状況が与えられたら、
それを否と言わない奴だっているだろう。
無論、プライドや尊厳がある人間はやらないだろが、金だけで動くクズだって世の中にはいるもんだ。
225通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 22:33:41 ID:???
>>223
完全なオナニーなら「外部」が無いから
恥を晒しているという気持ちにもならない。

「外(Web)の評価は聞かない」とか必死な言動もあったから
逆に取れば、実際にはそれなりに恥入ってはいるんだろうけどな・・・。
226通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 23:20:04 ID:???
去年あれだけ雑誌に吹きまくっていたのが消えたしなあ
さすがにやばいとは思っているんだろう
227通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 23:33:35 ID:???
 外(Web)の評価は、悪意に満ちているのであてにならない。
228通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 23:47:43 ID:???
「こうすればよかった」という要望すらただの悪意として耳も貸さないんだろうな
「文句を言われるとやる気が無くなる」らしいから
229通常の名無しさんの3倍:2007/02/26(月) 23:51:21 ID:???
>>225
恥じ入ってはいないだろ。
それで恥じ入るような人間なら、そういう視聴者からのあれこれを
「評価」や「感想」ではなく「文句」と表現したりはしない。
230通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 02:10:37 ID:???
福田はある程度、種が駄作だと分かっていた節があるけど
嫁はどうなんだろうね
本気で行間読めとか頭悪い奴には分からなくていいとか思ってたりして
231通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 03:49:13 ID:???
>>230
監督は外部の人間と折衝する必要があるが、構成は監督の意向を聞いて書くだけだからな。
232通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 06:56:02 ID:???
233通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 09:58:32 ID:???
嫁も上手く表現できなかったとか言ってる節があるが、
そもそも作品の完成度とか、成功とかにあまり興味ないかと。
話すことと言えば、おばさんが自分の子やその友達を話すかのようなキャラ語りばかり。
234通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 10:12:48 ID:???
嫁が興味あるのは昼メロ、トレンディードラマ、学園ドラマだからな
脚本家としての力量が足りないのは当然だがそもそもガンダムのような群像劇に向いてない、最悪の人選だよ
235通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 10:44:21 ID:???
というか1対1すらまともに書けない」に脚本なんてものがそもそも向いてねえ
236通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 11:18:40 ID:???
昼メロとしてもトレンディードラマとしても、学園ドラマとしてもダメダメだ。

ぶっ飛んだ展開もジェットコースター的な密度も期待出来ないし。
237通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 13:57:42 ID:???
そもそも構成の勉強もしてないズブの素人がしゃしゃり出るのがおかしい。

嫁と違って才能を認められた小林女史は、シナリオスクールでの勉強を
ちゃんと薦められたしな。もっとも学ぼうにも自分の妄想だだ漏れで
周囲の声も聞かない納期も守らない嫁では周りが匙投げるだろうが。
238通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 15:27:38 ID:???
サイバーより電童より種が酷い。
なぜか?と問われればやはり仕事の性質と量であると言わざるをえない。
これが力量に追いついてない。

嫁は誰かのフォローが無いと駄目だし、
(電童では他の脚本家の方がずっと書いてるし序盤は特に嫁が書いていない。
サイバーは当然、星山はじめ他の脚本家が固めたキャラや世界。)
仕事量が多いとこれまた駄目。
(電童では三クールで四話、サイバーは四年で一クール分)

一年で一桁の脚本を書く位が精一杯でそれもフォローを要する、それが嫁。
彼奴にはこの程度の実力しかなかったわけで・・・。
239通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 15:32:53 ID:???
ほんと嫁は同人感覚でぬるい仕事ばかりやってきたんだな。
こんなやつがガンダムのシナリオ担当とは、まったく素敵な話だ。
240通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 18:54:25 ID:???
ttp://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50855310.html

 MGストフリ 全改修 135万円 
241通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 20:03:41 ID:???
CDドラマは嫁が書いたことになっているが
こぐれ氏がCDドラマの仕事をしたとインタではっきりいってる
どうせ筋は人に作ってもらってホモのところを書き足しただけだろ
242通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 20:45:23 ID:???
>>240
一番下の全開放状態、テラカッコヨス。

問題は、劇中で一度もこんなポーズをとることはなかった、ということなんだが。
243通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 21:22:02 ID:???
こぐれって小説かいた人だっけ?
何か小説の人より嫁の方がまだましとか見たけど
全部小説の人が書いてたならぜんぜん的を得ない評なわけだ
244通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 21:27:33 ID:???
こぐれは種の1〜2クールの間ローテーションで脚本を書いていた人
「この子を殺すわ……。パパの艦を撃ったら、この子を殺すって……。
あいつらに言って!」
っていう台詞を書いた人
245通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 21:28:10 ID:???
>>243
小説は後藤リウ。
そもそもあの本編を流れそのままで補完しながら書けとか、ある意味拷問だろ。
リウ叩くのは理不尽だと思うがな。
246通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 21:30:46 ID:???
月で「ピザ食いに行こうぜ」って改変したんだっけ
247通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 21:34:17 ID:???
>>246
アレはリウの精一杯の反抗だと俺は思ってるww

おかげでキラご一行がさらにアホに見えたな。
248通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 22:20:12 ID:???
ピザ食いに行こうぜって、何処で?
一応全部読んだんだが、全く記憶にない。
249通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 22:21:31 ID:???
>>248
メ「わっ、ピザいいですね♪」
250通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 22:25:44 ID:???
>>248
五巻169ページ目。ほんの二、三行だが。

確認する為にちらっと読み返したがやはりAAパートは吐き気がするほど酷い。
251通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 22:26:24 ID:???
>>248
246で言ってるじゃん。テレビで言えばラスト数話前の呑気に月都市でショッピンの時だよ。
252通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 22:31:55 ID:???
あぁ、見つけた。折角だから抜き出してみよう。

「では、お昼ご飯はどこで食べましょう?おすすめはありまして?」
「………………」
絶句するアスランをよそに、キラがにこやかに答えた。
「あそこがいいんじゃないかな、アスラン。ピザがおいしいあのお店。あれは――」
「わ、ピザ、いいですねっ」
メイリンもうきうきと話に乗ってくる。前と後ろで昼食の算段をはじめた三人を横目にアスランはひとり思う。
…………自分だけはしっかりしなければ。

ここだけ見れば普通なんだが。
ガンダムのノベライズなんか小説版とアニメでストーリー大違いなんて物もあるんだから、
いっそキャラと世界観だけ借りてリウがオリジナル路線やっちゃえば良かったのに。
どう転んでもアニメ版以下になる事は有り得ないし。
253通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 22:36:56 ID:???
正直、五巻を読み直すとかかなりの苦行だ…
改めて負債の常識と倫理観が一般人と激しくずれていると認識させられる
254通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:06:35 ID:???
>>252
小説は未読だが、ここだけ見るとアスラン以外の3人頭に何億匹蛆虫湧いてんだwwww

って感じだな…
255通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:20:40 ID:hMRYWZKS
おめでとう! アスランが(特撮番組で)ハエ男に進化したぞ。(チャンチャンチャ〜ン♪)
256通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:47:58 ID:???
>>252
>>254
凸の頭の中で、デスノじゃないが「駄目だコイツら…早くなんとかしないと」が何万回もリフレインされたんだろうなw
257通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:55:21 ID:???
>>256
そう思っていたとしても罠に引っかかりに行こうとするラクス一行を止めない凸

みんなダメダメですね
258通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 23:58:40 ID:???
>>257
ア「どうやってあの桃色を止めろって言うんだあああああ!
   …やっぱ劇場で射殺しときゃよかったぜ…」
259通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 00:01:32 ID:???
こんなアスランだったら、ttp://gazoubbs.com/2ji/img/1162681402/150.jpg
もっとすんなり種世界は平和になったかも
260通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 00:12:56 ID:???
>>252
でもこれ、レクイエム直撃でプラントにおそらくは数万単位の
被害が出た直後だってのは変わらないんだよな?
261通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 00:14:39 ID:???
>>260
一番はしゃいでるのが、ほんの少し前までザフトの軍人(しかも家族がプラント住民の可能性が)
だったメイリンってのが終わってるな…
262通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 00:56:04 ID:???
撃たれたのが自分の家族のいるプラントじゃなかったとしても二射目の事を考えれば普通ははしゃぐどころじゃないよな

まぁ洗脳された信者なんてこんなものかもしれないけど…
263通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 01:22:34 ID:???
スパロボでは「こういう時だから、逆に。」っていう展開にしておけば問題ないさ。
264通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 01:39:34 ID:???
>>260
確か変わらなかったハズ。
小説版、ハイネ死亡シーンとかの細かい所は変えてるけど大筋は全く変えてないから。
265通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 01:51:23 ID:???
>>263
スパロボだってあんなに酷くない。
種死のアレは誰一人、被害者の事を案じてないし。
266通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 02:42:36 ID:???
あれだ、「行間を読め」ってやつだろ。


白紙の片隅に意味不明の落書きしたもの渡されて
「行間を読め」もないけどな。
267通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 06:33:38 ID:???
種、種死において行間を読めという言葉を一般的な意味で受け止め
読み取ろうと努力しても読み取り不可能である
ではどうするか?
超能力を身に付けて嫁の脳内を直に読み取れないと読み取りは無理である
つまり一般人には永遠に理解不能、解読不能
268通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 09:20:41 ID:???
どう見ても現実から逃避してるだけしか見えないから
そこの裏に何があっても空寒い
269通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 09:46:20 ID:???
>>267
ジン乙
270通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 10:31:32 ID:???
行間を読めって言われてもな…

例えばマリューがAAの自室のベッドの上でペンダントを見つめているシーンだけで。
以前マリューには恋人がいた。
その恋人はMA乗りでマリューとは死別している(撃墜?事故?)
それゆえマリューはMA乗りに対して複雑な感情を抱いている。

さらにそのペンダントは
1恋人からのプレゼント。
2恋人の形見。
3恋人の写真等が収められている。

あのカットだけでここまで読みとらないといけないんだからな。
視聴者は大変だ。

その影響で終盤のフラガのマリューへの告白シーンがあまりにも唐突に・・・
271270:2007/02/28(水) 10:34:18 ID:???
あ。元カレかどうかも不明だ。
父親か親族かもしれないし。
272通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 12:24:59 ID:???
同じ既婚・子持ちのほったゆみは良質のストーリー構成を漫画で
展開できるというのに、嫁はほんと駄目駄目だわ

行間読めなどとは、一流の物書きすら傲慢と感じる言葉なんですがねー
273通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 12:33:42 ID:???
視聴者・読者が「行間を読むのが好きなんです」って言うならまだしも、
作家自らが「行間読んでくれないと困るw」とか言ったら駄目だよなw
274通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 12:41:32 ID:???
 月面のデートイベント

 月面都市で幼少時代過ごしたキラとアスランという設定を
うまく使えば、あんなバカな展開は避けれたんじゃないかな…
いや、その前に本線が破綻しているか。
275通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 13:47:18 ID:???
行間を読め〜云々はWikiの記事をもとにしたニセインタ記事だぞ。
嫁インタはキャラ語りが大半で、あとは
おばちゃんがワイドショーで得た知識による生温い世間や子供達への批評とかです。
自己の脚本理論や作品論など語る舌もございません。
276通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 13:49:06 ID:???
「嫁なら絶対言いそうだ」って事で定着したんだよな。
277通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 16:36:05 ID:???
「キャラ語りが大半」で嫁の脳内がわかりました
278通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 17:01:15 ID:???
「パンが無ければケーキを食べろ」みたいなもんか
「あなたにアスランのセリフは書けない!」もマトモな脚本書いてるなら
ああ誰かを怒ったのかな、で済んだのに
279通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 17:27:54 ID:???
アスランのセリフもなにも、演技指導と称して自分が書いた超脚本を
石田があててるとこ聞きたかっただけだろう
おかげで中の人は全てを忘れたいのか猛烈に仕事入れとる
280通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 17:34:56 ID:???
「行間を読め」に類するようなことを言ったのは福田のほうだったと思う。
281通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 17:43:14 ID:???
モノローグや解説題詞をわざと入れなかったんだ、表情での自然なドラマを目指したんだ、
とかいう福田の発言だっけ?

で、こちらの意図をスタッフやキャストが理解してもらえなかった
視聴者に伝わりづらい、とかという意訳の言葉を吐いてたね。
あれを見て再確認したね。こいつは正真正銘のバカだな、と。
282通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 17:49:55 ID:???
>>279
中の人、ハエになった方がマシだってさ

283通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 17:55:17 ID:???
すげえ役やってるよなあ
昔からえり好みっていうイメージはない人だけど
ハエは立ち位置も芝居も、もっと3の線の人がやってもいいんだろうに
284通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 18:01:13 ID:???
理解してもらえないんなら理解してもらえるまで言葉を尽すのが普通だろ…

プクダはワンマン体制で製作進めてたらしいな(禿なんかはよく他人の意見を聞いていたらしいけど)
そりゃ理解なんぞしてもらえるわけねぇよ
285通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 18:10:27 ID:???
脚本を嫁にしたのは自分勝手やりたかったからだろ?
他人が入ればワンマン作品作れないし、脚本料も他人のものになる。
286通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 18:50:29 ID:???
行間読めが本当の話なら、いわれた役者は屈辱だっただろうな。
定評のあるベテラン演出家がいうならまだしも、プロに失礼だよ。
劇場版エヴァだったか、清川元夢が「僕らがもっとうまくやっていたら
よかったんだろうな」とコメントしたらしいけど、福田は真逆。
287通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 19:01:30 ID:???
ブロブロと飛んでくる
288通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 21:02:32 ID:mXAGRLcf
両澤「悪魔が私に囁いたんです。「キラを主人公に戻せ」って。」
289通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 21:03:20 ID:???
それなんてヤギ?
290通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 21:03:43 ID:???
>>288
少々不謹慎だな。
死者出てるからその事件では。
291通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 21:39:39 ID:???
>>281
セリフはでも、だけど、それでも、えっ?など意味のない言葉ばかりだし
表情だって辛気くさい俯き顔ばっかりだからなぁ…

セリフを言わせながら、一方で身体の演技もきちんと入れたりすれば
「口ではこう言ってるけど、本心は違うんだな」という所まで読めるが
常にバストショットか棒立ちのロングショットばかりで何を見いだせばよいのだろうか…
292通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 22:00:27 ID:???
「このキャラはここで何を考えているか」
という部分が曖昧だから伝わらないんだろうな。種の設定にしてもそうだが。
酷い時には曖昧どころか、明らかに製作者は何も考えてなくて
行間を読むという名目の元に視聴者に補完を強要しているものすらある。
293通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 22:05:21 ID:???
>>291
なんか、ギャルゲとかのAVGやってるみたいなんだよな。
バストアップキャラが喜怒哀楽のパターンを繰り返すのを見てる感じ。

富野なら、キャラの視線や仕草で「演技」させてるのが解るんだけどな。
294通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 22:06:47 ID:???
>>293
さらに、PCエンジン時代のギャルゲーより表現が乏しいしなw
「喜怒哀楽」がきっちり表現出来てねえw
295通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 22:26:22 ID:???
無駄に深刻ぶったドラマ気取ってるから
キャラの感情が「怒哀」ばっかりだし
296通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 22:37:56 ID:???
>>293
その富野でさえ、台詞やモノローグ等での「説明」を全部省くなんてバカしないしね。
297通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 23:54:17 ID:???
「2001年宇宙の旅」は「一度入れた説明を完成直前で全部引っこ抜く」という大技をやっているが
これはSFプロットにインパクトを与えるための手法で、ドラマを意味不明にするためのものじゃないしな・・・
298通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 09:47:03 ID:???
宇宙の旅は、映像で十分インパクトあったし。
299通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 10:53:35 ID:???
 ガンダム無双の宇宙戦…何、これw
300通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 11:45:15 ID:???
キューブリックみたいな天才監督でやっと出来るようなことが
あのバカ負債に出来るはずもなく。

基礎もまるで出来てねえのに、超高度技を目指して見事に玉砕というか・・・。
301通常の名無しさんの3倍:2007/03/01(木) 15:58:34 ID:???
そういやキューブリック監督は「2001年宇宙の旅」の美術監督に
手塚治虫をオファーしたんだよな。
スケジュールの調整が出来なくて実現しなかったけど。
302通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 09:19:50 ID:???
>>291
日本の漫画は手塚治虫以降映画カットの手法を取り入れたけど
バストショットを多用するのは、映画でもアニメ・漫画でも下手な
演出なんだそうだ
303通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 11:23:37 ID:???
話だけを進めるにはラクだが
誰がどこに居て何をしているのか
という説明とキャラのやってることの臨場感が
どんどん消えるからな、漫画でも
キメシーンだからとキャラの表情ばかりカメラで追うと
顔しかなくてアクションがショボく見えるなんてことも
304通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 16:53:22 ID:???
MS戦もバストショットだけでよかったな、大して変わらないし
305通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 00:04:49 ID:???
円高で祖国が苦しんでいるのに
2chで種叩きをやってる場合じゃないだろw
306通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 00:07:03 ID:???
>>305
アンチアンチやってる場合でもないんでない?
307通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 00:14:18 ID:???
しかし福田はエクスカイザーという良い意味での『子供向け』の傑作にスタッフとして関わっておきながら、
なんで「所詮子供向けですからwwww」みたいな発言ができるかね…
308通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 00:47:55 ID:???
>>307
いい気になってるから?
309通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 02:14:11 ID:???
>>307
関わったといっても重要な人物だったかというと…
310通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 03:27:50 ID:???
批判したがりの厨二病患者がたくさんいますね^^
311通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 03:58:30 ID:???
>>310
スレタイを100回連呼してみろw
312通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 10:13:16 ID:???
>>311
擁護不可能だからせめてもの抵抗で言ってるんだよ、そっとしといてやれw
313通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 10:45:50 ID:???
今回のスパロボはある意味凄い。
フリーダム入手ぐらいまでまでキラ完全に空気。
クルーゼとのラストバトルとか
キラ「それでも・・・ボクは!」とか言った後に
仲間「口べたな仲間に代わって俺たちが代弁してやるぜ!」とか言われたり
ラスボスに対してもキラがなんか言ってたら
仲間「モゴモゴしゃべってねぇでハッキリ言えよ」とかなんか恨みであるかのような扱われ方だ。

まあ・・・こういう扱いの方がある意味マシか。
今となっては。
314通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 11:55:00 ID:???
>>307
本当に子供向けが大事とか思ってないし、いい仕事だとも思ってないから。
福田本人の監督や監督就任以降の経歴見れば一目瞭然だな。
実際はオタ向け、つーか自分が好きなオナニーして小銭を稼ぎたいだけの男に過ぎない。

子供向けとかは奴にとって作品が駄目であることを取り繕う魔法の言葉。
315通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 18:41:53 ID:???
どっかで言われてたけど、あの豚は「子供向け」と「子供騙し」を履き違えてるだけだとオモ。
316通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 19:10:06 ID:???
信者じゃないがそういうネガり方はトミノのほうが上手いよなぁ
そのへんもパクってるのか
317通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 23:15:49 ID:???
このスレの種アンチが面白すぎる!!!
もっとやってくれ!
318通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 23:21:55 ID:???
>>313
キラ…w
なんか、もう、むしろ泣けてきたぜ。 ⊃Д`)
製作者が悪かったばかりに、不憫な子。
…ま、ガンダムでは親の悪は子の悪。
よって、最大でも「ガウで特攻するも、無駄死に」してもらうしかないのですが。

ってか、「子供向け」にこそ、全力投球しなきゃいけないことを、
人の親になった身で、分からないもんかね。
319通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 23:38:04 ID:???
福田が消えたらアンチの生きがいが無くなっちゃうなw
320通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 23:58:58 ID:???
害虫を駆除したら農家は生きがいを無くすのか?
321通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 00:06:35 ID:???
面白がるのはいいが、やってる本人面白くないしな
なんというか本当に害虫駆除みたい
322通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 00:56:34 ID:???
>>319
このスレがなくなったら君の生き甲斐もなくなるね。
323通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 00:59:13 ID:???
>>322
そりゃ大変だな頑張って生きていってほしいもんだ
324通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 08:06:25 ID:???
突っこみどころというか・・・
突っ込む部分しかない。
あまりにもズサンなデキだからな。

PS装甲にしてもただ「硬い」だけの1枚装甲であり内部やコクピットへの衝撃を抑える機能は無い。
つまり内部への衝撃を主とした武器を使用すればあっさりと機体の内部配線や基板&パイロットを殺す事ができる。
(現実の兵器に存在する)
逆にUCガンダムは設定としてハニカム構造で装甲が出来ており内部衝撃を吸収&抑える性能を持つ。

10年〜30年前の作品に劣るんだぞ種は・・・どうしろと。
325通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 10:43:42 ID:???
種は新規客層獲得を謳いながら、世界観に関する説明を
「ガンダムのお約束」で放り出してしまってるからね

