種世界の制服・階級について語るPart1.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
種・種デス世界の制服・階級について語る
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1107344179/l50

種世界の制服・階級について語るPart1.3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120743499/l50

ヤマト准将の件で各スレ騒がしいので起て直してみた
以降こちらでどうぞ
いろいろあるが放送終了まで落とすなよ、おまいら
2通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:27:33 ID:???
関連リンク
種考察系スレ

C.E.の設定を考察するスレ PHASE-14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1124978869/l50

【ババ】種世界の軍事・外交・政治を語る11【抜き】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1123665966/l50

量産MS、MA総合スレ 16ロット目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1124819789/l50

★ガンダムSEED DESTINY世界の艦船について語る6★
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1123041262/l50
3通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:28:31 ID:???
オーブ軍階級章

  階級   襟の縁  襟の角   襟章     胸の線

   元帥    黄     赤    太黄     緑白緑白(+飾緒・肩の飾りでオーブ氏族を表す?…カガリ、ユウナ)
   将軍    黄     赤    太緑     緑白緑白          
    将補    青     赤    太黄     緑白緑白… 種死後期キラ          

   一佐    青     黄    黄/橙     緑白緑…… バルトフェルド、トダカ、キサカ、アスラン、種死後期ネオ
   二佐    青     黄    黄/緑     緑白緑
   三佐    青     黄    黄/赤     緑白緑…… マリュー


   一尉    青     青    橙       緑白…………アマギ
   二尉    青     青    緑       緑白※  
   三尉    青     青    赤       緑白…………種死初期キラ・ノイマン

   曹長    青     青    橙       緑……………※マードックが制服を着ないため不明   
一曹〜三曹   青     青    黄       緑……………チャンドラ 

   士長    青     青    緑       緑※
一士〜三士   青     青    赤       緑※
4通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:29:17 ID:???
オーブ補足
・将官の階級については今後修正の余地有り(キラの階級章が現時点で一部整合できないため)
 また将官は肩の飾り、飾緒、准将、将補等不明な点が多々有り
・曹士については外見では細かい階級の判別は不可の形に脳内補完(曹長、士長のみは判別可能とした)
・※印は劇中未登場の為襟章等は脳内補完(二佐は襟章が黄/緑で確定したので※印をはずした)
・インナーについては兵科色なのかもしれないがAA乗組員自体は好みの色を着用している模様
・MS(AAに合流したムラサメ)搭乗員は全て幹部(尉官以上)である
・先日の放送からAAはカガリの個人的な親衛隊からオーブ正規部隊として認められている
5通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:30:17 ID:???
ザフト内部は階級は無いものの一般企業のような序列は厳然としてある模様
以下制服

緑(襟飾り、肩飾り無し) →ひら(パイロット、オフィサーとも同じ服かどうかは未確認)

緑               →ひら〜主任クラス(パイロット、オフィサーとも同じ服) …メイリン他ミネルバクルー等多数

赤               →主任【幹部候補生?】クラス(但し劇中はパイロットのみ確認)…シン、レイ、ルナマリア等
 
黒(短上着)         →係長(劇中パイロットは居ない 艦長、小規模基地の指令等)

黒(長上着)         →課長(劇中パイロットは居ない…アーサー等

白他(襟刺繍無し)     →次長(隊長クラス) …タリア

白、黄他(襟刺繍有り)  →部長(艦隊司令、師団長クラス)…イザーク、バルトフェルト等

フェイスバッチ       →社長直属の事業部(独自の権限を持ち必要によって作戦立案、部隊指揮の権限を持つ。議長直轄)

紫(胸プレート3本)    →取締役【代表権無し】(国防委員会に準ずる立場?参謀の様な役割と思われる)

紫(胸プレート4本)    →取締役【代表権有り】(国防委員会、委員長も見た目は同じ)

紫(肩、胸にさらに飾り)  →社長(旧種ザラ国防委員長の服、最高評議会議長との兼任は出来なくなったため種死では無し)


パイロットスーツは制服と同系色が基本であるが、一部エースはパーソナルカラーが認められている
新旧型のパイロットスーツが混在しているのは単に支給の都合と思われる
フェイスにあってはパイロットスーツの左胸に大きくフェイスマークが付く
6通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:31:18 ID:???
ザフト補足その1
胸のプレートについてはおおむね下のような扱いで役職等を示すのだろう
オーブのものとは色違いであるがおおむね表す事柄は同じと思われる
但しザフトの物は、幹部(将校?)と一般兵士で若干配色が異なるようだ


緑 無し〜1本

赤 2本(小隊長等)

黒 2本(艦長、小規模基地指令等)

白 3本(隊長、師団長等)

紫 4本(国防委員)
7通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:32:14 ID:???
ザフト補足その2
・ザフトはプラントの防衛軍であり完全志願制
・小隊長、師団長等の表現は劇中無し どのような編成であっても通常隊長名で呼ばれる(クルーゼ隊、ジュール隊、ザラ隊等)
 ザフトの中にあってもミネルバは例外で何故か例外で艦名のみで呼ばれる
・ルナマリアのミニスカートも正規の制服であるらしいが詳細不明
・必ずしも上記の服装による指揮系統が絶対ではない(赤→黒等の逆転系統が一部である。『隊長』の権限が絶対か)
・女性オフィサーはスカートの制服もある
・「黒」以上の制帽はつば有りそれ以下はつば無し、「赤」については制帽の存在も含めて不明
・黒の短上着については地上用の略装の可能性がある
・フェイス隊員相互の権限については先任が優先すると思われる、但しミネルバにあっては艦長命令が優先していた為
 (当時の先任順はハイネ→アスラン=タリア)役割(隊長、艦長等)によっても左右するのかもしれない
・バルトフェルトの黄色の服は彼専用なのかもしれない(砂漠の虎を喧伝していた等の表現が随所に見受けられる為)
・上記は全て詰め襟の正装(?)地上部隊の来ている略装?はデザインが異なる為詳細不明
・地上展開の部隊は宇宙軍より地位が若干低い印象
8通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:33:49 ID:???
地球連合軍の階級章

襟と肩の2カ所にある。

       襟               肩
将官  :黄色太線1本         鴬色太線1本…ガルシア等

大佐  :黄色線2本+水色タグ4  黄色線1本+赤線1本…ネオ、サザーランド
中佐  :黄色線2本+水色タグ2  黄色線1本+赤線1本
少佐  :黄色線2本          黄色線1本+赤線1本…ナタル(ドミニオン艦長時)

大尉  :黄色線1本+水色タグ2  黄色線1本…ムウ、マリュー(肩章の地色赤)
中尉  :黄色線1本+水色タグ1  黄色線1本
少尉  :黄色線1本          黄色線1本…ナタル

曹長  :黄色タグ2+水色タグ2   なし…ノイマン、種後期フレイ、種死キサカ(連合潜入時)
軍曹  :黄色枠+水色タグ2?    なし(マードックが制服を着ていないため不明)
伍長  :黄色枠+水色タグ1     なし…トノムラ、チャンドラ、パル

↑ここから白(グレー)制服
↓ここまで青(男子)ピンク(女子)制服?

上等兵 :不明               不明
一等兵 :不明               不明
二等兵 :なし               なし…種キラ、サイ、トール、カズイ、ミリアリア、フレイ、新旧エクステンデッド
9通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:35:24 ID:???
地球連合補足

・連合加盟各国について軍の制服は全て同じであるらしい
・服の色については正規兵がグレー説もあるが詳細不明
・肩章の地の色は黒、グレー、赤があるが色分けの詳細は不明
・ロアノーク大佐のダークグレー+マントの制服は特務部隊長だからかもしれないが詳細不明
・種キラは少尉、新旧エクステンデットは少尉待遇であるらしいが階級章なし
 (キラについては制服、階級章の支給が物理的に出来なかった為と思われる、エクステンデッドについては備品扱いであるためか)
・パイロットスーツは基本的に階級(上)→青、階級(下)→黄であるらしいが一部パーソナルカラーも認められているらしい(ムウの紫等)
 尚、パイロットスーツについてはエクステンデッド及び、特殊なモビルアーマー(ザムザ・ザー等)のパイロットはデザインが違う
・一部の高級将官にザフト、オーブ等に見られるプレートをつけている者が居るが詳細は不明。国元の階級章、若しくは勲章か?
10通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:36:31 ID:???
軍ヲタ的知識の補足その1

一般的な軍隊の階級

上級大将(エロイ人が増えすぎた昔のロシア等)
大将
中将
少将
准将(アメリカなどで使用、無い国もある)

大佐
中佐
少佐

大尉
中尉
少尉

ここまでが士官

准尉(一般的には士官学校の生徒や、部隊指揮の為一時的に任官される場合が多い)
曹長
軍曹
伍長

ここまでが下士官

兵長
上等兵
一等兵
二等兵
11通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:37:57 ID:???
軍ヲタ的知識の補足その2

自衛隊の階級
○には陸海空それぞれいずれか所属の文字が入る
将補は他の国の少将にあたり准将に当たる階級はない

オーブ軍階級のイメージソースと思われる


統合幕僚会議議長・幕僚長たる○将 (○将とは階級章が違う、☆4つ)
○将   (階級章は☆3つ)
○将補 (階級章は☆2つ)

一等○佐
二等○佐
三等○佐

一等○尉
二等○尉
三等○尉

ここまで幹部自衛官(他の国で言うところの士官、将校)

准○尉

○曹長
一等○曹
二等○曹
三等○曹

○士長
一等○士
二等○士
三等○士

ここまでを曹士と呼ぶ
12通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:40:04 ID:???
軍ヲタ的知識の補足その3

