ガンダムSEED外伝 ASTRAY Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは機動戦士ガンダムSEED公式外伝「ASTRAY」について語るスレです。
ASTRAY連載誌の発売日はこぞって月末なので基本的にマターリいきましょう。

☆ASTRAY関連企業様へ
BANDAI様、天のキット化、ASTRAYアニメプロモーションDVD収録決定ありがとうございます。その他ASTRAYに登場した機体達のガンプラ発売待ってます。凄く待ってます。マジでお願いします。

角川書店ならびにメディアワークス様、いつもありがとうございます。これからも楽しまさせていただきます

☆禁止事項
・本編についての擁護・アンチ間での議論
・早売りによるネタバレ(発売3日前にはバレがまかり通っている事が多いのでどうしても見たくない人は発売日付近のスレからは退避した方が無難かも)
・個人サイト晒し・批判

☆注意事項
・本編の話題は程々に。ASTRAYと絡めるように。アンチは該当スレへ
・煽り、荒らしはスルー
>>970を踏んだらスレ立てよろしく、立てられないようなら早めに申告

前スレ
ガンダムSEED外伝 ASTRAY Part59
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1167312081/
2通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 14:52:01 ID:???
【更新されない公式サイト】http://www.gundam-seed.net/astray/index.html
【同じく更新されないMSV公式サイト】http://www.gundam-seed.net/msv/index.html
【結局一度も更新されてない公式サイト】http://www.gundam-seed-d.net/d_astray/index.html
【月二回更新予定の公式サイト】http://www.delta-astray.net/

◆ときた洸一版コミック
機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY-全3巻
機動戦士ガンダムSEED-X ASTRAY-全2巻
機動戦士ガンダムSEED DESTINY-ASTRAY-全4巻

◆戸田康成版コミック
機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY R-全4巻

◆著・千葉智宏/挿絵緒方剛志の小説
機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY-全2巻
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY-全2巻

機動戦士ガンダムSEED&ASTRAYモデリングマニュアルvol.1〜2(機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY B-全26話)
機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY B-(全26話をジェスのレポート形式で一挙掲載、戸田泰成氏による新規書き下ろしコミック「ASTRAY'sクロスロード」も収録)
機動戦士ガンダムSEED MODELS VOL.4紅の炎編(ホビージャパンより発行、赤いです)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY上巻 −真実を求める者−(電撃ホビー連載作品前半部掲載、戸田泰成氏による新規書き下ろしコミック「少女の写真」も収録)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY下巻 −絆を求める者−(電撃ホビー連載作品後半部掲載、戸田泰成氏による新規書き下ろしコミック「情報屋 v.s. 報道屋」収録)
機動戦士ガンダムSEED MSV-ASTRAY-(プロモーションアニメRED、BLUEの2編)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAYガンダムエース版-(作画/ときた洸一・シナリオ/千葉智宏)04・11月号より
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAYザ・スニーカー版-(著者/千葉智宏・挿絵/緒方剛志)04・12月号より
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY電撃ホビーマガジン版04・11月号より(vol・3は6周年記念特別号3巻掲載)


機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAYガンダムエース版-(作画/ときた洸一・シナリオ/千葉智宏)06・8月号より連載開始
単行本1巻は07年2月26日発売予定

※ASTRAYのシナリオ、小説は全て千葉智宏が担当
3通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 14:52:49 ID:???
▼ガンダムアストレイ
オーブ五大氏族の過激派が自国防衛のために連合軍のXナンバーの技術を盗用し、 ヘリオポリスで開発していた機動性重視の機体のプロトタイプ。
ゴールドフレームのみ手の平のプラグが特殊で、Xナンバーの武器も使うことが出来る。
レッドフレームにはナチュラル用のOSのデータが、ブルーフレームにはオプション装備のデータがコピーされている。
それ以外に3機の基本性能に差はない。しかし現在ゴールドとブルーは大幅に改修を受け、レッドもロウのもとで独自に進化を続けている。

▼MBF−P02 ガンダムアストレイ[レッドフレーム] パイロット:ロウ・ギュール
普段はジャンク屋としての作業に使っているモビルスーツ。
新しく打ち直した日本刀型の実剣ガーベラ・ストレートを装備。
レアメタル製の150b級、「150ガーベラ・ストレート」は巨大サポートメカ「パワーローダー」と合体して使用。
(上半身、下半身は分離し、それぞれが作業用メカとして使用可)
更に両腕と背中にパワーシリンダーを換装することにより、(パワードレッド)パワーローダー無しでも150ガーベラ・ストレートを使用できる。
また背中にロウ自身が改良を加えたM1アストレイのフライト・ユニットを装備すれば飛行も可能となる。

▼MBF−P03 ガンダムアストレイ[ブルーフレーム セカンド] パイロット:叢雲劾
地上で改修されたブルーフレーム。ロウの設計したパーツを装備している際はセカンドL、劾が設計したものはセカンドGと呼ばれる。
コクピット周りにTP装甲を装備。腰にBCアーマーシュナイダーを持ち、足先、踵からも隠しナイフが飛び出す。
バックパックのタクティカル・アームズは分離してある程度遠隔操作できる他、変形して巨大な剣or90_バルカンになる。
しかし今までの頭部とバックパックがオプション可能な基本形(セカンドG形態)なので、ミッションに応じて使い分ける事になる。

▼MBF−P01 ガンダムアストレイ[ゴールドフレーム 天(アマツ)ミナ] パイロット:ロンド・ミナ・サハク
3機あるプロトタイプの1機、ゴールドフレームが数度改修された姿。
オーブが発見したブリッツガンダムの右腕を移植、改造されたトリケロスを装備し、全身にミラージュコロイドを得た。
背中の兵器「マガノイクタチ」は、本来、自機の周辺にコロイド空間をつくりだし、その中に入った敵のエネルギーを吸収することが可能な不殺兵器として開発されていた。
しかし、エネルギーのロスト率が高すぎるため、最終的には敵機への接触を要するものとなる。
ロウ、劾との戦闘で初代パイロット、ロンド・ギナ・サハクは死亡。機体は双子の姉、ミナに受け継がれる。
脚部が改修され、腰部に槍型の武装「トツカノツルギ」、左腕にカギツメ「ツムハノタチ」が追加。
追加された装備はこれまでの実戦の結果において格闘戦となる状況が多く、「トリケロス改」が強力な兵装であるものの、取り回しの悪さを補うためであろうと推測できる。
天空宣言以降、戦闘による消耗が激化しユン・セファンの提案・開発により攻防一体型ビームシールド「オキツノカガミ」を装備。
2006年8月から、キット化を祝して各メディアにてファン感謝企画「天空の宣言!」が展開された。
4通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 14:53:49 ID:???
▼YMF−X000A ドレッドノートイータ パイロット:カナード・パルス
プレア・レヴェリーの乗っていたXアストレイ(ドレッドノート)をカナード専用に装備変更した機体。
カナードが操作できないドラグーン系の装備がすべて外され、
ロウが製作した砲撃モードや白兵戦モードなど戦局に応じて変形する「イータユニット」やハイペリオンの技術から転用されたアルミューレリュミエールなどの装備に変更されている。
「イータ」とはギリシア文字の「Η」に 装備形状が似ていることから命名された。 なお、名称がΗアストレイでないのはカナートが兵器として使用しているからである。

▼ガンダムアストレイ[アウトフレームD] パイロット:ジェス・リブル(カイト・マディガン)
ロウが、ザフト軍のジェネシスαの中で発見したMS。
元々はザフトがストライカーパックの研究の為に開発したザフトガンダム12号機『テスタメント』の予備機であったが、発見時には装甲も付いておらずフレームがむき出しの状態だった。
そのためロウは作業用MSとして完成させ『アウトフレーム』と命名。火星行きの直前にジェスに8とともに貸すことになる。
後にジャンク屋組合本部となったジェネシスαでのテスタメントとの戦いで中破した為、火星より帰還したロウの手により改修され本来の戦闘用MS『アウトフレームD』に仕様変更。
テスタメントとの再戦においてはメインパイロットをカイトが務め、ジェスは頭部メインカメラの位置に乗り込み、まさにメインカメラとなった。
(現在は頭部はメインカメラに戻され、ジェスが単独で操縦しているが頭部をコクピットにすることもできる。)
改修前は内臓武器を持たず、腰部パーツにウィンチとワイヤーを内臓。背面上部にアーマーシュナイダー、腰部にビームサイン(短時間ならばビームサーベルとして使用可能)を装備していた。
手持装備としてガンカメラと呼ばれるMS用カメラ。カイトの設計した専用ビームライフルがある。ただし、ジェスは兵器を使用する事には積極的ではない。

なお、本機は背面にストライカーパック装備の為のコネクタが当初から存在していたが、8の設計した可変プラグ「マルチパック」によってシルエット、ウィザードの装備も可能となった。
さらに専用装備である長期取材用の生活空間「バックホーム」(風呂、セーフティーシャッター付き)、飛行用パック「Gフライト」などのオプションが存在する。

Dとは『デュエル』『デスティニー』『ダッシュ』『ダブル』…あまり深く考えてなかったようだ…


▼RGX−00 テスタメントガンダム パイロット:scout0984アッシュ・グレイ→カイト・マディガン
「神と人間の契約」の名を冠する機体であり、アーモリーワンの強奪以前に連合に鹵獲された本来のザフト製ガンダム12号機。
外見はアウトフレームと酷似しており、バックパックにはストライカーパック用プラグを搭載している。
装甲はVPSで、状況に応じて強度を変化させる事が可能。(専用の追加装備も同様の素材である)
背部に「ディバインストライカー」を装備する事によってアクタイオン・インダストリィ社製のMS、ゲルフィニートと同様、ミラージュコロイドを媒介にし、量子コンピュータを自在に操るウィルスを散布する。
これにより、敵MSや艦船の量子コンピュータを汚染し、自らの存在を認識しないようにさせることができる。
このウィルスは量子コンピュータ自体を汚染するため、熱源センサー、ミラージュコロイド・ディテクターでも存在を感知できない。
しかし、このクローキング機能はあくまで量子コンピューターのみに対してのものであるため、肉眼及び量子コンピューターを使用しない機器での視認は可能である。
また、ミラージュコロイド搭載機なら干渉させ、感染を防ぐ事が可能なようだ。
アウトフレームDとの戦闘後、機体はジャンク屋組合に回収。プロフェッサーが修復を行ない、カイトの乗機となる。
ウィルス機能はアッシュの無茶な使用により現在修復不可能。カイトの趣味によりVPSを利用して十字架が施された。
5通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 14:55:08 ID:???
▼アストレイレッドフレームMJ(ヒゲルグ) パイロット:ロウ・ギュール、ディアゴ・ローウェル
ロウが火星環境に合わせて改造したレッドフレーム。モノアイ状態から変形して真の姿を披露する。
本来のパイロットはロウでありユニウス7の破砕活動時は彼が乗っていたのだが、
作業後リ・ホームに帰還した際に、彼の連れてきた火星人「ディアゴ・ローウェル」が奪って地球に降下した。
装備は従来のガーベラに加え、バックパックに装備した日本刀が二振り、(ガーベラは紛失するがミナが回収)
ビームナギナタを搭載したビームライフルに加え、腕部にビームシールドを装備する。
なお、その後レッドフレームはロウに返還されるが、ロウはマーズジャケットのパーツのみを量産型アストレイに移植、
そのままディアゴに譲渡している。
ちなみにヒゲルグ(仮称)は初登場時に“モノアイ”“ヒゲ”“日本刀”などが分かる程度のシルエットのみの描写だったため
《モノアイ→種ザクみたいなのを出すんじゃね→ゲルググ出てないよな→ヒゲの付いたゲルググ→ヒゲルグ(仮称)》となった。

▼量産型アストレイ(仮称)
従来の民間用MS「レイスタ」と異なり、ジャンクを流用していない完全新規のジャンク屋組合製MS。
設計はユン・セファンが担当、オーブのアストレイの設計をベースにしている。
リーアムが組合長に就任した以降に組合で開発、生産が開始され、主に「DSSD(深宇宙探査開発機構)」等の戦闘を目的としない組織に販売している。
それ以外の詳細は不明だが、「STARGAZER」か今後の展開にて明らかになるものと思われる
6通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 14:56:17 ID:???
アストレイが気持ち悪いと思う人のためのアンチスレです。
信者立ち入り禁止。本編へのアンチがしたい方は該当スレへどうぞ。

※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。

▼燃料供給元
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY公式サイト
http://www.delta-astray.net/

ASTRAYなブログ(スタジオオルフェ・千葉智宏のブログ)
http://www.studioorphee.net/blog/
※突撃禁止!場合によってはブログ内でネタにされます!