かと思えば、視聴者の補完や解釈を「そう思ったアナタは甘いw」
をはじめとする、あまりにも下らない理由で裏切るし…
326通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 11:31:51 ID:???
 PS装甲より、電磁装甲(未開発)のほうがマシだしな。
327通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 12:27:31 ID:h54MAUN2
>>317,319
お前は何で他のアニメや漫画のスレを荒らしまくっているのに
種だけは擁護するの?
328通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 13:32:40 ID:???
月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」    便所飯
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
                              書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─    ─ \  書         飲まされた泥水
                           /  <○>  <○>  \ き
   画鋲   机に花   キモイ・・・      |    (__人__)    |  隠された所持品   
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「なにアイツ?」   
         アドレス帳      嫉妬   /  種アンチ   \        保健のテスト100点
329通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 13:45:54 ID:???
月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」    便所飯
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
                              書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─    ─ \  書         飲まされた泥水
                           /  <○>  <○>  \ き
   画鋲   机に花   キモイ・・・      |    (__人__)    |  隠された所持品   
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「なにアイツ?」   
         アドレス帳      嫉妬   /  種アンチ   \        保健のテスト100点
330通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 14:04:23 ID:???
以上、結局荒らししかできないアンチアンチからお送りいたしますた。
331通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 14:09:22 ID:???
レッテル貼りと煽り以外でまともに議論するアンチアンチとかいないのかね?
コピペとか小学生でもできるぜ?たまには本気の声を聞かせてみろよ。
332通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 14:17:02 ID:???
アンチアンチは、ただ単にアンチを構うのが好きなだけで、
別に種が好きなわけじゃないと思う。
333通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 14:38:38 ID:???
>>332がいいことを言った
334通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:08:59 ID:???
最近、アンチアンチが漫画板で他の漫画をパクリだの信者がウザイだの、
種に批判されたことをそのまま他の作品に当てはめて八つ当たりしてるので
アンチの皆様は責任を持って引き取ってください。
335通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:12:42 ID:???
何で同一人物だってわかるのー?
336通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:24:14 ID:???
自演だから
337通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:50:50 ID:???
>>307
だって恨みがありますから、コンテ直しさせられて。
338通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:54:41 ID:???
>>313
本編のキラってクルーゼになにも言い返せないどころかクルーゼのほうが
正論っぽく聞こえたからなー、ある意味大暴れしてくれて気持ちも良かったし。
まあそれも種死のレイとか議長とかの後付けで消えたがw
339通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 15:56:14 ID:???
>>337
きっと今頃「ほら、やっぱり泣かせた方がいいじゃん!」とか得意満面なんだろうなぁ
340通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 17:51:25 ID:???
スターゲイザーの漫画版見てると、何だか別世界の話に見える。
ホント、スタゲのスタッフに種作らせたらそれなりに見れる作品になったろうに。
341通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 17:58:49 ID:???
>>340
正直スタゲもどうかと…

まぁ負債よりはマシになるだろうが
342通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 18:08:52 ID:???
え?そんなに問題あるか、アレ?
種の後だからか、そこそこ良作だと思うんだが。
343通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 18:47:39 ID:???
漫画版は知らないからなんとも言えないが、映像版とは違う内容なのか?
映像版は「何もしないうちに終わった」って感じだったが
344通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:20:07 ID:???
>>342
単なるシチュエーションの羅列っていう点で、種本編と変わらないよ、あれ。

冷静に、各話のキー要素らしきものを一つ一つ拾ってみるといい。
それらのほとんどが、ほぼ完全にリンクしてないことに気付くだろうから。
345通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:24:20 ID:???
45分で何が出来るかってなもんだしなあ、あれは
346通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:34:33 ID:???
昔は45分くらいしかないOVAなんてザラだったけどな
スタゲの場合は「種世界の出来事」という状況説明が大幅に省けるであろうシチュエーションで
「何が出来る」ってちょっとなぁ
347通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:35:12 ID:???
>>343
俺も映像版は知らないから違いについては言えない。
漫画版は不幸な境遇の無口主人公が民間人殺してみたりする話と
AI型ガンダム作ってるねーちゃんの話が交互に出てきて、
今無口主人公の上官がAI型ガンダムをパクろうとして軍動かしてるところ。

あんまりシチュエーションの羅列って印象は受けなかったのは、
内容が違うからか俺の目が曇ってるからか…
348通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:38:52 ID:???
スターフェイザー未視聴だけど、
本編別側面のちょっとした小話って感じ?
349通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:56:15 ID:???
>>346
だって、その省いた部分を取り戻すかのように話し拡げるんだもん。
350通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:58:13 ID:???
>>348
そんな感じ
351通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 23:02:58 ID:???
宇宙開発機関とかそのための厨ガンダムとか、正直どうかと思ったよ。
本編がゴチャゴチャなのに、またゴチャを増やしてどーするの、と思ったが。
352通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 23:18:04 ID:???
本編からキャラ借りて重要人物にしてみたけど、前触れなくあっさり殺されたジュリという前例だってあるんだぁぁぁぁ!
353通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 23:31:34 ID:???
>>352
安心しろ、きっと生きてるさ。
蒸発したはずが生きてて、続編に仮面被って登場の男もいたろう?
あれに比べれば、どうということはない!
354通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 23:52:53 ID:???
反物質砲の直撃を受けても生きてるぐらいだからな。
オーブ3人娘も生きてるに違いない。
355通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 00:03:59 ID:???
ここで大胆仮説。
作中での死者はゼロ。死んだと思った人も実は生きてました。
356通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 00:08:49 ID:???
>>355
サイクロプスの被害者以外なら肯定してしまいそうな自分がいるw
357通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 00:18:46 ID:???
 たぶん、あれだよ。ザオリクみたいな復活魔法があるんだよ。
もしくは、フェニックスの尾が。
358通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 00:38:44 ID:???
いや、違うな。
死んだと思われた奴はみんな「種世界」というなの負債が作り出した夢世界から抜け出して現実に戻っていったんだよ。
359通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 00:47:28 ID:???
>>351
西澤に原作との足並なんて期待しちゃダメ。
「俺最高!俺一番!俺がやりたいことだけやるぜぇぇ!」な
困り者クリエイターだし。

しかもセンスが悪くてつまらないから始末に悪い。
360通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 01:00:17 ID:???
そんなセンスが悪くて困りものクリエイターが作ったスタゲですら、
販促アニメとして見ればまだ種より成り立ってそうな悪寒が…

っていうか、実際ストライクノワールは和田より動いてる印象。
361通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 01:02:25 ID:???
>>357
王大人が中国4千年のry
362通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 01:19:48 ID:???
和田は初出撃シーンがトレースやOPのバンク使いまくりだからな。
予想道理だったが。

あそこまでお粗末だと・・・
最後は「当たれ〜〜〜〜〜」だし。
363通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 07:48:52 ID:???
>>360
ノワールはまあよしとしよう。
しかしブルとかヴェルデを売る気が本当にあるのかと小一時間(ry
364通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 08:38:29 ID:???
第一話しか観てないけど、主役メカがようやく出動するシーンで終わるアニメを
販促と呼ぶのはどうかと思った。

ユニウス7落としの影響なんぞは本来、余裕のある本編で描くべきことで短い外伝で
描くもんじゃないんだけどな。
そんなもん入れる尺があるんだったら、ちょっとでも主役機の戦闘シーンを入れるべきだろうに。
365通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 11:35:39 ID:???
 種世界の住人は全てクローン、コピー人間で、
オリジナルは安全なとこでテレビ見ているんだろうな。
366通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 12:05:37 ID:???
販促してたのなんて谷田部だけ
367通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 17:52:34 ID:???
アストレイ見てたら、谷田部で種を作り直してくれねぇかな?と思う。
368通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 19:22:17 ID:???
昔のアストレイは良かったが、今のアストレイはロウが天才万能メカニック化してるから困る
369通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 19:57:12 ID:???
>>368
そろそろIQ300とかのアホ設定が加えられそうな勢いだな
370通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 20:02:18 ID:???
 アストレイも初っ端から暗雲が立ち込めているかと思う。
ジャンク屋、傭兵と言う設定はいいと思うけど情報屋というのがな。

 第三者という立場上の良さもあるが、ストーリーがすすむにつれて
その良さが裏目になっているような感があると私は思う。
371通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 20:17:01 ID:???
あくまでアストレイは外周の物語だからな、本来は。
キャラ間の情報伝達に結構差ができるからそういう仲介人がいてもいいと思う。
372通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 21:54:12 ID:???
>>364
スタゲにしたってユニウス落としの影響について描いてたとは言い難いけどな

返す返すも第一話は信じられない構成してると思う
「ユニウス落下」と「ジン襲撃」と「シャトル発射」と「オヤジ特攻」って
実はそれぞれ全然関連が無かったりするんだぜ・・・?
373通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 22:08:54 ID:???
「ユニウス落下」の混乱に乗じて都市部を「ジン襲撃」、
このまま進攻してこられると「シャトル発射」に支障をきたす為
阻止する為に戦車で出撃するも至近距離でしか砲撃が効かず「オヤジ特攻」。

なに「これらの単語を使って文章を完成させなさい」
374通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 22:16:23 ID:???
ジン襲撃とシャトル発射は些か強引にくっつけてると思うが、
ジン襲撃とシャトル特攻はそこそこくっついてると思う。
375通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 22:20:31 ID:???
シャトルがw
376通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 23:01:46 ID:???
>>373
>「ユニウス落下」の混乱に乗じて都市部を「ジン襲撃」

状況的にはそのはずなんだが、ユニウス落下による現地の被害は
描かれているように十分以上に酷い状況で、襲撃犯があの時点で蜂起して
ことさら改めてあの都市に追いうちをかける意味が全く見出せない。
ユニウス落しと連動した計画的テロである可能性も劇中描写が否定してる。

>このまま進攻してこられると「シャトル発射」に支障をきたす

フィルムを見る限り、ジンの標的は都市中心部に集中している。
都市からシャトル発射場までは相当な距離があることから、
侵攻がそちらに及ぶ可能性は薄い。
また、劇中でシャトル発射を急ぐ理由は、発射場を囲む堤防が
ユニウス落下の影響で決壊する危険性があったためで、ジンとは関係ない。
377通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 23:03:33 ID:???
>>374
>シャトル特攻
まてまてまてwwwww
378376続き:2007/03/05(月) 23:16:25 ID:???
>阻止する為に戦車で出撃するも

上記の理由で、オヤジが戦車でジンに挑むのが
「シャトル発射成功のため」という理由は成立しない。
劇中でもその動機はぼかされているが、セレーネのリアクションからも
実は単に意味の無いオヤジの自己満足だったと解釈するべき。
となれば、起こっている状況とその動機の間にドラマ的関連性はなくなる。
(「上を目指したい」という回想シーンともいまいち繋がらない)


結論として、これら要素に関連性を持たせるようストーリー構成はなされていない。
379通常の名無しさんの3倍:2007/03/05(月) 23:44:36 ID:???
つまり、

結局は『種』という枠組から抜けられなかったって事

メビウスのように
380通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 00:28:44 ID:???
下敷きにしてるのが種だしなあ
だからラクスを否定したらダメ、キラは凄いCEイチバン
カガリはオーブのカリスマ政治家でアスランはザフトのお偉いさんの息子でエース

そんなものを否定できないんだ、外伝だから
そりゃ破綻するに決まってる
381通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 03:39:06 ID:???
可哀想だね。他人に石を投げて馬鹿にしないと、アイデンティティーを保てないクズって。
差別する対象が欲しくて欲しくてたまらないんだ。なんの取り柄も無くて、他人に誇れることが無いんだ。
誰かを馬鹿にして、少なくとも、そいつよりは自分は上だと、自分を誤魔化したいんだ。何かを差別する奴って、その程度の奴だよね。なんて可哀想なんだろう。
偽善的な同情も、差別も似たようなもんだけど、でもやっぱり憐れに思ってしまう。

382通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 03:41:05 ID:???
>>381
そこまで分かってるならもはや何も言うことはないな
383通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 03:54:39 ID:???
384通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 04:04:54 ID:???
>>381
自分をそんなに卑下することはないよ
385通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 05:41:48 ID:???
>>381
まぁ、あまり悲観するな。前向きにな。
386通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 14:06:08 ID:???
>>381
そう人生に絶望することはないですよ監督
387通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 14:19:48 ID:???
>>381
まったくだな。過去のガンダムやその監督とやらよりオレと種はマシなんだと
公の場で口にしないと、気がすまない福田監督は哀れすぎるよ。
388通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 23:10:25 ID:???
>>381
でも決して見捨てないでいてやるからな
遠くから見守って金は出さないけど
389通常の名無しさんの3倍:2007/03/06(火) 23:41:10 ID:???
福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】11 [アニメ漫画業界]
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-753 [アニメ2]
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND 23 [懐アニ平成]

しかしお里がバレバレってのは恥ずかしいよなw
390通常の名無しさんの3倍:2007/03/07(水) 00:00:14 ID:???
>>389
ていうかガンダム関連スレから来てるだけでもありがたいって話か?
それも誘導が終了して、煽りに使ってるっていうこともあろうしなあ
「叩くならこちら!」ぐらいでも山盛り釣れたから釣果の自慢か?
391通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 10:23:28 ID:???
ttp://www.gundam-seed-d.net/event/

・・・当初の構想のまま作品を作るのは大変だね。
392通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 12:28:08 ID:???
懐かしいものが出てきたなw
あのインタ自体がダミーだとは、思わなかったww
393通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 12:45:25 ID:???
>>391
今となっては、一から十まで全文余さず突っ込めるのが凄い
394通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 12:54:03 ID:???
種の当初のインタだって全部、嘘だったじゃん。
あいつは呼吸をするように偽りを吐くことができる。

だから種死もそうなるのは分かりきっていた。
395通常の3倍の名無しさん:2007/03/09(金) 16:14:05 ID:???
ついでに嘘インタを上塗りしまくって、自分の発言に混乱しだす福田と嫁

思想は作品で伝えろや
396通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 17:57:10 ID:???
雉も鳴かずば撃たれまい

どうせ言いたいことも表したいこともなく、
作品を落とさずにただ放送時間に間に合わせるように形だけ整えて誤魔化し、
それで大金を得てウハウハ・・・というのこそが本当の目的なんだ。

ならインタなんぞ受けずに、沈黙してろよ。馬鹿で強欲な業界ゴロのくせに大物クリエイターぶるな。
397通常の名無しさんの3倍:2007/03/09(金) 23:04:59 ID:???
映画なんて三ヶ月もあれば完成できるよ
398通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 00:14:26 ID:???
映画かぁ…
そんな話もありましたね

ttp://www.shochiku.co.jp/cinema/index.html
松竹の公開予定作品にも名前が挙がってないし、限りなく凍結に近い
状況なんだろうな
399通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 01:55:45 ID:???
アナウンスは散々されてるのに
予定表に大まかに夏、冬、未定という予定すら載らないのか
400通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 03:15:58 ID:???
映画化発表が昨年の五月でしたか。それで十ヶ月経っていまだ詳細不明・・・。

エヴァは春の方はテレビ終了から丸一年で公開でした(うお十年前)。種はえらい悠長ですね。
401通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 03:45:20 ID:???
悠長というか、もう諦めろ。の領域に突入しかけてないか?
この時期に何の音沙汰無しってのは……
402通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 04:35:48 ID:???
春まで待てばどうにかなるのかもしれん
夏のアニメだの特撮だののノリに乗れなければ
また繋ぎかな

繋ぎにしても外伝アニメ終わり、小説終わり
描写が月一のせいで足の遅い各種漫画も終わりかけ
プラモ関連MSVらも下がり調子で
こっから何で盛り返しするんだろ

ていうか続いてるのってあるのか?
403通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 11:27:51 ID:???
404通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 12:57:56 ID:???
映画製作発表前に今までの種のことは忘れてくれって発言があったよな
言葉通りに受け取ると、このまま映画が公開されないと種そのものがなかったことになるな
405通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 13:06:25 ID:???
しかしアレだな、新作発表するたびに前の事は忘れてくれって…
クリエーターいや人としてまともな羞恥心もっていたら恥ずかしくて言えないよなぁ。
406通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 13:30:57 ID:???
んー、「前のことは忘れてくれ」は、珍しくないでしょう。
特に、富野みたいに「過去の反省」と「向上心」がメイン動力の人間だと。

その言葉どおりに、
「過去の欠点を忘れさせるような出来の作品」
を作れるのなら、問題はないけど…

…とてもそんな事が期待できる人間ではない、というね。
407通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 14:06:01 ID:???
富野
「僕が細田監督の『時かけ』の嫌な点は、現代の高校生を安易に描いているんじゃないのかと。
主人公たちの『告白したい!』という台詞が『SEXしたい!』と僕には聞こえるんです。
ただの風俗映画になっているんじゃないかという危うさを感じるんです。
アニメという実写映画以上に記号的なものを使って、映画的構造の中で単に風俗映画にしてしまうのはもったいないぞと。
作品としてスタイリッシュな分、若者たちが無批判で受け入れてしまう可能性があるわけです。
ウラジミール・ナブコフの小説を原作にした 『ロリータ』('62)や文化革命を背景にした
『小さな中国のお針子』(2002)といった素晴らしい作品があります。
映画をつくる人間は、これぐらいの社会的視野を持っていて欲しいんです。
その点、奥寺さん脚本の『時かけ』は高校生しか出てこないのが不満なんです。
せっかく叔母さんという面白いキャラクターがいるのに、活かしきれてなくもったいない。
もっと社会性があってよかったと思います。演出力が優れているだけに残念です」

ttp://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/report/report4705.html
408通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 14:07:20 ID:???
流石「見込みのある人間」には辛辣だね、御禿は
409通常の名無しさんの3倍:2007/03/10(土) 14:19:08 ID:???
細田「作品はどんな見方をされてもいいのですが、
公の場ですから(富野監督の指摘に対して)何か答えないといけませんんね」

富野「本当はお互いに現役なんだから、
作品以外でべらべらしゃべってもダメなんだよね」

樋口「今後の作品で答えるということですね」

細田「何とかアニメの壁を越えたいという意識はあります。
うまくいった部分といってない部分があるように思いますが。
脚本の奥寺さんとは『告白する、しない』の部分ではかなり
打ち合わせたんです。男の僕が主人公の少女をどう捉えるべきか尋ねると、
奥寺さんは『男も女も変わらないわよ』と。そのひと言が大きかったと
思います」 


 到底、福田監督では真似できない世界w
現役が作品外でペラペラ喋っちゃっているし、作品は『解』になってねえし。
410通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 09:30:04 ID:???
「三人とも高み目指しているなぁ〜」という印象を文面からも伺えた。
「少ない予算でもメリットあるよ」という発言に恐れ入った。
誰かに聞かせたい。
411通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 14:52:58 ID:???
聞かせるもなにも、負債が求めてるのは金だけだから
もう根っこの部分で違うから
412通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 16:45:35 ID:???
>>411
金だけだなんて失礼なこと言うな!
名声だって求めているさ!
413通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 18:09:37 ID:???
>>412
ラクス「名声が欲しいのなら差し上げますわ、でもあなたは富野監督とは違う存在です」
414通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 22:26:26 ID:???
自分のキャラのセリフでオチ付けられてれば世話ねえよwww
415通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 17:37:17 ID:???
今月のアニメ誌でも映画の情報は出てないんだな
416通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 18:17:26 ID:???
腐女子の大半も種からギアスにシフトし始めて
終わってからもあれだけしつこく種を大きく取り上げ続けたアニメ各誌もギアスギアス
もう完全に捨てられてるな
417通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 19:57:03 ID:???
放送がとっくに終わってるのにアニメ誌が記事を載せ続けてる状況の方が異常なんだよ
バンダイがいくら宣伝費を注ぎ込んだか知らないがな
418通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 20:20:06 ID:???
漫画で…まともと思ってたキャラが誘拐テロを肯定してそれが悪いのか?とか言ってた
キラのでたらめ指摘されたら、お前は彼の側面しか知らないとか…どうしちゃったのこれ
419通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 20:27:29 ID:???
「こっちもこっちで色々あるんだ、本編との関係とか本編との関係とか本編との関係とか」
と言うようなことを、製作者がぼやいてた
420通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 21:39:33 ID:???
>>417
本当は映画情報が出せるようになるまでの間を繋ぐつもりだったんだろうけどなあ。
スペエディなんかが終わってもまだ情報が出せなくて慌ててるんだろうなというのが感じ取れる。
421通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 22:08:16 ID:???
バンダイもいい加減種ネタ切れで苦しいよな
まあ、負債を更迭しなかったツケだから同情する気も起きんけど
422通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 00:05:58 ID:???
腐苦駄ボロ澤まとめてぶっ殺せばよかったのにな
そんなに失敗を認めるのが怖いのかよ
423通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 10:02:54 ID:???
そりゃああんだけ金かけて失敗でしたじゃどうしようもないだろ
なまじDVDが売れてるのが更迭しない理由になっちゃってるし
424通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 23:31:08 ID:???
Gジェネとかで過去作と種が並んでると、種の台詞の不自然さが凄く浮いてる。
何であんなに芝居じみた台詞ばかりなんだ?
425通常の名無しさんの3倍:2007/03/13(火) 23:55:43 ID:???
台詞書いたのは素人主婦だから。
プロの脚本家達が生み出したキャラの口にする言葉と同列に語れるはずもない。
426通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 00:39:54 ID:???
名セリフじゃなくて迷セリフって感じだな
スパロボしてても思う

なんでこいつらこんな変なことばっかり言ってんだろ、って
アクエリオンとかあたりのブッ飛んだやつらが来たらまた違うのかな?
いやージークブリーカー!死ね!はカッコイイと思っちまったしなあ
427通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 02:51:17 ID:???
アクエリオン参戦したら、ますます種キャラの「口篭り」が浮く。
良くも悪くも感情ぶつけ合わせな連中だし。

つーかスパロボで…むしろロボアニにおいて
「口篭る」ってパターンは珍しいんじゃないかな。

ロボットに乗ってるという時点で、究極の感情表現としか言えないわけで、
その状態で会話するんだから、物凄い主義主張を語っちゃったり、赤面物の大告白をしちゃったり、
言う事がなくなったら「バカバカバーカ!(byオリジナルな童貞)」で十分なわけで。
428通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 07:21:28 ID:???
兵器に乗ってるのに口ごもるって斬新だよなー
拳銃向けたり、戦車乗ったり、いや車乗ってるのでも
「こっちでいいとおもう!」なんてアニメのキャラクターとして
主人公やワキとしてもキマんねーwww
429通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 08:04:01 ID:???
しかしある意味「職業選択の自由」のために戦争を起こす主人公陣営も
斬新と言えば斬新な気がするがな(笑)

主人公に「何かをしたい(=○○になりたい)」という明確なビジョンがあれば、
あの行動もいくらかの説得力を持たせる事が出来たんだがなぁ・・・
やりたい事が「ニート」じゃなぁ・・・
アスランだって偽名を使ってカガリの身辺を警護していた(働いていた)ぐらいなんだから
キラも何かしらの行動を起こせたはずなんだよなぁ。

その上で「一党独裁」って、もう何をしたいのかも良く分からなくなったし。
アレが夫妻の理想の国の形なんだろうか。
430通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 11:46:43 ID:???
自由の代償がオーブ軍准将から白服になる事…?

