【黒歴史】福田「TVシリーズは忘れて欲しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
福田己津央インタビュー内容

「映画の公開時期は未定
今ある仕事は映画への布石
名探偵コナン・クレヨンしんちゃんの興行レベルまではお客さんに見てもらいたい
その為のアイディアも仕掛けも考えている
スペエディも映画への布石
総集編は3本まとめることで多くの人に見て、知ってもらう
でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。スタッフ俳優に伝わらない
結果、視聴者に分かりづらい
映画はこのままじゃ成立しない
だからスペエディで新カット増やしてアフレコもほぼ録り直して
再構築して「〜DESTINY」とはどういうものを分かりやすく伝えたい
ただの総集編ではない
テレビシリーズは忘れて欲しい」


ソース:6/7発売
『〜10th Anniversary T.M.Revolution〜別注カドカワ』 
定価(税込):1100円
発行/角川インタラクティブ・メディア
発売/角川書店

●スペシャル・ゲスト
 北川悦吏子・テリー伊藤・佐藤可士和・福田己津央、いくえみ綾etc.
http://www.kadokawa.co.jp/mag/index.html
2k.w ◆Mc.k.w/a1A :2006/06/08(木) 21:14:43 ID:???
コナンなめんな阿呆
3通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:14:54 ID:???
ネタかと思ったら、本当のようなので驚いた。
4通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:16:04 ID:SGDYezUu
みつおwwwwwwwwwwwwwwwww
5k.w ◆Mc.k.w/a1A :2006/06/08(木) 21:17:58 ID:???
まじで富野のパクリしか言えない奴だな福田おじさんは
6通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:24:56 ID:???
>>1
福田は終わってる。
クレヨンしんちゃんのレベルなんて、おごり高ぶりも甚だしい。
7通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:26:28 ID:???
とりあえず・・・。

謝れ!コナンとしんちゃんのスタッフに謝れ!!(AA略)
8通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:26:47 ID:???
プクプクwwwwwwwwwwwwww
9通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:27:17 ID:???
福田程度にんな事言わせれるサンライズってどんだけクズ会社なんだよ
10通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:31:48 ID:???
何がテレビシリーズは忘れてほしいだ。だったら最初から放送するなボケ!!
つうか、自分の作ったものに対して誇りを持てんとは恥ずかしくないのか。
11通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:32:40 ID:???
よく考えたら、テレビシリーズ忘れてってなに?
一年間あれだけ有害電波垂れ流してよくほざけたな。
12通常の名無しさん3倍:2006/06/08(木) 21:33:28 ID:grtQQ3eN
え?!
映画の総集編仕様でクレシン超えるだと!?
マジディスカ
13通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:34:26 ID:???
コイツ真性のバカだな
アニメーターの恥さらしだ
14通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:35:44 ID:???
映画版クレしんのクオリティの高さを知らんのか……
救いがたいな……
15通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:37:34 ID:???
クレしんやコナンを超えるって言う以上は、奴はそれらをちゃんと見てるんだろうな?
16k.w ◆Mc.k.w/a1A :2006/06/08(木) 21:37:51 ID:???
ストラテジー以降のコナンは神
17通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:38:30 ID:???
>21世紀最大のヒットを記録したガンダムSEEDがついに劇場映画化決定致しました!!

>コズミック・イラの世界を駆け抜けた数々のモビルスーツ、人気キャラクターたちが銀幕に舞い降ります!
>ガンダムシリーズの完全新作映画としては1991年に公開された「機動戦士ガンダムF91」以来の製作。
>福田己津央監督によるダイナミックかつ繊細な映像演出が劇場で繰り広げられます。
>詳細に関しては当公式Webサイト内で順次公開予定です。  

>新たなるSEED伝説の幕が今、開ける!


こんな磐梯のケツの穴しか舐めれないような糞会社潰れてしまえ
18通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:38:31 ID:r64i+FTl
もはや、福田に未来はない
19通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:41:14 ID:???
最終回放送直後にクレしん最高傑作映画やってたっけ
それに刺激を受けてこんな馬鹿な事言っちゃったんだよ
20通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:41:19 ID:???
はいはい各ガンダム作品を愚弄して劣化パクリの福田ワロスワロス
21通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:43:35 ID:???
テレビシリーズは忘れてほしいって前にもインタで言ってたじゃん
22通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:46:06 ID:/jabHKtj
>>15
あれ?
ここ10年アニメなんか見てないって言ってたような
23通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:47:43 ID:???
糞以下の「最後の力」を見た後に大河ドラマ並みの合戦漫画のクレしんを見たら青空侍の生き様に痺れた。
24通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:48:25 ID:???
福田がもっと自分を磨いていくような奴ならよかったのに・・・・・
存在しない自分の実力という幻影におぼれてるんじゃないだろうか。
25通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:49:31 ID:???
>福田己津央監督によるダイナミックかつ繊細な映像演出が劇場で繰り広げられます

頭腐ってるのか?
26通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:51:36 ID:???
>>25
小規模かつ陳腐な映像演出がよりによって劇場で繰り広げられます、まことに申し訳ありません。
って文に直すべきだな。
27通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:51:37 ID:???
つまりは、TVシリーズはバンク&総集編ばかりの糞内容だったってのを自ら肯定し、
劇場版で最初から作り直したいって訳か・・・。

FINAL PLUSで最終回の内容変えたみたいに、本編の内容も変えまくりそうだなw
28通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:52:08 ID:???
116:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/06/08(木) 20:01:10 ID:+DKCBm0D [sage]
別注立ち読みしたけどマジだった
戦争はファッションなんて言っていないとかいろいろウザかった
テレビは忘れてってのは種死の事っぽい
とにかく長いインタなんでハッキリ覚えてないから誰か補完してくれ
種死スペエディは自己満足になりそう、だかなんだかでそうなったら素直にゴメンなさいって謝るとか
 
118:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/06/08(木) 20:06:41 ID:VK0WBXZI [sage] >●現実とアニメの違いは?
>所詮アニメでの戦争はファッションでしかない。新聞は朝日と毎日を読んでいるけど、
>アニメのそれはそれほどシリアスじゃないし、反戦論って言っても、難しいからわからん。
>息子とテレビ見ながら戦争っていけないねーっとか、その程度。
京大講演のこれを否定した訳か
 
スレ主の主観と思われる箇所は抜いて、コピペさせてもらいました。
29通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:52:09 ID:???
負債だもの
みつを
30通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:52:14 ID:???
これ西川貴教さんの専門誌みたいなのか
しっかしそんな雑誌で西川さんの歌という繋がりで書いてるのに
その作品の打ち消しを行うなんてどういう意図だ?
テレビシリーズだけでない西川氏の音楽から入った人、そうでない人も
みんな見て欲しいってなら解るが・・・

劇場版をどうしたいんだ?
今までTVで見てた以外の人を取り込みたいのか?
31通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:54:19 ID:???
>でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。スタッフ俳優に伝わらない
>結果、視聴者に分かりづらい
>映画はこのままじゃ成立しない

人のせいか
自分は悪くないと
32通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:56:36 ID:???
百歩譲って伝わらない事にしてやろうじゃないか。
なら伝わるように努力しろよ、餓鬼じゃねえんだからゴネてばかり居るんじゃねえよこのカスが。
33通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:57:32 ID:???
>でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。スタッフ俳優に伝わらない

これ役者が見たらどう思うんだろうね
仕事が少な目の声優ならまだしも、
関智や子安クラスの売れっ子なら出演もボイコットしてほしかったりするんだが
34通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:58:14 ID:SGDYezUu
僕のことはもう忘れて欲しいって言えよ
35通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:59:20 ID:???
もう種ポ
36通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:03:50 ID:???
腹を斬って死んだら賞賛してやってもいい
37通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:04:08 ID:???
>テレビシリーズは忘れて欲しい

とりあえずこの発言が一番許せん。種に期待したガノタを裏切り、あげく種信者まで裏切る気か?
38通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:08:34 ID:???
バーローに謝れ。腐共にちょこっと支持されてる程度の種が、大半の人間が知ってるであろう2つの長寿アニメに並ぼうってか?アホかこいつは。思い上がるな。お前の種なんぞ2、3年もすりゃあ忘れられてんだよ。
39通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:09:23 ID:???
>テレビシリーズは忘れて欲しい

主役は、シンではなくキラです。
そのための、スペエディ4本です。
40通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:09:39 ID:???
>>1を多くのファンサイトにコピペ投下だな。
こんなクズの作った映画を見るな、と。
見るなら魂を売れ。SEEDを賞賛しろと。
41通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:11:36 ID:???
>>福田程度にんな事言わせれるサンライズってどんだけクズ会社なんだよ
吉井社長がクズでも、福田負債以外のスタッフに罪はないよ、うん…。

種売りたい一心でSDガンダムを外国に島流し、黒歴史にしようとした罪は許さないけどな!!
42通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:12:04 ID:???
都築氏はなのはA'sでフェイトの心の整理がついたのが良かったと言ってたのに、この「ときたら。
43通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:12:15 ID:???
てかスペエディって 四 本 じゃないの?wwww
44通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:13:34 ID:???
福田は、また俺達を笑わせてくれる。
45通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:14:28 ID:???
バーローwwwwwwwwww
46通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:15:13 ID:???
つか、種レベルじゃ同じような層向けだろう劇場版エヴァも越えられんだろ。口だけ達者な豚にはあそこまで弾けられる根性も無いだろうしな。
47通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:15:46 ID:???
誰かこの馬鹿黙らせろよ
48通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:16:08 ID:???
バーロ、完璧な人間なんていやしねーよwwwww
49通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:17:15 ID:???
>テレビシリーズは忘れて欲しい
自分のした事に責任のもてない人なんだねw
まるで本編中のAA連中と一緒!
50通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:18:45 ID:???
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                   ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                         |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、       !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、| 、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!- l、i /
    ! l   l | ! |_;;-==ェ;、 ヽ、l\l-i' ,,,,,,,,,,,,,,,_ ~! i"ヽ   ____________
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、!`-ー:ェェヮ;::)l──|. f';;_-ェェ-ニ ..|  | )| ../
          l.(l ''   ̄´.  ,!;i, i  l i `'' ̄   l  /"ノ  |久々にバーロー
          ヽ ヽ、._l________,.ノi   .|  ヽ、._______/_// < こういう言葉をたくさん使ってたのが
           N l ::.  ....:;イ;:'  l ...、     ,l,フ      │昔の江戸っ子なんだよな今の若者は
         .   ヽ;:...:::/ ゙'''=-=-=-'''´`ヽ.  /i      |こういうバーローをしないから困るよね
            .| ::゙l  ::´~===' '===''` ..,il" .|'".     \____________
             .{  ::| 、 :: `::=====::" ,  il   |    
            /ト、 :|. ゙l;:         ,i' ,l' ノト、
          / .| \ゝ、゙l;:       ,,/;;,ノ;r'" :| \
51通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:19:54 ID:???
テラヒドスwww
52通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:20:28 ID:???
>>49
不殺とか言ってとりあえず敵機のコクピットだけ残して壊していくからな。
帰れねえじゃねえかと。
その辺某海賊とは大違いだ。
53通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:21:42 ID:???
             _ ,. -‐;:=- =ニ.~ ̄~``'''‐ 、. _
           , ‐'´//  "      `ヽ、._,. -‐''" ./|
        |`ヽi   ´             `''‐、/ |ヽ、
       ,.‐'´ ̄~`'                \‐-ゝ ./   \
.    /                       `''‐、/.     \
.   / ,.‐'フ       /                    ヽ       ヽ
   レ'/     / / i       /  ,.            l       ヽ
.    i      i'  i l       !  {  iヽ       ヽ.、|       ヽ
    {   ,イ    l   { !       {  ヽ l \.       ゙i
    ! //    ヽ  i ヽ    ヽ. !\!.  ,×" ̄  ヽ }
   |/ {.   ,! ヽ. へ、|\    { \!  ,∠._ `'‐、 、 }V
     ヽ   !!  ヽ!、 へ、`‐、 ヽ _,.イ (ノ} `  |ヽV
      ヽ、.{ ヽ、 、 ! (ノ}   ` ーゝ   -ー'   .|   !  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ!   ヽト-i. ー' ´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に犬夜叉
           ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう勝平が沢山活躍した
            |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"   < のが昔の月曜7時なんだよな今のBJは
              | ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | バーローの前座扱いだから困る
            .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
           /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
         / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
        '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
54通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:22:00 ID:???
テレビシリーズ以前に負債の存在も忘れたいなあ
55通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:22:56 ID:???
何から何までハゲの劣化コピーだなコイツは
もう勝手に一番弟子名乗っちゃえばw

にしてもこれだけの所業をしておいて、未だに支持してるガノタがいるのには驚かされるが
こいつらは腐女子や萌えオタ以上に理解できん
56通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:23:25 ID:???
誰か暗殺してくれねえかな。
だれか、ゴルゴか47か誰かに暗殺依頼してきてくれ。
57通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:24:37 ID:???
負債に見捨てられた種厨ワロス
58通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:25:57 ID:???
>55
一応これまでは、好意的な評価(デス種最終回を除く)をしてきた放蕩もスルーするだろうな
映画なら、見に行かなければ良いだけだし
59通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:27:16 ID:???
種で旧来のガノタの跳ね除けて
種死で一部の種厨跳ね除けて
映画で残りの種厨も跳ね除けて

福田はいったい何処へ行く
60通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:27:58 ID:???
>>57
一応ファンになったのにな。
某KプロダクションのH.K監督とは汚染された水と60年物のロマネコンティの差だ。
61通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:30:39 ID:???
あれだけ売れたTVシリーズのDVDが、無かったことにされてるのが笑える
買った連中の立場ねーじゃんよw
62通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:31:26 ID:???
そういえばまた禿の物真似してるな。
63通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:32:08 ID:???
悪いけど総集編を見てアスランとカガリが大嫌いになった。二人とも無自覚な子供という演出。
なら一作目の二人の出会いや成長は全くなくキララクに連れションしただけか?
じゃあ他人を巻き込んでる分トールやカズイよりも有害な人間ってことになる。

最悪だったのはZIPS。あれを使うならちゃんと皮肉っぽく使うべき。
「止まらないことが暴走なら〜」って歌詞と被らせてるが
シンは味方の危機を招いたオーブの裏切りに殺意を抱いたんじゃねーのか?
むしろ「流されりゃ優しいこの街も、欲をかけばポイと捨てられる」
ことになったミネルバクルー(つかタリア)の開き直りに被らせるべきだったんじゃね?
64通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:33:39 ID:???
>>58
オペラの人だっけ?
その人種死では腐からのアンチメールが煩いから比較的好意的な書き込みにしたってチャットで
愚痴ってたらしいぞ、種のときは割と叩いてたし
65通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:34:08 ID:???
実際凸もカガリもただのガキだろ
66通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:34:34 ID:???
>>59
ここまで踏ん張ってきたスタッフ・声優跳ね除けて

追加ヨロ
67通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:36:36 ID:???
>名探偵コナン・クレヨンしんちゃんの興行レベルまではお客さんに見てもらいたい

まあ目標を高いところに定める心意気はよしとしよう

>でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。スタッフ俳優に伝わらない

これも好意的に解釈すれば「(自分の力量不足で)伝わらない」とも取れなくも無い


>テレビシリーズは忘れて欲しい

舐めたこと抜かすなボケ
68通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:37:31 ID:???
>>65
TVシリーズ開始直後はカガリは世界の事を考えて苦労してる、
凸は直接世界と関わる事ができなくて苦悩してる

みたいなインタビューがあったわけだが。
黒歴史ってスタート地点もキャラ設定も変えるもんなのか?反則ジャン。
69通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:37:43 ID:???
あれだけウダウダやっといて「最後は力」で締めるのが種クオリティ
70通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:40:47 ID:???
「最後も力」の間違いじゃねwwwwwwww
71福田己津央:2006/06/08(木) 22:41:46 ID:???
35話以降は忘れて下さい。種死の最終回は34話です。
72通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:43:15 ID:???
>>68
ガキなりに苦心してるってことだろ
73通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:43:50 ID:???
これはひどい
74通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:44:50 ID:???
TVシリーズの失敗は同時進行のイベントが多すぎたことなんだよな。
シンステ→ステラ死亡→自由撃墜のラインは良く描けてたが
オーブとの因縁イベントは「花を植える」だけの回答じゃどーも納得いかん。
今回は凸との関係強化で対応するんだろうか。
カガリとちゃんと話して欲しい、というのは贅沢な望みなんだろうか。
75通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:45:46 ID:???
テレビ版にしても、テロリスト勝利のアニメなんて見たことない。
Wみたいに、自分たちのやっていることを理解してるんならいい。
あんなガキのお遊びをガンダムでやるとはな!
76通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:47:28 ID:???
>>72
ちょっとかわいく思えてきた
77通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:52:34 ID:???
Wも主人公は数の力の前に屈してるしな。物量無視の無敵補正がついてる種死こそ最悪だろ。
78通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:53:35 ID:???
もう、何でもいいから「ガンダム」の看板をはずしてくれ…
79通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:55:02 ID:???
>>74
イベントっつーほどのもんも無かったように思うが
何時最終回に入っても全く違和感の無い構成だったし
80通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:55:35 ID:???
オーブ侵攻・撤退まではそこそこ楽しんだけどなぁ。
その後シンもレイもフォローせずカプとミーアで話を引っ張ったのはどうなのか。
総集編でもいいから議長やレイとの対話に各一話ずつ使えば良かったのに。
ミーアなんて最終回の後でもチャッカリ影武者で生きてるとかでいいのに。
負債のあの制裁劇は子供のおいたに本気でマジキレする中年オヤジのようだ。
81通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:57:01 ID:???
タイガーアドベンチャーみたいにならねぇかなぁ!


なぁ!
82通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 22:58:01 ID:???
種死がクレしんを越えるなどと、妄想している腐女子なんているのか?
83通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:00:14 ID:???
福田:
ここ数年、自分はエンターテイナーでありたいと思っていたんですよ。
なぜかというと、本来、映像のお楽しみとはエンターテイメントでしょ?
決してシリアスで上品に作ったものや、CGをたくさん使いましたというのが上等だとは思いません。
見終わった後、よくわかんないけど良かったね、泣いちゃったね、というのが上等だと思いますね。
『クレヨンしんちゃん』の名前を出したのもそこです。
僕は実写のほうが好きな人間ですが、そういう人間から見ても、あれはエンターテイメント作品として完成されている。
ならば、これをターゲットにするのが一番だと考えたわけです。
84通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:02:09 ID:???
種はシリアス上品云々以前の問題で、全く面白くないのだが。
なにほざいてんだこの「は。
85通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:03:34 ID:???
スペエディのアフレコはうんこだった。
ジンハイマニュ2式のパイロットの棒読みにはワロタ
86通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:05:22 ID:???
声優もやるきなかったんだろ
適当感が出てたじゃないか桑島とか
87通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:05:40 ID:???
>>83
クレヨンしんちゃんだって伝えたいものがあったから映画があれだけ話題になるんだよ!

『よくわかんないけど良かったね、泣いちゃったね』?

そんな上等な感想がもらえる作品じゃないだろ、種ってのはさ!
88通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:08:00 ID:???
>>86
種なら演技は適当なくらいがちょうどいい


MUSASHIはあの画に声優の熱演があわさることで神になったけど
89通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:08:37 ID:???
>>86
ミーア死んだ時の子安の台詞
「ムゥさん遅いです」「はぁ?」
のあまりのヤル気の無さに苦労してるんだと思ってしまった
90通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:09:08 ID:???
名台詞を無理に残すのはどうかと思った
「名はその存在を表すものだ」とかひとり言にした方が自然だと思った
どーしても入れたいなら流れ的にセイバー受領の前とかでいいし。
91通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:10:11 ID:???
よくわかんないで終わる作品
92通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:11:51 ID:???
映画版クレしんは視聴者の感情に響く台詞と映像があるから、感動を生む。
種死は電波な台詞と陳腐な展開があるから、視聴者の感情を逆なでして叩きを生む。
こんな単純な事が解らんのか。あの「は。
93通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:12:02 ID:???
このままいくと劇場版公開前に終わりそうだが

……それはそれで朗報だな
94JOKER ◆xtPJRJl69. :2006/06/08(木) 23:13:18 ID:???
よくわかんないけどつまんなかったね
95通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:14:01 ID:???
豚にクレしん語る資格はない
96通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:15:56 ID:???
>ここ数年、自分はエンターテイナーでありたいと思っていたんですよ。

あの脚本は、人を楽しませる方向性の代物じゃないぞ。どう考えても。
ネットをチェックして居るのか知らんが、してるならとっとと監督から降りろ!
97通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:17:00 ID:???
最近のオタ向けネタ要素の強いムトウ体制のクレしんは賛否両論だが、
数字はドラえもんより2%も良いんだよね
98通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:21:36 ID:aPn/iGOq
>>1
>テレビシリーズを忘れて欲しい

つまり視聴者の鑑賞に耐えられないものをわざわざ公共の電波に流していたのを認めた訳ですねw
クリエイターとしてあるまじき行動ですw早速監督業を廃業しなさい
99通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:26:57 ID:???
福田にすら見捨てられたSEED
100通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:29:39 ID:???
日登にゃ「俺がやってやる!」って言う野心持ったアニメーターはいないのか!


あの豚の尻拭いをしたくないという感情が先に来るのかね
101通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:29:56 ID:1X//EA0K
ここで愚痴ってる奴って・・他にする事が無い暇人なのか?

俺?、たまたま覗いた通行人だよ
102通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:30:36 ID:???
>>101
暇人乙
103通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:35:10 ID:???
>>101
いいから仕事して下さいよ監督
104通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:36:00 ID:???
>でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。スタッフ俳優に伝わらない
>結果、視聴者に分かりづらい

他人のせいですかそうですか…。
105通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:37:11 ID:???
>>100
そもそもあんな広がりも糞も無い世界観でこれ以上やることが無いと思う・・・。
種死のあのENDを見た後じゃ「はいはい四馬鹿マンセー」の暗黒時代しか浮かばん・・・。
106通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:37:34 ID:???
これじゃ、声優だって真面目に仕事するの馬鹿らしくなるわけだ

107通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:42:42 ID:???
>見終わった後、よくわかんないけど良かったね、泣いちゃったね、というのが上等だと思いますね。
こういうのはエンターテイメントとはいわないと思います
108通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:44:24 ID:???
役者の心情「ギャラだけもらってスタコラサッサだぜ〜」
109通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:50:18 ID:???
種死も、ある意味よくわからず泣いた
110通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:51:01 ID:???
これが俺の好きだったガンダムの成れの果てなのかと、堪らず泣いた
111通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 23:56:13 ID:???
なんで小説版の方がマシなんだろうか、と思って泣いた。

>でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。スタッフ俳優に伝わらない
>結果、視聴者に分かりづらい
これを見て、理由がわかったので泣いた
112通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:00:44 ID:???
>>58 >>64
放蕩は「よかったさがし」のプロだったよな・・・
113通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:11:33 ID:???
スペエディの鈴村のTV初期とは禿しく違うやる気の無い演技に泣いた
114通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:11:47 ID:???
禿はこの作品は失敗作だから買うな、とまで言い放ったのに
この豚…あ、ごめんごめん、全国の豚さんごめんね。
この「」は何を言ってやがるんだ?

忘れて欲しいじゃなくて失敗作だから見る価値無いとか言えば?
そうすりゃまだ許せそうな気も…しねえな…

何にしても手前の我侭のせいで迷惑掛けた関係者達全員に
凸から血が出るまで土下座した後下っ端から始めるか、
もう二度とアニメに関わる分野で働くなっての…
115通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:14:56 ID:???
>>凸から血が出るまで土下座した後下っ端から始めるか

アスランから血が出るまで土下座したに見えた俺って異常ですか?
116通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:15:58 ID:???
なんか、もうどーでもよくなってきた
作り手の熱意や、こだわりっつーもんが、本当になかったんだな
ここにきて、自分の作品を全否定かよ

TV シリーズを忘れてください だぁ?
視聴者を馬鹿にしてんのか?

 ふ ざ け ん な
117通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:18:53 ID:???
ほんとに同人感覚=趣味感覚でしか仕事してねーんだな。
118通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:22:30 ID:???
しかし、「は本当にプロなのか?
普通の神経してたら公開前にこんな事言ったら反感食らうの判るだろうに……。

「は、一度でも『自信はあります、見て下さい』なんて殊勝な事言った事無いな。
119通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:25:10 ID:6/po2OB4
福田は種死について放送前のインタビューで
「テーマは見る人に考えて欲しい。」(種死13巻より)
みたいなことを、聞くからには何も考えてなさそうなことを自信ありげに言ってた。
正直このインタビューを50話全部見終わった後ある意味納得がいった。

だから種死は駄作であると。

何も考えないで作ったらいいもんなんかできるわけないだろうが、視聴者を馬鹿にしやがって。
120通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:25:42 ID:???
スペエディみないとわからない映画内容なのか
スペエディの購買層と視聴者しか観客こないってことになるな
121通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:27:14 ID:???
DVDを13巻も買った人もいるだろうけど
無駄な金使ったな
122通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:28:17 ID:???
>>120
……現段階で、殆ど居ないんじゃないか?
ビジネスモデルとして全く成り立ってねぇぞ……。

何考えてるんだ番台。マーケットリサーチもしないつもりか?
123通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:29:19 ID:???
マジでさ…ガンダム史上最高に恵まれた放送枠で
資金も宣伝も各媒体でのプッシュやメディアミックスも豊富で
総集編・再編集を繰り返しまくった挙句に全否定?

………全否定したくせに今ある仕事は映画への布石って…
しかもこのままでは映画が成立しない?
地上波放送で成立させられない雑魚が映画が作れると思うの?

