もし、08MS小隊の人が種、種死世界に居たら3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
もし、第08MS小隊の人たちが種、種死世界に居たらどうなるかを語るスレです。


過去スレ
もし、08MS小隊の人が種、種死世界に居たら
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1167752649/

もし、08MS小隊の人が種、種死世界に居たら2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1170169357/

まとめサイト
ガンダムクロスオーバーSS倉庫
http://wiki.livedoor.jp/arte5/d/FrontPage
2通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:12:08 ID:???
このスレではSSの投下は禁止。
雑談オンリーで軍事でもなんでも思う存分語ってくれや。
3通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:17:47 ID:???
ここはSSスレです。
兵器の考察などの雑談はひかえめに。
職人の投下があったら感想を書きましょう。
4三人目 :2007/02/14(水) 02:19:14 ID:???
長編は佐藤大輔作品を待つ感覚で頼む…

しかし、あんな作品でも喜ばれると、嬉しいね。
51:2007/02/14(水) 02:19:52 ID:???
このスレはSSを歓迎します。
雑談・SSで盛り上がりましょう。あまり関係ない話題になったら適当なスレに誘導してね♪


前スレ最後でSS投下がなかったらわざわざスレ立てしなかったよ。
6通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:23:14 ID:???
>>2はなかった事にしてくれ・・・・
前スレのあまりの状況に、また同じことの繰り返しになるのかと思ってむしゃくしゃしてやった。

すまん。
7通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:24:38 ID:???
せめてRSBCか皇国並みで…

信長並みはつらい…
8通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 03:57:34 ID:???
>>1乙です
前スレですがGJです。三人目氏!
9通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 15:54:53 ID:???
三人目さん前スレGJ!

戦車がジンより強く、バクゥより弱い。めったに見ない設定ですね。リアルなだけなら戦車最強の軍事厨になりそうですけど、これなら08らしくて面白いです。

それにしても加藤中尉はしっと団かw
10通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 19:14:47 ID:???
もし、パッパラ隊が種、種死世界に居たら、ってタイトル脳裏をよぎった
11通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 20:43:11 ID:???
>>10
キラ・アスなんかはまっさきに「しっと団」に叩かれるな。
返り討ちにする公算も大だが・・・
12通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 20:47:38 ID:???
血のバレンタインはしっと団の陰謀だったんだよ!!
13通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:05:19 ID:???
昨夜を騒ぎを「痔のバレンタイン」と命名しますた
14通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:25:17 ID:???
>>12
な、なんだってー!
15通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:28:58 ID:???
>>12 これまたマイナーなネタを・・・(あれだよな?【流○う○たち】のだよな?)
違ってたらごめん・・・
16通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:38:50 ID:???
ザルクも広義の意味ではしっと団といえないことも無いので間違いではないと言えない事も無きにしも非ずであるといえるように思うような機がします
17通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:45:16 ID:???
種も種死も見てない
08もイシュタルムも見てない
だが、今からそれぞれ小説版準拠で書けるのだろうか?
18通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:45:58 ID:???
しっと団の本当のネタ元は『突撃!パッパラ隊』っていう昔のマンガ。
19通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:49:46 ID:???
>>17
08は今日見た。イシュタルム注文中。でも、08小説だとなんでーって感じに悲惨な目にあうキャラが
いるらしいからOVA準拠でいいんじゃない?
20通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:14:55 ID:???
そうか、、、もう昔のマンガになっちまったんだなぁパッパラ隊、、、
21通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:25:21 ID:???
>>20
今Comic REXでやってるよ。パッパラ隊。
22通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:27:56 ID:???
後半の萌えしかないパッパラはなぁ…
最初の頃の色々とはっちゃけたギャグが好きだった。

と、そろそろスレ違いだと言われそうだ。
23通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:38:22 ID:???
>>20 >>21
今月号で地獄から嫉妬マスクが蘇えったよ

このスレだとキラアスとシローが狙われるだろうけどシローのみ危なげなく撃退しそうな気がする
24通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:41:25 ID:???
つまり08小隊のみんながパッパラ隊みたいなノリでCE世界にやってくるSS投下のまえふりだな。
25通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 04:39:29 ID:???
_| ̄|○
昨日の話をぶり返すようですまんがこれだけ書かせてくれ。

まとめサイトの方でココのスレへの誘導を更新とかしてたんだが、
ちと不穏なレス有ったので前スレ見てきた。
28氏の作品読みたくて毎日のように来てたんだがな〜
多分もうこのスレチェックしにくることないと思う。
誰か他の人、誘導の方頼む。

最後に、三人目氏、こういう感じのも好きです
GJ!!
26通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 10:46:35 ID:???
設定弄ってる内に 大洋州連合 消滅した。
英米豪太平洋及び大西洋連合(仮) なんつーのが出来た。オーブも空間覇権国家と言える程 宇宙での規模がでかくなっていく。プラントもその分強化するが 戦いの規模が世界最終戦争化しそうだ……
オーブですが海洋覇権国家連合作ってプラントに対抗します!
(σ・∀・)σエークセレント
27通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 12:32:10 ID:???
>>17
08見ないで良く書く気になったな。悪い事は言わん、08を何度も見て内容を良く理解してからにした方が良いぞ。
そしてな、職人は余程の事が無ければあまり出てこない方が良いぞ。
28通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 13:14:06 ID:???
『もしユニウス7とアイランド・イフィッシュが入れ替わったら』
 という設定で種死世界を考えてみたが…
 3つに分裂したコロニーがCE地球に落着し当然地球を2週半する津波でオーブ壊滅
 前対戦で疲弊していた地球は更に総人口の半分を失い戦争ふっ掛けてもピースメーカー
隊が無効化された時点で敗北必死
 プラント・ザフト大勝利、希望の未来へレディーゴー!
 ……が、コロニー落下の被害とその二次災害や気象異常に伴う地球の食糧生産低下によ
る食糧危機、地球と宇宙の対立による地球全土のテロリスト化等により泥沼化は必死
 なによりシローとアイアンがそもそも出会えないという事で考えるのを止めた……



 ちなみにUC側の方は
『なるほど、小さい方がコントロールが効く訳か』
 という事でジャブローにユニウス7直撃ということになるんだろうかw
29通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 20:22:15 ID:???
ジャンク屋連合から
レイブンズネストが出来ていたら

「ぼくだってたたかいたいわけじゃないんだ!」
「まったく面倒な事になったな、俺は面倒な事が大嫌いなんだ!」
「やめてよねぼくにかてr」
「死ね!」
30種を蒔く人 第一話 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/15(木) 23:56:15 ID:???



鏡を見る度にアイナ・サハリンは笑顔を作る。
いつの間にか出来た目尻の皺は悩みの種だし、自慢だった陶磁器のような白い肌は、照り付ける陽射しの影響からか日に焼けてしまい、いつの間にか肌は水を弾かなくなった。
それでも確かな幸せはここにある。夫は肉体労働が辛くなって来た等とと愚痴を溢すものの、汗水垂らして家族の為に働いてくれる。
義足と云うハンデにも負けず仕事に精を出したからか、監督になれて大きな現場をまかされている。。
子宝にも、周りに冷やかされる程に恵まれた。
腕白だったり、大人しかったり、おしゃまさんもいればお転婆な子もいる。そんな子供らを庭で遊ばせては、夫と二人であの子はどっち似だのこの子はそっち似だのと笑いあったりする今の生活を、アイナはとても気に入っている。
地に足の付いた生活――それは慎ましやかではあるものの、ジオンに籍を置いていた頃には感じられなかった充足感に満ちていた。
アイナはベッドでイビキを掻いている夫を尻目に白のシンプルなマタニティドレスに着替え、目立つようになってきたお腹を優しげに擦りながら階下の台所へと下りた。
まだ薄暗い時間からアイナの1日は始まる。
子供をコーディネーターにしない。それが夫婦で話し合った結論だった。
人間も自然の一部――遺伝子を調整せずとも、生まれて来た事それ自体が素晴らしい事。親が出来る事と云えばちゃんとした躾と充分な教育を施す事だけだ。
その充分な教育の為に、アイナは家計の節約しようと夫に愛妻弁当を作る事を朝一番の日課にしている。
最近腹周りが気になって来たらしい夫にアイナが選んだメニューは豆腐のハンバーグと銀鱈の西京漬だ。それに温野菜を詰めて、ご飯の上に梅干しを載せる。
桜でんぶでハートを描いても良いのだが、職場でからかわれてしまったと聞いて以来自粛している。
困惑しながら止めるよう言って来た夫だったが、最後に――嬉しかったけどな――と云う言葉を聞き、メニューはシンブルに、だが愛情はたっぷりと注ぎ込む様にしている。
31種を蒔く人 第二話 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/15(木) 23:59:07 ID:???
アマダ家の朝食はご飯が主食だ。
冷蔵庫から卵を取り出しゆで卵を作る。レンジでじゃがいもとブロッコリーを加熱し、待ち時間にフレンチドレッシングとマヨネーズとレモン汁を加えた緩めのドレッシングを、楽しそうに鼻歌を歌いながら掻き混ぜる。
空いたコンロに切ったベーコンとカブをブイヨンと共に放り込み煮立たせれば、ちょっぴり手抜きだが豪華に出来る料理の完成だ。
時間は頃合い、二階から目覚ましの音が聞こえてくる。夫が子供を起こしつつ一階へと降りてくるだろう。
アイナは小走りで玄関へと向かいサンダルをつっかけて外へと飛び出した。
「あら、アマダさん家の奥さん、おはようございます。」
新聞受けへ新聞を取りに行こうとすると声を掛けられた。
「あら、アスカさん家の奥さん、今日も良い天気ですね。」
隣家のアスカ家とは家族ぐるみの付き合いをしている。子供同士も仲が良く、上のお兄ちゃんは子供の面倒見が良く、息子達はシンお兄ちゃんと呼んで慕っている。
新聞を手に家へと戻ると、食卓には家族が勢揃いしている。
「おはよう、パパ。はい、新聞」
「ありがとう、母ちゃん。……じゃ、皆揃った所で朝御飯だ。いただきます。」
「いただきまーす!」
賑やかに朝御飯が始まる。
長女のカズミは最近はアスカさん家のお兄ちゃんが気になるらしく、ダイエットと称して量を減らしている。
長男のジローはそろそろアイナの身長を追い越しそうだ。声も日に日に低くなってきていて、時期に声変わりも終るだろう。
次男のサンタは好き嫌いが多く、いつも夫に注意されている。
次女のヨツバは末っ子気質な所があるが、お姉ちゃんになるんだよと教えると――お姉ちゃんになると我が侭が言えなくなる――とベソを掻いて周りを困らせた。
そして。
アイナの真向かいにいる夫――シローはいつもアイナに優しく微笑み掛けている。
辛い事、悲しい事も沢山あったけれど今はこうやって幸せな日々を送っている。
二人で手を取り合い歩き出した第一歩は世界を飛び越えてしまったものの、シローがいたからアイナは頑張って来られた。
――大好きよ、パパ。
アイナは笑顔で納豆をかきまぜ始めた。
32 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/16(金) 00:01:44 ID:???
投下終わりました。
スレ汚し失礼しました。
短編ですのでそう長くは続かないと思いますが、宜しくお願いします。
33通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:07:09 ID:???
GJ!本気でこのスレに投下をする職人がいるとは思わなかった!
生活感がにじみ出ていてただのクロスになりそうもない予感がする!











やっぱり職人は書かなきゃ駄目だな。口だけ職人なんていらんよ。
34通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:15:41 ID:???
GJであります。
35通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:19:12 ID:???
GJ!!

>>33
余計な事を言うな。
36通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:26:53 ID:???
このテのスレでは職人の機嫌を損ねないように腫れ物を触るような慎重な対応が要求されるのだ。

批判があるならどっか他スレでやってくれ。
37通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:33:46 ID:???
いや、批判はありだろう。それが適切なものであるのならば、の話だがな。
>>33の指摘はあながち間違いじゃないだろう。>>17の下らねえコメントなんか見たくもないし。SSなら是非見たいがな。

それはそうとGJ!所々に散りばめられた言葉に喜久子姉さんを思い出しますた。
38通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:46:39 ID:???
職人へのGJより他人への批判が先に来るスレはここですか?
39通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:48:15 ID:???
>>38
余計な事を言うと荒れるって事がイマイチ理解できていない子のいるスレです。
40通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:50:54 ID:???
GJ!殺伐としない一家にもえますた。



お前らやめろ!暫くはGJと感想しか言わないでくれ!血のバレンタインを忘れたのか?
議論は職人を殺すんだ!
41通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:54:08 ID:???
シローの職は何かな?
「監督」と言うからには建築関係?
42通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:04:52 ID:???
新職人氏GJ!
肉体労働、監督と言うから土木・建築関係の仕事に従事しているのかな?結構似合ってると思う。愛妻弁当持ってネジリハチマキでランニングでニッカボッカで出掛けるシローをイメージしてしまいますた。
43通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:05:57 ID:???
>長女のカズミは最近はアスカさん家のお兄ちゃんが気になるらしく、ダイエットと称して量を減らしている

正しきナチュコーディの融和の姿を見た!
44通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:09:34 ID:???
GJ!!アマダ一家だけでなくアスカ家も幸せそうだ。非常にイイ!!
45通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:12:36 ID:???
なんかトラップ一家物語みたいだな

アマダ一家が力を合わせて戦乱の世を生き抜いていく、みたいなノリか?
46通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:13:02 ID:???
でもこの後滅茶苦茶に崩壊しそうな気がする。
47通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:15:05 ID:???
なんだかほのぼのしてて良いなぁ。08でもこんな風に出来るのか……。焼けつくほどGJ












ぶり返して申し訳ないが出奔した2職人にも帰ってきてほしいよ。
リアリティの28氏、ヒューマンドラマなイシュタム氏と三人でバランスが取れると思うんだよな……
48通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:24:35 ID:???
新職人氏GJ。こんな飢餓感に満ちたスレの空気ですが焦らずにマイペースで書いてください。

イシュタム氏に関しちゃGJして事実上放置、じゃなくてもっと話題を振った方が良かったかな?
などと今更ながら思うところはある。

例えば「シローは少年じゃなくて青年じゃね?」と突っ込むとか。
49通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:36:15 ID:???
新職人氏GJ!良いよアイナ良いよ。
つーか子供の名前にこってるね。オリキャラなんだが厨臭さを感じないのが良い!

>>48
禿同。イシュタムは未読だったからスルーしてたけど、イシュタムを読んでからSS読んでみたら……。ROMってただけて本当に悪いことをしたと思う。イシュタム氏、今更だけど、遅ればせながらGJ!熱い貴方だから、いつか一回りでかくなって帰って来てくれると信じてます。
50通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:43:34 ID:???
癒 さ れ た


GJ!
51通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 07:18:45 ID:???
GJ!納豆をかき混ぜるアイナにふいた。

>>48
イシュタムに関しては微妙にスレ違いな上に知名度の低いマイナーな作品とのクロスだから正直な所感想はつけづらいよ。
52通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 08:39:48 ID:???
なんか良いなぁ〜ほんわかするわい
種蒔く人氏、GJです
53通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 12:30:18 ID:???
 スレのふいんき(何故か(ry)を変えるには自らSSを書くべきと“血のバレンタイン”を体験し涙した俺は思った訳ですが…投下してもよろしいですかね?
 08は熱砂戦線、種は砂漠の頃辺りのクロス、短編(私の技量も考えて)にするつもりです。
54通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 12:41:54 ID:???
投下して貰えるなら投下して欲しい。俺は応援するよ。
55通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 16:10:39 ID:???
新たなるホームドラマGJ!

>>53
マジレスかっこ悪いとか言われるの覚悟で言ふ。
雰囲気は『ふんいき』。『ふいんき』ではパソは変換してくれんのです。

そしてSSですが、そりゃもう熱烈に歓迎ですよ。
あの悲劇のリアル“血のバレンタイン”を繰り返さないためにも、このスレには活気が必要ですから。
56通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 17:46:31 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/ut9mT7vbbXiVg

こんな盟主王が見れることを期待
57通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 19:51:18 ID:???
GJ!癒された。

シロー、アスカ一家は生き残ってほしいな
58通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 21:53:14 ID:???
>>56
盟主王がそれだと、ラクソと愉快な仲間達やザフトは勝てないなw
59通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 21:59:51 ID:???
>>47

しばらくみてなかったけど、職人さんいなくなっちゃったの?
60通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:10:03 ID:???
>>59

ちょっ、おま……>>30 >>31を見ると幸せになれるんじゃないか?
61通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:19:40 ID:???
>>59
お前さん幸せだな……
語るスレと職人スレと過去ログ読んでこい。
62通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:48:45 ID:???
心配するな
新たな物語が紡がれつつある
 
 
 
でも初代職人さん、いつまでも待ってます
 
63通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:59:29 ID:???
説明すると、イシュタムの職人さんが軍オタやゲーム厨によるスレの荒廃に怒り、投下の中断を宣言→28氏も呼応してスレから離脱を宣言。

これが奇しくもバレンタインの未明だったから「血のバレンタイン」と呼ばれる事件の真相。
新シャア板SSスレに深い悲しみをもたらせた悲劇だ。
64通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:48:51 ID:???
きっと、きっとホワイトデーにたくさんのお返し(更新)を持って帰ってきてくれるんだ。
…………と、思いたい。
65通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 00:03:53 ID:???
イシュタムの職人さんは今はまだ長編を書くだけの力量がないから、力量をつける為にジプシー職人やっているらしい。
力量がついた時に再開すると言っていたから、俺達は戻って来てくれる様にスレを盛り上げていくだけさ。

>>28氏に関しては動向が不明だ。
66三人目:2007/02/17(土) 01:00:21 ID:???
新職人さんGJ!
なにか、こう。暖かいSSですね。


それはさておき、長編が火浦功化してますが。長編の設定で短いお話が出来そうです。明日までに投下出来そうですよ。原作キャラは出てきませんので、注意して下さい。
67通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 01:26:26 ID:???
しっと団の快進撃に期待
68通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 04:03:52 ID:???
>>63
現在このスレは自粛期間中なんだから職人のエゴ丸出しの独白の引用は控えてくれ。
69通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 04:42:49 ID:???
>>68
そういうエゴ丸出しのレスこそ自粛して欲しいもんだがな
70通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 04:48:02 ID:???
餅付け。自治荒らしの自己正当化も要らない。