・参謀には一般的に直接指揮権はないので飾緒を吊って部隊指揮をしているアニメ等の描写は
 軍ヲタ的には若干う〜んであるらしい。設定上参謀を示す飾緒でない可能性もあるわけだが
 ちなみに飾緒とは通常右肩に吊っている飾りひもの事

・海軍兵学校の卒業席次のことをハンモックナンバーと言う。ようするに学校の成績順(だけではないが)でその後の
 昇進が決まるシステム 先任順位が同じ場合はこちらを参照するようだ
 昔の海軍兵学校の学生は、入学試験や入学後の試験の成績順に並んで寝ていて、寝るときにベッドではなく
 ハンモックを使っていたところからこう呼ばれる

・特務士官は(旧日本海軍に於いては)特殊な任務に就いているという意味ではない
 下士官、兵からの叩き上げの士官の事
 いろいろ制約はあるもののたたき上げから優秀な者が将校に出世できるシステムである

・准尉の扱いについては実はマンガや小説、ゲーム等でたくさん出てくる割には立場が曖昧
 正式な士官ではなく士官候補生の意味合いが強く、准尉のままでは一般的には任務には就かない。
 指揮官の将校が戦士などの場合、一時的に部隊を指揮することになった曹長なども
 指揮権の問題から准尉に昇進するらしい
13通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:42:00 ID:???
蛇足 保守について

700以下でスレの足切り説があるが詳細不明
最終書き込み11時間以上で圧縮がかかるとあぼん説はどうなのだろう
どちらにせよ現状その二つを満たすような保守が望まれる
特にスレが乱立する放送日前後は非常に危険であるので
最終書き込み時間は特に気にした方が良いと思われる
何せ何がどうなってるのかわからない新シャア板のことであるので
14通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:43:56 ID:???
先任参謀氏、女士官女史も保守もしないでぶつぶつ言う香具師なぞキニシナイでガンガン書いてくれ
せめて最終回まで存続させよう
ほとんどが自分の知識ではなく前スレからの受け売りなので
間違ったところがあれば指摘、修正等ヨロ
自分で書いといてなんだが土日に11時間はキビシスwwwwwww
以上ノートのHDDを入れ替えてメーカー保証が効かなくなった、前スレテレプレ更新担当ですた
15通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:52:16 ID:???
誘導
ヤマト准将の件で2スレ目の
キラ・ヤマト将軍
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1125137313/
16通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:55:30 ID:???
そして立てたは良いが即死判定はどうなってるものやら
ある程度の容量が稼げれば回避できた気がするが
テレプレで回避分の容量は稼げただろうか
17通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 11:56:09 ID:???
>>3
つーか、設定でばっちり「准将」と書かれてなかった?
なんで「将補」?
18通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:01:36 ID:???
>>17
ごめん、そうなのか
そっちこっちに宙将補云々のカキコがあったモンでつい

ソース確認しなかったし・・・・orz
19通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:04:49 ID:???
ソース確認しないで脊椎反射でスレたてか・・・
20通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:06:37 ID:???
恐竜並みの愚鈍さですね
21通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:18:08 ID:???
階級と軍職の比較の為にこれも乗っけておいたほうが良い気がする。

  区分  階級(海軍の呼称)  軍職(陸軍)     軍職(海軍) 
――――――――――――――――――――――――――― 
      元帥          総軍司令官 
――――――――――――――――――――――――――― 
      大将            総司令官     連合艦隊長官 
  将                方面軍司令官 

      中将            軍司令官     艦隊司令長官 
                     師団長 
  官 
      少将            旅団長      戦隊司令官 
――――――――――――――――――――――――――― 
      大佐            連隊長      駆逐隊司令 
  佐                             航空隊司令 
   
      中佐            連隊長       飛行隊長 
                     大隊長 
  官 
      少佐            大隊長 
――――――――――――――――――――――――――― 
      大尉            中隊長 
  尉 
      中尉            中隊長 
                     小隊長 
  官 
      少尉            小隊長 
22通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:20:00 ID:???
  区分  階級(海軍の呼称)  軍職(陸軍)     軍職(海軍) 
――――――――――――――――――――――――――― 
  特  (特務大尉) 
  務 
  士  (特務中尉) 
  官 
      (特務少尉) 
――――――――――――――――――――――――――― 
  準   准尉 
  士 
  官   (兵曹長) 
――――――――――――――――――――――――――― 
  下   曹長(上等兵曹)    分隊長 

  士   軍曹(一等兵曹)    分隊長 

  官   伍長(二等兵曹)      班長 
――――――――――――――――――――――――――― 
      兵長 

      上等兵 
  兵 
      一等兵 

      二等兵  

以上、旧軍の階級、軍職一覧表。
23通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 12:20:38 ID:???
制服スレフカーツおめ
>1乙ホシュ
24通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 14:06:37 ID:???
保守
25通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 15:52:15 ID:???
制服階級スレ復活おめー!!
種死の軍事的疑問点を解消したい、軍隊組織の基礎知識を知りたい…でもどこで調べたらいいの?
そんな人にとってこういうスレは有り難いので今度こそ落ちないで欲しい。
テンプレ乙です!
26通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:58:07 ID:???
>>25
オレも何でもガンダムに例えてもらわないとわかんないシナ
でも出来ればテンプレも各三行ぐらいだともっといいんだけど
三行以上読めないし書けない
27通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 18:10:49 ID:???
>>26
さんぎょういじょうよめないひとがせっていをりかいしようとするのはむぼうです
28通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 18:19:18 ID:???
>>27
ありがとう、それは読めた
29通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 18:28:47 ID:???
つかいきなりオーブの階級間違ってるし
一佐の上は准将と将軍だけだっての
30通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 18:45:52 ID:???
別に今のスピードなら軍事スレで話せばいいんじゃないの。
大体もう制服や階級はほとんど考察終わってるし、
それこそキラの事ぐらいしか検証する事ないわけで、
専用スレ立ってるんだからそっちでやればいいのに。

結局>>1が脳内妄想知識を披露したかっただけか。
31通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 19:36:50 ID:???
>>30
要らないモンならまた勝手に落ちるさ
気にくわないなら削除依頼出して来いよ


まぁ最後の一行を言いたかっただけだろうがな
32通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 19:57:40 ID:???
>>31
削除依頼は気に食わないスレにするもんじゃありませんよ
33通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 22:45:30 ID:???
>>32
キラ准将スレの客が減るのがいやなんだよ
そっとしといてやれ
34通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 01:32:51 ID:???
旧エクステンデッドのオルガはナタルに少尉と呼ばれてたぞ
35通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 01:48:27 ID:???
>>33
客が減るほどいるのか?
36通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 03:41:52 ID:sZeHibWw
>>1
新スレ乙!
37通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 03:43:39 ID:???
キラ将軍(准将だけど)スレはキラ限定だから、総合スレにふさわしくない。
すべてのキャラの制服・階級を論じるのは、このスレ。
38通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 09:15:50 ID:???
登場人物        襟の縁  襟の角   襟章     胸の線       その他

カガリ            黄     赤    太黄     緑白緑白    飾緒、肩に飾り          
本部のじいさん      黄     赤    太緑     緑白緑白    飾緒、肩に飾り 
キラ             青     黄    太黄     緑白緑白        


とりあえずエロイと思われる順番に並べてみた
カガリを自衛隊で言う統幕議長とすればじいさん将軍とキラ准将でも何となく整合する気がする
多分>>1もそういう意味合いであえてテンプレ改変したんだろ?わかるように補足すれ
国家元首が軍の頭ではちょっとしたテロ国家みたいだが

じいさんがあまりエロそうに見えなかったのが気になるが
飾緒は参謀ではなくオーブ氏族の印なのかなやっぱり
39通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 09:40:57 ID:???
>>34
そのナタルがパイロットのデータ確認中に備品扱い云々と言っていた気がする
40通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 09:57:43 ID:???
>>15
そこ <<1 のAA見た時点で閉じちゃいましたから
41通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 11:06:17 ID:???
>>40
アンカー撃ち方間違えてるよ
42通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 11:07:06 ID:???
>>40
携帯か・・
43通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 11:30:01 ID:???
>>41-42
ごめんわざと
ここの>>1にリンクしたくなかったんで
一応PCからだよ
44通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 17:47:21 ID:???
現状の映像、資料に鑑み考察するスレです
簡単に監督、脚本のせいにしたり設定の中の人に
文句をつけたい向きはそういうスレにどうぞ

軍板では非常にウザがられるガノタですので
詳しい知識のある方はむしろ披露する方向でお願いします
何でもガンダムに例えて貰わないとすくなくとも漏れは判りません

可哀想な三行以上読めない種厨の方も居られます
文才のある方はむつかしい考察のあとで要望があれば
三行以下に要約してあげて下さい
45通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 21:06:21 ID:???
ごめんなさい
前スレの表をそのまま貼れば良かった…反省しきりです
直したヤツはテンプレばっかじゃうざいんであとで貼ります。落ちなければねw

>>44
前スレから持ってくるの忘れてた
ありがとう
46通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 07:09:29 ID:???
干す
47通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 12:17:04 ID:???
>>6
> 但しザフトの物は、幹部(将校?)と一般兵士で若干配色が異なるようだ

そうだった?きづかんかったなぁ
48通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 19:01:49 ID:???
明日の放送で確認してみるか
49通常の名無しさんの3倍:2005/09/02(金) 23:13:11 ID:???
ちょっとだけ調べてみた
公式から

白/緑・・・メイリン他
黄/白・・・赤福全員
黄/赤・・・アーサー
黄/赤/黄・・・かんちょ、イザーク

確かに違う・・・・・・・
50通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 00:45:59 ID:???
白/緑・・・下士官
黄/白・・・尉官
黄/赤・・・尉官
黄/赤/黄・・・左官
紫・・・・・・・将官
51通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 00:49:36 ID:ZlsAqzwP
メイリンはザフト軍服のままで(・∀・)イイ!!と思うよ。
エターナル行き確定なんだし、あっちはコーディネーターばっか。
そういえばバルトフェルドはエターナルなのにオーブ軍服だな。

