>>921 キラ・ヤマト(16歳) なんちゃらかんちゃらオリジナル設定
アスラン・ザラ(16歳) なんちゃらかんちゃらオリジナル設定
ラクス・クライン(16歳) なんちゃらかんちゃらオリジナル設定
:
:
こんなのが延々と前書きにあるやつだろ。
なんで二次創作に延々と前書きをつけなければいけないんだ。
種を知らない人用にか?
>>924 いや問題は「オリジナル設定」の部分でしょう。SS内で読みながら理解させるという手法を彼等は採らない。
最近戦闘描写にやや限界を感じてる。
種の小説版とかを読んでも兵器の名前で押し切るか
羅列にならざる終えなかったりだし。
それこそ絵コンテを自分で描いたほうが分かりやすいのかぁ
>>923 SSスレで意外に結構見るぞ、そういうの
>>924 複数の職人が参加しているスレでは、設定の共有を図るために使う場合があるよ
そういう設定の共有を暗黙の了解でできる職人が減ったからねぇ。
「〜はどうしたらいいですか? 調べたほうがいいですか?」
「設定を出してくれないとこっちもネタがかけないよ」
そんなんいわれても知らんがな。
そういえば地の文をちゃんと書く職人も減ったね。
○○「台詞」
このパターン大杉。
悪貨は良貨をなんとやら。
ネタスレでもルールをきっちり決めてやらないとSSが書けない子が増えたよ。
ルールを無視して俺設定で特攻してくる馬鹿よりはマシだが、ちょっとウザい。
職人とか偉そうな肩書きだな。
元々は蔑称みたいなものだったんだけどね。
ニートは働けって事だな
>>933 由来はラジオなんかのハガキ職人らしいから。
だれも自分が本当の意味で職人だなんて思ってないと思うよ
別に「職人」は偉そうでもなんでもないな。「社長」「先生」だったら偉そうだが。
日本語センスも異なる奴がいるのか。
「神」と呼ばれたことがある奴の点呼とってみるか?
それこそ蔑称みたいなものだろ。
850辺りからいきなり空気が変わったな
変なの来ちゃった?
>>930 台本形式だろ?
つーか、台本形式嫌いなやつ多いなあ・・・
面白けりゃ良いと思うのだけど
>>941 台本形式もいいけど
台本形式より地の文のが
文の雰囲気にあってるなあと思うことはある
台詞だけってネタスレのネタと区別つかねえじゃん。てか同じ
地の文てのは読者が状況を理解しやすいように作者が説明するもんだが
台詞だけだとヤマもオチも読者の想像力にかかってる
だから読み手にとって最後うまくオチれば面白いけど
SS=それなりに長い真面目ストーリー読ませるつもりなら、
状況説明ゼロなのは読み手として疲れる
もちろん「全部脳内で再生してやるどんと来い!」ってのもいるだろうし
会話のテンポを楽しむ掛け合いであれば台詞のみでもアリだろうが
ネタスレのネタとSSなんて長さくらいしか変わらんだろ。
台本形式は、会話シーン以外が描きづらい。
戦闘シーンとか映像イメージが喚起しづらいし、不自然な長い説明セリフ入れる必要が出てきたりする。
複数のキャラの掛け合いメインのネタには向いてる。
どちらかと言えば長編よりも短編読みきり向き、シリアスよりもコメディタッチ向き、だと思う。
台本形式の長編やシリアスを全面否定する気もないけど、ね。
2chでは一言ネタも長編SSも価値は同じだからな。
形式はどうあれ、面白いのが良い物だよ。
形式選択も表現の一部だよ
SS書きには台本形式を無性に叩きたくなる時期ってあるみたいだね。
最初は台本形式で始めた子が一般的な小説形式を書く様になった頃とか。
漫才みたいなネタSSは、台本形式でもいいんだけどね。
何つーか、脳内ビジュアルが飽和して地の文が猛烈に長くなってしまう時とか、
単純に大筋だけでも決めてしまう時とか、メモ代わりに台本形式を使うことはある。
で、一回、時間がなくてちゃんと書き下す(?)前の状態のを投稿したことがあるんだが、