イシュタム氏のぶっちゃけ話は要約すると
「俺のSSをスルーして俺の興味ない話題で雑談してるのが許せない」ってことだからな。
最初の頃ゲームでしか08小隊を知らない連中を追い出そうとしてたのはアンタか、
と邪推されかねない内容だわな。
反応が少なかったのは気の毒だが、「宇宙のイシュタム」自体を読んだこと無い住人も居たわけで、
正直なところSS職人じゃなかったら袋叩きに遭ってた可能性がある。

本人もそれらを自覚した上でそれでもやっぱり感情的に収まらない、って感じだったけど。
71通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 04:56:29 ID:???
一般の書き込みだったら
「イシュタムは微妙にスレ違いだから他所で(ry」
「いや、関係あるだろう」
てな反応や遣り取りがあっても不思議じゃないよ
72通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:18:14 ID:???
>>70
せっかくSS投下したのに話にも上らなきゃそりゃへこむだろ。
しかも住人でもうんざりするような重箱の隅をつつくような設定話が延々続いたし。
それを「『俺の興味ない話題で雑談してるのが許せない』と思った」なんて、お前さんのほうこそ邪推が過ぎるんじゃないか?
73通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:20:56 ID:???
>>しかも住人でもうんざりするような重箱の隅をつつくような設定話
要するに『俺の興味ない話題で雑談してるのが許せない』じゃん。
74通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:25:09 ID:???
再燃
75通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:25:12 ID:???
あの設定話は面白いと思ったし何で叩かれてるのか解らなかった。
興味が無いなら別の面白い話題を始めればいいじゃない。
その能力が無いなら無視すればいい。
変な自治荒らしどものおかげで滅茶苦茶になってしまった。
76通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:26:38 ID:???
 多くの人によって共有される、特に目的のないコミュニケーションの場というのは今日でそう珍しいものではない。インターネット上でいうならチャットしかり、掲示板しかりである。ここでは各人が思い思いの話題を展開して、発言を交錯させて楽しんでいるものだ。
 だから話題が自由に移り変わっていく中で、時に議論やケンカが起こることもあるだろう。そんな時に第三者が放ちがちの凡言の一つに「よそでやれ」がある。
 通常であれば、その共有した場の一員に過ぎないはずの彼が、ある話題や発言をやめさせる権限を持っているはずはない。面白くないという理由だけで「その話題はつまらないのでやめろ」と言ったとしても、失笑され、干されるのがせいぜいである。
 にも関わらず、時に「よそでやれ」などと口にする者がいるのは何故か。よくこの発言がなされる議論やケンカという対象のことを思い出すと、次のような理由があると考えられる。
・内容がしばしば複雑(内容が高度である場合や、物事の関係が入り組んでいる場合)であり、話に入りにくい/理解しにくい
・内容が不穏である
・内容に関わろうとすれば、その不穏さに加担しなければならない
77通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:28:01 ID:???
これらの理由から、「多くの人がつまらないと感じる」というある種の定着した想像を加担させて、彼の「自分がつまらない」という思いを一般論と一致させる。
そして「みんなのことを考えろ」という大義名分を背負い、彼は「よそでやれ」と発言するに至るのである。
 確かに、楽しいパーティーの最中にフェルマーの最終定理について議論をすることや、誰かの誕生会を感情的なケンカで台無しにすることは、
場の目的を無視したつまらない行動であると断言できるであろう。しかし特に何の目的もなく開かれたコミュニケーションの場においては、破壊されるような目的はない。
むしろ「自分が気に入らない話題だ」という感情を、ありもしない・あるべきでない空気を保つという大義名分に重ね、
話題を抑制しようというその発想こそが極めて自己中心的であり「みんなのことを考えていない」。そもそも「よそでやれ」という言葉自体、話者たちの自由を縛る意図で発言されているではないか。
では我々は、このような事態に対してどう「知的に」対処するべきなのか。
 答えは明瞭である。その話題に積極的に加担し、楽しむことだ。
 議論が起きていて、面白そうであれば参加すればよい。ケンカが起きているなら、解決してやるなりすればよい。
 あるいは、興味がなければ殊更に参加する必要もない。その議論やケンカによる血なまぐさい発言のすぐ下で、ガンダムの話をすればよい。
 自分の気に入らないものを不当に禁止しようとする感性に、知的探究心があるとは言いがたい。
78通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:28:59 ID:???
興味のあるなし以前の問題だろ。
79通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:30:06 ID:???
>>72-78
この流れが非常に自演臭い。
いい加減にしとけよ。
80通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:33:36 ID:???
設定話自体は面白いと思って見てたが、SS投下されても続いてるのは少々ウザく感じた。
雑談禁止厨と雑談やれやれ厨が出てきて、「終わったな」と思った。
8174:2007/02/17(土) 05:33:43 ID:???
俺はただの暇人だ
一緒にすんな
82通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 05:51:03 ID:???
イシュタム氏はあのゴタゴタした議論が嫌だったんじゃないのか?語るスレでのぶっちゃけのタイミングからして。
28氏だって、そうだろう。普通他の職人が投下中止したからって出奔はしないと思う。
あと、イシュタム氏は1スレ目でイシュタムとのクロスを投下して大丈夫か聞いて、「別スレ立てるよりこのスレに投下した方が良いだろう」と返答されたから投下したんだろう。スレ違いじゃない。
頼むからこれ以上スレをゴタゴタさせないでくれ。
83通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 06:11:30 ID:???
ちょっと待て!イシュタム氏は軍事ネタに興味がないはずはないぞ?
他のスレで投下してる作品はエースコンバット04をインスパイアした作品みたいだし。
8471:2007/02/17(土) 06:54:10 ID:???
>>82SS投下じゃなくてイシュタムネタの雑談が延々と続いたら、って意味です。
85通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 06:58:51 ID:???
28氏は新人職人スレで投下始めました。
応援しようや。
86通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 07:05:25 ID:???
あんな事があったのにまだ「雑談は悪くない。理解できない奴がわるいんだ」
とかほざく奴がいてびっくり。
頼むから職人さんがSS投下できないような状態にだけはしてくれるなよ。
87通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 07:29:36 ID:???
あの設定話はつまらなくはないが、押し付けがましかったな。キャラに説教するおたんちんがいたし。
88通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 07:38:30 ID:???
自治荒らしをされるより雑談してる方が悪い、って論理も不要です。頼むから"双方共に"自重してくれ。責任の被せ合にもウンザリだ。
89通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 09:09:19 ID:???
 本日昼頃SS投下予定。
 最終チェックに08の『熱砂戦線』見たら凄いミスを見つけて焦って修正中です(汗)。

 ……俺は『リアル血のバレンタイン』を…あの喪失感と虚無感とやるせなさを忘れない、だから自らの意見はSSを書く事で表現すると決めた。
90通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 09:55:25 ID:???
仕事終わったらゆっくり読ませて頂きます>>89
みんな俺みたいに保守と感想コメントだけにしようぜ?
91通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 09:59:56 ID:???
>>90
賛成
92通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 10:00:11 ID:???
>>89
午後を楽しみにしてますo(^-^)o
93通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 11:44:38 ID:???
我々は二人の職人を失った。しかし、これは敗北を意味するのか。否、始まりなのだ!!
テレビ放送シリーズにくらべ我らが08小隊はOVAである。
にもかかわらず今日まで果敢に戦いぬいてこられたのは何故か?
私が言うまでもなく原作08小隊が優れているからだ。
それは原作08小隊を見、08板を見、職人達と苦楽をともにした諸君らが一番よく知っている。
二人の職人はこの板を出ていき新しい道を模索され、新しい道を歩まれている。
軍オタとゲーム厨による血のバレンタイン事件はまさに悲劇だった。
我々はただ真っ当なSSを要求し、二人の職人はそれに答えてくれただけなのに、悪夢ともいえるあの事件により我々は氏達の作品の続きを読む機会を大きく失うことになった。
我々は理解している。ガンダムはフィクションであると。それゆえに現実にはない矛盾点があることも理解しているはずだ。
上述の通り、矛盾点が指摘されよい意味での模索、複合され、時には対立しながらも練磨して今日を築きあげてきた。しかしそれは完全な軍事的考察という自己満足では決してなく、ましてやゲームだけの設定から導かれるものではない。
我らの二人の職人は軍オタやゲーム厨の定立に対してまさに真っ向から挑んだのだ。
彼らが掲げてきた08小隊SSという属性の戦いを、この板にいる我々が見捨てるわけがない。
諸君らが愛してくれた二人の職人はここから去った!何故だ!?

・・・・・・・・・(各自でボソリと呟いてください)

新しい時代の覇権は後だしだろうがなんだろうが優れたものが得るのは歴史の必然である。
だからこそあえて我々は血のバレンタイン事件を猛省し、新しき職人を温かく迎え、審美眼を高め、この戦局を打開しなければならない。
08板の明日のために!!
しかしながら軍オタ、ゲーム厨どもは新しき職人、SSに対して言われなき攻撃を加えることが予想される。
諸君らの職人は言葉を変えるならば、その無分別な暴力の前に死んでいったのだ。
この悲しみを!怒りを!忘れてはならない。
それを二人の職人は行動をもって、我々に示してくれたのだ。
我々は今!この怒りを結集し軍オタ、ゲーム厨に冷静な、理性的な対応という形をもって叩きつけるべきである。
そうしてこそはじめて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、血のバレンタイン事件に傷つき斃れた者達への最大の慰めとなる。
住人よ、哀しみを怒りにかえて立て、住人よ!!
08小隊の良さを真に理解する者こそ神に選ばれた属性であることを決して忘れてはならない。
諸君達の冷静かつ理性的な対応こそこの板を救い得るのである!ジーク・08!

ついカッとなってやった。スレを汚すつもりはなかった。
今は反省している。
94通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 11:47:58 ID:???
血のバレンタインという名称そのものが
ブルコス派の俺からすれば微妙にけなされているような気がする
エイプリールフールクライシス舐めんな
95通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 11:50:10 ID:???
「悲劇」とやらについて蒸し返して何が愉しいの?
それこそ「またスレ崩壊を招きたいのか、あんたたちは!」って赤目の人が怒るぞ。
96通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:12:17 ID:???
 投下行きます…!


『隊長、7時の方向を見てください』
「どうしたカレン…敵か!?」
『いえ違いますが…あれは嵐ですかね?』
『…ああ本当だ、前より酷そうですよ』
「そうだな、この距離からあんなに真っ黒に見えるなんて…。
 サンダース、気圧はどうなってる!?」

 ここは中央アジアの砂漠地帯、時は宇宙世紀0079、極東方面軍機械化混成大隊(通称コジマ大隊)第
08MS小隊は熱砂の砂漠に身を潜めていた。
 砂漠の渓谷の底にあるジオン軍の物と思われる射爆場、そこに以前遭遇した事があるMAが出没するとの報
告により上層部は今の内に破壊する事を決定し、以前遭遇して生き残った08小隊にこの任務が回ってきていた。
 部隊の編成はRX−79(G)、通称陸戦ガンダムが3機と指揮・索敵機能を強化したMSを支援するホバー
トラック(通称指揮車)が1台と、MS運用が未だ明確に確立されきっていないこの時期の地球連邦軍の中で
は標準的な編成であるが、通常はパイロット3名と指揮車2名の5名で編成される所に現在は4名しかいない。
 勤務態度は別として優秀なソナー手でもあるエレドア伍長は少し前に心の洗濯に出た村がジオン軍の制圧さ
れていた事から負傷し、未だ野戦病院に入院中であった。
 砂漠に張り付いて数日、過酷な環境と相手がいつ来るかも判らない状態での待ち伏せと部隊に降りかかるス
トレスは非常に高く、部隊内はここしばらくギスギスとした雰囲気が漂っていた。
 新兵であるミケル=ニノリッチ伍長はその最たる物であるが、歴戦のエースパイロットであるテリー=サン
ダースJr.軍曹や紅一点にして女傑な先任下士官であるカレン=ジョシュア曹長にも苛立ちが滲み出ていた。
 そしてそれは、士官学校で自らのマインドコントロールを学んだ新米隊長のシロー=アマダ少尉すら当て嵌
る程過酷な物だったのである。
 結果、恋人の手紙で冷静さを失ったミケルが暴走しシローに食って掛かると言う事が起きる。
 軍歴の長いサンダース軍曹がミケルを投げ飛ばしてクールダウンを即したおかげで暴力行為はまのがれたが、
小隊の要でもある指揮車の運用を今のミケル一人には任せられないと、ミケルとサンダース軍曹のポジション
は交代させられ今はミケルが陸戦ガンダムに、サンダース軍曹が指揮車に乗っていた。

『現在気圧960hPa…更にどんどん下がってます!』
「ってことは…あの砂嵐がこっちに来る事は間違いなさそうだな」
『……隊長、MSの方位計はどうなってます?』
「どうしたサンダース、方位計なんて……これはダメだな。
 カレン、ミケル、そっちはどうだ?」
『方位計なんて…ダメです隊長、機器エラーが出てます』
『こっちもです…砂嵐の影響じゃありませんかね?』
『隊長、磁気だけではなく各種通信…民間のラジオも聞こえません。
 GPSも動作してません、気象レーダーも真っ白です』
「ミノフスキー粒子のせいじゃないのか!?」
『ミノフ…キー粒子はほぼ観測されません…あ…いえ、電子機…全てに異常…ノ…ズが……』
「ちっ、この近距離で通信もダメとは…しかたないな」
97通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:14:57 ID:???
 シローは直接叫ぼうとコクピットハッチを開け――外部のスピーカーを使うと言う手もあったがこういう事
は顔を見て伝えた方がいいと考え――どうやら同様の事に思い当たったらしくハッチを開たカレンとミケルに
身を乗り出して叫ぶ。

「カレン、ミケル!
 砂嵐の影響か指揮車の電子機器がおかしい!
 MSにも影響が出るかもしれない、MSを待機状態にして嵐が通り過ぎるのを待とう!」
「判りました…敵の仕業…ですか!?
 以前あのMAにサンダース軍曹が電子機器をこっぴどくやられた事が…」
「敵のMAなら姿が見えてる筈だろ!
 隊長、これは竜巻で砂鉄が巻き上げられ、巨大な電磁石状になってるからなんじゃないでしょうか!」
「それが一番説明が付くな!
 キキ!
 指揮車に入って全部のハッチをきつく閉めろとサンダースに伝えてくれ!
 お前も指揮車の中に入ってるんだ、砂嵐が来るぞ!!」
「あいよ〜〜シロ〜」

 指揮車の日除けの砂色の布で出来た日陰で緊迫する08小隊の面々を他人事のように見ていたキキと呼ばれ
た少女は機敏に立ち上がると自前のバイクを無理やり指揮車の中に入れる。
 前回の砂嵐の時は外に出していたおかげで砂を被り、キャブにまで砂が入り込んで酷い目に合ったからだ。
 キキは軍属ではないただの民間人だ…ゲリラの頭目の娘ではあるが。
 以前シローに水浴びを覗かれ以来いろいろあってシローを気に入り、自称彼のサポートをしているのだ。
 今回も勝手に謎のMAの情報を集めて提供し、もう戻れという制止を振り切ってバイクで勝手にやってきて
しまっていた。
 軍務としては民間人を待機中の部隊に混ぜるような事はグレーどころか限りなくブラックなのだが、差し入
れと称して持ち込まれる食料品は味気ない軍用レーションに飽き飽きしていた面々には重宝されていたし、何
度かゲリラと協力して戦闘行為を行っていた部隊では軍律に厳しいカレンですら見慣れた風景になっていて気
にする者はいなかったのである。
 もっとも、キキが見せるシローへの好意のような物とそれを邪険に扱うシローの態度(好意に気がついてい
ないとも言う)もまた部隊の雰囲気を邪険にする物なのであるが、当のキキはその程度でめげる様なメンタル
とバイタリティの持ち主ではなく、またシローもそっちの方面には限りなく鈍いのであった。

「どうしたキキ、何故バイクを指揮車に入れるて?」
「全部のハッチを閉じて待機しろってシローから伝言!
 電子機器をお釈迦にするような凄い砂嵐が来るみたいだよ!」
「それでこの有様か…バイクを入れ終わったらそっちのハッチはロックしてくれ」

 指揮車が硬くハッチを閉じ陸戦ガンダムが自ら掘った蛸壺の中で更に身を潜めた直後、それはやってきた。
 まるでMSが坂から転げ落ちたようにシャッフルされる…あたかも終わらないザクマシンガンの直撃を受け
続けるような、ただの衝撃だけではない命の危険すら感じる全身が引き裂かれるような衝撃でもあった……。
98通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:19:28 ID:???
「……………」
 そんな衝撃を目をキツく閉じて歯を食いしばり脚を突っ張ってシートに身を沈めて耐えていたシローはどれ
だけの時間そのままで耐えていたか判らなかったが、機体を叩く音や振動が収まって30秒程してから全身の
力を抜いた。
 なにやら虚脱感が酷いのは長時間そうして力を入れていたからであろうか?
 電子機器への影響を警戒してMSのメインパワーはまだ入れずに手動でハッチを少し空けてみると、嵐の前
とは違ったひんやりと乾いた空気が流れ込んできた…周囲はいまだ暗い。

「夜?
 それともまだ嵐の中なのか…?」

 思い切ってハッチを大きく開けると、目の前には真っ暗な星空とどこまでも続く砂丘が広がっていた。
 そんな見慣れた…しかし違和感を覚える風景をしばし眺めてからはっと気がついたように周囲を見渡す。

「カレン!サンダース!ミケル!キキ!
 無事か!? 返事をしろ!!」
 思わずそう叫び周囲を見渡し…周囲に自分以外の2機の埋もれかけた陸戦ガンダムと1つの砂山を見つける
と、MSのメイン電源を素早く入れて陸戦ガンダムを起動させつつ通信をONにし外部スピーカーで周囲に同
じように呼びかた。
『…ザッ…無事です、隊長』
「ふぅ、こっちも大丈夫です!」
 すぐにミケルは無線で、カレンはシローと同じようにコクピットハッチを開けて返事が来る。
 サンダース軍曹とキキの指揮車は完全に砂に埋まってしまっていて、すっかり埋まってしまった蛸壺から苦
労して陸戦ガンダムを抜け出させた後で掘り出すことが出来ていた。

「どうやら全員無事なようだな。
 各自、機体の方はどうだ?」
『こっちは問題ありません…砂漠対策してなかったらやばかったでしょうけど』
『指揮車の方もほぼ正常に動いてます。
 …ただ無線機器がアンテナがおかしいのか通信が…何かしらの電波は飛んでる様なんですが』
「そうか…カレンはどうだ?」
『……………』
「カレン?」
『あ、すみません隊長、MSに問題はありません…ですがおかしくありませんか?』
「なにがだ?」
『隊長、我々は渓谷の脇に陣取ってましたよね?』
「ああ、ジオンのMAが活動するらしきとの情報で、それを撃破する為にこうして……」
『どこにその渓谷があるんです?』
99通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:21:53 ID:???
 改めてシローは周囲を見渡す…あの大型のMAが通過できる渓谷である、見えない筈が無い。
 さらに遠方に見えていた山も無い、MSの視界を使ってまで周囲を見渡すものの、見えるのは一面の砂丘だ
けである…最初に感じた違和感はこれだったのか!?