エターナル副官 バルトフェルド一佐
52通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 01:05:18 ID:???
基地ぶっ飛んじゃって着るもんなかっただけじゃないーの?
53通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 01:14:07 ID:ZlsAqzwP
キラの昇進は、オーブ王族の一員として考えれば当然の帰結でもあるが、
イザークの昇進こそ凄いとは思わないかね?
アスランも凄いぞ。
54通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 01:56:35 ID:???
ディアッカ…
55通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 02:08:28 ID:???
>>1
復活お目!
しかし前にも増して微妙なスレ番だな・・・w


>>53
ちょっとまて、いつから王族に
弟ってのはバレてた様だが
56通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 11:22:13 ID:???
保守
57通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 12:17:37 ID:???
>>39
戦時徴集のキラが、MSパイロットと言うだけで、いきなり少尉任官だったから、地球軍では
MAやMSパイロットになれるのは、士官でないとダメなのかも。
それと、軍規上「民間人が兵器を扱うのは犯罪」(無印種で、ヘリオ組に除隊許可証を渡した
おっさん談)なので、「アズラエル財団が作り、各種権利を有する生物兵器(アズ公の会社の
新製品)」に、軍のMSに搭乗させ戦場で暴れさせる(試験運用)させる為、少尉の階級を与え
て、軍規上その他を取り繕ったんでねーの?。

>>55
国家元首で、オーブ最高指導者のカガリが「王族」と認めたんなら、王族でしょう。現実問題として
旧五大首長家はアスハとサハクを残してアボン。そのサハクも、現在ではオーブを離れているので実質
アボン状態。
新五大首長家も、セイラン失脚&アボンにより、実質消滅状態。
つまり、現状でオーブ首長家で残っているのは、アスハ家だけ。カガリが血縁&取り巻き連中を使って
新・新五大首長家を興しても何の不思議もない。
58通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 16:53:40 ID:???
オーブに王族なんてないが
59通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 18:41:42 ID:???
キラの服

袖にラインが一本
将官だから?

でも襟が・・・
60通常の名無しさんの3倍:2005/09/03(土) 19:08:21 ID:z2fAmP1B
>>57
ふむ。つまりオーブ首長国連邦=オーブ王国アスハ家となるわけだな。
第1王位カガリ・ユラ・アスハ
第2王位キラ・ヤマト・アスハ
61通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 01:25:44 ID:???
キラがアスハになったソースはあるの?
62通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 09:47:52 ID:???
保守
63通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 11:50:06 ID:???
>>61
ないよ 脳内ソースだし
64通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 11:58:06 ID:???
逆にそうとでも考えないとあの階級章の説明がつかないって事では?
艦長より階級上って事になるようだし。
65通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 14:36:45 ID:???
王位継承者と縁組して王室入りし即位に伴って王位継承者となり
王が退位したら王位について本来の王室とは縁も所縁もない
自分のシンパに破格の地位と恩賞を与えたどこかの女帝みたいだ
66通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 17:08:49 ID:???
>>65
誰それエカテリーナ2世とか?
他の首長に対抗する為に子飼いの部下に高位を与えて、アスハの藩塀とする事自体は悪くない手だと思うんだけどね…
つうか元首になった時にそれやっとくべきだったなカガリは。
67通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 19:48:45 ID:???
その時点では人事権の無いお飾り元首だったのでは?
今、プラント側の侵攻に乗じてクーデター気味に実権を掌握して始めてできたことなのでは?
68通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 21:35:02 ID:???
>>61
キラが「アスハ」にならんでも、アスハ家の外戚として新たなる首長家「ヤマト」
を興せば無問題。「五大首長家」が、どんな課程で決定されるかは存ぜぬが、現状
のオーブはアスハ家の独裁化にあるから、カガリが「キラは弟だから、新しい首長に
とりたてる」て宣言すれば、解決するよーな希ガス。
69通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 22:28:20 ID:???
どこかのスレでアスハ=天皇家、それ以外の首長家=宮家みたいなもんだってあったんで、新しい首長家立てるより既存の家か断絶した家を継がせるって感じ?
今のキラは王の庶子とか私的な妻(英国のカミラ夫人)みたいな立ち位置なんじゃまいか。カガリの弟だけどアスハではない。継承権とか称号はないけど一応王族の一員扱い。
70先任参謀:2005/09/04(日) 22:37:21 ID:???
>1
亀レスですが新スレ乙カレーさまでつ。
>57
2代くらい前のスレでもレスした覚えありますが、MS搭乗員はリアルの
航空機や戦車のそれと同じく幹部搭乗主義であると思われます。
その為、搭乗員=士官=最低限少尉と軍政上機械的に(軍隊てえのは巨大
な「お役所」って面があるのです)そうなったものかと思われます。
幹部搭乗主義をとる理由は士官学校出のヒヨコパイロットが階級が上って
だけで神様下士官パイロットを指揮するような戦力発揮における不合理を
避ける為というのが一般的。
71通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 23:57:40 ID:???
>>53
キラ准将閣下の家柄の話はこの際置いといて



イザークは確かに凄いかもいくら当人が優秀であるとはいえ
母親が旧ザラ派幹部
ある意味ホントの能力主義だな

アスランは赤服とフェイスの関係にもよるな
赤服フェイスがミネルバ以外に何人居るのかにもよるんじゃないか?
多分亡命ではなくて行方不明扱いだったろうから以外と特務隊復帰は簡単だったかも
名前は変われど実質議長の私兵だし
オーブ軍一佐の事を言ってるならオレは知らんが
72通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 04:40:32 ID:QoQ9n2Ba
アスランやイザークの昇進も尋常ならざるスピードだよな
とくに種死始まってすぐのイザーク
73通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 12:48:01 ID:???
>>72


何が言いたい?
74通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 13:42:19 ID:???
>>71
言われて見りゃそうかもだな
政敵(?)の息子を艦隊司令にゃしたくは無いかも
ザフトと最高評議会が分離してるわけでもないし
ただそれを除けば全大戦時終盤、既に赤服を部下に持つ隊長だったわけで

アスランについては同意
そして一佐については、多少アニメだからと諦めることも必要w

>>70
久しぶり
75通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 14:11:19 ID:???
アスランは前議長パトリック・ザラのご子息でもある
プラント屈指の名門ザラ家の跡継ぎ
76通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 14:49:54 ID:???
>>75
それが今の階級に何か関係あるのかっつー話だ罠
さらにザラを名乗ればプラントでもオーブでも逆効果では?
77通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 14:54:33 ID:???
ザフト、ミナルバクルーからは、特に拒否感は抱かれていなかったようだが >アスラン・ザラ
78通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 17:21:11 ID:???
>>77
あくまでザフト内部の反応はミネルバ
っつうよりはホーク姉妹を見ればその通り
だが普通の生活には枷にしかなるまい

とは言いながら悪し様にプラント市民がザラ前議長を
こき下ろす描写があったわけでもないのだがな
ただ、ジェネシスで何やろうとしたかはバレてるだろうし
地球の国家で歓迎されるわけもなく


普通に考えれば議長が直接取り上げなければザフト復帰も無理では?
79通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 20:46:08 ID:???
AA、エロい人のMS搭乗率タカス

左官で残るのマリューのみ
80通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 06:13:44 ID:???
81通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 09:22:05 ID:???
>>79

お名前   官位      搭乗MS

キラ     准将       ストフリ
アスラン  一佐       インジャ
ネオ     一佐       アカツキ
マリュー  三佐       AA艦長

ラクス   平和の象徴w  エターナル艦長席
虎      一佐        ガイア(エターナル艦長兼任)
ダコスタ             エターナル実質艦長


・・・・・AAがロボットに変形すれば完璧だな

参謀とか副官とか・・・・・・・・みなさん前線へorz
種のマリューとナタルの掛け合いとか好きだったんだけどなぁ
82通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 09:40:23 ID:???
>81
マリューだが…
先週の放送時に一佐になってないか?
一緒にいたネオと胸の階級章わ同じになっていたようなw
ビデオ撮ってないんで、俺は再確認できん orz
83通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 19:13:15 ID:???
>>82
そうだったか?
84通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 20:38:13 ID:???
今見たら一緒だったよ。
85通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 23:05:46 ID:???
>>84
以前と一緒
ネオ.と一緒

どっち?
86通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 23:15:35 ID:???
ネオと一緒だった
8785:2005/09/06(火) 23:18:27 ID:???
>>86


一佐…ねぇ
高階級乱発する意図は何処にあるんだか


・・・・・負債じゃなくてカガリ代表のお考えの事ね
実質かわらん気もするがw
88通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 01:40:35 ID:???
AA級の艦長は大佐でいいと思うよ
今までが階級低すぎたと思う
89通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 07:14:58 ID:???
ナタルですら少佐だったしな
90先任参謀:2005/09/07(水) 08:17:13 ID:???
AA級が木っ端なフネならともかく、「主力艦」と呼べるような有力艦
なら艦長は大佐でせう(旧海軍式に読むならだいさ。大尉と大佐は濁点
つきで読むのが正式。大将だけは代将との区別の為たいしょうです)。
有力艦は1艦1所轄で1所轄の長(キャプテン)=大佐(キャプテン)
をもってあてるのが普通だから1佐=大佐=キャプテンになったのは
至極妥当な事と軍ヲタ的には言えます。まあガンダム世界の木馬系艦
にもちゃんと大佐艦長(初代HB艦長パオロカシアス大佐やアルビオン
のシナプス大佐)はいたので本卦帰りしただけではありますが。
91通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 09:11:12 ID:???
現在の軍隊では他国との階級の差を気にする
将補の階級章の星の数とかは礼砲うんぬんで変わったんじゃなかったか?
(准将じゃねぇぞ、少将相当官だバカにスンナ!ムッキー(#゚Д゚) みたいなことがあった気が)
翻ってオーブは連合との階級のすりあわせはあまり考えてないっぽい
かなりの艦数を率いる護衛艦群の指揮官が一佐だったりするし、将官クラスはほとんど見かけない
但し連合も艦隊指揮は大佐クラスが取ってることが多いけどな(サザーランドとかネオとか)

キラが本当に第二宇宙艦隊の司令であるなら准将を司令に当てるあたり
もの凄くオーブが宇宙を重要視していることに…なるのかな?


