それでも種死はP更迭前の響鬼よりマシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
まああんな糞ライダー以下のものなんて作ろうと思っても作れるわけないがw
2通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:53:39 ID:???
ヒビキさん・・・
3通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:55:47 ID:???
3
4通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:57:07 ID:???
響鬼のがマシに思えてきましたよ
5通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:58:20 ID:???
響鬼はむしろGガンで種死はブレイドでしょ。
6通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:58:25 ID:???
俺の布施明にあんな役やらせやがって・・・
7通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:59:21 ID:???
キャラは空気だし話は進展しないし玩具は売れないし
負債が響鬼を作った方がまだよかったなw
8通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:59:59 ID:???
555が面白かった
9通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:01:06 ID:???
確かに話は進展しなかったな・・・でも面白かったな・・・
なんでかな・・・
10通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:04:11 ID:???
>>5
ダメだったのは理解してるがそれでも種死なんかと比べないでくれ
後半はネタ抜きで面白かったしラストだってきれいに締めたぞ。
11通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:06:02 ID:???
響鬼<<<<<<<<<剣
種死<<<<<<<<<G
12通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:07:11 ID:???
ブレイドのどこが面白いの?
13通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:07:53 ID:???
>>12
カード集め
14通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:08:34 ID:???
響鬼>>>>>>>>>>>>>>>剣
種死<<<<<<<<<<<<<<<いちご100%
15通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:09:03 ID:???
>>12
オンドゥル
16通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:10:29 ID:???
ブレイドはたこ焼き屋とたい焼き屋が出てきて抗争する回だけ見たよ
17通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:12:10 ID:???
響鬼面白いじゃん
30話以降は
18通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:13:11 ID:???
>>17
こりゃあオンドゥル
19通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:13:45 ID:???
響鬼<<<<<<<<<剣
種死>>>>>>>>>G
Gも響鬼もマジありえないからw
20通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:16:18 ID:???
剣が面白いとか言ってるやつは腐女子もしくはリア厨
21通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:18:02 ID:???
響は普通の平凡な物語になっただけ
種は・・・・・・・・
22通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:18:03 ID:???
以前の響鬼が面白いとか言ってるやつはニートもしくは低学歴
23通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:18:58 ID:???
555が最高です
24通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:19:59 ID:???
あのヒビキのマターリ展開が好きだったのに…
25通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:21:53 ID:???
響鬼って脚本変わったのか
通りで台詞とか違和感あると思った
26通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:22:58 ID:???
素人の脚本からプロの脚本に変わった
27通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:23:20 ID:???
種の方がいいよ
28通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:23:56 ID:???
セリフ回しがやらせっぽくなった気はする
29通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:25:02 ID:???
DQNキャラが引っ掻き回してるだけじゃねえか・・・
30通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:25:45 ID:???
よくいえばマターリ
悪くいえば中身がない
31通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:28:55 ID:???
あんなに話が進展しないならまだ総集編の方がマシ
32通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:45:32 ID:NGE0/6k7
響鬼
1クール目 様子見だがまぁまぁ面白い
2クール目 なんだかグダグダに、太鼓祭り・響紅・相変わらずウジウジの明日夢
3クール目 大幅テコいれ、展開が超スピードに
33通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:50:37 ID:???
火吹き響鬼さんをかえせ!
34通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:55:14 ID:???
龍騎の事も時々でいいから思い出してください
35通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 01:06:30 ID:???
>>32
2クール目のグダグダは初代種の悪夢の2クールを思い起こさせる。
36通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 01:42:37 ID:???
仮面ライダーはブラックが一番面白かった
RXは糞だがな
37通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 01:56:54 ID:???
P更迭前の響鬼の方が好きだったなぁ。
38通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 01:57:54 ID:???
特撮モノというジャンルもガンダムと同じで、固定客に支えられてDVDの売り上げは安定しているそうだ。視聴率も悪く無い。
P更迭の理由は唯一、ボビーの売り上げが悪いことだな。
ならば同じくDVDの売り上げだけは往年のガンダム固定客層に支えられて安定しているが、ボビーに置いては不振だった種死も誰ぞを更迭すべきなんだがなw。
39通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:06:48 ID:???
このスレはタイミングを見計らって立てたスレ
40通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:31:40 ID:???
DA以外売れない
41通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:35:38 ID:???
色変えばかりのリサイクルDAばかり
42通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:40:04 ID:???
響鬼は普通に面白いんだが・・・
43通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:45:01 ID:???
>>38
視聴率は明確に悪かったよ。
29話までの段階で去年の剣と同じ、剣ですらあった10%越えがゼロ。

龍騎 平均9.4%
555 平均9.3%
剣 平均7.9%

響鬼 平均7.9%(29話まで)
44通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 03:08:48 ID:???
>>43
剣の大失敗を挽回するのが目的だったのに、同じレベルで安定しちゃったと言うことか。
45通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 03:59:00 ID:???
響鬼は種にも劣る気がする
46通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 04:56:56 ID:???
それはない
47通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 04:59:55 ID:???
>>43
剣は後半落ちってったけど
響は回復してったんだよ。
48通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 05:21:21 ID:???
>>47
空しいな
49通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 09:34:03 ID:???
戦争をまじめに描こうとしたけど、
制作側にそんな実力もなく、
難しいことも解らないので、
どっちらけにして逃げたのが種シリーズ。

少年の成長をまじめに描こうとしたけど、
制作側にそんな実力もなく、
特にメッセージもなかったので、
行き詰まったPが逃げて帰ってこなくなったのが響鬼。
50通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 10:02:41 ID:???
>戦争をまじめに描こうとしたけど、

してない(´∀`)
51通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 11:41:48 ID:???
所詮作品なんて見る人間それぞれで感想違って当たり前w
52通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 12:00:09 ID:???
>>51
人によって感想が違って当たり前?そんな事お前に言われるまでもないわ。
だから俺は種を叩く。そして俺以外にも糞種を許せんという感想を持っている人々が多く居る。
それだけの事だ。
53通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 12:03:52 ID:???
剣でコケて、響鬼で失敗。
崖っぷちに立たされて後が無い。どうするつもりだスタッフは。
54通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:43:14 ID:???
響鬼は全29話で打ち切られましたよ?
55通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:07:48 ID:???
>>54
単に29話までのプロデューサが無能なので降格されただけ。
君の脳内響鬼のことはどうでもいい。
無能プロデューサと心中したければ勝手にどうぞ。
56通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:28:15 ID:???
現場のスタッフは響鬼の方がマシだったんじゃないか。
57通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:56:30 ID:???
高寺Pから白倉Pに代わって、ブログに歓喜の書き込みをしたスタッフがいた。
種とあんまりかわらない状況だったみたいだ。
58通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 15:23:33 ID:???
P変わってから確実に見なくなったけどな。
ASS夢成長記をやめたはいいが、じゃあ何をやりたいんだ?ってのがてんで見えてこない。
超強いライダーがバッタバッタ怪人倒すだけの単純明快アクション番組ですらないわけで。
俺にはマッタリがグダグダになったとしか思えないね。
59通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 15:27:45 ID:???
>>58
いいんじゃないの。俺は種をうっかり一年見て時間を無駄にしてしまったが。
君は響鬼を見るのをやめて時間を有効に使ってくれたまえ。
60通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 15:29:40 ID:???
折角来年が生誕35周年で20作目になるのにな。
失敗は痛いぞ・・・。
61通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 15:49:42 ID:???
>>43
今年のマジレンジャーはデカレンジャーよりさらに視聴率がいいから、
響鬼は29回までですでに都合9回もマジレンジャーに視聴率で負けてるらしい。
剣がデカに負けたのは1年で11回
62通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 16:11:01 ID:???
種は一応主人公やメインキャラがガンダムに乗っている。

でも旧響鬼なんて主人公(明日夢)がライダーじゃないし、
鬼パートと中学生日記パートが全く関係なかったんだぞ。
種でいうならカズイを主人公にするようなもんだろ。

種の方がマシだ。
63通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 16:12:27 ID:???
剣がデカに負けたのは1年で6回
3/21、7/25、8/15、11/14、11/28、12/12だけ
64通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 16:35:23 ID:???
響鬼と種を比べるなら響鬼には萌えヲタが居ないことを加味しなければ
65通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 16:37:48 ID:???
つか種は見てると不快だが響鬼にはないんで響鬼の方がまし
66通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 16:41:14 ID:???
種みたいなガキが騒ぐだけってのはあきた ガンダムなら親父キャラだろ

ってことで響鬼の方が好き
67通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 17:10:25 ID:???
種の支持者は腐女子と萌えヲタだからな
キャラの外見さえよければ全てよしだからな
そんな奴らに支持されたって作品として良いなんて言えないな

おまけに種厨は殆ど種が初めてのガンダムだし良し悪しなんて解るわけねー罠
68通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 17:19:52 ID:???
何この見計らったようなスレ
他作品を貶して種の評価が上がると思ってんのか?

やっぱ種厨は池沼ばっかだな

しかも相手が響鬼とはw
69通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 17:35:32 ID:???
>>64
響鬼のP交代に火病ってる連中は間違いなく萌えヲタだぞ。
しかも金を落とさない最悪の萌えヲタ。
70通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 18:27:58 ID:???
>>69
前半ってそんなに萌え要素あったか?
持田さんとあきらのことだとしても、後半でもそれなりに出番はありそうだし
萌えヲタが騒ぐとは思えない

後半の転校生の方が露骨に腐女子狙いだと思うんだが…
自分はそれで引いた
71通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 19:24:46 ID:???
転校生の彼は演技がアレなためあまり嫌な奴に見えないのがちょっと
72通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 00:58:07 ID:???
>>70
偽善的な雰囲気に萌えてたらしい。
73通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 01:03:57 ID:???
どっちにしても種死より糞な作品は存在しない
74通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 01:57:52 ID:???
白倉井上をもってしても苦戦している感は拭えないな
75通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 04:43:33 ID:KPNJC9Px
>>63
クウガ〜555では戦隊に負けたことが無いんだっけ?
76通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 04:49:18 ID:???
つーか歴代仮面ライダーで戦隊に負けた経験があるのはブラックRX・剣・響鬼の3つだけ
77通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 04:55:13 ID:???
つーか響鬼は戦隊モノだと思う
78通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 06:09:38 ID:???
龍騎のころからそんな感じが・・・
79通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 06:30:21 ID:???
まぁ響鬼は
“一つの組織に属して其処からの指示で戦う複数の色違い変身ヒーロー”
だからな

他はまだライダーだらけの中個人意思優先で好き勝手やってたけどこれは…

80通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 06:36:17 ID:???
>>70
前半出てきたキャラには腐女子は食いつきまくりだけど、
桐矢はスルーされてる感があるよ。
むしろ旧体制ファンからは早く市ねだの退場しろだの言われてるし。

井上脚本ってやおいだ腐女子狙いだって良く言われるけど、
平成ライダーで最も腐女子受けしたのって高寺Pのクウガ。
アギトなんかは視聴率は凄く良かったけど、腐女子には殆ど受けなかった。
ホモ臭くすれば腐女子に受けるってもんでもないようだね。
81通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 06:40:32 ID:???
>>79
なるほど、納得。
むしろ映画のように日本各地に鬼の支部(ゴレンジャーのイーグル隊みたいなの)
があって、それぞれの支部が魔化魍退治では一致しているものの
細かいところで対立しているという展開が面白かったかも。

いや、そもそも組織に属さないアウトローなところがライダーの原点だったな。
響鬼さんが武士から抜けた鬼で武士の意図とは違ったところで魔化魍退治という展開が面白かったかもなあ。
82通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 09:16:52 ID:???
種厨に白倉井上信者が多いのは何故?
83通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 13:50:07 ID:KPNJC9Px
>>82
おれ種の時は555を引き合いに出して種をコケおろしまくったがな。
敵同士が共闘するまでの関係はキラ・アスより犬・馬の方が数倍上とか、
状況を引っ掻き回すキャラとしてはフレイさんより草加の方が数億倍上とか。

負債=高寺じゃん。
84通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 14:23:56 ID:???
白倉Pも敏鬼様も怒濤の批判は覚悟の上ってか、どんどん批判してくれって感じだろう
すぐ削除されたブログにそんなことが書いてあったらしいし

旧響鬼は確かに話が全然すすまないという問題はあった。儲気味のオイラもそれは否定しない
でもヒビキはヒビキのペースで、明日夢は明日夢のペースで鍛えていこうぜ、がメッセージか?
と思えばまあぎりぎり許せる。特撮ヒーローものでそんなマッタリやるなってのは有るが。

新響鬼は、話がガンガン前に進んで、そこは上手いと思うが、ちょっと雰囲気が違いすぎる。
桐矢が寿司の出前取ったときとか、急に愚痴っぽくなった鬼を見たときはちょっと不快だった
装甲響鬼も出すのはいいけど(旧で伏線あったし)せめてもうちょっと鍛えてからアイテムに頼ってよ
85通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 15:01:43 ID:???
ホモくさいブレイドを
負債がやりゃよかんたんでね?
嫁は大喜びでやるだろう。
86通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 15:05:49 ID:???
ジョーカがなぜかアマネちゃんに おか・・あ・・さん・・・・
87通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 15:21:32 ID:xpfIwp7/
そんなことよりもっちーにこっちを見ながらフェラしてもらいたい
88通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 15:54:19 ID:???
もっちーよりあきらたん派!
89通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 16:17:27 ID:???
あきらはなんだか獣みたいな声出しそうだしなあ
90通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 16:30:12 ID:???
あきらたんに笛ふいてもらいたい
91通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 17:19:49 ID:???
あきらのコケて負傷は
笑うとかそういうレベルを超越してたな
DQN化しなきゃキャラ動かせないなら辞めちまえ
92通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 17:27:26 ID:???
仮面ライダ−中学生日記て感じだったな
いやそれでも種より全然ましだろう。
細川の「それって(ライダ−役)新人の仕事だろ?なんで俺が?」
にはむかついたけど
93通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 19:25:54 ID:???
ライダー同士のギスギスした争いはそれはそれで好きだったがさすがにくどく感じてた。
だから響鬼の前半のまったりテイストには癒されたよ。剣は初期の情報では職業ライダーを
描くみたいな事言われてたけど、響鬼の方が職業ライダーだよね。
94通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 20:08:09 ID:???
玩具が売れればいいんだろうからドラマ部分よりも戦闘演出だけ変えれば良かった気もする
新キャラの転校生が玩具の売り上げに貢献できるんだろうか?
95通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 20:22:49 ID:???
成長過程にある中学生位だと正義面してるのが許せなく感じるんだよな
正義なんて糞食らえ、という考えのキャラが格好よく見える時期
96通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 20:24:29 ID:???
最高視聴率更新しちゃったね
97通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 22:24:35 ID:???
龍騎が好きだったな
98通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 00:03:30 ID:6bOPF+rV
10/2 の視聴率
魔法戦隊マジレンジャー 9.7
仮面ライダー響鬼 9.7

響鬼は最高視聴率達成、路線変更が大正解だったことが証明されちゃいました。
でもマジレンジャーも最高視聴率で響鬼と同率。
あぶねぇあぶねぇ。
99通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 03:57:25 ID:???
マジの最高視聴率は9.8%
100通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 04:52:58 ID:???
今年のライダーは最高視聴率で戦隊に負けてるのか。
酷すぎだな。
101通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 07:31:50 ID:???
>>95
と、言う訳で中学生の男子は種4馬鹿嫌いなんだろうな。
102通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 08:29:14 ID:???
>>98
10/2は相変わらずのラブコメまったり展開だった訳だが
103通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 09:26:35 ID:???
中学生男子が仮面ライダーみるのはどうかと
104通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 17:08:43 ID:???
>>103
オタ全否定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
105通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 20:20:41 ID:???
>>103
ガンダムもな
106通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 01:37:00 ID:???
テコ入れ後の響鬼って好評なの?
107通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 02:15:11 ID:???
もう手遅れな気もする
108通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 13:34:00 ID:???
>>103は世間知らずで時代遅れ
109通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:37:39 ID:???
>>106
妙なノリでついてきたファンもP交代後居なくなったような気がする・・・
110通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 00:01:47 ID:???
>>106
とりあえず視聴率は上がり気味。
新武器はそれなりに売れているらしい。

一般層の声ってのはネット上じゃ分からんからその辺は不明。
特ヲタの声は賛否両論。
111通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 01:35:07 ID:YOWAfS5h
響鬼はOPが変わったけど、前OPの演出に種OPのパクリがあったんだよな。
やっぱり種クォリティだったのか、それとも種の呪いか
112通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 01:38:33 ID:???
良くある構図ではあったが・・・
113通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 01:48:44 ID:QIowL8Dq
そんなことよりエウレカをなんとかしてやれよ
114通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 08:51:18 ID:???
>>111
音楽担当が一緒・・・
115通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 11:09:05 ID:???
>>114
響鬼のOP、音楽監督は佐橋だけど、
種のOPは佐橋じゃないし。
116通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 14:08:14 ID:???
OP変えてED消して、導入の明日夢のナレーション削ったってことは、
明日夢の成長路線はカットしてしまうのかね。
117通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 16:00:16 ID:???
敏樹様節炸裂ってるかんじ
118通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 16:42:47 ID:???
>>116
OPあってEDなしってのは白倉ライダーのフォーマットだな
119通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 02:25:29 ID:???
サンライズは白倉をヘッドハントしたほうがいいんじゃないか?
120通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 03:50:15 ID:yjvtfJot
>>116
変わったOPが思いっきり明日夢くん賛歌じゃん。
121通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 08:02:56 ID:???
あんまりそう聞こえない(´・ω・`)
空回りしてる感じ?
122通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 11:57:23 ID:???
>>119
あんな有能なプロデューサー
東映が手放さないよ。
123通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:11:57 ID:???
敏樹タンになって1話で肌に合わなくて、
録画だけして見てない自分が通りますよ。

…そうですか、やっぱり敏樹節炸裂ですか…。
いや、555とかは好きなんだけどねぇ。
響鬼DVD、集めようかと思ってたんだがもう無理そうだな
124通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 13:19:28 ID:???
そのうち見合いの回とかありそうだな
125通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 18:08:47 ID:???
結局これからもしばらくは代わり映えのしないライダーが続くのかね?
どうせマンネリなら主人公が高笑いしながら崖の上から現れるような
マフラーをした改造人間キボン
126通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 01:21:08 ID:???
>>123
変わってから視聴率は上がっているので、安心して視聴停止してくれ。
127通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 23:20:17 ID:???
そもそも21世紀のスタンダードとしてくらべるならクウガだろ
種厨はクウガやアギトみたいな傑作とは比べても勝ち目無いこと自覚してんだな
128通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 23:25:15 ID:???
クウガも冷静になってみると面白かったんだか・・・
見返してみる気にもならん
129通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:38:52 ID:???
クウガは高寺Pが更迭されないよう、2クールの段階で白倉・井上が尻拭いをしてたからね。
130通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:39:16 ID:???
クウガは信者がうざいだけでそれなりに良かったと思うぞ。
131通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:45:43 ID:???
複数ライダー登場が当たり前になってしまった今では
確かに見返すの辛いかもなー
132通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:57:49 ID:???
そもそも主役の中の人が嫌々やってたライダーなんて最低だ
そんなの誰が見たがるんだ
133通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:49:18 ID:???
>>132
あれについてはな
オダギリは最初はやる気満々だったが
クウガのやったことに反発した懐古厨が東映に剃刀とかを送りつけたんだ
でそれに怒ってやる気なくした。

ガノタもこれくらいやれば種と種厨の暴走を止められたか?
134通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:58:39 ID:???
主役の中の人が嫌々やってたライダーなんて最低だ
135通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:44:33 ID:???
今日初めて見たんだけど
どこが面白いの?
今日のはまだ更迭前のやつなの?
136通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 11:58:13 ID:???
平成ライダーは一通り好きだけど、一部のスタッフを集中的に叩く理由が分からん
137通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 11:59:27 ID:???
>>135
今のは更迭後
更迭前とは雰囲気が全く違う
138通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 12:49:18 ID:???
>>133
オダギリ気の毒だな。
番組終わったら終わったで「映画出て〜」って信者に付きまとわれるし。
139通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 12:58:40 ID:???
おだぎり嫌だったら途中でやめちまえばよかったのに
そしたらくうが2号ライダーも出て話も盛り上がったはず
140通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 13:19:09 ID:???
オダギリが死んで一条刑事がクウガを引き継ぐという設定でも
よかったかもね。
141通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 13:43:56 ID:???
天狗になっちゃってそのまんま
142通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:49:57 ID:???
実力派と勘違いしてるっぽいよな
143通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 20:23:03 ID:???
>>139
おだぎりがおにぎりに見えたw
144通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 14:46:38 ID:???
>>126
…変わって無いように見えるんだが…>視聴率
145通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:41:20 ID:???
スタッフの変更なんて一部のオタしか気にしないのに、必死になってる奴が多過ぎ
146通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 19:37:20 ID:???
>>145
面白い面白くないは別にして、更迭前と更迭後の響鬼が同じ雰囲気に見えるのならカウンセリングに行く事をおすすめする。
147通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:38:33 ID:???
いや、そりゃ違いは明確に分かるよ
ただ、それでスタッフ叩きや劇場版の掲示板に
文句を書き込むのはどうかと思うってこと
あくまでも「必死になってる」奴のことな
148通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:53:26 ID:???
ひとつ言えることは、路線変更前も後も種なんぞより遙かにマシだって事だ。
149通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 23:50:01 ID:???
>>148
禿同
ストーリー面は話が進まないヒビキと超絶展開の種、ドッコイだが
デザイン面やキャラの魅力はヒビキが圧倒的に上だろ
150通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 02:57:02 ID:???
>>144
<仮面ライダー響鬼(ヒビキ)>
第01話…8.6% 第02話…7.0% 第03話…7.9% 第04話…6.4%
第05話…6.8% 第06話…7.2% 第07話…8.0% 第08話…8.5%
第09話…8.3% 第10話…6.2% 第11話…8.0% 第12話…8.1%
第13話…8.2% 第14話…9.2% 第15話…7.4% 第16話…8.8%
第17話…8.7% 第18話…8.2% 第19話…8.8% 第20話…9.2%
第21話…7.9% 第22話…8.0% 第23話…8.5% 第24話…8.5%
第25話…6.8% 第26話…9.5% 第27話…7.2% 第28話…7.4%
第29話…6.5% 第30話…9.0% 第31話…8.9% 第32話…8.1%
第33話…7.6% 第34話…9.7%

1〜29話平均 7.9%
30〜34話平均 8.6%

151通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 07:20:34 ID:AaxHOLVW
サンライズに白倉Pが欲しい。
152通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 07:22:49 ID:???
種死の最終回の視聴率見当たんないな
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
153通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 07:45:38 ID:???
>>151
イラン
154通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 08:13:26 ID:NSlF20my
平成ライダーずっとみてるけど、響鬼はなんか、落ち着きすぎてる気がずっとする。
こう平凡〜?な感じ。決してつまんなくはないけど、毎週見ようとは思わない感がメチャある。
ファイズ、アギト辺りが好きかな。剣・龍騎は結末が、、、
155通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:01:43 ID:???
クウガ・アギトは好きだったな
80年代ライダーが一番だけど
156通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:05:13 ID:???
なんでかな〜
響鬼は更迭前の方がはるかに良かったけど。。。
157通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:13:27 ID:NSlF20my
>>155、80年代ライダー、、小さい頃みてたけど、、記憶ない自分が悔しいわぁ、、多分、平成と張り合うかそれ以上に好きだったイメージあるわぁ、、(。_。)
158通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:18:03 ID:???
更迭後とかめちゃくちゃつまらないんだけど
純粋な面白さじゃマジレンにかなわないし
それなら雰囲気ドラマの更迭前のほうが全然見る気した
159通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:23:46 ID:???
70年代ライダー・・・純粋に子供向け
80年代ライダー・・・時代のせいか、ちょっと暗い話が多い
平成ライダー・・・子供よりも一緒に見てる親がターゲット?
160通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:25:11 ID:???
とりあえず、あの転校生はいらん
161通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:31:14 ID:???
>>160
禿同
あのキャラの登場で玩具が売れるようになるとは思えん