『まさか…今の砂嵐で埋まっちゃった?』
『馬鹿な事言うんじゃないよミケル、そこまで荒れちゃぁ私らだってもっと埋まってるだろ』
「サンダース、渓谷内のセンサーはどうなっている?」
『反応ありません、いえ、センサー自体の反応がありません!』
『どういうことだ一体…?』
『あたし達が砂嵐で飛ばされたんじゃない?』
「そんな感じはしなかったな…少なくとも飛ばされたのなら位置関係が嵐の前って言うのはおかしい。
 しかし渓谷が動く筈無いから、俺達が場所を移動したのは間違いなさそうだ」
『…隊長、今何時ですか?』
「なんだミケル、それぐらい自分で……昼の2時過ぎだな」
『隊長までなに寝ぼけてるんです、どう見たって真夜中じゃないですか』
『自分の時計でもMSでも今14時ちょいなんです…。
 軍曹、指揮車は……』
『こっちも14時だ…』
『ずっと寝てた……にしては嵐の前からそんなに時間は経ってないね』
『…私のも14時です…ですが周囲は…』
「いったいどうなってるんだ?」

 途方にくれるものの指揮官としてシローは動かなければならなかった。
 カレン、ミケルには周囲を警戒させつつサンダース軍曹には本隊との通信を指示し、状況がはっきりするま
でキキは指揮車から出るなと伝える。
 しかし本隊との通信が繋がる事は無く、民間と思われるようなノイズ交じりのラジオは聞こえなくも無い。
 GPSは電波が届かないので役には立たず、最初の配置した位置を基準としたオートマップシステムもエラー
しか返さず現在位置はアンノウンのままで結局何一つ情報を得られる事は無かった。
 嵐の前後で一変してしまった周囲、目の前の景色とはまるで合っていない時計、現在位置も正確な時間も判
らず立ち尽くすシローだが、だからと言って周囲の警戒を怠るような事は無かった。
 地平線近く、なにかが動いたのを見つけたのだ。

「カレン、ミケル、俺から見て10時方向の地平線近くで何か動いた!
 俺が先頭に立つ、指揮車から50m間隔でカレンは左、ミケルは右に60度で展開、背を低くしつつ戦闘に
備えろ。
 サンダース、ソナーは使えるな!
 聴音を開始して何かあったらすぐに伝えろ」
『『『了解!』』』
100通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:24:07 ID:???
 指揮車も含めるとシローを先頭にシローが何かを見た方向に向かってダイアモンド型に展開した08小隊…
陸戦ガンダムは膝を着いて姿勢を低くし、指揮車はアームを伸ばして地中用の音紋索敵用ソナーを砂漠に打ち
込んだ……が。
 いつもはエレドアがこの操作をしていた為、サンダースはその操作に余り習熟していない。
 今回も本来であれば地面の状態に応じてソナーを適切な深さに打ち込まなければならないのだが、砂嵐の影
響でアームの可動部に損傷があったのか、ソナーは地表には打ち込まれなかった。
 水中のソナーと違って音が伝わり難く地中にいろいろな障害物がある地面のソナーは高度な技量を要求され
る…しかも今回はそのソナー自体がきちんと動作していない。
 だが逆に、その機器故障が今回は良い方に働いた。
「……隊長…聞こえます…これは…ヘリのローター音、MSの歩行音と複数の車両のような……」
『…相手はなんだ…敵か、味方か?』
「…音紋に照合する物なし、機数は…ヘリ3から4、MS8から10…こちらに接近してはいません」
 音を聞こうとするあまりサンダースは囁き声になる…それに答えるシローもまた、囁き声になっていた。
 MSパイロットと指揮車の機銃座に座るキキはヘッドセットをつけているので囁き声でも問題は無いが、
それでも二人のやり取りを聞いて…状況がはっきりしない中でのアンノウンとの遭遇には緊張を隠せない。

『隊長、敵…なんですかね?』
「サンダース、距離は判るか?」
『……ここから3kmは離れていないという計測結果ですが…ソナーでそこまでは捕らえれない筈です』
『軍曹、操作を間違えてるんじゃないんですか?』
『お前じゃないんだから間違えるわけ無いだろ!?』
『カレン姉さん…そりゃ酷いですよぉ』
「3kmが正しいなら……今カメラを伸ばして見ているんだが砂丘の凹凸が多くて見えないな…。
 砂煙状の物が見えはするが目標が見えない…ヘリも低空を飛んでいてMSの背が低いか…足音がある事に間
違いは無いんだな?」
『それはだけははっきりと…多数の足音に間違いありません。
 ひょっとすると…気温の関係で音が遠くに伝わる事がありますが、今回はそれかも知れません』
 空中の音の伝搬は、昼と夜で音の伝わり方が異なる。
 これは温度によって音速が連続的に変化する現象であり、特に冷えた夜間は上空に向かった音は屈折して下
方に曲がり込み、地表で反射して再び上空に向かう。
 つまり屈折と反射に挟まれた音の導波路ができるので、非常に遠くまで届くのである…逆にこれが昼の砂漠
では地表付近の空気が高温になり音は上空に向かって屈折し霧散する為、音が遠くに届き難い。
 砂漠の夜明け前である今は音の誘導路が形成されるギリギリの時間帯であり、もしこれが昼間であれば音が
届く事は無かったであろう。
 しかもソナーは地中に打ち込まれていない…つまり音は地中を伝わるのではなく、しかも砂丘の凸凹を上手
く避けてつつ、空中の導波路を伝ってソナーが拾っているのだ。
101通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:27:35 ID:???
「足音があるなら、敵の可能性が高いな」
『どうしてです隊長?』
『バカ、それぐらい判らないのかい?
 アンノウンは飛行中のヘリとMSと車両を含む…輸送部隊で最初からヘリを飛ばしておく事はないし、ヘリ
が既にNOE(低空飛行=Nap Of the Earth)しているならば混成の戦闘部隊である可能性が高く、それは交
戦が近い事を示している。
 そして我が軍にはまだMS隊とヘリが混成で攻撃する運用は確立されてないから、それをやっているとなれ
ばジオンしかないだろ』
「さすがカレン、俺も同様の考えだ。
 だが万が一という事もある、並走しつつ距離を詰めるぞ…姿を隠しつつアンノウンを確認する。
 どこに向かっているか確かめたいし、敵だろうが味方だろうが現状を知る手がかりになるしな。
 よし、8小隊移動開始!」
『『『了解!』』』




「本艦、レーザー照射されています!
 …測的照準と確認!」
「第2種戦闘配備発令!」

『第2種戦闘配備発令…繰り返す、第2種戦闘配備発令!』
「敵…!?
 もう誰も死なせない…死なせる…もんか…!」

「守ってね…
 あいつらみんなやっつけて…
 アハ…アハハ…アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \!」

「敵はどこだ!?
 ストライク発進する!」
「まだ敵の位置も勢力も確認できてないんだ!
 発進命令も出ていない!」
「なに呑気な事言ってるんだ!
 いいから早くハッチ開けろよ!
 俺が行ってやっつけてやる!」
「艦長!」
「言いようは気に入らないけど出てもらう他は無いわね。
 艦の砲では小回りが利かないわ。
 ストライク、発進させて!」
102通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:34:59 ID:???
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 今回分の第一話の前半投下終了です…なんか書いていたらこんなに長く…。
 週末毎か早くて3日置きぐらいに投下できる亀ペースです。
 忌憚無い意見も受け止める覚悟完了しております、突っ込みや感想質問指摘等お待ちしております。
 稚拙でスレ汚し等と感じるのであれば次弾投下は中止して修行しなおしてきます。
103通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:40:32 ID:???
GJ!

イイよ、イイよー、小隊丸ごと転移とは
しかも種前半、まだキラが人間だったころだからシローたちがキラに与える影響は絶大
キラはまともな連合軍人として最後まで戦ってほしい

……シローと盟主王の邂逅も期待できそう
104通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:41:10 ID:???
GJ!緊迫した感じが伝わってきてスリリングで良いです。頑張って下さい。
105通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:44:57 ID:???
GJ!としか言いようがない
中止などとんでもない!このまま突き進んでほしい
106通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:49:05 ID:???
GJ!混乱していく戦場の混乱振りが目に浮かぶようです。

>>98
俺はあえて反対。昨日職人スレで聞いてきたんだけど、投下されたSSを肴に雑談されると嬉しいらしいんだ。
ある程度の雑談はありにしようよ。行き過ぎたら、誰かが話題を提供すれば良いんだし。
107通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 12:52:45 ID:???
安価ミス
>>98→90
108通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 13:00:46 ID:???
GJ!
小隊ごとですか。今までにないパターンで先がわくわくします。
109通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 13:18:36 ID:???
GJ!
これはまた斬新なパターンですね!
期待してます!
110通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 13:20:32 ID:???
GJ!!
是非、シローと盟主王との邂逅を。
連合でのMS戦術が確立していない時期だから、08小隊がモデルケースになるかも。
ところで、もしかしてエレドアだけおいてけぼり(´・ω・`)……?
111三人目:2007/02/17(土) 14:22:06 ID:???
GJ!エレドア居なくて、寂しいけどGJ!
実体弾でシローがどう、ストライクに立ち向かうのか気になるぜ。

さて 状況 投下
112三人目:2007/02/17(土) 14:34:29 ID:???
「大きいな」
恰幅のいい男が声を発する。
「はい、全高18m 重量48t 何よりも、巨人と言える機体ですから。圧迫感が違います。」
「とは言え、これだけの機体だ。機動性 運動性 防護力 火力 どの面を見ても、戦車に劣るのではないかね?」
男性の質問を受けて、若い技術者が答える。
「はい、いいえ。この巨人。いえ、MS(モビルスーツ)は、戦車に代わる物では在りません。
08資料に因りますと、MSは汎用性を求めた兵器である、と位置付けられています。
あちらの世界では、MSの動力源は核融合でしたので、絶対的な能力を持つ機体も存在したそうでです。あちらでは…」
「あちらの話はいい。こちらでの評価が聞きたいのだ。」
男性は、本題から外れた話をする技術者の声を遮る。慌てて技術者は話を元に戻す。
「はい ええと やはり実際の映像を観て貰いましょう。」
演習場に作られた管理棟の一室で、技術者の男性は映映像ディスクをセットする。
「これらの映像は67年11月に撮影されたMBF-P01になります。」
「ふむ。では観てみるか。」
壁に掛けられたスクリーンに、演習場に立ち並ぶ3機のMSが映った。
画面の下に、歩行-走行映像。とテロップが入る。
113三人目:2007/02/17(土) 14:40:47 ID:???
画面に映った1機の赤いMSが銃を構ええながら、歩き出す。
歩く 止まる 歩く 走る また止まる 今度は一気に走り出す そして急停止 それでもMSが転んだりしない。
想像よりも安定性はいいようだ。
赤いMSが新たな行動を起こす。
走り出したMSが一瞬停止、いや。踏み切ったのだろう。
ホップ ステップ ジャンプ 勢いを消せずバランスを崩す が、踏みとどまる。
技術者はそっと、恰幅のよい男性――彼は、セイラン家の当主である――の様子を見る。
特に不機嫌な様子は見られず。技術者はほっとする。
スクリーンに映された映像が代わる。ミノフスキー粒子散布下の射撃 とテロップがでる。
実際にはミノフスキー粒子の代わりに高レベルのジャマーを使用したものだ。
青いMSが射撃態勢をとる。
手にした76mmビームライフルを ――この資料映像の兵器は全て試作品である―― 4000m離れた目標の61式戦車に向ける。
発射。しかし、当たらない。連続して発射。7発目にして目標を捉える。
地上ではビームの威力は減衰し、軌跡すら変える。やはり、破壊は出来ないようだ。
続けて57mm自動小銃 4000mも離れた目標では、満足な命中弾を得られない。
114三人目:2007/02/17(土) 14:45:12 ID:???
もっとも、弾が当たったところで、大した効果は望めはしない。
側面或いは上面装甲なら効果は有るだろう。戦車ではなく、非装甲、軽装甲目標に使用されるべきだ。
次は61式戦車の主砲を流用した、140mmライフル。
MSが腹這いになる。立ったまま発砲すると、衝撃でMSが転倒倒するからだ。目標を捉え、発砲。目標の戦車に激しく小さな光がきらめく。命中! だが、戦車はまだ、その姿を保っている。
再度 発砲。命中。僅か3分の間に14発が発射され、その内11発が命中した。
11発もの140mm砲弾を受けた61式戦車は、無惨な姿を晒している。
装甲は割れ 車体は焦げ付き 履帯は千切れている 主砲は折れ その戦闘能力は喪失したかに見える。
その戦車の戦闘能力を完全に奪う為、MS用対戦車ミサイルが用意される。
金色のMSが脚部にミサイルを着け、現れる。
ミサイルは剥き出しでは危険な為、箱型のミサイルポッドに4発ずつ備えられている。
この、対戦車ミサイルは赤外線 レーザー 画像識別を組み合わせた誘導装置を備え、ミノフスキー粒子散布下でも高い命中率を得る。
金色のMSは片足から、それぞれ1本ずつ、4回に分けて、ミサイルを発射した。
115三人目:2007/02/17(土) 14:50:31 ID:???
ミサイルの命中率は、砲に比べると、些か低い。
それでも、放たれた8本のミサイルは3本が命中し。戦車は悲惨なことになっていた。
ミサイルを撃たれる前なら、何とか修復も出来ただろう。
しかし、今では、何か箱型の車体らしいものであったとしか、分からない。
映像が変わる、テロップにでた文字は、廃棄試作火器。文字通り、失敗兵器なのだろう。
160mmグレネード発射筒 自走迫撃砲に全ての面で劣る。
240mm無反動砲 想定目標を考えているのか!
57mm対空散弾 豆鉄砲
ヒートサーベル 腕がもげた…
火炎放射機 腹部ビーム砲 対艦刀 水中用人型MS 合体変形機構 整備性を考慮してない換装システム etc.
ウナトは立ち上がり、後ろに座っていた技術者に声を掛ける。
「MSの能力が陸戦型ガンダムより低いようだが?」
技術者は予め、質問されると分かっていたのだろう。資料め見ずに質問に答える。
「はい。それは仕方がありません。ガンダムに使われている金属は結局生産出来ませんでした。
この為、ガンダムに比べると脆弱な機体になりました。
また、ミノフスキー粒子の大量生成も難しく、小型核融合炉の代わりにバッテリーを使っていますので、どうしても全体的に性能は落ちてしまいます。」
「それで、この機体の量産はいつにななるのかね?」
「量産型のロールアウトは来年の2月。量産は8月からを想定しています。」
116三人目:2007/02/17(土) 14:56:52 ID:???
「よろしい。アスハ派は私が抑えよう。」
「はい!ありがとうございます。」
二、三。技術者に確認をし終え、部屋を出ようとした、ウナトが振り返り、技術者に尋ねた。
「あの、奇怪な失敗作は誰が作ったのかね?」
技術者は答える。
「それは、私の口からは言えません。。」
そう言って、ポルシェ博士は小さく笑った。
117通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 14:59:50 ID:???
すげーGJ
もうこのスレを離れようかと思った矢先の神投下
 
 
キラとシローの解逅
今までのガンダムではありえないほどシビアなMS生産計画
 
もう離れられないなww
118三人目:2007/02/17(土) 15:02:25 ID:???
投下終了
改行がおかしいけど、改行エラーと言われてロクな修正が出来てないだけ…
華麗に見なかったことにして…orz
119三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/17(土) 15:32:21 ID:???
トリップテスト
120通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 15:47:46 ID:???
そういや昔ガンダムエースでもジオンのザクが出来るまでを描いた作品
(同人にもこの手のが結構ある)があったけど
そういうのでは最初から人間に近い動きが出来た訳じゃなくて
試作機は目を覆いたくなるような失敗続きで
飽く事無きデータ収集と時に大規模、時に些細な改造の
繰り返しでようやくまともな性能になったんだよな・・・
121通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 15:51:39 ID:???
>>120
下町コロニーのやつかい?あれは名作だった。
122通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 15:57:01 ID:???
おおお、GJ!
MSの運用映像という所に燃えます、MSと言う物の本質を抉り出すようで素晴らしい!
これぐらいシビアな中、MSがどのように量産、運用されるか楽しみです
そしてポルシェ博士に激藁w

>>120
 デベロッパーズですね、好きだったなァ。
123通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 15:57:17 ID:???
GJ!