>>90
言ってることは同意

ただ、個人的にはラミアス艦長が三佐の時点で違和感があるんだよね
確かに連合での最終階級は少佐だったんだけど
正規軍に組み込まれた時点で更に2階級特進
ネオについても大佐はあくまで自己申告な訳だし
92通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 11:41:13 ID:???
>>91
実際ネオ・ロアノークは大佐だったけど、
制服ちょろまかして自己申告で「オレは地球軍の大佐だ!」って名乗ればいいわけか
ずるいなw
93通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 11:48:33 ID:???
そういえばオーブ軍に編入されたら、戦争のやり方もオーブ式になるのかな?
いや、ラミアス艦長が「合戦用意!」とオーブ式に号令をかけるかと言うだけの話なんだが。
94通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 12:24:52 ID:???
>>93
そういや細かく覚えてないが言ってたな『合戦用意!』ムラサメがバックだった気がする
要らないとこはきっちり自衛隊式だな

魔乳艦長はここまで『カイヒー』しか覚えてないが
あ、『潜行用意、ベント開け!』があったなw
95通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 12:41:31 ID:???
>>92
大佐を証明するものは確かに制服の階級章のみだ罠w
96通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 18:14:25 ID:???
>>90
代将、ちょっと調べてみた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E5%B0%86
>本来は将官の階級にない大佐が艦隊等の司令の任に当たる場合に、与えられる地位を指す。

ついでに准将の説明もしらんかったので面白かった

ウィキのリンクだけで30分以上たってたよ
アンタ物知りだナ
97通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 21:26:50 ID:???
あげてみるか
98通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 22:26:48 ID:???
>>89
ナタルの場合「AAやオーブの内情に通じている(あの時点で、カガリと面識があったり
モルゲンレーテ内に立ち入った経験の有る唯一の地球軍士官だし)」「MSを実戦で指揮・
運用経験をした、数少ない(下手すりゃ、あの時点で唯一?)の地球軍士官」てな理由で、
中尉であるにも関らず、抜擢人事でドミ艦長に。
いくら抜擢人事でも、中尉からいきなし大佐はキツいから(四階級特進になるから)二階級
特進で佐官にし、何とか体裁をとった。

ま、最終的には更なる「二階級特進」により、大佐になっちまったんだし。
99通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 06:59:56 ID:???
>ま、最終的には更なる「二階級特進」により、大佐になっちまったんだし。


。・゚・(ノД`)・゚・。ナタルさん
100通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 08:37:50 ID:???
>>99
朝からここに来て泣くな!うっとうしい

まぁなんだ、心配しなくても次回作では
仮面をかぶった連合の女性士官がてきうわだれだなにをするやめ亜qwセdrftgyふじこlp
101通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 10:19:39 ID:???
>>93
一番の問題はオーブ軍の交戦規定、オーブ国内の軍隊に関する法律、
それの政府による法解釈などを勉強しなおさなければいけない事。
オーブの軍属である限り『俺正義』は決して許されない。
国・国民の為に軍があるのであって、基地外カルト集団の為に国があるんじゃないぞ。
102通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 10:26:44 ID:???
オーブ軍の軍規
「アスハ家を守れ」
103通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 10:46:25 ID:???
オーブは他の首長家が実質的に滅んだ状況だから、
国家の仕組み自体大幅に変更になるだろうね

5代首長家による合議制のオーブ首長国を改め、
国王を中心とする立憲君主制(ここは譲れない)のオーブ王国へ

オーブ王国女王 カガリ・ユラ・アスハ様
オーブ王国王子 キラ・ヤマト・アスハ様
104通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 12:06:57 ID:???
>>101
オーブの交戦規定・・・・・
えらく今回ハードルが下がってしまった気が

>>102
まぁ戦争状態ならば くびちょう の警護は軍隊のお仕事ではあろうな
首長連とその関係者も警護の対象ではあるんじゃないかと
セイラン家に限って言えばそもそも全く守れていなかったが
105通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 13:08:03 ID:???
しゅちょうって何故か変換できない?
近衛兵ってそういうもんだと思うんだか
106通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 13:22:24 ID:???
オーブ戦で管制室に居た連中は、近衛兵ってわけじゃないと思うけど。
107通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 14:12:21 ID:???
AAの場合、ほとんどの乗員が連合式で訓練を受けているから、必要最低限の項目以外は
連合式で運用するんだろうな。つまらないけど。

そういえば例の管制室で、ユウナは護衛を伴っていませんでしたね? これはちょっと変かも。


……脳内に、「自分を守るより民を守れ」と護衛兵まで前線に廻したユウナが浮かぶ。
108通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 14:19:47 ID:???
それはユウナ美化しすぎw
彼は自分がかわいい、その為に目先の危機を回避したい、
国も焼かれたくない、って感じの人でしょ。
自己犠牲精神は持ってないけど、ただ無能って感じでもなかったんだけど…
ってスレ違い。
109104:2005/09/08(木) 16:34:01 ID:???
>>105
オーブは別にして一般的なエロイ人のことを言いたかった
わかりズラ勝ったな
今は反省している

近衛兵とか親衛隊みたいな特別な組織はオーブにゃ無いんだろう、多分
110通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 18:11:05 ID:???
どっかでAAがカガリの近衛部隊扱いだったとか見た覚えがあるんだけど…
オーブの首長家は正規軍とは別に私兵持ってるのかな?
111通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 21:48:47 ID:???
>>110
親衛隊とか近衛部隊にしとかないとAAと自由が直せないし維持できない
人件費が個人的な使用人ならしょうがない
亡命させるだけでなくて、私設軍隊を作ったのはアレだけど

オーブの軍服を着て出撃していったのは・・・・多分想定外
まぁそもそもご主人様を  救  い  に行ったわけだし
112通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 22:10:03 ID:???
私兵だとしても、オーブの法が主張の私兵保有を認めているとしても…あれはオーブ史上
類を見ない過大な私兵かもね
113通常の名無しさんの3倍:2005/09/08(木) 23:59:14 ID:???
あ、もしかして無印ん時のクサナギもアスハの私兵って事でセイランかサハク辺りが巧く立ち回ってごまかしたのかもね。
ウズミ様達は勝手に自爆、カガリは戦力抱えて民を見捨て(本人自覚なかっただろうけど)宇宙へトンズラ。
何も知らずに避難民共々残された(20話参照)トダカとか苦労したんだろうな…。
114通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 04:02:38 ID:???
無印のオーブ代表は確かホムラじゃなかったっけ?
公式で行方不明扱いにされて気がする
ってことはカガリの無印クサナギでの地位は代表でなく今のキラみたいに指揮官であり
ホムラが国内で代表の仕事していた……ならまだ理解出来るんだが
115通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 12:26:03 ID:???
 
116通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 14:48:12 ID:???
>>114
ウズミ自爆の後は弟ホムラがとりあえず引き継いだのかな。でも勝手なMS開発など指揮したのがホムラ周辺
とのことだったと記憶しているが、そこらあたりの引責をしたのかもしれん。
117通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 15:02:50 ID:???
>>116
いやいや違うw
勝手なMS開発の引責はウズミ、その後をホムラが継いで代表になった
ウズミは前代表、ホムラが現代表だが実質はウズミが指揮を執っているとカガリも言っている
118通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 15:09:51 ID:???
さすが勝手なMS開発はウズミのお家芸だな!
119通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 16:05:52 ID:???
>>118
アカツキのことか〜〜!!

ウズミ様も作っておいでだったのですな。。。
120通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 16:09:38 ID:???
アカツキってストライクとかとほぼ同時期に、オーブの独力で開発された訳ですよね?
ストライクとか共同開発してたサハク家の皆さん「負けた……」って言ってるかな?
121通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 17:24:58 ID:???
>>120
そういやサハク家も結構な戦力「持ち逃げ」してるよな
(連合からもらった分も結構あるが)
彼らの立場はなんだろ?