そうか、本当は准将の位を捨ててニートしたかったのに自由を犠牲にしてまで責任ある白服になったと

ふざけてるのかこのカエルは?
431通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 12:08:54 ID:???
 キラの場合
父親がスーパーコーディネーター開発していたという設定がある。
そこから、話を広げることもできただろう。

 ベタではあるが、
父がしていた研究を調査→とあるプロジェクト、組織の影→調査→
組織からの妨害→
432通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 19:30:18 ID:???
まともな制作なら、スパコディやコーディの設定をあさっての方向にぶん投げて放置しないよなw
433通常の名無しさんの3倍:2007/03/14(水) 20:09:28 ID:???
種の設定から想像し得るベタで王道な展開から
わざとやってんのかってくらいことごとく外れた末に
予想斜め下の展開になるからな・・・
434通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 01:09:39 ID:???
仕事のないお前らが福田を馬鹿にできんのかよw
どーせガキかニートだろwwwww
435通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 01:53:30 ID:???
>>434
福田は今ニートなんだが
436通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 04:56:08 ID:rvFanSts
>>435
言ってる事ヤってる事も子供顔負けだしな
437通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 06:17:13 ID:???
ニートじゃなくて、成人でアニメの監督という仕事をしておきながら
あの妄言奇言、そのうえ仕事の面でも好き放題、手抜きというなら
ニートのほうがまだアニメ視聴者という層には害が無い

政治的に日本の未来的には害なのかもしれないが
消費者の出す金自体をあざわらってるからな
438通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 10:15:50 ID:???
無能な働き者って奴か。

そりゃ、無能な怠け者(ニート)の方が迷惑が少ない。
439通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 10:22:21 ID:???
それにしても遺伝子ネタを扱うのなら
「遺伝子だけが全てではない」
「人間は生まれながらの才能や環境で決まる物ではない」
こんな感じでまとめるのがクリエイターの良心だと思うのだが・・・
種では
「遺伝子だけが全て。遺伝子操作全肯定」
「生まれついての能力や環境で全てが決まる」
・・・だもんな。

どうすればいいんだ?
440通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 10:26:18 ID:???
キラのスパコディ設定が邪魔なんだよ
単に戦闘能力に特化したバーサーカーだったら
遺伝子マンセーにもならないし「スパコディ設定って何だったんだ?」にもならないし

まぁ、何だったも何も、只の後付け設定なんだけどさ
441通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 10:26:43 ID:???
「」本人は上の段だと思ってるっぽいのがタチ悪いよな
描写で考えるとどうしても下の段だし
442通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 10:28:30 ID:???
数字は出したんだから
大きい顔は出来るだけするつもりだろ

それが視聴者にまで透けて見えるのがムカツク
視聴者はテメエの部下でもスタッフでもねえ
443通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 10:29:53 ID:???
遺伝子をいじっていようとも馬鹿とDQNは救いようがない

これが種シリーズのテーマだろ?
作った本人が気付いていないだけでw
444通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 10:31:01 ID:???
>>443
黒歴史化した最終回のときに
前面に押し出した裏テーマのことをまた言うのか?

まあ、その程度の話だけどな
445通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 11:44:19 ID:???
>>438
ニートだってな、連絡将校ぐらいはできるんだぜ?将校だぜ将校。
446通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 12:17:42 ID:???
ニートって新連合かなんかのトップになってなかったっけ?
447通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 16:07:09 ID:???
>>446
そりゃ名前がニートの人。
448通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 17:24:07 ID:???
>>446
そっちのニートはいいニート
449通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 21:37:36 ID:???
 ニート
 海外では「労働経済問題」または「若年失業者問題」として議論されることが常識である。
一個人ではどうにもならない政治・経済問題である。
 日本では、偏向報道で「ニート=怠け者(アニオタ・アイドルオタ等)」という概念が定着しつつある。
いわれの無い差別を生み出し、ますますニート問題を深刻化させていたりもする。

 
450通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 22:19:55 ID:???
>>449
そういう話を聞く度に日本ダメポと実感する
まぁ、確かにニート=怠け者で勤労意欲に欠ける、オタ、というイメージはあるな

しかし、脱ニートして正社員は無理でも脱ニートしてフリーター位なら出来るだろうから、
あながち間違ったイメージとも思えない気がする
451通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 22:33:57 ID:???
実際、司法試験落ちて金が無く自宅で勉強中でもニート
音楽家やダンサー、女優や声優目指しても学校も劇団も入れず
貯金崩しつつレッスン場通いもニート
もちろん、親のスネかじりでオタクでヒッキーでもニート

なんだけどニートといえば一番下
452通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 22:39:41 ID:???
ニートの定義って「職業訓練受けてない」ってのがあったと思うんだが、それはイギリスだけだったのか
自宅で勉強中とか、レッスン通いまでニート呼ばわりは確かに酷い。
453通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 22:47:32 ID:???
>>452
日本じゃ金稼いで・・・っていうか税金を納めてないと十把一絡げ

確かそう、イギリスではそれは違うんでという話になってるはずだけど
TVはキモオタニート叩くと面白いから、区別しないでニートは悪
それにラクチンに感化されるようなヤツは凄く短絡的に蔑称に使用
454通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 22:52:13 ID:???
 海外の場合は多少ケースが違い、
人種、民族、宗教等の諸問題のうえにあるがな。
 それと比較すれば、日本のニートなんて甘ったるいものではあるが。

 しかし、その認識が一番怖い。
物事を見誤り、事態を悪化させていく要因になりかねないからな。

 現に『当人が努力すれば済む問題』という認識があり、
その努力を怠ったもの(正論でもあるが)は『ニート』である。
 そして、『ニート』=『怠け者』と定義されていく。

 ニートばかりが問題になりがちではあるが、治安悪化も注視しなければならない。
近年の詐欺の横行も、元凶をたどればこういった就職問題が根幹にあるのではないかと言われる。
455通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 22:55:05 ID:???
世界ってのは複雑にできてるのによお

CE世界に行って見たいよ
ラクス様っていえば悩まないで何でもなんとかなりそうだし
456通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 23:04:47 ID:???
>>454
 現に『当人が努力すれば済む問題』という認識があり、
その努力を怠ったもの(正論でもあるが)は『ニート』である。
 そして、『ニート』=『怠け者』と定義されていく。


というか、こういう風にミスリードしてる勢力がある。
某人材派遣会社の女社長とか、経団連の連中とか。
457通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 23:15:21 ID:???
家事手伝いって最近聞かないね
無職の女ってだけなんだけど
ニートって言葉が出回るようになってから?
458通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 23:35:50 ID:???
別に俺はキチガイじゃないんだけどな。
百歩譲っておれがキチガイだとしても、福田なんぞを叩いてる奴の方が数倍キチガイだろ。
459通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 23:36:37 ID:???
もう喋るな
会話が噛みあわねぇ
460通常の名無しさんの3倍:2007/03/15(木) 23:45:37 ID:???
 家事手伝い=無職、ニートというのも間違った認識だろう。
本義の家事手伝いをバカにしてる発言でもあるしな。

1.家庭の事情(片親、両親の共働き等)により、家事全般をこなしている
2.親の仕事の手伝い、家業の手伝い
3.年老いた両親(祖父祖母)の介護

 
461通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 00:02:26 ID:???
遊んでるだけの人が「家事手伝いで〜す」
なんて便利に使うから…

うち自営業だけど「家事手伝い」っつーと無職と思われるから
「家業の手伝い」つってる
462通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 00:15:08 ID:???
>>455
悩むどころか、一切の思考すら必要とせずとも
「ラクス様」という言葉が口をついて出てきそうで怖い>CE世界
463通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 00:19:18 ID:???
FC世界なら一度見てみたい
生ガンダムファイトってどんなんだろうな
464通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 01:19:45 ID:???
>>463
近所でウルトラマンと怪獣が戦うと思えば近いんじゃないか?

とにかくすごい迷惑
465通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 23:17:40 ID:???
プクダは本当に干されたん?
466通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 23:43:26 ID:???
映画作ってるんだから干されたわけじゃないだろう

単にちっとも進んでないだけ
467通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 00:11:29 ID:???
事実上、干されたに等しい状態ともいえるな、それ。
468通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 00:29:41 ID:???
いつごろ出きるか賭けようぜw
469通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 03:06:07 ID:???
「今夏上映で劇場は連日大盛況、勿論アニメ史上類を見ない大ヒットとして記録を残す」
にさっき鼻かんだティッシュ賭けるよ
470通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 03:34:57 ID:???
いや、まぁ、出さえすれば、それなりに人は入るだろうよ。一応ガンダムなんだしさ。
で、その成績次第では負債の復活もあり得るのが現状だ。

だが、このまま先延ばし先延ばしにしていれば、
宣伝費用やらなんやかんやのコストが嵩むから、
費用対効果とかいうのが、危ないことになり、うまくすれば、負債が追放となってくれるわけだ。

来年まで伸びれば…何とかなるかな?
471通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 10:40:48 ID:???
>>470
大丈夫、宣伝なんてしてないから全然費用はかからないw
472通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 11:33:29 ID:???
 細々と出されているSEEDキャラグッズが再び山を築いてるのは…気のせいか?
473通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 11:50:46 ID:???
中古屋でも種のキャラグッズは山を築いている。
474通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 12:04:54 ID:???
最速でも今年12月だろ。
475通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 15:10:15 ID:???
劇場の都合もあるから、予定より早まるなんてのはまずありえないからな
配給元が計画倒産遂行中で、倒産前に買い付け済みのフィルムを無理やり上映させるなんてのはありうるが
476通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 15:32:35 ID:???
公開が決まったら決まったで、アニメ誌とかで美辞麗句を並べ立てた宣伝がウザイんだろうな
どうせキララクマンセーでろくに内容が無いものに仕上がるのは目に見えてるのに
477通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 16:14:32 ID:???
映画館から出てきた客が一言「内容がないよう」
またはケンイチのOPの「内容なんて、ないよね♪」を口ずさむ。
478通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 18:39:37 ID:???
誰がうまい事を言えと(ry
479通常の名無しさんの3倍:2007/03/17(土) 22:26:34 ID:???

『機動戦士 ガンダムSEED 劇場版(仮) 打ち切りのお知らせ』

と紙面に書かれても、「あっ、そう」「やっぱりな」と言われそうだな。
これほど、何も情報が出ないとなるとな。
480通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 00:22:37 ID:???
まぁぶっちゃけ、秋には水島ガンダムが控えてるし
今だってギアスだのデスノだのあるし、来月には春の新番も
一斉にスタートする。
種1作有ろうが無かろうが時流に大した影響はない。
481通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 05:39:45 ID:???
ところで、その水島とやらは何作った人?
まさか福田二号みたいな駄目監督じゃないよな?
482通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 06:02:39 ID:???
ダイガードや、鋼錬。
483通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 08:47:43 ID:???
鋼はそこそこオリジナルストーリーが面白かった
原作と外れつつもきちんと纏めたのは好感
所々、粗もあったけど
484通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 09:21:37 ID:???
原作ファンには不評だったけどね。

アニメから入った人間としては作者が中華漫画病を再発させてた漫画の方が違和感あったが。
錬丹術って何だよ・・・。
485通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 09:51:37 ID:???
大丈夫、新たにもろ中華風漫画描いてるから
486通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 13:25:50 ID:???
鋼の暴走およびまとめは、どちらかと言うと脚本に拠る所だろうけどな
487通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 13:35:16 ID:???
しかし暴走しながら絞めるところはきっちり絞める
中華要素も只出しただけでなく複線にもなってるし
まあアニメに対する何つーか憤りがキャラから感じられる
特にアニメのほうで先行したキャラの違いぶりは凄い
鉄血のグラン准将はアニメでの出番は少ないが悪党なところが一切無く
軍人としても戦士としても相当真っ当な人間になってるし
キンブリーは機治外としても原作ではより厄介な分別と信念をもった機知外になってる
488通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 14:02:17 ID:???
原作とアニメは別物だから、同じ土俵で語ると
どうしても双方のファンと軋轢が生じる。
原作は原作で、アニメはアニメで両方とも好きなのだけどね。
(劇場版のヒロイン忘れっぱなしは酷いと思ったが)

それを考慮したうえで、種も「ガンダム」という原作に引きずられずに
「SEED」の物語を作ることが出来たらよかったんだけど・・・
大人の事情とかもあるんだろうが、対して実力も無い嫁を起用した事こそが
原作に対する最大の冒涜だよなぁ
489通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 14:14:12 ID:???
ttp://www.tokyoanime.jp/ja/businessday/press.html

一応、ここでの22日、10:30-11:00にあるというバンビジュ記者会見で
何らかの動きや発表が多少あるやもしれないな。

まあ、ゼノマスとかギアス二期とかでお茶を濁して終わるかもしれないが。
490通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 15:51:35 ID:???
バンビジュ的にもメイン商品であるガンダムネタを外すとは思えないが…
491通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 15:58:12 ID:???
そこで水島ガンダムですよ。
半年前ってことでそろそろタイトルぐらいは公表あるのかもしれん。
492通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 17:59:34 ID:???
>>484
>錬金術と練丹術
ありゃ、「現実の錬金術」のオマージュだと思うんだがな。

シルクロードを通じて、科学技術が中国とヨーロッパを行き来し(どっちが発祥かは忘れたが)
ヨーロッパでは、それが変遷して錬金術になったり、
あと、中国では薬剤合成技術になって、その後「火薬」が発明されるきっかけにもなったりしてる。

で、そのために、そういった技術はいつも「異国の連中」〜「異国かぶれの怪しい連中」が研究してるもんだから、
中華と欧州で、互いに互いを「異国からの技術」「真実は異国にある」と言い合ったり、
キリスト圏になったヨーロッパでは異端だとして取り締まり対象になった、ってのがオチ。
493通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 18:27:38 ID:???
>>492
いやまあ、そこは分かってはいるが、「西洋的」ではあっても
「明確に西洋ではなかった」ようなファンタジー世界に、ああいういかにも「中華でございます」という要素を出しちゃって、
しかも作者の漫画履歴がああだから、あぁ病気が出たか・・・と言っちまったわけでして、ええ。まあ、個人的な感想ってだけです。
494通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 18:41:41 ID:???
古くから別世界のお話でも西は西洋東は東洋、大抵そんなもんだ
495通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 18:53:48 ID:???
>>488
つーかTV版の時点で、ヒロインはほとんど原作では忘れられた存在のロゼだった気がする。
496通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 18:57:38 ID:???
しかしレイプ妊娠出産
どんだけ原作踏み躙るのかと
497通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 19:25:13 ID:???
>>495
鋼に限らず、主人公とヒロインが同行出来ない作品において
ヒロインの出番が少なくなる、存在感が無くなるのは
仕方ないというか、共通の欠点って気がする。
ヒロインが同行せずとも存在感を醸し出していた作品って
ちょっとすぐに思いつけない。

この欠点は無印種も抱えていたな。
ラクスが立場上キラとほとんど接触出来なかったせいで影が薄くなり
キラの傍にいたフレイのほうが
サブヒロインのはずなのによっぽど存在感があったという。
498通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 19:58:41 ID:???
>>496
ほれ>>488
499通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 20:04:26 ID:???
夕方に犯らんでくれ
500通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 20:15:34 ID:???
500は貰った
501通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 20:45:42 ID:???
>>497
ララァはシャアの女って立場なので物語の前面に出てたよなあ。
ラクスがアスランの婚約者てのは、その辺をパク・・・参考にしようとしたんだろうが、
まるで駄目だったな。わざわざ第一クールでキラに合わせたのに。デートの回とかで30分を無駄にしたり、そんなのばっかだ。
502通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 23:36:20 ID:???
鋼の後半がああなったのはあやかしもやってる会川の趣味のせい
噂どおり黒田だったら問題ないでしょ
503通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 00:40:06 ID:???
黒田は黒田で問題が
504通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 00:50:58 ID:???
最近の黒田はめぼしいヒットが無いしな
ハチクロくらいか
505通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 02:18:42 ID:???
種見てから福田よりマシならそれでいいやと思えるようになってきた
506通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 07:05:03 ID:???
>>495
TV版作ってる時点では、ウィンリィがまともに登場してない時期だったから、
その辺、キャラとして描ききったロゼの方が使いやすかったんじゃね?

ただ、TV版がアレだったもんだから、原作でロゼを使えなくなった、という説があるけど。

あやかしは、序盤、会川全開で鬱街道を驀進してたけど、
でも、その分下積みが出来て、そこそこ面白くなってきたな、というところで打ち切りワロス。・゚・⊃Д`)・゚・

とりあえず、「江戸文化をまったり描く」というのは、方針として間違ってなかったとは思う。
それ以前の方法が、絶望的に間違ってたが。
507通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 09:08:52 ID:???
あやかしはさあ、深夜とか有料チャンネルで二期×二くらいで好きな人がマッタリ観る分には良かったと思うのよ。

それじゃあ儲からないんだろうが、スポンサーやテレビ局から期待はずれと梯子を外されることも無かったでしょ。
あの枠が変に商業的になっちまって注目度高いばかっりに、ああいう始末になっちまったんだろう。
508通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 09:22:22 ID:???
NHKの十二国記みたいな枠で放送したらどうか。

あ、ベクトル的に十二国記なポジションを狙ってるっぽい、
「精霊の護り人」は、スクエニのガンガン連載で、NHK放送らしいな。
更に「地球へ…」のメディアミックスが、スクエニのGファンタジーに連載される予定だとか。
ついでに言えば、あやかしもスクエニのヤングガンガン連載で…。

ポストバンダイ・角川でも狙ってんのかな。スクエニ。
509通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 12:24:19 ID:???
個人的な印象として、スクエニは合併してからというもの
作品を作ることに関して節操がなくなった気がする。

なんというのかな、どうにも製作側の都合ばかりが目に見えて
一般の読者や視聴者の事が二の次、三の次になってるというか・・・
露骨な商業主義が鼻につくというか。
それでも好きな作品は存在していて、毎月ページを開くたびに
「どうかスクエニの色に染まりませんように」と祈ってる。

そういう意味では、福田もバンダイとかの商業主義に迎合しちゃったと
言えるのかもしれないね。
その上で、視聴者ではなく自分のために作品を作っちゃったところとか
見てると「やはり御大は違うなぁ」と、改めて思う。
510通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 12:33:13 ID:???
ってか、エニックスは元々、ゲームに関して販売会社だから、ある程度節操は無いんだよ。
で、そこに飢え死にしかけてたスクウェアが、貧乏性のまま合併しちゃったから、
その気質まで受け継いで、ある種、非常に下品な状態になってるっつーか…
納期期限はともかく、もうちょっと大雑把でもいいんだけどな。製作仕事って。

ま、スクエニ系の雑誌は、ある事件の反省から、
ちゃんと外部ノウハウのある編集を雇う形式だから、
メディアミックスのためのマンガならともかく、オリジナルマンガ作品への干渉度合いは低いはずだよ。
511通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 12:41:17 ID:???
>>509
富野は「視聴者に俺が本当の面白さを教えてやる!」という姿勢なんだよな。
ガンダムもそうやって生まれたわけだし。まあ当然、受けないことも多いんだが・・・。

福田は特に種以降は「こういうのが受けるでしょ?好きでしょ?ボクも大好き」とかいう姿勢だからなあ。
512通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 12:49:44 ID:???
>>511
ま、富野の場合、ちょっと行き過ぎではあるんだけどな。
どっちかというと、「俺の面白いを追及したい」にシフトしてるっつーか。


ところで、福田の
>「こういうのが受けるでしょ?好きでしょ?ボクも大好き」とかいう姿勢
は違うと思うぜ。

本当に「好き」だったら、「オレ式の、徹頭徹尾の凄いもの」を作らずには居られないもの。
513通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 12:52:56 ID:???
福田の場合は、構想の時点では客観的に「こういうのが面白そうでしょ?」なんだけど
実際に製作に入ったら「ボク=キラをマンセーしたいしたいしたいしたいry」で頭がいっぱいになってるっぽい
514通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 13:06:36 ID:???
もっと上からの目線じゃないかなぁ。
「お前らはこーゆーのが好きなんだろ?ブヒヒ。古参ガノタ?ほっといてもDVD買うからスルーしとけってww」
みたいな。
515通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 13:07:25 ID:???
種は悪い意味で同人なんだよな
ネタや好きなものはこれでもかとぶち込むが、作品そのものの出来は無視するから同じ嗜好の厨でも無ければとても見られるもんじゃない

素人のSSや思い付きの方が全然よく見えるってプロとしてどうなんだよ
516通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 13:09:17 ID:???
同人だったら、クオリティも「自分が望むレベル」まで引き上げると思うが。
517通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 13:27:05 ID:???
>>512
>本当に「好き」だったら、「オレ式の、徹頭徹尾の凄いもの」を作らずには居られないもの

福田君はその「好き」と「凄い物」の認識とか満足度の度合いが我々とはズレてるんだろ。
サイバービデオ版後期とかアレだが、彼にとっては後期の方が「好き」なようだし「凄い物」との自負も高いようだ。
518通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 13:29:27 ID:???
>>516
とっても儲かるからやってる同人ってことだろ。そういう本や同人屋が皆無ってわけじゃない。
519通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 13:31:31 ID:???
>>512
富野程度でシフトしてるというなら押井とか庵野とかどーなるんだ。
520通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 18:17:04 ID:???
福田は単に金が欲しいだけ。自分の意志などない。
Gみたいな熱血系が儲かるならそっちにシフトしたろうよ。
んでただキャラがうるさく叫ぶだけののエセ熱血(遺作みたいなの)キャラだらけになると。
521通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 18:21:01 ID:???
嫁がいる限り腐中心になるだろ・・・
522通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 23:50:28 ID:???
>>520
いや、流行りどころだけではなく、色んなものから薄っぺらいパクリを
やって表面は多少取り繕おう、くらいの努力はしていると思うぞ。
Gをパクると言えばそれこそ運命フィンガーとか。

もっとも、あまりにも取り込み方が浅はかなので、パクリ先の作品の
ファンを怒らせるだけに終わっているが。
523通常の名無しさんの3倍:2007/03/19(月) 23:55:25 ID:???
運命フィンガーもさ、例えば技術者にこれがどれだけ凄い技術なのかを楽しそうに語らせるとか
イザークに羨ましがらせるとかすりゃ
Gファンも悪い気はしないだろうに
524通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 00:09:44 ID:???
大体、ビーム砲なのにゼロ距離でないと使えないというのがおかしい。
525通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 00:10:33 ID:???
>>523
コアブロックをパクっておいて、それに関しての劇中台詞での解説が
「よ く わ か り ま せ ん が、技術者によれば効率の良いシステムだそうです」
だった底抜けアホ夫婦に、そんなこと望むだけ無駄だと思いますが。
526通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 00:21:25 ID:???
 インパルスの設定、特に上半身の飛行は酷すぎる。
甥っ子の幼稚園児が見ても、あれでは飛ばないとわかる代物だしな。