もう一生残してやろうぜ…発言や作品の矛盾点とか…
124通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:29:38 ID:???
>その為のアイディアも仕掛けも考えている

あ、パクるネタ仕入れたな。
125通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:30:03 ID:???
>>122
磐梯だぜ、何も考えてるわけないじゃん
126通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:31:17 ID:???
>>114
kwsk
127通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:31:48 ID:???
何をパクろうが、俺の心は一つだ。
「」が降りないなら絶対見ない。

……視聴者を、ファンを、関係者を馬鹿にするにも程が有りすぎる……!
128126:2006/06/09(金) 00:32:04 ID:???
あ、禿のくだりについてね。
129通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:32:10 ID:???
とりあえずクレヨンしんちゃんに謝ったほうがいいな。
130119:2006/06/09(金) 00:32:44 ID:6/po2OB4
>>121
正直無駄金だったと思う。
YAMADA電気で週末500ポイントのサービスを毎週やり、DVDの半分ぐらいは2000円程度で買えたのが唯一の救いかもしれない。
131通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:33:25 ID:???
>>122
違うよ

映画がヒットする事を前提で考えているならば、
映画にDVDの売り上げを引っ張ってもらおうってことだろ
だから、スペエディを買えと
132通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:34:14 ID:???
>>126
禿の話?はVのDVDでこの作品は失敗作だから見ちゃ駄目
って言ったのよね…ただでさえトラウマの多いVファンに
なんて酷い事を・゚・(つД`)・゚・
133通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:36:12 ID:???
Vは面白いぞぉぉーー………
134通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:36:29 ID:???
2ちゃんでマーケットの事を考えるのは狭量だとは思うが

本当にこの映画売れると思うか?
腐女子でも、もう呪縛は解けてきてるぞ?
135通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:39:17 ID:???
>>134
こんな感じなのでは?

>From: [61] 通常の名無しさんの3倍 <sage>
>Date: 2006/06/08(木) 22:41:02 ID:???

>賞味期限が切れる前になんとかして
>莫大な資金を注ぎ込んだ種&種死から少しでも回収したいんじゃないの?
>回収出来るかどうかは知らんけども。

>なんとなく負けがこんで引くに引けなくなったヤケクソ気味の投資な気もするが。
136通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:40:14 ID:???
クレヨンしんちゃんレベルにしたいなら無駄なエロとグロを消して
親子で楽しめるエンターテイメント性、テーマを盛り込まねばならんが福田に出来るとは思えない
そしてしんちゃんのキャラのように万人に受けるようなキャラがいない
137通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:43:08 ID:???
付き合わされるスタッフ(´・ω・)カワイソス
138通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:44:27 ID:???
……心から思うが、「もう出さない方がマシ」としか思えん……

「」よ、その方がアンタ達の為だ。
139通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:44:29 ID:???
クレしんレベルまで持っていくには最低でも見せ場では
ありえんぐらい滑らかにそして激しく動かしてみせんとな

映画でも止め絵でフルバーストやったら大爆笑だな…
140通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:45:07 ID:???
必死に土下座して謝るアスランとキラ想像したら吹いた
141通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:46:10 ID:???
>映画でも止め絵でフルバーストやったら大爆笑だな…

それが無くなったら和田のウリが無くなるな。
……それしか演出考えられないだろうしな。
142通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:46:33 ID:???
今や世界最大勢力となったキララク電波王国に対抗する敵なんて出てくるのか
宇宙人持ってくるしかないぞコレは
143通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:46:34 ID:???
種も開始時は新世紀のガンダムとして
鳴り物入りで強烈展開だったしな。
初期投資の金も相当なものだったろうにな。

投資分まだ回収出来てないのかも。
144通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:47:05 ID:???
で、福田のおっさんよ
アンタのご自慢の嫁をまた使うのかい?
キャラの理解不能な行動と自分勝手な感情でしか
話を進められない、あの嫁をさ。
145通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:48:03 ID:???
>>143
バンダイグループの売り上げの下がり方はマジで洒落にならんものだからな…
種が始まってから下がる一方なのは何のギャグかと…
146通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:48:03 ID:???
「」はネット上に転がってる二次創作をオマージュして劇場版をつくりますた

……なんて結果だったら心底笑うな。「」を。人として。
147通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:48:38 ID:???
>>1
泣いた
福田がんばれ
148通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:49:36 ID:???
クレしんもそうだが、コナンを抜こう、同じくらいになろう。
というのは何を考えているのか。
コナンもダラダラ感はあるし、キャラ人気に頼る所がそりゃあるがそれでも
10年続いてるんだ。その理由を考えずに言ってんだろな。

しかし、テレビシリーズを忘れろ、か。
うん、その代わり俺の29本分のDVD代、返せ。
149通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:51:00 ID:???
つか、小説や漫画…どうすんだろうな。
忘れてほしいテレビシリーズを元に描いているんだけれども。
150通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:51:06 ID:???
>僕は実写のほうが好きな人間ですが
>僕は実写のほうが好きな人間ですが
>僕は実写のほうが好きな人間ですが
>僕は実写のほうが好きな人間ですが
151通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:51:22 ID:???
なんで「は人様の作品にライバル感出さずにゃいられんのだ。

フツーに作品創って「どうだ!」って言うのがクリエイターだろうに。
152通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:51:55 ID:???
クリエイターとしての自尊心の欠片もない発言だな。
なんというか、こういう人間を監督に使ってて日登は大丈夫なのか?
153通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:52:42 ID:???
つか、スターゲイザーに逆風吹きまくりなんですが。

喋れば喋る程売り上げが減ってる事に気がつかんのか?
154通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:52:49 ID:???
これでスペエディでマジで話変わったらリウとか高山とかちまきとか可哀相だな
何であんなに必死でフォローさせられたんだと
155通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:53:19 ID:???
禿が死んだら泣くと思うが「」「 」死んだら喜んじまいそうでちょっと嫌になりそうだ…
人として最低だけどそうなっちまうと思うわ自分('∀`)

2年間同じ枠を維持も出来ないのに10周年の作品に何を言っているんだろうね…
156通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:53:21 ID:???
>>148
お前みたいなダラダラとDVD買うようなヤツが多いから劇場版も決まったんだろうな
どういう考えが起こったらあんなもん買う気になるのやら
157通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:56:30 ID:???
ようこそ、『赤字の世界』へ・・・・・
158通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:56:41 ID:???
>>156
まあ、目が覚めただけマシという事にしておいてやれ。
人間、見識なり教養なりが肥えるのは良い事だしな。
159通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:57:11 ID:???
最初はみんな、期待してたんだ。察してやれ。
……ここまで酷くなるとは、誰も予想だにしなかったがなorz
160通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:57:17 ID:???
頼むからバンダイ倒産しないでくれ!!
161通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:58:30 ID:???
>>155
安心せい!俺もだ!!
162通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:58:32 ID:???
いっそ日登これで倒産してくれないかな。
「」と共に沈め。
163通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:59:22 ID:???
そして伝説へ・・・
164通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:59:50 ID:???
ガンプラがなくなるのは困る
165通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 00:59:53 ID:???
日登、
クリエイターを目指す若手にとっても
あまり魅力ある場所だとは思えないもんな。
166通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:00:04 ID:???
>>157
リンゴォ、今すぐ福田と決闘してこい
167通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:00:30 ID:???
ケロロ軍曹が泣くのでバンダイだけは潰れないで下さい。
168通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:01:06 ID:???
しかし、「はネット上で自分の噂をチェックしてるんだろ?

この状況は「にとっちゃ『壮大な釣り』なのかな?
……どのみち自滅していく様な気がするが。
169通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:02:17 ID:???
>>157
リンゴォ、今すぐ福田と決闘してこい
170通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:02:28 ID:???
よっしゃあ!

THE END!!!!!
171通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:02:43 ID:???
日登なんて磐梯の飼い犬だからな、消えたところで大して業界に変わりは無い
今はいい会社がゴロゴロしてるし

>>159-160
俺はDVDとか買ってた連中は負債を批判する資格は無いと思ってる
そういう連中が騙されたとか抜かしてもウザイだけ
172通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:02:58 ID:???
番台が潰れても、どうせ別の会社が版権やら何やら取得して何事も無く続くよ。

「」には『会社を潰した』という悪名が付くがね。
173通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:03:23 ID:???
>>148
>しかし、テレビシリーズを忘れろ、か。
>うん、その代わり俺の29本分のDVD代、返せ。

買わなきゃよかったのに
174通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:03:41 ID:???
>>166
福田にはイザという時スタッフのせいにするという『漆黒の意思』がある
175通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:03:58 ID:???
176通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:05:25 ID:???
種や種死が金払ってまで観るものにはどうしても思えないが、
なかには奇特な人や金銭感覚が常識では量り知れない人がいるのかもしれないしな。
177通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:05:36 ID:???
みんな、ケロロ見よう。
178通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:06:41 ID:???
ケロロも三期目は微妙な気がするのはオレだけか?
179通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:06:51 ID:???
ケロロも糞じゃん
まだゼーガペインのほうがマシ
180通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:07:50 ID:???
>>179
それは釣りか?本気なのか?
まあゼーガペインも種よりゃマシだが…。
181通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:08:30 ID:???
>>176
ゲテモノ食いって分野があるしな
182通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:11:05 ID:???
ケロロも土曜降ろされて出来悪くなったしな
劇場版なんてゾロリ先生のほうが評判良かったらしいしw
183通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:11:07 ID:???
>>165
アニメやるならボンズや京アニ行った方がやりがいあると思う
184通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:13:17 ID:???
京アニは萌え系しか力入れて無さそうだからGONZOやマッドのほうがいいかな〜
個人的にはスタジオコメットが一番好きだけど
185通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:13:47 ID:???
このまま劇場版まで逝った場合

マジでガンダムブランドの終演かな……
186通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:15:33 ID:???
>>185
『21世紀のガンダム』と銘打たれた種&種死がこのザマだもんな。
187通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:17:14 ID:???
つまり21世紀のガンダムって無かった事に(以下略
188通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:17:47 ID:???
そこで「忘れて下さい」に続くのか
189通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:19:03 ID:???
まだキャリアは少ないが実力のある監督にやらせて箔をつけさせた方がマシだったな
190通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:19:36 ID:???
種種死、忘れたくても思い出せないよ。
191通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:24:09 ID:???
この発言ってネタじゃなくてマジ?
192通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:27:25 ID:???
>>191
 マジらしい。だから皆怒り、呆れている。
193通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:34:44 ID:???
種の時も言ってなかったか?
194通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:38:26 ID:???
西川本に福田インタって、角川は種映画に出資するつもりなのか?
自分角川の株主なんで、総会行って質問してみようかな。案内、どこいったっけ。
195通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:38:28 ID:???
21世紀の「SDガンダム」なんて、島流し%棄民扱いだしorz
196通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:41:23 ID:???
「」もそうだがテリーもな…よくこういうのに出てこれるよな…
197通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 01:48:41 ID:???
>>1
本が買った人いない?
198通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:05:25 ID:???
>>142
俺達でラクシズ倒さね?
今なら空もとべる気がするんだ!
199通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:07:46 ID:???
みんな叩くので俺だけは福田を応援してやるお^-^
さあ、みんなも一緒に

オ〜オーオオ、福田!ゲットゴ〜ル、福田!
200通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:08:57 ID:???
監督とうとう禁句言っちゃったんだね…
今更だけど、まともに面白いガンダムだったら、今のこの板はどんな感じだったのかな
201通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:10:19 ID:???
>>194
角川が劇場Ζのスポンサーを降りたから全編新作に出来なかったんだよなあ
御大のプライドが公式に愚痴を言わせないんだろうけど
202通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:10:33 ID:???
>>200
この板(新シャア)自体なかったと思う
203通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:10:43 ID:???
>>200
新シャア板自体存在して無いと思うが
204通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:12:36 ID:???
>>201
は?それガセだし
205通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:13:38 ID:???
明日にTMの本買ってきます
206通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:14:35 ID:???
>>204
マジだよ
207通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:15:15 ID:???
>>202-203
まあ、多分旧作品との言い争いはあっただろうけどね…(今でも旧板であるし)
208通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:18:15 ID:???
>>206
証拠がないなら噂だよ
それに降りる理由はないし
209通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:19:13 ID:???
福田監督の今回の発言、監督として言ってはいけない発言としたら、どのあたり?
210通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:19:21 ID:???
本当に生きてる価値ないな。
このゴミは。
211通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:21:05 ID:???
>>209

>でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。スタッフ俳優に伝わらない
>結果、視聴者に分かりづらい

>テレビシリーズは忘れて欲しい
このあたりか
212通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:26:21 ID:???
主人公曲解は視聴者のせい
演出が伝わらないのはスタッフ俳優のせい

他に責任擦り付けられそうなとこって何処が残ってる?
213通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:27:44 ID:???
>>211
だな。
自分の力量不足を人のせいにしている。
しかも、嫁の電波脚本をどうにかしよう、とした人達に対して、
失敗したのは、お前らのせいだ
と言っているものだからな。
人としても終わっているな
214通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:27:46 ID:???
>>212
プラモが売れないのはシン厨の不買運動のせい
215通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:29:19 ID:???
>>199
ドイツから何やってんすか福田さん
216通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:31:20 ID:???
まぁ福田さんも色々苦労されてるようだね。
映画はいいものを作ってほしいね。
217通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:33:13 ID:???
>>212
「今しばらくの時間と予算をいただければ」
「弁解は罪悪と知りたまえ!」
218通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 02:36:59 ID:???
>>212
アストレイのせいでせっかく用意した想像の余地を狭められた
漫画版や小説版は壮大な物語をどれも矮小化してしまっている

とか?
219通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 03:42:55 ID:???
アストレイは頑張って補完してたのにな 
キラワープとかありえねえよ
220通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 03:44:48 ID:???
それらの努力も全て無駄か。
バカバカしい。
221通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 04:07:05 ID:???
富野も忘れて欲しいじゃないが同じ様な事言ってたな。
Zだったか、「あんな作品見てはいけない」とか。
あとVも貶してた気がする。
基地外監督は自分の作品貶すの好きなのかね
222通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 04:30:30 ID:???
>>1
映画版ドラえもんはスルーされてる件について
223通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 04:32:12 ID:???
福田さんカワイソス
224通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 04:51:07 ID:???
>>221
富野の場合は自己反省ともとれる
他人のせいにしてないしな
225通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 04:57:49 ID:???
富野の失敗発言はある種の生真面目さから出ているが
福田の失敗発言は救えない傲慢さから出ているという違い
226通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 05:10:49 ID:???
福田がここなどの叩きに凹んだからだったりして
227通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 06:47:03 ID:???
>>226
だったらこんなゴーマン発言しねえよww
228通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 06:56:05 ID:???
>>224
失敗作呼ばわりは作品の存在までは否定してないからなぁ…
229通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 07:06:51 ID:???
富野「このアニメは我ながらひどいものを作ってしまいました! 観てはいけません!」

福田「あ、テレビシリーズはなしでw スタッフや声優が分かってくれなかったからさぁw」
230通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 07:29:37 ID:???
西川と一緒に死ねばいいのに
231通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 07:44:46 ID:???
西川は生きろ。豚は氏ね。

…昔こんなキャッチフレーズの映画あったな
あれも角川だっけか?
232通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 07:55:21 ID:???
新シャアは福田監督を応援しています
233通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 07:57:27 ID:???
本編終了後からことあるごとに内容変更したいという趣旨のこと言ってるね
ファイアナルプラスでは意味のないアスラン挿入
で今回の発言
種初期では上でも出てたけどニュータイプ否定しておいて最近の発言では
「本当に分かり合えるのに言葉なんて要らない」とか言ってた記憶が…
234通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 07:58:57 ID:???
メインのスタッフや声優陣に劇場版の仕事を断る奴が出てこねえかな
235通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:02:32 ID:???
とりあえず残りのスペシャルエディションがどう変わってるのか楽しみ
236通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:04:34 ID:???
何年も経って作品自体が古くなって来たからリメイクで再構成ならまだ理解は出来る。
問題なのは本放送時から1年も経過してないのに
「リメイク版作るから前のはナシね」だとふざけるな。
あまつさえそれに関わったスタッフや声優達を貶したんだ。
モノを作る責任と自覚がカケラもない。この豚は。

無印も含めて100話も作って視聴者に伝わらないだと・・・どこまで無知・無理解・無能なんだよ。
237通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:08:23 ID:???
裏設定とかてめーの脳内妄想をダイレクトにぶつけられるスタッフすらに解ってもらえないのに、
フィルムの上から読み取るしかない視聴者に、「」の妄想が理解出来るわけがないだろう?
どこまでバカなんですか、この人は。
238通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:09:01 ID:???
まあ福田氏も種デスは失敗だと反省してるんじゃないの
あのまま映画行くよりスペエディで手直しして映画に繋げた方がいいよ
239通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:13:05 ID:???
>>238
スペエディは駄作決定
240通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:14:38 ID:???
100話(+α)見てオレに伝わったこと

キラは未だにアスランの世界から抜け出せていない
アスランはキラを深く愛している
カガリの中の人はもう福田と仕事をしない
ラクスは世界の支配者になりたいだけだった
ルナマリアはプラントを守るとか考えずにザフトに入った
メイリンはシスコン
ミーアの中の人はみっぱい専用神声優
コーディネイターは同性愛を好む傾向がある
ナチュラルはいてもいなくても特に変わりは無い
リ・カズィって誰?

オレには福田の言いたいことが良く伝わってるな
241通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:14:58 ID:???
恐らく多くの人が見たであろうTV版を無視して、
一部の物好きしか見ないスペエディを下敷きにした時点で、映画もだめぽだな。
242通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:15:27 ID:???
>>231
ねこねこマシン猛レース思い出した俺は
もう駄目かもわからんね
243通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:26:10 ID:???
まがりなりにも期待して見続けたであろう視聴者に言う事か
またあれだろ、嫌なら見なきゃいいでしょwだろ?
なんなんだろうこいつ
マジで吐き気するわ、この「
豚と言うには豚が可哀相だ
244通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:44:11 ID:???
抗議の送り先はここ。

日本サンライズ
http://www.sunrise-inc.co.jp/s_atten/index.html
バンダイ
http://www.bandai.co.jp/support/index.html
245通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:45:41 ID:???
>>244
抗議するなら見ない方が早い
新作アニメは幾らでもある
246通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:46:02 ID:???
種・種死100話より、なのはの1期・2期26話のほうが中身が濃かったと思うのは俺だけか。
247通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:47:21 ID:???
>>246
萌えアニメ見ないから知らん
248通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:53:40 ID:???
俺は種・種死100話より、おじゃる丸の1話のほうが中身が濃かったと思うけどな。
249通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:55:48 ID:???
つーか「は同じガンダム物でも子供向けのSDGFに何一つ太刀打ちできていないのだが。
クレしんを越えるだと笑わせる。
250通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 08:57:32 ID:???
>テレビシリーズは忘れてほしい


まさかこいつゲームみたくソフトリセットできるとか思ってんのか?
正真正銘のクズだな
251通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:04:57 ID:???
今日はクレしんを見よう
252通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:05:57 ID:???
>>248,249
「」は大地丙太郎や原恵一の足元にも及ばないと思うが…。
てか同じにしてはまともなクリエイターに対して失礼かもしれん。
253通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:13:07 ID:???
>でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。
>スタッフ俳優に伝わらない

スタッフ、俳優に伝わらないのに、視聴者に伝わるはずもないよなぁ。
なんかすっきりした!\(^O^)/
254通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:16:29 ID:???
ヒットを産んで金さえ入れば確かに勝ちかもしれんよ
奴はそれで満足なんだろうよ
だがクリエイターとしてはこいつは本当に底辺だ
何かを造る、表現する、人を楽しませるという事をなんだと思ってんだ
255通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:17:07 ID:???
スタッフ、福田と連携取れてないな
256通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:18:37 ID:Vi140xRo
>>250
そのとおり
作品に「やり直し」なんてない

テレビシリーズは忘れて欲しいぃ?

じゃあ初めっから放送すんなこのド低能がぁぁぁぁぁ!!
てゆーか
>>1
に「スタッフはわかってない
今布石を入れてる所って・・・・
要は何も考えてねぇ
だけだろこのチンカスがぁぁぁぁぁぁぁ!!」
257通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:28:03 ID:???
「」の意味不明な801同人を理解できるスタッフなどいるのか?
シャアの中の人も、SDGFのコマンダーサザビーの方がいい悪役を演じていたと思う。
258通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:30:19 ID:???
つかもう同人て言う事すら失礼のような
259通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:30:52 ID:???
とりあえずアウトロースターでも誰か一緒に見ないか
260通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:33:34 ID:???
というわけで、
全100話かけたTV種全てが
めでたく公式に黒歴史入りしましたとさ。
261通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:37:01 ID:???
ブウダ!ムセテンナヨ!
イアザラクオレキヒナンデ!
262通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:42:32 ID:???
問題発言で、ますます現場や声優との溝が深まるな
263通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:49:14 ID:???
君達はどれだけ監督を馬鹿にしたら気が済むんだ!!!111
264通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 09:50:11 ID:???
昨今、福田やクタといい、DQNな大人が多いなあ…。
これがガンダム世代か?
265通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 10:01:47 ID:QJ8eSMSk
>>263
266通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 10:12:01 ID:???
267通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 10:16:53 ID:???
>>266
268通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 10:22:16 ID:???
福田最高はこれ見てどう思うんだろうか?
269通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 10:27:21 ID:???
>>247
あれは燃えアニメといったほうがよい。
270通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 10:36:38 ID:???
>名探偵コナン・クレヨンしんちゃんの興行レベルまではお客さんに見てもらいたい
>テレビシリーズは忘れて欲しい

フハハハハハ、なんとも正直な言葉を聞かせてもらったものよ(・∀・)ニヤニヤ
271通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 10:53:03 ID:???
テレビシリーズの事を忘れたがってるwww
272通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 10:58:16 ID:???
これまじかよw
キラきゅんがたたかれたことが嫌だったんかね
273通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 11:14:53 ID:???
次のガンダムは大地丙太郎にやってもらってはどうだろう。福田以上に大変な
事になりそうな気がしないでもないけど。最近話題になってるGYAOの某モンキーパンチ
アニメもひどいけどこっちは金がかかってないし。種シリーズは金かけてこれだからなぁ・・・。
どっちがひどいんだか。
274通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 11:21:50 ID:???
もうガンダム自体終わらせるべき。
∀で終わっていればよかったんだ。
ガンダムの「ガンダム」的世界を捨て去ってしまった今
ガンダムの名を冠する必然はもはやない。
275通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 11:39:55 ID:???
とは言ってももはやガンダムは「ジャンル」の一つといってもいいくらいだから
ね。終わらせろってのは無理なんじゃない?富野御大だってZやったりしてるし。
終わらせるとか言っておきながら終わって無いじゃん。ガンダム的世界というけ
れど、ガンダム的世界ってそもそも何よ?それこそ多種多様でいいような気がする。
種がおかしかったのはガンダム作品史上、最も狂った世界だったから。そしてそれを
作った監督もイカれてたから。
276通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 11:40:41 ID:???
>名探偵コナン・クレヨンしんちゃんの興行レベルまではお客さんに見てもらいたい
熱い…! 嫉妬の炎が熱い!!
277通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 11:41:51 ID:???
>>273
ハートマークの眼帯つけたガンダムとかが出てくるんだろ?w恐らく種以上の話題に
なるw
278通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 11:47:08 ID:???
>>277
なんで十兵衛ちゃん限定なんだよw
279通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:11:08 ID:???
>>233
「本当に分かり合えるのに言葉なんて要らない」は嫁の発言だったと思う。
同じ作品に関わった夫婦の間ですら、テーマが統一されてないんじゃ、もうダメダメやね。
280通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:12:55 ID:???
199
貴様は俺を怒らせた
281通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:22:37 ID:???
TVシリーズって事は種死だけじゃなく無印も忘れろって事なの?
282通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:32:43 ID:???
>>247
あれは萌えアニメの皮かぶった燃えアニメだぞw
283通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:35:11 ID:???
>>273
ナベシンのガンダムを見てみたい。
マジで武者○アニメ化してくれんかな・・・。
284通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:42:58 ID:???
見てみたいもの。

小中千昭シリーズ構成による宇宙的恐怖なガンダム。
(クトゥルフガンダムとガンダムハスターが大激突! 変態仮面は黒い人)
幾原&榎戸コンビによる革命的なガンダム。
(JAシーザーの合唱曲に合わせてMS戦。物語的にも主人公の成長をバッチリ描写)

285通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:52:45 ID:???
>>284
んじゃ俺も。

井上敏樹シリーズ構成による複数主人公を描ききった人間ドラマ重視のガンダム
(敵対する陣営同士の善悪をキチンと描いた物)
高橋良輔監督による政治劇をきちんと描いた分厚い悪役の登場するガンダム
(ダグラムのドナン・カシムのような重厚な大人を主人公が乗り越えるべき壁に)

286:2006/06/09(金) 12:53:39 ID:Vi140xRo
「劇場盤も忘れてください







ありそうw
287通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:55:22 ID:???
>>285
それってレイズナーじゃね?
288Mr.ジュアッグ:2006/06/09(金) 12:56:19 ID:???
289通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 12:57:21 ID:???
謝れ!テレビ版のDVDの購入者全員に謝れ!
腐苦堕は今すぐ腹を切れ!!
290通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:02:20 ID:???