P変更後のDVDの売り上げがどうなるか
162通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:42:13 ID:???
自分もP変更後の井上節はダメだ。
井上が元々関わってた井上作品なら好きなんだよ。
でも途中から井上ってなると、ここまでアレかって位
好きになれない。
163通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:51:20 ID:???
>>162
分かる気がする
P変更後の響鬼も別作品だと考えれば普通に楽しめるから
でも以前とはあまりにも雰囲気が違い過ぎるから、見ていて違和感を感じる

どうせ変えるなら明日夢もたちばなも出さずに戦いをメインに据えた
疾風怒濤篇とかにしちゃえば良かったかも
164通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:52:17 ID:???
>>160
あれなくなるとますます明日夢くんの存在感がなくなるじゃん。
バンダイからの明日夢抹殺指令に対する最後の砦なんだよ。
165通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:53:57 ID:???
>>163
バンダイはそれを望んでたみたいだけどね、
白倉Pが高寺以外の全スタッフ・全キャストサルベージ計画を立てたので、
明日夢くんやたちばなも生き残った。
166通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:54:17 ID:???
俺もP更迭前のまったりとした雰囲気が好きだったな
それに30話以降響鬼さんの性格変わりすぎて違和感がある
響鬼空気嫁って言いたいぐらいに
167通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:57:08 ID:???
>>165
温情かけるのはいいけれど中途半端になっちゃうのは結果的に残念だね
これってわがまま?
168通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:04:07 ID:???
あきらタソが出りゃ何でもいいよ
169通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:04:37 ID:???
種で負債を更迭するとしたら
タイミング何話
170通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:08:15 ID:???
>>169
1話
171通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:09:40 ID:???
そりゃナシだぜおいおい
172通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:09:59 ID:???
最大限大目に見てもカガリ結婚式前には更迭
173通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:32:30 ID:???
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /   呼んだ?
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
174通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 15:02:35 ID:???
>>172
あのころで既にインパルス売る気無いしな。
175通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 20:45:28 ID:ZSL+NXmT
10/9
かいけつゾロリ 3.2
交響詩篇エウレカセブン 1.4
魔法戦隊マジレンジャー 8.4
仮面ライダー響鬼 10.0
ふたりはプリキュア Max Heart 9.8
ゾイドジェネシス 2.1
金色のガッシュベル!! 7.6
おねがいマイメロディ 5.2
MAR -メルヘヴン- 4.0
ちびまる子ちゃん 13.3
サザエさん 20.9
ワンピース -
雪の女王 5.7
ぱにぽにだっしゅ! 2.0
176通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:09:39 ID:???
特ヲタってマジきめぇな。死ねよ。
脚本が誰とか、監督が誰だとか全然どうでもいいじゃんか。
普通に平成ライダーはゼンブスキーだ。
177通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:16:23 ID:???
ライダー801に食い付いてるのはオヴァだからな
若い子はイケメン度で見るから剣とかにも食い付いてたよ
178通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:17:37 ID:???
555なんか糞じゃねーか
あれ面白いとかアリエネ
みんな死んでんのに川原で昼寝とかw
179通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:19:32 ID:???
>>176
響鬼に関しては雰囲気が変わりすぎてるから騒ぎになってるんだと思うよ。
180通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:25:13 ID:???
>>176
騒いでるのは高寺の熱狂的なファンだけだよ。
クウガ(高寺P担当)→アギト(白倉P担当)のときもぎゃいぎゃい騒いでた。
でも555(白倉P)→剣(ごめん誰だか忘れたけど別のP)のときは別に騒いでない。
181通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:25:49 ID:???
平成ライダーずっと見てる自分からすると白倉井上はもう飽きた
複数ライダー同士での因縁対決、メッセージ皆無
ネタ以外では見られない
182通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:26:09 ID:???
>>179
まぁ騒いでんのはオタだけってことだけどな。
183通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:29:05 ID:???
>>175
今の派手な響鬼が受けるのはわかる
子供は派手にドンパチやってくれれば見る
種死も視聴率狙うなら毎週ガンダムを無意味に戦闘させてりゃいい
どんなにプリキュアが高視聴率でも傑作と言われる日は来ないと思うけどな
エウレカは普通に糞
184通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:40:25 ID:NSlF20my
>>178、、中途半端な終わりやようわからん終わりの龍騎や剣よりは良いかと、、
そいや、剣の映画ておもしろいん?
185通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:52:09 ID:???
普通は高寺とか白倉とか知らないって
186通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:55:36 ID:jgFCsLg6
一部で人気のセイザーXのEDについて
187通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 22:22:21 ID:???
>>186
ジャーンプ

グレートライオの戦い方が種カエル共より上手かったな
188通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 22:33:13 ID:???
超星神シリーズはいわゆる超星神クオリティで突き抜けてるからなぁ
肌の合わない人もいると思うが、受け入れられると非常に面白い

ゴルドさんが踊り狂うEDマダー?
189通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 22:53:17 ID:???
<仮面ライダー響鬼(ヒビキ)>
第01話…8.6% 第02話…7.0% 第03話…7.9% 第04話…6.4%
第05話…6.8% 第06話…7.2% 第07話…8.0% 第08話…8.5%
第09話…8.3% 第10話…6.2% 第11話…8.0% 第12話…8.1%
第13話…8.2% 第14話…9.2% 第15話…7.4% 第16話…8.8%
第17話…8.7% 第18話…8.2% 第19話…8.8% 第20話…9.2%
第21話…7.9% 第22話…8.0% 第23話…8.5% 第24話…8.5%
第25話…6.8% 第26話…9.5% 第27話…7.2% 第28話…7.4%
第29話…6.5% 第30話…9.0% 第31話…8.9% 第32話…8.1%
第33話…7.6% 第34話…9.7% 第35話…10.0%

(10月09日放送分まで)
190通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:02:03 ID:???
>>183
>どんなにプリキュアが高視聴率でも傑作と言われる日は来ないと思うけどな
それってオタの間でだろ?
一般の認知はそうとは限らないよ。
191通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:12:40 ID:???
>>183
そりゃP交代の時点で作品はぶっ壊れて空中分解してるし、
傑作と呼ばれることは金輪際ありえない。
引継いだ人間の使命は良い作品ではなく、視聴率を取れる作品にすることだけだろ。
そういう意味では良くやってる。
つーか10%行ったのかよ。
やっぱりガンダムに欲しいぞ、白倉井上。
192通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:15:13 ID:???
視聴率とることよりも玩具を売ることだと思う
193通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:18:02 ID:???
アームドセイバーよりはバチのが欲しいな
194通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:19:22 ID:???
>>192
玩具では戦隊に勝てないし。
作品の問題と言うより商品展開の問題。
195通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:20:11 ID:???
>>193
買ってやってくれ、ワゴンセール品でもいいから……
196通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:22:47 ID:???
P交代って視聴率とるためだったの?
玩具を売るためじゃなくて?
197通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:31:21 ID:???
>>196
この視聴率なら玩具も売れるだろう。
子供が帰ってきたんだから。
198通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:32:41 ID:???
高寺信者の不買運動のおかげで玩具が全然売れてない!
ってことはありえないな。
199通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:39:15 ID:???
俺は前の響鬼の方が好きだったけどさ、高寺なんて名前初めて聞いたよ
それでも信者とかにされちゃうのかね?
200通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:44:02 ID:???
>>199
不買運動までいかないと信者扱いされない。
201通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:48:35 ID:???
>>180
違う作品でPが変わるのと、同じ作品でPが変わるのはまた話が別でしょ。
まったりした雰囲気と山の映像が綺麗だからって理由で見てた友達も見るの辞めたし。
そいつはたまたま響鬼一話を見て何となく毎週見るようになったらしい。あと桐谷のキャラも
合わないって言ってたな。
202通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:49:15 ID:???
>>200
それならいいけど
一括りにされて叩かれるのはいい気持ちしないからな
203通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:52:13 ID:???
おもちゃの売れ行きは知らんが、
また小っさな範囲の戦闘で世界の行方がどうとかいう話はもう勘弁して
204201:2005/10/11(火) 23:53:17 ID:???
もちろんそいつはPや脚本の名前は知らないし、平成ライダー見るのも初めて。
世界遺産のナレーション変更にも怒ってたな(w

俺は更迭前の方が好きだが、今のは今ので楽しんでる。
205通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:54:42 ID:???
種死のことがほとんど語られていない件について
206通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:54:56 ID:???
<仮面ライダー響鬼(ヒビキ)>
第01話…8.6% 第02話…7.0% 第03話…7.9% 第04話…6.4%
第05話…6.8% 第06話…7.2% 第07話…8.0% 第08話…8.5%
第09話…8.3% 第10話…6.2% 第11話…8.0% 第12話…8.1%
第13話…8.2% 第14話…9.2% 第15話…7.4% 第16話…8.8%
第17話…8.7% 第18話…8.2% 第19話…8.8% 第20話…9.2%
第21話…7.9% 第22話…8.0% 第23話…8.5% 第24話…8.5%
第25話…6.8% 第26話…9.5% 第27話…7.2% 第28話…7.4%
第29話…6.5% 第30話…9.0% 第31話…8.9% 第32話…8.1%
第33話…7.6% 第34話…9.7% 第35話…10.0%

1〜29話平均 7.9%
30〜35話平均 8.9%

ついに1%の差がついたか。
まぁさすがに年明けには下がるだろうけど。
207通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:58:53 ID:???
>>200
不買運動までしてるのか……
まぁおれも種関連の商品はまったく買ってないが。
せいぜいガンダムエースくらいだな。
208通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:58:54 ID:???
映画効果だろ
とか見てないくせに言ってみる
209通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 04:35:28 ID:???
>>190
一般人はアニメ語らないだろw
今プリキュア見てる子が大きくなったら昔毎週見てたけど今思えばつまんなかったよね、ってなる
210通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 04:37:20 ID:???
響鬼、太鼓はともかくディスクは売れ売れだったらしいけど
今年は玩具が全体的に不調だから高寺が悪い訳じゃないらしいけどな
211通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 05:16:32 ID:???
>>210
ディスクも大して売れてない。
最初は品不足だったのですぐ切れたが、気を良くして大量入荷したら余りまくり。
玩具はプリキュア・マジが結構売れてるみたい。
種死と響鬼は負組。
212通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 05:54:23 ID:???
>>200
信者が玩具の不買運動したから路線変更になったわけで…

ぶっちゃけもともと金落としてないヤツが口だけ「不買運動」とか言っても
何の意味もないっしょ。
213通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 06:32:30 ID:???
>>210
太鼓を発案してねじこんだのは高寺。
保険としてDAをねじこんだのはバンダイ。

そこそこ売れている「らしい」ギターをねじこんだのもバンダイ「らしい」
214通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 11:12:31 ID:???
ザンキさんの師匠とかアレありえねーよな
215通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 13:13:39 ID:???
>>211
近所の子供が太鼓で遊んでて悲しくなった
デスティニのプラモはランキング入ってたよな
まあ、売れ売れつーのはデュエルやムシキングみたいなのをいうんだが・・・
216通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 00:29:12 ID:???
プリキュアってワンパターンなのに玩具売れてるんだな
玩具を売るのって難しそうだ
217通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 09:09:34 ID:cuuYoN3n
>>203
響鬼は局地戦。
世界の命運云々の話はまだない。
218通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 09:24:30 ID:???
画が描ければどこでもいけるアニメと違って
撮影に制限のある特撮は局地戦にならざるを得ないんだよ。
219通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 09:59:56 ID:???
>>218
昔は、地方で撮影なんかすると、生身の人が50qぐらい走って逃げ回ってたりとか、笑えたなー。その地方の人以外は分からないからこその芸当だが
220通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 10:29:50 ID:???
あの転校生がラスボスとかいう展開は勘弁してくださいね
221通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 11:15:03 ID:???
>>220




ありえる話だ・・・



222通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 13:24:20 ID:???
明日夢くんにとってのラスボスだろ。
明日夢がさっさと猛士入りしとけば必要ないラスボスだけどな。
223通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 19:25:31 ID:???
響鬼は猛士関東支部として描かれてるから、設定的にも局地戦で問題無い。
他の地方にクグツがどやって送り込まれてるかは知らないけど。
224通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:27:05 ID:???
ttp://type-98.lix.jp/area_01/topics/2005_7_8/171_anti-hibiki01.htm
ttp://type-98.lix.jp/area_01/topics/2005_7_8/172_anti-hibiki02.htm
ttp://type-98.lix.jp/area_01/topics/2005_7_8/173_anti-hibiki03.htm
ttp://type-98.lix.jp/area_01/topics/2005_9_10/179_anti-hibiki04.htm

なんかを見る限り
「白倉、新響鬼支持派、旧響鬼を切った(金や数字を落とさなくなった)人達)の考える響鬼の病巣」=
「旧響鬼支持派、高寺+大石の考える『良かった所』」

を殺ぎ落としていったんだから作品論的にも両者が正反対になるわけだ。

商業的な側面から言えば
(特に今声を挙げてるような)旧響鬼支持派が金を落とさない(アニメ、エロゲ等の)オタク
旧響鬼を切った人達が金を落とす人(どんな層かは不明、おそらく子供はある程度いる)
なんだからどっちにシフトしてしかるべきか、って事だよ。
225通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:30:56 ID:???
どうしたって偏見が入っちゃう希ガス
226通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 22:35:46 ID:???
P交代後を叩く馬鹿は叩き返されて当然だと思うが
交代前が好きだったって言ってるだけの奴を叩くのはやめて欲しい
227通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 00:50:27 ID:???
叩かれるのが嫌ならネット上で発言しなければよろし。

まあ叩かれてる奴ってのは大抵一言多いのが多いけどな。
228通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 00:59:45 ID:???
好きなもん観りゃいいだけの話なのにくだらねーな
229通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 01:05:19 ID:???
こういうスタッフどうこうの話ってソースあんの?
230通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 01:11:23 ID:???
ソースキボンあげ
231通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 01:19:39 ID:???
部外者なのにスタッフのことを知ったかぶって語るのって
232通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 01:30:18 ID:???
山の風景は日曜の朝によろしかったがロケが大変だったらしいからなぁ。
一説にはこれがP交代の原因である日程遅延の要因の一つだったとか。
なかなかうまくいかんものよのう。
233通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 03:42:38 ID:???
高寺は金使い荒いから
クウガも予算超えたと言っていたし
でもやっぱ山が見たいんだよ、俺は。
234通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 03:51:21 ID:???
テレビで見ずに山に行け、
俺は猛士テント買ったんでバイクで山に行くぞ。
で、携帯テレビで響鬼を見る。
235通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 07:00:37 ID:???
>>218
ウルトラマンはその点スケールをでかくできるけど、金かかるらしいな。
あと、仮面ライダーが出てきたとき「ごっこ遊び」しにくいという理由で
おされ気味だったとか。
236通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 07:33:53 ID:???
>>234
(子供層含め)あんたみたいな人がもっといたらスタッフ交代、なんていう
事態にはならなかっただろうな、多分だけど
237通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 07:40:23 ID:???
>>236
いや、おれ白倉・井上を応援するために買ったんだけど。
高寺響鬼、特に2クールは駄目だろう。
238通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 07:51:07 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama
ttp://d.hatena.ne.jp/kasindou

ここの争いを見てるとそれぞれの勢力がどんな人間なのか良く分かる。

239通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:23:34 ID:???
なんか信者もアンチも自分を正当化するために必死だよねw
240通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:26:25 ID:???
>>233
予算超えてアギトの分使ったって話だな。
そのせいでアギトの序盤は低予算でしょぼかった。
クウガ信者はアギトはしょぼいと叩きまくった。
アギト信者は誰のせいだと憤った。
その低予算状態でアギトはクウガ以上の視聴率を叩きだし、
映画化までした。そしてクウガ信者はアギトを妬んだ。

今回の騒ぎってこの過去の因縁がちょっと関係してる気がする。
お互いがお互い大嫌いなんだよね。
241通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:29:04 ID:???
予告に出た変身忍者嵐について
33 :名無しより愛をこめて :2005/10/09(日) 10:55:43 ID:DON5/uNT
実はアレが白倉ブログに出てきた、死んじゃった子供なのです。
劇場版響鬼は肩慣らしで、来年夏公開に向けてSHINOBI以上のビッグバジェットのSFX時代劇になるはずだった。


これで高寺が降ろされたっていう説もあるようだね。
完全な憶測だろうけど
242通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:31:54 ID:???
ヒビキの前PがクウガのPなんて特オタしかしらんだろ
243通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:43:01 ID:???
なんか深読みしすぎてるんじゃないか?
実際はただの好き嫌いレベルだろ
244通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:44:50 ID:???
>>242
けどネット上で声を挙げてる連中のほとんど(全員、というわけじゃないけど)は
そういうオタなんだろ?
245通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:47:28 ID:???
すげーw
246通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:49:40 ID:???
どうして種死の話しないの?
247通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:51:27 ID:???
スレタイに同意できる人がほとんどいないか
このスレの雰囲気がキモイのか
248通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 21:02:46 ID:???
完全に特板の出張所になってるし
249通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 22:26:31 ID:???
種死…?ああ、あったなそんなの
250通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:25:04 ID:???
種死ってなんだっけ?
251通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:16:52 ID:???
仮面ライダー種死でググっても出てこなかった
252通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:18:24 ID:???
なんか幻のライダーだったような…
どういう設定だったっけ?
253通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 02:23:25 ID:???
 仮面ライダー種死(シュシ)
遺伝子操作によって超生命体「種死」に生まれ変わった人間、「吉良屋 マト(きらや マト)」が主人公の物語。
彼の故郷である伊豆を舞台に秘密組織「燦羅(さんら)」との数多の死闘を繰り広げる。
燦羅伊豆支部の責任者は「伏濁津王(フクダミツおう)」
彼はマトを改造した張本人だ。
伏濁津王の下にはマトの恋人の「明日蘭 サラ(あすらん サラ)」と親友の「陣 飛鳥(じん あすか)」がいる。
サラと飛鳥はマトと同じように燦羅に捕らえられ、超生命体「種死」に改造された。
ただ、サラと飛鳥は脳に「モロサー・チャーキー」という制御器官をインプラントされてしまったのだ。
モロサー・チャーキーをインプラントされた人間は感情や心を失い、伏濁津王の忠実な下僕になってしまう。
マトはモロサー・チャーキーをインプラントされる前に燦羅から脱出できた。
そしてサラと飛鳥を取り戻すために燦羅に立ち向かう決意をしたのだ。
その行く手には数々の罠や敵、更に取り戻すべき大切な人までもが立ちはだかるとも知らずに・・・。
254通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 12:53:36 ID:???
マネージメント能力は別にして
高寺氏のクウガや響鬼でのやりたいことや作家性には共感できるが
福田氏が1stやZのリバースエンジニアリングである種や種死で
何が表現したかったかはわからない。
255通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:04:22 ID:???
>>254
結果はどうであれチャレンジャーとしては高寺は評価できる。
しかし福田負債は擁護できる点が見当たらない。
256通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:14:05 ID:???
>>253
伏濁津王が笛を吹くとモロサー・チャーキーが頭痛を起こさせるんだっけ?
なんかシナリオの遅れをそのシーンで誤魔化してた感があったような
257通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:25:01 ID:???
>>254-255
福田を評価する1点は、DVD売る作品を作った、のみなんだが
これも近年のガンダムブーム(と言うにはちょっとアレだが)と
営業の賜物と言えなくも無いってのがなぁ

どうでも良いけど剣以外のライダー、高寺も白倉も井上もみんな好きだ。
でも『混ぜるなキケン』って奴でもあるんだ…
258通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:31:51 ID:???
確かに能力の一部を見て全否定するのは良くないと思う
悪いところは批判してもいいところは認めてやらないとね
ただ、アンチになっちゃうと、いいところすら見えなくなっちゃうのかもしれんが
259通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:54:57 ID:???
俺は負債の作品は種しか知らないから種を見た限りの感想しか語れないが・・・
種を通して彼らのしたかったこと伝えたかったことが何なのか未だよく分からない
理解できてる人、俺に教えてはくれないだろうか・・・
260通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:10:54 ID:???
>>259
趣味で金儲け
261通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:14:55 ID:???
>>259
そういう問いかけがあると、「金儲けしてやろうという意志」って応える奴がいるが、
種にはそれすら無いんだよね。
メカの魅力がこれっぽっちも生かされてないからプラモは売れず、キャラも一部の
萌えオタにしか受けてないからグッズも売れず。
DVDだって一応そこそこ売れてはいるが、内容の糞っぷりと総集編やバンクの多さで
萎える奴も多く出てる。
ガンダムみたいなビッグタイトルと豊富な製作資金が用意されてたんだから、もっと
ちゃんとした内容だったらさらに売り上げが伸ばせた筈なんだけどな。

本当に種は何がしたかったんだろうね?
262通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:23:01 ID:???
剣や種死のプラモ(玩具)が売れなかった+視聴率不振は
旧響鬼派にはマイナス材料だろうね。

「売れればいいのか?金儲けや視聴率偏重に走った結果作品内容はスカスカ」
との叩きに対して
「種死も剣も、売れてない作品は駄目番組なんですが?種が売れたのだって
当時のガンダムブランドのお陰なんだから売れた番組とは言いがたい。
結局売れなかった旧響鬼は内容が駄目だったからだ。
『君らの大好きなクウガも玩具視聴率ともに好調だったしね』」

と返せる。
263通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:32:12 ID:???
そんな頭の悪そうな返し技は使いたくないよ
264通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:36:37 ID:???
>>263
だが事実だ。

なまじ種死が売れていれば新響鬼や白倉ライダーを種側に押し付ける事ができたけど
種死が売れなかった以上『どっちかといえば』剣や種側に近いのは新響鬼じゃなく
旧響鬼だ。
265通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:38:27 ID:???
>>261
ちょっと違うぞ>金儲け
福田夫妻がしたいのは、ガンダムに関わる全てが金を儲ける
ことではなくて、自分たちが好き勝手やって自分たちだけが
儲かればそれで良いってことだよ。
その目標は種の時に殆ど果たしてしまった。
だから種死は更に自分たちの趣味だけを入れ込んだ
266通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:02:54 ID:???
>>264
んにゃ、そういうことではなくて

>売れればいいのか?
の反論に
>種が売れたのだって 当時のガンダムブランドのお陰なんだから
>売れた番組とは言いがたい。
が詭弁臭いから使いたくないのだよ。
267通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 17:52:17 ID:???
つか特ヲタは贅沢なんだよ ここ数年良作ばっかりじゃん

俺らガノタは種なんてモン放り込まれて引っかき回されて困ってるてのに贅沢な文句だ
268通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 18:37:41 ID:???
結論

マジレジェンド>>>>>>>>>>>>>レジェンドガンダム
269通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 19:12:28 ID:???
>>267
去年のライダーは種だったんですが
270通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 19:17:16 ID:???
>>269
OP変更後と劇場版は面白かったよ
271通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 20:04:07 ID:???
>>270
個人的に会川編は駄目だったな。無理に展開を持っていこうとして
土台部分や今までとのひずみがちょっと…