 フォースシルエットと可変できそうな胸のデザインを活かせば、
それなりに戦闘機っぽくできたはずだと思う。盾だって伸縮できそうなデザインだしな。
527通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 00:28:55 ID:???
>>526
福田はこれじゃあんまりだから手を加えたいと言ったガワラに「スタッフが何とかするからこのままでいい」と言い放ったそうだな
528通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 00:46:25 ID:???
あれか、福田はガワラになんか恨みでもあんのか?
529通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 00:46:30 ID:???
ガワラ、カワイソス…
530通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 00:52:57 ID:???
ガワラ以外の誰がやるんだよw
531通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 07:53:06 ID:???
好意的に解釈すれば
「これ以上ガワラさんの手を煩わせたくないから」という意味で
スタッフがどうにかすると言った───とできなくもない。
言葉に配慮が足りなくて誤解されがちだけど、実は周囲に気を
配ってる性根は優しい人なんだよ。


ごめん、これ以上偽るの、限界(吐血)
532通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 09:21:07 ID:???
スネーク、何があった、スネーク、スネェェェク!
533通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 10:39:45 ID:???
コアスプを中心とした全面的な換装システムにすればな。
AパーツとBパーツを組み替えるだけで
MSやMAに即運用できるように柔軟な設計にしたとか。
換装次第でインパにもザクにも運命にもなるみたいな。
戦闘機用のA&Bパーツも・・・
子供受けすると思うんだけどな。

本編で出たのはインパダケ・・・無駄すぎ。
534通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 17:52:24 ID:???
>>530
つカトキ
ゼロカスとか見てるとこっちの方が福田好みじゃないかと思うんだが。
あ、ゼロカスを侮辱してるんじゃないよ言っとくけど。
あのぶっ飛んだ天使の羽はいっそ潔いと思うし好きだよ。嫌いな人は嫌いだろうけど。
535通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 20:21:33 ID:???
カトキが喜んでやってくれれば良いけどな
536通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 20:31:29 ID:???
>>533
シルエットと上半身が一体なら飛びそうな形に出来そうだよな

カトキは種の話を蹴ったとかじゃなかったっけ
で、初期5Gのデザイナーも途中で福田とは組めないといって降板
結局ガワラさんがやることになったとかいう流れだった気が
537通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 22:01:36 ID:???
初期5Gはビークラフトの阿久津だな。公式には名前も出てないけど。
石垣とかもコンペで呼ばれたが、福田にキレて降りたらしいし、
どうもあいつは人徳とかいう点で駄目らしいね。

上のポストにいる奴の多くが福田をバカにしたり皮肉る発言を公でもする始末。
こんな事態を招いた現場環境は最悪だったのだろう。
確かに製作中から、そういうことを口にするのもアレだが、
最上位ポストが福田負債でなければ、そういうことする人も出なかったんじゃない?
538通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 22:09:20 ID:???
初期5Gは片桐じゃなかったっけ?
今ろぼふたばに絵があるけどどうだろうか
539通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 22:26:40 ID:???
>>537
「もっとジオンっぽく」っていう福田の要求が我慢ならなかったんだっけか>石垣

そうやって過去ネタを安易に使い潰すようなことをした当の本人に、
インタで「これまでのガンダムにはエンターテインメント性がなかった」とか
のうのうと発言なんぞされりゃ、過去作に関わった人間としてそりゃブチ切れもするわなぁ。
540通常の名無しさんの3倍:2007/03/20(火) 23:26:02 ID:???
>どうもあいつは人徳とかいう点で駄目らしいね。
すまぬが福田殿の駄目じゃない点を教えて下され。
541通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 00:04:51 ID:???
>>540
>駄目じゃない点
嫁と負債を続けることができているところ
542通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 00:09:15 ID:???
そういや嫁が田中いびりをしているという自称脳内ソース話は
結局どうなったんだろうか
543通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 00:59:12 ID:???
>>540
面の皮がチタン合金
胃が超合金
544通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 02:22:17 ID:???
お前らが安置しても全くの無駄だからw
人のこと中傷してる暇あったら自分をなんとかしろよw

545通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 02:22:58 ID:???
つ【鏡】
546通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 02:25:59 ID:???
最近のすがる君は
スレを選ばないな。
メイン生息区域は処断スレだろうにw
547通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 02:56:12 ID:???
初段スレでは「ネウヨ市ね」しか言わなくなりましたぜ?
しかも誰もウヨを匂わす書き込みしてないし。サヨの竹pを叩いただけでウヨ扱いw
548通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 05:06:34 ID:???
竹田はサヨだから駄目なんじゃない。
馬鹿だから駄目なのだ。
しかも同じサヨでも押井やパヤオに遠く及ばない無能だし。
549通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 08:31:18 ID:???
その辺は、マジもんの左翼と、
単に環境に責任を押し付けるために主義主張してるだけのサヨという、
極めて大きな違いがあるので注意だ。
550通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 09:06:36 ID:???
今の日本にマジもんの左翼が存在するのだろうか?
551通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 10:12:03 ID:???
つ【高畑&宮崎コンビ】

ソ連崩壊以来、この二人をもってしても思想維持に必死ですが
552通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 11:13:50 ID:???
まぁ、ソ連はソ連で腐敗してたから、理想的、というわけでもないんだけどな。

なんにせよ、共産主義を実現する場合、
「内部の人間が100%腐敗しない」という条件をクリアしないと、ありえない。
まぁ、国民全員ロボットにすりゃ可能だろうが。

その辺、ある程度は腐敗しても全体が流動するから害の少ない自由民主主義は、
とりあえずバランスが取れてるよ。
553通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 14:09:15 ID:CyprSwXb
>国民全員ロボットにすりゃ可能だろうが

なるほど、それでコーディ肯定描写や、ラクス教なるものが成立したわけか。
554通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 20:51:12 ID:???
>>540
実は問題児と付き合うのが上手い
大張とか久行とか
まあガッキーは他人のDQNは許せんタイプだな
本人も相当のアレなのに
福田は自分もアレだが他人のDQNも許せるタイプなんだろう
自分にも甘いが他人にも甘い
つーか電童のスタッフは仲良かったみたいだけどな
(打ち上げで温泉にいったそうな)
555通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 21:21:45 ID:???
って事は、トップに立たせれば駄目だけど、
欠点を諫めて修正出来る上の人間が居ればそれなりに使えるタイプな訳か。
…まさか俺が福田擁護するとは思わんかった。
556通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 21:36:07 ID:???

自分にも甘いが他人にも甘い
557通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 21:40:22 ID:???
>>556
悪い。途中送信しちまった。

しかし、これは仲良しクラブで問題児同士がやってくにはいいかもしれんが、
ひとつ間違えれば問題児たちだけに統制がバラバラになり単なる馴れ合いとなる可能性もありそうだな。
558通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 21:42:28 ID:???
つーか電童だってシナリオライターとトラブったと聞いたが
559通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 21:43:11 ID:???
>>557
まさに種がそれだったと思うわけで
当時のサンライズ各スタジオの人気でそうなメンバー寄せ集めという

560通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 21:46:26 ID:???
>>558
それ種以降でたガセ
その人その噂の発端になったキャラ登場後も書いてるし
561通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 21:59:18 ID:???
女の子を男の子に変えたのはプロデューサーの古里氏らしいしね。
電童というのは男の子中心・対象のお話であるから
女の子や恋愛的要素は増やさなくていいという判断だったのかも。

つーか嫁って全然書いてませんし。3クールでたったの4話ですよ。
最終回書いてることで、どうにかシリーズ構成の体裁をとってる感じ。
562通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 22:05:40 ID:???
電動は商品売れず打ち切られているわけだが
スターフの仲が良くても意味ないよ

ガンダムというブランドなけりゃ福田は三流以下の才能という評価は変わりがない
563通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 22:28:28 ID:???
>>360
途中で降りたライターは何人もいるぞ。
564通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 23:01:57 ID:???
>>562
電童玩具は機能と価格設定で売れると判断したバンダイがアホなので、アニメに罪はない
・・・確かにあのアニメ内容で玩具まで手を出すかというと微妙だけどさ

>>561
シリーズ構成は脚本として名前が出なくても、必要に応じて脚本修正することはあるそうな。
構成担当やスタッフの流儀、性格にもよるし、嫁が名前出さずに修正かけたかはわからないけど。
565通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 23:03:49 ID:???
磐梯はレジェンズみたいな駄商品を平気で出す
566通常の名無しさんの3倍:2007/03/21(水) 23:14:06 ID:???
>>562
電動が打ち切られたという話は聞いたこと無いが
打ち切りはTVサイバーだろ
567通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 08:45:40 ID:???
>嫁が名前出さずに修正かけたかはわからないけど。

あの金の亡者なら名前かならず出すだろ
568通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 09:32:52 ID:???
>>567
だな、種であれだけ連名脚本が多くて電童で少ないんだから。
で、連名が多いほど、作品の質が落ちてて製作が遅滞してる。

種、種死で共通して見られてたこれらの現象が電童で全く起きていなかった。
となると、自ずと答えは見えてくるわけで・・・。

思うに電童はテレビ番組制作にほとんど縁のなかった嫁に
箔をつけるための通過儀礼と福田は意図してたのでは?

一回、テレビ番組のシリーズ構成もしてますから!
とその後の自分の作品で使い続ける説得力が生まれよう。
サイバーのOVAに篭ってられなくなっても
テレビとかでの仕事でも嫁を使うための最初の一歩、と。
569通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 10:51:34 ID:???
>>566
電童はゴタゴタが凄かった様だ
当初は2000年春がバンダイの都合で秋からになり
3クール予定が2クールに
しかし予想より好評だったので
(売れないって言ってもバンダイの他のブランド関係と比較してで
今で言えばムゲンバインやキーボッツ程度には売れたんだとか)
3クール目までに変更に
まあサイバーも玩具に引っ張られて打ち切りなんだけどね
570通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 10:58:08 ID:???
>>569
すげえ二転三転ぶり。種体制では撃沈必至か?
しかし半年延びたのは、作る側にはありがたかったのだろうか。
時間的猶予が増えたわけだから。
571通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 11:28:37 ID:???
バンダイがスポンサーだと本当に大変だな・・・
572通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 11:32:29 ID:???
つーか、無駄に玩具を高くしようとする姿勢が分からんかった。>電動

ターゲット年齢の子供がそれを買って、そして遊ぶか、って判断が出来んのだろうな。>盤台
573通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 11:42:47 ID:???
そういや種のコレプラみたいなボックスで電童プラモ、出てたな。
574通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 20:55:28 ID:???
敗北したアンチアンチの残党のコピペ。
お前らアンチアンチが可哀想だから援護してやるぞ。

>ここのアンチって生きてる意味ねーなぁwwww
>必死にアンチ活動してたのに、全然影響力無いしwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
>っていうかオマエラの存在ってリアルはもちろん2ch内でも空気かよwwwwwwwww
575通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 21:58:33 ID:???
>>572
電童玩具は確かに無駄に凝っていて安くは出来ないとは思ったけど、
それ以上に最初から売れるとは思ってなかったんだろうな。
アニメの方向性とも微妙にずれてたし。

SDGFの関連玩具もむやみに高かったよなあ。
576通常の名無しさんの3倍:2007/03/22(木) 22:57:04 ID:???
>>537
全然違う。初期Gは阿久津じゃなくて片桐(マドロックの人)
石垣はイージスに関わってたんじゃないかって噂があるがよく分からん
仮に関わってたとしてもヒゲ没メカの4LEGのパクりじゃねぇかって指摘もある

>>575
SDGFは出来も…特にプラモは酷い…
577通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 11:59:50 ID:???
MGがもうすぐ100体目だそうだが、時期的に映画に登場したであろう
新フリーダムが栄誉を担う可能性もあったんだろうな
578通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 13:16:56 ID:???
まさか、初代ガンダムだろ。もう何度も出してるんだ。
いまさら新バージョンの一つや二つ!

ええっと・・・初代、1.5、パーフェクト、ゲーム版、カトキ・・・
大体、既に五つ。色換えのG3入れれば事実上六つ出てるかな?
579通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 13:31:26 ID:???
 MG 1/100 RX-78-2 ガンダム
 MG 1/100 RX-78-3 G-3ガンダム
 MG 1/100 ガンダムVer.Ka
 MG 1/100 ガンダム Ver.O.Y.W.0079
 MG 1/100 RX-78-2 ガンダム クリスタルVer
 MG 1/100 RX-78-2 ガンダム コーティングVer
 MG 1/100 RX-78-2 ガンダム (Ver.1.5)
 MG 1/100 RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム Ver.1.5
 MG 1/100 パーフェクトガンダム

 残念、正解は9つ。
580通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 13:40:51 ID:???
 ガンダム無双から、武者ガンダムが来るんじゃないかなと巷の噂もある。
更にそれを皮切りに騎士ガンダムやコマンドガンダムなんかが。
581通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 13:48:30 ID:???
それは正直かなり嬉しい。
変なリファインさえされてなければ。
582通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 14:15:55 ID:???
 No.98 シャア専用ザクU(S型) Ver2.0 (5月頃予定)
 No.99 ゲルググ Ver2.0 (7月頃予定)

 現在、予想されている機体
・ガンダム Ver2.0
・∀ガンダム
・水島ガンダム
・ガンダム無双から武者ガンダム
・ハイニューに対して、ナイチンゲール(サザビー Ver2.0)
・ジオング Ver2.0
583通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 16:26:06 ID:???
>>577
もっと早く発表していればね。しかし現実は自分達の怠惰のせいで100MG逃し
しかも逃した事すら知らず人々は種を忘れ去りギアスに流れていくと…
これで焦らしに焦らした劇場版がギアスなんか問題にならない出来だといいんだがね。
ついさっきも失敗スレに降臨して僻みレス連発してたから福田はもう
真面目に仕事する気ないのだという事がわかったから期待はできないが。
584通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 20:25:08 ID:???
>>580
無双はね、種が一番無双やってたと思うんだけどお呼びがかからなかったのは何でなんだぜ?
585通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 21:23:54 ID:???
まだ単体で勝負できそうだからじゃない
586通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 22:00:21 ID:???
開発者のインタで「格闘メインの無双に種は合わないから初めから考えてなかった」という発言が
587通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 22:01:56 ID:???
じゃあΖΖやらWやらは合うのかよ!!

正直ガンダム無双の開発スタッフはガンダムゲー少しやった程度の知識しか無い気がするんだが。
588通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 22:04:52 ID:???
まあ、きっと体のいい言い訳だな。きっと。
明らかに格闘じゃないのも入れてるしな。


オールドファンに人気が無いし、無難にやめときましょってとこだろ。
589通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 22:18:20 ID:???
1st〜ΖΖは最初から入れることに決めていた、
オリジナルモードの参戦機体は無双の設定でやって面白い作品は何か話し合って決めた、
種は無双に合わないので最初から選択肢として考えてなかった、
らしい。
590通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 23:13:41 ID:???
フリーダムの戦闘なんて虹色怪光線ドバーだしな。
正直絵にならないんだよね種メカは
591通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 23:25:13 ID:???
種MSは一枚絵は簡単に想像できるけど
動いてるとこが想像できない
592通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 23:25:16 ID:???
開発者は個人的にWからデスサイズを出したかったと言っていたな
593通常の名無しさんの3倍:2007/03/23(金) 23:27:34 ID:???
ああ、デスサイズはぴったりだな
594通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 00:40:56 ID:???
 フリーダム出しても、モーションがかぶりそうだしな。
595通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 09:46:07 ID:???
Wはスーファミで出たゲームも格ゲーだったしな。
当時の格ゲーブームの影響もあるだろうが、発表当時
圧倒的に女性ファンが多いのになぜ格闘!?って声も多かった。
実際に発売されたら、ゲーム自体は良く作りこんであって、ゲームに疎い
女性ファンには「クリアできない」という嘆きも多かったが、格ゲー好きには
好評だったという話。

種は連ザはともかく、コンシューマーで出たゲームは、普段ゲームを
しないような女性ファンを念頭に置いた作り方だったのかな。
なんかぬるいというか、中途半端というか、駄作というか。
596通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 11:25:02 ID:???
そして、格ゲー初心者のために、技コマンドは統一式かつ簡単だというのが特徴。>W格闘
597通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 11:47:28 ID:???
割と通常攻撃コンボが豊富だったな
エピオンでCOMの真似したのもいい思い出
598通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 12:01:49 ID:???
ま、今時は2D格闘は制作費の無駄遣い、ってのがゲーム業界の共通認識だから、
「Wみたいなゲームを作ればOK」ってものでもないけどな。
その辺は柳の下の泥鰌。
599通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 12:21:04 ID:???
ヒイロとトロワを除けば、後はほとんど格闘機だからな。
無双には向いているだろうし、見てみたかった気はする。

あえて種の機体を出すなら、主人公側よりも敵MSや
量産型を使うほうが面白そうではある。
フリーダムに比べると手数が多そうだし、遊んでて楽しそうだ。
600通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 15:21:55 ID:???
死神はまだステルス機だが、
砂岩とゴヒは、ほぼ格闘武装しかないからなあ・・・。
601通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 15:28:07 ID:???
スパロボでもその辺の兼ね合いが難しくて、
最近の砂岩には補給装置と「マグナアック隊総攻撃」が追加される方式になってますな。

ごひは本当にどうにも…ってかエンドレスだとごひが仲間になるまで時間がかかる…。
602通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 16:47:41 ID:???
ごひはタイラントオーバーブレイクでも習得すればいい
603通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 18:43:10 ID:???
というか砂岩は装甲任せに突進する機体だから、
スパロボでそれ再現しようとするとスーパー系の装甲にリアル系の機動力というあほなユニットになるんだよな。
604通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 22:12:53 ID:???
指揮官機としての側面を持つのだが、指揮する連中がアレのためガチンコ機体にしか見られない悲劇。
605通常の名無しさんの3倍:2007/03/24(土) 22:47:40 ID:???
ダムエーのアストレイが完結してたが、二重の意味で終わってた…
606通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 01:21:49 ID:???
>>595
最初に出た種ゲーは、W格ゲーやPS1のバトルマスター作ったのと
同じ会社が下請けで手がけてるんだな
放送に間に合わせるためか、非常にいい加減な出来だったけど

ちなみに、電童のゲームも同じところが手がけている
607通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 08:54:18 ID:???
>>605
kwsk
608通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 09:04:14 ID:???
>>607
ダムA見るかastrayスレにありますんで
609通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 12:13:50 ID:???
>>582
やたらとVer2.0が目立つようになったのも、せっかくのガンダムブームを
盛り上げるどころか失速すらさせかけてる種の責任だと思う。
種がガンダムのメインコンテンツとして盛り上げてれば、今さら一年戦争物
なんかに頼る必要もないわけだし。
そして種物がガンガン売れてれば、同時にあまり売り上げを期待されない
マイナーなMSにもスポットが当たるわけで。

そういう意味でも販促をろくすっぽしなかった負債の罪は重い。
610通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 13:03:34 ID:???
それほど盛り上げてはくれなかったが失速もさせてないと思うぞ
種関係でもあんま売上を期待出来るとは思えないバクゥがいまさらHG化だし
611通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 13:20:31 ID:???
・今月のHJのシビリアンカスタムの解説文
伝説のジャンク屋、最強の傭兵、天空の宣言のミナと同じ機体に乗りたいという者が多い

 ファンタジー作品だったんだなガンダムSEEDって…w
612通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 13:20:43 ID:???
>>610
プラモの半額投げ売りが定番になったのは十分に失速だと思うけどな。
しかも鳴り物入りで登場させたザクまでもが投げ売りコースまっしぐらだ。
これは「ザク」というキャラクターの魅力を損ねたことにならんかね?