買った奴の自己責任だよ
291通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:05:02 ID:???
DVDは買ってないけど
福田の話聞くと嫌な気持ちになるな。
じゃあ新シャア専用にこなきゃいいのに・・・とは
自分でも思うが・・・。
292通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:21:04 ID:???
いい年こいたオヤジの開き直りと負け惜しみは

実に見苦しいものだということを

彼には教えてもらった。


ありがとう福田。
293通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:44:31 ID:???
>>283
ナベシンは今「実写映画撮ってる」らしいが続報が全く出ん。
あーもう禿とかプクとかいらねえから高橋御大とか河森・板野コンビとか押犬とかそっち方向で。
サンライズも版権手放してください。
294通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:47:53 ID:???
いや、版権手放しちゃったらそれこそスペースガンダムVとかが
大手を振って作れちゃうようになっちゃうからw
295通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:52:02 ID:???
アレだ、他制作会社に丸投げすべきだな。
日登にはもうろくな人材は残っちゃいない。
296通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:54:01 ID:???
時間無い中必死に絵描いたスタッフやら、声優やらが可哀想
297通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:56:49 ID:???
脚本家の仕事ぶりにはいっさい触れず、スタッフや声優のせいにするところがまた何とも
298通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 13:57:17 ID:???
ピンチになれば部下を見捨てる盟主様のモデルは自分自身だったのか…
299通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 14:21:16 ID:???
>>296
禿同。なんかもう…、あれだけ周りを苦しめておいて何なんだよ「」
300通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 14:25:40 ID:???
300GET!
301通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 14:28:21 ID:???
劇場版の後は
「松竹側での公開時期の調整が上手く行かず、子供が来てくれなかった」
「仕掛けは上手く行ったがそれを知って貰う為の宣伝が足りなかった」
などとほざくだろうな

ついでに
「バンダイの要求したノルマ(キャラ・MS)が多すぎて詰め込みすぎになった」
「DVD版は手直しでより分かりやすくする。劇場版で不満な人は是非見て欲しい」
などとほざくだろうな、間違いなく
302通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 14:28:56 ID:???
Google検索

坂本真綾 の検索結果 約 957,000 件
石田彰 の検索結果 約 761,000 件
子安武人 の検索結果 約 657,000 件
関智一 の検索結果 約 634,000 件
井上喜久子 の検索結果 約 506,000 件
鈴村健一 の検索結果 約 492,000 件
折笠富美子 の検索結果 約 492,000 件
保志総一朗 の検索結果 約 458,000 件
松本大 の検索結果 約 445,000 件
田中理恵 の検索結果 約 423,000 件
桑島法子 の検索結果 約 412,000 件
置鮎龍太郎 の検索結果 約 398,000 件
関俊彦 の検索結果 約 323,000 件
三石琴乃 の検索結果 約 293,000 件
杉田智和 の検索結果 約 292,000 件
諏訪部順一 の検索結果 約 274,000 件
池田秀一 の検索結果 約 263,000 件
小山茉美 の検索結果 約 259,000 件
檜山修之 の検索結果 約 255,000 件
豊口めぐみ の検索結果 約 245,000 件
高橋広樹 の検索結果 約 237,000 件
森田成一 の検索結果 約 227,000 件
中井和哉 の検索結果 約 212,000 件
野島健児 の検索結果 約 166,000 件
千葉進歩 の検索結果 約 165,000 件
根谷美智子 の検索結果 約 143,000 件
進藤尚美 の検索結果 約 92,800 件
一条和矢 の検索結果 約 80,100 件
山田美穂 の検索結果 約 66,900 件
堀秀行 の検索結果 約 59,300 件
楠大典 の検索結果 約 57,400 件
千葉一伸 の検索結果 約 53,700 件
泰勇気 の検索結果 約 47,800 件
笹沼晃 の検索結果 約 43,700 件
早水リサ の検索結果 約 41,600 件
鳥海勝美 の検索結果 約 40,700 件
中嶋聡彦 の検索結果 約 39,200 件
西前忠久 の検索結果 約 18,000 件
柳沢三千代 の検索結果 約 16,500 件
小田久史 の検索結果 約 15,800 件
303通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 14:55:33 ID:???
>>302
こうしてみるとどれも聞いたことのある名前の声優ばかりだ
このメンツ前にして
>でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。
>スタッフ俳優に伝わらない
ときたよこの監督さんは。
その意図を言葉で声優に言っとかなきゃわからんだろうに。
脚本にすら書いてないことをわかれって
理想の役者はエスパーかニュータイプかよ。
304通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 14:58:27 ID:???
声優は種で印象悪くなるし、平井も急にホモ絵師と呼ばれるようになってしまった
もう解放してやれよ
305通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:07:58 ID:???
福田とチャットでもかまわないからとことん話したい。
306通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:10:48 ID:???
本当に伝えたい事はあえて分かりづらくした方が良いとどっかの演出家が言ってたな。
「教えちゃダメなんだ、気づかせてあげないと」
307通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:12:57 ID:???
つーか、種ってベテラン声優が多いと思うんだが……
308通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:19:19 ID:???
種死作ってた時に無印種の設定や出来事を既に忘れていたように見えたが
309通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:22:33 ID:???
福田はかなりの声優オタだから、キャスティングにはこだわってるようだ。
310通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:24:09 ID:???
「種シリーズは忘れて欲しい」と言って欲しかった。
311通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:26:02 ID:???
>>309
こだわってキャスティングにしたのに
作品が分かりづらかったのはキャスティングした俳優のせい
312通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:26:34 ID:???
福田は今すぐこれを見ろ!!

1 クレしん 戦国大合戦
子ども向けながら驚異の完成度のこれを見て自身の作品が子供だましにもなっていない事を知れ

2 SDガンダムフォース
同じザクグフドムでもこちらは好評なのに種死は大不評。その違い……ガンダムという作品へのリスペクトを知れ

3 おじゃる丸
たった10分間に喜怒哀楽が詰め込まれたこの作品を見て100話かけても感情一つ視聴者に伝えられない自身の無能を知れ
313通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:26:59 ID:???
こだわるって言うならウガンダ以下の芸能人なんか使うなよ
314通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:31:16 ID:???
劇場版も総集編になりそうな悪寒…
315通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:32:14 ID:???
>>306
ぷくたんの場合
気付かせるように演出するのではなく
元々伝えたいものがはっきりしてないんだから
どうやっても伝わりようがない
何も考えてなかったからああなったのを
全部役者とスタッフのせいにする卑怯さ。
お前責任者だろうがと。
316通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:40:11 ID:???
プクタンは一年間頑張った保志の事も考えずに鈴村にキラやらせたかったとか平気でほざく人ですよ。何を今更…
317通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:40:19 ID:???
アスランがキラの話に「本当にそうかな?」って思ってるように演出したとか言ってたけど
全く気づきませんでしたよ
318通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:42:21 ID:???
>>312
クレしんの戦国のおかげで、種死の悲惨さを綺麗さっぱり洗い流すことが出来た。
しかも初見だったので、感激も倍層だった。

そのことだけは、種死に感謝してやってもいいかな。
319通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:44:29 ID:???
>>308
種の時作った設定どころか、放送開始前に自分でいったテーマ(たしか情報戦だっけ?)とか、
放送終盤に自分で語ったテーマ「男なら戦え」とかも余裕で忘却してます。
320通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:45:50 ID:???
「アニメのシナリオなんて簡単さ、主人公を戦わせれば良い、主人公が戦えば誰でも興味を保つ」
「監督はアホでも出来る証拠に監督はエスカルゴンぞい」
「動かせないからお喋りで誤魔化してるんだよ」

星のデデデより、種にささげたい名言集
321通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:45:54 ID:???
くれシンの戦国はつまんなかったな
武士を馬鹿にしすぎだな
322通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:51:32 ID:???
オトナ帝国は良かった
323通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 15:58:02 ID:???
マイメロも見てほしいな
324通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:03:15 ID:???
SDガンダムフォースはよかったな。
戦闘シーンではグリグリ動くし、原作を知っていることでニヤリとできるサンライズのHPの雑魚雑魚アワーと
併せて、楽しむことができた。
一見すると、ガキ向けかもしれんが、中を見てみるとそんなことはなかった。
第1クールの終盤から急に神がかり的な面白さになってきたとオモタ
325通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:05:52 ID:???
>>321
でもあれ戦国オタからしてみると合戦の再現度が半端じゃないとか
大河ドラマなんかよりもよっぽど考証がしっかりしてるらしい
326通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:09:37 ID:???
>>257
コマンダーサザビー様との決戦の回には種・種死全話を併せても敵うまい。
ってか、敵キャラにもそれぞれ濃ゆいキャラクター性があったな。
特にあの変態ストーカーwwww
327通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:14:17 ID:???
>>321
見てないけど視聴者とスタッフバカにしてる作品よりはマシなんでねー?
328通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:16:51 ID:???
クレしんの戦国では、部下を尻目に逃げ出す大将がしんちゃんに叱責されてますが……

……福田、てめえのことだよてめえの!てめえにも当てはまるぞ!!
329通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:20:33 ID:???
ナンダロウ。無印はまだロボット物やってたし、抽象エンドに逃げた感はあるけど
何か伝えたいのは分かったから作画の頑張りとか評価して凡作で良いや

とか思ったが、種死は救いようがねえし、挙句の果てにはコレかよ・・・
330通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:21:01 ID:???
種死最終回の日の

種死→キンゲ→クレしん戦国

の流れは、
種死のあんまりな最終回にささくれた心を癒してくれたと同時に、
いかに「」がアニメ監督として低レベルかを実感させてくれもしたな。
331通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:22:17 ID:???
>>330
しかし・・・無印終了時は終わった余韻みたいなもんが残ったが、種死は俺の失笑だけしか
残らんかったよ
332通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:22:27 ID:???
福田の場合、スタッフや他作品だけでなく
あんな出来の悪いテレビシリーズを見てくれたファンすらもバカにしている。

いい加減目が覚めたろ種厨。
333通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:22:59 ID:???
全くだ。
なあプクダお前本当に1からやり直して作り込むんだろうな?
テレビシリーズ視聴者が忘れ去った15年後くらいまで映画公開待たせて
出したもんは結局スペエディとかそんなんじゃないだろうな?
334通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:23:48 ID:???
>>332
悪いが、俺は無印の節々(目覚めた痔とバスターとか)とMSVや外伝らが好きなので、
まだ期待はしてる
「」の名が目に入った瞬間トーンダウンしてダメージを軽減するが
335通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:24:38 ID:???
余韻?あったかそんなの。
「どうしてこんなところにきてしまったんだろうぼくたちのせかいは」とか言われても正直困るんです。
336通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:25:37 ID:???
福田って自分以外のものは全て馬鹿にするタイプだな。
旧作、他アニメ、スタッフ、種アンチ、種ファン・・・
全部馬鹿にしてるじゃん。

自分だけが周囲の愚民より一歩上に立っていると勘違いしているんだろうな。
この期に及んで福田信仰してる奴は死ねよ。
337通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:26:00 ID:???
>>335
まぁ、ああ・・・一応ガンダムと言われたこれも終わったんだな・・・。ちと寂しい
気がするよ今となっては・・・・・・

って感じだったが、そんな俺でも種死終了時には何かほっとしたよ
338通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:27:08 ID:???
まだ演出家としてなら好きというやつは居るようだが・・・
久行も尊敬したらしいし
339通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:28:18 ID:???
作監の彼でさえ演出に関しては敬意を評して居ましたよ。確かに、部分部分の
演出は良いは良いよ

ただ、畑違いだと気付け「よ
340通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:29:41 ID:???
>>338
久行には思い切って電童2の監督をやってもらいたい。
「」&オマケコンボよりは安心して観られるものになりそうだし。
341通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:30:51 ID:???
種死に入ってから森田の逝かれぶりにも拍車がかかったし、ろくなことないな「」
コンボは
342通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:31:34 ID:???
やたらWと比べては自滅する種厨がいたが、これじゃWに失礼だな
343通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:33:09 ID:???
>>342
元々、比較対照としてみるのは有りかと思って居たが、これじゃ話題に挙げること
自体が無礼だな
344通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:36:20 ID:???
>>343
あれだけ監督引き継ぎやらなんやら製作側でゴタゴタしたWのほうが、
ガンダム史上最高の製作環境だったであろう種シリーズよりはるかに
物語として筋が通ってるものな。
345通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:37:22 ID:???
こういう発言をして、その作品に関わった声優・スタッフの苦労なんて全然気にもしないんだな。
奴は所詮その程度の人間だったんだな。
346通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:38:04 ID:???
>>344
ここまで筋通ってないのもおかしいがな
無印の頃なら、まだ不殺自体も停戦に持ち込む為の繋ぎに過ぎないその場凌ぎ
で済んでも、種死でそれによってテロ活動で戦争止めるぜ! って頭沸いてんだろ
って言う瞬時の突っ込むやら何やら
347通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:39:08 ID:???
>>344
種&種死は負債で監督脚本という時点で最悪の製作環境だったと思います。
348通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:39:55 ID:???
Wと比べるって、なんか共通点あったっけ
349通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:40:14 ID:???
>>347
過労で病院送りという現象すら起こるからなwww
350通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:40:36 ID:???
最悪の戦場に奇蹟はなかった…。

種スタッフ
351通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:41:51 ID:???
>>350
ムラクモ・ガイ「運だけで戦場は生き残れない」


確かに、全滅しましたよ
352通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:44:16 ID:???
種映画に出資するバンダイって、
なんとなくベトナム戦争に
人命と大金を注ぎ込む米軍に見えてしかたない
353通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:48:09 ID:???
>>352
米軍は「」よりはるかにまともに仕事します。
354通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:49:12 ID:???
>>348 主人公達がテロリスト。
355通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:53:25 ID:???
Wとの共通点…本気で思い付かないな。
タイトルにガンダムってはいってるトコくらいか?
356通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 16:56:51 ID:???
自爆の生存率十割
357通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:01:09 ID:???
しいて挙げれば女に人気あることぐらい
358通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:01:14 ID:???
Wみたいに敵がモビルドール運用してくるようにしとけば、不殺問題は起きなかったろうに。
パクリとは言われるだろうけど、今更ひとつ増えたくらいじゃ変わらなかったと思うし。
359通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:06:08 ID:???
Wと種は似ているようでベクトルが逆だわな…

普通に作った結果腐女子が釣れた(狙ってた部分が在ったにしろ)
主人公がテロ行為…でもテロをテロと認識している
主人公機無敵…と思いきや結構負けまくるわ壊されるわ
敵機は動きが単調…でも数で押し最終的には主人公達を苦しめる

最初から腐女子と萌えヲタ(声優ヲタ)を釣ろうとしている
テロと認識せずに最後まで大暴れ
はいはい無敵無敵
数が居ても雑魚は雑魚
360通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:07:44 ID:???
とりあえず、劇場版ではキャラの台詞、心情をストレートに表現して欲しい
回りくどい台詞とか大杉
「泣いてもいいのですよ、だから人は泣けるのですから」とかさ
「確かに戦士なのかしれません、でもあなたはアスランでしょう?」とかさ
何がいいてーんだよおめえはよとしか思えないから
361通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:08:15 ID:???
>>358
シャイニングフィンガーやデンドロまでパクってるんだから、モビルドールパクっても
いまさら大して変わらんよな
362通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:12:14 ID:???
部分、部分は良いものがあったとは思うんだ。
が、あくまで演出の面であって、話を作るのは「には不向き。
誰だよ、「にこの業界へ誘ったヤツは(インタにそうあった)
363通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:12:55 ID:???
>>600
別にそれくらいは良いよ

「カガリは今泣いてるんだ」

とか論点ずれた電波台詞はかないなら
364通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:14:25 ID:???
>>360
腐った日本語を誤魔化すために、とにかくカッコよさそうな言い回しをするしかないのさ、嫁は。

まあ、嫁は変にひねった台詞でさえも間違えだらけなんだけど。
365通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:16:29 ID:???
スクライドの「お前は今泣いていい!」はよかったのに
366通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:17:14 ID:???
>>360
激しく同意。つーかキャラの心情を語るのをリウ任せ(小説版依存)している時点
で何様?と言いたいよ。普通逆でしょーが(Wの小説版は本編の補完が主で
オリジナル展開はラストのみだった。刊行当時はエンドレスワルツやる気無かった
んだな・・・)

>>361
その前に自前のからアスラーダ(喋るAI)持ってきても良かったんジャマイカ?
それだと、メカニックにもスポット浴びせること出来ただろうし・・・
キラの無敵ぶりもAIとのパートナーシップなら少しはイヤミさが緩和
されただろうに。
367通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:17:44 ID:???
>>360
ガンダムによくある名セリフを真似しようとしたんだろ
ああいうのはワザと作るものじゃない
368通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:19:00 ID:???
>>366
無敵描写も、単調に虹色あぼーんじゃなく、突っ込んできた複数の敵のサーベルを
するりとかわしてカウンターで
とか技巧を見せ付けるような描写すら無いんじゃ萎えるだけだそりゃあ
369通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:21:27 ID:???
そもそも同じガンダムなんだから同じMSが出て来るくらいなら何も問題ないんだよ。
ガノタが勝手にフィルターかけてるだけで∀でやってることもたいして変わらん
370通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:22:13 ID:???
>>360
ストレートな心情の表現?
つ「でも!」「そんな!」「だけど!」
371通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:23:06 ID:???
>>370
なんで途中で切れてるんだろうなwww
372通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:23:23 ID:???
最近W見直してるんだが、実際バンク多用してるけどそこまで気にならんな。
キャラが立ってるしなによりほぼ毎回きちんと物語が進行しているからだろうが。
373通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:24:12 ID:???
たしかファフナーもこの福田みたいにキャラの行動と感情だけで見せようとしてたらしいが、訳わかめだった
脚本家がウブに変わってキャラが喋るようになってからは凄いわかりやすくなった気がする
374通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:24:53 ID:???
>>370
「うっ・・・」「くっ・・・」「あっ・・・」や、「うおおおおおーーーーーっ!!」「くそーーーーーっ!!」も。


お前等何語話してんだ?
375通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:27:01 ID:???
とりあえずだ、設定ころころと書き換えて結局何が現行設定だか分かんなくなってる森田にクレしんレベルを求めるのは無理。
あれは研究家が作った映画だから。2ちゃんの玄人うならせた演出は伊達じゃない。
376通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:27:37 ID:???
で、スペエディは最後シンが勝つくらい変わるのか?
SE1はみてないが、新規カットて意味ある新規はあった?
377通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:29:30 ID:???
>>374
ベッドでの睦言かよw
378通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:30:52 ID:???
新規っていっても絵の描きなおし?
379通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:32:01 ID:???
コナンとかクレしんてどんだけ動員数過大予想してんだよ
どうひいき目に考えてもテニス以上鋼以下くらいだろ
380通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:32:43 ID:???
種映画、金払ってまで観るものじゃない気がするな。

381通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:33:07 ID:???
>>377
こんな色気もなにもねえ喘ぎがあってたまるかw
382通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:35:20 ID:???
「分かるけどさー!君の言う事もわかる!だが、カガリは今泣いているんだ!」
「こんな事になるのが嫌で、今泣いているんだぞお!何故君がそれが分からない!」
「この戦争も仕方ない事だって!すべてオーブとカガリのせいだって!そうやって撃つのか!カガリが守ろうとしているものを!」
「なら、僕は君をうつ!」
383通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:36:06 ID:???
>>366
それすらレイズナーが通った道だがな。
384通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:36:52 ID:???
>>360

アスラン「キラ!すきだ!」

とか?ストレートはキモイぞ。
385通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:37:29 ID:???
>すべてオーブとカガリのせいだって!

実際そうなんだから何言ってんだこのアホは…
386通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:37:53 ID:???
>>382
すさまじいまでに内容が無い(もしくは伝わらない)セリフだな。
悪文の典型というか…。
逆にここまで天然で酷いセリフを書けるのはある意味才能かもしれん。
387通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:38:32 ID:???
>>384
つ耳をすませば
388通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:39:59 ID:???
結局カガリが守りたかったものってなんだったのだろう?
分不相応な自尊心?
389通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:42:56 ID:???
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ!
好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から
好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!
サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は
心の叫びでかき消してやる! サラッ! 好きだ!
サラーーーっ! 愛しているんだよ!
ぼくのこの心のうちの叫びを
きいてくれー! サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! ぼくに振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、ぼくはこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもサラさんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません
ぼくはサラを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ! 君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!

ストレートというならこのくらいは、是非
390通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:45:00 ID:???
>>369
おいおいww
それは∀の内容理解したうえでの発言か?

パクリと収束は意味が違うだろ。
しかもご丁寧に名前まで丸写しで、その上、空は飛ぶ、無敵になる。
元の機体の(いい面の)面影が一つもないしで。
391通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:45:22 ID:???
>>389
あれはアニメ史上でも希有な
すさまじい告白シーンだったな
そういう莫迦は嫌いじゃあない
392通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:45:43 ID:???
負債は名前だけ呼ばせておいて後は声優の演技でそのキャラの心情を表現したつもりでいそうだな
393通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:48:05 ID:???
カガリの守りたかったもの、一応はシンをはじめとするオーブの民じゃないの?
あくまで一応はだけど。
394通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:49:16 ID:???
>>383
それ以前に2001年宇宙の旅でやられている。
395通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:56:55 ID:???
>>388
おまえ、容赦無いなぁw
396通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:57:47 ID:???
無能なりに国民のことを考えていたんだけど、結局無能だからうまくいかない。
メンドイからラクシズに入っちゃいましたーって感じだな、カガリは。
まぁ後半は抜けたけどさ。
397通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 17:58:56 ID:???
会話が噛み合っていないのだから、名台詞が生まれるはずが無い
398通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:00:02 ID:???
>>394
まぁ大元はそこなんだろうけどさ、とりあえずロボアニの代表作として挙げてみた。
399通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:04:07 ID:???
富野の作品も会話が噛み合っているとは言い難い
が、相手に自分の意思を伝えようという努力は感じられる

自分の言いたいことを言ったらそこで満足
相手の返事など一切求めない種の世界から
名台詞が生まれるわけが無い
400通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:09:54 ID:???
ところでお前等。
プクの言う「アイディア」「仕掛け」って何だと思う?

俺の予想
・過去に死亡した人気キャラが復活
・芸能人声優
・ラクシズのうち誰かが死亡……?(と思わせておく)
401通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:13:24 ID:???
・おっぱいポロリ
402通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:14:24 ID:???
>>400
・キラ凸あたりが乗る新機体を劇場限定販売にする
・古谷起用
・劇場限定版CD発売
とか
403通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:14:37 ID:???
>>399
禿の会話は、相手に共感を得る静かな語り口か、ただひたすら自己主張を
互いにぶちまける怒鳴りあいのどちらかだが。

プクとチァキの場合は自己の主張すら最後まで相手に伝わらない。
もちろん視聴者にその主張が伝わるわけがない。
言葉がわかるのは作中のキャラクターのみ。
404通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:14:41 ID:???
>>400
:「」が監督じゃない
:「 」が脚本じゃない
:公開初日某劇場で「」「 」が土下座をします発言

これをるなら見に行ってやろうじゃねえの…
405通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:15:22 ID:???
>>400
シャワーシーン
406通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:16:23 ID:???
>>404
上のほうから気になっているんだが、「」ってなんだ?携帯電話の機種依存文字か?
407通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:17:55 ID:???
>>406
もはや名を語るのも空しい彼のことだと思いますが。
408通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:19:16 ID:???
仕掛けなんてどうせ過去作のセリフやシチュエーションをパクって「ガンダムファンへのサービスですw」とか言い出すんだろ
409通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:19:19 ID:???
>>407
いや、なんで「」なのかと聞いてるんだが。
410通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:19:23 ID:???
>>374
仮にそれでキャラの心情が、視聴者に伝わったとしても
それは声優の功績だよな。

種は声優の演技のおかげで見れた面も大きい、フリーダム戦での鈴村の
いかれた笑い(褒め言葉)とか。
クルーゼなんて大したこと言ってないのに、あの声でもったいぶった印象がついた。

…と言っといてなんだが種デス後半での、キラアスカガの喋りはなんか
しらじらしいというか、わざとらしい気がした。
後半になってから顕著になった気がしてたから「やる気失せたんだな」と思ってるんだけど。
411通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:20:24 ID:???
>>400
劇場版エヴァのオナニーシーンすら凌駕するエロシーン。
子供連れて見に来た客がドン引きするようなやつを頼むぜw
412通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:24:05 ID:???
>>379
多分Zは超えたいだろうから70〜100万人以上の予想じゃね?
参考↓
テニス(アニメ) 35万人
鋼 100万人突破
クレしん 累計1000万人突破(一作76〜165万人)
バーロー 累計2000万人突破(一作100〜300万人?)