■前スレ
【ASTRAY】アストレイの気持ち悪さは異常PART11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1169444386/
7通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 14:57:01 ID:???
C.E.を駆け抜けし歴戦の勇士達 (上)

●ガルシア閣下
ジェラード・ガルシア
連合軍ユーラシア連邦の軍事要塞アルテミス司令官。
本編6話「消えるガンダム」において登場し、AAよりストライクの奪取を謀るがブリッツの強襲により、死亡したと思われた。
だが、そのわずか後に大した怪我もなく、ASTRAYに登場、レッドとブルーをロウ・劾より奪おうとするもあえなく失敗。
さらに海賊の人質にされるが劾によって無事に救出されるなどの不死身っぷりを見せ、一部では二階級特進を繰り返すことで司令の地位に上り詰めたという説も存在する。
後にユーラシアのMS開発部隊‐特務部隊Xを任され、汚名返上なるかと思われたが、カナードに離反され、責任逃れの為に劾抹殺を計画するも失敗に終わり、見事に汚名挽回
する羽目になった。
なお、閣下は愛称であると同時に敬称でもある。

●ドクター
ミハイル・コースト
ザフトのエースの一人でザフト入隊の前の職業は医師。
作戦を「オペ」敵中枢を「患部」と呼び、敵味方を問わず『ドクター』の異名で恐れられていた。
自分の腕に絶対の自信を持っており、簡単な任務や弱い敵には興味を示さないらしいが、作中ではサーペントテールに何度も敗北したり、カナードの組織戦に部隊(母艦含む)を全滅させられたりと華々しい活躍を残す。
媒体を問わずに活躍する彼の特筆すべき能力は、いかなる作戦であれ無事に帰還すること、従えた部下がほぼ100%の確立で全滅すること(本人にとって、大した意味は無いようだが)の二点である。
劾の言葉を借りれば「生命を粗末にするパイロットは二流」なので、後者を考慮しなければドクターは一流のパイロットであろう。
余談ではあるが大戦後は再び医師として活動、エドや8の治療を適切に行い、ヤブではなかったことで読者を驚かせた。
更に、ザクウォーリア部隊を全滅させたM1アストレイ三機を非戦闘用の機体で瞬殺したその勇姿に、誰もが己の目を疑った事だろう。
8通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 14:57:46 ID:???
ニコルと同じ年齢のくせに老けてる部分は老けてて幼い部分は風花以下のイライジャ

何でもできるくせにアル中で軍をクビにされた意味不明中年リード

どう考えても幼児じゃないし自分はナチュラルなのにコーディネーターだと思い込んでいる風花

その存在自体よく分からないシングルマザーロレッタ

なぜロウの観察日記つけてたか意味不明なリーアム

その世代でもないのにGGファンとか意味不明な樹里

見たことがあるだけでローエングリンランチャー作れる意味不明なプロフェッサー
9通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 14:58:00 ID:???
C.E.を駆け抜けし歴戦の勇士達(下)

●マーレ・ストロード
ZGMF-X31Sアビスガンダムのテストパイロットを務めた、赤服を纏うザフトのエリート。
C.E.71の旧大戦時にも地球の水中部隊で活躍していた歴戦の勇士であるが、大戦後期にはフォビドゥンブルーを駆る「白鯨」ジェーン・ヒューストンにボロ負け。
ナチュラルへの敵意を強める事となった。
しかしゾノやグーンでTP装甲持ちのMSに勝つのは事実上不可能に近く彼の戦闘能力の評価を下げる要因にはならないであろう。
だが敗北の責任を重く受け止める彼はテストパイロット時代にも臥薪嘗胆、雪辱を晴らす日のイメトレを怠らなかった。
後に、その努力と熱意が認められアビスの正パイロットに選ばれる。
だが実は彼の本命はインパルスで、その正パイロットであるシン・アスカに対し少女漫画のイジワル役のような陰険な嫌がらせを行っていたが失敗。
アーモリーワンのG強奪事件でステラ・ルーシェに撃たれ、一命は取り留めるも重体、復讐ナチュラルリストにまた新たな名を書き加えた。
その後見事に完治し、念願のインパルスの新装備「デスティニーシルエット」のテストパイロットに任命。
テストがてら、地球にやってきた火星人確保の任務を受けた。
しかし火星人の確保に失敗、更に肝心のシルエットをジェスに奪われ、手ぶらで帰還する羽目になる。


●プレア・レヴェリー
ドレッドノートのかつてのパイロットであり、X ASTRAYの実質的主人公。
クローンという出自でありながら誰を恨むことなく人々の幸福を願い、カナードを死闘の果てに改心させるか死亡。享年12歳。
だが、成仏はせずに現世にとどまり、ちょくちょく風花やカナードの前にララァのように霊体として現れている。
風花やカナードに憑いてるというレベルを越え、時間と空間を超えて現世に干渉しまくっており、無敵な存在となっている。
10通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 15:01:57 ID:???
>>5
>▼量産型アストレイ(仮称)
これってシビリアンアストレイのことだったんかな?
分からないからそのままにしたんで次スレ立てるときにはよろしく
11通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 15:03:44 ID:???
>>1
12通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 15:07:39 ID:???
>>1
もう乙しかできん!
13通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 15:11:54 ID:???
どうでもいいが、ターンデルタのヴォワチュールってわざわざ黄金聖衣を正面に展開するより
ターンデルタが敵にケツを向けてぶっ放した方が効率的じゃないのか?
14通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 15:35:36 ID:???
>>13
絵的に問題だろw
15通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 15:48:39 ID:???
なんかVLも加速装置から本格的にV2の光の翼化してきたな…
16通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:00:50 ID:???
>>13
超威力の屁的なものを想像してしまった
17通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:03:41 ID:???
元々推進装置だから、後方に展開するような翼の形状だからな
18通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:23:42 ID:???
今回で力は譲った?からデルタはもう出てこないのかな
さすがに毎回あれやるわけではないだろうし?
19通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:39:52 ID:???
デルタのキャラがXキャラの劣化版にしか見れなくなってきた・・・
20通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:49:54 ID:???
つーか火星組編終わったら、次はどうすんだろうな

何かネタあんのかな
21通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:56:56 ID:???
サーペントテールと東アジアガンダムだろ、たぶん
22通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 17:09:49 ID:???
戦国パルス

カナード・パルスが東アジア共和国の島国JAPANの世界にやってきて戦う地域制圧型18禁シミュレーションゲーム。
大陸の東の端にある島国JAPAN。複数の戦国大名が覇権を争う第4次戦国時代の真っ最中。
「特務兵」と呼ばれ、大陸で暴れたい放題をしてきたカナードは、奴隷のメリオルを連れてこのJAPANに以下略
23通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 17:24:24 ID:???
力をどうやって譲ったのか、ヴォワチュールをなぜ盾に応用できたのか

この辺りを詳しく解説して欲しいな
24通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 17:47:14 ID:???
来月はアグニスがコープマン大統領がアルザッヘル基地ごと殺された事に怒るんじゃないかと。
25通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 17:50:17 ID:???
コープランドな
26通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:05:12 ID:???
>>24
コープランド「我慢ならん(笑)」
27通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:15:33 ID:???
前スレより

>>985
は伝穂で森田が言ってたこと
>>992
はMG和田説明書

どちらも似ているようで微妙に違う。
発表(発売)時期はMGが先で伝穂が後だが、伝穂とMG説明書どっちが優先だ?
28通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:16:54 ID:???
>>27
いつまでもスレ違いの話題をダラダラと・・・
キチガイか?
29通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:25:40 ID:???
>力をどうやって譲ったのか
Gガンダムを見てください!

>ヴォワチュールをなぜ盾に応用できたのか
Vガンダムを見てください!

これしかあるまい。
30通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:29:31 ID:???
>>29
ちょw
31通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:40:22 ID:???
>>29
Vガンのヴォワチュール盾に応用ってのはすぐ分かったけど
Gガンで力を譲るって何?
32通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:45:37 ID:???
シャイニング→ゴッドのやつじゃないのかね。
ギアナ高地でゴットがシャイニングを抱きかかえてるときのやつ。
33通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:47:43 ID:???
>>32
ああ、書き込んだ直後に自己解決したスマソw
34通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 19:11:52 ID:???
ファンフェルトは調整されたせいで
ワイドへの恨みがないのか……
35通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 19:56:22 ID:???
つか調整されてたんだね
36通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:15:17 ID:???
>19
ディアゴ→ガロード
アグニス→ウィッツ
ナーエ→ロアビィ
ぐらいしか似てないな
ポジションだったら
セトナ→ティファ
アイザック→カリス
ミハエル→テクス
ホアキン→ブラッドマン
ロウ→キッド
になるがあまり気にするな
デルタとXは別物なんだから
37通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:58:07 ID:???
調整ってどっかに書いてあったっけ
調整でなくても使えるならレナが乗れば超強いのに
38通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:05:59 ID:???
>>17
デュートリオンビーム送電システムみたいなもんじゃね?
毎回エネルギーの転送は必要だと思う。
なんにしたってターンデルタの動力がバッテリーのまんまなのは変わってないんだし
39通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:11:09 ID:???
>>37
ときたのブログで解説してる。
まぁ調節でもしなきゃデストロイ使えないだろうしな
4039:2007/01/28(日) 23:29:16 ID:???
調整、だな。スマソ…orz
41通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 02:39:39 ID:???
デルタがこのまま破棄ではあまりにも不憫だから
パワータンクとしての役割で残したのかな
42通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 02:55:57 ID:???
デルタなんてあんな不安定なもの使ってたらそのうち
自爆して火星人は
〜fin〜
になりそうだけどw
43通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 03:28:06 ID:???
ターンデルタが手刀でデルタの腹突き刺して、ブチブチブチィと核エンジンを抜き取る
44通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 04:35:44 ID:???
コープマンは、種でフレイのお父さんと一緒に死んだ人だな
45通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 09:01:14 ID:???
>36
ミハエルが誰か一瞬、分からなかったぜ。
ごめんよドクター。
46通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 09:04:46 ID:???
まぁドクターはミハイルだしな
47通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 11:11:25 ID:???
でもこれからターンは、エネルギー切れの心配がいらないな。
何しろデルタから空間転移で、エネルギーの供給を受ける事が出来るのだから。
48通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 11:18:46 ID:???
デルタ大爆発はいつでつか?
49通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 11:44:47 ID:???
>>47
>空間転移
それにしても凄いぜ。
50通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 12:59:01 ID:???
終盤でジェネシス的なものと自爆と予想 >旧デルタ
51通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 14:22:40 ID:???
火星から地球を直接狙うレーザーか…
52通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 16:15:19 ID:???
劣化木星帝国
53通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 16:48:54 ID:???
ターンデルタは公式サイトだと青色の光の翼出してるが、ときたブログだとピンク色の光の翼出してるんだが
いったいどっちが本当なんだ?
54通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 20:32:04 ID:???
>>48
遅くて3ヶ月後
55通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 04:03:55 ID:???
>>53
青でいいんじゃね
ターンデルタのVLの発展形のストフリも青だし
56通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 08:40:59 ID:???
通常のバーニア(もしくは▽単体のVL)と
(Δとの)VLで色が違うんじゃないか?
57通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 10:43:37 ID:???
スターゲイザーも2話でVL展開の瞬間、ストフリと同じ青い光が輪っかから出てたな
58通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 14:46:50 ID:???
まあV2のミノフスキードライブも、スタゲのVLも基本原理は似てるんだよな
科学ロケットや熱核ロケット等の推進剤を使う従来の推進システムとは全く違う推進方式で
(種は電磁推進だっけか?まあいいや)
ユニットから発生したミノフスキー粒子の干渉を推進力にするか、太陽風を推進力にするかの違いはあるが。
59通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 17:48:30 ID:YlvzFtbx
あぁせめて、νガンダムに光の翼があれば、アクシズを難なく持ち上げられて
アムロ&シャアは死なずに済んだのに・・・・・スレ違いスマン!!
60通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 21:21:43 ID:???
持ち上げようにも機体が耐えられないと思う
61通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 21:38:05 ID:???
>>59
νの魅力はそのシンプルな機体ラインだろ。光の翼なんて無用。
てかアイザックのザクのカラーリングセンスは…
62通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 22:00:14 ID:???
ラガシュのカラーリングだからしょうがない・・・ってのはなあ
63通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 22:50:53 ID:???
つーかアイザックって女だと思ってた
64通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 22:59:55 ID:???
じゃあ本編キャラとか全員女に見えるだろ
男も女も顔同じだし
65通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 00:27:09 ID:???
ときたの描く男キャラの大半が顔がヒイロだな
66通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 00:36:38 ID:???
Δになってから本編キャラだけ平井顔
67通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 00:54:59 ID:???
ダムA読んだんだけど
△から▽へのエネルギー供給なんだあれ
デュードリオンの発展型かなんかか?


ガードシェルの中身ちゃんと出てくれるのか
68通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 00:55:51 ID:???
空間転移技術です
69通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 00:58:24 ID:???
もう、なんでもありだな
70通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 01:09:16 ID:???
よりによってガンダム・・・それもSEEDのアストレイシリーズで空間転移までやるのか・・・
同じ事を種死の本編でやられたら単に「負債氏ね!」の一言で終わりそうなものだが、
そこまでくるとな・・・もう・・・なんつーか・・・その・・・
71通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 02:26:53 ID:???
生きてる幽霊
脳だけで生きてる死人
16才の弟と13才の姉


もう空間転移じゃ驚けない自分ガイル
72通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 02:45:08 ID:???
ロリ成分と姉成分を同時に兼ね備えて、姫ポジのセトナは各アストレイの中でも屈指のヒロインキャラではないかと言ってみる
73通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 02:49:54 ID:???
>>70
途中から外伝は種本編を超越したことになってる。
流石にこれはやらんかったみたいだが
ロウがブラックホールに飲み込まれて戻ってくるって話も考えていたみたいだし。
74通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 03:17:16 ID:???
馬鹿じゃねーのw
75通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 03:30:11 ID:???
角川じゃない∀小説で∀が空間転移してなかったけ?
76通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 03:46:07 ID:???
>>72
欲張りすぎると総崩れを教えてくれた失敗キャラぽ
しかもあのセトナのロリがブリ演技だと思うと…
もうピンクは巨乳しか信じない!
77通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 07:01:15 ID:???
アストレイが種の劇中劇だったという話になっても驚かない
あまりにもトンデモが過ぎるぜ千葉さんよ
78通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 10:16:46 ID:???
>>76
しかし整形美人
79通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 18:07:13 ID:???
VLが空間干渉を起こすとかどうとか千葉?が言ってたけどそんな厨設定、漫画読んでるだけじゃさっぱり伝わらないという罠。
80通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 18:35:12 ID:???
>>78
整形前のほうがいい
81通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 19:24:55 ID:???
まあ世の中にはいろんな趣味の人がいるから、いいんじゃない・・・
82通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 21:04:04 ID:???
千葉のブログが見れない
83通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 22:53:08 ID:???
>>81
電波ピンクの真似事されるぐらいなら改造前の方がよっぽどマシだ
84通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:02:36 ID:???
>>83
分かったから、落ち着け
あまりムキになるな
正直お前の好みはどうでもいいから・・・
85通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 01:03:47 ID:???
そういやアクタイオンの初期GAT改修型の機体って色が黒黒赤青緑色なんだな
これってまるで複数の色を一本で兼ねられるあのボールペン(シャーペン付)みたいなカラーリングだな
86通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 01:23:58 ID:???
>>85
エミリオ「アカレンジャイ!」
スウェン「クロレンジャイ!」
ミューディ「アオレンジャイ!」
ダナ「クロレンジャイ!」
シャムス「ミドレンジャイ!」
『5人揃って・・・・ゴレンジャイ!』
アグニス「なんで黒が二人おるねん!」

ttp://takatb.hp.infoseek.co.jp/gotseed.htm
87通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 03:56:26 ID:???
スターゲイザーでも
「全ての次元で安定!」
とか言ってたしなあ。ヴォワチュール・リュミエールの時。
全ての次元って何なんだよ。