バクゥにしてもスターゲイザーでバクゥハウンド出したついでだし、はっきりいって
売れてないぞ。
今月再版の予定だったがキャンセルになったそうだ。

613通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 13:24:08 ID:???
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_55394790_7674931_15659854/66958234.html

発売直後から4割引は不味いだろう。どう考えても。
614通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 13:31:44 ID:???
 ストライクノワールはデザインは、
ストライクのよさを潰しすぎてかっこ悪いと思う。
615通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 13:38:39 ID:???
アクションがかっこ良ければ円盤獣でもスコープ眼のドラえもんでも人気が出るのが
ロボットアニメというものだ。
616通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 13:44:18 ID:???
アクションがかっこ良ければ、か
種に一番足りない要素だな
617通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 13:59:55 ID:???
>>614
そこは同意なのだが、種死のシンの最初の搭乗機を、デザインノワールのまま
(カラーも)で名前をインパルスにしておけばかなり良かったんじゃないかと
個人的に思う。
インパルスはやはりどう贔屓目に見てもストライクの二番煎じだからなぁ。
618通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 14:31:03 ID:???
>>601
何でアルトロンはスパロボだと軽く見られてるんだろうな。
デスサイズは一応調整中だったとはいえ接近戦でもゼロの方が上だったのに対し
アルトロンはツインバスター無しじゃ不利だと判断されてるのに。
619通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 16:41:22 ID:???
TV版アルトロンならともかく、EW版アルトロンはマジで格闘しか能のないお人ですから。
620通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 17:11:26 ID:???
それにあの問答無用のクローの内容を完全に再現するとWガンダムチームの中で
スーパー系に完全に傾いた浮いた存在になりそうってのもあるかな

蛇腹腕とかみんな寛容だなあと思うときあるよ
どんな作品でも出て、どんなに延びたり縮んだりしても誰も何も言わないし
そういうお約束を突けばいいのにさあ
621通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 17:53:05 ID:???
>>615-615
まあたしかに福田が見せられて頭抱えたという電童も動けばカッコ良かったしね
正座ダッシュとか
622通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 20:07:42 ID:???
>>612
ヨドバシケロちゃんダダ余り500円セールありました
半額以下でヤバス
623通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 20:45:00 ID:???
あのクローだけは昔のがいいと思うのは俺だけ?
624通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 20:51:39 ID:???
 近所のヤマダでは売り場が縮小しつつある。
ゲームショップのなかにあったガンプラコーナーは完全になくなった。
ガンプラが常に20〜30%引き。それでも売れないから、更なる割引を検討中の玩具屋。
625通常の名無しさんの3倍:2007/03/25(日) 21:38:15 ID:???
>>612
実際「ザク」でなくとも昔のMSを出したりなんてことは
トミノガンダムでは以外にやってる

でも再び「やられやく」として使わないのはそう「MSの魅力を出し殻にしてしまわないため」
ククルスドアンを上げるまでもなく一年とかアニメやれば敵役でもそれなりの人気になる
それを「使い潰す」というのは実はとても危険な賭けなんだ

たとえば昔下っ端として出てきて有名になった俳優をまた下っ端のままで使うようなもんで
俳優や監督や作品の評価を全部賭けることになる

種でのザク・・・いやグフの扱いを見て思った
626通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 02:47:33 ID:???
>>623
同意

TV版のアルトは背中にビームキャノンみたいのが付いてたのにな
あれが海老反りみたいに見えてカッチョイーと思ってた俺は子供だったなぁ<遠い目
627通常の名無しさんの3倍:2007/03/26(月) 09:37:11 ID:???
>>623
アーリー版のクローはカトキながら面白いと思う。
キャラ的な龍頭とメカ的な記号がうまく合わさってる。

EWのは半端にメカ色が強くて・・・。
628通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 06:00:45 ID:???
>>618
そのアルトロンよりも明らかに格闘性能が上のエピオン相手に
ゼロはツインバスターなしで勝ったがな。あれも一体何なんだろうな。
ツインバスターなくすのは最初の段階じゃなく両機ともある程度傷ついた後にするとか
エピオンもヒートロッドをなくすとかすりゃ良かったのに
あれじゃゼロ相手に格闘だけで負けたミリアルドがヘボに見える。
せめてツインバスター弾いた代償としてエピオンの方がダメージがでかくなったとかなら
格闘性能が劣るゼロが格闘だけで勝っても説得力が出るが。
本当に二人が互角なら互いにノーダメージの段階でツインバスターなくした時点で
エピオンの勝ちが決まってしまうから死んでもそんな展開にはできないはずなんだが。
Wもここだけ抜き出せば種の主役補正を笑えないかもな。せっかくのラストバトルなのに…
629通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 06:39:57 ID:???
Wのラストバトルで、あれ?と思ったのは、エピオンがバルカン?みたいのを
撃ったところ。
それ以外は、別に気にならなかった。

630通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 09:22:40 ID:???
>>628
監督逃げて製作やばいんじゃなかった?
631通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 09:57:43 ID:???
なんか出番が少なかったごひのナタクを目立たせて!っていう
指令が下ったとか聞いたぞ?って何の話してるんだ
種よりWのほうが盛り上がるのかよ
632通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 10:04:07 ID:???
種で盛り上がる話題なんてクルーゼ関連の話だけじゃん。
Wは語ろうと思えば1スレ使い切れるよ。
633通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 10:51:44 ID:???
クルーゼも微妙だろ。
634通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 11:32:30 ID:???
>>630
池田逃亡後は一応、仮面監督として高松が。
苦しいスケジュールだったのは確かだろうけど。
おそらくXの準備もあったのだろうし。
635通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 12:38:42 ID:???
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1168085111/
これで出てるような、二束三文程度のネタのほうが、よっぽど種より楽しい、という事実。
636通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 13:51:01 ID:???
クルーゼ関連のどのへんが盛り上がるんだ?
ガンダム史上もっとも情けないラスボスだと思うが。
637通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 14:14:09 ID:???
その情けないラスボスに言い負かされたキラは更に情けない事になるがよろしいか?
638通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 14:18:47 ID:???
>>637
問題ありません。
639通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 15:48:52 ID:???
>>637
むしろウェルカムです
640通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 20:26:41 ID:???
>>637
どんとこい超常現象
641通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 20:31:34 ID:???
>>636
嫁に逃げられおかしくなり
「人類なんて皆殺しじゃああああ」とバグをばら撒いた鉄仮面は?
642通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 20:43:20 ID:???
>>640
上田教授おつ。
643通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 21:00:38 ID:???
>>641
富野ガンダムの特に髭を除いた後期はそんなやつばっかだね。
赤い人、鉄仮面、カテ、木星・・・。
644通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 21:08:25 ID:???
>>643
御大将も女王様にそっぽ向かれたから駄々こねたんじゃなかったっけ
645通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 21:32:45 ID:???
御大将は戦いのない環境のせいで抑圧され続けて、ディアナの一件でそれが爆発したのが原因じゃなかったけ
646通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 21:33:50 ID:???
>>641
どっかの変態仮面と違って主人公に瞬殺されたりしてないけどな。
647通常の名無しさんの3倍:2007/03/27(火) 22:30:57 ID:???
>>634
高松は同時期にゴルドランの監督もしてるんですけど…
648通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 00:33:27 ID:???
スケージュール管理駄目で寡作で最近は質も駄目な福田は
高松の爪の垢煎じて飲むべきだと思うよ、マジで。
649通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 01:48:41 ID:???
>>646
自由とゲイツの事?ありゃMSの性能があまりにも違い過ぎるから仕方ない気が…
それにあれラストバトルでも何でもなかったし。
650通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 02:19:36 ID:???
651通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 12:31:01 ID:???
デンドロもどきの馬鹿デカい的にろくすっぽ攻撃を当てられず
スキルも糞もねえ単なる力任せの突進攻撃であっさりやられたプロビ…

種の戦闘ってなんでこうも萎えるもんばっかなんだ
652通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 15:00:07 ID:???
>>649
「MSの性能の差は戦力の絶対的な差ではない」と初代の仮面の人も言ってるわけですが。

まぁ戦力の差になっちゃうのが種世界なんだろうな。
653通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 15:04:43 ID:???
>>649
ラストバトルじゃないからこそむしろ主人公が負けるのがバトル物の醍醐味って
奴だと思うが。
その後仮面がどんな奇策を弄しようが、観てる側にとっては「前に瞬殺された奴」
以上の存在にはならんよ。

つか、そもそも自由とゲイツの性能差なんて、本編でこれっぽっちも描かれてない
ことで説明されて、納得できるのは重度の種脳患者ぐらいなもんだ。
654通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 15:33:10 ID:???
 ストライクを圧倒するゲイツ。一歩も引かず、奮闘するフラガ。
ストライクの制御OSがフラガの速度に適応できずに警告、エラーを発する。
操作不能に陥るストライク。もはやこれまでかと諦めかけてたときにキラ登場。

 残り少ないエネルギーのゲイツとフリーダムの戦い。ストライクを守りつつ。
役者が二人揃ったとこで、クルーゼはキラ誕生の秘密を語り出す。
 語り終わったとこで戦線離脱するクルーゼ。それと前後する形でクルーゼの救援隊が来る。
攻撃を仕掛ける救援隊を制して引き上げるクルーゼ。

 クルーゼの言ったことを確かめるためにキラ、フラガ施設に潜入。

 といった展開のほうが無難じゃないかなと。
655通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 21:28:46 ID:???
 MG 1/100 Zガンダム3号機 ホワイトユニコーンカラーver. 限定生産商品を
含む人気のMGシリーズのアソートセット(10体セット)。
 セット内容
MG 1/100 Zガンダム3号機 ホワイトユニコーンカラーver.、
MG 1/100 ストライクノワールガンダム、MG 1/100 フリーダムガンダムなど
656通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 22:42:49 ID:???
ここで福田に難癖つけて批判ばっかしてる人達は、さぞかし世間でも立派な方々なんだろうな。

お前らを尊敬してるやつより福田を尊敬してる人の方がよっぽど多いぞwww
657通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 22:43:00 ID:???
>>652
仮面を脱いだ仮面一号は「そんな情けないマシンでは私に勝つ事など出来んよ!」と発言してたけどな
どうでもいいが、「マシン」って単語が古臭いの通り越してむしろ斬新に聞こえる。
658通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 22:45:52 ID:???
>>656
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんた 種厨?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       福田を尊敬してる人?
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       そんなやついるかよ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
659通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 23:30:53 ID:???
>>656
いい金稼ぎの道具、上手くやったやつ、強運者とみてる人間はいるかもしれないが、
個人としてクリエイターとして純粋に尊敬してる人間は、ほぼいないだろう。
種好きな奴はキャラとかが好きなだけで、監督とかは全く興味ないから。
660656:2007/03/28(水) 23:47:12 ID:???
>>658
間違えるんじゃねぇ、アンチアンチだ。あんな化け物と一緒にしやがって。
種厨はキャラやカプにしか興味がない下品な野郎だ。
だが俺様は福田監督を尊敬しSEEDの世界全てを愛する男なのだ、わかったか。
661通常の名無しさんの3倍:2007/03/28(水) 23:49:17 ID:???
そりゃそうと、お前等今晩の晩ご飯何だった?
662通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 00:41:53 ID:???
 三日間、スパゲティー。
消費期限が近いとかって…いったい、いつ購入したものだろうか…。
663通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 00:45:28 ID:???
>>660
語るに落ちたな、アンチアンチはアンチを煽るのが目的で種や福田なんかどうでもいいと思ってる人種だ
種や福田を持ち上げる基地外は真性の種厨になるんだよ

…もしかして釣られたのか?
664通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 05:55:49 ID:???
少なくとも>>656は尊敬しているようでよかった
665通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 13:07:29 ID:???
よかったよかった(虫の死体を見るような目でパラパラと拍手)
666通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 13:26:20 ID:???
 ねぶた祭りで15mのガンダムが舞う。
667通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 13:39:32 ID:???
>>652
しかしその赤い人、偉そうに言ったはいいもののいざ戦ってみて
「えぇい、連邦のMSは化け物か!」なんて言ったがなw

>>653
それは種死の天空のキラ(失笑)にも言えるな。和田手に入れて強くなったって言われても
「以前に性能の劣るインパで倒された奴」でしかなくなってる。
なら今度の和田は運命と互角程度らしいから益々キラに勝ち目ねーじゃんと。
加えてストライクで逆達磨、和田に乗ってもグフに捕まる(旧自由なら終わってた状況)、
あんなドデカイ戦艦相手に「当たれー!」、トドメは13門ものマルチロックがありながら
一撃で倒せるMSたった25機相手に120秒かかるという体たらくでキラ株は底辺にまでw
これがシンの乗る運命なら一分かかってないだろと思わずにはいられない。
あと普通に考えてキラが寝ている間にもシンはヘブンズ戦でまた腕を上げて
ますます差が開いたと思われるわけだし。しかしまさかこれほどまでキラの敗戦ムードが漂う中
白刃取りなんかやっちゃったりパルマを蹴りで軽く返しちゃったり挙げ句の果てに
オーブの雑魚三匹に倒されたオクレと互角かそれ以下の凸が倒しちゃうとは思わなかったけどw
668通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 13:59:19 ID:???
>>666
台湾にはあるらしいよ。>ガンダムねぷた
669通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 14:12:23 ID:???
670通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 14:42:27 ID:???
クオリティタカスw
671通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 21:29:32 ID:???
台湾SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!

ところで、正しくはね「ぶ(BU)」たなの?ね「ぷ(PU)」たなの?
672通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 21:51:50 ID:???
実際は地方の訛りが混ざったらしいぞ
でも稲川順二が北でねぷた南でねぶたと酔った勢いでデタラメこいたら
次に行った時に飲み屋の親父やら宿の女将やらにそういわれて
あっれー?と思ったこともあったそうだから、何が正しいのやら
673通常の名無しさんの3倍:2007/03/29(木) 23:09:48 ID:???
台湾に惚れた
674通常の名無しさんの3倍:2007/03/30(金) 11:00:41 ID:???
>>636
あれはUC後期のアヒャリ連中とは別の意味で厄介だからな
自分がくだらない事やってるのは百も承知だし
陰謀が叶っても叶わなくてもどうでもいいし
殺されることすら望みの一つだし
なにやっても喜ばすことになるから
675通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 07:39:20 ID:???
のはずだが、設定変更(いらない後付)が発動してより小物になっちまったけどな
676通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 09:29:00 ID:???
だいたい、ラスボス扱いできるほどの積み重ねがない奴を
唐突にラスボス化されても困るっつーか>クルーゼ

陰謀云々言われるほど明確な行動の描写はないし
強敵としての印象も特にないし、
そもそも終盤のメンデルまでキラと接点なかったし。
677通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 09:32:03 ID:???
というか、キラ自体がラスボスと対峙しなけりゃならないようなキャラじゃなかったんだよなぁ
678通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 10:45:35 ID:???
クルーゼ、スパロボでは行動が支離滅裂とか言われてたな。
そもそも仮面の意味が無い。

シャア=ジオン・ダイクンの息子である事を隠すため。
ゼクス=サンクキングダムの王子である事を隠すため。
クルーゼ=目の小皺を隠すため。
フラガパパのクローンである事を隔す為なのかもしれんが。
本編見る限り・・・

679通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 11:31:21 ID:???
>>678
>>行動が支離滅裂とか言われてたな。
そりゃそうだろ世界を手玉にとって遊んでる上に
それが憂さ晴らしの下らない事だと自覚してるし
自分が負けて構わないし縁者に殺されるならそれも良し
とか考えてる人間だからな
680通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 11:34:56 ID:???
>>678
おっと書き忘れてた
顔隠してるのは自分の顔が大嫌いというのもあろうな
鏡を見ればこの世で一番憎い男の顔がそのまま目の前にあるのだから
681通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 11:37:05 ID:???
じゃミーアみたいに整形すりゃいいじゃん
682通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 11:37:17 ID:???
>>680
毎日髭剃りの度に殺意がふつふつと沸いてくるのかw
683通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 11:45:52 ID:???
整形か自分の手で顔潰せば良いじゃん。
火でも付けるか硫酸でも被って。
「見ろ!!この顔を!!この醜さを!!お前の心そのものだ!!!!!」
「死ねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
とか言ってフラガパパを殺せばまだマシなキャラになれたんだろうがな。

まあクルーゼの素顔は嫁の圧力があったんだろうな・・・
小説版では老人そのものという描写らしいし。
684通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 11:49:13 ID:???
クルーゼもだけどレイも急激に老けりゃ良かったのに
685通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 12:04:54 ID:???
>>679
その辺、そう考えて行動してると明確に判る描写って
本編でほとんどなかったような気がするんだが。
全部外部インタ等の後付解説じゃないか?

686通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 12:53:26 ID:???
>>693
でも老人だったら顔がフラガと同じと分からないから
クローン人間という事が分かりずらくなるぞ。
誰々の顔と全く同じのがクローンである証拠と言うのが
古来からのクローンを扱った作品のスタンス、手塚治虫もやってる。
まぁ双子の例を見る限り現実はそうとは限らないけど。

擁護になってしまったが…
687686:2007/03/31(土) 12:54:16 ID:???
やべ…間違えた…
>>693

>>683
688通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 13:06:20 ID:???
>>685
クルーゼの本編での発言の節々や行動で充分わかるぞ
689通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 13:26:59 ID:???
ちゃんと見てたのに全然分らなかったよ
690通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 14:04:44 ID:???
スーパーコーディネーターとか生み出せるぐらい遺伝子工学が発達しているなら
トロメアの問題とかも、ある程度打開策とか見えてても良さそうなんだけどな。
691通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 14:25:23 ID:???
でも人工子宮も満足に作れない世界だからなー
692通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 14:27:55 ID:???
テロメアは、細胞がきちんと作動していれば、ある程度自己修復するんよ。

まぁ、ムウ父は、遺伝子弄って欲しくないからクローン作ったわけだから、不可抗力なんだがな。
693通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 14:45:14 ID:???
なんかの歌じゃないが
遺伝子イジって超人はポコポコ生まれてるけど
延命もその超人の欠点も解消されそうにない

アポロが月に行ったけど、車はしばらく空を飛びそうにないってか?
694通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 14:50:03 ID:???
むーげーんーのーてろめーあにー
695通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 14:58:05 ID:???
ラウやレイは老人のテロメアでアレだったんだから若かりし頃のアルに
MSパイロットとしての訓練を受けさせれば最強じゃね?どうも余程の完璧超人だったらしいし。
本気のキラ+和田VS若アル+伝説が見たい。CE歴代最強決定戦ってな。
あと候補としてもう一人外伝のガイがいるがこちらは策を弄さないとキラに勝てないって
千葉が公言してんだよね。デュエルダガー二体に普通に負けたりしてるし。
696通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 15:10:10 ID:???
話はずれるけど、種がつまらないのは強い弱いをゲーム上の数値の感覚でしか捉えていないのが結構大きいと思う
戦闘における強弱は経験による勘とか戦術の弄し方とか駆け引きとか機転の利かせ方とか、そういうの全部含めてだろうに
種は本当にカッコつけるばかりでつまらなかった
697通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 15:53:25 ID:???
主人公ロボの武器は、外部からは絶対に切れない、
でも内部から操作すれば切れるワイヤー2本のみ、
そんなロボアニが見てみたいな。
698通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 16:36:33 ID:???
>>本気のキラ

こいつは、本気になったことありましたっけ?

どこか人を、見下した戦い方しか印象にない。
699通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 16:56:02 ID:???
>>698
つ無印最終話のフレイ殺された後のキラ
700通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:06:04 ID:???
>>690-691
なんつーか、技術発展が一致してないんだよな。
遺伝子操作に関する技術は高度に発展していながら
クローンや人工子宮に関する技術は下手したら現代と大差ないんじゃないかというレベルだったり。

倫理面でも同じようなことが言えるな。
劇中、自らが人為的に作られた存在であることを悩むコーディネーターは皆無だったのに
人工子宮から生まれたことがキラの苦悩の一因になるとか。
701通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:08:49 ID:???
どう見ても夜逃げに負けてたけどな。
最後の無意味な突撃に「なぜか」クルーゼは反応しなかったけど。
あれこそご都合主義そのものだ。

・・・ああ、Zのウェイブライダー突撃のパクリか。
あっちは不思議パワーで身動きできない事を説明したけど
種はその手の解説は絶対にしないからな。

嫁「クルーゼはキラキュンの行動に圧倒されたのよ!!そう決まってるのよ!!」
・・・こんな感じか?
702通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:12:50 ID:???
>>688
参考までに、どのへんのどのシーンだったか挙げてくれんかのう。

似たような行動原理のフロスト兄弟はさんざん悪事を描かれてたから
非常にわかりやすかったけどな。
703通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:20:45 ID:???
>>700
「SEED世界では核融合発電は開発されなかった」
これが大前提であるにもかかわらず「魔法」みたいな技術だけは凄まじいレベルだからな。
設定のすり合わせもロクに出来ていない。

「電池で動くMS」をやりたかっただけだろうが・・・あそこまでお粗末ではな。
704通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:23:24 ID:???
発電効率80パーセントの太陽電池(笑)
705通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:33:16 ID:???
>>695
そのデュエルダガーは自由や正義を苦戦させた三馬鹿の全力攻撃をかすらせもしなかった猛者な訳ですが
706通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:44:46 ID:???
>>701
それは多分クルーゼが自らの破滅も望んでいたからじゃないの?
まあクルーゼの世界を破滅させてやろうという考えの描写自体後半辺りにならないと物凄く曖昧だけど
707通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 17:58:02 ID:???
最後になってもとってつけた感が強くてどうにもこうにも
708通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:01:02 ID:???
さっき初めて会った
顔も見せてくれない人の
証拠もない話をそのまま聞いてフラグ成立
709通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:01:16 ID:???
やっぱCE世界って、いびつだわどうも
WもXも相当ヘンだと思ってたし1stにもリアルと言われようが
何かおかしいもんだけど、そういうのじゃない根本的な何かの歪みを
フィクションでもそれはやってはいけないというのをこなしてしまったせいでおかしい
そんな異常さを種に感じる、それさえキッチリすりゃあと思うのが種の評価のせいぜいだな

なんなんだろ・・・わかんねえ
でも決して良いほうの評価ができない、それがなんとかならないと
710通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:03:55 ID:???
「シャアはクルーゼではなく凸、理由は赤いから」

こんな事を平気でほざく奴がクルーゼの行動指針や内面まで考えていたとはとても思えない
前半はただの敵でしかなかったのにメンデルでは急に三下の悪役のようにベラベラ喋り出すからなぁ
711通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:06:08 ID:???
>>703
だがその電池描写がまるで駄目。やりたいだけで、ほかには何もない。呆れるばかり。

>>706
死ぬのはいつでもできるんだから、キラをぬっ殺して、パトが地球を焼き、
最後はパトごとザフトを葬って人類抹殺を見届けて高笑いした後、自殺でもすればいい。
自分の望みが叶う世界破滅の瞬間も目にせぬうちに自らの破滅を優先するような奴なら、
最初から自ら死んでればいいことだな。
712通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:09:34 ID:???
>>710
本当はムゥとの因縁とかで主役vsライバルの構図を二重にしたかったんだろうが、
前半ではそれすら無い、意味不明の変態仮面なだけになってしまっていたね。
713通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:12:57 ID:???
>>711
電池は縛りのはずなのに、設定発表の段階で
「電池の時間はハッキリ決めてないっすよ、ウルトラマンが3分以上戦うようなもんっす(意訳)」
だもんなあ、30分とか666秒とか全開戦闘は10分とか決めろとは言わないが
なんともはや

NJCもカンタンに出したもんだしな
714通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:14:48 ID:???
>>711
世界をめちゃくちゃにできたなら自分も死んで結構、後は野となれ山となれ
てキャラだからそれは別にいいんでないかな、とは思う。
問題は構成や描写が下手で性格が前半と後半食い違ってる所。
715通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:18:02 ID:???
単純な力不足に加え、いろんなところから適当さがにじみ出てて
「作ってる奴らはなーんも考えてねえなあ。」ってのが分かるもんな
716通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:23:42 ID:???
素人とそいつを甘やかしてる金亡者のアニメ屋ゾンビが組めばこうもなろう!
717通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:23:51 ID:???
クルーゼが一番よく分らなかったのはパトリックに嫌な思いをしながらも我慢して背面服従していたのに
やりたかったのが世界の滅亡と言うあたり
そんな想いまでしてやりたい事がそれかよっ('A`) って感じだった
破戒思想もった敵にしてはなんかもの凄くみみっちいし
718通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 18:25:58 ID:???
デュランダルにしてもそうだが、ありがちなキャラの設定やポジションから
「このキャラはこういうお約束の行動をするんじゃないか」と
他の状況から類推しているだけであって
本編の描写から読み取っているという訳じゃないというか
719通常の名無しさんの3倍:2007/03/31(土) 21:55:45 ID:???
>>713
出すのはまあいいとして、ああいうのは普通敵役に搭載するよなぁ。


あ、あってんのか。
720通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 00:05:27 ID:???
運命もなぜかNJCじゃなかったようだしな。
「エネルギーを使い過ぎればNJCといえども一時的にPS落ちする(森田)」だそうだが
じゃあフルバーストしまくった自由和田やミーティア二機はどうなるんだと。
721通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 01:11:52 ID:???
>>719
NJCは種世界の設定をひっくり返すモノだからな。
安易に使わないだろう。「普通」なら。
アストレイあたりである科学者が開発に成功してしまい
数機のNJCユニット(複製不可)をめぐる戦い程度に抑えるべきだった。
科学者は平和利用を望んでいたが、軍事利用を望む者達によって強奪、科学者は殺されてしまう。
今わの際にロウ達にNJCの奪還と破壊を託して事切れる。
これならアストレイとのリンクでNJCユニットがラスボスに搭載させる展開も出来るだろうに・・・
722通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 01:31:21 ID:???
>>721
蒼いジムが見えた気がする
723通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 01:35:50 ID:???
実際NJCの使い方がヘタ過ぎのような気がする

アズラエルはフレイのディスク一枚で核ミサイル量産
しかしMSは律儀に自由隠者以外は作られてないことになってる
724721:2007/04/01(日) 02:11:55 ID:???
>>722
あ。
・・・ちょっくら因果地平に逝って来る。
さよなら。
725通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 05:30:18 ID:???
何も考えずに物語を作っても、結構後付で辻褄って合うもんだけど
まあ、そうなるのって王道展開を恥じずにやった場合の話なのかな
726通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 05:37:59 ID:???
面白ければ辻褄なんてどうにでもなるものです
727通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 10:09:43 ID:???
面白くない上に後付けですら辻褄もあってない
ある意味才能だな
728通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 10:54:50 ID:???
>>725
ある意味電童がそうだったしサイバーもそうだったわけで
愛って大切だね
729通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 11:00:10 ID:???
先につけた設定がまず足を引っ張って
それを直そうとした後付設定がさらなる矛盾を生む
根本的に下手糞しかいねえんだな
730通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 11:10:14 ID:???
でも最初の設定はけっしてまずくないと思うんだが。
作る人が作れば、かなり面白い視点からの作品が出来たと思う。
731通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 11:15:23 ID:???
幼稚園バスとかが合体して出来る、でかくて赤いジムを使い、
宇宙崩壊神話をやった禿頭の監督とかもいるしな。
732通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 11:57:21 ID:???
>>723
そういや「いやったぁぁぁぁぁぁ!!」
からミサイル発射まで3ヶ月くらいの間があるんだっけ?