やっぱりサハクの独立親衛隊か?
122通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 17:26:48 ID:???
いや、アカツキの開発時期についてはウズミの遺言が変というか
脚本と設定との意思疎通が出来てないってオチらしいが
自由の修理やストフリと同時期
123通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 18:23:05 ID:???
>>121
親衛隊だろうねぇ。
正規軍からもサハクにはしった人は多いらしいけど、もしかしたらコーディの軍人とかが皆アメノミハシラに亡命した感じかもね。
連合占領下ではコーディ迫害まではいかなくても肩身狭かったろうし…で、民間人や技術者はプラント、軍人はサハクに流出。
オーブ軍にゃアスハ派の昔気質や無能なナチュラルしか残らなかった、と。
124通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 21:35:36 ID:???
オーブは宇宙にへリオ以外に領土があるのか、それによってはいろいろ考えられるが


オーブ宇宙軍第一宇宙艦隊(旗艦イズモ級/イズモ)
アマノミハシラ防衛隊=サハク私設軍

オーブ宇宙軍第二宇宙艦隊(旗艦アークエンジェル級/(仮称)アークエンジェル 若しくはイズモ級/クサナギ)
デュランダル議長討伐隊=アスハ私設軍


第一艦隊がコレなら、いくらオーブで一佐がエロくとも最低司令は将官でないと釣り合わない
何たって第一艦隊司令はオーブ氏族だし
議長が討伐される様などんな悪いことをしたのかは、この際おいておく
125通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 23:16:38 ID:???
>>121
サハク家は、地球連合とのパイプを繋ぐべく義勇兵として地球軍に参戦。(最強MS&パイロット
を提供するから、オーブを攻めないでね)
オーブ陥落後は、天の御柱にて難民を収容。後に、サハク派解散時には、それぞれの安全圏への亡命
&移住に尽力。

ちなみに同時期、カガリ&クサナギが国民(オーブ難民)を助けたとの描写は皆無。

とりあえず、国民を助けた分、サハクの方が何かと言い訳がたつ。
126通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 23:53:28 ID:???
>>125
サハクは外伝なのでアレだが、それでもオーブ氏族のつとめを歪んではいたが果たした
その後は隠遁生活と見せてオーブ唯一の宇宙ステーション防衛

一方アスハは亡命政権の核となる王女を宇宙へ逃がした、進駐軍に王女が貶められないために
親衛隊設立は傀儡再建となった新政府に於けるカガリのわがまま


旨くアンチにならずにまとまったwww
127126:2005/09/09(金) 23:56:21 ID:???
×親衛隊設立は傀儡再建となった新政府に於けるカガリのわがまま

○親衛隊設立は傀儡再建となった新政府に於けるカガリの唯一のわがまま

コレで意味が通った
128通常の名無しさんの3倍:2005/09/09(金) 23:58:23 ID:???
http://s03.2log.net/home/yosaba/kyap1/seed/seed631.jpg

ヤバイ、腹痛い…w
129通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 06:30:10 ID:???
宇宙戦ではアカツキって恐ろしく強いぞ
ドラグーンユニット装備して、ネオ・ロアノークがばきゅんばきゅんうちまくり、
反対に相手のビーム兵器は問答無用ですべて無効化するMS

強すぎる
130通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 11:19:34 ID:???
 
131通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 14:03:25 ID:???
放送日あげ
132通常の名無しさんの3倍:2005/09/10(土) 14:44:35 ID:???
せっかく分けたのに制服や階級じゃなくて軍事スレ系の話題になってきてるな
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:29:12 ID:???
エターナルの「黒い三連星」について。
ヒルダ:赤
マーズ&アルベルト:緑

ソースは本日放送の第47話。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:05:58 ID:???
赤だったな
なんか意外な感じ
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:10:23 ID:???
というか、あの画面ではあの3人だけプラントの軍服着てたね。オーブ軍に編入されてない?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:22:01 ID:???
たまにはメイリンも思い出してあげてください
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:37:36 ID:???
AAがオーブ軍、ザフト服の人は永遠にいくかと
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:33 ID:???
ドムトル先生チーム、赤と緑はやっぱり違和感
設定上黒は使えないのかやはり
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:12:32 ID:???
うむ
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:33:32 ID:???
ネタバレによると、赤服のヒルダは生き残る
緑のマーズ&アルベルトは死亡

つかザフト軍って階級があいまい・・つか無いからつまらんな
連合軍は事実上壊滅だし
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:15:49 ID:???
伊達に赤を着ていない人がまた一人・・・
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:15 ID:???
>>140
普通に大半が残ってると思うが>連合の勢力

月の基地一つはあぼーんだろうが基地自体一つじゃ無いし
143通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 06:45:10 ID:FiD+2pT0
 
144通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 08:50:08 ID:???
>>124
> 議長が討伐される様などんな悪いことをしたのかは、この際おいておく

何となく噴いた・・・確かに表面上まだ何もしてない罠

>>128
新しいパイロットスーツと言うことで宜しいか?www
145通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 16:52:01 ID:???
>>133
ザフトと連合の場合は軍服どうし並んでも違和感はそんなに無いわけだが
何故かオーブとザフトは違和感たっぷりだな
そもそもドムトル組はいつの間にAAに積んだんだよ
146通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 23:38:37 ID:???
>>145
多分出発前




冗談はさておきモノ愛MSにAAは似合わんねぇ


>>140
来週は恐らく連合出てくるぞ、殺され役だけど
147通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 01:13:37 ID:???
メイリンだけじゃなくて三連星までザフト軍服のままなのか・・・
AAを正規軍って設定にしちゃった以上、
正規軍の軍人が交戦先の国の軍服を来てるのは非常にまずいと思うのだが・・・
まぁ森田がこんな事わかってないはずは無いと思うし、
オーブ軍服の設定画とか新しく書く時間が無いからなんだろうけど・・・
148先任参謀:2005/09/13(火) 07:31:17 ID:???
>147
一応、正式な所属はAAでなくエターナルって事なんでしょう。
そうでない本当にAAに乗ってるのなら、もしAAに何かあって捕虜になる
ような事態が起こった時、所属国の制服と標章を着用してない件により捕虜
と認められず極刑という可能性があります。
もっともオーブはともかくラクシズをプラント政府が交戦団体と認めている
のか疑問たっぷりですがね。現プラント政府視点からそもそも論でいえば、
ラクシズは「叛乱者」ですから。
149通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 09:50:31 ID:???
>>ドム
いや、AAに積まないと宇宙に上げられないだろ。
150通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 09:54:29 ID:???
>なぜドムがAAに?
エターナルがフリーダム&ジャスティス専用運用母艦というダメ仕様だから。
151通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 10:11:53 ID:???
>>150
ちょっとでいいからたまにはガイアのことも思い出してあげて下さい
152通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 10:14:58 ID:???
ザフトの赤服と白服は>5の序列外ではないかと思うんだが。

赤服:アカデミー卒業時の成績優秀者ってだけで、緑服と基本的に変わらない。
白服:特殊部隊の指揮官ってだけで、黒服と基本は変わらない。

ザフトは基本的に、一般兵=緑、指揮官=黒、じゃないか?
あとは、先任であるとか隊内序列とかで指揮系統が決まっているのでは?

オーブ侵攻時の総指揮官は黒服で、ミネルバはその指揮下に組み込まれたのは、
タリアの指揮官としての序列が、下位だったからではなかろうか。
白>黒なら矛盾が生じるし、言葉遣いなどからもそう思われる。
上位者が戦死したため、タリアが指揮権を引き継いだと見られる。

ディアッカが緑服なのは、降格ではなく赤服としての特権の剥奪だとおもう。
だから先任であるためシホより立場が上なのでは。

また、タリアって実は艦長ではないのでは?
黒服アーサーが艦長で、白服タリアはグラディス隊隊長が本来の体制と思う。
種の時のクルーゼ隊を見るとそう思えるのだが。

昇格による服色を考えると、緑→黒(白)、赤→白(金縁つき)と妄想してみる。
153通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 13:52:11 ID:???
おそらく白服は当初はマリューの肩章と同じ理由でクルーゼという敵のボスキャラを
画面内で他のキャラと視覚的に差別化を図る為に深い考えや設定も無く作られたんじゃないかと思う。
ようは子供にわかりやすくって事なんだろうけど、
それを種死で又特に考えなしにイザークを白にしたりゴンドワナの背景キャラやウィラードみたいなのも
統一された基準もなく適当に白にしちゃうからどんどんややこしくなってきてる。

ここで一つ都合良く説明する方法を思いついたんだが、
ザフトは今作でのアスランの先任発言から基本的な先任などの指揮権継承順位はあるにはあるが、
実は作戦ごとや任務ごとにその都度指揮官の任命をし継承順位を変えているのではないか?
この任務にはAが適任だからAが司令官でBが副司令官、
次はBが適任だからBが司令官でAが副司令官、なんていうのもあると。
だから白の下に黒がいたり、黒に白が命令されたりもあると。
これなら「階級が無い事が効率が良い」という設定を満たせるのでは?
154通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 16:43:43 ID:???
エターナルからの派遣社員みたいなもんだ>攻撃自由&隠者、ドム3機パイロット、メイリン
155通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 17:03:12 ID:???
>>154
人材派遣業(株)ザフト だなw

ただ永遠組のホントの所属はどうなってるんだろうな
ザフトの服は着てるけれども

156通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 17:18:22 ID:???
AAは連合どころかオーブ軍も攻撃していたが、
永遠や三連星は対ザフトの戦闘しかしていない。
基本的に彼等は議長=現プラント政権の転覆が目的であるので、
実はラクスを首班とするプラント亡命政府がオーブにあり、
彼等はその亡命政府軍というのならザフト軍服のままでもおかしくないかな?
157通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 17:29:20 ID:???
エターナルやラクシズは基本的に傍観者の立場だろう
善なるロゴスとでも言うべき存在
158通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 17:33:32 ID:???
>>157
善かどうかについても異論を挟みたいが今はおいとく。
取りあえず「武装して軍服来た傍観者なんて認めん」
159通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 17:39:08 ID:???
何処が傍観者なんだよ、滅茶苦茶介入してるじゃねぇか
160通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 17:43:37 ID:???
善なる傍観者w
161通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 20:31:23 ID:???
>>152
白服は前線指揮官
黒服は一般の軍隊で言うところの本部詰め
叙勲のシーンなんか見てるとそんな感じではあるが
あのシーンの黒服は、胸の線、赤/黄/赤の三本で艦長と同じだし

赤がさほどエロく無いのは同意
前種でもクルーゼ隊の赤服達は誰からもため口聞かれてたわけだし
だからこその「だてに赤を・・・」発言だろうし
162通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 21:55:47 ID:???
>>153
前半部同意
クルーゼ=シャアの線を狙っていたなら
シャアの赤に対してクルーゼが白ってんならわからんでもない
MSも白だったしな