そのスレに限って言えば普段の書き方より評判は良かった。それ以来、
スレや読者層の違いによって空気読んで、使い分けた方がいいのかなあと思ってる。
崇高な小説作品に全くレスが付かないでスレが過疎っているのに、台本形式の稚拙なバカネタには感想が付いて盛り上がってる時とか。
まあ、結局は空気を読んで使い分けをしろ、ってことかな。
出来ないからって八つ当たりされても困る。
だらだら長い地の文が続く小説より
気軽に読める台詞の多い台本形式のほうが受けるのは確か
ラノベが受けたのも同じような理由だしな
どっちが良い悪いというのは無いがやっぱ読みやすい方が人は付きやすいわけで
地の文を読むって結構疲れるからね。
>>953 いいと思う。ただ、
>特定のSSやスレの叩き・晒しは禁止。
ここんとこを、
特定のSSや絵、スレや外部サイトの叩き・晒しは禁止。
くらいにしてみたらどうだろ。スレタイにイラストってあるし。
俺は戦闘の場面を書くのに苦労する。
単調になりがちだし、なにより長く書けない。
上手い書き方は無いものだろうか
地の文がだらだらと長くて
ただ長いだけでいいもの書いたという風に
書き手が自己満足しちゃうのが一番いけないかと
台本形式の方がさっぱりしてていいところもあるしな
俺は、地の文が読みにくいって(遠まわしにでも)言われるってことは
そんな長い地の文に耐えられるほど面白くないって言われてると思うことにしてる
959 :
953:2006/03/05(日) 00:18:53 ID:???
>>956 了解。
>特定のSSや絵、スレや外部サイトの叩き・晒しは禁止。
これに変更して立ててくるよ。
書いていて気持ちのいい文章って酔うんだよな。
で、自分自身に酔っちゃう様な奴だと相乗効果で長くなる。
結果として読者置いてけぼりなわけだが、まあ、素人の二次創作小説なんてそんなもんだろ。
961 :
953:2006/03/05(日) 00:21:56 ID:???
>>960 そうなんだけど
後で時間おいてみてみると
「うわぁ…なんだこの文章…なんか凄い電波放ってんだけど…」
って言う感想を自分の文に抱いたりして恥ずかしくなっちゃうんだよな…
>>960 自分も書いてる段階では酔ってるのか、書いててやたら伸びるんだよな。
だから投下前の推敲は欠かせない。推敲段階で大幅に削ったり書き換えたりして、文章量をダイエット。
まあ、ほろ酔い気分くらいにはならんと、書くもんも書けないよ。
>>961 乙ー。
>>957 俺は逆に戦闘になると台詞が殆ど無くなって(20行に一言とかそんなん)、
後で読み返すと我ながら読みにくいことこの上ないと思って凹んだことがある。
多分リア中(高?)の頃に読んだラノベの影響だと思うんだが…
若干単調でも簡潔に分かりやすく書ける人はむしろ尊敬するけどなあ。
戦闘シーンよりも会話が糞長くなるときのほうが苦労する
初めて「お兄ちゃん」と呼ばれたときは「ヲタクって事がバレた!?」と目の前が真っ暗に。
「妹しかいないかったからお兄ちゃんが欲しかった」との言葉を聞くまでは戦々恐々。
読者はラノベより軽い程度が一番良いと思ってるんじゃないかな。
変に長い素人の文章読むのは苦痛だろう。
状況描写の出来ていない長い地の文を読むのは苦痛だな。
大抵、修飾語と名詞がやたら多くて妙な言い回しで文章のリズムが崩れている。
読者の頭の中に絵を浮かばせようとしているんじゃなくて、文字の並びに凝っちゃってるんだな。
地の文をもっとシンプルにしたいんだけどな
つい書きすぎてしまう
正直、難しいよ
音のリズム取れてれば案外読める
音読して舌噛みそうなのは字を並べてあっても読みにくい
俺、キーポイントになるシーンとかは一度絵に起こさないと
ロクに文も書けない…