ザフトがフリーダム&ジャスティスを複数再配備したり、連合三馬鹿期待をNJC
仕様にする時間は充分にあったはずだよなぁ…
733通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 14:31:59 ID:???
>>732
そして「何とかしなきゃいけない」と悲壮感たっぷりに出撃したラクス様たちは
その間、何もせずに遊びほうけておりましたとさ。
734通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 14:36:54 ID:???
>>733
公式には、何してたって設定なんだろう?
735通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 14:46:42 ID:???
3ヶ月間の間、ミーティアの調整をしてたりしたとか
736通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 15:08:53 ID:???
フリーダムの修理とか
737通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 15:23:38 ID:???
>>733
水面下で連合の和平派やクライン派とかスカンジナビア王国みたいな中立国との
和平工作を進めてた
まあカナーバ女史の迅速な動きを見ればわかるが
いざとなれば両勢力内部でクーデターさせる様にも動いてたんだとは思う
738通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 15:31:14 ID:???
殲滅戦がおっ始まってプラントに核が打ち込まれるまで行ってんのに
「迅速な動き」「いざとなれば」ってww
739通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 15:46:54 ID:???
急いではいたんだろうけどそれ以上にアズラエルの動きが早かったんだろう
パトリックは連合が直接核攻撃しなけりゃもうちょっとマシだったと思う
740通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 16:08:10 ID:???
そういう後付けが本編をこれっぽっちも反映してないのが凄いと言えば凄い。

いかに本編を作ってる奴がモノを考えてないか良くわかる。
741通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 17:26:01 ID:???
放送時にはあたりまえだがそんな後付けはなかった。
放送後に多方面から批判されたから捏造したんだろ?

・・・制作時に豚共は違和感を感じなかったわけだ。
流石だな。
あいつらの頭には核兵器の製造&配備や自由の修理に3日程度で十分とでも思ってたのか?

ユニウスセブンの破片が落下しても主要都市&軍事施設に影響なしや
国一つが自爆しても2年で復興なんて展開が出来るわけだ・・・

まあ両方とも後付け捏造されたが。
742通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 18:48:09 ID:???
もういっそ、一部の技術は異世界から流れ着いたもの、でいいよ。種世界。
743通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 18:50:02 ID:???
フリーダムがプラントから地球へ行くのにかかる時間、
民間人が街やコロニーから避難するのにかかる時間・・・

実際の行動にどれだけ時間がかかるのか考えちゃいないんだろうな。
744通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 19:01:57 ID:???
正直、現在の大気圏突入速度の倍、一般的マッハで40を出したとしても、
コロニーの存在するラグランジュポイントから、10時間近くかかるんよ。
ま、宇宙空間では一度速度さえ出しちゃえば、あとは無抵抗だから、燃料の問題はないけどね。

出発前に、トイレと食事を忘れずに。暇だったら睡眠してましょう。

なんにせよ、宇宙距離なめんな、ってこった。
745通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 19:08:49 ID:???
>>743
そういう物理的な面はもちろんだが。

むしろ俺は、ヘリポリ脱出からのわずかな時間に、カガリの脳内でいったいどういう変遷があって
ゲリラ参加などという事態に至らせたのか、そこのところを福田に問い質したい。

・・・ま、どうせ「ゲリラ少女萌え〜」以上に何も考えてなかったんだろうけど。
序盤のカガリって、「福田的萌え記号の集合体」みたいな扱いだったからなぁ。
今の冷遇っぷりからは想像つかないけど。
746通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 19:53:47 ID:???
親父も止めるんじゃなくお目付役まで付けてゲリラの支援になる大金まで持たせてるしな
おかげでザフト相手に対外工作に出ている以上オーブの理念なんて端っから無いという…
747通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 20:08:20 ID:???
Vガンって、作中の時間経過がかなり厳密に決まってるらしいね
外伝を入れる時間的余裕も殆ど無かったと言うし

そこまできっちり決めるとは言わないが、常識やセンスが無いのに
行き当たりばったりで作っちゃう不誠実さと迂闊さは許せないよなぁ
748通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 21:10:45 ID:???
普通のプロ
いい加減に見えても、実はよく計算されている。
負債
行き当たりばったりで作っている。

749通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 21:13:28 ID:???
「行き当たりばったりで作っているがおもしろい」という人も居るんだ。
750通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 21:36:34 ID:???
肉とか男塾とかな
751通常の名無しさんの3倍:2007/04/01(日) 21:44:22 ID:???
>>750
それらは勢いがあるんだよ。種にはそれが致命的にない。
ウジウジしたり、回想したり、総集編したり・・・そればっかだもん。
752通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 00:31:04 ID:???
肉も男塾も勢いがなくなったら死ぬほど詰まらんからな
753通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 00:41:46 ID:???
俺が最初肉をリスペクトした所は、七人の悪魔超人の登場シーンだ。
格好良くポーズを決めるバッファ、スプリング、アトランティス、ブラックホール
それに混じって顔に星条旗巻いた奴、半分しか画面に出てない奴…
極めつけは真ん中でリーダー然としている顔がケツの奴…

そして何事も無かったかのように次週出てくるカーメン、マウンテン、ステカセ。
こんな行き当たりばったり漫画知らない。もはや神々しくさえ感じた。
種で言ったら一話目に奪取されたGの中にヴァルシオーネとかテコンXが
混ざってたようなもんだ。
754通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 00:57:59 ID:???
肉といえばゆで物理学だろうw
ニュートンが化けて出てくるぞアレw
755通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 01:54:58 ID:???
ダブルアームスープレックスは壮絶に噴いたw
756通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 02:12:39 ID:???
スピンダブルアームの間違いではないかね?
757通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 02:23:58 ID:???
宇宙に数分で行き来しても、中立国のお姫様がゲリラやっててもいいんだよ
整合性や正しさなど面白さの前ではクズに等しい、フィクションってそういうもんだ

面白くないと感じるヤツを出すほどあれ?と思わせたら負け
勢いってワルいなあ
758通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 02:57:01 ID:???
まぁ面白さってのは主観的な要素であるからねぇ。
種を面白いと思った奴も一定数いるのは確かだ。

もっとも単に種の場合、圧倒的な放送網と恵まれた時間帯のおかげで視聴者の数が多かった
だけだろうけどな。

単純に観てた奴の数が多いんだから、そりゃ中にはゲテモノ好きもいるだろうし、
何にでもひっかかる薄い奴は簡単に取り込まれるだろうさ。

そしてそういう奴は、新番組が始まるとあっという間にそちらに流れてしまう、と。

759通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 02:58:52 ID:???
設定やストーリーに整合性がないのは許容範囲だが、キャラクターの描写に整合性がないのは
致命的だよな。

種の場合、整合性のあるキャラクターを探す方が難しい。
760通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 03:32:02 ID:???
考えが変化してもいいんだが理由が無いとおかしいんだよなあ
人間プチっと切れたら何するかわかんねえんだが、お話だし

頑強にどんな場所で立場にいてもかわんねえってのもおかしいだよなあ
平でも社長になっても傍若無人とか腰が低いとか居るけど
お話でそれは立場や場所が変わった意味が無い
761通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 03:48:44 ID:???
福田を叩くお前らはたいしたもんだよ。そんなに自分がエライんだな?完璧な人間なんだな?見習いたいものです。
762通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 07:05:57 ID:???
もう四月馬鹿の日は終わりですよ。
763通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 15:49:00 ID:???
>761
福田崇拝者
本人だったら更に面白いw
764通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 21:53:07 ID:???
>>761
少なくとも俺は仕事に手を抜いたことは無いし
無能な身内を贔屓したことはない。
765通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 21:55:33 ID:???
>>761
世の中福田みたいな人間だらけだったら社会が崩壊してると思うが…
766通常の名無しさんの3倍:2007/04/02(月) 23:46:56 ID:???
 自らハードルをあげたのは福田監督自身って事実があるわけだが。
767通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 10:34:42 ID:???
仕事の分野が違うから金の稼ぎ方は違うけど、少なくともみんな
福田よりはまっとうに仕事しているし、顧客や同業者をむやみに
挑発したりしないし、身内人事やったりしていないよな。
768通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 12:39:12 ID:???
案外ああ見えて福田の仕事は業界じゃ真っ当つうか
逃げたり予算使い過ぎな人がいる中で逃げた事もないし
スポンサーに歯向かわないし予算も低けりゃ枠内で抑えるしね
スケジュールも納期に間に合わせて辻褄繋げるしな
769通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 12:57:52 ID:???
元主役機の形態の一つを50話で3回しか使わないひとがなんだって?
770通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 18:29:48 ID:???
人海戦術で無駄金を湯水の如く使って作画期間一週間でロボットアニメを一本デッチ上げるなんて
所業はスケジュール管理なんて概念の真逆だ。
771通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 20:25:55 ID:V8ny1X12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174312630/l50
ここのスレですがる君が種を棚上げにしてこの作品を中傷しています。
772通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 22:02:35 ID:???
福田己津央の功績は50年後ぐらいに再評価されそうだね
773通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 22:26:54 ID:???
2000年後くらいでどうか?
774通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 22:29:51 ID:???
1億と2千年たってもダメだしされるんじゃない?
775通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 22:33:26 ID:???
数万年後に古代の情報の中に混ざって出てくる

で、キャベツやまぶしっ!と共に黒歴史として封印される
776通常の名無しさんの3倍:2007/04/03(火) 22:41:18 ID:???
>>774
まぁ、一万年と二千年程度では無理なことがはっきりしてるわ。
777通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 07:16:52 ID:???
実際、今
「ロボなんて出さなくてもキャラで売れるじゃーん」とか
「キャラさえ絡ませておけば、バトル無くてもそっちでもうかるじゃーん」とか
評価受けてますよ福田監督

はっきりいってメカ好きの俺のような一部視聴者からしてみれば
叩かれているようですが、一部で50年後に評価に変わりますか?
変わりませんねえ
778通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 09:15:02 ID:???
>「ロボなんて出さなくてもキャラで売れるじゃーん」とか
>「キャラさえ絡ませておけば、バトル無くてもそっちでもうかるじゃーん」とか」

作画が面倒なロボット出さなくても、面倒なアクション描かなくても、キャラの紙芝居で
人気が出るなら、制作側だってそのスタンスになっちゃうよなぁ。
アクション大好きオタクとしては、非常に危機感を感じているのだが。
779通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 09:52:16 ID:???
>>772
素朴な疑問なんだが誰に再評価されるんだ?
50年後は少子化の影響でアニメ自体が衰退してると思うんだが。
780通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 10:11:24 ID:???
>>768
歴代ガンダム監督に短所が有る事は認めるが
長所のほうが遥かに短所に勝っていたらな

福田の場合は短所の方が遥かに長所に勝っているけど。
781通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 10:37:52 ID:???
>>780
福田の何処に長所があるのか教えてくれ。
金儲けの手腕と言っても、『あの本編でなければもっと関連商品に
貢献できた』と言うざまだし。
782通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 12:10:58 ID:???
>>777 CGを多量に使って衰退して行っている映画業界。
同じ映像業界なら、そのあたりを十分観察、考慮すべきだろうなと。

 一時期的には、それで莫大な成功やブームをうめるだろうが。
では、その後どう展開するか?
783通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 16:40:13 ID:???
>>長所があるのか教えてくれ
そういう事は自分で探すものですよ
784通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 16:41:53 ID:???
      ┌┐      _          ─       
 . ___│ |__,,,,,,, ││       __| |_,,┐,へ        r-、        r-i
  |_,,,,,,,,....._ ,,,,,,,,,,,,/ ││       |_、 ,,,..-' \ \  .   __/ /,,,,,,     __i゚ |___
  .   /'''''''''!.│      ││         │ |,,─--、''''" .   !-┐r─┘ .   └-t .r-┘
   │(⌒)│     ││         / . r-―-、 ヽ      / レ―- 、   ┌ ┘└┐,-,
    ヽ二  |      ││   ./ヽ  / ./'| │ ,,  │ )     く,,-'"´"'')´i    ̄i"i! ̄ | |
     / /     ヽ "'''''''" /  ! !丿 ,l く丶-"ノ      ┌---'"ノ     !、"'--'´ノ
    く_/        "──'"    ヽ,,,,,-'  "─"        "ー'''´       ´"'―"

     ,..-{_/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::\ \::::::i.     /    / /// / / ヽ  \ \ヽ   `l
   /:::/ー/:::::::/:::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::i イ::::::::::|    /    / /// / / i } | \ ヽ  i l    l
  /::::::/  i:::::::/:::::::// |ヽヽ \\ヽ::::::::::::ヽ:::::|  l::::::::::!    !  i |/ //ノ/ / /  | ! ト、ヾヽ |  |i l    |
 ./:::::::{__|:::::/:::::::://  ヽ \\ヽ,. \\::::::::i:::::|  !::::::::|   l l  | ||-{/"7ンノ  / ̄リ"ナヽ il  | l |   l|
 i::::::::::::/ !::::i::::::::/||    \ \ヽ! ,.--\ヽ:::|::::|/::::::::|    |ハ, | |  ,,r=、      ,,r==-、リ i  | l | i i| |
 |:::::::::::{  |::::l::::|::l`! ̄`ー、 ヽ  >´、t=〒、 |:::|::::!::::::::::::l     l  ', l,| } "rてi       ,'て )、ヽ! / l | | l !
 |::::::::::::7〜!::|::::|:| ,ゞテ〒ミ、    ´kんj;;}`|^i:|/|::::::::::::l      ゝ ', !, | lij;;;!       li j;;;;l / / ト、| | l
  !:::::::::::|  ヽ|::| ||メ .kんj;;}      .ゝニヌ、|ソ!:| l:::::::::::/       ! l,| ,,ー 、      ,,ゝ-;', /ノ)| |ノ| |!'
  l:::::::::::|   |:l (\ ゝー´   ,  ///.ノ!// |::::::::/           !. ゝ"" ___,   """ ノ _,/ l  | |  これからも
  l:::::::::|    |ヽ、_i` ///           /〃   !:::::/         | |\         ,/´/  /i. |i l キスダム見てね!
   .!::::::l    ヽ   丶、    ⌒    / /   |:::::{          |i| | !`ゝ、 ___ ,, - "|ァ、 // / / i | l l
   .!::::::i         >、- __ イ、      |:::::i.,_         j | | !| l ! /|  _,,-'´ // / / | | | i l
    !:::::i      __/  `ー、,r'´ \_     V´:::_)           j | !| | |' /><´   /// メ、 ノ | | i !
     !:::::i   ,..-'^'y`,-−´`Y-Y´`ー-'、] 、   {::::(           | !| l |-'/~~\\_///   \ ノ |ハ し  yama  
    ,.r'、::| /: : : :.ヽヘ_,   {___}   ノ: : : \  V´::)             ! /! |-´    `ーl /    ,、-、', |
.   (::::::ヽj !ヽ: : : : : : :く   人入   }: : : : : : `,. {/          / `!        !   /   | j    ヽ(`Д´)ノ
785通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 20:07:04 ID:???
制作側にとって金のなる木だったとことか?

・・・面白いもんが見たかった俺らにとっちゃ癌でしかなかったけどな
786通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 08:08:49 ID:???
ttp://zip.2chan.net/2/src/1175677139003.jpg
あ り え な い。

まさにオーパーツ。
まじでロストマウンテンから発掘したなんて後付けするんじゃないか?
787通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 08:29:00 ID:???
>>785
既に制作側にとっても癌になってるような気もするが。

量販店の店頭で金色の壁となってるアカツキをどうにかしてくれ。
788通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 11:33:39 ID:???
ところで、「おお、この作品は福田監督が作るのか、これは見ないと」なんて
方はこの世の中にいるのでしょうか?
789通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 12:06:58 ID:???
ジ・Oとエルメスの間にあるのはゾディアックで、ジ・Oの隣は量産型サイコガンダム?
それにしてもサザビーでかいな
790通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 13:38:38 ID:???
>>788
たぶん別な意味で
例えば奇妙な生態で創造物を作るナマモノの観察
例えばガンダムでないと押さえておかないでおれない20−30代の
例えばDVDを内容でなくガンダムだから買うお得意様
791通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 16:34:24 ID:???
パトゥーリアでかいなぁ。

あ、そうか、よく考えりゃ、ゼノギアスの「爆弾戦艦ヘヒト」とデザイナーから同じか?
なるほどなるほど。石垣の好きなモチーフなんかな。
792通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 18:49:07 ID:???
>>788
ぶっちゃけ販促スーパーロボット物なら確実に見るよ
ガンダムリミッター解除してノーマルモードに戻るだろうし
793通常の名無しさんの3倍:2007/04/05(木) 19:27:20 ID:???
>>792
種と同じような展開でも見るのか、俺には無理だ
794通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 00:08:34 ID:???
何かに必死になるって大事なことだと思うよ
でもアニメのアンチ活動に必死ってかなり人として情けないね
795通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 00:12:48 ID:???
鏡貸そうか?
796通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 01:12:23 ID:???
ここにも貼っておくか。
ttp://may.2chan.net/b/src/1175783592622.jpg

ガゆンダムの詳細がついに露出し始めました。
さぁ、どうなることか。
797通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 01:13:40 ID:???
>>796
それネタ。
798通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 11:50:10 ID:???
>>792
種が販促に失敗したのは別にガンダムリミッターのせいではないぞ。
単に作ってる奴が無能だからだ。
799通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 12:36:54 ID:???
>>798
充分成功じゃん
いい加減内容は多少アレでも商品としては優等生だということを認めようよ
スーパーロボット物ならお手のものだし
伊達にワタル、グランゾード、エクスカイザー各第一話の演出はしてないぞ
800通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 15:43:25 ID:???
>>799
このスレでそれを言うのは
また50円とか半額の主役機を出されて泥沼の元

売り方として作品でなく広告をうてば良いなんて
そんな月9の主題歌や化粧品の売り方みたいなのを
アニメで肯定したくないよ

まあOPがあれほど変わってる時点で儲け>出来の作りは
加速するんだろうねえ

歌手売るためにねじ込まれない話のため変わらない主題歌
コドモにもオトナにも向けて作る手を抜かない姿勢
そんな作りがまだ出来てるからアニメは好きなのに
801通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 15:53:54 ID:???
ドラマは完全に腐ったからねぇ。
802通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 16:36:45 ID:???
ドラマは、ほぼジャニーさんのものになっちゃったからなぁ・・・
803通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 16:51:59 ID:???
>>799
50円だったり主役投げ売りになるようなものは優等生とは言えんわ。

>>800
まぁ種の例はどんなに広告を派手にうっても中身が伴ってないと失速が早いっつう
最高の実例だろうな。
初代ガンダムは放送が終わってからの盛り上がりが一番大きくて、Zが始まるまで
延々と続いてたっつうのに。
種はアッという間に消費されつくして、どんどん記憶から失われてる有様だ。
804通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 17:20:11 ID:???
またXは打ち切り1stも打ち切り忘れ去られてるって話に行くのかなあ

最後までやってるのにキャラもMSもスカスカになって行って
なんかタキシード着たオトコキャラだけのDVD出すようなまねになってるのが
消費しつくされてるってことだろうが