してみると「ザフトの隊長用の制服」としての白い服を種死で安売りしたのが失敗なのかも
タリアに白を着せたかっただけかもわからんが、おかげで黒や赤の立ち位置が微妙な感じに
むしろ「隊長は特別な色の制服(虎みたいな)」を前面に押し出した方が良かったかもな
イザークは青、ウィラードは灰色みたいな

若干スレが違ったかも
163通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 23:40:21 ID:???
>>155
> ただ永遠組のホントの所属はどうなってるんだろうな
> ザフトの服は着てるけれども

なかなかむつかしいことを言うな
どうなんだろ、実際
164通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 04:28:06 ID:???
ザフト軍の階級呼称に準じた形だろう
165通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 08:55:51 ID:???
>>161
何となくわかる
黒=白みたいに見えるよな、最近

>>163
ラクス配下ではあるのだろうけど…
そもそも種世界には「ラクシズ」を示す言葉がない
「三隻同盟」もどこかの雑誌が呼び名に困って付けただけだし

>>148
それだとオーブはプラントのテロリスト(ザフトではなく)を
代表自ら匿っている事になってしまうぞ
劇中でテロリスト認定されてなかったか?
166通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 12:38:11 ID:???
むしろ黒のが白より偉く見える今日この頃
167通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 14:53:00 ID:???
>>166
アーサー乙
168通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 19:20:51 ID:???
えええぇぇぇっ!?
169通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:17:39 ID:???
アスハ代表首長は軍服で閣議に参加してたが
イ○クやリ○゛アみたいだな

非常時だからではあろうがオーブは軍事政権では無かろうに
170通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:33:08 ID:???
意外と半世紀ほど前までは内乱が続いててアスハを筆頭とする首長家が
武力統一して今のオーブになったのかも
その時代を知ってる年代は平和ボケした若い世代を不甲斐なく思ってて
だから好戦的なカガリが人気があるとかさ
171169:2005/09/14(水) 23:38:06 ID:???
>>170
そこまで思いつかなかったw
172通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 05:29:04 ID:???
オーブは事実上、アスハ家の単独政権に。
173通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 11:40:49 ID:???
サハク家はどうなったんだろう?
174通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 15:31:59 ID:???
一般兵士も一部オーブ軍服だったんじゃなかったか?>サハクの配下
175通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:32:02 ID:???
>>174
まぁアストレイだし
176通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 07:42:32 ID:???
アストレイの話は両刃の剣である件について

マンせー派と氏ね派の二つしかないんだよな
オレは氏ね派
177通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 13:02:11 ID:???
>176
俺は読んでないから中立派だ
178通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 13:15:06 ID:???
アストレイ全部ちゃんと読んでないけど、サハク家やジャンク屋組合周辺の設定は好き。ジーク・ミナ様。劾もCV井上の眼鏡キャラなのでそれだけでゴチになりやすw
でもジョージグレンのネタとかちょっと…だし個人的にアストレイ系主人公は好きなタイプがいない。
だからプラマイ0って感じかな。アンチでもマンセーでも無し。
179176:2005/09/16(金) 14:01:44 ID:???
>>177
そらそうだ

>>178
いたんだな中立の人

個人的にはむしろなんでも出来るジャンク屋組合の設定と
Xの時にもちょっと引っ掛かったMSの個人所有がやなポイント
制服は該んとこは入り混ざってるがオーブ服が足りない、いれば完璧
180通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 16:11:48 ID:???
そういやオーブ軍服って人気ないのかな?
私は海軍ぽくて好きなんだけど(ただしカガリとユウナの将官ver除く。何か付属物がイマイチ)
アンダーがノースリーブなのもポイント高い。トダカ一佐の二の腕ハァハァ('U`*b ソ
181通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:22:57 ID:???
>>180
ちょっと待て
ノースリーブなのか、アンダーは・・・





キサカの二の腕・・・(*´Д`)ハァハァ
182通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 21:33:17 ID:???
>>181
なんでもコスプレ衣装ではノースリーブらしいよ。

連合もザフトもアンダーダサいよね…機能的かもしれんがまるっきり体操服みたいで正直困ります。
無印のマリューや種死の凸やレイのアンダー姿にゃ禿しく萎えた…連合組やルナの変な改造制服共々もっとましなデザ考えてくれよ…。
別にミニスカでもいいけど、露出度高くすりゃいいもんでもなかろうに。
183通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:59:47 ID:???
いつからアニキたちの二の腕を語るスレに・・・・w

>>182
コスプレがそうなら設定もそうかもしらんな

ザフトのアンダーはホントに体操服みたいだな
184通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 23:38:12 ID:???
>>164
今更遅レスだが
準じようにも『隊長』しか呼称がない気がするんだが・・・・艦長、副長はあるか
所属はラクシズ・・・・・・あんな物維持する金はどっからでてんだろうな


まぁメイリンは永遠のオペレーターになるのは間違いないんだろうけど
ザフト服のままチャンドラ押しのけたらちょっとかっこいいww
185通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 02:13:26 ID:???
二の腕の流れに乗り遅れた
186通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 07:32:15 ID:???
>>184
資金源は、プラントの非主流軍事産業と一般の産業界の
人たちからの提供と推測。

これらの方たちは、ロゴスと関連会社と関係があり、議長の
「ロゴスを撃つ」発言に反発するだろう。
また、前大戦でザフトは守ってくれなかったが、ラクス一行は
核攻撃から、生命、財産を守ってくれたし。

正直産業界は、ジェネシスに代表されるように「守るより仇は討つ」
方針だったからラクス一行のほうを支持するのではないだろうか?
187通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 12:02:40 ID:cUB9vO0N
>186
個人の献金でどうにかなるレベルの装備じゃないですよ……
その推測が当たってるんだとしたら、確実に横領・背任によってひねり出された黒いカネです。
188通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 14:13:30 ID:???
ラクスとカガリ意外金づるもいなさそうだしな
189通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:56:30 ID:???
次回予告でメイリンがエターナルのオペレーターやってたな
190通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:05:42 ID:???
AAブリッジに一佐が三人、確認しました。
191通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 02:09:48 ID:???
ラクシズ
192通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 11:11:55 ID:???
>>187
ドムは、グフにプレゼンで破れた試作機(廃棄予定品?)
だと思うし、ストフリ、インジャも同様では?

前大戦で大活躍した機体なんだから、戦後すぐに後継機を設計
したんだろう。
(型番からも、かなり早い段階で設計が始まっている様)
しかし誰も乗りこなせなかったため、その計画は放棄されたんでは?
(シンが自由研究のときに、まるで乗ったことがあるような口ぶり
だったのは、ストフリの試作機に乗ったからなんじゃないだろうか?)
それをベースに、小改良したんじゃないかと推測。
(費用はかかったが、損失は少ない。)
193通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 12:42:35 ID:???
>192
生産を議長サイドがまったく知らなかったということを考慮するように。
作中で与えられてる情報を意図的に考察から省いてAA擁護したって、信用なくすだけですよ。
194通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:53:30 ID:???
真の歌姫の元にはせ参じる三派混在の大艦隊、キラが将官である意味が出てきたじゃないですか

ラクスが実質の艦隊司令
が、軍属ではないのでデムパ発信のみ

で、デムパを受信した艦隊司令の准将閣下が各課に命令というか通訳

AAとオーブ艦隊はマリュー一佐が掌握
永遠とザフト艦隊はバルトフェルド隊長(そのためのあの服だ!)
連合落ち武者部隊はネオ大佐(ここは苦しい、パイプ役程度?)
アスランは現場MS隊を指揮(大佐相当官の一佐でなおかつフェイス、現場レベルじゃ三派の誰も逆らえない)
※一応、連合−オーブの同盟がまだ生きてると仮定、そんなに無理はない気がする

ラクスの行動を支援するため弟を准将に任命したのさ、アスハ代表は
195通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:18:46 ID:???
時系列無視ですかい。
196通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:24:29 ID:???
>>195
同意
と思ったが、虎の召喚に応じるザフトの部隊はある程度把握してたんでは?

ネオの整合はしらん、大佐だったからでいいよもう
197通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 05:05:52 ID:???
hosyu
198通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 08:42:48 ID:???
>>194
ガーティー・ルーのイアン艦長生かしておけば連合の整合も着いたのにな
艦船スレの妄想シナリオに胸を熱くしてしまったオレ

>>195
『ターミナル』なる組織が連合の何処まで喰い込んでいるかによっては
時系列がすっきりする可能性もあることはあるぞ
あと二話では本編での説明は絶対不可能だがw
199通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 15:53:42 ID:???
>>192
MSの実物そのものをかっぱらってきたっつーのは考えにくくないか
いろいろかっぱらわれがちな世界ではあるんだが
あびったのは設計図のみで【ファクトリー】が作ったんだろ?その際に改良もしてると
でも専属のパイロット(しかも赤福)が居るのはどうしようか
資金、資材、人材の流れを探り始めるとスレ違いだろうな多分

>>194
ホントは誰か連合の人間が組み込まれる予定だったのかもしらんな>キラ(=ラクス)艦隊
で、ムウなら顔見知りだし大丈夫だと。何が大丈夫かはしらんが
階級は確かに自己申告w でしかないがな
200通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:17:13 ID:???
【SEEDデスティニー】
いよいよラストスパートなんですが、ここに来てもアークエンジェルの人達が何で戦ってるのかサッパリ判りません。
まあ大筋では、議長が全ての人類を遺伝子で管理する計画を実行しようとしていて、
それに対して、自由に生きたいアークエンジェルとオーブが反発し、自分達の未来の為に戦うとか言ってるわけですが、

そもそも、キラやアスランは自分の身を守る為とはいえ、今まで何百人もの人たちを殺しまくっておきながら、
言うに事欠いて「自分達の未来のために戦う」ってなんだよ。

あんた達が殺してきた人達と、これから殺す人達の未来はどうでもいいんですか?