というわけで、ヴォワチュール・リュミエール自体が
実は相当トンデモ設定なんじゃねーのという気もする。
88通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 04:11:06 ID:???
パラメータが数百・数千次元あることは普通だろ
数値計算とかさ
89通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 09:21:15 ID:???
vistaの斜め上から窓を見る感じか?
90通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 12:52:49 ID:???
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm

トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。
 未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった−

 こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画本が平成17年末、ひっそりと発売された。ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、
 同人誌として制作したものだ。

 その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け市場では異例の1万5500部が出荷された。

 マンガ・コラムニストの夏目房之介氏は、最終話を読んで「僕も泣いた。ドラえもんへの愛情にあふれる作品」と高く評価している。

 ただ、この作品はドラえもんの版権を持つ小学館の許諾を得ていなかった。既存の漫画のキャラクターを利用して別のストーリーを作った場合、
 ドラえもんという絵柄を使っているために著作物の利用となり、許諾が必要だ。同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、
 ネット公表の中止を要請。損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。

 小学館は「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」(知的財産管理課)と明かす。

 漫画愛好者の間では、人気作品の登場人物、舞台設定を借用して独自作品を描く「二次創作」の手法が多用されている。

 東京で毎年2回開かれている同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」には、全国からアマチュア漫画家ら約40万人が作品を持ち寄り、売買する。
 その多くが、原作者に許可を得ていない二次創作が占めている。

 そうした現状を、夏目氏は「オタクと呼ばれる人たちには、作品全体よりもキャラクターが関心の対象になりやすい。好きなキャラクターを自分の意のままに描き、
 動かしたい−という思いが(二次創作の)原動力となり、同人誌のほとんどを占めるようになってしまった」と分析する。
91通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 15:17:23 ID:???
>>90
あージュブナイルもそんな話だたな。
92通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 20:01:00 ID:???
完成度が高いアニメは補完同人が作られにくい

結末が適当すぎとか尻切れとか
素人レベルのマンガやアニメが多すぎるせいもあるな
ファンが我慢ならんwで書いてしまう
93通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:05:39 ID:???
>>67-68,79,87
空間転移技術?空間干渉?全ての次元で安定?
この分だとキラのストライクがアスランのイージス自爆に巻き込まれ派手に破壊された件は、
「実はキラの生身の肉体から無意識の内にヴォワチュール・リュミエールと同じ現象が発動し、
地球からプラントへ人体だけ空間転移していたのだ」って事にもなりかねんな・・・

今にして思えば、無印種の序盤に出てきた宇宙鯨の化石はマジで「ワープもタイムトラベルも
アリな世界観ですよ」みたいな主張だったのかもな。
94通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:58:27 ID:???
ロッソとネロのデザイナーがブルとヴェルデの人だろうとは思ってたが
キャラデザにわざわざ大貫さん持ってくるとは思ってなかった
ファントムペインでデザインの統一にこだわってくれるのは嬉しいな
95通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 23:18:15 ID:???
あの空間転移技術はマジでなんだ?
何の前触れもなく超技術が出てきたな
VLが本編より更にわけの分からんものになっていくな・・・
96通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 23:28:46 ID:???
後のヒゲのプラットホーム機能である
97通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 23:36:01 ID:???
まさか本気でそこにもっていくってことないよな・・・
98通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 09:52:14 ID:???
まあデュートリオンなるエネルギー伝達装置があったんだしそこまでぶっ飛んでもない
空間転移つってもエネルギーだけだし
99通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 10:06:44 ID:???
さすがにビーム発射するのと、空間ごと転送するのでは技術が桁違いだ
100通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 10:57:16 ID:???
実は目に見えないだけで曲射ビームだったりはしないかな?
101通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 11:39:19 ID:???
話題になってる空間転移がわからない俺にkwsk
102通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 11:40:10 ID:???
>>101
今月号のデルタレイ読んで来い
103通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 12:03:59 ID:???
あれってまさかVLが地球を一周してきて▽に届いたとか・・・
104通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 12:47:24 ID:???
どの道、いつ自爆するかわからん核エンジン使うぐらいなら核動力を新しく▽に組み込めよと言いたくなる事に変わりはないがな。
105通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 21:44:12 ID:???
>>103
FF8思い出した
106通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 22:01:22 ID:???
むしろくにおくん思い出した
107通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 22:19:32 ID:???
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1170421153.avi
プレアとカナードきたよー
108通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 22:32:17 ID:???
そもそもちゃんと修理されて五体満足になってるのに戦闘できないという点に納得がいかない

申し訳程度にその辺のジャンク流用した脚部付けて
腕部の代わりに空間転移用の装置でも組み込んだ方が説得力があると思うんだが

>>107
普通のガーベラでシャフト袈裟切りしてる訳だが、150ガーベラはちゃんと出るんだよな・・・?
109通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 22:39:52 ID:???
>>108
それをしたら爆発するって設定になっちゃってるからなぁ
110通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 22:42:52 ID:???
>>108
パワーローダーやリ・ホーム、天も出る。
111通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 23:52:34 ID:???
てす
112通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 11:16:57 ID:???
今起きた。
>>107
見逃した……つか見れない(´・ω・`)
113通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 18:00:28 ID:???
それよりロウはどうやって△を五体満足な状態まで修理できたのだろうか
爆発しないか?
114通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 18:04:47 ID:???
△は仲間だからさ
仲間ってそういうものだろ?

だそうです
115通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 19:15:40 ID:???
>>112
スパロボWのスレとかつべとか行ってみたらあるんでない?

つべにあったCMで青枠にやられてるのってハイマニュかな…
中の人はどうなんだろ
116通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 00:36:19 ID:???
現在発売されているアストレイ系の小説ってB、デストレイ デストレイ(電ホ)で全部?
あとMSV戦記ってやつについてkwsk
117通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 01:22:12 ID:???
角川スニーカー
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 全二巻
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 全二巻

電ホ
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B 全一巻
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 上下巻

ホビージャパン
機動戦士ガンダムSEED DESTINYモデル VOL.2 DESTINY MSV編
↑これにホビージャパンに掲載されていたMSV戦記が収録されている。
118通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:22:00 ID:???
角川の無印アストレイか・・・存在知らなかったわ
ホビージャパンの方も含めて探してみるよ ありがとう
119通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 21:39:21 ID:???
http://zip.2chan.net/2/src/1170563423607.jpg
プロフェッサー色っぽいよプロフェッサー
120通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 21:48:18 ID:???
>>119
d!昨日の見逃してたから有り難い

スパロボってこれが初めてなんだけど、めちゃくちゃ動きまくりそうなヨカーン。
ギナ様テラカッコヨス
121通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 22:16:19 ID:???
>>119
おお!ビームナイフ二刀流か。
122通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 22:40:54 ID:???
>>119
ギナ顔近けぇw
123通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 13:59:03 ID:???
>>67
△背面部から送信されたヴォワチュール・リュミエールが▽背面部で受信される際、一旦
電波の形に変換されて送られるというよりモロに瞬間移動するって感じの描写だったな。
ロウは単に「空間へのエネルギー干渉確認」と言ってたが、ブリッツがミラージュコロイドで姿を
隠したようにヴォワチュール・リュミエールもミラージュコロイドで見えなかっただけなのかな?
「困ったときのミラージュコロイド」か・・・

>>87
「推力を使わずに宇宙最速を叶える可能性」
「ヴォワチュール・リュミエール量子鏡面ディラック干渉は全ての次元で安定」
ttp://homepage2.nifty.com/eman/quantum/4-spinor.html
・・・やっぱり何の事か分からねぇ。
124通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 15:12:54 ID:???
何も考えてなくノリでやった
に1票
125通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 23:57:09 ID:???
小難しそうな言葉を適当に並べただけとしか思えない
126通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 07:57:07 ID:???
もう負債以上の超展開だな。次はMSの空間転移とかやりそう。
127通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 12:46:56 ID:???
本編がアレだからな。
まさに「悪貨は良貨を駆逐する」だ。
128通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 12:50:49 ID:???
はいはい乙
129通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 20:13:18 ID:???
「ああ・・・次はキラワープだ・・・」
130通常の名無しさんの3倍:2007/02/06(火) 21:11:51 ID:???
キラ「空間翔転移!」
131通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 01:25:03 ID:???
システムターンエーか…
132通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 10:28:00 ID:???
空間転移とはいうが、もしかして量子テレポーテーションのこと勘違いしてるんじゃなかろうか。
133通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 11:03:52 ID:???
そんな単語は初めて聞いた
134通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 13:18:22 ID:???
>>133
SF小説とかでは結構聞く用語だよ。
135通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 14:24:51 ID:JGq2V3xU
>>132
詳しい説明を求める!!
136通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 15:11:05 ID:???
>>135
ググれ
137通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 15:38:55 ID:???
最近のアニメだとゼーガペイン辺りでよく聞いたものかなぁ
138通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 17:33:20 ID:???
ゼーガはまた別物だろう
ネタバレになっちゃうがアレ人類全滅後のお話で味方の登場人物全員サーバ内のデータじゃないか

データを実体化しているから量子テレポートできるんであって、一応生身の人間な種世界では話は別だ
139通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 17:42:54 ID:???
用語の話をしているだけで誰もゼーガと同じ設定だとは言っていない。
140通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 17:43:16 ID:???
こんな所でネタバレを聞くとは思いもしなかったぜ
141通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 18:37:16 ID:???
>>138
ゼーガをはじめとするホロニックローダーも量子転送でテレポートしとったぞ。
あれはセレブラントと違って実体あるハードウェアだ。

まあ今手の届く理論の範囲で量子テレポート実現した場合、
出現地点で構成粒子がばらばらに飛び散ったり(余剰の結合エネルギーが大爆発起こす)、
全質量がエネルギーに転換されてe=mc^2しそうだが。
142通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 21:04:11 ID:???
>>134
種世界では、という意味で言ったんだけど

ゼーガのあれって攻殻でいうゴーストダビング出来る設定なのかね
143通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 21:10:18 ID:???
あー、ダビングじゃない、データ化できるのかだな
144通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 23:39:37 ID:???
つまり種世界はUCでプレイされてるネトゲだったんだよ!
145通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 00:31:53 ID:???
な、なんだってー!?(AA略)
146通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 01:07:52 ID:???
キラでプレイしてるのはビーチャ
147通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 01:16:32 ID:???
アスランがモンドか
148通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 03:49:06 ID:???
そういや年表は出来ないの?
149通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 20:29:06 ID:???
てか結局太陽に砲台作ったのって誰なの?一族?それとも火星人?
150通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 20:43:50 ID:???
深く設定しないで作った話としか思えない
151通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 00:30:38 ID:???
いまさら何だが
オーブでロウと模擬戦したのってギナ?ミナ?
髪型はミナっぽいんだがミナだとつじつまが合わなくなる気がするんだが
152通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 00:34:36 ID:???
アストレイの各エピソードを時系列順に一覧できるサイトって無いですか?
特にときた無印と戸田Rと小説無印と電ホの各エピソードの前後関係。
千葉氏のブログの解説いまいち把握しづらいし。
153通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 01:32:54 ID:???
ttp://www.geocities.jp/masaex11/html/seed.html
太陽砲台は入ってないけど。
ここ以外にも黄色っぽい背景のサイトがあったような…
154通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 02:08:56 ID:???
>>151
あれはミナだと千葉ブログで臭わせてた
ロウにトドメささずに帰るのはギナらしくナサス
155通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 02:15:02 ID:???
>>153
さんくす。CE年表は割と簡単に見つかるけど、
こう言うのは適切な検索ワード見つけないとノイズに埋もれて見つけにくいですね。
黄色っぽい背景のサイトも気になる……どなたか情報ぷりーづ。
156通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 02:53:25 ID:???
俺は背景がピンクいところにお世話になったな
Bの単行本で明らかになった今あってたかどうかは知らんが
つか今手元にB無いから年表が載ってたかすらアヤフヤだ
157通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 04:07:04 ID:???
年表じゃないけどBに時系列順に話数を並べた表が載ってるよ

千葉ブログで設定の整理はしたいと言っていたから年表もいつかまとめてくれると思うけど
まだ本編劇場版があるからちゃんとまとめて発表されるまで後一年は待たされそうだよね
158通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 12:46:49 ID:???
本編とアストレイの時系列の関係で、一番微妙だと思われるのは、
ディアゴがAAに接触しようとした時に、セトナがターンデルタを持って現われたあたりかな。
あの出来事が起こるかなり前に、AAはオーブを出てたはずだから、
AAより後にオーブを出て、しかもその後すぐに色々あって、
ザフトの海底基地に潜伏していたアグニス達が、あっさりAAに追いついたわけだから、
AAは相当のんきに移動してたことになるが・・・
159通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 16:20:07 ID:???
そういやΔってコミック出た?
160通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 18:21:09 ID:???
今月末に出るよ
161通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:47:41 ID:???
>>158
オーブからスカンジナビア王国までかなり大回りで移動してたからあんな物じゃない?
162通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 11:57:16 ID:???
しかしもうむちゃくちゃだな
修理したら爆発するデルタ→ロウが頑張ったから(頑張っただけで?)どうにか爆発せずに外観修理は出来た
ってことらしいが
163通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 13:06:47 ID:???
アカツキvsインジャ、伝説、ストフリ
http://www2.2ch.net/2ch.html

路線変更でアカツキvsスーパーハイペリオン議論もやってます。

書き込み求む。
164163:2007/02/10(土) 13:13:12 ID:???
まちがえた。
こっちに頼む↓
アカツキvsインジャ、伝説、ストフリ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1171075638/l50
165通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 13:31:50 ID:???
>>162
デルタの基本構造作ったのはロウで火星人が自爆装置付けたようだから
その辺ロウなら上手い事修理できるんだろ。
166通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 14:53:00 ID:oHkiUTdu
今月のΔアストレイが凄く手抜きだと思ったのは僕だけですか?