エヴァ(シト新生) 125万人
初代ガンダム 162万人
初代ガンダム2(哀戦士編) 127万人
初代ガンダム(めぐりあい宇宙) 215万人
ガンダム(逆襲のシャア) 103万人
Zガンダム(星を継ぐ者) 60万人 
413通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:26:55 ID:???
そもそもキャラ作りも適当だよな。
主要キャラに「アス」多すぎだ。
アスラン、アスハ、アスカ、ラミアス・・・
414通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:27:31 ID:???
>>379
テニスに勝てるかどうかも怪しい気がした
415通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:27:44 ID:???
>>409
失敗スレのテンプレを見てくるといいよ
あそこで生まれたものを当然のように他で使われてるから
わかんないのも当然
416通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:28:26 ID:???
>>409
「福田」と呼べば全国の福田さんに失礼だし
「豚」と呼べば全国で我々にビタミンを提供してくれている豚さんに失礼
っつーことで
"「"又は"「」"という表記が
ちなみに脚本・シリーズ構成のほうも同様の理由で"「 」"という表記がある
417通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:30:20 ID:???
失敗したっていいじゃない
人間だもの

みつを
418通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:31:28 ID:???
>>415-416
なるほど、失敗スレでは知らぬ間にそんな用語を作ったのか。
アンチスレを覗くのも面倒な昨今だったので知らなかった、d。
419通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:32:29 ID:???
>>409
福田氏ねよ→全国の福田さんに謝れ→じゃあ豚→豚に(ry
→もうこいつの名前を書くのも('A`)マンドクセ→少ない文字で表そうぜ
→じゃあ「」で良くね?→現在に至る
420通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:35:45 ID:???
はいはい誰も書き込んでいないと思ったら
先に説明されてるじゃないの…しかも2人も…

バカジャネーノ俺・゚・(つД`)・゚・
421通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 18:37:25 ID:???
age進行
422通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:02:16 ID:???
>412
それ系のアニメでは、めぐりあい宇宙がダントツか
423通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:13:07 ID:???
>>422
寝言はほどほどにしろ

千と千尋の神隠し    動員2500万人
もののけ姫       動員1410万人
さらば宇宙戦艦ヤマト  動員400万人
宇宙戦艦ヤマト     動員230万人
機動戦士ガンダムV   動員215万人
機動戦士ガンダムT   動員162万人
機動戦士ガンダムU    動員127万人
エヴァ劇場版シト新生   動員120万人
逆襲のシャア‐        動員103万人
超時空要塞マクロス    動員 85万7582人
スプリガン          動員 60万人
機動戦士ZガンダムI    動員 59万人
宇宙戦士バルディオス   動員 27万人
機動戦士ZガンダムII     動員 26万4000人
∀ガンダム地球光/月光蝶 動員3.5万人
424通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:14:44 ID:???
>>423
∀バロスwwwwwwwwww
どこのアホがあれ総集編で映画化させるとか言い出したんだ
425通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:16:51 ID:???
フジが「もううちの局でガンダムはやらない」と言わしめたほどの低視聴率だからな。
そりゃ映画も散々だろ。
426通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:17:15 ID:???
ひげすげぇw
まぁ、DVDの売上で本編赤字を少しでもカバーするために作って様なもんだったらしいけど
427通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:17:44 ID:???
テニスは最高のエンターテイメントだったらしいからな。
恐竜絶滅とか。
428通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:18:25 ID:???
>>427
浜名監督最高だぜ
429通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:19:32 ID:???
>>424
建前の動きは署名活動→映画化らしいけど
DVD売るための箔付け上映みたいなもんだったはず
元の作画レベル高いから新規シーンは繋ぎ程度だった
430通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:20:12 ID:???
>>312
遅レスだがザクとグフはあれだったけどドムは良かったじゃないか。
431通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:20:37 ID:???
>423
いや、すまんね
クレシンみたいな子供向けは、最初から除外してたし。宮崎もファミリー向けという認識だったモンで
432通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:22:57 ID:???
>>431
ヤマトは?
433通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:23:40 ID:???
>>430
ドムが一番屑だったじゃん
ザクヲはそこそこ良かったけど
434通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:24:27 ID:???
>432
ああ、ヤマトもあったね。それは見落としてたよ
435通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:32:33 ID:???
ザク→グフ→ドム

の順にガワラのやる気のなさと「」のあざとさが露骨になる。
436通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:32:36 ID:???
>>430
種死ドムはとりあえずやらせとけ的なジェットストリームアタックで寒くなった。SDGFの三人組のダークストリームファイナルヘルカタストロフは最終回で爆笑したが
437通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:37:27 ID:???
>>390
内容なんて関係ないよ。それにザク出したのだってバンダイの意向だって関係してるだろうに…
あと同じガンダムなのに同じような機体出しただけで騒ぐのってガンダムシリーズだけだろ…
438通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:46:29 ID:???
ぜんぶ憶測
439通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:47:27 ID:???
∀はそれまでのガンダムシリーズの機体が出る必然性があるだろ。
それまでのシリーズと世界が繋がってることを強調している。
440通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:48:30 ID:???
>>437
簡単にいうと世界観の違い。髭はアレでもUCと繋がりがあったはず。(富野作品って繋がりもありか)

別世界設定で刃とか使ってザク等のUC臭をけそう、
な感じだったのに種死で掌かえしたようにザクとかを露骨に引っ張り出してきた。
此が叩かれてる点じゃなかろうか?


(つーてもジンからしてモノアイ等ザクから引っ張っとるが)
441通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:48:48 ID:???
髭はなあ。正直劇場版にはテレビ版の良さがほとんど出てなかったと思うな。
それと二日続けて見に行かないといけないという日替わり上映はヒドすぎた。
しかも、週末絡んだら二日続けて後編だったりしたんだよ、これが!一週間は奇数だから二日単位
だと一日半端になってしまうのよね。そうだよ、よく確認しないで出掛けて近くにない上映館に
三回出掛ける羽目になったのは俺だよ!
442通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:51:57 ID:???

 参考資料:歴代富野ガンダム興行成績
 劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
 劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円    
 劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円   
 劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-/上映館150館/興収11.3億円  
 劇場版機動戦士ガンダムF91/上映館150館/興収5.2億円       
 劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円 
 劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円 
 劇場版機動戦士Ζガンダム-恋人たち-/上映館106館/興収6.0億円
443通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:54:46 ID:???
>>442
ちょwww0.5億とかww
444通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 19:58:02 ID:???
>>442
ZVは?
たしかZじゃ一番低いんだよな
445通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:04:26 ID:???
>>442
その数字、当時の入館料は現在より安いから(80年代初頭は1000円くらいだったと記憶している)、
安易に売上だけ並べても錯覚を起こすだけなんだが。

1stは現在価値に換算して1.5〜2倍くらいだろうか?
446.:2006/06/09(金) 20:05:36 ID:???
>>444
「機動戦士ZガンダムV」3/4(土)〜4/9(日)の37日間
動員 33万1078人 興収 4億4835万1850円 104scr.

コナンレベルならガンダム史上最高の興業収入を出さないといけないw
447通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:06:45 ID:???
GUNDAM THE MOVIE(エンドレスワルツ特別編&08MS小隊ミラーズリポート)
はどうだったの?
448通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:07:17 ID:???
西川本買ってきた。福田インタビューつーか、地の文をライターが書いて合間にインタした福田の
発言が挟まる感じだから会話の前後の繋がりは分かりづらいな。今日明日にでも福田の発言部分
だけでも起こしてウプするよ。
でもまあ大体既出通りだがな。

しかし劇種の公開時期はまだ未定、って地の文に続いて
『映画としては15年ぶりの新作。サンライズだって力を入れるだろうから時間は掛かると思います
よ。僕も今ある仕事はすべて映画への布石です。コナンやクレしんの興行レベルまではお客さんに
見てもらいたいし。そのためのアイデアも仕掛けも考えています』となってる。
一応『興収』レベルではなくて『興行』レベルだったよ。多少ニュアンス違うかな。
449通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:07:47 ID:???
>>445
どっちにしたって1stが【ずば抜けてすごい】てのを否定する奴はおらんよ


しかし種は髭がある分やりやすそうだなww
450通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:08:17 ID:???
よく見てみたら「ジオンの残光」も無いな
451通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:10:00 ID:???
>>446

.113億 もののけ姫
 49億 ポケットモンスター/結晶塔の帝王
 42億 ポケット・モンスター/ミュウツーの逆襲
 35億 ポケットモンスター/幻のポケモン・ルギア爆誕
 31億 ドラえもん/のび太の太陽王伝説
 25億 名探偵コナン/瞳の中の暗殺者
 21億 ドラえもん/のび太の南海大冒険
 20億 ドラえもん/ねじ巻き都市冒険記
 20億 ドラえもん/のび太の宇宙漂流記
 15億 クレヨンしんちゃん/嵐を呼ぶジャングル
 14億 名探偵コナン/世紀末の魔術師
 14億 THE END OF EVANGERION
 11億 新世紀エヴァンゲリオン/シト新生
 10億 名探偵コナン/14番目の標的
  8億 ホーホケキョ/となりの山田くん
  6億 クレヨンしんちゃん/電撃!ブタのヒヅメ大作戦
  .5億 カードキャプターさくら
  .5億 機動戦艦ナデシコ/スレイヤーズごうじゃす
  .5億 クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大作戦
  .4億 スプリガン
  .1億 風を見た少年
  .1億 ああっ女神さまっ

ワロスw10億超えは必達目標だな、プク。
……超えそうな気もしないでもないが。
452通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:12:30 ID:???
会社が求めるレベルだからなぁ・・
種ならかなりのレベル求められるんじゃね?
本編の赤字埋めのための屑総集編の髭に勝っても馬鹿にしかされん
453通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:16:18 ID:???
F91越えるかどうかって感じじゃね
454通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:18:50 ID:???
 25億 名探偵コナン/瞳の中の暗殺者
 21億 ドラえもん/のび太の南海大冒険
 20億 ドラえもん/ねじ巻き都市冒険記
 20億 ドラえもん/のび太の宇宙漂流記
 15億 クレヨンしんちゃん/嵐を呼ぶジャングル


この辺に入るわけですか
455通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:19:04 ID:???
つーか、8億で大失敗かよ、となりの山田くん
456通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:19:44 ID:???
コンテンツの強みとしては、
・ガンダムであること
・テレビシリーズの続編・新作であること
かな?
代理店が大々的にキャンペーンやれば数字は出るかもしれんが、
純利益はどれほど出るのやら。
457通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:20:40 ID:???
>>451
ベイカー街の亡霊は34億
迷宮の十字路は32億いってるよ。一番最近のも20億は越えてるし。
458通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:21:08 ID:???
>>455
あれは制作費とPRにかかった額がハンパではない
459通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:26:49 ID:???
>>456
自己レスだが、ガンダムの場合、単純な興行収入だけでなく、
副次的に発生する別収入(プラモとかムックとかゲームとか)の
売上を見込んでの製作だから、単純に動員数やら興行成績やら
だけでは結果を計れない、とも思った。
460通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:28:21 ID:???
鋼は12億くらいだった希ガス
あとは放映館数がどのくらいになるかが問題だな。
461通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:31:31 ID:???
しかし種なんか、出来るだけ早く公開しないと腐女子は他作品に夢中になって
客来ないだろう。

谷口新作も腐女子狙ってるみたいだし。
462通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:33:57 ID:???
まぁ、それを言い出しちゃったらポケモンはどうなるって話なんだよね
ドラえもんだってコナンだって細々としたキャラクターグッズ入れたらトンでもないことになるしね
463通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:36:02 ID:???
バーローは劇場版凄い割にテレビ本編が質&視聴率共にダメすぎ
464通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:36:32 ID:???
>>455
予告の時点で「正気かジブリ」って雰囲気満万だったのに、八億も行った事自体が凄いな。
465通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:39:46 ID:???
>>440
ジンは、ザク(MS-06F)を今風(?)にリデザインする。という名目で書かれてるから、まだいいと思うよ。
ただ、その後何の脈絡(設定上の話)もなく、同名で出すとは……

>>437
同じような?それは何か?
背中から可視光の翼がでたり。掌から謎の光撃が出たり。遠隔兵器で四角錐を作って防御したり。
他のをオリジナルだと言ってもまぁ、それなりに問題は無いだろうが、
全く同じなものをここまでかといわんばかりに出しておいて、同じ『ような』?
悪いけど、旧作好きをここまで貶めておいて『ような』で済む問題じゃないだろ。
…別にお前を叩くわけじゃないが、つい叩くような文になった。そのあたりはすまん
466通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:39:59 ID:???
パヤオのドラ息子がやる映画も宣伝だけで相当いくんだろうなぁ
467通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 20:41:15 ID:???
東宝からゴミもらって嬉しそうだった松竹が不憫で不憫で・・・
そういえばガンダムは松竹だっけか。
468通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:01:25 ID:???
ttp://www.geocities.jp/pikaky/tanepakuri03.jpg

こういうこと平気でするからなあ、種は。
469通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:02:08 ID:???
今月のアニメディアを見た感想。「あれ、シンは?」
470通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:02:11 ID:???
ただの傀儡でお飾りだったカガリが
お飾りは嫌だと代表にもならなかったらそれはそれで
国民のこと放り出したと叩かれんだろな
471通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:06:14 ID:???
だから松竹はアニメ興行に対して慎重になって8.5億かせいだZ1の続編の
Z2でさえ100程度でしか公開しなかったんじゃないの。
472通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:06:26 ID:???
>>470
賭けてもいいが、それはもう嬉々として叩きまくりんぐ。
つーか能力はともかく、一旦あぼーんした国の代表なんてメチャメチャ
難しいに決まっとる訳で、理由・思考はどうあれ引き受けた所はえらいと思うよ。
473通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:06:31 ID:???
>>468
禿がターンエーの世界観に合わせて発注したあらゆる様式の交じり合った城ですな。
平気で致命傷になるようなパクリするのはある意味立派とも言える。

もちろん褒めてないがな。
474通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:11:07 ID:???
えーと、とりあえず映画は総集編じゃないよね?もしそうなら全くもってどうしようもない
475通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:12:28 ID:???
>>461
谷口新作出すの?
知らんかった……
476通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:14:46 ID:???
>>475
キャラ原案CLAMPな
477通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:16:18 ID:???
>>475
竹Pだったり、ベクトルの違うプロ達のごった煮みたいなスタッフ陣で不安を
煽るのが
478通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:22:01 ID:???
>>475
舞台は、帝国に軍事力を背景に侵略され言語を奪われた国www
しかも主人公は二人の少年wwwww

対日対米対腐と、とっても盛り沢山でお得な内容。
479通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:22:30 ID:???
竹Pから、監督やキャラ原案の指名があったのかね
だとすると、ハズレの無いスタッフで一定の評価を受ける作品で、自分の評価の回復を狙っているのか
スタッフ内部が水と油なのがチラホラと・・・

冷静に考えると、谷口監督とCLAMPって、竹P以上にえげつない展開をやりたがるような気がするんだが
480通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:26:03 ID:???
>>459
嫁の脚本ではMSがかっこよく活躍するシーン書けないだろうしそれができないなら
プラモデルも売れないだろね・・・
>>466
あそこは親父は息子にやらせる気は全く無かった分まだ良いかと。アレがこけたら
息子に次は無いでしょう。
481通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:26:14 ID:???
谷口が企画した内容に竹Pが口出してきたそうだがな。
482通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:29:42 ID:???
腐ってなんで少年好きなんだ?20代30代の青年ってのも悪くないと思うんだが。
483通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:30:29 ID:???
>>479
CLAMPの場合、明るくなると徹底的に明るくなるさ
484通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:30:45 ID:???
だって、毛とか生えてきてムサいじゃん
485通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:34:07 ID:???
>>482
ほら、女でも、色気が出てる年代ってのも有りではあっても18くらいのが何だか
若さも良い感じってのはあるジャマイカ
486通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:37:09 ID:???
>482
禿が好きだ、って腐女子もいるぞ

デギンが好きとか、ダヴーが好きとか
487通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:37:56 ID:dRUZO1G/
>>478
別に話が面白けりゃ何でもいい。
488通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:39:09 ID:???
>>486
それなんて大野さん?
489通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:48:25 ID:???
>>477
>竹P
↑この時点で「もうダメだ」と思った人。

ハイ('・ω・`)ノシ
490通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:50:24 ID:???
>>430
俺普通にドムが一番好きだったんだけど・・・・・・。
491通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 21:57:23 ID:???
>>451
これ本当?エヴァンゲリオン意外と低いんだなぁ・・・・・。さくらとナデシコが一緒ってのは・・・・。
恐らく種はエヴァに迫るかどうかってくらいじゃないの?

>>474
福田の話聞いてるとZみたいな感じになるみたいだけどどうなんだろう・・・・・。
492通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:00:09 ID:???
両澤は裕福に暮らしてるんだろうな
493通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:02:17 ID:???
そりゃもちろん、給料二重獲りのためにシリーズ構成やってたんですから
494通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:02:25 ID:???
>>490
あの状況でJSA使った時点で吹いたが。あぁ、何も考えてないんだなと
495通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:06:34 ID:???
酷すぎて忘れたくても忘れられないんだが
496通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:07:22 ID:???
両澤はこの事を知って涙を流すどころが笑い上戸
497通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:08:09 ID:???
>>490
種死のドムはマッシブさが足りない
498通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:14:09 ID:???
>>494
普通ならウケる場面なのに、かえって逆効果ww
499通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:15:12 ID:???
映画が公開終了後の予想。
映画は忘れて欲しい → DVDで新画を追加する(10分くらい)。

500通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:15:47 ID:???
>>498
まあ、俺は 汽車ぽっぽだwwww

って爆笑したがな
501通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:18:10 ID:???
汽車ぽっぽアタックwwwww
502通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:23:38 ID:???
電車ごっこアタックをかけるぞ!
503通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:23:54 ID:???
>>491
現在公表されてる映画の収益の単位は興収だが、前は配収
興収は配収の二倍ぐらい
興収ベースだとTHE END OF EVANGERIONは28億ぐらい
504通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:25:52 ID:???
なんつうかなぁ、本家はあんなにカッコいいのに
二番煎じなのは当然としてもなぁ
505通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 22:25:54 ID:???
>>502
エルメスぅ〜
506通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:17:23 ID:???
つか種死のJSAって三機いる意味あったのか?

元祖のは三機の連続攻撃でほぼ不可避の連携ってのは分かるんだが。
507通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:25:19 ID:???
それぞれ別々のウィザード付けて、役割分担してるなら意味あるんだけどな。
…それでもザクじゃいけない理由にはならないけど。
508通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:32:57 ID:???
>>506
無いお

つか、三機であの具合で全速力で突っ込んだら、宇宙空間なんかじゃあ下にでも
回り込まれたら即死。慣性の影響で止まることすら出来ない
509通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:36:54 ID:???
>>508
まあそれは元祖にも言えることなのだが
510通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:54:42 ID:???
西川本福田インタいきます。
インタと行っても直接の対話形式ではなく、ライターが地の文を書いて間に福田発言が挟まる形なので
ナマの会話の流れは不明だ。

回顧録の部分はパスして種関係の所から。

福田氏自身は富野ガンダムを自分なりに大きく変えようと言う意識は無かったようだが、仮面ライダー
やウルトラマンの様に親子二世代で楽しめる作品、つまりファーストガンダムを現代風にやって見たい
と言う気持ちはあったと言う。
そうして完成した福田ガンダムは高い評価と人気を得る訳だが、一部で「アニメの戦争はファッション」
という発言が物議を醸し、ネットを中心に批判が続出する。
「知りませんでした。お断りしておきますが、僕はそんな発言はしていません。ネットの情報なら、悪意
ある捏造でしょう。娯楽という意味をねじ曲げたかったのだと思います。戦争ものの切り口はいろいろ
ありますが、人の生死を描くものですので、普遍的な真実は描く必要はあります。ただTVアニメはエン
ターテイメントである事が第一で、現実の戦争の悲惨さを伝えるメディアではないという事。まして、
芸術性を持たせる、作家のメッセージ性を強く出すなんてあり得ないというのが持論。そういうものは
小説やドキュメンタリーの仕事だと思っています。ガンダムだって上質の娯楽として面白かったという
認識ですし、僕もそのつもりで作っていますから」
しかし、ガンダムがブームとなった要因を紐解くと、「リアルロボット路線」という概念を生み出した
程のリアルさにあった事は否定出来ないし、現在も続く人気の礎となっている様にも思える。
「アニメで”リアルロボット”という方のセンスを僕は信じられません。そもそもリアルと言った時点
で、モビルスーツは成立しません。兵器が人形である必要性も効率性もないし、戦争をリアルに考えた
ら、もっと有効な兵器が山ほどあります。巨大ロボットが走ったら中の人間は恐ろしい事になっちゃって
いるでしょうね。でも、それを言っては始まらない。フィクションでありテレビ漫画ですから。僕らも
『らしさ』と言うスタンスで作っていますし、それがエンターテイメントであると思っていますから」
511通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:57:11 ID:???
おいおい…
512通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:58:07 ID:???
ところが、ガンダムを作る上で難しいのはまさにそこだ。見る側個々にガンダム観が構築されていて、
それ以外のものは受け入れられない可能性だって十分にある。
「困った事に作り手にもそれは言えるんです。つまり、自分が見たいガンダム、オタク評価が高いガン
ダムを作りたがるんですよね。そりゃ作り手は満足でしょうが、普通の方や子供たちはまず見ません。
もし自分達の為に作っているとしたら商業アニメはやめるべきです。特にTVアニメは…」
こだわるべきはガンダムそのものではなくエンターテイメント性だと力説する。また自身が一視聴者と
して求めるものも同じなのだという。
「例えば『史上最大の作戦』なんて圧倒的なスケール感や役者の持つ重みがホントに素晴らしくて大好き
です。『七人の侍』もラストの戦闘は恐るべきリアリティと迫力で、感動すら覚えます。小説は司馬遼太
郎。特に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』は好きですね。スケールの大小はあるけど、やはりエンターテイ
メントなんですよね」

(ちょっと略)
種としては初となる劇場版の製作が発表されて、TMRも参加した。ただし公開時期はまだ未定。
「映画としては15年ぶりの新作。サンライズだって力を入れるでしょうから時間はかかると思います
よ。僕も今ある仕事は全て映画への布石です。『名探偵コナン』や『クレヨンしんちゃん』の興行レベル
まではお客さんに見てもらいたいし。その為のアイデアも、仕掛けも考えています」
発売されたばかりのスペエディも劇場版のための布石の1つだ。
「前作種の総集編も好評だったし、3本にまとめる事でより多くの人に見てもらう、知ってもらうという
のをベースにスタートした企画なんです。でも、ボクとしてはキャラクターの行動と感情だけで見せよう
という意図で組んだ演出が、スタッフや俳優に伝わらず、結果視聴者に分かりにくいものにしてしまった
のでは?というのがあって。映画のことを考えたらこのままじゃ成立しないし、だったらこれを期に再
構築してデス種とはどういうものかを分かりやすく伝えたいという思いがあったんです」
だから新しいカットもふんだんに使い、アフレコもほぼ録り直すという力の入れよう。ただの総集編では
ないのだ。「テレビシリーズのことは忘れてほしい」というのも頷ける。
「キャラクター個々のファンでいてくれる人には物足りないかもしれないけど、大枠でどんな物語なの
か、キャラクターの感情の軸がどこにあるのか、そこを特に際立たせてあるので観たことのない人にも
分かりやすいと思います。と言いつつも、ボク自身が納得できればいい、それくらいの気持ちで作った
という部分もないわけではない。そこは素直に『ごめんなさい』です。でも是非、劇場版とあわせて観て
ほしいです」
最後に。ガンダムというモンスターアニメに対して今、何を思うのか聞いてみた。
「やはりガンダムというタイトルは富野監督のものであり、バンダイさんや様々な人の思惑を汲んで作ら
れているプロジェクトだということ面白ければいいというレベルのものじゃないんですよね。僕も好きに
作ったつもりはないし、むしろどうすればこのタイトルをきちんと繋いでいけるかを第一に考えていまし
た。周囲も無茶振りして三振するより、バントでいいから塁に出てくれだった。今の所大ヒットさせたと
評価していただいているけど、作品としての自己評価はまだまだ。だから劇場版は、上質なエンターテイ
メントとしてみんなが楽しめるものにしたい、そう思っています」


以上!さあ、好きなだけ突っ込んでやってくれ!!!!
513通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:59:52 ID:???
>>510


たしか「アニメの戦争はファッション」は京大公演での発言だったか。
推測の域を出ないが、録音がうpされたわけでもないし、案外と
ソース自体が捻じ曲げられていた可能性もある。

ただし「」がそういう発言をしかねない人格だというのに変わりはない。
514通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:02:13 ID:???
>「つまり、自分が見たいガンダム、オタク評価が高いガン ダムを作りたがるんですよね。
そりゃ作り手は満足でしょうが、普通の方や子供たちはまず見ません。
もし自分達の為に作っているとしたら商業アニメはやめるべきです。特にTVアニメは…」


分かっているならなぜ実践しない・・・。
515通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:02:26 ID:???
喋れば喋るほどボロがでるな・・・俺と同じだ・・・
作品で語れないと遂、饒舌になっちまうよ・・・

自分や身内でできないなら出来る人を探して任せるのが監督だと思うんだが・・・
516通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:08:33 ID:???
>>515
おまいもモノを作る仕事をしてるのか。
まあ、なんだ。乙彼。がんばれよ。
517通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:08:41 ID:???
とりあえず抜粋で読んだよりはマトモに読めた。やっぱ抜粋は悪意が見えるな

言ってることが突っ込みどころ満載なのは変わらんがwwww
とりあえず自分の力不足にスタッフ俳優持ち出すのはやめろ
518通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:09:26 ID:???
>>514
クリエイティブな仕事で自分が見たくないものを作ってどーすんだと
519通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:09:55 ID:???
>>513
主催した香具師が公式にコミケで販売するとか言ってたよな
520通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:14:31 ID:???
キャラの行動と感情でを判断しろというのがアニメでは無理だろうよ。
そういうのは声優の演技で表現で表にするものだろうに演出じゃ無理だろうに

後は前作種の総集編が好評とか馬鹿を言うなよな。
521通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:22:27 ID:???
でも結局のところ種アニメはあくまでエンターテイメントで、戦争をアニメで描くのって
意味無いよって言ってるし、種の戦争はファッションてのは実質をついてるような
522通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:24:30 ID:???
え〜と……また逃げ方が一部媒体ですか?
ほんと雑誌から猛抗議行くんじゃねえか…
523通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:27:57 ID:???
目が滑ってぷくたんがなにをいいたいのかわからない
524通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:28:40 ID:???
>巨大ロボットが走ったら中の人間は恐ろしい事になっちゃっているでしょうね。
………おいおいおいおいおいおいおい…何処の空想科学読本読んだ…
ていうかリアルじゃないものに如何にハッタリ効かせて本当にありそうだと
錯覚させなきゃならんSF物をやろうとすんなや馬鹿…
525通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:31:55 ID:???
>>494>>497
プラモデル144/1を三つ買って二ヶ月かけて製作して並べて飾ってある俺は
死んだほうがいいのだろうか・・・・・。
526通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:32:04 ID:???
【`】革新?核心?革新k.wスレ2【h】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149781422/l50
【kw】今だけ過去だけ作れる未来だけ♪【kw】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149854318/l50
k.w ◆Mc.k.w/a1Aを殴って1000目指すスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149856063/l50
kwスレ乱立しすぎ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149854785/l50
【`h】k.wがストフリに乗って質問に答えるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149850993/l50
【`h`h】神聖?真性?新生k.wスレ2【`h`h】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149781365/l50
シン・アスカトマ・バジVSキラ(k.w「`h」)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149853520/l50
ライダーなんてk.wに比べればうんこ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1148775715/l50
【`h】k.wが_イにaになるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149862519/
k.w>>>>>>>ゴキラ・人誅・エイサップ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149865405/
527通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:33:36 ID:???
>>525
死ぬ必要は無いがお前スゴイな。このブルジョアめ。
528通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:36:17 ID:???
>>525
でかすぎwwww
529通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:40:08 ID:???
>>525
今この時点で種商品に貢ぐのを止めりゃおk

しかしまたバカでかいドム作ったなw
530通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:41:56 ID:???
「困った事に作り手にもそれは言えるんです。つまり、自分が見たいガンダム、オタク評価が高いガン
ダムを作りたがるんですよね。そりゃ作り手は満足でしょうが、普通の方や子供たちはまず見ません。

萌えアニメなんぞ普通の人や子供どころかガンダムオタク(≒アニオタ)すら見ない。

もし自分達の為に作っているとしたら商業アニメはやめるべきです。特にTVアニメは…」

じゃあお前らがガンダム作るのをやめろ。負債の自己投影キャラの無敵物語だろ、種シリーズは。
531通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 00:58:01 ID:???
>>530
ふと考えたが、この「自分が見たいガンダム、オタク描写が高いガンダムを作ってる」の下りはまさかIGLOOの事か?