映画とハイパーバトルビデオは面白かった。
あとよみうりランドのショーのストーリーも良かったらしいね。
272通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 20:22:28 ID:???
よみうりランドのショーは何気にどの作品(戦隊含む)もクオリティが高い。
TVスタッフが忘れてるような設定を生かしてくる事もあるし。誰が脚本書いてるかは知らないけど。
273通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 20:46:58 ID:???
どうしてここまで前半響鬼叩きに執着してるんだろう?
しかもこんなところで
274通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:06:39 ID:???
でもここのほうが特撮板のアンチスレに比べれば
同じ批判でも冷静な意見が多いような気がする。
特板は信者もアンチも必死すぎてキモチワルイ^^
275通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:22:22 ID:???
特撮板はここより大人が多いが逝っちゃっている人は
より純化されているので手に負えない面を持っているな。
276通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:30:07 ID:???
冷静ぶって実は必死な奴もいるんだよな特撮板
いつまでも勝手に憶測語ってる奴とか
277通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:44:41 ID:???
結局必死なのはどっちも同じってことだなw
278通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:46:38 ID:???
確かに必死な香具師がいるのはどこの板でも一緒だな
279通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:50:21 ID:???
ココみたいに程よく力の抜けた議論のほうが好みかな
280通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 22:14:19 ID:???
>>278
いや大抵の板の必死に見える奴はネタや釣りの奴が大半だが
特撮板は本気で必死なのが多いからなあw
281通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 22:57:53 ID:???
旧シャア板の「最強パイロット」スレはかなり必死だったな。
とはいえ「最強ライダー」スレも似たようなもんだったが。
282通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:03:38 ID:???
最強厨はどこも変わらないねぇw
283通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:16:58 ID:???
最強なんか決めてる暇があったらヒロインにハァハァしてる方が有意義だ
284通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 08:36:51 ID:???
レジェンドマジレンジャーといいアームド響鬼といい今年のスパヒロタイムは
最強形態のデフレ化が早すぎないか?
285通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 09:34:49 ID:???
紅が夏限定だからじゃなかったのか
286通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 11:27:14 ID:???
結局嵐はファンサービスってことなんだろうか
287通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:54:39 ID:???
種死で例えればドムみたいなもん
288通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 14:07:00 ID:???
紅の夏限定パワーアップって設定好きだなぁ。名前も世界観にあってていい。
289通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:06:00 ID:???
『仮面ライダー響鬼』三十六之巻「飢える朱鬼」
なるほど、これがライダーバトルというものか。
それぞれの正義、価値観のもとに物語の主導権を握ろうとする複数の人物が、
その信念の正しさを戦いのなかで主張するという展開。新スタッフの得意とする
フィールドに持ち込むことで、いかにもそれらしいドラマが発生していた。
もっともそれは旧製作者が毅然と斥けた図式だったのだが、
現在ではこうしたバトル展開に訴求される視聴者も少なくないのだろう。
そういう意味では手垢塗れの筋立てだが、それに説得力を持たせてしまうのが
ザンキ・あきら・イブキの旧シリーズで確立されたキャラクター性であり、
素晴らしい役者たちの表情だ。言わずと知れたザンキの存在感、
あきらの幼さのなかに覗く暗い情念、イブキの育ちの良さゆえの困惑と押しの弱さ。
そうした前半までの蓄積が場当たり的なドラマのために消費されるのは
少しやりきれないのだが、最善の二次創作ではあったかもしれない。
それにしても、新スタッフの精一杯であるはずのシリアス話に、変身忍者嵐そのままの
鎧という愚劣な「オマージュ」を挿入してみせるのは単なる無神経なのか、
それとも「特撮テレビ番組はジャンクであるべき」という自戒あるいは
アイロニーなのか。朱鬼の最悪なデザインは邪気の暴走の表現としてアリかもね(苦笑)。

あと声を大にして言いたいが、刹那的な盛り上げのためにザンキさんに
妙なフラグを立てるのはやめていただきたい。
こんなところまで紋切り型にしなくていいよ……。

http://d.hatena.ne.jp/marron555/


旧信者駄目ぽ…
290通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:22:40 ID:???
>>289
種キャラ並の知的レベルだな、旧信者ってのは…。
291通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:33:26 ID:???
高寺が負債と同レベルだからな。
信者も同レベルになるのも仕方無い。
292通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:46:07 ID:???
高寺→負債よりは多少マシな物の「作りかけ」は出来るけど
結局白倉にやってもらわないと何一つ出来ない

負債→とことん駄目なものしか作らないけど(作り手サイドの中では)
関係者にしか迷惑をかけない

儲的には白倉がどうなろうとしったこっちゃないし悪いことは全部なすりつけられるから
高寺の方がいいんだろうけど…
293通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:03:15 ID:???
少なくとも身内で周辺を固めたあたりは高寺と福田は同類かな。

新体制になって切られたのは全て高寺の身内。
旧脚本家のうちでもきだ氏にオファーがかかっているみたいだし。
294通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:05:15 ID:???
旧も新も好きな俺としては執拗に旧を叩いてるアンチもなんだかなぁ、って思う
295通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:19:43 ID:???
まあ自分は響鬼については前のようなのんびり的な展開については普通の評価かな。
魔化魍の童子と姫の服のデザインは個人的に好き。
29話以降からスーパー童子とスーパー姫が出てきたけど
まあいちいち魔化魍魎の童子と姫を、出てくる魔化魍ごとにデザインを考えてると
ネタ切れする可能性があるから、その辺については人員整理ということで
スーパー童子&姫にしてもよかったと思う。
最近の話は鬼軍団の組織とその概要がだんだんとわかってきてるからいい。
京介については今の所よく分からないけれど、
明日夢との対立がすこしづつデットヒートしてるから個人的にどうなるか楽しみ。
映画版は見てないから良く分からん。
個人的には今の展開でいいんじゃないと思うんだが・・・。
296通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:25:50 ID:???
転校生がいなきゃ満足して見れるのに
あの世界観に草加キャラはいらんだろ
297通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:30:36 ID:???
新と旧を同じ作品としてみちゃうと確かに違和感があるが
P交代は方向性を変える意味もあったんだから
ブラックとRXみたいに続いてるけど別もの
と割り切ってみた方が両方楽しめていい
今後もライダーファンを続けるなら余計に
298通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:30:58 ID:???
それなら明日無もいらん。
299通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:32:52 ID:???
アスムいらんは同意
転校生もいらなくなるし
300通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:34:02 ID:???
まあ響鬼の玩具売り上げと視聴率が伸びたのは単純に映画効果な訳だが・・・
それにしても負債には諸いないんだなw
ターンAは面白かったが子供には全く受けてなかったよな・・・
種が受けてないのは当然だがw
301通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:35:25 ID:???
複数ライダーにはもううんざり
ライダーじゃない主役ってのが良かった
あと山
町で戦うならもう価値ないよな
安っぽいし
302通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:37:52 ID:???
種の面白いところはキャラ信者はいても負債の信者はほとんどいないところだな
スタッフでも信者がいるとしたらキャラデザの平井くらいだろう
303通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:41:20 ID:???
響鬼でもやるだろうと思ってた強制的に変身解除が今日は出たな
304通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 20:12:20 ID:???
>>301
>複数ライダーにはもううんざり
初代からほとんどのライダー作品は複数ライダーですが?

「ヒーローが変身するのはうんざり」「怪人や怪物と戦うのもうんざり」とか
言ってるのと同じレベルだぞ。
305通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 20:14:13 ID:???
>>301
山の撮影は撮影機材をロケ地まで人力で運搬したりといろいろ大変なんだとさ。
306通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 20:30:53 ID:???
旧響鬼が好きで新響鬼もそれなりに楽しんでる人間だけど、今日の放送は旧響鬼っぽかったね。
明日夢「その鎧を僕が着たら?」
ヒビキ「よく似合うだろうな。」
には笑ったw
307通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 20:33:00 ID:???
うんざりしたからこそ毛色の違う響鬼が新鮮に映ったのではないかな、と
308通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 20:37:38 ID:???
新体制は引継ぎっていう難しい条件で頑張ってると思う
余裕が出てきたらもうちょっと何気ない会話を増やしてくれると嬉しい

関係ないけど明日夢くんの水の飲み方は面白い
309通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 20:37:53 ID:???
「うんざりしたのは誰か?」って辺りが敗因じゃないか?

所謂オタ層にとっては
>うんざりしたからこそ毛色の違う響鬼が新鮮に映った
としても結果として数の多い、あるいは実際に金や数字を落とす一般層?、子供層
をうんざりさせてしまっては元も子もない。
310通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 20:40:24 ID:???
どんなに不満を言っても商業的に成功することが大前提としてあるわけだからね
前半の雰囲気の方が好きだったけど、結果が出なかったら言い訳できないんだよな
311通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:30:55 ID:???
>>301
>複数ライダーにはもううんざり
じゃあ響鬼はどうなるんだよ…?



響鬼と∀の一番の違いって言うと…やっぱり誰に向けられたものかって点かな?
ライダーと違ってガンダムは客のうちのマニア、オタ層の比率が非常に高いし
その上∀そのものが富野がオタ、ガノタに対して色々叩きつけた部分もある。
だからその意味じゃあ∀は子供に受けなくても作品的に失敗と言えないんだけど…

逆に響鬼の場合、ライダー自体が客のうちの子供層が多い上に高寺が放送前に
出た本で「あくまでも子供向け番組」である事を語っていた。

その上新聞のインタビューでも太鼓についての意義を語って
高寺がバンダイに太鼓を押し込んだりしたらしい…っつー事になれば
やっぱり子供に受けない、太鼓も売れないじゃ商業的だけじゃなくて
作品的、テーマ的にも失敗なんじゃないかな…。


逆にいえば白倉がある程度太鼓を売りさえすれば
(前回みたいに子供達に太鼓を格好いいと思わせられそうな演出があれば)
作品的、テーマ的にも当初の目的の一部分を果たす…事になるかもしれない。
312通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:34:37 ID:???
高寺とか白倉なんて名前にこだわりすぎてないか?
313通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:47:56 ID:???
>>312
高寺だの白倉程度で何言い出すんだよ。

特撮界には名前がテロップに出ただけで演技指導、脚本、演出、ロケ地、OP、
人事権、デザイン、CG,アクション、小道具、キャスティング、放送予定、
新アイテムのデザイン、機能etcといったあらゆる事が
「何もかも全てそいつのせい」になってしまう人がいるんだぜ。
314通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:51:40 ID:???
>>313
マジで?痛すぎるなそれ
知らない方が先入観を持たずに楽しめるのに
315通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:58:00 ID:???
>>314
マジで。

郵便ポストが赤いのも一日が24時間なのも阪神が優勝したのもそいつのせいだって
アンチを揶揄ったネタにされるくらい
316通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:00:30 ID:???
敏鬼さまのアンチですか、それ?
317通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:01:07 ID:???
剣の初期設定を作ったのも剣の全編通したメイン脚本を書いたのも
龍騎のテレビ版最終回を書いたのもいつのまにかそいつの仕業にされていたな。
318通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:12:03 ID:???
ウルトラマンガイア
ウルトラマンジャスティス
カオスウルトラマン
カオスウルトラマンカラミティ
ウルトラマンレジェンド
319通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:33:18 ID:???
敏樹様は人気者だからなw
320通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:38:46 ID:???
ゴルゴム
ロゴス
井上敏樹
321通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:45:54 ID:???
>>311
富野は昔からスポンサーに口出しされるの嫌がってたからね。それがあったから努力して言われない今の環境を作り上げたんだろうな。
322通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:50:51 ID:???
>>320
一番下だけ実在の人物…ハッ!

井上敏樹はゴルゴムやロゴスと同じくフィクション上の存在だったんだよ!
323通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 23:23:31 ID:???
324通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:33:52 ID:???
別に井上、白川が嫌な訳じゃない
旧響鬼が好きだったが今の響鬼を叩きたい訳じゃない

でもな、どんなに失敗と言われても旧響鬼には伝えたいメッセージがあったんだよ
クウガ最終回とか子供が見たらどう思うだろう、という話が見たかったんだ
初代ウルトラマンとか思い出せよ
つーか今やってるから見ろ
ジャミラやウーの回どう思った?
あんな話が見たいんだ
やるせない、戦いという話
ガンダムだってそうだろう
人間なんてヒーロー頼りやがって
俺は旧響鬼にそんな期待をしていた
ヲタクな高寺ならそんな話になった気がした
商売じゃない話が見たいんだ
325通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:36:19 ID:???
アンチ高寺が嬉々としてやってくるぞw
326通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:12:38 ID:???
安置の意見はループ
327通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 07:16:02 ID:???
>>324
>でもな、どんなに失敗と言われても旧響鬼には伝えたいメッセージがあったんだよ
>クウガ最終回とか子供が見たらどう思うだろう、という話が見たかったんだ
>初代ウルトラマンとか思い出せよ
>つーか今やってるから見ろ
>ジャミラやウーの回どう思った?
>あんな話が見たいんだ

あのさー…アギトや龍騎や555の方が全編通してそういうメッセージやテーマ性
を破綻無く、しかも強く訴えかけていた事は無視するのか?

実際問題としてあんたが言う所の「商売じゃない話」を商売も両立させつつ
他の作品よりも磨き上げてきたのが白倉ライダーだぞ。
328通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 07:34:41 ID:???
>>327
確かに子供からみてキツイ話だったのに商業ペースで成功させているのは凄い。
最初のアギトが売り上げ100億切ったが後の龍騎が132億、555が120億逝っている。
もう一つ特筆すべき事は変身ベルトにベルト以外の付加価値を付けたこと。

龍騎→カードデッキとベルトが合体、カードバトルとカード集めの楽しみを持たせた。
555 →555フォンがベルトとが合体、ギミック満載で収納ケースもついた高級感が大人も子供もひきつけた。

この白倉氏の功績が無ければ響鬼の太鼓も高寺さんは通せなかっただろうな。
329通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 08:25:19 ID:???
特に子供向け番組で玩具が売れる、売れないっていう事は
イコール子供にそのヒーローを見て玩具を欲しいと思わせる魅力的なヒーローか否かって事だから
ある程度はヒーロー番組としての作品性に関係してるような気がする。
330通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 14:34:09 ID:???
だよな
結局クウガだってオモチャ売れてた
331通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 14:44:29 ID:???
>>329
禿同
特撮の内容を深くみるのはヲタか特撮に偏見のない人だもんな
子供や玩具を買い与える親、世間の大多数は、
玩具のヒットした作品=面白い作品だし
後番組の製作費のためにも玩具の売り上げは大事

ふと思ったがバンダイは種でガタガタになった分をやっぱりライダーや戦隊で埋める気かね?
332通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 14:50:02 ID:???
>>330
何気にクウガが玩具(アギトよりも上、555より少しだけ低い)も
視聴率(アギト程じゃないけど龍騎、555より高い)も高レベルでまとまってるってあたり
白倉派だけじゃなくて高寺派にとっても商業的な結果と作品性は完全に無関係とは言いきれないはずなんだよな。
333通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 17:33:24 ID:???
ボランティアじゃなくて仕事としてやっている以上スポンサーは絶対なんだから仕方ない
才能あるなしは別にして、面白いものを作りつつ、
商業的にも成功できる人じゃないとこの仕事に向いてないってことでしょ
334通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 18:03:20 ID:???
前半あすむ視点ドラマメイン 後半バトルメイン 正直どっちにも不満はあまりない
ヒビキさんザンキさんかっけー 最近あきらタソ制服多くてイイヨ〜 転校生氏ね
くらいにしか思ってない
335通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 18:08:26 ID:???
高寺って人が失敗しちゃったのは事実なんだから
今後はこの反省を活かしていいものを作ってくれたらいいんじゃまいか
336通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 18:57:45 ID:???
高寺って人は前にも失敗しているからな。
ブランクが長いのもあるし大丈夫?と思っていたら今度も駄目だった。
337通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:12:16 ID:???
>>336
そして前に尻ぬぐいをしてなんとか持たせたも白倉井上だった。
338通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:22:18 ID:???
高寺も駄目、白倉井上も駄目か。
もう東映は終わった。
339通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:31:14 ID:???
>>337
そして前回も白倉井上の作品に迷惑かけた。
今回は予算奪われたわけでもないし、撮影自体は終わってたからまだマシか。

THE FIRSTに専念させてやりたかったなー。
白倉気の毒すぎ。井上は仕事終わってたからまだいいだろうけれどね。
340通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:00:10 ID:???
>>327
555も龍騎も最後が酷い
アギトは全編通して酷い
341通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:03:58 ID:???
>>333
ダンバインの続編作ってる富野に言ってやってくれ。
342通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:06:33 ID:???
>>340
そしてお前は理解力が酷い
343通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:52:45 ID:???
>>340
いや…555、龍騎はラストも良かったし
アギトも終盤のさそり座以外は普通に良い出来だった。
344通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:57:19 ID:???
白倉信者が常駐しているような気がしてならない
345通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:59:15 ID:???
>>343
アギトは木野さん死んだ回の次が最終回だったら綺麗に終わってただろうね。
しかし最近になってアギトは良作と呼ばれるようになってることが本当に意外。
当時はボロクソに叩かれてたからなー。
346通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:02:20 ID:???
>>341
Ζの映画をヒットさせたご褒美で作ってるんだし
347通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:06:00 ID:???
>>339
>今回は予算奪われたわけでもないし、撮影自体は終わってたからまだマシか。
それなんだけど間違い無く2作品に負担かけて一作品潰してる。

今は削除されたけど白倉ブログで
「重態の子供(響鬼)の為に自分の子供を犠牲にせざるを得なかった、
満足に育たなかった子供(とかいうニュアンス)、生きていけるか分からなくなった子供(とかいうニュアンス)
存在自体無かった事にされた(子供)」っていう事を書いていた。

−−−−−−−−−↑ここまでは間違い無い−−−−−−−−−−−
おそらく「育たなかった」がシブヤ15で満足に「育たなかった」がFIRST。
存在自体無かった事にされたっていうのが新番組とかオリジナル企画とか色々噂されたけど
どうにも今回出てきた変身忍者嵐の鎧が胡散臭い。

案外高寺の降ろされた原因はこの辺にありそうだ。
348通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:07:07 ID:???
>>343
555のラスト最悪じゃん
みんな死んでんのに草に寝転んでプギャー
アギトはかなり微妙
話繋がってないし
剣打ち切らなかったんだから糞でもいいから高寺響鬼最後までやればよかったのにな
349通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:10:19 ID:???
ブログとか読んでる奴は出てくんなよwwwキモイ
高寺の尻拭いを白川にやらせた東映の糞が一番悪い
ちょっと待てば映画効果で太鼓売れたかもしんねーのに
DVD予約した俺の身にもなれ
350通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:10:52 ID:???
>>348
それのどこが最悪なんだ?
>みんな死んでんのに草に寝転んでプギャー
なんで皆死んだら草に寝転んだり夢語ったりしちゃいけないんだよ?

>アギトはかなり微妙
>話繋がってないし
何がいいたいのかわからん
351通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:14:53 ID:???
>>349
>高寺の尻拭いを白川にやらせた東映の糞が一番悪い
けど仕方ないだろ、なんだかんだ言って結果は出てるから一年持たせるには
他にやりようが無かったかもしれないんだし。

>ちょっと待てば映画効果で太鼓売れたかもしんねーのに
>DVD予約した俺の身にもなれ
映画を作ったのも白倉ですが?

>DVD予約した俺の身にもなれ
キャンセルしたら?
352通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 23:00:17 ID:???
>>349
まぁなんだ。
偉そうな事を言う前に、まず人の名前はしっかり覚えろって。
何言っても説得力無いぞ。
353通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 23:15:26 ID:???
ここまで白倉マンセー高寺イラネだとちょっとねw
もう信者とかと変わらないレベルだよ
354通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 23:51:54 ID:???
実際白倉に非はないからなー。
高寺がちゃんとやってれば白倉が引っ張り出されることもなく、
白倉は自分の企画に専念、高寺信者も大好きな響鬼さんが見れた。

白倉が高寺を陥れてPの座から蹴落としたとか言うなら話は別だけど
そんなわけないし。
355通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 23:56:13 ID:???
もっともだけど叩き過ぎというか頑張り過ぎ
傍目には痛い人に見える
356通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 23:58:34 ID:???
>>354
むしろキチンと納期を上げる存在として白倉井上両氏が選ばれた。
555までのスケジュールの完璧さが裏目に出たよな。
ちなみに555、アギトは知らないが龍騎ではクランクアップが11月半ば、最終回までに2ヶ月余裕があった。
357通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:02:13 ID:???
なるほど
358通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:11:24 ID:???
>>356
いつの世も仕事できる人は貧乏くじ引かされるのね。

>>355
このスレだけだと確かにそうかもね。
信者の巣窟はここの高寺叩きの比じゃないよ。
妄想を元に論理組むから支離滅裂。
でも本人たちはそれが正しいと信じきってる。まさに信者。
359通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:14:47 ID:???
信者の巣窟にわざわざ叩きに行く奴がいるのかw
まるで正義の味方気取りだな
360通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:14:51 ID:???
井上、(それから小林靖子氏)はとにかく手が早い。
だいたい3日で脚本を書ける。
脚本を書いて役者に手渡されて現場でスタッフと役者が相談して
脚本を書き直すということも結構あった。
つまりそれだけ現場やスタッフに余裕があったというわけ。
また、白倉氏も上がった脚本を読んでダメだしして
書き直させることもあったからいい加減な仕事をする人間ではない。

しかし、結構響鬼では話の杜撰さが出てきている。
・・・つまりはそこまで事情が逼迫していて余裕が無い証拠なんだろうな・・・。
361通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:16:34 ID:???
情報通っぽい奴がいるのはなぜ?
関係者?ガセ?妄想?
362通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:18:09 ID:???
>>360
はあ?ソースは超全集とかのムック本やインタだよ。
363通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:20:49 ID:???
3日で1本か・・・10日で1本の種死が破綻しないわけがないな。
364通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:22:00 ID:???
知識も持たない一見は語るな、ウザイから
365通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:26:28 ID:???
何かで得た知識程度のものなら「らしい」でしめるけどな
まるで自分が直接見てきたかのようだよ
366通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:27:34 ID:???
特撮系は364みたいな言い方をする人が多いな。
年齢層が高いのかねえ。
367360:2005/10/18(火) 00:29:46 ID:???
>>365
じゃあラストに全部“らしい”を付けて
自分は直に見ていないから。
368通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:30:43 ID:???
オタクってのは知識を比べたがるじゃん。そして見下したがるじゃん。特撮でもそういうのがあるんだろう。
369通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:35:56 ID:???
まあ「自慢したがり」はわかるが、
特撮板の「排除したがり」はちょっと独特なものがあるな。
昭和特撮板まで作っちゃったし。
370通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:52:13 ID:???
>>369
まあ、毛色が違うと番組が膨大になっているからというのもあるけどね。
結構ノーマル特板で旧作の話してもウザがられることは無いし。
(ただし逆はダメなんだが)
371通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:53:04 ID:???
>>366
昭和ライダーから見てる人とか
普通に子持ちとか一杯いる板だからねぇ。
372通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 01:05:14 ID:???
>>371
最年長組は50歳逝っているかもしれん・・・。
373通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 01:18:31 ID:???
ウルトラもライダーも長いからな。それ以前の作品もあるわけだし。
374通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 01:18:42 ID:???
井上大先生曰く回想シーンをむやみに多用するのはダメ脚本だそうです。
375通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 01:30:11 ID:???
脚本遅れが出た時に井上大先生に種死を書いてもらいたかったよ。
376通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 02:52:41 ID:???
>>373
ウルトラマンで40年、ライダーで34年・・・。
初代ウルトラマンをタイムリーで見た人間のなかには孫もいるだろうな。