「さまざまな妨害があったが…」とか

デストロイ出てきて速攻ヤラれてターンΔカッコ悪いし…

いきなりデスティニープランだし…

幻滅した…
167通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 15:07:08 ID:???
ロッソが劣化フォビドゥンだと知った時点で幻滅した
168通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 15:10:03 ID:???
ロッソは変形できるじゃないですかっ!
169通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 15:33:19 ID:???
あのフレスベルクか…
170通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 16:06:34 ID:???
>>166
だってもう打ち切り路線じゃないですか
171通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 16:18:47 ID:???
>>162
>>165
てか、今回のような使い方するなら、エネルギーを母艦から供給するようにして
デルタの核エンジンを使わなきゃいいだけじゃないのか?

修理したら爆発するってのはよく分からん
システムを起動させてなくても察知するのかね〜
172通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 16:36:16 ID:???
アキダリアもあと三ヶ月で帰らないと爆発するんだよね?
173通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 16:47:46 ID:???
帰還時期まであと3ヶ月だから火星までの航行期間含めたら大分先だと思うよ
174通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 17:05:51 ID:???
流れ読まずに書くがDSSDアストレイ買ってきた〜

ノーマルアストレイと互換性があるっぽいんだけど実はこれが新しいアストレイ(もしくはジャンク屋仕様)が発売される布石なんだろうか?
175通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 17:22:31 ID:???
DSSDアストレイはジャンク屋の量産型アストレイのカスタム機でしたな
そういえば量産型アストレイの設定画はまだ未発表でしたな
176通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 17:30:58 ID:???
ヒゲルグの中の人か
177通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 17:42:08 ID:???
ほとんど、素赤枠と変わない予感
178通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 00:58:25 ID:???
ジャンク屋はオーブにライセンス料払ってるんだろうな
もしくは部品を買ってるのかね
179通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 01:30:59 ID:???
>>178
エリカが「ASTRAY」で商標登録してれば別かもしれんが
敗戦国だし、でかい口は叩けないだろ。現実に今だって
中古販売に規制はあってないようなもんだし
180通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 01:33:23 ID:???
武装できないという規制があるじゃないか
181通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 01:35:48 ID:???
いずれにしてもモルゲンレーテ製のパーツが売れるから
問題ないだろ。
100%内製なんて携帯電話ですら無理。

当然モルゲンレーテのパーツがアストレイタイプには親和性高いだろうし
182通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 01:56:17 ID:???
>武装できないという規制があるじゃないか
規制?何それ喰えるの?
状態だけどねw
183通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 02:09:09 ID:???
まぁジャンク屋は自分らで攻撃して目撃者がいなければ
戦利品として拾ったと言えばジャンク屋のものになるからな…
非武装を順守してるやつのほうが少ないのかもな。
184通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 02:12:20 ID:???
ロウなんて死の商人だしな
185通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 02:18:11 ID:???
そのネタ飽きた
186通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 09:41:02 ID:???
パーツなんていっぱい落ちてるしな
オーブ沖とかクレタ沖とかに
187通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 12:50:58 ID:???
>>184
つうかあいつの場合作ったものを他人に無料でくれてやるケースが多いので
「商人」という感じが殆どしない。むしろ自分の趣味でMSをいじり倒してる
「エンジニア」でしょ。
188通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 13:20:35 ID:???
更に言えば「エンジニア」よりも「職人」なイメージもあるかな。
189通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 14:34:03 ID:???
そういえばロウが代金とか受け取ってる場面なんてないんじゃないか
190通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 14:40:48 ID:???
よくあれで生計立てれるな
191通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 15:16:37 ID:???
明確に代金貰ってないのはアウトフレームくらいだろ
あとはタダとは言ってない
192通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 15:39:51 ID:???
・ブルーフレーム「くれてやるよ」
・タクティカルアームズ「落ち着いたら返してもらったっていい」
・MJ「量産型に移して、おまえにやるよ」
193通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 17:24:30 ID:???
8もそうだったな
194通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 17:46:18 ID:???
>>190
特許でも持ってるか半壊した宇宙船を発見したら修理して代金取ってるとか
195通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 22:04:29 ID:???
Δアストレイは打ち切りっぽいけど
本来はDアストレイでΔアストレイの内容やるつもりだったんだよな
俺的にはもっと本編と密接にリンクした長編で映画やるまでの
つなぎの話でかなり期待してたのに
もう、いきなりDプランかよ!
今アニメやってんねーんだから、もうちっと頑張れや(怒)
196通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 22:38:30 ID:???
>>195
多分映画に合わせてスケジュール組まされてるんじゃないかと。
197通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 22:39:51 ID:???
劇場版公開って当初は今年春予定だったっけ?
予定通り公開されてればSE放送とスタゲ含む外伝の今までの展開で充分つなぎには足りたのにね。
アストレイの次回シリーズも千葉ブログ読む限り予定外の事っぽいし。
198通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 00:00:05 ID:???
↑アストレイの次回シリーズkwsk
199通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 00:13:29 ID:???
同時進行外伝だからいろいろ予定が変わるのも仕方のないことさ
劇場版が終わったら整った形での外伝が欲しいな
千葉さん以外のとかも
200通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 00:44:37 ID:???
>>195
スタゲにはあわせてたけど
映画は関係ないよ
201通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 01:14:31 ID:???
これはもう種シリーズでは引っ張らないという意味なのではないか?
そろそろ新シリーズの話も内部では出てるんだろうし……
202通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 02:03:42 ID:???
いずれにしても外伝は1年くらいでワンシーズン毎回終わる気がするけど
203通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 06:56:05 ID:???
     _,,-'' ̄ ̄`-、    
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ 
  lヽ  - 、 ! , _     |
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  
  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  
   .|    、_ j| _,、     ,|-'  
   |   /lll||||||||||l`、   ,|  
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 < 汚いチンポばかりしゃぶらされるファントムペインふぜいが偉ぶりおって…
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 
204通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 17:59:12 ID:???
初期無印で、ロウがジャンク売ろうとして閉じ込められる→中のジャンクその他を使ってエネルギープラグ自作

の流れは好きだったかも。
ここでは一応拾ったジャンク売ってる感じかね
205通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 18:09:40 ID:???
Δアストレイは単行本2巻で終わりっぽいけど
4巻まで頑張ってほしかった…
Δがアニメデスティニーの公式外伝なのに…
2巻で終了って…
206通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 18:49:44 ID:???
>Δがアニメデスティニーの公式外伝なのに…
デスティニーアストレイは?と、思ったがDアストレイはあまり同人アニメ本編に
関わってないか。
207通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 18:49:46 ID:FwnWwVMp
ロゥは他人のメカをいじってばからではなくて、いい加減赤枠をアップデートしろよなw
パワードレッド標準装備の、核エンジン装備だけでも最強機体になるだろ。
ヴォワチュール何とかを装備すればさらに良し。
そしたら、ヴォワチュールで間合いを一気に詰めて、105ガーベラを小枝のように振り下ろす。

・・・・何て最強の赤枠なんだ!!
208通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 18:57:32 ID:???
>>205
本編の予定に合わせての事だから頑張る頑張らないでどうにかなるもんでもない
209通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 20:18:08 ID:???
>>207
ガーベラになんか混じってね?
210通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 20:18:49 ID:???
ダガー噴いた
211通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 20:57:56 ID:???
アルミューレ展開しながら接敵すればなおよし
212通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 21:04:32 ID:???
それ突撃するだけでよくね?
213通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 21:12:56 ID:???
>>210
刀身にダガーが錬りこまれてるのかこえー
214通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 22:21:21 ID:???
いや、刃にダガーが刺さったまま放置なのかもしれないぞ
215通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 22:33:50 ID:???
>オーブ五大氏族の過激派が

サハク家は過激派じゃなくて現実派だと思うんだ。テンプレを訂正すべきじゃないか。
216通常の名無しさんの3倍:2007/02/12(月) 22:48:31 ID:???
急進派かな?
217通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 01:32:48 ID:Rv3XJxTH
センズリガンダム、セックスガンダム、ウンコガンダム
チンコガンダム、オナニーガンダム、インポガンダム
クラミジアガンダムのキット化まだ〜っ
218通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 01:54:42 ID:???
サハク家って書けばいいんじゃね?
219通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 03:13:45 ID:???
サハクのどこが現実派だよwww

実質数人のソキウスと ジャンク屋に負けたギナ独りで
ザフトと連合倒すなんて夢見すぎ・・・
220通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 03:14:23 ID:???
サハク家が現実派?
普通に過激派だと思うが
本人が言ってるんだから間違いない
221通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 03:18:50 ID:???
こんな時間にケコンすると思わなかったw

議長やジブリが現実派ならサハクも現実派だがw
通常は陰謀や暗殺を良しとする現実派アリエナサス
222通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 03:51:11 ID:???
だから、何派とか面倒くさいから
サハク家とかサハク派って書けば?と言ったんだが
223通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 07:45:00 ID:???
>>219
>>220
>>221

一発で分かる自演してんなよ‥‥‥‥‥‥。
サハク派でも現実派でもいいが、俺はサハク家の方がアスハ家よりも現実派だと思うがな。
224通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 10:31:43 ID:???
サハク家、アスハ家とも理想派
225通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 10:32:03 ID:???
>>223は先ずケコンの意味調べてこい

何派かでもめるくらいならサハク家かサハク派で良いよ。
つか、テンプレの話は次スレ立てる頃にしないと忘れられるよ。
226通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 17:53:01 ID:???
>>223
気に入らないのは全部自演か?w

残念ながら220は俺だ
他はシラネ
227通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 19:34:39 ID:???
アスハ家に仕える位ならサハク家の方がいいな

隠れたオーブの人帰ってきたって事は
228通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 20:11:15 ID:???
結局サハク持ち出して、本編叩きしたいだけの話題だな
くだらね
229通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 20:22:33 ID:???
ジャンク屋の戦い方が好きだ。
230通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 20:50:54 ID:???
サハクとアスハの違いって何年前のネタ?
ちゃんとアストレイ読んでるのかね。今は大差ねーYO。
231通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 21:08:56 ID:???
どっちも電波
232通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 21:11:41 ID:???
天空の宣言(笑)とかやっちゃったからな
233通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 22:33:12 ID:???
天空の宣言は唐突過ぎて(゚Д゚)ハァ?だったな

ASTRAYは初期の頃の、本編と所々リンクしつつも、彼ら独自の物語を〜…ってのがよかったなぁ
ジェスも、いろんな取材は面白かった。青森湾でシンとも面識あったり。
234通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 22:41:47 ID:???
つーかジェスは普通にジャーナリストしてた方が面白くなったんじゃねえの?

ガンダムだからって、無理に戦闘に関わらせようよするから変な展開になる
235通常の名無しさんの3倍:2007/02/13(火) 22:46:05 ID:???
カイトとの距離感を劾みたいに本当に困ったときだけ来る存在にして
普段はジャーナリストっぽい感じ(ロウ達が火星に行くときみたく)で戦闘終了させてれば・・・
236通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 00:02:19 ID:???
>>233
天空の宣言は何の意味があるのかいまだに分からん。
237通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 00:18:23 ID:???
>>236
「自由がいいんだ」を掲げるラクシズをマンセー
238通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 00:24:24 ID:???
真面目な批判批評は別にいいけど、ただのアンチの吐き捨てはウザイな
239通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:00:38 ID:???
>>237
なんかミナがラクシズマンセーに走った、とかよく言われてるけど
ミナの天空の宣言は、「個々の自立」を促すのが目的だから
キララクみたいに組織の力で意見の異なる相手を排除するやり方とは対極だぞ?
最終的には、国家や組織といった枠組すら放棄するのが天空の宣言だし。
240通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:01:08 ID:???
それもタイムスリップしたような吐き捨てだな
241通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:09:23 ID:???
>>239
国家や組織といった枠組すら放棄するなんて言ってないぞ。
国家や組織も否定しないとはっきり言ってる。

すべてを認めながら国や政治のあり方を変えて
個々の自立を目指すのが天空の宣言。
むずかしいなw
242通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:14:44 ID:???
>>239
実際、「前大戦では元首の理念で国民が犠牲になった」という反省から繋がるのが
元首の理念に殉じるのではなく、個の理念こそ尊ぶべき、という天空の宣言だから
ミナの考えは一応筋は通ってるんだよな
243通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:16:20 ID:???
>なんかミナがラクシズマンセーに走った、とかよく言われてるけど

それ言ってんのは外伝アンチだから放置するよろし
244通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:19:31 ID:???
>>235
カイトはジェスの保護者状態だからな
245通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:22:05 ID:???
もう火星組とかマジでどうでもいい

ネロブリッツは、天ミナと戦わせてくれ
ミラコロ使い同士の駆け引きバトル
246通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:23:21 ID:???
>>239
個々の自立を促すためにMS出動させてお節介焼いてる時点でどっちもどっち

247通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:28:46 ID:???
>>246
出撃するのは要請のある時だけ、勝手に戦闘に介入する様な真似はしてない
248通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:30:00 ID:???
>>245
千葉とときたではそんなジョジョバトルは描けない

ネロとロッソも先月号のデストロイ並に瞬殺確定だろう

249通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:31:33 ID:???
>>247
国家元首拉致を幇助した時は、誰から要請あったんだ?
250通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:33:47 ID:???
だれか、この馬鹿を外伝アンチスレに誘導してやってくれ
251通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:35:24 ID:???