今西、出淵のこだわりが大きく反映されてるし…
532通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:01:25 ID:???
>>524
これ、浦沢直樹の20世紀少年で同じ台詞を読んだ覚えがある
533通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:02:19 ID:???
>>529
いや、種は内容は最悪だけどmsはかっこいいんだ・・・・。福田に踊らされているのは
わかっているんだが・・・・
534通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:04:14 ID:???
>>533
まさかストフリがカッコいいとかそういう人間?
センス疑うわ
535通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:05:12 ID:???
ドムトルがカッコイイとか抜かしてるヤツは、ファーストのトリプルドム二、三十回見直して来い
536通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:09:36 ID:???
>>521
あの「ファッション」発言は、
「アニメにおいては戦争を深く取り扱えてない」程度の発言だからな。
537通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:12:40 ID:???
確か1stでトリプルドムがでたのはほんの1、2回のみで、JSAに至っては1回だけ
それでいて視聴者に深く印象づけたんだから御大には恐れ入る

よくもまあ単なる電車ごっこにまで貶めたもんだ
538通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:14:09 ID:???
種種死を通して良いと思った機体はシグー、ゲイツ、ストライクダガー、ゲテモノMA2機ぐらいしかないな
539通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:24:54 ID:???
西川インタ読んだけど
もう下げるところが無いところまで下がったな、見下げ果てた
カオを真っ赤にして「戦争はファッション」を否定して
「ロボットものは架空で絵空事」と叫んだくせに
ならば自分の描いたガンダムとはなんだったか?
何を持って自分のガンダムと成したかについて語れてない!
そしてその作品自体が・・・ハナシになってない!

その上でTVシリーズを忘れろだあ?
一般のお客が見るもの、ほぼ西川ファンが見るものということで
新たな客を騙そうとしてボロが出たのか?
そもそもお前インタ内で西川さんに、いや音楽に関して触れて
ないじゃないか!
語るに落ちたな・・・この匿名掲示板の片隅で名無しに過ぎない
ただの一般ガノタに見下げられたぞ監督様!!
540通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:35:46 ID:???
本当のインタビューじゃ、もっと酷いこと言ってんだろうね。
録音テープ聞いてみたいわ。
541通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:39:28 ID:???
>>517

俺は抜粋の方がまだ好意的に読めた。

コイツやっぱりどうしようもない屑だな.
542通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:46:27 ID:???
これは酷い。
しかも引き合いに出したのが司馬遼太郎…?七人の侍?
…てか、どうみてもガンダムブランドの名を騙って都合よく逃げてる以外思えないんだが…

…何でこれが2作も4クールで流れたんだ…。
その逃げ方からすれば2作目(種死)が制作、放送される時点でおかしいだろ。
トミーノが、ファンが、っていってるくせに劇場版は見てくださいね……

ここまですばらしい低脳はみたことがないぞ…
543通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:56:40 ID:???
>>538
俺はジン系列が好きなクチ。

なんで似非ザクなんか出したんだろうねまったく。
544通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:59:28 ID:6KJPsW7J
ジオンの残光の興行成績って
劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円
と比べるとどうなの?
 

545通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 01:59:28 ID:???
ここに、福田監督最高!!!! 現れないかなぁ…
546通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:03:56 ID:???
>>533
そんなもん人それぞれやん。お前に言われたかぁ無い。でも種のMSはフリーダムが
境界線かな。それ以降のMSは・・・・・いや、なんでもない。

>>535
悪い。叩かれるのを承知で言うけど俺は1stのドムよりもこっちのドムの方が好きだ。
いくらアニメであんな扱いうけててもな!

>>537
終盤のレクイエム戦の時のあれは・・・・いや、あれは負債が悪い。俺はそう信じてる。
547通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:05:32 ID:???
>>545
無理。
基本、種には、萌えキャラ信者は居ても、福田信者は居ない。
548通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:05:46 ID:???
種死のドムにはマッシブさが足りない
549通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:06:04 ID:???
>>547
ある意味椛島
550通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:06:38 ID:???
1stのドムより上かは別にして、種ドムのデザインは悪くなかったね。
551通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:06:46 ID:???
福田らしい良いインタじゃん
552通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:08:40 ID:???
>>548
あの他のドム系列に無いスマートさがいいわけよ。種死の機体の中でも厨設定が
無い機体だし。
553通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:13:33 ID:???
ドム語りたい奴はドムスレでも立ててどっかいけ
554通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:14:32 ID:???
>>552
アレ核エンジン搭載してなかったか?
555通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:14:34 ID:???
電車ごっこが救いよう無いくらいダサかったな
ドムにシールドとかつける時点で終わってる、種のザクグフドムじゃ一番クズ

>>552
ご冗談を!
556通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:15:47 ID:???
由来がこれ以上ない厨設定だったような
557通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:17:17 ID:???
ビームシールド搭載したドムなんてドムじゃない
558通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:19:09 ID:???
>>554
核エンジンは別にアレな設定でも無いと思うけど。

>>555
電車ごっこには触れないでおいてやってください。


この映画デビルマンばりにコケてくれたら最高だな。そしたら福田は二度と
復帰できんぞ。でも恐らくZばりにはヒットするんだろうな・・・・・。
559通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:24:05 ID:???
>Zばりにはヒット

それはヒットしたとは言えないような…
560通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:26:32 ID:???
>>552
G14X31Z スクリーミングニンバス
胸部にある高エネルギー粒子発射口。
現在、本機にのみ装備されている機構で、高エネルギー粒子を放散し、
攻性の防御フィールドを展開する。
この粒子は、ビームライフルなどのビームと同じ性質を持ち、触れる物質を破壊する。

すっごく厨設定な気がします
561通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:33:16 ID:???
>>560
まんま拡散メガ粒子砲な気がするのは気のせい?

>>559
Zはヒットしたんだ。うん。きっとそうさ・・・・・。
562通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:39:20 ID:???
Zは大ヒットだよ
社会現象になったし
563通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:40:14 ID:???
総集編と完全新作って全然目標の高さが違うよな
前者は安い制作費でヒットすりゃ儲けもんって感じだが、
後者は制作費がかなりかかる分確実なヒットが求められる

>>560
このドムトルーバーは全身がビームで出来ているのだ!ってか

>>562
どこがだよ
564通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:44:52 ID:???
>>552
まあ、ガワラたんガンバッタとは思うけどね。
厨装備無しにしてU.C.外伝あたりに出てればよかったかもとは思うさ。

でもヒゲルグ見た感じだと本当はオールズモビルに近いラインにしたかったんだろうなあ。
565通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:45:41 ID:???
いっその事今TBSの6時枠でやってる例のアレみたいに論理の限界に挑戦してみては
どうだろう?映画だから何やったって大丈夫だって!!18禁になるくらいやらかして
くれたら俺はかぁちゃんを質に入れてでも見る。
566通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:50:01 ID:???
>>565
竹田と福田はそういうとこだけはしっかりやるべw
567通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:51:11 ID:???
>>512
>「やはりガンダムというタイトルは富野監督のものであり、バンダイさんや様々な人の思惑を汲んで
>作られているプロジェクトだということ面白ければいいというレベルのものじゃないんですよね。

嫁と同じように福田もガンダムは富野のものと言ってしまったか・・・
568通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:53:09 ID:???
>>564
ガワラ氏がヒゲルグをデザインしたんだっけ?
569通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:53:48 ID:???
>>566
個人的には禁断の32話を超えるようなのを期待。というか今からでも遅くないから
福田を降ろしてIGの誰かにやってもらったらどうだろうw
570通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:55:12 ID:???
>>567
その文章の『面白ければいいというレベルのものじゃない』と言う部分。
遠まわしにGガンやSDGFのことを言っているような気がするんだが。
571通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:56:11 ID:???
ヒゲルグは阿久津
572通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:56:25 ID:???
>>570
福田は御大が作った以外の作品は全否定です。
573通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:59:02 ID:???
>>572
流石ハゲの一番弟子
574通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:59:11 ID:???
>>568
>>571
ごめん、やっちまった。指摘ありがとう。

おれも「のこといえんなあ
575通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 02:59:48 ID:???
福田は悪い部分も込みでトミノに侵されてるんだよな
まあこの年代のアニメ屋にありがちだが
576通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:00:49 ID:???
>>575
せめて福田が高橋良輔の影響を強く受けていれば・・・・・・。
577通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:09:30 ID:???
>>575
福田はただ単に実力もないくせに御大の真似したがるから此処まで叩かれているだけだろ
578通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:10:43 ID:???
>>576
絶対にありえんことだがそうなったら1stを超える作品になっていたかもしれん。
579通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:15:01 ID:???
>>575
むしろ悪い部分のみ真似してる感じ。
他の同年代の人間は貧乏暇なしで駄弁る間もあまりないか。
580通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:15:08 ID:???
>>577
いや、単にトミノ臭がするって言っただけ
581通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:18:59 ID:???
福田も富野に敗北宣言か。
後にも先にも富野が負けを認めたのは、今川だけだな。
582通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:23:10 ID:???
>>581
敗北というか勝負するという位置にすら立っていない。まるで偽アカギだな。
583通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:23:17 ID:???
>>578
ダグラムやらボトムズみたいなのが売れるわけ無いだろ
一部に熱狂的なマニア層を形成しておわりだよ。
584通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:25:02 ID:???
高橋がストイックに走るとガサラキみたいなのが出来ちゃうし。
設定や話の展開に感心はするけどちっとも面白くないって奴。
585通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:25:06 ID:???
トミノの暴言は本当に信念や生き様に基づいた心の叫びだからいいんだよ
福田は違う。トミノだって暴言はいているんだし自分が暴言はいても
トミノようにキレ者として扱われるに違いないという薄汚い根性が見え隠れしている
586通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:26:06 ID:???
>>584
見る側にもストイックさを要求するからなw
587通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:27:07 ID:???
>>585
日本語でおk
588通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:29:17 ID:???
>>583

ダグラムが全75話だった理由って知ってる?
589通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:29:48 ID:???
>>584
面白かった人間がここにいるが
TAの極限られた条件での運用とか
西野さんの哲学やらクーデターやら見ごたえあったよ
590通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:32:46 ID:???
>>589
西田だろ
本当に見ていたのか?
591通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:34:14 ID:???
あんな重要なキャラの名前を間違えるほど
熱心に見ていたと言うわけだw
592通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:35:18 ID:???
>>590
あ、そうだっけ('A`)
DVD随分前に見たっきりなんだ
593通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:36:33 ID:???
>>588
スパロボにダグラムが出てこない理由って知ってる?
594通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:37:45 ID:???
わ。スパ脳君かよ(ノ∀`) アチャー
595通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:37:58 ID:???
信者がこのレベルじゃ高橋終わってるなw
596通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:38:50 ID:???
つか高橋ってなんか作品作ってるのか?
もう引退したんじゃ
597通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:39:16 ID:???
記号オタクって人種は誤字一つに目玉ヒン剥くから怖いです><
598通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:40:07 ID:???
さすがに西田をまちがえちゃダメだろ
599通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:40:36 ID:???
>>593
おまえバカだろ?
600通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:41:10 ID:???
所詮一部のコアファンだけだし
佳作は作るかもしれんがマスにはなれないな
601通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:41:56 ID:???
>>596
FLAGってアニメつくってるらしい
602通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:41:59 ID:???
高橋作品は好きだけど信者と言えるレベルじゃないしな……
つか、名前間違えるくらいで突っ込まれても
603通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:42:46 ID:???
ttp://www.b-ch.com/freemv/prom/seed_ce73_01_500k.asx
本編よりも期待できそうだな
604通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:44:01 ID:???
>>596
種死の裏でモリゾーとキッコロのアニメ監督してた。

今は時代劇アニメとボトムズの新作を準備中らしい。
605通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:44:28 ID:???
ゴッドマーズ>>>>>>越えられない壁>>>>>>ダグラム
606通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:45:32 ID:???
スパ脳と言われてファビョり出しましたwww
607通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:45:45 ID:???
>>604
ボトムズの新作はマジ?
608通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:45:49 ID:???
>>603
どう見ても敵が棒立ちです
本当にありがとうございました
609通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:46:11 ID:???
ダグラム好きですが何か?
610通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:46:34 ID:???
>>603
油断するな。種死も予告だけなら面白そうに見えたもんだ
611通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:47:34 ID:???
今更ボトムズで何をやるんだ…
612通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:48:07 ID:???
>>607
なんの雑誌か忘れたけど、続編の小説が載ってるよ。
それをアニメ化するんじゃない?
613通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:48:41 ID:???
レイズナー>>>>>>スパロボの参戦の壁>>>>>>ダグラム
614通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:48:59 ID:???
ああ、確かゴッドマーズってスパロボ出演してたな
それが>>605にとっての「越えられない壁」なのだろう
615通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:49:25 ID:???
また塩山絵?
正直ふるくせー
616通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:49:40 ID:???
ダグラムがスパロボに出ない理由マジで知りたいんだが
権利関係かなんかなのかそれとも本当に知名度が無いからなのか
617通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:49:43 ID:???
ttp://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=&fid=1,147,332,272
MADだけなら面白く見える種氏
618通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:50:27 ID:???
>>616
悲しいけど多分後者かと
619通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:51:20 ID:???
>>615
でもボトムズは塩山じゃないと話にならんぞ
okamaにでもやらせろと言うのかw
620通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:51:21 ID:???
スパ厨って頭の構造が福田と一緒って本当かい
621通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:52:19 ID:???
スパ脳と種脳は親和性高そう
622通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:52:39 ID:???
>>618
それならガリアン、ボトムズ、ガサラキが知名度が低いのかよ
623通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:54:15 ID:???
ダグオン>>>>>>越えられない壁>>>>>>ダグラム
624通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:54:22 ID:???
バンクまみれだろうとハッタリだろうと、中身がなかろうとなぁ、勝ちゃあいいのよ、世の中はぁ!!



まじでそう思ってる∀信者ですが
625通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:54:34 ID:???
>>622
ガサラキは低いよ、きっと('A`)
626通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:55:01 ID:???
>>616
タカラダカラ?
627通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:55:29 ID:???
どんな良作だろうと売れなきゃただのオナニーだし
628通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:56:08 ID:???
太陽の勇者ファイバード>>>>>>勇者の壁>>>>>>太陽の牙ダグラム
629通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:56:16 ID:???
>>626
それだ!
630通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:56:43 ID:???
>>627
電童とかサイバーとかな
631通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:57:15 ID:???
>>627
種廚?
632通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:57:26 ID:???
>>624
0.5億はねえw
洒落にならんわ
633通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:58:01 ID:???
>>616
見たことないけど、ダグラムって植民地惑星の独立戦争話なんだろ?
そんな話の主人公が、独立させるべき星ほっぽり出して地球で暴れてどーすんの?
634通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:58:13 ID:???
>>630
電童やサイバーは良作ではない件
635通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:58:36 ID:???
>>619
いやそれはカンベンw

つか最近ああいう漢絵の絵師っていないよな
まあ時代かもしれんが
636通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 03:58:48 ID:???
>>633
それいったらたいがいのキャラがだめになるだろ
637通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:00:27 ID:???
でも美少年グループで婦女子を釣った最初の作品が塩山のサムライトルーパーだし
638通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:00:28 ID:???
フルメタルパニック>>>>>>ゲリラの壁>>>>>>ダグラム
639通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:00:47 ID:???
>>633
ほお骨ディジーを救うんだよ!!
640通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:01:26 ID:???
>>637
しかしてウケた絵は塩山部分ではなく
男5人というシチュと村瀬部分だったという罠
641通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:02:42 ID:???
今塩山絵出したらただの懐古趣味だよ
642通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:04:14 ID:???
平井も古くさいがな
643通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:05:02 ID:???
>>626
スパロボ64で「どう見てもダグラムです、ほんとうに(ry」なユニットが出たり
部隊名をソーラーファングにしようとしてツッコミが入ったりと、
レイズナーつながりと言うこともあってかネタにしてたっけ。
(主人公勢はレイズナー後半の設定でレジスタンスやってた)

勇者は映像作品のみ版権が解放されてスパロボにも出れたけど、
ダグラムやボトムズは中途半端に手放してないから
サンライズ英雄譚には出れてもバンダイ系列の商品としては出せないんだろう。
644通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:05:42 ID:???
>>638
それも、スパロボの壁、だろw
645通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:07:23 ID:???
スパロボ(笑)
646通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:07:56 ID:???
647通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:12:39 ID:???
ドラグナー>>>>>>>リアルロボットの壁>>>>>>>ダグラム
648通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:19:19 ID:???
>>642
さすがに横たわる年数が違いまんがな・・・

塩山は塩山で当時の絵柄としてカコイイけどね
649通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:23:30 ID:???
種絵って最初見た時、1st意識してわざと古臭くしてると思ってたよ
「の感性が古臭いだけだったんだな
650通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:26:01 ID:???
そら負債つーより平井に失礼w
てかアニメ絵自体はあんまりイマドキ風のさらっとした絵柄より
ちょい昔風味の入った濃い絵のほうが受ける感じするな
平井とかクランプとか、あとは美少女系なんかも顕著だ
反面イマドキ風味前面押しな血とかエウレカとかスルーだし
651通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:31:23 ID:???
血とエウレカは絵以前に話が糞だからでは
652通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:31:48 ID:???
平井を知ったのはリヴァイアスからだけど、20年前から業界にいるベテランなんだよな。
653通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:33:45 ID:???
なんでそんだけキャリアあってあんな着せ替え人形しか描けないの?
654通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:37:53 ID:???
ダグラムって大河原が書いたんだよな
そして今はストライクノワールか
大河原すげーな
655通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:54:03 ID:???
>>653
キャリアがあればいいってもんじゃない
才能の枯渇や怠慢などでダメになる人間もいることも事実
656通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 04:54:46 ID:???
平井はいのまたむつみ以来の売れっ子キャラクターデザイナーなんだぞ。
でも種キャラって、どー見てもいのまたキャラのリファインだよな・・・
657通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 05:03:03 ID:???
>>656
そら原案いのまたなんだから当然だろ
658通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 08:21:34 ID:???
>>294
                        , ‐ ´ ̄`  、
                     _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
                  -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
                     /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
                  ル|:::::::,〃/´ /"´  ヽ:::::::::i
                  !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
                    〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ
         , '´ `ヽ       ヽj|    ´ |  `     l}リ
        /     i      `|      ノ ,、     ,ソ
     _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   /`ー、_
     ヽ          l     /   i\ ` ̄ `゙\ /,|   !    ̄
      ',           !    /  ハ ヽ、 __  '゙ , |  l
      i        l   /    ! ヽ、     / ,|   !
      ,l-‐tつ,     l   ー‐- {ヽ、 ` x ' ´  / l   l

>スペースガンダムV

いいんじゃないの? そういうのが面白いんだからさw
659コピペ:2006/06/10(土) 08:23:32 ID:???
365 :名無しより愛をこめて :2006/06/04(日) 23:48:04 ID:lq9gHmBd0
>360
                        , ‐ ´ ̄`  、
                     _/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
                  -ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
                     /:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
                  ル|:::::::,〃/´ /"´  ヽ:::::::::i
                  !lイ_:i'〃ヘ、/´  _, -‐ 、ヽ:::/
                    〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、  |ヘ
         , '´ `ヽ       ヽj|    ´ |  `     l}リ
        /     i      `|      ノ ,、     ,ソ
     _ /         lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、   /`ー、_
     ヽ          l     /   i\ ` ̄ `゙\ /,|   !    ̄
      ',           !    /  ハ ヽ、 __  '゙ , |  l
      i        l   /    ! ヽ、     / ,|   !
      ,l-‐tつ,     l   ー‐- {ヽ、 ` x ' ´  / l   l

白倉には俺から言っておく。やりたいようにやんな。

…で、その前に、だ。
今度やるガンダムのヘルプ頼まれてんだ。行ってこい。

ちなみに、スタッフはこの前のなんとかガンダムと一緒だとさ。
仲良くやってこいよ。おk?
660コピペ つづき:2006/06/10(土) 08:33:57 ID:???
366 :名無しより愛をこめて :2006/06/05(月) 00:38:22 ID:WqhWw2cQ0
>>365
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  井上さん・・・・行ってきましたけど・・・・
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,     シンがキラ&ラクス始めAA組を叩きのめす話にしようって主張したら
      !  rrrrrrrァi! L.     監督の嫁に「帰れ!!」って塩まかれました
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入   キラなんてラスボス位しか使いようないんだからこの展開絶対イケルって思ったんですけど・・・・
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_  うーん、何がいけなかったんでしょ?
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i小林  \

367 :名無しより愛をこめて :2006/06/05(月) 06:49:03 ID:R5hw5k4Z0
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 敏樹様も参戦して嫁をぶちのめしてこいよ・・・
       ./::彡 ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::
      ./ :::/::::::: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/    ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
661通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 08:48:00 ID:???
>>589
>TAの極限られた条件での運用とか

そういうのはどうも好かんな俺は。最低限
「ジェットスクランダー無しじゃ飛べないマジンガーZ―俺なら空から攻めるね―」
くらいでないと。
662通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 09:19:09 ID:???
平井は福田にもっといのまたっぽく描いてくれと無理矢理今の絵に変えさせられて戻らなくなった
ぽいがな。
キャラ原案の時点ではあの睫毛じゃなかったらしいし。
663通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 11:17:11 ID:???
いのまたファンとしては、種絵の何処が、いのまたっぽいのか
サッパリ分からないのだが。
664通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 11:31:28 ID:???
そんな事は福田に聞いてくれ。どうせ奴はいのまたっぽいって記号で発注してんだ。
665通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 11:45:53 ID:???
キャラ原案のマリューは目が小さくて年相応の綺麗なお姉さんって感じだった
あっちの方がよかったなー
666通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 11:50:42 ID:???
いのまたの絵見たときかえるっぽいとオモタ
667通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 11:55:20 ID:???
>>657
いのまたが原案って本当なのかね?
衣装の一部の案はいのまたらしいが、
いのまたが原案なら、キャラ原案いのまた
とクレジットされるだろ
668通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:03:20 ID:???
いのまたはあんまり関わってないんじゃないか?
こんなのあるし
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up113411.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up113412.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up113413.jpg

これ描き分けできてるっぽいんだが・・・
669通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:08:28 ID:???
少年少女は見かけ決定稿より若く、大人は決定稿より年増に描かれているな。

4バカはどうかと思うがフラガやマリューやナタルはこっちのほうがいい。
670通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:09:01 ID:???
平井はクーガーや瓜実、ケモノニンゲンみたいな
アニメっぽいキャラ描かせとけよ

アーサーやセイラン親子あたりのケレン味効いた奴らは
それなりに面白い造形してるだろ・・・
671通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:14:08 ID:???
平井に求められるのはもう美形のみになってしまったんだよ・・・
672通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:15:36 ID:???
フラガが…マードックや虎みたいだw
673通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:17:50 ID:???
>>663
いのまた参加したのって、EDだけじゃね?アレだけ見ると種も良作に
見えるのだけどね〜「あんなに一緒だったのに」とか「Reason」とか・・・
他のは大なり小なり作画崩れているからNGそれぞれの第4クールの作画
めちゃくちゃじゃん?

>ザク・グフ・ドム
俺はグフ好きなだけにあの扱いに我慢ならんかったよ。
オレンジはまあ許すとして、空戦オンリーにするとは舐めとんのか!?