>>375
切羽詰った展開書かせるとうまいからなあ。
シンあたり書かせると面白かったかもな。
377通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 03:04:53 ID:???
やっぱり
378通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 03:06:05 ID:???
まちがい
379通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 04:37:33 ID:???
>>350
井上白倉諸必死杉だろwww
555は夢がない主人公が夢を持つ話だったのに死んで終わるという夢のない話だったww
なんにも解決してないよな
380通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 04:41:24 ID:???
途中で話かえられたらそりゃ文句も出るだろ
中途半端なことすんなら打ち切ればいいじゃん
もう井上の脚本は飽きた
殺し過ぎだろ
381通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 08:11:59 ID:???
新響鬼ではまだ死んでないだろ
まぁザンキとシュキは再来週くらいで死ぬんだろうけどNE!
382通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 08:34:19 ID:???
>>379
おいおい、自分の夢は持てないけど他人の夢は護れるというのが主人公の夢だったろ?
383通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 09:20:39 ID:???
<仮面ライダー響鬼(ヒビキ)>
第01話…8.6% 第02話…7.0% 第03話…7.9% 第04話…6.4%
第05話…6.8% 第06話…7.2% 第07話…8.0% 第08話…8.5%
第09話…8.3% 第10話…6.2% 第11話…8.0% 第12話…8.1%
第13話…8.2% 第14話…9.2% 第15話…7.4% 第16話…8.8%
第17話…8.7% 第18話…8.2% 第19話…8.8% 第20話…9.2%
第21話…7.9% 第22話…8.0% 第23話…8.5% 第24話…8.5%
第25話…6.8% 第26話…9.5% 第27話…7.2% 第28話…7.4%
第29話…6.5% 第30話…9.0% 第31話…8.9% 第32話…8.1%
第33話…7.6% 第34話…9.7% 第35話…10.0% 第36話…9.4%

(10月16日放送分まで)

今回は9.4%、完全に旧響鬼の低視聴率状態を打破したね。
384通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 09:31:21 ID:???
30話以降からの数字を見ると34話で視聴者の入れ替えが完璧にできた
ってところかな?
385通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 09:42:51 ID:???
30話からドカンと上がってるのが不思議なんだよなぁ。
30話の時点ではP交代はネットでもそんなに騒ぎになってなかった。
芸スポ+にスレが立ったのは30話の後だったし。
386通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 09:46:18 ID:???
一応、29話までは夏休みで夏枯れの状態でもあった。
種・種死も夏休み中は視聴率が低かったし。
387通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 10:10:36 ID:???
>>385
まさか・・・いや、なんでもない・・・
388通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 10:22:29 ID:???
>>385
夏休みは毎年一時的に下がってくる傾向があるからね。

9%は以前に何回か出してるからドカンと上がったって程じゃない。
それに今年は戦隊の視聴率が高いから、マジレンから続けて見る子供層さえ取りこぼさなきゃ
今の数字はコンスタントに出していけるレベル。

逆に言えばいままでは…
389通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 13:12:32 ID:???
>>313
遅レスだけど
ぶっちゃけスタッフ、役者には井上信奉者がそりゃもう多々いて影響がないとは言えないんだよな
演技面では役者の相談にも乗るし、設定の一部にも多少の井上発案がある(オルフェノクって名称も井上がつけた)
とは言え、玩具、デザイン面などでははっきり言って影響皆無だけどwww
そこまで口出しできるほどの大御所でもないしw
390通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 13:29:14 ID:???
それくらいは構成の仕事の内に入ってるような気がするが
391通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 15:06:33 ID:???
>>383
うわ、30話以降順調すぎるな。
ここまで的確なてこ入れというのも珍しい。
392通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 18:32:19 ID:???
映画公開前から最近にかけて
細川茂樹が番宣兼ねてバラエティに出まくってる効果だろ。
まあ儲が白倉&井上の手柄にしたくてしょうがないのは判るがw
393通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 18:41:47 ID:???
おまいら自演に釣られすぎ
394通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 18:41:49 ID:???
信者キモス
395通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 19:14:43 ID:???
ところでファイズベルトじゃないんだから
鬼たちは変身のための装備が取れたからって変身解除するわけじゃないと思うんだがw
396通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 20:07:47 ID:???
シュキが轟のアレで変身してたな なんかもうベルトと同じ扱いだ
397通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 20:27:37 ID:???
じゃあ変身アイテムの意味ってなんなの?
398通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:09:21 ID:???
ヲタクがどう騒ごうと子供がターゲットな訳で。
うちによく遊びに来るちびはクウガの頃はゴダイクン、ゴダイクンとか言ってて
響鬼になって久し振りに仮面ライダー面白いと言っていた
アギト以降は人物の名前が出る事がなかったから珍しかった
龍騎、555は玩具ではよく遊んでいたが誰が好きとか話はどうでもよさそうだった
399通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:22:21 ID:???
ダメージ受けて変身解除なんて特撮のお約束だろ。
そんなことが気になってしょうがないんだったら、もう特撮観るのやめたら?
400通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:29:38 ID:???
隆起から見てるけど平成ライダーおもすれー。
それとここでヲタ話してる奴は氏ねー。
401通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:29:47 ID:???
しかしなあ・・・。
来年は35周年で20作目だし、こんな状態でやれるのか?
402通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 23:25:29 ID:???
>>395
本スレによると別に取れたから変身解除した訳じゃないらしいよ。
あれは演出が悪かったね。誤解を招く。

>>396
元は鬼だったんだから、変身の引き金になる音が出るやつがあれば
変身できてもおかしくないんじゃないの?
一人ひとりオーダーメイドだったっていうなら設定無視な展開だろうけど。
403通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 23:50:21 ID:???
>>382
それは序盤の555で戦う理由だ。そのシーンで「俺には夢がない」っていってるじゃん。
404通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 10:52:30 ID:ScfQECMe
>>403
夢が持てないから他人の夢を護ろうと思うのも本人の“夢”なんだろう。
この点全くの健常者で特殊能力の持ち主が「それでも護りたいものがある!!」というよりも意味あいが段違いに重い。
余命がない化け物だったからこそ他人には幸せになってほしいという願いは本当に尊い。
405通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 19:16:54 ID:???
555は、タッくんがオルフェノクだとカミングアウトした後は面白くなったけど、その前は単にグダグダしてただけだがなあ。
406通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:08:28 ID:???
>>404
最終回で「俺にも夢が出来た。」って言ってるじゃん。それまでは夢が無かった(見つからなかった)って事だろう。
「夢を守る事が出来る!」や「戦う事が罪なら…俺が背負う!」は555として戦う巧の理由や覚悟を表してるのであり
夢じゃないと思う。夢を持たない巧が夢を持つに至るまでを描いたのが555だから、人の夢を守るのが夢(まあ最後に
手に入れた夢とニュアンスは近いんだけど)だったら10話行く前に555が終わってしまう。
407通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:25:36 ID:???
さいごにたっくん、俺にも夢が見つかったって言ってたはず。
けーたろーの夢と同じこといってた。
408通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:37:43 ID:???
東大に行くんですか?
409通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:06:55 ID:???
夢を語るK太郎に対して「お前、自分がいいこと言ってるって思ってるんだろ」と
素っ気なかったたっくんが、そのK太郎と同じことを堂々と言えるようになったわけで。
それだけたっくんが素直になったって事だ。
410通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 09:06:59 ID:???
たっくんも最初は感じ悪かったな 口が悪かっただけだが
411通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 19:10:15 ID:???
最初は結構色々やってたぞ。
巧がバイクでケータローの車とぶつかりそうになって
避けた拍子に車のほうが道から外れて事故になりかかったが
巧は何もいわず逃げたりしてた。確か3話あたり。
木場の車の車上荒らし未遂もあったな。
こいつ主役でライダーなのに何やってんだと思ったもんだ。

意外に555話盛り上がるなw
412通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 19:32:05 ID:???
>>405
ウルフェノクカミングアウト前の話(木場とぶつかったり、澤田と真理が云々とか)は
ウルフェノクバレや、「人間として、555として」と何も関係無きゃ「単にグダグダ」
かもしれないけど後に続く積み重ねや流れ
(巧の増大するオルフェノクへの不信感、人間性の是非の問いかけ)があったんだから
意味の大きい展開だったと思う。
413通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:01:41 ID:???
劇場版はそこら辺の流れがとても良かったと思う。巧がオルフェノクである事を知ってしまっても「巧なら出来るよ!巧は巧だから!」
と人間オルフェノク関係無しに巧と言う存在を信じ続けた真理。それに答えるためめんどくせーと言いながらも立ち上がる巧。
その二人の信頼が、人間に絶望していた木場の心すらも動かしたのに素直に感動した。
414通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:07:23 ID:???
井上は記憶喪失ネタを必ずやるのが今ひとつ
415通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:49:11 ID:???
龍騎って誰が記憶喪失になったん?
途中までしか見てないから知らないや。
416通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:56:25 ID:???
ナイトがなったな
417通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:01:08 ID:???
タイムベントでみんな記憶喪失に。
強引か。
418通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:22:29 ID:???
>>416
シナリオ、井上だったか?
419通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:41:23 ID:???
調べた。
きっかけになったゾルダのファイナルベントの回(9話)は井上、
記憶を混乱させた蓮を描写した回(10,11話?)は小林担当だね。
こりゃどっちの案か分からないなぁ。
420通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 05:25:30 ID:???
555は結局夢があっても死ぬ運命だからいやだ
夢がない
421通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:02:42 ID:???
死ぬから云々言う奴は同一なのか?
422通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 17:29:08 ID:???
死ぬのがいやでもいずれ死ぬんだぜ。
人間誰しも死ぬ。
その死ぬまでの時間どう生きるかが555のテーマの一つだったかもな。
423通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 20:13:10 ID:???
>>420-422
怖いさ、だから一生懸命生きてんだよ!
424通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 21:57:58 ID:???
主人公と、物語の方向性・テーマに直結する重要な初期設定を、その設定を考えたであろう
人が思いつきで変更したためにそれが波及して物語とキャラに大きな破綻が生じてしまった。


…何の作品の事でしょう?
425通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:28:17 ID:???
旧はっぴぃセブンかな
426通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:46:06 ID:???
無印仮面ライダー!
…は違うか
427通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:42:51 ID:???
>>424
555
428通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:44:21 ID:???
未来ある子供番組で主人公の短命を描かなくてもいいと思う
555は前半はよかったんだけどね・・・
429通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 01:32:05 ID:???
ネタ切れだったのかもしれないね。
響鬼は逆に4年間溜め込んだものを一気につっこんで
収集付かなくなった感じがしなくもない。
430通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:27:00 ID:???
限りある人生を描くこともまた必要なのであろう。
また全ての人間に未来があるとも限らない。不幸は無慈悲に襲うものだ。
そういう現実に生きるのは子供も大人も変わりはない。
431通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:28:19 ID:???
>>427
555のドコに主人公設定の変更があった?破綻もしてないし。
432通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 07:28:56 ID:???
>>431
途中まで破綻した話だと呆れていたが
最後の最後で“そういうことだったのか!”と感動した記憶がある。
433通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 08:37:40 ID:???
巧=オルフェ関連は最初からキャラ付けの元になってそして伏線も張られていたし
当初からの半田さんの演技プランにも織り込まれていたらしいね。
434通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 11:00:03 ID:???
龍騎以降みてないんだけど、龍騎ってまあまあよかったよね
子供がついていけそうなシナリオじゃなかったけど
435通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 11:46:05 ID:???
555は序盤のチンピラファイトが最高。龍騎あたりから変身前と変身後のキャラクターを合わせてきてるよね。
436通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 12:11:14 ID:???
>>434
ところが龍騎・555は子供にも人気があったりする。
バンダイの公式アンケートでも上の方に位置している。

ストーリーはややこしいが、その分ド派手な戦闘やライダーバトルで見せてるから
子供もついて来てるんだろう。

とにかく子供は強いキャラが好きだから王蛇が大人気だとか。
個性のはっきりしたキャラも好きだから、龍騎のゴロちゃんや555の海堂にも人気がある。
437通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:20:08 ID:???
>>436
今見直すと555はバイク変形とか派手なエフェクト付のキックとか見ごたえ抜群。
またライダーベルトを使えば誰でもライダー(オルフェノク限定だが)になれるなど
なりきりアイテムとしてのライダーベルトの演出は満点だった。
また龍騎はここぞというところのカードの使い方が勝敗を決するという展開。
どちらの作品も難解ではあるが視聴者にアイテム購買意欲を湧かせる演出を心がけている。
438通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 15:15:07 ID:???
>>436
ゴロちゃんと海堂はとっつきにくそうだが子供には優しいというキャラが受けたんだろう。
439通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 17:52:40 ID:???
555厨UZEEEEeeeeeeeeeeeee
440通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 19:18:32 ID:???
信者は痛い、というのは良く分かった
441通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:39:41 ID:???
では、どういう方向へ話をもっていきたいのかな?
きかせてほしいなぁ(ニヤリ
442通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:33:17 ID:???
セイザーXの視聴率がヤバくてスタッフが自分の首を心配してるのを
日記で書いてた話とかそういうのがいいのか?
443通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:00:14 ID:???
早く落ちろ
444通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:07:51 ID:???
何が?
445通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 09:08:36 ID:???
コロニーが
446通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:56:50 ID:???
朱鬼の台詞回し最高!
447通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 11:19:58 ID:???
あー
448通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:24:29 ID:???
あきら変身体があれば朱鬼の色変えだけは勘弁してください
あればな
449通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:38:38 ID:???
>>448
むしろ朱鬼が、先に作られてたあきら変身体の色替え→予算節約のため朱鬼として出す
だったりして
450通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 21:05:02 ID:???
10/23
かいけつゾロリ 3.3
交響詩篇エウレカセブン 1.5
魔法戦隊マジレンジャー 8.8
仮面ライダー響鬼 8.4
ふたりはプリキュア Max Heart 7.5
ゾイドジェネシス 2.6
金色のガッシュベル!! 7.3
おねがいマイメロディ 4.3
MAR -メルヘヴン- 4.1
サザエさん生誕60周年結婚秘話など大公開!まる子両さんルフィもお祝いだよアニメSP 16.4
雪の女王 4.8
ぱにぽにだっしゅ! 0.9
451通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 22:21:27 ID:???
せっかくザンキさんがんばったのに下がったな
452通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:15:05 ID:???
裁鬼<<<<(越えられない壁)<<<<斬鬼
453通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 00:16:51 ID:???
今回は斬鬼というよりも朱鬼がメインだったからな。
454通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:43:56 ID:???
今更こんなこと言うのもあれだが、アフレコ上手な人を使え
455通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:18:59 ID:???
ところでどうしてザンキさんの装着変身、烈斬がついてないの?
死ねよバンダイ
クレナイに音叉剣もないし。いやないのは自然だが。
リペだけで売るなよ。
456通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:13:36 ID:???
朱鬼に付いてきます
457通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:44:28 ID:???
やっぱり子供はギャグとかコメディ編が好きなのかな?
458通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 18:46:37 ID:???
>>450
エウレカは相変わらずだな…
459通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 13:03:50 ID:???
低視聴率は名作の証さ
460通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:28:25 ID:???
>>459
種死、剣
461通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:02:05 ID:???
種死って低視聴率なの?
462通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:05:47 ID:???
旧響鬼を凄い勢いで叩きまくってる人っレスを読んでると、どういうわけか

龍騎の芝浦氏・ファイズの草加氏・響鬼の桐谷氏

あたりの顔が、どうしても浮かんできてしまうのは漏れだけ・・?
463通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:20:55 ID:???
その3人を組にすること自体が俺の理解を超えている
464通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:45:53 ID:???
>>462
お前だけ。
劇場版のブログを荒らしたり、なんでもかんでも井上のせいにしたり
全く的外れな上に私怨丸出し、
さらに無条件な旧響鬼の崇拝を前提とした新響鬼叩きにしか脳が無い連中ならそいつら以下だがな。
465通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:46:56 ID:???
嫌いな人を並べてるんだろうけど、だったらアギトの北條氏も混ぜて欲しい。
アギト見てないんだろうけどさ。最近特板でもアギトは無視され気味で寂しい。
466通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:12:39 ID:???
>>465
あ!そうだ、北条さんもそういう雰囲気だよな。なんたる不覚。
アギトは観てるよ。
木野さんは最高だね。
パソコンの横に、アナアギのフィギュアがヒビキと一緒に飾ってあるよ。
・・まさか頭突きで死んじゃうとは思わなんだけどね。木野さん(つД`)
467通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:15:28 ID:???
>>464
・・・・・。
468通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:35:08 ID:???
つーか最近の響鬼は桐谷パートみたいな極端なの除いて、かなり更迭前の雰囲気に近いと思うが。
469通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:15:52 ID:???
俺も特に気にならなくなったっていうかライダー見始めたの去年からだから
最初からよくわかってなかった
それでも桐谷くんは勘弁
あれをマジでどう生かすかわからん
470通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:25:36 ID:???
>>469
十分生きてるじゃん。
明日夢が行動するきっかけ作ったし、あきらが悩むきっかけも作った。

氷川と北條もそんな感じだったんだよなぁ。
北條さんの場合素晴らしき大脱走とか素晴らしく役立たずのV1システムとか
ヘタレとしてキャラ立てするエピソードがあったから人気あったけど、
桐矢の場合は時間がないから桐矢本人をキャラとして一人立ちさせるのは無理そう。
いい味出てるキャラなのにとても勿体無いと思う。
471通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:45:34 ID:???
524 :名無しより愛をこめて :2005/10/25(火) 20:42:36 ID:zWUivwvm0
>>515
・29話まで甘やかされてきた明日無に、現実を突きつける
(「君ってつまらない〜」「ヒビキさんとは深い仲じゃないんだろ〜云々」)
・明日無に、「自分は今後何をするべきか」「自分は鬼になりたいのか?」など、
考えるキッカケを与える。
・もっちーに一方的に好かれていた明日無に、
ピンチを与え、明日無の成長をうながす。(持田→桐谷は勘違いというオチだったが。)

ヒビキら、「大人の世界」のキャラクターには
「魔化魍」という障壁があるが、
明日無・持田・あきら ら「子供の世界」のキャラクターには
「敵」「問題提起するキャラ」が皆無だった。
(「寝坊して、映画みにいくのをバックれた」なんていうのは、障壁とは言いがたい。)
桐谷は、そのポジションを担っている。


桐谷は、ドラえもんでいうなら、
「ジャイアン」「スネ夫」「出来杉」の役を、一人でやっている。
考えてもみろ。
「のび太」「しずか」&「(怒らない)ドラえもん」「(怒らない)パパとママ」「(説教しない)先生」
だけで、どうやってドラマを起こすんだよ?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここまでコピペ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

特に明日夢やあきらの欠点…というより未熟な部分に突っ込む事で、逆に桐矢自身の人間的な
欠点によって29話以前には欠けていた明日夢のいい所と悪いところ=成長の余地のある所
を具体的に描写している
472通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:14:19 ID:???
桐谷って、最期は魔化魍に食い殺されたりするのかな。
473通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:26:43 ID:???
>>470-471
それは分かるんだが、桐谷役の彼の演技が下手すぎるんだよな。
嫌な奴を演じるのは主役よりも難しいってのを証明してるよ彼。
その点草加や芝浦は上手かった。
474通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:28:18 ID:???
>>473
それでもあきらタンやもっちーよりは急激に成長してると思うけどね。
最初からでてるくせにあきらとか全然成長してないし。
475通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:29:43 ID:???
>>470
北条君と一緒にするなよ〜
彼もアレな部分はあったけど、なんか可笑しかったり、
どこか憎めない部分のあるキャラだった。
だけど桐谷は残念ながら、もうなんかただのDQNでしかない・・ヤツは嫌いだ。

ちなみに、
北条は、電車内で年寄りに席譲ってそうだけど、
桐谷は目の前で年寄りが辛そうな顔してても、専用席を占拠し、
股広げて平気でふんぞり返ってそう。
北条はゴミのポイ捨てはやらなそうだけど、
桐谷は平気でポンポン投げてそう。
なんか、そんなイメージがある。
476通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:32:23 ID:???
あきらは下手でもまあ許せる立ち位置のキャラ。だが桐谷の場合物語を動かすキャラなのだからそれなりの演技力は必要だと思う。
へのへのもへじみたいな表情+棒読みで「俺は鬼になる。ヒビキさんの弟子になる。」とか明日夢に言うシーンは思わず笑ってしまった。
明日夢は初期から上手いよね。メルマガ読むと色々考えて演技プランを立ててるようで、若いのに凄いなと思ったよ。
477通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:37:17 ID:???
>>475
そりゃ出てる時間が全然違うもの。
桐矢は憎まれ口を叩くシーンしかない。

とはいえ桐矢はDQNだけど悪い奴じゃないように自分は思う。
北條が「実はいい人」だって描写はあるけど、桐矢は無いよね。
そういう描写が殆どないから受け取り方が様々なのは当然。
でも無いからといって本当はどうか分からない。結局見てる人の脳内補完にすぎない。

んで、自分を認めてくれる人に囲まれている氷川・明日夢
そこに絡む北條・桐矢。構図としては似ていると思うけれど。
478通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:15:09 ID:???
>>474,>>476
ヒント…初期設定(明日夢が弟子になるはずだった場合)でのあきらの立ち位置。
479通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 01:24:59 ID:???
明日無やあきらの転機を作った転校生GJ!
もう用済みだからいなくなってもいいYO!
480通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 06:05:06 ID:???
ようやく少しだけ動けた明日無やあきらGJ!
もう用済みだからいなくなってもいいYO!
481通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 06:24:20 ID:???
ていうか最初からいらなry
482通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 06:43:50 ID:???
明日夢についてはある意味物語のテーマそのものだから
前半でうまく描けて動かせてさえいればいらない子状態じゃなくなってたかもしれないけど…
(逆に明日夢の描写が適当だった事が前半の大きな欠点の一つとも言える)

あきらにいたっては「最初からいらない」じゃなくて「最初はいないはずだった」
のを無理に高寺がねじ込んだからなぁ…
483通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 07:42:58 ID:???
>>476
イブキなんぞは主役の一人なのにやっぱり演技力は微妙だぞ。
特撮なんだから役者の演技力について気になるようだったら見るのやめた方がいいよ。
484通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 10:23:45 ID:???
最近思うのだが、桐谷って恐らくは精神疾患を患っているよな。(いや、冗談抜きでさ・・)
病名は忘れたけれど、まさにああいう症状を示すものが確かにあった希ガス。
病院に行ってちゃんと治療をうけたほうがいいよ。治るからさ(´・ω・`)
本人は自覚してなさげだけど。
485通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 14:34:31 ID:???
>>483
主役の演技が微妙だと見る気がなくなるなんて書いてないでしょ。上に立って試聴停止を薦める前によく文を読んだ方がいいよ。
486通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 16:46:24 ID:???
SICは剣を無かった事にして響鬼なのか…
487通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 18:13:52 ID:???
某氏は前半ヒビキは徹底的に批判するくせに後半ヒビキは何が何でも擁護するんだな
488通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:09:06 ID:???
しょうがないんじゃね、お互いに病気だから
489通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:42:41 ID:???
一方が悪いんだから俺は悪くないって理屈かもな
490通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 20:40:38 ID:???
>>484
架空の人物に病院池とかいうあなたの脳内の方が私は心配です。
491通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 21:08:39 ID:???
なんとなく特板行ってみたけど、
こういうレス読むと、なんか引いてしまう…

16 :名無しより愛をこめて :2005/10/28(金) 23:47:04 ID:oCdPucPq0
>俺が儲を理解できんのは、白倉井上を叩いて
>旧響鬼からの続投監督連中を叩かないコトだ

だって、旧響鬼信者は「監督名」なんか知らないから。

知ってても、せいぜい石田くらい。
それぞれがどういう個性があって どういう作品を手がけてきた人か までは、絶対に知らない。

基本的に、旧儲は、特撮ヲタとしてはビギナーだからね。
「クウガから入りました」〜「ヒビキから入りました」 が多い。

Pの名前なんかも、白倉・高寺・日笠しか知らない。

ためしに、信者の隔離スレをのぞいてみな。
「特ヲタ ボキャブラリー」の平均レベルが、ものすごく低いから。
「まるでファイズ」とか、「荒川脚本なら〜」とか、その程度の言葉しか出てないから。
492通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 21:15:54 ID:???
>>487
そりゃ逆だろ。
アマゾンのCD(DVD)レビューとかたのみこむとか(もう無くなったけど劇場ブログとか)
見たらどういう人間がが病人なのか一目両全
493通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 21:22:08 ID:???
某氏というくらいなんだから特定の人を指してるんだと思うが