ポルシェ博士ってw豚の虎ナツカシス
124通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 17:18:37 ID:???
おおう、新スレになってから新作が三本も!!
なんて良い出だしなんだ。

種を蒔く人氏
戦争モノではない08なのが新鮮です。
2人にはこのまま戦争に巻き込まれないで幸せになってほしい。

96氏
複数人転移ってのは他のSS系でも見た事ないです。
顔から判断すると連合系のMSだしそれほど激しい戦闘にはならないかな?
陸戦ガンダムはかなり汎用性があるので盟主王あたりが喜びそうですね。

三人目氏
いかにもな兵器開発の現場ですね。
こういう地味な場面こそ種に必要だったんでしょうね。
にしてもポルシェ博士・・・
125種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/17(土) 19:53:28 ID:???
第二話

義足を付けている方の足の先端がじんわりと痛む。シロー・アマダは食後のお茶を飲みつつ部屋に響き渡るように声を上げた。
「おい、皆。今日は雨が降るかもしれないぞ?」
アマダ家恒例の父ちゃん天気予報だ。微妙な湿気を傷痕が感じるのか、天気が崩れそうになるとこのようにシローの足は教えてくれるのだ。
「あらら…。皆、折りたたみ傘を持って行きなさいね。」
母ちゃんの声に始めに反応したのはジローだ。どうやら学校に置き傘しているらしい。母ちゃんに言わせると傘を忘れて来てしまうだけだそうだ。
カズミは折り畳みの傘を鞄に入れている。それは女の子らしい華奢な作りで赤いものだ。幼い頃に買った物を今でも大事に使っている。
サンタはと云うと黄色の児童用の傘をランドセルに挿している。サンタのクラスではそれをビームサーベルに見立ててチャンバラをするのが流行っている。
ヨツバは傘は持たない。保育園の送り迎えはシローの役目だからだ。
「さてと。」
シローは空になった湯飲みを流しへ運んだ。上の子達は支度が出来たようで、玄関から元気の良い行ってきますの声が聞こえた。
シローはヨツバの手を取り玄関へと向かう。
「行ってきます」
「行ってらっしゃい」
車を走らせた矢先子供達の姿が見えた。ヨツバはそれを見て窓越しに手を振っている。
カズミと隣のシン坊は同い年で、ジローはその一歳下。三人は同じ学校に通っている。サンタはマユちゃんと同級生で、ヨツバは来年からサン兄ちゃんと同じ学校へ行けるとはしゃいでいる。
――これが幸せって奴なのかな。
嬉しくなってシローはクラクションを鳴らした。
126種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/17(土) 19:54:55 ID:???
カーラジオから軽快な音楽が流れて来る。
ヨツバを保育園で降ろし、会社で現場用の車に乗り換えたシローは軽トラックを走らせて工事現場へと向かっていた。今日の現場は街外れの道路だ。測量の道具を助手席に載せ、シローは鼻唄を歌いながら運転する。
足が痛むのは天気が崩れる兆候だから、手際良く仕事を進めて今日の分を終らせたいとシローは思う。
今朝剃り忘れた無精髭をいじりながら窓の外を見やると雲一つ無い。きっと天気が崩れるのは夕方頃からだろう。
……それにしても昨日は懐かしい夢を見た。遠い昔、世界を飛び越える前の頃の夢だ。母ちゃんの事を名前で呼んでいた頃よりも更に前、アイランド・イフィッシュにいた頃だ。
シローはそこで壮絶な体験をした。あの時は生きるのに精一杯で、今のこの幸せが掴める等と思っていなかった。
辛い思い出だが、忘れる事の許されないものだ。母ちゃんにも話した事が無いし、勿論子供にも話した事は無い。自分だけの思い出だ。
あの頃とはすっかり外見が変わってしまった。笑い皺に、腹回りに、白髪がまじりの髪の毛と。
だが、変わらないものもある。生きて帰ると誓った事。母ちゃんと添い遂げると誓った事。
永遠と云う言葉を信じたりする子供ではないが、賢さを気取る位ならば多少の愚かさを持っていたいとシローは思うのだ。
だからこそ、シローは今日もその誓いを胸に仕事に全力で取り組む。今を大切に生きる為に。
127種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/17(土) 20:05:16 ID:???
シロー視点のSSを投下させていただきました。

皆さんに質問があるのですがよろしいでしょうか?
この後アマダ家の子供達の視点でのSSを投下しようと考えているのですが
種・種死や08小隊の世界観とは多少乖離していまっている面があります。
アマダ家の子供はオリキャラですのでオリキャラ視点での話が続いてしまう事になり
スレ違いになってしまう可能性があります。
よろしければ皆さんの御意見をお聞かせ下さい。

新しい職人さんが増えてこのスレも活気が戻って来ましたね。
自分は三人目さんや>>96さんのようなリアリティのある文章が書けないので憧れてしまいます。
日々是精進ですね。

スレ汚し失礼致しました。
128通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:06:19 ID:???
父ちゃん天気予報乙w

「俺は母ちゃんと添い遂げる!」
129通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:07:58 ID:???
>>127
この話には存在不可欠なキャラだから無問題だと思う。
130通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:08:32 ID:???
GJ!GJ!GJ!
添い遂げた幸せが手にとる様に解ります!
どんどんこい!
131通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:10:39 ID:???
幸せな光景だが何故だろう?

カッコン……カッコン……
鎖と歯車が不吉な音を響かせつつ、ゆっくりと上昇していくフリーフォールと重なって見えるのは……
132通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:24:45 ID:???
>>131
そういう事を言うんじゃねぇぇぇぇぇ!!
ただでさえオーブがこれから焼かれるだろうってのによ|ω・`)
133通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:29:06 ID:???
>>132
ええじゃないかー
134通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:29:18 ID:???
ノリスが見ていてくれたらどんな顔するだろう‥
135通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:31:50 ID:???
自己意志欠如状態だったアイナさまがはじめて心から望んだことだから。
その願いをかなえるためなら、なんにでもなってみせる、何でもしてみせる。

そんなノリスであればこんな場面見たらもう感涙で天国の底抜けるまで嬉し泣き、だろーさ。
136通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:43:09 ID:???
>>131
それでも幾らかの安心感と共に見てしまう俺。
タイトルから察するに『種を撒く人』がアマダ夫妻で、
その『種』である子供達が戦争の中で未来を切り開いていくのだと思うから。
そりゃまあハードな展開は避けられんだろうが、
なんてったってあの二人の子供達だしなw

ところで、
>サンタはと云うと黄色の児童用の傘をランドセルに挿している。
>サンタのクラスではそれをビームサーベルに見立ててチャンバラをするのが流行っている。
連合の『G』やプロトタイプアストレイ以前にはC.Eにはビームサーベルは存在しない筈なのだが・・・
雪山の話とか聞いてて子供達もある程度U.Cのことを知っているのだろうか?
137通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:45:52 ID:???
>>136
ビームサーベル使ってるロボアニメが放送されてるとか。
138通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:50:42 ID:???
馬鹿だなあ、パパシローがそういう遊びを教えて流行ったんだよ。そういう事にしとけ
139通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:50:45 ID:???
>>137
それはもしや伝説の「モビルフォースガンガ(ry
140通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:54:03 ID:???
>>138
だいたい雪山エピソードが一般化してたらアマダ夫人の裸体想像してアレなアレするアレな男たちや
アレでアレなエピソードであることをなんとなく察知した子供たちによるちょっとえっちな遊びとして流行してしまうじゃないか。
141通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:55:09 ID:???
そんなに突っ込まなくてもええじゃないかー
142通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:55:53 ID:???
オーブでWかXでもテレビアニメとして放送されてるんじゃね?
そうでなくとも両親は知ってるわけだし
143通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 21:12:48 ID:???
Xが放映されてたら、ラクシズにまるごと洗脳される世界にゃならんw
ラクスのような絶対者や選民思想に対する全否定の物語だからな、Xって……まーだからこそCEの連中に理解されずに打ち切り食らってそうだけどなっ!!

ビームサーベルについてはシロー達がEz−8ごと来たとするなら現物が奴等夫婦の手元にあるはずだぞ?
そうでなくとも、シローにとっては昔実際に自分で使ってた代物だし。
144三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/17(土) 21:24:32 ID:???
種を蒔く人氏GJ

オリキャラ出しても、問題はないと思うよ。
と言うか俺も出してるし。クロス作品の摺り合わせのつなぎになるしね。


種を撒く人氏の日常描写を分けて欲しい。と俺は思うんだぜ。
14553:2007/02/17(土) 21:44:58 ID:???
 SS投下>>96ですが、最初に投下を表明した53と名乗らせてもらいます。
 昼に投下後批判の嵐だったら…と怖くてガクブル状態で今の今まで返答できずに申し訳ありません!
 そんな蚤の心臓な私、GJの山に思わずディスプレイが滲みました…そして種を蒔く人氏のSSを読んでマジ感涙。
 これからも頑張って書かせていただきますので、こ意見等は遠慮なく仰って下さい!
 まずは全てのレスを返してくれた方々と、ROMだけど心の中でGJを下さった方々へ。
 ありがとう53います!
>>103
 最初のスレ『もし、08MS小隊の人が種、種死世界に居たら』の最初に会った『立派な軍人が足りない…』を受けて自分なりにキラを鍛えようと思ってます!
>>104
 画像に迫る流れを目指してみました!
>>105
 了解、突き進ませていただきます!
>>106
 混乱を感じていただき恐悦至極!
 私のSSでの雑談は歓迎します、それが行き過ぎたら投下できない私が悪いと言う事で!
>>108
 08小隊といえばやっぱチームだと思うので! わくわくを裏切らないよう努力します!
>>109
 5人の先輩方に被らないよう頑張らせて頂きました、期待を裏切らないよう頑張らせて頂きます!
>>110
 盟主王までいけるか…そしてエレドア……すみません、お留守番です。(´・ω・`)
●三人目氏
 エレドアがいないのは『熱砂戦線』でいないのとこれ以上キャラを増やせない私の未熟故…。
 そしてGJ! 本物のMS開発を見るような切り口に痺れました! 続きが読みたくて仕方ありません!
 …やはり電気駆動ならポルシェ博士なんですね!w
>>117
 キラを正しく導けるのは08小隊の面子かと! 期待を裏切らぬよう努力します!
>>124
 実はXガン−種クロスとかでは既にやってたりw いい流れを断ち切らぬよう頑張ります!
●種を蒔く人氏
 アマダ家を表現するのに必要不可欠であるなら問題無いと思います。
 と意見した上でGJ!
 アマダ一家のそれぞれ描写に胸がジ〜〜〜ンとしました、というかパパの独白に思わず涙が…。
 こちらこそその心理描写の妙を分けて貰いたいです!
146通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 22:31:43 ID:???
すげぇや…SS職人の御三方
GJとしか言えないよ
これからも頑張って下さい。
147通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 22:47:14 ID:???
なぁ、俺らもSS職人さんの環境を整える為に、「荒れない為の種を蒔く人」にならないといけないんじゃないか?
148通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 22:53:42 ID:???
荒れない為の種を蒔く人……ミレええじゃないかー
149通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:03:48 ID:???
御三方・・・とてもGJです!

部隊丸ごと+α(一名ハブw)
ポルシェ博士w
父ちゃん母ちゃん

・・・あのリアル血のバレンタインから約三日。
惨劇を教訓とし、このスレは生まれ変わったのだ!
150通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:11:38 ID:???
>>147
SS書きが作品投下してる状況でいらんことすんな。
151通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:13:48 ID:???
>>150
怒らなくたってええじゃないかー
152通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:18:11 ID:???
なんだか腐臭が漂ってきたな
153通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:19:19 ID:???
ええじゃないかー
ええじゃないかー
ええじゃないかー

それは富士急ハイランド?
154通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:29:17 ID:???
赤福餅はええじゃないか♪
155通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:32:06 ID:???
種を蒔くのは職人さんたちさ
俺たちがすべきことは保守とささやかな雑談
 
そしてスルーだけだ
156通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:44:39 ID:???
富士急ハイランドでええじゃないかー

今度職人誘って乗りにいこう。ガンダム・ザ・ライドに
157三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/17(土) 23:56:49 ID:???
アストレイ開発史――NG――

走り出したMSが一瞬停止、いや。踏み切ったのだろう。
ホップ ステップ 爆撃! 北朝鮮を消せず左右のバランスを崩す が、自民党は踏みとどまる。
技術者はそっと、小柄な男性――彼は、鳥肌実中将閣下である――の様子を見る。
特に不機嫌な様子は見られず。技術者はほっとする。


勢いでやった反省している。
前回の投下の時から狙ってたりしない(棒
158通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 04:09:09 ID:???
ハハハ、こやつめ。またコメントしつ"らいよ〜なネタを(ry
159通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 06:02:55 ID:???
ははははは。山梨県人手を挙げろ。
160通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 07:54:36 ID:???
>>157
次はホップステップ玉砕ですねW
161通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 08:09:25 ID:???
>>159
山梨県人でもええじゃないかー
162通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 08:35:45 ID:???
職人諸氏に1つ質問。
影響を受けた作家さんとか、SS職人さんはいますか?良かったら教えて欲しいんだ。

163種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/18(日) 09:51:35 ID:???
第三話 サンタ・アマダ編


瑠璃色を溶かした宇宙がアクアリウムに拡がる。
サンタはクラスの飼育係だ。アクアリウムに目をやるとメダカが楽しそうに泳いでいる。餌を入れると魚達は待ってましたとばかりに、口を大きく開けてパクパクと食べ始めた。
飼育係になったきっかけは、以前国語の授業で習った「スイミー」と云うお話だった。小さな魚が集まって知恵を絞って大きな魚に立ち向かうと云う内容にワクワクした事をサンタは覚えている。
――もしかして、僕は前世はお魚だったのかも知れない。
クスクス笑いながらサンタはアクアリウムを見つめている。週に一回は綺麗な水に交換し、アクアリウムをピカピカに洗う。
友達からは大変じゃないかと言われるけれど、サンタは笑って首を左右に振る。楽しいから全然へいちゃらだよ、と。
父ちゃんからは元気が無いと心配される事はあるけれど、そんな事は無い。外で遊ぶよりも、こうやって魚の世話をしたり、母ちゃんの包丁の音を聞きながら本を読む事が好きなだけだ。
そして、スイミング。
サンタは小学校に入ったばかりの頃に父ちゃんや母ちゃんに頼み込んで始めた。
打ち明けた時に父ちゃんは、家は母ちゃんが大蔵省だからと言って取り合っはくれなかったが、サンタが積極的にやりたい事を見つけた事を喜んでくれた。
クロールや平泳ぎはお手の物。背泳ぎはまあまあだけれど、バタフライは難しい。
サンタは水の中にいると、何か優しいものに包まれている様に感じる。ある種の懐かしさとでも云うのだろうか、だからサンタは前世がお魚だったのではないかと思うのだ。
サンタはナチュラルなのでコーディネーターの子達のように早くは泳げない。だからこそ、気持ちだけは負けたくないと思うのだ。
チャイムの音が聴こえた。サンタはアクアリウムを人差し指でとんとんと優しく叩き、自分の席へと戻った。
164種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/18(日) 09:53:27 ID:???
今日の国語の授業は「ごんぎつね」だった。先生の読むのを聞いている内にサンタは泣いてしまった。ごんが可哀想で可哀想で仕方なくて、声を堪えたけれどポロポロと涙を溢してしまった。
先生は見かねてサンタの頭を優しく頭を撫でてくれたけれど、休み時間に友達にからかわれてしまった。
「お前、男の癖に泣いているんじゃねえよ。それともナチュラルだからか?」
コーディネーターのテツヤ君は背がクラスで一番高くてがっちりとしている。テツヤ君はいつもちびで痩せっぽちのサンタをからかって来る。
サンタのクラスではコーディネーターもナチュラルも皆仲が良いのだけれど、テツヤ君はクラスで一番腕っ節が強いからか、ナチュラルを嘲る事がある。
我慢だ、我慢。サンタはうつ向きながらも下唇をきつく噛み締めた。恥ずかしくて、悔しくて、ギュッと握った握り拳をペンギンのようにわなわなと震わせる。
「お前の親父は足無しだもんな。子供は泣き虫弱虫意気地無しのもやしっ子にきまってら。足無しの子は意気地無し、足無しの子は意気地無し〜。」
調子っ外れの節で聞こえた言葉に、サンタの顔は真っ赤に染まった。――父ちゃんは。父ちゃんは。
「うわあああああっ!」
サンタの叫びに教室中がびっくりして視線を向ける。
サンタがテツヤ君にかないっこ無いのは解っている。けれど、父ちゃんを馬鹿にするのは許せない。
父ちゃんはスイミングの級が上がった時ににっこりと笑って誉めてくれる。サンタは読者感想文で賞状を貰った時は偉いぞって誉めてくれた。
大好きな父ちゃんを馬鹿にするのは絶対に許せない。
――せめてげんこつ一発でも。
サンタは握り締めた拳を高々と振り上げた。
165種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/18(日) 10:07:26 ID:???
皆さんの回答に勇気を貰い、アマダ家の三番目の子供
サンタ・アマダのお話を投下させていただきました。

回答に答えて下さった皆さん、また応援して下さった皆さん、有難うございます。

>>162
全てのSS職人さんを尊敬しています。
影響を受けた作家さんは
(海外)モンゴメリ、オルコット、ワイルダー、ケストナー
(国内)井上靖、吉屋信子
辺りでしょうか。
学生の頃には氷室冴子の作品を目を皿の様にして読み耽ったので
無意識にかなり影響を受けているかも知れません。

長々とスレ汚し失礼致しました。
166通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:09:40 ID:???
喜久子姉さんネタキタ━━━!
GJ!マンボのリズムでGJ!
167通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:11:10 ID:???
GJ!オーブてスイミーはマジヤバイ
ふいたじゃないか
168通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:12:19 ID:???
乙。

いじめられっ子で何をされてもへらへら笑ってるしか対処法を知らなかった小学校の頃の自分を思い出した。
そんな頃の自分が一度だけ、やり返そう……を通り越して「コロシテヤル」という域の怒りを覚えた、
それが父親をバカにされたときのことだったのを、思い出した。

続きを楽しみにしています。
169通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:17:54 ID:???
GJ!スイミーはイシュタムと掛け合わせているのでしょうか?

MS相手に貧弱な武装で立ち向かった内容を彷彿とさせますね。

種を蒔く人氏は喜久子姉さんファンですか?
170通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:20:09 ID:???
投下乙!GJですた
こういう視点の物はなかなか無いので楽しみました。


話は変わるが皆喜べ、イシュタム氏が帰ってくるみたいだぞ。
28氏は分からないけど……(新人スレ参照)
171通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:24:33 ID:???
ええじゃないかー
172通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:40:47 ID:???
GJ!

これでイシュタム氏が帰ってくると職人4人か


……別に28氏帰ってこなくてもよくね?
173三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/18(日) 10:45:19 ID:???
GJ!平穏な日常はいいねえ。

影響を受けた作家か…

池波正太郎 佐藤大輔 陰山琢磨 スティーブン・キング 西原理恵子

作家とは違うけど、ノン・フィクション作品なら。
アポロ13 パウル・カレル作品 急降下爆撃

影響(?)を受けたSS職人は
軍事板ファンタジースレの 物語は唐突に氏 小官氏 になりますね。
174通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:48:13 ID:???
>>170 >>172
このスレは彼らが立てたものでもないし、彼らがまたここに作品投下したところで何がどーなるってわけでもない。
彼らの評価も、スレの過去も、変わりはしない。 特別扱いする必要はない。
すなわち新規職人が増えるのと同等に目出度いことだと思えばいいだけだと思う。

そしてスレに新規投下者が増えることは、それが読めるレベルの作品なのであれば、まったく排除する必要もない。
四人だろうが五人だろうが来る者を拒む必要はないだろ?
175通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:51:55 ID:???
それにここは新人スレだから、読めないレベルの人が来ても読めるようになるように、
読めるレベルの人はここから巣立てるようにアドバイスしてあげるって事も考えなきゃね。
176通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:53:48 ID:???
……えっと、ここは新人スレじゃないと思うんだ。
いや、SS書きが書きやすい環境をつくろう、ってのはすごく大事なことに異論はないけど。念のため。
177通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 11:00:15 ID:???
ごめん。誤爆だった。ありがとう。
178通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 11:38:05 ID:???
種蒔く人氏GJです!