あとXは馬鹿にすんな!絶対だ
805通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 17:22:40 ID:???
種はMSVもストフリをピラミッドの頂点に置かないと
なんだかダメみたい
局地的にストフリを凌駕とか絶対ダメみたい

そりゃ詰まるわ
806通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 17:33:46 ID:???
>>804
しかし、そのXやら1stやらの商品に頼らざるを得ないのが現在のバンダイの状況。
それもこれも現行の種が不甲斐ないからだろうな。

>>805
そのストフリもあっという間に売れなくなってしまったわけで。
正月のストフリセールの状況は凄かった。
807通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 17:43:43 ID:???
>>803
いや失われてるって言われても正直実感がね、わかない
808通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 17:55:56 ID:???
一番種のことを記憶してるのはここの住民だから、
記憶から失われてるなんて言われても実感できないのは当然。
809通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 20:03:25 ID:???
このスレの過疎化も激しいぞ。
810通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 21:06:36 ID:???
新シャアって別板できるほどの騒ぎだったんだろ?
そんな種のことで語れて進んでるスレあるか?
アニメ板にでもレスがとられてるの?
811通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 21:21:17 ID:???
ってか、ストフリ以上のバケモノ機体をガンガンデザインして、
それで負債がどうするかを見る、ってのはどうかな。
812通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 21:22:08 ID:???
>>811
そりゃいい、それもキラが乗るんだろ
スパロボで大活躍だ、イデオンにもガンバスターにも勝てるかもよ
813通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 21:31:22 ID:???
少し前の時々とんでもない方向へ大脱線して、しかもやたら詳しく語られてる空気が好きだった
気が付けば日本史オタの集まりみたいな話になってたり、そういうの。

まぁ、何だ。そろそろ脱線する時期じゃないか?
814通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:11:22 ID:F9v8RER0
>>804
むか〜しむかし、磐梯の国のガノタ村という所に平成三部作という
三人の兄弟が住んでおったそうじゃ。

長男はG吉といい、情熱的で熱いイイ男じゃった。多少濃過ぎる
傾向はあったが人気者で、割と裕福な生活をしとったそうじゃ。

次男はW平といい、多少デムパで気障じゃった。しかしおなご衆に
絶大な支持を受けておって、かなり裕福な生活をしとったそうじゃ。

…しかし末っ子の○坊は、取り立てていい所も悪い所も無い平凡な
男じゃった。しかし「ガンダムを卒業しろ」だの「NTは幻想」だの中二病の
説教癖があったせいか、さーっぱり人気もお金も無かった。

加えて「ウチキリ」とか「シチョウリツ」という言葉を聞くと何故だか知らんが
カンカンに怒り出し誰にも手がつけられなかったそうじゃ。

そんな○坊は兄弟はおろか、ガノタ村の中でも当然みそっかすじゃった。
すっかり僻みっぽくなってしまった○坊は世を恨み、スポンサーを嫉み
マードックを憎んで悶々とした日々を送っておった。そしてそんな折に…

ガノタ村に種忠という新入りが加わる事になった。この種忠はとんでもない
奴でのう、先輩の悪口は言うわ、人の物は盗むは、仕事に私情を挟むは
昔の事を思い返してばかりだわと人格も言動も支離滅裂な最低の男じゃった。

当然村一番のみそっかすの称号も、○坊から種忠へと渡る事となった。
○坊は溜飲を下げるかの如く、種忠への駄目だしに躍起になったそうじゃ。
しかし、種忠は不思議な事に一部の童とおなごに好かれておってな…
村で一番不人気で貧乏な男と言ったら、相も変わらず○坊だったそうじゃ…

めでたし、めでたし。
815通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:16:26 ID:???
髭ジイいないの?
816通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:21:27 ID:???
Vは?一応平成に放送されただろ?
817通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:25:32 ID:???
まぁ、そもそもガンダム自体が幻想でくぁwせdrftgyふじおp
818通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:27:03 ID:???
 Xはお家騒動に巻き込まれた悲劇の子。

 言われるほど悪い子じゃない。
ストーリーを丁寧に書いてるし。それを冗長な演出というのはどうかなと。
多少、地味ではあるけどさ。
819通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:32:38 ID:???
悪くは無いけど、合格点はつけられないな。
テストでも、回答する前に退室させられたらそれっきりなわけだしさ。
820通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:33:31 ID:???
Xに偏見抱いていたけれど、観てみたらふつーに面白かったな
821通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:40:07 ID:???
>>813
ポン(肩たたき)

もう種をサカナに語るに落ちてるんだよ
戻らないんだよあのころには(笑み)

(宙を見る)
822通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:47:00 ID:???
>>815-816

三兄弟でも文章が冗長すぎてウンザリしたのに。
おれの能力じゃこれ以上のキャラ出しは無理だぁ。

>>817
ガノタがそれを言うのはエゴだよ。

>>818
ストーリーはむしろ上の部類じゃ?
個人的に作品全体としての評価は良くないけど。

種とは違う意味でガンダムに向いていないと思う。
製作者が意図的に仕組もうが仕組むまいが。
823通常の名無しさんの3倍:2007/04/06(金) 23:58:18 ID:???
最近XのDVD借りて全部見たんだけどさ、

これ種並みの制作環境なら化けたかもしれない…
824通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 00:51:03 ID:BzOjomx7
X>種>種死

わかるか? Xの方がまだ種死より数倍マシなんだよ!!
825通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 00:55:54 ID:???
いや、まぁ、ガンダム全体としてみても、Xは悪い方でもないとおもうけどね。
良い方でもない事も確かでもあるが。

ま、なんにせよ、種の真上にある、というほど、悪くは無いな。
826通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 01:32:47 ID:???
>>813
それ失敗スレじゃね?
827通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 01:51:08 ID:???
ミネバとマリーメイアの区別が付かない。
828通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 02:48:29 ID:???
491 :通常の名無しさんの3倍:2007/04/04(水) 21:25:26 ID:vjoaSYwS
某大学講演会一部

司会者「キラのスーパーコーディネータとしての立ち位置をお聞かせ下さい」

福田「勘違いしてる人も多いですがスーパーだから何でも出来るとは限らないんです、ただ遺伝子配列を理想的に並べたので一つではなく様々な可能性が開けているってだけです」

司会者「生まれたときから完璧ではないんですね」

福田「それはそうですよ、ガンダムは成長と苦悩と挫折と逆襲の物語ですから、最初から操縦が上手いなら一話で終わってしまいます」

司会者「なるほど」

福田「SEED製作にあたり旧作も見ましたがGガンダムも修行が必要だったんです、一話でマシンガンの嵐をものともしない主人公。
しかしそれほどの能力でも勝てない相手が出てくる、そこで訓練をして成長し乗り越える、これこそテーマです」
「キラに人間味を持たせるために努力が苦手って設定もあります、これにより続編でも完全無敵にはなってないんです」

司会者「そうなんですか?」

福田「人間なんだから好き嫌いがあります、キラは努力が嫌いだと。おかげで筋力も据え置きで操縦も飛躍的に上がってません。
何もしていなかった、フレイの事もありできなかった」

司会者「ラクスの存在は?」

福田「ラクスは恋人って感じではなく共感できる存在に止めております。性別を越えた友人ですね」
「いつかは恋人に変るかもしれませんがそれはまだ先です」

司会者「デスティニーではラクスはプラントの議長になりましたね」

福田「ええ、だからこれからが真価が問われるときですね。アスランとカガリのようになるのか?
アスランにとってのメイリン、キラにとっては誰になるのか?ラクスなのか?映画ででてくるヒロインなのか?
フレイの面影を持った女性が出てきたらキラはどうなるのでしょうとか考えてます」
829通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 03:29:37 ID:???
Xといえば、ダブルエックスの髭がツノと合わせて見ればXの字になってる事を最近気付いた
確かに地味だが、まぁそこまで酷い内容じゃない印象。…でも、地味だよな。
830通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 03:46:12 ID:???
>>829
そりゃGもWも方向は違うけど超人・変人揃いだもの。相対的に地味になるのは当然。
831通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 04:00:50 ID:???
>おかげで筋力も据え置きで操縦も飛躍的に上がってません。

どうやら福田馬鹿ん督さまは人間というものをご存じないようだ。
何もしてない人間の能力が据え置きになるわけねーだろ、どこまで馬鹿か!
832通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 07:47:01 ID:???
>>828
いつもの、虚言ですか。
実際は、いっていることとやっている事は違ういつものことか。
833通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 07:59:17 ID:???
>>831
というかどう見てもゲーム感覚でしかないんだが、いってることが。
834通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 08:33:25 ID:???
>福田「それはそうですよ、ガンダムは成長と苦悩と挫折と逆襲の物語ですから、最初から操縦が上手いなら一話で終わってしまいます」

最初からザフトのエリートを倒せる技量があったキラを出した本人のセリフとは思えないな

それに
・成長→人間的に大きく増長
・苦悩→何か悟ったようでいて実際は何をしたらいいかわからない
・挫折→自由が無いと戦えない
・逆襲→あらゆる勢力から狙われて当たり前なのに難癖付けて議長に八つ当たり
これはガンダム関係なしにお話として駄目すぎるぞ…
835通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 09:30:49 ID:???
むしろダメさ加減が楽しくなってきたような…

ヽ(`Д´)ノ 何か洗脳された!
836通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 09:52:59 ID:???
福田の奴、京大以外で講演会なんてやったの?
837通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 10:15:52 ID:???
 遺伝子を理想的に並べてスーパーコーディネーター。
また、そういった後付を加えると矛盾が…今更関係ないかw

838通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 11:08:47 ID:???
>>818
つうか、Xは玩具の売り上げも別に悪くはなかった。
バンダイは打ち切りを求めてなかったそうだし。

確かテレ朝サイドが強引に打ち切ったせいで、その後テレ朝でガンダムを
放送できなくなったっつう話だったと思う。
839通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 11:37:30 ID:???
X放送当時はテレ朝が外資に乗っ取られてアニメイラネって考えの新上層部が、時間帯を早朝に追いやったせいだったかな
840通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 11:58:59 ID:???
経営不振に悩んだテロ朝が、
助っ人外人のメディア王マードックさんを会長にしたら、
「ニュース専門チャンネルにする」とか言い出して、
アニメやバラエティを打ち切りだした。
ガンダムXに限らず、あの時期のテロ朝は移動と打ち切りの嵐だったよ。
841通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 12:03:27 ID:???
>823
Xは地味で素朴ながら資質もあったが貧乏とお家騒動に
日の目をみなかった不運の子。

種は才能もクソもないが成り上がりの両親の金と権力に
散々甘やかされたバカ息子。

くらいの位置付けだ。
842通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 12:19:02 ID:???
炎のチャレンジャーとかの人気バラエティが相次いで終了してなかったら信じられない話だったがな。
843通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 12:24:59 ID:???
>>828
また性懲りもなく講演会開いてんじゃねぇ負債!
844通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 12:38:06 ID:???
>>828 キラに人間味を持たせるために努力が苦手って設定もあります

 努力が苦手って、人間味?
845通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 12:47:27 ID:???
>>839
「アニメイラネ」どころか「報道(扇動)に特化するために他の番組全部つぶせ」だったからな
生き残ったアニメやドラマもかなり方向性が変わったものだ
846通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 12:50:20 ID:???
どっちにしろ、映画のインタビューあたりで
「努力が苦手なキラというのは悪意有る捏造ですね」とか言うから安心汁
847通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 13:06:06 ID:???
でも発言の流れは大差なかったりする、と
848通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 15:45:27 ID:???
確かに努力が下手なのかもしれない。
しかし、本人の能力が高く設定しすぎてるから努力しなくても楽勝でやっていけるのは如何なものか。
849通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 15:50:49 ID:???
下手っていうか、「自分だけは戦争で傷付いてるから、努力を放棄して休んでていい」ってスタンスがなぁ
850通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 16:25:33 ID:???
努力しないキラが最強って周りのキャラはどれだけ弱いんだって話になる
851通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 16:53:28 ID:???
>完全無敵にはなっていないんです

・28話で一番動きの鈍いBインパルスに避けられ、暴れ回るSインパルスを止められなかった
・32話で効かないビームを連発。インパルス来なかったらどうなっていた事か
・34話で不殺でインパルスを戦闘不能にできなかった
・39話でストライクでの活躍は虎以下、和田でなんとグフに捕まる、
 マルチロック有りで2分もかかる、挙句あんなでかい戦艦に「当たれー!」
・42話で運命と伝説の二機がかりより劣ると証明された

強さという観点から見た種死におけるキラの落ち度集を作ってみたが
努力すればこれらの課題もクリアできるんだろうか。できたらできたで糞度が増すだけだが。
852通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 18:40:47 ID:???
ジャンプ漫画に例えるならば

X・・・掲載時に運悪く連載陣が強力な上編集長がアホだった為に日の目を見る前に打ち切られた銀魂。

種・・・トラブルとグレイマンと肉の悪いところだけを抽出した奴にタカヤ以上の厚遇を与えた。

って感じ?

結論
生き残った者勝ち。
853通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 18:45:04 ID:???
X話のがスレが賑わうよなあ。
内容は不毛だが。
854通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 19:52:39 ID:???
>>835
君も創価学会に入会しないか?池田御大のお手にかかれば君の洗脳なんてすぐ解けるから。
855通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 20:26:37 ID:???
創価の会長って、ジャイアントロボに命令出してそうな名前だよな
856通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 00:33:18 ID:???
その手足はジャイアントロボよりもっと怖い。
857通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 00:40:21 ID:???
>>845
流石に実現はしなかったそうだが、ドラやクレしんも標的だったらしい辺り徹底したいらねっぷりだよな
858通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 02:52:57 ID:???
>>857
あっちにも言い分と理由があるんだろうが
悪め滅びろ
859通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 19:24:35 ID:???
 SDガンダム三国伝
劉備ガンダム 関羽ガンダム 張飛ガンダム

 すごい企画だなw
860通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 19:58:32 ID:???
そういえば種って武者とかのSDになったか?
861通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 19:59:07 ID:???
>>860
レッドフレームなら
862通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 21:16:45 ID:???
諸葛亮ガンダムが「はわわ、この腐れ脳みそがッ!!」と言いながらばしょくガンダムを斬り殺すのか
863通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 21:22:14 ID:???
>>859
既に武者で信玄ガンダムとか風車の百式とかいるからなあ・・・。
864通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 21:56:21 ID:???
また曹操が悪役なんだろうな…
865通常の名無しさんの3倍:2007/04/08(日) 22:50:33 ID:???
>>859
あれみてムサシロード思い出した俺
866通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:21:36 ID:???
おまえら求めるレベル高すぎ
おれは一般人だけど種は見てて普通だったぞ
おもしろくはなかったけど
ようはお前らはパンツが見えればそれでいんだろ
そんなやつがアニメを語るな
867通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:27:07 ID:???
面白くないのが普通とは、なんともうらやましい話だな
868通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:29:05 ID:???
アニメに限らず他作品と比べてもつまらないから、正直に感想を書き込んでるだけのことだが
869通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 01:31:58 ID:???
>>866
お前、劇場版スレでガノタがどうとか語ってる奴だろ
870通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 02:31:12 ID:???
レベル高いもなにも
低く見て種でボーダー越えで
種死が足きりモノだからこんなスレも立ってる
パンツは別腹だそれは別の評価だから
種のラクスのパンツは別の基準で評価させてもらった
種死のミーアのパンツも入れようか?

結論としてパンツがみえてようがみえなかろうが
種死は普通に見れたもんじゃない、以上だ
871通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 03:03:44 ID:???
自分を一般人という奴はたいてい一般的でない人間であるの法則。
872ミケロ ◆TAsEWBciVI :2007/04/09(月) 05:21:11 ID:???
>>860
レッドフレームとストライクだけ、かな?
また磐梯お得意の
「子供にはSDでなくリアルを布教したい」病が発病している模様(例・Vガンダム)
873通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 08:59:07 ID:???
SDの有り難味が分からず、無理にリアルをごり押しし、
そして、売れていたSDのラインナップを削る。
ガンダムの入り口としてSDをきっちり整備しておけば、
少子化で少ないとはいえ、新規の顧客が増える。

正直、定期的にバンダイが行う、文字通りの「助長」手法はバカとしか言えん。
874通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 12:17:55 ID:???
 機動三国伝 ガンダム 風雲豪傑の書
SDと平行してして、Gガンダムみたいにリアル路線で展開したら面白いかもしれないな。
875通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 14:07:27 ID:???
SDは単価安いし子供にしかウケ悪いから及び腰だとか前に聞いた
ソースが出せないので脳内ならそれはそれで

まあSDのウケは、基本インフレを否定しないんで細く長くよりは太く短い
ブームの印象があるな

それでSD否定ってなら馬鹿だと思うよ
あれはあれでいいもんだ
876通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 14:48:47 ID:???
ガンダム全体のファン層を確保したいならSDは必須だと思うけどな

俺なんてSDから入ったから一応は1stから知ってたけどGもすんなり受け入れられたし
それに種の他にSDをしっかりやってれば種はともかくガンダム全体を低年齢層から見放される事も無かっただろうに
877通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 15:13:10 ID:???
SDは気楽に見れるし、オールメカ大集合って事でお祭りムードが楽しい。
本格的なガンプラを作ったことは無いが、SDとBB戦士は割りと集めていたなあ。

878通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 20:22:58 ID:???
俺がガンダム知ったのはGの頃だが、SDは作りやすそうに見えたよ
リアル体型は「何だか作る難しそう…」と敬遠してたし、
周りもリアル体型のプラモ作ってる奴は少なかったけど、
(ちなみにSDのGガンと1/144は同程度の値段だ)
SDは結構みんな作ってた。入り口として置いておくのは良いと思うがなぁ。
879通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 21:43:39 ID:???
いまはその座をケロロと分け合ってる状態ですぜ
880通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 21:49:24 ID:???
あー、ケロロはバンダイが長年、獲得しようと思っても全く相手にされなかった幼児層を、
一気に獲得しちまったな。

あと、この間の「台湾のガンダムねぷた」の近くには、ケロロ提灯もあったらしい。
地球侵略の日は近いね!
881通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 23:01:22 ID:???
>618 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2007/04/09(月) 21:03:06 ID:???
>2007年04月09日

>ガンダムSEED 映画情報 【ガンダム商人】

>おはようございます 【ガンダム商人 翔人】です(^^)
>先日バンダイの人間と話す機会があったのでガンダムSEEDの映画について話を聞いてみました
>本来 夏と言う話だったので この時期に映画宣伝が入らないと言うことは話し自体がなくなったのでは?
>と業界の人間も思ってたのですが(バンダイの一部からもう終わりにしようかと言う話もでてたようですし)
> どうやら企画自体は残っていて 今年の末あたりにガンダムSEED完結編として上映するらしいです 
>ガンダムSEEDのシリーズはSEEDからディスティニーへと続き バンダイが言うには今度の映画で完全に完結させるとのことでした(^^)
> 取りあえずご報告♪(いつもながら営業間の話なので信憑性は謎ですが)

嘘か真かはシラネ
882通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 23:03:39 ID:???
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
883通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 23:46:43 ID:???
というか、無理だッ!というべきか・・・
負債の製作速度で今から作って年末上映?無茶言うなあ。
884通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 23:52:12 ID:???
仮に作ってもどうせスペエディの再編集だろうな
885通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 00:14:04 ID:???
 今からバンダイやサンライズに
「SEED劇場版いらねえ。新しいガンダムが見たいな(ハート)」って
嘆願書を投げ込めばSEED劇場版は無くなりそう事情だなw
886通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 01:00:17 ID:???
年末にしたってもう遅いだろww
887通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 01:08:41 ID:???
仮にやるとして、内容どうするんだろうか?
ダラダラと平和な世界で過ごす種連中の日常を延々流すのか?
888通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 01:19:50 ID:???
>>886
えええ!?と思ったが
最近の映画は広告とか流す映画館とかやたら広く、金をかけるから
23だか26だか知らないが種流した局のうちで
映画は流さない県域とかがあると、視聴者サマ怒ってネットに流され
メッキを剥ぐことになるのか手広いのがアダだな
CMとか6月とかにうちはじめても遅いかも
889通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 01:59:47 ID:???
映画なんて三ヶ月もあれば完成できるだろ
890通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 02:03:38 ID:???
そういいながら、もう何ヶ月延期してると思いますか、監督!?
891通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 07:28:04 ID:???
完結編ねえ・・・
そもそもどう完結させる気なんだ?
設定上は火薬庫の中みたいな状態なんだろ?
死種終了直後の世界は?
892通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 08:38:39 ID:???
それはあくまで外伝の設定。福田はそんなの知らないから
福田世界と外伝世界は完全にパラレル。というか別物。
よってスーパーコーディネイターなんて言葉も存在しないし
(最高のコーディネイターとしか言われてない)
キラがイージスの自爆から生き残った経緯も謎のまま。
893通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 13:17:09 ID:???
>884でFAだろうな。「完結編を劇場版で放映」という意味で。
894通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 14:12:55 ID:33OsdFT9
種劇場版

突如プラントを量産型プロヴィデンス八機が襲来する。
時を同じくし、議会の制圧をもくろむ武装集団が現われ
議会の大半を掌握してしまった。

ラクスとともに議会にいるキラは出撃できない。やむなく
単機運命でシンが応戦し、辛くも敵八機を沈黙させたが
増援の量産型レジェンドによって運命はバラバラにされる。

キラは偶然議会にいたマリューの捨て身の働きによって
議会を脱出しストフリへと乗り込む。そしてフルバースト一発で
量産型レジェンドを撃破するのであった。

ラストは、オーブの砂浜でリゾートを満喫する凸イザ痔のアップで。
895通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 14:17:31 ID:???
スマン。
ネタが分からん。
896通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 14:30:11 ID:33OsdFT9
ネタだなんて失礼な。負債の為に一生懸命考えたのにさ。
すこーしEVAをオマージュしてるけどね。
897通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 15:03:09 ID:???
結局また総集編で終わりそうな気がする
898通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 15:04:07 ID:ag//qhA3
誰か負債と嫁の写真ここに貼り付けて下さい。
899通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 15:51:32 ID:???
何つーか、嘘でないとあり得ないような話だな
900通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 16:58:12 ID:???
>>894
一見シンはかませでまたキラ持ち上げで叩き所ははいはいキラ様最強キラ様最強に見えるが
実は何もしないでリゾートを満喫している凸遺作痔が一番糞って事じゃん。
それともスラッグの時の亀仙人みたいに最初から最後まで昼寝してるのか?
あれは亀仙人だからギャグになるのであってあの三人がやっても
無神経なクソッタレと叩き所にしかならんよ。
901通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:17:36 ID:???
OK、こうしよう。