>>491
特撮はベテラン視聴者じゃないと語っちゃいけないんだな、きっと
494通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:25:51 ID:???
今日から井上じゃないんだな
495通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:44:16 ID:???
井上の特急脚本と4班同時撮影のおかげで、スケジュールが何とか元に戻ったようだ。
ロケや演出に時間をかけられるようになったみたい。
496通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:04:26 ID:???
>>493
「ベテランじゃないと語っちゃいけない」っていうのはやっぱりなんか違うと思うけど
だからってデザインや演出やCGやロケ地やキャスティング等etcをなんでもかんでも
「井上のせいだ!」って言うのはちょっとなあ…。

要するに「番組を見てないヤツが作品を語る」事や
「(番組や特撮の制作や事情を)あまり知らないヤツが舞台裏やスタッフについて語る」事がいけないのであって
「(番組や特撮の制作や事情を)あまり知らないけどヤツが作品について語る」のは
いいって事じゃないかな?
497通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:05:42 ID:???
特撮ビギナーな俺は井上とか言われてもさっぱりだ
498通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:08:55 ID:???
以前特撮板の響鬼スレで前の響鬼のほうがよかったって言っただけで
スタッフの話をされた挙句信者とか言われた
もう呆れたよほんとに
499通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:11:31 ID:???
高寺狂信者が狂ったように井上叩きをしてるからね。
映画ブログをあらしたり、無茶苦茶な中傷をしたり。
まぁ災難だったというしかないね。
500通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:14:56 ID:???
まあまともな旧肯定派は住みにくくなってるわな。
変な事言わなければそうそう叩かれないけど。
501通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 05:15:40 ID:???
旧ヒビキ肯定よりも、狂ったように現ヒビキに対して
毒を撒き散らしてる連中のほうが声が大きいからな・・・。
502通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 08:33:35 ID:???
まさに人の悪意とかいうやつですよw
503通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 09:57:00 ID:???
そういえばもう次で39話なんだっけ
いらない桐谷くんとのつきあいももう二ヶ月か…
504通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:09:20 ID:???
>>503
いらない明日無くんとはもう10か月になるんですね。
505通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:38:09 ID:???
>>491
なんかこういうのを見ちゃうと、
オダギリ・ジョーの気持ちが少し判った気もする・・
506通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:38:19 ID:???
しっかし今回の脚本書いた人…表面上はイノ本に比べるとかなりマイルドだけど
よく見ると色々と井上以上に(旧響鬼に対して)痛烈だな…。


この人に種の後半を書いて貰ったら例え面白いレベルにまで持ち直せなくても
別の意味で大絶賛されそうだ。
507通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:47:43 ID:???
>>498
漏れも似た感じでズタボロに言われた(TДT)人(TДT)ナカーマ
意味不明の専門用語バリバリで。
大体信者って何よ?本当に腹が立ってきた。
あの板ちょっとおかしいよ。
特ヲタってみんなああなの?一般人の感覚とちょっと違うよな。
508通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 13:10:16 ID:???
>>507
まぁ気にスンナ。
このスレでも特に最初の方で、以前の響鬼が好きだなぁ、
と言っただけで叩かれてたもんだ。
井上が嫌いなワケでも白倉が嫌いなワケでもなく、
以前の響鬼が好きだってだけなんだが、それが
イコール井上&白倉叩きに見える過敏な人もいるんだよ
(あまりにも一部の叩きが酷かったってのが原因だが)
509通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:43:52 ID:???
つまり特ヲタには二種類の池沼がいるって話だろ?
井上信者と井上アンチ。
これまでの流れでは、ここでがんばってるのは信者。
510通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:49:12 ID:???
>>509
井上信者のレスってどれだよ?

少しでも旧響鬼に批判的だったり白倉ライダーに好意的だったら井上信者になるのか?
511通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:17:10 ID:???
この板で福田、両澤がどうとか言ってる連中も
普通の種ファンからすると引いちゃうんじゃない?
512通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:23:15 ID:???
「前が好きだって書いただけなのに叩かれた」って人のレスが読みたい。
良かったらURLを貼ってくれないかな。
513通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:49:24 ID:???
>506
旧信者様は「前の雰囲気が戻った」とか大喜びしてましたよ。
監督がうまくデコレーションしただけなのにねえ。
514通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:06:50 ID:???
>>512
大分前のスレだから流れてると思うしスレ番も分らない
わざわざ探すのも面倒だよ
証拠を出さないと自演をしてるとでもいってここでも叩くつもりですか?

とにかく信者と勘違いされたのは事実
高寺って人をかばったつもりも無いのに
信者と行動が似てると勘繰られて一方的に叩かれた
そしてそいつは謝りもしなかった
最低だよ
515通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:31:56 ID:???
>>514
叩く気はないんだけど、言葉の端に当人にしてみれば「カチン」と来るニュアンスが
あったのかもしれないなーと思って。
特撮の知識が無い故の無意識の発言とかさ。
本当に「前が良かった」と一言だけ書いたのに叩かれたならごめん。
でもそれでも話の流れ的にはただ空気が読めてないとうざがられる可能性はある。
516通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:32:45 ID:???
>>507
ガノタも似たようなもんだよ
517通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:33:18 ID:???
>>514
具体的にどんなことを書いたらどう叩かれたか記憶にもないの?
嫌なこと思い出させたら悪いけど、それほど腹立ってるなら大体思い出せないかな?
もし本当に一方的にあなたが不快な思いしたなら気をつけるように特板でも言っておきたいし

一方的に感情的な書き込みで相手を最低呼ばわりするのなら
どこであろうと叩かれる危険があるよ
518通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:40:03 ID:???
>>505
オダギリの件と一緒にするなよw知らない事は悪い事じゃないが、自分の無知を棚に上げて
脚本家と監督、プロデューサーの領域をごっちゃにして語るような奴は馬鹿にされても仕方がない。
種ガンを見て「もう富野は駄目だな!」とか言ってるようなもんじゃん。
知ってる方からすると死ぬほどうざいよ、そういう奴。
実際ガンダムでもいるけどね、そういう奴は。
「シャアはゼクスのパクリ」とか本気で言っちゃう奴とかなw
519通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:42:48 ID:???
>>516
つか何らかの専門板って全部そうじゃない?
海外サッカー板とかでも日本人移籍→そのクラブを知らない選手ヲタ流入
→出番ないからとライバル選手の悪口→元々のクラブのヲタ激怒
って流れは良く見る。
当の選手ヲタは「元々のファン」の存在の認識がないからこういうことが起きるのね。
520通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:44:17 ID:???
>>514
おまいみたいになんでも真に受けちゃうような奴は2chに向いてねーよw
回線切って馴れ合ってろwww
521通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:17:34 ID:???
種を見てガンダムおもしろーい!って言ってる子等を
全部腐女子だとか厨だとか決めつけるのは閉鎖的というか大人気ない
新規ファンがただ無知なだけで元からのファンが偉いわけじゃないし

今はこんなスレもあって以前よりは空気が良くなってる
種から旧作へ!ガンダム入門講座。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1129895568/
522通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:19:15 ID:???
と思ったらそこ自治厨が荒らしててテラウザス
523通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:28:18 ID:???
P交代のあたりからヒビキの敗因、アンチスレは大体見てるけど
そこら辺は的外れなこといわない限り「前の方が好き」といっても集中砲火は見られなかったような。
そんなに暴れてる人も見当たらないし。たまにちょっとヒートアップするけどスレ内で鎮火するし。
的外れなたたきをしない限り「あなたがそうならそれでいいんじゃない?」で終了な雰囲気だったと思う。

俺は最初からのヒビキファンだが本スレはどうも合わないからすっと見てない。
そっちで叩かれたんなら多分過剰なアンチの出張かな。
ほんとに一言言っただけで叩かれたんなら特板住人の一人として謝ります。何の権限もないけど。
今混乱してるとはいえそれはひどいしな。
524通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:29:09 ID:???
>>513
なんつーか、ちょっと表面的。
番組よりもクレジットでの表記を大切にしているって揶揄もされてたけど

「君は必要ない」「また響鬼さんに慰めにもらいにいくのか?」
「殴る価値もない」…ときてトドメに
「上から見下してる」だからなぁ…。
深読みすれば「子供向け番組としての仮面ライダー響鬼」に対する批判とも
取れるわけで。

種や死種を書かせたらどんな爆弾発言が飛び出すことかw
525通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:39:46 ID:???
>>523
アンチスレ、たまーに「旧も普通に好きだったけど…」って言う人いるよね。
それに対する反応は「本スレよりもこっちの方が居心地がいいってなんだかなぁw」
だったけど。
526通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:46:55 ID:???
>>525
俺もそれで居座ってる一人。ヒビキの場合、特板は途中参戦なんだけど
アンチスレに居座るとは思っていなかったよwこれまでのライダーシリーズも好意的に見てきてただけにね。
〜29話、30話〜なんて関係なしにずっと番組を応援してても
交代を機にアンチスレに来るようになったって人はちらほら見るね。
527通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:05:12 ID:???
>>526
本スレは、特に放送直後は「井上氏ね」「キリヤ氏ね」の大合唱だからな。
もう2クール以上の間、おまえらはヒビキさんから何を学んでいたのかと。
正直、悪意を一番振りまいてるのはあの連中だ。
528通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:05:47 ID:???
役者を好きになっちゃったんで雰囲気変わろうが見てる俺は種死キャラ厨に文句言えないw
529通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:17:10 ID:???
>>505
そういえばオダジョーって、
クウガアンチの陰湿な嫌がらせを受けたとかいう噂を聞いたことがあるけど、
あれはマジなのか?
530通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:20:33 ID:???
531通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:32:13 ID:???
>>530
トンクス
しかしマジか(((;゚Д゚))))
オダジョー、よく最後まで頑張ったものだな。。
532通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:43:46 ID:???
>>527
>本スレは、特に放送直後は「井上氏ね」「キリヤ氏ね」の大合唱だからな。
わざわざ特撮板なぞにいかなくとも…
533通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:39:04 ID:???
くりいむなんとかに響鬼さん出てる
534通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:52:01 ID:???
出演予定でチェックしてたのに忘れてた

感謝。
535通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:57:31 ID:???
>>533
くりぃむレモン?
536通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 08:21:55 ID:???
>>531
今のオダジョーの状況を作ったのもそういう連中のおかげかw
537通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 12:30:58 ID:???
少なくとも、特ヲタ&特撮が大嫌いになってしまった原因は、その辺にありそう。
538通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 13:08:22 ID:???
>>533
見たけどあんま出番無かった。
しかし、役より本人のキャラのが面白い人だよなぁ。
前にサルヂエに出た時も思ったけど
539通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:29:26 ID:???
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1130675305/l50
とりあえず関連スレでも貼っとく
540通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 23:10:50 ID:???
>>537
クウガ放映前の特集番組ではメチャ明るかったからなあ・・・


惨いやっちゃw
541通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 23:25:45 ID:???
上げ
542通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 00:10:07 ID:???
>>539
リアル桐谷(性格のみ)が集結してるじゃないか
543通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 00:40:06 ID:???
そのスレ、なんか卑怯でDQNな感じが嫌い。
544通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 06:32:05 ID:???
ヲチスレに何を求めているんだ。
545通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 10:31:09 ID:???
オーラの泉に響鬼さん登場w
思わずビデオ録画してしまった
546通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 11:06:39 ID:???
>>542
あそこの住人は、下の下ですからねw
547通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 11:54:50 ID:???
いっその事大々的に戦争しちまえばいいのにね。
548通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 12:22:29 ID:???
モラルのない一部の旧儲もどうかと思うが、
旧儲の人がブログで褒めた作品を、
なんでもかんでもこき下ろすのはいかがなものかと思うな。そこの住人。
549通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 14:11:57 ID:???
ヲチスレをヲチするという実に上品な趣味をお持ちの方々が集う、
セレブなスレですね。
550通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:01:19 ID:???
旧響鬼の時に、ちょっとでも疑問や不満を言ったら総叩きにあって以来、特撮板には行かなくなったな。
無条件にマンセーしなければ書き込めないのが特撮板の本スレなのかと、板の違いを思い知った。
特撮板に居る連中は、みんな草加みたいに「オレの気に入らない意見言う奴は要らないんだよ」とか考えているみたいだ。
551通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:05:54 ID:???
>>550
そうですよ。
特撮板の本スレはそういうところ。
スレタイにはっきりと『マンセースレ』と入れておいて欲しいものだ。
本スレで、旧響鬼のマターリ感が好きだといっていた旧信者たちのほうが、
草加のようなダークサイドの住人たちなのだよ。
つまり、光への憧れだな。自分の中には存在しないものへの。
552通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:08:39 ID:???
>>550
それむしろ特異例だから。
旧作のスレは進行も遅いし、質問や疑問点にも答えてくれる。
響鬼に関しては普通のアンチスレか、敗因スレのほうがまともに
話ができるだろうな。おかしな構図だけど。
553通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:18:55 ID:???
>>549
だって最近は、旧儲レスが少し落ち着いた分、
新儲の暴走レスのほうがアンビリバボーで面白いし。
554通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:21:05 ID:???
おかしくなったのは剣からか。
あれも駄目スレの方がまともだった。
某キチガイの病状が進行する前は。
555通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:22:07 ID:???
>>553
(・∀・)ニヤニヤ

どっちが・・・。
556通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:51:45 ID:???
>>550
それがいわゆる旧信者です
で、そんなことをやっといて
今なぜ自分たちが叩かれてるかが
わからない素敵な人たちなんです

と言うと「そのとき自分はいなかった」
と寝言を言う素敵な人たちなんです
557通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:53:04 ID:???
>>553
旧信者のアンチ→新信者
とかいう大変単純な思考回路の人間ハケン。
558550:2005/11/03(木) 15:58:20 ID:???
特撮板がそうじゃなくて、響鬼スレだけ特殊ってことなのか。
新板の特撮スレにしかいなかったから、てっきり特撮板とはそういう物なのかと思ってた。
559通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 16:02:11 ID:???
>>558
ヒント:狂信者
560通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 16:04:46 ID:???
>>558
そゆこと
いろんな所で自分達を叩く連中を
新信者とひとくくりにして悪者に仕立てようとしてるけど
実際は本スレや公式ブログでやったことに反感もたれて
叩かれてるってことに気づいてない哀れな連中です
561通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 17:45:36 ID:???
確か響鬼は当初から「ちょっとした疑問や不満を書くと本スレから
叩き出されるけど、アンチスレは見たくない」ってい人の為に
「マターリ語るスレ」なんてのが立ったんだよね。

そっち行けば良かったと思うよ?
(初期はここですらマンセー派の嵐にあって大変だったが)
562野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/11/03(木) 17:47:16 ID:???
思いっきり、スレ違いの話題ですねw
563通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 17:53:45 ID:???
>>562
じゃあ少しはスレに乗っ取った話題にしようか。

実はクウガ→アギトの時もこのような暴走があったんだけど当時は
今ほどにはネットのコミュニティが発達してなかったんだ。
それでも結構なもんだったけど…。

所々双方の派閥の個人ブログで火事が起きていることも多い。
どうにかあと2、3の要因ができれば種世界同様のネットにおける殲滅戦争が
起きるだろう。
564野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/11/03(木) 17:55:42 ID:???
>>563
知ってますよ。
リアルでクウガ⇒アギトも視聴してたし。
つーか、おいらも特撮板住人。
565通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 18:03:22 ID:???
アギトの時は、「なんの説明もないじゃん、クウガだったらどうこう」→次週で説明される→「そんなことはどうでもいい」
どうでもいいって、あんたら一週間叩いてたんじゃないのか…ってことがしばしばあった。
アギトは駄作スレだったかな、どんどん寂れていって3の途中くらいで落ちたようなきがした。
湖に沈んで死んだねーちゃんだったかな、手帳に書いてある住所と違うじゃんとか騒いでたんだけど、次の週で兄貴がその辺語って説明されるって感じだったような。
566通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 18:16:14 ID:???
>>561
特撮板のアンチスレでまとめられていた
各スレの住み分け状況を貼ってある。

>本スレはちょっとした疑問ですらアンチ意見として叩き出され、その上スレ速度を何より重視し、
>否定的でさえなければ本編から乖離したネタ妄想や801含むエロ妄想どころかNyでの違法DLでさえ推奨された。
>こうして本スレはもはや何でもありの狂信者スレという状況が長らく続き、
>マターリスレ(通常は狂アンチ排除スレ)を、本スレに付いていけない普通のファンが立ち上げるという正常とはいえない状況だった。

>それでも(というかそれだからこそと言うべきか)、ここアンチスレは「仮面ライダー響鬼」に対して
>最初期、1Q、2Q、どこがきっかけかを問わず、否定的or懐疑的な連中が集まって疑問点や問題点を挙げて悲しむ極めて普通のアンチスレだった。
>しかし、30話を境にPおよびメイン脚本更迭(理由不明)という異常事態に対し、「少しは良くなるかも」とある程度予測していたアンチスレは、
>予測の遥か斜め上を行った劇場版公式ブログ初め各所で大暴れの狂信者に呆気にとられ、30話以降を叩くに叩けない状況となってしまった。

>狂信者の暴走は今に至るまで続き、彼らの批判内容はどれも29話以前に指摘されていたものでしかなく、
>2Qまでの新参アンチと違って、旧響鬼を絶対的なものとして感情的な誹謗中傷を喚き散らすに過ぎない旧信者は
>アンチスレとしても受け入れられるものではなかった。

>こういったあまりの斜め上の状況に、アンチスレもまた、そのままズルズルと新体制を否定できないまま
>半ば新体制肯定スレとなってしまったのである。

これに敗因スレと隔離スレが加わるわけだが。
567通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 18:19:05 ID:???
×貼ってある。
○貼ってみる。
568野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/11/03(木) 18:19:46 ID:???
|д゚)・・・

|彡 サッ

・・・コソーリ

|<マターリスレを立てたのは、おいら
569通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 08:09:35 ID:???
アレだな…旧響鬼はDG細胞みたいなもんだ。
570通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 23:00:12 ID:???
旧信者はウルベかw
571通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 11:31:41 ID:???
ところで、旧響鬼脚本のきだ氏の日記を見て
ふと、椛島氏を思い出した。
やっぱり、話の内容はともかく響鬼=種死?
572通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 13:51:58 ID:???
番組の出来云々の話は難しくなるから置いといて
番組制作体制的には高寺、大石→嫁、
きだ氏→必死に色んな意味で頑張ってるサブ脚本家の皆さんってあたりか?
太鼓が売れなくて困るバンダイ→プラモが売れなくて困るバンダイ

響鬼の方もスケジュールが大変な事になってたってよく聞くからなぁ
役者の人の旧体制への不満も雑誌でちらほら見え隠れするし。
573通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 15:23:25 ID:???
池田さんも愚痴こぼしてたしね。
574通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 15:39:19 ID:???
作品として面白ければ制作側の体制なんて気にならないんだけどね。
個人的に響鬼前期は面白かったから気にならなかった。旧信者と言われそうだが後期も楽しんで見てる。

種は…
575通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 16:15:28 ID:???
>>574
回想と総集編のオンパレードで牛歩展開。
支離滅裂な構成とグダグタなストーリー。
50話もかけながら1クールアニメにも劣る情報量。
576通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 17:59:31 ID:???
俺もヒビキはずっと楽しく視聴してるんだが
種シリーズはどうも合わんらしい。
同じ最強主人公でもキラとヒビキは違うよね。
577通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:14:10 ID:???
>>576
響鬼2クールの時だけ同レベルになってた。
578通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:32:35 ID:???
響鬼(前半)のストーリーが種系並みにグダグダ、支離滅裂かどうかは殺伐で
ややこしい問題になるから置いといて展開のスピードと情報量か。

制作が間に合わない→総集編に関しちゃ路線変更の原因がスケジュール説も
あるからどうとも言えないな。
579通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:45:16 ID:???
響鬼の前半のストーリーって話が進まないというよりも
昭和ライダーみたいに数話完結形式だったんじゃないの?
俺はそう思ってたんだけど
580通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:55:05 ID:???
>>579
世界観の紹介もあったしね。「君も猛士?」「安達です。」「そのギャグ久しぶりに聞いたよ〜」とか
履歴書とかシフト表とか上手いなと思った。展開の遅さもまったり感に助けられてあまり気にならなかった。
今の響鬼も十分面白いけどね。
581通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:36:57 ID:???
>>579
2話完結ベースだけど、通しじゃ話が進んでいく形式じゃなかった?
昭和ライダーみたいな完全にエピソード単位で区切ってるわけでもなく
龍騎や555みたいに完全に連続ベースでもなく

クウガとかアギトみたいにその両者を合わせた形式に近いと思う。
582通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:21:59 ID:???
>>581
ああ、それが一番しっくりくるな
583通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 01:44:32 ID:???
少なくとも明日夢くんの存在感はシンと同じくらい無いよ。
584通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 02:24:06 ID:???
種や死種に桐谷が出てくれればなぁ…。
585通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 02:56:10 ID:???
「また女に慰めてもらいに行くのかい?」
586通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 08:13:28 ID:???
ん、今日のヒビキさん、駅伝に出場?
587通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:44:38 ID:???
今日はザ・ファーストだよ
588通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 16:38:50 ID:???
だからってこんなに上映館が少ないと…見ようにも見られない。
Zの映画よりも酷いよ。
589通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:09:47 ID:???
クウガが当時3回だったか総集編入っていたことを考えると
あのまま高寺が続行していたら響鬼も種並に総集編乱発してた恐れあり。
590通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:26:18 ID:???
>>589
ただしクウガは途中で井上白倉がフォローに入ったという事を忘れてはならない。
591通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:39:58 ID:???
>>590
クウガの場合は井上が脚本執筆→荒川・高寺チェックが入ってたからね。
それを踏まえての発言。
592通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:47:44 ID:???
ファーストの映画見てきちゃった
面白かった
響鬼の映画も後20分は長ければまだマシになってたんじゃないだろうかなぁ
593通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:11:24 ID:???
響鬼の映画は普通に変だったな
なんかセリフ入りかけてたのに場面変わったり
594通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 13:18:49 ID:???
井上脚本だと、現代のシーンは無かったらしいね。
ラストバトルは城の中での戦いで、オロチやカブキとの決着もそこでつけられたらしい、
安部麻美は存在しなかったとか。
595通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:52:04 ID:???
>>591
響鬼後半も、白倉体制で良いから
脚本に高寺チェックが欲しかったなぁ、と思う。
いや、白倉&井上が嫌いとかアンチとかじゃないよ。
白倉ライダーどころか実写セラムンも毎週楽しみにしてたし、
DVD揃えてるし、井上もGAとか好きだしさ
(鋼の担当回や名前だけ構成の天上天下は如何ともしがたかったが)。
ただ前の方でも言われてたけど、前半と後半の別物さが
悲しくて複雑な気持ちだけなんだ。
既出だけど、これが名前の違うライダーなら喜んで見てた
596通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 15:18:39 ID:???
>>594
え、それ初期稿?
全然映画と違うじゃねぇか
597通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:11:08 ID:???
>>596
初期脚本をベースにしたコミック版はそんな感じ。
598通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:12:46 ID:???
初期脚本っていうか。井上版最終脚本ね。
その後は現場の監督が変更した。
599通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:16:48 ID:???
>>595
確定はできないけど高寺チェックが、作品内容面についていうと意見がバラけるものの
制作進行的には諸悪の根源くさいぞ…。