平凡な日常の1コマですなぁ〜

ときに諸君、悪魔狩りのハウラー一家を知ってるかね?
179通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 11:41:48 ID:???
種を蒔く人、ほのぼのしました。

>>178
知らない。だけどきらめく虹子女史は知っています。
180C.E.のイシュタム ◆YqJJJk6AAw :2007/02/18(日) 12:04:24 ID:???
出戻りで申し訳無いけど、投下をしても良いかな?
181通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:09:58 ID:???
久々にダムA読んだら、08の漫画が連載してる件。
と言うか、いつから08は馬の作品になったのだ…
182通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:16:03 ID:???
そりゃ後半馬が監督したからだろうに。
知らないわけじゃなかろう

>>180
どうぞどうぞ
183C.E.のイシュタム scene-3 ◆YqJJJk6AAw :2007/02/18(日) 12:25:56 ID:???


 キラは呆然とする。涙を流す。そして、乾いた笑みを浮かべる。
 自信の罪深さ。望むべくしてやった事ではないが、目の前に広がる赤い血の絨毯が網膜に焼き付く。
「ははははは……僕は……僕は……」
 ──僕は殺人者なんだ。僕は殺人者なんだ──
 今更ながらに気付いた罪の意識。砕かれた心の欠片は繕えず、その欠片を拾おうとしても砂のように手から溢れていく。
 暗く沈む意識の中、走っても走っても辿り着くのは暗闇。白い霧が包み、視界は虚に霞んでいく。
 心の欠片はキラの優しさを責めた。迷いこんだ心の迷宮は、決して逃がしはしない。
 ただ、ただ、キラはストライクのコクピットという冷たい機械の揺り篭の中で、意識を手放し深い眠りに落ちていった。


「熱源2!……これは……モビルスーツ……なのか?」
 アークエンジェルのブリッジに緊迫した空気が走る。
「報告は正確にしろ!」
 ナタルが苛立ちを隠さず言い放つ。
「こんな……パターンは見たことありません!」
 オペレーターが悲鳴をあげ、首を震る。
 マリュー、ナタルはモニターを凝視する。熱源の大きさはMSのものではあるが、センサーが知らせる熱量はMSのそれとは違う。「これは──!?ザフトのMSでも強奪されたMSでもない?」


「ストレット小尉、良いんですか?」
 エリザは接触回線でストレットに疑問を投げ掛ける。
 その疑問とは、謎の戦艦に降伏するという事。機密事項であるMSごと投降する事になる。エリザにはストレットの真意が掴めないでいる。
「ええ、虎穴に入らずんば虎児を得ず……。真実を知る必要がありますからね」
 「コケツ?」
 エリザは戸惑いの声をあげ、首を傾げる。ストレットはその声に多分に苦味の混じった笑みを浮かべる。
「今の言葉は気にしないで下さい。さあ、行きましょう。行く手は魔女の釜の中かも知れませんが」
 ストレットは自機にエリザのザクを抱えさせながらゆっくりと機体をアークエンジェルに向ける。
 そして一人ごちる様に冷たく言葉を紡いだ。
「事実は小説より奇なり──」


──to be continued──
184C.E.のイシュタム ◆YqJJJk6AAw :2007/02/18(日) 12:31:21 ID:???
多分俺が職人の中で一番ヘッポコだろうけど、駄文に暫く付き合って貰えると有難いです。

影響を受けた作家は中島淳、小野不由美かな。後で漫画家だけど犬上すくね。

185通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:32:57 ID:???
GJ!
そしてお帰りなさい!
しかしこれは展開が読めなくなってきたな…
現状ジオンの二人にはAAを破壊することは出来ても制圧は難しいだろうから乗り込んだままになるだろうし、
かといってそれだとシローやナダを救助と言う形で乗せると呉越同舟どころじゃない気が・・・

続き期待して待ってます。
186通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:49:12 ID:???
イシュタム氏乙
お帰りなさい
 
だれかこのSSのあらすじをざっと説明してくれないか?
187通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 13:00:56 ID:???
あらすじならまとめを読めばイイジャマイカ
188通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 16:03:54 ID:???
種を蒔く人氏GJ!
サンタは強い子ですね、色んな意味で。

しかしごんぎつねを教えとるのかオーブ・・・新美先生もそんな後世まで伝えられるとは思っても無かったんではw


そして祝!イシュタム氏帰還。

 オ カ エ リ ナ サ イ

本当はイが鏡文字になってなきゃイカンのだが無理w
このスレの復興は順調だな。
189通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 16:52:32 ID:???
種を蒔く人氏GJ!
ちいちゃんのかげおくりみたいな結末……なのでしょうか?

イシュタム氏もおかえりなさい。GJ!
前回の心が砕かれたキラを読んだ時はヘイトかと思ったんですが、今回のキラの心理描写は圧巻でした。キャラに対する温かさが伝わって来ました。
190通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 16:56:49 ID:???
種を蒔く人氏、GJ!!
平穏な一コマですね。
無事に育っているって事は戦争に巻き込まれてないんでしょうね。

イシュタム氏、 オ カ エ リ ナ サ 入
前スレの続きを新スレで書いてるだけで何の問題もないですよ。
新スレでも頑張ってください。
191通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:32:25 ID:???
>>174
読めるレベルの作品でなければ排除するのかね?ラインを決めずしてそう語るとは愚の骨頂なり!まずは自らが作品を作り定義して見せよ!
192通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 21:08:34 ID:???
揚げ足取りから議論のふりしたスレ荒れを呼び起こす。 基本技だね。
193通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 21:12:14 ID:???
まあまあ、落ち着いてクールダウンしようよ。

>>179
嘆きのラインハルトと鉈振りのマッキーなら知っています。
194通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 21:42:21 ID:???
>>193
それは同一人物
195通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 03:06:55 ID:???
とりあえず新人職人スレに突撃してファビョった人、先生怒らないから自首しなさい
そしてキキの代わりにレイプされそうになって来なさい
196通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 08:12:27 ID:???
後は28氏が戻ってくれば
19753 ◆bt2LDOm73g :2007/02/19(月) 11:53:05 ID:???
 第一話後編は後1〜2日お待ちください。

>>162
 いやまだまだいっぱいあるとは思いますけど、ようやく一つのSSを投下した初心者SS書きとしては、
回り全てが先輩であり、私は私が読む全ての作家、SS職人さんに影響を受けています!
 特に影響を受けている作家さんは林譲治さん、樹川さとみさん、富永浩史さん辺りですね。

>>種を蒔く人氏
 GJ! サンタの日常と心情そして怒りは胸に来るものがあります、描写力が素晴らしい。
 ナチュxコーディの対立ではなく、子供同士の喧嘩としてシローには収めて欲しいですね。

>>イシュタム氏
 キラの味わった感触を想像して尻に鳥肌が…キラがこうなるのも判る気がします。
 熱量がCEのMSと違うというのはジェネレーター内蔵と電池では当たり前だと大納得!
 ザクがAAに!? これは先が楽しみです。
 そしてオカエリナサイ!
198LRCE ◆cKGyg13DyQ :2007/02/19(月) 16:47:43 ID:???
すいません。
出戻ってもよろしいですか?
199通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 16:49:44 ID:???
構いませんとも
じゃんじゃん投下してください
200通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:14:36 ID:???
>>198
大歓迎ですよ。
色々言われることもあると思いますが頑張ってください。
応援しております。
201通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:24:41 ID:???
>198
イヤッホー!
202通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:53:11 ID:???
このスレ毎日チェックしといてよかった・・
 
203LRCE ◆cKGyg13DyQ :2007/02/19(月) 19:32:07 ID:???
元28氏ですこんばんは。
出戻るとして問題がひとつあります。
掲載済み分を加筆修正再構成した物を途中まで新人スレにUPしていたわけですが、
これをそのまま再UPするのか、それともSS倉庫のうpろだにでもUPして続きから投下するか
どちらにすべきか迷っています。
ご意見お聞かせ願えれば、と思います。
204通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 19:53:36 ID:???
SS倉庫のうpろだUPでいいと思う
205種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/19(月) 21:38:34 ID:???
第三話 ヨツバ編




ヨツバは銀色のクレヨンが大好きだ。きらきらと光っていてとても綺麗。ふわふわ雲さんを描いているといつの間にか画用紙からはみだしてしまった。
失敗失敗。ヒロエ先生にお願いして雑巾を貸して貰うと、ヨツバははみだした部分をゴシゴシ擦って綺麗に拭いた。
ヨツバはお絵書きの時間が大好きだ。砂遊びも、お昼御飯も、ヒロエ先生も大好きだ。勿論父ちゃんも母ちゃんも、兄ちゃんも姉ちゃんも大大大好きだ。
今度は長い道を描いてみた。これは父ちゃん道路。野原を越えて海に繋がる道を通る度に、父ちゃんは誇らしげに言う。この道は父ちゃんが作ったんだぞって。
ヨツバは父ちゃん道路が大好きだ。窓を開けてドライブしていると気持良い。ちょっぴり潮の香りがして、何となくわくわくしてくる。
お次に画用紙に書くのは花だ。チューリップはヨツバの帽子に描いてみよう。うーん、コスモスの方が似合うかな。
父ちゃんと母ちゃんははタンポポを枕にお昼寝している。カズ姉やジロー兄、サン兄は仲良く手を繋いでいて――ほら出来た。
エッヘンと胸を張ってヒロエ先生に絵を見せに行くと、優しく頭を撫でてくれた。
「ねえ、ヒロエ先生。ヨツバね、大きくなったら絵描き屋さんになるんだよ!そして父ちゃんのお嫁さん!」
元気良く叫ぶと皆が楽しそうに笑った。ヨツバも一緒に大きく口を開けて笑い始めた。
206種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/19(月) 21:39:46 ID:???





延長保育の時間。
ヨツバはマモル君と一緒にぬいぐるみごっこをしている。マモル君は超合金のロボットで、ヨツバは可愛らしい動物のぬいぐるみを手にしている。
「ギュイーン、ギュイーン。俺は悪のサイコガンガルだー。喰らえ、リフレクタービットォっ!」
「まっけないぞ。うぇんでにゃん、頑張れー。」
サイコガンガルと云うのは男の子に人気のテレビまんがの敵のロボットだ。サンタ兄ちゃんも大好きで、宿題そっちのけで夢中になっている。そう言えば父ちゃんと母ちゃんはガンガルを見て生まれたてのひよこ見たいに目をパチクリとしていたっけ。
マモル君はヒーローのガンガルよりも黒くて大きいサイコガンガルが大好きみたいで、大人になったらサイコガンガルになるんだそうだ。
うぇんでにゃんは絵本に出てくる犬のお巡りさん。にゃんて付くから猫だと思いそうだけれど、れっきとした犬なのだ。
ヨツバは毎晩母ちゃんの歌ううぇんでにゃんの歌を聞きながら布団に入る。
遊んでいる内にポッポーと鳩の鳴き声が六回聞こえた。園長先生自慢の鳩時計だ。
さあ、辺りは暗くなって来た。時間は六時、父ちゃんの迎えに来る時間だ。
マモル君との勝負は今日は引き分け。明日はどうしよう仮面のお人形さんで頑張ろう。
マモル君とヒロエ先生とヨツバの三人で玄関に行くと父ちゃんが傘を持って待っていた。
――さあ、家へ帰ろう!
ヨツバは笑顔でヒロエ先生とマモル君に手を振った。
207種を蒔く人 ◆FUs75gJ6A2 :2007/02/19(月) 21:46:11 ID:???
今回はアマダ家末娘のヨツバ編を投下させていただきました。

イシュタム氏
貴方のSSを読んでイシュタムに興味を持ちました。


LRCE氏(元28氏)
実は自分がSSを書こうと思ったのは貴方のSSがきっかけです。

お二方、お帰りなさい。そして有難うございます。
208通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:10:35 ID:???
GJ!GJ!

何て言うかね…このむず痒いまでの幸せオーラは汚れた大人には眩し過ぎですっw
もうMSや政治闘争やナチュやコーディや種なんかどうでも良い気がしてきた。
スレに一つはこういうSSがあっても良いと思うな。

そして今回のMVPはガンガルw



そして元>>28氏改めLRCE氏。

 オ カ エ リ ナ サ イ

色々ありましたが、この度の帰還宣言は素直に嬉しいです。
また氏の熱いSSが読めると思うと、つい08のビデオを見直したくなりますw
209通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:18:32 ID:???
平和な時間。とても良いですね。
ガンガルもだけど、うぇんでにゃんとは芸が細かい!
そりゃアイナの歌ううぇんでにゃんは最高でしょう。

LRCE氏、ご復帰おめでとうございます。お待ちしていました!
210通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:24:08 ID:???
GJ!
種蒔く人氏
このスレは戦闘だけじゃ無いSSがあって多彩ですね

イシュタム氏、LRCE氏、お帰りなさい

LRCE氏へ改訂版はまとめで、ここでは続きを投下されては如何でしょうか
211通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:34:54 ID:???
種を蒔く人
GJ!うぇんでにゃんキタ━━━━!
しかもおかえりなさい!?なんてタイムリーな!狙ってるとしか思えない!小ネタを探すのが毎回楽しい!
つーか悪のサイコガンガル……ミステリアル・!?
子供達はオリキャラかも知れないけど、共感出来る所があって良いです!

28氏
おかえりなさい!また貴方の作品が読めるとは望外の喜びです!
212通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:16:45 ID:???
28氏、おかえりなさい。応援しています、頑張ってください!
新人スレであなたが去ったのを見て心配しておりました。
貴方のいい作品が完結しないのはとても残念だと思っておりました。
213通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:20:56 ID:???
GJ!ヨツバに萌えますた。
誰か小ネタとやらを教えてくれ。全然分からないよぅ……。


>>179
この流れだと……奇跡のタカギさん(うろ覚え)なら知っています。あと、森崎拓も知っています。
214通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 03:32:54 ID:???
その、なんだ、アイナ母ちゃんはヤマトさんとこの奥さんとは面識はないのかね?
215通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 06:43:09 ID:???
ヤマトさんの住所は
月→ヘリオポリス→(ヘリオポリス崩壊)→オーブ本国
だから難しいんじゃない?
216通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 07:18:34 ID:???
種を蒔く人氏の小ネタの数々

銀のクレヨン・画用紙からはみだした
→アイナの中の人の歌(おかえりなさい?)
コスモスの方が似合う・タンポポを枕にお昼寝
→某花の子?
うぇんでにゃん・どうしよう仮面
→アイナの中の人の歌のタイトル?
俺は悪のサイコガンガル
→某伝説の勇者ドラマCD?

こんな漢字か?
217通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 11:05:20 ID:???
三人目氏は来てないな・・・
氏に伝言おいとこう
この板でヤザンで検索するとおどろくか笑うぞ
21853 ◆bt2LDOm73g :2007/02/20(火) 12:08:23 ID:???
>>LRCE氏
 オカエリナサイ!
 続きがここで読めるとは…目頭が熱くなります。
 SS倉庫のうpろだにでもUPして続きから投下でいいかと思います。

>>種を蒔く人氏
 マンボウ幼稚園キタ━━━━!!
 どっきどっきどきどき〜♪
 ヒーリングGJ! 癒されました。


 ところで皆様に助けていただきたい事が。
 連合の軍人で、種、種死を問わずまともそうな人って居ます?
 SSで補給物資を敵中に関わらず届けてくれるような人…と言うところで当方思いつか無いのですが…。
219通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 12:17:15 ID:???
>>218

そういうところはオリキャラ補完で良いと思います。
地味だけど重要な役所、決してメインキャラを食わない程度という感じで。
私も過去色々なSS書いてましたけど原作キャラだけではまずキャラが足りなくなりますし。
特に原作にない描写を追加しようとした場合は。

オリキャラを出すことには賛否両論あると思いますが、主役を食う、或いは既存キャラを踏み台にするような最強キャラでもない限り書き方次第だと思いますので…。
220通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 12:46:08 ID:???
結局、面白ければオリキャラでもなんでもいい。
でもメアリ・スーだけは勘弁な。
221三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/20(火) 12:50:28 ID:???
GJ!GJ!
気がついたら更新されてたぜ。
イシュタム氏も元28氏も、戻ってきたし、これで一安心ですね。

>>217
うほっ これは いいヤザン
よーし オイラ パク… 参考にしちゃうぞー!

>>218
マトモな軍人… 脇キャラでマトモな軍人… うーんうーん いない気がする……
結論 オリキャラだしちゃえ ポルシェ博士みたいなのだしちゃえ(えっ
222LRCE ◆cKGyg13DyQ :2007/02/20(火) 13:53:36 ID:???
皆さんご意見ありがとうございます。
改訂版うpろだにUPしました。投下は第八話から改めて行いたいと思います。
223通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 14:10:26 ID:???
>>まともな軍人
パイロットでもいいならMSVから持って来るとかどうよ?
月下の狂犬とか見た目まともそうだし乱れ桜はヘリオポリスのGのパイロット候補生の教官だから絡め安いんじゃないか?
224通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 15:24:15 ID:???
まとも「かも」知れないように見える虎さんはどうだろう?
ストライクとの決戦後、手足目を失い第一線から退いた元エース
戦闘こそキツイが経験に裏づけされた判断力、前線の兵士の心境も理解している漢として、リニューアルすれば使えそう
うーん・・・虎さんもクローン設定みたいになってもうた(;^▽^
225通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 17:35:31 ID:???
08小隊ってシローかミケルの書記を元にUCの世界で映画化されてるんだよな
うろ覚えだがアナハイムジャーナルで読んだ
226通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 17:42:09 ID:???
>>223
>>まともな軍人
スターゲイザーの元軍人のエドモンドと彼と一緒に戦車でジンに立ち向かった連合兵。
227通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 19:50:59 ID:???
種死のイアン・リーはまともなんじゃないか?
ただ実直な軍人であり過ぎた為にアレな上司に従わざるを得なかったのだと思ってるが・・・
228通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 19:55:21 ID:???
>>227
描写があまりにもなかっただけだろwww
229通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 20:09:17 ID:???
そういう描写がないために判断のつかないキャラをまともなキャラということにして使うしかないぐらい人材不足なわけで
230通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 20:18:08 ID:???
その場かぎりの一発キャラならオリキャラでも問題ないかと
231通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 20:34:47 ID:???
自分は完全なオリキャラはできるだけ出したくないので、ほんのちょい役を主要キャラにとかしますねー。
シンの父親とか。
232通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 20:36:01 ID:???
>>230
種を蒔く人氏のアマダ家の子供達に死亡フラグを立てるような事を……………

非常に失礼な事かも知れないけど、種を蒔く人氏の世界観で、イシュタム氏の他のスレのSSみたいな短編を見たくなった。気分を害したら本当にごめんなさい。ワガママ言ってしまいました。
233通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 21:40:25 ID:???
マトモな軍人?何それ?おいしいの?