【ASTRAY】アストレイの気持ち悪さは異常PART12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1170972776/
252通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:37:27 ID:???
これはもう駄目かもわからんね
253通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:40:20 ID:???
大人しく住み分けする気すらないのか…
254通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:41:28 ID:???
我慢ならん(笑)
255通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:50:08 ID:???
>>249
別に、ミナはラクシズの元首拉致を幇助するつもりでアグニスを止めたわけじゃないだろ

アグニスを止めたのは、大局的な視点から、アグニスを説得することの方が
後々重要になると判断したから
256通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 01:58:17 ID:???
ここで流れを変えるために今月号の展開予想汁↓
257通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:08:04 ID:???
アンチじゃなくてだめぽスレをつくれば万事解決
と良作から駄作に転落したマンガのスレに在中してた俺からのアドバイス。
258通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:09:47 ID:???
結婚に反対する人間多かったらしいから誰か出したんじゃね>要請
アグニスを説得するなら事後でもいいだろ

スニーカー小説落とさなければ
わかったかもしれないのにな
259通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:13:46 ID:???
国民のために結婚式挙げたのに、結婚に反対する人間が多いんじゃ矛盾もいいとこだなw
260通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:15:21 ID:???
まあ行政側が「こうすれば国がまとまるさ」と勘違いしておかしなことやっちゃって
結局反発起こるのは実際よくあること
261通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:16:46 ID:???
ソガとかユウナが司令官ってだけでサボタージュするくらいだから、
オーブ軍人にはアンチセイランがかなりいると思われる
262通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:18:37 ID:???
そもそもカガリとユウナの婚約自体はウズミが決めたことなんだけどな

まあカガリは親の決めた許婚より、アスランの方が好きになっちゃったんだからしょうがないが
263通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:19:13 ID:???
ケコン式はおそらくセイランの陰謀だとミナ様が語ってたな
264通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:20:50 ID:???
アストレイスレなのにロクに読んでない奴がいるな

凸なんか持ち出すなよ
アストレイにはいらない奴だ
265通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:21:43 ID:???
むしろあんな四面楚歌の状況下で、ほんの一時的とはいえ、
セイランがカガリのわがままを押しのけて
オーブの実権握っていられたことの方が不思議だ

ユウナがアレだが、ウナトがよっぽど優秀だったか
266通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:28:55 ID:???
セイランが正義に見える奴も歪んでるな
267通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:30:21 ID:???
ユニウス事件直後辺りだけを見るなら、ユウナや他首長の方が明らかに国政者としてまともな発言してて
カガリだけが現実が全く見えてないガキ、って構図だったし
むしろセイランがオーブをまとめているのが自然な感じだった。
後半になってから急にセイランがヘタレの代名詞扱いされ始めたけど。
268通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:32:42 ID:???
さっきからサハクやらセイランを異常に有能扱いして
アスハ氏ねと叩きたい厨ウザス

何時間貼り付いてんだ
巣にカエレ
269通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:35:28 ID:???
>>268
アスハ死ねなんて言ってるヤツなんかどこにもいない

被害妄想もほどほどになw
270通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:37:01 ID:???
何か知らんが定期的にアスハ厨&アンチアスハが沸いてくるな
再誘導

侵略せず、侵略を許さず、他国の争いに介入せず15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1168961041/
271通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:37:17 ID:???
>>268
嫌いなキャラはキャラが糞だからで、擁護キャラのヘタレは脚本のせい…と
つかここアストレイスレなんだけどね。
272通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:39:26 ID:???
>>255
カガリ拉致は普通に幇助だろ。
273通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:40:11 ID:???
本編叩きの道具にミナやアストレイを使わないで呉
ロクに読んでもいないくせに(*´Д`)ンファー
274通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:40:45 ID:???
キララクもカガリもユウナも、アストレイじゃ置物なんだから関係ねえんだよ
アスランなんて名前すら出てこねえだろうが
外伝キャラの話しろや
275通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:40:57 ID:???
>>262
ウズミが死んだ後、セイラン家が作った結婚話をウズミが決めたとか言ってるだけ。
276通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:41:55 ID:???
釣りスレになってると聞いたのでやってきました
277通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:41:57 ID:???
>>275
ソースは?
278通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:42:41 ID:???
>>277
福田が言ってる。
福田は発言コロコロ変えるからソースにならんとかいうなよwwwwwwwwwwwwww
279通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:44:33 ID:???
>>272
アグニス一人止めずに行かせたってキラに落とされて逃げ仰せるとおも
280通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:44:42 ID:???
福田って誰?

このスレでは千葉がすべてなんだけど
281通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:45:44 ID:???
凸の奴しつこいな
本編厨ウザス
282通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:46:07 ID:???
>>278
福田は発言コロコロ変えるからソースにならんwwwwwwwwwwwww
283通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:47:42 ID:???
なんか千葉のブログがクソ重いんだが
閉鎖でもしちまったか?
284通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:47:49 ID:???
プクなんぞアストレイのソースにならん
285通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:49:33 ID:???
千葉のブログ?
ブログツール変えたとかで今は軽いぞ
286通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:52:46 ID:???
つーかどう見ても、本編にはサハク家は存在してないしな
サハク家が存在する外伝と整合性に矛盾が出るのもしょうがない
287通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:55:24 ID:???
つーかどう見ても、本編には千葉は存在してないしな
千葉が存在する外伝と整合性に矛盾が出るのもしょうがない
288通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:57:47 ID:???
サハクなんてアストレイにも殆ど出てないよ

外伝と整合性に矛盾があるのはプクと千葉の意志の疎通がないせい
289通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 02:59:38 ID:???
種に整合性なんてアリエナサス

290通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 05:03:07 ID:???
ギナもミナも容姿がキチガイじみてて
本編に出てこないのは仕方ないよ。
天空の宣言もキチガイすぎて本編に出てもややこしくなるだけ
291通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 05:21:09 ID:???
粘着アンチは巣に帰れよ
292通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 05:24:41 ID:???
外伝のキャラを本編に出せなんて意味不明なことを言う人は帰って欲しいよな
外伝の意味が分かってるのだろうか・・・
293通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 05:33:54 ID:???
本編厨は本編がキチガイじみてると思ってないのかw

さっきまでサハクを利用して本編叩いてたのに
阻止されたら今度はサハク叩きかよw
294通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 05:41:54 ID:???
外伝キャラを本編に出したい外伝厨はいないだろ。
嫁の脚本なんかで描かれたくないし。
安置が本編に出られない外伝キャラpgrと煽ってるだけ。
295通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 06:02:38 ID:???
最高だね!YOU、掘っちゃいなYO!
296通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 06:11:40 ID:???
まあ、カガリに関してはね・・・
結局、ユニウス7が落ちた後の対応において、セイランの主張は正しいように見えるが、
実は反論の余地などいくらでもあるし、
あの時点で、オーブが大西洋連邦の圧力に屈さず、中立を保つことも十分可能だった、
ということくらい、わかりそうなものなのに、それすらわかってなかったからな。
まあ、物語の都合上、カガリは無能な元首の役回りである必要があったのは事実だが・・・
297通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 06:16:13 ID:???
カガリがどーのというより、セイランに反対する人間が他に誰もいなかったところが変だったな。
ウズミが死んだ後にアスハ派は粛清されたのかよと思うくらい。…ホムラはどこに消えたんだ?
298通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 06:19:13 ID:???
そのわりにはセイランが消えたあとにあっさりカガリが復帰できてたり、おかしなところだらけ
299通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 06:33:12 ID:???
真面目な話、前作でオーブが連合に占領された時、アスハ派のほとんどは粛正されたんじゃないか?
それで、今後何かあっても大西洋連邦の言うことを聞くセイランがオーブの実権を握るよう取り計らった
うえで、大西洋連邦はオーブの占領を解いた、ということなのでは?
300通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 06:46:55 ID:???
ここはアストレイスレ

いつまでも居座るなよ池沼が
301通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 06:51:58 ID:???
勝手に始めといてウザくなってきたら池沼呼ばわり
本当、我がままだねw
302通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 06:55:48 ID:???
>>300
YOU、掘っちゃいなYO!
303通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 10:19:28 ID:???
>>299
オーブ復興の際にセイランがロゴスの紐付きになって復興の仕切りを
したという感じかな?
世界の人たちの反応が読めるならジブリーヌがオーブに来た時点で逮捕して
ザフトに引き渡す方が普通だろうし。それやらなかったのはロゴスに
セイラン家が弱み握られてたように見える。
304通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 10:53:31 ID:???
レクイエムのことを知ってたとかなら、まだ納得できたがな
それも知らされてなくあれだけ負けまくってた連合がまだ勝てると信じてたからな〜
305通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 11:52:04 ID:???
>>304
でもジブリをかくまってたときにレクイエムの話題出てなかったか?
306通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 11:52:26 ID:???
アンチスレを荒らして楽しいですか?
あまりにも過剰防衛が過ぎますよ
307通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 12:00:13 ID:???
>>305
ユウナに対する自白強要の際に聞き出した
308通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 12:44:39 ID:???
>>244
世話女房だろ
309通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 13:40:27 ID:???
>>304
ジブリをザフトに渡したら連合軍の一部からレクイエムを射たれたかもしれんと思ったからだろ。

あとは、連合軍の戦力がザフトに対してあの時点においても圧倒的だったからだろう。
310通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 14:02:26 ID:???
自演ウザ
311通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 14:21:53 ID:???
>>309
ユウナのセリフを信じるなら、
ロゴス側連合の戦力はヘブンズベースが落ちたらもう月しかないわけですが
これで圧倒的?
312通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 14:32:39 ID:???
伸びてると思って見てみれば・・・
313通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 15:21:36 ID:???
天空の宣言が電波じゃななければな
314通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 15:24:07 ID:???
>>257
貴様!からくり(元)信者だな!!
315通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 16:03:13 ID:???
>>313
国家を否定する訳ではないけど個人が組織などに抑圧されているなら
個々人の連帯で乗り切ろうという発想自体は割りと好きだ。
ミナも要請があれば動くけど自主的に働きかけてこない連中まで
カバーする気は無いでしょ。その辺がラクシスとの違いだと思う。

316通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 16:06:44 ID:???
仏の目には皆同じ
317通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 16:08:38 ID:???
どうせ大衆が一部のジャンク屋みたいに個人で生きていくのは無理だし
318通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 16:23:07 ID:???
ジャンク屋は実際富裕層だからな
元出のかからない屑拾いとはレベルが違う
319通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 16:46:09 ID:???
マスドライバーの建設とかの作業やってる
ほとんどのジャンク屋は肉体労働者と変わらないだろw
320通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 18:17:29 ID:???
>自主的に働きかけてこない連中

それを導くのが指導者ってもんじゃないの
そりゃ出来損ないを見捨てたら、かんたんに理想郷が作れるわなw

ミナ様は国とかじゃなくて、会社でも作ってればいいと思う
321通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 18:55:45 ID:???
1人が人類全員を導くって発想がそもそも宗教臭いんだよ
種は本編でも外伝でもそれしか話が作れないみたいだけど
322通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:38:55 ID:???
そんな大層な事やっていない気がするが
323通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:42:49 ID:???
議長も一人で導くというより運命計画って制度を提唱して
強引に導入しようとしただけだしな、世論を気にしながら

ラクスやキラやミナやジャンク屋は個人、自由主義だし
324通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 21:54:05 ID:???
>>321
宗教家のマルキオですらやってないと思うが・・・
325通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:04:09 ID:???
ラクス様がいなければ滅びる世界に見えるがな
326通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:31:58 ID:???
ラクシズがその都度止めないとすぐに殲滅戦争に発展しかねない世界だってことは確かだ
327通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:33:51 ID:???
議長はビーム砲でオーブ狙っただけで
UCに比べたらたいしたこと無いけどな
328通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:41:11 ID:???
>>327
1年戦争で人類半減
デラーズフリート、コロニー落とし
ティターンズ毒ガス、コロニー落とし
ネオジオン コロニー落とし
第二次ネオジオン フィフルルナ、アクシズ落とし
UC90年代末期は漫画で月を破砕しようとするテロリスト
ユニコーンで何か
マフティーのテロ
F90の漫画で火星火山を利用した地球への攻撃
クロスボーンバンガードのバグ
木星帝国の毒ガス・核ミサイル乱射計画
木星帝国残党の木星圏からのレーザー攻撃
エンジェルハイロゥ 人類総赤ちゃん化計画

月光蝶で文明崩壊
329通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:46:17 ID:???
24のロサンゼルスみたいなもんだろw
絶対住みたくない・・・毎回酷い目にあい杉
330通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:47:07 ID:???
しかし・・・種デスの方では、連合側のMSVが少なすぎる気がする。
ザフト側は、ザクのバリエーションはたくさんあり、デスティニーシルエットやグフクラッシャーもある。
連合側は、素材になりそうなMSやMAはたくさんあるのに、ワイルドダガーくらいしか思い出せないが・・・
これはやはり、本編での人気が低かったせいだろうか?
ウィンダムとかゲルズゲーとか、もっと活躍してればなあ・・・
331通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:49:53 ID:???
ノワール系とかGATの裏シリーズが別にあるし
ダガーは複数バリエーションがあるし
フォビドゥンとかもバリエーションあるし
イメージで語るなよ。
332通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:53:05 ID:???
本編で活躍してた?のは主に大型MAだからイメージ先行してても仕方がないが、
>>331の言うように実際は連合側にもMSV系は意外とあるぞ

「絆を求める者」の巻末にあるMS系譜図がオヌヌメ
333通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:54:33 ID:???
ヴォーテクスってディープの色違いじゃん。
334通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:55:54 ID:???
>>331
それは前作のMSのバリエーションじゃん?
種デスになって初めて出てきた連合側のMSのバリエーションはワイルドダガー以外にあったっけ?
335通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:56:44 ID:???
ノワールって種死になってからじゃね?
336通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:59:32 ID:???
スローターダガーは商品化もされたしな
337通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:01:14 ID:???
せめてプラモにはライトニングパックつけてくれれば。
338通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:01:35 ID:???
ダガーLとダークダガーLは?
339通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:06:16 ID:???
>>330
適当だな
340通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:07:16 ID:???
いや、種死の時期に出たMSV、じゃなくて、種死の時期のMSのバリエーション、という意味。
ノワール、ヴェルデ、ブル、は前作のストライク、バスター、デュエルのMSVだし。
スローターダガーは、まんま前作の105ダガーだし。
341通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:12:23 ID:???
そういう区切り方に意味が無いしな
ウィンダム自体、ストライクとダガーの
マイナーチェンジみたいなわけで
342通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:13:44 ID:???
色変えただだけのはちょっと…
343通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:15:41 ID:???
連合系MSはあのシンプルさがいいんじゃまいか
344通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:17:55 ID:???
>>339
ただの荒らしだろw
345通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:28:42 ID:???
量産機好き、マイナー好きな自分は、種死からの連合のMSやMAは、けっこう好きなのに、
連合側のMSのMSVは、ノワール、ブル、ヴェルデに加えて、ロッソ、ネロも
前作から引っ張りだしてきたMSのMSVばっかなのが気にくわなかった、ということ。
346通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 23:45:21 ID:???
連合はいわゆるガンダムタイプを作ってないから当然じゃね
ザムザザーとかゲルズゲー ユークリッド デストロイとMAにシフトしてるから
347通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 03:15:11 ID:???
まあ見も蓋もないことを言えば、金型流用して低コストでプラモ化できるという
大人の事情だが
348通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 03:17:30 ID:???
マルキオのおっさんも世界平和の為にギガフロートこしらえたりNJC付きドレッドノートをプレアに持たせたり
外道世界は似非平和論者ばかり
349通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 03:42:50 ID:???
ネロとロッソは金型流用とかいうレベルじゃねーぞ!
350通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 04:53:34 ID:???
金型流用もクソも出す予定無いだろ。常識的に考えて…
351通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 09:51:27 ID:???
出すなら量産型アストレイ、土木作業セットつろ
352通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 22:26:39 ID:???
DSSDアストレイってヘルメットがあったから助かるんじゃないのか?
353通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 22:34:27 ID:???
最強の傭兵といいつつ似非紳士や特務兵の噛ませに落ちぶれたからな。
途中まで「劾は汎用性を重視する」みたいな事言ってた癖に2ndLばかりだもんな。
千葉は自分の設定をたまには見直すべき。
354通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 22:46:30 ID:???
>>353
しかもタクティカルアームズばっか使ってるもんなあ。
接近戦ではデッドウエィトじゃないのかよ…
355通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 23:24:50 ID:???
汎用性を重視するならいつまでも蒼枠には乗って無いだろ