噂レベルだけどロケや撮影の手間暇だけじゃなくて脚本の上がりがヤバかったって話だろ。


作品内容面じゃなく番組制作面でいうと、この手のチェックがスケジュールに負担をかけるのは
どこぞのガンダムでもよく知られる通り
600通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:04:40 ID:???
>>425
弁天お菊絡みのことか?
作者によると展開のマンネリを防ぐためらしいが。
601通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:23:26 ID:???
高寺チェックが入ったら
また予算とスケジュールがry

>>579
ストーリーが進まないというのは
連続形式か数話完結形式かということより
サザエさんタイプのあんまり変化がなく
変わり映えのしない話が続くことへの批判だと思うが。
新キャラが出たり、新アイテムが出たりするが
登場人物の性格や人間関係に変化が起こらない、等々々。

別に一話完結で全体としての繋がりが希薄でもいいんだけど
それならキャラの、特に明日夢の成長はきっちり描いてくれないとね。
なのに明日夢は29話でやっと「第一歩だ」、39話で「始まりの君」て・・・

その点、デカレンジャーはうまいこと構成してあった。
602通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 03:43:06 ID:???
結論から言うと高寺は氏ねってことだな
603通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:08:48 ID:???
というか、どんどん面白くなくなっていくんだが、
P更迭後の響鬼
604通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:10:48 ID:???
今までのと似たような感じになってきちゃった
605通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 10:23:44 ID:???
606通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:04:16 ID:???
て言うかさ>>603とかね……
607通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 18:51:02 ID:???
>>606
スルーすればいいものをそうやってまた火をつける
608通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 18:55:20 ID:???
結論から言うと井上、白倉は神、高寺は氏ねってことだな
609通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:27:51 ID:???
良くも悪くもヲタに作品を作らせてはいけない。
610通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:32:04 ID:???
俺にとっては響鬼は最初からどうでもよかったんだよなぁ
すっかりライダー熱冷めてたしスタッフ変わっても鼻糞ほじりながら見てるよ
まぁなにが言いたいかと言うとブレイドが悪い
611通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:53:21 ID:???
つまり30〜38話で負債処理と、ベースの作り直しをやって
39話から「始まりの君」ってわけだ。
612通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:24:00 ID:???
結論から言うと井上、白倉は神、高寺は氏ねってことだな
613通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:28:36 ID:???
井上、白倉信者はエリート、高寺信者はウンコ以下
614通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:29:22 ID:???
その高寺を起用した東映上層部も無能だと思うが。
どうだろう。
615通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:31:14 ID:???
アンチ井上白倉はライダーを見るな、汚れるから
616通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:32:03 ID:???
見るなっていうか、氏ね!
617通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:33:51 ID:???
>>614
その通りだな、高寺を推す人間はどいつもこいつも基地外だからな
618通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:41:01 ID:???
高寺信者はどいつもこいつも低学歴
特撮を語る資格無し
619通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:43:52 ID:???
高寺じゃアームドセイバーを活かせることなんて絶対できない
まさにスポンサー泣かせ
最初からこんな池沼に作らせたのが間違い
620通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:53:51 ID:???
桐矢も朱鬼も高寺信者には嫌われてるようだが、それまでの登場人物に比べたらずっと知的で個性も強い。
役者が下手なだけなのを勘違いされてる。
高寺響鬼のキャラは皆DQNで無個性で見てられない。
621通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:59:05 ID:???
なんで終わったものに、そんなに必死になってるんだよ
622通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:01:34 ID:???
まだ番組は終わってないだろ。高寺信者ってそんなことも分らないんだな。
623通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:01:42 ID:???
ヒント:自演
624通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:03:57 ID:???
自演じゃないし。本当のことを言ってるだけなのにw
625通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:12:34 ID:???
>>614
まぁ誉められたものじゃないけど分からんでもないな。
塚Pは戦隊にかかりっきり、日笠Pは剣で落としちまった。
白倉Pだって色々企画抱えてた以上「初めっから白倉でやらせろよ」って考えろよ、
というのは間違い無く酷だし。

となると上層部がもう一度高寺に賭けようとした思惑は分からんでもなかったけど…
結果は散々だったな。
>>623
自演と連投は違う罠。
626通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:14:34 ID:???
高寺が無能なせいで白倉Pもスポンサーもファンも偉い迷惑ですよ。
627通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:38:53 ID:???
特撮板のスレよりまったりしていい雰囲気だったんだけどな。もう巣には帰らないだろうな。
628通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 21:46:01 ID:???
まったりしたアンチスレなんて気持ち悪いだけ。
偽善者じゃないんだから徹底的に叩いた方が気持ちいい。
そういえばまったりって高寺響鬼儲の好きな言い回しだよなw
629通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:03:17 ID:???
じゃあふんわかいこうよ
630通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:17:04 ID:???
白倉がどんなにがんばろうが、響鬼の作品としての評価は失敗作でしかない。
今は敗戦処理をやってるだけだからね。
631通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:17:14 ID:???
>>625
それに普通同じ失敗を2回、しかも前回よりも酷い状態にするなんて
実績のあるPがやらかすとは上層部も思わなかっただろうしね。

さすがに3回目はないだろうな。今回を上手く纏めれば次もあったろうに。
今まで暖めてたものを全部ぶち込んだんだろうけど、高寺は本当に馬鹿だよ。
632通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 22:56:45 ID:???
だいたい予算管理もスケジュール管理もシリーズ構成もぐちゃぐちゃで
高寺はホントに一年間乗り切れると思ってたんだろか。
塚田のマジレンジャーが予算やスケジュールの調整が綿密なだけによけいに。
633通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 23:46:09 ID:???
スケジュールとか納期がザルでも物量作戦でなんとかなるアニメと違って
どうしても実写は天気や(朝昼晩の)時間、役者さんの体はひとつしかない等
制約がついて回るわけだからね。
634通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:35:01 ID:???
みんな詳しいなー
作品以上に裏側を楽しんでるように見える
そういう楽しみを見出せないと特撮は見ちゃ駄目っぽいふいんき
635通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 00:48:09 ID:???
29話までは世間的には大コケ
30話以降は敗戦処理という前提だけはちゃんと認めておかないと
感想書くにも電波にしかならんからね。
636通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 02:56:35 ID:???
オタクやマニア以外は感想を述べても全部電波か。
637通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 03:44:05 ID:???
話の流れからして、P変更とか気にもしない一般人は対象外だと思うが。。。
突っ込みも、考えてやらないとまずくないか?
638通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:00:23 ID:???
>>636
単純に感想だけならなにも言われないでしょ。
変に通ぶって「井上が〜」とか言うから馬鹿にされる。
639通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:13:58 ID:???
>>638
それって、>>635が典型じゃん
640通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:26:18 ID:???
>>639
30話まで視聴率や売り上げが大ゴケだったのは客観的事実、
その結果Pが降板したのもそう。
これは大前提だろ。
641通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 06:36:13 ID:???
ここ何人いるの?
642通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 07:16:04 ID:???
>>639
感想書くだけってのは話単位で本当に感想を書くだけってことよ。
29話までは〜とか30話からは〜とか言い出すとそれは「分析」
分析するなら正確な材料を揃えないと意味ないじゃん。
643通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 07:21:32 ID:???
言ってる事がバラバラだぞ?
644通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 07:23:41 ID:???
>>635>>642は「感想」をかく心がけを「分析」してるということか
645通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 07:29:48 ID:???
自分>>639>>642しか書いてないけど、そんなバラバラ?
井上が〜とか言うのは感想じゃないだろうし。
646通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 07:30:16 ID:???
あ、間違えた。>>638>>642ね。
647通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 08:11:18 ID:???
まあ、特撮板が強制IDだから
ここでは自演をやりたくなるのは判るけどなw
648通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 20:03:38 ID:???
>>635
P更迭とかグッズの売り上げを知らない人が「最近の響鬼つまんない」って言っても電波?
649通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 21:20:13 ID:???
それは別に電波じゃなくない?
そういうのが叩かれてるのは見たことないよ。

脳内で作り上げたキャラ設定と齟齬が生じて
「○○はこんな行動しない!」とか言い出したら電波だけど。
でもこれ感想じゃないね。
650通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 00:32:14 ID:???
前のスタッフに戻せ!とか
いまのスタッフが響鬼をダメにした!なら立派に電波だろ。電波というのが不穏当なら筋違い。

そもそも前の路線がダメだったから路線変更されたんだし。
651通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 00:39:07 ID:???
要するに前の路線が好きだった人は黙ってろって事ですかね
652通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 01:02:51 ID:???
あと、信者恒例のダブルスタンダードと捏造。
酷くなってくると、旧響鬼の描写や設定を踏襲しているのに
信者が旧響鬼の内容を忘れてたり知らなかったりするから
「(自分の脳内の)響鬼にこんあ設定無かった、こんなキャラじゃなかった」
とか言って文句つけるとか。

これが入ってくると電波呼ばわりされても仕方がなくなるね。

例えば鰹の回で「いつのまにヒナカと轟鬼があんな関係になったんだよ!キャラ変えるな(井上)」
とか他には
「イブキが宗家出身とかいう設定勝手に後付けすんなよ!」とかね。
653通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 04:20:16 ID:???
>>651
この件に限らず反論が嫌なら2ちゃんでモノ言わないのはお約束じゃないか?
自分ちの日記にでも書いとけってこった。
654通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 04:56:08 ID:???
>>651
黙る必要は無いよ、どんな電波・筋違い・妄言・寝言でも書いて良いのが2ちゃんねる。
ただしそういう書き込みを批判したり馬鹿にする書き込みだってOKってだけ。
655通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 12:03:32 ID:???
つーか2chに限った事じゃないけどな。

基本的にネット上じゃ
どんな意見を書くのも自由だけどそれに対して誰かがどう反論するのも自由だ。
656通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 16:59:22 ID:???
>>652
「いつからあきらが鬼の弟子になったんだ!?」ってのもある。
657通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 18:39:36 ID:???
いやいやさすがに極端な例を取り上げすぎじゃね?w
658通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:45:50 ID:???
31話で明日夢がピンチの響鬼に音撃棒を投げ渡したのに対して
「明日夢はまだそんな事ができるようなヤツじゃない!」って言うのは結構見たぞ。
659通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:20:22 ID:???
「ボクのヒビキさんはこんなこと言わない!」はデフォ。
660通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 17:54:50 ID:???
>>652
そういう信者はアレだと思うが新旧両方それなりに楽しんでる身としてはどこも居心地悪くなったな
ちょっとしたものの言い方で信者かアンチかどっちかに叩かれるからさ
せめてここくらい、ふんわかいこうよ、ふんわか、ねっ


「鰹じゃねぇ!」やってほしかったな〜
661通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 18:33:34 ID:???
旧狂信者→ブルーコスモス
旧狂アンチ→ザフト過激派

まさにリアル種世界だ。
662通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 19:37:05 ID:???
age
663通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 20:18:32 ID:???
確か前回と今回の脚本書いてる人って米村さんって人だったよね?

なんか一部狂信者(アンチ?)に井上脚本にされちゃってるよ…
664通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 20:50:49 ID:???
逆に井上脚本でないというだけで、それほどの違いもないのに絶賛してる奴もいる。
まあ、井上アンチってのは、井上でなけりゃイマボンでさえ絶賛してるような奴らだし。
665通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 21:08:29 ID:???
アンチ井上って靖子ちゃんを絶賛してる人に多い気がする
龍騎でそうなったのかな。本人達は仲が良いようなのに。
666通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 21:09:27 ID:???
このスレのちょっと上の方に上がってるようなのは本当にごく一部のリアル種世界住人としても
瞬間移動とかギャグ演出や「ありもしなかった」ライダーバトルを
脊髄反射で井上のせいだって言ってる人は結構いた気ガス
667通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:34:15 ID:???
>>665
だが重度の井上アンチによると龍騎TV版最終回を書いたのも井上
668通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:41:48 ID:???
敏樹様ご本人が
――ああ、そんなことを言うとまた井上アンチ派の人達が…
井上  いいんだよ、そういうのが面白いんだから(笑)

とおっしゃっていますから
669通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 23:25:20 ID:???
龍騎で教授が死んだのは井上のせい。
は見たことあるな。
670通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 23:53:01 ID:???
鬼の鎧の変身忍者嵐は井上の仕業、と書いてたブログならみた。
671通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 01:44:57 ID:???
アギトから加わった井上が、平成ライダーを駄目にしたってのをはてなかなんかで見た。
クウガは無視ですか、そうですか。
672通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 02:55:56 ID:???
クウガの井上は空気を読んだから井上じゃないんだよ。
673通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 08:25:29 ID:???
最大の井上信者は実は井上アンチ、とはよく言ったものだ。
674通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 20:37:21 ID:???
アンチ巨人が実は巨人ファンってのは、嫌いだ嫌いだいいながら
本当はその動向が気になって仕方無い→下手な巨人ファンより詳しい
ってことだから、>>673のいうのとはちょっと違わないかな。

一部井上アンチにはその通りの人はいるけど、大半は井上の脚本なんか
殆ど知らない人が多い。それでも叩く理由は井上批判すれば通っぽいから。

こういうのはどのジャンルにもあることだよね。
目立つ所を叩けば通を気取れる。野球なら巨人。サッカーならセリエAだ。
675通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 20:46:53 ID:???
って事はアンチ種が実は種ファンに。
676673:2005/11/15(火) 21:21:12 ID:???
>>674
うーん…そういう一般のアンチ―ファンとは違って
井上アンチの場合、撮影演出ロケ地デザイン人事etc、
あげくの果てには他の人の脚本やバンダイに手を回したり…といった感じに
いち脚本家であるはずの井上をどんどん巨大な存在にしてしまってる…
って意味で言ったつもり。

そういう意味でアンチこそがある意味「井上教」の信者だろうと
677通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:48:58 ID:???
>>676
別に巨人ファンうんたらになぞらえて言ったわけじゃなかったのね。
誤読ごめん。
678通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 21:49:29 ID:???
なにかあればゴルゴムか井上のせいだからね。
679通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:13:19 ID:???

ことあるごとに鋼の錬金術師をだしてくる馬鹿とか、他の原作付き井上脚本を知らんのかと。
これほど思いこみが強いというか視野が狭いのばかりに嫌われるのも、ある意味才能だよなぁ。
680通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:58:45 ID:???
議長「全て井上敏樹の仕業なのです!」
681通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 07:13:10 ID:???
ジブたんも、井上ほどの豪腕があれば活躍出来たものを。
682通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 08:59:26 ID:???
嵐を井上のせいにしてる人とか
ttp://blog.so-net.ne.jp/kunituya/2005-10-09-1#comments
タイムベントは井上のせいだとか
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/1075/1075367560.htmlの929辺り
683通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 13:39:34 ID:???
自ら生んだ狂信者にのまれて響鬼は滅ぶのだよ!
684通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 03:30:18 ID:???
685通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 16:50:52 ID:???
花より男子にたっくんがでてたよ!
先週で出番終わりかと思っていたのに
今週も出てた!ラッキー!ホストの役だったのね
686通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 19:13:54 ID:???
デザインやらロケ地やら嵐を井上のせいにしてるのは指さして笑うだけだけど
いい加減原作も全く知ろうともしないで
(特にファーストの)ライダーバトルを井上白倉のせいにして偉そうに叩いてるっつーのは許容できんよ。
687通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 16:52:36 ID:???
それは他スレで言えよ
愚痴をよそに持ち出すな
688通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 23:11:46 ID:???
島本和彦は旧響鬼が好きだったみたいだね。
太鼓を叩く本郷猛に笑ったw
689通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 00:42:55 ID:???
その同人誌で旧響鬼に対してきっついツッコミを入れてたりするんだが。
明日夢くんが自分の存在感の無さに悩んだり、
ヒビキの余裕っぷりに周囲の人間がイライラしたり。
島本先生は好きなものでも良し悪しは冷静に判断してるよ。
690通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 00:51:43 ID:???
島本は那須のデビル"ほわーん"マンを絶賛してた前科があるからな。日記を見る限り新と旧で旧の方が好きそうだけども。

>>689
それってツッコミっていうかギャグ(パロディ?)じゃない?
スパロボのアンソロジーでロリキャラにされるシャアみたいな。
691通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 06:36:35 ID:???
>>690
デビルマンも種も裏事情全てをひっくるめて面白がってるわけだが。

>それってツッコミっていうかギャグ(パロディ?)じゃない?
批評的ギャグだよ。漫才のツッコミも同じ。
692通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 08:09:29 ID:???
>>691
島本は自分の内輪ネタまでマンガにする人間だからな。
製作体制のゴタゴタまで含めて楽しんでると思う。
693通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 08:23:04 ID:???
>>689
>明日夢くんが自分の存在感の無さに悩んだり、
>ヒビキの余裕っぷりに周囲の人間がイライラしたり。
まさに新がなんとかしようとしてる点じゃん…。
694通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 08:54:48 ID:???
あきら全裸祭りへの期待が高まっております。
695通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 09:21:02 ID:???
どちらかというと旧派の俺も全裸には興味津々です
696通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 13:09:34 ID:???
>>694
事務所的にも仕事的にも有り得ないけどなー
697通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 14:40:35 ID:???
698通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 15:31:37 ID:???
うひょう
699通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 20:08:30 ID:???
かえすがえすも桐谷っていいキャラだよなぁ…
700通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 21:47:48 ID:???
ヘタレとイヤミが生き生きしている番組は面白い
701通常の名無しさんの3倍:2005/11/23(水) 07:36:59 ID:???
ここは、ホイーホノホイですねー
702通常の名無しさんの3倍:2005/11/24(木) 08:41:28 ID:???
鮭デートの回以来なんじゃこりゃと思って見てない俺ですが
>>697なモノ見せられたら

録画(と)るしかないじゃないか!!!!!!
703通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 02:54:58 ID:???
>>702
その回で10%越えしたんじゃなかったっけ?
704通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 12:13:10 ID:???
>>703
むしろ良く出来てた鰹の回に文句つけてる旧儲の論法を見て
旧響鬼と旧儲がいかに稚拙だと言う事がよく分かった回でした。
705通常の名無しさんの3倍:2005/11/26(土) 12:53:08 ID:???
俺は今…地獄にいる
706通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 03:15:40 ID:???
俺は今…布団にいる
707通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 10:16:32 ID:???
>>704
あれが良く出来た回だって?
笑わせんな井上儲w
708通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 10:21:02 ID:???
>>707
少なくとも高寺回の1話〜29話全てと比べて張るかに出来は良かったね。

>笑わせんな井上儲w
勝手に笑っておけば?
君のような頭のおかしい旧狂儲が笑ったところでいったいどうだというんだい?
709通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 10:34:51 ID:???
いまさら弟子になっても!って回だな今日は
序盤で弟子にしとくか、弟子にしないままにしといた方がよかったな
710通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 13:11:28 ID:???
というか、このスレの存在意義がわからんな
711通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 14:14:29 ID:???
>>707-708
お前らさぁ…ウザイよ?
712通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 15:40:58 ID:???
頭のおかしいw
713通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 21:23:39 ID:???
もうどちらかを滅ぼすまで永遠に戦いは止まらないみたいですね。
714通常の名無しさんの3倍:2005/11/27(日) 21:55:58 ID:???
まさか響鬼さんが携帯持ってない設定まで拾ってくれるとは思わんかった。
敏樹は隅から隅まで旧響鬼を見てたみたいだな。
715通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 01:36:02 ID:???
>>709
弟子にしないままだとそれこそ明日夢の存在意義が無くなる。
明日無なんて最初から出さなければよかったってことになるぞ。
716通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 06:41:00 ID:???
>>715
直接的に弟子じゃなくても別に良い気もするけどな

ヒビキと出会って背中見て成長する少年ってのが明日夢の存在意義なんだから
そのエピソードが展開するのが猛士でも、部活でも問題無い
そうゆう世界観の下地も出来てるし

これでアキラもビックリの速さで鬼にでもなったりして「成長しますた」じゃ
それこそどっかのスーパーコーディネーターみたいだし
717通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 08:36:20 ID:???
>>716
いや、だってあきらは無能じゃん。
だいたい鬼って2年でなれるものなのにそれをスーパーコーディネーターも何もないだろ。
718通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 09:19:07 ID:???
明日無やっぱりいなくてよかったんじゃね?って最近マジで思ってる
719通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 09:21:41 ID:???
俊樹が旧キャラ嫌いだからだろ
正確には自分のキャラが好きなんだが
720通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 10:37:12 ID:???
論理の飛躍が過ぎるな
キリヤを使って今まで結び付きが薄かった鬼と明日夢を絡めてるんだから
キリヤの出番が増えるのは当然だろ
721通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 11:06:48 ID:???
>>719

桐谷が出た結果明日夢もあきらも存在意義が出てきたし
鬼周辺の描写も随分まともになってきたからな。
まぁ…オーディションに落ちた役者見て思いつきで無理なレギュラーキャラを捻じこんだり
駄目人間である明日夢を総マンセーさせた上に温室に入れて成長させなかったり
やはりロクでもない人間である
(イブキのバイクぶっ壊し、医者を呼ばない、太鼓祭り、口軽すぎで業務上必要な携帯も持っていない)
響鬼さんを無条件で総員で持ち上げる
ような高寺を基準においたらそりゃあ嫌ってるように見えるよ。
つーかこの高寺の手法ってまんま負債と同じだよな。

ぼくのかんがえたさいきょうでさいこうのらいだーって感じで。
そりゃ更迭されるわけだ。
722通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 11:27:28 ID:???
桐谷じゃなくても良かったじゃん
前に出てた努くんとか、桐谷の代わりに充分なりうる
桐谷を入れて、桐谷のキャラ立てをするのに使った時間もったい無いだろ
あくまで主人公は明日夢なのに、今の響鬼は桐谷に引っ張られてるじゃん
723通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 11:44:45 ID:???
>>722
桐谷の変わりになりうる桐谷って意味不明だな。
だったら桐谷でいいじゃん。
724通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 11:46:58 ID:???
>>722
そもそも努のキャラなんて全然立ってないから、努が桐谷の代わりになってもキャラ立てする時間を浪費するのはまったく同じ。
725通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 12:56:23 ID:???
>>722
まず、明日夢全肯定の空気と、「表面上はいい人っぽいのばっかり」な状況を
打破する必要があったわけだから中途半端な前体制キャラよりも桐谷の方が適してる。


だいたい本来はあきらが桐谷や努のポジションや役割を果たすはずだったのに
前体制がボロボロだったせいで早々にオタ向けのラブコメ要員、空気キャラ、次は鬼のはずだが
戦闘パートでは役立たずの四重苦を背負う事になって軌道修正にあれだけ
かかったわけだから努にそれやらしてもロクな事になんなかったと思うよ。
726通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 12:58:34 ID:???
>>716
違う、正確には響鬼さんの背中を見て成長した「ような気になっている」
役割
727通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 17:41:17 ID:???
桐谷が成長してどうすんだよ……
728通常の名無しさんの3倍:2005/11/28(月) 21:29:02 ID:???
引っ張られて明日夢も進んでってるからいいんじゃないのか?
当初から(明日夢が)自力じゃ進めないヤツだってのは変えようもないみたいだし
729通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 04:52:16 ID:???
明日夢が自力で進めないのが、自力で進めるようになるのが”成長”ってもんだと思うがな
730通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 05:02:44 ID:???
だから最終話でそういうことになるんだろ。
最終話でちょっと成長すれば良いってのは旧信者の望む展開じゃん。
731通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 08:27:02 ID:???
ああ成る程。そういう考え方ね
別に俺、旧信者じぇねーからな。単純に面白いものが見たい
そういう意味で、前半響鬼は嫌いじゃなかったし、最近の響鬼が微妙過ぎた。
先々週?のヒビキさんが明日夢の名前を呼んだ話とか面白かったよ
732通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 13:03:05 ID:???
また全てが滅ぶ展開かよ
733通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 19:30:30 ID:???
OPでDAと一緒に演奏してる轟鬼と威吹鬼見たさに毎週見てる。
734通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 20:47:42 ID:???
>>732
じゃあ、苦戦もせず、大きな事件は何も起きず楽々と魔化魍倒して「いやぁ、響鬼さんは
さすがっすよ!」「ハッハッハッ」みたいな展開ならいいのか?見たいのかそんなもん。
735通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 21:07:17 ID:???
主人公が明日夢なら、響鬼が完璧超人でも話は作れないことはないと思うが
種は主人公が完璧超人だからな
736通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 22:02:24 ID:???
>>735
何言ってんだ、種死の主人公は…主人公は…
737通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 22:08:26 ID:???
>>735
まぁヒビキは最初から完璧超人じゃなかったけどね。
会ったばかりの一般人に組織の秘密をぺらぺら喋るわ、車の運転はできないわ
携帯電話も使えないわ、順序立てて後輩に説明することも苦手だわ。
もう欠点だらけの人間だ。
いや、そういう隙のある分、キャラてしては魅力的なんだけどさ。