って感じだからなぁ種世界w
まぁ、恥将ハルバートン率いる、栄光の『第八射的の的艦隊』所属の先遣隊旗艦のネルソン級(モントゴメリ?)の艦長かな?
CCAのルナツーでアデナウアが乗っていたクラップ級の艦長と同じ感じで、地味だが真面目でそこそこ有能そう。
234時間犯罪者見習いCall50 ◆D6llXYFFyA :2007/02/20(火) 22:00:37 ID:???
>>225
AEフォンブラウン工場でのMSジェガン組み立て見学記「Moonbase'99」に記述あり。
「1年戦争のアジア戦線を舞台にしたロマンス映画」で、MS搭載型核融合炉が「歩く核爆弾」のような表現をされていた。
その影響でAEにヒステリックな反核団体が押し寄せて困ったと担当者が述べていた。
けっこう有名な映画になってるようだ。


ついでに、エレドア・マシスが有名な歌手になった模様。古いヒットナンバーを流して技術者がくつろいでいるという
描写あり。
よし、ここはエレドアを種世界でデビューさせて、歌姫の向こうを張る…のは無理か。
235通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:06:05 ID:???
>>232
cross GRは流石に無理だろ
236通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:27:04 ID:???
>>234
ラクスを歌姫のままにしておいて
作詞とボーカル担当:ラクス
作曲とギター担当:エレドア
ベース兼コーラス:ミーア
って手もあるよ
237通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:44:09 ID:???
AAのクルーやヘリオポリス組もラクスの名前も歌も知らなかったわけで。
ラクスは地球じゃ知名度0だったから十分向こうを張れるんじゃない?
238通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:06:00 ID:???
第八話は何処?
239通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 06:52:10 ID:???
>>238
出来次第ここに投下して下さるのだろう
24053 ◆bt2LDOm73g :2007/02/21(水) 09:34:25 ID:???
>>219-233で意見を下さった方々、ありがとう53います!
 さっそくMSVとスターゲイー、そして種死のイアン・リーを調査します。
 もし使えなくとも出しゃばり過ぎなければオリキャラもOKという流れですので、それで!

 続きを近日投下予定…なんだか無駄に長くなって第一話(中編)とかになりそうです(汗)。
 次回ので私のようなつらつらと書き流す書き方でいいかどうかも判断していただきたい所です。
241三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/21(水) 14:59:39 ID:???
CE71年オーブ統合宇宙軍本部某所
「コロニー防衛隊の対ザフト対策についてか、
従来の歩兵中隊でよくなくね?」
「MSに歩兵中隊は酷だろ、火力に差がありすぎる」
「いやMSって言っても、よくて6機だからな想定は」
「ナスカ級1隻分?」
「防衛鑑艇を突破してくる奴らか」
「宇宙港から進入してくんだろ?」
「MSはな 歩兵は保守ハッチも考えられる」
いや… 自殺行為だろそれ。保守ハッチから入れるのって、よくて10人かそこらかだろ」
「いいよ歩兵中隊で」
「MS部隊対策なんだから中隊じゃあ たりなくねぇ?」
「4個小隊に対戦車小隊でいいだろ」
「歩兵相手の戦いじゃねえって 何度言わせやがる」
「MS怖いなら、戦車小隊付けとけば?」
「61式戦車は80頓あるわけだが…」
「ザフトのジンも一撃だぜ唸れ!140mm滑腔砲!ってな」
「……そのためだけに専用の整備部隊と消耗品と施設と… そもそも61式は油で動いててな」
「油? ああー そーいや そうだっけ コロニーでそりゃやべえな」
「こっちもMSで守れば? アストレイって宙陸共用だろ?」
「…ああ うん その…」
「何? 変なこと言ったか?」
「アストレイは重力下で使えなくなりました〜」
242三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/21(水) 15:02:54 ID:???
「えっ? マジ?」
「マジマジ 装甲強化したら、重量増でロクに動けなくなってよw」
「生産機は全部 宙間機に代えるって」
「まあ。新型の陸戦型が開発中だし、 大丈夫だろ」
「新型?どんな機体?」
「戦闘重量120トンとかなんとか」
「重っ!」
「重い 重すぎ」
「使えんだろ、常識的に考えて」
「脚部デカくして、安定性上げるって聞いたぞ。他はシラネ」
「装備は?」
「完全に実体弾にするみたいだ。 例の電動博士が言ってた」
「活動時間の延長狙いだな」
「宇宙用機体は?」
「アストレイの強化と ブルーセカンドモデル量産?」
「未確定なのか?」
「例のG計画が響いててな…」
「あーハイハイ」
「使えるのアレ?」
「失敗要素てんこ盛りw」
「ストライクはエールが使えそう。それ以外はクズ」
「デュエルはいい機体だ。発展性も高い。素の状態だと普通」
「バスターは砲撃専用の変な機体。従来機の代替えにならない」
「ブリッツは透明にならなかったらイラナイ子」
「イージスはゴミ」
「…ストライクとデュエルだけか…」
「イージスのゴミっぷりもスゴいぞ。宇宙でだけMA形態になれる」
「地上は?」
「無駄な機構を持つイラナイ子」
「ちょw」
「いや。ゴミだよアレ。腹部にデカいビーム有るけど、短砲身ってレベルじゃねえぞ」
「砲身短すぎて、71式127mmビームライフルと威力が同じ位。連射力は71式が上」
「うわぁ…」
「でも、PS装甲スゴくね?実体弾なら防げるぜ」
243三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/21(水) 15:06:15 ID:???
「宇宙はビームが主流だぜ。地上でもビームが使えない訳じゃないし」
「ないより あったほうが…」
「砲迫と艦艇防空システムに捕まったら、あっという間にエネルギー切れだろ」
「歩兵の火器でもエネルギー減るんだぞ」
「大体140mm滑腔砲の衝撃力に耐えられないだろ」
「MSに使う分には無駄な機構だ」
「…じゃあ イージスの価値って?」
「ゴミ」
「的」
「まあ。オーブの金使ってないし。出来たのはゴミだけど」
(´・ω・`)

「何か話しがずれてるな」
「何の話ししてたっけ?」
「歩兵中隊について?」
「違うだろ。コロニー防衛についてだ」
「歩兵中隊で…」
「ループさせる気か」
「戦車小隊の…」
「…まあ、いい。実際歩兵中隊が妥当だろう」
「編成は変えるのか?」
「いや。対戦車火器と車両を増やす」
「それと、70式装甲戦闘服を装備させる」
「ザフトの歩兵なら余裕だな」
「でもバクゥ持ち込まれたら終わりだよね」
「「……」」
「…宇宙でバクゥ?」
「ムリかな?」
「無理だな」
「冗談はさて置いて 編成は?」
「分隊が小銃7丁 グレネード2基 分隊支援火器2丁 無反動砲2門 機械化戦闘車2両」
「小隊は分隊が2個 指揮班4名で合計38名」
「中隊は指揮部隊14名に 小隊が4個 これに対戦車小隊」
「対戦車小隊は 対戦車ミサイル6基18名 指揮班4名 機械化戦闘車4両12名合計34名」
「支援部隊は警備施設にあれこれ 約300名 歩兵中隊200名」
「機械化戦闘車持ってくの?」
244三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/21(水) 15:09:09 ID:???
「装甲戦闘服は手間が掛かるからな。専用の車両が必要だ」
「機械化戦闘車20両に指揮車両か… 地上軍が煩いぞ」
「ほっとけ あちらさんは色々忙しいだろ」
「で? 対MS戦術と訓練は?」
「戦術はアマダマニュアル 実際に戦場で戦った義勇兵を訓練教官に招く」

「まあ こんなところだな」
「他に面白い話しないの?」
「読んだ人の反応が良ければするけど」
「読んだ人?何それ?」
「あちらさん」
「画面の向こうの人ね」
「楽屋オチ?」
「まだ、長編は一文字も書いてないから。単発SSでお茶を濁す」
「いいのか?それで……」
「いいんじゃね? イージスファンを敵に回し気はするけど。」
「だから、アレはゴミだって」
「うん、ゴミ」
「ミストラルのがマシ」
(´・ω・`)
245三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/21(水) 15:19:49 ID:???
投下終了

マジメなSSは他の方に任せますね(ちょw

それと、イージスファンの人ごめん。
謝罪も賠償もムリ
だってゴミだ…(PAM!PAM!PAM!
246通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 17:11:49 ID:???
俺は面白かったよGJ
戦記物でたまにあるよね、こういうの。
247通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 17:17:40 ID:???
私的な意見でしかないので職人様はできるだけスルーでお願いします

イージスの可変機構を参考にザフトではリジェネレイト、カオス
連合では量産機こそ作らなかったものの発展形であるレイダー、制式レイダーが作られています
さらに、アクタイオンプロジェクトによって再建造された機体は「ロッソイージス」として生まれ変わりました
ちなみにイージスのシールドはオークションにかけられてました(スターゲイザー特典映像)

ブリッツの場合はNダガーNと言う量産機がつくらています
さらに本体の右腕がオーブに回収され「ガンダムアストレイ・ゴールドフレーム」に装備されました
ゴールドフレームは「天」(アマツ)と呼ばれミラージュコロイドの搭載に成功
さらに発展を遂げる訳ですが…ま、これはアストレイを見れば分かりますね
この気体も例に漏れずアクタイオン・プロジェクトにより再建造され「ネロブリッツ」として生まれ変わりました

個人的な意見を言うのはかまわないと思いますが理屈をきちんと説明してくれないと納得が出来ません
お眼汚し失礼しました
お体に気をつけて頑張ってください
248通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 17:19:15 ID:???
投下GJです!
た、確かにイージスってゴm(PAM!PAM!PAM!

そしてアマダマニュアル読んでみてぇ〜
やたら重装備(歩兵としては)なオーブ軍コロニー防衛隊MS猟兵も乙。
249通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 17:22:42 ID:???
>>245
一回ウィキペディア見たほうが良い
それっぽい理屈はきちんとついてるし
こういう視点があるんだって思わされるぞ
それにちゃんとした説明が無いと誤解されかねんぞ
今回はそれなりに良かったと思う
頑張ってくれ
250通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 17:25:26 ID:???
>>248
しかし何故か改良機が開発されてしまった!>ロッソイージス
251通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 18:00:04 ID:???
まぁ、あれだ。現場の兵士が、自分が扱わない兵器のスペックを全て知っている訳じゃない
武器には長所短所が必ずあるのだから、目くじら立てて突っ込む所じゃないかと
コントだと思えば笑えるよwアムロの物まね芸人と同じだ
252通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 18:00:54 ID:???
イージス自体のスペックはむしろ五体の中では高性能だろ
足に二本のサーベルがあるんだし接近戦じゃソードストライクより戦闘の幅は広い上
火力はランチャーストライクと同等、機動力はエールストライクにも劣らない
どこがどう劣っているのか理屈を言わなければゴミとはいえない
253通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 18:51:42 ID:???
可変フレームの試験機ってだけでも大変なのに高い近接戦闘能力に対艦攻撃能力、
指揮官機としての機能を持たせるってのは欲張りすぎじゃないかね?
スペックは5機の中で最高なんだろうけどコスト、稼働率、稼働時間は最低だろうね
254クエスチョン:2007/02/21(水) 18:57:36 ID:4qg7CRXn
LRCEさん、
>改訂版うpろだにUPしました。投下は第八話から改めて行いたいと思います。
とのことですが
>ガンダムクロスオーバーSS倉庫
http://wiki.livedoor.jp/arte5/d/%bc%ef%a1%a6%bc%ef%bb%e0%a4%ce%c0%a4%b3%a6%a4%cbX%a5%ad%a5%e3%a5%e9%a4%ac%a4%a4%a4%bf%a4%e9
のことでしょうか?
それにしては第06話までしかないのですが?
それとも第00話まで含めて計算して第八話からということなのでしょうか?
まあ、倉庫の話数はUPした人がつけてるわけですし。
もし、別のところにUPしているのでしたら行き方を教えてください。
あと新人スレって、どこのことですか?
新人で検索してみたんですが………見つけることができませんでした。
255三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/21(水) 19:02:30 ID:???
予想以上の反応がありますね

兵器は見方によって評価って変わるんですよ。
一方から見ると良く見えても、他方から見ると駄目だったり。
国によって評価も変わりますし。
あくまでオーブ軍目線のSSなので。オーブ軍からはイージスがゴミに見えただけですよ。

取りあえず、イージスのオーブ軍からの評価SSを書きますね。

他の4機も評価しますか?
256通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 19:03:11 ID:???
>>254
支援UPローダーは見たかな?
257通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 19:09:03 ID:???
>>255
うーん・・読んでみたいけどココそれ系のネタで荒れる可能性あるから・・今現在も何やら不穏だし・・
258通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 19:21:00 ID:???
投下するなら少しほとぼりを冷ましてからの方が良いかもな
259三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/21(水) 19:29:33 ID:???
おk
また今度にする
260通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 19:44:38 ID:???
>257
SS作者本人がイージスをゴミっつったんだからしょうがない
デュエルが優秀、ストライクはエール装備以外クズってボロクソに言ってるんだし
いまさら評価何ざ反吐が出る
なにがオーブ軍の評価だよ
どうせ似たような事書くだけだっての
261通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 19:55:32 ID:???
また軍ヲタか・・・・・ギャグだろギャグ・・・4コマ漫画みたいなものじゃんか・・・
262通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 19:59:08 ID:???
ネタをネタとして楽しめないなら閲覧止めてスルーすれば?
263通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:00:20 ID:???
>>260-262
頼む、黙ってくれ。
264通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:02:26 ID:???
またあんたたちは戦争がしたいのか!!
265通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:04:52 ID:???
>261
軍オタって誰に言ってるの?私には何も見えないわ。
それより、職人さんのお話を読んで楽しんだ方が健康的だよ。
266通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:05:28 ID:???
>>261
この場合は正直三人目氏の自業自得だよ
自分の考えを言っちまったんだし
言わなければこんなことにならなかっただろう
260は普通の(連合だろうか)評価が見たいだけなんじゃないの?
267通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:08:39 ID:???
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、批判もいいけど。お茶を濁しましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
268通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:13:44 ID:???
>>266
260は
「ぼきゅちんのだいしゅきなイージスとストライクが全員もれなくに認められないだなんて許せない!プンプン!」
が正直な所だろうとしか思えなかったけど?

さて黙るか。
269通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:18:29 ID:???
さて、お前さん方に聞きますぞ?
クロスオーバースレにクララ白書とのクロスを投下した奴がいるはずだ。手を挙げろ。


つうかね、SSの設定は職人さんが決める事だろうに。
270通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:23:53 ID:???
つーかいちいち反応すんな<268
答えみたいなもんは
>>247
>>252
>>253
辺りが言ってるんだし
職人がG兵器をどう思ったって自由だろ
俺たちはただ面白いSSが読みたくてこのスレをみてるんじゃないのか?
271通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:27:14 ID:???
ネタをネタと理解できず脊髄反射で逆ギレかます「感想」書かれるくらいだったら
軍ヲタのSS無視雑談のほうがまだなんぼかマシってもんだ。

物語の登場人物の発言が作者の思考そのまんま垂れ流し状態、ってのは種だけで充分なんだよ。
272通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:29:40 ID:???
 凍てつく凍土。それはエイプリルフールクライシスで地球の気候があれ荒み
 今はまるでかの熊の国の様な肌に拭き荒むベルリン。其処には今度進行予定の連合のパイロットがあった。
 野営地の様な大きなテントの中、ストライクダガー二機とウィンダムが一機ずつ
 何やら大量のやかんとお湯を沸かしながらもがちがちと震えながらその愛機に目をやっていた。
 ふとテントの中へと一人の防寒着に包まった兵士がその中へと入っていく。

「やべーやべー。超さみぃ、マジで此処ベルリン付近?ロシアじゃねぇよな此処?」
「残念ながらベルリンだ。ほれ、さっさとお前も湯運べ。まったく、関節とかにびっしり氷がついちまった。
 さっさととかさねぇと胡椒の原因だ」
「じきに出撃命令が出る。護衛である俺たちがもたついてる暇も無いからな」
「あいあい。まったく、おーおー、まったくカイロがこんなちっとじゃろくに偵察も出来ネェや。
 まったくうちの軍はしけてんなぁ。大体、未だにストライクダガーかよ。さっさとウィンダムなりもっとつえぇ機体増産しろよなぁ」

 肩を竦めながらその機体を眺めている。それは既に二年前の戦役から量産が始まっている連合の元主力機体。
 ビームライフルとビームサーベルが標準装備されている”だけ”と言う利点以外はろくな機体ではなかったが
 軍縮の関係やストライクパックの普及により未だに現役を続けている機体だ。
 パイロットの一人がふと何かを思い出した様に顔を明るくしながらも湯をMSに掛けている。

「あーそういやさ。この間よ。鹵獲したザフトのザク乗ったんよ。此処に来る前にさ」
「マジで!? ザクつったらあっちの最新式の量産型だべ!? どうだったのよ」
「ほぉ。それは凄いな。あそこの機体は軒並み能力が高いからなぁ。」
「いやー、すげぇすげぇ。操縦難しいんだけど、何がすげえぇって装甲も滅茶苦茶分厚いし
 エネルギー出力もはんぱねぇのよ。だけどぉ……」
273通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:31:41 ID:???
三人目氏へ
正直(荒れ始めた)今の雰囲気楽しんでるだろ
274通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:31:45 ID:???
 話し始めたパイロットの顔が一瞬にして曇っていく。
 ゆっくりとストライクダガーを見上げながらも湯を注ぎきったら再び水を入れてストーブへと湯を掛けていく。
 聞いていた二人のパイロット達は肩を竦めながらも少し遅れてその作業と同じ工程を辿っていく。

「だけど?どしたんだ?」
「何か、浮気した様な感じなんだよなぁ。うん。あれを乗った後、ダガー乗った時は気まずかった」
「あーー、何かそれ解るわ。俺もM1乗ったことあるけど、俺もその後そんな感じだったわ」
「やっぱダガーだな。うんうん」
「ああ、武装も貧弱で数そろえて何ぼなんだろうけど、やっぱダガーだよな。地球生まれだし」
「そうそう。別にブルコスって訳じゃねぇけど、地球生まれだからか?コイツも」

 しみじみと感じ入っているダガーのパイロット達。ふと、無線が掛かってくる。如何やら出撃命令の様だ。
 今回は新型MSの運用試験の護衛と言うことらしい。その話を聞いていてダガーLの大型機を想像していたパイロット達。
 それぞれストライクダガーとウィンダムの炉を入れながらも起動しそのテントを去っていく。
 そして、灰色の雲が日の光を遮る中、パイロット達はその姿を目の当たりにする。

「やべーーやべーーーー! 何あれ!? 超でかくね!? ギャグか?」
「やっべ。カッコイ! 何あのでか黒? あんなん来たら圧倒的じゃん!?」
「うわーーーすっげぇ!? あっという間にバグー蒸発させてるぜ? 何か特撮モノが現実になった感じ?」
「やっべぇぇぇぇ。俺連合入って超良かった。マジカッコヨス」
「ああ、マジで良かった。俺あれのためなら後10年は戦えるぜ?」

 パイロット達が歓喜の声でその遣り取りをしている。巨大なMS。
 破壊の名を持つその巨体のなぎ払うビームは街諸共なぎ払っていた。
 若いパイロット達はその事実に気付かない。否、気付く前にその圧倒的な力に酔いしれていた。

「あれやばいっすよね? あーけど、時々外してんな。多分アマダ隊長が乗った方が強いっすよ」
「ん?……ああ、そうかもしれないな。」
「ええ、隊長も時期にああいうフェイスタイプの機体乗れる様になりますよ。白鴎のシローは結構有名になってますからね!」
「ほら、あんましもたついてると俺たちが何しに来たか解らないぞ。右側から特攻してくる奴が来る!」
「へ? り、了解!?」

 アマダ隊長と呼ばれた男は頷きながらも、その光景を憂いを見せながらも見つめていた。
 何処の世界も何処の若者も本質的なことは変わらない。そして、何処の軍もこの様な超兵器を持ちたがる。
 鬱蒼と茂るジャングルでも、寒さで凍て付くこの地でも……そう思いながら真っ白に塗られたウィンダムに駆り
 その戦場へと向かっていくのだった。
275272-273:2007/02/21(水) 20:35:10 ID:???
取り合えずかっとなって書いてみた。評価SS?ってこーいうノリ?