ザクかウィンダム辺りに乗り換えたほうが性能だって上だ
356通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 23:26:31 ID:???
機体に愛着を持つ、というのはあるかもしれないが
プロの傭兵にあるまじき行為だな
357通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 23:30:25 ID:???
>>352
シャア乙
358通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 23:42:02 ID:???
>>351
土木作業セットはツルハシ必須でおながいします
359通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:35:45 ID:???
本編では、インド洋の連合基地で、わざわざ人力で土木工事とか馬鹿丸出しだったな
360通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:37:08 ID:???
一方ジャンク屋は(土木作業に)MSを使った
361通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:41:10 ID:???
>>359
本編スレ行け
362通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:41:10 ID:???
一方アストレイでは人力でNジャマーを掘り出していた
363通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 13:54:37 ID:???
>>355
ブルーフレームって、ザクやウィンダムより性能下なのか?
だとしたら、確かにいつまでもブルーフレームに乗るのは愚の骨頂だが。
しかし、基本スペック、というものの基準がいまいちはっきりしないんだよな・・・
364通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 14:07:16 ID:???
ザクグフはセカンド並みの性能ではあるんだっけ。
特化した能力がないのと、主要キャラが乗ってないからそういう印象少ないが、基本スペックは高め

で、セカンドシリーズは核動力のZGMFシリーズのフリーダムと比べてエネルギー面から、
戦闘継続時間や火力(というかエネルギーバンバン使うことができない)で劣り
その分特化した部分だけなら勝る

だっけ?よく聞くのをまとめてみたが、間違ってたら指摘よろ
GAT-のGシリーズ(デュエルやストライク〜カラミ、フォビ)とアストレイは同程度・・・だっけ?わかんね。
ホント能力がわかりにくいな
365通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 14:23:00 ID:???
>>364
ザクは2ndに近い出力ってスペック。2ndシリーズは自由より火力は高い。
ヴァジュラ系>ラケルタ系、2ndビームライフル>自由ビームライフル
あとケルベロスとかバラエーナ改、カリドゥス改とかは自由最大火力のバラエーナより高い。
火力は高いが自由は核のおかげで心配せずに撃てる。
あとは特化した部分が2ndシリーズが勝ってる。
366通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 14:48:08 ID:???
ちなみに
種世界のMSはフレーム構造などのハードウェア的なスペックはもちろんのこと
OSなどのソフトウェア的なスペックも強さにかなり反映される(参照:キラOS導入前のM1アストレイ)ので
今の青2がザクなどよりスペック的に圧倒的に下かどうかは知る由も無い。
367通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 14:54:44 ID:???
>>365
補足さんくす。

あとシンとレイの自由研究の際
「インパルスよりパワーは上なんだ。それをここまで操るなんて・・・」
「スラスターの操作も見事だ。思い通りに機体を振り回している」
って言ってるが、自由はピーキーなのかね?
368通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 15:13:43 ID:???
自由がピーキーなのは間違いないと思うがパワーが何なのかわからん。
ザムザザーの時もシンはなんてパワーだよとか言ってる。
369通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 15:34:31 ID:???
ASTRAYは基本スペック以上に、
その高い拡張性が魅力で使いつづけてるんじゃなかった?

拡張性ならザクやウィンダムって意見もあるかもしれないけど、
アサトレイはセンサーユニットも交換できるし、
ハードポイントの数も段違い、それなりの価値はあるんじゃないかな


あとみんなすっかり感覚が麻痺してるが、MSは劾にとっても安いものじゃないんだよ
370通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 15:35:48 ID:???
セガールが大量に個人所有してるからなんとも
371通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 15:38:46 ID:???
>>370
セガール言うなwww

でもホントコロニー一基まで所有してMSをコレクションしてるって・・・
カイトどうなってんだと
372通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 16:01:58 ID:???
>>368
武器の火力とかじゃなくて、機体の出力が高いってことじゃないの?
UCでいうジェネレーター出力とかスラスター総推力とかそういうの

>>369
民間用とはいえ一ジャーナリストがレンタルできちゃうようなものですぜ…
とても高いものには見えない世界観
373通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 16:14:30 ID:???
>>372
ジェスのレイスタはマティアスが用意した物だよ
374通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 16:22:42 ID:???
なんかの考察スレではMS1機の値段が家一軒並みとか予想されてたな。
375通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 16:23:44 ID:???
そういえばミゲルと戦ったときの高機動型ジンは依頼主に用意させたやつだったな
劾がブルーに乗り続けてるのは単に現時点でそれで事足りてるからかもしれん
極端な話、達成できない依頼は最初から請けないだろうしね
376通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 16:29:05 ID:???
相性の問題もあるのかもな

上でも書いてたがハードポイントやらの面で、ザク以上に多種多様な状況に対応できるし。
つかすでに持ってる追加装備も含めて他の機体に乗り換えたりしたら、また新しく追加装備作るから金がかか(ry
377通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 17:19:30 ID:???
ブルーに乗り続けるのは主役を交代したからだろう
出番も減ったし
378通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 18:16:57 ID:???
そもそもBFの性能で追いつけない敵と戦うことってあんまり無いんじゃない?
正規軍以外でザクグフ並の性能をもったMS持ちってあんまりいないんじゃない?
正規軍と他の軍のサポートなしで戦うようなアホなまねしなけりゃ大丈夫だろ
379通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 18:25:05 ID:???
オーブでもM1が現役で
ダガーやゲイツ使ってる奴もいるのに
フルチューンのBFで文句言ったら罰が当たるよ
380通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 19:46:02 ID:???
BF(初期外道)はMSの中では1、2を争う軽さだし当たらなきゃいいってコンセプトだし
ちょっとバーニア(?)の出力上げればそれでもう問題ないんじゃね?
381通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 19:55:00 ID:???
外道ゆーな
382通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 21:42:03 ID:???
プロトアストレイ(赤青)の性能ってM1よりも低いんだっけ
金は何か特別仕様らしいけど

2ndになっても種の後期連合gには劣るんじゃない?
383通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 21:49:59 ID:???
>>382
元はそう。でもプロトは改造によりM1より上になってる。
もともと低いつーてもどんだけ低いかも不明だし。
384通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:06:32 ID:???
だが後期GATはそれぞれの特化部分とTP以外はロングダガー程度の性能しかないらしいから
もしかするとセカンドLの方が性能高い可能性も有るが流石に核ガンダムが相手だった場合パイロットがガイじゃない限りは恐らく勝てないだろうな
385通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:41:54 ID:???
劾でも勝てないだろ常識的に考えて
そんな事臆面も無く言っちゃうから外道厨うぜぇとか害虫市ねとか言われるんだぜ
386通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:47:46 ID:???
シンが自由落としたのもやっとだったからねぇ
インパ以下の青枠でいくら劾がすごくても対自由ならいいとこ引き分けじゃないかな
まぁ核搭載機に乗ってても中身が雑魚いのだったら話が変わるけど。
387通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 22:54:58 ID:???
自由相手なら劾でも無理だろ。相手の中の人は人外。
インパみたいにパーツ交換も青枠じゃ不可能だし。
388通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:22:18 ID:???
そういえば今のところ核ガンダムって何機いるんだっけ?

自由
正義
天帝
etc・・・

ZGMFシリーズは全部核だったよな?あと運命と伝説と・・・
389通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:31:46 ID:???
自由 正義 天帝 ドレッド リジェネ テスタメント 攻撃自由 ∞正義

微妙臭いのがスーパー超新星 ミニ四駆+11 青枠(キャンセラー無し)
390通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:34:13 ID:???
動力源+パイロットの腕=強さ だったら
Η+カナードは外伝でも最強クラスなんだろうなぁ
劾でも勝てないって断言できるか?と問われたらそうでもない気になるけど。
391通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:38:27 ID:???
青枠から乗り換えたらもうアストレイじゃなくなっちゃうから
退場してて良かった、本当に
392通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 23:38:41 ID:???
核MSは量産機でも結構あるぞ
393通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 00:00:38 ID:???
9ザク NJCがニュートロンスタンピーダーに使われた為、公式では存在しない
NダガーN バリバリに現役

あと、いたっけ?
394通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 00:33:18 ID:???
デストロイ辺りも核使ってそうだよな〜
じゃなきゃあの火力はありえんw
395通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 00:54:47 ID:???
金枠はエリカかがサハクに愛想つかしてから進化が止まった・・・
396通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 00:56:48 ID:???
天帝ザクは核MS
まぁ上で言われてるのは核ガンダムらしいが
397通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 00:58:05 ID:???
ドムトルーパーとアカツキは不明なんだよね
398通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 01:07:31 ID:???
ドムは核、デストロイはバッテリー
暁は存在そのものがオーパーツだ
399通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 01:10:12 ID:???
>デストロイはバッテリー
マジで?
そんでNダガーに核使うとか、連合はアホなのか
400通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 01:13:40 ID:???
アカツキは戦後もアップデートされ続けたんだから
オーパーツじゃないだろ
401通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 01:37:59 ID:???
ドムは普通のバッテリーだったはずだが
402通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 01:56:27 ID:???
ドムもアカツキもデストロイも動力源に関してなんら明言されていない
403通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 02:02:35 ID:???
404通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 02:22:27 ID:???
>>402
ドムの動力源が核やバッテリーだと明言されたことはないが
クライン派の核機動MSはストフリと隠者の2機だけと森田が雑誌で言ってたことある。
405通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 02:26:47 ID:z+wN4K6e
age
406通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 11:40:51 ID:???
>>402
ドムのスクリーミングニンバスは核エンジン前提の武装のはず。
407通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 14:52:38 ID:???
設定なんてすぐに変わるじゃん、得に種シリーズの場合は。ここで言っても無駄だと思うよ。
初期設定ではミラコロは曲面主体じゃないと完全には付着しなくてが薄かったわけだし。
408通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 14:56:13 ID:???
>>407
>曲面主体じゃないと完全には付着しなくて

そんな設定最初からなかったと思うが。
409通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 19:31:04 ID:???
>>407
確か本編のブリッツの設定だっけか?
まぁGF天やルージュが飛行するようなシリーズたもんな。
410通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:01:55 ID:???
>>407 >>409
出典に記憶がないんだけど、良ければkwsk
411通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:15:22 ID:???
>>406
ドムがザフト内の次期MSの候補に挙がってたときから
スクリーミングニンバスを装備してるから核前提の武装じゃない。
412通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:49:16 ID:???
どうでもいい。
413通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:49:42 ID:???
ドムは核搭載機だぞ?プラモ雑誌の記述だと
414通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:52:23 ID:???
どうでもいいとか言うならネタでも振れ
415通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:53:26 ID:???
今双葉に陽電子砲付き青枠の作例があるんだが

まあそれだけだが
416通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 20:56:05 ID:???
>>414
どうでもいい
417通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 21:01:06 ID:???
>>413
そのプラモ雑誌って何?
>>404では森田が違うとか言ってるみたいだし
スクリーミングニンバスは>>411で否定されてるし。
418通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 21:06:09 ID:???
ドムは最初核予定だったけど変更になったという設定。
419通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 21:13:01 ID:???
ドムの核云々ってグレートメカニックスだった希ガス。
明確に核って書いてないがNJCやらミラコロやら使い放題の量産機とか。
まぁクライン派のドムはコンペに出してたやつにソリドゥスと
イージーウィザードをくっつけただけのMSだからまたまたご冗談をって感じだったけど。
420通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 21:33:04 ID:???
正直種のメカ設定ほどいい加減なものはないだろ
本編にしてもアストレイにしても同じレベル。やればやるほどボロが出る
421通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 21:38:54 ID:???
最終的に完全なまとめが入るのはいつになるやら

当時と今では状況が違うけども、一応1stの設定も最初はあいまいでコロコロ変わってたからな。
ガンダムシリーズの設定はマターリ待つが吉か・・・
422通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 22:49:42 ID:???
..419
>まぁクライン派のドムはコンペに出してたやつにソリドゥスと
>イージーウィザードをくっつけただけのMSだからまたまたご冗談をって
いやぁ、「だけ」って…
十分使い放題だろw
ミラコロバリアーだけでもエネルギーコスト喰いそうなのに
その上ビームシールド搭載って時点で…
シラヌイ暁もそうだけどバッテリー機だとしたら効率良すぎだよなぁ
423通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 22:52:20 ID:???
>>422
使い放題とかそんな議論してたわけじゃないと思うが。
クライン派のドムは素体+イージーとBSを装備してるって話だろ。
424通常の名無しさんの3倍:2007/02/17(土) 23:08:50 ID:???
そもそも9ザクからの派生でできたMSだから
スイミング風呂が核前提であっても問題はないハズ


まあ森田の発言ってのが信用たるソースかどうかなんだが・・・
プクに比べればマシだろうけど
・・・微妙だよね
425通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 01:09:41 ID:???
発言つっても千葉にしても
模型誌にのったものにしても
公式の設定じゃなくて
単に自分の考えを語ってるだけの場合もあるから
なんともいえないだろ
426通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 01:27:13 ID:???
なあ、デルタから出た光の翼が、空間構造へ干渉して、遠くにいるターンデルタへパワーを伝えるって
のはいまいち意味が分からんのだが、簡単に言うとどういうことなんだ?
427通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 01:28:29 ID:???
夢オチ
428通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 01:34:00 ID:???
そういう笑い話
429通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 01:38:07 ID:???
素直にデルタの核エンジン移植したことにすれば良かったのに
430通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 04:27:51 ID:???
デルタの自爆システムはどうなってんだか
431通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 09:47:02 ID:???
>>424
ザクも核前提だったがバッテリーで動いてるし
ニンバスが核前提でも核じゃなければ動かないってことになるわけでもないしなぁ
432通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:22:04 ID:???
全身覆うような無茶装備、すぐにバッテリーが切れそうだけどなあ