そういう奴が弟子をとることによって人として成長するってのも響鬼のテーマではあると
思うんだけどな。
738通常の名無しさんの3倍:2005/11/29(火) 22:42:44 ID:???
なぜか旧信者は欠点など一切ない完璧超人のように扱いたがる。太鼓祭りの時なんてあからさまに
悪いのはヒビキだというのになぜかトドロキを責めてた。
739通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 00:13:21 ID:???
マジかよ
740通常の名無しさんの3倍:2005/11/30(水) 20:33:22 ID:???
マジだよw
本スレで「あの態度はどうなんだ」と言った奴に向かって「あれはトドロキが悪い」とか
言いまくってたwまあ、願望充足の対象であるヒビキや明日夢に何か落ち度があってはまずい
のだろ
741通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 12:50:29 ID:???
俺は太鼓祭りの時は2年も鬼をやっているなら知っているはずの等身大の事を忘れていたトドにも落ち度があったと思う。

それよりも鬼の中の重要人物なのに機械が全く使えない事に、ああwって気持ちになる
742通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 15:06:51 ID:???
>741
ザンキさんが教えてくれていてもおかしくないはずなのに
知らなかったというところに問題があるんだな。
忘れてたんならもうどうしようもない奴だし、
もしザンキさんが教えていないのならそれも駄目だし。

まあ、あのエピソードはいろいろ問題あるんだな。
743通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 19:08:28 ID:???
そもそもあんな重大なことをきちんと言葉で説明できないヒビキにも問題大ありだ。
根本的に人に物を教えるのに向いてないタイプだと思う。
744通常の名無しさんの3倍:2005/12/01(木) 20:13:09 ID:???
>>738
>>740
一部のイタイ奴を見て全体をそうだとするのはどうかと思うよ。
745通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 00:24:12 ID:???
旧響鬼派=種死における旧キャラ厨
新体制響鬼派=種死における新キャラ厨
腐女子感想スレを見ていた自分にはこう見える。
……と種の話に戻してみるテスト。
仮にだけど、Pが高寺に戻って、脚本大石かきだで
明日夢が桐矢にやめてよね(ry
……みたいなことをやったら、どういう反応が返ってくるんだろう?
746通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 11:20:49 ID:???
フーン
747通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 12:21:50 ID:???
イブキ「あきら!しっかりしろ!」
あきら「・・イ・・ブキ・・さん・・あ・・たし、もうだめかも・・しれない・・」
 ジョロウグモ(想像上のラスボス)の猛毒を注入され、虫の息のあきら。
イブキ「やっぱり僕が悪かったんだ・・・。君のような少女を鬼にするなんて・・・。許してくれ・・・!!」
あきら「・・・いいえ・・・あたし・・・幸せでした・・・イブキさんたちと・・出会えて」
イブキ「もう・・・喋るな・・・傷にひびくぞ・・・」
あきら「・・・奥さん・・・と、赤ちゃん・・・大切にしてあげて・・・ね」
    あきら、イブキの胸で絶命・・・・。
 
 てなラストを期待していた俺が馬鹿だった。

748通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 20:42:23 ID:???
>>744
そりゃ話が逆だ。痛い奴が「旧信者」という括りで呼ばれてるんだから、痛くない旧信者など
存在しない。痛くない奴は「旧信者」とは呼ばれないよ。
749通常の名無しさんの3倍:2005/12/02(金) 22:14:20 ID:???
750通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 05:42:13 ID:???
前半が好きだってかまわないんだが、後半を意味不明な論理で叩くから痛いと言われるわけで

それこそ旧信者と呼ばれる奴らは福田のX1話見て返しましたよみたいな突っ込み所多いからな
751通常の名無しさんの3倍:2005/12/03(土) 21:38:54 ID:???
前半も今もクソ
752通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 01:46:24 ID:???
打ち切って新しい番組始めればよかったのに
753通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 02:38:06 ID:???
役者の契約が一年だった覚えが
754通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 06:17:06 ID:???
ここの住人に聞きたいのだが、あきらタソが大好きでそれだけの為に響鬼を見て居る漏れは特オタになるのでしょうか。
755通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 08:42:21 ID:???
特殊な趣味のオタではある
756通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 11:13:02 ID:???
それって萌えオタって言うんじゃ…
757通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 11:27:56 ID:???
来年は萌えオタに優しいライダーを頼む
758通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 12:30:46 ID:???
>>757
じゃ、
アニメで仮面ライダー〇〇〇たんだなw
759通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 13:27:39 ID:???
今日のヒビキとイブキがラーメン食ってるシーンは良かったな。
キリヤの出てるシーン全て早送りしてたんで全体的にはよく判らんが。
760通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 14:29:15 ID:???
>>758
ダメだーーーーーー!

そんなの絶対ダメーーーーーーー!
761通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 15:27:46 ID:???
>>759のような人間はおとなしく旧儲といっしょに
ぬるま湯の世界につかって、外に出なければいいと思う。
762通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 16:10:39 ID:???
>>760
びんちょうタンだってアニメ化するしなあw
763通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 16:52:14 ID:???
>>757
その行きつく果てがナントカSEEDなんですね。
764通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 17:22:20 ID:???
はいはい全部旧儲がわるい旧儲が悪い
765通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 17:52:41 ID:???
もうどうでもよくなってきた
766通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 21:13:15 ID:???
諸悪の根源は高寺と旧響鬼
767通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 21:22:22 ID:???
諸悪の根源は東映
768通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 23:44:17 ID:ZzHsPyYz
>>762
びんちょうタンに続いて
仮面ライダー〇〇たん か・・・
マジでしゃれにならんなw
769通常の名無しさんの3倍:2005/12/04(日) 23:48:47 ID:???
>>761
つーか、桐矢を擁護できる奴なんてキラ厨ばりに痛い奴だけだろ
770通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 00:01:43 ID:???
>>769
キラ厨ばりに痛い旧儲まだいたのか…
確かに前半の明日無や響鬼を持ち上げられるようなゴミはキラ厨ばりに痛い奴だが…
771通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 00:06:17 ID:???
つーか高寺響鬼世界は種世界そのものだからな
772通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 00:33:23 ID:???
>>769-771
ちょっとでも更迭前を誉める(もしくは更迭後を批判)だけで旧信者言う奴もどうだかな。
更迭前後共に楽しんでる俺からすればお前ら両方とも痛い。
773通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 00:37:02 ID:???
そもそも桐矢は「嫌われるキャラ」として作られてるんだから、嫌われるのは当然。

ただしそれはあくまでも幼児対象に向けた作りなんだから、その辺の思惑に気がつかずに
「桐矢氏ね」を連発する奴は幼児並みのメンタリティと言われても仕方がないな。
774通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 00:38:10 ID:???
キリヤを批判するだけで前半のヒビキや明日夢を持ち上げる事になるとは。
凄いロジックだな。
775通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 00:55:12 ID:???
>>773
特撮板行ってみ、キリヤが叩かれてる主な原因はその演技力。
776通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 01:03:58 ID:???
>>775
ますます「たかが子供向け番組に対して大人げない」と思うわな。
演技力についてはあきらやもっちー、イブキあたりもかなり怪しいんだし。
777通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 01:07:00 ID:???
旧儲だのなんだの言ってる>>776みたいのは
単に白倉&井上のフォーマットじゃないと受付けないってだけだろう。
一応はガンダム的なフォーマットを守っている種のほうが
髭よりはマシって言ってた連中と同じ。
778777:2005/12/05(月) 01:09:32 ID:???
失礼、>>776ではなく>>766ね。
779通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 07:45:43 ID:+gVkY4QF
>>777
ガンダムはファースト・G・∀の三部作、フォーマットとか言ってるやつは重力に魂を引かれてるだけ。

響鬼は前半で大失敗して終了した作品、現在は単なる敗戦処理。
にもかかわらず敗北を認められずに暴れる旧信者は迷惑なだけ。
つーかフォーマットを言うのなら高寺フォーマットだけにこだわる旧信者の方が
ガンダム的フォーマットだからと種を持ち上げる馬鹿に近いだろ。
780通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 08:02:07 ID:???
お前らちょっとの間でいいから「〜の方が」とそれに類する言葉を封印してみたらどうだ?
781通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 09:05:48 ID:???
盲目的に高寺フォーマットを崇拝して(新旧ともに)中身の部分を見ようともしないからな…
まさしく
>一応はガンダム的なフォーマットを守っている種のほうが
>髭よりはマシって言ってた連中
そのものだよ、旧信者は
782通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 09:29:02 ID:???
専ブラでそれでもスレが並んでてワロタw
783通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 13:34:53 ID:???
あっちのスレ読んでると、旧信者ってのはラクス厨の一番アレなやつらと似てるなと思った
784通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 15:56:56 ID:???
レスに○儲ってフレーズ入ってる人が大半のレス返してるんだろ
785通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 20:19:36 ID:???
信者


って言ってる連中は何をそう熱くなってるんだ?
786通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 20:31:07 ID:???
>>775
嘘つけ。大半の連中は桐矢の存在そのものを叩いてるじゃねーか。
少しでも「自分にとって」嫌なものの存在を許容出来ないだけだよ、執拗に桐矢叩いてる
連中は。

>>779
あえてフォーマット云々というなら、高寺フォーマットって白倉ライダーにあったものを
ただ排除しただけだよな。人間同士は対立しません、ライダーは苦戦しません、登場人物
が苦悩する事はありません、というやつ。引き算だけで何も足してない。
787通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 21:23:11 ID:???
>>776でも言われてるけど演技力についていうならあきらの人は桐矢の人より下手、
イブキの人と持田の人は桐谷とトントン、よく見れば細川さんとアトムも
言う程大きな差はないし…

大差があるのは現師弟と明日夢の人くらいじゃね?
もっとも明日夢と一緒に移ってる時間が長くて、(すごく上手い)明日夢の人との
差のせいで強調される部分はあるかもしれないけどそれにしたって
演技力の部分で桐矢のみが真っ先に上がるってのは不自然じゃない?
788通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 21:54:50 ID:???
演技力ったら、Pと脚本が変わる前と後じゃ、役者陣の気合いの入れようも随分違うじゃん?
今の役者陣のどーでもいい様な演技も、今の響鬼がつまんなく見える一因だと思うけどね
特撮板の福田スレで特撮板でガンダムの話すんななよガノタウゼーよ、これだから……って言った割りにはシャア板で随分ウザイよね、響鬼信者(含、井上アンチ、高寺アンチ
789通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:00:27 ID:???
今回はセイザーXが神すぎた
790通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:18:22 ID:???
>>788
前から今の役者陣のどーでもいい様な演技でつまらないものがさらに
つまらなく見えてましたが。
イブキの中の人は不満をぶちまけてたし、響鬼の中の人も(前半の)内容に苦笑してたし
791通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 22:49:57 ID:???
>>788
役者の演技なんて解りもしないくせに、気合の入れようとかよく言うわ。どこがどんな風に
気合が違うのか、どこがどうどうでもいいように見えるのか具体的に言え。
792通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 23:10:58 ID:???
>>787
嫌われ役ってのは叩かれるキャラだから、演技が下手ってマイナス要素が叩きにつながるんだよ。
イブキやあきらみたいなキャラなら演技が下手でもそこまで厳しく言われない。
そういう損な立ち位置のキャラなの、桐谷くんは。
793通常の名無しさんの3倍:2005/12/05(月) 23:48:41 ID:???
>>791
セリフ読みが随分テキトーになったよ
後はアドリブ入れたりもしなくなったってのは上手くいってない証拠じゃない?
轟鬼なんか、P・脚本入れ替えで露骨に割り喰らったキャラだけど
中の人はそれでも大事な役みたいで頑張ってるのは解るけど
794通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 00:37:20 ID:???
>>793
太鼓祭りに比べたら扱いが良くなってると思うが。
恋する鰹・惑わす天使みたいな主役回もあるし。
すくなくともザンキさんはギャグ回の方がノリノリに見える。

あとスタッフのやる気に関しては視聴率が上がったことで前より良くなってるという話も……
795通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 00:44:58 ID:???
でもギャグ面は強調されても、シリアス面皆無だからなぁ……>トド
前半のトドは空気嫁無いお馬鹿の子だったけど、決めるときは決めてた
後期のトドは斬鬼さん依存症と空気嫁無い馬鹿ばかり加速してったからな
796通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 00:48:54 ID:???
>前半のトドは空気嫁無いお馬鹿の子だったけど、決めるときは決めてた
太鼓祭りとか太鼓祭りとか太鼓祭りとか
797通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 09:14:49 ID:???
>>793
テキトーになった、ってそりゃ単なるお前の主観だろ。俺の主観としては前半と比して、特に
テキトーになったという印象はない。これで充分反論になってるよな、そっちの意見も主観だけ
なんだからwそれともお前さん、演技のプロか何かなわけ?
スタッフのやる気ってのはあれか、脚本家のきだが「自分が出せずに残念だった」と暗に不満を
現した高寺体制の方がやる気が出ていた、ってか?なわけねーだろ。
798通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 09:53:48 ID:???
29話なんて少年の成長物語としては最悪だと思うんだけど、なぜ褒め称える人間がいるの
だろうか。あれ結局、へこむ→慰められる→立ち直る、ってだけで前に万引き少年と遭遇
した時と少しも変わってないんだが。
「鍛えられた気がして」とか「変わった気がして」ってだけで、具体的に何がどう変わった
ってわけじゃねーし。あの直後にまた万引き少年とでくわしても、結局ボコられてへこむ事
しか出来んだろ。
799通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 10:05:50 ID:???
>>796
正直言って前半でそういう印象があったのが斬鬼引退編くらいしかなかったから
>>前半のトドは空気嫁無いお馬鹿の子だったけど、決めるときは決めてた
>>後期のトドは斬鬼さん依存症と空気嫁無い馬鹿ばかり加速してったからな
とか言われても違うんじゃないのか、って思うけどな
800通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 10:33:29 ID:???
響鬼アンチって種厨並にワラワラ群がってくるのなw
801通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 15:27:05 ID:???
後半の収穫は明日夢が前半よりはウザくなくなった事かな。
802通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 18:10:17 ID:???
井上は嫌いじゃないけど、響鬼のヌル世界、箱庭世界には合わないだよ
どー考えても
トドがプールで空気読まずにガツガツ飯食ってる笑いの取り方がヌルい響鬼世界のギャグなのに
いくら何でもディナーで鰹だしたり、ステーキが頭に載ったりするギャグはなぁ……
狭くて、少年の周りが(少年からみて)完璧超人で、優しい世界であっても
その分、毎回毎回団子屋の娘が響鬼サポートだったり、その地方の猛士がいたりした世界観や
仕事人として童子を蹴落としたりする鬼達なんかは作り込まれてた
そーいう世界に井上は合わない。ピンチヒッター他に居なかったのかと思うよ
いや、主観だけどねw
803通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 19:48:21 ID:???
ヒント:スケジュール
804通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 20:15:28 ID:???
それも判るがね
今回の再生怪人もオロチ設定で上手く纏めて見せたし
でも井上はやっぱり、強盗にブラック殺させたり、正義の心までコピーしちゃうロボットとか書かせてなんぼの男だよ
相性って大事よ大事。川崎ヒロユキも自分に合ったもん書けばいいのに
井上と高松で組まないかなぁ?実写でもアニメでもいいんだが……
そういや響鬼当初はマンセー意見が多かったのに、今じゃ響鬼アンチの方が強いね
ガンダムX放送当時に2chが合ったら、さぞかし叩かれてたろうな
805通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 20:22:08 ID:???
スケジュールの事情が分かるなら
なおさら白倉を責める理由ないじゃん
まともなスケジュールだったなら
なんで井上にやらせたんだよって言えるけど
806通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 20:31:39 ID:???
つうか、その「ヌル世界、箱庭世界」をぶっ壊したからこそ、視聴率が上がったんだろ?
807通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 20:52:22 ID:???
俺にとっちゃどうでもいいことだ>視聴率
一つのものさしでしかないし
808通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 21:10:14 ID:???
>>806
そういうと>>807みたいな答えが返ってくるから
>>805みたいな突込みを入れたの。
内容云々は置いておいて、P交代とそれに付随する云々を招いたのは
高寺Pなのに、白倉P&井上を叩くのはおかしくね?っていう。
809通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 21:39:51 ID:???
まず響鬼の箱庭世界、ヌル世界は大半の人間に望まれていないものだった。ここを忘れちゃ
いかんよ。視聴率の推移を見れば解るが、狂ったようにわめいてる連中など所詮視聴率にも
玩具の売上にも全く貢献しないような数しかいないわけよ。「明日夢と響鬼の交流」という
基本線は今でも押さえてるが、ぬるぬるの前半の雰囲気まで受け継ぐ必要は全くないと判断
したんだろ、作ってる側は。

まあ、高寺が予算と納期さえ守ってりゃ、ぬるい世界の話をちゃんと続けられたんだけどな。
あと、思いつきで明日夢の弟子入り取り止めたりするのもやめた方が良かった。
810通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 22:23:33 ID:???
>>808
そのさ、井上を叩いたってのが過剰反応なんだろ
井上が嫌いじゃなくて、前の響鬼が好きだったと言ってるのに
高寺Pアンチはスグ井上アンチにして過剰反応するから気持ち悪いんだよ
そして、出来れば白倉・井上には響鬼の世界を大事にシテ欲しかったと
W後半が高松の影武者だったけど、高松のモノじゃなかったでしょ?Wは

あと、明日夢の弟子入りは思いつきで止めたのか?
むしろ、最初から弟子入りは予定に入ってなかったんじゃないの?
811通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 23:33:53 ID:???
>>810
井上&白倉批判って言ったのは間違いだね。>>802は白倉批判だ。
そこは謝る。

んで、高寺Pが更迭されるようなことをしなけれ白倉Pにお鉢が回ってくることもなかった。
せめてスケジュールがまともなら「相性の合わない」井上ではない脚本家に
依頼することもできたかもしれない。
全部高寺Pのせいじゃん。じゃあまず高寺Pを批判するべきじゃないの?

明日夢の弟子入り云々は過去ログでも漁って。
自分は直接ソースを見たわけではないからノータッチ。
812通常の名無しさんの3倍:2005/12/06(火) 23:40:05 ID:KmDlKZ4Q
>>810
高寺P本人が「急遽明日夢の弟子入り路線を止めた」とインタビューで発言。
演技に惚れて高校生日記路線に切り替えたそうな。
それなのに弟子入り前提のプロットを残したままのせいで話が歪んだ。
813通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 00:05:13 ID:???
ほーそうなん>明日夢
俺も弟子路線はやんない方がいいと思うが、プロット残したままってのは不味いな
俺は平成ライダー(除 RX)初めて見たのが響鬼だからな
比べる対象が高寺と白倉しか知らん
そんで単純に前半響鬼が好き。それだけだね
でも最近は前半響鬼が好きと言うと叩かれる風潮にあるからな
814通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 00:08:56 ID:???
好きってだけなら叩かれないだろ。
それとセットで現行体制を批判するから叩かれる。>>802みたいにな。
白倉は平成ライダーの黄金期のPなんだからファンは多い。
それを批判したら叩かれるのは当然。白倉に非はないんだから。
実写版セーラームーンがツマラネって批判するのと違うぞ。
815通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 00:10:38 ID:???
ごめん言葉足りないな。
叩くのは白倉ファンだけじゃないぞ。
白倉は嫌いだがって人も時々見かけるから。
816通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 00:12:07 ID:???
作るものはともかく予算と納期を大幅に超過して現場を破綻寸前に追い込んだことが
批判の対象になったと思うが。
低視聴率や玩具不振でプロデューサーの首は飛ばないのは過去の事例で明白。
(もっと酷いことになってた番組は幾つもある)
817通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 01:15:50 ID:qcquD0yR
何度も失態が続いたから・・・って考え方もあるがな。
特にライダーは剣で大コケしてるし。
818通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 02:38:47 ID:???
少なくとも役者のスケジュールは初期プロットに従って半年ぐらいは押さえないといけない。
だからあきらとかつとむとか初期プロットに従って登場したけど、明日夢の立ち位置が変わってたので、
ほとんど活躍できない無意味なキャラになってしまった。
819通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 02:52:42 ID:???
で、実際スレタイの結論は出たのか?

死種>>前期響鬼

で、おk?
820通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 03:44:45 ID:???
鰹の回が挙げられてるが、アギトくらいから井上の空気読まないギャグ回ってのはあったからなー。
俺は大嫌いなんだけど。
でもベッタベタのギャグはその回くらいじゃない?
821通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 05:01:30 ID:???
旧信者の人ってミュージカルで大笑いしたんだろうか?
俺は大笑いしたけどね。
ミュージカルを擁護してアンチ高寺と戦った日々が懐かしい、
太鼓祭りからアンチ高寺に鞍替えしたんだよな。
822通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 09:50:14 ID:???
あのミュージカルは…やっぱダメだろ。
いや、しょぼくても良いんだけど、音楽の楽しさが伝わってこなかった。
表面なぞってるだけ。
俺はあそこは皆で歌いながらチャリンコ通学するべきだったと思うwマジで。
823通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 12:19:13 ID:???
まあ新しく何かをやろうとしたっていう姿勢は評価できるんじゃね?
種死よりはマシだろ
824通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 12:39:52 ID:???
ミュージカルの件については
以前に特撮板のPスレで議論されていたのが真相じゃないかと思う。

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1129781774/631-652
このあたり
825通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 14:28:04 ID:???
キリヤの役柄って
当初予定のままなら持田やあきらで間に合ったはずなんだよな。

持田→猛士のことを嗅ぎまわるストーカー部外者
あきら→明日夢に手厳しく接するライバル

猛士入りやめたから持田やあきらまでいらない子になっちゃった。
826通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 20:38:58 ID:???
それよりあのOPなんとかしてくれ
827通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 21:27:34 ID:???
ミュージカルやエンストギャグ、バイクぶっ壊しがOKで
>>802
>いくら何でもディナーで鰹だしたり、ステーキが頭に載ったりするギャグはなぁ……
っていうのは何だかなぁ…
828通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 21:36:05 ID:???
存在そのものがギャグな裁鬼さんがいる時点で割り切れよ。でないと死ぬぜ・・・

裁鬼さんが
829通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 22:02:50 ID:???
元々はザンキさんが担当してたんだけどな。いつの間にかダンディザンキに。
830通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:04:09 ID:???
>>823
ミュージカル以外は平成ライダーの否定だけで
結局何も残さなかったけどな。
むしろ失ったものの方が多すぎ。来年の予算とか。
831通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:09:34 ID:???
単に既存のものを無くしただけでは新しいことをやったとは言えないよ。
832通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:34:50 ID:???
>>819
それでいいと思う。
種は予算超過はしてないし、商売としては成立してたし。
響鬼は方々に迷惑かけすぎ。
内容はどっちもうんこだけどな。
833通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:42:48 ID:???
>>832
死種も作画スタッフや模型関係のスタッフに迷惑かけまくりだと思うが。
834通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:44:24 ID:???
つか、1話あたり3000万って制作費は予算超過した結果の額だろ?
嫁の脚本の遅れを人海戦術で取り返したわけだから。
その挙げ句の超展開なんだから、とてもマシとは言えないやな。
835通常の名無しさんの3倍:2005/12/07(水) 23:54:45 ID:???
>>833
響鬼の場合は当初関係なかった筈の白倉・井上に
迷惑かけたからなぁ。

>>834
あれって予算超過した結果だったのか。
その超過した分ってどっから持ってきたの?
836通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:06:40 ID:???
響鬼は作品自体は完結してないから、最終的な評価は出せないだろ。
とりあえず梃子入れが成功した以上、死種なんぞよりは圧倒的にマシなものになったんだし。

それにメインの商品は確かに売れなかっただろうけど、インパやカオスみたいな捨て値で
売られてブランドの価値を大いに下げるような事はなかったからな。
値段の安い模型と高額ななりきり商品を単純に比較するのも無茶ではあるけど。
837通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:08:02 ID:???
>>835
製作態勢がわからんからなんとも言えないが、本来必要でなかった人海戦術を
行ったってのは、その分の費用が注ぎ込まれたって事になると思うが。
838通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:09:33 ID:???
高寺がインタビューで過去作を貶めないだけ響鬼の方がマシとも言える。
839通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:16:45 ID:???
>>838
いや…貶めてるよ実際
840通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:19:28 ID:???
>>839
「アギトは逃げ」とか「龍騎は一話だけ観て返した」とか言ってるの?
841通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 00:20:54 ID:???
死種は始まった時から既に腐ってたからな。
たとえ途中で白倉・井上を投入しても今の響鬼みたいに盛り返せなかったと思うぞ。
842通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 03:00:38 ID:???
>>835
> あれって予算超過した結果だったのか。
> その超過した分ってどっから持ってきたの?