ザクは悪くないと思ったけど・・・それも第1クールのユニウスまでだったな。
あそこまで見せ場無くすとはどうゆう構成しとるんじゃ・・・
新型のガンダムとザクが同居するという展開に「AOZ」があるが、
あちらはそれぞれの持ち所(ガンダム=高機動戦、ハイザック=火力支援)
でメリハリが良くて楽しめた。劇場版でそうしてくれるのなら、
是非お目に掛かりたいもんだな!!!・・・・・・つーか映画するならそれくらい
魅せてくれ;△;
674通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:34:24 ID:???
>アーサーやセイラン親子あたりのケレン味効いた奴らは
>それなりに面白い造形してるだろ・・・

ミネルバ整備士のことも忘れないでください
675通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:42:25 ID:???
>>667
ラクスとかのデザインはいのまたっぽいですな。
676通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:44:21 ID:???
しかしなぜいのまたに頼んだんだろうね福田は。
677通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:46:26 ID:???
もともといのまたに頼んで断られたって聞いたが
自分の絵はガンダムに合わないからって

サイバーの絵もいのまた風でお願いしたらしいよな
678通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:46:32 ID:???
>>676
サイバーとか電童とか見てるとわかりそうなものだ。
679通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:48:58 ID:???
>>677
断られたというか、予算的に折り合わず、
仕方なく平井に「いのまたっぽく」とお願いしたんだと。
680通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:51:50 ID:???
キャラ原案の方が本編より表情があるというか、人間らしい気がする
本編はほとんど表情動かないからなぁ
681通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:52:18 ID:???
そういや福田の平井に対するコメントが適当すぎて笑えた
682通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:55:06 ID:???
>>677
でもそうするとブレンにいのまたが参加したのか不思議だ
ガンダムもブレンもそんなに変わらない気がするんだが

・・・種に参加しなかったのは結果的に正解だったけどさ
683通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 12:56:54 ID:???
>>680
あの表情がないのはやりたくてやっているのではなく、
スケジュールの遅延によって現場が圧迫されて描けなかった結果だろう。
684通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:01:53 ID:???
>>682
今いのまたの画は天下の守銭奴画商アールビバンが版権管理しているから、
ブレン当時はまだ繋がりがなかったのかもしれない。
685通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:03:03 ID:???
え?劇場版とやらは三部作なのか?
686通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:06:29 ID:???
人物とかトレスしてたからなー
時間無かったんだろうか
687通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:12:44 ID:???
製作スタッフの皆様デスマーチ乙
688通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:16:16 ID:???
>>685
なんか混乱してるが
今から先に2話やった「アスラン視点総集編」とやらの
続き、または福田的に言うなら「TVシリーズは忘れて注目して欲しい」
種までの繋ぎの種死総集編スペが3本あるらしい
これも放送するのかDVDなのかは不明

んでもってWEBで15分×4本の番外編スターゲイザーと
その「アスラン視点総集編」のDVDとか今混沌としてるからなあ
劇場版も今だ「製作中」で何時ごろ封切かも不明だし
夏とか年末とか・・・
689通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:28:15 ID:???
多いなあ。そんなに風呂敷広げてどうするんだろう。
何本作っても誤魔化しきれないと思うけどねえ…
690通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:31:18 ID:???
粗製乱造
691通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:31:56 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=H018sFHuqYQ&search=GUNDAM
スペシャルエディションのミスマッチプリよりこちらの方がかなり合っているな
>ZIPS
692通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:33:36 ID:???
ガンダムは風呂敷を広げることが一番重要だからな
内容がどんなんでも風呂敷さえ広げればなんとかなる
693通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:35:11 ID:???
ここのスレは日本語読解もできないようだな

510 :通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:54:42 ID:???
西川本福田インタいきます。
インタと行っても直接の対話形式ではなく、ライターが地の文を書いて間に福田発言が挟まる形なので
ナマの会話の流れは不明だ。

回顧録の部分はパスして種関係の所から。

福田氏自身は富野ガンダムを自分なりに大きく変えようと言う意識は無かったようだが、仮面ライダー
やウルトラマンの様に親子二世代で楽しめる作品、つまりファーストガンダムを現代風にやって見たい
と言う気持ちはあったと言う。
そうして完成した福田ガンダムは高い評価と人気を得る訳だが、一部で「アニメの戦争はファッション」
という発言が物議を醸し、ネットを中心に批判が続出する。
「知りませんでした。お断りしておきますが、僕はそんな発言はしていません。ネットの情報なら、悪意
ある捏造でしょう。娯楽という意味をねじ曲げたかったのだと思います。戦争ものの切り口はいろいろ
ありますが、人の生死を描くものですので、普遍的な真実は描く必要はあります。ただTVアニメはエン
ターテイメントである事が第一で、現実の戦争の悲惨さを伝えるメディアではないという事。まして、
芸術性を持たせる、作家のメッセージ性を強く出すなんてあり得ないというのが持論。そういうものは
小説やドキュメンタリーの仕事だと思っています。ガンダムだって上質の娯楽として面白かったという
認識ですし、僕もそのつもりで作っていますから」
しかし、ガンダムがブームとなった要因を紐解くと、「リアルロボット路線」という概念を生み出した
程のリアルさにあった事は否定出来ないし、現在も続く人気の礎となっている様にも思える。
「アニメで”リアルロボット”という方のセンスを僕は信じられません。そもそもリアルと言った時点
で、モビルスーツは成立しません。兵器が人形である必要性も効率性もないし、戦争をリアルに考えた
ら、もっと有効な兵器が山ほどあります。巨大ロボットが走ったら中の人間は恐ろしい事になっちゃって
いるでしょうね。でも、それを言っては始まらない。フィクションでありテレビ漫画ですから。僕らも
『らしさ』と言うスタンスで作っていますし、それがエンターテイメントであると思っていますから」
694通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:35:50 ID:???
>>692
おかげでUCはいつの時代も大戦争をしているイメージがありますな。
695通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:36:16 ID:???
512 :通常の名無しさんの3倍:2006/06/09(金) 23:58:07 ID:???
ところが、ガンダムを作る上で難しいのはまさにそこだ。見る側個々にガンダム観が構築されていて、
それ以外のものは受け入れられない可能性だって十分にある。
「困った事に作り手にもそれは言えるんです。つまり、自分が見たいガンダム、オタク評価が高いガン
ダムを作りたがるんですよね。そりゃ作り手は満足でしょうが、普通の方や子供たちはまず見ません。
もし自分達の為に作っているとしたら商業アニメはやめるべきです。特にTVアニメは…」
こだわるべきはガンダムそのものではなくエンターテイメント性だと力説する。また自身が一視聴者と
して求めるものも同じなのだという。
「例えば『史上最大の作戦』なんて圧倒的なスケール感や役者の持つ重みがホントに素晴らしくて大好き
です。『七人の侍』もラストの戦闘は恐るべきリアリティと迫力で、感動すら覚えます。小説は司馬遼太
郎。特に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』は好きですね。スケールの大小はあるけど、やはりエンターテイ
メントなんですよね」

(ちょっと略)
種としては初となる劇場版の製作が発表されて、TMRも参加した。ただし公開時期はまだ未定。
「映画としては15年ぶりの新作。サンライズだって力を入れるでしょうから時間はかかると思います
よ。僕も今ある仕事は全て映画への布石です。『名探偵コナン』や『クレヨンしんちゃん』の興行レベル
まではお客さんに見てもらいたいし。その為のアイデアも、仕掛けも考えています」
発売されたばかりのスペエディも劇場版のための布石の1つだ。
「前作種の総集編も好評だったし、3本にまとめる事でより多くの人に見てもらう、知ってもらうという
のをベースにスタートした企画なんです。でも、ボクとしてはキャラクターの行動と感情だけで見せよう
という意図で組んだ演出が、スタッフや俳優に伝わらず、結果視聴者に分かりにくいものにしてしまった
のでは?というのがあって。映画のことを考えたらこのままじゃ成立しないし、だったらこれを期に再
構築してデス種とはどういうものかを分かりやすく伝えたいという思いがあったんです」
だから新しいカットもふんだんに使い、アフレコもほぼ録り直すという力の入れよう。ただの総集編では
ないのだ。「テレビシリーズのことは忘れてほしい」というのも頷ける。
「キャラクター個々のファンでいてくれる人には物足りないかもしれないけど、大枠でどんな物語なの
か、キャラクターの感情の軸がどこにあるのか、そこを特に際立たせてあるので観たことのない人にも
分かりやすいと思います。と言いつつも、ボク自身が納得できればいい、それくらいの気持ちで作った
という部分もないわけではない。そこは素直に『ごめんなさい』です。でも是非、劇場版とあわせて観て
ほしいです」
最後に。ガンダムというモンスターアニメに対して今、何を思うのか聞いてみた。
「やはりガンダムというタイトルは富野監督のものであり、バンダイさんや様々な人の思惑を汲んで作ら
れているプロジェクトだということ面白ければいいというレベルのものじゃないんですよね。僕も好きに
作ったつもりはないし、むしろどうすればこのタイトルをきちんと繋いでいけるかを第一に考えていまし
た。周囲も無茶振りして三振するより、バントでいいから塁に出てくれだった。今の所大ヒットさせたと
評価していただいているけど、作品としての自己評価はまだまだ。だから劇場版は、上質なエンターテイ
メントとしてみんなが楽しめるものにしたい、そう思っています」
696通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:36:48 ID:???
>断られたというか、予算的に折り合わず、
>仕方なく平井に「いのまたっぽく」とお願いしたんだと。
無駄遣いさえしなければ十分にお願いできたハズの予算はあったと思うよ
697通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:39:10 ID:???
福田も頭悪いけど、文章まったく読めない種厨ども


>「前作種の総集編も好評だったし、3本にまとめる事でより多くの人に見てもらう、知ってもらうという
>のをベースにスタートした企画なんです。

前作の種総集編のスペエディは3本でまとめたことにより多くにみてもらった。
ということを発言している。

698通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:41:09 ID:???
>>697
ん?いきなり何の話題ッスか?
誰も今そんな話してないッスよ?
699通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:41:40 ID:???
スペエディという企画は、本編みてない人用に短くまとめた話

ただし、福田のおもわくと違って本編厨が実際買ってるだけだ
700通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:42:09 ID:???
平井は低賃金なのか
701通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:42:28 ID:???
688が勘違いしちゃってるから
教えただけ
702通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:43:24 ID:???
てか単純にいのまたが「」と仕事したく無いから丁重にお断りしただけだったりな…
703通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:43:50 ID:???
ぶっちゃけあの総集編を見ていない人に見せても分けわからないかと
特に無印のSPはただ名シーンを繋げているだけだし
704通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:44:36 ID:???
一般人気のあるアニメ映画というものは
本編内容知らない人でもわかるものです。
福田はDVD見ないと映画わからないらしいから
一般層の客を求めるのは無理
705通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:47:31 ID:???
>>701
レス案つけずにいきなり種厨共とかいうから何だ?っていわれるんだと思う
706通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:48:05 ID:???
>>704
腐女子と種厨のカツオ一本釣りみたいなものだな、映画は。
707通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:48:26 ID:???
一般層で映画みるとすれば、普通はこういう流れ
土6本編を視聴済み→映画をみる

視聴率データからすれば、深夜の総集編は観てない
708通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:49:51 ID:???
>697
〜ども、とかいうから頭がおかしいんだとw
709通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:49:51 ID:???
>>707
その辺りはDVDが売れると信じているんだろうな
710通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:50:08 ID:???
一般視聴者は、アニメ誌とかの福田コメントみてないし
711通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:50:44 ID:???
              /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡                 ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|    __
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|    f __)            l⌒l
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   l f_             l  l/⌒)
          |::|    イ(:::)ヽ        イ(:::)メ    |::::::|.   l  _) l⌒l l⌒l  ./⌒ヽ. l   /
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ   l  l   l  U  l ( (⌒ー' .l   ヽ、
          | j }    ~~  ノ;            い     `ー'   `ー─ '   ヽ `'つ  .l  l\_)
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿                 ̄   `ー'
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ f⌒l
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /   l   l 何作っとん?!こんなアニメで何がしたいんや?!
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、_ l   | _ オナニーアニメは黒歴史へお引越し!!
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /    l   l \:;:- 、 _ しばくぞ!!ま〜たこんなアニメで精子抜いとるYO〜
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /   r⌒|   l⌒l-、 :;:;:;:;\そういうのを犯罪者信念って言うんや!!
/: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ  γl  .l   .l  l l :;:;:;:;:;:;:ヘわかったら田中理恵、負債、ありりん、嶽駄は早く
                                                     お引越し!!お引越し!!
712通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:52:03 ID:???
深夜見ていたのは種アンチのガノタだけだと思うぞ…
関西の方は朝の10時だっけかにやってたらしいから
子供も見てたかもしれないが…

あんなものを朝っぱらから子供に見せようとか考えてる
製作者達はどうかしていると思うわ('A`)
713通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:53:26 ID:???
ライトなアニメ好きはTV本編がおもしろければ、
映画もみる気になるもしれない
キャラがどうこうなんてどうでもいいのだ
714通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:55:14 ID:???
いや、この三本てのはデス種のスペエディに掛かると思うぞ。
『種の総集編も好評だったし』と話が切れてる。
だからデス種も三本にまとめる事でたくさんの人に見てもらおうという事でスタートした企画
だけど、テレビでうまく行かなかった部分を再構築するって企画になった、って話の流れだろ?

つまり福田は今やってる仕事がデス種を三本にまとめるのか四本にまとめるのかもアヤフヤな状態
でいい加減に作業してるって事さ!
715通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:56:07 ID:???
>>712
そういや俺も関西の実家にいた時それをチラッと見たが
つまんなさそうだったからケーブルテレビにチャンネル替えた記憶がある
その時はまったく種に興味なかったから
716通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:57:01 ID:???
映画の公開が、今の段階で未定ならば2008年以降だろうな
717通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:57:37 ID:???
その頃になると種なんて忘れられてそうだな
718通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 13:58:56 ID:???
2008年以降テレビ放送予定の福井ガンダムと同じ時期ねらって、種映画公開するかもね
719通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:00:51 ID:???
種死のテレビ放送忘れてほしいらしいから
2年以上経ってるほうが都合がいいだろう
720通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:01:02 ID:???
来年どころか今やっても売上かなりやばそうなのに
721通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:03:07 ID:???
熱烈ファンがいるなら、20年後のZ映画みたいにヒットするよ
722通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:08:46 ID:???
熱烈なファンがいれば、だけどね
723通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:10:16 ID:???
Zはアムロ&シャアがいたからそこそこいけたんだろうがZZじゃ無理だろうな
種にしても一般層にアピール出来るキャラっていないし
724通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:11:54 ID:???
種で熱烈なファンになれる人は他の作品ならもっと熱を上げられるからねえ…
725通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:13:01 ID:???
で、結局文句たれつつ見に行くんだろ?
726通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:13:07 ID:???
ぶっちゃけシリアスじゃなく王道なガンダムだったら
まだ子供にも受けたろうね。戦争とかそういうのまったく関係ない勇者系の
727通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:13:48 ID:???
恥ずかしくて見にいけません
アニメイトにすら入れる勇気ないのですから
728通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:15:41 ID:???
TV本編すら月に一回見るか見ないかだったのに映画館に足を運べと?w
729通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:15:46 ID:???
イヤダァー
映画館で「ガンダモSEED一枚」とか言うの恥ずかスィー
730通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:16:55 ID:???
>>728
それでなんでこんな板にいるの?
恥ずかしい奴だな
731通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:17:22 ID:???
http://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1127620585_0130.jpg
土田・・・・・・・・・この買ったガンダムのDVDの数には当然種も入っているんだろうな
732通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:17:27 ID:???
nyで落として見るお( ^ω^)
番台ザマァwwwww
733通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:18:36 ID:???
>>730
いちゃ悪いのかよ
734通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:19:50 ID:???
アニメ雑誌ひとつ手に取れないのに・・・
735通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:20:35 ID:???
百回も糞食わされた上に映画館まで足を運んで金払って
フルコースで糞を食えと言われたら誰が行くかってのな…
736通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:21:57 ID:???
>>732
犯罪者宣言乙
737通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:29:09 ID:???
仮に負債がありあまる時間を利用して練りに練った脚本と演出を引っさげて
超快作を出してきたら、まあ買い物ついでに近所のシネコンへ行って寝て帰るかもしれん
738通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:29:22 ID:???
テレビはタダだから見てたけど、さすがに金出して
映画館まで足運んで見ようとは…。
評判聞いて、米粒一つほどでも見所あったらレンタルでDVD見るくらいだな。
739通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:29:21 ID:???
>>733
 恥 ず か し い と言ったんだよ
どうせろくに見もせずに種叩くオレカコイイなんだろ?w
740通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:30:17 ID:???
俺ネタ大好きだから真っ先に見に行くなw
笑いどk・・・もとい見所を他人に解説されると損した気分になる
741通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:32:56 ID:???
>>739
やあ、「種死の内容良く分かってないけど、みんなが叩くものを弁護する俺カコイイ」の人w
742通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:33:56 ID:???
>>739
嫌いなものを嫌いと言って謗りを受けるいわれなどない
743通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:34:51 ID:???
見ても喚き見なくても喚き
どこまでも見苦しい詭弁を弄してコセコセと逃げ回る小さなネズミ人間
それが種脳
744通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:35:06 ID:???
>>740
魂を売れ。SEEDを絶賛してしまえ
745通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:35:34 ID:???
>>739
社員乙
746通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:35:44 ID:???
>>741
叩くななんて弁護は一言も言ってませんよ?
日本語読めますか?
747通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:36:30 ID:???
まぁ…一年位したらCSとかでやるだろうな。
ネタとしては見ておきたいが、レンタル代も出すのが億劫。
748通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:36:40 ID:???
>>746
ごめん、君の日本語ヘンだから読めなかった!
749通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:37:13 ID:???
100話もTVシリーズ観れば
もう充分以上に判るよな。
負債の実力は…。

スポンサーは怒んないのかね?
750通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:37:20 ID:???
>>741=742=745
ムキになっちゃって( ´,_ゝ`)
751通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:38:53 ID:???
一応DVDは売れた部類に入るらしいから手放したくないんじゃないのー?
752通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:39:04 ID:???
>>747
心配しなくてもきっとP2Pで流出して、どっかのバカがサイトやロダにうpするだろうから、
それでも見とけ。
753通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:39:06 ID:???
なんかどっちが必死なんだかって感じ
754通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:39:32 ID:???
100話やっても出来の良い1クール作品以下の内容なのは仕方が無いよね?
755通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:40:06 ID:???
だって2ちゃんで熱くなってしまうような奴等だもん
まともなもの作れるわけがない
756通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:40:34 ID:???
>>751
DVDもプラモも売れているのに全体的な売り上げは
下がっちゃっているんだよね〜何でだろうね〜
757通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:43:15 ID:???
>>744
ネタウニメとして絶賛している
758通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:43:14 ID:???
どの時期にぶつけるんだろうね
春公開ならドラとかクレしんとかバーローにぶつかる可能性があるのか
759通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:43:53 ID:???
>>758
やっぱ同時上映かねえ…
760通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:44:50 ID:???
>>749
そらそれなり以上の実績出しちまってるしなあ
スポンサーなんぞ内容の出来より自社がどんだけ儲かるかだろ
種死が種より売れたなんてことはまず無いだろうが
かといって種死より売れる商材もロクに無いこんな世の中じゃ
761通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:45:16 ID:???
>>758
「数字」や「ランキング」の関係でバッティングしないようにしてくると思う。
762通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:45:46 ID:???
夏休みなら多分ポケモンとぶつかるな
あとワンピースとか?
763通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:46:25 ID:???
リーンと同時上映で御大のプライドズタズタきぼんw
764通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:47:24 ID:???
なんか釣り餌ついてくるんかな
765通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:48:13 ID:???
tp://blogs.dion.ne.jp/temple/archives/3441462.html
ガンダムである事は、面白さや質の高さを約束しない。ガンダムであると言うだけで、誰も保証などしてくれない。だから、ガンダムとして最低、とか、ガンダムだけど最悪、とか、ガンダムを汚す駄作、という評価はしない。 
 何を言わんとしているか、分かるだろう。
 言わずと知れた、ガンダムSEEDシリーズである。
 だが、私はSEEDシリーズの評価を低くしても、否定はしない。商品として売れる形に仕上がっているのは確かだからだ。
 また、私はSEEDなりSEED Destinyがガンダムシリーズの最駄作だとは思っていない。私は、SEEDシリーズは、あらゆるアニメコンテンツの中で、最も出来が悪い物の1つだと思っている。

 そして、それこそがSEEDシリーズの正当な評価だと考える。
 私が、ガンダムに絡む事で否定する事があるとすれば、口ではSEEDシリーズを否定しながら、実際はSEEDシリーズを支える行為だ。
 そして、そのような者は、ネット上にいくらでも存在を確認する事が出来る。
 インターネットの日記サイトで、SEEDシリーズの酷評を書き連ねた舌の根も乾かぬ内に、SEEDシリーズのプラモデルを購入したと喜々として書いているのを読むと、理解に苦しむ。
 好きなのか、嫌いなのか。本当はどっちなのか、と。
 おそらく、彼らは言うだろう。
「アニメは糞だが、プラモは出来が良い」
 アニメとプラモデルを分離して考えている。まったく無関係だと思っている。
 そんなわけが無い。
 スポンサーのバンダイにとって、アニメなどは、30分のプロモーション映像にすぎない。
 プラモを買うと言う事は、プロモーションビデオとしてのアニメに、その役目を果たさせることに繋がる。
 監督福田己津夫、脚本両澤千晶への批判を繰り広げている者はどうか?
 この2人の夫妻に、もしも抗議する意思を示しているのなら、どうすればこの2人により多くのダメージを与える事が出来るのか、分かるだろう。
 そう、商品を買わない事だ。
 それが、一番の抗議となる。
その方が、インターネットで抗議の声を上げるよりも、よりいっそうのダメージを与える事が出来る筈だ。
 なぜ、そのことが分からないのか。
 重ねて言う。
 ガンダムが面白いのは、ガンダムだからじゃない。富野由悠季が作ったからだ。
 ガンダムを作った富野由悠季じゃない。富野由悠季が作ったガンダムにしなくてはいけないのだ。
 今、ガンダムのファンが本当にやらなくてはいけないことは、ガンダムを崇拝する事ではなく、ガンダムを他のアニメコンテンツと同列に扱う事だ。
 それは、評価を下げると言う意味じゃない。ガンダムと言う独立した作品群として扱うのは止め、アニメコンテンツの一作品と言う位置付けに戻す事が必要だと言っている。
 今、ガンダムが食い物にされていると嘆いている人がいるだろう。だが、それをさせているのは、あなた達だと言う事に気付かなくてはいけない。
 だから。
 本当に必要なことは、ガンダムであろうとも、つまらなければ売れない、という風潮にする事だ。それが、結果として、ガンダムを救う事になる。
 ガンダムSEEDが映画化される。これが、実質最後のチャンスだと思うべきだろう。
 もしも、福田己津夫なり、両澤千晶なりに抗議の声を上げるのなら、それは作品への文句をインターネットに書き連ねる事じゃない。映画館に足を踏み入れない事だ。
 Zガンダム三部作のどれか1つでも、劇場版ガンダムSEEDの興行収益を下回って良いわけがない。理想の形は、2週間で公開打ちきりになる事だが、おそらく、腐女子が多数押し掛けるだろう。ならば、なおさら古参のガンダムファンが映画を観る必要など無いではないか。
 限定プラモが欲しい? 我慢しろ。それが出来ないのなら、魂を売れ。SEEDを称賛してしまえ。
 強制はしない。賛同する物だけが、不買運動なり、視聴拒否なりすればいい。
 私は既に始めている。
 あなた方はどうするのか?
 それを、問いたい。


766通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:48:33 ID:???
>>764
・カプ厨
・西川
767通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:48:33 ID:???
>>754
本当に、追加の50話が足引っ張ってるよ
768通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:48:47 ID:???
2ちゃんで話題になるアニメは映画でヒットしない
769通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:50:03 ID:???
>>763
それはそれで面白いw
リーンを見て不満タラタラの腐女子と種厨w
770通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:50:12 ID:???
>>765
実際、MSは良い物あるにはあるんだから仕方ねえだろ

としかコメント出来ない罠
771通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:51:21 ID:???
>>770
我慢しろ。それが出来ないのなら、魂を売れ。SEEDを称賛してしまえ。
772通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:51:30 ID:???
>>770
同意

つかここまでくっとイテェ
773通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:51:42 ID:???
まぁ嫁意外はプロだからねぇ
774通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:52:23 ID:???
ZVはドラ&ワンピースと被ってたな
でも興行収益がTやUより更に低かったのはそれらは関係ないように思える

>>763
リーンが存在自体スルーされ気味だからそれはいいかもしれんねw

>>765
そりゃハゲの存在はデカイけど、周りのスタッフが優秀だったのもあるぜ
775通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:52:23 ID:???
>>765
一見いい事言ってると思ったけど腐女子とか言ってる時点で台なしw
776通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:52:26 ID:???
>>771-772
じゃあ俺もSEEDに魂を売れとしか言えないな
777通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:53:11 ID:???
SEEDの映画を見たいのならもうSEEDを称賛してしまえ
778通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:53:23 ID:???
>>776
ぶっちゃけ、種関連も種死本編以外は案外受容できる人間だなんだがな
779通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:53:57 ID:???
種に魂を売るぐらいならGガン(歴代ガンダム作品)の為にお金を使わせて使います
780通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:54:03 ID:???
だから言い訳はいいよSEEDに魂を売れとしか言いようがないなお前らは
781通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:54:46 ID:???
アニメコンテンツで最悪ってさ
本当に酷いアニメはこれを上回る。原作レイプとか作画消滅状態とか
782通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:54:49 ID:???
種板にいる時点で種を捨てることができない板住人
783通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:55:26 ID:???
使わせていただきますだろ俺の馬鹿!使わせて使いますって何だそれは!