ストフリに装備すればさらに無敵じゃね?
433通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 10:35:51 ID:???
運命インパは機体構造に対する物理的負荷も看破できるものでなく
エネルギーも到底実戦に耐えうるものでなかったのに
普通に実戦に登場してる世界だから案外ドムのやつも平気で使えるんじゃねーの?
434通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 11:01:55 ID:???
シルエット機能を残したまま機体の分離合体機構は排除、ユニウス条約の無効化に伴い動力を核に変更
以上で問題解決
435通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 11:30:04 ID:???
そんな設定ないわけだが
436通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:27:32 ID:???
デスインパは途中でバッテリーを強化して運用時間を延ばしてる

>>431
核ザクから通常ザクへと仕様変更した時点で性能下がってるよ
核前提の装備が普通に動いてる以上動力は核でFAです。インパみたいなEN供給システム無いしな
437通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:54:39 ID:???
>>436
上の流れから質問するが
スクリーミングニンバスは核前提ってソースは何?
グレートメカニックスは核前提とか書いてないし。
438通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 12:56:39 ID:???
>>436
運命インパのバッテリー強化って何に書いてた?
439通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 13:08:59 ID:???
ときた氏のブログを見てこい・・・
440通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 13:28:31 ID:???
ときたのブログに載ってたか?
441通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 13:47:48 ID:???
>>439
知ってるなら転載したらいんじゃね?
転載がいけないなら日付書くだけではっきりすることだと思う。
442通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 13:51:08 ID:???
デルタが終わるのか…複雑だな……
443通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 14:03:33 ID:???
>>441
運命インパのバッテリー強化とときたのブログは全然関係ない
444通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 14:28:26 ID:???
>>439は『ときたブログが更新されてる』と言いたいだけで
話の流れとは無関係って事でおk?

ざっと見返してもそれらしい記事が見当たらないし
ちょくちょくチェックしてるがそんな設定見た記憶がない
445通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 14:37:56 ID:???
>>436はこのままだと妄想の域を出ないな
446通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 14:42:16 ID:???
デルタ一巻の表紙、今までで一番良いなと思った。
どこがどうとは言えないが、良いな
447通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 16:53:19 ID:???
>>446じゃないがオレもΔの表紙好きだな。
人物とメカの配置のバランスが良い気ガスる。
画面みっちり絵なのに詰め込んだ感もないし。
あと、人物にパースがついてて奥行きと言うか勢いが感じられるような…。

ん〜感覚的に好きだと思うモノを言葉で表現するのは難しいな…。
448通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 19:45:23 ID:???
デルタは来月最終回
449通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:01:49 ID:???
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゜д゜ )゜д゜)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゜д゜ )゜д゜)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
450通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:14:45 ID:???
プラモ誌に載ってたデストレイ小説じゃね?
運命インパの設定って
451通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:28:48 ID:???
いま確認したけどエネルギー消費の問題の記述はあっても
バッテリー強化云々は載ってないな
452通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 20:28:56 ID:???
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゜д゜ )゜д゜)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゜д゜ )゜д゜)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

453通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 21:06:15 ID:???
>>450
HJのムックのことなら運命インパのバッテリー強化とか書いてない。
運命シルエットを作ったが機体構造やエネルギー問題が実戦に
耐えうるものではないから1から運命を作ることにした。
この時、既に運命シルエットが4機作られてた。
絆を求める者にも本体への改造を加えられたって書いてるが
そのカットにはビームシールドと肘のビームブーメラン。
454通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 21:08:29 ID:???
次のアストレイはサーペントテールのアレだろうか?
455通常の名無しさんの3倍:2007/02/18(日) 23:44:43 ID:???
唐突感は否めないなあ
456通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 01:22:09 ID:???
ドムの動力がどうこうだのエネルギー効率がどうだのでもめてたがアストレイには何年も前に問題解決したのがいるじゃないか
ハイペリオンみたいにそれぞれの装備に専用バッテリー付けとけばバッテリー機でも一応の解決はすると思うの
457通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 01:44:06 ID:???
イージーウィザード→専用の改良型バッテリー装備

という新解釈とか
458通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 03:23:44 ID:???
>>456
ハイペリオンの各武装にバッテリー搭載する
システムは動的にエネルギーの配分が出来ないわ
使い捨てのエネルギーパックでコストが悪いだとか
あれ以降二度と採用されて無いじゃんw
ガナーザクのエネルギータンクくらいだろ・・・
459通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 07:32:57 ID:???
ザクに標準装備されてるビームライフルも小型バッテリーを外付けしてる
まぁそれだけ
460通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 09:26:10 ID:???
電車ごっこアタックはどう見ても本体にあるしなあ
外見上そんな専用バッテリーなんてないし
461通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 11:02:16 ID:???
上で言われてるドムや運命インパは外付けのエネルギーパックなんかないぞ
462通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 15:43:17 ID:???
なにも考えてない福田演出には後付け設定屋の出番だが
めんどくさくなったんだよ
463通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 17:18:26 ID:???
劇場版完成前に本格的な設定補完に乗り出すのは危険だ
464通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 17:33:25 ID:???
また負債が何も考えず、勝手にわけわからん描写や台詞や状況や能力持ち出して
視聴者と製作陣混乱させて設定屋を泣かせるのは目に見えている>劇場版
465通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 17:57:52 ID:???
もういいよ・・・
466通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:03:02 ID:???
つうか最近はなにがあってもケチつけるだけの子が多すぎてイヤン
そう言ってると今度は人格否定され始めるしなぁ…
467通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:06:23 ID:???
福田の最強ガンダム設定に千葉が対抗しようとムキになってる気がするよ。
ALやクリスタル化、ウイルスといい、余計にC.E.の世界観を壊している。
468通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 18:13:06 ID:???
ここでなにが嫌いかじゃなくなにが好きかで、のAA↓
469通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 19:43:49 ID:???
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
470通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 21:28:00 ID:???
>>467
それは邪稚しすぎのような…
思い通りの展開にならなくなったのがそんなに憎たらしいのか?
471通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 22:14:59 ID:???
千葉が福田に対抗しようとかないと思うが
AL、クリスタル、ウイルスとかは本編と同等かそれ以上の厨兵器だと思うぞ。
本編はヤタノカガミがあれだが。
472通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:03:17 ID:???
まあ本編に対抗心はあるかもな
3馬鹿をいなしたソキウスとか本編の青森湾その他の裏をまとめるつもりが、
ロゴスよりも設定風呂敷広げすぎてしまった感がある一族とか
いい意味で破天荒な設定なら歓迎なんだけどなぁ。150ガーベラとか
473通常の名無しさんの3倍:2007/02/19(月) 23:18:51 ID:???
一族はおおげさなわりに影薄かったな
何がしたいんだか意味不明だし
474通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 00:36:45 ID:???
後2回で終わるってのは色々あっての唐突さと絡めて邪推してしまう
結局デルタで何をやりたかったのかいま一つ分からない
475通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 01:41:46 ID:???
本編に対抗心あるのかは知らんがデス種軸に入って
・本編でネームド乗りが決まっている機体である、カオスアビスガイアに独自のパイロット当てて乗り回させる
・本編機体であるエグザスを噛ませ役にして一方的にフルぼっこさせる
 (モーガンはカナード戦・エド戦といい105の時はある程度善戦していたのにエグザスに乗せた途端これ見よがしに本気でフルぼっこ)
のは驚いた記憶ある。

無印時はあれだけ本編に絡んでおきながらも(量産機は兎も角)本編のネームド乗り機体に堂々外伝キャラ乗せたり
本編機体を凹させたりはしなかっただけに。
(初期GAT-Xが他パイロットが乗ってテストしてましたなんて詳細設定は組んで無いし
 自由正義が外伝キャラのテストパイロット乗り回して演習ますたって設定も組んでいない)


ただ、外伝側がそういう風なアクションを仕掛けているのはソキウスvs常夏の件も含め全部連合側だという事。
対抗心あると度々言われているが、ザフト、オーブはかなり丁重に扱っていると思うぞ。
対抗心あると言うよりも、「ある意味」空気読んでいる風にも思える。
476通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 02:06:31 ID:???
いっそ、外伝キャラでキラをボッコボコにしろよw
477通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 02:11:41 ID:???
デス以降の外伝は、
エグザスやデストロイをかませにすることはあっても
本編主役組への恭順の姿勢は一貫して崩していない
478通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 02:18:57 ID:???
>>476
ボッコボコにした外伝キャラの山の上に座ってるキラを想像しちまった
479通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 02:22:14 ID:???
連合側は本編側もある意味蔑視とも取れるくらい軽んじているから
連合に関してだけは噛ませにしたり、あてがったりと好き勝手にやっても大丈夫と判断しているんかね?

それが良く見て取れるのがインパ編だな。
強奪機で連合3人が乗る3機はちゃっかり外伝キャラ乗せているのにザフト側使うインパルスとセイバーだけはノータッチ。

インパルスはちゃんとシン乗せているし
(テストパイロットなのだから別にシン以外使っても問題は無い筈なのに)
セイバー使うにしても、はっきりいって色違いだけセイバーと言っても過言では無いプロトセイバーなるものをわざわざ設定するし。
(本編で登場遅かったので時期的にはセイバーそのものを使っても問題はほぼ無かった筈
 寧ろ、セイバーのローウアルト遅延の説明付けにもなって都合が良いとも取れるのに)

ちなみに同じ強奪機にしても、ザフト側とキラの使っていた
初期GAT-X5機はそういった外伝独自のテストパイロット設定していない。何故かインパ編の「連合の使う」3機だけなんだよな。
480通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 02:54:09 ID:???
無駄にキラやシンを外伝に出すのは、本編信者を取り込みたい千葉のテコ入れの一環だろ
481通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 03:19:03 ID:???
>>479
セイバーに関してはその理由はないだろ
余計にもザフトから強奪(またかよ)したなんておまけつけちゃうし
シン関係の機体もボッコボコの無残な扱いだろ・・・
デスティニーインパルス1号機のパイロットが誰だったか言ってみろよ
482通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 08:15:48 ID:???
プロトセイバーは強奪じゃないでしょ
483通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 09:43:04 ID:???
そういや、ターンデルタって紹介されてからだいぶ経ってるのに、いまだに
電ホでもHJでもプラモの見本出てないな・・・
484通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 10:50:46 ID:???
初期GAT-Xシリーズ5機なんて結局まともに動かすこともできてなかったんだろうに・・・
それ設定する意味はないだろw

ちょっと違うが後半の3機の凹相手としてソキウスらは出してたけどな
485通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 11:24:47 ID:???
オービタルフレーム出てきそうな勢いだな・・・
486通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 13:14:08 ID:???
トリィの時点でオーバーテクノロジーだと思うんだけど
どうだろう1
487通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 13:33:46 ID:???
何故か羽ばたきで真空を飛行できるよなアレ
488通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 20:38:25 ID:???
つまり種宇宙には空気があったんだよ!?
489通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 20:47:50 ID:???
だから超伝導電磁推進のスラスターを使って宇宙でも移動ができたわけか
490通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:33:17 ID:???
トリィに推進剤仕込んどけばあれくらいの質量
簡単に動けるだろ
491通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:34:54 ID:???
これとか見ると、空を飛び回ってもぶつかったり墜落しないトリィが
いかにオーバーテクノロジーかが分かる

ttp://www.youtube.com/watch?v=0xhTa_pgSEU

宇宙世紀の夜明けはまだまだ遠いなw
492通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 22:39:03 ID:???
>>490
ウイングゼロカスタムみたいなもんか
493通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:16:46 ID:???
ということは、トリィの製作者のアスランは
トリィの宇宙空間における運用も考えていたわけかw
494通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:22:34 ID:???
トリィよりも8は異常
495通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:22:42 ID:???
いつでも何処でもキラにまとわりつく変態的盗撮メカ
まぁアストレイのオーバーテクノロジーに比べたらたいしたことないけど
496通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:24:23 ID:???
トリィの技術で無人機作れねえか?
497通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:31:02 ID:???
それなら自我があり創造というコンピューターには決して出来ない
ことをやってのけるハチか

死人の脳みそを組み込むジョージグレン方式の方がいいんじゃね
498通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:48:14 ID:mfb3K/+q
>>426
要はデュートリオンビームみたいなものだろ
499通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:49:30 ID:???
デュートリオンビームならまだ分かるが、デルタのは空間転移だからな・・・
500通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 00:38:10 ID:???
空間転移はここで話のネタにしただけだぞ
501通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 01:18:40 ID:???
なにこのスレ
502通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 05:45:57 ID:???
>>482
強奪だよ

大気圏内でのテストの為に地球に持ち込まれた機体だったが
テスト終了後に一族に盗まれた
そのためX23セイバーが新たに作られた
セイバーが他の機体より完成が遅れたのはそのため
503通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 08:21:19 ID:???
>>491
それはそうと、かなり懐かしいBGMと顔だな。「8時だヨ!全員集合」だっけ?
504通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 11:45:50 ID:???
>>502
その設定ってアストレイの設定だろ?
本編で明言されなきゃそこらの同人設定と変わらないよ。
ただでさえXアストレイ以降は本編の設定を改悪してるんだし
505通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 11:58:21 ID:???
506通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 12:43:08 ID:???
>>504
これはひどい
507通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 13:02:03 ID:???
>>488
猛烈に熱血していり女すきの勇者サマとくだらない駄洒落の好きな勇者サマのいる世界を思い出した…