サンライズからの持ち出しだろ。種でがっぽがっぽ儲けたからな。
843通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 07:08:20 ID:???
>>838
大人向けに走った平成仮面ライダーをぶっ壊す、とかこれまでを否定しての完全
新生だ、とか番組始まる前に吠えてた。
844通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 08:48:46 ID:???
>>843
>>840ぐらい言わなきゃ「貶めた」とは言えないと思うが。
845通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 09:51:14 ID:???
>>840
それどころかクウガの自伝漫画で上司(鈴木P?)を貶しまくたっり
過去作も良い感じに貶してたりしていた…
846通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 10:10:54 ID:???
>>843
信者は高尚だから子供には分からない
大人向けの特撮!と喚いてるんだがな、旧響鬼・・・

教祖さまのお言葉ぐらい尊重しろよ。
847通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 11:36:05 ID:???
喚いてるのか?旧響鬼はどう考えても子供を意識して作ったようにしか見えないが
848通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 12:10:13 ID:???
特撮を子供から奪いとっつ俺達のものにするんだ!
とブログでわめきたてている旧信者ならよくいるわけだが
849通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 12:38:19 ID:???
よくはいないだろ、よくは……
よく言われてる「子供向けを作るには真摯に大人でも楽しめるものを作らないといけない」を実践して失敗したのが響鬼だろうに
850通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 16:42:32 ID:???
ヲチスレでヲチされてたやつでいいなら

>旧体制の響鬼では、あまりの大人向けな(といわれている・・・)展開に
>「これは子供番組として放映する話じゃないだろ」とか批判されてましたが
851通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 20:45:29 ID:???
>>847
高寺本人は「子供向け」とか言ってるけど、はっきり言って明後日の方向向いてたよ。
子供が外で遊ぶように玩具を太鼓にしたとか、今の社会には自然が足りない、子供が危険
から隔離されてるとかインタビューでのたまったり。
子供が喜ぶものを作る、って意味での子供向けじゃなくて子供を「啓蒙してやる」みたいな
妙な意識を持ってたとしか思えない。見当違いもはなはだしいよ。
852通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 22:43:09 ID:???
うん、多分子供の事を考えて作ってたんだと思うよ、高寺なりに。



「上から見下している」視点でだろうけどね、出来たものを見る限り。
853通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 23:24:50 ID:???
>>842
ありがと。
サンライズは他の番組の予算削られたりはしないのね。ウラヤマシス。

仮面ライダーの場合は馬鹿が予算超過すると次の年の予算削られるんだよ。
そんで画がしょぼくなると馬鹿の信者が新しいのを「しょぼい」つって叩くんだ。
連中マジで史んで欲しいと当時は思ったよ。
854通常の名無しさんの3倍:2005/12/09(金) 00:06:38 ID:???
ただでさえ日曜の朝の一年番組は
越えなきゃいけないハードル(損益分岐点)が高いからなあ。
深夜枠の1クール番組とは比較になんないぐらい。

それで予算オーバーした日にゃ
穴埋めするためにどれだけ太鼓が売れなきゃならんのだ。
855通常の名無しさんの3倍:2005/12/10(土) 13:46:04 ID:???
>>847
あんなもの子供に見せたら種と同じ位悪影響だ。

何のとりえもなく努力もしない明日無が苦労も無く周囲の人間から全肯定され、
成長した気分になっている裏で完璧超人の響鬼が害獣を一方的に殺戮する話。

ど こ が 子 供 向 け 番 組 な ん だ よ?
856通常の名無しさんの3倍:2005/12/10(土) 16:21:01 ID:???
カッコイイ大人の話作ろうとしたんでしょ?
カッコイイ大人が居なくなったから、子供まで駄目になった
だからカッコイイ大人として鬼という仕事をこなす響鬼っていう大人が
なんの取り柄もなく、努力もしない子供の前に現れた話
857通常の名無しさんの3倍:2005/12/10(土) 18:50:40 ID:???
特撮板でやったらいいんじゃねーの?
858通常の名無しさんの3倍:2005/12/10(土) 19:06:01 ID:???
859通常の名無しさんの3倍:2005/12/10(土) 19:30:53 ID:???
さすが旧儲は発想のスケールが違うな。
あのゴミクズをここまで賛美できるなんて。

これじゃあ種や死種を擁護するような連中も少数存在するわけだ。
860通常の名無しさんの3倍:2005/12/10(土) 22:54:29 ID:???
そして争いは終わらない…
861通常の名無しさんの3倍:2005/12/10(土) 23:04:43 ID:???
正義と信じ、わからぬと逃げ、知らず聞かず、その果ての終局だ。もはや止める術はない!!
そして滅ぶ、響鬼信者もアンチも。滅ぶべくしてな
862通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 00:30:46 ID:???
平成のアマゾンという感じだけは何となく分かる
863通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 00:57:08 ID:???
バカジャネーノ
864通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 01:02:52 ID:???
さて来年からはカブトアンチや信者に偽装した
響鬼信者VS響鬼アンチDESTINYが始まります
865通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 02:44:38 ID:???
前期のヌルヌル路線も微妙だったが、後期の井上白倉コンビは後半のなんちゃって鬱展開がなあ……違う意味で見るのかったるいんだよな。
866通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 12:18:35 ID:???
マンセーしろだとかそう言うつもりはサラサラないけど…
後半が欝展開に見えるんだったら正直言って結構な数のフィクションは
欝過ぎて見るのが辛いと思うんだけど
867通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 13:32:34 ID:???
868通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 16:01:12 ID:???
いや、井上白倉の描く鬱展開が苦手なのよ。
アギト、龍騎、ファイズも後半きつかった。
響鬼も鬱モードに入ってきたからな。
ちなみに今日の分まだ見てない。
視聴やめろと思うだろうが終着点は見たいからな。
869通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 16:53:48 ID:???
ブサイクはどうやったってブサイクってことだよ
870通常の名無しさんの3倍:2005/12/11(日) 19:12:14 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1134277635514.jpg

今年あんだけコケたんだからそりゃあバンダイも必死になる罠
871通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 20:11:22 ID:???
つか本当に今の響鬼が面白いと思ってるのか?
872通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 21:14:18 ID:???
どう見ても明らかに前の響鬼よりも良くなってるが?
873通常の名無しさんの3倍:2005/12/12(月) 21:49:57 ID:???
あすむとキョウスケ以外は面白い
ザンキさんかっこよすぎだしな今週
874通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 02:16:21 ID:???
多分、『旧響鬼信者にとってのみ』種や死種が旧響鬼より優れていた点が
一つだけある。






素直にヤバくなったら総集編で時間(と一話分の予算)を誤魔化した事だ。
875通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 02:26:44 ID:???
たまに種叩くけどここで儲儲いってる連中みたいに見られてるのかな。
876通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 21:44:15 ID:???
>>871
明日夢が猛士に積極的に絡むようになっただけでもだいぶマシだな。
前半の明日夢はマジで何のためにいたのか解らん。
877通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 23:20:05 ID:???
積極的に絡まないポジだったんだろうけど
それじゃあ話が進まないからなぁ
878通常の名無しさんの3倍:2005/12/13(火) 23:34:54 ID:???
>>876
あと明日夢がちゃんと動くようになった。
前半は変わったような「気になった」だけで、何故か周囲の人間が
それを全肯定してただけだったからな…。
879通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 09:19:30 ID:???
>>877
というか、猛士に絡まない明日夢の日常生活なんか「特撮番組」でやる必要なんか
ないだろ
880通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 09:25:35 ID:???
それは書き方次第だろ
881通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 14:04:45 ID:???
>>880
どんな描き方をすればいいんだ?
全然思い浮かばんが。
882通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 18:15:56 ID:???
猛士の活動はおろか、物語にすら絡んでなかったような。
883通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 20:07:34 ID:???
あすむが橘の常連になって響鬼の言葉を毎週聞きつつ
日々の生活でそれを実践するとか
そんなんでいいんじゃね?
つーか最初の路線変更後そうなると思ったのに
実践が足りてなかったのかな
884通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 20:59:51 ID:???
>あすむが橘の常連になって響鬼の言葉を毎週聞きつつ
>日々の生活でそれを実践するとか
変わった「気になってた」旧体制下では無理。
885通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 21:01:28 ID:???
それじゃ結局のところ「明日夢部分と猛士部分が激しく乖離してる」という問題点が
何も解決されないだろ。脇役だってんならともかく、主役顔して特撮部分と同等かそれ
以上の尺使って日常生活描いてたからたるいだのいらねーだの言われてたのに。
886通常の名無しさんの3倍:2005/12/14(水) 23:02:32 ID:???
響鬼の主役は響鬼と明日夢だから、問題ないが?
猛士として鬼として戦う主人公が響鬼
普通の高校生として日常生活する主人公が明日夢
その二人のそれぞれの道が交差して、それぞれに変化を与える
「明日夢部分と猛士部分が激しく乖離してる」という問題点は
明日夢部分と猛士部分が常に重なってなきゃならないっていう前提の問題点でしかないだろ
887通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 00:40:26 ID:???
>>886
>その二人のそれぞれの道が交差して、それぞれに変化を与える

そもそもそれが出来てなかったと思われ。
888通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 01:06:31 ID:???
ま、そうなんだだろうけど
それが制作意図だったとしたら、>>885はあまりに的はずれな批判をしてる訳で
889通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 01:24:21 ID:ZStbUlfN
>>886
明日夢の日常もヒビキの鬼仕事も全然変化して無かったよな。
むしろ初期の明日夢は自分で進路を決めたり、山の中のヒビキに会いに行ったりと結構積極的で決断力もあったのに、
高校合格後はデートすっぽかして万引きに殴られてもっちーに慰められるは、
やる気の無い部活で部長に怒られてヒビキに慰められるは、
どう見ても退化してる。
890通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 01:27:42 ID:???
>>888
だってヒビキが生死をかけた戦いをしてるのと同等の割合で明日夢の平凡な日常を描いたら、
明日夢の平凡な日常が食われるに決まってるじゃん。
実際30話までの明日夢の日常なんてドキュンに殴られるか部活で手を抜くくらいしか覚えてないよ。
891通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 06:49:26 ID:???
>889
そういや持田も初期の頃はチアやってみようとか
おやっさんをつける明日夢を引っ張るみたいな行動的なとこあったのに
次第にただのマスコットになってたなぁ。勿体無い。

だもんでパネルシアター?だっけ。
それやってる姿はちょっと初期思い出して新鮮だった。
892通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 09:06:05 ID:???
>>888
だから明日夢部分と猛士部分が重なってなかったからたるかったんだろうが。そんな
ものが制作意図だったとしたら、それがそもそも間違ってる。
893通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 09:45:57 ID:???
なんでどうすればよかったかって話で煽ってんだよ
マッチポンプうぜーよ
894通常の名無しさんの3倍:2005/12/15(木) 19:02:37 ID:???
新シャア板に響鬼スレがある…
895通常の名無しさんの3倍:2005/12/16(金) 21:14:25 ID:???
ヒマだよね
特撮板でやればいいのに
896通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 00:25:39 ID:???
ラクスの電波ソングにやられてるキラを倒すには音撃しかないと思うんですよ。
897通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 00:58:47 ID:???
ガンダムを立て直すには白倉が必要なんですよ。
898通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 01:12:29 ID:???
音撃でラクスを倒してくれ。そしてキラがダークヒーロー化。
…その方が面白くなりそうだ
899通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 01:16:38 ID:???
ストフリなんて響鬼変身時の炎で瞬殺ですよ。
900通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 01:22:37 ID:???
900
901通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 07:54:39 ID:???
>>897
すんません。戦隊・ライダーも人材不足してるんでそれだけは勘弁してください。
902通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 10:34:02 ID:???
もうライダーはやらなくてもいいんじゃない?
903通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 13:29:11 ID:???
ただこのドンドコライダーが最後だったら
悔やんでも悔やみきれんわ
904通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 13:56:02 ID:???
高寺を生き埋めにしろ
905通常の名無しさんの3倍:2005/12/17(土) 20:46:56 ID:???
もうすでに音撃棒とDAに埋もれて、、、
906通常の名無しさんの3倍:2005/12/18(日) 17:32:22 ID:???
>>901
戦隊   日笠
ライダー 塚田
ガンダムに白倉を送りこむ


ならどうよ?日笠戦隊(ガオとかアバレとか)はオタ受けこそ悪いが本来の
ターゲット層への受けはいいんだし
907通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 01:09:25 ID:???
>>906
日笠は現場引退、定年退職の鈴木部長の後を継ぐんだよ。
高寺が使い物にならなくなった以上、白倉は渡せねぇな。
908通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 01:34:19 ID:???
そうだ、ガンダムとライダーを合体させればいいんだ!
「仮面ライダーガンダム」とか、「機動騎士ガンダムライダー」とか
909通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 10:13:45 ID:???
ガンダムはライダーでなければ動かせない
ってのはどうだ。
910通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 10:30:54 ID:???
バイクがガンダムに変形するのか?
それじゃあ勇者ロボだよ
911通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 11:38:38 ID:???
モスピーダ?
ガーランド?
912通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 13:28:47 ID:???
アニメなのか特撮なのか
913通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 15:08:13 ID:???
生身でドラマ
MS戦はアニメ
914通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 15:27:47 ID:???
「アステカイザー」みたいだな。
915通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 15:29:58 ID:???
>>909
東映スパイダーマン+レオパルドンみたいなもんか
916通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 22:12:48 ID:???
いっその事フォームチェンジで
ライダーフォーム、ガンダムフォームとか
917通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 13:40:30 ID:???
ガンダムがバイク戦艦に乗れば何の問題も無い。
918通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 14:17:52 ID:???
ってか、種も響鬼も、2chの二次SSの方が面白いってこの状況w
919通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 17:20:56 ID:???
仮面ライダーアインラッド
バイク乗りの魂に乗り移られた主役
とどめはロードローラーのような巨大車輪が
付いたバイクで踏み潰す怪人クリーン化作戦
920通常の名無しさんの3倍:2005/12/20(火) 21:51:37 ID:???
>>917
Vのはるか昔にメガライダーを生み出したZZは至高の名作。
劇場版Zは断固否定!
921通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 09:07:48 ID:???
922通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 16:54:38 ID:lJ+aMf2B
特ヲタだけど響鬼より種死のほうがおもしろく感じる
まだスタッフの情熱を感じたし
923通常の名無しさんの3倍:2005/12/22(木) 21:00:13 ID:???
>>922
その情熱の無い一部の旧スタッフは降ろされてだいぶ改善されましたよ。
924通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 04:39:20 ID:???
>>922
ハァ?
925通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 04:51:12 ID:???
>>924
自演だほかっとけ。
926通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 22:44:01 ID:???
どんなに燃えるシチュエーションを展開しても
やっぱりデザイン的に慚愧と轟はかっこ悪いな
あれじゃ代わったスタッフもむくわれねえ
927通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 05:35:07 ID:???
デザイングロイよね。
装甲響鬼はそうでもないけど。
928通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 10:21:31 ID:???
アレがいいんだと思うが
ヒーローじゃなくて、仕事人だし
手から爪出してグサリやるわ、童子を橋から蹴り落とすわ、悪役がすることを平気でしてるし
むしろ、ヒーローヒーローな装甲は響鬼世界じゃ違和感
929通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 10:31:42 ID:???
第一話のラストがヨガファイヤーだしなw
あれには良い意味で裏切られた。
930通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 10:46:30 ID:???
装甲みたときは「ビームサーベル装備かよ!?」となったもんだ、あのデザイン
紅と色被ってるし
931通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 12:16:49 ID:???
>>929
高寺時代の時点で路線変更したけどな…
爪も削除されたし…
932通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 13:15:31 ID:???
>>929
良い意味だと?
おまえ未だに夢の中にいるんだな
933通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 13:28:39 ID:???
>>930
「ビームサーベルかよ?」が音撃棒だったのはグッドだったな。
934通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 13:44:42 ID:???
全然
935通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 14:04:25 ID:???
カッコ悪いだろ、アレ>ビームサーベル音撃棒
936通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 14:23:34 ID:???
ドンドコ棒にくらべれば全然マシ

なにここ?
旧信者の避難所と化しているの?
いやだねえ
どっかいけよ
937通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:19:38 ID:???
>>935
いや、カッコ良い。
938通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 15:24:47 ID:???
だって太鼓の撥を背中に刺してるんだぜ?想像してみろよ
939通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 18:01:10 ID:???
ガンダムみてえなもんだろ
940通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 18:25:35 ID:???
>>931
スポンサーの意向か棒からの火の玉に変更されたもんな。ヨガファイヤーの情け容赦の無さが好きだったのにw
でも威吹鬼vs大ナマズ戦でジャンプしながら火の玉撃って乱入してくる響鬼さんはウケた。やっぱりこの人には
不意打ちがよく似合うと思ったよ。
941通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 22:28:25 ID:???
sage
942通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 22:52:37 ID:???
斬鬼が尻出した瞬間、響鬼の全ては駄作となりました
943通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 23:59:11 ID:???
轟鬼が全身変身解除したのもどうかと。
画面に映ったわけじゃなくてもどうかと。…あれってP変更前?
944通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:05:11 ID:???
どこをどうやったって駄作は駄作
945通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 02:10:35 ID:???
>>942>>943
全ては高寺Pの作った綿密な設定です。
946通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 18:57:48 ID:???
紅白で少年ようたうみたいね
947通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 18:58:05 ID:???
どんどん響鬼が種死化している・・・
948通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 19:20:04 ID:???
>>947
そんなに自分に見る目がないって言いたい?
949通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 19:37:04 ID:???
>>947
初めっから種死だったじゃん。

というよりむしろあらゆる面で種死そのものだった響鬼が
どうにか標準レベルにまで持ちなおしたっていう方が適切だろう。

高寺を切った響鬼と負債を切らなかった種(死)の違いだな。
950通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 19:47:45 ID:???
旧儲は人間じゃない!モンスターだ!
951通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 23:15:47 ID:???
どうでもいいから鋭鬼さんの壁紙を公式に(ry
952通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 13:37:49 ID:???
前半も種ほど悪くは無いよ。
ガンダムXくらいだ。
953通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 21:35:19 ID:???
>>952
W≧G=X>∀=ZZ>>UCガンダム>>>>>>種シリーズ

な自分としては同意できない所だ
954通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 23:27:24 ID:???
>>953
ZZもUCなわけだが。

まぁそれはともかくとしても、種以外のガンダムはどれも一長一短あって好みの問題だよ。
もちろん響鬼も前半後半問わず種より遙かに上。
種はぶっちぎりで糞。
955通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 07:38:07 ID:???
 
956通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 09:42:36 ID:???
スケジュールの遅延やら一緒に働きたくない上司って意味では
負債と高寺は共通してるよな。
957通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 09:52:46 ID:???
視聴者にとって嬉しいのは高寺だな。

できた作品は好みの問題で好き嫌いはあるだろうが
独走しちゃってるとないえ作品にこだわる
958通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 15:31:41 ID:???
井上響鬼は種死が種になった程度だ
959通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 16:46:31 ID:???
>>958
それは言い過ぎ
今回の騒動でアンチにかなり叩かれてるけど実際は
新旧、どっちの響鬼も種なんかより数倍面白い。


まずデザインで越えられない壁があるお
960通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 16:54:13 ID:tfP2jZax
つか種は歴代作品のような挑戦は何一つせず
売れそうな要素で塗り固めただけのもんだからな

種は作品ですらない
961通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:17:53 ID:klvVwWss
>>926
なんて言うか、複雑化と保守回帰の間で葛藤しているよな。<平成ライダーデザイン
次が結構保守的なデザインなだけにそう思う。
(それでも、あれだけの幅を許してくれるライダーの懐の広さって・・・)
962通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:20:17 ID:???
バイクに乗らなくてもライダーだからな
もう何でもいいんだろう
963通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:25:58 ID:???
っか「種は響鬼見習えよ」と散々いわれてたのにな
964通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:36:33 ID:???
そろ×2来年の新ライダーとか公開されてるの?
965通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:40:06 ID:???
話やデザインはいいけど楽器を武器にするってのがどうもダメだ
PTAとかこれに食いつくと思ってたんだけどなんかスルーっぽいんだよな
2chでも太鼓の撥は殴るものじゃないとかギターは振り回すものじゃないとかそういう叩きで溢れてると思った
966通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:44:57 ID:???
笛を武器にしていたドラゴンレンジャーの立場がなくなるからな
967通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 17:46:06 ID:???
琴を武器にしよう
968通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:15:31 ID:???
>>853
「予算超過で来年にしわ寄せ」って言うのは東映系列全般のロジック
だったりもする・・・
969通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 18:26:27 ID:???
30話以降の響鬼には29話以前の「完全新生」した仮面ライダーじゃなくなってるんだよな
基本的に剣までの平成ライダーと同じレールに移されてる
つまんないとは思わないし、むしろそこそこに楽しんでるけど何だかなぁとも思う
ただ桐矢だけはどうしても受け付けない
言ってることとやってることが種レベルで意味不明
陰陽環の話なんかそれが顕著すぎる

鬼神覚声に関しては鬼火かラッパの応用ってことで脳内補完してる

俺の中では
響鬼〜29話=クウガ=龍騎≧555≧響鬼30話〜≧剣=アギト>>>>(越えられない壁)>>>桐矢のシーン>>種
970通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:26:47 ID:???
桐谷が盗みを働いたことのフォローが全然無かったのがいかん
弟子をやめるとも言ってたが、桐谷くんは後先考えなしに喋ってるよねこれ
971通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 20:32:56 ID:???
盗みを働いた事=自分の力でないものに頼る事。
だからその無意味さに気づいた事でヒビキさんは許した。
そう解釈すれば問題なし。

そもそもヒビキさんは誰かを頭ごなしに叱るような人ではない。
ましてあやまちに気づいた未熟な弟子に対して。
972通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 21:29:47 ID:???
桐谷みたいな奴が種厨になるんだろうな

キラに自己投影して
973通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 21:38:05 ID:???
>>969
剣と種の間がそんなに開いているのはお明らかにおかしいだろ。
974通常の名無しさんの3倍
>>972
もしやゴキラの正体は…