劇場版種
脚本:橋田壽賀子
902通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:20:26 ID:???
群像劇は得意だよなwwww

しかし、ドロドロのネチョネチョのアパパは見たくないがな。
でも、渡鬼ってTBSだっけか
903通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:20:40 ID:???
真面目な話そろそろ福田は鬱憤溜まってるので当初の構想通りキラ殺すと思う
完結編ということでそれこそ好き放題するんじゃないかと
竹Pいないし
904通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:26:47 ID:???
今迄でも大分好きほうだいしてたと思うが…
905通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:31:59 ID:???
ありゃ好き放題と言うより
ただ売れ線の要素をかき集めバンダイからのプロットに局Pの要請を入れて
鍋でコトコト煮詰めた魔女の秘薬みたいなもんだった
906通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:33:27 ID:???
脚本井上でいいよ。
907通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:37:02 ID:???
>>905
普通はそういう冷蔵庫の残りからでもある程度は口に出来るのを作るもんだが、
調理担当がレトルトカレーすらも作れんバカだったんで目も当てられなくなったな・・・。
908通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:41:51 ID:???
下ごしらえは拙かったがドロドロに煮込んで原型なくなったので食えるカレーではないかと
トッピングも多彩でどなたでも自分なりに工夫してお召し上がり下さいって感じの
909通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 20:07:31 ID:???
カレーを不味く作れるという、ある意味天才な嫁w
910通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 20:41:10 ID:???
>>908
なんか煮込んだという焦げ付かせてるような。
二度も火にかけたんで尚更・・・。
911通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 20:43:44 ID:???
料理すらしてねえじゃん
912通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 20:54:34 ID:???
切ったのが両澤で調理が福田なんだけどな
913通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:12:27 ID:???
材料そのまま出してくれたほうがナンボか良かった
材料が可哀想
914通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:24:36 ID:???
まあ好き嫌いはあるにせよ食える代物である
気に入らないならトッピングするもよし
915通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:29:56 ID:???
おかん「晩御飯できたわよー」
兄「ふーん。今日なに?」
弟「カレーだよ」
兄「あっそ」
家族全員「いただきまーす」
兄「うっわ何だよこれ!甘!きめぇ!」
おかん「星の王子様カレーにしたのよ。妹と弟は辛いの食べられないから」
妹「星の王子様かわいー」
弟「カレーうめー!」
父 無言で辛味スパイスと麺つゆを足して食う
兄「カレーなんて辛くなきゃカレーじゃねーだろ!」
おかん「我慢しなさいよそれくらい」
父「おまえもコレ使うか?」つ辛味スパイス
兄「やだよそれヘンに癖のある味になるし!あ、おかわりちょうだい」
家族全員「ごちそーさま」
弟「あーおいしかった!」
妹「うん!」
父「そりゃ良かったな」
兄「くそマズかったんだけど!次は辛口つくれよ!」
おかん「はいはいわかりました」
星の王子様カレーを種と読み替えてください
あと、きっと次も甘口だと思います

兄をガノタに置き換えよう
916通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:30:52 ID:???
>>915
カレーの王子様の会社から訴えられそうなレスだな
917通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:33:51 ID:???
調理法が豚に食材を食わせて腹を捌いて半分消化した物を取り出して皿に盛り付けたようなもんだ

そんなもん食えるか
ゲテモノ好きならわからんでもないが
918通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:34:41 ID:???
>>915
ガノタに限らずヲタってのは愚かな生き物だなと
実感させられる喩えだなorz
919通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:39:51 ID:???
>>917
君は本当に不味いものを知らない
マジに不味い作品はだな
作品的にも商業的にも本当に何したかった全然解らん物をいうんだ
種はまだ志は皆無ではあったが売ることに執念かけてるからまだ食えるんだよ
ガンダムは皆そう
駄目でどちらかは欠けてるが食える代物
920通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:41:10 ID:???
>>919
売ることに執念かけてたのは営業であって種そのものではないと思うが
921通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:42:11 ID:???
ガノタ=傲慢な巨人ファンと一緒
ってのがブラックガンダマーズのコラムにあって、考えさせられた。
評価軸や基準が「自分だけのガンダム」になってしまっていて
そこから外れる物に傲慢な態度で「認める/認めない」とやってしまうのがガノタ。
922通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:43:04 ID:???
>>921
すがる君は処断スレに帰れ
923通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:43:46 ID:???
漏れはどんなアニメでもいいんだけどね。
極端、種でも。

だけど、あまりにも製作者に品がないなら、
こういったスレで殺意の一つや二つぐらい吐き出したくなるさ。
924通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:44:25 ID:???
>>921
お前の頭が悪いのは理解できた
925通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:45:17 ID:???
品が無いのもだいぶ狙ってるからなあ
電童やサイバーのムックでは真面目に受け答えしてるし
926通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:46:00 ID:???
釣り糸がみえみえな釣りはツマランな
927通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:46:04 ID:???
「ファースト世代からの『反発』はむしろ望むところだといい、あなたが平成生まれの方ならば、
この作品はあなたたちのものだ、と。昭和生まれの方なら、この作品はあなたの子供たちのためのものです、と。
もし子供がいないなら…早く結婚して子供を作りなさい、ということかな。」
森田繁氏の発言だが、種はこの観点から見ても成功してはいるな。

商業的には、DVDの購買層が20代後半から30代の男性中心ってのをみても
種が合わない人間もかなり貢献しているのが見えるのが面白いけど。
928通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:46:06 ID:???
>>915
カレーの王子様はちゃんと食材を全うな調理法で作ったカレーじゃん
ルーの味を完全に対象年齢を限定しているだけでカレーの王子様には
種は食材は一般的な使い方をしない上に、味はカレーというものに対して失礼なレベルだし

どっちかっつーと、普段全然料理をしないくせに、たまに作るとなると自分のオリジナリティを出そうと余計な味付けをして
思わず吐きたくなるようなエキセントリックな料理を作ってしまうバカ女っぽい
929通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:47:53 ID:???
>>928
それは君の好みの問題だろう。
自分の好みを一般化するという暴挙に出るならともかく
商業的には成功している作品ではあるし、固定ファンも
とりあえず確保しているしな。
930通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:48:23 ID:???
>>928
「愛のエプロン」で
「金属の味がする」と言われたカレーを作った女を思い出すなw
931通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:49:24 ID:???
>>929
釣りなら
よそでやれ、よそで。
932通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:50:08 ID:???
>>921
種は野球やってないやん

ちなみに野球の代わりにサッカーやってたのがSDGF
種はなまけてゴロゴロしてただけって感じ
933通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:50:50 ID:???
両澤はデザート作りというか甘い物はそれなりに得意だと思う
子の場合単発回やドラマCDのことだが
これらは充分食える
934通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:51:02 ID:???
福田はサンライズの切り札的な監督になってるのは確かだな。
嫌う奴は徹底して嫌うけど、サイバーの頃から「とにかく売れる作品」をつくる。
サンライズ的にはいくらアンチがいようと、売れれば勝ちなわけだし。
935通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:51:53 ID:???
傲慢な巨人ファンなどという存在そのものが、ガノタと呼ばれる世代にとっては
実感の湧かないファンタジーか、記憶から風化しそうな絶滅種みたいなモノ

と思うのだよな、俺は
936通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:52:11 ID:???
>>929
えーと、ここは叩きスレであって、
そういった「好み」の人だけが集まってるスレなんですが?
937通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:52:35 ID:???
>>933-934
日本語でおk
938通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:53:03 ID:???
>>936
あーそうだった。
俺が悪かった。
吊って消えます
939通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:56:50 ID:???
種ってホントに売れたのか
小売に卸しただけって言う奴もいるけど、
ホントにあれだけ売れたなら、夫妻は引っ張りだこだと思うんだが
940通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:58:35 ID:???
>>939
福田はリーマンだからなぁ
糞嫁は売れ行きはともかく、作業遅すぎて
使いづらいだろ。
941通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 21:59:42 ID:???
>>939
売れてるよ
ただ当時のガンダムの勢いとそれを活かしたバンダイの営業の手柄であって負債の手柄ではないと認識されてるだけで
むしろ負債はマイナス要素だったんじゃないかと考えてもおかしくない
942通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:14:24 ID:???
>>934
業界じゃ仕事遅い奴は幾らアニメ売れても評価の対象外だよ。
943通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:15:47 ID:???
>>934
>サイバーの頃から「とにかく売れる作品」をつくる

嘘言うな。電童はどうなるんだ。
サイバーだってラストで人気が出たが、
逆にそれが遅すぎたので短縮となって以降はビデオ版だけでやってたとも言えるぞ。
944通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:17:40 ID:???
>>934
うまくやればもっとシリーズの続けられた
サイバー腐らせて潰したのも福田っだけどな…
945通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:20:28 ID:???
>>942
押井が自分が赤字出しても好き勝手やらせてもらってるのは、
仕事を遅れさせたことだけはなかったから・・・とかと言ったんだっけ?
それだけ、そのへんの能力が評価されるということだろうな。
946通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:21:09 ID:???
アニメ業界なんて会社同士で持ちつ持たれつの狭い社会だからな。
最高の製作環境で、総集編とバンクだらけで脚本グダグダの作品しか
作れなかったわけだし、本人の実力とは思われて無いだろう。
人脈も無く、実力を認められているわけでもない人間はそうそう
他所からお声が掛かる訳でもない。そもそも福田って、サンライズ以外で
仕事したこと無いだろ?
947通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:23:50 ID:???
>>942
福田個人の仕事はかなり早いと聞いたことがある

>>943
映像媒体のみで十年ちかくと言うのは充分売れた部類だろうな
(一度予算縮小はあったが)
電童にしろ予想よりは売れたらしい
まあ他のバンダイブランドからすれば微々たる物だった様だが
例えるなら今のキーボッツやムゲンバインのような物
んで低価格帯で利益率のいいクラッシュギアにシフト
アニメとしてもそこそこだったみたいだし
948通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:23:50 ID:???
ここはアンチアンチによって監視されています、、、
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1175271520/152

ご注意下さい。
949通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:24:18 ID:???
テレビ、新聞、雑誌、映画、のような日々締め切りに追われるような仕事は、
多少仕事が粗くても納期は完璧に守る人間の方が信頼されます。
「穴をあける」という事が最も嫌われる業界ですからね。
もっとも、良い仕事をする人もちゃんと居て貰わないと困るんだけど。
950通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:24:26 ID:???
DVDはホント馬鹿みたいに売れてるな>種
でも模型は1st旧キット再販レベルの山積み投売り・・・
一応現行商品が半額ってどうよ?
951通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:26:58 ID:???
一回だけOVA海底軍艦の監督をした。これはサンライズでは、なかったはず。
とはいっても一話だけの監督で、前の監督が抜けたあとのピンチヒッターみたいなもんらしい。
952通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:27:32 ID:???
>>946
新海底軍艦くらいかな
アレとんでもなくゴタゴタした作品のそれも尻拭いだった
ああいう汚れ仕事も嫌な顔をあまりせずやる人間なんだろ
業界的には屈指の汚れ仕事であるガンダムも一度は断ったけどやる人間だし
953通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:29:25 ID:???
>>947
仕事早いというが、そのわりには結構、寡作だよねえ・・・。
監督就任以降、大した作品数を作ってないじゃん。
954通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:31:02 ID:???
種はDVDみたいなマニア向け商品が売れても
レンタルとかの一般向けはさっぱりだしねぇ
(ツタヤのアニメ部門のレンタルランキングにも入ってない)
955通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:31:44 ID:???
>>950
目立って無いだけで新作のHGUCやMGもけっこうそういうこと多いからな
山作ってるっていっても初版分は何処も瞬殺気味だしHGUCやMGもだが

956通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:32:49 ID:???
>>953
俺もそうなんだが、尻に火がつかないと本気出さないタイプなんじゃないの?
試験直前にないと勉強しないとか、夏休み終わり寸前に宿題やるとか。
今までだったらそれで何とかなったけど、脚本が致命的に遅かったのと
シリーズアニメだと許されるお約束シーンバンクが、ガンダムという作品と、
あのストーリー展開では許されにくいのが敗因かも。
957通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:33:12 ID:???
>>947
今現在の監督としての仕事が遅けりゃ意味ねえだろ
958通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:34:00 ID:???
基地害福田信者がいるスレはここですか?
959通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:36:32 ID:???
>>956
試験勉強や宿題と
何億もの金や多数の人員が携わってるビックプロジェクトと比較されても…
960通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:40:08 ID:???
>>956
結局、怠惰なだけじゃないか・・・。
それが全面的に悪いとは言わないが、人を指揮するような立場にいてはいけない人だったな。
尻を火であぶってやって、恒常的に働かせるような人の下に付けてやった方が実は幸せだったんじゃない?もう遅いけど。
961通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:41:40 ID:???
つーか負債はバンナムのプロットも要請も踏みにじりやがったじゃん?
プラモのリリーススケジュールも何もかも。
最終決戦の組み合わせすらも放送週にシナリオ上げてぶち壊して
締め切りの都合上当初の流れでカット書いてもらっていたテレビくんだかで
真最終話カットと言われる愉快な一部媒体っぷりが出てしまったわけで。
完全勝利も放送週の火曜日にようやくBパートシナリオ上がったから
ダメージ処理している暇がなくてワンサイドゲームってのが落ちだろ?
しかも噂だと例のわけわからんノリで吐かせていたとしか思えん厨房電波台詞と
過程の描写なしでどっちが勝つしか書いてなかったそうだがw
962通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:42:03 ID:???
>>959
ビックプロジェクトに主婦連れてきた福田にとっては、
仕事ってのは、そういう私的な感覚の延長なんだと思う。
963通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:42:08 ID:???
>>934
サイバーは低視聴率だしおもちゃも売れなかったが
本筋の客逃がして直ぐ熱の冷めるミーハーな腐に売れるってのは
サイバーの頃からかわらんよ。
964通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:44:01 ID:???
>>962
会社の上司に一番なってほしくない人間だな。
965通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:58:14 ID:???
面白ければいい、売れてればいいってのも一つの価値観だけど

俺は、他人へのリスペクトが無い奴はリスペクト出来ないね
966通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 23:24:01 ID:???
ハリウッド映画でメガヒット出してる監督達も
過去の映画関係者に惜しみないリスペクトしてるしな。
967通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 23:27:31 ID:???
売れればOKと言いますが
中身も擁護できない作品を買うというのは私には理解できない行動なんですが
968通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 00:34:33 ID:???
コレクションシリーズ:50円。そして打ち切りへ…
HG:可もなく不可もなく
1/100:一旦打ち切り後再開するが黄金の壁
MG:UCに比べればまだまともなラインナップかもしれないがやはり壁
1/60:1インパルス。そしてピカフリ

・・・凄いよね。
969通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 01:13:29 ID:???
>>968
わざわざ復活させたザクが半額セールの常連に、も追加してくれ。

まったく負債は逆販促の達人だな!
970通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 01:30:22 ID:???
>>967
売れてないから駄目だな。
971通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 03:45:12 ID:???
冷静に見てみると過去のシリーズも種にも劣らない酷い作品って結構多いよな
972通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 03:51:13 ID:???
予算が少なかったり、作画班が少なかったり、途中で監督交代したり
テコ入れ喰らったり、色々事情があるけどね。
少なくともアレだけの予算と人員と100話+スペエディという枠で、
監督も脚本も交代することなく酷くなったのは稀有だろう
973通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 04:16:23 ID:???
>>955
売れる売れないじゃなくて
最近はもう「売らなく」なっちゃったしね
ジンは出ないのにMGザクはもう何代目?
974通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 06:40:13 ID:???
>>971
ない。該当スレで好きなだけ吠えてろアンチアンチ
種は歴代のどのガンダムよりも最低。つーか種系以外みんな好き。
975通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 07:17:30 ID:???
 DVDが売れたのは、
1.平井久司ファン
2.出演している声優の各ファン
3.放送以前から宣伝、煽り文句『21世紀のファーストガンダム』

 最終的には、一過性のオタクブームにしか過ぎなかったんじゃないかなと。
出だしこそは快調な滑り出しをしたが、後半はこけたような印象がある。

976通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 07:49:07 ID:???
>>971
ガンダムのぺけぺけやまるまるは駄作論?
それに達するともうアニメ自体見れないよ?
卒業おめでとー

大抵アニメ、いや歴代ガンダムには全部いい場面と悪い場面
そしてどうにもならない所と、どうにかできたハズの所がある

種はどうにかできたハズの所がむちゃくちゃあると言えるだけだ
977通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 07:57:48 ID:???
インターネットの普及つーのもブームに一役かったと思う
本編より掲示板のほうが自分が参加できて面白い
製作側も意識してネタ落としたり煽ったりして盛り上げようとしてた
ギアス板見ると思い出すよ
978通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:01:43 ID:???
福田が有能とか、尻に火がつけば仕事が出来るとか
本当は出来る人間なんだとか、そういう擁護を耳にすると

「やれば出来る? じゃあ今すぐやれよ!」

という、赤ん坊のコラ画像を思い出すんだ(笑)
979通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:07:13 ID:???
種のネタ
・フレイの「パパの声?」
・自由が結婚式に乱入
・「ザクとは違うんだよ、ザクとは」
・「ジェットストリームアタック!」

意図的に入れたのはとりあえずこれか?
他にもネタにしか見えないのは腐るほどあるが
で、どれもこれも失笑されるか呆れられるかでとても盛り上がったとは思えない…
制作側は内心してやったりと思っていたようだが
980通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:11:02 ID:???
・最終決戦に向け、素顔晒してショッピング

え、コレはネタじゃなかったのか!?
981通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:12:45 ID:???
2chなどに製作側がネタバレ落としたりして操作してたよな
982通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:16:07 ID:???
>980
あれはスーツCD販促プロモだよね?
983通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:41:29 ID:???
>>980
あ、忘れてたw
984通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:42:26 ID:???
>>975
一番大きいのはガンダム再ブームとネット局や時間帯に恵まれた
おかげだと思う、
あとDVDが完全に普及したのも大きい。
985通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 08:46:22 ID:???
>>971
他の作品は種ほどバンクや総集編や尺稼ぎの回想シーンは無い
一番違うのは脚本をちゃんと正当な手段でデビューしたプロが書いてる。
986通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 09:10:06 ID:???
尻に火がつけば仕事ができるというより
尻に火がつかなければ作品を完成させれないって感じだな。
完成したところで時間が足りるわけもないから出来るのは回想総集編だらけの不良品だけだが。

製作中、何度も「思いつき」で話を変更して
それまで出来ていた分をパーにしたことは言われているし
公開予定時期が決まってない、いつ尻に火がつくのか分からない種映画は
これだけ経っても公開時期はおろか作品の内容すら一切伝わらない状況なわけで。
987通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 09:57:45 ID:???
劇場版「SEED」は

劇場版ナディアと

同じ臭いがするんだ。
988通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 11:38:25 ID:???
>>メ欄に変なの書き込んでる奴
製作側がこんなとこ覗いてるわけねぇだろ。
989通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 13:52:13 ID:???
安価がおかしくて専ブラででもマトモに表示されなかったり
メ欄が変で文章普通なのにアゲたりサゲたりしてるやつとか携帯だろ
負荷とか文体とかは環境にもよるし俺はツッコまねえが
気にするヤツはそれだけで叩きに来るから
とりあえず普通に書けないなら書くな(俺も叩いてるか?)

最近はあらかさまな携帯カキコが分かるぜ
4月だしケータイ替えるのは結構だしインターネット見れる携帯は凄いが
俺らに自慢しなくていい
990通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 19:04:08 ID:???
 子供のアニメ離れ(本日の夕刊より)
塾通いの影響とゲーム機の普及で、子供のアニメ離れが起きている様子。
漫画離れもおきつつあるみたいである。

 プラモ離れ、アニメ離れ、漫画離れ。
これからのガキは趣味がゲームだけになるのか…。
991通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 20:23:27 ID:???
ホスト規制だ。次スレ立てられなかった。
一応テンプレ作りましたんで、せめて誰か立てるとき利用しておくれ。

福田・両澤叩きスレ Pert97

ケビン「なぁ、クリス。」
クリス「なんだい、ケビン?」
ケビン「花の咲く時期になったけど種映画はどうしたんだろうね?」
クリス「HAHAHA!ケビン、何の花が咲く頃だと思ってたんだい?」
ケビン「え?桜とかじゃなかったのかい?」
クリス「優曇華の花の咲く頃、さ!」

前スレ
福田・両澤叩きスレ Part96
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1171768708/


苦情
http://www.sunrise-inc.co.jp/s_atten/index.html

BPO
http://www.bpo.gr.jp/

公式
http://www.amalgame.co.jp/infinite-justice/
http://www.tactics.ne.jp/~liquid/gerira3/index.htm
992通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 20:46:18 ID:???
次スレ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1176291925/

 こんで良かったのか?
993通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 20:56:08 ID:???
 あとは、ここを埋めるだけ
994通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 21:01:02 ID:???
 ハイストライクフリーダム
995通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 21:01:35 ID:???
>>990
あと5、6年もすれば少子化の波が漫画、アニメ、ゲーム
全体におしよせてくるしね…
996通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 21:10:58 ID:???
アニメ専門誌「アニメージュ」の松下俊也編集長は
「テレビ局の狙いが視聴率から番組DVDなど関連商品の売り上げに
移っているため」と説明。DVDが一万枚売れれば採算が取れ、関連商品や
海外販売の展開も可能というわけだ。

 そんな姿勢で突っ走ったら自殺行為そのものだなと思うんだがな。
997通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 21:12:05 ID:???
>>995
ガノタに媚びれば金しぼれるんじゃないのー?
腐女子や萌えオタでもいいよーもう、儲かればどうでもいいんじゃない?
998通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 21:25:32 ID:???
>>996
一度サラ地にしてしまえ、もう
999通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 22:05:50 ID:???
∀で一度そうしたんだが
1000通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 22:06:10 ID:AoqFjEr6
1000
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/