ちなみに自衛隊は戦車に清子さんとか女性の名前を着けたり
後、戦艦でも女の名前を付けたりするのは有名ですかね。
装甲車に確かミケとか猫か哺乳類の名前を着けたりする風習があるらしいんで
コズミックイラだとこんなノリかなぁっと想い書いて見ました。
276275:2007/02/21(水) 20:38:03 ID:???
失礼。272と274です。ちなみに単発なんでネタとして見て下さい〈平伏〉
277通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:39:36 ID:???
GJ!意外と面白かった。

すまんが自衛隊の事は一部に有名なだけで一般的には誰も知らんと思うぞ。
278通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:40:18 ID:???
>>271
本人はイージスがゴミだって言ってるんだが
>>273
別に気にしてないんじゃない?

それより新しい職人様かな?アマダ隊長…
あ、バックパックはストライクじゃ無くてストライカーパックな
続きがあるなら出して欲しいな
279通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:41:10 ID:???
うん。いい感じだと思うよ^^ 和む
俺、バイクや車が大好きで色々乗ってみたりしてるけど、やっぱり愛車が一番って思うもんな〜
名前まで付けてしまっているしw

 >フェイスタイプの機体
なぜザフト?と思ったけど、ガンダムタイプの顔の事かな?
280通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:42:50 ID:???
NGワード 「イージス」w
さてさて、そろそろ種を蒔く職人さんのほのぼのSS読みたいな
281通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:43:59 ID:???
>>275
単発SS書いてフェードアウトするには惜しい腕だ。
一本きちんと何か書いてみないか?

>>277
むしろその手のことはアメちゃんの得意技じゃないか。
広島原爆投下が必殺技の「『機長のオカン』」とか。
C・イェーガーは歴代の乗機にいつも「グラマーな『俺の嫁』」と名づけていた、わけだし。自慢か。
282通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:48:55 ID:???
X303だの盾だのいくらでもぼかせるだろ<280
ロッソの場合は赤盾で通るがな
イタリア語で赤だったはず<ロッソ
283通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:53:00 ID:???
そんなの誰でもしっとるがな>ロッソ
284通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 20:56:11 ID:???
ところで三人目氏が砲身が短くてビームの威力が〜と書いてたが、
砲身の短い高威力のビーム砲は何もC.Eに限ったことではなかったと思うんだが・・・(アプサラスのメガ粒子砲もそうだし)
実はあんまり関係ないのか?
285通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:00:37 ID:???
さぁ・・・ただ、デスティニーのパルマも言われていたね。短銃針故の威力不足。本編はシラン
28653 ◆bt2LDOm73g :2007/02/21(水) 21:01:42 ID:???

『出てきました!
 あれがGAT−105、ストライクですね!?』
『そのようだな…バクゥ出ろ、反応を見るぞ。
 カメラ回せ、データ収集を開始するんだ!』
『了解、ダコスタ副長!』

「あれは…!」
「んんんんっ!」
「キラ!」
「TMF/A−802、ザフト軍MSバクゥと確認!」
「バクゥだと!?」
『宇宙(そら)じゃどうだったか知らないがなぁ…ここじゃぁこのバクゥが王者だ!!』

 そのMS、GAT−X105、ストライクは爆炎の中地上での初戦闘、しかも砂漠という環境で苦戦していた。
 元々開発した地球連合軍でさえOSが完成する前であり、それを月軌道上の月の反対側に位置するオーブ連
合首長国のコロニー“ヘリオポリス”で極秘に開発中にザフトが5機の連合製MSを奪取すべく攻撃を仕掛け、
巻き込まれた形で当時学生だったキラ=ヤマト少尉が乗り込み未完成のOSを自分自身で書き換えて今まで使っ
てきたのだ。
 キラの作ったMSの姿勢・バランス・歩行らの制御に砂漠での運用が考えられてる筈が無い…キラ自身砂漠
に居る事すら出撃するまで知らなかったのだから当たり前と言えよう。

「うぐぅっ!」

 対してTMF/A−802、バクゥは砂漠や極寒等の局地の運用を前提に開発された専用のMSである。
 獣のような4つ脚とさらに劣悪な状態では各脚についているクローラーを使用する事で運動性を確保してあ
り、既に連合軍の障害となっていたユーラシア戦車部隊をエルアラメインで壊滅させた実績がある局地専用M
Sで4つ脚とクローラーを使い分ける運動性は非常に高く、バクゥを運用するザフトには既に砂漠での経験も
実績も備わっており、キラはバクゥというサーベルタイガーの群れの中でただ狩られるのを待つ動けないマン
モスのように翻弄されていた。

「く…っ!!」

 ただでさえ高速なバクゥに砂漠に脚を取られロクに照準を付けることも出来ず、数種類の兵装を交換するこ
とであらゆる戦場に単機で適応するように考えられたストライクの兵装の内で砲撃を強化したランチャーパッ
クの超高速インパルス砲“アグニ”や他の兵装は無駄に夜の砂漠に閃光を撒き散らすだけである。
 バクゥだけではなく先程からの戦闘ヘリも加わり立体的な攻撃を仕掛けてくる敵に、キラは自分がMSに乗っ
てまで守りたいと思う友人達の乗る“強襲機動特装艦アークエンジェル(AA)”からおびき出されて切り離
されている事にも気がつかず、次々と襲い来る実弾やミサイルに翻弄されていた。

「スレッジハマー(艦尾大型ミサイル発射管から射出される艦対艦ミサイル)撃て!」
「ストライクに当たります!」
「PS装甲がある!」
「しかし!」
「命令だ、あれではどうにもならん!」
「…了解、スレッジハマー撃ちます!」
28753 ◆bt2LDOm73g :2007/02/21(水) 21:05:09 ID:???

『!!』
「うあぁぅっっ!」
『…味方ごと巻き込むとは…。
 それほどストライクの強度に自信があるのか、指揮官が無能なのか…』

 発射されストライク周辺に次々と着弾するスレッジハマー対艦ミサイルはバクゥのパイロット達が接近に早々
に気がついて回避される。
 それでもストライクに取り付いていたバクゥを追い払う事には成功しているので、AAの戦闘指揮官である
ナタル=バジルール少尉の目論見は成功したと言えよう。
 ストライクにも直撃はしなくとも至近距離に着弾していったのでこちらの目論見も当たってしまったのでは
あるが、それでもストライクはPS装甲により健在であった。
 PS装甲とは…エネルギーの消費と引き替えに物体との衝突を相殺する『Phase Shift(相転移)』と呼ばれ
る物理現象である…詳しくは軍機の為に解説できない(笑)が、『電力を消費して何度でも使えるリアクティブ
アーマーのような物』と考えてくれれば目安となるであろう。
 このPS装甲のおかげでストライクには実体弾や実剣での攻撃は効果が無いので、スレッジハマーの着弾時
の爆発による榴弾のような破片にもストライク自体はさほどダメージは受けていない。
 だが、衝撃を防げるような物ではないのでコクピットの中のキラは激しく撹拌され、並みの人間であれば脳
震とうで気絶するか衝撃で骨折する所だが、キラはコーディネイターであった。
 受精卵の状態で遺伝情報をいじり、遺伝子改造を受けていないナチュラルに対して生まれながらにして数々
の病気に対しての耐性を持ち、強靭な肉体と反射神経と頭脳を持つ用に遺伝子を操作された人間…それがコー
ディネイターだ。
 故にこれだけの衝撃を受けても軍事的訓練をなんら受けていないキラでも意識を保ち戦う事ができた…もっ
ともコーディネイターでなければストライクのOSを書き換えて動かす事はできなかっただろうし、大気圏突
入時の熱で死ぬか重体で今戦う事はできなかっただろう。
 予断であるがナチュラルが使う事を前提として作られたストライクは大気圏突入をあらかじめ考慮されてい
た筈であるが、その突入時にコクピットがナチュラルでは耐えられないような高熱になるのって明らかに設計
ミスなんじゃね?
 それとも機体が無事ならいいという仕様だったんだろうか…もしくはただ単に失敗したのか。
 いやそんな熱に耐える電子機器ってのも凄いが……。

「くそぉっ、砂に脚が取られるなら…!!」

 キラはストライクを砂漠を蹴ってブースターを噴射し推力に物を言わせてジャンプさせた。
 そしてストライクは推力と重力のバランスが吊り合い一時的ではあるが空中に停止する。
 ストライクの重量対推力比は今のランチャーパック装備状態で1を超えない…元々のストライクの推力が重
量対推力比を超えていない上に、ランチャーパックの重量増加に対してランチャーパック自体に推力が無いか
らだ。
 ちなみに重量対推力比とは…詳しくは自分で調べてもらうとして、簡単に説明すると重量対推力比1を超え
ると羽根が無くても推力だけで空を飛べると言う事になる。
 したがって空中に停止していられる時間は1秒もないが、キラの能力であればその短い時間にバクゥの位置
を捉えて照準しトリガーを引くことは難しい事ではない。
 砂で脚を取られて機体を保持できずに予想外に射線が動いてしまう事で照準がズレるのであれば、機体が予
想外に動かないように砂の無い場所…空中で照準して攻撃した方が予想外の事が起こらないので照準はズレ無い!
 キラはとっさにそこまで判断し、空中に停止できる僅かな時間に正面のモニタに表示された照準にバクゥを
捕らえると“アグニ”を発射するべくトリガーを絞る!
28853 ◆bt2LDOm73g :2007/02/21(水) 21:08:23 ID:???

『ドシュュュュゥ!』

 大気を切り裂いて“アグニ”がバクゥに迫る…が、移動一つをとっても常に小刻みな方向変換をしつつ移動
を常に続けるバクゥには当たらず、砂漠の砂を大きく抉るだけに終わる。
 直線的な移動などは戦場では素人しかしないのであり、素人は戦場では決して長生きは出来ない。
 キラが思いついた方法は確かに照準をズラす事はなかったが、それだけでは経験豊富な兵士に当てる事は出
来ない。
 そしてその素人しかしないような移動を今ストライクは自由落下という方法で取っており、着地して停止し
た瞬間に集中砲火を受けて再びコクピットは激しく撹拌されていた。

「く…っ!!」
『パッシュュュュゥ!』

 牽制もかねて地上で発射した“アグニ”がバクゥの移動と着弾でおきた砂煙を貫いて伸びる…しかしその先
にはヘリもバクゥも無い。
『悪くないMSだ…パイロットの腕もいい。
 しかし人型のMSではこの砂漠でバクゥには勝てまい!』
 双眼鏡でストライクの戦いを見るダコスタはバクゥと彼の指揮する部隊が連合のMSに勝てると確信しほく
そ笑んだ。
『バクゥ全機、ストライクを押さえつけろ!
 これだけ撃って動き回ればエネルギーもじき尽きる!』

「ええぃっ!!」

 キラはそのまま再びストライクを上空にジャンプさせ、上空から“アグニ”をバクゥに向けて撃ち降ろす。

『バオオォォォン!』
『ぶぅわっ』
『ボシュッ!』

 上空から撃ち降ろされた“アグニ”は、しかしバクゥに当たることなくバクゥが巻き上げた砂塵を円形に吹
き飛ばし、そして砂面に突き刺さってエネルギーを霧散させる。
『何度も同じ事を!』
 バクゥのパイロットが吼え、着地して動きが止まる瞬間にストライクに体当たりをすべくストライクの着地
予想地点に向かって砂面を蹴る。
28953 ◆bt2LDOm73g :2007/02/21(水) 21:10:31 ID:???

「接地圧が逃げるなら合わせりゃいいんだろ!」
 その時キラはコンソールの下からキーボードを取り出し、OSの設定を直接書き換え始めた。
「…逃げる圧力を想定し、摩擦係数は砂の粒状性を−20に設定して…!」
 例え“ヘリオポリス”で学生だった時にそのOSに触れた事があり今までに自分メンテナンスをしてきた
OSでっあたとしても、僅か数秒でそれを書き換えるなどコーディネイターである事を考えてもキラのこの行
為は尋常ではない速さ、まさに神業である……マウスも使ってないし(笑)。
 だがしかし、その為にキラはストライクの操縦を放棄していた。
『戦場で立ち止まって生き残れると思ったかぁっ!!』
 高速で展開するこの砂漠の戦場ではその数秒は致命的である…ストライクはAAとも切り離されてしまった
ので援護も受けられずに味方は1機、それに対するザフトはバクゥが5機、戦闘ヘリが3機。
 他の援護の無いまま停止したストライクに迫るバクゥ!
「しまった、間に合わ……!」
 自分の失策に気が付いたキラはストライクがしっかりと砂漠を踏みしめているにも拘らず、既に“アグニ”
も例え膝蹴りでもバクゥを迎撃出来ないタイミングにある事をコーディネイターならではの判断力ではっきり
と理解してしまった…迫るバクゥは恐怖その物だった。

『ズッキューーーン』
『ビシッ!』
『なに!?』
『ズッキューーーン』
『新手か!?』

 ストライクの前後から迫っていたバクゥに横っ面を叩くようなピンク色のビームの奔流が突き刺さる。
 それでも前方のバクゥはギリギリで身を屈めたおかげで掠った程度で済み、それを見た後方のバクゥが横っ
飛びで機動を無理やり逸らしたおかげでそのままではコンマ数秒後に自分がいた位置を通過したビームを避わ
す事ができた…しかしそれは、ストライクへの突撃を阻まれたと同義語である。

『そこのガンダムのパイロット、何をしている!』

 キラは、砂丘の上から自分を見下ろしているストライクと似たような形のMSが外部スピーカーで大声で怒鳴るのを聞いた。
29053 ◆bt2LDOm73g :2007/02/21(水) 21:16:15 ID:???
タイトル:『転移戦線』
     第01話−中篇
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 投下終了。
 書いていたらどんどん長くなって中篇です。

 戦闘の描写とかくどくないですかね?
 リズムを乱していないかちょっと不安です、その辺の意見もあればありがたい。
 あとタイトルを『転移戦線』として見ましたがこっちもどうですかねぇ?