しかしケロロがもう一回劇場版とかやったら種と同時上映に
なりそうでマジで洒落にならんな…
784通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:55:31 ID:???
文句言いながらプラモやDVDを買っていたやつが悪い
商品に手を出したお前らの責任でもあるそんなに文句いいながら商品買うなら
魂を売れ
785通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:56:13 ID:???
不買運動も抗議の手段だろうし
商品を購入してる奴らは金を出してる消費者なんだから
批判や意見を言う資格はあると思うけど
786通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:56:33 ID:???
このコメント出るまで結構新シャアに居た人間

・無印は悪くない(傑作には遠いが)
・プラモは好きだ(種死関連はイラネって奴多し)
・キャラ厨
・MSV等機体や設定を愛でる

こんな感じかね
787通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:56:34 ID:???
種厨である以上、福田負債に文句いう権利なし
788通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:56:43 ID:???
正直魂を売るって意味がわからない
789通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:56:54 ID:???
お前らはSEEDを好きと素直に言えないから駄目
文句言っているだけの引きこもりのお前らはいい加減SEEDに金入れてればいいんだよ
790通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:56:59 ID:???
791通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:57:30 ID:???
何一つ買ってないし友人に録画借りただけでまともに見てもいませんが何か?
792通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:57:51 ID:???
>>785
商品を買っているやつに福田監督を非難する価値なし
793通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:57:56 ID:???
>>785
そういうことだな
つかむしろ金出した人間のほうが意見言う資格があるだろ
不買運動は抗議としてはいいけど文句言う資格は無いし
794通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:58:02 ID:???
>>784>>787
おいらに関しちゃあ、外伝以外には一切金を落としてないぜよ「」になるべく
関係の無いように

あ・・・無印初期Gのプラモを購入したか・・・・・・
795通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:58:59 ID:???
磐台は福田と共に潤い
福田と共に滅ぶ
796通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 14:59:31 ID:???
同じ種シリーズのなかで監督脚本の違うスターゲイザーが失敗ならば
福田&嫁の支持者が多いってことだ
797通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:00:08 ID:???
>>1
まあ言われなくてもとっくに黒歴史化してるがな
798通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:00:20 ID:???
お前ら、外伝がどうとか言ってるが、あれも腐臭が薄いだけで、
中身は無敵ステキ超絶傭兵ジャンク屋パパラッチの話だぞ?
そんなのがいいのか?
799通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:00:41 ID:???
種はまぁ好きなほうかも?しれないが
内容が酷すぎてDVD買う気がしない
800通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:01:07 ID:???
>>796
あれ全然宣伝されてないじゃん
801通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:01:18 ID:???
>>797
・詰って楽しむ
・これまでを無かったことにして、飛躍を期待してみる
・「」を無視して外伝等に期待する

新シャアに居るのはこんなんばっかですわ。とうの昔に
802通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:01:31 ID:???
オブラートで包まないで書かせて頂きますと、「ガンダム」という作品群を他の作品と同列の存在に戻したいのであれば
「種」を毎週ブログでコキおろした次の日にフリーダムガンダムのキット買って喜ぶような事をしちゃいけない…確かにそうかも知れません。
ですが、それと同時にかつて自分自身が胸をときめかせ、絶対的に支持していた…その気持ちが揺らいでいない筈の
「Z」のラストが今になって覆されてしまう様な映画も見て喜んで絶賛してしまってもいけない、と私は思っとるのですよ。


結局種を支持したのはお前らだよ。支持者の癖に文句言うなよ
803通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:01:52 ID:???
種をヒットさせたのは負債
804通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:02:03 ID:???
本編の派生モノであるプラモやゲームはともかく、
本編そのものであるDVDを買ってる連中は種厨そのものであると
そういう連中が劇場版のメイン客層になるだろうし

>>798
見てないからシラネ、キラワープの辻褄あわせに使われたことは知ってるけど
805通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:02:14 ID:???
>>798
本編がry

ぼくのかんがryで暴れまくる腐れ話よりは・・・
806通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:02:49 ID:???
>>769
福山潤が演じるほっぺぷにぷに金髪美少年が主人公ですよ
807通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:03:07 ID:???
種シリーズ前にもガンダムのアニメあったけど
ぜんぜん話題にもならなかった
結局負債の功績が高くなっただけ
808通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:03:07 ID:???
「種」に対して「ガンダムへの愛が感じられない」「ガンダムを商品にした」…まぁ、その意見は概ね正しいですよ。
でもね、ガンダムが食い物にされている、のではなく、食い物にされているのを許しているのでもなく…「ガンダム」を未だ食い物にしているのはそんな文句を言っている我々自身でしょうよ、と。
何時までたってもガンダムから卒業できない、しない我々こそが、元を正せば今日まで「ガンダム」が異常なまでに続き、一個のコンテンツと化してしまった元凶なのですよ。
勿論、スポンサーの商品戦略や宣伝効果とかそういったものも大きく影響していますが、「ガンダム」を残したのは文句を言いつつも支持し続けた我々なのです。
今の若い連中に「種」の様な作品が求められている、というのなら、別の名前で本来シリーズ化されたって良かった訳ですよ。コレは「G」「W」「X」にしても同じです。
今の若い連中向けに作られる作品に「ガンダム」なんて
♪京都〜に〜いるときゃ〜シノブ〜と〜呼ば〜れたの〜
809通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:03:29 ID:???
ガンダムそのものが嫌い。叩きたいからこの板にいる。
810通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:03:37 ID:???
>>804
あれらよくDVDなんか買うよなマジで
811通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:04:06 ID:???
さっきから種を指示したのはお前らだと言ってる人はなんだ
「か磐梯か
812通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:04:17 ID:???
な名前をつけなくったって別に問題ない筈ですよね、本来であれば。
なのにこれ等作品群が「ガンダム」になってしまった原因…コレは未だガンダムから卒業できない我々にあるのです。
こういった作品群に「ガンダム否定」的なエッセンスが与えられるのも、実はコレが原因でしょ。別にコレをワザワザ「ガンダム」にしなくてもいいじゃん、と。
そういった世界観を異にした新作を否定してのける一方で、一年戦争周辺の外伝的な存在は無条件で受け容れてしまったり
トミノだ宇宙世紀だなどとゴタクを並べたり…結果として「ガンダム」ではないロボットアニメが出難くなっている原因と言うのは
結局の所我々の様な世代がガンダムガンダムガンダム…と念仏の様になってしまったからでしょうが。
813通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:04:20 ID:???
ファンの数

ファーストシリーズ>>>種シリーズ>>越えられない壁>>>その他のガンダム
814通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:04:49 ID:???
>>806
ありゃ腐女子狙いというよりショタ属性な禿の趣味だ
815通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:05:05 ID:???
>>811
「所詮アニメはPVだ」

とかほざいてる時点で、分かってないというか何と言うか
816通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:05:06 ID:???
>>802
いつ誰があんな鬱アニメを支持したか。勝手な事をいうな。
817通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:05:21 ID:???
結構人居るじゃねえか
818通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:05:57 ID:???
>>815
自覚してないアンチワロスwwwwww
819通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:06:21 ID:???
種どうでもいい人ならこんな板こないし
支持してないと主張しても、種が気になる番組みるんだろ
820通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:06:21 ID:???
不買運動も買ってしまったのならばアンケート葉書にでも
意見を書いて送るのも手だわな…

しかし消費者蔑ろにして一番困るのは日昇と番台なのにな…
解っててやってるのなら救いようがねえな…

ってかグッズ買ったから支持者ってそのレベルで支持者というのも
まぁ良いとしても擁護もしてくれないんだから仕方がないわぁ…
ファンに的確に擁護させるぐらい夢中にさせられない作品が悪いってこった


…ってか擁護できる部分がないんだから的確も何もねえな(;´Д`)
821通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:06:45 ID:???
「種」でも劇場版「Z」でも構いませんが、作品そのものの評ならともかく、「ガンダム」というコンテンツというか、ブランドに対しグダグダ語るのは卒業したら?
という事ですよ。間違いなく、今現在「ガンダム」の名を冠してでもいなければロボットアニメは人気的に厳しい、と言わざるを得ませんが、「ガンダム」を他のアニメ作品群と同列で扱おう
というのであれば…他の「ダグラム」とか「マシーンブラスター」とか「ダイケンゴー」と同じく、懐かしむ程度に忘れてあげなさいよ、と。
それが出来ずに「ガンダムガンダム…」と言い続けるのならば
今後も状況は変わりませんぜ。「ガンダム」だけでなく「ロボットアニメ」というジャンル自体が。
822通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:07:12 ID:???
糞アニメといいながら、他の良作アニメに移動せず
いつまでも種にこだわる厨ども
823通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:07:18 ID:???
種のせいでみんなガンダムそのものにだんだん飽きてくる
824通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:07:42 ID:???
>>819
いい加減アンチは見苦しいんだよ。
お前らも支持者の1つ。早く未来のこと考えてSEEDを絶賛しろ
825通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:07:43 ID:???
実際問題短期での種の売上はすさまじいぞ
まあ5年後まで残ってるかどうかは判らないが、
消費サイクルが短い今の風潮には合っている作品だ。
826通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:08:07 ID:???
―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

.     i';i
    /_Y
     ||松||                   /⌒彡
  _ ||竹||         /⌒\      /冫、 )
  \ ||梅|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
827通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:08:50 ID:???
初めて来たのが新シャアだったからなんとなくここに来てしまう・・・
他の好きなアニメは放送終わって過疎スレだし・・・
828通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:09:05 ID:???
種厨の年齢層が30歳以上のオッサンだし
文句いいながらガンダム作品みる低能
829通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:09:11 ID:???
という作品群を他の作品と同列の存在に戻したいのであれば
「種」を毎週ブログでコキおろした次の日にフリーダムガンダムのキット買って喜ぶような事をしちゃいけない…確かにそうかも知れません。
ですが、それと同時にかつて自分自身が胸をときめかせ、絶対的に支持していた…その気持ちが揺らいでいない筈の
「Z」のラストが今になって覆されてしまう様な映画も見て喜んで絶賛してしまってもいけない、と私は思っとるのですよ。
830通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:09:14 ID:???
まあ、「ガンダム」の存在が他のロポアニメを阻害していると言うのには同意するな
御大自身もそれに苦しめられていたし
831通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:10:07 ID:???
あのオチは20年もたってリメイクして同じ結末じゃ芸が無いと考えたからだろ
832通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:10:27 ID:???
心配しなくてもガンダムはもう駄目だ
833通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:10:54 ID:???
半年以上もたつのに、いつまでも種にこだわる住人
834通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:11:09 ID:???
>>825
飽きられたらまた手を変え品を変え別のガンダムを出すまでだ。

……吐き気がする。
835通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:11:09 ID:???
>>832
逆シャアのころから言われつづけてますがいまだに残っているし
836通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:11:48 ID:???
腐女子のほうがあっさり他の作品に移動したよ
ガノタはガンダムならば全部みるように体ができてる
837通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:01 ID:???
>>834
そんなにいれこむなよ
しょせん短期消費のプログラムピクチャーなんだからさ
838通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:09 ID:???
ぶっちゃけ、種は無印の初期Gとか部分部分でよかったりする部分がある所為で
完全に突き放せずに困ったもんだ
839通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:11 ID:???
オブラートで包まないで書かせて頂きますと、「ガンダム」
という作品群を他の作品と同列の存在に戻したいのであれば
「種」を毎週ブログでコキおろした次の日にフリーダムガンダムのキット買って喜ぶような事をしちゃいけない…確かにそうかも知れません。
ですが、それと同時にかつて自分自身が胸をときめかせ、絶対的に支持していた…その気持ちが揺らいでいない筈の
「Z」のラストが今になって覆されてしまう様な映画も見て喜んで絶賛してしまってもいけない、と私は思っとるのですよ。
「種」に対して「ガンダムへの愛が感じられない」「ガンダムを商品にした」…まぁ、その意見は概ね正しいですよ。
でもね、ガンダムが食い物にされている、のではなく、食い物にされているのを許しているのでもなく…「ガンダム」を未だ食い物にしているのはそんな文句を言っている我々自身でしょうよ、と。
何時までたってもガンダムから卒業できない、しない我々こそが、元を正せば今日まで「ガンダム」が異常なまでに続き、一個のコンテンツと化してしまった元凶なのですよ。
勿論、スポンサーの商品戦略や宣伝効果とかそういったものも大きく影響していますが、「ガンダム」を残したのは文句を言いつつも支持し続けた我々なのです。
今の若い連中に「種」の様な作品が求められている、というのなら、別の名前で本来シリーズ化されたって良かった訳ですよ。コレは「G」「W」「X」にしても同じです。
今の若い連中向けに作られる作品に「ガンダム」なんて
840通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:19 ID:???
>>828
30代のオッサン乙
841通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:36 ID:???
VSシリーズ厨としては今の旧シャアよりは新シャアのほうが居心地いいし
842通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:40 ID:???
声優厨とか平井厨は?
843通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:45 ID:???
ガノタってガンダム以外のアニメ作品は全て糞だと思い込んでる
844通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:45 ID:???
例のブログの人がまた宣伝に来たの?懲りねーな。
845通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:48 ID:???
>>836
そんなガノタにすら見てもらえなかった∀アワレwwwwwwwwwwww
846通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:12:50 ID:???
>>835
種のお陰で決定的になりそう
もうネタも尽きてきているしな
847通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:13:03 ID:???
♪京都〜に〜いるときゃ〜シノブ〜と〜呼ば〜れたの〜
な名前をつけなくったって別に問題ない筈ですよね、本来であれば。
なのにこれ等作品群が「ガンダム」になってしまった原因…コレは未だガンダムから卒業できない我々にあるのです。
こういった作品群に「ガンダム否定」的なエッセンスが与えられるのも、実はコレが原因でしょ。別にコレをワザワザ「ガンダム」にしなくてもいいじゃん、と。
そういった世界観を異にした新作を否定してのける一方で、一年戦争周辺の外伝的な存在は無条件で受け容れてしまったり
トミノだ宇宙世紀だなどとゴタクを並べたり…結果として「ガンダム」ではないロボットアニメが出難くなっている原因と言うのは
結局の所我々の様な世代がガンダムガンダムガンダム…と念仏の様になってしまったからでしょうが。
「種」でも劇場版「Z」でも構いませんが、作品そのものの評ならともかく、「ガンダム」というコンテンツというか、ブランドに対しグダグダ語るのは卒業したら?
という事ですよ。間違いなく、今現在「ガンダム」の名を冠してでもいなければロボットアニメは人気的に厳しい、と言わざるを得ませんが、「ガンダム」を他のアニメ作品群と同列で扱おう
というのであれば…他の「ダグラム」とか「マシーンブラスター」とか「ダイケンゴー」と同じく、懐かしむ程度に忘れてあげなさいよ、と。
それが出来ずに「ガンダムガンダム…」と言い続けるのならば
今後も状況は変わりませんぜ。「ガンダム」だけでなく「ロボットアニメ」というジャンル自体が。
848通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:13:34 ID:???
>>835
そら7-8年に一回くらい不思議と盛り上がるからだよ
逆シャアの後にWが来てその後種
849通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:13:42 ID:???
種厨はガノタだよ
850通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:13:53 ID:???
>>846
まあ、「でなくても出尽くした感のある現状で良作を生み出すのは結構難しい
だろうね。種死みたいな駄作以下にはならんだろうが
851通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:13:58 ID:???
>>832
コンテンツとしては寅さんや水戸黄門と似てきてるね。
まったく筋書き通り、お決まりの結末が待っている。
まさしく禿が評した「プログラムピクチャー」そのものといえる。
変化を期待するだけ無駄。
852通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:14:36 ID:???
いい加減お前らアンチはSEEDを支持すればいいんだよ。
グタグタと文句言ってんじゃねえ
853通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:14:41 ID:???
       | |    , -‐-、     ノ |
       ', ',   /:.:.:.:.:.:.l  ,ィY  /
        ', /^V:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.ノ::l::::',ノ
        Y::::/{:.il.:.,i、.:.:.ィ:l:::::::l:::::l
        ヽ:/:::',::ヾ:::Y:/:ノ:::::::l/ ←磐梯に踊らされ続けるガノタ
         }:::::::丶::::ノ/:::::::::j
         l:::::::::::::`'":::::::::::::/
         ,}:::::::::::::::::::::::::::::i′
         ゝ==ニニ==く、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`'i
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ノ:l
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::,!
        l::::::::::::::::::::,,:ィ:"´:::::::{
        ゙7'―‐ ''"::lーァミ7-‐'
        /:::::::::::::::::::l {^l l
        〈:::::::::::::::::::::l l l !
        丶、::::::::::::ノ `-'′
          亡',}~´
854通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:14:45 ID:???
>>850
次の盛り上がりガンダムが出たら種のほうがマシだったって言う奴が
必ず山のように出るから大丈夫
855通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:14:52 ID:???
ネタという点ではVまでのシリーズでやり尽くした感があるし
856通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:15:06 ID:???
イベントってどういう奴らがきてるの?
俗に言う腐女子が大半を占めてるわけ?
857通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:15:08 ID:???
種厨だからこそ批判すんじゃん
この板来てて俺は種厨じゃないと言ってる奴の方がアンチより見苦しいぞ
858通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:15:11 ID:???
ガンダムもそのうち今のウルトラマンみたくなるよ
サンライズは今の円谷みたいになるそのうち確実に
859通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:15:26 ID:???
色んな意味で再び盛り上げちまったGガンの責任だわな(´;ω;`)
860通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:15:31 ID:???
ガンダムはいまの30代40代が死亡しちゃったら終わり
20代以下の世代はガンダム興味なし
861通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:15:38 ID:???
>>854
常に最新作は叩かれる運命だから
ガノタは超がつく保守的
862通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:15:46 ID:???
アンチも種厨だってさ
863通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:15:51 ID:???
素直どうせお前らは福井ガンダムが始まれば種は良かったとか言い出すんだろ?
今までコケにしまくった癖に手のひら返したようなことするんだろう
864通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:16:15 ID:???
>>856
キャラ厨と呼ばれる人間らが、盛り上がり方の報告などから言って多い模様
865通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:16:20 ID:???
>>857
悪いがお前さんのように毎日来てる訳じゃないからw
866通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:16:24 ID:???
>>863
ガンダムはもうお腹一杯
とっとと消えてくれ
867通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:16:25 ID:???
種なんか見たこと無いけど糞だと言い切れる
868通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:16:47 ID:???
>>857
だから文句言ってねえでお前らは万代様に金を出してればいいんだよ
869通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:16:55 ID:???
>>859
髭で一回殺したじゃないか。
種は墓場からゾンビ引き出しただけだよ。
870通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:17:12 ID:???
そもそもガンダムなんか興味ないし
871通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:17:16 ID:???
種イベントにくる人は、20歳以上のオバサンだらけ
872通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:17:22 ID:???
磐台のこの先が不安だよ
873通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:17:40 ID:???
http://f59.aaa.livedoor.jp/~tobe/G-list.htm
これでも見てな屑アンチ共
874通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:17:53 ID:???
何だか痛い釣り師が二人ほど混入してるお
875通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:02 ID:???
てか男を夢中にさせられない作品が長く持つとは思えん…
876通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:06 ID:???
>>872
お前が心配することじゃないよ
おまえが磐梯の大株主だというなら話は別だがw
877通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:07 ID:???
アニメつまんねんだよ
だけど「それ以外」を責める気はねんだよ
おもしろいし良く出来てるから
そんだけ
878通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:09 ID:???
子供層を取り込めないので、ガンダムも今の年寄りが元気なうちだけ
879通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:16 ID:???
>>861
種は劣化コピーだったからだろ。
880通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:22 ID:???
>>868
金落とすとどんどん君の嫌な続編が作られ
君の大好きなガンダムは汚されていきますよ?
881通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:34 ID:???
1stのDVDまで放出しちゃってどうする気だろ
882通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:37 ID:???
>>870
だったら来るなよwwww
種アンチならいい加減見苦しいwww金を落としてればいいんだよお前らは
883通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:50 ID:???
>>877
無印の常夏機なんかは何か脱却目指した感もあって案外好きだったさ
884通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:18:56 ID:???
アニメ視聴率悪いし
それだけアニメ離れの子供が多いってことだ
885通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:19:24 ID:???
嫌種厨も狂ってますなあ
886通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:19:35 ID:???
1stDVD放出しても爆安値更新中のバンビ
久しぶりに株価見て驚いたよ
ひょっとして今が買い時か?
887通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:19:44 ID:???
>>881
21世紀の1stでもうしばらくは繋ぐつもりだったんだろうがねぇ…
888通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:19:59 ID:???
>>880
アンチ必死だなwwwwww
お前らは真性のマゾだなwwwww
ガンダムが汚されたとキモイwww
889通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:20:11 ID:???
>>848
Wはいいとして、結局、種は1stの恩恵だけのような気がする
1st世代が金を自由に使えるようになっただけで

種はガンダムビジネスの根幹をなすプラモをかってくれない腐女子しかついてないっぽいのでもう続きようがない
世界設定広げて関連商品出しにくいからね、キャラ人気じゃ
890通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:20:28 ID:???
しかしさ、「も、あんだけ機体性能インフレさせて何考えてるのかね。今後映画
なり展開する上で詰るのは目に見えてるだろうに
891通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:20:35 ID:???
モラシム
892通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:20:42 ID:???
種死のDVD13巻初期版は中古市場ではすでに2000円台後半だ
893通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:21:42 ID:???
何がガンダムが汚されただよwwwwww
いい年して馬鹿じゃねーの。
894通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:21:45 ID:???
>>889
無印ならね、まだブリッツとかデザイン的に好きだったから買う気にもなったさ

種死どうするのかね。あれ。ザクのコピー品とか欲しい訳ねえってのに
895通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:21:45 ID:???
アニメ業界は30代、40代に支えられてる
896通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:22:12 ID:???
放送期間中に主役機が8割引で売られるのなんて、滅多に見られないよね・・・
すげーぜ新世紀の売れ筋ガンダム!
897通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:22:13 ID:???
ガンダ汚されたなんて思ってねえよ
ガンダムガンダムうざいだけだよ
898通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:22:20 ID:???
>>895
20代も忘れてもらっては困る
899通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:22:30 ID:???
つか腐女子ってあんまDVDとか買ってないみたいだよ
学生からしたら高価なもんだしな
グッズとかアニメ雑誌がせいぜいで
900通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:22:36 ID:???
「アニメの戦争はファッションに過ぎない。戦争論なんて難しい事は分からない」(注5)
なんて逃げたのも、要するに「ボクは間違った事をしていない」という以外のことを話す気が無いからでしょう。
だからこそ、「アニメは商業的に成功しなくちゃいけない」という視聴者にはどうでも良いような事を前面に出し、主題歌やプラモデル、主演声優の宣伝に終始している訳です。
つまり、官僚が書いたメモを読み上げている森前首相と同じなんですな。
901通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:22:37 ID:???
>>889
態度からしてそうだったしな…親子二世代のとか21世紀の1st言って展開パクリ…
機体はガンダムだらけ、でも個性の無い似た様なガンダムだらけだから
長引かせれば長引かせるほど同じ様な姿のプラモが市場に溢れる始末…
902通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:23:02 ID:???
一杯食わされるとお腹一杯食傷気味になって見たくもなくなってくるのと同じ
903通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:23:02 ID:???
>>896
同じ自由と名がついてるのに、同時期にこの差はナンダロウと思ったよ。あの
山を見た瞬間は
904通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:24:00 ID:???
美形ばっかも飽きるな
905通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:24:04 ID:???
要するに、福田氏はバン○イやサン○イズ的都合によって監督という役割を与えられてはいますが
その実情というのははっきり言ってお上に逆らえない宮使え…要するにサラリーマンと同じなのです。
クリエイターではありません。
例えば富野氏。氏は各公演会等でもアニメ制作とは離れた部分に対する事にでも、自分の意見を率直に語ってくれる訳です。
作品を作るに当り、「自分自身のテーマ」というものがある人だという証明だとも言えるでしょう。
自分自身が視聴者に強く訴えたいテーマがあるからこそ、そのテーマの表現方法たる作品を只の金儲けの道具として扱うような連中には強く反発している訳です。
そして富野氏の師匠とも言うべき故・長浜忠夫監督もまた、「闘将ダイモス」の超有名なエピソード(注6)が示すように自分の作品をゼニ勘定によって曲げられる事に頑なに抵抗しています。
両氏のように、自分の携る作品にプライドを持っている人の事を「クリエイター」と呼ぶのではないでしょうか。
906通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:24:29 ID:???
………この中に失敗スレ住人が居る…↓おまえやろ!
907通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:24:34 ID:???
>>901
そう考えると、あと20年もすれば飽きられてビジネスとして成立しなくなるな。
ただでさえ消費サイクルが早まっているというのに。
908通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:24:35 ID:???
20代の子供の頃から、アニメ以外に娯楽たくさんできた
だから20代よりも若い世代は選択幅があるんだよ
909通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:25:05 ID:???
しかし福田氏の場合はどうでしょう?私は京大での公演に行った訳でもなく、ネット上で晒されているモノを拝見しただけなので正確な意見とは言い難いのですが
福田氏は公演で「金」に絡んでいる話しかしていないように見受けられます。(注7)要するに、氏はアニメーションというモノが嫌いではないのでしょうが、その制作には金儲けの為だけに携っているのであって思い入れなど無いのでしょうな。
だから、直接自分に利益をもたらしている訳でもないクセに、いちいちギャアギャアと口喧しいファンよりも、自分に直接ギャラを払う者…早い話がバン○イやらサン○イズに媚びを売る訳です。
コレも、福田氏の本質がクリエイターではなく、サラリーマン…それも官僚タイプのソレである事の証明に他なりません。
そして、そんなクリエイターによって作られている「種」という「ガンダム」も、最早「作品」ではなく「商品」なのです。
910通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:25:10 ID:???
>>905
てめー… サ ラ リ ー マ ン バ カ に す る な よ ?
911通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:25:18 ID:???
>>901
常夏機のゲテモノ軍団は特異性狙ってやってく気があるのかな?と思ったが、
種死の半端万能機勢ぞろいを見てもう種ぽと
912907:2006/06/10(土) 15:25:33 ID:???
>>906
残念だが違う。
913通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:25:41 ID:???
アニメもファーストフード業界みたいになってきたな
914通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:25:57 ID:???
>>879
そうじゃなくても総袋叩きにする奴がいるのは
これまでの歴史が示している
915通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:26:22 ID:???
プクたんも寂しくて必死なんだよ
このスレの住人くらいかまってやらなきゃねwwwwwwww
916通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:26:48 ID:???
ネット上で盛んに叩かれた「種」ではありますが、その悪評とは裏腹にDVDは売れに売れ、プラモデル等の関連商品も確実なセールスを記録しており、商売的には全然失敗作ではないのです。それを
「認めたくない物だな…」
等と言った所で、以降に続いていくであろう「種」的なガンダム商戦は続くでしょうし、近いうちに第2、第3の「ガンダム」という名の商品がリリースされる事になるでしょう。
いくらネット上で福田氏の発言を晒し上げ、クソミソに文句を言った所でこの方針は恐らくもう変わる事が無く、「純粋」であろうとブラックであろうと今までの「ガンダム」に触れ、それを支持していた人間にとって苦痛とも言える展開が今後も続く事になるでしょう。
いや、「ガンダム」というブランド名を確立し、「種」という作品を商品としてヒットさせた現在、もっともっと商売に徹したバ○ダイ的ご都合主義全開な作品が次々と世に出る…
「『種』なんかまだマシだったんだな」と「種」以前のガンダムファンが思ってしまうような地獄絵図が未来に控えているかも知れないのです。
ヘタをしたらアータ、サンライズ本社に脅迫文、なんて事件が起こるかも知れませんよ、ええ。(注8)