自分の血に染まった手を見て、「自分さえいなければみんな死ななくて済むのに」とか思えよ。
そして自殺未遂とかしろよ。それが正しい人間だろうが。

今の流れだと、どう考えても「自分の自由のためなら、他人を犠牲にするのもやむなし」っていう話になってますが、
大丈夫でしょうか?
自分を管理、束縛する者は暴力で排除する。こんな考えの人間ばかりで世の中成り立つと思ってるのか。
こんな話を作って、スタッフは子供に何を伝えたいのか。

とりあえず、アークエンジェルとオーブの人間さえ死ねば、世界が平和になるのは間違いないですね。

201通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:44:37 ID:???
>>200
あからさまなスレ違い乙
202通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 00:20:06 ID:???
そしてなんとは無しにあげてみる
203先任参謀:2005/09/20(火) 09:37:17 ID:???
>194
「軍属」ってのは軍に何らかの形で雇われたコックや洗濯夫や苦力といった
軍の仕事でメシをくっているけど「軍人」じゃない人の事です。
「軍に属している」という意味ではないです。
因みに軍属の下の方は上記のような人々で上のほうは嘱託の歯科医師(軍医
は歯医者では無い。そして武官としての歯医者が存在しない場合はこういう
人を雇う訳です)とか、国防省等の本省の文官の高等官なんかも軍属という
事になります。
だから楽酢はどうみたって単なる民間人で、そうとう苦しい拡大解釈をして
軍属がやっとでしょう。どう考えても正規の軍人じゃないし、プラント最高
評議会議長といったような公的に最高指揮官の権限を持っている訳じゃない
ですから。プラントにも私兵の制度でもあるんならまた違うでしょうがそれ
も考えられないし。
204通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 13:55:31 ID:???
んじゃ、カガリの近衛隊付きのチンドン屋でOK?
205194:2005/09/20(火) 16:17:15 ID:???
>>204
立場的にそんなモンでしょ、実際はどうあれ
艦隊司令付きアイドルとか言ってみる。あれ、なんか言葉の響きがいあんf(ry

>>203
軍人でも軍属でも

と書けば良かったな、補足スマソ
苦力ですか・・・読み方はクゥリーだったよね
若干待遇の良い奴隷みたいな扱いだったやに記憶してますが
軍についてた人たちは軍属だったんすか?
206通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 16:36:19 ID:???
>>194
今気づいたんだが

> ラクスの行動を支援するため弟を准将に任命したのさ、アスハ代表は

何かしらうまくいってしまった場合全ての行動の功績は
オーブ=アスハ代表の物になるんだな






失敗して政治的にこじれたりしたら艦隊司令閣下のせいっと
207通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 18:34:40 ID:???
ザフトの新米がいきなり赤服着れるシステムっておかしくな〜い?
208通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 18:37:14 ID:???
新米(ルーキー)だから赤服なのでは?
209通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 18:40:07 ID:???
>>207
説明しよう。赤服とは学校卒業時の成績優秀者の証。つまり基本的に新人が着るものなんですね。
勲章みたいに、「手柄を立てたから、赤服を許可する」という物ではないのです。
210通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 19:31:28 ID:???
>>209
サンクス。
じゃあ決して階級が高い訳ではない訳?
211通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 21:06:06 ID:???
>>210
赤と緑に階級の差はない。

ただし>>5でいうところの「幹部候補生」的なものはあるかもしれない。
比較的早く黒・白クラスに昇進できるとか。
赤は若者ばかりなのもそのせいかも。
212通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 00:46:27 ID:???
士官学校出の新米少尉さん=赤福
のイメージだったんだが
>>206着れる期間とか決まってたりするの?3年間だけとか
213212:2005/09/21(水) 00:49:31 ID:???
レスアンカー間違い>>209へのレスね
214通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 10:16:56 ID:???
種時代は一期十人、種死で一期に二十人だっけか>赤服
215通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 13:00:45 ID:???
>>212
着れる期間は決まってないと思う。
基本的に出世するか除隊するかまで赤服のままだと思う。
ディアッカが緑になったのは降格した為ではなく、
軍への再入隊時の手続きの問題(一般志願兵扱いになるなど)だろう。
士官学校出が緑、赤の関係なく基本的に「幹部候補生」なんじゃないか。
ただ、一般志願兵の緑と士官学校出の緑、赤には
階級的な差は無いが出世のスピードが違うとか、
赤服は旧軍風に言うと「恩賜の短刀組」になるんじゃないか。
後々は長官職や主力艦隊提督なんかになったりするエリートコース。
(一口に提督といっても護衛艦隊提督から主力艦隊提督までピンからキリまである)
216通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 13:53:09 ID:???
ルナマリアが射撃も下手で水中戦も下手でデブリ戦も成績が悪くて、
そんなんで何で成績優秀者が着るはずの赤なんだよってのは、
実はそういう戦術指揮・戦略指揮なんかの成績が抜群だった。
とかだったりして。
217通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 14:28:11 ID:???
>>216
訓練の結果全てを含めると評価すべき平均値が高くなる、とw

まぁ赤服に求められるのは指揮だけでなく、MS、体術その他全てだろうからな
クルーゼなんかが理想のザフト軍人なんだろうか
218通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 20:20:53 ID:???
一応、理想とされるのはアスランだろうね……
何の説得力も感じんがアカデミー創設以来総合成績No.1らしいから
219通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 22:10:51 ID:???
>218
総合成績ナンバーワンの奴が何をやらかしたかを知らない軍上層部の人間はいません。
結果、カリキュラムが大幅に変更され、こんな変な三人組が赤服ポジションに滑り込みました……だったりしてなw
220通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 23:57:13 ID:???
>>218
総合成績1位はきいたが
アカデミー創設以来なんて設定どこにあるんだ?
221通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 00:06:17 ID:???
前にもこの板のどっかで聞いた覚えはあるな
ただ、ソースがあるかどうかは知らん
222通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 07:15:16 ID:???
アカデミー≠リアルの士官学校じゃないかな
記念写真にヨウラン達も写っていた気が
223通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 09:47:48 ID:???
総合No.1はあるが
アカデミー創設以来
なんて設定は無い
224通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 12:23:03 ID:???
更に国防委員長の子息で議長の娘の婚約者とかいう国のシンボルみたいな人物を
最前線に出すどころか生身での潜入任務に使うなんてザフトは頭がおかしいな。
いくら優秀だからって普通は安全な所に置いておくもんだ。
225通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 13:15:45 ID:???
>224
死ねば死んだなりに使い道がある。

プラントの国是はオーブのような単純な血統主義じゃなく、
遺伝子適正にあわせた社会的役割の配分なんだから
指導者の息子だろうが指導者になれる保障はない。
226通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 13:34:56 ID:???
隊長がクルーゼだったしなぁ
227通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 14:18:34 ID:???
>>225
そりゃ死ねば死んだなりに利用するのは当たり前だが。
「犬死のまま終わらせるわけには参りません」よ。
だが、わざわざそんな危険な所に放り込む必要もないだろう。
死ぬより生きてる方が有益なんだから。
そういう意味では赤が幹部候補生というのは疑わしいな。
あんな生身での潜入任務に1世代10人しかいない赤を
5人も投入するなんてありえないだろう。
やはり赤はMSの専科のTOP10とかに与えられる物なんじゃないのか?
228通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 14:23:09 ID:???
アレってクルーゼの独断でやらせたことじゃないの?
229通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 14:24:57 ID:???
赤は「恩賜の軍刀」ではあっても「天保銭」ではないというそれだけの話。
ごっちゃにしちゃいかんよ。

というか、まだ一世代ちゃんと回りきってない組織であるザフトにおいて
そんな適切な人事ルールが存在してるわきゃねーだろ。 まだ試行錯誤の段階なんだよ。
だから「ありえない」なんて言ったって説得力は無い。 彼らにとって「プラント」そのものが人類の新しい実験なんだから。
共産主義国の階級制廃止みたいなもんで、後からみりゃ愚行でも制定当時の人間にとっちゃ名案だと思ってたようなルールなど
いくらでも存在しうる状況なんだぜ?
230通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 16:53:59 ID:???
>>227
赤服は総合成績トップ20が着れる
最初は10だったが20になった
231通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 17:57:02 ID:???
別に無駄に死なせる必要はないだろうってだけでしょ
232通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 18:24:32 ID:???
幹部候補を使い捨てにするってのは確かに組織として変だね。
人材育成には金も時間もかかるもの。
士官、しかも幹部候補なんて凄い金がかかってるわけだし。
233通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 18:46:43 ID:???
幹部候補としての育成をしたかどうかが問題
そもそもアカデミー自体現在の士官学校と同列に語ってイイ物か疑問がある
ごく単純に成績上位○○名に着用を許可するって程度じゃないのか
赤のみカリキュラムが異なる可能性はあるわけだが