 あと、wikiに登録してくださったかた、ありがとう53います!
 自分の書いたものがあそこに登録されるなんて気がついた時にしばし呆然としました(笑)。
291通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:31:40 ID:???
GJ!
戦闘描写が詳しく書かれていて良いです。
ただ自分の好みですが、擬音があるためにちょっと間延びしたような感じがしました。
292通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:38:24 ID:???
>>687
まて!こうだ!
イージス厨×三人目
293通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:42:19 ID:???
53氏
GJ!続きを楽しみにしてます。

>>292
ドコの誤爆だ
294通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:43:35 ID:???
687ってなんだ?
295通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:46:06 ID:???
なあなあ、「NGワード」ってどうやんの?やり方がわからん
296通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:48:36 ID:???
>>53 ◆bt2LDOm73g
GJです。
別にくどくありませんよ。これ位の方がちょうど良いんじゃないですか。
297通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:49:06 ID:???
ロッソはイタリア語で、イージスは英語だ…ってスクライドだな、まんま
298通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:50:33 ID:???
GJ!この先どうなるのか楽しみです。

イシュタム氏の第二話はまとめにないけど、この前のが第二話なの?
299三人目 ◆BCbCtlVBro :2007/02/21(水) 22:02:44 ID:???
GJ!
キラとシローの接触はどうなるか。続きが気になります。

今 気付いたけど 53氏のトリップがドム73グラム
300通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:28:19 ID:???
しばらくSS時以外は名無しのが良いかと
301通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:29:16 ID:???
三人目氏、ちょっと失礼じゃないですか?スレを険悪にして楽しいの?
302通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:41:58 ID:???
険悪な空気を蒸し返したくてたまらない粘着がいるようなので、
三人目氏はしばらく雑談では名無しの方がやっぱりいいと思う。
303通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:43:47 ID:???
>>301
険悪にしてんの手前ら、イージス厨だろうが。
また、職人居なくなんぞ。ハゲ
304通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:51:29 ID:???
>>300-301
同意です。
LRCE氏、イシュタム氏が復帰し新しく職人さんが増えて
血のバレンタインの後遺症が薄らいで来たのに……
不用意な発言は控えるなり鳥無しでした方が良いと思います。

53氏
GJです。戦闘シーンが良かったです。くどくは無かったですよ。
只自分も擬音ではなく、地の文で音を表現した方が戦闘シーンがより緊迫感が増したと思います。
305通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:54:42 ID:???
>303
何か見えないものが見えてるの?そういうものはよくないものだから返事しちゃいけないよ。
それより、職人さんのさらなるSS投下を楽しみに待とう。
306通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:57:42 ID:???
>>300
此処は自衛隊がファンタジー世界に召還されました。とは違うぜ。
笑いを解さない、厨が多いから自重しろ。一週間も名無しなら良いだろ。
307通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:57:58 ID:???
なんか血バレ以前のSS書きに比べての扱いが冷たいねー。
喉もと過ぎればなんとやら、ですかい?
308301:2007/02/21(水) 23:00:10 ID:???
私は三人目氏の53氏のトリップについてのコメントに対して発言しただけです。言葉が足りなくて申し訳ありません。
309通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:01:33 ID:???
ドム73グラムがそこまでスレを険悪にするような発言に聞こえるわけか。
気を悪くしないでほしいんだが、疲れてるぞおまいさん。カウンセラーのつてがあるんだったら一度頼ったほうがいい。
310通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:02:52 ID:???
>>307
それは自業自得ってモノだよ
謝罪も賠償もしないって言ってるんだし
もうどうしようもないな
311通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:03:01 ID:???
>>307
お客さん気取りの奴が多すぎる。
312通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:06:40 ID:???
気に入らない描写はスルーすれば?。
変に突っかかって、血バレより険悪になっとる。
作品の出来より「ゴミ」一点で揉めるなよ、くだらない。
313通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:09:03 ID:???
血バレより性質が悪いな
職人の発言から荒れるなんて…そんなことあったか!?
314通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:10:00 ID:???
血バレだってある意味そーいうもんだ。
どっちにしたっていえることはただひとつ。 俺含めて全員黙れ、と。
315通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:11:45 ID:???
まぁまぁ。その話はここまでに。フリスクでも食べてクールダウンしましょう。
316275:2007/02/21(水) 23:13:07 ID:???
っと、さすがに即興突発ネタじゃ辛かったかな。誤字何個か漏れてすいません。
GJ&感想サンクスです。

>>279
>>フェイスタイプ
失礼。あれはガンダムタイプのフェイスです。何か一般ではガンダムって呼ばれて無いらしいんで
連合からすれば、あのタイプの顔=高性能機って認識じゃないかと。
オーブじゃ皆ガンダムフェイスですが

>>281
すまんす。実は別のところで連載してるもんで此処とは掛け持ちは辛いですわ。
一応、もう一個位アマダ隊長ネタはあるんですが時間あって
此処のスレが落ち着いた時に投下させてもらいます。
317通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:13:50 ID:???
なあなあ>>245もネタだよな?(PAM!PAM!PAM!って
普通ネタに使うもんだし、お前らブラックジョークにキレるタイプ?
318通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:15:26 ID:???
よし、種を蒔く人の小ネタ探しをする人集まれー
319通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:15:52 ID:???
読者が気に入らない描写に噛みつく自由があるように、
職人にはそのいちゃもんを丸無視で自分の好きなように作品を書く自由がある。
どうしても自分のお好みの話を読みたいってんなら、自分で書くのが一番いい。
暗いと不満を言うよりも、進んで明かりをつけましょう、だ。
320通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:19:33 ID:???
>>318
お前さん無茶をお言いでないよ?
321通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:19:44 ID:???
三人目氏の評価SS待っている俺超異端
322通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:21:47 ID:???
え?自分も三人目氏の評価SS待ってるけど何か?
323通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:22:13 ID:???
ネタじゃない?<317
まあそうであろうと無かろうと落ち度があるのは否めない
つーか一人の職人について荒らすぐらいならクロスネタを出せよってこったな
324通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:25:50 ID:???
三人目氏は淡々とSS投下しそうだな。
他の機体の評価SSも頼むよ。
325通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:26:04 ID:???
53 ◆bt2LDOm73g氏、GJ!
戦闘の合間にある説明もくどくなく面白かったです。
ただ擬音はそこだけ安っぽく見えてしまい拍子抜けしてしまいました。
326通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:26:32 ID:???
イシュタム氏が騙るスレにいる件について
327通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:28:59 ID:???
三人目氏は柳沢大臣だな、まるで。
328通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:30:11 ID:???
LRCE氏、お願いですからこのスレを見捨てないでください
329通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:31:31 ID:???
イシュタム氏=ウンメイノカケラは今はマユスレの職人です。マユスレ住人が言うから間違いない。
330通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:34:26 ID:???
会話文形式で?それとも普通のSSのどちらがいい。評価SSは?
331通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:37:36 ID:???
おぉ、職人方々GJです
53氏へ
私は擬音気になりませんね〜
所々入る小さなツッコミがツボに入りましたw

三人目氏へ
評価SS、笑えました。
某所仮想戦記の主人公、赤レンガの住人達を思い出します。

>>275氏へ
一期一会のネット世界ですので、こういった単発物も嬉しく思う次第です。
332通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:38:43 ID:???
評価SSがキチンと08とのクロスをしてるならばどちらでも。
333通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:43:01 ID:???
>>330
ん?三人目氏か?
334通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:07:16 ID:???
自衛隊か。富士の演習場に山菜取りに行くくらいの関わりしかないな。正直、自衛隊は煩いからイラネ
335通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:17:18 ID:???
静かになってええじゃないかー
336通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:19:13 ID:???
そんなことはない!私は自衛隊の人にお菓子を貰ったことがある!
337通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:34:31 ID:???
自衛隊はドカンドカンうるさいし、演習の見学に言ったら雨天中止。それってどうよ?雨が降ったら休みって……
それかんてカメハメハ?
338通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:36:41 ID:???
いや、普通に晴天用の演習だっただけじゃね?
雨天用の演習だったらそのまま決行されてたと思われ
339通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:45:58 ID:???
だらしねえな、自衛隊。オーブの間抜けやザフトの民兵のがまだマシだろ
天気が悪いと戦闘できないのかwww
340通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:48:03 ID:???
演習、それも来客招いて行うような演習は単なる見世物だぞ?
そんな程度のものだから雨天であっさり中止にするんだよ。 来客用雨天設備整えるのめんどいもん。
341通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:48:11 ID:???
マジレスする気にもならんから、自衛隊の話は軍事板あたりでやってくれ。
このスレとは無関係だ。
342通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:53:20 ID:???
なんだかまた離脱者が出そうな悪寒。
イシュタム氏辺りがマユスレに移籍→追い掛けてLRCE氏も移籍………
なんて事になったら洒落にならんから少し落ち着こうぜ。
343通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:54:32 ID:???
自衛隊が泣き言を言い始めた件について。

まずは金を返せ
344通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 01:00:27 ID:???
自A隊ネタはヤメレ。
まぁ前スレみたいに荒れるよりはイイけどね。

しかし、なぜこの程度で荒れるのだろうと思うのは
漫画板3大脱線スレ筆頭の住人だからだろうか…
345通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 01:00:53 ID:???
空気を読まずに職人さん方に質問。このスレ以外でSSを書いている人はいますか?
興味を持ったので、他のSSを読んでみたいのでよろしければ教えてください。
346通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 01:03:13 ID:???
>>345
そういうのって宣伝して良いのかね?
何か宣伝厨乙って言われそうで職人としては一寸毎回他スレで書いてるの誘導するのは怖いんだが
347通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 02:53:03 ID:???
>>345
ttp://wiki.livedoor.jp/arte5/d/FrontPage
↑ここへ行けば、作者が同一かどうかはわからないが、
凡作から良作、怪作、神作まで各種取り揃えてあるよ。

超個人的意見だが、
オススメとしては
カミーユinC.E(完結済み)
ガンダムSEED 閃光のハサウェイ
W−DESTINY
あたり。

スッキリ完結したものが読みたければカミーユ、
とにかく悩みをふっ飛ばしたいと思ったらハサウェイがオススメ。

時々出てくるハードな展開と、続きを身悶えするほど待ち焦がれることに耐えられれば、
設定を掘り下げ、新解釈されたキャラ達が縦横無尽に活躍するWデスを特におすすめしよう。

348通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 06:52:29 ID:???
伸びてると思いきや…
三人目氏のSS面白いがな…
評価SSに期待する
349通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 07:31:08 ID:???
mina
sineba
iinoni
350通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 07:48:10 ID:???
つうかね、三人目のは台詞の羅列なだけでSSではないよな。もそっと文章力つけようよ。


LRCE>53氏=96氏>>>>>(戦闘描写の壁>>>>>>種を蒔く人氏>>>>>>>>>>>>(文章力の壁)>>>>>>>>>>>>>三人目氏>>>>>>>>(スレ違いの壁)イシュタム氏
351通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 07:58:16 ID:???
まて!三人目氏は普通のSSも書いてる
そっちで評価してやれ
確かに文章力は低いが、これから巧くなるかもだ
352通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 08:01:13 ID:???
ほんと、軍ヲタのほうがはるかにマシ。
直接SS職人攻撃してどーすんのさ、このスレ。 
353通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 08:31:25 ID:???
>>352
どっちもどっち、当然>>350みたいな真似は論外だけど。
最初の文だけで良いのに、わざわざ序列をつけたがるのは頂けない。
みんな波風立てない様にしようよ。
354通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 11:39:21 ID:???
とりあえずみんな深呼吸して落ち着け

感情的に書き込むのは荒れる原因だよ
355LRCE ◆cKGyg13DyQ :2007/02/22(木) 12:02:35 ID:???
影響を受けた作家
吉川英治 司馬遼太郎 池波正太郎 田中芳樹 笹本祐一 川上稔 小川一水

影響を受けたSS
読んだもの全て
特には多分、うちジイとX運命

第八話は書いてる分のリライトがまだなので、少々お待ちくださるようお願いいたします。
35653 ◆bt2LDOm73g :2007/02/22(木) 12:06:42 ID:???
 数々のご意見、ありがとう53います!
 擬音は私の音の表現のチープさ(笑)もアイナって文章の流れを悪くしていると感じる人が多いようですね。
 今後は使い所をもっと考え、効果的なシーンにぴったり来るような擬音使いができるよう熟考します!

 戦闘シーンがひたすら長くなってしまって今まで書いた分位書いても終わらないス…。orz
 次回投下は金曜辺りを想定してます。
357通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 12:22:05 ID:???
雨が降ると無能な自衛隊が一番駄目。その次に駄目なのが自衛隊スキーな軍オタ。
358通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 12:24:02 ID:???
とりあえずさ、洋式と和式のどちらの便器が機能的なのか考えようぜ。
359通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 12:44:55 ID:???
>>350
文章力なんざ書いてりゃ上がってくもんだ。あまり突っ込みなさんな。職人さんに謙虚さと向上心があればの話だがな。
そして格付けはやめような?職人さんには一長一短があるんだ。
360通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 12:46:56 ID:???
種世界の軍隊(民兵含む)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(天候の壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自衛隊
361LRCE ◆cKGyg13DyQ :2007/02/22(木) 13:16:50 ID:???
いい加減、人の善意に頼りすぎるのもどうかと思いましたので、ID取得して倉庫を更新してみました。
第八話以降はまた以前のように切りの良いシーンまで書いたらUP、という形式になるかと思います。
宜しければまたお付き合いください。それではまた。
362通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 15:39:11 ID:???
おおおお、LRCE氏GJ!
最初から一気に読み返してきます!
363通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 16:58:55 ID:???
反応するなよ、頼むから。
364通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 17:07:23 ID:???
>>361
最後までお付き合い致します
頑張ってください
365通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 17:27:20 ID:???
>>357
それは軍ヲタの俺に対するイヤミか?
366通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 17:51:37 ID:???
>>365
反応するな。
二・一四事件を繰り返したいのか。
367通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 18:44:30 ID:???
こういうのには必ず便乗して荒らす手合いが出て来るからな。スルー汁。
368通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 19:36:53 ID:???
>>361
LRCE氏GJです!

一話から読み直して、続きを楽しみに待ってます。
無理をせず頑張ってください
369通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 19:38:38 ID:???
「というわけで、民主主義には二度万歳をしよう。
 一度目は、多様性を許すからであり、二度目は批判を許すからである。ただし、二度で充分」

フォースター(英国の小説家、批評家、1879〜1970年)
370通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:00:44 ID:???
ひさしぶりに来たら53氏が!
戦闘描写の説明はくどくなんてありません このくらいの方がいいと思いますよ。
ただ、擬音での戦闘表現は控えたほうがいいかと、ギャグSSなら気にはなりませんが
こういったSSでの『ズキューン』などの表現は安っぽく見えてしまいます。

この後どういった展開になるのか気になります。頑張ってください!
371通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:17:57 ID:???
おまえらは信心が足りない
372C.E.のイシュタム ◆YqJJJk6AAw :2007/02/22(木) 20:18:09 ID:???
すまねえ、一つ聞きてえ。
俺ってスレ違いか?
スレ違いなら、今のSS投下をやめて別のプロットのSを投下しようと思うんだが。
373通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:20:26 ID:???
>>372
>>350が名指しで叩かれていることから察しろ。
つーか前から思うんだがあんたは居丈高で偉そうなのか気弱な小動物なのかどっちだ。
口調は偉そうなのに行動パターンが小動物系というのは何の萌えキャラだ?
374通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:21:11 ID:???
>>372
そんなことはないです、全然大丈夫ですので頑張ってください
375通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:24:30 ID:???
>>372
こういう事言うとスレタイ厨乙、とか言われかねないが「08MS小隊の人が」なんだから
まるっきりスレ違いってわけじゃあるめーよ
シローがこっち来てるのは確かだし
俺は気にならんけどナー。スレ乱立されるよかマシだし
つか、これ以上ジプシーやるの勘弁してくれw
376通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:29:24 ID:???
>>372
マユスレの住人としてはマユスレで頑張って欲しい
377通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 21:07:46 ID:???
>>376
イシュタム兄さんにとってマユスレは「投下出来る場所」ってだけだろ。ウンメイノカケラは元々エースコンバットネタだしな。
378通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 21:33:31 ID:???
>>372
別にすれ違いじゃないと思う。
379通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 21:35:02 ID:???
>>372
イシュタムをシロー繋がりで08と見ていいと思う俺はスレ違いとは思わない
耳障りなノイズはSS投下で黙らしてやってくれ!
俺は職人に差はないと思っている
イシュタム氏の続きが気になるし、三人目氏の兵器評価も
(口調が砕け過ぎとでクロスがアマダマニュアルしかないのはどうかと思うが)
読んでみたいと思う…無論他の職人さんのも全て
イシュタム氏には迷っているようだからもう一度言おう、俺は投下を楽しみに待っている!
380通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 21:39:42 ID:???
なんにせよ、文章力は大事だよな。
このスレには戦闘描写の上手い職人さんもいれば、政治的な物を上手く表現できる職人さんや日常描写が上手い職人さん、心理描写が凄い職人さんもいる。
芸達者な人だっている。発展途上だけど頑張ってる職人さんには素直にエールをおくりたいね。

まあ、箸にも棒にもかからないのもいるがねwww
381通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 21:42:17 ID:???
そう、オマエみたいな役立たずの名無しのことな。 さっさと死ね。
382通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 22:24:28 ID:???
>>373
まあC.E.のイシュタム氏が“うぐぅ”とか“はわわー”とか“が、がぉ”とか言えば
最強の萌え職人として皆に愛されるということであろうか?
383震える街(prologue) ◆YqJJJk6AAw :2007/02/22(木) 22:27:35 ID:???


 列車で一路ベルリンへ。

 シロー・アマダとアイナ・サハリンは訳も解らずに紛れ込んでしまった世界で、戦火を避ける為にベルリンへと向かっている。
 この世界に来てより2年。道のりは決して平坦な物ではなかったが、汗水流して働き、それなりの生活を営む事が出来るようになった。
 世界は混迷を廻る戦争にいそしみ、平和の灯は消え去ろうとしている。
 その中でアマダ夫妻はまだ本格的な戦火に晒されていないベルリンを新天地とし、列車でベルリンへと向かっている。
 ボックス席を取り、二人はゆったりと楽な姿勢で窓の外の景色が流れて行くのを楽しんでいる。
 アイナがシローに視線を移すと、シローは何故か不自然に体を震わせている。
「シロー、どうかしました?」
「いや、ちょっと手洗いに行きたくなって来た……」
 「どうぞ、行っていらっしゃいな」
 アイナはクスリと微笑み、シローに言葉を返す。
 シローはぎこちない動きで席を離れ手洗いに向かうが、その足取りはたどたどしい。
 シローは向こうで負った怪我のせいか、右足の調子がかんばしくない。歩く事ですら困難である。
 しかし、アイナは決してシローの手助けはしない。
 出来る事は自分でやる。それがシローの望みであるからだ。
 人の好意を容易く受けると人は堕落する。ちょっと不自由なくらいがちょうどいい、とはシローの弁だ。
 列車が止まり、駅の喧騒が聞え、アイナは眼を瞑る。
 人の営みの音がアイナの耳に響く。
「すいません。ここ……開いてますか?」
 不意に声を掛けられ、眼を開くと長い金髪の女性が東洋系の男性を支えながら立っている。
 彼もまた、障害を負って居るのだろうか。アイナは柔和な笑みを浮かべる。
「ええ。空いていますよ」
 男性はアイナの向かいにブリキの人形の様な動作で座り、照れ臭そうに笑う。
「申し訳ない。言葉に甘えさせて貰うよ」
 女性もそれに倣い座る。
 アイナは再び眼を閉じる。聞こえる二人の会話からは、お互いに軽口を叩き会うくらいの間柄に思える。
 しかし、アイナには二人の言葉に疑念が浮かぶ。
 二人の言葉から懐かしさを覚えるのだ。
 浮かんだ疑念は囁きとなって誰にも聞こえない言葉となりアイナの口から溢れる。
「……ジオン訛り……?」


──to be continued──
384通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 22:30:06 ID:???
ま、本当につまんねーと思ったら華麗にスルーするだけのことよ。
別に付和雷同してGJとか言うこともないだろうて。その代わり文句も言わん。これでよかんべ?
385通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 22:31:09 ID:???
取り合えず別のプロットのプロローグを投下してみた。どっちが読みたい?

>>382

はわわー。こんな感じか?
386通常の名無しさんの3倍
>>372
全然此処に居て問題無いと思う。
イシュタムは言うなれば08小隊前夜みたいな側面を持ってるし。

>>383
新SS投下GJ!
いきなり続きが気にる・・・
ジオン訛りのカップルの正体とは?




て言うか、ベルリンには行っちゃらめーーーっ!!