508通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:04:50 ID:???
>>504
じゃあお前なんでこのスレにいるわけ?w
509通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:07:24 ID:???
釣られすぎ
510通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:09:42 ID:???
デストレイ辺りから同人以下になったのは否定しないけどな、俺は
511通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:10:32 ID:???
512通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:14:23 ID:???
>本編で明言されなきゃ
本編にプロトセイバーは出ていないんだが。
なのに「プロトセイバーは強奪じゃないでしょ」…はて、どこでプロトセイバーという
機体の存在を知ったのかな?アストレイでの設定を認めないのなら、プロトセイバー
の存在自体を否定しなきゃ筋が通らないぞ。お前の質問そのものが矛盾している
ということに気づけよ阿呆
513通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:18:01 ID:???
つーか外伝にもプロトセイバーって必要なかったよな
サーカスとかの話もあんまり意味なかったし
514通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:27:38 ID:???
サーカス編以降のデストレイは黒歴史
515通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:28:50 ID:???
エース養成機関サーカス(笑)は
なんか昔からMSパイロット養成してきたみたいな雰囲気だけど
実際ここ数年でMSに転向したんだろうなww
516通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:31:28 ID:???
大体MSが実践投入されたのっていつからだっけ?
517通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:33:57 ID:???
MS同士の戦闘で言えば
連合初のMSはストライク等GATシリーズなんだから
それ以前は鹵獲機使った小規模で散発的なものしか無い。
518通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:43:55 ID:???
ジンが初めて公に公開されたのがCE69年・・・つまり
訳の分からん組織であるサーカスが手に入れたのは
どんなに早くてもそれ以降だから
せいぜいCE70年以降だろ・・・素人の訓練集団じゃないのかとw
まぁメビウスのパイロットとか養成したんだろうけど
519通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 15:55:04 ID:???
まてまて、メビウス自体がCE70年前後に開発されたものではないかという説が・・・
少なくともゼロの簡易版として量産された機体だし

あれだ、ミストラルのパイロットを養成ry
520通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 16:03:18 ID:???
たしかメビウス自体も、大量生産開始がグリマルディ戦線の後だろ?
ゼロはエース用で少数配備な感じだし、
まあメビウスも一応数は揃っていたんだろうけど・・・

ということはそれまでの連合の宇宙の主力は戦艦や
ミストラルやパワードスーツ(笑)だったのかな?
521通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 16:18:16 ID:???
じゃあサーカスって最近出来たの?
なんか脱退する時の伝統とかあるけどあれは、厨二病?
522通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 16:19:45 ID:???
>>520
そらNJ散布前は弾道ミサイル・誘導ミサイル及び艦艇が主力だろ
523通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 16:25:02 ID:???
>>521
単純に捨て子とかのコーディを軍人として養成する施設だろ?
劾もそういうところの出身だし(脱走)。
524通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 16:28:02 ID:???
ただの軍人じゃねぇ
”エース”養成機関だよ。
525通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 16:33:44 ID:???
殺しとか各種戦闘の手段とか、戦争用に育てられてたんだろうな
ブルコスの施設やらサーカスやら戦闘用コーディやら、種世界は妙に生々しいというか血なまぐさいから困る




そんな連中がエゴの塊親父が生み出した一般人の子供より弱いのもCEクオリティだが
526通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 17:03:11 ID:???
ここは何のスレなんですか?
527通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 17:10:38 ID:???
Abortion
528通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 17:12:09 ID:???
Any religion other than Buddhism
529通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 19:51:15 ID:???
ジャンク屋ギルド作ろうぜ
ttp://www.where-i.net/~karaage/cgi-bin/karahakoebs/ebs.cgi
530通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:10:06 ID:???
>>502
いや、あれは裏取引で譲渡したもんじゃなかったっけ?

>>512
>>482は俺だけど>>504は別の香具師だよ
531通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 21:37:19 ID:???
>>530
同類だと言いたい訳
てかアンチスレ池ぽい
532通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:17:04 ID:???
wikipediaだと不明だと書いてあるが、あんまりソースにならんしなあ・・・
533通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:32:16 ID:???
>>519
メビウス開発はジンより前となっている資料ってか年表もあるな。
今、設定スレとかのサイトに出ている年表は確かSEED放送終了後にあったイベントで
特別配布されたもんだったと思う。
(デス種では盛んだったSEEDイベも無印時時点では殆ど無くこれが始めてに近かったから色々やっていた)

その後にアニメ誌やらでちょくちょくこれ元にした加筆修正版が載ったりして、これの中に
メビウスゼロとメビウスの開発時期が追加されていた年表もあった。確かジンよりも前に両方ともロールアウトされていた設定だったと思う。
アニメ誌掲載のみだったから認知度低いし、入手も困難だろうから結構なレア資料だったり。
(自分はうp持っていたがフォルダ整理の際に紛失。惜しい事した)
けど、エンディミンオンのムウの戦績がメビウスで4機とか変な部分が変わっていたりして信頼性は乏しいが。
534通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 22:56:51 ID:???
>>531
何で俺がアンチと同類なんだか
設定違うんじゃね?と言うのもアンチなのか?
535通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:18:37 ID:???
設定がコロコロ変わるどころか、監督と設定屋と外伝担当で意思統一すらされてない
SEEDが公式設定集とか出したら、半年もしない内に役に立たなくなって
m9(^Д^)プギャー!!
だろうな・・・
536通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:20:38 ID:???
千葉って設定作る際に森田とかに相談しないのかね?無印までは多少はしてたらしいが
サーカスに一族やら、とても業界人の仕事とは思えん
537通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:20:39 ID:???
>>532
誰でも編集可能なwikiなんてとてもソースになんかならんぞ

今から俺が勝手に自分に都合が良いように書き換えることすら可能なんだし
538通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:21:44 ID:???
>>536
別に外伝の展開が本編に影響与えるわけでもないし、
話通す必要もないと判断したんだろう
539通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:23:18 ID:???
>>533
>加筆修正版が載ったりして
マジか。設定スレできいた時は種フェス版から変わってないって話をきいたんだが
具体的に修正点教えてくれ
540通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:29:55 ID:???
>>504だが別に間違った事は言ってないと思ってる。
事実、汎用性重視のはずの劾がなぜか2ndLはがり使ったりミラコロ中の天が飛行できたり
最強扱いの劾やカナードがカイトの噛ませと千葉は自分で作った設定すら忘れている。
まして一族やサーカスの設定においては完全に福田設定以下と思っている。
541通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:37:24 ID:???
>>540
>自分で作った設定すら忘れている。

よくある話だ、気にすんな。
542通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:41:35 ID:???
ブルー2nd自体の汎用性やスペックは十分なんだろうが、どうしてLばかり使うのやら

というのはたしかにわかるな
543通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:42:12 ID:???
>>539
修正点は特に無かった気が。ベースはフェスの奴で殆どがそれと同じだし。
加筆修正つうよりも加筆のみだな。
特に目に付いた追加項目がゼロとメビウスについてのだったからそれは良く覚えているが他はあんま。
しかも今は無くしたから確認しようも無いし、すまん
544通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:42:15 ID:???
そりゃ普通は新作キャラを強く描くだろ
545通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:43:30 ID:???
>>544
それは我慢ならんな
546通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:45:13 ID:???
普通じゃないΔ
547通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:47:40 ID:???
だって、どの辺がリーダーの資質があったのかいまだにわからんアグニスとか
存在自体マジわけわかめだもの

火星組は勝手に騒ぎ立てて自己完結したトラブルメーカーでしかない
548通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:51:41 ID:???
>>544
普通ってわけでもない。
チャンピョンの激しくセックルした漫画は新キャラが踏み台にされる。
549通常の名無しさんの3倍:2007/02/21(水) 23:55:37 ID:???
>>547
我慢ならんな
550通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:11:28 ID:???
>>544
そうでもないと思うが
自分の知ってるゲームなどにも旧作キャラのほうが新作キャラよりだいぶ強い
状態で仲間入りしてきたものとかあるし
『新キャラだから強い』は本来ありえないと思うし、自分的に
ましてや種の場合旧キャラがほとんど全員いまだに現役バリバリ世代だし
551通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:17:43 ID:???
劾やカナードは強くても納得できる設定あったからすぐ馴染めたけど
カイトはいきなり出てきてなんで強いのかわからず、設定で理解する前に抵抗感が・・・

やっぱそれなりに納得できる設定でもないと、新旧だけで強さ決まるのは抵抗あるなぁ
旧キャラですごい戦いを乗り超えたから現役で強キャラとかだったら納得
552通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:18:01 ID:???
むしろ前作キャラをあえてパラメータ最強のラスボスなり中ボスに設定して
発展途上の新主人公に立ちふさがる壁となる、ってケースは多いな

キラの場合は主人公の座まで奪ったがw
553通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:20:17 ID:???
シンがどっかで大人になるかと思ったら徹底的にひねくれちまったからなぁw
554通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:20:50 ID:???
もう、あのひねくれが味になっちゃったもんなw
555通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:22:30 ID:???
主役強奪も案外あるけどな
556通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:23:27 ID:???
そりゃ、光の玉なしで闇の衣(負債補正)纏ったゾーマ倒せ、というようなもんだしな
ひねくれたくもなるw
557通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:25:33 ID:???
俺も最初はキラはアーク・ザ・ラッド2のおけるアークくらいの位置づけなのかと思ってた
558通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:25:57 ID:???
んで終盤のバラモスのような扱いって言いたいのかアンタは!
559通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:29:03 ID:???
同じドレッドノートなのにエックスって英語読みしたり
イータってギリシャ語読みしたり統一感ねえな
ドレッドノートエッチでいいだろうが、調子こいてんじゃねえ
560通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:35:52 ID:???
>>557
つまり主人公の変わりにその命を犠牲にして世界を救うと(正確には救いきれてないが)
自分的にアレはアレでエルク(2主人公)の立場あんまりないなと思ったぞ
1からやってれば仕方ないことだとも思うが
561通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:36:11 ID:???
新キャラ旧キャラ云々は兎も角、スウェン達の扱いが一番謎だったな。
スタゲに先行して、一番最初にスウェン達の戦闘シーンを描いた媒体で
プロ3人がかりで民間上がりの1人に傷殆ど付けられず半噛ませ扱いにして
「スウェン達大した事ねえ」「やっぱ所詮はナチュラルとコーディネイターか」
とかなりスウェン達に失望的なイメージ与えてしまったのが印象的だったな。スタゲのエピ2配信直前だっただけに余計だった。

と思いきや再戦ではスウェン完勝、しかもそこでアグニスとスウェンとの絡み糸冬
これで今度は(なまじ1回目で善戦してしまっただけに)アグニス失望が大きくなり
「性能差でかいノワールとサシで完敗ってアグニス大したことねー」
ってなった。

結局、これでスウェン、アグニス両者とも損をしてしまった。変にイメージに傷付け、弱イメージの印象が付いて。
やるなら最初にスウェン圧勝→後にアグニス追いつくという風に逆にした方が良かったんじゃ?
それならば、「スウェンたち強いな、伊達に特殊部隊ではないってことか」
「前完敗の奴に追いつくとはアグニス成長したな」という風になりこういう現象も起きなかっただろうに。
562通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:38:57 ID:???
>>561
最初にスウェン圧勝にしたらアグニス殺されるw
563通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 00:39:42 ID:???
>>559
一応ユニット名はX(カイ)と、ギリシャ語?で統一したみたいだけどなw
564通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 02:26:00 ID:???
XアストレイはドレッドノートXだったわけじゃないし、イータたちとは別扱いなんでしょ
アストレイには乗せてもらえないカナードってか
565通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 10:50:51 ID:???
>>547
まあ「行動力」に尽きるんじゃないかと。即断即決できるのはリーダーとして
重要な資質だろう。
566通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 10:59:44 ID:???
アグニス「みんなが反対するからいけると思った」
567通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 11:21:40 ID:???
行動力も大事だが判断力が乏しいように思える
568通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 12:07:22 ID:???
なんか感情が先行するタイプに見えるよな

「我慢ならん」のイメージが強いのもあるが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:37:10 ID:???
テスタメントとか予備パーツってあるのか?
570通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 13:48:15 ID:???
ジャンク屋ならレイスタをばらしてテスタメントのパーツにしてしまうくらい簡単にやってしまいそうな気がする。
571通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 13:54:52 ID:???
一応ザフト系なんだし
ジンやらゲイツでなんとかなるんじゃないの?
装甲はスクラッチだろうけど
572通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 15:15:56 ID:???
>>559
本編のガンダムも
機体名称:英語
通し番号:イタリア語
武器の名称:ドイツ語(一部神話から引用)

スタゲも
ストライクノワール:英語+フランス語
ブルデュエル:英語+イタリア語
ヴェルデバスター:英語+イタリア語
ネロブリッツ:英語+イタリア語
ロッソイージス:英語+イタリア語
と、かなり統一感無いぞwww

573通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 15:35:48 ID:???
ビバはイタリア語でノウレッジは英語
574通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 15:44:26 ID:???
通し番号:イタリア語ってデコに書かれてるやつのことか?
あれってなんの意味があるんだ?
575通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 15:53:47 ID:???
意味は無い 大方カッコイイからと福田辺りの命令でつけたんじゃないだろうか
576通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 16:44:57 ID:???
ガセビアかもしれないが、MS創った人だかがイタリア人だったからってのを聞いたことがある
577通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 17:03:37 ID:???
>>576
確か無印SEEDの頃に出た本にその設定載ってたな

フリーダムやジャスティスもデコに番号書かれている理由が
デストレイのMS系統図で説明されてたけど、かなり苦しい理由付けだった…
578通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 18:18:23 ID:???
前期、後期のG兵器は先に出来た順だったはず
579通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 19:40:40 ID:???
>>566
つまり福田がモデルって事か?

>>573
それ何て漫画版スクライド?元ネタの台詞が出たシーンもカッコ良かったな。
580通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 19:46:29 ID:???
>>572
ロッソとネロはスタゲじゃなくて外伝産だろw
581通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 19:58:43 ID:???
スタゲも外伝ですw
582通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:20:42 ID:???
>>579
ビバノウレッジといえば非処女祭り'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
583通常の名無しさんの3倍:2007/02/22(木) 20:22:05 ID:???
よく劾が機体変えないのはおかしいという奴が居るけど
そいつは小説版読んでないんだろうか?1話に理由書いてるのに

>>572
アミーゴマン:スペイン語+英語
584通常の名無しさんの3倍
機体じゃなくてセカンドの仕様だろ。確かにLのタクティカル・アームズは巨大な剣、
ビームと実弾の混合弾、スラスター及び大気圏内ではフライトユニットとバランスがいいのかも試練が、
本来の仕様であるGは不意の遭遇戦であるハイペリオン戦以外、まったく使ってないって話だ。