917通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:26:53 ID:???
>>907
種のやり方なら数年も持ちそうもねえわな…
自由と和田なんて殆ど同じだしっていうか歴代の機体を
パクルからプラモ作る側も嫌になるだろうしな…
918通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:26:55 ID:???
>908
アニメというよりもテレビ自体が、子供の話題としての地位を失いつつあるんじゃないかと
919通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:27:51 ID:???
…でもさ

「ガンダム」が、遂に商品になってしまった現状を生み出した本当の原因はバ○ダイにもサン○イズにも…福田氏にも無いと私は思うのです。
じゃあ何が悪かったか、といえば、それはファンの責任なんじゃないかと。
この暗黒コラムでも何度も書いていますが、元々「機動戦士ガンダム」はそれ単品で完結している作品です。
そして、現在のガンダム…宇宙世紀の設定というモノは多分に外的な部分から二次創作的に生み出されたという要素が強い訳で、続編に当る「Z」も、実はジリ貧になりつつあったリアルロボット路線へ投入する起爆剤的な意味合いも少なからずあったのだと思います。
920通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:27:52 ID:???
>>913
そんな感じだな。
薄利多売と簡便さ・軽薄さが重要。
921通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:27:58 ID:???
>>889
いんでないの?
金を出すのはその層だ。そういう意味じゃ成功

金も出さずに内容だけじっくり重箱の隅をつつくほどチェックして叩きまくる奴より
頭からっぽにして与えられたものを楽しみそれなりの金を落とす層に受ければ良いんだよ
どうせそれ以外の層に良いシロモノ与えたところで金にならないんだし
922通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:28:23 ID:???
>>914
擁護者がほとんどおらんわけだが。しかも減少傾向。
923通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:28:38 ID:???
>>917
和田みたいなゴテゴテ詰め込んだ機体に何の魅力も無いと考えた本人は何故気付かないのか
相当疑問だ。万能機に未来はないってのに
924通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:28:55 ID:???
いいかげん、種の話はやめてTRPGの話でもしようぜ!
925通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:28:55 ID:???
いい加減コピペを張ってる奴うぜぇ
926通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:29:10 ID:???
つまり、現在騒がれる「オフィシャル設定」なんてものも元を正せばファンが好き勝手にでっち上げた2次創作だったのに、それに利権が絡んで現在は非常にグロテスクなモノへと変貌していっている訳です。
そして、「Z」によって「ガンダム」が再び世に担ぎ出されると、ロボットアニメは最早ガンダム一色とも言える状況が長いこと続く訳です。
映像作品は言うに及ばず、「センチネル」のような模型誌等とのコラボレート、「SDガンダム」のようなキャラクター路線、敢えて視聴者を限定する形で作られたガンダムファン向けのOVA作品…。
そして平成になってからのいわゆる「アナザーガンダム」、そして「種」…1979年から今まで、「ガンダム」という存在は散々引き摺りまわされている訳です。
もういいでしょ?それともまだ食い足りませんか?
以前のコラムでも書きましたが、「ガンダム」という作品は何度も終わらせようとされた作品です。
しかしその度に再びリスタートがかかり、当初ガンダムの大前提だった「宇宙世紀」という世界観を無視してまで「ガンダム」という厄介な名を押しつけられた作品がリリースされている訳です。
それはもちろん「『ガンダム』なら確実に稼げる」という送り手側の都合も去る事ながら、その根本の原因は、ガンダムが終わりそうになる度、餓鬼のように「クレ〜クレ〜もっとクレ〜」と騒ぎ立てたファンの責任なんじゃないでしょうか。
927通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:29:24 ID:???
>>922
居ても精々
パーツは好きだが、主軸のアニメは終わってる
って連中ばっかで
928通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:29:33 ID:???
>924
それは失敗スレ専用の話題だ
929通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:29:53 ID:???
>>922
単に擁護可能な奴は無言で金を出してるだけだろw
うっかりしたこと書いたら嫌韓ばりのアンチに袋叩きだし

ま、ネット上で長文書きまくるのだけが擁護になるならそら確かにほとんどおらんけど
930通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:31:06 ID:???
>>928
そこは「おまえやー!」と言ってやらないと。
931通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:31:10 ID:???
>>929
売り上げも落ちてますねひゃっほう!
932通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:31:35 ID:???
「たのみこむ」(注9)というサイトがありますが、ココで良く「○○の続編を希望!!」とか「○○のアニメ化を希望!!」なんて意見が立ってますが、コレってどうなんでしょう?
終わった作品がその作品のみでキッチリと完結しているのであれば、ただ面白かったから続きが見たい、というのは受けて側のワガママ…突き詰めて言えば完結している作品への冒涜だと私は思うんですが。
完結した作品に満足しているなら、その作品に強引な続編を作られることにむしろ抵抗を覚えて叱るべきだと思うのですよ、私は。
不必要なまでに「この作品の続きを見せて〜ん」なんて言うファンに対し、思わず「この人本当にファンなんだろうか」なんて思ってしまう事もしばしばです。
完結し、結論が明確に出ていてそれに満足しているのならば、別に続編なんか無くったってその作品そのものをもっと噛み砕いて様々な解釈をしていけばいいじゃないですか。
何度も見て初めて見えて来る部分や、違う味わいというモノだってある訳ですし、何でそんな簡単かつ無責任に「続き」を求めてしまうんでしょう。
もっともこの辺の価値観は十人十色なので本来ならば他人の意見に文句言うスジアイでもないのですが、私は安易に続編を作るなら、新作を作って欲しいと思ってしまうのです。
確かに続編なら前作の人気を引き継げる分確実なのでしょうが、
どうしたって保守的になってしまいます。一般に、「続編に面白かった例はない」なんて言われてますが
それは前作にオンブにダッコという続編の構造的弱点により、モデルとなる前作を超える面白さ、斬新さを構築し難いというのが原因なのでしょう。
そして「ガンダム」の場合、特にいわゆる「アナザーガンダム」が登場した際に私は強い違和感を覚えた訳です。
それは、「純粋なガンダムファン」の皆様が言う所の「こんなのガンダムである必要はない」というモノではなく、むしろ
「何でコレをワザワザ『ガンダム』にするの?」
という思いです。端的に言えば、「そこまでして『ガンダム』って名前を残したいのか?」
という思いです。もちろんスポンサーサイドには、「ガンダム」というブランド名さえつけておけば関連商品に確実な売上が出る
という目論みもあったのでしょうが、ニュータイプという名称が出ている「X」は微妙ですが
「G」や「W」に関してはワザワザV字型のアンテナがついた五角形の目のロボットを出す必要はなんいじゃないか…そう考えた訳です。
私は掲示板の方でも良く
「私はガンダムファンを辞めた人間なので…」
933通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:31:49 ID:???
>>931
しかし種死より売れるものも大して無いと

そら番台もプッシュ続ける罠
ブランド力ってすげー
934通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:31:53 ID:???
というか作品の内容を擁護しないで売り上げとか擁護するのが問題だよな…
作品の事好きなんちゃうんかと…まぁ擁護できないのは解っているから
生暖かい目で見てあげる事しか出来ないのは悲しいことだけども(´・ω・`)

マジで「」「 」の罪ってでかいと思うぞ…
935通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:32:28 ID:???
>>917
あれは、そういうコアユーザーのためではなく、
年少組のライトユーザーのために作ったものだと思っている。

つまりスパ厨のため。
936通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:33:17 ID:???
>>934
あのツッコミどころ満載の内容でも、自分の懐犠牲にして支持してやれる奴がいるだけ凄いじゃんw
口先で飾るよりよっぽど度胸と勇気がいるぞマジで


別に作品ほめてないので悪しからず
937通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:33:21 ID:???
>>933
そりゃおめーデス種ほど商品展開してる物は少ないもの。
938通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:33:55 ID:???
さっきからの長文はコピペ?
939通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:34:04 ID:???
というセリフを使います。でも、私が辞めたのはシリーズとしてのガンダムファンです。個々の作品のファンである事には変わりありません。それはどういう意味かと言えば
要するに「もう私は『ガンダム』って名前に固執するつもりはございません」という事です。つまり、今まで心の何処かで特別扱いしていた「ガンダム」を他の作品と同時系列で扱おうと思った訳です。
只の「ガンダム」というブランド名への延命措置になっている作品に興味は持てませんし、ハナッから「作品」としてではなく「商品」として作られた事がミエミエのアニメに興味なんか湧きません
。だから、もちろん見ていないから、という事もありましたが、最終回後に掲示板で騒がれるまで基本的に「種」にはノーコメントを通した訳です。私は「つまらない作品」の批評ならともかく
「商品」の批評なんて書けないんですよ。
ただ、そんな風に悔い改めた私には、某匿名巨大掲示板等に「ガンダムはゾイドの続編にしてしまおう」(注10)という意見が立ったりする事に強い不快感を覚え、憤りを感じるのです。
要するに、「『種』はゾイドの続きにしちゃえ」というガンダムファンは「ガンダム」としてどうしても認めたくない「種」という存在を、最早「ガンダムじゃなかった」事にしてしまいたいのでしょうが…。
940通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:34:14 ID:???
>>935
そのスパ厨はいかにもスパロボ的な種のストーリー展開が嫌いらしいけどね
941通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:34:34 ID:???
>>765
わざわざ面倒な言葉遣いしなくてもいいと思うんだが…
種関連を買ってるやつは信者、買ってなくて叩けばアンチ、買っていなくて興味もないのが勝ち組。

これでおk
942通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:34:38 ID:???
一般的には平井の絵って人気あるんだよな
よう分からん
943通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:35:28 ID:???
>>933-934
売れたもの勝ちの世界だからなぁ。
何をやったところで結果が全て。成績が良ければ全部正当化される。
俺たちがここで駄作だの「」氏ねだの言っても、買う奴らは買う。
944通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:35:30 ID:???
>938
某サイトからの転載(たぶん、無断)
945通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:35:34 ID:???
アンタはギレン総帥ですか?
「幾多のアニメ作品の中、ガンダムだけが文化にまで発展した崇高な存在」
とでも思っているんですか?自分達ガンダムファンはオタク界でも唯一絶対的な立場にあるとでも思ってるんですか?
お前等みたいなガンダムファンこそ、「種」の登場を教訓として深く胸に刻まなくちゃならんのじゃないか?と。
ここにも、やはりブラックガンダマーズの暗黒コラムが通して書き続けて来た「ガンダムファンの傲慢さ」
というのが浮き掘りになっている訳です。「種」に関し、その作品内容そのものに対して「つまらない」と言うのはスジが通っています。でも、
「福田の『種』は、偉大なるガンダム様をつまらない商品に貶めた」
946通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:36:09 ID:???
平井でもスクライドみたいな奇人キャラばっか出してたらこんな人気出てないだろ
やっぱ美形だしまくった負債の功績?
947通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:36:25 ID:???
>>941
アンチはいい加減見苦しい。
お前らは万代様に従えばいいんだよ
948通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:36:29 ID:???
>>943
でも売れたってのがオリコンマジックが大半だしな…
売れているってのに番台の落ち込み方は洒落になってねえし…
949通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:36:38 ID:???
次スレはあるのか
950通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:36:59 ID:???
スパ厨ほど種を毛嫌いしてる奴らもおらんぞ。
ロボゲ板でスパ厨VS種厨の凄惨な抗争があったくらいだし。
951通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:37:46 ID:???
>>948
バンダイの05年決算ってどうだったのよ?
減収減益?
952通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:38:04 ID:???
>>946
キャラ支持ではスクライドの方が根強いですよ…
ていうか全員同じ顔で美形も何もねえよ…マジで…
953通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:38:08 ID:???
最近の金になる人気アニメの傾向としては
キャラクターデザインが第一で話は二の次だもんなぁ、いわゆる萌えアニメ
今期なら涼宮ハルヒの憂鬱とかまさにそうだろう
954通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:38:16 ID:???
しかし・・・上のコピペ書いた奴って、玩具として買う人間がアニメを完全に
無視してるケースがあることを理解してるんだろうか

「」らって言うよりは、プラモ製作側が頑張ったって話で
955通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:38:48 ID:???
>>950
同族嫌悪という奴だな。
互いにドッペルゲンガーみたいなものだ。
956通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:39:12 ID:???
>>953
その場合、「ギャグアニメ」だってのを忘れちゃいかんよ
957通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:39:14 ID:???
と言うのはアンタ、違うでしょ。
つまらない「ガンダム」を作った事に対する責任は確かに福田氏や両澤氏を始めとする「種」のスタッフにあります。
でも、「ガンダム」を商品にしたのは福田氏じゃなくアンタ等…いや、我々じゃないか!!
「種」、そして福田氏の発言で怒り狂っているファンの中には
「低俗な制作陣のせいでファンまでダメにしている」的な怒りを覚えている人もいるとは思います。
でも私の意見はその間逆で、今の「ガンダム」…商売にのみ走るバ○ダイ&サン○イズと
長いものには巻かれろ、と作品に対して「所詮はオモチャのCM」と開き直った…最早クリエイターと呼べないような輩を生み出したのは
今までワガママ放題だった餓鬼ファンではないかと思う訳です。
だって、商売優先ながらも決してただの商品に自分の作品をしなかった
言わば意地を通してくれたクリエイター達の新しいガンダムが放映された時も
程度の違いこそあれファンの無軌道な反発というのは有った訳です。
クリエイターの低俗さがファンの傲慢というか、ワガママ放題を生んだ、という理論は順番が逆なのです。(注11)
我々は、新しい「ガンダム」が世に出る度に
単に「前のガンダムと違う」というような理不尽な理由で批判して来ましたが、それでもまだ餓鬼みたいに「もっとクレ〜もっとクレ〜」と
「ガンダム」の名を存続させる事には寛容…
いや、むしろ望んでいた訳です。それは「逆襲のシャア」でアムロとシャアの因縁の対決に一応の決着がついても、「F91」や「V」で新しい宇宙世紀が途絶えても
ガンダムという名前だけ引き継いだに過ぎない「アナザーガンダム」が生まれても、「∀」によって原作者からシリーズの終焉を告げられても…そういった作品に対し
表面上ではその変貌ぶりを否定しつつ、それでも新しいガンダム…要するにシリーズの続編を期待し続けた訳です。
958通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:39:28 ID:???
こんな時代はいつまでも続かない
必ず変換期が訪れる
959通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:39:41 ID:???
ファフナーは売れたのか?
960通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:40:17 ID:???
>>943
でも、評価できる尺度が金だけってのは醜くないか?
福田監督本人が認めてるんだろ、TVシリーズを無かったことにして欲しいと。
擁護する意味ないじゃねえか。
961通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:40:27 ID:???
>>951
ガンダム 2005年度(2005/10-2006/03) 計画280億、中間*98億、見込270億、実績213億 
ガンダム 2003年度(2003/10-2004/03) 計画***億、中間161億、見込280億、実績320億

だそうですわよ奥様
962通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:40:43 ID:???
このワガママな期待が、やがてはスポンサーを増長させ、クリエイター達をスポンサーの犬にまで貶めてしまったのではないでしょうか?
「私は1stを原体験と持っているので、やはり『機動戦士ガンダム』は忘れられない」
「ニュータイプという存在がやはり印象的なので、ボクは『機動戦士Zガンダム』が好き」
「ボクはリアリティのあるロボット戦争が好きなので、『機動戦士ガンダム0083』が1番好き」
「ボクは破天荒で熱いノリの『機動武闘伝Gガンダム』に燃える」
人それぞれ支持する作品は違うに決まっています。でも、何でガンダムは明確なシリーズとしての軸が消え失せてしまった現在でも
シリーズとしての「ガンダム」に固執し続ける人がいるのでしょう。上に書いた「『種』はゾイドの続編にしてしまおう」
なんて発言をしたガンダムファン等、こういう連中こそ、「ガンダム」という名前にのみ固執している餓鬼ファンの代表例みたいなもんでしょう。
「種」の最終回の後、各地で見受けられた意見…その中でも
963通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:41:15 ID:???
コピペ君はコテハンつけるかID晒せよ
964通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:41:40 ID:???
2003年っていったいどれだけ種が反映されているんだろうな
しかし2003年よりかなり減ったな
965通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:41:45 ID:???
「『種』のせいでガンダムは終わった。」
「『種』はガンダムの名を貶めた。」
「『種』が商業的に成功している事を私は認めない。」
「『種』は自分の中で無かったことにするんで、次こそマトモなガンダムを作れ。」

こういう意見、こんなものは結局「ガンダム」という名前に固執し、テメェ勝手に特別視する傲慢さから来ているものじゃないか!!

作品自体への不満や怒りを監督たる福田氏にぶつけるのは当然です。しかし「ガンダムシリーズとして」
という形で「種」を否定している意見は、そんなもの自分のファンとしての責任を度外視した無責任極まりないワガママに過ぎません。
966通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:42:28 ID:???
種っていうかガンダムガンダムうぜーよバカダイ
967通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:42:44 ID:???
>>204
種死の製品って色々終わってるしよ
968通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:42:59 ID:???
>961
実績が落ちているよりも、計画や見込みより下回っているのがダメージでかい気がするんだが
969通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:43:02 ID:???
まぁ…番台は今必死でしょ。1st(っていうか一年戦争)で。
DVDは出す、箱○で出るの(オペレーショントロイ)は一年戦争。

ここでファン(信者)に離れられたらガンダムも忘れられ往く存在になるからさ…
種とかUCとかいえるのはいいことだ。


で、次スレは立つの?
970通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:43:22 ID:???
「種」のせいでガンダムが終わったのではなく、「種」をあんな形にしたのは我々ガンダムファンです。
「種」がガンダムの名を貶めたのではなく、我々が勝手にガンダムというシリーズを祭り上げていただけです。
「種」が商業的に成功した事をファンが認めたくなくとも、自分達が「ガンダム」を商品に貶めたという事は認めなくてはならないのです。
「次こそマトモなガンダムを作れ、と送り手に要求するのではなく、自らが「シリーズとしてのガンダム」から卒業すべきなのです。

「種」の顛末…言ってしまえば今の「ガンダム」に絶望し、それに携ったスタッフやスポンサーに噛み付いた所で
自分自身のファンとしての過ちに気が付けないのであれば今後もよりグロテスクな形で
「商品」として先鋭化した「ガンダム」が作られ続けるでしょう。(注12)
もう、そういうレベルの話になってしまってるんじゃないですか?「ガンダム」という奴は…。
思い返して欲しいのですが、今現在、「種」に批判的な論理を繰り返しているのは20代前半から10代後半の世代…ファーストガンダムを原体験として持っている筈も無い世代であり
「Z」以降の宇宙世紀続編、もしくはアナザーから「ガンダム」に入ってきた人間が殆どな訳です。
少なくとも、「機動戦士ガンダム」を原体験として持ち、その一大センセーションに対する「知識」ではなく、「記憶」を持っている世代の人間は
案外作品自体に対する批判ならともかく、「シリーズとして云々」とか「ガンダムのブランドが云々」的な発言はあまりしていないのです。
971通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:44:08 ID:???
>>964
03ではまだ種の影響が少ないというか種見て見限った人が増えたと見るべきだわな…
972通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:44:28 ID:???
バカダイの必死さといったら
973通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:45:02 ID:???
>>971
更に、05年と言えば種死のバンク地獄だ。余計に下がるの当たり前
974通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:45:34 ID:???
要するに、この世代のファンにとってシリーズ化して遂には別次元の世界観まで持ち出したシリーズとしての「ガンダム」を、自分達の「文化」として捉えていないからでしょう。
「機動戦士ガンダム」の登場を契機とする一大ムーブメントを自分達が作り上げ、育てた文化として捉えていますが、「Z」以降シリーズ化したガンダムはもう自分達の範疇ではない
と考えているからなんじゃないでしょうか。つまり、「Z」以降の「ガンダム」は、シリーズとしての「ガンダム」を支持してきた世代の文化だ、と。
今までの「ガンダム」を文化…という表現が適切かどうかは分かりませんが、少なくともそう捉えるのであれば、なぜたかがアニメが文化になったのか
というのはやっぱり「自分達で創り、盛り上げてきたからだ(注13)」と言えるんじゃないかと思う訳です。
但し、シリーズ化して以降の「ガンダム」はどちらかというとファンにも受身体質が出来上がっている為、あながちそうとも言いきれない訳ですが…。
975通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:45:36 ID:???
プクなんてほっといてスタゲに期待しとこうぜ
976通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:46:09 ID:???
最近じゃエウレカ大失敗の影響もデカイと思われ>ガンダム依存
977通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:46:10 ID:???
バカダイがガンダムガンダム必死になるのってそれしかないからだろ
それで御飯食わせてんだもんな社員達に
978通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:46:36 ID:???
そして現在、もうハナッから我々のような旧世代ファンを度外視した「種」というモノがリリースされている訳です。
そして、それがシリーズの責任を若い世代に転嫁する訳じゃありませんが、もう我々の手の届く範疇を超えている「ガンダム」でもあるのです。
今後もシリーズとしての「ガンダム」を積極的に支持し、受け入れていくというのならともかく
もう手が離れて独立した子供にお節介染みたお説教をしても意味がないんじゃないか…そういう意味での「シリーズとしてのガンダムからの卒業」こそが、「ブラックガンダマーズ」の標榜であり、意義です。



お前らオッサンはいい加減世代交代の時代なんだよwww
979通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:47:28 ID:???
子供にも人気のない種死
980通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:47:30 ID:???
世代交代のおっさんに媚売ってザクやグフやドムなんて出した馬鹿は何処に居たっけかなぁ…
981通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:47:43 ID:???
どうせ飯食うならプラスチックのハリボテ売って食うより
本物売って食ってみたいぜ
982通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:47:48 ID:???
「老兵は死なず、ただ去りゆくのみ」
この言葉通りで、我々はもう若い世代への新作「ガンダム」に対し
作品そのものへの文句ならともかく「シリーズとして云々」
という発言は止めるべきなんじゃないかと思います。こんなもの、過保護という奴ですよ。
今後も若い世代が「ガンダム」を文化として発展させていく事を期待するのであれば、彼等新しいファンが自ら「文化としてのガンダム」を切り開いていくべきで、我々が彼等の文化に口を挟むべきじゃない…そう私は考えています。
もう既に我々の時代で受け身感覚が育ってしまい、そういう事に対しての後悔を、何気に私は感じています。
だからこそ、自分達の文化は、自分達が率先して作り上げていくべきだと思うのです。
思えば、「機動戦士ガンダム」の一大ムーブメントにしても、あの現在まで続く大きなうねりは「ガンダム」を支持したファンの1人1人に

983通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:49:14 ID:???
「この『ガンダム』を俺達若者の文化に育ててやるんだ!!」
という思い、そしてそれがかもち出す熱気があったからなんじゃないでしょうか。
そしてそれを受けた我々には、残念ながらそういう気概を持つには至らなかったと言う印象があります。
そんな我々だからこそ、次の世代には「自分達の文化」の確立を成功させて欲しいと思います。
だからこそ、「小さな親切大きななお世話」という奴で、もう「新しいガンダム」に対し今までの感覚で口を挟む事は止め様と私などは考えた次第なのです。
それは今まで「ガンダムファン」をやっていた私の経験則から来るもので、他の人がどう考えるかは人それぞれでしょう。ただ私には、
「文化」とはそれを楽しむ者達が率先して自ら作り上げていくもの。
という思いがあります。だからこそ、こういうコラムを書いている訳ですし。
別に「種」が嫌なら無視してりゃあいいじゃないですか。バンダイは、「種」以降の新しい「ガンダム」だけじゃなく、今まで通りのネタもやってくれると思いますよ。
だって「シャア専用ゲームキューブ」とか出すぐらいだし。(笑)
984通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:49:55 ID:???
ガンダム文化でも何でねーよ
マジで頭腐ってんのか?バカダイ
とっくに忘れ去られている過去の遺物持ち出して祭りたててんじゃねーよ
985通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:52:01 ID:???
しかし…俺が子供のころは、監督とか気にしてなかったがな…
作品として面白いかどうかだけがポイントだった。

福田は子供向けと言いつつ、ガンダムはトミーノのもの。って…
設定スレや軍事・政治スレで言われてるように、子供はそんな部分まで追及しない。
監督が誰とか設定がどうとかじゃないっていうのに…

子供向けで作っておいてリアルを云々……
勇者ロボみたく子供受け狙えばいいだろうに…
986通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:52:37 ID:???
さっきから福田必死すぎだぞ
こんなとこに居ないでさっさとスペエディと劇場版に取り掛かれよwwwww
987通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:53:10 ID:???
>>985
そのためのSDGFです

ですが……
988通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:53:38 ID:???
とりあえず映画にエロシーンは入らんよな
989通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:54:19 ID:???
>>988
賭けてもいい。必ず入る。
990通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:54:32 ID:???
次スレはここで
福田にまで見捨てられた種とはなんだったのか
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149854204/
991通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:55:30 ID:???
>>985
俺が子供のころは監督どころか作品として面白いかどうかも気にしていなかった
ガンダムつまんねーしアムロもシャアも嫌いだったがガンプラだけは組み立てる。コレ

懐かしい話だ
992通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:55:44 ID:???
エロシーンだけ平井で後はしんぼ
993通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:55:55 ID:???
過去の遺産に縋っている限り磐台は成長しない
994通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:56:09 ID:???
>>988
負債と竹田が関わってて入らないわけがない
995通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:57:47 ID:???
>>991
ガンダム以外はどうよ。
昔は良作アニメが結構あったと思うが。

何も監督や作品はガンダムだけに限ったことでもないだろ
ジャンプ漫画のアニメでのオリジナルとか
996通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:57:49 ID:???
995
997通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:58:51 ID:???
今はガンダムよりジャンプやサンデー漫画が売れる時代
998通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:58:59 ID:???
>>995
良作アニメもあったけど、おもちゃ買うほどじゃなかったんだよな
ブームって不思議だよ
999通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:59:08 ID:???
1000なら福田降板
1000通常の名無しさんの3倍:2006/06/10(土) 15:59:13 ID:KcF/+AWQ
1000なら種劇場版大失敗
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/