一応急ごしらえのザラ隊でアスランは隊長っぽく振る舞ってはいたが
そういった振る舞いをアカデミーで教わったかどうか
ザラ委員長(議長)の息子なら艦長クラスでも名前の威光に負けるだろうし
イザークが隊員なら揉めるのはわかる気がするがw
234先任参謀:2005/09/22(木) 19:13:36 ID:???
>205
>苦力
そういう理解でいいと思います。
軍属の範疇については「民間人を雇う」といってもケースによりいろいろ
ありますから全部が軍属にあたるかは自信無いところですな。ただしどう
見てもザフトから給料もらってなさそうな楽酢は軍属とは思い難いですが。
>215
>痔の緑服
出所が日昇なのかどこなのか知らんですが今月のアニメディアによれば
過去スレでの推測どうり、無印種時の利敵行為を現役復帰時に問われて
名誉徽章の赤服着用権利剥奪だそうですわ。単純に権利剥奪だけなのか
先任順位を下げられた故の権利喪失かは不明だけどね。
>224
ノブレスオブリッジをその国がどう考えるか次第です。
そういう貴顕なればこそ率先して範を示すべし。平民より劣っていてどう
して皆がついてくるか?という考え方も当然ある。
史実でもWW1でクラスごと自殺したと言われるほどの死者を出した英国
の貴族階級のような例もあるし、わが国でも皇族男子は陸海軍どちらかに
属し極力一般の士官と同じ扱いをするものとされていました(若干昇進が
早かったようですが)。結果的に戦死するならそれも当然の事というのが
寧ろ普通です。封建制の伝統(家名を上げるべく一所懸命に励む)を持た
ない日本以外のアジア(特に厨国。あの国では大官ほど自ら何もしない事
を良しとする)やイスラム圏なんかはまた違うかもですが。
235通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:03:21 ID:???
>>234
それなら極秘の潜入任務なんかじゃなくてもっと目立つ所で使うんじゃないのか?
236通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:09:34 ID:???
>235
潜入任務が「極秘」なのは作戦終了するまで。
成功しちゃえば、連合とオーブの結託の証拠を見事暴き
連合のMS開発計画に大打撃を与えた英雄として使えばいいんですから。
幹部候補生の下の三文字を取るための第一歩としては、立派な戦功でしょ。
237通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 22:34:27 ID:???
ラスティって平民だったんだろうか?
だとしたらホントについてないとしか言いようが…。
238通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 23:01:38 ID:???
ハイネも?
239通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 23:11:30 ID:???
平民ってなんだよ
基本的にはザフトは志願制じゃ無かったか?
あと若いやつはみんなアカデミー経由でザフトに供給されてたんでは
240通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 23:35:22 ID:???
>>239
ザフトは基本的には志願制。民族の存亡を賭けた戦いだった(前作までは)ので、
志願率は高かった。

小説版の設定だと、MSに搭乗できるのは反射神経等が優れている若者が有利とされている。
が、パイロットとしての腕が確かなら虎みたく、ある程度トシが逝っていても搭乗できる。
無印種でカガリに撃墜された輸送機のおっさんは「MSで戦うのは無理でも、祖国の為に戦い
たい」と志願し、後方勤務についていた。

それと、種死では反故にされた設定だが、無印種でザフト軍が野郎ばかりだったのは、プラント
の少子化対策として「子宮を持つ(次世代を産まなきゃならない)女性を、戦死させるワケには
いかない」で、女性は基本的に後方勤務。ただし、アラスカ以降、兵員不足を補う為に女性を前
戦に配置せざるを得なくなり、シホみたいな女性パイロットも現れたらしい。

それと、プラントは身分制はないが「能力主義」で、遺伝子の優劣がモノを言う社会。なので、放って
おいてもいずれは「遺伝子」を元にした「身分制」が確立されるだろーな。
241通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 23:37:59 ID:???
遺伝子を好き放題にいじれる時点で、「遺伝子を基にした身分制」とは語義矛盾だけどな。
242通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 03:07:57 ID:???
よりすぐれたコーディネイトをうける≒親の財力が高い≒親の地位が高い
で遺伝子が継承財産みたいなものだから事実上の階級制と化すのもありえる。
実際はそこまで行く前に出生率低下で絶滅するわけだが。
243通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 12:36:42 ID:???
でも絶滅しても困らなくね?
244通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 13:53:14 ID:???
志願制でピンと来なければ自衛隊方式でもいい
様は徴兵制度では無いという事
大戦末期まで維持できたかは知らんが
245通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 16:39:46 ID:???
>>234
>ノブレスオブリッジをその国がどう考えるか次第です。

ザフトに関して言えば、見てる限りはそんな高尚なことでなく赤服は昇進に執着してる様に見える
(無印種時、イザークはそう見える。アスランやシホ、ハイネはあまり頓着して見えないが。あ、シホはそもそも台詞が)
あとはザラ隊のアスランとボスゴロフ級艦長のやりとりの様に功績がないことで部下になる人間の統率が
取りづらくもあるのでは?だから危険な任務には率先して手を挙げると
ただザフト自体そんなに(戦闘を行った)歴史のある組織ではないが
246通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 20:43:32 ID:???
モルゲンレーテのユニフォームって
最初からそういう設定だったっけ?
最初はオーブ軍の軍服だったような…。
247通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 08:47:23 ID:???
そういうってどういう設定だよ
248通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 11:46:00 ID:???
放送日保守
249通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:59:21 ID:???
今日の戦闘で階級も制服もほぼかんけー無かった件について

艦隊司令がラクス様で在ることだけはガチ・・・



あと白服フェイスがいた、胸のプレートは二本
タリアは以外とエライ説
250通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:08:58 ID:???
これはいよいよキラ准将はスパロボ対策の線が濃くなってきましたね
251通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:15:50 ID:???
>>250
フラガが大尉止まりだったように、キラも三尉止まりと言うことで済まされそうな。
スパロボでキラが本気で准将として扱われるのは、敵になったときくらいじゃ?
252通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:24:31 ID:???
准将だから! と妄言わめいた結果
「階級で他人を動かそうなんて、ここじゃ通用しねえんだよ」と無視されるのが
今後のスパロボのキラポジションで確定だなw
253通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 10:19:34 ID:???
アリエール・・・准将閣下orz
254通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 20:12:41 ID:???
hosyu
255通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 20:16:27 ID:???
>>252
でも、ブレックス准将とかグローバル准将とかイゴール准将(スパロボでは准将らしい)には
ちゃんと敬礼するんだろうな。
256通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 21:45:53 ID:???
>>249
> あと白服フェイスがいた、胸のプレートは二本
> タリアは以外とエライ説

うーん、その辺ハッキリしないとテンプレ直すにしてもなぁ
クルーゼとイザークの刺繍はMSの操縦が出来るから?
なんて言ってみる
257通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 11:01:13 ID:???
>>255
言われると准将が多いな
素直に将軍と呼べないのはレビル閣下のせいか?
スパロボはやったこと無いけど
258通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 13:22:33 ID:???
あのメガネ白服のおっさん、スタッフロールで名前出てきてた?
259通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 16:25:20 ID:???
将校 千葉一伸 のことか?
260通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 23:03:46 ID:???
スタッフロール将校なのか・・・
せめてザフトなんだから隊長とかフェイスとかにして欲しかった
261通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 11:58:14 ID:???
目のハイライトが無くなったピンクの艦隊司令が何を言うのか見物だな
今回はそんな時間はなさそうな気もするが

>>252
そもそも階級どころか一般的な組織にさえ馴染まない人が多数
ブライトさんは回を重ねるごとにどんどん人格者に
262通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 22:14:03 ID:???O
スパロボでそんなに優遇されたいの?種は

・・・1stキャラのポジに取って代わる野望があったりガクブルAA(ry
263通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 22:19:18 ID:???0
>>261
仕方ないだろう。あいつらの指揮官を長いことやってれば、人格も磨かれよう…
……いっそキラを指揮官にして、5,6回胃に穴を開けたら少しは改善するかな?
264通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 22:23:49 ID:???0
>263
責任感のない奴には何やっても無駄。
265通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 03:10:27 ID:???
保守
266通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 09:41:42 ID:???
>255
階級がある軍隊なら先任順位があるから当然の事だろう。
しかし何で准将ばっかり、、。同格の指揮官ばっかりだと大変
そうだなあ。
>261、263
近代軍隊の指揮官つーより「大名」に統率の形態は近いかもね。
英雄豪傑といったふうの、我の強いオレがオレがな香具師どもを
ガンダム世界にせよスパロボにせよ纏めていかにゃならん。軍隊
ふうにやれば旋毛曲げて武器持ち出しで逐電するし。
267通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 11:23:46 ID:???
>>261
>目のハイライトが無くなったピンクの艦隊司令が何を言うのか見物だな
>今回はそんな時間はなさそうな気もするが

あの方が喋り始めると尺を取るからな、今回も実際何考えてるかはわからん。と

しかしあの艦隊全てが(オーブ軍の書類上)キラ閣下の配下か
イズモ級だけでなん隻居る事やら
268通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 18:22:59 ID:???
>>266
准将ばっかりで混乱する心配は多分無い。
>>255にでてる准将のうち、前線で戦うのはマクロス艦長のグローバル(超弩級艦なので例外的に階級高いらしい)
だけなのが普通(イゴールがガンドールに乗るかも知れないけど)。
また、彼らの上にはコーエン中将、岡中将、レビル大将(階級はみんなスパロボから推定)なんてのもいる。
269通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 23:14:32 ID:???
学生から職業軍人まで全てを指揮下に収めるブライト艦長テラスゴス
見ようによってはもの凄くいい加減か、もの凄く鬼畜な人になるのかもしれんがw
270通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 08:47:59 ID:???
>>262
マリューとブライトを取り替えようってんじゃないだろうな・・・・

中の人は好きなんだけどな、SSのEVEの頃から
271通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 13:21:09 ID:???
そして保守
危ない時間帯だからな
272トゥルン教:2005/09/29(木) 13:24:21 ID:R2wZaMXJ
         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /             \
    /    /           i
    |      ●      ●   |  トゥルントゥルントゥルントゥルン
    !          ▼      ノ
    丶_       (__人_)   ノ
 
273通常の名無しさんの3倍
>>270
ブライトはファースト、ゼータ、ダブルゼータ、逆シャアと出演した量が桁違いだからなぁ
マリューは種の時はともかく、デス種では存在感薄かったし。いや、白兵戦が強いのは覚えてるけど。